TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
王貞治は世界のホームラン王とは認められない2
荒木大輔と斎藤佑樹はどちらが凄いのか
史上最低の日本シリーズと言えば? 2
近鉄バファローズ【裏】スレ2
2001年のプロ野球を語ろう
野球界の「逆恨み」エピソード
死語になった言葉
【92〜95】高木中日を語る2【12〜13】
打撃の良い投手
よくありがちなこと・傾向・パターン

2018年のプロ野球


1 :2018/11/03 〜 最終レス :2020/04/19
語ろう

2 :
西武優勝が完全に空気

3 :
今年もソフバン

4 :
緒方カープが盗塁死してただけの日本シリーズ

5 :
今年も最後は金目だった…

6 :
去年のベイスの方が健闘してたな

7 :
日本シリーズMVP甲斐か
緒方采配のおかげだな

8 :
巨人、中日、阪神が同時に監督交代 15年ぶり
杉本、大石の無能・最下位請負人コンビが同時解任 10年ぶり

9 :
今日の日シリ第6戦。日本一がかかったこの大一番で初めて松田を完全に切った。
勝ちたい気持ちも重要だけど勝つために何が最善かに徹した工藤監督の勝ち。
今回のシリーズは安打数、ホームラン数は広島の方が上。
さらに抑えのサファテや岩嵜、打の中心のデスパ、守備の要の今宮が居ないで、
それでも広島に勝てたのは工藤監督の采配以外には無い。

10 :
星野仙一がなくなる

いた球団すべてがCSを逃し、阪神楽天は来る前に戻ったかのように

11 :
今年も日本一になったソフトバンクに下克上という言い方は違うような気がする
ケガ人を出して相手にハンデを与えながらの日本一だから、逆に絶対王者としての力を思いっきり見せつけた感じ
この日本シリーズだってスコア以上に貧富の差が出たね
つまりソフトバンクと広島とでは、チーム力も資金力も選手層も何もかもが差が歴然だったというわけだ
単にスコアだけに騙されてはいけない
ソフトバンクは資金力があるからこそ選手が育成含めて多く取れ、その分チーム内競争が激しくなり、施設も二軍までもが充実する
もはや他球団は育成や底上げなどだけではソフトバンクには勝てない
すなわちこのままではホークスがV9、いや永世日本一にもなりかねない
他球団よ、それでもいいのか!?

12 :
※ 平成の日本一回数

福岡 7回(1999,2003,2011,2014,2015,2017,2018)
讀賣 6回(1989,1994,2000,2002,2009,2012)
西武 5回(1990,1991,1992,2004,2008)
東京 4回(1993,1995,1997,2001)
日公 2回(2006,2016)
千葉 2回(2005,2010)
楽天 1回(2013)
中日 1回(2007)
横浜 1回(1998)
大阪 1回(1996)
阪神 0回
広島 0回

13 :
>>11
金満軍団・ハゲタカバンクのいやらしさを
イヤというほど見せ付けられた

14 :
正直広島にやる気が感じられなかった
和田真中ラミレスのがまだ見込みがあった

15 :
稼頭央 岩瀬 荒木 浅尾 新井 本多 大隣 
山口鉄 杉内 西村 村田 小谷野 矢野 岡田

他にもいるけど
今年は有名な引退選手が結構多いかな

16 :
いわゆる松坂世代の名選手の引退が多いね
ホークス和田も今年で切られると思ったがな

17 :
(*^◯^*)ソトが本塁打王を獲得したんだ!

18 :
三連覇したのに
毎年短期決戦で叩かれまくって終わる印象しかない緒方監督

19 :
しかしソフバン強すぎる
セ全部倒しやがった

20 :
10年振りに優勝したの日本シリーズに出られず
菊池浅村あたりが移籍しそうな西武は悲惨だなぁ

21 :
>>19
セ球団を全制覇して天狗になっているハゲタカ軍団
誰か、ハゲタカ軍団の鼻っ柱を根元からへし折ってくれないかなw

22 :
なかなか勝てない巨人との争いで勝った勢いなら!→負けました
短期の試合巧者なら!→負けました
勝率10割の力なら!→負けました
普通にセの強いチームが2位とやりゃ…→負けました

23 :
ホークスって巨人に日本シリーズで勝った事あったっけと思ったが
南海時代に1回だけ勝ってるのか

24 :
阪神が本拠地甲子園で弱すぎで(球団史上ワーストとなるシーズン39敗)
2001年以来17年振りのシーズン最下位

25 :
頼りのロサリオがダメすぎたあげく、若手も金本の独裁でつぶれた

26 :
規定投球回に到達した投手
セが8人でパが9人
なぜかわからんが異常に少ない年だった

27 :
>>24 阪神の本拠地はハマスタだから

28 :
>26
打率も矢鱈に低いしアマチュアみたい

29 :
統一ラビット球で打高投低

30 :
オリックスはリーグ1位の防御率を残すも、圧倒的絶望的貧打により、
とても上位を狙える戦いはできなかった。
特に期待外れだったのは、マレーロ・T-岡田・ロメロの成績だ。
2017年に好成績を残した彼らの成績が、

(OPSの2017→2018の推移)
マレーロ: .925 → .697
T-岡田: .862 → .693
ロメロ: .838 → .765

と振るわなかった事が大きい。
もともとセンターライン(キャッチャー、二遊間、センター)の打力がめちゃくちゃ低いチームなのだから、
彼らがコケては勝てるわけがない。
さらにセンター宗、サード小谷野、キャッチャー若月(山崎)、ショート安達に固執した采配は、
広がる傷口をただ見ているだけのようだった。

投手陣では、山岡がエースクラスの活躍をすると思っていたのだが、実際は規定投球回到達者で防御率最下位だ。
西が抜けるかもしれない来年こそは覚醒してもらわないと困る。
ただ救援陣は総じて今年は1年間よく頑張ってくれたと思う。
増井も不安定な時期もあったが、まあ及第点だろう。

あ〜あ、それにしても浅村きてくれないかな・・・。

31 :
>>30
打線がそれなりに打てないと点が取れないからな

32 :
西武の背番号3着用経験者はキヨ・ナカジの時点で地雷物件だというのは分かっているのにまだ懲りないのか。

33 :
>>30
吉田正尚がおるやん
チーム内の成績突出度で見たら歴代最高ちゃうかこれ
はっきり言ってこいつが消えた途端、シーズン終了だからなオリックスは
チームの心臓というか、チームの全て
オリックスの選手、スタッフ、その家族と何百人の生活を
1人で抱えてるといっても過言ではない

34 :
>>33
吉田もスペ傾向があるからな…

35 :
>>11
親会社が倒産したらそこでおしまい

西武の優勝は何の価値もなくなったな。出費が増えただけでご愁傷様

36 :
交流戦のDHありの試合以外は
ずっとスタメン8番投手をやってた横浜

37 :
長嶋、ナベツネ危篤報道

38 :
そしてオフには、タツノリが監督に復帰してしまった…

39 :
>>30
2013年もチーム防御率リーグ1位、チーム打率最下位で5位だった
糸井がハムからトレードで来たのにもかからず打撃コーチは石嶺だったけど

40 :
松坂世代初の一軍監督が平石とはね

41 :
>>30
浅村もうオリックスに断り入れててワロタ

42 :
こういうところで人間性が露呈するのね

43 :
松坂 日本プロ野球初のBクラス

44 :
FAで交渉前に断られた例って過去にあった?

45 :
楽天 石井一久GM
10月上旬に無能・最下位請負人コンビ大石・杉本、星野が連れてきた池山・与田
星野元運転手河野、柳沢、立石を解雇
新コーチに金森、三木、克則、光山、伊藤智仁、石井貴を呼ぶ
聖澤、枡田解雇
浅村獲得

石井が全部やったわけではないんだろうけど石井貴以外が有能

46 :
ホモビ出演者がまた1人発覚

47 :
>>45
人は見かけによらない
まさにその典型だね

48 :
>>19
中日には負け越してなかったけ?

49 :
>>26
規定投球回到達者が10人以下は初?

50 :
ビデオ判定と宣告敬遠は今年から?

51 :
>>49
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/09/24/kiji/20180924s00001173086000c.html

>2リーグ制以降、シーズンで10人を下回ったのは54年のセの8人だけだ

52 :
この年もセ・リーグが雑魚レベルに弱い

53 :
>>51
たしか当時は規定投球回が180イニングぐらあかだったよな

54 :
中日松坂にカムバック賞

55 :
その松坂がNPBで背番号「99」だった年
来年は「18」への変更が決定

56 :
ここ数年の中ではパリーグのレベルが1番低かった年(それでもセリーグよりは強かったが)。
原因はパリーグのエースクラスの千賀や則本が怪我で本調子から遠い状態だったり、
大谷が日本を去ったり、前年王者のホークスから故障者が続出した事もあって、
全体的に西武以外のチームは低調なシーズンだった。

57 :
2008の野球は面白かったけど
2018はつまらなかった 野球も限界だなと思う
サッカーは面白かった

58 :
甲斐が打率.143(14打数2安打)で日本シリーズMVPになったが
1996年ニールは打率.176(17打数3安打)で日本シリーズMVPだったんだな

59 :
>>56
その西武もCSでは…

60 :
サッカー面白かったか?
西野の采配悪すぎ

>>59
どうしても秋のこの1番に弱いんだよな
前は阪神の独占的なもんだったのに

61 :
金農がすべて持ってった

62 :
>>60
秋のこの一番に弱い
ちょっと前のソフトバンクもそうだったな
一時期は秋に負けて泣くことが「秋の風物詩」とか言われたりしたw

63 :
今季で引退を表明している新井貴浩氏からも言葉をもらったという。
「移籍はさみしいけどオレはお前の味方だから。ずっと応援してるから、頑張れ」と言われたことを明かすと思わず言葉を詰まらせた。

 まぁ既に決めていたんだろうね。
だからFA残留を認めなかった球団がそこを曲げてでも残留を願ったのだがフロントしては面目丸潰れだ。
普段から丸選手及び嫁さんは地域との付き合いは積極的にしていなかったし田舎臭い広島には愛着が無さそうだからな。
既に関東地区の物件を探していて引っ越し準備もしていた等の噂は案外本当だったのかな。

わかってた結論だけど、ファンとしては寂しい。
でも頑張ってほしいです、間違いなくカープに多くの財産を残してくれた事は間違いないから。
なんだかんだ言っても、やっぱ丸選手が好きだから、応援したい。でも対巨人戦は、今まで以上にカープを激しく応援するぞ!!

新井さんはFAで阪神に移籍してから、プレッシャーで期待通りの活躍ができなかった経緯があるから、ある意味一番の理解者かもしれない。
巨人に移籍となった丸も、新井さん同様、プレッシャーで期待通りにならないということは十分あると思う。
それだけに経験者新井さんの言葉は非常に重く感じるな。

だけどもし新井や黒田が丸にアドバイスするとしたら、残留を勧めるのではなく後悔のないよう丸自身の決断の背中を押すだろうなぁ。

新井は阪神FA移籍後、最初の年こそ北京五輪で腰を故障してフルシーズン活躍出来なかったが、
それから5年間は好不調ありつつもほぼフルシーズン活躍したから、よくやったと思う。

巨人FA移籍野手がフルシーズン活躍したのは、江藤が移籍後4年間、小笠原が4年間、谷が3年間、片岡は2年間…
清原は巨人9年間のうち飛び飛びで計4年くらい。そう考えると、丸の5年契約は巨人側にもリスクがあるんだよな…。
カープファンとしては広島VS巨人戦ではもう丸を応援出来ないが、ケガとかで苦しむのだけは見たくない。
環境も変わるし、身体のケアだけは気をつけてほしい。

しかし、選手晩年期に巨人在籍3年間フルに活躍した落合は凄かったんだな…。
あと、村田も巨人在籍6年間で、好不調はあったがキチンと働いていたと思う。

64 :
だって何年も活躍し続けて去年はMVPまで獲ったというのに2億なんだろ?
そりゃ残留は無理だよ
挙句の果てに今年は4年総額17億(出来高込みw)で買い叩こうとしてるし
むちゃくちゃだよ広島は

65 :
>>62
最近は阪神と西武という猫科が酷すぎる

66 :
巨人は屈辱的なやられ方したオフには怒りの強奪を行うが、今年も丸に35億などまたまたまたまたまた爆買いを行う

67 :
>>63
谷はFA移籍じゃなくてトレード

68 :
阪神も楽天も頑張ったのに優勝できなかった次の年は大低迷するジンクスが発動してしまった
これ中日やオリでは定番だったりするが…

69 :
ロッテファンですが、ウチの補強はどうなってんでしょうか?
丸で燃え尽きてそれ以降では細川しか声を聞かないし。
いまだにホーム連敗14は継続中。
丸でやっとフロントのやる気を伺えたけど
それにコケた時の第2、第3の矢は全く考えてなかったのでしょうか?
読売みたいに乱獲しろとは言わないが、せめて来季の希望だけは持たせて欲しい。

70 :
金本阪神とはなんだったのか

71 :
村田真一やっと辞めたか

72 :
>>69
チームもファンも連敗慣れしてるから大して話題にもならない。
これが巨人やホークスなら大事件扱いされるけど。
今年は物やイベントのおかげで観客動員は好調だったみたいだけど、
それじゃ長続きはしない。
本気のチーム強化を見せてほしいもんだけどな。

73 :
そんなことよりロッテは監督の井口が
人として終わっとる

74 :
それよりも讀賣ですよ
よりによって、ヤクザに1億円男を三度監督に据えるなんて
愚の骨頂以外の何物でもないw

75 :
(*^◯^*)ソトが本塁打王を獲得したんだ!

76 :
鬼はソト、福は内

77 :
阪神ロッテ壊滅広島西武上位と平成最後に90年代のような構図が再現された
音楽でも90年代に近い米津やあいみょんが躍進
だが、貴乃花安室羽生イチローとか90年代のスターが消えていったのも

78 :
金子千尋が金子弌大に登録名変更

79 :
日本ハムがオフの隠れた主役に

80 :
阪神最下位は意外だったな

81 :
巨人怒りの大強奪

82 :
山脇光治が盗撮容疑で逮捕

83 :
>>81
讀賣のゲスすぎる強奪
これの真骨頂が久々に発揮されたな

84 :
たかが丸と炭谷だろ。昔に比べればしけたものよ。

85 :
西武から岸に続いて浅村もFA移籍
楽天も立派な強奪球団になったな

86 :
開幕前の金村「カープやライオンズ、ホークスと見てきたけど、キャンプで一番練習してたのはタイガース。」

シーズン終了後の落合「タイガースは練習してない」

いまだによくわからない

87 :
杉本正
2008年 最下位 王貞治退任 ソフトバンク解任
2009年 最下位 大矢明彦休養 横浜解任
2014年 5位 伊原春樹休養 西武解任
2018年 最下位 梨田昌孝 楽天解任

88 :
>>85
創設初年度はドケチだったのに…
三木谷はどうしたんだろ?

89 :
西武から集中砲火してるだけだけどね
秋山とか狙ってるとかきくし

90 :
リクエスト タックル禁止 申告敬遠

91 :
>>85
強奪分野での讀賣の本気度には敵うまい

92 :
2018年楽天
梨田監督 21勝41敗1分 勝率.339
平石代行 37勝41敗2分 勝率.474

93 :
>>84
同意
雑魚球団が三連覇しかも全部独走するようなチームから選手とって何が悪いと言われるのだ

94 :
ソフトバンクが下克上する日が来るとは思わなんだ

95 :
ソフトバンクが下克上されて泣くのが風物詩だった時代から見ると
隔世の感があるなw

96 :
内川が来てからプレーオフに強くなった

97 :
>>96
内川はアマチュア時代が長かったから短期決戦に慣れてたってのもある

98 :
2018年に活躍した有名人を教えて下さい
大迫勇也 乾貴士 小平奈緒 御嶽海 羽生結弦 大谷翔平

野球→サッカーになったのは仕方ないですね
他の年も教えて下さい

99 :
ワールドカップと冬五輪ある年は野球がとりわけ盛り上がらないわけで
そういう年を盛り上げるためには珍しいチームが優勝するかワールドカップや五輪が惨敗するかしか無い
かつてそんなスレがあったが、落ちていた

100 :
100

101 :
>>85
>>89
ロッテから今江とったのって完全に忘れられてんなw

102 :
三連覇しながら二位ソフトバンクに手も足も出ない一方的な惨敗を喫した情けない広島

103 :
そして、それが尾を引いているのか(?)
低迷の一途

104 :
広島の盗塁死が1番印象深い日本シリーズ

105 :
阪神、年またぎで巨人戦9連敗
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00000117-dal-base

106 :
今永石田濱口が計算出来なかった
そんな中ルーキー東が孤軍奮闘

107 :
>>94
相手が西武だからな
西武のソフトバンクには絶対勝てない感は異常

108 :
スレ↑

109 :
腹巨人を圧倒して欲しいな
日本五輪は緒方率いるカープがそのまま出て欲しい

110 :
幸か不幸か(?)、タツノリというこれ以上ない悪役が三度
監督として復帰してしまったからね
まあ、悪役は最後に滅びるというのがお約束なんだけどw

111 :
今更だが
セリーグCSファイナルの2戦目で巨人がもし勝ってたら
3戦目は菅野だったんだろうか。
いや、例え負けても最後の意地を見せるためにも菅野登板も不可能ではなかったはず。
しかし、3戦目の先発がまさかの今村。
2戦目で負けた時点で、巨人は敗北宣言したも同然だったんだな。

112 :
>>28
知恵遅れ珍カス

113 :
>>111
菅野本人の野球生命考えたら、それも致し方なし
もっとも、監督がタツノリだったら、後先関係なく特攻させて撃沈しただろうけどw

114 :
FAで 複数獲っていいのは セ・リーグでは 最下位の球団 だけっ と 言ってたでしょ !!!

>>105
阪神には気の毒 最下位にだけは絶対になって欲しくなかった…

115 :
>>94-95
ソフトバンクはこの年で何とか克服したようだけど、西武は
ポストシーズンでの勝負弱さは未だに拭いきれず…

116 :
今年もファイナルステージは西武とソフトバンクになった
ことしこそ西武にはファイナルステージ突破していただきたい
ソフトバンク?もういいでしょw

117 :
>>107
残念ながら、今年もそうなってしまいました…

118 :
西日本豪雨で日程消化に影響が及び、危うくダブルヘッダーになりそうだったカードがいくつかあった

119 :
この年、規定投球回数の到達者は両リーグで17名
まさか、今年はこれをも下回ることになるとは…

120 :
辻の涙

121 :
ソフトバンクの悪役ぶりが顕著だな

122 :
2年連続でやられたから、さすがに辻さんに同情してしまう

123 :2020/04/19
123

すれ違いでチームメイトになれなかったこの2人
山本浩二が全盛期にメジャー移籍してたら?
表舞台にいた頃は無能扱いされてたが今思えばさほど悪くない選手と監督
田淵ダイエーを語ろう
【FA】優勝チームから主力が流出!【トレード】
日米野球の思い出 4
【王貞治 】もしメジャーに行っていたら?【清原和博 落合博満】
大谷163km<沢村168km<山口160センチ
実績・実力は三流だが知名度は一流の選手
歴代ベストナイン【2】
--------------------
宮台御大師の思想が難解過ぎて
がん治療にいくらつぎ込んだ?
【雪日数対決】京都VS岐阜
【速報】 東京事変復活! 【2020】
【2010年】バンクーバー五輪【カナダ】
お前らドキュン鯖スキッ○あっぷを語って下さいPart2
天皇陛下万歳!!
【アキバズトリップ】AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION - ★10
■全国大会はすべて神宮球場で開催せよ■
【チュウニズム】イロドリミドリ 3単位【maimai】
光波無線の思い出を語ろう!2
ヤフオク悪質出品者がふえています
クイズ!答えは小保方晴子!
日本中から超嫌われてて、バカで無職のバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★31
トホホのWindows チラシの裏2枚目
こんな美容院は嫌だ!
【まんぷく太郎】スタミナ大将グループ総合【しゃぶしゃぶ太郎】
奥様が語る海外ドラマ82
【サッカー】<浦和vs湘南>“世紀の大誤審”はなぜ起きた?当該の審判団は「憔悴し切っている」
真田丸で掘りたいキャラは?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼