TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
フジロック初心者隔離スレ vol.28
金正男に捧げる洋楽
Summer Sonic 2020 Part 2
YOUは何しにユニオンへ?
Icona Pop アイコナ・ポップ
The killers part14
全曲捨て曲の無いアルバムを語ろう
卒論を出すときに聴く洋楽
Summer Sonic 2020 Part 5
クリス・コーネル死去

【洋楽Only】来日公演情報12【雑談OK】


1 :2019/12/12 〜 最終レス :2020/01/03
欧米系(ヨーロッパ・北米、オーストラリア・中南米)の 
洋楽来日情報スレッドです。

雑談をしてもかまいません。 
有意義な公演情報スレにしましょう。

次スレは>>980 が宣言して立ててください。無理な場合は替わりのレス番を指定してください。


★ 注意 ★ 

・KPOPアーティスト関連はスレ違いです。他所でどうぞ。

・スレチ、板チの雑談は洋楽サロン等の板でお願いします。


※前スレ
【洋楽Only】来日公演情報12【雑談OK】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1573565976/

2 :
あ、間違えた

3 :
13だったわ、さーせん

4 :
どんまい

5 :
すまんな

6 :
おつあり

7 :
>>1
おつあり

8 :
混乱するから、13を新規作成して、このスレは閉鎖した方がいいと思う。
新規作成をお願いします。

9 :
うるせーよ

10 :
YUNGBLUD来るか
https://twitter.com/yungblud/status/1205291816016171008
(deleted an unsolicited ad)

11 :
前スレ995の最前列おじさん、狭い知見を注意されても同じことを繰り返しているな
ニューオーダーのフジホワイトステージ、正しくは入場規制がかかるパンパンぶりでした
俺もだけど、ニールヤングと迷って入れなくなったやつ多数だった
なお、ニューオーダーも初来日の中野サンプラザと前回のスタジオコーストに駆けつけている程度にはファンだから

12 :
知らねーよカス

13 :
お前らってホントちょっとでも気に入らないとすぐ突っかかってくるよな
適当にスルーとかできないの?

14 :
>>10
ステレオラブとだだ被りか……

15 :
ニューオーダー語りしてる気持ち悪い人何歳くらいなんだろ
怖すぎる。リアルでもこんな感じで語ってしまってるんだろうか

16 :
リアルで語る相手いないからここで語ってるんだろ

17 :
Spiritualized追加きたな

18 :
このスレにいる奴って友達とかいなそうだよな、ホント

19 :
友達が多くないといけない法律でもある?

20 :
ステヤン主催でブリポフェスやるらしい

21 :
>>17
探したが見当たらない
単独なら行きたい

22 :
>>19
こういう中学生レベルの屁理屈や揚げ足取りをリアルでもかましてそうな感じがホントね…

23 :
前スレのContactの水以外持ち込み禁止は、
新風営法の抜け道だろ
酒持ち込みありのクラブだと5時で音止めないといけないから、
あくまでもダンススタジオってことにして、
入場料は施設の利用料ってことにしている
だから何時まででも延長して営業できるんだと思うよ

24 :
>>23
サブのブースってじゃあ5時で音止まるのか?

25 :
>>11
それは後方だろ
前方はまったり見れたよ
アンダーワールドを最前列で見たときもまったり見れたよ
PAよりも後ろは混んでいたみたい
友達は両方のアーティストも入場規制で見れなかった
別の友達はアラニスを見終わってからニューオーダーに流れて前の方で見れたよ
ニューオーダーの時がニール
だったらニールの方が先に始まっていたでしょ
途中からホワイトに動いていた人は多数では?
UK音楽が好きなら迷わずにニューオーダーだと思うけど

26 :
アンダーワールドを最前てw

27 :
>>11
後これは過去スレでも
個スレでも昔から書かれているよ
ニューオーダーもアンダーワールドも最前列にいた人は入場規制になっているとは思えない快適な空間だったよ
グリーンの最前列では有り得ない
キュアーのフジの最初も思っていたより人がいたので話題になっていたよね

28 :
>>26
レイジを切ったもん
次の日はケミカルとブラーを最前
次の日はオーシャン、ストラマー、
ハピマンを最前だね
後初日のマッド3、2日目のピールアウトも最前列で見たわ
最前列で本当に好きなファンと盛り上がりながら見たい

29 :
>>18
地頭が良い人ほど友達少ないんだけどね

30 :
いやダンスアクトを最前てアホ過ぎてこと

31 :
本当に好きなファンは、音が良いPA付近でじっくり聞くと思うよ。
もしニューオーダーやアンダーワールドの曲を聞きたいんじゃなくて顔が見たいんなら最前列をオススメするけどね。
つまり乃木坂46などのアイドルを見たい理由と同じならね(曲はどうでもよく顔を近くで見たい)

32 :
俺は音圧が欲しいからスピーカーからちょう後ろぐらい

33 :
>>30
ライブ慣れしていないね
最前列は最前列の楽しさがある
まったり見れたから基本は縦ノリだけど横ノリでも踊れたよ
DJセットでなくライブセットで来ているのに最前列で見れるならば最前列で見たい
クラブDJじゃないからね
マニがDJした時ってこの年だっけ?
後ろで見たければ後ろでいいと思う
後で友達と合流した時はPA前で気持ちよく踊れたって言っていたよ

34 :
>>31
友達は
初日はスタンディング最前列で盛り上がり
2日目は2階席指定最前列でじっくり聴く
っていう人が多いよ
俺は2日ともに最前列で見たいけど
音質には拘らない
そういう人がライブに行く事が稀では?
それならCDで聴けばいい
ライブの盛り上がりを感じながら楽しみたいならば前方
まったり聴きたいたいならば後方
後は好み

35 :
>>31
でもこういう人って整理番号1桁当たっても最前列に行かないのかな?
俺の経験上ドリンクバーも行かずに最前列
もしくは押しが弱まる2列目のバーとる人が多いけど
最前列が無理ならば段差のある後方のバーに女性
俺はニューオーダーの初日は2桁番台だったから前に行くし
2日目は300番台だったから後方でまったり見るかもしれない
コーストは完売だと仕事帰りにギリギリで1階に入って行くのが困難だよね

36 :
>>18 
友達の数とかどーでもいいんだけど、 twitter のほうが寂しい奴多いと思う。
フォロワーを意識して気持ち悪い奴が多いからこのスレのほうが全然まし。ハナクソ丸めて指で飛ばして笑ってるくらいでいい。

37 :
>>23
あれは、ダンススタジオ(実質上のメインフロア)と同じ階にたまたまContactってオールナイトのバーがあって
両方を行き来できるって設定というか逃げ穴だったんだよな

だから持ち込み禁止だったけど、結局あの界隈の他クラブも含めていつの間にか
前と同じようにオールナイトでクラブやれるようになったのでドリンク持込制限も
チェックしなくなってフリーパスでみんなメインフロアで飲んでる現象に

38 :
バカルディレベルのヤバい奴いるな

39 :
趣味でも何でも友達となんて笑っちゃう
趣味の合う友達もいれば良いのかもしれないけどそれと友達は別だねー

40 :
しかしニューオーダーはチケット発売日に売れ行きが悪くて(午後に買っても整理番号かなり若くて)
これ大丈夫かと思ってたけどちゃんとほぼ完売まで来たんだな

41 :
>>36 ですがこのスレ全然ましって書いたけどやっぱ訂正。
気持ち悪いのはどこでもいるのな。

42 :
>>40
2日間あるとどっちに行くか迷うから売行き悪いんだと思う
例えば倍のキャパで1日だけだったら売行きはそっちのが良さそう

43 :
>>35
20代の頃は整理番号1桁で最前列行ってたけど、押されるし音は悪いし大声で歌ってる人いるし散々だったので、今は前の方の整理番号来ても後ろで見ている。
若者たちだって、周りが20代の最前付近に50代の男がいたらイヤだろうし。

同じ理由でホール公演で1列目が当たった時に、2階席の人をtwitterで探して交換したことあるよ。ものすごく喜ばれた。
私としては2階で座ってじっくり楽しめたしステージ全体も見渡せたので満足だった。

44 :
スピリチュアライズドの前座にアシッドマンと銀杏ボーイズって
全く要らないけど仕方ないんだろうな

45 :
>>44
ライブを見たら好きになるかもよ

46 :
> 後で友達と合流した時はPA前で気持ちよく踊れたって言っていたよ

> 友達は
> 初日はスタンディング最前列で盛り上がり
> 2日目は2階席指定最前列でじっくり聴く
> っていう人が多いよ


いかにも脳内エア友達って感じですごくいいですね

47 :
ライブ初日と二日目の座席確保ポリシーなどというものすごくニッチで特殊な情報を
何故か友達みんなの分持ってるっていう設定がなかなかいいなw

合流して「PA前で気持ちよく踊れた」とか言わせちゃうのも凄くいいわw

なんか想像したら鳥肌立ってきたw

48 :
どんなことでもそうだけど経験を伴ってない嘘はリアリティを出せないからすぐバレちゃうよね

49 :
自分はパニック障害的な性格で、身動きが取れないと息苦しくなってしまうから、後ろの方で見てることが多い。自分の都合に合わせて見れば良いよ。

てか、架空の友人の話だったら香ばしい。でも、よくあるパターンとも思う。最前と遠くからの組み合わせは。

50 :
2daysスタンディングと座席に分けるのはわかるけどどっちも最前取れる能力者てあたりが
あと「気持ちよく踊れた」がパワーワードすぐる

51 :
最前で気持ちよく踊れるてな

52 :
あんま言うとキレちゃうから辞めとけよ

53 :
都内の洋楽ライブに行けば最前列は毎回同じ顔ぶれだぞ。エミコムBBAとか

54 :
外国人の前に行くパワーすごいから前行けるか微妙だなーというときは下がってバーの前狙う寄りかかれるから待ってる間も前座の間も楽だし

55 :
ライブ慣れしてないね

56 :
最前列ちゃんきてんね。
いろいろ楽しみ方があるって事で良いのでは?
数年前のキンクリスリードラムは前の方で最悪だったけど、毎回最前列が音悪いわけでも無いしな。
PA周辺がバランスは良いけど。

57 :
最前列おじさんは自分が最前列で観ていて1番ライブを楽しんでいることを何度でも何度でも語りたいだけだから話が噛み合わないんだよね
前スレから見返すと
「NO、日本では人気ない。フジでも最前列がらがら」
「いや、入場制限かかる集客ぶりだから」
という流れを無視して、そこから一気呵成の怒涛の自分語りだもん
なにせ本当の音楽好きだから音質は気にしないし盛り上げるのが一番という独善論理を唱えるお人だから
そっと見過ごすのがいいんだろうけどつい触れてしまったスR

58 :
>>47
ホントわらえる
脳内友達全開やん

59 :
音楽はどーでも良くてモッシュ目的で騒ぐためライブに行く若者と同じメンタリティ
まあ、でも、毎回スタンディング超良番と2階指定1列目を取れるのは羨ましいなー(棒

60 :
たぶん次にはお前ら一般人と違って、セレブな俺や友達には特別なコネクションがあるのだ話を聞かせてくれるんじゃないかな

61 :
伊藤 蘭コンサート・ツアー2020
〜Myマイ Bouquetブーケ & Myマイ Dearディア Candiesキャンディーズ!〜


公演日時・会場

東 京 2020年2月15日(土) 新宿文化センター
17:00開場 / 18:00開演

大 阪 2020年2月23日(日・祝) フェスティバルホール
16:00開場 / 17:00開演

名古屋 2020年2月24日(月・振休) 愛知県芸術劇場大ホール
17:00開場 / 18:00開演

62 :
>>46
友達は多くないけど
普通の事だけど
ライブ慣れしていないんだね

63 :
ライブ慣れしていないね

64 :
ライブ中のコンサート会場で20代の女性の尻を触ったとして、自称不動産業の43歳の男が逮捕されました。

北海道迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕されたのは、北海道札幌市北区の自称不動産業の43歳の男です。
 
男は2019年12月12日午後9時ごろ、札幌市中央区のコンサートホールで、ライブ中に自分の前にいた20代の女性の尻を服の上から触りました。

男もライブの客で、目の前にいた女性の尻をライブ後半の20分間断続的に何度も触ったということです。

警察の調べに対し男は、「故意に女性のお尻を触っていません」などと話し、容疑を否認しているということです。

65 :
風俗行けよ

66 :
>>65
おまえが行けよクソ野郎
行く元気もスキルも情報もねぇだろクズ
音楽の話しにくるなよクソ野郎

67 :
ミュージカルチケット、不正購入 他人名義のクレカ、千枚超
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000051-kyodonews-soci

68 :
                 .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

69 :
そもそも音楽を聞いて踊れるか?

70 :
>>53
そうなんだよね
ダフトパンク初日の先頭で並んでいてお喋りしていた人達はよくUKアーティストの最前列にいたよ
一人はプライマルを含めて2月の間に4回かな?最前列にいた
ダフトパンクの最前列を目指して並んでいた人達だから最前列が好きだと思うけど

71 :
>>56
どうしても最前列はスピーカーの指向性から音は悪くなるよ
ステージ上のスピーカーがメインに聞こえるし
盛り上がりを楽しむならば最前列

72 :
>>57
書き込みを湾曲しているよ
俺はNOとディペッシュとキュアーの当時の人気の話だよね
その中でNOの最前列はまったり見れたって書いた
ほの後で例えでアンダーワールドの入場規制も最前列てまったり見れたと書いた
この時にも話題になったけど前方は混んでいなく入場規制があったなんて気がつかなかった
ホワイトでよくあるライブ始まってから来たので前に行けなくて後方だけが混んでしまうパターン
ライブ始まる前に入場規制か入る場合は前に詰めているので前方も混んでいるよ

73 :
>>59
音がどうでもいいなんて書いていないけど
ライブの楽しみ方が違うだけ
音がって騒いでいる人は家でCD聴いていた方が音はいいぞ
最前列に行きたいアーティストは昔はヤフオクで購入出来たし
今でもクリマン、スマフレ、HIPには入会しているよ
邦楽の場合はテレビ局のコネ

74 :
恥の上塗り

75 :
>>74
ほんこれ

76 :
年齢に限らず男は出来れば最前に来ないで、170以上は特に。手あげると匂いキツくて。メンズバンドも嬉しくないよ多分。

77 :
女もメンス臭いだろ

78 :
>>35
俺はチケット1桁でも最前には行かないな
そもそも入場開始時に早くから並ばないし
そこそこ前の方で踊ったり跳ねたり出来るスペースがあるところまで下がる
それに最前は柵が邪魔


>>37
まあ、注意事項を書いてあれば客が守らないだけって言い訳が出来るからね
何もせずに摘発されたら逃げ道がなくなる
現状では上手いやり方だったと思う

79 :
>>69
踊らない人間は何の音楽でも踊れないだろ
俺はクラブだけじゃなく、ロックでもジャズのライブでも踊る

80 :
>俺はクラブだけじゃなく、ロックでもジャズのライブでも踊る

だっさww

81 :
>>78
だから最前列に行かなければそれでいい
強制はしていない
早く並んでいる人の殆どは最前列を目指す
それは経験上そうだろ
貴方が最前列に行きたくなければそれでいい
俺は好きなアーティストは最前列を取りたい
それだけ
出来るだけ前で見たいよ
ライブで音質は考慮しない
元々フジのホワイトの話だったのに
ライブが始まる前ならばアナウンスで前に詰めるように言われるけど
ライブが始まってからはアナウンスが無いホワイトだとPAより後ろが混み合って入れなくなる
その時のNOやアンダーワールドは最前列で騒ぐアーティストでないからそこまでは最前列も押されない
2列目でも踊れるスペースはある
その後のフェスブームから騒ぎたい人が増え始めたのでノリに関係なくダイブが起きた時期もあったけどね
サマソニの事故から減った

82 :
この改行たるや

83 :
3行でたのむ

84 :
最前列で
踊りまくる
俺カッケー

85 :
ライブ慣れしていないね

86 :
それパワーワード過ぎるな

87 :
フジロックのもち豚コピペだっけ?
あれを思わせる文体

88 :
ライブ中どこで見る?みたいなスレ立てろよ

89 :
クソスレ開いて損した

90 :
俺もライブ慣れしてないって言われたいなぁ

91 :
しゅまんライブ慣れしてない雑魚おりゅ?w

92 :
KISS紅白出るのかよ

93 :


94 :
>>92
来日なの?
録画じゃないのか?

95 :
>>94
どうなんだろ
https://natalie.mu/music/news/359600

96 :
KISS皆顔デカいなw

97 :
まだ、最前列の話やってるのかw

98 :
メタル板でも最前の話で荒れてたな

99 :
ライブ慣れしてないからだよ

100 :
自分悪臭に敏感なもんで最前付近はババアの厚化粧臭が酷いから体質的に無理。
おのずとPA付近に足が向くんだよね

101 :
客の情報なんて糞ほどどうでもいいから少しはアーティスト側のレポでもくれよ

102 :
みんなライブ慣れしてないね
俺はクラシックでも最前列で踊りまくるよ
ガボットみたいな舞曲で縦ノリのヘドバン決めるのが最高に気持ちいい
友達も今日はチェンバロの前で気持ちよく踊れたってよく言うし
やっぱりライブは最前列に限るんだよ

103 :
>>102
かっけえっす

104 :
ライブ慣れしていないね

105 :
個人的には「強制はしない」も結構くるな
あと「音質にこだわるなら家でCD聴いてろ」もヤバい
なによりこう書いてもその何処がおかしいのかわからなさそうな辺り

106 :
少なくとも俺がライブに行く一番の目的は生演奏を聴くためであって盛り上がるかどうかはその結果だからなー
ライブ慣れしていなくてごめんよ

107 :
音がバランス良く聴けて首が痛くならない程度の距離感と程よくもたれかかれる場所が好き
Zeppとかなら音響ブースの真後ろから金網越しに見るのが好き
音響照明映像の操作見ながらステージ見てスペースが空いてればサイドステップ踏んでゆらゆら揺れながら聴くのが楽しい
んで終わったら誰よりも早く出る

108 :
くっそどうでもええ
ステラのライブレポたのむわー

109 :
ライブの感想はTwitterで見る時代だよ

110 :
ツイッターは良い事しか書いてないから

111 :
>>110
だよな
全然、声出てないのに最高だったとかバカかよと思うわ

112 :
昨日のAldous Hardingさんが色々やばかった。

113 :
>>102
ライブ慣れって踊ること?
中盤で前に行けずに後ろだけが混み合って前方かまったり見れる時があるって書いただけだけど
そういう事も知らないからライブ慣れしていないって
ゼップ東京もそうだけど
コースト、リキッドの後ろからの階段からの入り口が閉鎖されると手前からしか入れない
手前は混み合うけど奥はそうでも無い
完売の場合ね
アンダーワールドやニューオーダーのホワイト最前列にいた人はダンスミュージックが好き
踊りたいからギュウギュウに詰めないよ
前に書いたようにまだフェスブームでもないからね騒ぎたいだけの人は少なかった
そこまで押し合わない
ライブ途中からはホワイトに流れても前に行けずに規制がかかるだけ
これはホワイトだけになる時の最後にも起こる

114 :
>>105
こいつバカ?
ライブに行けば分かるけどPA付近でも音質は悪い
ただ最前列よりは良いっていう事
小さい箱でPAが後ろにあれば音の跳ね返りがあるから音は更に悪くなる
音質がというなら家でCDを聴いていればいい
今回のU2さいアリのブートは通勤中に聴いているし
じっくり聴きたければ後方
でPA付近ならば他よりも音がいいケースが多いっていうだけ

115 :
>>107
後ろは見にくいよね
洋楽だとPAのセットリストを貰えるから前に行けない時はPA付近に行く時が多いけど
セットリストを貰うのにPAは穴場
ゼップ規模だとカメラか多くないからマルチビューの画面が物足りないけど
アリーナクラスだとカメラが多くて面白いね

116 :
また最前列くんが発狂してるのか
笑える

117 :
ボンイヴェールももう飽きられたのか箱がデカ過ぎたのか全然売り切れないね
洋楽インディー系は欲張ってはいけないな

118 :
>>116
無知な人に言われてもね
フェスの入場規制てライブ始まる前の入場規制と
ライブご始まってからの入場規制の混み方の違いとか認識出来ていないでしょ
単独ライブではあり得ないけど
フェスでは最前列や2列目でも踊れるケースもあるって
フェスブームになってそういう環境も減ったけど
アンダーワールドもNOの時の写真を見たら分かると思うよ
盛り上がる曲は押されるけどね
グリーンのトリが始まってからホワイトのトリが始まる
グリーンのトリ前が終わってから直ぐにホワイトに移動したら入場規制には殆どかからない
グリーンを少し見て飽きてからホワイトに流れるとホワイトのトリが始まっているから
前方にはなかなか詰めれない
その当時はホワイトの会場の中を通るようになっていなかった?
サマソニと違いフジで入場規制に引っかかった時がないから詳しくは分からけど
友達は何度か入場規制に引っかかっている

119 :
>>112
キョドってるのか、無言劇やパントマイム的な自己表現なのかよく分からんかったな。
M〜C〜せんのかーい!
楽曲は良かったが。

120 :
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン・フルシアンテが復帰
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000057-bark-musi

121 :
>>120
ビッグニュースじゃないっすか。

122 :
>>120
半年おせー
サマソニ 前に復帰しろよ

123 :
最前列おじさん

124 :
ライブよりCDの方がいいとかw

てかケミカル平日8000キャパ2日とか絶対ガラガラなんだけどチケット買ったやついる?
抽選外れたやついないだろ

125 :
セトリ欲しがる理由が分からん、ピックやドラムスティックならともかく

126 :
>>124
先すぎるわな

127 :
買っちゃった。フジでも観たのに。
前回のステヤン横アリはパスしようかなと思ってたら5000円で買えたから行った。
所で、最前列君のダフパンはあのピタミッドセットの最前列か?

128 :
>>125
サイン貰う感覚なんじゃないの
大物は知らんがたいてい直筆だし

129 :
最前列おじさん、バカのくせに威張るおじさんの典型だな
すげー周囲に嫌われてそう
エア友達を持ち出す辺りからも想像つくが

ただ、そうはいっても録音芸術と生演奏を同列で比較するってバカにもほどがあるわ
それぞれ求められる音質も違うし
ラモーンズなら音に拘らなくてもいいかもしれないが
いやラモーンズだってジョニーのギターばかりがキンキン鳴ってジョーイのヴォーカルやディーディーのベース、トミーのドラムスが籠もってよく聴こえなかったら楽しめないわけで

まあ、最前列で盛り上がるのもいいけど演奏も聴いたらなんて強制しないけどねw
音楽を聴く耳持ってなくても音楽好きを名乗るなとも強制しないしww

130 :
>>126
同じ商法したナショナルがいつまでも広告打ってるよね

131 :
ライブ慣れしていないね

132 :
>>129
ひと言でいえばライブ慣れしていないね

133 :
あまり合理性で解こうとしても意味ない
この頑なさはただ単に自慢したいだけとはちょっと違う
本人にとっては最前列で見ることが大切なアイデンティティとなっているから
否定されることは許されない

よく、どんな音楽を聴いてる!どんなライブに行った!などを
まるで自分の魅力や能力であるみたいにひけらかそうとしているのがいるが、
これと同じ人種
何の取り柄もない無能が個性や特徴を獲得しようとしてこじらせたらこうなる

134 :
ケミカルは20代の若者がフジで入ってきたから、
何とか埋まるんじゃないかな。
文句言ってるのフジサマソニで観てきたおじさん。

135 :
ははーん、さてはキミ、ライブ慣れしてないな?w

136 :
長文増えすぎ

137 :
>>130
Nationalのことすっかり忘れてた
いつの間にか前座にPhoebe bridgersも追加されてたしチケ買ってくるわ

138 :
どうしたらライブ慣れできまつか?

139 :
>>138
まずジャズやクラシックのライブで初日に最前列で踊りまくることだよ
友達は初日は最前列で踊りまくって2日目は2階席でまったり観るってみんな言ってる
ライブ慣れしてるからね

140 :
>>139
かっけえっす

141 :
クラシックにライブなんてあるの……?と思ってググってみたら案外あるんだねぇ
これは踊れますわ

142 :
>>141
>クラシックにライブなんてあるの……?

いくらなんでもちょっとバカ過ぎじゃねお前

143 :
>>141
なに言ってるんだろこの人

144 :
まーライブとは普通言わないけどな

145 :
最前列おじさんライブ慣れしてなさそうwww

146 :
ライブ慣れしてるやつはいう

147 :
>>141
クラシックは生が至上で録音で良さがわかるには生の経験を積んで、録音を自分なりに補正する能力が必要とされるよね
とくに管弦(ホーン&ストリングス)はそう
歌舞伎や落語も生で見れば初心者でも面白いけど、録画や録音だと良さがわかりにくいのと似てるかも

148 :
>>147
反応すごすぎてビビるわ
クラシックって普通はライブじゃなくて演奏会とかコンサートだよな……?

149 :
クラシックのコンサートで踊るはジワジワくるな
最後のブラボーに命懸けてそう

150 :
しらべとかリサイタルとかもある

151 :
ライブ慣れしていないね

152 :
キースジャレットがそんなの見つけたらブチ切れてそのまま帰ってこないなw

153 :
クラシックはネタとして、ビルボードライブだと1stはカジュアルで観て、2stは最前で観るってのは結構あるな

154 :
>>153
金持ってんなー
ビルボードは一回行くだけでも高さに泣けてくるわ

155 :
クラシックでもたまに会場の空気のプレッシャー半端ない時がある
子供が吐いてしまった事とか目撃したことあった

156 :
>>155
故中村紘子は子ども泣いて演奏中断したことがあったはず

157 :
Jeff Millsと東京フィルのは一部踊れる感じだったけど、
さすがにオーチャードホールで立って踊る度胸はみんななかったな

158 :
>>157
あれ踊れたか…?
踊ってる人いなかったけど

159 :
ジェフミルズ10年以上前から踊れる音楽じゃないやん。
奥さん日本人やし渋谷区在住。

160 :
>>148
あーごめん
アンカーを消したつもりが残っていて、噛み合わないレスをしてしまった
気にしないでください

161 :
気にしないけどライブ慣れしていないね

162 :
>>159
古株のNYハウスとデトロイトテクノのDJの日本人嫁率の高さについて

嫁の里帰り兼ねて来日してるやついるよな

163 :
ビルボードは最前列で見るなら食事必須というのが辛い。高すぎるし、1人で行くから他人と4人掛けテーブルに通されても気まずさが大きい。
カジュアル席だけではなく最前列でも食事なし5千円の席を用意してほしい。

164 :
>>160
こちらこそいろいろとすまん
ライブ慣れしてなさすぎた

165 :
>>163
?俺整理番号順ではやく入ってステージ目の前の席座ったけど水しか頼まなかっぞ?

166 :
ビルボは、最近システム変わって最前かぶりエリアは、追加料金有の指定エリアになったな。

167 :
あれは改悪と言っていいな

168 :
>>163
最前列一度だけ経験あるけどツバ飛んできて食事どころじゃ無い。
先に食べ終わった方が良いよ。

169 :
ライブ慣れしていないね

170 :
飯食ってる暇あるなら踊れ()

171 :
ビルボード行ったことないね?

172 :
洋楽板の高齢無職、高齢フリーター率は異常

173 :
フォーク片手に最前列で生ハムメロンを頬張りながらノリノリで踊ってもいいですか?

174 :
さすがに時代の流れには抗えないな
ウドーもキョードーも大物招聘だいぶ減った

東京一極集中問題、会場問題などあり、
1・2公演のために来日してくれるのも皆無だろうし、
収支合わんのだろうな。アーティスト側も高齢になってきたのもあるけど。

これはこれで、なんだか寂しい。

175 :
ウドーとか抱えてるアーティストとそのファン層もろとも老人ホーム行って消滅する運命だろ

告知や宣伝見てても古いというか下手したら昭和テイスト半端ない

176 :
時代の流れって、今はCDが売れないからみんなライブで稼ぐ。つまりライブの数自体は多くなっている。
それなのに来日ミュージシャンが少ないのであれば、むしろ時代に逆行しているのでは?
まあ日本は遠いし、欧米で人気あるイコール日本も同じとはいかないもんね。

177 :
そうは言うけど今滅多に来ない奴は昔から日本で人気ない奴らばかりだろ
U2が良い例

178 :
メタリカもな

179 :
>>158
1回目の時のBellsは踊れただろ
みんな立って踊りたいけど、たてないよな〜って感じが漂っていた
誰かが立って踊ればかなりの人が踊っていたと思う

180 :
>>159
作ってる曲は踊れる曲じゃないけど、
DJの時は踊れるじゃん

181 :
身も蓋もないこと言うとジェフ・ミルズの他ジャンルコラボとかテクノ以外の音楽に挑戦とか
あんまり需要ないというか熱心なファンが付き合ってあげてるだけのような
ノベルティ的というか

無理やり感あると思うわ

182 :
>>178
まあメタリカも何だかんだ日本じゃ大した人気ないからな
BURRN でも毎回辛辣に書かれるし

183 :
バーンは売れたらメタル村の裏切り者扱いをする
旧弊なバーンに褒められたら世界では通用しない

184 :
メタリカは昔はハードなリフをザクザク弾いて凄いとか思ってたが産業ロック
に成り下がって見る価値無いだろ。
スレイヤーなら今見てもヤバいって思うが。

185 :
>>184
産業ロックってジャーニーとかボストンとかフォリナーだからメタリカは違うよ

186 :
メタリカも産業ロックしてラブソングを歌ったら
もっと成功出来たのに頑固者だからな
ニッケルバックがそういう需要を満たしてる

187 :
かなり迎合してると思うけどな

188 :
>>180
この前のcntも踊れたよな

189 :
>>175
有働さんがどれだけライブビジネスへ貢献したのか、知らんバカ者ですか

190 :
caspianすげーよかった

191 :
>>129
最前列で籠もる?
箱にもよるけど
大きい箱ならば最前列は吊りやステージ上のスピーカーの指向性からスカスカになるよ
ギターのアンプが大きければ割れる
少しは音響を勉強したら
籠もるとしたら反響での後方や側面ね

192 :
>>127
ピラミッドの時
サマソニと単独の初日は最前列で見たよ
サマソニは激混みでライブ後2週間以上あばらが痛かった
2日目は友達の体調が悪いので最前列でなくDJブースの上のサイドから見た
ピラミッドに歩いて入るのとか見れた
意外と貴重な体験

193 :
ライブハウス程度の音響でどこで聴こうと大して変わらんわ

194 :
>>147
サントリーホール位しか行かないけど
普通の箱と違い音響設備はいいからね
まだ裏で聴いた事は無いけど
裏でも音はいいの?
好きな人には好きっていうけど
クラシックの音源は生演奏の録音
詳しくは無いけどクラシックも補正を行っているよね
行っていれば万人向けになっているのでは?

195 :
>>157
この公演に行ったんだ
俺も行きたかったけどスケジュール的に諦めた

196 :
>>195
ジェイムスブレイクと迷ったよね

197 :
REX ORANGE COUNTY
2020/5/18(月) マイナビBLITZ赤坂
https://www.creativeman.co.jp/event/roc2020/

198 :
この前の来日時に空港でMDMA見つかって捕まったNYハウスのDavid Morales,
なんか年末のContact出演予定が出てたけど入国できるのか?

その手の前科あるやつって営業ビザ出ないんじゃないの、
それも現地じゃなくて日本で現行犯で捕まったのに

麻薬系の前科あるからそのアーティスト来日できないみたいな話することあるよな?
どうなってんだ

199 :
>>148
> クラシックって普通はライブじゃなくて演奏会とかコンサートだよな……?

ライブ=演奏会=コンサート=リサイタル、音楽鑑賞会etc.

単にジャンルや状況によって好まれるワードの傾向が変わるというだけで全部同じです
(漫才とかでさえライブとか言いますしクラシックでもクラシックライブとか言うことも結構あります)

200 :
>>199
そのワードの傾向について言ってるんじゃないの?

201 :
リンゴデススターのゲストにアイドルって馬鹿にしてんのか?

202 :
>>188
踊れたね
外国人多かったけど、テクノ分かってる外国人が多かったから雰囲気もヨカッた

203 :
>>195
前から6列目のJeffの真っ正面だったからよく見えた
ただBellsの時は何度も後ろ振り返って誰か踊らないかなと思っていたんだけど、誰も踊らずだった
一人でも踊っていたら俺も踊ったんだけどね、最初の一人になる勇気がなかった

204 :
>>199
ホール=コンサート、ライブ=ライブハウス・スタジアム・屋外って印象がある
でも、ライブコンサートなんて言い方もあるし、どれも内容は一緒だよね

205 :
結局会場のどこでどう楽しもうが本人が楽しければいいんだろうけど、
演者的にはやっぱり地蔵よりも盛り上がってくれた方がうれしいだろうね
Jack Whiteは日本の曲間の沈黙が怖いと言っていたけど、
今年のThe Raconteursの来日ではほぼ絶え間なく歓声が上がっていた
そのおかげもあって凄いライブになったから、
客と演者が協力し合ってより楽しいライブになるケースも多々あると思う

206 :
ライブ慣れしていないね

207 :
>>205
15年のフジロックのライアンアダムスのライブはヤバかった
ファンとアーティストが作るライブって意味じゃあれを超えるのは中々ない気がする

208 :
ライブ慣れ、していないね

209 :
そういえば温暖化ガスがーって言ってるコールドプレイって
客全員にライト持たせたライブやって有名になってたよな
当時はムダにエネルギー使ってたのに、この変わりよう

210 :
>>207
ライアン・アダムスも好きだけど、ブライアン・アダムスの来日はまだですか?

211 :
>>209
きっしょ

212 :
>>209
いいじゃん
逆なら問題あるけどw

213 :
>>205
スマホ取り上げたのも一因だと思うけどね

214 :
>>201
Maison book girlってやつか…
まじいらねぇ
Pia Frausだけにしろよな

215 :
どうせアレックス目当ての客だけだろうに今さらアイドル追加で何を文句言ってんのかwリンゴの楽曲好きでライブ行く奴なんかいないやろw曲わかるやつとかいるか?

216 :
おれはエリオットたん派だから

217 :
今気づいた、このスレ有益な情報が微塵もないじゃん!

218 :
あの最前列おじさんが暴れて以降、半分ネタスレになったからな

219 :
スレ慣れしていないね

220 :
>>201
>>214
ブクガの新譜最高だから下手するとメインアクト食っちゃうぞ

221 :
最前列おじさんの最後のというか負け犬の遠吠えレスを全員スルーしている辺りにはこのスレの矜持も感じられたがね。

222 :
どういう組み合わせなんだろうこれw
ま何でも聞ける人はブクガ観といて損無いよ

223 :
>>218
音質がいいからPA席付近とか書いていたバカ?
アリーナクラスの場合は音質は悪いけど一番まとも
音質がいいっていうライブ会場は少ないよ
小さな箱だとPA付近は音がよくはないよ
フジの話題が出たけどグリーンのPA付近は音は良くない
もっと後方に下がらないと
最前列に行かないって言っていたバカだよね
殆どの人が最前列で見たがっているのに
2日連続で言った事も無いみたいだね
最前列と2階席もよくある話
音響知識も無いならば黙ってな

224 :
>>203
でもBELLSでも踊る雰囲気でないのか?
デトロイトの頃が好きで見に行った人ではないのかな?
それとも踊れないアレンジに変えてきた?

225 :
このポエムのような改行wわかりやすい人だw

226 :
>>209
エネルギーはLEDだからそんなに使っていないと思う
作った事の資源ならば全てに当てはまるから的外れ
ライブ自体がそう

227 :
>>218
元々は当時の日本では
ディペッシュ>=キュアー>NO
NOのホワイトは最前列でまったり見れた
っ書いたのに
入場規制がかかっているのに嘘つきと書かれた
ライブ始まる前に入場規制がかかれば前に誘導されるから前も混む
ライブ始まった後の入場規制は中程のPA付近で止まって前方は空いている
ホワイトの特徴
ライブハウスでも同じケースがある
好きなアーティストの単独だから最前でなく10列目位以降だけど
そういうのも知らないのがライブ慣れしていないっていう事
ニルヴァーナの影響でニールヤングを聴いたけどあまり興味を持てなくてニューオーダーに流れてきた人達でしょ

228 :
最前おじさん来てるじゃん、もっと構ってやれよ、読む気しないけど

229 :
間違いを指摘されたら貶すだけ
理論で反論してよ
俺も音響のプロではないからそこまでは詳しくないから
音響のシステムの設計を見ているだけだから
後たまたま友達がフジやサマソニのPAオペレーターで呼ばれるからその人から聞いているだけだから
これも直ぐに妄想扱いか
アメリカでPA経験のある人が日本にいれば現地からオファーがあるみたいだよ

230 :
madeonの予約逃したけど
チケ流みたら高すぎる
諦めるか

231 :
コールドプレイは離婚して人生が変わった
のだろう
今の彼女はヒッチコック映画の女優の孫で
ソフトSM映画に出てた

232 :
>>229
そもそもお前フジ行ったことないだろ

233 :
クソスレにも程がある

234 :
この人ずっといるよなあ

235 :
>>229
地方の音響屋でも普通に呼ばれるよ
人手が足りないから

236 :
ライブ慣れしていないね

237 :
Godspeed You Black Emperorを呼んでフェス開催はいいけど大阪でやるとか自殺願望でもあるのか

238 :
>>237
流石に東京もあんだろw

239 :
友達が〜友達が〜

240 :
最前列おじさんまだ暴れてて草

241 :
>>239
去年も友達友達連呼してたなw

242 :
>>235
そうなの?
魔物とかの地方は友達は単なる箱のバイトだけど呼ばれるけど
フジ、サマソニはフリーでも聞いた事がなかった
知らなかっよ
ゴメン
詳しいならばアーティストのローディーしている人もいる?
スマッシュのアーティストなのでスマッシュのライブのお手伝いでモギリしていたりする
初めてそういうものかも思ったよ
音響のプロならば俺は無知なので間違いを指摘して下さい
為になる

243 :
>>231
そうなんだ。クリス縛られて喜ぶ感じ?
皮の短パン履くな、時期に。

244 :
top、モスクワ来るなら来てくれないかな〜

245 :
GREENDAYの追加が決まった
当選したら大阪は売ろう

246 :
ジョージ・クリントン、ツアー引退撤回

247 :
>>245
<GREEN DAY JAPAN TOUR>
2020年3月28日(土)千葉・幕張メッセ [追加公演]
OPEN 12:00 / START 13:30
※ゲスト有


オープン12時ってなんだこれ

248 :
>>247
元記事を読むと、日本のバンドを沢山前座につけて
フェス形式みたい

249 :
グリーンデイ土曜はゴールド3000円値上げか

250 :
幕張宿探したけどもう埋まってるんだな
春休みだもんね

251 :
グリーンデイがフルセットのままかつ邦楽が嫌いじゃなければなかなかいい追加公演だな

252 :
>>251
どちらにせよ買えなかった奴には多少高くてもいいじゃないか

253 :
グリーンデイの前座にベビメタくるか?

254 :
ゲストハイスタだったら幕張目一杯客入るな

255 :
>>251
そうそう、グリーンデイがフルなら前座たくさんいてもOKだわ

256 :
場所取りどうすんの?真昼間からやるんやで?

257 :
>>248
>>256
フェス形式か
なら整理番号がないのかな?
厳しいな
終電て行けば最前列かな?
でも年齢からその気合いはもう無い

258 :
>>230
おじさんはmadeonに来ないで下さい!(╹◡╹)

259 :
>>257
最前列取れたとしても12時から19時までずっとそこにいるのか?
花火や花見の場所取りじゃねーんだぞ

260 :
>>247
ダウンロード前夜祭かな?

261 :
>>254
ハイスタじゃなくても売り切れるんじゃない?

262 :
スピリチュアライズドのゲストに半リバティーンズかよ。片方の日だけってずるい。

263 :
グリーンデイに行くと
ノットフェス、グリーンデイ、ダウンロードに短期間で幕張に行きすぎる・・・

264 :
今のピートはブクブクでリアムギャラガー並みだよ

265 :
>>263
ダウンロード、あのメンツで行くの?

266 :
>>265
今30前後の人は懐かしくて行きたくなるのわかるよ

267 :
ダウンロードにミニストリー来るって信じてるわ

268 :
>>267
なら、絶対に行く
KMFDMも観たいな

269 :
>>240
あの土方みたいなチビデブ?
カメラのババアといつも洋楽系は最前にいる印象がある

270 :
>>259
昔は余裕だったけど
今のフジやサマソニの人気のメイントリだと12時に行かないと中央最前列は取れにくい
そういう事に慣れていれば問題は無い
水分を少なめのトイレ問題さえクリアーさえ出来ればね
好みでない音楽でも盛り上がる事だね

271 :
最前列で観て楽しいか?
演出もライヴも見にくいし、押されるし何もいいことないだろ

272 :
ノットフェス、ダウンロードの出演バンドは全く聞かず、グリーンデイも遠征してまで行くほど好きではない俺にとっては節約できるぜ!

なんでフェスってこういううるさくて盛り上がり重視のバンドばかり出るのか?
もっとバラードやミディアムテンポ中心で、芝生で座ってゆっくりお茶でも飲みながら見られるバンドのフェスをたくさん開催してほしいわ。
エルトン・ジョンをヘッドライナーで。禁酒禁煙フェスお願いします。
手を上げて盛り上がったりするのも禁止にして、ゆったりといい曲だけを聞く野外ロックフェ希望。

273 :
お前が主催しろ

274 :
ホステスが昔やってたフェス(というかショーケース)はもっとまったりしてたよね
ナショナルがヘットライナーだったりした

275 :
年末ジャンボ当たったら1年くらいコントラリードみたいな呼び屋やりたいな

276 :
前はレゲェフェスあったよね
違うタイプのゆったりだろうけど

277 :
>>276
サンスプラッシュなんとかだっけ
ホステスウィークエンダーとは別にゴールデンウィークにやってた、それこそゴッドスピードとかジムオルークとかの
インディー集めたフェスあった気がする。ちょっとまどろっこしい名前の

278 :
>>277
GWじゃなくて春先にやってたI'll be your mirrorってやつだろ
それがすぐ終わってホステスのフェスが始まった気がする。どっちもクリマンが絡んでたな

279 :
年末ジャンボ10億円が当たっても、フジロックやサマソニの規模のフェスを開催するには、まだお金が足りないよね?

280 :
>>272
クラシックの野外フェス行けば
夏のドイツのバイロイトとか

281 :
日本でもクラシックのフェスのラフォルジュルネの外ステージだったら無料じゃなかった?酒も料理も売ってるし
結構クラシックの演者も酒ガブガブ飲むよなw
小さいステージに出たどっかの音大の若いあんちゃんねえちゃんが出番後にワイン何本も空けながらスタッフの悪口言ってた

282 :
FRUEフェスのグラスステージなんか、きれいな芝生の上で寝っ転がって
ゴロゴロしながら音楽聞けて本当に極楽

メインステージも屋根付きだし後方にダラダラできる座席あり

あのフェスの快適さは凄い

283 :
ライブ慣れしてないね
俺はクラシックでも入場規制かかって快適な最前列で踊りまくるよ
友達も(以下略

284 :
>>271
セットは完全に見れないけど
視界はいい
アーティストにもよるけど押されるのは前だけ
後はダイブの時の脚に注意しなければならないけどね
2列目までは後ろからの圧迫が気にならなければ
中途半端な前方は横からも後ろからも押されるからね
最前列をキープ出来れば視界は見やすいし縦ノリしか踊れないけど快適
後ろでアーティストの顔をスクリーンで見てセット自体を楽しむも有り

285 :
>>271
他で初日は最前
2日目は2階席と書いたけど
今回のU2はスタンド席だったけど
前回は初日は最前
最終日はアダム側の客が登ったサブステ正面にいた
センターじゃなかったからかも知れないけど押しも少なく
センター近く通じている花道だからセットも見やすかったよ
演出の女性が待機している瞬間も見れていたしレアな場所
初日て喉が枯れて落ち着いて見たかったっていうのもあるけど

286 :
まだコイツいるの?

287 :
熊本でやってたガントリーゴールドがまた〜りとした雰囲気だったね

288 :
ライブ慣れしてると認めてもらいたくて必死なんだろう

289 :
最前おじさん慣れしていないね

290 :
最前列で観て楽しいか?とか召喚呪文以外の何物でもないからしょうがないね

291 :
ただ1つ理解できるのは、曲や演奏技術など全く関係なく、そのミュージシャンの顔だけがタイプだと言うのなら、最前列で見たいという気持ちはわかる。
例えば乃木坂46とかね。

292 :
>>285
>初日て喉が枯れて落ち着いて見たかったっていうのもあるけど

さすがLive慣れしてるな。所で2日目のチケットはいつ入手するんだ?売切れてだろ。

293 :
ライブ、慣れしていないね

294 :
これ以上NGワード増やさすな糞が

295 :
ライヴ…慣れ…していない…ね
全然…駄目だよ

296 :
年寄りって同じ事何回も言うから嫌われるんだよ

297 :
>>296 ←おっさんイライラw

298 :
アヌぺは気に入った言葉何回も言う
ソースは漏れ

299 :
>>262
告知見たらピートいなくても普通にリバティーンズの曲やるみたいだから行きたくなるな

300 :
ジェフ・ミルズは当時人妻だった奥さんを
寝取ったんだよな

301 :
こんなゴミスレ何の役にも立ってないから荒らして潰しちゃっていいよ
許可する

302 :
某U2スレの人呼んでこいよw
ここで存分に暴れてもらおうぜw

303 :
最前列おじさんこれ病気だろ
会社にこんな人いたらイヤだな

304 :
          / ̄ ̄~ ̄\
         / _____丶
         ||   👻   ||
         |/  ―'   '― V
         (|  -・= ./-・= |
         .ヒ     |‥ /< クソスレにう○こしていきますね♬
          丶    ┘  /    (ブバチュウ!!)
          /iヽ.  (O). /、
    ,.、-  ̄/  | l\__/| |` ┬-、
                  Fs1

305 :
2019年、最大の来日公演
東方神起 LIVE TOUR 2019 〜XV〜
東方神起 4度目の全国5大ドームツアー開催決定
2019年
11/09(土), 10(日) 福岡ヤフオク!ドーム
11/19(火), 20(水), 21(木) 東京ドーム
12/14(土) 札幌ドーム
12/21(土), 22(日) 京セラドーム大阪
2020年
1/11(土), 12(日), 13(祝) ナゴヤドーム
1/17(金), 18(土), 19(日) 京セラドーム大阪

チケット料金
スーパープレミアムシート 25,200円(税込) ※ファンクラブ継続年数6年目以降(継続回数5回以上)の方限定
プレミアムシート 25,200円(税込) ※ファンクラブ先行、Yahoo!チケット先行限定
S席一般指定(ペンライト付)12,100円(税込) ※ファンクラブ先行、Yahoo!チケット先行限定
S席着席指定(ペンライト付)12,100円(税込) ※ファンクラブ先行、Yahoo!チケット先行限定
S席着席指定 11,000円(税込) ※ファンクラブ先行、Yahoo!チケット先行限定
S席一般指定 11,000円(税込)
※ 3歳以上有料、S席に限り、3歳未満入場可。ただし、席が必要な場合は有料となります。
※ S席ペンライト付のペンライトは、ツアーグッズのペンライトとはデザインが異なる限定ペンライトになります。
東方神起 JAPAN OFFICIAL SITE
https://toho-jp.net
東方神起 LIVE TOUR 2019 〜XV〜 特設サイト
https://toho-jp.net/15th/xvtour

306 :
NCT 127 Arena Tour ‘NEO CITY : JAPAN - The Origin’
今年1st Tourでさいたまスーパーアリーナ3DAYSを含む全国7都市14公演を巡るホール&アリーナ公演を駆け抜けたNCT 127!
熱気冷めやらぬ中、スケールアップした内容で初の日本全国アリーナツアーを開催!
2019
12/18(水), 19(木) 大阪城ホール
2020
01/04(土), 05(日) マリンメッセ福岡
01/18(土) 朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
02/22(土), 23(日), 24(月) 武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナ
全席指定 10,500円(税込)
NCT Japan Official Site
https://nct-jp.net

307 :
BLACKPINK、世界4大陸を周るワールドツアー
日本公演が"東京・大阪・福岡" の3大ドームで開催決定!
BLACKPINK 2019-20 TOUR [IN YOUR AREA]
12/04(水) 東京ドーム
2020
01/04(土), 05(日) 京セラドーム大阪
02/22(土) 福岡ヤフオク!ドーム
全席指定:10,000円(税込)
BLACKPINK JAPAN OFFICIAL SITE
https://ygex.jp/blackpink

Red Velvet Arena Tour in JAPAN - La Rouge
2020
1/11(土) 広島サンプラザホール
1/23(木) 大阪城ホール
2/24(祝) 福岡国際センター
3/07(土),08(日) 横浜アリーナ
全席指定 9,900円(税込)
全席指定(ペンライト付)11,000円(税込)※“ReVeluv-Baby”先行のみ
※ペンライトは会場にてお渡しとなります。お渡し方法につきましては、後日ご案内いたします
※3歳以上有料、3歳未満入場不可
Red Velvet Japan Official Site
https://redvelvet-jp.net

308 :
最前列以外ではそのアーティストのライブをちゃんと見たとはいえないからね
初日に最前列でみてから2日目に2階席でまったりみるのはありだけどね

309 :
EXO PLANET #5 - EXplOration - in JAPAN
10/11(金), 12(土), 13(日) マリンメッセ福岡
10/18(金), 19(土) 大阪城ホール
10/22(火), 23(水) 横浜アリーナ
12/20(金), 21(土), 22(日) 宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
全席指定:11,000円(税込)
EXO Japan Official Site
https://exo-jp.net

310 :
TWICE WORLD TOUR 2019 TWICELIGHTS IN JAPAN
追加公演決定
2020
03/03(火),04(水) 東京ドーム
チケット全席指定:10,000円(税込)

2019
10/23(水) 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
10/27(日),29(火),30(水) 幕張メッセ国際展示場9-11ホール
11/06(水),07(木) 大阪城ホール
11/16(土),17(日) 宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
11/29(金),30(土),12/1(日) ポートメッセなごや 3号館
2020
02/11(火),12(水) マリンメッセ福岡
02/22(土),23(日) 静岡エコパアリーナ
チケット全席指定:10,000円(税込)
TWICEワールドツアー特設サイト
http://www.twicejapan.com/feature/twicelights

311 :
SEVENTEEN 2020 JAPAN DOME TOUR開催決定
2020
5/19(火), 20(水) 東京ドーム
5/23(土) 福岡ヤフオク!ドーム
5/27(水),28(木) 京セラドーム大阪
前売指定席・注釈付き指定席 11,000円(税込)
SEVENTEEN Japan Official Site
https://seventeen-17.jp

312 :
HYUKOH 2020 WORLD TOUR – JAPAN –開催決定
2/18(火) 福岡・DRUM LOGOS
オールスタンディング 7,000円(税込・1ドリンク別)
問い合わせ:キョードー西日本 0570-09-2424
2/19(水) 大阪・なんば hatch
1F スタンディング 7,000円 / 2F 指定席 7,500円(税込・1ドリンク別)
問い合わせ:キョードーインフォメーション 0570-200-888
2/21(金) 名古屋・DIAMOND HALL
チケット:オールスタンディング 7,000円(税込・1ドリンク別)
問い合わせ:サンデーフォーク 052-320-9100
2/23(日), 24(祝) 東京・STUDIO COAST
オールスタンディング 7,000円(税込・1ドリンク別)
一般発売:12/21(土)10:00〜
※未就学児入場不可
https://www.creativeman.co.jp/event/hyukoh2020 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)


313 :
サンキューコリアン

314 :
サンキューコッリ

315 :
ファッキューコリアン

316 :
>>300
MJ すか?

317 :
誰が何処で観ようと関係なくね?
主観押し付けるなや、クソジジイw

318 :
>>317
LNS

319 :
>>318
ADHD

320 :
最前列にいつも同じ奴がいるって愚痴ってたアイドルバンドがいたな

321 :
最前列で観たことのない人たちの嫉妬がひどいスレだなあ
一度でいいから頑張って最前列とって観てみなよ世界が一変するから

322 :
そのライブが
あまり良く無いライブなら音楽聞かなくなるきっかけになるからな。

323 :
ラ.イ.ブ.慣.れ.し.て.い.な.い.ね

324 :
>最前列にいつも同じ奴がいる

沢田研二が追っかけの婆さん達に苦言を呈していたな

325 :
邦楽だけど会場には80人ぐらいいたんだけど
目当てのトリが出てきた時に前に出たのは俺ともう一人だけだった…
三列目ぐらいが一番気分良さそうな

326 :
スピリチュアルリザードのライブ行くんだけどライブ慣れしたむさ苦しいおっさんが多そうで不安になってきた。
ツィッター見てても気持ち悪い洋オタおじさんみたいなのが凄い楽しみそうにしてるし、特に最前列には近づかないでおこう。

327 :
スピリと半リバて、銀杏と同じくらいミスマッチな気がするけど、
ツィッター見てると最高だって言ってる洋オタおじさんいるしよくわからない。
リバの曲やるみたいだけどピートいてこそだから物足りなさそう。

328 :
ライブ 慣れ
していない ね

329 :
最前列おじいっぱいいじられて良いなー
もっと最前列話こもーん

330 :
最前で見てて特に思い入れの無いアーティストに握手されて微妙な気分になった。

331 :
ワンオクもファンに苦言を呈してなかったけ。
行き過ぎたファンは迷惑なだけ。
Get a life.

332 :
ワンオクもファンに苦言を呈してなかったけ。
行き過ぎたファンは迷惑なだけ。
Get a life.

333 :
ワンオクもファンに苦言を呈してなかったけ。
行き過ぎたファンは迷惑なだけ。
Get a life.

334 :
何で3回言った?

335 :
回線が重いから

336 :
M-1やってる影響か知らんが、サーバが重くて多重書き込みが続出しとるな。

337 :
ミルクボーイ面白かったもんね

338 :
>>337
M-1だとM-1なんて関係ないスレでも人多いスレはみんな実況しよるからな。

339 :
コンサート最前列なんて江戸時代の昔から歌舞伎のかぶりつきと一緒で音楽なんて全然聞いていない。
ただそのアーティストの近くにいたい、触れていたいという心境だけではっきり言って邪魔。
といって天井桟敷で見たり聞いたりしてもそれは本人の事情でけに致し方ない。チケットなんて基本選べないだろ。
今は全部コンピューター抽選だから、本来どこの席になるかなんてわからないはず。それでも最前列にいる奴は身内か関係者だと思って間違いない。

340 :
身内や関係者なら最前には行かないですよw

341 :
>>339
要するにライブ慣れしていないってこと?

342 :
>>339
かぶりつきが歌舞伎由来だとする説は「かぶりついて見る」じゃないよ
本水をかぶらないようにかぶりものするからだよ
https://kotobank.jp/word/%E3%81%8B%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%8D-1518586

343 :
>>342
断定はしてないじゃん

344 :
>>292
2日目って
U2の事で無いよ
U2の時は初日、最終日のアリーナAをゲットしていたよ
最終日はじっくり見れる花道の最前列を選んだ
最前列を取りたい時はヤフオクてバージョンアップするよ
余程人気のアーティストで無い限り倍まではしない
定価近くでも購入出来る時もある
U2やストーンズのライブに行くと喉が痛くならないか?
昔はオアシスとかもそうだよね
今年のマニックスも合唱が凄かったな

345 :
>>327
何故?
スピが好きならリバも好きだった人も多いのでは?
スピが好きな人で邦楽聴いているなら銀杏も聴いていると思う

346 :
>>345
spiritualizedは90年代デビューだぞ
ジェイソンが在籍してたspacemen3は80年代デビューだし、被らないだろ

347 :
>>346
スピが好きならリバもと時系列にしていたつもりだけど
スピ好きはスピしか永遠に聴かない訳では無いでしょ
王道ロックでないニューロック世代のUKでパンク寄りだから被るのでは

348 :
>>346
後これは俺の推測だから
間違っていたら指摘して
俺はスピを好きで聴いていた人が2000年代に何を聴いているのかは正確には分からない
実際に2000年代って何を聴いていたの?
俺はスピはジザメリからの流れ
2000年代はニューロックが好きだったのでリバも好きだったよ
邦楽も好きだから銀杏も聴いているし

349 :
スピリチュアライズドとリバティーンズってむしろ
重ならない人間のほうがはるかに多いだろ

350 :
みんなライヴに全然なれていないなあ
音楽のセンスも悪いし

351 :
ニューロックって何?初めて聞いた
ライブ慣れしてないから分かんないや

352 :
ニューロック俺も知らないから教えてほしい
ライブ慣れしてないから

353 :
ニューロックってFLOWER TRAVELLIN’ BANDとかだろ

354 :
ニューロック=アートロックって50年前の流行りだろ

355 :
ピエロの化粧したスカバンドちゃうの?

356 :
スピもリバも好きだけど比べる対象ではないからなんとも言えない

357 :
まあ、音にこだわるならライブに来るなCDを聴けという耳の人だからね

358 :
>>357
ライブ慣れしてるとCDの方がよいってわかるんだよね

359 :
ドームなんて絶対行かなくなるよな。
U2なんて老害でしかない。

360 :
最前さんは2階席と最前取れる番号のチケ半券アップすればいいのに

361 :
>>358
ライブ慣れしているとライブは音楽を聴くのじゃなく盛り上がるために行くから最前列らしいね
あとから音のいいブートを通勤電車で聴くんだって
耳があれな人ってある意味幸せだよ
まあ、音楽を聴く喜びとは無縁そうだけど

362 :
>>360
それは無理です。

363 :
最前さんっていつぞやかの3Aさんだろ絶対

364 :
王道ロックでないニューロック世代のUKでパンク寄りUKって区分けも意味不明だな
パンク〜ポストパンク以降のUKでなんら意味を持たないカテゴライズ
ジザメリもスピリチュアライズドもリバティーンズも聴くけど、これをひとつの流れにまとめられる耳っていったいなにを聴いているの?
これは詳しい詳しくないという話じゃないから

365 :
>>355
節子それニューロティカや

366 :
ニューロティカいつからスカになったんだよ

367 :
はぁ、まったく
ライブ慣れしていないねぇ

368 :
ライブ慣れもしていないし音響の知識もないのにライブに行ってすまん!

369 :
>>351
もう言わなくなったの?
ニューロックってアクモン、カサビアン、クークス、フランツ等丁度その頃にデビューした世代の総称
よく使われていた
俺がよく目にしていただけであって一般的では無かったかも
レッチリのデビューの時のハードコアラップもバットブレインズとかと一緒に言われていたけど一時の言葉だったし

370 :
>>369
チケットの半券アップしてよ

371 :
昨日に
amar Apollo
mika
GREENDAY
の3件先行予約を申し込んだ
amar Apolloって人気あるのかな?
YouTubeで聴いたけど思ったより良かった
mikaはスマッシュに電話したよ
スマフレ先行の前にスマッシュ依頼のローソンで先行行っていた
スマフレとどちらが番号がいいのか聞いたらスマフレの方だった
分かりにくい
hipは主催者なのにU2で主催者先行しなかったし
ふぁんくらぶとライブネは別にして主催者先行を最初にして貰いたい

372 :
>>370
前にダフパンで先頭集団で並んでいて話をしていた人達が
その後も箱の最前列で並んでいて挨拶していたと書いたよね
今はライブに行くのは少なくなったけどフェスと友達のライブを除いて年間60日はライブに行っている
今は最前列でみたいアーティストは10アーティストも無い
2日行くアーティストは殆ど無い
昔みたいに年間100日以上ライブに行っていたら別だったけど
年齢と共に気力は消えている
今もっているので最前列で見れそうなのはピクシーズとニューオーダーの2日目
ニューオーダーは初日に友達と行くから2日目は売る予定
最前列ってうるさいけど
最初に最前列って書いたのはフジの話だよね
早めに並べば最前列は取れるだろ
グリーンで最前列を取りたい場合は遅くても14時には前方で待ち構えていたし
また単独でそこまでメジャーで無い邦楽ロックのファンクラブに入っていれば良番は簡単だけどね

373 :
>>369
その知識量に敬服します!!!!
邪魔くさいこのスレのアホどもと区別するために是非ともコテハン付けて頂けませんか?

374 :
いつもグドイよな
徹底してやっつけないと気が済まないって朝鮮人みたい

375 :
このおっさんなにもんだよ、、、
https://wakeariblog.files.wordpress.com/2014/09/e6b7b1e8a68be69db1e5b79ee381aee697a5e69cace6ada6e98193e9a4a8e383ade38383e382afe383bbe382b3e383b3e382b5e383bce38388.jpg

376 :
>>369
その頃のロキノンで?
サム41とかがネオパンクとか呼ばれてた記憶ならある

377 :
>>375
深見 東州(ふかみ とうしゅう、(本名:半田 晴久(はんだ はるひさ)、1951年3月18日 - )は、日本の宗教家、神道系の宗教「ワールドメイト」の教祖。実業家、経営コンサルタントでもある。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E8%A6%8B%E6%9D%B1%E5%B7%9E
はえ〜

378 :
年間100回以上ライブ行くって、時間も金もあってめちゃめちゃ羨ましいな。
普通はどっちかしか持ってないんだけどな。

379 :
どっちも持ってなくて地方在住だけど

380 :
ロック好きで地方住んでるとかあり得ないだろ。

381 :
割とありえる

382 :
>>378
俺もいくほうだと思ってたけど、年60で少ないんか。自営かな?週一ペースじゃ間に合わないんだろ。
正直信じられない回数だは。
フジ以外もサマソニ タイコFFKTメタモ朝霧frueなどなどいくのか?

383 :
>>377
超有名人やろ
長年、首都圏の電車の至るとこに本人の顔入りやコスプレ広告があふれてるのに何を今更

384 :
フジ行けば見たアーティストの分カウントしていいぞ

385 :
>>374
そのうち全レスし始めるw

386 :
>>375
怒涛の合格みすず学苑
の代表だお

387 :
年間100回以上ライブ行くって、同じバンドに2回行くと仮定しても、好きなバンドが50以上いるのか。なかなかの音楽好きだな。
そのバンドたちの曲を聞く時間があることがうらやましいね。仕事何やってるのかな?
営業職の友人は毎日一人で5時間ほど運転してて運転中はずっと好きな音楽かけてるって言ってたけど、そんな感じなのかな?

388 :
オレもライブ行く方だが、行くライブにだいたい決まって早番で入っていくおじさんがいるけど、最前君はその彼じゃないかと勝手に思っている。

389 :
>>376
ネオパンクって言われてたのはグリーンデイ、ランシド、オフスプの90年代じゃね

390 :
このスレ完走したら最前列専用スレ作るのが一番良いと思う

391 :
spiritualizedってスピリチュアルリザードなの?
スピリチュアライズドだと思ってたんだけど

392 :
最前列おじいさん笑える
もうちょっとしたら還暦になる歳だろ
怖い怖い

393 :
ネオパンクとか初めて知ったわ

394 :
>>391
すぴりちゅあらいずど

395 :
>>388
猪っぽい人?いつも最前真ん中にいるのでどうやってチケット取ってるのか気になる

396 :
大阪のライブハウスでも毎回最前列にいるおばあさんがいる
ビートルズリアルタイムで見た世代なんかな謎だわ

397 :
ちょっと写真見たくなってきたな最前列おじさん

398 :
あと、フジロックスレのオデッセイコピペの人に似たものを感じる文体だよね

399 :
ライブ慣れしていない感じもする

400 :
ツィッター洋楽おじさんあるある。

アーティストの名言、
名曲歌詞の和訳、ツイートしがち。

401 :
最前常連スレ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1543176472/

402 :
そりゃ耳も悪いわけだ
にしても生演奏よりCDの方が音がいいという信念がどこから芽生えたかは謎
おじさん、最初はこの批判に循環論法のお笑い回答を連発していたけど、途中からどこからかコピペしてきたような音響ウンチクを貼って誤魔化すようになったんだよな
聴く耳持っていれば観客に音響の知識は特段必要ないのに

403 :
>>395
猪てw
しょぼくれた格好したおじさんだよね
本当にいつも最前にいる
あの人なのかなあ

404 :
現場で聞くよりもCDの方が音がイイというのは意味が分からん
CDの方がバランスよくなっているけど、
現場で聞くと圧倒的に音圧や臨場感があるんだし
どちらがイイとは言えないよ、別物
焼き肉がいいかすき焼きがいいかって言われたら、
両方ともいいでしょ

405 :
最前列とライブ慣れの話しは飽きた。
来日情報を希望

406 :
ここは雑談スレだからね
雑談しか無いよ
嫌なら自分で来日公演情報のみのスレを立てなよ

407 :
猪みたいなオジサンなのか

408 :
猪なんじゃないか。

409 :
ていうかそれ単なる豚というかデブ?

410 :
ライブ慣れしていないね

411 :
気に入りすぎだろw

412 :
バカルディおじさんほどじゃない

413 :
>>393
ロキノン誌内だけの呼び方

414 :
アーティスト的に最前にオッサン居るのってどうなん?

415 :
秋田

416 :
猪みたいなババアなら最前でよく見るけど

417 :
>>394
ありがとう
安心した

418 :
でもスピリチュアルリザードってなんかダサかっこよくて好き

419 :
ロック・ミュージカル映画『ファントム・オブ・パラダイス』 “極上音響上映”決定
http://amass.jp/129573/

420 :
猪おじさんに会うために最前に行きたくなった。

421 :
 / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !?ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l?、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。

422 :
ビーバー北米ツアー来たね。アジア来て欲しい

423 :
おとぼけビーバーだっけ?
海外で売れてるんだな

424 :
>>402
>>404
ゴメン
音圧とか臨場感は関係ないみたいよ
前に行けばそうだけど
PA付近が音がいいから前には行かないって書いていた
箱の大きさによるけどPA付近までくると音圧はない
臨場感は前よりは弱まる
PA付近はバランスが重要
その為の音響設備
でも小さな箱だと音響の良い場所に設置出来ない場合もある
更にCDならば現場で出来なかった修正をかけられる
音質だけを考えるとCDの方が数段上
何の為に現場にミキサーを入れているのか分かっているのかね
本職てないのにお手伝いでクラブのショボい音響、証明、映像オペの手伝いをしている
音なんて良くないぞ
俺の好みで音のバランスは変えているし
ミキサーを触らずの音の垂れ流しにはしない

425 :
>>382
>>387
邦楽も好きだからライブに行く
周りの邦楽好きの人は100回以上は行っているからね
邦楽だと2800円のチケットとか多い
もし洋楽だけと考えていたらゴメン
洋楽だけならば俺も無理
昨日落とされていたからmikaのチケットは当選したよ
今度はGREENDAY追加の抽選だ

426 :
↑友達全然いなさそう

427 :
能書きはいいからコテハンつけなよ

428 :
邦楽って例えば誰?
最近だと邦楽もなかなか安くないけど

429 :
コテハンにさえしてくれれば別になんの文句もないので
本当にコテハンにしてほしい

本人だってそのほうがよいだろ?

430 :
>>424
すごくご意見ためになるのでコテハンつけてくれませんか?
あなたの発言を追いたいです。

431 :
誰も頼んでないのに長文で語るもんなw是非コテつけてくれ

432 :
邦楽でも5000〜8000円ぐらいだよな
フェスのラインナップで下の方に目にするクラスが
3500〜5000円ぐらいのイメージ

433 :
SUPERSONIC

434 :
2800円の邦楽ライブって誰だろう
多いっていうなら10組ぐらい余裕であげられるかね

435 :
アイドルじゃないの

436 :
サマソニアプリからスパソニのお知らせ

437 :
2800円くらいのっていうと本当に無名なバンドやアイドルが複数で小さいハコでやってる奴じゃない?
身内や後輩にチケット買ってもらったり捌いてもらったりしてるような

438 :
>>434
ライブ慣れしていないオラ達にはわからないのもしょうがない

439 :
<ZEBRAHEAD BRAIN INVADERS JAPAN 2020>

●大阪 2020/6/19 (金) Namba HATCH
●東京 2020/6/21 (日) 新木場STUDIO COAST
●愛知 2020/6/22 (月) 名古屋DIAMOND HALL
●熊本 2020/6/24 (水) 熊本B9 V1
●福岡 2020/6/25 (木) 福岡DRUM LOGOS
●広島 2020/6/26 (金) 広島CLUB QUATTRO
●北海道 2020/6/28 (日) 札幌 SPiCE
●宮城 2020/6/30 (火) 仙台darwin

https://www.creativeman.co.jp/event/zebrahead20/

440 :
毎年来てるわねゼブヘ

441 :
スティービーワンダーって何気に最近全然来てないな
最後に来たのいつだっけ??

目が見えてるニュースで思い出したが

442 :
だs

443 :
そもそもスティービー・ワンダーって全盲じゃないって前から言われてるだろ
障害があるだけで全く何も見えないわけではない
光や影は認識できてたはず

444 :
コテハンて何ですか?付けるとは?
詳しく教えてください。

445 :
>>441
サマソニ でしょ、スマスマ出てポカーン顔してたのは面白かった

446 :
>>441
小物はいらね

447 :
>>441
クソマンが困ってないから呼ばないんだろうな

448 :
恒例のレスタイムに入っててわろた
何年同じことやってんだよw

449 :
ゼブラヘッド前回o-eastだったのになぜコースト

450 :
最前列さんってキチガイだよね

451 :
スパソニって会場どこになるんだろ
クリマンって例年9月に幕張かたまアリ押さえてる?

452 :
ラウパならいつも10月にやってたからたまアリの可能性もあるね

453 :
洋画のライブなんておじさん、おばさんだらけじゃん。あんまり虐めるなよ。

454 :
BTS、2020年4月のツアーを予告する画像が公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00083428-exp-musi

455 :
スーパーソニックの開催概要読むとサマソニ終わったかのような受け止め方になるんだが

456 :
終わってないが、邦楽中心だと思う

457 :
スーパーソニックって名前だからステヤン案件かと思ったら違った

458 :
なのでGameon!

459 :
外タレ誰くるんだろう?
Simple Plan,Jason DeRulo,Bruno Mars,Coldplay 呼んでほしい

460 :
ノエル・ギャラガーに決まってんだろ

461 :
九月じゃフジは台風で中止か、1日くらいはまた大雨の予感。九月じゃ夜は激寒い。
スーパーソニックは会場次第だね。
幕張だけでいいような。

462 :
9月なら過ごしやすくて最高だなと思う反面、近年だと30℃超えの日もあったりするから、なんともいえないね。
幕張メッセかさいたまスーパーアリーナで室内のみの開催にしてほしい。それなら雨の心配もないしね。
メタリカ、ボンジョヴィ、デフレパード、モトリークルーなどの大物ハードロックバンドを希望しています。

463 :
モトリークルー、デフレパード、ポイズン、
ジョーンジェットで北米スタジアムツアーを
するから、それを呼びそう

464 :
A Certain ratio、BonoboでDJもやるのね11日の土曜

465 :
ビーバー って聞いたらあの嫌われ者のアホガキしか思いつかないんだが

あれ以外にもビーバー いるの?

466 :
富山のスナック菓子

467 :
どいつもこいつもw
ライブ慣れしていないね〜

468 :
うん十年前、最前列でディープパープル、レッドゼペリン、Tレックス、テンイヤーズアフター
フリー、イエスなどを見た俺64。ロックはあの頃で終わってる。

469 :
はいはい、そういうのいいから

470 :
糖質だろうな
いつまで同じ話してんだ

471 :
>>467
ホントだよね
最前列さん見習えっての

472 :
確かに終わってるな
価値観が多様化して今の時代はめんどくさいね

473 :
レッドゼペリンでうちの親の世代って分かる
隙あらば自分語りし始めるところも

474 :
>>463
5大ドームツアー

475 :
ウルトラジャパンが9月だと全員水着にならないからウルトラジャパンとサマソニを入れ替えればいい。

476 :
なにが目的なのか

477 :
>>428
マイナーだと俺が行くのはKogarecords関連は2800円とか
日曜日のロンドンナイトは4500円だったけど
チケット持っているのはスタークラブで3800円、ヤプーズで4500円何故か前回よりも安くなっている。浅井健一5000円
一番高いのは抽選が通れば岡村靖幸乃7700円
カウントダウンは高いから別ね
有名バンドメンバーの傍らバンドは安く見れたりする
当選すれば坂本慎太郎も4000円程度
でも外れたら1万は超える

478 :
>>434
良く行くライブハウス
下北沢251
http://www.club251.com/schedule/schedule-1912.html

スケジュールから料金調べて

479 :
GREENDAYの引き落としが無かったから落選と思っていたけど
ファミマ支払いだった
まさか当選するよね

480 :
>>477
よう、おっさん。はてしのない加齢臭

481 :
スケジュールから料金調べて(キリッ

だってお!

482 :
>>446
ブラックミュージックの歴史を変えたんだから、小物じゃない、レジェンドだ。
スティーヴィーより大物なんて限られてくる。
ボブディランみたいに長期間来日ライブすることを期待。

483 :
>>482
あの小物に何か歴史を変えるような名盤あったかよ
ちょっと売れたってだけじゃねえか

484 :
スティーヴィーって創価学会だから相当馬鹿だぞ

485 :
あれ、クリスチャンじゃねーの?
その生き方にキャンディーズのミキちゃんが感銘をうけファンになったとか

486 :
いやいや、創価学会のチャリティイベントでたびたび来日して政治利用されてる
スティーヴィーは馬鹿だから気づいてないんだけどw

487 :
>>486
それがスティーヴィーが創価学会員であることの根拠なの?

488 :
>>486
おまえ、あたま悪いって言われるだろう?

489 :
有名だぞそんなのw

490 :
とりあえずGREENDAYは当選した
大阪は売りにだそう

491 :
有益な情報が何一つない最低最悪のクソスレ(-_-;)

492 :
>>491
ライブ慣れしてない人にはそうかもね

493 :
>>424
相変わらず間抜けっぷりがすげーなw
ジャンクフードが一番美味しいって吠えてる自称グルメってところか
それはさておき最前線おじさんはなぜコテをつけてくれないんですか?

494 :
ごめん、最前線おじさんじゃなかったね
最前列おじさんだった
ライブ慣れしていないものだから…

495 :
DLJPの追加メンバー気になる

496 :
 熊本市中央区の熊本城ホールのメインホール(4〜6階)で25日夜に開かれた音楽家坂本龍一さんらのコンサートの聴衆から、
「公演中、座席が小刻みに揺れ続け、気分が悪くなった」などの苦情が市側に寄せられていることが分かった。熊本城ホールは今月1日に全面開業したばかり。

 2階のシビックホールでは同じ時間帯にシンガー・ソングライター佐野元春さんの公演が開かれており、
市は「2階の振動が上階に伝わった」とみている。耐震性能など安全上の問題はないとして調査はしない方針。

 市の指定管理者・熊本城ホール運営共同事業体は「メインホールから下の階に振動が伝わることは分かっていたが、逆のケースは想定していなかった」としている。

 同事業体には26日夕までに電子メールや電話で5件の苦情や問い合わせがあった。熊本市の50代女性は「揺れ始めは地震と思った。落ち着いて音楽を聴ける状況ではなかった」、
同市の別の50代女性は「演奏が素晴らしかっただけに鑑賞に集中できず残念。原因をきちんと調べて改善してほしい」と話した。

 市も現地で揺れを確認しており、「不快な思いをさせて申し訳ない」と陳謝。同事業体は今後、コンサートの重複を避けるなど調整を図るという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00000002-kumanichi-l43

熊本城ホールの構造
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191227-00000002-kumanichi-000-view.jpg

497 :
>>480
おまえも単に時間の問題だな

498 :
>>496
ライブしてないホールだね

499 :
>>496
ライブ慣れしてないね

500 :
>コンサートの重複を避けるなど

これやったらそもそもの会場の特権がなくなるんじゃないの

501 :
ダライアスやらせたらゲロしそうだな

502 :
佐野元春>坂本龍一

503 :
>>502
恥ずかしい誤爆

504 :
ライブ慣れしていないネ

505 :
https://youtu.be/_1XMNHHa5rE

506 :
行く(決定)
クイーン
a-ha

行く(予定)
ベンハーパー
ドリムシ

507 :
ダセーwwww

508 :

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

509 :
分かってねえなぁ

510 :
ステレオラブ観に行こうと思ってたらソールドしてた・・・出遅れたわ。追加公演ないかな

511 :
ベンハーパー(行き決定、先ほどポチりんぐ)

チケット現在
名古屋107枚(ギリ赤字?)
大阪123枚(たぶんトントン)
東京400枚以上(ウハウハ)

来日アーがTokioだけ来るの分かった

512 :
おっさんの趣向と思われるやろがブルース系のライブも凄くいいぜ
テデスキトラックスバンドカッコよかった
味わいがあって自然に染み込んでくる
ほとんどの音楽はeスポーツと変わらない、リフや曲や歌唱力をどれだけ詰め込み攻めるか
ブルースはしっかりと引き算の良さがある 
実に味わい深い

513 :
おっさんに言われなくても分かってる

514 :
テデスキじじいまた戻ってきたんだ

515 :
2(ツー)古舘佑太郎,赤坂真之介,12/30参加決定!!!
2(ツー)ボーカル/ギターとして活動し、更には映画やドラマ等に出演するなど役者としても活動中の古舘佑太郎が、
カールバラー、ゲイリーパウエル、そして同じく2のbassist 赤坂真之介と共に、リバディーンズのライブにギターとして参加決定。リバティーンズの曲をライブ披露する。
これはニュースだ!

516 :
2(ツー)古舘佑太郎,赤坂真之介,12/30参加決定!!!
2(ツー)ボーカル/ギターとして活動し、更には映画やドラマ等に出演するなど役者としても活動中の古舘佑太郎が、
カールバラー、ゲイリーパウエル、そして同じく2のbassist 赤坂真之介と共に、リバディーンズのライブにギターとして参加決定。リバティーンズの曲をライブ披露する。
これはニュースだ!

517 :
クソいらねぇ…

518 :
1975の次の次のアルバムのタイトルは
「おっさんの趣向と思われるやろがブルース系のライブも凄くいいぜ 」だと噂されているな

519 :
spiritualizedが明日から来日公演するって今知った
申し込もうかな

520 :
>>514
こんなスレの常連ですか
素晴らしいね
貴様の人生に幸あれ

521 :
30日がアコースティックセット、31日がフルセットってバンド編成ってこと?

522 :
テデスキの女性ボーカルは歌上手い主婦レベルwだけど男ボーカルがめちゃ上手い
旦那のギターはセンスが神、半分以上ギター聞きにいってるわ

523 :
>>510
大阪なんていまだに100枚くらいしか売れてないのに東京と差がありすぎて草

524 :
指定席しかないのが残念

525 :
bon iverの今回のセットリストって最新アルバムからの曲が中心なのかな
1.2枚目の頃の路線の方が好きで今はあんまり好きじゃないんだけど行こうか迷う

526 :
>>523
1000ならまだしも少なすぎるね

527 :
ライブ慣れしてないね

528 :
キャサリン・ジェンキンス コンサート 〜愛と祈り〜
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
2020/4/30(木)
Bunkamura オーチャードホール

529 :
Spiritualizedのステヤン公演、2,3階席閉鎖でS席からのみだがB席の値段で購入出来るぞ!

530 :
1001のキャンドルステージセットも思ってたのと違って何かしょぼい

531 :
Spiritualized40分で終わった

532 :
spiritualized短すぎやろ
後ろもカーテンで覆われてたしなんやねん

533 :
再現ライブでもなんでもなかったし
もうこんなクソ箱には行かねぇ

534 :
メインアクトでキャンドル隠したのは笑ったわ

535 :
よくバカにされてるステヤンて何?

536 :
>>535
自分の主催フェスの告知で、stay young!と客を煽ったもののフェスがポシャった金持ちボンボン

537 :
>>535
TOKYO ROCKSという味の素スタジアムでMy Bloody Valentine、Blur、Primal Scream、
MAN WITH A MISSIONらをブッキングし2013年5月11・12日に開催が予定されていた
音楽フェスの主催者である矢野貴志さんのこと
開催発表からツイートで上から目線のレビューや自分に酔ったポエムを連発し、
コメントを発表する度に必ず「Stay young!」と決まり文句をつけていたことに由来
フェスは開催が迫っても殆どチケが売れずに中止に追い込まれた

その後2017年8月12日(土) 開催予定だったお台場「真夏の夕刻のラバーズロックUTYO」
も機材が届かないという理由で中止している

538 :
明日はもうちょい長く演奏するんかなぁ
せめてladys gentlemen〜くらいは聴きたかったなぁ

539 :
https://pbs.twimg.com/media/ENCSjAgU0AExVCc.jpg

540 :
スピリチュアライズド40分てマジ?
近年の来日は単独はもちろんがっつりだっしサマソニ深夜ホステスでもがっつりだったのになぜ…

541 :
行ってないなら別にどうでもええやろ
アホか

542 :
ステヤンの今日のセトリくれ
明日行くか迷ってる

543 :
ステヤンが絡むとろくなことになんねえな

544 :
正直合計演奏時間よりも間の待ち時間の方が体感長かったレベル

545 :
40分wwwちょっと長い前座レベルだなw

546 :
https://www.somewhereimf.com/post/spiritualized-日本初となるアコースティックセットを披露

2日間でセットが違うことは書かれてるな、3日前だけどな!

547 :
>>545
峯田の前座じゃないのか?

548 :
ステヤンツイッターでも完全にステヤン呼びで通じるのマジ草

549 :
ギャラ安かったから短いのかな

550 :
B席のチケット買った人でもS席に座れたらしいから高い金払ってS席買った人はかわいそうだな
訴えられてもおかしくないレベル

551 :
銀杏BOYZの峯田和伸とイギリスロックバンドSpiritualizedが、2019年12月31日池袋東京建物Brillia HALLにてダブルヘッドライナーとして共演することが決定しました。
「New years eve GALA CONCERT Somewhere, 1001 candles 」と銘打ち開催されるこのイベントでは、ロンドンで話題を独占した1001本のキャンドルを用いたステージセットをそのままに、ハックニー・エンパイア劇場での公演が池袋の東京建物Brillia HALLに凱旋します。
世界最高峰のサイケデリアSpiritualizedがスペシャルなアコースティックフルセットで、そして日本のロックバンド 銀杏BOYZ 峯田和伸がアコースティックでの弾き語りで出演し、2019年大晦日にふさわしいスペシャルな共演となります。

552 :
何が面白いってリバティーンズもスピもフルメンバーじゃないのが笑うわ

553 :
明日はフルセットって書いてあるね、たしかに30日には書いてない。でも、明日不安だw

554 :
最早ステヤンに期待する方が悪いという雰囲気になってるからな
そのくせ微妙に人気なのばっか呼ぶからクソなんだが

555 :
どこの音楽メディアも総シカトしてるとこに闇を感じる。ロキノンとかスピ好きだろ

556 :
さあそこのきみもスピリチュアライジングしてみないかい!

557 :
>>555
ポシャったイベントは完全スルーだったぞ

558 :
ツイ見てもマジギレしてる人いなくてまあステヤンだから…で諦められてるの”訓練された”感あるな

559 :
ウェルカムジャパンがない時はハズレなんだよ
マジ酷いな

560 :
キャンドルを最初隠したのは演出かと思ったらそのまま終わったでござるの巻
今まで色んなライブに行ったけど、終演後の会場に漂う「え、なにこれ・・・」って空気は初めて経験しました。さすがステヤンだぜ!

561 :
ステヤンまたやらかしたかー

562 :
ブラックグレープメインで真夏の夜の淫夢とかいうイベントをお台場でやろうとした男だぞ、色々ネジがぶっ飛んでるだろ

563 :
警戒してたけど昨夜は想像以上に終わってたわ。
ツイのスピリ厨見てると「あしたも行くからこれはこれでOK」みたいなこと言っててお花畑で呆れた。こういう奴らは結局インスタパンケーキと同等なんだよな。昨夜に関しては批判してる奴のほうが信頼できる。
ツイは野暮なのが多いからダメな。
幕めくって千本キャンドル全部蹴り倒してやりたかったわ。
今夜はささやかな抗議もこめてがっつりニンニク入りのラーメン食べて会場に行ってやるよ。

564 :
せめて大人用オムツでライブ中に脱糞くらいやれよ

565 :
ホットミールはなかったの?

566 :
ステヤンは広告で人の神経を逆なでするのだけは上手いよな

567 :
>>539
値段スタンプもアレだけど、上のイベントのタイトル周りだけでステヤン風味が満喫できるな

568 :
ブリリアホールとかいってカッコつけてるけど旧豊島公会堂だろ?
ベンチャーズやアダモならまだしも洋楽のライブやっちゃダメだろあそこで

569 :
去年のコーストは過去最高だったのに昨日のスピはがっかりしたよ

570 :
千本のキャンドル(大嘘)
アコースティックフルセット(大嘘)
だからな
まぁそれでもアコスティクギターとキーボードだけであのクオリティを出せるスピリチュアライズドは流石としか言いようがないけど

571 :
>>555
このスレで見るまで知らんかったもんなあ
一応情報サイトなら紹介しろと思うわ

572 :
今日15時開場17時開演だけど17時前に始まらないよね?昨日の情報見てると何かトラップありそうで

573 :
日付しか信用できない東スポみたいになってきたな

574 :
東スポは夕刊紙だから翌日日付が載っているため日付を信用してはいけない

575 :
ステヤンにみんな寛大だな。
俺はステヤン案件は避けると決めてるが、ケミカルの横アリを割安で買えたのは良かったな。
自分で二次流通に出品するのが素敵だと思う

576 :
ステヤン会場時間1時間遅れ入場待ちの列できたんだが30人くらいしかいない。。。

577 :
今日も5000円でS席のチケットだったら見に行こっかな?誰か情報よろしう

578 :
ケミカルのときのチケ叩き売り祭り・公式がヤフオクにチケット大量出品祭りを思い出すな

579 :
しかしスピリチュアライズド好きだから悲しくもある

年末年始は旅行で今回の来日公演に行けないのが残念だったけど
こんなことになってて複雑な気分

580 :
ステヤンのケミカルって横アリなのに入場時ドリンク代徴収してたな

581 :
ブラックグレープ来年来るよ

582 :
ステヤンのケミカル大阪はフェスだったはずなのになぜか
ケミカル単独に変更されて、しかも横浜より短縮セトリ

583 :
カール出てきたw

584 :
ステヤンのは昨日と今日は値段違うの?
同じ値段なら怒るけど、違うならショーケース?
とにかくステヤンはスルーして良かった
行った人は教訓にして、ステヤンスルーするしかない

585 :
>>578
定価で買った人は気の毒だけど、なんであんなに強気なのか不思議だ

586 :
今日はストリングスあるみたいだね

587 :
今日はスピリチュアライズド、フルセットでしたよ。
19時ちょっと前に始まって、先ほど終了でした。

588 :
最初の1時間くらいウトウトしながら聴いてたけど宇宙遊泳で目覚めた。このアレンジもすごく良い

589 :
いいなぁ
昨日じゃなくて今日行けばよかったなぁ

590 :
ステヤンが最後のスピ来日公演になるんかな
いいなぁ行けば良かった

Stay Young!

591 :
峯田の時にカールバラー出てきたよ。ドンルク1曲やって帰っていった。

592 :
ベルサールのイベントか悲惨だな

593 :
ベルサールのロイクソップやUMEKのイベントからステヤンの匂いが..

594 :
ガラガラなん?まぁそうだろうぬ
あんだけ呼んでるのにタイムリーな人がいないもんな

595 :
これは悲惨だね
https://pbs.twimg.com/media/ENI0bErUEAA1bAB.jpg

596 :
>>595
2ステージ無いの?

597 :
昨日のステヤンに南海キャンディーズの静ちゃん1人で見に来てたな。スピ目当てではなかったと思うが

598 :
南海ホークウィンドのジョジョさんもスピ好きです

599 :
元日の今日はなんか洋楽イベントないの?

600 :
世界的なDJ、Felix Da Housecat が22人の前でDJをするとてつもない奇跡。こんな贅沢、長い人生において2度と無いと言い切れる。
そして今日、このイベントに出てくれたアーティスト達が2度と日本に来てくれなくなるんじゃないかと危惧している。
https://i.imgur.com/hr5upEA.jpg
https://twitter.com/quickfool/status/1212033613199396864

タイテ
https://i.imgur.com/VT7DRl3.jpg


渋谷最大級 収容3500人〜4000人『TOKYO カウントダウン 2020』出演アーティストタイムテーブルがついに解禁!

● 2020年の幕開けは、世界トップレベルの豪華アーティストと最高の瞬間を!

グラミー賞最優秀エレクトロニック、ダンス・アルバム賞にノミネートのミリオンセラーデュオ<Röyksopp>をはじめ、世界のポップスターのリミックスを手掛け、
2度のグラミー賞ノミネート、<Felix Da Housecat>、本年度グラミー賞ベストダンスレコーディング賞を受賞した<Alex Metric>など世界トップレベルの豪華アーティストを
ベルサール渋谷ガーデンに集結する2019年の締めくくりと2020年の幕開けを祝うにふさわしい、豪華なカウントダウン・フェス。
 
イベントコンセプトは、“クロスオーバーミュージックフェスティバル”。
メインホールは、テクノ、サブステージでは、ハウス、EDM、エレクトロをラインナップ。
豪華DJ・アーティストがお届けするグローバルサウンドとともに大興奮のカウントダウンを!

https://www.jiji.com/sp/article?k=000000001.000051733&g=prt
(deleted an unsolicited ad)

601 :
誰か知らんけど有名なんだな

602 :
それ、何を考えてどんな層を狙ってるのか勝算不明なイベントだなーって思ってたわ

あとFelixってかなり昔の名前だしそんな有難がるもんじゃないだろ

603 :
>>600
これを見たらechoステージ豪華だな
昔の11月の幕張でしていたイベントで開催していたらそれなりに混んでいたのでは?
ガーデンのバトンの重量は厳しそうだから
LED、スピーカーってトラス吊りだった?
興味がある

604 :
>>602
EDMと言われ始めの頃のアーティストが多いからわざとでないの

605 :
DJも家で家族と過ごしたかっただろうに

606 :
>>600
>メインホールは、テクノ、サブステージでは、ハウス、EDM、エレクトロをラインナップ。

テクノの面子が見当たらないんだが。ケンイシイのこと?

607 :
よく見たらMonika Kruseが居たか

608 :
そもそもDJイベントで15000円はたけーしそりゃ集客出来ないだろ

609 :
大晦日の渋谷ウェイの外人だらけだからそいつら狙ったんだろ

610 :
遊びたい外人なら普通のちゃんとしたクラブ行くだろ、Womb,Vision, Contact とか幾らでもあるし
入場料3千円とかせいぜい4千円でDJもまともだし

何が悲しくて貸し会議室なんかでやるイベントに前売り15000円払って行かないといかんのか

ステヤンのイベントもそうだけど、どう考えても宣伝的にプラスにならないしょぼい会場なのに
それをまるで利点とか売りみたいに派手に宣伝する自殺行為なんなん??

611 :
そもそもEDMなんてもう周回遅れで流行り追いかけてるダサいやつしか聴いてないでしょ
音楽としての価値はゴミ以下だし

612 :
あんだけ渋谷にカウントダウンでゴミのように人いたのにな。ある意味才能だわ

613 :
ストロークス来るとしたら会場どこだろ

614 :
>>613
普通にコーストじゃない?

615 :
軽々しくそういうこと聞くなよ
決まったと思っちゃうだろ

616 :
>>611
最先端をいくカッコいいあなたはどんな価値ある音楽を聞いてるの?

617 :
Monika Kruseが昨夜はノリノリツイートしてたのに今日は音沙汰ないのはそのせいか?w

618 :
>>600
情報通ですな。早く教えてほしかった。暇だから行ったのに

619 :
カーリー・レイ・ジェプセンって口パクなんだね?
ダンスもしないのに

620 :
渋谷つーか神泉のイベントは何回かやってるよね
ヴィダリックやロイはEDMじゃない
EDMは黒のワンボックスカーにハンドバック持ってるお兄さんやキャバ嬢が聴いてるよ

621 :
>>600
流れ(ジャンル)がグチャグチャだな。旬どころもいないし。
これで通常のクラブ料金だったらピンポイントで2組だけ観に行くかとかもあったんだろうけど

622 :
https://sunrisetokyo.com/detail/7801/

623 :
>>622
イープラがしきりにオススメしてくるんだけどチケット売れてないの?ロボットコンサート

624 :
BSでカーリーのライブみたけどめっちゃ歌上手い

625 :
俺も4Kで録画して見たけど何も感じなかった
すまん

626 :
録画ってリアルで観るよりなぜか鮮度落ちない?

627 :
>メインホールは、テクノ、サブステージでは、ハウス、EDM、エレクトロをラインナップ

いやいや、そうじゃなくて、ロック、ポップスだけをかけてほしいわ。ビートルズやストーンズでカウントダウンし、新年一発目はヴァン・ヘイレンのジャンプでみんなでジャンプ。
これが今の渋谷の最先端。

628 :2020/01/03
くっさ!

スティーヴィー・ワンダーって具体的に何が凄いの?
何故洋楽厨の爺はマウントしたがるクズばかりなのか
QUEEN Part76 ~The March of the Black Queen
新作アルバムを10点満点で評価するスレ 53
Jess Glynne ジェス・グリン
フジロッカースを潰すスレ667
MANIC STREET PREACHERS 35
中高年に人気の洋楽ってなによ?
Asking Alexandria
Meghan Trainor メーガン・トレイナー
--------------------
国家公務員障害者選考試験 part30
トヨタってアホだろ?
20万人月が証明する内製回帰必然説
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part137【AFP】
ママ鉄・豊岡真澄
熱しやすく冷めやすいおバカな日本人だから
調理師専門学校に通ってる人に聞きたい
警察通報文言コレクション
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.184
Huawei Mate20 Pro Part4
【加齢に】老眼対策総合スレ【負けない】Part.1
3大ウザいアピ 1.テレビ見ない 2.多忙
G&Gってどうよ? Part4
石川県のラーメン66杯目
【元乃木坂46】斉藤優里応援スレ★54【ゆったん】
英検1級スレ
松山弘平応援スレッドpart1
【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】
【ちゃま】ウイニングイレブン有名勢専用スレ 8桂屋【まやげかからあげ】
標準語教室を開いて訛り人を助けよう!part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼