TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【芸能】近藤春菜 NGT48加藤美南の不適切投稿に「これが加藤さんの本質…山口さんの味方じゃないことが明るみに」
【佐々木希、逆上】“アンジャッシュ渡部建のテイクアウト不倫”掲載の『週刊文春』完売 [muffin★]
【テレビの闇、電通の闇】<サッカー日本代表国際Aマッチ>火曜のキリンチャレンジカップ2019ベネズエラ戦の視聴率、未だ報道なし ★8
【バスケット】八村塁 NBAサマーリーグ・セカンドチームに選出!!
【芸能】柴田淳、南キャン山里から受けた裏切り行為をK 「蒼井優との交際中に…」
【テレビ】矢沢永吉、“矢沢の日”に『Mステ』初出演「風が気持ちよかったです!」 タモリとも初対面
【プロ野球】<FA大人気>ソフトバンク福田秀平の決断はロッテ!他3球団に断り連絡
【F1】2021年からPUの内燃エンジン開発凍結を検討
【芸能】最上もが 芸能人の不倫「叩きエグすぎて怖すぎる」「職業柄なんもいいことないからぼくは不倫しない」
【芸能】道端アンジェリカ離婚協議中 美人局疑惑から8カ月…涙の激白、芸能活動再開へ 「シングルマザーとして」 [砂漠のマスカレード★]

【音楽】Perfume、BABYMETAL、ももクロ、ZOC……アイドル×ミュージシャンによる“クロスオーバー”の歴史


1 :2020/01/06 〜 最終レス :2020/01/10
先日、「『楽曲派』アイドル誕生から現在に至るまで」と題して、「楽曲派」と呼ばれるアイドルグループの歴史と現状について書きました。
書くにあたって様々なアイドルや楽曲を挙げていった際に「楽曲派」という切り口以外で気になったのが、その「楽曲派」アイドルの多くが、専業の作詞家作曲家のみでなく、現役のミュージシャンから楽曲の提供を受けているという点でした。

 しかし考えてみると、一般的に「楽曲派」と呼ばれるグループ以外でも、現役ミュージシャンの楽曲提供を受けているアイドルもいますし、「楽曲派」の話とは異なる部分は多分にあるため、登場するアイドルグループは近しくてもこの切り口で改めて考えてみたいと思いました。

 「楽曲派」とは別の流れとして、「アイドルにアイドル外の現役ミュージシャンが楽曲提供する事例」を「クロスオーバー」と定義して、過去から現在に至るまでたどってみることにします。

●クロスオーバー前史
 「アイドルポップス」が明確に日本の大衆音楽の1ジャンルとなったのは1970年代前半。新たなジャンルではありますが、楽曲の多くは阿久悠や筒美京平をはじめとした既存の歌謡曲の作詞家・作曲家が引き継いで制作を行っていました。しかし新たなジャンルの誕生に新たな空気を運ぶべく、そしてその頃に新著作権法が施行されたことで専属作家制度(レコード会社が作家を抱えて原盤制作を行う制度)が衰退したことも相まって、当時自作曲でヒットを飛ばしていたフォークシンガーやシンガーソングライターも積極的に作家として起用されることになります。

 同時代に活躍する現役ミュージシャンがアイドルの楽曲を最初に手掛けた事例は、確認できた限り1973年4月にリリースされたアグネス・チャンの3rdシングル『妖精の詩』です。表題曲の作詞は松山猛、作曲は加藤和彦。過去にはザ・フォーク・クルセダーズ、この当時はサディスティック・ミカ・バンドの楽曲を制作していたペアによるものでした。

 それ以降、よしだたくろう(吉田拓郎)や荒井由実(松任谷由実)、さだまさし等、人気が出始めた若手ミュージシャンによる楽曲提供も増えていきますが、単に楽曲提供のみならず、その後のアイドルのコンセプトやイメージにまで達するレベルで制作にかかわった最初の事例は、後期山口百恵のカラーを決定づけた、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドの宇崎竜童と、バンドの作詞も手掛けていた阿木燿子の夫婦であると言えます。

 1976年の「横須賀ストーリー」以降、1980年の引退までのシングル19枚のうち13枚のシングル表題曲を手掛けるなど、山口百恵を楽曲で支え続けました。

 1980年代に入ると、元はっぴいえんどのメンバーで作詞家の松本隆が本格的にアイドル楽曲の作詞を開始しますが、その際に大瀧詠一・細野晴臣らの元バンドメンバーの仲間を作曲・編曲に呼び込み、さらにYMO陣営もそこに参加する形でミュージシャンのアイドル楽曲への参加が進んでいきます。

 それでも、ここまではアイドル側から捉えれば「作家の先生」的な立場であったミュージシャンが多かったのですが、1988年、すでにスターだった小泉今日子がアルバム『BEAT POP』でホッピー神山、小室哲哉、サンプラザ中野(サンプラザ中野くん)等、バンドを中心とした現役若手ミュージシャンを起用したことをきっかけに、もっとフラットな、今で言う「コラボレーション」のような関係性での作品が生まれるようになります。

 このように、「アイドル」の誕生から1990年頃までには、今に至る「クロスオーバー」の素地は出現していたことになります。

1/6(月) 17:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00010019-realsound-ent

2 :
ラ・ムー

3 :
PUFFYはどうなんだろう

4 :
ゆず、コブクロ、スキマスイッチ、さだまさし

5 :
時代は【 3776 】
https://youtu.be/b_c5T_6TJQo
https://youtu.be/4mcqng_C6n0

6 :
時代は【 3776 】
https://youtu.be/ffT7kdeKubw
https://youtu.be/7yCgy9o5ApA

7 :
>>3
素人娘

8 :
Perfumeは、ピコピコから生歌勝負に切り替えられなかったのがもったいなかったね
BABYMETALは、左の子の脱退やマネジメントもろもろがいけてなかったね

9 :
時代は【 3776 】

- JPOPを世界へハイレゾで配信するOTOTOY -
OTOTOY 2019 年間アルバムチャート
【 3776 】がBABYMETALに次ぐ堂々の2位ランカー!!
https://ototoy.jp/charts/yearly/album

10 :
ゆいちゃん

11 :
>>1
BABYMETAL はアイドルじゃない!メタルバンドだ!

アイドル扱いすんな!アイドルのくくりにいれんじゃねえ!
そんなゴミアイドルと同じ所に名前並べるな!

12 :
2020年 話題の【 3776 】主催ライブ!!

2020/02/29(土)
鶯谷 東京キネマ倶楽部

【 3776 】 × 世界のOTOTOY 企画vol.8
〈閏日神舞〉
第1部 : 宵宮 (よいのみや)
第2部 : 富士山神話 LINK MIX

https://ototoy.jp/news/94865
https://pbs.twimg.com/media/EKbHs79UYAAEj5t.jpg

13 :
BABYMETALは3人目をいつまで代打でやるつもりなんだ?
3枚目のアルバムもいまいちだったし

14 :
クロスオーバー・イレブン

15 :
予言しておく
2020は、メンバー曰く「5年前から次くるアーティスト」PassCodeの時代だ

16 :
>>15
ないない

17 :
自分たちで結成したPerfumeの絆は強いね
それに比べ
大人が作ったグループは・・・

18 :
ベビメタと上田剛士また組まないかな
10代の頃MAD聴いてたからかなり胸厚なんだよ

19 :
全世界のメタル界の期待と未来を背負った真の超メタルバンドアーティストBABYMETAL

20 :
>>16
だろうな

21 :
>>19
そんなたいそうなぁ

22 :
Tomato n' Pine良かったのに売れる気配もなくあっけなく散ってしまったな

23 :
>>3
素人カラオケの延長

24 :
時代は【 3776 】
https://youtu.be/DalZPri3mOk

25 :
しかしBABYMETALは大当たりだわな
貧相で臭そうなフィリピンやくざ
みたいなプロデューサーは今一つ気に入らんけど、毎年、世界ツアーってそりゃすげぇよ

26 :
>>22
Faint☆Starでたまたまヒナって子は知ったんだけど
自分が知ったときには既に解散してた。

昨年はプロ野球関連の仕事をしてたみたいですね。

27 :
ポップ、フォーク、ロック、EDM、プログレ、トラップ、クラシック、ジャズ、、、
ループ、カッティングギター、ASMR、ブレイクビーツ、ミニマル、ダンス、、、
アイドル、日本、四季、恋愛、哲学、童謡、詩、幸福、自然、、、
クロスオーバー・オブ・ザ・クロスオーバー
時代は【 3776 】
https://m3776.com/project/photo/19/660.jpg

28 :
次はやなミュー
まにまには超絶美人
https://youtu.be/x8p0FyiNOWY

29 :
BABYMETALの米ビルボードアルバムチャート200なんだけど、
1週だけチャートインして次週200位圏外って…
HOT100なら100位までだし、計算上あり得る事だけど
Billboard 200で次週200位圏外は次週締め切りまで
売上がほぼ0に等しい値でないと…
あくまでもBillboardの順位の計算方法の場合だけどおかしいよね
Perfumeもそういう悪さしてんのかな?

30 :
またチャートヲタがBABYMETALを貶しとる

31 :
フィロソフィーのダンス

32 :
>>29
イカサマ大嘘捏造、国策K-POP組織的再生詐欺師集団が荒らしまくってビルボードの値打ちダダ下がり

33 :
アキテキチャッタベビメタ

34 :
>>29
でもこれは嘘じゃないよね。
チケットにCD付けて売ってその数をカウントして空売りした。
他のアーティストもやってるっていうけど、そんなの
「みんなこっそり万引きしてるから俺もいいよね」と理論が一緒。
くそは糞でしかないわけよ。
誤魔化してなんぼのせこいやり方。

35 :
ももクロは確かに「楽曲派」であり「クロスオーバー」だな

https://i.imgur.com/9qQJMzd.png

36 :
ももクロだけ力不足だな

37 :
現在のBABYMETALまとめ

ゆいちゃんがいなくなりました

すると
ONE更新者が激減して小林がしつこく更新催促メールを送りつけるようになり
国内ライブ会場の箱が縮小しチケットが当選祭りになり
最新の大阪城ホールは空席が目立ち転売チケット価格も暴落
海外では前回売り切れたイギリスブリクストンか売り切れず
グラストンベリーは集客に失敗したと報じられ
台湾のフェスの配信動画にガラガラの空席が映りこみ
ロサンゼルスフォーラム公演では空席を黒い幕で隠蔽し
香港のフェスは中止になりました
日本でもイギリスでもアメリカでも新作アルバムがさっぱり売れず前作から半減
アメリカではチケットにアルバムをつけるインチキして二週目チャート200位圏外の大爆死
三年ぶりにMステ特番に出演するも18時台にまわされ低録画率
CDJで客席がガラガ〜ラ

38 :
中川翔子

39 :
まだゆいとかいってるよ

40 :
>>37
こんなことになってるのか

41 :
楽しみだ

42 :
こーいうのってだいたい90年代初期語られなくてかわうそだよね

43 :
ももクロがガーリックボーイズだったり、でんぱ組がBeastie Boysのカバーしてたのは面白かった。

44 :
>>37
またYuiキモヲタか
Yuiが辞めた腹いせに大嘘こくな

45 :
女性ボーカルのほとんどがそうじゃないのか

46 :
>>36
アイドルの力ってのは成長を見せ続けることができることだよ
最初から上手いのを集めてもすぐ消費されて終わりは早い

47 :
ここまで山瀬まみ「親指姫」なしとは...

48 :
>>8
もったいないってもうPerfume何年やってると思ってるんだ?

49 :
脱退をいまだに受け入れられないYUIストーカー
ここまでくると軽く恐怖を感じる

50 :
>>44
全部事実だろ
ビルボード13位はライブのチケットにバンドルした枚数を売上に計上するインチキしたからで
実際にライブに来た観客でアルバムを入手したのは2割
実質前作から半減したよね
二週目から誰も買わなくなりチャート200位圏外

51 :
Yui脱退の経緯が不透明だったのは
確かだが、人には言えない心の病でプロデューサーの悪趣味にも嫌気差してBABYMETALを続ける気力が失せたんだよ

52 :
>>50
インチキちゃうわ
欧米の大御所も普通にやってます
それにアメリカはCDアルバムなんて誰も買わんよ

お前は抜け作なのか?

53 :
ベビメタは全米チャートはバンドルって言うけど全英全豪全独チャートでもTOP20に入ってる
バンドルも無し

54 :
ももクロのライブ力は知らないが
ベビメタはライブで抜群に魅せる
音源が売れない、まさに今の時代の優れた見本でしょ

55 :
>>52
え?ベビメタおじさんはバンドルしなくてもビルボードの上位に入れるしバンドルするのは1位取るためだと豪語してたよね
実際はバンドルしなきゃチャートに入れたかも怪しい売上だった
ちなみにバンドルせずにチャート上位に入ってるアーティストは何週間もチャートに入り続けてるけど
バンドルしたアーティストは二週目にチャートを急降下してる
売上を期待できるアーティストはバンドルなんてしてないよ
しかもBABYMETALのインチキの直後にビルボードの集計ルールが改定されてるよね
次回からインチキできなくなりました

56 :
パスコードのホンジュラス1位はガチ

57 :
>>36
んなアホな
ベビーメタルなんかももクロの持って来たメタル要素を
そこだけ特化させて日本では受けんから海外だけに絞っただけですやん。

58 :
>>53
イギリスも前作メタルレジスタンスは二週チャートに入ったけど今回は一週でチャートから消えたし順位も売上も下回りました

59 :
>>55
アメリカのチャートを荒しまくった
インチキ大嘘捏造組織的再生詐欺師集団国策K-POP野郎がウルサイよ

BABYMETALは*清く*正しく*美しく
ですので、一晩で再生回数1億なんて有り得ませんから

誠に残念でした。

60 :
日本3大ゆいちゃん

・YUIMETAL
・新垣結衣
・夏川結衣

61 :
ベビメタはロシアのスタジアムですら満員にするからな
やっぱつえーよ

62 :
ネガキャンしてんのは業者?

63 :
 
 
 
バカテクバンドがメタルでJメロをやり美少女アイドルが歌って踊る、
kawaii メタルという世界で唯一無二の競合優位性をあっさり捨てて
ゴキブリメタルに路線変更!

楽曲までもキャッチーさが消え絶望的に劣化してしまい、
愛想が尽きたゆいメタルに 「 イチ抜けた 」 され一気に凋落した、
超絶バカ丸出しチョンのアミューズ

苦肉の策でサポートメンバーに鞘師を入れたものの、
kawaii とは縁もゆかりもなく、
首なしデブのタコメタルと嘲笑される始末wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 

64 :
ベビメタは2人とも美人やからな

65 :
>>61
お前って、オソロシアの人々にロックを聞き分ける耳を持った人がいるという判断?

でもネトウヨなんだろ?ww

66 :
ベビメタ、なんか顔にブツブツがたくさん出来てるな
https://i.imgur.com//ubRJB0U.jpg

67 :
Mステで見たけどすげー美人だった
モデルでも十分通用するんじゃね?

68 :
>>8
まだ大物になり切らないうちに中田ヤスタカ以外からも曲提供されておくべきだったな

69 :
https://twitter.com/Ms1000y/status/1211655372928245760/video/1
これはこれで良いものだが、今のスタイルを貫く強さがPerfumeらしいところ
(deleted an unsolicited ad)

70 :
SU-METAL最強
https://i.imgur.com/488nupr.jpg

71 :
まぁ当時の成功例としてパッと思いつくのは
伊藤つかさ「さよならこんにちは」
小泉今日子「Hippies」
中森明菜「不思議」
山瀬まみ「親指姫」「親指姫ふたたび…」
高岡早紀「S'Wonderful」
とかだな 他に何かあった様な気もするけど忘れた

72 :
>>70
修正なしだとこれだぞ>>66

73 :
>>37
おい基地外いいから涙拭けよw
ガラガラのCDJ貼っといてやるからな

https://youtu.be/Vaivp6TMMdQ

74 :
でんぱ組の太陽系観察中生命体て曲聴いてみてくれ
めちゃカッコええから

75 :
ちょっと間違えたらロリコン扱いされるからな。
べビメタ人気は外人のためのスケープゴートなんじゃないかと思う。
自分の娘の成長を見守るとかならまだしも、あんなお嬢ちゃんにマジになるのは無理だなあ。

76 :
アイドル×ミュージシャンってジャニーズが一番目立つくね
女性アイドルだったらシャ乱Qのモーニング娘屠かもそうなんの

77 :
>>71
中森明菜しか解らんが「不思議」はコンセプトアルバム的なクロスオーバーだけどここでの定義的には陽水の「飾りじゃないのよ涙は」や小林明子と竹内まりやの二人からの曲だけのアルバム「CRIMSON」を指すんじゃね?

78 :
>>77
このスレのお題は「楽曲派」という切り口で語る「アイドル×ミュージシャンによるクロスオーバーの歴史」だろ
EUROXて売れないロックバンドの曲を無理矢理中森明菜が自分の曲として世の中に発表したのが「不思議」
ロックをマジに演るアイドルとして当時の楽曲派ドルヲタにとっては金字塔的なアルバムだった
井上陽水 小林明子 竹内まりやは知らん どうでも良い

79 :
>>76
それは認識が古過ぎる
80年代90年代に活躍したアーティストがどんどんアイドルに楽曲提供してるのが今のアイドル楽曲

80 :
>>79
CD不況でもアイドルに提供したら握手目当てのヲタで一定数は確実に売れるしな
提供する側からしたら美味しいだろ
マッキーとかどんだけ提供曲で稼いだんだろ

81 :
>>70
なるほど西洋人が好む美人だわ
おまけに美声だしな

82 :
>>80
それよりも、固定イメージ無しに様々な楽曲を挑戦させてくれる場所って魅力ってのがあるってのは提供アーティストから良く言われること
ある意味、生きてる初音ミク

83 :
>>75
ロリコン取り込みは昔の話だ
BABYMETALは結成10年目
今は二十歳過ぎのキレイなお姉ちゃんに成長しとりますよ。

84 :
>>76
ジャニのミュージシャン絡みと言えば光GENJIのデビューアルバムだな
アルバム丸ごとチャゲアスってのは中々思い切ったやり方だった
しかも、当時はまだチャゲアスの大ブレイク前だし

85 :
ベビメタは修正なしだとこれだからなあ>>66

86 :
レイジーは?

87 :
ベビメタはやらされてる感に溢れすぎ
ひとり辞めてダンマリなのもアレだった

88 :
クロスオーバーというか本当に曲が面白いと思うのはでんぱ組
玉屋、ヒャダインっていう鉄板かつ斬新な2人は常にありつつHZMとか諭吉佳作menとかに新しいイメージでクオリティの高い曲もらってさらに全部自分たちの色にしてる
正直ももクロの上位互換だわ

89 :
>>29
そんなすぐばれることはしないだろ

ビルボードはどっかの国のグループがいろいろするから
youtubeの再生数も参考するようになったり
集計方法が複雑になってる

90 :
>>88
楽曲という点で言えば確かにね
アイドル楽曲の広がりってのを推し進めたのはEDM系ではでんぱ組、ロック系やフォーク系などはももクロの功績ってのは大きい

91 :
>>87
ベビメタはアイドルの娘もスタジオ・ミュージシャンみたいなもんだしね
あくまでプロジェクトが主体であとはそれをパフォーマンスする役目って感じ
問題はアイドルはアイドルであって、スタジオ・ミュージシャンのように他の仕事があるわけじゃないって事だな

92 :
>>2
安いよね

93 :
>>37
8割が嘘じゃんよ
必死に調べてなんとかアンチに繋げようとしてんだろうけどお前のその無駄な努力には頭が下がるよ
その労力を仕事に回せよ童貞ニート

94 :
>>55
なにも知らないくせにでしゃばらないほうがいい
売り上げ期待出来るテイラースウィフトなんか雑誌にCDつけてるからな

95 :
なんだよ楽曲派って
サブカルなだけだろサブカルが音楽的に優れてるみたいな印象操作してんじゃねえよ

96 :
キャンディーズが最初でしょ。お前ら知らんと思うけど。

97 :
MOAMETALがどんどん綺麗なるな
ライブとアー写しか見れんのがもったいない

98 :
ベビメタは海外向けなんだかシリアス路線に走ったよな

99 :
 
 
 
バカテクバンドがメタルでJメロをやり美少女アイドルが歌って踊る、
kawaii メタルという世界で唯一無二の競合優位性をあっさり捨てて
ゴキブリメタルに路線変更!

楽曲までもキャッチーさが消え絶望的に劣化してしまい、
愛想が尽きたゆいメタルに 「 イチ抜けた 」 され一気に凋落した、
超絶バカ丸出しチョンのアミューズ

苦肉の策でサポートメンバーに鞘師を入れたものの、
kawaii とは縁もゆかりもなく、
首なしデブのタコメタルと嘲笑される始末wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 

100 :
Perfume知ってる
BABYMETAL知ってる
ももクロ知ってる
ZOC?何者???

101 :
>>100
大森靖子のやってるアイドルグループ

ミュージシャンがアイドルに楽曲提供から今はミュージシャンがアイドルプロデュースって形が生まれてる

102 :
BABYMETALの企画なんて日本では普通っぽいのだが、欧米人からすると新鮮だったのかなぁ〜?
よもやの大当たり♪♪♪

103 :
>>99
なぁ生ゴミのガー、アホの一つ覚えみたいにワンパターンのコピペ連発

スッカラカンのお前の脳味噌ほじくり返していい加減、新ネタ考えたら
どうだ

104 :
>>96
あぁ、キャンディーズとBABYMETALがなんとなくダブる
バックバンドがイカしてた

大里会長のキャンディーズにしろ、Perfume/BABYMETALにしろ3人組はアミューズの伝統だわね
秋元っとこよりもずっと良いよ。

105 :
>>91
普通のアイドルなら他の仕事もあったりするけどベビメタはすっかりドサ回りしか仕事無いからなあ

106 :
zocはインディーズだからなぁ
お前ら知らんだろ
でもZepp東京は埋めたから売れないメジャーアイドルよりは人気だぞ

107 :
>>105
年末の音楽番組に出てたじゃん

108 :
>>60
🐼パンダの結浜🐼

109 :
>>34
バンドルできるだけマシだろ、例えに万引き出していやらしい貶し方してるけど
受け取りは任意だから許されてるんだよ、堂々とやってるんだから誤魔化しでもない

110 :
>>102
企画的には単純なんだが、プロデューサーが単純じゃなかった

111 :
>>105
普通のアイドルじゃないんだよ

112 :
>>105
去年はアメリカ縦断ツアー、今年は欧州縦断ツアーがどさ回りか?
へぇ〜、驚いた

インチキイカサマ組織的再生詐欺師集団国策K-POP野郎くんもやって
みれば

113 :
>>110
えぇ、何かとムカつく偏屈プロデューサーだが、神バンドを導入した
功績は認めるしかない

一級品のバックバンド*一級品のメインボーカリスト*日本オリジナルなダンスパフォーマンス
素晴らしいと思うよ

114 :
>>105
昨年の国内は横アリ・SSA・大阪城・幕張とやって海外はO2アリーナにThe Forum
これをどさ回りと言ったらメジャーアイドルは乃木坂しか居なくなる

115 :
ベビメタはぷっちょな鞘師さんは切り捨てないと人気は
回復しないだろうなぁ
やっぱビジュアルって大事じゃん
正式なメンバーじゃないわけだしさ

116 :
一時期のAKBヲタと同じ思考回路みたい。
AKBがダサくなってこっちに鞍替えしたダサむさいおっさん多いんだろな。
BABYMETALがポシャったらまた乗り換えるんだろうけどw

117 :
ニッチ狙いもここまで来たw
ray シューゲイザーアイドル
作曲者が誰だかわかればビビるw
https://youtu.be/Z_l26v8R9v8

これも凄いw
ニューオーダーの権力の美学とルーリードのワイルドサイドのオマージュ
https://youtu.be/8c1H2ZShoFs

118 :
>>116
AKBは秋豚だから最初からダサいだろ
会いに行けるアイドルでも安っぽいのに
触れるアイドルとかw どこの風俗だよw

119 :
この流れって最初にパフュームがロック聴いてたおっさんらを
上手く取り込んだもんだからももクロ、ベビメタ、BISなんかが
後追いしたんだよな
それに欅坂なんかも乗っけていこうとしてたけど仕掛け人らが
ロックの事を全く理解してなかったからイマイチな結果に

120 :
>>116
AKBオタとベビメタファンは層が全く違う
ベビメタ聴いて喜んでるのはメタル聴いてたアラフィフの
結構メタルにはうるさい連中

121 :
>>35
ももクロにおけるヒャダイン曲て代名詞っぽくはあるけど、全体としてはごく一部だな
ヒャダインも色々なアイドルに曲書いてるけどももクロ以外ではイマイチだけど

122 :
>>115
しょうもないこと言うな
鞘師さんは流石キレのあるダンスパフォーマンスでBABYMETALの力に成ってくれている

隣のメインボーカリスト、中元すず香がスレンダーな完璧なビジュアルで、首なしデブに見える鞘師さんが気の毒な側面もある

123 :
>>118
>>120
チョロく騙されて注ぎ込んでる時点で同レベルなんだよ

124 :
これとか中の人が実はエビ中
かなりプログレッシブw
https://youtu.be/_J04gF6n9ac

125 :
それまで全くアイドルとか興味なかったロック好きのおっさんらを
上手く取り入れたのは成功だったよな
こいつらアイドルに対しては全く免疫がなかったからなw
俺もしばらくは結構楽しませてもらったw

126 :
>>123
逃げんなよヘタレアンチw

127 :
>>123
ただこの手のアイドルらって音楽性も結構クオリティーが高いんだよな
往年のロックファンを引き付けたのはやっぱりそういう点だ

128 :
>>124
ココナッツサブレ良いよね
まだ活動してるの?

これなんかQUEENのようだ
https://youtu.be/_-jZVTH0r1Q

129 :
>>127
爺さんに振っても能書きだけだからな
ベビメタの落ちぶれっぷりみてりゃわかる

ベビメタ以降のいわゆるラウドアイドルには
自分は否定的だね
もうあのジャンルはBiSHとパスコで打ち止めだろ

これからはベビメタとは正反対のことやった方がいいよ
ロックでもうるさいやつじゃなくてスカスカの音にカッティングギターとかさ
ラウドは完全に飽きられてると思うよ

130 :
>>128
流石にもう活動はしてないんじゃないの
それもバックとかすごい豪華なんだよな
BISなんかも作曲を調べると結構豪華だぞ

131 :
リトグリの「ECHO」
https://youtu.be/AP4ZQma_yjY

女性ボーカルグループらしいロックへのアプローチで
ロックというフレヴァー以外に自分たちらしさを持ってる強みを感じるね
リトグリが売れるってのはわかるよ

132 :
天地真理「さよならだけを残して」73年
作曲吉田拓郎

133 :
>>129
残念ながら飽きてない
メインボーカリストの声質/声量に益々、惚れ込んでしまっている

134 :
>>130
BiS流れで自分が興味もって見てるのは
苺りなはむの CY8ER かな

EDMフューチャーベースなんだけど
ポストハードコアなエッセンスもあって面白い

https://youtu.be/-9gajNNdjN8

ただ CY8ER はメジャー行って中田ヤスタカってのがな
売れたプロデューサーじゃなくオリジナリティある若いのにやらせた方が
意欲的な作品が生まれると思うけどね

135 :
ももクロで言うとヒャダ やナッキーの楽曲より労働賛歌が一番ナンジャコリャ感が強かったなあ

136 :
>>129
ビッシュはラウドなのか?
サマソニで観たが軽すぎるだろ
お前の耳は爺さん以下じゃんw

137 :
楽曲派アイドル?聖子や明菜はどっちなんだよ
AKBとか秋元グループが異質なだけで
昔からアイドルはちゃんとした作家が付いていているわけだから
そんな区分けなかったはずだ

138 :
>>131
タイアップだから割り引き
アピールの割にMVの伸びは大したことないんだよな

139 :
>>131
何故か全く来ない
BABYMETALの中元すず香一人に吹っ飛ばされる感じ

140 :
BIS
作曲は
https://youtu.be/gRaMsDyW-XQ

141 :
この頃ってファーストサマー初夏が在籍してたんだよな
ぷーあるとなんでこんなに差が付いたんだろ

142 :
ボーカルユニットとして評価なら、ワルキューレが高い気がするが

143 :
228 名無しさん@恐縮です[] 2019/12/30(月) 01:55:03.15 ID:LSN6fVMY0

>>225
https://www.youtube.com/watch?v=o_8Zc1rw-XQ

https://www.youtube.com/watch?v=Y4zHtNAJIHw

原曲好きならキャン

144 :
・・・・・・・・・
って名前のアイドルグループ
https://youtu.be/N7M5dfe4oMs
やってる事はシューゲイザー

145 :
>>137
楽曲派では無いね
この人の前のコラムに定義的なものは書いてある

146 :
>>145
その定義をはっきりさせろよ

147 :
>>76
別に構わないけど玉置浩二がV6に提供した愛なんだは玉置に歌ってほしかった
V6みたいな音痴な下手くそには曲が可哀想になる

148 :
>>134
ないな

149 :
リトグリは大学生の頃のゴスペラーズの遥か下よ

150 :
>>143
懐かしの伊藤蘭ちゃんが妙にエロい
BABYMETALのSuちゃんも蘭ちゃんに見習って欲しい

最近のベビメタは肌の露出不足。

151 :
>>128
年末幕張ライブのオープニング曲だった

152 :
>>1
松本隆は70年代からアイドル歌手に歌詞提供してるよ
ヒットしたのはアグネスチャンの「秘密内緒にしてね(曲名失念)」くらいだったかも知れないけど

153 :
>>117
RAY、メッチャいいね。あヴぁは初期の方が良いな。
こういうの全然詳しくないので他にも何かあったら教えてよ。私はsora tob sakanaが好きです。

154 :
>>128
QUEENのボヘミアん〜〜なんCHARAを意識しておるのか?
今更面白くないし、恥じてくれ

155 :
>>146
そもそもドルヲタ界隈で使われる用語なので、明確な定義ってのは無いものだけど、このコラムを書いてる作者としては

「ひとつのジャンルの音楽を継続する」「固定化されたサウンドプロデューサーが継続的に関わる」スタイル
を楽曲派と定義してる

この定義だと、Perfume・ベビメタ辺りが代表的な楽曲派アイドルと言える
秋元康やつんくによる楽曲プロデュースしてるAKB坂道系やハロプロ系もサウンドプロデューサーは固定化されてるが、楽曲は様々なジャンルから取り入れているので楽曲派とは呼ばれない

逆に80年代アイドルや、ももクロのような様々な有名アーティストから楽曲を提供して貰っているアイドルをクロスオーバーとして、>>1のコラムで扱っている

156 :
ZOCは靖子感もっと出して欲しいなぁ

157 :
>>153
>>144とか

158 :
ももクロは人間椅子から所ジョージまでほんとに幅広いな
堂本剛もあるし

159 :
>>158
あれはマネージャーの川上の趣味
ライブはプロレスからの影響が強い

160 :
>>82
今のアイドルなんて曲が売れてるわけじゃないだろ
それ自体の人気で曲はおまけ

161 :
草加ももクロ


工作がうざい

162 :
>>160
それは今のアイドルを知らない人
AKBとか坂道系とかは古いアイドルのフォーマットと言える

それまではPerfumeぐらいだったんだが、ももクロがアルバムをLPで出して以降多くのアイドルがレコード版を出すようになったんだよ
その一番の理由が、クラブDJからの需要が高いから
今のアイドル楽曲、ももクロを始めとしたスタダアイドルやその他のアイドル達も楽曲の多くがクラブなどで流されていたりする
まあ、食わず嫌いせずに様々なアイドル楽曲を聞いてみることだね

163 :
>>139
そりゃドルヲタだからだな
世間では3年連続紅白のリトグリのが知名度も人気も上だろ
ベビメタは東京ドームがピークで落ち目じゃん

164 :
>>159
川上の趣味もあるけど、スタダアイドル全般にクロスオーバーは多いよ
エビ中もレキシとか岡崎体育とか結構面白いアーティストから楽曲提供して貰ってたりするし
スタダアイドルはクロスオーバーアイドルの筆頭格とも言える

165 :
俺なんかロキノン寄りの趣向だったんだけどまさか自分がアイドルとかメタルとか
聴くとは夢にも思わなかったw
楽曲派ってのは結局ロックなんかのコアなジャンルを聴いてるいわゆる通みたいな
連中にも評価されてるアイドルって事でいいと思う

166 :
>>162
それはオタの意見

一般人はなんかやってるな、くらいの意識しかない

167 :
>>164
エビ中はかなり色々やってるよな
5572320でファンになったわw

168 :
>>159
堂本剛からの提供曲は収録の間にももクロメンバーと堂本剛が雑談してて、今度曲作ってくださいよーって頼んだら、いいよーって流れでできたものだよ

169 :
アーティストがアイドルに楽曲提供するのは良いけど、提供するなら自分は歌うなよ
アイドルが如何にレベル低いか知らしめるだけだし
例えばコレ
https://www.youtube.com/watch?v=HN5e6_5_mCo

170 :
>>163
だからリトグリフさんには全く罪はないんです
なのにBABYMETALの中元すず香が抜群にいいのんよ

171 :
俺もいよいよメイトさんの仲間入りw
幕張1/25、26共に参戦するのでよろぴく

172 :
>>166
例を上げると、私立恵比寿中学

彼女たちは一昨年かな椎名林檎のカバーアルバムに参加し、椎名林檎の「自由へ道連れ」をカバーした
発表当初は林檎ファンから批判も多かったのだが、発表されてエビ中が公式にライブ中に歌った映像をYouTubeにアップした所、林檎ファンから絶賛されるようになり、その後楽曲提供アーティストの豊富さや、歌唱クオリティの高さからファンを増加させる要因となった
昨年末、有名YouTuberがこの動画を取り上げたことで、また火が付いている最中

173 :
っていうか、今まで聴いてきた楽曲は、渋谷洋一的な嗜好だったけど、
つべで中元すず香の声を聴いて、是非生歌を聴きたくなった。

174 :
>>169
歌い方が好かん

175 :
>>55
馬鹿にも理解出来るように貼っといてやるよ

米ビルボード・アルバム・チャート、来年からバンドル販売のカウント方法を変更
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/82520/2

米ビルボード・アルバム・チャートにおけるバンドルのカウント方法は、これまで議論の的になっていた。
バンドルを購入する消費者は商品が欲しいのであり、アルバムにはさほど興味がないのではと、バンドルの販売数をそのままアルバムの販売数としてカウントしてしまうことに意義を唱える声が多かった。
新ルールでは、顧客がアルバム・バンドルまたは商品だけのセットを購入できる選択肢を設けることで、この課題に対処した。

 この新ルールは、コンサートのチケットと抱き合わせで販売されるアルバムには適用されない。
チケット代金にアルバム代も含まれていると事前に知らされた上でそのセットを購入した場合、購入後にフィジカルかデジタル・アルバムの引き換え方法が知らされるが、顧客が郵送かダウンロードで受け取ったアルバムのみがチャートに反映されている。
購入者にアルバムを受け取る意思があることを示しているためだ。

176 :
>>7
>>23
奥田民生によると、最初は普通に歌を歌えたんだが、
自分の曲に合わせて無気力で抑揚を無くして歌うように無理矢理矯正したそうな。
悪いことをした、と言ってた。

177 :
>>162
そもそもクラブDJ用はスペシャルDJミックスマスターLPを配布しているw
今のアナログ盤はコレクターズアイテムに過ぎんよw

178 :
リトグリはソニーのゴリ推しで全国区になったと思うが、ホールツアー止まりだろ?
同じくホールツアー出来るイーガが解散だからな、使った分くらいは回収出来ないとヤバいぞ
今年は47都道府県まわるらしいが、沖縄公演にオフィシャルツアー組むとか何か弱気だなw

179 :
>>175
もう二度とBABYMETALはビルボード200に入れない可能性があるな

180 :
>>155
なんだ、特定のジャンルだけやってる奴が楽曲派なのか
へんなの

181 :
急にあっ!と来てグッ?と来たのが
BABYMETALの中元すず香
理屈じゃない

182 :
ビルボード!ビルボード!と喚き散らす見苦しいヤツは国策イカサマ組織的再生詐欺師集団K-POP野郎なんです

本当に大嘘捏造架空人気野郎です

183 :
>>182
ほんでもアメリカのビルボードアルバムランキング13位だーーーーって湧き上がってたやんけ
チンケなおっさんよ

184 :
>>183
ですから別に湧いてないです
君達大嘘捏造イカサマ組織的再生詐欺師集団国策K-POP野郎くんにアメリカビルボードは滅茶苦茶にされ、
形骸化してます

秋元さんっとこに潰された日本のオリコンと同じDEATH 。

185 :
>>179
文盲か

186 :
今はBiSHがももクロのやってたようなことをやってファン拡大しまくってるね。

187 :
>>186
もう既に頭打ちだろ、YouTubeも下がり出した

188 :
なんかアホみたいなBABYMETAL DEATH!DEATH!みたいなオープニングが大好きだったけどね

それとイジメ ダメ ゼッタイ♪
文句無しの名曲ですよ
神バンドの演奏がカッコいいんだ

最近は演じないね…

189 :
>>178
おいおい
ベビメタは国内じゃZeppツアー止まりじゃん
ホールツアーもしとらんだろ
ドームと東京埼玉千葉広島名古屋アリーナ程度じゃん
で現状はドームも名古屋や広島のアリーナも人気が落ち目だからライブ出来ないよな

190 :
>>189
リトグリの話だからな、比べてる訳じゃない。
比べてみようか?
べビメタは去年タイアップ無しの自力で
横アリ2days、名古屋2days、SSA2days、大阪2days、ZeppTDC2days
チケット価格もリトグリより高い。リトグリと違って海外でも忙しい。
メディア露出で人気を維持してるリトグリの方がリスク高いだろ
回収できなければイーガみたいになるぞ

191 :
ベビメタはK-POPに何処でも惨敗なのよ

欧米ではBTS、スーパーMにボロ負け
近隣アジアでもGot7、ブラックピンクにボロ負け
日本国内でもTWICE、アイズワン(不祥事で活動休止中だが)にボロ負け

192 :
>>191
ジャンル違うだろ、勝負したいならKrock系連れて来い

193 :
ももクロってミュージシャン要素あるの?

194 :
捏造工作動員のチョンポップは
同じ土俵に立ってないんだから
絡んでこないでくれるかな

K-POPの新たな“闇”か。チャート1位のための「音源買占め疑惑」とは?https://sportsseoulweb.jp/star_topic/id=8069
音源買占めとは、大手の芸能事務所やプロダクション、
レコード会社などが専門ブローカーを雇い、
所属するアーティストの楽曲をメディアやネット上などで何度も流し、
音楽配信チャートなどで上位にランキングされるよう仕向ける不正行為のことだ。

195 :
捏造工作動員のチョンポップは
同じ土俵に立ってないんだから
絡んでこないでくれるかな

ttps://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/07001954/BGK_music_market_report.pdf
12ページ
Thai Ticket Major Co.,Ltd.によると、韓国人アーティストのコンサートでは、
スポンサーによるチケットの買い上げが多く、スポンサー企業の販促の一環として、
無料配布しているのが実態のようである。
例えば、少女時代や EXO が出演した「TV Direct Presents Super Joint
Concert in Thailand」(ラジャマンガラ・スタジアム)では、
観客数約 3万人のほとんどがTV Direct社によるチケット無料配布を受けていた。
また、2NE1、SHINee、KARA等が出演した
「Fanta Presents MBC Korean Music Wave in Bangkok 2013」(IMPACT)でも、
観客数約 2万人のうち 80%以上のチケットが、
Thai Namtip社によって買い上げ無料配布された。

BLACK PINKのタダ券をばらまいた企業はKIA
https://www.kia.com/in/discover-kia/kia-on-beat/k-pop-collaboration/blackpink/world-tour.html

196 :
>>190
リトグリのが儲かってるだろ?
カラオケ印税が入るじゃん三年連続で出てラクビー人気に便乗したんだからさ
ベビメタの海外遠征が儲かってると思うか?
経費かかるぞ
移動費バンドメンバーやスタッフの人件費
海外遠征してるからって儲けてるって思うのは浅はかだぜ

197 :
>>195
2013年とか情報は古い上にブラックピンクのタダ券をばらまいたなどとは何処にも書いて無いというw

198 :
おやじのkpopファンがうざいです。


結構前からなのですが、kpopファンのおやじが日本はレベルが低いとかkpopの方がかっこいいとか言ってきます。
kpopファンって常識ない方が多いんですか?


同感です。
K-POPファンは、やたらと仲間を増やしたがり押しつけを行い、他の音楽をけなすってイメージが強いです。

自分を良く見せるために他者をおとしめ、相対的に自分を上げる...って日本人でも時々いますけど、人格的には最低レベルです。
韓国では普通のことなんですけどね。
どこか影響されるところがあるんじゃないですかね。

もともと韓国のイメージが悪いのはしょうがないでしょ。
工業製品は技術窃盗の二流品でウォン安と焼畑営業で市場と他国のメーカーに大迷惑をかけるし。
スポーツも実力はいまいちなのを買収とラフプレー満載で汚い勝ちを得たり、政治主張を繰り返したりするし。

K-POPの実力は言及しないけど、どこどこで大人気とか何とかのセールスで1位とか○万人集めたとか...
過大宣伝するから、それは違うって言われてるだけじゃない?
他の分野のイメージもあり、またまがい物かって思われるでしょうね。
下積みを重ねた者は日本では好感を得るんだけどね。
韓国芸能人はそう思われてないんでしょ。

本当に実力があるなら、悪口なんか相手にせず良いものを作り流せば良い。
品質が良ければ日本では必ず広まる。

質問者さんは、自分はK-POPに興味がないからって話するのをやめてくれるようお願いしたら?
その反応で相手の品性がはかれるでしょう。

(°▽°)は〜い

199 :
>>196
探しきれない、何位?
https://www.karatetsu.com/ranking/

200 :
>>196
デイリーにも見当たらない
https://www.clubdam.com/app/dam/ranking/total-daily.html

201 :
>>196
どこ探せば出てくるんだ?
https://www.joysound.com/web/karaoke/ranking/all/weekly

202 :
>>169
林田健司うまいよねー
スガシカオや山崎まさよしもだけどSMAPの楽曲は提供者のセルフカバーが実に良き

203 :
>>196
あと、べビメタの海外遠征は日本ほど儲からないが
もう海外に出て7年目だ、ノウハウも人脈も構築出来ている
フェスでの格も上がってるし、ツアーの規模も拡大している
大した広告費も使わずにね、リトグリとは違うんだよ

204 :
>>196
500位まで見ても入ってないけど本当に儲かってるの?

205 :
>>186
頭打ちかなあ
楽曲がavexになってから良くない
あとスタンディングで暴れるスタイルが好まれたので指定席のホールとかは何とも微妙
結果ここ二年近くは(瞬間最大の)動員横ばい

206 :
>>203
ソースプリーズ
収支決算報告書の写しを貼り付けろよ
俺様がいくら儲かってるかみてやるわ

207 :
>>157
モロにマイヴラな感じだね。他の曲も聞いてみる。ありがとう。

208 :
>>206
お前がそれに相応しいかソース見せてみろw

209 :
>>203
つまり海外遠征は儲けて無いってことじゃないかい?
落ち目なのがベビメタ
人気上昇中なのがリトグリ日向坂46豆粒の大群
現状維持は乃木坂46欅坂46B iSH

210 :
>>209
お前はとりあえずカラオケの件どうにかしろ
話はそれからだ

211 :
>>196
リトグリフさんは素晴らしいとは思うけど、全く来ない
何故かBABYMETALには一発で来た
それは感性の違いだから、しょうがない

212 :
世界最大のプロモーターライブネーションの
マーチャンダイズの顔がベビメタ
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0053/7942/4323/files/Live_Nation_Licensing_Roster_0918_2048x2048.jpg

コンサートやフェスの売り上げは年々増え続けて
プロモーターのライブネーション一社で107億8780万ドル
日本円で1兆2千億円
https://www.stockclip.net/categories/36
世界全体でのCDの売り上げ47億ドルの倍以上

6月に欧州のフェスに7つも出るベビメタはLINE NATIONの目玉
超売れっ子

7つのフェス
■Rock am Ring 2020
06/05(金)〜07(日) ドイツ,ニュルブルク,ニュルブルクリンク
■ Rock im Park 2020
06/05(金)〜07(日) ドイツ,ニュルンベルク, Zeppelinfeld
■ Nova Rock Festival
06/10〜13 オーストリア・ニッケルスドルフ
■ Greenfield Festival
06/11〜13 スイス,インターラーケン
■ Download Festival
06/14 (日) イギリス,レスターシャ,Donington Park
■ Graspop Metal Meeting 2020
06/19(金) ベルギー,デッセル Kastelsedijk
■ Hellfest 2020
06/21(日) フランス,クリソン Rue du Champ Louet

213 :
>>209
銭金だけでエンタメを語ることなかれ
日本のBABYMETALがHR/HMの本場欧米でウケている事実を素直に喜びたい

しかもメインボーカリストは日本語感で勝負だ
頼もしいではないか♪♪♪

214 :
>>212
ちなみに世界のストリーミング全売上よりライブネイション1社の方が売り上げてるらしいw
ストリーミングに完全移行して安売り合戦が始まったらどうなることやら

215 :
https://shorttakes.canadianmusician.com/content/images/2019/04/Screen-Shot-2019-04-02-at-8.37.19-PM.png
ストリーミングの売り上げは全世界で89憶ドル
ライブネーション一社で107億8780万ドル
https://www.stockclip.net/categories/36

216 :
アイドルだから口パクしても良いでしょ的な

217 :
>>180
あくまでもこのコラム書いてる人の定義な
広義で言うなら「ミュージシャンみたいな音作り主体の楽曲制作を行っている」って感じかな
楽曲派の始まりとしては小泉今日子の「BEAT POP」とかが入る
元々は森高千里をアイドルとして捉える場合(作詞作曲やドラムなどの伴奏も行っている)の括りとして考えられたものって所だろうか

なので、この作者は楽曲派としては含めてはいないが、ももいろクローバーZの「5th Dimension」以降のアルバムとか、私立恵比寿中学の「MUSIC」などな

218 :
>>75
演歌でも聴いてたらええやん

219 :
SuもMoaも美人に成長したしな
日本女性が世界でウケて嬉しいではないか

220 :
>>180
途中で送信してしまったw
私立恵比寿中学の「MUSIC」などのアルバムなども楽曲派として挙げているアイドル評論家などもいる
私立恵比寿中学のニューアルバム「playlist」なんかは新進気鋭のアーティストに楽曲提供をしてもらった意欲作なので結構楽曲的には面白い

221 :
>>215
それってアミューズが儲けてるってならないじゃん
誤魔化し方は上手いのな

222 :
>>221
ライブやフェスが儲かると言いたいんだよ
当然上位の演者も儲からないと成立しない

223 :
>>221
お前カラオケの件はどうするんだ?

224 :
>>220
エビ中は歌も上手いし曲もいいけど人気が下がり気味やな
続けるなら改名しないと

225 :
毎度お馴染み、ありきたりJ-POP王道コード進行でも、BABYMETALの中元すず香なら許したい

惚れ込んだらそんなもんよ

226 :
>>196
■1/5 レコチョクビデオクリップデイリーランキング
1位 嵐『A-RA-SHI : Reborn』
2位 嵐『Turning Up』
3位 Official髭男dism『Pretender』
4位 Little Glee Monster『ECHO』
5位 菅田将暉『まちがいさがし』
■1/5 レコチョク着うた®デイリーランキング
1位 菅田将暉『まちがいさがし』
2位 Foorin『パプリカ』
3位 米津玄師『馬と鹿』
4位 Little Glee Monster『ECHO』
5位 LiSA『紅蓮華』

227 :
>>224
妹分2組が改名したけど、だからって人気上がったって訳でもないからな
どんな名前でも売れる時は売れる、後は時と運って所じゃないのかな

でも、基本的にスタダアイドルはライブアイドル路線での採算性を考えている部分はあるから、運営側でのコントロール次第ではそこそこで長続きするって道で考えていくって所もあるのかもな

228 :
>>226
ほらほらリトグリは儲けてるじゃん
3年連続で紅白出てんだからさ
ベビメタのべの字もねーじゃねーかよw
世間じゃ中元っていえばアナ雪のって思うのが殆どだぞ

229 :
>>20
おい

230 :
一般は分ってしまったと思うよリトグリというアイドルと同世代のアーティストの存在
Mステ見て感じたのは、マライアを歌ってたけど凄く良かった
やはりジャニーズも引くよなあの歌唱はw
応援歌が多いのも、女子中高生からの支持が高いのだろう

231 :
>>228
お前はカラオケだろ、何位なんだ?
あと、リトグリのビデオクリップデイリー今日は59位だってw

232 :
>>228
お前はもしかしてアホなの?

233 :
>>230
だとしたらMVの底上げが起きそうだが
最新のMVが反応しただけ
ビッシュはアメトーク後ある程度底上げしてたよ

234 :
近所の女子中高生がBABYMETALの中元すず香みたいなポニーテールに
している

若い子は誰が今、イケてる女の子か?ちゃんと解ってます😊あはは

235 :
ミュージシャンはどのように稼いでいるか? 複雑化する著作権ビジネス
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/28879/2/1/1
デジタル音楽時代におけるライヴ・イベントは、ミュージシャンにとって最も儲かる場として急速に発展している。
ストリーミング・サービスにより配信される音楽へ安価にアクセスできるおかげで、音楽ファンはお気に入りの
アーティストたちと、より近づきたいと思うようになっている。ツアーはより大規模になり、音楽フェスティバルは
どれも似たようなラインナップであっても非常に多くの人が集まる。この状況に伴い、Live Nation等のコンサート
&チケット企業の成長も著しい。
アルバム・セールスが次第に先細り、一度に少額を稼ぐストリーミングが唯一の収入源となる中、ツアー、
フェスティバルや1回限りのコンサートなどのライヴ・チケットに、かつてないほどの高値が付いている。

236 :
>>233
■1/5 レコチョク着うた®デイリーランキング
1位 菅田将暉『まちがいさがし』
2位 Foorin『パプリカ』
3位 米津玄師『馬と鹿』
4位 Little Glee Monster『ECHO』
5位 LiSA『紅蓮華』

MVの再生じゃなく、購入しないと
1/1からほとんどランキングは変わってないよ
紅白からの流れだと思うよ
MVって全部聴けないじゃんw
スマホの時代なんだから分らない?

237 :
>>1
普段は自分の作品を作ってる作家がアイドルの曲を作るっていうのは
ちょっとした息抜きみたいな感じもあって楽しいのかも。
坂本龍一が、自分のソロだったら恥ずかしいからやらないけどYMOだと出来る
みたいなこと言ってたけど それに近い感じがする。
自分の中にあるポップな部分を遠慮なく思い切り出せる みたいな

でも加藤和彦はアグネスにも曲書いてたんだな。
劇場版マクロスのテーマ曲はほんとに名曲だ

238 :
>>236
ほらなベビメタのへの字も無いじゃないかい
リトグリは儲かりまくりやないか
かたやベビメタは相変わらずダサい衣装に上がらない知名度のまんま

239 :
アイドルは固定されてるからじゃね? perfumeなら中田ヤスタカ
秋元アイドルは作詞が秋元しか書かないし

アイドルだからダンスしないといけない、どうしてもアップテンポになるだろうし
そうなるとアイドルに楽曲提供しないと思うよ
e-girlsがコケたのはそれダと思うよ

240 :
お菓子系アイドルからアーティストに転生できた竹村桐子の存在は無視できないね
中田ヤスタカがいなかったら今頃は乳首マンスジ透けDVDとか出してたろうて

241 :
お菓子系アイドルからアーティストに転生できた竹村桐子の存在は無視できないね
中田ヤスタカがいなかったら今頃は乳首マンスジ透けDVDとか出してたろうて

242 :
>>238
カラオケはどこ行った?

243 :
>>151
まじ?
これがOPのアイドルライブってカッコいいな

ココナッツサブレってライブ観たことないんだよなあ
エビ中は何度かどこかしらで見てるんだけど
観とくべきだったなあ

244 :
BABYMETALの中元すず香は、ほんとカッコいい
タカラヅカの男役真っ青なイケメンですよ

もしかして彼女はビアンではないか?

245 :
BABYMETALに期待している
プロデューサーはJ-POPサウンドを避けて欧米寄りっぽいが、それは逆効果である

246 :
>>238
ベビメタは知らないけど、曲出してるのかな?
ジャンル違うのだから、ベビメタが儲かってるで良いんだよw

もうビジュアルじゃなく、音楽以外の要素でCD販売じゃなく
音楽評価としてのアイドルは辞めませんか?という定義かな
紅白の口パクとか、やはり見ていて面白くないよ

247 :
>>35
ももクロが楽曲派?www
対極だろ
誰それとコラボしたとかライブのゲストは誰それだとか
そんな話題ばかりで昔はまだしも今は曲も平凡でライブ来る人すら買わない

248 :
>>241
口パクがアーティストw
それにきゃりーなんか三年程前からCDシングルも配信もしとらんぞ
売れないからな
ちょっとズレてるよ

249 :
BABYMETALはデビュー当初、秋元さんとこに喧嘩売ってるみたいなライブやってたな

それはそれで面白かった

250 :
>>245
でもB'zの松本が参加したDA DA DANCEって曲は明らかにTRF意識してるよw

251 :
>>237
マッドの上田もベビメタの曲についてそんな事言ってたな

252 :
音源に金払わん時代
ライブで力発揮出来ないアーティスト、バンドは去り行くしかない

253 :
>>249
喧嘩売って遊んでたら海外でついてた種火がけっこうな勢いになってて
秋豚煽るのやめて海外に行った感じかなw

254 :
>>251
へぇそうなんだ。
どうせアイドルの曲だし思いっきり遊んじゃってもいいよね
的な感じなのかな。
でもそういうやつの方がかえって一般的にウケやすい曲が作れる感じがする

255 :
>>250
詳しく知らないが、松本氏のBABYMETAL愛は感じた

256 :
お前らも坂本や加藤は認めるんだ?
以前細野を引用してたし実は中高年層やな

257 :
>>222
ライブやフェスも赤字だけどね ライブで儲かるのは欧米だけだろ

サザンや福山が稼いだ金でベビメタの赤字を補填してるんだよよ

258 :
ここまでNegiccoが全くないのが謎。

259 :
>>253
まさにそんな感じ
遊び半分でやってた企画がYouTubeを通じて全世界に飛び火したかな

結構、際どいことやっていた

260 :
>>256
ベビメタのオタっておじさんおじいちゃんばかりやで
ポツポツと女の子がいる
つまりロリ‥

261 :
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwww

http://syico.apostolof.org/3xeabcvb/ownntdeqdfqpci.html

262 :
>>257
お前は大馬鹿野郎なの?
ベビメタのアミューズ大先輩福山雅治やサザンは全く関係ない

世界はBABYMETALの世界観を見たいと感じたのではないの?
贔屓目に見て。

263 :
>>257
あれだけ物販が売れてて赤字なわけ無いだろw

264 :
>>159
川上は大雑把に要望するだけでももクロの音楽はイーブルラインレコード(キング)の宮本が手掛けている

265 :
BABYMETALのボーカリストが抜群に良い
彼女、全く小細工をしないんだ
知らない人はYouTubeやらなんやらの動画で確かめてくれ

266 :
2chは高齢者枠だから、ももクロキモヲタ多いけど
緑いたときからひどかったが、いなくなってから
ボイトレすら放棄したのかってくらい、声カッスカスだな

267 :
>>265
お前って上の方で中元やSUって名前を出してて
いきなり知らないふりしてんのな?
IDは変わってねーぞw

268 :
知らない人はBABYMETALのボーカリストを推します
一見、細工をしないアホみたいな感じだが、一級品です。

269 :
>>267
お前はど阿呆ですか?
私は「BABYMETALのボーカリストは素晴らしい♪♪♪」と皆々様に流布してあげているだけですよ

彼女は浜田麻里タイプでもないかな?
一級品です

270 :
アミューズが投資家情報で
毎年babymetalを収益の柱として挙げているのに
アンチは実に馬鹿だな

271 :
楽曲派という話が出てるが
ライブアイドル界隈で楽曲派という呼称がポピュラーになったのは
sora tob sakana からって気がする
https://youtu.be/MyikIWSAEE4
いわゆるアイドルポップでありつつ
EDMであり 時にアイリッシュパンクの香りもあったり
面白い

272 :
ジューシーフルーツ

273 :
ベビメタ以降、今の地下アイドルのほとんどが楽曲派を謳ってる。
それで箔つけてる気になってるが本物はごくわずかだわ。

274 :
ジューシーフルーツぽいのって
今だとチップチューンとかになるのかな?

チープなチップチューンやってるアイドルも多いけど
逆にゴージャスなチップチューンで面白かったのが
TORIENA

https://youtu.be/0-oJLmTxnQ8

275 :
>>273
sora tob sakana や 解散が決まった amiinA や

https://youtu.be/guCKvlunB-Q

楽曲派アイドルの曲とても好きなんだけど
綺麗に曲まとめるとアイドル曲の面白さとしてどーなのかな?って思うことがある

アイドルってハメ外した曲できるって部分もあるじゃん?

276 :
>>269
意味不明やなぁ
普通の感覚なら名前を出すしお前も何回も名前を出してんじゃないか?
それをいきなりベビメタ新規ヅラしてボーカルの人っておかしいだろ?
池沼過ぎやで

277 :
ベビメタも1stはハメ外した面白アイドル曲だったと思うんだけど
綺麗にまとめて本物のメタルですとやると
やっぱ失速するよね

278 :
>>251
息抜きっていうかDO JUSTICE TO YOURSELF DO JUSTICE TO MY LIFEの使い回しやんけ
MADファン的にはうれしいけどもっと真面目に曲作れよ

279 :
もしかしてと思って覗いてみたらやっぱりベビメタヲタが必死なスレだった

280 :
>>277
1stが最もメタルしている
メタル度を下げていきバンド好きやロックのライブ好きを呼び込もうと変質していった

世間ではメタル限定ではないラウドやミクスチャー、ヘビーロックが受けているので、そっちへと傾けつつ
アイドルではなく売りを本物のバンドですよという演出にしたってことだね

281 :
>>276
だからお前は大馬鹿野郎なんです
3年冬眠してなさい

282 :
>>271
なんか違う

283 :
>>281
反論出来て無いぜ
ロリコンベビメタヲタはイタ過ぎやな

284 :
BABYMETALのボーカリスト、中元すず香にマジ惚れしてしまいました
間違ってますか?

文句あるヤツは何時でも受け付けます

285 :
>>283
お前は反応は良いが中身が姜尚中教授のように論点を人任せにしている

286 :
>>280
1stはメタルをデフォルメして強調してるだけじゃない?
アイドルのユルさもまたデフォルメで強調してあって
両極端の音の面白さ

デフォルメが
メタルに対しても アイドルに対しても
シニカルな視点を持ち

どちらでもないよ BABYMETALなんだという
オリジナリティを作っていたのかなと

287 :
https://i.imgur.com//ubRJB0U.jpg

ベビメタの中元ね、まあ世の中には一定数のB専がいるからなw

288 :
>>271
たぶん楽曲派はネギッコとかトマパイあたりが最初に言われ出したんじゃないかな?
2016年頃から出てきた、sora tob sakana、maison book girl、amiina、アイドルルネッサンスなどが第二次楽曲派世代?

289 :
Perfumeブレインの電通菅野薫がパワハラ辞任wwwwwww

290 :
菅野さんは
〇Perfumeチーム全体の調整役みたいな話をあ〜ちゃんしてたし
〇Perfumeが関わるCMのプランニングやコピーなんかも考えていたし
〇ライブ演出でメンバーが発する台詞も考えていたし
〇ライゾマチームのサポートも出来たし
まあ、Perfumeチーム全体に与える影響は計り知れない感じだな

291 :
>>286
打ち込みでもメタルなのでデフォルメではない
そういうのはメタル原理主義者が許さないだけでさ
なにかと叩かれそうなことはやめていったということでもあるかな
(ロックはバンド原理主義者とかもいて厄介だからね、
生演奏原理主義者やライブ原理主義者とかもいるしね)
アイドルどうのについても「アイドルとメタル」という落差があり
ギャップ法が成立していたのは1stだけとは言えるね
(1の記者が認識してない人を惹きつける強力なクロスオーバー部分)
一方で「アイドルとメタル」ではなく「メタルとバンド」では、それが当たり前の常識であって、ギャップ法は成立してない
また新たに「メタルとなにか?」、「バンドとなにか?」というギャップ作りもしてないので
オリジナリティだったりBABYMETALの誕生や1stは偶然の産物だったというだけだろう
たまたま当たった遺産で、あとは惰性でやれる成功例であって
1の記者が指摘するようなプロデューサーのおかげという貢献度はどうかな?
意図したプロデュースやビジネスモデルとして解説する業界人がいるけど再現できないわけでさ
そんなものはなくて偶然だった

292 :
>>288
トマパイかあ
ソウルだよね 今風のじゃなく
モータウンのような
古臭い音なんだけど
加工されたピアノでピロロンとか頭でいきなり入ってきたり
sora tob sakana にも通じる部分あるかもなあ

293 :
偶然ではないよ
神バンドとYui Moa Su はほんまに
よう頑張った

メタリカに推薦されたのはいいが、初のUK巨フェスは大ブーイングの嵐、小便入りペットボトル空爆も覚悟した

294 :
>>286
さくら学院w 何を書こうがアイドルだよ

295 :
>>288
maison book girl も凝ってるよね

https://youtu.be/aVhwE343lxA

一曲だけ取り上げるのが難しいグループだ

296 :
>>294
さくら学院は1年で作り上げるのが凄いよね
メンバー個々のスキルが高くないと
制作が個々のポイントを良く見てないと
ちょっと出来ないものだよね

まあ音楽的にクロスオーバーという感じではないけど
さくら学院は凄いと思うわ

297 :
>>293
それyoutubeで見てて、BABYMETAL DEATHで入場後、客を見て笑ったんだよ
それで何この人って見始めた
生歌なら安心感あるのに口パクがド下手なところがすばらしいw

298 :
>>291
エンタメの世界を職業にして、時に大バクチ打たなあきません
理屈ではないよ

299 :
鞘師を色んなグループに入れてダイエットさせようぜ

300 :
>>297
取り敢えずお前はバカなの?

301 :
さくら学院という狭い世界の中でビジュアルを前面にしたヘビィーメタル
3人ボーカル体制作れない段階で実力もないんだよね
バックダンサーにした段階で予想出来たはずだよ

302 :
BABYMETAL最高傑作はデビュー曲の
ドキドキ☆モーニンかな?
素晴らしい
あんな可愛らしいダンスパフォーマンスは記憶にない

303 :
東京ドームでのNRNRからのドキモ
あれこそBABYMETAL

304 :
BABYMETALの書き込みばっかやないか

305 :
男は女のあそこが桃色なのが好き
女は男のあそこが黒いのが好き
そしてモモクロが生まれた

306 :
ブラックピンクもやりすぎでピンクが
黒ずんできたってことらしいな

307 :
韓国朝鮮人が絡むとツマラン
K-POPなんてお呼びでない

308 :
>>245
曲ボカロPが作ってるんでしょ?

309 :
ゆいちゃん

310 :
>>271
sora tob sakanaイイよね。
残響系マスロックと伸びやかで不安定な少女の声がこんなに化学反応を起こすとは。
最近のエレクトロ要素強めな路線も嫌いじゃないけど、初期の方が良かった。

311 :
>>8
ピコピコっておじいちゃんかよ

312 :
>>144
これは琴線にふれた!  シューゲイザーか、イイ!
でも名前の読み方が分からんし、この名前じゃ検索しても引っかからないw

313 :
【成功率100%】タダで毎日色んな女の子と確実にエッチできる驚愕の方法
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/716980

314 :
ノイズとかワールドミュージックとかやってるアイドルの沖縄電子少女彩ってのがいま面白い

315 :
所詮はただのアイドルだよ

316 :
>>309
https://i.imgur.com/Fpsagec.gif

317 :
 (。・-・)  あっそ ふーん だから?

318 :
>>117
これって元ネタはこの辺なのか
New Order live, 1983, 'Age Of Consent'
https://youtu.be/cYx8yW3POcg

319 :
>>288
タワレコのT-Palette Recordsが出来てNegiccoとかしず風とかバニラビーンズとかが入ったあたりじゃないかな

320 :
>>319
楽曲派なんてBerryz工房や℃-uteの頃から言われてる言葉だよ

321 :
>>320
遡れば小泉今日子とか森高千里あたりまで遡れるよ
楽曲派という形で括るような論調が起きたのは2011年のタワレコが本格的にアイドル産業に入りだしたあたりからかなと

322 :
>>8
鞘師がサポートから昇格しない謎
本人が気楽な方が楽なのかしら?

323 :
そういう話が聞きたいのに大体ベビメタの名前が出るとおかしくなる
メゾンブックガールは全部サクライケンタ?ここでいうクロスオーバーの概念とは違うのかね
サクライケンタならクマリデパートも面白いね

324 :
>>323
クロスオーバーであり、楽曲派とも言えるね
そういうアーティストによるプロデュースってのはこれから増えるのかもな
個人的にはアイドルプロジェクト止めた後も界隈ウロウロしてる清竜人が新プロジェクト立ち上げてくれないかなとか、ももクロでアイドルにハマったTAKUYAあたりが何かぶち上げてくれないかなって期待はあるw

325 :
>>312
ドッツトーキョーでググれ

326 :
>>318
そうw
それとこれ
https://youtu.be/oG6fayQBm9w
明らかにロック好きのおっさんらをピンポイントに狙ってるw

327 :
行き詰ってあがいてるだけじゃん
企画モノでしょ

328 :
元記事を最後まで読んだけど
認識がももクロで止まってて現在進行系で最先端に居るsora tob sakanaに触れてないのが画竜点睛を欠く
丁寧な書き出しだから良いと思ったのに少し残念な記事になってしまったな

329 :
>>314
それ知らなかったんで聴いてみたんだけど今から20年くらい前に
カルト的な人気のあった少女詩人蛍を思い出したわ

330 :
>>254
アイドルという装置が免罪符になって楽曲造りの枷が外れるというのはあると思う
かつてロマンポルノが映画監督にとっての実験場になったようにさ
エロさえ入れてれば何やってもいいのエロに相当するフォーマットとしての強さがアイドルという装置にあるんだよ

ただそういうなんでもありのカオスの時期は過ぎつつあるんじゃないかな

331 :
>>330
免罪符 っていうのはあるだろうなぁ。
特に有名作家にとっては
普段真面目にやり過ぎてるんで
アイドルで息抜きして遊んでるんですよね ってことになる。

> なんでもありのカオスの時期は過ぎつつある

そうなのかもだけど、でもやっぱりアイドルの良さの
大きな一つは「なんでもあり」だからね。
だから流行りものだろうが面白いものだろうがなんでもやっちゃう。
ロック系のバンドがポップな曲をやると叩かれるってのはよくあるけど
アイドルにはそれが全くない。面白ければそれでいい。
例えばベビメタなんかはメタルをやってるけど
元がアイドルだから決まった形、ジャンルのメタルをやるっていう縛りがない。
だから最初からあらゆるジャンルのメタルに手を伸ばしてるし
自分らで曲を作らない、演奏しない、大人に作られたグループっていう批判はたくさんあるけど
多数のジャンルをやってるっていう批判はない。
これもアイドルの特権だと思うし、
個人的には今後もいろんなアイドルがいろんなことをやっていけばいいと思う

332 :
BABYMETALとか
パワーコードによるロック歌謡というのは昔からあって
それはクロスオーバーとはちょっと違うんだよね

sora tob sakana とか
今、楽曲派と呼ばれるアイドルたちのやってる音楽は
いわゆるポストロック

ポストロック自体がパワーコードとは違う構成で作られる多様な音楽を
ロックに近いバンドサウンドで鳴らすクロスオーバーなジャンルで

まあ、今はそれをバンドサウンドではなく
デジタルミュージックでやるわけだけど

2000年以降のポストロック、例えばシガーロスとか
あの辺りから更に様々な要素を取り込んで
重ねてデジタルミュージックとなり
2010年代の日本のポストロックは世界的にも凄まじいことになってるわけで
そこがクロスオーバー

シガーロス
https://youtu.be/4L_DQKCDgeM

sora tob sakana
https://youtu.be/umrWCP3itN4

333 :
>>332
いい悪いはおいといて、
ベビメタは昔ながらのロック歌謡とは違う。
そこが海外でもウケてる一つの要因。
ここはファンでも思い違いしてる人が多い

334 :
>>333
ベビメタを語ってるわけではなく
ロックとポストロックの違いを言ってる
極端にいえばパワーコードの有無

パワーコードを用いない例えばエレクトロニカを
ロックバンドと同じ編成の楽器でやるような
極端にいえばそーゆーのがいわゆるポストロックで

そーゆー話

335 :
>>334
最初に「BABYMETALとか」って言ってるから言った

336 :
ロック育ちの爺さん連中が
最近の音楽がわからなくなったというのも
パワーコードを用いないポストロックの台頭辺りなんじゃないかな

爺さん世代のポストロックの草分けだと
ヴェルヴェットアンダーグラウンドとか
まあ、今のポストロックとはちょっと違うものになってるけど

337 :
あの省エネでここまで持ったperfumeはすごいだろ
もう逃げ切れるだけ時間は稼いだよ
他のグループはあと十年やるとしても厳しすぎる

338 :
>>336
その辺の事情には疎いんだが
パワーコードの有無をことさら強調している意味が分からない
パワーコードで構成されるロックっていわゆるHR/HVの狭いジャンルだけだと思うんだが・・・。

339 :
ロックってフォーマットでロックを表現するのが難しい時代なんだと思う
従来のイメージのロックをやっても全然ロックじゃないんだもんなw
反体制、不良、政治性とか今一番ダサいものになってるからなw
でもアイドルのフォーマットでロックをさせると新しいってなるんだよなw

340 :
今現在でロックのフォーマットでロックしてるアーティストっていないだろw
世論が右寄りが主流で不良は流行らないし政治的なバンドはかっこ悪いって時代
最近にロックバンド(この場合バンド形態のポップミュージックの総称)って
オタクっぽいのばっかりだろ
だけどアイドルにロック的な事をやらせるとおーロックだってなるんだわw

341 :
ポストロックは俺は好きだぞ
あれはグランジ、オルタナを通過したドローンサウンドを
フューチャーしたプログレなんだと思う
ポストロックってドリームポップ、シューゲイザー、エレクトリカ
なんかと被るんだよな
それとジャンル分けが不能な時も取り合えずポストロックってなるw

342 :
やっと記事に即したスレの流れになったw

343 :
こういうのもいいなあ
2019年にもなってこういう音楽が現役で出てくるとは思わなかった
思いっきりシューゲイザーというやつなんだろうが
90年代のライブハウスにこの手のバンド沢山居た
懐かしいわ

RAY - バタフライエフェクト/Butterfly Effect
https://youtu.be/H5RkZzknkB0

344 :
>>343
そうなんだよね。私アイドルに疎いのでその魅力を上手く言語化出来ないけど、このRAYは凄く響くものがある。
むしろ何も知らないで聞いたらきのこ帝国なんかと変わらないというか。
sora tob sakanaしかり、サウンドと声のギャップが魅力なのかなぁ。

345 :
やなことそっとミュートってのが良かった

346 :
>>343
ツイッターでフォロワーにその辺を紹介したらRAYの中の人から
いいねされてワロタw

347 :
違うな
BABYMETALが欧米で(爆)ウケした訳は、日本のポップカルチャー通
(Weeaboo)のハートを掴んだんだよ

それが根本。

348 :
ベビメタのボーカリストは可愛らしいアイドルだったのに、必死で背伸びしている姿は実に健気で微笑ましいね😊
あんな感じがおぃちゃん、徘徊爺さん的にグッと来るんだ

349 :
>>344
自分で書いといてなんだがシューゲイザーという言葉の意味とジャンルを初めて知った
RAYも今日初めて知ったんだがその曲に限っていえばスピッツだなーと思ったね
つうかスピッツがシューゲイザーだった
スピッツの曲に美しいギターの轟音を足したらまんまシューゲイザーと言われる音楽になる

350 :
>>349
そんなあなたに
https://youtu.be/2WVc0Jv5dPE
https://youtu.be/3Y0Wcudidqg

351 :
>>348
ごめん
日本語で
何に対して背伸びをしてるか意味不明やな
日記ならヲタスレでしなよ

352 :
>>347
最初はそうだったんだろうな
幼げな少女が凶悪なリフとツーバスに合わせて歌い踊るミスマッチ
その姿が微笑ましくも、意外やメタルの文法を踏み外してない事に純粋なメタラーが気付き始めた
ある意味完成形となった現在の超絶パフォーマンスを手にするまで9年を要したのかも知れないね

353 :
メロン記念日忘れてね?

354 :
スーの歌が普通にアイドル的な歌唱だったら海外ではあんなにウケなかった。

355 :
普通にアイドルです

356 :
>>322
鞘師さんは一級品の派遣社員

357 :
>>354
具体的に言ってな
普通のアイドル的な歌唱ってどんな感じ?

358 :
>>351
意味不明ではないよ
中元すず香はアホの子みたいな感じだが天才とは、そーゆーもん

359 :
パスコード
ビッシュ
BBTS

360 :
>>357
http://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0110.jpg

361 :
>>1
パフュームって可愛いな

https://i.pinimg.com/originals/55/85/ca/5585ca828514418f02ad16e22c44ef1e.jpg

362 :
世界的なレーベルと契約し、BAND-MAIDが来てるだろ?
なんかアホみたいなポッポくるぽ♪とか言うてる女の子がいるでしょ
あれがいい
日本オリジナルだ

363 :
>>354
同感。
あの子は凄い
歌唱テクニックも糞もない、小細工を全くしない

364 :
>>362
UTAはエージェント、Live Nationはプロモーター
レーベルはどこ?

365 :
>>358
だから何に対して背伸びしてるんだ?
っと質問なんだけどね
君って繰り返し質問しなきゃ解らない訳?w

366 :
やっぱり話題の中心はベビメタだな

367 :
>>366
ヲタがかわいいだの騒いでいるだけだがな
楽曲について語れよと思うがな
この記事で書いてるのはこのアイドルはかわいいとか声がいいとかそんな話じゃなくて、楽曲自体のサウンドプロデュースとかの部分の話なんだがな
そんなスレでかわいいとか言うばかりでベビメタの音楽はそんな大したことないものばかりなのか?と思ってしまうな

368 :
>>347
他のアイドルにはそれがないと?

369 :
>>362
カッコやMCは日本的だけど音楽自体はオリジナルってもんでもないと思うけど

370 :
ベビメタは海外フェスで大人気らしいからな
外貨を稼いでるのは偉いと思うわ

371 :
>>357
今はみんな口パクだからアイドル歌唱というテクニックも必要なくなったが
アイドル歌唱とはフレイズを区切って歌う方法
声量がなくても歌いやすいし音を取りやすい

松田聖子はロングトーンで歌えるが
途中からアイドル歌唱に変えた

372 :
>>1
【PPP】Perfumeと関わりが深い東京五輪のエグゼクティブPがパワハラで懲戒処分されていた
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1578445344/

373 :
ヘビーメタル風とヘビーメタルは全く違う
マーティ・フリードマンが言ってるように
ベビーメタルはヘビーメタルを真面目にやってるから
メタルヘッドに受け容れられた

374 :
>>372
電通は世界四大広告屋に食い込もうと必死だが
こんな事やってるとグローバルで通用しないぞ

375 :
アイドルとアーティストの線って
なんだ?
本人がアイドルって宣言すれば
アイドルになるのか?

376 :
>>375
そんなもの無い、個人の主観で決まる

377 :
>>375
眉村ちあきとかやってる事もルックスもただのシンガー・ソングライターだが
アイドルと名乗ってるからアイドルだな

378 :
>>375
あながち間違ってないと思う。
東京女子流は自分たちで脱アイドル宣言したらアイドル扱いされなくなった。ガールズグループ扱いになった

379 :
>>29
まあ悪名高いアミューズですから

380 :
>>365
BABYMETALの背伸び感がいいんだよ
メインボーカリストは女でもマジ惚れするくらい男前ですよ

381 :
>>380
意味不明
日本語で

382 :
>>378
東京女子流がアーティスト宣言したのは
2015年
でも2017年にアーティスト宣言を撤回して
2017と2018の東京アイドルフェスに出てるがな
知ったかするなよ

383 :
>>380
だから意味不明ではないよ
感じろよ
BABYMETALのボーカリストは良いよ
今、日本一カッコいい女の子ではないかな? わりとマジで。

384 :
https://i.imgur.com//ubRJB0U.jpg

ベビメタのボーカリストってこれね
日本一カッコ悪いと思う、わりとマジで

385 :
AKBも
作詞の秋元康しか話題にならないが
作曲陣は織田哲郎やらアルフィーやらそうそうたるメンバーやしな

386 :
>>352
なんかあんた、BABYMETALプロデューサーの小林さんみたいだけど
新アルバムは欧米好みに寄り過ぎたサウンドが多いのではないですか?

シャンティ♪は良いよ
Moaや鞘師さん、博多華丸娘のダンスパフォーマンスも活きるBABYMETALの魅力満載だわさね

387 :
>>384
なぁ生ゴミのガー、出て来んなよ
今夜も冷え込むしな、酒呑んだくれて近所の高架下で凍死しとけ

388 :
>>15
孫娘がYouTubeのサムネ見て「カワイイ」って視聴したらデスボでそっ閉じしてたな

389 :
>>384
だっさ
デーモン小暮かよ

390 :
 
 
 
バカテクバンドがメタルでJメロをやり美少女アイドルが歌って踊る、
kawaii メタルという世界で唯一無二の競合優位性をあっさり捨てて
ゴキブリメタルに路線変更!

楽曲までもキャッチーさが消え絶望的に劣化してしまい、
愛想が尽きたゆいメタルに 「 イチ抜けた 」 され一気に凋落した、
超絶バカ丸出しチョンのアミューズ

苦肉の策でサポートメンバーに鞘師を入れたものの、
kawaii とは縁もゆかりもなく、
首なしデブのタコメタルと嘲笑される始末wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 

391 :
なぁ糞自演のガー、新鮮ネタが皆無

それとお前が撒き散らした「首なしデブの鞘師!」で鞘師さんが落ち込んでYuiみたいに心の病で急に消えたらお前の罪は果てしないからな

392 :
http://i.imgur.com/vsSBygx.gif

393 :
>>384
ベビメタって修正なしだとこんなんなのか
しかも口のところにイボまで出来てるし

394 :
>>392
なんて可愛らしいんだ
流石、中元すず香はkawaii metalの神通力を搭載してますね

395 :
http://i.imgur.com/5hNHcde.jpg

396 :
>>390
上手いw
たしかに鞘師はぷっちょになってガッカリした

397 :
>>395
素晴らしい
なるほど西洋人にウケるタイプだ

398 :
>>384
ベビメタは修正なしだとこれだしなあ
なんかブツブツがたくさん出来てるし

399 :
>>394
ボーカルが可愛いとか凄いとかより
ベビメタの楽曲について
語ってくれよ

400 :
基地外また負けたのか?
わかったから涙拭けよw

401 :
>>399
わかりました
BABYMETALの最高傑作は、幼い少女ユニットにメタルの爆音をぶち込んだデビュー曲のドキドキ☆モーニン♪です
最初にメタル好きの北欧が飛び付いて、瞬く間に全世界に拡散されました
驚いた頓珍漢アミューズは右往左往し、ちんぷんかんぷん〜〜

402 :
ベビメタの話しになると本当スレの中身が薄くなるな
見た目がどうとかじゃなくて楽曲の話しだろ

個人的には1stで終わってる

403 :
BABYMETALが中身が薄い?
アホですか
全世界レベルでベビメタほどウケた日本のアイドル/バンド/ミュージシャンがありまして?

404 :
>>402
BABYMETALにヒントがあるんだよ
わかりましたね

405 :
世界では2019のロックシーンを飾った顔の一人
https://i.pinimg.com/564x/01/62/dd/0162dd40471b6c63502705a60aae01fa.jpg

406 :
>>402
本当だな
ベビメタ好きだったけどベビメタが絡むと音楽の話が出来なくなるのが悲しいわ

407 :
アイドル絡みで音楽語るのか?
ここで言う楽曲派というのは作詞作曲を専門でやってる人達を下に見てる感じだよな?

408 :
>>401
ニワカ丸出しじゃん
ドキモってちょっと海外メディアが紹介しただけだぞ
MV再生数もベビメタの中じゃ多く無いし
海外でうけたのはギミチョコからだろ
ドキモの頃って地下アイドルみたいに都内のタワレコで無銭ライブしてたじゃねーか
無知なくせして知ったかしてんじゃねーよ
ボケッ!

409 :
>>403
ベビメタが薄いんじゃなくて
このスレでベビメタ語ってる人の
内容が薄いって
>>402
はいいたいんだよ

410 :
ZOCってだれよ?w
新たなごりおしか

411 :
バレバレのIDチェンジしながら自演ガー、自演ガー言ってるキモいベビメタヲタいてわろす

412 :
>>410
インディーズだぞ
ショボい事務所でごり押し出来る訳無いよ

413 :
ロックシーン()
今やビルボード年間チャートは、もうラップ・R&Bばかりですよ

414 :
>>413
こういう意見よく見るし実際そうなんだけどそれをもって世の中がそういう音楽一辺倒とは言えないと思うんだわ
今年から八村塁がNBAデビューしたからネットでアメリカのTVをよく見るようになったんだけど
CMで流れてる音楽、NBAの試合会場で流れてる音楽、思ってるよりずっとロックが多いんだよね
普通にガンズ・アンド・ローゼズで会場煽ったりしてるしホワイトスネイクのHere I go againがネタ的に使われてたりするし
新しいロックが出てないというだけで
世の中に浸透したロックまで廃れてしまった、というのとはちょっと違うのかなって感じがしてる

415 :
世界は音源ビジネスからライプビジネスに移行しているのに
まだチャートに拘ってる馬鹿がいる
ライブはロックフェスが主流だ

https://shorttakes.canadianmusician.com/content/images/2019/04/Screen-Shot-2019-04-02-at-8.37.19-PM.png
ストリーミングの売り上げは全世界で89憶ドル
CDの売り上げは全世界で47億ドル
ライブネーション一社で売上は107億8780万ドル
https://www.stockclip.net/categories/36

416 :
ライブネーションの顔がベビメタ
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0053/7942/4323/files/Live_Nation_Licensing_Roster_0918_2048x2048.jpg

417 :
「ガールズ・グループの祭典RAGAZZE!〜少女たちよ!〜」
【日程】2020年2月28日(金)
【時間】開演 17:00/開演 18:30/終演予定 22:00
【会場】NHKホール(東京都渋谷区神南2-2-1)
【主催】NHK
【出演】AKB48グループ、モーニング娘。'20、ももいろクローバーZ、ほか

418 :
日本でも2015年の時点で
完全に音源ビジネスからライブビジネスに移行している
だからチャートに誰も興味がない

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/stock/imanaka_weekly/images/0132-img-02.png

419 :
>>408
いぇ、知ったかニワカではないです
最近は演じないけど、ドキドキ☆モーニン♪は欧米でも盛り上がる人気ナンバーでした

無知なお前こそがアホ!ボケ!カス!なんです
自覚しなさい
わかりましたね。

420 :
>>414
当たり前じゃん
ヒットチャートにJAZZが入らなくなっても、JAZZが廃れて無くなったわけじゃない
音楽産業のメインカルチャーじゃなくなったって事だよ

421 :
ライブでさえ、スタジアム級の集客は、DJやR&B系クラブミュージックイベントが殆んどなんだよね
そりゃアメリカは、人口が日本とは別次元だから、今だにロック系もそれなりに集客出来てるだけの話

422 :
>>420
ビルボード年間チャート自体が既に音楽産業の指標になってないのもあるだろうね
そして音楽産業のメインカルチャーが音楽文化のメインでも無いという

423 :
結局、BABYMETALファンはアミューズに金貢ぐオタクなわけでしょ?
秋豚オタクたちが金貢ぐように
側からみればAKBオタクもBABYMETALオタクもなんら変わらんよ
わかってないのBABYMETALオタクだけだと思う
今売れてるから騒いでるだけ

424 :
>>422
流石にそれは無いよw
セールス・ストリーミング・ラジオOA・MVの再生回数全部含めたチャートなんだから
単純に、最も聴かれてる音楽だよ

425 :
いずれにしてもここでチャート語っても無意味だしスレ違いだな

426 :
>>423
全部取っ払って無理やり同じにしようとした?
でもそれだとエンタメ全部そうだろ、アホアンチだなw

427 :
一部なんだろうが、BABYMETAL好きな人はBABYMETAL認めないと許さない感じで面倒だな

428 :
日本ではHRHM界隈の評論家は、盛り上がるどころかトーンダウンしちゃってるしw
こういうのが受けるのは、結局痛し痒しなんだよ

429 :
厄介なやつはベビメタを認められない奴だ
好き嫌いはともかく
ベビメタが成し遂げたことを7認められない奴は
知的正直さに欠ける

430 :
>>428
そいつらはすぐ消えると思ってただろうなw

431 :
ホントあかんわ
ベビメタ絡むと知的水準が一気にガクンと下がるw
信者とアンチがしょーもない煽り合いやるだけになる
多分とっちも同じ奴なんだろうけどな

432 :
>>418
でもBABYMETALファンはビルボード13位をほんのちょっと前までは異常なまでに誇ってたよね?どうだ!すごいだろうと
でもバンドルがバレて、しかも翌週200位圏外になった途端に「チャートには意味がない」とコロッと変わって言い出した
でもこっそりUKではチャート上位だ!ドイツでもチャート上位だ!とチャートに意味がないはずなのに、バンドルの件を突いたらいいだす
思いっきりダブスタでみっともないんだよなあ

433 :
>>432
それも一部な、チャートを何とも思ってないファンもいる
同じ奴が手の平返したみたいに書くなよ

434 :
ベビメタ売れてきたな

435 :
>>432
架空人気でチャートを誇っているのは大嘘捏造イカサマ組織的再生詐欺師集団国策K-POP野郎が定説です

436 :
まず、楽曲派という言い方が知的じゃない

437 :
>>433
そりゃあ頭の中までは見抜けないけど、BABYMETAL本スレを注意深く眺めてた感想ではビルボード200で13位に入った時にチャートに興味がないという書き込みは無かったよ
本スレの連中は観てるだけの傍観者が存在していることも意識してなかったんじゃないか?
売れてきた音楽がどういう音楽で、ファンの傾向はどうなのかROM専が必ず存在することをお忘れなく

438 :
>>436
楽曲派って結局は、女性グループなんて所詮は「ルックスで売れてるだけの女の子使った商売」
という認識があって、それに対抗する言葉だからな

元々音楽を蔑ろにしてる、アイドル界隈のアンチテーゼから生まれたもの

439 :
>>437
まだチャートが発表される前に大風呂敷広げる奴らがいたが
それに対して悲観的な奴もいた
中にはチャート廚ウザいという書き込みもあった
ファンでもバラバラだよ

440 :
>>438
それだとアイドルに曲を提供してる作曲の専門家はレベル低いと言ってるようなもの
○○が作った曲だから楽曲派! 知的な表現かね?

441 :
>>428
プロデューサーが偏屈でマスメディアへの露出を意図的に避けている態度では、誰も喜んで持ち上げてはくれんよ

デビュー当初はテレビ/ラジオにも頻繁に出てたけどね、世界ツアー成功してから天狗気配は否めない。

442 :
>>441
しがらみが出来る前に露出やめたんだろ
広告屋を避けながらメディアを使うのは至難の業だからな

443 :
>>440
実際2000年初頭くらいまでは、そうだったんだよ
だってアイドル界隈なんて、盛り上がってるのはハロプロだけだったんだからw

アイドルオタ向け音楽とはっきりしてて、皆軽蔑してたよ

444 :
それが変わったのは、やっぱりPerfumeが成功してから
女性アイドルでもカッコイイ曲やっても良いんだと、色んな作家が提供したり組み始めた
同じアミューズで、それをお手本に始めたのがべビメタだった

445 :
でも、PerfumeもBABYMETALも
テクノ、メタルに寄せただけで
音楽的にはクロスオーバーではないんだよな
アイドルがテクノやってるメタルやってるというだけ

sora tob sakana とか今のライブアイドルは
そこから一歩進んでノンジャンルなクロスオーバーな音楽やってる

446 :
クロスオーバーという意味では
ピンクレディ辺りの方が
Perfumeやベビメタよりはクロスオーバーだった

447 :
>>445
上田剛士を否定するとか、お前度胸あるなw

448 :
そーいったクロスオーバーな楽曲を作ってるのが
ボカロPだったりゲームミュージック界隈の奴等で
そこは日本がわりと世界的に進歩している音楽文化

例えばポストロックなんかは
UKでは似たようなのばかりになるけど
日本はそれこそ多様な音楽性取り込んで独自進化してる

449 :
>>448
ならお前は間違ってる
ゆよゆっぺもべビメタの作曲陣だ

450 :
>>447
まあハードコアの人だからね上田は
ミクスチャー、ブリットポップの範疇だろ

ビジュアルに則した世界観を作るゲームミュージックって
フォーク、民族音楽も入ってたりして
敵キャラ現れればへヴィなロックにもなって
ゲーム独特の浮遊感出せばシューゲイザー使ったり
ほんと懐の深い音楽だよね

BABYMETALにもゲーム音楽、ボカロPが制作陣にいるけど
どちらかといえばやっぱメタルに寄せたもの作ってるだろう

451 :
>>445
だから、歴史の話だよ
そういう礎があったから、今があるって話
まあでも、今のアイドル界隈は逆に多様化細分化が進み過ぎて飽和状態だけどな

452 :
BABYMETALの失敗はメタルに寄せすぎて煮詰まってしまったこと
それを見てか
昨今のライブアイドルたちはボーダーレスを主張するグループも多くて
ボーダーレスな音楽やりつつそのグループらしさを持った音を
どこかにポイント置いて作るという手法

453 :
「アイドルにアイドル外の現役ミュージシャンが楽曲提供する事例」を「クロスオーバー」と定義して、過去から現在に至るまでたどってみることにします。」

上田剛士はミュージシャンじゃないのか?

454 :
>>451
飽和はむしろBABYMETALだろう
飽和してファン層狭まって減少してるし

スレの最初に方に上がってる 3776 なんか
まさにボーダーレスなクロスオーバーで
ループという特徴付けでなんでもござれなクロスオーバーやりつつ
どこを聴いても 3776 って作りになってる

455 :
>>453
アイドルの作曲をアーティストがやるなんて大昔からの話で
松本隆にしろ井上大輔にしろミュージシャンだからな
それ以前もそうだし

作曲しないアイドルの曲作るのが
プロのアーティストなんて当たり前の話で
それをクロスオーバーとは言わないよね、そもそも

456 :
>>418
ウィークリーのチャートは「瞬間最大風速」みたいなもので、
数字を盛ろうとすると簡単だと消費者も気付いている。

それより少し意味のある数字は「最高位何位」ではなく、累計だろう。

457 :
>>452
メタルに寄せ過ぎないとどうなるんだ?
マンネリの方が良いよとか?

458 :
>>454
クロスオーバーってのは、ある程度商業的に成功してファンを掴んでからの話だよ
やってるだけなら、そりゃ面白いことやってるところは沢山居るだろう

459 :
>>457
3776 がマンネリのアイドルポップとは誰も思わないだろう
あとリトグリなんか聴けばコーラスグループとして
コーラスグループによるロックやったり
コーラスグループによるフォークやったり
多方面に広げていける

460 :
>>458
リトグリなんか大成功してるだろ

461 :
>>455
前提無視とかw 噛み合わないよな

462 :
>>455
はっきり言って、80年代までのアイドルと作曲家の関係と
2000年以降ではちょっと違うと思う
80年代までの松田聖子や中森明菜といったスターは
アイドルなんて言って売り出して無いし、みんなプロの歌手としてデビューしてる実力派

それが、秋元が始めたおニャン子や90年代末期のモー娘。で、完全に変わってしまった
いわゆるアイドルオタに向けたものに特化されるようになった

463 :
>>459
3776もリトグリも関係ない、べビメタの話だ
メタルに寄せ過ぎたから失敗とはどういう意味だ?
3枚のアルバムそれぞれ特徴付されてるぞ、どこが煮詰まってるんだ?

464 :
>>458
アイドルってパーマネントな継続性もったものである必要性も感じないんだよね
BABYMETALの歌にもあるだろ?
狂い咲くこの華は儚く消えると

儚い華だから
制作陣が今の瞬間、最先端で咲き誇る実験的なことできる
それがアイドルの良さでもあるし

PerfumeやBABYMETALは
商業的に継続性もって企業に貢献していくことを美徳と考えるのかもしれないが
音楽って必ずしもそーいった価値観だけではないよね

465 :
>>463
売上半減だろ?

466 :
>>459
そんな小手先のジャンルなぞったものなんて、誰でもやってることで
べつに珍しくもなんとも無いよ

467 :
>>466
例えば?
コーラスでロックやってるグループって

468 :
>>465
あらら、もろもろの事情は無視か?
そんな浅い考察しか出来ないのか?
あと、楽曲的には賛否が大きく分かれるとべビメタ自身が言ってる
半減したから失敗とか、お前の主観だけで決めるなよ

469 :
>>464
そういう、結局若い子が一番という考えが日本に根付いてるから
卒業制度で、中の子を入れ替えてる、学生アイドルみたいな秋元グループみたいなのが幅を利かすわけだ
女性アイドルなんて所詮そういうものっていう価値観と
Perfume・べビメタは対極の存在だろう

470 :
>>468
3枚で何か音楽性変わってるか?ベビメタ

リトグリの
ECHOと
https://youtu.be/AP4ZQma_yjY

世界はあなたに
https://youtu.be/JKhw0CKEhMk

音楽性は全然違うものやってるのに
リトグリだなってなるが

ベビメタは同じだろ?

471 :
>>469
ん?

ベビメタもAKBGが作ったライブアイドルという潮流の中で
幅広く訴求しなければならないマスメディアではなく
コアなファンをライブ小屋で囲い込んでいくという手法の流れの中で生まれた
AKBチルドレンの実験的アイドルグループだろ?
BABYMETALも

472 :
今あるクロスオーバーなライブアイドルという潮流
AKBが作ったものだぞ

473 :
>>471
全然違うよw
AKBしか知らないそうなるのか
ライブアイドルって言いながら、AKBは自分の劇場の中でヲタを育てていっただけの
温室育ちの完全養殖型だろう

Perfumeはデビュー当初から、ロックバンドの出演するライブハウスで
飛び入り出演や対バンを繰り返し、アウェーの環境からファンを獲得していった成り上がり
べビメタも、彼女らを手本に、あらゆるフェスに出演しながら、ファンを獲得して今に至る本格ライブ型

474 :
中元すず香も幼少のオーディションでAKB歌ってるし
中元姉はそれこそAKBGの一員だったし

AKBは多くの女の子に夢を与えたんだぞ
マスメディアの中のアイドルから
ライブアイドル、ご当地アイドルとアイドルの活躍できる場を拡大したことで
アイドルを目指す女の子が大量発生し
それを使って実験的な音楽をやり出す若手アーティストが集まってきて
今に至ってる

ちなみに先述の 3776 のプロデューサーも
秋元のやった手法に心打たれてアイドルやろうと
あちこちの自治体にご当地アイドルやらないかと打診したそうだ

475 :
>>473
昔はマスメディアが取り上げなきゃアイドルなんて成立しない
そーいった時代だったんだよ
モーニング娘。までは
それをマスメディアの外に発信基地を置いて成功させたのがAKB

476 :
>>470
何がどう違うんだよw
どちらも邦ポップと邦ロックだろwそれを
ジャンル変えただけならべビメタだってスカ入れたりプログレ入れたりしてる
ベースがメタルだったりロックだったり
3rdではどちらでもないBNDという曲だってある

477 :
楽曲派といったらBiSHだろうけど
ほんと楽曲なかったら絶対見てられないルックス
よく芸能界に入れた入ろうと思ったその図々しさにある意味感謝だわ

478 :
>>476
BND は面白いな
メタルとトラップとチップチューンと
多少古さを感じるがまあクロスオーバーしてるね

479 :
>>471
AKBGってライブアイドルだったのか?口パクなのに?
ただ単に会いに行けるアイドルだろ
今では触れるアイドルとも言えるがw

480 :
>>479
口パクはPerfumeもだろ
口パクでもいいというファン層に拡大させたんだから
それも意義のあること

481 :
>>475
何言ってんだよw
マスメディアを完全に掌握して、洗脳していったのがAKBだろうに
KINGに移籍した途端、電通・講談社と組んでメディア戦略に特化してゴリ押しで売り出したのがAKBだよ

482 :
>>481
それは初期のAKBを知らないだけだな

483 :
初期のAKBは、それこそ劇場でストリップまがいのパンチラサ−ビスしてた
少女のショーパブみたいな売り出ししてただけ

484 :
>>478
トラップとチップチューンは批評でも出て来たが
メタルというワードはなかったな、海外の批評でも同じく

485 :
ドームを成功させた後、
前田敦子卒業公演をAKB劇場でやる
AKB劇場に入りきらないファンが秋葉原占拠してたな
あの夜

いい光景だったよ

486 :
>>480
俺Perfumeをライブアイドルだなんて言ってないけど?

487 :
>>484
NOVA TWINS みたいなものだろ BND
https://youtu.be/7zi1W5IDM2g

488 :
>>486
まあメディア出まくってるしなPerfume

489 :
>>487
それとBNDが同じジャンルだと思ってるのはお前だけだろうな

490 :
ああ、BNDはbrand new dayの方か
俺が言ってたのはBMCだなww

BND は ポリフィアをプグレと認識できるかどうかだな
ボーカル曲ってことでいうと contortionist の方か
現代のプログレメタル

https://youtu.be/C0Bc4pkSGfU

491 :
>>488
秋元グループは、音楽じゃなく女の子を売り出すのが目的の業態
Perfumeは、最初から音楽活動メインのグループ

492 :
握手券や写真集が本業のグループが、このスレであれこれ言ってるのが笑えるわ

493 :
プログレメタルって言って
ひと昔前のメシュガー通り越して
ピンクフロイドとか言い出すのがベビメタ爺さんだからな

今、プログレメタルといえば
the contortionist と ポリフィア だからな

494 :
>>442
BABYMETALプロデューサー小林氏
 🔽
「消費され過ぎて飽きられたくはないんです」
と言うことらしいが、一時は「出し惜しみし過ぎて忘れ去られた」とも囁かれていたよ
主戦ギタリストの急死や突然Yuiが消えたり、不幸が重なったりしたので辛気臭くなったのは確か。

495 :
>>493
2ndアルバムではTOTDというドリムシ張りのプログレメタル
3rdアルバムではポリフィアというプログレメタルバンドをゲストに迎える
煮詰まってますかね?

496 :
得意気に語りまくってる自称評論家ってダサすぎてダサすぎて
本人気付かないけど周りからクスクス笑われて小馬鹿にされてるんだよね

497 :
>>495
煮詰まってるな
全部後追いだよね

498 :
TOTDはシューゲイザー、ブラックゲイズだろ
ポストメタル

499 :
>>497
元々後追いなのがべビメタなんだが?
くだらない言い訳するなよ

500 :
1stの BMD と 2nd の TOTD が面白いよな
BABYMETALは
その二つがクロスオーバーって感じかな

501 :
>>498
他でもドリームシアターはプログレメタルじゃないと言い張れよw

502 :
>>499
メタルに寄るから後追いになるんだよ
アイドルポップのダンスミュージックやってれば
後追いにはならなかった

ガバとプログレとシューゲイザーとポップとメタルと和フォーク

503 :
>>498
海外リアクトのメタル好き達もTOTDをちょっと聴いただけですぐにドリムシと言ってる

504 :
>>502
話変えんなよ、最初から後追いなのに、
後追いしたから煮詰まるとはどういう意味だ?

505 :
TOTD が一番クロスオーバーかもな
良い曲だよな

メタ太郎の裏メロも入ってるから
バイキングフォークでもあるんだよな
それをシーケンサーが支配してるという
面白い曲だ

506 :
>>503
海外だろうが爺さん連中の音楽観は古いんだよ
爺さん連中ポリフィアもthe contortionist も聴かないだろ
アルセストは聴くけどもっとうるさくしろって感じだろ?
でアルセストの新しいのは古臭いものになってしまった

507 :
35までに結婚して休止しろ。
10年後再開しろ

508 :
>>504
新しいものを生み出せないなって
ボカロP聴いてた方が面白いし
ボーカルもつまらんし今のベビメタ

509 :
>>506
爺さんだけじゃないぞ
https://www.youtube.com/watch?v=H9kgOGENvKc

510 :
 
 
 
バカテクバンドがメタルでJメロをやり美少女アイドルが歌って踊る、
kawaii メタルという世界で唯一無二の競合優位性をあっさり捨てて
ゴキブリメタルに路線変更!

楽曲までもキャッチーさが消え絶望的に劣化してしまい、
愛想が尽きたゆいメタルに 「 イチ抜けた 」 され一気に凋落した、
超絶バカ丸出しチョンのアミューズ

苦肉の策でサポートメンバーに鞘師を入れたものの、
kawaii とは縁もゆかりもなく、
首なしデブのタコメタルと嘲笑される始末wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 

511 :
ベビメタもももクロもZOCもうるさいよな
端的に

詰め込んだうるさい音楽って飽きられてる気がするんだよね
時代はミニマル、ダイナミクスの時代だろ

512 :
>>508
お前の好みなんてどうでもいいんだよ
のらりくらりががお前の得意技か?

513 :
>>512
ん?
そもそもベビメタ語るスレではないし
クロスオーバーに話を戻してるだけだが

ベビメタヲタってどこでも同じ話ばかりだよな
テーマはアイドルのクロスオーバーだろ?

514 :
>>513
なら「煮詰まってる」とか「失敗」とか書くなよ
それこそ関係ないだろ

515 :
アミューズ勢アイドルだと
onefive のデビュー曲?

https://youtu.be/efvCJ9X2btA

この冒頭が面白いよな
ASMRをポップな音楽的に消化しつつ
ループでコーラス作って立体的な音楽

ずっとこの冒頭の感じで行ってももっと面白かったのにな
onefive はアルバムに大きく期待してるよ

516 :
ホーン?が入るまでゾクゾクするよね
onefive の pinky promise

ASMRによる物理的な鳥肌
クセになる気持ち良さ

517 :
サビメロ終わって リフレインに入るまで
ホーン押さえておけば良かったのになあ

518 :
色々な音詰め込むより
一つ一つの音をサンプリングして
時差ループさせて 同じ音重ねたり ディレイかけたり

少ない音で厚みを作って 厚さの増減ででダイナミクスを構成
それで核となるボーカルもASMRな囁きでソフトにテーマを訴求していく

ヘッドフォンで聴く音楽はそーゆーのが心地よい

519 :
>>491
前から思ってたけど、perfumeってアイドルで活動する必要ある?

520 :
>>415-416
ベビメタ、昨年の北米ツアーもランキング圏外だったぞ。
2019 北米ツアー収益トップ200アーティスト
https://www.pollstar.com/Chart/2019/12/Top200NorthAmericanTours_791.pdf

521 :
ベビメタの海外ライブは大きな箱がほとんどないのとチケット価格が安いので
あまり利益が出ていない。

522 :
ランキングとかなんも言ってないジャン
なんで顔になってるかオマエがライブネーションに聞いたら?

523 :
>>522
だから、顔になんかなってないって言ってんの。
アメリカでは3流なのに。yoshikiのゴールデングローブと同じだろ。
ライブネーション日本代表というならわかるけど。

524 :
ちなみに日本のランキングはこっち
動員力で収益とは違うけど
https://yorozu-do.com/concert-ranking/
こちらも圏外です。

525 :
>>511
世界的にはそっちの流れだから
JPOPは逆の流れを貫いてほしいな

526 :
>>523
馬鹿じゃねーの
日本のサイトじゃねーぞ
アメリカのライブネーションのサイトだぞ

https://lnmlicensing.com/pages/roster
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0053/7942/4323/files/Live_Nation_Licensing_Roster_0918_2048x2048.jpg

527 :
ベビメタは曲が糞すぎる
ただギミチョコみたいな一回聴いたら飽きるような曲で騙せる奴らが多いのも事実んだからもうちょっとうまくやればいいのに

528 :
>>526
エアロスミス、オールマンブラザース、バッドカンパニーとかビッグネームに挟まれて名前が有るベビメタは凄いなあ〜という単純な見方も出来るし、客観的にどう見ても格が違い過ぎて見劣りするというか違和感しか感じないという見方も出来るな

529 :
>>526
因みにここに列挙されているアーティストでベビメタよりも格下っているのかね?

530 :
>>523
オマエから見たら3流なんだろが

531 :
ちなみに中止になってしまったが
香港のフェスで金曜日の大トリが
POPの顔のHALSEY
土曜日の大トリが
ROCKの顔のBABYMETALだった
https://2.gall-img.com/hygall/files/attach/images/82/793/225/240/dfab115bc4b09edfffebfff68bcb2908.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/webimage-babymetal/imgs/e/0/e0765274.jpg

532 :
クロスオーバーとも楽曲派とも関係ない話題は止めてくれないかね
ここベビメタのスレじゃないんで

533 :
スレタイに沿ったレス続けろよ、お前らが止まるから他の話題になる

534 :
>>532
早く語れよ

535 :
ロック;お前が好きだ 愛してるぜベイビー
ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ
メタル;お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン
スラッシュメタル;そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯すそして俺は殺されるキャイーン
デスメタル;お前を頭から食っちゃうぜ お前のRを食っちゃうぜぼえええぇぇ
ブラックメタル;教会を燃やす もはや神は存在しない 俺がイエスの喉を切り裂いてやった 愛するお前(悪魔)のために
メロスピ;故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ
ベビーメタル;リンリンリン!結婚するならパパ!そんなことよりチョコレートちょうだい!可愛い物買ってパパ大好きー!アバババズッキュンドキュンネバネバ なめたらあかんぜよ!せいや!そいや!みんなのヒーローメタ太郎! 超絶!完璧〜! お前のその根性 たたき直すぞ〜DEATH!

536 :
>>535
英語のロックって意味不明で聞いてるとかっこいいけど日本語に翻訳するとゴミみたいなのつぶやいてるな
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1578570395/ より

537 :2020/01/10
>>532
お前らが黙ってるからまた違う話が始まったぞ

【テレビ】民放連会長 広告収入落ち込みに「広需要を掘り起こすことが大きな課題」
【ラグビーW杯/大阪】橋下徹「聖地は花園」→長居開催は幻に・・・
【テレ朝】小芝風花主演、『ラッパーに噛まれたらラッパーになるドラマ』2夜連続放送
【文春】杏・東出昌大夫妻が別居していた 芸能界きってのおしどり夫婦 ★35
【音楽】日野皓正、旭日小綬章も「死ぬまで勉強です」
【芸能】伝説の美少女ランキング★3
【野球】広島バティスタ 故意のドーピングを否定「どうか私を信じてください」
【速報!】<チャールズ英皇太子がコロナ陽性
【芸能】狩野英孝、初のプロ野球観戦を報告「“にわか”とか叩かれたりしますが」
【テレビ】蓮舫氏 子離れできず溺愛…息子・村田琳に「お金ないの?大丈夫?」毎週洗濯に来る
--------------------
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#1377【アップランド】
【夏至】日の出日の入りスレッド 26入り目【冬至】
【デレステ】スターライトステージ★8259
マニアック兵庫県庁 Part42
ニチアサ放送時間枠の移動問題を徹底議論スレ Part7
【N Gauge】国鉄気動車限定スレ 14★★★
【話題】 新型肺炎危機・・・テレビのワイドショーは本来なら訴訟をうけてもいいはずだ  風評被害を起こす、犯罪だ★2
☆もんじゃ焼き☆大阪人をも唸らせる店限定で
鉄道車輌製造総合スレッド―第18工程―
【ETS2】トラックゲー質問スレ Part5【ATS】
映画『ジョーカー』、なんとなく日本でも4週連続1位
Dragon Age Inquisition マルチプレイヤースレ part53
【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その721
モテる奴は軽自動車でも問題なくモテる
【\100】100円ショップで売ってる携帯用品2
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 質問スレ83
ベイブレード関連YouTuber・チーム アンチスレ★7
「ライフル銃で韓国人を狙っている」在日韓国大使館に脅迫状と拳銃弾届く
ツイッター漫画総合ヲチスレ32
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part18
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼