TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【芸能】カラテカ入江が法的措置検討、一部報道は事実無根
【サッカー】横浜マリノス 4発快勝2位追走!15年ぶり歓喜へ“ハマの韋駄天”中川躍動1G1A 30試合13得点8アシスト
【NGT48】 中井りか、男性に追いかけ回される 「気持ち悪くて吐きそう」
【芸能】仲里依紗 一生懸命考えた秘密は「家ではパンツを履いていない」
【芸能】のん:CMでビシッとした白パンツスーツ姿 元気いっぱい次々ポーズ「テンション上がりました」
【高校野球】1回戦 国学院久我山7-5前橋育英 国学院久我山が通算6度目の出場で悲願の甲子園初白星!7回2死から怒涛の5連打で逆転に成功
渡部建のゲス不倫に「なぜ?」の声続出。美人妻がいながら浮気した東出昌大、菊池勲、田中哲司、アレクたち… [牛丼★]
【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★40 [1号★]
【芸能】桑野信義、恩師・志村の回復願う「お願いです!負けないでください!」
【志村けん】家政婦が入院認める「志村さんから犬の面倒を見てやってほしいと…」

【サッカー】<イタリア代表>異例の緑色ユニフォーム着用へ 現地紙が痛烈批判!「代表はクラブではなく、色は神聖なものだ」


1 :2019/10/10 〜 最終レス :2019/10/13
アッズーリ(青)が“ヴェルデ(緑)”に? イタリア代表のホーム色変更に批判が殺到

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191009-00222347-soccermzw-000-5-view.jpg

イタリア代表は現地時間12日に、ローマのスタディオ・オリンピコで欧州選手権(EURO)2020予選の第7節でギリシャ代表と対戦する。7日には、その試合で緑色のユニフォームを着用することを発表したが、イタリア紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」は「代表はクラブではなく、色は神聖なものだ」と見出しを立てて批判している。

【動画】「無謀」と代表監督も疑問視…現地紙も痛烈批判! イタリア代表、12日ギリシャ戦で着用予定の緑色ユニフォーム

 イタリア代表は7日に公式ツイッターで「イタリア代表のルネッサンスキットは新しい才能を祝福する」と綴り、ギリシャ戦で着用予定となっている緑色ユニフォームを発表した。

 “アッズーリ”の愛称で知られるとおり、イタリア代表は鮮やかな青を基調としてきた。しかし、過去に一度だけ緑色のユニフォームを着用したことがあったという。1954年12月5日にスタディオ・オリンピコ行われたアルゼンチン戦(2-0)で、緑色を採用したようだ。その後は年代別代表などで緑色ユニフォームの着用はあったものの、A代表はそれ以降に採用されることはなかった。

 同紙は「“アッズーリ”が“ヴェルデ”になる」と主張し、痛烈な批判を展開している。

「スポーツ分野でのマーケティングに憤慨させられる時代において、我々はほとんどすべてを許容してきました。伝統的な色がオプションとなり、SNS上ではファンがピッチ上のチームを認識するのが難しいと皮肉を言い、講義が展開されることでしょう。クラブチームの場合、自身やスポンサーの利益のためにセカンドやサードのユニフォームを過剰に販売する」

 そして、ストライプや帯状の飾り程度であれば国民も許容するだろうという同紙は、「サッカーのルネッサンス(復興)と称して、文化に紐づけて緑色を選ばせる企ては称賛に値する」と皮肉を展開。「イタリア代表の色は青だ」と結論づけている。また、イタリア代表のロベルト・マンチーニ監督は「今回の商業的な展開は少々無謀のように感じる」と言ったことを伝えている。

 イタリア国内では、今季からユベントスが伝統の白と黒の縦じまのデザインから、前面中央で白と黒に分かれるツートンカラーのデザインに変更して物議を醸した。クラブでは、シーズンごとにデザインを変えることでユニフォーム販売数を伸ばすという傾向にある。だが、代表チームの伝統カラーを変更するような今回のデザインには、批判が集まっているようだ。

10/9(水) 21:50配信 フットボールマガジンゾーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191009-00222347-soccermzw-socc

2 :
兄韓国は赤

3 :
キム〜チムチムチレッド!

4 :
日本は?


濃紺


5 :
ヴェルディ伊太利亜

6 :
日本代表も赤い時代がちょっとだけあった

7 :
>>4
赤と白ならロッソビアンコだね

8 :
青森山田

9 :
第三ユニフォームならいいと思うけど、そういうことではないのね

10 :
ユニホーム

芝生柄ってだめなのかね

11 :
国旗の色からすると緑ってのもアリなのかもしれんが
やっぱイタリア代表のイメージは青だよな

12 :
サッカーのピッチリユニフォームって選手が選んでるの?そういうデザインなの?
ピッチリの方がカッコイイから日本代表ユニフォームもピッチリに着てほしい

13 :
ユーベもアズーリもこれだけは変えたらダメだろ…

14 :
松木を監督にしろよ

15 :
イタリアのブルーってジャパンブルーのパクリ?

16 :
緑も青だろ。許容範囲。

17 :
アズーリって呼べなくなるな

18 :
イタリアはマルティニカラーがいいな

19 :
日本のサッカー代表もラグビー日本代表のようなカラーにかえろよ。

20 :
まあ今さら日本代表が赤とかありえんしな
お前ら知らんけどとにかく俺は嫌

21 :
ヴェルディじゃ弱そう

22 :
何でイタリアは青?

23 :
>>12
引っ張られにくいから

24 :
いつもユニフォームメーカーってイタリアやフランスに一番イケてる青デザイン優先して
日本代表にダサいのあてがってない?

25 :
ガぞ貼れや

26 :
なんで日本は青なんだ?

27 :
マリア・アズーラがマリア・ヴェルデに

28 :
>>22
イタリアの空の色じゃなかったっけ、wiki見れば由来書いてそうだけども

29 :
>>26
ジャパンブルー

30 :
アズーリじゃなくなったのか

31 :
アイルランド人歓喜

32 :
>>29
ますますわからない

33 :
>>22
ナショナルカラーだから。

34 :
>>24
分かる
最終的に残った案が回ってきてるイメージ

35 :
>>28
旧イタリア王国の色じゃね?

36 :
神聖でも何でもない球蹴って客楽しませてお金稼ぐ商売だろ

37 :
ピザレッドでいいだろ
国旗に赤入ってんだし緑だってええやんけw

38 :
>>1
思ったより深い緑だな
メキシコ感がある

39 :
日本も日の丸カラーに変えたらいいのに
なんで青なんだろうな

40 :
メルセデス  シルバー
ポルシェ   白
Rーリ  モデナイエロー
ジャガー   紫
アストン   グリーン
ルノー    ライトブルー
マツダ    レッド
スバル    ブルー


あとなんだろ

41 :
イタリアは
フレッチェトリコローリとか
緑が多い

42 :
F1も昔はナショナルカラー登録制だった。
その名残もある。

イタリア→赤(Rーリ)
フランス→青(リジェ)
イギリス→緑(ジャガー)
ドイツ→銀(メルセデス)
日本→白地に赤丸(ホンダ)

当初、本田宗一郎が希望した金色を申請しようとしたが、F1チームのない南アフリカが既に登録してたから諦めた。

43 :
日本のナショナルカラーも紅白なんだから赤白にすべき
そもそも東大蹴球部のユニが青だったから代表も青にしたとか意味がわからん

44 :
結局なんで緑なん?
ルネッサンスで緑って?
バカ丸出し発言でごめw

45 :
サッカーファンは青に合わせろ、ラグビーファンは赤白に合わせろって論争が激化しそうだから、いい機会だし全スポーツの日本代表カラーは日本人の心、桜のピンクにしよう!

46 :
>>44
イタリア国旗

47 :
>>12
外人の体型だとピタユニかっこいいけど
日本人だと例えアスリートでもピチユニあんまかこよくない

48 :
>>43
東京帝国大学の選手が1番多かったからじゃね。

49 :
>>24
今はわからんけど昔は日本は独自のデザイナーだったよね

50 :
>>24
アディダスのやる気のなさ

51 :
日本代表のユニフォームが青いのは
最初の国際試合に出たのが
選抜チームではなく東大サッカー部で
そのユニフォームが青かったからと言われている。

52 :
>>32
藍色は一般的に日本の伝統色なんだよね
国旗はユニフォームに付いてるからサッカーは青でいい

53 :
>>1
日本だって電通ゴリ押しのコリアンブルーで我慢してんだよ

54 :
日本はアウェーユニホームかっこええで!セカンドユニホームって言うんか?

55 :
>>46
白赤抜きで緑だけか
サンクス

56 :
>>49
未だに炎ユニが一番好き
あれぐらい奇抜なのが良い

57 :
>>52
藍染ならもっと濃紺だよなぁ

58 :
日本もホームが白にワンポイントで赤、アウェーを青にすればいいのに

59 :
ユベントスのかっこいいエンブレムが「J」になったときはズコーってなったわ

ドイツの黒のかっこよさは異常
嫌いだけどイングランドの赤もいい

60 :
>>24
足りてないな。
優先もなにもそもそもメーカーが違うんだが。

61 :
昨今は妙なユニフォームが増えた。それでもずっと続ければ伝統になるが
すぐに変わる。コロコロと変なデザインと色に変わって気味が悪い。
似たようなデザインをやめれば古いユニで来れないから販売を促進できるという
姑息な戦略なんだろうな。

62 :
>>6
今の青の方がおかしくね

63 :
>>57
日本のユニはジャパンブルーだぞ

64 :
大昔は日本も日の丸カラーだったけど
支那とか韓国とか赤系多いし今んところ現行の青藍色でいいんじゃないか

65 :
>>45
セレ女と一緒とかマジ勘弁

66 :
>>57
それはデザインの問題だからな最新のやつの前は濃紺だったんじゃないか
サッカーもラグビーも甲冑デザインだけどもっとシンプルでいいのにな

67 :
なるほどアッズーリのイメージだからか
イタリアならアッズーリだからな現地から批判w

68 :
おフランスとイタリアと被るの嫌だから俺たちジャップも青から変えようぜ。
今更赤白とかも隣国とアレで嫌だから一時期の藍色から徐々に黒くしてこう。

69 :
>>59
あ、あれはサッカー界のヤンキース目指してるから

70 :
>ロベルト・マンチーニ監督は「今回の商業的な展開は少々無謀のように感じる」

新しいユニフォーム買わせるための緑なのか

71 :
ピンクは撫子が背番号とかでやっtっるからいいよ
あれはかわいい

72 :
気分転換もよろしいですやん。

73 :
日本もラグビーと同じ旭日旗カラーにしよう

74 :
そういえばセリエAのクラブで緑のユニフォームって印象にないな、あとプレミアも
ブンデスやリーガなんて緑だらけなのに

75 :
ユニ売りたいからだな

76 :
アジアの国はマジで赤多過ぎだから日本は青で良い
7割くらいがホームカラー赤なんじゃないかと思う

77 :
>>74
サッスオーロは緑だよなスイカカラー結構好き

78 :
>>22
ナショナルカラー
どんなスポーツの代表もイタリアは青
イタリア統一の象徴サヴォイア家のシンボルカラーだわ
日本に例えたら徳川家のシンボルカラーをナショナルカラーにしてるようなもんだわな

79 :
いやだから
ジャパンブルーって
なんやねん!

80 :
>>65
セレッソは赤紫じゃない?淡いピンク色かそれこそ白地に桜の花びら散らしとけばいいいいのに

81 :
別にええやん

82 :
イタリアとかオランダは他のスポーツでも代表は青やオレンジ使うから統一感あっていいと思う。

83 :
緑はイスラームの色です

84 :
赤を基点にごちゃまぜにしてピザ色でもいいと思うの

85 :
藍色

濃くなればなるほど価値がある
身分の高い者は黒に近い藍を着て
一番薄い、1回しか染めない藍色は囚人が着ていた

ちなみに、藍染めは回数を重ねる度に黒に近くなるが
欲をだして、ある一線を越えると
色あせて緑色になる
そうなると元の黒々とした深い藍には戻らない

86 :
確かサードでしょどうでもいい

87 :
ばかやろう!
イタリアと言えばブルーとブッフォンの国歌斉唱だろ!!

88 :
緑ってよえーもんな
ヴェルディに松本山雅

89 :
緑は芝に吸い込まれるから対比色である赤系の方が見栄えが良いと思うがなぁ

90 :
>>29
英語グーグルで検索してもジャパンブルーなんて名乗ってるの日本のジーンズ屋しかないんだが

91 :
緑色の服着てる男とか
ちょっと気持ち悪いもんな

92 :
>>69
今回の緑もだけど、イタリアは伝統を重んじる国なのかおもいきって革新的なことしてくるかいまいちわからんよな

93 :
>>78
徳川が日本を統一したわけじゃねー

94 :
ジョジョっぽい動画だ

95 :
ドイツも緑あったよな
星3つの緑持ってるわ

96 :
ユベントスはマジで何が起きてんだろ?
あのメチャクチャカッコいいエンブレム捨ててわけのわからんのにして、縦縞までかえて

97 :
今週の銀座

ラグビーのジャージを着た外国人だらけ
どんどん増えている

98 :
どうでもいいけどナポリタンてうまいよな
郊外の田舎の寂れた喫茶店の
イタリア人しらねーけど

99 :
>>93
イタリアのサヴォイア家とかオランダのラニェ公に対応するのは徳川であってるやろ。

100 :
ユーベもピンクとか色々やってたな
イタリアはミラノコレクションが開催されるからな
でもなんだW杯2回か星があるからいいじゃねーのw

101 :
日本なら青々としてるで問題なかった

102 :
アジア赤ばっかだからブルーでいいわw

103 :
そもそも芝生と同化して見にくいわ

104 :
日本代表の一個前の白のアウェーユニがかなり好きだったな

105 :
ロンドン五輪の時、日本の赤ユニは良かったな
ホーム青は例の真ん中に縦線入ってたやつだったし

106 :
ラグビーかと思った
サッカーかよw

107 :
いやエンブレムに☆これが日本のユニでも星が欲しい!
生きてる間に欲しい!

108 :
日本は

金、銀、朱、漆黒、藍

109 :
>>58
ラグビーは白と赤だけど野球とかサッカーとか色謎よね

110 :
https://pbs.twimg.com/media/EGRUTRpWsAQIm2e.jpg

111 :
日本は各競技でなんとかジャパンが多過ぎる
イメージカラーもまちまちだし
統一して国の代表感を前面に出して欲しい

112 :
全ての競技の垣根を超えてユニフォームの色が統一されてる国っていいよね一体感がある

ブラジルとかどの競技に関わらずブラジル代表ってすぐ分かるわ、オランダとかも

113 :
>>110
かっこええやん

114 :
逆サイドの選手見づらくならない?

115 :
緑だったら
アッズーリじゃないじゃん

116 :
日本も1回、青→赤に変えた事あるんだよな変えた途端調子悪くなってすぐ戻したけど

117 :
逆に緑のユニって、有名どころでは、メキシコやナイジェリアぐらいか

118 :
>>110
ジャマイカ代表かもなw
批判出るかもなw

119 :
日本も五輪で赤白の上下でやったよな
男子は目立たなかったけど女子は決勝で着てた

120 :
>>110
これカメラで見たときにピッチ上で消えない?

121 :
サッカーのユニがラグビーと同じものだったら多分旭日旗問題は起きてないはず
少なくともキソンヨンの嘘由来では起きてないはず

122 :
良いじゃん保護色だよ保護色

123 :
日本も赤白にしろ

124 :
>>117
カメルーンも

125 :
>>110
なんかアフリカっぽいな
緑はアフリカのイメージだわ

126 :
>>111
日本は白、赤、黒、金、青が多いよな
個人的には白黒金が日本っぽくて良いと思う

127 :
>>110
ピューマはかっこいいな
逆にアデダスお前はダメだ
センスのカケラもないユニばかり作りやがってクソビッチが

128 :
>>110
間違えた!星が4つかよw
いいなW杯獲ってると

129 :
初音ミク色にしろよ
緑にも青にもみえるようにすれば

130 :
>>19
ラグビーのユニもなんか違うな
もっとカッコよくできないんかね

131 :
赤嫌だよ…赤が嫌いな訳じゃないけど中国も南北朝鮮もアセアン諸国も赤ばっかりやんけ。

132 :
日本政府で総理等が会見するときの机にある紋章が・・・という話もあったな
徳川と豊臣のどうたらってやつ

133 :
https://club-football-uni.up.n.seesaa.net/club-football-uni/image/8EB18ED48EAF8EB88EBD07-08adidas-C7F2C7F2C7F22.JPG
日本もこんな感じで国旗を基調にしたカラーにリニューアルしたら
青って関係ないしな

134 :
>>110
イタリアぽくはないけどさすがイタリアだな
おしゃれ

135 :
前回の刺子ふうの紺よりの青、炎のより全然いいと思うけどね。イタリアアッズーリの青はキレイだよね、思い浮かぶはロベルトヴァッジオ

136 :
サヴォイア家説が最有力のようだけど
サヴォイア家の紋章や家紋って赤白なんだけどなあ
枠が青だとか聖母マリアの服が青とか後付けちゃうんかと

137 :
>>117
カメルーン、ボリビア
サッカーじゃないけどスプリングボクス

138 :
>>135
あぁPK外しても絵になってたな
母国ではフルボッコだったけど

139 :
>>99
徳川家が他国をまとめて日本という国の概念をつくったわけじゃないからな。

140 :
>>110
なんだかんだで結局カッコいいな
日本代表のユニフォームが縦一本線だった時は本当どうなることかと思ったわ

141 :
>>110
イタリアかと言われれば勿論違和感だけど、格好いい

142 :
>>133
白赤に桜のアップリケやぞ
https://i.imgur.com/ZH5zzcc.jpg

143 :
代表でサードなんて売る目的しかないんだから

144 :
>>140
襟元あたりにレッドカードが貼ってあった時はお笑い偏差値高い人が作ったのだと感動した

145 :
>>117
ロイ キーン「にわかか、お前」

146 :
>>110
プーマ×緑×柄物=アフリカ代表

147 :
日本もアウェーユニくらい冒険すればいいのに 毎回白じゃなくてさ

148 :
アディダスっとすごいよな
ダサいデザインをまたダサく超えてくる
わざとやってるとしか思えない

149 :
日本が青なのは海洋国家だかららしい

150 :
>>134
イタリア関係ねー
デザインしてるの独逸や

151 :
スパンコールつけてキラキラにするチームとかおらんのかい。インスタ映えするのに

152 :
日本代表で一番使われてるの金じゃねーの
サッカーでもワンポイントに使われてたような
今回のラグビーにも使われてるし
どういうセンスしてんだよw
一時期、黒と金のコンビとか普通にあったぞ

153 :
日本もセカンドユニ冒険しろ!w

154 :
>>110
カメルーンやん

155 :
日本代表、サードで紫とかどうだ
どこも使ってないんじゃね

156 :
イタリアブラジルアルゼンチン
この3国は1stユニの色は変えちゃダメだわ

157 :
>>110
しまむらにありそう

158 :
プーマで緑とか見たらカメルーンに見える

159 :
>>149
でもオリンピックで銅メダルとったときはたまたま白だったんだよね
白にしたら成績よくなんでないの?

160 :
あれどうなった
木梨がデザインしたガンバのユニ

161 :
日本はピンクにしようぜ
あとキャラもののキティーとかピカチュウ柄でwww

162 :
>>161
1回セカンドユニでやってみりゃいいよw
かわいいかカッコいいかとw

163 :
サッカーに限ってはやっぱり旭日旗禁止なの?サッカー協会がゴミなんだろ

164 :
>>163
野球(高野連)は日章旗禁止にしたろw

165 :
>>110
カッコイイんだけど
イタリアっぽくない
紺より赤や白使えばよかったのでは

166 :
日章旗禁止されると、自衛隊の人は中にはいれないの?

167 :
>>139
そりゃそうだ。でもどう考えても天皇家よりは徳川家の方がサヴォイア家の例えとして適切やん。他に適切な家がないよ。

168 :
あと日本ホッケー協会もエンブレム旭日模様だったのに普通のロゴに変えたな
マイナーだから話題にならんけど

169 :
>>166
日章旗って日の丸やぞ

170 :
信号も緑だけど青って言うから

171 :
>>164
高野連は朝日や毎日の幹部連中のOBよ
つまり在日韓国人だらけのOBと云う事
マジでな、通名禁止してみろ、驚くぞ、マスゴミの多さに

172 :
旭日旗がここまで大事になってるのは日本サッカー協会の初動が悪かったから
JFAの責任はでかい

173 :
<日本代表>異例の赤色ユニフォーム着用へ 韓国紙が痛烈批判!「代表はクラブではなく、色は神聖なものだ」

174 :
>>138
後ろ姿がねえ。酷暑のアメリカ大会、評判イマイチだったけど 記憶に残る大会でした。ロマーリオ、フリストストイチコフ、ドゥンガ、バレージアッズーリの青は変えてほしくないな

175 :
>>142
ダサっ

176 :
>>174
ハジもいれてやれ

177 :
>>170
実は海外は信号はどこも緑(グリーン)っていうんだよアレ
日本だけ青

178 :
日本代表は白をベースに赤を取り入れて日の丸にしろや

179 :
日本代表はホームはザックジャパンのコンフェデ杯で対イタリアの時に着た奴みたいなのが良いと思う。

アウェイを逆に今までホームで着てたような奴で濃紺か藍色にすればいいのでは

180 :
国旗に緑色があるんだから許容範囲だろ
それにこの試合だけだろ
日本の青の方がおかしいわ

181 :
国旗には緑使ってるのにな。日本が赤にするようなもんか

182 :
>>174
ベルカンプ活躍したときな

183 :
アズーリちゃうやん
緑は何て言うんや

184 :
ついにヴェルディの時代が来た

185 :
>>26
日本海、海洋国家の青

186 :
>>170
そもそも緑と青の区切りが文化により違うからね。
碧をどう読むかと考えてみるといいのでは。

187 :
アズーロかビアンコのみ
それ以外は代表ユニじゃない!

188 :
>>183
British Green

189 :
アジアは赤×白が多すぎる

190 :
>>26
東京大学サッカー部

191 :
>>110
めちゃめちゃかっこいいな

192 :
>>6
ジャンプでキャプテン翼連載時は赤だったな

193 :
ホームでギリシャ戦って色の管理そんなに大変か?

194 :
日本ではグリーンのことを青と呼ぶことがある

195 :
日本代表の蛍光イエローはアディダスもマズイと思ったのか女子にしかほとんど着せなかったな

196 :
二部落ちするぞ!

197 :
ラグビーイタリア代表の青が鮮やかでいい青だったね

198 :
日本代表は赤をたくさん使うのはダメなんだよ
国旗の面積も白が多い
白ベースに差し色程度に赤をいれる。
この赤を丸にしたり、線にしたり、そういうデザインチェンジをしてユニビジネスすればいいのかと
金とか黒が入ってても日本っぽいのかな

199 :
アウェイかと思ったらホームかよ
バカな判断だな

200 :
ペルーや刈谷のようなユニが日本代表には合っている。

201 :
>>126
葬式かよ

202 :
KENZOが日本代表ユニをデザインしたらって奴は格好よかった
アウェイユニにしたい感じだった。ちょっとホームにしてはなんか暗いんだよね

203 :
おお ハジ。当然だね。ベルカンプも 長くなるよ。カンポス も サイードオワイランも いたしね、たびたびすみませんサンクス

204 :
>>26
1920年位から日本代表を送り込むとき
大学チームを送ることになった。
最初は東京教育大学だったが
二回目から東大中心チームになった。
この時、東大は青いユニフォームだった。
これ以降代表は東大中心でなくても青いユニフォームになった。

205 :
日本人の自分からしてもイタリアは青でいて欲しい

206 :
>>204
東大が青色なのはケンブリッジとオックスフォードの青から。

207 :
許すまじ!!ってなるかと思いきや
これが困ったことにけっこうかっこいいんだよな

208 :
日本なら日本らしく、ラグビーみたいに白と赤にすればいいのに
青だとか紺だとか、玉蹴りもやきうもどうしようもねーな

209 :
>>26
アジアは国旗に赤を使う国が多くユニフォームも赤ばっかりだから差別化したくて青にしたという説をどっかで聞いたが真実なのかは知らない

210 :
青というか水色なんだよな
だから東大説以外にも水色ユニは安く作れるから説もある

211 :
>>209
実際東アジアも中東も赤ばっかだから青で良かった

212 :
白を基調にワンポイントで赤がいい。
まあ、盛岡やね。

213 :
もともとイタリアは緑だろ?
リソルジメントのときにヴェルディのオペラを歌いながら緑の旗を愛国者たちが振ってたと
ヨーロッパ近代史で習ったが

214 :
>>110
かっこいい
売りたくなるのもわかる

215 :
緑のイタリア代表おしゃれだけど
流石に右寄りの人に言われそうだな

216 :
>>56
センスないねー

217 :
>>110
かっけえ
欲しいわこれ

218 :
>>208
ラグビーみたいに中国とか韓国がやる気なければな
今さら赤で被るの嫌だよ

219 :
>>142
TENGAじゃん

220 :
>>110
かっこいいね

221 :
胸元にレッドカードをぶら下げた日本代表とどっちが酷いの

222 :
日本は黒にしろと。ヤタガラスも黒だろ、漆は日本の色。
東アジア人の黒髪と肌の色には黒が一番似合う

223 :
ラグビーの海老ジャージスレじゃないのかよw

224 :
>>110
カッコ良いけどイタリアか?

225 :
>>222
オールブラックスと比較されそう
中東あたりが黒は似合いそう
イスラム国みたいだけど

226 :
>>14
ワラタ

227 :
緑でヴェルディーだったのか 

228 :
日本は本当は赤と白だけど韓国とかぶるから別の色にしたんだよ
昔は韓国の方がはるか格上だったからな

229 :
日本代表は白でいいんだよ。白で。そこにワンポイントで赤をいれればいい。

230 :
東京ヴェルデFCに改名したら
本拠地を新国立か代々木公園にスタジアムできたらそこにして

231 :
>>222
審判と被るから黒系ダメなんじゃないの?

232 :
>>204
東大のスクールカラーはケンブリッジブルー(淡青)が元で
https://en.wikipedia.org/wiki/Cambridge_Blue_(colour)
京大のスクールカラーはオックスフォードブルー(濃青)が元らしい
https://en.wikipedia.org/wiki/Oxford_Blue_(colour)

オックスフォードブルーはオックスフォード出版の辞書なんかでよく目にするわな

233 :
>>231
黒なんて言う人はサッカー見てないよ

234 :
>>198
結局奥底では国旗を「改めて新しく作られた物」と思ってるフシあるのかもな。日本人
白地に赤のワンポイント使ってるのって体操くらいだろ

235 :
真っ黒は結構あるな
有名どころでもドイツアウェイとかマドリーとかチェルシーアウェイとか
オランダも真っ黒にオレンジワンポイントって時あった

236 :
>>222
青つか紺(藍)も日本の色だけどね

237 :
>>110
これはやっぱり違うわ
批判されても仕方ない

238 :
深くてイタリアらしいいい緑だけどイタリア代表の色ではないね

239 :
>>19
ラグビーのセカンドは通称夜桜ジャージ

240 :
こういう事する人って何なんだろうね。

アズーリと言ったらイタリア代表を指す言葉だと海外でも思われるほど定着してるのにね。

そのイメージを覆すほどのデザインだったらまだわかるけどねw

241 :
日本代表はラグビー日本代表みたいなユニフォームのがかっこいいんだが。まぁ韓国人が発狂しそうではあるが。

242 :
これは怒るのもわかる
緑って平凡、負け犬の象徴
糞ダサい色ですぞ

243 :
>>110
カメルーンじゃん

244 :
イタリアは大昔から前衛的だから驚きはないな
芸術がここから変わってるし

245 :
>>231
もちろん工夫は必要だな。光を吸収するような真っ黒はおかしい。
光沢のあるような生地で模様やストライプなんかいれて黒基調ならおしゃれだ

246 :
カメルーンやないけ

247 :
パンツとソックスが何色かによるな

248 :
アディダスジャパンに
クソダサユニ作られつづけてる日本も大概だで

249 :
ベルギーとか普通に真っ黒ユニ持ってるぞ
国旗に黒あるしな

250 :
>>62
韓国が赤だから日本は青で良い。

てか、労組紛争が盛んな時期に赤は良くないって事で青になっただけだから。

251 :
>>241
あれは茹でた海老にみえる
江戸前寿司に使われてるやつ

252 :
オランダのオレンジが緑の芝に映えていいんだよなあ

253 :
>>224
ローマより南はアフリカだからいいんじゃない?

254 :
ユーベのエンブレムを元に戻しやがれ 

255 :
>>110
ソックスは襟と同じ紺だろうな
パンツは緑か白

256 :
日本は毎回
フランスの鶏んとこを八咫烏にするだけでいいよ

257 :
>>252
大宮や愛媛のオレンジは?

258 :
>>62
東大蹴球部のユニフォームカラーを引き継いでるだけだから

259 :
日本は本来白が基調だよな
オフトのころに青になったんだよ

260 :
ピンクのよだれ掛けJAPANだった時期もあったよな

261 :
それはなでしこ

262 :
サムライブルーは意味不明。由来を聞いても全然納得できないし

263 :
くだらない
ユニフォームが試合やるわけでもユニフォームの色を競い合う戦いでもない

問題なのはそれを着た者達のプレイだと言うのに

264 :
メヒコのプーマスみたいにキャラクタープリントが日本ぽいよ
毎回キャラを変えたら大うけ
総理がマリオ、敵対する石破が魔人ブウ、東京都知事がサリーちゃんする国だ

265 :
>>167
適切なものが無いなら例えるなよ

266 :
日本人は青似合わない
アウェーで白ユニ着てるときの方がいい

267 :
なんで日本って
ホーム色が青なん?
普通は白と赤のツートンだろ

268 :
東京五輪を機にユニフォームカラー統一したほうが良いね
勝ち色・白・白と赤ぐらいで揃えるべき
負けを意味する黒はなしで

269 :
日本の信号機をリスペクトしたんだろ 緑でも青だ

270 :
>>26
空を見あげれていれば涙もかわいちゃうから

271 :
青好きだけど意外と不評なのな
慣れもあるんかな
ドルなんかの黄色は最初だせぇと思ったけど慣れたし

272 :
>>263
うざっw

273 :
>>231,233
ニュージーランドのサッカー代表ユニは黒

274 :
日本のサッカーが青な理由が東大由来って本当なのか?
なんだそれ、適当で萎えるなあ
今からでも遅くないから赤と白のがいいな俺は

275 :
>>47
日本人だとこうなってしまう>ピチユニ
https://pbs.twimg.com/media/DPjpseSU8AYebkq.jpg

276 :
>>236
そうだよね
藍色が日本
ユニフォームだとロイヤルブルーだけど皇室もあるから良いんじゃない?

緑ってアフリカ勢かと思ってしまうな

277 :
>>230
J2で代々木はないでしょ
FC東京が代々木で緑が味スタならば別

278 :
ミキダニは伝統ある神戸のゼブラのユニを品のないクリムゾンに変えた

279 :
緑とか不人気な色にするからですぞ

280 :
>>40
Rーリはイタリアンレッドでルノーはイエローだと思ってた。
マクラーレンはパパイアオレンジでホンダもレッドかな

281 :
>>110
すきなんだけどw

282 :
>>216
ジャップがセンス云々語るなよバーカ

283 :
日本のサムライブルーこそ根拠が弱いよな
実際、昔は白と赤とかだったし

284 :
アジアはやたらと赤が多いしバランス的に青が良い

285 :
>>283
昔というか、横山謙三監督時代だけな

286 :
>>280
Rーリのコーポレートカラーは黄色
赤はかつてF1でイタリア勢に割り当てられてただけ

287 :
日本代表も1回だけ赤で戦ったけど違和感すごかったな
昔は赤だったらしいけどさ

288 :
>>42
タイプRがゴールドになるところだったんだね……。

289 :
日本は旭日旗ユニホームにしようぜ

290 :
>>285
https://www.jfa.jp/football_museum/uni.html
赤基調だったのは89年〜91年のごく短い期間だけで他は80年間ほぼ青基調なのに
なんでこう「昔は赤だったんだから」って言い出す奴が絶えないんだろうな

291 :
>>26
昔、赤の時もあったんやで

292 :
>>286
そういやエムブレムは黄色だったな

293 :
日本は黄色の時が一番不自然だわ

294 :
イングランドアメリカに負けた時何色だっけ

295 :
アズーリブルー
色としてあるって最近初めて知ったw
azure blueって英語であるんだね。

296 :
>>294
今と同じだな
http://www.historicalkits.co.uk/international/england/images/england-1949-1954-redsocks.gif

297 :
https://soccer-uniform-11.blogspot.com/2017/10/italy-national-world-cup-2018-kits-puma.html
これを見るに全身緑か
メキシコやカメルーンやアイルランドというよりドイツの2NDっぽい

298 :
イタリアユニはPUMAになってから好みじゃないな
kappaの時が好きだった

299 :
国旗に入ってない色がチームカラーとかw
あっ

300 :
>>296
イングランド代表は、屈辱的な敗戦であるアメリカ戦の青いユニホームを、二度と着用しようとはしなかった。
イングランドでは、今でもこの敗戦はイングランドサッカー最大の恥とされている

301 :
日本のユニが青なのは海に囲まれてるからが正解
今のセカンドユニは白地に赤だぞ

302 :
日本代表のユニはダサすぎる
よだれかけ、真ん中縦に細い線、雑巾
アディダス消えろ

303 :
プーマそこまで必死にならんとヤバイんかね

304 :
まあアディダスとナイキ以外はお金払えないもんね。

305 :
>>300
そういえば
ブラジルはあれのあともカナリアのユニかえないなあ
今更あれか

306 :
ユニだけでなくアパレル関係でも推してるな

307 :
>>302
ナイキはもっとダサいしどこのがいいの?ミズノ?w

308 :
青ユニなんて盛られた歴史で実際は長期間で白基調だった

90年代以降の青プッシュは「全日本」からのイメージ脱却に走った商業主義の産物
歴史とは真逆の、新しいイメージが代表サッカー浸透に当時必要だっただけ

前東京五輪で全競技白基調で統一させたんだしまた戻して欲しい

309 :
緑はカメルーン
メキシコあたりか

310 :
イタリアは94年のバッジオがPKを外して負けた時のユニが1番カッコよかった

311 :
川崎帰れ

312 :
イタリアは知らんけど、俺は日本の青には違和感があるんだよね
青と日本はなんの関係もないじゃん
やっぱ赤系にすべき

313 :
>>300
イングランド戦のときはこれか
http://www.historicalkits.co.uk/international/england/images/england-1950-change.gif
http://www.historicalkits.co.uk/international/england/england-1872-1960.html

314 :
赤はキムチレッドと五星紅旗だから、やめたほうがいい。

315 :
どの競技も代表同じ色ってかっこいいよね!
ブラジル、アルゼンチン、オーストラリア、オランダなど。
日本はバラバラすぎる。
そしてどれも弱い

316 :
ブルーはフランスだからイタリアは緑にしろや

317 :
>>308
これ見る限り90年代以前でも
https://www.jfa.jp/football_museum/uni.html
11 青基調
11 白基調
でしかも白基調はセカンド扱いっぽいのが多くない?

318 :
セカンドは青とのコントラストで赤がいいんだけど、
キムチレッドと五色紅旗があるから白なんだろうな。

319 :
>>24
日本はミズノじゃないのか?

320 :
>>317
白基調メインで青が2ndだよ
あまり着てなかった青が比較的状態よく現存してたってのは誰だったかインタビューでも言ってた
そもそもJFA公式も白青から青白にみたいな表記してたぞ
今はあるか知らないけど

321 :
>>273
サッカーのNZ代表のユニは白だぞ
ラグビーのオールブラックスに対してオールホワイツと言われてる

322 :
>>24
ファッションの最先端がフランス、イタリアだからな
ユニフォームにも反映されるだろな
フランス代表のスーツは絶品物、アフリカンが着てもカッコいいわ
イタリアも似合ってるけどもうちょっと良いスーツセレクトしろや

323 :
>>314
他国を考えて自国のナショナルカラーを使わないとかその時点で負け犬だろ
他は関係なく赤を使えばいい。

324 :
>>317
ここに当時のちょっと載ってる
アウェイ青っても書いてるよ
https://potaru.com/p/100000012058

325 :
>>323
せやな
ホーム赤アウェーが白で良いのにな
忍者色反映させるなら個人的に黒もいいと思うんだよな

326 :
アウェイユニで蛍光の黄色の時があったな

327 :
日本の国旗の赤+白=ピンクだし2ndユニはピンクでいいのでは

328 :
ヴェルデの呼称もカッコよくていいじゃん

329 :
俺の好みの青でいいよ

330 :
>>19やめてくれ、ラグビー日本強いけどあのユニはだせえよ

331 :
>>19やめてくれ、ラグビー日本強いけどあのユニはだせえよ

332 :
>>327
こういう感じのピンクなら男でも似合うんだよ
これ好きだったな
https://www.goalinn.com/f/13698/136986922/nike-paris-saint-germain-vaporknit-strike-drill-18-19.jpg

333 :
桜ジャージは好きだけど
今のデザインはちょっと車エビっぽいw

334 :
https://i.imgur.com/1d5ZCal.jpg
日本代表ユニはこれぐらいの赤バランスがいい
1stと2nd逆にすりゃいいよ

335 :
>>334
レアルマドリー化しろってw

336 :
日本もころころ変えすぎ
伝統もクソもない

337 :
>>110
ドチャクソかっけーwwふぁっきんじゃああああああああっぷww

338 :
なでしこのブルーにピンクラインが嫌だったな
普通にブルーでよかったじゃん
日本だけだわ、女=ピンクみたいな風潮

339 :
>>299
えっ

340 :
セレッソがピンクユニ作ったのは、女性ファンに買わせるため・・・

341 :
東南アジアに似合いそうな色

342 :
>>334
高校サッカーでももうちょっとマシなの着てるだろ

343 :
日本代表もアウェイユニ赤かったな
韓国みたいで嫌だったなぁ

344 :
>>48
最後の東大卒日本代表っていつ頃まで遡るんだろ…

345 :
色が変わる程度まだましだろ。日本にはよだれかけの時代もあった。

346 :
緑はアイルランドしか認めない

347 :
>>346
セネガルカッコいいやろ
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/9/-/img_29cedf53bbf8049d73a5eebc2ebe50df250395.jpg

348 :
美人の定義・世界の美意識の違いが面白い

http://soclo.redlight.li/61bs4/8p45c3taktah51.html

349 :
緑は芝生上で保護色になるからやめてほしい。

350 :
>>334
ひっどいデザインだなw

351 :
なんで日本は赤いユニフォームじゃないのか

352 :
>>307
NBカッコいいぞ

353 :
アメリカW杯の頃のユニフォームのダサさは異常
どの国も

354 :
>>164
日章旗と旭日旗の区別も出来ない馬鹿かよ

355 :
現日本代表の豆しぼりユニをデザインしたやつは首吊って欲しい

356 :
>>355
結束ユニもな

357 :
日本の緑信号が青で通るんだから
緑だろうとアッズーリと言い張ればいいだけ

358 :
日本は赤白の時代も結構あったぞ。

359 :
>>334
ジャップダサwwどこの戦前だよww

360 :
これ、安倍のせいだろ

361 :
日本は白地に赤のワンポイントとか良さげなのに。片袖とか片脇とか非対称なら日本文化的で尚グッド

362 :
>>361
https://s1.thcdn.com/productimg/960/960/11242847-1514372556108097.jpg
こんな感じか

363 :
3rdなら違う色になるのはしょうがない
むしろ3rdでこれなら凄く良い方だよ

364 :
黄金聖闘士みたいな色とか柄にする国出てこないかな
金色のジャージなんてあったっけ

365 :
>>334
内田でこのダサさって凄いな

366 :
これを契機に日本もアシックスとかミズノにしたらどうだ

367 :
日本が初めてW杯に出場したときはアシックスだったか
おぼえてねえ

368 :
このスレ開くまでアッズーリはイタリア語で代表の事だと思ってた

369 :
ウイイレでアイルランド対ナイジェをホームユニ縛りでやってたな

370 :
アシックスが年100億払ったらすぐに変えるだろう。

371 :
>>354
高野連は日章旗=日の丸隠すようにしたじゃん

372 :
国旗のように緑白赤のトリコトーレじゃいかんのか?

373 :
緑色とか草はえるなw 

374 :
日本も紅白色を採用するべきだと思う
その点でラグビー代表はちゃんとやれてる
日本の青は東大ブルーでしかない
れっきとした歴史的根拠もなくて説明困難だ
日本サッカー協会は旭日旗禁止したり、
自国の歴史的重みを軽視しすぎてる
そんな組織がヤタガラスだとか持ち出すべきじゃない

375 :
>>374
採用したら
間違えられたからね

376 :
白にちょっとだけ赤にすればいいんだよ、前の東京五輪は白だし
間違えられたのは真っ赤のやつ
サムライブルーなんてやっちゃったから変えないだろうけど

377 :
全身真っ青もアレだけどな〜強くなるかもしれんな()

378 :
>>110
アフリカの国の代表が気合い入れてデザインさせたお洒落ユニフォーム感

379 :
青(藍色)も日本の色だと知らないやつが多いのに驚く
ジャパンブルーなのに

380 :
日本の青は最初はほぼ水色だし
それ以前は師範学校の赤茶色
今更後付けで色々言っても馬鹿っぽい

381 :
高貴な色を使うのは不謹慎かもしれないけど、紫のサードは有りだと思うんだよなあ

382 :
世界王者フランスと色が被って、W杯予選落ちイタリアとしては肩身が狭かったんだな

383 :
野球の西部やヤクルトが青く無くなったのはガッカリしたし、違うチームみたいで嫌だったな。
やっぱりカラーは大事よ

384 :
>>29
SAMURAI BLUEと違うかのう

385 :
>>1
>講義が展開
文脈からすると抗議が展開じゃね?

386 :
>>110
ブッフォンが着ていそうなユニ

387 :
すぐ青に戻るだろうから緑はプレミア付くんじゃない

388 :
>日本を代表する色として、藍色を「ジャパンブルー」と呼ぶことがある。
>イギリス人科学者・ロバート・ウィリアム・アトキンソンが日本に藍染めの衣類が多いことを見て呼び始めたのが始まりで、
>サッカー日本代表のチームカラーにも用いられている

藍色で良いんじゃね?
アジアは赤が極端に多すぎる。

389 :
苔ズーリ

390 :
ラグビーもアルゼンチン代表はすぐわかった。あんな風に代表ユニは競技を問わず国旗色をモチーフにするのが一番いいんだろうけれど
サムライブルーの青は伝統(と言っていいくらい)の色だしなぁ

391 :
>>222
アジアの炎天下で試合したらキツいやん

392 :
その緑ユニがラグビーっぽいから更に違和感を上昇させてる

393 :
楽天もビッセル神戸も、オーナーの出身校のスクールカラーで徹底してるよな
一橋もハーバードもクリムゾン

394 :
サッカーは青でいいよ。
赤だと中韓北と被るし。
日本は海に囲まれてる島国だし青の方が大陸と差別化できていい。
大体、イタリアの青もそうだし、オランダのオレンジとか別に国旗の色じゃないしな。
国旗にそこまでこだわらなくてもいいと思う。
あ、これはサッカーに限った話な。
ラグビーのサクラのジャージはかっこいいよ。

395 :
青とかフランスイタリアと被るからインパクト薄いけどな
ラグビーの赤白断然かっこいいわ

396 :
>>394
イタリアの青も、オランダのオレンジも、国旗以上に歴史のある色やからね。
日本が使ってる、たまたま当時の帝国大学蹴球部のユニが青だったから、青を使ってる
とは色の重みがまったくちゃうで。一緒にしてやるなよ。失礼だろ。

397 :
東アジアの国は赤ユニ多いもんな
特に東南アジアでは赤は縁起の良い色ってのもあるけど
赤には興奮作用あるらしいから韓国と中国は変えたほうがいい

398 :
兄はなんで赤なの?

399 :
>>1
写真無いじゃないか
そういうのがサカマガのダメなところ

400 :
イタリアと日本は青だろ

401 :
>>305
お前のいう「あれ」とは何のことを指すのか知らんが、
ブラジルは初の自国開催時に優勝を逃した際着ていた白を「忌まわしい」と封印して、今のカナリアになったんやで。

402 :
>>396
我が日本は紫で!

403 :
>>401
自国開催でドイツに赤っ恥掻かされた事だろ

404 :
>>401
あれっていうのはそりゃ1-7のことさ
カナリアに変えた話は知ってるだけに余計にさ
勿論数々の栄光を経験したカナリアだけど

405 :
そらタイガースの縦縞を横縞にするようなもんやで

406 :
>>275
大前くん晒すのやめたげてw

407 :
二昔前くらいの襟ありで編み上げ紐のユニが好き

408 :
ていうか日本の場合
デザインだけなら
ドーハ最強
負けたのがよくないけど

409 :
イタリア人がアッズーリやロッソ等の美へのこだわりを捨てたら
ただの半島人だからなw

410 :
イタリアは青と白

411 :
>>43
いやです

青を選んだのは素晴らしい
富士山の色
海の色
ジャパンブルー

412 :
あとな

アジアで赤色は

血の色なんだよ
共産主義の色

赤色ばっかりだぞ
アジアの国のユニフォーム

気持ち悪い

413 :
>>412
台湾、香港「せやな」

414 :
アイルランドやナイジェリアが青着るようなもんかな
違和感有るよなw

415 :
アイルランドですな。

416 :
これがファーストユニなら暴挙だな
このと記事だと良くわからんが

417 :
中韓が赤だから差別化で日本が青というのは良いと思うな

418 :
色はともかくデザインを祭の半纏(法被)柄にしてほしい

日本人なら老若男女、誰でも似合う

419 :
>>110
日本の赤ユニみたいに黒歴史になりそうだわ

420 :
それでも加茂やPUMAショップじゃデカいサイズが早々に売り切れ出してる
自分もポチってしまった

421 :
>>133
何もわざわざイタリア代表のスレでこんなアホな事言わなくてもいいのにw

422 :
>>110
カメルーン代表だろこれ

423 :
ぶっちゃけラグビーはできたな
イタリア代表が文句言う気持ちもわかる

424 :
緑ユニといえば、アイルランド、ナイジェリア、メキシコ、サウジアラビアあたりか

425 :
>>110
真っ先にカメルーンが出てこなきゃニワカだなw

426 :
>>282
センスのない国、韓国出身の方ですか?

427 :
>>2
狂ったトンガラシ色だろ?

428 :2019/10/13
>>250
しれっと嘘をつくな
戦前から代表のユニフォームは青だぞ

【芸能】小室哲哉、華原朋美に書いた『I’m proud』歌詞を燃やされた [砂漠のマスカレード★]
【嫌なら見るなリターン】東出不倫を擁護した岡村隆史、1年前の後藤真希不倫は徹底批判 「そんなん許したらアカン。無理」★2
【訃報】服部克久さんの主な作品、「ザ・ベストテン」テーマ曲、谷村新司「昴」竹内まりや「駅」 [砂漠のマスカレード★]
【アームレスリング】腕相撲の元世界チャンピオン 元妻の頭蓋骨を叩き割り実刑判決
【芸能】 向井理 今年の目標「不祥事を起こさない」 沢尻降板の大河に出演「一応被害者」
【Goodbye・NGT48】アルビレックス新潟さん、2020年のPRにNegiccoを選択!
【芸能】フジ「Mr.サンデー」のお粗末ぶりを“暴露” 中森明夫氏に真意を聞いた
【金スマ】和田アキ子 小学生時代はいじめられていた…小6で165センチ 高身長のため
【おめでとう🎉】#山口真帆 さん(23) 25日付で芸能事務所「研音」所属が決定 48G関係で初★3
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1175
--------------------
【VR】オルタナティブガールズ質問スレ part9【オルガル】
ピュアオーディオはオカルト多いですよホントに
50代の奥様(ID梨) part554
宇宙侵略者達は何故
初めて聴いて「この曲絶対ヒットする」って思って実際にヒットした曲ある?
【糞運営】FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY vol.17
石原夏織 Part45
ガンダム EXTREME VS 勝てない奴集まれ 8【EXVS】
比較検討_猫の飼育用品_猫グッズ_3
【Rank200↑】グランブルーファンタジースレ1
「開発者必読」クソゲーであるモンハンワールドが次の大型アプデで修正べきところ
【北海道の夜?】山本圭壱復帰に怯える石橋貴明(笑)2
【EV】発火事故や補助金削減… 「EV大国」中国に異変
安くてどこにでも売っている芋焼酎 14合目
【アニメ】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』の集中放送決定 NHK BSプレミアム
志ん上廃業
【上野パンダ】シャンシャン一家専用【元実況スレ】Part.419
お前ら、なんでユニクロしか着ないんだ? [851834166]
クロダ総合スレ5
【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)19
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼