TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆★★サザンオールスターズ 531★★★
東京カランコロン
クリープハイプ アンチスレ part.1
【天使の】いきものがかり266班【ボーカル】
L'Arc〜en〜Cielって何で売れないの? 5
clammbon/クラムボン part.19
amazarashi★92
【リトグリ】Little Glee Monster ★113【ネタバレ、連投禁止スレ】
FLOWER FLOWER Part21
ねごと 29

☆★★サザンオールスターズ 586★★★


1 :2019/09/15 〜 最終レス :2019/09/29
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。

東京オリンピック「一緒にやろう2020」民放共同・応援ソングを桑田佳祐さんが担当することに決定!!
https://isshoniyarou-2020.jp/topics/ajusti2pm2oblr9n.html

●サザンオールスターズ・FC「SAS応援団」公式サイト
https://southernallstars.jp/
●TFM「桑田佳祐のやさしい夜遊び」公式サイト
http://www.tfm.co.jp/yoasobi
●公式Twitter
https://twitter.com/sasfannet
●公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/SouthernAllStarsch

前スレ
★★★サザンオールスターズ 585★★★
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/musicjg/1566721790/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
>>1


3 :
>>1


4 :
醜悪なスレッドよストップ!

5 :
いちおつ

6 :
またIPないの?
Mr.ChildrenやB'zはIP付きなんだし、このスレもIP付けてよ。

7 :
前スレの続きになるけど、確かに孤独の太陽は全体的に長渕に対するオマージュになってるような気がするな
そもそも祭りのあともシャボン玉に結構似てるんだよな。
もしかしたらあの当時の桑田って、長渕に対する憎しみってそんなに無かったんじゃないのか?
むしろ当時の長渕のスタイルに憧れていた
だからこそその長渕に対して「しっかりしろよ。偉そうにしないで昔みたいに真面目で謙虚だった頃のお前に戻れ」みたいな桑田なりのメッセージだったんじゃね?
そもそも桑田はどう考えても確信的にあれをやってる。じゃなかったら最後に''いらっしゃーい''なんて言わない。絶対アレで特定されるのは目に見えてたはず(実際にそうなったし)、むしろ長渕に分かってほしくてやってるとすら感じる。
だからあれは皮肉交じりではあるにせよ長渕に対する喝とエールだったはずなんだよな
ただ''愚かな客''っていうのは良くなかった。
言い寄る女(清水美沙、国生さゆり辺り)はまだ良いとして、ファンまでバカにするのはフェアじゃなかったと思う

8 :
''哀れ君のために泣こう
僕も同じ夢を見よう''
これが桑田が本当に長渕に言いたかったことだと思う

9 :
>>7
「しっかりしろよ。真面目で謙虚だった頃のお前に戻れ」
これを今の桑田に言ってくれる人が必要だな


長渕が言わねーかなww

10 :
最後は君の事じゃないよゴメンねで逃げて終わりにするんだからエールもクソもあるかよ
桑田さんいろんなこと全部最後逃げてるよ原さんに謝罪させたりさぁ

11 :
zobufa@honeys.be
音源交換 よかったらお願いします。

12 :
>>9
> 「しっかりしろよ。真面目で謙虚だった頃のお前に戻れ」

むしろ周りの意見に全く耳を貸さないお前にこそ必要な言葉じゃん

13 :
>>12
そうそう自分は都合の悪い意見はスルーする癖にな。
桑田はあれだけ地位も名誉もありながらも週に3回のボーリングと服を嫁さんにユニクロで買って貰う普通の60代の地に足をつけた生活が出来る人だ今更心配は要らないよね。
正解の無い音楽性に関していつまでもグジグジ今の桑田は間違ってるって言うって事はfffは何が正解かわかってるって事だよな?

14 :
魚からダイオキシンでも見とけよ
当時の長渕が如何に同業者から良く見られて無かったか分かるから
不倫に薬物今の時代だったら絶対戻って来れないよ

15 :
ライブできてる服はやたら高いけどなw

16 :
あ、どうも筆頭ですw
思惑通り盲目連中が俺のファントムによる幻肢痛に苦しめられてるようで何より

17 :
要注意ワッチョイについて

7f
9f
ba
01
ササクッテロ(=01)

極悪なこいつらさえ駆逐できれば平和なスレに戻ると思うよ
リストは過去スレにあるんで探してみてな

18 :
「01-」
は完全に自演常習犯なので相手にしないように
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/musicjg/1561565251/

携帯回線で叩き開始!>>716
(ササクッテロ Sp87-uL2d) ID:ZVhF50VCp
       ↑
端末そのまま、wifiに変更!>>721
(ワッチョイ c301-uL2d) ID:Po3900V90
    ↑  ↑
端末変更!ID変更!>>722 
(ワッチョイ c301-raWV) ID:IfejTKOa0
    ↑
端末を元に戻し、ID変更!>>724
(ワッチョイ c301-uL2d) ID:gHvnsk+g0
    ↑  ↑
ID変更!>>730
(ワッチョイ c301-tOvn) ID:AATK3t2o0
    ↑
ID変更!>>753
(ワッチョイ c301-/tA/) ID:xdQofGl30
    ↑
ID変更!>>754
(ワッチョイ c301-MLtD) ID:S3eXbjBd0
    ↑

こんなことしといて他人を自演だなんだ言うって完全にキチガイでしょこれ
01だけの無情なMESSENGER!!www

19 :
あとちなみに9fはスップで自演しまくり
スレ立て荒らししてるのもこいつ
今だとこいつが携帯な
(スップ Sd1f-epVl)

20 :
こっちはda
(スップ Sd1f-wh5e)

こいつもくせー
ゲロ以下の臭いがプンプンする

21 :
じゃ、私は手続きのためまた"潜り"ますんでw
引き続きファントムたちとバトってなさいww
前にスレ流し読みしたけど確実に正常化してきてはいるんで、どっちもこの調子でがんばってな

22 :
核心突かれて発狂中w
すぐに理性を失ってると社会でやっていけないぞ。
桑田を見習え。

23 :
反応すんなよ

24 :
なるほど
要するに、このワッチョイスレは
4fと7f、50レスとササクッテロの4人がいつも常駐していて
自演して荒らしてるわけねw

25 :
みなさん、お疲れ様です

26 :
>>25
ホントこれ

27 :
>>24
自演かどうかは知らんがあなたも常駐メンバーでしょうよw

28 :
うたコン要チェック!

29 :
中村雅俊久しぶりに見たけど桑田さん意識しすぎてわけ分かんなくなってるなwww

30 :
でもやっぱ名曲だなぁオールリクエストショー思い出す

31 :
忘れられた動画更新

32 :
花火より動画みたい

33 :
中村雅俊が桑田より桑田っぽかった

34 :
街角歌ったのか?
見たかった

35 :
長渕矢沢より一番グレてて不良だったのは鈴木雅之という事実

36 :
今、小林武史と再び組んだらどういう化学反応が起こるか興味ある

37 :
コバタケって今誰と組んでるんだ?
バクナンやってなかったっけ?

38 :
桑田と絡んで歌い方に似てしまった人
奇跡の地球あとのミスチルの桜井 今はそんな似てない
中村雅俊

39 :
コバタケ、ちょうど元NMBの山本彩プロデュースしてたわ
今の桑田と組んでもそれこそ90年代サザンの焼き直しにしかならないんじゃないか?

40 :
スチャダラパーのサマージャムの歌詞で
熱めのお茶だ!意味深なシャワ
ーだ!ってこれ夏をあきらめて引用してるよね

41 :
>>6
次あんたがスレ立てたらいいよ

42 :
茅ヶ崎は花火は良くてライブは駄目なのは何故?

43 :
各サザンメンバーの俺わたし的最強セトリ見てみたいわ

44 :
>>42
海辺と住宅街の違いだよ
aikoのライブは海岸でやってるよ

45 :
>>31
40周年ライブの円盤販売を盛り上げてくために公開してたのに、円盤化しないことになったため、うやむやに。

46 :
さすがに年越し無し確定だよね

47 :
星野源に続きPerfumeもサブスク全面解禁。

これでアミューズの主だったところではサザンくらいになったけどどこのタイミングで配信に踏み込むんだろうな

48 :
これからソロ活動が再開するなら
まず実験的にソロ音源だけ解禁するかもな
もうソロってベストアルバムもMV集もやり尽くしたところあるし

49 :
>>43
桑田以外のメンバーは最近の曲には興味ないだろうね
ほとんど関わってないから特に思い入れもない

50 :
メンバーでもないのに答えてる人がいるww

51 :
とうビク発表時のムクは妙に嬉しそうに見えた
たぶん気に入ってるはず

52 :
海外のライブって音はどんななんだ?

53 :
海外じゃねえや海岸

54 :
今のサザンに対して不満を表明すると
嫌ならファンやめろという桑田ファンがいる

桑田以外のメンバーやスタッフも
今のサザンに対して不満を表明すると
桑田に、嫌ならやめろと言われるのかな

55 :
>>54
そう思っていても、嫌なら聴くなとは死んでも言えないだろうな
炎上はあっという間にするが火消しは大変なのはわかっているからね
ただ桑田は批判的な意見も反論はしないが受け入れはしているような気もするけどね

56 :
不満しか言わないなら聴くのやめればってなるだろそりゃw
ここで何言おうが君の好きな桑田は帰ってこないんだから不満あるならしばらく他の音楽聴いてればいいじゃん

57 :
>>55


>>56
逆に言えば不満を感じない人がいるのが不思議

58 :
今年の夏も、

シャ・ラ・ラ
真夏の果実
涙のキッス

は、ヘビロテ

59 :
残念だけど老いには勝てないから
今後年取る事はあっても若返るなんてのは不可能だから
過去の栄光とどんどんかけ離れていく桑田が見るに耐えないならファン辞めるしか無い
自分はここまで来たらサザン桑田と一緒に心中するつもりだけども

60 :
>>57
不満「しか」言わない人はいるよね
たまたま肯定する部分がなかったならわかるけど、毎度毎度否定的な意見ばっかり言うのは鬱陶しく感じる

61 :
一般論として
ブレイクポイントの前と後
古くからのファンも維持したままどんどん新規ファンを開拓していくのが理想だけどそれってかなり難しい
どちらか選ばなきゃならないなら
普通は後者を選ぶだろうね
古いファンだけを相手にしててもどうせ先細りしかないんだから
後者にも先細りの可能性はあるけどまだ希望がある
まあこれは音楽に限らずだけど

62 :
>>59
老いによる衰えとか才能の枯渇に不満を感じてるわけじゃない
それよりサザンの音楽性や音楽ポリシー、方向性の変化や迷走に不満を感じてるんだよ

63 :
>>61
後者を選ぶならサザンは解散してソロ名義でやるべき
いつまでもサザンブランドを利用するのはおかしい
でもサザンをやめたらもう売れないよ

64 :
だいたい30年前から時が止まってて
今の60代が当時の60代と同じでスマホ1つ満足に使えない層だと
勝手に思い込んでて世の中の変化に全くついて行けてないカマクラ爺の錆び付いた感性の方が問題あるよね

65 :
>>63
意味不明
だったらビートルズファンは50年前から時が止まってるのかな

66 :
2年くらい前だけど、「最近ロックしてる曲が少ないのでまたかっこいい曲が聴きたいです」みたいなお便りがきて
「そんなことないでしょ、最近でもあるでしょ、イマジンオールザピープルとかさあ〜」
って半ギレしてたけど
それ書いたの最近じゃなく相当前やん…って思ったね

今年もこんな感じのメール来てたと思うけど
「もう書けない…」「これ書いたときた今の俺は別人」って開き直ってるんだよなー

67 :
2000年以前の話題限定のスレでも立てればいいんじゃね?

68 :
2000円問題がスレの境目になるとか胸熱

69 :
中日 三ツ俣 涙の海
中日 阿部 彩
巨人 岡本 たくさん

登場曲です。

70 :
>>62
ポリシーや方向性に違和感あるのなら>>56の言うように1度サザンから離れたら?
もしそれが嫁や旦那だったら離婚考えるレベルだぞ。
まー結婚相手だったら話し合いも出来るが桑田にそんな要望出せないだろ。
なんでそこまでしがみつくんだ。
自分が擦り寄るか離れるしかない、諦めろ。

71 :
ちょうど40周年も終わって活動ない時期だしな

72 :
もうサザンor桑田名義でどれだけ名曲生み出しても
みんな不感症になってしまってるから
たとえば嵐の引退曲を桑田がプロデュースとか
北野映画の音楽を桑田が担当とか、そういう話題性が求められてるのかな

73 :
桑田、自分のラジオで「HAIR 」流したときに「もう新しいものは作れない!こんな曲はもう書けない」って言ってたのが答えだから期待するの酷だろ

74 :
俺は一度サザンから離れたな
92年にファンになって2001年〜2013年まではサザン聞いてなかったな 
TSUNAMIで何かつまらなくなって辞めた
洋楽ばっかり聞いてたわ
一年間うつ治療してる時に母親が録画してくれたサザンの灼熱のライブ見てまたファンになった。 
桑っさんの「絶対死ぬな〜」で自分の健康も復活したから感謝してる。

75 :
俺は桑田の声、歌い方が好きだから桑田が歌わないならあまり興味ないな
逆に誰かの作詞作曲で桑田が歌う方がまだ聞きたい

76 :
当人がサザンブランドをどうしようとなんもおかしくないだろ
嫌な人、嫌なファンは離れればいいだけ

77 :
来年の民放共同企画、桑田がどんな気持ちなのか気になる
よし子さんみたいな変な曲だけはどうかやめてください桑田さん

78 :
>>73
新しいものは作れないなんて言ったか?
書けないって言ったけどそのあとすぐ書こうと思わないって言いなおしてるよ
つまりその時のはもう昔のもの、同じことはやりたくないんだよ

79 :
>>72
プロデュースつうか、楽曲提供はいいアイデアかもね
桑田が最後に提供したのは元ジャックスの早川義夫の「アメンボの歌」。
どういう繋がりで書いたかはまったく不明だけど、楽曲自体は90年代桑田の言葉遊び全開で、さくらに入ってても違和感のない一曲で俺は好き
昔このスレでもマーチンに曲書いて欲しいとか書き込んでた奴いたけど、俺も提供するならマーチンがいいと思う
やっぱデビュー前からの知り合いだしさ
そもそも桑田って、楽曲提供は他のミュージシャンとかと比べたら圧倒的に少ないよな
高田みずえとか研ナオコはカバーだし、嫁の原坊は例外として、それらを除いたら恋人も濡れる街角とか含めてもほんの僅か。
欲を言えば、それこそ当時の財津和夫とかユーミンみたいに80年代アイドルに楽曲提供して欲しかったよなぁ
作詞・松本隆、作曲・桑田佳祐、歌・松田聖子とか見てみたかった

80 :
アメンボの歌はセルフカバーで聞きたかった
オリジナルのままだと低いからキーを1音ぐらい上げてさ

81 :
ユーミンは元々裏方志向があったからなあ
桑田は基本ボーカリスト桑田のために
作曲家桑田が存在するって考えだから
基本知り合いにしか書かない
早川はなんだろね
さくらというより孤独の太陽、懺悔かな

82 :
早川義夫を崇拝レベルで尊敬してたのも知らんの?
AAA初期にサルビアの花何回も歌ってたのに
当時はTKをはじめプロデューサー()ブーム+達郎他大物がアイドルに楽曲提供するのが流行ってる中、桑田佳祐もついにプロデュース!早川義夫!
この辺も桑田の反骨精神というか常に他と違う少し捻ったことをしようとしてる部分の表れだと思う
それが今やなんの捻りもないど歌謡曲歌って目指せ三波春夫なんだもんな

83 :
訂正
達郎他アイドルプロデュースブームのときは香取慎吾と奥さん組ませて本気で作った曲説教しながら歌わせたときだったな
早川はプロデューサー、プロデュースという言葉がやたら世の中で使われるようになってた時期で広告も「桑田佳祐プロデュース!早川義夫、アメンボの歌」となってて明らかに狙ってる感があったよ

84 :
>>82
まーた三波春夫…どんだけ気に入ってんだこの馬鹿

アメンボいいよね埋もれさすのはもったいない曲

85 :
>>83
いや…それは知ってるよ

滅多に提供しない桑田がなんで曲を提供することになったかだよ
どういう接触があったのか
50レスなら知ってるよね?

86 :
ほんとににわかなんだな
エイズになってRばいいのに
AAAでも共演してるし、どういう接触があったかってw
最近懇意にしてるつまらん落語家とどこで接触したとか知りたがるわけ?
ストーカーかよ

87 :
いよいよ異常をきたしてきたな
手続きとやらは済んだのか?
なんの手続き?w

88 :
知らないから頭ごなしにキレてごまかすのは草
恥ずかしいおっさんだな

89 :
>>82
ラーメン屋でまぁおいしいよなっと思って食べてると、隣りの客がこの味じゃダメだ!味を変えろ!でも明日も来るからな!って言う客に遭遇した気持ちになるな。

90 :
>>86
お前桑田さんが毎年のようにAAA開催したりしてエイズ撲滅を願ってるっていうのによくそういう事が言えるな…?お前は結局ファンでもなけりゃ人間にもなりきれてない社会の滓なんだよ
にわかにわか馬鹿の一つ覚えに言う割にはお得意の知識も狭く浅いしほんとしょうもない奴だよこいつは

91 :
まーたササクッテロやん
こいつ知識もないのにここに常駐してるしB'zスレでも他人罵倒してたし生きる価値のない人間ってのはこういう奴のことを言うんだろうな

92 :
>>89
その例えは全然当て嵌まらないと思う
よく人から会話が下手だねって言われない?

93 :
自分の知識を得意げにひけらかして
周りをニワカ呼ばわり
んでわからないこと突っ込まれると発狂ってw

あ…手続きって…病院…?
お大事にしてくださいね

94 :
桑田が今年と来年の紅白に出るって話が出てきたな

95 :
今は風向きが悪いよな

96 :
>>92
俺がそう感じて書き込んだんだから当てはまらないなんて言われる筋合いはない。
書き込みを見てそう思ったんだから。
結局自分への批判はそうやって受け止める事さえしないんだな。

97 :
桑田に意見出来る奴がいないとか憶測で言ってるけど
意見出来る奴がもっとも必要なのはffだよな

98 :
>>17のオールスター登場だな

99 :
>>98
え、どこが?w

100 :
>>98
お前はほんっとにしょうもない奴だなぁそれが捨て台詞か?
まさに四面楚歌だぞ今、お前には全員同じ奴に見えるんだろうがwww

101 :
50レスは勿体無いんだよな
確かにちゃんと知識もあるし、サザンや桑田について他のファンよりは深く理解してると思う
ただ、いちいち癪に触ることを書き込むから嫌がられるんだよ
もっと謙虚に、腰を低くして偉そうなことを言わなければ好かれるのにな
まぁそれも本人の性格だから仕方ないか…

102 :
>>101
自演じゃないなら気持ち悪すぎ自分がないのかお前

エイズになってRとか言ってしまう奴を誰が好きになるんだよいちいちヨイショしててマジで気持ち悪いなお前

103 :
>>101
いやー
ファントムとか言い出した辺りから
おや?様子がおかしいな
って感じ
ffは別人だとか

104 :
ffって中二病みたいやな。
大きなものにやたら噛みついたり確信つかれるとファビョってスルー。
中学生から精神が成長出来ないこれがこどおじってやつか。

105 :
けっきょく年末の横浜アリーナは誰が使うの?

106 :
知識もネットや雑誌の受け売りが多いし、90年代以降にファンになったから昔の貴重な話はリアルタイムでもない
しかも00年代以降は好きでなくて批判ばかり
誰がそんな奴の言うことをまともに聞くかね

107 :
さっき、テレ朝で原坊の曲が聞こえてた気がしたけど、曲名は知らない。

108 :
でも夜遊びを初回から録音してるのはすげーなと俺は思った
マンピー初オンエアの時に大森がゲストで出てたとか初めて知ったし
あと一応言っとくけど俺自演じゃないよ。50レスは確かにエイズになれだとか最低な発言をするクズだけど、そういう自分が知らなかった情報を教えてくれた部分では感謝してるってだけ。
だから、尚更勿体ないなと思ってる

109 :
何言ってんだこいつ

110 :
自演だろ

111 :
夜遊び初回から録音してるなんてざらにいるだろw
自分もほとんど録音してるよ、それも前身であるミュージックスクエアも録音してるし
テープだけどw

112 :
しかし、お前らって本当にアホだね
俺も良くはは知らないけどシャ乱Qファンがモーニング娘。に固執してるか?
TMネット話のファンが小室の楽曲追っかけてるか?
おまえらってサザンファンじゃなく、ただの桑田ヲタ、桑田信者じゃん?
そんな奴らがサザンスレで大きな顔するなよ

桑田が早川義夫に曲提供したのが何故かって
そんなの早川サイドに依頼されたからだろ
お前ら、ジャクスも知らないの?
たぶん桑田がデビュー前にジャックスファンだったんだろ

桑田はビジネスで楽曲提供やプロデュースはしなかった
ただそれだけなこと
昔から友人知人には好意で楽曲提供やプロデュースもしてただろ
中村雅俊とか原坊とか斎藤誠とか事務所絡みでジューシーフルーツとか

でもサザンで売れてるのに積極的にその分野で金儲けしようなんて考えてなかったんだろ

113 :
>>66
これほんと?

114 :
米津元帥の馬と猪ええ歌やな宇多田以来の桑田のライバル現れたな

115 :
>>114
ちょっとずつ違うけど米津玄師の馬と鹿だよ

116 :
>>114
そんなに良いか?
完全にバブルガムブラザーズのヒット曲にしか聞こえないんだが

117 :
今の米津は安定してる
lemonや馬と鹿のようなドラマタイアップも良いし、ピースサインやオリオンなどのアニメタイアップも人気。
砂の惑星や愛麗絲のようなボカロ時代のような曲も進化が見られる
ハチ時代はゴチャゴチャしてて嫌いだけど、米津名義の曲はなかなかイケる

118 :
early in the morning って最近ライブでやった?

119 :
今のところ横アリ年越し発表をアミューズ所属ミュージシャンがしてないからサザンか桑田で
やるの確定だな

120 :
発表するなら今だな。ライブビューイングでもいいから、見たい。

121 :
年越しやっても横アリ4日間じゃやっても羊と一緒でチケット取れないじゃん

122 :
>>118
ヨシ子

123 :
>>122

どんな感じでしたか?

124 :
>>121
今はチェックしない同行者枠が転売枠になってるから応援団先行販売ではそれ無くして
1人1枚のみ購入可能、応援団同士なら2枚セットで購入可能
入場時にチェック有りで大勢が行きやすくなる

125 :
>>123
わりかし盛り上がってたよ!!炎の演出があって暑かった!全身タイツのボーリングピンみたいなダンサーがいて、喘ぎ声も健在
ダンディー→RARH→ジョニーの流れでよくぶち込んだなと思ったけど、ヨシ子への繋ぎもすんなりで違和感なし

126 :
ほんと、年越し4日間は>>124のようにしてほしい

127 :
サザンのギター弾き語りのスコアブック
ドレミ
シンコー
kmp
どこがおすすめ?

128 :
FC継続しようか退会しようか、凄く迷い中
来年はツアー無いだろうから無駄な金使いたくないしな

129 :
年越しやってほしいなー

130 :
>>128
答えでてるじゃん

131 :
サザン初めて友達をこの前のツアーで東京ドームに連れて行きたかったけど
当たらなかったから年越しあればそこで応募したいと思ってたが
年越しはあまり知らない人向けではない?

132 :
>>131
暮れの忙しい時期にファンじゃない人を連れていくのはどんなもんかなと思うよ

133 :
次の動画はBlu-ray発表と同時にツアーからかな

134 :
>>125

そうでしたか!
この曲は結構お色気強め(まぁそれを楽しみにされてる方もいるかもしれませんが笑
ですけど、曲の流れが結構好きなんですよね。演出もあるし。毎回ライブでどこかに挟んでもらっていいレベルですね。

135 :
動画って3つだけかと思ってたけど毎月更新するの?

136 :
>>128
年越しやツアーが発表になった時点で入会していないと先行1次抽選には申し込めないからそれを承知ならいいんじゃない?
慌てて再入会しても2次からの申し込みだからチャンスが減るのでよければ退会してください

137 :
>>132
そんなん誘われた人の自由だろ
強制連行なわけないじゃん

138 :
>>115
猪じゃなくて鹿か、米津元帥と思ってた

139 :
>>134
珍しくバリバリのEDMを取り入れたハイテンポな曲なので僕も好きですよ!
ヨシ子のライブはバイオリンがなかったので、今後もストリングスなしで構成されたライブでの頻度が高くなると予想しています

140 :
金原さんが活躍する銀河の星屑が好きなので
ストリングなしライブは寂しい気もするなー
でもソロなら演奏隊が途中で入れ替わってもそれはそれで面白いかも

141 :
金原さんがいればダンサー減らしてもいいしな

142 :
もうソロはいらね

143 :
愛はスローにちょっとづつって、曲の2番のサビでタイトルの歌詞が出てくるけど、逢いたくなったとき君はここにいない以外で他あったっけ?

144 :
>>143
白い恋人達
正確には歌詞に「達」は入ってないけど

145 :
いつか何処かで
切ない胸に風が吹いてた

146 :
>>135
忘れたころに更新してくるんだろ
定期的にupしてたら飽きられるしな

147 :
>>140
銀河の星屑は桑田ソロ最高傑作だと思ってるので、僕も金原さんには是非バンドに入ってほしいと思ってます笑
とはいえ銀河とEITMを両方やっているライブもあるので関係ないのかもしれませんが…。
がらくたの愛のプレリュードはバイオリンが入るとこんなに変わるものなのかと感動した記憶があります

148 :
>>125
ほんと、これでいいんだよな
あと1人1公演のみ当選を追加で

149 :
>>143
はっぴいえんど

150 :
>>124
ぼっちのお前はそれでいいだろうけどな
もしくは嫁にもFC入らせる恥知らずか

151 :
>>150
チケット買いたくて5千円払ってる人を差し置いてFC入ってない人がFC用の席で見てるのが変だった
チケット買いたかったらFC入るか一般で買えば良いんだよ

152 :
>>147
正直金原さんよりも宮城のおじさんの方がまろやかな音で好きだった

153 :
もう金原さんは小田さんバンドの一員だよ

154 :
クッさい気持ち悪いジジババが徒党組んでチケット取って高額転売してんの害悪でしかないし気色悪いし規制強化は賛成
よく見かけるのが、夫婦で当選したから高額で転売するけど席は私たちが選ばせていただきます!とか
ファンじゃねえだろこんなの

155 :
よしこさん
夢に消えたジュリア

いくらでもある

156 :
>>151
>>154
問題の本質を理解できない馬鹿
一人一枚なんてしたらカネもコネもない20代以下は一人も来れなくなる
結果、この前のWOWOWのように映像化するための仕込み観客で良席が何席も潰れる
アタマ悪すぎ

157 :
全員本人確認しないのは、柔軟性があった方が良いからなのかな?
後輩のMr.Childrenを見習ってほしいよ。

158 :
エロ爺がホステス連れてくるのかw

大学生ならファンクラブ入るぐらいの金あるだろ

159 :
>>157
桑田ソロでとっくの昔にやったわ
全国ツアーで1人1枚はさすがにまだないけど

160 :
>>158
友人が元々FCに入ってる、もしくは友人をライブのためだけにFCに入らせるのはハードルが高いだろ
最初のレスをちゃんと読め文盲

161 :
>>160
そんな奴の為に会費払ってない奴が行けて会費払ってる奴がライブに行けないのは間違ってるな
10000歩譲っても事前に友人の名前記載させてチェックするのは問題無いだろう落札者と言う名の友達でなければ

162 :
ここにいるぼっち達が仲良くなって互いのために応募すればチケ当選率あがるやろ頑張れw
まあそれができないから一人一枚とか言いだすんやろうけど

163 :
サザンは好きだけどサザンファンには全くいい思い出ないしな
特にサザンで群れてる奴らなんて本当にマジであり得ないほど最高に気持ち悪いし
そんな奴らと一緒になったり興味ない家族や友達巻き込むくらいならチケット取れない方が良いまである

164 :
米津キングヌー髭男
今の桑田より遥かに才能も人気もある若手についてはどう思ってるんだろ

165 :
転売野放しが一番駄目
1枚転売自由にしててなんの為に本人確認してるかわからないんだよ今の状態じゃ

166 :
>>164
米津は夜遊びで直々にコメントしてるし例外として髭と王は眼中に無いでしょ
と言うかその2組は全然良さが分からない

WANIMAとかamazarashi同様典型的な短命ミュージシャンでは?
来年は兎も角再来年には他のに取って代わられてる気がする

167 :
>>164
桑田は天才だよ
歌唱力、作詞作曲力、マネジメント、パフォーマンス全てにおいて大天才

ダミ声、顔デカ、下ネタ、ブサイク、中流階級なのに40年邦楽のトップクラスを走り続けてるんだから
jpopどころか、今の世界でも並ぶ人はいないんじゃないかな

168 :
今の桑田より遥かに天才と思うならそいつら聴いてればいいのに

169 :
キングヌー、メロディは天才のそれなのに歌詞がペラペラで残念無念
髭ダンは有名曲はキャッチーでいいとは思うけど米津ほど売れることはないと思う
ドラマ群は話題性があるけどもう少し様子を見ないと分からない
WANIMAは似てる曲も多いけど爽やかなのもエロ系の暑苦しいやつもあってバラエティに富んでてよい
アマザラシはもともとそこまで売れてない

170 :
>>167
褒めてんの貶してんの?
ダミ声でも顔デカでもブスでもないだろ、、、、

171 :
>>167
性格悪いね君

172 :
年越しライブない代わりに
大晦日か元日にライブ映像発売だな

173 :
>>172
灼熱のマンピーがそんな感じだったな

174 :
織田哲郎の歌なんてほとんどサビでタイトル言うもんな

175 :
>>169
確かにメロディーは面白いよね

176 :
元旦にピンボーイズの2th出したらマジでコントだろ(笑)

177 :
>>176
2thとは

178 :
>>176
もう少し勉強しような

179 :
>>176
お前がコントだろw

180 :
でも、あるね

181 :
音楽寅さんの2期の頃、声出てないなぁ
ここまで復活してよかったわ

182 :
セカンス

183 :
>>77
世界規模でスベるとか勘弁w

184 :
まぁ民放だから世界を相手にするほどの大きなプロジェクトではないでしょ

185 :
さすがに9月中に発表なければ無いよね年越し

186 :
でも開会式には出そうだな
五輪委員会世代多そうだし

187 :
絶対出るべきではない
世界中から誰?って言われて終わり

188 :
これから品川でボウリングだぞ

189 :
>>187
桑田の音楽性は欧米では全く評価されていない
世界を相手にした開会式でガラパゴスの桑田を欧米人に聴かせるのは物笑いの種にされるだけ
みっともない

190 :
>>189
日本のオリンピック開会式の余興の歌手に欧米人はそこまで期待していない
誰が出ても「誰?」なんだから

191 :
カマクラ爺って日本以外でやってる五輪の開会式に出演してる歌手を見ていちいち音楽性ガーとか言ってるのかw

192 :
マキタスポーツは桑田の歌に対して和風パスタの開発者と本に書いていた。パスタは外国の食べ物だけどこうしたら日本人の口に
合うでしょうと日本の食べ物にした功績者。だから西洋で受け入れなくても仕方ない

193 :
>>143
・雨上がり
・ユアシン
・恋人は南風
・君だけに夢を
・イヤな事

194 :
>>176
2th(ニス)は流石に草

195 :
>>190
B'zやラルクなら別だけどな

196 :
>>194
英語と日本語を混ぜるなよ

197 :
トゥース

198 :
写真集が全く来る気配ないんだけど…

199 :
まだ来てない人居るのかw

200 :
いまテレビつけたら関ジャム?って番組でアレンジャーの仕事ってやってるけど
これサザンの曲もやって欲しいな
希望の轍のイントロも小林武史が手がけたとか
サザンの曲をもっと分解して欲しいわ
それで桑田さんの才能の意義が問われる訳じゃないし

201 :
別に

202 :
>>170
褒めてる

203 :
>>191
直近のリオもロンドンもそれなりの、どこに出しても恥ずかしくないミュージシャンが出てたぞ
桑田では知名度以前に音楽自体がオリジナリティがないし、外人に聴かせるのは恥ずかしいだろ

204 :
かといって和楽器で微妙だった長野五輪を思えば、とりあえずJPOPでいい
桑田の歌い方はわりと演歌ってか歌謡要素強いから、意外と外人受けするかもしれん

205 :
いや、音楽でアピールするなら、まだ津軽三味線とか鬼太鼓とか雅楽とか歌舞伎なんかの伝統的な音響演出を使う方がいい
演歌とか桑田を起用するのは恥ずかしい

206 :
もしもJ-POP使うなら、海外の人も納得するような圧倒的な歌唱力とかパフォーマンスでアピールするとかしないとダメだ

207 :
誰も覚えてないし
お前NGだし

208 :
すげえ外人の好みに詳しい奴がいるんだな
海外の人が納得する人選って、何だその勝手な思い込みによる、先回りでお節介な根拠ゼロの主張は
バカだねえ、アホだねえ、クソだねえ

209 :
五輪出るなら出るで構わないけど

桑田ソロで出て、
サザンのメンバーはのけものにして、
片山や誠と五輪なんて晴れの大舞台に出たら
40年の絆もヘッタクレも無いな?
俺が関口や毛ガニ、弘の立場なら縁切るわ。

210 :
桑田に付いてきゃ一生食いっぱぐれることないのにどこに縁切る馬鹿がいんだよ

211 :
もうそういう瞬発力の要る仕事は若いのに任せとけば良いと思ってるでしょうお爺ちゃん達は

212 :
東京victoryでいいんじゃないのかね
頑張って〜だけ歌詞変えれば
まあでま意外とストレートな方がすっと入るのかな

213 :
>>208
つーかカマクラ爺は西洋至上主義なだけかと
世界に通用する=西洋受け
という思い込みを教育ですり込まれた典型的団塊の老害

214 :
氷川きよしが東京音頭歌えばいいわ着流しで
閉」会式でアニメ歌って「開会式の着物おじさをやつあた同じ人だよ〜」みたいなさざ波立つくらいでもういいじゃん
桑田は心身疲れないようにしなきゃダメだし

215 :
まあ結局、何をしようが誰が出てこようが演出家の腕次第

216 :
>>193
それ全部一番やん

217 :
J-POPのJはJAPANのJ!
今まで通りでいいのさ!

218 :
>>209
ホントね、このメンバーだからこそここまでやってこれたわけだしみんなで出てほしいな

219 :
今週こそ動画更新期待してるぞ

220 :
ミスブラこい

221 :
動画更新もサボりかい

222 :
>>212
強いて言うなら エフェクトはいらなかったねその部分の

223 :
>>221
「いや〜、円盤販売に向けて盛り上げていこうと思ってたんだけど、まさか桑田さんが『今回はWOWOWでいいんじゃね?』って言い出して…」

224 :
円盤販売するに決まっているけど
年越しもやるに決まってるけど
まだ9月 毎年の事やのに 学習能力の無い爺婆やな

225 :
次のライでアイアムアマンやってよ

226 :
誤字脱字多すぎね?

227 :
10月過ぎてから年越し発表って今まであったっけ?

228 :
今年はやると思うよ横アリ

229 :
横アリのサイト予定表はまだ空白だから可能性はまだあるよね
年越しやってほしいな

230 :
星野源に譲るとか爆弾無い限りサザンか桑田ソロでやるよ

231 :
調べたら元気になろうぜの会が11月11日に発表されてたね

232 :
>>223
それ誰が言う設定?

233 :
40周年の本こない。

234 :
お金持って逃げたか

235 :
今度やる歌のゴールデンヒットでひとり紅白扱うらしいね
堺正章が「僕の歌を歌っていて感動しました。そこだけ見ていただければ結構です。」ってコメント出してた

236 :
>>209
桑田とメンバーとの関係は、サザンにとって最重要ポイントだ
桑田が何故、今、サザンよりソロをやりたがるのか?
それを明確にするべきだ
それから、桑田がサザンをどう思っているのか、サザンをどうしたいのか、桑田がどんな音楽活動をやりたいのか、
そのこともはっきりさせるべきだ
今のままでは桑田がサザンを解散しないのは、サザンの名義だけを守り、自分の保身に利用したいだけのように思える
サザンについてはっきりさせることは、桑田のサザンファンに対する責任だろう

237 :
長い目で見たら今年の10月以降〜年末はソロ活動のターンでおかしくない

238 :
>>229
実質、アミューズ枠はサザン・ポルノ・Perfume・星野源の4択かな
ワンオクは1月の2週目に横アリあるからない

239 :
ソロもサザンも飽きたからクワタバンドやってよアイアムアマン、鰐聴きたいわ

240 :
KUWATA BAND曲は、スキップビート・BANBANBAN・MERRY XMAS IN SUMMER・ONE DAY以外はもう演らない気がする

241 :
>>240
アイアムアマンみたいなカッコいい歌作って若手シンガーギャフンと言わして欲しい

242 :
ギャフンとか死語だろ、久々に聞いたわw
若手にそんな事を思わせる必要もないし

243 :
kuwata bandはシングルはともかくとしてアルバムの方は桑田にとって完全に黒歴史だから未来永劫ライブではやる可能性ないと思うぞ
まぁ再結成とかしたら分からんが、それもゼロに近い

244 :
不思議なのは、kuwata bandってサザンと比べたらたった1年間弱の活動期間なのに格段に売れてるんだよな
もちろん桑田がサザンを休止させて、新しいユニット結成!っていう話題性もあったのかもしれんが、それにしても凄い売れ方
スキップビートはキャリア初のオリコン1位になったし、バンバンバンは年間4位。
ベストテンでもほぼ独占してた
86年は桑田の年なんだよな
あと90年と00年も桑田の年だった

245 :
桑田バンドって、キャッチーな曲あるかな?

246 :
ゾディアック

247 :
I'M A MAN は曲も歌詞も神曲、桑田にもう一度歌って欲しいな年越しで歌わないかな

248 :
>>246
初めて聴いた時CD音飛びしたんかと思った記憶がある

249 :
ゾディアックといいひとって被るわ
なんか氷室みたい

250 :
アイアムアマンはロックコンサートでのイントロアレンジがかっこいい!

251 :
>>233
自分もまだだ
名前入りのカード?作るのに時間かかってるのかと思ってるんだけど遅すぎだよね

252 :
>>236
そんなん別にハッキリさせなくても桑田さんのやりたいようにやればいいやん
どう思ってるのかはっきりさせろってどの立場で言うてんの

253 :
横浜アリーナの12月後半はまだ未定だね サザンオールスターズだと良いな

254 :
サザンオールスターズだと、公演日の12/27,28,30,31から見て何ヶ月前に発表するかだな。
灼熱マンピーは2013/6/25に発表して、8/10にスタートだったから、今回あるとすれば11月上旬までに発表しても間に合うか。

捕らぬ狸の皮算用だけど。

255 :
>>244
01年も桑田の年やな
確か86年はおニャン子が独占してた年だよね
当時の若者から見たら数少ない本物の歌手バンドみたいな扱いだったのかな

256 :
>>252
カマクラ爺の立場

257 :
1か月強前に発表ですぐチケ先行とか最近多いし

258 :
>>254
みんなで元気になろうぜの会

259 :
>>258
発表から公演日までの期間が短かったの?

260 :
WOWOW10月再放送ないから円盤の発売はまだ先だな

261 :
zipのTwitterに桑田佳祐主催ボウリング大会って出てる
ラジオでやるってわかってたけどため息しか出ない

262 :
>>261
マジかよやっぱやるのか…片手間くらいの軽さなら全然いいんだけどな…ピンボーイズだっけ?の2ndシングル!とかはマジで勘弁して欲しい

263 :
サザンやってくれよ

264 :
今まで考えても次はソロの活動ターンだろ
平常運転だ

265 :
マジかよ
最悪だ

266 :
ボウリングのおかげで体が鍛えられてリフレッシュしてパフォも良くなるんだから我慢しろおまえら
桑田に我慢させても音楽パフォーマンスはよくならないぞ

267 :
言っちゃ悪いが残された時間はそんなに多くないと思うから少しでもサザンやってほしいのだが

268 :
もうボウリングいらんて
趣味でやるだけにしてくれ

269 :
ライブ終了と円盤発売の間隔ってどれくらい?
今回は開きすぎじゃね?
やっぱり出ないんかなー?

270 :
ソロは、つまんね

271 :
前回の葡萄が8月にツアー終わって翌年1月だね
ってか公式のライブデータみたら日程と円盤発売日はすぐわかるよ

272 :
ボウリングの曲はもう要らんて、、

273 :
誰が買うんだよ

274 :
10月1日より第二回KUWATA CUP開催!

275 :
竹内まりやみたいに、セルフカバーアルバム出さないかな?

276 :
【悲報】KUWATA CUP 2020 開催される

277 :
新曲ピンボーイズかよw

278 :
定年迎えたおじいさんの数少ない楽しみまで奪おうとするここの奴らの心の狭さよw

279 :
>>278
普段まともにシングル切って、定期的にアルバムリリースしてくれればそんな事は言われないんだけどな

280 :
普通に考えてボーリングか一人紅白の時期だろ
何をいまさら

281 :
夜遊びで少しほのめかしはあったよね
女子プロボウラーの人に次のPVに出てもらおう、みたいな
ビートルズ特集は最高だったね
中でもオノ・ヨーコの良さはいまだにわからない
っていってたの笑ったわ
なんでもお姉さんとオノ・ヨーコの家にいたずらしに通ってたとか?
アンチなのは姉の影響もあるんだろうな

282 :
もう桑田はサザンにモチベーションないんだろ
ヨシ子とかジュワッシュワっとかボーリングが好きなんですとかもう愛なんてうじうじさーとか糞みたいな曲しか作れんし
ツアーは全く盛り上がらない桑田の体力温存セトリでトイレどころか東京ドームの喫煙所激混みだし終わったわ

283 :
どの立場って、サザンファンの立場に決まってるだろ
おまえのようにはっきりさせなくても桑田さんのやりたいようにやればいいというのは
サザンファンでなくて単なる桑田ヲタ、桑田信者の立場だから関係ない

284 :
次回オリンピック種目にボウリング入ったらサザン解散引退します!

285 :
趣味でボウリングやる分には大いにやってほしい
趣味ならな

286 :
桑田カップとか、Mr.Childrenでいうウカスカジーだな。

ボウリングの後に、生演奏で何曲でライブをするのならいいけど、前回みたいにCD音源だとつまらない。

287 :
>>286
あんなん生演奏で聴けたとして嬉しいか?

288 :
桑田カップ待ってる人もいるんだよって何週間か前本人がラジオで言ってたが、サザン待ってる人の方が圧倒的に多いと思うわ

289 :
すみません、さっき入った店で流れていたサザンの曲名が気になります
このスレで質問しても大丈夫ですか?

290 :
取り敢えずソロでも良いから🎳関連の曲をメインでやるのはご遠慮願いたい
むしろ来年の民放各局五輪ソングに重きを置いて欲しい

291 :
ボーリング大会、オリンピック民放でソロ確定してるしサザンはなさそうだけど並行してやりそうかな?
そこまで引き出しないか

292 :
ボーリングは関係ない
ソロかサザンかはっきりしてくれればさ

293 :
>>290
桑田が練りまくって作って大ヒットした曲は愛の言霊しかないって言われてる
売れる曲はだいたい適当に作るんだから、民放企画も適当に作ってもらった方が出来は良さそう

294 :
>>289
いいよ

295 :
今月出た竹内まりやのセルフカバーアルバムに桑田佳祐原由子夫妻の名前がクレジットされているんだが、竹内まりやのアルバムに参加してたの?

296 :
年末ライブ決定【竹野屋オールスターズ】サザンオールスターズ&山下達郎、竹内まりや

297 :
いっそのことツアー千秋楽でサザン解散すれば良かったな
そうすればソロいらねとかボウリングいらねとか文句言う奴もいないだろうに

298 :
ありがとうございます
音程が村下孝蔵の「初恋」とかなり似ている曲で、ボーカルは原さんのものでした
歌詞は聞き取れませんでしたが、店内はずっとサザンが流れていたので間違いないと思います

299 :
志村&鶴瓶vs桑田&ナイナイ
英語禁止ボウリング対決

300 :
>>298
「ポカンポカンと雨が降る」かな?歌詞とか一部でも分かりますか?

301 :
ボーリングの新曲楽しみや

302 :
去年の曲は本当に酷かったからもう一度作り直したいって気持ちが少しでもあることを期待するよ

303 :
前回以降新たに知り合いお世話になったプロボウラーの名前が羅列された歌詞となっております

304 :
>>283
サザンしか楽しみ無いのかよ。
そんなに嫌だったらソロやボウリングやってる時は他の趣味や音楽を楽しめばいいんじゃない?
サザンになったらまた戻ってこればいい。

305 :
>>303
前回目立ってた若い世代の人たちの名前入れそうだなwwwボウリングの未来は安泰ですwwwみたいな

306 :
>>304
×サザンしか楽しみ無い
○サザンの活動に対するケチ付けでマウンティングするしか楽しみ無い

307 :
サザンは2003年以降は3年活動して
復活年→夏の野外スタジアムツアー
2年目→年越しオンリー、アルバム作り
3年目→ドームツアー(アルバムツアー)
のパターンで3ツアーやってくれてたのに

今回は
2018→ツアーなし(らららとロッキンのみ)
2019→ドームツアー(新アルバムなし)
たった1ツアーでサザン終了とか40年間で1番最悪のパターンで本当に悲しいし残念だわ

308 :
オリンピックの曲、ピンボーイズじゃないことを願うばかり

309 :
それは無いでしょ

310 :
>>304
相手があのカマクラ爺と知った上での発言かい?

311 :
>>305
あるわー
名は秋とか絶対使うでしょ

サザンの新曲はガチのランキングを避けるように配信で、ピンボーイズはCDっていうのが歪んでるね

312 :
喫煙者多いんだよねサザンファン
ジジイだから仕方ないか
でも加齢臭とタバコ臭のコンボはRと思うんだよね

313 :
サザンやれって桑田がサザンだろ 
何いってんだ

314 :
りんごちゃんレパートリー増やしてくれないかな「桑田佳祐」

315 :
>>313
ちょっと何いってるか分かんない

316 :
>>313
ちょっと何いってるか分かんない

317 :
なんか勝手に話がボウリングの新曲で進んでるけど
決まったのは桑田カップ第二弾の開催だけでしょ

318 :
ボウリング場で見かけた君の名は秋
見目麗し姫路へstrike!!
とか寒い歌詞書くんだろうね

319 :
新曲も出るしょ

320 :
>>317
記事をよく読めよ公式だって言ってんだぞ

さらに!前回大会開催に際し、日本ボウリング競技公式ソングとして、またKUWTA CUP 2019 テーマソングとして、「レッツゴーボウリング」という楽曲を書き下ろした桑田佳祐ですが、なんと今回の「KUWATA CUP 2020」に向けても、新曲を制作中!
こちらも続報を楽しみにお待ちください!

321 :
ボウリング場で女呼んで揉んで抱いていい気持ち〜

322 :
桑田は何でサザンのモチベーション上がらないの?

323 :
>>316
誰でもわかるだろ

324 :
>>320
よく調べもせず失敬しました
やっぱりCD発売するのかしら

325 :
>>321

まぁそこまでいかなくてもいいけど、久しぶりに少々のお色気を加えた曲を出してほしい
気はある。ボーリングがらみじゃ難しいかな笑...。

326 :
>>322
桑田はやりたいのかもしれない
他のメンバーがやりたくないのかもしれない

327 :
前回の桑田カップって盛り上がったの?
まったく興味ないから完全にスルーしてた

328 :
下ネタと歌謡曲はボウリングにまとめて詰め込んで浄化された姿でサザン再開しよー

329 :
>>322
40年以上連れ添った相方との夜の営みにモチベーション上がるか?
それと一緒でしょ。

330 :
原防「ハウシュ」

331 :
>>329
愛人だって20年30年の関係だろ
こういうのはテクニックがあるかないかによるんじゃない?

332 :
>>331
なるほど。
それも言えるな。

333 :
モチベーションが上がらないならサザンを解散すればいい
解散しないなら、ちゃんと活動してほしいということだ

今の桑田はソロもサザンも名義を使い分けているだけで
メンバーを蔑ろにして
どちらも片山誠がいないと何もできない
趣味の昭和歌謡とボウリング、花火をやるために
本来は6人の共有財産であったサザンの看板を私物化するな
己のソロ活動の保身のために、サザンの肩書きを都合よく利用するな
そんな桑田の自己満足活動を盲目的に支持しているのはバカでセンスのない若年の桑田信者だけだ

334 :
ボーリングの曲買ってないな
ファンになって以来唯一買わなかったCD
第二弾より五輪共通だったかの新曲のほうが気になる

335 :
何気なく見たスレッドで〜
カマクラジジイが怒ってた〜

336 :
なぜに自演しちゃーうの〜♪

337 :
ワッチョイなーしで〜
懲りたーはずーでしょ〜

338 :
>>307
2008 大感謝祭→活動休止
2009 なし
2010 なし

339 :
>>304
自分も今別のアーティストにハマってて来月からのツアーが楽しみ
サザン復活したら呼んで

340 :
>>333
全くモチベーションが無いって訳でもないと思うけどな。
桑田も帰る場所はサザンと思ってると思うけどね。
ただ桑田自身のモチベーションもあるだろうけどメンバーも歳なんだし特に原ボーなんかは家で愛犬にハウシュとか言ってのんびり活動したいとかあるかもよ。
あとメンバーのサラリーの問題もあるだろうし。

341 :
>>333
メンバー蔑ろにしてたら、そもそも、サザンでの活動なんかしないだろうし、例えば一例として、サザン活動期間中に関口さんはハワイ・ウクレレ活動も差し止めするだろう、「サザンやってんのに、副業するな」って。
それこそ、波長が合った時にサザン活動するのがベスト。
ソロミュージシャンの活動とそれこそ違うんだから。

342 :
今のサザン見て波長が合ったときに活動してると感じてるなんて正気とは思えないね

343 :
>>341
1度サザンで動き始めたらツアーとか巨大になるし体調に不安があるメンバーへのプレッシャーは生半可なものじゃ無いだろうし5人のタイミングが合う時になるのはしょうがないと思う。

344 :
ビートルズ特集聞いてたら
この頃のビートルズはマンネリで俺たちもなんとかしなきゃなあ
と感じてた時期だと思いますよ、とか語ってて
サザンや桑田ソロでも同じように思うことあるんだろうなと感じたよ

345 :
>>304
ホントそのくらいの気持ちの方が精神衛生上良いよね
私も普段は他のアーティストのライブ行ってて昨日も行ってきた
サザンは復活しそうだなって時に応援団に再入会してる

346 :
自分はファンクラブも2つかけ持ちしてるからキツい

347 :
全然関係ないけど、桑田も桜井やエレカシの宮本みたいにスカパラとコラボしてほしいわ

348 :
>>340
そう言えば95年にやってたNHKの特番でムクがサザンとは何ですか?と聞かれたときに「外泊とするけど、最終的に戻ってくる我が家」みたいな言い方をしてたね

349 :
間違えた
外泊も。ね。

350 :
レコーディングって言ってたのはピンボーイズだったのね

351 :
>>350
でも民放企画も来年年明けには発表らしいから、そろそろレコーディング入るんじゃないかな

352 :
もうサザンで活動してくれとは言わない
せめてソロをするんであればちゃんとソロとして活動して欲しいし

企画物はもうやめてくれ

353 :
>>352
分かる
企画モノじゃソロの曲は聴けないからな

354 :
>>343
そうやって程のいい言い訳を使ってできるだけサザンをやらないようにしてきただけだぞ
サザンはおまえみたいなイエスファンズばかりではないんだよ残念ながら

355 :
あくまで自分の趣味としてボウリングに傾倒するのは構わないけど、それを自分のオフィシャルな活動まで及ばせないでほしいとは思うわ
趣味は趣味として、静かに自分で楽しむものだしさ
やっぱ公私混同はダサい
桑田カップだって一度きりだったらまだ良かったけど、2回目開催はいくらなんでもちょっとと正直言って俺でも思ったよ

356 :
イエスファンズwww

357 :
ひとり紅白も一度なら別に良かったんだけどな
同じ案件使いまわそうとするっていうのはアイディアが溢れ出てやりたい曲が多すぎるときか、情熱持ってやりたい音楽がないかの両極のどちらかだと思うけど、近年は完全に後者だな

358 :
ネタというかテーマというかお題というか
それが出て来ないんだろう
むしろタイアップだのがあった方が詩も曲もイメージ作れるんじゃないの

それがないから歌詞が劣化したり昭和歌謡になったりボーリングになったりw
テーマがあれば曲はまだ書けるだろう

359 :
サザン花火、地元枠で家族と友人あわせて14回線で申し込んだのに全滅。。

360 :
結局以前のようにアンテナ張るのがしんどくなったってことだろ
ネトウヨに怯えて意見を言うことにも及び腰になってるし
歌謡曲だボウリングだ歌声喫茶だ寅さんだと自分からノスタルジーに浸るようなことしてたら新しい興味なんて芽生えるわけない

361 :
>>359
来んなって言われてんだよお前
行くな

362 :
>>361
行くよ
海まで徒歩五分だし

363 :
家から見えないの?

364 :
>>357
なんでお前が決めるんだよw

365 :
>>359
おうちから見ればおk

366 :
今回の花火大会は倍率高そうやね
観覧席も増設するみたいだし

367 :
>>363
見えるけど、ちょっと欠けてる

368 :
俺も茅ヶ崎球場から数分の場所に住んでるけど、6枠全滅。
地元枠とFC枠とローチケ枠は正直分けて欲しい

369 :
ボーリング2nd出すなら下手すりゃアルバムまであるぞ

370 :
花火はあんなに高いのに倍率高いのが凄い
昔のサザンのライブより高いのに

371 :
サザンより桑田佳祐ソロのほうが好きな人、いる?

372 :
>>369
ボーリング尽くしのアルバムかよw

373 :
>>360
このままボウリングの球を持った三波春夫、もしくは車寅次郎として年老いていくんだろうな
本当に悔しい。俺が好きだった桑田佳祐はどこに行ってしまったんだ

374 :
>>369
ボウリングだけで10曲くらい書けるのか?書けるなら逆に才能枯れてないと思って笑うわwww

てかお前らボウリングだぞボーリングじゃねぇよ

375 :
ボウリングの新曲を製作中って書いてたぞ

376 :
葡萄がラストアルバムとか絶対やめてくれ!!

377 :
なんだと⁉︎

378 :
「音楽活動に勤しむことが出来るのはボウリングのおかげ」なんだから誰にも止められない
全員ハウシュ!

379 :
>>338
2010をその年表に入れるって…鬼やな

380 :
>>371
ソロの方が好きというか…
カブトムシ以降なんてみんなソロみたいなもんでしょ

381 :
>>352
最近はほとんど企画物しかやってないけど

382 :
>>364
?決めてないけど?

>>373
俺はもう一周して三波春夫スパイラルを楽しんでるよ
三波春夫を全力で支持しようとする連中の駆け付け擁護も面白いし

383 :
カブトムシの頃クルマの免許証を
取得したから磨り減るくらい車内で聴いてたな
実際はCDだったから擦り減らんかったけどw

384 :
そもそもバンドのボーカルがバンド活動とソロ活動を使い分ける理由はなんなの?
サザンと桑田佳祐ソロ
B'zと稲葉浩志ソロ
THE YELLOW MONKEYと吉井和哉ソロ
等々

バンドメンバー置き去りの独りよがりにしか見えないのだが

385 :
>>371
ノシ

386 :
>>384
身も蓋もない言い方をしてしまえば商業音楽に置いてバンドメンバーっていうのはビジネスパートナーなわけだよ
その中でも桑田佳祐の場合は珍しいパターンで、明確にバンドとソロで曲作りに変化を付けてたんだけどね
ソロをやることに理由付けがあった
今のサザンは5年に一度の集金装置と化してしまったけど、もうこの歳で活動に対して文句を言う奴もいないということだろ

387 :
>>384
稲葉は作曲者が違うから全然違うけど
桑田は同じ人物が曲書いてるんだからまったく変わらんよな

388 :
>>384
逆に
才能のある人がなぜ一つのグループに縛られなければならないのか?

389 :
>>384
桑田佳祐のkeisuke kuwata、孤独の太陽、稲葉浩志のマグマ、志庵を聴いて同じ感想しか出ないならもう理解出来ないだろ
やはりグループじゃ出せない色を出したいんだよ長くやってると。共通して内省的な曲が多い気がする
ただこれも共通して歳とるごとにソロとグループの境があやふやになっていく傾向はあるよね

390 :
レッツゴーボウリングがボウリング協会の公式ソングなのに2曲目出されたら協会もわけがわからん

391 :
RARHみたいにさりげなく歌詞に忍ばせるのが桑田の良さの一つなのに最近はシュワッとサイダーとかボウリングが好きなんですとか直入すぎるんだよな
ボウリングの曲でもなんでもいいからボウリング場でカッコつけないで音楽でカッコつけてほしい

392 :
文句言いながらもいつまでも桑田にしがみつく必要無くない?

393 :
>>392
サザンファンでありながら、今の桑田のやってることに文句のない奴なんているのか?
そんな奴はサザンファンじゃない
ただの桑田信者だ

394 :
今動いてる民放5社とのコラボ楽曲とか含めると
コラボ曲のタレント&アナ参加バージョン、桑田ソロバージョン、ボーリング、男はつらいよで4曲か
ピンボーイズのボーリング新曲だけ別に出すとか意味わからんことせんでほしいが

395 :
>>393
そんな人生を30年以上送ってて楽しいか?
そろそろ黄泉の世界に旅立ったらどうよ

396 :
>>391
シュワッとサイダーとボウリングが好きなんですは全く別物やろ

397 :
RARHってなんの略?

398 :
>>393
毎度毎度、同じことの繰り返しで進歩ねえな
その主張が錆び付いてることにいい加減気づけよ
直接アミューズや夜遊びに意思表明すりゃいいじゃん
そんな簡単なことも出来ないチキンなのか?

399 :
サザンなんて5年に一回の打ち上げ花火だと思ってればそんなにストレス溜めないのに

来年の夏頃か長ければ再来年までソロ中心、年末カウントダウンもソロ:サザン=7:3ぐらいでしょう

400 :
>>397
2002年のコカコーラCMソング
ロック アンド ロール ヒーロー
だと思われる

401 :
>>384
基本的にはボーカルのワンマンだから
メンバーがごちゃごちゃ言える立場ではない
言いたいなら対等の存在になればいい

402 :
ボーカルじゃない人がバンド仕切ってるのは、X JAPANのYOSHIKIぐらいか

403 :
GLAYもタクローが仕切ってるんじゃないの?
あとバンドと言わないかもしれないがTM、globeの小室とか

404 :
曲を書く人が仕切るよね

405 :
>>384
そう思ったら頑なにソロとして活動しないミスチルの桜井やエレカシの宮本はいかにバンドを大切にしてるかってことなんだよな。
特に宮本なんて他のメンバーにマイク投げつけたり演奏面で不満があったら暴言吐いたりだのかなりの暴君だけど、それも全てこいつらじゃなきゃこのサウンドは出せない!っていう信念があるからだろうね
昔も桑田はメンバーにキレてただろうけど、今はどうなのかな?
そういう熱さ自体、もはや見失ってしまっているような気がする

406 :
>>402
ユニコーンのリーダーも民生じゃなくてキーボード担当の阿部って人
まぁユニコーンは全員ボーカルっていう異質なバンドだけど。

407 :
>>393
完全同意だね。
今の桑田に対して少しでも不満を口にすると「ファンやめろ!」の大合唱だからなw
ネトウヨの言う「文句があるなら日本から出ていけ!」と全く同じ
異なる意見を認めず、議論すら拒む桑田至上主義者の存在は残念としか言いようがない
仮にも同じミュージシャンを好きでいるのに。

408 :
エレカシ宮本絶賛ソロ活動中だけど

409 :
どうもカマクラ爺を筆頭に気の狂った老人はファクトよりも感情で物を言う癖があるな

410 :
>>405
櫻井は定期的にウカスカジーでCD、ツアー
宮本も椎名林檎と組んだり今度ソロ曲出す

マジでお前喋るなら色々調べてから喋れよ脳死んでるのかよ
よく知らないなら偉そうにしてんじゃないよ阿保

411 :
名義だけサザン、やる事はソロもサザンも同じ、メンバーを蔑ろ、サザンはモチベーションが上がらないからソロ中心、
周りはイエスマン、ずっと片山誠、昭和歌謡、ボウリング、花火、最近はヒット曲もなし

これはみんなファクト

412 :
>最近はヒット曲もなし

これがカマクラ爺の本音だね
要は売れてるサザンが好きなだけ
もっと言うと売れてるサザンの威を借りてマウント取りたいだけの老害
だから伝説のバンドガーみたいな恥ずかしい発言を平然とする

こんなことを30年以上続ける人生ってマジで惨めだわ
早く黄泉の国に行け

413 :
桜井なんてバンクバンドもやってるしな

414 :
>>406
毛ガニ以外「せやな」

415 :
>これがカマクラ爺の本音だね

おまえ全く分かっていない
俺は良い曲には興味があるが売れてる曲には何の興味ない
はっきり言って俺はサザンがヒット曲を連発していた、みんなのうたからTSUNAMIまでの頃の桑田ワンマンのサザンにも否定的だ
だが売れていたのは事実なので全否定はできなかっただけ
しかもこの時期はまだ桑田はサザンを中心に音楽活動していた

しかし、大森脱退後の今のサザンは、上に挙げたファクトの通り
これで売れてれば多少は言い訳もできるが
これじゃあ誰も論理的に擁護もできないわなw

416 :
30年枚から進歩のない爺は見てて痛々しいなぁ
早く黄泉の国に行けっての

417 :
俺は初期のサザンの曲で最も好きなのは恋はお熱くだ
あの曲の歌とバンド演奏は最高だ
サザンは特別うまいバンドじゃないが
メンバー全員が味のある演奏をする
6人でああいう演奏ができる事がサザンの魅力だと思っている
俺が初めてサザンを生で聴いたのは江ノ島のジャパンジャム
あの時、バンドがラチエン通りと恋はお熱くをメドレー形式でやったのを聴いた時は本当に心が震えた
ヒットしてるかどうかなんて関係ない

418 :
30年間進歩しない爺さん痛すぎ
みんな30年の間に前に進んでるのにいつまでも立ち止まってる爺さん

419 :
自演で同意と誰かが言った…
なぜだろ?

420 :
メンバー蔑ろって、それこそ思い込みじゃんねえ
俺は桑田はサザンをやる気でいて、特に30周年の休止前はメンバーよりも桑田の方がやりたがっているんじゃないの、と思っていた
根拠も何もない俺の思い込みだが、ワーカホリックの桑田とメンバーで温度差があるんじゃないかなー、と
今は自身の闘病、大震災を経て、10年過ぎたことも加わり、
やや脱力状態、以前よりは自身も楽しみながら活動してるんだろう、と勝手に想像している

421 :
「思い込みじゃんねえ」と言った人間が思い込みを語るwww

422 :
>>341
サザンの活動なんて事務所の意向しかないだろ
桑田は基本ソロがいいし
他のメンバーはサザンやろうよなんて言えないだろうし

423 :
事務所の意向ねぇ…
以前桑田が雑誌のインタビューでぽろっと、「サザンは死に損ない」だと漏らしてた事があったな
悲しいけど、これが桑田の本音なんだろうな
85年でサザンオールスターズは一度死んだはずだった
だけど死に損なって、88年に再び蘇生した
そういうことなんだろう
だけどサザンが死に損なってくれたお陰で、俺たちはあの名曲の数々が聞けたんだよな

424 :
2001年と2008年にも死に損なってるなw

425 :
>>421
個人の思い込みを承知の上で書いているんだが、バカなのか?

426 :
2001年はサザンにとっての二度目の''死''だった。
大森が脱退した本当の理由は正直言ってよく分からない。ただ音楽性の違いや方向性の違いだけではなかったのはほぼ間違いないだろう
ただ、どんな理由があろうともサザンは6人でサザンだったはず
桑田はアミューズ辞める覚悟で「大森が抜けるってことはサザンは終わったも同然なんです。メンバーが一人でも欠けたらサザンじゃないってずっと言ってきたんです」って大里なりに啖呵切って、筋を通すべきだった
桑田自身がサザンを愛していたのなら、そうしたと思うよ

427 :
またかよ

428 :
>>426
サクラ発表の頃は、大森だけじゃなく、毛ガニもムクも
レコーディングにおいて、いてもいなくても変わらない存在になっていた
客観的に見て、もうバンドはいつ解散してもおかしくない状況だった
すべて桑田次第だ
解散しなくても、誰が演奏してるのか分からないバンドに、これ以上、ミュージシャンとして、いる意味があるのか?
そりゃあ、食べていくには困らない
でも自分は何のためにミュージシャンを志したのか?
40歳を過ぎて、自分で決断するなら今しかないと大森が思ったとしても不思議じゃないだろう
今頃、ムクも毛ガニもバンドに残ったことを後悔しているかもしれない
あの時、ミュージシャンとしてのプライドと勇気があれば、もっと別の人生があったかもしれない

429 :
>>426
大森言いたいだけだろお前
長文五回書いてやっと言えたな

430 :
>>428
恥ずかしいから自分の想いは脳内に収めとけよ

431 :
桑田批判厨ってその批判してる活動も実は他のファンが楽しんで見てる人もいる居るって事は想像出来ないのかね。
自分達の気に入らない活動はするな!っていう自分達さえ良ければいいって考えなんだな。

432 :
>>420
後半大体同意見だわ

433 :
>>426
素敵な夢を叶えましょう
引き潮
を聴けばわかるだろ

434 :
>>431
他のファンが楽しんで見てる人もいる?
それは、もうサザンファンじゃなく桑田信者の立場からの意見だね
桑田批判厨って何だよ?
普通のサザンファンの事を、桑田信者はそう呼ぶのか?

435 :
だいたい桑田信者ってなんなんだ毎回言ってるけど
サザンファンのスレなんだからそういう人しか集まらなくない?www

436 :
水ダウでエレカシの宮本以外のメンバーだけの色紙が出てたけど
もしサザンで同じものあったらゾクっとするな

437 :
今の活動に納得してる人なんいないでしょわら

438 :
桑田批判厨って何なんだよwww
大森厨が言ってた大森憎悪厨に対抗したのか?

439 :
>>435
サザンファンと桑田信者では全然違うだろ
その自覚もないのか
サザンが好きでサザンを聴いてるのがサザンファン
桑田を個人崇拝して桑田に関係しているものなら何でも無批判に受け入れるのが桑田信者
もちろんサザンと桑田ソロの区別もない

ここはサザンスレ
桑田信者は桑田スレに行け

440 :
サザンファンで桑田信者じゃないやつとかいんの?
何言ってるかわからない

441 :
>>435
サザン以上に桑田さんが第一!桑田さんさえいれば何もいらない!桑田さんに対する異論は一切認めない!っていう人たちが一定数いるんだよ
そういう人たちだからサザンのメンバーも桑田のオマケだとしか思ってない(実際去年このスレでうっかりそう漏らしてしまった人がいた)。
だからそいつらはサザンオールスターズのファンではなく、桑田佳祐のファンだってこと。即ち桑田信者であり桑田至上主義者。
要するにサザンオールスターズとしての桑田佳祐のファンなのか、それともあくまで桑田佳祐という一人のミュージシャンが好きなのか、その点で隔たりがある
もちろん俺は前者ですが
サザンオールスターズとしての桑田佳祐のファンは、桑田佳祐のファンである以前にサザンオールスターズというバンドのファンだから俯瞰して物事を見れるけど、桑田佳祐個人のファンは桑田佳祐さえいれば他に何もいらない!と思ってるから食い違いが出てくる
繰り返しになっちゃうけど、要はそういうことなんだよね

442 :
長文になっちゃったねw失礼
ちょっと分かり辛い説明だけど、多分わかってくれる人はいると思う

443 :
>>439
全く同じこと書き込んでたなw
俺が言いたい事はまさにこれ。

444 :
うーん私もサザンファンだな
サザンは毎回行くけど、桑田ソロは2001年くらいの札幌のクリスマスライブ以降は行ってないや

445 :
>>434
しかし今のサザンに不満が無いやつは桑田信者って暴言だな。

446 :
要するに桑田やメンバーのソロは全く聴かない変わった人たちってこと?
そんな人達いるんだな

447 :
>>434
サザンの延長線上に桑田ソロがあって、サザンがない時に桑田ソロや原坊ソロを聴く
他のメンバーのソロには興味ない

448 :
むしろ30年以上進歩しない人生を歩んでるカマクラ爺のような視野狭窄で人間的に欠陥がある奴が桑田信者ガー言ってる感じだけどな

449 :
頭おかしいのトップ2からレスつけられて草

450 :
>>447
まあこれがほとんどだわな
原さんのソロ聴いてる人ですらかなり少ないだろうし

451 :
>>449
な。
桑田至上主義者は議論ができない
言葉に詰まるとすぐ誹謗中傷

452 :
サザンはもう聞かなくてもいいかなという曲が多すぎら半面、聞きたい曲も多い、そしてわりかしやってくれる!
今回のツアーではクライ哀HAIRなど
ソロは聞きたい曲やってくれない。。。
BLUE MONDAYや影法師が聴きたいよぉ
よってサザン派

453 :
>>450
現実はそれが大多数だろうな
波乗りが出た当時なんか職場で普通に「サザンの新曲買った」なんて会話が飛び交っていた
そんなもんだよね

454 :
>>452
ロックンロールヒーローは本人の中で微妙に黒歴史らしいからなあ
タイトル曲と東京はほぼ毎回やってるけど
影法師と夏の日の少年聴きたい

455 :
>>454
当時よく聴いてたけど、今通して聴くと結構つまらないよな
MUSIC MANやがらくたの方が通して聴ける
ても一曲一曲はいいからライブで聴きたい
ソロライブやるなら孤独の太陽やRARHのここ10年でやってない曲聴きたいな

456 :
>>455
hold on
RARH
東京
少年
くらいかな まあNNRBも
shell be tellin
you never know
im a man
くらいなんだけどね
やっぱ一辺倒はね
でも ありがとうはいらないw

457 :
>>456
ありがとうとジャイルはあのアルバムの汚点だと思っている

458 :
>>457
ああそう
ジェイルはけっこう好きなんだけどな
言われて思い出したけどw
あと質量のラップ?がちょっと残念

459 :
がらくたは全てのクオリティが高いけどMMは玉石混交
いいのってイマジンいいひと銀河月光とシングルCWで他は…微妙?フツー?かなぁ

460 :
>>459
そうなんだ
自分はいいひととアーリー以外はokだな

461 :
>>460
個人の意見だよ!
ジャイルは歌詞がエロじゃなくて汚いから嫌いなだけで、次のライブであなたの好みの曲も演奏されることを祈るよ

462 :
がらくたは最低のアルバムだろ
葡萄以下のものを作るとは思わなかった

463 :
>>462
どこが嫌いか教えてくれーーーー
がらくた駄曲ないやんか

464 :
ジェイル、な

465 :
>>453
だから、そういうサザンとソロの区別がつかない一般人はサザンファンじゃないだろ
少なくとも無知なニワカじゃない普通のサザンファンなら、波乗りジョニーがサザンじゃないことぐらい分かる

466 :
一般人の認識がその程度のレベルの中で
ソロだのサザンだので毎日毎日頭に血を昇らせて
30年以上進歩のない人生を送ってるカマクラ爺って何なんだろうね

ファンだって全メンバーのソロまで追いかけている奴はそうそういない

467 :
>>466
バカ過ぎて話にならない
じゃあ、キラストや葡萄はステレオ太陽族やタイニイバブルスなんかより進化していて優れた作品なのか?
当時のファンは音楽的にセンスがおまえより劣っていたのか?
じゃあ、ライブでも新曲だけやってろよ

俺はそうは思わない
普遍的に良いものは良い

468 :
ほんと何十年も進歩のない老害爺さんには困ったもんだ
定年間際の窓際族を見てる気分だ

469 :
波乗りジョニーは本来サザン名義でやるべきだったと思うが
一番の問題は2001年以降、桑田の曲がサザンとソロの区別がつかなくなった事だ
何のためにソロをやるのか?何のためにサザンとソロ活動を並存させているのかが分からない
全部片山誠じゃないか?
これもメンバーを蔑ろにしている事例の一つだ

470 :
>>467
キラスト葡萄、タイニイ太陽に限ったことではないが、好みというものがあるよね
だから昔の曲がーーーという人もバンドの進化にこだわる人も視野が狭いと思う
だから普遍的に良いものは良いという意見にも賛成
ちなみにワイはこの中だとキラストが一番好き

471 :
>>468
分かってるね!
結局は自分が輝いてた時期に子供返りしちゃうんだよ。
だから同じ話ばかりしちゃうし、気に入ってる物をローテしちゃうんだよ。
「赤いちゃんちゃんこ」って赤ちゃん返りが始まる嫌みなのかなw

472 :
今回母に連れられサザンライブはじめて行って感動しました。この間サザンに興味のない父親からビートルズ勧められて聴いたところ感動が時間の無駄に変わりました。あまりにレベルが違いすぎて

473 :
>>471
お爺ちゃんになると童心に返るって言われるからねぇ

474 :
それを言うなら爺になって子供の頃親しんだ昭和歌謡やボウリングに熱中しているのはどうなんだよ?

475 :
カマクラ爺は30年以上時間が止まってるからねw

476 :
カマクラ爺さん明日は孫の運動会やろ?はよ寝なさい

477 :
結局サザンのメンバーじゃ桑田の要求に応えられないからでしょ
ソロがやりたいのは
メンバーを蔑ろって言うけど桑田のワンマンバンドだから仕方ないだろ

478 :
>>477
じゃあ、解散しろ

おまえのようにファンの分際でメンバーを見下している奴は、サザンファンとは認めない
メンバーがいなけりゃサザンは成り立たないんだよ

479 :
>>470
好みがあるかもしれんが、完成度は明らかに初期の方が高いだろww

480 :
>>479
例えば彩を例に出すけどさ、最初は大人しめだけど楽器が段々と入っていき、後半になるにつれて華やかになっていく演出、とってもいいじゃん。亡き父に捧ぐとあるようだけど、満開の花のプレゼントをしてるようですごく素敵
こんな繊細さを昔の桑田さんが出来たかというとそうではないと思う、完成度は高いと思う
他にも完成度が高い曲はいっぱいある
だから明らかに初期の方が完成度が高いという考えで他を否定続けてたらカマクラ爺と言われても仕方ないと思うよ

481 :
栄光の男のカッコよさは今じゃないと出せない

482 :
>>480
彩ってお父さんの事ですよね
聴いてたらほとんど恋愛の話に思える
お父さん感もあると言えばあるけど
前提として知らないと分かんない気がする

483 :
>>478
結局自分の中のサザンが最強でそれしか認めずその他の意見はサザンファンじゃないってか。
どんだけ自己中なんだ。
こんなもん正解なんてないんだよ。
それがわからんのかね。

484 :
パチパチパチパチ👏

485 :
>>463
しょうがないな、全曲レビューしてやるよ

過ぎ去りし日々
もうわかったよ若い頃と違うのはw 何回そのネタで書くのww

若い広場
三波春夫。

大河の一滴
ダサいの一言。山口百恵のパロ?とにかくダサい。歌詞もへぼいしこれをマジメに歌ってるのを聴いてて恥ずかしい。


良曲。大人っぽい曲も一応まだ書けるんすね。

愛のプレリュード
安易な曲。どうでもいい。

愛のささくれ
ダサすぎる…。聴いてて恥ずかしいその2 SA・SA・KU・RE(笑)

君への手紙
当時のシングル史上最低曲(ボウリングで更新)。PVの漆黒の羽根が笑える以外何も感じない。

サイテーのワル
切り口は面白いけど、昔のキレがない
若い頃と同じようには?はいはい。

百万本の赤い薔薇
安易。何も感じない。スナック菓子。

杜鵑
良。この10年だと月光の聖者達とこれは昔の水準を保ってる曲と思う

オアシスと果樹園
いかにもカップリングのつまらない曲。しつこく歌った「かたやまくん、あつおちゃん」がいつまでも耳に残る

ヨシ子
面白い。でも1年中歌う曲でもないし、かつての名曲群のように長く残る普遍的な良さはない。

イヤン
個人的には嫌いではないが、クレイジーケンバンドの方がいいよね

あなたの夢を見ています
心底どうでもいい曲。桑田史上一番どうでもいい曲かも

春まだ遠く
それっぽいですね、くらいしか感想が出ない

486 :
>>480
無難なパッケージで、技巧に走り過ぎてるんだよ
結果的に元々あった魅力が失われてる
2003からの曲は「すごくちゃんと作られてるけど魅力がない曲」が本当に多い
まあ今の愛はスローにとかからしたら贅沢な悩みだけどな
技巧的に熟成はしてるけど、滲み出る内面が薄っぺらくなったというか、枯れた(良い意味な)感がないんだよ
タイアップの無味無臭なポップや、若者の曲はわかんねえ〜みたいな曲じゃなく、普通に大人の曲をもっと書いたら?と思う

487 :
感性の欠片もない奴がレビューするとこうなるんだねww
生まれてきたことに同情しちゃう

488 :
俺カマクラ爺じゃないけどアーティスト批判するのはむしろファンの権利じゃねえの
よく知りもしない奴が批判するなと。

489 :
>>487
音楽を聴く素養と過去の桑田の力をしっかり認識してる人からはある程度の賛同は得られると思うけどな
もしかして大河の一滴かっこいいとか言っちゃう系の人ですかww?

490 :
はいはいw
「ぼくのかんそーぶん」はツイッターにでも書いとけよww

491 :
カマクラジジイはサザンというブランド、パッケージに拘りすぎて女々しい奴だよ
桑田が劣化せず(または許容範囲内の劣化に留まって)良い曲を書き続けていれば、最近の活動姿勢や楽曲への批判も出てこないよ
桑田は2chができた当初はファン以外にも一目置かれる神だったよ
今は極端なアンチ以外にもつまんない曲ばかりになったねと言われている
それだけの落差があるんだよ

492 :
一目置かれるとか
こういう奴って結局は売れてるサザンが好きなだけなんだよな

もっともらしい言葉で取り繕ってるけど本音は結局それ
単なる売上厨

493 :
長い間活動していれば楽曲の方向性も
変わるだろうしリスナーの好みも変わるだろうからね
劣化なんて表現は本人の好みから遠ざかってるだけでしょ
レビューの内容だって薄っぺらいし
1回、2回だけ聴いて感想書きました!レベルだよ

494 :
>>490
ホントだよな。
これはひどい。

495 :
>>491
な、90年代にサザンファンになった50レスは
結局、サザンファンじゃなくて桑田ファンだって事だ

初期のヒット曲、思い過ごしも恋のうちとか聴けば分かるが
桑田の歌に負けじと、ムクも原坊も弾きまくってるし、毛ガニも叩きまくっている
そして全員の声が聴こえる
サザンの演奏にあったああいう熱い情熱がいつの間にか無くなって
演奏が無個性化し演者の顔が見えなくなったのが、コバタケ期以降だ
あれが一番好きな50レスは、所詮サザンのブランドを持った桑田ファンなんだよ
桑田しか聴いてない
メンバーなんてどうでもいい
こだわってるのはサザンというブランドだけ
じゃあ、ソロでもいいじゃんって事だよ

496 :
>>492
的外れすぎて逆に面白いけど、お前みたいな人としての感覚がずれてて話が通じない奴にはある種の恐怖を感じる

>>495
おまいうwww
桑田が突出した才能なのは明らかだろ?
まさか全員がソロでも通用するビートルズのようなバンドだとでも言うつもりかねww
俺は他のメンバーのソロアルバムもハラッド以外は持ってるけど、とてもそうは思えない
ただ原ソロの桑田が関わったものだけは明らかに質が高い

そもそも30年以上前から形だけになってるメンバーの音をいつまでも求めるのは気持ち悪いよ
がらくたを聴いてすらいない爺は便器にこびり付いた糞だよ、エスエイチアイティーだよ

497 :
>>496
何を開き直って的外れな捨て台詞言ってるんだ?
自分がサザンイコール桑田と思ってることは認めるんだな?
ニワカの50レス

498 :
サザンは桑田のワンマンバンドだろ
それ否定するのはさすがにありえない
爺は6人の化学変化がーとか未だに言いたいわけ?

499 :
伸びてると思ったらまたff=a5かよ
なに戻ってきて長文連投してんだよ
巣に帰れっての

500 :
>>498
サザンが桑田のワンマンバンドと化した90年代にファンになったニワカのお前にはそう見えるんだろ
それがお前にとってデフォルトのサザンというわけだ
要するにお前もサザンを俯瞰で見れていない桑田信者の成れの果てだな

501 :
>>486
言ってることは分からなくもない。ボーリングは酷かったしね
だけど、プリテンダーとか白日とか中身より技巧メロディ重視の曲が売れてる中、たとえ人気者で行こうのようなアルバムを出されても売れないとは思う
ロックンロールスーパーマンのようなポップで分かりやすい曲の方がウケがいいし聞き手にストレートに届くかな
あなたのいう魅力が何だか分からないけど、桑田さんが幅広く楽しんでもらおうと作ったのががらくたなんじゃないかなと思っている
水準が下がったわけじゃなくて環境が変わった

502 :
鎌倉の次はa5かよウンザリだな
どっちも今のサザンを貶したいだけ自分が好きだった頃のサザンを押し付けたいだけファンに対してだけじゃ飽き足らず有ろう事か桑田さんに対してまで
そんな奴らの言葉を誰が聞くっていうんだろうな

503 :
金曜の夜にさみしいねー
2、3NGに放り込んだらすっきり

504 :
爺は結局、
カマクラまでの6人サザンが全て、
ソロなどやらずに大森を復帰させてサザンをやれ
これしか言わないからなあ
まさに俯瞰で見れてないのは自分

対して50レスの見方は概ね同意できる
広く冷静な分析をしてると思う
ただ筆頭であることにそれほどの価値があるとは思わないけどw

まあこの2人がいないと過疎が酷いからな
チケット当落だのセトリ妄想だのもアホらしいし

505 :
また自演かよ
あといちいち鎌倉爺とa5が別人物だといちいち強調するような書き方もわざとらしすぎるんだわ
変な時間帯にいつも同時に現れるわ
ライブの時は同時に消えてたり

面白い偶然ですね

506 :
にわかファンだけどサザンがワンマンじゃなかった時代を知らない
ていうかワンマンだとして何が悪いのか

507 :
a5とか50レスとかってなに?

508 :
他のファンがライトにサザンを楽しんでるのにものすごく嫉妬してるんだな。
自分が1番の信者というかもうストーカーだということに気づかないのかね。

509 :
>>505
卑怯者の50レスは自演の常習者だから
不自然に50レスを擁護する>>504が50レスの自演と疑われるのは仕方がないが
俺の事まで50レスの自演と思うのはさすがにノイローゼじゃないのか
一度病院に行った方がいいぞ

510 :
>>506
まず熱い胸さわぎを聴きなさい

511 :
50レスに同意するとすぐ自演認定するのもなあ
爺と同レベル
あと前から思ってたんだけど同時に現れるってのも当然ちゃ当然なんじゃないの?
大した話題もないところに常にスレを監視してる2人のどちらかが絡んでいけそうなレスにレス
すると相方もレス
他の人は ウザい!程度のレスしかしなくなる
結果2人のレスだけが目立って同時に現れたように見える

512 :
>>507
毎回50レスもして自分のサザンを他人にしつけてくるやつ。

513 :
>>510
申し訳ないけど初期のアルバムはあんまし聞いてないし聞く気ないんだよね
有名どころはかいつまんで聞くけど

514 :
>>513
ワンマンだとして何が悪いのかと尋ねたから、教えてあげたんだけど、聞く気しないなら仕方ない
分からないまま過ごしなさい

515 :
説教始まったw

516 :
>>514
初期のアルバム聞けば今と違うワンマンじゃない頃のサザンのサウンドが聞けるってわけね

興味わいたら聞いてみるわ

517 :
>>507
口汚い言葉で善良なファンを罵って自分の理想とするサザンを他に押し付けて自演バリバリで自分を擁護して王様気分になって挙げ句の果てにスレ何個も乱立させてみんなに迷惑かけるすっごいやつだよ
ちなみに自分が知らないことを突っ込まれるとすっごい怒るよ

518 :
>>516
俺が昨日今日、l事例に挙げた熱い胸さわぎ収録の恋はお熱くと10ナンバーズからっと収録の気分次第で責めないでを是非聴いてみて

519 :
>>518
ごめん、気分次第でじゃなくて思い過ごしも恋のうちの方だね
気分次第では、アルバムとシングルじゃテイクが違うけど、俺はシングルヴァージョンが好き

520 :
自演てw
このワッチョイは飾りかよww
ほんとに頭の悪い人間だけが今の桑田を支持してるんだな

521 :
>>509
見識の狭いお前にはいつも俺に同意意見がついてお前はシカトか馬鹿にされるのが気に入らんのかもしれんがな
これが明確な実力の差というやつだよ
スレの立ち位置的に俺は桑田で、お前は大森なんだよ

522 :
>>511
何が何でも悪者に仕立て上げたいときは自演だと吹聴して回るのが一番効果的だからそれをやってるんだろ
まるで桑田を反日と拡散したネトウヨのようになww

523 :
あつい胸さわぎや10ナンバーズからっとの収録曲が真夏の果実や希望の轍とかの人気曲に優れているところってどこなの?
別ベクトルというなら分かるけど

524 :
>>523
そら魂のギターソロよw

525 :
ID真っ赤でのめり込みすぎ、怖いわ。
無駄な主張してる時間あったら孫や子どもとの時間大切にしたら?
こんな所でギャーギャー自分の中の最強のサザンを訴えてもどうにもならんだろ。
こんな事じゃ桑田を変える事はできんぞ。
もっと建設的な方法考えて頑張れ。

526 :
また内容に触れないで発狂してる奴いると思ったらキチガイ5人衆の7fじゃん

527 :
>>521
おまえが卑怯な自演荒らし常習者なのは、このスレでは周知の事実だからな
いくらID変えてしらばっくれてもお前のようなクズは信用ゼロだ
そんなおまえを擁護する奴がいるとすれば、おまえと同じ卑怯な人間だけだろうな

528 :
結局今の三波春夫状態を批評すると、それに反論してくる奴は悉く内容に触れないでIDガー、自演ガーとかばかり
俺は若い広場と愛のささくれが好きだーーーっ!!どん!!
みたいな奴おらんのかね
実際いないんだろうけどww
当たり前だよな、桑田が騙し騙しサザンやってるようにファンも騙し騙し支持してるんだから
ジジイは30年前に死んだバンドの恨みを今でも抱えてる女々しい異常者だけど、自分の意見を言ってるだけまだマシに見えるよ

529 :
本物のファンなら音楽的には桑田佳祐ソロのほうが魅力を感じるよね
今のサザンは期間限定のお祭り騒ぎを楽しむものであって、従来のサザンを知ってる者から見ると違和感ありまくり。
例えるなら、普段Jリーグ見ることもなく、サッカーのルールも(オフサイドとか)マトモに知らないのに、
4年に1度のワールドカップになると日本代表のレプリカユニフォーム着て渋谷で大騒ぎしてる連中が、桑田佳祐ソロ無視して「5年に1度のサザンだけ見に来る連中」と重なって見える
正直、葡萄はライヴツアー終わってからは一度も聴いてないが、ガラクタはその後も結構聴ける秀作だった

530 :
>>527
誰かと勘違いしてない?
自分が支持されないのは女々しい内容のせいだってそろそろ気づいた方がいいんじゃないのか
30年越しの恨みを抱えたダーティオールドマンよ…(´・ω・`)

531 :
>>529
いい例えだ
葡萄とがらくたもどっちも駄作ですけどね

532 :
>>528
騙し騙しの何が悪い?
世の中に自分にピッタリハマらない事は多いんだから多少妥協しながら物事進めてくだろ。
そんなんだからいつまでたっても立ち止まったままの人生になるんだよ。

533 :
>>530
何とボケてるんだ
バレてないとでも思ってるのか?

534 :
>世の中に自分にピッタリハマらない事は多いんだから多少妥協しながら物事進めてくだろ。

確かに社会ってそういうもんだね
何十年も次の一歩を歩めないのは
そういう社会での生き方を習得できてないからなのか・・・

535 :
土曜の昼間っから頭の悪いやり取りで何よりだね

536 :
筆頭のファントムに遊ばれてる奴らほんと笑う

537 :
騙し騙しで何が悪い!!

www

538 :
>>529
全文同意。
もうサザンではオリアルはいらないんじゃいかな
キラストで思った

539 :
葡萄は微妙だったけどアロエはよかったよ

540 :
全文同意w

541 :
a5が消えた途端にffが現れて長文、連投、書きっぷり全部同じで正体バレバレなのに自分はa5じゃないとうそぶく
あんだけの恥ずかしい自演晒しておいて戻ってこれる神経からしてまともじゃないわな
a5時代に建てたスレ全然消化してねぇじゃねえかよ
さっさとそっちに帰れ

542 :
適当なこと言ってるな
ffは筆頭がいるときからいただろww

543 :
がらくたが1番いいと思ってる俺は音楽的センス無し?
サザンでは カブトムシ

544 :
>>542
まだトボけるか?
筆頭とかファントムとか意味不明のこと言ってるのは自演常習者の50レスだけだろ

545 :
え?俺を筆頭だと思ってるのかよww
病気やん

546 :
>>485
がらくたは俺も過去最低のアルバムだと思う
何のコンセプトもないし、まさにタイトル通りの寄せ集めに過ぎないと言うしかない。
ただ杜鵑草を夜遊びで初めて聞いた時はマジで魂が震えたしちょっと泣いた
今の桑田にもこんな曲が書けるんだ…と感動したのを覚えてる
桑田の曲を聞いて感動したのは今のところあれが最後

547 :
オリジナルアルバム「NUDE MAN」買ってみたけど、あまり良い曲が無かった...。
「Just a little bit」は良かった。

オリジナルアルバムでオススメありますか?
初心者なんで。

548 :
>>547
クラウディアとか逢いたさ見たさは微妙だった?
それこそヌードマンが一番初心者向けで聴きやすいサザンのアルバムだと思うんだが…
それ以外だったらヤングラブとか。

549 :
クラウディアは好きです!
逢いたさ見たさは少しだけ聴いて飛ばしちゃってたんで、じっくり聴いてみます。
ヤングラブ、買ってみようかな。
ありがとうございます。

550 :
>>545
筆頭ってa5の自称だろう
a5以外にa5を筆頭と呼ぶ間抜けは居ない

551 :
>>550
俺は筆頭信者だからな
サザンに対して理解も深いし言ってることは賛同できた

552 :
>>549
逢いたさ見たさは確かに俺も微妙だと思ったw
入門ならヤングラブで間違いないと思う

ちょっと古いのが好きならタイニイバブルスか人気者でいこう、新しいというか老成って感じなら葡萄をオススメしたい

553 :
>>523
アマチュア感だろうな
俺も最初はブックオフでアルバム買い揃えたけど、なぜか鎌倉以前のアルバムは繰り返し聴きたくなったんだよな
今はそうでもないけど

カブトムシ以降は売れ線の曲だけでいいって感じになったから、初期アルバムには何か魅力があるんだよね

554 :
>>459
それだな
大河の一滴とよし子さんが入ってるってだけでがらくたはソロ最高傑作だわ
まあセールスがうんこだったからあんま評価されないけど

ソロ入門に一番オススメしたいアルバム

555 :
>>547
85年のカマクラまでと89年のカブトムシ以降は
殆ど別のバンドと言ってもいいくらいなんだけど
82年のヌードマンを選んだ理由はなにかあるの?

556 :
>>553
アマチュア感は別として、売れ線でまとめたのってヤングラブとキラストぐらいだろ

557 :
>>552
参考になりました。
ありがとうございます。
とりあえず、次にヤングラブ買ってみます!

558 :
>>556
俺が売れ線の曲だけ聴きたいと思ったって意味

559 :
カブトムシそんなにいいかなー?こじんまりしてる

560 :
アマチュア感というか、初期のサザンはとにかくサウンドが泥臭い。
いかにもリトル・フィートやレオンラッセル、ザ・バンド、クラプトンに影響されたアメリカ南海岸の香りがする
あの泥臭さが苦手な人は当然いると思う
。好き嫌い分かれるからな
まぁ当時の桑田含め、サザンのメンバーがハマってたのはそういう音楽だったわけだけど

561 :
>>557
ベストの海のYeahは持ってるの?
20年前のだけどとりあえずこれ買っておけば失敗はないと思うよ

562 :
>>551
設定に無理があるw

563 :
>>559
nudemanとかkeisuke kuwataも何となく似たような感じで、確かにこじんまりとしてるよな
あのチープ感がそのうち少し好きになってきたけど

564 :
>>555
NUDE MANはクラウディアを知ってたのと、Amazonのレビューを読んで買ってみました。
小沢健二が褒めてたらしいですね?
あと、さくらも買いました。
01messengerのアルバムバージョンが欲しかったので。
まだ届いたばかりで聴いてないです。

565 :
だから、「サザンオールスターズ」ってバンド名は初期に限って言えばまさにその通りって感じなんだよな
マジで混じり気なしのサザンロックをやるバンドだったわけだし
宮治さんは本当に凄いバンド名をつけてくれたよな

566 :
>>560
西海岸の間違いね

567 :
>>561
海のYeahは持ってます!
それを聴いてサザンにハマりました。

568 :
>>563
こじんまりつーか、ちゃんとうまくまとまってると言うべきだな
曲数は少ないが、アルバムとしての完成度は高い
むしろ万葉とかさくらは曲が多過ぎてゴチャゴチャしてる

569 :
>>563
自分はカブトムシの曲自体は決して否定はしてないのよ!多様性があるヤングラブやKAMAKURAが好きなだけで一曲一曲ならばどの曲も好きだよ

570 :
>>566
おいおい西海岸じゃないよ
どっちかと言えばアメリカの南部ロックね
黒人ブルースとかの影響が強いやつ
サザンロックともちょっと違うんだけど

571 :
>>568
言うほどまとまってなくね?全体的にシャカシャカ音ていうかバブル感で貫かれてる感じはあるけど
万葉はコバタケ感、さくらは根暗感で貫かれてると思う

572 :
>>564
01のアルバムバージョンて…君面白いねw

まあ個人的な好みで言うと
初期なら81年のステレオ太陽族
84年の人気者で行こう
この2枚はテクノ導入の前後でサウンドが全く違うけどそれぞれアルバムとしてオススメするよ

573 :
>>558
ああ、なるほど
まぁ“サザンの売れ線”っていってもジャンル色とりどりだしね

574 :
>>570
ああ、そうなの?
まぁ要はアメリカンロックだよね

575 :
リトル・フィート
レオンラッセル
ザ・バンド
クラプトン
たしかにこの辺は間違いじゃないしモノの本にも判で押したように書いてあって
この辺からサザンロックから来てるってことになるんだろうけど
不思議なのはs.ワンダーの名前は挙がらないんだよね
シンドバッドも当たって砕けろもモロスティービーなのにね
サザンロックってのは半分冗談だと思うけどね

576 :
>>572
趣味が変わってますかね? 汗
01messengerカッコいい曲だと思いました。
具体的に言うと何ていう曲がオススメですか?

577 :
>>576
computer children
爆笑アイランド
マチルダbaby
怪物君の空
ミスブランニューデイ

このあたりが01messangerと世界観が似てると思う

578 :
>>576
01のアルバムバージョンてのは桑田曲の中でもかなり特殊な部類だからなあ
アルバムバージョンとして丸々作り直したのも後にも先にもあれだけじゃないかな
90年代ならみんなが薦めるようにヤングラブだね
ロックっぽい曲も売れ線も程よく入ってて聴きやすいと思う 言霊なんて最初から最後まで6分弱全く飽きない展開になってるよ
まあこれはベストにも入ってるか

579 :
>>577
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ミスブランニューデイだけ知ってて、よくカラオケで歌います!

580 :
>>574
まあそうだけど、アメリカンロックもいろいろだよ
西海岸はもっと爽やか、カルフォルニアやLAが中心
イーグルスとか、ドゥービーとか、CSN&Yとか、ビーチボーイズもその源流
白人が中心

東海岸は、ニューヨークが中心、ベルベッドアンダーグラウンドとか、もっと都会的で洗練されてたり、退廃的でアヴァンギャルドだったりな感じ
ジャズの本場でもある

南部は泥臭い黒人ソウル系、レイドバックしたクラプトンが影響受けたルーツミュージックがそれ
ミシシッピーの方、メンフィスとかニューオリンズとか、デトロイトとか、R&Bの影響が一番強い
サザンはもともと、こういう音楽がルーツだね

581 :
>>578
やっぱり昔からのファンって詳しいですね!
ここで聞いてみて良かったです。

582 :
>>576
メッセンジャーって好みが分かれる曲だから変わってないと思うよ!
NUDEMANが微妙って思ったならそういうデジタルロックのようなゴテゴテした曲が好きなんじゃない?
イエローマンとかオススメ

583 :
にわかに間違った知識を植え付けられてかわいそうに

584 :
おっ全員揃ったな

自演って言われるぞw

585 :
>>578
サザンは、というか桑田は、売れるために、どんどん音楽の幅を広げていったんだよ
最先端の流行を取り入れたりして、新しい音楽を吸収しようとしてた
正直言って、それに、大森、関口、毛ガニはついて行けなかったと思う
つまり、桑田の要求に応えられなかったってこと

586 :
というかさー
サザンの名前はサザンの曲に対してではなく当時宮治がサザンロックが好きだったからなんじゃなかったのか?
こっちがほんとの理由で、尾ひれついてサザンロックから来てる=サザンはサザンロックのバンドだったになったのでは?
ま、どうでもいいけどね

587 :
>>585
なんでそこまで理解できてるのに、掲げる主張が「桑田よ、若く荒削りだった半アマバンドに回帰せよ!」になるんだ?
そこが理解できん

588 :
>>585
え、俺?
お、おう…そうだよ?

589 :
>>587
www

590 :
ニワカだったらcd聴くより昔のdvd買ったほうがいいよ
サザンの魅力が詰まってる

591 :
>>582
Ya Ya とか栞のテーマとか、しっくりした曲も好きなんです。
海のOh, Yeahも買うつもりなんで、イエローマン楽しみにしてます!

592 :
>>586
ニールヤングのサザンマンからとったんだよ
アフターザゴールドラッシュぐらい聴けよ
サザンロックと言えば、レイラにも参加したディアンオールマンのいたオールマンブラザーズね
ボトルネック奏法の超絶テクで、なかなかコピーできないぐらいカッコよかったから
桑田も大森も大好きだったと思うよ
そのへんの憧れから付けたんだろ
普通、リトル・フィートはいわゆるサザンロックとは言わないしね

593 :
>>586
ニールヤングのサザンマンからとったんだよ
アフターザゴールドラッシュぐらい聴けよ
サザンロックと言えば、レイラにも参加したディアンオールマンのいたオールマンブラザーズね
ボトルネック奏法の超絶テクで、なかなかコピーできないぐらいカッコよかったから
桑田も大森も大好きだったと思うよ
そのへんの憧れから付けたんだろ
普通、リトル・フィートはいわゆるサザンロックとは言わないしね

594 :
>>565
サザンロックのサザンではないけどw

595 :
>>587
クッソワロタ

いやマジでw

596 :
なんなんだこの気色悪い流れ…

597 :
>>587
いやいや、だから桑田は方向性を間違えてると思ってるう
そういうのやりたいならソロでやれよって感じ
メンバーもついて行けないよ
基本はクラプトンを指向するロックバンドであって欲しかったね

598 :
初心者にライブDVDを勧めるとしたらどれだろ
個人的には渚園が最強

599 :
>>591
しっとり、なw

600 :
>>599
低学歴なんで、すみません...

601 :
>>575
アナザースターね
あの頃のスティービーは超メジャーだったから、特にファンじゃなくても誰でも耳にしていたよ
キーオブライフは音楽好きはみんな買ったしね
もともとヒロシはスティービーのファンだったと思うけど
桑田は当時は特別好きじゃなかったんじゃないの?

602 :
>>575
アナザースターね
あの頃のスティービーは超メジャーだったから、特にファンじゃなくても誰でも耳にしていたよ
キーオブライフは音楽好きはみんな買ったしね
もともとヒロシはスティービーのファンだったと思うけど
桑田は当時は特別好きじゃなかったんじゃないの?

603 :
>>598
渚園、ホタル、あたりだよな

604 :
>>603
ホタルは最初のヒデキでつかみバッチリだよなw

605 :
いやあ、30年に渡る主張をサラッとひっくり返すのかと思ってホント驚いた
腹抱えて笑ったw

「思ってるう」てw
キーオブライフはリアルタイムじゃないよぉ…
もう自分ニワカでいいですう

606 :
>>605
いや、メンバーもついて行けないけど、俺もついて行けないわ
もともと桑田の聴いてきた音楽と俺の好きな音楽は似てると思ってたんだけどね
今の桑田の興味は、アメリカのルーツミュージックやロックを見限って、昭和歌謡だもんな
もうメンバーも見放してるよ
付いていけるのは片山誠ぐらいだろう

って、さっきから茶々入れてるのは誰かと思えば、50レスかよ?
お前ももう少し昔の音楽を勉強しろよ
桑田ばかり聴いてないでフィルモアウエストやアフターザゴールドラッシュぐらい聴いておけ

607 :
フィルモアウエストw

50レスじゃねーて

608 :
>>607
失礼、オールマンのはフィルモアイーストだったな

609 :
ディアンオールマンって誰?

610 :
また50レスが自演連投してるのか

611 :
>>609
デュアン・オールマンね

>>580
ごめん、デトロイトは南部の都市じャなかった
都市名を例示するならアトランタあたりが良かったな
テネシーとか

612 :
サザンでそんなに泥臭いと思ったことないわw

613 :
>>462
ガラクタは全体的にシングル曲が勝ちすぎてしまってるからな…
シングル以外だと過ぎ去りしと杜鵑草ぐらいしかいい曲思い浮かばない

614 :
桑田が泥臭いアメリカンロックに傾倒してたのはあくまで青学在学中からタイニイくらいまで。
そもそも元々桑田佳祐ってその時々で自分が影響を受けた音楽が自分の作品に色濃く出るミュージシャンだった。
人気者ではスティーリー・ダンをはじめとした当時のAORに影響受けてるし、もっと言えば90年の稲村ジェーンでは映画のコンセプトもあったのかもしれないけどラテンに傾倒してる
で、有名だけどさくらはレディオヘッドだし。
で今は桑田がもう完全に新しいカルチャーにアンテナを張らなくなっちゃったから、結果自分が子供の頃に聞いてた前川清、ザ・ピーナッツと言った昭和歌謡に原点回帰しちゃったって事だと思う
吉幾三がラップの新曲で若い世代からも注目されてるのを見ると、桑田もああなってほしいとは言わないけど、せめて保守的にならずにもっと新しいカルチャーを貪欲に取り込んで、それを自分の音楽に反映させて欲しい

615 :
>>614
長い

616 :
>>614
最後、新しいカルチャーを取り入れた結果がヨシ子じゃないの

617 :
お前らさ
ボーリング企画をサザンみんなでやっててボーリング曲をサザンとして出したとしても文句言うの?

618 :2019/09/29
既出曲の多いアルバムを出したら内容に関わらず叩かれがちなのはどのアーティストも一緒だな

D'ERLANGER Part64
【黒宮れい】 BRATS 1 【オルタナロック】
WHITE ASH
眞鍋かをりと吉井和哉のラブラブ夫婦
フジファブリック129
和楽器バンド★其之参拾参 ワッチョイ有り
MONOEYES #16
ラックライフ #1
B'z統一スレッド Vol.2403
☆☆★THE ALFEE 第296幕★☆☆
--------------------
★おまいらのちっさいイライラ吐いて帰るスレ
IDナンバーでヴェイガンを倒すスレAGE−1
東海実況
ハレグゥ
【データ投下】ガイガーカウンター計測値45
ムサシ本スレ「売れないのは客のせい!」パートW
【ISIS】イスラム国総合スレッド【ISIL】 Part.3
家系総合スレッドPart60
【巨専】12
【速報】埼玉県、とんでもないことになっていた(画像あり)
【質問】バトルガールハイスクール質問スレpart39 【バトガ】
【音楽】第62回グラミー賞:年間最優秀楽曲はビリー・アイリッシュ「Bad Guy」 清野菜名&横浜流星W主演連ドラ主題歌
最強妄想キャラクター議論スレ36
一人暮らし VS ネズミ
【芸人】ウーマン村本 政治的な発言を機にファン層変わった…「嫌いな芸人6位」
【JASRAC】結婚披露宴で流す曲に包括使用料を試験導入。1回の式で計15,000円 ★3
K-POPを糞扱いするのは負け惜しみ
【7261】マツダ19【Mazda】
天皇ご一家大好き!上皇夫妻と秋しのの宮家大嫌い奥様 3
たけし・所のドラキュラが狙ってる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼