TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【コトブキヤ】メガミデバイス30【女神装置】
機甲戦記ドラグナーD-8〜当たるといてえぞ〜
【BB戦士】SDガンダムシリーズ総合スレ Part23
どうすればプラモ作る上で正しいセンスが持てるのか
【FAガール】フレームアームズ・ガール134【コトブキヤ】
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part6
マクロスシリーズ統合スレッド 62
限定ガンプラについて語るスレ31
ミニ四駆総合スレ238
強そうなモビルスーツの名前を考える【12機目】

エアブラシ総合スレッド Part 82


1 :2018/12/03 〜 最終レス :2019/06/02

エアブラシ塗装方法・エアブラシのハンドピースに関するスレです。

特定の機種、メーカー専用のスレッドがある時は、そちらのほうがより詳細な情報を得られることもあります。
コンプレッサースレ・塗装ブーススレ・塗料総合スレ・メッキ塗料スレ・模型塗装初心者スレ等も参考にしてください。


※ 次スレは>>980あたりで立ててください。
※ 荒らしは 完 全 ス ル ー でおねがいします。

前スレ
エアブラシ総合スレッド Part 81
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1526267951/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
関連スレ

コンプレッサー総合スレ16
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1481366696/

塗装ブース総合スレッド
スレ落ち

塗料総合スレッド
スレ落ち

メッキ塗料総合スレPart2
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1489677839/

3 :
Q. エアブラシ(ハンドピース)はどれがオススメ?
A. 口径0.3mmのドロップ式ダブルアクション方式、カップ一体型、ニードルアジャスター付きの有名メーカー品がいいでしょう。

有名どころのメーカー GSIクレオス・タミヤ・エアテックス、イワタ、扶桑精機リッチペン等…
某Yオク・アマゾン・楽天等に放流されているノーブランドの中華製は初心者には調整の点でお勧めしない。
ただし有名メーカー製の中華生産品は別もので、この限りではない。

・わざわざ、精度が悪い、聞いたことのない・信頼性のないメーカーに
 金を出して、時間をかけて、修理・調整して使用するってのはどうなのかと…
・塗装するのが目的なのか、イジるのが目的なのか…
・”安物買いの銭失い”と言う言葉を忘れずに…

低予算で収めたいなら上記有名どころの廉価版で
◎ハンドピースのみ
・ KIDS-105 / ベーシックエアーブラシ / キャンベルMX2900(吸上げ)/ プロスプレー Mk-1(缶付き:吸上)など
◎コンプ付き
・メテオ / タムコンフレア


高価なものは
・コラーニ / カスタムマイクロン / 等々

有名どころの模型メーカー販売品
クレオス・タミヤ・ウェーブ・ボークス造形村

有名どころのエアブラシ製造メーカー、エアブラシ販売メーカー品
岩田・エアテックス

その他
オリンポス・ホルベイン・プロクソン・イーグル模型など

4 :
>1


5 :
クリア専用にエアブラシって買い足したほうがいいの?

6 :
俺は色ごとに揃えてる。つか常識じゃね?

7 :
>>5
バラしてキレイに洗うのがめんどくさければ専用のが一本あった方が楽 金があるなら買っちゃえば?

8 :
サフ吹き用とクリア吹き用とメタリック系用をメインと別に揃えたいと思うことはある

9 :
>>8
思う事はあるって事は普段1本でやってるの?

10 :
>>7
金はあるけど、あまり機材増やしすぎたくもないからどれくらい分けるべきなのかなぁと
メタリックと分けたほうがいいとはよく聞くがそれ以外も専用にしたほうがいいのか気になったのさ

11 :
>>10
クリア用を別に必要としなければならない不具合でもあったのか?
特にそういう事もなかったのならなんでそう思ったのか?

12 :
いや、他の人はどうしてるのかなーと気になっただけだけど・・・

13 :
>>9
三本あるけど単なる口径違い、それとは別に予備のやつがほぼサフ吹き専用になってるな

>>11
めんどくさいんだろ、実際神経使うけど
俺は道具の手入れは好きだから塗料種毎に別に用意しなくてもなんとかなってる

14 :
0.3mm2本でやってるけれど大口径が欲しい
基本サフ/メタリックとソリッドで分けてるけれど、合間にチョイ補修とかいちいち洗浄しなくて済むから捗る

15 :
> いちいち洗浄

エアブラシはいちいち洗浄するものだと思っているのだけど
どれぐらい洗浄しなくても大丈夫なものなのかなあ。
同じ色を吹くときでもチョイ補修ほど間が空くときは洗浄するのだけど。

16 :
そりゃ洗浄するけどさ
メタリックとかのあとにクリア吹く、なんてそうとう入念に洗わにゃならんのよ

17 :
>>16
わかるで
いつまでもキラキラしたものが溶剤に混ざってるからな

ツールクリーナーの消費も半端ないって

18 :
白の上からクリア吹いてる時に濃い色の粒が出てきたりするとクリア専用に一本欲しいと思う

19 :
メタルの粒子はカップ洗浄のあと、サフとか別の色とかを空吹きすると良いと聞いた

20 :
シンナーだけよりも塗料の粒子がメタリックの粒子を押し流すから、って理屈みたいね。

21 :
サフの粒子は残らないの?

22 :
サフの粒子が気になるんだったらさらにクリアを空吹きすればいいんじゃないか?

23 :
ハンドピースはカップ底からニードルパッキンまでの間に余剰空間があってそこにどうしても塗料が残るという構造的な弱点がある
ソコはうがいしてもあんまり綺麗にならないから、分解してブラシ突っ込まないと完全には綺麗にならない

24 :
これはいい事を聞きました
各社から細くて長い洗浄用ブラシが出てるのでひとつ買おうかな
ニードルを抜いて後ろから
ニードルと塗料ノズルを外して前から
って感じかな

25 :
安くてまぁまぁ使えるベーコンピースとか買って
メタリック専用にしとけば洗浄の手間は激減するし
ソリッド色に金属粒子が…という惨事もなくなる
もちろん支那ピースもアリだけどハズレが怖い…

26 :
徐々に上級モデルに買い替えてくと
それまで使ってたのがサフとかメタリック専用になるよね

27 :
>>24
オレは前からかな
買ってから長い間ソコ洗ってないとこびりついてるから、カップにツールクリーナー入れて暫く放置しないと取れないから気をつけろ
洗ってみたら灰色のヘドロみたいなの出て来てビビる

28 :
はじめてブラシ使って洗浄したときの衝撃
ノズル側から埃の塊がゴッソリ取れたときは気持ち良かった

29 :
ニードルは繊細すぎるパーツなんで、しょっちゅう抜き差しとか考えたくねえなあ
抜くのはいいが、挿す瞬間が一番恐ろしい

30 :
保守パーツ常備しとくだろjk

31 :
ハンドピースって国内のものは製造元ほぼ一社で賄ってるって本当なんですか?

32 :
一本いくらすると思ってんだよ、しかも簡単に歪むし

※31
本当じゃないよ

33 :
エアブラシ洗浄マシン的なものはないのかな

34 :
>>32
え、マジで言ってんの?こんなの保守部品としちゃ月一で交換して捨てても良いくらいの値段じゃん

35 :
ってか※てなんだ?

36 :
>>33
ツールクリーナー満たした超音波洗浄機でイケるかな?試す気にならないけれどw

37 :
>>34
はー、はいはい。そっすねー(ハナホジ

38 :
月イチって… そんな頻度で換えてたらノズルの方もボロボロだなw つまりヘタクソ

39 :
ニードル固定ネジを外した状態で刺し込むようにしてるが毎回緊張しますね
あとノズルと密着させる時も

40 :
もう10年以上ニードル変えてないんだが
5年に1回ぐらいは変えた方がいいんだろうか
以前ニードルを買ったときはボークスで600円ぐらいだった

41 :
>>37
涙拭けよ貧乏人

42 :
保守部品としてストックあったほうが良いだろうけれどなにぶん取り寄せ面倒
適切に扱えば目に見えて劣化するもんでもないだろニードルなんか、どうせハンドピースガタくれば買い替えるだろうし

43 :
長い間替えてないと曲がってなくてもさすがに磨耗してくるよ そこまで来るとノズルと共に交換した方が良いと思う

44 :
>>31
ハンドピースの製造メーカーってよく分らない事が多いんだよなあ
タミヤ製品だと割と製品名や箱書きで公表されてる
大部分がBBリッチ製
スパーマックス製やバジャー製は製品名にメーカー名が入ってる

45 :
とあるブログに書いてあったことを引用すると

国内でハンドピース(エアブラシ)を現在生産してると思われる会社は、
竃k伸精器、 潟Aネスト岩田、  葛゚畿製作所、 竃セ治機械製作所 の4社のよーです。
以前は、株ェ重崎空圧って会社が、「ホーミ」ってブランド名(販売はホルベイン)で生産していたよーですが、今は撤退。
竃k伸精器      → タミヤ:スプレーワーク(金属製)
竃k伸精器      → 扶桑精機:リッチペン
竃k伸精器      → WAVE
竃k伸精器      → 造型村(ボークス)トリコンと全く同じものが
竃k伸精器      → ホルベイン:トリコン(ただし、安いVシリーズは中国産)
竃k伸精器      → ビービーリッチ(北伸精器の販売会社ブランド)
アネスト岩田      → クレオス:プロコン
アネスト岩田      → アネスト岩田(ただし、安いネオシリーズは中国製:キャンベルも)
近畿製作所      → キンキ
明治機械製作所   → メイジ

46 :
>>43
サンクスにき
ノズルと一緒に換えようと思います

47 :
https://www.volks.co.jp/jp/tools/painting1.html/
ググったらボークスのモデルAだからノズルは1,000円、ニードルは800円で売ってる
意外と安価なので今度ボークス行ったときに買ってくる

48 :
>>41
せめてワッチョイくらい変えてこいよマウント猿

49 :
コンプレッサーと一体型のエアブラシ! USBで充電可能
amazonで勝った。最強。

50 :
>>49
円筒型のと、コケシみたいな形のやつがあるけど、
どっちの買いました?ちなみに円筒はブラシが赤
コケシはシルバーです。私はaliでコケシ型を買って
到着待ちです

51 :
大雑把に赤吹いてから白塗ってる人たまに見るけどエアブラシってのは赤の後にも白がくっきり載る魔法の道具なんですか?
それとも見えない所でしっかりとサーフェイサーを吹いてるのでしょうか?
缶スプレーじゃまず考えられない

52 :
円筒です。
円筒のボタンスイッチ入ってると常時エアーが出るのでエアブラシのボタン押さなく
いい。手が楽。外で気楽に吹けてブースとかさらば。手持ちのクレオス0.2mmに
換装できた。

53 :
>>52
私はアパート住まいでたまにしか使わないので買って
みました。ジオラマ主体ですけど

54 :
>>51
スプレーに比べて塗膜薄くできるから重ね吹きでエッジやモールドダルくなり辛いし、今は隠蔽力高い塗料あるからそちらを使えばさらに楽
スプレーに比べれば難易度は格段に低いけれど基本的には根気よく重ね塗り

55 :
>>51
隠蔽力高い塗料なら二度吹きで概ね白くなる、実際には下地の影響はあるんだけど塗膜が均一だから解りにくい感じ
ハンブロールなら一発で白くなるかもしれない

濃度と圧さえばっちり合えば寧ろ一番簡単にきれいに塗れるのがエアブラシ
まあそこをばっちり合わせるのは意外と慣れが要るけど

56 :
ご返答ありがとうございます
エアブラシって便利なんですね

57 :
シルバーは下の色の影響が中々消せない印象
単に薄過ぎただけかも知れないが、何度重ねても下の赤がうっすら出てきて困ったことがあった
当時はハンドピースが一本だけで色変えが手間で…
あれからは手間でもすぐに黒を挟むようにして、メタリック専用ピースも買った

58 :
それ、染料系の赤の上から塗ろうとしたんじゃないのか
あと一口にシルバーって言っても今はいろいろあるから…

59 :
メタリック系って普通は結構隠蔽力強いもんだしな
クリヤーレッドや蛍光レッドみたいな染料系塗料か、赤成形プラだと染み出しがあるからシルバー以外でも一緒だよ

60 :
顔料より金属粒子のほうが隠蔽力高いからなあ
ただメッキシルバーNEXTなんかは下地を黒にするのが必須だしね

61 :
>>58-60
赤い線のマーキングが入った武装を塗る際
先に赤を塗って細切りのテープを貼って本体色の銀、とやろうとした時だったと思う
赤は忘れたけど多分普通のレッド系で、銀はスターブライトジュラルミンだったかな

濃い赤にしたくてクリアーレッドを混ぜることがあったからそれかなあ…

62 :
>>61
赤いマーキングは最後に塗ったほうが楽だよ

63 :
そうなのだけど、一定の太さの線を作るのが難しいと思ってあえてそうしたような記憶が
ガトリング砲の砲身のとことか数の多いのもあって

64 :
>濃い赤にしたくてクリアーレッドを混ぜることがあったからそれかなあ…

どう考えてもそれだよ
そうなったら、10回塗り重ねても下から色が染み出してくる

65 :
赤いプラモも赤がにじみ出るとかなんとか

66 :
シルバーはキラキラしてるものほど隠ぺい力が低い印象があるな。
どういう原理なのかよくわからないけど。
クレオスの昔の8番のシルバーは光が鈍いけど一吹きで下地が隠れるくらい
隠ぺい力が強かった。

67 :
名前の響きだけで買ったシャインシルバーは中々パーツが染まらんかったような
パールカラーのような使い方をする色だったんかな
>>64-65
ちょっと調べたけど、ブリードと言う現象なのですな
件のブツは完成から一年以上経ってるけど大丈夫だから混ざってても少量っぽい

68 :
>>61
クリアーレッドはガイアのやつ?
ガイアと旧瓶のクレオスのクリアーレッドは染料系だから染み出てくるよ。

69 :
クレの凸蓋の旧瓶です
現行のはシャインレッドみたいな色で、混ぜても濃い赤には出来ないっぽいですね
センサー類でそのまま使ってる(センサー部を先に塗ってる)のもあると思うんで後で確認してみようかと

70 :
>>69
それ、染料系だから原因はそれだわ。
赤味を増すなら色の源のマゼンタを入れたほうが良いかも。

71 :
>>69
旧瓶は染料系だから塗った直後大丈夫でも時間が経つと滲んでくるよ。
シャインシルバーは隠ぺい力弱いから数回吹き重ねても下地の色が
なかなか隠せない。染料+隠ぺい力弱い色の吹き重ねでダブルパンチだな。

クレオスがクリアカラーを顔料系に変えたときにレッドとブルーが
まったく違う色味になってユーザーから旧瓶の色がほしいという声から
旧瓶に似せた色でGXシリーズのディープクリアレッドとブルーを出してる。

72 :
色の発色よくしたいなら、混色そのもの以上に下地色に注意したほうがいい

73 :
皆さん色々情報ありがとうっす
軽く見た限り、赤く塗った周りに滲みが起きているものは無い模様
半年前に完成のGGIエヴァ零号機(クリアーレッドを使ったもので最新)の目の周りも今のところセーフ

74 :
昨日の札幌の爆発
不動産屋が大量のスプレー缶に穴開けやっててらしい
缶のエア使ってる奴も気ィつけや

75 :
あれはなぁ、密閉した室内で缶開けまくったって明らかにマヌケなことしてるのが…

76 :
プロパン撒いて湯沸し器とは
メーカーもこんな池沼相手にせにゃあかんから大変だよな
引火性だって考えが及ばなかったガキなのか
いまだにフロンかと思ってる爺婆なのかは知らんが

こういう奴は小麦粉とかドライアイスでも
やってくれそうだな
事故起こすんなら一酸化炭素中毒なんかで
周りに迷惑かけずに勝手に逝ってくれ

77 :
>>76
やらかしてんのは大体お前みたいな奴だぞ

78 :
影山民夫という先人がおってな。

79 :
ウェーブのスーパーエアブラシ・ジュニア2の箱に「製品本体:亜鉛合金」って
書いてあるんだけど亜鉛合金は一般的な素材なのかな
大部分のピースは真鍮製で一部の製品がアルミやプラスチックだと思ってたけど

80 :
真鍮=銅と亜鉛の合金

81 :
真鍮だったら真鍮って表記するはず 亜鉛合金って事はひょっとしたら鋳造した物を切削加工してるのかもしれない

82 :
金属製モデルガンのほとんどは亜鉛合金製
(プラ製=本体がABSでもハンマーやトリガーは亜鉛合金製)だけど、
経年劣化で崩壊しちゃうんだよな…。

83 :
何年か前に将来の趣味の為にとタミヤのRevo買って
まだ全く使ってない状態ですが
セットのハンドピースがシングルアクションって事を最近知りました(当時ハンドピースの種類も知らなかった)

そこでツールズアイランドの13kくらい(ダブルアクション付き)のと買い換えるか迷ってます
性能的にタミヤRevoとツールズアイランドではどちらが良いでしょうか?

84 :
>>83
使い方によるとしか…

どちらも問題無いけど
迷ってるなら

いったん持ってるのを
未使用でオクへ放流して
再度、仕切り直しがベストじゃない?

85 :
>>84
使い方で変わりますか……

どちらも性能に問題無いなら買い直すのが良いかもしれませんね
ツールズアイランドは安いので差額で他を揃えられるかもしれません
レスありでした

86 :
ベタ塗りはシングルが楽だし、ハンドピースが二本あることでシルバー系や暗い色と明るい色なんかとでの洗浄の手間が省けるし両方使えばええんちゃう
シングルをベースブラックやサフ用にしてもいいよね

87 :
>>85
ハンドピースだけ買えばいいんじゃないか? コンプレッサーはレボ使って

88 :
シングルアクションは最後のクリアフィニッシュのみの
特化機としてオイラならセーブしとくかな。
手放すのはもったいない気はするよ。

89 :
ハンドピースは数あればなにかと捗ることあっても損はないし、後程買い増しても用途には困らないな

90 :
俺みたいに何十本もあるとどれ使うか悩むがな。

91 :
今までクレオスの0.3mmを使ってたんだけど、1/35戦車の迷彩塗装に

92 :
文章が考えてる途中で送信しちゃった
戦車の迷彩塗装をするにあたってクレオス0.2mmプラチナの購入を考えてるんだけど、性能はどんな感じ?

93 :
いいとおもう

94 :
>>92
同じく良いと思うけど、
0.3mmでも十分細吹きができる
迷彩も描けるよ

95 :
アマゾン初売のHCP110って使える?
市場価格の半値だからこれでエアブラシデビューしようか迷ってるんだけど

96 :
これ買うならあれこれ必要って情報も貰えればありがたいです

97 :
>>95
普通に使えてるよ
付属のハンドピースは微妙なのでサフ専用とかにして、タミヤとかクレオスのダブルアクションの安いのでも買った方が良いよ
あとタンクを、予算と設置スペース考えて後からでも追加すると尚良

98 :
>>97
ありがとう、ポチってみます

99 :
俺も0.3しか持ってないんだけど、0.2のハンドピースじゃないとできないのはどのレベルだろ?
その内0.2と0.5は買い揃えたいとは思うんだけどさ

100 :
>>94
普通の迷彩だと全く問題無いんだけど、蛇行迷彩だと角にどうしても太さが出ちゃうんだよね
自分のやり方が悪いだけなのかもしれないけど

101 :
0.2ダブルアクション
0.3ダブルアクション
0.3シングルアクション
0.3トリガータイプ
の4本を使ってましたが、この一年で0.18ダブルアクション、0.5ダブルアクションを購入。
0.3ダブルをメインに、広面積は0.3シングル。
0.3トリガーはサーフェイサー、0.5ダブルはメタリック色。
迷彩・細吹きは 0.18、0.2という体制に。

102 :
0.2のAカップはちょい塗りたい時にすごく便利

103 :
ちっぱい良いよな

104 :
俺は大きい方が好き。
小さいのは干しぶどう付きが多いから。

105 :
干しぶどうまじで勃たなくなる

106 :
塗料の希釈具合はプラへの食い付きも変わってきますか?

107 :
塗料の濃さなんて説明してるブログがいくらでもあるだろうに

108 :
調べるのがめんどくさいので教えてください。

109 :
調べるのが面倒だから教えろ、か
どうせ教えても何もしないくせに

110 :
勝手に進めないでくれ
俺はちゃんと作ってるよこないだガンプラ復帰したばかりでエアブラシは初めてだから実践も兼ねて勉強中
希釈に関してはネットで調べてからやったんで無問題
塗料が定着する原理がプラを少し溶かして定着するってわかったから溶剤を多く入れたらその分プラへの浸透率も高まるのかなと思っただけ

111 :
溶かすったって目視出来ない誤差レベルの微々たるもんだろ、んなこと言ったら塗装落としにシンナー風呂ドボンなんか出来ない
その原理で食いつかせるならツールクリーナー最強だぞ?文字通りプラ溶かすからなw
あくまでも塗りやすい濃度に希釈するのが薄め液の役割だよ

112 :
そもそもサフしないの

113 :
サフも塗料の一部として聞いてしまった
ただ吹く時と吹かない時がある
特に改造とかしない場合が多いのでサフはあまり使わない
>>111
確かにドボン出来ないですねwご返答ありがとうございます

114 :
>>113
サフの黒や白、メカサフはそのまま塗料して使えるよ
カーモデルなんかだと黒サフ吹いて、窓枠だけマスキングして黒を残す人も多いよ

115 :
>>113
110で言っている事はあながち間違いではない
模型用塗料はプラ表面を多少なり侵食している、でなければ塗料が食い付くことなんて物理的にあり得ない訳で
シンナー風呂もまた然り、当然プラ表面は侵されている

で、稀釈率によって食い付きに変化があるかという疑問への回答だが、結論から言えば変化は無いと言うのが正解
その理由としては模型用の塗料やシンナーには微量ではあるがプラを溶かす(正確にはプラ成分と反応を起こす)成分が含まれておりこの成分は濃度によっての影響は無いものと考えられている(この場ではその成分の名称は伏せておく)
実際にどれ程プラ表面を侵食するかというのは数値で言ってもピンとこないかと思うが0.03μm程、目視でツヤの変化くらいなら認識できるが形状の変化を判別するのは無理なレベル
であるから塗料とシンナーの稀釈栗が変化したところで食い付き方に変化は“ナシ”と言うのが模型塗料業界での常識

勿論、上で語った事は食い付きの変化に限っての話をしただけであって稀釈率が変われば塗料のノリが悪くなったり等その他の影響はあるのでそれはまた別の話である
また、これは一般的な模型用塗料の話であって他用途の塗料とは性質が違うのでその辺もあしからず、理解を頼む

116 :
実は塗膜がなぜ食い付くのかという原理はまだ解明されていません、複数理論がありまして

塗膜の付着における理論と試験法
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj1970/30/10/30_10_423/_pdf

経験則で判っているのは、、、

非破壊による塗料の食い付き強度
表面処理(足付け) >> プライマー > 塗料&シンナー

必要とされる手間
塗料&シンナー > プライマー >> 表面処理(足付け)

117 :
>>114
拝見済みです。サーフェイサーを買いに行った時に沢山種類があり困りましたwとりあえず今はグレーを持っています
>>115
詳しく説明していただきありがとうございます
シンナーの量は関係ないんですね
以前は缶スプレーで部分的に塗装してたのですが塗膜強度と食い付きが全く違うように思えたので希釈の違いなのかと思ってしまいました
>>116
面白そうだったので一通り読みましたが理解できませんでした(すみません
でも食い付く原理が解明されてないのは驚きました
塗装も一般には接着カテゴリに入るのもなんだかわかるようなわからないような
原理もわからないまま使っているなんて医療の麻酔と似てますね
あれもたしかなんで眠りにつくのかわからないって聞いたことあります

118 :
サフは目的がいくつかあって、それに応じて使い分けるのが難しいよな
俺は最近グレー1200にちょっと塗料混ぜてメカサフぽくすることを覚えた
なんか工夫してみるのは楽しいもんだ

119 :
ぼくちゃんはサフを含めラッカー系の塗料には、
工業用のラッカーシンナーをちょい入れて希釈するよ。
てのは2液のサフがプラに食いつかないのが分かったから。

120 :
>>119
やっぱり食い付きが違う?

121 :
エアテックスのエボリューションで
本体に指紋なんかが付いて白くなったのを元に戻す方法ってありますか?

122 :
それただの指に付着した塗料だろw

123 :
>>120
プラを溶かしつつ乾くので、
しっかり塗料が乗る感じがする。
ただ、下に模型用の塗料があれば、
縮んでシワがよることもあるので要注意。
仕事の残りのウレタンサフを模型に使ってみて、
なんかおかしかったから爪でこすったら、
そのままペロンと禿げた。

124 :
持ってないと説明しにくいけど違う

125 :
ウレタン自体食い付き悪いからな
まぁ、それが下地を侵しにくいっていうメリットになるんだけど

126 :
エボリューションはニッケルメッキだから手の脂で変色するよ
箱から出しっぱなしで放置してると空気と反応して真っ白になったりもする、てか真っ白になったw
コンパウンドで磨けばある程度は戻るけど、メッキが柔らかいしそんなに厚くないから
やり過ぎると地金が出るかもしれない
手が触れる所の変色なら使い込んだ証と思えば良いんじゃないかな

H&Sのサイト見るとクロームメッキ版があるんだけど、エアテックスは扱ってないんよね

127 :
>>126
ありがとう
やっぱり決定的な解決策は無さそうなんだね

128 :
エアテックスのエアレバって、ダブルアクションのハンドピースをトリガーアクション風に出来るってこと?
どこのメーカーの奴でも使えるんやろか?

129 :
>>128
形が合わないなら使えん、形が合うなら使える。
XP725P、MJ722、MJ724,MJ726,MJ728に取り付けが可能とあるが
非公式で旧XP系にも取り付け可能。(メーカー問い合わせ確認済み)
エア出っ放しになる可能性もあるから対応は公式通り。
https://www.airbrush.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=1621

130 :
>>129
あにがとぅ
どこの奴でも使えるなんてうまい話では無いか。いい機会だから最初からエアレバになってる奴買おうかなぁ

131 :
サードでどこでもいいから、
各社エアブラシに対応したカスタムパーツとか売れば
ビジネスになりそうな気はするんだけどねえ。
バルブスプリング、レバー系とか絶対ニーズあるはず。

132 :
そもそもエアブラシメーカーが少ないし、ぶっちゃけエアブラシ人口少ないからサポートパーツで儲かる商売でもないだろ

133 :
奥まった場所を塗装可能な長軸で吹き出し口とカップ間が広いハンドピースって無いかな

134 :
工作機械持ってるトコに特注するしかないな
20万円ぐらいで出来るんじゃね?

135 :
ワンオフで作るならもっとかかりそうだな

136 :
http://www.pz6e.tank.jp/airbrush/airbrush.html
こんな風に吸い上げ式のを改造したら?

137 :
昔は細密描画のイラストにエアブラシは欠かせなかったがいまどきアナログでやる奴はおらんから、市場縮小著しいな
せいぜいネイルと模型くらいしか用途が残ってない

138 :
あとトラック野郎相手

139 :
プロが使う道具ってのは、あまりに特殊なものは逆に避けたいもんなんだよ
保守整備用パーツの入手や本体買い換え更新が安定してできるかどうかとか
それらに付随するランニングコストとかが絡んでくる。なんせ「仕事」やからね

140 :
エアブラシの消耗部品はパッキン、Oリングぐらいだしね
ニードルやノズル、他可動部品は消耗品というよりも不測の事態での交換が多いし
あとはロングセラー品の方がパーツ入手性では安心感あるぐらいか
中華製や変なメーカー以外はどのメーカーでも大丈夫でしょ
メーカー直じゃなくてもネットで買い易いのはエアテックスだな(H&S含む)

141 :
オリンポスのPC-102Bの在庫品ををエア缶つきで貰ったんですが
これってコンプレッサーにつないで使えるんでしょうか?

142 :
>>141
コンプレッサーからホースで接続する為のピースコンジョイントバルブが必要です
セットで同梱していないならば以下のものが必要です

オリンポス PCジョイントバルブ S型
http://www.olympos-airbrush.jp/product/293

143 :
>>141
保証の限りではありませんが他社製同等品があるようです

BBリッチ エアージョイントAJ-8
https://www.amazon.co.jp/dp/B0020UYI6K

144 :
>>142>>143
ありがとうございます
オリンポス純正のものを使おうと思います

145 :
プラモ初心者に勧めるエアブラシだと価格が第一になるから
メテオかタミヤのベーシック辺りになるのかな?

146 :
その2択だとメテオ
タミヤのは扱いに癖がありすぎて初心者向けとはいいがたいし、コスト面で言っても
ACアダプターやバッテリーが別売りなので結局高くつく
それならもうちょっと金出して最初からハンドピース付きのレボでも買った方が良い

147 :
ピースだけに限ればベーシックは結構使える
プロスプレー等の単純霧吹き式とシングルアクションは金ドブ

148 :
ハンドピースにしてもちゃんとしたの付いてくるんだからメテオだよな
メテオのピースならガス缶でも使えるし

149 :
高儀は入門にはどうですか?

150 :
エアブラシさえあればグラデーション塗装が出来ると思ってたから仕様もよく分からずL5とシングルのブラシだけ買って何もしない時に塗料がダラダラこぼれた時は焦った

151 :
>>147-146
どうもです
メテオを勧めることにします

152 :
ベーコンセットは何かと応用効きづらいのがな
タミヤならコンパクトコンプレッサー+スパーマックスのがデビューにいいと思う

メテオもいいけどハンドピースがハズレ品だったわコンプレッサーは良好

153 :
最初はコンパクトコンプとクレのダブルアクションだったのう
夏場に水を吹いたので水抜きレギュを買ったり

154 :
>>152
それな
ベーシックコンプレッサとハンドピースはあの2つで完結してて不可分な感じ
それでも不満が出てきて丸々買い替えになるって言う…

155 :
メテオはあれで音さえもうちょっと静かならなあ
吸音ウレタン厚20を張った箱に入れてみたけどまだうるさい

156 :
予算2万でハンドピースとコンプレッサーのセット
オススメはなんですか?
作るものは殆どスポーツカーです。
将来的にはもしかしたら鉄道模型のレイアウトを
作るかもしれませんがとりあえず今の段階は
スポーツカーのみという事で。

157 :
ツールズアイランドのエアーブラシスターティングキット
丸々セットで13kほど

158 :
あざーっす!

159 :
あ、音はソコソコ出るから静音重視ならクレのL7セットあたりね

160 :
音は大丈夫です。
もちろん静かなのに越した事はないですが
キリがないですし。

161 :
>>156
カーモデラーだったらある程度のエア圧が必要と思うのでAPC-001級やAPC-002級がいいかも
予算をちょっとオーバーするけど 造形村 エアテックス1 ver4\ 21,500(税別)というセットもあり
たしかコンプレッサーが台湾製でハンドピースが日本製だったと思うのであなたが生産国を
気にするタイプだったら購入候補の末席にでも入れて下さい
エアタンクは付いてません

162 :
>>160
それならツールアイランドでいいと思うよ
模型用としては圧高いから長くやっていくなら壊れるまで使えるだろうし
壊れても色々付いてるから壊れた所だけ交換すりゃいいしね

163 :
カーモデルって言ってるのにL7勧めるヤツって何なん

164 :
L5以下のスペックじゃ厳しめだが、静穏重視の選択でL7ならそれほどおかしくもないだろ

165 :
ただハンドピース含めて2万だと予算オーバーだな>L7

166 :
倍はするだろ

167 :
予算に余裕がないなら地元の模型サークルの先輩にお古を安く譲ってもらうんよ

168 :
塗装ブースで悩んでるんですがマジカルサクションみたいな折り畳みのって似たようなのが色んなメーカーから出てるけど何が違うの?

169 :
皆さんありがとうございます。
ヤフオクで見ててもなんだかなあって
感じでタミヤのとか買っとけば間違いないのかな
と思っていた次第です。
これでエアブラシ買っちゃったらまたハマるんだろうなあ

170 :
エアブラシを吹くための場所作って換気して使用後のハンドピースの掃除を考えると作るモチベが上がらないんだよな

171 :
Amazonでエアブラシとコンプレッサーのセット買って、箱をブースにする

172 :
>>168
塗装ブースの事はよく分らないけどファンやモーターや構造が違った場合、性能類が違ってくるかも
基本性能の吸引力やそれから騒音、連続作動時間、メンテナンス性、フィルターが交換式だったら
それの入手性とか
アマゾンのブースの商品説明は不足気味なので、ネット上に比較記事がないか探してみては

173 :
エアブラシ導入にあたり、コンプレッサーの静寂性を気にしてたけど、
コンプレッサーよりも塗装ブースの音の方が大きかったという現実・・・

174 :
コンプレッサーも塗装ブースもテレビよりも音小さいから

175 :
間違いないな

176 :
タミヤのパワーコンプレッサーを買ったばかりの初心者なんだけど
ハンドピースでサフ用にトリガー0.5mmってオーバースペックかな?

1/12サイズの人型プラモ用を想定してるんだけど、スレ読み返しててダブルの0.3mmで十分かな?と
サフの粗さによってもハンドピース使い分けてたりする人居ますかね

177 :
あ、サフより肝心なのを忘れてた;

材質がABSなのでガイアマルチプライマーなどを使う事を想定してます

178 :
>>176
1/12の人型塗装のサフ、プライマー吹きに0.5使ってます
塗料吹くときは0.3かそれ以下で分けてます
使ってるサフがガイアのサーフェイサーevoのフレッシュなので、
サフの粒度によって使い分けなどはしてません
0.5だと早くサフ吹き終わるのでいいですよ

179 :
0.5とだけ言われてもなんとも言いようがないがな
メーカーと機種名ぐらい記載しろ
ちなみにクレオスの0.5、ダブルアクションPS266とトリガーPS290比べても塗料の噴出量全然違うからな

180 :
最初からハンドピースとコンプレッサーをメーカー別で買い揃える人って割りと多いんか?
俺の場合、この工具このメーカーと最低限一通りメーカー統一して
あとから別メーカーを少し買い足していく感じだが

181 :
今タミヤのコンパクトコンプレッサーだけどREVOUにしたら世界変わる?
レギュレーターとか必要になるのかなぁ用途はガンプラです

182 :
>>178
ありがとう、参考になります
サフ・プライマー吹き用にトリガーの0.5をさっそく通販でポチりました

>>179
コンプレッサーがタミヤなので、ハンドピースも最初はタミヤから買い揃えるつもりです
今回のタミヤのNo.23HGトリガーの他、普段使い用以外でスレの最初に書いてある内容を参考に
メタリック用は洗浄のしやすさを想定してNo.37HGカップ一体型ダブルを
クリア(色付き)用はグラデーション塗装ができるようにNo.32HGVで良いかなと

無色クリア用にシングルもあったほうが良いかなと思いますが、スプレー缶のトップコートで十分かなとまだ検討だけしてます

183 :
クリア用にシングル買うならバジャーかプロスプレーで十分じゃないか?
手入れも楽だし。

184 :
>>183
ありがとう、用途によって使い分けるのを視野に検討してみます

185 :
あえて否定的な意見を言うと
常に二本設置しておける環境じゃなければ一種類でいいと思う
付け替えるよりもそのまま0.3でサフを吹く方が早い
昔色々買ったけど結局今は0.3を2本繋いだままにしてる
0.3って優秀で細吹きもできるから模型ならそれで十分だよ
2本設置環境作った頃はサフ用に0.5も用意してたけど
結局0.3を二本の方が効率がいい

186 :
>>185
ほんとそれ、間違いないわ

187 :
自分も0.3mm2本だな
口径違うのも揃えようかと思いつつも、何だかんだで不自由なく用足りててズルズルとそのまま

188 :
二本使いってメタル系とその他で使い分けてるの?

189 :
>>182
どんな用途に使うにしてもシングルは金ドブ

>>183
単純霧吹き式は金貰っても選ぶ価値なし
貴重な時間をムダに喰われるばかり

190 :
>>188
二本以上使うのは複数の色を効率よく塗るため
一回一回洗浄してから次の色に行くのは時間がかかるし、塗り残しやらマスキングの失敗が有った時にまた前の色に戻すのも大変
洗浄は最後にまとめて一気にやる
先に洗ったヤツに綺麗なシンナー入れて、次のヤツに吹き付けて洗うとかもやる

191 :
>>181
REVOUもあまりエア圧は高くないから世界が変わるとまではいかないかもしれないね
APC-002系か他社同等品だったら大きく変わりそう
コンプレッサーの買い換え買い足しだったら現状の不足不満を解消出来そうな機種を

圧力計付きフィルターレギュレーターがあれば便利だけど昔に比べて
今は簡易圧力調節器や簡易水取りフィルターが各社から発売されているので
必要があればレギュ類はそれらの中から予算に応じて選べばいいかも

192 :
モノタロウあたりでSMCのフィルタレギュレータ買うのが結局安いってオチが

193 :
>>192
確かにSMCのOEM使ってるメーカーもあるけどSMC純正の方が安くなるな

194 :
エアブラシ導入にあたって塗装ブースの購入も検討しているんだけど排気に含まれる粉塵を上手く除去する手段はないんかな?

195 :
排気口にエアコンとか換気扇用のフィルターをゴムとか紐でつけておくとかなり取れるよ

196 :
ブラックホールのシングルでそれやると吸引力ガタ落ちするから注意してね。
使ってるのが13年物のボロだし今は改良されてるかも知れないけど。
試したのは買ったばかりで新品の頃。

197 :
>>196
うちも付けてるけどガタ落ちするほどフィフターの密度濃くないだろ?
もちろん多少は落ちる可能性はあるけど
どんなの想像してるんだ?

198 :
水入ったバケツに一旦当ててってのをどこかで見た

199 :
>>198
イベントでネロブース使ったガイアノーツの塗装実演見たことある
ホームセンターで買えるようなツールボックスに液体入れて、ブースからの排気管、ボックスからの排気管繋いでそのまま排気してた
ボックスの中の液体かなり汚れてたから効果はあるはず

200 :
>>199
なるほど
バケツと洗面器とか組み合わせるより
蓋付きのツールボックスに穴開けたほうが簡単そうやね

201 :
>>197
100均の換気扇フィルターを緩めに着けただけでも吹き替えしの減りかたが明らかに遅くなってたよ。
使用圧は0.5〜1kg/cm2ぐらい。

202 :
>>194だけど参考になります、ありがとう
タミヤのシングルファンかダブルファンかどっちにするか迷うなー
変なとこでケチになってしまう

203 :
割とマジでシングルで十分

204 :
シングルは単色塗りつぶしには使えるけど、
エアブラシならではの微妙な塗装は難しいよ。

205 :
シングル派の人ってシングルとスプレーしか使ったこと無いんじゃないかと思ってしまう
流石に十分ではないだろ

206 :
ペイントブースのファンの数にエアブラシの塗装術関係あるのか?

207 :
「シングルファン」「シングルピース」といった書き方をすれば誤解も無くなるような気が

208 :
ハンドピースとブースの話ががごっちゃになってる感w

209 :
取り敢えず>>204>>205は落ち着いて過去ログをよく読んでからレスした方が良いと思う

210 :
エアブラシスレだからてっきりハンドピースの話かと思ったわ

211 :
自分も塗装ブースで悩んでるんだけどタミヤのシングルファンとクレオスのスーパーブースコンパクトってどっちがおすすめですか?
コンパクトはサイズ感とか消耗品の入手しやすさに引かれてるけどフードの小ささが少し気になる

212 :
>>210
総合スレだしな
もう今更一々各部位にスレ分ける必要が無いくらい人へったし

213 :
タミヤフェアでツインファンの塗装ブース動いてたけど結構吸い込むのねあれ 買おうかな

214 :
210 HG名無しさん (ブーイモ MM0f-afCf [202.214.231.107]) sage New! 2019/01/30(水) 13:29:30.91 ID:uOR4egB0M
エアブラシスレだからてっきりハンドピースの話かと思ったわ

老害は去れ

215 :
アオシマはいつになったら充電式コンプレッサー出してくれんだよ
コピーが出回ってるけど信用ならないし

216 :
クレオスのスーパーブースコンパクト買おうと思ってるんですがミストガードが狭いのって致命的だったりします?

217 :
>>216
変な場所で吹かなければ大丈夫ですよ 普通に使ってる分には

むしろフィルターの方を気にしたほうがいいですね 自分は毎回フィルター替えてます フィルター詰まると吸い込み弱くなるので

218 :
細かいこと気にせずネロブース買っとけ間違いないから

219 :
タミヤのカップ一体型のエアブラシ買ったんだけどメインレバーって引くときは指離せば戻るけど空気の調整で押すときって指離しても戻らないんだがそういうものなの?
レバー押して空気量調節して引いて塗料出して指離せば元の位置に勝手に戻るイメージでした。文章分かりづらかったらごめんなさい

220 :
一般的なダブルアクションだと指を離せば、
というか力を抜けば元の位置に戻るはず。

油が切れているか塗料が変なところに回ってしまったか。
それとも買った、ということは新品でその状態なら
しばらく動かしていると動きがスムーズになるかもしれないし、
あるいはエアとの接続の仕方を間違っているとか。

221 :
>>219
塗料まわって固着してるかグリス切れてる、もしくはその両方じゃないかな
ツールクリーナーできっちり洗浄した後に本体レバー下のボタンみたいな場所にシリコングリス塗布すると改善すると思う

222 :
買ったばっかりなんだけどそういうことも可能性としてはあるんだね
とりあえず明日グリス塗ってみます
基本的にレバーは押しても引いても指離せば最初の位置に戻るって認識は間違ってない?
ちなみに使ってるのはタミヤのスプレーワークHGです

223 :
もう1つ追加でレバー押さなくても空気出っぱなしなんだけど仕様?
ググってもそれらしい情報がみあたらない。

224 :
まさかベーコン用アタッチメントがついてる状態なんてあり得ないよな、ああ、そうさ

225 :
買ったばかりはいいのだけど使った、塗料を吹いたことはあるのかな。
使い方間違ったり掃除のしかたを間違えればあっという間に壊れるしね。

エアも出っぱなし、というのはボタンが押され続けた状態なのか
それともボタンは戻るのだけど中で何かの動きが悪くなっているのかなあ。
接続が間違っている気もする。

226 :
レバーの件については自分のミスでした・・・
エアブラシの方の説明書見てエアージョイント付けてたんですがコンプレッサの方の説明書みたらエアーバルブジョイントを付けるような説明がありました。
エアーバルブジョイントにしたらレバーの問題解決しました。

227 :
クレオスの0.2とタミヤの0.2だとどっちが使い易いんでしょうか?

228 :
0.2mmピースも両社から数種類出てるので具体的な製品名があると皆さん回答しやすいかも
0.2の使いやすさって細吹き性能や細吹き時の使用感でいいのかな

タミヤ(タミヤBBリッチ)とクレオスのピースの一般的な大きな違いは一番下のパーツ
エアバルブボディーのネジの硬さだと思う

229 :
>>228
飛行機の細い迷彩用です
Amazonでプラチナが値上がりしてたんで、クレオスの方は安いFWAの購入を考えています
あとタミヤの No45とNo14の違いはカップの取り外し機能の有無だけなのでしょうか?

230 :
ところで今はハンドピースは何か持ってるの?

その4本だったらFWA0.2mmが良さそうだけど実際に使ってみないと分からない事も
ありそう
タミヤの14と45の違いは簡単に調べたところ14のほうのニードルパッキンの材質が
不明だったのでテフロン製(フッ素製)かどうか詳しい所でお調べを
あとピースの基本性能以外に箱が各社各グレードで結構違うので作業終わりに毎回
箱に収納するならその辺もちょっと気にしよう

231 :
エアブラシ 初心者なのですが質問です

コンプレッサーって安定した吐出力が得られるならば中華のタンク式コンプレッサーでも値段の高いクレオスのコンプレッサーでも同じなのではないかと思うのですが実際は違うんですかね

模型用途に特化したコンプレッサーはやはり値段が高いなりの恩恵が得られるもんなんでしょうか

232 :
>>231
クレオスのはリニアコンプレッサーといって、使用中はモーターが回りっぱなしになるよ
とても安定した吐出量を得られるよ

タンク式は一旦タンクにエアを溜めて、タンク内のエアが減ると再びモーターが回ってエアを溜めるの繰り返し

タンク内のエアがだんだん減ってくるので風量も減るので安定しないよ

233 :
ありがとうございます
それならばクレオスのものにしようと思います
タミヤのパワーコンプレッサーも見た目がかっこいいので気になりますが

234 :
え?
その理屈じゃエアタンクの意味無いじゃん

235 :
>>234
どうして意味がないと思うの?

236 :
>>235
タンク無しレシプロコンプなら安定しないけれど、脈動予防含め安定した圧力得るためのエアタンクじゃん
レギュ噛まさずに最大圧で吹きっぱなしならまだしも、圧力低下の支障出る前にエア補充されるじゃん普通は

237 :
>>232
↑コイツw まるっきしのデタラメ教えてて草

238 :
>>231
騙されるなよ

239 :
>>236
>>237
はぁ?デタラメ?
モーターが止まっている間、エアブラシを使うとエアが減るのは当たり前の事。
こっちはコンプレッサーを扱う仕事をしてるんだけど?

コンプレッサーのタンクはモーターが回りっぱなしにならないために設置してあるものだよ
モーターが回りっぱなしになると熱で焼けつくからね

その副作用として“モーターが止まっている間はエアーが微量ずつ減る”んだよ

240 :
>>239
仕事で扱ってるのは模型用途のコンプなのか?一面的な見方で断言してるだけで完全な間違いではないが正しくもないよ
自分の構成は概ね0.2MPaでエア補充始まるけれど、これで模型の塗装に圧力問題の不都合あるのか?
L5も名機だと思うがアドバンテージはあくまでも静粛性だろ、パワーそのものは同価格帯のコンプに劣るしな

241 :
>>240
仕事で使うのは業務用の物
有名メーカーで高価なコンプレッサーでも
タンク満タンから次のモーターが動く寸前は満タン時よりタンク内圧力がだいぶ下がっているし、レギュレーターがあっても
使うエアーは満タン時より下がります
(場合によってはコンプレッサーに繋ぐ機械よって実用性に問題が出ることも)

設計面として、一長一短はあると思うけど、タンク付きのコンプレッサーとリニアコンプレッサーで、どちらが理想かと言えばリニアコンプレッサーではないでしょうか
(もちろん回りっぱなしがうるさい、気になるってのはあると思います)
騙されるなとかデタラメっていうのはおかしいんじゃないかな


模型用途で0.2MPaまで下がっても全く不都合はないです
なのでタンク付きがダメとかではないです
静音性で言えばタンク付きになるでしょうね

242 :
>タンク内のエアがだんだん減ってくるので風量も減るので安定しないよ

これって、レギュかまさないで最大圧で使ってるのか???
っていうかどういう使い方してんだマジで
コンプレッサーを扱う仕事ってもしかしてそれ、業務用途のエアツールに使ってるケースの話なのか??

模型用途で売られてるやつを模型の塗装で使ってるケースの話をしてくれよ

243 :
>>242
業務用でも模型用でも仕組みは全く同じなので、模型用はタンク内のエアーが減ってもレギュレーターがあるので圧力は全く下がらないとか有り得ないよ

もちろん>240の言うように模型用では使用に問題は出ないと思うよ
ただ、デタラメとか騙されるなとかはおかしい、マジで。

244 :
書き込んでる間にレス挟まったか
そういうことね、想定されてる使い方してる間は
ハッキリ体感として問題になったりストレスになったりするような変動は出ないわな

245 :
>>243
お前「風量も減るので安定しない」って書いてんじゃん。ここがデタラメだっつってんの。

246 :
>>245
言葉が足りなかったのは事実だと思うが
疑問点書いた俺が傍からみてても、お前の絡み方はキショいぞ

247 :
>>244
いや、こちらこそゴメン
目で見ても体感上、使用上に全く不都合がないし、タンク付きとリニアのどちらが良いかはユーザーのニーズよるだろうしね

248 :
いやいや、模型用とか業務用とか関係ないし
コンプ→タンク→レギュの構成だったらそれ前提で圧を設定してるわけで

1番ダメなのはリニア式にタンクを接続することだろ

でそもそもID:2HgfJ7Z50が言ってるタンク式コンプレッサーって何だ?レシプロの事?
ID:2HgfJ7Z50は仕事でコンプレッサー使ってるとか言ってるが全然理解してないだろ

249 :
模型用途としては最大圧0.4MPaクラスのコンプにタンクを接続しレギュレーターの調整で0〜0.2MPaの範囲で使用するのがベストだろうな
リニアの低圧で使用範囲で使うのとレシプロのそれとでは吹き方の安定度は明らかにレシプロが優っている

250 :
そもそもリニアコンプレッサーの下流にタンク又はレギュを接続するのは本末転倒な話なわけで論外だけど
リニアコンプレッサーから直接ハンドピース繋げて常時最大圧で吹いてて安定する訳あるまいて
リニアなんて水槽のエアーポンプ等みたいなエアー垂れ流しの用途位にしか使いモンにならない
下流側で圧を調整しつつ繊細な操作を行う用途には不向き

251 :
>>241
自分の身内が車の板金塗装屋やってるがいちいち圧力下がるとかそんな頼りない機械じゃ仕事にならないと思うわw

252 :
スレ違いの戦い

253 :
整備工場か鈑金屋が模型用のエアブラシの構成を知らずに自分の思い込みで書いてるのが悪い
エアエアブラシw

254 :
取り敢えずレシプロコンプレッサーにタンクをつけとけば脈動が無くなり安定するでおk

255 :
リニアコンプレッサーって動力源が回転運動じゃないってだけじゃん。
ピストンの往復で空気を送り出してる点では
リニアもレシプロも同じじゃね?

256 :
クレオスレギュは
入力側の圧力が変動するとと出力される流量が変動する
普通のレギュは
入力側の圧力が変わっても出力側の圧力は一定

それなんで
クレオスレギュの上流は圧力が一定じゃないと出力が一定にならない
=リニアコンプか普通のレギュが上流に欲しい

普通のレギュは上流の圧が不安定でもok
=出力圧が一定じゃない圧力スイッチ式コンプでも、レギュで一定の圧力を作り出せる

257 :
クレオスのリニア式コンプとクレレギュの組み合わせは本来のエアー機器システムを構築する上ではお粗末なやり方だからね
模型用途として安価で簡単な機器の組み合わせで普及を図るために適当な機器を使ってるとしか思えないシステムになっている(部品は安いが販売価格はあり得ないくらいに高いが)
更にそれしか使ったことがないユーザーはコンプレッサーとレギュレーターはそういうものと完全に間違えた知識を持ってしまっているというのが現状だろう

258 :
>>251
え?普通に下がるよ?
ちょうどいいじゃん、その知り合いの板金屋に聞いてみなよ
下がったからって実用性に問題があるわけじゃないけどね

259 :
>>258
お前は一体何を言っているんだ
なんか根本的なとこを理解していないんじゃないか

260 :
>>258=232でおk?
タンク内エアを消費して「圧が下がらない」って誰が言った?
エアを使えば圧下がるなんて全員わかってんだよ
実用使用域の話なのに「安定しない」と言った事に対してデタラメとか言われたんだろ。
勝手に勘違いして踊ってバカみたいだw

261 :
え?つまり
L7とタミヤパワーコンプレッサー
どっちを選べばいいんですか!

262 :
岩田キャンベルのシルフィーかな

263 :
仕事でコンプレッサーを扱ってるって言うもんだからてっきりメーカーやコンプレッサーの据付けの仕事でもしてるのかと思ったが、おそらく職場にコンプレッサーが設置してありそのエアーを使ってるってだけの人なんだろう
メンテはおろか電源のON/OFFすらやった事ないんじゃなかろうか
>>258がクレレギュしか使った事ない、そして通常のレギュレーターも同じ働きをしていると勘違いしていると仮定すると全て話が繋がるんだけどね

264 :
圧力スイッチ式のコンプレッサ下流にあるタンクの下流側にレギュ付けて
レギュの設定圧力をコンプレッサの圧力スイッチの範囲より下に設定しとけば
タンク内の空気を使っても、レギュの下流側は一定圧が使えるよ

ってのが出来ないのがクレオスレギュだから、レギュを名乗るのはどうなんだ!と言いたい

265 :
脈動を軽減するために、圧力タンク(ダイヤフラム)を間に噛ますってのはどうかな?

266 :
タミヤのレボは4つのダイヤフラムの位相をずらして脈動の谷を埋めてるよ。

267 :
ログから駄目なニオイしかしねえんだけどどうにかならんかコレ

268 :
レボはもっと評価されていいと思う

けど、色々と中途半端なんだよな

269 :
レボはタミヤのコンプレッサーの中で一番の傑作だわ

他は駄目だけど

270 :
エアブラシを使い始めて少し経つけど計り無しで希釈出来るようになると嬉しいね
最初の頃はキッチリ計って希釈してたから今スゴイ楽だし楽しい

271 :
>>270
それ言うなら計り無しで希釈出来るようになったと言うよりは、その時の濃度に合わせた吹き方が出来るようになったと言う方が当てはまるんじゃないか
エアブラシで吹く塗料の濃度の範囲は意外と広い
吹き方次第ではどうとでもカバーできるからね

272 :
いまだに希釈は大まかだけど計量スプーンで計ってるな、圧は数値見ないで目分量だけど
ドレン&ダストキャッチャー2の風量調節はマジで便利

273 :
>>261
コンプレッサーの選択は塗装条件によって大きく変わるよ
使いたいハンドピース、使いたい塗料、塗装対象のモデルの大きさやジャンルなどで

274 :
>>268
TとUでかなり評価がかわるんじゃないのかな

275 :
トリガータイプがどう考えても楽そうなんだけど、大体どこもダブルアクション勧めてるよね
そんなに違うの?

276 :
トリガー楽だよ 細吹きだって出来るよ

277 :
行き着く果てはトリガーだと最近悟った
今までのシングルとか普通のダブルアクションはサフとかメタリック専用になった

278 :
トリガーでもダブルアクションはあるでしょ。ペンタイプのこと?

279 :
メッキ塗装スレでもそうだったけど業務用の道具を使ってる職人みたいなのはおかしい人が多いな

280 :
詳しいって事をアピールしたいんですかね

281 :
期間工のタッチアップ部門に配属されれば嫌でも塗装が上手くなるで

282 :
クレオスのハンドピースは付属ホースがPS(細)ですが1/8(S)を使用でも違いは無いですか?
コンプレッサーはL5です

283 :
イワタのアフターマーケットパーツなんだけど
k33バルブスプリングがオランダから届いたのでつけてみた。
これめっちゃ良いぞ、超オススメ。
レバーがクソ重いと感じていた奴、買った方がいい
レバーチョイ押し引き、とかを多用する奴に特にオススメ。

284 :
>>282
L5、WA0.3mm旧モデル、PS(細)スパイラルホース、適当な1/8(S)スパイラルホース、
圧力計付きクレレギュでピースからのエア出し時の圧力を測ってみたよ
結果、PS(細)0.074MPa、1/8(S)0.090MPaと2割ほどの違いが
これは一つのサンプルなので他の人からのサンプルデータがあったらそれと合わせて
判断して下さい

ホースの内径の違いによる空気抵抗の違いは、ホームセンターで複数の内径の
ビニールホースを買って来て、空気を入れたポリ袋にホースの片側を突っ込んで
ポリ袋の出口を手で固定するかひもで縛ってポリ袋を押さえてみると体感出来るよ
内径1mmのホースと内径5cmのホースだと大きく違うはず

285 :
あ、ちょっと書き忘れたけどレギュからピースまでは1/8(S)で
コンプレッサーとレギュの間のホースを交換して測定した測定値

286 :
>>284
検証までしてもらいありがとう
タミヤの透明ホースを使いたかったので1/8(S)で接続してみます

287 :
>>286
そういう事だったら1/8(S)がいいかもね

ちょっと豆知識モードになるけど一般のエアツール用のホースにはスペックデータが
書いてある事が多い
手元に数本持ってるけど1番詳しい物には材質、内径、外径、耐圧性能、生産国までの
記述あり
ポリウレタン、内径8.5、外径12.5、耐圧1.5PMa、日本製、といった内容

288 :
>>282,284

クレオス Mr.リニアコンプレッサー L5
クレオス Mr.エアーレギュレーター MkU (圧力計付)
※2002年にセットで購入したもの
ハンドピースで吹き出ししていない状態でのL5の最大圧は 0.14MPa強

タミヤ HG トリガーエアーブラシ (0.3mm)

Mr.エアーホース・1/8(S) スパイラル (φ6×1000mm)
Mr.エアーホース・PS(細) スパイラル (φ4×1500mm)

の構成で比べたら 1/8(S) も PS(細) も圧力計の針は目視で 0.092〜0.094MPa ぐらいで変わりなかった

それぞれビニル袋に5秒間エアを吹き込んで流量を計ったら

1/8(S) 約320ml (→ 3.84L/min・0.093MPa)
PS(細) 約300ml (→ 3.60L/min・0.093MPa)

となったが、試験は1回しかしていないし
「5秒間」の計測やビニル袋への吹き込み部分のシール、体積の測定
いずれも方法的に適当だったから有意な差かどうかは微妙

そもそもクレレギュの出口側接続部は PS(細) サイズにしぼられているから
1/8(S) 用ジョイントアタッチメントで 1/8(S) のホースをつないでも
継続的に吹く場合には差がないのだろうと解釈した

289 :
病気だな

290 :
偏執狂

291 :
流路はエアブラシ本体でかなり細くなってるから
あんまり気にする事ないんじゃないの

292 :
むしろ流路の容積が小さいほど効率よく流速を上げられるのでは?

293 :
ノズルが0.5だと流量気にする

294 :
>>293
L5+口径0.5mmのハンドピースのv場合、ホースが 1/8(S) だと PS(細) とくらべて
・抜けはよくなるが、その分だけ最高圧はさがる
・全開で吹く場合にカップ内の塗料をはやく吹き終える
・本棚のホコリを飛ばす力が少しだけマシになる
など経験的に分かっていたことだが
一応…

クレオス プロコンBOY LWA PS-266 (0.5mm) を
>>288の L5+クレレギュとスパイラルホースにつないで吹いた場合

Mr.エアーホース・1/8(S) スパイラル PS-247
0.078〜0.079MPa ぐらい
約470ml / 5sec (→ 5.64L/min・0.078MPa)

Mr.エアーホース・PS(細) スパイラル PS-245
0.086〜0.087MPa ぐらい
約390ml / 5sec (→ 4.68L/min・0.086MPa)

295 :
ちなみにクレオスの 1/8(S) スパイラルホース PS-247 は
新品状態だと硬くてコイルを伸ばすのに余分な力が必要で作業しづらい
反発力が強くて無理に伸ばそうとすると疲れるし
クレレギュ+スタンドセットのようにレギュがしっかり固定されてないものだとレギュがひっくり返る

伸ばした状態でクセをつけてしまえば多少は取りまわしがよくなるが
ダラーンと伸びっぱなしになって縮んでくれなくなるから
わざわざこのスパイラルホースを使う必要性をかんじない

296 :
アスペ

297 :
もっとパワーのあるコンプレッサー使わんの?

298 :
むしろL5でも0.5mmハンドピースで0.08強出るなんて見直した

299 :
強力なコンプレッサーのパワー!
ふるえるぞハート!
燃えつきるほどヒート!!
おおおおっ 刻むぞ脈流のビート!!!(^p^)

300 :
脈流させんなw

301 :
脈動ちゃうんか

302 :
連続運転で放熱フィンがチンチンに熱くなるの結構あるある

303 :
>>297
L5は静かだし壊れてくれないしでいまだに使い続けてるんだが…

>>298
でも流量が少ないからハンドピースのうがい洗いと濯ぎ吹きに時間がかかるのよね

304 :
>>303
よし、L5をもう一台追加して並列運転だ

305 :
新居に引っ越して1月、やっと環境が整いそうだ。

306 :
sparmaxのTC501買ってみたんだが、国内ではこのメーカーのコンプレッサってOEM以外流通してないの?

307 :
今度 定格時間15分のコンプレッサを買おうと思ってるのですが15分過ぎたら何分か休憩させればまた使えるのでしょうか?
それとも1日15分なのでしょうか?

308 :
>>307
連続運転の推奨が15分、それを過ぎると熱等でダレてカタログ通りのスペックが発揮できなかったり寿命縮めたりする
エアタンクついてるといくらか条件緩和されるしあくまでも目安、本体冷えるまで使用控える方が当然良いが

309 :
>>308
ありがとうございます。
earth manってメーカーのやつを考えてるのですがメテオってやつのほうがいいですかね?

310 :
>>309
アースマンのHCP-100の事かな
現在の実売価格的にはHCP-100がオススメ(アマゾン¥6032)
縦置きで安定性が悪いので左右を雑誌数冊などで固定するか、ピーススタンドを買って
倒れても問題ないようにすると良い

メテオのほうはホース周りがちょっとチープな感じ
説明書を見るとハンドピースの補修部品販売が充実しているのでピースを大事に長く
使いたい人向きかな
安そうなピースなので故障や破損時には買い換えちゃったほうが早いかも

311 :
>>310
ありがとうございます。earthmanでとりあえず初めてみます。
だいたい1/72の飛行機メインなんですが大丈夫でしょうか?

312 :
>>311
1/72飛行機にも小型機から大型機まであるけど小さめの機体だったらHCP-100でも
エア圧の余裕がありそう

あと値段が安い分ハンドピースの精度や検品に少し不安あり
細かい迷彩とか点吹きとかピースのせいで上手くいかない時は日本製や台湾製の
ピースを買い足すといいかも

模型サイトや模型ブログなどで詳しく調べてから買うと安心かもしれない

313 :
そいつはシャバい塗料しか吹けないんじゃなかったっけ

314 :
アースマンのHCP-100
年明けぐらいに2千円で買えたから
急いでないけどそのうち買うつもりの人は
カートに入れといて値下がり待ったらいいんでないか

315 :
それ迷惑だからやめれ

316 :
>>314
あら。もう5500円底値かと思ってAmazonで買っちゃった。みなさんいろいろ教えてくれてありがとうございました。
必要かどうか解らないけどウォーターセパレーターみたいなやつも一緒に買ってみました。

317 :
初のエアブラシにハンドピースはタミヤの74801ダブルアクション0.3を買った
次にサフメタリック用にタミヤの74802ダブルアクション0.5を買った

細吹きや用にクレオスプロコンPS267ダブルアクション0.2を考えてるんだけど手持ち0.3と比べて0.2ってあった方がいいかな?

318 :
タミヤのパワーコンプレッサーってパワーすごいな
まぁこんなパーツ吹き飛ぶようなパワー必要な場面ないが
https://i.imgur.com/QL1HLyD.jpg

319 :
別に普通な気が…w
今までリニアコンプレッサー使ってたん?

320 :
パワーがあって困る事って別に無いよね

321 :
水を吹きやすくなるとか連続作動に制約が出るとかあるんじゃないの
タンクで解決するのかもしれんが

322 :
水なんぞフィルター噛ませれば良いだけですし

323 :
>>318
加圧脱泡に使うにしても、圧力釜改造デシケータだと0.25Mpa以下しか耐えられんしなあ…

324 :
クレオスL7よりタミヤパワーコンプレッサーのほうがいいんか?

325 :
L7の方が使いやすい
タミヤのパワコンは癖強すぎでお勧めできない
パワー欲しいなら他社のタンク付きの方が良い

326 :
タミヤのは使ったことない
L7で何も不満なく使ってる

327 :
>>325
癖が強いとは?

328 :
スイッチが独特な所為でハンドピースを選ぶ上に複数同時遣いがし辛い、
レシプロコンプなのにタンクついてないから脈動が結構強く細ぶきの時影響が出る

正直同じような性能でそこら辺の欠点がない他のメーカーのがあるんだから、わざわざパワコン買う必要もないって話

329 :
タミヤパワコンはあのゴミみたいなスイッチやめて普通の圧力スイッチにすべきだわ
そうすりゃタンク増設す流だけで普通に使えるコンプレッサになるのに

330 :
>>317
現在0.3mmを持ってるならそれを使ってどの程度までの細吹きが出来るか
試し吹きしてみたらどう
0.3mmの限界以上の細吹きが必要だったら0.2mmを買おう

331 :
L7使ってるけどウレタンクリアをクレオス0.5mmトリガータイプで吹く時だけパワー不足を感じる
薄めれば吹けるけど、薄める程にウレタンの良さが減っていくわけで…

332 :
用途は1/35戦車や1/72飛行機の細吹迷彩なんですが、クレオスの0.18かアネスト岩田の0.2のHPBPのどっちにすべきか迷ってます。
値段はクレオスの方が安いので性能差が大きく違わないならクレオスにしようかと思うのですが、性能差はあるのでしょうか?
あるならどれ程違うのでしょうか?

333 :
アオシマ?の充電式のエアブラシってどうなったの?
まだ発売すら決まってないのかね

334 :
アオシマのは確か5月発売予定
匠心社で検索、検索

335 :
>>333
使えるかどうかは別として面白いから欲しいなあれ

336 :
>>334
ありがとう

337 :
ハンドピースの部分いらないから本体だけほしい

338 :
結局ホース繋いだ方が使い易いと思うけどね

339 :
コイツを思い出すわ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org577929.jpg

340 :
すげえなSAWの拷問器具みたい

341 :
ナイス霧吹き

342 :
昔吸い上げ式使ってたけどストローの掃除が面倒ですぐ使わなくなったわ

343 :
水性ならまだしも(つーかろくな水性すら無かった時代かな)
ラッカーでこれ使ったら洗浄が大変なんてもんじゃねえな

344 :
コンプレッサーもまだ買ってない初心者なんですが、クレオスのL5とかなんであんなに高いんですか?
スペックも高く見えませんが、やはり品質が段違いなんですか?

345 :
メーカー製は無駄に高いね
性能ならツールズアイランドとかいう怪しいメーカーが人気

346 :
>>344
L5のウリは圧倒的な静粛性、パワーと静粛性と価格のバランスでパワーを犠牲にしてる
逆に安価なコンプレッサーは静粛性と連続稼働時間を犠牲にしてるケースが多い、まあタンク付いてれば稼働時間はそれほど気にしなくても良いとは思うけれども

347 :
なるほどです!
自分には静寂性に見合う価格な気がしないので安いの買います!

348 :
L5はなかなか壊れないから覚悟しろよ

349 :
人それぞれ価値観って違うからな
自分はL7でよかったと思ってるの

350 :
10年以上タミヤの旧レボ使ってたなあ
価格と性能と静粛性のバランスが取れた傑作だったわ
ウレタンクリアー吹いたり0.5のハンドピース使いたかったから買い換えたけど

351 :
突出した売りがないから目立たないけどレボいいよね

L5同様脈動がほとんどなくて
L5には及ばないけどそこそこ静かで
L5には全然及ばないけど稼働時間もそこそこ長くて
L5には及ばないけど普通に使うには十分な圧があって
L5の約4倍風量があるから0.5oピースもそこそこ使えて
L5よりも安い

352 :
自分は黒いレボ現役で使ってる
塗料無駄にするのイヤなのとチマチマ塗るのが好きなもんであまり大吹きしないから別に問題感じたことはないな
72の戦闘機とかガンプラ系144サイズばかりだけどね

353 :
田舎でと耕運機とか置いてる離れがあるなら
そこにホムセンコンプ置けば安いしハイパワー

354 :
筋トレしたあと、塗装しようとすると腕がプルプルしてうまくできません。
みなさんはどう対策してますか?

355 :
筋トレ前に塗装する

356 :
それは困った症状ですね
この大リーグエアブラシ養成ギプスを装着して特訓しなさい

357 :
そうだね 塗装そのものを筋トレにしてしまえばいいんだね

358 :
そこでお薦めなのがこちらのハンドピース
劣化ウラン製ならではの群を抜く重量感、軽すぎて噴射先がブレる不安も解消です

359 :
確かに塗装前の筋トレも考えましたが、塗装に熱中しすぎて筋トレ今日はいいやってなってしまいますので、やはり筋トレ先ですよね

360 :
>>332
もう数日経ったので買っちゃったかもしれないけど、クレオス0.18のほうだけ持ってる
箱の裏に数パターンの原寸大の使用例が載ってるけど超極細だと0.5mmの
シャープペンシルの描線くらいの細さが可能なようだよ

361 :
チビタンを空気入れだけで使ってたら筋肉モリモリマッチョマンになれそう
腕だけ立派になっても第三部完の人になってしまうので足踏み式も併用だ

362 :
ほんとに細いパターン吹きたいときは0.2だと物足りないなぁ…

363 :
それは下手くそだから

イワタは実際に出荷時に検査で試し吹きしたものが入っている
ただ値段が高くなりすぎた。それに見合うようにか、変にパッケージに金かけたり
イワタが上、クレオスが劣るという意味ではなくクレオスで十分だよ

364 :
模型板ってなんかこういうマウント取りに来るやつばっか残ったよな…
口径小さい方がより細く吹けるに決まってるだろとか当たり前のこと指摘されたいんだろうか…?

365 :
マウントもなにも事実だから

366 :
WAVEのHGクイックチェンジ・ジョイントセット用プラグがディスコンらしいのですが、
互換性あるもの教えてください

367 :
>>365
おまえコミュ障丸出しだぞ
こんな事言われてる理由は「0.2mのハンドピースでどれだけ細く吹けるか」じゃないんだぜ?

368 :
趣味で観葉植物もやってんだけど検索してるとこんなものが見つかってちょっと笑ってしまった
https://i.imgur.com/gm8lgMj.jpg
https://i.imgur.com/clvbjWx.jpg

369 :
同じく観葉植物やってるけれどまさか霧吹き用に使ってたのか?この発想は無かったw
口径わからんうえにサイドカップで地雷スメルすごいけれど値段は破格だな

370 :
ツールクリーナー入れにメードインジャパンの洗瓶買ったのに数日でこんなに変形した
https://i.imgur.com/H2TFUzw.jpg
ガスはちゃんと抜いていたんだがなぜかノズルの変形がものすごい
破裂とかしたら悲惨なことになるので仕方なく元の容器に戻したわ

371 :
真夏に水を入れてミストシャワー代わりにするとか

372 :
>>363
>イワタは実際に出荷時に検査で試し吹きしたものが入っている

もう何年も前から入っていない

>それに見合うようにか、変にパッケージに金かけたり

プラスチックケースは廃止されて厚紙製になり、むしろコストダウンされた印象だけど

373 :
>>372
カスタムマイクロンのことを言っているんだろ

374 :
>>373
>>332の言ってるHP-BPはカスタムマイクロンじゃないけどね

375 :
イワタのエアブラシ、どんどん価格上昇しとるよね。
カスタムマイクロン普通にもう定価6万越えててワロチw
ハイラインクラスでも定価3万越えたし

376 :
エクリプスとか8000円くらいで買えたのに
高くなりすぎ

377 :
>>876
ドロップインノズル構造は模型向きだと思うんだが、どうしてクレオスが自社製品に
採用しなかったのかが不思議でならない

378 :
>>371
薄め液のほうが気化熱でよく冷えるぞ

379 :
0.5以上の物を探しているんだけど
エアテックスビューティ4かウェーブの
スーパーエアブラシが候補ですが、
サフ吹きにはどっちが良いと思いますか?
また、他に良いものあるかな?

380 :
サフ吹きなんか中華の2000円のでじゅーぶん

381 :
サフは缶スプレー

382 :
>>381
ブログとかでもサフは缶スプレーという人をよく見かけるけど、細かいところは塗装しにくいよね?
缶スプレーで済むのならエアブラシの掃除工程が減るから便利で良さそうだね

383 :
わりとマジでプロスプレー。
ベーシックでも0.4と0.2ノズルがセットだし。

384 :
>>377
レンチもいらないし楽でいいよなあれ
安かった頃3個買ってたわ

385 :
撒き散らして厚塗りしかできないスプレーとかないわぁ
だいたい細かいとこ塗装できんやろ

386 :
缶スプレーの愛用者は車屋さんじゃね?

387 :
スケールモデルはディテール消えちゃうから缶サフはやめといたほうがいいけどキャラクターモデルなら缶サフでも十分だろ

388 :
>>385
使いこなせなかった不器用なフレンズなんだね。
基本的に名前の通りにスプレーとしてシュッて吹くの繰り返しで使う物なのに、
ずっと吹きっ放しにしてたんでしょ。
説明書の細吹きサンプルみたいなのは低圧で吹きっ放しでしか無理だけど。

389 :
車屋は缶スプレーのサフは使わないっしょ。1液のプロタッチですらサフは2液のサフを推奨してるからな。

390 :
>>388
聞こえなかったか?
細かく入り組んだとこに吹きにくいんだよスプレーは
変なプロ意識持ってるヤツは相手しにくいな

391 :
>>383
個人的にはプロスプレー等の単純霧吹き式は
吸い上げノズルの調節が面倒なのと霧の粗さでどうも好きになれないよ
サフやメタリックにはベーシックエアーブラシが好適かと

392 :
危なかった
プロスプレーをアマゾンのカートに入れてしまってた

393 :
別に細かいとこにサフなんて乗ってなくていいんだよ

394 :
>>393
あっそ

395 :
>>394
そうだよ?

396 :
サフ乗ったとこと乗ってないとこ色ムラできね?

397 :
最近は隠蔽力高い良い塗料が多いから無問題

398 :
じゃあサフ要らないじゃん

399 :
元々サフって絶対塗らなきゃいけない物じゃないよ?

400 :
カーモデラーは何故サフ吹くの?って人居るよな

401 :
そりゃパテ盛ったりプラ板継ぎ足したり表面処理が大変だとサフは必須になるけどね

402 :
・3DCGのモデリングモード時ってなんでグレー(サフ)色なんか知ってる?
・金属等への塗装時になんで下地にプラサフ(サフ)塗るんか知ってる?
・溶きパテって知ってる?

403 :
おうガンバレ

404 :
キズ等の発見や形状把握や下地の色を統一する為なら単なるグレーで十分なのでサフ吹く理由にはならんし
金属等の塗装時に必要なのはプライマーであってサフではない
溶きパテがどうサフの必要性と関係するのかはよくわからんが
キズやヒケを埋めるためならその部分に使えばいいので全体に使う必要はない

405 :
カーモデルとかだとサフは細かい傷消し兼メイン塗装の発色のためって感じだからスジボリを彫りまししとけば缶でもいいんじゃないか?
今色んな色のサフあるし自分も実際ピンクサフで一台仕上げたことあるけどサフ後の水研ぎが神経質にやらなくていいのが良かったよ
結局道具は使いこなせるかどうかでしょ
エアブラシのスレで言うことかはわかんないけど

406 :
>>405
うん、時間に余裕があるならやったほうが良いよね
ヤスリの細かな傷が消えてくれるのは本当にありがたい

407 :
>>379
今持っているコンプレッサーやハンドピースは何?
3〜4キロの定格圧力のコンプだったら0.3mmピースの限界くらいの太吹きが
出来るので状況によっては0.5mmの買い足しはいらないかも
良い物という事ならクレオスやタミヤになると思うけど値段は高め

値段、生産国、販売メーカー、ボタンかトリガーか、カップ一体型かネジ式か
などを考えてピースを選ぼう

408 :
>>407
今もタミヤのトリガータイプ0.5を使ってるので
問題はないのですが、こちらはクリアー専用で
使っていてサフは中華製の物を使っていたけど
ここ数年で3回は買い直す位直ぐ駄目になるので
少し高くて良いのでメーカー製を買おうと考えてます。

価格は出来るだけ抑えたいのでタミヤやクレオスは
良いのは知ってますが、WAVEの0.3のブラシは
10年以上は問題なく使えているので、書いた2点が
候補にして見ました。
WAVEは今のタイプはOリングが変更されていて
余り良くないと見たのですが、どうなんですかね?

409 :
>>408
今一つ具体的な予算が分からないけど6千円〜8千円くらいの0.5ピースでいい?
その価格帯だと各社の台湾製になると思うけど、タミヤスパーマックス0.5はどう

現在のウェーブのピースの事はよく分からなくて(ジュニアとジュニア2は持ってるが)
Oリングの事も不明

410 :
>>407
> 3〜4キロの定格圧力のコンプ
0.003〜0.004MPaって事になるけど?

>ピース
ハンドピースな、そんな呼び方は許さん

きちんと理解した上で他人にアドバイスしような

411 :
こらこらてきとーなこと書いたらいかんよ

412 :
エアブラシデビューするんですが下記のアイテムでOKでしょうか?
特にハンドピースがレビューでは良い印象なんですが、ご意見を聞きたいです。

コンプ&レギュレーター:GSIクレオス Mr.リニアコンプレッサー L5/レギュレーターセット PS310
塗装ブース:タミヤ エアーブラシシステム No.34 スプレーワーク ペインティングブースII ツインファン
ハンドピース:エアテックス エボリューションA

用途は主に1/35 AFVと小規模なジオラマです。
今まで筆塗りメインでファレフォを使っていたのですが
エアブラシはタミヤの瓶ラッカー、クレオスのMrカラーアクリルどちらがオススメでしょうか?

本当はファレフォエアーで行きたいのですが予算と入手性で上記2種のどちらかで行こうと思っています。

413 :
>>412
無難な選択だとは思うけれども、予算に余裕あるならモアパワーのL7かエアタンク付きのレシプロコンプにした方が拡張性に余裕が出ると思う
拘りなければ入手性や色の豊富さ含めた扱いやすさでクレオスラッカーメインがいちばん良いと思うけれど

414 :
L7いかないんか

415 :
L5買うならもうちょっと出してL7買うのがおススメだな

416 :
>>415
L5とL7は一長一短だよ
本人がどんなプラモを作るかによるけど、プチコンも良いよ

417 :
L5プラチナセットで考えてるならL7プラチナセットにすればと思う
てか俺はそうした

418 :
>>413
アドバイスありがとうございます。
クレオスラッカーで行こうと思います。

>>414,415
L7も検討してみます。
L5のレビューやブログを見てかなりの人が満足してるので
L5で納得していた自分がいます。
なのでそこまでL7について調べていなかったので
より詳しく調べてみます。

>>417
L7プラチナセットだとハンドピースもついてるので
ますは使ってみて、それでも欲しいならエアテックス エボリューションAをそこで検討してみるのも良いですね。


ちなみにプラチナ付属のPS289 プロコンBOY WAプラチナver.2は
評価的にはどうなんでしょうか?

419 :
>>418
俺はL5プラチナ使ってる
皆の言うとおりL7のほうが価格差を考えるとお得だとは思う
ただしL5で特に損したなということもないかな
夜間に室内はもちろんベランダで使用しても苦情がこないくらい静かなのはいいところ

420 :
>>419
だよね

421 :
ツインファンブース使うみたいやし、音は気にしやんのとちゃん?

422 :
田宮のツインファンのが音でかいしなw

423 :
>>418
プロコンBOY WAプラチナver.2、これはいい物だよ
普通に日本製ハンドピースの長所、普通にクレオス製ハンドピースの長所を備えている
箱の裏に三つのセールスポイント、エアアップ機構、セミイージーソフトボタン、
エアアジャストシステムが書いてあるけどそれらが必要なければ他のクレオスの
ハンドピースか他社のハンドピースも購入候補に入れよう
比較的安価に入手出来るようだったらプラチナはオススメ

あと、ちょっと気になる点としてはハンドピース下部のエアバルブボディーが
外せないような気がして少し整備性が悪いかなあと思う

割と昔に買った物でその後本体やパッケージの仕様変更もあるかもしれないので
最新情報を調べて納得の上での買い物を

424 :
ここの人らええ奴、大杉ちゃう
わいが普段見てる爆サイの飛田スレと大違いや

425 :
爆サイと比較は…w
安い買い物ではないし、買って後悔したくないしね。
自分の使ってるものしか説明出来ないのも事実だけど。
ネットショップのレビューよりは参考になると思うよ。

426 :
>>423
細かなレビューありがとうございます!
初めての人には十分すぎるくらいのハンドピースですね。
L7のプラチナとタミヤのツインファンで行こうと思います。

エアテックスはそれらを使用して更に欲しくなったときにまた考えます。

ツインファンの騒音は部屋の位置的にそこまで問題にならないので
溶剤臭抑制を重視して選択しています。

購入は来週を予定しています。

皆様ありがとうございます。

427 :
タミヤのブースは掃除が非常に手間がかかる

428 :
クレオスmrスーパーブースは掃除が楽
新しく出たコンパクトの方は排気管が上出しで良いね
臭気が気になるなら互換ブースもいいのでは?

429 :
互換ブースってプロペラファンなんだね

430 :
>>429
プロペラファンだけどネロブースと風量は同じ位、静圧は2倍位あるからよ。
https://gokanya.net/products/detail/52

431 :
ギリギリのコスト言うなら段ボールで作れば安くなるのではと思った

432 :
>>431
まさしくそれをやってるわ
ガワの段ボールはヘタってきたら交換すれば良いし改良も思いつきで簡単にできるし
まあ見た目はよろしくないw

433 :
自作するならフィルターは猫の爪研ぎみたいなヤツじゃなくちゃんとしたフィルター買ったほうがいいぞ
https://i.imgur.com/87gEKRg.jpg
これ送料込みで千円台だった

434 :
送込み1700円
大きさは1m四方だ

435 :
百均のレンジフードフィルターでもええぞ

436 :
>>433
猫のつめとぎは吹替し防止じゃないの?

437 :
うちは100均の洗濯ネットの目が細かいのを使ってる
洗って何回も使えるから便利

438 :
>>436
そおか?
まぁダンボールみたいなのをいちいち付け替えるの面倒だしそれならフィルターのがいいと思うんだが

439 :
フィルターのが良いってそもそも猫の爪研ぎだってフィルター(ハニカムフィルター)だぞってのは置いといて
あれは吹き返し防止だからファンの前に不織布フィルターなんかもつけるでしょ普通
中には吸引力下がるからってつけない人もいるけど

440 :
そんなおれはタカギのブースだよ
パワーがあってメンテも楽
タミヤのは細く入りくんだところの掃除が面倒くさそうだからやめた

441 :
100均の換気扇フィルターと猫の爪とぎ併用だな

442 :
>>441
俺もそうしてる
猫の爪研ぎはクレオスのでかいやつが安くていいぞ
フィルターはダイソーのレンジフードフィルターを2枚重ね
爪とぎの後ろにフィルターな

443 :
0.5mmでカップが大きく一体型なエアブラシが欲しく、岩田HP-CRではなくクレオスPS266ダブルアクションを買おうと思っていますが、こちらはアネスト岩田製でしょうか。カップ底部がHP-CR同様にすり鉢状になっているか知っている方がおられましたら教えて頂きたいです。

444 :
>>439
>あれは吹き返し防止

いまは、エアフロ―の局在偏重を回避するためのバランス抵抗なのではないかと今は思っている・・・

445 :
どうもeBayで岩田の偽造品が売ってるらしいな。
外人がショップレビューでパチもん売るなボケ、と
キレてコメント書いとったw
日本より安く売ってるから怪しいと思ってたが、当たりか。

446 :
どこかのサイトにガイアEXは希釈1:4から5くらいがベストって書いてあったからその通りにしたら薄々のシャバシャバになったんだが
個人的に1:2から2.5くらいがちょうどいいんだけど俺の吹き方悪いんか?

447 :
1:2はガレキの段差処理だろう
プラモは薄く透ける位に吹いて傷を見つける/隠すもんだ

448 :
サフの話と違うんでない? 薄め具合はエア圧で変わるんだからちゃんと塗れてりゃ何でもいいよ

449 :
最初は詰まるのが怖くて薄めで吹いてたんだけど垂れ気味になったりエッジに乗らなかったりでうまくいかずいろいろ試した結果強めの圧に塗料が少し混じるくらいが上手くいくんだけどこれで合ってるのかな?

450 :
エッジなど乗りにくいところを先に塗る

451 :
シンナー分の膜になるとエッジが薄くなるから砂吹きを重ねる、か

452 :
>>449
今の時代youtubeとかでうまい人の実演を
いくらでも見れるでそ・・・

453 :
なんかボソボソしゃべって画質悪くて、何が結局見せたいのか要点がまとまってない動画多くない?

454 :
>>453
検索下手すぎだろw

455 :
YouTubeで上手い人っている?
いるなら教えてほしい

456 :
大人のプラモ道

457 :
>>456
論外だな

458 :
なんでユーチューバーなんだよw プロモデラー探せばいいだろw

459 :
>>457
ガンプラ団:「初めてエアブラシで塗装してみた☆」

460 :
海外の凄腕をいくつか
https://youtu.be/JH41D13P0K4
https://youtu.be/M0MZauExJDw
https://youtu.be/9VENE4ns_8o
https://youtu.be/uDmCWoKbnJE

461 :
カメラ越しの動画で見るからそれなりの出来に見えてるだけで、そんな雑な作り方で綺麗に出来てるわけない
模型やってたら大体分かるもんだろ
そんなもの参考にならないし、真似しちゃダメな類だ

462 :
元々砂吹き絵画用のエアブラシ、高圧ベタから砂吹き重ねまで試してみそ
成田の航空科学博物館?の(展示水増し)プラモはなかなか参考になるぜ

463 :
まあ戦闘機は全然塗装なんか小汚ないからね 塗装面ざらざらよ

464 :
最近 エアブラシにはまってるんですがエアブラシ用のうすめ液ってどんな効果があるんですか?

465 :
乾燥が遅くなるとかなんとか
遅いほうがエアブラシ塗装には向いてるとか
ガンプラ塗装How toサイトでも見て来たらいいと思うよ

466 :
>>465
了解しました。ありがとうございます

467 :
WAVEの初代スーパーエアブラシのノズルのネジ部分がモゲてしまったので交換しようとしたら、もう取り扱っていないと…
新しいのを買おうと思ってますが、ボークスのPM-Aとタミヤのスパーマックスならどちらが良いでしょうか?

468 :
>>467
補修パーツとか考えたらタミヤじゃないか?

469 :
ボークスが近くにあるなら、ボークスエアブラシは
保守パーツ置いてるよ。店頭には出てないが、
店員に聞けば出してくれる。

470 :
そういえばオリンポスのヤング88って、まだ使っている人いるのかな?
2X年前に購入してしばらく使っていたけど、ボンベ直付けで使い難いしボンベ自体も結構高価で、結局数年放置してタダで人に譲ってしまった。
当時はコンプレッサーも敷居が高くて買えなかった。

今は15年モノのL5(レギュレーター付き)とダブルアクション3本を使っているが、最近使用後の洗浄が面倒になってきて、缶スプレーのお世話になる「自身の劣化」が始まっている・・・

471 :
子供の頃エアブラシに憧れてお年玉で買ったなぁ
今から○○年前か
小学生の知恵と技術で扱えるものではなかったし、何度か全塗装に使ったらニードルをダメにしてしまったよ
実家の押し入れにまだあるかも

472 :
今なら中華ブラシが安く買えるけど他にもいろいろ必要で
まだ小中学生にはハードル高いな
理解ある親じゃないと難しいね

473 :
自分は高校生の頃(昭和末期)、グンゼのプロスプレーで入門した。
プラモ(&鉄模)から離れた時期も数年あったけど、今も使っているL5を買うまで使い続けたな。
考えてみると、クレオスの吸い上げ式ダブルアクションのPS262も、いつの間にか絶版になっているんだよね。(ウチではまだ現役)

474 :
>>473
大先輩トリガー式は使ったことあります?
ペン型かトリガー型か迷ってるんだけど

475 :
>>474
ちょっと横からお邪魔するけどタミヤトリガーカップ一体型0.3mmと
タミヤベーシックエアーブラシを持ってる
ボタン式は結構多数所持してる

476 :
>>475
いくら横からでも所有の報告じゃなくて使用感とか言ってやれよw

477 :
>>476
あ、そうですね
質問者の人からの要望があったら詳細を書こうと思っています

478 :
スゲーw

479 :
どうも トリガー一筋20ウン年おじさんです

480 :
2、30年も模型趣味やってる人ってどんな作品作ってるんだろう?
ぜひ見てみたいお願いします
それに見合う作品を作っていて経歴年数を胸を張って言えるのか、
それともそれに対して恥ずかしくって経歴年数を隠したがるのか、
なんだかとても興味ある

481 :
そんな大層に考えてやってなくてもいいと思うけど。

482 :
>>>480は今まで生きてきたことを胸を張り、誇って公言できるのかが知りたい

483 :
一口に2、30年と言っても人それぞれ濃淡あるからなあ

スタート時点のレベルは同じでも
独身で趣味が模型しかなくて余暇の大半を模型に費やす2、30年と
家族がいたり他にも趣味があったりで空いた時間に少しずつ作る2、30年じゃ差が出てくるだろうし

484 :
>>480
「馬齢を重ねる」って言葉もあるように、
長くやってりゃ腕も上がるってわけじゃないからね。
本人が向上心を持ち実践しないとダメ。
実際自分はキャリアだけ長い素組み専門のヌルモデラーだし。
でも全然恥ずかしいと思わないよ、所詮は素人の趣味なんだから。

485 :
>>484
そうそう。
いつも誰かと競ってる訳じゃない人がほとんどだろうし。
そもそも長く続けられるだけで、それが才能だと思うわ。

486 :
皆考えがとことんヌルいんだな
そりゃそんな感じじゃ上達なんかしないだろうなぁ
これが2ちゃんの模型技術のレベルが低い理由か

487 :
趣味だからな所詮自己満足よ

488 :
趣味への取り組み方も人それぞれだから、別に考えぬるくても問題なかろうに
自分が満足できればそれでいいだろう
誰も彼もが向上心満ちあふれた求道者ってわけじゃないのよ?

489 :
SNSとかブログとかだと歴20〜30年なんかゴロゴロいると思うんでそっち見ればいいと思うよ。

490 :
クレオスのL5使ってますが、タミヤの0.5のエアブラシを購入検討しています。
塗料はアクリジョンでいこうた思っていますが、圧力等いけそうでしょうか?
もし使われている方おられたら、使用感等を教えて頂ければ助かります。

491 :
スゥーイーってかんじ

492 :
発色がいいと聞いてガイアの塗料メインでエアブラシ塗装始めてみたけど
あの中蓋が大変使いにくいので一部の特殊なイロを除いて、クレオスに以降していこう・・・

493 :
みんなは色の収納はどうやっとるんかいのう・・・(´〜`;)
番号順に並べるのも使い勝手悪いし

494 :
>>491
なるほどなるほど。
スゥーイーですね。

他にも使われている方おられましたら、広範囲に塗るのはキツイとか教えて致しましただければありがたいです。

495 :
>>490
塗料はアクリジョンとファレホをメインに使ってます
ノズル詰まりを気にせずに使うには0.2Mpa以上欲しかったのでウェーブ218(タンク付)を使ってます
オイルレスにしては音が軽やかなので自分の環境では深夜もOKです
L5でも吹けなくはないけどストレスが溜まるので思い切りました

496 :
>>492
俺もあの中蓋使いにくくて嫌だから
中蓋なしで密閉性の高い理化学用品のPPボトルに移し替えてる

497 :
>>496
なるほど、Mrスペアボトルとかに全部移し替えちゃえばいいのか・・・


クレオスのPS274を買ったんだけど、うがいするときにキャップを緩めるのが面倒
交換できる円筒キャップって売ってないかしら

498 :
>>497
それ「平型ニードルキャップ」という製品名なのでググってみて

GSI クレオス
平型ニードルキャップ(プロコンBOY WA・WAプラチナ・WAプラチナVer2・FWA用)
里見デザインで定価 税込1,080-販売価格税込980円
PS274に適合するかしっかり確認して買おう

ボールペンや細マーカー極細マーカーのキャップを先端に当てる方法もあると思うよ

499 :
新品で買ったなら先っぽに付いてるゴムカバーを使うのが手っ取り早い
小さい穴が開いてるのでそこを塞いで吹けばうがい状態になる
塞がずに吹けば筆を使わずにノズル周りの掃除が出来る

500 :
平型キャップはクレオスの公式通販EOS KUDANでも売ってる

501 :
クレオスのPS266ダブルアクションの0.5入荷に異常に時間がかかってるなあ
ヨドコムは先週は4月2~7日に入ると言ってたのに
今週になってゴールデンウィーク明けと言ってきた…
クレオスの生産計画に変更があったのかな…

502 :
主にガンプラ塗装に使用する予定で、エアブラシの購入を検討しています。
ブースを除いて、予算は20000円くらいで考えています。
様々なレビューサイトを見ましたが、何分初めてなので、丁度いいスペックが分かりません。
是非ご教授をお願いします。

503 :
中華ブラシを勧める奴って何なのよ
安いけどまともに使えないし、使えても1年位で
ダメになるし安物買いの銭失いだから
中華ブラシかうならガンマカでもいいな

504 :
某糞で実売2万でピース+コンプないかね

505 :
人によって求めるところが違うからじゃ

506 :
>>497 平型ニードルキャップも良いけど498氏の言うようなキャップも良いよ。
URLが長すぎるので張れないけど「端末保護キャップ」でAmazonで検索してみて。
ニードルキャップの保護にも使える。 7mmか8mmが適当。
付属の保護キャップを無くしたので、交換用にモリギンの透明8mmを買って使っている

507 :
>>501
クレオスの生産計画に変更があったんじゃなくて(OEMだからクレオス作ってねーけど)
問屋に在庫がある前提で入荷予定を出したけど、問屋に在庫がなくて再生産待ちパターンじゃね?

508 :
>>502
ハンドピースは国産の1万前後のモノ買っとけば間違いない、逆にその下のクラスは安物買いの銭失いになる可能性が高い
コンプレッサーは安物でもハズレ引く可能性低いけれど、残り1万だとパワーか静粛性犠牲にしないと厳しそう
セットで予算3万〜だと拡張性含めそこそこ満足出来る構成作れそうなんだけれど

509 :
>>508
静粛性は犠牲にしてもいいと思っています。
セットで3万〜では何があるのでしょうか?

510 :
>>507
頼んだのは3月14日だぜ
それで最初の通知が来たのが3月30日
問屋に在庫がないなら最初から通知を出すなよと思う

511 :
>>509
クレオスのL5セットとかボークス造形村セットの無難というか定番の選択ができる
個人的には3万ならば国産ハンドピースにエアタンク付き中華コンプ、余った予算でクレオスのドレン&ダストキャッチャーUを揃えるかな

512 :
>>511
オススメの中華コンプはありますか?

513 :
>>512
510じゃないけどツールズアイランドのTKF002は?
中華製だけど日本の代理店が間に入ってる分安心感はあるよ
どの程度対応してくれるのかわからないけど

514 :
>>502
タミヤ HG コンプレッサー レボ IIとタミヤのエアブラシでいいんじゃね。
タミヤならアフターサービスも安心だし。

515 :
クレL5 or L7セット
タミヤ レボセット
ツールズアイランド TKF002

辺りは定番かな

516 :
レボUはここではあんまし話題にならないな

517 :
このスレの住人はタミヤコンプアレルギーの人多いからね
俺はレボU+HGトリガーで数年使ってて、特に不満はないけど
初心者にはいいと思うよ、レボU
ダブルアクションのHGエアブラシVとセットで実売2万5千円くらいで買えるし
シンプルで取り扱いしやすい

518 :
コンプレッサーもそう頻繁に更新するものでもないからなあ、知らないものは知らないとしか言えないや
家のAPC-001Rも10年選手だしチビタン増設で不満もないし

519 :
ワーサーってここの住人的には評価どうなの?

520 :
>>513
>>514
>>515
>>517
ご教授ありがとうございます。
レボUのセットを買おうと思います。

521 :
1パーツで必ず一つはホコリ噛むんだけど普通?
いちいち除去してられないからもう無視して進めてるわ

522 :
塗装前は部屋の掃除
あとは全裸で塗装

523 :
ティッシュやめてキムワイプのような不織布使う

524 :
濡らして軽く絞ったタオルをグルグル回したり空間を掬うようにして舞っているホコリを減らすとか
ブースがダンボールじゃない場合は囲いが広いもの選ぶとか

525 :
>>519
ワーサー15A、ワーサー30D 、7〜8万円の値段は高過ぎと思う
オイルの管理、注ぎ足しや交換はどの程度の手間や予算がかかるんだろう
本人がいない時に家族が横倒しにしたらオイルはどうなるんだろう
ちょっと大きめの器材だけどタンクの水抜きはどうやるんだろう
と、個人的にはこんな感想です

526 :
ワーサーの値段は妥当 横倒しになるサイズと重さじゃないので心配無用 性能は最高レベルだから予算があるなら買った方が良い

527 :
>>525
持ってない人の憶測要らないっす。
酸っぱい葡萄にしか見えない

528 :
>>527
そういう事は最初に言ってくれよ

529 :
>>528
評価って言ってるじゃん
お前さんの憶測だけの感想なんてなんの役にも立たんわ

530 :
>>519
ワーサー15持ち。買って正解だった、とにかく静か。
深夜に冷蔵庫のモーターが鳴ってる音とレベル変わらんからね。
環境まともにするにはsmc やらで初期投資がハンパないが、
エアブロアーも使えるようになったのはありがたい。
塗装ブースのチリをファンに送れる。

531 :
ワーサーは原液率高めのハンブロールエナメルとか
一気に力吹きするには凄く有り難かった。そういう塗装をしない奴には
恐らく必要無い。L5結局手放したけど一度も後悔しなかったから、
こいつ一本で十分と自覚した。SMCのハイエンドレギュレーター持ってれば
0.15とかきっちりセッティング出来るしね。

532 :
15A使ってるけど満足してる
・真夜中でも気にしなくて良いぐらい静か
・オイルの消費量は使用頻度によるけど、よっぽど酷使しても年1本は使わなさそう
・梅雨や夏場はドレンの量が明らかに増える
・タンクが四角で側面にドレン抜きが付いてるのは設計的にちょっとどうかと思う
 ドレン抜く時は本体ごと傾けろって取説に書いてある
・重い、取説によると16kg
・四隅に接地用の凸があるだけでゴム足とか付いてなくて、床に直置きだと床板が凹みそう
・エアーはオイル臭い

四角いタンクにドレンが溜まるのは精神衛生上良くないから、本体とタンクの間をホースで延長してウォーターセパレーター入れた
あとミストセパレーターも付けてる

圧や吐出量は似たような性能のオイルレスコンプもあるから、静粛性とか要らんなら必要無いとは思うけどね

533 :
>>530.530.531
ありがとう
こういうのを待ってたんだよ

534 :
>>532
タンクより先じゃなくて間に噛ませるとか可能なんだ

535 :
連投すまぬ

>>531
ハイエンドって具体的にどのモデルがハイエンドに当たるんだい?

536 :
>>535
https://www.monotaro.com/p/2180/2164/

俺が使ってるのはこれ。
メーターが0.2までで、0.1との間にメモリが多いのでかなり細かいセッティングが出来る。
これおすすめ、めっちゃ性能良いよ。接続も1/8だから。
ただ0.2以上で吹こうとするとメーター逝くから、
モジュラアダプタという簡易脱着式の取り付けパーツを買う必要がある。
0.2以上で吹くのってエナメルか、エアブロア、ポリウレタンバーニッシュ原液くらいやろうけどね。

537 :
部品が精密で小さいだけで高価になってるだけじゃない?
別にハイエンドでも何でもないわな
逆に造りが小さいから性能的には劣ってるとしか思えないし

自分が使ってるのはコレ
http://i.imgur.com/KONbKaE.jpg
通常型の最小のもの、対応圧力は0.02〜0.2MPa
コンプは定格0.38MPaだから一応0.4MPaまでのメーターも付けてる
安定してるしコンマ千分台の調整も余裕でこなせるよ

538 :
そこまでのエア圧コントロールって要る? オレは要らないw

539 :
>>537
うちで使っているのは大昔に買ったタミヤのコンプレッサーだけど
付いてきたレギュレーターがこれと同じかもしれない。

コンプレッサーもレギュレーターも20年以上使っているので
そろそろ買い替えかなあ、と思いつつも使用に不満がないのでそのままになってる。

540 :
>>539
20年も壊れないのすごいな

541 :
1年に一回しか使ってないので。。。

542 :
>>538
レギュレーターは必要
しかし目盛りは読んだことない

543 :
ドレン&ダストキャッチャーU導入以降レギュ滅多に弄らなくなった

544 :
>>542
オレもだw

545 :
細かくは見ないが薄吹き薄膜のためにレギュは必需だし調整する
アルクラッドとかの乗せ圧もある

546 :
クレオスL5+クレオスダブルアクション0.5mmでクレオスサーフェーサー1000を
使おうと思ってるけどパワー不足?
0.5mmを買い足したけど使えるのはゴールデンウィークなので
パワー不足ならL5の買い換えを検討しようかなと

547 :
>>546
大丈夫全く問題ない

548 :
プチコンにタミヤのトリガー0.5ってやっぱり厳しいんですかね?
実際にやってる人います?

549 :
https://i.imgur.com/oT60xE4.jpg

550 :
>>548
吐息しか出てこなさそうな組み合わせだな

551 :
エアテックスXP-725(旧モデル)を持ってるのでエアレバを買って取り付けよう
と思ったんだがアマゾンで定価より高値だったのでもう少し安くなるのを待とう

552 :
エアブラシ上級者の方に質問です。
クレオスのPS270を10年ほど前から愛用してるのですが、
定期的に塗料が出なくなります。
症状としては、エアーは問題なく出るのに塗料だけ出ず、
シンナーだけの状態でも全く出なくなるんです。
この時、塗料カップを手のひらで完全に密封した状態で吹くと、
問題なく、勢い良く塗料が出ます。
(完全密閉出来る蓋を被せながら作業すれば、なんの問題もなく使用できる)
それと、ノズルキャップを微妙に弛めた状態にすると、塗料が出ます。
(多少荒い粒子が出るので、これでは使えません)

分解して徹底的に清掃してもダメな時はダメで、
ノズルとニードルを交換しても直りませんでした。

でもなぜか、何かの拍子に急に直ったりします。
そんな感じで10年だましだまし使用してきました。
塗料が出ない時の一般的なトラブル解決法は全て試しています。
いまだに原因が分からず、たまに発生する症状に悩まされ続けています。
何かの解決法をご存じの方、おられましたらアドバイス頂けないでしょうか?

553 :
修理出すか新しいの買えば?
心理的ストレス抱えるより1万ぽっち払って安心買えるなら安いだろ

554 :
精密なシャドウ吹き用に0.2mmの導入考えてるんだけどPS270とPS770を比べたことある人っている?
やっぱ770って値段が値段だけにハンパないの?

555 :
>>552
>エアブラシ上級者の方
って言い方がなんか気になるが…

答えは出てるでしょ
解決法は、
耐用年数を超えたから新機材を購入

こちらは模型ではオリンポスを使用、本職でエアガンを使用

どうしてもその本体を使うってなら、
まず、片っ端から、全てね、Oリング、バルブ、パッキンていうものを交換

塗料のフタは、負圧でエアーを吸い込んで、塗料を吸い出す

ふたを密封したら塗料が出るってことはエアーが逆流してる(わかるよね?)。
現物が手元にないから想像になるけどね

くどいようだが、全部のバルブ(エアーバルブもね)、パッキン(ニードルパッキンもだよ)を交換後、
ノズル、ニードルバラシて、”前のノズル方向”からエアーブロー!して再度組み付けてごらん

ニードルパッキンが、くさいな

556 :
>>547
ありがとうございます!

557 :
>>548
ちょっと情報不足であまり適切な事は言えないんだけどその組み合わせだと
ミスターカラーやガイアカラーのソリッドな普通の色を普通に希釈すれば
上手く行きそうな気がするしそうでもないような気もする

現在持っているコンプレッサーとハンドピースが何か
購入予定のコンプレッサーやハンドピースがあったらそれは何か
などが分かれば詳しい人からのアドバイスがもらえるかもしれないよ

558 :
>>548
ちょっと情報不足であまり適切な事は言えないんだけどその組み合わせだと
ミスターカラーやガイアカラーのソリッドな普通の色を普通に希釈すれば
上手く行きそうな気がするしそうでもないような気もする

現在持っているコンプレッサーとハンドピースが何か
購入予定のコンプレッサーやハンドピースがあったらそれは何か
などが分かれば詳しい人からのアドバイスがもらえるかもしれないよ

559 :
ああっ、すみません、すみません
ブラウザの戻るボタンを押したら二重投稿になってしまいました

560 :
いいぜ。気にすんな。

561 :
今回だけだぞ

562 :
しゃぶれよ

563 :
>>553さん、>>555さんレスありがとう。

すみません。
エアブラシ上級者の方って書いたのは特に意味も無く、詳しい方に意見もらいたかっただけです。

エアーが逆流してるのなら、ボコボコうがい状態になってしまいそうですが、それはありません。
ニードルパッキンが原因なのでしょうか?
そもそも、ニードルを引き抜いた状態で使うと、普通はエアー出した時点で塗料が飛びますよね?
それが、ニードルレス状態で全く塗料が出ないんですよね。

清掃は嫌というほどやりましたし、塗料の詰まりとかでは無さそうなんです。
ちなみに新品で買ってから、すぐにこの症状が時々現れてます。

・・もう少し、悩んでみます。
ありがとうございました。

564 :
>>563
使い付けたいならクレオスに送るなりオーバーホールしてもらったら?
http://www.mr-hobby.com/supportRepair.php

565 :
ああ>>553で修理は出てたか
すまん

566 :
上級者じゃないけど、同じ症状になった
ニードル外して掃除してる?
歯間ブラシで掃除したらでっかいホコリが取れて、症状が出なくなったよ

567 :
>>565さん、>>566さんレスありがとうございます。

どうにかお金をかけずに解決できたらと思ってます。
塗料カップに密閉蓋を付けるだけで問題なく使えるので
何かちょっとした事だけが原因だと思うんですが・・。

ノズル外して前面から歯間ブラシで掃除はたまにやっています。

568 :
読み間違えてるみたいな印象を覚えたので横から勝手に補足

fig1:歯ブラシ

fig2: 歯間ブラシ
http://o.8ch.net/1fdo0.png

569 :
どうにか金をかけずにって・・・
10年も使ったなら流石にもう新品に変えろよ
良い大人が1万円もしない物にケチケチしてんじゃねーよ
テメーのケチになんで俺らが懇切丁寧に付き合わなきゃいけねーんだよ
せめて修理出せよ

570 :
まあそこまで今のPS270に愛着があるならgdgd言ってないでメンテ出せや
ttp://www.mr-hobby.com/supportRepair.php

571 :
>>568
俺が言ったのは歯間ブラシであってる

572 :
あ、はい。 その後の「前方から」、というのでちょっと気になりました。
折角外してるなら歯間ブラシは後方から入れるような気がしたので。

573 :
「歯間ブラシ」を「前方から」挿して掃除してますので私も間違えてません。
タミヤのメンテナンスブラシみたいな専用品(長いやつ)ならば後方から挿入するんでしょうけど
歯間ブラシは短すぎて後ろからは無理です。

L字に曲げておいて、カップからノズル側に向かって挿してゴシゴシする程度の事はできますけど。
(もしかして、これが一般に言う後ろからの清掃なのですか?)

PS270はしばらくの間、不調改善のために自分で出来る事を試してみようと思ってます。
改善できたらちゃんと報告しますし、その情報は一部の人にとって有益な情報にもなり得ると思います、
目障りに感じる方がいたらごめんなさい。

一箇所だけ、今までに一度もいじった事がない箇所がありました。
ヘッドオーリングってやつです。ここを一度確認してみます。

574 :
買い換えなって

575 :
何かアオシマから携帯みたいにハンドピース毎持ち歩けるモバイルコンプレッサーが来月出るのな

576 :
>>573
っていうか全バラシしてないんじゃない?

577 :
>>575
中華製の類似品ならかなり出回ってる。
エアー出っぱなしだけどイージーペインター替わりに便利。
アオシマのは付加価値としてアダプター作ってG1/8ネジで接続するハンドピースはどれでも使えて、
エアーも出っぱなしじゃないみたいね。

578 :
あれエアホース付けたくなるな

579 :
以前ボタン押してもエアーが出ないことがあったけど、エアーの通り道に針金を通したら直った
何かが詰まってたのかなと

580 :
>>554
その2つの内カスタム0.18(PS770)を持っててプラ板に試し吹きした事がある
点吹き性能はFWA0.2mmよりちょっと上かなあといった感じ
線吹き性能は私は万年初心者で全く上手く出来ないのでなんとも言えない
値段に関してはサチライトニッケルクロームメッキが高価なような気がする

精密なシャドウ吹きってガンプラか軍用機の塗装?
それともそれ以外?

581 :
>>580
ガンプラに限らず色んなロボット物
ガンプラの1/144くらいの大きさを想定してる
頭とか結構小さいけどそれらの明暗表現にも対応出来る機種を用意しようと思って

582 :
>>573
普通の脳みその人間はな、壊れた物を自力で直せないならメーカーに修理頼むか、新しいの買うの
ここはお前の日記帳じゃないし二度と戻って来ないでいいよ

583 :
パッキンの寿命が来てるなら修理依頼して替えてもらえばいい
その前にバラせるだけバラして要確認だな
空気の逆流みたいだからノズル回りの密閉を疑うけどね、ガイシュツだけど

584 :
0.5口径でオススメありますか?
クリアやホワイトの広範囲に使います

585 :
>>584
自分はタミヤのワイド使ってるけどドバドバ出て広範囲艶あり塗装に便利に使えてる。もちろんサフやメタリックも楽勝です。
クレオスの方が作りが良いとか聞いたこともあるけど、あっちはハンドル別売で少し高いよね

586 :
>>581
なるほど、そんな目的だったら小口径の物が欲しくなりそうだね
0.2mm未満の口径の物は他メーカーからも出てたような気がしてググったら
岩田 カスタムマイクロンCM-B2(0.18mm)¥53,550 Amazon
エアテックス インフィニティ(0.15mm)¥28,542 Amazon
と、結構値段は高め

587 :
>>584
ハンドピースの選択要素はいくつかあって、値段、生産国、生産メーカー、販売メーカー
ボタン式かトリガー式か、カップが一体式か別体式か
コンプレッサーの定格圧力、ボタン式をL字の指運びで操作出来るかなど有り

予算に余裕があればクレオスかタミヤがいいかも

588 :
タミヤB.Bリッチは4回もうがいするとバッチリな位内面処理がいい

589 :
オリの100Aで

590 :
わいのエアテックス メテオは当たりやったで

591 :
>>590
俺のメテオはハズレだった。
オンラインストアの年末セールで買えず、探した最安値付近で買うも、ホースが入らずに追加買い。

592 :
ドレン&ダストキャッチャーの1と2ってどう違うの?
アマで買おうと思うんだがどっちも売ってて1のが微妙に安い

593 :
>>592
Amazonでも説明があると思うけど
ドレン&ダストキャッチャーは水取りフィルター
ドレン&ダストキャッチャー2はそれに加えて簡易的なエア圧調節ネジ付き

594 :
レギュレーターあるならエア調整機能は要らないね

595 :
無駄に長くなるしね。

596 :
>>593
ありがとう
なぜかどっちも調節機能付きだと思い込んでたわ
2を買います

597 :
エア調整便利だよ、まあレギュレーターに手を伸ばせば良いじゃんと言われりゃそれまでだが

598 :
二本以上使ってるならブラシごとにエア調整
出来ると良さそうだな。

599 :
机が狭くて手元にレギュレーター置けないから
エアブラシと一体化してくれるのはありがたい

600 :
466です
タミヤのシングルアクションエアブラシがウチにあったので、壊れたヤツにノズルを移植したら取り付ける事はできたが、ノズルの先がニードルキャップよりほんの少しだけ奥になったので、ほんの少しだけエアが逆流してしまった…あと少し長いのがあれば復活するかも…

601 :
1/8(S)とps(細)に変換するアダプター在庫無しでどうしたら良いのか

602 :
>>601
クレオスのならば、ヨドバシ.comで注文したらゴールデンウィーク前後に入荷するとメールが来たよ。

603 :
おお! 製造終了って訳ではなかったんですな

604 :
製造終了w
そんなもんエアブラシの専用部品でもあるまいし
作ってる業者なんてごまんとあるわ

605 :
>>604
横槍だけどなんでそんなに高圧的なん?

606 :
>>604
恥ずかしい奴www

607 :
タミヤからエア調節バルブの新型が出るね
クイックジョイントやらも併用してると、どんどんあの部分が長くなるのがちょっとアレなんだけど

608 :
>>605
無駄に高圧ポンプ買ってしまって
他に発散する穴がないんだよきっと・・・

609 :
純正ではない業者せいひんでもかまわないので

610 :
>>605
レギュレーター壊れてるんだろ

611 :
>>609
CKDので揃えるとカッコイイよ(^p^)
おれも金があったらそうしたいんだが・・・

612 :
>>605
なんてこのスレ的なツッコミ方

613 :
ランク的にはCKDよりSMCのほうが↑なんだよな

614 :
まぁ製造業関連の分野では、使用数量が多いためコストを抑えたい、納期がかかるため間に合わせとして、の場合等にCKDを使うことも稀にあるが、じゃなければSMC使うのが一般的だからね

615 :
空圧機器はCKDの方が老舗なんだけどなんか目立たないんだよね
うちの会社の設計は指定が無ければCKD使う派とSMC使う派に分かれてるけどw

616 :
ウチも
お任せならSMCになるな。
自分で発注するなら
タッチコネクタとか小物はチヨダにするけど。

617 :
エアー調整バルブ
https://www.tamiya.com/japan/products/74552/index.html
エアー調整バルブII ← New!
https://www.tamiya.com/japan/products/74560/index.html

618 :
金魚弁でもいいじゃん

619 :
>>617
クレレギュと同じ調整方式なのに使いたがる人っているの?

620 :
>>601
そんなもんアマゾンで「接続ジョイント」とか「綱手コネクタセット」で検索すればいくらでも出てくるじゃん。M5ネジならps細と互換性高いし、エア漏れたとしてもグリス塗っときゃ止められるし。

621 :
エア漏れたらあかんやろ

622 :
いやいやメートルネジ入れちゃアカンでしょw

623 :
>>445
岩田の偽物ってどこで見分けてるんだ?

624 :
>>623
岩田の“田”が“口”になってる
よく見ないと分からないよ

625 :
プロならエア漏れくらいでゴチャゴチャ言うなよホモかよ

626 :
差別のプロかよ

627 :
DIVENTとかいうとこが出してるハンドピース使ってる人いる?
アマゾンで安いからサフ用にでも買おうと思ってるんだけどどうだろうか

628 :
0.2と0.3持ってるけど普通に使えるよ
耐久性は知らんが安い分乱暴に使える

629 :
>>627
サフ・メタリック用で0.5使ってる 多分中華だと思うから当たりハズレはあるかも知れんが俺の個体は問題無く使える
ただカップ下の形状によりメタの粉が洗浄時残りやすいから面相筆で
右がディベント左がクレの266
https://i.imgur.com/DL40t5z.jpg

630 :
>>628
エアブラシを乱暴に扱う場面てそもそもある?
洗浄を疎かにするとかなのか?
もう模型やめちまえよ

631 :
洗浄を疎かにするとどうなるか知ってるだろ、お前さんは作業机の上を毎日きれいに片付けてるの?
許容範囲内でってことだよ、なんで過剰反応するかね

632 :
何時もの中華ブラシアレルギーの奴じゃね?
自分の嫌いなモノの話題で盛り上がってるからイライラしてんだろ

633 :
クアトロポルテ、ってとこのシンナーがドえらい高いんだが
これって使った人居る?

634 :
>>633
ttps://youtu.be/TdxKOp2JVMM
これ?
乾燥がえらい早いみたいね

635 :
蛍光色って乾きが遅いからこれ使うと良いかな?

636 :
速さ重視ならホルベインとかでアルファピネン買えばいいんじゃね?(^p^)

637 :
サフorクリア吹き用に、0.5mmが1本ほしいんだけど、タミヤのスパーマックス エアーブラシ SX0.5D と
クレオスのプロコンBOY PS266 どっちがいいだろ

>>627 みたいなのも検討したんだけど、カップが7ccとちょっと小さいんだよなぁ

638 :
ガイアのメカサフをクレオスのレベリングシンナーで使おうと思うのですが、食いつきってそんなに変わりますか?
使われている方おられれば使用感等を教えて致しますいただけないでしょうか?

プロユースシンナー買うのも勿体ないかなと思っておりまして…

639 :
ベランダなどの外で塗装する場合はエアブラシ+コンプレッサー+囲める箱の3つあればいいですか?
レギュレーターとか吸い込み式の箱とかも必要ですか?

640 :
ベランダでもベランダでなくても最低限それでできるよ
箱は適当な大きさの段ボールとかボール紙の空き箱でOK
風があると埃がつきやすいのが難点
試し吹きは箱の中に吹き付ければいいし、片付けや清掃で使ったキッチンペーパーなどは箱に入れて蓋すればラッカー臭もそれほどしない

641 :
>>637
トリガー式が入ってないのは比較的安い物がいいのかな
私ではその2本の直接の比較は出来ないけどクレオスとタミヤの比較だと
クレオスはボタン上部の設計が優れていてタッチ感がいい
タミヤは下部のエアバルブボディが簡単に外せて整備性がいいような気がする
指関節がやわらかい人だったらあまりボタン形状も気にしなくてもいいかも
何を重視するかで選択は変わるかと思う

642 :
>>640
詳しくありがとう
予算内で買えそうだから購入して埃と戦ってくる

643 :
>>638
レベリングと言うか、リターダー入り溶剤のほうがいいんでないのかなあ
プロユースは乾燥が速いので
入り組んでるとこなどで吹き付けが甘い箇所があると最悪マスキングテープでペリペリッと…
塗膜の強さは…きっちり何度も重ねれば強くなるのかなあ

644 :
>>643
プライマー処理をしてから塗装してみる事にします。
ありがとうございます。

645 :
>>641
トリガー使ったことないのだけど、良いのあります?
価格は中華を検討にいれるくらいなので、安いに越したことはないです
重視するのはメンテナンス性(カップ一体型&カップ下のエアー調整弁不要)くらいで
あとはまぁ普通に使えれば

646 :
>>645
0.5mm、トリガー、カップ一体型をググって調べてみたけど主要メーカーにも
中国製にもいい物が無いようだった

メンテナンス性だったらベーシックエアーブラシが完全分解完全洗浄が可能だった
と思うけどカップがネジ式でたしか口径は0.3mmなので要望とは異なるなあ

現在ハンドピースをいくつか持っててお気に入りの一本があったら
それと同じメーカーの物を第一候補に入れてみたらどう

647 :
0.5とまではいかないけど、ベーシックエアブラシは普通の0.3より大分太吹きできるよ
その分、空気排出量の大きなコンプレッサーが欲しいし、
1万円クラスのピースと比べると当然ミストも荒めだけど
価格重視なら検討価値ある
カップのネジ部には確かに塗料が詰まってくるけど、毎回分解が必要なほどではない
非プラモに今でもたまに使うよ

648 :
クリヤー専用で使っとるわ

649 :
KIDs105良いわ

650 :
自分もサブでキッズ105を使ってるけど
キャップのメッキが剥げてきたせいか最近は塗料溜まりの発生が早い気がする
絞ってれば溜まりにくいんだけど、長時間となるとアジャスター付き(現行品には無い)が良かったなあ

651 :
恐いもの見たさで1000円ちょっとのハンドピース買ってきちゃった
メインのが壊れたら注文すればすぐ届くし予備用としても使う機会はあるのか

652 :
>>646-647
今持ってるのはクレオスのPS274です
ベーシックエアブラシでもいいかもしれないですね
コンプレッサーがL5だけど大丈夫です?

653 :
>>651
そんなのどこで売ってる?

654 :


655 :
>>652
あ、よかったらもうちょっと情報をお願い
たしかサフやクリアー用のハンドピースの購入相談だったと思うけど
クリアーはどのメーカーの何をどのジャンルのプラモに使用予定?
カーモデルにウレタンクリアーなどかな?

656 :
イージーペインターはウレタン吹きに良いとは聞いた

657 :
>>655
なんかすみませんこんな長々相手してもらって・・・
カーモデルにガイアのEXクリアー使ってます
ウレタンはまだやったことないです

658 :
>>653
東映ランドの入り口に売っていたこれだよ
まあ粗悪な道具で頭を抱えることはあれど良い道具を使って困ることはないからおふざけだなあ
ttp://www.toeimusen.co.jp/~la/htmls/salemerchandise.html

659 :
>>657
ラッカー系のクリアーだったらそれほど洗浄性を気にしなくてもいいかもしれない
これまでに話に出た機種は、クレオスボタン式0.5mm、タミヤスパーマックスボタン式0.5mm
ベーシックエアーブラシ、キッズ105だったかな
そこにもう一つビューティ4+0.5mmを加えてみると

総合的にはクレオス0.5だが現在Amazonでかなり高め
スパーマックスも悪くはないはず
ベーシックエアーブラシはカップのネジ部内径が約3mmなのでその点だけを見れば
やや洗浄性が悪い
エア出っぱなしシングルなのでタンク付きコンプレッサーとは相性が悪そう
キッズ105は持ってたんだけど現在行方不明
ベーシックエアーブラシにエアのコントロールを加えて普通のトリガー式に
したような感じだったかと思う
ビューティシリーズのビューティ0.5mmはネジ式カップ15cc
ネジ部の内径が約6mmなのでネジ式にしては洗浄性は良いほう

と私で分かるのはこのくらいかな
安めのハンドピースを2本買ってクリアー用サフ用にしてもいいかも
ご予算や条件やお好みで

660 :
>>659
656です
アドバイス有り難いのですが長文はご遠慮下さい
以後、気を付けて

661 :
騙り乙

>>659
詳しくありがとうございます
とりあえずサフ吹き特化で、ベーシックエアブラシかキッズ105を試してみようと思います

662 :
>>479
うん筋おじさんに空目しました。

663 :
ウン筋の様なグラデーション

664 :
俺はボケ足長めのが今でもつくことがある

665 :
黒いパンツなら気にならないゾ!

666 :
エアテックスのエアレバ仕様のハンドピースって、単にダブルアクションをトリガーアクションに変えたもの
なんでしょうか?ダブルアクションで出来てたことができなくなってたりしますか?

普通のダブルアクションだと指が辛いので、waveのトリガーアクションか、エアレバ仕様のXP725Pかで
迷っています

667 :
ボタンの押し方でのエア量のコントロールくらい?

668 :
XP725Pとエアレバを別々に購入して取り付けてみたが、ボタンの時よりニードルの動く範囲が狭いし、動きもスムーズじゃない…突起部のメッキを剥がしてみたが、改善しないorz

669 :
使用感は参考になります。ありがとうございます
エアレバ仕様よりも最初からトリガーアクションの方が良さそうですね。普通のダブルアクションを持っているのなら、なおの事。

670 :
レバープッシュメタルが無くなる分、エアレバとニードルガイドとの接触部分が少なくなって、ニードルの可動が悪くなっているか、もしくはオレの交換方法が悪いのか…

671 :
667 669です
エアテックスに問い合わせてみました
ニードル可動範囲が狭いのは、初心者でも細吹きしやすいようにワザと後退量を少なくしているそうです。動きが悪いのはグリスを塗れば改善されるかも…との事でした。

672 :
初めてのエアブラシ塗装に挑戦したけど、ムラができちゃって思うように上手くいかない、、
使ってるのはメテオ一式・Mr.カラーのインディブルーをガイアノーツのラッカー用薄め液で希釈して、エヴォサフ吹いたガンプラに塗装。

最初は少し遠くから吹いたんだが、Mr.カラーのライトブルーに近い水色にしかならず。まだこの段階だとムラなく塗れていた。
乾燥させてから今度は近めで吹いてみたら、インディブルーにはなったんだがムラが出来てしまった。
再度乾燥させてから同じく近めで吹いたら、少しだけムラは軽減されたが、まだムラムラしてるのが今の状態。

重ね塗りっていうのはライトブルーくらいの少し遠めの距離から3・4回重ねて塗るのか、今の状態みたいにムラが出来るのは当たり前で、近めの距離から濃く重ねていくうちにムラが目立たなくなるのか、、、

塗装の動画とかも調べてみたんだが初心者向けの動画が全然見つからず心が折れそうだ、、

673 :
>>672
情報はもっと詳しく書いた方がアドバイスもらいやすいよ
希釈割合とか距離も近い・遠いじゃ無くて何センチぐらいとか
あと、いきなり本番塗装じゃ無くてプラ板とかジャンクパーツに吹かなきゃ

674 :
https://i.imgur.com/RGm2QhT.jpg

左が、遠めから吹いたパーツ。
右が、左のパーツに近めで2回目を吹いたパーツ。
どっちも塗料の希釈とか下地は同じ条件。

今気づいたんだが、どのパーツも縁部分が特に濃くなってる、、、
初塗りだから、ヒケ処理とかせずにいきなりサフ吹いて塗装したんだが、もしかしてそれが原因なのだろうか。

675 :
一気に吹き過ぎ違う?
薄く吹いて乾燥を繰り返してる?

676 :
いっぺんに吹きすぎ
缶スプレーと一緒で薄く塗って乾かしてを繰り返せ

677 :
>>673
なるほど。
希釈は計量したわけじゃなくて、YouTubeの「香坂きの」っていう方の希釈動画を参考にしたんだ。
塗料皿傾けた時に、スッと底が透ける感じ、っていうのをやってみてる。
画像の左のパーツは8〜10cmくらい離していて、右のパーツは2〜3cmくらいで重ね塗りした状態。

最初にランナーに試し吹きしてみたんだけど、良いのか悪いのかすら分からずにそのままブルー塗装してしまった。

678 :
もうちょい濃いめにしたら?

679 :
>>675>>676
なるほど、2回で塗装しようとしたのが焦り過ぎだった、、
左のパーツみたいに薄く吹くのを何回も繰り返して、右の色に近づけて行けば良いのか。
皆さんは一つのパーツにつき何回ぐらい重ね塗りしている?
もちろん状況にも寄ると思うんだけど。

680 :
最低3回くらい
丁寧に吹くときは薄めに希釈して5回以上やることもある

681 :
最初のうちはみんな失敗するもんだ
がんばれ

682 :
むしろ右の仕上がりが懐かしい

683 :
皆さん、アドバイスありがとうございます。
塗料の希釈を濃い目にして、薄く何度も重ねて塗るのを意識してみます!

684 :
これを均一に吹くのはダブルアクションを使いこなせないと意外に難しいよ

685 :
エアブラシって数値化して教えるのってムリなんだよ
○対1で希釈するとか○センチ離して吹くとか○回吹くとか
塗料によって粘度も違うしソリッド、メタリック、クリアでも
吹き方全然変わってくるし目安にしかならないからこればっかりは経験積むしかない
ジャンクの部品か100均のプラスプーン、プラカップで練習したらいいよ

686 :
メテオのセットならそこそこ圧出るだろうし、塗料1に対してシンナー1で良い
何回も塗り重ねる必要なんてない

687 :
一度に厚く塗るとエッジに色が乗らなかったり
モールドがシャープじゃなくなるから、
左の塗り方で塗り重ねる方がムラなくシャープに仕上がると思う。
最適な濃度と距離と吹き幅と圧力と動かす速さの関係は慣れだよね。

688 :
わし0.3しか使ったことがなく、砂吹きする場合を除けば大体5cm以内で塗ってる感じだけど
0.5なら缶スプレーみたいにもっと離すんかね

689 :
ガイアノーツのマルチプライマーをエアブラシで吹く時に、塗り漏れがないか判断する為に色を付けたいと思っています。
その際は、ミスターカラーのラッカー塗料を混ぜればいいでしょうか?
どなたか実践済の方おられれば教えてください。

690 :
ガイアなら
NAOKIブランドのカラーでいいんじゃない?

691 :
遅レスだがサフの上に直で青系ブラシ塗装したんだよね?
数回塗っただけでインディブルーがきれいに発色する訳がない
サフ→白→インディブルーなら鮮やかに発色するけど
サフ→インディブルーなら5~6回重ね塗りしないと思ったように発色しないとおもうよ

692 :
>>690
ありがとうございます。
ピュアホワイトあたりが隠蔽力強そうなので、これにしようかなと思います。

693 :
白サフ使ってみたらどうでしょう?

694 :
皆さん、丁寧に教えてくれてありがとう。
塗料が薄いみたいだから、濃くして少しずつ重ね塗りしてみる。
インディブルーって濃い色だからサフの上にすぐ吹いちゃったけど、白塗ってからのほうが綺麗に発色するっていうのも目からウロコだった。
ありがとう!頑張ってみます

695 :
wave317についてきたトリガー分解したら、すげー簡単にパッキンに到達出来てビビった
タミヤのクッソ古いダブルアクションばっかり使ってたから、最近?の奴はだいぶ進化してるなと思った
でもトリガーはエア高めで少量吹くとか(俺の奴は)出来ないから、ちょっと不便なんで
やっぱりまたダブルアクションのボタンの奴に戻る俺だった
というか、金貯めてダブルアクションの最近の分解しやすい奴が欲しいな

ところでカップ一体化って掃除しやすい?個人的には分解出来る方が奥まで到達しやすくて
掃除残しが少ないように思ってるのだが・・・

696 :
誰だったか忘れたけれど
メーカー修理に回るエアブラシの大半は
意味のないユーザーの勝手な分解清掃が原因
ってツイートが最近あったな

697 :
マイスター関?

698 :
スパーマックスエアブラシを破壊してしまった・・・・
本来なら一体化してるボタン押しとニードルキャップを力入れすぎてバラしてしまったっぽい

699 :
カップ一体型のか掃除はしやすいよ
別体だとカップ内の穴が小さいせいかうがいの時クリーナーが吹き出しやすいし掃除用のブラシとかも入りにくい

700 :
そうか、見解が分かれる所だな
下に溜まった塗料は綿棒で取っちゃうから、小さい方が個人的には楽なんだよなぁ
一応一体型のも持ってるけど、カップ取れない分、うがいした後のふき取りがまんどいと個人的には感じる

701 :
カップ別の奴でも穴が大きい奴はある
ただネジ部分とかに塗料が流れ込んだりするから俺もカップ別は掃除メンドい派
だもんでカップ別の奴はクリヤー専用とか用途を限定して前の塗料が残ってても色に影響が出ない使い方してる

702 :
だね、カップ一体型みたいに数回うがいしてハイ次の色みたいな使い方できない
カップ別はメリットよりデメリットの方が大きい、サイドカップなんて放り投げるレベルつか放り投げた

703 :
サイドカップは視界が開けるから精密塗装には重宝してたな、メンテナンス性はホントクソ味噌だったけど
カップ底の穴が長い上に細くて掃除しにくいもんだから、ドリルで広げてさらにカップ内側全体もリューターで加工して使ってたw

704 :
エアブラシ自動うがい機みたいなものあればいいのにな

705 :
カップ内のホコリを手軽に完全除去出来る道具も欲しい

706 :
タミヤのカップ分離型は接続部分のねじが細くて本体内部の掃除はやり難い、綿棒とか突っ込んだら繊維が残りやすいし
H&Sのは接続部分の開口が大きいから本体内部の掃除が楽で、パッキンがネジの先端側にあるから
気分的にねじ山部分が汚れててもあまり気にしなくて良いけど、それでも一体型の方が楽だと思う

707 :
今まで筆塗装っても数ヶ月に1体くらいだったんだが、ペンサンダー購入してもう少し
本格的にしようとエアブラシ購入を考えてる。
塗装ブースもこれから購入なので
ゴシェールのダブルアクションエアブラシ ミニコンプレッサー
が小型で良さそうと思ってるんだがどんなもんかな

708 :
タミヤレボ2かクレオスL5のセット売りのやつのが間違い無いと思う

709 :
2万前後で買えるエアテックスのコンプレッサー+タミヤorクレオスのダブルアクションエアブラシかっとけ

710 :
スピカのハンドピース二本セットも悪くないぞ

711 :
定期的に中華ブラシ買いたいが出てくるな、安物買いの銭失いだから止めとけとセットで様式美となりつつある

712 :
>>705
エアブラシで吹きゃいいじゃん

713 :
ニードルの研磨やグリスの塗り直し等、一通りの再調整で化ける物もあるけど、
自分なら中華製エアブラシを最初の一本には絶対勧めないわな。

714 :
小さいコンプレッサーがいいんだったらメテオかタムコンにしといたら?

715 :
コンプは音我慢できれば安くてもそれなりに使えるけれど、最初の1本のハンドピースは最低でも国産エントリーモデルにしとかないと泣き見る可能性大だな
小さいコンプ=低圧だとさらに使えなさに裏ドラ乗るな

716 :
前はテンプレに安物買いの銭失い云々書いてあったけど
って思って見てみたら今も書いてあるじゃないの

717 :
そういや近頃コラーニ買えを見ないな、実際使ってる人居るの?
地元に25kとそこそこの値段で何年も棚の守護神になってるコラーニあるから興味津々ではある

718 :
それこそ中華の激安で満足してる層もいるのにハンドピースだけで3万以上するのなんて勧められないよ

719 :
最初の1本はタカギのセットの安いハンドピースだったけどファレホも吹けたし満足してた。
そのセットが初めてのエアブラシだったんだけど比較対象が無いから正直違いが分からんのだよな。

720 :
>>718
ハンドピースに3万かけるなんてえらいブルジョアだなあ、何使ってるの?
中華ブラシが何故おすすめされないかなんて散々既出だと思うが

721 :
うちのメテオは当たりだったよ。満足

722 :
>>720
どこをどう読んで717が3万のハンドピースを使っていると思ったのか

723 :
>>720
イミフすぎるんだがwせめて日本語理解してからレスしろ

724 :
安物買いの事例はいい道具使ってたやつが中華に手を出してスポット吹き等で全然精度が出てないって話で
初心者がベタ塗りとかする分には全然いいと思うがな

725 :
頻繁に買い換えるわけじゃ無い道具は最初からいいの買っとけでどんな分野でもFA出てんだよなぁ

726 :
>>722
ハンドピースだけでって書いてあるやん、本人が壮大な勘違いしてる可能性あるけどな

727 :
>>726
チョっとニホンゴがワカラナいヒト

728 :
>>726
だから

どこをどう読んで717が3万のハンドピースを「使っている」と思ったのか

729 :
>>728
まあそこはイジワルしたことは認めるw
だけど激安中華は止めとけ言うにしても、常識的に3万のハンドピースなんて初心者に勧めないだろ?

730 :
>>729
何だこいつきっしょ
お前の常識なんか知らんわ

731 :
>>729
その話が本当だったと仮定して、
イジワルするなら自分がバカだと思われないように最低限の辻褄を合わせることだ

721に対する725もピントが全く合っていないことに気付いてないだろ?

日本語再学習して出直しな

732 :
>>最初からいいの買っとけ
FAじゃねーよ
それは別の所でも議論があったけど、途中でその趣味を辞める可能性がすっぽり抜けてる

733 :
>>731
なんか変な噛みつきかたするなあ、まあどうでも良いけれど
3万クラスなんて模型用途じゃ初心者に薦めるには逆の意味で躊躇する高級品だと思ってるがそうでもないんか?
自分が買い足しつつも長年使ってるのはプロコンboyだし

734 :
「良い道具を最初から〜」とは言っても熱意は人によって違うからねぇ。けっこう難しい話だと思う。

735 :
とりあえずガンマカブラシとかでいいんじゃねる

736 :
まぁ、Amazonでの評価も悪くないみたいだし良いんじゃね?
Amazonなら初期不良でもすぐに返品できるしハンドピースとコンプレッサーのセットで6千円ちょっとなんだから失敗したとしても笑っていられるだろう?

737 :
>>734
>>736
そうそう
良い道具を〜って考えを否定する訳じゃ無いけど
頭ごなしにみんなから3万出せって言われて>>707がエアブラシ諦めたらもったいないと思って
今はたかだか6000円(されとかもしれんが)で試せる環境があるんだからまずは触ってみて欲しいのよね

738 :
取り敢えず最初はメテオ

739 :
道具なんてものは何でも同じだけど
模型の経験値、主に作るジャンルとスケール
現在の製作環境、製作頻度、出せる予算額
こういうのが複雑に絡んでる
だから人によって必用途は違うし適合機種も人の数だけあるとしか言えない

最悪なのは
そういう条件を全てすっとばして合わない機種を買い漁ったあげく
満足に使いこなせないまま動作を疑って素人分解してぶち壊し
「○○はクソ」と2chに書き殴るまでのお約束

740 :
メテオはホースとグリスとオーリング交換出来るならいいけど
交換作業できないと外れ引いたときメーカー戻しになるからな。
というか中華系ってなんであんなに低品質の油脂類使って来るかなあ。
逆に言うとOリングと油脂類国産品に入れ替えるだけでそこそこ使えるようになる
程度には品質上がってきてるともいえるのかもしれないが。

741 :
>>720の意味がマジでわからないんだけど
>>718は3万以上するハンドピースを勧めているの?

742 :
>>732
辞めること考慮すんならそもそも手を出すなよ

743 :
世の中お試しが流行りまくってるのにそれはないわね

744 :
お手軽とか考える人はこだわりが弱いって事だから模型趣味には向いてない

745 :
かといって初心者がいきなり最高級フルセット揃えたらブッ叩くんだよな
オタクってめんどくせえ

746 :
向き不向きは本人が見極めればよいよ
最悪の手法だけど
amazonで買っても合わなかったら規約に則って返品すればいい

747 :
最高級フルセットってどれくらいのやつ?

748 :
初心者は何使っても同じ ある程度の経験と技術が無いと良し悪しはわからない つまりなんでもいいからとにかく作れって事 グダグダ言うのは後にしろ

749 :
中国製でも高級品でも買えるのを買えばいいだけかと。
安いので試してみて、もっといいのが欲しくなったら
それからいろいろと必要と感じたものを追加すればいいし。

安物買ってのちに高級品と比べて後悔するのも
高級品を買って結局、模型趣味を辞めることになったとしても
それはそれ、勉強料みたいなものだと思って諦めるしかない。
諦められないなら誰かも書いていたけど手を出さなければいい。

750 :
10万でお釣りが来るなら大人の趣味としては安い方

751 :
ハンドピースは格安ノーブランド、エアー供給を大昔にサバゲーで背負ったエアタンク&可変レギュに自転車空気入れでシコシコやっておるがこの環境だけはおすすめしないぞ

752 :
勧められてもやらないよ

753 :
>>707
最近買ったけど普通に使えてる
はじめてのエアブラシだけど

754 :
みんなありがとう、amazonで結構評価高かったから考えてたんだが
名前から仏かと思ってたら中国製か。もう少し高めので検討しなおす。
ただ、水槽おいてる部屋を作業室にするからアクア板で聞いてみたら結構エビに有害みたいで
別の意味で少し怖くなった。せっかくだからラッカー塗料も考えたんだがやはりファレホのエアブラシ用にするか。
筆塗りでファレホは使ってたんだが本当に臭いは少なかったから。
ただ塗装が剥げやすくてそれだけが難点なんだよなあ。

755 :
>>754
塗装ブース作って第三種換気ですね

756 :
聞いてばかりで大変申し訳ないが、塗装ブースのおすすめとかある?
吸気性能からタミヤのツインファン検討してるが、エアブラシみたいに実際に聞いてみないと分からんこともあるかなと

757 :
>>756
自作

758 :
互換ブース

759 :
エアブラシデビューしたのですが
MGデュナメスの緑部分を塗装してて
6割あたりでMr.カラーの塗料ビン1本使い切ったのですが
これって使いすぎなのでしょうか?

フルシールドとか面積の広いパーツも確かに多いのですが
なにぶん塩梅がわからなくて、慣れてる人は
塗料ビン1つでどれくらい塗装しているんでしょう?
あ、使っているノズルは0.3mmです。
空気圧とかはゲージをつけてないのでちょっとわからないです。

760 :
お好みで

761 :
>>759
圧はコンプレッサー晒せばだいたい分かるんじゃね

762 :
かかり濃いめを高圧で吹いてるんじゃないかな?
MGだけ作る訳じゃないから具体的に何体とは言えないけど
ほぼ単色MGでも一体で一瓶使い切ることはないな

763 :
>>759
一般的な希釈と比べたら塗料が濃いかもね
けど好みの色を発色させるために希釈を濃くしたり多めに重ねたりして人によって塗料の使う量は違うから気にしなくていいと思う

764 :
昔パトレイバーの1/60イングラム塗るのにMr.カラーの1番ホワイトが3本ぐらい必要だった… 今は隠蔽力の高いホワイトが簡単に手に入るからいい時代だと思うわ

765 :
>>756
大人しくネロブース買っとけ

766 :
>>760-764
ありがとうございます。

地方なので足りなくなった時に
160円そこらのものをガソリン使って買いに行くのも悲しいし
通販で買うのも気兼ねしちゃうので・・・
慣れている人の意見を聞けて良かったです。
場数こなしてみます。

ちなみに使っているコンプレッサーはエアテックスのACP-001ってやつでした。
知人から使わなくなった(なんか新品臭かった)モノを譲り受けたものです。

767 :
>>756
生き物を飼っているのならネロブースか互換ブースを買うのがお勧め。
ミストが室内に飛びにくい。まぁ、置き場所とお金があればだけどね。

ネロブース
https://www.gattoworks.net/

互換ブース
https://gokanya.net/products/detail/37

768 :
36ブースの方が安いしメンテナンス性高い

769 :
3代目ツインファン買い替えの時、がんばって換気扇自作ブースにした
ダンボールで箱組むだけなら、定規すらいらん。キレイにしようと思うと面倒だけどな
半値以下でツインファン数倍の風量になるでえ
4k程度の換気扇なら、2-3年使い捨て交換でいいかなって気にもなる

770 :
つべ見たが36ブースいいな
爆音じゃないしw

771 :
APC-001は最高圧が0.35MPaぐらいで、圧力スイッチは0.25〜0.3MPaぐらいで作動するんじゃなかったかな
全開で吹いたら塗料一瞬で無くなると思うわw

772 :
クレオスL5で、Mr.カラーを使っています。
希釈率の事で教えてください。
塗料を20ml入れて、レベリングシンナーを20mlでは一般的に濃いでしょうか?
使っている感じではいい感じなんですが…

773 :
いい感じならなんで聞くの? 問題はキレイに塗れたかどうかでしょ? ちゃんと出来てるならそれが正解だよ

774 :
>>772
一般的には1:2ぐらいと言われるので一般から見れば濃いめ
ただまあ >>773 の言うとおり自分が使い易いと思う濃度で綺麗に作れるならそれが正解なので気にする必要はない

775 :
>>772
濃くない

776 :
俺もL5
紙コップとスポイトでテキトーに希釈だから
はっきりとはわからないけど
1:1〜1:1.5くらいな気がするな。
みんなは
ぴったり1:2にするのって
どんなやり方してるの?

777 :
自分はタミヤの目盛り付き空ビン使ってる
先に塗料入れて、後からスポイトでポタポタと薄めていく
目盛りは参考程度でてきとうに
蓋してシェイクして完成かな

778 :
タミヤのスペアボトルいいよね
最近はハイキューパーツのドロップボトル購入してる
ボトルに塗料全部注ぐ
開いた瓶に薄め液入れてボトルに入れる、これで1:1
もう一回薄め液入れれば1:2
沢山使う塗料ならこれで
都度薄める量ならメモリ付き塗料皿で対応

779 :
>>774
>>775
レスありがとうございます。
とりあえず一般的な濃さなんですね。
ここから、自分の好きな濃さに調整していってみます。

780 :
>>776
そこまで厳密にしてる人いないんじゃない?
塗料のデフォの濃さも買った時期とか色んな要因で変わるし作る量も少ないから誤差が出やすいしで最後は目視に頼らざるを得ないと思う
自動車の塗料ばりに大量に作るなら事情は変わるかもしれんが

781 :
濃度より粘度らしいで

782 :
自分はエアブラシ使った後に余った単色の塗料はけっこう元のビンに戻しちゃう
そうすると元々のビンの中身より少し希釈された塗料になるので、次使うときは比率というより感覚で薄める感じ

783 :
それはないわ

784 :
>>782
me too

785 :
>>782
オレも濃い色なら良くやるな クリア系とホワイトは絶対やらないw

786 :
俺もよくやる
別にお勧めするような事じゃないけど

787 :
余った塗料は全部同じ瓶にぶち入れる
いろんな色がカオスに混じった奴は隠蔽力高いから下地に使ったりするよ

788 :
せっかくなんでエアブラシデビューしようと思ってたんだが、水槽の生体への心配とか吊るしてる服への影響とか健康への影響考えてマスクとか大変だなあ。
塗装ブースも買わんといけないし。でもせっかくだからサフやトップコートも室内でしたいんだよなあ。
それならどっちみち塗装ブース買わにゃならんからエアブラシで塗装したいし

789 :
>>788
水槽と服にはゴミ袋でも被せりゃいい
あとは必要なもの一式揃えるだけだ

790 :
塗装ブースに触るくらいの距離に服吊るしてあるけど何の変化もないから安心しとけ

791 :
>>782
わしも。どっちにしろ時間が経てば濃くなるから結局は感覚やなあ

792 :
撹拌した時の重さで濃い薄いは大体分かるから後は試し吹きして微調整 でいいと思う

793 :
>>792
wwwwww
ほんとかよwww

794 :
エアブラシについての質問なのですが、かつてワークが発売していた『しずか御免』を譲って頂いたのですが、ジョイントホースが着いていませんでした。

このジョイントホースの内径と外径をご存知の方はいませんか?

795 :
>>794

ホントゴミみたいな奴だな
少し検索すれば解る事を気軽に質問するんじゃねぇよ、ウザいんだよ
スレ汚したこと謝罪しろよカスが



ここの高解像度画像リンクに詳しいスペックがあるよ
https://www.1999.co.jp/m/10006369

796 :
やさしい(*´꒳`*)

797 :
>>793
ホントだよ

798 :
>>794
それくらい自分で測れよ
そんな事も出来ないのか?

799 :
>>795さんのツンデレ具合に萌え

800 :
>>793
重さって粘度のこと言ってるんじゃないか?

801 :
>>800
アスぺでもない限りそう考えるよな

802 :
>>798

出た出たベテラン気取りのイキリwwwwww匿名だからとイキるキモヲタ

803 :
>>802
定規があればベテランじゃなくてもバカでも測れるだろ
お前の方こそイキって嬉しそうに草生やして楽しいか?

804 :
>>803
愉しい

805 :
タケノコの直径はホースの内径より太いから
測っても最適なホースの内径は分からなくね?

806 :
こういう掲示板でしかイキれないキモヲタって学校や会社や家族や近隣から虐げられている奴が多いよね。つまりどこにも居場所がない。

807 :
>>806
それお前のことだろw
人間って悪口言うとき無意識に自分が言われたくないことを言うらしいぞ

808 :
>>806
ほんとそれ

809 :
キモいっていってくる女子がキモいってこと?

810 :
なんで女子って俺のことキモいって言うの?
もう37なんだけど?

811 :
キモいって言って貰えるだけご褒美です
無視されるのが普通

812 :
キモっ(吐き捨てるように)

813 :
>>809
人間的にはキモいよ

814 :
カラフルに着色したチーズを食いながら「バエるバエル」って言ってるか
カラフルに着色したプラモデルを眺めながらキモがられるかの違いか大差ないな確かに

815 :
カラフルに着色したバエルのプラモデル

816 :
使徒とアンキモの話かと思った

817 :
質問です
タミヤのエアブラシ74537の替えのニードルが欲しいんですが、ググっても出てきません
もしかしてタミヤに修理に出すしかないのでしょうか

818 :
>>817
エアブラシじゃないけどコンプレッサーの部品を取り寄せたことがある。
確か説明書に部品の番号と問い合わせ先が載っていたと思うよ。

ここから問い合わせてみたら?
https://www.tamiya.com/japan/forms/q_form.html

819 :
>>817
ここの
https://www.tamiya.com/japan/customer/downloads/toolpaints/index.html
これの最終ページ
https://www.tamiya.com/cms/img/usr/inst/airbrush/74537.pdf

820 :
>>817
説明書に載ってるけど…

821 :
アオシマの充電式エアブラシ気になる

822 :
どこぞのOEMだろうけど
持ちにくそう

823 :
>>821
どれくらいの時間吹けるんかね

824 :
>>823
アオシマのサイトとアマゾンの説明では使用可能時間は約40分(参考値)

825 :
>>818
>>819
>>820
ありがとうございます!
説明書を無くしたので助かりました
早速注文します

826 :
アオシマのやつホビーショーで触ってきたけど 重さはあまり気にならないけど振動が凄く気になったよ

827 :
アオシマの使い勝手はどう?
初心者が最初の一本にするには難しいかな

828 :
重さのバランスがメチャクチャだわ。
自分はパス。

829 :
机に置いてホース伸ばして使えばいいんじゃね?
口径は1/8sらしいし

830 :
>>829
そうそう ホースで繋げばいいと思ったね

831 :
ニードルって汎用部品なの?
ウェーブのトリガーアクションの奴曲げちゃったからお取り寄せしようかと思ったらアマゾンに汎用っぽいのがあったのでどうしようかなと。

832 :
>>831
先端の角度や全長がモデルによって違うから専用品を買った方がいいよ

833 :
>>832
ありがとう、やはりそんなうまい話は無いか。素直にウェーブに注文するよ。

834 :
数年前に予備にと本体とは別のメーカーのニードルを買ったけど
試しに替えてみて長さがちょっと違ったが無問題だった

835 :
エアブラは古いホーミY2しかないのでコンプとタンクを新調して少し考えて
ハンドピースはタミヤの02のダブルとトリガーの2本購入しましたが

トリガー式ってダブルより掃除めんどくさくないでしょうか

836 :
L5なんだけどタンクって付けると効果大きい?

837 :
L5にタンクは意味ないよ

838 :
>>835
コンプレッサー総合スレ16
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1481366696/839-

839 :
>>837
ありがとう。
意味ないのか…

840 :
タンクは圧力感応スイッチ付きレシプロコンプレッサーに付けて脈動と連続駆動を抑えるのが目的だからね
脈動が殆どない上に長時間連続稼働させられるクレのコンプレッサーには付けても意味ないのよ

841 :
タンクをつけると、on-offのスイッチ間隔が広がる
一回ごとの休憩も長くなって駆動時間も長くなる
んでスイッチ回数は減る

つまり連続駆動時間は長くなるのよ

デカすぎるタンクをつけると
連続駆動時間内にタンクを満タンに出来なくなるから注意な

842 :
>>841
理論ばかり書いてるけど、さてはタンク付き持ってないね?
デカ過ぎるタンクがどれくらい巨大なのかはわからないがw

843 :
>>842
自作の約4Lタンクに001rよ

デカすぎるタンクは、工場用の200L位を想定

844 :
初心者が購入するのに視野にはいってこないような極端な例を示すなよ

845 :
模型用のコンプレッサーで200gのタンク満タンにならんだろうなぁ

846 :
もう工場で塗装すれば?

847 :
具体的に
自作タンク、容量が約4.5L
ゼロから満タンまで約100秒

ここから単純に計算すると81Lタンクを満タンにするのに
apc001rの定格である30分かかる事になるので
それ以上のタンクはやめといたほうが無難と言うことになる

ご家庭用の40L位のタンクはいけるけど
余ってるからって工場用のデカい奴へ繋ぐのはヤメトケ

848 :
200Lのタンクだとヘタするとか本体より高いよなあw

849 :
地面に埋めなきゃね

850 :
実家にそういうタンクくっついてるコンプレッサーあったわ。ガスガン繋いで遊んでたけど無駄なことしてたよなぁ...

851 :
具体的な容量は失念したけど、大容量のタンクを設置する場合は役所に届け出が必要だった気がする

852 :
流れ無視して今日の塗装作業終了して形が見えて来たので貼り。
HGUC Hi-νをノーマルν風にしてみた。
田宮の白(LP-35)使ってたんだけど、一瓶でHG一体の全塗装厳しいもんなの?
希釈は二倍強でメテオフルパワーで吹いていだけど塗装途中で空になった。

https://i.imgur.com/zX8VHeO.jpg

ちなみにラッカー系初挑戦です。(実質エアブラシ塗装は二回目)

853 :
これかな
https://im2-a.mbokimg.dena.ne.jp/1/7/153/488412153.1.jpg

854 :
>>852
レギュレーター噛まさずに高圧のままならそんなもんかもね
タミヤラッカー使ったこと無いから勝手わからんけれど、自分の場合だとガンプラHGクラスなら圧0.05〜0.1Mpaの範囲希釈3倍でMRカラーひと瓶5体程度はイケると思う

855 :
>>853
既にキット化してたのか、知らなかったわw
エアブラシの練習兼ねてたからいいけど。

>>854
ありがとう。
となるともっと希釈して&圧下げていいのかなぁ。
水性ホビーカラーだと希釈(10%位薄めた)してももっと粘度が高かったんでビクつきながら薄めてた。

856 :
まあ塗料は多めに用意しておかないとね

857 :
>>855
HGだと全体を1色でも一瓶で少し余るくらいじゃないか?
組み立て後一括塗装でも、パーツごとに塗装でも、圧力と範囲を小まめに調整して無駄のないようにやるといいよ
逆に言うと、多少のロスは気にしないで高めの圧力、遠目から大面積に塗布するのもあり
余分に塗料代かかるけど、時間短縮とも言える
慣れてきたら微調整してやると楽しさUP

858 :
Mrカラーの後でタミヤのラッカー使ったとき、タミヤの方は気持ち粘度が低い気がした。
薄め液の量が少なくって済むんだと思った。
あとはサフ吹いてたら、白にするんなら結構塗料使うと思う。

859 :
一瓶100円代なのに気にすることないだろ、缶スプじゃあるまいし

860 :
塗料の消費量もそうだけど塗膜の厚さのほうが気になるところじゃないか?
厚吹きだとやり方によってエッジの出方が変わると思う

861 :
>>858
ラッカーokならベースホワイト&クールホワイトでかなり楽でしょ。

862 :
>>859
お金の問題じゃなく、まだ勝手が解らんのよ。
エアブラシでの全塗装が実質二回目だからね。
一回目は水性ホビーカラーで同じくHGのオーダイバーを塗装して少し残ってる感じ。
まぁ、ちょびちょびと勉強していくよ。

863 :
>>862
最初は塗料の種類を固定した方が良いと思う

864 :
エアブラシ 買えないので
口に含んで毒霧方式でブッとやりたいんですが
コツとかあったら教えてください

865 :
100均の霧吹きでも使え

866 :
ラッカーは体に良くないので水性塗料をオススメします………とでも言えばいいのかな?

867 :
道具なんかいらん
ザ・グレート・カブキ方式だ

868 :
今ならBUSHIだな

869 :
江戸っ子直伝伝統の技手鼻オススメ

870 :
>>864
天才現る
まさかそんな方法があったとは

塗料や溶剤の中には毒性がある物が多いので学童用の水彩絵の具を500倍以上に
水で薄めてプラモデルに吹き付ける事をオススメします
最初はなかなか色がのらないので繰り返し繰り返し繰り返し吹き付けて下さい

871 :
原点に戻って古典的な金網と歯ブラシでどうですか

872 :
>>864
トランペットを吹くように唇を横に絞って
腹から息を出して唇ブルブルさせるんや
細かい霧になるで

873 :
>>864
飲まなければいい。
あとは日々の練習だ。

874 :
ニードルの先端に塗料をつけて、点描していくとエアブラシより繊細な塗装も可能ですよ

875 :
>>871
塗料を含ませた筆に息を強く吹きかけるっていうのもあったね

876 :
>>826
そやね。
ピンクローター代わりにも使えそう

877 :
>>876
デカ過ぎじゃろw

878 :
スレ見て帰宅して確認したら本当に肌スク入っててワロタ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org591976.jpg

879 :
ごめん誤爆

880 :
草ァ

881 :
クレオスのPS275,PS290の30ccカップ販売されてるぞ
https://mrhobby.theshop.jp/items/19316173

882 :
>>881
もう売り切れ。

883 :
あれ、俺ついさっき注文したけどギリギリだったか
ヨカッタヨカッタ(^o^)

884 :
>>871
小学校の図工思い出します

885 :
プチコンの0.05MPaって0.3mmのハンドピースだとどんな使い心地なんだろ?引っ越して
waveの317使ってたらうるさいって苦情来た...

ガンプラ(HG・SD)メインだけど、メテオとかタカギの小さい奴の方が良いかなぁ

886 :
小さくてもメテオは結構、うるさいです。

887 :
プチコンは、テレビとかつけてたら動作音に気付かないことがあるぐらいのレベル
圧は低いけど薄目に希釈すればガンプラぐらいなら全然大丈夫

888 :
>>885
コンプとかの動作音だけ出なく
ピースからの吹き出しを気にする人も多い
プチコンでも全開なら使ってるのは分かるくらいシーシー鳴るよ
音量は大したことなくても高音が気に触るらしい

889 :
>>886-888
静かさはやっぱりプチコンですか。希釈はかなり適当星人だけど真面目にやるかな。
ハンドピースの音が気になる人がいるってのは思い至らなかった。
ありがとう!

890 :
>>886
メテオ乗せた板の下に振動緩衝材かましたら大分振動音はマシになったよ

891 :
>>885
塗装ブースの方がうるさくてプチコンの音は聞こえない
ちな自作ブースな

892 :
防音箱作ったら?
振動を止めるのと密閉容器に入れる(と不味いので吸気口は作るけど音の通り道にサイレンサーをかます)
だけで相当低減出来るみたいだけどな

893 :
数日前にプチコン+PS-275(0.3oトリガー)買ったんだけど、PS-275にPS-290用グリップ
付けてみた人居る?
アマゾンのレビュー見てると、おそらくPS-275用のトリガーがPS-290より湾曲してるせいで
干渉して最大位置まで引けないということなんだろうけど、最大で何%位まで出せそうなんだろうか?

俺も平成元年に買った初代スプレーワークのカン高い音に懲りて、今回は音重視でプチコン買ったけど
フローリング床で動かしてると音よりも振動(本体は防振ゴムでほぼ消えてるが
ホースやらスイッチに伝わってビビり音がする)が意外だった…

894 :
うちのオリンポスの4004に比べたら可愛いもんだぜ、

895 :
いいもの持ってるなぁ

896 :
L5にレギュレーターつないで使ってるんですけど、圧力計が欲しくなりました。いろいろ調べてみたんだけどクレオスのレギュレーター付きのやつしか見つかりません。圧力計だけでポン付けできるのってどれを選ぶのがおすすめですか?

897 :
SMCのやつと1/8インチのチーズとかニップルとか組み合わせればいいんじゃない?

898 :2019/06/02
>>897
ありがとう
やってみる(^^)

【良いMG】MG総合スレpart329【悪いMG】
卍ドイツ艦船模型卍No.4
妖怪ウォッチのプラモデル01
ExploringLabシリーズ総合スレpart1
【け痛】Twitterの痛いモデラー 27【り人】
ガンプラの山を崩すスレッド in 模型板31
【コトブキヤ】メガミデバイス48【女神装置】
模型戦士ガンプラビルダーズプラモ総合スレ8
OBSOLETE( オブソリート)
日本海軍【特設艦船】一番艦
--------------------
【omni7】オムニ7 Part18【セブン&アイ】
【福岡県】愛◆Dream・3【北九州市】
【ひきこもりちゃん】 ネオニートがきみたちを救う こもり師 part2 【多鏡ちゃん】
PC-9821/9801スレッド Part80
ACT.6660
船乗りなんでも雑談室【外航板】第2次航
【ゴーンに名指し】日産・豊田氏「自作自演には付き合えない」
うんちだけどなんか質問ある? ★5
【熱田さん】愛知県の神社仏閣 3【だけじゃない】
(´◎ω◎`)けんか腰で馴れ合うスレ第七百四十九駅目inシベリア!
【Xbox360】 XboxLiveアーケード 242【XBLA】
アーマードコアシリーズ(ラストレイブン)について
ゴダイゴ★サディスティック・ミカ・バンド★カルメンマキOZ
【GAD】全般性不安障害20
ノーベル賞イシグロ氏が日本人か英国人かを一番に気にしているのは日本に劣等感を抱く韓国人w ★3
ゆるキャン△ Part5.1
【パヨクの同胞】韓国人、NYタイムズスクエアで東京五輪、旭日旗使用禁止デモ …「全世界でデモをして国際問題化する」
初心者育成カリキュラムを考えるスレ
●●● 極真の 『 建つ建つ詐欺 』
熊本人もっとR
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼