TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【硬式】岡山の中学野球 15【軟式】
【CHC#11】ダルビッシュ有応援スレ303【史上最高投手】
筒香が入札制でメジャー挑戦!
【カブス】ダルビッシュ有応援スレ281
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part83】
【オッペケ】 ゴキヲタのIPアドレス報告スレ4 【Sr4f-jxMf】
MLBプロスペクト 25巡目
【大阪】中学準硬式野球【クラブ活動】
世界最悪性犯罪者ゴキロー「じゃ、口で」
グラブのみを語ろう5

【LAA】大谷翔平応援スレ part114【二刀流】※ワッチョイ有り


1 :2018/05/31 〜 最終レス :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【スレ建て】

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列を文頭に3つ
スレ建てで一列消えます
(ワッチョイ入れ忘れ防止)

ポジティブに応援しましょう

・マウントを取ろうとする行為
・他選手下げ(相対的な下げも)
・悪口、揶揄、皮肉
はやめましょう

●●荒 ら し特定ツール●●
【analyze】
UA特定ツール(スレのURLを貼る)
(p)http://afi.click/ana

【matrix】
UA特定ツール(ワッチョイを貼る)
(p)http://afi.click/matrix/

■アナハイムの天気(湿度、毎時)
(p)https://m.accuweather.com/ja/us/anaheim-ca/92805/hourly-weather-forecast/327150?day=1

■エンゼルス試合予定
(p)https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/schedule/laa05_m.html

■大谷打撃成績(月別)
(p)http://www.sanspo.com/mlb/japanese/ohtani/201804_b.html

■大谷投手成績(月別)
(p)http://www.sanspo.com/mlb/japanese/ohtani/201804.html

■大谷打撃通算成績
(p)https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/batter/ohtani_shohei_b.html

■エンゼルス選手打率一覧
(p)http://m.espn.com/mlb/teamstats?teamId=3&src=desktop

■地区順位
(p)http://www.tsp21.com/sports/mlb/standings/index.html

■メジャー個人成績ランキング
(p)https://baseball.yahoo.co.jp/m/mlb/stats/

前スレ
【LAA】大谷翔平応援スレ part113【二刀流】※ワッチョイ有り
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1527729633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1

3 :
今まで話され尽くしたこと

○投手か打者どちらかに絞れ(専念厨)
○NHKワールドスポーツMLBでは〜(NHK厨)
○大谷シフトが無かったらヒットだった(タラレバ厨 シフト厨)
○あと2年待てば総額2億ドル(約220億円)の超大型契約出来た(他人の財布が気になる厨)
○規定投球回と規定打席が足りないから記録が作れない(記録厨)
○ライトの守備やれ(守備厨)
○回転数が低い(回転厨)
○ヤンキースと契約していたらもっと勝てた(ヤンキース厨 田中厨 松井厨)
○中4日で投げろ(中4日厨)
○中5日で投げろ(中5日厨)
○登板前日も打席に立て(登板前日厨)
○DHを解除して登板日も打席に立て(DH解除厨)
○登板翌日も打席に立て(登板翌日厨)
○休みなしで毎日投手と打者の両方やれ(酷使厨)
○10勝出来ない(10勝厨)
○ベーブルース(1918)13勝11本塁打の記録を抜けない(ベーブルース厨)
○先発よりクローザー(クローザー厨)
○大谷は内角攻めされてない(内角厨)
○地区優勝できない(優勝厨)
○ワイルドカードでポストシーズン進出できない(ワイルドカード厨 ポストシーズン厨)
○二刀流の成功基準は先発で20勝、さらに野手として全試合出場してホームラン王か首位打者を取った時です(江本孟紀厨)
○大谷は成功しない(張本厨)
○大谷の嫁は〜(お見合いおばさん厨 種付け厨)
○スペ体質
等々

ニワカとアンチが増えてまたそこから始めるのか…

4 :
エンゼルス日程
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/schedule/?c=12&m=6&v=l

5 :
>>1おつ

6 :
今日はマリナーズ負けてくれて本当によかった
ホーム戻っても今日の2回以降のピッチングすればマリナーズともいい勝負できるはずだから
気象環境が元戻ってもしっかりリリースできるといいね

7 :
ピッチャー大谷は初回は制球悪くて四球

得点される

お約束

バッター大谷は外角と高めに弱い

三振する

お約束

8 :
6月も1勝、よくて2勝という所でしょうか、夏場バテもくるし10勝かなり厳しいな
このチームは打線とリリーフに欠陥を抱えすぎてるな、補強ないなら難しい

9 :
大谷がタッチしてグローブを高々と揚げた!
審判が近寄っって何か言ってる!
アンリトゥンルール違反で注意されてる!!!

審判「もう一回雨来そうだからマウンドぐちゃぐちゃになったら言ってくれ。整備するから。」
翔平「OKサンキュー(トントン)」

俺 ズコー

10 :
しかし投手大谷見てて、悪い時1イニングで大量失点はまだないの感心。松坂よく見てたが、悪い時は5.6失点よくあった。それでも援護も凄かった

11 :
何気にNHKのスピード表示が小数点になってる

12 :
ニワカとアンチは大谷をスーパーマンだと誤解してる
特にCSと日本シリーズで大谷を見たソフトバンクホークスと広島カープのファンは誤解してる

本当の大谷は壊れやすいガラス細工
日本ハムファイターズの大谷は5年間いつも怪我で休んでた

13 :
>>1


14 :
日本時代が嘘のように予想以上に投手の方が安定してる
問題は打撃だな、TEX戦でも良くなる兆しが無かったら厳しい

15 :
>>12
成長して大人になってそれなりに丈夫になってきた風邪ひいて熱出して休んだりがない

16 :
そうそう大量失点は豆以降ないんじゃない?

17 :
基本技術が高いけど完成度自体はそこまで高くないと思うけど投手のほうがより伸び代が大きいと思う
ここ2試合でスライダーとカーブの精度が向上してるけどその分で投球の安定度が相当高まってるし

18 :
大谷翔平、今季の先発投手による球速トップ5を独占する
https://www.jsports.co.jp/press/article/N2018053116533901.html
また、今回の大谷の最速更新について「MLB.com」が報じた記事によると、今季メジャーで先発投手が記録した球速のトップ5は全て大谷が独占しているとのことである(内訳は以下の通り)。

1位:大谷 101.1マイル(水曜のタイガース戦)
2位:大谷 101マイル(4/24のアストロズ戦)
3位:大谷 101マイル(同上)
4位:大谷 100.7マイル(同上)
5位:大谷 100.6マイル(同上)

さらに、同記事にはタイガースのカステヤノス外野手の試合後の談話も掲載されており、同選手は対戦した大谷について、
「すごいね。彼はあれだけ若くして、あれだけの武器を持っており、まだ全てを出し切っていないのは見て取れた」。

「彼は1回には、91(マイル)とか93とかだったけれど、いきなりキャンディ(キャンデラリオ)に対して、101まで上がったんだ。
彼があの球をいつでもポケットから取り出せるという事実については、打者としてリスペクトしなければならない」と印象を述べている。

19 :
大谷の1回が悪かったのは中9日と空きすぎたためだと思う

日ハムのときも中8までは良いが、それ以上空いた場合の成績は悪かった

今回は、空きすぎた割に調子が悪いのが1回だけで良かったわ

2回以降はスライダーとカーブが有効だったし、ギアを上げられるので点を取られる気がしなかった

ファストボールに力があり緩急も使えるので投手に専念すればセベリーノやバーランダーなどとサイヤングも狙える

20 :
今日は代打はあるかもだけどスタメンはどうだろう

21 :
左が先発だからスタメンの可能性はゼロだろうな

22 :
最近打撃が不振気味だけど、DETの投手陣なら打てそうな気がする。
この4連戦、打者としての出場が無いのが残念。

23 :
ASは選ばれるとは思うけどスターと一緒に楽しめればいいな

24 :
>>20
スタメン確認もすぐ出来る

25 :
>>23
DHではキビシいよね
ファイナルなんとかっていう最後の一枠かな?

26 :
狭いコメリカパークなら流してホームランできるのにな
大谷さんDHやんないかな・・

27 :
どのくらい票を集めるのだろうか

28 :
手足が長くて柔軟だから、本来投手としてコントロールするのが激ムズの体。
でも、投手は自分のタイミングで投げられるわけだから
経験を積むたびに日に日に上達していく。
それに対して打者としてはどうかね。
速筋の発達してるメジャーの打者と比較して
瞬発力の点で最高到達点は低そう。

29 :
>>17
元々そう思ってた?日本から見てた自分は打者の伸び代の方が正直段違いにあると思ってたわ

30 :
ネットニュースで西と東は土の質が違って
西の方が日本に近くて東は硬い
大谷は東のマウンド初体験で戸惑ったはずと

31 :
まあ向こうでもピッチャーかバッターかで議論されるわけだよ。このスレでも毎回揺れ動いてるからなwいまはやっぱピッチャーだろの波

32 :
大谷は期間空いた方が投球の感覚狂うんだろうな
ただ、今期に関して言えば無理をさせない契約なのは間違いない

33 :
やっぱ投手だな 3割無理だし
諦めろ

34 :
打者に決まってるやん
投手としてはコントロールが致命的

35 :
>>10
そうそう、打ち込まれて炎上みたいな場面はまだ無いよね。
これは地味に凄いことだと思う。

36 :
ビクマル0−2から四球だったんだね。勿体なかった。

37 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00134170-fullcount-base

 また、大谷のスプリットを捉えて2安打したカステラノスのコメントも記事の中で紹介されており「彼は実にパワフルな武器を備えているね。
バーランダーのような選手だよ。実に冷静沈着で、いざって時の切り札をいくつも隠し持っていることが見て取れるね」と語っていた。

38 :
ホームラン10本は行けると思うけど、10勝は正直キツイ、
見方の援護ないか、リード守っても後続が打たれるかのどっちかだからな・・詰んでる

39 :
今はピッチャーとして順調に進歩してるからピッチャー評価高いんだろう

自分はバッターとしても全然伸びしろあると思う
まだ引っ張りしてないでしょ。球筋に慣れたら引っ張り出すと思うよ
前で捌いて長打を打つようになる。今はまだ球に慣れてないから手元まで引き付けてる

40 :
札幌ドームのマウンドはメジャーリーグ仕様だから硬いよ

41 :
日本だと打者として粗が見えないよな。
何故なら150キロ以下の球なら全てに対応できるから。
でも、153キロとかをモブでも出せるメジャーでは
弱点ついて振り回されると瞬発力で限界が見えそう。
投手としては高校の時からどんどん上達して上限がない。

42 :
最初からほとんどのチームは投手でしか興味なかったやろ
打者としては有象無象の存在でしかない

43 :
コントロールも良くなっているのにはビックリだよ
弱点が無くなりつつある

44 :
セベリーノから打った4号HRまた見てたんだが振りの鋭さがエグい
最近はそれと見比べてみても振りがかなり鈍ってるから単純に疲れもあるんだろうな
ああいう打球また見たいわ

45 :
>>32
今季はとにかく1シーズン通して二刀流でプレーしてみるってのが最重要課題なんだろうと想像するわ

46 :
年間30試合登板、80試合野手スタメンぐらいが理想

47 :
今日のスタメン発表はまだかね
丁寧に貼ってくれる御仁がまだのようだからまだかね

48 :
打者に関してもというか、打者のほうが伸びしろがある 踵体重と引っ張れないことが今の欠点。
この二つは修正は可能、 やっぱり投手の修正改善のほうが圧倒的に難易度が高い

49 :
軽フーンと金ヅラって最近ベンチで隣同士で座ってるよな
打てないもの同士だから一緒にいると気が紛れるんだろうか

50 :
>>44
あの打撃は凄かったが、確率を上げるには更に角度がついて上に上がった方が良いんだよな
大谷は甘い球はセンターに上げられるが、外角や内角のコースを着かれると上に上がらない
特に外角

上がるように進歩すれば打者としてもやっていけるとは思う

51 :
打者としてはマッチョにならん限り無理だし
その土俵に立つと外人には勝てんよ。
大谷の柔軟性を生かすなら間違いなく投手。
大谷は投手として不器用と思われがちだがとんでもない
他の人間が大谷のボディーを使ったらここまでコントロールできない。
野球IQのおかげで上達速度が恐ろしく高い

52 :
中5で登板してエース級の投球、打撃でも大活躍→神。世界一の選手

今は中6で、投球結構良い、打撃まぁまぁ、ってとこだから60点くらい

53 :
バーランダーに壊された
本気で投げて抑えて超ご機嫌で嫁とSEX

54 :
大谷の投手としての修正すべき点が分からない
5月の防御率は2点ちょいだし、コントロールも改善してきている
あのファストボールを持ち緩急も使えてコントロールもまあまあになっている
連打される気がしない

55 :
やはりピッチャーなのに打てると言う方がインパクトある
現状は打者が合間に先発してるようにしか見えない

56 :
投手としてはストレートの質だよ、見ていればわかるけど、やっぱり質が悪いと打たれる確率は高い

57 :
>>29
元々そう思ってたよ、打者の方が技術的に完成してたけどフォーム的にも力量的にも未成熟な面が大きくて
メジャーにアジャストすると更に有効になるタイプだと思うんだよね
そもそもこの選手ってが中身がピッチャーだと思う

日本のボールとマウンドだとボールが変化し辛い面があるから可能性的には成熟して行ってアドバンテージを広げ辛かった選手だと思うよ

58 :
投手としての欠点は明らかにフォーシームを決め球に出来ないことやろ
160キロ超えるのにも関わらず見せ球に過ぎない

59 :
>>47
早くても2時間前
あと今日は期待したって仕方ないよw

60 :
フォーシームの質はセベリーノと同じだろう?
セベリーノはサイヤング候補だよ、去年も3位だし

今日のフォーシームだって力を入れればほとんど打たれていない
空振りなんて取る必要もないんだよ
カーブの後なんかは空振り取れていたし

61 :
ブババブババブババァ〜ンW(`0`)W

62 :
再来年辺りには投げてはバーランダークラス、打ってはトラウトクラスになる才能は秘めてると思う。
今は大事に大事に育ててください

63 :
今日はスプリットが抜けて打たれるのでフォーシームを決め球にしていたけど
三振を取る球になっていないだけで打たれていない

64 :
>>59
おお、2時間前なんだ
不完全燃焼だから大谷怒りのスタメンがあるかと思ってさw

65 :
>>62
そんな選手になったらほんとどう使うか贅沢すぎる悩みだね

66 :
98マイル超えてる間は打たれないけど球数100球付近から96〜97マイルに落ちるとボコボコ打たれる感じやろ

67 :
4時間前
くらいに出ることもあるよね

68 :
ストレートもまだもうちょっと伸び代あると思うよ
今日スライドしてたけどメジャーの環境に適応した場合ボールの特性と大谷のフォームだと微妙に変化してボールが沈むようになるはずなんだよ
まだそこまでいってないからそこまで行けばかなりストライク取れるようになると思うし
まだスライダーとカーブの精度も成熟してないから配球面でも取り辛い面があるから制球もよくなったらもっとストレートの支配力が増してくるはず

69 :
やっぱりPS見たいんだがどうしたら進出できるかね…

70 :
来年に向けての注目は打者では足上げに戻すのか、投手では回転数上げる取り組みをするのかってことだな
今まで同様必要なものだけを上手く取り入れて欲しい

71 :
打者としてはすでに外角のボールを長打にして外角一辺倒の攻めをやめさせないと苦しい

72 :
>>70
あのフォームだから投手は特に弄らないで自分の投球したほうがいいと思うけどね
高回転のボールっていいんだけど大谷のアドバンテージで伸び代がある部分ってあのフォームにあると思うし

73 :
5番DHきたな

74 :
松井もイチローも外角なら長打はないって感じだったよな
特にイチロー

75 :
無理にフォーム改造とかするとケガするやろな

76 :
去年1年休んで秋に手術もしているので体力がイマイチだね
100球越えると抜ける球が多くなる、98マイルは出せるけど

でも、今日はカーブやスライダーを混ぜれば95〜96マイルでも勝負球になることが分かった試合

77 :
大谷はプレミア12見てからダルより上と何回言ったらわかるんだよ。 ダルは
WBC見てから期待もしてなかった

78 :
イチローはむしろ外角は三塁線のツーベースヒットがやたら多かった気がするけどな

79 :
柔軟な分、瞬発力がないということだよ。
瞬発力を問われないでその特性を100%出せるのが投手。
20代後半でその柔軟性を使いこなした時に差が出る。

80 :
前にいた王建民はアジア人投手最多勝利となる19勝を上げ、最多勝利のタイトルももらってる
翌年も19勝だし、ケガに泣かされなかったら、もっと活躍してたはず
今のところ、この中国人がアジア最高のピッチャーということになる
おやおや?

野茂も田中もダルもできなかった
大谷は絶対、無理

81 :
球速・回転数でセベリーノと同じと言われていたが今シーズンの数字を見ると回転数は明確に差がある
セベリーノは2360回転、大谷は約2160回転。平均は2260。差はある

82 :
2番DH来たな

83 :
チュシンスが松井を抜き、アジア人最高の176ホームラン達成だってさ
日本人は韓国人にすら及ばないとは‥

大谷はとても到達できそうにないな

84 :
同じLAのドジャースも最近上げてきたな

85 :
まあ投手の方が伸び代が大きくてタイトルに近いよ多分
ただ専念しないほうがより近いと思う

本来はあんな前にポイント持って行ったフォームであのスピードでコマンドで投げ込むなんてほぼ出来ないからね
回転数上げるためにフォーム変えろとか訳のわからんこと言ってる解説の人もいるけど俺はやめたほうがいいと思うね

86 :
今日の審判マウンドならすよって言いに来てたけどちゃんと相手のベンチにも言いに行ったんだろうか
もし大谷にだけだったら明らか変だよな

87 :
ワンチェンミンの連続19勝も防御率とかwhip見ると平凡そのものだな
まぁステロイド全盛期だから仕方ないのかもしれんけど

88 :
勘違いしてるバカがいるけど、今シーズン最速はカーディナルスのジョーダンヒックスの169キロだからな
大谷に真似できるわけない

しかも、大谷のストレートは回転数2100程度で、メジャー平均の2200にすら及ばない
ホームラン打たれることが多いのも、そのため
シャーザーは150キロでも回転数2600以上あり、大谷よりはるかに打ちにくい

大谷はメジャーレベルに達してないわけだ

89 :
>>86
ほかの投手はすでに知っているあるいは英語でサクッと伝えられる
大谷は知らなそうだし英語でサクッと伝えられない
こんなとこるでは…

90 :
とりあえず、今日はフォーシームを決め球にしていたしスプリットもスライダーも決め球に出来る
5月の防御率は2点チョイだし、4月よりコントロールが格段に良くなった
96マイルだとボコボコだろうと言っている人がいるが、まだボコボコにされたことがないし
投球を見ているとボコボコになる気もしない

91 :
今日はいつもみたいにホームラン打たれなかっただけラッキーだったな

ヤンキースから逃げた甲斐はあったわけだ

もっとも、6回以降、投げさせられてたらホームランくらってただろう
いつもそうだから

客寄せパンダは優遇してもらっていいよな
その分、他の選手が貧乏クジ引かされる

92 :
前回8回途中まで投げた時は終盤ヘロヘロだったやろ
いい当たり連発されながらギリギリ切り抜けただけだった

93 :
まあとりあえずストレートが微妙に変化するのは徐々に増えて自分でも操れるようになってく感じだろうからそれは当分先の話だろうから
まずスライダーとカーブの精度を上げてスプリットは決め球に混ぜる程度に減らして配球をもうちょっと詰めたら当分はある程度抑えられるんじゃない

94 :
ランナー出して次の投手が返されるので自責点が3点くらい増えている
本来なら5月の防御率は2点程度だろう
常にQS出来ている投手が客寄せパンダとはどういう感覚か分からん
まあ、アンチさんが大谷が打たれなくてイライラしているだけだろうけど

95 :
大谷ってすごい素材なのに
二刀流口実になかなか酷使できんってのが
いい環境だよな。

MLBの若かりし100マイル投手って、
マット・ハーヴィーとかノア・シンダーガードとか
だいたいローテーションに耐えきれずに潰れていくからな。

96 :
今日はカーブ7球だったわけだけどそれ以上増やすと配球のバランス悪くなるかね?

97 :
5月の月間最優秀新人は獲得できるの?
ライバルはどんな感じ?

98 :
ワンチェンミンの最高防御率3.63は今のエンゼルス先発投手陣の中にいたら4番手レベルだなw

99 :
>>96
カーブは流石に決め球にならんから初球のストライクを取ることが多かった
初球ストライクを取れなくても次のフォーシームが95マイル程度でも効いていた
カーブが20球くらいの試合もあったから試合によってパターンを変えている

今のように多彩な投球が出来ればNPBでは無双していたと思う

100 :
中4日、100球制限、今となっては根拠薄弱だよな。
-平均球速の変動による負荷の変化
-TJ等の故障発生率の反映(遺失利益値)
-打撃技術の向上

101 :
5月新人王はトーレスで決まりでしょう
.317 9本 24打点
最年少4戦連続HRという話題もあった

102 :
大谷はアナハイムなんかにいないで
セントルイスに行かないかな

103 :
#Angels lineup. Trout is DHing. Cozart still out (strained forearm).
https://pbs.twimg.com/media/DeiDfyTXkAAZD6Z.jpg
https://twitter.com/JeffFletcherOCR/status/1002195500903387136

104 :
ダルも中6日で140球の方が中4日100球よりも炎症取れるし回復すると言ってたしな

140球はちょっと投げ過ぎだけど、中6日120球くらいを目安にした方がメリット多いと思う 平均投球回数も1回以上増えるし、総イニング数もそれほど少なくならない

先発枠をもう一人増やせばいいけど、現状の中継ぎ投手を一人先発に持ってきて
120〜130球制限にするのが一番賢いね 確実に1〜2イニング増える分中継ぎ1人減っても問題ないし

2011年のダルビッシュと田中は、MLBよりも試合数が20試合ほど少ないにも関わらず
基本中6日、たまに中5日ペースでダルは230イニング超、田中は210イニング超だし
このペースで後登板試合が3試合ほど増えたら普通にMLBトップ選手の240イニング超も果たせるだろう

105 :
さが 寝るかな

106 :
1 KINSLER
2 TROUT
3 UPTON
4 PUJOLS
5 SIMMONS
6 MARTE
7 YOUNG
8 CALHOUN
9 BRICENO

107 :
大谷ベンチかよ…また負けるわ

大体DETの雑魚投手すらろくに打てない打線なのに大谷外すとかアホかよ
しかも4連戦で1度も大谷打席立たないとかもういい加減しろよ

108 :
センターヤング
罰ゲームかな

109 :
>>103
プホルスファースト好きだな
ブリセニョてNHKならブリックエノとよびそう

110 :
1. Ian Kinsler (R) 2B
2. Mike Trout (R) DH
3. Justin Upton (R) LF
4. Albert Pujols (R) 1B
5. Andrelton Simmons (R) SS
6. Jefry Marte (R) 3B
7. Chris Young (R) CF
8. Kole Calhoun (L) RF
9. Jose Briceno (R) C

ヒーニーが可哀そうだな

111 :
一応Jスポ3録画しておこう

112 :
2011年の田中は27試合登板で、226イニング投げてて14完投だな
やっぱ中6日だと120球以上投げても中4日100球よりも怪我しにくいし回復する

MLBだと30〜32試合登板だから、230イニング超は余裕だな
田中も大体90〜100球くらいで大体平均投球回数が6回くらいなので
中6日120球OKになると、大体毎回7回は投げられるし良い時は8回以上もいけるはず

113 :
>>104
おそらく真の目的が先発投手数抑制による給与削減なので壁は厚い。

114 :
DET戦の大谷DH外しの詳細
1戦目:左腕相手で外れる
2戦目:登板前日で外れる
3戦目:登板当日で外れる
4戦目:登板翌日で外れる



アホか

115 :
左からも打てるって見せないと
日本では得意な方だったしメジャーでも慣れればな

116 :
もう2刀流なんかやめろ!こんなアホみたいに中途半端な使われ方してたら両方駄目になるぞ
大体打って走るだけで消耗なんかすると本気で思ってんのか?ここの監督は

117 :
一応言っとくけどこれから対戦する相手投手はマイナー上がりで防御率8点台のMLB最低レベルの投手
普通に考えてばんばん打てる
何よりもエンゼルス打線の得意とする打者だよ雑魚にはめっぽう強いから

118 :
怪我人続出のタイガース戦に負け越すようだともうPOなんか考えたらいかんレベル
でも普通にまた打てなくて負けるんだろな

119 :
4連戦で出番はピッチャー1回だけというのはなあ。
もうちょっと使い方あっただろうに。

120 :
昨日の貧打の次の日にほぼそのままの打線で投げさせられるのはちょっときつそうだねw
とりあえず出来れば中5日に今年中に移行して6人制が確立されるといいかもね
投手タイトル取るとしたらそこは前提条件になるような気はするし

121 :
沖江ちゃんワロタ

122 :
登板前日ならまだしも登板翌日なんて普通に打てるだろ
ましてや昨日なんて雨で早々と降板してるだろうに

ソーシアはどんだけ頑固なんだよ、また負けるぞ
こんな事してたら一生POなんて夢物語だわ

123 :
まぁ初年度から無理する意味がないもんな

124 :
>>122
普通に考えたら登板翌日にスタメンとかありえないからな、大谷潰したいのか知らないけど
どれだけ筋肉にダメージ負うか知らんの?

125 :
翌日は多分体凄い痛いだろうからやめたほうがいいと思うけどね
どう間違っても回復してないでしょ2日目でもまだ回復してないはずだよ使う筋肉違うからまだいいってだけだと思う

126 :
使わなかったら負けるとか言うし使ったら怪我させて潰す気かって言うしどうすりゃいいんだよ!!!!!!!!!!!!!!

127 :
重度の大谷依存症患者かw

128 :
>>122
実際に野球をやったことないアホがいます

129 :
まあ先発陣からしたら打線のクオリティが下がる状態で投げないといけないから歓迎できる状況ではないだろうけどしょうがないって思ってんだろw

130 :
見せ大谷しかないな

131 :
>>124 あのなぁ、そんな事で筋肉痛めるようじゃ高校生以下だよ
高校球児なんてまだ未完成の体ながら真夏の大会を打って投げてやってきてる
短期大会だろうが連日100球越えようがおかまいなし
これだけ過保護にされてる自体異常なんだよ

132 :
このスレにソーシアがいますね…

133 :
高校生がそのペースで160試合やれると思ってんの?

134 :
どんだけ休養貰えば気が済むんだよマジで
打つ事で怪我するなら野球なんか端からするな

フランクトーマスが言ってたよ「大谷はもっと打席に立たすべき、登板前後の休養はいらない」とな

135 :
ワッチョイ 5dbd-3n9u
ID:I8ZYoNuy0
コイツは大谷ファンを装ったアンチだから相手するなよ

992 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dbd-3n9u) 2018/05/31(木) 21:09:47.27 ID:I8ZYoNuy0
>>989 6000万とか他の投手陣にとっては何の関係もないからな。
投手としてもっと働いて休ませろと思ってる奴はたくさんいるだろ。
そんなん表に出す奴はいないがな。
バーランダーが完投して中継ぎを休ませたとか言ったのは恐らく大谷に対する皮肉

136 :
打者としてはたいしたことないんだしもう投手に専念させて中4日で
ガンガン投げさせろよ。二刀流が契約に盛り込まれてるならたまに
代打で使えばいい。大谷のせいでみんなが迷惑してる

137 :
リアルにピッチャーの2倍働かしてどうすんだよ
ピッチャーは登板日以外全部欠場やぞ

138 :
>>104
MLBは総試合数は多いが日程がタイトで消化が早いため日本みたいに中6日で投げると27試合程度しか登板できん

139 :
13打席ヒットが出てない男を無理してだす必要もないだろ

140 :
木曜だからちょうどワッチョイ変わってたな
コイツは大谷ファンを装ったアンチだから相手にするなよ

ワッチョイ fa66-3n9u
ID:3nSFXOxg0

141 :
>>124
デーゲームだしな

142 :
だれか大谷に教えてやれよ。

お前に繋ぎのバッティングなんて誰も求めていないし、つないだところで後の
バッターは大半がショボいんだから、四球以外は全部振り回して長打を狙えって。
二塁打の延長がHRじゃなくて、HRの上がり損ねが二塁打なんだよ!

143 :
昨日も雑魚投手なのに打線は沈黙でまさかの1点だけ
大谷いたらかなり違ってただろな

144 :
ボーナスステージのDET相手に1勝3敗か?
笑わせんなよ、ここに勝ち越せなくて一体どこに勝つんだよ
POを少しでも期待してた事が恥ずかしいわ

145 :
雑魚じやなかったろ
大谷が打てなかった田中マーより防御率いいし

146 :
大谷は結局このデトロイトの4戦はピッチャーの一回だけで、打席は一回も回もないのか・・、分かってはいるけど効率悪いな

147 :
だから登板前後の休養やめさせろよ

148 :
13打席ノーヒットじやソーシアも使いにくいだろ

149 :
なんでヤングが試合に出れるの?ヤング出ると守れない打てない、絶望しかない

150 :
大谷が基本ピッチャーであることを忘れてる奴が多すぎるやろ

151 :
(ストライク)
カーブ
スライダー
スプリット
フォーシーム

(ボール)
フォーシーム
スプリット


フォーシームでストライク取る意識をなくして
カーブ、スライダー、スプリットでストライク取っていけば
球数減らして防御率下げていける(最終はノーヒットノーラン)

152 :
「大谷がサッカーやってたらペレを越えた」
「大谷がテニスやってたらフェデラーを越えた」
「大谷がプロレスやってたらハルクホーガンを越えた」
「大谷がボクシングやってたらモハメッドアリを越えた」
「大谷がMMAをやってたらヒョードルを越えた」
「大谷がバスケやってたらマイケルジョーダンを超えた」
「大谷がアメフトやってたらトムブレイディを越えた」
「大谷が水泳やってたらフェルプスを越えた」
「大谷がアマレスやってたらカレリンを越えた」
「大谷が陸上やってたらボルトを越えた」
「大谷が相撲やってたら白鵬を超えた」
「大谷が体操やってたら内村を超えた」
「大谷がハンマー投げやってたら室伏を超えた」
「大谷がゴルフやってたらタイガーウッズを越えた」
「大谷がフィギュアスケートやってたら羽生超えた」

なお野球は向いてない模様

153 :
チームが勝って強かったら良いだけなんだ!

154 :
左の時も休み増えそうだし当初の予定よりは打席数も減りそうだな
10勝10本のベーブルース以来の偉業達成はなかなか厳しいかも分からんね
そりゃこれだけ長い間この記録が達成されてないんだから思ったより相当難しいって事なんだわ

155 :
> バーランダーが完投して中継ぎを休ませたとか言ったのは恐らく大谷に対する皮肉

アストロズのチーム事情に大谷を絡ませるなよ  無関係だ

いつも6-7回まで持つから、中継ぎにはいい先発だろ アホか

すぐに潰れるダルの方が、中継ぎに迷惑

156 :
>>143
5月後半あたりからの大谷はキンズラーやカルフーンより多少マシな程度しか打ってない

157 :
https://pbs.twimg.com/media/DeiDfyTXkAAZD6Z.jpg:large

5番DHじゃん
ソーシア壊しにかかってるなマジで

158 :
>>155
それ言ってたのがコイツね
ファンのフリして大谷スレに居着いてるまじのキチガイw
本当に日々の生活が悲惨なんだろうよ

ワッチョイ fa66-3n9u
ID:ZrKR+aMI0

159 :
打者のほうは多分オールスター前ぐらいにある程度今の配球で裁けるようになってると思うけどねホームランはともかくとして
ちゃんとまだ球筋読めてないけどそれぐらい打席立って情報も集めて分析してたら相当アジャストしてると思うよ適応力高いタイプだし

それよりも投手が勝ち星つかないって点がどうなるかだよね相当難しいと思う現時点だと

160 :
左Pのとき打順下げてでも出してほしいな

161 :
ザ・バンビーノって
1918年に13勝11HRで達成してるんだな
その前年が投手24勝w
次の年が.322 29HRw

完全に投手から打者への移行期に
達成したんだな。
しかも両方で超一流という。

162 :
バーランダーやシャーザーみたいに100球前後で8回まで投げてくれるなら
リアル二刀流やるんだろうけどね。

163 :
まーた左腕だからお休みかよ

164 :
あの緩急つけた変化球と101マイルのストレート
混ぜられたら打てるはずがない。
そのうち完封あると思う

165 :
(´・ω・`)トーマスはピッチャーの疲労感をわかってないだろ
現役時代ファースト小飛球横っ飛びして肩を痛めるドン臭い香具師に言われたくないわ

166 :
大谷出ないエンゼルスは少々退屈。

167 :
大谷の4シームの平均球速96.8mphはMLB全体22位
ちなみにセベリーノは97.6mph

168 :
録画してベンチの大谷を編集して楽しむ日だな、見せ大谷くらいなら登板翌日でもシーズン中1度はあっていい

169 :
決まった時のカーブもフォークもスライダーも超一流なんだよなぁ
球質は別に影響ないからあれでいいけど
課題の安定感さえ何とかなればな
今日みたいに傷口止めれるようになれば

170 :
エンゼルスは試合展開がマゾ過ぎるからねぇw
昨日もマゾかったし連続であんまり続くことないから苦味が強すぎる

171 :
右投げ、左投げを1イニングごとに切り替える二刀流を育てろよ。これなら、いつも完投できる

172 :
>>167
平均は
案外遅いのな
22位ってw

173 :
だゾーンの大谷cmかこよすぎない?

174 :
>>155 中継ぎはアストロズよりはるかに悲惨な状況だろ。
ロースター25人枠で投手をギリギリで回すのがメジャーの流儀。
そこを崩したくないから他のチームはリリーフとか中4日でしか提示しなかったんだぞ。
大谷は別にみんなに好かれるために野球やってるわけじゃないから
そこまで考えてはいないだろうがシワ寄せはある。

175 :
もがき苦しむ福留、徹底的な弱点分析

数人のスカウトは、福留に対して「打ち取りやすい打者」という言葉を使っているという。
そして「対戦相手はゲーム序盤に投手が内角の胸元に1、2度突けば、後は外のボールで打ち取れる」と分析しているようだ。
極め付けは、「福留はイチローのようなアプローチをしているが、イチローのようなスピードとバットコントロールに欠けている」と指摘していた。

福留が内角攻めと、この外角スライダーで完ぺきに“してやられた”というシーンがあった。
6月24日、オリオールズ戦の9回1死満塁で守護神の左腕ジョージ・シェリールと対戦したときだ。
これが他球団にとって“最高のサンプル”になったのかは分からないが、「内角を突いて外の変化球で打ち取る」という攻めは7、8月と多くなった。
メジャーの各球団は、打者の弱点を詳細に分析し、そこを執拗(しつよう)に攻めてくる。福留は丸裸にされ、もがき苦しんでいる。
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/200809110001-spnavi?p=1

176 :
>>168 見せ大谷

デトロイトのお客さんに
素振りしてる姿だけでも見せてあげないとねぇw

177 :
一方、大谷の4シームの平均回転数2163rpmは
MLB全体で387位
ちなみにバーランダーは平均2607rpm

178 :
>>175
オオタニそのものであった

179 :
大谷は多分次の段階でこういう攻めが組み込まれてくるんじゃない

180 :
大谷のノーノーを待ってるぜ。
バーランダーだって年若い頃は大谷以上のノーコンだったんだよ。
それをこつをつかんでから無双しただけで、今は大谷がそのコツをつかむ途上さ。

大谷がノーノーをするようになったら、
9回まで投げ切る自信をもったわけだから、そこからリアル二刀流でDH解除だ。
さらに登板日前後の休みも状況を見て、DH復帰という、栗山ルールからの卒業が目に見えてくる。

はやく栗山ルールから卒業しておいで

181 :
大谷がこのスレ見てるわけねーだろ

182 :
ニューオオタニ 飛翔の間

183 :
ダルビッシュ見てそうw暇そうだし

184 :
HOUは今日からBOS戦
ここでスイープでもされてくれたらかなり熱いんだけどな

185 :
ちなみに今季のMLBの4シームの平均球速は92.9マイル=149.5km/h
同じく平均回転数は2262rpm
大谷をMLB平均と比較すると
球速 96.8mph + 3.9mph(6.3km/h)
球速 2163rpm − 99rpm
平均6.3km/hほど速く、4.4%ほど回転が少ない

186 :
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|   ダルビッシュ、イェーイ、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

187 :
投手でまだ大量失点ってないんだね
内容的にはまずまずでなんとかなりそうなら嬉しい

188 :
大谷みたい

189 :
次の登板で防御率2点台に突入しそうだな、やはりオールスターで選ばれるなら投手が有力か

190 :
LAAチーム内成績
投手大谷
 防御率:3位、FIP:2位、xFIP:1位、WHIP:1位、K%:1位、勝利:1位、W-L%:1位、rWAR:1位、fWAR:2位
打者大谷
 打率:3位、出塁率:3位、長打率:2位、OPS:2位、得点圏OPS:1位、wRC+:2位、rWAR:4位、fWAR:4位

191 :
シャーザーは9勝目、通算150勝

大谷ストレート回転数2100程度、メジャー平均2200、シャーザーは2600以上

192 :
むしろ左の時に打者起用して経験させて欲しいんだけど
どうせ右並べても左腕にチンチンにされる打線なんだからさ

193 :
参考までに今季の4シーム平均値
大谷翔平        96.8mph 2163rpm
ギャレット・リチャーズ 95.8mph 2601rpm ※LAAのエース、先発ではバーランダーに次ぐ回転数
ダルビッシュ有     94.0mph 2517rpm ※MLB全体で24位のかなり高い回転数
田中将大        91.9mph 2186rpm
前田健太        91.9mph 2300rpm ※意外にも田中とほぼ同じ球速
平野佳寿        91.5mph 2209rpm
田澤純一        91.5mph 2257rpm ※意外にも平野とほぼ同じ様な数値

194 :
注意されたんじゃねえんだな。いつでもマウンド慣らしてあげるって大谷好かれすぎ

195 :
泣けるほどのスピンレートの無さだぜ
何故なのか。

196 :
しかし今日は序盤で点取ってくれないかな、あんまり酷いと寝ちゃいそうだし

197 :
昨日トラウトのファインプレーの瞬間に大谷がマウンドで万歳してたけどあれやめた方がいいな、相手からしたら不快だろ

198 :
ダルビッシュ有     94.0mph 2517rpm ※MLB全体で24位のかなり高い回転数

回転数は関係ないな

199 :
この前のレイズ戦の高めのストレートで普通に空振りしてたのが答えだよ
あれは2500とか600まで回転数出てたボールじゃないと思うよそれでもあれだけ伸びるようなボールだった

200 :
>>190
大谷は三番手四番手言われてるけど
現状内容的に良いのは大谷とバリアだなー

201 :
大谷の平均球速は下がったが、長いイニングを投げるために序盤は抑えているからと思う
雨中断で5回になってしまったが最後83球目が101.1マイルだった

今日の対戦相手も言ってた
91〜93マイルを投げていたが2アウト2.3塁になると突然101マイルを投げてくると
彼(大谷)はポケットにしまっていて、いつでも引き出すことが出来ることが驚くべきこと

平均球速はセベリーノより低いがスピードでも変化球でも緩急を付けている
投手専念すればサイヤング取れる実力を既に持っている

打者でも大谷シフト、外角攻めを何とか打開して欲しいけど

202 :
最初の1年目ぐらいは活躍できると思うが、それがずっと続くほど甘くはない。
メジャーはやられたら相手のビデオをとにかく繰り返し見て研究する。
凡打すれば、日本と違って試合中にだってすぐにベンチ裏へ行って何が原因なのかビデオをチェックして修正しているぐらい

203 :
今日はヒーニーだし勝てると思うが問題は糞打線よ
得点圏で金縛りにあったように打てない奴が数人いるから

204 :
>>200
バリアは良くない
元々登板数が少なかっただけ
良いのはヒーニーとスカッグスだけどスカッグスもこの前結構打たれてしまったなあ

205 :
>>193
回転数がいかに無関係かを表しているな

206 :
1年目は活躍できてもMLBはそんな甘くない厨が湧いてんなあ♪

207 :
スガックスは前回は守備の内容がマイナス面に行きがちなプレー多すぎだったからちょっとあれだった
あのファーストのファールフライとか処理難しいだろうけどあれ取れないのきついだろうなってとこでちゃんとアウト取れてなかったし

208 :
>>202
田中やダルビッシュはそれで2年目から打たれだした
現在は両者の時代の1年以上のデータ解析は2か月で出来るが、それでも今も打たれていない
大谷の投球は対策されても、多彩な投球パターンを持っているから人間では実行できない
動体視力はデータ解析で改善できないので回転数よりスピードは正義だし(空振りは回転数も重要ではあるが)

打者の方は解析されて苦しんでいる、何とか打開して欲しい

209 :
打者大谷はあともう少し何かを掴めば一気に大爆発しそうなんだけどな
調子が悪過ぎるって程じゃなく噛み合ってないだけのようにも思える

210 :
今日のスタメン6番以下に絶望的なものしか感じないわ

211 :
リリーフの速球王達の4シームデータ
ジョーダン・ヒックス   99.9mph 2140rpm ※4シームは殆ど投げず基本的に超高速シンカー
アロルディス・チャップマン99.0mph 2495rpm
ライン・スタネック    98.3mph 2404rpm
タイロン・ゲレーロ    98.0mph 2095rpm
ブランドン・モロー    98.0mph 2370rpm ※4シームは殆ど投げていない
タナー・レイニー     98.0mph 2425rpm
参考
クレイグ・キンブレル   96.6mph 2380rpm
ケルビン・ヘレーラ    96.4mph 2247rpm

速球派先発投手の4シームデータ
ノア・シンダーガード   97.6mph 2189rpm
ルイス・セベリーノ    97.6mph 2360rpm
コリー・クネバル     96.6mph 2483rpm
チャーリー・モートン   96.4mph 2249rpm
マイク・フォルテネービッチ96.4mph 2393rpm
ゲーリット・コール    96.2mph 2338rpm
参考
ジャスティン・バーランダー94.8mph 2607rpm
マックス・シャーザー   93.9mph 2506rpm

212 :
多少悪いだろうけどそんな悪いようには見えないな

四球取れてるのがその証拠で見送れてるってことはかなりボールが見えてるってことだし
伸び上がって打ったり腰引いて二塁に打ったりしてるから後から対応してる状態に持ってかれてるから
もっとちゃんと球筋見えたら打てると思うよあれだと

213 :
>>205
いや、今季のダルは高い4シームの空振り率を示してる
むしろ球速より回転数の方が被打率や空振り率に直結してるよ

214 :
>>213
大事なのは空振り率より被安打率だよ?
当たり前すぎるけど

215 :
サイヤング取るために1シーズン投手専念してそのあと打者専念で三冠の一つでも取って二刀流するってのはダメ?

216 :
>>213
グラフから球速と回転数は空振りに対して同じくらいの影響力があることを示している
しかし、動体視力は球速の方が重要
実際、大谷の98マイル以上はほとんど打たれていない
変化球で緩急を付ければ95マイルも打てていない

回転数も重要だがスピードの方が重要だよ

217 :
>>208
ダルは2年目3年目のほうがいいけどな
手術してから変化球がいろいろおかしくなったけど
ダルの1年目は5回で100球のイメージしかないわ
松坂よりはマシに見えたけどね

218 :
MLBは平均でも約150km/h
速さ慣れしてるので速いだけでは殆ど空振りしないし打ち取れない
大谷も4シームの被打率、空振り率は高くない

一方で4シームで圧倒している投手を見ると、多くは回転数が際立って高い
シャーザー、バーランダー、チャップマン等がその代表格で
去年辺りからは実はダルビッシュも4シームの威力は格段に上がってる

ダルや田中もMLB1年目の回転数は現在よりかなり低かったので
回転数は努力次第で上げられるんだろう

219 :
明日からホームに帰るのか長い遠征だった

220 :
>>218
被打率高くないなら良いことだ
あとダルビッシュのフォーシームは被打率高いよ

221 :
>>217
ダルは伝家の宝刀スライダー、田中はスプリットを振ってもらえなくなったのが致命傷
相手の研究によって、投球パターンがバレたり、癖がバレたりといった事が主因だろう
MLBで長く活躍するのは難しい
少なくとも同じ投球では必ず攻略されて成績は低下するので
進化しない限りは現状維持も出来ない

222 :
>>211
つまり大谷は全体ではトップ10に入り先発では3位か

223 :
>>220
大谷の場合は、4シームの被打率が高くないじゃなくて
4シームの被打率の順位は高くない
つまり打たれてるという方が正解
基本的に大谷はスライダーとスプリットで抑えてる

224 :
2年前ブレーブスのジェンキンスって投手が3500回転の4シーム投げてた。
でも、鳴かず飛ばずで1年きり。今はどっかのマイナーにいる。
レイズのロモも、3000回オーバーのスライダーを持ってる。
でも大活躍はしてないだろ。回転数なんてその程度のもん。

225 :
NYY三連戦でヒットが出なかっただけで打撃は特に状態な深刻ではないと思う
真ん中の球には手が出ていて3−4本捉えた当たりもあった
外角攻めに来るしんでいるどころかむしろ余裕のある状態
ただ気負いからか振りが大きくなって田中との対決では打ち頃の甘い球を空振りしていた
これは修正すべきポイント

226 :
>>223
被打率の順位?
なにその意味不明なマジックワード

227 :
>>222
全体は上にあるけど、平均球速はMLB22位

228 :
>>224
そのとおりだな
今、MLBでも回転数に着目していたのが見直されている
ある意味当たり前なんだが回転数が重要なんではなくて、
球速、回転軸、回転数が噛み合うことが理想という結論らしい
今の最新の研究としてはだけどね

229 :
そういや二人ぐらい手術になったけど中継ぎ2人ぐらいあげたやつすぐ首してたけどどうすんだろうね
まさか防御率そこそこいいから確立の問題だと思ってなけりゃいいんだけどさすがにそれはないよないくらなんでも

230 :
頼む今日は勝ってくれー。これ以上離されるとさすがに

231 :
>>221
ダルはスライダーとカーブとフォーシームでなんとかしようとしてたけど粘られてた印象だな
最初は左だけだったが右にも粘られるようになった
8回で130球とか投げてたわ
あと突発性ノーコンで苦しくなる場面もちょいちょいあった

232 :
何処かで表が出ていたが見つからない
MLBの平均球速150近くから球速や回転数が空振り率に同レベルで影響を与えているのが分かる
それ未満だと回転数が多くても空振りは取れない

MLBレベルで空振りに関する影響が球速と回転数の影響が同じなら動体視力やバット方向と反対側の運動エネルギーから
回転数より球速の方が重要だと分かる

233 :
今省エネ志向だから平均球速はどんどん落ちるでしょ
2試合前に初回94マイルで遅いと思ったら今日は91マイル
しかし最後の球は101マイル
球速を落としてなるべくイニングを食えるバランスを探っている

234 :
>>200
大谷もバリアも気が向いた時しか投げないから

235 :
>>232
それは間違いないね
あと、空振り率高い=被安打率低いではないからね
球速と被安打率の低さには相関関係があって、球速が速いほど被安打率も低い

236 :
145キロのフォーシーム
160キロのフォーシーム
落ち方が少ないスプリット
落ち方が激しいスプリット

投げ分けできるようになったな

加えてカウントいつでも取れる
スローカーブ
スライダー


慣れたシーズン後半からはほぼ全勝ペースで勝つよ

237 :
でも大谷の4シームってデータ的なものは知らんけど痛打される率は低い気がするけどな
ヒットされててもちょっとくい込まれたような打球
気持ち良く打たれたのはそんなに多くないよな

238 :
この前のレイズ戦みたいにちゃんとコースに対して体が決まっててリリースがよくて回転軸もあってればああいう伸びのある速球になるからね
ただ違うフォームの選手のボールに比べたら当たったら若干飛びやすいと思うけど誤差だよ誤差

更に言うといくらコマンドの能力が高くてある程度投げ込めるっていっても
ああいうボールを高精度でボンボン投げ込むのは無理だからそういう選手と使い方をちょっと変えればいいだけだと思うよ
そういう投球術が重要だよそれぐらい大谷のあのフォームはアドバンテージある投げ方してるよ

239 :
>>227
先発での平均球速は未だ3位だな
22位は1イニング全力で投げる投手が沢山入っているから

240 :
決め球(フィニッシュボール)で見ると大谷の4シームは
アウトは僅か41球で、ヒットが24本もある(.369)
これがバーランダーになるとアウトは130球で、ヒット僅か26本(.167)
球速では大谷が圧倒してるが、威力はバーランダーが圧勝
やはり回転数が重要なのは間違いない

241 :
なんか勘違いしてる人がいるようだけどバーランダーの強みはコマンドだからな
投球見てりゃわかるだろうけど
この前のヤンキース戦も圧巻だったわ

242 :
>>237
単打はちょくちょくあるがフォーシームをホームランされたのは2本
ベッツに低め96位を掬われた。これはベッツの勝ち。同じ芸当をできるのはトラウトくらいで気にする必要はない
もう一本は9番に四球後に置きにいった初球94マイルを持っていかれた。これは完全な油断

243 :
大谷は休んでばかりだな虚弱体質にも程がある

244 :
大谷と、他の超一流投手との差は、
コントロール、コマンドだよ。
そこが圧倒的に違うし、超一流の投手になるために最も重要な部分でもある

245 :
あれは大きくシュートしてたから力の棒球で失投だと思う
ああいうのはちゃんと振り抜かれると体が泳ぎ気味でも飛ぶからねあれは明確にミスショットだった

246 :
普通に見てりゃわかるだろうけどコースギリギリに大谷レベルやそれに近い球を投げられたら打てる人なんていない
大谷もたまーに投げるけどその時は相手打者も全く手が出ない

247 :
>>240
成長した5月だけのデータを教えて欲しい
4月の防御率は4点越えていたからね

248 :
投手は総合力なんだから何が重要だなんて取り出して順位付けることに何の意味もないけど、
フォーシームに限定してあえて順序を付けるなら、
制球力>球速>回転数

249 :
ベッツのは確かフルカウントで少し腕振れてなかったみたいなこと言ってたような
まあベッツの打力が凄いってのがまず前提だが
ヒューストンで打たれたのもちょっと置きに行った感じには見えたかな

250 :
決め球(フィニッシュボール)の4シーム平均データ
大谷     打球速度90.7mph 打球角度14.2度 空振り率10.9%
バーランダー 打球速度88.9mph 打球角度29.2度 空振り率20.0%

打たれた打球速度は大谷の方が速く、大谷のは平均してラインドライブ
バーランダーの方が打球速度は遅く、POPフライが多く、空振りは2倍
スピードより回転数の方が球の威力に直結するという数字だね

251 :
大谷は5月になって4月より格段にコントロールが良くなった
今後はもっと改善されるだろう

>>248
おおまか同意だが、145キロくらいの球はコースに決まっても打たれるのがMLB
1年目の田中がコース決まっているのに打たれていたのには衝撃を受けた
それからスプリット主体になりフォーシーム率が20%以下に下がった
2年後からはスプリットが見逃されて苦労している、だから防御率4点台

252 :
やっぱり大御所とかと同じレベルにまで行くのは投球術の錬度を上げてかないと厳しいとこあるだろうけど
ボールの球威とかコマンド能力とかは相応に高いもの持ってるし向上も可能だろうけど
コントロールと配球がまだ精度が低いからそこがもうちょっと上がっていけば即効性のある改善になるんじゃない

253 :
>>248
4シームの威力は間違いなく
回転数>制球>球速だよ
データを調べれば調べるほど分かる筈

日本なら150km以上出れば然程回転しなくても抑えられるのかも知れないが
速球に強いメジャーリーガーは平均と違う動き(伸び)が無いと芯に当てられる

254 :
>>250
大谷がコントロールが良くなったと言ってもバーランダーにはかなり劣る
コントロールの要素を加えていないデータ
しかも、バーランダーの方がHRになり易い角度で打たれている
コントロールが悪くなればHRが増えるのは大谷ではなくバーランダーの方

255 :
>>250
だからその結論って制球力無視してるから
制球力が全然違う投手のフォーシーム比較しても意味が無いよ
そしてその違いを、制球力を無視して回転数だと言ってるのもめちゃくちゃ

256 :
バーランダーはフライピッチャーの究極の形
高回転フォーシームを高めに投げてボールの下を打たせフライにする
試合見てれば分かるが内野フライや浅い外野フライが多い
大谷が目指すべき道かは不明

257 :
フォーシームの被打率が高いのは
スプリットがチートすぎるゆえにハナからフォーシーム狙われてるせいなんじゃないの

バーランダーのストレートは狙っても打てなくて、大谷のは狙えば打てる球質っていうのは事実だけど

結果として全体の被打率、奪三振率がバーランダーと変わらないなら 何が問題だというのか

258 :
やっと見つけた
https://i.imgur.com/if5O8eA.jpg
空振り率は球速と回転数の影響は同等
動体視力、運動エネルギーを考えると球速の方が回転数より重要

259 :
バーランダーやシャーザーの4シームは、実は今のMLBでは特別速くない
平均より上という程度に過ぎない
にも拘わらず、4シームで相手を圧倒して空振りを取りまくっているのは
圧倒的な回転数によるボールの伸びである事に疑う余地は無い
速さを追及するのは素人向けで、本気で速球の威力を増したいなら回転数に力を入れるべき
それはバーランダーと対戦して4シームで3三振し、これまでで一番速かったと実感した
大谷自身も分かっている筈で、これからの課題として取り組むんだろう

260 :
>>257
本当にそのとおりだし、あとは大谷がストレートを狙われるのは、
ストレートであからさまにカウントを取りに行くからな
悲しいことに他の球種ではカウントを取りに行くことができない

261 :
>>259
これまでで1番速かったってコールの球のことだぞいつまで間違った情報垂れ流してんだ

262 :
>>255
バーランダーも制球はアバウトだからね
コーナーに決めるような投手ではない
純粋に回転数の高さだけで空振りを取りまくってる投手
狙っても当たらない4シームを回転数で生み出した投手だよ

263 :
>>260
今日は比較的スライダー、カーブでストライクが取れていた
だからスピードを抑えたフォーシームでも打たれていなかった

264 :
>>262
バーランダーのこと馬鹿にしすぎだからww
回転数で抑えてるなんて本気で思ってんのかw

265 :
>>261
それも嘘です
バーランダーと対戦した直後のインタビューで
バーランダーに3三振を喫した打者が
コール限定の話をする訳が無い

266 :
>>265
インタビュー動画早く確認したら??

267 :
>>254 バーランダーの大谷と同じ年齢の時なんて暴投と与死球がリーグ最多だぞ。
だからこういう素材系は投げ込んで経験積んで20代後半でどうまとめてくるかが重要。
日本の投手みたいに、高校あたりで小さくまとまってるのと同じにしても仕方がない

268 :
>>259
バーランダーも158キロくらい普通に出すからね
チャップマンと対戦したあとのバーランダーとの比較を大谷に聞きたいね
バーランダーは1回目からえげつないスライダー投げてきたけどチャプマンの初対戦は全球フォーシームだった

269 :
そもそもコールの4シームでは1つも三振しなかった大谷が
4シームで3三振を喫したバーランダーより速いと
バーランダーとの対戦後に話す事自体があり得ない
アホかと

270 :
>>269
だから早くインタビュー動画確認してみろw

271 :
−昨日対戦したコールの球は99マイル(約160キロ)。日本では経験のない球速はどう感じた。

「野球をやってきておそらく打席の中で見た一番速い球じゃないかなと思います。
それはスイングしてて、スピードもそうですけど、ここまで品のある(球)のはなかなか経験したことがないので、
逆にそこをクリアしていく楽しみというか、技術も含めて、今後の自分にとって大事なのかなと思いますし、
この2戦負けましたけど、また何回も対戦する機会があると思うので、そこで越えて行けるように練習していきたいなと思います」

272 :
そもそも肩は消耗品なんだけど投手の投げる体力って投げないと体力つかないからね

ある程度練習で投げ込んで付けても実戦で必要な体力って実戦で投げ込まないと付いて行かないから
80過ぎるとこで不安定になってるってことはまだそこも現時点では未熟ってことだし
ボールとかマウンドへのアジャストだってまだまだじっくりやってる段階だし異常にうまい大卒上がりのルーキーみたいなもんだよ現状

273 :
ちなみに>>271の直前の質問がこれ
元々コール、バーランダーの2試合について質問されている

−2試合でトップレベルの投手と対戦した。手ごわいなという気持ちは。

「もちろん、トップクラスの2名とやれたのはすごく自分にとってはよかったと思いますし、いくら払ってでも経験する価値のあるもの、それぐらい素晴らしい投手だという感じはした。
これを自分にどうプラスにしていくかによって次の対戦での結果がだいぶ違ってくると思うので、そこ次第かなと。
もちろん、素晴らしい投手なのでなかなか打ち崩すのは難しいと思うんですけど、手ごわいなというよりはそこをクリアしていくことによって自分のレベルだったりとか、
チームのレベルもそうですけど、上がっていくのかなと思います」

274 :
バーランダーのフォーシームは大きくシュート医回転してホップしていた
シュート回転は意図的に投げているように見えたな

275 :
>>269
バーランダーの凄さは回転数ではなくコマンドとえげつないスライダーとのコンビネーション
大谷の弱点が外角高めのファストボールを炙り出したのはバーランダーだったけど、
そのあと、速球投手には同様な投球でバーランダーみたいに抑えられている

276 :
セベリーノの100mph近い球をホームランし、
チャップマンの100mph超の4シームもなんとかバットには当てられた
その大谷でもバーランダーの90mph台中盤の4シームには空振りを繰り返していた
それが回転数、バーランダーの独特の浮き上がる球筋の差だよ
メジャーの打者達も口を揃えて言ってる
球筋が予想出来ないから打ち取られたり空振りするだけで
ただ速いだけの球なら俺達は打てると
実際に日本のバッティングセンターでは素人が特注の200km/h以上を打ったりしてる
単なる速さだけなら人は対応出来る

277 :
>>275
そうそう
コーチと予め研究したと言っていたからな
外角高めが有効と判断されたわけで
しかもまさにその後の試合で他の投手からもやられまくってる

278 :
中継が始まった とりあえず見始める

279 :
とりあえずアップルパイ食ってこっちも戦闘体勢だから今日は初回から早急に打ってさっさとまとめて点取ってほしいw

280 :
>>276
https://i.imgur.com/if5O8eA.jpg
のデータが空振りに対して球速と回転数が同じくらいと示している
バーランダーはえげつないスライダーを持っているのでフォーシームも空振りした
スライダーも空振りしていたけど
フォーシームだけ投げられたらヒットを打てたかどうかは分からんがバットには当てたでしょう
実際に、エンゼルスの打者は5安打しているのだから
大谷もカーブやスライダー後の95マイル前後の球で空振りやファールや打ち取れている

チャップマンは全球ファストボールだからバットに当たるのは当たり前
当たらなかったら打者大谷は止めた方が良い

281 :
>>280
全然わかってないんだな
野球やったことないだろ?

282 :
世界のカルフール

283 :
今日もあんまり客入りよくないね半分ぐらいかなこれだと

284 :
大谷は防御率が悪すぎる
バーランダークラスと比較するのは無礼
現状は球が速いだけのピッチャーに過ぎない

285 :
>>276
さすがに極論すぎる

田中と大谷で数字がこんなに違うのはストレートやスライダーの差だろ
田中が160キロ投げられてたら被本塁打率も奪三振率も大幅に改善してるはずだし、大谷がここまでやれてるのは160キロのストレートがあるから

286 :
>>280
レスの相手間違えた気にしないでくれw

287 :
>>276
野球やったことないだろ?

288 :
バーランダーの良い球、96マイルで2600回転の空振り率が11.3%
大谷の100マイル2200回転の空振り率が11.2%と同じ

同じなら動体視力に影響したり運動エネルギーを上回せる球速の方が重要と言える

289 :
大谷のコマンドが良くなった5月の防御率は2点チョイ
バーランダーの方がコマンド良いので少し防御率の差が出るのは当然
まあ、2年後は抜かれているけど

290 :
ダル、田中  日本で1300回   大谷500回

消耗品として考えるなら、大谷はまだまだ体力がある

田中みたいに変化球で逃げるばかりとは違う

291 :
キンズラー絶好調すぎる今日は無茶な盗塁やめてくれw

292 :
回転数の話何十回目?

293 :
>>292
一人のイカれたやつがひたすら連呼してるw

294 :
23歳のシャーザーやバーランダーと、サイ・ヤング賞とった29歳ごろの二人は別人だからな。
アホな比較はやめてくれ。
ガタイが良くて癖のある奴は大器晩成。
ランディの全盛期は30代後半

295 :
大谷のxFIPはAL8位 (40IP以上)
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=sta&lg=al&qual=40&type=8&season=2018&sort=18,a

296 :
今日からCATVでJSport見られるので早速エンジェルス戦を観戦してる

297 :
これいつもの人でしょ、木曜でワッチョイ変わったから釣られてるだけでしょw

298 :
>>296
やったな

299 :
大谷さんまた終わってしまったん?(´;ω;`)

300 :
キンズラーが絶好調になって一番重要なトップバッターが出てるのにやっぱり点が取れないエンゼルス打線
相変わらず今日も圧倒的ぶつ切り打線だから困る

301 :
>>295
エースだな

302 :
もうメジャーリーガーの立ち投げ習得したのかよ

303 :
今季の4シームの平均値
大谷翔平   96.8mph 2163rpm
バーランダー 94.8mph 2607rpm
ダルビッシュ 94.0mph 2517rpm

決め球(フィニッシュボール)の4シーム平均値
大谷翔平   打球速度90.7mph 打球角度14.2度 空振り率10.9%
       アウト41球 ヒット24球 被打率.369
バーランダー 打球速度88.9mph 打球角度29.2度 空振り率20.0%
       アウト130球 ヒット26球 被打率.167
ダルビッシュ 打球速度86.2mph 打球角度18.1度 空振り率13.3%
       アウト36球 ヒット12球 被打率.250

回転数を使わずにこの結果を説明するのは不可能

304 :
>>298
今日は勝たんとな
大谷代打来ないかな…

305 :
このつながりの差はなにw

306 :
他の投手と比較する場合、あくまでも参考だな 大谷は休養たっぷりで投げている さすがに、これをそのまま比較したら不公平だ
江川の球速を今の投手と比較するのと同様にね なぜなら江川は中4日(場合によっては中3日)完投前提

307 :
>>303
はコマンドが入っていない
球速と空振り率の関係の表は出ていただろ
どちらも同じように重要だよ
球速4マイルの差が回転数400回転の違いが同じくらいだった、空振り率で
空振り率が同じなら球速が速い方が動体視力、運動エネルギーで打ち取れることが多いね
何回も言っているけど、データを元にして

308 :
今日も苦しいね

309 :
簡単に1点とられたww  エンゼルスとはなんだww

310 :
連続QSのアンドリューが…(´・ω・`)

311 :
貼るならバーランダーなんかよりシャーザーのデータ貼れよ
右投げの最強はシャーザーだろ

312 :
このキャッチャーまだあんまりだよね正直

313 :
さらにもう1点www ソーシアもこのつなぎ野球を見習え

314 :
>>303
変化球を多彩に使った今日のフォーシームのデータは?
スプリットで三振を取りまくった2戦目のフォーシームのデータは?
フォーシームの威力は変化球も影響してくるんだよ、もちろんコマンドも

315 :
2点取られてなお二死満塁
運もないなぁ

316 :
試合が終わった

317 :
ヒーニーも駄目か
虎戦大谷以外みんな打たれてるじゃん

318 :
これオワタ?w

319 :
データで分かる事なんて半分もない。
ピッチャーなら、球持ちのよさ、全球種同一のフォーム、球の出所を隠す、等々
数字に表れないテクニックがいっぱいある。
クエトみたいに、投げるたびにフォーム変える曲者もいるし。
球速と回転数を比較するのは、バッティングマシーンの性能比較と一緒。

320 :
まだ1回かよwww

321 :
たまげたなあ

322 :
ああああ
走者一掃。二死から5点取られた。終わった

323 :
うわーん  初回から5点とられた><

324 :
あちゃー、負けすぎだろこれ

325 :
ボテボテの内野安打をアウトにできてれば…

326 :
これはワイルドカードも無理かもね

327 :
いきなり炎上しすぎでワロタ
火ーニー…

328 :
はい?

329 :
ポストシーズン最高に面白いので頑張ってくれ

330 :
やっぱ案の定先発がポンコツ化してきたね

331 :
なあに、10点とってやればいい

332 :
これピッチャーもキャッチャーもどっちも悪い感じだよね
初回から5点差とか5月をどんだけ負け越して〆たいんだ

333 :
ソーシアなんか怒ってる

334 :
エンゼルスはあんな先発ピッチャーしかいないから大谷がエースなんだよ

335 :
>>311
2ちゃんねらーってのはホント礼儀知らずだな
人にものを頼むのにその言葉遣いかよ
ほらよ
今季の4シームの平均値
大谷翔平   96.8mph 2163rpm
シャーザー  93.9mph 2506rpm
バーランダー 94.8mph 2607rpm
ダルビッシュ 94.0mph 2517rpm

決め球(フィニッシュボール)の4シーム平均値
大谷翔平   打球速度90.7mph 打球角度14.2度 空振り率10.9%
        アウト41球 ヒット24球 被打率.369
バーランダー 打球速度88.9mph 荘ナ球角度29.2度=@空振り率20.0=
        アウト130球 ヒット26球 被打率.167
シャーザー  打球速度88.9mph 打球角度25.0度 空振り率35.8%
        アウト116球 ヒット19球 被打率.141
ダルビッシュ 打球速度86.2mph 打球角度18.1度 空振り率13.3%
        アウト36球 ヒット12球 被打率.250

336 :
ひーにー油

337 :
春先のように5点差逆転するために打線の原動力が欲しい...
でも初回5失点しない先発ピッチャーも欲しい...

1人で両方出来る奴とかいるわけ...ないよな

338 :
>>337
おるんやで

339 :
ん?なんかバーランダーが化けてるな、これでどうだ?
決め球(フィニッシュボール)の4シーム平均値
大谷翔平   打球速度90.7mph 打球角度14.2度 空振り率10.9%
       アウト41球 ヒット24球 被打率.369
バーランダー 打球速度88.9mph 打球角度29.2度 空振り率20.0%
       アウト130球 ヒット26球 被打率.167
シャーザー  打球速度88.9mph 打球角度25.0度 空振り率35.8%
       アウト116球 ヒット19球 被打率.141
ダルビッシュ 打球速度86.2mph 打球角度18.1度 空振り率13.3%
       アウト36球 ヒット12球 被打率.250

340 :
また夜中に食ってしまった 明日からはしないぞ

341 :
くっすん😭

342 :
今日の相手先発簡単に打てる言ってなかった?

343 :
流れが良くないなエンゼルスなんかキッカケないと

344 :
でもなんか打てそうなPじゃね?

345 :
2回終わるの早すぎでしょ

346 :
ヒー川ニー児

347 :
初回から大量失点だとなー…でも打てない野手陣も問題あるし

348 :
早く投打で噛み合うようになれば良いな

349 :
もう試合終了の雰囲気になってる・・・・・・・w

350 :
た、球数が、、、

351 :
ちなみにバーランダーとシャーザーの4シームの違いは、
回転数と球速以上に大きな違いがあって、
回転角度が平均9度ぐらい違う
バーランダーは大谷より横から投げていて横軸(シュート)回転が強い
シャーザーはそれよりも更に横軸(シュート)回転が強い
日本ではシュート回転は駄目という迷信があるけど
実はシュート回転が極端に強くて回転速度が速いと
それ自体が他の投手の球筋と大きく変わって武器になるという好例の2人

352 :
2回も先頭から四球と安打
下手したらこの回で交代か

353 :
相手の打線とまらないなぁ

354 :
2回途中 46球
LAA0−5DET

355 :
エンゼルス苦しいな

5割前後で留まって大谷がどこかでスーパーモードになってチームが10連勝で滑り込むくらいしかビジョンが見えない

356 :
なんとか無失点で治まって首の皮1枚繋がったな

357 :
>>355
それは2016日本ハムストーリー

358 :
昨日の鳥か

359 :
繋がらないね

360 :
これで点取れないとか酷すぎるだろ

361 :
アプトンごみってはっきりわかんだね

362 :
やっぱり打線の組み換えが必要って状態になってるよなこれ
得点機逃しすぎ

363 :
初回とかよりはましな攻撃だったんじゃね?

364 :
初回は1塁から進まなかったからねw

365 :
アプトン7番くらいに下げて

366 :
かなり強烈に入ってたのにがんばるなぁ

367 :
>>148
13打席4四球 9連続ノーヒットだよ

368 :
>>367
なんで急に打てなくなったんだろう
研究されたから?

369 :
進塁できないのきっついなこれさすがに

370 :
今日はストッキング出してる人多いな

371 :
もう寝る時間

372 :
今日もいい貧打だ

373 :
ヒーニー打たれとるな

374 :
首の皮1ミリくらいがつながってるような試合運びだな

375 :
ちょっとだけ噛み合えば
2点差ぐらいには迫っている展開

376 :
大谷翔平がMLB自己最速&今季先発最速の101.1マイルを記録して話題に(海外の反応)
http://dimi.gger.jp/archives/ohtani-over101mph-2018-05-31.html

377 :
ブリセノええやん

378 :
あれだけランナー貯めてソロホームランで1点目w

379 :
ブリセノはキャッチャーとしては微妙だけど
打つほうはなかなか

380 :
アプトン落ち着けw
あれはとられて仕方ない

381 :
歯磨きしてる間に当たり前のように2アウト2−1に・・・・・・

382 :
ブリセノ?
良かったね
LAAの弱点であるツープラトン
DHの対サウスポー要員見つかって

383 :
フェンス越えてくれて助かった、ぼろぼろすぎる

384 :
やっぱ大谷がいないとな

385 :
大谷が2人いないとこのチームもうダメだろ
外野大谷DH大谷先発大谷中継ぎ大谷

386 :
トラウトってよく今までモチベ保ってきたよな
尊敬するわ

387 :
今日もオワタくさいな・・・
後2〜3点とられて負けかな

388 :
なんか打てないキャッチャーみたいな打率のライトがいるな

389 :
このキャッチャーは外野出来るのかな?出来てもあれだけど

390 :
トラウト出して3億の選手10人とったほうが絶対上いけるだろw

391 :
カルフーンの打率8毛しか下がらないから四捨五入したら同じw

392 :
>>390
カルフーンで8億くらいするんじゃなかった?

393 :
しかしアプトンは本当に打球処理雑だよねいつもコース取りぎこちないし

394 :
カルフーンコザートキンズラーの3人もやばいよな
普通に1億の守備うまいルーキー出したって変わんないと思うわ

395 :
レギュラー9人いれば誰かしらが調子が悪 い人がいるのは当たり前

396 :
キンズラーは上がってきてるじゃん

397 :
トラウトタイムリー!

398 :
初回相手の0.179打率に打たれたのか

399 :
>>396
カルフーンもそろそろ上がってくる予感

400 :
デトロイトに来てからキンズラーは14打数9安打.643

401 :
カルフーンはともかくアプトンプホルスになんとかしてほしい

402 :
ココ3試合ぐらいでキンズラーうちまくり
でも全然点取れないし今のダブルプレーなにw

403 :
2回構えなおして余裕でアウトとかもういい加減にしてくれ

404 :
野球は本当に投手が一番大事で、どんなに偉大な打者でも単品だと悲しいくらいに無力なのがよくわかる

405 :
ソーシアは今季まで
プホルス コザート合わせて30億の契約があと3年
変わった監督が大谷をDHから外す
トラウトあと2年で移籍してその時大谷が10年150億で長期契約

こんな流れになるんかな

406 :
30億じゃない40億か

407 :
シーズン通すとリリーフの重要性ハンパない
せめて7〜9回の勝ちパはっきりさせて

408 :
アプトン出して中継ぎ補強した方がいいだろこれ
つかアプトントレード出せるっけ

409 :
>>399
アストロズヤンキースでは打ってたからな
強豪に強いw

>>401
ともかくは失礼だそ!w

410 :
クローザーが居ないから後ろの必勝リレー作れるわけなさそうなのがな
平野がアナハイムに漂流してこないかなぁ

411 :
相手が欲しがる選手がいないとトレードなんて成立しないんだよ

412 :
>>405
10年150億とか随分格安だな

413 :
シモンズが7年58Mってめっちゃお得だよな
カルフーンと変わらん

414 :
4点差だからなんとかなりそうだけどシモンズから後ががどんだけ打てば4点入るんだって感じだしなぁ

415 :
大谷ってマイナー契約からスタートだから
ダルマーほどすぐ金額が跳ね上がるわけでもないんじゃね?
まず最高で10億ちょいでそこで活躍しまくって20億超えとかなんじゃないの?
だから日本から直で行った方が金は増えたっていう話だったような
10億から20億に上がって行く10年契約と予想

416 :
本当に頼りになるわその前のプホルスははるか手前でアウトだったからな・・・・・・・

417 :
3年たって年俸調停権利得るまでは最低年俸。
調停権はお互いに額を指定して、第三者にどっちが適正か判断させる。
よっぽどどちらかがおかしい額じゃない限りは、互いに妥協してちょうど真ん中の額になる。

6年でFA。こっから年俸は青天井。

でもFAまでに高額契約するのが流行り。トラウトとか。
これはフロント側からすると結果的に得することもあれば損することもあるから、
絶対にするとも言えない。その時の様々な事情次第。
どちらかというと、しそう。ってぐらい。

極端な話、今オフに長期巨大契約することも出来る。
でもそれは17年オフの経緯を考えると、裏契約を疑われる。
「海外の25歳以下は金額抑えようって決めたのに1年後にデカイ契約するって密約して獲得したのでは」
ってね。

だから、球団側はもちろん大谷側もそういう非難は避けたいし、もちろんそんな裏契約も無いので今オフはしないだろう。
っていうのがおおかたの見方。

418 :
打者大谷結果出せなくなったから投手専念でいいよ

419 :
しかし酷い試合だった、まだ2ヶ月近くトレード期間まであるし本当にこれだけ繋がらないんだから
打順組み替えればだいぶ良くなると思うんだけど出来ないのやりたくないのがエンゼルス

420 :
LAAファン「大谷のクローンが必要。RFとか1Bとか」

421 :
中地区の弱小DETに1勝3敗とかもう完全に終わってるやん
モチベーションがまるで逆、エンゼルスはPO目指してるとは到底思えんな
もうワイルドカードだのSEAだの言ってる自体恥ずかしいわ
取り敢えずこのボーナスステージだと思われた4連戦で投手として1度しか出場しなかった大谷には全く責任なし、しかも大谷はきっちり仕事した
大谷いても無理、それはこのチームが腐ってるから

422 :
もうとっととワイルドカード争いからも落ちろ!
中途半端に期待させるような事すんな、気分悪いわ

423 :
>>420
それなんてハム

424 :
ゴールデングラブ3人いてトラウトもいるのに勝てない

425 :
>>405
投手に専念させられそうになったら打撃に専念するって言えばいい

426 :
カルフーンももうちょい打率上げてほしい
ファミスタのピッチャーかよ

427 :
先発化けの皮がはがれて、打線は相変わらず打てない
DETに1勝3敗は終わったかもな。大谷の日程がおかしかったから勝つ気がないとは思ったが

428 :
もう本当なら6勝あげてたのにな
打線が援護してくれたこともあるから帳消しか
昨日は投げ損だったな

429 :
専念厨はいっぺん死んだら?
専念厨は大谷の野球に意見する暇があったら
自分の人生に専念するべき

430 :
普通に弱い

431 :
また負けたのか
もう本当ありえないなこのチーム、タイガースに負け越すとかPOは絶対ない

432 :
>>429
何言ってんだ?
大谷以外は専念してる奴しかいないんだが
どっちがおかしいこと言ってるのか分かってないのか?

433 :
大谷、運にもみはなされちゃったか・・・


羽生結弦晴れ男伝説  やっぱりスターは持ってる天候も味方


凱旋アイスショー(予報 暴風荒天) →曇 開始直前晴れ

仙台パレード(週予報 暴風雨) →晴天記録的最高気温 (熱中症注意がでるがパレード開始すると風が出て和らぐ) 

園遊会 (予報 雨) →雨 開始直前に止み晴れ間
 

434 :
>>432
なんでわざわざ上から目線で言うんだ?
お前野球の素人だろうに

435 :
ブリセニョ外野守れたらな、打撃力もったいない
キンズラー上がってきたがカルフーンはけつに火がついてるの分かってるか

436 :
今日の試合見なくて良かった

437 :
アスレチックスも大勝してる
マジで終わったな

438 :
フェアグランドに飛んだらホームラン以外はすべて運理論からすればカルフーンは凄く運が悪いだけなはず。

439 :
今年は諦めて立て直した方が良い。
リリーフ、打線の補強にキャッチャー取ってくるべき。
マルドナドは配給悪いし、正確に難有りだよ。
まだ正捕手として日が浅いのにあの態度のデカさでピッチャーとは上手くいない。

440 :
配球に性格ね。

441 :
トラウトは見逃し三振したとき
納得してる→ピッチャーを見る
納得してない→審判を見る

442 :
おいおい・・デトロイト強力打線やな・・
ヒーハー失点しまくりやん
よく抑えたな大谷

443 :
試合前、ソーシア監督は「今は回復させたい。ただ、このプロセスは柔軟なもので、いつか、どこかのタイミングで、状態が良ければ登板前日でも翌日でも、代打や代走で、試合に出場できるときはあるだろう」と話した。怪我だけには気を付けて欲しい

444 :
キンズラー調子上がったけどデトロイト限定の予感

445 :
本当なら日本から行って10年200億だけど
マイナー契約だから6年目のFAまでは20億とか行くわけがないな
6年間ずっと活躍とか確率低いし20億は一生ないかもね

446 :
おいーーーーっす!
翔平ちゃん、今日何時から?

447 :
>>445
3年目から調停できるとかなんとか
本当にいい選手だと球団側が積極的に2年目から囲い込みにはいるらしい

448 :
そんなことよりお前ら「中風」ってなんて読むか知ってる?
おれ初めて知ったわ

449 :
カルフーンとかスタメン並べてる時点で弱いに決まってるやろ
どうせ契約で外せないんやろうけど

450 :
ソーシアさんは今年結果出さなかったら契約終了なのに
大谷酷使しないで未来のために向けて大事に使ってるのが偉いわ

451 :
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=68875371&ref=touch_manga_button

452 :
カルフーンプホルスがいる限りかてないよ

453 :
>>450
酷使したら露骨に成績が下がるからやろ

454 :
打線が酷すぎる
全く繋がらない
大谷はもう休んでいる場合じゃねえだろw

455 :
打線もだが、リリーフを補強しろや。
大谷は格安だし、補強資金あるだろ。

456 :
ペドロジャンて大谷が降板したあといつも炎上してねーか?
防御率5点台のセットアップ使ってる時点でこのチームは
終わってる。打線も糞だし終わってるわ

457 :
10勝は厳しいな
エンゼルスに居るかぎり

458 :
ソーシア監督 「Restrictionは日本語で、なんて言うんだ」

 寺田トレーナー「セイゲン(制限)」

 ソーシア監督「Restriction」

 寺田トレーナー「セイゲン」

 ソーシア監督「英語じゃない、日本語だ!」

 寺田トレーナー「セイゲン」

 ソーシア監督「Restrictionは日本語でなんて言うか知りたいんだ!え? セ・イ・ゲ・ン(Say it again)?」

459 :
トラウト 34億
プホルス 30億
アプトン 16億
コザート 12億
キンズラー 11億
カルフーン 8・5億
バルブエナ 8億

金なんかあるわけがない

460 :
大谷も20億やんけ

461 :
>>405
10年300億らしいで
150億は安すぎる

462 :
トラウト囲えないとポストシーズンに縁なさそうだなぁ

463 :
>>461
まだルーキーで2か月やったのに10年300億て何だ?w
3年後年俸調停で10億くらいは行くだろうが
ダルマー以上の大型契約は望めないぞ
大谷はもともとスペだからこの2年で数か月離脱しただけで
年俸はガタ落ちするから10億もないかもな

464 :
トラウト30億と大谷20億は成績でも売り上げでも元取れてる
後はゴミやけど

465 :
打線が特定の奴だけ出塁するという極めて非効率な状態
プホルスアップトンカルフーンコザートがいると無理だよ

466 :
でも大谷にとっての最重要テーマ「二刀流でシーズンを貫くこと」 この点では
やはりエンゼルスでよかったとおもうのです。ソーシア監督も大谷のコンディションを優先してくれています。

467 :
マルドナドに大量にぶっかけられる大谷
https://i.imgur.com/T0Q4JfA.jpg

通訳にぶっかける大谷
https://i.imgur.com/WPnbpjQ.jpg

468 :
>>253
全盛期の藤川球児が回転数2700rpmで回転角度5度
だったらしいね。

藤川はメジャー来てからは2400rpm程度に落ちてたが。


ちなみに、山本昌が回転数3000rpmだったとか。
回転角度は15度くらいなので、藤川ほどはホップしなかったようだ。
それでも、体感速度でトップ級に推す選手も何人かいた。

469 :
明日コロンなのか。打つの難しい

470 :
トラウトFAでその時大谷と長期契約結びに行くんじゃね?エンゼルスは
10年いくらかしらんが35までエンゼルスとか
一生ワールドシリーズにすら出れない可能性高いからウケるは
長期契約結ばず6年目FAで出るつもりなら
6年間ずっとある程度の成績残さなきゃいけないから
スペの大谷には厳しい
まあ大谷は金なんかいらないだろうから6年後FAだろうな
それまではエンゼルスで10億で4年やって

471 :
>>463
年齢が違うからな
ケガがあれば別だが10年300億以上もありえる

472 :
>>471
10勝25本3割防御率3点台を2年やったら
10年300億もあり得たかもね

トラウトが15億15億35億35億35億だから
大谷はマイナーマイナー10億×4 FA
or マイナーマイナー 10年150〜200億で契約
かの2択かな

473 :
>>468
ライアン 3300 / 160
江川 3200 / 147
山本 2900 / 130
藤川 2800 / 150
大谷 2500 / 160

474 :
>>471
いつ怪我するかわからない 特に投手は 大型契約はない 2年目怪我がなくて成績も維持できたら、3年目-7年目位のトータル80-100億くらいじゃね

475 :
4月貯金4
5月借金1
大谷効果のロケットスタートなければ危なかったな
6月は月末のBOS戦まで比較的下位チームとの対戦が続くから貯金を増やしたい

476 :
大谷 57億
トラウト 34億
プホルス 30億
アプトン 16億
コザート 12億
キンズラー 11億
カルフーン 8・5億
バルブエナ 8億

金なんかあるわけがない

477 :
>>476
どれだけ収益あるかにもよるだろ
ヤンキースなんかもっと金かかってるだろ

478 :
ロスにはドジャースという人気チームがあるわけだしエンゼルスはオマケみたいな存在やろ

479 :
まぁまだ大型契約の話は早すぎるわな
案外4年目あたりで放出してくれる可能性もあるわけで

480 :
ライアン : 160 : 3150 : 504000
江川 : 147 : 3090 : 454230
大谷 : 160 : 2570 : 411200
藤川 : 150 : 2810 : 421500
河原 : 147 : 2850 : 418950
山本 : 135 : 2900 : 391500
山田久志 : 142 : 3280 : 465760

481 :
大谷に高年俸獲ってほしいとか思ってる奴らは
ワールドシリーズ制覇しなくていいんだな?w
エンゼルスと大型契約するってことは
つまり何も勝ち取れないってことwwww

482 :
>>476
逆にトータル何億に抑えれば(余裕な)金あるの?

483 :
大谷から聞いた理由

ロサンゼルスが好き
田舎が好き
赤いユニフォームが好き(トップシークレット)

484 :
>>479
ジャパンマネーベイブルースマネーウハウハのエンゼルスが
大谷をFA以外で手放すわけがない
俺がエンゼルスの会長なら2年目終わって10年200億の
大型契約で終身雇用しにいくw

485 :
打順組み替えられないのが痛いな、まずトラウトシモンズくっつけろや
アプトン波激しいんだし下がってる今は下げないとどうしようもないわ
カルフーン以外はそこそこ打ててるんだし調子で打順調整できればそこそこ戦えるんだが

486 :
>>474
3年目までは億いかんぞ
6年目までFA権ないから7年目までの契約なんかありえない

487 :
大谷が言う世界一になりたいってワールドチャンピオンになりたいって意味じゃないのか
だったらエンゼルスじゃ不可能だ

488 :
データで迫る 大谷翔平の「二刀流」(3)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30855440T20C18A5000000/

489 :
>>487
だったら金なんかきにせず
エンゼルスと長期契約結ばないでFAへ行くべきだな
だが日本人が6年間ずっと活躍できるかときかれたら
疑問符がでるところ
俺はエンゼルスと終身契約していいとおもうけどねw
10年200億くれるなら

490 :
4連勝するか一歩譲って3勝1敗で勝ち越すかと思いきや1勝3敗てアホかよ
やる気ないだろこのチームは
そもそも大谷が1度も打席立ってないとか勝つ気ないのか?
明日で4位転落だ、こんな勝負弱いチームがワイルドカードとか笑わせんな

491 :
出たとこで左腕相手じゃ4タコやしなぁ

492 :
プホルスの契約が終わるまではワールドシリーズ行けないから
大谷も怪我しないようだけ気をつけて8割の力でがんばればいいのだよ

493 :
元凶はオーナーなんだろうな
アプトンプホルスは絶対に動かすなって言われたらソーシアもどうにもならないだろ
ヒット打ってるのに点入らないのは完全に聖域があるせい

494 :
プホルスアプトンは当時土下座してでも来てほしかったレベルだから
今更ゴチャゴチャ言ってもね
つか大谷のが2人より上って思ってる奴らばっかだけど
実績考えたら足元にも及ばんからねw

495 :
>>483
どう考えても先発陣がメジャーで1番しょぼくてDHのプホルスも
衰えてるから自分が好き勝手できるチームだからだろ

496 :
>>489
大谷は猫みたいに同じところが好きだからね
エンゼルスにずっと居るよ

497 :
先発陣はそこそこやろ
ショボいのは中継ぎ

498 :
>>487
そういう意味だけじゃないと思うけど
いつか達成できればいい

499 :
3番4番とか他のチームも1試合に1本打てればいいほうだしな
エンゼルス打線が他より弱く感じるのは下位打線からホームランが出ないこと
他のチームは下位打線でも油断すると簡単にホームラン打たれるがエンゼルスにはそれが無い

500 :
明日の大谷の試合後のコメント 「コロンとやられました」

501 :
打順コロコロ変えてごまかしてもたかが知れてる

502 :
>>487
日本ハム・大谷なぜ1年でも早くメジャーへ行きたいのか
https://baseballking.jp/ns/138082

「どうすれぼ子供たちが目標とする選手になれるかと考えていました。」

「野球人としても人間としても、この人は凄かったと言われるようになりたい。」

メジャーリーグでの目標は
http://www.sanspo.com/baseball/news/20171111/fig17111114290007-n2.html
−−メジャーリーグでの目標は

 「野球をやっている以上は、プレーしている中で一番の選手になりたいと思うのが普通。野球に関していえば、何を持って一番といえるのか測りにくい部分があるので、いろいろな人たちが『彼が一番だ』といってくれるのが選手として一番幸せなこと。そういう選手を目指してがんばりたい」

503 :
俺は大谷には大型契約せずFA権取っても
単年で勝負して優勝請負人みたいになってほしいけどな

504 :
単年契約とかメジャーやと調子落としたら即解雇やぞ

505 :
>>486
トラウト 2011年7月にメジャーデビューして、2014年3月28日にエンゼルスと総額1億4450万ドルの6年契約した 契約しなければ2018年はFAできるはずだったが、今年から3年は最高の3500万ドル×3

506 :
>>483
大谷はエンジェルスカラーの赤バットメーカーに発注して持ってたよね
いつ使うんかね

507 :
大谷、3.4.5.6年目は年俸おさえて、7.8.9年目あたりにに3000万ドル以上の契約をつける長期の契約を大谷側が受けるかどうか、これは、今年アルトゥーベが同じような契約をした

508 :
今の打者大谷がアプトンやプーホールズにケチを付けるほど打てるかと言うと疑問だけどな
プーホールズはともかく俺が監督でもアプトンの3番は動かさないよ アプトンは確か2回、死球を食らっているんだよな
それで調子を落としている可能性もある

509 :
明日からホームで下位チームと当たる
ここでまた大幅負け越しなら完璧に終わったと見ていいな、貯金も一気になくなり借金生活突入

510 :
つか大型契約の話は
左先発相手にも試合に出るであろうシーズン後半〜来季すればいいんじゃね?
今打率1割なのに信者は夢見がちすぎるだろw

511 :
明日はコロンらしいな ツーシームを引きつけて打とうとすると踵体重やへっぴり腰になりやすい相手だな

512 :
>>510
お前がスレから消えろよ。居座るな

513 :
>>508
ケチつけてる人達は別に大谷が打てるから、活躍してるからケチつけてる訳じゃないと思うけど

逆に大谷がどれだけ活躍してたとしてもケチつけていい訳じゃない

514 :
打球角度が改善されてればいいが
明日も出場したらセンター返しショートゴロ連発しそうだ

515 :
>>514
ネガティブ思考だな

516 :
ま、FA取れる頃は二刀流やめてるだろうから、27-30くらいはピッチャーやってれば打てるピッチャーとしてナ・リーグが合理的 サンチェスみたいに打てるキャッチャーは評価高いだろ

517 :
>>505
9年目まで契約してるやん
7年目で切れる大型契約なんかしないってこと

518 :
#Angels have claimed veteran reliever, Oliver Drake, from Cleveland

中継ぎ獲得しようとしてるけど
ウィキ見ると・・
>2018年5月5日に金銭トレードで、クリーブランド・インディアンスへ移籍した[8]。だが、4試合に登板して防御率12.46と振るわず、5月26日にDFAとなった[9]。

519 :
>>504
ゴキローやプーさんみたいな醜態晒すなら辞めた方が俺はいいと思う派やから

520 :
現地の湿度わかる人いる?

521 :
プーホールズは前で、トラウトは後ろでと言われているが、たぶん大谷は、そのトラウトよりまだ後ろで捉えていると思う
ポイントが後ろ過ぎる気がするな

522 :
>>467
子供か

523 :
明日はコロンか。楽しみだ

前回はプフォがピッチャー強襲打を放ってアウトになった後、「大丈夫か?」みたいに
コロンに近寄って行くシーンがよかった
不敵な笑みを返すコロン。コロンのお腹を触って「こりゃ大丈夫だ」みたいに納得する
プフォ。俺的名シーンw

524 :
>>517
トラウトは来年までの契約だった トラウトは11年7月にデビューだから17年まで拘束された FA権を行使しないかわりに18年と19年にエンゼルスでm35$の契約をつけた 大谷側が4-6年目はm5-15$で本来FAの7-8年目にトラウトみたいにm30$の契約を受けるか? 4-8年目が拘束される

525 :
>>521
トラウトは踏み込んでクローズスタンスやからポイント近くてもいい
だけど大谷はスクウェアやからポイント近いと詰まりやすいわな

526 :
大谷がもしヤンキース行ってたら凄い楽しめたんだろうな
2刀流がどうなってたか分からないけど仮にどっちに専念してもレギュラーと注目度は確約されてるから
しかもPOは確実でワールドシリーズ進出も十分可能性あるわけで
ベーブルースの再来扱いは相当なもんだったよ
よりによってすっごい弱いチームに入っちゃったから応援してる方は相当ストレス溜まる

527 :
チームとして上位争いはもう無いんだから大谷自身の成績を伸ばす、それだけに集中して欲しいわな
課題が多い打者をなんとかしないとこのまま落ちてく一方だと思うし頑張って欲しい

528 :
シーズン初めのスタートダッシュはすごかったな

529 :
>>520
>>1
今は52%

天気予報のURLでデトロイトで検索
時間毎の湿度見れる

530 :
6月は前半の山場チームは勝ち越さないと終戦あるからね
大谷は打者で5月落ち込んだのが6月でどうなるか、ここがチームのカギになりそう

531 :
>>526
二刀流反対派で強いチームに囲われてるだけでも良いなら楽しめるかもな
俺は弱くても二刀流で這い上がってく姿を応援したいからエンゼルス でいい

532 :
ヤンキースみたいな自分が居ても居なくても勝手に優勝してるようなチームで優勝してもロマンがなくね?
仮に今年ヤンキースが優勝して、じゃあ田中が世界一の投手なんですか?っていう。違うでしょ。

弱小チームを自分が投打ともに引っ張って優勝に導く。これが世界最高の野球神。

533 :
投手大谷って実は田中とよくにている 田中も日本時代からストレートが150キロ出るけど多彩な変化球を
駆使する投手だった。その点は大谷も同じと言える。ひょっとしたら、どの変化球も田中より上かもしれない
違いはコントロールだけかもしれない

534 :
やたらヤンキース推してくる人いるけど最初に落とされたの忘れたかな
人気あって強いチームでも魅力感じてないんでしょ

535 :
>>532
ハムが大谷の成長と共に優勝まで辿り着いたのとは訳が違う気がするが
現状打線投手共にタレント不足なのは明らかだし数年でエンゼルスがどうなるとかはないんじゃないの
不良債権を全員切って大型補強するくらいの事してくれないと大谷の力だけではどうにもならんよ

536 :
エンゼルスまた負けたのか
大谷がいないとまるでダメだな
大谷がいてもダメだけど

537 :
NYYとか投手専任で酷使されるの目に見えてるのにまだ推す人いるんだね
田中見てわからんか

538 :
ヤンクスは髭剃って暗い顔で野球する球団だから
ニコニコ出来るエンゼルスでよかったよ

539 :
いい成績残してたら長期契約でもどーせNYYにトレードで引き抜かれるから心配するな
俺はアンチビッグチームの今の位置も悪くないと思うけども

540 :
ニューヨークに行ったらさらに出番が減るだけだろ

541 :
https://www.youtube.com/channel/UCgHCARX63o1wOBbW368MruA/videos
何時も日本人メジャーリーがの動画をUPしてくれてる人のピンポン♪動画が全て削除されてる
何があったんや

542 :
文字が流れるだけの奴は一斉に削除されたみたいだけどね

あれウザイから良かった

543 :
https://www.youtube.com/channel/UCkYNRfRd1EeDy-LxVCCdOcA/videos

大谷動画をUPしてくれてた他の人のアカウントが停止
全滅かよ

544 :
ここ素人が多いのかな?
ヤンキースだってここ数年低迷して若手中心にシフトしたから強くなってきたのに
エンゼルスみたいにその場しのぎで老害集めてクビが回らなくなったチームじゃないよ
総年俸はエンゼルスの方が上

545 :
まあ消されてもおかしくない動画ではあるだろw
むしろもった方w

546 :
>>541
昨日は大谷の全投球見れたけどな

547 :
>>533
メジャー1年目の田中とよく似てるね

548 :
ヤンキースやレッドソックスみたいな伝統強豪より、ちょい劣るが優勝狙えて二刀流OKなチームが良かった
エンゼルスはオッさんばかりで未来が見えない

ま、仕方ないから若手有望補強頼むわ
プホルスは流石に打順を5〜7番に落とせ

549 :
>>544
だから本人が選んでないんだから今のヤンキースに魅力感じてないんだろ
エンゼルス大谷を応援するスレなんだから他球団の話されてもね

550 :
大谷信者は今年からメジャー見始めたからしょうがないよ
エンゼルスなんか金はあるのに使い方が下手だから低迷してるだけ
本来ならもっと優勝していてもおかしくないからな

551 :
>>541
著作権法上違法なんだろうけど、誰かに経済的な損害与えるような動画とも思えないので、大目に見てほしかったな

552 :
>>543
ほんまや

553 :
エンゼルスはリリーフさえよければむしろベストに近かったが

554 :
ニューヨークニューヨーク言ってるのイボータやろ

555 :
しかし今日の試合は酷かった
打線がウンコすぎてまったく希望がない
キンズラートラウト大谷シモンズアップトンプホルスこの打順でいってほしい
カルフーンコザートはクビで

556 :
>>549
大谷が魅力を感じていかないのはいいけど、というかヤンキースに行っても今みたいには出られないから
エンゼルスに来たのは正解だよ。
ヤンキースはいつも強いからそんなチームに行ってもとか、あまりにも無知で勘違いなコメントが多いからね。

557 :
違法アップロードで銭稼ぎしてたら消されて当たり前やで
稼いでなくても消されて当たり前なのに

558 :
プホルスが全力疾走しないのがチームが弱い原因
そのせいでアプトンまで歩くようになってるからな
2割5分でも一所懸命やってたらチームの雰囲気も全然違う

559 :
ヤンキースファンとメディアの反応みてたら行かなくてよかったなと思うよw

560 :
ヤンキースのような世界一の人気球団で世界から注目されてる世界一重圧のかかる球団ではチキンハートの大谷は通用しない

LAAのような弱小田舎球団でプレーオフとは無縁のノンプレッシャーの環境でやるのが一番

561 :
>>558
https://www.youtube.com/watch?v=w5_LKajePjI
そんなあなたへ
アップトンの守備 BJですけどw

562 :
まあ色々あるけど結局リリーフだよ
リリーフさえ良ければってかまとも程度なら首位でもおかしくない

563 :
東は陰鬱だからね
西の陽光降り注ぐチームが大谷らしい

564 :
P大谷で勝つ→B大谷で好調になる→大谷疲れて負け出す→大谷休みで負ける→
なんかこのパターンだな。明日はまた5番かな。
相手はどんなチームか詳しい人解説頼む

565 :
プーさんも年だし地区優勝狙うチームの4番としてはアレだけど
トラウトがプーさんの分まで頑張っているから。
エンゼルスのガンはソーシアかも。
早くエンゼルスを去ってほしい

566 :
自分の成績伸ばすことのみを考えてくれてたらいいよ、ルーティンも崩さず今年は一切無理なんかしなくていい

567 :
良いリリーフが一人もいないってのも珍しいぞ

568 :
エンゼルスはなんでそんなに金あるの?
ネズミランドからもらってんの?

569 :
ソーシアが配球の指示出しとリリーフ酷使の継投やめればまだマシになる

570 :
日本史上最高の野球選手イチローがいても優勝できなかったヤンキース
その重圧は半端ないだろう


中途半端な3流選手大谷がヤンキースに行ったところで何のやくにも立たないからLAAで正解

571 :
>>558
きわどい時は走ってれば問題ない

572 :
ヤンクスは大谷取れてたら代わりに取ったと言ってるスタントン取ってないから出れたと思うけど本人が選んだからシャーない
でもNYYとか一刀流でもプレッシャー凄いのにルーキーの2刀流とか潰されてたしいいんじゃない
東は日本的な原点方式っぽいから

573 :
ロサンゼルスは田舎じゃないけどな

574 :
素人のプロのやり方に対する指摘、批判いらね

575 :
エンゼルスは単に踏み台として選んだだけでしょ
下調べすればWSなんて無縁なのは馬鹿でも分かる事だし
ただ予想外にチームがガラクタばっかで投打共に見習う所がないと思ってるだろうね
唯一トラウトの打撃だけはあるがあれは異次元過ぎて参考にならんだろうし

576 :
>>433
安倍晴明を演じたからか

577 :
>>574
2ch成立しないじゃん

578 :
トラウト 現役ナンバーワン
プホルス 実績ナンバーワン

この辺も大きかったろう

579 :
大谷は未来のナンバーワンになるからな

580 :
プホルズの契約あと3年も残ってるんだよな

581 :
今日の録画見てるが、DETのが打撃全然良いな

582 :
>>508
アップトンは手の甲と前腕に1個ずつ死球食らってるね
それぞれ次の試合を休んだと思うけど、痛みが残ってるんだろうね

583 :
大谷さん、今日は出番なし フルゴリラで次回登板に備える ファンに神対応
https://www.youtube.com/watch?v=0XUEevlShnQ

584 :
>>570
その選手の全盛期でもマリナーズポストシーズン進出止まりな。
逆にイチローに能力的についていけない凡庸な選手が審判組合の既得権益保護のためのストのように反乱。
もちろん全盛期のイチローに今のように人徳があれば防げたかもしれんけどな。

585 :
>>583
日付も読めない池沼かな?

586 :
今の打者大谷は相手投手の配球が厳しくなって壁にぶつかっている感じがする 
引き付けると上手くいかない打者もいるby小久保

587 :
大谷って高校すぐメジャー行くつもりだったわけでその時の候補がドジャースとか西海岸ばかり
高校からずっとメジャー=西海岸でプレーする自分のイメージだっただろうから
ヤンクスは最初からアウトオブ眼中なのは理解できる
あそこはいつも後手後手なんだよなぁ

588 :
ブリセノは捕手やらん日はライトかレフト守らせろ
右打者では4番目くらいの打力ある<トラウト、シモンズ、コザート、ここ、プホルス、d

589 :
アプトンは外角の球見えなくなってるね。外をあっさり見逃す
二回当てられて内角への意識が強いのだろう
これは止むを得ないね。試合で使って治すしかない
シーズン通せば .250 30本位はやってくれる

590 :
エンゼルスで良かった思うけどな
優勝争いはあれだけど、強豪チームに行ったらもっと試合に出れないし融通が効かない
エンゼルスは強すぎず弱すぎずで、打つ方も投げる方も穴だらけのメンバーだから、大谷は堂々と二刀流しやすい

591 :
>>518
海軍兵学校出の投手か。

アメリカの高校生で、いい大学から推薦が来ない場合
海軍兵学校も候補にあがったりする。(野球推薦枠あり)
入学金、授業料なし、給料まで出るからな。
(ただし、卒業後、一定期間の兵役義務あり)

頭はいいと思うよ。高校でトップクラスだったろうね。

592 :
>>591
デトロイトのファイヤーズ投手はドラフトかからないから、
短大を3校も転校して、やっとドラフト22巡目くらいでプロ入り、全体だと650番目くらいw
そんな彼がノーノーやるんだから分からんもんだ(´・ω・`)

593 :
大谷もプホ見習って走らない方がいいよ
アンリトンルールでピッチャーなんで今はぶつけられない
汚い走塁とか野手出してくるとぶつけられるよ

594 :
>>488
丹羽さんと神事さんの対談
大谷のスライダーの長所と短所

神事 スライダーの変化量でいうなら、大リーグの平均値を上回る37センチになっていますので、
平均よりも3倍近く曲がるのが大谷のスライダーの特徴になります。
丹羽 曲がりすぎることで、コントロールしづらいという面もありますね。大きく曲がると左打者の場合、
ボールの軌道を見極めやすくなります。
神事 大谷のスライダーは大きく曲がるものの、速度が遅いのが特徴です。打者からすると球種を
判断する時間を長く持てるのがマイナス材料と思います。

595 :
>>587
新庄みたいなのは好きかもしれないが普通ニューヨークなんか住みたくないだろ

596 :
日本ではほとんどなかった大谷右腕ピッチバイヒットを見てみたい
つか、もっと内角えぐって欲しいよ
メジャーは遠慮しないと言われていたが、かなり遠慮してるよ
内角打ったのはセベリーノのやつだけやん
怪我はして欲しくないけど、まだ大谷はお客様扱いされていると思う

597 :
ヒットバイピッチやった、逆やんw

598 :
あの打てる控え捕手を1塁かレフトで使えるようにしないと打線はもう厳しいだろうな
なんせ層があまりにも薄いから打順で工夫するとかくらいしかやりようがない
まあそれも無策ソーシアはやらないんだけど

599 :
中6日で投げて3日DHでいいんだよ
中途半端に登板して攻略する価値ないレベルでちょぼちょぼ活躍すればいい
それが2刀流の極意

600 :
羽生結弦が国民栄誉賞か
羽生世代の大谷も少しでも近付けるように頑張ってほしい

601 :
HR渇望!

602 :
>>596
弱点つかれてるだけだわどこに目つけてんだごみ

603 :
インコースというのはコントロールがない投手が投げるのは俺は反対だな 
ぶつければ自分のメンタルに影響する。というかチーム単位でも3連戦の初戦に相手チームにぶつけまくったら、
あとは別の投手であってもインコースは投げにくくなる メジャーは違うかもしれないけどね。

604 :
フィギュアとかなんの価値も無いでしょ

605 :
MLBの実況って皆声がいいよね
そういえばアメリカの解説者って方言とか出さないように
プロの指導を受けると以前何かで見たことある
日本の元野球選手解説者みたいに方言丸出しで喋ったりはしないのね?

606 :
>>544
このスレは大谷の熱狂的(盲目的)ファンが多いけど
メジャーの知識はとても薄い人が殆ど
大谷が活躍してるから興味を持ったって程度で
メジャー自体には興味が無いんだろう

607 :
ぶっちゃねナリーグ行くべきだったよな
そしたら当番前後休もうが打席には多く立てるわけだしね
ドジャースは監督アレだからナショナルズが最高だったかな?

608 :
>>604
競技人口や競技レベル等を考えると
女子レスリング、なでしこ、男子フィギュア、柔道等は
日本人が活躍し易い有利な環境なんだよね
大相撲すら外国人が席巻してる現状では
例え競技人口の少ないマイナーな競技でも
日本人が活躍してればマスコミは騒ぐんだろうけど

609 :
>>561
ロンゴリアってこんなやつだったのかよw
今すぐエンゼルスへ

610 :
>>526
高い確率で開幕マイナーだったと思うけどな メジャーあがってエンゼルス同様三連発できてたとしても、中6日できてたかどうか ピッチャー専任の圧が強いし、早い段階で故障してたと思う

611 :
>>608
柔道は競技人口が多い

612 :
>>534
ヤンキースが好きなのは巨人ファンのおっさんじゃないの?
好きな言葉は「田舎チーム」
自分が田舎者で、都会の巨人を応援してるだけで
自分も都会人になった気でいる。

こいつとか→ワンミングク MM8a-aXnQ

>>560
> LAAのような弱小田舎球団

野球総合板的には、松井が移籍して、それからメジャーリーグのファンになった層。
つまり、それ以前のメジャー(野茂が行ってから10年くらい)に
やたら無知だったりする。当時、散々バカにされたので、こういうことを言いたがる。

>>550
> 大谷信者は今年からメジャー見始めたからしょうがないよ

613 :
>>606
一番多いのはハム時代からのファンで大谷ニワカではないが
MLBニワカではあるという人でしょうね

614 :
セベリーノのHRも
そのちょい前から内角しか攻められてなかったから
内角フォーシームを狙い撃ちしての簡単HRなのに
持ち上げようやばかったからな
左先発回避しての打率3割乗ってた時もイチローのこき落としがすごかったよ
んで調子落としてからはバッティング練習と将来の年俸でホルホル
振り込め詐欺や宗教に騙される人のそれだわな

615 :
知らん どっちでもいい

616 :
>>568
ロサンゼルス(アナハイムだが)は
ビッグマーケットに分類されるので
ローカル放送権料が高い
観客動員も比較的多い

ちなみにオーナーは大金持ちだけど
サッカーと違ってMLBは基本的に
オーナーがポケットマネー等を出すことは無い
球団の独立採算制度

617 :
大谷信者は気持ち悪いね

618 :
内角狙い撃ちでも打てるのは良いことだよ、うてない人もいるからね
ただ、だから内角には投げてこないというのは間違いだとは思ったけどね
今は内角に投げてこないというより外角で打ち取れるからあえて投げる必要性をあまり感じないというように見える

619 :
イチローぽいくせに流し打ちしないからな大谷
引っ張るのも微妙
だから外角に投げとけばHRはなくファウルになるっていう考え

620 :
エンゼルスのGMは無能か  なんにも手うたないのな  マリナーズを見習え

621 :
>>618
メジャーは徹底したデータ主義で統計学思想なので、
ここに投げておけば大怪我しない(長打にならない)という
ポイントを見つけたらしつこく攻めて来るよ
極端な守備シフトもそうなんだけど、シフトの逆を突かれても構わない
流し打ちでシングルヒットになったとしても長打にならないから
その方がリスクが少ないと考えてる

622 :
>>533
大谷は7/5生まれの23歳、7月に24才。今シーズンは23才の後ろ1/4と24才の前1/4
田中は11/1生まれ。優勝した楽天13年シーズンは24才の後ろ1/2。25才はNYY。
つまり、田中のキャリアハイともいえる13年の24連勝のシーズンは今年の大谷の年齢の半年のずれ。大谷は今年がキャリアハイでもおかしくない歳。少なくとも13年の田中ほどには活躍してほしい

623 :
トラウトみたいに内も外もホームランしちゃうやつには内角使うけど、大谷みたいに外だけ投げとけば事故少ないバッターには外にしかこんよ
内側投げて欲しいなら低めも外角も打ちまくらないと無理
外打てるようにならないと一生外角しかこない

624 :
“羽生“

625 :
>>622
メジャー1年目なのに何言ってんの?おまいw
未だにプホルスとアプトンの打順を下げて発表するアホもいるし
大谷妄信とあいまってカオスなスレだねここ

626 :
>>622
マー君は日本時代からコントロールが神だったからね
日本人はコーナーに決められたらまず打てないし
低目に来たらホームランは打てない
そういう意味で田中のコントロールは無敵だった
メジャーでもそうだが、投手のコントロールは最大の武器になり得る

627 :
大谷は本当ならコントロール良い部類なんだろうけど
豆出来たりと指が丈夫じゃない印象w
だから球がぬけまくるんじゃね

628 :
日本時代からコントロールは悪いだろw
パワプロデータでコントロールEつけられてたぞ

629 :
>>623
日本には配球信仰って迷信があるからね
データが乏しい日本では思い込みが優先される
だから内角に投げなきゃホームランは殆ど打てない打者でも
配球信仰によって内外角で揺さぶらなきゃいけない
外角で勝負する前に内角を使わなきゃいけないといった
無駄なボールで結果失敗したりする
統計学の合理主義と、迷信好きな経験則と感覚重視の野球の違い

630 :
マークソ(笑)

631 :
外角高めに山はっても打てないものなのだろうか

632 :
大谷は右手にぶつけられるのを恐れているから
外角は踏み込めないんだろう
真ん中外寄りぐらいなら打てるんだが
それより高かったり、低かったりすると踏み込めないので打てない

633 :
>>606
ここは大谷スレであって、他選手のデータとかMLB知ったかぶりたいならMLB総合スレでどうぞ

634 :
トラウトは低めや外角にくれば腕を伸ばして打つ、高めにくれば肘をたたんで打つ
でも大谷は常に腕を伸ばして打とうとしているんだよな、これが踵体重の原因 これは絶対に修正すべき
現状、大谷が甘い内角を引っ張ってヒットにしたのはあまりないと思うんだよな

明日のコロンだと甘い内角のツーシームやチェンジアップはホームランボールだけど大谷は引きつけ過ぎて
うまく打てない、外角は当然遠くなってやっぱり打てない それが修正できているか

635 :
内角責めされてた時とくらべるとかなりベース寄りに立ってるけどな今
でも外角狙うと真ん中の甘い球を打ち損じが多くなりそうだからな

636 :
>>632
>大谷は右手にぶつけられるのを恐れている
困ったな。どうすればいいのだろう

637 :
喜べ 新しいリリーフ投手だ
https://twitter.com/JeffFletcherOCR/status/1002316346049392641
http://m.mlb.com/player/543118/oliver-drake

638 :
>>625
メジャー1年目とか関係ない 肉体的な話をしてる 自分は成長途中なんてあまい事いってたが、もうすぐ24の大谷は25でアメリカいった田中と大差ない 日本ハムのコーチもいってたが、投手としては全然ダメ 打者はセンスだけ 結局は二兎を追う者は一兎をも得ずになりかけてる
それでも、100年に1人の逸材だと思うが

639 :
>>637
田澤の方がマシなレベル

640 :
>>623
>>629
あーあ フラグ立てちゃった
>外投げとけば事故少ない
>統計学の合理主義

641 :
>>638
投打とも練習量は半分だからね
いくら天才でも伸びは鈍化して、一つに専念した選手に負けるのは仕方ない
二刀流は話題作りにはなるけど、デメリットが多過ぎる

642 :
>>637
ERA7.94
最近7試合 ERA10.29

643 :
日本人留学生の声援がうるさいので注意した(そのせいで大谷はなんて神経質なんだと言われる)

疲れがたまってるのでヤンキース戦には先発させない事にした
(強豪打線から逃げた、大谷は臆病者、弱小打線としか対戦出来ない2流投手とヤンキースファンに叩かれる)

記者のインタビューは試合後の共同会見だけ、大谷と一対一でのインタビューは禁止
(現地の記者は日本の記者と違って大谷についてほとんど知らないから大谷の事をもっと知りたいのに、他選手のようにはままならない)

球団側がいろいろ気を遣いすぎて大谷が逆にストレスたまりそう
この調子じゃホームランダービーも要請があっても絶対出さないだろうな
でもあんなの疲れるだけだから出なくていいけど

644 :
もう外角投げられて打てないから
バッターはやらないでいいよ
毎度毎度 初球外角見逃しで 3球目外角高め三振で見飽きてきた

645 :
>>637
>He is 31, with a career 4.81 ERA in the majors (106.2IP).
He has a 7.94 ERA this year w CLE, MIL. Career K/9: 10.0.

これってどうなんだ?

646 :
9以下なら戦力だ

647 :
wwwww

648 :
外角攻めを攻略するには踏み込むか立ち位置修正のどちらか

踏み込むにはノーステップを辞めてレッグキックにしないと出来ない
ただシーズン中に大きなフォーム変更はリスク大
もし外角攻めが脅威になるなら立ち位置修正で対応すると予想
今の大谷の立ち位置は無駄に内角に強い立ち位置になっているのは事実

個人的には外角攻めは大した問題ではないと思うのであまり明確な
対応はしないと予測している
ボールを見逃し四球を取る中で甘い球は打つという姿勢のままだと思う

649 :
>>637
今年ブルワーズとインディアンスと2チームで結果がででないから
環境変えたら投げられるかも!と最後のポジり方も封印されてるし困ったのー

650 :
>>637
ヤバスギでしょ

651 :
先発はなかなかでてこないもんだけど中継ぎなんて割と良いのでやすいのになあ

652 :
>>648
今は内角にも強くないと俺は思っているんだよね、なぜかというと、大谷が引きつけ過ぎているから

653 :
負け試合時のロングリリーフだと思う。今エンゼルスにいないし。ラミレス死んじゃう

654 :
マイナーの適当なのとっかえひっかえしてりゃ当たりがいるもんだけどなあ

655 :
外角に偏り過ぎた配球を封じる為には多少は外角打てるようにならなきゃダメなんだけどな
現状なかなか厳しいように思うけどTEXには超エースクラスは居ないからそこで上手くリハビリが出来ればと思う
大谷は福留みたいな事にはならないと思うんだけどな

656 :
>>638
若い時の2歳差はものすごくでかいぞ
スポーツ選手なら特に

657 :
>>637
学生時代のドレイク
http://graphics.fansonly.com/photos/schools/navy/sports/m-basebl/auto_headshot/870043.jpeg

658 :
>>652
引き付けないとメジャーの動くボールには対応出来ない
大谷も引き付けないとゴロキングの二の舞になる

659 :
>>637
日ハムのドレークといえば大谷の代走に出てくる脚が速くない外人

660 :
デトロイトの試合でバルブエナが打ったホームランのように、始動を早くして間を作って前でツーシームをたたく
これを大谷にやってほしいんだよな 今の大谷なら引き付け過ぎてゴロになるだろうな

661 :
>>652
疲れで反応が鈍くなってるんじゃね?

662 :
>>652
前さばきで引っ張りは今年後半か来年からじゃないかな
今は引き付けて近めポイントで確実性を上げたいんだろう
早めに振り出さないと引っ張れないでしょ
そのためには球筋覚えておかないと確実性が下がる
別に引っ張れないバッターじゃないし
相手の知識がない中でなるべく確実性をあげようとしてるのではないか

663 :
バルブエナは去年も1割台の打者
お手本にはならない
手本にするならトラウトかプホルスなんだけど
今以上に腕の筋力を付けないと出来ないだろうな
トラウトもプホルスもとてもコンパクトなスイングなんだけど
筋力があるのでスイングスピードを上げられる

664 :
開幕スタートのお陰でまだ貯金が3あるしこれからでしょ

665 :
レンジャーズ「シーズンは最後まで分からんわ」

666 :
>>592
アメリカのドラフトは融通を利かすよね。
短大だと1年目で指名できる。

NCAAでも融通が利く。
四大の2年終了→短大の2年編入も条件次第でOK(過去の出場頻度)
四大の2年でレギュラー取れない、3年に進級しても厳しそうなら
短大に転校できる。

実際、去年、そのパターンで短大で大活躍して指名された選手もいる。

667 :
大谷は踏み込まないクセに懐のひろいフォームしてるから外角はマグレでしか打てないだろうね今期は

668 :
>>662
ただね、上でも書いたが解説者の小久保が打者のタイプによっては引きつけようとすると上手くいかないと言っているように
引き付けるというのはもろ刃の剣の要素があると思っている。なぜ、俺がこの点について拘るかと言えば、俺は日本のある選手の
ファンで、その選手がどんどん打てなくなっていく過程をずっと見てきた。その選手は変化球が苦手で、それに対応しようとして、
引き付けるようになった。だけど、ますます打てなくなった。

たぶん、引きつけようとすると結果的に始動が遅くなるんだろと思う。始動が遅くなれば間が取れない。これも解説者の前田が
言った言葉だけど打者は始動を早くするのは怖いんです、でも勇気をもって始動を早くしないといけない

669 :
ダメセットアッパーコレクターかな?
田沢の方がまだマシでは?

670 :
カルフーンならスワローズの青木とかの方が遥かに役立つやん

671 :
>>668
メジャーの打撃理論の真逆だよ
メジャーでは打者はよりボールを引き付ける方が好ましいとされてる
そうしないとムービングのある世界では確実性が上がらないからと
その分スイングをコンパクトにして、予備動作を徹底的に省いて
振り遅れ、差し込まれを防止してる
始動はギリギリまで遅らせるけど、ちゃんと引っ張れる打撃
トラウトや全盛期のプホルスもまさにそれだね
かなりの上半身の筋力が必要になるけど

672 :
>>669
多分、大谷が嫌がるから日本人を獲りたがらないのでは?
LAAに入る前から、大谷の希望球団は日本人の先輩が居ない所って
報じられてたぐらいだからね

673 :
>>645
運が悪いだけらしい
https://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=8823&position=P
ERA/FIP/xFIP
2018 7.94/2.65/3.88
Total 4.81/3.45/3.73

https://www.mlb.com/video/search?q=Oliver+Drake

674 :
>>671
貴方の言っていることは非常によくわかるよ、だけど現状の大谷がトラウトやプーホールズのような
打撃をやっているかと言えば全然違うし、ポイントはプーホールズはもちろんトラウトのほうが前だと思う
引き付けること自体を否定はしないが実際問題、それは全く機能していない

675 :
アストロズもマリナーズも勝ちだな

676 :
よえええ
5点六点あたりまえ
打てば散発完封まがい
トラウト敬遠すれば自動アウト軍団で勝手にチェンジ

677 :
ホームラン6本というのは打席数少ないとはいえDHとしては少し寂しい数字だ
とりあえずオールスターに出るならそこそこの数字は残しておきたい

678 :
数字ならこっそり書き換えればOK

679 :
https://baseball.yahoo.co.jp/live/mlb/game/live/?id=2018060105
面白かったなあ。
もうひとつある。

680 :
大谷翔平、米最速163キロより光る投球術 敵地元紙は唸る「ベテランのよう」
https://full-count.jp/2018/05/31/post134200/

681 :
レンジャーズ2戦目は左のハメルズ
弁スタなら楽ちん

682 :
打者として出るならもっとふさわしいやつ沢山いるから出なくていいわ
日本から投票出来るのかどうか知らんけどまじで恥ずかしい事だけはすんなよ大谷オタは
出るならピッチャーだろ今期先発の中で一番スピード出してるし
オールスター出るならフリバン見せるだけでいい

683 :
大谷 ベンチで大あくび

684 :
大谷はハーパー大好きだから祭典で直接会いたいと思ってるでしょうね

685 :
大谷の快進撃でスタートダッシュ成功していなかったら
今頃首位と何ゲーム差になっていたんだろう

686 :
>>680
ダル以下のコントロールのはずなのに初年度ダルとは大違いだな

687 :
ダルはいつまでも新人のようだからな

688 :
>>677
今のタイガース、ホームラン多くても8本の選手しか一昨日位はいなかった 他は、5本とか6本が2-3人しかいなかったぞ

689 :
>>671
大谷は日本で日本人が嫌いになったんだな。
日大見れば体育会系がどんな所かわかるしな

690 :
>>676
大谷は8番の方が機能しそうだか
プホルスが四番に居座る限りは

691 :
>>689
花巻東も日本ハムもいわゆる体育会系と違って伸び伸びとした環境だよ

692 :
花巻東て偏差値40のカス学校だろ

693 :
星陵もそうだっけ
PLとかは酷いとか橋本が言ってたな

694 :
体育会系でも実力が飛びぬけている奴には後輩だろうが忖度する
競技で敵わなければマウントとれないからな
日ハム時代もおそらくコーチですら大谷に気を使ってただろう
過去最高の逸材だからな

695 :
トラウトの打点低すぎ問題
http://www.espn.com/mlb/team/stats/batting/_/name/laa/cat/RBIs

696 :
>>693
さすがにその時代ほどのしごきは今どこもないでしょ

697 :
二番は打点少なくなる運命だよ
ハーパーも打点100やった事ないし

698 :
>>695
そもそもランナーがいる状態で回ってこないし
後ろがアレだからフォアボール覚悟の厳しい攻めだからなー

699 :
1番と下位が出塁率低いから。アプトンはトラウトの後ろだから打点多い

700 :
打点とかいったい誰が気にするんだよw
何の能力を示すものでもないわ

701 :
>>673
そこそこ良いピッチャーなら期待したい

702 :
まあ松井みたいに殉ずるタイプ以外には余り関係ないかもな

703 :
悪戯小僧
https://pbs.twimg.com/media/Dek5RkEVAAAWCbE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dek5oM9U8AIxBLD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dek6DU1UcAA5I-g.jpg

704 :
松井は先発出場に値するか? 球宴選出で米記者が論戦
http://Archive.is/7C4Sp
「値しない」と辛口なのはショーン・マッカダム記者。「(得票は)大多数が日本からのインターネット投票。
日本のファンは非常に民族主義的だ」と皮肉っぽく指摘。松井の前半戦の成績は「グッドだが、グレート(偉大)とは言い難い。
64打点もパワフルなヤンキース打線が、彼の打順の前で出塁しているからだ」などと論じている。

705 :
松井は組織票だが大谷は向こうでも人気あるだろう

706 :
松井って向こうじゃそんなに人気無かったのか

707 :
公表されていた時代を見ればわかるけど日本人票なんてたかが知れてるぞ
それよりもオールスターの選出の仕組みの問題
オールスター選出投票をする時は各ポジション1人ずつ選択する仕組みになっている
もちろん誰も選ばないというのも許されるけど普通はせっかくだから全ポジション選ぶ
例えばベッツに投票したいだけの人もDHも誰か1人選ぶことになる
しかもそれは予め決められた選手の中から消去法で

708 :
>>677
仮にトラウトと同じ打席立ってたとしたら今の割合でホームラン打つと何本になる? 

709 :
>>708
11本だよ

710 :
今日も負けたのね・・・

711 :
>>706
打点は上手く稼ぐからまあ良き助っ人レベルだろう
メジャーで人気者になるには個性や突出した物がないとな

712 :
>>703
パワハラ

713 :
>>706
普通以下だよ当時のヤンキースのオーナーは名指しで松井のことボロクソに言うてたしな

714 :
キンズラー
オータニサン
トラウト
シモンズ
プホルス
バルブエナ
アプトン
ブリセノ(ライト)
マルドナード

715 :
イチローをシーズン序盤で実質戦力外にしたマリナーズの選択は正しかったってことだな
あれで一気にチームの士気も高まった気がする、そりゃこんなしがらみだらけのエンゼルスが敵うわけない

716 :
>>709
ええやん
ピッチャーやってる事考えたら十分や

717 :
大谷は目標達成表をもう1度書き直して、運の項目からゴミ拾いを削除して欲しい

刻み込まれた潜在意識がゴミベンチを拒否してるんや

718 :
>>680
投球術ってww
こんなのピッチャーで球種持ってたら小学生でもやるでしょw
記事にするレベルのものではない
メジャー記者はどんだけレベル低いんだよww

719 :
>>703
バリアおもしろい髪型してるな

720 :
特攻の拓に出てくる髪型

721 :
ドラフト候補の根尾も黒板けしをするそうだ 最近あった大阪大会の決勝の後も根尾がいないので探していたら
ベンチのゴミ掃除を一人でやっていた

722 :
>>715
元から怪我人の穴埋めとかそういう契約だっただけ
プホルスとはちがう

723 :
>>713
松井は監督に気に入られてたから
30HR打った年が最高だがチームバッティングに徹してなかったらもっとHR量産してた

724 :
>>718
フルカウントだぞ…

725 :
初心忘れべからずだな
あの才能を持ちながらやり続けるのは本来不可能に近いが大谷はやっちまう

726 :
>>723
してません無理です

727 :
>>723
松井では無理だろw

728 :
野球が上手いというよりはメンタルと運動神経がずば抜けてるアスリートなんだろう大谷は

好きなら他の競技もいけましたって感じ

俺は他ならテニス大谷が見たかったよ

729 :
カーショウ今日復帰したのにまた背中痛めた。ダル化してるね

730 :
>>706
あるわけないだろw
オールスターで誰ともバット交換できなかった恥ずかしいやつだぞw

731 :
>>730
それは黒歴史すぎるwww
あれは本当の話だからな・・・・・・

732 :
>>715
ギャメルの代役として獲得→4月18日ギャメル復帰→4月30日40人枠から外れることをイチローが了承→5月3日40人枠から外れる

イチローは負傷離脱ギャメル代役で左翼 サービス監督が起用法語る
https://www.daily.co.jp/mlb/2018/03/09/0011050954.shtml

733 :
4月の前半はトラウトも含めて上位打線が不調だったけど下位打線で点取ってたんだよな

734 :
>>726
>>727
大谷じゃたとえ打者としてシーズン通しても20本が限界
松井を超えることは無理

735 :
人気あれば複数年に渡ってASに選出されるし大谷の人気も数年見ないとようわからん
ただ向こうの実況は敵地でも隙あらば大谷ってぐらいで異様な感じするがw

736 :
>>733
今が超絶ゴミ過ぎて思い出せない
カルフーンが打ってた時なんてあったっけ

737 :
日本時間明日午前1時〜MLB公式でオールスター投票始まるから見てみると楽しいよ

738 :
オールスターの投票、
日本語のページが開設されるらしいね

739 :
>>608
>日本人が活躍しやすい
それは違うね。柔道とか相撲はそうかもしれんがフィギュアは採点の白人欧米スポーツで長い歴史アジア人が金取るなんてありえなかった
近年そこそこまでこれるのがやっとでやっと荒川がアジア初の金

ましてやアジアで苦手とされるリズム感もない芸術性もバレエ感性もなく見た目も酷かった日本人男子で羽生は突然変異レベル
後継の天才とされる宇野ですらまだ世界主要大会では金を一度も取ったことがない

しかも白人でも難しいとされた五輪連覇を果たしたのだから世界的にも難易度は高い
日本人だから活躍しやすいは全くのお門違い

740 :
日本からのカルフーンの得票数に注目だな

741 :
>>724


742 :
>>648
> ただシーズン中に大きなフォーム変更はリスク大

シーズン始まる3日前に大幅に変更してるんだが。元々バッティング技術は低い

743 :
イチローを超える日本の組織票を貰っても落選した新庄さん

http://Archive.is/fQVNT
>>中間発表で4位の新庄はゲレロとの差は詰まらず、初出場はならなかった。
≪日本では最多得票≫新庄を結果的に悩ませた日本からの投票は69万2095票で選手中最多だった。
新庄がトップ。以下イチロー53万8670票

https://uni.2ch.sc/test/read.cgi/meikyu/1316369131/15
>>大リーグ移籍後も球宴のファン投票に「新庄」と書いて3000枚も投票した英敏さん。

744 :
ミーハー日本ファン全開の組織票は恥ずかしいから止めてほしい、、
松井福留の初年度はかなりヤバかったな
松井の二回目は別に全然おかしくなかったけど

745 :
>>744
TVが煽るから無理だな。

746 :
>>551
損害は与えてるやろw

747 :
YouTubeで見れるから有料コンテンツ利用しない人もいるかるね

748 :
体育会系が苦手というなら、日ハム時代の中田が原因だろうな

749 :
>>607
ほんそれ、アリーグにいった大谷は逃げてる
万事そんな調子だからチキンと言われても仕方がない
大谷は誇大広告以前に、二刀流の為の二刀流になりすぎて内容より起用法にクレームつけられる始末

750 :
大谷翔平選手の代名詞「ショウタイム」をイメージしたTシャツ『HMV・Loppi限定版(白ver)』が登場!
サイズS/M/L/XL、各3800円(+税)、ご予約期間は7/1まで
http://www.hmv.co.jp/fl/1/791/1/
https://twitter.com/hmvbooks_hakata/status/1002414447690838017

751 :
この前のタイガース戦で101マイル出した時の
球動きが斜め下に動いてるように見えるけどツーシーム?

752 :
SEA勝ったな、もう完全なテキサスとの最下位争いになりそうだ
明日にでも4位転落だろ
とにかくチーム自体が粘りないから先制されると意気消沈して淡白攻撃繰り返し終わって見れば何もできずにあっさり負けてる
負けるにしても意地見せて追い上げて負けろよ、それがSEAやOAKとの決定的な違い
まあリードしてても中継ぎ陣が試合ぶち壊すけどな

こいつらメンタル相当弱いわ、こんな集団が万が一PO出ても恥かくだけだからもうやめとけマジで
トラウト、シモンズ、大谷がこんな糞チームにいる事が気の毒でしょうがない

753 :
最速いっても大谷のファストボールはウィニングショットじゃなくて見せ球やからハイライトシーンにもあまり出てこないし微妙
速球は投手大谷の代名詞ではなかったのか・・・とんだ肩透かしなんだがw

754 :
>>753
日本でも165は当てられてるぞ
スピードで話題になっただけで、
ウイニングショットはスライダーが主だったよ

755 :
ASって成績上位者じゃなくて、人気投票なんだから
組織票で選ばれても何も恥ずかしくないと思うよ

756 :
もう見所はASだけだな、シーズンは今日の負けで完全に終わったわ

757 :
>>749
クレーム?ヤンキースファンだけだろw

758 :
OP戦からよくなった言われるけど初回はOP戦レベルの時も多いな
立ち上がり何とかしたいな

759 :
>>607
投手じゃない日は守備につくのかよw

760 :
>>608
流石に競技人口云々は安易な考えだなあ。
五輪スポーツは
「日本人が活躍しやすい」ではなく「日本代表になりやすい」なら言ってることわかる

でも世界に出たら五輪スポーツの日本の環境なんて酷いもんだよ?時に冬スポーツは練習環境も限られてて強豪世界に勝つのは難しい

むしろ野球の方が日本の設備システム環境も情報データも研究も世界有数、人口も多くて選り好みで厳選状態なのに
他の国よりもっと活躍するのが出現して多くなきゃおかしいじゃないか

そんなに日本人のフィジカルは劣ってるものなののかと思い知らされる

761 :
もともと3月頃は1シーズン通してロースターで二刀流で出るってくらいがファンとして期待する目標だった気がする
まあ人にもよるだろうけど
その意味ではたいへん順調だなとは思うがエンジェルズに対しては欲がでてしまうなあw

762 :
初回で5点も入れられて・・・・
天使軍、弱杉だろ

763 :
>>682
J.D.マルティネス .317 18本 47打点
アリーグ打率8位、本塁打1位タイ、打点1位

大谷翔平 .291 6本 20打点
アリーグ本塁打61位タイ、72位タイ

これでDHで選ぶのは違うよなぁ

764 :
全ての悪い流れはリリーフから

765 :
>>760
モンゴロイドがフィジカルで劣ってるのは当然だ
特に日本は島嶼化で小型化してる民族だからな
それが世界一のスポーツ超大国のメジャースポーツ
総収入世界2位、観客動員数世界一の巨大スポーツ団体で
活躍するってのは奇跡的な事だ

766 :
清宮すごい
2軍だけどホームラン打ちまくり
打撃は清宮のほうが上だな

767 :
MLB発表の大谷のエントリーはDH
投手で選ばれることはないと思う
DHで選ばれるには成績が足りない
日本とLAの組織票頼み

768 :
タイガースに一方的にやられるとか弱すぎ、見せ所は鳥が表れたぐらいか

769 :
清宮が大谷に勝ってるのはベーブ・ルースっぽい顔だけだ

770 :
顔は負けてる、ベーブ・ルースっぽさが勝ってる

771 :
ここで前にマリナーズが不気味って言ったら、あんなのアンパイ
扱いしてた奴いたな

772 :
>>771
カノー抜けたら調子よくなるとか予想つかんわ

773 :
>>765
野球はそんなにあんたが言うような世界メジャーじゃないよwアメリカの一部だけだ

海外では大柄フィジィカル選手は他のスポーツに行くから
国によっては五輪金メダルが一生の名誉と賞金補助が出るのでそっちの競技に行くよ

774 :
なんかやたらオリンピックと比較したがるヤツ居るけど、
オリンピックって殆どアマチュアだからな。
フィギュアスケートなんざプロに為るための
登竜門みたいなものだし。

基本マイナースポーツが集まってやっと興行になる程度の人気だから比較するまでもない。

775 :
最近アメリカのスポーツエリートはバスケやアメフト選ぶらしい
サッカーも子供の遊びでは人気みたい

776 :
>>773
ロシアなんてフィギュアのメダリストにはベンツ家族分と家一軒、年金保障だもんな
ザキトワなんて海外では高い秋田犬タダでもらえるしw
国策になって国立の学校施設もあるし選手も貪欲で本気度が違う
何より見ためからしてどうみたってロシア女子選手に不細工日本人が勝てるわけない

こんな国が相手なのによくフィギュアは日本人が勝ちやすいとか馬鹿に出来るもんだ
マスコミの簡単に勝ててるような操作とはいえ無知は怖い

777 :
「1993〜99年」“大谷翔平世代”ら野球界の未来を担う若手たち/世代別ベストナイン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180601-00000010-baseballo-base

これは何刀流!?「大谷翔平の二刀流」+「両投げ投手の二刀流」の高校生がドラフト1巡目で指名されそう
https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20180601-00085922/

778 :
>>107
昨日ナイトゲームで今日はデーゲームってわかってるか?

779 :
大谷がメジャーで成功すれば野球始める子供も増えると思う
サッカーで言えばベッカムとか
バスケならマイケルジョーダンみたいな存在になれる

780 :
>>774
その考えはアメリカとかプロ興行スポーツの種類が盛んな恵まれた国限定の考えだよ
たいていの国はアマチュアの五輪スボーツが主流だ

781 :
>>773
野球は競技人口3500万人、スポーツ収入3位、スポーツ人気規模5番目の世界的にはそこそこのメジャースポーツ。
オリンピック競技で野球以上の競技は少ない、アメリカで言うと高校ではバスケに次ぐ4位、大学ではアメフトに次ぐ2位の競技人口。

782 :
>>781
欧州では野球なんてしりません
ロシアなんてそのスポーツなんていうの?っていってました

783 :
こんなとこで清宮の名前ダスのはネタにしても滑ってんな

784 :
>>781
世界的に知られてるクリケット
日本人にどれだけの知名度ですかね?

国の偏りって外に出てみないとわからないんだよ
プロの人数でいったらゴルフが世界一だ
でもさほどみんなが盛り上がってるわけでもない

785 :
別に世界で盛り上がっているかどうかと関係なく、自分がすごい、面白いと思ったものをみるだけだよ

786 :
>>784
お前も相当偏ってるな

787 :
>>717
お前アホ?

788 :
ガーナに惨敗して夢も希望失ったアホなサカ豚が
また野球を貶そうと捏造の荒らし繰り返してるのか
サタ板でやれや糞が

789 :
>>749
なんでア・リーグよりレベルが低いナ・リーグ避けたら逃げてる扱いになるんだ?
お前馬鹿?

790 :
羽生ファンってこのスレ監視してんの?

791 :
大谷はケコーンしないと、この先生きのこれない。

ちゃんとしたメシと、セックル処理が、コンゴの課題

792 :
オールスターでの悲しいひとコマ
http://mlb.mlb.com/mlb/photo/photogallery/all_star/y2003/0714_dugout/02.jpg

793 :
清宮ヤバいな
大谷バッティングだけなら追いつかれるかも
肉体改造もそろそろ本格的にするみたいだし
フィジカルが185cmだからその点はちょっとな

794 :
ハリーが結婚した年は調子悪くなると言ってたな
理由はまた今度話しますよと

795 :
>>787
そういう劣等感爆発いいから
触らんといて

796 :
>>781
岡島や上原もよくテレビで言ってたやん
野球はアメリカ全土で人気があるわけじゃないから盛り上げる日本人が出て来て貢献できたら理想ですねって
メディアはその手の話は適当にながして話変えるけど

797 :
昨日も言ったけど大谷は羽生とは完全に別カテゴリーだから。

798 :
NGワード推奨
”回転数”
”羽生”
”清宮”

799 :
>>794
バーランダーもトラウトも良さげだが

800 :
羽生の方がショータイムて感じ

801 :
羽生羽生言ってるのはデーオタ

802 :
きっしょ

803 :
バーランダー流出後にキャリアハイ持ってきそうとはな

804 :
羽生はキモいから男から人気ないのがねぇ
男なら羽生見てると反吐が出る

805 :
>>792
思い出すと悲しくなるね。。。

806 :
羽生羽生うるさいからいろいろスレ探したらアンチスレがすげーなwいろんなアスリートのスレに突撃してマウントしてるらしいわ

807 :
競技人口高けりゃ競争率は大変だし、低けりゃ情報や練習場所、金銭補助はないから頂点に行くのは困難

まあどんな競技でも競技人口高い低い関係なくその道の頂点の結果を出すってのは難しいよ

808 :
羽生ファンっておばちゃん達しかいないと思うんだが、今のおばちゃんは2chしてんのか?

809 :
だしに使われてるだけか

810 :
スレ違いいい加減にしろよ

811 :
はっきり言って、羽生のファンがうざすきる。
今回の国民栄誉賞でも、野村とか北島を揶揄しているのがいる。

812 :
>>807
スレ違い相手にすんなってうっとおしい

813 :
>>791
メシは結婚しようがしまいが関係ないんじゃね
メジャーの奥さんは料理とかはシェフに任せてる人多いし

814 :
大谷はよみたい

815 :
オールスターの投票はカリフォルニア時間で6月1日開始でいいのかね
間もなくだが

816 :
いやニューヨークはもう6月1日が
わけわからんこと言ってすまん

817 :
今日は相手ジジイのコロンだから期待
もうエンゼルスには期待しないから大谷だけ楽しみ

818 :
MLBとアマチュア競技と比較するなよ

819 :
コロンは流石に打てるだろって思ったら悪くない成績だ

820 :
>>792
悲しいな…

821 :
開幕ダッシュが懐かしいな
また歯車が合えば

822 :
>>808
難民板に潜伏してる
まるでゲリラみたいに
普通の人はスレタイで羽生のスレとは思わない
そこを拠点に色んな目障りなアスリートを攻撃してる

823 :
>>889
ジジイだから休み休みやってるから常にエネルギーがあるんだろなw

824 :
羽生ファンの数は日本より中国の方が多いと思う
ファンクラブが色々ある

825 :
>>824
野球選手ですらない関係ない話題いい加減にしろよ

826 :
>>825
すまん

827 :
コロンは大谷の腰が引ける条件がそろっている まあ逆に言えば良い勉強になる投手だな
インコースに来たと思って腰を引いたら真ん中あたりに来てひっかけるようではだめ

828 :
ビッグセクシー

829 :
コローンのホームランまたみたいよな

830 :
>>792
ぼっちが見たら泣くなこれ

831 :
日本人は足だけは速いはずなんだけどねぇ
陸上ってスポンサーいないと生活できないまさに忖度コネ競技
家が裕福で遊んでいられる人はやるかもしれないけど普通やらんわな

832 :
エンゼルス投手陣、けが人続々

非常事態だ。主戦右腕シューメーカーは、右前腕の神経減圧と腱(けん)修復の手術を受け、長期離脱が確定した。昨年8月も右腕の神経手術を受けた。
また、セットアッパーのウッドも6年ぶり2度目の右肘靱帯(じんたい)修復手術が確定し、最短でも来季前半まで絶望となった。29日のAP通信が報じた。

シューメーカーは9日、「5月の第1週までは全て順調で、ブルペン練習もこなしていたのに…」と悔しさを語っていた。
エンゼルスは守護神ミドルトンと先発右腕ラミレスもウッドと同様の手術を受け、投手層が圧倒的に薄くなっている。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/mlb/news/CK2018053102000185.html

833 :
選手層が薄いのは投手陣だけじゃないけどな
どう考えても打線がクソ過ぎる、地区4位でフィニッシュが妥当だろうよ
気の毒だけど大谷はエンゼルスではPO出れずに終わりそうだな

834 :
大谷翔平が「最も好きなスポーツ選手」初の1位
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201806010000435.html
2位は大リーグ、マリナーズの会長付特別補佐となったイチロー、3位はフィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA)だった。

ふむ、成るほどそう言う事か

835 :
マイナーの選手もメジャー契約して10日ぐらいで即DFAしてたし層うすいなんてもんじゃないw

836 :
イチローついに首位陥落かあ
時代だなあ

837 :
サッカーにも浅野とか永井っているけど
海外だと誰だあれは?ってすぐなるけど
日本だと代表からもこぼれる
足が速いのは当たり前すぎて重要視されない
むしろ本田のように足が遅いほうが目立つ
日本代表なんて足の速い順で選べばいいのにw

838 :
ミドルトンとウッドの離脱が痛かったな
ブルペン補強できんかのう

839 :
もうほぼマイナーからあげるしかないからなぁ
層が薄いといわれてたプロスペクトは結構出てるから本当にどうしようもない

840 :
https://i.imgur.com/6cPddRJ.jpg
https://i.imgur.com/7Hfvubj.jpg
https://i.imgur.com/2XTeoe6.jpg

841 :
>>836
感銘深いな。イチローを倒す野球選手が出るなんて

842 :
CUT4笑顔がいい選手ランキング
大谷現在4位
https://www.mlb.com/cut4/the-best-smiles-in-baseball/c-278525512

843 :
>>840
ナイス情報
おもろかった

844 :
エンゼルスのプロスペクトって大谷、バリア、ブリセーニョの3人か?他にいる?

845 :
今出てるのは大谷、バリア、ハーモシロ、後はプリセーニョもまだ一応プロスペクトでいいのかな

846 :
フレッチャーが今熱いよ
上がってくるかも

847 :
Matt Thaiss
ドラフト一位。順調に成長。プホルス後の一塁手

848 :
王さん再婚だって元気だね〜
大谷も早く結婚しろ

849 :
>>840
これ次スレからテンプレにして欲しい

850 :
まだ上がれそうな選手いるんだ上げて首切ってたけど投手でリリーフの選手いないのかな

851 :
オオタニサン人気すごいね
みんなBSの中継とか見てるんだろうか

852 :
>>844-845
大谷はもうプロスペクトじゃない
http://m.mlb.com/prospects/2018?list=ana

853 :
若い人で学校やら仕事やらある人はYouTubeで見てるんじゃないかな

854 :
全世代から人気だから凄いな

855 :
>>832
神経が圧迫されてるなら、もう投手としてのパフォを出すのは無理でしょ
一度やって再発ならもう無理ぽ

856 :
本当だ外れてるw
ジョーアデルはA+上がってるんだね

857 :
何年か前GyaOがMLBと契約してて日本人中心で全球動画とか無料で配信してたけど一年で止めちゃったね

858 :
>>849
入れよう

859 :
>>844
マイナーの下の方には全体でみてもそこそこ有望と言われてる有望株が何人かいるみたいだな

今年や来年にデビュー出来る感じでもないから 夏にトレードの弾になるかもしれないけど

860 :
メジャーリーガーの嫁って楽なんだな
日本の嫁はアゲマンだのサゲマンだの言われ
料理上手いのは当然てな見方されるのに

861 :
>>858
おお、ありがとう よろしくお願いします

862 :
>>860
料理はともかく向こうの嫁もいろいろ言われるに決まってるだろw
海外は場合によったら日本以上にゲスいからなw

863 :
23歳で国民栄誉賞を受けるのか。謙虚さが無いね。大谷の包茎の皮でも煎じて飲めや

864 :
もう2人ぐらい出てきてくれるといいんだけどそんな層あつくないみたいだからもう後1人ぐらい即戦力になるかどうかなのかな
一番今評価高い選手は2年目とかだから来年上がれたら早いほうなぐらいだろうし

865 :
休んでばかり
練習も相手対策も中途半端
そのため成績も中途半端
ローテずらしまくりでチームメイトから不満続出

わかってた事だが
レベルの低い日本ならともかくメジャーで二刀流なんてやるもんじゃないな

866 :
マルドナルドの刺青か永遠
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00000008-tospoweb-base.view-000
インチキ日本語の微妙な文字じゃなくてよかった
好きな言葉入れるから日本語で教えてくれと言われてそう

867 :
>>865
多く休みを取って投打二流でも一流の雰囲気を出しのらりくらりシーズンを終えるのが二刀流の極意

868 :
>>866
これはダルビッシュをディスってるわ

869 :
休ませなあかんのは分かるんやけど、その為に遅々として進まない経験値てのがなあ…大谷を信じない訳やないけど。

870 :
マリナーズ、トレードで野手(スパン)投手(コロメ)補強。
この時期の補強は、今年はPO行くぞっという球団のやる気が選手に伝わる。
クローザー不在のLAAこそ、コロメ獲得しなきゃならんのに、同地区ライバルに
あっさり持っていかれる。球団としては今年は勝負かけないって事か?
今年オフFA市場に大量の選手が出てくるから、ここで補強しトラウトラストイヤーの
来年勝負って考えなのか?

871 :
>>870
なんも考えてないんじゃね
エプラーってもう少し有能なのかと思ってた

872 :
デーオタって本当に多いな

873 :
>>840
一つ目と二つ目の画像を次回からテンプレ化しよう

874 :
>>754
フォーシームは本来空振り率が低い球
スライダーとか20%くらいが平均なのにフォーシームはバーランダーさえ13%程度

しかし、大谷の3球投げた165キロは1球空振り、2球が振り遅れのファールで前には飛んでいない
空振り率は33%だから素晴らしかったと思うよ
対戦した打者も「見たことのないスピード感だった」と言っていた

875 :
前にいた王建民はアジア人投手最多勝利となる19勝を上げ、最多勝利のタイトルももらってる
翌年も19勝だし、ケガに泣かされなかったら、もっと活躍してたはず
今のところ、この中国人がアジア最高のピッチャーということになる
おやおや?

野茂も田中もダルもできなかった
大谷は絶対、無理

876 :
>>873
だな

877 :
チュシンスが松井を抜き、アジア人最高の176ホームラン達成だってさ
日本人は韓国人にすら及ばないとは‥

大谷はとても到達できそうにないな

そもそも、松井もゴジラだの国民栄誉賞だの騒いでだから、もっと打ってるかと思いこまされてたけど、この程度だったんだな
メジャーの一流のバッターはホームラン300前後は打ってるし、600以上も何人もいる
しょせん、松井がすごいという幻想もマスコミのでっちあげだったというわけだ

878 :
今シーズン最速の169キロ出したカーディナルスのジョーダンヒックス、170までもう一歩だよな
どっかの口先だけの猿には無理だろうが

879 :
羽生世代の面汚しだなぁ
もうハンカチ世代アピするのやめてもらえる?

880 :
大谷から逃げて引退しちゃったイチロー

ヤンキースから逃げた大谷

もうみっともないから日本人がメジャーに行くのは禁止しろ

881 :
松井は在日朝鮮人じゃないの?

882 :
羽生という本物を見たら
こんなまがい物どうでもいいね

883 :
すまん中国人とか韓国人とか興味ない年

884 :
羽生世代で打線を組んだ

1(中) 瀬戸大地(競泳)
2(三) 萩野公介(競泳)
3(投) 高木美保(スピードスケート)
4(遊) 羽生結弦(フィギュアスケート)
5(一) ベイカー茉秋(柔道)
6(左) 丹羽孝希(卓球)
7(捕) 土性沙羅(レスリング)
8(二) 奥村希望(バドミントン)
9(右) 南野拓実(サッカー)

〈控え〉
大谷翔平(野球)

885 :
世界の頂点をとった
羽生、ベイカー、高木らを大谷なんかと比べたら失礼

大谷なんぞ世界で50番目くらいだろ

886 :
投げては平均6回も投げれず
打っては3割打てず

どうすんのこの三流?

887 :
こいつ見てると他の洗練されたプロのメジャーリーガーの凄さが際立つ
引き立て役にはもってこい

888 :
羽生にはだいぶ差を付けられたな
大谷はメジャーで2回はMVP取らないと話にならない

889 :
大谷は同年代の羽生に圧倒的な差を付けられちゃったな

羽生結弦
・国民栄誉賞受賞
・オリンピック2大会連続金メダル
・紫綬褒章受章

大谷翔平
・褒章の受賞歴なし
・オリンピックのメダルなし

890 :
>>875
怪我云々のifを書いたのそっちが先だからね。
野茂の16勝はストの影響で試合数が少ない。
もし試合数が例年通りだったら20勝はしてたね。

891 :
【スポーツ】好きな選手 大谷が初の1位、羽生結弦が3位
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00000104-jij-spo

892 :
大谷1位おめ、当然の結果だな

893 :
大谷は男性人気の方がむしろ高い
男なら誰でも憧れる

894 :
スケートってみんな大好きみたいなイメージだけど俺見たことないわw

895 :
大谷1位すげー
俺1位すげー、は無理だな

896 :
本田と香川はアスリートではなく、サッカー芸人

897 :
まあ羽生はナルシストだから好き嫌い分かれるだろなw
ババア人気は高いが

898 :
なんJ板で見かけそうなレスが多いなw

899 :
>>896
プロフェッショナル
ケイスケ・ホンダに失礼な事言うなよww

900 :
羽生はいいけどフィギュアスケートって競技が好きじゃないなぁ

901 :
大谷 → ホリプロ所属
イチロー → 電通

羽生 →事務所なし

意味わかるな?

902 :
>>896
そこに今日長友も加わりました

903 :
そもそもニッセイとかスポンサー系だの新聞社だのというアンケートは信用してない
宣伝によってコロコかわるからな
イチローとか正直一般で若い子は知らんし今どき上位に来るのがありえん
たまに長嶋だの王だの入ってて一体いくつの年齢層に聞いてんだよと

904 :
>>901
フィギュアは電通だろ

905 :
次のスレ立てた。これで5回目か6回目になる。

【LAA】大谷翔平応援スレ part115【二刀流】※ワッチョイ有り
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1527846938/

906 :
サッカーはダイジョウブなんですかね?って聞くまでもないか
それよりスレちだけどBS1見てる人いる?ギータのホームラン凄かった

907 :
@
この調査4/6〜4/15に行われたものなんだけど、本拠地デビュー戦で初HR打ったのが4/4。そこから3戦連続HR打って、投手として途中まで完全試合したのが4/9。日本中がめっちゃ沸いてた頃な!

908 :
>>900
上田晋也も言ってたが自分もそう思ってたが五輪でじっくり見てたら変わった
あれは過酷なスポーツだと思う
カーリングやスピスケもはまってしまった
やっぱ五輪効果はすごい
すぐ冷めるけど

909 :
ハムは大谷居なくなって強くなったような

910 :
>>806
ここまで乗り込んでくる基地外オタがいるからな
パレードにもキツイおばちゃんばっか集まってたし石川遼とか入江陵介オバサン思い出すわ

911 :
インターリーグで、6月にアリゾナDB、7月にドジャースとあるんだな 楽しみ 今年はナ・リーグ西地区と対戦で、来年は中で再来年は東という感じで、来年はドジャースとかは対戦ないの?

912 :
>>900
男のシンクロとか新体操とかチアリーディングに似てるね

913 :
>>910
石川遼っておばちゃんのアイドルやん
かわいくて仕方がないみたい

914 :
>>912
わかる採点競技はスポーツって感じしない

915 :
>>908
スピスケはわかるが、カーリングはないわ
あんなん健常者ならだれでもできる見てるだけで眠くなってくる、アスリート感のないゴミ競技だわ
スポーツというのすらおこがましい

916 :
明日は出るのかな
HRなんて永遠に出そうもない感じだけど

917 :
>>913
羽生もおばちゃんのアイドルだろ
羽生ってかフィギュアの会場おばちゃんしかいないぞ

918 :
>>904
フィギュアは個人
テレビは企業スポンサーにより変わる

浅田真央、宮原知子はIMG
荒川、高橋、宇野はUSM
本田真凛はオスカー

羽生は芸能事務所は無所属でただの企業所属のみ

919 :
>>915
カーリングは80代でも現役選手だしな

920 :
その人気投票に上がってる野球選手は野手が多いね
大谷(半分)と星野くらいか

921 :
>>915
えーやったことないだろ
あれはゴルフと一緒で頭ずっと使ってる分糖分補給しないと疲れるし寒い中で体力温存大変なんだぞ
ストーンは重いし微妙な力加減を出す為に姿勢のキープが大変
ゆっくりなヨガを長時間やってるようなもんだ

922 :
羽生オタはスレタイ無視してフィギュア話するから色んなスレ出禁なんだよな
やっぱり石川遼オバサンに似てる

923 :
>>910
冬期五輪競技でフィギュアじゃない別の競技のアスリートのスレも検索してたらひっかかってちょっと覗いたらここと同じように荒らされてたけどそこの住民は慣れてるようで上手にスルーしてたここの住民もそろそろ慣れてスルーしていくのがいいかもね

924 :
羽生叩いたところで大谷がクソなのは変わらないのにバカだな

925 :
自分もフィギュアは昔から好きだし羽生も好きだけど
さすがに大谷スレでデーオタとかスケ板用語使う人はキモい

926 :
あと他競技貶しもやめない?大谷のスレだしさ

927 :
>>921
ないよ興味ないし
野球やサッカーや陸上その他のスポーツみたいな超人感が1ミリもないしいくら持ち上げても無理です

928 :
>>926
うむ

929 :
>>927
ならあまり知らないのに言わない方がいいよ

野球知らない人だってベンチにずっといてたまに打つだけでなんで疲れるのあんなのスポーツじゃない
オッサンも沢山いるしって言ってる無知と一緒だよ?

930 :
>>929
大谷スレなのに大谷のこと一切話してないね
荒らしにきてんの?w

931 :
>>929
知らなくてもみりゃだいたいどのぐらい凄いのかわかるだろマヌケ。カーリング、あれはクソダ

頭つかう?いやいや(笑)他のスポーツでも頭沢山使いますから
野球やサッカーがなんも考えず無心でボール投げて蹴ってるだけと思ってんの?

野球知らなくても101マイル投げて500ft飛ばす凄さわかるだろ
こんなものはいくら練習しても不可能なんだ
圧倒的フィジカルを見せつけてくれるからエンターテインメントなんだよ

カーリングにそんなもんねえだろおはじきやってんのと変わらんわたこ

932 :
>>912
シンクロはどうかんがえても身体能力半端ないだろ

933 :
>>931
お前いい加減うぜえよ
スレ違いを延々とさ
自覚もなさそうで凄い厄介なんだわこっちからすると

934 :
井上尚弥も身体能力すごいだろうな

935 :
野球総合の大谷スレで冬季競技すげー俺すげーされてもはあ…としか

936 :
大谷ちゃんがあまりにも目立ち過ぎたのねごめんね

937 :
>>933
うせろ

938 :
羽生を叩いている人は大谷がメジャーでまったく通用しないのが余程悔しいみたいだな

939 :
>>935
しかも発狂して長文で反論だもんなw
ここ大谷を応援するスレなのに消えてほしいわ

940 :
>>931
なんだ釣り荒らしか
ここまで野球オンリー信者にはなりたくないんだよな

941 :
そろそろ大谷HR頼む。全然物足りないぞっ

942 :
大谷と羽生は仲良いんだし喧嘩するな

943 :
わけわからんランキングで大谷に1位とられたから荒らしに来たとしたら本物のキチだから触れない方がいい

944 :
>>942
連絡先も知らないのに仲良いはないわ

945 :
すごく今さらだけど大谷には一つ謝らなきゃ。もう二年日本でやってからメジャーに行った方がいいと思ってた口だから。誰かも言ってたけどもっと早く行っても良かったかもな

946 :
日米通算ではなく、メジャーだけで200勝とか無理かね

947 :
>>936
注目に見合うほどの結果実績まだないからな
最後までシーズンも見ずに野球サッカーは前評判ばかりで終わるから比べられるのは仕方ない

948 :
>>942
いつ仲良くなったんだよ
週ベで大谷がハム新人の時に会いたい人に羽生あげてただけだろ
その時に羽生世代って大谷が名付け親になっただけ

949 :
>>940
え?(笑)
お前がそれいうの?
消えろよ(笑)カーリングみたいなゴミ興味ないから(笑)

950 :
>>944
2人の発言聞くとお互いリスペクトし合ってるぞ

951 :
>>947
二刀流でメジャーにくるだけでも凄いんだけど?
100年誰も成功してないから注目浴びてるのに何言ってんだ

952 :
>>950
リスペクトし合ってる=仲良しではない
もう羽生の話いらねーよ

953 :
1 王貞治
2 古賀正夫 死去
3 長谷川一夫 死去
4 植村直己 死去
5 山下泰裕
6 衣笠祥雄
7 美空ひばり 死去
8 千代の富士貢 死去
9 藤山一郎 死去
10 長谷川町子 死去
11 服部良一 死去
12 渥美清 死去
13 吉田正 死去
14 黒澤明 死去
15 高橋尚子
16 遠藤実 死去
17 森光子 死去
18 森繁久彌 死去
19 なでしこ
20 吉田沙保里
21 大鵬幸喜 死去
22 長嶋茂雄 死去
23 松井秀喜
24 伊調馨

954 :
一年怪我なくいろんな経験をしてますます進化していきますように

955 :
【LAA】大谷翔平応援スレ part115【二刀流】※ワッチョイ有り
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1527846938/

956 :
>>953
長嶋茂雄ってニュースにならなかったな
記憶にない

957 :
エンゼルス仕様のグローブにも揚羽蝶入ってるのかな
画像みても確認できない

958 :
羽生は大谷とは知らんがマエケンファンの広島ファン。 羽生よりサッカー好きの錦織の
ほうが俺は気に入らないよスポンサー収入だけだし。 一度でよいから賞金だけで
田中の年俸を超えて欲しいわ

959 :
そりゃメジャーでトップになれない身分では自覚せざるを得ないよなあw


■大谷 フィギュア羽生と“恐縮”初対面 「僕も田中君も羽生世代」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160116-00000003-spnannex-base

身長は22センチ大きく、体重は約50キロも多い。それでも壇上で
羽生と向かい合った大谷は恐縮していた。

同じ1994年生まれ、岩手県奥州市出身の大谷にとって、同じ東北で
宮城県仙台市出身の羽生は身近な存在であり、大きな目標でもある。

表彰式を終え、取材に応えた大谷の口からは羽生への称賛が続いた。
「この世代のトップ。種目は関係なく、トップの選手と思っている。
“世界の羽生選手”ですから。僕なんか話し掛けられない」。


■大谷「僕は羽生世代」と敬意
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6187756

世界最高峰のアスリートとの初共演が、大谷に強烈な刺激を与えた。
表彰の壇上で並び立った羽生に対し、
「僕も田中君も(自分たちは)『羽生君世代』と言っています」
と最大の敬意を表した。

球界では、すでに代表のエース格にまで上り詰めた大谷。
だが、フィギュアの世界歴代最高得点記録保持者には
「世界の羽生選手ですからね。僕なんか話し掛けられない。
この世代のトップじゃないかなと思っている。種目は関係なく
世界でトップの選手」と話す。

960 :
>>959
この考えに違和感はないけどな
羽生結弦ってその世界でずば抜けてるわけでしょ
気持ち悪いけどそこは仕方ない

961 :
とりあえず(ワッチョイ d681-pVVQ)はじめフィギュアやらカーリングやら
サッカーやら他の話題を延々をしているアホは次スレからこないでね
凄く邪魔です

962 :
サッカー好きだから変なモデルに引っかかる。 野球選手はモデルやタレントとの
交際を野球規則で禁止にしてほしい。 

大谷はモデルよりアナに気をつけろと上沼が言ってた。 モデルはバカだから
大谷は引っかからないけどアナは頭よいからだまされるかもって

963 :
大谷、雨に泣く 2度中断で降板、ソーシア監督も“無念“「中断が長すぎた…」
https://full-count.jp/2018/05/31/post134105/

敗戦後、地元テレビ局「FOXスポーツ・ウエスト」のインタビューに答えたマイク・ソーシア監督は
「試合が進むにつれて球速も出てきていたし、彼の持つ球の素晴らしさを見ることでができた。素晴らしい投球をしてくれた。
(雨が中断したけど)彼は続投できていたはずだし、勝機を我々に与えてくれていた事は間違いない」と語り、「結局40分も中断されてしまったからね。
(中断が)少し長すぎたんだ」と、やはり雨天中断により降板を強いられたことを明かした。

この日の大谷は初回と2回以降と、まるで別人のような投球内容だった。
これについても指揮官は「(2回からは)リズムを掴めていたね。
今シーズン彼がこれまで先発した時にも(同じような状況が)何回かあったことだ。問題なかったよ。
3四球と言う事もあり、タイガースの攻撃陣も良い仕事をしていた。
彼が1つ1つのアウトを取る際に球数をかけさせていたからね。とにかく、彼は今日素晴らしい投球をした」と賛辞を惜しまなかった。

964 :
>>942
残念だったな羽生はマエケンファン 

サイン入りユニフォームをもらう
https://carp.ho2.info/archives/12117

965 :
羽生は赤ユニフォームが好きなのか???

966 :
羽生はこないだテレ朝のインタビューで自分は大谷世代ですって言ってたよ
もう不毛な言い争いはやめない?選手同士はお互いにリスペクトしあってるんだからさ

967 :
注意されてもずっと羽生羽生って羽生オタ気持ち悪い

968 :
世界で最も有名なスポーツ選手100人>サッカーは33人で、テニス(14人)バスケ(13人)を抑えて最多。羽生結弦が70位 ★4
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1527110705/


28位 アンドレス・イニエスタ
88位 アレックス・モーガン(女子サッカー)


155位 マイク・トラウト

圏外 大谷さん(笑)

969 :
羽生よりも高橋だな
あの人がいたからフィギュア人気に火がついた
高橋がいなかったら羽生もいない

970 :
世界世界という人って何か国語しゃべれるの?? そういうこというなら最低でも3か国語
話せてから野球は世界で普及してないとかいうべき

971 :
>>951
参加するだけに意義があるというなら五輪にでるだけでも凄いというのと同じレベル

972 :
>>970
いちいち相手にすんなって
お前も終わっているな

973 :
いい加減アンチスレいけや

974 :
>>921
ストーン20kgだって
両手でやっと持てるくらい

975 :
>>972
一番終わってるのはおまえやぞ
気に入らんならNGにしたらええねん頭クルクルパーなのかな君は

976 :
だなスルーしよう

977 :
正直冬季競技は
金持ちのボンボン競技としか思っていないから
同列で語られるだけで結構きついw

978 :
>>961
大谷を下げるためなら平気で他人の名前出す奴が居付いてるからね

979 :
>>971
メジャー二刀流人口とオリンピアンの人口考えろ
そもそもメジャーと五輪を比較して何になるん?五輪すげー俺すげーしたいならスポーツサロンあたりでやってろ

980 :
>>953
長嶋いつ死んだんだよ

981 :
>>970
独仏英日しゃべれる
といいなー

982 :
>>979
スルーしよう

983 :
>>931のレスなんて全く大谷に関係がない
アラシと同じだと注意されたら逆ギレ
もう来るなよ

984 :
関係ない話するなや
ビッグフライオオタニさん!は
副音声できけるのか

985 :
なんか変なのきてんなw

986 :
アメリカの4大スポーツってぶっちゃけ他国リーグからの移籍って不利になるような
ルールが多すぎると思うよ。 だから世界に広まらない

987 :
>>979
ここは大谷スレなんだからスルーを身につけようぜ
そんなことここで言ってなんの意味があるんだ
どの競技が凄いとか凄くないとか芸スポでやれよ

988 :
>>979
アメリカ局所の競争率がなんだって?
五輪は世界参加国どれだけあるかしってるか?
身体能力凄いやつはアメリカなら野球に来る前に他の競技にいっとるわ

989 :
>>986
バスケットはぜんぜん面白くないね
アイスホッケー野球フットボールは面白い

990 :
>>968
競技の話をしたいの?人気選手の話をしたいの?
人気選手がいないのは野球界が認めてる、競技としては、競技人口、スポーツ収入、人気規模等でそこそこのメジャースポーツ。

991 :
他のスレでやってくれないか
アマチュア競技色々スレあるよ

992 :
>>978
逆もいる
大谷スゲー野球スゲーでカーリングやフィギュアやサッカーをバカにするゴミもね
俺は野球ファンだけどここでそういうことしないでほしい

993 :
> だから世界に広まらない

広める気が無い

994 :
>>988
野球は3500万人の競技人口とスポーツ収入3番目、フィギュアはどんなもん?

995 :
>>979
二刀流に関しては今までアメリカでは誰も認めて実行しなかっただけで
実行できる環境が世間的に整ってたら正直大谷よりずっと凄いの出てきたと思うんだが・・・

996 :
>>992
他カテの荒らしがくるからこうなる
俺は今日で五輪も羽生も嫌いになったわ

997 :
>>994
いい加減にしろって

998 :
年俸はその選手の実力に払うお金
CMのような副収入はその人の容姿に払う金ようはモデルやタレントと変わらない
インチキ収入

CM収入がほしければとっととスポーツやめてタレントに転向すればよい

999 :
大谷スゲーと抱き合わせてカーリングスゲーしようとしてるやつおるな

1000 :
日本人ならアマチュア競技でも応援するよ
サッカーだって応援してる。

だけどここは大谷スレだっちゅうの!

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【KANSAI BIG6】関西学生野球連盟 Part29
法政大学野球部
栃木ゴールデンブレーブス6
【NYY19】田中将大応援スレ88
京都のボーイズを語ろう
【独立】BCリーグ&四国アイランドリーグpart3
「キャプテン」・「プレイボール」について語れ
【蘇った】ジャスティン・バーランダー応援スレ【怪腕】
【伝統】六大学と東都どっちが強いpart.38【戦国】
イチローとダルビッシュなぜ差が付いたか慢心環境の違い
--------------------
白人女性ってどうしてこんなに美しいんだ?それに比べてジャップメスは… [744274666]
コミックキューン -COMIC CUNE- part183
萌えるコピペのガイドライン 25萌
【♪パパパルコは】君津〜木更津part25【営業中♪】
チャーハンにこれだけは入れるポリシー
芸能プロ最大手ワタナベエンタ常務が所属アイドルを1年にわたりR
昭和生まれしか知らない言葉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ああああああああああああ
学校で遅刻した時にカッコいい言い訳教えて!!!!
【#辺野古】過激派たちの巣窟、トイレ表記も『ハングル』が当たり前 半島からの訪問が常態化
東海地区高校ラグビー総合スレ
【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 187
ベストな国内・海外業者(FX・BO)は? Part12
【AKB48】柏木由紀応援スレ☆1357【ゆきりん】
ジ・オープンを一緒に観るオフ
宝くじが当選するジンクス
LPGA of JAPAN 日本ツアー 314
【管業】管理業務主任者試験 第163棟目
ヒルクライムで表彰台を目指すスレ
イオンバイク愚痴スレッド
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼