TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【集まれ】頭弱い奥様(IDなし) 13人目【AYO】
【Jフレ】奥様が語るジャニーズ 5【除く】
恋する気持ち(IDなし) 101
□□□チラシの裏930枚目□□□
☆☆☆45才から49才の奥様 186人目(ID梨)☆☆☆
思わず吹いたスレ・画像・AA・HP・FLASH等 その160
嫌韓糞スレで毎日朝から晩までひとり言言ってるバカな高齢無職www 15
鬼女板の反日スレ荒らし(F9)を周知させるためにage続けるスレ
【open】泰葉CAFE 17 【ID梨】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 38【みんな来い】

【2018年西郷どん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart15


1 :2018/07/08 〜 最終レス :2018/09/01
主に今年の大河を語るスレですが過去作品や新情報の話題もこちらでどうぞ

西郷どん公式サイト https://www.nhk.or.jp/segodon/
番組への疑問・質問はこちらへ http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

大河ドラマ@2ch掲示板 http://nhk2.2ch.sc/nhkdrama/
>>980は次スレ立てをお願いします

前スレ
【2018年西郷どん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart14
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1526809442/

2 :
なかったようなので宝歴治水工事で助かったお礼に立てました

3 :
関連スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part69
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1530587327/

4 :
今日は特番です
「西郷どん」スペシャル第二弾
〜いざ革命へ!西郷と4人の男たち〜

5 :
次週7月15日放送
「西郷、京へ」

6 :
薩摩に戻った吉之助(鈴木亮平)は、一蔵(瑛太)の求めに応じ京へ。そんな西郷のうわさ話に花咲かせる男たちがいた。

7 :
勝海舟(遠藤憲一)と坂本龍馬(小栗旬)、そして岩倉具視(笑福亭鶴瓶)だ。京では朝廷と幕府そして雄藩が合議で政を行う「参与会議」が開かれる

8 :
が、一橋慶喜(松田翔太)はころころと意見を替え、島津久光(青木崇高)を徹底的に愚弄し会議は決裂。事態を打開するため吉之助は慶喜との再会を果たすが…。

9 :
四国中国の被害に遭われたかたに心よりお見舞い申し上げます

10 :
1乙!あいがとさげもす

11 :
今日は特番かー

12 :
特番は別の時間枠にやるんでよかったんじゃないか?

13 :
文句言いつつ見るけどな

14 :
早く本編が見たいよ

15 :
あともうちょっと

16 :
愛加那〜

17 :
保守はここらでよかろかい

18 :
悲しい

19 :
スレ立て乙です

20 :
保守あいがとさげもす
特番の録画予約キャンセルするか迷うわ

21 :
本放送がおわったのに書き込みがなにもないというのが寂しいw

22 :
すぺさるだもの

23 :
死の武器商人坂本はん

24 :
どんSP
それをドラマで見しちくりと思いました

25 :
>>24
思った

26 :
大河は視聴率が低いとダメなのよ

27 :
特番いらん〜
長州出身で奄美出身の夫を持つ私にはこのドラマはドンピシャ
桂小五郎に期待!

28 :
特番つまらなかった〜
前の渡辺謙とのときみたいに、役者の話や撮影の裏側が見られると思ったのに、スタジオで芸人ががやがやしてるだけ…
こんなので絶対次から見てみようってならないわ

29 :
私は撮影の裏側の方が嫌い
精霊のときもそれで嫌いになった

30 :
前回のSPが気持ち悪かったので今回も見なかったけど正解だったようだ

31 :
歴史が見たい訳じゃなくてドラマが見たいのにね

32 :
脚本家が未熟でおすぺさるで言ったようなことを
ドラマの中で描けないのよね。

33 :
特番やらないで、その時間を薩英戦争や別な描写に使えばいいのに…
多少主人公出なくても平気だよ
予算ないから特番なの?

34 :
磯田先生好きなんで、どんスペ意外と楽しく見てしまった
でも人物の掘り下げはスペでやったから、ドラマ内ではやらないぞと宣言された気分

35 :
特番前回より視聴率よかったんだね

スタジオあんなに人数いらないしみんな本当に西郷観てるかも怪しいくらいにコメントが浅い
ナレーションと磯田先生だけでよかったわ

36 :
ワイプ芸はあるし最悪
ただでさえうっすいのに馬鹿にしてる内容
新規を開拓したいのかも知れんが年々渋る視聴率
大河を見たい人を放り出した結果がこれ
金はあるんだから他でやれよと
大河は大河で見せてくれ

37 :
あの特番より低い数字の大河があるって聞いて笑っちゃったw

38 :
>>33
金かかるから

39 :
>>33
薩英戦争残念過ぎたね
映像化するのが金の関係で無理だとしても、その経緯と結果、薩摩に与えた影響ぐらいは何らかの形でやってほしかった

40 :
あのしょーもない番組で一瞬映すためだけに、カメレオンとかヤモリとか連れてくる金があるなら、ちゃんとドラマ作れ。

41 :
それもこれも数字でダーウィンに負けるようになってからよ

42 :
リアルカメレオンの登場には呆れたわ
それこそダーウィンから写真でも借りてくればいいのに
予算を大きく削ったら予算が小さく余っちゃって年度末の道路工事みたいな状況なのね
芸能事務所さん、タカリ場ですよー

43 :
ホリプロが出るドラマは見ないようにしましょう

44 :
>>33
働き方改革でドラマ班をお休みさせる為らしいけど
だったら総集編で振り返りとこれからの予告で特番作った方が
経費も抑えられるしドラマ視聴の需要も増えるんじゃないかと思ったけど
これは素人考えなのかな

45 :
>>42
>予算を大きく削ったら予算が小さく余っちゃって年度末の道路工事みたいな状況なのね
たとえが絶妙すぎてワロス。

>>44
だからそれだと予算消費できないじゃないの。

46 :
>>45
ドラマ内で消費すればいいじゃない

47 :
「島編やり過ぎて逆にカツカツになりましたわ!」

48 :
島編は全然金かかってないわよ。
すタップの慰労かねてるんじゃないの?
夜は奄美の美しい海でダイビングツアー なんちて。

49 :
桜田門外も率兵上京も生麦も薩英戦争もお金かかってなさ過ぎる
受信料が裏金になってどこかへ流れてるんじゃないかと思うわ

50 :
>受信料が裏金になってどこかへ流れてるんじゃないかと思うわ
リアルだわw

51 :
特番がつまらなすぎて吐き気した
吉本のゴミ
秋元淫売団
ジャニーズ
全部いらない

歴史の先生の解説を交えてVTRと三宅アナのナレーションだけで充分

52 :
今回は歴史解説もレベル低すぎた
龍馬とか勝とか妄想ならべてまで美化しなきゃいけない圧力でもあるの?

53 :
NHK総合もB層向けになったのよ

54 :
秀吉は信長の息子だと思ってたー信長の後継者だったしー(某所の大河スレにて)
という人が大河ドラマを見てますからね

55 :
国会中継するなとかB層向けコンテンツを増やせという圧力は確実にあるね
それに荷担してるのが某芸能事務所だと思うけど

56 :
違うわよ、NHKは政府の広報機関という位置付なのよ。
(本当は違うけど、電通の奴隷)
大河のアホ化は愚民化政策の一環だわね。
誰がやらせているかってと意見の分かれるところだけど私は電通だとおもってる。
電通が誰に命じられているのかまではわからない。

>>54
ユッキーナは関ヶ原をしらなかったわよ。
信長とか秀吉とか東軍西軍とか以前の問題だわw

57 :
2〜3秒映すためだけに生体を連れてくるとか、ほんとバカバカしい
歴史上の人物に無理矢理キャラ付けするのも何なの?
そんなんで喜ぶのはとびきり腐りきった腐女子だけ
そういう層や頭弱、更には特亜に媚びることしか考えてないなら、もうNHKに用は無い

58 :
「海賊王に俺はなる!」呆れ

若年層を掘り起こしたいんだけど、ずっと駄々滑りなんだよね
覗き屋シエでさえ良作に思えてくる

59 :
>>58
メイキング見てたらあれはマツケンのアドリブっぽかったよ
清盛は保元平治やたま子鳥羽崇徳あたりのドロドロをしっかりやってくれて面白かったけどな
日本とは思えないような乾燥した空気感とか一部だけ白塗りおき眉とか、へんな所にこだわり過ぎてるとは思ったけど。
あれで朝廷皇族関係扱うのはNHKも懲りたろうから古代とか絶対無理だし
平安とか室町とかマイナーな時代もやらないよなー

60 :
政府広報の愚民化大河
革命だのクーデターだのアホみたいに連呼してるのもそれね

61 :
大河ドラマのマンガ化でしょ
役者が合ってないのに無理にマンガ化した大河はコケるよね

62 :
>日本とは思えないような乾燥した空気感
たしかにw

前半長くてうんざりしたけど清盛は後半面白かった

63 :
>>59
再来年の明智光秀は光秀とか信長の
一世代前の斉藤道三とか三好長慶とかを前半重視しそうだから
いまの視聴者のレベルだとついてこれないとかありえそう脚本池端さんの
太平記は本当に面白い作品なのに

64 :
>>63
太平記は見てないけど人気あるよね
古代史ドラマスペシャルも池端さん
トンデモ解釈を入れつつ登場人物も取捨選択されててドラマとしてとても面白かった記憶
どんなに史実と違っても歴史好きな人が書いたドラマにはちゃんと歴史や人をリスペクトしていることが伝わる何かがある

65 :
またこれかぁ…

66 :
反日の分子が入り込んだ大河には必ず日本を貶める描写がある

67 :
教養がアレな奥様は
日本を貶める反日分子!とか言ってればいいから
思考がいらなくてとっても楽ですね

68 :
会議は踊る。歴史は夜つくられる。

ハヤシマリコ的解釈
歴史は酒席でつくられるっって決まってんじゃないの
西郷さんだって予約の取れない料亭でトッテモ有名な人と飲んで食べて
日本の明日を決めたんだから

大西郷がハヤシマリコのコピーになっている

69 :
島でキャッキャウフフしてる間に名前だけでかくなっとるw

70 :
とりあえずテーマ曲を初期のものに直して欲しい
映像は構わないけど島編は終わったんだし唄はいらない邪魔だよあの声

71 :
長丁場の大河では同じフレーズを連呼するのはやめてもらいたいよね
芸がなさすぎるわ

72 :
春菜うぜえ

73 :
ふきどんが慶喜の側室っていうのは史実?

74 :
>>73
創作
実際は江戸町火消
新門辰五郎の娘お芳

75 :
そういう事実は隠された事実と異なるわけでございます
政府の公式書類には何一つ記載が無い訳でございます
ちょっちょっと。ふ、ふき、不規則発止めてくさいよ


76 :
>>69
だよねぇ
何かしたっけ?姫さまのお輿入れの準備しただけじゃね?

77 :
下級武士の西郷が殿の下に仕えてた事実は凄いことだし色々な大物と会って対話できてる

78 :
バカでかくて目立ったというのもあるかもね。

79 :
西郷吉之助もファンタジー落胤説

80 :
>>71
黙れ小童!

81 :
>>68
その飲み食いの金は黒糖地獄で得たものなのにすっかり忘れとるやろ
池田屋、一応やるのね

82 :
小栗えらい老けたつーか貧相になってどうしちゃったの?
40オーバーの福山の方がまだ若々しかった気が

83 :
ブタか好きなのに糸、もう意味が分からない
相変わらず西郷をそこまで押す理由が見えない

84 :
青木崇高の芸風が香川照之になってきたね

85 :
>>84
なんか見たような芸風とおもったらソレでしたか確かに

86 :
なるほど香川流の顔芸w

87 :
青木はもう大河に出なくていいわ

88 :
>>84
超納得

89 :
過剰ではあるよね
顔も暑苦しくて肖像画とは全く似ていない
演出の問題もある

勝も無能にしか見えない
西郷に関しては久光を田舎者呼ばわりしたことが未だに解せない
そりゃ嫌われて当たり前
何が凄いのか全く分からない

90 :
吉之助も急に悟ったような目になって…
戦のチェスト!行けー!ってなんだよ

91 :
>>89
なんで肖像画に似せなきゃならんのだwドラマだからねこれ

92 :
>>91
篤姫なんかはどうなるんだよって話よねw

93 :
大和田常務の芋バージョンw

94 :
なんか西郷どんが伝説のポケモンみたいになってるw

95 :
歴史の寄せ方が下手なのよね
これは視聴率の低い大河に見られる傾向

96 :
>>84
香川よりガタイがでかくてもっと不細工だから
変な色の着物着て顔芸するとすごい迫力だよねw
あの顔みたらだれでも久光が大嫌いになるわ確かにw

97 :
西郷も大概よ
黒くなったらしいけど最初からええ人には見えんかった

98 :
>>89
西郷が田舎もん呼ばわりしたのは
史実らしいて
ヒストリアでやってた気がする

99 :
>>95
花神は良くできた作品なのに視聴率低かったわよ。

100 :
視聴率だけじゃなくネットでも全然盛り上がってないのよね
大河板も火曜には既に過疎ってるの
去年は視聴率は低くてもネットは活気あったんだけど

101 :
でもここが動いているだけましよ。
花もゆのときはdatオチして次スレすら立たなかったw

102 :
オープニングの映像、変わったね

103 :
華が全く無いブサイク黒木がまた出てきたから、本当にうざい
ブサイクなんだから、弁えてすっこんでろって

104 :
ネカマっぽい人来てるね

105 :
>>100
去年はイケメン釣りでしのいだからね

106 :
>>102
紀行の歌もイクサブローになったね

107 :
>>105
あれだけイケメンを取り揃えてた花燃ゆの立場は

108 :
東出棒が強烈に破壊

109 :
>>105
視聴率ワースト3じゃしのげてない

110 :
清盛もイケメン多かったけど…
直虎のイケメンって三浦春馬だけでしょ

111 :
男装の直虎様は超イケメンでございました
あと石川数正

112 :
>>110
同意

113 :
イケメンをいくら出しても中身が悪ければどうにもならないわ

114 :
直虎は高橋一生ブーム真っ最中でニワカも含め盛り上がってたんじゃないのかな

115 :
西郷どんはディーン様を再び五代友厚役にやらせるよ

116 :
なにげに八重はイケメン多かったと思う
しかも敵役(?)の新政府側に

やっと前回の録画みた
革命編とやらになったのにちっともワクワクしないし面白くもない 
西郷の半径2メートル以内の人間関係ばかり

117 :
>>116
そういえば反町出てたんだっけ、八重の官軍側
直虎はイケメン率低かったけどキャラの描き分けがくっきりとして
話の運びも面白かった
嫌いだった松也も好きになった
松也の正しい発音を本人が主張してたけどどれが正解か忘れたw

118 :
松屋の発音じゃなかったけ
松也の舞よかったわ

119 :
ああそれだ
名前っぽく言うのが不正解で
屋号っぽく言うのが正解なんだよね

120 :
直虎は本人の史料が少ないのを逆手にとって
普通の戦国大河では取り上げられない内政やマイナー人物を丁寧に描写したり
史実改変した部分も史実より面白くなってたり
色々工夫してあったのがよくわかって良かったんだけど

西郷どんは必要な史料も無視するし、人物描写は雑だし
史実改変したところはつまらないし
それでいて史実知ってる前提で話進むし
歴史ドラマとしてダメなことばかり

開き直って大奥編に突入した花燃ゆのほうがマシだったかもと思える日が来るなんて…

121 :
えー、さすがに去年よりはマシだと思う

122 :
好みに拠るよね
わたしは、直虎はどんより面白かったが今のところ花もゆよりはどんのほうがマシだ

123 :
>>121
直虎の方がわかりやすくて良かったと私は思った

124 :
視聴率で負けそうだからって対抗意識を燃やさなくても

125 :
>>117
直虎は当時の風俗はちゃんと考証してたよ

126 :
鼻もげは最低最悪につまらなかった。
前半はおにぎりつくってるシーンしかでないし
後半はダイニングをうろうろしてるだけだった。
バカ見てえ。

127 :
ハナモゲも主人公アゲのために優香が悪役にされて気の毒だった

128 :
西郷どんは敵役からアゲられるパターン

129 :
西郷隆盛なくして明治維新はなかった

130 :
ひー様が「その呼び方はやめろ」ってふすまバン!するシーン
閉めたはいいけど右側開いちゃって笑ったw

紀行の山崎育三郎の歌邪魔だなぁ
ナレーションが聞きづらい

131 :
北村さん見たくて頑張ってたけどもうたぶん見せ場ないよね
脱落

132 :
>>131
ほんと北村有起哉ムダ遣いだったね

133 :
でも北村さん、印象には残ってるわ。
お顔もだけど、声が個性があって、大きいからかな。
薩摩の人でぱっと見分けがつく人、案外少なくて。
私が時代劇に慣れてないからだけど。

平清盛でも、平一族の中で、一人だけ見分けがついたのが森田剛w

134 :
朝ドラ「半分、青い」は脚本は酷いけど要所にイケメン俳優でテコ入れしているから視聴率が良いのね

135 :
大河ではイケメン揃えても脚本が悪いと視聴率一桁なのにね

136 :
さあさあそろそろ大河板へ行って泣きべそかいてきてーw

137 :
ナマ見したのは20年以上前、長州ラリアット

138 :
来週美味しいとこは小栗旬が持っていくのね〜
長州の大将弱すぎてワロタ

139 :
>>131
有起哉さん演じる大山綱良の最期はご存じ?
西南戦争始まったらまた多少は見せ場があるのではと思ってる

140 :
上でも誰かが指摘していたけど、オープニングの画像変わったね。

長州力が出ていたのでびっくりした。

141 :
会津がモブ扱いで可哀想w
八重見てくださいって事かな

142 :
翔ぶが如くも見てもらおうとしてる

143 :
学級崩壊した後の学級担任
http://sojata.todaynews2018.top/news/1531231421

144 :
>>139
知ってるんだけどこの感じだと大山どこまで描いてくれるのか
描くとしても北村さんの演技いかした演出してくれるのかなって思って
でも懐紙のシーンと同じく一瞬だけでもいいからぞくっとさせてくれること期待してる

145 :
あー半次郎役の人、なんか違う気がする
半次郎子役が良かったから期待しすぎてしまった

146 :
昨日のやつみてて長州が御所にためらい無く発砲してて
やっぱ長州と天皇って敵同士なんだ、と改めて思ったわ。

今の天皇と今の総理の中が不仲な事をおおっぴらにし始めてから
そーいや長州を天皇家に入れてないなあ、と気づいた。
今になって安部と不仲ってわけじゃなくてあの時から敵なんだわ。
表向き朝敵は会津ってことになってるけど実は会津ぜんぜん敵じゃないし。
(長州により無理やり敵ってことにさせられただけ)

147 :
今年は、長州が御所に向けて大砲をぶっ放したシーンについて、あれは放送禁止なの!何故放送しちゃうのよ!
とテンパる長州贔屓の人は出現しなかったのかな
八重の桜の時はかなり騒いでいた記憶がある

148 :
このスレの住人年齢層高いし5年も経てばどうしてもね

149 :
>>145
どうしても猫忍がよぎってしまうw

150 :
やっぱりオープニングの唄が苦手

151 :
八重を好きで見てたけど、八重ではひーさま、会津べったりだったような気がするけど
今回の西郷どんでは薩摩(というか西郷)を頼ってるっていう設定なのね。

八重での松平容保、すごくよかったなあ。帝にも気に入られてたしね。
あれとカーネーションのせいで、綾野剛の評価が高くなってしまうわ。

152 :
特番挟んで視聴熱がなくなったのかここの感想は見てるけどドラマは見てない 早く見ないと追い付けなくて余計に見なくなるしなんか見たくなるような切欠見つけないと

153 :
>>151
ダークサイドに落ちたヒー様にとっては
西郷は利用できる駒で
もっと大きくなれみたいなこと話してたし
帝幕臣も薩摩もそして会津も駒のひとつで
リアル慶喜はよく言えばマキャベリスト悪く言えばクズだからw

154 :
>>149
わかるw
父上、お会いしとうございました!w

でも大野半次郎のシーン良かったと思う

155 :
>>153
>もっと大きくなれみたいなこと話してたし

ヒ―さまの呪いはセゴドンの腹周りとキンタマを直撃したわけね。

156 :
>>147
あのときはまだ現天皇が安倍(長州)への憎しみを露わにはしてなかったからね。
今はもう大っぴらにあちこちの週刊誌に天皇(実は妻?)と安倍の対立が書きたてられてる。

御所を警備していたのは薩摩と会津だった。
そこに向けて攻撃をしかけたのが長州だったのになにがどうなったのか
長州と薩摩は勝ち組となり会津が負け組。 さらに進んでいつの間にか長州の独り勝ちとなった。 
天皇は薩摩と会津の血はどんどん入れるけど長州だけは絶対に阻止してる。 
実はスゲー仲わるいんだねw
陸軍(と言う名の長州)が暴走した結果が大東亜戦争と未だ言い続けてるし
海軍(という名の薩摩)は暴走する陸軍を止めていたことになってるし。

157 :
>>150
苦手な人もいるのね、私は大好きだわ。
あの裏声と表声のまざったような不思議な高音がすごい好きで。

あと映像がきれいね。
水のなかからみた波の渦とか息を飲むほどきれい。
あんなきれいな水の中で下から水面をみあげてみたい。

158 :
真田丸はCGだったし
直虎は絵画みたいな加工してあったし(アニメーションかもしれん)
今回の広々とした実写映像は気持ちいい

西郷どんがジャンプするシーン最終回までコレなんだろうかと
思ってたけどさすがに替えてきたみたい

159 :
今までは若々しくジャンプしてたけど
今度は乳ゆさゆさゆらしながらワンコとをはしってるわねw

無駄に育ちすぎた大胸筋はサービスショット!

160 :
>>150
そうねー
乱暴な分け方ですまないけどこういうユーミン系の独特の発声は苦手

もっと前は今は故人のおばあさんで同じような歌いかたする人がいて
NHKのなにかの番組の主題歌担当してた気が

161 :
ユーミソとはちがうわよw

オープニングのあれは相当鍛えないと出ない声だよ。
民謡とか浪曲とかあと相撲の呼び出しとかの独特の声なのよ。
普通の人にはだせない。
「浪花節だよ人生は」は大勢歌っていたけど 『女の、おんなのおおおおおお』
                                        ~~~~~~~~~~~  ←ここの声
は浪曲師の木村友衛しかだせなかった。 
あの曲は大嫌いなんだけどあそこだけはうっとり。

162 :
>>141
八重を思い出すと覚馬あんつぁまもいたはずなのに会津藩清々しい程のモブw

163 :
玉鉄に小栗旬、北村有起哉と内容が被る八重の桜にも出ていたから頭が混乱してくる。ついでにナレの西田さんも。

164 :
>>161
ググって聞いてみた いいねえ
私も今の歌は好き 風景のOPも好きだ
時宗のボーカルも好きだったよ

165 :
>>163
瑛太と松田翔太のせいで篤姫も混ざって混乱する

166 :
西郷の感情や考え方の変化に理由付けがあんまりされてない気がして、いまいち面白く無くなってきた
その場その場では誠実なのかもしれんが、ちょっと前には違うことに誠実だったんでは?とか
なんとなく話がちぐはぐな感じ

167 :
しかし西郷の厚待遇は考えれば考える程に分からない
戦の経験もなく、殆どを島流しだった男が何故あの立場になれるのか
久光は嫌っているから前線に立たせて早く殺してしまいたいなんて皮肉めいた台詞もあったけど、いやいや大河なんだからその辺りをもっとちゃんと描けよとツッコミたくなった

168 :
>>162
今あんつぁまは薩摩藩邸にいるんですね

169 :
西郷とおっぱい対決してほしい>あんつぁま

170 :
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://jaatau7.todaynews2018.top/za/2018072121233/

171 :
最初からあの甲高い歌声が入ったオープニングなら構わないけど
ドラマの展開に合わせたいのか何だか知らないけど途中から歌声入れてくるのは映像を変える事より迷惑なんだよ
あの甲高い歌声がない音だけのオープニングが好きだったのに
内容に合わせるなら島編終了したんだし戻すべきでしょ

172 :
>>166
>西郷の感情や考え方の変化に理由付けがあんまりされてない気がして

それが西郷という人間の特徴じゃん。
流されやすい優柔不断なのか、とてつもない大人物なのかの判断がつかない。

>>167
私は彼は 維新後に形よく肉付けされた人物なのではないか、とすら思ってる。
古くは聖徳太子、最近では坂本竜馬みたいなもんで。

173 :
>>168
覚馬が牢に入れられるのは戊辰戦争の頃だからまだ先
八重で言うなら今は禁門の変で目の辺り怪我した頃

174 :
オープニングの歌、アーアーアーアーの方がよかった
独特の歌唱法というのも理解した上で、あまり上手くないと思う
私のウミガメがいなくなったのもがっかりポイント

175 :
あら、あなたのウミガメちゃんだったのね
てっきりウチの子かと

176 :
このまま残して紅白出すつもりなんでないの>歌入り

177 :
紅白だと、育三郎が出張ってくる気がする

178 :
>>174
ウミガメ居なくなったの地味に寂しいと思ってました!

179 :
海ガメは私のよ

180 :
去年は猫で今年はカメか。

ワンコは一体いつ出てくるのかしら?

181 :
最後のクールのOPで、上野の西郷さんの銅像みたいな恰好で
わんこ連れて歩いてるシーンが入るかも?

182 :
>>168
あの怪我がきっかけで失明したんだったわね
色々唐突すぎてもう何が何だか

183 :
八重の桜では会津軍ピーンチて所で薩摩の紋がバーンと見えて
吉川西郷が登場してスッゴいカッコ良かった

184 :
吉川西郷はシュッとした格好良さだったね。

185 :
>>181
レキシの西郷どんコス思い出した

186 :
八重しか見ていないので薩摩軍は会津を助けたと思っていた。
のに今回は会津軍が終わりかけの戦場をかき回しにきた。どういうことですか?

187 :
薩摩がコロコロ心変わりする様がよくみえます

188 :
>>186
歴史には様々な見方があるということ、
そして、それらは全てが伝聞であるということ。

189 :
>>185
せっごーどーーんー

190 :
うーん、でもさすがに大将倒したからここで戦はおしまいですよ
みんな命を大切にしよう!てのはないと思うわ
長州の人だっていやいや大将に引きずられて京都まで来たわけじゃないだろうし
それなりに八月十八日や池田屋などの恨みや自藩への忠誠心などもあったろう

戦は嫌じゃの変形で薩摩も会津も徳川も長州も愚弄するような脚本だなーと思ったわ

191 :
禁門の変のときは
薩摩藩としてはこれは長州と会津の私戦だと位置付けて
幕府からの出兵命令も無視してたんだけど
その後勅命が出ちゃったもんだから半ば渋々出陣した
ドラマであくまでも帝を守るための戦だといってたのは正しい

192 :
>大将倒したからここで戦はおしまいですよ

それなら大将が先陣切って現れるのは矛盾だ。
一番後ろに引っ込んでないと。

193 :
戦国はそんな感じと聞いたことはある
例えば桶狭間とか
幕末もそうだったのかと確かに違和感はあったな

194 :
ドラマを愚弄したいのかドラマが愚弄しているのか
ニワトリが先かタマゴが先か
シマウマの縞は黒地に白縞か白地に黒縞か分からないわ

195 :
>>193
常に先陣切ってたのは上杉謙信
支配してた越後が面倒くさい国人領主が乱立してたから
ある程度カリスマ性持たせるためには必要だったのかも

196 :
半次郎は子役が良すぎてなんとなく期待外れだったけど(こもるタイプの声が苦手なのかも)川路はよかったなー
半次郎が来嶋を斬りにいくけどなかなかたどり着けず、川路が鉄砲で仕留めるというのもなかなか象徴的でよかった
長身で派手な半次郎と小柄で童顔な川路の対比もいい
で、二人は今のところ割と仲のいい設定なんだろうか、それは意外だった

197 :
>>196
わかるわー
半次郎の微妙なイケメン加減がいらない…

198 :
>>193
逆で考えると、薩摩の大将は西郷だよね
長州が狙撃して西郷死亡
そこで来嶋が「大将は倒れたからお前たちの負け!武装解除してわれらを御所に通せ!」と叫んだら
信吾や半次郎ら薩摩の面々が「そうですね」といって降るだろうか
無理やり徴兵された戦国時代の百姓や功名出世目当ての足軽とは違うと思うわ

199 :
月刊みなさまの声(6月)
「西郷どん」
厳しい意見1228件>>>>>好評意見819件
http://www.nhk.or.jp/css/report/pdf/1806.pdf

好評意見のほとんどは「出演者」、厳しい意見のほとんどは「演出」

200 :
最近の大河はどれもそんな感じね
俳優は好評と言っても個人ファンも多いんじゃ

201 :
俳優が好評と言ったって工作する事務所は工作するだろうし
NHKの広報がまず俳優への苦情あるとか言わないし

202 :
ホリプロ輩出の主役は名実共に酷いけどね

203 :
スペシャル終わってからの2話をまとめて見た
西郷どん紀行の音楽に歌が混じってた
前と同じ音楽だけに戻してほしい

204 :
紀行の曲って最初の薩摩編は歌無しだったっけ?
江戸編以降はずっと歌入りだよね

205 :
>>204
ずっと歌入ってるよね
サラオレインやなんとかさんが歌ってたじゃんね

206 :
今までは歌が入っててもバックコーラス的でちょうどよかったんだけど
今回はすごい主張してくるんだよね、育三郎の歌
ナレーションとかぶっちゃって聞き取りにくいったら

207 :
歌でも事務所ゴリ押し、それを受け入れる連中の最悪コンボ

208 :
数字的には受け入れられてないわよ

209 :
受け入れるはNHKのことじゃ

210 :
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0728/hwc_180728_4553575413.html
小栗、演技力不足を感じて大河主演に弱気になる

211 :
きょうBGMが直虎っぽいところがあった
直親の笛みたいなのと、寿桂尼のテーマみたいなの

212 :
オープニングの島唄煩いねもう京都編なのに

213 :
来週から黒木華が出てくるのか
うざいわ

214 :
>>212も213もどっちもわかるわー
島唄うるさいし華もウザいしどっちも嫌だわ

215 :
ひー様ってあんな人だったっけ

216 :
前から選ばれた坊ちゃん的なプライドの高さはあったけど
身内藩から命を狙われたから
我が身可愛さが優先キャラに、という流れみたいね

217 :
芳雄といい
なんであんなに歌声が女みたいなんだ

218 :
そうそうヅカの人が歌ってるのかと思ってたw

219 :
>>210
こいつは漫画原作B級映画ばっかやりすぎなんだよ

220 :
>>216
同時進行してた水戸過激派の天狗党の乱とか
一会桑政権と江戸の幕府上層部との対立とか
状況説明がないからヒー様が薄っぺらい人物にw

221 :
>>220
慶喜好きじゃないけど描写があまりに軽すぎる

222 :
慶喜はやっぱすごい頭いいぞ。
数知れぬガキのなかから父に選ばれただけのことはある。
泥をかぶって名を捨て日本を救ったといってもいい。

223 :
小栗も主演狙ってルンだろうけどビジュアル的にアップがそろそろキツイわね

224 :
>>223
そうそう、アップがきついなーと思ったわ
あと演技もいまいち…

225 :
おもった、見るに堪えない不細工っぷり。
まだそれほど年じゃないのに。

鈴木のが年上でしょ、鈴木はイケメンじゃないけど
アップにしてもゲロ吐きそうにならない。

226 :
いやー鈴木も鈴木
長尺やアップはきつい
とくに雄叫びとかイキってる時

227 :
OPが変わったっていうから期待して見てみたらドアップで子役と相撲とるシーンは
全く変わってなくて直撃された

228 :
今回みて思った小栗はアップが汚い
エンケンも年取りすぎでシワシワ
その対比のせいか鈴木の素朴な顔が綺麗にみえたわ肥えてるから肌艶いいし

229 :
松山よりはマシかな

230 :
エンケンの暑苦しさはこの時期に見たくない
老獪な勝のイメージとも合わない

231 :
一昨年の上杉さんから一気に老けた気がする…

232 :
ナマポドラマでもシワシワだよエンケン

233 :
投信のCMでは皺皺の上にバカっぽいわ

234 :
実際イケメンの勝と比較してもないよねエンケンw
最初に見た田村正和の印象
JINの小日向も好きだけど

235 :
>>230
猿犬、脳タリンぽいもんねw

236 :
再放送してる独眼竜政宗のオープニングが
当時は超未来的で斬新に思えたのが
今はあっけないほどシンプルで違う意味でかっこよく感じる

237 :
勝さんが
『あんた、せごどんて言われてんだろ?』て言ってたけど、
いままでそう呼んたの雪篷さんだけでない?

238 :
>>236
鎧兜でレーザーのナベケンは
小学生にとっては憧れの存在w

239 :
>>236
カッコイイよねあの入りの重低音も変な電子音も
オンドマルトノというらしいんだけど、テルミンよりは見た目カッコいい分近未来感は薄れるな

240 :
>>237
あと、弟

241 :
>>213
時代劇やれるから起用されたのよ

242 :
そういえば昨日やってた江戸の大火の歴史で溝端淳平が遊び人風なコスプレで出てたの凄いイケメンだった
大河でなんかやって欲しいな

243 :
最近の大河のお約束「戦は嫌でございます」

去年の「民を潤す」や「戦はしない」というのは
強すぎる今川や武田の隣で細く長く生き延びるための
領主としての選択だからわかるけど
今回のようにいきなり出てきて取ってつけたようにぶっこむのは
もううんざりされてるんじゃないかなあ

244 :
うん、うんざりだよね。
何言ってんだアホか?と思いながら見てる

245 :
戦は嫌でございますにうんざりして
好きな大河風林火山以来ない
なにしろ山本勘助が崇拝してるのが
戦の神摩利支天だし

246 :
>>245
同じく
矢を射かけられた時、一応味方陣営の遺体をあっさり盾にしたのを見て痺れた

247 :
>>243
しかも直虎のそれは戦国乱世の力の論理で見事に踏み潰されるからねぇ
中世の厳しさを描写することに真剣だったのがわかる

西郷どんは逆に西郷の和平交渉で戦争回避できましたって現代的美談にしてしもうた
本当はあれも薩摩藩や西郷自身の政治的判断に基づく戦略の一環なのに

248 :
しかし西郷どんは戦争で勝った功績じゃなくて
戦争を止めた功績ばかりの人だよね、実際。
第一次長州征討を止めた、
江戸無血開城した、
朝鮮との軍事対決も止めようとしてたけどこれはできなかった(遣韓論)
西南戦争はともかく

249 :
戊辰戦争も庄内藩に勝ったことじゃなくて、
庄内藩への寛大な処理に感動して庄内藩士たちが西郷どんに惚れ込んだ、
って逸話の方が大きいし
西郷を主役にすると、どうしても「無益な争いは嫌でごわす」という信念と
でも武人であるという立場との折り合いを描かねばならないのではないかな

250 :
西郷はまだ戦や戦略の当事者だけど
ふきどんは慶喜に召し上げられ側にいるのに
あそこで出てきてあの態度はないわな

251 :
西郷どんに低姿勢な家老小松帯刀、でかなりげんなりしてしまい
今週の録画をまだ見てない
ついにリタイアかな
八重の桜も組!も未視聴だから借りてきて見ようかな

252 :
戦争止めたことで評価されてる西郷が
アウステルリッツ三帝会戦とか芸術にたとえられるような
戦争の天才ナポレオンを尊敬してるのが面白い

253 :
戦はやめろ当たり前
でも人は嫌でもケンカをする
それ故の何かを描かなければいけない
そんな綺麗事を並べても別な方向で爆発するだけ

254 :
>>251
八重さんは初回の綾野剛の殿様姿が美しくてやられたわ。
後半はとにかく戊辰戦争までは良かったよ。

255 :
八重の桜は綾野剛、西島秀俊、長谷川博己、玉山鉄二、斎藤工と自陣営の男子もいいし
敵方の吉川晃司、反町隆史、及川光博もいいしね
脚本も幕末の複雑さから逃げずにきちんと書き込んであって見応えある

256 :
>>255
会津の人達に思い入れしてしまい
京都編が複雑な気持ちで見れなくなって脱落しました

257 :
>>255
孝太郎も忘れないで!はまり役だったのよ。

258 :
>>255
八重の桜は脚本家が歴史好きなのがよくわかる
西郷どんは、主人公上げのために周りのキャラを適当に動かしてる感じがすごくする…

259 :
キャラを動かすっていうか、鈴木が好きなのが分かる

260 :
主人公空気だと不憫だが持ち上げすぎは率直に言ってつまらない
例に出して悪いけど官兵衛での三成がすごく小者くさくしてあって
官兵衛まで小者に見えてもやっとした
脇のキャラがガシガシ立ってる方がドラマとしては面白い
歴史には詳しくないので史実的にどーとかはしらない

261 :
女大河>男大河

262 :
>>260
再放送の独眼竜の話題あったけど
あっちは確かにキャラたってるというか伊達家家臣団
今でも思い出せる
いかりやさんの脳筋鬼庭左月とコンビの知的な遠藤基信
敵キャラの原田芳雄の最上義光とか

263 :
>>260
それは、どんな作品でも同じ。
敵役が強くて魅力的なほど、
それに立ち向かう主人公も、パワーアップするわけで。
これ、基本なんだけどね。
この脚本家、どうかしてるよ。

264 :
もう今の時代は変な平和思想が入っちゃってるから
昔見たいな血沸き肉躍る時代劇は二度とできないのよ

265 :
変に平和主義な西郷にしちゃって、戊辰戦争はどうするんだろうね

266 :
>>255
新島役がミスキャストね

267 :
西郷隆盛なくして明治維新はなかった

268 :
家業で代々征夷大将軍をやってる一族の人間が
戦は嫌でございますはないだろうと

269 :
「征夷」大将軍だからねえ

270 :
時代を経ていくと
武人としての意識は薄れていく感じで
家康意識して鷹狩とか鍛錬を欠かさなかった
吉宗ぐらいじゃないかな
征夷大将軍のイメージ通りなのって
後は趣味に走ったり家斉みたいな子作りしたりで

271 :
幕末は皆わりと戦を避けようとするけど別に平和主義じゃなくて
金がないとか漁夫の利を警戒してるとかだからなあ

272 :
https://pbs.twimg.com/media/DjpLVlhXoAA_WlS.jpg

まぁドラマはともかくワンコはかわいい

273 :
去年みたいに通年で犬猫に頼ればいいのに

274 :
>>272
この子が後の つん?

275 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20180105/12/suzuki-ryohei/39/2d/j/o0960072014105713299.jpg
https://ameblo.jp/suzuki-ryohei/entry-12341975721.html

つんはこっち

276 :
動物や漫画読者に媚びる大河は全部大コケw

277 :
打たねば響かない男が自分の足で進み出したようね

278 :
平和ボケした2ちゃんねらー
真の戦の恐ろしさを知らず。

279 :
知ってるんだw

280 :
http://media.theync.com/videos/8/4/7/4/4/8474485b62805416c3f.mp4

281 :
>>275
なんか鈴木がキモい
股間が気になってしまった

282 :
>>272
あの女の子、パブロンのCMの子だったんだね
気づかなかった

283 :
細切れで見てたからよくわからないんだけど、なんで薩摩の国父様に疎まれてるのにあんなに偉そうに薩摩代表みたいな顔してるの?
いつのまにか何かあった?

284 :
>>283
ドラマだと薩英戦争しか書かれてないんだけど
人材不足なのかな?という感じからの
京都はお前に頼んだ、と役職を与えてたよ。

江戸の藩邸が自作自演で焼失とか
薩摩内は兵力増強とないろいろ忙しのよね国父さまは。

285 :
国父様は偉そうにしたくても喜怒哀楽や動揺がダダ漏れなのが面白い

286 :
もうなんでもありね

287 :
国父さま西郷にうそ泣きされた時、ちょっとーなんで泣くのー?あたし1人が悪者みたいじゃん!と言いたげなクラスのボス女子になっていたね

288 :
今日のオープニング、ワンコいた?

289 :
大久保と西郷のキャラが逆に見える
糸うざい

290 :
糸が着てた紺地の着物が好き
知識がないから何という模様でどんなものなのかわからないけど

291 :
頭にさしてたべっ甲のかんざしがシンプルだけど見栄えがいいものだったね
純露のロングサイズみたいだった

292 :
カンロ飴は一袋、ミネラルウォーターは一箱
用意しないと怒り出すからね

293 :
ここもすっかり過疎っちゃったのね…自分も久しぶりに来たけどw
鈴木西郷がじわじわ西郷っぽくなってきていて驚いた

294 :
半次郎のオッサン感

295 :
まーた結婚話で一話終了かーと空しくなった

296 :
アイカナを描きすぎ
だから後妻に来るのを納得させる回が必要に

そんなことより薩摩の立ち位置とか国父が大変とか描けばいいのにね

297 :
結婚話つまらなかった
家の者が喜ぶから来てくれなのか
糸って体のいい家政婦なんだね

298 :
蛤御門回、糞ださい
慶喜の独り言シーンとか、勅命のときのデカすぎる雷音とか
紀行、いつのまに歌付きなったんだろう
歌が邪魔過ぎる

299 :
>>298
歌いらないよね
育三郎の声が邪魔で邪魔で

一蔵の家も西郷の家も相変わらず貧乏
藩主の傍近くに仕えてあちこち移動させられてるのに
ちゃんと経費もらってるのかしら不憫
とサラリーマン妻目線で見てしまいした

300 :
>>287
青木がやると何か可愛げが出ちゃうのよね
本人的にはいかつい演技なんだろうけど

301 :
江戸時代の武家だもの
結婚は家のため
好きな女は妾にするのよ

302 :
>>299
藩によってちがうけど
役職とかによって手当出たはず
参勤交代とか経費削減のために人足雇って
体裁だけ整えて街道では急いで移動って感じだったそうで

303 :
>>297
あいかなに結婚してほしいと言われたから結婚する
薩摩に帰れとあいかなに言われたから帰る
戦争で殺生したくないけど会津が割り込んできたからやる
家族や藩に嫁を取れと言われたから糸を迎える
自分で決断しないずるい野郎だと思う

304 :
家のために結婚するなら不妊で離縁された女はダメじゃないの
お家の存続第一なのに
不妊でも結婚するなら強い愛情とか相当の理由が必要だし、ドラマのように家を任せられる人というのなら不妊で離縁という設定は無くていいし、何か変な脚本

305 :
無邪気で暑苦しい一途な男だったら母性本能でわりと何でも許せるかもしれないけど
西郷は何かクールなエリート風で誠意が見えないのよね

306 :
嘘泣きしてヨイショしてって大久保っぽいイメージだったんだけどな
西郷がやるのか

307 :
>>303
だからこのドラマの西郷は最初からずっと
ただの優柔不断野郎だよ。

あと今週から化粧を変えてるね。
目張りいれて目力だしてる。
鈴木の目って瞼重くて西郷ぽくないから。

308 :
禁門の変の二年前、参勤交代を三年に一度でOK、妻子も国元に返してよい
その経費を海防に使えとなった
かくて、江戸は武士が少なくなり江戸消費経済没落
オランダとは銀で取引していたが各国と取引始まると金銀交換レートが諸外国の
五倍以上の差があり日本から金が大量流出、ハイパーインフレになり日本経済下落

309 :
>>308
日米修好通商条約交渉担当の
岩瀬忠震は橋本左内の友人
渡米した小栗上野介が小判と金貨の分析実験で
交換レートの問題指摘したり
優秀な人いたんだけど

310 :
糸はこのドラマでの西郷と同年代という設定だと
30代半ばというこの年齢で再婚しても
どのみち子供は望めなさそうだろうになあ
相当前に結婚したのに不妊で最近離縁されたというのもちょっと無理がある

311 :
>>310
同世代じゃないでしょ、10歳ぐらい下の設定じゃないの。

312 :
伏線が長いと伏線がどっか行っちゃうのよ
みんな覚えてないんだから

313 :
>>311
妙円寺詣りで一緒に走ってたから
少し年下かもしれないけどせいぜい数歳という設定でしょ

314 :
実際は17歳も違うんだっけ
西郷と結婚した糸は21歳だよね
出戻りもリアル話なの?

315 :
出戻りは本当みたいね。

でも西郷さんとは子どもできてる。
西郷さんの生殖能力は相当高いわよ。

316 :
糸の最初の相手が不能だったのでは

317 :
ゴミ回、5分ダイジェストで事足りすぎる

318 :
性豪どんだったんでしょ

319 :
>>305
風見鶏に見えるのよね
もしくは取り巻き
自分で何かをしたいという芯がないように見える

320 :
>>314
ネットとかの記事では出戻りも史実ってことにされてるんだけど
研究者が調べたところではそんな史料も無いし
西郷の子孫の人も出戻りだったなんて聞いたこと無いって言ってるみたい
史実では初婚なんじゃないかなぁ

321 :
>>287
国父様は可愛がられて育ったから、
基本的に人が好いんだと思うよ。

>>272
なんか、ワンコにこだわっている人がいるのね。

322 :
ウミガメ派とワンコ派のバトルが始まる…

323 :
ダーウィンの方が大河より視聴率が良いときがあるからね

324 :
ダーウィンに負けたら大河もおしまい

325 :
ダーウィンは大河のようにモヤモヤせず
確実に感動的だからね

326 :
実際、ダーウィンに負けてから大河は落ちちゃったよね

327 :
>>322
クジラもいたわよ

328 :
>>327
三つ巴から…

329 :
日本史よりも生物学のほうが人気があるのね

330 :
生き物が好きな人が多いから戦をやっても数字が取れない

331 :
>>145
好青年ぽくて、凄味みたいなものが足りないよね。

332 :
あの好青年がどんなふうに人斬り半次郎になっていくかを期待する。
龍馬伝の人斬り以蔵は佐藤健だった。
子犬のように武市を慕い、人を斬ってなお純真な以蔵
今までの陰惨なイメージは覆された。

333 :
この間英雄たちの選択で幕末の人斬り特集やってたわ
以蔵→人柄良くて武市さん龍馬に着いて行くけど、頭が若干弱くて自分では考え歩めなくて明治まで生きられなかった
半次郎→賢くて機転も聞いて、かつ西郷という船に乗れたから明治まで生き残り大出世
みたいな感じだった気がする

334 :
そんなのやってたっけ?
人斬り半次郎って池波正太郎の小説のタイトルで別に暗殺者の話じゃないし
西郷に呼ばれるとはぁいと返事したりお菓子を持ち歩いたり可愛い目のキャラだよ

335 :
国父さまがカメ飼ってたね
また出てくるかな

336 :
中村半次郎は会津若松城の降伏式の時、
官軍の責任者だったのに降伏状の漢文が難しくて読めなかったり
会津に感情移入して泣いちゃった人

337 :
津川雅彦が亡くなった
独眼竜政宗と葵徳川で家康だけど
政宗の家康カッコよかったな

338 :
伊丹映画の印象しかない人多そうだけど私は大河の印象強いわ

339 :
ひでえ話じゃないか
水に落ちた犬を寄ってたかってまだ叩きのめそうってんだ
こんなこたぁ人間の考えることじゃねえ

340 :
西郷どんの銅像にもなってる犬はいつ出て来るの?犬見たい
OPでは犬がちらっと映ってるんだけどね

341 :
西郷さんはワンコ大好きでツン以外にも大量に飼ってたらしいね。

342 :
>>341
その犬たちもシナリオに絡んでくれたら面白いのにな

343 :
大河初の動物ドラマが!?

344 :
去年やって大コケ

345 :
このドラマの西郷さんってほんとワンコ好きの典型的性格だよね〜
大久保ドンはネコすきな感じで描かれてる。

346 :
ちな大久保どんは馬好き

347 :
それどんな菅原教授w

348 :
>>339
これを松田弟扮する慶喜をディスって勝海舟エンケンに言わせるんだから恐ろしい

349 :
吉川監物にちなんだ紀行はツツジ満開で桃源郷のような美しさだった

350 :
>>348
ああ、そうだ!誰のセリフだったか思い出せなくてモヤモヤしてたんだ。エンケンだ

351 :
どうして愛可那は島から出られないのか
教えてくいやんせ

352 :
島の人は地位が低く差別の対象にすらなりうる、しかも女ときたらお察し
だから島を出て夫の元に行くなんて万が一にもありえない
でもその子供は父親が薩摩人である場合は島を出て勉学に励むことが許されている、子は宝だから
だから愛の子どもは京都市長だっけ?までに出世ができた

353 :
だった気がする

354 :
島妻がなぜ島から出てはいけないか理由を書き残してる史料はないはず
ネットでこうだと断定してんのはソースなしの妄想

ちなみに薩摩藩士の妻が島へ来るのも禁止

355 :
>>354
最後の行については史料があるの?

356 :
島民は奴隷だから渡航禁止。
父親が本土人ならその子も本土人なので本土に渡れる。
簡単なことじゃんw

357 :
>>355
奄美大島の役人の職務規定に、家族同伴禁止令がある
「道之嶋え罷下候役人、或直子、或親類私召列儀、従々令禁制候間、堅其旨可相守事」

358 :
>>356
愛カナさんちは西郷家より全く貧しくなくて為政者側なので
島民全員が奴隷ではないらしい

359 :
奴隷頭が勝手に奴隷島から去ったらダメ、みたいな?

360 :
奄美で食うに困ってたわけじゃなし
アイカナさんにすれば子供は奄美にいてほしかったはず
本土で偉くなったかどうかは結果論

361 :
島に限らず平民はあちこち行けなかったんでは

362 :
錦戸のお母さんが奄美大島出身と聞いて
自由な時代になったんだね

363 :
大河ドラマを見ている人はまだ遅れてるけどね

364 :
>>363
奥様、自虐なの?w

365 :
江戸時代は船の神様が女だから遠洋航海に女を乗せると嫉妬して
不吉なことが起きると忌まれてたんじゃ

366 :
そもそも、女の出入りは厳しい時代だしねぇ

367 :
>>362
だからあの彫りなのか

368 :
まあとりあえずお盆は鹿児島行ってくるわ(・ω・)ノシ

369 :
>>304
既に島に実子がいるから、糸さんに子供が出来なくても
それを呼び寄せればいいと思えば、気楽じゃん。

370 :
糸どんの実家に居る意地悪BBAって糸どんの実姉?義姉?ムカムカするわ

371 :
再放送みた
吉之助の最後の笑顔にキュンときた

372 :
>>370
古い大河が好きで新しい大河をイジメる視聴者みたいだよね

373 :
煽りが下手

374 :
>>373
お前のせいじゃ

375 :
あのBBAが誰か知りたいだけなのに・・・・

376 :
BBAが赤子抱いてる旦那に、あんたの妹なんだからなんとかしろって怒ってる場面あったでしょ
状況からすれば義姉

377 :
>>376
ああ、そういうシーン有ったね、見逃してた。
嫁の分際で小姑に随分な態度だよね。嫁は小さくなれって事じゃ無いけど
ありがとう

378 :
>>377
見逃してた ×
忘れてた  ○

379 :
>>377
まあ石女の出戻りだしね

380 :
糸は西郷との間に3子を設けたんでしょ?前の夫が種無しだったんじゃない?
ていうか、そうだよね

381 :
最終的にはそういうことになるけど、今の時点では糸に問題があって離縁されたことになってるからね
でもまぁあの義姉の態度はちょっと当時の武家の女性としてはまず無いと思うよ
糸をかわいそうな女性にするための露骨な脚本の都合だよね

382 :
>>381
そうそう、糸って強くてはっきり物申すキャラだったのに
いつのまにか野菊の墓みたいになっててわろた

383 :
相変わらずドラマとしてはヒドイ出来

昭和にあったような
国民統合の象徴としての天皇とか、行動美学としての天皇に殉ずるとかの小説ではない
主人公(作者)が都合のよい、虚名高めるには利用できれば何でもイイっていう
ハヤシ史観がハッキリしたこと

384 :
>>383
なにいってんすかw
>利用できれば何でもイイっていう
ハヤシ史観ではなくそれが明治維新の正解ですよ。

>行動美学としての天皇に殉ずる
なに花畑に蝶々とばせてんですかw

385 :
>>380
もうちょい考えて物言ったら?

386 :
玉山、山川さまの印象が強いので
どうしても長州というのがなんとも…

387 :
鶴瓶のえんぎが酷すぎた
もう少し役作りしてよ

388 :
鶴瓶はどこの出身地の役柄でも「地のままの言葉でやってください」って優遇されてるの?

389 :
鶴瓶ひどかったね
ドラマとしてあれだけ薩摩言葉頑張ってますアピールしたのに鶴瓶はまんま普段の話し方
天子様から言葉をもらった所も涙も出ないしひどい台詞回しだった

390 :
このドラマに限らず鶴瓶の演技はド下手くそね
40年前のチョイ役の時から何も変わってないよ
時々マスコミが名優扱いするけどどこを評価してるのかと思う

391 :
ここ数回分、声が小さくてボリューム上げて見てる
特に鈴木西郷がケンシロウのものまねかってくらいボソボソ聴きとれない

だけど今日の釣瓶はうるさかった

392 :
ただの鶴瓶登場w

393 :
釣瓶ほどマロという一人称が似合わないやつはおるまいw

394 :
話題は鶴瓶一色だから成功ねw

395 :
>>393
マロ呼びw
有栖川宮みたいな詐欺師なのかと思ってググっちゃった
岩倉具視って喜多嶋舞とか加山雄三につながる美形遺伝子だったそうじゃない
ほかのひといなかったのか?

396 :
>>391
香川照之に融資頼んでたときの演技パターンかしら

397 :
>>391
聞き取れなくはないんだけど、唇が開くパカッみたいな音が目立つ台詞回しが気になる
アップが多いからかな

398 :
八重の時は小堺一機が岩倉具視だったね

399 :
>>385
何が悪かった?

400 :
小林稔侍の岩倉が面白かった
スキップしたり
大久保にすがりついたり

401 :
【大河ドラマ】 「西郷どん」 最低視聴率の10・3%

12日に放送されたNHK大河ドラマ「西郷どん」(日曜午後8時)の平均視聴率が
関東地区で10・3%だったことが13日、ビデオリサーチの調べで分かった。

これまでの関東地区の最高は2月4日に記録した15・5%、
最低は4月29日と7月29日に記録した11・1%だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00294870-nksports-ent
  

402 :
最近はミュートの字幕で見てるわ

西郷は足を引きずっているように見えたけど雑巾掛けは出きるのね

403 :
>>395
岩倉具視って知らなかったの?歴史で習わなかった?

404 :
自分の事をマロって言うんだったら
おじゃるも言え

405 :
>>395
美形にはちがいないが
お公家顔の系統じゃないよね。 濃い縄文系。
舞も加山も加山の母ちゃんも。
薩摩系の嫁でもいたのかな?

406 :
ヨーロッパでバカにされて
日本の恥になるからと髷を落としたのに
今から髪なくてどうすんだ

407 :
>>405
岩倉具視の娘の戸田極子は鹿鳴館屈指の美女って言われたからねえ。
孫娘?の東伏見宮妃の周子も美形(首が太いが)ですね。

408 :
翔ぶが如くでも失脚して出家させられた岩倉がこんな頭にされたと愚痴ってたのに
いろんなスレで岩倉の髪が長くないとおかしいと騒いでる人が多すぎる
まさか全部自演?

409 :
>>407
明治大正の美女基準って 濃い顔とかバタ臭い顔なのかな

410 :
喜多嶋舞は、加山の母方の従兄弟の娘だっけ?
父方(上原謙)の方ではなく?

411 :
>>388
「どうしたらいいんですか?」と演出家に訊いたら、
「鶴瓶さんは何もしなくていいです」と言われたと、鶴瓶が言ってた。
だから、これは演出家の責任。
鶴瓶のキャラそのままで視聴者が食いつくと安易に考えたのか、
それとも、一から時代劇の所作や演技を叩き込まなければならない程に素養がないので、面倒くさかったか、
多分、両方かと推察する。

412 :
>>405
具視の孫と西郷従道の娘が結婚してる
でもこの流れは井川遥の夫へと続くので
喜多嶋舞や加山雄三とは無関係なのね

413 :
>>409
あちら風の顔がもてはやされた可能性あり。

少なくとも維新前にあの手の顔を美しいという感覚はなかったのでは、と
勝手に思ってる。
というのはあの手の顔の産地「青森」「秋田」を美形の産地と
江戸以前にもてはやした気配がないのだ。
秋田美人は維新後の言葉だと思う。

濃い顔美女といえば原節子だけど
今見ると濃すぎてあまり美しいとはおもえない。
あちらがありがたがられた時代の美女なんだな〜とおもうわ。

414 :
>>411
「今スケジュールいっぱいやで?家族に乾杯でクタクタや、こんな台詞多い役は覚えられへんで、あかんて、な?」って傲慢な態度に演出家が折れたのかと思うくらい酷いわ
どこかの劇団の役者を抜擢して「流石!いい役者見つけてきたわ」って見せて欲しいわ

415 :
なんか演者の存在感ということにして
演出の手抜きがさー
ナベケンはまだ役者だけども

416 :
岩倉具視ってお公家さんよねえ
鶴瓶は大阪の町人のオッサンにしか見えない
京の人ですらない

417 :
全く見てないけど、今頃になって岩倉が初登場ってことは
明治はやる気ないってこと?

418 :
むしろ関西のお笑い芸人にしか見えない

419 :
>>403
中学の教科書にも載っている人だけど
私が子供の時は500円札の人だったなあと
年がばれる感想w

420 :
私も今回イケメンと聞いてググって驚いた>500円札(同じく年バレ)

421 :
>>405
薩摩系だと東郷平八郎はイケメン
山本権兵衛の年取ってからの写真も

422 :
>>421
やまもとごんのひょうえだったんだ!?
ごんべえでググって悪かった
ほんと、役者みたいね
東郷も

423 :
>>422
私もググった。本当、俳優みたいにイケメンだ!
特に年取ってからは凄く味が有ってかっこいい

424 :
山本権兵衛の若い頃の写真って国父様に似てるわ

425 :
東郷平八郎のイケメンぶりには驚いた
他のイケメン言われているのが雰囲気イケメンに感じるほどのぶっちぎりイケメン

426 :
山本は信吾とコンビで海軍大リストラやったりして
凄い人だけど
遊女だった奥さんと駆け落ちして愛妻家
西郷どんはでてこないだろうけど坂の上の雲だと石坂浩二が演じてた

427 :
ふと岩倉を麻生太郎に演じて貰いたいと思った

428 :
出てくるキャラクターのエピソードに終始しすぎて
全体の流れが見えにくい。
なんでそうなったがわかりにくくて困ってる。
どっかで翔ぶが如くとかやってくれないかな。

429 :
岩倉って西郷と3つくらいしか違わないんだよね?
なんで大阪弁の下品な爺さんを公家にするのか

430 :
世間受け、大河見ない層にもアピール出来るとおもったんじゃないの呆れ

431 :
お笑い芸人が結構出てるよね、いつもこうだったの?

432 :
忍者で活躍したものからオリキャラ棒演技で大不評だったものまで
大河で芸人はよく見かける

433 :
井戸田も不思議よね
悪目立ちしてないからいいけど

434 :
独眼竜政宗のいかりや長介とかね
昔からお笑い枠がある

435 :
>>426
華麗な家系ヲタとしては遊女はなあ
でも美形遺伝子が強化されれば…

436 :
ヒーさまが側室の機嫌取りに色々持ち込んでるシーンも美の壺ばりに紹介してくれるかと思ってたのに、サボンをドヤーとすすめただけでがっかりした
稀代の女たらしならそこはモコモコ泡立てて自分の顔になすりつけるとかして体張ってみせて欲しい

437 :
要らんよw

438 :
久光とヒー様が小物すぎてドラマが締まらない

439 :
>>408
ハゲてるようにしか見えないせいだねw

440 :
殿中で畳に刀ブっ刺して器物破損
バカみたい
二人きりも有り得なくて引く

441 :
>>434
さすがにいかりやさんも初めてだから
硬かった
最後の人取橋の戦いはかっこよかった

442 :
以前みたいにまた天子様にも刃を向けそうで恐いよね

443 :
暴走大河

444 :
>>442
自分は実際セゴドンとかが岩倉と一緒になって孝明天皇と睦仁殺したとおもってんで
如何にもあり得そう。
明治天皇は西郷が最初の妻が生んだ長男にすり替わった説ですw

445 :
>>444
でも現皇室の御面相
とても薩摩の血が流れてると思えないw

446 :
アイカナ「めんそーれ」

447 :
>>445
でも実際は薩摩の血が流れてるんだよね。西郷じゃなくて、久光の子孫にあたる。

448 :
西郷どんの家って貧乏武士なんだよね?熊吉って使用人が居るのがずっと疑問だった
ドラマでは熊吉がいい味してるから大歓迎なんだけどね

449 :
時代劇では省略してるけどほんとはすべての武士に使用人がいるよ
みんな貧乏で仕事口少ないから武士は義務として誰か雇わないといけない
一種の助け合い

450 :
武士といっても藩士半農、武装農民の形態に近い
秀吉の刀狩り徳川の身分制度以降とは違います
一国一城ではなく薩摩は特に島津家分家上級武士ごとに武装軍団と城(外城)があった
城勤めもする武装農民と解釈したほうがいい

451 :
>>449
渡辺謙の御家人斬九郎でも三十俵二人扶持でも
下男下女の夫婦雇ってた

452 :
>>449
>>450
そうなんだ、ありがとう。一蔵の家には居ないな〜何でかな西郷どんは借金まみれなのにな〜って
ずっと疑問だった。スッキリした

453 :
大久保が大阪で孤児を拾って使用人にして、その子が成長して馬を世話するようになって
紀尾井坂の変の時に大久保をかばおうとして一緒に殺されるとか女性受けしそうなエピソードなんだけど
ドラマになったことないなあ…冷血イメージが崩れるからかな

454 :
ルソーの思想を紹介して自由民権運動の思想的指導者だった
中江兆民が留学するのを大久保の屋敷にお願いに行ったけど、何度言っても追い返されるので
馬車引き留めて車中で大久保に直談判してフランス留学実現した話とか

455 :
鈴木亮平は嫌いじゃないけど、なんかだんだん感情移入できなくなった。
西郷さんの若い時代の時はなんとなく愛らしい憎めない感じが良かったんだけど。

456 :
鈴木亮平は嫌いじゃないけど、なんかだんだん感情移入できなくなった。
西郷さんの若い時代の時はなんとなく愛らしい憎めない感じが良かったんだけど。

457 :
二回も投稿してるし。ごめんなさいー

458 :
あー録画溜まってるんだけど全然捗らないな
唐突に挟まれたスペシャルで見る気削がれたんだろうな…
一度目の渡辺謙はどうにか立て直したが、2度目があるとは

459 :
見れば見るほど西郷の凄さが分からないスパイラルは延々と続く

翔ぶが如くは見られていないけど少しはその辺りマシだったのかしら

460 :
>>458
全三回あるよー

461 :
やっぱり3回仕立てか…3.6ときたから次は来月かねー
中だるみ感ハンパないのよね

このドラマだと西郷の凄さがさっぱりわからん
品川宿でひーさまに似顔絵描いてもらったり
島流し食らったくらいしかやってないのに、何であんなに
あちこちの人らに西郷か!って言われるのか理解不能

462 :
>>461
確かに、名が知れ渡りすぎてるよね

463 :
>>461
しかも西郷を知ってる理由は斉彬が評価していたあの西郷!なのがね
本人の功績じゃなくてふんわりした理由

464 :
>>445
それを言うなら明治天皇の顔こそお公家さんの顔じゃないわ。
毛むくじゃらの大男じゃないの。
西郷と親子って全然違和感ないわよw

今の皇族のお顔は良子さまの系統だからね。
お若いころの良子さまはリアルおひな様よ。

465 :
>>459
翔ぶが如くでは、最初から精忠組の圧倒的リーダーという描きかたでセリフで「西郷すごい」とは言われないけど
大久保はじめ精忠組がびしっと西郷に従ってたから薩摩の中心的人物なんだなということは納得できたよ
西田もリーダーという演じ方を最初からしてたし「上の者には異論を唱えずとにかく従え」という藩風も表していた

歴史部分が書かれないから、幕府は潰さなきゃといわれても「なんで?」と思うし、
外国からの危機感とかもまったく伝わってこなくて西郷と岩倉が自分の出世のために
平和な日本をかき乱そうとしている輩にしか見えなかったわ

466 :
>>465
有馬の突出止めようとした大久保が自分を斬ってからやれって言った後に
「君命は命より重く、たとえどげんこつがあっても組の首領の言葉に背くなち
薩摩隼人の魂を叩き込まれたヘコでごわす」
鹿賀丈史大久保の親友西郷がいない誠忠組を守り抜く覚悟が出た名場面だった

467 :
>>448
昔の使用人は、ただ食べさせるだけで良かった。
戦後みたいに、雇用保険なんか必要なかったし。
明治の「我輩は猫である」の貧乏教師の家でも、下女がいて、
奥さんは、下女に赤ん坊を預けて、実家に遊びに行ったりしている。
今より優雅かもしれない。

>>445
薩摩人は、濃い縄文顔だけど、
島津は薩摩土着ではない、後から入って来た征服者で、
瓜実顔で長い鼻の弥生顔。
全然不思議じゃないよ。

468 :
だから弥生風になったのは今の明仁天皇からで
その風貌も母親譲り。
父昭和天皇、大正天皇、明治天皇
維新後のこの三代の天皇いずれも肌の浅黒い眉の濃い縄文顔。
明治天皇の風貌には弥生のやの字もない。
父孝明天皇は弥生風の華奢なお公家顔

どうやったら孝明天皇から明治天皇が生まれるのか全くわからない。
母親が熊のような女なだったのだろう。

469 :
孝明天皇と明治天皇のどの写真を見て言ってるの

470 :
似てると思うけどなあ

孝明天皇https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6b/The_Emperor_Komei.jpg/800px-The_Emperor_Komei.jpg
明治天皇https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/Meiji_tenno3.jpg

471 :
>>467
猫のご主人は全然貧乏じゃない
明治屋のジャムを一ヶ月8缶?8瓶?平らげてた
今とは比較するのも馬鹿らしい程の高級品
この間グレーテルのかまどでやってたよ

472 :
>>465
このドラマでも思うけど大久保の方が遥かに優秀に見えるし、大久保を主人公にした方が歴史もドラマも見られる様な気がする

大久保にとって西郷はそれほどの人物だったんだろうし、だからこそ歴史的な人なんだろうけど、教育の面でも今一つ伝わってこない

大河は所詮は創作なのだからもっとその辺りをいい意味でラフに描いて欲しい
ノーモア島編

473 :
>>472
頼朝家康と大久保は
新秩序作った大政治家だしね
政治の中心を京都から他に移したのも共通してる

474 :
>>472
島編については同意。凄くつまらなかった

475 :
>>470
そっくりじゃん

476 :
遺訓など読むと日常は農事に尽くし、一旦、朝に事あらば立ち上がる士大夫
(志操堅固な屯田兵)が理想みたい
この点が商工業発達したヨーロッパを見、全体のレベルアップを図る大久保と
個々に草莽の士を育成する方に向かった西郷の決定的な違いかと

ドラマは有名人にクッツイテいればイイ目に逢うだろって
作者のバブル脳、サモシイ下心がチラチラ見えてしまう

477 :
明治帝は出っ歯だったんだっけ

478 :
逆に下の歯が出ている受け口に見える

479 :
>>470
そっくりだね 私も受け口に見える 出っ歯には見えない

480 :
そして久光の口元に似ている

481 :
>>480
やだほんと久光だわw

482 :
>>479
アデノ顔かな

483 :
まったく西郷の魅力が伝わってこない
伝聞にあるように大きく打てばの人なんだと思う
だからこそ受け手によって人物像が大きく変わる描写するのは難しい人
という前提を置いておいても全く魅力が伝わらない
花萌ゆすら完走した私がリタイアしかかっている

484 :
八重の桜のモニカ西郷はけっこう好きだった
捉えどころがなくて、情があるようで結構残酷な感じとか

485 :
>>484
私も八重の西郷はすごく好きだ
顔は鈴木と同じように弥生顔であの肖像画とはイメージが違うけど
出てきた瞬間に大物だと感じたしカリスマ性もあった
吉川はそんなに演技がうまいほうではないと思うんだけど、どんとの違いは何なんだろう・・・演出かな

486 :
>>472
でも昔から大久保は人気がない
陰気で冷たい陰謀家、故郷薩摩を捨て一人権力を握り、人気のある西郷を殺したというようなイメージがあるからかな
そのイメージを払拭したのが「翔ぶが如く」の鹿賀大久保だったともいわれているね
翔ぶでは幕末編ではがっつり二人三脚で国を動かし、明治編では対立しつつも根底では信頼しあう友情を描いた
男にも女にもモテモテ西郷どんとは最初のコンセプトから違いすぎるよ

487 :
武田信玄
思ったよりラブ度が高くて一緒に見ている夫が困惑をしている

488 :
>>487
小川真由美の八重が怖かったw
おここ湖衣姫への愛が
武田崩壊への始まりだから
描かないわけにいかないので

489 :
>>486
あれは涙なくては見れなかった
ダメだ、あなたはまだやるべきことがある
まだ死んじゃダメだ!!
と号泣しながら大久保の死を迎えた
お陰で子供の頃からの大久保のファン

>>487
三条の方の最後の望みが
「お情けをいただきたい」だったよね
当時は意味がわからず親を困らせた

490 :
>>489
恥を忍んでご先陣を賜りとう存じまする
おここ湖衣姫への嫉妬
長男義信粛清
負の感情すべて超えた先にあの場面だからほんとう名作

491 :
オリキャラ女への恋慕ですべてが決した大河
心情だけで動く西郷どんキャラとかもう批判できないわ

492 :
オリキャラヒロインって大河というか歴史小説の頃からの定番だからねぇ
一番有名なのが宮本武蔵のお通かしら

493 :
>>485
当時、八重の西郷もミスキャスト扱いだった筈


>>488
「風林火山」では勘助と信玄が由布姫を取り合いしていたw

494 :
>>472
大久保主役は無理でしょw
最終的に好かれて終わる人物じゃないし
裏切り者として地元で嫌われてるという話だし
W主演的な形が一番正しいんだよ

495 :
今レンタルできる歴史ドラマで幕末物って何がオススメ?
西郷ドンと見比べてみたいわ

496 :
>>495
長州ファイブとか
明治をリードした偉人たちが
命かけて密航して見た文明国イギリスの現実と当時の若者の青春を描いてて好き
知らなかった山尾庸三に興味持った

497 :
>>496
了解!探してみるね、ありがとう

498 :
大久保を今の状況で大河の主役にしろって言うのは
翔ぶが如くでようやく少しだけ好転したイメージをぶっ壊して
一年かけて侮辱し続けて地の底へ落とせって意味だから
大久保好きとしてはNHKの目につくところに書いてすら欲しくない

499 :
岩倉具視はなんで関西弁なの?
一人称だけまろで、あとはお公家言葉じゃないって変じゃない?
博識な奥様達教えてください

500 :
>>499
鶴瓶には無理だっただけでは

501 :
>>497
志道聞多(のちの井上馨)が
西郷どんの大山格之助役北村さん

502 :
>>501
へえ、探してみる

503 :
>>496
長州ファイブは幕末玄人向けじゃないかな
ある程度幕末史を知っている人にはサイドストーリー的に楽しめるというか

私も長州ファイブ大好きだし、特に北村さんの聞多は大好きなんだけどね
下関戦争のニュースをロンドンの新聞で見て「日本へ帰る!」と決意するくだりの演説
北村さんは薩摩顔というよりどっちかというと長州顔だよね

504 :
直す途中で送信しちゃった

下関戦争のニュースをロンドンの新聞で見て「日本へ帰る!」と決意するくだりの長セリフには鳥肌立った

505 :
>>495
西郷どんと比べるならやっぱり翔ぶが如くでしょう
完全版も出てると思う
古いけど「田原坂」(日テレの年末時代劇ドラマ)も西郷主役で比べるにはいいと思う

506 :
>>505
年末時代劇は白虎隊とか子供心に哀しかった
五稜郭の敵艦奪取=アボルダージの響きがかっこいいと思った

507 :
>>500
俳優としてはギャラが安いからね

508 :
鶴瓶、NHKドラマよく出てるから安くはないわよ
レギュラー番組もあるし
(NHKドラマのギャラは過去の出演本数や貢献度で決まる)

509 :
>>503
あー長州顔ってあるね
山口県福岡県顔っていうか

510 :
私は最近逆にかんがえてる。
西郷は元々大した男ではないのだけど
体がでかくて目立つから旗頭にされていただけなのだ、と。

511 :
まだ身分社会な中
満遍なくいい知恵を集めて生かそうとした所は確か

512 :
西郷は大した男でもなくただデカくて目立っただけ
それが1年大河をやった結果だとしたらそもそもやらない方がよかったね
確かに魅力も伝わってこないし
まあお金落ちるところには落ちたんだろうけど

513 :
あんないい加減なドラマを見て実際の西郷はどうだと語られても

514 :
ホリプロによる一年かけた鈴木亮平のPV
鈴木亮平興味なかったけど愛着というかちょっと好きになったわ自分

515 :
これは歴史や西郷さんをあまり知らない人に少しでも興味を持ってもらおうという大河でしょ
そういう人に向けた西郷ドラマがないから今回それをやってみてるのよ

516 :
>>515
ドラマが面白いなら幕末史に興味持つし、ドラマの西郷に魅力があれば本当はどんな人だったんだろうと史料や文献あたったりするよね
この大河みてそんな風に思うかな
大河としては賛否あるけど「新選組!」はそういう新規新選組ファン幕末ファンをたくさんつくったような気がするけど

517 :
>>516
三谷自身子供の頃花神とか黄金の日々とか
群像劇で面白い大河を見て育った人だから
今回の作者脚本家に大河に思い入れがあるのかな

518 :
>>516
それは結果論なので、論点のすり替えでは?

519 :
>>503
聞多への手鏡とか
おぉwって思ったり
これから好きになる人にはやっぱり玄人向けかな

520 :
>>516
岩倉具視がどうも納得いかなくてぐぐったわw

521 :
>>514
先週の、岩倉宅でお味噌汁を「毒入り」と言われてブーッと噴出した後、
懐紙を出して、きちんと口や床を拭き、
その汚れた懐紙を丸めて自分のたもとにしまった西郷どん。
あんなにきちんと噴き出した後を処理する場面、初めて見たw
西郷どんというか、鈴木亮平のポイントがぐっとアップしてしまったわ。

522 :
>>516
私は、久光(の顔)に興味を持ってぐぐって、
そこからぼんやりとしか知らなかった生麦事件について読みふけってしまいました。

どんなドラマでも、放送してる限りは、どこかの誰かが何かしら興味を持ってると思いますよ。

523 :
>>495
白虎隊田原坂五稜郭
日テレ年末時代劇はレンタルで見れるから
見てみるといいよ
CSでも毎年放送してるみたいだけど
まぁ出演陣は豪華だし脚本も神ってたときの杉山義法だから
おもしろいよね

524 :
>>523
懐かしい!昔年末やってたよね、子供の頃だったかも。
レンタル行って来る!ありがとう

525 :
西郷さんに言ってやれ。勝てば官軍負ければ賊軍、油断しやすな順めぐり。

526 :
>>523
高杉晋作勝海舟
それぞれ違った藩幕臣の人生今思い出すと
ちゃんとやってたね
勝海舟は日テレの田村正和のエキセントリックなイメージだから
遠藤憲一に違和感w

527 :
エンケンは出過ぎ
結果、役作りに手が回ってない
鶴瓶に至っては多分何も準備してない

528 :
>>527
鶴瓶、下品で嫌だよね

529 :
大河ドラマの勝海舟、渡哲也から松方弘樹に変わってビックリしたけど、子供心に松方弘樹がどうもイメージ違ってた。
大人になってから観た田村正和がしっくりきたわ。

530 :
松方弘樹は何の役でも893にしか見えない
田村正和は何の役でも田村正和にしか見えない

531 :
>>527
同感!

532 :
>>527
亮平が、鶴瓶の家族に乾杯に出た時に鶴瓶にサプライズオファーをしてたけど、なにこの茶番劇、ふざけてるなーと思って見てた
で、結局鶴瓶が岩倉役で出て来て、あの仕上がりだもん、なんなのNHKは

533 :
エンケンは出演料が安く使い勝手が良いのと
奥さんがマネージャーで次々仕事をいれて目の下クマつくって疲労困憊と言ってた。
凄い保険かけてんじゃないのかなw

534 :
岩倉は西郷より少し年上の麿感強い人にやってほしかった
とりあえずジジイではない

535 :
でも岩倉はマロっぽくなかったのよ。
天皇暗殺がささやかれるぐらいの怪人なのよ。
嘘か真かしらんけどマロ系の人ならそんな噂たたないでしょ。

536 :
昔だと成田三樹夫とかなんだろうけど
賢さとゲスな感じを両方兼ねてる岩倉

537 :
でも流石に大阪弁ではなかったでしょ

538 :
非関西人だとあれが大阪弁だと思うのね

539 :
お公家さん役なら篠井英介!
朝廷へ復帰したい怨念がかなり出せそう

540 :
>>539
私も思ったけど、年齢的にもっと下開拓するなら小泉息子とか?

541 :
>>523
白虎隊は今年は2月くらいにやってた
面白いよね
坂上忍とか別人w

鶴瓶は本当にただの鶴瓶

542 :
残っている写真(衣冠束帯、洋装共に)を見ても麿っぽさはないんだよな、岩倉
公家の中でも底辺だしね
司馬遼太郎も書いているけど「博徒の親分みたい」な感じ
もろに公家っぽさある三条実美と違う

ちなみに私の記憶のあるドラマのなかの岩倉は
飛ぶが如く 小林稔侍
田原坂 佐藤慶
新選組! 中村有志
篤姫 片岡鶴太郎
八重の桜 小堺一幾

このなかで一番イメージに近かったのは中村有志
>>539
篠井さんは八重で三条だった
めちゃはまり役だったような記憶

543 :
>>541
中川翔子のお父さんが沖田総司でカッコよかった
夏八木勲の近藤勇と近藤正臣の土方は個人的にベストキャスト

544 :
近藤正臣かっこいいって白虎隊見ておもったからね
やっぱり土方ってかっこいいんだわ

545 :
岩倉か公家だってすっかり忘れてた
野武士顔だよね

546 :
つるべとはるなが空気を壊してる気がする

547 :
>>530
その二人に渡哲也も足して
大御所だけど大河には何故か相応しくない三大俳優だね

548 :
今回の麻呂役は
B出身がこの役やるのかーと脳裏によぎった
でも似合ってたから良し

鶴瓶はもう二度と大河に出さないで欲しい

549 :
>>547
渡哲也は「秀吉」の信長
最晩年限定ならハマってる
本能寺の「神が死ぬか」は名シーンだし

550 :
どうせなら、柄本明が島の人じゃなくて岩倉具視やればよかったのに

551 :
鶴瓶は東映枠の出演なのかな
吉永小百合さんのお気に入りだよね

552 :
長州に行く人は帯刀にさせたらよかったのに

553 :
>>550
太平記の高師直の気持ち悪さなら
やれるね

554 :
>>522
生麦事件面白いよね
わたしも色々資料を読み漁ったわ
大河ではいつも一瞬だけど

555 :
俊斎は西郷の邪魔ばかりしてるな

556 :
出る度に絶叫してるよね俊斎

557 :
>>546
青木のオーバーな演技のほうが違和感が強かった
芸人さんは客演だから

558 :
小栗旬の法令線と額のシワが気になって内容どころじゃなかった…最初見たとき小日向さんかと思ったわ

559 :
申し訳ない、あげちゃった

560 :
大河は毛穴まで良く見えるから気持ち悪い、ホントに吐き気がしそうになるときがある

561 :
薩長同盟ができるできないのころだから、
将軍はまだ家茂だよね
でもドラマだと慶喜が強調されるから、混乱する
(翔太は過去に家茂やってたからなおさら)

562 :
>>561
禁裏御守衛総督かな
本木雅弘の慶喜で徳川宗家相続と将軍職就任を別にする場面描いてる
https://www.youtube.com/watch?v=0oVmrl6Z6Cg&t=355s

563 :
>>558
私もw
おでこいつの間に…

564 :
小栗と二人で屋根の雨漏り補修してたとき
手を止めて熱く理想論語る西郷どん
手を動かしつつ語る竜馬
西郷どんにイラっとしたw

565 :
客人と主を雨の中に立たせたままで不細工とにっこり御帰りなさいと見つめ合うシーンを
長めに入れる意味が分からない

566 :
約束破ったと叱られて泣く西郷は見たくなかったなぁ。
なんかちっさいわ。

567 :
>>564
その前に男手があるんだから
国事に奔走する主が帰ってくる前に修理しておこうとは思わないのかな?

568 :
雨漏りエピは西郷の性格、国事が大事、私事はどーでもよかを表すけど
今回もタダのズボラなオトコ

作者もスタッフもコンナモンでヨカロかいって適当さが丸見え

569 :
親しみが持てるようにしてるんでしょ

570 :
>>569
親しみもてるか、感動するか、圧倒されるか
評価するのは視聴者
こんなシーン入れときゃ視聴率アゲられるんでしょが先決されているような
ゴーマンさを感じてしまう

571 :
西郷が史実通り鋭い政治的判断もできる有能なリーダーなら
こんな庶民的な一面も!というギャップを演出して
親しみを感じさせることもできたでしょう
しかしこのドラマの西郷はただの無能な大男
それなのになぜかすごいと褒められモテモテという謎設定
だから変に庶民アピールされてもあざとくて白ける人が多いんだよね

572 :
>>523
日テレの年末時代劇は、出来がよかった。
特に「忠臣蔵」。風間杜夫の浅野はピッタリ。
「白虎隊」も哀切を感じた。

573 :
釣瓶、小栗、黒木と見た目がヤバいのが多くて見るのが気持ち悪くなった

574 :
>>555
アカン!海江田に任したらアカン!
って家族全員で突っ込んだわ。
この後も河井継之介を追っ払ったり、ろくなことせんヤツ。

575 :
>>571
逆にこの大河見てたら、西郷って実はこんなハリボテみたいな男で、お人好しなせいで神輿に担ぎ上げられて伝説になっただけなのかも知れない、と思えてきた。

576 :
>>574
長岡藩河井継之助を追い払ったのは土佐の岩村精一郎
大村益次郎謀殺主導者の噂があったのが海江田

577 :
>>575
私もそうです。
その張りぼての正体を暴くためにこの大河を企画したのか、とすら思えるのです。
西郷って実際何考えたのかよくわかんない人だし、なにをもってまつりあげられていたのか?
全然わからない。

このドラマでは西郷が大西郷となった過程がすっぱりぬけてる。
そんなもの最初からないのでは? 
西郷はただの記号にすぎなかったのでは?
デカくて目立っていただけという存在。 神輿に過ぎなかった。

578 :
>>567
スルドイ指摘
確かにヘン。大西郷持ち上げ用の付け足しエピソードっぽい
番組最後の紀行には当時屋敷を変えたと案内されていたし

579 :
このドラマが西郷をdisるために作られたんだろうってのは制作発表当時から言われてるけど
それを見て創作と事実を混同してリアルの人物叩きするほうもどうかと思うw

580 :
「五分でわかる」と大して変わらない作りだけど
セリフや演技をじっと毎回見ながら
人となりを追って行くような見方が視聴者も出来ないんじゃないの?
このスレだって史実の知識以前にドラマがわからないというレスがたまにあるし。

581 :
島とか恋愛には熱心で歴史を描けていないからでは
西郷の人となりから凄さを知ってもらう様なコンセプトらしいけど大河ドラマになっていないから余計に何が凄いのかが伝わらない
番外編で本筋を語るとかある意味高度すぎるわ

582 :
西郷どん紀行の方がずっと面白いしよくわかる
昨日の亀山社中とか竜馬の動きとか。
歌はいらないけど。

583 :
とにかく全体の流れがわかりにくいね。

584 :
主役の俳優さん全く主役オーラがないのね

585 :
ホリプロ産の主役はみんなこんなものよw

586 :
主役オーラがないような演出になってるとおもう。
馬鹿にしかみえないw

587 :
泣いたらどうにかなると思っている

588 :
徳川主催の会議で島津の紋の羽織を着てたけどなぜ?

589 :
>>588
あれはおかしいと思ったわ

590 :
羽織つーか裃だけどね

591 :
>>570
>>518

592 :
>>577翔ぶが如く見ててもよくわかんないんだよね
やたら帰る帰る言っててw
西田や里見浩太朗は貫禄でなんとかしてるけども

593 :
>>589
そうそう
国父さまが貸してくれたのかとw

594 :
陪臣で江戸城に上がれる格の裃を持ってないから、国父様に借りたとかかな。
西郷どん家は貧乏だし、下っ端でお城に上がることなんてないから、いい裃は持ってないんだろう。

595 :
小栗旬は声が好きだ。龍馬の飄々としたところも似合うと思う。見た目はひどいけど
頑張れば見た目もまだ維持出来そうなのに、それは本人の行きたい方向ではないのだろうか

596 :
>>594
龍馬伝を見返したら二条城の大政奉還の時
後藤象二郎は後藤家の藤の紋の裃だったから
重臣は自分とこの家紋なのかな

597 :
>>575
>>577
>>592
初回で上野の西郷さんの銅像に疑問を投げ掛けた意味がそこにあるのかもね

598 :
>>594
いや犬猿の仲の国父様は貸さないな
藩の備品とかでは

599 :
>>596
後藤家は藤原の流れ組む古い家で
上士だから

600 :
>>598
お殿様なら貸してくれるかも。
備品っていうのが一番しっくりきた。

601 :
西郷は薩摩のゆるキャラみたいなものだから…
PRキャラクターとして派遣するなら裃くらい藩で貸与okと思うことにした

602 :
徳川治下の道徳では、殿様は命令下さない
重臣に良きに計らえというだけ
誰を重用するか人事派閥抗争で政策は決まってしまう
薩摩の場合、大久保一蔵、桂久武、小松帯刀で実質決めてしまっていた
対外(いわゆる志士や公家)交渉では西郷隆盛がデカい身体で威圧した

大きく敲けば・・の話は中身が空っぽ、ハリボテだった証明

603 :
坂本龍馬だって実像はどうなのか怪しいからねw

604 :
>>597
あれまんま田原坂のラストパクってんのよねw

605 :
日野市のまとめた幕末史の本を見てたら土方歳三の研究家が
世間に出回ってる土方の逸話には事実と検証できるものがほとんどないって嘆いてたな

606 :
資料の少ない方が創作もしやすいし楽しめるからね
そこにちょっとしたドラマ性があれば格好の材料になるし、新撰組なんかはそんな感じ

教育でも今の時代に繋がるところが多いからもっとやるべきだと思うけどあんまり時間を割かない印象

607 :
創作だとわかってるならいいけど、世間にこれは史実ですと書いて広める人がいて
それを読んだ人がさらに話を盛って拡散して、雪だるま式に増えてくから困ると書いてた

608 :
>>606
500年以上も前の人ならとにかく明治維新の立役者じゃん。
何も残っていないってのがおかしいのよ。
写真すりゃありゃしない。 おかしい。
>>600
あんなバカでかいサイズが備品であるの?
いまなら身長2m、体重160キロ級だよ。

609 :
>>608
諜報活動やってたから
顔出しはマズいって判断は自然だけどね

610 :
維新後も?

611 :
>>588
裃の紋は所属を表すものなので
主家の家紋をつけるよ。

612 :
大久保は島津紋じゃなかったよ
名代出席者が藩の紋付けて、従者扱いの出席者は家の紋を付けるのかな

613 :
西郷隆盛は写真が嫌いだったんだよ
ドラマ内でもそういう描写あったでしょ

614 :
>>584
去年も全くオーラが無かった

615 :
>>614
去年のは役自体にオーラがないからw
今年は西郷だもの役にもそうだけど
演じる役者にもオーラが感じられないとNGですわ

616 :
政府への反逆者だったから西南戦争後
西郷の関係者は禍を恐れて色々廃棄した
だから写真は残っていない…と言う説も聞いたことがある

617 :
絵は残っているけどいつ描かれたのか
直近のものなら実物に近いんだろうけど
良く分からない、だから都合良く仕立て上げられるのか

618 :
>>613
ただの言い訳だよ

619 :
>>612
大久保さーは他所へ名を広めたい演出かな?
まだ西郷どんより有名じゃないから。
ヒー様がお前が大久保?と声をかけてきたのも
島津紋はつけないけど西郷と居て暗躍するような奴だからピンときたんだな、と思って見てた。

620 :
いきなり大久保がチェストー!って怒鳴ったからびっくりしたらあれアドリブなのね
リハは普通の声でチェストだったらしい
それに対して西郷も台本にないチェストー!返し

621 :
チェストってなに?
毎度思ってた

622 :
“チェスト”というのは、猿叫(えんきょう)と呼ばれる気合いの叫び、自分を鼓舞する時に使う叫び声

だそうです。

623 :
チェストって英語由来かと思ってたら示現流の掛け声なんだね

624 :
鈴木とか地味な顔って批判されがちだけど主役のオーラって目がパッチリな美男美女だけじゃないのに
鈴木は佇まいとか雰囲気にオーラあるとおもうけど

625 :
主役の顔の良し悪しはチェストと同じくらいループ

626 :
美男でもイケメンでもないのにガタイや学歴頼みなのか
格好つけた二枚目風芝居をするから違和感が強いんであって
鈴木は売り方というかキャラを致命的に間違えてるね
顔に合わせて西田や香川やサダヲや濱田のように
分りやすくコミカルで庶民的な芸を追求すべきなんですよ

627 :
変態仮面「…」

628 :
ホリはもうこれ以上大河の主役を出すのは遠慮すべき

629 :
>>624
地味顔がオーラない美男美女がオーラあるじゃないよ
主役としての存在感そのものだと思う
鈴木は主役として演技も牽引力も魅力も弱いんだわねぇ
主役やるには主役感が必要だと思うの
脇だったらいいと思うのだけれど

630 :
>>626
西田は敦煌とか山本勘助とか
シリアスでもすごいから
同時代に始まった釣りバカとの振り幅は凄かった

631 :
群像劇だから余りオーラ無くて良いよ

632 :
>>629
そうそう、魅力が無いんじゃなくて弱いんだよね。
役柄のせいもあるのかなぁ・・・・・

633 :
自分は西郷って犬ぞり隊のリーダー犬みたいな性格だと思ってるから
鈴木だとアルファ雄っぽさが無いなあと感じる
ちょっと強気なのが来ると尻尾を足の間に挟んじゃうような
子役はいかにもガキ大将で皆の中心にいる雰囲気で良かったのに

634 :
>>633
西田さんは周りから担がれるαオスで
小栗はオレがオレがタイプのαオス
鈴木はαオスの舎弟オスもしくは一匹狼オス
という感じかな

635 :
若い頃から大物感が頭抜けて感じられたらしい西郷どん
そこにいるだけでオーラやパワーを感じるような
周りがほっとかない、この人に為にと動いたりも
担ぎ出されるタイプでもあり自ら力を発揮するタイプでもあり
まあ一言で言えば大人物。鈴木さんに求めるのは酷でしょ
そろそろ事務所主導で主演決めるのもやめた方がいいと思う

636 :
>若い頃から大物感が頭抜けて感じられたらしい西郷どん

デカいからよw
自分日本史よくしらないけどシナ史は結構マニアックなんだけど
混乱期において妙に担がれてる人間は決まって

・馬鹿でかい
・すごいイケメン
・ものすごい不細工
・すごく家柄が良い

このどれか(あるいは複数)なのだわw 日本もシナもその辺変わらないとおもう。
人間てその程度で結構まいっちゃうんだわ。
維新の立役者って大柄な人が多い。
小氷河期で日本人が一番小柄だった幕末のころ、大きいだけでアドバンテージが違うのよ。

637 :
もちろんデカイのはインパクトあるけど、それだけじゃダメでしょ
デカイだけじゃ独活の大木
大物パワーは見た目だけのものではないと思う
勝海舟かなり小柄だったけど西郷さんに劣らぬ大人物だもの

638 :
>>636
平清盛足利尊氏が180ってあった
これに当てはまらない感じなのが高杉晋作かな
イケメンイメージだけど馬面だし幕末の志士の中では家柄はいいかなって程度
功山寺決起とその時のセリフはカッコいいけど

639 :
勝はやったことや志向がはっきりしてて長命でしょ。

・不思議なほど担がれている
・早世

この3つはどさくさに紛れて作られた人間の可能性を考える。
役割が終わってサクサク消された。
吉田松陰と坂本竜馬もあやしいと自分は思い込んでるw

640 :
>>626
いやむしろ鈴木亮平はコミカル路線俳優でしょ
変態仮面、俺物語、銭形、Tバックで人斬りまくる役とか
イケメンな役すればそれなりにかっこよくみえるし面白い俳優だとおもう

641 :
>>640
それ全部マンガの真似じゃん

642 :
>>640
コミカルじゃなくてコスプレ俳優でしょ
奇抜な格好やキャラまたは痩せた太ったで地味さをカバー
それはそれで戦略的にいいと思うから
そちらの路線で活路を見いだせばいいんじゃないのかな

643 :
コスプレ俳優か納得

西田サダヲ濱田香川みんなチビでファニーフェイスのブサだけど鈴木は同じ括りではない
上川隆也とか内野聖陽、長谷川博己あたりのブサなのにイケメン役が多い部類
個人的には鈴木亮平の顔好きだけどね

644 :
何せこの西郷は木偶の坊なのが否めないから鈴木の悪いところばかりが映るわ
日本を動かす人物には見た目も含めて全く見えない

645 :
>>643
西田サダヲ濱田香川って
名優の部類だからね
あと上川は迷走してる感あるけど
内野長谷川て文学座じゃん
大きく出たね

646 :
セット売りだからここまでこれただけのサダヲはない

647 :
>>645
顔の話をしてるのだけど

648 :
>>626
国父様は割とルックスいいのに
香川さん系の演技するね
希少種

649 :
>>648
昔々バトルロワイアル2に出てたねw

650 :
青木は他の役者との調和をもっと考えて演じてほしいわ

651 :
不調和なのか?

652 :
>>650
えー今まで他の作品で青木の演技気にしたことなかったけど久光はいいと思ったわ

653 :
釣瓶にはそのまま演じてくれと言ってたようだし、演技よりもストーリー含めて演出に問題があるように思える
キャスティングからして滑り倒し

654 :
>>650
青木はそれこそ岩崎弥太郎ばりの全力悔しがり芸で
西郷をアシストしているよ
一方で久光公本人も立てなければならず大変だ

655 :
華のない役者と在日役者の学芸会になってるわ

656 :
在日って松田と玉鉄以外いたっけ?

657 :
まあ分かりにくいよね
所謂有名な在日俳優だってクオーターとかハーフだもん
玉鉄はハーフだっけ?

658 :
学芸会と用務員の爺さん(鶴瓶)

659 :
青木と小倉二人見たらBORDER思い出した
エンケンも連れてきて欲しいw

660 :
松田弟の演技は酷いね。
放蕩してるときには気にならなかったけど
最近は酷すぎて見てるこっちが恥ずかしい。

661 :
>>660
戸田恵梨香とドラマ出てた頃の演技と全く変わってないよね
進化も変化もない

662 :
松田そんな酷いと思わない

663 :
>>660
設定に無茶があるからでは…?
初期は良い人系キャラにして、突然サイコパス化したから役作り大変そう
松田兄弟が好きなので贔屓目もあるんだろうけど

664 :
日9より安っぽいキャストでよくがんばるわ

665 :
>>664
キャストが日9より安っぽい?

666 :
>在日役者
鬼女版までネトウヨ婆が我が物顔とは

667 :
まあ顎俳優が多いのは事実だし

668 :
>>660
作業しながら声だけ聞いてるとめちゃくちゃ棒だね
風貌に独特の色気というか存在感あるのに勿体無い

669 :
>>668
目を直す前の方が色っぽかった

670 :
清盛の松田は良かったわ
あまり喋らなかったせいね

671 :
>>659
小倉ちゃうで小栗
暫く考えちゃったじゃないのw

松田は貧相で安っぽい

672 :
>>659
3人並んで歩いてほしい

673 :
大御所が重みのある役で引き締めないと面白くないから視聴率上がらないわよ

674 :
エンケンとかワニ芝居だしな

675 :
>>659
長身の三人のスーツ姿すげーカッコ良かったね

676 :
>>675
そうなのよ、あの並びは良かったなあ
今回羽織袴で3人とか、ないよねw

677 :
マツダ弟は現代劇のほうが似合うんだね
慶喜役はダメだ

678 :
ひーさまは悪くなかったけどなあ

679 :
あんまり演技しようとか
歴史上の人物に寄せようとか
翔太はそういう気がないから

680 :
このドラマの中ではひーさまのキャラが一番好きだ
マツダ弟もそんなに悪くないと思う
このドラマは歴史がどう動いてるのか端折りすぎだから、もう他で楽しみ見つけるしかない
青木久光の顔芸もいい
だが鶴瓶てめぇはダメだ

681 :
勝先生と龍馬と久光はborderか!
すっかり忘れてたわw

682 :
大河もキャストが安っぽい学芸会でボーダーラインギリギリw

683 :
青木だけが好評ね

684 :
最後のシーン「おいが味方になってやるチェストー!!」ってw
そもそも長州とこじれたのは大久保の「京に来て力を貸してくいやい」の文のせいもあるのに
なんじゃこれー

685 :
>>683
台詞やプロットが陳腐だと
顔芸とかモミアゲとか亀飼うとか
俳優が何とかするしかないという…

686 :
青木だけイロモノ役者なのよね

687 :
青木可愛いんだもの

688 :
>>684
モヤモヤしてたのはそこだ!
展開が視聴後いつも腑に落ちないのよね
まあ自分の予定よりも周りに振り回されてしまう西郷さんを表現したかったのかしら

689 :
実際はそんな手紙なんか出してないんだから
大久保のせいにしなきゃいいのに

690 :
青木は脂ぎってて気持ちが悪いわ
演技も過剰という言葉がピッタリ

691 :
もうちょっと重味のある役者なら全体に迫力が出たんじゃないかな

692 :
舞台が南国だし丁度今外糞暑いし、青木も立場上妙に厚着だし
画面全体があつくるしいのよね。
青木はいつも顔がギトギトだしほんとに暑いんじゃないのかな?
スタジオが40度以上ありそう。

693 :
青木も他のドラマの時はよかったよね
重版出来とかさ

694 :
校閲ガールじゃなくて?

695 :
青木は斉彬がいた時は分かりやすいぐらいに青さを見せていたからわざとなんだろうね
アニメ演技に対しそれを良しとする現場

696 :
イケメンは在日でそれ以外は不細工
この大河からも犬HKの悪意を感じる
低視聴率は当然ですね

697 :
>>694
あ、そっちか
ごめん

698 :
ふきってずっと出続けてるけどそんなに重要な役なのかな

699 :
松田はここ数週間の演技が極端に棒なんだけどどうしたんだ?

700 :
>>689
主役をあげるために脇を落とす
いつもの大河のやり方だよね
主役に都合が悪いことは誰か他の人のせい

701 :
西郷隆盛なくして江戸城無血開城はなかった

702 :
歴史的場面が点描すぎ
西郷どんがモテモテってのがドンと太い柱になっている

頼りになる存在が是ほど薄っぺらいのは或る意味革命的
いや、出来の悪い漫画によくある「主人公は凄いのよ」
眼鏡デブ説明で全編覆われて居る
作家力の無い末期的どーでもいー描写法が広い支持受けるとでも?

703 :
今回結構おもしろかった
薩長同盟新解釈?も新鮮だったし、要するに西郷の凄さは自分のプライド捨てても人に寄り添える人格のみっていうことか
龍馬は志士でも侍でもなく完全に商人扱いだったけど、あれで良いのか?
玉鉄桂、かっこいいわー
頑固さも意固地になってるのもなぜかあの顔と所作でそういう立場と性格なんだなと納得いった

704 :
新解釈というより完全創作だな

705 :
最近の歴史雑誌によると、坂本龍馬はタダの武器商人(元々町人、郷士の株を買った)
長州は一応、時の朝廷幕府の方針に従って攘夷決行したんだから
責められるのは筋違いって立場(たてまえ)
武器弾薬不足の長州に融通利かせた密約が薩長同盟

今回は考証側に意向に沿ったもの

706 :
なんで薩摩が頭下げる必要があるのかよくわからないんだけど実際はどうだったんだろう

707 :
実際は土佐の連中や黒田了介とかが功をあせるあまりに
長州に行って薩摩が連合を結びたがってるとか話を大きく吹聴して
桂が悩んだ末に京都に行ったら小松や西郷など薩摩の重鎮は
そんな話聞いてなかったので桂と思惑が食い違った

708 :
「坂本龍馬と勝海舟以外、世界に目を向けていなかった」史観は
少なくとも間違い、司馬遼太郎の小説世界を引き継いだ妄想

維新直後は平安時代の職制に戻しちゃったし
キリシタン弾圧を続けていたし
開港したけど実務奉行職は徳川家恩顧ばかりで追放しちゃったし
財政は投降した藩から法外な金を分捕るだけだったし
混乱がしばらく続いたし

勝海舟は大人物だがホラ吹き男
坂本龍馬は亀山社中、海援隊とも土佐と薩摩の代理商社
船中八策は横井小楠の影響下にあった海援隊の長岡謙吉の起草だよん

709 :
長州ファイブで
薩摩と長州でいがみ合ってたけど
ヒー様の兄が
山尾庸三で藩じゃなくて日本の近代化を考えてた
大山さんがあっちでは志道聞多

710 :
>>496奥様、まだいるかしら
まさか薩長同盟に長州ファイブと薩摩スチューデント絡めてくるとは思わなかったわ
その場に北村さんいるしw

711 :
>>710
496です
まさか長州ファイブの話が出てくるとは思いませんでしたw
聞多がいると思ってみてた

712 :
>>709
映画の「長州ファイブ」で最初に薩摩が意地悪したみたいに描かれてたのは創作だよ
わりとすぐに仲良くなった
ちなみに意地悪したことになってた薩摩の家老の新納が、右腕として使っていた補佐役が糸さあの父上

713 :
なんだかんだ言って真実を知る人は生きてないんだし創作でもいいじゃないか
昔の有名な作家が歴史的文献を元に書いた物でもその歴史的文献とやらがどこまで本物か誰もわからないんだから
たかがドラマに史実史実と騒ぎ立てるのはナンセンス

714 :
創作を史実と信じ込んでリアルの人物や地域を叩き始める人がいなければねw
だいたい史実と言うなと騒ぐ人は誰かの悪口を言いたいのに邪魔するなだから困る

715 :
>>714
意味わからん
なんかあったの?お疲れ様

716 :
創作でもええよ
面白ければ

面白くないんだもんドラマが

717 :
小松さぁのお屋敷が御花畑屋敷ってえらいかわいい名前でちょっとワロタw
お庭に四季折々のお花がたくさん咲くのかね?

718 :
真田丸も直虎も史実通りじゃないとこあったけど面白かったからね
西郷どんは役者が演技で魅せてるから誤魔化されるけど
史実いじりまくってオリジナルにしちゃってるくせにその肝心のストーリーがスッカスカ

719 :
>>717
お花畑可愛いよねw
四季折々のお庭見てみたいわ

今日はしーんーきーくーさーいと思ってみてた
あと、吉之介さぁの眉がめっちゃ気になった

720 :
一蔵どんが岩倉に握られてた弱みっておゆうのことかな?

721 :
脚本が酷すぎて鈴木亮平が気の毒になってきた

722 :
初歩的な質問で申し訳ないのですが
現在の公方様って家茂ですか?
一橋様は後見人?

723 :
>>722
禁裏御守衛総督
幕府ではなく孝明帝の臣下であるという建前で
江戸の幕閣から離れて存在感を持ってる(いわゆる一会桑政権)

724 :
なんであんなに薩摩がへり下るんだろう
鶴瓶うるさくて下品なだけで(ズル)賢いところが感じられない

725 :
8月に入って、もういいかと思いつつも見てたけど
昨日はついに見るの忘れてしまった!
思い出せたら土曜日見よう

726 :
鶴瓶煩いしフキは下手くそ貧乏くさいしユウは華が無い
シャキッと場面を締める大御所俳優も居ないし
イトはあんなんだし…

727 :
次回は糸メインなのよね
ますます見る気がなくなる

728 :
ブサ専大河と思わさせる画面の華の無さ

729 :
ワースト3はみんなこんな感じよね

730 :
なんかさ、長州がめんどくさいメンヘラ女っぽかった。
「あなたにあのとき傷つけられたから、全力で全てを包んで許してくれなきゃいや」って言ってるみたいな。

731 :
昔の居丈高な人ってメンヘラそのものだよね
大河はそれを中和して見せてくれてる

732 :
>>730
長州は基本的に感情的なのでそんな感じ
司馬遼太郎も長州の天子様への想いを「悪女の深情け」と表してる
八月十八日の政変はまさに長州にとって青天の霹靂だっただろうし、天子様大好きな自分たちがまさかの朝敵にされるとは
諸悪の根源薩賊をふか〜〜〜〜〜〜く恨んでいるのよ

733 :
司馬遼太郎って
地の文にハッとするような評論を挿んでくる
堪らない魅力
惑わされ歴女に墜ちた

734 :
>>723ありがとうございます

735 :
長州出身ですが、本当に感情的な人多かったよー
おっちゃんおばちゃんもすぐ怒るし子供のイジメもエゲツないw
あとめっちゃプライド高い…あれ何なんだろ、イミフなお国柄だよ

736 :
玉鉄男前だったね 今回は静かな場面と煩い場面のメリハリが好きだった いつも煩くて話が入ってこない

官兵衛の次の放送が駄々っ子村重の回だから楽しみ

737 :
やっぱり玉鉄は華があるなぁと思った
顔はもちろん、発声も眼力もたたずまいもパッとしてるわ
大蔵様を思い出した

738 :
>>735
半島が近いから、あちらの血が濃いのかもね。

739 :
>>737
ホリ深い典型的なイケメン顔だものね。
現代劇をやるには顔がでかすぎるんだけど
髷つけて武士ものやるんはあのぐらいの方がいい。
顔が小さいと鈴カステラになっちゃう。

740 :
>>739
鈴カステラw
江のときの向井理はそう思った。

741 :
ありゃニャンまげよ

742 :
直虎は資料が少ないからかオリジナルが多いけど
ずっと後になって信長の茶碗や六左の材木などの
思っても見なかった伏線が回収されるのが面白かった

今年はそういうちょっと出しもなく
いきなりこういうことがありましたで終わっちゃうから
置いてけぼりのようでつまらない

743 :
>>742
RPGで「信長の茶碗」や「河三郎の話」「白の碁石」を入手してるとサイドストーリーが発生するような感じ

744 :
あの伊藤さは伊藤博文?

745 :
歴史劇は伏線とかでちまちまやるより
田原坂みたいに役者の力でドーンと魅せるほうが合ってると思う

746 :
>>744
そう
このころは伊藤俊輔

747 :
>>742
直虎は題材が地味過ぎてパッとしなかったけど、脚本は面白かったよね。
脇の人物も地味なりにキャラ立ちしてて愛嬌あったし。

>>745
それが出来る役者が今少ない気がする。

748 :
話についていけなかったので説明してくださいませ

前々回、西郷が桂と薩長同盟を結ぼうとしたとき、一蔵から「再び長州征伐の話が出たから阻止するのに手伝ってくれ」って言われて代理の者に頼んだでしょ。
いったん、征伐の話を無くしたんだから桂はほっとするべきなのに恨み言を竜馬に託したじゃん
竜馬だって京での話を知っているんだから西郷をあんなに責めなくても
隣にいる一蔵も言い訳すればよかったのに
再度でた第2回征伐の話を完全に消したのに、長州藩の人々はありがたがたろうとしないのは卑屈だなって感じた
天皇を連れ出そうとしたり御所に大砲打つわで朝廷からしたら朝敵なのに

749 :
明治時代になっても長州の政治家は薩摩出身者の足を引っ張ったんだよね

750 :
直虎は地味キャストも敢えてそうしてたと思うんだよねぇ
寿桂尼や信玄や信長は役者の力でドーンしてたし
弱小国衆がワンミス即死に怯えながら乱世をサバイバルするっていうコンセプトだから
井伊家の人たちは吹けば飛ぶような存在感のほうが相応しい

751 :
>>746
そうなんだやっぱり。ありがとう

752 :
同じ女性脚本でも、直虎の方が好感持てるね
初めはうざい人々だとおもったけど、それなりに理由あるもん

今回のうざい長州人、薩摩人は狭量なだけって希ガス

753 :
キャラが唐突だからね
設定集で済みそうw

754 :
>>749
伊藤博文立憲政友会
山県有朋官僚
抑えて長州閥が圧倒しちゃうけどね
大正政変が起きるまで

755 :
視聴率で勝ちそうだから急に去年の工作員がわいてきたわ
分かりやすいわねw

756 :
直虎面白かったよね
話が作り込まれてて毎週楽しみにしてたよ
せごどん期待してたけどイマイチかなぁ…なんかこっちが知らないとこでどんどん話が進んでて意味がわからない
いつのまにそんな事があったの?いつのまにそんな大袈裟な人気を得たの?って毎回不思議だらけ
脚本家の頭が悪いんだろうな、綿密さ緻密さ一切皆無w

757 :
斉彬のお庭番であちらこちら走ってたことは秘密なのに、大島から帰ってきたら偉いお方として庶民からあがめられて・・・さっぱり分かんなかった
どこか見落としたのかと
人物としての魅力が
ある意味、品行方正。だれかに出会うとすぐ流される
一蔵のほうが癖があって惹かれるものがある
それ以上にひさみちゅが面白いよね
鶴瓶に1話丸々与えたのは無駄だった
そして、動物が出てこないのがいただけないわ・・・直虎は必ず出てたもん
亀が名演だった

758 :
久光のペットの亀はつい最近出てきたよw
あれも特別意味があるわけじゃなく
現場でなんかペット欲しいねってなって
追加したみたいだけど

759 :
そういえばチンも出たね。着物が綺麗なルミコが抱いてた

760 :
鶴瓶が怪盗グルーにしか見えない

761 :
去年から露骨にダーウィンに寄せ始めて草

762 :
一応、公式的には百姓町人は武士に従い、武士は殿様に忠義をし
殿様は将軍さまに忠義をし、将軍様は天皇に忠節をする建前
徳川家を倒すとかの話しはでてこない
徳川家オンリーワンから朝廷&徳川の一橋、会津、桑名に政権移り
長州一派は排除された
公武合体派というより朝廷の方にウェイト置いている薩摩が密かに長州と密約結んだ
だが長州は武力排除した薩摩を信じ切れていない

763 :
こうなったら久光が「最近足腰が痛くて」と言い分けしつつ
小姓に膏薬貼らせながらセゴドンをしかりつけるシーンとか入れてほしい。

764 :
去年も今年も溺れる大河は藁をも掴む

765 :
全く無名な主人公の去年と、教科書に載るレベルの超有名な主人公の今年を同列で評価したら去年に失礼
エピソード満載で誰もが知っている人を題材にしてこれか…と今年は落胆させられっぱなし

766 :
久光の視線をもっと取り入れて欲しいわ
見た目からしても何の凄みも感じない西郷だから苦虫噛み潰すのが趣味の大久保といい、こんなのに任せて良いのかという気持ちが拭えない
桂ももう少し描いて欲しかった
だから時代を変えるような重みのある同盟に見えない

767 :
結局西郷さんの人柄だけで問題解決の薩長同盟だったね
ここ数回ちょっと面白くなったと思っていたから今週は残念だった
利家とまつとか、官兵衛を思い出す

768 :
>>748
> 前々回、西郷が桂と薩長同盟を結ぼうとしたとき、一蔵から「再び長州征伐の話が出たから阻止するのに手伝ってくれ」って言われて代理の者に頼んだでしょ。

この部分は「西郷は龍馬や中岡と約束した下関での桂との会合に行かず京へ行ってしまった」というところだけが史実だったと思う
なぜ行かなかったのかは、西郷の気が変わったとかどうしても藩論を薩長同盟へ持っていけなかったからとかいろいろ説があるらしい
なので創作としてヤラカシシュンサイにすべての責任を押し付けた感じだと思う

> 再度でた第2回征伐の話を完全に消したのに、長州藩の人々はありがたがたろうとしないのは卑屈だなって感じた

やっぱり八月十八日の変がね・・・薩摩に助けてもらうなら藩がつぶれてもいいくらいの人たちだし。
勢力争いをしていたとはいえ似たような方向性をもっていた薩長だったのに、一歩前に出た長州の勢いを削ぐために
今まで相反していた会津と手を組んで長州を京から追い出すなんて薩摩は政略が上手すぎる

> 天皇を連れ出そうとしたり御所に大砲打つわで朝廷からしたら朝敵なのに
それもこれも八月十八日の変に端を発した長州排除が原因だから(と長州は思っているから)

769 :
>>765
ホリプロの落胆盛大河は猛省が必要ね

770 :
天皇を連れ出そうとした(大和行幸)のは八月十八日の政変の原因だろ

771 :
>>770
あ、そだね
ごめん

772 :
30年くらい前に読んだ雑誌の読者投稿
その女性は小学生の頃、山口県に引っ越したそうな

A子さんと弟さんは新しい小学校でイジメに遭う
なにかと「東京もんのくせに」と言われた
ホームルームでありもしないでっち上げでつるし上げられた
「A子さんがこんなことしてました」「見た見た」
A子さんは「先生なら、こんなつじつまの合わない嘘をあばいてくれる。助けてくれる」と思った
しかし、女教師は「皆さん。ルールを守らない東京もんのA子さんに罰を与えましょう」と
A子さんは、いじめの首謀者がその担任教師だと悟ったそうな
その担任は長州藩殿さまの末裔なんでしょうかね
400年前の幕府への恨みを忘れられなかったのかしら?

773 :
801板がすごい過疎ってるわ今年の

774 :
なんかこうカタルシスがないのよねぇ
幕末の熱い時代なのに何故かしら

775 :
ないよね
大事件の薩英にしても生麦にしてもほぼナレ死
島みたいにナレで済ますところで朝ドラごっこをして本流である大河を描かない
企画からしてゴミ
これを通すNHKこそ害で叩かれるべき

776 :
>>773
萌えないから仕方ない

西南戦争は期待していいんですかねNHKさん

777 :
登場人物すべてがドタバタギャーギャーしながら終盤へ
ナレーションで史実説明
「晋どんもうここらでよか」
―終―
紀行で史実おさらい

778 :
>>777
糸どんとのいちゃこらは一話まるまる使ってでもじっくり描くも追加で

779 :
>>772
それ東京とか関係なく誰にでも起こり得る事よ…
私山口生まれの山口育ちだけど全く同じ事されて吊るし上げ食らったわ、小学校2年の時
みんなが私に蹴られたとか物盗られたとかいうんだけど、した事覚えないのよね
そしたら担任の若い女教師が私に罰を、とか言って定規でぶっ叩かれたわー
山口陰湿半端ないw

780 :
直虎の場合は命を賭けたやり取りだったけど、維新の群像は妙なプライドの駆け引きであんまり懸命に動かないよね
みみっちい人々って気がする

781 :
>>779
小学2年で集団いじめって、他の地方ならありえないわ。コワッ
大人も子供もどうなってるんだろう?

782 :
>>780
歴史を知ってる人からすると直虎はみみっちい話よ

783 :
直虎は、歴史に名を残した英雄や
それに類する人たちばかり取り上げられがちな大河に
名前も事跡もろくに残らなかった敗者たちにも歴史があり
そしてその歴史にも価値があるんだという明確なテーマを叩き付けてて
今の時代ならではの攻めた大河ドラマだったんだよね

西郷どんは、なんで今西郷隆盛なのかってのが
明治維新150年だからという以外にいまいちはっきりしない
しかもこれもう西郷隆盛じゃないオリキャラになっていってるし
何がしたいのかなぁ

784 :
なに言ってるの、直虎はヒストリアを見たPが思いつきで作った大河よ

785 :
直虎こそファンタジー大河だったな
やたらとラブの要素が多かったし、バックハグとか笑えた

786 :
>>780
翔ぶが如くの鹿賀丈史の大久保は
体張りまくってた
有馬に斬られかけるし

787 :
直虎どうでもいい人物過ぎて見る気マイナス、氷点下

788 :
寿桂尼でいいのにって思った
北条早雲主役で若い頃の寿桂尼登場が一番みてみたい

789 :
比べるのが悪い

790 :
>>788
いや寿桂尼主役でもいいわ

うちの先祖が幕末〜明治期に大久保と桂の間をチョロチョロしてたらしく
この二人のやり取り見てると気分があがるw

791 :
>>779
おいでませ山口へって言われても出来ない相談よね

792 :
>>791
すっごいよね
よく東北の人が陰険だというけど、山口も負けてないと思うわー
無駄にプライド高いのも明治維新のせいだわ

793 :
>>785
毎回タイトルが気持ち悪かったわ

794 :
>>792
もしかして、同じ担任だったりしてね
そのいじめられた女性、今は50代のはず

795 :
実は今年より去年の方が主役が成長してない

796 :
地域たたきはスレの雰囲気悪くなるからそろそろ
悪口言ってる方も印象悪いし

797 :
直虎が成長できなくても許されてたのは
史料も少ししか残らなかった弱小国衆の井伊家というのと
元々領主になるはずじゃなかった人が急遽なった経緯と
先代達が全部死んでたからまともに教育してくれる人も居なかったことと
その領主人生も実質4年くらいで終わっちゃったから

西郷どんの西郷は藩の中で高度な教育も受けて役人として何年も仕事して
斉彬の元でも数年仕事して、、と島で5年浪費したとはいえ
今の時点で20年以上のキャリアがあるのに
父と一緒に金貸しに土下座してた頃とろくに変わってないから叩かれてるんでしょ

798 :2018/09/01
2018年9月2日(日) 午後1時50分
「風と雲と虹と 〜加藤剛さんをしのんで〜」

50歳〜54歳の奥様(ID梨) part60
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1856【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2327【みんな来い】
秋しの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★236
皇室御一行様(ID梨) 2
愛子様をお察し申し上げるスレ177
【23区】東京に暮らす奥様 Part76(ID梨)【都下】
石破新首相「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない!」★2
【ID梨】イラッとくる他人の行動や言葉 その65【ID梨】
【マモノga全レス】マモノの365日朝から晩まで花王一匹不買運動8年目www★1
--------------------
NCT127スレ656
【どろろ】みお(ミオ)は赤い花白い花可愛い2
【甲第漆拾玖号証】ロト、宝くじイカサマの可能性
プーチンの平和条約提案に共産・志位が激おこ「大失態だ!国辱外交だ!安倍に外交をやる資格はない!」
【別居】ひとり暮らし♪【離婚】
自称都会アピールの糞田舎はどこだ
【バースデー・ワンダーランド】 原 恵一 総合 2
ガーデン東浦和被害者友の会
■堅いレースで99%金儲け-714■【寒うございます】
【直家】備前宇喜多氏を語るスレ 2【秀家】
にっぽん縦断 こころ旅 8周目
【UNCW】テーブス海 Part.1【ポイントガード】
ノリス】グフカスタムVSケンプファー【ミーシャ
小学生の頃の記憶が鮮明にあるけど質問ある?
新田恵海&みく part.96191
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16017【マイクラスプラマイクラスプラマイクラ】
デジモンリアライズ  フレンド&クラン募集スレ
モンドセレクションって
キスマイ北山宏光 売れないまま来年30才
グランプリ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼