TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【みなさまのNHK】3日連続で「受信料」に理解求める番組放送…N国への危機感あらわ
鈴木福、俺芸歴14年だぞ 子ども扱いしやがって!
【ドラマ】半沢直樹の番外編ドラマが正月放送 主演は吉沢亮
【音楽】access、最新シングル「Sync Parade 2020」の配信を開始
【芸能】中島ひろ子、真剣交際をサンスポに激白!5歳下男性に一目ぼれし“逆ナン”成功
【サッカー】エイバル・乾「自分が大した選手じゃないのは分かってる。でも…」4発のメッシに完敗
【サッカー】<久保建英(レアル・マドリード)>現状をスペインメディアが憂慮!「卓越したクオリティも、報われていない」
【芸能】きゃりーぱみゅぱみゅ「春麗」の決めポーズ披露 ムービーは「鳥肌立つくらい素晴らしい」
【野球】 プロ野球16球団構想 最有力候補地は新潟、宇都宮、松山、那覇の4都市圏! 静岡・浜松、鹿児島、熊本も検討
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1170

【ラグビー】日本代表、次のW杯ベスト4進出が“難しい”理由


1 :2019/11/10 〜 最終レス :2019/11/10
11/10(日) 6:00配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191110-00015298-bunshun-spo

 ラグビーW杯が南アフリカの優勝で幕を閉じた。

 観客動員数は170万人を超え、国際的にも大会は大成功と評価された。しかし、それで日本ラグビーにバラ色の未来が開けたわけではない。4年後に開催されるフランス大会までの強化は問題が山積している。

 代表強化の特効薬とされた世界最高峰のスーパーラグビー参戦も、来年度限りで「除外」され、その代替案が見つかっていない。

 11月3日には、来年7月に今大会準優勝のイングランドが来日して2試合テストマッチを行なうことが発表されたが、それ以外は11月に敵地でスコットランド、アイルランドと戦うことが決定しているだけ。

 つまり、選手をレベルの高い試合で継続的に強化する仕組みは未定のままだ。

 その分、今大会で活躍した強豪国の選手が各チームに所属するトップリーグが強化の舞台となる。だが、今季は来年1月からの開催が決まっているものの、2021年以降は、清宮克幸日本協会副会長が提唱するプロリーグへの移行も含めて、まだ先行きは不透明だ。

ヘッドコーチの人選は?

 代表ヘッドコーチ(HC)もジェイミー・ジョセフ現HCに続投要請することを決定した段階で、正式な続投は決まっていない。今回の活躍で同HCの評価は急上昇し、19年度最優秀監督賞の候補にもなったが、年俸9000万円を提示すると言われる報酬面も含めて、海外のチームとの競合を制する必要があるのだ。

 しかし、来年7月にイングランドと戦うことを考えれば、次期HCの下で年明けのトップリーグから新戦力を発掘して育成し、代表の新陳代謝を図ることが急務。そうやってベテランと若手を競い合わせてこそ即効性のある強化策と言える。

 今大会で大活躍した姫野和樹や流大も、トップリーグでの活躍が評価されて代表入りを果たした。彼らに続く若手として今回の代表から漏れた梶村祐介や山沢拓也、竹山晃暉など、4年後に“化ける”可能性を秘めた選手たちは多数いる。

 特に山沢は司令塔の田村優を脅かす存在として、竹山は福岡堅樹の後継者として期待を寄せられている。

 こうした若手が、W杯ベスト8を経験したメンバーとともにプレーしてこそ、今回の経験が継承される。

 ちなみに過去、初めて8強入りした次の大会で4強に進出したのは、第2回大会で達成したイングランドとスコットランドだけ。初めて8強入りを果たしたチームにとっての次の大会は“鬼門”となっている。

 日本がこんなジンクスを打ち破って4年後のベスト4を目指すためには、次々と強化策を打ち出すスピード感が求められている。

2 :
小学校時代に試合で竹山と対面やったがまあ別格にうまかったわ自慢

3 :
日本リーグ代表な?

4 :
理由も何も、今回ベスト4残ったチームとは歴然とした実力差感じたわ

5 :
強化も何も外人頼みの強化なんて財源無限でもない限り無理だから不可能だろ
石油王じゃあるまいし

6 :
外国人代表の要件が三年居住から五年にかわる
つまり、今からやってくるガイジンは次のワールドカップで代表になれない
やはりガイジンだらけの日本代表が勝つのはよろしくないとワールドラグビーも考えている

7 :
>>4
日本は完敗だったがウェールズは惜敗だったしな

8 :
試合日程がまた中3日とかになるから
厳しい

9 :
次はアウェーで日程優遇無しでベスト8が目標だろう 死の組入ったら厳しいね まぁ準ティア1として振り分けられるだろうけどどのみちティア1一つは倒さないと 開催国フランスと同組になりそ

10 :
>>6
留学生多いけどラピーノみたいなのはアウトか まぁそのぐらいのほうがいいけどね できれば3分の2は日本人でお願いしたい

11 :
ノックアウトステージで勝てる球技は野球とバレーだけ

12 :
ホームの恩恵を受けられない
これだけでもう無理だろ

13 :
>>4
悔しいがそれな
富士山とエベレスト位の差感じたわ

14 :
>>13
5万メートル差か。。。

15 :
まあ駄目だあね

16 :
>>11
フィジカルコンタクト無いのは大きいな

17 :
>>14
。。。使わないでくれ。。。

18 :
一番重大な点を文春は言い忘れてるな
それは外人だよ。日本代表を構成する外人。

19 :
次のリーチマイケルを探さないとあかな

20 :
>>18
外国人て言え

21 :
8強も4強もほぼ固定されてるから難しいのは当たり前

22 :
>>19
リーツマイコ〜

23 :
焦らないことだな。
4年半前まではティア1チームに勝つはおろか、
7回のW杯の勝ち星合計が1だったんだから。

24 :
まぁ、そこそこ予選で2大会連続でやってる それだけで十分

25 :
ベスト4どころか
こっから弱体化していく一方じゃねえの?
次世代に凄い奴がわんさかいるなら別だが。

26 :
南アを倒す前、この記事やこのスレのレスの100倍ひどいこと選手たちは言われてきたんだろうな、そしてそんな中で必死に頑張って来たんだなってのはよくわかった。

27 :
>>26
これが酷いことってw
乙女かよw

28 :
>>19
リーチもだが、堀江&田村&田中の後継も。
福岡の後継候補はレメキがいるけど。

29 :
これはどんなスポーツでも言えることができる駄文

30 :
ろくに日本語話せない外国人また探せ

31 :
ケイオーが買い付けてきたジンガイが入るから心配ない

32 :
日本が特別外国人多いわけではないんだけどな
印象だけでずるいだのせこいだの叩いてるやつとか怖いわ

33 :
一年の半分が代表合宿とか自国開催だからできたこと
トップリーグで個の能力を磨けるようにならないといけない

34 :
日本は一般の平均身長も体重も出場国で一番低い
よって負けるのは当然の結果 頭脳勝負でどうこうできるものではにゃあーい
条件が満たされないうちは補給・補充でどんどん勝つために受け入れるべきだ
バンバン国際結婚でもしない限り自国だけでサイズアップは無理だけれども

35 :
中3日でtear1に勝てる選手層をつくる必要がある

36 :
次はベスト8も難しいだろ
そんないつも長期間の合宿なんかやれないただろうし

37 :
>>26
アホか

南ア前は負けるの当然なラグビーなんぞ言及することなかったわ
叩かれるようになって喜ぶべき

38 :
言わせるなよ
日本人が混じってるからだろw
オール外人になれば変わってくる

39 :
4年も今の外人を維持できるかな
W杯あるから大枚はたいてた現実

40 :
地元開催だから合宿やりまくれたけど次は無理だろうしな

41 :
南アフリカ、ニュージーランド人のジャップへの慰安婦制度だな。20年後には今より強くなる。

42 :
外国チームの普通のメンタルとは、
「やられるまでは、舐めてくる」w
特にアジアなんて敵じゃないと思っている
だが、日本も外人が半分はいっている
「外人が半分もいるんじゃ舐められないな」ってとこだな
日本は各競技で工夫して実力以上の力をだしてくるからね
でもまあ、日本がやることを真似たらいいだけなんだけどね
いつもそうだ 日本人が外人を強くする、日本が外国チームを強くする

43 :
こんな外人だらけで日本がベスト○○とか胸を張れるのか?
まずは日本人だけでやってみるところからだろ

44 :
>>33
イングランド大会の話?

45 :
外人雇うハードル上がるんだろ?
早くも国内リーグの外国人枠とか変更して国籍ロンダ対策してるらしいけど

46 :
中3日に耐えられない
予選突破すら難しいと思われる

47 :
>>6
ベスト4までは行く必要ないね
外人が減ってもベスト8目指す方がはるかにいい

48 :
ラグビー好きなら代表じゃなくても見るんだろ?
外国人ばかりの日本代表みてもなんとも思わないや

49 :
>>4
野球は相手の競技レベルが低いだけ

50 :
今日は明治-慶応、早稲田-帝京戦だな。今季の帝京の実力が
どの程度なのか、この1戦で判る。秩父宮ラグビー場にて。

51 :
一時的なものとしてブームは去った

52 :
>>6
ここまで露骨に数年住んだだけの外人大量に使う国は想定されてなかったんだろうな
ラグビーユニオンなんて英連邦中心のスポーツで
南半球に英連邦の移民国があるから数年住んだだけで
その地域の代表になれるようにしていただけだろ
日本以外の国の外国籍選手て大半は両親や祖父母のルーツの国選んでるし

53 :
外人10人→15人でベスト8なんだから、あと5人増やせばいいだけ

54 :
レギュレーション変わって外国人の代表入りが難しくなったら個人のレベルがかなり下がる
その上国内プロリーグ発足したら一年中代表合宿みたいなことは出来なくなるから練度も下がる

55 :
他国同士の試合でも視聴率いいんだし負け要因で日本用意して予選落ちしてもいいんじゃね

56 :
外人でFWを固めてるのにティア1レベルの国のFWとはFWの総体重差が40キロ以上あるからね
最前線を日本人で固めたら大虐殺ショーになる未来しかないでじょ

57 :
250日合宿でベスト8なら次は500日合宿だ

58 :
エイトだって努力に努力を重ねた結果だからねそりゃ相当難しいでしょ

59 :
ジャップは八百長イカサマと外人ドーピングでしか勝てないゴミだからだよ

60 :
そもそもW杯出れる前提で話してるの草
予選で韓国や中国に勝たないと出れないだろ

61 :
>>60
次回も予選免除なんやで

62 :
グループリーグ3位までは予選免除
20か国中12か国はシード

63 :
もっと外人入れれば更に強くなるやん

64 :
リーチはボロボロだろし松島は衰えてるだろな
改めて今回のチームは奇跡だわ

65 :
>>31
有れはプロだよな、笑

66 :
ベスト4じゃなく、再びベスト8で今回のはまぐれじゃないんだということを
示せたらそれで充分。

67 :
上に行くのは難しいが下になるのこともない
大半の国が予選免除でW杯に参加できるマイナースポーツだから

68 :
>>2
そらすごい

69 :
ここから4年は関心なしでしょ。
外国人をいかにチームに入れるかがカギ。

70 :
中3日も相手次第だけどな
前回大会の南ア・スコットランドみたいなのが中3日だとキツイが、強豪国・弱小国という組合せなら影響はそれ程大きく無い
ターンオーバー出来る層の厚さは必要だけどね

71 :
>>11
バレーは五輪は予選敗退
世界選手権は1次グループリーグ敗退
W杯は総当たり

ノックアウトステージの意味解ってないだろお前
バレーの世界選手権とか3次のグループリーグまであって
ノックアウトステージの決勝トーナメントは4強だけなのに

72 :
中3日も相手次第だけどな
前回大会の南ア・スコットランドみたいなのが中3日だとキツイが、強豪国・弱小国という組合せなら影響はそれ程大きく無い
ターンオーバー出来る層の厚さは必要だけどね

73 :
ベスト4?つぎのフランスでもベスト8入れたら十分過ぎる

74 :
今の日本代表に必要不可欠な選手は姫野と松島
この二人は若いから次のW杯も安泰

75 :
アイルランド、スットコには勝てたし珍グランドの時のイングランド、オーストラリアにはワンチャンありそう

しかしガチの南アとOBには100回やっても一回勝てるかどうかやね

76 :
アベノミクスがあるじゃないかw どんどん金使って南の島の土人を買ってきて同化させていきゃいいて。
なんなら代表全員土人でもいいらしいぞ、ラグビーオタは。

77 :
日本でワールドカップがあるから、前回大会からお金を湯水のように使えたんだろうが、今度からはかなりシビアになるはず。
しかも日程の優遇も無くなるから、相当選手層を厚くしない限り中3日での試合は落とすのが前提だから、残りを全勝するのが必須条件になる。
これは、相当厳しいはず。下手すると、また全敗だって十分あり得る。多分、ベストで2勝2敗。普通にやったら1勝3敗だろう。
アウェーで3勝1敗でボーナスポイントも獲得して2位通過出来たら、相当凄い事。その場合は1位通過と当たるから、8強止まりは確定だけどね。

78 :
なんか甘いんだよねえ
比較的波乱の起きやすいサッカーだって4試合目が鬼門の国なんて日本だけじゃねえぜ
ましてやラグビー、4試合やるのがやっとの国ばかりなのに5試合目が出来ただけでも第一歩にすぎないんだよ
ここからは各統括団体の勝負でもある。

79 :
4年前の2大会前のワールドカップが始まるまではワールドカップ1勝の超弱小国だったのにw
いつの間にかどうしたらベルト4に入れるかという話になっているw

80 :
>>77
全敗はさすがにないw
ter2では一歩抜けてる。

81 :
オリンピック競技じゃないからもう興味ない

82 :
外国人増やすのが強化策だろ

83 :
今までは日本でW杯開催するから予算集まったけど、これからは弱体化する一方

国体で何度も見てきた光景だわなwそれが世界規模になっただけの話

84 :
ベスト4進出は次関係なく難しいんじゃねえの

85 :
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://girls.virtualinterworks.net/3n2g68d/y1dmlcd8lm48f5.html

86 :
ベスト4の単語を口に出せるのは、実際そこを目指す選手たちだけであってゴミが偉そうにその単語を口にするのは絶対に違う。

ラグビー甘く見んな。
ニワカファンですら、あのベスト8の面子が普通の集団じゃないことぐらいわかってるわっての。

こういう記事マジで腹立つ。

87 :
>>37
アホはどっちだ。
成熟して叩かれるのと出たばかりの芽を踏み潰すのは全く違うことも分からん奴に言われたくねーわ。

88 :
外人だらけの日本代表がRBから問題視されてるのに、
ブサヨあほでしょwww

89 :
>>86
かっこつけてるけど今まで通り外人増やせばいいだけじゃん

90 :
高校、大学から来日してる留学生に
有望なのは居るのか?

91 :
人材がね
サッカーは来日した選手の子供が日本で生まれて大人になるとこまで来たけど
ラグビーはまだだいぶ先

92 :
日本人減らせば余裕っしょ
世界選抜見たいなもんだし

93 :
確かにアウェーで長期でヨーロッパ滞在とか、今大会のようには上手く行かないと思う。ベスト8にまた入れるかもギリギリでは?

94 :
東福岡、早稲田にいた藤田ってどうなん

95 :
外人増やせばいけるよ
ラグビーなら全然可能性あるわ

96 :
>>91
自分の子供にラグビーやらせるかって言うと 本音はやらせたくないってのも多いだろうからなぁ 清宮がそうだし

97 :
>>79
カタカナの名前の選手入れたからだろ
それで240日合宿とかちゃんとしたプロリーグが
あったら考えられないしな

98 :
今回は自国開催という事もあって強化に半端ない予算つぎ込まれただろうしなあ
次も年200日を超える合宿とか出来るのかね

99 :
>>97
シンプルにそれだけだよな
どっちも競技の健全な成長を考えると褒められた話では無い
日本人が嫌いな中東や中韓みたいなインスタントな強化方法であって
日本ラグビー全体のレベルが上がったわけでも無いし失われるのも一瞬だと思う

100 :
多様性ジャパン(失笑)


100〜のスレッドの続きを読む
【乃木坂46】「女神の域を超えた」#白石麻衣(27)の艶やかな視線に釘付け!「人間界最強の美貌」の声 [ジョーカーマン★]
【野球】日本ハム斎藤佑樹が西武2軍戦で2回無失点 2安打2四球もピンチしのぐ、最速135キロ
【芸能】元dreamの長谷部優 仮面ライダー俳優の新田健太と結婚「2人で支え合っていけたら」
【サッカー】「なんというミサイルだ!」久保建英の“弾丸ミドル”をスペイン紙絶賛「素晴らしい」
【女優】裕木奈江、「性の対象に望まれがちな容姿を授かるとクズ大人の妄想の対象になり…いいもんじゃない」★4 美人の山口真帆添え
【ドラマ】1月は医療ドラマが6作も 天海祐希は“失敗しない”米倉涼子を超えるのか
【サッカー】<Jリーグ参入を目指す福山シティFC>コロナ禍で経営危機!支援呼びかけ…初日で300万円突破 [Egg★]
【芸能】タメ口16歳・YOSHIのキャラに冷めた声が続出「ダサくね?w」「理解不能」 ★2
【野球】鈴木・美馬・福田を過大評価…「凶作FA」に大金をつぎ込むプロ球界の愚
【芸能】欅坂46・菅井友香、自宅が「豪華すぎる」と話題「さすがお嬢様」 [砂漠のマスカレード★]
--------------------
【オフ】同人活動に疲れた31【サークル】
第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会
ニッコールレンズ in デジ板 166本目
【BS時代劇】酔いどれ小籐次Part1 【2013年6月期】
須藤茉麻と山下リオの2ショットきたぞ!!!!(中島早貴が撮影したっぽい)
コロぱンおまF 19り
うまDOKIを語る-1
【音楽・新譜】CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2019/08/30〜
☆髭のレーザー脱毛その後…照射116回目☆
ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】18本目
コロナウイルスのロビーだね
コンビニオーナーだけど現金で支払いすんな
平成トランスフォーマーを語るスレ
芸能界の悪を晒す
【国有地】安倍政権「8億円減額した根拠は出せない」
【おーはら】大原 14【おーはら】
【アジア】AFCチャンピオンズリーグ★26【ACL】
ESCAPE FROM TARKOV Part.20
長野美郷part68
1000年に1度の超弩級台風19号、グアムとサイパンが消滅、生存者たちは米軍機で沖縄に避難中
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼