TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Linkin Park 其の87
Jess Glynne ジェス・グリン
中古レコード・CD 総合スレ4
*゚゚・*:.。..。.:*John Frusciante 29*:.。..。.:*・゚゚*
【来日】Lewis Capaldi part1【バカルディ】
QUEEN Part66 〜The Rhapsody Tour〜
近所の本屋にrockin'onが置かれなくなった、、
【PSB】PET SHOP BOYS ペットショップボーイズ 21
Summer Sonic 配信専用スレ Part.8
【毎年】年間ベストアルバム2019【恒例】

Liam Gallagher 39


1 :2019/10/08 〜 最終レス :2020/02/17
Official
http://www.liamgallagher.com/index.php
JAPAN Official
http://wmg.jp/sp/artist/liam-gallagher/
Youtube
http://www.youtube.com/channel/UCos3UOx4yI8p5rS0wXT7JSQ
Twitter
http://twitter.com/liamgallagher
Instagram
http://www.instagram.com/liamgallagher/
Facebook
http://www.facebook.com/LiamGallagherOfficial/

前スレ
Liam Gallagher 38
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1564391310/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
MTV Unplugged
https://youtu.be/f-1RBDasfsk

3 :
ノエルがオアシス再結成について「とんでもないことが起こればあるかもしれないな」って言っててびっくりした

ちょっと前まで「絶対にありえない」とか強い否定的なことばっか言ってたのに
リアムのソロ大成功で気が小さくなってきたんかな
自身のソロもなんかイマイチな曲多いし

4 :
今聴いてて思ったんだけどFor what it's worthって曲の感じがDon't go awayと似てるよね

5 :
一乙

6 :
>>3
ハードルが下がったね

7 :
as it was 早く観たい。

8 :
今すぐみたい
待つのが大事

9 :
上映館は少ないのかな…?

10 :
ドン底から立ち直ってく男の話好きなんよね
佐村河内守のFAKEって映画あったでしょ?
あれ凄く面白かったから、あんな感じのを期待してるw

11 :
>>9
あんまり大きくない劇場で観たい

12 :
ローゼズ再結成のドキュメンタリー映画も最高だったなー

13 :
oasis関連のドキュメンタリーでは、アップサイド・ダウンが一番好き
他のも皆好きだが

14 :
ジョン・レノンとエントウィッスルの誕生日にザフーのジョイントに挑むリアムさん♪

15 :
サイモンタウンゼントがリアムのツイッターに返信付けてる

16 :
>>15
それで?

17 :
https://youtu.be/CtVSudx7pxY
https://youtu.be/Xf7I9gGDMK8
声の調子いいな
ただ客のノリが日本以上に悪い気がする

18 :
アメリカだからね
ソロじゃなくてオアシスの曲ならもう少し 受けてるんじゃないの

19 :
ラグビーW杯のイングランド対アルゼンチンの試合で
誰が決めたのか知らんけどWonderwallを流すとかセンスいいな。
普通の日本人ならQueenかビートルズ流すと思ったけど。

https://youtu.be/ee7TYzHAFGo

20 :
Englandで流したらみんな大合唱

21 :
インスタグラムのノエルとリアムのアンプラグドのCast no shadow の映像被せてるやつ良いなあ

22 :
>>19
クイーンもオアシスもビートルズも知名度的には同じぐらいじゃん

23 :
今回の2ndアルバムはオアシスの後期のアルバムよりいいよな

24 :
後期って言うかオアシスのアルバムは4th以降は全てクソだからな

25 :
>>22
いや、それはない。

26 :
確かにオアシスの後期より断然良い

27 :
リアムがRedditで来年フジロックでやりたいって言ってる

28 :
>>27
ソースは?

29 :
https://www.reddit.com/user/liam-gallagher/
11 hours ago
I love Japan. hoping to play Fujirock next year

30 :
5月にやるって知らんだろな

31 :
息子のジーンがライブでドラム叩いてるwww
https://youtu.be/mY7bMU2bUJY

32 :
なんで二人で叩いてるんだろ

33 :
ドラム二人はそんな珍しいものでもない

34 :
イギリスじゃもうポストマロ―ンより下のアルバムの売り上げだからな。同じ週に出たD blockにも売り上げ今週負けてるから日本で稼ぐしかないよ。もうリアムの時代は終わった。

35 :
そもそもリアムの時代なんてあったかw好きで聴いてんだから終わったも始まったも関係ないしね

36 :
おばちゃんはノエルファンでここで一生懸命粘着してるの?

37 :
ビーディアイ来日記念盤の特典映像のパリ公演、はじめて見たけど良いね
kill for a dreamの所とか感動してしまった…

38 :
>>24
それはない

39 :
フリックオブザフィンガーテレビでやった時もクリスとクリスの息子のツインドラムだったな
あのパフォーマンスは最高だったわ
リアムの見た目クソかっこよくて声も調子良かった

40 :
またマニアックな質問で申し訳ないんだが
リアムがくしゃみしてる動画ってどこで見れるかな?

41 :
>>34
時代とか言い出したら00年代初頭で終わってんだろバカ
まじで売上厨はツンボだわ勘弁

42 :
やっぱちゃんとした作家に付いてもらったら格段に良くなったなリアム
リアムの書く曲って単調で何の捻りもセンスも感じなかったけど
ちゃんとした「商品」に仕上げてくれるブレーンはホント大事だな

43 :
>>42
リアム自体もまあまあ作曲上手くなってる気がする
本人が言う通りいいサビは書けないけどなかなかいいヴァースは書けるし

44 :
■ストリーミング時代の音楽の特徴とは?
「音楽制作のイノベーション」について、エンターテック・アクセラレーターの鈴木貴歩が、アメリカの調査をもとにした「ストリーミング時代の楽曲の特徴」を解説した。
鈴木:今は、イントロが5秒くらいしかないと。
亀田:ないやつも多い。僕、プレイリストを並べてみて、2018年に好きな曲は洋楽でも邦楽でも半分以上イントロがなかった。
鈴木:なるほど。まさに、そういうのがストリーミング時代の楽曲。そして曲名が短くなりました。ファレル・ウィリアムス『Happy』とか、わかりやすいですよね。
曲名が短くないと、スマホのプレイヤーで流しているときに3単語くらいしか出ないんですよね。スクロールするまで待たなきゃいけない。
次に挙げたのは「リフレインが突然くる」ということ。これは、リスナーがスキップする前にサビを聴かせるという特徴。
3分30秒以上の曲が少なくなっており、覚えてもらえるように同じフレーズを何度も繰り返すなどの特徴も挙げられた。

45 :
■等身大の歌は時代遅れ?
亀田は、作曲者に注目してほしいと言う。一曲に関わっている作曲者が複数人いる共作(コライト)が多いのだ。作曲者は基本的にひとりというイメージがあるかもしれないが「それは邦楽だけ」と亀田はこう続ける。
亀田:日本はほぼひとりの方が作曲しています。これ、本当によく「まだそんなことを言ってるんだ」と思うけど「やっぱりシンガーソングライターが等身大の言葉で歌ってほしいよね」みたいな。
この「等身大」と言ってるのはJ-POPのワールドだけで、欧米では等身大であることよりも、いい曲か、みんなで歌える曲か、ということ。そこに重きをおいてる。
KREVA:別の次元というか、別の評価軸ってこと?
亀田:そう。ワビサビやメリハリをつけてるために長くなる。でもその分、J-POPには情緒があったり大サビがあったりする。
KREVA:等身大の情緒。
亀田:そういうところに重きがおかれていて、それがJ-POPのよさでもあり、特徴にもなってるわけ。
ところが、ストリーミング時代の現在、開始5秒で曲が判断される「5秒世代」と言われており、スマホ世代の音楽の聴き方は、これまでと大きく変わっている。
ストリーミングサービスは30秒以上を聴かれないとカウントされないため、ミュージシャンたちはなんとか30秒を聴かせることにエネルギーを注ぐことになっている、と鈴木は話す。
亀田はここ数年、ロサンゼルスに行き、曲の共作作業に参加。狭い部屋にプロデューサー、トラックメイカー、歌詞を考えながらメロディを考えるトップライナーなどが集まって話し合いが行われたと振り返る。
亀田:たとえば「テイラー・スウィフトがこういう曲を集めているから、そこのコンペに向かって曲を書こう」とか。曲の行き先がもう見えてるわけですよ。
そこに向かって、数々のプロデューサー、ミュージシャン、作曲家たちが垣根を超えて、ひとつの部屋に集まって曲を作り上げていく。
この作業では、いかに瞬発力でエネルギーのある曲を作れるかが求められると亀田は言う。
AmPmも楽曲制作は共作がメインだが、ストリーミング時代に合わせた作り方ではなく「いま作りたいものをそこに集まったメンバーで進行するという感じです」と明かした。

46 :
ほほう

47 :
as you wereの時になんかの記事で見たな
みんなすぐザッピングするからなるべくイントロとか省いたみたいな

48 :
今回の2ndで「やたらイントロ短い曲が多いな」と思ってたけど、そういうことか。
最近はイントロで大きなインパクト与える曲が人気なのかね。

49 :
ポプコン出場曲って審査員の最初の印象つかむために
曲の最初にヤマもってくるっていうのと似てる

50 :
来週には早くもトップ20園外だな。イギリスでもここまで落ちぶれるとは。

51 :
>>50
お前の人生の落ちぶれ具合に比べたら大したことねえぜ

52 :
たとえこれがラストアルバムになっても文句は無い
有終の美を飾るような素晴らしい作品

53 :
リアムが、「もうノエルに差し出すオリーブの枝などない、やるべきことはやった」て言ってるけどさ、
オリーブの枝て、具体的にリアム何した?

54 :
度々oasisの功績と楽曲にリスペクトを表明してるし
自分の曲の中で遠回しに謝ったり…

55 :
再結成したいって言ったり毎年ノエルの誕生日におめでとうツイートしたり?

56 :
でも同じ位かそれ以上にディスもやってるわけで
結局プラマイゼロなんだよなあw

57 :
まあ絶対にないからとんでもないことがあれば起きればあるになったし効果はあったのかもしれない

58 :
>>55
あの曲はノエルへの謝罪じゃないて言ってるし(shockwaveはむしろdisってるし)、oasisの功績はリアム自身も含まれてるし、再結成したいのはリアムの願望でしかないし
おめでとうツイートがオリーブの枝と言われても

59 :
トニーがまたドラム叩いてて嬉しいな
https://youtu.be/9sMokoUy9gI

60 :
もう引退で良いよな今回の作品最後で。前作より売れてないしもう落ちぶれるだけだよここのスレの人達のように。

61 :
トニーのドラム聞くとファーストアルバムがよみがえる
やっぱロックなオアシスが好きや

62 :
トニーもハゲちゃったの(´・ω・`)?

63 :
>>59
こういうのを見るとなんだかんだでやっぱりリアムは歌がうまいってのが分かる

64 :
Don't Go Awayのシングルが日本のみで発売されたのってひょっとするとこれの影響なのかな?
https://youtu.be/-9aFxZrANl0
ちょうどこれが放送した数ヶ月後に発売してるし

65 :
いや、ドラマのタイアップだよ
最初は主題歌の予定だったんだけど、挿入歌のブリグリのほうが曲が良くて
There will be love thereが主題歌になった

66 :
>>24
4thまではいいんだよなあ

67 :
6thが良くないとか嘘だろ?
あのクリアなサウンド大好きなんだが

68 :
4thと7thのサイケ感すき

69 :
俺は5thが最高だと思う

70 :
>>68
わかる
4は録音がもっとよければ更にいいんだが

71 :
Gas Panic! クソ好き

72 :
どのアルバムにも何かしら素晴らしいところはあるよ
それを探そうともせずにクソ扱いするのは良くないね

73 :
ノエル本人が4thをクソミソに貶してるんだが。ちなみにノエルが貶す3rdは徹底的に擁護するリアムも4thについては完全沈黙

ノエル・ギャラガー、『スタンディング・オン・ザ・ショルダー・オブ・ジャイアンツ』は出すべきじゃなかったと語る

「『スタンディング・オン・ザ・ショルダー・オブ・ジャイアンツ』は絶対に作るべきじゃなかったんだ。俺もどん詰まりだったからね。
音楽を作る動機なんてもうさっぱりなくなってたんだよ。なんのドライヴもなかった。あれだけたくさんレコードをもう売ってたわけだから、意味がないように思えてたんだよね」

「それでも一歩踏み出してやっちゃったわけだけど、インスピレーションなんてなにも感じてなかったし、どこを探してもインスピレーションなんか見当たらなかったんだ。ただ、アルバムを作るという目的のためにだけ、俺は曲を書いていったんだよ。
ツアーに出る言い訳が必要だったんだよね。でも、当時は俺もそんなふうには考えてなかったよ。みんな全員で“ゴー・レット・イット・アウト”はよくできてると思ってたから」
https://www.google.co.jp/amp/s/rockinon.com/news/detail/57581.amp

74 :
俺は4thすき

75 :
ノエルは3rdと4thやたら嫌ってるからな
go let it outは大好きみたいだけど

76 :
4thの音が大人し目なのは、それまでが騒がし過ぎたから
「ちょっとここで一回クールダウンしようぜ」というメッセージなんだと勝手に納得してたわ

そういうのも含めて好き

77 :
増井修も4thを貶してたな
「こんなのが世界的なポピュラリティーを獲得出来るの?」って

78 :
「地味だけど誠実さは伝わってくる」みたいなことも言ってなかったけ?
当時のクッキーシーンか何かのインタビューで(うろ覚え)

79 :
あの90年代の時の曲とは違う空気感好きやけどなスタンディングからメンバーもガラッと変わって

80 :
3rdまでは別格だと思ってる
とにかく曲がいいし、演奏も最高
デモ音源までもが最高

81 :
初めてワットアイミーン聴いた時の衝撃はすごかった
未だに覚えてるわ

82 :
はじめてall around the world のMV見た時はスーツの似合わなさとビートル崩れの世界観に...

83 :
1stから3rdまでの期間のB面はホント良い曲揃ってるんだよなぁ
特にノエルソロの曲好きだったわ
うす暗いマンチェスターの街で不遇だったこの頃の郷愁が籠ってて味がある
あの時期に才能使いすぎたな

84 :
サンディエゴのライブで「客席のライト消せ!」って言ってロックンロールスター歌い直したけど
そんな気になるもんなのかね。

85 :
>>84
ライトちらつくと集中できなかったり、眩しく感じたりすることはあるよ

86 :
自分が好きかどうかの話に他人の感想持ってくるやつって阿保だな

87 :
シングル曲って有線とかラジオでかかることを想定しているから
そういう環境でかかると意図された良さがしみてくる

88 :
>>87
わかるわ
2年前モスバーガーでfor what it's worthが流れてきて
すぐにアルバム買いに走ったw

89 :
All Around The Worldっていい曲だよな
全盛期のoasisが持ってたパワーがふんだんに詰め込まれた曲って感じがする
ボンへとギグジーがいた時のoasisの集大成だよね
4th以降のoasisにはこれが無くなって、なんだか哀愁が漂っている

90 :
7thでは若干そのパワーが戻った感があったけどやっぱり全盛期には敵わないし、結局それを最後に解散してしまった

91 :
ビルで夜景見てたらonceかかってたな
雰囲気にはあってた

92 :
個人的には4th以降は全く好きになれなかったな
she is loveとかshock of the lightning、他に数曲ぐらいで
beady eye以降の方が断然いい

93 :
ゲム:天才って10回言ってみて
リアム:天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才
ノエル:呼んだか?

94 :
リアムとノエルのボーイズラブな薄い本出てないかな?

95 :
>>94
きっしょ
コカインでラリってるのかよ

96 :
>>93
笑いのポイントはどこ?クソつまらないんだが。

97 :
アンプラグドが最高すぎてソロでこれ以上のライブないんじゃないかな

98 :
リアムソロ思いの外かっこいい
デスインベガス?のボーカルもかっこよかったしなぁぁ

99 :
日本ツアーなしかな
よくよく考えたら去年日本ツアー中にシンガポールとかあってタイトなスケジュールなのに大阪以外よく声がもったもんだ

100 :
>>99
武道館公演に到ってはツアー中で一番声の調子良かったしな
シンガポール直後の豊田でも声よかった 大阪だけ声の調子よくなかったけど

101 :
最悪の大阪初日しか行かなかった俺
ビーヒアナウもやらんかったし

102 :
武道館はマジで神だった
行けてよかった

103 :
まじデビル

104 :
Let’s all make believe 最高やろリアムの声の魅力が最大限に活かされてる曲

105 :
なんかノエルがどうのってツイートしてるな

106 :
>>104
たしかに最高だけど たしかそれ日本版限定のボートラだぜ
まあそれ抜きにしても4thはいい曲多いと思うんだけどなぁ

107 :
oasisの曲の話をまだしてたなんて
リアムのソロでそんな曲があるのかと思った
リアムが老け始めてからのoasisしか知らないから‥

108 :
>>106
秋に聴きたくなる

109 :
>>107
日本語でOK

110 :
>>106
おれも4thかなり好きだ
出囃子とボーナストラックが無かったらしょぼしょぼになりそうだけど
初めてシラフで制作したのがこの辺だよね

111 :
既出だろうけど
スコルピオライジングは4thに入ってても違和感なさそうな出来だよね
ボートラかRoll it overの前辺りで

112 :
>>110
シラフな上にやる気無くても4th並みのアルバムは作れるんだからやっぱりノエルはすごいよな

113 :
>>111
スコーピオ・ライジングな。
スコルピオ~は布袋

114 :
プリティグリーン着てリアムに会いに行こうスコーピオンライジングも歌ってね

115 :
prettygreenはもっとレディースとかキッズサイズを展開したら流行る気がする…

116 :
ブランド名からして反則的に可愛いし

117 :
流行る要素ないだろ

118 :
もっと思い切り価格設定を下げて、
庶民派・ワーキングクラス御用達ブランドとして展開すれば売れるよ
デザイン自体はオーソドックスなモノなんだし

119 :
>>118
その辺だとTOPSHOPとかライバル多いんじゃん?

120 :
そこはリアムのネームバリューで何とか・・・

121 :
わざわざプリティグリーン買うのってリアムのファンぐらいやろ

122 :
どうだろ、衣装提供とか結構してるみたいだし。

ただ、フレッドペリーとの差別化がなかなか…

123 :
途中送信してしまった

個人的にはリアルファーを使わないプリティグリーンの方が好きだわ

124 :
動物が好きなナタリーポートマンみたいでいいよね

125 :
記念に何か買っとくべきだったなあ…

126 :
ウインドブレーカー買ったけど自分が着るとワークマンで買ったようにしか見えなかった
着こなすのは難易度高すぎた

127 :
スッキリしたアメカジな感じがモロに好みではあるんだよなあ…
取り敢えず古着で何か買ってみるか

128 :
3回聴いたらいいアルバムだなこれ

カッパ風のウィンドブレーカーか、あれ日本だと変態にしか見えんな

129 :
prettygreenもfredperryも高いのにワークマンにしか見えないんならワークマンでいいな

130 :
onceのpv撮ったんだ

131 :
忙しくて新作出てるの忘れてた。これから買うよ!
アルバム買って聞くまでMVも我慢してたから楽しみ。

132 :
>>131
名盤だぞ

133 :
ようやく2ndが家に届いて聴いたけど
メチャクチャいいじゃないか。

134 :
1曲も飛ばせない
14曲がアッという間に終わる…

135 :
もう3作目の話してる
タイトルはカモンユーノウ
まじか

136 :
相変わらずテレビ出演の時は絶好調だな。
高音の所は女のバックコーラスとリアムの声を被せてカバーできるみたいだから、ツアーでも女のコーラス使ってほしい。
https://youtu.be/ZroGyXyoTO8

137 :
>>136
どちゃくそ調子いいな

138 :
Joolsの並び、リサ、モリー、デビー、ジーン?
とんでもねえなぁ

139 :
>>134
短いよな

140 :
小切手がないのが寂しい言うてたなリアム
CDがヒットしたといってもオアシスの頃に比べたらだいぶ少ないしライブの動員も比べ物にならないだろうし

141 :
リアムの声戻って泣きそうになったけど、喉で歌う発声だからまた出なくなりそうで怖い。
今はoasis3rdの頃のレベルには戻った感じだけど、ラウドなサウンドの中で発声し続けたらまたゲロ声に戻っちゃいそう。

142 :
最近Shockwave外してHaloやってるのか

143 :
息子の手前ダサいとこ見せれなかったのかな?

144 :
なぜリアムはレコードやとほぼ完璧なミックスになってるのにライブではダミ声になっちまうんだろな
こんなポカリストなかなか居らんぞw

145 :
レコーディングめっちゃ時間かけてるんだろうな
ライブはそんなわけいかんが

146 :
レコーディングはいくらでもいじれるしね

147 :
ワンダーウォール胸アツ

148 :
リアムもひょっとしてレコーディング尊師レノン様に模倣して低音に高音パートかぶせてるんかいな
パンテラのギターも重ねまくってるが、ボーカルはそれやっちゃうとライブ大変になっちまうのにな

149 :
>>148
oasisの1stからボーカルはレコーディングで細かく修正されてる

150 :
マンチェ勢は昔からライブはダメダメだからなぁ・・
リチャード・アシュクロフトだけは認めよう
アイツはライブでも上手い

151 :
>>144
別にリアムに限った話じゃないし、珍しいことではないよ
近年のポールマッカートニーですらそうだ
レコーディングではいくらでも声いじれる
音痴なアイドルでもCDでは不思議なことに歌上手くなってるじゃん

152 :
今じゃライブでもリアルタイムでオートチューンかけられるみたいだしな

何が何やらw

153 :
スーパーソニックでchampagne supernovaの歌入れのシーンがあったけど
素人耳ではほぼ完璧に聴こえたぞw

あれでも後から音程とかいじったりするの?

154 :
3rdアルバムのタイトルもう決まってるとか案外早く出るかもな
リアム精力的すぎる

155 :
Haloはライブじゃ高音のパート音程外しまくってダメダメだな。
ライブ映えしてないし声は出てないしセトリから外してもいい。
Be stillとMaedow早くライブで聞きたい。

156 :
>>153
あれは確か一発OKじゃなかったっけ?

でも大体はパンチインとか沢山録ってエディットするとかで継ぎ接ぎしてる。ライブ感重視でそれしない人もいるけど。

あとはエフェクトかけたりとか

157 :
>>153
サビのところとか明らかにCDと歌い方ちゃうやん

158 :
>>153
1stのエンジニアが1stから手を入れまくってるとインタビューで答えてたよ

159 :
シャンペンは一発okって言ってるけど結局撮り直ししてるよ
スーパーソニックのやつとCD音源が明らかに違う

160 :
ベビメタより売れてないとかロックスターではで無いよなもう。

161 :
結局高音が音程まで届かないとこりゃないぜ感が発生するな
ポールは歳で声が痩せてる中低音欠落型だからまだ許容されやすいけどね

162 :
>>158
そのインタビューってどこで読めるの?
すごい興味ある

163 :
>>162
https://www.rittor-music.co.jp/magazine/detail/3112121011/

164 :
>>163
162っす、ありがとう!
クロスビートのMooKの方買おうとしてた…

165 :
たぶんこれが原文
https://www.soundonsound.com/people/oasis-wonderwall

166 :
ワイ久しぶりにリアムの2ndならCD買ってもいいかなと思ったがSpotifyで聞けちゃうからなー
買っても良いと思えるクオリティで買わないってホント今のミュージシャンは過酷やな
メタリカのアンガーみたくスタジオでも良いんで新譜曲をライブ録りしたDVD付けるとかなら昔の2500〜3000円出しても買うんだけどなー
ただしDVDの内容がショボかったら次回から信用して事前には買わなくなるだろう

167 :
>>165
小卒だから英語わからん・・・
誰か訳ちて

168 :
>>166
わかる。手軽にストリーミングで聞けるからめんどくさいと思ってしまう

169 :
>>166
信用するなら買えよ

170 :
>>168
新譜は10回までとか制限したらエエんやないかな
10回以上聴くなら買うに値してるやろし

171 :
リアム「R」
デーモン「せめてもっとオブラートに包んで言ってくれない?」
リアム「オブRラート」

172 :
>>166
スポティファイとかのサブスクは再生回数に応じて金が入るから
買い切りのCDよりも長い目で見るとミュージシャン的には得なのかな?

173 :
>>172
微々たるもんだろうけど中古でCD買われるよりマシなんだろう

174 :
YouTubeもリアムのチャンネルあるけど金はいらないのかな

175 :
>>172
全然得じゃないよ
1人で1万回も聴けないからCDの方がずっと足しになる

176 :
缶バッジ付きのまだ売ってるんなら
もう一枚買っても良いんだけどな

177 :
バッジとか一番イランやろw
やっぱスタジオライブやらプライベートやら作曲風景(リアム映らねえか…)等々生々しい姿をファンはみたいんじゃないの? 

178 :
そら自分だって見たいっすよw
ビーディアイの来日記念盤なんて今考えるとめちゃくちゃ豪華だったよね

179 :
あとソロ作に関して欲を言えば、パッケージは紙ジャケがデジパックにして欲しかった…

180 :
LaterのHaloのリコーダーソロワロタ

181 :
リアムのギャラがー!

182 :
これはオートチューンなしなの?
だとしたら、めちゃくちゃ声出すぎじゃねえか。
https://youtu.be/TIE9qTPU_jE

183 :
使ってないでしょ
onceは今までもかなりいい出来の音源あるしね
テンポもゆっくりだし声出しやすい

184 :
>>182
これ出来良いなw
載せてくれてありがとう

185 :
2〜3年前の鼻づまり状態じゃん

186 :
最新のテレビ出演でones歌ってるリアムかっけぇ
声もクッソ調子良い

187 :
ones

188 :
onceね
俺も中学時代は綴り間違えとったな

189 :
ヘイローウィン

190 :
ジミーファロンのところに出れるくらいの知名度はまだアメリカでもあるんだな

191 :
素で間違えたすまん

192 :
>>185
声が寝てるよな 
鼻でイビキかいてるよう
ゲロ声よりはマシってレベルで嫌いだわ

193 :
曲調がジョンレノンの曲っぽいから歌い方もジョンレノン意識して鼻にかけてるんじゃねえの?

194 :
ノエルの場所でリアムの服でギャラガーっぽいトークを展開する?
フー・ファイターズのホーキンスさん…
https://youtu.be/n6MO3O1TjUU

195 :
5枚目のアルバムとその時期のシングルのB面聴きたくなった楽曲が良い塩梅で枯れてきてて秋に合う

196 :
>>182
悪くないわ、てか生なら上出来

197 :
Onceばっか演奏してるけど
Wall of glassみたいに、もっとShockwave
をプレイするかと思ってた。

198 :
>>195
oasisのアルバムって
1stが緊張感のある新学期の始まり
2nd、3rdが一番元気に溢れた夏序盤~夏休み真っ最中
4thが祭りごと後の哀愁漂う夏の終わりから秋の始まり
5th、6thがセンチメンタルな気分になる秋中盤~冬
って感じだよな
7thは良くわからん

199 :
7thはそういう学校生活とか青春の「終わり」でしょ。なんつって

200 :
そういうの好きよ笑

201 :
オアシスのアルバムは大半が音が悪くてダメ
サウンドプロダクションが最低
6thと7thはそこが劇的に改善されたのに解散してしまった

202 :
昨日のMTVのやつ「NCT127」とかいうKPOPグループとか
グリーン・デイの方がリアムの時より断然盛り上がってるな。
何だか色んなミュージシャンが出てきてわけワカメ。
自分の中ではロックバンドは2000年代で止まってる。

203 :
>>199
たしかに言われてみれば…
2ndや3rdの頃にあった無邪気さがなくなって
良くも悪くも大人になってしまったって感じだな

204 :
グリーン・デイ、リアム・ギャラガー、メイベル、ホールジー他 <MTV EMA 2019>のライヴ映像公開
http://amass.jp/127650/
Liam Gallagher - "Once / Wonderwall" Live
https://www.youtube.com/watch?v=bx-H5lAUabI

205 :
リアム髪けっこー切ってサマソニのころみたくなってるな
最近の髪型良かったけど

206 :
曲調も全体的にダウナー目だしね

でも個人的にはoasisは若さ全開というより、最初から少し老成感があった気がするw
まあノエルとかボーンヘッドが居たからなんだろうけど

207 :
かぶっちゃった…
>>203にね

208 :
>>204
おお、客に歌わせとる…

209 :
1stも買おうかなって思って、UK輸入盤の安いのAmazonで注文したけど、予定日過ぎて一向に届く気配なし・・
こんなのAmazonで今まで色んな商品注文してきたけど初めてだわ
もしかしてイギリスの運送関係って糞なんかな??
しょせん600円だからもうええけど、めっちゃモヤモヤするなぁ
やっぱ国内の高めの買い直そう
いちいちクレーム入れてもどうせ海外だから通用しねーだろうしなぁ

210 :
>>209
Amazonが発送する商品?

211 :
>>209
Amazonのサポート割とちゃんとしてるから電話なりメールなりしてみなよ

212 :
尼ならチャットですぐ解決くれるよ。
予定日超えた遅配ならキャンセルできる

213 :
>>210
なんか聞いたこともない向こうの会社のようです。
やっぱマーケットプレイスの激安なのは要注意ですね・・

>>211-212
色々調べてみたらちゃんと質問メッセージ出来るんですね
やっぱムカつくんでクレームしてきますわw

214 :
リアム髪短くすると生え際の薄さが目立つな

215 :
俺もそうだから親近感ある

216 :
>>213
んー…ちょっと不安…
マケプレは当たり外れがあるから…。

みんなも言ってるけどチャットで聞くのがいいだろね

217 :
3:58から出てくる兄ちゃんの話し方
まんまリアムの若い頃みたいだな。
マンチェスターの労働者階級ってみんなこんな訛りなのか。
https://youtu.be/CMcjoP670so

218 :
言葉の語尾に「っ」がついてる感じが似てるな

219 :
イギリス人吃り多いな

220 :
>>216

メールで問い合わせたら、


>弊社はイギリスからの海外出品者となりますので、指定郵便局によりお手紙と同じ扱いとなる一般国際航空便にて発送させていただきました。
>誠に恐れ入りますが、アマゾン様のシステムが自動的に計算する配達期限に間に合うこともございますが、
>国際郵便となり集荷場や税関の扱いでお届けが遅れることがあるため、
>商品の納期につきましては、以下の例ように発送からお届けまで18日程いただけるよう出品情報としてお願いしております。

・・・こんな返答が返ってきました。
海外だからしょうがないのかなって思ったら、今朝届いてるじゃないですか・・・w
なんか私がせっかち野郎みたいになって気まずいです・・・。
とにかく良かったw

221 :
1stは2ndよりロック色が濃いな
you better runみたなシンプルなロック良いわ〜
でも、いかにもシングル向けの曲は1stのほうがあるけど、全体的には2ndのほうが完成度高いと思うわ。
取り敢えずビーディーアイより格段に素晴らしいw

222 :
2ndみたいなふわふわしたのもいいんだけどリアム作の曲だとbetter manとかI get byとかbe stillみたいなのが好きなんだよね
もっとギャンギャンした曲も歌って欲しい

223 :
>>220
Amazonの話はもういいよ。しつこい。
Yahoo!知恵袋でやれ。

224 :
>>223
(・3・)アルェー?
レス3つしかしてないし、自分で幕引いてリアムの話してるのに、しつこいとか
短気ですね〜
自治厨ってホントに居るんですね〜w

225 :
>>220
隙あらば自分語り

226 :
>>224
キモッ。

227 :
>>224
すぐ煽るな
お前の方が短気っぽいゾ

228 :
22
>>224
こいつワロタ

229 :
>>224

230 :
リアムの手を離れたけどPGがumbroとコラボしてるね
日本でも出ないかな

231 :
うん2ndは傑作や
神耳で手厳しいワイがリピート再生してるんやから間違いない
若干狙いすぎなジャケットはそっとしておこう

232 :
1stのリアムの写りイマイチだったからセーフ

233 :
わいや

234 :
トリビュートバンドだけど
Under neath the skyをライブでやるとこんな感じになるんだ。
めちゃくちゃカッコいいな!
https://youtu.be/YSV_ECXMl-8

235 :
>>234
こりゃいいな!

236 :
>>234
B面集で一番好きな曲だがライブ向きの曲だったか

237 :
>>234
めちゃいいな!
キーもそんなに高くないしライブでやればいいのに。
てか、かなり似とるな。

238 :
リアムに似てるなラム君かな?

239 :
X JAPANのYOSHIKIがHello歌ってるじゃん。
https://youtu.be/n6LFkZ1LZzY

240 :
映画に出てたのはNowaysisだったよね
コピーバンド多いんだなー

241 :
ナイジェルケーボンとリアムがコラボしたアノラック欲しいけどめっちゃ高い

242 :
ライヴでガスパニックやったのね

243 :
ガスパニックとアクイース解禁!!!

244 :
やったぜ また日本来てくんないかなあ

245 :
ガスパニックええな

246 :
BDIの曲もやってるな!最高

247 :
ボンへガスパニックも演奏したのか

248 :
https://youtu.be/lKqOxRbadK8
初日だけあってわりと声が通ってる
なんか声を加工してるようにも感じるけど

249 :
またボンへおるやん

250 :
そのまま来日しろ

251 :
いつのまにかトニーが加入してそう

252 :
ボンへってか初期メンは一応4thの曲はレコーディングで弾いてるんよね
リリース前に脱退したからノエルが全部一人で撮り直したんだっけか

253 :
ベストなセトリって人それぞれだけど
昨日のライブのセトリは完璧に近いな。

254 :
20曲やったのがすごい

255 :
Be stillカッコいいな
https://youtu.be/UeejtVpPtZs

256 :
アクイースのサビはコーラスのオバハンどもが歌うのかよw

257 :
oasis時代のカーディフ公演ってリアムの声の調子右肩下がりだったっけ?

258 :
どの年のカーディフ公演を指してるのかわからないけど
96年のJILYのことならメインロード、ネブワースを控えてる時期だし右肩下がりってことはないと思う

259 :
ガスパニックの声いいな
2000ウェンブリーとほぼ同じだ

260 :
>>258
それそれ96年アリガッと

261 :
アクイースとガスパニックとかやべぇな

アクイースのノエルパートは客大合唱だろうな〜w

262 :
歌詞がオリジナルってのもまた味わい深い

263 :
このセットリストでボーンヘッドもつれて日本ツアーしてほしい、

264 :
ボンへも内心「ソロの曲もメッチャ練習してんねんからオアシスの曲の時だけ呼ぶなやボケ」って思ってんだろな。
たった1曲のためにリアムのライブに呼ばれてるボンへのギャラがいくらなのか知りたい。

265 :
え、むしろボンへがオアシスの曲弾きたがっててリアム経由でステージに立たせてもらってたと思ってたけど違うんかな
だって既にギター2人いるから別にいらないじゃん

266 :
一曲じゃなくない?
オアシスの曲は殆どボンヘが弾いてるで

267 :
https://twitter.com/boneheadspage/status/1195265418761588736?s=21
(deleted an unsolicited ad)

268 :
>>267
www

269 :
ボンへは4thまでの曲は全部弾けるでしょ
4th以降で披露した曲ってライラとアウタタイムだけだっけ?

270 :
リアムがこの間もうボンヘは年だから全曲弾けないって言ってたな

271 :
ボンへはスコットランドのライブ帯同してないのか

272 :
いたわごめん

273 :
宝くじの当たり券なくしたような声ってなんだよw

274 :
>>273
なんとなくわかる気がするけどなw
でも曲自体はリアムも評価してるね
てかいちいちノエルの曲聴いてんの笑える

275 :
ノエルのyoutubeチャンネル登録してそう

276 :
3sdアルバムのタイトルを既に公表してるってことは
2〜3年はオアシス再結成はないね。

277 :
NMEの記事見てたらボブディランの来年の来日公演見つけたけど、日程ありえんだろww
こんなん初めて見た。
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b1945960

278 :
>>277
これマジか!
ほぼ1ヶ月間、日本にいることになるよな。
リアムもこれだけ日本にいてくれたら嬉しいんだけどな〜。

279 :
モーニンググローリーはイヤモニつけ始めてからかなりまともになった気がする
https://youtu.be/Jp57-xU23t8

280 :
>>276
別にほんとに再結成すんならそんなの関係ないっしょ

281 :
オアシスが再結成するなら明日にでもソロ活動はやめるって言ってるわけだしね

282 :
>>277
こんなに日数あって名古屋何でないんやw
ボブアホやろ

283 :
>>282
スタカンも飛ばす名古屋は城で持つ
大阪と東京でやるなら中間の名古屋でやる必要ない

284 :
>>283
いや意外と行き来するだけで時間と金が掛かる
てか年金貰ってる方々が行けばいい
有り余る暇と金があるんだからにゃ、

285 :
全盛期なら行ったやも

286 :
>>277
何かの修行かよw

287 :
ディランは2010年から来日するたびこんな感じ。w
ライブやるのが好きなのか、日本が好きなのかは知らんが、。w

288 :
GlimmerってディランのI want youにちょっと似てるよね

289 :
Now I've That Found YouとGlimmerに大ハマりしてる
Some Might Say並にいい曲だわ

290 :
Maedowの甘ったるくてメローな感じが好きなんだが
ライブでやらんかな。

291 :
ボブ・ディランの一公演のチケット収入計算したら4千5百万円だった
リアムはオアシスがなくなって小切手が恋しいって最近語ってたな

292 :
リアムソロでも一般の日本人からしたら
すげぇ稼いでんだろうな。
オアシス時代にガッポリ稼いだんだろうけど
あんまりお金をド派手に使うようなタイプには見えんから
意外とちゃんと貯金してたりして。

293 :
今はデビーが管理してくれてるっしょ

あと、家買ったり慰謝料とかあったから割と使って入るのではw

294 :
ところでアンディ・ベルは元気にしてるんかな?

295 :
恐怖の慰謝料w

296 :
リアムは金遣い荒くないでしょ

297 :
アンディ路線変えすぎだろ。
オカマになっとるやんけ!
https://youtu.be/xVPIdgKui04

298 :
>>297
これマジ!?

299 :
Erasureかなと思ったらやっぱりErasureだった

300 :
先回のディランのZEPダイバーシティでは
意気揚々とZEPtokyo方向に向かって歩いていくおっさんズとおばちゃんがいたのだが
ライブ途中でもよろよろと柵に向かって腕を伸ばして
ヤバいわ限界だわもう倒れるわ?柵を譲ってくれや?状態になってたおっさんがいて
柵前の場所を詰めて空けて掴まってもらった
あれから何年だ
仮設の柵というか手すりというかいっそ車椅子とか杖とか歩行器とか
そういう需要がありそうな予感
リアムのサマソニマニアじゃ白人のおっさんズが花見状態で普通に床に座ってたけどね

301 :
まーた喧嘩しててワロタ

302 :
サラってリアムにRって言ったん?

303 :
出たばっかの曲だけどもう合唱が起きるんだな
やっぱり歌いやすいサビのある曲はいいね
https://youtu.be/61oyeFOZ1vI

304 :
今更だけどスニーカー欲しかった

305 :
マンチェスターにはマニが来てたな。イアンブラウンとは仲違いしたけどマニが来てくれて良かったね。

306 :
リアムとマニって仲良かったんだな
数年前?の2ショット写真もあった
勝手にレニのほう仲良いと思ってた

307 :
>>305
えっ、そうだっけ?

308 :
https://i.imgur.com/lP59oL5.jpg

309 :
ジョンスクワイアとの2ショットもあったな
あれなんの時に会ったんだろう

310 :
ジョンスクワイアとは共作してるよ
Seahorsesのlove me and leave meって曲

311 :
https://youtu.be/bqNum1bQlug

2011年のBEADY EYEの時点ではこんな艶やかな声を出せてたんだな。
今と比べて全然違うな。

312 :
これは放送用に後から歌い直してるだろ

313 :
>>312
ソースは?

314 :
>>312
映像と音が別撮りなだけじゃね?

315 :
>>313
観りゃ分かるだろ
あとbeat goes onも確実に録り直してる
blackpoolは他の曲もあったかな?忘れた

316 :
>>314
ライブでボロボロだったからこれじゃ放送できない
なので後から歌い直して放送したんだよ

317 :
観りゃ分かるだろというのは、70分ちょっとのフル映像を観れば
for anyone, beat goes on, あとはmillionaireだったかな?
それ以外の曲とは明らかに声が違うんだよ

318 :
歌い直したと思われる曲だけ口の動きもあってなかったはず

319 :
今もこういう声で歌えるのかな
https://youtu.be/XwqXnm8ZOPY

320 :
oasisの6thは聴けば聴くたびに好きになるな
最初の頃は微妙と思ってたけど、なんとなくまた聴きたいなぁって思って何回も聴いてると
いつの間にか好きになってた
turn up the sunとか最初はクッソ短調な微妙な曲だと思ってたけど聴けば聴くほど演奏とか音の良さとか分かってきて
めちゃくちゃかっこいいと思えるようになった
6thアルバムはoasisにしては珍しいメロディーを聴くってよりは音を聴くアルバムだね
当時高評価された理由が分かったわ

321 :
>>318
何でそんなに必死に連投してんの?

322 :
Oasis後期からbeadyeye時代の声は酷かった印象 声出てなかった

323 :
エアプ乙
ビーディ初期はいい声出てたから
後期もそこそこ
中期が調子悪かった

324 :
声はオアシス3rd以降ずっと下降していったよ。
アルバムは別だけど。
そもそも喉でがなって声質変化させる歌い方だから持つはずないよ。
ほんとの声質はビリビリ響く声質じゃないでしょ。

325 :
確かに2011年はレターマン、サマソニ辺りまで調子良い時が結構あった

326 :
>>324
調子良いとビリビリしてるよ
そりゃ先生付けてるやろし、最近は大分改善されてる模様

327 :
昨日のダブリンのライブYouTubeで見たけど
Lylaキー下げても音程外しまくってて切ない。

328 :
キー下げな上に声も出てないからライラは入れなくてもいいかな…
てかなんでスタンドバイミーをセトリから外したんだ

329 :
ライラはもうやらんでほしいな
喉の負担が

330 :
ってか順調にライブでやる曲数が減っていってる…

331 :
喉はやられるよ。あの発声じゃ。
ナチュラルボーンじゃないもの。
元々意図的に喉絞ってジョンレノンの声質に寄せてるからねぇ。
全曲ヒロミGOのものまねで、ツアーし続けるようなもんだもん。
潰れてあたりまえ。
短命は必然。いい声だったけどね・・・

332 :
1994-1998の殺人的なスケジュールさえなければ

333 :
音域がそこまで高くなくて隠れ名曲いっぱいあるのに、なぜプレイしないのか謎。

334 :
2005〜解散までの頃と比べたらずいぶん声は回復したと思うけどな。
あの頃は息が続かないからスタッカートでラップみたいに歌う日もあったし。

335 :
なんかステージの女3人がリアム歌ってる時に同じ動きで揺れてるの面白いなw

336 :
リアムはI'm outta timeみたいにサビで一気に高音になる歌はいけて
Lylaみたいに最初から最後まで高音の曲には弱いよね。
だからStay youngは無理だと思う。

337 :
>>336
まだ脱力しきれてないご様子

338 :
>>336
でもロッキンチェアーは歌えるやん
よく分からんな

339 :
アメリカだと扱い低いね
https://i.imgur.com/lUcxnnY.jpg

340 :
>>336
そう考えたらLYLA捨てていっそリアム版のマスタープランやLITTLE BY LITTLEやって欲しいわ。

>>337
意外と神経質で臆病っぽいから歌い出しとか不安なのかね…

341 :
>>339
ノエルとスマパンの合同ツアーが、名義的には対等になってたんだけど
画像とかだとノエルが前座みたいな扱い(サイトにスマパンの画像しかなかったり)
だったので、リアムもそんな感じなんだね

342 :
レコードでは脱力してるんだが…
やっぱ高音域盛れるんやね

343 :
>>338
よく分からんのが魅力かもなw
日本公演でもムラあったらしいし…
なぜ同じ時期に同じ様な気候でムラが出るんだ(笑)

344 :
>>340
ドンルクはリアムありだと思うけどその2つはなんか違う…
特にマスタープランはイメージできない
アレンジしまくればいけるのかな

345 :
Under neath the skyとかfade awayとかHindu timesやってくれ。

346 :
せっかく自分で作ったんだからsong birdやればいいのに

347 :
wig wam も やって 欲しい よな

348 :
Don’t go awayは無理かな?

349 :
地声のほうがかっこいいから鼻にかける歌い方やめたらいいのに

350 :
keep the dream alive好きなんだけど
ライブでやらないんだな

351 :
>>350
https://youtu.be/EUI92NCHwOQ

352 :
>>345
(it's good)to be freeとかthe girl in the birty shirtみたいな
キーそこまで高くないけどかっこいい曲はあるからやって欲しいな
All Around The Worldとかも好きな曲だから聴きたいわ

353 :
>>349
鼻にかけないと高音部分キツいんじゃね

354 :
>>351
夢がかなったみたいだw
ありがとう!

355 :
>>354
でもあんまりライブ映えしないね。

356 :
そうだろうか…
お客のノリにも寄るんでない?

357 :
来年デカイライブ決まったね
ネブワーズじゃなかったけど
何人くらい入るんだろ

358 :
ヒートンパークなら5〜7万人くらい見積もってるんじゃない?

359 :
来日した時のライブでも思ったけど
supersonicのイントロのギターリフの音が小さいのなんとかならんのかな
曲の一番かっこいいところといっても過言ではないのに

360 :
ヒートンパークおめ

361 :
ヒートンパークもう完売したぞ

362 :
ヒートンパーク完売ってすげぇな。
オアシス再結成したときに埋められる規模だと思ってたけど、まさかソロで完売とは。
そもそも今のリアムって日本で言うと誰みたいな立ち位置なんだろ。
ライブ映像見てると、けっこう若い子もいるし
今の若い世代の流行りの音楽から少しかけ離れてる気もするんだけどな。

363 :
UKツアーの動画とか見てると客席もギッシリ埋まってるしね。皆オアシス曲目当てなのかもしれんが人気は健在だね。

364 :
転売屋が買い占めただけなんじゃねえか?

365 :
リアム完売してウキウキだなw

366 :
毎年野外ライブやるつもりか
もしかしてノエルより人気あんの?

367 :
trnsmtもヘッドライナーだしすごい事だわ

368 :
しかしあの傑作新譜があまり売れてないのに大規模コンサート完売なんてホント海外でもアルバム買わないんやなー(あっワイもやった(-_-;)()

369 :
フェスなんかなんや

370 :
gas panic聞くとリアム声そんなに劣化してないんだな。
てかgas panicをライヴで復活させるリアムのセンスが凄い。

371 :
完売すげー
ノエルじゃ無理だろうな
ヒートンでも15曲一時間しかやらなかったらほんとのロックスターだな

372 :
ヒートンでビーディアイのまだやってない曲やってくんねーかな

373 :
風邪ひいててめちゃくちゃ声の調子悪くてもこの曲はカッコよく聞こえるな
https://youtu.be/u1RkpE-aj2I
むしろこれぐらい声かすれてたほうが昔のリアムっぽいな

374 :
性質が

375 :
声質が

376 :
ヒーザンから1曲もやってないよな。
ヒンドゥーかStop cryingやんねーかな。

377 :
ノエルが歌ってるからやらなさそう

378 :
マスタープランってリアムボーカルで歌ったことありますか?

379 :
なち

380 :
またノエルがいらいらしそうだな

381 :
レディングトリなんか?リアム
凄えな

382 :
>>377
whateverの例もあるから普通にやってくれるだろ

383 :
アンプラグド公式で配信されないかな。
できればCDで欲しいけど。
ブート出てるんだっけ?

384 :
>>362

>そもそも今のリアムって日本で言うと誰みたいな立ち位置なんだろ。

布袋みたいな感じだろ

385 :
ボーカリストってことで言えば、氷室とか吉川晃司の方が立ち位置近いのでは…

386 :
若い世代からも30代〜40代の世代からも人気があると言えば
B'zの稲葉、スピッツの草野、ミスチルの桜井あたりか。

387 :
そりゃエレファントカシマシの宮っさんやろ

388 :
大きなバンドを解散して10年、と考えるなら1998年頃の氷室じゃないかな
解散後のファンもいる一方でバンド時代のファンが支えてるみたいな

389 :
・絶頂期には破格のCDセールスを記録
・グループ解散後も事あるごとに再結成が噂されるが中々実現に至らず
・薬物とかビックマウスで世間を騒がしたこともある
・最近のソロ活動が意外と好評

ということで、ASKAに一票

390 :
来年の6月と7月にイギリスでライブってことは
来日は8月以降ってことか。
しばらく先だな。

391 :
一人で東京ドーム埋められるくらいじゃないとダメだろ

392 :
アスカと氷室と稲葉と宮本足してもっとビッグにした感じだろ

393 :
歌謡ロックと比べるなよ

394 :
変な言い方だけどoasisだって歌謡ロック的な部分があると思うけどなあ

395 :
世界でも稀にみる歌謡ロックに近しい歌謡演歌ロック

396 :
よく知らんけど何処か遠いルーツが繋がってたりするんかね

397 :
日本人はアイルランド民謡好きだからそれとか

398 :
ヒートンパーク完売
レディングフェスヘッドライナー

勢いやばない?

399 :
マーケティングて大事だな、て事だなぁ
BDIはマーケティングがダメ過ぎたから、リアムも学んだんだね

400 :
布袋はBowieはじめブリティッシュロックオタクだしノエルとは根っこつながるかもね

401 :
イギリス以外のツアーでも20曲近くうたうのかな
アリーナツアーだけか

402 :
客が怪我する事故あったみたいね

403 :
>>402
1週間前の記事をいまさらドヤ顔で言われても。
情報遅すぎ。

404 :
>>402
発煙筒で火傷した件だろ。いつの話してんだよ。

405 :
こないだのライブ調子悪いな
声出すの辛そう
しばらく休んだほうよさそう

406 :
Haloだけは聴いててよく分からん曲だわ。
The meaning of soulとかgreedy soulみたいに攻撃的なメロディーでもないし掴みどころがない。
途中のリコーダーの音で一気にダサくなる。
オモチャ箱をひっくり返したというか
運動会の徒競走でかかってそうな曲。
それ以外の曲は全部好きなんだけどな。

407 :
>>406
you better run的な立ち位置の曲だろうな
でも中途半端にキャッチーなメロディにしようとしてるから微妙な感じになってる

408 :
HaloはCDで聞くよりライブ版のが全然いいね。リアムのリコーダーソロはイミフだがw

409 :
レディヘThe Bendsも後半にジョニーのリコーダソロあるよな

410 :
むしろHaloとyou better run 俺大好き
めちゃくちゃキャッチーやもん

411 :
リコーダーは普通に60年代オマージュとホーリーマウンテンを茶化してんだろう
Joolsのパフォーマンス見る限り後者の意味合いが強そうだけど

412 :
リコーダーソロってドラマの孤独のグルメに使われてる曲は好きだけどなー

413 :
>>409
そうだっけ??

414 :
The Blackeningは名盤

415 :
ラティテュードフェスでもトリじゃんすごっ

416 :
Haloのliveでリアムがリコーダー咥えて演奏するの笑った

417 :
>>411
どうせならハサミも使えよw

418 :
>>413
3分8秒から

419 :
海外のヘッドライナークラスになっちゃうと日本に呼べるのか心配になるな

420 :
>>945
海外つってもイギリス近辺だけだし
アメリカでもヘッドライナースタジアムレベルになると日本に来るのが難しくなる

421 :
バリバリ日本にくるだろ
稼げるから

422 :
しばらく見てなかった間は発煙筒とリコーダーってことでいいのかなー
どちらもホントかよ感あるので見てくる

423 :
やっぱアリーナツアー終わったら曲数減らしてきたな

424 :
Maedowライブでやらんの意外だな。
リアムが好きそうなメロディーラインなのに。

425 :
人気ないんじゃね

426 :
>>425
人気がないかどうか、何を根拠に?
1回プレイして反応薄かったんなら分かるけど。

427 :
まぁ人気ないんじゃね
配信の再生回数とかDL数たぶん低いだろ

428 :
海外では意見は別れてるよ。
ワーストに選んでる奴いた

429 :
その理屈でいくと、最近セトリから外れた
Why me why notとBe stillも人気が無くなったということか。

430 :
>>427
リアムが再生回数とかDL数をチェックしてセトリ組んでるとか初めて聞いた。
ソースは?

431 :
人気の無いことの根拠になりそうなことを書いただけ
セトリの根拠についてなんて全く書いてない

432 :
てか単独公演なのに新曲やらなさすぎでない?

433 :
セトリがどうこうとかどうでもいいけどなあ、俺らが決められるわけでもないんだし

434 :
来日は決まってないん?
今度は行こうか思てるが名古屋飛ばしなら多分行かな…

435 :
いかんだらええやん

436 :
6月と8月にイギリスで大規模なライブあるから
来日は9月以降じゃないかな。

437 :
メルボルン公演のアンコール時間制限のためsupersonicの出だしでぶったぎられたらしい
https://nme-jp.com/news/83054/
うんsupersonicは要る

438 :
しょうがないよな
リアムもラストまできてステージ降りることはしないだろうし

439 :
もうこんな歌声でFor anyoneを聴くことはできないんだろうな。
https://youtu.be/REj1ZFNtCk8

440 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000042-dal-ent

なんかニュースになってた

441 :
>>440
こりゃ仕方ないわな

442 :
終わりの時間知らなかったのか?
伸び伸びになって終わらなくなったのか?

443 :
五分前にスタッフが知らせるべき
急に電源落とすのは客に失礼、しかもアリーナクラスで
リアム側は訴えてもいいね

444 :
普通に主催者側がクソだろ
アーティストを冒涜するような行為だよ

445 :
アンプラグドでやればよかったのに

446 :
https://twitter.com/oasismania_uk/status/1204758846394306565
コレは盛り上がってるけどよくないな
(deleted an unsolicited ad)

447 :
あと数分で終了なのにな
そりゃリアムもノエルに八つ当たりするわ

448 :
なんかノエルが俺に会いたがってるとか言ってるけど絶対勘違いだよね…w

449 :
ここまでしつこいとリアムのかまってちゃんも病気レベルだな

450 :
単独公演で15曲って少なすぎないか。
BEADY EYEの時はセトリの9割がBEADY EYEの曲でプロモーションしてたのに
今は2ndもあんまりプレイしなくて
オアシスの曲をプロモーションしてる感じ。

451 :
>>450
客が求めてるのはオアシスだし

452 :
>>451
ソロのリアムの曲を求めてるファンもいるだろうから
一概にそうは言えない。

453 :
アンタがどれだけ『俺たちは不運だ』って嘆くことに時間を浪費したところで、最終的にはみんな、アンタには“Creep”を歌ってほしいだけなのさ。観念しな

454 :
半分はソロからやって欲しいな

455 :
俺はソロ曲聞きたい
chinatown
you better run

456 :
>>450
喉とか体力的に15曲が限界なんでしょう
BDIの時はというか、BDIで学習した結果そういう事にしたのでは
イギリス人は身の程知らずを憎むから、ソロがそれなりに成功しても
ソロの曲なんて大したことないですという態度を取っていないと受け入れられないのでは

457 :
アリーナ公演じゃ20曲やってるけどね

458 :
http://amass.jp/129407/
as you wereが結構高い位置にあってびっくりした
そんな売れたんか

459 :
>>452
盛り上がり見たら明らかじゃん

460 :
ファーストやセカンドの曲でも合唱が起きるから大成功だと思う
ファーストとセカンドって何枚売れたの?

461 :
1stのno.1を祝うリアムさんと2ndのno.1を祝うリアムさん
https://youtu.be/ZTEL0yeuHVA
https://youtu.be/8pWoWDFY1bY

462 :
BDI売れなかったのがウソみたいに売れてるよな

463 :
新譜曲は粒揃いだと思う
でもボーカルがかつての骨太っぽさが大分薄れて
新規ファンとか付くのかなと思ってしまう
あのぶっきらボーカルはなんだかんだ魅力だった気がする

464 :
>>463
いまさら何を言ってんの。評論家気取り?

465 :
今までも新譜出たら聞いてはいたけどどんどんヤワな感じになってきてて
でも言うほど情に訴えかけるほどでもないし
曲の良さに救われてはいるけど
まあ売れているのであればなにより

466 :
↑アホ

467 :
もうすぐ2020年になるんだけどAs It Wasの映画はどうなってるのかな

468 :
娘にデレデレだな

469 :
>>467
円盤化はあるかな?
絶対買うんだけど

470 :
こっちの話:

リアム・ギャラガーのドキュメンタリー映画『Liam Gallagher: As It Was(原題)』が、2020年に公開される
https://www.cinra.net/news/20190920-liamgallagher

471 :
ノエルが「和解は良いことだ」って言ってたらしいな

472 :
(リアムじゃなくて父親と和解したりして?)

473 :
(母と和解?するならまあありそうな線だよね…)

474 :
デーモンとのことを話してたんじゃない

475 :
デーモンとは和解してるんじゃない

476 :
その経験を踏まえて和解はいいことって言ってんじゃないかって意味だった

477 :
ホントのところはどう言ったんだろうか
すごい膨らましてきてるデイリー
https://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-7821339/Noel-Gallagher-hints-reconciliation-estranged-brother-Liam-amid-decade-long-feud.html

478 :
今、歩み寄るってことはノエル金が欲しいんだなって
オアシス再結成させて一儲けしたらまた脱退しそう

479 :
https://nme-jp.com/news/83221/


この記事見た感じリアムに会ったんじゃね

480 :
ノエルは過去曲の印税がずっと入るだろうし金目当てはないんじゃないの
それか子ども達になんか言われたか

481 :
なんか別の兄弟バンドが和解して再結成したんじゃない

482 :
リアムとノエルってマイケミのことどう思ってんのかな?
眼中にないのかな

483 :
認知してない

484 :
🎍✨🐁🐀✨

485 :
あけおめリアム

486 :
2017年〜2018年は喉の調子も良くて勢いあったけど
去年はいまいちパッとしない年だったな。
何より声の劣化がひどい。

487 :
俺は体型のほうが気になるわ

488 :
確かに

489 :
いい曲に恵まれたから毒舌が大人しくなった分かりやすぅリアム

490 :
年とったらリアムうちのしんだ婆ちゃんに似てるなあとリアム好きなの俺婆ちゃん子だったからかなあ

491 :
知らんがな笑

492 :
>>495
いい話しだなあ〜泣

493 :
>>486
2018も2019も大して変わらんよ
2019はライブの数自体が少なかったし
2017から2018では明らかに声出なくなってるけど

494 :
>>486
そもそも去年はアルバム出ただろーがw
何がパッとしないだよw

495 :
>>494
www

496 :
>>494
人それぞれ感じ方は違うんだから
パッとしなかったと感じる人がいても別にいいんじゃね?

497 :
61 :ベストヒット名無しさん :2019/07/30(火) 01:15:51.78 ID:ZHDSbfCc
オアシス

・リアムの歌声は浮浪者のように汚らしい。しかも歌唱力はファッキン鼻くそレベル
・歌うときの姿は刑務所のおっさんポーズ。ねぇ、これのどこがかっこういいの?
・兄貴の方は月並みな曲を作る才能があるのだろう。弟は音楽自体の才能がションベン一滴ほどもない
・セカンド・アルバムのときまでは……これだけ言わせて何十年、セカンド以後は廃盤にしろって
・ビートルズの再来って言えば誰でも注目されるんだよ、たとえ音楽の才能がなくてもね。そ
れの最後を飾ったのがオアシス。さすがにもうこれ以後の時代は通じないだろう

で、これだけ揃ってどこがビートルズに似てるの? 多分あれだよ、ビートルはカブトムシ、
オアシスはジェットビートル(黒ゴキブリ)ってことなんだろう

ビートルズとオアシスって関係なくね? [転載禁止]©2ch.sc

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloe/1417271828/l50#tag66


なんかこのスレでメチャクチャ言われているが。

498 :
半年前のレスに今更反応しても…

499 :
初期はトニーのおかげかパンクっぽいと思う 後期はビートルズっぽい曲結構ある

500 :
団塊の世代にあたるウチの親父に2nd聴かせたら
「なんかビートルズみたいだなあ・・」て感想だったからな
たぶん似てるんだろ

501 :
パターン化した演歌のようなジョンレノン風びーとるず

502 :
She’s electric はそのまんまやな

503 :
オアシスがビートルズみたいってよくわかんない。言うほど似てるか?
どちらかといえばスレイドとかボウイみたいに聴こえる

504 :
後期のサイケな曲はほとんどビートルズに影響されてるやろ トゥモローネバーノウズそのまんまの曲あるし 初期は全然似てると思わん

505 :
2002年のニュースステーションに出演した時に
「現代のビートルズ」みたいに称賛されて
披露した曲がHindu timeで
「え?どこがビートルズなの?」って思った人も多かっただろうな。

506 :
まあ音楽的なことよりも、セールスとか社会的な影響力とかね
そういう立ち位置が当時のビートルズと似てるって話やろ

507 :
1stアルバムのディストーションサウンド好き
あのパンク感たまらん

508 :
ブラーの方がビートルズっぽいわアイドル的人気あったし キンクスの要素もあるが

509 :
俺もビートルズににてるとは思わんな
家の母親は見た目がビートルズに似てるとほざいてたが

510 :
レスがリフレインしてる…
そういえばoasisの曲もリフレインが多いイメージがあるな

511 :
労働者階級から成り上がってきて、社会現象と化した辺りは似てるかもしれない

512 :
後期はビートルズよりストーンズの影響が強いってノエルが言ってたし

513 :
初期はずーとるび

514 :
ソングバードはビートルズっぽい

515 :
1stはうるせえんだよ

516 :
ブラーのビートルバムは名曲

517 :
>>516
それは間違いない

518 :
>>509
リアムのジョンレノンのコスプレでも見たんじゃね

519 :
>>513
そこなんだよなあ。
良い意味でのバカっぽさというか田舎者の純粋さというか…
大衆の英雄になるのは何時もそっち側なんだよね
そこがブラーと違う

520 :
オアシスは悪く言えば王道英国ロックの焼き直し 猿真似に過ぎん ブラーはその当時では独自性があったし新しい事もやってた

521 :
こんなに素晴らしい王道ロックバンドは他にいない

522 :
ブラーかオアシスかいうたらオアシスでしょ
ブラーよりゴリラーズのがいいわ

523 :
今にして思えば、「オリジナリティーとか実験性とかナンボのもんじゃい!」と開き直った所が
オアシスの新しさだった気がするw

524 :
そりゃ80年代のアンチテーゼだから時代に乗ったんだよ、最高のビッグウェーブやな

525 :
圧倒的な自己肯定感だね
ちょっとヒップホップの人達のアティテュードにも通じる…

526 :
https://twitter.com/liamgallagher/status/1215000310931963905?s=21
(deleted an unsolicited ad)

527 :
てかスーパグラス再結成してたんか

528 :
「3rdアルバムでソロは引退して
2022年にオアシス再結成」とかホントに冗談でツイートしたのか?
あり得なくもない話だと思うが。

529 :
もう誰も信じてないなリアムの再結成発言

530 :
ホントに再結成するならもっと効果的な発表の仕方するだろ

531 :
だな
さっきノエルが否定したらしい

532 :
oasisはないだろうけどまた別のバンド組んでほしいわ

533 :
oasisはないだろうけどまた別のバンド組んでほしいわ

534 :
>>530
もし本当に再結成することになっても公式発表前に今回みたいに酔った勢いで言ってそう

535 :
なんかリアムのこーゆー発言冗談にしても糖質みたいだよなw
ノエルがこう言ってたぜとか妄想と現実の区別がつかなくなってるみたいw

536 :
今でもキメてるじゃないかと思ってしまうな

537 :
RadioXだったかのツイもニュースなのかナンセンスなのかって言ってた

538 :
大丈夫かな?みたいなツイートは酔っ払ってるんじゃないかと

539 :
もともとキメてるお目目してるから判別難しい

540 :
酔っぱらってツイートとかロックじゃん
まだツアー再開してないから毎日飲んでるんだろうな

541 :
何事もなかったかのように今度はアシュクロフト讃えてるな

542 :
未発表曲めちゃくちゃ良いじゃねぇか!
何でアルバムに入れなかったんだ。

543 :
>>542
The World's In Need?
どっかでもうあがったの?

544 :
>>543
そいつ今まで一回もライブやったことないような曲のリハーサル聞いたけどめちゃめちゃ声でてるじゃねーか!とか一時期ホラ吹きまくってたやつじゃね?

545 :
リアムのハンドマイクって最近よくあるの?

546 :
>>544
ステイヤングのリハyoutubeで公開されてすぐ消されたけど良かった!
とか言ってたやつね
前本当かと問い詰めたら「は?本当だし、この情弱が」って言われたわ
薬キメて幻覚でも見えてるのか、単純にかまちょな障害者だから無視すんのが一番

547 :
ようやくリコーダーのを見た
リコーダーのラッパ飲みだった

548 :
SMBCのCMにAll Around The Worldが使われてる!
選曲した人はセンスいいね

549 :
オアシスの曲は時々CMで使われるけどリアムノエルのソロ曲が使われる事は無いだろうな

550 :
ドントルックとワットエバーが使われること多いからこの選曲はびっくり

551 :
オアシス世代が重役になってるからやろけど
会社側なのかクリエイター側なのかは知らんが

552 :
リアムの「oasis再結成」ツイートはまたか、て感じだけど、「3rdでソロやめる」て言ってる方が気になる。
本当にやめるかは別にして、売れててもソロじゃイヤなんだな…なんか寂しいなぁ

553 :
それは再結成ありきの話だろうから再結成しないならソロ続けるでしょ

554 :
だから、3rdでやめるとは思わないけどさ。再結成の話の前に、ひとりではやってらんない、てツイートしてるし
やめるやめないは別にして、不本意と思いながらソロやってるのかと思ってさ

555 :
前に本音ではソロよりバンドやりたい言ってなかったか?

556 :
ソロとか言ってるが他人様の力借りまくってるAKBと変わらないw

557 :
今日何気なく見てたミライモンスターでonce流れてたな

558 :
一番はoasis続けたくて、それが無理なったからビーディアイ結成したけど解散しちゃったから次の手段としてソロやってるってのはあるだろうけど2作連続1位取ってるしフェスもツアーもけっこー盛り上がってるから楽しいは楽しいんじゃない?

559 :
実際は大して楽しくないんだろ
だから未練がましくオアシス再結成云々言ってるわけで

560 :
実際リアムが一番輝くのはノエルの曲だしなあ

561 :
ソロ応援してんのに、リアム本人がソロつまんないて思ってるんじゃ、がっかりしちゃうよ

562 :
ハイフライングバーズに対抗できるバンド名でも考えてたりして

563 :
オアシス曲やるのは過去に頼ってるのでは?と思われるのは当たり前
それでもリアムはロックスターのパブリックイメージに応えようとして演奏してるから凄いんだよ

564 :
ソロ<oasis
ってだけで別にソロが嫌とか本人も言ってなくね?

565 :
ソロは何時でも爺さんになってもできるがオアシスはそろそろ今しかないって感覚も分かる(リアムの場合金やと思うが)

566 :
リアムはオアシスにたいして小切手が恋しいって言ってたから金目的かもしれない。隠し子の養育費も払わないといけないし
でもオアシス再開してもCD売り上げは五人で分けるからソロのが特じゃないかと思う
ライブも日本だとアリーナクラス、イギリスではスタジアムになるだけだからそんなに変わらない

567 :
旧譜も売れまくってるし金に困るとは思えない

568 :
金よりも純粋にまたオアシスで歌いたいんじゃないかな
今のリアムは金に困ってないでしょ

569 :
昔っから仲悪くても、兄貴の曲は最高だ!って言ってたりしたな
リアム自身がかなりのオアシスのファンなんだろうな
ファンが再結成を望むのは当然

570 :
>>564

After album no3 I’m gonna split up with myself I just don’t think I’ll be able to work with myself any longer I can write what I like and so can he but I think it’s for the best

てツイートしてる

571 :
そんなにオアシス再結成したけりゃツイッターでノエルや嫁をディスるのやめればいいのに
その辺の感覚がさっぱり分からんわ

572 :
アーティストとしては最高でも人格は腐ってるとお互い思ってるだけでは
ホントの所は解らないけれど

573 :
リアムソロを応援してるんで再結成しなくて良いと思ってる
第一、再結成するとしてメンバーは?
酔っ払ってたんだとしてもソロやめるなんてツイートは悲しい。ソロ頑張ってほしい

574 :
クリスとゲムはノエルのバンドにいるからどうにでもなるが問題はアンディだよな。
ライドでバリバリ活躍してるし
ベースはボーンヘッドでいいんじゃね?
リアムの精神安定剤的な

575 :
兄弟いれば他のメンバーは誰でもいいじゃん

576 :
ドリューでもいいし、ノエルのとこのベースでも不足は無いな

577 :
初期メンバーでライブみたいな
ゴリゴリのパンクサウンドのオアシスがすきや

578 :
再結成したって1年も持たないだろうな

579 :
お互いソロ充実してるし
このままでいいんじゃないの
思い出は思い出のままがいい

580 :
トニー「ベースに転向しました」

581 :
>>577
トニー「せや!」

582 :
オアシスってギャラガー兄弟とその他やから

583 :
リアムって最近はガム噛まなくなったよな。
オアシス時代はガムをクチャクチャ噛んで
1分おきくらいにツバ吐いてるイメージだった。
今ではインタビューの時なんかちゃんと正座してるからな。
人間ってここまで変わるんだな。

584 :
そういえばオールアラウンドザワールドってリリースされたのが1月12日らしいな

585 :
>>583
今嫁の教育が行き届いてるぅー

586 :
All around~てアルバムから結構間を置いてからカットしたんだよね。それで1位w
シングルを次々切っていく例は日本じゃあまり聞かないから面白い

587 :
オールアラウンドってめっちゃいい曲
長すぎるってだけで

588 :
神曲だよな

589 :
リアムちゃん絶賛酔っ払い中

590 :
何気にネブワースが今年リリース予定って書いてあってビックリ
http://floodmagazine.com/70357/liam-gallagher-refuses-to-change/

591 :
そーいやドキュメンタリーはいつ日本で上映されんだ?

592 :
イギリスで公開が去年6月なら今年6月ぐらいじゃね

593 :
ローマ教皇の来日ドキュメンタリー見た
バチカンにもギャラガーさんがいるんだね

594 :
映像としては素晴らしいんだけど96年上旬のほうが調子良いんだよなー

595 :
今さらだけどセカンドアルバム売り上げどうだったの?
もう音楽に興味ないから調べもしなくなったけど
マジで売り上げしらん
俺の予想はファーストはご祝儀で売れたからセカンドは売り上げ悪いと思うわ
俺の予想でしかないけど
リアム以外が作曲してるならまあまあ売れるかも知らんが
リアム以外の作曲の曲入ってるのかも知らん

596 :

この人、ノエルリアム両スレにもう興味ないんだけど〜と書いて何したいんだろ

597 :
>>596
昔は興味あったからやっぱり今でもたまにどんな感じだろって気になるもんなんだよ
今リアムのアンプラグ2曲目まで見てるけどやっぱりひどい曲だよな
リアムの曲はCDで世に出すレベルじゃない
ほんとにリアムが嫌いじゃないよ好きだぞ
オアシスの頃からリアム曲は一曲も入れるな派だから俺は

598 :
アンプラグドの間違いな
リアムの曲は素人レベルなんだよ退屈すぎる
よくこんなもん聞けるな

599 :
>>595
で書いてることは全部ググればわかるな
おじいちゃんなんだろ

600 :
ガラケーだから無理なのでは

601 :
かまちょガラケーって典型的なガイジじゃん

602 :
>>595
保険かけまくりのかっこ悪いレスだな
セカンドどんくらい売れたの?一行でいいのに

603 :
スポーツ選手や俳優がレコード出すのって見なくなったよね
原さんぐらいまで覚えてる
スポーツ選手や歌手が俳優やってるのは多いけど

604 :
40歳の俺でも原のCDなんて全く記憶にないが・・・
一体ここの平均年齢はどうなってんだ

605 :
「どこまでも愛」(1982年発売)オリコン最高85位、売り上げ1万1000枚(ウィキより)
EPレコード(ドーナツ盤)、LPも出してたことは今知った

606 :
そういや相撲取りも歌ってた高見山とか

607 :
燃えよドラゴンズ
板東英二

608 :
バラエティ的な需要が読めるよね
今でいうバズってる指標というか

609 :
31日に何かしらの発表があるらしい

610 :
大量のツイートと関係あるのかな

611 :
MTV Unpluggedがようやく公式で出るっぽい
https://twitter.com/scyhodotcom/status/1221135012243935232
(deleted an unsolicited ad)

612 :
うおおおおマジか!?
このスレで前に書いたけどアンプラグド欲しくてブート探してたくらいだから公式から出たらマジで嬉しい!!

613 :
アンプきたー!

614 :
必死にブート探して買ってるようなカスってまだいたんだ。
ストリーミングを知らないアナログ世代のオッサンだろうな。
わざわざ金払ってまでライブ音源買うとかアホすぎて笑える。
どうせガラケーなんだろうよ。

615 :
映像じゃねえのか

616 :
>>614
いきなりどうした?
アナログ世代の人に怒られたのか?
しかしSad Songとかのオアシスの曲は販売できんのか?

617 :
>>607
あの風貌で切れやすいって最弱だよなw

618 :
>>616
音声だけなら許可得なくてもロイヤリティ払えば大丈夫っぽい
映像はまた仕組みが違ってノエルの許可得ないと無理なはず

619 :
>>618
ありがとう。
できればソロのみじゃなくてフルで発売して欲しいから良かったわ。
でも映像はテレビは大丈夫なんだ。権利複雑だな

620 :
アンプラグドはリアムソロでベストだな

621 :
94年のときみたいなファルセットは出来ないって本人が言ってるの見ると悲しいな
わかってはいるけど本人から言われると…

622 :
そんなにファルセット使ってほしいの?
ファルセット使わずに歌える歌いっぱいあるのに。

623 :
ファルセットから程遠い所で一番魅力を発揮するシンガーだからな
まあ負担が大きいんで歳取ったらファルセット混じりの業は覚えた方が賢明だろうけど

624 :
高齢者が逆にキーキーした高音しか話せなくなるのはあるけど
それをファルセットとは言わないし

625 :
このボーカルぐらいに戻せないかな
https://youtu.be/PIiUI55wCY0

626 :
これすげえな
ビーディアイの中でもトップクラスだな
下手すりゃビーヒアナウ以降で一番調子いんじゃね

627 :
>>626
2012年のツアーはこんな感じですごい調子よかった
オリンピック閉会式は緊張したのか微妙な感じになっちゃったけど

628 :
テレビ収録になるとメチャクチャ調子が良くなるよな。
来日講演のアナウンス遅くね?

629 :
As It Wasの公開は...(´・ω・`)

630 :
http://sound.jp/oasis/x/articles/tony-qoct01.html
トニーの過去のインタビュー

631 :
definitly meybeのremix版のdeluxe版がApple musicから消えたんだけど
ボートラのアコースティック版live foreverとか好きだったのに聴けなくなったわ
突然消えたり聴けなくなったりするから本当にやだ
apple はクソってはっきりわかんだね

632 :
版って連呼しすぎた、ごめん

633 :
洋楽ならSpotifyやろ 聴けるぞ

634 :
リミックスじゃなくねリマスターじゃね?

635 :
ノエルのツイッターに何やら賑やかしに来ているが
リアムぐらいだとそれでも事前にどんなんだか伝わっていたりするのだろうか
明日の予告ティーザーも出たね

636 :
明日の予告の内容は既に海外でリークされてるけど
アコースティックセッションのアルバムのリリース。
Maedowが入ってるのは意外だった。

637 :
アコースティックアルバムいい感じだね

638 :
日本でリリースされるかな

639 :
sad songの完成度が高い

640 :
>>638
ついさっきされたよ

641 :
一番最後のOnce(demo)はボックスセットのみ収録されてたやつか?

642 :
Now That I've Found YouはWorld Cafeで放送されたのと一緒っぽいね
ってことはShockwave Halo Goneも同じセッションで録られたのかな

643 :
cast no shadow女性の綺麗なコーラスだとまんが日本昔話のオープニングの曲みたくなるなあ

644 :
mtv unpluggedのほうがよくね

645 :
Stand By Meのアウトロなんじゃこれ

646 :
カントナやん

647 :
カントナとリアム
https://youtu.be/MDhiQfekdxo

648 :
リアムどこで出てくるかと思ったら運転手で草
なんかよくわからんPVだな
ひょっとするとdon't look back in aegerのpvを収録した場所と同じなのかな?
とも思ったけど

649 :
なるほど
元サッカー選手なのか

650 :
イマジンのあの家かと思った

651 :
オッサンが悦に入ってる姿をひたすら見せられるだけのPVて。
王様っていう設定なんだろうけど、ドンキで買ったような安っぽい衣装だし
リアムの服装と合わせて、もっとスタイリッシュなモダンコートの方が合ってる。
あの衣装にあの車は合わん。

652 :
カントナ知らない人は訳わからんだろな
わざわざ今日この日に公開したってのも特別な意味があるんだろうな

653 :
歌がいいからなんかグッとくるな
なんで王様なのかわからないけど
ミスチルのnot foundみたい

654 :
寒そうだなあ

655 :
おもろいPVやんか

656 :
つか4Kやな

657 :
stand by meはなんで歌詞飛ばしてぶつ切り終了なの?
すげー不自然で気持ち悪い終わり方してるわ

658 :
リアムってこういう敵をいっぱい作りそうな性格でよくやってこれたよな
昔は音楽に人の性格は関係ないのかな

659 :
リアムは言うほど敵作る性格じゃないでしょう
実際に会ったら愛想よくするみたいだし

660 :
>>657
ストリーミング対策じゃないかって言われてた

661 :
アコースティックアルバムマジか!
でもオアシスのノエル作曲の曲って入れていいもんなんだな
許可取んなくても大丈夫なの?

662 :
>>658
作品が素晴らしいかどうかなんだよ
今も昔も作品の良し悪しを人の性格によって判断するやつは大バカだよ
そんな奴らは一生猿みたいにアイドルグループだけ応援してろ気持ち悪い

663 :
アコースティックアルバム聴いたけど声が綺麗で驚いたわ 初期程ではないが2000年代より全然いい

664 :
スタンドバイミー途中で切ってるのは元が長いしくどいからじゃね

665 :
カントナとリアムって似た者同士でしっくり来る

666 :
>>664
後半のサビ畳み掛けるところは重要だろ

667 :
せめて don't you know…の所だけは入れて欲しかったな
この一節がないからすごく不自然

668 :
欧州の羨ましいとこは、あんま国籍とか気にしないとこだな
これって、B'Zの稲葉のソロアルバムのPVにパクチソンが王様のカッコして出るようなもんだぞ
日本のネット大荒れ確定じゃん

669 :
EU離脱?🇪🇺🕛🔔🇬🇧
https://youtu.be/pdLZx0SNiRA

670 :
>>662
ゲスの極み乙女のボーカルみたいにか

671 :
なんでノエルがsad song歌ってたのかマジ謎だわ

672 :
アコースティックアルバムいいね やっぱりリアムの声はいいわ

673 :
>>668
まず例えが下手すぎて話にならん。
OnceのMVとお前のB'zの例えは噛み合わん。

674 :
超マジレスされて怖いんですけど〜( ;∀;)

675 :
うざ

676 :
カントナと共演したことについてノエルがどんな反応するか楽しみだわ

677 :
アコースティックアルバム思った以上にめっちゃ良かった!
買ってよかったわ
リアムの声やっぱ唯一無二だな

678 :
今日からツアー再開?

679 :
八曲って微妙だな

680 :
最近の二作はアコースティックみたいなもんだからなぁ

681 :
デジタルだけなのはショック

682 :
>>658
逆だよ

683 :
Live Foreverが久々のエレクトリックバージョン
https://youtu.be/zG4XSbcKJnE

684 :
>>658
oasis売れだした最初から一貫したイケメンクソゴリラだから
そういう生物だと認知されてるんじゃないかな
兄貴は自発的に悪態ついてタブロイド紙に載りまくるプロモーションしてたし

685 :
>>658
ノエルのドラッグ、エイズ発言あっても世界的バンドになってる時点で

686 :
リアムってライブでドンルク歌った事あんの?

687 :
去年か一昨年くらいに歌ってた
検索すりゃ出てくるはず

688 :
やっぱバンドバージョンだよな
リブフォは

689 :
>>686
フェスで2年前くらいにやってる

690 :
シャンペンのCaught beneath the landslide を変えて歌ってるのだけは気持ち悪い
高音キツイのは分かるけど

691 :
>>690
サビのところは変えないで欲しいよね
最近オリジナル通りに歌わないからムズムズする
来日した時は完璧だったのに…

692 :
アコースティックアルバム、せっかくならsome might sayとrockin' chairも入れて欲しかったな
凄くいいアレンジだし

693 :
昨日のストックホルムのライブ
もう声がヤバイな。
ゲロ声で音程外しまくりで、そろそろ限界なのかな。

694 :
アコースティックのsadsongええなぁ

695 :
サビを変えるなとかいったら客席にマイク向けるに決まってる

696 :
>>693
めちゃくちゃ寒いこの時期は毎年声の調子悪いイメージ
リアムの声の旬は夏~秋だよ

697 :
アコースティック版のAlright nowめちゃくちゃいいな
アルバムで聴いたときはどこまでいいと思わなかったけどこっちで聴いたら凄く美しい曲に聞こえる

698 :
リアムは、パフォーマンスをファンの方が心配しつつ、出来の良し悪しの差を楽しむという、新しいモデルを提示したと思う。
ライブ毎にこれだけパフォーマンスの差があると、色んなバージョンみたくなるみたいな。
ゲロると、こっちもテンション下がるみたいな。

699 :
ZEPもそうらしいけどなw

700 :
太ってると声伸びてない気がするわ
2004のグラストンベリーもそうだった

701 :
本当に金の為なのか、ノエルと一緒に居たいのをごまかしてるのが、どっちにしても未練たらたらしてるリアムはカッコ悪い…ノエルなんて忘れてソロで頑張ってほしいのになぁ

702 :
まぁリアムは金が欲しいからオアシスやりたいだけだろな
ツイートが正直すぎる

703 :
再結成したいのは金のためじゃないファンの為なんだよって言われるよりかはいい

704 :
ジョンライドンかよw

705 :
>>700
単なる怠惰なデブならあかんわな
ちゃんとボイトレしてるデブは凄いはず

706 :
アクセルとWデブフロントマンのバンド組んだら凄そう

707 :
個人的にはshockwaveだけはキー下げて欲しくなかった。
一気にショボくなったな。
For worth it's worthは下げても違和感ないからいいけど。

708 :
>>700
2004のグラストは伸びてるだろ

709 :
アコースティックセッションはアンプラグドのリハーサルがてら録音したんだろうか?

710 :
しかし2004グラストのリアムの服はなんなんだろうなw

711 :
とりあえず痩せてほしい

712 :
調子がイマイチなせいか終始不機嫌そうだし、stop cryingとか途中で歌うの辞めちゃうし…
でもそういうのが格好ええと思って観てたわ
2004グラスト

713 :
グラスト前の肩慣らし的ライブのほうが出来いいんだよな
本番でやらなかったThe Hindu Timesかっこいいし
https://youtu.be/tCbRHzHJWpo

714 :
!p https://youtu.be/cGdhzMvG2f4
ここ最近ではかなり調子よくね?

715 :
今日のハンブルグ公演4曲歌ってキャンセルしたみたいね

716 :
ダメだこりゃ。かなりオフの時期もあって
久々のライブで喉やられて途中でキャンセルとかもうダメだろ。

717 :
冬だからねえ

718 :
福岡は何曲でステージ降りちゃったんだっけ?

719 :
ノエルのありがたみがわかる

720 :
>>718
3曲歌ってひっこんだ

721 :
これは確かに酷いw
https://youtu.be/CGd-jMMXlxc

722 :
多分だけど、リアムのシンガーとしてのキャリアは喉の不調で歌えなくなって終わるんだろうな。
もちろん体力的なものも含めてだけど。

723 :
最近オアシス再結成関連でデタラメ振りまいてるけどリアム統失入ってんじゃないかと心配になる

724 :
声の調子にムラがあるのは昔からだろーが
全盛期ですら調子悪い時といい時ではかなり違うし

725 :
酒やけと地声が奇跡的に噛み合った2000年ウェンブリーのライブ

726 :
は最高

727 :
>>723
酔っ払ってるだけだと思うw
いや、若い頃のドラッグとかアルコール癖見てると精神的に危うい面もありそうだからそこも否定できないけど…

728 :
自分のツイート振り返る企画で泥酔中のツイに何これって反応してたのは面白かった

729 :
妄想と現実の区別がつかなくなってきてんじゃね
まあ今回もそうだけどオアシス再結成で嘘ツイートするとノエルが反応するからそれが楽しくてやってるのかもな

730 :
音程外しまくりでまともに歌えずに、逃げるように途中でステージ降りる奴が
オアシス再結成だの、ノエルがバカだの
超ウケるんだけどwwww

731 :
ボイストレーナー付けてるんじゃないのかよw
オアシスも無理なキー高い歌少ないし
色んな意味でびっくりやわ♪

732 :
リアム、もう若くないし、本気で喉を労ってやんないとダメになっちゃう。折角ソロ1stも2ndも売れてライブの動員あげてんのに…
ファンがあまやかしすぎ!危機感持って欲しいわ。

733 :
でも客に向かって、喉の調子が悪いから今日は中止
って直接言うのは辛いものがあるよな
もろブーイングくるわけだし

734 :
酒飲み過ぎか過去めちゃくちゃ飲んだか
タバコも止めてないんやろか?

735 :
ライブの途中で逃げて帰るリアムだせぇ。
まるでイジメられっ子みたい。

736 :
頼むからちゃんとしたボイストレーナーつけてくれ

737 :
退場した会場に息子達いたら歌わせたら良かったんじゃねーかと思う

738 :
>>737
そういう問題じゃない

739 :
喉炎症してるみたいね 大丈夫かな

740 :
自称「天下のロックスター」が4曲歌っただけで
「もう僕、喉がムリなんです。勘弁してください。ステージ降ります」とかワロタwwww

741 :
新参乙、今に始まったことじゃないから

742 :
ボイストレーナーをつけようが酒タバコを多少控えようが橋本病っていう自己免疫疾患やからなー喉の炎症は歌う限り付き纏うで。
加えて著しい疲労や体重減増も症状だから昔から発症してたとみられる

743 :
中断するほどかね?
30代以降のリアムってこんなもんだろ

744 :
橋本病ってやつか、納得したわ

レコードが売れる時代なら楽できたのにな

745 :
リアムが橋本病って事を知らずに叩いてるやつ多すぎな
2日しか経ってないのにまたライブできるようにまで回復してるんだから、この病気は本当に一時的な症状が凄い病気なんだよ
話変わるけど、stand by meこそ客にサビ歌わせるべき曲だよね
この曲は合唱しやすいし
https://youtu.be/JvSxm_DK_Ks

746 :
「僕、橋本病なんです。だから喉の調子が悪くて歌うの逃げ出してステージ降りても許してね。
でもお酒とタバコは大好きだから止めないんだ。」
ダメだこりゃwwww

747 :
今日は無事にライブやりきったみたいね

748 :
甲状腺系はしんどいね確かに

749 :
アベウイルスに橋下病・・・

ストーカーって欧米では異常行動する連中のことだが
日本では全然ちがう観念になっていて普通の恋愛まで
処罰・捜査対象になっている
これは故意に朝鮮ヤクザの経営する風俗へと日本人を誘導しようという
在日の政策の一環
朝鮮ヤクザの息子橋下が「どんどん風俗利用しましょうよ」と言った
のを聞いて吐き気がした。
チョンアベ、橋下などは在日支配の政策を進める反日勢力だから
玄界灘に突き落とす必要がある。

750 :
リアム復帰できたね、良かった!
oasis時代だったらノエルに投げて終わってたかもだから、やっぱりソロで良いよ、ソロが良いよ

751 :
しかしリアムの歌声にそっくりな素人?ミュージシャン?居たよな
そちらには話流れないのかな、リアムほど好不不不不不調の金貰ってるシンガーは稀中の稀だと思うんだが

752 :
まあ逆にゆうたらカリスマ性と調子の良いときは恐ろしくカッコいいってだけで上がり立て奉られる伝説的な人物ってのも興味深いんだけどさw

753 :
ハンブルグでやらかすとか、怖いな
暴動まで行かなくてもなんか起きるかと思った

あそこ昼間行ってもなかなか雰囲気の怖い場所だった…

754 :
nme japanは頻繁に記事出してくれるのはありがたいが文章が下手なのか、元々言ってる内容が支離滅裂なのかわからんが、いまいち何言ってるのかわかんないんだよなぁ

755 :
元記事に行って読めってことでしょ

756 :
リアム、oasis再結成の為の色んな条件提示してるけどさ、そもそもノエルには再結成の気持ちは無いのでは?だいたいフィフティフィフティと言いつつメンバーはリアムのが決めるんかい
oasis再結成についてリアムが色々言うのはさ、誰かがリアムを唆してるからじゃないかと思うわ。それか単にリアムがメンヘラなのか…

757 :
リアム、oasis再結成の為の色んな条件提示してるけどさ、そもそもノエルには再結成の気持ちは無いのでは?だいたいフィフティフィフティと言いつつメンバーはリアムのが決めるんかい
oasis再結成についてリアムが色々言うのはさ、誰かがリアムを唆してるからじゃないかと思うわ。それか単にリアムがメンヘラなのか…

758 :
白パーカ映えるわ

759 :
アムステルダムはアリーナ公演だったんだな
盛り上がりはんぱねー

760 :
リアム何言ってるのか全然わかんね
アレックスターナーディスってるの?

761 :
>>760
23 skidooっていうバンドのAlex Turnbullをペド野郎と批判してるらしい、真実は知らないけど

762 :
アムステルダムめっちゃ盛り上がってるな
声もけっこーいい感じだね
ボンへもいるんだ

763 :
20年ぐらい経ったらノエルももしかしたら気が向くこともあるんじゃないかな
ストーンズだってまだ歌ってるんだからさ

764 :
アムステルダムみたけどギター三人はカオスだな

765 :
ハンブルグでキャンセルしてから
声が変わってしまったな。
もうカスカスの声で聞いてて痛々しい。
しばらく休んで治ればいいけど。

766 :
レディングのヘッドライナーリアムきたな

767 :
いつになったら来日するんだ?

768 :
フジかサマソニこんかな?

769 :
ツイッターでリアムに聞いてこい

770 :
ここ最近っていうか去年の11月ぐらいから声カスカスすぎないか?
アンプラグドとそのすぐ後は良かったのに

771 :
これからツアーでさらに声を酷使することになるのに序盤からこの調子なのはちょっと心配だな
2018のツアーでは終盤になって逆に調子良くなったけど…
東京、シンガポール、豊田での声の調子は最高だった

772 :
最悪sahajiにボーカルやってもらうしかないな

773 :
ジーンギャラガーの歌声聞いてみたいんだけど
喋り声聞く限り若い頃のリアムと似てる

774 :
昨日のGas panic聴いたけど
もうリアムの声が末期じゃないか。
https://youtu.be/5b3Y2C_8NJQ
痛々しくて聴いてられない。

775 :
こんなもんだろ

776 :
自分、甲状腺異常なんだけど(橋本病とバセドウ病の往復)
常時喉に違和感あるよ、詰まってるっていうか締められてる感じ
倦怠感もすごいし、記憶もぼんやりで、体重維持も難しい
賢明に話しても口先だけでゴニョついてるから聞き返される事多いし、
カラオケなんて喉の負担考えると苦行だから何年も行ってない
そんななかでもリアムはベストを尽くしてると思うyo

777 :
今までみたいに声がしゃがれてるんじゃなくて
声がカスカスで歌うのキツそう。
Gas panicごときでこれだけ音程外すとか意外だな。
もう治らないのかな。

778 :
>>776
どこがベストを尽くしてんの?
喉に悪いタバコ吸いまくって酒もガンガン飲んでるのに。
タバコも一切止めて断酒して初めてベストを尽くしたと言える。

779 :
病気持ちはアルコール&シガレットしちゃいけないの?
甲状腺はそういう上部の改善じゃ変化ないから、たぶん

780 :
>>779
タバコは明らかに気管支に影響あるでしょ。
病気だからダメと言うよりプロ意識の問題

781 :
モーターヘッドならむしろアルコール&シガレットしないとあの声は維持できない

リアムの場合はいい加減悟ってくれ

782 :
本当に喉はライト級だな

783 :
この曲超かっこいいよな
https://youtu.be/FMH4xqRoR78
キーが低いからリアムも歌上手いし

784 :
the rollerもやってほしい

785 :
不安定だからこそあの声素晴らしい声が成り立つ

786 :
onceええなぁ

787 :
onesアコステアルバム聴いてからハマった
めっちゃいい曲だなー

788 :
>>785
いい嫁さんになれるな

789 :
>>788
キモい…

790 :
いってもモホ嫁だろうが…z

791 :2020/02/17
ビートゴーズオンやってほしい 勿体無いくらい名曲

万能細胞STAPみたいな洋楽
【大阪】Summer Sonic 2019 osaka vol.9
☆朝霧JAM☆it's a beautiful day☆part43★
スティーヴィー・ワンダーって具体的に何が凄いの?
Natasha Bedingfield ナターシャ・ベディングフィールド
Red Hot Chili Peppers 119
古臭すぎて聞けないバンド
RADIOHEAD 2+2=208
QUEEN + Adam Lambert 日本武道館【Vol.7】
【So】ピーター・ガブリエル/Peter Gabriel
--------------------
雑談 コナンシステム
【ミラーズ】機動戦士ガンダム 第08小隊スレ【リポート】
【多忙設定】ゲハを斬る!!おパンツ38枚目【実地中】
【ウォニャス】1,211.41 +2.87 +0.24% 19:21:13 [6/16] ★3 [新種のホケモン★]
ダンジョンズ&ガンボル【28層目】
マクロスΔ 不満・愚痴 吐き出しスレ4
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII 66階層
【町亞聖】ニッポンダンディ【阿部哲子関谷亜矢子】
SEALDs反省会
有害善・嫉妬・不可思議?
今更ながら『AKIRA』とかいう映画を見たんだが感動で震えが止まらん…こんな最高峰クオリティのSF作品が80年代に作られたって凄すぎだろ [859957174]
馬鹿な勘違い 7
【洛中】京都市のバイク乗り【洛外】 二連め
手品先輩 part18
負けてるブログ教えてくれ 218
超能力発表会場
ゲーム実況&配信者ヲチスレ 1603
aiko LOVE LIKE POP Vol.579
ある規則で並んでいます
[集会所] てんとうむChu!変態スレ☆2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼