TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
RPGツクールの思い出
中学生になっても半ズボン穿いてた男子6人目
いまだに白黒テレビ見てる奴いる?
昔の爆笑問題
1990年代を語るスレ vol.7
ささら
短い半ズボンやカットオフ半ズボンティーン24
駄菓子屋を語るスレ
l勝手に昔話
カンユドロップ知ってるやついる?

3.11を境に90年代後半が終わって行ってる件


1 :2014/01/29 〜 最終レス :2020/05/04
オウムの指名手配全員逮捕
石原慎太郎東京都知事、任期中に都知事辞任
キムタクドラマの大凋落
オンバト+今年3月に放送終了決定
色々上げたらきりがないのでこの辺にしておくが、
3.11以降明らかに90年代後半の終焉が加速してる。
それと同時に00年代の特に前半も、つられて終焉して行ってる。

2 :
平成ライダー人気の衰退も。

3 :
それにしても長かっただな
茶髪はもう未来永劫だろう

4 :
2000年代前半はもちろん2010年以前も古臭くなってないか?
いまネットで2008年のものとか見るとなんかいまじゃない感じがする
もう6年たってるから当然っちゃ当然だがな
中学生が大学生に、高校生が社会人になるわけだから

5 :
でも、00年代後半は前半に比べると90年代の残留濃度が薄まってる分、
しぶとく粘ってるところがあるよね。
90年代の残留濃度が濃い00年代前半は、明らかに90年代の道連れに遭ってるw

6 :
その00年代後半も10年代後半には終わっていそう。

7 :
90年代前半は90年代前半に終わってる

8 :
95年が転換点だったな
それ以降はテレビもゲームも携帯もpcも音楽もその他の文化も
2008年リーマンショック〜2011年3.11まではそれまで(90年代後半)の延長にすぎなかった
地デジ、LINEが本格的に普及してきた2011年あたりから変化の兆しが見える
終わらない90年代後半がようやく終わろうとしている
ソチ五輪はあっという間に終わるだろうし東京五輪までのあと6年もあっという間だろうな
今から6年前と言えば2008年なんだしそんな大昔じゃねえし

9 :
そして、またバブル期が
もてはやされる時代が来るんだな。
もう来てるかw

10 :
あくまでも個人的な感想だが、2008年に秋葉原や茨城で続発した無差別殺傷事件は、
00年代の露悪的で殺伐とした空気(勝ち組負け組、格差社会、下流社会、自己責任論など)と、
90年代(発祥はバブル期か?)から続いてきた容姿や恋愛の価値を過大評価する風潮の、
醜悪で悲惨な集大成だったように思える。
その翌年の2009年に、上昇志向とモテることに否定的な草食系男子が流行って、
ようやく若年層男性を疲弊させてきた体育会系バカマッチョ的価値観の弊害が、
徐々に認識されつつあるんじゃないかと少し期待感を抱いたが、
3.11以降はその流れも完全に忘れ去られ、「がんばろう、つながろう」というフレーズが、
(もちろん善意も含まれているだろうが)妙な強迫感を持って、巷に溢れるようになった気がする。

11 :
今のサッカー日本代表の中心的な選手が、
本田圭佑という体育会的な臭いノリの選手である事や
昨年は、半沢直樹が馬鹿受けした事が重なり、
草食系男子的なものは今や見事な迄に心肺停止になってるね。

12 :
さて90年代後半の流れを汲む00年代の空気は10年代後半には消滅するのかな。

13 :
オリンピック開催が今よりも近づく訳で、ムードが高まること必至だから、
00年代の殺伐した空気感が払拭される可能性がかなり高いな。
その頃の空気感を未だに引きつってる輩は、少し前のバブル世代みたいに、
痛い眼差しを注がれることになるかも。

14 :
しっかし、00年代って訳分からん時代だったよね。
個性や自由をやたら信仰する割りには、個性的なものには、
「だせぇw」とか「キモいw」とかって指を指して、
そんでもって薄っぺらなもんにやたら価値が置かれまくってたよね。
後、もっと自信を持ってとか、やる気を出せって言ってる傍らで、
自信ややる気でどうにかなる何て今の時代は通用しないからって的な
事をふっかけて平然と水を差されたりしてた節もあったよね。
何だか、キチガイに世の中を支配されてた感じ。
その集大成が09年に誕生した民主党政権だったような。

15 :
まあアニメのタイトルとかの説明長の感じを見ると90年代後半〜00年前後は伝えないようにしてたのが、今は伝えようとしてるからね。伝えないと不安になってきてんだろう。それだけ中身がないってことなんだけどね。

16 :
キン肉マン2世は90年代後半に始まり、2年前の12年に終わり、
その同じ年にキン肉マンの新シリーズが始まった。
今思えば、キン肉マン2世は00年代の象徴に思えてくる。
特に今のキン肉マン新シリーズと違って内容がやキャラいい加減だった辺り。

17 :
2008年頃に1990年代後半からの流れは、2011年以降は終了へ真っしぐらになる何て言ったら、
誰も信じてくれず、むしろ「こいつ頭どうかしてんじゃないの?」的に思われてるかもね。

18 :
>個性や自由をやたら信仰する割りには、個性的なものには、
>「だせぇw」とか「キモいw」とかって指を指して、
ああ、なんとなくわかる
90年代〜00年代は本当にそういう意味不明な雰囲気がたくさん漂っていた
ダブスタのピークというか

19 :
>>18
90年代〜00年代がダブスタなら、10年代(もしくは20年代も?)はブーメランかな。
言ったこととやったことが、己に返ってくる的な感じ。
90年代や00年代だとそうした考え方は、宗教やオカルトとかに洗脳されてる的な
胡散臭い感じに捉えられる節が結構あった。
しかし、10年代になった今は何かブーメラン的なところが結構出始めてる気がする。
民主党が自民党批判をすると必ず「お前が言うな!」って返ってくる構図が
それをもろに映し出してる感じがしてくる。

20 :
10年代は00年代とは正反対の激動期になるのかな?
前半だけ見てもそういう感じがするし。

21 :
90年代後半と00年代は、「個性」と「自由」の尊重を名目にして、
真面目=かっこ悪い、臭い感じ=ダサいって価値観が植え付けられていった時代。
テキトーさ加減とクールでイケてる感じが「個性」と「自由」の絶対的な基準とされてた。
たが、昨今に掛けてそうした価値観が、ダサくてかっこ悪いものに成り下がって来てるのは皮肉だよね。

22 :
浄化と立て直しで娯楽の斜陽化が止まらない

23 :
平成ライダーってまさしく「個性」と「自由」の尊重の象徴だよな。

24 :
>>21真面目=かっこ悪い、臭い感じ=ダサいと言う風潮がピークを迎えた2001年頃に
小泉首相が誕生したことを思えば、小泉政権こそ、テキトーさ加減と
クールでイケてることを絶対的とする図式の象徴だったよね。
そうした風潮にマッチしたパフォーマンスをこなせたからこそ、長期政権になれたのかと思う。
その後の第一次安倍や福田や麻生と短命に終わっていったのは、自身のやり方がそうした風潮と
マッチしなかったのと、それを前にして見事にやられてしまったからだと思う。
今の第二次安倍内閣があれだけの高支持率や安定した政権運営が出来てるのは、
90年代後半からの真面目=かっこ悪い、臭い感じ=ダサいと言う風潮と
テキトーさ加減とクールでイケてることを絶対視する図式が着実に衰退してる証拠だろう。

25 :
安倍内閣の高支持率は金融緩和やって円安にして株高と企業業績の回復を
導いたことが大きいだろう。

26 :
>>25
それが大きいのは確かだが、90年代後半からの流れの衰退も無視できない。
第一次の時に1年ちょいで政権を放り投げたのは、その頃は90年代後半からの流れが、
今よりも根強くあったことも大きな要因の一つとしてもある。

27 :
90年代後半からの流れと言えば新自由主義社会の形成も挙げられるけど、
それも10年代の後半には修正されると思う?

28 :
リーマンショック以降徐々に修正されているのではないか
小さな政府が良いという意見はほとんど聞かれなくなった
金融機関への規制強化の動き
政府が積極的に賃金引上げ要請をしている
公共事業の拡大
所得税や相続税の累進強化など

29 :
この期に及んでも、90年代後半または00年代前半何て全然最近だってほざいてる輩は
はっきり言って、ガチで時代に取り残されちゃってるか、現実逃避してるかのどっちかだと思う。

30 :
しかしファッションなんかをみると
92年頃と98年頃より
98年頃と今のほうがずっと近いようにかんじるな。
ファッションだけで世の中はわからないが

31 :
2004年から始まったプリキュアが11年以降衰退し、
12年に始まったアイカツがプリキュアを上回る勢いで人気を
博しているみたいだけど。

32 :
>>30
そんな98年に人気を博したドラマ「ショムニ」が去年リメイクされたけど、
初回が良かった以外、視聴率が見事なまでの右肩下がりで惨憺たる様相になっていった。
どういうことかと言ったら、90年代後半は最早完全に古臭いと言うこと。

33 :
あと00年代前半も。

34 :
見た目は似ていても中身は違うということか
現在と90年代後半は

35 :
何ケツ振ってんだよ変態。お前のRぶっ壊すぞ、いいな!
パイパンR野郎がケツ振りながら「チンポ入れて、チンポが欲しい」と上反りバリタチゴーグル太マラを催促。
変態ツルツル雄膣パックリ開いたところでズッコン!
バック&正常位でガツりやられて、最後は大量ザーメンぶっ掛けられる。
がっちび大佑、敏感なチンポをマッサージ器で責められびっくんびくん反り返るチンポは若さの証。
ケツに電動バイブ嵌められたまま、乳首&チンポをローター責め。
ウナギでケツ引っ掻き回され「ヤバいヤバい」を連呼。
「ヤバい、ケツ壊れます、涙」正常位で結合しながら唾液を垂れ流されごっくん飲み干し、
最後はガン掘りされながら雄汁をガチムチボディにぶち撒ける。
感度抜群乳首ピアス、亀頭ピアスの悠太。目隠し手錠で自由を奪われ乳首ピアスをかじられ
引き千切られそうになればなるほどチンポが反応。
張り型根元まで突っ込まれ、痙攣しながら自分のRを指で確認。奥を突けば突くほどエロ顔で喘ぐ姿は必見!!

36 :
体育大学3年の時のこと。
世田谷の某オリンピック発展公園で出くわした同じ部のOB。
この先輩から、『他大学の体育会と乱パしようぜ』との連絡があった。
もち即答、『OKっすよ!』と俺。場所はD大の寮(夏休みで誰もいなかった)。
メンツは、俺たち2人とD大のラグビー部、野球部、N大のボート部の5人。
俺の先輩は、加藤雅也をマッチョにした感じ。
主催のビー部は、既にケツワレ一丁。バルク筋肉だが、ケツのボリュームがスゲェ。
野球部は、胸板のバルクはさほどでもないが、太腿の張りがいい感じだ。
ボート部は、彫刻並にバランスがいい体。
早速寮の風呂でシャワーを浴びることに。
寮母も帰省した、誰もいない暗い廊下の奥にある風呂で、全員シャワ浣することに。
バリタチの俺には想定外だが、
先輩に有無を言わせて貰えず、ケツにホースを突っ込まれた。
生温かい液体が腸を圧迫し始める。奴らは既に家で準備してきたらしく、
お互いのケツから透明の浣腸水を噴射しながら盛ってたが、
俺は慌ててトイレに駆け込んだ。
何回か繰り返した後、奴らと真っ裸のまま全員勃起させながら廊下を歩き、
階段にさしかかると、バリネコらしいビー部が、
「ここで1発ぶち込んでくれ」と四つん這いになり、両手でデカ尻をおっぴろげた。
先輩がすかさずしゃがみ込み、ベロンベロン肛門を舐めまわした。
「アアンッッ」と女みてぇな声をあげるビー部。

37 :
横にいた2人は、俺のマラと乳首を弄り始めた。
野球部の太腿が気に入っていた俺は、Rさせながら、
自分の指に唾を付け、奴のケツを弄ってやる。
毛のないデカケツの奥には、意外にも経験豊富そうなビラRが。
「結構やられてんのか、ん?」銜え込みながらケツを振り、
「たまに先輩たちに廻されてるッス」
ケツん中掻き回した3本指を引き抜くと、肛門から糸を引く。
「あっっ!!! もっと欲しいっす!!」とぬかす奴にその指を舐めさせると、
横からボート部も一緒になってチュバチュバ。
野球部を四つん這いにさせて、オイルを塗った俺の18cmのマラを宛がうと、
野球部のケツRが勝手に吸い付き、飲み込んでいく。
俺のチン毛が奴の肛門に当たるくらいまでくると、あ〜んっとヨガる奴。
ゆっくりピストンしながら、奴のポイントを探し、
手と付け根で奴の鍛え上げられたケツの感触を楽しんだ。
ケツ肌がスベスベで、ムッチリと丸いケツに俺のマラが突き刺さり、
イカツい二枚目が、女みてぇにアンアンッよがるのはたまんね〜!
横を見ると、ボート部とビー部が交互に先輩に掘られてる。
野球部は騎乗位になり、デカ尻で俺のマラにウンコ座りし、
ちゅぽっと音を立てながら、亀頭を出し入れして楽しんでいた。
俺が奴のケツを掴み、下から高速ピストンしてやると、
「あっっ! だっダメッす!! やばいっす! あっっあんっあんっ!!
 当たるっっ当たってる〜!!!」と絶叫。
20分くらい掘り込むと、野球部は泣きながらヨガッて、
「種ください! 孕まして欲しいっす!」
そこで、ビシッと音がするほど大量の発射。
「あ〜っ来て! 来て! スゲェわかるよ〜」と野球部。
ゆっくり立ち上がると、野球部のケツRはパックリ開き、ポタポタ種が滴っていた。
そこへビー部がケツに吸い付き、ベロンベロン舐め始め、
野球部を四つん這いにさせて、舌を肛門に差し込みレロレロ。
まだいってない野球部は、頭を振ってヨガッてる。
ビー部のケツからは先輩の種汁が滴っている。

38 :
今度はボート部がビー部を掘り始めた。
「ん〜っっ」と唸るビー部は、ケツを自分から振りまくる。
「Rぉ〜スゲェ感じる〜」
「グチョグチョじゃねぇかよっあ? 誰にやられてんだよ?
 答えねぇと止めちまうぜ」とボート部の言葉責めに、
「あ〜止めないでください! コーチに‥コーチにRされてるっす」とビー部。
俺は、この後先輩のケツが無性に掘りたくなり、
先輩のデカイが締まったケツを撫でながら、
「いいっすか?」と聞くと、無言て四つん這いになる先輩。
割れ目にびっしり生えた毛の真ん中に、ピンクの肛門が汗でしめっていた。
舐めると、汗と男臭が鼻をつき、掘り込むと締まりがよく気持ちいい!
低い声で、「お〜スゲェ気持ちいい」と先輩。
モデル顔のマッチョ先輩のケツにどっぷり種付け。
その後、4人の中で1番のデカ尻のビー部のケツを4人で立て続けに掘りこみ、
ビー部のケツマンからは、種がとめどなく垂れ流れた。
その後、入れ代わり立ち代わりで掘り合いし、俺も先輩とボート部に種付けされた。
でも、やっぱりタチる方が楽しめるな。

39 :
>>21
そういや90年代後半から00年代にかけて流行った「順位を付けない」「みんなで手を繋いでゴール」
とかいうやり方の運動会も、2011年以降はすっかり聞かなくなったな。

40 :
90年代後半から始まった番組に大家族があるけど、
ここ最近は人気が落ちてきているよね。

41 :
>>31
そいやプリキヤって、被災地思わせる廃墟で魔物と戦うのと
魔物の悪ぶった所がシャレにならないくらい現実味があるので人気が落ちたと思う。
あとセラムンな。あれの優等生学園シリーズ(正式名失念)の最終回がオウム事件や阪神淡路大震災をイメージさせたので
以降のシリーズが続かなくなったのに似ている。

42 :
>>28
それらのことってリーマンショック以前であれば、
古臭いだの時代遅れだのとばっさり切り捨てられてたものやんけ。
そんな以前は古臭い、時代遅れと見做してたやり方を
世界のエコノミストや政治家が再び評価して、実際に実行に移してるのが皮肉だよねw
いくら最先端とされるやり方でも、何処かで破綻してしまえば、
その対処法に古いもクソもないって訳なんだな。

43 :
いわゆる先人の知恵に学べと言う訳か

44 :
>>43
そういうことかな。90年代後半から00年代の頃は、そういうものを胡散臭いもの的に見たり、
今の時代には通用しないものと見做す様な節がかなりあった様な。

45 :
ここ最近は女性の間で専業主婦志向が高まって来ているらしいけど。
これも90年代後半〜00年代ではあり得なかったよね。

46 :
要するに新自由主義の退潮ですね
アメリカが先頭切って調子こいて世界が踊らされた訳だ

47 :
ソチ五輪は98年の長野の残党がいたりスロープパイプ(ハシリは90年代半ば)が正式種目で採用されたりと
90年代後半の空気がぎりぎり残っているね。

48 :
でも2年後の夏のオリンピックには完全に消えていそう。

49 :
格言や先人の知恵と言ったものを時代遅れな考え方や古い常識と
混同していたところがかなりあったよね。90年代後半と00年代は。
21世紀までもうすぐである期待と21世紀最初の年代であることもあって、
新しさへの期待が膨らみ過ぎたのと、そうしたものに夢を見過ぎたのが原因だね。

50 :
11年以降は、対象が何であろうが言いたい事はきっちり物申す的なノリが、
世の中を支配しつつあるけどな。
フジテレビや花王への抗議デモから始まり、今の内閣で
歴史認識などで国際社会に物申す様になったり、
そして去年は上司の不正を部下が暴く倍返しなドラマが馬鹿受けし、
つい最近だと障害者だと偽ってた作曲家の件が話題になったりと。
00年代どころか、戦後以降の日本なら絶対にあり得なかったことが起き出してる様な。

51 :
90年代後半以降のエンタメ劣化も改善される可能性は?

52 :
97年以降、邦楽が糞化し
96年以降、ドラマが糞化した。

53 :
80年代のフジテレビの軽チャー路線による興隆を起にしたエンタメの盛り上がりが、
90年代後半をピークにして、00年代に入ってから副作用が一気に来たって感じだよね。
今はその頃から汲む路線からのヤク抜きの真っ最中か。
実際、フジテレビは凄く落ちぶれちゃってるし、その走りとなったお昼の看板番組が、
今年3月には終わるみたいだしね。

54 :
97年に邦楽がJ-POP化して昭和脳(歌謡曲、アイドル、カラオケ、タイアップ大好き連中)がついてこれなくなった
96年にドラマが脱大衆化してスイーツ脳(恋愛、トレンド、ジェットコースター大好き連中)がついてこれなくったが正解

55 :
脱大衆化とか関係なく、ただの糞化だよw

56 :
>>21
4年前のバンクーバー五輪で、国母が腰パンかまして大騒動に発展したけど、
あれでテキトーでクールな感じ=個性や自由を感じてカッコイイ的な図式が
完全破綻したよね。

57 :
国母=国賊が定着してよかったね。

58 :
国母のメンタル=亀田のメンタル
彼らの竸技人生オワタ/

59 :
国母のメンタル=亀田のメンタル
彼らの竸技人生オワタ/

60 :
3.11は義務教育においてゆとり教育が終わった時期とも丁度重なるな。
ついに今年の4月からは高校もゆとりではなくなるし。
ゆとり教育もある意味90年代後半的なものを象徴してたと云っても良かったと思う。

61 :
90年代後半的なものと言えば「大家族」と言う番組もそうだよね。

62 :
90年代後半的なものの末路は民主党政権と言う事でOK?

63 :
>民主党が自民党批判をすると必ず「お前が言うな!」って返ってくる構図
00年代に流行った自己責任論の進化形(または発展形)みたいな感じかな。
何かことあるごとに「それお前の責任だろ。」って冷たく突き返してたのが、
「そう言うお前の方こそどうなんだ?」とか「批判や文句をたれてる暇が
あるんなら、その暇をお前自身を刷新する為の努力に費やしたらどうなんだ?」
って具合に逆に突っ込まれてしまう的な感じかな。
その時代の自己責任論に比べれば、筋が通ってて反論し難い理屈であるから、
それでも反論する奴や言うことを一向に聞かない奴は、
ガチのクズ野郎か底辺っという図式が定着するだろうね。

64 :
>>53
音楽もテレビも、90年代後半から糞化の原点だよな〜。
当時、一番そういうものに興味を示す10代だったが
その10代でさえ「最近の音楽、テレビって何かねえ・・・。」的な話をよくしていたのを思い出す。

65 :
いまや最近の音楽テレビがつまらないのは当たり前という風潮が蔓延する時期を過ぎて
ミタ以降はテレビも音楽も面白くなってきた気がするよ 明日ママ騒動とか嵐とか結構盛り上がってるじゃん
これも2011年以降の大きな変化じゃね?

66 :
それよりも2012に再開したキン肉マンの新シリーズが
結構テンポがあって面白いのも2011年以降の変化に入れてもいいと思う。

67 :
90年代後半以降の価値判断基準って、如何に器用に上手く立ち回りが出来るかってところに、
重点が置かれてたよね。要は狡猾さこそが世の中を渡って行く絶対条件になってたような。
しかし、11年以降はそうした価値判断基準が衰退している。
島田紳助の引退がそうした価値判断基準の終焉を象徴してのかもしれない。

68 :
これから先人の知恵に学ぶにしても
悪しき習慣や文化に関しては引き継いでは駄目だと思う。

69 :
新しい智慧と古い智慧の取捨選択。
「断捨離」ブームが分岐点か。

70 :
00年代は、先人の知恵を前例主義や悪しき文化と同列に見るところが、
何処かしらあったよね。今の時代には廃れた考え方ややり方と見做す的なところが。

71 :
例に挙げるなら、00年代の東映特撮が昭和的な勧善懲悪路線を
排除し、リアル路線一色にしたのと似ている。
その路線も10年代に入ると受けなくなってきているのに
固執している辺りが最期の悪あがきに見えてくる。

72 :
メダル獲ってるのが男ばっかり。また男に活力が出て活躍しやすい時代を取り戻せればな。そこだけは昭和に戻っていいよ

73 :
>>71その昭和的な勧善懲悪路線を現代風にテーストしたドラマが、半沢直樹だよね。
そんなドラマが平成史上最高の視聴率と言う金字塔を打ち立てたのが、
リアル路線一色を実質的に終焉に追いやったようなもんだよね。

74 :
また男に活力が出て活躍しやすい時代に戻るには
肝心の女が男を元気付けさせない限り無理だと思う。

75 :
たまに見る某掲示板に、
《30歳のスジ筋、ケツ割れで待機してます。複数も》とあったので、
早速メールし車を飛ばした。
マンションに着くと、スジ筋は既にケツ割れでヤル気満々!
横には、俺よりも年上か??
坊主にガチの野郎もニットトランクスで待っていた。
俺は早速服を脱いで、SS競パンの上からスジ筋に念入りに舐めさせる。
「たまんねぇ!!」俺はつい漏らしてしまう。
ガチ坊主も裸になり、俺にネットリとしたキスをしながら、
興奮して起った乳首に指で愛撫をしてくる。
俺とガチ坊主が向かい合い、乳首攻めをし始めると、
スジ筋は、俺たちのガチガチになったペニスを、
競パンとニットトランクスの横から出して、
交互に「ちゅぱちゅぱ」わざと音を出して卑猥に尺る。
よく見ると、ガチ坊主は筋肉にうっすら脂肪がのり、
乳首や胸の周りには胸毛が生えていて、俺のストライクゾーンだ。
ガチ坊主の乳首を舌で舐めると、「はぁー、いい!」と吐息まじり。セクシーだぜ。
ガチ坊主が「そろそろ掘ってやれや」と俺に促す。
それじゃあ、俺が先にいただくとするか。
四つんばいでガチ兄貴のペニスを尺ってるスジ筋の背後に回り、
いきなりペニスをガツン!と入れ、ピストンを始める。
『こいつトロケツだ! たまんねぇ!』
もっと快感を求めて、ウケなんて関係なくガンガン掘り続け、ガチ兄貴とキス。
ケツ掘りながらキスし、乳首を弄られたら、快感の頂点!
「そろそろイクぞ!」と2人に言い、
スジ筋のケツが壊れるほどの速さでピストンをする。
「イク!!!」俺は堪らずイッてしまう。
ガチ兄貴はスジ筋の喉に、スジ筋はトコロテン!で、3人同時に果てた。
こんな3Pだったらまた誘ってほしい。

76 :
雄筋肉マラズリ勝負 投稿者:ズリ野郎 (7月14日(日)20時29分51秒)
筋トレ後の最高にパンプアップした状態で、暑苦しい部屋の中で汗ダラダラ流しながら、キチガイ雄マラズリやりてえ!
生易しいもんじゃなくて、本能を解放した狂った雄ホモ同士の闘い希望。
マジ渾身の力を振り絞った最強雄ズリしてみてぇ。
汗でテカる鍛えた筋肉、血管が浮き出た使い込んだチンポ、雄同士の低い声、チンポや筋肉のぶつかり合い、どっちが真の雄か決着つけてえ!
自分は、鍛えてるスジ筋。マラ、精子量、雄ズリの狂い度には自信あり。169-53-29 画像は送れるので、お互いに雄を感じて納得したら、即会いして正々堂々勝負しようぜ!
勝負は都内で。鍛えてない人すんません。

77 :
就活中でのストレス解消として友人タツヤとサウナ銭湯へ行った。
タツヤは筋トレが趣味なくらいの筋肉バカで俺に「どうだ?」
と引き締まった体を見せ付けた。俺は「こっちも鍛えろよ!」
と奴の仮性チンコの皮を剥いてやった。俺も仮性だけど
深夜で客は誰も居ない。2人でサウナへ。いつもなら隠すけど
2人きりだから隠さずお互い見せ合う感じになってしまった。
「オマエ右曲がりだなー」と俺のを興味深々でガン見してきた。
俺「オマエのデカいなー」と言ってると奴のチンコはムクムクと
起き上がってきて勃起してきた。奴「ヤベッ立っちゃったよ」
とシゴき出す始末。これは絶好のチャンスと思い俺もシゴいて勃起させて
お互いオナニー見せあいになってきた。すると奴はだまって俺のチンコを
触ってきた。これはもうチャンスと思い俺も奴のチンコをまさぐった。
我慢汁たらたらになってやがる。お互いぬちゃぬちゃシゴキ合った。
俺はもう我慢できなくなり「しゃぶってみていいか?」と聞くと黙って頷いた
一気に奴を寝かして大股開きしてその間に入って一気にしゃぶりまくった。
奴「オッ!ウオーすげー気持ちいい!」と喘いだ。乳首がデカ目だったから
乳首で遊んでるに違いないと思い今度はシゴきながら両乳首を交互に攻めてやった
俺は興奮のあまり自分でシゴいて奴の胸に射精した。その精子を乳首にぬたくって
攻めながらしゃぶった。奴も喘ぎながらシゴきはじめて「超気持ちいい!イク!」
と言って俺の口の中に大量射精した。俺は口から精子を手に出して奴の胸に
ぬたくった。「俺たちの精子混ざってオマエの体に・・・超エロいぜ!」と言うと
奴「ハアハア!気持ち良かったぜ!超エロかった みんなに内緒な」
俺「おう!俺も興奮したぜ!内緒な!でもまたやろうぜ!」
奴「あったりまえだろ?最高だぜ!ホモとかじゃなくてスポーツな」
とあっさり受け止めてくれた。その後はもう頻繁にお互いをむさぼりあう毎日
ケツも掘り合う十分ホモな生活を送っている。

78 :
00年代は、今までの常識とは違う的なものや一風変わったものや考え方に
夢を見過ぎだ時代だった様に思うよね。

79 :
しかしまだ世間ではそういう風潮が根強く残っている辺り、
3.11もしくはそれ以上の事件がまた起きるんじゃないのかと思えてくる。

80 :
>>78-79
90年代後半からの刷新、脱却=昭和のダサい感覚や管理教育等の悪しき文化の復活と
結びつけてしまうところが何処かしらあるってことなんだろうかな。
実際、安倍総理が憲法改正を叫ぶ度に軍国主義の復活と脊髄反射する輩がいるのは、
そうしたところが関係してるのかな。
でも、倍返しと言う決めゼリフの主人公が、「そんなの大きな勘違いだ。ヴォケ。」
って具合にそうした結びつけは単なる勘違いであることを証明させてるしね。

81 :
90年代後半から時間経つの早いっていうけど
2011年以降は以前と比べ物にならないくらい早くなってない?
大地震ですべてが変わって以来時の流れがターボ化したんだよ

82 :
95年の阪神淡路大震災で時間が止まっていたのが、
11年の東日本大震災で再び動き出したわけか。

83 :
歳とっただけだろぅ

84 :
90年代後半まで時代の変化が激しかったがその顛末として、
阪神大震災やオウム事件、大不況と変わり果てた様相となって行ったからね。
それで、その当時の日本社会は平穏さやゆとりを凄く切望する様になったかと思う。
だが、その事によって停滞感や閉塞感が逆に蔓延する様になってしまったが。

85 :
その停滞感や閉塞感への反発の結果が3.11なんだと思う。

86 :
今って目新しいものが生まれずダラダラ存在する事で寧ろ代謝が悪くなってる印象

87 :
ソシャゲーが普及してるのを見るとゲーム業界に関しては退化してるといってもいいな
ファミコンレベルのゲームでも手軽にできるのがいいと大衆が評価した結果だろう
物事は常に上にいくわけじゃない
これからは質を求めるオタク向けと質は二の次の大衆に分かれていく時代だな
それが決定的になったのが3.11

88 :
これからの時代は「変わってない」ってやたらほざく輩程、
「現実感覚がない奴」とか「時代から取り残されてる奴」と
社会全体からそういう眼差しを向けられそうだな。
それどころから、「変わってないのは、そう言うお前の方だろw」
って逆に返されて一蹴されちゃうところも出てきそう。
と言うか既に出始めてるかw
民主党がいくら批判や意見を述べても「お前が言うな!」って
返されるのはその一例かw

89 :
ゲームに限らず音楽もそうだな
00年代後期にはロキノン系よりかは身近な存在感のアーティストなりアイドルの方がもてはやされてたところを見ても明白

90 :
>>81
PS4発売
WinXPサポート完全終了
消費税8%へ引き上げ
時代の流れがもう一段階加速すること必至や。
90年代後半からの流れはより一層風前の灯火になること必至や。

91 :
今年の2月に起きたビットコインの取引停止もその流れに入る?

92 :
口汚く90年代から今は変わったと主張する奴が1人いるな

93 :
さすがに90年代後半からは変わったと思うけど
00年代前半からだったらあんまり変わっていない面も多い。
ネットの回線速度なんてここ13年くらい100Mbpsから進歩がない。デジカメもちょっと画素数が増えただけ。スマホは所詮低スペック劣化版小型pc。
8Kテレビとかようやく出てきたのにいまだに4Kすら普及していない。
テレビ・ネットの回線に限ると本当に進歩が少ないよ。科学技術の進歩は2002年くらいから鈍化してるね。
02年までの進歩が速すぎたのかも知れんが。

94 :
>>92
多分よほど嫌いなんだろうな、90年代〜00年代が。
90年代後半〜00年代はクールでテキトーなノリを賛美して、
真面目で実直な人や内向的な人を「ウザい、キモい、ダサい」と蔑視する傾向が
あったのは事実だと思うけど、
そういう傾向が衰退したからといって、内向的な人間が生きやすい社会になるかと言うと、
必ずしもそうじゃないと思うんだよな。
例えば去年は部活動の体罰やブラック企業の問題が注目されたりしたが、
90年代後半〜00年代に猛威を振るったクールでテキトーな「チャラ男系DQN」が衰退した代わりに、
最近は熱血で上昇志向なノリを押しつける「体育会系DQN」の弊害が顕在化してるような…

95 :
草食系って言葉が巷で殆ど耳にしなくなり、「今でしょ」や「倍返し」が、
社会現象になった限り、内向きな人間が生きやすい社会になってるとは思えないよね。
後、今のサッカー日本代表の絶対的なエースもまた体育会系よりだしね。

96 :
でもまだ過渡期だからこの先どうなるか分からないけど。

97 :
ここ2、3年で言いたいことをきっちり物申す的な雰囲気が、
3.11以前よりかは出てきてはいるが、
それでもまだ相当な勇気を必要とされるよね。

98 :
基本的に90年代までは、ヤンキー、チャラ男、ヲタクなどが
それぞれ住み分けができていた感じ。
確かに日本は70年代以降、だんだんと「まじめ」が軽視されるような流れを
ヒット曲(の歌詞)やお笑い(二人組のTなど)を通じて広めたいってたけど
まだ、ヲタ系にも、居場所はあった。ヲタはヲタでつながってられた。
翻って現代。
就職などでも「大学時代、遊んでこなかった奴は使えない」などといわれるご時世。
コミュ障等は、孤独死しかないような社会。

99 :
>>97
>ここ2、3年で言いたいことをきっちり物申す的な雰囲気が、
3.11以前よりかは出てきてはいるが、
多分に、震災の恐るべき破壊力を見せつけられた多くの人々が
「言いたいことを言って、遊びまくるほうがトクだ。
いつ、次の震災で死ぬかわからないから…」と
潜在意識的に思ってしまってるんじゃないか?
合法なら、色欲とイジワルに暴走するのが
動物的には、最も楽しいから…。

100 :
本当に言いたいことをきっちり物申す社会になるには
また一波乱必要だなと思う。

101 :
先日の大雪のときなんか孤立したり物流が途絶えたりと「あの日」を思い出させる。
人のお陰で日常がある事を再認識して、助け合わなければ、と思う様になるのかも。

102 :
3.11以降は「開き直り」ってやつを凄い求められてる気がするわ。
それも煮詰まった様相を打破する為の。

103 :
>>94
90年代後半〜00年代を相当嫌う理由は至って単純やん。
その最終的な答えが、民主党政権の誕生と暗黒の3年やったから。
普通の日本人であれば、ガチで嫌いたくなるのは当然や。その辺の時代を。

104 :
>>102
震災は世相を一変させる…。
どこかの本で読んだことがある。
その時は「へー、そうなんだ}ぐらいにしか思ってなかったけど
今回の3.11で、よくわかったよ。
電車内の風紀が、すごく悪くなった感じ。
おっさんのジロ見、ものすごく増えた。
目つきもいやらしく、変態的。
皆が欲望を肥大化させて生きてる感じ。

105 :
>>102
震災は世相を一変させる…。
どこかの本で読んだことがある。
その時は「へー、そうなんだ}ぐらいにしか思ってなかったけど
今回の3.11で、よくわかったよ。
電車内の風紀が、すごく悪くなった感じ。
おっさんのジロ見、ものすごく増えた。
目つきもいやらしく、変態的。
皆が欲望を肥大化させて生きてる感じ。

106 :
>>105
>皆が欲望を肥大化させて生きてる感じ。
そういう風に感じてる人もいるのか…
俺の感じ方では、人々の欲望の総量は震災以前と変わっていないか、
むしろ減少してる気がしてたけど…
もしかすると、震災や外交問題の頻発を経て、世の中に「不謹慎な悪ふざけは許されない」
という空気が強く形成された分、
ストレスの捌け口が巧妙にカモフラージュされていってるのかも…
考え過ぎかもしれないけど。

107 :
震災以降の世相は、「死中に活を求める」感が
ひしひしと伝わり始めてきてるところがあるようなそんな感じがする。
これから先はどんな事が待ち構えてるか既に分かっているけど、
だからと言って何にもしないでいたらもっと悲惨なことになるから、
それを回避するためにもがく感じがね。
3.11以前だとそういうのを許さないと言うか、「無駄な抵抗はよせw」
って足を引っ張られるところがあったしね。

108 :
事なかれ主義も00年代後半の世界的なパワーダウンが影響してるよね

109 :
民主党政権や3.11を経てしまったことで、「日本人の気質的に〜」とか
「日本社会にそれは馴染まない」的な屁理屈がすっ飛んでしまって、
「そんなの関係ねぇ」的なところが出てきている。
3.11の数ヶ月後にあったフジテレビや花王への抗議デモは正にそれだな。

110 :
ビットコイン問題は嘗てのライブドア問題を思い浮かべてしまうよね。

111 :
今日ニュースで見たけど、以前からアメリカでは
専業主婦回帰が行われているみたいだよ。

112 :
刻限!!
成り済ましの偽ユダ米公と日本の擬態チョン公官僚と成り済まし政治屋らが3周年記念の祝杯を揚げていることだろう。
帰宅困難区域と居住可能区域と道一本で区分けされ、地域の連携も僻み嫉みに変わり憎悪の種にされた。
道州制も国家分断、民族分裂の道具に利される。 チョン公を持ち駒に偽ユダアメ公バンザーーーイかな?

113 :
2chも閉鎖準備に入ったようだね。

114 :
あのフジテレビが最近は韓国叩きを始めた様だけど、
10年前では考えられなかったな。

115 :
輝いていた日本
輝いていた日本メーカー
そんな80-90年代がここにある
コオロギ養殖のブログ(レトロPCルーム)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/

のエロゲブログ
コオロギ養殖のブログ ちょっとHなレトロPCルーム
http://koorogich.blog.fc2.com/
コオロギ養殖チャンネル
http://www.youtube.com/user/koorogiyoshoku/
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ

116 :
みのもんたの失脚も90年代後半及び00年代の終了に入ると思う?

117 :
きゃりーやふなっしーの登場と人気は震災後の大衆が何かを求めている現れだろうか。

118 :
韓流の全国放送がまもなく終了するみたいだよ。

119 :
90・00年代初頭を牽引してきたマドンナ・マライヤ・ビヨンセ・ブリトニーやオアシス・レディオヘッド・エミネム・コールドプレイやらが申し合わせたかのように2008・2009年を最後の打ち上げ花火に、なりを潜めてる
小室も捕まった

120 :
俺は170/64/28のバリタチ。三度の飯より交尾が好きな変態だ。
大学時代はボート部で汗を流し、就職後も週3〜4回のジム通いをかかさないから、
カラダにはかなりの自信がある。
ある土曜の午後、ジムあがりでパンパンになった筋肉にテンションはMAX。
忙しさでヌけなかった股間もビンビンに張って痛てぇくらいだ。
こんなときは、最近ハッテン場で見つけたRに連絡をする。
ヤツは174/68/26の元水泳部。
顔は爽やかなイケメンなのに、競泳で鍛えたカラダは半端無くエロい。
しかもナマ交尾好きの変態野郎だ。
ここのところは、月2回くらいのペースでヤツとの交尾を楽しんでいる。
この日もメールを送ると、すぐさま返事が返ってきた。
俺たちは余計なやり取りはしない。
俺が「ヤろうぜ」とひと言送ると、ヤツは「Rに種くれよ」と返してくる。
このノリのイイ変態具合がたまんねぇ。
それから一人暮らしのヤツのマンションへ向かうと、
いつものようにベッドの上でケツワレを穿いて待機していた。
ヤツは俺の姿を見ると、自分の乳首をいじりながら、
脹れあがった股間をさすって「Rやべぇ。早く欲しい。」と低い声で喘ぐ。
俺はその姿にチンコをビンビンにしながらさっさとシャワーを済ませ、ベッドに直行。
まずは野獣のようにディープキスを絡ませる。
ヤツは元競泳選手だけに、逆三角形のムダの無いカラダをしている。
特に鍛え上げたでけぇ胸筋はヤバイくらいエロい。
俺は盛り上がった胸筋の先端でビンビンに起ってる乳首にむしゃぶりつく。
「ウォッ、アッ、アーいいッ!」
雄くせえ喘ぎ声がたまんねぇ。
部屋中に響くくらいの音を立てながら乳首を舐めまわしてやる。

121 :
「乳首イイのか?あ?」
「いいッ!アッ、アァッ!」
乳首と胸を舐め廻しながら、ヤツの腕を上げてワキへと下を滑らせる。
筋肉で盛り上がったぶっ太い腕の下に生えるワキ毛もかなりエロい。
俺も自分の片腕を上げて、ヤツに舐めるようを促す。
俺たちは互いにむさぼり食うようにワキにしゃぶりついた。
「アァ、うめぇー、やべえッ。」
「うぁっ、雄のワキうめぇ。」
「俺のワキうめぇか?ん?」
「アァ、すげぇうめぇッ!」
そのまま俺らは、お互いのワキや乳首をしばらく味わいながら、
だんだんと下半身へと移っていく。
俺がヤツのケツワレ下着からはみ出したデカマラを口に咥えると、
ヤツの雄声は一層大きくなる。
「うぉッ!ア、アッ、アーッ!」
18cm近くあるヤツのデカマラは、ビキビキに固くなって血管が筋が立っている。
これがハンパなくうめぇ!
ジュボジュボ音を立てながらストロークしてやると、雄鳴きが一段と増してくる。
「うぉっ、うぉッ!アッ、アーッ、チンポやべぇ!」
逆三角形の男くせえカラダをくねらせがら喘ぐ姿は、いつ見ても格別だ。
「アッ、アッ!…お、俺も、俺も、ケツ舐めさせて!」
ここまで来ると、今度はヤツが俺のケツ穴を舐めたがるのがいつものパターンだ。
俺の自慢のひとつが、鍛え上げたでぶっ太い腿とでかいケツ。
ヤツは俺の白人マッチョのように盛り上がった桃尻が好物らしい。
俺自身バリタチだが、ケツを舐められるのも嫌いじゃない。

122 :
「あ?ケツじゃねえだろ?」
「R!雄R舐めさせてくれッ!」
仰向けになっているヤツの顔面にケツを突出し、俺はそのままチンポをしゃぶる。
69の格好だ。
ヤツは俺のケツに顔を埋めながら、美味そうに舐め廻してくる。
これがすげー気持ちいい!
「オラッ、Rうめぇだろ」
「やべぇ、雄のRうめぇ!」
俺もノってきて、チンポからヤツのRに舌を移動させる。
割れ目に生えたケツ毛が、爽やかイケメンとのギャップを醸し出していて興奮する。
「相変わらず汚ねえケツ毛だなぁ。どうして欲しいんだ?」
「汚ねぇ俺の雄R舐めてくれよ!R舐めて!」
俺はヤツの顔の上にウンコ座りになり、ヤツのケツを持ち上げて舐め廻してやる。
アクロバットな姿勢でお互いのケツを貪り舐めるのは最高にエロい。
そうしてしつこく舐め廻しているうちに、ヤツのRがだんだんとひくついてくる。
もう我慢の限界なのか、雄鳴きしながら俺に嘆願する。
「チンポ欲しい!チンポ入れて!!」
「ああ?もっとデケェ声じゃねえと聞こえねえぞッ!」
体育会の頃のノリが甦る。
ヤツも雄叫びをあげてさらに懇願する。
「チンポッ!!Rにチンポ入れてください!!」
「聞こえねえぞコラァッ!!」
「欲しいッス!!雄Rに雄マラぶっ込んで下さいッ!!!」
俺はローション容器の先端をヤツのRにぶっ差して、
おもいっきりローションを流し込むと、そのまま生チンポをぶち込んだ。
「うはァァッ!」
ヤツは痛がるどころか、薄っすら笑みさえ浮かべている。

123 :
コイツの変態具合は半端じゃない。
そのまま正常位でバコバコ堀りあげてやる。
「アッ、アッ、アッ、アァ〜ッ!」
「オラ、気持ちいいだろ。」
「ヤベぇ、気持ちいい!」
「どこがイイんだコラァ?」
「Rいいッス!R、R、Rォ!!」
R連呼たまんねぇ。
トランス入ってくると淫語連呼でさらに盛り上がる。
そのまま体位を変えて今度はバックから堀り込む。
いよいよ動物の交尾状態だ。
部屋中に響き渡るほど、引き締まったケツを高速でパンパンと打ちつける。
それに合わせて、ヤツも狂ったように頭をふる。
「アッアッアッアッアアッンッ!!」
「オラッ、雄Rどうして欲しいんだ!?」
「アッ、アッ!種、種ッ!」
「種がどうしたッ!」
「種欲しいっ!雄種下さいっ!」
「種だけでいいのか!?」
「孕みたいッス!種つけて孕まして下さいッ!」
見るとヤツは半分白目をむきながらヨダレをダラダラ垂らしている。
完全に雄Rに堕ちた。

124 :
「俺のガキ孕みてえのか!」
「アッァッ!孕みてえッス!俺の雄Rにガキ孕ましてぇッ!」
ピストンの速度も最高潮になり、ヤツのRは泡立ってぐちゃぐちゃだ。
そろそろ一発目があがってきた。
「ホラ来たぞ来たぞ!そろそろ種つけんぞッ!」
「種、種、種、種ッ!」
「もっと声出せ!!」
「生種欲しいッス!!Rに種欲しいッス!!」
「オラッ!種つけんぞ、種つけんぞッ!孕めよ孕めよ孕めよッ!」
出る、出る、出る。
「種種種種種種ッッッ!!!」
ヤツが種連呼の雄叫びをあげる中、俺は生種を勢いよく発射した。
数日分のかなりの量が出た。
ヤツはRに注がれる生種を存分に味わっているようだ。
「あ〜最高ッ!種来てるッス。Rに来てる〜!」
俺はチンポを奥に突き立てながら、生種をよく擦り込んでやる。
「ガキ孕めよ。汚ねえ雄Rにガキ孕めよ。」
この日は、この後にもう一発ヤって終わった。
しばらくの間は、ヤツとの淫乱雄交尾が続きそうだ。

125 :
>>119
はあ?
ビヨンセは、新アル爆売れしてんだけど?
まあ、歌唱力のないマドンナは、90年代でとっくに
終わってたけどwww

126 :
3.11があった2011年は90年代後半崩壊元年としても良いな。

127 :
3・11は平成の終わりだった。
その後の時代はまだ名称が無い。

128 :
こんな不安定なときに東南海地震来て太平洋ベルト壊滅したらどうなるんだよ……

129 :
90年代後半っていまや盲目的に懐古される時代になってきたよな。
詳細な悲惨な面を忘れていいところだけがクローズアップされてさ。
もはや90年代後半なんて昭和並の扱いだからな。
日本人は昔から過去を盲目的に美化するし。

130 :
はあ?
90年代後半なんて、悲惨な過去でしかないし
ほぼ、無かった事にされてるけど?

131 :
はあ?
90年代後半なんて、悲惨な過去でしかないし
ほぼ、無かった事にされてるけど?

132 :
小室哲哉が巨額詐欺で逮捕されて前科が付いてしまったところと
00年代最大のヒットのTSUNAMIが例の震災で半永久的に流せなくなったところが、
90年代後半から00年代が無かったことにされてる象徴といったところだな。
前者は反省して表舞台で細々と活動してるからまだ良いが後者は…。

133 :
3.11が日本史において「近代」と「現代」の境界になるだろう。
(因みに西洋史においてはベルリンの壁崩壊が「近代」と「現代」の境界とされてる)

134 :
「現代」の始まりは、第二次大戦後と冷戦ではなくなったのか。

135 :
冷戦が過去の歴史の一部になってしまったから。

136 :
戦後日本が自負してきた「平和」が崩壊した象徴として後々語られるだろうね。3.11は。
ベルリンの壁の崩壊が冷戦終結の象徴と語られる様になった具合に。

137 :
つまり、戦後65年と半年で平和は終わったわけか
来年、いよいよ戦後70年
戦後60年とか言ってた9年前が昨日のことのようだ

138 :
来年、再来年辺りには、90年代後半からの流れが完全終了になると思う。

139 :
この調子で平成ライダーやプリキュアが終焉し、
90年代後半に衰退したメタルヒーローが復活してほしい。

140 :
池井戸潤のブレークは3.11前だと難しかったかもな

141 :
3.11いやリーマンショック以降の社会の変化ってフィードバック的な側面が結構強い様な気がする。
「ほらほら変われ」って煽る感じが凄く、3.11以降はそれがかなり露骨になり出してる気がする。

142 :
それは90年代後半以降が停滞しすぎていた反動だと思う。

143 :
ウクライナ情勢、ビットコイン、佐村河内、台湾立法院占拠。
今年って始まってもうすぐ1/4になろうとしてるのに、何か飛ばし過ぎてね?

144 :
48年間も収監されていた袴田さんが
警察・検察による冤罪の可能性が出てきて釈放されみたいだけど、
これも変化に入れてもいいと思う。

145 :
家出少女の裸を“チャットで配信”
児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)容疑
▽足立区竹の塚6丁目、柳篤
▽豊島区東池袋3丁目、斎藤洋和
▽豊島区東池袋3丁目、御幡(みはた)匡人

参考記事@〜C
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130310/crm13031018000002-n1.htm
参考動画
http://www1.axfc.net/u/3201683
参考画像
http://i.imgur.com/hhXHcHy.jpg

146 :
今年に関しては昭和から既にあるものも同時終了するような。
いいともやヤー坊マー坊天気予報と。

147 :
アニメ化した「ああっ女神様」と言う漫画も。

148 :
バブル回帰の流れが強くなるだろうね。

149 :
>>148
今の時点で既に出始めてるしね。そして同時にバブルを散々pgrしてた00年代が、今度は逆にpgrされる様になってきてる。

150 :
アベノミクスが失敗したら、バブル回帰も意味が無いけど。

151 :
女性のメイクも、バブル期っぽくなってきてるね。

152 :
来年と再来年が分かれ目になるだろうな。
そこを過ぎても90年代(後半)が〜ってほざいて、
その時代に未だにしがみつく輩は完全に取り残されて、
世間から化石扱いをされる事になるだろう。

153 :
これからはサイコパスの時代だね。
人とは深くかかわらず
自己の利益のために人を利用することもいとわない。
もちろん、こういう手合いは、一定数値いたことは確かだが
3.11以降、こういう感じの人が増えたような気がする。
とくに大学生風の人は、こんな感じの奴が多そう。
表情が冷たく、無機質な感じ。

154 :
ここ1年はネラーの間でも意識の変化と言うか、時代の変化を感じてこれ迄の考えから改めた輩と
未だ改めてない輩との差がかなり顕著になり出してるよね。
やっぱ一昨年の年末にあった政権交代の影響がデカいのかな。
あれ程閉塞的な雰囲気がガラリと変わる出来事は今迄経験したことなかったからな。

155 :
2chブログ見てると2011年を境にレスが低劣化してるな
おそらくスマホユーザーが増えてガキが流入したんだろうな

156 :
いや、ケータイ厨が出て来た頃。

157 :
2004・2005年くらいか

158 :
>>155
震災の影響じゃないか?
いつ死ぬかわからないから、本能的に快楽を求めてる人が多い感じ。
性欲、意地悪といじめ、食欲
これらは脳にある快楽物質を活性化させるらしい。
ちなみに俺は性欲とイジワルには興味がないが
最近、やたらとおなかがすいて、喰ってばっかりw

159 :
>>158
>いつ死ぬかわからないから、本能的に快楽を求めてる人が多い感じ。
そうかあ? まぁ地域によって雰囲気は多少異なるだろうけど
むしろ震災以降、「不謹慎」と批判されることを恐れて
目立った行動を避けるムードが生まれたと思うし、
外交問題の頻発もそれに拍車をかけた気がする
もし「いつ死ぬかわからないから快楽を求める」って人が増えているなら、
70〜80年代の竹の子族や初期ヤンキー文化の復活とかやれば面白いのになw
イジメとか陰湿な方向にいくよりは多分マシ
そういえば最近は、90〜00年代初頭の渋谷センター街とか、
00年代半ば〜通り魔事件発生前の秋葉原みたいな、
「あそこに行けば目立てる、面白い奴等がいる」的なスポットがないよね

160 :
まぁそうした「溜まり場」的なスポットも、有名になりすぎると
自制心やモラルの低い人間が近郊から大量に流入するようになって、
注目を浴びるために違法スレスレの行為を行ったり、ケンカが増えたりして治安が悪化、
それが行政や警察に規制強化の口実を与えてしまい、
溜まり場閉鎖→そこ発祥の文化衰退
毎回このパターンで衰退しちゃうんだよな…

161 :
>>159
それだったらTwitterの悪ふざけ投稿そのもの何て起きてないと思うんだが。

162 :
ツイッターの悪ふざけ投稿は、いつの時代にも一定数存在するモラルや自制心の低い連中に
情報を発信するツールが与えられ、
昔なら発覚しても親とか先輩に怒られるだけで済んでいたものが、
あっという間に全世界に晒されて、半永久的に保存されるようになっただけとも言えそう
例えば問題になった冷蔵庫の中に入るという行為は、
90年代から既にギャグ漫画で描かれたりしていたから、発想自体は昔からある
そういった迷惑行為を思いついたり、実行に移すバカはいつの時代にも一定数いるものだけど、
00年代の中期まではそれを全国&全世界に向けて発信するツールが今ほど発達していなかったし、
ネットに触れる人間の年齢層や知的レベルが今より少し高めだったというか、
違法行為や迷惑行為を面白がる、いわゆるDQN層がネットに触れる機会が少なかったから、
似たような問題が発生しても、本人が所属する学校や職場、地域の中だけでローカルに処罰されていた
だけじゃないか、とも考えられる

163 :
一部の人間の行為で全体を語ってはいけない
ネットの普及でその一部の人間が全世界に自らのDQN行為を晒すのが問題だ

164 :
>>162
昨年のバカッター事件は最近の出来事かなと思ったけど、ネット上に悪ふざけを
投稿して炎上したのは数年前にもあったけどね。
例:
・テラ豚丼(2007)
・ゴキブリケンタ(2007末)

165 :
昨今の世の中の変化は、90年代からの脱却を迫られてる感じが結構ある。
つい最近のいいとも終了もその一環かと。
あれは80年代から始まった番組だったけど、90年代の文化の土台を成してたよね。

166 :
アメリカの洋楽なんかは、90年代前半回帰が始まってるな。

167 :
いいともの終了は90年代を一気に遠くしたよな

168 :
今年で連載が終了する「ああっ女神さま」も90年代を象徴する作品だけど。

169 :
80年代末期〜90年代初頭への回帰が始まってるのかな。

170 :
プロデューサー巻きとかデッキシューズとか真っ赤なリップとか90年代初頭を彷彿させますね

171 :
>>164
00年代と比べたら、昨年のはスケールがデカいと言うか大胆不敵加減を凄い感じるよね。
日本人ならそこまでのことはしない的なこれまでの考えを否定してると言うか。
去年何てそれで逮捕者が出てるしね。

172 :
女子高生のスカートも向こう一両年中にひざ下の長いスカートが復活するかもしれない。
ルーズソックス、ガングロ、茶髪、細眉に続いてミニスカ制服も消滅するとなれば、
ついに90年代後半の女子高生ブームの残滓が消えるということになるからな。

173 :
関西の女子高校生では10年以上前から長いスカートが流行っているけどな

174 :
>>167
あと消費税引き上げも、90年代後半と言う時代を更に遠いものにしたよな。
そしてXPのサポート終了で00年代前半が一気に遠い昔と化すかと。

175 :
兵庫県の竹田城跡に昨年50万人きたそうだ
90年代だとあそこがブームになるなんて考えられない気がする

176 :
あなた必死すぎ。

177 :
90年代至上主義もここ最近は新興宗教みたいなキモさを感じて、
あんまり懐古するのを避ける様になったし、
YOUTUBEでその辺の時代の音楽を聴く機会が減ったな。
90年代は文化が凄いのは分かるし、00年代以降はクソ過ぎて目も当てられないのは分かる。
けどだからと言って90年代をあんまり美化し過ぎるのはどうかと思う。
オウムや創価学会のことをバカに出来ないだろと思う。

178 :
でも、90年代初頭回帰ブームは
始まっているような。

179 :
akb48はいつ退場するのかな?

180 :
>>177
2006年〜2008年くらいの90年代懐古ブームって凄かったよな
ちょうどYoutubeとかニコニコができた→テレビの衰退ってのもあるし
一番ネットやる世代の青春時代だったってのもある

181 :
>>179
2000年代後半のジャニーズで例えると
2005年〜2006年にブーム(ごくせん、修二と彰、KAT-TUN)
2007年〜2009年に衰退(ヘキサゴンブーム、イケパラとかルーキーズみたいな非ジャニのイケメン俳優人気)
2010年〜にまた嵐で再ブームで現在まで続いている。
今のAKBは2007年〜2009年の頃のジャニに近いとおもう。
だから嵐的な再ブレイクをしちゃう可能性もある

182 :
今っていつの時代を懐古してるわけ?懐古ブームも過ぎ去ってあんまり過去の話が出なくなってる気がするが

183 :
ガチンコラーメン道の佐野実が死去したみたいだけど。

184 :
>>182
懐古自体が、停滞の根源と見なされてきたからだろう。

185 :
逆にいえば、2000年代後半って懐古自体が分化みたいになってたな

186 :
今の時代はただひたすら懐古するよりも昔を冷静に考察してるって感じ。

187 :
笑っていいともの終焉も90年代後半の終焉に入る?

188 :
>>187
戦後の最繁栄期からの決別だとおれは思ってる

189 :
ダウンタウンが視聴率とれなくなったのにも、90年代後半の終焉を感じるな

190 :
>>187
その頃は平成もちょうど10年に達した頃だから、昭和的な流れ(特にバブル前の昭和50年代までの流れ)を
断ち切ろうとしたという捉え方もできる。
2011年以降は昭和のバブル前の価値観が見直されてるような感じがするからな。

191 :
>>190
民主党政権誕生と悪夢の3年間の遠因とも言えるな

192 :
というか、俺は2000年代後半の時点で、90年代後半は古いって言ってたんけど少数意見だったな。
なんか、2004年〜2006年、2007年ー2008年くらいって90年代後半の雰囲気じゃないし、今の流れでもない変な時代だったって感じがする
個人的には2009年-2010年はその時代から続いてるものが多いからまだそこまでの違和感は感じないな
2008年とかは完全に古いね

193 :
過去への固執ではなく、現在と未来のために何がどうなっていてどうあるべきなのか
それを論理的に整理されていれば、おかしな流言や誤解に振り回されずに済んだのだった
然るべき周知と抑止がなされていれば

194 :
>>192
90年代後半〜00年代初頭はコギャルやギャル男等、非ヤンキー型DQN文化の全盛期、
そして00年代中期はIT業界やオタク文化が注目された時期だが、
「現実の恋愛に縁がない若者の現実逃避」というネットやオタクの
マイナスイメージは払拭しきれず、
90年代以降の異常なまでの容姿・コミュ力・恋愛偏重の社会に風穴を空けうる
と感じさせる文化は、00年代末期の草食系まで登場しなかった
(その草食系すらも不十分なものであったが)
草食系が流行った2009〜2010年頃は、「いよいよこれからワシらの天下じゃ!」と
肩で風切る気分だったが、
古典的な家族像や地域社会への過剰な郷愁や美化を呼び起こしたようにも
感じられる震災後の絆ブーム、
村社会的な相互監視を復活させてしまったSNS等の必要以上の発達、
昭和どころか戦前のような儒教的・村社会的・家父長制的価値観に基づき、
二十世紀以前の古典的肉食系を体現する某半島や大陸の国々との外交問題の頻発、
いわば“草食系潰し”とも言えるブラック企業の顕在化、
都条例や児ポ法を巡る騒動によるオタク業界の表現の萎縮等々、
2011年以降の不快な世相の煽りを喰らって、
草食系がここまで急速にオワコン化するとは思わんかったわ
昨今の世相は草食系の存在を脅かす外敵に対して、
トリケラトプスやアンキロサウルスのように鋭い角や堅い鎧で守りを固め、
肉食系を返り討ちにする「鉄壁の草食系」を目指すのではなく、
「大急ぎで肉食系に戻らなきゃ!」という雰囲気なのが気に食わんね

195 :
草食系なんて全然流行ってないだろ。
彼氏がいる女でさえ半ば強引にキスして触って押し倒して、それでまた連絡を取ってくればR、
もう連絡が一切来なければそのままポイ。
この王道が変わったことなんて一度も感じないけどな。

196 :
3.11年以降の世相はバブル前(85年プラザ合意以前)の「古きよき日本」への回帰という面を強く感じる。

197 :
韓国での旅客船の沈没事故のgdgd対応ぶりを見る度に、
90年代後半からの流れが行き着くとこまで行き着くと
最終的にはこういう様相を呈するんだろうなとつくづく思う。

198 :
>>196
そおかあ?むしろバブル回帰が強くなってるような。

199 :
どういう所が?

200 :
>>192
違う次元を生きている様な感じだったね。04年〜08年迄の時期って。
しかも03年以前の時代に対して、こんな次元を生きてた当時の人々は馬鹿って
具合に見下す感じもあったよね。地に足が着いてないと言うか。

201 :
>>195
首都圏20代の98パーセントが経験済みだしね。
ソースは内閣府が外部に委託した調査結果。
平成21年1月の新聞で読んだ。

202 :
>>194
嵐とかAKBなんかはその狭間のブームという感じだな

203 :
今度パナソニックが出す最新式の掃除機
昭和の時代の魔法瓶を思い出すデザインですね
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140425004349_comm.jpg

204 :
政権が自民に戻った辺りから、「変わってない」ってフレーズをから、
時代から取り残されてる的なニュアンスが出始めてるね。

205 :
90年代→不健全な上にそれで何が悪いと言う開き直りっぷりが凄まじい。でもそこが逆に毒があって刺激的。
00年代→90年代的な不健全さを潰したら、中身が見事にスッカスカ。それで逆に90年代以上に不健全なものになる。
10年代→二進も三進も行かなくなって、カオスな様相を帯び始める。でもある意味、そこが健全にも思えてくる。
年代ごとの雰囲気を大雑把にまとめるとこんな感じになるかな。10年代は途中だから何とも言えないが、
90年代から00年代までのやり方が破綻をして、すっかり開き直ってしまったと言う感じかな。
そこが90年代や00年代には無かった煩わしさを色々引き起こしまくってるけどね。
けど、何故だか今までのような不健全は少なく、寧ろ逆に健全にすら感じるところがある。
何だか不思議な時代だよね。10年代って。

206 :
今年に入ってからすき家やワタミに繁栄の陰りが見えてきたよね。

207 :
ここ最近は、90年代後半の名残文化の形骸化が凄まじい件。
ちなみに丁度10年前の頃は、バブルの名残文化の形骸化が凄まじかった。

208 :
携帯もpcも開発されたのははるか昔だけど普及したのは30年くらい後
今の最先端が2040年代の普通になるわけ

209 :
>>207
具体的に詳しく

210 :
eggや小悪魔agehaと言ったギャル系雑誌の廃刊は、90年代後半の終焉の一つとも言えるのかな。

211 :
グーグルマップのタイムトラベル機能は90年代後半の終焉の一つと言えるな
ネットで過去を振り返ることは90年代後半では不可能だったからな

212 :
と言うか、90年代後半そのものが終焉しているよりも、
戦後一貫して来たやり方に見直しが入ってると言った方が良いかも。
戦後レジュームからの脱却と言うやつかな。
90年代後半もそうした流れに見事に巻き込まれて、
必然的に終わらせられて行ってると言う感かな。

213 :
誰か遊びにきてー
サイコロ掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/internet/19979/

214 :
ワタミとすき家の凋落を見てどう思う?

215 :
90年代後半は昭和的な感じ(≒お堅い感じ)をダサくてイケてないと見下し、
何でもかんでも忌み嫌う雰囲気が根強くあったそんな時代。
00年代に入ってもそうした流れは変わらず、かなり引きつっていた。
だが、10年代に入ってからようやくそうした流れはなりを潜めるようになり、
逆に長年の停滞の根源と見る様になってきた。
まあそれよりも、90年代後半からのそうした流れを基準に日本社会全体が物事を判断していってたら、
09年にとんでもないものを選択をしまって地獄を見る羽目にあったのが起因してるが。

216 :
90年代後半の終焉の本格化は、3.11がトリガーであることに変わり無いが、
その序章と言えばやはりリーマンショックになってしまう。
しかもその2ヶ月後には、小室哲哉と言う90年代後半を象徴した音楽プロデューサーが
巨額詐欺で逮捕された訳だしね。
90年代後半から汲む流れから「おやおや?」と感じ始めたのは、08年で異論はないかも。

217 :
リーマンショックのほうが3.11より世の中に与えた影響はずっと大きいだろう
あそこから世の中の流れが大きく変わった

218 :
具体例が思い浮かばないから、抽象的になってすまないが、
3.11は90年代後半(更に下ればバブル崩壊)以降の日本社会がやってきたことや
抱いた認識は実はとんでもない勘違いであったことを思いっきり晒した出来事だったな。

219 :
>>210
今やコギャル全盛期に産まれた子がもう高校生になってるという時代だからな。
そりゃ今の中高生にとってはギャル系など完全に陳腐なファッションに見えるのは当然だろう。
まぁルーズソックスやギャル系ファッションは高校時代にコギャル全盛期を過ごした世代の子供世代が高校生になる2020年代後半に復活するかもしれないが。

220 :
90年代は、80年代末のバブル文化の名残が暫くは残ってたもんね。
けど、98年頃になると山一、拓銀の破綻による大不況到来で様相が一変するが。
そして00年代に入ると小泉フィーバーや911で、バブル文化の名残は絶滅コースを辿ることになった。
それと同じ様に90年代後半に台頭したDQN、ギャル文化も02年以降はその名残が暫く残った後、
08年のリーマンショックで一気に様相が一変する。
そして10年代に3.11が起こり、そういった文化は絶滅コースへと辿り出す。

221 :
まあ、バブル知らなかったら
生きてる価値ないよねえ。

222 :
一時期は90年代(後半)を至上とするところがかなり強かったが、
ここ最近はそうしたところがトーンダウンして来てるわな。
その時代を懐古し過ぎたあまり、完全に飽きられたんだろうな。

223 :
90年代後半を支持する時代なんてなかったよ?
どういう感性で生きてるんだろ(笑)

224 :
2015年〜2017年あたりで2000年代も過去のものになりそうだな

225 :
その間何が起きるんだろうね?

226 :
4kとウェアラブル普及くらいじゃないの?

227 :
4Kって3Dの二の舞になるね

228 :
リーマンショックがあった2008年頃→90年代後半が、「ダサい、痛い」ものに成り下がる。
3.11があった2011年頃→90年代後半が、「ダサい、痛い」を通り越し「古臭い」ものに成り下がる。
(同時に00年代前半が「ダサい、痛い」ものに成り下がる)
アベノミクスが始動した2013年頃→00年代前半が「古臭い」ものに成り下がる。

229 :
90年代中ごろのようなファッションの大きな変化があると
一気にそれより前が古臭くなるのだがな

230 :
90年代中ごろって昭和的ないも臭さを完全にスポイルした時期だよね。
小室ファミリーが大躍進し、コギャル、DQN文化が台頭したりと。
90年代後半はそれでバブルとは違う意味で華やかな様相を呈したけど、
00年代に入るとその副作用で一気にスカスカになったって感じ。

231 :
たしかに。
90年代中頃までは女子の運動着はブルマーが定番で気軽にクンカクンカやれたのに、
それを境にハーフパンツと入れ替わってしまったもんな。

232 :
でも、93年の時点で90年代後半の様相に繋がるきっかけ的なイベントが相次いだ。
Jリーグ開幕
横浜ランドマークタワー開業
悪魔ちゃん騒動

233 :
00年代後半が「ダサい、痛い」ものに成り下がるのはいつだと思う?

234 :
【ヘルプ】俺の町がおかしい。『日本の町が乗っ取られようとしている』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4692250.html
埼玉の東京に近い町に住んでるんだが。
全然ニュースや、報道されないけど、毎週、隣国人からのデモ行進や大喧嘩など発生している。
あと、夜中に強引に女の人に抱き着いて、車に連れ込もうとし、サラリーマンたちが止めに
入っているのも平然と駅前で発生している。
こないだ、NHKラジオ放送聞いて居たら、行き成り韓国語の変な放送に切り替わった。
無線かラジオやって居る奴なら分かるけど、まるで周波数を変えて行くかのように「ブー、ザザン」
と音がして切り替わった。
こんな異常事態なのに、本当に新聞にもニュースにもならないんだよ!
あと、マンションを建てるだかの予定だった敷地にパチンコ屋が立つことになったり、
個人経営の焼肉屋が今月だけで5件もたつ。

235 :
極右政治家が台頭する
外国人に対する排外主義
周辺諸国への挑発(靖国参拝等、集団的自衛権)
いよいよ昭和10年代に突入って空気

236 :
07〜08年頃の時点で、90年代後半を最近と捉える感覚がキツくなり出してたような。

237 :
恋のから騒ぎの終了時期が東日本大震災の時期とほぼ被っているのに何か因果を感じてしまう。

238 :
1998-1999年CM集
https://m.youtube.com/watch?v=P5dUXBmtHAE
これを見て、90年代後半のことを「今と全く変わらない」だの
「全然最近」だのと言うのは、最早「大丈夫かお前?」って言われるレベル。

239 :
ヒップホップやテクノ、マジックマッシュルームなどのセカンドサマーオブラブ
ネオヒッピー、ネオシャーマニズムの興隆があった

240 :
今思えば90年代後半も十分古臭いし2005年くらいまでも古臭い
10年も経てばそりゃ古くなるだろうけど
個人的には以前8年間が最近の範疇だな
2006年に壁を感じる ちょうど>>236の言うようになってきてた気がする
2016年には2006〜2009年が古臭くなってくる模様
なんていうか時間の過ぎるスピードがどんどん上がっていってるw

241 :
>>240
「最近」って感覚の賞味期限は長く持って10年ってところか。

242 :
>>240
2007年〜2008年は世相や空気感は今と全然違うが
ファッションや家電のデザイン、インターフェイス、口調などは今とほとんど変わらないからな
2007年のガリレオ見てて思ったのはipodやPCもいまみたいな薄いPCでほとんど変わらず違いはテレビがブラウン管なのと
ガラケーなくらい、ガラケーもデザインはそこまで違和感なし
これが10年前の着信アリになるとケータイのデザインやファッションの違和感などがすごい
境目は2007年頃だと思うね
これで、ファッションやデザインに劇的な変化があれば完全に2000年代後半は昔の時代になると思う

243 :
>>236
メディアにしろ、人々の意識にしろ、「90年代後半=最近」
って感覚を無理矢理引っ張ろうとしてたところがあったよね。
それもリーマンショックで見事に頓挫する羽目になったが。
その3年後の3.11で、「90年代後半=最近」と捉える感覚を
否応なしに否定せざる得なくなってしまった。

244 :
からくりTVが終わるってさ

245 :
ジブリはつまんなくなってるね
90年代までが良かった

246 :
てす

247 :
似もんね

248 :
90年代後半って実はとっくの前に古びててマスメディアが持て囃すから長生きしてただけっぽいな
今となっては記憶もおぼろげで10代は何も知らないわけだしw

249 :
>>243
3.11以降は「変わらねばならない」という機運が急激に高まってしまったからな。
停滞の根源やその象徴は排除の対象として目が向けられてるもんね。
90年代半ば以降の流れは、モロ完全に目を付けられてるw

250 :
00年代は「厳しい時代だからこそ、自分で考えて人生を送っていくべき」
って事を散々ほざいてたくせして、殆どの人達はぼけっとして何もせず、
ズルズルと無駄な時間を過ごしてたよね。
それどころか、自分で考えて人生を送ってる輩やそうしようと奮闘している輩を
KY(空気読め)ってレッテルを貼ったりして、そいつ等を叩き潰そうとしていた節もあったからね。
00年代ってそうしたところの矛盾が凄かったイメージが強い。
10年代になった今もその頃とは違う意味で訳の分からない時代だが。

251 :
疑問なのは2000年代のそういう人たちってどこいったんだろうな

252 :
>それどころか、自分で考えて人生を送ってる輩やそうしようと奮闘している輩を
KY(空気読め)ってレッテルを貼ったりして、そいつ等を叩き潰そうとしていた節もあったからね。
安倍総理が一度総理になって途中で挫折する羽目にあったのは、そうした雰囲気に見事にしてやられたからだろうね。

253 :
学校裏サイトとかKYが流行ってた頃はやたらネチネチしてたな
2chでガキを叩くネットスラングが厨房からゆとりに変わったのもその頃か

254 :
90年代後半的な部分がまだ残ってるのは新生児の名づけ方だけになってしまった。
新生児の名づけで今なおDQNネームが幅を利かせてるのは明らかに90年代後半文化の残滓。
90年代後半にコギャルカルチャーを謳歌した世代が子供を持つ年齢になって、今DQNネームを付けまくってるわけ。
ただ、子作り世代の中心がコギャル世代から平成生まれに交代するようになると自然とDQNネームも廃れるだろう。

255 :
>>251-253
嫌われる勇気って本が今かなり売れてるのは、
KYってフレーズが猛威を振るってた00年代後半だとちょっと考えられないよね。

256 :
https://www.youtube.com/watch?v=BoKz2ezWfpE&feature=youtu.be

257 :
90年代後半や00年代を語る時、「自由や個性がどうのこうの」って話がよく出てくるけど、
00年代後半の時点で「自由や個性」をやたら叫ぶ向きはやや後退気味になってたような。
前半はともかく。

258 :
ゆとり教育は言うまでもなく「自由と個性」論の産物だなwwwwww
ちょうど2002年あたりがピークだったなwwwwww
今じゃ先輩にも後輩にも馬鹿にされるだけの存在だがwwww
あとさとり世代ってあんまり流行ってないよなwwww

259 :
アニメみたりネットやってるだけでキモオタ言われて迫害されるような時代が良かったか?

260 :
90年代後半〜00年代前半のいいところってゲームとかネットしかない
今のほうが生きやすい

261 :
>>257
00年代後半は格差社会が叫ばれる様になるわ、ゆとり教育の弊害が表面化するわ
で「自由と個性」を無闇矢鱈に礼賛出来ないところが出て来たからな。
だが、「自由と個性」以外に礼賛出来そうな対象がその当時は見当たらなかった。
と言うよりは、「自由と個性」の限界を意地でも認めたくない気持ちが強くあったと言うか。
「自由や個性」の礼賛が出て来た背景は1994年以前の様相からの脱却ないしは否定的な側面があったからね。
限界を認めることは、「ダサい、イケてない、時代錯誤」と見下してた1994年以前の様相を肯定することに
なるからそれだけは何としても避けたい的な向きがあったと言うか。

262 :
>>258
ゆとり教育のピーク世代は02年に小学校に入学し今年高校を卒業した95年度生まれ。
小1から高3までずっとゆとり教育で土曜全休。
しかし、95年度生まれは早くから親がゆとり教育に対して不安・不信を抱いて危機感を持ったため、
塾通いしたり中学受験をしたりする奴も多かったので、底辺層を除いては学力は向上した。
ただ、95年度生まれで学習意欲がなく親も教育熱心でない底辺層の学力は過去最低レベルだった。

263 :
ゆとりに代わる蔑称ワードが新たに出て来るのは、いつ頃になると思う?
少なくとも2020年頃に迄には出て来てそうな気がするんだが。

264 :
>>262
しかしその世代から1998年度生まれくらいまでははほとんどがDQNもしくはニコ厨、アニオタという感じで
まともな奴が少ない。だから上の世代(1980年代後半〜1993年度生まれくらい)に比べて元気がある
>>263
さとり世代は?

265 :
>>252
「出る杭は打たれる」を通り越して「出る杭は叩き潰そう」って様相か。
KYが流行ってた00年代後半はそこら辺が凄い異常だったな。
第一安倍内閣から麻生内閣までの執拗な自民叩きはその様相を象徴してた

266 :
>>1
妖怪ウォッチの躍進&ポケモンの牙城崩壊も追加で。
90年代後半が着実に衰えてる縮図そのものだから。

267 :
どうでもいいわそれw

268 :
CO2削減だの温暖化の脅威だのといったことも、3.11以降はややトーンダウンしてるね。
その代わり、放射能汚染の脅威だの南海トラフ巨大地震だのと言ったことがめちゃくちゃ騒がれ出してるが。

269 :
>>258
「自由と個性」論は昭和から汲む父性的で厳格な価値観への反発から出てきたと言っても過言ではないね。
そうした価値観に反発すること自体がイケてるとする風潮も当時は凄まじかったしw
「自由と個性」の尊重による弊害が00年代以降は表面化してきたが大半は見て見ぬ振りで放置プレー。
それどころか弊害をどうにかすること自体、時代遅れなことやカッコ悪いことと見る向きもあったw

270 :
>>266
ポケモンは定番化してるでしょ
2000年代もモンハンブームとかあったけど
嵐とか関ジャニとかいくら人気でもTOKIOやSMAPは国民的なままみたいな

271 :
SMAPとか、もう国民的でも何でもないよ。
古いよ、あんたw

272 :
90年代が終わろうがどうだっていいんだが
マジで震災以降どんどん悪くなってる
10年代が00年代よりタチ悪い

273 :
00年代が良かったと言った声が一切上がらないから尚更だな。

274 :
90年代でも97.98,99は00年代前半と大して空気が変わらないよな
この時代のけだるい空気が大嫌いだったから今のほうがまだまし
LINEもないスマホもないネットは電話回線かISDN コンテンツもろくにない 若者はdqn文化に侵されてる
そんな時代がよかったわけがない ただ若かっただけ
90年代後半なんて00年代後半のネット一般化までの過渡期に過ぎない

275 :
テレビはそのころはつまらなかった気がする
皆やることないから見てて視聴率は高かったが

276 :
2000年前後の時期はこうしたノリをかっこいいと見る風潮が凄まじかった。
大荒れ成人式−四国新聞社
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/114/
FUSE高知学生ネットワーク・2001年成人式を考える
http://www.fuse-kgn.com/21c/kyouiku/seijinnsiki/2001.html

277 :
この時代が放つアングラ臭が堪らなく好きだ
コンテンツなんて知る人ぞ知るでいい
掘り起こす必要はない
AV女優はネットに触れる必要はない
背徳感が薄れる

278 :
荒れる成人式もまたDQNネームに並ぶ90年代後半の最後の砦やな。

279 :
98年から始まった年間自殺者数3万人越えも2011年を最後に3万人を割り込んで推移する様になってきている。
これは90年代後半の終焉の立派な一例と言える。

280 :
最近のワタミやすき家の人手不足騒動も90年代後半の終焉の立派な一例だどう思う?

281 :
いまやスマホ普及以前のネットを知らないガキがネットの主流世代になってる
これも大きな変革 きゅうじゅうねんだいの終焉だ!

282 :
もうそろそろ2000年生まれが来年高校生になろうとしてるような時期だからな。
2000年生まれにとって90年代後半的なものは「キモい、ダサい、時代遅れ」というイメージしかないからな。

283 :
キモいださい以前に何も知らないんじゃねえの
知らなくていいようなどいでもいい時代かもしれないが

284 :
特別なことでもない限り、高校生が自分が生まれる前後の世相がどうだったかなんて考えたりしないだろ
憎き90年代後半に止めを刺して息の根を止める役割を今の中高生に担ってほしかった人にとっては残念かもしれんが

285 :
そもそも、今の中高生に
そこまでの存在感はない。生きる屍。

286 :
00年代がしっかり考察される様になるのは少なくとも10年くらい先の事になりそう。
それまでは凡ゆる分野で停滞し淀んだ糞な時代としてスルーされそう。

287 :
90年代後半懐古主義者は当時10代だった奴だけになるだろう
同じく00年代懐古主義者も当時10代だった奴の半分くらいだろうwww

288 :
>>287
いや、00年代懐古主義者は当時ひとケタ台だった奴だけだろ。

289 :
なお10年代懐古主義者は0ケタ台なもよお

290 :
80年代と10年代が似てるとかいうバカがいるけどそんなわけない
10年代は00年代90年代の反動なだけで断じて80年代ではない

291 :
10年代と似てるのは90年代かと思う。
社会情勢の激動ぶりと古いものの淘汰されぶりが。

292 :
00年代は中期から後期に掛けて萌えアニメ→アイドル文化→ファッションの順に80年代化して今に続いてる
カバーソングに火がついてるとこなんかまるで東京オリンピック以前・80年代の日本そのものかと

293 :
>>284
大体2000年生まれで茶髪とかガングロなんて格好してる子は全然いない。
それが証拠にeggも廃刊になったし、popteenもギャル系をやめて清楚系に転換したからな。
これから向こう数年は清楚系全盛、ギャル系氷河期になるのは間違いない。
それだけでも今の中高生が90年代後半的なものに止めを刺したということがわかる。

294 :
どうでもいいことだなw

295 :
akbの”会いたかった”の時点で茶髪・金髪の時代はすでに終わってると思われ。つまり2006年だ。
それ以降に染めてるやつは90年代後半〜00年代前半に10代だった老害だけ。いま20代半ば以上か。

296 :
いくらなんでも80年代みたいなクソダサいのと10年代一緒にしちゃ困るぜ
似てるって言っても時流が似てる()とかそんな理由だろ

297 :
akbの本格的な台頭は2010年頃からやろ

298 :
つまり2006年頃とか、akbに知名度とか影響力とかは殆ど無かったはずやで

299 :
進んだ人は2006年に見限ってる
遅れた一般連中が2010年から染めなくなり始めたでFA

300 :
AKBは2006年の段階ではまだ異質だったような覚えはある
楽曲も妙にその手の人向きだったわけで

301 :
AKBが大衆化するのは2010年になってから

302 :
要するに大衆に行き渡る迄に最低数年は掛かるって訳何だな。
AKBの知名度が上がり始めた2009年に進撃の巨人の連載が開始したけど、
人気に火が立ったのはそれから4年後の2013年だったしな。

303 :
>>295>>298>>299>>300
2006年前後といえば、AKBよりもガッキー、長澤まさみ、堀北真希、戸田恵梨香
などの清純派女優のほうが影響ありそう
>>302
2009年といえば金爆の女々しくてがあるがヒットしたのは2012年だな

304 :
>>285
今20歳だけど2000年代半ば〜後半(俺が中高生だったころ)よりはマシだと思う
この世代はマジで元気なかったと思う

305 :
その頃例えば邦楽なんかから感じたのは
既存のアーティストの方向性がガラッと変わって売れ線に走ったり作曲家やメンバーが変わったり鬱っぽくなったりで傍目に辛い物があった
アニメのドラえもんみたいなことが起こってた

306 :
>>257
80年代の管理教育への反発が90年代後半以降、「自由と個性論」を思いっきり噴出させた要因やな。

307 :
akbの台頭はリーマンショック後の不況が契機となっている

308 :
>>299
先見の明がある人は、00年代半ばの時点で90年代後半をもうオワコンと見抜いてたってことなのね。

309 :
>>153
それ、凄いわかるわ
定期的に炎上するアイドル食いの読モや、Youtuberとかニコニコのなんか配信者とか歌い手とかまさにそんな感じ
震災以降そういう輩が上にいくようになった気がする
>表情が冷たく、無機質な感じ。
ヒカキンとかまさにそれだな、悪い人じゃないんだろうけど。

310 :
>>194
草食系って恋愛以外にも、元気がない、消費しない的な意味でも使われたけど
震災以降明らかにそういうのは減ってきてると感じる

311 :
>>310
今の内閣何かそういう輩を減らすような方向で行ってるからね。

312 :
1996年生まれから2000年代生まれと同じ脱ゆとり世代
今の高3は2003年に小学校入学し中学校最後で脱ゆとり

313 :
近年DQNネームを改名する世代が台頭してきたみたいだね。
90年代後半文化の悪しき象徴の根絶が、遂にここまで来た。

314 :
現実はまだまだDQNネームが幅を利かせてるけどな。
今の赤ちゃんの親世代がちょうど90年代後半に中高生だった連中だからな。
90年代後半に中高生だった奴らが出産から遠ざかるのは数年後だから、
あと4〜5年ぐらいはDQNネームは幅を利かせると思う。
DQNネームを改名する世代が出てくるのは2020年頃になる。

315 :
2006年くらいが一番よかった
ミクシィが大ブームになり(ステマとかじゃなくて)よきネット文化の残った最期の時代
今はつまらないやつがつまらないことをするのをつまらないやつらが見に来る時代になって6年目くらいだな

316 :
HEROの高視聴率はキムタクにとっての最後の思い出作りで盛り上がってる感があるよね。

317 :
>>315
ミクシィって当時オタク晒しが流行ってたじゃん・・・

318 :
9.11 テロ
3.11 地震
偶然だとでも思ってます?
3.11は後だしね。

319 :
キチガイが持論を撒き散らす隔離スレです

320 :
半沢スレだろここ
90年代後半にどんだけ恨みがあるんだか

321 :
民主党政権や3.11により、意識高い系を生み出す土壌を作ったよね

322 :
いや関係ないから

323 :
00年代→情強()
10年代→意識高い()

324 :
80年代産まれの人達が、90年代を子供時代から歩んで来たんだよな…
自分も80年代産まれで当に歩んで来た
90年代後半に思い出が無かったら自分達の意味が無い…
確かに、アムラーや浜崎とかジャニーズとかダンスやラップなどの影響で若者や若い社会人が乱れて街中は汚くて酷い時代だった
逆に、清楚な若者は浮いてたからな…
でも、現代よりも90年代後半の方が叱って直す大人達が居たけれど、叱っても利かない若者も居た…
要するに、SMAPとかのジャニーズやアムラーが世に全面に出て来た頃から酷くなった…

325 :
今の30代くらいが、スタイルとか見た目のいい人が多いね。
それより下は、目も当てれん惨状が広がってる。
食い物の影響か?

326 :
>>325
あんた30代?
30代は不細工とイケメンの差が激しい。芸能人はガチイケメン多いけど
一般人はイケメンそこまでいないじゃん。
その差があまりないのが今の若者で、一般人でも読モ程度のイケメンは多い。

327 :
芸能人は普通っぽい人多いけどその分一般人でもそこそこルックスやスタイルがいいのが今の若者。
芸能人と不細工・昭和体系の一般人の差が激しいのが30代。

328 :
今の中高生の不細工度の高さは異常。

329 :
今の30代くらいが、文化的にも一番恵まれてたのかな〜って思う。
小学生の頃くらいまでは、バブリーな裕福家庭でぬくぬくと育つことができただろうし。

330 :
>>328
お前の若者嫌いは異常だな

331 :
>>328には何故か野放しをする半沢乙。
こういう類のカキコは何遍も投稿されてるのにねw

332 :
キチガイスレか

333 :
西暦が末尾8の年を迎えるとふた昔前の価値観が完全な化石と化し、
「まだそんなこと言ってる奴がいんのww」って感じで、
問答無用で後ろ指を指されまくる様相になる。
98年→バブル以前の昭和の価値観が、問答無用で後ろ指を指されまくる。
08年→バブル期の価値観が、問答無用で後ろ指を指されまくる。
この理屈から行けば、18年には90年代後半の価値観が問答無用で後ろ指を指されまくる事になるな。

334 :
来年はいよいよ2000年生まれも高校生になる。
90年代後半的なものは完全に昔のものとなり、
高校生は清楚系・真面目系への回帰がさらに進むだろう。

335 :
>>326
一般人の30代は美容整形に目もくれずどころか変だと思っていたが、20代の人達の時代から美容整形が流行り始めたよな
と、同時に韓国で安く美容整形ができたり流行り始めたりしてた
今の20代の顔はロボットみたいで人間味(自然な)ある顔が少ない

336 :
>>329
それはギリギリ30代後半の人達までです
30代前半の人達は幼稚時代から既にバブル破綻してた

337 :
今の中高生の人達は顔に特徴が無く全員が同じ顔に見えるのは何故だろう…

338 :
>>336
前半でも、小学生一杯はバブル時代だろ。

339 :
00年代が昔と違うのは負け組の鬱屈がいやでも目に入る社会になったことだな
リア充も背中がどこか暗いとかいうレスが昔あったな
http://military38.com/archives/17092532.html

340 :
>>335
整形をし始めたのって30代前半じゃね。2000年代初頭にプチ整形とかいってやり始めた世代
今の若者が同じに見えるのはメイクやファッションが同じで量産型だから

341 :
90年代後半的な感覚が永遠に続くもんだという感覚が、
実は単なる錯覚に過ぎなかったって事がばれちまったからね。
特に2011年以降は。

342 :
90年代後半といえばネットが普及した時代だ。オタクが裏で水面下で調子乗ってきた時代だな。
社会がオタク化すると国が衰退する。その証左がこの時代以降の日本の大衰退。

343 :
>>342
中韓がこんな日本をスルーしてお互いで親交を深めてるからねw
中韓にさえも相手にされない日本って一体何なのwww

344 :
>>334
平成以降、女子高校生は「コギャル」などの大人の文化を先取りする方向性をどんどん貫いていたが、
そうしたものが急激に薄れ、揃いも揃って地味な格好をする女子高校生が増えている。
これも昭和帰りだ。昭和の時代は「茶髪や化粧は不良の象徴」だったため、
女子高校生はそうしたものをしたがらなかった。実はこれは今の女子高校生と全く同じ論理である。
そしてこういう女子高校生の中でも地味な部類ほど、大学に入ると横並び一斉に「大学デビュー」と称し、
いわゆる「量産型女子大生」へと変化する。これもまるで昭和のようだ。
1970年代後半以降のハマトラやワンレンボディコンなどは、
けっして高校生時代からそうした格好をしなかった。いわば「お上りさん」の文化だったのだ。
平成以降の「コギャル」が制服を着ているだけで中身は大人のギャルと何も変わらなかったことを考えると、
時代が逆戻りしていることがよくわかる。

345 :
選挙行かない男とは付き合うなとかそんな男はモテない類いの話は、
90年代後半(的な想像力)なら絶対あり得ない話だよね。

346 :
>>344
90年半ば〜00年初期がある種おかしかったんかな。あの堕落した退廃的なものを好んだ感覚は。
その世代直撃が多分、今30前半〜半ばくらいかな。その世代は今でも若者はその90年代後半的な感覚でいるとおもっている人も多いと思うから、
若者とのズレも激しそうだな

347 :
来年高校生になる2000年生まれの世代が物心ついた頃にはガングロ・ルーズソックスは既に下火、
小学校に上がる頃には高校生の脱ギャル化はかなり進行し、中学生になった頃になると
もはや中高生にはギャルのギの字すらないという状況になってたからな。
要するに2000年生まれは「コギャル」を見たことすらない世代といえる。

348 :
選挙行かないのと付き合うなとか、北朝鮮みたいになってきたね。
まあ、元からその程度の国なんだろうけど。

349 :
どうでもいいわギャルがどうとか。。。

350 :
今の20歳前後以下とか存在感ゼロだしどうでもいいしネットの中だけでバカやってる一部の奴が目立ってるだけですべてにおいてどうでもいいよ(笑)

351 :
>>346
でも、ギャルはポスト団塊が生んだ文化だが、たとえばチーマーや、ギャル男の元祖的な丘サーファー、
クラブ文化なんかは一部のバブル世代後期が80年代末にやりはじめたもの
92年くらいまでだとヤンキー、バブル文化優位で、ヤンキー・バブル文化が衰退した94〜96年ごろにメディアが取り上げ
て普及させ下のポスト団塊が本格的にやり始めたってパターンだね
でも、DQN・ギャル文化もリア充至上的価値観というか、ネアカ至上、まじめがダサイ、格好悪いってのは
バブル文化と一緒。この時代の月9人気やCDバブルも元はバブル期から始まってるし、
根本は割と一緒で、中高生・DQN向けに改良したのが90年代後半文化

352 :
オタク文化が浸透して来年で10年経つけど
2005年の時点でギャルやDQNがどんだけいたかって思い出してみると
オタク文化がどれくらい持つか予想できると思う
今ラブライブやfree、カゲプロとかいうので馬鹿騒ぎしてる高校生や大学生は
2005年くらいに渋谷でギャル男とかお兄系やってた奴って感じかな?

353 :
2005年にもなってdqnとか恥ずかしいだけだべw

354 :
90年代→不健全がどうしていけないことなんだ?健全さを強要されることの方がよっぽど不健全だろ。
00年代→無気力で何か悪いことでもあるの?この期に及んで頑張れとほざく方がかなりどうかしてる。
10年代→開き直って何が悪いんだ?何もせずにダラダラ無駄な時間を過ごせだなんてマジで理解不能。

355 :
時の試練

356 :
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな
0(@)22(@)it.n(@)e(@)t/d11/0116seira.jpg
(@)を取り除く

357 :
実質的には1995.1.17が昭和の終わりだったような気がするな。
今にして思えば阪神大震災以前は世相的に昭和の延長という感じがするし。

358 :
昭和といっても80年代後半だよな
80年代初頭は90年代前半の時点で明らかに古い

359 :
阪神大震災が20年前か・・・
1995年時点での20年前って1975年だよな
1975年と1995年じゃまるっきり別世界だろ

360 :
フジテレビの視聴率低下は
3.11後の世の中の変化を象徴しているな
★★視聴率推移:ゴールデン(年度)★★
●フジテレビ
2005 14.3% ※断トツ1位
2006 14.1%
2007 13.8%
2008 13.3%
2009 13.6%
2010 12.6% 
2011 12.5% 
2012 10.9% 
2013 10.5% 
2014 09.7% 

361 :
>357
オウム事件も世相を変えた気がするな

362 :
>>359
ヒント:インターネットの普及と社会経済の停滞

363 :
3.11で長年の停滞&閉塞感、マンネリに対しての臨界点を見事なまでに突き抜けてしまったよね。
それ以降、停滞の温床や根源と見なされたものは問答無用で駆逐の対象にされるようになった。
特に90年代後半はもろにその餌食にされちゃってるよね。

364 :
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

365 :
日本の世相面での20世紀と21世紀の境は2000年でも2001年でもなく2011.3.11かもしれない。

366 :
リーマンショック後の不況の影響も大きいだろうな

367 :
拉致問題で北朝鮮がやたら取り上げられる様になったのも丁度この時代からだよね。
正日が死んでからもそれなりに取り上げられたりするが、10年代以降は色々と有りすぎて、
北朝鮮の影が以前より薄れてきた感があるわな。

368 :
日本自体が北朝鮮化してるからねえ。

369 :
平成7年頃の、
1・17の特集も最近わざわざやってたしな

370 :
【防災】東日本大震災総合【原発】 [転載禁止]©2ch.sc
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/tohoku/1421297220/

371 :
そろそろ来てもおかしくない。
ちゃんと備蓄しておけよ
http://tensaigoods.blog.fc2.com/

372 :
2006年に誕生したアイドリング解散と同じ年に放送が始まった
「アンフェア」が今年になって揃って終わろうとしている
様なので00年代後半も終焉が加速し始めたと思う。

373 :
車も音楽もファッションも何も90年代後半が最高だったな、一番最悪なのは2000年〜2010年。

374 :
21世紀までもうすぐそこまで来てるぞ!って要領で
矢鱈めたら新時代感を強調して押し売りするのが
あからさまな感じになっていったのが90年代後半のイメージだな。
内面とやってることが昭和と変わりないことに目を瞑って。

375 :
90年代と00年代って前年代のストックや遺産を散財して問題先送りをしていたよね。
それがすっかり無くなってそのツケが表面化&支払わらざる得なくなったのがここ数年。
00年代がスルーされ、90年代が以前程懐古されなくなって来たのはそうしたことが関係しているだろう。

376 :
90年代前半は前年代の進化版のようなものでそれなりにうまくいっていたよな。特に初頭なんて完全にすべてがうまくいってた。
半ば過ぎて後半になるとさすがにきつくなってきて懐古やリメイクに頼りだしてきたがまだまだ大丈夫だった。
00年代は完全にネタ切れしてリメイク地獄。後半はプレ10年代みたいなもの。
10年代はもう行くところまで行ってしまって開き直っているがやってることはやはり00年代の劣化版延長戦。CM音楽とかももう完全に過去のしか流れてないという惨状。

377 :
>>376
それでもさっぱり懐古されない00年代って一体なんなんだかね。
今って90年代と00年代の尻拭いと新しさの模索を
やむを得ず同時進行でやっているって感じ。
それ以上に90年代と00年代のツケが大きくてそっちに
目が行ってしまいがちな感じだが。
90年代の00年代が残した沢山の課題に本来は
やる気を無くして現実逃避したいところだが、
震災やら何やらで留まるどころじゃなくなって
考えるより先に動かなきゃならない状況。

378 :
00年代って

00〜03と06以降じゃ本当に全く違うよな

379 :
00年代はキラキラしたものを絶対的な理想として追い求めるどころが出てきた。
それが祟ってそうじゃないものは何でもニセモノとばっさり切り捨てる向きが出てきて、
却ってギスギスした雰囲気が世の中に蔓延する様になった。
民主党政権の誕生はそうしたことによって引き起こされた悲劇と言っても過言でないかもね。

380 :
2005年あたりのカオスな時代を機に完全に別の国になってしまった感があるな。
で、それ以来大して変わっていない、と。

381 :



















382 :
http://s.ameblo.jp/20110101-1120/entry-11212464702.html

383 :
これが予知と神の存在証明
http://f.xup.cc/xup6uaiioed.jpg
http://f.xup.cc/xup6uaocomd.jpg
http://f.xup.cc/xup6uhdeqgg.jpg

384 :
90年代後半の文化(特にファッション)って外面を無理して取り繕ってる感じがあって何か不自然。
韓国人が整形で無理して美しくしていると近い感じがしてくる。

385 :
90年代後半〜00年代前半の「ついていかない奴はキモオタor陰キャラ」というレッテル貼りは凄かったな。

386 :
>>376
90年代前半って売り上げという点ではあらゆるホビーの頂点の時期だよね。
ディスコやスキーの入場者数もバブル真っ只中よりもこの頃のほうがだんぜん上。
多分90年代スレか00年代スレの結構前に書いてあったけど数字上の全盛期は実質の全盛期よりもちょい後にきて、その後まもなく急激に衰退するそうだ。

387 :
>>336
バブル時代とかまだまだ成熟してないなんにもないうんこ時代。そっからしばらさく後がピーク

388 :
>>343
世界から相手にされてず洞穴にいることに気づけよシナチョンwww

389 :
コギャルとか当時0.1%にも満たないようなモノを取り上げて永遠にぐだぐだ語る当時既におっさんだったマスゴミ脳基地害w
たぶんコギャルとギャルの違いもわからないwww

390 :
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

391 :
昭和からの脱皮を成し遂げて新時代へ突き進んでると思いきやそんなのウソでしたてへって具合に化けの皮が剥がれたよな。あの大震災で。
本質的なところは昭和からちっとも変わってないってことが見事なまでに露呈された。

392 :
というか典型的な昭和、言い換えれば「欧米に追いつき追い越せ」的なキャッチアップ型の時代は、
1985年のプラザ合意あたりで終わってるけどな。
1985〜1988年は元号こそ昭和だけど雰囲気的には「プレ平成」という感じだし。

393 :
恐竜の末路を見事になぞってる90年代後半w

394 :
本当の意味で21世紀っぽくなったのは2006年からだよな。自動車保有台数も2006年をピークに右肩下がりだったし。
交通事故件数も2006年に峠を越え右肩下がり。ニコ動登場も2006年。
メイドカフェが一般的になったのもこの時期か数年前。

395 :
・1980年代前半以前
・1980年代後半〜2000年代前半
・2000年代後半以降
の3つで括った方がわかりやすいと思う

396 :
今年のプロ野球もターニングポイントな気がする
昌さん他、90年代後半以前から活躍してたベテラン選手もほぼ引退
柳田、山田、秋山と新選手の台頭

397 :
平成の

398 :
平成20年代は平成10年前後に天下を取って
時代の最前線に立ってた輩どもの劣化が表面化した。
特に平成25年以降は最前線から強制的に追い出されて
路頭に迷う羽目にあっていってるw

399 :
それには平成ライダーの仕掛け人の白倉さんも入りそうだな。

400 :
流行30年周期説からみても1990年代後半的なものが復権するのは10年後の2025年以降になるだろう。
2010年代後半は1990年代後半的なものは否定・排斥される時期になるのは不可避。
特に15年前に栄華を極めたギャル系文化は向こう数年は冬の時代・低迷期になるのは間違いない。

401 :
>>396
イチロー、松坂が引退したら更に変わりそうだな あと松井稼頭央、上原

402 :
プロ野球のレジェンド引退ラッシュ。
芸能人の結婚ラッシュ。
閉塞感は相変わらずだが少しづつ変わりつつあるのか

403 :
フジテレビって90年代後半を引き摺り過ぎて見事に取り残されたって感じだよなw
特にドラマとバラエティーでは90年代後半臭がむんむんと漂う。
めちゃイケと月9は正にその象徴w

404 :
1997年1998年1999年の90年代後半は全然本当に古くない!!!!!!!!!!!常に新しい!!!!!!!!!!古くも何ともない!!!!!!!!!本当に、マジで、majiで 嘘でも冗談でも何でもない本気で古くないし毎回新しい!!!!!
全くぜんぜん古く感じない。この先一生古くない。廃れない。もう本当10年経っても、20年経っても、30年経っても、40年経っても、50年経っても、60年経っても 100年経っても1000年経っても、
100億年経っても古くない。まさに永久に続く金太郎飴。90年代後半エンドレス

405 :
この頃の90年代後半は本当に面白かったな ホント斬新っていうか いつ見ても全然古くない、っていうか全然昔じゃないよね
特に97年以降の90年代後半は一切全然古く感じない。古いって感じた事1度も無い。20年後、30年後、何十年後経っても全然昔じゃない。
あの当時を古臭いとか言っちゃう奴らの気が知れない。ホント人生損してるよね。

LATE 90'S NOT OLD!!!!!  LATE 90'S NOT CRIME!!!!!

406 :
LATE 90'S NOT DEAD!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

407 :
Late 90’s 1997,1998,1999 Will Never Die!!

408 :
>>14
>しっかし、00年代って訳分からん時代だったよね。


もっと訳がわからんのは90年代前半(〜1991年、1992年辺り)だったな。あの時期はもう、一言で言い表せることは、カオスの極みだった。

409 :
カオス渦巻いてるw

410 :
1991年は良くも悪くもその後の現代日本の先鞭をつけた時代でもあった。

411 :
実はこの90年代前半の91年、92年はアニメの視聴率下がり出していた時期なんだよなぁ。

412 :
3.11を境に90年代後半が終わって行ってる件だあぁ〜〜?(怒)
んなわけねえええだろおおがああああああああああああああああああああああああ!!!!!全然90年代後半が終わってねええじゃねええええか!!!!!!
90年代後半の1997年1998年1999年は全然本当に古くないだろうがああああああああああああ!!!!一生古くない新しい時代だろうがああああああ!!!!!!

413 :
3.11を境に90年代後半が終わって行ってる件だあぁ〜〜?(怒)
んなわけねえええだろおおがああああああああああああああああああああああああ!!!!!全然90年代後半が終わってねええじゃねええええか!!!!!!
90年代後半の1997年1998年1999年は全然本当に古くないだろうがああああああああああああ!!!!一生古くない新しい時代だろうがああああああ!!!!!!

414 :
たしかに15年以上前のことですらつい最近に感じるよな。

415 :
断末魔の叫びってこの事を言うのかww

416 :
ゲームに関して言うと90年代後半がずっと続いてるな。
FPSなんかずうううううっとこの時代の焼き直しリメイクみたいなものだし。
BF1942なんか90年代後半の影響をもろに受けて作られた13年前のゲームだけど
いまだにプレイヤー数1000人を超える人気ゲームだしこれを超えるゲームがいまだにない。
ってかBF1942は百数十人で対戦できるのに今のBF4は32人対戦しかできないなど大幅に劣化してるくらい。

417 :
2011年以降、何年前がどうだったこうだったってリアルではあまり言わなくなった。なぜなら5年前も10年前も今もほとんど実際は何も変わらないからだ。欧州の風景みたいにね。
結局90年代後半に永遠に生きていることに皆気づいたんだろう。

418 :
1997〜1999年という括りはあまり好きじゃない
2000年も入れるべき
2001年からが21世紀で新時代

419 :
暇人におすすめのゲーム
http://goo.gl/dlkwgT
20000円貰えるよ

420 :
>>405-407>>412-413
「チキショーーーー!!!!(AA略」

421 :
>>420
>>404もだ

422 :
     |ヽ、  | ヽ、       人_人,_从人_.人_从._,人_人_人
    /  ヽ─┴ ヽ     ) ファビョ――ン!!90年代後半と変わらないニダ! (
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ    )90年代後半は永久に不滅であdg@$#*&%<:
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 \⌒ \/ {y~ω'~Y ,/ 
   .>.  {. |⌒ヽ⌒||〈  
 ./  .. | .|:::::::|::::::|| i
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!  
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>
  {.  ハ ヽ Y` 
   ヽ{ ヽ_ゾノ 

423 :
>>412
                   /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /                  :::::::::\
                /|・\           ./・>    :::::::::\
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
          /     ヽー─¬ー〜ー――― ::::::::::::

424 :
フジテレビの凋落は90年代後半文化の終焉の象徴かもな

425 :
フィリピン人ハーフのふなっしーが酒鬼薔薇とネオ麦茶を遠くの彼方へ見事に吹き飛ばしたとさ。おしまい。

426 :
90年代後半の終わりに気付いた順

最も早い奴ら→2002年頃
早い奴ら→2005年頃
比較的早い奴ら→2008年頃
普通の奴ら→2011年頃
比較的遅い奴ら→2013年頃
遅い奴ら→2015年頃
最も遅い奴ら→2018年頃

427 :
いや、根本的な疑問なんだが
90年代後半って、具体的に何を指すの?

アムラー? ルーズソックス? 茶髪? ガングロ? ロン毛? キムタク? 反町?
たまごっち? ピッチ? ウィンドウズ? インターネット? プレステ? エヴァ?
平成不況? シャネラー? バタフライナイフ? ロンバケ? 宇多田? もののけ姫?

428 :
90年代後半の残滓が完全に消えるのは新生児の名前からDQNネームが一掃された時になる。
赤ちゃんの名前に関しては中高生の頃の流行の傾向が15年遅れで反映されるから、
あと数年後には新生児のDQNネームも消えて90年代後半的なものは完全消滅。

429 :
>>427
それらをまともにリアルタイムに知ってる世代はもう2chにすらいない。後から後から知った輩ばかり。

430 :
1995年〜2010年の15年間って「これからは自分の足で立って考えなきゃならない時代に突入してる」的な事を口酸っぱくして言いながら、昭和の遺産を散財しまくってたよな。
要するに言ってることとやってることのギャップと言うか矛盾が一番激しかったそんな時代。
その極めつけないしは集大成が民主党政権。
そんな時代がもう終わって久しい今、そういう輩のことを意識高い系と指を指されて笑われるからね

431 :
特別意識高いという意識もなかったな 00年代には
それが標準だったから

432 :
00年代は変に肩の力が入ってると言うか
無駄にプライドが高かった時代だったよな。
油断して目を付けられたらそこで終わりになるぞ的な
意味不明な緊張感が漂ってギスギスしてたよな。

433 :
>>427
簡単に言うとオイルショック以後に定着したもの(終身雇用制度、一億総中流など)の麻酔がとうとう切れてきた時代。
小泉、ブッシュ体制のスタートと911があった2001年にそれらのものが灰となったw

434 :
フリーターって言う90年代後半的な言葉が2010年代は非正規雇用という言葉に書き替えられていってるのもその象徴か。
2020年代にはニートって言葉が別の言葉に書き替えられて行くのだろうかね。

435 :
>>434
確かにフリーターという言葉にはまだ気楽なイメージもあったけど、
非正規雇用という言葉にはデメリットやマイナスイメージばかりしか浮かばないからな。

436 :
「中二病」って言葉は90年代後半的な痛々しさを見事に表現してるよな。
ガキの分際で背伸びをしてるのと自分でやるから関わるな的な感じで
突き放して全能感に浸かってるところが。
そうした90年代後半的な痛々しさが2011年以降はすっ飛んでいき、
その代わりそっから派生して「意識高い系」って言葉にとって代わられて来てるがw

437 :
>1
リーマンショックを境に終わっていっているというのが正確だろうな

438 :
90年代後半の終わりは若者の○○離れって言葉だけで見事に片付く件。

439 :
というか90年代自体が今は生かさず殺さずの状態で距離を置かれてるって感じだよね。
まあ、その気になってしまえば90年代をブッ潰すことはいくらでも出来るんだけどね。
でもブッ潰そうとすると90年代を刺激させることになって、テロの標的にみたいにされる恐れが少なからずあるかね。
実際90年代がしてきたことは他の年代と比べてテロ行為に相当する様なことが沢山あるからねw今の基準で見ればw
テロリストな側面が他よりも強い90年代は下手に刺激させるよりも生き殺し程度に抑えて、
じわりじわりと追い詰めた方が効果的ってことw

440 :
世相的な20世紀と21世紀の境目は2000年でも2001年でもなく2011.3.11であるような気がする

441 :
いや20世紀は2000年に終わってますから

442 :
2011〜2012年→2010年までとはうって変わり90年代とは断絶された。
一般ピープルにはその実感がまだ湧かずピンと来てない。
2013〜2014年→90年代と断絶された影響が表面化するようになる。
一般ピープルはようやくこの辺で気が付き始める。
2015〜2016年→90年代とはもう断絶されたものという認識が広まる。
しかし、まだ現実逃避をしている輩も決して少なくない。
2017〜2018年→最早現実逃避は通用出来ないまでに追い詰められる。
受け入れる以外に逃げ道はもう残されていない。
2019〜2020年→受け入れることすら拒んだ時代遅れのバカどもは
結局勝手に死んで灰と化したとさwおしまいw

443 :
ってか、2ちゃん自体が00年代的なわけだが。

444 :
っていうか2010年代まで90年代が残ってると思ってるって真性の障害者だけだろ
90年代なんか1999年12月31日に何もかも終わってるからな

445 :
今から10年前の2006年を向かえてもバブルを引き攣ってたバブル世代みたいなもんでしょ。
2016年の今でも90年代が続いてると思ってる輩って。

446 :
1991年→2003年の12年の変化は凄まじかった

447 :
90年代なんか信奉してる障害者には2010年代なんか生きてるか死んでるかわからないだろうなw
本来生きている時代じゃないだろうからw

448 :
今年に入ってからスマップが解散宣言を行った様だけど。

449 :
>2015&#12316;2016年→90年代とはもう断絶されたものという認識が広まる。
しかし、まだ現実逃避をしている輩も決して少なくない。

今回のスマップ解散騒動が、そういった認識の拡大を更にアシストしてるよな

450 :
スマップが解散回避して存続となったとしても、
ジャニーズ衰退が今回の件で大きく進むこと必至。
これだけでも充分90年代後半の終焉になるけど。

451 :
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/

98年以降自殺者が一貫して3万人を超えてたのが
2012年以降は一転して3万人を切って、その後減少の一途を辿ってる。
あくまで統計でカウントされたものだから、
実際はもっと多いって事になるが。

それはさておき、98年以降高止まりしてた自殺者数が
ここ数年掛けて一気に減少に転じたのは90年代後半の風化が
大きく進んでる事のバロメーターとも言えなくはない。
実際、自殺大国ニッポン的なことを最近耳にしなくなってきたしw

452 :
90年代は今よりも景気良かったのか?
アルバイト情報誌が今よりも求人が多かったという話を聞いたんだが

453 :
>452
ネットがないから、紙媒体が多かったということだろ

454 :
>>452
90年代でも前半はまだ景気が良かった。
93年頃には女子大生の就職難が問題にはなり始めていたが、
それでも98年以降なんかに比べたら雇用状況はまだいい方だった。

455 :
93年と98年って別の国と考えていい。まあ98年も今見たら昭和70年代程度のモノだったがww

456 :
2011年以降、90年代後半から加齢臭が急激に凄まじくなって来た。
つっても2005年頃から加齢臭が出始めてたが、それを消臭剤多用でお茶を濁してたって感じ。
ところが、それまでの様相が2011年を境にして一気に激変して、
それに併せて消臭剤の量が急激に増えて行った。
しかし、それ以上に加齢臭が加速度的に増して行ったから、
消臭剤の供給をいくらバンバン増やしても全然追い付かなくなってしまった。
結果的に今の90年代後半は猛烈な加齢臭と強烈な消臭剤の匂いが合わさった様な感じで、
嗅ぐだけで気分が悪くなって倒れそうになる様なもので近付きたくない感じ。

457 :
1980年代生まれとかいう90年代育ちの老害がいまだに出しゃばってるからテレビ見なくなったわw

458 :
90年代末頃からか、クールかつ頭良さげな振る舞いが出来ない人間は古臭くてダサい的な風潮が出始めてきたよね。
それから少し経つとコミュ力って言葉が出てきて、何事も正面突破でストレートに行く様な真似する奴は、
問答無用でコミュ障であり目をつけられて馬鹿にされる的な雰囲気も出てきたよな。
今はそうした風潮が殲滅させられて、逆に意識高い系と馬鹿にされやすくなってきたからね。

459 :
見せかけだけの奴は「真面目系(風)クズ」と言われて晒されるようになっている。

460 :
>>458
そういや松岡修造も一昔前だと結構うざがれたり、今時こんな暑苦しい奴がまだいたのかwって感じで扱われてたよな。
少なくとも今みたく修造ドリルなんてものがちやほやされたり、理想の上司で一位になるような良い扱いはあまりされてなかったと思う。

461 :
90年代後半は最早レトロの領域。
その頃に出たものを何処がレトロ何だよwとこの期になって言ってるのはかなりヤバいと思う。
00年代前半も東京オリンピック直前辺りでレトロの仲間入りを果たすと思う。

462 :
2008年以前はハッキリ言って土人臭しかしない。
ニコ生ない、LINEない、HD動画ない、ないないづくしの後進国時代w
アイフォン3gsが出てビッグウェーブがどうとか言ってた90年代後半的ノリがいまだ生きてたお寒い時代。

463 :
90年代後半的なノリが自主規制されて久しいこのご時世、つまらないと嘆く人たちが多い。
かと言って90年代後半的なノリを押し出すと寒々しさがばかりが目立って受け付けられないし。
めちゃイケの視聴率が低いのは90年代後半的なノリ=寒いってことの裏返しw

464 :
>>462
90年代後半的なノリが日本社会の足枷になってたって事ね。
そうしたノリが根強く残ってた00年代に「保育園落ちた日本R!」ってブログで叫んでも、
誰にも相手にされないか「お前がRよ」とか「自己責任」って言われてフルボッコにされてただろうな

465 :
今の新卒には浜崎あゆみは最早懐メロで昭和と同類扱いらしい

466 :
3.11でバブル的な価値観が御臨終となり、90年代後半的な価値観がオワコン化の道へ突入し始めたよな。
バブル的な価値観の象徴の一つと言える笑っていいともが3.11以降も続いたから、
笑点路線に乗ってあと20年は続きそうと思いきや僅か3年で終了。
そんなバブルの余韻におんぶっこだった90年代後半も東京オリンピック後は御臨終ということになりそう。

467 :
その法則で行けば00年代後半的価値観は2030年頃に消滅?

468 :
末尾1の年は20年以上前のものが御臨終し、同時に10年以上前のものがオワコン路線に突入する。

1961年→戦前時代御臨終&戦中時代オワコン路線突入
1971年→戦中時代御臨終&戦後混乱期オワコン路線突入
1981年→戦後混乱期御臨終&高度経済成長期オワコン路線突入
1991年→高度経済成長期御臨終&安定成長期オワコン路線突入
2001年→安定成長期御臨終&バブル時代オワコン路線突入
2011年→バブル時代御臨終&90年代後半オワコン路線突入
2021年→90年代後半御臨終&00年代後半オワコン路線突入

469 :
2010年代前半は90年代後半の価値観をひきつってた最後の時代と言われるだろうね。
90年代前半が昭和をひきつってた最後の時代と言われるように。

470 :
>>469
それは90年代後半の価値観というよりは20世紀の価値観といった方がいい。
まぁ00年代は20世紀をひきずってた最後の時代と云えるしな。

471 :
90年代後半ないしは20世紀の揚足取りが2010年代の特徴だな。文化にしろ価値観にしろ。

472 :
今の時代の価値観は若者にしかわからん そういうもんだ

473 :
SMAP解散は90年代後半にとっては敗戦そのもの。
3.11を皮切りに火蓋を切った90年代後半と新時代秩序との戦いも
最終的にSMAP解散で幕切れとなったな。

474 :
SMAP解散は90年代文化をEUに置き換えるとドイツがEUを抜ける位のレベル。
若しくは再び東西分裂する様なもん。

475 :
>2017&#12316;2018年→最早現実逃避は通用出来ないまでに追い詰められる。
受け入れる以外に逃げ道はもう残されていない。

これに関しては今年に前倒しされた感がある。
団塊ジュニアの総数がバブル世代よりも多いから、
早い段階で手を打ってでた感じか。

476 :
団塊ジュニアは日本最大最悪のお荷物になること必至

477 :
>>3
関西は茶髪・金髪未だに見る

478 :
関西でも金髪はほとんど見ないな
茶髪は関東関西ともにいまだに多いだろ

479 :
遂に90年代の回収が着手された1年だったね。

480 :
お前、同じことばっか言ってんな。

481 :
90年代後半は勘違いして粋がってた反抗期のガキという喩えが相応しい時代。

482 :
今の人々を見てたら、正直まだ20世紀が終わってないんじゃないかって思える
2000なんてのは数字だけで、3.11も時代を前に戻しただけ

東京オリンピックや憲法改正が実施される2020からが真の21世紀って言われそう

483 :
20世紀前半も19世紀の延長みたいなもんだったし、
19世紀の面影がなくなるのは1960年代に入ってから。
実に20世紀を半分以上も経過して漸くというとこ。

484 :
2020年代まで90年代だとか20世紀だとかリアルでいったら措置入院沙汰だよね()

485 :
>>484
これから世紀を分けるような出来事が多発しそう
憲法改正とか東京オリンピック関連の法規制とか

486 :
3.11以降フジテレビと2chが凋落したな
双方とも誰も相手にしない、つまらない、同じことばっかり、懐古厨

487 :
そもそも90年代後半イズムを終わらせるのに20年の時を費やしたって凄くね?
それだけあの時代の影響力は凄かったということだな。

488 :
1995年1月17日から2016年4月14日まで21年3ヶ月続いたから
これらを平成っぽい時代ってまとめて言うことも出来てしまう

そして90年代前半イズムはいつまで続くのか
阪神大震災とオウムで終わったかのように見せかけて現在も継続中

489 :
これからは90年代が物凄く先進的な時代に見えるほど逆向して二世紀くらい後退した時代になるだろうな
つまり十九世紀に戻る 日本は鎖国し欧米ではアパルトヘイトが復活する

490 :
実質20世紀(大正デモクラシー~2019)は歴史全体から見て最も文化が栄えた時代って
2020以降からは見られるんじゃないかな

491 :
映像の世紀とか20世紀を扱った番組はあるけど21世紀ってあんまり作られなさそう 今と大差ないし今の想像力と変わってない変化少なすぎって言われてそう 今の昭和懐古ドラマでも70年代以降の時代はほとんど描かれないのと似てる

492 :
>>491
80年代後半から2010年代後半に至っては同等扱いされても致し方ない
2020にそれまでの時代を覆す何かがあるかどうかが見物

493 :
実際明治時代後期と昭和初期ってそんなに違ったのだらふか
高度成長期前後に比べたら屁みたいな差だらふ

494 :
古墳時代(西暦300年くらい?)も戦国時代(1500年代)も一緒だもんな

495 :
19世紀以前の文化の大きな変化っていったらザビエル到来と明治維新ってとこかな
そういう意味でいったら300年くらいから1500年代前半まではほぼ一緒で、
1500年代後半から明治維新までも大きな変化がないってとこ

キリスト教の伝来は国を大きく変えたと思うよ

496 :
つうかまだ90年代後半文化は残ってるだろ
荒れる成人式や振り込め詐欺とかは若い世代も普通にやっている
今の高校生や大学生でも当時の茶髪ギャルの名残りはまだ残ってる
茶髪に薄いメッシュ混じってるのとか普通に見かけるしな
プリクラだって未だに流行ってるし

497 :
元ヤンとして有名な木下優樹奈や佐々木希だって見た目はどう見ても90年代後半のギャルのそれ

間違っても70年代や80年代のスケバンの見た目では無いし

498 :
90年代後半っていうか92年くらいに発祥した文化かな
92~94は既に95以降を先取りしている面が多々あったと思う

499 :
当時の意識高い人たちは90年代前半に後半や2000年代を先取りしてた
遅れた輩は昭和そのもので1995年終わりごろにやっと気づいた
なお老人は時代の変化についてこれず昭和30年代のまま亡くなっていった模様

500 :
>>499
ダンスミュージックなんか2010年代を先取りしていた部分さえあったと思う

501 :
90年代後半的な感覚は早い輩だと2002年頃にオワコン化することを見抜いてた。

502 :
実際、9.11以降はリアル90年代後半の感覚に拒絶反応を示す人が増えていったと思う
さらに2003年辺りからは2000年ですら嫌われるようになっていった

503 :
3.11までは90年代後半を仕方無くひきつってた面の方が強かったんだね。
受け皿がまだ充実してなかったが故に。

ガチで思い入れが強かったからひきつってたってよりは。

504 :
>498
荒れる成人式は出席率が上がって
ドキュンがくるようになったのが原因
昔の成人式は出席率の低い地味な行事だったからな
無理やりゴリ押し洗脳して、出席率をあげたことが
荒れることにつながった

505 :
こいつの言ってる事がさっぱり分からん
一人で勝手に自己完結してろよ気持ち悪い

506 :
そうそう、賛成反対以前に何が言いたいのかが分からない。

507 :
テレビカメラよりスマホカメラの方が活躍する時代になったのは最も良いこと
テレビなんて演出・印象操作当たり前の世界だから何の価値もない情報だらけ

508 :
>>507
テレビっていっても地上波とBS・CSじゃ情報の価値が全然違うよ

CS>>>>BS>>>>>>>>>>>>地上波ってくらいに

そして10年以上前に地上波は既にオワコン化してる

509 :
素人のクソどうでもいい雑談とか基地害配信がテレビ番組より上ってことはないだろ

510 :
なぜ素人のくだらない配信と金使って作った番組を比較するのかイミフ

511 :
ネットがテレビを喰うと言われたほど盛り上がってないよな、ネット配信も
ゴミは所詮ゴミってことか

512 :
そのネット配信も全盛期が2000年代後半〜2010年代前半っていうね
当時はパソコンの方が勢力が強かったから作る側も見る側もレベルが高かった

今の配信は単純な自己顕示欲の塊に過ぎなくなってきてる

513 :
4.11を境に90年代後半が終わって行ってる件

514 :
>>513
ミス
4.14を境に2010年代前半が終わって行ってる件

515 :
その場合の4.14は去年の2016年の事?思えばあの年は天皇陛下の退位宣言による
平成終焉の始まり、スマップ解散、こち亀やブリーチの終了があったな。

516 :
>>515
去年

相模原の殺傷事件やトランプ就任、イギリスのEU離脱もあって
明らかに2014年以前が今と違うことが決定的になった。

517 :
去年はソ連崩壊以降の世界がやって来たことの鍍金が剥がれた一年だった。

518 :
平成が終わるとほぼ同時に昭和生まれの20代が絶滅する件。
そして平成生まれの30代も出てくる。

519 :
嵐、関ジャニに20代がいて、Hey say JUMPに10代がいる2010年代前半が
2000年代と同様に10年前になっていく。

520 :
3.11をきっかけにlineが普及したと思う。

521 :
2010年代前半って90年代後半という時代の価値や魅力が大暴落して、変わらなければならないって意識が急激にはねあがったものの
心のどこかでは90年代後半を捨てることへの躊躇も少しあった。
しかし昨年はそんな躊躇が完全にぶっ壊れてしまった。

522 :
>>521
9.11以降の00年代前半も90年代後半なんて下品で古臭いっていう考えが蔓延したものの
90年代後半と決別できずにいた。

00年代後半からは動画の普及もあって、20世紀は昔の文化って見る人も増えてきた。
しかし、懐古厨がこれに乗っかり始め、そのノリのまま10年代前半を迎えた。

523 :
今と90年代を焼き直しただけの2000年代〜2010年代前半では
どちらが21世紀に近いかはいうまでもない。

3.11から2014年末なんか90年代をそのまま引きずってるくせして、
新しい時代が到来したなんて言ってる非常に痛くて寒い土人時代。

524 :
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)

キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
キチガイ倒産セール復活ならず♪昨日は無様な最後っ屁Aケ♪仕事もせず今日も2ちゃんパトロールに明け暮れたか♪どうせ売れもしなけりゃ売れたところで工作員に騙し取られるだけ♪何のために店を開け何のために生きるのか♪そりゃ潰れるわ♪Rば解決♪どーでもよし♪
毎日のキチガイ大発狂で資金も底を尽き死に物狂いの予算捻出工作♪今日はどこで狂っているのやら♪どんどんやらせて破滅に追い込め♪そしてまもなく訪れるXデー♪もう時間がない♪ついでに金もない♪タイホが先かこのまま倒産か♪だからどうでもよし♪
キチガイ大通報祭好評開催中♪警視庁は現在も24時間キチガイ発狂監視体制♪ネット上でも噂が拡散しキチイキーワード黒丸急上昇中♪着々と近づくブタ箱行き♪煽ってやらせて即通報♪馬鹿にも出来るチガイ制裁法♪
あぁ今日も家族の幸福が無能工作員の私腹に消えていく♪壮大な一家心中工作まもなくファイナルカウントダウン♪んー誰も興味ナシ♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

525 :
90年代後半からと00年代前半までを1つの時代として見れないかな?

526 :
>>525
95,96と02~04が違いすぎるが97~01は同じ時代と見てもいいかもしれない。
95~96はどちらかというと85~94寄りで、02~04は05~14に近い。

少なくとも95と99は完全な別時代であることだけは間違いない。

527 :
96年から急にラフに垢抜けるイメージ。そして98年には90年代後半はほぼ完成。

528 :
1996年と言えば64のマリオやマリオカートのイメージが強すぎるわ。初代バイオもこの年の初頭だし。ゲームにMOディスクが出てきたりPCが身近になった時代だ
そっから翌年にはゴールデンアイが出て21世紀への布石は盤石になったという印象
90年代後半は21世紀と20世紀の橋渡し・過渡期そのもの
特に96年97年のカオスさは凄まじく二度と味わえない

529 :
N64のマリオのあの脳天気な雰囲気が96年という時代を如実に語っているな バブルは終わったけどもうすぐ21世紀だからいいことあるかもみたいな期待感があった
97年には初代グランツーリスモが出てくるしゲーム業界は21世紀型文化への移行が極めて早かった

530 :
90年代賛美する池沼は●ね

531 :
90年代なんてゲームカクカクだろ。池沼の頭の中ではあのレベルが最高峰なんだろw

532 :
今時90年代後半が最先端とか言ってる池沼がいることに驚きw

533 :
ジャニーズでみても95年と99年じゃ10年レベルで違う感じがする。
95年の方は9月3日まで光GENJI super5がいて、V6トニセンも10月末まではjrだった。
一方の99年は嵐がデビューし、一気に主役が80年代生まれに移った。

同じような流れなら2019年にはバレーデビューで21世紀生まれに主役が移り、
2015年のSMAPのothersideなんかが懐メロになるとみる。
(既に半分懐メロ化しているような気もするが)

534 :
なんで90年代後半ネタっていつもこんなに荒れんの?2010年代スレも結局90年代後半と比較してどうこうみたいな話ばっかりだし
00年代なんて空気みたいな扱いなのに

535 :
2015年も今じゃ十分古いからね。

少なくとも9月以前は最近なんて言っていいもんじゃないよ。

536 :
ゲームで時代語るような陰キャラは●ぬべき
何の体験もしてない引きこもり野郎が時代を語る資格はそもそも全くない

537 :
90年代後半が嫌いで嫌いで馬鹿にしたくて仕方ないならなんでこんなところに書き込むの?やはり90年代後半に対してコンプや未練があるのではないのかw

538 :
>>534
半沢連呼がただ騒いでるだけ

90年代や00年代前半をまともに経験していない奴がその時代を批判するのは
ソイツが今の時代に生まれて劣等感しか持ってないから

539 :
>>530 >>531 >>532 >>536
こういう書き方する奴は150%池沼

●ねなんて直接表現できない時点で完全にチキン

普通の精神状態の人じゃ書いた時点で後々になって後悔することが分かるから
絶対にこのような書き込みは行わない。

540 :
池沼は90年代生まれの大半が既に立派な大人になってることを認識出来てませんw
あいつの頭の中は90年代生まれは幼稚園〜小学校低学年までのガキだという認識のまま。

541 :
>>540は自分が池沼であると指摘されてることを認識出来てませんw
あいつの頭の中は自分の考えと違う人間は死ぬべきだという認識のまま。

542 :
池沼池沼言っとけば真性の池沼糖質半沢()()連呼厨が沸いてきてとりあえずレスが増えるみたいだなw俺も真似しようかな

>>539-540みたいな意味不明の生きてる価値もない池沼のゴミがなんかわけのわからないことで騒いでるしw さすがは2ch

543 :
新生池沼がなんか騒いでます

544 :
年代スレを荒らす半沢連呼厨はみんなから迷惑がられてる

この間もスレで喧嘩するなって呆れられてた・・・

545 :
90年代後半の集大成、それが2015年10月〜12月。
「学校へ行こう」も「鉄腕DASH」もリバイバルし、SMAPもキムタク押しが強まる。
AKBもたかみなが過度に神格化されたり、渋谷ハロウィンで渋谷の治安が悪化。
年末には電通過労死事件が発生し、いじめ自殺もピークを迎える。

翌年に入った途端に雰囲気がガラッと変わる。

546 :
>>545
鉄腕DASHは1998年の「阪神電車とのリレー対決」のリバイバル

547 :
90年代なんてジジイの懐古趣味以外にもはや存在しない

548 :
>>547
というか過去なんて過ぎた時点で虚構になるから正直どうでもよくなるよ

549 :
半沢連呼厨の存在が一番の謎だ

550 :
>>549
奴にはまず年齢を名乗ってもらう必要がある。
バブル世代以上か、団塊ジュニアか氷河期か、83〜86年度生まれか、ゆとり世代か、
そもそも90年代後半すら知らないさとり以下の世代か。

551 :
70年代は日本列島改造論で田舎街の姿が一変、古き良き価値観が崩壊
茶髪とラッパが流行って3年で、黒髪とスリムズボンに衣替え
80年代は軽薄短小、マンガが市民権を得て黒髪黒服ワンレン太眉
マニアが元祖オタクに変身、トラッドから禁酒法時代ファッションに
90年代は50年代と70年代前半のミックスで渋カジの意味が180度変化
渋谷がミッション系の大学生街から中高生の糞ガキ街に

552 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
現在、国会の改憲の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

553 :
>>546
そいや走ってたな

554 :
吉澤ひとみ飲酒運転逮捕&引退
カルロスゴーン脱税逮捕&クビ

90年代末の残滓が始末された今年下半期

555 :2020/05/04
吉澤のデビューは2000年

我孫子市立湖北台中学校
見る2
中学生になっても半ズボン穿いてた男子11人目
2001年9月11日
   こっくりさん キューピットさん   
        保   守        
或る伝統会社の昔
2010年代を語るスレ
子供時代の恐怖体験
みんなは2ちゃんの存在をどうやって知ったんだ?
--------------------
ツインテールが許される年齢とルックスはどのレベルまで? [427379953]
パセリ
【大麻事件揉み消し】京都成章高校ラグビー部
【お野菜のテリース】工藤静香のチャチャッとシャシャるドヤ糞ガサツ飯 ★62オタマ【ブイーン】
メモ
XBOX ONE 463
マスクしてない奴!
【目黒5歳女児死亡】「勉強せず寝ていたので暴行」父親が供述 ★7
Google AdSense 超初心者スレ35
【麻生財務相】石破氏を痛烈批判「派閥やめよう言ったの誰だ」
生存報告
【DMM】グランブルーファンタジー part666
日本人の精神復興は儒教だろ?
橋本環奈vs三吉彩花vs広瀬すず
朝日新聞に恥を掻かせた吉田清司という男
☆東京パラリンピック★旭日旗メダル★
ギターはあるけど弾けない俺にアドバイスを!
どきどきモナー御供
久保と宇佐見なぜ差がついたか慢心環境の違い
玉木宏と綾瀬はるかの噂 16
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼