TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆★★ 占い好きの奥様 ★★★part.3
親韓・ネトウヨ叩きスレをわざわざ見て発狂してるバカなゴキニート(笑)★2
【虐待母】藤原家の毎日家ごはん266【ヒモ旦那 】
日本人牧師「発狂して嫌韓糞スレあげたって、お前は一生無職の糞ニートなんだよw」
最近知って衝撃を受けたことPart169
テレビがつまらないと思うようになった奥様 135
思わず吹いたレス集合 その274
【夏疾風】嵐について80【甲子園】
【園芸】ガーデニング大好き奥様@79株目【庭イジリ】
【23区】東京に暮らす奥様 Part70(IDなし)【都下】

【家のアレコレ】住まいの雑談50【後悔・インテリア・リフォーム】


1 :2020/01/07 〜 最終レス :2020/02/08
住まいについての総合雑談スレです
「家を建てた奥様より家を建てる奥様へ」で出来ない話題
後悔話・外構・リフォーム・ご近所のこと・インテリア・家電など
住まいに関する事なら戸建・マンションに関わらずOKです
※以下の話題は荒れる元なので『厳禁』
 ×風水・家相
 ×高高住宅(高気密高断熱)
 ×オール電化vsガス併用
 ×親からの援助金(援助有無・金額含め)
※明らかにタブーネタを増やしたいだけの荒しちゃんはスルーでひとつ
※次スレは>>980を踏んだ方がお願いします
関連スレ
◆◆マンションに住む奥様※賃貸出禁※(IDなし) 88部屋目◆◆
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1576282102/
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 183軒目■■
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1570109073/
※前スレ
【家のアレコレ】住まいの雑談47【後悔・インテリア・リフォーム】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1565493541/
【家のアレコレ】住まいの雑談48【後悔・インテリア・リフォーム】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1568638761/
【家のアレコレ】住まいの雑談49【後悔・インテリア・リフォーム】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1572261645/

2 :
いちおつ

3 :
>>1

4 :
夜も見えにくいミラーレースカーテン

5 :
二重窓で快適生活

6 :
床暖房

7 :
浴室乾燥機

8 :
ホシ姫サマ

9 :
かんたくん

10 :
ウォークインクローゼット

11 :
玄関付近にコンセント

12 :
玄関付近にウォークインクローゼット

13 :
パントリー

14 :
耐震金具

15 :
シューズインクローゼット

16 :
クロークルーム

17 :
玄関収納

18 :
スッキリ

19 :
あいう

20 :
えおあお

21 :
保守ありがとう

22 :
もういいかしら

23 :
いいと思う、お疲れ様

24 :
スレたて&保守おつ

25 :


26 :
ホッシュー

27 :
乙です

28 :
たて乙
まだ保守いる?
小屋裏収納

29 :
階段下収納

30 :
スタディコーナー

31 :
16までだからもういらないよ

32 :
>>29
階段下を素敵にしたい。

33 :
>>32
階段下は備蓄倉庫だわ

34 :
階段下は地下への階段

35 :
通風シャッター使ってる方います?
設置を考えているんだけど、設計士いわくそんなに風通し良い訳ではないし機能的にどうかと〜みたいなこと言われ迷ってる
実際に使ってる方の感想を聞いてみたい…

36 :
>>998-999
>中古で売る老夫婦の家みて
>くちゃくちゃに構造なってるのない?
拙い文から、いろいろと見抜いてくださって、さすがですね!
ご推察のとおり、接道と、なるべく整形地にはこだわっています。
見ていた中古は、シングル老婦人の築20年、子育て終了後に建てた老夫婦、配偶者に先立たれた独居老人の築十数年なので、
万人受けではないが、夫婦2人にはストライクという感じのを見ていました。
若夫婦がやるような中途半端な「こしらえ」みたいなのは、なかったのと、
皆さん、ローン残債がないので、割り切った値付けでした。
「後期高齢者だから、もうしんどくて…」と言っていた老婦人の言葉が印象的で、
「最後がマンションなら、最初からマンション?」とか思ってた時期もありました。
確かに大手HMの型式認定の住宅は、ややこしいよね。
リフォームも部材もHM特注だったりするし、提携の工務店しか触れなかったりするし。
私も中古で大手HMを買おうかという人には必ず、「型式認定の住宅は、リフォーム代高くつくで!」と啓発しています。

37 :
ヤバそうな人だからNG

38 :
>>987だけど
自分とは正反対だなと思ってある意味参考にしてる
満足できるといいね
在宅って書いてあったから
自分も働いてないって書いたけど在宅なんだ
参考までにかいておくけど
今リビング2-3畳くらいだよ
テレビと机しかないし
キッチンも壁に
その代わり仕事部屋20畳取ってる(設計上10畳×2だけどつながってる)
来客時もリビング狭かったら仕事部屋に通す
区切りはあるけどどの部屋もつながってる
間取変更はできるから老後になっても部屋の変更はできる
歳とるとどんどん物が減っていくのでこれでよかったと思ってる

39 :
めでたしめでたし

40 :
LDK14は十分広いし
立派なダイニングソファおけば食事もくつろぎもできますし
何を悩んでるんだか

41 :
悩むほどの狭さじゃないよね

42 :
>>38
仕事部屋だけで20畳取れるなら、広いですよね。いいなぁ。
50坪の土地に延べ床40坪の平屋が建てられたら万事解決なのですが、
私の予算では駅からバス便の郊外ニュータウンとなるため、市街地に近い立地を優先しました。
私はひたすらPC作業で仕事の来客なしです。
4.5〜6畳であれば十分なのですが、本が多くて。
家事しながらができるよう、仕事場を一階に持ってくることも考えてはみたけれど、
一階がキチキチになりそうで、今のところ断念しています。
仕事場を一階に持ってくるには、LDKを10畳まで減らすことになってしまうので、もう少し考えてみたいと思います。
可変性のある間取りは大事なのは重々承知で、オープン工法の在来工法にこだわったのもそれが理由です。
詳しく教えてくださってありがとうございました。

43 :
>>40
前スレ最後に14畳LDKで暮らしてるって書き込んだけど、4人用ダイニングテーブル置いて、テレビと二人用ローソファー置いて、まだ空間あるよ
賃貸だからカラーボックス置きまくってるけど、ちゃんと収納計画すればもっとスッキリするはず
建てて住んでから気が変わっても十分対応可能だと思うんだ

44 :
>>42
食事の役割だけでいいなら10畳で十分だよ
10畳で壁付けキッチンにしてダイニングソファ置いて、仕事場が隣にあれば最高じゃない

45 :
>家事しながらができるよう

ここの人たちが言ってるのはまさにそういうことでは?
家事をする場とメインで使う部屋(仕事だろうが寛ぎだろうが)のフロアが分かれているというのは一般的には使いにくいとされる
家事に限らず、ちょっとお茶いれたいなとか飲み物取りに行く程度でも階段の登り降りが発生するのはとても面倒ですよ、という
でも無理なんでしょう?
なら好きなように建てればいいよね
ちなみにLDK14畳は夫婦二人なら悩むほど狭くない

46 :
>>45
本当これだわ

47 :
>>45
横だけど前スレでお茶用に2階にもミニ冷蔵庫と水回りがあるといいねってコメント見て、2階にミニキッチンが欲しくなった
シンクあったら加湿器に水入れたり、掃除に使ったり、何だかんだ便利そう
妄想だけしたが予算も広さも足りない

48 :
>>47
あとから水回り増設は大変だから最初に水道管と排水だけでも設計しておくといいかもね
個人的にはこれから流行りそうだなって思う

子供の収入が減るとなるたけ実家住で快適なほうがいいから
子供が結婚〜子供小学生くらいまで耐えられるような間取

最初は普通の間取にして子供大きくなったら
簡易二世帯みたいな感じ

49 :
私も在宅仕事だけど洗濯室より何より自分の仕事部屋をキッチンの横にしたわ
でも運動のためにあえて遠くするというのもありかもねw

50 :
2階に洗面台(バケツを下に差し込める大きさ)は必須だったな
掃除のときも必要だし自分が化粧するときも手を洗いながらだし
子供時代絵を書くときに筆洗の水換えるのも必要だったし
加湿器に水入れるのも楽だし
二階のホールみたいなとこに付けた

51 :
>>50さんのような洗面台、とても便利だと思ってるけど見た目がオシャレなのって中々ないよね

52 :
アドバイスを頂きながら、もどかしく腹立たしい思いをさせてしまったらすみません。
頂いている内容の多くは想定済みで外しているということです。
●私はダラ奥なので、家事の手を抜きつつ、散らからないようにしたい
・洗濯の畳んでしまうを省略したいから、下着、部屋着、普段着を洗濯室に干して、そこから取りたい。
着かけの服もそこに起きたい
・二階にミニキッチンを置くことも考えたが、茶殻などのゴミ処理が面倒
冷蔵庫があれば、便利なのは分かっています。
ホテルにあるような正方形のも考えたこともあるのですが、
ただし2人しかいないので、冷蔵庫二台も積極的には考えていません。
●ぽつんと仕事をしたくない
昼間はいいのですが、夕食後に一階で仕事をすると残業感で嫌になるかなという心理が自分のことだけに想像がつきます。
例えば、二階に風呂、洗濯を上げて、一階にLDK+仕事部屋も考えました。
その場合、老後は一階のみで生活ならリフォームして、シャワールーム+脱衣場でいいやみたいなことも想定したこともあります。
ただ、上記が理由で仕事場は2階に上げたのです。
メンタルやばい、くだらないとか言われそうなので黙っていましたw
他人から見れば、馬鹿みたいなことなのだけど、私にとっては割と大きな要素を占めています。
注文住宅のこだわりってそんなもんかなと。

53 :
はーいさっさと消えてくださーい

54 :
さすがに知らんがなとしかもう言いようがないわ
そこまで心が決まってるのにここで一体何を聞きたかったのか意味不明

55 :
うち15畳のカウンターキッチンだけど、壁付きキッチンにしてリビングを削って〜ってほど狭い感じでもないよ
前がもっと狭かったからそう感じてるだけかもしれん…

56 :
一階にLDKと水回り、二階に個室
普通の間取りでいいじゃない
LDKが14畳もあったら旦那はソファを置いてくつろぎだすだろうね
そして仕事をしに一人で二階にあがる>>52

57 :
>>54
実例を聞きたかったのですが、アドバイスしてくださる方もいて、それに対して実行しない旨を回答すると、聞く耳持たないと言われてしまったので
方針は決まっていると言うと、「じゃ何を聞くのか」という堂々巡りで…。
昨日からお伝えしているように、LDKの広さを削って別のスペースに割いた方の住まい方の感想でした。
「リビングより土間にスペース割いたよ」とか「一階に寝室/仕事場を持ってきた」とか、そういうのですね。
皆さん、一様に満足されているのは、いろんな観点から良く考えられた結果なのだろうなと思っています。

58 :
>>56
仕事場を一階に持ってくると、旦那は二階ですよね
どっちにしろ、別々ですよねw
まあ、それはともかく、PC見るために多少の時間差あれど2階に上るでしょう。
夜遅くまで仕事していると、寝室と仕事部屋が別々でも同じ二階の方が良いかなということで。

59 :
本当知らんがなって感じ
LDK14畳あれば十分ですよって回答で満足してもう書き込むなよ

60 :
いわゆる自分の考えに同調してほしいという欲求?

61 :
>>59-60
広さではない意見が聞きたかったという点はお分かりいただけますか?
万人向けではないので、賛同は得られないのは分かっています。
>>56はレスくれたので、ご指摘の点も考えたうえだということで、返信しました。

62 :
すげー自分語り

63 :
>>61
広さ以外の件については批判しか書き込まれてないから納得いかないと思うよ
クソみたいな家建てて後悔しろ

64 :
もうこれは理想の間取り作る工務店探すしかないと思うよw
プロなら思いもよらない解決策提案してくれるでしょう(丸投げ

65 :
好きにすれば?
狭いというLDKは14畳、在宅業、駅近?利便性の良い場所に30坪、注文住宅、、、羨ましいわ~~~でご満足?(棒)

66 :
すでに建てた人の実例を聞きたいということは、
それに対する感想や意見(使いにくい、狭くはないなど)も出るのが必然だわな
それを「アドバイス」と取るかどうかは知らんけど
感想や意見は不要で実例だけ欲しい意味がわからない
「うちも14畳です」くらいでいいってことかしら?
それこそ聞いてどうなるのって感じ

67 :
>>62-65
言及しないまま受け流すと、「アドバイスしても聞く耳持たない」と言われたので、
理由を説明するためには、自分の事情を話さねばならず、自分語りになってしまうと思います。
仕事場を1階にするか2階にするかは、ライフスタイルによるので、批判とは受け取っていません。
私も同じ事を考えて、限られた面積の中で、優先事項を判断したうえで、「そうしていない」ということですので
ご提案の見方や考え方は良く分かります。
何度も言うとおり、方針は決めていますし間取りについて助言が欲しいと言っているわけではないのです。
単にリビングに重きをおかない例が聞きたかったのです。

68 :
>>66
>>67とかぶりますが、デメリットやご提案の件は私も考えが及んでいて、そのうえで外していた件が多いのです。
ですので、アドバイスの見方や考え方は良く分かります。
例えば、リビングを充実させたほうが良かったという後悔があれば、ぜひお伺いしたいのですが、
敢えてリビングを削ったという具体例を示してくださった方々のレスには後悔が見受けられなかったように思います。

69 :
もうごめんなさい
勘弁してください

70 :
こちらこそ、ごめんなさい
荒らすつもりはないのに、レスする度にけんか腰な風味が増えてしまった…。

71 :
普通にスルーしてたんだけど
> ・洗濯の畳んでしまうを省略したいから、下着、部屋着、普段着を洗濯室に干して、そこから取りたい。
> 着かけの服もそこに起きたい
これにはちょっとビックリした
整理タンスにしまわないって事なの?
乾いた物とこれから干す物を一緒にぶらさげとくの?

72 :
>>35
通風シャッターを考えて止めた
止めて正解だと思う
網戸+レースカーテンでも風は遮られるんだから通風シャッターの風通しなんてたかがしれてると思うよ(高層アパート住まいで網戸もなしで窓開の生活経験あるんで余計そう思う)
通風シャッターよりも電動シャッターおすすめ
電動シャッターでシャッター半開する使い方が汎用性高い

73 :
>>71
箪笥にしまわないつもりです。
スペースと庭次第ですが、洗濯物は1階に干します。
動線が決まらないと分かりませんが、室内なら風呂場、乾太くん、脱衣兼洗面所、土間収納あたりかなと思っています。
庭に干し場が造れたらいいが、相談中
洗面脱衣所+ウォークインで2〜3坪欲しいなという感じです。
・洗った部屋着、普段着、パジャマはハンガーのまま洗濯室のクロゼットにかけておく。
・洗った下着、靴下は数個の籠に、ポイポイ放り込んで仕分けておく
・着かけの服もクロゼットに、洗濯した物とは分けて、掛けておく。
・よそ行きは、2Fに
・夫のカッターやスーツはクリーニングなので2Fで着て、1Fで脱いでクリーニングに出す。
会社が去年からカジュアル通勤になったので、ほとんど着ないけど。
という感じ考えています。

74 :
>>73
補完:干す場所とかけておく場所は別です。
・洗った部屋着、普段着、パジャマはハンガーのまま洗濯室のクロゼットにかけておく。
・洗った下着、靴下は数個の籠に、ポイポイ放り込んで仕分けておく

・乾いた部屋着、普段着、パジャマはハンガーのまま洗濯室のクロゼットにかけておく。
・乾いた下着、靴下は数個の籠に、ポイポイ放り込んで仕分けておく

75 :
うへぇ…

76 :
もう誰もレスしませんようにナムナム

77 :
普段着と外出着とはいえ、そう広くはないお宅に洋服収納が2ヵ所も、しかも1階2階にってのちのち面倒になって1階に集約されそう。
うちは脱衣(0.5畳ほどの下着やタオル収納あり)・洗濯・アイロンかけたりの家事スペースを広くして(6畳)クローゼット(3畳)併設。
洗面脱衣と収納兼ねると湿気が気になるので収納は別けました。
洗濯・取込(乾燥)・着替が1ヶ所ですむのは楽ですよ。

78 :
着かけの服って始めて聞いたけど、一度着たけどまだ洗うほど汚れてない服のことなのかな?
ジャケットやカーディガンとか?

79 :
>>77
一カ所に収まればそれが一番なのですけどね…。
それにしても、家事スペース6畳とCL3畳か、広くていいですね!
洗濯・取込(乾燥)・着替が1ヶ所ですむのは、やっぱり楽なのですね。
私も干し場と保管場所が隣接していると湿気の懸念はありつつも、高気密高断熱は乾燥気味になると聞いたので、大丈夫かな?という感じです。
まだ建築士にもこの点は相談していないので、なるべくストックヤード等を作って、下着以外は外に干せるとよいのですが。

80 :
ちょっとでもレスすれば嬉々として出てくるんだから
もうレスすんのやめなよ…

81 :
>>78
そうです、カーデガン、セーター、フリースとか、ボトムスとか
一回着るだけじゃ洗わないけど、昨日と今日は違う服を着る場合の一時置き場です。

>>80
すみません、よかったら私のIDをNGにしてください。

82 :
新築計画してるときはハイになって
誰かに話したいと思っても相談できる相手が居ないとストレスたまるね
失敗談なんかはマイホーム計画中ブログなんかを見たらいい

83 :
>>81
ここはあなたのスレじゃないしある程度満足のいくレス貰ったんだしもうやめたら?
これ以上続けても自分のしたいことをけなされたり窘められたりして反論しての堂々巡りになるし反対意見を聞きたい訳じゃないならここにいても仕方ないよ

84 :
>>83
私物化しているつもりも、他の人の話を遮っているつもりはないので、もし良かったら私のIDをNGにされませんか?
>>35で通風シャッターについて質問されている方もいるので、私への非難よりもその人にレスするとか…。
いろんなトピックを並行して進めていただければと思います。

>>67-68で述べているとおり、「反対意見を聞かない」ということではなく
方針は決めいるので、アドバイスに耳を傾けないことに気を悪くされないでください、ということです。
「自分はこんな感じで住んでいる」というのは、ぜひぜひ伺いたいです。

>>82
注文住宅 後悔 で検索してよく見ています。
ハイというか、身近な友人にはかえって言えず、母親などは生活スタイルが違うので参考にならずで…。
建築士に伝える前にいろんな暮らし方を知りたいけど、2chくらいしかないですよねぇ
YOUTUBEも住宅系の情報発信をしていて見ていますが、それも一方通行ですしね。

85 :
とりあえずまぁ文章を簡潔に
まとめる程度の気配りは必要かと。

86 :
>>85
文才がなくてすみません
何度言っても伝わらないので、同じ事の繰り返しになっているフシもあります。

87 :
もうやだこのキチガイ

88 :
まさか新スレまで続くとは思わなかったw

89 :
>>68
あのさー。本当にしつこいよね。
みんなうんざりしてるじゃん。
みんなが言いたいのは、キッチンとリビングや仕事部屋を二階と一階に分けることが面倒なんじゃないのとか言ってるんじゃん。階段使ったりが多くて動線が生活してくのに面倒だよと。
広さなんてそれくらいあれば十分でしょってみんな言ってるじゃん。それ以上に何が必要なんだよ。
好きに建てろよ。それでいいじゃん。

90 :
ルームクリップあたりの似てる間取りや暮らし方っぽい人にコメントで聞いたらいいよ

91 :
みんなの親切なアドバイスを反論とともに却下。
その洗濯に対するこだわりとやらを極めて、生活するのに階段を行ったり来たりすればいいよ。
一階に物が集まって物が溢れるのは目に見えるわな。
年取れば取るほど。
どうぞご自由に。
もう書き込まなくて結構ですよ。
どろんしてください。

92 :
誰とは言わないけどw
ここで書かれていることは全て想定済み、夫婦間で解決済みならもうそれでいいじゃん
机上の空論というかなんというか、まあ実際に建てて生活してみればまあわかるよね

93 :
>>34
ラップみたいで素敵

94 :
あなたの思う最高間取り最高動線でどうぞ最高に素敵なお家を作ってください
ここには参考になる意見はもう出ないみたいですよ
最高なお家が完成したら感想教えてください、それではお元気で

95 :
建てた後で後悔したらその時は是非報告してください

96 :
2ちゃんとは言え、ここまで自己中で空気読めない人
久しぶりに見たかもw

97 :
>>35
電動の通風シャッター使ってるよ
毎晩シャッターを閉める地域だから暗くなる頃にはシャッターを下ろしちゃうけど初秋とか夜でも窓を開けてれば涼しい時とかは通風にしてる
ただ通風状態にして電気をつけていると家の中が意外と見えるから上半を分通風状態にしてるよ
同じ物を使ってる友達が通風状態にしてレース+ドレープを閉めると風の通りが悪いって教えてくれたから家はラインドレープにしたよ

98 :
あとe戸建てだっけ?あっちの掲示板行ったら参考になる意見たくさん出ると思いますよ

99 :
>>95
報告して要らない
うんざりすることになると思う

100 :
キッチンリフォーム予定で人大とステンレスどっちにしようか悩んでる。
人大憧れはあるけどコーヒー紅茶結構飲むしパスタの湯切りも思い切りザパーに慣れちゃってるしなぁ

101 :
>>100
湯切りザパーは人大じゃなくて、その先の排水管が高温に耐えられないって聞いたことある。
だからステンレスでも同じだと。

102 :
人大とステンレスはたまに論争の種になるがどっちもありだと思う、奥様のお好みで良いのでは
ただし人大でもポリエステル系は弱いのでアクリル系で、アクリルに天然石の粒が混ざったやつも良し
人大にコーヒー紅茶のシミはついても落とせるけど、湯切りザパーがダメな理由ってなんだろ?

103 :
ステンレスはもらい錆がついちゃうしね、どっちもどっちだわ

クリナップのオールステンレス入れた人は調味料入れの塩がこぼれたところが錆びたって言ってた

104 :
湯切りザバーは排水管だよ
ただ、種類によっては大丈夫だと思うからメーカーに確認すればいいと思う
うちのは塩ビの蛇腹管だから、熱湯で固くなって経年劣化で防臭ゴムとの間に隙間ができた
シンク下が臭うので見てもらってわかった
その時に熱湯はだめ、流すのならお水も全開で一緒にと言われた
よくレストランとかでザバーっとやってるのは排水管が熱湯OKな素材だから

105 :
うちもキッチンのリフォーム考えていて、色々調べてる最中。
人造大理石と人工大理石と二種類あるんですか?
白いシンクだと段々と黄ばんできて、力入れて磨かないととユーチューブで見たことがあるんだけど、それはどの素材なんだろう?

106 :
>>105
白い人大シンクは黄ばむよ
スポンジで擦ると微細なキズが付くから経年でどんどん汚れやすくなる
あとコーヒーの飲み残しを捨ててそのままにしたりすると着色する
ワークトップが人大でもシンクだけステンレスにしてる人も多いよね

107 :
そろそろリフォームなんだけどシンク人大にするか私も悩んでるわ
今ワークトップ人大、シンクはステンだからその方が慣れてるけど
見た目はシンクも人大のほうがいいんだよなあ

108 :
築20年、去年リフォームでLDK15.5畳から14.5畳にして
パントリーと造作で壁面収納を作った。居住空間は狭くなったが家具や物が出てないので
広く感じ、掃除がめっちゃしやすくなった!
1FはLDK・風呂・洗面脱衣所・トイレ ・クローゼットのみで本当は寝室も1階にしたかったが
スペース的に無理だったので、階段を付け替え緩やかにしたら2階に行く億劫さもだいぶ減った。
夫婦2人と小型犬多頭飼いなので、人の家としては狭いがちょっと広めの犬小屋に住んでると思えば快適。
ただ来客が一度に4人以上来ると立食になるw

109 :
>>107
掃除の面でも全部同じ素材のほうが継ぎ目が無くていいよ
旧居は隙間に汚れや水垢が溜まるのがストレスだったから散々悩んでうちは全部ステンレスにした

110 :
スレ伸びてると思ったら例の方のせいだったのねw
真っ赤になって長文書く人は触っちゃダメね

111 :
砂利敷の犬走りに落ちてる枯れ葉、普通のホウキだと葉が砂利に潜り込んでっちゃう
庭はなくて落ち葉も他所から飛んで来る少量だけだから、結局ちょこちょこ手で拾ってるけど面倒
熊手かブロワの導入もよぎるが、大した面積でもないのにそれだけのためにモノ増やすのもな…とジレンマ

112 :
外干し洗濯をやめたいけど、今後どうするか方針が決まらない
部屋干しする場所も不十分だし、洗濯機は縦型で乾燥させるとしわしわになるから、どうするにしても設備投資が必要
乾燥機ダメな服も多い
服とタオル一緒に洗濯→服だけ部屋干し→タオル乾燥がベストかなと思ってるけど、服抜くの面倒かな
服回とタオル回に分けて洗濯した方が楽だろうけど、毎日ごく少量を2回洗濯するのは水道代が不安
乾燥機OKの服だけにしたい所だけど、家族が服にこだわるので難しいし、現状ハンガー収納なので悩ましい
逆に全部部屋干しは場所が無いし、除湿機買わないと乾かないと思う
うだうだ言ってるうちに花粉と黄砂が飛んでくるから焦る

113 :
>>112
それならタオルを洗濯する日と服を洗濯する日にに分けて一日交代にするとか?
毎日どちらも洗濯したいなら成り立たないけど、優先順位を決めて消去法で考えるといいかも?
うちは平日外に干せないし来客もいないので家中に分散して干してるよ
夫の衣類は踊り場と書斎で、私の服は寝室、タオル類はリビングか浴室乾燥

114 :
>>72
>>97
遅くなったけどレスありがとう!
流れ早かったからレスもらえると思わなかったw
通風状態にすると家の中少し見えるんだ…
クーラーがあまり得意じゃないから涼しい日はなるべく自然風で過ごしたいんだけど、設置するかますます迷うなぁー

115 :
>>114
どこに住んでるかでも違うだろうけど
これから自然の風が気持ち良いような日はどんどん少なくなる気がする
風がどっちから来るかにもよるし、細い窓をつけるとかでもいいんじゃない?
同じく冷房苦手だけど、長袖着たり1枚羽織ったりと
設定温度高め+扇風機併用で特に困らないよ

116 :
>>112
極少量を二回の洗濯なら干す量も少なさそうだけど…

117 :
洗濯が時間と天気から解放されたらめっちゃ楽だけどねえ
雨降るかもとりこまなきゃとかやってられない

118 :
>>112
部屋干し用の除湿機を買って回転率を上げるのはどう?
前は1日半部屋干ししたままだったりしたけど、他のスレで相談して2万代の除湿機買ったらかなり早く乾くようになってストレス減ったわ

119 :
>>112
服とタオル一緒に洗濯して服抜いてるよ
それすら面倒なら何もかも面倒になると思う

120 :
うちも服とタオル一緒に回して服だけ抜いてる
面倒臭がり屋だけどそこまで面倒ではない

121 :
場所がないって言ってるからダメかもしれないけど、部屋干しにライフハイトのルームドライヤー カプリ10という置き型の物干しが便利がいいよ
干して済んだら畳んで薄くなるし軽いから出し入れもそこまで面倒ではないと思う
ホスクリーンあるけど一枚一枚手をあげるのが疲れてきて、こちらに干す方が肩が楽で最近こればかり
端にハンガーも吊るせるから結構たくさん干せるわ

122 :
>>112です
皆様アイデアありがとうございます
設備投資の少ない一日交代作戦と、服だけ抜く作戦から試してみます
一日たったら臭くなりそうな物をつけ置きする大きめバケツ買ってきます

123 :
>>112
うちも普通の縦型洗濯機で、ガス乾燥機も使用してる
乾燥機に入れたくないものだけ浴室とか干したりしてるけど(浴室のユニットもガス乾燥だから早い)、そんなに手間でもないよ
どうせタオルとか肌着とかも一回伸ばしてから乾燥機に突っ込むし

124 :
>>123
112はガス乾燥機じゃなくて縦型の洗濯乾燥機なんじゃ?
機械が1つだから、濡れたものの中から部屋干しするものだけ抜く作業が面倒ということかと思った

125 :
うちは乾燥かけられないやつは浴室乾燥機つかってる

126 :
>>123
タオル肌着そのまま乾燥機にぶっ混んだらしわしわになるの?

127 :
>>111
私は100均で買った長めのトングで拾っています
自分のところは落葉樹じゃないから同じく違うところから飛んでくるけど
範囲が広くなくてもかがむのが面倒だから外出たついでとかで小さいビニール袋とトングを持ってちょこまか拾ってます

128 :
pid4Mという物干しが気になっています
自分で設置した方いますか?
素人でも簡単に付けられるのか不安で手を出せずにいるのですが、来客時に洗濯物を逃がす用に寝室に付けたい...

129 :
>>124
あ、そっか
設備投資がどうとか言ってたから乾燥機導入も考えてるのかと…
てか縦型の乾燥機能って昔のイメージだとあんまり役に立たない印象だけど、今のは改善されたのかな
>>126
シワにもなるし、団子状だと乾きムラができるから一応広げるようにしてるよ

130 :
>>127
横だけどうちも先日の強風で近所の落ち葉が飛んできて、苦労しながら指先で摘まみながら拾ったところでした
トング使ってみようかな

131 :
>>128
つけたけどちょっとかけるだけでコードがたわんで使い物にならない
洗濯物ってハンガーとかの重さもあわせると結構重いよ

132 :
>>130
バーベキュー用?なんかの長いのだと本当に楽ですよ
ただ100均のだと先がうまく挟めないのがあったりするから
力がいるけど形を変えたりして挟みやすくするといいかもです
別売でトングの先用のシリコンのキャップがあったような気もしますが…

133 :
トイレの位置で迷ってます。
窓からの採光が取れない、壁の向こうが屋外に繋がっていない場所を考えています。
間取りについて姉妹や両親に話したところ、トイレは窓が設置できる場所がいいのでは?と揃って言われました。
電気も付けるし、天井に換気扇があればいいと思っていたのですが、
実際に窓なしの場所にトイレ設置された方がいたら、感想やアドバイスいただきたいです。

134 :
縦型洗濯機の112です
今はアパート住みで室内干し用に突っ張り棒設置すら難しく、浴室乾燥機なども当然ありません
将来家建てるつもりなので、今は厳しい部屋干しスタンドやガス乾燥機情報も参考になります
しばらく縦型のショボい乾燥&ドア枠に引っ掛けて部屋干しで試してみて、自分の洗濯スタイルを探ってみます
予算無視ならコレかな、というのは妄想しています
部屋干し重視→洗濯部屋かサンルーム作って部屋干しスタンドと除湿機
服だけ抜く→乾太くん
タオル回と服回→ドラム式洗濯乾燥機

135 :
実家は窓なしの位置に2階のトイレあるわ
別に窓あっても滅多に開けたりしないし停電のときでも明るいくらいしかメリット無いんじゃない

136 :
>>131
たわむのはワイヤーだから仕方ないのでは?
たわんで寄ってきちゃうとか干したものが床に付いちゃうってこと?
>>128
うちは引き渡し前に立ち会って付けてもらったけど下地の位置がわかってて電動ドライバーがあれば自力でも付けられそうだったよ
寝室にあったら便利そう

137 :
>>133
窓ありのトイレをつけた者だけど正直なくてもいいと思う
築3年半になるけど一度も開けた記憶がない
家の第一種24時間換気の排気口がついてるのもあるのか臭いがこもったことはない
トイレ本体の換気能力も昔に比べて上がってるし換気の面では全く必要ではなかった
採光も電気つけるなら変わらないしもしセンサーライトつけるなら更に必要ないと思う

138 :
>>133
マンション時代は窓無いのが当たり前で何も不都合無かった
戸建てでは勝手に窓ありになってたけどメリットは何となく開放感あるのと昼間は電気付けなくていいことくらい
デメリットは掃除(ダラなので窓枠も網戸もホコリ溜まってる…)
窓あった方が周りからやんや言われなくて済むだろうけどそれによって他の間取りに不都合が生じるなら窓無しのままがいいと思う

139 :
>>133
マンションのトイレなんかは窓無しも多いから無くても別に良いとは思う
ただ閉塞感が苦手だったり、大のほうをした後に手っ取り早く換気したい人もいるから窓はあるに越したことはない

140 :
一階のトイレは午後のある時間になると西日で
眩しくてうおっとなるので窓無くても良かったかなと思う

141 :
>>133
別に窓はなくていいと思うんだけど(実家の2階はそれで困った事なかった)
壁の向こうが屋外じゃない場所というのはちょっと気になるかな
うちの仏壇置き場がそういう場所にあって、換気扇を天井につけたけど換気機能がイマイチな気がするのと
建ててから何年か経った今、天井の換気扇から壁の排気口までの間がどういう状態になってるのか心配
まあ、しっかりした換気扇なら気にならないのかもしれないけど

142 :
うちは一階も二階も窓ありトイレだけど無いよりはあったほうがいいかな程度
24時間換気あるけどたまに気分的に窓開けることはある
間取り的に厳しいなら無理に取り入れる必要もないのでは

143 :
採光や換気もさることながら
ペーパーをガラガラする音とか結構響くから居室と隣り合わないように気をつけたほうがいいよ
建て替え中に借りてた家のトイレが割と家の真ん中の階段下にあり、入り口ドアは廊下にあったけどリビング側の壁ごしに音が筒抜けだった

144 :
レスいただいた皆様ありがとうございます!
まとめての御礼で失礼します。

いろんなご意見聞けて参考になりました。
住むのは自分たちなので、気にせず窓なしのトイレでいこうと思います!

145 :
数日停電していた間、窓がなく他の部屋などからの採光はあまり効果なしのトイレで、手回し式発電の懐中電灯を使った
そういうのは置いておくと安心

146 :
LEDの小さいやつでいいんでは…安いよ

147 :
個人的にトイレに窓あって日の光が当たると清潔感が増すかな程度

窓の大きさを工務店が決めたサイズでokだしたらトイレは大きい縦すべり出し窓、高い位置に横滑りだったらどれだけ良かったんだろうと
ブラインドにトイレットペーパーのホコリが貯まる貯まる

148 :
>>136
そう、たわんで中央に寄ってきちゃう
耐荷重と濡れてる洗濯物の重さ比べるといいよ

149 :
1階が窓ありで2階が窓なしだけどこの時期は2階のトイレのほうが暖かいわ
娘は閉塞感が嫌なのか2階のトイレを嫌がるけど

150 :
>>147
元の話とは関係ないんだけど、窓に水で貼るモザイクフィルムを貼ったら中の様子が夜でも見えないから小さい窓のブラインドやカーテンとさよならできて良かったわよ
電気つけてるのはわかるけど人の形は見えない

151 :
>>89-92
私もLDKの広さは十分だと思っています。夫がやや難色でした。
仕事部屋の件は、結局あまり重視しなかったという点に尽きます。
どうしても雑然としてしまうのと、今40代でフリーランスなので、今後、売上が落ちて暇になった際、
1階という良い場所を占領したくなかったのです。
模様替えでデスクやPCを上に運ぶとか、労力も必要ですしね。
こちらも説明を省略してしまいましたが、説明するとどうでもいいと言われるでしょうし…。

私の中である程度、決めていて、リビングを重視しない例を皆さんに伺いたかっただけです。
いくつか実例を話していただき、とても有意義でした。

こちらも何度もお伝えしていましたが、親切なアドバイスだからこそ、これ以上受けても採用しない旨を伝えるのは心苦しく
かといって、聞き流すと、不快に思われるので、アドバイスは求めていないとお伝えしました。
それでも気を悪くされる方もいたので、NGを推奨しました。

レス下さった方は「自分もLDKは重視しなくてXXに面積を割いた、快適だよ」という声が多かったように思います。
それ以外でも、家事室を充実させている方の意見も伺えて、有益でした。
ちょうど>>112も洗濯についての件の回答も興味深く拝見しています。

152 :
>>149
2階のほうが暖かいのは窓ありなしに関係ないと思うよ
あちはどちらも窓ありだけど、1階より2階のほうが暖かい

153 :
光が入らないのはなんとなく嫌だなあ、いくらトイレでも。うちは、風の強い日以外は使用後は窓を開けっ放しにしてるし。

154 :
>>150
横だけど窓の種類は?
うちLowーEなんだけど目隠しフィルムで好みのモザイクで対応してるのがなかなかなくて
リビングの縦滑りに貼りたいのにジプシーよ

155 :
>>154
ペアガラスだけど賃貸だからLow eではないと思う
貼って一年経つけど南側の窓も東窓も何も影響なし

156 :
トイレの窓はない方が今の時期は温かい。
うち北側で窓つけたから寒いのよ。
電気ヒーターつけてるけど電気代ばかにならない。

157 :
産み落とした嬰児を家のトイレの床に放置して低体温死させた話があったとき、
マンションの中で一番暖かい部屋なのに、なんで??と思ったけど
戸建てだと窓とかあって寒いんだなと思った

158 :
>>155
そっかー
ペアガラスや複層ガラスはOKのフィルムでもLowーEはダメだったりして難しいのよね
すりガラスは見た目的に好きじゃなかったから後でフィルム貼ればいいかと簡単に考えてたけど落とし穴だったわ

159 :
>>148
そうなんだ
うちはすでに使ってるんだけどたわんでも寄ってくることはないよ
ハンガーの材質の問題かな?
金属製のハンガーだと滑りやすいから寄っちゃうのかも?

160 :
>>156
ずっとヒーターつけてるの?
それとも入ってる時だけ?
見た目悪いけど寒い時期だけ防寒用のプチプチみたいなのつけてみるのは?

161 :
>>157
窓があって寒いのとどうしても家の中で北側に配置することが多いから寒くなりやすいと思うよ

>>160
横だけどうちの実家もトイレにヒーターあるわ
人感センサーで座るとついて離れると切れる

162 :
昔、実家の父がトイレ大好きで、東京ガスのTESで温風暖房機をトイレにもつけていた
冬は1日中暖房つけっぱなしだったので、蘭が元気に咲いていたの思い出したわ

163 :
トイレの窓はないと閉塞感出るんじゃないかな。
どうせなら気持ちよく⚫したい。

164 :
建設会社の分譲地で建てたけど設計士がトイレの窓は大きくしたい人で60×90?を提案された
うちは無くてもいい派だったけど一応小さい窓を付けた
一年経つけど、24時間換気のせいか開けた記憶がない
隣の家は60×90の窓にしてた

165 :
私は小さくしたかったのに夫がそのままでいいって言って036×110の細長い窓だ

166 :
トイレの窓は開けないな。でも窓があるおかげで電気はつけた事がない。

167 :
マンションのときトイレに窓無かったから無くてもいいかなって思ったけど窓あると明るさが全然違う
窓開けたことないからいらないといえばいらない

168 :
24時間換気の換気扇がトイレにあるなら、換気目的では窓開けないのね
窓無しとはめ殺しじゃ暖かさ全然違うかな?

169 :
窓は開けなくてもトイレが明るくなっていいね
会社のトイレは窓なしが普通でなんとも思わなかったけど、うちのだとトイレも狭いし窓は合ったほうがいい感じ

170 :
子供部屋のライトは調光調色できるシーリングライトがやはり実用的ですか?
シーリングライトの中に入る虫の掃除をするのが嫌いでダウンライトにしたいんだけど、子供部屋をダウンライトや壁付のライトなど別のライトにされた方使い勝手はどうでしょうか
勉強はリビングにスタディコーナーを作ったしもし部屋でするとなってもスタンドライトは使うだろうから部屋の明かりは落ち着いた感じで就寝前に適した色温度にしようかと思うけど、子供部屋だと暗すぎるのかな

171 :
>>168
そりゃ違うだろうけどFIXと普通の窓も暖かさ違うだろうから私ならFIX窓にする
確かにアパートの時の窓無しトイレは閉塞感あった

>>170
安めのシーリングライト買って数年毎に買い換えるって手もある
あとそう言えばリビングのシーリングライト、3年以上住んでるけど窓ほとんど開けないからか虫入ってないな
私の子供の頃の部屋が親の元自室だったこともあって暖色のランプや色つきのダウンライトのある落ち着いた照明だったけどスタンドライトだけではどうしても暗かったよ
勉強するのに落ち着く色味ってのも気が抜けてくるし
ダウンライトにするなら調色のできるタイプがいいかも

172 :
リビング19〜20℃で屋内でもモコモコ暖かい格好してるから北側トイレで窓ありだけどあまり寒いと思ったことない
お風呂直前にトイレ思い出して素っ裸で行く時はさすがに寒くて震えるけど

173 :
ダウンライトって眩しくない?
シーリングと違って複数配置することになるから、ベッド置く場所には配置しないとかしっかり計画立てた方がいいと思うな

174 :
>>170
虫が嫌だけが理由ならledだと虫は寄ってこないので問題ないかも

うちは家じゅうほぼダウンライトだけど、子供部屋だけは建築士の勧めで調光調色シーリングライトも併用にしました
でもダウンライト(電球色の調光のみ)でも明るさMAXにするとかなり明るくて、結局シーリングは夜間の常夜灯としてしか使われてない
机に向かう時はスタンドライトで手元照らしてる

175 :
キッチンのリフォームを考え中。

出来るだけコストを抑えたいため、今の壁つけL字型のシステムキッチンの配置を変えずにリフォームしようと思ってます。
今50代なのでこれから体が動かなくなってくることを考え、吊り戸棚はやめ、出来るだけメンテナンスの簡単なキッチンにしたいと思ってます。

ダークブラウンの床は今の床を剥がさないで上からはる形にして、ワックスを塗らなくて良い手入れの簡単なものに。

今一番気になってるのは、システムキッチンの扉の色。ダークブラウンの床に合うシステムキッチンはどんな色がいいだろうか?
壁の色に合わせて白にするといいのか、床の色に合わせて扉もダークブラウンにすべきか…

あとは手入れの簡単な床はどんなのがあるのか…

それと、今は吊り戸棚があるのだけれど、使わないのでリフォームの時には取りたい。
吊り戸棚の下に電気がついてるのだけれど、それをとったら電気をどうするのか…


何か一つでもアドバイスやヒントをいただけると嬉しいです。
長文で読みにくく、すみません…

176 :
>>170
調光シーリングライト2部屋、普通のシーリング1部屋に使ってるけど虫入ってきたことないよ
リビングだけ調節できるダウンライトにしたけど、四方からの影が気になる…

177 :
>>160
だいたい1日の半分はつけてます。
人感センサー機能あるけど、間に合わないから使ってない。
窓ガラスは真空ガラスのスペーシアが入っているので、これ以上だとインナーサッシつけるしかないかな?
でもさすがにつけっぱなしは暖か過ぎるので、トイレのドアの引き戸を少し開けて隣接の洗面脱衣所約5畳もほんのり暖かくなるようにしています。

ちょっと電気代計算してみたら、弱で550ワットを12時間つけると日に178円月に5340円!
でも寒くて心臓麻痺になるよりはいいと思ってあきらめます。

178 :
>>175
濃い色は汚れが目立つから白地にグレーの模様入りとかはどう?
床と壁には合わせなくても好きな色にしたらいいと思うよ

うちは吊り戸棚はないけど吊り戸棚がありそうな位置にスポットライトつけてる
角度の調整も効くし思ったより明るい

179 :
>>175
キッチンの扉はどちらにも合わせなくていいと思う
うまく言えないけどどちらにも馴染む色のトーン?で好きな色を選んでいいと思う
私の好みになるけど、スモークっぽいピンクとか落ち着いた黄緑系とか落ち着いた赤系とか

180 :
前スレでバイクか自転車のカバーが飛んできてると言った者だけど
飛んできた翌日に誰かが拾いに来たのか消えてたのに
今日見たらまた同じのが飛んできてるわ
うちの家が立地的に吹き溜まりになってるからなんだろうな
風の強い日でも落ち葉やビニール袋くらいならすぐに飛んでいくけど
カバーは大きいからうちに入ってきたら出れないっぽい…
頼むから名前書いといてほしいわ

181 :
>>170です、ご意見ありがとうございます
そうか、LEDだと虫が寄らないんですね
小さな部屋だし将来好きに模様替えをすることも考えたらダウンの位置は難しいですね
シーリングのあの金具がついていれば後でペンダントでもダクトレールでも好きにいじれますもんね
落ち着いた色合いが合うかどうかも子供の好みがありそうだし、調光調色のシーリングが無難そうですね

182 :
>>175
うちはキッチンカウンターの上あたりにダクトレールをつけてもらいネットで買ったスポットライトをつけたよ
ペンダントライトでもいいけどシェードにホコリつくかなと思って

183 :
>>181
ただ最近は比較的安価なシーリング照明でも調光調色機能があるので便利だけどLDK以外では調色機能までは使わないと思う
170のようにダウンライトだと調光機能付にして枕元にでもライコン付けない限り横になった時に眩しくて使えないしね
仰る通り無難にお好きなシーリング(リモコン付)+ベッドサイドや机に読書灯代わりのスタンドが良いと思うわ

184 :
LEDでも全く虫が来なくなる訳じゃないよ
蛍光灯よりは少ないけど

185 :
調光調色は全然操作しないね
最初に好きなのに合わせられるというメリットはあるけどw

186 :
>>175
吊戸棚なくしちゃって、収納的には困らないの?
「昇降式吊戸棚」とかにすれば、ラクそうで使えそうじゃない?

187 :
>>133
トイレ窓なしにした。
防犯面・防寒面・清掃面から、窓つけなくて正解だったと思う。
義実家のトイレが窓ありだけど、寒いし、サッシ部分にホコリが溜まっていたりすると、このホコリ一粒一粒にアンモニアがついてるのか〜と思ってぞっとする。

188 :
>>187
潔癖症って大変だね

189 :
うちは古いからトイレに窓もあるし床がタイルだけど
排水口が床についてるから洗剤使って心置きなく水洗いできるのがわりと気に入ってる
水洗いしたときは窓がないと厳しい
リフォーム計画中だけどトイレは排水口付けたいかもって思ってる

190 :
>>186
入らない物は捨てればいいのよ
老後を考えてるようだから物は少ないにこしたことないわ

191 :
床タイルのトイレ苦手だわ

192 :
窓が無いどころか、部屋の真ん中にトイレがある間取りになっちゃったわ
来客も多くないしもう一つトイレあるし、気にしないことにしてる

193 :
沖縄のトイレは水洗いできる仕様なんだっけ

194 :
>>190
60代までは大丈夫だろうけど、それ以降は本当になんにもしなくなるからね
手の届く範囲におけるものしか持たないほうがいいよ

195 :
>>192
それ、なんの罰ゲーム…
設計した人の感性を疑うわ
部屋の真ん中に下水の排管を作るって

196 :
>>192
もしトイレがサティスなら反対するわ。流すときの音がかなりうるさいから。

197 :
コンセントとスイッチ、工務店標準のコスモのままにしたけどアドバンスにすればよかった
内装とインテリアはシンプルでモダンな雰囲気だし、給湯器とかインターフォンは結構直線的なデザインだからコスモの丸っこいのが目立つ気がする
夫は全然気にならないらしいけどw
存在は知ってたし増額も大したことない金額だったから変更しとけばよかったなー

198 :
>>194
それ祖父母家の遺品整理した時にすごく感じたわ
届く範囲は掃除や整頓できるけど、届かないところは放置状態
使えるものは捨てない世代だから吊り戸棚にいにしえの物がたくさん…

199 :
175です。
皆様ありがとうございます。
吊り戸棚は、手が上がらなくなるだろう老後を考えてつけない方向でと思ってます。
昇降式の使ってる方のを聞いても、あまり使ってないって人が多かったので。
そして、どんどんものを少なくしていこうと考えているし、今は引き出し式ではない昔ながらの開き戸なのであまり効率的に収納できてないけど、引き出し式にするとぐんと収納量がアップしますよね。
だから、吊り戸棚つけなくてもいいかと。
皆様の意見を参考に考えていきたいと思います。

200 :
キッチンのリフォーム、いろいろショールームで見比べてタカラスタンダードにした。
引き出しの中がホーローなので、紙とかしかなくてよいし気軽に拭き掃除できる。
何も引かないと引き出したときに食器がずれるけど、100均のマグネットバーで解決した。
カウンター前の立ち上がりをつけるかフラットにするか最後まで迷ったけど、つけて正解だった。
アイランドだから細々したものの収納が立ち上がり部分に収まるし、やっぱり手元隠れてるほうが落ち着く。

201 :
タカラスタンダード、レトロで質実な感じが好きだ
天板がバイブレーションステンレスもあったらリフォームの候補no.1なんだけど

202 :
ホーローって何か重いもの落とすと欠けたりしないの?

203 :
>>192
それ、やばくない?
もう変えられないの?

204 :
キッチンリフォーム予定だけどクリナップも中がステンレスのやつはGが卵を産み付けられないと聞いて有力候補になってるw
ホーローもステンレスも木造キッチンよりずっと耐久性がいいらしいね

205 :
部屋の真ん中にトイレって殿様みたいだね

206 :
どんな間取りか見てみたい

207 :
家の真ん中でなく、部屋の真ん中なのが恐ろしいところ
間取り気になる

208 :
>>192
部屋の真ん中ってどういうこと??

209 :
家の真ん中というか部屋の真ん中というか、ワンルーム?をトイレと隣のパントリーで仕切って、リビングとダイニングに分けてる
換気扇あるから臭いは全く気にならない
窓はないけど、壁紙も床もグレーで落ち着く空間にしてるから明るさは不要
壁一枚だから当然音問題あるけど、音姫つけてるしテレビとか見てたら気にならないというか慣れる

来客が使いにくそうだったら別の階のトイレを案内してる
参考になるような間取りではない...
https://i.imgur.com/Jk7NXN2.jpg

210 :
>>209
うっ、客として行ったらさすがに皆のいる横でトイレは使えないな
家族なら平気かw

211 :
家を建てるスレで居たな
リビングトイレ&リビング階段の人
叩かれてた気がするけどなんで叩かれてたのか忘れたわ

212 :
>>202
お鍋のホーローより丈夫な高品位ホーローだそう。
ま、今んところ大丈夫。
>>209
期待して開いたら、想像以上でした!

213 :
>>209
絶句だわw
個人宅のトイレに音姫にもびっくり
まあ、住む人がいいなら別にかまう問題じゃないけれどね

214 :
これはさすがにすごいな
きっと家族全員ちゃんとした人なんだろうね
私の父親みたいなのが入ったら家族全員不愉快どころじゃないわ

215 :
>>212
そういうのがあるのね
調べてみよう

216 :
>>209
図めっちゃわかりやすいよw

これはなかなかすごい間取りだ

217 :
木下優樹菜の家のど真ん中にエレベーターもなかなかひどい間取りだと思ったけど
トイレも嫌だなぁ

218 :
以前家を探してた時に地元の建売に似たようなの出てたわ
お風呂とトイレが家のほぼ中央にあるタイプだった

219 :
ルームクリップにも家の中心に水回り集中させてまわりに部屋があるっていう間取りがあったけどそれは使いやすそうだった
部屋もオシャレだったし

220 :
>>217
木下優樹菜の家は使いやすそう〜と思ったけどな
廊下でぐるっと家一周できるの羨ましい

221 :
>>197
コスモにもスクエアタイプがあるけど、中途半端にRがついてて嫌だったので、うちはラフィーネアのホワイトのプレートにしました。
プレート交換に資格は要らないのでDIYでもOKです。
良かったら検索してみて下さい。

>>201
後から磨いてバイブレーション仕上げに出来ると思います。
うちもシンクの傷が増えたらやってみようと考えてます。

222 :
リビングにあるトイレの壁紙選びに迷っています
リビングの床と壁は白でトイレの床も白、ドアはブラウンです
小さなトイレなので出来るだけ広く落ち着いた感じにしたいのですが
色と柄のおすすめあれば教えて下さい
ちなみにトイレの天井も変えられるそうです
よろしくお願いします

223 :
>>222
トイレの壁はキッチンパネルが1番おすすめだけどな〜

224 :
エッ!!リビングトイレがもう一人登場だわ
なに?最近の流行りなの?

225 :
>>209
実は二世帯住宅である我が家の一階と同じ
ただし、うちはトイレの右側の部屋はトメの寝室なんだけどね
トイレを挟んでリビングダイニングと寝室になってる
これでいいのか悩んだけど老人世帯には大変便利で安心で使い良い
トイレの位置なんてリフォームで好きなように変えられるから、今、必要な間取りにすべしという設計士のアドバイスに従った

226 :
>>223
>>224
すみません、打ち間違えです
リビングではなくトイレは二階の隅にあります
キッチンパネルがおすすめな理由は掃除が楽だからでしょうか?

227 :
意味不明
リビングの床と壁紙の色まで書いといて打ち間違いって…

228 :
>>227
二階にあるトイレの壁紙選びに迷っていますと書きたかったんです
二階にLDKがあるのでトイレの壁紙を考えるのに壁や床の色の情報も必要かと思い書きました

229 :
キッチンパネルはめちゃ高価じゃなかった?
洗面所の一部に使いたかったけどあきらめた

230 :
マンションリフォームなんだけど、廊下に面した扉や襖を全てホワイトに統一したい
その場合、襖の敷居や鴨居なんかも白く塗装して貰った方が悪目立ちしなくていいのかな?
塗装が剥がれて汚くなってしまう様なら現状のままにしようと思うんだけど
ご意見お願いします

231 :
>>230
白く塗ったほうがすっきりすると思うよ
塗装は多少剥がれても白なら自分で塗り直せそう

232 :
>>225
トイレの位置は変えるの大変よ?
言ってる意味がわからない
介護用のポータブルトイレはどこにでも置けるけれど

233 :
>>222
トイレのクロスなんて気に入ったのにすればいいよ

234 :
うちは一階トイレの壁は板の腰壁だわ
猫のトイレも置いてるので用を足したあと猫が壁を
シャッシャとかくので板にして良かった

235 :
トイレの壁、子供が男の子ばかりなので今は座ってしてるがそのうち言うことを聞かないこともあるし友達も男の子だしと、
キッチンパネルやホーローを希望したが高くて、設計士さんが楽ちんマグボードという素材を探してきてくれてそれをトイレの腰壁として使うことにした。
トイレにはツルツル素材を、キッチンの目立たない一面壁にマグネットボードとしてザラザラ素材を張った。

236 :
うちも後ろだけ伸びてるし微妙にくせっ毛な感じだから
金田一先生みたいになってるわ

237 :
すみませんスレ間違えました…

238 :
>>232
1階なら簡単なんだってよ、トイレの位置変更
下水管のない2階に増設だと大変かもだけど

239 :
>>238
想像するととても簡単とは思えないんだけどそうなんだね
横だけど教えてくれてありがとう

240 :
ど真ん中にトイレ、うまく探せなかったんだけど
戦後の名建築「コアのある住まい(増沢洵)」の影響が強いような
水回りが中央に集約されてるから交換が容易で使い勝手も結構いいって現住人が
コメントされてたな

>>235
楽ちんマグボード、キッチンパネルより経済的なのですね
候補に入れておこう

241 :
>>235
貴重なご意見ありがとうございます
マグボード良さそうですね!参考にさせていただきます
本当にありがとうございます

242 :
ちょと燃やしてみた

243 :
ごめんなさい
テレビ実況のゴバクです

244 :
家スレでなんつーこと言うんだ

245 :
>>244
www

246 :
不燃素材に対する挑戦かと思ったわ

247 :
リビングに暖炉を作ってうれしさのあまり…とかw

248 :
ジェットバス、後悔しかない
エコカラット、無意味だった

249 :
>>248
kwsk

250 :
キッチンに浄水機能つき蛇口つけたいんだけど一体型か別々かどっちがいいんだろ…壊れた時に修理しやすいのは別々?

251 :
うちもエコカラット、
リビング、寝室、トイレの各一面ずつやった。
除湿、消臭目的で。
はっきり言って実感はない。
けどそれは付けてない時と比較が出来ないせいだと思う。
それぬきでも、アクセントクロスみたいで気に入ってる。

252 :
>>250
別々がいいよ
キッチン使ってるとき水飲みに来る家族がいるし
普通の蛇口は伸びるタイプがいいから兼用だと重くなるし
逆に一体型のいい所がわからない

253 :
今建築中で、テレビのアンテナ工事を工務店に頼んだら約八万って言われたんだけど高い?
つけるのはデザインアンテナで、BSとかはなし
検索したらすごく安いとことか出てくるけど、相場がさっぱり解らない

254 :
>>252
なるほど!
やっぱり別の方が便利なんですね。ありがとうございます!

255 :
>>249
ジェットバスは7〜8年で不具合が出て来て、簡単な修理で出張代金含めて3万円強ほど
モーター等大々的な修理はその3倍以上もかかる
オール電化だと給湯が繋がっているので塞ぐ訳にもいかず、修理後も掃除をしてもしてもゴミが出てくる
何より入浴剤が使えないのが悲しかった
エコカラットは下の方と同じで消臭効果が目に見えない
ペットのいる我が家はほぼ全面に地味な柄を使った
ポイント使いするのには良いだろうけど、エコカラットである必要性はないかも

256 :
>>253
2万ジャストでてきたよ
たまたまなんかて見てくらしのマーケットってアプリで探した
デザインアンテナで、屋根裏に設置してもらいました
(アンテナと設置代込みで)

257 :
>>256
そんなに安いの!?
だったら自分で探した方が良さそうだね
工務店には、せっかく見積り出してもらったのに悪いけど断らねば
他に安いとこあるのでそっちにします〜とは言わない方がいいかな

258 :
くらしのマーケットいいよね
うちも家のちょっとした工事に使った
担当にもよるだろうけど親切でちゃんとした人だった

259 :
海外旅行で泊まった先にジェットバスがあったから、わーいってスイッチ入れたら、ヘドロがいっぱい出来てたから、もうそういうのは信じてない

260 :
>>255
えー、来月リフォームでジェットバスにするんだけど …
あっ、メーカー10年保証つくからなんとかなるか
入浴剤使えないの?マジですか?

261 :
去年リフォームで玄関ホールの壁に凹状(床から天井まで)の飾りスペースを作りました。
工務店はその凹み部分の壁にエコカラット押しをしてきましたが
私は以前泊まったホテルの部屋で見た大谷石タイルを貼りたくて、無理言ってお願いしました。
安物の花器に季節の花を生けるだけでもラグジュアリーw
消臭効果は無いけど、あの時工務店に負けなくて本当に良かった!

262 :
うちジェットバスでも何でもないリクシルのただのユニットバスだけどメーカーの人にできれば入浴剤は使わない方がいいですよって言われた

263 :
>>254
納得したところで申し訳ないけど、うちのは一体型で
メリットってなんだろう(浄水に意味を見出してないので)と考えてた
水道水とほぼ同じスピードで出てくるってのがメリットだと思う
あと、根本の部分て汚れやすいから、一体型だと掃除箇所が減るってことかな

264 :
入浴剤は大丈夫と書いてあっても使わない方がいいと言われた(ガス会社の人に)
だから頂いたりしたものはバケツにお湯を入れて足湯にしたり、
どこかホテルに泊まる時に持っていって使っている

265 :
>>260
せっかく契約したんだろうから今更悪いわね
入浴剤は含有物にもよるけど、普通の追い焚きでも良くはないし、ジェットバスでは使わないように言われたわよ
保証期間はいいんだろうけど、じゃあその後は?って話なのよ
塞ぐ訳にもいかないしね
後悔してる

266 :
普通のだけど
入浴剤入れてる時は追い炊きはしない
循環させるのが悪いんだろうし

267 :
幸せ!ボンビーガール上京ガールの引っ越しガチ密着2時間SP★:4

268 :
>>253
工務店の見積は12万円、ネットで見つけたアンテナ業者で見積4万でそっちに頼むことにしたけど、実際引き渡し翌日にアンテナ工事来てもらったら引き込み線?か何かが来てないから+3万位かかると言われた
アンテナ業者曰く、どこまでやって引き渡しかはHMや工務店によって違うらしい
結局うちは電波が弱くてアンテナ屋の兄ちゃんにも7万払うのは勿体無いと言われて泣く泣くひかりTVにした
デザインアンテナが理想だったから羨ましい

269 :
八木アンテナ(魚の骨みたいなやつ)の大型のものの方がデザインアンテナより感度が良いので、これを小屋裏に隠すと、見た目と性能を両立出来ると思う。
ケーブルを外に引き出す必要は無いし、台風や塩害の心配も無く寿命が長い等、多くのメリットがあるよ。

270 :
>>252
キッチンがすっきりする。掃除が楽。

271 :
エコカラット使ってる
匂い対策より湿度調整のため
他の部屋よりジメジメ感が少ないよ
ピアノ調律師さんにも言われた

272 :
>>269
電波弱い場所は天井裏できないって言われて八木式を屋根に設置一択だった

273 :
>>272
うちもこれだったけどこの間の台風で倒れた
まさかこんな日が来るとは思わなかったけどそれで光?にしたよ

274 :
ちゃんと調べて設置しないと電波障害とかで上手く受信できない事もあるわよ
うちは電波塔の方向に高層ビルが何本も建ってるので光にしたよ

275 :
台風も風害が近年激しいから、
可能であれば屋内に収めたいかな…

うちも八木アンテナ?が屋根上に
台風の日は生きた心地しなかったわ
絶対消えてると思ったw
翌朝近隣の家の屋根見たら落ちてる家は無かったから、かなりガッツリ取り付けてあるみたいだけど

276 :
VHFに比べて小さくなったから、前よりは被害を受けにくくなったんだと思う
もし去年の風をVHFのアンテナが受けたらかなり倒れていたんじゃないかな

277 :
照明計画考えてるんだけど、LED一体型で交換できないタイプの照明はデザインが好みとかサイズがそれしか入れられない場所とかじゃない限りは採用するメリットないかな?

278 :
>>277
天井がすっきりする

279 :
>>278
よく読んでごらん

280 :
うちは同じダウンライトでも廊下は電球交換型にした
人感センサー付きの電球に変える可能性があるから
子供部屋とトイレは引っ掛けシーリングにして好きなのを付ける
キッチンのペンダントライトも引っ掛けシーリングがよかったけど、付けたかったのが直付けのLED一体型だったから壊れたりしたら全部交換だ
トイレとか1つ壊れて替えがきかないのはダウンライトだと心配だなぁと思ったよ

281 :
>>277
後々のことを考えたらメリットないと思う
私なら全部引っ掛けシーリング対応か電球交換型にする
ただ電球交換型のダウンライトは天井断熱に対応してないことがあるから確認してね

282 :
パナソニックで交換できるLEDダウンライトが去年辺り出たんだけど、普通の電球じゃなくて特殊なやつなの
家中それにしたけど統一規格じゃないだろうし電球切れる頃に売ってるのか心配

283 :
前の家全部が電球交換式のダウンライトで、よく使うリビングの電球は月に1-2箇所切れるし電球地味に高いし
高い場所の交換めんどくさいしで大変だった
今はLEDで何年後かに電気やさんのメンテ必要だけど、ちまちま交換しなくていいので楽だしまあいいかという感じ
トイレとかは引っ掛けシーリング

284 :
うちも廊下のダウンライトは交換できないのにしたわ
切れるほど使わないと思うし
居室は全部引っ掛けシーリングにした
キッチンも悩んだけれどパナの引っ掛けシーリングのベースライトにした

285 :
>>277です、ご意見ありがとう
メンテナンス考えると安くないしどうしてもつけたい場合じゃなければあまりメリットなさそうですね
オシャレなのが多くて付けたいけど後々のこと考えると悩ましい
>>282
パナで聞いたら一応接続部分の規格は他のメーカーでも統一規格らしいです
他社のユニットでもユニット自体の大きさが器具と合うかどうかの問題みたい

286 :
階段の下の方の真上の天井にあるダウンライト
吹き抜け状態で2階分の高さあるからどうやっても届かないし
他の電気あるから不便はないしで業者頼むほどでもなくて電球切れてもずっとそのままだわ

287 :
小さいシャンデリアつけてるお宅の写真よく見るけど、トイレで下がってる照明ってトイレットペーパーのホコリすごくないのかしら?

288 :
>>287
まあまあ凄いですw

289 :
>>287
ガラスのつるんとしたペンダント付けてるけど定期的に拭かないと大変なことになるw
でも気に入ってるからいいの
上のほうで書かれているようにトイレを取り替え不可のダウンライトにしてしまうと、切れた時にしばらく真っ暗になってしまうかもしれないからペンダント一択だったよ

290 :
トイレの照明、小型シーリングにしてもらったけどいいよ
見た目スッキリでダウンライトみたい

291 :
トイレの照明でシャープのプラズマクラスターのトイレ天井用をつけている方はいませんか?
狭くて窓のないトイレで見た目は犠牲にしても良いかなと検討中なのですが、性能はどうでしょう

292 :
>>291
リクシルのトイレでプラズマクラスター付いてるのあるからそれにしたら良いんじゃない?

293 :
>>291
スレ前半にも窓のないトイレの話題があったし、返信になってないけどw
うちは夫が窓のないトイレの閉塞感が嫌で、トイレに窓つけた
開けると階段の吹き抜けのところになる
曇りガラスだし気分が違う程度だけど、階段の電気ついてれば明るい
全く照明のことは関係なくてすまん

294 :
LIXIL室内引戸のソフトクローズの調整がうまくいかない
半年点検時に直してもらったとこでまだ2ヶ月しか経ってないのにそこだけ調節が狂う
自分でやるとこっちを合わせるとあっちが合わないみたいになるし、また呼んで直してもらうのが早いのかな

295 :
>>294
最近の扉は高性能なので不具合あったら素人は手を出さないで呼んでくださいってアフターの人が言ってた

296 :
>>295
そっか、面倒だけど呼ぶしかないか
踏ん切りついたわありがと

297 :
277で照明聞いたんだけどカタログ読んだり色々ネットもみて調べていたら
電球交換型の照明にしても8年から10年で照明器具自体の寿命がきて器具ごと取り替えになるみたい
だったら特にダウンライトなんて業者呼ばなきゃいけないしLED一体型と何も変わらないわ
引っ掛けシーリングの金具をつけてもらうのが一番メンテ費安くすみそう
昔の照明は10年20年と同じの仕えていたけど今のは違うのね、普通の家電と同じだわ
スッキリするからLED電球取り替え型のダウンメインにしようかと思っていたけどガッカリだわ

298 :
全室交換不可のダウンライトにしてしまった私は終わったわ…

299 :
それはすごくスッキリしたお家なんでしょうね!

300 :
建ててから8年目に突入したわ
今の処大丈夫だけど
こっから家電含めあちこちにガタがくるんだろうなー

301 :
>>300
15年過ぎて真っ只中
いろいろ辛い

302 :
>>298
うちも8割そうだよw
どうせメンテナンス費用はかかるしマンションみたいに積み立てればいいのよ

303 :
>>301
同じくらいだわ
うちの場合は3年目くらいからあちこち来てもうしょっちゅうよ
家電は前からのを使ってるっていうのもあるけどね
修理や改築や買い替えやらでほんと幾ら掛かったんだろう…

304 :
震災前に家を建てて、シーリングを10年交換不要のスパイラルパルックにしたのに3年で蛍光灯が切れて交換だし、震災後にLEDがいっきに普及したおかげで交換用の蛍光灯が手に入りにくくて辛いわ

305 :
それそれ
うちも一部スパイラルパルックw
LED一気に普及したのは震災後だもんなー

多分生産終了近いよね

306 :
実家がスパイラルパルックのダウンがメイン9年目なんだけど、当初より全体的に暗くなってきてる気がする
何箇所かは取り替えてる筈なんだけど、一気に切れるのかしら

307 :
>>305
たぶんね
あの頃出始めでこれからはスパイラルパルックの時代になる…って思ったのに
今じゃ換えを確保するのが大変w
>>306
急に切れるよ
しかもその辺で売ってないw
換えの準備をおすすめする

308 :
あのソフトクリームみたいなスパイラルパルックならE17のLED電球使えるでしょ

309 :
スパイラルパルックは全部LED電球に換えちゃったわ

310 :
口金はあうんだけどLEDのサイズが微妙に大きいから
器具とあわないんだよね…

311 :
LEDに交換不可の照明器具もあるから、一応メーカーに問い合わせをしてから交換した方がいいわよ

312 :
>>299
うん
リビングのシャンデリアとキッチンのペンダントライト以外個室もトイレもすべてダウンライト
やはりコツコツ積み立てるしかないか

313 :
>>301>>303
参考までにどんなのにいつ幾らかかったか教えてほしい
まだ入居1年だけど覚悟しておかねば

314 :
>>313
洗濯機、結婚した時(入居7年前)から使ってて入居後すぐに壊れたので買い替え
引っ越しで動かしたりすると大型家電なんかは逝かれやすいらしい
冷蔵庫も同じく買い替えだけど、これは入居後3年
浴室換気暖房も3年で修理
IHが二年目で修理
エコキュートが3年目から修理の繰り返しで総額12万、13年目で基盤もやられて修理代10万になるとの事なので買い替え
ただ、始めにつけた時は100万以上掛かったけど、最近は工事費込み35万位で買い換えられるのでホッとした
ウッドデッキ付けたけど経年劣化と台風被害で全部やりかえて今後は補修がいらないように頑丈な物に替えたので200万
ただし半分くらいは保険で賄えた
寝室のエアコンが去年壊れて今年買い替えた
それ以外にも小さな故障はチョコチョコあるわ
壊れた訳じゃないけど、壁紙も洗面所も結構あちこちボロボロだからリフォームしたーい!

315 :
あ、洗濯機はそういえばその後にまた壊れて買い替えたわ

316 :
>>314
洗濯機、冷蔵庫、エアコンは年数考えたら普通だけど
他はちょっと運が悪い感じね

317 :
まだあったわ
テレビも2回買い替えてる
どちらも故障でね
ほんとこれらって外れ引いちゃったんだろうな
テレビもまあ時代の流れに乗った買い替えと思えば…

318 :
長期保証付けてないの?

319 :
ウッドデッキとエコキュートは大きいね
ウッドデッキは手入れのいらない人工樹脂?にしたから楽でいいけど、やっぱ本物の木で作ったデッキはいいだろうね

10年すぎるとやっぱあれこれくるね
うちも15年たったエアコンが台風の日に壊れたけど、寝室の大きいのだから保険が効いたから助かったよ

320 :
こういうの見ると家電量販店がやってる家電の保険入るか悩む
けど今使ってるものは10年経つけど現役なんだよなぁ
やっぱ機能が良くなってる分壊れやすいのかな?

321 :
もう購入済の家財道具に、天災の保険をつける事は出来る?
賃貸住みで火災保険とか入ってないけど、持ち家なら購入時の火災保険でカバー出来る?
ググろうとしたけど無知すぎて検索ワードが浮かばない
すいません教えて下さい

322 :
>>321
できるんじゃない
賃貸時代に買ったエアコンを新築に移設後に壊れたけど保険おりたよ

323 :
>>313
うちはちょうど30年を過ぎたところ
リフォームでいくらかかったかはexcelでまとめてあるけれど、今のところ総額1000万くらいかかってる
外壁塗装は2回、去年は屋根の葺き替え
これだけで600万くらいかかっている。
エアコンは17年くらいもってくれた
ガスの熱源機やキッチンのレンジ・オーブンは13年目で交換したので、そろそろ交換の予定だけど、調子がいいのでまだ未定
水道関係はトイレの交換や蛇口の交換
タイルの浴室をシステムバスに交換
出窓3か所の結露がひどいのでYKKで交換
玄関ドアを去年断熱通風ドアに交換
この中に照明工事、冷蔵庫、テレビ、洗濯機などの金額は含めていないです
機器が壊れるまではばらつきがあるけれど、大体10〜15年周期で交換の時期じゃないかと思う
ただ、外壁や屋根はちゃんとやった方が家のもちがいい
それが一番ドカンと出て行くんだけどね

324 :
新居の鍵を5本渡されたのですが、我が家は夫婦と子供ひとりの3人家族
余った鍵はどこに保管するべきなのか悩んでいます
皆さんはどこに保管していますか?

325 :
>>324
HMが契約書とかを入れる箱をくれたのでその中に入れてる

326 :
>>324
1本は近居の義実家に預かって貰ってる
勝手に侵入などしない人達で、関係はやや薄いながらも良好だからだけど

327 :
>>291
実家が3〜4年前?くらいに付けたよ。
消臭効果は、母曰く効いてるような気がするような…程度らしい。
実家のトイレは窓も換気扇も完備だからあんまりあてにしてないのもある。
どちらかというと、工事不要の自動点灯照明探してたら、おまけでプラズマクラスターがついてきたという感じかな。
ただ、個人的には狭めのトイレに付ける照明としては明る過ぎる気もする。

328 :
スペアの鍵なら、近所のジムの有料ロッカー(鍵付き)のバッグに入ってる

329 :
>>324
1つは車に、あともう一つは実家に

330 :
ごめん
車の鍵に付けてるって意味

331 :
鍵の保管場所についてありがとうございました
参考になりました

332 :
室内窓にカーテンをつけたいのですが、簡単な方法って何がありますか?
こんな感じの窓です
https://i.imgur.com/fBIHJJt.jpg

333 :
つっ張り棒タイプのカーテンレールを見つけたけれど突っ張れない
両脇にフックをつけてカーテンレールをそこに乗せるのがいいかなぁ

334 :
>>332
すだれを掛けるフックを売ってるよ
すだれフックでググってみて
それに棒を通したカーテンや布を掛ければいいと思う

335 :
賃貸マンションから新築マンションに引越しをする際にバルサンをかけたいときはどのタイミングでかければいいでしょうか?
今の家ではGは出ないものの何故か蜘蛛が出るので新居では蜘蛛を見たくありません
引越しは今月末に行うのですが、荷解きが終わってからバルサンをかけるべきか、春になって暖かくなってからバルサンをかけるべきか(3月頃?)どちらがお勧めでしょうか?

336 :
家具の色でご相談です。
マンションのフローリングの色がグレーウォルナットで
リフォームで入れた建具は、ホワイト(透け感のある塗装)です。
ダイニングテーブルとイスは濃いブラウンです。
リビングのデスクはオークです(床にちょっと色が似ている)
というところにプリンター用のワゴンを買い足しなのですが
・ホワイト
・ブラック
・木目板&ブラック
のどれがよいでしょう…
ホワイトの軽さがメリットデメリットありそうで
ブラックで〆たいような気もします。
木目は手持ちの家具とはちょっと違う色かもしれません。

337 :
>>335
絶対に見たくないのなら現居で一回、荷物入れる前の新居で一回やっとくといい。
新築だから虫いないと思ったら間違い。
建築資材について来たり、既に引越してきたご近所さんの荷物について来たりする。

338 :
>>335
蜘蛛がGを美味しくムシャムシャしてくれてたのかもしれないよ

339 :
蜘蛛はクモの巣消滅ジェットが効くよ
うちも小さい蜘蛛が家に入ってきてたけど、玄関と窓の周りにしたら入ってこなくなった
今家族中インフルエンザで夫だけ無事
玄関前の廊下から水回りも階段もアクセスできる造りなんだけど、リビング階段じゃなくてよかった
子どもたち小さくて部屋に隔離できないし夫に自分の部屋に引き込もってもらう方がいい

340 :
>>334
ありがとうございます!

341 :
暖かくなる前にやっといた方がいいのは通風孔とかエアコンのドレンホースなどから虫が入らないように網などを取り付けることだと思う

342 :
>>327
効いているような気がする程度で十分と思っていたのですが、明るすぎるというのは盲点でした
光源が今より低くなるので明るさの変化はありそうですね
ほかにレスくださったかたもみなさんありがとうございました
もう少し検討します

343 :
アクアの冷蔵庫が気になってるんだけど、夫が中国のメーカーっていうので難色を示してる
私としては、とにかく冷凍庫がデカイのが欲しいだけなんだけど
この会社のことよく知らないので、夫を説得するにはどうしたらいいかなあ
実際に使ってるよって奥様いますか?

344 :
>>343
夫に代替案を提示させる

345 :
>>343
アクアの洗濯機使ってる
元がサンヨーで国内生産のものだから話違うよね
悪いメーカーじゃないと思うよ

346 :
>>343
アクアのことはわからないけど代替案
・冷凍専用庫を買う
・日立のぴったりセレクトにする

347 :
>>343
うちのアクアの冷蔵庫めっちゃご長寿だよ
何の問題もなく現役です

348 :
>>343
今公式と価格コム見たけど512Lのやつめちゃくちゃいいな
1年前に日立の真空チルド505Lの買ったけど冷凍庫が全然足りないし、デザインも容量も奥行きの小ささもアクアに軍配
去年の3月発売だったのか…あと少し引っ越し遅ければこっち買ってたわ、悔しい〜
1個前は三洋の300L位の冷蔵庫使ってたけど良かったよ
旦那さん価格コムのアクアのレビュー読んだら少し印象良くならないかな

349 :
>>345
横だけど、今まだサンヨーの洗濯機愛用してるのよ
そろそろ買い替え時期だから次アクアのにしようと狙ってるんだけど、イオンや他の家電量販店の特売に出てこないのが淋しいわ

350 :
>>348
それ今見てきたけどいいね!
横幅830はうちには無理だけど、超好みだわ

351 :
>336
壁紙は白ですか?そしてプリンターは何色なんだろう。
自分なら、プリンターみたいな無機質な物には木目&ブラックを選ぶ。
それか普通にホワイト。
もし色が合わないなと思ったら、観葉植物でグリーンを添えると馴染むかも。

352 :
>>350
おっと…うちも今はかったら幅76cmしかなかったわ失礼
間取り決めの時に日立のに合わせて冷蔵庫スペース作っちゃったのよね…
幅確保してこれ置きたかったなー
何でもゆとり大事ね…

353 :
八反判サイズの座布団カバーを探してるんだけど
チェーン店の布団屋さんなら実物置いてるかな?
洋風のデザインが欲しいけどネットだと質感や色味があまりわからなくて悩んでる
余談だけど八反なのか八端なのかどっちなんだろう…

354 :
玄関入ったら正面が壁で絵とかポスターを飾ろうかと検討中なんだけど玄関はどんな絵を飾るのが一般的なんだろう

355 :
好きなのを飾ったらいいんだよ
毎日見るのは自分達なんだから気に入ったのが一番
うちは壁じゃなくコの字シューズボックスの空いてる壁部分だけどラプンツェルの小さい水彩画風の布ポスターを額に入れて飾ってるよ
パッと見風景画だから自分達だけが楽しんでるだけだけどね
絵じゃないけど前に展示場で見た、床から天井まで細長くニッチ作ってタイルやエコカラット貼って上か横からライト照らして、ってしてたのやりたかったな
掃除が面倒くさそうだけど

356 :
少し前に話題に上がったけど、ポストを住宅壁に埋め込んで室内から郵便物を取り出せるタイプにした奥様いるかな?
義実家がそれで便利だから取り入れようかと思ってるんだけど、吹付断熱の高気密住宅だから換気扇とか付けたらポストの蓋から外気が入って音がすごいかもと言われて迷ってる
リビングと玄関を仕切るドアはもちろんあるんだけど、そこを閉めてても起こったりするのかしら…

357 :
郵便物取りに行かなくていいのは楽だけど
断熱もさることながら無関係な人に門から中に入ってきてほしくないのでポストは門につけたわ
まず無いだろうけど変なもの投げ込まれたら怖いし

358 :
>>346
姉ん家が冷凍庫置いてるの見てうちも買ったわ
邪魔なアイスノン2つも冷えてるし冷凍うどんコロッケアイスクリームがいっぱい常備できて幸せw

359 :
>>353
うちのも八反と出るけど正しくは八端だね
ほんと種類が少なくて困ってる
何年か前に買ったので今もあるかどうか知らないけど、ニトリのビッグクッション用カバーを少し縫い縮めて使ってる

360 :
>>356
換気扇回すと対策しなかった時は
別室のエアコンのドレーンに空気逆流してぽこぽこいったりしたなあ
確かに高気密だとポストの蓋からガンガン空気入ってきそうだね
どうするんだろ?

361 :
エアーシューターみたいに郵便物がスポーン!と吸い込まれたりして

362 :
>>359
ありがとう
座布団のタグには八反と書いてるけど正しいのは八端なのね
ググると八端が多いから書き込むのにどっちか迷ったわ
ビッグクッションも検討してたけどやっぱり数センチ余るのか…

363 :
>>353
八端版座布団はIKEAのウルスラっていうクッションカバー(65×65)使ってる

364 :
>>361
昔のラブホだね
スズメや蜘蛛なんかも吸引してしまいそう

365 :
エコカラットプラス使ってる奥様います?
スレ検索するとプラスじゃないほうは使ってる方がいて賛否両論
湿度調整で脱衣所にプラスをつけたいのでつけてる方いたら感想聞かせていただけると嬉しい

366 :
24時間換気を付けていればエコカラットは特にいらないのでは?

367 :
>>365
トイレの手洗いカウンター上にニュートランスつけてます。
手洗いの水はね対策だったけど、間接照明で照らして雰囲気作りもできた。
条件同じじゃないから比べにくいけど、同じ北側にある洗面のサッシは結露するけどトイレはしない。
消臭に関しては、旦那の後は臭い!

エコカラット全般にいえることだけど、人が通るところは服が引っかかることもあるから気をつけてね。

368 :
壁埋め込みタイプのポストで機密と断熱性があるの最近でてるね
道路と玄関が近いお宅なんかは便利なのかもね

369 :
>>351
ありがとうございます。壁紙は白で、プリンターは黒です。
木目か白にしようと思います!

370 :
良質の雪のスキー場も近くにある寒冷地で、当初企業の保養所として建設したらしい高価で豪華なホテル
一階の庭園へ出るドアや、客室でベランダに出るぶ厚いドアが高気密らしく、開閉が大変で、開けると凄い抵抗感とバシュッって音が

371 :
昨日アクアの冷蔵庫のことを聞いた者だけど、物自体は良さそうなので夫説得してみます
冷凍庫を別に置くのは場所が確保出来ないので無理だなあ
冷蔵庫があれば、コストコや業務スーパーで大量買い出来るね

372 :
冷凍庫は半地下にある
でもあればあるだけ買っちゃって満杯になってしまうねw

373 :
>>356だけど、皆さんレスありがとう。
便利さをとるか気密性をとるか悩ましいわ…
>>368
ナスタのやつかな?
設置したいけど値段が高過ぎて手が出ないや…
あれのポストのみのやつ出してくれないかなぁ

374 :
>>367
ありがとうございます!
費用的に手を出しやすいので安価なもので試してみます。

375 :
両隣との距離がだいぶ近いお家に住んでる方いたら教えて欲しい
カーテンレールって、どの窓にどの種類をつけましたか?
日当たりの良い部屋の正面窓はダブルレールつけるつもりだけど、
お隣さんの建物に遮られて日があまり入らない窓の場合、腰高窓はシングルレールでも大丈夫かな?
小さめの採光用スベリダシ窓には何もつけないつもりなんだけど…ケチくさいかな

376 :
>>375
廊下とかトイレとか階段なら要らないけど
寝る部屋だと隣家の明かりが夜中突然ついたりして気になるかもよ

377 :
>>375
今の時期やっぱり窓はカーテンないと寒いよ
隣が壁だけで窓がないならいいけどお互いに窓があるなら絶対につけないと面倒
自分は廊下・階段のちょっとした窓はネットの格安木製ブラインドを自力で付けた
建売程度のグレードならそこそこ高級っぽく見えるのでオススメ

378 :
>>373
水上金属のはどうだろう
気密性については公式サイトみてもどんなもんかよくわからないけど内側のフタにパッキンは付いているようだ

379 :
うちは突っ張りタイプのハニカムスクリーンが重宝してる
採光用滑り出しがどの程度の大きさなのかはわからないけど滑り出しなら別にカーテンついてなくてもケチくさいとは感じない

380 :
今家を建てるなら壁直結じゃないポストと大型宅配ボックスが
一体になったやつを玄関に目立たないような形で付けたいな
専業主婦だから基本家にいるけどいつ来るかわからない荷物を
待つのって意外と制約される

381 :
>>373
これならあるみたいよ
https://www.nasta.co.jp/product/post/162.html

382 :
>>379
ハニカムスクリーン気になってます
突っ張りタイプはカーテン屋ではなく後付けですか?

383 :
>>376-377 >>379
恥ずかしながらそこまで考えが及びませんでした
日が当たるか当たらないかだけの問題じゃないんだね
お隣さんの窓の位置はずれてるので目線に関しては大丈夫だけど外気に関しては考えてませんでした
私もハニカムスクリーン調べてみる

384 :
>>382
横だけど、ニトリにも売ってたよ
ちょうど昨日見て気になってたところw

https://www.nitori-net.jp/ec/product/7420421s/

385 :
高気密高断熱にこだわりのある人のブログでポスト作ったの見たことある
玄関側はよくある内側に押して入れる横長の投入口を付けて、中の壁は四角くくり抜いて防火パネルを四方の側面に貼り付けてもらい
家の中側に開けた穴と同じ大きさの高性能のドレーキップ窓付けることで満足のいく仕上がりになったとか

386 :
賃貸の壁紙を2cmほど剥がしてしまった
糊で貼りつけてみたけど退去時が不安
6年以上住んでるから大丈夫かなぁ…

387 :
>>386
大丈夫、大丈夫
それくらい経年劣化の範囲だし、万が一請求されても壁紙貼り替え費用はたいしたことないよ

388 :
>>387
そうなのね、ありがとう!

389 :
外構工事は旦那が自分ですると言ってハウスメーカーには何もしてもらわなかったんだけど
やっぱりやってもらえばよかった…
田舎なので近隣にどうのというのはないけど、荒れたまま放置されてる

砂利を敷くにしても、自力じゃ砂利買って運ぶだけで大変そうだし
業者頼んでいいか聞くとプンスカ怒るし
それならさっさと着手しろ!

390 :
>>389
腰傷めるから大きいところはやってもらおうと気遣いをアピールしてみたら?
砂利は大変だよ

391 :
私20袋自分で敷いたわ
庭を一部更地にして駐車場にしたんだけど業者が更地にするところまでしか
期限までに職人が手配できないと言い出して
ちょっと事情があって日程は差し迫ってるのに夫は単身赴任中で
アマゾンで引っ越し業者用の腰ひもみたいなのを買って
ホームセンターに頼んで砂利を配達してもらった
荷物を降ろすときに現地に4袋づつ離して5山作ってくれて
あまり運ばないで済むようにしてくれた
手配でバタバタしたけど
封空けて敷きたい方向に引いていくと綺麗に敷けるのでそれだけなら1日で終わったよ

392 :
防草シート敷くのが面倒臭そう
厚いのだと重いし

393 :
>>386
家は9年住んだ賃貸から引っ越すときに、6年以上住んでいるから経年劣化として処理するので修理代は請求しないと言われたよ
壁紙10センチ位の破れと、落書きとか色々あったけど、基本のクリーニング代しかかからなかった

394 :
色々レス有り難う
具体的な砂利の買い方敷き方も参考になります

旦那は最近やる気がないと言ってるし、任せといたらたぶん一生この荒れた外構のままだと思うわ
自力でやれないくせに外注の話になるとすぐ怒るのが腹立つわー

私一人で整えられる部分はやって、あとは旦那に指示してさらに無理そうなら外注する

395 :
>>394
なんで外注が嫌なんだろう、お金払った分、楽できるのに

396 :
庭の防草シートは私がやればよかったとちょっと後悔してる
家の回りだけだったし、旦那がやったけど、丁寧さがいまひとつ
敷地のブロックの間に隙間ができちゃってるし、排水とかの蓋?回りも適当すぎて今もそこがちょっと草生える

397 :
>>395
そのお金がかかるから嫌なのかもね
それかこれくらい俺はできると思ってるとか?
うちもなかなか外構のやり直しにうんと言わなかったからなんとなく>>394わかる

398 :
>>395
旦那はとにかく自分でDIYしたいらしいから外注=楽で良いものとは思わないみたい
そのくせやる気がないとは矛盾してるんだけどね

最初からハウスメーカーに任せとけばこんなに揉めたりしなくてすんだのにな〜今頃ガーデニングなんかできたのにな、と…
もはや一大プロジェクトだよ

399 :
要は自分のしたいようにしかやりたくないけど今はやる気が出ない
でもお前が我慢してればみんなハッピーだろ黙ってろってこと?
ってとことん喧嘩したくなる

400 :
旦那だけの家じゃないのにな

401 :
「今年度中にやってくれないなら業者に頼むから!」みたいに言ったら動かないかね?
動かないなら大手を振って業者に頼めるし。

402 :
春になると雑草がボーボー生えてきて一層大変になるならDIYするなら今が良いよね

403 :
そうそううちは草がボーボーになってからやったから、防草シートのザバーンを使っても草が突き破ってきて大変だよ

404 :
>>391
スゲー

405 :
なんだか外構やってない家って、家だけ建ててそこでお金尽きだのかなって思っちゃう。

406 :
一気にやらない家って
なんだんかんだずーっと何もしないのが多くないか?

407 :
バカみたいな質問でごめん
LDKをコーヒーの香りにしたい
コーヒーメーカーでコーヒー淹れて電源つけっぱなしにするしかないかな?

408 :
>>405
素敵な家だともったいないなーと思うよね
家7外構3くらいの割合で力入れないとバランス取れない

409 :
>>407
危ないなあ
コーヒーかすをあちこちに置いとくんじゃ駄目なの?

410 :
>>407
入れっぱなしのコーヒーを温めていくと、だんだん煮詰まったまずそうなニオイになっていくよ

411 :
>>407
それ、変な匂いになるよ
コーヒーのアロマオイルを試してみるとか

412 :
>>408
パワービルダー系の安建売なら外構に力入れなくても大丈夫かしらw

413 :
>>407
学生時代ミスドでバイトしてたけど、いつも煮詰まった様なコーヒーの匂いしていて(好きな人いたらごめんなさい)それがコーヒーの匂いだと思ってたけど、大人になってちゃんと淹れたコーヒーを飲んだ時は衝撃をうけた。
もしいい感じのコーヒーの香りを漂わせたいならアロマが無難だと思う。
カスや豆は次第に面倒になって埃やカビが…ともなりかねない。

414 :
風の強い地域だから近所に外構放置の家があったら嫌だな
自分ちが埃まみれになるのは勝手だけど近隣まで迷惑しそう

415 :
コーヒーメーカーの手入れが良くないところなのかたまにカフェとか会社の休憩スペースがちょっとう○こみたいな匂いになってるところある
ちゃんと手入れしてればならないのかな

416 :
匂いってすぐ慣れちゃうから、常駐する人間が香りを感じていたいとすると相当きつい匂いになると思う
コーヒー好きの友人宅にはコーヒー屋さんみたいな豆が入ったケースが沢山あって飲むたびに挽くんだけど、お邪魔すると部屋がコーヒーの香り
でも本人は部屋のコーヒーの香りは感じないみたい
置いてる豆というより挽いた時香ってくるみたいだから、毎日ちょっとずつ挽いたらどうかな?>>407

417 :
>>407
常に淹れてなきゃだめだと思う。

418 :
>>413
え、30分で廃棄だよね?
私も学生のときバイトしてたけど全然そんな記憶ないや‥

419 :
自家焙煎が一番香るのでは?
コーヒー工場が近くにあったときは街中いい匂いだった

420 :
あれはダメかな
茶香炉に茶葉じゃなくてコーヒーカス置いて下から熱する

421 :
>>418
もう20年以上前だし違ってたらごめんなさい。
うちの店舗はやってなかったか、
それとも高校生のペーペーは知らないうちにやってくれてたのかもしれない。
これだけではスレチなので。
外構の話。
変形土地で通り抜けされるので外構がほんとお金がかかって、げんなり。車乗ってても他の家の外構ばかり見てる。
隣が植木ボーボーの変人で植木と土で塀も斜めになっていて、
現在まだ建築中のうちを除く2件が困ってる。うち側は塀は斜めになってないけど植木が乗り出してジャングル。剪定をお願いすると植木ばさみを持って逆上するタイプ。先日近所からそれを聞いて地元じゃないから詳しく知らなかったけど、
それなら隣の塀はコンクリートか網目が細かいタイプにすれば良かった。
挨拶の時はここまでとは思わなかった…。

422 :
>>405
外構やりたいんだけど、旦那が渋ってて私涙目
夏の暑い日に家族総出で草むしりしたけど、大変だなあって言いながら除草剤撒いて(両隣には報告と了承済み)終わり
何とか説得できんもんか…

423 :
自転車カバー盗まれたかもしれない
いや飛んでった可能性もあるんだけど、それは状況的に考えられなくて盗まれた方向にしか考えが向かないわ
他所のがうちに何度か飛んできてたからうちが盗ったと思われたんだろうか

424 :
>>421
そんな隣人嫌すぎる…なんとか無事に切ってもらえるといいけど
波板パネルとかに穴開けて既存のフェンスに取り付ければ、お手軽草木ガードになるかも

425 :
>>423は>>180?

426 :
いろんなご意見頂けて嬉しい
コーヒーのアロマは香りがちょっと違うかなと思ったんたけど、ひいた豆を置いておく(?)のは試したことないから
芳香剤がわりに安い豆買って置いておいてみようかな
来客の時は下げることを念頭において。
皆さんレスありがとう

427 :
>>424
それはいいですね!
何度言っても切ってもらえないらしいので最悪それで自衛します。
良いこと教えてくれてありがとうございました。

428 :
>>425
そうです
180の通り吹き溜まりなので他に飛んでいくことは考えにくいです
うちのカバーが消えた翌日も隣家(滅多に開いてない商店)の発泡スチロール箱がうちの敷地に落ちてました

429 :
>>428
今回の自転車カバー盗難疑惑は諦めるとして今後の対策をするしかないよね
まずは疑われないように外構がオープンなら伸縮カーゲートみたいなので飛来物が敷地内に入り込まないようにするとか

430 :
>>429
現在まさにオープン外構です
フェンスを検討している最中なので、早めに対応することにします

431 :
>>430
ウッドフェンスいいよ
問題の隣家との境には今あるフェンスとだぶるけど、少し高めにすると目隠しにもなるし、縦のと組み合わせてもいいしね

432 :
ウッドフェンスも素敵だけど、メンテと経年劣化が激しいので、ウッドっぽいアルミのも検討してみて

433 :
うちもオープンでゲート追加しようか悩んでるけど、出入りの度に車から降りてゲート閉めるの面倒じゃない?
慣れるんかな

434 :
>>433
実家が手動タイプのそれだったけど子供に「しめてきて」と言う親だったから嫌でたまらなかったよ

435 :
キッチン選びしてるんだけどデザインいまいちと思ってたタカラから新しいシリーズが出るらしくデザインも良さそうで気になる

436 :
キッチンはタカラスタンダードにするけど、新しいシリーズは確かにオシャレっぽくていいね
うちはクォーツストーンが良いから、レミュー のままだけど、こだわりなかったらまだ変更出来るタイミングだから検討したかったなー

437 :
室内窓の窓ガラスは大きな地震だと割れてしまうかな?
http://livedoor.blogimg.jp/shokenhirakata/imgs/7/c/7c5d5748.jpg

438 :
>>436
うちもレミュー、クォーツストーンよ
他は結構迷って決めてたのに、クォーツストーンのオリーブロッシュは即決だった
新居に母が来てわかったんだけど、小さい頃に住んでいたアメリカの家のキッチンが同じ色合いだった

439 :
>>438
ほほー、記憶の底に残ってたって事ですね、面白いな

洗面所リフォーム時、タイルはブルーかグリーン系予定だったんだけど
前のカウンターが昭和っぽい臙脂色だったせいか、結局似た色のタイルを選んじゃったのを
思い出しましたw

440 :
うちはfixの室内窓だけどガラスは地震で割れることがあるらしいからアクリル板にしてもらったよ
傷つけない様に気をつけて掃除しなきゃだけど安全には変えられないわ

441 :
>>437
うちは飛散防止ガラスにしてもらった
それでも割れたら危険だけど、大地震ともなれば危険なのは窓ガラスだけじゃないわけだからそこまで気にしてたら何もできないよね

442 :
>>440-441
ありがとう、狭小地だから明かり取りに欲しくて。
地震を見越した対処法はあるようで安心しました。

443 :
加湿器について相談に乗ってください
HMから、今の家は気密性が高いので灯油ファンヒーターや加湿器は使わないでくださいと言われました
しかし、赤ちゃんがいるため日中エアコンをつけいてるとやはり乾燥します
洗濯物を部屋干しにしても焼石に水といった感じです
この場合、皆さんなら加湿器買いますか?
買うならちゃんとリビング(うちは16畳)を補えるくらいの大容量を買うか、赤ちゃんがいるあたりだけまかなえるコンパクトなものを買うかどちらにしますか?

444 :
>>443
湿度何%くらいなの?
現状30%くらいあるなら小型のもの(10畳用とか)でも40%まで上げることはできると思う
現状20%とかだと小型のを置いても適正湿度には届かない

445 :
>>443
しっかりした気化式加湿器と湿度計を買って、湿度上がりすぎないように使う
我が家はマンションだけど、加熱式や超音波式は湿度上がりすぎて結露するから封印した

446 :
>>443
同じく乳児もち
日中リビングで乳児と過ごすから大型の加湿器と温湿度計使ってるよ
加湿器自体も常に湿度が表示されてるけど、乳児が過ごすエリアと少し離れてるから
乳児のいるところに温湿度計置いてる
40〜60%あたりになるよう調節してる
湿度を設定できるタイプの加湿器が便利だよ

447 :
>>443
ダイキンのエアコンのうるさら?を使ってるけど
湿度調整してくれるからエアコンつけてても乾燥を感じないです
流石に直風のところにいるとカサカサするけども

448 :
でもダイキンはエアコンクリーニングを業者から断られる

449 :
そうなんだ!知らなかった

450 :
中でも掃除機能付きが断られる確率高いんだよね、かといってダイキンの推奨する自社クリーニングは1台4万…

なのでうちは掃除機能なしのダイキンにしたけど、今ってどのメーカーも 掃除機能抜き=それ以外の技術も古い からか冷房の効かせ具合が下手な気する

451 :
電気の分電盤と天井点検口を廊下につけたら変かな?
玄関上がってリビング通ってからの廊下だから割とプライベートな空間ではあるんだけど
洗面脱衣所内の提案だったけど埋込みの物干しとかつけるのに分電盤と点検口のせいで位置が制約されてしまって困る

452 :
>>451
ダラなんで4年に1度の保安協会に備えて分電盤を玄関に付けたいと希望したよ
設計士とバトルになってw玄関からは見えないけどすぐの所になった
でもやっぱり玄関でよかったんじゃないかと思ってる

453 :
>>443
同じくHMから同じ理由で加湿器と石油ファンヒーター等は使用しないで下さいって言われたけど乾燥するから結構大型の加湿器を使ってるよ
きちんと温湿度計は置いて管理はしてるけど

454 :
うち分電盤玄関にある

455 :
昔の家やマンソンってだいたい玄関にあったような気がするわ
建て替え前のウチなんて店舗兼住宅で一階に配電盤があったけど店やめてそこをガレージにしたからほぼ外になってしまっていてチョー嫌だった
誰かがブレーカー落とそうと思ったらできるし
ブレーカー落ちたときは傘もって(蓋開けるのとブレーカー上げるため)わざわざ階段降りて外に出なければ行けなかった

456 :
何も考えずに浴室内にしたけど、私もダラだし玄関のほうがいい気がしてきた
>>452
玄関がだめなのは見た目だけの問題?
防犯とか機能?とかなにか別の問題があるのかな?

457 :
うちは階段下に分電盤だわ
ブログとかみてると色々工夫して隠してる人多数だから、なんなら靴箱の中に設置してくれてもいい位に思うけど安全の問題でダメなのかな

458 :
>>456
分電盤の玄関NGは設計士の好みで見た目だけだった
多分どこでも大丈夫
点検口はHMによって絶対に動かせない場合もあるよね
それで候補から外した所がある

459 :
>>452
ありがとう自分もダラだし洗面所見せたくないというか点検で片付けたくないから逆に廊下の方がいい気がしてきた!
玄関〜ホールが何も遮るものなくてうちもさすがに設計士さんが許してくれなさそう

460 :
>>458
ありがとう
外でも良さそうだね
うちも玄関近く、靴箱の影のほうにでもしよう
ここはホントためになる
聞いてよかったよ

461 :
うちも分電盤は玄関ホールにある
玄関入って少し曲がったとこだから来客とかには見えない位置

462 :
いつ頃から洗面所がデフォになったのかね
エアコン工事とかで分電盤弄る時にズンズン洗面所方面へ向かって行くのを静止する事が多々ある

463 :
うちトイレ内
築20年のマンションです

464 :
玄関収納とかある家ならそこでもよさそう

465 :
分電盤シューズクローク内の棚の一番上に付けてもらったけど、物が溢れていて光の工事の時に片付けるの大変だった
4年に1度保安検査?みたいなのがあるのか…知らなかった
玄関脇にすれば良かった

466 :
ダラってなに?

467 :
>>466
ダラダラの意、掃除とかこまめにしないことを表す。

468 :
うわー、うちは何も考えてなかった。
そのHMのデフォの脱衣室にある。
私もダラだから玄関〜リビング〜ダイニング〜洗面所を片付けたくないなぁ。

469 :
うちは勝手口付きのパントリーの中だ
パントリーだからゴチャゴチャしててもいいよねって思うことにしてる

470 :
4年毎に点検があるなんて知らなかったけどシュークロにつけて良かったわ

471 :
うちも脱衣所にある
そう言えば築60年くらいの祖父の家も脱衣所にあるわ
あんまり考えたことなかったな

472 :
洗面所にあるけど、シュークロもパントリーもごちゃごちゃだから洗面所の方がマシw
玄関入ってすぐ洗面所だからリビング通らないし
前の賃貸はリビング→キッチン→洗面所だったから嫌だった
最近のトイレって水位が高いよね
跳ね返ってきてすごく嫌だ
たまに紙が流れないで残ってるときもあるし
何も考えず標準のにしたけどもうちょっと比較すればよかったのかなー

473 :
>>472
蓋締めて流さないの?

474 :
節水トイレは詰まって一時期ツイッターで
まさか今更トイレ詰まりに使うパッコンを買うことになるとは…
という報告見かけた時期がある
あれは改善されたのかしら

475 :
>>473
横だけど使用中に…ってことじゃない?
うちも節水トイレでまさに新築3ヶ月くらいで詰まらせたことあるしかも上下とも
スッポンでもどうしようもなくてクラシアンみたいなの呼んだわ

476 :
うちも節水だけど、取り付けた業者が標準の6リットルじゃなく8リットルにしてくれていたわ
あまり少ないと流れないことがあるからって言ってた
あと知人の家は高校生の娘さんがトイレットペーパーをかなりの量丸めて使うので、
外の下水管で詰まってしまったことがある
いくら融ける紙だといっても過信しちゃいけないって

477 :
自分で掃除しない人間が一番迷惑かけるよね

478 :
うちは流したはずのモノが戻って来て、トイレでコンニチハすることがしょっちゅうある
旦那の出したやつなんて見たくない…
本人は気を付けてるって言うから、流れきってないのかどうにも
ちなみにTOTO

479 :
>>478
うちもTOTOでピュアレスト
排水の仕組みというか、トイレ自体の形をみると、
水が少ないと大きいブツは2回流す方が無難だと思うわ
トイレの排水路ってほぼUターンして、くねっているし
汚い話だけど、くねって、落下して流れていく工程で粉々になっていくんですって
だから固いとなかなか崩れなくて、ということかも

480 :
>>473
流す時じゃなくて用を足してるときに跳ね返ってくる
みんなそういうことないのかな?
トイレは排水経路の一番最初にしない方がいいって聞いた
紙をたくさん流しても上流にお風呂や洗濯機があれば排水で流れていくけど、最初がトイレだとどうしようもないと
でも我が家は結局トイレが起点になってしまった

481 :
どのくらいの人がちゃんと受けてるのかね。
うちは賃貸マンションしか知らないけど今は玄関靴箱の中だ。目立たなくて良いかも。

482 :
排水がどっちに流れてるのかよく分からないかも…

483 :
流せるトイレブラシって今のトイレだとダメなんだっけ?

484 :
このランチボックスを留めている金具部分の名前ってわかりますか?
実家に暫く置いてたんですがなぜか金具だけ出てこず…
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/mqy9di5.jpg

485 :
文章抜けました
もしあればですが金具だけ購入しようと考えてるので名前を知りたいです
連投失礼しました

486 :
>>480
新築の家で跳ね返ってきたの1回くらいかな
TOTOのタンクレスと2階は安いやつ
そういや前住んでた古い社宅のトイレは小も大も必ず跳ね返ってきてすごく嫌だった
水位って調整できないのかな
排水経路確認したことないけど家の書類の中に無かった気がする…

487 :
>>485
多分パッチン錠だと思う
https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/243_1/

488 :
>>484
バックル または ラッチ または バックルラッチ

489 :
相談お願いします
外構のフェンスの色で迷ってます
人口木タイプの低めのフェンスで、色はベージュ、ブラウン、ダークブラウンの3色です
ダークブラウンを考えているんですが
外壁がダークブラウンとブラックなので他の2色から決めた方が良いでしょうか?

490 :
>>480
あーそういう事ね
昔ボットン便所だった時にお釣りが返ってくるっていう表現があったけど、洋式でも確かにあるねそれ

491 :
>>486
建築確認の中の配置図に描いてあるはず

492 :
>>489
同じダークブラウンでも外壁とフェンスの色が全く同じじゃない(もしくは視覚的に確認できない)んであれば、私なら違う色を選ぶかなー
微妙な色味の違いって結構気になる
フェンスもブラックがあれば迷わず選べるけどその三色なら…ブラウンかなぁ?ベージュは浮いてしまいそう

493 :
>>492
うん、ベージュはないと思う
ブラウンもどうだろう、赤っぽいのか黄色っぽいのかすごく幅があるよね
ダークブラウンも幅があるだろうけど、暗めのトーンにしておいた方が馴染みそう

494 :
大の時はする前にペーパーを便器にポイってしてる、そして詰まるのが怖いので出たら拭く前に流してるw
>>478
うちの旦那もそういう事が度々あったから注意したら、レバーを最後まで回してなかったのが原因だったみたい

495 :
>>494
自動じゃないんだ

496 :
自動じゃなくても別にそんなめずらしくもないのでは
そりゃ今どきぼっとんとかなら驚くけどw

497 :
自動うざいからオフにしてるわ

498 :
ウォシュレット使わないのかな?

499 :
ウォシュレットって若い人ほど使わなくて
女性より男性のほうが使うんだってね

500 :
>>489
私ならベージュにはしない
植栽が入ると雰囲気ガラッと変わるんじゃないかと思うけど
気を植えてグリーンが間に入るのなら似た色でも平気かも

501 :
自動うざいよね
買い替えたときは自動じゃなくてホッとした

502 :
>>483
賃貸のときは気にせず使っていたけど、持ち家になって使ってないわ
3Mの流せないけど使い捨てのを使ってる
縁裏までしっかりこすれて良いよ

503 :
>>483
そうなの?!知らずに新居引越しに伴って買ってしまった
まだ説明書を読んでないから確認しないとなぁ

504 :
自動にしておくと、よそのトイレで流さずに出てしまうことが多くなるというから
手動にした方が無難

505 :
>>491
ありがとう!
書類見つけたんだけど、枡の位置と枡間の経路は載ってるけど、どこからの排水がどの汚水枡に繋がってるのか載ってない
位置的に

[トイレ]
[浴室] [洗濯機]
枡→枡→→枡→→→

となってるんだけどこの場合どっちが浴室かトイレか分かるもの?
気になるから明日工務店に問い合わせてみようかな

506 :
自動だと流すの忘れるって人はもともと流れたかどうか見ないで出てる人なんだよね

507 :
マスの蓋を開けて眺めながら、室内から水を流してもらうとわかるよ

508 :
恥ずかしながら私は大の時って拭くから間に合わないんだよね
だから自分の家では手動にした

509 :
>>506
でも自動で流れると、見ないで下着を上げて手を洗って外に出るという行動がルーティン化してしまうよ
特に子供がいる家は気を付けた方がいいと言われた
小さいころから流さなくても流れるのが普通と思うのはためにならないから

510 :
>>507
なるほど!やってみるありがとう!

511 :
>>506
小梨乙

512 :
トイレに手洗いカウンターがあるけど洗剤を置くスペースがありません
こういう場合はどうしたらいいんですかね?壁に付けるディスペンサーを買うのかな?

513 :
ポケットから小物(ヘアピンとかリップとか)をポロっと落とす可能性あるから勝手に流れられると困るw
だからうちも自動はオフにしてる

514 :
自動の人って座ったままお尻拭いてるの?
私は中腰派なので立ってすぐ流れてしまうと拭いた紙が流せないので困るわ

515 :
手動で流すボタンもあるんじゃ?

516 :
>>509
自動じゃないけど流れきるまで見てろと子供にも教えてるよ
自動関係なく外のトイレで流しきれなくて出ていったら恥ずかしいし迷惑だし

517 :
>>514
中腰!?
垂れないの?

518 :
流れたかの確認ではなく出したものを見たいと思う私は少数派なのか?

519 :
仮に血便出ても気づかないようなのはよくないわね

520 :
どっちでもいいけど流す時はトイレのふた閉めないと水が跳ねるから注意な

521 :
>>520
そうよね
立ってパンツ履いたりしてたら勝手に流れて行ってその時に水しぶきが上がってると思うと汚いわ

522 :
うちのLIXILのトイレは自動だけど立ち上がってから流れるまでに結構時間あるよ
あと、今ある水が全部下に吸われる→新しい水が流れてくるっていう感じだから水が流れてくるまでは跳ねてない気がする

523 :
立ってから流れるまでの時間って3,5,10秒とかで設定できるよね
パナだけなのかな

524 :
立ってから流れるまでの時間ってそのときによってまちまちだわ

525 :
>>523
TOTOもできるよ

いつも自動で流す話になると使ったことなくて妄想で語る人が出てくるよね
ただの機能なのになんでそんなに嫌いなんだろうか

526 :
>>525
妄想ってどれ?

527 :
>>525
今時自動で流れるトイレ使ったこと無い人はまずいないでしょ

528 :
トイレの蓋って流した時に外に飛び散らない様に閉めてから流す為に付いてる説を支持してるから手動がいい

529 :
>>508の意味がわからないんだけどどういうことなの

530 :
ごめん!素朴な疑問なんだけど
水がはねるから蓋をしてから流す人は
流したあとに蓋裏を拭くの?
そうしないと次にトイレに座ると、
はねた水が背中にってことでは?

531 :
>>530
私もそれ気になってた
あとショッピングモールとかのトイレって大抵フタなしだと思うんだけど、流した時の水の飛び散りまで気にする人は出先ではどうしてるんだろ

532 :
しめたほうが菌が飛散しないから良いって聞いたし職場では徹底されてたけど
蓋の内側は汚いのでは…と思ったわ

533 :
>>530
逆に素朴な疑問なんだけど、あなたはトイレ入った時に蓋に寄りかかるの?

534 :
蓋の内側はたしかに汚いはずだよね
一日一回は拭いてるけど
寄り掛かったりはしなくても厚手のスウェットやセーターを着てる時は蓋に服が付かないように気をつけてるわ

535 :
大の度に便器裏とか掃除してるから、してる最中〜尻ふき〜掃除で最低7回以上は流してる。
自動で流れるトイレの人は、一度しか流さないんだろうか?(素朴な疑問)

536 :
便器裏じゃなくて便座裏だった、どうでもいいかw

537 :
そりゃ7回より1回の方が圧倒的大多数でしょ

538 :
>>535
自動関係なくない?
>>525みたいになんか自動だとものすごく特別というか不便みたいな思い込みする人いるね

539 :
7回とか多すぎるでしょ…

540 :
水道代すごそうだし7回も流す必要あるのかね

541 :
>>533
よりかからないわ
でも実家の母が年取ってきて介護してるんだけど、トイレでよっかかってるわよ
まっすぐに背筋伸ばして座るのって背筋も腹筋もいるから
でもそれくらいの菌でどうにかなるとは思わないから何とも思わない
多分私も年を取ったら、トイレでよっかかるだろうなとは思う
よほどの病気で免疫がない場合以外、そんなに神経質になる必要ある?

542 :
私は気になるわ
できればもたれかかりたくないw

543 :
>>541
老人こそ免疫力が低いのでは?
ノロウイルスとか、かかりやすくなっちゃうじゃん

544 :
>>530
蓋しないとトイレの部屋中全部拭かなきゃいけなくなるじゃん

545 :
>>541
私も寄りかからないから、わざわざ流した後に蓋裏を拭く事はないわ
疑問が解けて良かったわね

546 :
>>544
蓋をしてもしなくてもすべて拭くものだと思う

547 :
>>546
参考にしたいから拭き方の手順教えて

548 :
最近のマンションは備付けの収納が多いからいいね
スッキリして嬉しいわ

549 :
>>547
便器→壁→床の順でそれぞれシート1枚ずつ使って拭いてる

550 :
>>549
ありがとうでもすまなかった
蓋をしても全て拭くってことだから何か徹底して拭く工夫があるのかと思って聞いたんだ
うちは便器だけでも掃除シート一枚じゃ拭けないわ毎日のことなのに

551 :
え、え、みんなトイレ入る度に全部拭いてるの?

552 :
拭かないわw

553 :
以前出先のトイレで蓋開けたら中に忘れ物というか、流してないブツがデーン!とあってさ…

それ以来トラウマで、蓋閉められない
開ける時にざわざわするのよ、心が
自宅でも

554 :
>>552
よかった
私だけがズボラの代表かと思ってたw
ただおなかがPだったりしてはねた自覚がある時は
ちゃんと便座の裏側は拭くけど

555 :
最近、真鍮ブームみたいでコーディネーターに勧められたんだけど真鍮の経年劣化は綺麗ですか?
いろいろ見て悩んでたら自分が何が好きなのか分からなくなってきた
真鍮もピカピカの時は綺麗でいいなと思ったけど、鉄に黒塗装やステンレスもカッコ良くて好き
真鍮はだんだん深みが出てくると言われたけど何十年と後にどんな色になっているかいまいち想像つかない

556 :
>>555
真鍮って技術家庭の工作で触ったときに触るとニオイがした記憶
インテリアだとニオイはないのかな?

557 :
>>555
外灯に使った真鍮のライトは真っ黒になっちゃった

558 :
幼稚園の時から使ってる文鎮は真鍮だけど今でも綺麗だし
元から仕上げがヘアラインっぽいから年季の入ったくすんだ金っぽい
こまめに磨いてるというかデスクの上にあって机を拭くときに
普通にクロスで拭いてるからだと思う
確か銅と扱いは同じはずだから手が届くところなら良いと思う

559 :
555です、真鍮についてありがとう
手で触る場所の真鍮はすごく素敵になりそうですね!
玄関の明かりも真鍮にする?と考えていたので参考になりました
真鍮は育ちすぎると真っ黒まで行くんですね
水回りは緑青が嫌なので避けつつ、触るところ重視で探してみます
ありがとうございました

560 :
真鍮はピカールでピカピカ

561 :
浴室暖房って脱衣所まであたためられますか?
今、賃貸ですが脱衣所が玄関近くということもありあまりにも寒くて辛いです
新居では玄関からは遠く、リビングから廊下なしですぐ脱衣所へ行けますが
ドアを開きっぱなしにしてリビングの暖房で脱衣所を暖める方が良いでしょうか

562 :
>>561
リビングの暖房で暖める方がいいよ

563 :
>>561
リビングが寒くならないのならリビングの暖房を使えるけど、寒くなるのなら浴室暖房で脱衣所を温める事も出来るよ
その代わりお風呂に入る前限定だけどね
お風呂上がる時に寒いのなら、風呂場で体を拭いてから脱衣所に出ると寒くないよ
濡れた体で出ると寒いのは当たり前

564 :
>>561
それなりに脱衣所まで暖まるけど
その間取りならリビングからのドア開けっ放しがいいと思う

565 :
>>561
うちはガス式浴室暖房だけど、浴室乾燥掛けてるときに浴室のドアあけとくと洗面所もほのかに暖気がくるよ
でもそもそも新居だと脱衣所がそんなに寒くない、という可能性もなくない?

566 :
>>561
うちもリビングから直結で脱衣所
引き戸だから常に開けっ放しで寒暖差無くて快適
浴室から冷気が入ってきやすいから浴室のドアは閉めてるけど、お風呂入る2時間くらい前にそこも開けておいたら裸でブルッとなるほど寒いってことはまずないよ

567 :
>>561
うちの実家は脱衣室にオイルヒーター置いてる
タイマーでお風呂入る時間帯につけてあって普通の部屋より狭いから暖まりやすいしなかなかよかったよ

568 :
新築入居して3ヶ月、コンセント増設と換気扇スイッチを光るやつに交換したい
工務店に聞いたら結構高い(各2.5万1.5万)ので、別会社にネットで頼むのは良くないかな?
スイッチは問題無い気がするけど、コンセン増設はやっぱ家を作ったところのほうが良い?

569 :
>>568
保証が効かなくなることがあるからよく確認した方がいいよ

570 :
>>562-567
ありがとうございます
たしかに今は玄関近くだから特別寒く感じるのかもです
浴室暖房は気休め程度に思っていた方が良さそうですね
参考になりました

571 :
>>570
浴室暖房はちゃんと暖かいし脱衣所も温まるよ
気休めってことはない
ただ風呂上りなので普通に暖かいくらいだと寒く感じると思う

572 :
気休め云々じゃなく>>561の間取りなら、そっちの方が効率がいいって話だよね
脱衣所で洗濯やら洗顔や歯磨きするなら
お風呂入る時だけじゃなく常に暖かい方がいいだろうし

573 :
>>570
うちもLDK直結の洗面脱衣室でリビングのエアコンでもまぁ暖まるけど、リビングをしっかり暖めたいから普段は引き戸閉めてて洗面所寒い状態
洗面所に小さいセラミックヒーター置いててお風呂の前後だけ付けてるけど3畳位ならちゃんと暖まる
浴室暖房でドア開けっ放し30分位してみたけどうちはあまり暖まらなかった
北側だからかな

574 :
>>573
断熱が良くないんじゃ?

575 :
>>574
セラミックヒーターなら暖まるし、去年建てたばかりで吹き付け断熱施工後にチェックも行ったし大丈夫だと思うんだけどね
浴室暖房で4畳暖めるのは厳しいのかなと思ってた

576 :
洗面所のドア開けておくくらいでリビングの気温にも影響出るってことは断熱が良くないのかもね

577 :
どこのメーカーで建てたの?

578 :
お風呂のドアって2m位が多くて垂れ壁あるし風量もそこまでないから脱衣所までポカポカになるほど暖かくするのは難しそう

579 :
神経質というか潔癖症というか菌を異常に警戒する人が多いんだね
周囲を見てると神経質な人ほどインフルエンザや風邪ひきやすい
鶏が先か卵が先かって問題かもしれないけど、もうちょっと大らかに少々の菌は気にしない生活してる方が免疫力がついて感染症に罹りにくくなるんじゃないのか

580 :
通常の健康体の青年以降なら、トイレの菌くらい気にしなくて大丈夫。
年寄りや乳幼児、病後の弱っている人がいる家庭もあるから十把一絡げはよくないね。

581 :
ただ、昔の汲み取りや和式トイレなら神経質になるのもわかるけれど、さすがに今のトイレでっていう…
そういう人は昔の木の床のぼっとんトイレで、梅雨時にウジ虫が出たりするのを見ると
トイレにいけなくなるわよね

582 :
あんまり清潔で快適な生活送ってると
避難所生活とかストレス凄いことになりそう
人間いつ何時何が起きるかわからないからね

583 :
平常時は清潔で快適を追求するべきでしょう?
非常時の避難所生活になった時はその時考えればいい。
とても確率の低いことを基準に考えるのは意味がないし、そういうのは「備えあれば憂いなし」とは言わないね。

584 :
結局、清潔で快適な生活の基準が人それぞれということよ
だから別に「備えあれば憂いなし」ってこととは違うと思う
非常時になれば、なんとかなるもんよ

585 :
>>583
別に清潔で快適な生活を否定してないけど?
非常時に不快感強くて困るだろうねという事実を書いただけ
それに清潔で快適なことは追求すべきことではない
個人個人の価値に任せればいい

586 :
>>585
私は「追求して何が悪いの?」と書きたかったので、それを否定していないならいいよ。
みんな、仕方がないから避難所に行く。
だからダラでも潔癖でもプライバシーを守れず、ライフラインの行き届かない生活はストレスだよ。
被災者の場合、「先が見えない」も加わってくるしね。
私はダラだしバックパッカーでドミトリー雑魚寝の経験もあり、中国のドブトイレも経験あるが、
それは快適旅行という選択肢がありながらも、敢えて長期貧乏旅行を選んだからであって、
被災民として選択の余地鳴く体育館での避難所生活はストレスフルになる自信はあるわ。

587 :
住まいの雑談よりマウント取りたいだけの人もいるから自分と違う意見はスルーでいいと思うよ
目的が違うから噛み合わないし荒れるだけだよ

588 :
と言うか数日経ってて話題も移行してるのにわざわざ蒸し返すほどの話なの?
わざと荒そうとしてるとしか思えないわ

589 :
流れ読まずに書くけど夏に土地探しはしない方が良いね
南に家が建ってるけど日当たりは凄く良いわね!と思って買ったら冬はほぼ日陰で泣ける
そこそこ明るい日陰なのは救いだけど日当たりのいい庭での家庭菜園やガーデニングするマイホームの夢がパーで自分の無知が恥ずかしい

590 :
>>589
知人の家がまさにそうだったみたいで
夏に新築祝いでお邪魔した時にリビングの吹き抜けに差し込む日差しが素敵だったし
南向きウッドデッキに面した日当たりの良い庭で遊ぶ子供たちが魅力的で良い家建てたなあと思ってた
けど年末にお会いして話をしたら冬は日が入らなくて吹き抜けは寒いし洗濯物をウッドデッキに干しても乾かず家庭菜園もうまく育たないと溢していた
夏と冬でそんなに日当たりが変わってる事に驚いたし自分が土地を探す時はそこも気を付けようと思えたよ

591 :
>>589-590無知でごめんなさい、どういう意味なの?
南道路(南向きリビング)と書いてあっても、実際の日の入り方がわからないからやめておけってことですか?
前の建物の影になるとか?

592 :
すみません、よく>>589を見直したらわかりました
「自分の土地の南側に家が建ってたけど夏場は日当たりが良く見えたら買ったら冬は日が当たらなかった」ってことでしたね
バカですみません…

593 :
>>589
南以外の接道で、南側に隣家があるのかな?
日当たりは計算まではしなかったけど、
土地を見る時には前の家の屋根があの高さだから、この位か?と想像するようにしてた
建て替えが近そうな古いお宅や空地の時は、法的に最大限境界に寄せてきたら、
ロフト付などの最大の高さで建ったら…と想像しました
雪が降るか否かの地域ですが、降ると大騒ぎになるので、
たまたま探している時に降った時は、近所の除雪具合を調べました
綺麗に除雪をするお宅、放置のお宅、日当たりの悪い車道に捨てるお宅…面白かったです

594 :
建てて初めての夏にカエルの鳴き声に辟易して速攻売った物件を知っている
春夏秋冬朝昼晩チェックは気が抜けない

595 :
>>589
冬はダメでも夏にはできるだろうから、まあいいんじゃない?

596 :
建売って2月3月引き渡しが多くない?
学校とかの転校や転勤を考慮してるのかなと思った
土地の場合は近所の年齢層もちょっと考えてしまう
高齢者だと亡くなったあと、売られて2軒建っちゃう場合が多い
同居だとそのままで、しばらくして建て替えたりって感じだけど

597 :
>>596
1軒の跡地に6棟たった土地を知ってる
1棟あたり土地面積50平米しかない
せめて3棟にして100平米には出来ないのかと思ったよ
駅近ではあるけど案の定売れずにどんどん値下がりしてる

598 :
>>589
まさに自分が買った土地がそうだ
西道路で夏は日当たるけど冬は午前中に南と東の家の間から少し日が差し込むくらい
南面に大きい掃き出し窓つけたけど通行人の視線が気にならないプライベート感は気に入ってる

599 :
>>597
うちの住宅地は建ぺい率が40/80
以前は40/60で土地は60〜80坪くらいの大きさだった
それが裏の山を造成して分譲するときに40/80になった
そこは土地を50坪前後にして、家を総2階で分譲したかったんだと思う
だからうちの住宅地も、今は誰か亡くなると、2、3軒の総2階の建売が建ってる
50平米だと17〜18坪?
建ぺい率が50/100とかなのかな

600 :
>>599
いわゆる50平米ペンシルハウスでも売れるほど地価が高い地域は60/160程度が多いと思う

601 :
新築マンションを探している時、まあまあの規模の御神輿が出るお祭りのある土地で、その期間は地域一帯がヤンキー感でいっぱいになるので、図書委員気質の私たち夫婦には厳しいな…と避けた

すぐ近くに小さな鉄工所のあるマンションには何度か偵察に行って、ある日、耐えられない程の鉄の匂いでこりゃダメだ、となった
マンション掲示板が出来たての頃で、何度覗いてもそんな情報書いてる人はいなかった
すごくレアな日だったのか
1年に3回くらいなら我慢したのに

602 :
鉄工所は臭いの他に、キーーーーという大型機械の稼働音が延々と3,4時間コースとか
賃貸マンション住んでた頃に1,2軒挟んで工場だったんだけど、耳鳴りで寝込んでた時にこの音で追い討ち掛けられて死にそうになったわ
臭いや他の音はさほど気にならなかったんだけどね

603 :
新築分譲マンションなんだけど共有廊下にベビーカーや傘を出してる家庭が複数
家の中に入れて欲しい
管理組合が動くようになったら注意してくれるのかな?
安いマンションではないはずなのに本当に不愉快

604 :
>>601
鉄工所のは、気付いてよかったじゃん
1年に10回かもしれないしさ

605 :
うちはお向かいの古いお宅がなくなって東向きに低層マンション風のアパートが
建ってしまった。二階リビングで広めのベランダをウッドデッキにして
花や野菜育てて楽しんでいたのに日当たり悪くなった上に
リビングもベランダも丸見えになってしまってがっかり。

606 :
鉄工所の多い町で生まれ育ったのであまり気にしなかったけど
溶接やってるときは煙が出るのでニオイするかな

607 :
南道路の区画だと駐車場アプローチも南側だから庭狭くなっちゃう。
北道路だと庭広く取れるけど日当たりがいまいち。
最強なのは南北両面道路だけど滅多に出ない。
土地探しは難しいね〜

608 :
>>603
うち三井レジデンシャルで何度も全エレベーター内に張り紙されても皆出しっぱなしだよ
管理会社なんか本当役に立たない、エレベーター内は頑固なラーメン屋ばりに注意の張り紙でいっぱい

609 :
>>608
タワーマンション?誰かがやると他の人もやり出すよね
ベビーカーのあとは三輪車や遊び道具、そのあとは自転車とかになるんだろうなと今から不安になってる

610 :
最近は中国人とかも多いからね
そもそもその貼紙自体読めてないかもしれない
中国語でも書けば良いんじゃね?

611 :
管理会社の張り紙より基地外じみた住民が書いたっぽいやつのが効果ありそう

612 :
>>609
13階建てマンションだよ
出してる人何人か挨拶に来たけど全員日本人
ちなみに生協だかのケース?みたいなのも出しっぱなしの人も結構いるよ
私は荷物はあんまり気にならないんだけどドア開けっ放しの人がすごく嫌
廊下の空調の効きが悪くなるし開けてる家の前通るとその家のニオイがしてなんか嫌…団地かよって感じ

613 :
>>612
生協まで…実家は団地だったけどドアを開ける家庭は結構あったなぁ
平均以上のマンションなら大丈夫かと思ってたから残念だよ
騒音がないだけマシだと思うしかなさそう

614 :
>>613
うちも最初は民度に期待してたw賃貸の人もいて出入りが激しいのもあるかも
ベランダでタバコ吸ってる人がいてそれもストレス
うち最上階でどの部屋が吸ってるのかわからなくて注意すらできない状態
騒音だけはないんだけどね…もうすぐ引っ越す予定

615 :
>>607
北道路で南側に2階建ての家がある場合5〜6メートル離れてれば冬も日差し入ってくると聞いた
うちは南側の家と6メートルくらい離れてるけど冬も日当たりいいよ
北の道路沿いが駐車場、南はプライベートな庭って感じでいい
外水道も外コンセントも念のため北と南の2ヶ所つけたから、南道路なら1ヶ所でよかったのにと思った

616 :
流れ読まずすみません
建て売りを買って床コーティングするか検討中なんですがやってみた方どうでしたか

617 :
>>615
庭への日当たりの話かと思ったけど

618 :
塗装工場の匂いが一番きついわ、シンナー系の頭おかしくなりそうな匂いが時々出てる
今は24時間換気で外気をずっと取り入れるし、工場が近くなら頻繁に見に行かないと後々しんどいと思うわ
あと個人的に料理店やケーキ屋や弁当工場の匂いもきつい、毎日は嗅ぎたくない

619 :
一人暮らしの時住んでたマンションの前に小さなパン屋があって、朝方勉強してたらめちゃくちゃいい匂いがして幸せだったなー

620 :
住宅地なのに突然改装(土地売った?)してステーキハウスになった家があって
ご近所さんムカついてるだろうなと同情する
法的にはクリアしてるんだろうけど、回り見ろよと思う

621 :
>>616
建売でフロアコーティングしたよ 30年保証のところ うちがやったところは30年間は自分でつけた傷でも無料でなおしてくれるからすでに何回か補修してもらった
子どもがいるなら傷つけられても寛大になれるからおすすめ 汚れもはじくし水拭きでも簡単に落ちるから掃除が楽
けっこうグリップがきくというか滑り止め効果あるタイプをやったから靴下だけでも転ばず安心だけど最初は歩くのに違和感あった(すぐ慣れた)
滑り止めや見た目の艶ありなしなどいろんなタイプがあるみたいだからいろいろ調べるといいかも

622 :
>>618
塗装工場でなくて、個人の塗装業の向かいは?
職人が出入りするから、「静かに!」「たばこ厳禁」という注意書きが散見されていて、
近所からクレーム多かったのかなと推測しているが。

623 :
タバコ厳禁は引火の恐れからじゃないの?

624 :
塗装屋は揮発性の引火しやすい基剤があるから
元々火の気は厳禁だと思う

625 :
じゃあ、火事が起きたら危ないかもってかんじか
なんか納得

626 :
>>620
近所に住宅地に突然できた焼肉屋があるわ
立地が悪いのもあって今は閑古鳥…

627 :
とりあえずその土地の用途地域だけはしっかり把握した方が無難
第一種低層住居専用地域だったら2階までしか建てられないし、コンビニも建たない
建つとしても住居兼用のちょっとしたお店や診療所くらい
第一種住居地域だと小規模な工場でも建てられる

628 :
>>616
うちは一階と階段やってもらったけどよかったよ
シートフローリングだと紙でできてるから継ぎ目から水が入りこむと端っこがふやけて直らなくなることがあるので防水高めるためにやった

629 :
1階の掃き出し窓の所に物干しつけるか悩む
見た目考えると無い方がいいけど物干し専用の部屋は無いし西道路で丸見えではないしあった方が便利だよね

630 :
>>629
うちはそういうところに物干し作って下着ごっそり持ってかれたので
防犯的にどうかは要検討だと思うわ
道から丸見えじゃない=上手く入れば見つからない
だと担当の刑事に言われた

631 :
部屋の中の話かと思ったけど外なの?

632 :
部屋の中なのね!
>>630は何の参考にもならないごめんなさい

633 :
pm2.5、花粉、夏場に限らない豪雨とかあるから
これから造るなら屋内で乾燥もできる部屋あると便利だね

634 :
リビングにもホスクリーンつけたいって言ったらHMに反対されてやめたんだけど
一階にも干すとこあったほうが便利だし冬場は部屋の加湿と洗濯の乾燥できて一石二鳥なのよね
結局、エアコンに差し込むタイプの物干しをAmazonで買ってつけたけどよく乾いて便利、ちょっと幅が狭いからいっぱい干したいときは上着掛けるやつを持ってきて置いてる

635 :
浴室乾燥機で乾燥させると、熱風が出るから浴室とその周囲の温度が上がる
冬場はいいけど、あとは温暖な地域だと微妙かも
それと、風がすごいから一度使っただけで浴室にほこりというか、糸くず由来のほこりがたくさん
排水溝にネットつけといて洗い流せばいいんだけど、うちの浴室乾燥機を一年中使う気にはなれない
最新の機器は性能が上がっているのかな?うちの古い

636 :
>>634
ホスクリーンなら外すこともできるし良さそう
意外と家のなかで服を掛けられる場所って無いんだよね
小さなサンルーム作ったけど雨で濡れたコートとか掛けておけて良かった

637 :
>>634
棒を取ってしまえば、そんな目立たないんだし
客がつけたいといったなら素直につけてくれればいいのにね

638 :
>>634
うちなんか脱衣所でも反対された浴室乾燥ありますからって
粘って脱衣所にもリビングにもホスクリーンつけたけど凄く便利

639 :
>>629
外の話?
外なら和室の掃き出し窓の両脇?に物干し用の棒をつけるやつつけたよ
うちはタオル類を干すけど便利だよ
邪魔なら棒を外せば目立たないしね

640 :
うちはフレクリーン使ってる

641 :
見た目にあまり拘りがないから室内側の壁面に物干し竿を取り付けたり収納したりできる器具を取り付ける予定
レースカーテン経由の風で乾かしたり冬はエアコンで乾かしたりしたい
外に干すのは虫と人目が気になるから浴室乾燥機も使いつつ気候の良い時は窓辺に干そうと計画中

642 :
pid 4Mっていうのを3箇所に付けた
ワイヤー張りっぱなしだけど遠目にはわからないから便利
ただ、壁からの距離に少し失敗
ハンガーならいいけど、タオル何枚も干すような長方形のやつは、長辺が引っかかるw

643 :
>>642
森田アルミのお豆腐ね
ジーンズとか干すとどうなるのかなと思いつつ
家事室の候補になってる

644 :
まあ私はダラなので竿なんてかけたらかけっぱなしになるだろうけどね
でもホスクリーンは竿掛けなくても輪っかに直接ピンチハンガーとか8連のとかかけてもいいよね
まえも書いたが実母のとこでは点滴つるしてたし
鉢植えのハンギングとかしたくてもやっぱりかけるところがないので
たまに見かける天井にアイアンの何かがくっついてるやつ、ああいうのが窓辺にあっても良かったかも

645 :
うちはリビングにホスクリーン付けたけど生活感凄いのでおしゃれに拘る建築関係の方なら無いわーって思うんだろうな
だらなのでお客さんが来る日以外は基本洗濯物干しっぱなし
お客さんが来る時に全てのものをお風呂場に移動させるとリビングが物凄くスッキリする

646 :
実家がリビングに洗濯物干してる家だった
なんか慣れてたけど家離れて長いから
帰るとやっぱりちょっとなーと思う

647 :
新居・注文戸建のリビングに洗濯物干すのは生活感出て嫌だなぁ。
脱衣兼洗濯室(洗面室は別)にホスクリーンつけて衣類乾燥機置くのはダメかしら?

648 :
見た目がださくて嫌だったからホスクリーンやめてナスタのランドリーポールにした 真っ白だし多少おしゃれシンプルな感じになって気に入ってる

649 :
照明について調べてたらフィリップスのスマート照明を知ってしまって悩む
ハブと照明繋いだらスマホや音声認識で全部の部屋の電球の調光やタイマー設定ができるしGPSと連動するし、追加でセンサー買えば人感も可能だって
メーカーの壁付センサーと比較しても半額だし見た目も悪くない、電球の価格もそこまででもない
今はメーカーの人感センサーや調光器で計画してたけど、スマート照明に乗り換えて全部それを外してしまっていいのか…不安だわ

650 :
>>649
うちフィリップスじゃないけどアイリスのスマートシーリングとtp linkってところのスマート電球使ってる
めっちゃ便利よー子ども抱っことか買い物から帰って両手塞がってて電気つけたいとかテレビ見てて立ち上がりたくないけど少し照明暗くしたいとか料理してて手汚れてるときとか便利
あとシーンによって明るさや色を変えて、食事の明かりとか勉強の明かりとか映画鑑賞の明かりとか声で一発で変わるように登録してる いちいちリモコンで調光するの意外と面倒なんだよね
寝室は遮光カーテンで真っ暗にして寝てるんだけどタイマーで照明つく設定にしてて朝カーテン開けなくても電気がつくから自然と目が覚める
外から電気つけたりもできるし防犯対策にもなりそう

651 :
>>647
私も新居ではリビングに部屋干しなんてしたくない!と思って2階廊下にホスクリーン付けたけど、結局リビングのエアコン下が乾きやすいから小さな物干し置いてしまって洗濯物でゴチャゴチャしてる
狭いから家事室は作れなかった
乾太くんはあるから部屋干しは縮む服や水着くらいだけど、エアコンそばにもホスクリーン付けとけば良かった
インスタのスッキリした家に憧れてたけど、住んで数カ月も経てばおもちゃや書類とかで生活感だらけという現実…
>>634みたいなエアコンに取り付けるタイプを買おうかな

652 :
>>634はエアコンハンガーというやつかな?
こういうのがあるなんて知らなかった!便利そうだね

653 :
うちも2階にホスクリーンつけたけど実際住んだら2階に干しに行くのめんどすぎて結局1階洗面所に>>642と同じpid4mつけた
乾燥機掛けたくない衣類はこれと浴室乾燥でほぼまかなえてる
あとバスタオルは横からみたらXみたいになってる折り畳み式の物干しに干してる
畳んだら階段下収納とかにしまえる

654 :
極狭建売買って脱衣室洗面室一緒で賃貸かってくらい狭いから羨ましいなぁ
乾燥機使用か2階まで干しに行く選択肢しかないよ
リビングになんて干したらそれこそ賃貸乙になる
子供と過ごす場所としては満足してるけどね

655 :
634だけど
私が買ったのは平安伸銅工業のエアコンハンガーというやつだよ
左右の横棒は可動なので使わないときはパタンと畳むこともできます
畳んだことないけどw
そんなに重量には耐えなさそうなので単品のハンガーを10個程度かける位にしてるよ
大きいピンチとかは幾つもかけたら厳しいかも

656 :
>>650
ありがとうございます!やっぱり今のアナログより断然便利そうですね
スイッチ触るの面倒だし、アプリや声ひとつで変えられると最高だわ
電球付けられるところはなるべくこれで計画してみます

657 :
住宅エコポイント申請した方いますか?
手元に商品が届いたのって申請からどれくらいかかりました?
申請→ポイント発行で2ヶ月かかると聞きました…

658 :
新築戸建を買って、マンションから移るので初めて二階のある家で子育てするにあたり…
まだ子供が2歳前なので階段上下、キッチンにキッズゲート(扉開閉タイプ)を付けたいと思って調べたんだけど、開け方とか材質とか種類が結構あって…
こちらの奥様でどんなタイプのを使われているか、教えて下さると助かります

659 :
>>658
ここより育児板の方がいいと思う

【戸建て】子供を育てる家 part.35【マンション】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1579402866/

660 :
水回りをまとめてリフォームする予定です
三社ほど値段を比較してから施工したいのですが、合見積する場合でも家に来てもらい寸法を図ってもらうのですか?

661 :
>>660
実際に見ないと分からないとの事でどの業者もいちいち家に来て寸法測ったり写真撮ったり配管チェックしてたよ

662 :
>>661
返信ありがとうございます
寸法が分かってるのに来てもらうのは申し訳ないなと思ってましたが、やはり実際に見てもらう方がいいのですね

663 :
>>662
テレビなどを買うのと違って、
家の周囲…キッチン天板など長い物、車の進入路や駐車場の確認(今は路駐が難しいので必要)、
家の中…分電盤やコンセントの位置、
長い物など搬入経路、設置場所の状態(床の腐食や強度)、
661さんが言われる配管などの位置や、使えるモノ、交換が必要なモノ、追加工事が必要なモノ…
素人ですが、いろいろ確認はしないと見積もりは出せないと思うよ
金額だけで契約させて、追加工事で設ける悪徳もいるようですし
リフォーム業者は建築業者と違って免許が不要らしいので怖いですよね
業者によってはキッチンなど物の価格が安くても、工事代や監理費など他が高い事もあるだろから、
大変だと思いますが、見積書で漏れが無いか確認して頑張って〜
例えば、A社では入っている項目がB社には無いのは何故なのか確認したり

664 :
×設ける
○儲ける
×他が高い事もあるだろから、
○他が高い事もあるだろうから、
…見積書をしっかり確認されることを願いますw

665 :
詳しくありがとうございます!
地域に根付いたリフォーム業者があるので、そこが安心かなと思う一方で費用も抑えたいので、比較し慎重に検討します

666 :
>>323
総額1000万かぁ。参考になる。
うち、今年22年目。外壁のサイディングが12ミリだった時代。屋根も重い日本瓦。
東日本大震災の影響でサイディングの亀裂もあるし浮きや反りもある。
1回塗装したけど次はサイディング張替かなと思ってる。
屋根も軽い素材に変えるとしたらそれだけでいくらなんだろう。
内装も地震で石膏ボードに亀裂入ってるのももう放置してるから
やるなら耐震工事と合わせてフルリフォームだろうな。
子供も独立したし古屋ありで売ってコンパクトなマンションにでも移ったほうが
安く済むかもと悩んでいる今日この頃。

667 :
>>666
屋根はうちのはアスベスト入りのスレートだったんだけど、葺き替えを選択した
どのみち処分する必要があるんだし、何もせっかく軽くできるのにと思って
うちは屋根面積130平米くらいで総額200万くらいだった
だから平米当たり1万5千円くらいと考えればいいんじゃないかな
替えたのはエコグラーニでメーカー30年保証付き
替えた後、2階の夏の暑さが少し軽減された気がする

あと屋根で重要なのはルーフィングだから、それは1段階上のものにした
いくら屋根が30年手入れいらずで保証があるといっても、
下のルーフィングが10年保証のものじゃ意味がない
あまり安い業者だと10年のルーフィングを使ってたりするから、気を付けた方がいいし
ルーフィングのランクを上げても数万円増えるくらいだから

668 :
極狭やお庭なしのお宅に住んでる方で物置を外に置いておられる方いますか?
どのくらいのサイズをどんな用途で使用されてるか聞きたいです
タイヤの替えやゴルフグッズを置きたいけど…業者の預かりサービスを継続の方が良いかな
せっかくの戸建てだから…と思ったけど狭すぎて悩んでます

669 :
>>668
幅120位で高さが150くらいのものを置いています
タイヤや防災用品(水タンクや簡易トイレ)やレジャー(野球バットやアウトドア椅子)用品をいれています

670 :
>>668
669さんと同じくらいのを置いてます
あっという間に満杯になってしまってもう少し大きいのにすれば良かったと思うくらい
もともとアウトドア好きだったのもあるけど防災用品を備えるのに幅を取ってる
ヒサシの下だからか台風でも中が濡れたこともないよ
家の東側に置いてる北だと湿気が気になるかも

671 :
>>667
ありがとう
間違いなく終の棲家だから初期費用が高くても
メンテナンスの手間が少ないものにしたほうがコスパがいいと思うし
何より業者とのやり取りそのものが年齢を重ねるとキツいだろうと思う
実家の親も65の時「これが最後のリフォーム」って一通り綺麗にしたけど
それでも元が古い家だし「長生きするとやっぱり駄目ね」なんて言ってる

672 :
>>669-670
ありがとうございます
うちはお隣さんや後ろのお宅との距離がすごく近いから北側に置くと湿気の問題があるかも
業者の方に最適なものを探してもらうことにします

673 :
>>672
狭い場所に物置だと大きなものを出し入れするのが大変かもしれないし
隣地に近い場所に背の高い物を置くと日陰になるとか
空き巣が2階に登るのに足掛かりにされるとか
屋根の勾配で雨が隣地に流れるとか
まぁ色々いう人もいるので気を付けてください
あと家と家の間の隙間が狭いと置き方によっては
意外と台風の時に風が抜けるのにすごい音がします

674 :
>>673
詳しくありがとうございます!助かります
台風、確かにそうですね…急いでるわけではないので今年の夏〜秋の台風の様子を見て決めることにします

675 :
すみません質問2回目です
育児板の方では反応なくて…
こちらの奥様で階段上下やキッチンにキッズゲート設置されている方はいらっしゃいますか?
どんなタイプか、またアドバイスなど教えて下さると助かります
マンションから2階建ての戸建に移るので初めて階段のある家で子育てするので不安で…
子供が2歳前です。自分でも調べましたが開け方とか材質とか種類が結構あって決められない〜

676 :
>>675
キッチン手前にパネルタイプのベビーサークルを置いてる
ゲートでは適したサイズがなかった
階段はつけてなくて引き戸に突っ張りタイプのフェンスつけてる
開け方も材質も好みとしか…
ただ階段に取り付けないでくださいってタイプ(メッシュのやつとか)はあるからそこは気をつけた方が良いよ
あと育児板はグッズ相談スレとかもあるけどダメなのかな
少し前にゲートの話題が出てたと思うけど…
同じ人だったらごめん

677 :
>>675
少数派かもしれないけど、個人的には引っ越した後に様子見て買ったらどうかなーと思う
うちは下の子1歳過ぎに戸建てに引っ越して張り切ってリビング階段上下にベビーゲート付けたけど1ヶ月足らずで撤去した
子が慎重な性格で勝手に登り降りしなかったというのと、ゲートが不便で邪魔だったというのが理由
階段降りて1,2歩余裕あってゲートならいいかもしれないけど、うちは降りてすぐの所しか付けられなくて抱っこしながら降りるとつまずきそうになったり危なかった
開け閉め面倒で結局開けっぱなしなことも多かったし
ちなみにうちが使ってたのはKATOJIの木製の開閉式のやつで使い勝手は可もなく不可もなく…
友人宅はキッチンにも付けてた
確かKATOJIの金属の白い開閉式で、やっぱり開けっぱなしのことが多かったけどそこの子は積極的に動く子だったからいざという時は閉めて活用してた
そこの家は廊下階段だったから階段は上にだけゲートしてたな

678 :
>>675
うちもマンション→戸建の引越しで階段が怖くて引越し即日ゲート付けた
3歳の活発女子であちこち内覧した時も広い家にテンション上がって、階段を一人で登り降りしようとして何度も何度も止めたからマストだと思った
日本育児スマートゲート2プラスを上下に揃えて付けたよ

ついでに考えられ得る事故要因は塞いでおきたいと思ったのでキッチンにも付けた
こちらはリビングの色合いに合わせてKATOJIベビーゲート LDK-STYLEホワイト

679 :
>>675
上の三人の奥様の的確な意見でほぼ出尽くした気がするけど
戸建てで子育てと言っても
リビングが何階にあるか
キッチンから子供が見える作りか
階段がリビングからつながっているか廊下からか
家事動線
などの条件によると思う
うちは最初付けたけど階段上のみ残してあとは撤去派
キッチンは手が届くところには危ないものを置かないようにした
日中は1階でことが済んだので子供も2階へ上がりたがらなかった
お子さんの性格にもよるよね

680 :
うちは引っ越して2日目に一瞬のすきに昇られたから昇り口と下り口に扉タイプを即つけたけどね
スポンジクッション挟んだけどいらなくなって取ったら壁紙潰れてたわ

681 :
もうすぐ2歳と1歳いてどちらも活発だけど、1階なら1階で母親が見える範囲にいるから勝手に登ったり降りたりする事はなかった
一応階段対応のタイプ買ったけどもったいなかった
私も上の方と同意見で住んでから子供の様子見て設置するのが無駄がなくていいと思うよ
キッチンは入られると邪魔で危ないし困るから、ゴツいボックスに水入れて動かないようにして、ボックスが低いから上には立てるけど「ここは入ってはいけない」と言い聞かせて大丈夫

682 :
>>681
間違えた、もうすぐ3歳と1歳です

683 :
20年ちょい前の育児の知恵的なムック本に「入らせたくない所に大嫌いなぬいぐるみを置く」ってのがあったw

684 :
うちはオフロスキーだわ

685 :
>>675
ちょうど2歳手前で戸建てに引っ越したけど様子見てたら無しでいけそうだったからそのままつけずに大きくなった
二階には一人では絶対行かなかったし一人で二階で目が覚めても絶対動かずに泣くだけの子だったから
一応間取り作るときにゲートをつけられるように考えて作ったのにもったいなかったな

686 :
下の子1歳で戸建てに移ったけど、ゲートは無いままで3歳の今のところ事故なし
二階で洗濯物干してたらいつの間にか上がって来ててびっくりしたことはある
うちは普段二人きりだからなんだかんだで目は届いてるのと、こどもの性格によると思うから「無くても大丈夫だよ」とは言わない
階段の腰壁のデザインの都合でアパートの時に使ってたゲートが設置出来なかったという事情もある

687 :
>>686
それそのうち2階のベランダに出てる最中に、屋内からカギ締められるフラグかもよ
わりとよくある事故
親も大変困るけど、親が居ない間に子供が1人きりになるのが危険過ぎる

688 :
っていうか、>>675が取り付ける方向で心が決まってるなら
うちは使わなかった、いらなかった系のレスは無意味よね

689 :
>>687
もう3歳なんじゃないの??

690 :
>>687
上の子の時に一回危ないことがあったから、下の子の時はかなり気を付けてるよ
心配ありがとう
>>688
確かにそうね
自分語り失礼しました

691 :
>>675です
沢山の体験談をありがとうございました。
付けたよ派の方、いらなかった派の方のご意見どちらもとても参考になりました。
新居のキッチンは悲しいことにガスで回すタイプのスイッチではなく、しばらく押すタイプの点火タイプで、新居で打ち合わせの度に娘が喜んでそのスイッチを押してしまうので、とても落ち着いて料理できないのではと不安が付きまといます。
ただ、突っ張り棒を張る片方側の幅が一センチしかなく、強度は無いでしょうがスペースを区切ってしまえば入らないタイプの子です。
また階段も、リビング扉から外にありますが入居前から喜んで一人で登っていってしまうタイプです。
私がリビングでウトウトしてしまった時に登られたら恐ろしいので、こちらでKATOJIと日本育児の感想を教えていただけて助かりました。
長くなりましたが、ありがとうございました。

692 :
娘、と子、が混在して分かりにくいですね、申し訳ありません。

693 :
>>691
気になったので…
うちもガスコンロ押して点火タイプだけど押すとこの下にチャイルドロック付いてるよ
あと1cm幅に突っ張るのは万が一子やお友達が蹴ったりして外れたら危ないから、上でも書いてる人いたけど重い箱置いておく方がいいのではと思った
私は前の家ではキッチンゲートの暫定策として災害用のミネラルウォーターの段ボールそのまま置いてたよ
開け閉め不要で大人も楽にまたげて良かった
おしゃれなボックスとかに入れたら見た目も大丈夫そう

694 :
土間を広くしたかったので玄関収納は諦めたんだけど
奥の上がり口から洗面と浴室に直行できる造りにしておいて良かった

695 :
>>693
チャイルドロックあっても料理中に入ってきてカチャカチャやられたら困るよね
下の子1歳はガスの調節レバー動かすのが好きで料理中にされたら危ないから入居してすぐつっぱりゲートつけたわ
ただ上の子が乗り越えようとしてたまにゲートが落ちるのがイラつく

696 :
我が家のガス台のチャイルドロックは子供がカチャカチャ遊んでるうちにすぐ外されそうよ
もっとレバー固くするとかしないと無意味だわ
男性目線なのかしら
こういうとこに主婦の声もっと取り入れたらいいのに

697 :
うちのIHのロックは天板にあるボタン長押しだわ
たまに知らない間にロックしちゃっててあれ?!点かないって慌てることがある

698 :
15年目のガス給湯器の調子が悪いので交換することになりました。
5人家族でしたが、義母は老健、娘と主人は訳あって
別居中、私と風呂嫌いの息子の実質2人暮らしです。
なのでガス代節約のために24号から20号に変更しようかと思っているのですが、
そういうことされた方っていませんか?
メリットデメリット聞きたいのですが。

699 :
>>698
お住まいの地域が雪国か暖かい地域か、都市ガスかプロパンかで節約の度合いは変わるけど
エコジョーズ給湯器(省エネタイプの給湯器)を検討していますか?
エコジョーズの24号は従来型の20号とほぼ同じガス消費量みたいです
ウロ覚えなので1度調べてみて下さい
デメリットは初期費用は結構違ったはずですがお住まいの地域でキャンペーンがやっているかも
住宅の条件などでエコジョーズが難しいならすみません

700 :
>>696
キッチンで遊ばせないようにするのが一番では

701 :2020/02/08
>>699
ありがとうございます。
埼玉でプロパン戸建てです。
先日ガス屋を替えて、その際、もう古いんでいつ壊れるかわからないけど交換するならいくらになりそうか相談してて、
変えるなら11万位ですねって言われてました。
今のがリンナイで、ガス屋はパロマかパーパス
だそうです。
ネットでリンナイの24号の給湯器の交換で検索すると、13万位だったので、まぁそんなもんかと思っていましたが、
エコジョーズの話は判っていませんでした。
どんな機種付けるつもりなのか、見積り取って
良く確認しますね

夜中に必ず誰かが居るスレ!!4夜目
【チラシより】 カレンダーの裏 (IDなし) 311【大きめ】
【名無し奥も○○奥も】 関東限定で気楽に井戸端会議2 【みんな来い】
【集まれ】頭弱い奥様(IDなし) 18人目【AYO】
☆★(*´・ω・)(・ω・`*)ネー★★Part.11
忘れられない怖い事件246件目
【阿蘇山】熊本の奥様 その69【天草】
日本人相手に韓国の悪口言ってガン無視されてるバカ無職をご覧下さいww
☆★☆ もみじ奥様42 ★☆★
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8772【みんな来い】
--------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16007【売れ残り閉経お局クソババア】
【日本語タドタド】琴欧洲鳴戸カロ112【暴力部屋】
豊田真由子先生の罵声を浴びる会 6眉毛
【初段〜四段】将棋倶楽部24 低段者が集うスレ11
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part219【DQ3/ドラゴンクエスト3】
iPadOS part8
【朗報・旭日旗論争終結】旭日旗Tシャツを着た米美人モデル、基地外韓国人からの指摘を一蹴・嗤
UPQ総合スレ Part3
無人島に3つだけ好きなものを持っていけるとすると?
おまえらが依存しまくったゲームと延べ時間は?
【1/12】レジェーロについて。【軽自動車】
【ビザ?】不法労働、収入【TAX申告?】
タクシードライバー28
関東が土臭く垢抜けないのは秘境文化のせい
【バーチャルライバー】にじさんじ総合スレ Part366
【造短】九州造形短期大学【九産】
☆ スクーター ☆ S c o o t e r ☆ scooter ★
「空自です」→「パイロット?」と返された回数→
JA岡山東ですが
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼