TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ドラマに合っていてよかった主題歌
ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜 ★7
【日曜劇場】ごめんね青春!34【錦戸亮】
TBS金10『愛なんていらねえよ、夏』弐拾四
空から降る一億の星
スウィートシーズン
*・゚゚・*:.。.:*★めぐり逢い PART3★*:..。.:*・゚゚・*
青の時代
【日テレ】火曜サスペンス劇場を語る 5
禁断の果実 【田中美佐子、岡本健一】

ポニーテールはふり向かない


1 :2007/03/02 〜 最終レス :2020/04/25
スレないので立ててみました。
過去ログ
http://bubble.2ch.sc/natsudora/kako/1005/10059/1005962785.html

2 :
フランキー堺が主人公の親父さんだったな

3 :
フランキー堺と言えば大阪芸大の学長だったな
このスレ立ったのは伊藤が出演してるゲキレンジャーの美希の影響?

4 :
>>2
親父さん、フランキー堺でしたっけ。。
やはり記憶がぶっ飛んでるなぁ〜
・・・中山忍が妹だったのは覚えています。
>>3
ゲキレンジャーなるものは存じませぬ〜。
「不良少女と呼ばれて」や「スクール☆ウォーズ」のスレはあるのに
ポニーテールのスレがなかったので語りたいなと思っただけっす。

5 :
中山忍じゃなかったかも(だいたい時期が…)。
坂上忍とゴッチャになっとるな。
ダメだ、完全に忘れてる。
スレ立てる資格無かったか…。

6 :
関東流星会だっけ?

7 :
>>4
真咲美希(名前の元ネタは、麻生未記かな?)
http://tv11.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1171485344/l50
>>6
それはコッチ
http://bubble5.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1159730024/l50

8 :
>>7
おお、ほんとですね。
「真咲美希はふり向かない」って良いスレタイだw
ミッキーももう40歳ですか。
だけどこの人、見た目あんまり変わってないなぁ。すごい。
ところで、名倉邦男(鶴見辰吾)の親父さんが
高熱をおして流れでギターを弾き
タチの悪い客に5円しかもらえず、文句を言ったら
ボコボコにされて、そのまま昇天・・・。
というエピソードが強烈に頭にこびり付いているのですが
あの親父さん役の稲川淳二みたいな人は一体誰だったんでしょう?

9 :
保守
never say goodbye

10 :
また再放送やってくれないかなぁ

11 :
ゲキレンのランーミッキーと同じ事務所ーを主役にしたリメイク版キボンヌ。

12 :
おお、このスレ出来たんだw このドラマ結構好きだったな。伊藤かずえが主演で
出ていたんだったな。不良少女だった主人公の女の子が、出会っていくさまざまな
人達とバンドを組んでいくのだったと思う。
特に印象に残っているのが、クニオ役の鶴見シンゴ。まっ白のBMWに乗ってギター
を曳いていた姿は意外とカッコ良かったな。

13 :
昔、飼っていた犬に「バン」とつけました。

14 :
>>4
そうだよ
そして、歌手だった母親はミッキーが幼いころに家を出たんだっけな・・・

15 :
>>8
大石吾郎さんでは?
「スクールウォーズ」でもいびられ教師役、「乳姉妹」でも高橋昌也の秘書役でした。

16 :
>>15
おお〜。この人だ、この人だ。
ありがとん^^

17 :
これの原作本持ってるけど、
原作の舞台はハワイでミッキーとアキラは日系、クニオ役は中国系、坂上忍役がアフリカ系、
野々村役はメキシコ人と
かなり多人種なバンドメンバーになってる(サックスと女性ボーカルは日本オリジナルキャラ)
ドラマでそれぞれのバンド加入時の状況はほぼ原作と同じ。
ドラマでミッキーがクニオのギターの弦で失明するが、
あれは原作ではクニオのかつての恋人を失明させて
ギターをやめて麻薬の売人になった原因になっている
(その状況でミッキーと出会う もちろん幼馴染設定はドラマだけ)
坂上忍役の夫ある女性と付き合っててバンドのダミーしていたのも、
野々村役が893(原作ではマフィア)の娘と付き合ってて、
バンドメンバーと結婚式に乗り込むのも原作どおり。
アキラの妹のエミコが死ぬのは白血病でなく、他人の車から盗みをして、
持ち主が地面に撃った威嚇射撃の弾がエミコに
当たって死ぬというあっけないもの

18 :
最終回でギター弾きながら
「ミッキーやはり君には、明がふさわしい。」
の、セリフのあまりのオモロイ言いまわしっぷりは、何度聞いても笑える。
「おいおい、もっと普通に喋れよ。」と、突っ込みたくなる。

19 :
ちなみに、上は国男のセリフです。

20 :
横須賀なのに矢崎が電車にはねられるシーンでは京急ならぬ京王電車。
ワロタナ。
それに湘南医科大学付属病院も永山駅近くにあって大映ドラマによく出
てくる日医大の永山病院だもんな。

21 :
そういやキャティはセリフ吹き替えだったとどっかで聞いたことあったな。

22 :
>>21
アニメ「機動戦士ガンダム」でララァの声をやっていた声優の藩恵子さんがキャティの吹き替えをしてた。

23 :
このドラマって松村雄基がピアノの赤い布をマフラーがわりに巻いてたやつですか? 子どものころコッソリ真似した経験あり…恥ずかしい。

24 :
>>22
浜ミツ子&ルナが担当してたなんて、へ〜ぇ〜!!


今リメイク版あったならばキャティのポジションは、おそらくべき子や
マリエあたりがやってたかもね。

25 :
小沢仁志が一回だけ出演してる。

26 :
TBS土曜夜9時枠、
そのまま残ってるのは野々村真だけ。

27 :
うわぁ めちゃくちゃ 懐かしいですね
実は マイナー過ぎて 人には 言えないんですが なんか 子役の子が 病気ィかなんかで(オンナノコ)で 皆と 曲 作った 回ありませんでしたィその 時に 作った[希望]って曲。未だに、うっすらネ 歌えます剪Zいけど 良い曲です汕ノ藤かずえが 泣きながら
ドラマを叩いてた 記憶がモ

28 :
ほとんど一瞬のシーンなんだけど、スティック一本で暴走族と戦っている伊藤かずえが、
数メートル奥にいる梶芽衣子の投げたもう一本のスティックをワンハンドキャッチして、
振り向きざまに後ろの敵に一撃を浴びせるのが、ワンカットで撮られているのに驚嘆。

29 :
就職のため最終回見逃した記憶がある 今でも悔いが残ってる

30 :
この頃不良少女役よくやってた大川陽子って最近出ないね

31 :
このドラマに 比企りえ出てた?

32 :
>>31
不良時代からの親友役で出てた。

33 :
比企理恵はもとより、森恵、坂上亜樹(二郎の娘)も出ていた。
それにしても、小沢仁志が一回だけ出ていたのは印象深い。
漁師の役みたいだった。
サックスの練習をする国広に向かって
「差し入れだよ、差し入れ!!」
といいながらオロナミンCを投げ渡すシーン。
好きだったなあ。

34 :
森恵なっかしーい閉ざされた心の扉もお一度信じて開くマイ ハート

35 :
森恵はブルードルフィン
戦隊で初の女ブルー

36 :
スクールウォーズでも15.16話に、森恵の名前があったけど、何やってたの?

37 :
2007年7月7日(土)24:50〜25:20 日本テレビ系列でスタート
「おじいさん先生」
出演:ピエール瀧/松本莉緒、松岡俊介、荒川良々、川村陽介、
ジェイ・ウェスト、少路勇介、五月女ケイ子、永山絢斗/松村雄基/きたろう、柳沢慎吾
ドラマ「おじいさん先生 熱闘篇」では
下記の要領でエキストラとしてドラマに出演したい方を大募集してるそうです。
6月20日(水)、21日(木)または両日いずれも夕方から
茨城県土浦市 20歳以上
くわしくは http://www.ntv.co.jp/ojii/

38 :
>36
直(鶴見辰吾)のバンド「黒騎士」の一員
「直!よしなよ、いきなり妹だ妹だって兄貴ヅラしたって信じてもらえないよ」
と言った彼女がそれ
16話では出てるけど台詞は無い
明らかに圭子(伊藤かずえ)より年上の役だね
ホントは3つも下だけど

39 :
かずえしゃんは今ゲキレンジャーで戦闘中

40 :
かずえちゃん 小さい頃、北海道にいたとか?

41 :
>>40
ビンゴ!
かずえは北海道出身
麻衣子は愛知県

42 :
Never Say good-bye 高校の時レコード買ったぞ。小比類巻 かほるは何処に。

43 :
月一で ライブ活動しているらしい

44 :
星屑のイノセンス

45 :
不良役のゆかり<比企 理恵>がミュージカル[ピーターパン]に出演してた。あれから20年位経つな。おっと、ギターのくにお<鶴見 辰吾>も出演してたな。

46 :
>>45
昔はウェンディ役で出てたけど、今はウェンディの母役で出てる@比企理恵
鶴見も父役で比企とは夫婦役兼フック船長役で出演

47 :
>>27 私もその曲好きだった!しかも記憶にずっとあったな。
♪今日から私 素直に笑えるわ 温かなその愛で〜♪
って詞でしたよね。

48 :
揚げ

49 :
えみちゃん(高橋かおり)の担当医て川浜高校の教頭だよね。

50 :
それまでは不良役だった松村雄基がまともな役だったな。
しかしこの2年間の「不良少女と呼ばれて」「スクールウォーズ」「乳姉妹」「ポニーテールは振り向かない」
この中ではポニーテールが一番低評価だな。
一番評価が高いのは当然スクールウォーズだがな。

51 :
ミッキー 覚悟しな!

52 :
ミニー何をそんなに怒っているんだい?

53 :
手切れ金の増額をお願いしたいですね

54 :
えみちゃんに対するくにおの態度がちょっときもかった。

55 :
>>54
幼馴染のミッキーの子供時代と重ね合わせてるとこが多かったからしょうがない

56 :
>>50
遅レスだが評価って視聴率?

57 :
>>56
視聴率もあるが、レギュラーの登場人物が多すぎて、
ストーリーに深みがイマイチ足りない。
絵美子が死んでからはあまりにもサクサクと話が進みすぎた。

58 :
子役の頃の高橋かおりが見てみてぇ。
かわいかったんだろうな。

59 :
>>57
それは誰の評価だ?
>>50が言ってるのは世間的な評価に見えるが
お前さんのは個人的な評価に見えるぞ?

60 :
>>50
以前スカパーのTBSチャンネルで大映ドラマ人気投票やってたが、
1位「スクールウォーズ」
2位「スチュワーデス物語」
3位「不良少女と呼ばれて」
13位「乳姉妹」
16位「ポニーテールは振り向かない」

61 :
ゲキレンジャーでモロネタが出たので記念上げ

62 :
我らのミッキーここに復活せり

63 :
スティックさばきは見事でしたね

64 :
>>63
元ドラマーのフランキー堺直伝だからな。

65 :
閉ざされた 心の扉〜

66 :
>>62
子供と一緒に見てて つい
ニヤッとしちゃったよw
お父さんお母さん世代だからねーw

67 :
伊藤かずえのインタビューで言ってたが、1985年当時はプロの女性ドラマーは
日本中で二人くらいしかいなかったそうだ。
森高千里が高校バンドでドラムを叩いていたのもちょうどこの頃かな。

68 :
「ミッキーはピーナツバターが好きだったわね」

69 :
最終回見逃した 22年前・・

70 :
この作品は登場人物の掘り下げが秀逸だね。

71 :
よく考えてみると、ミッキーの一家って凄いな。
全員他の作品で囚人経験がある。
父 フランキー堺
「私は貝になりたい」で戦犯として。
もっとも実は冤罪なのだが。
母 梶芽衣子
言わずと知れた「女囚701号さそり」シリーズ。
そして本人
「不良少女と呼ばれて」で少年院の牢名主。

72 :
>>71
ちょとスレチだけど、その父と母の若い頃・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=IRuJ2IqSP8k

73 :
このドラマはイマイチだった。

74 :
私はこのドラマを見てドラムをやりはじめました。
ミッキーみたいにドラム叩けたらカッコイイナ
と思って憧れた。
伊藤かずえも好きでした。
ドラムずっとやって、自分もバンドやりました。

75 :
伝説のミッキー@真咲美希
ttp://www.youtube.com/watch?v=0oHmQwaDvcw

76 :
千葉かおるの稼いだ金=霧島航の飲み代

77 :

♪希望

LOVE悲しみに会う度
思い出す貴方のこと
頑で夢など探せないって知ったけど
今日から私素直に笑えるわ
あたたかな その愛で
今のわたしがあるの みんながいたから
もう手を借りなくても
一人歩いて行けるだから…


78 :
君、そんな所に立っていても犬や猫じゃあるまいし僕の愛情にはありつけませんよ。
さあ、帰った、帰った

79 :
野々村「走り〜だすのよ〜♪
(…なんでここ担当なんだ…オンナ言葉って…)」

80 :
クニオって小さい頃に父親死亡、母親は刑務所で
生活大変だったろうに、よく私立の医大に入れたねぇ。
まぁ要領良くてずる賢い設定(前半)だから
元々の頭が良かったんだろうが。
金持ちの令嬢たぶらかした金で学費や生活費賄ってるとしても

81 :
鶴見って若い頃は頭が良い役をやたらやってた憶えがある。
優等生役ならこの人みたいな感じで。

82 :
そういや最近の鶴見は伊藤かずえや松村雄基より生き残ってる感があるな
幸いなことだ

83 :
伊藤かずえは子育て中で仕事セーブしてそう。
でもNHKの趣味の講座とかに出てる。手先が器用。

84 :
鶴見、仲間になるのが遅杉。

85 :
野々村真が音痴でワロタ

86 :
伊藤かずえのドラムがかっこ良かった。

87 :
82,83
伊藤さんゲキレンジャーに出てるよ

88 :
ゲキレンジャーをしらん
(^^;)

89 :
伊藤かずえさんは筆マメだよ。ファンレターの返事が二通くらい友達来てたそうで直筆のやつを見せてもらいました(*^_^*)

90 :
かずえさん 札幌生まれだからね!

91 :
あれ?九州の人って聞かれてはいって答えてるの見たことあるけど・・・
ご両親が九州なのかな?

92 :
そういやキャティの声はセラムンのルナが担当してたそうだが、
キャティは日本語話せなかったのかな!?

93 :
閉ざされた心の扉〜♪もう一度信じて〜開くマイハ〜ト♪←これの曲名なぁに?誰が歌ってるの?カラオケで歌いたい

94 :
>>93
「Never Say good-bye」小比類巻かほる

95 :
↑ありがとぅございました゚+。(*′∇`)。+゚

96 :
11月からTBSチャンネルで放送されるんだな

97 :
エーーー
見たいよ見たいよーーー

98 :
乳姉妹のほうが傑作

99 :
>>96
11月6日火曜日スタートだね。
19:00〜19:50
最初から見たかったから嬉しい。

100 :
22年前のドラマだね 懐かしいね!

101 :
ところで、キャティの役名は確かシルビアだったね?

102 :
別れた 人に・・

103 :
ビリーヨコミツとシャイアンは実はとってもイイヤツだったのか。

104 :
見たの小学生の時以来で再放送楽しみだ

105 :
レンタルDVDで見てるけど、これ笑いどころ満載やね 当時は熱くなったんやけどなー 小比類巻かほるの主題歌がカッコイイ!

106 :
今日から再放送あげ

107 :
20年振りに見るぜ

108 :
坂上忍がディスコで弾いてたギターの曲が印象深い

109 :
見たい・・・

110 :
伊藤かずえ可愛い

111 :
小比類巻のCDでNever Say Goodby出てる?

112 :
>>111
大映ドラマの主題歌集めたCDが出てたような・・・

113 :
>>112
大映ドラマ主題歌集持ってるよ
フジテレビ版とTBS版が出てる
TBSの方を中古で買った

114 :
高橋かおりかわいいね

115 :
キャティさんって女優さんなの?
1話だけ英語で2話から吹き替えになっていたね・

116 :
スカパー入りたいけどアンテナ・チューナー・ビデオデッキを買うならDVD買ったほうが安いもんな・・・

117 :
age

118 :
>>115
吹き替えの声、藩恵子かな。
日本人と話す時はともかく、ケントと話してるときは、
英語で字幕つければいいのに、二人とも日本語で話してて違和感w
>>116
ケーブルテレビは?
うちはJcomだけど、TBSの他いろんなチャンネルが見られるし、
デッキもレンタルできるよ。そのおかげでTVヲタになってしまった。

119 :
片平なぎさが出てたんだなwいまやサスペンスの大女優

120 :
>>108
シンセとベースが強過ぎて、ギターいらない曲だなあれwww

121 :
これの原作本持ってるけど、
原作の舞台はハワイでミッキーとアキラは日系、クニオ役は中国系、
坂上忍役がアフリカ系、野々村役はメキシコ人と
かなり多人種なバンドメンバーになってる(サックスと女性ボーカルは
日本オリジナルキャラ)
ドラマでそれぞれのバンド加入時の状況はほぼ原作と同じ。
ミッキーが日本で言う少年院から出所するとこから話が始まり、
ドラマではミッキーはクニオのギターの弦で失明するが、
あれは原作ではクニオのかつての恋人を失明させて
ギターをやめて麻薬の売人になった原因になっている
(その状況でミッキーと出会う もちろん幼馴染設定はドラマだけ)
坂上忍役の夫ある女性と付き合っててバンドのダミーしていたのも、
野々村役が893(原作ではマフィア)の娘と付き合ってて、
バンドメンバーと結婚式に乗り込むのも原作どおり。
アキラの妹のエミコが死ぬのは白血病でなく、他人の車から盗みをして、
持ち主が地面に撃った威嚇射撃の弾がエミコに
当たって死ぬというあっけないもの(銃社会のアメリカらしいってとこか)

122 :
次回は12月放送か〜。
こないだ坂上忍が上沼恵美子の番組に出てて、
『20年ほど前に初めて共演した人で、今や大女優のKさんに誘われて困惑した。
 部屋に招待され、その人が全裸でウロウロし当時ウブだった自分はどうしていいかわからなかった』
って言ってたけど、これってもしや片平さんの事ですかね・・ 
何もしなかったそうですけど。

123 :
間違いなくK.Nさんですね

124 :
あんた、フロンティアの人だろ?
差し入れだよ、差し入れ!

125 :
片平なぎさてたいして変わってないな

126 :
キャティみてると今でいうならマリエみたいな雰囲気、
実際のキャティは日本語話せたのかな?
FMのパーソナリティーに後年なってたという話し聞いたことあるけど・・・・。

127 :
比企理恵が久しぶりにドラマに出てた。
石原さとみの母親役とは....
時代を感じさせた。

128 :
てめぇ矢崎!!

129 :
ミッキー!

130 :
形じゃないほんとの愛が
わかるのは倒れたときよ

131 :
絵美〜!!絵美ちゃ〜ん!!

132 :
この主題歌はカラオケで上手く歌えるとカッコいいだろうな〜 
30代以上の人にしか分からないだろうけど
♪つかめなーい ネーバーセーグッバーイ ※☆@◆○テイカチャーンス〜
※☆@◆○の部分て何て言ってるの? まはりたーい  って聞こえるけど、英語?


133 :
マイ・ハート・イズ・バーニング〜テイカチャンス のような気がするけどどう?

134 :
>まはりたーい
 確かにそのように聞こえる。
>>132
 惜しい。「ング」はあっていた。
 説明しよう。
 My heart is trying take a chance.

135 :
アンカーミス、失礼。
>>132>>133でした。

136 :
とざされた 心の扉

137 :
野崎太郎が出てるんだな。
長さんこんなところで働いてたのか。

138 :
当時、伊藤かずえ主演ということで夢中で見てた。ポニーテール、乳姉妹とか…最終回が近づくと、終わらないで!と思ったもんだ。

139 :
↑同じぐらいの年齢かな? すごくわかる

140 :
岡田奈々と「かとうゆかり」ではスナックの美人ママと中堅ホステスが歌ってるようにしか見えない。
それにしてもよくケントは出てくれたな

141 :
岡田奈々きれいだけど、最初と最後でキャラ変わりすぎだとオモw

142 :
ツインボーカルは岡田奈々と誰?あの人歌手?

143 :
比企理恵をもっと良いポジションで使ってあげりゃ良かったのに…いつでも脇役のチンピラかよ

144 :
>>143
大映ドラマ出てた頃はミュージカル「ピーターパン」に
ヒロインのウェンディ役で出ていたので、
そっちに専念する為に途中で死ぬか「中抜け」できる役しかできなかった事情がある。
ちなみに今はウェンディの母親役で毎年出演している。

145 :
>>144
トン。そういう事情なのか。しかしポニーテールは今見ると、あんまり脚本は良くないかも。11話まで見ても、これといった進展なし。やっぱ雄基さんが暴れないからかな( ̄▽ ̄;)

146 :
松村雄基が不良じゃないのが余りにも痛い
見ていてもの凄〜く損をした気分になる
ミチオはセリフもカッコ良かったし最高だったよ

147 :
横須賀市民としては、なまじっかロケ場所を知ってるせいか、
「そこは木更津じゃないだろ?」
とか
「臨海公園から山下公園?」みたいなネタバレで盛り上がってたな。
中学生の頃だった。

148 :
>>145
アメリカが舞台の原作を大映ドラマ風に日本設定で書き直してるからな。
アメリカ映画を日本のドラマ・映画で基本設定をパクってるようなもん。
どうしても今までの大映ドラマほどハマれないのもわかる。

149 :
121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 05:12:17 ID:QsDE4Th1
これの原作本持ってるけど、
原作の舞台はハワイでミッキーとアキラは日系、クニオ役は中国系、
坂上忍役がアフリカ系、野々村役はメキシコ人と
かなり多人種なバンドメンバーになってる(サックスと女性ボーカルは
日本オリジナルキャラ)
ドラマでそれぞれのバンド加入時の状況はほぼ原作と同じ。
ミッキーが日本で言う少年院から出所するとこから話が始まり、
ドラマではミッキーはクニオのギターの弦で失明するが、
あれは原作ではクニオのかつての恋人を失明させて
ギターをやめて麻薬の売人になった原因になっている
(その状況でミッキーと出会う もちろん幼馴染設定はドラマだけ)
坂上忍役の夫ある女性と付き合っててバンドのダミーしていたのも、
野々村役が893(原作ではマフィア)の娘と付き合ってて、
バンドメンバーと結婚式に乗り込むのも原作どおり。
アキラの妹のエミコが死ぬのは白血病でなく、他人の車から盗みをして、
持ち主が地面に撃った威嚇射撃の弾がエミコに
当たって死ぬというあっけないもの(銃社会のアメリカらしいってとこか)

150 :
脚本がクソなのは同意だな。でも中に田渕久美子が入ってたりするが。
そもそもこの作品はドラマ化に無理があるように思う(必然的にボーカルが目立つため)

151 :
>>150
ミッキーの両親役だった
ドラマー出身のフランキー堺のドラムと
昔は歌手もやってた梶芽衣子の歌は凄いと言うことはこのドラマで
初めて分かったw

152 :
このドラマが大映フリークの間で不評なのは、他の少女シリーズに比べて敵役に魅力が感じられないからだろう。
バンド仲間の男女関係などに中途半端に力を注いだお蔭で、敵役の描写がおざなりになっている。
エイジ他:影薄い
矢崎:ただのストーカー
ビリー横光:論外
邦男が真の敵役とも言えるが、ただの捻くれ者のようでもあるし、冷笑的な態度が大映の作風に合わず、浮いた感じさえ覚える。
大映ならではの変な設定&セリフ回しは健在なのに、妙にテンションが低く全体のバランスを崩しているのもマイナス。やはり脚本は江連卓がいい。
伊藤かずえ鑑賞用としてはいいと思うよ。ご本人は本心ではヤヌスに出たくて仕方がなかったと思うが。

153 :
>>152
ヤヌスはフジ系大映ドラマでは屈指の名作だったし、
かずえがこっちに出たかったのは分かるな。
ヤヌスだと主役よりライバルの涼子(大沢逸美)の方がいいかも
伊藤かずえは演技力がありすぎるから主役だと脇の実力不足が目立ってしまうよな。

154 :
番組自体は当時大好きで毎週欠かさず視聴していた。
でも画像が悪かったな。製作側も、もうちょっと品質の良いフイルムを使ってほしかったな。
二十年前の画面の小さなテレビならいいが、今の大画面テレビでは画質の悪さが痛感出来る。
日テレの事件記者ちゃぼなどは映りが良かったな。

155 :
脳ミソスパゲッティになっちゃうよ(((・・;)

156 :
奈々のボーカルじゃ売れない。野々村もヒドス

157 :
>>154
20年前のドラマなんだが。アンタバカ?w

158 :
TBSチャンネルで毎週みてる
坂上忍は東大一直線で主役だったのに思い切り脇役だよね
国広は不良少女→ポニーテールのあとは目立たなくなってしまった感がある
松崎しげるも出てトミーとマツを臭わせる演出はあったのに
伊藤かずえは不良少女で敵役やってたのに演技力のおかげがその後の作品はほとんどが主役ヒロインだったね

159 :
ミッキーの妹役の人は、青田昇の娘ですか?
青田ひろこ?
カジメイコの娘役の人です

160 :
>>157
ん?154の言いたいことが自分にはわかるんだが。

161 :
自分も分かる。当時の基準で言ってもかなり画質悪かったよね。

162 :
>>157は当時の放送を知らないのか?
現在の新番組と思ってるのか。

163 :
>>157は当時の放送を知らないのか?
現在のTBSチャンネル放送を新番組と思ってるのだろうか。何か勘違いしてる様だな。

164 :
伊藤かずえ「17歳のテロル」
http://jp.youtube.com/watch?v=pvruiVb6Qs4

165 :
>>159
記憶あやふやですまんが
ミッキーに妹っていたっけ?
当時青田浩子に似てるって思ったのが榎田路子
たしか金持ちの娘で邦男にだまされる役だったかな?

166 :
“女とビールは冷たくするに限るぜ”邦男ナイスセリフ使わせてもらってます

167 :
野々村真が歌唱力ないながら必死に歌っている
当時は野々村誠が芸名だったみたいだが不思議発見ではすでに真になってたね


168 :
ポニーテール→フィルム
チャボ→ビデオ収録
その差ですな

169 :
高橋かおりも子役で登場している。でも途中で死ぬ役なんだよな。
えみこって名前だったっけか。松村の妹役だ。

170 :
>>169
中盤以降、オトナどものドラマ展開がgdgdになる分、えみこの演技力が目立っていくんだよ

171 :
>>162-163
>>157じゃなく、>>154が20年前のドラマを10年くらい前の再放送をリアル放送だと勘違いして見ていたのでは??

172 :
>>153
当時のアイドル雑誌見ると、ヤヌスがドラマ化されたら絶対主役やりたいって
いろんなとこで言ってるな
ただキャラ的にはやはり敵役の方が合ってるだろうな

173 :
CSでこの前の回に歌っていた「今日から〜私〜素直になれるわ♪」のフレーズがずっと頭から離れない。しかも野々村の声で耳に残ってしまってる。

174 :
岡田奈々と国広の絡みがすごくよかった。

175 :
矢崎が不法侵入した時、裁判所に訴えればよかったのに・・・
ミッキーの喧嘩を警察にチクるものがひとりもいなかった。
邦男は人を自動車で跳ね飛ばしても警察は捜査もしなかったのか?
霧島はそれほどの腕があるのなら何故外国でやらなかったのか?
アキラと金髪女の成り染めが説明不足
千葉かおる(岡田奈々)の歌があまりにも下手すぎて白けた。・・・この女優さん昭和アイドル時代にRされた被害者として有名になった。
ミッキーが失明した事故で、ひろしをかばったにせよ目に弦が当たるのが体勢的に不可能。

176 :
大映ドラマにその辺の矛盾突き詰めてもねぇ

177 :
野々山とかとうは合わない

178 :
age

179 :
  _________________
/ 君、それはリディアのコスプレだね?  \
| ボクの友人にリディアマニアがいるんだ.  |
| 友人にあげたいから写真を撮らせてくれよ |
\ (本当はボクがオカズにするんだけど) /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

180 :
面白いし感動したけど時々笑えるんだよな

181 :
age

182 :
こうりゅうかいに追われていた野々村の名言
『顔だけは殴らないでくれ、顔だけは!』
ハチミツの様な甘いマスクだからね

183 :
そんな事言う男は絶対にイヤだわ

184 :
大映のフィルム制作ドラマは「スクールウォーズ2」を除いて16mmの筈だから、画質には期待できんよ。

185 :
失礼、SW2も16mmだった

186 :
ザ・バンデージって意外と一流ミュージシャンの寄せ集めなんだから普通に売り込めばデビュー出来たはずと、小学生の時議論したなあ。 ビリー横光とシャイアンはお気に入り、元曲は何て言うのかな?探してるけど

187 :
も一つ余談だが、アフレコの影響で音楽祭の手拍子がずれまくってたな。音痴な俺でもあそこまではずれないぞ

188 :
揚げ

189 :
>>141
地毛の岡田奈々は貴重だった。
これの前も後もヅラばかりだったからなw

190 :
閉ざされた 心の扉〜

191 :
元アイドルや日本一のサックス奏者が居るバンドって、それだけで売れそうなのに苦労し過ぎ。

192 :
>>189
乳姉妹と花嫁衣裳か
ところで、OPの「キャスト」のテロップで流れてる映像って何?
ただのガスにしか見えんのだが・・・・

193 :
伊藤かずえと松村雄基のコンビが好きで好きで
超お似合いだったしマジ結婚して欲しかった
ポニーテールの2人はこれはこれで大好きでした

194 :
鶴見さんは、この作品で大映スタイルに限界を感じていたらしいね。

195 :
>>194
どういう事?

196 :
>>195
「スクール★ウォーズを作った男」という本に記載されてあったんだけど、
何でも、大映ドラマの世界観(「こんなんありえないっしょw」的な)に抵抗感を感じたのと
大映以外のドラマに出る際に大映で染み付いた演技の付け方が足枷になったいた事が
大映ドラマに限界を感じた起因になったらしいね。

197 :
伊藤かずえと鶴見はともかく、松村雄基って最近見ないんだけど、どうしてるの?

198 :
松村は2時間ドラマにたまに出てる

199 :
199

200 :
200

201 :
船上ライブでみち子の為に歌い、最後の一言を言った後、一番最初に
ダッシュで逃げて行った野々村
『俺は殺されてもいいんだ』って言ってたのに・・・

202 :
『今日の演奏は最高にグーだったぜ』

203 :
高橋かおり、のちに大林宣彦の映画でフルヌードを披露してるけど、
実はそれよりも遥か前にこのドラマで上半身素っ裸、B地区丸出しを
披露してる。
病院での検査のシーンだったかなんか。

204 :
>>193
松村は伊藤かずえか伊藤麻衣子と結婚すると思ってた

205 :
>>204
伊藤と松村はもう兄弟みたいな感じ

206 :
>>201
野々村語録
『カナリアにはならないぜ、俺は!』

207 :
ザ・バンテージ メンバー
麻生未記(ドラムス)伊藤かずえ
田丸晃(ピアノ)松村雄基
霧島航(サックス)国広富之
牧村稔(ベース)坂上忍
羽川令子(ボーカル)かとうゆかり
脇田克己(ボーカル)野々村誠
狩野弘(ギター)宮田州
名倉邦男(ギター)鶴見辰吾

208 :
矢崎がアパートの2階から釣り竿を垂らしているシーン
笑えるね

209 :
wikiで、出演者一覧に山田邦子の名前があるんだけど、彼女は
どこに出ているんだろう?DVD全て見たけど、出ていない様な・・
不良少女と間違えたのかな?

210 :
くだらねえ詮索してんなクズ親子

211 :
今になって、少しだけ矢崎の気持ちが解るような?三十歳の俺。

212 :
水中眼鏡で珊瑚礁を覗くように、人の心は覗けないからな。

213 :
脳味噌がスパゲッティになっちゃう

214 :
食いつきの悪い魚だな

215 :
歌いたい人が歌ってどうしていけないんです?
私も歌います
今日から私 素直に笑えるわ

216 :
閉ざされたー心の扉ー!

217 :
矢崎は証券会社の社員か
バブル初期だし羽振りはよさそうだが
その割にチャンチャンコ着てたな

218 :
>>204
オレは松村は伊藤かずえか伊藤麻衣子と結婚する「べき」だと思った。

219 :
俺は悪党だ!だが子供だけはいたぶった事は無い!

220 :
ビリー 横光&シャイアン(笑
芸能界の大御所って、ああいうのばっかりなんだろうか

221 :
ビリー横光
歌声は吉川こうじに似ているな

222 :
野々村真、ケント・ギルバート、高橋かおり
なんかが出ていた・・・
未記はケツにあんなもん付けて、おしっこの時どーするのだろう

223 :
メジャーデビュー後に発覚!
『ザ・バンテージ、デビュー前に暴○団の結婚式に参加!!』

224 :
ポニーテールが大映ファンの中でマイナー扱いされているのは
人間関係が複雑すぎて一週間に一度の放映では
印象に残りにくいかったからだろうな
しかしDVDで短時間に一気に見る分にはさほど違和感感じないな

225 :
彼女が中学生で彼氏と初体験をしていたクリスマス、
僕はTVゲームに夢中だった。
彼女が高校生で、彼氏と毎日のように汗だくで腰を振っていたクリスマス、
僕は受験勉強で必死だった。
彼女が大学生で、同棲中の彼氏と裸で抱き合いながら愛を囁いていたクリスマス、
僕はアルバイトでくたくただった。
彼女が社会人となり、上司と不倫をしていたクリスマス、
僕は残業でノイローゼ気味だった。
そして僕は、そんな過去を知らずに
30半ばを向かえ、すっかり緩みきった彼女の身体に童貞を捧げた。

226 :
「おめでとう」

227 :
『美容院だよっ!』
よこはま不良時代〜

228 :
あきらは「おになかせ」というゲーム機にボールを投げて鬱憤を晴らしていたな
ボールがあたったら「ギャーオ」みたいなうめき声を上げる場末のゲーム機

229 :
稔にギャラ全部(美容院代除く)を全部あげたのに、少し
経ったら安ギャラじゃやりたくないってほざいた野々村・・・


230 :

「脳味噌がスパゲッティーになっちゃうよ」(ミッキー)
これはまさに珠玉のセリフだな

231 :
ちなみに、晃も『脳味噌スパゲッティーになったんじゃ』って言ってる
シーンは、ケントがピアノを弾き終わって、ミッキーがほめた時。

232 :
当時、HOWマッチからCMやドラマにまで進出したケントギルバートの勢いが感じられますね。

233 :
うっわ これ大好きでしたよ。
晃が不良っぽくなくてカッコ良かったんで。松村雄基サイコー
ミッキーを想いせつなげにみつめる目がセクシーで萌えました笑

234 :
雄基の髪型が好きだったメチャかっこいい!!

235 :
「スクールウォーズ」初期の川浜ワル三羽烏(水原・尾本・内田)も出ていたんだね、これ。

236 :
鶴見と坂上、相棒で再共演してたね。

237 :
鎖された 心の扉

238 :
「俺はミッキーの父さんを死に追いやった男なんだ!」
一体、何やらかしたんだと思ったわ

239 :
このドラマで盗み癖の少女を演じていた高橋かおりは他人の旦那を盗んだ。

240 :
>>192
俺もそれ気になった。“スタッフ”はピアノだとはっきり分かるのに・・・

241 :
横須賀のすさんだ街をイメージしたんじゃないかと予想

242 :
ヴォーカル、三人も要らない。

243 :
>>241
たぶんそう

244 :
ポニーの1回目と乳姉妹の最終回が同じ日に撮影だったらしく伊藤さんは
おたふく風邪で顔が結構ふくらんでいたらしい。これは本人が前にコメント
していたなあ

245 :
それよりポニーの最終回と花嫁衣裳の1回目あたりが太ってた印象
ポニーが終わって髪を切った頃

246 :
ハチミツの様な甘いボイス、野々村

247 :
野々村 このドラマに 要らなかった

248 :
>>192
あれは、岸壁を超える大波じゃね?

249 :
野々村ってこの頃と今とそんなに変わらないよねえ。松村も変わらない
鶴見が一番老けたよねえ。坂上は結構太ったし、伊藤さんも変わらない方
だけど、このころよりは太ったけど、出産してるからなあ。あと変わらない
のは松崎とか片平とか

250 :
岡田奈々もかなり老けた
年相応といわれればそれまでだが、もう少し綺麗でいてほしかった・・・

251 :
黒木瞳みたいに不自然に若々しいよりはよっぽど年相応かと。
一般人だったら十分きれい。芸能人としてはちょっと微妙だけどw
全然ピザってないし、昔よりはるかに薄化粧だから余計老けてみえるんだろうな〜。

252 :
【IQサプリ系の問題】
これを30秒〜40秒、凝視してください。画面が変化してゆきます。
画面の中での4つの変化に気づけたらIQが相当高いとのこと。
http://jp.youtube.com/watch?v=QfZItov1BUo

IQの正確な数値はわかりませぬがm_ _m


253 :
一ヶ月書き込みがない

254 :
「ビリー横光とシャイアン」が笑えた。
永ちゃんとBOOWYを足して割ったようなキャラだった。

255 :
坂上さんの劇団の公演を観に行ったら、野々村さんも観に来てたよ。

256 :
保守・・
あの辺も寂しくなったなぁ…

257 :
不良少女役をやらせれば当時最高の女優さんだったね
今の女優さんなら誰だろう? 数年前の深キョンも不良役似合っていたね
それにしても今は不良少女は死語だから 今時は何て言うのだろう?

258 :
センチメンタルジャーニー♪

259 :
ギターの弦が切れてしまう回は何回??

260 :
ウェルカム フロンティア♪

261 :
高橋かおりはやっぱり可愛いな。

262 :
俺の知ってる横須賀ロケ地
臨海公園(現ヴェルニー公園)
中央公園
今の平成町の埋め立て前
未記の父親の墓は、どこなのだろう?

263 :
あの墓は見るからに墓石じゃないような? 本物の墓石と色艶も違うし
本物は値段も高いだろうから? 間違ってるかもしれないが。

264 :
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/handicap/1233825037/l50
>1が晩年のフランキー堺氏。両足に支障を来たしていた。


265 :
鶴見辰吾かっこいいなー
今はチャリンコばっかり乗ってる永ちゃんみたいで、別な意味でかっこいいけど

266 :
TBSチャンネルにもう一回放送してメールだしといた

267 :
ミッキーのブログのコメントはエミちゃんのブログのコメントより少ないな
やはり若いアキラの妹のほうが人気があるのか?
中年おやじのアイドル ミッキーがんばれ!

268 :
>>267
昼ドラ好きな主婦が読者に多いから@高橋かおりブログ

269 :
>>268
あ、そうだったんだ! サンクス。
それにしてもエミちゃん可愛くなったな〜
あと、ゲキレンジャーで伊藤かずえさんの娘役だった子も後数年もすると
大人びて一段と可愛くなるんだろうな!

270 :
一話の相模愛育女子学園に興奮した。

271 :
この番組に小沢仁志がほんの少しだけ登場した事実。

272 :
これ大映ドラマでいちばんハマった
ゆうき大好きだった

273 :
出演者が大映の総集めだった割にはハマれなかった

274 :
>>273
登場人物が多すぎ

275 :
それもあるが、エミコの病気を引っ張りすぎたんだよな
21話からの盲目編をじっくりやればいいものを

276 :
不良少女もそうだが、引っ張る話より端折った話の方が面白そうなだけに残念

277 :
>>276
禿同

278 :
2番手の鶴見ですらよく分からんキャラだったしな
キャラが活きてたのはミッキー、晃、恵美子、妙子くらいだろう
最終回はまさかの高橋昌也が主役だしw

279 :
>>278
高橋昌也が会社やってる時にデビューさせとけよって、本末転倒なツッコミをいれてみる。 芸能界は元ヤンやヤクザ絡みの連中は多いのにドラマではつまらんスキャンダルでかき回される所は面白かった。

280 :
国広の駄目男っぷりは秀逸すぎる

281 :
>>280
ハンサムで見た目もカッコイイけど実は駄目男の役がハマり役
だったな他のドラマでもw

282 :
鶴見シンゴの美容院シーン泣けた

283 :
かずえと松村の共演は何度もしてるって有名だが、
何気に国広と岡田奈々も大映以外含めると共演回数かなり多いんだよな

284 :
やっぱりこの作品は鶴見辰吾がイイ!
加入してからあまり目立たなかったのが残念。

285 :
加入するまで引っ掻き回す役柄だったろうからな
>>283
しかもくっつきそうでくっつかないような元夫婦とか恋人同士ばっかりなのなw

286 :
街は今日もReady go!踊ろうぜ朝まで
歌い出せばReady go!

287 :
ハチミツ様な甘いマスクとボイスwww

288 :
>>285
不良少女とカミングホームは知ってる

289 :
エイジの復讐がしつこすぎるのに笑えた

290 :
それまで見てた大映ドラマと違って9時からのスタートだったので、小学生だった自分はオトナのドラマだ!と思って見てた。

291 :
http://www.sonymusicshop.jp/ordermf/1st/index.html
かとうゆかりのリクエストお願いします。
劇中歌「STAY」も収録!!

292 :
>>291
岡田奈々のIT'S FOR YOUも追加でwww

293 :
松村雄基とのピアノ対決でケント・ギルバートが弾いてた曲名教えてください

294 :
出演者だけ見ると、大映ドラマの集大成と言わんばかりにやたらと多くて豪華な感じだったけど、
視聴率は良くなかったみたいだね。

295 :
後半から「番組内容のクイズに答えた人から抽選で楽器をプレゼント」とかやってたから
ひどいまでいかないにしても、製作側の予想よりは良くなくて苦戦してたんじゃないかな。
この時期はヤヌスもやってたから話題性はそっちにあった記憶あるし。

296 :
>>287
しかも金色のMyマイク破壊されちゃうんだぜ

297 :
Wikiで検索してみたら、
全24話中どれも20%切ってるよな・・

298 :
当時最もはまったドラマで、最近DVDで見てる途中です。野々村誠の歌の下手さや、シルビアの声の吹き替えが笑えます。

299 :
当時の比企理恵とベッキーって似てる。

300 :
比企理恵はこのドラマの時が一番可愛い

301 :
野々村の歌っている時のリズムの取り方が笑える。
しかも一番ノリノリ。

302 :
比企理恵の興亡

303 :
>>302イミフ

304 :
全体に薄っぺらいんだよね。乳姉妹みたいに登場人物一人ひとり共感できる作りじゃないし。
かとうゆかりの母親なんて何で出てきたのかも未だに分からないw
いてもいなくてもいい、友情出演扱いの人が大半を占めてるドラマだったような

305 :
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/natsudora/bubble4.2ch.sc/natsudora/kako/1073/10738/1073898954.dat

306 :
85年放映のドラマ。
10歳になった高橋かおりは、第17話でまだまだ幼いb地区を披露してくれている。
子役として大成するには胸の露出ぐらい屁とも思わない根性が必要ということだろう。
http://blog.livedoor.jp/hagechandesu/archives/5557706.html

307 :
>>297
伊藤かずえも残念だったろうね

308 :
そう言えば、このドラマにケンちゃんシリーズの後期か末期で、チャコちゃんの友達役をやってた
女の子も出演してたね。
確か、比企理恵扮する不良とツルんでた女2人のうちのどっちかの役だった。

309 :
>>308
森恵じゃない方。
名前はわからない‥スマソ

310 :
>>308
二郎さんの娘の方か
坂上亜紀だっけ

311 :
>>307
いや。ガイシュツだが、伊藤かずえだからそこそこ取れて黒歴史にならずに済んだドラマだと思う。

312 :

248で答えたのに、ずっと無視されてる‥‥ 

313 :
ミッキーが盲目になったのって鶴見じゃなくて内田の兄貴のせいじゃないか?

314 :
ポニーテールは振り向かない
http://bubble.2ch.sc/natsudora/kako/1005/10059/1005962785.html
ポニーテールはふり向かない
http://mimizun.com/log/2ch/natsudora/bubble4.2ch.sc/natsudora/kako/1073/10738/1073898954.dat

315 :
>>312
なんで大波?波乱の展開って意味?
意外と、ミッキーが盲目になって視界が閉ざされるって表現かも知れんぞ。
大まかな展開は最初に作って、もっと早く盲目になる予定だったが
恵美子の白血病に尺を取りすぎて、終盤になってしまったとも考えられる。

316 :
このドラマの未記と「天使のアッパーカット」の主人公の衣装・髪型は全く同じ
原作者(喜多嶋隆)の好みなのかw

317 :
>>315
タイトルバックから想像すると、かおる抜きのバンドがメインになることが想定できるから、
かおる脱退の中盤までは脚本も考えてたんだろうけど、終盤の盲目まで果たして考えてたかな?

318 :
主軸は考えてたと思うけどね。
乳姉妹の雅人が、主題歌にのせてバイクで崖っぷち走るシーンも
最初はハァ?だったけど、半分以上すぎてやっと意味が分かったし。

319 :
で、途中からテコ入れしてしまうパターンよね
乳姉妹のラストなんて絶対本来と違ったって断言できる出来だしw

320 :
でもあの最後は感動したよ
今のドラマって教訓みたいの皆無だよね

321 :
>>320
感動したってどっち?乳姉妹かポニーテールか

322 :
閉ざされた〜Rのとび〜ら〜♪
もう一度信じて〜開くR〜♪

323 :
12話まで見終わった。
くにおがサルの人形出したとこわろたw
わざわざ買ってきたんか?
可愛すぎるぜくにおw

324 :
>>315
>意外と、ミッキーが盲目になって視界が閉ざされるって表現かも知れんぞ。
これがマジなら製作者もお前も普通にスゲーw

325 :
>>321
乳姉妹

326 :
>>324
主題歌もいきなり「閉ざされた〜」だからなw

327 :
邦男の親父エピソード
当時小6だった俺のクラスでは、そもそも死んでしまったのは、高熱なのに流しに行った親父の自己責任ではないのか?と言う、どうでもいい議論が流行ってました。

328 :
普通にドラマの内容に合わせて作られた主題歌だろ

329 :
鶴見がスクールウォーズの時とキャラが被る。乳姉妹では全く別のキャラだったが。
ちなみに松村はスクールウォーズと乳姉妹のキャラがほとんど同じだ。小沢も同。

330 :
ポニーテールは振り向かない
http://piza.2ch.sc/log/tv/kako/943/943784933.html
ポニーテールはふりむかない
http://mentai.2ch.sc/tvd/kako/962/962855951.html

331 :
90  名無しさん   2004/03/08(Mon) 14:53
高橋かおりちゃんの上半身裸の映像には興奮させられ,またお世話になりました。
といっても,最近のかおりちゃんではなく,小学校4年生,10歳のときのものです。
「ポニーテールはふりむかない」というドラマで(主演 伊藤かずえ)かおりちゃんは10歳で難病にかかって死んでしまう役。
自暴自棄になっていたかおりちゃんも周りの説得で病院に行き,闘病することに。そのシーンで,かおりちゃんが上半身裸になり,
ベットに横たわってレントゲンのようなMRIのような検査をするシーンがあるんです。
かおりちゃんの姿は右側のおっぱいを画面に出し,左側のおっぱいとの間に心電図でつけるコードを取り付け,
そして,真顔でいるんですが,右のおっぱいがたまりません。10歳ということもあってか,まだ膨らんでおらず,ぺったんこ。
ピンク色でぱっと見じゃ,乳首の部分も判断できません。が,一時停止して見ると,ぷくっと乳首部分が膨らんでいるのが分かります。
http://www.p-ratic.net/cgi-bin/kakolog/readres.cgi?bo=Baby&vi=1035176730

332 :
>>873
昔はハチミツのような甘いマスクだったんだぜ

333 :
ハチミツのような甘いマスクとボイス

334 :
妙子はバンドが売れたら戻って来るしたたかな女だったか?解らないうちに終了

335 :
DVD借りてきた。
俺の初恋は伊藤かずえw

336 :
いま見終わった。
最後、飯倉とプロダクションを立ち上げる流れはどうかと思ったが。
DVDの特典インタビューを見ると、伊藤かずえは普通のおばちゃんだなw
これはDVDを買ってしょっちゅう見るドラマではないかも。
まぁ普通に感動とやる気はもらったドラマだ。

337 :
小沢は漁師でトミーと港で話をするチョイ役だったけど、
ビーバップの撮影と被らなかったら乳姉妹みたいに出番多かったかな?

338 :
ハモるわけでもないのに、やたらボーカルが多い

339 :
>>338
皆その後得意の楽器でインストアルバム出したり他のバンド組んだり、甘いマスクの方は演歌に転向、女ボーカルはデキ婚しちゃって産休。結局バラバラになりそう。

340 :
主題歌のNever Say Good-Byeは神曲

341 :
>>340
あれってカバー曲だっけ?

342 :
そうだよ

343 :
>>334
実と妙子はずっと離れない風に見せかけて結局別れる
航とかおるはもう修復不可能と見せかけて結局再婚
大映ドラマお得意の土壇場急展開w

344 :
小比類巻

345 :
>>342
原曲は何?

346 :
事務所はテレビ報道があるまで否定し続けたが、警察の調書が内部にまで及んで
ついに認めた。
開き直った岡田奈々は予定のテレビ出演を全くキャンセルもせず
逆に事件を利用して朝までがんばり続けた強い女のイメージを強調した
しかし、これでアイドルとしての人気は終わり当時の明星や平凡などの
有力芸能専門雑誌には以後、岡田奈々が登場することはなくなりスターとしての
岡田奈々は終わりを告げた。岡田奈々の家族についての素性まで明らかにされた 。
岡田奈々は当初自分の父親が浄土宗のお寺の住職だと嘘を世間についていたが
実は当局からマークされるほどの宗教屋であることも暴露された 。
父親は新興宗教の教祖を名乗り自らの経歴も嘘をついて信者を集めていた。
それと同時に岐阜県の高校時代に岡田奈々が不良であり、その不良をしている真っ只中に
彼女は芸能スカウトにスカウトされデビューにこぎつけることになったことも暴露されてしまった。
全く画面で見るのと裏腹に暗い人生を歩んできた芸能人になるために生まれてきたような人 、それが
岡田奈々という仮面のアイドルだった。


347 :
へぇ〜
あんた詳しいね(笑)

348 :
外人女、日本語が上手すぎ

349 :
本気でやってるっていう設定の割にはオリジナル1曲?

350 :
スカパー今の所全部録画してる乳姉妹は一話失敗した

351 :
わーもちゃーん
わーもちゃーん
ふりーむーかーなーいで〜〜〜

352 :
今週の「笑っていいとも」曜日対抗選手権は、ポニーテールになって「好きです」と言うまでの時間を競っていて
なんと、ネバーセイ・グッバイがバックに流れてます!
この企画者に拍手(^0^)/

353 :
ベーシストがやたらヤクザの怖さを主張してたが、
女ならともかくわざわざベーシストをつかまえて
メリットのあるシノギってなんなのかいまだにわかんない。
役者個人が神経質なのはわかるが。

354 :
TBSチャンネルで毎朝欠かさず見てるよ。
邦男いいね〜。
鶴見さん上手いなぁ。
この頃より年齢重ねた今のほうがカッコイイね。

355 :
振り向くと、顔は後ろ向きになるけどポニーテールは前にくるのでポニーテールが振り向いたことにはならない。
顔が普通に前の状態ならポニーテールは後ろであるが、デフォの状態なので「振り向いた」には該当しない
だからこのタイトルなんだろう。

356 :
ビリー横光とシャイアンの歌のインパクトは未だに憶えていて
改めて見てやっぱ笑ってしまったw
えみが作詞した曲は当時は微妙だと思ったけど今聴いたらいい曲だなって思った

357 :
来週から休止かよ・・
いつ再開すんだ?

358 :
再来週から。
なんで一週休むんだろうね?そうまでして渡鬼を放送しなきゃいけないんだろうか。

359 :
春休みだから?
それなら10代の子達に人気のあった番組にすればいいのに。

360 :
みんな、花嫁衣裳は誰が着るのスレきて延ばしてくれ。落ちそうだ。頼む。

361 :
ボーカル居過ぎだろ

362 :
ベース弱すぎだろ。このドラマもメインストリームが白血病、失明と、難病ものだから、ベース
というか屋台骨が弱すぎ。細部ではいい台詞がある。
『脳みそスパゲッティになっちゃう』とか『女と刺身は生きが悪くちゃいけないさ』
とか『俺のピアノは実用品さ。ハートの傷や淋しさにつける塗り薬みたいな
ものさ』とか。バンデージもベースの弱さをボーカルだけでカバーしすぎ。

363 :
再開age
ベタすぎるが泣いてしまった〜

364 :
bikki先生、そんなことよりみんなの力で剛たつひとさんを2ちゃんねるで有名にしてあげましょうよ。
過疎ってたら、名前が消えてしまう・・・。
小学校1年生くらいの女の子を公園のトイレに監禁して楽しんでるんでしょ。
それも、洋服を脱がして、写真撮影してブログに載せて公開もしてるし。
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-11.htm

365 :
しかし野々村誠はなぜ起用されたんだろう?
ハチミツのような甘いマスクに甘いボイスって無理があるよ〜。
かとうゆかりはなかなか歌唱力あるね。

366 :
えみこが作った(設定の)折り紙の雛人形皆そっくりだったなあ。

367 :
この頃の雄基はかっこよかった
最近全然見ない
今どうしてるの?

368 :
岡田奈々はこのときには歌が上手いけど、70年代の夜のヒットスタジオに出てる
ときのは下手だな。この間に練習したんだろうな。

369 :
夜ヒットは生でこっちは録音だからじゃないか?

370 :
松村雄基は前年から『不良少女と呼ばれて』『スクールウォーズ』『乳姉妹』
と連続で不良役だった。
不良〜の西村朝男は冷静沈着なクールな性格。
スクール〜の大木大助と乳姉妹の田邊路男は激情型でキャラが被る。
しかしポニーテール〜ではまともな役だった。
まともな役っつうよりも普通の人の役と表現すべきやな。
鶴見辰吾のスクール〜の名村直とポニー〜の名倉邦雄もキャラが被るな。

371 :
榎田道子が当時付き合ってた相手にそっくりだ。

372 :
>>370
その後、明日に向かって走れとかいう駅伝のコーチの話があったなw

373 :
邦男のヒモ生活は子供の頃はひどい奴と思ってたが、今観たら案外羨ましいな。邦男は流し名人のDNAと、医者の頭脳でイケメンな万能キャラだったんだね

374 :
イトカズは
不良少女と呼ばれて
スクールウォーズ
乳姉妹
ポニーテールは振り向かない
全部で不良の役をやったんだよな。
スクールウォーズでは富田圭子の母親役を1回やった。
富田圭子が生まれる前の話で、それが不良娘だったし。

375 :
ミッキーとその後のみさちゃんのギャップがたまらなくイイ!!

376 :
花嫁衣裳のみさ子からは、スティック振り回したり不良と戦ったりする姿が
全く想像できないからなw
あらためて伊藤かずえってすごい女優だと思ったな

377 :
現代版でリメイクしたら設定やストーリーも今風になって案外ヒットしそうだけど。 きっと今やったら
バンデージ名義でCD化してスマッシュヒットした後、完結編を映画でするんでしょうな。

378 :
大映と関係ないけどゴミ置き場でバラバラ死体になったこともあるしな。

379 :
>>378
あの白目ひんむいた生首演技は最強だなw

380 :
比企理恵さん結婚おめでとうAGE

381 :
伊藤かずえって顔立ち自体が美人だよな。
これや乳姉妹の時ってまだ10代だったし。
ポニテ後半で19になったらしいから。

382 :
あげ

383 :
松崎しげるの役ってマネージャーだろうけど、実際はたまにレコード会社の人連れてくるより、メンバーの名前だけで売り込んだ方が手っ取り早いよね。皆元スターだし

384 :
このドラマは主力が沢山いたからゴチャゴチャしてわかりにくかったな。
バンドメンバーが多すぎたし、人間関係もメンバー同士はわかり辛かった。


385 :
これだけの人間が複雑に絡み合っていたんだから、わかり辛いよな。
スクール〜みたいに配役がキッチリ別れていればわかり易いけど。
バンドメンバー
麻生未記(Drums):伊藤かずえ
田丸晃(Key):松村雄基
名倉邦男(Guitar):鶴見辰吾
牧村稔(Bass):坂上忍
狩野弘(Guitar):宮田州
霧島航(Sax):国広富之
脇田克己(Vocal):野々村真 (当時:野々村誠)
羽川令子(Vocal):かとうゆかり

小野拓也(フロンティアのマスター):下川辰平
佐田(フロンティアのオーナー):松崎しげる
田丸絵美子(田丸晃の妹/フロンティアの照明係):高橋かおり
名古屋章
千葉かおる:岡田奈々
矢崎妙子:片平なぎさ
矢崎(矢崎妙子の夫):大門正明
飯倉ゆきこ(未記の異父姉妹):榎田路子
エイジ(不良グループのリーダー):鈴木秀一
ゆかり(未記の仲間):比企理恵
きりこ(未記の仲間):森恵
未記の仲間:坂上亜樹
相川裕子(狩野弘の彼女):石井めぐみ
ジム・パーカー:ケント・ギルバート
シルビア:キャティ

386 :
でも花園君が結婚できて良かったよね^^

387 :
75 :トリビア:03/11/28 22:20 ID:4JW0QymC
高橋かおりは、ポニーテールは振り向かないで
乳首丸出しのヌードになっている
76 :名無しさんは見た!:03/11/29 12:03 ID:/osIIDK8
膨らみがない乳で豆が付いてる感じだったが…
239 :名無しさんは見た!:03/12/26 23:59 ID:O2HjQAjN
既出だが、「ポニーテールは振り向かない」のえみちゃん役で
白血病の手術をする時、上半身裸で手術台に乗ってるシーンがあるが
高橋かおりは当時10歳。俺も同い年で10歳。
なんだか学校のクラスの女子の裸を見たみたいで変な興奮をした覚えがある。
http://mimizun.com/log/2ch/tvd/ex5.2ch.sc/tvd/kako/1069/10690/1069064779.html

388 :
ポケベルが鳴らない

389 :
ここ数カ月で
「不良少女とよばれて」→「乳姉妹」→「ポニーテールはふり向かない」と続けてDVDみてます。
並行して、スカパーの「スクール☆ウォーズ」も。
他の3作に比べると、「ポニーテールはふり向かない」は物足りなさは否めないですね;
やっぱり雄基サンが不良役じゃないからかなぁ・・
それと、やっぱり野々村サン・・歌下手すぎ;;
バンド演奏場面のたびに冷めちゃいます・・
あの下手な歌のせいで、「すごいバンドだ!」って言われることに現実味が無くなります。
他にもっと歌がうまい俳優いくらでもいただろうに。。
「花嫁衣装は誰が着る」で上月光のライバル歌手役だった人とか・・
それから、若手の俳優の中では、比企理恵さんの演技がずば抜けてますね。
「不良少女とよばれて」のDVDの特典映像の中で、雄基さんが「比企理恵は演技が上手くて・・」
って言ってるけど、ホントにその通りだと思った。
結婚おめでとうございます〜〜

390 :
【芸能】氷川きよしが俳優の松村雄基と「熱い夜」を過ごす…松村“兄貴”が部屋で裸になり肉体美を披露★4
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1279295586/
氷川きよしといえば、デビュー以来“演歌界のプリンス”と呼ばれご年配の女性を中心に
人気を集めているが女性スキャンダルは皆無。それに関してそれなりのうわさは流れていたが、
知られざる私生活がついに明らかになった。
今週発売の写真誌「フライデー」(講談社)によると、氷川は同誌が張り込みを開始した
約10カ月前から、14歳年上で80年代のスポ根ドラマ「スクール☆ウォーズ」などで知られる
俳優の松村雄基とたびたび“熱い夜”を過ごしているというのだ。
2人は夜に会うと、松村が氷川の自宅マンションを訪ねそのまま一夜を過ごすことが多く、
松村が氷川の部屋に入るなり裸になって鍛え上げた自慢の肉体美を披露する写真が
掲載されている。
また、深夜に都内の住宅街を歩いている際には氷川が松村のジーンズの尻ポケットに
指を引っかけて歩く写真が掲載されるなど、氷川は松村を“兄貴”として慕っているようだ。
松村は昨年11月に放送されたラジオ番組で氷川との関係について、
「ここ1年ちょっとなんだけどね、お付き合いは。ある誕生パーティーの時にたままたお会いしまして、
席が近くて話をしているうちに、気が合ってお付き合いさせていただくようになりました」
とコメントしているが、「2人が知り合ったのは共通の知人である俳優の風間トオルの
バースデーパーティー。風間にもそれなりのうわさがあるから何とも意味深」
(レコード会社関係者)という。
氷川の事務所は同誌に「よき先輩、後輩としてお酒を飲みに行ったりするようになった」
などとコメントしているが、これまで氷川に熱い声援を送ってきた女性ファンからすれば
ひと安心の記事だったに違いない。
http://npn.co.jp/article/detail/73286749/
http://npn.co.jp/img/article/thumb1/49/732867491.jpg

391 :
この作品のイトカズもかわいかったな。


392 :
ちょっとミッキー‥

393 :
>>392 ミッキー、ミッキーって呼ばないでよ。私、いやなんだ。ミッキーマウスみたいで!


394 :
>>393
実際その台詞あったよね?

395 :
>>394 たしかに英語のスラングではミッキーマウスっていうのはガラクタっていう
意味だが。。。今のままでは君はただの不良だが、音楽をすれば君は不良じゃない!

396 :
滝沢先生ですね。馬上から失礼します。

397 :
晃がピアノのカバーをマフラーにしてこんなのが流行るかもと言ってたけど
最近フリースのマフラーが出だしてピアノカバーぽくて吹いた。

398 :
DVD特典の伊藤かずえ&松村雄基の座談会が面白かった。

399 :
不良役ぢゃないゆうきくん見たさにドキドキした若き日・・・

400 :
(新)ポニーテールでこん
にちは「ポニーテール
の少女」大原清治脚本
伊藤みきえ 鶴亀慎吾
松村優斗 坂上しのみ
岡田奈々子ほか

401 :
>>400
今日のゲゲゲか
相手役の関係かホリプロ関係者の出演多いな

402 :


403 :
劣化しなさすぎだろ
http://i55.tinypic.com/2929wnr.jpg

404 :
矢崎wwwwwwwwwww

405 :
妙子お大おおおおおおおおおおおおおおおおおおお

406 :
中学生のころ、友人たちと矢崎のまねをしてふざけあっていたけど、
今思えば妙子と矢崎の因縁について何もわかっていなかったなw

407 :
記未と申します、これから「ポニーテールはふり向かない」についてジャンジャカ質問していきます、ヨロシクでーす。早速ですが、この作品のロケは主にどこでやったのですか?横須賀と伊勢佐木町と山下公園以外で。

408 :
相模愛育女子学園の建物はどこにあるんだろうか?「不良少女とよばれて」では外観だけではなく周囲や内部の画像も出ましたが、周囲の画像を見る限りでは高いビルが映っていましたから郊外というより比較的都市か街に近い所と思われます。

409 :
こっちでも相模愛育女子学園だったか?

410 :
第3回のビギン・ザ・ラブの最初に出てきます、表札が同じでした、「不良少女とよばれて」のすぐ後に撮影が始まったからそのまま使ったんでしょう。

411 :
この作品が不人気なのは役柄にマッチしないかずえを主演にしたことに尽きるかもしれない、主題歌を歌っていた方をそのまま起用すればもっと視聴率が取れたかもしれない。

412 :
かずえはヤヌスの鏡の主演もしたがっていたらしいですが、結局ポニーになったのはどのような経緯なのでしょう?ヤヌスの主演の杉浦がポニーの、ポニーの主演のかずえがヤヌスの主演ならよかったのに・・・・

413 :
同じ大映でもポニーテールはTBS,ヤヌスはフジだったからね。
TBSとフジではキャスティングが違うのも見ての通り。
大映の中でも専属とかいろいろと異なっていたらしいし。
>>410
不良少女から1年後の撮影だよ。詳しい撮影時期はわからんが。
不良処女が84年9月に放送終了
ポニーテールが85年10月に放送開始。
84年 4月〜84年10月   不良少女と呼ばれて
84年10月〜85年 4月   スクールウォーズ
85年 4月〜85年10月   乳姉妹
85年10月〜86年 3月   ポニーテールは振り向かない
伊藤かずえ、松村雄基、岡田奈々はこの2年はずっと撮影だったんだよな。
ちなみに86年4月からの花嫁衣装もこの3人が出ていたから。


414 :
放送する局にいろいろ指示されるのですね・・・・俳優陣もコロコロ変わるのか・・・・放送局間のライバル関係も絡んでいるのかな?

415 :
映像の中のマンションや電柱に「汐入町○-○」っていう町名と番地が刻印された日本中でよく見られる官製の鉄板の表札が出ますが、実際にそこに行ってもまったく違う場所だったりします、なぜでしょうか?

416 :
ポニーの本来の質問に戻ってっていますが、第一話のミッキーの裁判だかの書類に「神奈川県横須賀市汐入町6-21-4」と記載されていますが、地図に無いから架空の地なんですね、なぜでしょうか?

417 :
実際に視聴者が行けないからだろ。実在しないんだから。
スクールウォーズの『川浜市』なんて正にそう。
勝手に地名を付けてしまったドラマは初めてだよ。
神奈川県川浜市ってさも実在する感じだったもんな。
ドラマや映画は架空の場所でも何でもありなんだろう。

418 :
実際に行けちゃうとマズいんだろうか?自分は大映ドラマのロケ地巡りをやっていたから実際に映像に映っていた所に辿り着いたときは感動ものでしたが・・・・横須賀市内なのに横浜の山下公園だったのがバレたり、伊勢佐木町だったりしたことも。

419 :
川浜市が神奈川の設定は当時の地元の人から嫌われたみたいですよ、悪いイメージが付くということで、ドラマのリアリティーを持たせたいからかポニーと不良ではそれぞれYOKOSUKAとYOKOHAMAって字幕がでますが。

420 :
はいすくーる落書きもパート1は蒲田付近の京浜工業地域と設定してた。
学校も『京浜実業』で、ケンカ相手の学校も『平和島』と付けて。
でも近隣の工業高校のイメージがこのドラマのせいで?損なわれたらしい。
それで苦情があり、パート2からは場所を特定させなかった、と。
実際に1では蒲田の駅が頻繁に出てきてたし、その付近の設定だったからな。
でも2では駅は出て来なく、浦安行きのバスが出てきた程度。
『弁天高校』って名前も場所にはちなんでなかったのもその為。
あっ、ここはスクールウォーズのスレだったわ、ごめん。


421 :
違った、スクールウォーズじゃなくポニーテールだったわ。
何かゴッチャになってしまったよ。


422 :
よくヨットの掃除しているときにチンピラと喧嘩しますが、横須賀のどこで撮影したんだろ?三ヶ所確認できましたが・・・・冬にヨットで海に出かける人はいるんだろうか?

423 :
この作品見てロックやヘビメタに走った人はいるんだろうか?ブームの起爆剤になったとは思えんが、逆に幻滅して離れた人のほうが多かったかも。

424 :
場所の件だが、最近のユーキャンのCMで柴咲コウが出てるやつ。
あれに『目黒区上青葉台』って出て来るのも架空だよね。
実際には『目黒区青葉台』ならあるけど『上青葉台』は無いから。
スクールウォーズの『川浜市』と似ているよ。
でも他のドラマでも警察署の名前が架空ってのはよくある。
例えば『新宿南署』『渋谷中央署』とかって架空の名前でさ。

425 :
ポニーには見る側に「横須賀市民VSネイビー」という対立構造を植えつけたいという意図でもあったんだろうか?ネイビー絡みのこのドラマには不要なシーンが多い。

426 :
かずえさんがスティックでネイビーをやっつけるシーンがありますが、、ネイビーだって海軍主体の訓練だけじゃなく人間を相手にした初歩的な陸軍式の訓練だってやるだろうから、簡単には勝てないはず、スティックも人間相手の戦闘には向かないのでは?

427 :
しかし市内のワル相手にもめっぽう強いな!数も多いのによく健闘する、かずえさんが強いんじゃなくワルが弱いだけか、志穂美殿なら話はわかるが、ちなみにかずえさんも山下公園の志穂美殿を見てずいぶん触発されたらしいですよ。

428 :
>>406
おまおれw
ミッキーたちが木更津へ行く時に妙子が矢崎に襲われて「もう稔には会えない」って言ってたけど
ちょっとビニールハウスで追いかけられてただけで何ふてくされてんだって思ったw

429 :
Rされなかっただけ幸運と思わなかったんだろうか?

430 :
そういえば第一話でミッキーがエロおやじに追いかけられて洞窟に逃げ込みましたけど、なぜ海岸へ逃げなかったんだろう?足の速さは分かりませんがミッキーのほうが走りやすい格好でしたので逃げ切れたと思います、しかし5千円とは?高いんだろうか?安いのだろうか?

431 :
ヨットの清掃の仕事は時給いくらなんだろうか?新聞配達や松崎の店でも働いていたからそんなに高くはないだろうが、よく朝昼晩でやれたな、一日四時間睡眠だな!いっそ援交でもやればもっと稼げたのに。

432 :
ミッキーの悪友がしばしばカツアゲをしますが、止める気はなかったんだろうか?屋台の焼き鳥屋で比企にカツアゲ話をされても無関心、でも絵美ちゃんの万引きには敏感ですね、きっと自分のように捕まってほしくないんですね。

433 :
>>428
やっぱりあれってRされてたんだなw

434 :
なぎさささんはスタンガンやチカンよけスプレーは持っていなかったんだろうか?あれだけ執拗に矢崎君に追い回されても何の防護策も講じないなんてことはないんじゃないかと考えちゃいますが・・・・追いかけ回されるのが嬉しかったりして!

435 :
スタジオパークからこんにちはのHPの
伊藤かずえのプロフィール欄に何故か
いとうせいこうのアドレスが・・・。
あれはギャグなのか?

436 :
どうだか?

437 :
オープニングの最後のほうでミッキーと玉木が格闘するシーンがありますが、後ろのワル達の中に白と濃紺のジャンパーだかを着て頭に白いの着けているのは大川ですか?

438 :
>>434
当時はストーカーの概念がなく自己責任って時代だったしな。

439 :
晃が鬼にボールを当てて絵美ちゃんの死に対する怒りをぶつけた「おになかせ」というゲームはどこにあったのですか?どこかのビルの屋上らしいですが。

440 :
ミッキーが失明してから向かったディスコでエイジや大川らの不良グループと闘争しますが、彼らは入店拒否はされなかったんだろうか?よくミッキーは目が見えんのに方々へ出歩けますね?大便や歯磨きはできたんかな?

441 :
一代組組長の島田というもんですw ポニーテールのスレもあったのね
記未さんもいるw
ミッキーは失明とはいってもうっすら見えていたような感じなので
身の回りのことはできたんでしょうね
ポニーテールは登場人物が多すぎというのが一番の印象

442 :
推理小説のように徐々に多くなるのなら物語の成り行きも理解できるのですが・・・・序盤からいきなりですから、一話どころかほんの数十分見逃すと物語の前後関係が把握できにくくなりますから。

443 :
それと主演がまずかったですね、このような役にイトカズは不向きな感じがする、いっそ大川あたりがやればよかった。

444 :
>>443 やっぱりね。イトカズは敵役で生えるタイプで、
まっすぎに頑張る主人公にはちょっと向いていないんだよねえ

445 :
島田さん!何か?か私か誰か?を探しているのなら、何かや私や誰それかは、花嫁衣裳は誰が着る、スクール☆ウォーズ〜泣き虫先生の7年戦争〜13年目、伊藤かずえ、高校聖夫婦、などのスレにいますよ。

446 :
>>445 一代組の島田です。「何かや私や誰それかは」って
よくわからないけどw記未さんが大映のいろんなスレにいることは
わかりました!今後ともよろしくお願いいたします。

447 :
>>446こちらこそよろしくお願いいたします。何か=大映作品関係の面白いネタ、私か誰それか=記未と島田さんのスレにレスする方。

448 :
幻のおニャン子メンバー榎田路子も出てるんだよね。

449 :
小比類巻かほるも出ている噂を聞いたことがありますけど、何話のどこに出ているんですか?

450 :
リメイクしたら!悔しかったらさ、リニューアルでもいいし、イトカズよりマシなの連れてきてさ。

451 :
>>449
「ポニーテール」には出てなくて、「乳姉妹」の12,13,19話でライブハウスのシンガー役で セリフはなかった

452 :
昨日ようやく拝見できました。

453 :
バンテージのメンバー結成の過程が重視されて肝心のNever Say Good-Bye誕生の経緯が不鮮明、誰が作曲したんでしょうか?まるで天から降ってきた感じ、これがこの作品のマイナーさを表しているように見える、小比類巻さんのアドバイスでも参考にしたんだろうか?

454 :
シラネーヨカス

455 :
このドラマには転校少女Yで高部知子をいぢめてた大川陽子さんは出演してたの?

456 :
http://hissi.org/read.php/natsudora/20110320/UytXZUk5ZWw.html

457 :
>>455 出ていますよ、リエかアッコという不良役で。

458 :
>>457
リエ →大川陽子
アッコ→玉木弓子

459 :
ちょっとミッキー〜

460 :
>>458 第4回の異父姉妹で玉木たちに追われていた森恵たちを助けるために玉木率いる不良グループと未記が乱闘しそうになります、グループの中に大川はいなかったのですが、未記は「リエにアッコ」と言います、どちらかは玉木だと思われますが、大川ではないのでは?

461 :
未記は玉木と大川が一緒にいる不良グループと乱闘する前に「リエにアッコ」か「アッコにリエ」と言うことがありますが、どちらかは玉木と誰だろう?

462 :
第5回の母なき娘では女は玉木と大川しかいない不良グループに未記は「アッコ、リエ・・・」と言っています、そうなるとやはりどちらかは大川なのかな?謎は深まるばかり。

463 :
>>460
4話には大川は出演してないね
DVDの解説本には>>458の配役と書いてあったが、(地味すぎるが)4話だけ大川の代役を誰かがやってたのかな?

464 :
いろいろいましたけど・・・・なぜ代打を出したんだろう?このシーンのときだけ大川さんが何かの理由で休んだとか?

465 :
4話ですが、観直したら未記は不良グループの玉木にむかって「アッコ」としか言っていません、アッコ=玉木弓子で正解。

466 :
この作品の評価は主演がイトカズであるがために低いことは疑いようもないと断言してもいいですが、仮に誰が主演なら高い評価を与えられたと思いますか?適している女優を答えてください、私はイトカズと同じ年生まれの斉藤由貴です、皆様は誰がいいと思いますか?

467 :
>>448
元おニャン子は榎田「道」子

468 :
>>437結局分からないですか?

469 :
プロデビュー出来ても、殆どのバンドが
鳴かず飛ばずで消えてくのに、医者に今
無理したら失明するって言われてるのに
忠告を聞かずに失明したミッキーの話は
普通は、有り得ないと思う。
回復してからだって、何度でもチャンスはあっただろうに。

470 :
>>469 第三十八回オール・ジャパン音楽祭に賭けていたんでしょう、出れば名を売れるし、周囲から悪い評価ばかりされていた自分達には千載一遇の音楽祭に出場するという目標ができることで分裂しがちなバンドの結束が強くなる可能性もあるし、まさに甲子園出場です。

471 :
売れたらあっさり角膜移植受けにアメリカとか行ってそうなミッキー。

472 :
角膜移植は安くないんでは?名倉さんはそのことをご存知で自分の眼を差し上げるようなマネを。

473 :
横須賀が舞台だったよね?

474 :
ロケ地もほとんど。

475 :
ギターの大麻鶴見が
BM乗ってなかったっけ?

476 :
鶴見は名じゃなくて姓です、大麻は姓でも名でもないはずです、BMは中古車ぽかったです。

477 :
>>416現在はダイエーかその前にあるホテル
本当にあったけど今は確認不可能
街自体が変わったから
横須賀市民

478 :
6丁目は区画整備とかでで消滅したんですね、横須賀もずいぶん変わったからね。

479 :
あらためてこちらに書きます。
記未さん詳しそうだからしってたら教えてください
ビリー横光役の人の事、わかれば教えてください(名前とかCD、レコードデビューしてるかなど)


480 :
行列に坂上が出てたんだけど、野々村がNG出しまくったドラマってこのドラマだよね?

481 :
>>479 その方のことは全く知りません、ネットで調べた方がいいですよ。

482 :
>>479
たしか「佐門慶一」という名前だったような
このドラマが終った直後レコードデビューもしてたはず
(オリコンかなんかで見た記憶あり)

483 :
ビチグソムッハー♪


484 :
>>481
知らんのやったら知らんって乳姉妹のスレに書かんかい!
手間かけさせやがって、おぇ!!

485 :
>>481
調べたら少しずつわかってきました。
>>482
ありがとうございます!
>>484
あなた誰です?

486 :
ビリー横光&シャイアンは矢沢と氷室好きのオレにとっては最高のアーティストだなwww

487 :
>>484 申し訳ありませんでした。

488 :
内田はギターに顔近づけ杉だよな

489 :
481
なぜ 乳姉妹スレなの?

490 :
>>479 に聞いてください、知らないです。

491 :
>>455
大川陽子って 今46才なんだな 
今まで載ってなかったWikiにいつの間にか詳細が載ってる

492 :
スチュワーデス物語にも出ているようですが、何話に出ているのですか?

493 :
>>486
個人的には、キャロル+クールス+ツイスト÷2なイメージ
でも「シャイアン」って何の事かがいまだに解りませんビリー横光はボーカルの人だよね?

494 :
借りて観てるけど何が面白いって台詞が面白過ぎるw
鶴見慎吾が「俺は君にもう蚊の死がいほどの愛情も持っていない」
ってとこでお茶吹いたw 真面目なコントみたいな感じw
当時観てた人は、冷静に観てたんだろうか

495 :
乱闘になると都合良くメンバーが助けに来たりするお約束や何かが変なセリフ回しは好きでした

496 :
>>494 冷静にというか・・・・ある程度真剣に見てはいました、ただドラマということでどのようなシーンやセリフが出ても特に驚いたりしませんでした。

497 :
観終わったけど面白かった
リアルタイムで観てない自分は驚きの連続だったけどなw

498 :
一話目の少年院は相模愛育女子学院と言ってたけど、あれ不良少女と呼ばれて
と同じ少年院と言う接定でいいのかな。あと一話目からすでに実、妙子は出ていたんだね。

499 :
最終回、晃、未記が結ばれたと言う事でOKなのか?個人的には邦男=未記
シルビア=晃が結ばれて欲しいと思ったんだけど。それにしてもシルビア
また戻って来ると言って結局出て来なかったじゃないか。

500 :
しかし野々村の役は清水宏次朗で見たかったね。もしそうなればレベルの高い
本格派の音楽ドラマにもなっていたかも知れない。

501 :
代えなきゃならんのは男優より女優ですよ、特に主演の方!ボーカルの方も別の人がいいけど岡田さんは合格点。

502 :
俺の友人で5人の子持ちと一緒になった奴がおった。
そいつはアル中で酔うとまさに子供達にDVの嵐。
俺が遊びに行ってそいつを煽るとバンバン殴る蹴るの雨あられ。
しかも当時は幼稚園や小学生の子供達が相手だぜ。
それでそいつ、自分の本当の子供も生まれて6人の子持ちに。
でも他の5人が本当の子供を触ったりすると大激怒。
他の5人は血の繋がりがないが、一人は血の繋がりがある。
だから本人は本当の子供一人が可愛いのは当然だわな。
それで俺はバンバン煽ってそのDVを見て楽しんでいたよ。
周りの兄弟5人は跡から生まれて赤ん坊の妹がやはり可愛いんだ。
それで父違いの妹を可愛がるんだが、俺が行くとわざとこう言う。
『ダメだよ、そんなことやったら痛いでしょ』
『赤ちゃんなんだからもっと優しくしてあげないと』
すると父親のそいつがそれを聞いて子供達に大激怒。
そしてスーパーDVのゴングがなって試合開始。  カーン
そいつの強さといったら本当に最強の男に見えたよ(笑)。
かつてハンセン、ベイダー、ノートン並の強さだた。
でも相手は幼稚園や小学生の子供達だけど(大爆笑)。
あれから10数年、その妹は中学生で他の5人は20歳を超えた。
もうこいつとは連絡は途絶えて一切会ってないんだけどね。
でもこいつ、かつてのDVのリベンジを受けている可能性が大。
掟破りの逆DVでこいつ、子供達から殺されてるかも知れないな。
まああれだけやったんだからリベンジは当たり前だと思ってるよ。
それで例え殺されたとしても自業自得、ある意味で道理だ。


503 :
オープニングで未記の後ろに大川、比企の後ろに玉木がジャージ姿で走っていたが、偶然ではなくプレッシャーを与えるため?

504 :
しらんがな

505 :
初めに相模愛育が出るし、ジャージも同じだし、園長も同一人物、モナリザが生まれ変わったとか、彼女の再度ストーリーまたは「不良少女とよばれて」の途中からの続編だと勘違いした方もいたんでは?

506 :
間違いました「再度ストーリー」→「サイドストーリー」です。

507 :
しらんがな

508 :
名倉邦男の頃はまだ若かったなぁ>しんご

509 :
イトカズって俺が最初に書き出したんだが、なんか定着したな。

510 :
イトマイやイトカズって前からそのように呼ばれていなかったんですか?

511 :
梶芽衣子がドラムの撥でオートバイに乗った不良を叩きのめすシーンがあった。
大江戸捜査網の隠密同心「小波」を思い出した。

512 :
そもそも未記って何でミッキーって呼ばれたんだろ?クズのスラングらしいですが顔
見知りや取り巻きに知っているヤツがいるのか?

513 :
>>512
> そもそも未記って何でミッキーって呼ばれたんだろ?クズのスラングらしいですが顔
> 見知りや取り巻きに知っているヤツがいるのか?
番組の初期に下川辰平が未記にとうとうと解説していた。

514 :
ストーリーを見る限りイトカズよりも比企様のほうが早く出所しているが、違う事件で別々に愛育に入ったんでしょう、そして院内で知り合ったらしい。

515 :
ドラマのセリフで、高橋かおりが、うわ言でミッキーって、言っていたのを
覚えているよ。

516 :
記未がドラムの撥を使えないときは、ぼこぼこにされ
一転、使えるやいなや、相手・大多数を叩きのめす。
ドラムの撥⇒刀
刀を手に取るやいなや、数十人を滅多切り。一件落着。
舞台を現代に置換えた時代劇。

517 :
>>495
> 乱闘になると都合良くメンバーが助けに来たりするお約束や何かが変なセリフ回しは好きでした
これぞ舞台を現代に置換えた時代劇の証だ。
私は小学生高学年から高校時代まで時代劇にはまり込んでいて
「お前は年寄りか」と同級生たちに言われ続けていたけれど
そいつらは大映ドラマに夢中になっていた。
 今の若い世代のことはわからないが、私の世代は結局全員時代劇世代なのだ。
 ちなみに私は伊藤麻衣子と鶴見辰吾のほぼ中間に生を受けた。
 

518 :
未記さんは本編では一度もスカートを履いていなかったですよね?なぜかオープニングでは赤いミニだったけど。

519 :
>>518
DVDプレーヤーの「A-Bリピート」を利用して観察したけど
赤い半ズボンかキュロットではないか。
白いクレジットが邪魔して分かりづらいが。

520 :
一時停止で何回も見ましたが、赤い半ズボンかキュロットではないでしょう、クレジットよりドラムの赤のほうが邪魔していますが、またタイで上着を締めているのもオープニングだけ。

521 :
>>520
一時停止とコマ送りで観察してみました。
「サブタイトル」表記が消え「原作者及び原著書」が表記される間の僅かの時間を
見ると確かにミニスカですね。

522 :
第四話で玉木の不良グループに追われていた坂上と森が絵美ちゃんを追っていた未記にぶっかりますが、そばの電柱に「汐入」という表札があって右に「西府農協」という看板がありましたが、汐入の表札がこの付近をロケ地の汐入に見せるための偽装ですね。

523 :
未記がDVDボックスの表紙のような服装していたことってありました?無かったと思います。第1話のは似ていますが違いますし。

524 :
第1話の前半以降は半袖姿は無いみたいです、撮影時の気温の影響でしょう、フロンティアでドラム叩いている時もそうでしたし、腕を動かしていても汗を?いていないから。

525 :
>>518,522,523,524
言われてみれば伊藤かずえのミニスカは珍しいので
(スクールコップであったっけ?DVD化を望む!)
DVDを再度見ましたが
それで私は充分満足です。


526 :
524の?は「掻」。

527 :
スティックを突っ込んでいるように見えたり?

528 :
記未さんのパワーというか元気には脱帽します。
私は伊藤かずえのファンであり、「ポニー・・・」等のDVD-BOXを所持していますが
ミニスカ(中でキュロットになっているかも)さえ確認できれば
それ以上は綿密に調査研究(!)する元気はありません。

529 :
別に研究しているわけではありません、興味があるだけです。

530 :
オープニングの未記のワイシャツだかにキチンと黒いタイを締めた姿はグロテスクと感じませんでした?

531 :
一番のミスキャストは国広だと思った。
アル中にもミュージシャンにも見えない。

532 :
伊藤かずえ、松村さん、国広さん、比企さん、高橋かおり、片平なぎさ、野々村
そして最近バライティーで復活してきた坂上忍なんかこのドラマのメンバーは息長いね。

533 :
>>525
乳姉妹でテニスルックがあったな

534 :
わん!

535 :
ポニテはメンツは凄かったがイマイチだった。

536 :
内容はイマイチ以下だな。

537 :
前にもこのスレに書いたが、どのような経緯でネバー・セイ・グッバイが生まれたのか全く分からん、ありえない話もここまでくると真骨頂から手抜き!いい加減!に変わります、喜多嶋隆の原作って読んだけど軽いノリの変なのじゃない?だからドラマも似たような代物になった?

538 :
>>535-536
図体のでかい伊藤を苛める同世代の大女を設定しなかったのが原因。

539 :
大川じゃ役不足か?志保美か和田アキ子以外では誰が適役かな?

540 :
↑志穂美でした。

541 :
>>539
志穂美、和田アキ子は高齢すぎる。片平なぎさも長身だがまだ高齢。
当時の伊藤と同世代の長身女優は大沢逸美、柴田時江ぐらいか。
柴田は「花嫁衣裳・・・」で伊藤の仲の良いクラスメート役だったが。

542 :
DVD見てるんだけどさ、矢崎マジムカツク!!
ズル賢い手段や暴力を使うし。
今だったら彼は警視庁のコンピューターにハッキングして、バンテージやそれらの関係者を全国指名手配していただろう。
彼らの過去に犯した罪を捏造して。

543 :
未記の家は売られたが、その金はどこに消えたんだろうか?

544 :
しらんがな

545 :
矢崎はこのドラマの寄生虫だね。

546 :
>>545
不良少女での酒井、乳姉妹で言う島田だな
最後の最後まで爪痕残す所といい

547 :
矢崎が電車に跳ねられるシーンがありましたが、電車は警笛も鳴らさないし、ブレーキもかけなかった、明白な人災。

548 :
せやな

549 :
音楽と横須賀の風景とキャストはいいのに、肝心の話がつまらなくて残念

550 :
当時はポニーテールしていた女性はあまりいなかったような?

551 :
しらんがな

552 :
第一話でF-4戦闘機が飛んでいましたが、当時横須賀に配備されていたのはF-15だったはず、空母も出てきましたが、甲板の飛行機は旧式のような、取り巻いている船も今は無き総評。

553 :
この1985年当時の横須賀では
亡きx japanのhideがサーベルタイガーってバンド
で活動していたんですよね。

554 :
小比類巻かほる ネバセグッドバイ

555 :
序盤は「地獄の天使 紅の爆音」と似ていませんか?刑務所から出てきて米軍の基地の前を横切るシーン、理由は違うけどギター弾く人も探すところも、ロックが絡むし。

556 :
高橋かおり

557 :
ネバー セイ グッバイ な

558 :
>>549
> 音楽と横須賀の風景とキャストはいいのに、肝心の話がつまらなくて残念
敵役が売りの伊藤と松村が揃いもそろってまじめ人間だからな。
大映ドラマでは異色だ。

559 :
イトカズはここでも悪では?更生したのは始めの少し後から、ネバー・セイ・グッバイは誰が作曲したの?

560 :
イトカズは不良少女や乳姉妹の時みたいな不良とはタイプが異なっていた
上記二作品ではガチガチの不良だった
ポニーテールではファンキーというか明るいイメージ
性格的には明るくはないんだが、格好や服装がラフで
確か半ジーンズにジージャンという服装だったのではないかな
比企や坂上や森のノリの軽いチャラチャラ不良三人組は要らなかったな
あんなキャラだと不良少女やスクールや乳姉妹だと軽く潰されただろう
番組の中でね
やられ役で終わりというキャラだな

561 :
子役のRがデカかった記憶がある…

562 :
ネイビーの日本語がやたら日本語ぽくて吹き替えと一発で分かったり、シルビアの声がアニオタに潘恵子とすぐにバレたり。

563 :
子役のRが見れて良かったわ

564 :
比企理恵の見せ場を作って欲しかったわ

565 :
小比類巻かほる

566 :
第11回で比企さんたちが横須賀の商店街でカツアゲした銭でダンス教室に入ろうとしますが、本気で習おうとしたんか?プロを目指して?

567 :
鈴木秀一さんは最後のほうで何であんなにワルに徹しきれたんだ?しかしどうやって飯を食ってんだ?

568 :
今日から私素直に笑えるわ

569 :
暖かなこの愛で

570 :
昔録画してたVHSが出てきたがとt竜までだヤバイ最後まで見たい

571 :
>>560
「乳姉妹」に続いて
伊藤、松村、鶴見、名古屋、岡田奈々、高橋昌也は、
同等またはそれ以上の役を貰っているが
森恵はなぜか格下げされてしまってかわいそうだね。

572 :
森恵はハーフっぽいけど実際ハーフなのかな?

573 :
>>572 不明。

574 :
記未、スクールウォーズのスレを立ててくれ

575 :
立ってるぞ

576 :
ポニテでの森恵ハーフ確かに格落ちだったな。
存在価値が全くない不良三人娘のうちの一匹に。
あれは気の毒だったわ。

577 :



火暴
  竹
  夭

578 :
小比類巻かほる

579 :
ポニテは主演者がまとまってゴチャゴチャしていた。
まとまって、つーのは一つのバンドに多数いて。
バンドのメンバーの役名なんて全部言えないし、忘れてしまったよ。

580 :
イマイチだった

581 :
閉ざされた 心の扉

582 :
キテレツのOPとEDに森恵が必要だったのか未だに良くわからん

583 :
もう少し信じて 開くマイハーーーートゥ

584 :
こんちは。ビリー横光です

585 :
閉ざされたま○ちょの扉ーーーーっ、開くマイマー―――○チョ!

586 :
TBSチャンネル2で6月放送

587 :
文金高島田は振り向かない

588 :
アデランスも振り向かない

589 :
今朝から始まったTBS2の放送を録画で楽しみます。
(一挙放送じゃない方)
10年振りぐらいかな、この作品を見るのは。

590 :
ドラマの途中自動車電話の注意テロップは必要かな
急に現実に戻されて・・なんかがっかり
スチュワーデス物語やママはアイドルの未成年飲酒みたいにドラマの始まる前、終わった後に
注意のコメント出せばいいんじゃないのかな?
自動車事故被害者の会みたいなところからクレームでも出たか?
自動車の危ないシーンに全部クレーム出してるって話聞いたことある

591 :
今放送してるぞ
見てる人は30代以上だろうなwww

592 :
CSで見たけどトミーとマツも出てたんだね
あと野々村真、歌下手過ぎww

593 :
泣く子も黙るバリバリの不良か超お嬢様役が似合うイトカズが
ちょい不良でも明るくて真っ直ぐな役
けっこう好きだったな
改めて当時のイトカズの可愛らしさ美人さに脱毛
大映ドラマなのに演技力もあるしゴーリキーや武井はがんばれと思ってしまう

594 :
おまえはつんつるてんあるか

595 :
>>572
熊本のかっぺだから
親はドラえもんそっくり

596 :
小沢仁志がワンシーンだけ登場してたけど、なんか勿体無くね?
もっと使い道あったろうに

597 :
ビリーはいい人になって和解したのに
あの不良たちとは消化不良のまま終わったのが
納得できないな

598 :
伊藤かずえ、最近太りすぎ

599 :
しらんがな

600 :
600!

601 :
太りすぎって40代のおばちゃんやねんから太りだして当たり前では?
役者だろと言われたらそれまでだが・・・・

602 :
書けない

603 :
と思ったら書けた!

604 :
終わった

605 :
今日で録画したの見終わった。
所々覚えてたけど、なぜか最終回の飛行機内で富士山を見るシーンは覚えていた。

606 :
あれは富士山なんだ?

607 :
富士山だよ。
離陸した時と上空の飛行機の機種が違うね。

608 :
あの山が富士山なら一行は西に向かったんだな。

609 :
沖縄を起点として全国を縦断するツアーって言ってるよ。

610 :
小比類巻かほる

611 :
あの高度から山が見えるのか?

612 :
高度が低くて真上飛ばなきゃ肉眼で見えると思うが未記には無理だな、しかし何で双発機から747に変わったんだ、全日空機であることは同じだけど。

613 :
しらんがな

614 :
役者豪華なのに話はつまらなかったな

615 :
しらんがな

616 :
サントラ盤を出してほしい
小比類巻かほるの主題歌
松村雄基のピアノ
ケントギルバートのピアノ
ツインボーカルの各ソロ
岡田奈々のソロ
梶さんのジャズ
坂上忍のダミー時代のベース
横光さんのバンド
鶴見真吾のギター
フランキー堺のドラム
国広富之の演奏
高橋かおり作詩のバラード
他にもあったかもしれないが,とにかくあったら大金を叩いてでも絶対に買う

617 :
しらんがな

618 :
サントラ盤を出してほしい
小比類巻かほるの主題歌
松村雄基のピアノ
ケントギルバートのピアノ
ツインボーカルの各ソロ
岡田奈々のソロ
梶さんのジャズ
坂上忍のダミー時代のベース
横光さんのバンド
鶴見真吾のギター
フランキー堺のドラム
国広富之の演奏
高橋かおり作詩のバラード
他にもあったかもしれないが,とにかくあったら大金を叩いてでも絶対に買う

619 :
しらんがな

620 :
バンテージでの主題歌は男パートが始まるたびにズコーってなる
ヘタな上に女言葉を使う部分が男パートなってるのがひどいわ

621 :
しらんがな

622 :
ええい、もう一度放送見たいぜ

623 :
しらんがな

624 :
この前までCSでやってたのに

625 :
しらんがな

626 :
知ってる

627 :
25日から始まるね。

628 :
松崎の存在が薄い、何で出ていたんだろ、ただのオマケか?

629 :
見はじめた。
1回目の伊藤かずえが皿洗いのバイトしていた店が…
まさにスクールウォーズの新楽だった

630 :
あげます

631 :
ヤヌスの再放送を関西でやってる。やっぱ面白いわ
これ終わったらポニテやってほしい
ただこれ、高橋かおりが死んでから微妙だよな。松村雄基の妹
さらに伊藤かずえが失明する展開も意味不明だった。何で?て感じ
「そんな苛酷な体験にも耐え、己を信じ、仲間を信じ、絆と友情で結ばれた
若者達の向かう明日は」
※芥川氏のナレーションと思って読んでね

632 :
坂上忍がダミーやってたディスコのバンドの女達は
どー見てもオバチャンw
特にキーボードw

633 :
スカパーのTBSチャンネルでやってるね

634 :
元おニャン子クラブ会員番号2番の榎田道子が出てるね

635 :
しらんがな

636 :
しかし面白いのは最初の数回だけで以後つまんねーな

637 :
ビリー横光

638 :
たえこ〜!たえこ〜!

639 :
くだらなさの原因は何ですか?

640 :
第一話の最初の方は「地獄の天使 紅い爆音」に似ていませんか?

641 :
リメイクの予定はあるのかな?そもそもこれ自体がミスキャストだからな!

642 :
スクール・ウォーズをレンタルしたら懐かしくてこれもレンタルしてしまった
本放送の時に感化されてベース買ったのは内緒な

643 :
坂上忍って何の役だっけ?

644 :
ギターを弾く役では?

645 :
>>643-644
ギター:鶴見
ベース:坂上
サックス:国広
じゃなかった?
この3人は他のバンドの奴等に
一目置かれるぐらい実力があったと思ったけど。

646 :
ちなみに当時坂上は「実はベースは弾けなかった」とどこかで自白していたw
(ギターは出来たらしいが)
まぁバンドのメンバーの中で実際に担当楽器をこなせたのは猛特訓で何とかものにしたかずえと松村ぐらいじゃないのかな。
国広は当然サックスなんて吹ける訳も無いし、あとリードギターやってた内田兄なんて「指が太過ぎて」ギターなんか弾けるような手じゃなかったそうだから。

647 :
矢崎ってストーカーなのに誰も警察に通報しないのね
30年も前から時代の先取りしてたわけか

648 :
別に法を犯している訳ではないので、電車に跳ねられて死ぬけど京王線なんだな!これが!

649 :
坂上忍が野野村誠と親友な件

650 :
いいともの後番組が面白そうなけん

651 :
この番組って主題歌が良かったしもし今みたいにメディアミックスなら主題歌も含めて大ヒットした可能性もあったと思う

652 :
今の方が受けんでしょ

653 :
実際数年後にはバンドブームも来るしな

654 :
あの頃はバンドやっているヤツは不良とかワルというイメージがまだあったな

655 :
今ならアニメ化したほうがいいわ

656 :
この前、ミスパイロット1話に出てた町工場のおっさんを見たとき、
おっさんがあのモテ男だとは全く信じられなかったなあ

657 :
>>364
ストラダ5のアポロは殆ど悪役だったなあ

658 :
フジの月曜バイキングに
バンドのボーカルとベースが競演してる

659 :
稲葉浩志の嫁って、松崎しげるの元嫁

660 :
なんか見覚えのある、最近よくTVで見かける顔があると思ったら
坂上忍だったよ。

661 :
野々村誠(現・野々村真)の歌が酷かったな。
野々村と坂上忍はこのドラマがきっかけで親友になったらしいね。
ふたりとも性格が似てて、ウマが合うらしい。

662 :
来月再放送

663 :
もしかして東京MX?
受信できる人、羨ましすぎる。

664 :
リーガルハイ見て堺雅人と小雪は、以前エンジンで共演していたとか
ドラマ見て、俳優の過去共演を思い出すのが、ほんの少し楽しいんだが
大映ドラマはそれが当たり前だもんな。
むしろなるべく同じ俳優でやろうとしてやがる。
継続して見てるから、頭を切り替えるのに、少し時間がかかる。

665 :
>>664
「大映テレビ」とか「大映ドラマ」とかよくわからなかった子供の時に
伊藤かずえ・松村雄基・鶴見辰吾(乳姉妹)
国広富之・松崎しげる・石井めぐみ(トミマツ)
岡田奈々・下川辰平(スクールウォーズ)
ってキャスティング構成知って
「あぁ、みんな一緒の所で作ってんだな」って、このドラマでやっと理解した。

666 :
オープニング、伊藤かずえが走ってくるシーンだけが、いまいちだ。
他は良いのに、そこだけ浮いている。
しかし坂上忍って毒舌のおっさんのイメージしかなかったが、やっぱりそれなりだね。
若かりし頃は。って子役で有名だったらしいけど。

667 :
乳姉妹でしのぶが不良になった時はぶったまげたが・・あの耐子役の子が
不良になって出てたよ。

668 :
日本一のスーパーバンドを目指す。
放映された86年と言ったら、まさにBOOWYがそうなった年じゃないか。

669 :
「ミッキー」は強烈だが、だんだん慣れてきた。
まだ先は長い。カムバックもあるだろうし、由紀が不良になる可能性だってある。
しのぶが不良になったのだから。俺はもう驚かない。

670 :
ミッキーがメンバー集めに苦労してたこの当時、横須賀にはhide,ELTの伊藤,WANDSの上杉がいた。
上杉は中一だけどね。

671 :
ミッキーの父親が事故死した場所って、たぶんソレイユの丘の場所だね。

672 :
不良少女、スクールウォーズ、乳姉妹に比べていまいち面白くない。

673 :
13話
未記はマジソンスクウェアへの夢を果たすべく、日々ランニングに励んでいた。
ドラマーにとっては足腰の鍛錬は不可欠なものだ。
ミュージシャンの華麗な演奏の底に、こうした血のにじむような努力が
ある事を多くの人は知らない。

674 :
第13話
世の中の大抵の奴は、身を滅ぼすに値する何物も、見い出せないでいるんだ。

675 :
武道館じゃなく、マジソンかぁ。これも大映テイストかね。
さらに白血病か。まあ、いつものパターンだけどな。
NHKの番組でスクールウォーズの実際の話が取り上げられていたんだが
マネージャーが番組に出てて、「死んだんじゃなかったのか」とその時は
思った。

676 :
ミッキーよりミキティの方が良い。
ミッキーは辛すぎる。

677 :
ボーカルは一人でよいよ。
野々村と岡田なんか下手過ぎて邪魔なだけ。

678 :
第17話
「私はね、ある人間が何を言うかではなくて、何をするかで人を見るの。
思いやりが大事、愛が全て、そんな綺麗事を口にする人は大勢いるけど、私は信じない。」

679 :
しかし大映ドラマは、よく死なすね。10歳の子供殺して。うんざりしてきた。

680 :
この頃は比企理恵がなかなかいい女だったな。
タップダンスやってたよな。

681 :
途中から髪をストレートに変えて、綺麗になった。

682 :
>>679
露骨なお涙ちょうだいが終盤まで続いたからな
キャスト多いのに恵美子だけ出しゃばらせすぎ
個人的には恵美子死後の失明や邦男加入あたりをもっとやって欲しかった

683 :
岡田奈々の髪型もこのあたりが一番良かったな
花嫁衣裳ではクレオパトラのヅラが違和感あって残念だった

684 :
しかし、恨みのある奴は何人もいるけど、その相手が失明したなら、さすがに
なにもする気にならないね。気の毒とすら思うかもしれない。
誰だってそうでしょう。
ここらへんの描写は無理がある。

685 :
シルビア、最後出なかったな。
恵美の死も、失明もやりすぎだね。
ポニーテールはなんか今いちだったな。
この13年後の99年にTBSでLxIxVxEと言う、横須賀を舞台に音楽を題材にした
ドラマがやってたけど、別に音楽の街ではありません。

686 :
野々村がいまだに残ってる
ふしぎ発見

687 :
野々村はふしぎ発見以外で見ないと、たけしにいいとも最終回で指摘されてたような。
坂上忍は毎日のように見かけるが、昔は男前だったんだね。
要はポニーテールの頃。このドラマ見て、少しだけ驚いた。最近の坂上しか知らなかったので。

688 :
TBSチャンネルでやるね。

689 :
森恵は巨乳ハーフ

690 :
TBSはしょっちゅう大映ドラマの再放送をやってるが、フジも見習って欲しいものだ。
プロゴルファー祈子が見たくてしょうがない。

691 :
いきなり新楽出てきてワロタ

692 :
ポニテのイトカズは不良娘というよりお転婆娘って感じだったな。

693 :
これは大映寄せ集めドラマですか?

694 :
ミッキーいいケツだね半ズボンだから尚更

695 :
大映テレビの出演者の寄せ集めなだけで
あんま面白くなかったな
特にエミコの死の話しを引っ張り過ぎで見てて苦痛だった

696 :
終盤にかずえを目○らにする意味ってあったのか。
てか、ギターの弦が切れて直撃っての無理あり過ぎだし、ギタリストがあんないつ切れてもおかしくないくらいに
弦がボロボロになってるのに放置したままとかあり得んだろ。そんなの普通弾いてる音で気付くもんじゃないのかよ。
自分の商売道具の楽器のメンテもロクにしてないヤツらがプロ目指してるなんて片腹痛いわw

697 :
絵美子の死も失明もいらなかったね。
イソップ、不良少女の麻里、乳姉妹の路男、の死は泣けたが(いや泣いてはないが)
これはなんか・・スクールウォーズの二人目三人目の死を見てるみたいで
ウンザリした。
作品としてもいまいちだったね。

698 :
坂上忍と片平なぎさのくだりは
必要だったのか?

699 :
ミッキーにチョッカイだしてくる不良たちはショッカーか?
毎回負けるとわかってるのにw

700 :
ポニテはイマイチだったな。
一年前のスクールウォーズに比べたら明らかにトーンダウン。
半年前の乳姉妹にも劣る。
スクールウォーズは超名作、乳姉妹も傑作だったから。

701 :
不良少女、スクールウォーズ、乳姉妹の面白さを期待して見たから、きつかった。
その三作品はやはり名作で、他のはそこまでではないのかな?
ヤヌスの鏡とかアリエスの乙女たちとか、レンタルされてないから見れないんだけど。
プロゴルファー祈子は三作品に並ぶくらい面白かったが。

702 :
プロゴルは現実離れしていた。
スケバン刑事的なノリで。
しかもここから映し方が変わった。
画像はキレイになったが、それが逆に大映の味を消したと思う。

703 :
伊藤かずえはイジメてなんぼ

704 :
>>702
それまでずっとフィルム撮影を続けてきた大映ドラマがとうとうVTR撮影に切り替えた最初が祈子だったのかな。
やっぱフィルムじゃないと画面が軽々しくなっちゃうからダメだね。
ただでさえ役者がオーバーな芝居してるんだからフィルムの重厚な画面じゃないと何かチグハグと言うか…

705 :
>>702,705
確かに、言ってる事は良く分かる。
ただ、それでもプロゴルファー祈子はやはり大映ドラマであり、大映の味が
消えはせずに、うまく変わった作品だと思う。
新顔が多かったかも知れないが、やはり大映演技になる。
荻原流行の演技、凄かった。

706 :
萩原流行と長門裕之が良かったな
スレチすまそ

707 :
ビリー横光の人ってリアルにミュージシャン?

708 :
ビリー隊長?

709 :
剣二アニキは怖かった。Vシネマでも十分通用する。

710 :
ポニテのイトカズは良かったよ。

711 :
やっとつかんだ主演が、駄作(大映ドラマのなかでは)になった。

712 :
邦男とヒロシ以外はレコード出してたんだよな

713 :
大所帯バンドだね。ツインボーカルはバービーボーイズを意識したものだったのか。
ボーカルもギターも一人でいいでしょ。野々村いらない。
ギターをうまく邦男に交代するようなシナリオは作れなかったのだろうか。
ヒロシを殺したり失明させないまでも。

714 :
飯田有紀子
榎本友里
小野村奏
川道智子
近藤亜美
山田桂
衛藤拓子
原田博美
ズリネタのオカズの八人の美女達

715 :
ギターの弦が目に当たって失明ってネタは原作小説であったような気がする
ただしミッキーじゃなくてバンドのメンバーの過去エピソードとして

716 :
梶芽依子さん、歌上手いと思う。少なくとも岡田奈々さんよりは絶対に上手い。

717 :
三大包茎トリオ、ザ・ホーケーズ
【江戸皮魔茶美】
・ ・ ・ ・ ・
服 足 股 体 身
サ サ 下 重 長
イ イ 82 72 1
ズ ズ   ∫ 7
L 26   75 3


【腹刺しカッキー】
・ ・ ・ ・ ・
服 足 股 体 身
サ サ 下 重 長
イ イ 66 46 1
ズ ズ   ∫ 5
S 24   48 8
【繰り返ししゃっチン】
・ ・ ・ ・ ・
服 足 股 体 身
サ サ 下 重 長
イ イ 68 56 1
ズ ズ   ∫ 5
M 26   58 8

718 :
伊藤かずえはやはり意地悪役じゃなきゃ輝かないと
実感させた作品だったな
エミコが死ぬまでの話しも尺取過ぎだし
大映役者総出演だが無駄使いが多かったし野々村の歌の下手さも半端ないし
色々残念な作品

719 :
渡辺えりは彫りが深くて鼻が高くて目が外人のラテン系美女
小澤マリア似
でも渡辺えり>小澤マリアだな
彫り深美女、鼻高美女、外人美女
彫り深えり、鼻高えり、外人えり

720 :
大川陽子さんてなんで人気でなかったんだろう

721 :
ポニテは番組の名前が悪かった。
『ポニーテールは振り向かない』って意味不明な題名だし、長い。
『スクール☆ウォーズ』『乳姉妹』は名前が短くて語呂が良い。
乳姉妹は読むのが難しいか。
でもこのポニテはせいぜい『ポニーテール●■』と。
ポニーテールララバイ、ポニーテールガールとか。

722 :
スクールウォーズのメンバーと殆どかぶっていたじゃんwwwww
伊藤かずえ
松村雄基
名古屋章
下川辰平
鶴見真吾
宮田州
岡田奈々
あと、スクールウォーズの初代キャプテンの尾本の役やってた兄ちゃん

723 :
尾本と連んでた御意見無用のシャツきていた内田建設のデブ息子と坂上二郎の娘も出てたよ

724 :
>>723
坂上二郎の娘も出てたんだ

>内田建設のデブ息子
宮田州だよ

725 :
あのデブ息子がギタリストってのは無理あり過ぎだったなw
当時本人も何かで「実は指が太過ぎてギターはダメ」とか言ってたし。

726 :
これはつまらなかった

727 :
乳姉妹が傑作だっただけに、確かにつまらないな。
ただ、ヤヌスはかずえでもできるが(杉浦幸より何倍も面白くなるだろう)
ポニテはかずえなくして不可能なドラマだから複雑

728 :
最初ロールプレイングゲームのごとく
仲間集めがダルかったな
最後の最後まで仲間にならなかった鶴見とか

729 :
>>723
内田親子はリアルで実の親子(長男のほう)という噂があった

730 :
ケント・ギルバートが弾いていたピアノの曲名は何ですか?

731 :
確か「糞スレ早く終了音頭」だったと思う。

732 :
しかし、このドラマは非常にバカげていたよな
ミキは無茶さえしなかったら失明は避けられたのに
周りの仲間もどうしてミキの無茶を断固として止めなかったのか
メジャーデビューの登竜門となる音楽祭も大切だが、
到底、ミキの視力と引き換えにはできなかったばずだ

733 :
しかし、このドラマは非常にバカげていたよな
ミキは無茶さえしなかったら失明は避けられたのに
周りの仲間もどうしてミキの無茶を断固として止めなかったのか
メジャーデビューの登竜門となる音楽祭も大切だが、
到底、ミキの視力と引き換えにはできなかったはずだ

734 :
TBSチャンネルでやっているな

735 :
【クイズ】
不●●●●●●●●
ス●●●●●●●●
乳●●
ポ●●●●●●●●●●●●
●に文字を入れよう。

736 :
OP見た地点で誰がメンバーに入るかとかもろ分かり(岡田奈々は入らないとか)
それはいいけど、そこまでの経緯が単純につまらないしな
やっとそろったら恵美子の病気で引っ張るあざとさで冷めると言うか
ただ、傑作の乳姉妹より若干知名度はあったな

737 :
主題歌カットか?

738 :
ポニテは題名も長くて良くなかった
 駄作だよな

739 :
その分、初期のサブタイトルは短かった
新聞の出演者の名前を少しでも多く見せるためだろうが、
中盤からどうでも良くなった感じだったなw

740 :
>>203 >>306 >>331 >>387
http://www.youtube.com/watch?v=6qAPB_AiHd0

741 :
「ポニーテール」での野々村真と
「遊びじゃないのよこの恋は」での羽賀研二
キャスティングは逆の方がよかった

742 :
小比類巻かほるさんの歌う主題歌 ネヴァー・セイ・グッパイだけどYouTubeで見ようとしても変なおばさんがカラオケで歌っているのしかないのが残念

743 :
http://i.imgur.com/u9TjBhl.jpg
http://i.imgur.com/wWCiwIX.jpg
http://i.imgur.com/Ep6lNZV.jpg
http://i.imgur.com/kh06Bzd.jpg
http://i.imgur.com/tKZXqKc.jpg
パクリ元。
http://blog-imgs-36.fc2.com/b/e/s/bestgayfilm50/2010-grammy-pink0.jpg

744 :
■渡辺美里デビュー30周年メモリアルシングル第二弾「Rってどんな臭いしてるの」発売決定!
■2015年5月にデビュー30周年をむかえる、メモリアルイヤー第二弾シングルは、
3ピースピアノロックバンド“チンポ”との初コラボレーション!!
楽曲提供(詞・曲)のみならず、編曲や演奏にも参加する、
世代を超えた新しい出会いにより、
「これから」の渡辺美里を感じさせてくれる名曲が完成しました。
■渡辺美里ニューシングル「Rってどんな臭いしてるの」
発売日:2014 年10月29 日(水)
発売元:EPICレコードジャパン
初回生産限定盤 CD+DVD \1,389(tax out) 通常盤 CD Only \926(tax out)

745 :
失礼ね!
あゆ美さんピカチュウじゃなくてルージュラよ!!
http://i.imgur.com/MCcCV.jpg

746 :
空中芸
http://i.imgur.com/u9TjBhl.jpg
http://i.imgur.com/wWCiwIX.jpg
http://i.imgur.com/Ep6lNZV.jpg
http://i.imgur.com/kh06Bzd.jpg
http://i.imgur.com/2ilTP9i.jpg
http://i.imgur.com/tKZXqKc.jpg
パクリ元
http://blog-imgs-36.fc2.com/b/e/s/bestgayfilm50/2010-grammy-pink0.jpg

747 :
そうやって脱糞事故を無かった事にしようたってそうはイカないッ!芳恵ッ!!!!!!!!!

748 :
濱崎あゆ美 作品集
空港芸 http://i.imgur.com/YPplnE8.jpg http://i.imgur.com/0qWn0eu.jpg
濱崎あゆ美 演歌名曲選 http://i.imgur.com/SfKsxdL.jpg
濱崎あゆ美 大全集 http://i.imgur.com/92wkhgw.jpg
帰ってこいよ http://i.imgur.com/PQnR1eW.jpg
愛…感じてますか http://i.imgur.com/ohil4uQ.jpg http://i.imgur.com/XdgNUEe.jpg
歌こそわが人生 http://i.imgur.com/1tlqWem.jpg
1coin LOVE http://i.imgur.com/IdBWoVZ.jpg
T丹C丹T丹 http://i.imgur.com/xEhdY3L.jpg
生き残り音頭 http://i.imgur.com/lAdBM7P.jpg
愛しとーと http://i.imgur.com/SBzuXbA.jpg
2013年紅白 http://i.imgur.com/bWTEdby.jpg

749 :
このドラマ好きだったわ。ドラマのボーカルは小比類牧かと思っていた。

750 :
昨日野々村テレビで見たけど、ややゲーハーだった
50だから仕方がないけど。

751 :
梶芽衣子と坂上忍との関係が判明!!梶芽衣子がアウト×デラックス出演!
http://akiraxx.com/kajimeiko-sakagami-matuko-1278

今、終わったばかりだ。見逃してしまった。

752 :
http://datazoo.jp/w/%E5%A5%B3%E5%9B%9A701%E5%8F%B7%E3%81%95%E3%81%9D%E3%82%8A/22285424

753 :
三か月書き込みがなくても落ちない板なのか、スレなのか?

754 :
主題歌の小比類巻かほるさんの歌うネバー・セイ・グッバイを聴こうとYouTubeでさがしたけど、カラオケで歌う女の人しか出てこない…

755 :
>>754
もせならあったようなきが

756 :
以前DVD見てた時、第1話の冒頭の女子少年院のセットって、不良少女とよばれての使い回しなのかな?って思ってた。
その理由は、院長室に「人生やり直しが出来る」という看板で気づいた。
院生が着ていた服も不良少女の使い回しかな?

757 :
当時はポニーテールしている女性は多かったの?どんな評価されていたの?

758 :
こんな駄作より、プロゴルファー祈子をDVD化、レンタルして欲しい。
スチュワーデス物語も駄作だな。

759 :
台湾の超人気グラビアモデル、アリエル・チャンの元カレが撮影した
プライベートセックス動画が流出で、台湾全土の男性が騒然としてホクロ等から本人確認、
どうも間違いなく本人の猥褻ビデオだったようえす。
(無修正なので閲覧注意)
http://www.idolnyuus.tk/ariel00.html

760 :
世界モデルコンテスト優勝、中国のスーパーモデルGong Rumin
の猥褻無修正画像が出回ってますが、彼女って富豪の肉●隷らしいですね。
クソいい女。うらやましい。チンコたったわ。抜いて寝ます。
http://heavynewstoday.xyz/gazou265.jpg

761 :
ピル治験女性
http://kyoufuu.sblo.jp/article/115786384.html

762 :
ミッキー

763 :
キャンディw

764 :
坂上忍が、まさかバラエティーでブレイクするなんて、
当時、誰も予測できなかっただろうなw

765 :
うん

766 :
3月3日ひな祭りに絵美のこと思い出してしまったぜ(´;ω;`)

767 :
TBSチャンネル2で放送

768 :
>>764
片平なぎさの恋人役って無理があったなw

769 :
これももう30年も前か。

770 :
大映ドラマにかじりついてた30年前は松村雄基カッケーだったが、今は鶴見辰吾に色気を感じる
TBSチャンネルは乳姉妹もやってくれないかな

771 :
邦男には色気を感じるが雅人さんはちょっと……
邦男は登場するときのテーマ音楽が寂しげでいいんだよな

772 :
ケントギルバートがひいている曲なんていうんだろう?

773 :
しらんがな

774 :
ボーカル二人もいらないし、かとうゆかりはともかくとしても野々村はなあ…
比企理恵をボーカルにした方が物語がスッキリしたような気がするよ

とにかくバンドの顔はボーカル
なのにその存在感が薄すぎる

775 :
しらんがな

776 :
ブッとんでる脚本だ

777 :
しらんがな

778 :
>>774
男女のツインボーカル自体は悪くない。
むしろバンド内の男女比が男偏重なのが問題ではないかと思うのだが。
ギター三人にキーボードにサックスとみんな男で、ドラムのかずえだけが女じゃバランスが悪過ぎる。
せめてギターの一人か、キーボードを女にしていればまた印象も違って見えたのではないだろうか。

779 :
しらんがな

780 :
>>778
ギター3人も居た?
大麻鶴見しか覚えてない

781 :
最終的に三人になるんだよ。
リードギターが内田兄、ベースが坂上で、最後に加わった鶴見がサイドギター。

782 :
               【プーチン】      ヒラリーを逮捕せよ、 投獄せよ !      【エルドアン】



「1920」番  ” Lock Her Up ! ” 「 ヒラリーを逮捕せよ、 投獄せよ !」 の嵐が アメリカ全土でわき起こっている。
2016.8.11 副島隆彦記


はっきりしたことは、首都アンカラで、銃撃戦で2千人ぐらいが死んでいる。
警官隊(エルドアン大統領側)と軍隊(クーデター軍)で激しく撃ち合ったようだ。死者は公表された4百人ではない。
英SASのようなトルコ軍の精鋭の特殊部隊が、主力になってクーデターを実行した。空軍の司令官が実行部隊のリーダーだとされる。
この将軍は、ピストルを突きつけられながら、アンカラのエルドアン大統領の大統領警護隊 Presidential guard =政治警察=国家秘密警察官たちに反撃されて、捕まって、
そのままテレビに出て、「反乱は失敗した。投降せよ」と言わされたあと、射殺されたようだ。 
空挺部隊と戦闘ヘリコプター部隊(メカナイズド・キャバルリー mechanized cavalry 空の騎兵隊)は動いていない。

プーチンはNATOの将軍たちの中に送っていたスパイから、この不穏な動きを知ったようだ。
アメリカの特殊部隊(ヒラリー、ネオコン系)が背後で引いている。プーチンは、エルドアンに緊急で電話して、「殺されるぞ。危ないぞ、逃げろ」と言った。
エルドアンは、記者たちの居る前で、声明文を読み上げて、その冒頭で、
「クーデターが起きた直後に、プーチン大統領から、電話をもらって有り難かった」と憮然(ぶぜん)とした表情ではっきりと言った。
エルドアンは、プーチンから命を助けられたのだ。命の恩人の言うことを人は聞く。

ということは、西側同盟(ザ・ウエスト)が、「ナブッコ計画」以来、トルコを、ロシアから自分たちの側に取り上げて、ロシアの収入の生命線を断ち切る、
という大きな戦略で動いていたのだが、西側同盟と アメリカのヒラリー派は、決定的な大失敗をした、ということだ。
田中宇(たかかさかい)氏が、書くとおり、これで、シリアもトルコも、北イラクも、ロシア・プーチンの支配圏、勢力圏に入った、ということだ。
アメリカはもう、手出しができなくなった。

783 :
>>780
鶴見は大麻やってないだろカス!

784 :
坂上忍と片平なぎさの会話シーンがくだらないから
いつもDVDを早送りしてしまう
しかも二人の会話シーンが多い

785 :
当時このドラマのロケに使われてたスクリュードライバーって名前の店によく通ってた。

786 :
>>67
この2年後くらいにプリプリが出てきたんだよね。
女性バンドの出現はかなり衝撃的だったけど、
ポニーテールの頃は、女性ドラマーはホント、貴重だったんだね。

787 :
>>774
危うく3人になるとこだったし。

788 :
華があるのは文句なしに薫さんなんだけどな

789 :


790 :
伊藤かずえ老けたな
http://i.imgur.com/mcpQP5F.jpg

791 :
こんなもんじゃないの?でも昔の面影は残ってるじゃないか
左の人の方が・・・ 当時と全然違うしw ほんとに同一人物か?

792 :
しらんがな

793 :
今50歳でミッキーやってこれは若すぎるだろ

794 :
しらんがな

795 :
今日からTBSチャンネル2でまた始まった

796 :
閉ざされたピンクのR♪

797 :
シルビアの吹き替えが藩恵子なのが笑える

ケント・ギルバートはそのままなのに

798 :
しらんがな

799 :
ミッキーって商売道具を武器にして

ろくでもねえな

800 :
終わったわね〜

801 :
ポニーテールで尻拭かない

802 :
結局、出演していたヴォーカルで一番カッコよかったのは、
梶芽衣子のような気がする!

803 :
Jazzyなさそり

804 :
白血病の少女や柴犬のバンが出演しているのに、
どうして三浦友和や山口百恵が出てこないんだ?
おっかしーなぁ???

805 :
かとうゆかりさんのボーカルよかったよ
梶さんのネバーセイはやはり違和感あったと思うし

ボーカルといえば、オープニングに一瞬遠巻きにバンドメンバー全員がタイトルバックに映るけど、その時のボーカルの髪型がセミロングのソバージュっぽいんだよね。大川陽子のような
あれって、はじめはボーカル役は大川陽子の予定だったとかじゃないよね?

806 :
>>804
同じく大映テレビ製作の赤い疑惑だな。

807 :
ワイルドパンチのゆかりさんだよ〜

808 :
しらんがな

809 :
ミキティー!

810 :
ジジィー

811 :
オープニングで海辺を走るショーパン姿なんだが
そのショーパンが妙に薄汚かったのが記憶にある

812 :
ビリー横光www

813 :
TBSチャンネル2にて11/4土より早朝4:00-5:00再放映記念age
第1話-第4話まで無料視聴可!

814 :
閉ざされたマ○コの扉〜♪

815 :
しらんがな

816 :
>>811
逆に太ももがエロく感じた

817 :
しらんがな

818 :
イトカズはいい味出していた。
マツム、ツルシンとキスシーンも。

819 :
野々村と稔は今もつるんでる

820 :
この作品はタイトルが長すぎ。
ポニーテールなんとかって横文字にした方が良かった。

821 :
長くないわ

パーかよ

822 :
ポニテは登場人物が多すぎた。
イトカズのバンドメンバーだけでも10人くらいいただろ。

823 :
あとマツムが普通の人間の役だった。
さすがにフリョショ スクウォ チキョダで不良役が続いたかんな。
ツルシンはスクウォと同じ様な役で。

824 :
かおるさん引き抜いた男が横恋慕みたいで気持ち悪い
君にはアル中の旦那は似合わないよとか言ったり
かおるさんからの手紙読んでる航を見る目もやきもちみたいw


ミッキーの妹が2歳違いっておかしいよね?

825 :
しらんがな

826 :
さすがにこの頃になると、同じ配役ばかりの大映ドラマも
あきられてきたか

827 :
池江璃花子 白血病を公表
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6313581

828 :
https://www.youtube.com/channel/UCBd7OaI4nzO9rJ78GminbTQ/videos

829 :
岡田奈々まだごり押しされてたんだな
鶴見辰吾がブサイクなのって金八先生だけかと思ってたらポニーテールじゃ壮絶ブサイク 太りすぎ
野村宏伸もうこの頃から脇役なのかと思って見てたら坂上忍だったわ
あと松崎しげるの個性が死んじゃってる
影が薄すぎてビックリした
天才サックス奏者役の国広富之のバーターに思えるぐらい

830 :
今更見返してるが半端ないオールスターだな
出てないのは伊藤麻衣子くらいか

831 :
名古屋章と小沢仁志がチョイ役なのが惜しまれる

832 :
小沢仁志なんか当時 不良AとかチンピラBレベルだろ

833 :
近年バラエティに出なかったら
名前知らんけど顔を見たら思い出す
スクールウォーズやビーバップハイスクールなどに出てたVシネ俳優ってレベルだと思う
清水宏次朗とどっこい

834 :
>>830
当時は、乳姉妹の渡辺桂子だけハブにされたイメージで、仕方ないと思ってたわw

835 :
乳姉妹はこれの前クールに放送されてたから
新人が連続で出ることはなかったんじゃないかな
連続で出てる人結構いるけどw

836 :
TBSチャンネルの再放送
スクールウォーズ1→2→ポニーテール→→不良少女
制作順は違うが同じ人ばっかり出てて笑う

837 :
>>835
何がすごいって乳姉妹の終盤とポニー出だしは撮影がかぶってることだな
乳姉妹のイトカズがラスト5話で髪型変えたのは、ポニーに合わせてだし

838 :
>>805
OPはイメージだから、ああいう髪型でいく予定はあったのかも知れないってだけ
むしろ大映ドラマの中では予定通りな方じゃないかな
(かとうゆかりが入って岡田奈々は入らない所とか)

839 :
>>837
他スレで見たが、「キャスト」のテロップが出るワンカットは、未記が失明するイメージも兼ねてるそうだ。
失明なんて終盤なのに、そこまで考えてたとした確かにらすごい。

840 :
間違えた。>>838だった。

841 :
「失うものはない」松村雄基が語る今の思い
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakanishimasao/20190518-00126370/

842 :
つか髪の毛多くてすごいなと

843 :
>>839
ずーっと台風とかスコールだと思ってたw
確かにそのほうが合点がいくな

844 :
「高橋 かおり|ご報告
弊社所属の高橋かおりが、この度、結婚致しました。
4月上旬に挙式、6月11日に入籍致しましたことを、本人直筆の皆様へのお手紙を添えて、
ここにご報告させて頂きます。」

845 :
高橋かおりはこのドラマで幼い乳を出してたが
「今のドラマでは考えられない」事の中では最上級なんだろうな

846 :
正直、当時は絶対消える子役だろうと思ってた
演技はいいんだが、単純に大成しないかとっとと引退するのかと

847 :
セリフ棒読みのケントが今では保守派の論客

848 :
棒読みでも自分で喋ってただけマシ
キャティなんて

849 :
Twitter見てると高確率でおすすめユーザーにケントギルバートが出てくる
呪われてんのか
https://i.imgur.com/RFJ9VcX.jpg

850 :
モルモン教の宣教師で
昔よくいたチャリで全国回ってた若い外人
だったんだと

851 :
https://www.youtube.com/playlist?list=PLBxHUSDRLWmfOGyg8eb_hb--HJPW3RgFH

852 :
ggg

853 :2020/04/25
他の知名度高い大映系と比べて低評価なのはやっぱり
高橋かおりの不治の病の話を8話も引っ張ってしまったことだな
他の人も書いてるが、登場人物のドラマを充分に描ききれないまま終わってるのはほぼこれのせい
ミッキーの失明も不要だった
良かったのはチンピラとの乱闘シーンだけといっていい

「傷だらけの天使」8スレに愛のメロディーを
【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.22【1978年版】
【三上博史】世界で一番君が好き!【浅野温子】
「Dr.コトー診療所2006」 70
【倉科カナ】 dinner 【篠原真衣】
金曜ドラマ 都会の森
◆悪魔のようなあいつ◆
カミさんの悪口
野々村病院物語
ドラマの輪姦シーン
--------------------
■フットボール専用スタジアム PART181■
麻木久仁子「検察庁法改正案に反対です」⇒民主党政権時「決定権を有権者が選ぶ政治家へ取り戻すべき」 ネット「パヨババアのダブスタ [Felis silvestris catus★]
【社会】韓国籍で指定暴力団 稲川会系組長を逮捕、神奈川県警 マンション契約強要疑い=川崎[10/29]
ツイッター上の画像URLをひたすら貼るスレッド
ガンダムカードコレクション
【子どもは】早田健二【2歳】
ペヤング超超超大盛りはトレーニー的にありなの?★2
【米国頼り】米化学大手デュポンが韓国でレジスト生産へ 日本の輸出規制品目[1/9]
☆実況 TBS NEWS Part544 2019/4/27
【Google】モバイルフレンドリー【対策】
光造形式3Dプリンター個人向け 5プリント目
☆★可愛い女の子AAで心をリフレッシュ171c★☆
☆★★フランダースの犬 part13★★★
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は970hPa ★88
本田圭佑のあだ名を考えよう Part2
買付人「大間マグロしょぼw ボストン産マグロのほうが質も良いわー」単価でも負けてしまう 豊洲市場
【公金】福岡県の合唱【横領】
『牟田口廉也 「愚将」はいかにして生み出されたのか』 星海社新書から明日発売 インパール作戦を失敗に導いた陸軍司令官 [148086635]
シンジが好きでたまらないスレッド71
頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)8
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼