TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
劣化の激しい芸能人198人目
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 183軒目■■
最近知って衝撃を受けたことPart183
ドラマを語ろう★2019/05/27〜
親韓、ネトウヨ叩きスレにレスしてるのにガン無視されてる哀れなバカウヨ無職www★26
恋する気持ち(IDなし) 109
【園芸】ガーデニング大好き奥様@74株目【庭イジリ】
【23区】東京に暮らす奥様 Part76(ID梨)【都下】
「兄の国・韓国」を愛してやまない奥様★8
今、若い女性に韓流ブームが大人気!大復活!! 3

@@家に猫がいる奥様PART155@@


1 :2018/06/25 〜 最終レス :2018/07/23
家で飼っている猫について女性達がマターリと語るスレです

【お願い】
既婚女性板には猫が好きな方ばかりが居るわけではありません
無駄な衝突を未然に防ぐためにも「sage推奨」です
メール欄に半角で「sage」と入れて書き込みをお願いします
次スレは>>980の方がお願いします

家で飼っている猫について女性達がマターリと語るスレです

【お願い】
既婚女性板には猫が好きな方ばかりが居るわけではありません
無駄な衝突を未然に防ぐためにも「sage推奨」です
メール欄に半角で「sage」と入れて書き込みをお願いします
次スレは>>980の方がお願いします
スレ立て時は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
@@家に猫がいる奥様PART154@@
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1527119212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
おつ。

https://i.imgur.com/ToU4lcU.jpg

3 :


4 :
おつあり

サバちゃんたけのこ嫌いなのかしら

5 :
首注意です。
https://i.imgur.com/EjbFgD0.jpg

6 :
>>4
たけのことの比較に使いましたがよく分からないことになってました。

7 :
うちの老猫の要介護度がグングンあがり
旦那がビビって安楽死を匂わせてきた
このモヤシクソ野郎!!
絶対しないからな!
痛いガンならまだしもただの老化なのに!
ビビりやがって!!
このモヤシクソ野郎!!

8 :
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

9 :
>>6
むっちり(*´Д`)

10 :
>>7
お前が安楽になりたいのかーーー
よそさまの旦那さま悪く言いたくないけど最後くらい…ねえ

11 :
https://i.imgur.com/AuCZVvWl.jpg

12 :
>>10
絶対自分がビビってるだけ!
自分はばあちゃん子だったくせに!
何かにつけて奴のばあちゃんの話を持ち出してくれるわ!

13 :
https://i.imgur.com/gw4GK6k.jpg

14 :
>>11
なぞのジョジョ猫…おつあり

15 :
>>13
あらまーかわいこちゃん
ちえみちゃんかと思ったらちがったわね失礼
このこはちわれになるのかしら

16 :
>>1
乙です

17 :
>>12
応援してるわ奥様と猫様
旦那さまは猫おみとりしたことないのかな…

18 :
>>13
右腰の縞模様ぽっけカワイイ

19 :
白猫の歯磨きの時になんか唇が赤っぽくなって舞妓さんみたいになってる気がするんだけどこんなだったかなぁ?
上下にちょこっと紅さしたみたいな感じ
気にしすぎだろうか

20 :
あ、ごめんなさい
>>1さん乙です
スレ立てありがとう

21 :
>>1
乙ですー

前スレでカワシマちゃん情報ありがとうございます
もう8年前だったかー!4年前と記憶ごっちゃになるほど年取ったわw

22 :
>>19
猫は粘膜が他の動物より薄くて弱いので
歯磨きしばらく様子見しては

23 :
ほしゅ

24 :
>>1
乙ですにゃ

25 :
>>1乙にゃ

26 :
乙にゃん
奥様方にちえみと可愛いがっていただいてる子も来週で拾われて1周年

https://i.imgur.com/VpQjhLo.jpg
https://i.imgur.com/DdqL7Wx.jpg

27 :
ちえみちゃん1年たつのね!
美人さんに育ったねー

首注意w
https://i.imgur.com/3SG199N.jpg

28 :
ちえみちゃん美人になったねえ!!

写真提出の必要があり起きてもらって
「写真撮らせて」と頼んだらきれいに撮れたw
https://i.imgur.com/KRs1QHt.jpg

29 :
乙です!

https://i.imgur.com/T0CRk4V.jpg

30 :
https://www.youtube.com/watch?v=C9DbuJrW8G0

31 :
>>1おつです

みんなみーんな可愛いわー!

32 :
>>1乙ニャ

https://i.imgur.com/IkzKoT1.jpg

33 :
>>32
いいお顔w

34 :
なんだこのポーズw
https://i.imgur.com/szwPOms.jpg

35 :
スレ立て乙です!

>>34
てへぺろw可愛い〜!
ちえみちゃん1年になるのね
お目目も綺麗になって美人になったね

前スレのかわしまこまの覚えてる
もうそんな昔になるんだね
元気かしら?

36 :
前スレ1000ゲットの奥様グッジョブですわ

37 :
>>1乙です!

>>28
あら綺麗に撮れた〜w

38 :
奥様方、ゴキブリ退治はどうしてますか?
猫さんがいると殺虫剤使えませんよね?
おいてあるブラックキャップですら、おもちゃにされてしまいます。

39 :
>>38
ブラックキャップとかはおもちゃにして壊したりすると怖いからおいてない

時々でかいのが迷い込んでくるけど、
うちの猫は鳴いてお知らせのみ
今年は動けなくなるとかいう殺虫剤用意して待ちかまえてる

40 :
うちは率先して退治してくれるけど、こないだアシダカ軍曹まで退治しちゃってた・・・
これからの季節は蝉だな、たまにベランダに出してる時に迷い込んで来たりなんかすると、咥えて家の中に入って大騒ぎ
それを捕まえて口から離して外に投げる私が大変なので、ベランダに出す時は注意してる

41 :
置いておくヤツは怖いから、猫飼ってから全部捨てた。
その薬を食べたゴキブリを食べたりすることはあるかもしれないと思って。
今のところ、裏返しになってる状態のゴキしか見てない。

42 :
私も猫をお迎えして、殺虫剤を食べたゴキを猫が食べたら心配だから
置き餌タイプの殺虫剤は全部処分した
最近は足だけになったゴキしか見てないかな

43 :
>鳴いてお知らせのみ
なんかカワイイw

44 :
>>40
うちも、セミがジジジジジジ!!って大騒ぎしてるのを、普段はビビリーのくせに離そうとしなくて、もう大変。ベランダ出入り自由なので、よくカナブンが部屋の中に転がっている

45 :
ペット可賃貸なんだけどG見たことないわ
やはり犬猫が多いからヤツも敬遠してんのかな…って思ってた

46 :
うちはベランダの脱走防止ネットに止まっている蝉を待ち伏せて捕まえてる
口に咥えてリビングで離してオモチャにするから、
夏の終わりにはソファーの下や部屋の片隅から頭の取れた蝉を発見してひいいってなるw

47 :
>>1
おつです
にゃーん

https://i.imgur.com/sb14Lhx.jpg

48 :
>>47
お鼻のホクロがセクスィー

49 :
久しぶりに撮ったからわたしも貼りたい
https://i.imgur.com/RrnaNuR.jpg

50 :
>>49
しましま薄めの茶トラさん
ハチミツ色かしら

51 :
何色って言うんでしょうか
明るいところで見るともう少し薄めです
https://i.imgur.com/kcoJRX3.jpg

52 :
>>51
きゃわわわ

53 :
>>51
ミルクティー色
同じような色でミルちゃんって名付けて里子に出した子いたわ。可愛がられたみたい
とっても甘えちゃんだった
可愛かったなあ

54 :
>>47
パッと見ふたえに見えました

55 :
ミルクティーかわええ!
前に保護した3匹の子達がこの色でボラさんに託すまで
ミルちゃん
クーちゃん
ティーちゃん
で識別してたw
あの子達は元気かのう

56 :
はちみつとかミルクティーとかいいなあ
うちはなぜか歴代みなたまたまアメショー系雑種だ
いや可愛いんだけどね
黒白ハチワレが憧れだわ

57 :
>>56
呼ばれた気がしたにゃ♪

https://i.imgur.com/Md44nnD.jpg

58 :
>>49
ロシアンぽいのにミルクティー色!!
可愛いなぁいい匂いしそうだなぁ

59 :
>>57
可愛すぎてかわいいって言葉しか出てこないわ

60 :
>>56
○○<白黒ハチワレが希望…と
本部に連絡ニャ

61 :
猫はもちろんカワイイんだけど、>>28みたいに手作りハウスとか写ってると一生懸命作ってる奥様想像しちゃってウフフってなる。

62 :
>>61
ああ…
当選したお試しの感想にこのまま提出したんでこのまま掲載されてしまった
貧乏家だなと思われた…かもしれないけどまあ外れてないかww

63 :
私もよそ様のお宅のペットグッズとかチラッと
写ってるの見えると楽しい

64 :
>>57
ハチワレ白ソックスハァハァ

うちのも貼りたい

https://i.imgur.com/OtzSH6X.jpg

65 :
>>60
白の子と黒の子とハチワレちゃんがやってくるんですねw

66 :
みんなキャワゆすぎ〜^^;love
うちの子も、見てーw
https://i.imgur.com/9lruIHe.jpg

67 :
シマシマー!ハァハァ
>>64の子も>>66の子も美形だわ

68 :
>>60
白猫と黒猫とハチワレが来そうな予感wwww

69 :
>>66
関節やわらかっ

70 :
>>61
>>63
私も手作りっぽい工夫されたケージやおうち、
おもちゃとかインテリアとか猫のいる生活感が見えると
なんかほんわかしてしまうw

71 :
>>66
ロシアのカバエバ選手を思い出したわw

72 :
近所でよく見かける人懐っこい避妊手術後のさくら耳の子が昨日うちの庭でグターとなってたのよ
あらら?と思って近づくと胸の所がぼっこり腫れてて膿瘍かな?って感じで熱っぽいし可哀想でいてもたってもいられなくて保護してしまった
かかりつけに連れてったら切除後、ドレーン入れて洗浄だって!入院しちゃったよ
帰ってきてよくよく考えてみたら半野良の子にいきなりそんな事して本当によかったのか?良くなったとしても、うちの子になってくれるんだろうか?
私のエゴだったんじゃないかと申し訳ない気持ちでいっぱいだよ

73 :
>>72
エゴでも何であれ、ひとつの命を救ったのですから私から見ると尊い行為に思えますわ、奥様。

74 :
うん 自分ちの子にする覚悟で手を差し伸べたんでしょ
すごいよ・・私にはできない

75 :
そこまでだったら苦しかったり痛かったりしただろうし
助けてって思って>>72奥様の庭まで頑張ったのかもしれない
絶対>>72宅の子になってくれると思う

76 :
>>72
間違いなくいいことをしたわ、奥様。
奥様がうちの子に迎えるという覚悟があるなら大丈夫よ。
早く良くなってお家でくつろげるよう祈ってるわ。

77 :
>>72
それは縁だと思う
助かって良かった助けてくれて良かった
そんな奥様の家に来て幸せにならないはずがないと思う

78 :
奥様方ありがとうございます救われた気がします、本当に
あの子に頑張らせてしまってるのだから、私がそわそわしてちゃダメだ!
後先考えずに勝手な事をして、家計にも大打撃で旦那にグチグチ言われたけど
何かの縁なんだろうし、少しでも早く良くなって欲しいなぁ
今の内に先住と仲良くできるように準備しておきます!

79 :
うち旦那の賛成を得る前に見切りでばあにゃんを保護したのだけど
病院で最初にFIV陽性と言われ旦那は里親探そうとか言ってたが
今では「こんないいねこ普通に外で暮らしてたなんて!攫われたりしないでよかった」とか言ってる

医療費いっぱいかかるならカンパしたい

80 :
>>79
とっても幸せなばあにゃんですね
ホッコリしましたよ
うちの旦那もなんだかんだ言いながらデレデレになると踏んでます
貧乏人には辛いけど、保護を決意した時にもう往生しましたw
お気持ちだけ、とても嬉しいですありがとう

81 :
ちょうど4か月前と今日のハンモック
大きくなりました〜
https://i.imgur.com/Abgfku4.jpg
https://i.imgur.com/UkXupWO.jpg

82 :
>>81
うおおわ、まだ幼さが残ってて可愛い

83 :
>>72
運命的な出会い、、、(^o^)/

うちの子も人づたいだけど、野良ちゃんで、かけがえのない存在です!

84 :
お鼻の模様が似てるかな?
https://i.imgur.com/d9jxzkq.jpg

85 :
>>81
んまー、可愛い〜!

迷ってたけど、うちもハンモック買おう

86 :
81です
>>84さん
似てるー!同じ白キジですね!
ウインクしてて可愛い

87 :
>>81
わあ!
美人さん!

88 :
>>85
体重オーバーで乗れなくなったほぼ新品のあるわ、あげたいわ
6キロまでなのよ


https://i.imgur.com/uXqYGnM.jpg

89 :
みなさまのおうちのにゃんこ達みんな可愛くていいわー
ほっこりする

以前ここでタングルティーザーを猫のブラッシングで使用するとどんな感じか相談した者です
この間我が家でもタングルティーザー買ったんですが、長毛ブラッシング大嫌い慣れてない子が
ブラッシングされてくれましたーーー
力入れないで優しくするとちょっと気持ちいいみたいw何がいいんだろう不思議なブラシです
パサパサしてた毛に艶が出たし、これで毛玉出来ずに済みそうです
あの時相談にのってくださった皆様ありがとうございました

90 :
>>7ですが
モヤシクソ野郎、メールでケンカしたら会社泊まり込みです。でもどうせ嘘で帰宅拒否にきまってる。
元々、私の連れ子のこの老猫は気の強い凶暴な野良だった子だしそんなに愛くるしいなんてことはなかったけど
普通のおっさんってこんなものですか?
奥様方の旦那さんどうですか?
安楽死だの帰宅拒否だの…もう旦那が気持ち悪い。
他にも問題あるし離婚したい。
 
今までの他にも猫を亡くしてるけど、こんなに介護介護したのはいなかったけどさ
今までは火葬につきそったり普通に帰ってきてたけど

91 :
>>88
かわええなあ。
本人も乗りたいでしょうね(´ω`)

92 :
>>90
うちの旦那は猫嫌い。連れ子の先代猫も可愛いとは思ってなかったらしい。なのに、19歳になって老衰で歩けなくなって私がダメかなーって言ったら、家族だろう!って見てくれる獣医さんあちこち回ってくれたよ。
勿論、見てもらえ無くてw
栄養注射でも打ってやってもらえないですか?ってその注射で死んじゃうよ?って言われて。
スポイトで飲ませる幼猫用の栄養ミルク買って来てくれた。自分では決して触らなかったけどね。
2代目3代目を2年後位に飼った時、メチャメチャ可愛がってなんだこいつ。っておもったわ。
安楽死を匂わせるのも、長生きさせて果たしてそれが幸せなのか?自分の嫁が疲れて行く事が辛いのかもしれん。
長くてゴメン。

93 :
それだけじゃなんなので。寒がり@札幌アビの2代目の写真でもhttps://i.imgur.com/RDisysV.jpg

94 :
>>93
かわええのぉ

豚毛ブラシうちの坊っちゃんも気に入ってくれたよ
やっぱり特に顔周り、おでこや胸肉あたりまではジッとブラッシングさせてくれる
嬉しいなぁ、ありがとう

95 :
豚毛ブラシ、うちの坊ちゃんはやたらジャレたり噛みついたり逃げ回ったりする…w
豚毛の匂いで遊んじゃうのかな
ファーミネーターやゴムブラシは喜んで寄って来るのに

96 :
うちの猫様、最近夜中私が寝ているとぐるぐる言いながら上に乗ったり頭突きしたりが激しくて激しくて…ぼんやりしながらナデナデしてるけど寝不足だわ…。
どうしたのかしら急に。。。

97 :
>>90
旦那さんは旦那さんなりに悩んでいて辛いのかもって事は無いのかな?

98 :
>>90
夫ではなく父だけど
実家の18歳近いわんこが強制給餌になったり痙攣起こすようになった時、父が私に「お前の言うことなら耳を貸すと思うから安楽死勧められんか?わんこもお母さんもしんどそうだし、お母さんは倒れそうだ」と言ってきました。
母がずっと張り詰めてて壊れそうだと父は思ったんだと思います。
私は「亡くすのはただでさえ辛いのにそれを自分が決めたら自分が許せなくて死ぬような人だよ。やれることは全部やらせてあげないとずっと悔やむよ」って断ったらその話はしなくなった。
旦那さんも、もしかしたら奥様が根を詰めて介護しておられる姿を見ているのが辛いとかあるのかも?

99 :
あとは猫をかまってばかりで自分をかまってくれないとすねているとかね

100 :
>>98
お母さんもお父さんも娘さんも、みんなの気持ちが痛い程分かって切ないわ

101 :
動物と共に過ごすことに慣れてないと、死ぬってことに拒否反応が出て思考停止状態なんじゃないかしら。
うちの祖父は元気な時は可愛がってたけど、死に際は見たくないって完全拒否反応だったなぁ。受け止められない弱さの表れなのよ。
大変だしつらいと思うけど、がんばってね。猫ちゃんが最期まで穏やかに過ごせるよう祈ってるわ。

102 :
>>7です。
レスありがとうございます。
家計は割り勘でもゴミだしも拒否るモヤシクソ野郎なので、私に楽させたいなんて、思ってるはずもない。
猫は殆どはじっと寝てるけど、時々ボケてるからすごく大きい声でないたり、さまよって隙間に入り込んで騒ぐんだけど、安楽死をいいだしたのは旦那が寝てる時それをやって起き出す事があってからです。ちなみに旦那は半農家育ちだったから生き物の死に慣れてないはずもなく

もともと冷戦中で離婚の話も出てないことはないなかで安楽死言い出すなんて
とても思いやりとは思えなくて。
連れ猫込で情もなくなったか、弱さかにしか思えず‥でも話を聞いてもらって少し慰められました。ありがとうございます。

老衰に猫用ミルクはあってるんですね
買ってみます

103 :
うちは休みの日に限っていつもよりアピールしてくるよ。しかもキャッキャうるさい。
わざと私の体踏んで横切ったり……
顔に猫パンチしてきたり……
平日は寝坊助なくせにさ。
でも、構ってくれてちょっと嬉しい。

104 :
>>102
日付け変わってるからアレかもだけど、猫用の小さな缶詰ミルクだったよ。高栄養って書いてあった。一回に100ccも飲まなくて。押さえつけて飲ませた。それで一ヶ月位もったかな。
だんだん弱っていくのを見るのは辛いよね。
旦那さんの事はわからないし、結論出すのも自分だけど、今、ニャンとお別れするってわかってて自分の気持ちもクサクサしてて関係がギクシャクしてるのかもよ。
また、愚痴でも言っていいんだよ。
結論は落ち着いてだそう。

105 :
>>90奥様がしたいようにしないといけない、って思う
旦那さんは腹が立つけど、ねこと>>90奥様が辛くないといいな

ねこがお腹空かせて騒ぐのでいつも3時起きなんだけど起きたら知り合いから
「だんなが子猫を拾ってしまった相談に乗ってください」と
慌てて連絡は入れたが、最悪うちで預かるしかな…いかな…

106 :
>>102
あんまり頑張りすぎないようにです
奥様と猫が幸せに暮らせることを一番にそして強かに考えてね

107 :
ちょっとアンケさせて

猫が玄関の三和土の上で寝る時季が今年も
やって来たんで、ニトリのNクールペットベッドを購入予定
形は四角と丸の2種類があってサイズは各々MとL
6キロオーバーのビッグサイズなのでサイズはL一択なんだけど、
四角と丸、どっちが良いかなぁ
ニトリのサイト見ると大体犬は四角、猫は丸に納まってるけど、
猫も暑いと伸びてるしなぁ
皆さんだったらどっち買う?
ちなみにLサイズだと四角は75×50×8(高さ)で
丸は65×65×10なので高さは丸の方が若干高いみたい

108 :
>>107
うちは4キロちょいでMサイズの角型
だけど、かなり余ってる
Lサイズだとかなり大型のワンコかと思ったけど、実物見た?

109 :
>>96
うちもうちもー
寝てたらゴロゴロ言いながらお腹に乗ったり降りたり乗って降りたり
そして頭で頭突きしてきたり色々やってきたからもう朝か…と思ったら明け方4時
空が明るくなるの早くなったからかしら?

110 :
甘えたな猫、羨ましい
うちのは子供にだけベタベタしてて私には全く
仔猫の頃は逆だったのになんで…

111 :
安かったから買ったパウチ、クンクンするだけで食べないで砂かけ動作w
前もロイヤルカナンのパウチを箱買いしたら食べないで余ってるんだけど
皆さん食べなかったフードはどうしてますか?
野良猫にあげるのは無責任だしなぁ

112 :
>>111
犬が食べるw

犬の餌より猫の餌のほうが美味しいらしく
カリカリでもなんでも猫のもの貰えるとがっついてるわ
栄養バランス的にたまにあげる程度だけど

113 :
>>108さんレスありがとう
実物はまだ見てない
見る前にここで聞いてみようと思って
買った人のブログとかを見ると
四角の方が顎のせしやすいみたいなので
アゴノセスキーな我が家の猫の為に四角にしようかな
サイズ感含めて実際見て決めます

114 :
>>111
近くの保護団体に寄付するとかは?

115 :
>>113
108です
ご参考までに使用中の写真
ねこの気持ちのクッション入れると、ぴったりフィット?狭いのか?

https://i.imgur.com/lUsjmVU.jpg

116 :
>>96
>>109
うちもここ数日、夜中起き出してはうろうろニャアニャアすりすりを何度か繰り返すので、寝不足です。
で、朝になってこちらが起き出す頃には、布団の真ん中で長々伸びて寝ていて
たまに片目開けてこっちを見るけど、起き出さない。
今も、ソファで伸びて寝ているので、私は床に座ってますw

117 :
>>115
わ、めちゃリラックスしてるね
カワエエ〜〜
4kgちょっとの猫ちゃんだとMでもだいぶ余裕あるのね
四角、丸の他にヨット型なんてのもあるみたいだし
こりゃ実際見てみないとわからんな〜
居ても立ってもいられないので今からニトリ行って来る!
可愛い写真ありがとー!

118 :
>>115
しまポッケちゃんかわゆす

119 :
ポケットちゃん久しぶりだ〜可愛い
猫ちゃんはオシャレさん多いね
リサラーソンがまたいいねw

120 :
>>115
ああん、ポッケちゃ〜ん

121 :
うちの絶対ブラッシングさせてくれないウーマンが唯一ブラッシングさせてくれるのがアナスイのヘアブラシ…
安い似たようなの買ったけどダメだった
ちょうど同じものをいただいたから古い方を献上したわ

ちなみにメンズは100均だろうがなんだろうがこだわりないみたい

122 :
うちの猫はねこじゃすりがブームです

123 :
>>84
ジバニャンっぽい!

124 :
>>109
>>116
うちだけじゃなかったのね!甘えてくれるのは嬉しいけど夜中は控えめにして欲しいわよね。確かに明るくなるのが早いのも関係ある気がするわ!!
まぁ気分屋でうちもいつ甘えてくれなくなるかわからないし、満喫するとします。。

125 :
>>112
ワンちゃん 笑ってしまった
>>115
すごーくかわいいよう!

126 :
>>122
うちもうちも
すごく気持ちよさそうにしてくれる

127 :
ねこじゃすり、初めて知った。
白ヨコミミですが、グルーミングしてもらえないのを
とても不憫に感じてたところ。試してみようかな。
食べた後の顔の汚れも落ちたら最高なのですが。
https://i.imgur.com/ztWrvQg.jpg
うちに来て明日で3週間。離乳食まできましたよ。

128 :
>>127
ミルクいっぱい!かわいい!
かわいいなぁ!子育て、共にがんばです。ウチは3ヶ月で、毎日2回の大運動会が決行されます。

129 :
おおやっぱ子猫は成長早いですね
このぽんぽこおなかにはミルクと愛が

130 :
先輩!うちも運動会できるようになるまで頑張る!
口の周り、お腹の中は離乳食ですw
突然ミルクを拒否するようになり焦りました。
飲むのも食べるのも下手くそで苦労してます。
FIVとFeLVは陰性だったけどここに来て真菌。
常に清潔に!の真逆を進んでおります。
まだまだ先住と新入りの狭間での二重生活続きます。

131 :
先住なしのところにご近所の外飼い猫が日参してきて、
そのご近所が猫を置き去りにして引っ越して、猫は晴れてウチの子に。
調べたら猫白血病・猫エイズとも陽性のキャリアだったけど
うちの子にして6年ほど経って現在10歳のおっさんだけど症状・データともに元気だわ。

132 :
>>131
運のいい子だね

幸せな子だね

133 :
>>111
うちも好き嫌い激しくて、砂かけ動作しまくりw
でも少し温めると何故かガツガツ食べたりするよ

134 :
猫を膝に抱き上げるとビャアアアアとダミ声でちょっと文句をいう
常日頃から猫には「猫は人間に抱っこされて匂い嗅がれるのが仕事なんだから
一宿一飯の恩でそれくらいは我慢しなさい」と常々言い聞かせているので
別に抵抗はしないんだけど、一応ひとこと文句は言う
クンカクンカするとちょっとイヤンってするので少ししたら離す
毎日5回くらいのルーティン
猫よすまない、飼い主へのご褒美として許せ

あとおやつにたかられて人気者の気分を味わう時が幸せ

135 :
崩れそうだけど絶妙なバランスで乗ってらっしゃる

https://i.imgur.com/K6hoEQB.jpg

136 :
>>134
うちは喜んで膝乗ってグルグル言ってるのに
突然ングルニァァ〜と怒りながら降りる時があって
下僕夫婦は先生!何か粗相がありましたか!と詫びる遊びをしてる

137 :
朝夕リード付きで庭でまったりするのが日課なんだけど
昨日の夕方突如よそ者ニャンが庭に侵入して、うちのがゲキおこで追いかけまわした(よそニャンは必死で遁走)
何とか取り押さえたものの、興奮冷めやらずの本気キックを受けて久々の流血。お風呂がしみた〜。
過酷な野良生活を経験してきた子だから、普段は猫かぶってても気性が激しいのは了解済み。本猫に怪我がなくてよかったよ。
で、ちょっと落ち着いた後も「私の家なのに、私の庭なのに、勝手に入ってくるってなんなのよ!」と
しばらくぷりぷりしてる(歩き方も、なんだかこう「ふんっふんっ」って感じ)のがすごくかわいかったw

138 :
猫って無表情とか言われるけど表情やしぐさ豊かよね
うちも嫌な事あった時はしばらくぶつくさうにゃうにゃ言ったり態度も何か違うw

猫ちゃんに怪我なくて良かった
奥様もお大事になさってね

139 :
豚切り失礼します
前スレで保護にゃんが脱走したあとかなり下痢したりで相談した奥です

あれから通院、投薬のかいあって元気になりました
まだまだ痩せていて気を揉んでいますがご飯も食べてくれるようになってほっとしています(ちゅ〜るやったらペロペロしてるーおっさんなのにー)

上であった豚毛のブラシでブラッシングしてあげるとめちゃ腹パカーンで萠…

まだまだボス猫時代の貫禄は戻ってなくて、私にも気を許さんぞオーラがメキメキで少し悲しいですが何とか手当て出来る感じです
ほんとは外で自由に生きたいんだろうなと思うと申し訳ないと思うのですが、せめて傷が癒えるまではがまんして、と良いながら撫でています

傷は癒えてももう普通には歩けないのでスリング買おうかと色々選び中

痩せてしまってますが写真とってみました
http://mup.2ch-library.com/d/1530238746-180629_110924.jpg

140 :
>>139
可愛いニャンですね!

141 :
もうすぐ11ヶ月
もっと大きく育ってほしい
https://i.imgur.com/bZtZX8A.jpg

142 :
111です。
レスありがとうございます。
いらないもの、自分ちの猫が食べないものをボランティアさんに寄付するのは気が引けて・・・
ボランティアやっている奥様はおられるかしら?

143 :
>>139
憧れの白黒ハチワレちゃん可愛いな
たくさん食べて元気になってね
>>141
アメショーちゃんは割りと大きくなると思います

144 :
録画を見て泣いてたらばあにゃんが駆けつけてくれたので
「第七艦隊の…ホーウッド提督が…『判断を誤るなよヤン』って、十三艦隊をね、
ヤンはアムリッツァいくんだ…」って説明してみた

https://i.imgur.com/KlusA1T.jpg

145 :
>>138
ありがとうございます。半袖になったから、ガッツリ傷痕が見えるんですよね。
今日ここまでで、6人に「どうしたの?」と聞かれましたw

146 :
>>141
いや〜かわいいっ!

147 :
>しばらくぷりぷりしてる(歩き方も、なんだかこう「ふんっふんっ」って感じ)

すっごくよくわかるww目に浮かぶ
うちの1匹もそういう心境が態度に出やすいタイプで
おもちゃの釣りじゃらしで遊ぶときに、兄弟2匹でアイコンタクト取り合って交互に飛び掛かるんだけど
失敗したり兄猫の成功が続くと「もういいよ!」ってダッシュで部屋から出ていく
その時全身でぷんすかしてるのがわかるよ

148 :
怒ってるといつもよりドスドス歩くよねw
うちはもっと怒ってるとウニャニャニャッ!ってブツブツ言ってたりする

>>144
実家の超ツンデレ(デレ極小)猫がよく泣いてると
慰めに来てくれたなぁ
近づいてくるのは泣いたときとマグロ食べてる時と
生クリームのケーキ食べてる時だけだった

149 :
最近私がパピコ食べてると猫たちにガン見される
ちゅ〜るじゃないから…

150 :
>>142
お残しでも嬉しいですよ
できれば未開封で
ご近所のボランティアさんググってみてー

151 :
>>143
白黒ハチワレ手配完了

152 :
最近Twitterのプロモーションで良く見る猫用のアイス
ペロペロしてる動画はとてもかわいいんだけど猫はお腹冷やさないんだろうか

153 :
もう3才になるメインクーンが私への後追いひどいわ
どこにいくにもトテトテついてくるわ
トイレくらい落ち着きたいのに…

154 :
>>153
?惚気ですかぃ?

155 :
>>153
うちの12歳のメインクーンもずっとついてくる

156 :
>>141
まん丸お目目きゃわわ
アメショなら2歳頃にはむっちむちのアンパンマンになると思う

157 :
>>155
種類的にそうなのかな?
重たいのにお腹に乗ってきてすりすりしてきたりとにかく引っ付いてくるのよね

158 :
>>151
あ〜
せめて白猫と黒猫とハチワレではなく一匹でお願いしますだ

159 :
うちのアメショもうつ伏せになったわたしの背中がホームポジションだわ

160 :
うちは暑くて寄りつきもしないし善かれと思ってエアコンつけたら別室行っちゃった…

161 :
伸びする時、口閉じてるのにピロっとベロ出しますよね?

162 :
>>158
では願った回数分お応えしましょう
て、手配されたのがうち
白黒ハチワレの男子いいなー
白黒ハチワレ男子に甘えられたいわー
白黒ハチワレ男子に赤い蝶ネクタイ似合うだろうなー
と、ただいま白黒ハチワレ男子×3(他にもいるのに)
何回願ったかは覚えていない
もう充分なのです

163 :
>>155
了解です
白猫と黒猫とハチワレの子を妊娠中のハチワレ母猫1匹を手配中

164 :
間違えた
上は>>158です

165 :
>>150さん
我が娘@3ヶ月はロイヤルカナンのレトルト幼猫用 食べなくなりましたから、ボランティアさま探してみます。よいアイデアありがとうございます!

166 :
ご主人様の換毛期はいつ終わるのかしら…
部屋中毛だらけなんです
明日は朝から大掃除しなくちゃ
下僕の奥様達のお掃除方法とかコツとか教えて欲しいです

スコのハーフです
https://i.imgur.com/SJ0XMrJ.jpg

167 :
25年くらい前かすごいおかしい天気の夏、猫の換毛期もおかしかった
冷夏のときはうまく抜けないのか本猫の不調と湿気で皮膚病になって丸刈りしたわ
十数年前に暑さでばてても刈った思い出
動物のお医者さんを読んでた時期だったし合わせて思い出

168 :
ケンタッキーを買ってきて食べてたら、
寝てた猫が「ちょっと!おいしいもの食べてるでしょ!」と
むくっと起きて必死に匂いを嗅ぎにきたw
チキンを食べ終わってビスケット食べ始めると、
メープルシロップの袋をちゅーると勘違いしたみたいで大騒ぎだったわ

169 :
猫を狂わせるちゅ〜る…恐ろしい子!

170 :
レトルトカレーの袋を開けようとしたらキラキラした目でうちの坊ちゃん嬢ちゃんがスタンバってたわ…

171 :
ちゅーる、試したけどうちのは2匹ともダメだった。
1匹は乳製品が大好きでバターの音がすると飛んでくる。
テーブルにお魚があってま無関心。
でもチーズケーキは盗み食い。
本当に猫なのかしら?

172 :
先住はたまに焼き魚の匂いに興味持つ程度だけど
ばあにゃんはケーキのクリーム(上等なやつだけ)やマグロのおさしみ、さかなフライ、もみのり
チーズ、バター(AOP発酵無塩のみ)大体「それなに」と近づいてくる

コンビニスイーツのクリームなんかは匂い嗅いで「ふっ」って言って立ち去るのでなかなか厳しいw

173 :
旦那とちょっと白熱した言い合いになってる隙にサンマ食べられたことあるわ
きれいに骨だけ残ってて笑ったわ

↓犯人

https://i.imgur.com/RxUHiWH.jpg

174 :
最近の缶詰って音鳴りづらくしてあるのかな
賞味期限間近になった、ちょっと古めの非常食の缶詰開けたら
思いっきりパッカーン!!って音しちゃって
ぼくのご飯?!って勘違いした猫が
瞳をキラキラさせて走ってきたわ
……猫缶も開ける羽目に…

175 :
うちのは何を開けても必ず背後にいるよ。ちなみに缶ビールでも…そして缶ビール以外は匂いを嗅いで自分が食べるものではないと確認するまで離れない

176 :
一歳の雄猫なのですが、ここ数日声がかすれてるようです。声変わりの途中でしょうか?
カリカリと水しかあげてませんが、食欲は凄くあるし、元気な様子ではあります。
何かちゅーるとか水分のあるおやつあげた方が良いのでしょうか?

177 :
>>171
前世はフランス人ねw

178 :
冷蔵庫に歯磨きおやつしまってあるから人間が飲み物出そうとしただけで大騒ぎよ
開封後要冷蔵なん…

179 :
うちは牛乳のパックを開けると走ってくる
でも特売の牛乳と分かると去って行く、生協のやつじゃないと駄目らしい

180 :
キッチンの隅に置いてた非常持ち出し袋にシッコされてたorz

181 :
我が家のメス猫は夜中に台所のゴム手袋の指を全て齧り取るのが趣味

182 :
>>173
↓犯人  の一文に気づかず
サンマの骨写真を期待してしまったw

183 :
奥さま達の書き込みでねこじゃすりなるものを知ってポチってしまった
よろこんでくれるといいなあ

184 :
ひさびさ
毛脛とばあにゃん
https://i.imgur.com/h9dLpJY.jpg

185 :
缶詰の音に惹かれて来るのは何なのかしら
ウチの子は、仔猫時代の数回だけ缶詰時々あげてて、それ以降のウェットはずーっとパウチ
なのに、未だに缶詰の音で走って来る
遺伝子に組み込まれてるのかしら

186 :
いま缶詰って言ったよね?よね?

https://i.imgur.com/0SPLiBO.jpg

187 :
>>185
うちもほとんど缶の餌あげたことがないのに缶の音ですっとんでくる
トマト缶だよーって匂いを嗅がせるとプイッといなくなるけど
なんなんだろうね、あの反応

188 :
カチャって音がすると本当に申し訳ないからなかなか缶詰めが買えないでござる

189 :
>>166
寝てるのかな?
チロッと舌出して可愛い

190 :
わたしもサンマの画像かと思って開いたわwww

191 :
>>188
ものすごくわかる

192 :
>>186
なぜかお顔を見た瞬間にピースの綾部を思い出したww

193 :
>>173 わるい猫ちゃんねえ(デレデレ)

194 :
>>173
はんにゃんはお前だ!

きゃわわ許しちゃう

195 :
>>186
素敵なカーディガンを羽織ってますね

196 :
>>195
ホントだ、トラじまカーディガンw純白の胸元がまぶしいわ
和柄の首輪も素敵、ちりめんかしら

197 :
歯磨きオヤツと聞いて飛んできました
https://i.imgur.com/AEXYU8y.jpg

198 :
うちはハムのパック開けると飛んでくるわ
申し訳ないのでバルコニーに出て開けてます

199 :
>>197
コアラかわええ

200 :
猫と髭
https://i.imgur.com/HHWpeNt.jpg

201 :
>>200
隙間からw

202 :
>>200
何色ですか?
もっと見たいです
めっちゃ可愛い!

203 :
私は缶詰開ける時は無駄に大声出しながら開けてるw

204 :
>>203
それで誤魔化せる?
うちのは、凄く遠くからでも走って来るんだけど
遠くにいる時に、なるべく音がしないように開けるのに、気付くとキラッキラした瞳で台所の入り口にいるのよね

205 :
缶詰の音に反応してやってくるときって、足音もひときわ大きい気がする。
「どっどっどっ」と結構な重量感で迫ってくる。
「何してんのー?」とか「ちょっとトイレー」 のときには
むしろ無音でヒタっという感じなのに

206 :
>>203
あなわた

なおバレバレの模様

207 :
寝ってなんであんなに耳がいいんだろう。届いた餌をしまおうと全員2階にいる時に餌戸棚を開けると、途端にドドドドッと階段を雪崩れ落ちてくる。

208 :
はりきってやってくる姿が、これまた愛しいね〜

209 :
呼んでも反応が鈍くなった気がする。
高齢だからかな。
でもバターケースのカチャは聞き逃さないんだよねえw

210 :
うちのはいつも歩く音がうるさいのに食べ物絡むと足音もなくすぐ近くにいる

211 :
>>204
206さんと同様にバレてるけど、力技で誤魔化すわw
でも最近は諦めて別室にいって開けてる、割とめんどくさい

212 :
https://i.imgur.com/XBGcCRH.gif

213 :
遊んでほしいとき、呼んだとき、下僕が寝てるときはドタドタ足音たててる
パトロール中やトイレに移動するときはヒタヒタ静かに歩いてる

214 :
ニトリにNクールベッド買いに行ったんだけど、ついでに買ったこれの方が気に入った模様

https://i.imgur.com/QswLCL8.jpg
https://i.imgur.com/I2ZNiXM.jpg

215 :
あらぴったりフィットして可愛い!
お目目くりくりだね
猫って本当にこういう場所好きよねw

216 :
鬱な長文注意

縁有って純血種の子猫をお迎えすることになったので、品種ごとのかかりやすい病気や遺伝性疾患について勉強中に知ったこと

スコティッシュフォールドは手脚の変形で常に痛みを感じてるらしい
大人しい種とされているのは痛みを我慢しているため
好きな言い方じゃないけど、海外では、繁殖させること自体が虐待にあたるという声が大きいとか

スコは関節の病気が多いらしい、くらいの知識しか無かったから衝撃だった
テレビなんかで可愛いと持ち上げるだけじゃなく、ネガティブな情報も伝えて欲しい
このことを知っていてそれでも「垂れ耳可愛いから飼いた〜い」なんて思う人はいないと思うから

217 :
スコのことは結構有名かつ問題になってるね
猫専門の獣医さん(くるねこブログの猫医者)が
スコの形質を残させる繁殖は
虐待だと憤っていた

218 :
漫画の「しっぽの声」でもスコの話あった
しっぽの声はキツイ内容多い

219 :
本も出したスコも超短命だったし次もすぐ亡くなったblogあったな

220 :
朝から3匹シャンプーしてヘトヘト
暑いし嫌がるからノードライヤーにしたら早速毛繕い大会

221 :
>>220
お疲れ様!!
乾かすの本当に大変だよね…
けど暑いからと油断してタオルドライだけにするとお腹下すこともあるから気をつけてね
うちも兄貴分にガブガブされるお嬢をシャンプーしなきゃなぁ
首回りがよだれ臭いw

222 :
ねこじゃすり届いた!
噛みつきケリケリ、大興奮の後、気持ち良さげです。
https://i.imgur.com/6J7qhCS.jpg

3時間おきのお世話の時期なんて本当に短いのね。
乳離れした途端、勝手にトイレも覚えて…ちと寂しい
本当に貴重な体験させてもらったわ。
無事にここまで育ってくれて感謝しかない!

223 :
急激に暑くなったせいで食欲減退したのか、ここ数日ご飯を大量に残す。
ぐてっと寝てばかりいるし、具合が悪いのかと心配して何でもいいから食べてくれればとおやつを上げたら、まあがっつくがっつく。
え、お腹すいてるの?と試供品でもらった別のフードをあげたらぺろっと平らげた。
食べない理由が、まさかまさかの好き嫌い?お母さんそんな子に育てた覚えはありませんよ!
と言いたいところだけど、去年の秋にうちの子になるまでは野良だったし、その頃は何でも構わず食べてたし
やっぱり、好き嫌い言う子にしたのは私だったw

224 :
そうそう

美味しいものだけよく食べる

225 :
ちゅ〜るが120本、缶入りで税込み2,700円弱…
どうしよう買うべき?

226 :
>>225
ウチの王子様は飽きっぽくて、同じ味だと食べなくなってしまうので、まとめて買えない
おたくの子が飽きっぽくなくてちゅーる大好きかどうかかな…

227 :
>>222
白ヨコミミちゃん可愛い〜

228 :
>>222
お顔がきれいになってる!
本当に幸せなにゃんこですね

229 :
>>214
かわいい! ところで、これは何キロニャン用のカゴでしょうか。近くにニトリがあるからすぐにでも買いに行きたい。

230 :
>>227-228
ありがと。ちゃんと幸せ感じてくれてたらいいな。

ただ寝てる時に音を立てても、声かけても反応なし。
ドライヤー、掃除機も怖がることもない。
電気をつけたりケージを揺らすと反応します。
ブルーアイなら1ヶ月過ぎたらかなり青いそうだけど
目に青の色味を感じた事はありません。
ブルーアイ、オッドアイでない事を願ってたけど
普通の目の色でも難聴なら、なんだよ、もう。

231 :
暑さ対策にアイスノンソフト買ってみたけどダメだった
厚みがお気に召さないみたい
冷蔵したペラいジェル枕の下に凍らせた保冷剤、その下に断熱材になるものを敷くのがベストだった
それを手ぬぐいでくるんであげたらようやく乗ってスヤスヤ寝てるわ
数時間置きの保冷剤交換が要るから在宅だから出来ることなんだけどさ

232 :
>>225
グルメのやつ?
うちはグルメ人気だ
シーバとろーりには及ばないけど
これから夏で食べなくて心配な時があるこら買うかも

233 :
>>225
ところでそれお安いわね
楽天は5k前後だわ

234 :
>>229
214じゃないけど、このカゴは猫ちゃん用じゃないと思いますよ
そんなに巨ねこちゃんじゃなければ入るかと思われます
Nクールとカゴ迷ってNクール買ったんだけど、このカゴも買えばよかた

235 :
>>230
ごめんね。無責任かもしれないけど
難聴だとしたらなおさら幸せなにゃんこだよ

236 :
>>234
ありがとう。あまりにフィットしていたものだから、あの猫ちゃんは何キロかなと思ったのです。

237 :
もっと育ったら目の色が変わるのかな。
ドライヤーと究極の掃除機を怖がらないとは、うーん。
聞こえてない??
でも可愛いことこの上なし!

238 :
お世話は楽なんです。
真菌シャンプーしてもドライヤーで乾かせるし。
部屋に入っても気付かないから騒がれないし。
お兄にゃん達の鳴き声にも反応しないんだけど
病院ではまだ月齢的に超絶呑気ちゃんの線も…
と言われていますが、目の件もあったし。
突然聴こえなくなるよりは猫的には良いとも思う。
ただうまくお世話してやれるか心配性の下僕です。
でも外では生きられないから保護して良かった。
ぐだぐだ弱音が吐けて少し楽になりました。
聞いてくださってありがとう。

239 :
カリカリを食べてはペッ食べてはペッてするので困ってる
全部食べないわけではなく一部だけ
吐き出すって何なんだ

240 :
うちの子も生まれつき目が見えないけど特に不自由なく暮らしてる
猫の感覚って鋭敏なのよね
シロヨコミミちゃんは運の強い子だから もし耳が聞こえなくても絶対幸せに生きていける!

241 :
>>238
ミルクちゃん(と勝手に呼んでる)、お顔キレイになったねー!
今日もお腹ポンポコリン?
愛と幸せがお腹いっぱい詰まってるのよね!

242 :
>>238
がんばがんば(=゚ω゚=)

きっと喜んでるし、飼い主大好きだよ!

243 :
>>238
猫は全身がセンサーだから、もし耳が不自由でも、お家の中なら楽しく暮らせるはずだよ
笑顔でいっぱい可愛がってあげて下さい

244 :
ブルーアイだと難聴の可能性って初めて知りました
白ヨコミミちゃんと優しい奥様に幸あれ!

245 :
>>229
3キロです。デカイ子も入って大盛ごはん状態も期待しましたがスルーされ残念
ちなみにこれです。サイズもこちらでご確認下さい
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7123797?ptr=item

246 :
>>230
うちの子は推定3ヶ月くらいの時に野良だったのを保護した茶白(目は金色)ですが、掃除機もドライヤーも全くなんともなく
猫をお迎えするのが初めてだったのでこんなもんなのかな、と思っていたある日、人間も飛び上がるくらいの落雷が近くにあってその瞬間も起きていたのにピクリともしなかったので聞こえてないんだ!と気づきました
HIVも白血病もなかったのでとても安心していたのだけど、家に来たときにかかっていた猫風邪が原因だったのかな…
今2歳半で見事なドフーン体型、でも甘え声がたまらなくかわいい子です!

247 :
>>246
ドフーンってどんな感じかしら
良かったら見せてくださいな

248 :
>>246
ドフーンってかわいいな
人間だったら間違いなくかわいくないんだけど

249 :
そうか、例え耳や目が不自由でも猫のカワイイ業には差し障りないのか…
将来に向けて何か安心したわ

250 :
かえってその不自由を堪えて生きている健気さに余計可愛さが増すと思う

251 :
ではせっかくなので…
ドフーン!と寝ているところと、それだけじゃなんなのでシュッとしてる時の顔も


https://i.imgur.com/hUtXTJW.jpg
https://i.imgur.com/l0OzGf0.jpg

252 :
>>251
写真ありがとう。
でも順番逆だね。
1枚目開いて、どこがドフーン????と
なったのは秘密だ。

253 :
>>251
ドフーン幸せそうでほっこり

254 :
>>251
おお、小顔のドフーンなんだw
ありがとう!

255 :
>>251
イケメン過ぎ!!!からのドフーン最高です

256 :
みなさん、優しいお言葉、本当にありがとう。
そういえば身体中センサーがあるんでしたね!
真菌明けを想定して家の中の安全確認します。

そして可愛い業に差し障りなく今日も可愛いです。
最終的にはそれが全てですね。
近いうちにこの子もドフーンとなりますように。
https://i.imgur.com/c3mlw7T.jpg

257 :
もうかわいくて涙でちゃう

258 :
>>256
きゃわわわわわ
自分が可愛いのを自覚しておるな!

259 :
>>256
こんな可愛い生物放っておけようか!!

ああ〜神様お願いします次に生まれ変わったら絶対に
家猫に生まれ変われますように!!

260 :
>>256
なんちゅうあざと可愛いのよ!
これは可愛い業マイスターね!!

261 :
>>251
ドフーンのちょろりんしっぽたまらん可愛い〜
もう朝からなんなの
あまりの可愛さに心臓がキューっとなるわよ萌えころすつもりなの!

262 :
はぁ朝から癒される
これで昼からの仕事も頑張れるわ

263 :
>>245
ありがとう! とりあえず1個買って様子を見ます。うちのはどれが入っても大盛りになりそうだ

264 :
>>256
この首のかしげかた!
確かにあざと可愛いw
一日中見ていたい

265 :
ほんと、ちいさいのにもう立派なプロのかわいい屋さん。
この報酬は高くつくわよ。

266 :
うちのお嬢様お口がかなり臭くて困っているのだけど、触られるのが大嫌いで歯磨きは絶望的
皆さまお口のケアってどうされてますか?

267 :
>>266
息を止める(下僕が)

268 :
>>266
月並みだけど一度病院かなぁ
口腔由来の病気もあるかもしれないし、将来の病気を防ぐ可能性もあるし
うちも顔を触られるの嫌うから目ヤニの掃除には四苦八苦してますですよ

269 :
うん
まず病院いった
歯肉炎が多少あるけど何でもないといわれ
でもやはり口臭はあったし引っかかって食べにくそうだしで
きえーるをシリンジで0.5mlくらい寝る前に口に差してる
匂いあんまりしなくなった

270 :
>>239
うちのも3種類混ぜていたら一種類だけ残してる
横に寝転がってガン見観察したところ、3種類を口に入れて嫌いな一種類だけ口からポロポロ出していた
でも一種類のカリカリを一部ペッならなんだろう?飽きてる?

271 :
食べるのがへたくそパターンもあるわよ
たくさん口に入れすぎる

272 :
うちも食べるのが下手だわ
あと口も小さいの
千住が同じ雄でMIXなのに凄く上手だし割と大きかったからその差にびっくり

あとスコの話悲しかった
昔いたんだけど5年で心筋症で亡くなってしまった申し訳なかったよ…
猫カフェのスコも6年位で亡くなってたし本当に短命なんだね

273 :
スコは軟骨の形成不全という障害を固定化した品種で
軟骨の形成不全は耳だけではなく全身に出て常に足腰が痛い→ストレスで短命と聞いた

274 :
うちの兄弟も食べるの下手
弟の方は不正咬合で牙が口から出てるし
どちらもちょっとしゃくれ気味
顎の骨が良くないのかも

275 :
>>266
うちのも歯磨き苦手な口臭持ちだったけど、ロイヤルカナンのオーラルケアで大分改善されたよ
粒が大きいから歯磨き効果があるんだね
小さめのフードを与えると、またモアっと臭ってくる

276 :
シーバもクリスピーキッスも丸呑みだから手で持って噛ませてる
スリリング

277 :
エアコン壊れてて暑いのに毛玉が抱っこを要求してくるのよ
手首腱鞘炎で痛めてるし嬉しいけど辛いわ

278 :
カゴ買ってきたけど、一番小さい子だけが入れた。
https://i.imgur.com/rav8PWd.jpg
https://i.imgur.com/aO5Hl2q.jpg

279 :
>>278
1枚目の入りたいのに入れない感が半端ない

280 :
>>279
もうちょっとでいけそうだけど、入れないのかな?>>278

281 :
前にここで話題になったニトリの丸いかご、
争うように2匹が入りたがるからもうひとつ追加して買ったのに
今はどっちの猫も入らない…
なんなんだよなんなんだよもー

282 :
飼い主心猫知らずだな

283 :
だってご主人様だもの

284 :
>>278です
すわろうとしてグルグル回ったりしてたけど、無理やり腰を下ろしたらカゴごとひっくり返ってました。
一番大きいのはかなり早く諦め、もういっぴきも諦めてた。
https://i.imgur.com/HtYHbMt.jpg

285 :
>>284
なんておしゃれな柄の三毛さんなの!

286 :
>>284
モダンな柄の子ねえ

287 :
うちのご主人様はダイソーで買った植木鉢がお気に入りでした
https://i.imgur.com/TzFAsBv.jpg

288 :
>>287
たくさんお猫様のお鉢ベッドがあるけど他にも猫ちゃんいるのかしら?

289 :
ミケ子の柄を褒めてもらえて嬉しい。

>>287
めずらしい色合いですね。パステル茶トラ?かわいい。
安定感大事ですね。

290 :
ミルクティーさんとミケアーガイルさんかわいい

291 :
https://i.imgur.com/f9HUbTH.jpg
グルーミングしてる時のこの口周りが好き

292 :
>>287です
4にゃんの下僕です
わたしも何色って言うのかわからなくて、少し前にここでミルクティーだと教えていただきました
毛繕い中の鼻のシワ可愛いですよねw

293 :
今日ニトリに行ってきたけどうちの猫たちは絶対入らなさそうだと買うのを諦めました。結構小さめ用だった。

294 :
>>278

>>251ですが、うちのドフーンがちょうど今夜ムリムリにフルーツカゴに寝ようとしてました
散らかっててオハズカシイ


https://i.imgur.com/a23nHO2.jpg

295 :
>>294
コアラの耳のような尻尾も可愛い!

296 :
>>294
無茶っぷりが可愛いwww

297 :
>>90
なんつーかあんた旦那愛してないんだなあ
猫が旦那より上位種なんだなあ結婚したら駄目な人間だわ

298 :
>>297
旦那降臨

299 :
猫より上位に立とうなんて、駄目人間め!

300 :
>>212
これjolijoliさんちのひなちゃんじゃん

301 :
うちのが興味をなくしたニトリのかご
大きさもちょうどいいのに…!

https://i.imgur.com/8dSzHka.jpg

ちなみにここまで近づいたのに外見てました
あんなに最初は夢中だったくせにさー
https://i.imgur.com/jZdFvH4.jpg

302 :
>>301
猫さんが可愛いのは当然なんだけどおうちの雰囲気がおしゃれで羨ましい

303 :
>>301
同じの持ってる!そういえば最近は使ってないな暑いから猫鍋ばっかり
このカゴの元々の用途わからずに猫様に献上するために買ったんだけど本当は何用なんだろう

304 :
>>278
うちもニトリのカゴ買いたいのですが、入れた子と入れなかった子はそれぞれ何キロくらいですか?

305 :
>>304
入れた子は4キロちょっと。ひっくり返ったのは5キロです。6キロのは全然ダメでした。ところで、ひっくり返ってたキジトラが今日は成功してご機嫌です。山盛り状態ですが。

https://i.imgur.com/d7JaTWk.jpg

306 :
>>305
キジトラちゃん良かったですねw
教えてくださってありがとうございます。
うちのは4キロだから直ぐにでも買いに行きます!

307 :
キャットタワー破壊されたので新調したのに近寄らない


高さのあるタワーを貧乏ながら猫様の為に買ったのに

どーすんねん!

308 :
>>307
だいじょうぶ、いつのまにか登ってますよ。最初は「何だこれ、怪しい」と遠巻きにしてるけど。

309 :
うちも最初は4階建ての1階で爪とぎするのみだったわ。
抱っこして各階に着地させてあげたら安全だとわかったのはいいけど
今度は最上階のみ使うようになった。

310 :
朝起きたら、布団の周りに友達が
大集合してた。
https://i.imgur.com/0Es9zgu.jpg

311 :
>>307
違う違う、コレじゃない!
→ずっと前からこれですけど

になるよ〜

312 :
>>310
かわいいー!
持ってきてくれたのかなー?

313 :
>>303
多分上に果物とか雑貨とかグラスに入れた花とか飾るものだと
思うんだけどその割には大きいし、猫を入れる以外微妙な
品物だと思ったw
暑いからうちも陶器の丸いの探してみようかな

>>302
ありがとう
ダサい座布団が写ってて恥ずかしいけどもw

314 :
セリアの折りたたみミニテーブル
ゴロゴロしながらタブレット台に丁度いいわw
https://i.imgur.com/17WA9uy.jpg

315 :
>>314
あら、すてきなファーのクッションね
肘置きかしらw

316 :
>>315
そう、この毛だ…ファーのクッションがあっても画面がちゃんと見えるのよ!w

317 :
あの…ファーだけでも可愛いんだろうなとは思うのですが
お顔を拝見したいですわ

318 :
エアコン入れてあげてるのに何故そこなんだ…
http://imgur.com/cGTVbru.png

319 :
>>317
何度かアップはしてるこの子よ
ちゅーるに夢中の目つきがヤバいわねw
https://i.imgur.com/OtNtCXj.jpg
https://i.imgur.com/xFKWrvf.jpg

320 :
>>318
あんよと短いシッボがかわええ

321 :
>>318
うちの子も暑がりなのに、エアコン入れた部屋から出ていくのよ。

322 :
>>318
まあ!これも何てすてきなファーの玄関マット…

個人的に今日はファブリック祭りw

323 :
>>319
もっとちゅ〜るをよこしぇ〜〜

324 :
>>318
親近感を覚えるしっぽね

https://i.imgur.com/dBBNjQG.jpg

325 :
テーブル拭いてたら遊んでると勘違いされたわ

https://i.imgur.com/OFbG23D.jpg

https://i.imgur.com/Dx8tRtI.jpg

326 :
>>325
1枚目の嬉しそうな顔w
「遊ぶの?!遊ぶ!」

327 :
>>325
あらなんかハンサムな子ね

328 :
>>319
切れ長の瞳が美しいわ〜

>>325
なんてイケにゃん!

329 :
つい先週まで腕枕で毎晩寝てくれた愛猫が今週に入ってから寝室によりついてくれず一緒に寝てもらえません。
一緒に寝てくれるブームが去ったら寝て貰えなくなるなーとは思ってたんだけど、いざその時がくると寂しいし辛いわ。

330 :
>>312
かまってほしい時にナオナオ鳴きながらおもちゃを持ってくるので
「」「」

331 :
しまった、途中で送っちゃった

「まだ寝ないで遊んで」「もう起きて遊んで」と持ってきたんだろうけど、こんなに集合してたのは初めて。
朝、全部リビングに戻してから出勤するんだけど、帰ってくるといくつかは2階にある。
留守番中は寂しくて持ち歩いているのかな?

332 :
毎日昼過ぎと夕方に自宅パトロールに駆り出される
狭い家なんだから一人でパトロールすればいいのに下僕が後ろに付いてないと不満らしい
何度も後ろを振り返り、ちゃんと付いてきてるか確認するときの顔が鬼軍曹みたいなのよ

333 :
>>329
寒くなるまでお待ちなさいな

334 :
爪切るときすこし暴れてポイントがずれて出血させてしまった
気が違いそうになって拭いて、で抱っこして確認したら遊びだと思ってダッシュしてまた出血
歩き方とかは普通だしあまり気にしてなさそうだけど初の失敗でこっちがあたふたしてしまう

335 :
一歳になったばかりの雄がいます
少し前から食欲が落ちて、よく食べていた時の半分〜三分の一くらいしか食べなくなってしまいました
トッピングをしたり、餌を変えてみたり、ふやかしてみたりはしたのですが、あまり変わりません
それ以外は元気です
調べると「成猫の場合1日半絶食なら病院へ」等と書いてありますが、毎日半分くらいしか食べないで大丈夫なのか不安なので、週末に一度病院に連れて行ってみようと思っています
その前にまだやってみる事で他に何か良いアイデアはありますでしょうか?
実家には猫もいましたが、自分の子は初めてで初心者状態で、ここの奥様達にアドバイス頂けたらとても嬉しいです
よろしくお願いします

336 :
追記ですみません
夏バテかな?と思い暑さ対策も色々しましたが今のところ変化なしです

337 :
>>335
うちの子も先日食欲が落ちたことがありました。
原因は新しい家具を置いたからで、家の中に突然現れた物体がストレスだったようです。
何かお家の中で大きく変化したことはないですか?
病院で注射してもらって家具にも慣れたせいか食欲も戻って今では元気です。

338 :
>>335
うちも食欲にむらがあって
>>337のいうような何か変化があって食べなくなったのでない場合もあったので
近所回って片っ端からウェットもドライも全種買って食べるのを与えて
ウェットは温めたり小出しにしたりして乗り切った

339 :
>>335
体重が激減したりしてなければ、そう心配はいらないと思うよ

うちの3歳♀も気温が上がってくると朝だしたカリカリが夕方まで殆ど残ってたりするけど、特に変わりなく元気

340 :
307です

好奇心旺盛なチビのキジは何とか乗ってくれました

♂茶とらは全く近寄りません


壊れたタワーにベッタリなのでケガをしないようネジが飛び出てる部分をタオルなどで補強しました
茶とらは骨格が大きく、完全破壊は時間の問題なので早く新しいタワーに慣れてくれればなと思います
でも、皆様の意見だと心配いらなそうなので少し待って見ます

341 :
>>337
ありがとうございます
特に大きく変化した事もなく、元々あまり気にしないタイプなのでその辺りはおそらく大丈夫かなぁと思っていましたが、繊細な生き物な事に変わりはないと思うので
今後模様替えなども気をつけたいと思います

>>338
ありがとうございます
更に色々買って来て何とか乗り切りたいと思います
ウェットはあまり試していないので、ウェットも行ってみます

>>339
ありがとうございます
体重は減るどころか数ヶ月前より増えていました
飼い主が心配しすぎも本猫に伝わってあまり良くないですよね
もう少しドーンと構えなければ!


先程子猫時代のフードの残りをあげたら結構食いつきが良かったので、もう少し色々フードの種類を買って来て様子をみたいと思います
ホッとして嬉しくて全レスしてしまい、すみません

342 :
>>326
このあと布巾を前足でトントンしてました

>>327
>>328
イケメンですかね?
メインクーン3才です

https://i.imgur.com/LvvLd5Y.jpg

343 :
久しぶりに入ってた
https://i.imgur.com/ivbQyZY.jpg

>>313
おしゃれアイテム入れる用なんですね
うちでは猫が一番のおしゃれさんだから用途として正解かも

344 :
イケメンで間違いない!
前に世界の猫展でメインクーンが登場した時場内がどよめいて
台の上に座らせても堂々としてるからさっすがと思った瞬間
くねくねゴロリとして台から落ちたw
司会の人は慣れた様子でキャッチして
「整った顔と威風堂々とした体躯、そしてこのようにお馬鹿なところのギャップが魅力です」って言ってたw

345 :
>>344
なんかわかる気がする
凜としてるけど名前呼ぶとふにゃふにゃする
大きいくせにびびりでもう一匹の茶とらに待ち伏せされていつもびっくりして走り出してるわ

346 :
>>341
うちは毛玉がたまると食欲なくなって食べなくなる。
ゲロるとけろっとして、がっついて食べてまた吐いたり・・・。
あと、ずっと同じエサだと飽きて食べなくなるってのもある。
一袋食べ終わったら、違う味のにするようにしてる。
あと、あんま遊んであげないと運動不足で食欲なくなるかも。
なので、寝る前には手芸用の巻尺でハァハァ言うまで遊ぶ、すぐ言うけどね。

347 :
うちの猫、カリカリの袋に書いてある一日分の摂取量の目安の
半分しか食べない
でも6kgあってガリガリでもないし、病院では骨太でがっしりしてるねって言われるの
省エネタイプなのかなって思ってたんだけど
最近、アイムスの食事にこだわりのある猫用っていうの買ったら
気に入ったみたいで食欲増進した

348 :
アイムスじゃなくてロイヤルカナンだった

349 :
>>343
それもうニトリに売ってなくて、
どこかに似たのないかしら

350 :
雨続きで、今朝のカリカリももうふにゃふにゃ

351 :
たった今まで食べてたカリカリの上に吐いてしまい途方に暮れてる姿を見てしまってちょっと笑ってしまった

352 :
そういやうちの食いしん坊も2歳の時急に食欲なくなったことがあったな
心配して病院に連れて行ったけどどこも悪くなく胃の注射だけ打ってもらい
そしたらそれが効いたのか、盛大に毛玉吐いてそれでケロッと食欲が戻った

353 :
>>351
うちの子は椅子の上に置いてた猫ベッドもろとも転げ落ちてぼう然としてたわ。同じく笑ってしまった。
その後ベッド戻してやったら何事もなかったようにまた寝てたわ

354 :
豪雨で今のところは高齢者と障害者のみの避難指示が出ているんだけと、全員に避難指示出ても猫たち連れて避難できる自信がない。
4匹はキャリーに入れられるとおもうけど家庭内野良の1匹を捕まえられない。

355 :
根性でなんとしてでも捕まえるんだよ
>>354もさん猫も絶対に流されちゃダメでしょ 死ぬ気で捕まえるの

356 :
諦めたらそこで試合終了ですよ

357 :
>>319
遅くなりましたがありがとう!見かけた事ありますわ可愛いグレー白ちゃん!
そしてちゅーる時はイカ耳なのねw
毛並みふわふわだわ

358 :
大人ネコと同居初めて10ヶ月。
めったに吐かない(あわてて食べた時くらい)んだけど、昨日初めて、私の指1本分の「なにか」を吐いた。
なんだこれ?おもちゃか何か、変なものでも飲み込んだのか?としみじみ見て、ようやくそれが「毛玉」というものだと分かった。
「毛玉」という字面からは想像できなかった大きさにビックリした、まだまだ猫飼い初心者です。

359 :
>>358
わかる!!私も一匹目のメインクーンをお迎えしたのが初猫だったんだけど、ある日仕事から帰るとケージ内に謎の物体…
粗相?!いや色的に体調不良で吐いた?!とめちゃくちゃ焦ってとりあえず確認の為にほぐしてみたら100パーセント毛w
毛玉改め、我が家では毛棒と呼んでる
そしてその毛棒を先日寝起きで初めて見た夫がめちゃくちゃ焦って、ねぇどうしよう!!どっちか変なの吐いてるよ?!って叫んでて笑ったwww

360 :
>>359
ウチも毛棒って呼んでるw
どうやってあんなにキレイに棒状になるのか不思議
これがこの子の食道の太さなのね…とか思いながら見てる

361 :
カリカリも棒で出てくることあるよね

362 :
あるある
お腹の調子狂いまくってた時にかりかり棒で吐いて
色がおかしい●だと思って医者に駆け込んだわ…

363 :
ちょっと色の白いう○ちに見えるよね

364 :
>>363
ねw
膵臓やられたんか!っってもう半泣きだったw

365 :
世界ネコ歩き新作の「キプロス」、大雨だと視聴出来ないかもしれない・・・

366 :
NHKなら再放送をする枠は豊富だし、
今は大雨のエリアの人の無事が最優先よ

367 :
西日本奥?大雨だとBSが映らなくなるってことかな。
関東だと猫歩きキプロス観られたよ。

368 :
前スレで相棒をお迎えした方がいいかご相談させていただいた者です
ご縁があり、このたび相棒をお迎えすることになりました
引き取り日は未定ですがお迎えしたら写真upしますね

少し大きくなりました
https://i.imgur.com/oIXEBvE.jpg
ニャンらしい寝姿
https://i.imgur.com/4K2wSHr.jpg
奇跡の一枚
https://i.imgur.com/DeYdEDJ.jpg

大雨に降られている奥様方とニャン達が無事でありますように

369 :
>>368
みたらし団子ちゃん!
全部カワイイんだけど3枚目は完璧ですね
相棒の猫ちゃんの画像も楽しみにしてます

370 :
>>368
可愛い!
寧ろ全部奇跡の一枚じゃないっすか?
つまり存在が奇跡っつーか?



そして先日、愛猫の一緒に寝てくれるブームが去って寂しいと呟いた者ですが、うちの子は不満がある時、ご機嫌斜めな時「んー」って鳴くんです。
拗ねてる時に触るとカプカプ噛んでくるんです。
私が一緒に寝て欲しくて
「どうして一緒に寝てくれないの?ママなにかした?」
とハグしながら聞いたら
「んー…(カプ)、んー(カプ)、んー(カプ)」

……お返事をくれたので、なんかとにかく私がご機嫌斜めにしてしまったのはわかった。
でも猫語がわからないので理由がさっぱりわからず、ちょっと途方にくれてしまった。
「んー」っていう、拗ねてる時の鳴き声も可愛くて好きなんですけどね、普段は相思相愛のデレなので、ツンツンしてて寂しい

371 :
中猫って、いいわよね…

372 :
今ちょっと投薬中で黒缶パウチに紛れ込ませて食べさせてるんだけどこれに似たような粘度のウエットフード他にもないかな?
ドロドロもパサパサもしてなくてちょっとペタッモチッとしたような質感
一口大に包んでやってます
薬の味がバレて食べなくなった時に備えて他にも探してるところで、分かる方いたら教えてほしいです

373 :
>>372
ウエット余り好きじゃないけど、黒缶パウチなら好きなうちの猫は
日本ペットのコンボプレゼントなら食べるよ

374 :
>>372
https://i.imgur.com/a5ikGSX.jpg

375 :
>>372
何がNGワードなのか
文章だとはねられるので画像にした
見にくくてごめん

376 :
>>370
かわいいエピソード

377 :
3日に大さじ1を1回なら、プレーンヨーグルトはOKらしい。
冷たいヨーグルトがうれしいらしいのか、すごく喜ぶ。
最近ブルガリアヨーグルトの期限内消費のために家族もよく食べるようになった。

378 :
>>372
https://diyrffnwkl8ew.cloudfront.net/main/prdimg/e/755/e4901133718755.jpg
ちゃおちゅーるスティックってやつで薬はあげてる
筒状になってるから(中に液状ちゅーる)錠剤だったら中に入れられます
あとは一口大にちぎってあげればたいていの子は食べられると思う

379 :
ニトリのヨット型Nクールベッド、うちのマクラスキーが大変お気に召した模様
四角のもお気に入りなんだけど、ヨットは頭全体がしっかり支えられる感じで良いっぽい
白茶5キロ in ヨットLサイズ、キジは>>214です
自分のものは枕カバーですら購入に迷うのに猫のものはホイホイ買っちゃうのは多分私がNNNの支配下にあるせい

https://imgur.com/meki9FCl.jpg
https://i.imgur.com/hb5QyaHl.jpg
https://i.imgur.com/sHF0Wxhl.jpg
https://i.imgur.com/Rk0niyFl.jpg
https://i.imgur.com/4xGnIxGl.jpg

380 :
>>372
いなばの焼きかつおとか、とりささみをすり鉢で擂るのはどうかな?
老ニャン用にウェットをすり鉢で擂ってペースト状にしてからあげてた事あるんだけど、大きめフレークのものでも擂るとモチモチになった記憶

食べなくなったら黒缶玉を鰹節で巻いてみる作戦はどうでしょう?

381 :
>>375
カタカナの「ー卜」がNGみたい
ひらがなにするか横棒を〜にすればオケ
アペティ〜トみたいな

382 :
>>381
横だけど他スレでデザ〜トって書き込もうとしたらダメだったんだけど
それがNGだったのね謎すぎる
奥様のお陰で書き込めたわwありがとう

383 :
>>381
まさかのー+ト!!
5回推敲して分かんなくて画像にしたw
ありがとう!これで行けるはず

384 :
>>372
オブラー トを薬大きさに合わせて切って薬を包んでウェットに混ぜてる

385 :
今日から保護猫ちゃん8ヶ月の里親になりました。家に着いたら早速カーテンの後ろにかくれんぼ。ナデナデしたいけど出てくるまで我慢我慢。かわいいお顔見せておくれー

386 :
>>385
七夕にステキなプレゼントニャンですね〜!

387 :
みなさん夜は猫ちゃんと一緒に寝ている?
来月、初めて猫を迎えるんだけれど
まだ生後4か月の子猫だから一緒の部屋に寝たほうがいいのかなぁ。。
猫飼っている友人も一緒におとなしくして寝てるよーという人もいれば
最初から部屋わけて寝たという人もいるし…どうしたものか

388 :
部屋分けても自分で引き戸もドアも開けるので寝てるわw
春〜秋は枕元(定位置なのでいつも猫スペースは開けて寝ます)冬はにゃたんぽになるよ
大抵私が寝る支度してると先に布団にスタンバイしてるので健気で可愛いすぎ

389 :
最初は小さかったのと昔文鳥を踏んでしまった夫の大反対で
キャリーに入れて寝てたけど4か月くらいで好きなところで寝るようにした

冬場は枕もとの箱で、夏場はベッドの足元か敷物の上で寝てる
寝る時間になると「まだ寝ないの!」と迎えに来て
横になったのを確認してリビングで一人で遊んでベッドに戻ってきて寝てるよー

390 :
>>387さんはまだ子供いないのかな?
これから赤ちゃんの予定があるなら一緒に寝ない方がいいよ
そうでなくても安眠できないのでやめた方がいい
子猫のうちは可愛いからつい一緒に寝たくなるけどね

391 :
>>387
もちろん一緒
今の子達は朝までグッスリだから特に問題はないです

392 :
以前、友人が泊まりに来た日
ベッドは友人に寝てもらって私は布団敷いて寝た
私の布団で一緒に寝てた猫さんが夜中に起きて水飲んだかトイレ行ったかして
いつものベッドに戻ってもぐり込もうとしたんだと思う
猫さんは「誰!?え?!あんただれえええーーーー!!」
って驚いて電気スタンドとか時計をなぎ倒して逃げたせいで
友人も私も夜中に叩き起こされたわw
また間違えたら困るので、ドア閉めて別の部屋で寝ました

393 :
>>387
私も4ヶ月です。元気いっぱい運動会してる時もあるけど、一緒に人間のベッドで寝てます。朝の光か、産毛がキレイで、かわいい業を満喫しています、、、!猫的には、勝手にコロコロお気に入り場所を見つけるようです。

394 :
>>380
横だけど良い情報ありがとう!
ウチの子は焼きかつお大好きだから、それはいただきだわ
今はちゆーるに忍ばせてあげてるけど、錠剤はペッてするのよね
その後は錠剤を粉にしてちゅーるに混ぜてたけど、時々首を傾げる感じだったので、長期では誤魔化せないと思ってたんだ
焼きかつおならきっといける…!

395 :
一緒に寝てる時もあったけど、粗相をするようになったので別の部屋で寝てる。
寂しかったけど、慣れたら猫も大丈夫みたい。
冬は猫用のホットマットをして、そこででろーんと伸びて寝てるから、まあいいかと。

396 :
猫と子供(小学生)と私で一緒に寝てる。
昨晩は私が夜中に別室にいたら、寝室から「ニャッ」って聞こえてきた。多分子供の寝返りアタックをもらったと思われる。
それでも部屋から出てこなかったから、部屋内で避難したんだろうね

397 :
386です。みなさん、沢山情報ありがとう!
それぞれ家庭によって一緒に寝たり、別室で寝たりなんですね。
とりあえず、ケージを購入したのでそこにいったん落ち着いてもらって(というわけにもいかないだろうが)
夜はそばで寝たり、はたまた大丈夫そうならば別室で、とか試してみます。
現在夫婦二人暮らしで、二人とも生き物と暮らすのが初めてでドキドキです。

398 :
寝る場所は悩ましいわ
私は暑がりだから夏はくっついて欲しくないけどうちの2匹は
どこかしらが触れていたいみたいで一匹は首か頭
もう一匹は腿から下にぴとっとくっついてくる
二匹でくっつけばいいのにあまり仲良くないので離れてる…
寝返りうつとウニャッって怒るしさー
夫が背が高くてベッドに余裕がないせいかこっちに来るし

399 :
>>389
迎えに来といて人が寝たら自分は出ていくの何でなんだろうね
うちも人間を寝かしつけてからひとしきり暴れてオモチャ持ってきてやっと就寝だ

400 :
いいなー
うちのは好きなときに好きなところで寝るタイプ
で、好きなところに布団の中も上も含まれず…

一緒にホカホカしたい

401 :
一緒に寝るの羨ましい
ウチは旦那が寝てると私の所に来て、甘えて腕枕とかしちゃったりするけど、眠ってはくれない
ひとしきり甘えた後ハッとして「甘えてなんてないんだからね!」ってプイッと寝室から出て行ってしまう

402 :
冬は夜中布団に入れてっていう合図(顔ぺろぺろ)で布団の中に入ってくる
夏は大抵足元の隙間で寝てる
旦那が出張にいったら枕元一匹、足元一匹で寝る
朝方、枕元で寝てる方が下腹部あたりに乗ってくる
これはトイレに誘い餌をもらおうと画策してるんだと思う

403 :
>>368
この子は大きくなる予感!
ソースはウチのビフォーアフター!
https://i.imgur.com/nDVeICg.jpg
https://i.imgur.com/MzdhrMe.jpg

404 :
>>403
アフターアアアァァァァ!!!
すてき。

405 :
>>403
アフターのふてぶてしさが好き!

406 :
大雨や雷の日は耳を伏せてプルプルしてるのほんとかわいそう
普段抱っこ嫌いだけどこういうときだけはお腹の上で丸まってくれる…かわいい

407 :
>>403
カワイイイイ〜
おててのグーが大きい子は大きくなるよね

408 :
抗生物質を飲ませてた時、だんだんごまかしが利かなくなって
チュールに粉にして混ぜてたんだけど、それも薬が苦いと飲まなかった
困って、三角形の袋オブラートの先に薬を入れ、薬の入った先っぽの方を切って
オブラートヲ丸めて、チュールで覆う
小皿にチュールを少量敷いて、オブラートでくるんだ薬、その上からチュールって感じ
今のところ100%チュールごと薬を気づかずに舐めとる

409 :
上に出てたけど毎日錠剤のお薬飲ませててちゅ〜るのアペティ〜ト使ってる
ちょこっと出して薬のせてまた上にちょこっとのせて爪楊枝で丸く形整えて一飲み出来るようにしてるよ
味がバレるとコタツの中に飛んで逃げるほど薬が嫌いなんだけど割と失敗せずに出来てるよ
残った分は2g位ずつ冷凍して保存してる

410 :
うちはそのまま口開けてなるべく奥の方に入れたら口閉じて、シリンジでお水飲ませて終わり
コツを得たら簡単に出来るようになったけど、これはうちのが大人しい性格だから出来る事なんだろうな・・・

411 :
>>410
ウチもそんな感じでやってたけど、抱っこ嫌いから抱っこ大嫌いになってしまって、人間の心が折れた…

412 :
>>372です
情報とアイデアどうもありがとう
明日早速買い出しに行ってきます!

猫もヘタッてたけどアカディ牛乳も飲んでくれてだいぶ復活してきたから投薬頑張ります

413 :
>>403
相変わらず頼もしいかわいらしさね

414 :
>>397
きっときっと、パパママ大好きになって、自分から もっと構えって言ってくるよぅ〜 (=゚ω゚=)

415 :
>>403
ありゃ!かわいい!

416 :
>>403
なんだか貫禄が増してる気がするw
こんなにちいさくて細かったんだね〜

417 :
>>403
貫禄たっぷりだけど、なんとなく甘え声はハイトーンで可愛らしい気がする
どうですか?

418 :
いるいるw
7キロくらいありそうな骨太で
声はボーイソプラノの猫w

419 :
うちそんな感じw
千住はイケメンなのにハスキーボイスと言うかあまりにゃーって鳴かけなかったな
「に"ゃ…あ"ぁ"…」って少し掠れちゃうの
でもそのギャップが好き

420 :
>>417
なんでわかるのw
7.5キロ(♂)のぶりっ子ソプラノボイスで
日々ニャーニャー命令されてます

421 :
初代の茶とら♂は6.8kgbフデカぬこだっbスが、かわいいャ\プラノボイスbセったわw
相棒の白ミケ♀3.7kgは、ミ゛ャーみたいな掠れたハスキーボイスだったな
ふたりとも何年も前に虹の橋を渡ってしまったけど、会いたいな

422 :
今日ホームセンターで見たラグドールかわいかったわ
売ってたんじゃなくてお客さんが連れてきた猫なんだけど、猫用ベビーカーにゆったりくつろいでて、飼い主さんとお買い物してた
うちの猫達なら確実に脱走する
前からラグドール欲しかったけど、ますます欲しくなっちゃったわ
今飼ってる子達も可愛いけどこの子達が持っていない性格に惹かれるわ

423 :
豪雨の影響でスーパーやホムセンが品薄だったわ
フードは買い置きしたばかりだったからよかったけど、猫砂ストックが少なかったら買っておいた
いつ何が起きるか分からないから余裕を持ってストックしなきゃダメね
被災地の猫たちはごはん大丈夫かしら…

424 :
>>422
ラグドールって外出平気な子が多いのかなぁ…
春に河津桜の名所に行ったら桜や菜の花畑をバックに撮影されてるおとなしくて可愛いラグちゃんがいたのを思い出した

425 :
ラグドールは躾しやすいってよく言われてるね

426 :
お外に連れ出してもゆったりしてる猫さんも居るのか
うちのはハーネスつけて抱っこして外に出ると
みちーっと私に貼り付いておめめ真っ黒で
そのうち震えだすから
お散歩に付き合ってもらうのは諦めた
早々に帰宅してハーネスはずすと
疲れきった表情で床にノビて、でも目は開いたまま
君は元々は野良だったろうに何故そこまでお外が嫌いなの

427 :
>>423
被災地の動物の事を考えるとつらいわ
野良ちゃんとか

428 :
>>422
うちのラグは、抱っこ嫌い、撫でられるの嫌い、すぐパニック、突然興奮して壁キックターン、ラグなのに痩せっぽち。

うちのは偽物かもしれぬ。
でも可愛いからいいけど。
鳴き声は、「ん〜」。

429 :
>>426
うちも元野良だけど、外大嫌いだよ
病院行くのにキャリーに入れるとニャーニャー抗議するけど、玄関出たら黙り込む
病院でも一言も鳴かず、帰るまで無言

元野良だからこそ、家の中に居れば怖い思いもひもじい思いもしなくていいけど、外はそうじゃないことをわかってるんだよ

430 :
>>429
そう考えると泣けるわ…(´;ω;`)
安心安全なおうちの中でいつまでも幸せに暮らして欲しい

431 :
今朝の起きたら愛猫たちによる秘密のちゅーるパーティーの跡があった。
昨日の夜あげた時に保管していた箱の蓋を閉め忘れたらしい。
そして人が寝入った中、愛猫たちによるちゅーるパーティーが…。
一見無事に見えた物も、ちいさく穴が開いてたりして今日の内に消費するしかなく、結構な量がたったの一日で消えて行ったわ。

432 :
>>427
そうだね
外猫さん達がいち早く逃げて安全な場所に避難してることを祈るばかりだ

433 :
>>429
そんな気持ちで居るのか
また外に置いてくるとか
そんなことするわけないじゃん
何故なら貴方がいないと私は生きる甲斐がない
と猫に伝えたい(ちゅー)
そしてうざいと前足を顔に突っ張られたい

434 :
>>431
悪いことは静かにやるのよねw
うちはかつおぶしの袋を台所のカウンターの上に置きっぱなしにしてたら
翌朝起きたらやられていたわ。
腎臓病が怖いから、いままでかつおぶしはあげたことなかったのに。

435 :
そうそうw
そういうときはめっちゃ静か

食欲ないばあにゃんに小分けでシーバ与えて残ったのを片付けわすれたら
気配殺し切った見事な盗み食い披露してくれたw
いつもは何か喋ったり足音させたりしてる癖に

436 :
猫が毎日夫と私の頭の臭いを嗅ぎにくる
チェックされてる怖いw

437 :
>>435
ばあにゃん、腕は衰えてないわね。
長生きするわ。

438 :
昨日から家にきた猫ちゃん、まだカーテンから出てこない。と思ったら、窓の鍵にジャンプして外そうとしてた。網戸は分かるけど、鍵まで開けようとするなんて頭いいんだなぁ

439 :
以前はロングヘアーで、お布団に入ると猫に髪をクチャクチャされてた
ひどい円形脱毛症になって坊主頭にしたら、こんどはハゲた部分をザリザリ舐めてくるようになった
頭に執着されてるのかな(笑)

440 :
>>439
生えてきますようにってザリザリしてくれてるのよ
私も全頭性脱毛症なった事あるよ
脱毛外来行ってストレスになる事投げちゃったら半年くらいで生えてきたからがんばろ
あとつげ櫛が良いって聞いて使ってた
後半スレチごめんなさい

441 :
>>440
ザリザリは願掛けなのね(笑)
観念してザリザリされとくわー

つげ櫛のことは知らなかった!
早速買ってこよう
教えてくれてありがとう♪

442 :
>>434
うちは机の引き出しにおやつ入れてたら、机の裏側の引き出しの上の
隙間から手を入れて、いろいろなものを引掻き出して食べられたわ。

443 :
他スレより
https://i.redd.it/2jc7g6yza5811.jpg

444 :
すごい光学迷彩だw

445 :
猫をナデナデしていると
ぬくぬくシアワセになるのだが
猫がわには何かメリットはあるのか>なでられ
おかあにゃんにナメナメされてるヨコミミの気持ちになってるらしいときいて
なるべく再現する気持で
「これは一口サイズのふかしまんじゅう…隅々までひとなめペローリ」と
もはや5キロのまんじゅうをどっせーいと
転がしている現状で
確かに猫は「きもちいい。つぎココ」と
ころりんしてくる。
やはり猫サイドにもメリットはあるのか
いちど感想を聞いてみたい…とヘソ天のハラを
モチモチしながら考える

446 :
弟くん、おとといで1歳になった。
と言っても保健センターの里親募集で来た子だから、はっきりとはわからなくてキリ良く七夕を誕生日にしたんだけれどもw
やんちゃぶりは我が家に来た頃からかわらず、最近では「ホワイトデビル」と言われています。(にーたんはブラックエンジェルw)


https://i.imgur.com/iyGykjC.jpg

447 :
>>446
うはあ、むっちゃ美猫たん
幸せそうなにゃんず眼福

448 :
>>446
かわええ
どちらも上品で優雅な美猫に見えるわ
仲良しで羨ましい

449 :
>>446
可愛い
仲良しで微笑ましいわー
そしてうちの猫もお誕生日同じ
しかもうちも元野良だから推定誕生日近辺のキリのいい日にしただけというw

450 :
うちの猫も推定誕生日だわ
前猫の闘病をしてくれた先生が、亡くなった日を覚えててくれてて
ちょうど一年後にやってきた今猫の誕生日を前猫の命日で付けてくれて泣けたわよ

ただ、前猫はなんか悪い顔してる猫だったのよ。ライオンキングのスカーみたいな顔してたの。
最近、今猫がスカー顔になってきたのが気になるわw

451 :
>>449&ホワイトデビルちゃん
うちも全く同じwお互いお誕生日おめでとう!

452 :
うちは推定誕生月が私と一緒だったので、勝手に旦那が私と同じ誕生日に設定した。
そして誕生日に、私より先にネコにおめでとうを言いやがったw

453 :
>>446です。
推定誕生日の猫さん、誕生日の決め方にもいろいろあって面白いね。
>>450さんのは泣けるし、>>452さんのは笑ってしまったわ。
そして、うちの弟くんと同じ誕生日の猫さんもいてうれしいw

454 :
タオルケットかけたら気にいってもらえた。ゴロプスしてる。
https://i.imgur.com/9ohbZb1.jpg

455 :
自分でいうのもなんだけどすごく目の色がキレイに撮れてる写真だった!宝石みたい(自猫自賛)

456 :
先日の豪雨で帰宅困難になり遅くとも18時には帰って来る予定が24時になってしまい、お腹空かせてるだろうけど先が見えない帰路への不安で気が気ではありませんでした
運良く24時には帰れたのでたくさんごはんあげてその日は一瞬たりとも離れませんでした
自動給餌器を買おうと誓いましたよ!
(でも機械なのでいざと言う時に壊れるんじゃないかという不安が…)

457 :
>>455
アレクサンドライトみたいね

458 :
>>454
あら、本当にwお目々のきれいな美人さん!

459 :
>>454
きゃわわ!とても気に入ったのね
ごろぷすって表現が分かりやすくてw

うちは7月7日が12歳の誕生日だったわ
保護主さんから月齢聞いてある程度逆算して
わかりやすい日にしました

460 :
これはノロケなんだけど
朝方、猫様にごはんの催促をされて半目でウェットを献上して
布団に戻って二度寝していたら
横になって寝ていた私の背中にことんと触れる物体が
猫様が私の背中合わせにおねむタイムに入られたのよ
これがほんとのしあわ背とか、寝ぼけながら考えていたわ
この体勢で触れあうのは初めてなので興奮してしまったわ

先日まで暑かったのでリビングでくつろぎ中の猫様

https://i.imgur.com/T2b6kNh.jpg

461 :
>>456
無事に帰れて良かったわー!
猫さんも無事でよかった!
どちらもお疲れ様!

462 :
うちのご主人様ずーっと歩きながらゴロプス言ってるんだけど、どういう感情なの?
一人でベッドを闊歩しながらゴロプス…

463 :
今年初のGと闘ってる

464 :
>>463
がんばれがんばれ

465 :
>>463
おかーちゃーん
>● とれたにゃーほめてにゃー
ちゅーしてにゃー

466 :
昨日部屋にヤケヤスデ?出たんだけどみなさんの所はどう対策してますか?
毒は無いとかあるとか(青酸類)言うし、猫が食べちゃったらどうしようと思ったり…一匹出ると数匹は出てくるんだよなーヤツら…

467 :
めちゃくちゃ捕れる訳では無いけどゴキホイ仕掛けてたら入ってた事がある
猫が手入れてしまわない様に気を付けて仕掛ける必要はあるけども

468 :
>>403
3枚目の貫禄w
すごく…大きいです…

>>369-370
レスありがとうございます
日曜日にハチワレの男の子を迎えました
https://i.imgur.com/dbDaZKj.jpg

469 :
3枚目じゃなくて2枚目だった

470 :
ハチワレラインが特徴的でかわいい!!

471 :
>>468
ほんと個性的なハチワレちゃんだね!
後ろにみたらしちゃんも映ってるw
こんなちっちゃい可愛い子たちがいたらもう外出できなくなっちゃいそう

472 :
>>468
このハチワレくんはおっきくなるわ!
耳と手が大きいもの
ソースはうちのハチワレ男子
目の色がブルーなのかしら?

473 :
>>468
みたらし団子ちゃんと磯辺焼きちゃんで茶店出来そうね

474 :
ベースが白いからごまだれ団子でもいいかもー

大きくなってね〜

475 :
https://imgur.com/qjyvEAU.jpg
大怪我をして、玄関前に倒れていた子を保護して1年。すっかり元気になりました。

476 :
>>475
無防備、良か腹毛

477 :
>>475
良かったねぇ
NNNは優しい人見つけるのがうまいわ

478 :
>>475
きゃわわ

479 :
私も貼っちゃおう
うちも来月で1歳になります。保護猫だから誕生日わからないのでどこかに決めないと
お誕生日プレゼント何にしようかなぁ

https://i.imgur.com/SiehV50.jpg

480 :
>>475
何て安心しきった幸せそうなお顔…

481 :
474です。すみません、猫を飼ったことがなくて、わからないことだらけで。調子に乗ってあと一枚だけ貼らせてください。安楽死を勧められるほどの大けがから1年、目はまだ完治していないですが。https://imgur.com/qbosG9w.jpg 

482 :
>>460
分かるわ奥様…
猫が添い寝してくれるシアワセ
とくに猫からヒタヒタヒタとやってきて
よいしょっとピットリされた
あのご褒美感はなんなの一体

483 :
普段うまーんうまーんうるさいくせに本当に訴えたいことは黙ってじーっと見つめてくる

484 :
>>479
仲良しさんなのかな?

右の猫さん、おめめが沢山あるようにみえるよ〜

485 :
これは・・・
https://twitter.com/sacocho/status/1015615711924781057

486 :
皆様の猫さま最高ですね!

今日、初ワクチンで運動会禁止なのに、はりきって小運動会されております。だっこしてあやしても効き目なし。無念。

487 :
>>484
オスメスの兄妹?姉弟?で一緒に引き取ったんです
仲良しですよ
確かに目がいくつもあるみたいですね

488 :
>>481
そんなに大変なことがあったとは思えないくらい、両方とも
穏やかで幸せそうなお顔の猫ちゃんの写真ですね


あと奥様のお宅のインテリアが素敵

489 :
>>472
目の色は黄色ですよ
https://i.imgur.com/dMt1g17.jpg

490 :
>>481
完治してないんですか?完璧に見えますが。茶白さんは性格良くておっとりしたコが多いですが、このコはどうですか?

491 :
>>489
もう仲良しじゃないですか…けしからん可愛さ…

492 :
>>489
富士額がステキ。かわいいにゃー。
仲良くできる兄弟ができてお互い良かったね!

493 :
480です。
>>488 さん ありがとうございます。
ノラちゃんとして近所をうろうろしてた時とは、表情が全然違います。
猫ちゃんはツンデレだと思っていたのですが、この子は犬っぽいです(笑)。
>>490 さん 
怪我は上顎骨折や左目が陥没に近い状態、全身打撲で、血だらけでした。
事故なのか、人為的なものかわからなくて。
左目はまだ少し腫れがあるので通院しています。
性格は大人しくて人懐こいです。抱っこ、シャンプーも大好きで(笑)。
こんな子が外で生きていたと思うと...辛かっただろうなあと。
先住犬もいてなかなか大変ですが、幸せそうにしてると保護して良かったと思えます。

494 :
>>493
茶白の大型くんは犬っぽい
立ち姿が秋田犬?かとおもうし、呼べば来て隣に座るし、どでっと横になりナデナデやり放題
べったべたの甘えん坊

495 :
>>489
くうう可愛い!
お迎えしたばかりなのにもう仲良しとはうらやまけしからんわ
朝から和んだよー

496 :
>>479
むちゃくちゃかわいい

497 :
やっぱり仲良し良いなあ…
ウチももう1匹お迎えしたいな
でも子ニャンコの頃からじゃないと難しいかな

498 :
>>497
こればかりは猫の性格によるからなあ
うちの猫は絶対他猫を受け入れるなんて無理な性格だと分かってたのに
無視出来ない状況で2匹目迎えて来たら予想通りもう1匹目がグレちゃって大変だった
その上体調も崩すし…
結局そのために家まで買ったよ
それぞれのパーソナルスペースを広くして、互いが目に入る機会も減ってから1匹目の体調も回復したし喧嘩も減ったけど
猫1匹増やしたために数千万の出費になったよ…

499 :
うちも年寄り猫で体力なくて性格的にも難しそうだし
かといってトライアルして返すのも自分的に心苦しいので無理だわ

500 :
>>493
辛いことがあった分、今の愛情と幸せにつつまれた暮らしが嬉しそうですね。
お目々も早く治りますように。

501 :
うちの坊っちゃん空気が漏れやすいのか降りたりとび上がるとき
いつも「ぷるっぷ」言う
カワイイ

>>498
((((;゚Д゚))))

502 :
2匹目難しいなと思うにゃんの性格ってどんな感じですか?
今度戸建に越すので、トライアルも少し考えてて…
ウチのは穏やかだと思うけど、ビビりなので難しいかなぁ…

>>501
ウチも言う!
飛び降りた時に「ぷるっ」って言う
最初、フローリングと肉球が擦れて音がしたのかと思った
あと、ダッシュで走ってく時に「ぷるる〜っ」って言いながら走ってる
何なのか分かんないけどとてもカワイイ

503 :
仲良し羨ましいな。
うちは3ニャンいて6歳を筆頭に1歳ずつ違い、女男男(ABC)なんだけど、喧嘩はしないけどとても仲良しとも言えないなぁ。
特に末っ子Cはお兄ちゃんBに毛繕いするのは好きだけど、上二人ABから毛繕いされるのを異様に嫌がるのが不思議。
AとBはそこそこ仲良し。極たまにお互いの毛繕いあり。
AはCが鬱陶しい様子。でもBがCをいじめるとAがすっ飛んでくる(心配している様に見える)
CはAに毛繕いしない(怒られるからw)
Cを抱っこしてAに差し出すと、Aが耳の先だけ舐めるがCはイヤァ〜って嫌がる。
BCはよくプロレスする仲。CはBに毛繕いするの大好きだけど、Bがするとイヤァ〜って逃げ出すw

どういう力関係なんだろ、不思議だわ。

504 :
先住猫に病気があって高齢だと、新入りの受け入れは厳しいかなと思う。
でもそれでも大丈夫って猫もいるだろうし猫によるとしか言えないかな。

505 :
うちは家買ったとたんNNNにタゲられた
いついかなる時も猫好きオーラは出してはいけないと思った

506 :
人間でも兄弟仲色々だもんね
うちは野良母娘+別の野良息子の組み合わせだけど、野良母が2匹を可愛がってくれたから兄妹のように仲良く喧嘩してる
ただ、どことなく2匹が似てるから、実は父親が一緒なんじゃないかと思ってるw

507 :
>>503
うちも後から来た子がちょっと性格に難ありで先住にグルーミングしまくるくせに
先住がやってくれようとすると「やめろ!」って感じで噛みつく
しかも先住にグルーミングしてる時も段々興奮してきて最終的に噛む
色々先住のストレスが心配だわ

508 :
先住猫さんは元々私のことが好きでべったりだったんだけど新入りちゃんが来てからはちょっと間を置くようになった
新入りちゃんが私にべったりくっついてるから普段は家族にゴロゴロ
でも私と二人っきりになれるチャンスがあると、駆けてきてごろーんって寝っころがる
新入りちゃんが近づいてくるとさっと逃げてく

509 :
実家に引き取ってもらった茶トラ長毛は家族全員にゴロゴロしながらナデテするからゴロゴロの押し売りと言われてた。ずっと喋ってるからうるさいって言われてるしw
問題児だったけど馴染めて良かった

510 :
うちのは自分より小さい子にはシャーシャー言うのに、大きいのは見えないふりする、強きを助け弱きを挫く情けないタイプ

基本ビビりで自分の尻尾の影に驚いて飛び上がる子なので無理だろうなー

でも小さい子ナデナデしたいなぁ

511 :
>>510
>強きを助け弱きを挫く情けないタイプ
ごめん、ワロてしもたw
けどそれもまた可愛いってどこまでもすごい動物だな

うちのは24時間全部屋にカメラつけて真相究明したい仲
年同じ、体重倍近くの差の兄弟
偶然知ってしまったけど嫌がってるのにお尻の匂い嗅ごうとして追いかけ追い詰め
「ヤダっていってんだろ!」って反撃され体重で押さえつけられた弟が「イヤーーー」って悲鳴あげてた
毛づくろいは互いに嫌そうな顔して耐えて「今度は俺が」「いやまだ汚い」ってやってる

512 :
>>511
「いやまだ汚い」www
想像できた

513 :
>>481
うちも死にかけにゃんこを拾いましたが一番人懐こいです
特に夫にはメロメロ(見つけてノミをピンセットでとってあげた)
助けてくれたってわかってるのかな?とか思ってしまう
あとお宅がゴージャスで素敵

514 :
3週間ぐらい前から我が家のベランダにノラ猫(茶トラ オス 未去勢)がよく来るようになった。
1週間前、今度はキジトラ(首輪あり、たぶんオス?)が来るようになり、2匹が入れ違いでほぼ毎日来るんだよね。
窓やカーテン閉めてても気配でわかるみたいで、来る度に兄猫は威嚇して大騒ぎで窓際に張り付いて警備してる。(弟猫は最初は威嚇してたけど慣れてきたのか最近は無関心)
そして今日、すぐに逃げてしまったけど三毛猫らしき姿が…
この家に越してきて7年くらいになるけど近所で猫の姿を見ることなんてなかったんで驚いてる。
三毛ちゃんも通って来るようになったらどうしようw

515 :
>>514
NNNが家宅捜査にきてるのね
そのうちふみこまれるのも時間の問題ね

516 :
>>514
「兄貴、この家だぜ」

517 :
>>514
三毛「ここで産めば良いのね」

自宅だけじゃなく、実家や友人宅も凸されるからね!

518 :
NNNこわいよ〜
でも、>>514=>>446なので、すでにホワイトデビルでキャパオーバーなのよねw
ついさっきもキジトラさんが庭を匍匐前進で横切って行って兄たんが、厳戒警備してた。いま、頑張ったね〜って誉めてあげてるところよ

519 :
猫が家にいると余所の猫が来る

520 :
私の実家も猫二匹いたときはひっきりなしに野良さんが来てたけど
二匹とも亡くなったらとたんに来なくなった
実家はメス二匹だったから?と思っ点眼薬たけど
>>514さんちはオス二匹だもんね

521 :
点眼薬(´・ω・`)
思ってたんだけどでした

522 :
点眼薬に話を繋げると、うちの子がやって来た時、まぶたの裏が真っ赤に腫れて目が開かない有様だったよ
目が開いてもしばらく白い眼状態で獣医の目薬を貰ってた

523 :
>>520
うちの実家もそうだった

田舎だから夜中に裏口の引き戸を猫一匹分開けておいたのだけど、
夜中の台所でまるまる太ったキジトラがメロンパン食べてたときは腰抜かした

524 :
>>523
それ本当に猫だった?

525 :
>>519
来るね
うちの子は猫が大好きだからどんな猫にも話しかけてる

526 :
>>523
節子、それタヌキや

527 :
今日は仕事した!って感じ。一番捕まえにくい三毛の捕獲成功してワクチンうってもらってきた。お医者さんに連れて行ったの3年ぶりです。
暴れますと言ったら隔離できる狭い個室でみてくれて、案の定飛び跳ねたらしく、診察は必ず個室でとカルテに書いておきますねと言われました。
あと3匹は明日以降一度に連れて行く予定です。こいつらは楽勝、だと思う。
捕まえにくいのってうちの子だけじゃないですよね。

528 :
察するよねw
あと爪切りも察する

うちはもうおじいちゃんだからワクチンはしないけど
必要な時は往診お願いしてる

529 :
>>524
多分近所のボス猫だったと思うんだけど…

裏山があるような立地ではないからタヌキはさすがに居ないと思う
メロンパン、バターの匂いがそそるのかな

530 :
実家にいた頃、私のことがめちゃくちゃ嫌いな猫が
夜食にしようと自分の部屋に置いておいたメロンパンを妹の部屋に持って行ってたことがあったよ
袋に牙穴が開いてなかったら危うく姉妹喧嘩になるとこだったw

531 :
うちもワクチン連れてった
2匹とも人間の赤子のような声で鳴いて大騒ぎ、隣の猫が不審そうな顔でこっちを眺めてたわ…

>>530
猫なりになにか考えてやったのかなw

532 :
478の兄弟猫の写真貼ったものですが、本日通勤の帰り自転車で走っていたら道路に黒猫の子猫が座って轢きそうになってしまいました
危ないなーと思ってしばらく見ていたらニャーニャー鳴いていた声が弱々しくなってきて泣かなくなってしまったので、余っていたビニールの買い物袋に猫を入れて連れ帰ることに
自転車で5分も走れば家だと思っていたところ再びニャーニャー泣いて暴れ始め、なんとか自宅に戻りミルクとウェットの餌を買ってきたところです
いつか黒猫飼ってみたいと思っていたら来てしまった
とりあえず明日は仕事で身動き取れないので金曜日に半休とって病院行ってきますhttps://i.imgur.com/naNFpgX.jpg

533 :
2ヶ月ぐらいかな?かわいい
良い人に見付けてもらえて好運な子だわ

534 :
この小ささは生後一ヶ月よ
ご飯はしっかり食べられるかな?

535 :
>>532
うわっ!ちっちゃ〜〜。
かわいいわーー

536 :
>>533
>>534
ミルクはイマイチでしたがパウチの餌はガツガツ食べています
3ヶ月前に猫を2匹飼い始めたばかりで慣れたところだったのにまさか3匹目が来るとはw
泣かなくなった時に瞬間的に体が動いちゃったのですが、もともといる猫とうまくやれるかとか考えてなくて今になってどーしようという感じです
しかしNNNおそるべし

537 :
>>532
ちっちゃな爪がかわええわぁ
可愛がってもらえる所に縁があって良かったね

538 :
計画通り(ニヤリ)

539 :
>>532
可愛いーーー
うちもいつか黒猫が派遣されてきたらいいなと思いつつ
声に出したら来る…と警戒してるのでまだ平気w

540 :
うちは賢いサビちゃんお願いします

541 :
>>540
賢い子とサビちゃんが派遣されてくるパターンね!

542 :
うちは管理センターから黒と銀サビがやってきました。

ほんとは黒だけの予定だったのに、センターの人がズルイの
午後から処分なんでお好きな方を選んで下さい。って2匹を一緒に連れて来るんだもの。
2匹共ください!って言わずにはいられないじゃないw

543 :
>>542
それは選べないわ…

544 :
>>540
サビ猫かわいいですよー

545 :
銀サビってよくわかんないなぁ(チラッ)

546 :
ニャンともトイレ、デオトイレみたいにトレーがひっくり返せたらいいのに~と思ってた
でも1番上のパーツを逆向きに付けて本体ごとひっくり返せばいいんだね
トレーが後ろ出しになっちゃうけど、2年かかってやっと気づいたw

少し前のマットの消臭力の話を見てうちも久々にマットにしてみたけど
取り換え時ほんとシートより臭わないね!夏はこれでいこうと思う

547 :
>>542
それは、策士だねー。

ところで、銀サビってどういうの?

548 :
今朝ゴミを捨てようとごみ捨て場に行くとノラ黒猫が後ろ足をネットに絡ませてしまいぶら下がっていてgkbl
慌ててハサミ持ってきて救出したけどノラだから私に何かされるんじゃないかと構えてて私も引っ掛かれたり噛みつかれたりしたらどうしようとめっちゃドキドキした
助けたら物凄い勢いで走って逃げ去ったけど朝からよその猫を助けられて自己満足でした

549 :
>>548
奥様偉いわ!黒猫ちゃん絶望してぶら下がっていたのね。奥様が見つけてくれてほんとによかった。

ところで銀サビって(ry

550 :
>>548
後ほどお礼にお宅へお伺いします

551 :
みんなのNNN体験記を見て新しい出会い羨ましいな〜と思うけど、うちの地域は地域猫すら居なくてちょっと寂しい。良い事でもあるんだけどさ〜

552 :
>>542
そのセンターの人はNNNのメンバーだったのではw

553 :
ごめんなさいね。もう15年前の話しだから、
銀サビの子は乳腺腫で三年前に亡くなってしまって写真しかないの。
黒は銀サビが亡くなってから他の子を受付なくなって
すっかり痩せてしまったけど元気にしてるわ

554 :
>>553
え、最近の話かと思ってたわ。

555 :
>>553
銀サビちゃん気になって画像検索したけどサビちゃんのタビー?パステル?みたいのだった
うすーいサビちゃんでよろしかったですか?

556 :
ちょっと質問なのですが口臭のある猫ちゃんを飼ってる奥様っていますでしょうか?
うちの子、迎えて一年近く経つのですが貰った時からツンとした口臭が治りません
しかも多飲多尿の傾向があり腎不全や糖尿なのではと心配して病院に連れて行きましたが異常なし、貰った時の血液検査でも数値がやや高めだはあったものの同じように異常なし
獣医さんからはもしかしたら餌が原因かもしれないからと言われて複数試したのですが改善されず一番オススメされたロイカナのメールケアに切り替えても相変わらず臭いです
病気でなければ口臭があっても全然大丈夫なのですがこういう猫ちゃんっているんでしょうか?
口臭はあるけど元気だよー!って猫ちゃんがいる方良ければ教えて下さいませ

557 :
旅猫リポートが実写で秋に公開か
ナナが想像してたのとちょっと違うけどめんこい…

558 :
>>556

「デンタルバイオ」という口腔内用の善玉菌サプリを粉末にしてご飯にふりかけてあげてると口臭が減った気がします。
以前は飲み水に混ぜる口臭予防の液体を使ってたけど、うちでは効果を実感できませんでした。

559 :
>>557
そのうち映画されそうだと思ってたわ
予告見ただけで、なんならポスター見ただけで泣けてくる
いい映画になるといいなあ

560 :
>>558
実はデンタルバイオもリデンタの液体口臭ケアも試してみたのですがうちはあまり改善されませんでした
557奥様の猫ちゃんは口臭以外は特に健康に問題はない感じでしょうか?
ネットで調べると口臭=病気を示唆する記事ばかり出てくるので怖くて怖くて…

561 :
旅猫福士蒼太が残念過ぎる
もうちょっと演技出来る若手にしてほしかった

562 :
NNNのアフターケア怖すぎる
うちの子が網戸越しに野良となんか喋ってるなと思ったら
次の日から朝起こしに来るのに膝の裏ちょっとだけ噛みつくようになった
「なんかここの人寝起き悪いんですけどー」って相談してたに違いないわ

563 :
>>561
よく見たらナナの尻尾が7じゃないような
うちの子の尻尾の方が7やー!

564 :
>>560

557です。うちの猫は走り回るほど元気ですがお腹が弱い気がします。便はいつも緩めで臭いも強い。
たまに鮮血が付いたりします。生後半年で歯茎が赤く口臭があり、自己免疫が強くて反応してるんじゃないかと。
それからデンタルバイオを与えていますが、口腔内のトラブルは指摘されていません。
去年に尿路結石(まだ砂でした)を発症しています。吐き戻しはほとんどありません。
ゴロゴロ鳴きだすとヨダレがでます。ぬるま湯が好きで良く飲む方だと思います。

ご飯を食べる様子はどうですか?ポロポロ落とすとか片頬に寄せて食べるとかの仕草があればお口にトラブルかなぁと思いますが
そうでなければ内臓疾患を疑って病院にかかると思います。私が臭うと思っても先生に普通ですよと言われたことも
あるので判断は難しいですよね。

565 :
>>542
その人うまいわあ。
ニヤリってしなかった?

566 :
文章短くしてたらぶっきら棒になってしまったので、うちの子でごめんなさいします。

http://imepic.jp/20180712/702300

567 :
なんでおにぎりちゃん!

568 :
…なんて、おにぎりちゃんの間違いでしたスマソ

569 :
すごく…おにぎりです…

570 :
丸顔ちゃんや顔が横に長い子、巨顔の子…大好物です。可愛いな〜

571 :
>>564
詳しく教えて下さってありがとうございます!
口の中は異常なしと診断されていたので確かに内臓系かも!内臓のことはすっぽり頭から抜けていたので今度病院行く時はその事も伝えてみますね
因みにうちの子も元気で暴れん坊で便が時々柔らかくなるタイプの猫ですよー何か関係があるのかなぁ…

そして丸顔ふくふくなキジトラちゃんかわいい!うちの子もキジトラなので余計に嬉しいです!

572 :
>>560
ラクトフェリン入りのサプリや歯磨きジェルはどうかな
それとリーバスリーという歯磨きスプレーもうちの子には効果あったよ

573 :
テレビで広島の被災者さん宅の逃げてた飼い猫が無事戻ってきたニュースやってた
大きくてかわいい黒にゃん
ぎゅーって抱かれてた。泣きそうになってしまった

574 :
>>573
よく生きてたよねえ
そしてよく戻ってきた。じーんとした

575 :
ニトリのNクールのヨット型のMサイズ買ってきた
4キロでこんな感じ


https://i.imgur.com/5cCuvBs.jpg

576 :
>>575
後ろのおやつ皿が乗ってるケース?の雰囲気のせいで
にゃんこ、崇められてる神様っぽい

577 :
>>575
私も思ったw
何か神々しくて拝みたくなる

578 :
>>575
(あら、いいわねぇMサイズも買っちゃおうかしら。。。)と思った>>379であった

何より三毛さん裏山
うちにくる女子はほぼキジなのよねぇ…不満な訳じゃなくとっても可愛いんだけどさ

579 :
>>575
供物捧げられててワロタ
可愛すぎる

580 :
片付け忘れのおやつ皿でまさかの指摘、以後気をつけますw

581 :
>>575
神にゃん可愛いよ神にゃん

582 :
>>575
猫ちゃんはひんやり感じてるのかな?
ここで使用してるとこを見るとすぐに欲しくなってしまう
単細胞な自分

583 :
後ろのお皿が乗ってるステップ台だと思う
うちに色違いがあって、極稀に猫が乗ってるw

584 :
>>578
奥様、かわいい飛び三毛猫ちゃんげっと!

585 :
>>582
うちの猫たち、日中は旦那用のNクールマットの上で伸びてるからそれなりに気持ちいいんじゃないかな
私は涼しすぎるから裏のパイル側にしてるんだけどそっちには乗ってない

エアコン効かせ過ぎたせいか久しぶりに2匹くっついて寝てる

586 :
銀サビググってきた!こんな柄?スクショ失礼。
https://i.imgur.com/XUk3iUu.jpg

587 :
うちのだけど銀さびっていうのかな
サバトラかなと思ってたんだけどシマシマは顔と手足にちょこっとしかないし何ていう柄かなと思ってた
サバトラとさびのハイブリッド?
https://i.imgur.com/MBSswnC.jpg

588 :
これのことなのか!
トタンさびって呼んでた…

589 :
>>587
麦わらちゃん?

590 :
>>587
ボン・キュッ・ボンでセクシーな後ろ姿!

591 :
>>587
肩のあたりに手をおいて
なめらかに下まで滑らせたい
そしてニャッと怒られたい

592 :
猫が尿をしないから、今動物病院に来た。軽いものでありますように!

593 :
尿出して血液検査することに。待ちが長いよ。オロオロ…

594 :
まだ、五分しか経ってなかった。どんだけ落ち着いてないんだ。自分。

595 :
>>594
心配ですよね
猫ちゃんもお母さんもガンバレ

596 :
けつ金曜だった。

597 :
あー手が震えてしまった。血尿でした。

598 :
けつ?

599 :
>>597の猫がたいした病気じゃありませんように(-人-)

600 :
もちついて
猫は血尿よくあるけど
ちゃんと治って元気になるケースが大半だから
獣医さんの指示を守っていけばだいじょぶ

601 :
>>575
>>583
猫ベッドがこの位置ということは
574家ではステッパーは物置き化している…

602 :
>>597
血尿はよくあるよ
膀胱炎とかなら抗生剤ですぐよくなるし
きっとたいしたことないよ、大丈夫

603 :
>>597
うちのも新入りが来た時に出し渋ってて少し出たら血尿だった事ある
ストレスが原因だったみたいで薬飲んだらすぐに治ったよ
はやく治りますように
https://i.imgur.com/BqSU0Jk.jpg

604 :
>>601
正解!

605 :
ありがとう。(涙目)今、帰って来た。血液検査するから待ってて下さいねーと言われて猫と待機中。普段何されても抱っことか、怒らない子だから、超焦った。

606 :
1日入院になったよ。一人で帰るよ(涙)

607 :
前の日の朝までなんでもなくワシャワシャ食べてたのに。何が悪かったんだろう。

608 :
>>589
麦わらちゃん?ではないですごめんね
上半身はスリムなのに下半身はでっぷりしてて飼い主に似てます…

609 :
あー電波が隣のゼブンイレブンのを拾ってしまったけど↑上の病気猫です。
https://i.imgur.com/9aIFjCQ.jpg

610 :
>>591
超わかる

611 :
>>609
なんて綺麗なブルーアイ
お大事にね。

612 :
>>606
心配だね
何事もなく早く良くなると良いね
祈っておくわ

613 :
アイスブルーの瞳がきれいなシャムさん
入院したなら先生も看護師さんもバッチリみてくれるでしょう

614 :
>>564うちの猫、破歯細胞性吸収病巣で犬歯と前歯のみのこして抜歯、
あごの骨も一部削ったら、口臭ゼロで、顎関節症っぽい症状もなくなったよ
生後2カ月で拾った時から口が臭くて、あくびをするとあごがカクンってなってた
4才の時に食事ができなくて、歯科に強い動物病院でみてもらった
自己免疫疾患みたいで、乳歯だけを溶かすはずが永久歯も溶かすらしい
朝一受診して即手術で晩にお迎えに。全身麻酔で心配だったけど手術以降は問題なし
今10才でずっとカリカリ食べてるよ
手術前と後で劇的に良くなったから、4年もしんどいめさせてかわいそうなことしたよ

615 :
>>614
初耳だけど怖い病気だ…猫ちゃん治って本当によかった!

最近は猫の病気も色々と研究されて治療法が確立してきてるのね
そこにかかる費用の事を考えるとちょっと怖いけどw
すべての猫がねこまたになる時代も近いわ…

616 :
>>556
確かここでみた、きえーるをこないだ買ってお水にワンプッシュしたら翌日には口臭がなくなって驚いた
うちは匂いより歯周病改改善目的地だったんだけど

617 :
スコの女の子10歳を飼っています
もともと目の上をよく擦る子でしたが、子どもが生まれてからは酷くなって1日に何度も神経質に擦るようになってしまいました
今では血が滲んでいます
出来るだけ構っていますが治りません。
どうしたらいいでしょうか…

(元気な時の)
https://i.imgur.com/O2GmvQ4.jpg

618 :
>>617
もしや眼球に異常があるのでは

619 :
目の異常については考えていませんでした、観察して何かあれば受診してみます

目の上というのは目と耳の間の部分で、猫が顔を洗う行為て擦る部分です
この他にもお腹も毛が全くないくらい舐めてしまっています

620 :
それはまず医者いったほうが
何も病気が見つからなければストレスかもしれないし

これだけでは何なので
お寺のポポちゃん
https://i.imgur.com/8ac9UYZ.jpg
目元がスマウグやった俳優さんに似ている気がする

621 :
>>619
それ相当ストレス抱えてるんじゃ?
猫が落ち着いて過ごせるスペースとか静かな場所とか用意してあげたら少しは違うかもしれない
赤ちゃんとは場所は分けてあげてる?
もうやってあげてたらごめんだけど

622 :
銀サビってこんな柄なのかな?
拾い画像だけど
https://i.imgur.com/QekUXID.jpg
https://i.imgur.com/2YncQV7.jpg

623 :
>>619
お腹も毛がなくなっちゃってるのね
たぶん、アレルギー発症してるんじゃないかな?
原因はノミ、ダニ、蚊、心的ストレス、食べ物によるものとか様々だから上の奥様と同意見で出来るだけ早く病院に行った方がいくことをおすすめしたいな
ステロイド投薬から治まり次第離脱してくかんじになると思うよ

624 :
出来るだけ早く病院に行くことをおすすめしたい、だった
読みづらくてごめんなさい

625 :
>>621
やはりストレスはありますよね
1Fと2Fのあるテラスハウス型のアパートで、猫はいつも2Fの窓から街を眺めるのが好きだったのですが、今は何故か私と赤ちゃんがいる1Fの部屋から離れません

>>620>>623
そうですね、早めに受診することにします
皆さんご意見ありがとうございました!

626 :
ああぁお寺のポポちゃ〜ん

627 :
>>625
ストレスによる過剰グルーミングだと思うおそらく
うちも数年これで大変な思いしたよ(猫が)
下半身丸出しになるくらい毛がなくなって血が滲んで
薬なども色々数限りなく試したけど引越したら好転した
うちの場合は私の仕事が激務になり寂しいのがストレスになったようで
猫の環境の変化を思い切って別の環境の変化にしたら治ってきたんだよね不思議と…
今も腹毛は薄いしフサフサは望めないけどすごく元気
一応ミャウミャウって缶詰もそこそこ効果あったので
ホームページ確認してみてね

628 :
フェリウェイってフェイシャルホルモン製剤あるよね、あれはどうなんだろう
調べたらストレスで毛を毟ってハゲたのに効いた子もいるみたい
だけどうちで使った事がなくて、安易にオススメは出来ないけどあまりに可哀想で一応
他にもっと詳しい奥さま方がアドレスしてるので、ほんと一応

629 :
と言うかそんな状態や思い当たる節があるならここに相談する前に病院行けばいいのに

630 :
病院に行く事が簡単じゃない人もいるんだから相談くらいいいじゃない

631 :
>>628
猫によるからね
うちの子には逆効果でスプレーした場所を嫌がって避けてた
高い買い物だったわ
試供品があれば良かったのに

632 :
自動給水器を買おうか迷ってます
使ってる奥様どうですか?
おすすめあったら教えてください!

633 :
うちも過剰グルーミングで、お腹と後ろ脚がハゲと所々舐めすぎて皮膚がかぶれたり血が滲んでたので病院行ったら、普通の飲み薬とサプリ出されて今投薬中で様子見てる。
ちなみに食べ物のアレルギーではないそう。
ストレスみたい。

飲み始めて10日以上経つけど、薬が効いてるのかサプリが効いてるのか傷も良くなり、赤い部分が減り毛が少し生えてきたよ。

横だけど、ミャウミャウ近いうちに買いに行ってきます。ありがとう!

634 :
連投ごめそ
>>632
ピュアクリスタルなら使ってますけど、噴水みたいに出るから楽しいみたいで、前より水分よく摂るようになりましたよ。
まわし者じゃないけどオススメ

635 :
猫ってなんでこんなにかわいいんでしょう、、
ずっとずっと一緒にいたい
https://i.imgur.com/4jANW3m.jpg

636 :
>>635
かんわいい〜

637 :
>>632
ピュアクリスタルを使って それなりに飲んでくれていたけれど、蛇口から直接飲むのが好きみたいだし、コーナーが多くてヌルヌルしてきて洗いづらくて、結局使わなくなりました
週に一度ハイターで漂白したり、モーターの中をジェットウォッシャーで洗ったりの手間を考えるとうちは無くてもいいかなと

638 :
>>635
これは自分が可愛いことを知っている顔
かんわいぃ〜

639 :
>>587
もし良かったら
こちらを向いてくださらないかしら…(*´Д`)

640 :
>>635
なんつー目すんのよ
確かにこの子は自分のきゃわいさを熟知してるわ
モデルになれそうな美猫ちゃんね

641 :
>>632
うちもピュアクリスタル使ってるわ
今2歳だけど小さい時からお水大好きですごく飲むので多分これがなければ追いついてないと思う



https://i.imgur.com/oQGN1lt.jpg

642 :
>>931
レポート出す約束でフラワーファウンテン貰って使い始めた
最初凄く威嚇してたけど水を指につけて鼻につけたら理解したみたいで
楽しそうに飲んでる

類似品が凄く多くてamazonでフィルタ探しにくいのが難だけど
ピュアクリスタルのフィルタも使える(メーカーに問い合わせ済み)

SDMAが数値ギリギリなんでこれでいっぱいのんで悪化が防げたら嬉しいな

643 :
>>641
あら、長〜いおしっぽさんだこと

644 :
>>632
うちはピュアクリスタルのクリアフロー使ってたけど、一匹が蓋を外して水を飛び散らせる遊びに目覚めちゃってお蔵入り

もう一匹は普通に飲んでたし飲水量も増えてた
もし買うなら、パーツがシンプルで洗いやすいものがおすすめ

645 :
>>644
バケツ型の方だけど最近そういういたずらっ子向けに蓋が外れにくいのが出たよ
家は一匹がはずす遊びにはまっちゃってクリアフローもバケツもやられてたんだけど新しいのは外せなかった

646 :
暑い日の留守番対策どうされてますか?
うちは二階建ての一軒家なんだけど(築20年以上)リビングに緩くエアコンつけて他はなるべく窓開けておく程度、本当は全部の窓全開にしたいけどそれは防犯上心配だし
ここまで気温が上がるとさすがに心配で、でもエアコンついてる部屋にいるとは限らないし
締め切って全部屋エアコンにしても、もし停電したらやばいなーとか色々考えちゃう

647 :
>>635
かわいすぎ!けしからん!!

648 :
>>635
手塚治虫の漫画に出てきそう

649 :
>>646
関東、マンション1階だけど、
廊下とか多少ひんやりするところにクールジェルマット敷いてエアコン28度設定、風が直接当たらない隣室にふわもこベッド設定、にしてるよ
ねこさんが自分で快適な場所を選んで移動出来るように全室往き来出来るようにしてます
ふわもこベッドで爆睡→クールマットで冷まし→ふわもこベッド戻る、のルーティンのようです

650 :
>>646
うちは木造2階で1階のリビングのエアコンつけて、お風呂(浴槽は空)の窓を少し開けて、2階は寝室(窓は締切)を行き来自由にさせてる

うちはエアコン大好きなのか、日中はリビングの出窓のベッドで寝てる事が多くて、外の風が吸いたくなったらお風呂に行ってるみたい

651 :
うちもマンションだけど、リビングのエアコンを27度くらいの設定で付けて、他の部屋と行き来できるようにしてる。
大抵リビングにいるから、これで問題ないと思う。

652 :
>>645
へー!新しいの見てみるよ
教えてくれてありがとう

653 :
家の猫さまたちはジェルマット使ってくれなくて悲しいw
5匹もいるのに、冷感マットもジェルマットも総スルーだわ
他のグッズもフード総じて言えることだけど
良い値段するけど気に入ってもらえるかはその時にならないと分からないからつらいなぁ
そう言いながら懲りずにちょこちょこ買ってきてはほぼ撃沈してるんだけどさw

654 :
うちもペット用冷感グッズは全滅
夫用の冷感タオルケットは好きみたいで昼間は大抵その上にいる
逆に猫が使わなかったひんやりジェルマットは夫が枕に乗せて寝てるわw

655 :
涼しいところで丸まるより、暑いところで伸びるのがいいのよ!
あなたもリビングに行くなんて許さないわ!撫でなさいよ!!
https://i.imgur.com/5buPB2Nl.jpg

656 :
夏の方が猫さん置いて出かけるのが心配になってきたわー。
かしこいから、涼しい寝場所自分で探しているんだけど。

657 :
>>655
これは見事なサビ猫お嬢さま

658 :
>>643
わかるわ。
おしっぽなのよおしっぽ
それでビンタされるのよ

そういやこないだ初めて気づいたのですが、猫しっぽって
芯のとこがじんわりあったかいのね
猫が私の足の甲に無言でそっと尻尾をのせて
「だーれだ」と仕掛けてきたので
「えー誰だろう」とじっとしてたら
その足の甲がにわっと暖かく感じて初めて意識した
思えばあれだけビタンと力強くビンタできるんだから
しっかり血も通ってますよね

659 :
家の猫も手術することになっちゃったよ
ナデナデしてたら何かコブみたいなのがあるのに気づいて今日病院連れてった
基本 手術して中のコブを取って調べないと悪いものかどうか分からないらしい
先生は経験的にただの脂肪だと思いますと言ってくれたけど
悪い病気だったらどうしようと涙目
猫にも凄いストレスかけちゃうし かといって手術しないのはもっと可哀想だし
なんか泣きたい

660 :
>>659
何でもない物だと良いね
でもあなたがナデナデしてたお陰で見つかったのね
やっぱりスキンシップは大事だわ

661 :
注射では中身取れないのかな
うちのは脂肪腫だった時注射ですぐ判明した

662 :
お腹の方になんかしこりがある!って慌てて病院に連れていったら乳首だった

663 :
https://i.imgur.com/QuG1tPZ.jpg
暑くても、もふもふした敷物が大好きなんだからね!
の、うちのお嬢でした

664 :
>>663
ソマリさんかしら
後ろのリラックマと口元が似ててきゃわわ

665 :
>>662 あわてんぼうな下僕ニャ、でもありがとニャ

666 :
>>655
そうなのよ!そうなのよ!
https://i.imgur.com/67j6B8n.jpg

667 :
うちもわざわざひなたで寝てピクピクしてるんだけど
意味がわからないわ
うちの弟が子供の頃同じように日向でうなされながら寝てたの思い出したわ

668 :
>>666
ああ!こちらもサビのお嬢さま〜
どこの子も同じなのね…

669 :
あの〜伸びていないサビでもいいですか?
なぜかふた付の浅い箱が気に入った様子
https://i.imgur.com/R6PgfdV.jpg

670 :
今日は私だけ実家なんだけど、猫をモフれなくて寂しい

帰ったら可愛いサビも増えてたらいいのに

671 :
>>670
???「ただ今準備をしておりますのでもうしばらくお待ち下さい」

サビちゃん祭可愛ええ

672 :
皆さん健康診断て受けさせてる?
5歳と4歳いるけど受けとくべきかな?
近頃4歳の様子がおかしい
トイレ以外にオシッコしてた

673 :
>>672
健康診断毎年やってるよ
何か大きな事があった時のあった時の本ニャンのストレスとこちらのメンタル、大出費を考えたらお安い御用よ!

https://i.imgur.com/U3Ob7GX.jpg
IKEAのサメちゃんとお昼寝

674 :
5歳まではHCM発症してないか調べるためにレントゲン、心電図、エコー、血液検査してた
今は一年に一度エコーと血液検査

イオンのペットショップの店員に血液検査したらなんらか引っかかるの当たり前と言われたけど、12歳になっても異常なしよ
体質的に白血球が少ないくらい

675 :
ペットショップでは買ってないわよ
ご飯買いに行ったとき捕まって言われたの

676 :
皆さまの猫ちゃんの寝姿かわええ!と思ってウチの子の寝姿を見てみたら、何か腹回りが…
中年太りみたいな感じで…

677 :
>>672
なんか症状があるなら、健康診断とは別に受診がいいですよ。

うちのは、若いうちから年1回は血液検査をしてもらってた。
先生はまだいらないって言ってたけど、いざしてみたら、案外若いうちから腎臓の数値が上限ギリギリってことがわかった。
結果的に早めに治療に繋がったからやっといて良かったかな。

678 :
>>673
>>674
>>677
まとめてで申し訳ない
どうもありがとう
今日午前中は病院やってるから健康診断予約の電話してみる
2週間前に1度受診したんだけどその時はダニが原因かもって言われたんだ
まだ改善されないから受診ついでに初健康診断してきます
膀胱穿刺にビビるのはやめるわ

679 :
>>678です
間違えました
今年4歳になったのとこれから3歳になるでした

680 :
>>660
どうもありがとう
本人は自覚症状なしで元気にご飯食べて遊び回ってるわ
落ち込んでたら一生懸命こすこすされちゃった
慰められてどうするorz
コブ事態はまだ小さいから早めに手術受けられるようにするよ

681 :
1時になったら2匹を健康診断に連れて行くんだけどまだバレてない
私と夫が同時に立ち上がると絶対隠れる2匹
今2階のリビング キャリーは玄関横の部屋に置いて常時フルオープン
1匹はその部屋で涼んでるはず もう1匹は私の後ろでいたずらしてる
5分前にキャリーに入れたい
夫がヘマして気づかれませんように!

682 :
>>681
ワクワクしてきた

683 :
時間的にもう成功しているころかしらw

684 :
1匹いない!

685 :
やっぱりバレたかw
もう行ったかな

686 :
夫が購入したもう数か月で一歳になる猫がいます。
奥様方、フローリング掃除はどうなさっていますか?

エッセンシャルオイル、たくさん持っていたのですが、もう使えない。
ハッカ油で掃除していたのですが、これももう捨てないと。

687 :
実家に帰省中
自宅の猫様の様子が送られてきたんだけど等身おかしくない?
https://i.imgur.com/HCRIPPz.jpg

688 :
>>687
胴の所がみっちり詰まってるのかしら…
ものすごい猫背?w

689 :
胴が短すぎて気持ち悪いわよねwww
いつもはもっと胴長短足なのに

690 :
突然失礼します。
猫に詳しい奥様たちにお聞きしたいんですが、雄猫ってどれくらいの範囲まで移動するかご存じないですか?
昨日迷い猫(首輪つき老齢)を保護したのですが、見掛けだした時期が高槻の地震があった頃。

保護した場所も地震の時は震度5強の地区だったので、もしかしたら本震余震とビックリして必死で逃げて遠くまできちゃったのかも知れないと思うと最大範囲で飼い主さん探した方がいいかも…と思って。
猫を飼うのが始めてなので知識が全然足りないのでお知恵を拝借できると有り難いです。
宜しくお願いします。

691 :
>>690
半径500mとかいうけど、地震だとしたらもっと広いかも?
こんなのあったよ
https://maigo-pet.net/cat/mapping.php

692 :
>>691
有り難うございます。余裕をみて倍の一キロくらいを探した方が良さそうですね。
サイトがいまエラーになってしまいますが見れるようになり次第調べさせて頂きます!

693 :
ごめん、URLこっちです!
https://maigo-pet.net/cat/map.php

東京ステーションホテルに住んでる人になってしまってたw

694 :
なんか、大阪の地震で逃げ出したり迷子になった猫がたくさんいるとか、なんかのニュースで見たような。

695 :
100均のねこじゃらしがお気に入り
https://i.imgur.com/gx9badK.jpg
もうすぐ誕生日なにあげようかしら

696 :
>>684です
1匹が狭い場所に入れる上に黒っぽいのでさがすのが大変でした
なんとか捕まえましたが長い事どこに隠れていたかは謎
もしかしたら家中探し回ってる私の真後ろについて移動してたのかも!
避難訓練しないと本気でまずい
https://i.imgur.com/q0VVIPq.jpg
診察台でちびったのだ〜れ?(右が笑ってる)

697 :
>>690
とりあえず警察か保健所に連絡を
飼い主が探してる場合は保健所や警察に連絡をとると思う

698 :
>>696
アビとロシ?
ロシアンブルーの口元ってクルンとしてて可愛いよね

699 :
口元クルンって言い方の方が可愛いw

700 :
https://i.imgur.com/BXnezbU.jpg
https://i.imgur.com/j8FUpZY.jpg
先週野良ちゃんを迎え入れて、やっと慣れてきてくれて嬉しい

701 :
>>690
ツイッターに上げて#拡散希望って上げるというか(T . T)以外とみつかるかも。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


702 :
なんか変なのついてきた。すまん。

703 :
捨て垢作ってツイッターで#拡散希望って上げるとみつかるかもよ。と言いたかった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


704 :
>>700
あらかわいいニャンコだわね
うちは2匹引き取って触れるまでに3ヶ月かかったなぁ
今は慣れたけどこれからキャリーに入る練習しないとならないわ

705 :
>>700
きゃーわーいーいーー!!!
瞳がキラキラしてお鼻ピンクちゃんで可愛すぎるわぁ

706 :
猫と初めて暮らしてもうすぐ4ヶ月。
私自身は犬飼いの経験しかなく、夫の希望で保護猫を迎えた。
とても可愛く毎日癒やされてるけど、犬みたいな愛情表現がないから、この子はうちに来て幸せかな?といつも心配になる。

707 :
>>706
すりすりしたり、尻尾がピーンだとかは好きよ!の合図。見つめられたら見つめ返して瞬きしてみたらやぁ、の合図。グダーッと寝てたら安心の合図。

708 :
昨日から9度近い熱で寝込んでて先住もばあにゃんもやたら一緒に寝てくれるが、どうもいつもの5倍位舐めてくれて、塩味でもするんだろうかと不安w

709 :
お大事に、猫も心配してるのねきっと

710 :
>>708
たぶん塩分とられてるw
病気のときも猫がいると幸せよね

711 :
>>700
野良ちゃんを迎え入れる時に必要なもの、ことを教えて下さい。

野良の仔猫3匹をかってあげたいと思って捕獲のために慣れてもらおうとエサやりしてるところ。
一定の距離までは近づいてくれるようになったけど、エサは食べない。(たぶんまだパイパイだけみたい)
母親はエサを食べてくれるようになった。
両親でちゃんと子育てしていて、親から引き離すのも可哀想かと躊躇してる。
親も捕まえて避妊しないとまた増えちゃうし。
このコロニーで仔猫を見るのは三年目。
やっと仔猫を保護できる事になりそうだが、猫を飼うのは初めてだし、どうしたらいいのかさっぱりわからない!!
仔猫たちは目やにとクシャミでグズグズ。
両親と仔猫の一匹は「しゅんまく?」とかいうのが出っぱなしで目の半分が隠れてて、怖い目付きになってる。本当に可哀想。

医療費いくらかかるのか???orz

712 :
>>662
私のときはごっつい毛玉だった。

713 :
>>711
目も鼻水も獣医が出す薬で短期間に治るよ
数匹いるなら費用は一〜二万円くらいではないかと

714 :
飼い始めはとりあえず、ノミダニ駆除、目薬、検便、駆虫剤、感染症の検査かな。
初期費用としてフード、トイレ、猫砂、餌皿等がかかる。
その後ワクチンと避妊手術。
あとは、毎日のフード代と猫砂が定期コスト。
飼い始めはお金かかるよね。

715 :
あとキャリーバッグも必要だ。

716 :
あと親の去勢するなら2匹で5万ぐらい?
母猫だけなら3万ぐらいかな。
自治体で助成金ある地域もあるから調べると良いよ。

717 :
>>700です
うちの場合はトイレとキャリーだけ用意しておいて、初日に病院へ連れて行き駆虫と目薬と健康診断で3800円だったよ。
最低限のものは病院で取り扱っているし、良心的だったのでそうした。
外で餌をあげて食べているところを捕獲してすぐキャリーにいれたのが夕方。翌日の朝まではキャリーの中だったけれど、
黒いキャリーの中が真っ白になるくらい虫の卵が体から落ちたので新聞紙があってよかったかな。うち新聞とってなかったので…

718 :
>>711
親から引き離して子猫だけ保護するの?
親ごと保護するの?

719 :
あと、猫風邪で目ヤニとくしゃみはすごかったけど、薬を与えて2日で落ち着きました。
瞬膜は片目はまだ出てしまっているけれど外傷でなければ治ってくるそうです。

720 :
野良の子保護したらごくまれに診察料値引きしてくれる病院あるよね
保護猫譲渡とかやってる病院がいろいろ親身にやってくれる

721 :
>>711家族5匹の治療や手術まで考えてくださりありがとうございます!
私もちょうど一年前に子猫4匹を保護、母猫を手術後リリースしました。子猫は全匹良い里親さんが見つかり、母猫は一旦リリースしたものの、庭にいついてしまったので結局うちの子になりました。
毎晩の夜泣きや子猫の体調不良、里親さんの見極め、先住猫のケアなど、フルタイムで仕事しているのもあって、当時は本当にへとへとに疲れていました。
>>711さんもしんどいことや、どうすれば良いのか分からなくなることもあると思いますが、良い病院や相談できる方に頼って、なんとか皆んな幸せになってほしいです。

それから、野良猫さん限定価格で不妊手術してくれる病院もありますよ。
ただし、病院によっては麻酔が覚めたらすぐにリリースなんてところもありますので、事前に調べてみてくださいね。
関西ですが、池田市にのらねこの不妊手術専門病院というのがあります。料金や手術のスケジュールなど、HPご覧になれたら参考にしてみてください。

722 :
>>718
親猫はどうするのがベストなんでしょうか?

皆様たくさんのアドバイス有難うございます。
全くの初心者なので本当に助かります!
こちらは関東です。引き続き情報をおねがいいたします。

723 :
>>722
お母さんも保護できて飼えればそれに越したことはないんじゃない?
でも避妊手術しないとまた子猫連れて現れるから
飼えない場合には 「関東 TNR 病院」でぐぐると野良猫の避妊手術やってる病院が出てくる

724 :
>>722
まだ授乳中のタイミングなら、親猫ごと保護するしかないかと
子猫たちがご飯を食べられるようになってからなら、子猫を優先で、それでも一家揃って保護がベストだと思うけど
ただ、親猫はずっと野良だったのなら、もう飼い猫になれないかもしれない
手術をしてから、様子を見てそのままお迎え出来るか、リリースするかの判断かなぁ
その地域によって、地域猫がどれだけ受け入れられているのかもあるので何とも言えないけど
自治体や、動物病院、近所の保護団体を調べてみては?
ウチは横浜だけど、横浜は地域猫活動というのをしていて、支援団体が色々あったりする

725 :
>>693
URLありがとうございます!東京シティホテルに笑ってしまったw
やっぱり一キロくらいと出たので非常時なのもコミコミで1.5キロを視野に入れて探したいと思います。

>>697
アドバイス有り難うございます。
警察は遺失物拾得として連絡済みで、保健所は休みなので明けに連絡予定です。

>>701
ありがとうございます、ちゃんと伝わりました!!
ツイッターでも拡散して頂いてるんですが、老人も多い地域で老猫、去勢してないなど、どうもお年寄りと暮らしてた風なんです。
なのでツイッターだけじゃなく該当地域でポスターも掲示した方が良さそうと思い質問させて頂きました。

お年寄りとすれば猫逃げた=死に場所探しにいった。と思い諦めてしまう人もまだいらっしゃるので届けを出してくれてるのかも危うい…
あおあお飼い主さん呼んでるので早く見付けてあげたいと思います。

726 :
>>711
サクッと子猫捕まえたらダメなの?

727 :
>>725
優しい方に保護されて良かった。
どうか無事に飼い主さんと再会できますように!

728 :
>>725
範囲内の動物病院にも写真付きの迷い猫チラシ貼ってもらっても情報が出てきそう。
飼い猫ならかかりつけ医がいるかもしれない。

729 :
>>722
pixivで野良かあさんの子猫を保護した人の漫画が読める
2話3話抜けてるけど
https://comic.pixiv.net/works/4789
参考になるかは分からないけど野良子猫がなつくまでがぐっとくるので

730 :
親猫が居るのに仔猫だけ捕まえるのはちょっと親が可哀想

731 :
でも仕方ない時もあるよ。
その猫と人の事情による。

732 :
>>729
抜けてる部分はブログのほうで捕捉できるんじゃないかな?
猫とは関係ないけど、この人、お父さんが病気になってからスピリチュアルな方向に行ってたけど戻ってこれたんだろうか?
この人のご先祖さまや身内って教職や学者が多いみたいなんだけど、お父さんが大病してからこんなのに騙されちゃうの?っていうことを信じたりしてたんだよね
あの流れを見てるとエリートなのにオウムに入信した人達のことを思いだしちゃう

733 :
>>730
親は子がいたことなんかすぐに忘れるからどうってことはない

734 :
自分がされて嫌な事はしニャイ

735 :
>>732
この子らの前の老猫マンがのときにお香たいてマッサージしてる描写があって
お香の香りは大丈夫なのかってのとそっち行きそうだなとおもったら
そういうのあったんだ

736 :
>>729
私は老猫ちゃんが亡くなった時が…
今年もうすぐ16歳の子亡くしたから

でも確かにお香は良くないよね
虫除けスプレーとかも外出てから付けてる

737 :
>>735
うん。なんか当時流行りだしたオーガニックを前面にだした怪しげなお店に行った話とかびっくりした
うろ覚えだけど、店の経営者に「このコットンは特別な種を特別な栽培方法で育てた綿だから生きてるんです!」
作者が感心してると、まず手に化繊の生地を乗せられて、次にそのガーゼ状のコットンを乗せられる
作者「ホントだ暖かくて軽い!」と感動。経営者うんうんとうなずいて「その温もりは生きてる証です!」と…
もうね本当に理系一族の子孫かよと…
化繊がどんなのか分からないけど、ガーゼ状のコットンなら繊維の間に空気を含むから暖かいし軽いだろって思った記憶
これもお父さんに快適に過ごして欲しいっていう思いからの行動だから否定はしないけど、疑問に思って〜って思ったな

738 :
実家の話だけど
野良さんが時々と思ったらお腹が大きくなってきて
しばらくしたら仔猫を物置で産んでた。
子育ても庭と物置でしていたので
仔猫たちは自然と実家に懐いて飼い猫になったけど
(もともと仔猫は里子に出して母猫を飼うつもりだったが貰い手がなく)
そのうち野良母猫はどっか他の良いお家を見つけたらしくいなくなった。
数年後また実家に戻ってきて、庭で暮らして余生を過ごしたけれど。

元々野良と言っても人懐こい子で抱っこもできた子だったから出来たので
親子で捕獲するなら早くしないと母猫が逃げるよ。

739 :
子育て中だと警戒心が強いからなかなか確保できないよね
うちも元野良親子も母親が人懐こくて部屋に入ってくるまでになったけど
母親だけを捕まえたら、どこかに隠してある子猫が大変なことになるからなかなか確保できなかった
そのうち子猫を連れて餌を食べにくるまでになったけど、子猫の警戒心が強くて1か月くらい時間がかかった

保健所で捕獲器を借りてきて順次捕獲が一番かなあ…

740 :
離乳前に子どもを離すと親猫が乳腺炎になるからなあ(うちの庭に倒れていて病院に運んだことがある)
かといって、離乳するくらいまでに育った子猫は動きが素早くなっちゃって、おいそれと捕まらないしねえ

741 :
実家の庭によく来てた子が子猫産んだんだけど
台風が来た時、うちのあまり使ってない部屋の窓ちょっと開けてた所から子猫全員運び込んでた事があった
子猫達は里子に出した
ちょうどその頃引っ越す事になったから、親猫は捕まえて避妊手術したかったけど、警戒心の強い子で出来なかったのが心残り

742 :
うちのこテーマソングをつい作ってしまう
皆さんはどうですか

「●は〜くさいが心は錦〜♪」みたいな
歌って坊っちゃんに怪訝な顔をされる

743 :
>>742
むしろ当たり前のことだと思ってましたわ

744 :
>>742
「◯◯はねーこのっこっかーわいーいーこー」(われは海の子)
「セクシーなの?キュートなの?どっちが◯◯なの?」(松浦亜弥のやつ)
他色々あるよ!

745 :
>>742
マウスのCMの曲で「○○ちゃんのお尻を嗅ぎマウス、○○ちゃんのおなかも嗅ぎマウス」と歌いながら嗅ぐよ!

746 :
>>742
なっ、なっ、なーまえのバター焼きっ
バター焼きったらバター焼き

って歌う…

747 :
なんーでーこんーなーにかわいいのかよー◯◯とーいう名の宝物ー

748 :
同じだわ!猫という名の〜宝物ぉ〜♪
孫って、どストレートで面白い歌よねw

749 :
うちは完全室内干しで土間で干してるんだけど
必ず一緒にきて目の前の窓で見ててくれる
「お手伝いありがとねー助かるよー」って声をかけると
洗濯物の間からニュッと出てきてくれる
たまらん可愛さですよ…

750 :
うちの6歳お嬢
ゴハン!は前から言うんだけど
最近はおはよーと言うとオハヨーと応えるようになった
今はゴハンチョーダイを練習中

751 :
うちの子は寝てる時に触ると「なんなの」と言う
たまに「なに」の時もある

752 :
猫用の冷感クッションもダンボールもクールマットもバスタオルも用意してるのになぜお前はここで寝るのだ
しかしかわいいなぁ
1日見てても飽きない

https://i.imgur.com/DlWqInx.jpg
https://i.imgur.com/fU6Mkul.jpg

753 :
>>752
カワイイ!!
1枚目、これ思い出した>https://i.imgur.com/CaQRRCQ.jpg

754 :
>>753
確かにチビクロサンボ的なかわいさありますですw

755 :
Amazonプライムデーでおすすめ品ある?

756 :
>>755
うちは餌を買いました
ピュリナワン2.2キロ1000円ちょいは格安だと思うので

757 :
>>755
20本入りちゅーるとピュリナワン買った

758 :
>>752
パソコン?プリンター?の裏って暑くないのかなw
それにしても黒猫ちゃん可愛い〜

759 :
>>752
あら、この子は>>532の通勤中の拾われっ子ちゃんね!
ちょっとの間に大きくなってきたーw
すっかりおうちに慣れてくつろぎまくりでかわいいのう

760 :
>>758
電源入れてないステレオの裏におります

>>759
ご名答!通勤中の拾われっ子です

761 :
>>751
「なんなの」なら可愛いじゃない
うちのなんか「ンだよ」(巻き舌)だよ
そして尻尾の先をてんてんてん

762 :
>>755
ねこトンネル買ったけどこの後はシーバをどうしようかなと

763 :
前スレ?前々スレ?でお世話になりました、ヨコミミです。
ご報告が遅くなりましたが、今日で全員里親さんに引き渡し完了です!
色々アドバイスありがとうございました。
約1か月、久々にヨコミミにまみれて大変かつ幸せな時間が過ごせました。
また先住猫8匹と、ゆったりのんびりの生活に戻ります。

ホント言うとちょっとさみしい…
みんな幸せになるんだよー!

764 :
買い物行かなきゃいけないのに、膝の上にどっかり座られて目を細めて幸せそうにされるとね
どいてもらうなんてできないのよねー

765 :
「CIAOちゅーるなど全8メーカー 猫のおやつ 食べくらべ70本詰合せセット」
これ凄い
もう1つぽちろうかなあ

766 :
>>742
うちは2匹いるので「糸」を替え歌してるよ!
♪縦の糸はタマちゃん〜横の糸はクロちゃん〜(仮名)

767 :
さっちゃんの歌歌ってる
○○ちゃんはねー、○○ってゆーんだほんとはねー
だけど可愛いから○○のこと○○って
いうんだよー可愛いね○○ちゃん!

768 :
写真忘れたw

https://i.imgur.com/ezo1TZV.jpg

769 :
>>755
滑り込みで8の字型爪とぎとピュリナワン買った
ピュリナワン安いけど一人一袋は残念

770 :
>>752
2枚目サムネお布団が血に見えてドキッとしてしまったよー
黒ちゃん成長してる!もうすぐ瞳の色が変わりそうだね
こんなに可愛いなら確かにずっと見てても飽きないの分かる

>>768
手袋にエプロンしておしゃれさんだわ
首輪もとっても似合ってる!

771 :
>>767私もさっちゃんの替え歌で愛でてる!

知り合いの家で親猫に一匹だけ置いて行かれちゃった子猫を飼い始めたんだけど噛み癖がひどくて困ってます

多分生後3カ月くらいの茶とらの男の子なんだけどもう手がボロボロ
噛まれたら大袈裟に「痛い!」って言ったり猫の首の後ろを噛んだりしてるんだけど効果なし
歯が痒いのかなと思ってロープのおもちゃ噛ましたりもしてるんだけどその時はそれで遊んでもすぐ手や足を噛んでくる
大きくなったら直るのかな…

772 :
こんど戸建に引っ越すんだけど、老猫におすすめなキャットタワーありませんか?
ショップにあるのは明らかに仔猫向けなのよね

773 :
>>768
福!!ありがてぇありがてぇ

774 :
>>763
ヨコミミ乳母お疲れ様でした

NNNしばらく761奥様をのんびりさせてあげてね

775 :
10日ほど入院して本日帰宅
普段は猫達用のベッドで寝るのに毎日私のベッドで寝ていたらしくてベッドパットが酷いことになってた
でも猫達が大歓迎してくれたからベッドパットなんてどうでも良いよ
ふわふわの体にスリスリしてたら愛おしさと安心感で泣けた

776 :
>>775
奥様が入院なさっていたのか!退院良かったですぞ!
猫たちの行動がいじらしい
愛されていますね、猫たちのためにも奥様がずっと健康な下僕でありますように!

777 :
>>773ありがとうございます。
うん、しばらくは我慢させてたアダルト猫達を甘やかさないと!
チビちゃん達貼り忘れ
http://imepic.jp/qdSsNqjG

778 :
>>772
障害猫用のキャットタワーで検索してはどうだろう?
知人が盲目の子と暮らしてて障害猫用のタワーだけど、段差が少なくてステップも広いよ
タワーから下りる時に手を伸ばすと下のステップに手がつくようになってて安全に下りてるよ

779 :
>>763
お疲れ様でした
かわいいおチビを手放すのは断腸の思いだったかと

780 :
>>778
参考になります!今は本当に色々あるのね。
ローステップを検索に入れてもっと絞ろうっと

探してるときに、テレビ台と一体となったキャットタワーを見付けてワクワクしたわ

781 :
>>777
ヨコミミから子猫に!お疲れ様でした

782 :
>>775
退院おめでとう!
大歓迎羨ましいわ
ウチの坊ちゃんは、私が3週間緊急入院して一時帰宅した時、ぽっかーんとした顔で、「お前知ってる、でもなんか違う」って感じで他人にするみたいにはビビらないけど、何か遠巻きだったわ
病院の匂いで分からなかったのか、ちょっとショック
感動の再会を夢見てたのに…

783 :
うちは帰省で2泊3日空けただけで毎回3匹とも忘れるわ…
アホの子ばっかりだわ…

784 :
うちの女の子は保護した時1階の息子の部屋で2ヶ月くらい過ごして、2階の先住の元にお引越ししてからずっと2階暮らしだけど息子と何ヶ月ぶりに会ってもベタベタだわ
忘れないんだねーって話してる
猫は忘れっぽいって聞いたのに

785 :
>>771
うちも三カ月ぐらいの時はひどくて心配したけどだんだんやらなくなったよ
人を嚙むのも手加減を覚えて今はじゃれる時ムチャクチャそ〜っと噛むようになった
コードの類だけは気を付けてね

786 :
離れて暮らす飼い主さんの声に反応する猫の話があったよなーとググったら出てきた
https://www.buzzfeed.com/amphtml/shunsukemori/kalkan

787 :
>>742
うちは
飾りのおヒ〜ゲ〜♪
飾りのお鼻〜♪
サバだかトラだか〜♪
さみしん坊の甘えん坊
怒りん坊のいやしん坊
おやすみおやすみ○〜○ちゃん
おやすみなーさーいー♪
かな

788 :
いつも一緒に寝てくれるけどさすがに暑いらしくて最初ちょっと添い寝→すぐ布団から出てフローリングにゴロンする
でも少し添い寝してくれるのが何かいじらしくて可愛すぎ
そりゃ毛皮着てたら密着したら暑いよね…w

789 :
そしてフローリングにノビてる猫は
びっくりするほど長い

790 :
確かにびっくりする位長いw
逆に冬はちっこい
そのギャップがたまらん

791 :
やっぱりみんな替え歌作ってるのね
もちろん私もよ!

ところで犬の場合はどうなのかな。やっぱりオリジナルソングがあるのかしら
犬飼い経験もある奥様いかがでしょう?

792 :
>>791
あっちゃんはね あつこって言うんだホントはね
とか歌ってるけど本当は違う名前だし男の子だし 
ちんちんたろうー!ちんちんたろうー!と叫びながら
お腹をぺしべし叩いたりしてるけどこれを犬飼いだと思わないでほしい

793 :
うちの替え歌は
♪○(名前)にゃん○にゃんニーハオにゃん〜ゴージャスデリシャスデカルチャ〜
だわ

794 :
夢の中でうちのお嬢が
「ワタシ〇〇って名前じゃないのにぃー
ホントは夢子ちゃんっていうのにぃー」
と訴えてきた
なので時々夢子ちゃんって呼んでみるけど、見事にスルーされる

とっても可愛い声だった
またお話ししてほしいな

795 :
>>791
わんこ飼ってたのは実家にいた頃だったけど、わんこでも歌ってたわ!
そしてわんこはノリノリで歌ってると一緒にはしゃいでくれる
わんわんわん、とってーもだーいすーき、◯◯◯〜
とか歌ってた
でも、しょーこーしょーこーのリズムで歌った時にはオカンに怒られたわ
わんこと2人で(´・ω・`)ってなった

796 :
もうみんなまとめて音声うpでお願いします笑

797 :
エアコンのない部屋で毎日伸びて寝てるけど午前中は壁にお腹をつけて寝てて今は大股開きして寝てる
お嬢様、股を開いて寝るほど暑いなら涼しい部屋に来てー

798 :
お外見る!お外見る!とアピールするから窓を開けてあげたらムワッと熱い空気が流れてきた
猫もうわぁと仰け反って外の観察もそこそこにクーラーの効いたリビングに戻って来たわ
お昼は涼しい部屋でお昼寝三昧

799 :
クーラーつけると冷えるみたいで私に寄り添ってお昼寝してくる
こないだは両脇にぴったりくっつかれて汗だくで起きたわw

800 :
毛皮の断熱効果すごいわね

801 :
友達の実家で猫さん保護
初のハチワレちゃんに友人含め我々チーム下僕色めき立っております

https://i.imgur.com/pEbkAYK.jpg

802 :
>>793
ランカちゃん…!

皆さん猫にひっかかれた壁紙ってどうしてます?定期的に貼り替えてる?

803 :
>>801
お鼻はワンポイント?

804 :
>>801
ちっさい!ちっさい!かわいー!

>>802
壁紙じゃなく塗壁にしたよー
高いところによく飛び乗るところは薄汚れてるけどw
壁紙じゃないから爪は研がないね

805 :
>>801
この子はダンディーにゃんこに育ちそうよ
蝶タイがよく似合うハンサムさんになる…はず!

806 :
すごい格好!
https://i.imgur.com/Ccm7bzs.jpg

807 :
>>801
これは美形になる!
長毛ぽさもない?成長が楽しみだね

>>806
人間じゃ絶対無理だわw
しかし毛並みが美しい…つるつるすべすべ可愛いわ〜
お若いのかしら

808 :
>>801
むはー♪(´ε` )
かわいい

809 :
エアコンで表面冷えた猫を足でまさぐるのたまらん気持ちええ

810 :
もしかして中は涼しいのかと顔つっこんでスーハーしましたが猫のにおいとニャ!というお叱りをいただきました

811 :
猫様からのお叱りは無上の喜び

812 :
消えない傷は勲章

813 :
クーラー好きの猫さんがうらやましい。
うちのはクーラーつけると別部屋に移動してしまうから熱中症が心配。
温度設定高めの29度にしてもダメ。
室温34度の部屋で床とか棚の上で長くなってる・・・。
クールマットみたいなのを置いても使ってくれないしお手上げだ。

814 :
今朝旦那がむくれているのでわけを聞いたら、夜中トイレから戻ってきたら、猫が自分の布団で寝てたんだと。
「お、久しぶりに一緒に寝るか?」と喜んで近づいたら、がばっと飛び起きて出て行ってしまったと。
で、しばらくして戻ってきたら、私の横で寝転がった。
自分にとってはすごい羨ましいことなのに、何も気づかず私が眠っていたのが腹立たしいとのことだったw

815 :
保護猫ちゃんの里親になってもうすぐ2週間。家の中は歩き回るようになって姿も見せてくれるけど、まだまだ近づくと逃げるしおさわりはNG
はぁ嫌われてるのかなぁってちょっと落ち込み気味。
今朝は私と子供のベッドで寝てたから、少しは私達の匂いに慣れてきてるのかしら。

816 :
保護猫ちゃんの「ここはあんしん」エリアに
飼主さんの寝床も含まれてきたのね
においつながりで「このひとはあんしん」になるのも目前
どうしましょう
ある夜にふと目覚めたら枕許にちょこんと…

817 :
>>816
あんしんエリアになったんですね‼うれしいな。
今は人間が寝てる時はベッドの下にいるけど、上で一緒に寝たいなあ。
想像しただけでむふむふしちゃう

818 :
一緒に寝てるとなにが気にいらなかったのかいきなり
足噛まれて「いってぇー!」ってなるときあるよw

819 :
>>818
ごめんね、足の不規則な動きがねずみっぽくてつい噛みたくなっちゃうの

820 :
仕事の都合で、我が家の猫ちゃんを預けて数日、マメに状況や様子を淡々と対応していたつもりだったけど、帰り道中のビデオが「ペット」で、大号泣。涙がバレないように必死。待っててね!今行くよ!

821 :
あざといポーズでアピールしてたので。
https://i.imgur.com/cnxf199.jpg

822 :
>>821
かわゆすー

823 :
>>821
舌ちょろりんが可愛い〜
うちは舌は出さないんだよね

824 :
この時間に猫が突然の粗相して飛び起きた
わたわたしてたら赤子が勢いよく●する音


負けないわ私

825 :
血尿出たから火曜日に病院に連れていって薬もらってきたんだけど、まだ症状がおさまらない
夜はいろんな所でおしっこしちゃうからケージに入れてるんだけど、朝起きたらケージから手の届く範囲で悪いことされてたわ
押し入れの襖がバリバリ破られてたw
悪いことしてもいいから早く治っておくれ

826 :
猫って痛いとお口くちゃくちゃするのかな?なんか音がするから猫の方見たら目を掻きすぎて赤く腫らしてお口くちゃくちゃぺろぺろずっとやってた
右目治ったと思ったら左目だよorz

気持ち悪くて吐く前にもくちゃくちゃするよね

827 :
>>825
膀胱炎ですか?辛そう…私もなったことあるけどあれは地獄だわー
猫ちゃん、早く良くなりますように

828 :
>>827
膀胱炎との事でした
でも原因がわからないので色々模索してるところです
前の日にトイレに砂を大量に入れたくらいしか変化はなかったんですけどね
それか飼い主の私が血便を出したことくらい…

829 :
>>824
頑張れ奥さま
お昼寝してね

830 :
>>828
膀胱炎は季節の変わり目とか暑さ寒さで湿気とかそんなことでも
罹りやすい病気だよ、特に高齢になると罹患しやすい
でも治りも早いからそんなに心配いらないと思います
部屋以外にもトイレ環境が暑い寒い湿気でトイレが臭うとか
些細なことでも猫がトイレ我慢しちゃうと膀胱炎に…
うちでも季節の変わり目によくなるし、あちこちでオシッコを点々と漏らすけど
ケージに入れずにペット用オムツして普通通りに過ごさせてる

831 :
うちの猫、目尻から2cmぐらいのところに
毛の分け目ができるのがお面みたいで面白い

普段は見えないんだけど、体を撫でて気持ちよく
なると目を閉じるので、それにつられて
ぱかっと毛が分かれてお面状態に

それを目標に撫でまくるのが我が家の日課
なのですが、猫の気持ちよさの目安にしている
もの、ありますか?

832 :
ありふれてるけど、のどを撫でるともっともっととドンドン仰け反ることかな
あとは、やめた時に「ねえねえ、もっとやって」と前足でちょいちょいすること
(前足ちょいちょいが可愛くて、もっとやってほしいのがわかってても中断しちゃうw)

833 :
なでなでしてて気持ちよくなると
だんだんねじれてヘソ天からの
あごみせいって
おててぐーぱー

834 :
うちの子はちょっと口元が緩いので、気持ちよいとどんどん舌がはみ出てくるw
途中でやめると舌をはみ出したまま、やめちゃうの?って顔で見上げてくる

835 :
モフモフして欲しいときはドサッと倒れてお腹を見せる
モフモフするとうっとり
もういいかなと思ってやめてもまだ足りない時は
しっぽでリズミカルにタタン!と床を叩いて催促
モフモフ再開してうっとりゴロゴロ

満足したら伸びしてどこかに行く

836 :
撫でてーと床にゴロンするから撫でるのに、途端に止めれ!となって猫キック。
下僕は浮かばれないぞ。

837 :
あごをブラシでさりさりすると
気持ちよくなってんんんーと仰け反るが
下僕が途中でやめないか
眼を開けてるのでコワイ

838 :
どの子の撫でられ描写も眼に浮かぶわー
そしてもれなく手が毛まみれになるのよねw

839 :
>>838
手もだけど顔にもうっすらつかない?
拭っても拭っても一本二本はしつこく残ってる不思議

840 :
>>835
あー家に帰ると玄関でゴロンしますよねー
それでひとしきりモフるんだけど突然に飽きるw

皆さまの猫ちゃん、それぞれ愛されてるのが
伝わってきて嬉しいです

841 :
>>836
うちもだ!
しかもキックと手をカジカジ→ガブリになる

842 :
私が仰向けに寝て猫がお腹の上に乗り、前足は私の鎖骨下ポジションの状態で
マズルの辺りをサワサワしてあげると必ずよだれが私の顔に落ちてくる

843 :
安らかだろ?生きてるんだぜ

https://i.imgur.com/YpK73IA.jpg

844 :
>>843
無防備すぎ

845 :
>>843
顔が小さいだけなのか体が大きいのか…どっちかしらw
体重何キロぐらいありますか?
所々白い部分があって可愛いね〜

846 :
>>845
顔も体も特大です。ダイエット中なのに
先日11キロになりましたどうしよう

847 :
>>846
11kg!!
立派な体だなぁと思ったけどそこまで大きいとは…デカ猫さん大好きです
もっと画像が見たいっっ

848 :
>>843
ね、猫?!

849 :
>>846
ご立派!!!
体長も大きいのかな?

850 :
>>843
マイクロビキニ的な素敵柄w

851 :
顔を近づけたら鼻を舐められた、嬉しいけど臭いw

852 :
占領されてて狭いっ
https://i.imgur.com/KoHAMzo.jpg

853 :
>>852
か〜わ〜い〜い!

二週間前に保護した二匹の子猫を、里親さんに引き渡してきた
ご家族皆で楽しみにしてくださってて、良かったんだけど
なんかポッカリ穴が開いちゃったわ
空気を読んだのか、先住三匹が代わるがわる甘えてくれるのが
また切ないわ

854 :
ぐやじいぐやじいぐやじい…ちっきしょう!
たかが猫じゃねえか!たかが…かわええかわええかわええ!
いいなー。

855 :
>>827
>>830
膀胱炎の子一応落ち着きました!
軽く熱中症にもかかってたのか、涼しくしてあげたらそこから動かないくらいだったので日中の温度に気をつけようと思います
紙おむつもはかせて様子見てたら、うんちしちゃって毛にからまってちょっと大変でしたが、大人しく拭かせてくれました
アドバイスありがとうございました


https://i.imgur.com/rvAatC9.jpg

856 :
>>855
あらまぁ仲良し
良かった良かった
なりやすい子は繰り返すみたいなので気をつけてあげてくださいねー

857 :
>>855
よかったですね!
奥様の血便も心配よ。
病院行ったかしら。落ち着いたら行ってくださいね!!

858 :
>>852
なんだか絵画のような雰囲気
素敵だ

859 :
9月が来ればうちの猫は2匹とも16歳だ。
腎臓が悪いけど、まだまだ元気だもんね。
寝てる時間が増えたけど、食欲もあるし遊ぶし、まだまだ若いモンには負けないよ!

860 :
総合食ちゅーるがこの夏は重宝してる
氷の上に出して動物園のシロクマスタイルで提供

861 :
勝手口の網戸から外を見るのが好きなんだけど、今日その網戸の前でおかしなダンスしてるみたいな動きしてて「何だ?」と覗いてみたらなんと生後2カ月位のハチワレ子猫が!

とうとう我が家にもNNNが!と思って急いで夫を呼びに行って戻ってきたらもう居なくなってた・・・
2人で家の周りを探しけど見つからなくて、カリカリを置いてみたけど食べに来る事はなかった
あんな小さい子猫、母猫とはぐれたのかな?この辺りでオスの野良猫を見かける事はあっても子猫なんてまずいないからビックリしたよ
それともあれは幻だったのかしら、暑すぎて幻覚見たのかな

862 :
変な改行になってしまったごめんなさい!

863 :
>>861
ハチワレちゃんは偵察役で「いい家が見つかったぞ!」と仲間を迎えに行ったのかも

864 :
読み直したら文もおかしかった、勝手口の網戸から外を見るのが好きなのはうちの猫の事です
あれからずっと網戸の前でうちの猫が外を見張ってるんだけど、来ないっぽい・・・又来るかなー
何匹でもいいから又おいでよー!w

865 :
>>864
奥様最後の一文NNNに聞かれましてよw

866 :
行きますのにゃよろしくお願いしますのにゃ

867 :
にゃんこバケツリレーの中継地だったのか

868 :
いいな
うちの網戸の向こうに来るのはカラスかハトばかり
子猫来ないかな
8階だけど

869 :
来るときはどんな手つかっても来るよNNNは
猫アレルギーで諦めていた知人が
住んでいた社宅に想定外の不具合が生じ
住人一斉退去の大規模修理が

870 :
続き

修理が入り、知人は仮住まい先として
近隣のアパート1階に引っ越した
そこの庭先に健気な猫が日参してきて
何故か知人はその猫にだけはアレルギーが出ず
結局同居した…という力技もあったよ

871 :
もう二十年以上前のことだけど、ちょうど今のような真夏の猛暑日、
手乗りサイズの三毛がスーパーのビニール袋に入れられて、
実家の玄関前の植え込みの中に捨てられてた。
顔がぐじゃぐじゃで、目が潰れてると思って、盲目なら里親見つからないだらうから我が家で飼うしかないと覚悟を決めていたけど
病院で水分と栄養を注射したら、目がパッチリ開いたw
助かったからいいけど、真夏日にビニール袋に入れて捨てるって、
優しい人に拾われて助かってほしいという意志が感じられなくて、激しい怒りを感じたわ。

872 :
友人の友人から保護猫を引き取り初の猫飼いになりました
初日はそっとしておくべき、とネットで読んだのでそのようにそっとしてるんだけど、様子が気になりちょこちょこ見てしまうわ

873 :
ウチの子お迎えした時も、色々読んで初日はそっとしておくとか、猫も初めての所で緊張しているのであまり構わないでとかあったので頑張ったわ
でも、即我が物顔だった
人間のが緊張してたわw

874 :
>>871
奥さま三毛さんを助けてくれてありがとう
だけど何の罪もない動物に
よくそんなひどいことができるな、捨てたやつ
三毛さんどんなに苦しくて怖かったか

875 :
>>873
おぉ、そんな子もいるんですね
仔猫だから初日はバイブル通りそっとしておこうと思いつつも気になるわ

876 :
>>875
初日からこんな感じだったわ
緊張感まるでなし

https://i.imgur.com/5ihygud.jpg
https://i.imgur.com/AOmNzBh.jpg
https://i.imgur.com/b9WgCtN.jpg

877 :
>>876
警戒心無しwwww

878 :
あーーうちにも来ないかな来ないかな!!
うちに来た雉も下僕とみなしたら警戒心無かった
余所の猫は少しも近付かせない性格だったけど
また会いたいなぁ

879 :
>>876
かわいいー!


うちの子らも夕方に我が家にやってきたくせに
夜にケージから出してみたらキャットタワーに大はしゃぎだったわ
乳飲み子の頃から保護されてたからかしら?
https://i.imgur.com/mOqbtybl.jpg

880 :
>>876
やだ、可愛い
警戒心ゼロたまらんわ

ふと離れて戻ってみたらこっち見てたわhttps://i.imgur.com/iytizd8.jpg

881 :
みんなの猫可愛すぎてよだれが出そう
サビちゃん飼いたい・・・

882 :
>>876
これは…
うちのは、初日はおろか1ヶ月はテーブルの下で香箱を組んで油断ならん格好で寝てたわ。

883 :
うちの初日はこんなだ
https://i.imgur.com/en6KFXG.jpg
https://i.imgur.com/ughngqV.jpg
まさに教科書通りw

884 :
>>880
マヌルネコがおる!

885 :
ウチの子があんな緊張感ゼロだったから、ねこのきもちとか書いてる事大げさwと思ってたけどそんな事もないのね…
>>883さんの子なんて忍びだわw

>>880
うわ、上目遣い卑怯だわ
麻呂眉っぽくて可愛い〜はぁん

886 :
うちのこ初日祭りと聞いて
https://i.imgur.com/hurUcSG.jpg

887 :
初日は引きこもらせてよ
https://i.imgur.com/3Gpl8pJ.jpg

888 :
とっくに換毛期なんて過ぎているはずなのに抜け毛が止まらないうちの子
雑種の茶トラ、毛質は固めの短毛、今のところハゲはなし
どこか悪いのかしらと心配になるけど元気だし…
皆様のところはどうでしょうか?

889 :
>>886
初日感ゼロわろたw

890 :
初日祭可愛い〜!
うちも里子に迎えた子は初日は千住に突っ込んで行ったりくつろいでたわw

今年おじいにゃんを見送って今の子12歳も見送ったらもう猫飼わないと決めてるけど
(おじいにゃんのお見送りが悲しすぎて)
猫がいない生活にも耐えられるか不安です…

891 :
猫で空いた心の穴は、猫でしか埋められないのですよ奥様…

892 :
みなさま初日の様子を教えてくれてありがとうー
ご飯を全く食べないから心配してたんだけど、しばらくしたらめっちゃもりもり食べててホッとしたわ

そしてニャンとも清潔トイレの砂の臭い、私がどうにも合わないぽくて気持ち悪いわ
初回だけ付属のものにして他の砂で対応したい所

893 :
うちのきたときはキャリーでこじんまりしてたわ

https://i.imgur.com/O9EocqC.jpg

894 :
>>887
お皿の中のご馳走に愛を感じる

895 :
>>888
夏は抜け続けるよ。

896 :
うちは大好物のメロンの横から離れないから、メロンかぶせてみたわ
https://i.imgur.com/NKnJwvi.jpg

897 :
メロンかわいすぎ

898 :
>>888
うちもいっぱい抜けるよ〜

899 :
>>896
緑色が映えてよくお似合いですわ

900 :
うちは拾って洗った直後くらいからもう夫に貼り付いてたな〜
喉仏吸ったりね(涙)
https://i.imgur.com/uZTOq2k.jpg

暑くて猫がその辺に転がってて踏みそうになる…

https://i.imgur.com/fsvtMQ3.jpg
https://i.imgur.com/R86fIEb.jpg

901 :
うちのはこんなんだった
https://i.imgur.com/NUvL9o0.jpg

902 :
そしてなう(※この姿勢で寝てます)
https://i.imgur.com/ZBoYhaY.jpg

903 :
>>900
旦那さん羨まし過ぎるわー!
完全に親だと思われてる感じ…

904 :
>>902
あらやだセクシー///

905 :
>>904
玉なしでございますがw

906 :
>>900
鹿奥様だ!
ブログ更新ないので寂しいですw
お元気そうで良かったわ〜

907 :
皆さんの猫様は自分の名前って認識してますか?
うちにきて三カ月の子猫ですが、名前を認識していないと思われます
ご飯あげるとき、おやつあげるとき、寝るときなど意識して名前を呼ぶようにしています
名前を認識してもらうコツありますか?

908 :
>>893
こじんまりしてるけど、大きくなりそうなお手手してるなーかわいいなー

909 :
>>895 >>898
ありがとうございます!
心配しなくても大丈夫そうで良かったです!

910 :
>>907
常に名前を呼んで語りかけてるよ
○○可愛いねー ○○暑いねー ○○うんちしたのねー
○○うんち片付けたよー ○○寝んねするー? ○○掃除機かけるからねー 等々

○○は時々愛称に変わるけど、それも自分だとわかってる模様

911 :
>>907
うちの子供と一匹の猫の名前が似てて子供の名前呼ぶと寄ってくることがある
子供がパンツ姿でうろうろしてると私が名前呼んで怒るときがあって
猫が自分も怒られてると勘違いして子供がパンツ姿でいると脛を執拗にかじりに行くわ

>>908
大きくなりましたよ!

https://i.imgur.com/PTRYDkM.jpg

912 :
なるほどなるほど…勉強になります
すねを執拗に齧るで笑いました

うちの猫も貼っていきますね!早く名前覚えてくれますように!https://i.imgur.com/9XM6bSC.jpg

913 :
初日祭りと聞いて
猫カゼでぐしゃぐしゃだったけど、1日でトイレも覚えたスーパーエリート

まあ今はこんなだけどねw

https://i.imgur.com/B8JbTut.jpg

https://i.imgur.com/5BfKRqZ.jpg

914 :
>>913
ずみまぜんおぜわになりまハックション!
かーらーの、許す、撫でよがお見事ですわねw

915 :
うちの子初日祭に参戦

初日→茶トラ(現在横綱級)
先住→上の白茶ブチ

https://i.imgur.com/sEiHo6b.jpg

916 :
>>915
現在横綱級…ゴクリ
是非 2にゃんの現在の写真も見せていただきたいっっ

917 :
>>503
>>913
このお方はしっぽ格好よさそう!
是非全体像を!!

918 :
おっと910様宛でした

919 :
初日祭からのアフターが皆ふくふくでーん!としててニマニマしちゃうわ
愛情がいっぱい詰まってんのねー

うちのもスクスク育ってくれたよ
https://i.imgur.com/RVi0Twql.jpg
https://i.imgur.com/JmA5v1ml.jpg
https://i.imgur.com/GJsnDjil.jpg

920 :
>ずみまぜんおぜわになりまハックション

わかりすぎるw

921 :
みんな可愛すぎだわ〜

じゃあ私も
うちに来て初めて撮った写真
https://i.imgur.com/fgzHNDg.jpg

からの現在
暑くてフローリングでゴロゴロ
https://i.imgur.com/LXYZz9p.jpg

922 :
連投失礼
同じ日だけどこっちのが可愛かった
親バカでごめんw

https://i.imgur.com/BmLSO3j.jpg

923 :
>>921
たぬしっぽフォー!!!

924 :
>>922
どっちも可愛い!

925 :
>>912
ああ かわいい(*´∀`*)
ミルクティーみたいな毛色たまらんです

926 :
>>911
書けなかったチラッチラッを受けてくれてありがとう。
おっきーなーでも顔が変わってないカワいいなーもー

927 :
>>912
きゃわわ〜
めっちゃ綺麗な子だね
うちは2匹いるけど片方は認識出来てるっぽい
でもごはんあげる時にいつも「ごはんだよ」って声かけてたからか「ごはん」ってワードの方が反応いいw

928 :
初日
https://i.imgur.com/ehqap7w.jpg
https://i.imgur.com/ghvVyOo.jpg

現在
https://i.imgur.com/cpXSEfE.jpg

929 :
>>900
あっ!ぬこも可愛いけど旦那様のイケメン感が滲み出ちゃってるw

930 :
しかしここはお得なスレですね
可愛いねこ画像とQunQunエピソードを読ませてもらえるなんて
全ねこにレスしたいのをグッと堪えて
>>871
ハラハラしながら読んでいて
「病院で水分と栄養を注射したら、目がパッチリ開いたw」で
猫缶パキュッ!のAAを思いだしながら良かったぁと思ったり
>>901の不安そうで心細そうな顔からの899を持ってくるセンスの良さw
>>922
新聞紙じゃなくて芝生の上だったらそのまま
ジャポニカ学習帳の表紙でいけるポーズと表情
>>928
最初からちえみだったんですね
可愛いのは当然だけどピッカピカで綺麗すぎる
>>929
確かに
アコースティックギター持って草原で歌ってそうですよね

931 :
>>930
ごめん
似てるけどちえみちゃんじゃないのw

932 :
トイレに入ろうとしたら涼しいから先に陣取られてた

https://i.imgur.com/XtgRPWq.jpg

933 :
>>931
うわ!ごめんなさい
そういえば前にちえみに似てるって画像載せていたの思いだしました

934 :
ここみてフラワーファウンテン購入 モーター音が大きすぎ これ不良品なのかな ビジホによくある古い冷蔵庫のブーンという音で参ったわ 音が静かってレビューだったのに お持ちの奥様、音大丈夫ですか?

>>928
なんだろ 2匹ともすごく可憐なお顔立ち

935 :
>>934
置き場所によってモーター音というか、共振で凄い音しますね
床など固めの場所だとぶぶぶぶぶぶぶぶ言ってましたが
コルクマットのうえとか滑り止めマットの上だと大丈夫でした
今は水音がちょっとするくらいかなあ

936 :
ちっちゃい猫をでっかく育てあげた奥様全員に
おおきくしたで賞のトロフィーを差し上げたいw
みんな可愛いたまらん

937 :
どのぬこも幸せそうでほっこり

938 :
>>921
亀だけどうちの子に似てるー!
初日も現在もどっちもかわいいよー

うちの初日
https://i.imgur.com/6J2XH6N.jpg
現在 フローリングゴロゴロも一緒だ!
https://i.imgur.com/Bj6mXNv.jpg

939 :
https://i.imgur.com/V7B8V9J.jpg


こんなのになっちゃった
https://i.imgur.com/him01bq.jpg

940 :
>>936
トロフィーくださいニャ


https://i.imgur.com/i7irieO.jpg

941 :
雨の中声枯らして鳴いてたのを保護
目もひどかったし熱も高かったので、タオルにくるんで抱いて寝てました
https://i.imgur.com/g8p7RDd.jpg

今では立派なハチワレ男子です
https://i.imgur.com/rDBVRhU.jpg

942 :
初日の子猫ちゃんたちの画像みるとちっちゃくて当然かわいいんだけど
おびえたてたり、おめめガビガビだったり、ひきこもってたりで
ちょっとせつなくなるね。
でも成長した画像をみるとみんな幸せ満喫してて安心しきってて
なんだかこっちまで幸せになってくる。

943 :
>>940
こ、これは…ワールドチャンピオンクラスの登場か?w

944 :
次男猫きたとき

https://i.imgur.com/kj864zW.jpg

いま

https://i.imgur.com/zmy40cN.jpg

945 :
>>940
強そう

946 :
>>940
首輪の福に妙な説得力があるw

947 :
>>944
イケメン!

働き先のスタッフ10人のうち私含めて5人が猫飼いだということが判明した
子猫含む4匹のみっちり猫天国、ふくふくのスコティッシュフォールド、床で溶けたキジトラ…みんなかわいすぎて仕事の疲れが吹っ飛んだわ

948 :
暑いから風呂場や玄関でみんな寝てるわ

949 :
玄関やめて欲しいんだよね…
半分に大理石プレート敷いてみたけど暖まったら土足部分でも寝ちゃう
なんとかならないものか

950 :2018/07/23
>>949
義母は毎日玄関の土間を水流してタワシでこすってるよ
猫が寝そべっても綺麗なようにだってw

【努力】とにかく痩せよう、スレ その89【努力】
リーズナブルにお洒落を楽しむ奥様72
【マダマダ】CMを語れ!その290【キニナル】
【美しい国】在日に支配された日本が大好きな奥様集合49【Nippon】
☆主婦が語る「このゲーム」part102★
☆☆最近買ってみて良かったもの その291☆☆
日本人牧師「普通に働いてても老後2千万必要なのに、ニートのバカウヨはどうするんだよ?w」
おっさんずラブが楽しみで仕方ない奥様 Part.2
☆☆最近買ってみて良かったもの その321☆☆
◯▲◯福岡スレ その69◯▲◯
--------------------
【立ち食い】魚がし日本一 3店舗目【立喰い】
【店舗型No. 1】池袋BigBang!【本物美少女リフレ】
【バーチャルYouTuber】ホロスターズ総合スレ#23【ホロスターズ/holostarstv】
栗(クリ)スレ
【悲報】甲子園の転売屋、あまりにもヤバ過ぎる 札束の飛び交う場外、一枚500円の席が20000円に [471942907]
【週刊新潮】 反日演説をする女子高生、反日博物館に長蛇の列・・・浮き彫りになる 「韓国の病」 8・15 現地ルポ
NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE Part42
【異常】麻生太郎は過去の人 ワラ【金遣い】
【FA】優勝チームから主力が流出!【トレード】
IDに119がでるまで消防・救急・防災に備えるスレ4
辻元清美「期待を裏切るような証言」 ネット「生コン祭りは何時から始まるの?」「自分達に不都合だといつもこれ」
オードリー【Part3212】
コリアホモセックスクラシック開幕(笑)首吊りチョンコ(笑)
雑魚鳳凰民を晒すスレ
LOVE IS BEAUTIFUL
ジョン・ウィック総合 金貨6枚目 JOHN WICK
ニコニコ動画クリエイター奨励プログラム初心者スレ
ayaフィットネスってどーなん?
【コバケンの】慶應通信88【慶応ノート】
【NJPW】新日本プロレスワールド part.482
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼