TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ゲーム】『ToHeart』の思い出 20年待っても「なでなで」マルチは発売されない!?
【連続テレビ小説】 「半分、青い。」“マグマ大使騒動”一件落着へ 鈴愛が知っているのは父の影響 物語上で説明
【声優】竹達彩奈が「声優界の裏側」赤裸々告白 声優のモテ事情、新人の給料は…
【アニメ】 「ソードアート・オンライン」第3期のキービジュ&PV公開、監督は小野学
【漫画】 ヤング島耕作シリーズ:17年の歴史に幕 「学生 島耕作〜就活編〜」が最終回
【プラモデル】フィギュアライズラボ「ホシノ・フミナ」プラモが予約開始!水着のフミナ先輩が全身でプラモデル化
【ゲーム業界】スマホゲーム、総崩れ? 各社の“冴えない決算”[02/19]
【業界】アニメ作り支える「制作進行」の労働実態を調査。低賃金と長時間労働の傾向が明らかに
【アニメ】「ウマ娘」BD-BOX収録の完全新作アニメ、ナリタタイシン、ウイニングチケット、ビワハヤヒデ3名のウマ娘が登場
<魔法少女リリカルなのは>新プロジェクト始動 15周年記念イベントで発表

【漫画】安彦良和:70歳の“最後の新連載”「乾と巽」が「アフタヌーン」連載へ[08/05]


1 :2018/08/27 〜 最終レス :2018/09/11
「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインを担当したイラストレーターでマンガ家の安彦良和さんの新連載「乾と巽-シベリア出兵秘史」が、9月25日発売のマンガ誌「月刊アフタヌーン」(講談社)11月号でスタートすることが、8月25日発売の10月号で発表された。

 70歳の安彦さんの「最後の新連載」になると発表。「砲撃の名手・乾と新聞記者の巽。戦火の中、二人の青年は、運命的な出会いを果たす」と予告された。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/24/20180824dyo00m200014000p/7.jpg
https://mantan-web.jp/article/20180824dog00m200021000c.html

2 :
おお
http://9ch.net/V3

3 :
☆キリスト教 仏教 イスラム教 全てを弾圧する中国
http://gossipmatome999.web.fc2.com/666.html

#十字架 #中国 #キリスト教 #弾圧 #ウイグル #チベット #仏教 #イスラム教 #共産主義 #宗教 #創価

☆中国の臓器狩り 明らかになってきた闇の実態
http://gossipmatome999.web.fc2.com/zoki1.html

#臓器狩り #中国 #中国共産党 #臓器売買 #DAFOH #法輪功 #中国家庭教会 #移植 #死刑囚

4 :
絵はうまいけど
漫画としてみたら
微妙なんだよな

5 :
対抗して誰か「艮(ウシトラ)と坤(ヒツジサル)」を描けよ

6 :
アニメの作画やイラストレーターとしては才能あるけど
漫画やアニメ(クラッシャーJOE、アリオン、ヴィーナス戦記、ゴーグ)は
つまらんかったし
監督や漫画家としては才能ないんじゃないか?

7 :
この人の漫画ってコマがイラストでコマとコマの間のスピード感がないんだよね
また、手書きセリフが妙に癖があってのめり込めない。
なんつーかアメコミみたい。

8 :
この世代特有のパヨ思想が抜けないよねこの人
歴史漫画たくさん描いてるけど、なんか左巻きの匂いがする

9 :
全て乾と巽って奴の仕業なんだ!

10 :
虹色のトロツキー前史か

11 :
まぁ上手い絵を楽しめるならイイじゃん
ほんとに上手いし

12 :
逆にストーリーとコマ割りは良いけれど絵が下手な漫画家が多すぎ

13 :
まだ70たつたのか

14 :
>>6
そうかもしれんねえ
だからもしサイン会があったら直接言って欲しい

>8月25日発売の10月号

9じゃなく10月号のズレは・・・むかーし昔の流通事情のなごりなんだよね
ふるーい慣習はWEBマガジンになっても受け継がれるのは良いことか悪いことか?
さて夏休みの自由帳を今日中に終わらせないと間に合わんなw 明日は工作だw

15 :
>>6
わりと近年のナムジとか神武とかは面白いぞ

16 :
絵が上手過ぎて作画だけやるという才能じゃないしな、この人

17 :
>>13
正確には今年の12月で71歳
ガンダムを手がけた時は30そこそこって事になるね

18 :
>>7
この人は漫画がうまくないのではなく、これの気がする
日本の一般的な漫画の文法ではない描き方なので、アメコミみたいに日本人にはスムーズに読めない

19 :
前にアフタヌーンで連載してた天の血脈のラストは酷かった
安彦本人としてはORIGINアニメの一年戦争編やる気満々で
漫画からアニメに軸足移す気でいたら梯子外されたのかな

20 :
ヴイナス戦記の頃は絵は大雑把で、
とても上手いとは思えなかったな

21 :
>>7
安彦先生の最初期の漫画作品のアリオンを当時見た時はこんなコマ間に動きがある初めてで驚嘆してたけど
いまや影響受けた漫画家たちがまだそれ以上に洗練された表現をしてるから古く感じて止まってみえてしまうのかな

22 :
描くのも早そうだよね
実際どうなんだろう

23 :
>>11
本当に上手いよね

24 :
コミックウォーカーのガンダムオリジンはフルカラーだけど
本人が色塗ってるの!?

25 :
この人、漫画家に転向したから長生きできたなぁ、アニメ続けてたら、早死だろうなぁ…
キャラはぴか一なのに、演技がいまいちw

26 :
>>9
よく気づいた、草加乙www

27 :
真のオリジンていうか、ファーストガンダムのリメイクは完全に消えたな。
すくなくとも安彦絡みの形では。

28 :
ヴィーナス戦記だけの一発屋

29 :
1ページの単位では構成も上手いし、マンガとして優れてると思うけど
物語の構成が結局グズグズで終わるから、作品としての微妙感がでちゃうんだよな。
この人が若い頃見て衝撃を受けた作品がなんなのかがなんとなく分かるな。
多分洋画なら「ドクトル・ジバゴ」「アラビアのロレンス」とかのリーン作品、
日本のだと『人間の條件』とかじゃないかな。
どっちも主人公が時代に押し流されてボロボロにされる。
・・・で要するに何?っていうところを曖昧にして終わらす。
とくに『人間の條件』の方は純朴で繊細な主人公が、
大人たちに騙されてひどい目に合わされ続けるというところが安彦マンガそのもの。

30 :
安彦ふとももを語る奴がおらんのう

31 :
>>27
それはバンダイとしては望む形じゃないか
安彦氏や富野氏といった旧作スタッフを廃さないと自分達が望む形での1stリメイクはできないんだし
後は御二方が◯◯された時点でゴーサインを出すだろう

32 :
乾安彦、巽良和先生の作品はアフタヌーンで読める!

33 :
>>8
まだ見てないけど、たぶん左巻き要素いっぱいだろ
んで、右巻き要素もそれなりに。
サヨからは右巻きと呼ばれ、ウヨからは左巻きと呼ばれるんだろな。
富野とか宮崎とか松本零時とか百田とか司馬遼とかみたいに

34 :
>>6
本人以外は、みんな知ってるから!

35 :
映画版のクラッシャージョウは悪く無いだろ。
ほぼ、原作通りのテイストだし。
あれが詰まらんというのは、単に高千穂の作風が合わないってだけ。

36 :
>>31
ヤマトもリメイクしたし、西崎が亡くなったから息子がGOサイン出したのだろうか
ファーストガンダムも、御大が亡くなればそろそろ。
個人的には銀河鉄道999とハーロックを復活してほしい。

37 :
>>18
オリジンも、ディズニーみたいなオーバーリアクションでギャグアニメになってたな

38 :
>>36
美少女ばかりの宇宙海賊(はぁと)、みんなハーロック艦長が大好き!
みたいなものを見たいのか?

まあ、これは冗談にしても、ヤマトを見る限り、女海賊クルーが増えそうだ。
やはりイラン。

39 :
コレも全て乾巧って奴の仕業なんだ

40 :
てっきりサッカー漫画かと・・・

41 :
ここ見てると安彦先生の漫画の評判イマイチ…?
キリストを描いたフルカラー漫画『イエス』めっちゃ上手て衝撃だったが
白黒マンガも筆で描かれた線がすごく気持ちいいしキャラも動きや色気があって好きだ

安彦先生の漫画はなぜか図書館に置いてあることが多くてありがたい
トロツキーもあったし

42 :
>>41
最初は面白いんだよ。最初は。
だけど、いつも後半がグタグタになる。

多分、描いている内に筆が乗ってきてあれもこれもってなるんだろうな。
天才にありがちな傾向だよ。

43 :
もっとエロエロの漫画も描いてほしい

44 :
>>35
俺の青春は高千穂の朝日ソノラマ文庫と共にあった

45 :
>>41
絵が上手いのは誰もが認める所

46 :
>>6
ナムジは面白かったと思う。

47 :
学習漫画になっても構わんから、悩める青年主人公抜きで歴史群像劇を描いてもらいたい

48 :
>42
ほんそれ。ナムジなんか火の鳥越えそうな何か感じたけど、
打ち切りかなんか知らんけど後味だけ悪くして終わった。

きついアニメ業界で何を学んでたのかと思ってしまった。

だからガンダムの漫画よく完走したなって思う。

49 :
>>48
完走してもグダグタな点は・・・ね。
オリジンもジャブロー到着辺りまでは良かったんだけどな。

過去編があったら辺りから、暴走しだして遊び出し、案の定、後半はぐだぐだ。
まあ、いつも通り。

50 :
やっさんはとんでもなく絵がうまい
人物に限らず動物建物背景すべて完璧
だから多少漫画の内容が面白くなくても文句言わないよ

51 :
またラストで主人公が死亡するパターンか。

52 :
>>6
クラッシャージョウは映画版は面白かったろ。

53 :
安彦か良和か、どっちが名前なんだ!と叫んだのも今となってはいい想い出。

54 :
>>33
まあ実際に団塊パヨクそのものだけどね

安彦良和さん「憲法改正は必要ない!ガンダムで僕は人は分かり合えるという事を伝えたかった」
http://headline.2ch.sc/test/read.cgi/bbynews/1535252573/

55 :
>>30
ふとももよりふくらはぎのイメージだな

56 :
>>38
あ、みたいわそれ

57 :
クルドの星は名作だったよ
アリオンも父親の部はよかった
風と木の詩の父親編と印象がかぶるよね
そういえば監督もしてたっけ

58 :
>>43
昔安彦良和そっくりの画風のエロ漫画があったな

59 :
【マネー移民、200万!】 60万人在日は密入国者、日本人から奪った土地でパチンコ、永住権なぜか世襲制
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535335574/l50

60 :
>>58
その人もう描いてない?

61 :
宮崎氏もそうだけど天才ってなんやかんやケチつけられる運命なんだな
小学生のころファーストガンダム見てクリエーターの端くれとして末席に加わって50歳ではぁはぁもがいてる者としては
70過ぎて現役てだけで尊敬するというか神のような人だわ

62 :
安彦さんのマンガで面白いなと思ったのは
一番最初のアリオンかな
ああいう分かりやすいのがいいんじゃないのー

63 :
>>58
まさか、トニーたけざきの事とか.....
あれはエロというか「お下劣」だがw

64 :
絵が好き

65 :
おれは王道の狗が好きだなぁ

66 :
残念だがもう老害

67 :
>>35
安彦がクラッシャージョウの面白さがまるでわからんって言ってたからな
自分がオモシロイと思ってないものを映画化しちゃったのが悲劇
まだダーティペアのほうが好きらしい

68 :
ナムジとか神武に出てきたヒミコが色っぽかった

69 :
>>4
絵もアシスタント(弟子?)任せじゃない?
クラッシャージョウ連載してる人の作画は相当似てるよ

70 :
オリジンだけは名作だと思うよ安彦漫画

71 :
拡げすぎてまた、完結しないのか…

72 :
ヤマトタケルは完結したんか?
途中で停まったテニスのヤツとか再開しとくれ。

73 :
ワンパタに戦記もの?
安彦爺さんも結局ORIGIN(富野シナリオの改変版)以外、漫画家としてはそれほど評価されずに終わるんだろうな

74 :
>>69
この人アシスタント使わないのよ

75 :
>>73
70過ぎてまだお呼びがかかるし漫画家としての賞も幾つか貰ってる
それほど評価されないのハードルが微妙に高い気がするぜ

76 :
>>73
オリジンは殆ど面白くなかったが・・
良い点が数えられるくらい
・マ・クベの最期
・ア・バオア・クーでシャアがフェンシング強かったトコ
・ギレンとキシリアの相克で守備力がガタ落ちした点が明確になってるトコ
他は全部アニメ以下
特にマグネットコーティングは酷すぎる

77 :
>>76
セイラの一声で要塞内に革命勃発と、ドロスの砲撃で連邦艦隊壊滅も加えてくれ。
あと、女々しいシャリア・ブルとか、ジムをガンダムと誤認してパニックを起こし、全滅レミング化するザク部隊とか。

もうね・・・書き足りない。

78 :
>>69
無知っていいね 次回はムチムチになって写真公開してね お嬢さんw

>>74
そうそう息子がベタを手伝うくらいだっけ?

79 :
この人の漫画は、実はそんなにレベル低くないんだよね。
テーマの選び方といい、勉強も良くしてるし。

だけど、キャラクターがワンパターンなのだ。
バリエーションが手塚治虫の1000分の1、いや5000分の1か。

80 :
馬鹿にはわからないんだなぁ

81 :
天田乾と巽完二…?

82 :
>>79
あだち充とは言わんが
主人公の顔が皆同じだよね

83 :
>>65
俺は絵は好きだけど、パヨ臭過ぎてダメだったわ。
主人公は頭が悪いパヨクニしか見えなかったわ

84 :
この人年食ってる割に絵上手いよな
ヴィナス戦記とか好きだったわ

85 :
>>77
だよなあ
コアポッドとか、そっちの方が無理あるんじゃねーか設定も出てきたし・・
ガンキャノン、タンクは始めっから存在してるし・・
もうめちゃめちゃ

86 :
ああ、ガンキャノンで思い出したけど、一番最低の改変はカイが最後までヘタレでア・バオア・クー戦前のエレベーターシーンがカットされてる

それとジャブローでミハルに復讐戦を挑む覚悟のシーンも無い
安彦はカイに思い入れが無いんだろうなって感じた

87 :
>>86
オリジン途中までしか見てないから知らないがミハルのエピソード無いの?

88 :
乾巧って奴の仕業なんだ

89 :
>>81
思ったww

90 :
>>58
クルドの腰?

ああ作者の名前が思い出せん。
なんか漢字ばっかの時代がかった名前。

91 :
デビルマンのアンソロジーに寄稿された触手エロ漫画
には驚きました。

92 :
虹色のトロツキーみたいに満州とかノモンハンを舞台にして実在の人物をいっぱい登場させて絡めてよく勉強して描いてらっしゃるなぁと思う

93 :
>>87
ある
と言うか原作でははっきりしてなかったミハルの死因もガンペリーの壁に後頭部が激突するシーンを加えて描いてる
昔からそうだが安彦氏のこういう描写は苦手

94 :
広島県警熱風紀行

あれみてみい ええおんなや。
ほんまや。
あつしくんやー こっちへこい。
女 なんですか
警官 恋の容疑で緊急逮捕。

95 :
はじめちゃんや
はじめちゃんや
はじめちゃんが笑えばみんなが笑う。
はじめちゃんや
ははははは。
モルツモルツモルツモルツモルツ...

96 :
>>22
何で読んだか覚えてないんだが、めちゃくちゃ早いらしいわ。

97 :
最後とか言いながら なかなか死ななくて
 最後の最後で次作を書き それでも死ななくて
ホントの最後の最後を書いて長生きする

98 :
虹色のトロツキー的な?

99 :
またネトウヨが湧くのか

100 :
>>58
幻超二の師匠、電光石火轟の事かーーー!!!wwwwwww

101 :
オリジンで完全に漫画家としての評価が底辺レベルにまで落ちたのがねえ
老いて枯れてる作家に引き際ってのはないのか

102 :
実質、やっさんの倅の収入のための連載開始だな、コレ
(安彦さんの息子は安彦さんの漫画描きを手伝ってます)

103 :
美樹本も触発されて、いい加減ガンダムエコール完結してくれんか・・・

104 :
>>102
アシスタント身内なのか

105 :
アフタヌーンも弾切れか
安彦の戦記ものたまーに漫画誌に載ってたけど存在感は無かったな
まぁファンはいるのだろうけど

106 :
歴史漫画で一番好きだったのは
(最後までハードカバーで持ってたのは
「ジャンヌ」かな

内容はまぁ、ふんふんごにょごにょではあるんだけど
ジャンヌがやたらエロかった

107 :
>>6
虹色のトロツキー面白かったけど

108 :
>>6
クラッシャージョウは、原作は小説で、作者は高千穂遙でしょ。表紙とかアニメの作画とか安彦やってたけど、ストーリーには関係ない
当時は夢中で読んだし、めちゃくちゃ面白かったよ
でも何十年も前のやつだから、最近のと比べたら酷だよ

109 :
>>35
評価されてるのが小ネタばかりだからな。
全体評としては、当時から酷評されてたよ。

110 :
>>35
評価されてるのが小ネタばかりだからな。
全体評としては、当時から酷評されてたよ。

111 :
>>108
映画の監督の話だろ見ていても話が入ってこない酷い構成だったよ

112 :
>>9
草加乙

113 :
漫画投稿したら最低のE判定喰らったので評価して
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1534947548/

114 :
>>36
風の谷のナウシカの原作に沿った完全版が観たい

駿は庵野ならオッケーらしいが

115 :
>>114
アレはおそらく「最初の映画だけにしておけば良かったね」と言われることになるよ

116 :
最近のアフタヌーンは作品数が多いだけで迷走が激しい
連載数減らした方が良いんじゃないか?

看板が休みだらけで減らせないのかも知れないが

117 :
>>1
歳食ってきて画力落ちる漫画家は多いけど、この人は衰えんねー

118 :
>>99
ウンコリアンパヨクはわいてるな(笑)
目の前に(笑)

119 :
>>104
諸星大二郎も星野之宣もアシスタントは息子さんだね

120 :
絵が猛烈に上手いけど後半はグダグダになるといえば板橋しゅうほうなんかもそうだよね

121 :
>>36
2199は西崎ご本人がOKだしてるよ。
その数ヶ月後に亡くなられたので完成品は見られなかっただろうけど。
出渕がこわごわ西崎に本見せたら2つ3つ指摘あっただけでOKもらえて
ホッとした的なハナシしてた。

122 :
>>100
OLサンダー!

123 :
ガンダムはもう描かんの?

124 :
安彦さんの生原稿見たけど、すごくきれいだった。
超細かい、

125 :
この人の漫画はセリフ付きイラスト集だと思うことにしてる
そもそも完結したことあるんか?

126 :
>>61
そりゃそうだよ
手塚だった生前はさんざん酷評されてたからな
ジジイもうやめろの大合唱

127 :
>>126
干された時期もあったが、晩年は大評価されていたぞ。
未だにルードウィヒ・Bとか未完に終わったのが残念で成らん。

128 :
>>124
見に行ったん?ええな〜
原画展行きたかったわ
アナログ稿の美しさは実物見た時に実感するよな

129 :
>>127
ルードウィヒ・Bは話面白い、表現が巧み、絵が可愛いと三拍子揃ってて傑作だと思うわ
絶筆3作のうちで一番惜しい

130 :
子供とリメイクファーストを観たかった。

131 :
>>21
歳がばれるけど、アリオンの絵、最初みたときは凄いとおもったなぁ
すごいことは、後の人がみんなマネてしまって、結局あたりまえになってしまうから、
若い人が見るとなにがすごいのかわからなくなるんだよな…

手塚治虫がそう

132 :
いや、安彦絵は真似難しいでしょ
フォロワーが本当少ない

133 :
でも真似出来る人は結構いる

134 :
電光石火轟『OLサンダー』
ガッツ石松「OK牧場」

135 :
>>100
師匠なのか知らなかった
幻超二さんの同人誌でガンダム漫画載ってたけどクオリティ高くてビックリした
目を悪くしてもう何年も活動してないのが残念だ

136 :2018/09/11
アリオンはカタルシスもあったし、しっかりまとまってた。
ただし漫画版。
ガンダム直後の「リュウ」ってとこも良かった

「ラブライブ」イベントで声優サイン上に書き込み 過激ファンツイートが炎上
【声優】声優じゃない人が「声の仕事」ではなく「声優」に「挑戦」って…声優のかないみかが怒りの投稿[08/20]
【AIまとめ】「Buhitter(ブヒッター)」が他者のイラストを無断で収集・表示し話題に Twitter社「規約上問題ない」
【アニメ】「ガンダム 閃光のハサウェイ」公開延期 サンライズがコメント「皆様を勇気付けることにつながると信じ…」 [ひかり★]
【コスプレ】本当に50歳ですか? 「かつみ・さゆり」さゆり、「ラブライブ!」南ことりのコスプレで美脚を強調
【漫画】「ONE PIECE」元日本兵横井庄一さんを想起させる記述で、集英社が謝罪 「配慮を欠く表現があり、反省している」
『トップをねらえ!』ガンバスターが新規パーツを追加した「縮退炉エディション」としてアオシマよりプラモデルで再び登場!! [朝一から閉店までφ★]
【アニメ】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』2020年6月公開へ 『天気の子』劇場予告でゲリラ解禁
【おでかけ】ピカチュウ2000匹大量発生 横浜で光のパフォーマンス…昨年の1500匹からさらに増え、横浜を黄色に染める
【ガンプラ】赤いガンダムMk-IIIがガンプラRE/100に登場、幻の"クワトロ専用"ガンダム[03/22]
--------------------
東芝DynaBook旧型G・V・Qosmio[NVIDIA GeForce Go]
蒼き雷霆ガンヴォルト キャラ総合スレ
大川小の津波訴訟、ついに最高裁まで来てしまう いい加減認めろよ… [657220922]
機動戦隊アイアンサーガ 212機目 【アイサガ】
アテニア(ATTENIR) Part 49
高速道路に使われるフォント3
なんJデュエマプレイス部 ★11
ビチク爺さんへの苦情part39
誕生月を教えてください
千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得46軒目
【悲報】百貨店・史上最大の落ち込み お前ら何でコンビニばっかで、百貨店で買い物しないの? 続いて [273572784]
130系マークX vol.59
5/13(日)第13回 ヴィクトリアマイル(GI)part6
【VANK】 米シカゴ美術館に「日本海」単独表記地図…バンク「歪曲された認識を与える」と是正要請[07/23]
サムライスピリッツのナコルル 2【侍魂】
【Visuadoll】ドーリィ☆バラエティ 3
雀ナビ30 皆さんご存じ♪キリスト=ぽっきぃを駆除w
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12767
【メ〜テレ・テレビ神奈川】 まかない荘2 【三吉彩花・古舘佑太郎】
【日本も?】イラン革命防衛隊、アメリカの同盟国に警告。「あらゆる領土は標的になる」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼