TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
島田荘司52
エドガー・アラン・ポー
タイトルが秀逸な小説
【ナニワ】海堂尊・6【モンスター】
フロスト警部part5
3大 高“良作”率 作家「東野圭吾」「伊坂幸太郎」
ロス・マクドナルド 3
有栖川有栖33
ハードボイルド総合スレ Part2
独白する平山夢明 Part.2

森博嗣スレッドPart70


1 :
前スレ
森博嗣スレッドPart69
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/mystery/1389350559/
ネタバレスレ
森博嗣 ネタバレスレ10
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1401795718/
関連サイト
森博嗣の浮遊工作室(公式)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/
※作品の紹介や新刊案内・予定表などは
 浮遊工作室→ミステリィ制作部から
欠伸軽便鉄道 Construction in Waterloo
http://akubilr.asablo.jp/blog/
森ぱふぇ(ファンクラブ)
http://www.ne.jp/asahi/mori/fan/
映画「スカイ・クロラ」公式サイト
http://sky.crawlers.jp/tsushin/

2 :
2014年の予断を許さない予定(時系列順) ●=発行済み
 4月 ●「フォグ・ハイダ」単行本(中央公論新社)
    ●「ブラッド・スクーパ」文庫(中央公論新社)
 6月 ●「ムカシ×ムカシ」ノベルス(講談社)
 7月 ●「実験的経験」文庫(講談社)
 8月 ●「素直に生きる100の講義」単行本(大和書房)
 9月  「「思考」を育てる100の講義」文庫(大和書房)
11月  「サイタ×サイタ」ノベルス(講談社)
     「孤独の価値」新書(幻冬舎)
12月  「つぼねのカトリーヌ」文庫書き下ろし(講談社)
     「相田家のグッドバイ」文庫(幻冬舎)

3 :
「黒猫の三角」を読んだんだが、密室トリックは、
部屋の入口にいた目撃者が机の裏に隠れていた犯人を見ているのに何故か幽霊だと認識して見逃した、
ってなんだそりゃ。
犯人の協力者で口裏を合わせた、ならまだ分かるけど、そういう感じではないし。
この人の書く天才人物って凄い凄いと登場人物達言わせるだけで、実際のトリックはしょぼい、というパターンが多いよね。

4 :
ネタバレスレにどうぞ
わざとここに投下して荒らしたいのかもしれないが

5 :
素直読んだ
トンネル事故の次は薬品だろうという話だけど、あれはノバルティス事件なんかを見てそう考えてるんだろうか?

6 :
森はKindleかー
まぁiBookstoreってKindleより発売遅くて高いからなぁ

7 :
「コピィライタ」はいつも通りの微笑したけど
スティブン・ジョブスには失笑した
もうギャグでやってるよね

8 :
素直の中にもできるだけ英語の発音に近い表記に近い方がいいって書いてたし、まあいいんじゃないの
マイルス・デイヴィスだってマイルズ・デイヴィスって言う人もいるわけだし、人名もある程度表記に幅があるしな

9 :
ザ・スカイ・クロウラーズ
ノン・バット・エアー

10 :
素直に生きる100の講義はどうでしたかー?

11 :
今までの講義シリーズと同じ

12 :
何時までも言葉遣いに反応しちゃう奴が現れるってことは、まだまだ森博嗣読者は新規開拓されてるってことか
まさか何冊も読んでまだグチグチ言ってるってわけじゃないよな…?

13 :
反応する人がいるかくふうして確かめてるんだろう
ジョブズなら反応する奴がいるかもしれないな、とか思ったのかもしれない
信者やアンチなら、反応してますよ、と森にメッセィジでも送ってるのでは

14 :
昔の新書は小説の読者だけが読んでたけど、最近は新書だけを読むご新規が増えた
とか書いてなかったか

15 :
スティブンはさすがに違和感すごいわ 
あんまり読んでない人なら受け入れられるのかも知れんけど

16 :
V辺りから読んでいるけれど通常運転って感じするが

17 :
「表紙なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです」というのはガンダムの中の
「足なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです」というセリフの捩り(もじり)だろうな
(そういうセリフはなかったようだが)
森が知らなかったのか、「知っていたが反応を確かめた」のか
「偉い人は森博嗣だという意味か?」と思ったのか
そういうミスリードをさせたかったのか知らんが

18 :
長音付けると単語の強調する部分がズレるから辞めた方がいいってモリログに書いてたじゃん。
感じてる違和感がつまり日本語英語と英語の発音のズレでしょ。
スティーブンとスティブンもそう。

19 :
森の真意をちゃんと読んでないのでわからんが、
日本語の文中で日本語英語じゃだめなのか?
外来語の部分だけ元の言語の発音させるって
登場人物をルー大柴みたいな話し方にしたいのか

20 :
発音じゃなくて表記だから

21 :
>>19
パターン(1) なにがだめなのか、なの?主語は?
パターン(2) 別に良いのでは?
パターン(3) そうか、真意があったのか
パターン(4) 君が決めるんだ
こうやって反応を起こさせたり、反応があるかどうか試したり
くふうしてるのかもしれないし、してないのかもしれない
なにか反応して差し上げたら、ほほえましいな、と思ってくださるかもしれない
話題になることは、話題にならないよりは良いと思ってるかもしれない

22 :
別に「元の言語の発音」をさせてるわけじゃあないんだよなぁ
近い表記をしてるだけ

23 :
>>21は森の表記を議論する前に自分の日本語をどうにかした方がいい。
森のルー語はノンバットエアーがナバテアになる方でしょう。
日本語英語じゃダメなの、というのは、スリッパとスリッパーの話に戻るし。
そもそも、モビカを「ハウリングしそう」と書けるくらいなんだから、
一般的な読み方に森の方が違和感があるんだ、と書いても良さそうだけど、
そこで「いや発音が〜」と書いてしまうのが筒井康隆に「誠実な書き手」と言わせた一端じゃない?

24 :
なんかいろいろ言ってる人いるけど、スティブン・ジョブスの方がしっくり来るじゃん

25 :
カタカナ英語教育の弊害

26 :
調べたらスティブン(スティーブン)が本名でスティーブが愛称なんだな

27 :
こんばんわ、スティーブ・ジョブズです。日本語はペラペラですよろしく。

28 :
>>23
俺は森の表記を議論していないよ
どこに議論があると君は読んだのかな
問題点を指摘するのなら、明確にしたほうが良い
日本語をどうにかした方がいい(という言い方がおかしいと思うが)
のはそちらの方でしょうね(森のルー語というのは何なんだろうか?)
スティブン・ジョブスでこれくらい反応があるんだな
もっと反応して森をにこにこさせて差し上げなさい

29 :
森気取りのレスの仕方に笑った 

30 :
>>29
そういう反応があるだろうなと思って書いたから
予想通りの反応があって微笑んだわ
(森なら俺という一人称は使わないと俺は思うけど)

31 :
結局スティブンとスティーブンで何が違うの?

32 :
ティーパーティー
ティーパーティ
ティパーティ
ティパティ
カバティ

33 :
レットイットゴー
レットイットゴォ
レットイットゴ
レリゴー
レイゴ
レゴ

34 :
A.森博嗣のカタカナは気にしない
-穏健派
1理由を知ってるし賛同する
2慣れた
-ニヒリスト
3気にしないようにしている
4些事
5笑ってしまう。ネタとして可
B.森博嗣のカタカナは気になる
-過激派
1そこら中気に食わないしカタカナも気に食わない
2森博嗣のファンが気に食わない。JIS笑
-反対派
3リーダビリティが失われてる
4森博嗣の理屈がそもそも間違っている
-森博嗣初心者
5コンセンサスとかと同列に気持ち悪い
6バッタが何を示しているのかわからない
Cアナーキスト
1おでん

35 :
>>18
>長音付けると単語の強調する部分がズレるから辞めた方がいいってモリログに書いてたじゃん。
おかしい
森センセイは表記にこだわりがないはずなのだが

36 :
こだわりの意味分かってるかな

37 :
四季の夏だか秋だかで後ろがのばし棒になってるカタカナ表記なかったっけ?

38 :
そんなのいっぱいあるよコーヒーとかね
それに森が含みのあること言って信者が補強するのがパターン

39 :
今時コーヒーを持ち出すのはいくらアンチでも恥ずかしすぎるぞ

40 :
さっそく信者がやってきたけどやっぱり頭が悪すぎて分からないんだろうなあ

41 :
こうひい

42 :
講談社Kindle、50%ポイント還元セール来たか
これ以上はなさそうだから買い揃えようかな

43 :
カタカナ表記を一般的なものと変えるのは
こうやって反応を起こすためだと俺は思う
反応を起こす理由は、森博嗣らしさ(他の人はそう書かない)
を出したり、単に反応を起こさせるのが楽しかったり
話題になったほうが本が売れるからだろう
エッセィの中に何度か書いてると思うが、金を稼ぐために本を書いたし
売れるための戦略のうちのひとつだと書いてなかったっけ
まぁ結果的に売れたんだし、結果さえ出せば黙るしかない
みたいなことも書いてなかったっけ
なんにせよ、カタカナ表記は些細なことだろう
森が書く「本質的なこと」ではない
ただ、大衆は些細なことばかりを気にするんだな
とあらためて確認したり、馬鹿にしたり
ほほえましいと思ったりしてるんだろう
昔は弱者の戦略だと思っていたが
(名前の売れてない書き手が目をひくためにやっている)
名前が売れてもやっているということは
そういうことではなかったんだな
まぁ、好意的な印象は受けないが、反応はされるよな、とあらためて思った

44 :
ブログでのカタカナ表記も含めて今は単なるサービスとしてやってそう

45 :
お前らまだやってたの(呆)

46 :
「わざとやってる」とすれば
アホな信者がへーへーと納得してくれるからボロい商売ですw

47 :
>>44
それがサーヴィスとなると思うのはなぜ?
>>45
そんな短文で終わらせずに
呆れたのなら、理由を詳しく書いてみては?
あるいは別の話題を書いたらどうだろう?
>>46
ボロい商売だと思うのなら、>>46も始めてみたら?
「わざとやってる」わけではないと思うのなら
ではどう思っているのか書いてみてはいかがか?

48 :
なにこの気持ち悪い流れ

49 :
君が決めるんだ

50 :
>>48
君が変えるんだ

51 :
あぁ、僕が変えよう。

52 :
森が言う反応を試すってのは、いわゆる超えてはいけないラインがどこだか知りましょう、という話で
作家に対してどのような反響があるかは何しても反響はあるんだからわざとやってますは無いでしょ。
あったとしてもそれを言うのは完全に詭弁じゃん。読者がそれを憶測するのは陰謀論の類型でしょ。

53 :
たしかに、すってころりんとならないためにしていることだ、と書いているね
(本を出しても反響がない作家はたくさんいると思う)
3行目はよく意味がわからない
(「わざとやってます」が)あったとしてもそれを言うのは完全に詭弁?
読者がそれ(「森はわざとやっている」)を憶測するのは陰謀論の類型?
どんな人が読んでいるのか、どう感じる人がいるのか「観測」している
――と書いているから、不自然なことや常識に反することを敢えて書いて
どんな反応をするか見てみようとしている
――と考えるのは論理的では?

54 :
不自然なことや常識に反することを観測のために敢えて書いたのか
不自然なことや常識に反することを書いてしまったので観測のためと言い訳したのか
その判断は読者にはつかないってことじゃない?
当たり前といえば当たり前だけど

55 :
たしかにそうだな
不毛だったわ

56 :
新刊の新聞広告に1千万使って効果のほどを実験した話が載ってる本分かる奴いたら教えてくれ

57 :
星の玉子さまだった気が…。映画は読売で4P使って広告出してたのを覚えてる。

58 :
水柿君シリーズの三巻目にそんな話あった気がする

59 :
入試問題に森さんの文章出た

60 :
問 この「コピィ」という表記はどのような意図を持って行われているか答えよ。

61 :
知らねーよどうでもいいよそんなもん些末な事だ

62 :
今日のブログ、「もちろん」のところに牽制を感じる

63 :
助役かわいい

64 :
塩とかより犬はネギ系がダメだからそっちが気になる。玉ねぎ切った後のまな板とかも危険

65 :
おでん

66 :
ダミィ
バッテリィ
w
いまに
ブルゥ
とか
モルタァ
とか
テイボゥ
とかやりだしそうな勢ぃ

67 :
いかんのか?

68 :
電車内ではブザーではなくブザと表記される

69 :
mystery
dummy
battery
から
blue
mortar
table
に飛躍する想像力は凄いですね
発想の飛躍は天才の能力らしいから天才かもしれんね

70 :
ブザビィタ

71 :
>>69
お褒め頂き大変に光栄だが残念ながら
measure
energy
鉄腕バーディー
メジャ
エネルギィ
鉄腕バーディ
と表記する森先生を知っているから
それ程大きな飛躍ではないんだ
森先生の前では長音記号は生き残るのが難しいし
それ以外のカタカナ単語も(固有名詞であっても)その形態を維持しづらいのは
森読者なら知っている
知っているという事は大切だね

72 :
>>71
メジャはmajorの方じゃないの?

73 :
いや、図る方のメジャーもメジャって書いてる

74 :
ぷぅさん

75 :
>>71
なるほどしかしこの例を見るに
単純に日本語の長音を省略かィに変換してる例ばかりなのに
ァとかゥとかイとか使って
英語教師の気取った言い方みたいになってるのは
中々の飛躍だと思いますよ

76 :
>>75
この程度を中々の飛躍と思うのは
君が普段思考の飛躍という事を一切しない人だからだろう
井の中の蛙には、井戸から一歩でも出ることが大冒険であるように
しかしそれが世間でも同じことだと考えるのは
そこにはまさに中々の飛躍がある、といわざるをえない

77 :
読んで意味が分かれば良いだろ...
いつまで引っ張ってんだよ

78 :
>>76
いやぁ傾向を語りつつ傾向とは別の道を拓くのはまさに飛躍
全く無関係のオチをつける意味なしジョークの如き味のある所業
頭デッカチで理詰めで話を組み立て条件を加えて修正していく私はまさに蛙ですね

79 :
>>78
羅列されたものから読み取れる傾向が
自分の見たもの一つしかありえない
他の傾向は存在しない
故に、それ以外の傾向にもとづいた主張は
傾向とは無関係な飛躍だ
といいはるのは
蛙ではなく
近眼の犀ですね
ただしサイズは蛙並の

80 :
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/mystery/1292931006/
ここでやれや

81 :
>>79
言い張るというより関心しているのですよ
多岐の傾向の模索には飛躍が大事ですからね
近眼としては見えない傾向があるというのは好奇心からワクワクしますね
どんな傾向なのかなぁ

82 :
近眼の人の遠くのものを指示しても徒労
それが蛙並のサイズと移動力なら無駄

83 :
こうやって真賀田四季と信者の関係が築かれるんだなぁ
盲目と秘密は宗教の財産

84 :
不毛なり

85 :
練無なりね

86 :
おでんつくね

87 :
ここ最近静かだと思ったらこんな妙な人たちが居ついているのか

88 :
自分に酔っとる

89 :
表記ぐらいしか語れない低脳なんだから見逃してやれよ
ここに書き込んでるときが人生で一番楽しい時間なんだろう

90 :
反応云々言ってる頭の悪い犀川みたいな奴が現れてから変になったな

91 :
モリヒロシ絶対主義者たち

92 :
ID:oS89/7nmは低脳だと詰られるのを恐れてるな

93 :
バッタは流石にどうかと思った

94 :
ところで、森がどこに住んでるのか議論は決着ついたのか?
セ○ムのステッカーらしきものが貼ってあったから国限定されると思う(イギリスはあり

95 :
またかよ
何の決着だ?
勝手に決着してろ

96 :
そんな他人の住んでいるところなんていちいち詮索するなよ

97 :
ぶっちゃけ国内なのか海外なのかだけ気になる

98 :
興味ないね

99 :
「寒い国」だよ。日本じゃないな

100 :
ブログの2009年11月辺りの新居建築工事の写真を見てみろ
遠目ではあるが明らかに日本的な職人や軽トラや工事車両が写っているだろ
これでも「海外」なのか?

101 :
ヒロシが大枚はたいて日本の職人を呼び寄せた可能性が…?

102 :
よしもとばななが北海道だと書いている
しかし、2009年の写真は、まえの家のものくさい
それくらいのこと(トリック)はするよな
画像の中のレタリングなどは、修正されている

海外にいるときも、庭園の写真はブログに出していた
撮影している奴と違う場所にいる可能性が高い

2005年頃の住まいは、既に名古屋ではなく長野県だった
あと、つねに住まいは2つある、とある大学の先生が話していた

103 :
やはり海外と思わせてるだけで国内っぽいな
犬も連れて数百キロって書いてあったから、秋田から北海道あたりか

104 :
94と100と103が同一だな
それで、決着?

今見せられている写真が過去のものかもしれんしな
つまりのせられているってこと
頭を使いな

105 :
>>92
よう、ド低脳
そんなに悔しかったのか?

106 :
住んでるところはつぼやきで「西洋」って書いてるからな
嘘日記書いてたことがあることからすると完全には信用できないけど
一応書いてることに反してる「国内」を主張するなら、画像とかから厳密に検証してみせてくれ

107 :
以前あげた野鳥の動画がそろいもそろって北海道のゲラだらけだった
まあこれも野鳥の動画といってるだけで近所だといってないならブラフかもしれんが

108 :
そのへんの検証はおまいら得意分野だろ
確かに2009年11月のブログを見ると日本っぽい印象を受ける

109 :
体型がジャパニズだな
http://akubilr.asablo.jp/blog/img/2009/11/09/cd4bd.jpg
登山家なら後ろの山の形で特定できるのかも
http://akubilr.asablo.jp/blog/img/2009/11/08/cd4b3.jpg
このおっさんも日本人に見える
http://akubilr.asablo.jp/blog/img/2009/11/24/cff57.jpg
ジャパニズトビショクニンなズボン
http://akubilr.asablo.jp/blog/img/2009/11/26/d0c60.jpg
ここが西洋なら西洋人体型の職人さんが皆無というのも不自然だな
http://akubilr.asablo.jp/blog/img/2009/11/27/d0c62.jpg

なんとなくの印象だと長野あたりの別荘地っぽく見える

110 :
>>108
またお前か
つまらんな
だから、これがベンテンだったわけだろ
時間がずれてるな確実に

111 :
なんでお前らこんなにムキになってるんだ?
俺はどこでもいい派

112 :
前に公開された庭園マップ(方位マークついていたかな・・・)、ブログ写真のexif情報と太陽の位置
これで国内か海外かの判断はつきそう

113 :
電子書籍の方が多くなるのに5年かからないとか書いてた気がするが
そろそろ5年じゃないか

114 :
ストーカーって怖いね

115 :
言葉づかいネタと住んでるところネタは鉄板だな
どっちも小説の中身とは全く関係ないところが何だかなーw

116 :
なんで小説限定?

117 :
現居住地は軽井沢(信濃追分)って結論出てなかった?

118 :
おでん、怖いね

119 :
小説読まないって書いたら、本を読まないって受け取られたってあったな

120 :
>>>117
kwsk

121 :
調査請求が怖いからな

122 :
おでん

123 :
坂口恭平は森博嗣に似てるところがあると思う

124 :
坂口恭平って誰だ?

125 :
>>117
お前がそう思うんならそうなんだろうな

126 :
萌絵ちゃん元気かの〜

127 :
非ミステリー作品の方が好きなんだが、ミステリーの中ならどれが好きかと考えてみると、幻惑が一番好きだな

128 :
ミステリーと手品師は相性がいいね
演出も派手だし

129 :
Fから読みはじめてちょうど今幻惑読むところ
マジックなのかー最近11枚のとらんぷで読んだばかりだわ

130 :
http://www.news-postseven.com/archives/20140824_272708.html

131 :
あんまり挙がらないけど
夏のレプリカ
が好きなのよね。
あのせつない感じが。

132 :
数奇にして模型こそ一番話題になってない、ってか地味

133 :
今めざましでFを武井咲、綾野剛で実写化だと

134 :
http://kzho.net/jlab-giga/s/1408914654527.jpg

135 :
四季は?

136 :
マジですか、がっかりキャスティングだなぁ

137 :
>>134
勘弁してくれ
オワタ…

138 :
>>135
武井のバーターで菊川令だったりしてw
IQ的には申し分ないだろうけど

139 :
http://www.sanspo.com/smp/geino/news/20140825/oth14082505040007-s.html

140 :
オシャレスーツの犀川にスカートを履きまくる萌絵とかwwwwww

141 :
>>131
分かる
最後ちょっとだけ接触するとこ好きだし、あのとき託されたものを渡すときが来るのずっと待ってる

142 :
ホント実写化はいいことねーな

143 :
ついに映像化か。
綾野剛より問題は武井だろ。ないわ。

144 :
映像化不向きの話もあるけど、どないするんやろ

145 :
朝から気分わりぃ…

146 :
武井も綾野もないわ

147 :
ツイッターでトレンドに入ってたから何事かと・・
森よ、頼むから断ってくれよ・・・

148 :
"セレブなリケジョ探偵”萌絵を演じる武井は、
衣装の七変化や時にはメガネ女子な姿も披露する予定。
クールなインテリ准教授、犀川役の綾野は“クリエーティブ男子”らしい
おしゃれなスーツを着用し、自ら役作りでひげを伸ばすことも提案しているという。

ないわ・・・・
馬鹿にしてんの?
よくある安っぽいドラマになりそうで鬱だ

149 :
リケジョを引っ張りたいだけだな

150 :
お前らそんなに森作品が好きだったのか

151 :
ガリレオの時もこんな感じのお通夜状態だったような……
なんせウジテレビだし

152 :
リケジョって言われるとSTAP細胞はありまぁす!を思い出すからやめろよ
おしゃれスーツはギャグで言ってんのか

153 :
ひどいな

154 :
綾野ww武井ww

155 :
カナダのwaterlooやろ

156 :
四季は小泉今日子がいい

157 :
>>156
それいいな

158 :
フジとしてはシリーズ化していきたいんだろうが…

159 :
今更ドラマ化するのかよ

160 :
二話完結で全10回だと封印再度までやれるな
あっ、これは第二シーズンやる気満々ですわ

161 :
夏のレプリカとか映像化出来ないだろ

162 :
>>156
小雪の方がいい

163 :
密室とか派手さのないのは飛ばすんじゃね?
笑わないをどう処理するが楽しみだがいかんせん主役二人が地雷すぎて辛い

164 :
諏訪野はだれになるんだ・・・

165 :
ガリレオ路線だろうなあ

166 :
リケジョwwww

167 :
リケジョなんて気持ち悪い言葉は小保方失脚で早々に葬り去られたと思ってたのに……

168 :
うわあ、自然災害とか除いて今年最悪のニュース。せめて監督にフィンチャーくらい持ってこい…

169 :
“ドラマ用に決めぜりふも用意されているという。”
?!

170 :
おしゃれなスーツを着用ww

171 :
芸能記者のフィルターを通して作品を見ると
こんな下世話な表現になるんだな
面白い

172 :
奥様がちゃんと監修してくれるさ…はは…

173 :
>>156
トリックに無理が出るんじゃ・・・

174 :
じゃあ誰なら良かったんだということで次の方どうぞ

175 :
天才は若作りのひとじゃないとまずいことになるね

176 :
ドラマ化と聞いて来ました

177 :
アニメ化してくれよw
映像化すると叙述系のトリックは面倒になるな

178 :
おしゃれスーツクソワロタwwwwww
まあ、森自身は全く口出ししないだろうから、好き放題やり放題だろうなwwwww

179 :
四季は藤原紀香だな。仕事なさそうだし。
フジはガリレオの二番煎じをやりたいんだろうが、このコンビじゃ間違いなく視聴率は取れないだろうなw

180 :
>>169
これ予想しようぜ!

181 :
>>180
「君が決めるんだ」大方これだとおも

182 :
>犀川役の綾野は“クリエーティブ男子”らしいおしゃれなスーツを着用し、
>自ら役作りでひげを伸ばすことも提案しているという
俺の知ってる犀川とは違う人物らしいな。黒猫の三角的なオチがあるのかもしれん。

183 :
犀川は南極料理人あたりの堺雅人だな

184 :
冷たい密室を皮切りにって記事にあるから、Fと冷たい密室とあと三作?
「ヒロインがピンチ!×ヒーローが救出!」のジャックと模型はやりそうな気がする
数学者やシトシトよりセットが楽そうだし
個人的には夏のレプリカと今はもうない好きなんだけど

185 :
きっと校舎もピカピカの私立大学みたいなんだろーなー…
極地研の機械もショボいんだろーなー…
最終話で四季が東京の半分をふっ飛ばすレッドマーキュリー(笑)ならぬ、
レッドマジックとかいう爆弾作って萌絵を拉致るんだろーなー…

186 :
ドラマ化マジか
マジか…

187 :
明るくジョークを飛ばす最川が見れそうだな

188 :
ガリレオシリーズのパクリだと思っていたが、調べたら、犀川シリーズの方が早いのか

189 :
oh...orz

190 :
あれ?冷たい密室からなのか
Fはやるのかな?
やるとして原作どおりの筋でやれるんだろうか
以前Fが映像化できないのは放送の倫理にひっかかる部分があるからだとか書いてたような気がする

191 :
タイトルがFなのにFをやらないという叙述トリックかな?

192 :
一応タイトルにもなってるんだし、Fもやるんだよな…
わざと順番を崩すんなら、当初の順番だったFを4作目にする筋にしてみてほしい
でも全10話なら封印再度が最後になるのも微妙か…
あれは映像的には地味だから
Fをラストにする可能性も…
全12話なら幻惑がラストになって映像的にも派手で終了できるんだが
うーん気になる

193 :
今から全力でにやにやしながら待機
どうせなら突き抜けてくれよ

194 :
最後にFを持ってくるんじゃないかと予想

195 :
普通に最初の数話で冷密やってキャラ紹介終わったらずっとFでしょ。
シリーズの他巻から台詞やシチュエーションの引用があったら凄いねくらいのレベルじゃないのか。

196 :
各エピソード二話完結って情報は既にあるから
むしろ端折られる心配をしなくてはならない

197 :
福山&吉高
玉木&剛力
綾野&武井
櫻井&北川
大野&戸田
こんなんばっかだな

198 :
連ドラ二話って実質二時間ドラマと同じ90分だよね

199 :
冷密→笑数→ジャック→封印→Fって順番でやるのかな

200 :
准教授ってことは時代設定は最近なのか

201 :
今からでも西之園を新垣結衣に変えるんだ

202 :
四季は剛力な

203 :
数学者は竹内直人です

204 :
喜多とかってどうなるんだろう
そして何より桃子はどうなってしまうんだ

205 :
飛行機の墜落事故のエピソードとかなかなかハードやで

206 :
会社から帰宅したら、悪いニュースが流れてた!!!
はじまる前から糞脚本しね!って言っとくわw

207 :
まぁ萌絵がゴーリキじゃなくてよかったと思うしかないな。

208 :
ビブリア→ゴーリキ
烏賊川シリーズ→ゴーリキ
未来日記→ゴーリキ
S&Mということは、ラヴちゃんがゴーリキとかどうよw

209 :
>>199
書いた順番でやるんじゃないの?

210 :
お前ら大変なことになってる・・ってもう知ってるか流石に。
こうなったらとことん突き抜けて欲しいと思うよ。
そして、一番気になるのはやっぱり国枝先生だよなやっぱり

211 :
現代が舞台でPC等がS&Mの時代そのままの描写だったら悲惨な事になるな
結構大事な要素だけどどう改変するんだろうね

212 :
イケメン()準教授犀川に女子大生達がキャーキャー言うのかな
四季は誰なんだろう

213 :
>>211
あっ…
フロッピーでゲームを持ち込んでウィルス怒られる誰だっけ?あの先輩の話とか

214 :
フロッピィだったすまん

215 :
別に時代変更は大したことないと思うけどな
細かいエピソードなんか切ったり修正したりすればいいことだし
特にテクノロジー自体がトリックの重要部分になってるものは無いし

216 :
ふかしが誰になるか、それだけが気になるんだ…

217 :
犀川先生は斎藤工が良かった…

218 :
案の定お通夜だな

219 :
すべてがFになるはあの時代に書かれたから良かったのであって、
今更あれを映像化してもただただ寒いだけだと思うんだが
改変って言っても限界あるだろ

220 :
>>219
まあ、そういうところはあるね
まだコンピュータテクノロジーがそれほど身近じゃない時代だからこそインパクトがあったのは確か

221 :
綾野剛って世間ではイケメン扱いだけど微妙って人も多いから
ある意味犀川には合っているのかもな
でも武井咲は無いわ
少なくともショートカットじゃないとな

222 :
映画ならまだしもFは倫理的にドラマ枠ではキツイと思うが
まぁ実際にはアレはアレなんだけど・・・

223 :
綾野はこの前のびみょーなレノックス@ロング・グッドバイでこりごり
ほんと何で今更なんだろう

224 :
森が映像化できないっていってたのにやるの?やめてくれよ

225 :
まあもしかしたら誰もが納得するような素晴らしいアイデアを引っさげた映像化なのかもしれんな
そう思っとこう

226 :
Fの頃の超絶ウザキャラなら武井が萌絵ってある意味(悪い意味で)合ってるかもしれない。

227 :
萌絵ってうざいよなあ
読んでて嫌いだったわ

228 :
今はもうないが楽しみだなあ(棒読み)

229 :
おでん

230 :
お嬢様感のない女優と切れ者教授感がない男優
せめて四季さんは中谷美紀とかにして

231 :
こないだ福家警部補のドラマ化見た人ー、同じ枠ですよー

232 :
ちょー楽しみだわ

233 :
ガリレオの後釜?

234 :
>>225
ハードルはできるだけ下げておいた方があとあと幸せかもよ
「思ったよりひどくなかった」って
>>233
2匹目のドジョウ狙い臭がするよね
絶対失笑ものの演出入れてくるだろうな

235 :
やけにスレ伸びてると思ったらひでぇな
レッドマジックがどう描かれるのかだけが気になる

236 :
ドラマではわかりやすくするという名目で
HAL9000みたいにしゃべったりして……

237 :
なんで今なんだろうな
ガリレオ2匹目のドジョウ候補として、以前から俎上には挙がっていただろうに

238 :
森のコメントが聞きたいな。
僕の手を離れたものには関与しませんし興味もないし観ません好きにしてください
とかしか言わないだろうが。

239 :
連ドラ化で収入がどれ位上がるものか、会計報告が聞きたいな
はりきって集計の準備してそう

240 :
おまえらが芸能人に詳しいことに驚く。テレビよく見るんだな

241 :
萌絵は加藤あいのイメージだったんだが、いかんせん遅すぎて歳が
フジじゃなきゃもう少しまともなキャスティングも期待できたのかな?

242 :
どうやって腕とか足の無い肉だるまの死体再現すんだよ

243 :
男の俳優がどんな人かわからない

244 :
>>243
実写版ルパンの五ェ門
八重の桜の松平容保

245 :
>>244
thx
TV持たなくなってからエンターテイメント系は全くわからないのでググってきた
すぐググらないのは悪い癖だ
若い人なんだね

246 :
S&Mシリーズは犀川創平と萌絵の物語と見せかけて
実質、犀川創平と真賀田四季の物語だから正直萌絵はどうでもいいや。

247 :
>>246
ドラマはたぶんそうはならないだろうけどな

248 :
悪い冗談を見て飛んできた
これで四季が天海祐希とかだったら失神するレベル

249 :
天才なら凡人の振りが出来ますが、凡人には天才の振りは出来ません。
四季がどうなるやら…

250 :
そこでファッション学者にして稀代の超天才詐欺師、小保方ですよ!

251 :
このスレの住人すらこんな感じだしまあ誰でも大丈夫でしょ

252 :
四季がキョンキョンって絶対踊る大捜査線のイメージだろ
まあわかるけど

253 :
>>248
ポニョのお母さん?しかイメージできない

254 :
決めゼリフってなんだろ

255 :
君が決めるんだ

256 :
詩的私的はやりそうだな
喜多先生は誰なんだ

257 :
おでん

258 :
やっぱり四季は小保方しかいないでしょ。

259 :
>>252
あの演技は悪くなかった

260 :
あーあ、せめてX、Gだったら良かったのに
Gとか主役3人がどのキャストだろうと気にならないし
S&Mだけは汚してほしくなかった

261 :
四季は佐世保のあの少女がいいね

262 :
四季は見た目だけなら栗山千明が合いそうなイメージかな
そういやカクレカラクリで出てたっけ
上でも言ってるけどFはラストのエピソードに持って来そう

263 :
>>260
X、Gとかマイナーすぎて何の旨味もないだろ。面白くないし。SMでギリGOサインが出るレベルじゃ。
女王シリーズやってくれよ。アニメで。

264 :
メグたんの配役が気になる

265 :
四季って見ようにようっては未成年に見えるんでしょ?BBAにはムリムリ

266 :
Gシリーズの夢出会いましょうなんて2時間サスペンスまんまだし向いてると思うけどなぁ
保呂草ならイケメン使っても文句言われないだろうし、他三人もキャラ立ってるし

267 :
四季は橋本愛

268 :
>>266
お前は座ってろ

269 :
萌絵は能年ちゃんがよかったなぁ

270 :
ふと、なんとなく思ったけど、四季役に蒼井優とか当てられそうでこわい

271 :
ここは思い切って四季役に安達祐実とか。

272 :
>>267
橋本愛はなんとなくわかるわ

273 :
萌絵「試してみます?」

274 :
>>267
ハードナッツのあれで案外正解かもよ?
私の予想はゴーリキー
ハードルはどれだけ下げても下げすぎることはない

275 :
>>261
nevadaの方がまだいいんじゃね

276 :
女王シリーズはアニメならいいけど実写化されたら発狂する

277 :
その心理がわからんのだよな
内容にかかわらず「実写化される」って時点で発狂するんだろ?どうしたの?

278 :
萌絵は能年で犀川がキムタクでいいよ

279 :
米澤穂信スレに学ぼう

51 :名無しのオプ:2014/08/19(火) 22:15:26.58 ID:Dx2W0/1L
  インシテミルの映画を見たんです…
52 :名無しのオプ:2014/08/19(火) 23:06:58.85 ID:2ddlTqx7
  そんなものは存在しない。いいね?

280 :
バチスタくらいの脚本と
ディナーの後に、くらいのノリになりそうな。
どっちも火曜日のフジドラマだし。

281 :
ドラゴンボールオタだって
セーラームーンオタだって
黒執事オタだって
ビブリアオタだって
ひぐらしオタだって
その他色々オタだって
みんなみんな耐えてきたんだ
大丈夫
このスレの住人なら
原作Rぐらい乗り越えられるさ!

282 :
脚本もディナーの人だよな

283 :
監督はリーガルハイのサブ監督だけど今回が初メインか

284 :
ぬーべーに比べればまともになる…のか?

285 :
ブログ終わりそうだな…
着実に人前から姿を消す準備を進めているというわけか

286 :
ドラマ化で新規読者がまた増えそうだしその前に終わらせる予定なのかね

287 :
メフィスト賞受賞者
映画「スカイクロラ」原作者
どういう紹介されるかね

288 :
メフィスト賞受賞者って言われても誰もわからんだろ

289 :
綾野GOがコーラとカルピス混ぜるのか?

290 :
リケジョ探偵とか、おしゃれスーツの犀川に非難が集まってるけど、
浅田寅ヲの漫画版のドラマ化と思えばいいのでは

四季は仲間由紀恵がいいな
諏訪野さんは藤村俊二がよかったけど、ちょっと年を取りすぎた

291 :
すべてがFになるでの四季はショートカットと茶髪カールになるわけだが、よく名前が挙がってる仲間はその髪型が似合うタイプなんだろうか
偽四季はロンゲで仲間のイメージなのかもしれないけど

292 :
美しい人はどんな髪形でも似合うさ
仲間はずーーっとロンゲだからショートがイメージしにくいだけなんじゃないかな
仲間由紀恵、ショートヘアで画像検索して出てくる仲間はとても似合ってるよ

293 :
ガリレオの二番煎じとか言われててワロタw

294 :
森ってまだ模型飛行機やっていたんだ(前に妙な形のラジコンを紹介していたけれど)
気分が良いときにしかやらないと書いてあったからもう飛ばしてないと思っていた

295 :
>>293
wwwww

296 :
>>293
無双はBASARAのパクリみたいな論理か

297 :
ドラマとしては二番煎じなので間違ってはいないな
犀川が黒板に全く関係ない数式羅列するシーンとかやるのかな?

298 :
主題歌はももち擁するBuono!で決まりだな。
つぶやきのクリームの解説、文章はあれだけど
何気に実例挙げてなかなかわかりやすく噛み砕いてたと思う。

299 :
>>297
そんなシーンあったっけwと思ったけどガリレオの方、か?
堤幸彦とかきうちひさしとか、ミステリドラマうまく作ってくれる演出家なら安心できるんだが、フジじゃあないかな

300 :
Fが一体なんなのか説明するとしたら黒板は要るだろうな

301 :
企画者の成河って人、リーガルハイとかストロベリーナイトの企画者じゃん。期待して…いいのか…?

302 :
乗りくれたけど、ドラマ化すごいショック
四季は発表されてないんだよね?
テレビ化するならvシリーズがよかったわ

303 :
今更だけど綾野剛か…
犀川先生はジュマンジの頃のロビンウィリアムスで脳内変換してたなんて言えない

304 :
とりあえず最低限のノルマとして煙草吸うシーンとコーヒー飲むシーンだけ入れてくれれば
もうそれで満足することにしよう

305 :
時代設定どうすんだろうね。現在でやったらテクノロジィがレガシィすぎるし
かといって90年代設定だと新規視聴者ははぁ?だろうし。
萌絵がスマホいじってたりするのか。そして綾野は煙草を吸うのか。

306 :
今の時代どれだけテレビでタバコ吸えるんだろうか

307 :
喫煙シーンあってもいいんじゃない?
で、萌絵に禁煙してくださいって言わせればOK

308 :
出遅れた。世界柔道の情報見に行ったらすべてがFになるとか出ててビックリしたわ

一番心配なのはさぁ、ステレオタイプなただの理系馬鹿に改悪されちゃうことだと思うの
ものの見方とか考え方が森作品の個性であって、そこがのっぺらぼうにされそうな予感

309 :
Mozuでガンガン煙草吸ってたし大丈夫じゃないかな

310 :
ミッションインポッシブル並みにMacが出て欲しい

311 :
嫌煙協会かなんかしらんけど風立ちぬにまで文句つける団体があるからな

312 :
製作者が漫画版並に作家として独立した表現力持ってない限り
絶対100%間違えなく駄作なのは分かりきってるでしょ。
これだけ明らかなのに態々腹を立てたがってる人は何?

313 :
>>290
小説版→漫画版だと、犀川がちょっとオサレ過ぎるんだよなぁ
脳内イメージの犀川は素材はいいけど見た目クソダサ

314 :
ブログがアフタサーヴィスだと思うなら
MLAと、それに対するメールとBBSのリプラィを
やったほうがサーヴィスだと思う
鉄道ブログは趣味だからやってるだけじゃないの?
趣味だからやってるだけではありません、とか反論するんだろうけど
最近つぶやきのクリームやら
100の講義やらを読んでたら
森博嗣に強い嫌悪感を覚えた
以前はそこまではなかったのに
結局、弱者はRという考えなんだろうか?
なんだか悲しくなった……

315 :
映像化するならVシリーズにして欲しかったわ。

316 :
>>314
あんな死ぬだの辛いだの言ってたけど結局自殺しなかったのか
良かったじゃないか

317 :
>>313
うん、だから実写版の”オシャレスーツ”は漫画版の実写化と思えばいいって書いたんだけど
伝わらんかったか

318 :
Fの頃は二重顎だったりと結構作者が苦心したあとが見えるよね
冷密だと若返ったのかというくらいイケメンだけど

319 :
しかし、漫画版では、いいスーツだけど、だらしなく着てるとかそんな感じだけど、
実写版はクリエーティブ男子だそうだから、身だしなみに気を使って
こぎれいに着こなしてそうで、それはいやだな

320 :
おでんを食べれば良い

321 :
>>316
私の知り合いみたいな口ぶりだね
なんか怖い
ばななさんの日記を読んでたら
森さんのことが書いてあったから
ひさしぶりに読んでみたけど
攻撃されてるようで、読んでてきつかった

322 :
犀川といえば煙草と地獄のコーヒー
改変されたら魅力半減だよねぇ

323 :
萌絵と四季の問答シーンがドラマ特有の似非サイバー空間演出にされそうで怖い

324 :
肝心のミステリ部分とキャラ描写はどうせダメになるって決まりきってるんだから
そこだけは外さないでほしいよね

325 :
Fラストの謎解き空間とかどうするんだろ

326 :
俺に演出やらせれば大丈夫なんだがな。

327 :
ドラマじゃなくて特撮になりそう
バーチャルリアリティのところ
四季(実写)の人魚とか…

328 :
タバコのシーンもコーヒーのシーンもチャラい演出されそう

329 :
@docomo

330 :
ne

331 :
四季の俳優さん決まったのかな?

332 :
剛力だってさ

333 :
綾野って人、写真見る限りではいい感じやん
犀川っぽい

334 :
全部剛力なら逆に許すけどな

335 :
あんまり名前出すぎてもう剛力でも良いような気がしてきて怖い

336 :
森さんのキャラはリアリティの無いのが多いから誰が実写化しても無理があるなあ

337 :
じゃあ、いっそのことオーマイキーみたいにマネキンでやるとか

338 :
それはありだな

339 :
ミステリーじゃなくてシュールギャグになりそう

340 :
おでん

341 :
萌絵は能年ちゃんが良かった

342 :
>>341
それはない
軽自動車に乗ってるイメージ

343 :
四季の配役未定って、もしかして、レッドマジックがAIか何かに改変され
そしてそのAIが暴走して持ってしまった人格が四季とかだと泣く

344 :
なら武井はヤンキー仕様の改造車に乗ってるタイプだな

345 :
>>343
四季を四季役として発表したらネタバレになると思うの

346 :
>>345


347 :
>>345
なんだ、ただの天才か
原作読んでない製作陣がやらかしそう…

348 :
一人二役を想像してたわ

349 :
未来役の発表まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

350 :
そういわれてみれば

351 :
ねたばれだと言うやつがもっとねたばれ

352 :
おまえらどんだけ楽しみにしてるのw

353 :
なんだかんだ映像化ってあまりないからね
出来がクソって予想できてもワクワクするよね
作品もSMシリーズだしね

354 :
カクレカラクリ・・・

355 :
能年ちゃんは加部谷役に取っておかないとな

356 :
>>355
加部谷はもっとチビな印象

357 :
かべやは鈴木奈々みたいなのを想像してたけどそんなわけないわな

358 :
やめろ気持ち悪い

359 :
この流れでカクレカラクリとやらを昨日見てみたんだが、正直微妙だった
じぶん的にはメインだと思ってたカラクリが省略されてるなんてなぁ

360 :
今日は早めのおでん

361 :
国枝こそ剛力なんじゃねーの

362 :
国枝は小さいんじゃなかったか

363 :
10年くらい前だったら、国枝は江角マキコのイメージだったんだけど

364 :
天海祐希は髪切ってもなんか違うしなぁ
木村カエラくらい短髪が似合えば

365 :
国枝は峯岸みなみで

366 :
は?

367 :
国枝さんは意外に美人設定だっけ?
時間たちすぎて忘れちゃった

368 :
国枝さんはパッと見だと男に見える
だったような

369 :
どんな男かは書かれていないのが問題だな

370 :
>>368
仕方ない井脇ノブ子だ

371 :
一見、誰の目にも国枝は男性に見える
だが、優れた観察眼を持つ少数の人間は、国枝桃子を見て、多少女性っぽい男性だと思うだろう

372 :
短髪(ほぼかりあげ)、小さい、理系顔、メガネ、

373 :
あ〜井脇ノブ子、オレよく見かけるよ

374 :
ぺったん

375 :
国枝もただのボーイッシュなクーデレみたいなキャラになるんだろうな

376 :
あれ背低いんだっけ
ということは夫は更に背が低いってことか

377 :
豪華にいくなら真木ようことか?
違うなぁ〜もっと地味なイメージだな

378 :
国枝はいっそのこと男が演じればいいような気がしてきた。
で、池畑慎之介が浮かんだんだけど年が合わん

379 :
りょう

380 :
>>379
いいね
ベリーショートもやってくれそう

381 :
国枝は長身って書いてあるよ。

382 :
りょうはちょっと顔濃ゆいというか、派手というか
もっと涼しげなイメージだなーっていうか国枝先生身長高い設定だった

383 :
光宗薫とかどうだろう。演技は度外視するとして

384 :
>>383
美人過ぎる。

385 :
いくらなんでもあんな若い美人モデルさんは・・・

386 :
結局お前ら文句ばっかで
的確なキャストも言えないじゃん

387 :
富永愛でいいじゃない

388 :
>>386
では、どうぞ!

389 :
犀川=森博嗣
萌絵=ささきすばる
四季=栗山千明
トーマ=京極夏彦

390 :
絵:森博嗣‐声:ささきすばるの紙芝居で良いよもう

391 :
おでん

392 :
 (# σ∀σ)   オ・デーーン

393 :
見ないからどうでもいい
テレビ関係者って誰も原作本読まないんだからなんでもオリジナルで台本作ればいいのに

394 :
中高時代に森読んでた層が今30代だろ?
いちを一線でガンバッテる可能性もある

395 :
犀川、若くてイケメンすぎじゃね?
もうちょい見た目が歳いってて、しょぼくれた感じじゃないと。
萌絵は、普通に美人すぎるのじゃね?
美人なのはいいが、もっと浮世離れしたお嬢様な感じじゃないと。

396 :
萌絵はハーフモデルのほうがしっくりくる
演技力は置いといて

397 :
>>395
いや、綾野剛なら十分ダサくてしょぼくれた感じは出せるよ
確かに若い気はするけど

398 :
若い若い言われてるけどすべてがFになる時の犀川と綾野剛は同じ歳だぞ

399 :
犀川と紅子の息子って時点で創平がイケメンじゃないわけないんだよな

400 :
林さんクズでもイケメンだもんなあ

401 :
>>398
綾野剛が「いやはや」なんておじさんくらい言葉づかいするか?
いやはや っていえばおばけのホーリーのバイキンマンの声優。

402 :
スポンサーはネスレとコカコーラ社で、煙草のシーンが減ってる分
原作よりマシマシでコーヒーとコーラ飲んでるシーン出てくるだろうな。
カクレカラクリみたいに綾野剛がコカコーラーの瓶をぶらさげてるかもしれん。

403 :
>>401
32歳でいはやはなんて言葉遣いする俳優がいるなら教えてくれw本人とキャラの言葉遣いは関係ないだろ

404 :
そもそも俳優っていうのは、その役になりきるのが仕事なんだから
そんなこと言わなさそうとか関係ないのでは

405 :
犀川  関由行
萌絵  初期木村カエラ
国枝  西本智実
四季  若き日のイザベルアジャーニ

406 :
>>404
問題は原作無視する脚本家が多いこと

407 :
原作を無視する脚本、原作の雰囲気が掴めてない演出、
視聴率だけを気にする割にセンスが古いプロデューサー

408 :
いっそ題名変えてはどうだろう

409 :
そういや統一タイトルがまだ出てないよな

410 :
えすえむ!

411 :
すべてがFになるだよ

412 :
すべてがFになろ

413 :
見えてる地雷は武井咲
まだ減点10やで!

414 :
タイトルは「キミ☆キメ 〜 助教授と女子大生の危ないキャンパス 〜 」らしい

415 :
つまらないね

416 :
ついに君決めも流行語大賞か・・・

417 :
すべてがFになるの時点で
犀川 32
萌絵 19
四季 29

418 :
おでん

419 :
>>417
四季ちゃん14歳(キャピ

420 :
原作とは別物として楽しむ分にはそれなりのものができるような気もする

421 :
すべて(の原作ファン)がF(uck!!!と叫ぶよう)になる
なんてことにならなければいいけれども

422 :
つまんね

423 :
大御坊安朋はマツコで

424 :
>>423
わらった
テンション的にはクリス松村でもいい

425 :
>>421
結構好きかも

426 :
いやなんも上手くないし下品だし森作品好きじゃないだろもはや

427 :
Vシリーズのほうが実写化向いてると思うんだけどな
紅子さんは高橋マリ子がいい

428 :
あー、高橋マリ子いいね!

429 :
予定の更新きたね
10月頭にエッセイが来るみたいで楽しみ

430 :
意味深なタイトルだなと思ったら歯科系の医療雑誌へのエッセイなのか
うーん意外だ

431 :
久々に来たら案の定すごい伸びてた
配役は監督が考えることやで

432 :
>>431
>配役は監督が考えること
それは、誰がどの役をやるのか/やってほしいかを考えるのは無意味だってこと?
だとしたら、ミステリ読みとしてあるまじき姿勢だと思うけど

433 :
>>431
このスレで何を話すかは自分たちが決めること
キャスティング権が自分たちにあると思って話してる奴なんか居ないだろ
そこで「配役は監督が考えること(キリッ」とか言われてもな…

434 :
そもそもドラマの監督にそんな権限無いでしょ
特に主役級ならテレビ局が主体で決める

435 :
今夜のプロフェショナゥ・仕事の流儀はおもしろかったな
森博嗣もプロフェショナゥに出演してほしいものだ
冗長で社会的に毒であるTVに出演することなんて無いだろうが
原作を毒であるTVドラマにするのは何故なんだろうな
やはりお金が儲かるからなんだろうか?

436 :
おでん

437 :
お金が儲かるて

438 :
森博嗣ってまだ金必要なのか?
もう使いきれないくらい稼いだんじゃないの?

439 :
ドラマにするのは森じゃないし

440 :
必要なんだろ。でなきゃ今さらSMのドラマ化を許可するもんか。
店じまいの前の最後の一稼ぎを狙ったとしか思えんし。

441 :
金はもう要らないでしょ
ただ単にドラマ化されたらどうなる上手みたいor自分の作品どうなろうと知ったこっちゃないからOKしたとかじゃないか

442 :
でもお金がなくなったら持ってるもの売ればいいんだ、みたいなこと新書に書いてなかった。
いろんな意味で印象的だった

443 :
ふむ。で、まずはSMのドラマ化権利をと。

444 :
ただ単に最近美女&イケメンのミステリ物が流行ってて、今オファーが来たからOKしただけでしょ。いつオファーが来ても森さんは断らないと思う。

445 :
そもそも映像化オファーに今までNOと言ったことが無いって言ってたはず(例外で水柿君の奴だけは断ったらしいが
Fの映像化オファーも今まで何度もあって森はOK出してきたけど製作側の事情で話が立ち消えてなってた
映像化OKがデフォルトなんだからその理由を考えても無意味だと思うが

446 :
普通に考えて映像化するデメリットなんて一つもないからな。ドラマ化するなんて!原作買うのやめます!とか頭おかしいやついないだろうしいても原作者は気にしない

447 :
というか森の映像化についての見解なんか何度も書かれてるのに、なぜそれを無視して妄想するのか謎
ろくに森の著作を読んだことが無い奴が荒らしネタを見つけたとばかりに流入してきて好き勝手妄想してるのか

448 :
別に荒らしているようにはみえないが

449 :
新参者には謙虚さがなく、古参は愛が足りない

450 :
荒らしてはいないが、はしゃいでいるようには見える

451 :
何ここ怖い

452 :
つか配役云々語るのはファンの自由だけど、森博嗣の考えをあれこれ言うのはまあいい気持ちしないよなw
喧嘩せんで実際本人が前にこんなこと言ってたよーって教えてあげたらええやん

453 :
水柿君の時は断ったって言ってたから今度はある程度納得してGOサイン出したんだろう

454 :
「もう二度と行きたくない一心で」
ワロタw
最近エッセイはスルーしてたけど読みたくなった

455 :
おでん

456 :
歯医者に行きたくないから歯磨きはしっかりしてるらしいから楽しみ

457 :
森博嗣は間違いなくソニッケアー使ってる
予言しとく

458 :
ドラマ化と聞いて初めてここ来た
原作ファンいや原作厨になってしまうだろうし色々不満持ちながら見るだろうけど
マジでうまくいってほしいわ
初回が冷たい密室と博士たちからやるらしいけどエピソード構成どうなってるんだろう

459 :
>>458
冷たい密室と博士達→笑わない数学者→詩的私的ジャック→すべてがFになる→封印再度の実際に執筆した順か、すべてがFになるを最後にもってくるかのどっちかだと思う

460 :
Fで儀同初登場でそのもやもやを萌絵が持ったまま封印再度へという流れが本来の狙いだったというから
まあドラマならその路線増幅もありうるだろうな

461 :
有限と微笑のパンは映画でおながいします

462 :
>>459
フジだしストロベリーナイトみたいな感じでラストがF
そして映画へ続くだろうよ

463 :
最初から映画化予定ならともかくそこまで人気出るんだろうか

464 :
森はどーか知らんがフジはぜったい第二のガリレオとして映画化目論んでる
いやもうすでにこの夏撮影してしまったかもしれん

465 :
ガリレオと違ってこれ以上原作は増えないだろうけどな
他のシリーズのを改変して使うしかない

466 :
たしかに他4つは四季あんま関係ないし、最後に犯人に負けちゃう探偵って図式は受けそうだな。続篇もやりやすい

467 :
最後は封印再度で萌絵と犀川がくっついて完結

468 :
世津子が萌絵から国枝について詳しく聞いてたら四季が妃真加島脱出できねぇwwww

469 :
いや、別に脱出はできるだろ

470 :
Fが最後なら四季役の発表はないかもな
気になって結局見ちゃうわ

471 :
初めて森を読みます。今Fを読んでるんですが、読む順番はFが最初でいいですか?

472 :
いいです

473 :
ありがとうございます。

474 :
この犀川って助教授のモデルは森自身?
そして犀川が感じている大学や社会についての愚痴も本人のもの?

475 :
部分的にはイエスで部分的にはノー

476 :
大学についての不満はまんまだよな

477 :
犀川がそうおもってるだけで、森博嗣がそう思ってるワケじゃねーから!
と何度か言ってるよ

478 :
会議が多いとかどうかはまさに本ねっぽそうだながな

479 :
みんな「森博嗣」の使い方が下手なのだ、みたいなことが
書いてあったのって、どの本だっけ?
なんでこの人はこんなにおぞましい自信があるの?
と言う人がいるんだが、どの本に書いてあった?

480 :
つぶやきシリーズだったような気がする
まぁヒロシくらいの頭脳と実行力があればそのくらい言えそうだけど

481 :
自分が思ってることをそのまま書くこともあるし、逆に反対のことを書いてみることもある、ってのが一応森自身の説明
モデルかどうかは、モデルの存在が明言されたのは国枝くらいだっけかな

482 :
>>479
あれは自信とかそういう話ではなかったと思うが

483 :
西之園萌えのモデルは自分だっていう卒業生は何人もいるらしいなw

484 :
そんなこと言う時点で萌絵じゃないなw

485 :
何人もの部分部分をモデルにしていれば
数人がモデルになってても特に問題ないな
自信というか、まぁ気持ち悪いというか
そういうようなことを言っていたんだが
まぁ、たしかにうわぁ・・・と思うかもしれんな

486 :
映画化ありそう
スピンオフで四季シリーズとかもな

487 :
鳥人間コンテスト見てて思ったんだけど、プッシャタイプの機体は記録延びないのな。
なぜなんだ。教えて詳しい人。

488 :
おでんシリーズとかもな

489 :
>>487
鳥人間の結果でそれを語るのは筋違いでは

490 :
>>489
スレチといわれればそれまでだけど
プッシャというか、カナードのついたエンテ型の機体(散香)のメリットってなんだっけと思って

491 :
>>490
その質問に答えることは僕には出来ないけど、
>>489で僕が言いたかったのは、プッシャとかトレイラとかの有効性を問えるほど
あそこに出てくる機体の完成度は高くないのでは、ということ

492 :
>>491
なるほど。理解した

493 :
梨汁プッシャなんだな

494 :
>西之園萌えのモデルは自分だっていう卒業生は何人もいるらしいなw
>そんなこと言う時点で萌絵じゃないなw
ww

495 :
>西之園萌えのモデルは自分だっていう卒業生は何人もいるらしいな(にこにこ)
>そんなこと言う時点で萌絵じゃないな(にこにこ)
(にこにこ)^2

496 :
リケジョ(笑)の時点で違うような

497 :
にこにこ?

498 :
おでん?

499 :
ちょっと不謹慎だけど昏睡強盗犯「声優のアイコ」
防犯カメラの映像ではなく、普段の姿の写真が公開されてて
国枝女史はこれしかないなと思った

500 :
この世には不思議なものなど何もないのだよ
あそう
うへえ
などが実写で再現されるのか

501 :
>>499
あーわかるわイメージはあんな感じ

502 :
全然

503 :
声優アイコは黒髪にして目付き鋭くしたら確かに国枝になりそう

504 :
今F読んでるんですが、○○さんウエディングドレス着て4んじゃったんだけど・・・

505 :
読み終わってから来るべき

506 :
>>504
そうだね(´・ω・`)プロテインだね

507 :
すんません。最近ここ来てなかったんだけど、赤目姫って百年シリーズの最終巻扱いなの?

508 :
森のサイトを見てこいよ

509 :
すんません。最近ここ来てなかったんだけど、おでん?

510 :
>>507
いいえ
>>509
いいえ、かまぼこ

511 :
読めばわかるが、赤目姫は明らかに最終話
まだ同シリーズの本が出るかもしれんが、最終話はこれだろ

512 :
かまぼこ

513 :
すべてがEになる ドラマ化おめでとう!

514 :
>>513
Eのほうだっけ?

515 :
デブの方だよ

516 :
>>515
作者違うくね?

517 :
スプーキーE

518 :
>>517
なつかしいな

519 :
Eだとしたら柳沢教授が見れるな

520 :
Fって携帯が普及していない頃の話だよね。ヘリの無線しか本土との連絡が取れないとか。
時代背景のつじつま合わせはどうするんだろう。その時代の話にするのかな?
それとも携帯圏外って設定にするのか。

521 :
森博嗣って今は何を目標に生きてるんだろう?

522 :
>>521
目標なんてありませんってしれって言いそうだよな

523 :
映画化するんなら綾野剛と武井咲では弱いわ

524 :
>>521
お前は何を目標に生きてるの?

525 :
意識高い系の就活生みたいなこと言うなよ

526 :
意識高い系とか訳の分からん言葉使うなよ

527 :
すべてがFになる
略してSF

528 :
>>521
おでん

529 :
おでんオンデマンド

530 :
急に生きる目標とか言い出す奴はちょっと気持ち悪い

531 :
気持ち悪くはないけど、大丈夫かねとは思う

532 :
お前らこそ大丈夫?

533 :
この世にはね、不思議なことなど無いのだよ、関口君

534 :
スレを間違えていないかな、京極堂君

535 :
おでん(にこにこ)

536 :
おでんとか書きまくってる奴は一体何なの?
森ミスといえばうどんでしょ?

537 :
田楽

538 :
ドラマでは犀川は煙草吸うんだろうか
煙草を吸わず妙に健康的な犀川とか嫌だなぁ

539 :
吸うに決まってんだろ
そして「煙草が健康に悪いんじゃない。健康が煙草に悪いんだよ」って言って抗議の電話殺到

540 :
武井咲も煙草吸うんだろうな

541 :
でも最新刊では犀川先生禁煙してるんだよな

542 :
台詞以外の微妙な表情の表現がたくさん出てくるけど、
そこらへんの演技を武井咲やあやのごう?ができるとは思えない。
向井理が良かった。

543 :
口を斜めにするっていう表現がいまだによく分からん
向井理は小奇麗だからちょっとなあ
西島秀俊はちょっと年か

544 :
向井理はない(笑)絶対ない
口を斜めに、は要するにニヤリとするってことだよ

545 :
口角の片方だけ上げるってことだよね。
萌絵は何歳の設定にするんだろうね。
未成年だといろいろまずそう。

546 :
いっそ小学生とかにしようぜ

547 :
大学二年の20歳でええやろ

548 :
おでん

549 :
>>548
おでん君の作者は?

550 :
リリ・フランキィ

551 :
予告CMでキーワードが出てきたが、
冷たい密室、封印再度、すべてがFになる、数奇にして模型、有限と微小のパンが放送されそうだね。四季のキャスティングが楽しみ

552 :
数奇にして模型は武井咲のコスプレ回かね

553 :
パンやるんだったらやっぱしFから刊行順にやるのかね

554 :
ドラマ板にスレ立ってるのにまだ誰も誘導してなかったんか
【゙火9】すべてがFになる 1【武井・綾野】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1408912496/
公式
http://www.fujitv.co.jp/F/index.html

555 :
ティザー見たけど>>551の順でやるってことか
放送開始はまだひと月以上先なんだな

556 :
タイトルが「すべてがFになる」だと違和感があるので
「S&M 助教授と女子大生の不適切な関係」とかにすればいいのに

557 :
>>556
きちんと読んでませんね

558 :
違うよ、全然違うよ
インパクトが無いと視聴率取れないんだよ

559 :
視聴率を取る必要があるの?

560 :
おでんを取る必要があるの?

561 :
>>559
視聴率がとれないと尺がもらえない

562 :
あんまり低いと8回くらいで切られてしまうこともあるしねえ
せめて8パーセントくらいは欲しい

563 :
若年層向けに作っているだろうから>>556のタイトルじゃ
おじさんおばさんしか見なさそう

564 :
>>551
うわぁ…これは…
Fで四季が出て2回間置いてまた四季が出る構成とか、センス無さ過ぎ…

565 :
>>564
そうしないとFで出てそれ以降出ないっていうわけわからん構成になるやんけ

566 :
パンをどうしてもやりたいならFを最初にすりゃいいじゃん

567 :
金子が大活躍しそうで嬉しい

568 :
封印再度やるなら結局出ずっぱりでっせ

569 :
出れないだろ

570 :
私も金子をなかった事にしたら暴れるぞー

571 :
こいつラヴちゃんじゃね

572 :
Fの死体発見シーンと無我の匣のトリック実演が見れれば満足

573 :
Fとパンの間に年数がないと島田さんが3ヵ月で仕事をやめてくダメな若者みたいな扱いになるぞ

574 :
人気があったら第2シーズンとかそういう展開は無さそうだな

575 :
金子ってそんな出てきたっけ?
数奇は分かるけど、他はあまり覚えてないや

576 :
>>569
>>568は四季の話な

577 :
ハイホーマネー!ヘイホーマネー!とすべては綺麗なイコールのために
をIZAMUに歌わせて聴きたかったのにスルーされるみたいで残念
むしろそこにしか映像化の価値はないと思ってたのになぁw

578 :
昔クレヨンしんちゃんの映画にイザムが出ててあまりの可愛さにビデオ買ってしまった

579 :
野間美由紀氏による『F』ドラマ化記念4コマ
http://studio-rose.weblogs.jp/diary/2014/09/すべてがfになる勝手に4コマ.html

580 :
「思考」を育てる100の講義文庫版、前作よりレイアウト見づらいぞ

581 :
なんか全然キャストがイメージと違うな…
まあ犀川なんて誰がやってもイメージ合わないだろうが

582 :
>>579
ワロタw

583 :
もうコンビニでおでん売ってるんだな

584 :
犀川…井浦新
萌絵…本田翼
四季…栗山千明

585 :
井浦新はちょっといいかも

586 :
誰だ?と思ったらARATAか
ちょっとへニャッしすぎてる気が

587 :
つーかみんながわりと役者さんに詳しいのにちょっと驚いてる

588 :
同意

589 :
おでん

590 :


591 :
続編か映画化を狙って、パンは残しておくのかと思ってた
予告見た限りでは続きやるつもりはなさそうだな

592 :
職場の元先輩に薦められて読んだ全てがFになる。これは良く出来てる、面白いし続きも買おうかな。

593 :
映画でいきなり四季シリーズに飛ぶのもありえる

594 :
ほんとは4作目だったすべてがFになるを一作目に持ってきた編集は優秀だとは思うけど、どうしても二作目三作目が弱く感じちゃうんだよな

595 :
タイトルだけで一作目と決める宇山さんは凄い
四作目だから書き慣れたと判断したんだろうか

596 :
絶海の孤島の研究室で〜ってくだりを聞いて決めたんじゃなかったっけ

597 :
そのおかげで六作目からパンまで読めたから感謝しております

598 :
このキャストでは別物にしかならんな

599 :
むしろありがたい

600 :
ってか別に完全再現じゃなくねよくね?面白けりゃいいよ。カバチタレも面白かった

601 :
完全再現しようとすると観れたもんじゃない痛々しい物になるだろうしなあ

602 :
大体がMになるくらいだと思って観るべし

603 :
まあこれはこれ、として楽しむつもり

604 :
原作R許すまじ!派とまあこれはこれで派の戦いが始まる……

605 :
まあこれはこれで普通につまらない可能性もある

606 :
ケイゾクみたいな感じ希望

607 :
笑わない数学者のオリオン像はどうすんの?
CG?

608 :
>>607
ティザー見るとやらないっぽい

609 :
そこは大道具さんの力の見せ所

610 :
おでん

611 :
>>610


612 :
おでんって何なの?

613 :
君が

614 :
>>613
決めるんだ

615 :
おでんがFになる

616 :
ドラマすべてがFになるスレの方で見たら綾野剛結構犀川いけるやん

617 :
630 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2014/09/14(日) 18:25:50.60 ID:tLCDIz7Y0
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20130508/enn1305080710004-p1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/oranjyu/imgs/9/8/985ff1c6.jpg
http://ayanogou-blog.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6c6/ayanogou-blog/E7B6BEE9878EE5899B.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/oranjyu/imgs/3/e/3ef03a53.jpg
こうして見てみると結構犀川ありやん
もっともっさい感じにしてさ

618 :
ええ感じやね

619 :
一枚目はすっごいイメージ通りw
でも2〜4枚目は若い&おしゃれ、今風すぎない??

620 :
「うん・・・・、美味しいけど、これ、見かけは悪いね」

621 :
頭ボッサボサな感じにしたらいいと思う

622 :
西之園は誰が適正ですかね?

623 :
>>622
美人
お嬢様
知性
三拍子揃ってて若い女優さんなんて思いつかないんだが

624 :
>>623
本仮屋ユイカは活発まではいかないくらいのお嬢様ぽくない?

625 :
武井咲がどうしてもイメージできない
綾野剛は妥協できる範囲
武井咲がショートカットにしてきたら認めてもいいかと思ったけど無理っぽいね

626 :
萌絵の髪の長さの描写ある巻わかる範囲で教えてくれんか?
なぜかロングのイメージだったんだが違うようなので

627 :
萌絵の見た目の描写なんてほとんどの巻に書かれてたと思う
長かったのは高校時代までじゃね

628 :
まじか適当に読みすぎた
全巻読み返してくるわサンクス

629 :
武井咲はどれも武井咲なんだよなぁ、、。
猟奇的な博士はだれがやるんだろうか。

630 :
極論だけどまだ剛力彩芽の方がマシだったかも
ショートカットだというだけの理由だけど

631 :
萌絵は若い頃の稲森いずみのイメージなんだよなあ。
Fと冷たい密室は漫画を基本にして脚本書いてくれたら安心して見られる

632 :
別物だと割り切ってみるんだ

633 :
初期はそれなりにウザさかあったので
剛力でも悪くなかった

634 :
>>617
2〜4枚目の胸元ガリガリな感じとか漫画版に近くていいね
前髪だけ変えてくれればこれはアリですな

635 :
綾野の見た目に関しては犀川行けるんじゃないかってのはなんとなくわかってた
心配してるのは演技の方なんだよね

636 :
でも食堂でカレーとかハンバーグ食ってなさそうなんだよな
どう見ても得意気にパスタ巻いてる顔だ

637 :
一枚目はそうでもない

638 :
でもどれも美容院でセットしてきました感はぬぐえない

639 :
武井、剛力はもう低視聴率の女王とされてるから出てると見ないって人もいそうなんだよね

640 :
>>635
綾野は売れそうな俳優なのに当たり役には恵まれてない感じがする
話題のドラマにも、出てたりするがなんか存在感薄いような
主役はれるのかな

641 :
役者の演技の大事だけど、脚本と演出が気になるところ
まだ発表されてないよね?
初回で原作ファンの心をつかめないと厳しいと思う

642 :
テレビ側としては原作ファンの心なんて
いらないというかどうでもいいんじゃない?
逆に原作ファン意識しすぎて地味になって視聴者受けしないのを嫌がるだろう

643 :
最近出た文庫で、
Q.Fが映像化されて無い理由は何ですか?
A.Fの内容に、小説でしか許されない様なタブーがあるから
って書いてあったけど、どうするんかね

644 :
20年前(だっけ?)読んだ時は萌絵があまり好きではなかったけど今読むと可愛くてたまらん

645 :
四肢切断花嫁死体はなぁ・・・

646 :
いや、状況じゃなくて被害者がね

647 :
最近出た、ってところできまりだろ
ミステリとかその辺は置いといて、設定が古すぎる

648 :
>>643
思い切ってあの部分も説明してしまうとか
でも他作品のネタバレになっちゃうしなぁ……

649 :
一緒に出るシーンないし1人にやらせりゃええやん

650 :
萌えはショートカットなイメージ
Fで、両親の事故のあと大学に出てきた時長かった髪をばっさり切ってきたのには驚いた
って犀川が言ってる。その後で伸ばしたかどうかは不明だけど。

651 :
名前の由来になった人たちってどう思ってるんだろうな

652 :
確か萌絵と杜萌の髪型が高校と大学で逆になったんだっけ

653 :
とりあえずsmシリーズ読み終わるまではみないでおこう。

654 :
ユリイカでヒロシ特集するのか

655 :
マぁ楽しみにしてるよ俺は

656 :
取り上げるにしては今更すぎやしないか

657 :
髪は途中から伸ばし始めてたよ
髪の長さは割とS∩Mシリーズでは萌絵の心情を表す重要な要素だったと思う
最近のユリイカと森ってなんか凄く似合ってるw
70から80年代サブカルを根っことしたあの雰囲気はちょっと近しいものがあるよね…

658 :
ドラマ化の話をきっかけに読み返してるけど驚くほど内容忘れてたwww
Vシリーズがあんまり好きじゃなくて途中脱落したんだけどこの際だから全部読んでみる
その後の犀川と萌絵も気になるし

659 :
Vのプロローグが好きなんや〜

660 :
Vシリーズキャラが苦手だったけどシリーズ半分過ぎた辺りから慣れて面白くなったな

661 :
今読み返すとコンピュータ関連の用語に説明入れてるのが時代を感じる
古いMacの機種名とかも

662 :
萌絵が二階堂ふみ
四季が宮崎あおいでお願い

663 :
ああまあ年齢不詳感はあるけども

664 :
>>640
有名原作ありで何考えてるかわかんない系の男を綾野が演じてるのを最近2作見たんだけど
どちらの作品も
「基本ぼそぼそ喋る」「ニヒルな感じで意味もなく笑う」「よくわからないことで激昂して怒鳴り散らす」
の繰り返しでこの人演技の幅ないのかいなと思った
犀川も何考えてるかわかんない系だからまたあの演技かなと思うとちょっとなあ
>>661
あの当時でもかなり古い機種だったもんね
今じゃ骨董だよ
全然関係ないけどあの時代のMacほんとかわいかった

665 :
16進数は説明してもわからない人いるよな、文系だからはじめはわからなかった。、

666 :
>>664
G3?

667 :
>>666
えっと、Plusとかの時代
happymacみたいな形のやつ
あんな愛嬌ある機械ってもうどこにもないなあと思うんだ

668 :
Plusまだうちにあるわ。SE/30も。
Plusは基本的にフロッピードライブだけだからファンがなく、
とっても静か(ていうか無音)なのがいいよね

669 :
「かわいい」の観点が違っていたようだ(笑)
>>665
森博嗣 ネタバレスレ10
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1401795718/

670 :
ネタバレすんなって言われて初めてネタバレだったことに気づくこともあろうさな

671 :
すべてがFになるってぶっちゃけパトレイバー1だよねっていうのもネタバレかな

672 :
それはない

673 :
森博嗣ってN大助教授だったのは著者紹介とかで公表されてるけど、名大だったのも公表してたの?
研究者名で調べれば引っかかるじゃん とかではなく

674 :
明言するなと大学に言われてたから伏せてるのに公表するわけないでしょ。

675 :
何でダメなの?公務員の副業だから?
そういや警察官も同人活動しちゃだめとかあるよね
厳しいなぁ

676 :
ファンが押し掛けたらどうすんのさ

677 :
お前のとこの教授は片手間で小説かけるくらい暇なんだなとか言われたくないからじゃね?

678 :
実際ヒマなんだろ。個人差はあるだろうが。

679 :
おれの個人的な経験からすると、暇そうな大学教員は見たことない
そりゃ、晩飯の後とかくつろいでることはあるにせよ

680 :
うちの大学は年齢で給料決めてるから爺さん婆さん教官は暇そうだぞ
卒論指導もてきとーだし
まぁ文系なんだけどさ…

681 :
ドラマには佐々木夫人とかは出てこないんだろうなあ
好きなんだけどな叔母さま

682 :
>>681
今はもうないとかどうすんだよ (´・ω・`)

683 :
ドラマは絶対におもしろくなさそう

684 :
>>682
今はもうないは、そもそも映像化は不可能だろう
まあ今回はそこまではいかないだろうし、もし仮に万が一人気が出て続編が作られるとしても、
飛ばしたところで大筋には影響ないエピソードだしな

685 :
今はもう無い、は正直女優さん同じでやるのも全然ありだと思うんだけどな

686 :
予告ティーザを見る限り、映像化されるのは
冷密、封印、F、模型、パンの五作だろうから、今はもうないは気にしなくていいのでは

687 :
全然あり?

688 :
おでんあり?

689 :
>>686
ストーリーの本筋になるF、封印、パンは外せないとして
処女作の冷密は理解できるが最後の一つはなんで模型なんだろう

担当「ドラマ化にあたり入れて欲しいエピソードはありますか?」
森「9作目の『数奇にして模型』を希望します」
担当「それはなぜでしょうか?」
森「鉄道模型がたくさん見れます」
みたいなやりとりがあったんだろうか

690 :
理系とコミケの相性がいいとの判断だろう
もしくは萌えにコススレさせたかったか

691 :
個人的には幻惑の死と使途を見たかったんだがなあ

692 :
舞台設定やトリックがより理系ぽい作品をチョイスした感がある

693 :
模型なのは犀川が萌絵を救出するシーンが欲しいからじゃないかな
もしかしたら犀川がやたらと強くなって金子の活躍がなくなるかも

694 :
さいかわが血を流して萌絵を助けるんだったか
確かに映像映えしそうではあるが
クリップを人質にする下りとかアッサリカットされそうだなぁ

695 :
>>685
言われてみれば全然ありじゃん!
>>694
クリップは見せ場だから絶対やると思う
と思ったが、「クリップを人質にする下り」…?

696 :
なんか最近四季はガクトでいいんじゃね?って気分になってきたw
個人的に笑わない数学者は外してほしくなかったなぁセットの内装大変だろうけど
逆に冷たい密室は地味だし話も平均的な漢字だし飛ばしてもよかった気がする一番大学っぽい?内容だから選ばれたのかな

697 :
喜多が出るからだろ…
数奇にして模型も喜多と大御坊が出るからだろ…

698 :
確かに睦子より喜多・世津子・ラヴの登場を優先しないと四季っつーかパンに繋がらないな
出番は無くてもパンでのアラットオブファンの下りに喜多は必要だし

699 :
ってか幻惑も笑わないもセットが大掛かりすぎて無理、封印再度もあんな箱作れねぇで無理、レプリカは主人公萌絵じゃない、今はもう無いは言わずもがな、となるとあの五本チョイスになるのは当然だな考えてみると
あんま予算ないだろうし

700 :
俺が一番好きな模型やんのか
なかなかいいチョイスじゃねえか

701 :
そもそも森自身が映像にするなら模型を推していたじゃないか
あと封印再度の箱は素人(かは分からんが……)のファンが実際に作って実験してなかったっけ

702 :
>>685
叔母様と二役か いいね

703 :
>>699
封印再度やりますが

704 :
普通なら封印でラブストーリーとしては充分なくらいのエピソードなのに犀川先生は本当にめんどくさくて甲斐の無い御人だ

705 :
武井は嫌いじゃないけど、この役はやってほしくないわ・・・

706 :
萌絵はともかく犀川先生の考え方って一般受けするのかな?
ドラマを見る層に受けるタイプではなさそうな気もするけど
だからイケメン俳優がやるのかな

707 :
イケメンでもわけわかんねーことをぶつくさ言ってる偏屈野郎なら自分だけの物になりそうだるお?

708 :
Fで初めて森作品を読みましたが、
なんか・・あんまり自分には合わないかな。
喜怒哀楽みたいなものがあまりない。それが魅力なのかな??

709 :
おう
わけわからん天才の頭の中を萌絵っていうフィルター通して垣間見るっていうスタイルよ

710 :
そう事件はむしろその為の装置に過ぎない

711 :
ってか喜怒哀楽は萌絵だけで充分じゃね?

712 :
そういえば封印再度での犀川の苦悩は読んでいて何故か恥ずかしかった

713 :
俺も1人2役でいいと思うよ。
何より、ラストのくだりを綾野が朗読するところが見たい。

714 :
いかん
今読むと大御坊が吉田メタルで再生されるwww

715 :
ttp://akubilr.asablo.jp/blog/2014/09/17/7437158
森の車、何?
ビートではないことはわかる

716 :
>>715
俺もこういう生活したい

717 :
映像化で期待してたのがジャックの歌だったのにスルーされて残念
映像的に凝らなくちゃいけないポイントは少なくてやりやすそうなのにね
まさか英語で言える内容がTV的にマズイとかそんな前世紀的な理由ではないだろうし

718 :
今回は無くても困らないから無いんじゃないかな

719 :
瀬戸千衣さんが出たら感激!

720 :
綾戸智恵が演じたらさらに大感激!

721 :
なんだかんだでドラマ楽しみだな
綾野剛のファンが原作読んだらいろいろびっくりしそうでそれも楽しみ

722 :
おでん

723 :
>>722


724 :
リリ・フランキ

725 :
孤独のおでん

726 :
素直〜をようやく読み始めたが、森博嗣も年をとったというか、普通のジジイになってきてるなぁと感じる部分が結構あるな

727 :
>>726
人間年をとったら保守的になるもんだよ

728 :
おでんとは何か、と考える瞬間にだけ、人間の思考に現れる幻想だ

729 :
>>726

「あの人も歳を取ったな」と感じるのは、歳を取ったせい」
って書いてあったもんな

730 :
現実とはそれを意識するその一瞬にだけ現れる幻想なんだよ

731 :
森さん、学習性無力感はどうすれば克服できるんでしょうか?

732 :
宗教にどっぷりハマったT君を餌につり上げるのはホントに簡単だね
T君はバカだから抗えば抗うほど馬脚をあらわすから見てて愉快だよ
そんな無能なT君は存在そのものが罪だよまるでβだね
キリスト様はそんなT君をお赦しになるのかな?

733 :
>>731
ggrks

734 :
ヒロシって人間は壊れやすいから注意して生きようみたいな考えを持っているから
既に壊れているならどうにもなりませんってアドバイスしそう
まぁ本を読むような余裕があるならまだ大丈夫だろうが

735 :
それどっから引っ張ってきたの?

736 :
めざまし
四季 元ももクロ早見あかり一人三役
14歳の四季、28歳の四季、双子の妹役←
改悪杉www

737 :
http://www.sanspo.com/geino/news/20140922/oth14092205040003-n1.html

738 :
この役に最適な女優を選ぶため、今月中旬、オーディションを実施。300人の中から勝ち抜いた早見に、
同局の成河広明氏は「エキゾチックな顔立ち。年齢不詳な存在感。広いレンジに響く声。
何より確かに存在するけど、決して存在しないような雰囲気。どれもが真賀田四季そのもの」と絶賛し、
大きな期待を寄せる。
・・・・

739 :
真賀田四季だらけ()

740 :
そこまで悪くない配役だと思うけどな
まあ動いてる姿を見ないとまだ何とも言えん

741 :
ええ全然悪くないじゃん。この子いい演技するし

742 :
早見はいいけど、「双子の妹役」って…

743 :
双子にしとかないと都合悪いんでしょう……

744 :
いや、双子じゃ、別の意味で都合悪いだろ、と、送信した瞬間思った
すまん

745 :
はい、俺の僅かながらの期待もこれにて終了

746 :
つーか四季についてネタばれしすぎだろ
情報の出し方おかしい

747 :
娘いるのばらしちゃ駄目でしょ

748 :
双子の妹ってなんやねん

749 :
双子の妹ってようするに未来だから何も問題はない
双子になった事情もテレビだからで解決

750 :
>>747
それは君のほうだ

751 :
>>747
14歳の頃の回想シーンだろ
ネタバレしてんじゃねえよ

752 :
ネタバレ荒れするからドラマ板貼ったのに
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1408912496/

753 :
ミステリー板がネタばれ禁止だということを知らない人も多いだろうし、ネタばれを無くすのは難しいだろうな

754 :
ドラマ化を今さっき知って
久々に来てみたけどさすがにここはそんなに荒れてなかったw
今から原作を読み返すのもなんだしなあ
綾野剛武井咲早見あかり・・・うーん

755 :
こんな下手くそな眉毛の描き方してる奴が四季?ありえねー

756 :
ネタバレ禁止板なのにネタバレスレが許される矛盾
誘導
森博嗣 ネタバレスレ10
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1401795718/
ローカルルール
http://peace.2ch.sc/mystery/head.txt
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。

757 :
と思ったらバルスレは別板か

758 :
ラピュタかなにか?

759 :
ミニスカートなりよ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1411052384/

760 :
綾野剛www
武井咲www
早見あかりwww

761 :
役者のことはようわからんから、ひとまず楽しみにしとくよドラマ

762 :
森博嗣がきっとにこにこしてるぞ
もっとやって差し上げろ

763 :
話題になっているようで何より(にこにこ)

764 :
そもそも面白い、日本のそれもゴールデンタイムにやる、ドラマというのが殆ど存在しないから何も期待する所はない
脚本は実写黒執事とか謎ときはディナーの後に演出はリーガルハイとかの助監
ダメだと思うよ…

765 :
ネックは脚本だろうけど自分の色出せるような

766 :
途中送信しちゃった
ネックは脚本だろうけど自分の色出すほど余裕がある尺だとは到底思えないから
ダイジェストにはなれどもそこまで変なのにはならないんじゃねぇかな
演出はリーガルハイの面白い回担当だから気にしてない

767 :
あかりん好きだけど高畑充希の方が良かった…

768 :
公式サイトには「また今回は一人3役(14歳、28歳、妹)にも挑戦します」って書いてあるだけだけど
本当に双子の妹なの?

769 :
>>768
「双子の」はドラマオリジナル

770 :
というか、ドラマの話はこっちで
【゙火9】すべてがFになる 2【武井・綾野】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1411341914/

771 :
そろそろ「もう二度と行きたくない一心で」か

772 :
もう二度と実写化してほしくない一心で

773 :
ドラマ的には初回15%で平均12%安定くらいが勝利ラインか
予想は初回12%平均9%くらいだと思うが

774 :
なんでこのTVドラマの宣伝、ネタバレを大体的に言ってるの?
TV局頭おかしいの????“一人○役!!”って、あほ??????これはもう小説とは別作品だと思いたいです。4んで。

775 :
同じ作品だと思ってたのか それはびっくりだわw

776 :
いつも思うんだけど、どうして原作と同じことにこだわるんだろうね。
同じものなら、原作を読んだときに脳内で描かれる映像で十分だし。
違う人間が違う媒体でやるなら、別物、欲を言えばもっと面白いものが出来ればそれでいい

777 :
原作既読ばかりではないこと
原作Rって言われる

778 :
>>776
同人界隈には「1次でやれ」って言葉があってね
それと似たようなもんで、原作借りておいてオリジナリティ云々やりたいのなら
いっそ自分のオリジナルでやりなさいよ、と思うの
小説作品の映像化の場合、もともと存在しないものを作り上げるわけだから
演出手法で冒険するってのはあってもいいけどさ…

779 :
違うものつくりたいのなら原作はいらないじゃん
作品名借りずに最初からオリジナルの作品をつくればいい
多くの人が別物と思ってる、思わなければいけなくなってるのはひどい出来の原作ものがゴロゴロしてるからだ

780 :
要するに自分のオリジナルで勝負できないもんだから
既に固定ファンがついてる原作のネームバリューを利用して
やりたいことやってるだけって要するに他人の褌で相撲とってるだけだよね

781 :
>>776
違うことするならわざわざ設定を借りずにオリジナルをやればいい

782 :
一人三役がネタバレだと思ってんのは原作読んでるやつだけだよ。むしろ積極的にミスリード狙ってんじゃん。「双子」とかさ

783 :
つか一人三役とかなんも言わずに四季の妹として早見あかり出てきたらはぁ?ってなるだろ

784 :
まあ実際は目欄で一人三役なんですがね

785 :
普通に考えりゃ、幼少時と成年時は役者を変える
それでも1人3役にしたってことは、それを話題作りの一つにしたいんだよ
それなら当然放映前から情報出すだろ

786 :
ほら、少なくともここに一人ミスリードにひっかかかってるやついるじゃん。成功だよ

787 :
鈴木裕乃ちゃんも出してくれ

788 :
>>783
事前に一人三役って情報を見ずにドラマだけ見た人ははぁ?ってなるってこと?
そんなドラマの作り方するか?

789 :
>>788
いやだから・・・
四季役として発表されてる人がいて、その妹として登場するのが同じ人だったらえ?ってなるよねって話だよ

790 :
双子の妹だからって説明あるだろうし別にいいんじゃね

791 :
無理して見なくていいよ(にこにこ)

792 :
そもそもここでドラマの話してどーすんの

793 :
VRヘッドセットのように今の時代でもすんなり入り込める部分と、
UNIXでログインしてメール受信とか今の時代では理解されにくい部分をどうやって融合させるのか
過剰な期待はしてないけど

794 :
>>789
だから…とか言ってないで自分の発言の分かりにくさを反省しろ
意味が分からん

795 :
おでんが足りない

796 :
>>794
なんでわかんないんだよ(笑)
Aって役で発表されてた人が同じドラマの中でBっていう別の役として出てきたらおかしいじゃん

797 :
前もって劇中で双子と紹介されていればおかしくないんじゃ

798 :
ああ、確かに双子って発表しとけばミスリード狙えるな。
しかし、
武田えみ?がきにくわない。若い頃の深田恭子みたいな女優いないのかな。

799 :
理解できない奴が馬鹿なんじゃなくて理解できるように説明できない奴が馬鹿
これが森読者の正しい態度

800 :
馬鹿とか言わないで皮肉言ってにこにことかやる方がそれっぽいけどね

801 :
>>798
武田えみ?

802 :
武井から「萌絵でーす。」なんてメールもらいたくない

803 :
>>802
心配しなくても来ない

804 :
>>802
あたし欲しいわ!

805 :
>>802
オラも欲しい!

806 :
国枝役の人もいい感じやね

807 :
>>1-1010
もっと書き込んで森先生をにこにこさせて差し上げなさい

808 :
ユリイカ 森博嗣特集なのになんで清涼院と杉江松恋が対談してんの?
わけわかんねぇ

809 :
よし!1000ゲット!

810 :
おでん

811 :
>>808
友達

812 :
俺の中で各務亜樹良は生方ななえ
http://imepic.jp/20140926/072210
四季は中条あやみ
http://imepic.jp/20140926/042600

813 :
ないわ

814 :
ドラマ板に貼ったんだったらわざわざここには書き込まなくていいから。

815 :
犀川は渡部篤郎のイメージで読んできたから嬉しいギャップになることを期待してる
しかし…渡部篤郎は無理か そりゃそうか

816 :
渡部篤郎だと完全なキ○ガイになるぞ(笑)

817 :
渡部篤郎は沓掛で、って出ないか

818 :
渡部篤郎は年寄り過ぎて恋愛要素入れられないな

819 :
今の渡部篤郎って、すごく柔和なイメージだから合わなくない?w
綾野剛みたいな、何考えてるか分からないような一見冷たい感じのがあってると思う。
演技力は置いといて。

820 :
講談社公式より
サイタ×サイタ 森博嗣(著) 2014/11/05
ユリイカ 森 博嗣(仮)
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-7917-0279-4&Sza_id=MM

821 :
おれの脳内犀川は佐藤二朗

822 :
森博嗣が「ー」を省くことは知ってたけど「ツイッタ」はわらってしまった

823 :
森さん、僕はこれからどう生きたらいいんでしょうか?

824 :
>>823
自分で考えましょう^^

825 :
サイタ発売日決まったか
作中内の時間だいぶ跳んでるんだっけ

826 :
>>822
フラッタ・リンツ・ライフで知ってるから別にどうってことはない

827 :
ユリイカで森博嗣は意外だな

828 :
https://pbs.twimg.com/media/BySVISuCMAEnFWi.jpg
なるへそ

829 :
>>828
メガネかけてねーじゃん
パン冒頭のアレはやらないのか?

830 :
自分で考えてわからないときはどうしたら良いんでしょうか?
死ぬしかないんでしょうか?

831 :
おでん

832 :
>>830
なにを考えるべきか考えよう
とかいうはず

833 :
100の講義シリーズは自分にとってはいまいち納得できない意見が多い
なんか明確に自分の立ち位置を表明しないで逃げてる感じがする

834 :
立ち位置って何ですか(にこにこ)

835 :
おでおで

836 :
>>833
どうしても意見を決めて表明しないといけない段階までは意見を保留するのが森の立ち位置なんでね

837 :
両極に同時に存在できるのがうんたらかんたら

838 :
でも森さん自身の意見を論理的にこれこれこうだからこう思うっていうのを聞きたいんだけれどなぁ
たとえば原発賛成でも反対でもどっちの意見を表明しても叩かれるから
あえてお互いの意見を聞いて自分で判断しましょうとかの無難な意見しか言えないんじゃないの?
と思えてしまうんだけれども・・・
そう、無難な意見しかないんだよ

839 :
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな

840 :
自分の意見なんて表明すると色々めんどくさいんだろうよ
実際めんどくさい奴多いし
隠居モードに入ってるし平穏に金だけ稼いでいたいんだよ

841 :
咲いた(裂いた)出るのか、早いな
真鍋を男にしてやってくれ永田さん

842 :
>>838
実際の所どちらにも正しい部分というのは存在するから
絶対にどっちかですとは言えないってのが論理的に考えたら行き着くよね

843 :
萌絵はショートカットのイメージだったわ
なんかそんな描写なかったっけ?

844 :
すべてがFになるで髪は短いと書いてある

845 :
そこを気が短いに大胆アレンジするのが実写化

846 :
>>838
そう思うなら別の過激な意見を言ってる山本太郎の話でも聴いて楽しんどけばいいんじゃねーの
というか、原発賛成反対は意見表明してんじゃん
お前読んで無いだろ

847 :
諏訪野は誰なの?
武田鉄也?

848 :
10年くらい前なら諏訪野さんは、オヒョイさんがよかったけど、
今ならだれかな

849 :
リーガルハイを見て思った
今なら品のいい執事役は里見浩太郎

850 :
おでんは何なの?
武田鉄也?

851 :
じゃあ伊吹吾朗で

852 :
>>851
黄門かよ

853 :
コミカルでない品のいいジジイとなると難しいな

854 :
水谷豊は?無理だろうけど

855 :
上品でシャキッとしてる老俳優といえば、加藤剛なんてどうかね。
上記の条件とは外れるけど思い付いたのは、
小林薫、三浦友和、草刈正雄、堺正章、鹿賀丈史、関口宏とか

856 :
小林薫、三浦友和、草刈正雄、鹿賀丈史は捷輔の方がまだ合いそう

857 :
執事は枯れている感がほしいところ。
笹野高史さんはどうかな。

858 :
志賀廣太郎

859 :
>>856
おお、確かに

860 :
ドラマの話はこちらでどうぞ
【゙火9】すべてがFになる 2【武井・綾野】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1411341914/

861 :
おでんの話はこちらでどうぞ

862 :
そろそろおでんの季節

863 :
ああただ保守してるだけなのね。ご苦労さまです

864 :
おでんでんでん

865 :
今日の夕食はおでんだったわ

866 :
今めざましでやってが主題歌がゲスの極み乙女と言うバンドの曲なんだと
もうね・・・世界観とかがん無視でしょ・・・

867 :
http://youtu.be/PRnNvxY2N7E
これやな

868 :
>>867
こんな感じの曲になるでー

869 :
>>866
今かなり売れてるからね
てことはドラマ自体は宣伝に力入れて貰える枠なんだろうな
ジャニ枠がないのが意外なくらいだ

870 :

ジャニ枠あるじゃん

871 :
>>870
あるのか…
それは気付かんかった

872 :
レギュラーにはジャニ枠ないじゃん?

873 :
いかにもジャニーズがやりそうな役あるよね。
一番最後のとかさ

874 :
塙の兄?

875 :
すまん、数奇にして模型今読み終わったんだがあのエピローグは何なん?

876 :
ドラマの話はこちらでどうぞ
【゙火9】すべてがFになる 2【武井・綾野】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1411341914/

877 :
おでおで

878 :
よっしゃ
もう二度の日だぜ
そして月末のユリイカの特集も楽しみ

879 :
>>875
わかんないのかよ

880 :
10月はおでん

881 :
10月のおでん

882 :
素直に生きる100の講義を読んだんだ
ほこ×たてと観てるとか、家の近くまで来る選挙カーうるさいとか、3.11のときの話とか書いてるけど、
一時期ブームだったロンドン居住説の流布はもう飽きたのかな?

883 :
そんな流布あったっけ?
水柿夫妻がイギリスに引っ越しただけじゃないの?

884 :
882は日本移住説を流布したいわけだ
ブームにはならんだろう

885 :
歯医者の雑誌、見たやついる?

886 :
まーた住んでるとこの話をしたい奴が現れたよw

887 :
犀川も西之園もキャスティングミスだろ
真賀田はなかなか良いと思う

888 :
おでんもおでんもおでんだろ
おでんはなかなか良いと思う

889 :
ももちの解説文はわかりやすい例も示してあって良くできてると思うの。
ドラマの主題歌になぜBuono!を起用しなかったし。

890 :
おでん

891 :
アイドルって感想言うのが仕事みたいなもんじゃん。

892 :
ももち良い子だと思うよ
キャラはアレだけど

893 :
おでん良い子だと思うよ
キャラはアレだけど

894 :
おでんっておでん言うのが仕事みたいなもんじゃん

895 :
100の講義を見た
電子書籍の話題でガンダムの足なんて飾りですよ
をパロった物言いにマジレスしてたね
ガンプラは作ってもガンダム本編は見たことないのか?

896 :
電O

897 :
一日一回おでんと書き込む簡単なお仕事です

898 :
>>895
(にこにこ)

899 :
>>895
なんでそんなズレた指摘をわざわざしに来たのだ?

900 :
ズレてないと思ったんだよ。悪りぃな

901 :
全てがFになる読んだんだけど、四季ちゃんが警察に見せかけた男たちに連れてかれる芝居をした理由はなになのでつか?
犀川から、警察や誰かに通報したり連絡するって選択肢を完全に抹消させて、読者には最後の最後まで有能っぷりを見せつけた ってどっかで見たんですが
これが最も有力でつか?

902 :
>>901
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1401795718/

903 :
>>902他の作品は未読なのでネタバレすれはちょっと・・・・ 
と思いつつ流し読みしてしまった・・・ ダメだダメだダメだ

904 :
ネタバレしてんじゃねーよっていう指摘だと思うよ

905 :
実際ネタばれしてんじゃねーよカス野郎と言いたい

906 :
自分はネタバレ読みたくないのに自分がネタバレするのは気にしないんだ

907 :
ローカルルール知らないんだろ 「メール欄以外のネタバレは禁止」

908 :
ネットからネタバレをなくすのは難しいだろうから
未読ならネットを見ないほうが良いと思う

909 :
だからネタバレ禁止ってルールを作ってわざわざネタバレ専用スレまで作ってるんだろうがwアホなのか

910 :
ネタバレについて書かれてたのってどれだっけ

911 :
ルールを作ってもなくすことはできないだろう、という意味なんだが

912 :
>>908
車による事故をなくすのは難しいだろうから
事故に遭いたくなければ家の外に出ない方が良いと思う
って言ってるようなものだぞ

913 :
だから「ネタバレ禁止スレでネタバレするやつに怒るのは無意味、ネット自体見なければいい」って言ってるの?本気か

914 :
久方ぶりにインタビュー記事きたな。読みたい。

915 :
>>913
未読ならネットを見るなとは言わないけれど
>>909の言うようにネタバレしないためのルールや努力をしている人がいるから、ネタバレに遭わないように気をつけましょう
と言いたかったんだ

916 :
めちゃイケ見てたらすべFのCM流れて今知った

917 :
>>914
どれのこと?

918 :
インタビューってユリイカ?

919 :
スレに未来人がいるのか…
じゃなくて予定表を見ただけか

920 :
>>919
いや、ラースフォントリアー目当てでユリイカ買ったんだけれど
次回予告に森博嗣って書いてあったから・・・インタビューって書いてあったから・・・

921 :
よし、解散

922 :
ユリイカ 2014年11月号 特集=森 博嗣 https://www.amazon.co.jp/dp/4791702794/

923 :
おでんの特集はあるのかな?

924 :
エッセイとかで色々語ってるけど、森が自分からは語らないような部分に切り込むインタビューならいいな

925 :
性とか親子関係とか?

926 :
おでんとか?

927 :
老後の生活のポイントとか?

928 :
自尊心を高める方法とか?

929 :
酷いインタビューですね

930 :
じゃ夫婦円満の秘訣とか?

931 :
夫婦円満の秘訣は、森さんよりすばるさんに聞くべきかも

932 :
ノーベル物理学賞が発表されたけど、どう思ってるんだろうね
特に天野浩氏は名古屋大学大学院の教授らしいが

933 :
別にどうとも思っていません

934 :
自分の方がスゲーよって思ってそう

935 :
喜嶋先生の中ではわりとノーベル賞に対してはドライな感じだった気がする

936 :
業績より政治的な駆け引きで決まるって書いてたろ

937 :
森が作ったサパーズレディはどの程度業界に貢献しているんだろか

938 :
おでんだなぁ、と思っているのでは?

939 :
野依教授のときも大したこといってなかったかな
浮遊研究室のころだっけ?

940 :
メフィスト賞>ノーベル賞

941 :
ユリイカは寄稿してる人が凄いな。コジマケンさんが居ないのがちょっと寂しいけど。

942 :
あとはヒロシが短編でも書いてくれれば嬉しかったけど、短納期すぎて断られちゃったか

943 :
これは買わないと

944 :
熱いステマ

945 :
ステマとか久々に聞いた
懐かしいな

946 :
熱いおでん

947 :
森博嗣はそろそろおでんを食べるんだろうか?

948 :
ヒロシの犬になりたい

949 :
ドラマ版全面帯…

950 :
帯であってカバーじゃないからな
嫌なら外せ

951 :
すげー森の中に住んでんのな

952 :
360度は見渡さないのが森らしいというか何というか

953 :
ttp://akubilr.asablo.jp/blog/2014/10/10/7454669
空撮。軽井沢説の検証部隊よろしく

954 :
>>951
すげー森の端っこに住んでるんだろうね

955 :
きちんと理由があった模様
ラジコンってそれほど難しいのか

956 :
これは北海道やね

957 :
自分も北海道だと思った

958 :
手間と時間とお金をかければ住所は特定できるかもしれないな

959 :
そういや一時期ヒロシの個人情報に粘着してた横浜在住のアフィリエイトくんが撃退されてたな
ノコノコと講演会にも出席してらしいけど
護身のためにもまわりの人に気をつけるように言ってたな

960 :
おでん

961 :
歯医者の雑誌を立ち読みしてきた
特に珍しいことは書いてなかったな

962 :
どこの本屋にも置いてない
どこにあった?

963 :
「もう二度と行きたくない一心で」を読んだ
B5サイズに2ページの短いエッセイだった
だいたい、いつもの話だった

964 :
「すべてがFになる」他封印再度とか全部カバーの上に実写版カバーついてて
スイーツ向けに売り出してきたな
ガリレオの二番煎じ狙いだな完全に

965 :
真賀田四季か国枝桃子をゴーリキにすりゃよかった

966 :
あの関取みたいな四季を見てるとマジで漫画版のアニメ化で良かったのに…って思う

967 :
さあさあドラマ版で設定がどの程度かわっているのか

968 :
どうせ詰まらないだろうけど映像作品と小説は違うんだしいくらでも設定変えればいいんじゃないの
表面は原作通りだけど原作より詰まらない上に本質を見誤ってるみたいな作品よりはましでしょ
相関図みると犀川から四季に「共感できない」とか出てたり国枝が学生の論文に「小学生の作文以下」とか言ってたりちょくちょく違うっぽいね
国枝先生のキャラ説明に「美しさを封印している」みたいな表現があって面白い

969 :
>>968
いやいや相関図の描写は原作通りだろ

970 :
>>969それ原作いらないよね オリジナルでいいよね

971 :
フジ相手にいまさら何言っても
むかし『働きマン』のドラマ化の企画たてたけど主人公が恋愛脳スイーツwというあまりの改変ぶりに原作者がOKしなかった
(その後別の局でドラマ化)
数年後まったく同じ内容で人物名差し替えただけの『サプリ』を企画製作
というのは有名な話

972 :
>>970
????
原作通りの相関図→原作無しでいい???はい???

973 :
アンカミス

974 :
ドラマの話はこちらでどうぞ
【゙火9】すべてがFになる 3【武井・綾野】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1412576949/

975 :
おでん

976 :
おでんの話はこちらでどうぞ


977 :
犀川先生って共感とかに価値をおくひとだったっけ?
ドラマの話題というか純粋な好奇心

978 :
四季に「あなたと私は同じです」的なこと言われて「違いますあなたと同じことしようとは思いません」みたいな感じだからでしょ
犯罪者である四季が正しい、人間の自然な姿だって言ってるし理解は出来るけど、共感出来ないから同じことしない

979 :
森先生っておでんとかに価値をおくひとだったっけ?
おでんの話題というか純粋な好奇心

980 :
>>976
おでん

981 :
地デジの番組表から連ドラ予約完了〜

982 :
タイトルや表紙絵など「内容を読む以前に読者が目にするもの」にこだわる森が
ドラマタイアップとはいえよくあの品のない写真を表紙にすることを許したなあ。
やはり所詮は金か。

983 :
まあ、仕事って金を稼ぐことだからね

984 :
(にこにこ)

985 :
まあ、あの表紙を見て買うのはドラマを見た人達だからねー単純に森ミステリ読みたい人は買ってからドラマ表紙捨てて原作表紙で保管するでしょ

986 :
んな奴いねーよ

987 :
パピィかわええなぁ

988 :
え?だって気持ち悪いじゃんあの表紙カバー・・・下に原作カバーちゃんとあるんだし普通外すでしょ

989 :
ドラマ表紙に原作表紙?
2枚もカバーついてるってこと?

990 :
ああいうのは表紙ではなく、特大帯というのだ

991 :
ポルシェが古典的なフラット6をXJR-14のシャシに載せてWSCを仕上げたのと同じ匂いをヒロシの作風に感じるんだよなぁ
やっぱトップレベルだわ

992 :
詭弁だ
表紙と同サイズの帯などもはや帯とはいえん

993 :
>>991
ちょっと何いってるのか意味わからないんですけど
気持ち悪いので森先生に粘着するのやめてもらえません?
Rーリ250GTOの次はポルシェっていうのもベタすぎて笑えないんですけど・・・

994 :
作品じゃなくて商品らしいからな
悪く言われるのも仕事、みたいに思ってるのかねぇ
そんな仕事なら無い方が良いと思うが
音楽でも本でも金目当ての作品が売れるとうんざりするわ

995 :
夢見すぎ
現実に適応すべき

996 :
先生、現実って何でしょう?

997 :
>>994
まず森の本全部読んでから来いよ

998 :
んな奴いねーよ

999 :
>>992
最近多いんだよね
ちょっと前は角川あたりがドラマ化とか映画化すると表紙変えてたでしょ
あれが不評だったのかコスト的なあれなのか、全面帯を見るようになった

1000 :
ドラマを機に新書のS&Mを文庫版に買い替えてみるか

1001 :
今はノベルス版の時みたいな白表紙だけどね
すべてがFになるってタイトルでドラマ化してるから、冷たい密室と博士達とかドラマ化するシリーズ他作品もすべFドラマ原作ですよって分かりやすくしたいんでしょ

1002 :
おしゃれなデザインの表紙に変わったのはいつなんだろう

1003 :
個人的にVシリーズが一番おしゃれですき
Gとか何あれキモグロすぎるんですけど

1004 :
もう20年経つのか早いなー。

1005 :
詭弁といえば……きぶん
きぶんといえば……はんぺん
はんぺんといえば……

1006 :
誰か次スレ頼む

前スレ
森博嗣スレッドPart70
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/mystery/1407676166/
ネタバレスレ
森博嗣 ネタバレスレ10
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1401795718/
ドラマ版スレ
【゙火9】すべてがFになる 3【武井・綾野】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1412576949/
関連サイト
森博嗣の浮遊工作室(公式)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/
※作品の紹介や新刊案内・予定表などは
 浮遊工作室→ミステリィ制作部から
欠伸軽便鉄道 Construction in Waterloo
http://akubilr.asablo.jp/blog/
森ぱふぇ(ファンクラブ)
http://www.ne.jp/asahi/mori/fan/
映画「スカイ・クロラ」公式サイト
http://sky.crawlers.jp/tsushin/

1007 :
立てたおでん
森博嗣スレッドPart71
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/mystery/1413372666/

1008 :
■書籍・雑誌 の発売予定 & 関連行事etc. 
■10月
10/1 デンタルダイヤモンド 10月号(デンタルダイヤモンド社)
 エッセィ「もう二度と行きたくない一心で」掲載
10/21(火)21:00〜 フジテレビ系連続ドラマ
 「すべてがFになる」放送開始
10/27 ユリイカ 11月号(青土社)特集*森博嗣
 インタビュー掲載
 
■11月
11/5 「サイタ×サイタ Explosive」
 ノベルス(講談社)
11/30 「孤独の価値」新書(幻冬舎)

1009 :
申し訳ない書く場所を間違えた

1010 :
森博嗣スレッドPart71
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/mystery/1413377532/
デデドン

1011 :
サイタの英題はExplosiveなのか
花の爆発といえば花火だが……それともまたまた爆弾魔か

1012 :
おでん

1013 :
チューリップ爆弾かわいい名前だな

1014 :
ヒロシの所在地を晒そうとしたので神奈川県横浜市旭区在住のアフィリエイト君の所在地を晒しまーす

1015 :
個人情報が流出しても企業なんかせいぜい数百円程度の商品券しか寄越さないっていってたな
出版社、ファンクラブ、著作者、興信所、宗教組織、Apple、どっから情報漏れたんだろうかね
新橋のスターバックスで顔写真撮られてるみたいだけど当然他の場所でも身バレしてるって気づいてるよね?
アフィリエイト君も相当馬鹿だけどそれに粘着してるヤツも相当馬鹿だけどな
まあ俺はどっちも首しめあってもがけばおもしろいからいいんだけど

1016 :
重複か・・・

1017 :
おでんvsデデドン

1018 :
うめ

1019 :
ドラマ放送開始、本の刊行が続いてうれしいな(*^_^*)

1020 :
新スレ1つめ立ててから1時間20分も経ってるじゃん
なんだよデデドンって

1021 :
おでん

1022 :
1000

1023 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

高村薫ファンスレ
舞城王太郎 Part24
途中で挫折した本 3冊目
【ブラウン神父】G.K.チェスタトン2【木曜の男】
おまいら、古野まほろ(本人)が面白すぎる! Part.4
貫井徳郎 Part5
一人で探偵を
初心者もミステリーの世界に入りたい!【第6夜】
島田荘司52
ミステリ板のみんなでオフ会やろうぜ12
--------------------
エモ/スクリーモ/メタルコア Part32
自生してる雑草や山菜で食いつなぐ喪男
この施設は信用できない
リネームツールをまたーり語るスレ 006
ござるを嫌がって忍戦赤詩コがメリポ希望を出さない
秋祭ログ復活待ち祭
オメーラ田代神を忘れてねぇだろうな!
これが最後だ!オートはこれで売上3倍増
藤井聡太応援スレ(IP) part425
ロリン・マゼール -Lorin Maazel- Part2
【得意水面は】4823中村桃佳13【淡水です】
俺は男性看護師。ぶっちゃけ勝ち組だよな?
有名人のY-DNAハプログループスレ
【お金持ち】Instagram豪邸スレ2【小金持ち】ワッチョイあり
ゼノサーガ総合攻略スレッド PHASE3787
連続テレビ小説 なつぞら ★253
【カシオ】EX--Wordを語るスレ【電子辞書】
【テレビ】唐田えりか テレ東で本人役不倫ドラマ セリフに「東出」 私生活とリンクしすぎでお蔵入りか★3
【名車】クラシックカー・ディーラーズ 29【再生】
ワンピース強さ議論と雑談スレ742
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼