TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
同胞に在日特権を与えている在日朝鮮人の安倍晋三こと安晋三(アンシンサム)が大嫌いな髭奥様★25
日本の掲示板で日本人相手に一生懸命韓国の悪口言ってる糞ウヨ無職をご覧下さいww★5
安倍信者なのにアベノミクスの恩恵ゼロのバカウヨ無職www7
50代の奥様(ID梨) part595
【虐待母】藤原家の毎日家ごはん237【生もの弁当】
主婦だって漫画好き!〜178冊目〜
えっ?韓国嫌いになれって?バカウヨ無職がキモすぎて絶対に無理だわwww★1
ネットde真実を知ったバカウヨニート 年齢高すぎwww★1
更年期障害に悩む奥様95
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4075【みんな来い】

【激務】コールセンターで働く奥様part1【高時給】


1 :2019/06/20 〜 最終レス :2020/05/09
落ちたので立てました!コールセンターで働いている・働いていた・働こうと思ってる

そんな奥様がゆっくりまったり雑談するスレ

2 :
職場のSV底意地が悪いSVばかりでムカつく

3 :
保守

4 :
前スレ
【激務】
コールセンターで働く奥様 part4
【高時給】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1548680409/

5 :
ほしゅ

6 :
ほしゅ

7 :
前スレ
【激務】
コールセンターで働く奥様 part4
【高時給】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1548680409/

8 :
前スレ
【激務】
コールセンターで働く奥様 part4
【高時給】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1548680409/

9 :
前スレ
【激務】
コールセンターで働く奥様 part4
【高時給】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1548680409/

10 :
前スレ
【激務】
コールセンターで働く奥様 part4
【高時給】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1548680409/

11 :
ほしゅ

12 :
ほしゅ

13 :
ほしゅ

14 :
ほしゅ

15 :
前スレ
【激務】
コールセンターで働く奥様 part4
【高時給】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1548680409/

16 :
前スレ
【激務】
コールセンターで働く奥様 part4
【高時給】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1548680409/

17 :
ほしゅ

18 :
一度辞めて他の職種色々してみたけど、またやろうかと考え中

19 :
私も出戻りよ

20 :
休みやすい上に時間の融通がききすぎて辞められないわ
扶養内での勤務なのに油断してると繁忙期は月160時間とかサラッとシフトインされて
閑散期は月12時間とか波が激しすぎるけど…
そんなシフトに柔軟に対応できるメンバーしか残らないこともあり環境も悪くないんだよね
※ただし客層は残念

21 :
スレ立て乙です

22 :
そうかそうか

23 :
失敗に耐えられなく辞める人続出。年中募集してる。人も優しく環境が良いがシステムがクソすぎ

24 :
人が良いコールセンターなんて珍しいね
大概、とんでもない意地悪だのアホがいるもんだけど
羨ましい

25 :
私がいた所はいい人が多かったなぁ

一度だけ、りらいあの短期でめちゃくちゃ態度も柄も悪いSVを見てビックリした

26 :
最近客にキティガイやエロズィズィが多い気がする、こういう人相手に定期アップセルしなくていいからむしろラッキーかもだけど

27 :
独身のSVで、何人も新人をいびって泣かせる女がいるわ。だから彼氏ができないんだぞ!て哀れんでる

28 :
きもい

29 :
非通知で商品問い合わせとか長々と電話する人は余程暇か、嫌がらせだろうね

30 :
たしかに

31 :
保守あげ

32 :
スレ立て乙
新規で行った所が管理者が足りてなくてコルセン未経験とか長くて2ヶ月程度で管理者がゴロついてる 
ログは勝手に自分たちに都合よく改竄するし指摘はいい加減だし判断も出来無い、当たり前だけど対応変わることも出来無い
やめようかな

33 :
>>32
そのうち大事故起きて部署毎なくなるかもね

34 :
派遣会社ごと切り捨てられて他の会社に委託するだろ

35 :
なんでパート1なのか
でも嬉しいわ

36 :
必ず誰かしらいじめないと居られない女がいていつでも誰かにムカついてタゲってネチネチやってる
ない

37 :
最近やっとスキルが身について
仕事のスピード上がって
楽に客あしらいが出来るわ
でも、社外へ一歩でると
ヒリヒリするような胸糞悪さや焦燥感が残るわ
仕事が出来る⇨客への媚びへつらいが上手くなる⇨上司の心のままに成績を上げる
それに付け加えて
慣れない同僚の顔色を伺う
なんか、自分を去勢してるようなそんな感じだわ
こんな状態にも慣れるのかしらね

38 :
コルセン歴長いけど聞き流す癖がついちゃって
実生活でも人の話を真剣に聞けなくなった
フムフム聞いてる風なだけ
嫌みとか言われてもスルーできる
楽なんだけど何か悲しい

39 :
コルセン転々としたけど顧客向けより社内コルセンや代理店向けコルセンが楽で好きだな
複雑な案件は多いけど相手も仕事だから理不尽なクレームが少ない
ただ中々募集がないんだよね

40 :
最近ほんといそがしくて嫌になる。声がれしませんように

41 :
最近こき使われ感がハンパ無いわ
馬車馬みたいに必死らわ
この先の目標をどこに定めたら良いかしら

42 :
金曜日の朝から喉を痛めたものの
金曜日はペラックと浅田飴で切り抜け
よくなるものと思っていたら日曜日から声が枯れていき
唾を飲み込むのも痛い程になり月曜日は休みを貰って病院へ行ったのに
改善せず38度台の熱も出てきた
悪化しましたって病院へ行くべきだよね
明日、明後日、明後日出勤できる自信がない
月曜の朝よりはるかに病院へ行くのがしんどくなってる

喉の風邪流行ってるらしいので皆様お気をつけて

43 :
研修が終わると意外とバックレる人っていないわよね

だいたい序盤でやる気ない人は消える印象

44 :
>>42
コルセンは空気悪いし、喉痛めるよね
こんな湿度の多い時期だけど、何日か前に野球選手がインフルエンザにかかったってニュースでやってたから、気をつけないとね…

45 :
>>42
医者診断書出してもらって
休みもらえないか職場に相談したら?

46 :
土日にでると お手当てつく人いる?交通費でないとか、有給満額つかないとかザラなの?

47 :
>>46
昔りらいあ(当時はまだもしもし)にいたときは休日手当、夜間手当、残業手当、交通費全部でたよ
有給もしっかり出た

激務すぎるのと監視が無駄に厳しいのと残業多すぎて嫌になってやめたけど

48 :
今の職場はもともと祝日休みだったんだけど、やるようになってから
祝日一日につき3000円でるようになった

うちもりらいあみたいな大手だけど、やっぱり大手の方がいいと思うよ
交通費とか有給とかしっかりしてるし

49 :
大手は労務関係うるさいぐらいだから
その点は安心できるわ

50 :
このスレ復活してた!嬉しい。

うちは人間関係良好。みんないい人。
しかしかかってくる内容は最悪
最近やたらモンスタークレーマーに当たるなぁ。
電話窓口なくなって欲しいわ。はよAIにならんかな。
そうなると仕事が無くなるわけだけど
メールだけを担当して残れればベスト

51 :
うちは人間関係良好だったはずなんだけど、新しい部署が出来たらザワザワし始めた
やはり女の職場はダメだねーま、私は時短パートだから見て見ぬ振りしてヘラヘラ過ごすけどw
お客さんはいい人ばかりで、話してるのは楽しい

52 :
うちもイイ人多い。でもお誘いは断って仲良くはならないようにしてる。嫌な部分見えたり、見られたりしたくない。

53 :
なにこれ

54 :
知らんわ

55 :
毎月のように大量募集してるわ

56 :
うちも大量募集、大量退職だったんだけど
最近なぜか新人があまり退職しなくなったのよ
そろそろ私も辞めようかしらね

57 :
>>55
なに関係?

58 :
会社からベテランと言われるようになると
仕事も飽きて、そのくせ責任ばかり増えてきて
求められる物も多くなって
そうなると、そろそろ辞めたくなるね
モチベーションの保ち方教えてちょんまげ

59 :
コルセン働いてみたいなーって思って覗いたけど結構キツイのね
ジャパ◯ットみたいなのなら注文受けるだけなのかと思ってたけど甘いのかな?

60 :
>>59
楽なところもあるよ
試してみたらいい

61 :
暇な老人が電話かけてきそうな所はやめた方がいいよ

ボケと地方なまりがあわさるとマジで会話不能
イライラせずに介護ができるぐらいのメンタルがないとキツいと思う

楽なのは法人向けの受電や発信
クレームほぼない
あんまり募集自体ないけど

62 :
>>55 ここで評判悪いの電力よw
難しくてみんな辞めちゃうのよね。私も不出来ゆえ辞めたくなることあるけど、みんな優しいの。落ちこぼれでも辞めさせないように上も必死よ。

63 :
法人でも個人事業主や中小企業相手のところはかなり面倒だ

64 :
職場見学できたりする所がいいかも…
中入ってから責任者がアホだったりただのお飾りだと地獄

65 :
>>63
わかるわかる

零細とか小さい会社の代表のオッサンとかジジィとか、仕事中の電話にもかかわらず余りに態度が悪くて驚く
そこそこの規模の会社だと受付のお姉さんや総務のサラリーマンがでてきて話しやすい

66 :
人手不足だから、どんな人でも採用してるらしく明らかに発達障害的な、少しでもスクリプトから外れるとパニックになっておかしな事を口走っちゃう系、
そのスクリプトも棒読み系、声のトーンもいついかなる時も同じで状況に合わせることが出来ないような人が絶え間なく入ってきては辞めていく
もう少し適正見てから採用したらいいのに

67 :
>>66
句読点をまともに打てない系も入ってるみたいだね

68 :
>>66
うちもそうだわ

69 :
間口が広いからか、本当に池沼スレスレのヤバい奴と、普通に仕事できてしまうので、なんでこんなところ来ちゃったんだ、って賢い人の差が激しいよね、特に男

ヤバい奴は本当に会話もままならないので、お客様怒らせたりとかしょっちゅうで、こんな奴入れるなよ、って皆に言われてる
ちなみに見た目は普通だからタチ悪い

70 :
若くて有能な男性アルバイトいるけど凄い勢いで管理者に昇格していったなぁ
めでたい事なんだけど「こんな会社ではなくもっとちゃんとしたとこに就職したらいいのに…」と老婆心ながら思ってしまう
管理者と言っても現場の管理者で激務な上に非正規雇用だし

71 :
>>69
若い男で見た目チャラいのにすごくきちんと応対してミスもない優秀なヤツとかたまにいる
でもだいたいすぐ辞める
オレオレ詐欺出身なのかと思った

72 :
覚えが悪いのに自信たっぷりな人困るわ
教えてることをきちんと理解しないで
自己流に解釈して疑問も持たない
次の更新はないんだから自分から辞めてくれたらいいのに

73 :
見た目、パッと見普通ぽいんだけど5分も一緒にいれば何となく異様な感じというのは分かると思うんだけどなー
会話がこなれてないというか相手に合わせて変えられないし、動作がぎこちないとか
研修の時全ての場合を全部文章化して書いておかないと対応できない(それでもイレギュラーは起こるけど)からマニュアルが細かい字でびっしり隙間がない
優秀な男性の方はバンドや劇団、声優などをやりたいから生活のためにバイトしてる人たちでこちらは社員をも凌ぐパフォーマンスのよさ

74 :
コルセンでエクセルの基本ができる必要ってある?
プルダウン選択して通話内容を簡単な文章で入力するようなコルセンしかやったことないから
いきなりワードエクセルできる必要があると言われると不安

75 :
>>74
同じように通話内容の記録入力をするだけだと思うよ

マクロ組んだりの面倒くさいことは管理者ぐらいしかやらないと思う

76 :
男性は本当に玉石混交だわ
正直「石」の方が多いけどさ、良い大学出てたり一流企業を病んで退職して繋ぎで入ってきた人なんかはやっぱり覚えが早い
大体さっさと辞めるけど
あと、営業経験者は強いね、コミュ力あるから、お客さんと話しててもトークがなめらかで自然


>>74
今のセンターの場合だけど、紙媒体持ち込み不可で、研修の時にエクセルでノート取るから、ある程度はできた方が良いよ
でも最悪、入力だけでもOK
それでグラフも関数もできずに強引にノート取ってる強者のおばちゃんもいたし(分からなければ、誰かにやらせてる)

77 :
>>75 >>76
SVですらない、ただのオペレーター
紙媒体が不可ってこともあるのか
仕事自体ではおそらく使わないだろうけど、少しは復習していこう
二人ともどうもありがとう

78 :
>>59
通販はそれなりに大変ぽい
難しくはないけど、注文する品・色・数、住所氏名支払い方法と聞くことがいっぱいあるから
活舌悪いくせに早く注文を終えたい客だと
聞き返したりすることで無能扱いして逆切れされるとか聞いた

79 :
クレカの支払遅延催促
入金確認
コルセンが気になる

80 :
うちの現場管理者ほぼ外部派遣でOPも外部派遣が過半数こえてる
直雇のメリット何もないな

81 :
管理者が素人つかアホなので手上げが出来ない
手上げしても間違えた事を案内させて結果クレームになる
お遊び気分でやってるし誰も注意しないしこんなに仕事にいい加減な管理者の下でやりたくない脳が腐りそう
使えない管理者センターにいた経験ある人どうしてた?

82 :
>>81
手上げしないで信用できるSVのところに聞きに行く
うちも嘘ばっかり言うし、聞いても逃げるような解答やしまいに逆ギレする人がいてストレス

83 :
>>82
信用できる人が一人もいない
そもそもセンターとしても個人情報ないがしろで致命的にやばいし
もしもしぃー?とか言っちゃうしいつか無くなるかも…

84 :
>>79
クレカのコルセンで数年働いてた。
辞められない事情があったので続けちゃったけど
もう二度とクレカ関係のコルセンでは働きたくない。

金銭が絡むからだと思うんだけど、何か問題が起きたら原因になった人が
厳しく詰められるんだよね。だから、ちょっとでも関わってたら
とりあえず自分は悪くありません、あの人が悪いです〜っていって、
誰かに責任転嫁しなきゃいけないのね。
コルセン特有の緩さが無くて、陰湿な体育会系の職場だった。

感じが良い人は入ってもすぐ辞めるんだけど、それが普通だと思う。
何年も続いてる人って性格が悪すぎる人間、癖がありすぎる人間
しかいなかったし。

そいつらも表面上は普通に振舞ってるんだけど、ストレスでメンタル
やられてて、酒、異性、ギャンブル、職場の友達wとの人間関係、
どれかに依存してなんとか自分を保ってるみたいな感じ。
それで時給良くないからね。

85 :
責任者の無断欠勤遅刻サボりは許されてお咎めなし
OPは怒られる
ミーティング開始時に半分以下の責任者しかいないなんてしょっちゅう

86 :
それ、遅番なだけなのでは

87 :
>>85
それほんとなら、そのセンターは終わってるよ
私なら辞める

88 :
>>87
上がいない日なんてもっとひどい
ギリギリまで必要なマニュアルが棚から取り出せないとかよくある
遅番も早番もないからサボり

89 :
電力そんな悪くないと思うけどな

90 :
今は出費嵩むから辞められないけど辞めたいな

91 :
なぜ辞めたいの?

92 :
SVが合わない

93 :
SVが合わないのは辛いね
私も前のセンターのババアが本当に嫌な奴だったから気持ち分かるわ
その人以外は良いSVが多かったけど、自分の班のSVに相談しなければいけない仕組みですごく辛かった
ストレスなら辞めて別のセンター探せない?

94 :
>>93
SVに信頼おける人がいないんだよね
聞いてもその時々で判断に自信がないのか、意味のわからない対応をされたり(多分業務を理解してない)、結果客の怒りがさらに上がる
しなくてもいい訂正架電をSVが勝手にして大きなクレームを引き起こしたり
判断ミスするとOPのログを勝手に書き換えて、その痕跡も残さずミス隠ししてる
いつかこっちに全部の責任なすりつけてトンズラされそうで怖いんだよね
新しい所探したいけど中身分からないから不安

95 :
>>94
ID変わってるかもだけど、92です
結構、というか相当ひどい状態じゃない?
上司が信頼できないなら、退職も考えるよ、私なら
ログ書き換えられたりとか、ミス隠しとかありえなくない?

私も何度かこのスレに過去に書いたけど、貴方と同じように酷い上司酷い職場にいて、病みそうで逃げる様に退職しんだけど、新しい職場探したらそこが凄く良い職場だった
今でもそこに世話になってるけど、あの時思い切って退職して良かった、って心から思ってる
新しい職場が当たりかどうかは、やってみないと分からないけど、今の状態は相当なもんみたいだから、考えてみたら?万一メンタルやられたら立ち直るのに時間かかるよ

96 :
>>95
ありがとう
いくつかセンター経験してきたけど
やっぱり酷いとこなんだ
ちょっと怖いし
他探すわ
見つかるかな

97 :
>>96
私もこのスレで励ましてもらったし、今のしんどい状況分かるよ
よい職場に巡り会えるといいね

98 :
大丈夫見つかるよ!しかも経験あるんだし頑張ってさっさとやめて次行こう!

99 :
上司のミスでクレームになり
たまたま受電した私が対応した
それについては一切触れない
昔のミスを掘り起こされて
勘違いすんなよみたいな圧力かけてくる

そら皆辞めるわ
システムもクソ 管理職もクソ

100 :
今日が最終出勤〜
と言っても産休だけど
今から復帰後が憂鬱だわ

101 :
やたらプライドの高い新人さん
若い頃なら許されるけど
50近い転職おばさんなのに
若い人より謙虚じゃ無いから仕事が続かないんだわ

102 :
>>59
ジャ⚫ネット、交通費でないし有給満額でないしやめとけ

103 :
>>96
SMクラブでM嬢のバイトは如何ですか?
素っ裸のあなたが磔・鞭・縄・浣腸で責められる。

104 :
>>101
いるいる
前に厳しいセンターにいたらしく、
「私が前いた◯◯ではこうでした」って研修中OJTデビュー後ずっと言い続けて、多くの同僚先輩から嫌われて、最後は文句言いながら辞めてった自分おばさん思い出したわ
やっぱり歳を取っても謙虚さや可愛げって大事

105 :
何も言わないで淡々と時間通りきて自分の仕事だけやってさっさと帰るのが賢いやり方だよね
暇すぎると雑談しないといけないのが辛すぎて辞めたい

106 :
コルセンの男って、ちょいちょいイケメンで凄い優秀な人がいる一方、
女の腐ったみたいのがいるよねぇ。
○たからやのコールセンターに行ったら少し前に入った人から、
「この前も何人辞めた。仕事をさせて貰えない」って言われて、
その言葉通り架電リストは全く貰えず雑用ばかりさせられて、
他の社員の指示通りやってたら激怒して罵倒したり、
申し送りが必要なことをわざと言わずに業務に入らせる小太りの男性社員がいたわ。
タゲられると一日中後ろに立たれて、
「今どうして書類を右においたんだ」「どこ見てるんだ」とか幼稚に粘着される。
時給も安いし、CTI入ってるのに検索すれば済むことも全部紙で報告するから、
普通の3倍の圧迫業務だし、速攻辞めたんだけど、
総務の人が「うちみんな入社した月に辞めるんですよねー」って言ってて呆れたわ。
おたから○のコルセンには行かない方がいい。
すぐ辞めるだけだから。

107 :
>>106
男だけじゃなくそれって女もだよ
要は、その人の人間性
短期も含めてコルセン7箇所経験したけど、クソな奴は男女どちらもいたよ
まぁでもどこも大体性格ねじ曲がった奴はいるね
7箇所のうち、2箇所だけは真っ当な性格の優しい上司ばかりの天国みたいな職場だったわ、上司の人柄が良いと、職場の雰囲気が良いよね

108 :
オープニングのセンターに応募しようと迷っててるけど、オープニングって管理者が対応出来なかったりしてキツいかな?

109 :
初めてコールセンターで働き始めて3ヶ月弱。
だいぶ慣れてきたような気もするけど、まだまだ知識が足りないことを痛感させられたり、クレーム電話ばかり取っちゃって落ち込むこともあったり。
どちらかというと、次の更新で辞めたいモードに入ってきた。

このスレに居る方たちを尊敬します。
もちろんクライアントにもよるでしょうけど知識を常にアップデートしたり、クレームに負けないメンタル…BBAな私にはきついわ。

110 :
どこにでもいるけど間口広くして悪口言ってニコニコ愛想よくて人気者にみえる人って
深く付き合うと怖いね

111 :
コルセンは、人間関係には深入りしないのがベスト
ある人が他の人の悪口めいたことを言ってきて、こちらに意見を求めて来ても、実はその二人が大の仲良しだったりする
やたら粘着してくる人は、適度に距離置いた方がいいかも

112 :
>>111
ほんとな
あとは厄介なのは悪口を肯定するまで言い続ける女
こっちに取込みたいんだろう魂胆ミエミエ

113 :
電力マジでおすすめしない。
内容が複雑で難しいし、客層もあまりいいといえない。
SVがとにかく鬼ばかり。

なお、某電力は顧客システム全とっかえが
今年中に予定されているので、
ヘタにいま就業してしまうと
現行システムをやっと覚えて慣れた頃に、
また新しいシステムをイチから習得させられるハメに。

114 :
うんこ

115 :
コルセンの人間関係だけは本当に気をつけろ
悪口言いながら裏で繋がって悪口いってという連鎖は当たり前
大体仕事出来ない癖に上に媚びて身に余る仕事(管理者等)についてたりする事もあるからプライベートな付き合いも誘われても最初から断っておけ
行くなら5人以上参加してる状態を常に保っておけ
必ず参加してない人間の悪口になる

116 :
電力経験者だけど、保険とかクレカの方が簡単なの?
SVも慣れれば優しかったけど
オススメを聞きたいわ

117 :
とある電力のコルセンやってた。SV怖いし派遣同士の人間関係も面倒だし、
それに加えて電力会社の正社員がとにかく感じ悪かった。

傲慢で上から目線でイヤミったらしい。何様かと思ったわ。

こちらへの要求レベルは高いのに、電力の正社員でも
電話応対もまともにできない、客に対してすぐキレる、業務知識が間違ってる人もいた。

仕事中に飲み会の段取りで聞き取りに回って
店がどうだの料金プランがどうだの座席の配置はどうだの
でっかい声で幹事同士で相談してる若手電力社員もいた。

無能な社員、遊んでる電力社員が目について腹が立ったから
腹いせに自分の家の電気契約を安い他社にのりかえた。
そしコルセン最大の繁忙期直前に辞めた。せいせいしたわ。

118 :
某電力が自分のとこだったらどうしよう

119 :
電力の短期やってたけど超楽だったよ

難しい仕事は長期の人に投げればいいよと言われて簡単な仕事しか教えられなかったし暇だった
でも、その短期のバイトが終わったときに「長期でやってみない?」と声をかけられたけど全力で断った

120 :
麹町の電力のコルセンのおばさん管理者最悪だった。
元DeNAのSVって言ってたけど、PCできない、エクセルすら使えない、
仕事しないから暇潰しに取引先の営業呼んで世間話。
下品で大声で怒鳴る。低スキル、下品、おばさん、ブスのコンボ。

121 :
>>115
うちのコルセンがそう。同期が完全に鳩。告げ口してる。信用ならん

122 :
ズンズンはとぽっぽ

123 :
>>115
ちょっと仲良くなった新人から
SVへの露骨な悪口吐かれてドキッとする事あるわ
彼らを怒らせた人を何人も見てきたから
その災難や末路が自分に降りかかると厄介だから
速攻遠ざかるわ
だいたい、目をつけられるのは普通に仕事できない人だよ
できる人ばかりだったら、SVもゆっくり椅子に腰掛けられるだろうし

124 :
>>123
底辺SVが虐めるのって、美人でお金持ちで高学歴の奥様か、若くて高学歴の可愛い学生バイト。

125 :
イジメをするsv自体を見たことがないなぁ
賢くて見た目の良い人はむしろ重宝されてるような…

たまたま当たりのセンターばかりだったのだろうか

126 :
>>123
SMクラブでM嬢のバイトは如何ですか?
素っ裸のあなたが磔・鞭・縄・浣腸で責められる。
>>1

127 :
>>120
>仕事しないから暇潰しに取引先の営業呼んで世間話
あるある
仕事できないパートでも何かの担当になると取引先ができる
担当者が若い男だと発情してべったり
そうでなければ重役気取りで偉そうな態度
あれこそ「器でない」の極みで、担当持たせちゃダメね

128 :
>>125
私も今まで見たことないわ
割りと大手ばかり行ってるからか
嫌われてる人もやる気ないの応対が悪い人ばかりで自業自得だと思った

129 :
ガイジ並みに仕事ができない人や遅刻欠勤ばかりの人は当然疎まれるしねぇ

誤案内連発で内部からも外部からもクレームを作りまくる人が最終的に何も言わずにバックレたあげくに
「SVに目をつけられてイビられるからやめます!あのSVに注意しておいてください!」って手紙を会社に送りつけてきた事件が以前いたセンターであったのを思い出した

130 :
>>117
自分も大手電力会社でオペレーターやってたことあって
新電力会社に切り替えるときのテクニックを知ったから
実践したら電気代がちょっと安くなってラッキー♪

131 :
社内でも扱いに困ってたベテランアポインターが、
大手から若くて綺麗な子が来ると苛めて潰してた。
ある時、辞めてった子から名指しでされた事と業務改善点を書いたお手紙が届いたっけなぁ。
でも全て図星で正論だった。
前スレに「前の会社ではこうだった」っていう奴が邪魔ってあるけど、
大手は業務フローも合理的に整備されてるけど、
そうじゃないとこは物理的にも人材的にも体制整ってないからその通りなんだよね。
そして癖のある奴が居座ってまともな人は辞めてっちゃう。
名指しされてた奴は後に辞めさせたけど。

132 :
>>131
手紙送った子、えらいなあ。
改善点をまで教えてあげるなんて
お人よしですらあるわ。

自分ならパワハラされた証拠掴んで
労基に駆け込むか責任者に詰め寄るぐらいしたいわ。

133 :
KITTっていう宮前平のストリートビューのテレアポの虐めも凄かった。
大体トップのアポインターとそうじゃない人達の成約数に数倍の差があるんで、
何かあると思ったら、CTI導入してるのに人によってリストが違う。
定休日だらけのリストとかかけさせられる。そりゃ差もつくわ。
気に入られるには差し入れしたり、ラインで感謝のメッセ送ってたよ。
休み時間も人によって優遇されたり、ワンルームに少人数で息つまりそうだし。

134 :
嫌な思いはしたくないので大手の大規模センター

クライアント名がおよそわかる所で受信限定の所しか受けないようにしてる

135 :
>>133
やっぱりそれあるんだ
何か変だなと思った

136 :
店舗コードとか数字をわざと早口で言う奴何なの?
逆に自分がその速さで言われても完璧に聞き取れるのか
それに加えて雑音が酷くて聞き取れないから
お声が遠いようなので
もう一度お願いしますと丁重にお願いしてんのに
は?機械のせいにするんですか?個人攻撃するんですか?
あなた大丈夫ですか?ときたもんだ
頭おかしいのどっちだよ

137 :
>>136
そんなのいっぱいいるけど気にしない
変なのきたーと思ってメモに統合失調の模様とか書いておく

138 :
営業の電話をコールセンターにかけてくる人もいるけど、
会社名とか早口で、ホントに営業する気あるんかと思うわ

>>136、災難だったね
変なことに突っかかってくる人いるよね

139 :
>>136
いるいる
コミュニケーション取る気ないの?ってぐらい早口の人
相手に聞き取ってもらえなくて困るのは自分なのにね

逆にこっちが聞き返すと「すみません、ゆっくり言いますね」とゆっくり言い直してくれる優しい人もいる

140 :
>>137
w
統合失調症のご様子…書いてみたいwww


ご要望を一方的にお話しされ切電されました
CCよりの可否、ご説明、必要事項注意事項一切ご案内できず
お客様いわゆる発達障害をお持ちの可能性がございます、ご対応慎重に願います
と後処理時間めっちゃかけて二次被害がないよう命を削ってコメント書いて
紹介料のかかる注文ではなく問い合わせで店へ連携したのに
超偉い人のご家族だったみたいで
指導室へ呼び出されて退職させられてダブルパンチをくらった私みたいなオペもいるのでご対応ご慎重にねー

伝える気が全くない奴らより…ミステリーコールの方がはるかに優しく感じるよね

141 :
ケッ
そんなとここっちから辞めてやるって感じだね

142 :
>>140
ええぇ
ありがとう、ちょっとしたウサ晴らしのつもりだったんだけど…今後気をつけます

143 :
医者でもないのに客のことを勝手に発達障害とか統合失調症とか記録しちゃ問題になるに決まっとるやん…



でも正直そう思いたくなるような客がいるのは理解できるw
頭おかしいのはマジで会話できないレベルだもんね

144 :
>>143
そう
医者じゃないからご申告がないのに
決めつけて病名や障害名を書いちゃだめって事だったよー

145 :
暴言吐きまくる人より、方言の強いクレームの方が苦慮するなぁ
まっっったく何言ってるか分かんないのにめちゃくちゃ怒ってたりするから、相槌やらを間違えると更に怒らせることがある

146 :
ログの入力作法がめんどくさい
日付時間部署名前 入電架電
言われたこと言ったことを書くたびに
半角大文字スペース入れる入れない
この記号あの記号
この件はこっちのエクセルに入れろ
これはこのシステムに入れろ
こっちとあっち両方に入れろ

147 :
半角とか大文字とかは作法以前にPCの基本の文字化け予防じゃないの?

148 :
某インフラ系の料金収納コルセンにいるけど、
顧客システムで情報共有のために
ちょっとしたメモや伝言が残せる
「備考欄」みたいのがあって、そこに一言

「このお客、嘘つきです」
とだけ書いてあって噴いたw

「料金を払う」と約束しては
反故にしまくってきた客らしく、
徴収担当者の怒りが伝わるメッセージだったw

149 :
お盆だからヒマすぎてつらい

150 :
お盆明けには地獄が待ってるわよ

151 :
お盆明けはシフト避けてるw

152 :
法人対応でお盆は暇だけど先週はお盆前の問い合わせで殺到してた
入電数が多いの解ってるだろうに入社3ヶ月たってもSVが聞いてくれないと話せな子ちゃんが対応しきれなくて
SVに代電
SVもウェイ系のバカだから横から聞こえてくる大声と間違った敬語やちょっと…えっとお…を連発したまくし立て系の早口で相手に被せて話してるんだなってすぐわかった
案の定面倒くさい事になってた
前にもこれで客が激怒して炎上
自分でログ聞いてやだーかぶってるう?とか他のSVと爆笑してた居る必要ないわ

153 :
>>149
>>150
>>151
あなた達のマン毛に白髪はありますか?

154 :
また猛暑来るらしいね

155 :
エアコンに当たりながら業務できるのはありがたいわね

156 :
エアコンで体調崩す

157 :
電力会社でコルセンやってる知識を生かして、
お盆期間中に会った親戚や友人に

「私が今働いている〇〇電力との契約やめて、安い他の電力会社に切り替えなよ〜。
年間で数千円ぐらいは節約できるかもよ」

と勧めたら、すっごい喜ばれたw

158 :
>>157
あれ安くなるの?
戻ってくる人やたら多いけど

159 :
ほんそれ
トータルで考えると、結局、大手電力に戻って来る人多い
あまり詳しくは書けないけど

160 :
バイト探してて、コールセンターは時給良さそうなので検討中なんですけど、普段から電話苦手でしかもPCスキル無しだとやっぱりキツイですか?

161 :
>>160
SMクラブでM嬢のバイトは?
磔・鞭・縄・浣腸で責められる。

162 :
>>160
普段から電話苦手でかつPC苦手ならキツイかも
…サービス業しかやったことないって人はなんだかんだで続かない人が多い印象

163 :
>>160
私がコールセンターで働きだしたきっかけは、電話応対が苦手だったからだな
上手くなりたいと思うなら努力するだろうし、やる気次第だと思うよ

パソコンスキルはあまり必要ないけど、
同期で入った人はあまりにもパソコン出来なくて、付いていけなくて辞めちゃった

164 :
電話応対コンクールとかもあるしね
なかなか勉強になる

165 :
時給で考えてるならやめといたら
電話応対を克服したいとかならやってみる価値観はあると思う
研修期間で切られる可能性もあるけど

166 :
159です。
皆さまありがとうございます。
やはり自分には向いてない気がしてきました…
もう少し他も探してみます

167 :
>>163
そんなに高スキルが必要だったの?

168 :
電話受けながらパソコンいじるってのがそもそもできない人もいる
パソコンじゃなくてもメモ取りながらってのも無理な人も
そういう人には向かないよね

169 :
>>167
全然高スキルじゃないよ
その人はローマ字入力が出来る程度で、例えばコピペの仕方を知らない感じ
隣で困ってたときに教えてあげたけど、困るだけで聞かないんだよね
聞かないからどんどん先に進んじゃって、付いていけなくてなっちゃったのかな
恥ずかしがらずに研修担当にバンバン聞けばいいのになと思ってた
優しい声の人だったからもったいなかった

170 :
初めてふた月。
これストレスすごくない?
どうやって皆消化してるの?

171 :
ストレス溜まらない
事務所出たら忘れる

172 :
持ち帰らない奥様には天職だね

ストレスたまるー
守秘義務で共有できないし

173 :
>>170
だから出入りが激しい

174 :
アップルなんて離職率100パーセントだよ、同期でウジャウジャ入って
一年後誰もいないw
自分も化粧品のドクターなんちゃらにいたけど十数人入って五か月後はゼロww
自分は三か月でギブアップしたわ。
もう二度とコルセンはしない。

175 :
はじめて1年位はストレスだったけど仕事覚えたら顧客対応はノーストレス
自分がきちんと対応した上でのクレームなら
咎めなしだし、上司もいい人だし

176 :
そういうものなんだねー
まだよく分からないストレスもあるのかも
3ヶ月立ったらまたくるよ

177 :
>>172
愚痴言えないの?

178 :
自分がアホすぎて嫌になるわー同じこと聞いちゃうし。ノート持ち帰れないから復習もできないし

179 :
うちは、センター内環境は抜群に良くてSVみんな凄く優しいけど、それでも入ってから半年経って続いてるのは3割程度
喋りながら入力できない、そもそもトークスキルが全くない、クレーム出して辛くて辞める…とか色々見たよ
向いてる人には転職なんだろうね

180 :
社内コールセンターで仕事は楽だから定着率は凄く良くて10年選手もザラ
入電自体少ないから効率も厳しく言われないし電話切った後にダラダラ入力してるわ
ただし時給がクッソ安いんだよね…時給以外のインセンティブも一切なし
インセンティブでガンガン稼いでる話聞くとちょっと心が揺らぐけど今のぬるま湯も捨てがたい

181 :
咽頭炎やら気管支炎の人が続出してるわ
窓開けて換気してほしい

182 :
>>178
その場で聞いたことをノートに記入
インデックスラベル(見出し)つけておけば
次に同じ要件の入電があった時に、それを見れば質問しなくて済むよ
例えば書いたことがわからなくても努力は
認めて貰えると思う
継続してやっていくことでオリジナルマニュアル完成

183 :
>>182
ノートとかインデックスやら、紙媒体持ち込みなのは羨ましい
うちは紙媒体一切持ち込み不可、ノートは全て自分のIDで管理のエクセル
こんなんだから、アナログおばちゃんはすぐ辞めて若い子ばかりになる

184 :
>>183
そういうとこもあるのね…
そこ私には無理だわ

185 :
紙媒体一切持ち込み不可、勿論携帯も
上にPC出来なくても大丈夫、とかあるけど
少なくともお客様の言う名前、住所のスピードで打ち込み出来ないと仕事にならない
加えてクレーム系なので名前漢字なんて聞きなおしても1回か2回がせいぜいだわ
ナマリ+難解漢字のコンボが仕事で一番焦るw

186 :
うちはパソコンは部署で1つ、紙にカーボン紙ひいて書いてるわ…
電話受けながら名前住所書いてる

携帯は申請製、紙媒体も持ち込み可
自分のパケット使って問い合わせ対応することもしばしば
せめてパソコン2台にしてって面談で毎回言ってるけど割り振りの関係で難しいと毎回言われる

187 :
181さん
ありがとう。就業中は一生懸命やってるつもりなんだけど、細かいところで繰り返すんだよね。頑張る

188 :
長期へ切り替えOKという事でまずは短期からと軽い気持ちで行ってみた大阪北部のセンターが
平均勤続年数10年とかで20年以上の人もゴロゴロいた
8年目とかの人が私なんてまだまだ新人でベテランさんには名前も覚えて貰えてないかもーとか笑顔で言ってた
ほぼ最低時給の割に私からは高スキルが求められているように見えたけどキャッキャうふふと皆さん楽しそうにお仕事されてたなー

189 :
時給が安くてそんなに長期勤務者ばかりなら、センターの雰囲気がいいんじゃない?
高時給かつ、お局ババアのパワハラ込みのところは皆数ヶ月で逃げ出していたから
雰囲気や人間関係って凄く大事だよ

190 :
嫌味しか言わない不細工な糞女って欲求不満なんだな

191 :
>>190
どんな?

192 :
会社のマニュアルが間違いだらけで疲れる
SVの指示も間違いだらけで疲れる
自分たちが間違った指示を出しておいて、オペレーターに後始末を擦りつけようとする
離職者多いのも分かるうちの職場

193 :
>>191
性格が歪んでいる

194 :
>>193
そんな奴多すぎるぞ
どんな歪み方なんだ

195 :
勤務1年でベテランと呼ばれるようになり
上から怒られる事も極端に減ったけど
バレてなくても自分の出来の悪さが嫌で
辞めたくなった
今日から自身で鬼教師を作るわ
私はスパルタじゃなきゃダメなの
腹立ったり、悔しさが無いと集中できんわ

196 :
向上心高杉晋作

197 :
奇兵隊じゃんか

198 :
のど飴オヌヌメ

199 :
離職率が高いので3カ月でベテランって研修時に言われた
合う人には合うようで10年以上勤務の人もいっぱいいる
中間層が全然居なくて3年目の自分の立ち位置がよくわかんない

200 :
>>189
新人をドンドン入れても一月足らずでドンドンいなくなるw
ブサイクお局達が新人に挨拶せずしかとしたりイジメ作戦をして
センターの雰囲気を悪くしてるのに
見て見ぬふりしてクズお局達に指導すら出来ないアホ管理者たち。
そのうち、本社の役員達にバレて無脳管理者の方がリストラされるだろw

201 :
せめてパワハラのあるコールセンター名は晒そうよ。
まぁ大体コールセンターって社員が底辺だから、パワハラはあるけど、
中には凄く雰囲気のいいコールセンターもあった。
数は少ないけど。

202 :
伝票手書き(一部入力だけど)だからペンだこができるわ
入力できない人もだけど極端に書くのが遅い(聞きながら書けない)とか、あとは漢字が苦手な人も向いてない職場だと思う、うちの場合
「シュクジョのシュク」とか言われてすぐ分からない若者は辞めていくわ

203 :
漢字苦手だわ…
特に旧字体…

斉藤斎藤齊藤齋藤
横浜横濱濱

204 :
今日、すっっつごい汚い言葉で怒鳴られ続けたんだけど(こんなレベルのことでこんなに怒る人いるんだー)って思いながら「はいーはいー(一応申し訳なさそうに)」言うしかなかったw
最後にsvが変わってくれたんだけどね。

もう1番上の責任者に言ったってどうにもならんようなこと。多分どこにも聞き入れてもらえずぶつけようのない怒りをうちのセンターにぶつけてきたと。
世の中いろんな人、いる。

205 :
派遣で一流金融系、コールセンターと渡り歩いたけど
バカにされて冷たくされると思ってた一流企業の社員達の方が優しくて親切で驚いた。
表面上でも意地悪な根性を見せない教育や躾を受けてるんだなーと。

それに比べてコールセンターの底辺パートのおばちゃんの根性の悪い事。
嫉妬や妬み根性丸出しで秀でてる人を攻撃して躾を受けてない野良犬か野獣のようw

人間のレベルが違うんだなーとシミジミ。

206 :
>>205
センターによって服装自由な所でも
前者後者大分違う
前者は自ずとカジュアルスタイルでもオフィスに相応しいきちんとした服装で季節感取り入れている
髪もきちんとしている最低限の化粧はしてる

後者は寝間着か部屋着のようなヨレヨレのシミのついた服着てたり毎日同じだったり
極端な方向性だと総レースのミニスカワンピを着ている中年とかがいる
髪が金髪ボサボサとか白髪すら染めてなくて不潔とかすっぴん当たり前とか

こうも違うのかなとしみじみ感じる

207 :
うちのセンターは老若男女LGBTほんとうに色んな人種がいて面白い
いろんなタイプがいるからこそ、良い意味でお互いに無関心だったり偏りがなくフラットな関係が保たれていて、意地悪BBAみたいの皆無

208 :
うちのコルセン、忙しくて隣の席の人とロクに話せないよ。人のこと観察してる余裕ないわ。

209 :
>>208
それも良し悪しだよね
嫌な人やくせ者が多い職場だと、その方が良い
私はある程度隣の人と話しながら仕事したい方だけど、距離感保ちながら楽しく仕事できる人って意外に少ない
若い子の方やら男性の方がその辺りスムーズ
男はたまに距離無しのすごい地雷がいるけど

210 :
うちのコルセンは複数クライアント(15以上)を受電したり架電したりとカオスなんだけどでっかい声でSVと隣のオペレーターが別のクライアントの話をしてたりするとお客さんに聞こえないかヒヤヒヤするわー

211 :
>>210
それ間違いなく聞こえてるよね。
今の電話機能すごいから。
前いたとこもちょっと話が長引くとSVが飛んできて、でかい声で指示するんで、お客さんから「うるさい」と言われたりしたわ。
ホントにコルセンのSVって次元を超えたバカが多くて困る。

212 :
>>210
それ間違いなく聞こえてるよね。
今の電話機能すごいから。
前いたとこもちょっと話が長引くとSVが飛んできて、でかい声で指示するんで、お客さんから「うるさい」と言われたりしたわ。
ホントにコルセンのSVって次元を超えたバカが多くて困る。

213 :
>>212
素っ裸のあなたに浣腸したいです。

214 :
ワガママ放題の新人の女の子たちが入ってきて責任者(ガチ無能ノリと勢いだけ大学のヘタレサークルから出てきたような感じエクセルすら使えない電話口で敬語使えない)かワガママ聞いて1ヶ月半
電話も取れなければやりたい放題
同じ時給でこっちはプラスの仕事量
ワガママちゃんたちに愛想振りまく余裕なんか無い
雑談して1日を過ごす彼女たちのバカ笑いしてる話し声聞くだけで嫌になる
そんなことしてたらこっちがイジメ婆扱いされてウンザリ

215 :
自分はヤリマンの話し方を見分けられる
ヤリマン女が入ってきた

216 :
ローラとか滝沢カレンみたいな口調でコルセンやりたいわ
働き方改革とかで
もっとゆるくやればいいのに
異常な世界だよ

217 :
ノロノロやってまともに受電しないログすらまともに作れない
隣の席の人のダメ出しは下さいる
で、1日過ごす人がいて何しにきてるの?って思う
お友達作りならここでやらないでほしい

218 :
うちの職場、面談やらアンケートやらしょっちゅうで、バイトパートの働きやすさについてすごく気に掛けてくれてるのは分かる
そしてたしかに職場の雰囲気は悪くない

でも辞めたいものは辞めたいのー
腰も痛いし、交通費出ないのはやはりキツイし、クレーム電話の怒鳴りはやはり凹むし
引き止めないでくれー

219 :
コールセンターはどこもしんどいには
変わらないからやっぱりお時給がすべて

220 :
待遇はいいけど暇楽過ぎて人間関係が終わってるところはどうしたら…
サボりいい加減遅刻当欠なんでもあり
SVのお気に入りは天国嫌われはつまはじき待遇が全てかな

221 :
時給が全てだな
自分のやることだけやってさっさと帰る
暇だったら業務の勉強してるな

222 :
>>221
それで雑談交じらなくて何あいつ雰囲気悪くしてる…契約切るとか

223 :
ネットが…グーグル様が自由に使えてお菓子食べながらコーヒーが飲めたらなぁ
マニュアル読む以外の暇つぶしは道路地図を見ることくらいだ

224 :
>>222
そんなブラックで働いたことないからわからないけど、
挨拶をして、仕事をまじめにやって嫌がらせされたことなんて一度もないよ

225 :
仕事できないのにSVのお気に入りってのも
見たことない
仕事できないとSVにエスカレいくから
嫌われると思うんだけど…
SVのお気に入りは仕事ができてやる気あって
ハキハキ挨拶のできる子だわ

226 :
>>225
今まではどこもそうだった 
たまたま今いるセンターが特殊なのかなと思ってる
仕事できたり真面目に勉強して口数少ないと何あれ?真面目ぶってんの?
とか始まる

227 :
>>226
そんなところあるのね
失礼ながら中小企業的なセンターかしら
先月で辞めたからまともなセンターを選びたい

228 :
>>226
そこ特殊すぎる

229 :
在宅テレアポだから身だしなみとか気を使わなくて楽だけど
孤独感半端ない
愚痴相手ほしい
いやーな電話受けた時のやるせなさが凄い

230 :
7人いて一日12件とかしか電話ないんだけど

231 :
耐えられないなら辞めたほうがいい

232 :
忙しいよりひまなほうがいい派なのでうらやましいわ

233 :
暇なのに耐えられないから私なら辞める

234 :
うちも暇同じくらいの本数と人員配置
出勤日もまちまちだけどみんなお手手繋いでなかよしこよし馴れ合い大好き
ウェイ系の底辺大サークルみたいなノリとママ友欲しい系のセンター 
休憩一緒に行きたくないから帰り糞みたいな飲み会一緒にかえろー?系嫌い単独行動しててかなり嫌われてる
付き合い悪いとか仲良くしたくないのかしらねー?とか
ママ友のお茶会のお誘いもうざい
なぜ休憩プライベートまでべったりしないといけないの

235 :
他(時給や立地 諸条件)が良ければそのくらいなら我慢するかな
人間関係は順位で言えばかなり優先される事案だけど、お局に意地悪されてとかじゃないなら目をつぶるかな、私なら

236 :
働きたいなと思ってたとこ落ちた
縁がないだけでもショックなんもんです

237 :
最近声がガラガラになってきた気がする

238 :
一緒に働いてる人に私と同僚の口調を真似られてるっぽくて
真似自体はどうでもいいんだけど
ここまでそっくりだと録音されてるんじゃないかと思えてきた
今のところ同僚と一人の信用できるオペレーターと私の3人だけで話してる
録音はさすがに職場的にアウトだと思うんだけど
うちのSVは人間的に信用できなくて困ってる

239 :
>>238
えっ?
コールセンターってログを取っておくのが普通じゃないの?

240 :
>>238
?病気?

241 :
ヤンキーまるだしの柄の悪いくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく

242 :
ヤンキーまるだしの柄の悪いくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく

243 :
かなり高齢のおばあちゃんから電話
それをとった男
おばあちゃんから、うちとは全然関係のない書類名を出され
それ以上ヒアリングをせず「それを持って窓口へ行ってください」と言っていた
そりゃ窓口のほうが実際にその書類を見て話せるから話は早いだろうけど
うちとは関係の無い書類だけを持って、わざわざ窓口まで来させるのはどうかと思う
ヒアリングをしても埒があかないなら窓口案内して逃げるのもアリかもしれないけどさ
しかも電話後、男は『長くなりそうな電話を瞬時にかわしたオレ』という感じで自慢していた

というモヤモヤを本人に言えない自分にもイライラする

244 :
コールセンターは病んでる人多いよね
本当か嘘かわかんないけど、体調不良の欠勤率高いし
ショートタイムの主婦はそんなことないけど

>>238
応対品質で、良い応対している人のログを聞かされたりするよ
良いところは盗めって言われる

245 :
>>229
自分も在宅の仕事探してるけど、
中々募集なくて。
どこの会社ですか?

246 :
>>243
グループ内の広域のセンターの人達がそんな感じの人が多くて何度も上司からクレーム出して貰ってる
広域のセンターで聞いて答えれば済む事なのになんでも地区のコールセンターに投げてくる
結局二度手間だし待たされた分お客さんも怒っちゃうし
伝えられたお客さんの電話番号違ったから着歴探すか録音聞いて確認してくれっていってるのに対応できかねますとか言うし
ちゃんとしてる人はしてるから落差がひどい

>>244
うちも突発欠勤率高いわ
主婦じゃなくて、独身の人とか年齢問わず体調不良多い

247 :
>>246
独身女よりも既婚女性の方が責任感が強いからなw

248 :
一人だけ合わないおばさんSVがいる…
担当SVではないんだけど、私の島に座ったとき、FBがすごい
コメントの入れ方がこの文章の順番で入れろ、この電話のときは、それは言わなくていい、等など
従来のSVに教えられた通りにしてるし、従来のSVに言われたことないのに
おばさんSVに今までやってきたことを注意されたので、それ以降そのとおりにしていたら、やっぱり前からしていたことが正しかったみたいで、他のSVに直された
SV同士で認識合わせして欲しいし、
正しいことをやってた時の注意で、1
正された通りにしていたのにやっぱり元があっていた時の注意が、1
でFB数が無駄に増えるから、ほんといや

249 :
しかも、ささやき女将みたいに言ってはくれるけど、電話相手の人の会話と噛み合ってないことを、延々といってくるのでほんとに困ってる
いや、電話口の人はそんなこと聞いてないです、と内心思いながら、
でもおばさんSVが強要してくるから、電話口の相手と噛み合わずに疲れる
電話保留にして、おかしなことになるのは、そのSVだけ…

250 :
わかるーささやきおかみ!

251 :
某通販会社勤務。扱う商品が入社当時より増えてきついわ。阿玉がパンクしそう

252 :
>>251


253 :
センター内で話しかけてきても
休憩時間は無視するのが当たり前でびっくりする。
こっちも休憩中やプライベートでベタベタする気なんて
一切なくて挨拶しただけなのに無視か
嫌な顔される

クレーム多すぎて病んでるんだろうか

254 :
いるね
一方的に愚痴を聞かせつつ、挨拶も向こうからはしてこない奴もいるし

255 :
>>253
そんな失礼なのがいるのか
とりあえず休憩室では目を合わさないよう挨拶してる
そもそも無給休憩は無いようにシフト組んでる

256 :
>>500
挨拶だけは自分からして、プライベートな事は一切聞かない話さない、を徹してるけど同じような人が多いセンターで助かってる

たまに、結婚歴とか年齢とか周りに同僚たくさんいる中で平然と大声で聞いてくる不躾な新人が入ってくるけど、殆どがずっと専業主婦やってて世間ズレした人だったわ
以外にも若い子は空気読んでくるし、おばちゃんに年齢とか聞かないし、アラフォーで独身も多いのでわざわざそんな話題を選ばない

不躾で空気読まない新人は、影で変なあだ名つけられて笑われたりしてる

257 :
>>253
自分も最初びっくりしたけど
宗教とかねずみ講とかメンヘラ率高くて変な人にしつこく絡まれないための予防なんだと思う

258 :
宗教やねずみ講の勧誘受けたことないけど3ヶ月に1度くらい社内メールで注意喚起されるから多いんだろうな…

259 :
うちは、ネットワークビジネスの勧誘が結構あった
しかも、勧誘してくるのはなぜか成績悪くてお荷物扱いの男の派遣が殆どだったな
仕事よりネットワークビジネスの勧誘が目的で入ってきてるからだと思う、そういう人って少し話せば分かるんだけど、理解力が乏しくて会話もつまらなくて恐ろしく頭が悪そうなのが殆ど

260 :
愛想よくしてると勘違いされるんだよ

261 :
センター内では愛想よくしてるけど、昼は車で食べる。食堂内がうるさいし、テレビも見られないし、少し寝ないと午後が眠たくて仕方ないのでそうしてる。
同じ時間帯の人はイイ人ばかり。

262 :
電話50件したけど隣のおばさんは4件しかかけてなかった‥
毎日件数の差があってストレスたまりまくる‥

263 :
>>262
あー分かるわー!気にしないようにしてても分かっちゃうんだよね 私はダラダラするの嫌いだからさっさと次行っちゃうんだけど、ダラダラしてる人も多いよね
管理者は発信数とか分かってるからと思っても、それが給料に大きく反映する訳でもないからイラつくよね
頑張れと言うしかない

264 :
>>262
そういう人と仲良くしろと強要されてしたいか?したくないよな?
話したくもないがうちは和気あいあいがモットーだから仲良くしろ雰囲気が悪くなるとか面倒

265 :
>>263
ほんとそうなんです
私も隣の人に合わせてみようと思ったけどすることなくて、発信してしまいます
私は4分に一件くらいかけるけど、そのおばさんは1時間半から2時間に一件ほど。
ずっとシーンとしてます。
件数を最後に書くからSVは把握してるはずだけど一年近く毎日こんな調子です

>>264 仲良くしたくないですが、その方はニコニコしてて当たりがよく何か悪気はないみたいなんです。でもいくら感じが良くても、仕事となると働きが悪いのでイライラして、必要最小限しか関わりません。

266 :
>>265
必要最小限が済むならそれがいい
こっちは待機中に話しかけてやれ優しくしろ一緒に昼飯いってあげろ寂しそうだからとか飲み会誘ってやれとか無茶ぶりだよいいなあ

267 :
受電する方も通話時間長い人は仕事量少ないからウラヤマだよ。しかも昼上がりだし。時間長くて通話時間短いと損した気分。会社は、応対の品質で点数つけるから他がよくても評価されない。

口がうまいひと、電話から聞こえる声が優しいとか、結局そんな人が点数高いもんね。

268 :
まともな会社なら、運営側が生産性を管理してるはず。
私がこれまでいたところは、大企業も零細企業も、
個人の時間あたりの生産性を計算して、規定に満たない場合はクビにしてた。
たまにその算定基準がズレてることもあったけどw
二時間で4コールしかしない人を置いてくれるコルセンって、運営がバカ。
ということは社長がバカ。いずれ潰れる。

269 :
>>243
ドヤ顔はあれだけどいくら言ってもわからない老人には早々に窓口行ってくれって切り抜ける方が親切だよ
事細かに説明して相手も頭痛でストレスたまるだけだし

270 :
受電なのに午前中1件も取らない子とかいる!なんでSVは何も言わないのか?というか把握はしてるみたいで他のSVとごにょごにょ陰では言ってるんだけど本人には言わない
企業としての生産性より自分が悪者になりたくないのだろうね

271 :
>>270
入電なかったら取りようがない

272 :
>>268
そうですよね
その方10年以上働いてて、古株らしくSVも一目置いてます
だからズルする方法覚えてるんだろうけど
何も気づいていない会社がアホすぎる

273 :
>>271
もちろん、あるのに取らないんだよ

274 :
ラインの相手のバイト募集してます (女性限定)
30分1000円 (30分間ラインの相手をがっつりしていただきます)

20歳 〜 34歳まで (女性限定)
自宅で出来ます、はっきり言って楽です
顔画像必須、数人決まったら締め切ります
興味のある方はメール下さい

linede1000@yahoo.co.jo

275 :
4件しかかけてなかったおばさんですが、今日リスト見たら36件かけていたことになってました
自己申告だけど、みんなそんな人ばかりで悲しいです
おばさんは私より2時間多くいるから、私の50件よりかけないといけないけど
SVがどんな評価基準してるのかわらないけど、
パフォーマンスは悪いと思うけど、10年それでありだったので、会社の体制がおかしいんだと思います

276 :
固定ビジホでの発信とかなのかな?
うちはコールマスター上、個人が何件発信して何件着信して…のKPI毎日出されて、そんな誤魔化しは出来ないからビックリ

277 :
うちも毎日件数チェックされてる
成績も毎朝発表される

278 :
おしゃべりジジイのオガタ・コージはおるか?

279 :
FBは評価に響くようだけど、教えられてないことを、「ここはこうだよ」と教えてくれるのもFBなんでしょうか。
知っていたら間違えないというか
それでFB数が多いとか言われたら悲しい

280 :
前日、若い子並みに集中して件数を引き上げたんだけど
翌日は昼すぎた頃に集中力がチリチリと燃えつきるのを肌で感じたわ

281 :
件数にバラつきがあるのが悩みですとおばさんに相談したら、「たくさんかけてるもんね。でもそれで皆が助かってるからいいじゃない」と言われた
サボったり、電話遅い人の代わりに毎日働いてるつもりはない‥

282 :
不倫相手や若い子とお友達になりたいとか彼探しとか色情魔みたいな人が男女共に多くて気持ち悪い
共通点は皆一様に自分に過剰な自信があって羨ましい
都心のセンターにいた頃はごく普通のレベル高めの男女が一生懸命仕事しててそういうの探してる人は軽蔑対象だった
そういう中にいるとなぜここまで自信が…?と思う

283 :
>>282
素っ裸のあなたに浣腸したいです。
5分ぐらい我慢できますか?

284 :
>>282
なんでそんなレベル低い会社辞めないの?

285 :
看護婦をストーカー
俺はストーカーされて困ったと
嘘を言いふらす
動物虐待DV妄想男

それでもいい人!
と騙される女性多数!

パ○活したい女性は
道の明るいわら びまで!

明太子パーティ

286 :
わかる、コールセンター勤務の男女って、
性欲が異様に高い!
そうじゃないところもあるけど、
ド底辺や低スペの集団だったりするのに、
新人が入ってくると物凄い目で値踏みする、
あいのり並みに、そこにいる中から誰でも相手選ぼうとする。
普通の人なら仕事に対する向上心なんかが、
全部その場限りの恋愛対象になってる。
しかも普通なら相手にされない人種だからね、
フリーター上がりや飲食店上がり、元キャバシングルマザーとか・・・。

287 :
>>286
そう?
過去に4社ほどコールの仕事に就いたけど
通販関係、カード関係、高速関係、プレミアム商品券関係、どこも喪男と喪女と生活苦主婦の巣窟でsexに興味ないのばかり。
因みに当方は生活苦主婦です。

288 :
>>287
SMクラブでM嬢のバイトは如何ですか?
素っ裸のあなたが磔・鞭・縄・浣腸で責められる。

289 :
>>286
SMクラブでM嬢のバイトは如何ですか?
素っ裸のあなたが磔・鞭・縄・浣腸で責められる。

290 :
>>287
わかる、私がいるところもそんな感じだった

地味なニート上がりっぽい若い子か、枯れた主婦が大半で浮いた話の一つも出ない
田舎の小規模センターだからかな

291 :
うちもそうだな、真面目な主婦、喪男の集まり
休憩室使わず、隣のショッピングモールで食べてるから話さないからわからないけど

292 :
うちは生足にパンツ見えそうなミニとかで何アピールなのかなあと思ってる
普通に合わないから仕事だけして帰りたいんだけど大学のサークルごっこみたいでなんか面倒臭い

293 :
妙に仲いいのも痛し痒しよね

294 :
バーベキューとかマジで無理

295 :
私のセンター定期的に飲み会もバーベキューもあるけど参加率なんて半分以下よ

296 :
>>292
ローライズ。
半ケツは?

297 :
体調悪いわぁ
今日から三連勤だけど持つかしら
日・祝潰すなんてクソだわぁ

298 :
>>294
ほんと何でBBQやボーリング大会やってることを強調して募集するコールセンター多いんだろう。
普通にあれは避けたい。

299 :
まともに電話取れないくせにBBQだの飲み会だのボーリングだのそういうのだけやたらと仕切りたがる奴がいて近寄りたくない偉そうだし

300 :
仕事だけしてかえるのどうしてだめなのか
休憩も帰りも仲良しこよしなんだよ
何度も断ってるし逃げるように昼に行ってるんだから気づけ

301 :
>>300
これわかる

馴れ合い強制みたいなコルセン本当だるい

302 :
例えば食事中にツイで会話したいから一人がいいが馴れ合いさんは一緒に行くのが当たり前そして自己中でスマホ見ていればいつでもスマホ見てるよねーとご不満
食後の一服したいのに私はタバコ吸わないからあなたも吸わないわよね?
と強制禁煙 
休憩前に鳴ったからようやく開放されると思ってのんびり対応履歴打ってたら待ってるとか地獄

303 :
最終的に趣味に時間を使いたいと話したら趣味って何よ?なになに?ときてしまった
あーもう無理無理
馴れ合いママ友系の飲み会ランチ計画ばかり
コール鳴ったらワンコールで取れよ目の前に電話があるのに何で2コール3コール鳴らしてんだ

304 :
>>303
ママ友同士でスパ銭に行ったら?
お互いに素っ裸でマン毛を見せ合う。

305 :
発信してますが、評価について実際のKPI?が20%で、あとの80%は積極性やら、協調性やらです
発信数は毎日ダントツだけど、協調性を評価されるほど関わってないし、来たらすぐ席について発信しまくって、お疲れ様でした、と帰る感じです。
正直、発信する仕事なんだからそれが80%くらい占めたらいいのに、と思いやる気が削がれます

306 :
KPIって数字だけでしょ?

いくら後処理時間が短くて、短時間に件数上げても
応答品質が悪かったり、クレーム作ったりするようなミス連発してたら評価にも影響するよ

307 :
KPIって何なのかよくわかんない
私、後処理遅くてノンビリやりたいタイプだけど
通話が短いから悪くなかったわ

308 :
うちの発信は企業向けに必要書類は○日までですよ、忘れないでね、というリマインド電話なので、
機械のような会話、相手方も「わざわざご苦労様」「知ってます」のような感じで、クレームも応対品質もあまり問われないような内容なんです 
もちろん期日を間違って案内するなどクレームものだけど
なので80%が協調性や積極性を問われてしまうと、評価がどうなるか心配です

309 :
業務外交流(管理者とお友達ごっこできる)評価といい加減で暇な現場だとやる気削がれて勤怠が悪くなり自分の査定に響きそうで嫌だな
チュプ友雑談の為に行くの鬱になる

310 :
暇なセンターの人って待機時間何してる?

311 :
資料見直しや資料整理
もしくはネットや過去の履歴を見返したり

待機時間に隣のババァが話しかけてくるから本当うざい

312 :
通話聞いてもいない癖にこちらの応答聞いただけで手上げしてもいないのに勝手な憶測で的外れな指示出してくる管理者アホだろ
指示従わないと不機嫌だし

313 :
>>310
>>311
>>312
全裸のあなたに浣腸したいです。

314 :
>>312わかる 電話相手と会話噛み合わなくなるよね

315 :
管理者と一部の管理者チルドレンのOPが酷くて鬱になりそう
OP本人がいるのに悪口を言うとか

316 :
クレジットの電話してるけどお金の話責任重いのに950円は安すぎる
入ったとき(去年)は830円だった

317 :
>>316
北国か南国の人かな
同じ仕事なのに地域で相当違うの嫌よね
電気とかも東○の都心なら1500円とかなのに
北○なら950円とかね…
やる仕事はほぼ一緒だろうに

318 :
東○の仕事を北海道で受けてるけど時給1050円だよ
都会人羨ましい

319 :
F9の反日スレ400スレ乱立のせいで、総スレ数が730越えたので
そろそろスレ圧縮が来るそうだからageます
(せっかくの良スレです。これから毎晩気を付けて!!)

320 :
>>315
私も前のところで全く同じ状況だったよー
管理者の泉ピン子みたいなババアと、般若顔の管理者チルドレンのOP般若ババアが結託して、気に入らないOPとかハブにしたり、聞こえるように悪口言ったりしてた

退職者続出だったよ、その管理者の泉ピン子似パパアは、私が人生で出会った最もくだらない人間だった
そんなとこいても良い事ないからサッサと辞めたよ
ゴミみたいな人間っているんだ、って良い勉強になったよ

321 :
うちはSVが勤怠不正してるっぽ

322 :
これは必要なスレだな

323 :
圧縮されて落ちないように
200: 可愛い奥様 [age] 2019/09/25(水) 11:33:14.73
次の圧縮で落ちるスレが赤で表示されます
その中に反日スレ以外の奥様スレあればageましょう

既婚女性板圧縮チェッカ
http://eriko.s201.xrea.com/x/chk/chk.cgi?ms

既婚女性板が目障りなようで、支那政府から攻撃されてた
反日スレ乱立させて、事件系スレを圧縮させ大量に落とさせた犯人は支那人

くっそ迷惑な韓国スレ乱立ガイジの所属
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1569336773/

今やF9による反日スレが400もあるし…
┐( ̄ヘ ̄)┌

324 :
SV LDがキチすぎて関わりたくない
世間一般の常識が通じない怖い

325 :
短期の受信の仕事決まったんだけど
凄い暇らしい、1日に数本の世界らしい
暇なセンターで働いたことない
どうしよう…

326 :
>>325
短期なら終わりがあるから我慢できると思う
長期は病む

327 :
まあまあ忙しいセンターだけど集中力が持つのはせいぜい最初の3時間だわ
それ以降は対応数も落ちるし、案内の質が落ちるというか言葉足らずになったりしてしまう
5時間勤務なので、休憩が10分しか入れられないのもつらいところ

328 :
>>325
短期で一日数本

私がいるセンターかも
札幌?

正直暇すぎて地獄よ

329 :
SVへの忖度と媚とアフターサービスを求められる
不正は横行
辞めるべきかな

330 :
>>328
東京よ

暇だと時間がたつの遅いのにフルタイム
時給は高いの…
不安でしかない

331 :
>>324
電力?

332 :
今違うパートしてるけど
コルセンに戻りたい
ただ条件が色々合わなくて
求人サイト検索しては溜め息...
でも、やっぱりコルセンがいいよ〜

333 :
暇なセンターでなくコール数の多いセンターキボンヌ

334 :
ある程度忙しい方が時間が
早く感じていいよね
暇だと人のアラを見つけては
話しかけてくる人がいるからヤダ

335 :
>>334
うちはSVがそれと下ネタとopの評価

336 :
>>334
本当これ

どうでもいい雑談につきあわされるのが嫌
迷惑だから話しかけてこないでほしい

337 :
>>334
>>335
>>336
素っ裸のあなたに浣腸したいです。

338 :
今までのセンターは勝手に席を立たないから管理者主導で床掃除なんかをしていただいたいが当番制
今は管理者ノータッチで気づいたCMにやらせるけどここでもまた気づかない奴がーとかいつもやる人は誰とか始まるし管理者は一切掃除しない
仕事しない一日中シモネタCMへの悪口でまじで仕事しない
やめさせてくれ

339 :
仕事一向に出来ないチュプの市民権強すぎ萎える

340 :
.



      ゴロン (⌒Y´ ̄ヽ  ∩_/( ̄)) ∩_∩
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ‘ ∩( 《 (*‘ω‘ )  ゴロン
     )) ,、 , ) ⊂、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪U              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∩__∩       ∧_∧          ∩_∩  
 (    )       ( ;´Д`)        (*‘ω‘ *)  < やられたらやり返す。でんぐり返しだ!
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ@__ノj       ツカマチャタアー    (⌒Y⌒)
    ∩__∩                . / ̄ヽ ̄
   (‘    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒)UUUJ_)
    (__ト@丿 〉 》∩ _) (   .__つ´

341 :
同じ時間働いてるのにいつも受電本数少ない人、無闇にAHTが長い人は頭がどうなってんのかしら?

342 :
いつまでも後処理状態にしてるんじゃなかろうか
受電本数が少ない人

343 :
同じ時間働いてるのに周りの半分しか仕事しない人ほんと嫌だ
ログなんてさっさとやればいいのに推敲し過ぎ
バレてないとでも思ってるのかな

344 :
45分トイレ状態ェ…
でも飲み会仕切ってるからとてもえらいのです!

345 :
なんとなく偉そうに感じてあまり仲良くしたいとは思わない同僚がいるんだけど、彼女がお客様からキレられててその愚痴を聞いていたら、何故私も彼女に負の感情を持ってしまうのかわかったよ

しゃべり方の癖で語尾が上がるんだよね
「〇〇はお持ちじゃないんですぅ⤴︎?」みたいな…
お客に「上から目線は辞めてもらえますか?」と言われたらしい
over50で今までこのしゃべり方で生きてきてこういう癖って言われないと分からないと思うけど、うちのセンターは話し方まで厳しく注意されることないからきっといつまで経ってもそのままだろうな

なにが怖いって、自分にもまったく気づけていない変な癖があるんじゃないか?ってこと
歳をとってくると注意してくれる人がいなくなるってこと

346 :
うわっすごい長文すまそ

347 :
>>345
なんか、言いたいこと分かる
私も最初この仕事始めてログで自分の声聞いたら、感じ悪くてびっくりしたもの
自己を客観視するのって重要よね、年取ればあまり注意もされなくなるし

348 :
ただ時間が過ぎるのを待つ

349 :
>>345
目の前にお客様がいないから分からないだろうと思っているんだろうけれど、声だけの方が感情がダイレクトに伝わるよね
その人が上から目線に聞こえるのも内心はお客様をバカにしているからじゃなかろうか
私は獲得系のコルセンにいるけど、お断り受けた後にお客様の文句を言うような人ってトークも良くないよ

350 :
対応することが増えてきて頭が追いつかない
その上出勤率95%以下だと時給下がるし、ミスしても下がる
元々出勤日数少ないから一日でも休むとアウト
今は何とかミスなく休みなくやれてるから時給いいけど、冬になったら家族の体調不良で絶対に休むだろうし
憂鬱

351 :
皆勤の人が時給アップするのは文句ないけど
一日でも休んだら時給下がるってのはやめて欲しいわよね
うちの会社はフルタイムの人でも時短勤務の人でも直接雇用の人は月2日以上休むとアウト

352 :
うちの業務、段階的に知識を積み上げていかないといけないんだけど、そこに応じて時給が上がればいいのにって思うわ

正直、これ以上難しいことを覚えて対応させられるのは御免被りたい、逆に時給はもう上がらなくていいからさ、って思う
今でさえクレーム対応も多い業務なのにこれ以上の色々やらされるのは嫌なのでもう辞めようと思ってる

人間関係とか職場環境は悪くないから本当は辞めたくないんだけど

353 :
新商品、新サービス、消費税増税だけでも
いっぱいいっぱいなのに
システムトラブルで要らない電話増やして
どーするのよ…もう無理

354 :
エボル婆
虎コス
鐘システム
利ライア
ntt
遷都メディア
とこがいいかな

355 :
コールセンターの仕事(テレアポ)始めたけど、全然アポ取れなかったら首になったりする?

356 :
なるし時給カットされるし向いてないならやめとけ病むぞ

357 :
仮にとれてもどんどん目標上げられて最終的にきつくなる

358 :
皆さん派遣会社に登録してコールセンター勤務ですか?
短期で長期休みを避けて勤務するのは難しいでしょうか?
質問ばかりですみません。

359 :
歩合制で在宅のテレアポなんだよね
まだ始めたばかりだけど、わけわからんこと言われたときどう切り返せばいいのか…慣れるもんなんかな?
そのうちクビになるのかな…

360 :
そんなんで在宅やるなよ
続かないだろ

361 :
始めたばかりで初めてだらけだからまだわからん
とりあえず頑張るけどさ

362 :
在宅業務増えてるのね
SVとかいなくて不明点とか困るよね
あま?のやつとかもエスカレとか
質問とかどうしてるんだろう…

363 :
てっきりチャットでエスカできるもんだと
思ってたわ

364 :
在宅だけどチャットでエスカ?質問とかできるよ

365 :
>>364
全裸のあなたに浣腸したいです。

366 :
受信と発信どっちやってる?

367 :
受信

368 :
発信

369 :
受信と発信どっちがまだ楽なんだろう?

370 :
性格的に積極性があって打たれ強いタイプなら発信が楽じゃない?受信よりは覚えることも少なそうで
(発信やったことないので本当のところはわからん)

371 :
どっちもやったけど、打たれ弱いから受信の方が合っていた
発信はガチャ切り普通だし、暴言吐かれて病みそうになって辞めたけど、受信は最低限お話は聞いてもらえる
覚えること多いのと、基地外客に当たった時のクレームとかは凹むけど

372 :
法人向けの発信は楽だよ

零細とか個人でやってるようなしょぼい所を除けば暴言もガチャ切りはまずない
でも法人向けの発信って求人めちゃくちゃ少ないんだよね

短期の受信がいちばん楽だと思う
覚えることも少ないし

373 :
短期の受信探してるけどなかなか無いね。こないだ受けた所はお祈りされたww

374 :
今短期の受信やってる
私は長期希望だけどお祈りされて短期でやってる
年末とか確定申告の関係で結構あるよ
東京だけど

375 :
年末年始郵便局の受信や発信はそろそろ募集されるはず
給料安いけど

376 :
>>374>>375
私も東京住み。これからまだ短期でてくるかな。

377 :
短期の受信、覚えることはどの程度?
研修期間はどのくらいなのでしょうか?

某カード会社の受信をしていたけど、覚えることが多すぎて7ヶ月で辞めましたw

378 :
>>372
法人向けの発信やってるけどそんな感じ
家族経営のところに架電したらおばちゃんにものすごいキレられ怒鳴られた。。

379 :
>>377
短期の受信、研修は5日間、増税関連の仕事で
概要を覚えて後はPC内のデータベースから解答を探して返答する感じ
7人同期がいて残ったのは2人
主婦系の人は難しそうと脱落していったわ

380 :
>>379
ありがとうございます。短期な分、研修は短いんですね。基礎知識?を持っているか否かで理解は違ってくるのでしょうか…
私がいたコルセンも3ヶ月経ったところで、同期で残ったのは3分の1、そして常に新規の研修やってた
意外とみな見切りをつけるのが早いんだなと思った

381 :
いいな

382 :
コールセンターなんてどこも人手不足だからね

383 :
今の所も人手不足過ぎてずーっと電話取り続けてて、精一杯頑張ってるのにお客さんには怒られるw やっと繋がったわ!なのが第一声
何を言われても何とも思わないからそれはいいんだけど、努力があまりにも不毛過ぎて草が生える
別に受電件数が上がったところで何かあるわけでもないんだけど、日々自分との戦い(件数)をしているんだけどそんな人ってなかなかいないか まぁ周りには一人もいないなw 周りはどれだけサボれるかの戦いしてるわ

384 :
うちはもっと電話をとらせる為か、毎週その週のリアルタイムのランキングが発表されて壁に張り出される
これにビビって辞める新人がかなりいる
お尻引っ叩くにしても、もう少し別のやり方すれば良いのに

385 :
勤務先によるとは思うのですが、時間やお休みの融通は比較的ききますか?パート派遣でコールセンター勤務をケントしています。

386 :
ケント→検討の誤りです。

387 :
クレーム取ってsvの指示に従った
その指示が間違っていて二次クレームになった
マニュアルもなければ最終的に客にどういう対応をするのかはopの仕事ではないし対応するに当たりコストがゼロではないからOPが判断することはできない
電話を切ってからsvにクライアントはお客さんの言うこと何でも聞くしさあー
ちょっと考えれば臨機応変に対応できると思うんたけどぉ?と言われた
(クライアントがお客の言うことを何でも聞くという情報も知らされていないし、無断でなんの権限も無いのに独断で一人のクレーム客にコストをかけて対応する判断を求めらた)
今後もちょっと気が利けばという判断を求められるなら続けられないなと思った

388 :
圧縮回避

389 :
オウム (鸚鵡)
        /" ̄"゛''‐ 、
      ,,−--、  _--,,  ゙ 、
     /   |l/ ●│  '、
     l   _,,// ヽ-''│   '、
    l__ノノ .../l ヽ−./    ヽ
       ヽ. ./│  `^│     ゙ 、
      /`   l____/       ヽ
       ゙7 ̄           │
        l             l
       丿            |
       /             l
       ノ             │
      ノlノ           ,..ッ/~~゙''\
    ノ冫  l       ./ −ノ'´     ヽ
  / 丿   l│     ,ノ'' 丿        '、
 /  丿    ゙ー'、丿 ノ''´  ノ         ヽ
│  ノ      ⌒ ̄     丿         l
l  /              l        、 │
l  │             |    ノ   │ l
l │              l   │ ./ヽノ'-/'、
l │              ゙│  ノ''      ゙ヽ
l │               /ヽ.,-l        l
ヽ,, l               l   l        l
  ゙l ヽ              l   l        l
  │ヽ            │  │        l
  │  l            l  │     │ │
   l  │           l  │   |  l  l
    '、 l           │ │  丿 ノ │l
    ヽ l           ,'l │ 丿 / l丿
      │          / l '、丿 ./  l./
      l `' 、       /  ヽ., ゙│,丿 //
      l   ヽ      /   │ "´ヽノl
      l    ゙ヽ   │    l   ││
     ....」 −- 、│\ /     ノl   | 丿
    /  /   ,\l_ /'''''ツ" ̄''''〈 ヽ  /丿

390 :
.


        *            *
    。☆* ∵.....゚☆*    ゚..☆.....∵ *☆。...
  * ゚..          *★*         ..゚*
 *★.∵           ∧__∧        ∵.★*
 * ゚..      ∧__∧,,・ω・∧__∧       ..゚*
。☆*..,     ∧_∧ω・,,..,,,,(・ω・,,∧__∧    ..*☆。
 * ゚...   (((*´・ω・)/ ,' 3  `ヽーっω・*) ))   ..゚*
 *★.∵.,〜(   uu l  *⊃  ⌒_つu )〜∵★*
   。☆*       `''ー---‐'''''"    ,..*☆。..
       *★.∵             ∵.★*
          * ゚..。☆*.., ,..*☆。..
              *★*

391 :
          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/

          __________________
         ./( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`).. /|
         /( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`).. / .|
        ./( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`).. /  |
       /( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`).. /  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`).. /  / < ( ´∀`)オマエモナー
      /( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`).. /  /   \_________
     ./( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`).. /  /
    /( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`).. /  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |     『モナー』詰め合わせ.     | /
    |________________ |/

392 :
キチガイキョッポパヨクの反日スレ乱立荒らしによるスレ落ち回避保守。

393 :
1ぽ進んで                                             空気入れますシュウッシュウ
前ならえ♪ 1ぽ進んで偉い人♪      横に歩いて   ちょっとここらで平泳ぎ♪     _,,..,,,,_
         __,,..,,,,_               きょろきょろ♪           。          / ・ω・ヽ       _,,..,,,,_
 __,,..,,,,_   / ・ω・ヽ  _,,..,,,,_  ))        _,,..,,,,_         __,,..,,,,_ ゜。               | O┬O |     / ・ω・ヽ
./ ・ω・ヽ (|      |) /    ヽ      ((/´ ・ω・ヽ ))  / ・ω・ヽ゜  _,,..,,,,_         `(( [] ))´     | O┬O |
lつ    つ l      l l ・ω・  l    ))  l     /  /⊂     ,,ノつ /    ヽ    l ̄  ̄ _,,..,,,,_     `(( [] ))´
`'ー---‐´  `'ー---‐´ `'ー---‐´   、、、、、、、`'ー---‐´   `'ー---- '´    !  ・ω・ つ   く__  / ‐ω‐ヽ  l ̄  ̄ 、ヾ''""ツ
               ひっくり返って                        `'ー---‐´ *   ヽ-l      l く__   ミ ・ω・ 彡
               ぺこりんこー                                        `'ー---‐´   ヽ- ミ,;:.    ,ミ
                                            ちょっとしゃがんで栗拾い♪             `゙"'''''''"゙
                                                                   空気が入って
                                                                   ピュウッピュウ♪

394 :
仙台のおしゃべりクソジジイ、オガタ・コージは健在か?

395 :
 
   (~)      (~)
 γ´⌒`ヽ   /´⌒\
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  ⊂∽∽∽⊃
 ( ´・ω・)  ( ´・ω・) 
  ( っ=|||o)   ( っ=|||o)  ワカメとコンブは髪にいいんだって
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\


 γ´⌒`ヽ  γ´⌒`ヽ  
 ( ;ω; ) ( ;ω; )
  ( っ=|||o)  ( っ=|||o)  
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

396 :
キティガイキョッポサヨクの反日スレ乱立荒らしによる圧縮回避保守。

397 :
=^・ω・^=
(^・ェ・)

398 :
暇すぎる
昨日7時間で受電1本だった
ありえない…

399 :
暇なコールセンター羨ましい

400 :
件数少なめ、クレーム少ない、知識も少なくていい…コールセンターで働きたいんですが、どんな業種のコルセンになりますかねぇ。
もちろん時給は安くていいので。オフィス街近いところに住んでるのでなんなら交通費も要らん。

401 :
>>400
うちのセンターにおいで!某サイトで募集してる
できない子やる気ないこ大歓迎

402 :
>>398
最悪 私なら耐えられない でも今の私にはいいかも 昨日からの冷え込みで突然喉やられた
すっっごく痛くて今後が怖い 声出なくなるかもしれない マヌカハニーのど飴舐めてるけど、マヌカハニー買うしかないか

403 :
>>400
短期、期限が決まってる仕事がいいよ
ずっと長期の仕事ばっかりやってて初短期だけど
暇だし仕事も楽すぎる
短期ばっかり渡り歩いてる人も結構いるみたい
私はやりがい感じたいから逆につらいわ

404 :
研修は一ヶ月半の予定だったのに三ヶ月目に突入してる人かわいそう
辞めればいいのになんで続けてるんだろう
恥ずかしくないのかな

405 :
暇だし経験あるとLDやSVから煙たがられて覚える気のない初心者みたいなのばかり優遇される
静観してるけど品質が底辺でお客の言ってる事が理解できなくてトンチンカンな受け答えする人ばかりでいつもお客を怒らせててSVに代わったりお詫びの架電しまくってていつかなくなるだろうなと思ってる
SVもまともに着台できない人を新人のトレーニングにつけるからどんどん質が悪くなる
早くなくなれ

406 :
>>401
いいねえ、でも東京でしょ?こっち地方都市なの
>>403
ありがとう!探してみるw

407 :
バカ

408 :
キチガイキョッポサヨクの反日スレ乱立荒らしによるスレ落ち回避保守。

409 :
事前に職場見学させてくれるセンターがいい
入ってみて合わないと思ってもすぐにはやめられないし

410 :
職場見学のシステムって今メジャーなの?
どれくらいの人が利用してるんだろう

411 :
どうしても耳が痛くなる
週5でコルセンで働いてる人凄い

412 :
耳が痛くなるとは初耳だわw

413 :
私も耳痛くなる
ついでに首も

414 :
どんな風に痛くなるんだろ…

415 :
上の人達とは別人だけど
私の場合はメガネ変えてからメガネのツルとヘッドセットのイヤーパッドに耳が挟まれて痛くなるようになった
古い眼鏡だと痛くはならん

416 :
短期で短時間の派遣もありますか?
9〜15時や、9〜16時の数カ月限定の短期など。
子供の長期休暇中は帰省をしたいため、長期は避けたいと思っています。

417 :
耳の痛みってヘッドセットに触れる部分?
それとも内耳的な痛み?

418 :
みんな仲良しとか笑顔がとか書いてある所って大抵一部のグループが楽しいだけなんだよな

419 :
こっちはIDありのスレなんだね

420 :
オガタ・コージってあの歳でコルセン派遣?人生終わってるわよねw

421 :
がっかり

422 :
上司の監視がキツくて嫌になる
エクセルシートを見て架電するんだけど、上司と共有になっている
右上に上司のアイコンが出てると監視されてるんだとわかる
私が架電先に印をつけると、上司も印を付けてくるんだけど上司の名前が出てくるのが凄くストレス
向こうから見てるんだから、私が囲って印つけたところは見なくてもわかるはず
プレッシャーとストレスが半端ない
普通にモニタリングだけにしてほしい


>>418
まさにそれ

423 :
すごく綺麗な話し方の人がいる
いつでも「おかけになった電話番号は現在使われておりません」だとか何か録音されたアナウンスのお姉さんみたいな話し方をしている
まだあまり親しくなくて、どんなコルセンで働いたらそんな綺麗な話し方が身に付くのか聞けないけど
私もああいうふうになりたい

424 :
私、お客さんに音声ガイダンスかと思ったって何度か言われたけど、事務的で感じ悪いのかと思って謝ってたわ
ちなみに航空系コルセン出身
話し方の練習はしないけど、先輩がエレガントに話すので似かよってくる

425 :
ほほう、エレガントな話し方イイネ!
でも元々の声質によるところも大きいよね…

426 :
アヒル保険のコルセン出身者は話癖もなくすごく綺麗に話すよね

427 :
>>426 えー そう? 何の訓練もしないよ
個人の力量が高いのかな

428 :
>>427
あら、アヒルの方?私は別の保険だけど、アヒル出身者はみんな上手だよ
よっぽど研修がしっかりしてるか、QAが厳しいのかと思ってたけど本人らに聞いてもそんなことないよーと言っていたので、謙遜ではなく個人の力量なのかな

429 :
>>428
アヒルさん上手だよね!
自分がお客でかけた時もテキパキ凄く感じがいいし、そこ出身の人と別案件で仕事した時もとても仕事出来る人だったよ
かなり厳しいらしいけど

430 :
私はスヌーピーのところ
もう通販部門のコルセンなくなったけどね
厳しかったな

431 :
皆さんレベル高いです。
自信持て!、それしかアドバイス無い。
電話応対検定の実技でアクセント等の勉強したのに、
横で「ねえねえ、買って買って〜」の先輩に怒られっぱなし

432 :
週2で働いて一年
820円で発信してます…
いつもいるSVさんに一年で2件ほどしかFBされていませんでした
最近、座るSVが変わってきて、おばさんSVが集中攻撃してきます
電話は勝手にモニタリングしてきて、あれやこれや
…今日は一日で15件はFBされました
「あれ言った?これ言ってなかったね」など
いつものSVさんとは、一日も話さず終わることもあるくらい今まで平和でした
今まで普通にやってきたことが、違うと言われ、精神的にきついです
そのSVと合わないので、その人が座る時は出勤しないようシフトを組みたいですが、何曜日に座るなどがわかりません…
やるだけ言われるならもうやりたくありません。

433 :
おつかれ
820円ならそんな職場退職した方がいい

人手不足で採用されやすい、もっと時給のいい、キツくないコルセンはもっとたくさんあるよ
SVがハズレの職場なら尚更見限ったほうがいい

434 :
発信で820円って低くない?
1000円以上で見つからないかな
合わないSVいるいる
今のSVがモニタリングしながらプレッシャーかけてくる
毎日毎日モニタリングされてる
トークの内容は全く問題ないらしいんだけど、いちいち聞いてるぞアピールがうざい

435 :
>>424
いつもゆっくりというかおだやかで笑声を絶やさず
イレギュラーな質問や変な客にも地をまったく出さず焦らず笑声のまま
一部の法人や急いでいる人は早口の場合もあるだろうに
常にややゆっくりめで話してるけど、内容が簡潔で的確だから結果的に短い時間で終わっていて
相手もイラつく感じは皆無だった
常にブレないということは地頭もいいのかな

436 :
圧縮回避

437 :
おやすみ

438 :
キチガイキョッポサヨクの反日スレ乱立荒らしによるスレ落ち回避保守。

439 :
管理職病んでる人ばっか
時短の人だけまともなイメージ

440 :
>>439
それあるw

441 :
あるある

442 :
>>439
わかるw

443 :
死にたい

444 :
>>443
どうしたの?仕事で何か嫌なことあった?

445 :
中々長続きするセンターがない
中の様子がわからないから入ってとんでもないハズレを引いてしまう

446 :
>>445
コルセンなんてそんなもんよ
ハズレだったら深入りせずにさっさと見限ったほうがいいわ

447 :
>>446
派遣会社に就業期間が短すぎて紹介できないと言われた

448 :
誰かを攻撃の標的にして結束を固めるセンターでまんまと騙されて標的にされた
鬱になりそう

449 :
>>448
それこそ早く辞めた方がいいんじゃない?
待受中にやれってクライアントからのコンプライアンスのテスト渡してきた
待ち受け時間がそんなに長い訳じゃないから、案の定全然進まない
しかも自分たちの業務外の質問もあるから全然わからない
それに対しての資料もくれない
わからないところは空欄で出すと言ってSVに渡してきたけど、腹立つわー

450 :
明日にでも辞めたい 

451 :
横柄なやつってコルセンの仕事無理矢理やらせて、普段自分がどんなにひどいか思い知らせてやりたいね

452 :
明日から行きたくない有給消化して辞めたい
次決めてないけどとにかく行きたくない

453 :
さっさと辞めていいよ
そんなセンター
むしろ有給でるまで働いていただけ偉い

454 :
発信4時間かけまくって一件も取れないのが2日続いた。これくらい普通?
前は取れてたのに。上の方読んでたら嫌われて変なリスト渡されてるんじゃと思えてきたこわい

455 :
>>454
2日ならたまたま
しかも4時間だろ
8時間を1日としたら1日取れなかっただけ

456 :
上が実力外(飲み会枕営業等)まともに対応出来無い人間がSVになると
経験者が入ってきてヤバさに気づいて消える
人員確保出来無い

457 :
私も変なリスト渡されてると思う
既に誰かがアタックしたけど、クレームになっていたような所ばかり
あと定休日の企業とか
リストからの除外率がハンパない
コルセンの男性SVって歪んでるのばかり
まともな男性SVは2人しか知らない

458 :
他社に業務が移行することになった。
これからまた別のコルセン見つけられるかなあ。
シフトが自由めなのが気に入ってたから残念。

459 :
>>458
受電?発信?何系?

460 :
>>459
受信。

461 :
>>460
電力?保険?

462 :
コールセンター業務を知ってる上で管理者を採用してほしい
今のセンター未経験の人間が入社数カ月で管理者に上がってるんだけど
業務内容はおろか客の話す内容がまと
もに聞き取れない言葉づかいも適当で客を怒らせて炎上したり
個人情報に関する知識が甘くてさらっと可能開示領域をこえて話しちゃってる
CMとして着台すら危うい人間が管理者をやる時点で怖くてたまらない
管理者のせいで業務で大きなミスしたく無いし責任はCMに取らせそう
早々に辞めたほうがいいかな〜

463 :
転職した
応対について丁寧とは言われるけど
おかげでどんどんスキルつけられて、時給は全然上がらない
同期達はのんびり楽な窓口で自分だけ面倒窓口なんて納得いかない

464 :
>>463
そうやってうまいこと言って逆らわないような人に面倒な仕事を押し付けてるだけだよ
転職して正解

465 :
私は色々スキルついたら暇もなくなるし何でも答えられるから楽しいと思うんだけど、任せられる仕事量にもよるかな
ダラダラ楽なことばっかりするより多少難しいことを積極的にする方が好き
たかがパートだけどね、楽しく考えるよ私は

466 :
能力や経験を踏まえた上で仕事を任せてほしいがな
好みのタイプだからとか枕営業でスキルついて実際の能力0で下を振り回すのだけはやめて欲しい

467 :
枕営業のあるコルセンとか気持ち悪い

468 :
過去に枕営業あるコルセンにいたことがある
しかも、女上司に男オペレーターが媚び売って枕してSVに昇格
女上司は36歳未婚のメスゴリラ
既婚女性や美人には意地悪という典型的なブス

469 :
>>既婚女性や美人には意地悪という典型的なブス
分かる分かる、いるよねそういうブス!
あからさますぎて恥ずかしくないのかと思う

470 :
イジメられてるのって大抵ブスじゃない?
美人がいじめられてる光景って見たことない
ブスは美人に媚びて舐められてるかひかれてるかイジメられてる…というイメージ
まぁ私(ブス)の勝手なイメージだけど

471 :
ここ1週間、電話の声が耳に入らないと言うか記憶出来ないわ
私は、お客様が言った電話番号や管理番号なんかを最初に聞くと、10秒程度は脳内でその声を再生して入力出来るんだけど
その再生装置が壊れてるみたいな感じなのよ
更年期か、寝不足か、どうなんだろう
更年期っていきなり能力落ちるのかしら
集中力短期記憶が物を言う受電だからヤバいわ

472 :
>>470
ブスかどうかって難しいね
美人にブスブス言うやついるから

473 :
ちょっとした言葉に引っかかって来る客に当たったらしく、対応が長引いてる人がいた
確かにそのオペレーターも正論で返してる感じだったから、もう少し遜った応対をしていれば違ったかもしれない
でも電話が終わってすぐになら、労いの言葉かけてあげたらいいのに、
管理者がもっとこうしてたら良かったとか、下手に出ないととか注意してた
かわいそー

474 :
対応が長引くとすぐにお客さんの文句を言う男がいる
たった45分の対応で文句の百曼荼羅
若いのにPCスキルがないバカとか、お前こそバカだよって思う
気に入らないと明らかに他のオペレーターのことと分かる悪口言ってるし
早く辞めろクズ

475 :
有名損保のコールセンター。家から近いけど年中募集してるってことはやっぱりきついのかな。

476 :
>>475
管理者に問題があるか

477 :
>>475
こっち菜毎月10人単位で募集してるセンターあるよ
クレーム対応きついんだって

478 :
>>477
問い合わせ内容が切羽詰まってるんだろうしねぇ。

479 :
>>476
それは一番大事よね。入る前はなかなか判断できないから難しいね。

480 :
>>474
どこかのSVみたい

481 :
圧縮回避コール

482 :
子供がまだ小さいから
夫が子守してくれる土日だけ働きたいんだけど
最低週3日からっていうのが多いね
なかなか良い仕事が見つからないよ

483 :
>>482
土日だけなんてたくさんありそうだけどね
発信とか簡単なものなら
業務内容が難しいと最低でも週3以上出てないとついていけなくなるから

484 :
圧縮回避

485 :
急に人が減った
明日も暇そう
何で暇つぶししようかな

486 :
入替激しいし人が居着かない職種だけど本当にやばい所もあるわ
世の中関わっちゃいけない人たちがいる…
我慢せず逃げる

487 :
今いるところ、SVがみんな優しくて同僚も良い人ばかり、の凄く平和なセンターだったけど、1人主張が強くて仕事できないのに要求だけは多いオッさんが入ってきて、上がそいつに振り回されて大変そうだわ
声がでかくて高圧的だから、オペレーターはオッさんの席のくにはなりたがらない、若い女の子にアレコレ話しかける、仕事以外の話題を振る、下手したらセクハラまがいの質問等々
オッさんはなぜ自分だけがアレコレ言われるんだ、差別ではないか!!みたいな
こういう時に、優しい上司だけだと相手に飲まれてしまってるから、やっぱり1人はコワモテ上司って必要なのかも

488 :
>>487
セクハラまがいの質問ならセクハラで注意できるんじゃないの?
ちなみにオッサンの主張はどんな主張なの?若い子と隣の席にしろ!喋らせろ!とか…?
仕事はどの程度できないの?

489 :
>>488
セクハラがどうか微妙だけど、若い子の隣になると、
彼氏はいるの?とか聞くらしい
オッさん的には若い子とのコミュニケーションのつもりなんだろうけど、ウザいよね
他にも同年代の男性が多数いるセンターだけど、他の人は空気読んで天気か仕事の話しかしないもの
オッさん自身は覚えが悪くて仕事できない、でもなぜか自信満々キャラ
話し方が高圧的でお客様を何度も怒らせて応対クレーム出してるのに、注意すると怒り出す
その上、お客様の質問した事に答えられない、誤魔化す、誤案内をする、そもそも話し方自体が上から目線でこの仕事に向いてない
年下の上司が注意しても、年齢を傘にそんな言い方はしないで欲しい、とかもっと言い方考えて注意しろ、パワハラじゃないか…とか色々面倒らしい
明らかにオッさんに99パー非があるんだけどね
SVが疲弊してきてるよ

490 :
>>489
かなり酷いようだけどうちのセンターならおっさんが正義になるかな
そんなおっさんのセクハラくらいかわせなくてどうするの?
おっさん仕事の話や天気の話しないんだ?話おもしろーい!
飲み会誘ってくれるの?サイコーじゃん!!ってなるからおじさん人気者になれるよ!
彼氏はいるの?とか聞く
オッさん的には若い子とのコミュニケーション!
天気か仕事の話しかしない=つまんねー奴!
覚えが悪くて仕事できない、でもなぜか自信満々キャラ
話し方が高圧的でお客様を何度も怒らせて応対クレーム出してるのに、注意それましぇーん
その上、お客様の質問した事に答えられない、誤魔化す、誤案内をする、そもそも話し方自体が上から目線ヨユー!
年下の上司が注意しても、年齢を傘にそんな言い方はしないで欲しい、とかもっと言い方考えて注意しろ、パワハラじゃないか…
明らかにオッさんに99パー非があるうえに遅刻欠勤サボり毎週やる
そんな管理職しかいないから

491 :
これが正義すぎて真面目に仕事してる人がどんどん辞めて遊びに来てる奴が残って
SVも真面目な奴が注意するとそいつの揚げ足取りで細かいミス指摘し始めて悪口三昧だから真面目な人が病んで長期療養してしまったり突然来なくなってしまう
自分もやんできた
真面目にやるとキチガイ

492 :
>>491
なんかもの凄いセンターだね
私なら1週間続かないわ、多分

493 :
1週間近く有給や公休で休んでたから久々の仕事が怖いわ。いろいろ忘れてないか心配

494 :
>>492
ID変わってるけど484だ
大手の会社ならちゃんとしたマニュアルなんかもあるんだろうけど従業員50人程度の大きくない会社の自営のコルセンだからいい加減

495 :
手上げしたら早く来いよw

496 :
お気に入りとのお喋りに夢中になって手上げに気付かない無能管理者は割とどこのセンターにも一人はいる

497 :
>>496
気に入らないOPの手上げに行かない奴やチンタラ来てお門違いの指示出すやつ
嫌いなOPの手上げ対応したらこんな事でさ〜以下悪口2時間とか

498 :
4時間ノンストップで受信し続ける職場はコールセンターとしては普通でしょうか?
1時間半から2時間ぐらいでトイレ休憩ぐらいないと集中力も保てる自信ないや。

499 :
>>498
うちの職場のことか

500 :
>>498
>>499
転職した方がいいわよ
受信だろうか発信だろうが、普通はストレスケアやケアレスミス予防のためにも一時間半から二時間半程度を目安に休憩入れるわよ

501 :
やらかしたセブンペ○の所は昼休憩以外ぶっ続けで
トイレさえも嫌な顔されるって聞いた
そういう殺伐としたところ意外でぶっ続け?
受信なら休めるけど

502 :
>>500
それが聞きたかったんだ!ありがとう。
コールセンターではやはりそれがないとね。

503 :
>>498
うちもうちも
前の職場は一時間半毎に5分だかの休憩あったなーそこではそれが普通ですって言われた
今の所はぶっ続けなんだよなーまぁ別に慣れたからいいんだけど、ってこれが社畜の始まりよね

504 :
受信で昼休憩以外は15分の休憩が1回だけだな
まあ暇で受信待ちの時間が結構あるから別にいいんだけど繁忙期は辛い

505 :
発信は一時間に一回5分休あったけど、受信は一時間半から二時間に一回で、なおかつ待ち呼ありだと全く行けなくなって超不公平
昔働いてた所はもっと休憩無かったから楽にはなったけど

506 :
出来の悪いのを馬鹿だから!覚えが悪いんです!しょうがないじゃない何か?って開き直って直そうとしない人たちがいて面倒
日本語からおかしいから伝わってないうえに間違った情報で相手方もこいつに話しても無駄だとあきらめて、一旦切って掛けてくるようになった
何回も同じ会社から入電があってあちらも怒り気味で詫びてから案内になるのしんどいな
飲み会や管理職とは仲良くしてるから注意されないし普通なら研修のやり直しになるけどやらないし
彼らにとっては楽な仕事

507 :
今まで直雇用のコルセンばかりで働いてきたけど、初の短期案件の派遣
勤怠関係3種類もあるし、派遣会社への連絡も面倒だし他の派遣の人も何か癖があるし…
もう派遣はやめようと思う

508 :
キチガイキョッポサヨクの反日スレ乱立荒らしによる圧縮対策保守。

509 :
受信だけど、昼休憩以外に休憩ないから1時間に1回くらい離席してトイレ行くわ。ひどいときは出入り口にSV立ってて、積滞ついてるから電話もう少しとってと言われる

土日出ようが、忙しかろうがお手当てたつかない。夢がない会社だわ

510 :
>>509
自分でそういうコントロールするしかないよね。
自分の目安は1時間半かなあ。

511 :
下痢体質なんだけどコルセンいけるかな?
しょっちゅうトイレ行き過ぎって怒られるかな

512 :
>>509
1時間に1回なんて行き過ぎ
今まで何箇所か行ったけどそんな頻繁な人いないわよ
辞めてよ
>>511
自分の行きたいタイミングで行けるとは限らないから
電話取って長引く事もしょっ中
怒られる以前にゲリ体質はコルセン無理

513 :
不明点について管理職に対応の仕方聞くんだけど呼びづらくなってきた
嫌われてるから嫌そうだしその時場当たり的に対応できても次の入電で同じこと聞かれたらわからないから補足説明を求めるとうざそうだし
その後それをネタにされて半日以上自分個人の陰口も叩かれて笑われてて酒の肴みたいになってる
辞めたい

514 :
辞めろ
居続けなきゃいけない理由があるの?

515 :
休憩ないんだったら一時間に一回のトイレいいじゃん 切替大事だよ

516 :
久しぶりに電話と電話の間があった。数十秒でも間があると精神的にも体も疲れが全然違うね。
鳴りっぱなしなら自分でトイレに行くなりのコントロールはしていいと思うな。

517 :
体の不調があるなら日なら仕方がないけど、毎日一時間に一回は行き過ぎと思われるかもね

518 :
まー生理とか過敏性腸症候群とか膀胱炎とか色々あるしね
り○いあの管理者みたいにトイレで化粧直ししてるとか、そのまま煙草吸ってるとかスマホいじってるとかならふざけるなと思うけど

519 :
トイレが凄い香水臭い時があってトイレ行って頭痛くなる

520 :
なぜか個室内が香水臭いときある

521 :
マスクしてても臭い時がある

522 :
アスペっぽい&いい歳で社会人経験浅いSVが客の真意汲み取れないから間違った指示出しして困るホント困る

523 :
>>513
辞める選択肢しか無い
なんで居続けるの?

524 :
>>512
お前から雇われてないし、給料もらってないわ
膀胱炎になって苦しめ、ボケ

525 :
>>524
頻尿ババァ乙
受信がしょっちゅう席外していたら他のOPに負担かかるわ
股の緩くなったババァは家で封筒張りでもしていたら?w

526 :
http://hissi.org/read.php/ms/20191127/UkR1VU84QUkw.html

527 :
12月いっぱいで契約更新しなかった
コルセンって1月始まりの仕事とかあるかしらねぇ

528 :
今日は比較的簡単な内容の電話だったから、サクサク電話に出られて良かった
難しい質問だと何回も保留にしちゃうし、後処理も長引いてストレス

529 :
遅刻や突発休が人によりお咎めなしだったりつまらない飲み会が頻発しているような職場は早々に見切りつけて他を探した方がいいね
まともな人はすぐに消えるし残る人は相応の人でしか無いから無理に辞めないでいると心が壊れる

530 :
いっそ全部AI対応になればいいのに

531 :
ほんと、スクリプト通りにやれってうるさいからそう思うわ

532 :
一々揚げ足取りの指摘やめてほしいなあ
あとクライアントに確認しないで常識的に〜とか普通に考えて〜とかで憶測の判断で下に下ろすのやめてほしい
今まで何度それで失敗してんだよ学べよ

533 :
揚げ足取る、憶測で怒る上司いるね
実際は、上司に対して「対応が高圧的でエラそう」
「冷たい」とか名指しでクレームが時々きてるという事実があるのに
尚、ごく普通の腰の低めのお客さんからのクレーム
なんでこの人が上司として抜擢されたのか疑問である
多分若くて可愛いからではと想像している
自分より若い上司でも教えるの上手い人沢山知ってるので、このセンターはダメだと思っている

534 :
私が前居たセンターもエビちゃんそっくりで愛想ゼロで冷淡なリーダーいたわ
不満持っても男上司たちが
「若くて可愛い独身リーダーを気に入らない主婦ども」
って認識だから全面的にそのリーダー庇って逆にこっちが悪者にされたから辞めた

535 :
特定の人を排除して団結させてるセンターだけは嫌

536 :
コルセンで低レベルマウントとるババアがマジウザい

537 :
>>535
朝鮮人がよくやる手だね
仲良くなりそうだと思ったら思いっきり韓流
これ、本当に嫌

538 :
>>537
日本特有の村八分のアレかなと思ったけど大陸の方の手法か
上の奴ら確かに出身的に可能性高いな

539 :
この仕事が長いと言葉の駆け引きに強くなるね
従順に相手の言葉を聞きながらも隙や糸口を見つけると
当たり障りのない言葉をサラサラ言って切電に導く
簡単な用件なら平均通話時間2分内で瞬殺だわ
そして、出来るタイプのサイコSVは更に上をいくから
何となく言いなりになっている自分が居る

540 :
SV主導でいじめのあるセンターにいる
SVオペレーター関係なく標的にされ一人また一人と消えていく
いじめられたくない人はいじめる側に協力し反発すればいじめにあう
いじめに加担する人は上手くやれる人とか謎の評価
今月は自分の番

541 :
くっさw

542 :
何でそんな底辺な職場にしがみついてるの?
今月は皆勤で何千円か貰える
でもいつも自分の体調不良で簡単に休む人は、そんな事で休まないってならないだろうな

543 :
派遣だったらあれダメこれダメで辞めたり更新しなかったりするとどこも紹介してくれなくならない?
>>540が理不尽でもどこもそんなもんだから流せる合わせる能力も必要

544 :
派遣だったら、派遣会社の担当者に相談したら?
そんな理不尽な事されたら力になってくれるでしょ
頼りないなら派遣会社代えるべきだね
キツい言い方の人とかはいたことあるけど、イジメがあるコールセンターって働いたことないな

545 :
>>543
いじめ側の典型じゃない?
こう言って後がなさそうなの囲い込みしてる

546 :
電話取る以外の仕事依頼あった時って
派遣会社に伝えてる?

547 :
うちの職場、人が少なく土日含めて月4回の希望休すら守って貰ず
今月で人員の2割も退職者が出たわ
我慢して無理なシフトで出勤して、仕事も一人前以上の数字出しても
見てくれが悪いからか、罵詈雑言の日々
このタイミングで退職チラつかせて、待遇改善求めて良いんだろうか

548 :
>>547
オペレーターに罵詈雑言っておかしいんじゃない?

549 :
>>546
うちは時々共用部の清掃させられたりするw
させられる、っていうかお願いしますって感じか
あとでお菓子くれたり
でも皆喜んでやってるよ
変な電話取ってしまうより余程良いし、有給の気分転換

550 :
取っても取っても待呼が減らない。
どう考えても相当な人手不足。
エンドレス取り続ける環境ってコールセンターでは
普通ですか?
いるだけキツイ目に合いそう。

551 :
>>550
うちも全く一緒
9時から来て、17時まで休憩除いて話し続けって感じ

552 :
>>551
そうなのね。
おんなじだ。疲れるよね。
歳のせいか堪え性がないのか
エンドレス受信に耐えられなくなってきちゃった。
受信自体は好きだからせめて少し取らない間がある
職場に移りたい。

553 :
>>552
疲れるよね、ずっと喋ってると感覚麻痺してきて、なんか自分が機械みたいな感覚になってきてる
受信自体は私も好きなんだけどなあ
辞めないで今の職場にいるのは、BBAだから次のが見つからないだろう、ってのもあるけど、うちは人間関係凄く良いんだ
同僚もSVも優しい
それだけが救い

554 :
忙しい方が他人との距離も適度に保てていいよ

555 :
>>553
それって仕事するのにすごく大事な要素だよね。
多少のこと、いや かなりのことは目をつぶれるよね!

556 :
ああ素敵なご意見け
アタシはハブられてゴミ扱いされてる
成績いいと無駄に妬まれるのか
キチガイ見たいな短気なチーフが仕切ってるから
パワハラに耐え続けてるわ
辞めよっかなーって思う

557 :
>>555
そうだね、人間関係が良いと、多少どころか、かなりの事まで目をつぶれる
やっぱり大事だよね
お互い大変な仕事、頑張ろうね

558 :
忙しいからみんなお互い頑張ろうってなるんだよな
暇すぎたり忙しいのにサボる奴が出てくると必ずあら探しする奴が出てくるから人間関係おかしくなる

559 :
>>557
ありがとう!
頑張りましょうね。

560 :
>>558
それあるね!
周りが必死に取ってるから自分だけ手を抜いたり出来ない雰囲気になってる。
それにしても減らない待呼に心が折れがち。

561 :
今日は暇すぎて5時間で12件しか取らなかった
ちなみに生命保険
忙しい人って何系のコールセンターなの?

562 :
>>561
通販

563 :
>>561
証券
これから年末年始は地獄だ

564 :
私も生保だけど1時間で12件とるよ

565 :
>>561
パソコン周辺機器のカスタマーセンター

566 :
>>565
自分もいた事ある
原始人並の爺婆が憤慨して壊れただの不良品だの叫んでくるのを毎日大量に取ってた
モニタの色がいつもと違う昨日まではまともだっただの
買ったばかりなのに不良品だ!と入電があってよく聞いたら社内の誰かが色温度変えてただけとか

567 :
どこのコールセンターかありがとう
この前、30分も電話入ってこなくて回線おかしくないか管理者に聞いたわ
きっとミスが多い委託先だから、クライアントに嫌われてて、割合がすごく少ないんだと思う
駅から近いし時給がいいから続けたいんだけどな
クライアントに切られるんじゃないかと思うわ

568 :
うちは何でも管理者優先
朝礼で管理者の誰それが旅行行きましたーみんなにお話しますー
管理者の誰さんのお誕生日でーす!みんなお祝いしてあげてね!飲みやりまーす!管理者さん無料でーす!opさんみんな行くよねー?
管理者さんが今日体調不良でーすみんなで心配しないと!
opの誕生日?は?シラネ?いつ?あっそ
opの土産?ふーん
op体調不良?体調管理も仕事なんですけど!
やってらんねーわ

569 :
こんにちは

570 :
派遣会社から配送業者のセンターの短期やってくれって何回も頼まれて断ってる
大変で難しい業務ですか?

571 :
通販のコルセン勤務。増税したのにものすごく忙しい。会社がどケチで利益を社員に還元してくれない。

572 :
>>570
年末年始の短期、ブラックキャットさんでやったことがあるけど、多分誰しも想像できると思うのだけどかなり殺伐としていたわ…
社員、ドライバー、委託業者、お客さん、1日に1度はこの中の誰かに怒鳴られたような記憶
10年前なので今より電話の本数が多かった頃の話ではあるのだけど、数が少ないだけで質は変わってないんじゃないかな、この前もパワハラ隠し撮りがニュースになってたし

573 :
イライラしてる管理職のそばで
受電は倍疲れる

574 :
16歳の少女を淫行して時効まで逃げ切って謹慎も禊記者会見も開かない
バナナマン日村勇紀を出演させる番組スポンサーの社員もしくは株主を夫に持つ奥様
「こんな鬼畜の番組に出広していたら株価や売り上げに響くかもしれないわよ」と
ご教示してあげる…という方法もあるみたいですね

575 :
>>496-497
これまさにうちのコルセンのことだ
電力系は気楽と聞いてたのに働いてる人たちが曲者揃い
パッツン前髪で極太アイラインの丸谷まきえウゼー

576 :
電力系気楽ですか?
なんか難しくて辛いよー

577 :
Appleは社交的で適当で客に嘘ついても罪悪感湧かない人に向いてる

578 :
>>529
>遅刻や突発休が人によりお咎めなしだったりつまらない飲み会が頻発しているような職場は
>早々に見切りつけて他を探した方がいいね
>まともな人はすぐに消えるし残る人は相応の人でしか無いから無理に辞めないでいると心が壊れる
遅レスだけどこういうセンターにいた事ある。
長く残ってる連中って常に誰かを攻撃してないと情緒不安定になって自分を
保てなくなる人格障害者しかいなかったわ。

579 :
>>578
そういうの残ってる人は仕事も出来ないんだよね
リーダーとかも仕事出来ない人が残ってるから

580 :
電話終わっても ひっきりなしに電話かかってくる。代替わりしてからパートアルバイトの待遇がどんどん悪くなる一方。全国的に名の知れた会社なのにパートアルバイトには交通費が一切でない。

581 :
客からクレームや無理難題を言われて矢面に立たされてるのはOPなのに気に入らない人からのヘルプは行きたくない言い方がキツいから泣いちゃう傷ついたパワハラとかSVどんだけ甘ったれなんだ
知識不足と勉強不足でまともに対応出来ないのはそっちじゃないか

582 :
今まで企業内フロアのコルセンでしか働いたことがなかったけど、はじめて業務ごちゃ混ぜのコルセンらしいコルセンで働いた
管理者はチンピラやギャルだし、苛めっぽいのもあるし、会社ごっこみたいなレベルに驚いたよ
今月でサヨナラするわ

583 :
業務ごちゃまぜ式だけどパー○ルはわりとまともだったなぁ
管理者も穏やかで爽やかな人ばかりだった

リ○イアの管理者は同じ業務ごちゃまぜだけどチンピラみたいなのばっかだった…いい人もいたけど全体的な雰囲気がなんとも

584 :
りら⚪あって本当に評判悪いのね
経験者は必ず悪く言ってる

585 :
危ない、行こうとしてた

586 :
今そこで働いてるけど普通だよ
地域差があるんだね

587 :
文句ない人は短期じゃない限りやめないと思うの

588 :
Amazonのカスタマーセンターに応募しようか迷ってる
他のコルセンに比べて時給低いから、楽なのかなって思ったんだけど、やっぱ商品が不良品だったとかのクレーム多数で大変かな?
9〜18時の研修が2週間でびっくりしたんだけど、覚える事がそんなにあるんでしょうか?

589 :
>>588
登録しっぱなしの派遣会社から三日に一回は案内メール来る奴だなw
研修二週間って業務内容がそれなりなら短いと思うけど。

590 :
>>589
フルタイム研修が2週間って短い方なんだ
前に働いてたコルセンは1日3時間くらいの研修が1〜2週間だったからびっくりしたんだけど
前のコルセンで疲れたから、もうコルセンはしたくなかったけど、短時間の仕事がなかなか見つからなくて、Amazonコルセンにしようかと思ってたけど、こんな甘い考えじゃ勤まらないかな・・

591 :
ブスバカ主婦ばかり

592 :


593 :
うちはオタの小梨ばかり

594 :
うちは脂身だらけの肥満ババァばかり
しかも声がでかくて騒がしいし業務中にどうでもいい事でしつこく声をかけてくる

595 :
可愛子ぶってる腹黒主婦が独身男食いあさってるのまじキモい

596 :
なんで?

597 :
やさしいな

598 :
お?

599 :
皆さんインフルに気を付けて

600 :
休みがない
週5もしくは6ってかなりキツい

601 :
久しぶりにクレーム受けた
上席対応になる前に相手も満足して切ってくれたけど
延々と揚げ足取りと質問攻めにされると焦る
たまたま自分は今のセンターが長かったから何とかなったけど、もし務めだして三日目ぐらいに今の客だったら心が折れてたと思う

602 :
お疲れ様。

603 :
周りの人全然鳴ってないのに自分だけ
待機ほぼなく、すぐ鳴るんだけど…
これって優先度上げられてる?
苛め?

604 :
スキルたくさん持ってる?
皆同じスキルなら、優先度上げられてるかもね

605 :
>>604
スキルは一緒
前いたセンターは電話が鳴らないように操作する苛めがあったって聞いたことあるけど…
優先度上げる苛めもあるのか

606 :
>>605
そのイジメは新人の頃にあったわ
最初は客にも上にも怒られてばっかりだったのに
今では山頂から高みの見物だがや
シフトMAXまで増やされてメンデー
時給も上げろやこのヤロと言いたい

607 :
ベテランや優秀な人が優先的に鳴るようにしてる…とかではないの?
私が前にいたセンターはSVがそう操作してたから新人や仕事覚えられない人はいつも暇そうだった
同じ時給なんだからそっちにも電話回せよと

608 :
>>607
あるある
うちのセンターは経験者枠で入って時給+α貰ってるくせにヘタクソなBBAが低スキル
同じ時給のBBAはトップスキルで処理件数に差がありすぎて納得いかない

609 :
私もよく考えたら 毎月1000万以上売ってるのに 
1日1個も売れない客に上から物を言うばあさんと同じ時給にムカついて来たわ
コルセンは下請けだし 回線数キープしとけばいいだけだもんね

610 :
>>609
インセンティブないの?
1000万と限りなくゼロが同じってやってられないじゃん

611 :
スキルとかそんなのあるの?
みんな、まんべんなく同じ電話取るのではないの?

612 :
>>611
受信発信で覚えること違うし
似たような商品でもまたプラスアルファ違うやり方で押したりする
業務ラインによって違うデスクネーム使用のコールセンターにいたけど、
1日で六人の名前使い分けたりしたことがある

613 :
>>611
あるよ
業務の習得状況に応じて窓口を追加される
短時間の主婦とかは仕事出来ても、教育の時間がなくて追加されない場合もあったわ
フルタイムの人は新人のうちから、どんどんスキル追加されて気の毒だった

614 :
>>612
>>613
それで時給一緒だったらたまらんな

615 :
うちはスキル増えても時給変わらない上、ベテランになるとインセンティブ対象外の窓口を追加されるから新人より給料少なくなるなんてザラだわ
(新人が最初に覚える解約阻止とか新規入会にインセンティブ付いて、その後追加される会員向けアフターサービスにはインセンティブ付かない)
定着率低いの当然だわ

616 :
うちもスキル色々付いても時給変わらない
とにかく取った数、こなした数で見てて、
1時間あたり何本取ったかの自分の平均値と勤怠で時給決まる感じ
今いるところは営業はないけど、休みなくどんどん入ってくるし勉強する時間もない
昔いたところはフルタイムなのに1日2時間自分の時間があって、勉強や検証が出来た
質を重視してるとこだったと実感する
時短パートだけど、今のところは本当疲れる

617 :
最近数年続けたところを辞めて短期で何ヵ所か
行ったけど、どこも経験者や優秀な人が損をする仕組みになってたわ
割と上手な応対ができると思われると、すぐ面倒臭いこと押し付けられ嫌だった
でも要領のいい経験者は下手なフリしたり、文句言ってスキル付くの拒否したりしてた

618 :
>>615
同じ職場っぽい
班分けの名前が独特な、無駄にオシャレっぽい班名じゃない?地方の

619 :
>>618
地方ではあるけどそもそも班ってものがない
大手だし他にも窓口色々るから給料の仕組み一緒なら会社自体は一緒かもね

620 :
>>619
そっかー違うのにわざわざ有難う
うちも理不尽だよ、対応が良い人や真面目な人がどんどんスキルつけされられて、でも時給だけはそのまま
自己中な人やまっっっったく仕事ができなくてもふてぶてしくて図々しい人は、暇でそもそも電話自体が殆ど鳴らない部署に行かされてる
そいつら、すごい楽だ絶対辞めたくないこれで時給出るなんて天国だ、とか言ってる
向上心が無いとこうなるんだな、って反面教師にしてるわ

621 :
そうやね

622 :
>>617
できると思われたら際限なく詰め込んでくるので自衛は大切だと思うわ
どのセンターもスキルではあまり時給上がんないしさ

623 :
>>622
自衛の仕方がわかんないわ
クレームになると嫌だから応対品質は下げられないし…

624 :
SVから、先輩風ならぬSV風が強く吹いてくるよー
すごい強風だよー

625 :
受診なんだけど自分の過失の癖に
理不尽な言いがかりつけて無料にしろと
意味不明に1時間も怒鳴る客が居たわ
おまけに支払いの話をしたから家まで謝罪にこいだの、
痴呆症とは言え怒鳴り続けられたら腹立つわ
上席がこういう仕事だから気にするなと言われたけど
帰宅後に、名前ググって住所電話番号特定したわ
何時タイミングで仕返ししてやろうか考えてしまうわ

626 :
>>625
こわっ
そういうキチも相手にする仕事だから時給高いのに何言ってんだかw
嫌ならキチ相手にしなくて済む仕事に転職したら?

627 :
距離梨がつらい

628 :
??

629 :
コルセンって長くいればいるほど仕事押し付けられて損するので
長くても2年程度で点々とするのが一番かな。
>>625
嫌な思いをした客相手に何らかの形で後日報復してる
オペレーターって結構いるんだろうなって思う。

630 :
確かにね、長くいていい場所じゃないな
今のとこももうそろそろ潮時かなぁ

631 :
うんうん

632 :
で?

633 :
何それ

634 :
S松地獄に落ちろ

635 :
>>588
2週間でも覚えきれない量あるよ
普通のコルセンの方が時給でも割はいい

636 :
うちは時給低いくせにかけてくるのキチばっかりだわ
どうしてくれるんですかとかよくキレられるけど知らんわ
一応ご不便おかけして申し訳ありませんとは言うけど

637 :
>>635
そうなんだ、教えてくれてありがとう
応募は結局やめたけど

638 :
寒くなって天気悪いとキチ増える
今日は日差しはあるせいかましだった

639 :
春は春で変なの増えない?
保険のコルセンだけど、春めいてくるとふわーっとしたのが増えるよ

640 :
配達系のコルセンだけど年中キチ多い

641 :
非通知で嫌がらせとかよくあるよね。番号通知でイタ電かけてくるアフォもいるけど
いじめが三度の飯より大好きな、顔が板東英二そっくりのクソ女SV がのさばったりとか

642 :
損保の事故受付のコールセンターで働いてるけどクレームほぼないし本数も少ないし時給もいい
研修180Hで大変かな〜と思ったけど紹介してもらえてラッキーだったかも

643 :
手上げしたのに無視するなよな
sgymゴミクズあばずれサムズアップ

644 :
そもそもの制度やイベント自体が気に入らない物申す系のクレームをうまく処理できなくて
上に代われと言われる
こんなくだらないものなんでやるんだ!誰も喜ばないだろう?とか言われても
「はい」と「おっしゃるとおりでございます」ぐらいしか言うことがなくて
クレーマー側も電話の終わらせ方がわからなくなるみたい
こういうのどう処理すればいいんだろう

645 :
貴重なご意見として私が責任を持って上席へ申し伝えますって言いながら鼻ほじってるよ
最終的に他にご意見やご不明点ございませんか?って聞いて相手が言い淀んだら、貴重なお時間をいただきましてたいへん申し訳ございませんでしたとかなんとか言って終話に持ち込む

646 :
>>644
話の内容にもよるけど基本的に機械のように貴重なご意見ありがとうございますって棒読みで言っておけば、もっと話聞いてくれる演技が上手なオペ探すべく客から切ってくれるよ
あとはもう、話聞いてこいつなら大事にする脳みそすらないアホだと判断したら、それはお客様の主観でございまして、現実に多くの好評をいただいているサービスですとか言って真っ向否定すれば怒って向こうから切る
ご意見系の電話は解決じゃなくて話聞いて承認してほしいってのが目的だから、聞いてれば終わると判断するのか一生続くと判断するのかで対応変える

647 :
>>646
>怒って向こうから切る
そんな客いないよ
怒らせるパワーがあるうちは続けられる

648 :
>>647
それは煽り方が下手なだけだな
あなたの言ってることが心底1ミリも理解できないって雰囲気を作るとこからスタート

649 :
>>648
>あなたの言ってることが心底1ミリも理解できないって雰囲気を作るとこからスタート
うちはそれは禁止されている
ひたすら謝罪、理不尽でも謝罪
そもそも仕事の仕方が違ったわ

650 :
うん、真っ向否定とか煽るとかうちのセンターでやったら管理職がすっ飛んでくるわ
>>646=741個人的な問題なのか、センターがそういうやり方を推奨してるのか、業界的にそれが許されるのかは知らないけれど
いや別のオペを探させると言ってるから個人のやり方の問題か

651 :
うちは、2回断っても客がしつこいならこっちから切れるスクリプトあるよ
この間は管理者に、戦わなくていい、無言でいていいよって言われたわ
そしたら客が切るからと。

652 :
未だにこっちから匙を投げられないようなバカセンにいるのは損だわ
時代は変わってるんやで

653 :
みんな元気?
マスクして喋ってるけど、コロナ考えると怖いよねコールセンターって

654 :
>>653
岐阜県のコールセンター 内で感染者でてセンターを一時閉鎖したってニュースあったから怖いよね

655 :
大規模センターだけど子持ち主婦パートは急な休みが多いから影響抑えるために人数多い部署に固められてる
だから数人抜けても回るけど、小学生持ち主婦が全員抜けたら流石に稼動キツそう
どうなるんだろ

656 :
>>654マジで?!知らなかった。

657 :
会社名株式会社ファンケル
新型コロナウイルス対策支援に関するお知らせ
支援物資について
支援物資 マスク約20万枚
防護服 3,000着
保護ゴーグル 2,000 個
医療用手袋 2,000 枚
数量 対象 ・湖北省武漢市
以下詳細
https://www.fancl.jp/news/pdf/20200204_singatakoronauirusutaisakusienn.pdf

658 :
高齢毒女ウザい
40過ぎで骸骨似のブスのくせに『昔からお洒落に疎くて中学校からバッグはヴィトン一辺倒、お洋服はセリーヌとフェンディばっかのワンパターンだった』ってマウントとりまくり

659 :
学生時代、航空会社の予約センターでオペレーターのバイトしていた。
英語の客を代わると1本につき割り増しついたが、自分で受けると割り増しなし。
常に やや空け(時間帯で1〜2人しか英語OKのオペレーターがいない)されて
受付件数が稼げない。
いきなり、走ってきて次受付ストップかけられるわ、お客様は漏れなくイラついて
いらっしゃるわ(最初のオペがイラつかせた)、なんだかな〜
あれでオペの仕事は無理って思ったな。
損している気分。
採用時に英語試験すればいいのに。

660 :
アフラック生命保険、コールセンターの1人が新型ウイルス陽性
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583300244/

661 :
やだなぁ
明日出勤だけど、行きたくなくなるわ

662 :
ヘッドセットや、キーボード、いくら自分が入る時、除菌シートで拭いても、上の人に代わったら、また拭かないといけないし、絶対感染率高い。

663 :
密閉空間で空気悪いし喋りっぱなしで唾とぶし
アウトだよね

664 :
【速報】和歌山県で新たに感染確認 20代女性コールセンター勤務  大阪のライブハウス訪問 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583408732/

665 :
いい年して契約途中でバックレるって凄いわよね
せめてたった一言連絡入れるぐらいすりゃあいいのに

666 :
>>665
派遣事務所にも連絡していないの?
給料どうするんだろう
働いた分はバックレでも支給?

667 :
>>666
バックレる人って圧倒的に派遣が多いけどとうしてるのかしらね
働かせてしまった以上派遣先も派遣元にお金を支払うだろうし
余程のブラックでもない限りは給料でるんじゃない?

668 :
コロナがこわい
韓国のコールセンターでクラスター

669 :
ヘッドセット個人持ちにしたいわ
毎回全部拭いてるし、マスクもしてるし、手荒いもこまめにしてるけど、リスクは高いよね
うちはクリアバッグですら共有なのよねー個人ロッカー無くて、空いてるロッカーに入ってるクリアバッグ使うの
それが最初から嫌で、勝手に自前のクリアバッグ持ってきて使ってる

670 :
>>669
りらいあ?トラコス?

671 :
662じゃないけど
りらいあでクリアバッグもロッカーも共用よ
昔いたりらいあの別部署では個人ロッカーと専用のクリアバッグだったけど
部署が違うからなのか最近はそうなったのかはわからぬ

672 :
ずっとマスクしてない社員がいる  
自分は大丈夫だって言ってるけど今日ゴホゴホ咳してる
本気で●意が湧く 
ここ札幌なのに

673 :
>>670
662だけど、どっちでもないよー小さいところ
マスク1枚支給になって、朝の検温して熱があったら出勤停止の指示が出たわ
でも何度かは指定がない、37.5℃かなーてか熱出したくないな

674 :
ついに出たわね

675 :
ほんとついに出たね

676 :
みんなマスク着用、除菌シートでヘッドセットなどは拭いているけど
怖いよね。
私は余分にアルコール除菌を持っていって
念入りに拭いてるけど、、
部屋はSVさんが30分に一回窓開けて換気してくれてるけれど
それでも怖いよね。

677 :
小学生までの子供がいるなら特別有給貰えるって言われて、とりあえず今週休んだ
来週以降どうしようか迷ってるよ…
ドコモのセンターが運営停止かぁ、うちもワンフロアに100人はいるからキツイな
クリアバッグは貰ってるけどヘッドセットは席固定だよ。毎日拭いてるけど意味あるのかね

678 :
>>676
窓開けてくれるなんていいわね
うちはクライアント企業の個人情報を取り扱ってるから窓を開けての換気は出来ないとかむちゃくちゃな事を言われる
オフィスビルの1角の窓から泥棒が入るとも思えないし
個人情報って気化して窓から漏れ出るのかと
ちなみにり○いあ

679 :
特別有給もらえるかわからない。パートに創業して以来交通費出さない、有給を4割減らすなどのドけち通販会社だから。

680 :
ドコモのコールセンターででたってね。●●●●●●は感染疑いでても、CM には公表しないで働かせるだろうな。パートなんか大事にしてないし。

681 :
>>678うちはビルだから元々窓が開かないシステム はぁ

682 :
うちのセンターはもし出たらビルごと閉鎖にするらしい

683 :
うちもビルごと閉鎖だって
一応換気というか、少し窓は開けてるけど意味あるのかな?程度の隙間だ

684 :
同じく窓開放禁止だ
ヘッドセットやpcは個人で固定だからマメに除菌してるけどマスクは話中外してる
季節の変わり目は鼻炎気味(花粉とは別)なので息が苦しくて話に集中できない
周りに迷惑だから休もうかとおもうけど、休業補償の件の扱いがまだわからないので困ってる

685 :
奥様!大変よ。ベルシステム24
https://www.bell24hd.co.jp/jp/news/holdings/20200315/index.html

686 :
>>685
これはDOCOMOとは別なのかな?
うちの事務所で感染者が出たとしても一番にはなりたくない…

687 :
>>686
ドコモが業務委託してたのがベルシステム ベルから派遣されてドコモのコルセンに居たってことよね

688 :
コルセン来月から行こうと思うんですがなんか怖くなってきた

689 :
>>686
1番にはなりたくないよね…
毎日体調と体温書かされてたけど
ドコモ以来、通勤で利用したバス電車の発着時間
利用したロッカーと座席の番号記入させられるようになったよ
めんどくさい…!

690 :
時給が上がった
評価とは関係ないみたい
コロナのせいかしら

691 :
りらいあ?

692 :
りらいあじゃないよ

693 :
うちは製造系の自社コルセン。
自社ビルだし、窓も開けてる。2時間に一回全開する。
さっむい

694 :
通販コルセン、ぜんっぜん窓開けてない。着席前に体温測定はじまった。何ヵ月も前から窓のあけしめやってないから感染者出たらドコモより拡がるだろうね
無症状の感染者は体温測定したくらいではわからないよね。

695 :
うちも換気なしw
絶対コロナいると思う

696 :
高めのビルだから窓なんで元々あかないよ

697 :
家族がコロナ過敏で、仕事以外外出するなときーきーしてるのだが、
仕事場が一番危ない(笑)

698 :
今年はコロナのおかげで毎日一時間おきに窓とドア全開で換気するようになったから快適だわ
薄着できて寒い寒いわめいて暖房ガンガンにさせる婆がいるから喉いたくて最悪だったんだよね
その婆はエアコンガンガンに当たる席には絶対座らないからそれもムカつく
手首足首と首元丸出しにして寒い寒い言ってないでまともな服着てこいダラ婆

699 :
異常に暖房きかせる婆いるいる
うちの職場、真冬でも室温27〜30度ぐらいになるまで暖房をフル稼働させる頭のおかしいオバサン管理者がいて半袖になる人や具合が悪くなる人が続出してた
今はそのオバサンが退職してくれたおかげで平和

700 :
新型コロナウイルスの生存期間
https://pbs.twimg.com/media/EThu8D5UMAAQoQF.jpg
 
◆手洗い同様徹底
2カ所定期的に
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/coronavirus/list/CK2020031002000256.html
愛知県立大看護学部の清水宣明教授(感染制御学)は「屋内でできる対策はとにかく換気だ」と強調する 。仮にウイルスが空気中を漂うとしても、その「濃度」を下げる分だけ感染リスクは減るとして「手洗いと同じくらいに徹底した習慣づけを」と訴える。
空気の流れをつくることが重要なため、可能なら窓を一カ所だけではなく、対角線上にある二カ所を定期的に開けると効果的だという。
清水教授は「病院や学校などでは今までも意識して換気をしていたと思うが、それは感染対策の意味もある。
家庭や職場でも『よどみ』を感じる前に空気を入れ替えるように心掛けてほしい」と話す。

701 :
ショップチャンネルのコールセンター、コロナの人出ているかどうか知りませんか?
久しぶりに勤務するのですが、不安でしかない。

702 :
>>701いたとしても公にしてないことをここで言えるわけないでしょ?ばかなの?

703 :
さすがに感染者が発覚してたら該当のフロアは一時的にでも閉鎖してるのでは
まぁ感染していても無症状とか軽症の人もいるだろうし、締め切った場所で集団で長時間作業する訳だから
心配だったら収束するまでコルセンなんかで働かない方がいいよ

704 :
都内の仕事なるべく在宅でってなったけど
コールセンターはどんな感じなんだろう?
新◯銀行のコルセン業務一部縮小とか見たけど。

705 :
多摩のトランスコスモスで出たのね
もう仕事行きたくないなあ

706 :
>>704全く通常通り@都内
ロックダウンになったらもちろん閉鎖になるけどテレワークは出来る環境の会社ではない。

707 :
>>705
うわあ、そこ先月中までいたわ
協力会社の従業員って何だろう
クライアント?派遣元?
子会社みたいなトランスコスモスFMとかいうとこかしら…

708 :
>>704
試される大地が緊急事態のときも同じ感じでコルセンは平常運転だったよ
Amazonみたいに在宅のところは少ないんじゃないのかな

709 :
ベッドセット共有いい加減やめてほしい

710 :
https://i.imgur.com/7PuOuec.jpg

711 :
席固定なしヘッドセット共有なのにアルコールティッシュの在庫切れで消毒もできない
個人での持ち込みも許可出来ないんだと
発注できないのは仕方ないけどこんな情勢なのに除菌グッズ持ち込み不可は理解不能
個人での持ち込みにリスクがあるって言うならブース外で社員に預けて持ち込んでもらうとかいくらでもやりようあるだろうに

712 :
>>711それはひどすぎる

713 :
>>711
何件もコルセン経験あるけどそこまで持ち込み制限あるのは酷いね
携帯、紙媒体以外は可能の所が多い
仕事中体調悪くても薬も飲めないのかな

714 :
>>713
薬は必要分を箱から出してなら持ち込み出来るよ
確認したけど手ピカジェルみたいな除菌グッズは薬扱いではないのよね
あとうちではティッシュ/アルコールティッシュは紙媒体扱いでブース内では共用のものを使うしかない
その共用のものが用意できないのにルール変わらない
コロナ以前に普通に不潔で嫌過ぎる

715 :
>>714
用意できない癖に持ち込むなはおかしいよね

716 :
本当に…
万が一クラスター出て今の杜撰な衛生管理か明るみに出ても発注出来ないのが悪いって言い張るんだろうか
この事態なのに既存のルールに固執する意味がわからない

717 :
緊急事態宣言出たらコルセンどうなるんだろ

718 :
>>717
無理とは思うけど休みにしてほしい

719 :
トラン○コスモス「休みになんかしないぞ」

720 :
ならないなら辞めるわw

721 :
>>717
インフラ系とか通販は止めないから平常通りじゃないかな
北海道の時は閉鎖する話なんか一切でなかったよ

722 :
私の勤務先はインフラだから関係ないわ
その上更にシステム変えてるし、どうかしてる
何も今やらなくていいのに…

723 :
住まい:兵庫
勤務地:大阪
職場は三蜜(個人情報取扱いの関係で換気もできない)の上にバス電車通勤
コロナ疲れで神経ピリピリしてるところに
緊急事態宣言やっぱりキタ
今日まで頑張ってきたけどもう無理
明日から欠勤したいけど連絡する気力も体力もない
このまま無連絡でフェードアウトしたい

724 :
三密じゃないコルセンなんてあるのかしらね
さんざん言われてるのに全く改善しようともしないし、
上で言われてるようにうちの会社もウェットティッシュやアルコールスプレー持ち込み禁止
緊急事態宣言がでてた北海道だけど当時から現在まで休みも時差出勤も短縮営業も無しでずっと通常営業だし

やっぱりコルセンって従業員のことを使い捨ての道具くらいにしか思っていないんだろうなとつくづく思ったわ

725 :
頑張ってたおれても会社は何もしてくれないよ
自分を守るのは自分だよ
頑張らなくていいよ

726 :
うちは色々対策は打ってる方だとは思うけど絶対休みにはしないし時間短縮すらしない
今世の中に必要なコルセンなんてコロナの相談センター位でしょ
携帯とか保険とか銀行とか全部不要不急になんないのかよ

727 :
準インフラ系なんだけど、自社ビルの中のコルセン。
対策はしてるけど、コルセンなんて3密必須よね。
うちはアルコールウェッティーとか持ち込み可能。席は増設したばかりで人足りないから
なるべく隣を空けたりしてくれるけど、意味ないよね。勇気をもって休むわ。

728 :
通販のコールセンターも不要不急だよね。家電とか不必要なの買わなくても死なない。弊社、理想とか綺麗事いうわりにコロナの特別休暇は申請しない。パートには交通費ださないし、有給減額したしクソだわ。

729 :
今日も不要不急の3密か

730 :
うちはライフライン系だから休みにはならないな。
三密は同じ。毎日どきどきだよ

731 :
インフラ系のフリーダイヤルと一番違いらしくしょっちゅう間違いかかってくるw
うちは不要不急なので、変わって対応してあげたくなるわ

732 :
インフラ勤務。朝会社行ったら、緊急事態宣言が出ますがうちは全く変わりませ〜ん。人足りないのでジャンジャン募集してまーす!って元気に朝礼で言われた
仕事失うよりいいのかしら…モヤモヤ

733 :
窓開けてるって言ってもカーテン閉めてて、カーテンの下がたまにはためくくらい。
せめてもう少し換気をよくしてくれないかな
うちはアルコールが切れたらしく、よくわかんない除菌のなにかを導入してた
インフラ系なので緊急事態宣言関係ないだろな…
特別有給で子の休校時休めたら休みたい

734 :
>>733
もしかしてりらいあ?
うちも聞いたことない除菌液になってたわ
空になったアルコールの空き容器に手作りのテープに「なんたら水」みたいなのが貼られてた

735 :
>734
りらいあではないよー。

736 :
窓全開にしてるから花粉で目がやられるし寒いからマフラーしてひざ掛けしてコート着て仕事してる
そこまでして続ける仕事だろうかと疑問に思いつつ
そしてクライアントは休業してたりテレワークで連絡取れないw

737 :
>>736
うちもクライアントが休業してた
気になってさっきHP見て初めて知った
こっちがコロナのホットスポットだった頃気遣いのひとつもなくギャーギャー言ってきたくせに何なのこれ
あんな会社潰れてしまえ

738 :
>>737
クライアントが休業しててもコルセンはやるから、何かあっても連携できず
そのうち折返しまーすって言えばいいのかしらw
全部閉じてくれたらいいのに
インフラ系じゃないのよ

739 :
金融系 最前線部署なので変わらずやるよ!のお達しきたわ…

740 :
緊急事態宣言出てる県だけどうちのセンターは通常営業だわ
東京はクローズなのに

741 :
クライアントが休業するのにコルセンは通常営業?酷くない?
インフラはクライアントも変わらず通常営業だから、そこだけは納得いくわ

742 :
うちもそうだけどコルセンは普通にやるでしょ
企業独自でやってる客相は休みのとこあるメール対応のみ

743 :
感染者でても締めないかもって。そんなもんなの?

744 :
状況によるのかな
センターへの最終出勤日以降に濃厚接触→コロナ判明
最終出勤日以前の体調不良は無し
とかだったら締めないだろうね

745 :
コールセンターはリモートワークできないから通常通り出勤だよ
ロックダウンしない限りやるってよ

746 :
通販の受電は、販売活動(それが必需品かは別として)の一環だと考えたら仕方ないのかなあ、はぁ
耳が遠いお年寄りに向かって声を張り上げる日々
そしてお年寄りはカードなんて使えないから振込用紙を入れるけど支払いにいけるの?

747 :
緊急事態宣言が解除されるまで休むってやっと言えた
もちろん無休だし
頑張ってる同僚に申し訳ないけど

748 :
よく言ったね!
うちのセンターでもちらほら休んでる人いるよ
私は給与なしキツイから、頑張るわ

749 :
休める人は休むべきだよ、会社なんていいんだよ
私も無給がキツいし、緊急事態宣言は出てない所だから、自己責任で出勤するけど、他の人は休んでいいと思ってる
その分忙しくなってもいい

750 :
誤:無休
正:無給

ありがとう
電話対応してくれたSVに
こちらからお休みしてくださいって指示が出せずすみません
とまで言って貰えてとりあえずホッとした

751 :
>>750
SVいい人だね
うちのセンター なんて、人手不足でシフト増やしませんか?って聞いて回ってるよ
コロナ感染より稼働率上げることに必死

752 :
保育園自粛陽性で特別有給認められたわ、有難い
こういう時は大手が強いなと感じるわ
知り合いの非正規の人は保育園預けられなくて休まざるを得ないのに無給になってしまってキツいと言っていた

753 :
うちも人足りないから増やして下さい!って
当たり前みたいに言われ、自分も家族も体調管理して休むなと言われ、捨て駒みたい
時間帯の都合が良くて働いて来たけど、もう辞めよう!
コルセンの仕事なんてたくさんあるわよね
落ち着いてからまた仕事はじめればよいわ

754 :
お子さんが小学生くらいまでの人はみんな休みに入ってしまった
「子どもが小学生なんでー」って言うだけだからいいなあと思ってしまったよ
うちは子ども大きいから休まなきゃ行けない理由はなくてシフトも増やされた
休みにしてた日も来られないかと打診された
全企業に出社する人を7割減らすよう要請するって言ってたけどあれ適用されるのかなー?されて欲しいよ

755 :
休みの人が多く忙しいんだけどお客さんにいくら待っても繋がらないってクレーム入ったわ
なんだかやってられないね

756 :
他に何もすることないから仕方ないんだけど朝から夜まで6都府県からの入電ぱっかり
毎日コロナに怯えながら戦地に赴く心境で出勤してる
もう疲れちゃったなやめどきかなあ

757 :
もう回線しぼって「つながりにくくなっております」でいいじゃんね
クライアントは休みとかテレワークのところばっかりで、いくら末端のこっちがいつも通り回線維持してても対応しきれないんだからさー
いっそ閉じたっていいくらいだよ

758 :
子供のことや自分の仕事のことでイラついてる人からの入電多くて最初からクレームみたいなさー
勘弁してほしいわ

759 :
バイトリーダーみたいなラウンドしてる子達はほとんど大学生なんだけど、みんな凄く優秀でびっくりする
分からないところは的確に指示してくれるしSVなんかより使える子がいっぱい
まだ21歳の大学生なのに新人研修やってる子もいて感心するわ
きっといい企業に入ってどんどん出世していくんだろうな

760 :
通勤電車は
かなり空いてきたのに
職場が1番蜜というね…
今日、退職申し出てくる。

761 :
寒いし、雨だし、人足りなくて忙しいし
会社側の不備でクレームも多いし、休んじゃった
もう行きたくない…
でも貧乏も嫌で、どうしたらいいのよ

762 :
わかる
旦那にも休むか辞めるかしたら?と言われたらからフラっと「もうそうしようかなぁ」という考えが過ってしまったけど
でも経済面の不安とかもあるし本当に辞めて(休んで)いいのだろうかと悩んでしまう

763 :
明日人いないな困ったなあと管理職が言ってたけどシフト殖やすつもりは無いので聞こえないふりしたw

764 :
逆にうちはシフトカットばかりだよー
このご時世なのでお休み希望あればどうぞどうぞって感じ
子供小さい人も同居してる人もほぼいないから進んで休む人もいない
近いからいいけど昨日なんて3時間勤務だった

765 :
>>764
いいなぁ
うちなんて、もっと出てくれもっと出てくれ、って言われてる

766 :
7割減らすぅ?無理無理!ってSVが言ってた
小さい子いる人から休みに入っちゃったけどそれでも3割にも行ってないと思うんだけどな

767 :
ストライプ、カスタマーサポートの電話窓口閉めてるんだね
少なからずコルセン閉めてるところもあるんだ
ライフライン系は絶対無理なんだろうな

768 :
客が若者のところはメール対応でいいだろうね
うちの所もクライアントはメールでの問い合わせをオススメしてるけど、そもそもネット見られる人しか見ないしメールしないし
変わらず御年寄は電話して来るし、退屈なのかなぜ注文するかの背景まで語り出して長い長い

769 :
緊急事態宣言出た時に
無給になるけれど、本来2週間以上休んではいけないというルールは撤廃するという事になった。
私を含め扶養控除内週2、3回働いている人が多いせいか、半分ぐらいこの制度を使ってお休みしている。
残りの半分も休みの人が多いから
二つ置きぐらいに離れて座れているって。

770 :
>>769
同じだわ
自分が発熱が続いてコロナか?っての時にも
2週間ルールがとか言われて興醒めした
主婦の人のお休みは多いみたいだけど
代わりに夕方からのフリーター?が朝から働いてて、席は密着して座らされてる

771 :
>>768
メール対応勧めてるだけ良心的だね
うちは休業中のクライアントはワーワー言ってくるわ客は容赦なく電話してくるわでもう泣きたい
やめたい

772 :
クレーム増えてる
明らかに入電時から声色がイライラしてる人が多い
こんなときにマニュアル総取り替えする会社も嫌だし、当たり前みたいにパーフェクトを求める客も嫌だし、人不足もコロナも全部ウンザリ!
もう辞めたい!

773 :
今は平時ではございませんので
って言いたいよね

774 :
逆に平時はいつまで待たせるんだ!って開口一番怒られる事が多かったけど、
今は非常時だからお客さんが空気読んでやっとつながった、位で済んでいる。

775 :
>>774
ホワイトー

776 :
>>774
羨ましい
3.11の時は旅行系のコルセンでそんな感じだったから苦じゃなかったけど、今はライフラインだから苦痛
こういう時だから人間の質がわかるよね

777 :
定年になったジイさんが暇つぶしなのか小遣い稼ぎなのかたまに派遣会社から入ってくるけど
ビジネス敬語もまとも話せないし、パソコンの使い方も覚えられないし、客への態度も高圧的で無駄なクレーム作るし使えなさすぎる…

778 :
人が足りなくなったらしくすごい募集かけてる…

779 :
今派遣とか知らない人入ってきてほしくないよ
コロナこわい

780 :
>>777
困ったね。お年寄りって年下、特に女性の上司や先輩の言う事とか聞いてくれる?

781 :
お年寄りもアレかもしれんが若い子も
優秀な子もいるけどそういう子は単なるつなぎの仕事だからすぐ辞めちゃう
そうでない人がしがみつくのだが、仕事も出来ないしとにかく休みが多くておばちゃんはびっくりします

782 :
ある日のNTT関連コールセンターからの電話
相手「ご家族の中でネットを一番使う方はどなたでしょうか?お話しがあります。」
私 「理由は何ですか?」
相手 「…」
で、電話切りやがったw
発信でも勝手に切っていいの?こんなんなら楽勝じゃん
コロナ収束したらコールセンターで働こうかな

783 :
>>781
でも普通の仕事よりもお休みしやすいのがコールセンターのメリットってか特色かと
それで子持ち主婦の割合が多い

784 :
>>777
そんな人でも採用されてるんだ

785 :
>>782
これダメだよね

786 :
かけ直して「質問したのに向こうから切ってきた」とクレーム入れてやればいいのよ
まぁやる気なさそうなオペレーターだから翌日には自分からいなくなってそうだけど

787 :
>>782
代理店じゃないの?

788 :
>>787
多分代理店だわ
NTTじゃないけど、私のパート先も勧誘は代理店におまかせしている
それについてのクレームがコルセンに入るから迷惑…

789 :
発信のセールス系はガチャ切りしてもいいっていうところはあるみたいだね
うち(受信)にもそういうところから大量に流れてきた
(けどみんなやめたわw)

790 :
そう言えば昨日だったか終話間際に「こんな時に大変でしょうけど頑張って下さいね」って言われたわ 
その言葉を励みに頑張ろう!とは思わないけど基地外系の客が多い中まともな人もいるものだなあと思った

791 :
メールとチャット使えない人はもうサポートしなくていい。
今の時代、電話などただ感情をぶちまけるためだけに存在してるんだから。

792 :
それが言えたらどんなにいいか。
ヒステリックにキャンキャンわめく女も
持論を延々展開して俺の演説を聞け状態のじじいもうんざり。
ヘッドホンしてて耳元でやられてるんだから、もうストレスマッハよ。

793 :
>>790
わかるわかる
たまにほっこりするような優しいお客様がいるよね
こちらもいつも以上に丁寧に対応と後処理しなきゃって気持ちになるわ

794 :
>>781
毎日出勤率が貼り出されてるんだけどうちは70〜80%台の日が多いんだよね
普通の職場だったらだいたい100%近いと思うとやっぱ簡単に休む人が多いんだと思う
うちは特に学生だけどさ
あと黙って来なくなるのもいるよね

795 :
お宅は宣言が出てる地域でもまだしごとしてらっしゃるの?ってお客に聞かれた
あなたがたのような方が注文の電話かけてくるから仕方ないんですけど

796 :
>>795
お疲れさま、うちも繋がらないってクレームきた
知らんがな、あなたが手に持ってるスマホでやってちょうだいよ!

797 :
>>795
コントみたいで笑っちゃうね

798 :
いつも通りSVが定時一時間前に
まわってきて残業できませんかと言われる

非常事態宣言出る前は引き受けてたけど
体調管理優先して断ってるから
印象悪くなっただろうな

799 :
シフト以上の時間は働きませんって言っていいと思うわ
私も言ってる

800 :
うちはフリーの契約と、時間や曜日を固定にできる契約があって、それで時給が200円も違う
勿論固定にできる方が時給が安くて、私は自分の時間を大事にしたいのと毎日違う時間帯で働くのがストレスだからそうしてるんだけど、固定の時給で働いている人間にも敢えて残業を強制してくるの辞めてほしいわ
にこやかに下手に出て断っても、嫌な顔されるし

801 :
>>800
安い時給で契約してるのに
残業願いはひどいね
今朝テレビで(途中から見たんだけど)5分ほどコールセンターの特集してた
三蜜にもかかわらず個人情報が持ち出せず閉めることができないコールセンターの中
テレワークができるよう数年前から備えていたという企業が紹介されてた
電話が自宅に転送されて、対応中のお客様情報だけ本社?から転送される感じだった
スマホとかデジカメでなんぼでも個人情報記録できそうに見えたけど、さすがにオペレーターと本社?間はテレビ電話とかで監視するのかな
ちなみにうちだとリビングくらいしか作業スペースがなくて
家族がめっちゃ映り込みそうだし、家族に話しかけられて集中できないし絶対無理だと思ったw

802 :
>>801
Amazonの在宅コールセンター みたいだね
私も自宅で受電なんて無理だわ

803 :
システム4つも5つも見ないとならないので自宅パソコンでは無理だろうな〜。
実際会社で以前テレワークの実験したがうまくいかなかったらしい

804 :
>>802
私も
心配性ですぐ手上げしちゃうから無理だわ
昔難しい仕事してた時、夢で家で受電してどうにも難しくて答えられなくて困るっていう
嫌な夢をよく見てた

805 :
私はテレワークしたいよ〜特に聞くこともないから一人で淡々と受けたい
でも、もしテレワークになったら簡単な内容しか受けられないだろうからつまらなそうでそれも嫌だw
密を避けたいのに、馬鹿な会社だから人が少ないのに席をギュッと集めるのが腹立つ
けどまぁ1つ席を開けたところであんまり変わらないかと思って諦めてるんだけど、やっぱ腹立つ
これから閑散期だからもう半月ほぼ行かない

806 :
うちはお喋りネコがいるから無理だわ

807 :
通信教育だから今日も忙しかった
スキル増えて業務も複雑になったし、派遣の品格みたいに時給三千円くらいくれたら頑張れるのにw

808 :
通信教育は今忙しそうだねー
医療従事者さんくらい必要で大事な仕事やん
頑張れ!応援してるよ
>>804さんは予知夢になりませんように ナムナム

809 :
小学生の子持ちの人はみんな休んでる?
うちの所は預けたり留守番させて来てる人が多くて純粋に謎なんだけど

810 :
人によりけり
高学年の人は留守番させて来ている人も多い
低学年でも知人に預けて普通に来る人もいるし
ずっと来ない人もいる
本人の働く意欲の問題かしら
うちは保育園児だけど、大幅にシフト減らした

811 :
うちのコルセン、中学生の一人息子(普通の健常児)に何かある度に休んでる奥様もいるよ

息子が風邪引いたとか、休校になったとか、ごく近距離なのに部活の試合で送り迎えしなきゃいけないとか、息子を美容室まで連れてかないといけないとか
さすがに過保護すぎないかと思うわ

812 :
息子を理由に休んでるんじゃね

813 :
>>811
もしかしたら言わないだけで軽く何かあるのかもよ

814 :
小学生までは特別有給貰えるから、休んでるよ
子供たちも結構ストレス溜めてるし、母がいると少しホッとした様子見せてるから、申し訳ないけど休んでます

815 :
コロナでギスギス、八つ当たりで嫌味を言う客が増えた。お子さんいる人が休むのは全然構わないが、受電率半減したしね。早く落ち着いてほしいが先が見えないね…

816 :
こっちだってなるべく一人でも多く電話取りたいんだから無駄話するのやめて欲しい。
要件は簡潔に!前置きが長くてイライラするわ。

817 :
>>815
注文とってたお客さん、大病を経験されたそうなんだけど「あなた、体に気をつけてがんばるのよ!」って私を激励してくれて
私も「○○様もどうぞくれぐれもお大事に、乗り越えてください!」
と二人して励ましあってなんか泣きそうになった

818 :
いい話だね
うちも出勤日数減らすことになった。
マニュアル家で8時間読むか有給使うかどっちか選べる

819 :
家で8時間読むってどうやって証明するの?

820 :
>>818
後日テストがあるとか?

821 :
久しぶりに怒鳴られたわー 回線混んでて繋がらないってクレームだから謝るしかないんだけど、ヤクザみたいなキレかただった
通信教育のセンターなんだけどお子さんがあの父親にああやって怒鳴られてるのかなと心配になった

822 :
>>817
最近クレームばかりだから和んだわ
今日は月曜だけど久しぶりに平和に仕事できて
辞めようと思ってたのを思いとどまった
コロナのストレスでネットショッピングしすぎてるし…まだ頑張るわ

823 :
すっごく陰険なキレ方でネチネチと30分以上、理不尽なクレームを言い続けられた事があったんだろうけど、住所見たら自分の家からすぐ近くのマンションに住んでるじじいだった
個人情報だから、それは勿論口外はしないけど、そのマンション前を通る度に思い出して嫌な気持ちになるわ
覚えたくないのに、なぜか部屋番号まで覚えてしまった

824 :
うちのコルセンのsvが新人に
「まともな社会人なら当日欠勤なんて絶対にしないはず。
体調管理がまともにできていれば欠勤なんてせずとも与えられたシフトを全てこなせるはず。シフトが決まった後に休ませてくれと言うのは社会人として重大なマナー違反」とか話していて驚いたわ
平時ならまだしも、こんだけコロナが流行ってるのに出勤を強要するようなことを言わないでほしい
具合悪い人が無理に出勤してきたら同じセンターの人全員が危険に晒されるのに勘弁してよ

825 :
>>824
ホントだよね
今やその考えが感染を広めるのに
わかってなさすぎ。
体調不良時は無理なくを平時から
当たり前にしてほしい。
ずる休みと違うんだからさ。

826 :
>>824
コルセン業務をわりと気に入って楽しんで仕事してる人でさえ
そういうSVのパワハラや同調圧力に嫌気がさして
辞めていく人が結構多いわ
@田舎の某インフラ

827 :
みんなのところのSVは結構力があるのね
私のパート先は仕事のことについては横暴だけど、勤怠とかには全く関与してない
そういうことはあまりに酷い時だけセンター長に直接言われる

828 :
友達のとこはSVがシフト作るけど、うちは本社が全員分問答無用でシフト決めちゃうな

829 :
普通にモニタリング結果渡されたわ
コロナで人が大量に足りなくて
現場はパニックなのにモニタリング班も受電しろ
もっと丁寧にとか、できるかい!!

830 :
通販の受電なんだけど、もっと通販利用しろとか安倍ちゃん勘弁して〜
通販慣れしてない老人が多くなっていちいち時間かかるし、定期引き上げなんてできるわけもないw

831 :
休むCOMは休んで、休まないCOMは休めない。
一人当たりの受電量が増えてただひたすら辛くなるばかりだな

832 :
>>831
本当に
しかも人が少ないからって難しいスキルのばかり入ってきて地獄
まだ入って3か月なのに…

833 :
わかる、3月末で学生さん一気に辞めちゃって忙しい
スキル増えても時給上がらないし

834 :
早とちりで人の話を聞かなくて理解力のない客からの受電で疲れたわ
思い込みでワーワー捲し立てて、説明しかけても被せてきて話にならないの
クレームとも違うんだけどそういう人一定数いるよね

835 :
>>834
いるいる
会話のキャッチボール出来ない人
何らかの疾患なんだろうなと勝手に思ってる

836 :
こちらが話し出したらかぶせてくるやつもいるよね。
先に話せと思ってこっちが黙ったら向こうも黙るの。
控えめに言ってかけてくんなと思う。

837 :
気持ちはわかるけどそれで「お客様聞いてください!」ってキレだすOPの人が苦手
品質下げんなって思う

838 :
会社は配布してるのに未だにマスクしてないおばさん達がいるので辞めたわ
換気は出来てないし

839 :
>>837
そんな人見たことない
よく採用されたなと思うけど派遣かな

840 :
通販慣れしてなくていきなり開口一番○○市〜○○〜って住所(しかも都道府県からじゃなく)言い出すオジイサンやら(商品たくさんありますが…)自分の電話番号とか住所の番地言えないオバアサンやら増えた
メール便で届くのに「着払い!着払い!」を連呼するとかね(正しくは代引きだし)
クレジットカードあるというからよくよく聞けばポイントカード
はー参ったよ、やっと金曜終わった

841 :
>>840
おつかれさま
よくわかるわ
信じられないぐらい一般常識が通じない中年や高齢者っているわよね

842 :
コールセンター500人の全面在宅化を実現、チューリッヒ保険の神危機対応 | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン - https://diamond.jp/articles/-/235786?display=b

843 :
某通信教育のセンターだけどほとんどの手続きがwebで出来るのにろくに調べもせず、繋がらないとキレられる
管理者は保留時間の短縮と稼働率上げるのに必死
コロナは無策でシフト増やせと言われる
この辺では時給いいし、シフトも融通きくけどそろそろ辞めどきか

844 :
コルセンで働いてると自分の住所すら覚えてなかったりもたつく客多すぎて世の中発達多いんだと思うわ

845 :
>>844
いるいる、郵便番号とか子供の生年月日言えなかったり

846 :
>>844
ごめん
転勤多すぎて忘れてしまう…

847 :
>>845
子供の生年月日言えない人、ほんと多いよねビックリするわ
たまに「昭和20年」とか言ったりしておいおい!ってw

848 :
2021年生まれとか言ったりするからびっくりするw

849 :
自粛ムードなんだから
問い合わせも自粛してほしい

850 :
というか、本来ならネットで済ませる方がお互い楽なのにわざわざ電話掛けてくるんだから、ちょっとナニな感じの人が多いんだと思うよ
カードもてないとかネットわからないとか言ってるし
うちは複数クライアントの電話とるとこだけど老人向けの物じゃなくそこそこ若い人にも需要があるようなサービスなのに電話かけてくる若い人(言うても30over多し)は明らかに…

851 :
新しいチームSVと合わない ひたすら合わない
その人は年度始めから昇格したんだけど、SVになったことで張り切りすぎて空回りしてる感じ
そこにコロナの影響で日々ちょいちょい変わる業務体制や忙しさが加わって、完全にキャパオーバーしてる
また伝え方も下手だから、自分含めチームの皆が逐一苛立ってる このチームメンバーでこれまでこんなことなかった
緊急事態宣言が出てから直接SVに対して怒ったのは5回くらいあったと思う(1人1回×5人)
そしたら多忙と精神的なストレスか分かんないけどついにこの前SVが休んだ
自分も怒ったからごめん、とは少し思ったけどでも合わないからしんどいわ

852 :
この業界にパートとか派遣でなく管理者として入ってくる人って言っちゃなんだが転職繰り返してどこでもやっぱり合わなくて辞めていくっていう人がほとんどな気がする(特に男性)
話すこと自体にがてで明らかにこの業界合ってないでしょ?って言う人がほとんどで、それならシステム系詳しくて聞いたらなんでもわかるっていうならいいんだけどそれもまたダメ
バンバン新しい社員さん来るけどまた辞めるんだろうなと冷めた目で見てるわ
何人迎えては見送ってきたことかw

853 :
どんなクレーマーから電話来てもオペレーターを腹話術人形にして電話変わらないSV4人くらいいたけど皆消えていったわ

854 :
ささやき女将ともいうわね

855 :
>>853
こないだ最初から怒ってるお客さん(前回のオペレーターの対応に激怒)に、上の人に代わってって言われたからそう言ってるのに
なかなか代わってもらえなくて大変だったわ

856 :
>>853
腹話術するぐらいならさっさと電話変わってほしいわ
怒ってるお客さんの相手しながら横でブツブツ念仏唱えてる管理者の発言も聞き取るとか無理

857 :
理不尽なクレーム入れてくる奴ら全員コロナかかればいいのにと思ってしまう
きっと家にいるから長生きするわね

858 :
>>855
私も先日、お前じゃわからんから変われって
何度も言われて、3人ぐらいのSVに言ったけど全然変わって貰えなくて、凄いハードクレームになったわ
結局SVで対応出来なくてセンター長対応になってた
最初で変われば良かったのにさ

859 :
>>858
お客さんが言ってるんだからさっさと変われって思うよね
私ら何の権限もないのにさ

860 :
>>858
それはひどいねー

861 :
ホントすぐ変わってくれれば、時間も短く済むのにね

862 :
上司が出ればそれで満足するじじいとかいるんだからとっとと交代しろよと思う。

863 :
コロナで閉鎖されたコルセンってしばらくしたら
再開されるのかな
家の近所のコルセン閉鎖されたんだけど
便利だから再開されたらまた働きたい

864 :
京都府でクラスターしてるね。9人だって、もっといるよね

865 :
>>864
京都市内企業の『コールセンターで11人が集団感染』クラスター発生とみて府市が調査
ttps://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20200429/GE00032790.shtml

11人みたいだよ

866 :
札幌のコルセンもクラスター発生
札幌、沖縄は人件費安いからコルセン多いの知ってたけど、全国どこでもコルセン結構あるのね

867 :
【新型コロナウイルス】集団感染・クラスター発生防止のため 《3密》コールセンターの労働環境改善を要請します。
https://mobile.twitter.com/yudetamago726
祝、署名数2万人突破
(deleted an unsolicited ad)

868 :
うちのとこ、毎朝の検温報告と休憩室に『向かい合わないように座りましょう』って貼り紙を導入
なのに業務中はぎゅうぎゅう詰め満席
アホなのかなと思う

869 :
危険手当が出ることになった
遡ってだしてくれるみたい
頑張って通ってよかった…

870 :
>>869
羨ましいな

871 :
要配慮者は休業保証を貰って休んでる中、該当しない者は出勤しててモヤモヤしてたんだよね
理由がないように見える人もチラホラいてなんだかなあとおもってたので 報われてよかった
ずっとここで働くわ

872 :
>>868
ワロタwうちもそうだけどw

873 :
>>871
受けた恩は忘れないもんだよね
こういう非常時の対応に
経営サイドの本質が垣間見える

874 :
今日も出勤だったけど、事務室は人が減りすぎて過疎ってる(から仕事大変)なのに休憩室が密すぎて
休憩切り上げて出てきちゃったわ

875 :
危険手当いいなぁ…
落ち着いたら転職したい。

876 :
>>873
本当にそうだよね
今の職場好きだったししっかりしてると思い込んでたけどコロナで本質見てしまってやめることにした

877 :
人手不足で新しい人バンバン取っててバタバタしてるわ
でも7割は続かなくて辞めるのよね

878 :
部署縮小で解雇が決まりましたわ

879 :
>>869
すごい良心的!
クライアントから?
派遣会社から?

880 :
コールセンターの仕事紹介がきたけど断ったほうがいいかな?
隣の人との席も近く密集しているみたい。

881 :
>>880
ニュース見てないの?

882 :
>>881
みてない
何かあったの?

883 :
コールセンターの「極限3密」苛酷実態、非正規雇用の不安が追い打ち | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/235817

884 :
246名無しさん@そうだ登録へいこう2020/05/01(金) 19:56:26.63ID:4OUX9sJr0
KDDI事業本部長 西田 直彦
2020/05/01 19:53:25
KDDIビルご勤務の皆様
日々の業務遂行お疲れ様です。
早速ですが、この度、ビル30Fにてコロナウィルス罹患者が発生したとの情報を
クライアント様より共有いただきました。
なお、該当者は当社の従業員ではありません。
現在の判明している状況をお知らせいたします。
4/21 最終出勤日
4/29 PCR検査の実施
4/30 コロナウィルス罹患判明(検査結果:陽性)
クライアント様、所轄保健所による濃厚接触者の特定は済んでおり、当社内には該当者が
いないことを確認しております。また、30Fは所轄保健所からの指導に基づき、一部エリアの
一時業務停止、共用部などの一時閉鎖を行っております。
なお、最終出勤日から日が経過しており、共用部等での接触感染リスクは限りなく低いと聞いております。
また一時閉鎖しております、共用部の利用再開までは、代替のトイレや休憩スペース等を確保しておりますので、
不明点あれば管理者へご確認ください。
皆さまにおかれましては、継続してご勤務いただく事に、不安や抵抗感を感じられるかもしれません。
不安な点、懸念点などあれば、個別で面談等実施させていただきますので、ご遠慮なく管理者にお声がけください。
加えて、当社としては、今まで以上に執務室、フロア内の消毒、密集回避など、感染抑止・予防に努めてまいります。
それでも就業に対して心配事も残るかと思いますので、出勤時の不安、取り組みに対する要望などありましたら、
いつでも管理者までご相談いただきたく思います。
また、継続して実施いただいております、各自のうがい、手洗い、消毒は慣行いただき、ご自身でも感染予防に
努めていただきますよう、よろしくお願いいたします。
以上

885 :
>>884
これ一昨日くらいにNHKニュースでやってたやつかな
そこだったらヘッドセットもPCも共有でどうのこうのと労働者が不満をうったえていた
こんなコロナ状況の中勤務させるなら最低限ヘッドセットは個別支給すべきじゃないかな、と思うんだけど
共有のセンター多いのかなぁ、怖いわ

886 :
私のとこ共有だわ

887 :
うちも共有
私はコロナ関係なく前の人のファンデとか皮脂とか付いてて気持ち悪いから絶対除菌シートで拭いてから使うけど、そうしない人が多くて不思議

888 :
コールセンターって業種にもよるけど自宅で出来るようにはならないもの?

889 :
>>888
個人情報扱うとこは無理だと思う
うちはクレカ情報まで丸見えだからまず無理だなぁ

890 :
今、オペレーターたちの間で羨望(せんぼう)の対象になっているのが、
緊急事態宣言の発令後にコールセンターの全面的な在宅勤務を始めた損害保険会社のチューリッヒ保険だ。
Aさんは「企業の意識の差を見せつけられました。オペレーターも長く働いてもらいたい人材として扱われているんだなと感じます」と話す。

891 :
87%。この数値をご覧になって、皆さんは何を想像されるだろうか。
答えは、日本のコールセンターで働く非正規労働者の割合(非正規比率と呼ぶ)である。
国際比較をすると、各国平均で29%、米は20%、英は30%、仏は30%、独は40%、スペインは50%、韓国は60%である。
日本のコールセンターの非正規比率がいかに高いかがわかる。
このデータは、アメリカのコーネル大学のRosemary Batt教授を中心に組織されたコールセンターの国際比較調査「Global Call Center Project2」(21カ国)によるもので、
私は2006年から日本班(主査 仁田道夫教授)の一員として参加している。

892 :
非正規の何が悪いのかちっともわからない
流動性のある職種なのにね

893 :
>>892
私も
主婦だからシフトに融通が効くコールセンターで働いてる
失礼ながら気軽に入退社できるし
でもフルタイムで働くならコルセンは選ばないと思う

894 :
「クラスターの起きやすい職場環境が改善される気配もないし、
そんなリスクのあるとことで働くのは怖いので、
次の更新はしないで辞めます」
と派遣会社に伝えたら、コーディネーターから
「あなたのように、クライアントから受けた仕事を長く続けようとせず
安易に辞める人が多くいることを残念に思います。
他の人が連鎖的に辞めないように、同僚に理由を聞かれたら
家族の介護が必要になったから仕方なく辞めると言ってください。
コロナのリスクのことは絶対に言わないでください」
と脅しのような念押しをされてしまった。

895 :
その派遣会社晒してほしいわ
伏せ字でダメかしら

896 :
>>894
嘘松くさいけど一応
コーディネーターではなく営業か営業アシでは?
コーディ経験あるけどそんなこと言わないw事務的に承知しました今後ともヨロシクで履歴残して終わりだよ

897 :
>>894
私も
「職場環境改善するつもりはありません。3密回避は難しいです」
と回答され1ヶ月程欠勤中です。

欠勤延長か契約解除を営業に話したら、
他の派遣先で何件かコロナ発生しても消毒して勤務しているのに
仕事に対する姿勢がと言われました。
でも派遣営業は在宅勤務なんだよね

898 :
>>894
うわあ…
コロナ怖いから無理ですって言いまくってしまいたいw

899 :
>>897
自分が現場で働けよw
安全なところから言われてもって感じ

900 :
「わかりました!出勤します!もし私や私の家族が感染した場合はそれ相応の金額の慰謝料と治療費を支払ってくださると一筆書いてください!」
ぐらいは言ってやりたいわね
実際にこちらが感染しても何もしてくれないくせに無責任に出勤を強要しないでほしいわ

901 :
>>894
派遣の営業って途中で辞めようとすると凄い上からの態度で辞めさせないようにするよね
私も辞められなくて、もう派遣は絶対やらない
今は直雇用で総務席の近くで仕事してるけど
派遣先は辞めるものだと思ってるから
引き留めなんてしてない
営業が金づるを逃さないように偉そうにしてるだけよ

902 :
わたしはコロナになっても責任とってもらえないから無理ですって断ったよ

903 :
断ったらもう自社からはお仕事の紹介いきませんって暗に言われたけど、低時給の仕事しか紹介してくれないからまぁいいか、と

904 :
派遣の登録に行ったら前の席で手続きした人が帰ったら除菌スプレーで机を拭かれてたw

隣の席の人が帰っても除菌スプレーされてなかったからコーディの性格だと思うけど、自分が帰った後バイ菌扱いされてたら嫌だよねぇ

905 :
>>904
今はそれくらいしても仕方ないよ
逆に拭いてないと不安だわ

906 :
>>904
それは除菌スプレーしない方が嫌だ
けど、こういう感覚も地域で温度差あるかな
>>894
>>897
お疲れ様でした
そんな職場は辞めて正解だよ
私は不要不休な業界の閉鎖しないセンターを欠勤してるけど
同僚には、恐くて無理でwとは理由言えてないなぁ

907 :
>>906
私言ったよ
怖くて来れないって

908 :
派遣仲間は
「事務所の窓は開けてくれないし、座席も離れてないし、
インカムとPCは除菌ティッシュで拭くぐらいで
不特定多数で使いまわしだし、絶対ヤバいよね。
感染防止のための思い切った対策してくれないとか、ありえないし
みんなで一斉に辞めようよ。人手不足で業務が回らなくなっても
知ったことじゃないし」
ってグチりまくってるよ。
当たり前だよね。

909 :
改行が独特なんだよアフィ

910 :
インカム使いまわしは嫌だよね。
昔の職場は使いまわしで、いつからか頭が大きな人が入社してきて
一部のインカムが振り向いただけで簡単に外れるようになったw
現在その職場の別の支社で感染者出てるって見て
10数年前から全然変わってないなと思い、やめて正解と思いました。

911 :
ヘッドセット使い回しだよ〜
しかも、広がっちゃって調節のとこの留め具?が割れセロテープでとめてあってそのテープがドロドロベタベタになってるところまでがお約束wヒマなときに巻き直してるけど今はそんな余裕無いわね
私も毎日出勤って訳じゃないからパソコンと机は共用になるのは仕方ないけどさ

912 :
ヘッドセット個人もちだったのって昔々社員だったところだけ
パート多いとこはどこも席置き
退職して返却されないとかで途中で席置きに変わったとこもあった
あれ、高いらしいね
でもずっとコルセンばっかりだし互換性あるなら自分用を買ってもいいな

913 :
大人数のところは人数分のインカムを準備するのは難しいのかもしれないけど
使いまわしが気になる人には個別でレンタルするとか新品売るとかそういう対応してるところないのかな?
そういうのが気になる人は働くなってことなのだろうか

914 :
白痴安倍一味ただいま自国民大虐殺戦略発動中!

915 :
うちの会社で使ってるやつは電話機に差し込む原始的なやつ(もちろん有線)だから高くなさそうw
ヘッドセットが苦手な人は受話器(有線)で話してるし
そういう人は肩で挟んでパソコン打ってるよ

916 :
嫌ならいつでも辞めてもらっても構いませんよ
のスタンスのところは黙って従うのみ

917 :
>>916
うち、それ
休みたい人も休んで貰ってかまいませんって
でもガシガシ働きたい人もいっぱいいるから
現場はまわってる
私は神経質ではないし、仕事忘れるのが怖いので
週2に減らして行ってる

918 :
今度狙ってる職場が自分が会員になっている会社
一緒に働いてる人に、名前から検索し情報見られるか心配
自分が今までいたコールセンターは顧客情報検索しても問題なかった
普通、入電に関係のない顧客情報検索不可なのかな?

919 :
>>918
うちは名前からは検索出来ないシステムだけど(管理者は出来るかも?)そこは会社によるだろうしわからないよね

920 :
>>918そんなに心配ならやめな〜

921 :
うちは入電に関係ない顧客情報検索すると、全部ログ取られてるから上司に注意される
名前からは検索できないけど

922 :
そっかー
場所、時給的には良くて
それだけがネックだっりする

923 :
「休憩所で3密を作らないようにしましょう」
って指導されてても
コルセンで働く人って基本的に雑談が大好きだから
お昼食べる時も相変わらず仲間で群れて
大声でおしゃべりしてる
いつクラスター起きてもおかしくないわ

924 :
4月末で契約更新しないで辞めた。やっぱりコロナこわいし。
私が登録してる派遣会社の営業担当は
コロナで失業しそうな飲食店や小売店の店員やってた人たちを
コルセンで雇い入れることに力を入れようとしてるみたい。
自分だったらコルセンみたいなリスクのある仕事に今から就くのは避けて
しばらく失業保険もらってコロナがおさまるの待つけどなー。

925 :
>>924
小売や飲食店の人は元々直接接客してた人だから
あんまりコルセンがリスクとは考えないんじゃないかな
うちもコルセン初っていう新人がたくさん入ってきて、手上げの嵐に応対クレームやらでSVが大変そう
初だから仕方ないけど、それはそれは酷い応対をしている

926 :
焦点:「在宅」遅れるコールセンター 感染不安でも企業が動けぬ事情 - ロイター - https://jp.reuters.com/article/coronavirus-callcenter-idJPKBN22H0AS

927 :
平時から大量採用・大量離職がデフォのコルセンとはいえ・・・
近頃入ってくる人は、明らかにすぐ辞めそうな人ばっかり
なんでこんな見るからにヤバそうなの雇うの?って人もいる
今たぶんコンビニのバイトより、コルセンのほうが
採用されやすいんじゃないかとすら思う

928 :
新規採用は持病持ちがめちゃくちゃ増えた
最初はなかなか出来る人だなと思っていても欠勤が増えて、さいごは入院するために辞める
既往症のチェックが出来なくなったとはいえ、10年前と比べて明らかに多い

929 :
どうせはじめから大事に扱う気がないんだから、その程度でいいんじゃない?

930 :
コルセンの退職や欠勤理由てどこまで本当かわからないからね
マナーとか見た目とか普通のオフィスだったらやっていけない人が入ってこれちゃうから
あんまり深入りしないようにしてるわ

931 :
平時から大量採用・大量離職がデフォなら何でもありじゃん

932 :
.>>928
病気は個人情報だと思うんだけど
何故知ってるの?

933 :
欠勤者のところにある名前、大体いつも同じ人だけど
欠勤理由が体調不良とか身内の不幸とかギックリ腰とか色々考えて試行錯誤してる感があって見てて面白い

934 :
>>934
なんか可愛く思えちゃうねw

935 :
一日中同じ事話してるとかまっとうな人は長くできないと思うから当然の結果

936 :
人よりも図太く無神経じゃないと無理だからなぁ
仕事出来て人柄良くても残らない

937 :
>>932
欠勤の理由で自己申告してくるから

938 :
>>937
そんなの鵜呑みにしてるの?

939 :
>>936
10年以上コルセンでばかり働いてる私は無神経なのか…図太いのは認めるw

940 :
防疫強化による配達への影響について
http://www.manila-shimbun.com/info/delivery.html
 日頃、まにら新聞をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染をめぐり、ドゥテルテ政権がルソン島全域の防疫強化を決め、各自治体などが相次いで
移動制限の方針を打ち出しました。また、一部では、住宅がある地区の出入りの警備が強化されています。これに
伴い、カビテ、ラグナ、バタンガス地域のほか、首都圏内でも配達が困難になっている所が出始めています。
 新聞が届かない場合のお問い合わせは、jpdesk@manilashimbun.comへ、電子メールでご連絡ください。
その場合の対応の詳細は、折り返しのメールでご連絡いたします。
 なお、セブ地域への配達は、マニラ〜セブ間の航空便が運航停止となったことに伴い、3月15日(日)から
4月14日(火)まで停止させていただいております。
 セブ地域については、配達停止期間中、WEB購読をご希望の方は、jpdesk@manilashimbun.comへ、
電子メールでご連絡ください。件名を「セブWEB購読切り換え希望」とし、購読者名もお知らせください。
その場合の料金処理など詳細は、折り返しのメールでご連絡いたします。
 諸般の事情をご理解いただき、まにら新聞を今後もよろしくお願い申し上げます。
 日刊まにら新聞

941 :
小規模コルセンだから狭い部屋にギッチリ詰め込まれてる。
こういうご時世には暇になる業界なので、交互に休めば席の間隔を空けられるのになー。

942 :
>>939
気持ちの切り替えが早い人じゃないと無理だよね
あと覚えることが多いから頭も良いんでしょうよ、あなた

943 :
WHOが、中国の報告以前に新型コロナ感染が仏で発生との報に反応
https://parstoday.com/ja/news/world-i61439
WHO世界保健機関が、中国での新型コロナウイルス感染報告以前にフランスでこのウイルスの
感染者が出ていたとする報告を「驚きではない」とした上で、各国に対し、世界でウイルス拡散が
始まった当初の国内の事例を調査するように要請しました。
ロイター通信によりますと、WHOのリンドマイヤー報道官は5日火曜、フランスで初めて新型コロナ
ウイルスが確認された時期が中国より早かったとする報告について、「この情報は、このウイルスの
拡散能力をよりよく理解するうえで役に立つ」と述べました。
同報道官はまた、これは新型コロナウイルスとその拡散についての新しくより正確な全体図を示すとして、
各国に対し、2019年末に起源不明の肺炎症例がなかったか調査するよう求めました。
中国当局から最初に国内での新型コロナウイルス感染確認が報告されたのは2019年12月末でした。
これまで、欧州で感染が広がったのは1月に入ってからだと考えられてきました。
しかし、フランスのある病院で医師らが過去の肺炎患者の検体を改めて検査し、その結果、仏政府が
最初の感染確認を報告した日よりおよそ1カ月も前の2019年12月27日に、新型コロナウイルスに
感染した男性を治療していたと公表しました。
一方、米政府はトランプ大統領やポンペオ国務長官を筆頭に、このウイルスの起源が中国武漢市の
研究所だと繰り返し主張しています。

944 :
普通のオフィスじゃ考えられないような環境よね
今日も若い子に誤案内させてるブスSV見ちゃった
あれ絶対わざと

945 :
ヘッドセット席おきから個人持ちになった 嬉しい

946 :
>>944
たいてい通話内容って録音されてると思うんだけど、
誤案内なんかさせたのバレたら、
委託元の企業様から大クレームじゃない?

947 :
>>946
もしかしたらうちみたいに録音してない会社かなー

948 :
コルセンによっては「○○sv支持にて〜と案内」って記録させるけど
そうじゃないコルセンだと客と通話していたオペレーターが独断で誤案内したかのような履歴しか残らないから
クライアントからクレームが来ても「アホなオペレーターでごめんなさ〜い」で済むんじゃない?

949 :
ごめん、
支持じゃなくて指示

950 :
>>945
おめでとう!
裏山

951 :
>>948
ふつうはクレームきたら指示者がうまく監督できていないって事だからSVの責任でSVが叱られると思うぞ

952 :
>>936
>人よりも図太く無神経じゃないと無理だからなぁ
>仕事出来て人柄良くても残らない
コルセンで長続きする人って図太くて無神経+性格に癖ある人
仕事ができて人柄が良いと使い潰されるよね
どんどん面倒くさい事押し付けられるくせに時給上がらないから
バカらしくなって辞めるか病んで辞める。
仕事できない人扱いされるのが一番楽できる

953 :2020/05/09
結局どこいっても要領良いってのが大事よね

【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8246【みんな来い】
ひろゆき「日本人相手に日本の掲示板で韓国叩きすんな!バカウヨ無職!!」 4
【茶摘み】静岡の奥様72人目【八十八夜】
【疑問】今さら聞けない家事・料理 155【質問】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8749【みんな来い】
日本人牧師「韓国を好きになれなんて誰も言ってない。働けって言ってんだよw!」
■■■ ネトウヨ職歴ナシ(笑)55 ■■■
不倫より前の恋の話
【週刊】#ざつなくらし(IDなし) 15冊目
【週刊】#ざつなくらし(IDなし) 30冊目
--------------------
【カントリー・ガールズ】山木梨沙さんの課外授業 115時限目【カレッジ・コスモス】
二子玉川ライズ・ショッピングセンター Part.2
  特撮俳優 事件目録
千葉県の道路事情★22
NMB48学園〜こちらモンスターエンジン組☆part4
リカちゃんキャッスル63
風見しんごさんの愛娘、トラックに跳ねられ死亡…
電車などで空席の前で立ったままの人の心理
バッタ風のなにか
テストがてら●復活の歓びなんかをどうぞ
つねぴのうわさ Part 11
TERA晒し雑談スレ Part44
【RO】Ragnarok エミュ鯖相談【情報】
兵庫のおみやげ・特産物
北海道の停電解消 なぜか安倍晋三の手柄になってしまう [261472595]
【宇宙】衝突シミュレーション 爆破回避は困難?、小惑星は思ったより硬かった 米研究[03/08]
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)557【大きめ】
ハイキュー愚痴スレpart350
【ファンタジー】ドラゴンズリング5【TRPG】
【PS】エンドセクター7枚目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼