TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【どうぶつ】2匹の子ギツネが「あけてあけてー!」とドアをノック かわいいお客さんの突然の訪問にびっくり
【アニメ】テレ東、夕方アニメ枠減らす 木曜『アイカツ』土曜へ、『どうぶつピース!』拡大で木曜に
【声優】小岩井ことり、人口上位2%の高IQ集団「MENSA」入会! 悠木碧、洲崎綾も驚き「前々から思ってたけど...」
【おでかけ】ピカチュウ2000匹大量発生 横浜で光のパフォーマンス…昨年の1500匹からさらに増え、横浜を黄色に染める
【サービス終了】 ドワンゴ、『エンゲージプリンセス』のサービスを9月30日をもって終了 2019/07/19
【漫画】高橋留美子がサンデーに帰還!来年早春に新連載、コトヤマ読み切りや「RYOKO」も
【アニメーター】 神アニメーター・井上俊之が考える“本当にすごいアニメーター”とは?
【アニメ】〈動画〉交通局の職員が考案し1000万円以上を集めるにまで成長した京都市交通局公式アニメ「地下鉄に乗るっ」が無料公開中
【アニメ】『ウマ娘』インタビュー “美少女アニメ“だから出せた最適解とは?[07/23]
【ゲーム】MSX2向けの新作シューティング「キャラバンブーマー」が店頭販売中、海外の同人作品

【フィギュア】 機甲戦記ドラグナー:懐かしのドラグナー1型カスタムがHI-METAL Rに


1 :2019/10/26 〜 最終レス :2020/01/21
2019年10月26日 アニメ
「機甲戦記ドラグナー」のドラグナー1型カスタムのフィギュア「HI-METAL R ドラグナー1型カスタム」
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/10/25/20191025dog00m200050000c/001_size6.jpg


 1987〜88年に放送されたロボットアニメ「機甲戦記ドラグナー」に登場するドラグナー1型カスタムのフィギュア「HI-METAL R ドラグナー1型カスタム」が、バンダイスピリッツから発売されることが分かった。東京・秋葉原で開催中のバンダイスピリッツのイベント「TAMASHII NATION(魂ネイション) 2019」でお披露目された。詳細は今後、発表される。

 イベントは秋葉原UDX、ベルサール秋葉原(共に東京都千代田区)で開催。秋葉原UDX会場は1000円の入場料が必要で、「CLUB TAMASHII MEMBERS」会員は無料で入場できる。10月27日まで。

https://mantan-web.jp/article/20191025dog00m200050000c.html

2 :
量産型の方が高性能ってのは現実では当たり前なんだけど、
アニメでそれをやった点で画期的な作品だったよなぁ。

3 :
メカデザとかオープニングとか
ガンダムを超える意気込みを感じたのにつまらなかった

4 :
主人公連中がチャラいのばかり

5 :
敵の方がニヒルで渋かった

6 :
ドラグナーって、2つ目のOPの発艦シーンはトップガンのパクリでしょ
それでも、手書きの時代にエンジン廃棄熱による揺らぎを上手く描いていた

7 :
>>2
プロトタイプでの問題はクリアして生産する分、
高性能になる部分もあるけど、
量産化でプロトタイプでは使ってた高性能・高価格パーツを
安いのにスペックダウンさせるのもあるから、
単純に量産型>プロトタイプとは言えない

8 :
バリ顔に変更できないならゴミ

9 :
↑←↑

10 :
前半と後半まったく別の作品

11 :
ギルガザムネ

12 :
気をつけて誰かがウォッチユー

13 :
2型と3型がいつも逆になる

14 :
ファルゲンとマイヨが主役だからな

15 :
>>2
量産機のおかげで1型と2型もういらないってよ、的なエピソードが印象深かったわ

16 :
OPだけめっちゃ好き

17 :
なんとなくレイズナーと被るんだよなあ

18 :
このあとがサムライトルーパーだったせいか
サンライズ系最後のロボット正統派ロボットアニメのように記憶している。

19 :
当たると痛えぞ! ってセリフは知ってるけどアニメは見たことない

20 :
>>11
♪やっぱり〜 俺は〜 嗚呼〜

21 :
バリグナーが秀逸

22 :
ストーリーがガンダムのコピーだったという記憶しかない。
まあ、グンジェム軍団は個性的で面白かったけど。

23 :
設定やメカデザは好きだったけどチャラ男で個性のない主人公を始めキャラクターは画一的だし
ストーリーもただ悪い悪代官を皆で倒してハッピーエンドっていうだけで面白みが無いんだよね。
悲惨な富野作品が続いた反動もあったんだろうけどさ。

24 :
カスタム化した直後にボコられた記憶しかない

25 :
あれチャラいって言うのかどっちかって言うと「電車で出会ったキモオタ」のコピペみたいな連中だったような

今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。

26 :
ていうかなんでそんなに詳しく覚えてるのお前ら
当時何歳だよ

27 :
ガンドーラだけは画期的だったと思う

28 :
バンダイって事業部間で競い合わせる社風なのか、悪く言えば閉鎖的で足引っ張り合ってて
技術ノウハウの共有してないぽくて、ある事業部では凄くできが良いのに、別の事業部では
クソみたいな品質のが平気で出てくるからなあ。
HiMetalの事業部はマクロスのシリーズでがっかりさせられたから信用ないわ。

29 :
全人類民族浄化完了

30 :
宇宙誕生

31 :
地球帝国万歳

32 :
D3が好きだわ
あの円盤頭が可愛い

33 :
気を〜つけて〜誰か〜がウォッチンユ〜♪

34 :
ドラグナーの記憶はホットミルクって何?くらいしかない

35 :
キャバリアー被ったD-1が好き

36 :
d3だけカスタム化されないのが子供心に痺れたわ。逆にね。

37 :
>>2
設計思想にもよるけどな。
基本性能落としても良いから、誰でも扱えて安く簡単に作れるように設計し直す事もある。

38 :
D1の被り物はついてないの?

39 :
ドラグナーとレイズナーとバイファムを見分けられたら立派なおっさんオタク

40 :
>>39
見分け方
レイズナー…青い
バイファム…まるい
ドラグナー…胸に三菱みたいなマーク

41 :
プロトタイプは接近戦型、砲撃戦型、電子戦型に別れてて、チームワークで能力を発揮する。
量産型のドラグーンはその3つを欲張って一つに合わせたらダメだったというのは面白かった。

42 :
観音像

43 :
発進時マーシャラーっているのか

44 :
もちろんキャバリアー付いてるよな?
なっ!?

45 :
とにかくガンダムとは違う事しないと…って強迫観念だけで作られたアニメ

46 :
山瀬まみ

47 :
>>22
グンジェムの声、めっちゃ好き

48 :
>>41
その割にD1のビームソードの使用率は低いんだよなー

49 :
超なつかしい
でも主人公の顔もストーリーも一切思い出せない
wikiでも見てくるか。。。

50 :
>>49
web見てきた
ガンダムの亜流?っぽいヤツ
ニュータイプで情報は見てたが実際テレビで観る事はほとんどなかった
...というのを思い出したw
勉強忙しくなってた頃やったな

51 :
>>46
スターライトセレナーデは名曲

52 :
D1って何回か立体化されてたと思うんだけど
それらの再販じゃないの?
個人的に全部盛りの量産型の方が好きなのでそちらも発売してもらいたい

53 :
>>2
ほとんどのアニメはプロトタイプとトライアル幾とワンオフ機を勘違いしてるんだよな
実際の軍事兵器でワンオフ機は聞いた事無いが

54 :
後半は明らかにマイヨの仇討ち話がメインで主人公みたいになっちゃって
とってつけたような悪い将軍倒して終わりという単調なお話になっちゃってたな。

55 :
主人公が強くなり過ぎて
人質取られて裏切るって展開がな〜

56 :
>>50
ファーストガンダムの焼き直しって言うかリメイク的な作品
結果的には伝統の名古屋テレビ制作枠にトドメを刺したがw

57 :
未確認飛行物体の目撃報告、米海軍が「本物」と確認
://news.yahoo.co.jp/pickup/6337032
【天才天界】
(23分〜)
空軍が未確認飛行物体をロックオンした映像を、公式のものとして認めたんだよね。
なんでアメリカが、この段階で認めたのかというと、UFOが姿を現す日が近い、そういうことなんだよね。
要するにさ、いくらゲスどもが嘘をついても、UFOが姿を現わしたら、お前らずっと嘘ついてきたじゃないか。
それがバレるのが怖いから、ちょっとずつ認めていこうという方向性に変わったんだろうな。
://www.youtube.com/watch?v=SRoOhxNkVWE
【UFOに対する否定的なプロパガンダ】
UFOについての事実を歪曲することだけを目的とする政府機関がアメリカにあるのです。
アメリカ政府は他のすべての国の政府と同様に、UFOが存在することを知っています。
政府は現在国民に対して持っている力を失うでしょう。彼らはまたパニックを恐れています。
【Q 誰が牛を切断しているのですか。】
すでに述べたように、それらは政府の機関ですが、
必ずしも行政府の責任者に知られているわけではありません。彼らはそれを信じ難いでしょう。
牛を切断する人々は、彼らはあらゆる卑劣な小さなトリックまで用いて陰険なことをしています。
彼らの中のある者は楽しんでそれを行っていると思います。
Q 私は基本的に陰謀論を避けていますが、
  NASAがUFOの存在の証拠となる写真を隠しているという隠蔽が報告されています。
  NASAは一般大衆から情報を隠そうとしているのですか。
A はい、彼らはUFOに対して彼らが長年取ってきた態度のために無用な組織とされることを恐れています。
【世堺教師マイ土レーヤ】
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
sssp://o.2ch.sc/1k6nz.png

58 :
富野監督が逆シャアやっていたからな

59 :
1/100のプラモ持ってたわ
あの頭が異様にでかいやつ

60 :
>>53
ファーストガンダムが聖典化されてしまった弊害だな
当時のミリオタ知識では致し方ないとも言えるが

61 :
>>56
今キャラ見たらZZと見分けつかねw
ニュータイプも永野読むために買ってたから、グラビア文章はあんま読んでなかったわw

62 :
芦田デザインのグン・ジェム隊が意外と馴染んでいたなw

後、ゲルポック隊のゲルフはカッコ良かったな

63 :
ギガノス軍のマークが既存のものに似ていたという理由で放映前に差し替えたのが最大の話題だった

64 :
>>36
元からカスタム化された機体だったからな

65 :
ディーワンカスタム……
翼が小さい
これで飛ぶのか?!?

66 :
ホバリングしてたし
翼(揚力)よりプロペラントタンクの意味合いが強いのかも
カスタム化したら宇宙でも付けっぱなしだったし

67 :
>>11
菊正宗

68 :
>>1
上海までは良かったんだが、後半がなー

69 :
結果的にチャンバラするようになったけど当初はレーザートーチ的な使用法を模索していたレーザーソードに
実弾メインの戦闘と妙に浪漫にあふれていたw

70 :
ガンドーラとかダウツェンとか、敵のチョイ役メタルアーマーが
何か妙な味わいのあるデザインで好きだった。

71 :
ズワイとかいう、ふざけた名前のくせに妙にドイツ語っぽくて他のメタルアーマーと並べても違和感ない奴

72 :
主役機以外がカッコ悪いなと思って見る気が起きなかった

73 :
>>25
>割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
いつ見てもここで死にそうになる

74 :
名前忘れたけどミン大尉の機体のチェーンソーはかっこいいと思った

75 :
>>56
ファーストガンダムの焼き直し、
スタッフがアニメ雑誌で公表してたなぁ、、、

まぁ、それでも別の物語に仕上がって面白かった。

76 :
R3で出るんじゃねーかと期待してたのになぁ

77 :
キャバリヤー0は一回しか使わなかったのが勿体無かった

78 :
アマプラで無料だった頃に全話見直したけど、ガンダムよりチームプレイが重視されてて
結構違ったテイストやったで。
この時期ってテレビアニメが微妙に減ってマニアックなのはOVAに移行していく時期だから
アニメ全体がプチ氷河期みたいな感じやったなー

79 :
ライバルメカのゲルフもヤクト/レビの着せ替えパーツ付でお願いします
できたらゲルポック隊で

80 :
>>78
食傷気味な時期だったのもあるしガンダムを期待していた人がガンダまらないことに
イラついて見なくなった部分もあるし

81 :
必死に戦った主人公たちが准尉で
ヒロインたちがいきなり少尉で
コネって大事だなって思った

82 :
>>54
子供だまし感が強かったな
つか大佐程度が帝国全体仕切るとか、Zのシロッコのティターズ掌握のパクリだろ

83 :
>>81
それは防衛大卒か高卒かで扱いが変わる自衛隊も同じだからリアルはリアル

84 :
ノーマルのほうがいい

85 :
>>74
スターク・ダイン
https://pbs.twimg.com/media/DQbbliLUMAAMGnK.jpg

86 :
ハイメタルのドラグナーって魂スペックのドラグナーとはまた別ラインなんか?
魂スペックでは
・ドラグナー1+リフター…オマケで大張D-1ヘッド付き
・ドラグナー1+キャバリアー
でバリグナーと初立体化のキャバリアーが好きな俺は両方買わないかんの?と思って買うのを止めたわ。

87 :
スパロボ大戦には当然入ってる感

88 :
>>87
実はそれほど出ていない

89 :
地球側が強奪しようとしてたのを偶然乗り込んで生体登録されてしまった始まりは良かった。
その後、乗る予定だった軍人に扱かれるのもい良かったね。
DVD全話あるし、10年くらい前に頑張ってプラモ探し回ってそろえたな〜。

90 :
>>2
そもそもワンオフの開発機と試作機をごっちゃにしてるからな

91 :
芳忠さんとホリケンさんは今でも声聞くけど、菊池正美は

92 :
今度天地無用の新シリーズが始まるとか聞いたけど

93 :
メチャクチャでかいロボット出てきたよね
NTDシステムみたいに数分でコントロールできなくなる仕組みの

94 :
グンジェム隊って楽しそうでええよね

95 :
>>39
レイズナーだけはガンダムと別路線だけど面白かった
最後の佳作

96 :
カスタム機とか量産機とかサイコガンダム的なギルガザムネとか
素早いデススター的な機動要塞とか
メカデザやミリタリーっぽい設定は好きだった。
でもこのあとサンライズはロボット物やめてヒーロー物に舵を切っていったからあんまり受けなかったんだろうね。

97 :
>>96
あの機動要塞はどう考えても無理あり過ぎ
中の人の慣性制御どうなってんだ

98 :
サンライズが味っこハンター等の権利ものに傾倒していた頃だな

99 :
>>91
結構出てるで

100 :
Ez-SR3号機にひかれるのはこいつが原因か

101 :
>>92
AICが事実上倒産状態で、版権を管財人が預かっている状況だぞ。
ついこの間までクラウドファンディングで製作費調達しようとしてたけど。

102 :
脹ら脛のナイフは使われなかったな

103 :
>>98
87年はサンライズが「シティーハンター」と「味っ子」で初めて原作つきのテレビアニメに進出した年だね
「ドラグナー」が終わった当時は一時的にとはいえオリジナルのTVアニメが1本も放送されなくなったから、原作もの中心になるという状況は
時代の流れだったんだな。

104 :
ずっとロボット物だったのに
突然の方向変換は驚いたって言うか残念だったな
地元はやらなかったけど
おかげでトルーパーも地元放送しなくて見るの苦労した

105 :
初期型のフライトユニットが付いてるタイプが好きなんだな

106 :
羽根付けたら飛べるって安易なデザインがすげーな、と思ったわ。

107 :
マッハ出す実験みたいなのやってたよな
ガキの当時はマッハ1程度で何を、なんて思ったもんだが

108 :
>>106
マジンガーZからの伝統だからな(フライトユニット)

上で出てるが推進剤タンクの意味合いが強いんだろ
試験的に付けた時は燃料切れで落ちてたし

109 :
ストーリーがガンダムを踏襲してるのは仕方ないにしても、主人公とヒロインはじめキャラクターに全然魅力がないのがね。
ライバルのマイヨもただのエリートパイロットだし、ラスボスは単なる悪代官キャラのおっさんだし。
唯一印象的だったのがグンジェム隊の面々しかない。

110 :
メカデザやop見て期待して
あまりのツマラナサに何も覚えていないわ

111 :
前半空母でリフターがなくて飛べないD1が健気だったな。
陸地まで無理矢理飛んだり、足に燃料タンクを付けた試作型リフターで飛んだり。
やっとプラート博士からリフターが届いてマイヨの舞台と空中戦が出来たときはスカッとした。

112 :
↑←↑←→←→BA

113 :
リアルロボッツファイナルアタックでは結構強かった

114 :
>>109
ファーストガンダム設定厨の俺としては、
ストーリーなぞって設定に凝ったのに
全然面白くなかったというのが結構ショック

115 :
テレビアニメの本数自体は1985年に減っていて
期待されたΖがイマイチだったから
アニメブームはここで終焉したというのが定説だったかな
ここから俗に言うアニメ冬の時代
オリジナルアニメが1本も作られない時期が
ドラグナーの後ぐらいに来るんだったか
その分、OVA市場は開拓されて行く

116 :
グンジェム隊倒すまでは性能頼みでやっと勝ってる(引き分けてる)状態で
やっと活躍するのかと思ったら敵はクーデターで主人公は裏切りって
アホな事やっちゃったからな
なんで後半方向転換しちゃったんだ?

117 :
オレも丁度ドラグナー終わった頃辺りからアニメあんま視なくなったなw
Vガンダム等がきっかけで再び視る様になったから短い休止期間だったけどw

118 :
大筋のストーリー展開はほぼガンダムと同じだけど、キャラクターの葛藤とかスペースノイドの大義だとか
そういった富野的な部分を意図的に排してしまったら薄っぺらい内容にしかなからなかったということかな。
登場人物から湿っぽさを全て無くしてヒーロー物のキャラクターみたいにしてるから長丁場だと話がもたない。
仕方なく大雑把な大団円でストーリーを畳んでしまったせいで印象にも残らなくなってしまった。

119 :
>>53
12.7mm積んだ零戦とか

120 :
>>115
ああ、業界の冬って言葉、
アニメ雑誌とかでよく見たわ。


まぁ、こっちは放送してないアニメも多い田舎だったから、
業界の冬なんていまいちピンとこなかったが、、、

121 :
グンジェム隊も死鬼隊の後だから何か薄くて

122 :
>>115
ドラグナーの最終回は88年の1月なんだけど、後番組はフランスとの合作アニメ「ユリシーズ31」が穴埋め的に
放送された。
なので、4月に「超音戦士ボーグマン」が始まるまでの間、3か月弱ではあるけどオリジナルアニメが
なくなってしまった。

123 :
>>51
私も。無くならないように微力ながら必ずカラオケで入れて歌ってる。

124 :
>>51
歌上手いなぁと思ったよ

125 :
個人的にはドリームチェイサーもよい曲だと思う。

126 :
メイン3人とヒロイン3人の組み合わせが、イマイチしっくりこなかった。

127 :
>>124
別アニメだけどホワッツマイケルの星空のエトランゼもいいねぇ

128 :
ヒロイン三人のうち一人は鬼軍曹とくっついちゃうしな。

129 :
>>125
ぼくは!ドリイムチェイサー!
ピグマリオかな

130 :
>>12
運転免許適性テストがひどいことになる歌
免許試験も落ちる

131 :
USA感漂う作風がいけないのかな
レーザーソード以外は実弾メインのむせる度合い高い戦闘なのに
半端にリアル志向したせ¥で逆にガンダムっぽくなくてダメだったのかもしれないけど

132 :
敵が作ったメカなのに、始めから胸にでっかく主人公陣営のエンブレムがついてるのが放送当時ネタにされてた

133 :
メインヒロインの金髪が十代に見えない

134 :
そんなヒロインに、
主人公くんがもっこりしたアニメだったか、、、

135 :
主題歌を歌う人が、去年か今年ライブで見事に歌ってた。

もう、50過ぎなのに。

スターチャイルドのライブで、ユーチューブでダイジェスト映像見れるからどうぞ。ゼータの前半主題歌も森口といっしょに歌ってたよ。

136 :
>>135
鮎川麻弥だっけ?
このひとの曲はハズレなし全部名曲

137 :
>>128
機体もパイロットも不遇のD-3...
>>132
亡命予定の博士のサービスだ とか言われてたなw

138 :
ある程度年齢上がってくるとD-3は魅力的に思えて来る
アニメ的には地味だが

139 :
>>138
当時は「…カネゴン?(´・ω・`)」とか思ってたわw

140 :
バッフ・クランに似たのあったろ

141 :
サンバイザーかぶったガンダムって、これのことだっけ?

142 :
タップは大塚芳忠なのが唯一のとりえ

143 :
筒美京平

144 :
どうせ出すならアレンジ効きまくりのバリグナーが良かった

145 :
>>132
ガンダムSEEDも後半主役機のフリーダムも敵勢力が作ったのに
何故かコテコテのガンダムw

146 :
SEEDは
ラクスをパルバティーンに置き換えるとしっくり来る

147 :
>>141
レイズナー?
あれは面白かった

148 :
ドラグナーは内容は残念だが、実弾兵器を主体にしたところが評価できる

149 :
ジン中尉がリンダのブラジャーの真ん中に剣を入れて切ろうとしたシーンが、このアニメ最大の見どころ。

150 :
シティーハンターでもやらなかった主人公のガチ勃起を表現したのはある意味凄い

151 :
>>149
水浴びしてる所もかなり良いぞ
なんであそこら辺エロかったんだろう

152 :
>>150
実はジャングルの王者ターちゃんアニメ版で勃起描写やりまくってたりするので、そこまでスゴイ訳でもない
...いや、時代考えたらやっぱ偉大かもしらん
シティーハンター 1987
ドラグナー 1988
ジャングルの王者ターちゃん 1993
ギリ80年代にテレビアニメで「もっこり」を絵にするのは、やはり勇気いったと思う

153 :
ヨーロッパ経済が崩壊して、
中国が世界の工業、経済の中心みたいな未来世界だったな。

このアニメがやってた頃は、
まだ日本人は中国に妙な幻想を抱いてた、、、

154 :
>>153
まだ充分有り得るやん

155 :
ドラグナー世界の中国はきれいな中国。

156 :
二期に入ったらサブヒロインの性格が別人になってて、誰?って思った

157 :
あの当時、二期とかはないぞw
1クール2クールと言ってたが。

158 :
>>153
目的地が重慶だったの覚えてるわ。
何しに行くのかは忘れたけど。

159 :
>>158
重慶で量産型を生産してたんだよなぁ、、、
あのアニメみたいにまともな国家だったら良かったんだが。

160 :
>>158
パイロット登録の解除

161 :
日本とロシアが敵勢力の占領下で中国が連合軍側だった覚えがある。

162 :
あの時代は中国色というのか
そういうアニメが多かった印象
チンミ・らんま

163 :
当時は中国も韓国もこんなに酷い国とは思ってなかったからな

164 :
ロボットアニメならリンミンメイを挙げないと

165 :
↑←↑

166 :
>>9
逆じゃね?

167 :
NHKのシルクロードとか堺正章の西遊記とかカンフー映画、キョンシー映画が流行ってた70年代後半から80年代

168 :
むしろドラグーンがいいとこ取りで好き

169 :
でも次の回にはもうやられメカになっちゃうんですけどね・・・>ドラグーン

170 :
やっばり主人公補正は最大の武器!

え?主人公はマイヨですよね

171 :
シャア的ポジションの人ですね。

172 :
>>166
ワイが間違ってた。

173 :
小並感

174 :
普通はライバルがどんどんパワーアップした機体に乗り換えるのに
主人公の方がカスタムしたり機体の性能頼みで
ライバルのエリートが最後まで同じ機体でゲリラ的に戦い続けるという珍しいパターンだったな。

175 :
見た目ほとんど変らないが1度乗り換えてたと思う

176 :
レイズナーかな!?

177 :
スパクロでファルゲンマッパというユニットの存在を知った

178 :
ファルゲンカスタムはACEでやっと陽の目を見た

179 :
>>174
>普通はライバルがどんどんパワーアップした機体に乗り換えるのに

シャア・バーン・ギャブレー・ジェリド・マシュマー…
あれ、全部トミノ作品だな…。

180 :
主人公の空気感が最後まで拭えなかったな。
特に人間的に成長もしてないし。
その辺の葛藤はライバルのマイヨの方がやってた感じ。
例えば歴代ガンダムの主人公なら成長したりメンタルダウンしたりのドラマがあったし
マクロスの一条だって軍人としての成長や恋愛関係を通じた大人の男としての成長があったのに
ケーンには全然そういうのがないんだよね。
親父ともたった一話で対立してすぐ和解して済じゃうし。
ヒロインなんてモブキャラみたいな個性のなさ。

181 :
名前覚えてるだけでもあんたスゲーは

182 :
プラクティーズっていたな、
マイヨ・プラート直属の少年兵3人組。

ダンが最後死ぬんだったか、、、

183 :
きれいなグレミー・トト

184 :
肩に投擲爆弾って危ないし使いづらそう

185 :
>>184
ギャン・その他「俺らよりマシやろ」

186 :
>>182
あいつらも全然キャラ立ってなかったな
とりあえず主人公チームのライバルだから3人用意しとくか、的なやっつけ感

187 :
>>179
オモチャ会社と結託した男だからな

188 :
これとレイズナーは尻すぼみの展開でガッカリだったな。
特にレイズナーの二部は全然面白くなかった。

189 :
>>186
私をこれ以上怒らせるな!!

190 :
>>22
逆にガンダムがコピーしたよな
ウィンダムとかさw

191 :
>>91
ドラゴンボール超のキコノやってたぜ

192 :
あ、その前に破壊神ベルモッドやってたわ菊池正美

193 :
まあ花輪くんだけどな
プリキュアも一応出てるぞ菊池正美

194 :
ドラグナーの途中で脱落してアニメを見なく
なった。面白かったのかな?
俺の中で最高傑作はバイファム
次点レイズナー

195 :
>>188
2部は北斗の拳真似してたよな
ゴステロ要らなかった

ovaで打ち切り部分が映像化されてたよ面白かった

196 :
>>195
一部は冷戦構造が持ち込まれてたり、少年少女の緊張感のあるサバイバル展開があったり
本格的なSF風味で、しかもあの結末。
一体どうなるんだと期待したら二部はいきなりマッドマックス世界観で主人公のキャラも変わりすぎ。
しかもテレビ版は刻印がどうとかよく分からないままいきなり終了だったからね。

197 :
>>188
>>195
>>196
俺は1部も2部も好き。結末をOVAに投げたのは当時は許せんかったけど。
死鬼隊やターミネーターポリスも好き。
ガンダム002部でエクシアリペアが出てきた時はレイズナー2部みたいで良かったわ。

198 :
高橋良輔は人気作から世界観パクる事多かったから(笑)

199 :
>>196
1部のラストは大好きだわ
そしてあの2部w

200 :
この作品があまりヒットしなかったのって
あの当時ファミコンブームの全盛期だったのも影響してるのか?
ドラグナーの放映が終わった年の88年にはドラクエ?が発売してるし

201 :
>>200
つまらなかったからなんで

202 :
もうみんなリアルロボット物に飽きてた頃に、ファミコンと少年ジャンプがとどめ刺した

203 :
短期間に色々と出過ぎたのも大きいんだろうな
多産多死の中での傑作の後に孤軍奮闘するのは
どんな作品でも苦戦を強いられる

あと3年早ければエルガイムと同時期な訳だし
ここでならまだ良い勝負出来たかも

204 :
ロボットアニメとしての話で言うと、ドラグナーのすぐ後に放送された魔神英雄伝ワタルがリアルロボットにトドメ刺したって気はする
あとサムライトルーパー
どちらもリアルロボットアニメが忘れていたモノをしっかり持っていた
まあサムライトルーパーはロボットアニメじゃないけどさw

205 :
ダサいく

206 :
>>203
いやいやエルガイムと雲泥の差だから
比べるレベルに達してない

207 :
リアルロボット世代からするとサンライズがサムライトルーパーや獣神ライガーといった
ヒーロー路線に行ってしまったのは当時のファンとして残念だったね。
プラモデルも出なくなるし。
ただ後からみれば良いタイミングで舵を切ったと言えるのかもしれない。
今考えると色んな狭間の時代だったんだな。

208 :
バリカン乳房

209 :
ゲッターロボの勇気の魂

210 :
ウンチでできたペニス

211 :
そして捨てて投げる、トイレに捨てる

212 :
ましてや、死後の世界

213 :
白痴共目

214 :
コカブラ

215 :
マインドブラウン

216 :
ケッチョ、ケッチョ。

217 :
金玉ウィルス法界波

218 :
ランじぇのーえる

219 :
ボロンリン酸

220 :
最古印譜留守

221 :
pnick-ck.

222 :
amorororororororoorrorooror.

223 :
ギルガザムネの弱点、最後まで改善されなかったね

224 :
生き残って弱点を報告できた者がいないからな
ハイデルネッケンとミン大尉の相性が悪かった

225 :
ガンダムで言うシャア役の敵キャラが人気すぎて
主人公以上に大活躍し最終回も全部もって行ってしまった

226 :
>>207
サムライトルーパーの頃に
絵の綺麗なシュラトやってたから余計酷く見えた

227 :
>>226
まああちらのスケジュール崩壊したのは2部からだしな・・・

228 :
>>203
第二次怪獣ブームの時にウルトラマンシリーズを主軸にレッドマンやらトリプルファイターやらアステカイザーやら
いろいろ特撮作品を世に出してた頃の円谷プロに似てるな
まあミラーマンはそこそこヒットしたが
あ、そういえば他にもこの頃の円谷作品でアイゼンボーグだかボーンフリーのアニメシーンを
まだブランド化する前のサンライズが手掛けてたな

229 :
>>226
シュラトの終盤は修羅場としかいいよ

230 :
>>204
ワタルへの助走としてSDガンダムもあったしな
そのSDガンダムもワタルと同時期にアニメ化してる
既にそういう時代に突入していたんだろうな
ドラグナー自体がまあドラグナーなわけだが、徒花的な側面もあったんだろうとは思う

231 :
>>230
ガラット忘れんなし

232 :
ドラグナーはこれといって印象に残るヒロインがいないのがね。
リンダは名前からして面白味のないモブキャラみたいなキャラクターだったし。
せめて敵方にフォウやハマーンといったドラマチックなキャラクターがいれば。

233 :
>>226
絵の綺麗なシュラトって頭に疑問符しか浮かばないわw 作画崩壊の代名詞やんけ

234 :
たしかにシュラトの作画って中韓に丸投げしたような作画が多かったなw

235 :
シュラトは線画に一色塗っただけのシーンは記憶にある
オープニングも歌だけ変わって絵は一緒だったくらいだしカツカツなんてもんじゃ
なかったんだろう

236 :
いやopとかで比べると
描き込まれたシュラトは美しかったけど
設定通りに描き込まれたトルーパーは
劣化星矢でしかなかったし

237 :
トルーパーは当時でも行けてない私服ファッションをファンが補完するスタイル

238 :
>>232
ミン大尉が居ただろ!
プラクティーズとしか絡んでなかったが。

239 :
男児ホビーがファミコン一色になっても、バンダイはプラモを諦めなかったからな
D1の脚の赤青ラインが成形色で再現されたプラモを見たときは感動した
ああいうの、今のプラモでもやればいいのに

240 :
>>238
数あるキャラクターを差し置いて、後に発売されたCDシングルのジャケット絵になったもんな。
他の作品も色んな作家がキャラクターを描いていて、消え行くCDシングルの有終の飾る良い企画だったと思う。

241 :
シュラトは後半がな〜
トルーパーは面白かったな
ユリシーズ挟まなけりゃもうちょっと人気出たかも

242 :
>>239
今でももっと進化してやってるぞ
色の違う二枚重ねて肌の透け感や髪のグラデーション表現したりとか

243 :
>>242
ガンプラの話だよね…スーパーなんたらフミナとか最近暴走しつつあるけど

244 :
キャバリア付きの立体化ってある?

245 :
>>40
マツダじゃね?

246 :
プラモの進化もすごいが
フィギュアの進化も凄いよな
聖衣とか鎧擬亜とか

247 :
リアルロボットアニメもガンダム以外に
ボトムズ、ダグラム、エルガイム、ダンバイン、ザブングル、ガリアンと
一通りの世界観はやりつくしちゃってたからなあ。
そうした中でもう一度ガンダムをやり直そうとして
上手くいかなかったという徒花的な作品だよなドラグナーは。
このあとサンライズはヒーロー物、ホビー物に変わっていくんだもんね。

248 :
>>243
メカ方面は普通にパーツ分割で再現出来るような精度が出せちゃってるから
わざわざ多色成型する必要が無くなった
システムインジェクションみたいな方向に進化してはいるが

249 :
リアルロボットものって、突き詰めると
「主人公の乗ってるロボがいかにつまんない存在か」
を競う事になってたんだよなあ
つまんなければつまんないほど「リアル」扱いされる
その究極はAT
ドラグナーの「量産機の方が性能いい」ってのも、その流れ
...でもやっぱりそれじゃ盛り上げるの難しいワケで...

本来は表現の幅広げるはずだったリアルロボット路線だけど、むしろ作ってる側が振り回されて自滅しちゃったんだろうなあ

250 :
>>248
かなり前に多色整形のガンプラがあったけど進化してるな
肝心のガンダムがアレなのはともかく

251 :
ホンダPCX 125のスペシャルエディション(2012)のトリコロールカラーを見るとドラグナー1の足を連想する。

252 :
>>249
あのジープのように乗り捨てるatは斬新で良かった
zかなんかでも真似して気軽に乗り捨てみたいな事するのは変だった

253 :
「チェンドル、コーキングガン!」
「はい、ゲルポックさま」

254 :
>>249
ロボット好きはやはりスーパー系を志向するのだろうね
その流れがOVAに反映された

リアル系を作ってた連中は人間ドラマだったりSFだったり
別にロボットの必然性が無かったか

255 :
>>252
ATはいかにも消耗品といわんばかりの無機質なデザインだから違和感がないね

256 :
>>249
ガンダムは詰まんなくないもんな
しかも敵の量産型は引き立て役かつ現実感を増す役にも立った
エースにはカスタム機だしな
それにキリコもアムロもシャアもパイロットで調整してあるしな
全部ひっくるめてそういうのが「設定」なんだよね
ところがポストガンダムのリアル系は「兵器の性能緒元=設定」と思い込んでしまったのである(´ω`)

257 :
>>254
スーパー系といえば90年代のサンライズは
勇者シリーズとエルドランシリーズが主流だったな

258 :
【日本のアニメ】その時〜歴史が動いた
https://comic5.2ch.sc/test/read.cgi/ranime/1035347190/
「ガンダム以前」「マクロス以降」という考え方があるみたいだが
この急激な変化はハイターゲット層が確認されたのが大きいのかな
そして必ずしもロボットで無くても良くなる
世界初のOVAであるダロス(1983)は主人公機みたいなのが無かったような

259 :
ダロスはダグラムとボトムズ足して2で割った感じかね
もう記憶あやふやだが

260 :
そういやメガゾーンは面白かった
あれはマクロス系だろか

261 :
二十世紀末の日本は最も平和で豊かだった時代、という言葉が今となっては重い

262 :
>>261
CGアイドルとかも実現したよなあ

263 :
テレビ電話も実現したけど、全く感激しなかったというw

264 :
>>261
あの設定で東西冷戦からあの物語になるかと思ってた、
最近調べたら、
まさか火星移民者との宇宙戦争を経てあんな状態になってたなんてなぁ、、、

265 :
>>261
さすがに今よりも昭和60年(1985)のほうが豊かだって言うならば、
この34年間お前さんはどんな人生送ってたんだ、おい?
って言いたくなる。

266 :
生活水準は上がってるかも知れないが
貧富の差も広がってるし
スマホに監理された世界だぞ
いまさらスマホのない生活なんて考えられないが
幸福度はあの頃のほうが高いんじゃない?

267 :
実際平成の30年は不景気だけの30年
成長は止まり停滞した、資本主義の常識から見たら異常な期間だったわけだが
スマホやネットもみんな外国から来た技術だよね

豊かな国ならどうして夕方枠も7時枠も消えたんだいw?
1stガンダムもおっさん向け市場だけが生きているからこそ延命しているじゃないか

268 :
>>267
正統派ロボアニメはデュランダル位しか無いけれども
深夜アニメが全盛だよ
鬼滅の刃とヴィンランド・サガおもしれぇ

269 :
>>268
深夜アニメも不景気への適応だろう
円盤買ってるのもおっさんばっかりだぞ
収益構造がもう半分破綻してる、成長が無いんだから

270 :
>豊かな国ならどうして夕方枠も7時枠も消えたんだいw?
どういう理屈なのかサッパリ分からない

271 :
経済もだけど人口比がな
昔なら、ナショナルチームに日本人・日系人が1人混ざってるのは当たり前と思ってたけど、今じゃどうだか
ドラグナーは白黒黄色バランスよく分かれてたけど、
今のハリウッドなら黄色枠は中華系になりそう

272 :
>>267
夕方のアニメ?
よくわからん理屈だ、、、

個人的には平成元年→平成31年(今年)という期間を切り取ってみても、
俺の人生、着実に良くなってるなぁ。

世間様はどうか知らんし、
俺の手の届く範囲外じゃあ関知せんが。

273 :
40年の変化は大きいよ

人口ピラミッド|国立社会保障・人口問題研究所
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/PopPyramid2017_J.html

274 :
関知できんなぁ、、、

275 :
中国人「なんで見たい番組見るのに時間まで待たなきゃイカンの?」
中国の子供はアニメ見たかったら配信で好きな時間に見る
だから、中国ではゴールデンタイムにアニメなんか放送しないそうだ
なんつーか、「豊かさ」の概念が前世紀で止まってる人間がチラホラいるようだな

276 :
>>272
まさにそこが問題で、格差は存在するのにお互い交流がないものだから
相手の目線に立って考えることができず、誤解と偏見ばかり拡大してる
右か左かという20世紀型のイデオロギー対立じゃなく、
上か下かという19世紀型の対立に退行しつつある

277 :
>>276
アニメのスレで、
格差がー、イデオロギーがー
なんて言ってる人のほうがよほど問題だなぁ。

278 :
それにドラグナーのスレでメガゾーンの話題されてもなw
メガゾーンも今作れば「理想的な時代」は「令和の東京」にされてたんじゃね

279 :
マクロスやメガゾーンは80年代の時代性が入ってるからな
その時代を生きた人間 当時の若者が作っているから
当然ではあるんだけど
今の時代にああいう作品が生まれないのは残念だね
そういう意味ではガンダムは鉄腕アトム以来を知る世代が
その歴史を積み上げて出て来た感じだろうね
エヴァはヤマト以外になるのかな 元ネタはアニメより特撮だが

280 :
訂正
ヤマト以外→ヤマト以来
マクロスがガンダムのアンチテーゼなのは知られた所だが
エヴァのアンチテーゼが若い世代から出ればアニメ史も変わってたかも
宮崎や富野のような爺様が打倒に燃えていた90年代後半というのは
今の行き詰まりを予感させるものがある

281 :
タイムスケールとしてはこんな感じになるのかな
富野 由悠季(とみの よしゆき、1941年11月5日 - )
1963年01月01日 - 1966年12月31日 鉄腕アトム → 21歳
1979年04月07日 - 1980年01月26日 機動戦士ガンダム → 37歳
庵野 秀明(あんの ひであき、1960年5月22日 - )
1974年10月06日 - 1975年03月30日 宇宙戦艦ヤマト → 14歳
1982年10月03日 - 1983年06月26日 超時空要塞マクロス → 22歳
1995年10月04日 - 1996年03月27日 新世紀エヴァンゲリオン → 35歳

282 :
宇野常寛の史観では、90年代のセカイ系からの流れでゼロ年代に決断主義が来るから
ロボットアニメで言えばコードギアスということになる
まずギアスがロボットアニメかどうかって話ではあるがw

283 :
>>279
数年前の韓国ドラマや流行った歌がバブルの頃の雰囲気あったな

284 :
>>278
それは無い

285 :
>>280
肝心の庵野自身が、シンエヴァきちんと終わらせられるか分からん以上、どうしようもない
Qの体たらく見る限り無理っぽいだろうけど

286 :
>>280
アンチテーゼかわからんけど
駿の影響受けて新しいの作る監督は出てきたなあ

287 :
おまいらほとんどドラグナーの話してねえぞ

288 :
じゃあこれで、、、
http://imepic.jp/20191110/189030

289 :
>>287
ナレーションが石塚運昇
これとフラッシュマンのラーデウスで声知った

290 :
>>287
歌と主人公機しか覚えてないし

291 :
前期OPの「決められた道をただ歩くよりも、選んだ自由に傷つく方がいい」という歌詞は
ガンダムと同じ話やれと命じられたスタッフの反感、
後期OPの「覚めた夢の続きを探す」は
とっくに終わったロボットアニメブームよもう一度、
という自虐的な願いが込められてます

292 :
製作委員会のお偉いさん達は
パンツを脱いでないから駄目なんですよ
脱いでいる変態に好き勝手やらせる度量も無い

293 :
>>291
選んだ道で傷つきまくった人生歩んだから
たまに歌うと共感出来るわw

294 :
前面にデカイ装甲が付いてる戦艦みて
これだ!(何でガンダムはやらないんだ)って思った

ばかすか落とされる事には変りないんだが

295 :
そう言えば、人型兵器の優位性について
この作品世界ではどういう設定があるんだっけ

296 :
>>287
主人公チームがグンジェム隊と1クール戦ってる間に量産機部隊が戦局ひっくり返して
気が付いたら掃討戦になってるの子ども心に凄いと思った。

297 :
>>296
最後まで見たはずなのに全く記憶にないやww

298 :
濡れ場さえあれば何やってもOK
ロボットさえ出れば何やってもOK
ロマンポルノとロボットアニメは
その自由度が良かったね

299 :
http://drdinl.com/wp-content/uploads/2019/07/1564297577.jpg

300 :
ストライクガンダムを見るとドラグナーを思い出す

301 :
D1にはナイフが武装として設定されていたんだけど、監督が「(ナイフは)ヒーローが使う武器じゃない」として一切使用されなかった
で、ドラグナー当時新人だった種の監督が、自分が監督になってからストライクガンダムにナイフを使わせまくった

302 :
獅子王凱はヒーローじゃないのか…

303 :
エヴァも「追い詰められたいじめられっ子がキレて使う武器だから」ってナイフがメインウェポンになった

304 :
>>301
アザルト(アサルトではない)ナイフか。
設定にはあっても使用したシーンを見た覚えがないのは、
カントクの変な偏見のせいだったか、、、

305 :
>>302
ヒーローじゃなく勇者だし

306 :
有名なナイフヒーロー(?)というとバイオレンスジャックとかランボーかな?

307 :
>>306
両方ともナタですから

308 :
BS11のガンダム再放送枠でやってほしいね。

309 :
>>279
>>280
バブルでその後20年以上も、現在に渡ってもまだ経済成長が停止することになった日本の
最後の貯金を盛大に使い尽くしたのがエヴァの時代だからな
スバルのWRC三連覇とエヴァが同時期なのも同じ理由

不況になって、文化ももう蓄積が無いんだよ
江戸時代でもあったでしょ?元禄文化と倹約令デフレの関係だよ

しかしそれから十数年、まさかガイナがスバルのアニメ作ってるとはねw

310 :
機動戦士を越えてゆけ

311 :
>>309
>ガイナのスバルアニメ
放課後のプレアデスは佳作だったぞ

312 :
メカアニメが不作だっただけで
キャラ作画技術で言えば初代エヴァの頃から比べ物にならないほど細かくなってる
アニメーターの給料は変わらないけどw

313 :
ドラグナーの放映が終わった年の88年はサンライズにとっても色々な意味でターニングポイントだったなあ
先のレスでもあった通り、サムライトルーパーのヒットによって
それがその後のガンダムWやタグオンやタイバニ等のヒーロー、腐向け作品の系譜に繋がったり
放送開始したのは前年の87年だけどサンライズ初の漫画原作物のシティーハンターがヒットしてその後放送したミスター味っ子共々そのまま2年目に続行して、
漫画原作物のアニメをヒットさせた実績を作り上げて
その後も犬夜叉、ケロロ軍曹、銀魂等の漫画原作物をヒットさせるし
ボトムズの方はOVA野望のルーツで一段落した後、
ドラグナーのスタッフからは神田武幸、大河原邦男が参加したボトムズ初の外伝作品のメロウリンクがリリースされるし
ちなみに山口宏の脚本家デビュー作でもあり渡辺信一郎の演出デビュー作でもあり、大塚明夫の声優デビュー作でもある
(大塚明夫はこの作品でデビューした縁なのか渡辺信一郎作品にはちょくちょく出演している)

314 :
>>313
その年ならワタルも始まってる。後の勇者やエルドランとかの男児向けロボット物への回帰も進むきっかけになった。
今やガンダムの名前が付かないとそういう物を作れなくなったのは本当に残念。

315 :
し、シンカリオン…

316 :
>>315
あくまでサンライズに限った話な。

もっともそのシンカリオンの対抗馬すら作れてない時点で、
あの企業グループの「新規IP創出」とかただの遠吠えでしかないが。

317 :
ロボットアニメはガンダム
単体ヒーローは仮面ライダー
団体ヒーローはスーパー戦隊
巨大ヒーローはウルトラマン

もうこのフォーマットじゃないと新規のものは作れない
企業が安パイを狙うというのもあるけど、消費者も新しいものを受け入れにくい体勢が整ってしまっていると思う

318 :
それを考えたら円谷プロのややマイナーな作品だったグリッドマンをアニメ化して
さらにヒットさせたトリガーの手腕は凄いな

319 :
このころって、ビデオが普及が進んで
ビデオ再生見ての動画コマ割りが進化した時期

320 :
>>317
巨大怪獣モノはゴジラ

も追加で
平成ガメラも評価は高いけど21世紀になってからはナンバリングタイトルの新作は作られてないし

321 :
農耕戦記トラクター

322 :
>>317
結局それ全部メーカーの都合なんだよ。
今最大限に稼げるコンテンツに資本を投下して稼ぐのは当たり前。
しかも日本の場合少子高齢化でコンテンツ自体が老人介護の役割を背負わされる。
ガンダムやウルトラマンなんて昔をいつまでも引き摺ってるし
宇宙戦艦ヤマトのリバイバルなんかもそう。

323 :
ガンダムの焼き直しって当初から製作陣が公言してたな

324 :
焼いただけで直せていない、ただの焼死体

325 :
0083でガトーを見た時マイヨを彷彿させたなあ

326 :
マイヨって後半は完全に主人公みたいな扱いだけど
なんでそんなに人気出たのかね。
金髪のエリートパイロット、蒼き鷹とか言うあだ名、専用機持ちという
テンプレ的なライバルキャラクターで全然目新しさもなかったけど。

327 :
他に人気取れそうなキャラいなかったんじゃね?
当時どんなのがいたかもう覚えてないが

328 :
>>327
あとはミン大尉くらいかな。

329 :
ドラグナーのAI レイズナーみたいに活躍できんかったな

330 :
当日のアニメ雑誌に、ヘルメットの透過面積の広さはパイロットの美形度と比例する、みたいな皮肉が載ってた記憶

331 :
>>326
そもそもシャアがなんでこんなに人気になってるのかがわからんわ

332 :
【株式賭博場】 経済から完全に分離したラスベガス
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1574489421/l50
sssp://o.2ch.sc/1lscr.png

333 :
>>327
その通り。マイヨの人気が出たというよりは他の主要キャラクターに魅力が無さすぎて
軸となってストーリーを動かせる人物がいなかったと言う方が正しい。
主人公がノリの軽い若者というだけで戦う必然性みたいなものが後半は何もなかった。
序盤は成り行きでパイロット登録したから仕方なくという必然性があったけど
正式な軍人になった後は親父が唐突に出てきて反発したかと思えばすぐに仲直りしたり
母親が出てきて味方裏切ったかと思えば軽いノリでちゃっかり帰ってきたりでいる意味があんまりなかった。

334 :
ちゃっかりって
帰ったのは終盤の終盤で母親奪還したからやで

修行したのは良いが
強くしすぎて扱えなくなったんだろうな

335 :
ラスボスが見るからに悪そうな髭のおっさんでいかにも悪役という感じで気の毒だった。
無理矢理落とし処を押し付けられた感じで。

336 :2020/01/21
当初の予定では、どういう終わらせ方を想定してたのかね?
ガンダムのストーリーなぞるといっても、敵の上層部の設定はガンダムと全然似てないぞ

【音楽】キングレコード主催フェス開催!東京ドームで9月24日に林原めぐみ、水樹奈々、高橋洋子、堀江由衣ら17アーティスト共演
【小説】家出JKと26歳サラリーマンの日常ラブコメディ『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』アニメ化企画が進行中
【アニメ/肖像権】「吾輩の姿の無断使用」デーモン閣下、NHKアニメに激怒…本当に肖像権侵害?[03/21]
【ゲーム】ソニー、PS Vita用ゲームカードの生産終了を発表 Kotaku報じる 2018年度(2019年3月31日)で終了
【アニメ化】「86―エイティシックス―」TVアニメ化 戦場の少年少女描く、電撃小説大賞受賞作
【漫画家】畑健二郎が声優・浅野真澄と結婚「まさかの“コミ結婚”ですよ(笑)」
【小説】 湯浅政明が「日本沈没」をNetflixでアニメ化!2020年のオリンピック直後が舞台
【アニメ】ガンダムシリーズ新作発表会開催決定! 4月20日(金)18:00よりライブ配信!
【声優】 「けいおん!」真鍋和役の声優・藤東知夏が結婚を報告「幸せな家庭を築いていけたらいいな」
【アニメ】ガンダムシリーズ新作発表会開催決定! 4月20日(金)18:00よりライブ配信!
--------------------
【ミラーウォー】MIRROR WAR Part16
福島県庁スレ51
東京女子医大病院34
幻影ヲ駆ケル太陽 2013年夏TVアニメ化
山本某なんて泡沫野党芸人応援しても無駄だと気づけよ、糞サヨク
FUJITSU arrows M03/M04/SV F-03H/Be F-05J 統合スレ
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆384
【互換機】POLYMEGA ポリメガ【CD-ROM】2
恋愛で一番大切な事は? Part4
† Red Devils Manchester United 1438 †
柴田善臣を誉めたり叩いたりするスレ369善目
反町隆史 21
牛丼に卵入れるなんて・・・

1文字違いでかなり萎えるゲーム 22
【ニフレル】NIFREL Part1【大阪/吹田】
【軍神ちゃんとよばないで】柳原満月【クレオパトラな日々】
ぽてまよ
第41期 霧島酒造杯女流王将戦 Part1
卍関西のアニソン系クラブイベントのスレ29卍
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼