TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆かきくけ関西◎関西の展覧会を語るスレ1★
北斎展 上野の森美術館
今、旬な展覧会★50
国立科学博物館17
☆かきくけ関西◎関西の展覧会を語るスレ
アニメ・マンガミュージアム総合スレ
【国宝】東京国立博物館【重文】 Part.7
ぐるっとパス総合スレ3
おむらいす
【国宝】東京国立博物館【重文】 Part.2
21 :
小学生が恐竜化石発見=よろい竜の歯、国内最古−兵庫
 兵庫県三田市の県立人と自然の博物館は7日、同県丹波市の約1億1000万年前の地層から、よろい竜類の歯の化石が見つかったと発表した。
体験発掘会に参加した同県篠山市の小学3年田中翔己君(9)が発見した。
よろい竜類の化石では国内最古という。
 田中君は記者会見で「最初は墨かと思ったが、恐竜の歯と聞いてうれしかった」と笑顔で話した。
 同博物館によると、歯の化石は高さ5.7ミリ、幅3.7ミリ、厚さ2ミリ。
人間の手のような形で、上部がすり減っている。
根元は溶けたようになっており、抜け落ちたとみられる。
体長は約2メートルと推定される。
 田中君は昨年10月、体験発掘会に妹と参加。
大型草食恐竜「丹波竜」などが見つかった丹波市の篠山層群で採取された石を調べた。
15個ほど割っても見つからず諦めかけた時、黒くうねった部分を発見。
「よっしゃ」と思い研究員に見せたところ、歯の化石と分かった。
 よろい竜類は、皮膚がよろい状になった恐竜。
尾の先端がハンマーのような形をしたアンキロサウルスが有名で、ジュラ紀から後期白亜紀に生息した。
見つかった化石は前期白亜紀のもので、世界的にも発見例は多くないという。
 三枝春生主任研究員によると、篠山層群では今回を含め5種類の恐竜の化石が見つかっている。
同研究員は「子供は目が良いので、他の種類も見つかるかもしれない」と話した。
化石は同館で8〜10日に展示される。(2011/01/07-18:22)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011010700721

【国宝】東京国立博物館【重文】 Part.2
東京国立博物館 5
大阪の博物館・美術館
【国宝】東京国立博物館【重文】 Part.3
【国宝】東京国立博物館【重文】 Part.9
【BS日テレ】 ぶらぶら美術・博物館 【おぎやはぎ】
【福岡】 九州国立博物館 【太宰府】 2
長野県の博物館・美術館
博物館の批評・感想を!
大阪の博物館・美術館
--------------------
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part41
【朝日新聞】G20記念撮影 背景は豊臣秀吉の居城、韓国の反発が予想される
デブスのロリータ勘弁してくれ
【上野】ピクニックオフ その140【公園】
【クインランド】Qlepってどうよ?【地域サイト】
【遺憾砲】韓国外交部「中国の入国禁止措置、事前通報なく遺憾」 [3/27]
破が微妙だった人のためのスレ42
貧乏キチガイ泥棒朝鮮人親子
ストレート端末狂信者の会
 小芝風花
琵琶湖のバス釣り終了
【Project Winter】らむねたんアンチスレ part1【人狼殺】
【携帯】ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ Apple ID・LINEなど 自店舗購入なら無償★3
cornelius 108
逃走中&戦闘中 ★58
ソーラーパネル・太陽光発電DIY 23ユニット目 〜GTI〜
【RW】リアルサーチ Part1【REAL SEARCH】
酒井宏樹 part43
デコ電について語ろう☆4
最近知ってびっくりしたこと279
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼