TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
1990年代を語るスレ vol.4
ワープロ最高
今までの人生の中で一番驚いた経験は?
         【青い春】
test (>1で即終了)
昔のシム一ンを語る
カンユドロップ知ってるやついる?
焼肉女検証スレ
90年代後半こそ日本の劣化の第一楽章 2
昭和天皇崩御 【激動の昭和終わる・・】

2010年代を語るスレG


1 :2019/05/02 〜 最終レス :2019/05/24
2010年代を語るスレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1419740427/

2010年代を語るスレA
https://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1471388084/

2010年代を語るスレB
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1491470597/

2010年代を語るスレC
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1505749168/

2010年代を語るスレD
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1519403041/
※前スレ
2010年代を語るスレE
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1532073624/
2010年代を語るスレF
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1543047633/

2 :
お疲れ様です。
2010年代の大半が終わりつつある今、2016年8月の前天皇陛下
の退位メッセージ、2019年4月の「令和」発表、5月の「令和」
改元って、どのような位置付けになりそうですか。

3 :
それは今後の話じゃない?
天皇陛下がお気持ち表明して自粛じゃなく一種のお祭り感覚で迎えられたことはいいことだと思う
ただ令和というネーミングは少し好みじゃないのとビジネスでは元号廃止して西暦にしておくれ…

4 :
前スレ997

音楽の停滞は世界中の出来事だけど
日本もメロディや歌詞重視でカラオケ用の平成歌謡から抜け出せない部分が確かにある
国内市場が強すぎて輸出なんて考えてなかったし音楽に限らず舶来モノをローカライズしたガラパゴス文化が強すぎだった
2010年代は良くも悪くもガラパゴス社会の変革期を感じた

5 :
昭和の遺産が一気にポンコツ化してどうにもならなくなった10年間。

6 :
令和にはウヨクサヨク外人AIありとあらゆる対立軸が入り乱れて壮絶な泥沼の旧ユーゴやシリアも真っ青な内戦国家になる?

7 :
>>3
ビジネスも何も、官公庁関連ビジネス以外では、令和の使用は
義務付けられていない訳で。
民間同士だったら 2019年 表記で全く問題ないはず。
免許証ですら、有効期限が 2024年(令和6年)表記に変わるし。
官公庁の公式HPも「最終更新 2019年5月1日」表現は極普通。

8 :
>>6
wakwakするよな!どれほど人類の暗黒面が見れるか楽しみ。
20世紀の踏襲程度で済ますな。

9 :
>>6
どちらかと言うと明治維新やは以前に匹敵する程の大変化が起きて欲しい。

10 :
>>6
未来を語るスレじゃなく10年代を語るスレなんで控えて欲しい
まあ、生前退位があってが元号変わって2020年代は長年続いた日本の常識が大きく変わると予測されたとでも記録に残りそうだが。

11 :
今の18〜22歳なんかと付き合いあるけど若さゆえにヒャッハーしたいのは変わらんみたいだね

立ち入られたくない領域もあるだろうから聞かれない限り深い話はしないけど
グローバル化をごく普通に受け入れてて政府や社会をあまり信用してない
自由に生きてきたように見えるけど昭和とは違う管理教育受けたようにも見える。

12 :
管理教育というか昭和のおっさんおばさん達が望む「学生らしさ」を演じさせられてきたような感じ

既に社会人だった人間もタイピングすらまともにできない上を立てないといけなかったし
これちょっとおかしいんじゃ…と思った疑問も口に出しちゃいけない空気があった

人口多い世代が社会の中枢だったから少数派で雇ってもらった弱味がある80年代生まれも全く抵抗できなかった

団塊世代の退職で徐々に変わってはいったけど長年続いてきた慣習はそう簡単には変わらない。

13 :
>>12
変わるとしたら2020年代辺りかな。

14 :
>>12
昭和の教育受けたおっさん達があまりにも長く社会の中枢に居すぎた
90〜00年代だけじゃなく10年代も変わってねーわ、変わってねーどころかネットに触れて劣化したのもいる。

15 :
>>14
感覚が90年代で止まってるんだよね…
家電屋の店員がLG薦めると韓国はこんなに酷い国でうんたら説教されるからLG推しはタブーになってるみたい

有機ELはLG製だし国内メーカーの家電もロゴだけでパーツはいろんな国から集めてるのにね

スマホに不具合もすべて代理店の店員任せだったり
OSの問題は店員が勝手にいじれないからgoogleフォーラム案内したらこっちは金払ってるお客様だぞと怒鳴られるらしい

エクセルやパワーポイントの使い方教えることあるんだけど小学生の方が理解力あるんじゃ…ってことも多々。

16 :
twitterなんか見ててもこれ全世界に公開して恥ずかしくないの?って人だらけ
子どもが観るようなYoutuberは発言には比較的気をつけてるんだけど。

17 :
>>16
インスタやってるけどマウント合戦も狂ってる。主婦も自分の子どもを道具として扱ってるし。
facebookも中高年のマウント合戦ツールになってる。
使い方次第では海外や近所の情報をリアルタイムで得られる画期的なツールなんだが。

18 :
たまたま見つけた花が綺麗だとかこういう物作ったよって個人的な楽しみをアップロードしてる人もいるんだが。

>>15
50代より上の人は学生時代に平成の厳しい環境で接客のバイトした経験ない人も多いからクレーム受ける立場の視点がないんだろ
団塊世代にばかり矛先向かってるけど無能でも正社員になれて終身雇用の恩恵受けた50〜60代が今一番老害化してる。

19 :
>>17>>18
ネットで他人の生活が可視化されるようになって自己満足的な幸せを感じにくくなったのかね?

自分も股間は大きい方だと思ってたけどpornhubの上位黒人と比べたらお子様サイズかよと自信なくしたし

顔も凹凸がないとかアデノイド顔だとか人と比べてコンプレックス感じてる人も多いね

学歴や職業にコンプレックス持ちも多いから自分より下を見下したりたり
反撃してこない相手攻撃して心の平穏得る時代なのかのかなあ…

20 :
何度も繰り返し言ってきていることで申し訳ないけど、
昭和の遺産が完全にダメになった上に平成のマイナス面に
我慢が出来なくなってきた時代だったよな

21 :
次の令和では団塊の世代が後期高齢者になり、おそらく令和のうちに団塊ジュニアも年金受給世代になる
見たくない現実が次々に襲ってくるんだよ
間違いなく庶民にとっては地獄の時代になるからよく見ておけ

「2020年までは見たくないものは見ないまま突っ走れるだろう。しかし、それ以降は見たくない現実が全部、襲ってくる」
https://www.nikkei.com/article/DGKDZO71586020S4A520C1EA1000/

22 :
平成末期になるまでは、
やる気のない人がやる気のある人に引っ張られる世の中だったけど、

今はやる気のある人がやる気のない人に引っ張られる世の中になってるような気がする。

俺が今25歳で年齢的な変化もあるのかもしれないけど、
特に昨今のネットコンテンツにおいてはやる気ない人が称賛浴びる傾向が強い。
YouTuberも、ポジティブ系よりもネガティブ系が増えた。
ひねくれたツッコミするのが面白いって注目されたり、人のクズエピソードで遊んだり。

典型的な優等生×陽キャ(誠実で真っ直ぐ)みたいな人が今はいなくなってて、
ヤンキーとオタクしかいない社会になりつつある。

23 :
>>20
昭和って遺産もあるけどマイナス面もかなりあるよ
長く続いて「常識」にとらわれ過ぎて冒険できない社会になってしまった。
自由恋愛フリーセックス時代に学生が産む方向に舵切っておけば少子高齢化なんて解決したんだけど
当時の大人は子どもが子どもを産むなんてけしからんって考えだったからね。
将来への投資を一切やってこなかった結果だよ。

24 :
>>18
一番終わっているのは氷河期世代でかつ中小企業や自営業にいる小成功者だな
大企業のサラリーマンとかはまだマシだけど、この層は少し他人に認められたからといい気になって、ワンマンになりやすく、
自分の意見は絶対だと思い部下に高圧的になったり、過去の経歴を自慢して他者をこきおろしたり、気に入らない奴をいじめたり、他者への思いやりがない人が多い
ネトウヨとか差別的な言動をする人も多いし
しかも、優秀な訳ではなく他人より少しできるくらいの実力しかなかったりするし
特に「俺は昔仕事ができなくて怒られていたけど徐々に認められるようになった」と言ってる奴はヤバい

25 :
>>24
大企業も業種によるんだろうけどやばいよ、勤続年数と社内政治だけでのしあがったタイプは特に。
肩書きに頭下げてるのに自分の人間性に頭下げてると勘違いしてる。

中小の小成功者もバレなきゃ大丈夫だと今も普通に飲酒運転してたり免停なのに運転してるのがいるな
詐欺まがいの会社なんかで成績出して独立資金貯めて開業したようなタイプにありがちだ。
そのくらい大胆で壊れてる人間じゃないとのしあがれないからなんだろうけど。

26 :
>>25
>>24
令和では会社が大企業や中小企業問わず潰れて欲しい。
企業は需要が無くなったり、時代に合わなくなったら潔く退場しろ。
そうする事で新しい技術を持った企業が台頭出来る。
失業に関して失業給付金の拡充や新技術を学ぶ職業訓練を行えばいい。
倒産や失業の恐怖を煽り新しい一歩を妨げて来たマスゴミなんか糞くらえだ。

27 :
>>22
>平成末期になるまでは、
>やる気のない人がやる気のある人に引っ張られる世の中だったけど、

>今はやる気のある人がやる気のない人に引っ張られる世の中になってるような気がする。

同意、マイナージャンルな世界の人がボランティアでイベント企画して
そういう熱意に引っ張られて協力したりしてたしネタに全力だった

今はtwitter廃人が言論人気取りで専門家に喧嘩売ってるけど
言論じゃなく揚げ足取ることで呆れさせて勝利宣言してマウント取ってる
罵声や揚げ足取りで相手が黙れば勝ちみたいな。
正体は生き甲斐ないおっさんだったり
輩おじなんかもこれに近い。

28 :
日本がこんなに落ちぶれてしまうとは・・・
考えもしなかった

29 :
10年代スレも不満ばかりだよね
文化経済大国日本を生きた人間としては明らかな落ち目を感じる10年代は悲観的に見えてしまうのもやむなしって感じで。

30 :
>>29
>>28
来たる20年代にはこの腐りきった落ちぶれた日本を破棄すべきだ。

31 :
前スレで大暴れした10年代だけが特別にクソだと言いたいキチガイサイコパス野郎がまた大暴れしだしてるんですよ。

32 :
過激な10年代否定発言はなりすましでしょ
10年代は今どきの若者は〜俺らは苦労したのにあいつらは楽に就職しやがって系の下世代叩きもあまりみないし
女子高生ファッションがダサいって話題になる位だよ

むしろ今の若い連中は飲み会来ないし会社に対する忠誠も薄いからもっとやって古い慣習壊してくれって応援しちゃう。

33 :
>>22
誰かをこき下ろして叩き潰したい奴がたくさんいる
いじめと見た目にしか興味がない民族
まっすぐさとか人情とか、けじめとか
一切通用しない社会になって気がする

日本崩壊も近くて開き直ってる気がするな

34 :
令和が平成以下のクソ時代になるには平成の強みをぶっ潰すことだな。
平成の場合は昭和の強みだった経済をぶっ潰した事で見事にクソ時代となった。
令和もそれと同じ様に平成の強みだった平和をぶっ潰す事がクソ時代化の絶対条件となる。

35 :
>>32
自分もそんな感じだ
頭の硬い昭和のおっさんや自分の娘位のアイドルに説教してる同世代の方が嫌い

>>33
ネトウヨの暴言とか本当に最悪
66歳の爺さんが何もしてない中学生にあそこまで暴言吐くとか世も末だ

スクエニは嫌いだけどFF15のシナリオ担当の女性に対する中傷はあまりにも酷いしスクエニはさっさと訴えて欲しい。

36 :
>>4
音楽業界だと新しいものや新しい手法を作らないと飽きられてしまう。

昨今は動画配信が普及しているので、
ハードの部分も含めて新しさが出来ているけど、

メロディーもありきたりなものしかなくなったら業界自体が衰退する。

とはいえ人間にとって音楽はずっと必要なものだとは思う。
J-POPはおそらく今後数年のうちに衰退して新しい音楽のジャンルが出来るかもしれない。

37 :
>>36
衰退は00年代から始まってたね
EXILEなんかオスのオーラ出しまくってたのに曲は優等生なJ-POPでつまらなかった
米津も優等生過ぎて面白くないんだよなあ
ロックも10年前外国の流行りを日本人がやってるだけだったし

音楽もリバイバルするのか10年代は自分が生まれる前の80年代のアイアンメイデンとかにハマったなあ
それとK-POP、音やパフォーマンス含めてカッコいいんだよね。

38 :
>>22
真面目系陽キャはSNSにも2chにもいるよ
そういう人達は別に自己顕示しないからネット上ではひっそりと生きてる
自己顕示欲強いのと狂った人の声がデカ過ぎるだけ。

39 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190504/k10011905441000.html

5日は「こどもの日」です。日本の子どもの数は1533万人で、38年連続で減少して過去最少を更新し、
少子化に歯止めがかからない状態が続いています。
総務省の推計によりますと、先月1日現在の日本の15歳未満の子どもの数は、男子が785万人、女子が748万人の合わせて1533万人となっています。
これは、これまでで最も少なかった去年よりも18万人減って過去最少を更新し、昭和57年から38年連続の減少となりました。

平成元年に2320万人だった子どもの数は平成のおよそ30年の間に800万人近く減りました。

40 :
>>32
え?下世代叩きってむしろ10年代から始まったんじゃないの?

41 :
下世代叩きって10年代から始まったものなのに「10年代では下世代叩きは見られなくなった」とか言ってる奴アホだろ

42 :
>>40
えっ?ゆとり叩きは00年代からあったけどあれって下世代叩きにカウントされないの?

43 :
むしろゆとり世代バッシングが横行してた2010年前後が一番酷かったけどね>下世代叩き
近年はマナーの悪い中高年(いわゆる老害)叩きが主になりつつある

44 :
下世代叩きは90年代からあったぞ。
そいつは多分まだ産まれてないかガキだったから知らないのどっちかだな

45 :
ゆとり世代が10代だった00年代が下世代叩きのピークで、90年代と10年代は若さが持て囃される時代なイメージ。

46 :
世代叩きって輩爺あたりの世代が延々と粘着して続けてきたイメージしかないわ。
団塊バブルゆとりは常に叩かれるのに氷河期は叩かないし。

47 :
90年代は服装の乱れとかRだとか学生はけしからんとリアルでバッシングされてたよ

00年代のゆとり叩きはネット上だけ
最初は自分も円周率3だとか聞いて本当なのかなとか話はしてたけど。

48 :
>>46
氷河期と言っても長く続いたから72〜3年生まれの人数多い世代は高卒はバブル世代で大卒は氷河期って例もあるからね…
平成初期のゆとり世代も高卒公務員は倍率低かったけど大卒は氷河期だよ

輩おじはやたらと上から目線だから世代関係なく嫌われるタイプ
90〜00年代に恨み持ってるからその時代の陰キャということしかわからん

49 :
>>40
2ちゃん初期から厨房や高房は黙ってろとか夏休みになると夏厨が湧くだの下世代叩き酷かったよ

twitterのバイトテロみたいなのは賛否両論あった。

50 :
>>42
00年代って言っても09年辺りだろ
00年代ではたった1年該当する年があるだけで、下世代叩きのメインは10年代前半だろ
00年代と10年代どっちが酷いかなんて一目瞭然だわ

51 :
一番下世代叩きがひどかったのは10年代前半で、

10年代後半になってからあまり下世代叩きが行われなくなった。

だから今の10代に該当する2000年代生まれとかはあまり批判されてない世代。

52 :
2014年すき家ワンオペバイトストライキの思い出

53 :
>>50
もっと前からゆとり世代は漢字も読めないだの偏見で叩かれてた

制服ミニスカに腰パンが主流だった90年代の半ゆとり世代も今時の若者はと叩かれて
あれ以下の知能のゆとり世代wだとか。

54 :
>>50
00年代を庇うのも見ていて苦しいぞ君w
他の人達も00年代以前にも若者叩きがあったと指摘しているよw

55 :
60年代でさえエレキギターは不良だの
ビートルズ来日で神聖なる武道館を毛頭のコンサートになどけしからんとか
戦争を知らない子供達と上から叩かれてたんだぜ…

56 :
90年代に比べればゆとり世代も全然叩かれてない方だよ

少し年上でも考え方は完全に昭和だったから悪いことしてないのに
親、教師、親戚、同級生やその父兄とあらゆる人達から叩かれてきたんだぜ…

もっと酷かった管理教育時代に盗んだバイクで走り出したりガラス割りまくった不良の気持ちがわからんでもない。

57 :
>>49
バイトテロは友人達と話題にもなったけど世界中に晒すのや食い物でふざけるのはダメだろって話になりつつも
質の高い労働力欲しかったらもっと高い金で雇えとか
安い賃金だしこうなるのも仕方ない、俺らの頃にtwitterあったらやってたのもいただろうとか
世代叩きより社会構造の話も多かった、twitterでもそういう論調があったしな。

58 :
90年代って管理教育からゆとり教育への移行期だよね。

平成初期は教師もまあまあ厳しかった記憶ある。

59 :
90年代後半は小学校の卒業制作を校庭に飾るのが流行りだしたな。

生徒の自主性っていうのがもてはやされ始めた。

60 :
>>57
Wikipedia丸写しレポートも世代云々より
大学の研究予算不足や教育の待遇の酷さ、就職予備校化の議論の方が多かった

ノーベル賞の時期も韓国ざまあ日本人は凄いって声と
大学の研究機関の予算不足の現状を語る両極端な人達に別れてるね。

61 :
>>56
82〜84の半ゆとりは子供時代から思春期、社会にでてもあらゆる上の世代からサンドバッグのように攻撃されまくったよな。
だからこそ愛社精神なんかないような外国人や新卒をいいぞやっちまえと応援しちまうわ。

62 :
盗んだバイクで走りだした世代は今40代後半〜50代前半で、
キレる17歳だった世代が30代後半か。

30代前半より下の世代ってやっぱりマイルドだよね。
2010年代は日本全体がどんどん丸みを帯びてきて昔みたいなバリバリかます風潮はなくなってきたよな。
前からこのスレで言われてきたことだけど、これだけは言える。

多分、令和時代はこういうぬるっとした風潮が当たり前と化した時代なんだろう。

63 :
ただ表面的な平和であるというのも言える。

昨今の雰囲気は、
Twitterが殺伐としてるのに、世間では何もない平坦すぎる日々が延々と広がっている。

ネット上で正義感ぶりたがる人は、
出る杭を否定したり、出ない杭を否定したり、
どっちの立場においてもスマホという間接的なツールを用いてなにかを叩こうとする。

64 :
それにしても「令和」って率直に言って、
めちゃくちゃ昔っぽい元号だよね。

明治よりも昔っぽいネーミングセンス。

鎖国時代に戻るつもりなんだろうか?

平成はとにかくカッコよさが求められた時代だった。

65 :
>>62
盗んだバイクで走ってたようなのは今のアラフォーにもいる
貧乏な母子家庭で社会からも疎外されて居場所なかったからグレてたのもまだいた。
キレる17歳もたまたま数件の事件あったのをワイドショーで取り上げてただけ。
サカキバラもネオ麦も人刺したチーマーも暴走族もバックグラウンドが全く異なるのに当時の大人は理解できずにゲームや漫画、音楽を悪者にしてたんだよ。

66 :
平成がかっこ良さを求められた時代だったのは「平成」って元号が本来はダサダサだったからってのも案外関係してるかも。
しかもそこに21世紀と言う新時代に突入しようとしてるという時代背景も重なった事でダサい部分を無理に押さえつけて
かっこよくさせるみたいなところが露骨な形で出てきた。真ん中の10年あたりが一番酷かったよね。

67 :
>>64
>>66
今っぽい元号、カッコ良い元号って具体的には?
「平成」決定時の落選候補→修文、正化(、化成)
「令和」決定時の落選候補→英弘、広至(、天翔、安久)

68 :
平成入ってすぐに女子大生主役のバブルがきてすぐ10代が主役の時代がきた
「昭和かよ…」が20年以上前から現役だという
令和になっても「昭和かよ…」はしばらく現役で続きそう。

69 :
>>63
卑怯な事して叩かれた側も自分の行いを差し置いてネットリンチよくないと言う場面もよくあるな
卑怯者が被害者面したい時に使われる常套手段にもなった。

70 :
令和、結構おしゃれな響きに感じたけどな。

71 :
令和って字面や音の響き的に何かSっぽい感じ。
平成がMっぽかったのに対して。

72 :
10年代を総括すると給料は少し上がったけど支出が日に日に増えて余計な買い物する金が減った
生活必需品も値上げと量がガンガン減ってるし。

73 :
ユニクロも値上げして生地が安っぽくなった、アジア人の人件費上がったからかな?
その他工業製品なんかも値上げはしてスペックは上がったけど材料費や人件費の高騰かコストダウンしてる部分が目立つようになったなあ。
生活のグレードは明らかに下がった
スマホ一つがQOLを上げたけど同時に人を不幸にした部分もあるし。

74 :
ふーん

75 :
>>73
日本が相対的に力失ったの感じる、日本だけじゃないんだろうけど
10年前に行ったバンコクと去年のバンコクは別物になってたなあ

76 :
令和になったけど
五輪終了までは実質平成だよな

77 :
ファッションもしばらくは平成(後期)だろうな
2015以降の、韓国風メイクにワイドパンツなど長いボトムのスタイル
平成だって、95年頃までは昭和末期のバブルのまんまだったし

78 :
天皇皇后両陛下をまだ皇太子様・雅子様と言ってしまう
物心ついた頃から皇太子様と雅子様だったしな。

慣れてきた頃が本格的な令和なんじゃねえかな?

79 :
個人的な10年代の総括としてはITは進歩したけど扱う人のレベルは進歩してないって思った。
スマホを上手く扱ってても原理を知らないからトラブルあった時にトラブルの原因絞りこめない人が多いし
下手すりゃOSって何?ブラウザって何?って人もおるからなあ。

IT業界も人材が酷使されすぎて違う業界に転職してるか人材が枯渇してる
TVerが愉快犯の恒心教徒にハッキングされてたしセキュリティがガバガバ過ぎる。

80 :
>>27 >>46 >>48
輩爺はおそらく団塊Jr.だろうね。
この世代はゆとり世代との相性が他と比べて非常に悪い。
テレビでさえも2世代同士が意図して共演を避けているように見られる。
2002〜2007あたりの区間と80年代後半の時代の相性が最悪なのと似ている。

2010年代で名残がなくなるのは1998〜2007(平成10年代)の区間で、
2000年代のうち、2008と2009は2020年代上がっても2年間は名残が残る。

順当に行けば2025には2012までの名残が完全に消えるが、
輩爺が更年期迎える年頃だから気を付けないといけない。

81 :
>>27 >>46 >>48
輩爺はおそらく団塊Jr.だろうね。
この世代はゆとり世代との相性が他と比べて非常に悪い。
テレビでさえも2世代同士が意図して共演を避けているように見られる。
2002〜2007あたりの区間と80年代後半の時代の相性が最悪なのと似ている。

2010年代で名残がなくなるのは1998〜2007(平成10年代)の区間で、
2000年代のうち、2008と2009は2020年代上がっても2年間は名残が残る。

順当に行けば2025には2012までの名残が完全に消えるが、
輩爺が更年期迎える年頃だから気を付けないといけない。

82 :
>>50-52
2009年度(2009年4月1日〜)は他の2000年代と違い実質2010年代前半だった。
良く時代の分かれ目と言われる3.11の2年くらい前から2010年代色が出始めた。
AKB総選挙も2009~2018で10回ワンセットだった。

体感は2009年4月1日〜2020年3月31日の11年で1つの年代を形成するイメージ。

83 :
2009は自分的にも10年代初期ってのがしっくりくる

84 :
1985〜1995年
1995〜2005年
2005〜2015年

の中で一番変化が大きいのは1995〜2005年。

85 :
前にも音楽の話があったけど、2010年代はやっぱリバイバルが多いかなあ。
こんなのとか。
https://www.youtube.com/watch?v=nPvuNsRccVw

俺みたいなおっさんだと、おお!懐かしい!これぞ80年代の洋楽!!
って感激して、え?2010代?これブルーノマーズなの??と後から驚くのだが、
本当によく80年代を研究して再現している。
サウンドだけでなく、PVのファッションとか振り付けとか、アナログな映像効果とか。

サウンドに関しては、60年代、70年代、80年代までは、ちょっと耳にしただけでこれぞ○○年代
といった特徴があったが、90年代以降は時代なりの味付けというのが希薄になりつつあるかなあ。
90年代も後半からは70年代の焼き直しが多くなったからね。ポップスも進化し尽くして頭打ちなのかもしれない。
2010年代の作風って何だろう。強いて言えばK-POP風のサウンドかな?

86 :
ヨーロッパでは中東や北アフリカの移民が増えている
中国も本格的に音楽の輸出を仕掛けてくるかもしれない
2020年代のポップスはイスラムや中国などオリエンタルなアレンジが世界的に流行るかもしれない
既存のままでは飽きられる

87 :
>>85
appleのCMのBGMのような曲が2010年代のサウンドだと思う。
歌詞が付いた曲やyoutuberのBGMにもそんな音楽が良く使われている。

音楽にしろファッションにしろリバイバル物が多いのは確か。

>>86
いつまでもリバイバルでは飽きるだろうから新しい音楽が出てきても良い所。

88 :
>>82-83
2009年って2010年以上に10年代的だったと思うのは俺だけ?
逆に2008年までは明らかに00年代的雰囲気なんだよな
08と09の間に何か決定的な事件てあったっけ?

89 :
>>88
2008.9.15にリーマンショックがあったけど、
すぐには移行せず、余波が2009年3月(2008年度)まで続いていた。
3月終わりの「ひるおび」放送開始頃から10年代側の文化になった。

あと2010はW杯前後で差があって、前側はアーティスト主流が残ったのが
後側ではK-POPAKBジャニザイルの震災後と同じような流れになった。

90 :
2009年のサブカルチャーは10年代に継がれる変革が多くて面白い
AKBの台頭もそうだけどアニメ、ゲーム、特撮なんかもこの年を境にガラリと変わるからね

91 :
まあ00年代でもリーマンショックまでは90年代後半の舎弟だからな。

92 :
1989年も80年代だけど平成でどっちかというと90年代初期っぽい。昔のcm見てるとこの年から急にフィルム撮影のものが消えていってる。
今年2019年も2/3は令和で20年代らしさの始まりの年か、1999年も下半期は00年代先取り感ありまくり。

93 :
>>84 >>91
厳密には2001と2002あたりに断絶があった。
リーマンショック以前は2000年はとにかく嫌われたという。

>>90
テレビ番組なら10月放送開始のブラタモリが2010年代的な番組。
2009年は2010年の前哨戦で似ているけど不完全な感じがあった。
AKBがミリオンを取る前の2010年(9月頃まで)は2010年代でも不完全な感じがあって変則的だった。

94 :
>>92
1999年は90年代でも唯一3.11震災以降まで名残が残った。
98、99と10、11とか06、07と18、19がそれぞれ似た感じになっていた。
時代の名残は干支が1周したところで消えるということが多い。

人の年齢も同じ干支だと似た感じの性格や雰囲気になりやすい。

95 :
1989〜1995
1996〜2002
2003〜2008
2009〜2013
2014〜2019
分けるとこんな感じ

96 :
親(昭和)の脛かじりながらあれやこれやと口出しして好き勝手し放題だったのが平成の実態だな。
化けの皮が剥がれない様に必死なってハッタリ咬ますプライドの高いニート息子。
そんなやり方も2010年代から段々通用出来なくなって来た

97 :
男の平均初婚年齢が30越えてる我が国で何言ってるんだ?

98 :
>>97
95(おそらく輩爺)本人の世代のネット原住民のこと。
バブル期に10代だったのだろうか他の世代を叩き自分達だけが特別だと勘違いしている連中。

過去の書き込みから分かるよう次の年代を阻害する可能性がないとは言えない。
自分が絶対正しいと信じて疑わない、何か言うとすぐキレて暴れてくる。
直接絡むことはしないほうがよい。

99 :
輩おじ発言集
https://i.imgur.com/XawhA8a.png
https://i.imgur.com/onwQG66.png
https://i.imgur.com/xYwF2k2.png

なおビヨンセやジャスティンビーバーすら知らんのかよと90年代スレ住民からバカにされてた模様
こういう何も持たないおっさんが権威をバックに演説マウンティングしてくるのが10年代の社会問題

100 :
>>99
いかにもな今の40代半ば〜後半(バブル世代除く)の人達の考え方だろう。

まず、一番上の悲観主義厭世主義は80年代生まれはその真逆の人が多く、
上記の世代にそういう人が多く、若い世代への嫉妬で若者叩きする連中も多い。

次に二番目の旧悪(いわゆる自民党)支持が多いのも上記の世代。
この世代は職場とかでもこのような語りをするような人が多く、上下どちらの世代とも違う。

最後に一番下の新しいものへの飛びつきもこの世代は遅いことが多い。
余所で見たけど、画一的で周りに合わせることしかできない人が多いらしい。

テレビで良く見るこの世代の芸能人はこういう層とは違うので注意する必要がある。


100〜のスレッドの続きを読む
掃除していたら出てきた懐かしいもの
25歳の頃を振り返ってみる
100年はもたせるスレッド
2010年代を語るスレ
2000年代を語るスレ
忘れたくない私の思い出
むかしむかしあるところに
気になるスレ3
ファッション板の古参固定がぐだぐだ語るスレ
29歳にしてR歴20年の私の話。
--------------------
籠池が雇った酒井康生弁護士、嘘に利用されて顧問を辞任していた
【金】ゲーム依存症・ゲーム障害Part1【時間】
実質クォッカ885
記帳代行会社バックオフィスはやり杉
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ27
【ペーロン祭】田中フミヤPart23【ソイヤッ!ソイヤッ!】
【速報】機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ続編決定 [471942907]
昭和特撮板に生息してるスレタイ貼りについて
卓上ゲーム★裏話・噂話 48
有名ブログ【随想 吉祥寺の森から】その45
Putnam Examについて
いっつも1人でツーリング Ver.229
【浦和】地方競馬実況6219【さきたま杯】
☆コカコーラのコカってコカインからって本当?★
【SAKEVI】GISM ギズム G.I.S.M【MAN再発】その26
【街で】ビートニクラジオ【いちばんの男
夜走るのが好きな奴、集合!29夜目
【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★40【魚拓で!】
仕返し するのだ
【Switch】Fortnite Battle Royale 63【フォートナイト】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼