TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
個人事業主集まれ【自営業】Part.8
▲▼経営のプロに相談してこいw▼▲
二代目スレ【中小企業から零細企業まで】
個人事業主集まれ【自営業】Part.20
将来自分の店を持ちたいんだが
[個人経営]飲食店 127皿目 [オーナーシェフ]
クリーニング屋だよ 全員集合!!part6
税務調査に入られた時読みスレ★4
【ネットショップ】経営実践会議★14【売れない】
【大黒天】ディオ、ラムーが値上げしたらageるスレ

【エボラ出血熱】洋服屋66店舗目【おれら金欠でつ】


1 :
お洋服関係の実店舗経営者(開業中)が集い
愚痴を言ったり愚痴を言ったり愚痴を言ったりするスレです。
脳内・オク・通販専業・開業準備中はお断り。
京都基地外、スーパーブログ親父とその類は『永久追放』です。
完全放置でお願いします。
(実名、基地外の呼び込みも遠慮願います。)
売れてる、売れてない問わず各種数値を書き込んでいただくと
住人が喜びます。あと、住人はコテハン歓迎
ageてもsageても構いません。
基本はマターリです。荒れそうなレスはスルーしましょう。
次スレタイ候補は>>900-949、同投票は>>950-で。

2 :
スレタイちょっと顰蹙かもしれんけどこれで
おはよう

3 :
ご苦労様です。

4 :
あー致死率90%のエボラを
スレタイにするとは
・・・・個人店の未来を暗示したのね

5 :
だおスレ立て乙。
必要以上に悲観せず、かといって現実も冷静に見ながら、日々商売人の誇りを胸に、がんばっていこうぜ。

6 :
>>5
なにそれかっこいいおw
店売りが廃業カウントダウンとネットのスタート、どっちが勝つか勝負中だお
まあだいぶ分の悪い勝負なんだおな・・・・

2つめの注文きたおw
その利益200円ちょっとかお?

7 :
だお乙

8 :
立て乙 !
利益ってそれくらいのをやってくの?
大丈夫?

9 :
おはよう
まあこのままってことはないけどアクセスない今の状態で売れるなら
別に100円でも構わんだおな
出荷〜決済〜各種支払までの流れを少額ながらも開始月から
トレースできるのは雰囲気掴むのにはいい勉強でそれが100円
もらって勉強できなら願ったりかなったりだおよ

つーてもそうだおなぁ・・・・
1000円のプリントTシャツを売りたいサイトがだおの店だとして
今回の2回の購買は
1回目→小物で登録してたハンカチが2枚売れた→1200円
2回目→缶バッチが6個売れた→1000円
みたいな感じで「その他」の部分だったんだおよ
これに1000円プリTが入れば利益500円ならそのままONする感じだおな
要するにメインじゃなくてサブだけ売れたというところかお
こんな感じで値段が低いものを扱ってるので手間はかかるのは予想通り
だし、運賃がもう一段安くなるところまでは下積みみたいなもんと思ってるお

10 :
今回の収益の平均化をすると
お客様の支払 1600円(商品1000円運賃600円)クレカ支払
原価580円
運賃648円
資材22円+α(封筒と内袋+納品書+印刷コスト)
クレカ手数料80円
アフィ原資天引き10円
Tポイント天引き10円
------------------------------------------
小計1350円
利益250円
商品単独粗利益:42%(実際ももうチョイ低かったお)
総決済利益率:15%(なのでここももうチョイ低かったお)

こんなもんかおな、下2段のYahooからの天引きもしくは事後の
クレカへの請求引き落としの額がまだ計算通りにならんので
どこからどこまでがその費用になるのかわからんけどお
ヤフの「費用計算」ってページで1000円っていれると28円って
でるけど決済手数料の平均利率が1.4%?とかになってるから
あんま参考にならんおよ、3%〜5%弱だと思うお

11 :
長文連投だお
んで結局ここでネックなのが運賃だおな
これ今多分MAX高いやつ使ってるお
クロネコのご挨拶代りの見積もりのやつだお
ぶっちゃけゆうパックとか一律設定の各運送商品をみると
後100円は安くできるんだおよ。そうすっとこれが利益改善138円
となるんで最終益が388円だから最終益率24%になるお
でもできればクロネコでこの運賃を目指したいので
とりあえず1日一個くらいの売上になるまではあんまり
ウロチョロしないつもりではいるお
まあメール便は別だおな

そんな感じかお
買い単価はこのままでいいとは思ってないけど細かい商売は
利益はあとから来るんでこれはしょうがないお
そもそも単価が良い物を売る腕はだおにはないしお

連投おわり

12 :
だお 優秀だねぇ
とりあえずは、メール便をもっと充実させろと言いたい。

13 :
メール便の商品を増やすせってことかおな
今ちょっと無理なやつ以外はメール便でも送れるようにしてあるだお
Tシャツほど薄い商品でもないし季節が進めばメール便厳しいけど
いまだと
商品A980円 →○○円以上送料無料、以下は600円
これを
商品A2個で2000円送料無料、ただしメール便のみ
みたいな感じで登録していってるお。
メール便の方がじわぁっと高くなっちゃんだけど送料無料というより
送料コミって感じの価格設定だおな
こっちは1メール便あたり最終利益で500〜300円の残りだおよ
まあメール便1つで数千円の利益を出す人もいるんだろうけど
それはだおにはマネできんおよ


なあ聞いてくれお
久しぶりに一番近い競合店にいったんだお


閉店セールしてたおw

14 :
>>13
やったじゃん
もうネット販売に要はないな

15 :
>>13
店の数が多すぎたから、これからは減ってくんじゃね
自分とこが無くならないように、今は踏ん張り時
だおんとこも競合減って楽になってよかったな
踏ん張ってこの時代を乗り切ってくれ、俺も頑張るわ

16 :
>>14-15
でもゴールデンウィーク前にヨークベニマルの田舎モールできたんだおよ
たぶんその煽りと夏物不調と消費税のトリプルパンチで心砕けたんだと思うお
だおんちも似たようなものだけどお
いちおう町内って付近には洋品店らしい、店らしい店はなくなるお
あとは線路か川の向こう側になるお、昔で言うと商圏の区切りには
なるけど今はどうなんだろうかおな
他の店とかの競合の問題じゃなくてたんにだおんちの魅力が低いから売れないとは思ってはいるからお

17 :
今日最後のカキコだお

結局やほおの方だけどこっちがおもうような検索キーワードでトップページに
乗る様なものを目指すってのが一般的だと思うんだけどお
(いまは売り上げも評価対象になってるので実質的には無理だけど)
Aランクのキーワード ポロシャツ
Bランクのキーワード アバクロ
Cランクのキーワード 半袖
在庫有り 絞り込み1
送料無料 絞り込み2
ってことだとするおよ(本来は違うのだろうけど仮定として)
ここでだおんちの商品
Aワードで検索して、送料無料で絞り込みかけると1Pにならぶんだおよ
でもビューとかまったく変化ないお(送料0商品登録してから)
検索表示画像はいかにも安売りしてそうな画像がはいるし、その1P目に
並ぶのはAワードとは関係ないもので埋まるので実質的にはAワードで
該当するのはだんちの商品しかないお
これって
@そもそもAワードの商品をやほおでは買うやつがいない
A送料無料とか安いものではなくてちゃんとしたものに需要がある

これどっちかおな?
@だとしたら方向性まったく変えんといかんのだおな

18 :
もう駄目だ、終わりだ、苦しい、辛い

19 :
>>17
そういうのは全部自分で検証しないと分からない。
それがネット通販てもん。
だから異常に時間がかかるけど近道はない。
売れたらそれが正しいということ。
>>18
うちは今日めっちゃ売れてるぞ。
完全に秋物が立ち上がってる感がある。
しかも客単がかなり高い。
増税だの不景気だの全然関係ない雰囲気だから、
秋冬が楽しみで仕方ない。

20 :
だおんちは宮城なの?

21 :
たぶん原発券    うちの隣県だお。。

22 :
おはよう
>>17
そうなんかお
2chは天才集団だとおもってたお
>>20
ヨークベニマルの出身が宮城なんだっけかお?
だからといってだおんちが宮城はかぎらんおwヨークいっぱいあるお
>>21
気が付いてる(というかほのめかしたことがある)人もいると思うけど
特定勘弁してくれおw
べつに悪い事してるわけじゃないけど「だおだお」いってるのばれるのは
普通に恥ずかしいからおw

23 :
だお関係では無いが、20年程前に いわき市に住んでいた。 1995年にはいわき鹿島ショッピングセンターが出来て
ダイエーが面積の半分を使って勢いもあった。駐車台数2000台70Km位遠方から来る客も居たらしい。
2006年にはダイエーが出てベニマルが入ったらしい、当時60軒の地元テナントはダイエーに家賃を払っていると思っていたが
土地を所有していたのはハニーズと言う説もあった。

24 :
だお情報出しすぎだ
ヨークがGW前にできたには福島だけ。

25 :
あれw?
でもだお福島じゃねーおw
福島だったらあの時あんなもんじゃ済まないし
たぶんもう商売してねーおwwまじちょやめてww
商品数が73って表示されてるお
被りまくりの商品だから実質半分以下だけどお
季節の変わり目で乗せるものすくないおなぁ

つかあちいお
例年盆すぎが結局一番不快指数一番高いんだけど
この頃はもう夏枯れもいいところだおなぁ
セミ泣いてるお

26 :
だお実店舗終わってしまったからネットに走ったの?
正直今更無理じゃねー?

27 :
まとめるとそういうことだおよ
いろいろ諸事情もあるんだけど途中はしょるとそうなるお
ネットは今更って思うけど逆?にいうとこれからなんらかの販売を商売に
する人にはとっては当然の業務だから遅いとか早いって気はあんましないおな
痩せ薬が楽天OKだった頃みたいな「やったもん勝ちの売り逃げ」みたいな
ことはないけど「やらない理由がない」とは思うんだおよ

なんでだおが始めたかってのは
@路面店が厳しい(いろいろ全部含めて)
Aいわゆる安売りと言われるところより安く売れるのに売上にならないことが納得いかない
この2つかおね
ネットの安売りだって「安売り???」っていうサイトいっぱいあるだおよ
そういうのがだおにとっては許容できないんでなんかしたいなーって思ってる
のはあるなお
まあごちゃごちゃいってからだけど要するに藁をつかんでる最中ってことだおw

ちな今日は標的になる商材で最安値のやつに似たページ作って下くぐってやったんだおw
まあ処分品扱いでB品って書いてるけど同じ品番のやつがあったんで店頭から
ぶんなげてやったお

うれないんだろうなぁ・・・・ぉ

28 :
だおの言ってる事も分かるけどさもう安値で競争しても
限界じゃねーか?生産者側だって悲鳴を上げてるんじゃ
ねーかな?
一時期はファストファッション?ていうので勢いあった
かもしれないけど、そこら中安売りばっかじゃ世の中の
バランスが崩れるんじゃねかな?多分だけどTシャツ1枚
を50円・100円の差で探し回る人っているのか?
野菜や食品とは違うんだから、ある程度いい物売った方
がよくない?
だおは知識と経験が豊富そうだから、店舗小じんまりに
していい顧客を掴んでそこそこの物を大切に売ってみたら?

29 :
>>28
そういってくれるとうれしいけどもう資本がないんだおよ
今の店はもう名がしれてるので方向転換しても無理だしお
今の商売がダメでネットの結果も早めに出ないようなら
決断とかじゃなくて資金面でギブアップになると思うお
近所の洋服屋が閉店セールなんで一般の専門店と違って
実需品をやってるから多少の恩恵ないかなぁとか
もうほんと自店努力の士気が低いんだおよ
良いもの売ってしっとりとした店でもやりたいけどだお自体が
ファッションにほぼ興味がないから無理だおなwwwww
雇ってくれる人がいるなら勉強するしそれなりのスタッフには
なれるけど自分で事業起こすには致命的にファンションを
知らないでこの年になってると思うおよw

今日親戚の兄ちゃん40才が会社辞めたことを知ったおwwwwwwwwwwww
あいつこれからどうすんだおwww

30 :
そっか。
じゃあ現状での最善はネットなんだね、ネット経験も無く
やる気も無いオレには理解できないけど、可能性は低い
だろうけどあるんだろうね。
知り合いのメーカー、問屋、小売店は悉く失敗してるか
ら自身の勝手な偏見だろうな・・・。
なんかさネットだとロリータ系とかパンク系とか個性に
執着してる物のほうが売れるような気がするんだが?
まぁだおの成功を楽しみにしてるよ。

31 :
どうやらもちろう売りは全滅したようだが、アイティム氏は息してる?

32 :
>>16
福島県いわき市平 ヨークベニマル新谷川瀬店かな

33 :
おはよう
>>32
普通に違うし君は最低だおな

34 :
>>32
アラシじゃない人の詮索するアナタは何がしたいの?
だおちんが大好き過ぎて会いに行きたいわけ?

35 :
だめだね
おわりがちかい
しかたないさ
にだいめがりくつだけで
ただのぼんくらだった
いまさらネット
だらだら2ちゃんで
じかんつぶし
めいかくにけいえいしゃらくだい
つぶれてもしかたないだろう

36 :
だおさんスレたて乙です
特定いくないよーつまんなくなるよー
まぁ服のネット販売については徹底的に反対派だけどねw
服はちゃんと着てから買って欲しいの
人それぞれ店それぞれだからなぁ仕方ないけどさ
それにしても暇すぎだわ

37 :
だおしゃべり過ぎだ。
へんなの湧いてくるだろ。

38 :
今更、ここで詮索がどうとかw
過去からだお含めてここは出てきた奴を叩き潰して楽しんでるだろw
だおは、ネットが当たり前だからやるんじゃなくて、一億のブログ見て、
生き返ったんなら俺もやらないとと、尻馬に乗っただけだよ。
美化したって仕方ない。

39 :
>ここは出てきた奴を叩き潰して楽しんでるだろ
基地害や偉そうにネット販売自慢(ライバルを叩きつぶした・・)奴は嫌われたが
楽しんでるだろ・・・楽しんじゃいないだろう? お前 京キチかシンチャ?

40 :
まあ詮索されたくないならしゃべんなよって話だおね
なんか売上厳しいしネットも手ごたえないしでなんか
しゃべりたかったんだおよ
このへんでいいだおね
>>35
死ぬくらいならなんかあるとおもうんお
>>36
服っていってもピン切だからお
だおはネットつかうけども基本的には店で買う方が
世の中的にプラスだとはおもうお
ネットの闇は結構深いと思ってるくちだおよ
>>37だおな
>>38
あー一億ブログはたしかに「ああいうのはいいな」とは思うけど
それとはまた別だおな 単にずーと考えてたけど尻に火がついたから
やらない理由がなくなっただけだお
美化した覚えはないけどまあ希望と期待はあるしなければ
そらもとからやらんおよ
ちな1億ブログしばらく見てなくてネット始まってそういえばって覗いたら
売上頭打ち感でてきてたんだおな
ぶっちゃけ普通の返済してたら一億ブログのおやじさんところ
赤字解消できてないと思うおよ


店売りきびしいんだけどこれが完全な終焉なのか、閉店セールを
競合店がやってるのかがわからんお・・・・・

41 :
8・9月の洋服屋は糞つまんない

42 :
>>31さん覗いてますよ。でもオッサンが何か書くと揚げ足ばかりとる
輩がいるから・・・商いなんて良い時あれば悪い時もある、ダメな時は
支払先に正直に待ってもらえる様に話合いを持つ事ですよ。
ここをのりきれば年末商戦で息を吹き返せる自信が有るかどうか?
未来展望がヤバそうなら廃業した方がいいと思います。

43 :
>>39
もう特定に必死か。
そいつらじゃないとお前の中では納得できないんだろ?
そういう意見も認めれないほど、お前も十分あいつらと一緒で基地外だよw
一般的に見ても、過去のそいつらとお前とでは対した差はない。
キチガイなら何をしてもいいとか、法治国家ではないね、君の頭はw

だおもあまり情報を出すな、ブログでも書いている方がいいぞ。
ここは一億すらも妬んでいる奴らの巣窟だぞ。

44 :
ヤフショで販売する分にはマイナスはないから正解だと思うよ。
ただヤフショはマジ売れない・・自分の時間を削るだけだと割り切ればマイナスではない
ページ作成や撮影時間を時間換算してしまうと完全なアカだわな。
最初から数字作るなら、やはり楽天になる。
ウチはメーカーへの支払いを100%にする為に運営してるカンジかな。もう少し数字作れれば
多少楽になるんだが、なかなかどうしてそのボーダーからが越えられない。
広告買えば数字上がるのはわかってるが利益率が下がりすぎるから買わない。
当月の数字はウホッてなるが、翌々月の請求書にビビる・・・
だおちゃんもネット販売頑張りましょう。

45 :
>>43
ちな一億おやじさんってどのくらいの立ち位置の売上なんだおね
楽天月商一千万ってのは季節需要が傾く業種でもやっぱり
上位分類にはいるかお?中堅?
>>44
まあ人件費は0だおよ
というか、売上がないうちはずーと0だおな
よく「ヤフショは楽天の10分の1」なんて聞くけどやっぱそうなんかおな
ってことはだおの売上2000円だから2万円うれるんかお
楽天費用が売れなくても5万とするとそれ捻出するのに50万はうらんと
いけんからヤフショで月に5万うれれば楽天いってもいいかおね?ww

46 :
一億は楽天から言えば、1800万の売り上げだから、単月なら全体の10%に入っているはず
総合計が6600万と書いているから年間では中の下だろうけどな。
やり手だと思われ。
初めて1年であの売り上げは相当上手。
100万を超えることが最初の壁だから。
あやかりたいね。
私のとこはあそこまで行けない。

47 :
おはよう
>>46
月商で1000超えると上位陣なんだおな
総額で1億超えればいばっていいわけだおな
まあ1億つーと街の商店でも繁盛店(個人では)だから
結局なんだかんだ言っても商売は商売ってことかおね
まあネットの1億と店舗の1億じゃ利益にだいぶ差が
ありそうだけどまあそれは商材次第かおね。
ちな>>46はなんの壁があるんだおよ
資金?商材?人材?気力体力時の運?

48 :
>>47
壁は人が入ってきているかどうかの壁。
100万円を超えれる店舗は、人を呼び込むだけの手段を知っていると言うこと。
100万円を超えた辺りからはとんとん拍子で上っていくんだよ。
逆に大半のショップは100万を越える事ができずに消えていく。
だからここが最初の境目なんだわ。
楽天ドリームとかいう冊子があるんだが、この冊子でも100万円を最初の壁として掲載している。

49 :
追いつめられてから
次の手はなかなか上手くいかないんだよな
ゆとりが有るときこそ次の手を考えないと
でも今は だれもゆとりないだろなーww

50 :
安いものは実店舗
名のあるものはネット
以上

51 :
2.3年前に楽天の資料とりよせて見たけどそんなこと書いてあったお
おしゃれさん商品の場合は外部HPとかついたとかふぃえすとかで
賑やかしもできるし自店の宣伝も兼ねてやれそうだけどまあ
そういうことじゃないんだろうだおね
だおの旧友と話してたんだけど「ステマやろwwwww」っていってたおww
2chにでも書き込むかおね。
今日もいま出してる商品のメール便商品登録してトップに看板だして
リンクしたお。秋冬もの入るまでこんな感じかおなぁ
実店舗では肌着の商談があったんだけどほんとネットで売ろうかおなぁ
でもあんまり幅広くだらだらと掲載するのってどうなんだおね
ファッションやら趣味だと回避だろうけどいちおう実用の範疇で
おかしくないっちゃーおかしくないんだけどおぉ
>>49
だおねだおねそーだおね

52 :
7月は例年以上にしっかり梅雨だったし、
8月は梅雨並みに雨ばかり&気温低くて来客減少しまくり。
こんなに早く”夏終わった”感でたのは10年ちょいやってて初めて。
例年の倍は在庫残して夏が終わりそうです@中国地方

53 :
景気いいのは関東だけだな

54 :
この中にイオンに入ってる人はいますか?

55 :
イオンに入ってないけど
やられてるお((T_T))

56 :
イオンにも色々あるよ 大丈夫かなって心配するイオンもあるよ

57 :
ウチラ駅前商店街。

58 :
>>51
こんな時間お仕事するようになってもうた
えーと
メール便の件だけど
ウチも吸収だからヤマトのメール便(全国均一料金&安価)は利用してるけど
運用には注意が必要かと。
「本来宅配便での発送ですがお客様がリスクを十分理解して責任を持つなら
メール便で送ってもイイよ」
ってスタンスじゃないと危険かと・・・
ショップとしては確実に渡される宅配便が基本
メール便はポストが無けりゃ置いていく場合もあるし
ポストから抜かれる可能性もある
(ウチは年に2〜3件あるよ)
送料が安い方がお客もイイし、メール便やってないショップと比べたら総額で有利になるけど
不着の場合、客は平気で文句言うよ
選択出来る様にして
「届かなかったのはお前さんがメール便を選択したからだよ
だから宅配便の方が安心だって言ったでしょ...w」
と、言える様なエクスキューズを作っとかないと
んー長くなってわかりにくいかな
要はこっちからメール便で送りますって言うな・・と
メール便でも送れますよ・・・的な表現が吉かと
そろそろ仕事に戻ります
金スマ最後まで見てもうたんでおしてますw

59 :
今日すげー暇じゃね?
土曜って嘘だろ

60 :
おはよう
ひまだおな
>>58
いやわかるお
でもやっぱりそういうあるんだおね
通例って世間のネットショップ的には「送ったんだから保証はしない」
「じゃあしょうがないからもう一回送る」はどっちが主流なんだおね

んー滞在平均時間0秒ってのはデータ取得してる巡回プログラムだおね?
ってことはこれ覗くとほんと誰も見てないお、さらにいえば見てる人でも
トップページに直接きて離脱してる人ってこれ客じゃないおなぁ・・・
んー商品にもよるけどそこまで検索にかからないわけじゃないのに
だれもみない、値段的な「ん?見てみるか」くらいの価格競争力がある
価格がついてるけど覗いてはいないってなるとコレほんとにネットでは
買わないものを売ってるんかおなぁ
なんか商品登録100が節目とはいわれたけど、やっぱ品目が薄く広くだと
100ではないんだろうおな、主力品目から離れずに100ってことだおなぁ?
んーんー モールごとの検索ワード総数とか公表してほしいおよ

61 :
>>60
モールSEOは世間一般のSEOとは違うから、
検索キーワードだけ対策しても意味ないよ。

62 :
>>61
そうなんかお?
SEO 【 Search Engine Optimization 】 検索エンジン最適化
サーチエンジンの検索結果のページの表示順の上位に自らのWebサイトが表示されるように工夫すること。
サーチエンジンは登録されているWebページをキーワードに応じて表示するが、その際の表示順位は
それぞれのサーチエンジンが独自の方式に則って決定している。
この順位が上にある方が検索エンジン利用者の目につきやすく、訪問者も増えるため、企業などでは
検索順位を上げるために様々な試みを行う場合がある。その様々な技術や手法を総称してSEOという。

このままの表現なら↑だか前スレで書いたんだけど、同業他社の商品名を参考に検索ワードを
推量してだおもその辺のワードをちりばめてるんだおよ
んでyahooの場合現在は「売れている順」がデフォで、さらに「キーワード適合順」も含めて過去売上や
ビューのようなアクセス量なども参考にしていると公言してるからこの検索では売上0のだおの打つ手はないお
実際、相当ページをめくらないと出てこないお
んで、「安い順」でやるとキーワードに適さないものをどんどん飛ばしていくと適した商品としては
ほぼ最初にだおんちの商品がくるお(これでもページをめくることには変わりがないので厳しいおな)
んで、これじゃ無理だとおもったんで「送料無料」の絞り検索を使った場合に(送料無料にあまりしない商品群)
「キーワード適合」「安い順」でトップページにはっきりとわかるほど入ってるんだおよ
だお的には送料無料とか安い順で検索するような人をターゲットにしてるからこれはもう
してやったりだったんだおよ、でもアクセスもないおよ


ながくてごめんお
なんか話題ないかおよ?

63 :
イオンの店子の方はいませんか?

64 :
>>63
居たはずだけど、それ聞くより直接質問書いた方が返事あると思うお

65 :
そうだよ。頭つかえ。行動パターンや空気を読む力が無いと商売失敗しまっせ。

66 :
だお
徹底的にやるなら、ヤホオビジネスエクスプレスも登録しとけ
腐っても鯛
効果はある

67 :
>>66
それ検索してたら「とりあえず登録だよな」みたいなブログをみてお
おおーって思って調べたんだけど
http://dir.yahoo.co.jp/bizx/
これのことだおね?
審査料が5万4000円でまあ太鼓判もらうようなやつだおね?
んーいまちょっと無理なかんじかおなぁ
これOKでると ヤフーしょっぴんぐ じゃなくて ヤフージャパン での
検索結果に反映されるってことかおね
ん、んー

68 :
ショッピング行ってきた
もう秋物売ってるんだな
イチローと同じトレーナー買ったわ
ちょっと背伸びしすぎたかな?
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/hirame130071.jpg

69 :
俺も背伸びしてチチローと同じ髪型にしてみたんだ

70 :
67
早い集客方法だと覚えとき

71 :
おはよう
店売りきついお・・・・きついから仕入弱るお、、、、弱るからきつくなるお。。。。。

昨晩受注あったみたいだお、その利益300円かお?

72 :
んーポロシャツで検索とかしてたんだけどラコステだトミーフィルガーが
アバクロだなんだかんだいっぱいでるけどさ、まあ5000円〜1万未満
くらいかおね。
そんな感じのショップでも手数料客持ちにしてたり、運賃もしっかり設定
だったりするだおね
なんかだおの感覚でいくとその辺なら2枚買えばどうせ無料額に届くし
1枚なら間違いなく60サイズだから無料にしちゃえばいいとかおもっちゃうおよ

ネットも安売りの過渡期を過ぎて「取るところは取る」ってスタンスなんかおね
実店舗で販売してて「これならうちの店で買ってもらった方が得じゃん」って
歯がゆい思いしてる人おおそうだお
それともあれはあれで利益率低いんかねぇ

73 :
だおちゃん
競合店の閉店セールで
店売りが厳しいならさ



自分の店も閉店セールすれば
いいんじゃね

74 :
>>73
天才あらわる


いやぶっちゃけ本当に閉店セールのせいかはわからんお

75 :
66はデタラメだから。10年以上前の話だよ。
ヤフー検索で画像が表示されるようになるのは
どちらかと言うとアフィの料率上げるほうが良い。

76 :
75
いやいや全体のSEO対策なら確実にビジネスエクスプレスだろ

77 :
実店舗でもWebでも、広告からの導線はいるんだからやらなきゃ売れないよ
ひとつのモールでさえ何万店舗x数千〜数万商品の中から検索されないといけない
わけで、店舗知名度もない、商品のブランド力もない状態から脱却するには
金を掛けざる得ない。
だおも決断して金をなんらかの導線に突っ込まないとこのまま終わるよ
これ以上は有料です

78 :
おはよう
ビジネスエキスプレスはまあなんとなく把握だお
どのみち5万はだせんだおよ
ヤフで月に5万稼いだらかんがえるお
>>77
まあそうだけど今の所は広告はうてんお
今広告売っても登録商品ぜんぜん足りないし、1発送当たりの利益が低すぎるお
工程表
@ヤマトの代引きを利用可能にする(なんかクレジットのサービスも適当に申し込んだら審査うるさすぎて長引いてるお)
A佐川の見積もり待ち(顔見知り過ぎてスピードがない、多分あっちの営業〆都合かお?)
B運送便の再チェック
C秋物の追加登録でとりあえず100商品(実質でも50商品)登録を目指す。多分肌着とか靴下とかになっちゃかおorz
D月30個めざしてがんばる
E運賃逆ザヤから脱出
F→ 広告とか費用をかけることを考える
こんなところだおよ
逆にここまで行かずに折れたらだおもそこらのネットやったつもり族に仲間入りだおよ
有料の人前と同じひとかおな
いつもいつもわるいおなぁ(ゴホゴホ

79 :
そしてコンビニ払いの3客めの人が決済こねーおw
じれじれじれじれしてなんか手につかねーおww

80 :
ここつまらなくなったな

81 :
だおな

82 :
気にしなくて現状報告したり 解らん事は聞いたりすればいい
どうせ盛り上がる様なネタ投下なんかすることもなく
文句ばっかり言ってるのが多いから。
日、月で温泉行ってきた
吸収は有名な温泉がイッパイあって楽しいぞ
みんなも夏休みあと少しなんだから
家族サービスしとけよw
それじゃ溜まった発送準備に戻ります

83 :
気にしてないおw
2chで「つまらない」って言ったらほぼ100%「だったら見るな」と言われるだけの話だからお
今日は仕入いって夕方から「メール便注意事項」のページ作ってたお
ちなみに終わらんかったおw
発送したいお、これコンビニ決済って受注ん時みたく「入金ありました」ってメールくるおね?
とりあえず確認とれそうなところ探したけどなかったんで自動だとおもってるんだけどお・・・・

仕入れいったけどすごい死臭が漂ってたお
まあ8末なんで当たり前っちゃーそうなんだけど、改装なのかやたら鳶職の人が通りにいたおw
あんまり話題にしなかったけど、しまむらの月次でてるお
7.8月ともに5%の未達だったお
しまむらが5%以上下げてるときは個人店阿鼻叫喚のことがおおいお

ネットの作業やるようになったら店舗の棚卸とか仕入の伝票入力が終わらないお
いや、嘘ついたお。普段でも後回しにしちゃう仕事なんだけど・・・・・
手書きの数字を市販の印刷機のスキャナで読んで識字率が高くてエクセルに落としても
崩れずに帳票のスタイルを保持できる、そんな高性能かつ無料のソフトほしいお

84 :
おはよう
やっぱはしゃぎすぎてるおな
雨、ちょーやばいお

85 :
あまりの悲惨な状況に書き込む元気もありません
でも店舗は親の持ち物だから家賃遅れても大丈夫なので
まだ閉店という崖っぷちではない。。。だけ
だおちゃんの成功を祈ってるし、今はその報告が唯一の楽しみ。。。かも

86 :
じゃあまただおの話になるけどオークションってどうだおよ
以前に一定水準の利益がでたら機械的に1円オークションに出してるって
いってた人がいたおよ、まあその人の商品はそれなりの品質であるから
0円スタートでも総じて悪すぎることのない反応なんだろうと思うお
だおんち処分したいものいっぱいあるおwwwwww
やっぱゴミは0円でもゴミかおね?

87 :
いまぼーとヤフオクみてきたお
ほとんどの物に入札がないんだおね・・・・まあ大半が即決商品みたいのだしお
ネットバンク必須っぽいとか運賃ちょー五月蠅そうとかなんか・・・・うん。
店頭で100円で並べた方が面倒なくてよそうさにみえたお・・・・・

88 :
ここつまらなくなった

89 :
ブログとかにしおうかね
ほんと日記状態だしお
どっかいいところあるかおね

90 :
ここでいいんじゃない
オクの即決や最落がついてるのは商売屋が多いよ
ブランド物や車に至るまで、最初からある程度の金額つけてる商品には
一切入札が入らないのが今のオクだよ。
送料はオクのが着払い可だから楽なんじゃない。
ここからは有料です。

91 :
>>88
おめえはマグロか。
だったら話題でもふれ!

92 :
>>91
おもしろくなってきた

93 :
>>86
ゴミはヤフオク一択でしょ
ゴミって言ったってだおちんとこのは新品でしょ
単価安いモノはまとめて出せば同業者が買うよ
ヤフショや楽天、または自社サイトには出せないようなモノでも
オクには出せるので結構使ってるよ
それにオクだとオレ様ルールで良いので精神的には楽
まぁ、バカもいるけど直接被害はないので
(代引き受取拒否、返品、交換、など受け付けない)
オク以外はそうも行かない
(レビューが汚れると厄介)
だおちんが絶妙なバッタモン引けるなら面白いかと。
何処にでも有り、ダレでも扱ってるモノならオクは厳しいと思う
先日遊んだ分、今日は一日撮影 アップでもうダメ 風呂入って寝ます

94 :
おはよう
昨夜メール便商品に注文1つきたお
2つお買い上げだから2つメール便だすお
1個300円くらいかおね?ww

今日ヤバい位寒いだお
専門店の人たちは秋物もう重ん日万端だおね?
だおんち・・・・・・

夏物の凝りませんようにだお(−人−)

95 :
有料の日と吸収の人
やっぱりある程度の商品を1円で出すことに意義があるみたいだおね
んーまあ要するにどこの現金問屋でも季節のはじめからそろえてるような
1000円上代みたいなやつを1円でだしたところで反応すらしねーし
1円で落札されちゃうよ!ってことだおね
ってことは、やっぱ有名とはいかなくても「定価札」が付いてるような
商品をだせってことだおねぇ
メール便か着払いとして運送費用は微々たるものになりそうだけど
決済口座と決済サービスの準備?とヤフオクのゴールド会員登録と
出品(落札)費用と落札益のバランス考えるとやっぱ数千円くらいの
ものがいいんだろうねぇお

>>92
なじりあい希望かおwwww

96 :
たしかにネット売りの話はここじゃ無い方が良いとも言える。

97 :
ほんまやで

98 :
まあそうだおね
でも店売りってあんまりみんなコメントないんだおよ
共通の話題がありそうでないからだと思うけどお

99 :
店売りは今月はいいよ。8月1日からセールスタートだったが先月が悪かったから
在庫が残っていてとりあえず昨日まで昨年対比145%だよーん。明日から
買付にてミラノです。たぶん今の時期はあんまりいいのが無いと思うがかなり
商品が安い時期なので行ってきます。最近はヨーロッパもオーダーして送って
もらっても買付より安い場合もございますが直接行ったほうが良いものを自分の
目で見れるから安心です。ネット販売はしませんが覗くとアメリカンブランド
よりヨーロッパブランドの方がぼっているようですね。

100 :
「買い付けにミラノにいかなくちゃいけーんだお、ったく毎度めんどうだおよ」
とか言ってみたいおwwwwwwww
日本人は舶来品大好きだからお
海外買い付け行く人はちょこっと遊んでくるんだおかね
だお泊まりで仕入に行っても直行直帰で本屋にすら寄らんおね

101 :
買付はそんなに楽しくないよ、時間ないし、いいのがあるとは限らないし
手ぶらじゃ帰れないし、飯なんざカップラーメンも多いしたぶん遊んでくる
人は最初の1,2回くらいじゃないかな。いいのがあってもミニマムが大きい
とかある場合とかあるし、でもそこそこいい商品はディスカウントして売る
場合に売れ残らないんだよ、損切はあんまりないがとりあえず現金化しやすい
から楽だよ。元からイオン向けの商品とかはディスカウントしても売れ残る
場合もあるでしょ。なるべくイタリア製のものを探すがそうでないのも
多い。

102 :
だおも大学生のころちょっといい靴とか欲しくてきょろきょろしたことあるけど
外国製のやつってなんつーか突き抜けてるおね
日本のメーカーでも3万くらいのメーカーだとターゲット絞りすぎないように
どっか保険なデザインだったりサイズだったりカッティングするお

まあだおはヒキオタニートだからそんなソリッドなデザインは無理なわけだけど

103 :
だおさん ネット販売を始めるなんてすごいですね。俺なんてアナログで体力勝負だから
買付時以外はほぼ無休で働いているが、ネットで売ろうなんて考えもしないよ。
税理士がやれやれ煩いがやる気無し。客の顔が見えないと嫌なんだよね。今は
それでもなんとかなっているがやっぱりやるべきかな。

104 :
べきかべきじゃないかはだおが語れるほどの経験はないけど
いざ始めてると流石にもう地ならしされただけあって案外簡単だおね
まあ高級品?あつかうならHP持ってるか、ネットショップまではやらん
までもなにかしらのネットツールを使うのは興味あると思うおよ
なんでまあなにかやったらいいんじゃないかおね?
儲かってるなら外注でもいいんじゃないかお

105 :
だおのことは応援してるけど、
だおスレ化しているな。
ちょっとおなかいっぱい。

106 :
いいんだよ、だおは自分がいい時もダメな時も答えてくれるから。言いっぱなし
ばかり多いからいいんじゃないか。じゃないともっと過疎化すんじゃね?

107 :
だおさんは嫌いじゃないけどやることなすこと誉めちぎるような取り巻き連中は嫌いです

108 :
だおはここまでネット販売の労力に対しどんだけ利益上げたん?

109 :
だおスレ化なのでみんないっぱい話題だしてくれお
>>108
ほぼ無益だおな
投資額
登記簿謄本写し(600円)
レターケース44円
宅配封筒380円(使ってない奴含め)
------------------------------------
1024円
回収
客1 124円
客2 254円
客3 394円(まだ決済こない)
客4 645円
------------------------------------
1417円(ポイントとかそういうのはざっくり%で計算してる)
客3の人が決済すればとりあえず現金で出た費用は回収だおね
あとは、もらったカメラ、店の在庫だったシーツ695円、んでだおの人件費かお
あと出費あったかなぁ
これでだいたい8/10から始まって8月中の結果かおね
まあこんなもんじゃないかおね

110 :
まあ馬鹿にされると思うけどもとから商売がこんな感じなだおよ
そら店で売ってるミセスの服とか数千円の物がだおみたいなネットとーしろー
に売れるなら話は別だけどノーリスクでやってればこんな感じになるおよ
ぶっちゃけ初月0円から長期注文0で心折れて辞めるまで予想してたから
それに比べればまあいい方の出だしなんだおよww

111 :
ネットショップもやったけど0だった。まあSEO対策全くやってないからだけど。SNSのほうが意外と売れたりする。

112 :
間違ってるかもしれないけど
自分が得意としてる商材は得意なだけに
じぶんで垣根作るよね
ど素人が古臭い業界の常識をぶち壊して
大発展なんてどの世界にもあるけど
だおちゃん折角やるなら
自分が今までいじったことないネタに挑んだらどうよ

113 :
>>109 こんな内容なら即刻やめた方がいい。労力の無駄。
  しかし勉強にはなった。

114 :
>>112
まあ自由にできる位ならはじめっからやってないお
資金的な縛りがあるからどうしても店に付随したものになるお
>>113
労力の無駄つーかこのままならそりゃ辞めるお
ちなみにどのくらいなら初月合格なんだおね
ヤフショだけだとしてお

115 :
114
十分だよ
楽天なら初月10万
ヤフなら1万
十分だよ

116 :
>>113
おまえ2代目位のボンボンだろ。
新しく事業始めるのに数字動くだけでも良い方だろ!

117 :
否定から入る人の商売は伸びない。
そんな人に限って、酸っぱいブドウ。

118 :
取り巻き一号ですw
だおちん マジで資金的に厳しくて店売りも×なら
楽天、ヤフショより オクじゃないかなぁ
一番コストが低いやろ。
プレミアムの297円?
決済はゆうちょと楽天(口座開設なんて金要らん)
簡単決済は手数料引かれず直ぐに入金
広告買う必要も無い
まずは長期在庫なんか入らないモノをやったら?
色々やるとやり方(出し方)のコツ(どうすれば売れるか)が少しずつ解ってくる
在庫の靴下1個じゃ売れないけど何個まとめるとコスパが良いか
1円出品じゃダメだけど何円スタートにすれば効率が良いか。
走行して発送が多くなれば運賃の交渉にもプラスになるし
んで 一週間で答えが出るでしょ
売れなzくてもアクセス数や ウォッチ数も解れば
スタート価格なり 出し方なりを変えてみる事も出来るし
これから先は有料ですw

119 :
誤字だらけ ゴメン

120 :
おはよう
>>115
赤点目前ですおな
>>116
ツンデレかおね
>>118
売上云々ってより在庫処分とかできると便利は便利だおね
ウォレット登録(クレカ)してプレミアム登録で399円/月だおね
貧乏性だから「月会費」とか嫌いなんだおねぇ・・・というか
自分個人のクレカすら持ってない現金主義者ってのもあるしお
年間5000円の利益というか利便性かおなぁ
まあそのくらいは確かに損しないで捌けそうだけどお
ちなみにだおんちに長期在庫って感じのものはあんまないんだおよ
倉庫は大抵空だしロットの大きいタオルとかそういう感じの物しかないお
まあ今の時期だと涼しくて売行き悪かったスニーカーソックスとか
ちょっと困ってるおな。なんじゃろメール便に10足位いれて
390円+メール便代くらいなら捌けるかおねwwww赤字だけどおwwww

121 :
生活していけるとか家族を養えるって仕事の内容なのか?

122 :
>>121
ネットってことなら今のレベルは
「せどりブログみてさっそく始めた主婦以下」
だおなw

店売りは今はきびしいおな
数字かくのは恥ずかしいから書かんけど今より2割売上が
増えてる水準にいるならまあ生活は問題およ
(生活費の一部を会社持ちにして地方サラリーマン位の収入)
5年位前の売上があればいまなら1000万くらいならとれんじゃねーかおね?
そんな人いっぱいいるだろうけどお
だおみたいな商売はまわり続けることが前提だから一発ヒットで
億万長者にならんおよ

123 :
>>120
なんじゃろメール便に10足位いれて
390円+メール便代くらいなら捌けるかおねwwww赤字だけどおwwww
ウチなら 6足 980円(送料別 メール便164円) でやってみる
ほかひとはどうよ?
>>「せどりブログみてさっそく始めた主婦以下」
www  

124 :
おはよう
また無料パック増やしてみたお、2つ
>>123
流石に原価39円税別の靴下では写真じゃごまかせんおww

125 :
せどり商売している主婦は利益が出て年末調整して確定申告してるのか?
納税するほど儲かっていないって輩ばかりじゃないだろ??

126 :
なるほど、リアルだ
関西地方、幹線道路ぞい路面。
モール出現によってやばい状況です
だおちゃんみたいに、がんばりたいけど
ネットってめんどくさぁーって思ってしまう
プラス、パートに出た方がもうかっちゃうのでは
とか。。。

127 :
基本的には申告してないだおうおね
まあそういうのは税務署に任せておけばいいおよ

はぁ、楽天銀行に登録したんだけどなんであそこのドメインはハイフンつかってんだろうだおよ
ハイフンの他にもだけど数字の0とかパッと見勘違いしやすい文字とか使うのって
大企業としてはどうかしてると思うおよ
つかマジ今日まじ売上ヤバイお
昨日は涼しかったけど単価良くて当たり障りない売上だったのに今日は・・・・・

送料無料商品つくろうと思って計算したんだけど
客引きに使う安い商品とか送料無料で送ろうとすると
「問屋から買ったロットそのまま」とかになるおwwww
やっぱネットで生計建てようとするなら単価と利益率が高い方がいいすおなぁ

128 :
>>126
新人さんかおね
だおも教えてもらったからだおの感想をおしえるお
ネットショップの構築(モール出店の場合)は流石にもうだいぶルーチン化できるように
洗練されてるから結構とっつきやすかったお
PCスキルが一般人並みにはあったからかもしれないからだけどお
だおがやってて一番メンドくさかったのがクレジットとか口座の登録だおね
印鑑やら各種証明書とかマジぶちぎれるお
「てめーが取りにこいや」とかおもっちゃうおね
そのあとは案外考えずに作業作業でイケちゃった感じだおね
運賃つまいづいてるけどお
まあ時間あるなら店が引けた夜にでもしらべたらいいお
店やりながらならこういうのしかプラスアルファにはならんしお

129 :
地方?新品売ってるなら近郊で開催されるショッピングモール駐車場での
フリーマーケットや歩行者天国でその値段で売ればちゃんと商売になりそう

130 :
フリマとか地域の行事みたいなのに参加しようとかちょっと考えたことはあるけど
なんつーか「1日がかりで張りつて、店番も手厚くして、じゃあどんだけ売れるん?」
みたいなことを考えてやめちゃったお
ぶっちゃけ今ならほいほい出かけていくと思うおw

131 :
フリマ盗難多いって聞いたことあるな
以前、商品貸し出したら、近くで屋台あったらしく
何ともいえない匂いが付いて戻ってきてから、野外は駄目だと思ったわ

132 :
行事ごとに参加するのは売れ残りを安く売るのとチラシ配りが目的だよね

133 :
それより限界集落レベルの公民館で即売会
はまると、短時間でけっこう売れるで

134 :
>>133
そういうのも考えたことあるおね
車処分したから不可能になったおねw
施設なんか回ってる人もいるおな

135 :
近くの地場ショッピングセンターが送迎やってるわ。
日替わりで、あちこちの老人施設からお客がやってくる。
自分の物ばかりじゃなく、仲の良いヘルパーさんに
服やお菓子買ってあげてるから、結構儲かるらしいよ。

136 :
おはよう
>>135
むふぅ、閉店してるSCの衣料品店の跡地に入れればそういう細かいことやってもいいんだおなぁ
いまのだおんちだとアレがない、コレがないで当てにされない状況で送迎じゃちょっと厳しいおな
一部高齢の常連さんは年に1.2回迎えにいってるけどもう知人の面倒見てるレベルだおよ

んーSCの空いてるところ坪100円でかしてくれんかおねwwww

137 :
死にかけた関西路面です
今日はいい、たすかる。

138 :
やっと代引きつかえるようになって設定したお
しっかしほんと誰も見てないおwww   ぐぬぬ

おまえらいい感じにさわやかになってきて秋物爆釣なんじゃないんかおね?
閉店の店覗いてきたお、敷地の半分が撤去されてたお

139 :
>>138
什器もらってこい

140 :
>>139
什器をもらいにいく服がないお

ちょっとそんな気にもなったけど結構くたびれてるやつだけだったお
それと型番まったく違うシリーズでたぶんあれ持て余しそうだおよ

141 :
昨日7万、今日0円。
オワタ・・・><

142 :
今日8月31日閉店される小売店様がかなりありますね。
当社のお得意様も今月閉店が4軒です。
各店のオーナー様今まで大変お世話になりました。
同業者からの話しだと2・3店のお店が閉店される
とのこと。
いずれも全国規模で展開しているメーカーさんです。
8月は区切りのしやすい月です。来年も閉店の軒数は
増えると思いますが、皆さんのお力で業界を盛り上げ
てください。
お邪魔致しましたm(__)m

143 :
>>142
小売店もメーカーも両方閉店and倒産って事ですか?

144 :
おはよう
9月だおね
こんな涼しい9月とか記憶にない位だおよ

145 :
うちの閑古鳥いりませんか?

146 :
>>145
うちの閑古鳥5匹と交換しようお
んーめんどくさくなってCSVで一括更新かけると反映されるまでに時間が掛かって
結局個別に変更登録したほうが速いお・・・・反映されて確認微調整したいのに反映されんお

さて一月弱がすぎるおよ

3客とはいえ動いたから一通りの流れがわかったお
送料の設定と実際の送料が命取りだし、買い上げのキーになるかお
簡単なページ作成とか画像編集ならおもったより出来るみたいだお
×
おもったより価格で客が引けない(ビューしない)
価格がかかわらない検索がメインになりつつある
こんな感じかおね
たまたまスマホでみて(あまり画像構成が必要のない商品とかは見劣りしないから?)買ってくれる
ことはあってもPCで商品を細かく当たる様な買い方の人にはものたりないって感じかおね
まあそもそも見てないんだけどお、ビューがあっても平均滞在0秒とかだしお


さてだいぶ気長な話になりそうで店が潰れるのが速そうな感じになってるけど
とりあえず吸収にもいわれたので楽天バンクに口座つくったお
クレカ付きのカードにしたからこれOKしてカードきたらオークションもやってみるお
こっちはバッタ系の女性ものかおね、とりあえず1円でも痛くなさそうなやつからお
今日もお店は可なりしぶそうだお
今日は得意日で客数はありそうだけどこう涼しいと処分中の夏物がへらんおよ

147 :
頑張れだお
俺は開店4ヶ月で毎月10万利益が出るネットショップが作れた。
根気だ。

148 :
>>147
すごいねお
楽天かおね?あまぞん?やふしょじゃないおね?w

149 :
>>146
1円出品は是対ダメ
三回回してダメなら(ウォッチの数なども参考に)
少し下げる
また、三回回して(自動再出品三回って事ね)
ダメなら少し下げてみる
1円まで下がる間のどこかで売れる
そしたらその価格で回転寿司でOK
何処にでもある生活服飾なんて五万と出てるので
1円で終わるですよ(^_^;)

150 :
148
だお、楽天だw

151 :
おはよう
>>149
いちおう定価札で6000なんぼついてるけどやっぱダメかおね
1000円くらいからいってみるかおね
>>150
やっぱ楽天だおね、だおねだおねそうだおね

今日は久しぶりに1つご注文いただいお
1680円で利益500円ちょっとかおね
本命商品だからうれしいお、本命のメール便用に価格調整した奴だおよ
分厚いのでクリックポスト初兆戦だったお
3.1p位だったおww

152 :
間に合うんかお?
それとも
まだ ゆとりがあるんかお

153 :
借金は増えて売上は減る。
身を粉にして毎日毎日朝から晩まで働いているけど、
全然商売も生活も良くならない。
もう逝くしかないかな、人生ってこんなもんか・・・
勝ち組・負け組は生まれた時から決まってるんかい。
もう気力もないや・・・。

154 :
ここんとこ楽天も全然ダメですね

155 :
昨日は久々によく売れた
毎日、これくらい売れるとこれ一本でも楽勝なんだが・・・
まぁ そんな上手くいかないわなw
>>153
オレらの商売って儲かって無いって事は
かなり暇にしてるでしょ?
身を粉にして〜 朝から晩まで〜
は無いでしょ
身を粉にして。
朝から晩まで。
出来る事を探すと
なんとかやっていけるくらいまでは戻すんじゃない?
探すのが難しいんだけど
暇にしてたら絶対儲からないからね
ガンバレ( ^o^)ノ
では発送準備に戻ります

156 :
おはよう
>>152
まにあわんおね
んーまあなんつーかここの人たちのようなファッションの衣料ではないので
10個売れればやってる意味位はあるかなっていうことにはならんおね
今の購買額だといろいろ先に進んでも一発送500円くらいの儲けだろう
から1日20個発送して月間でやっと30万で食えるくらいだからお
実用品なので複数個買ってもらって1発送1500〜2000円の儲けを
目指してそれを1日5個で1万円弱、そのほかに安いものをだして1日2万
近くまで儲けを出さないと単独じゃやってけない感じだおね
普通に時間たらんおね
しかも季節品だったりもするから今の時期は登録しようしても商品手元に
ないからなんもでけんしおw
>>153
思うんだけどそういう人たちで話せる場所とか欲しいおねw
弱者連合で傷のなめ合いかもしれないけどおww
>>155
まあ気が休まらないってことだと思うおよ
そういえば本業?の方ってうまくいってんのかお??

157 :
おはよう
吸収は夜中から土砂降り
引きこもって仕事してるオレには関係なしw
一昨日売れた反動か、昨日はサッパリ 
やっぱりこんなもんw
んで、業種転換の件は土壇場で大どんでん返し
2年以上計画を練って
新たな物件(店舗+倉庫)の申込書も出してたのに・・・
譲渡する側の態度、その他諸々でケチ付きまくり。
オレ「こんなのじゃ出来ない」
相手「なにをいまさら!もういい、しなくていい!」
決裂   ←  今ここw
職安にでも行くかなwww

158 :
おはよう
月初は書類仕事が面倒だおね
秋物早く到着してほしいおよ
>>157
無職かおwwwwもう専業でネットやったらいいんじゃないかおね?
今のと別ラインでもう一つ起こして頑張ればいいんじゃないかお
運賃とか作業工程はわかっているんだしお

ネットショップ板の方にも書いてあったけど楽天の価格訴求力が
低下してそうなのはお察しだったし、アマゾンも同様だおね
自社ドメインの企業とかやほおとかでのメリットってのは品揃えと
システムへの依存かお
だおも大して変わらん時はアマゾンで頼んじゃうからお

んーだおの商品結構やすくなってるおよぉ
つか結局処分品みたいなものまってるからどうしてもスタート遅れる
んだけど他店はもう売ってるんだおねぇ・・・・
やっぱ肌着靴下とか安定感ある自店の取扱い多いものを
ならべて薄く稼ぐしかないんかおねぇ

159 :
赤字注文キター  だお
支払ないといいなぁぉ・・・・・

160 :
今年は雨と増税のダブルパンチで本当に厳しい。
まるでやめるきっかけを与えてくれてるようだ。

161 :
個人ノルマが高く設定されて胃が痛いですよ毎日
休憩時間一時間ないですよ毎日
休みの日には一日中眠って体力の回復に勤しまないといけない

162 :
おはよう
>>159のやつは郵政のなんちゃらプラスってので送ると黒字だからそうしようかな
っておもってるんだけど支払がこないおね、ソフバン払い
んで注文キターお、その利益500円ちょっとかお

>>161
販売スタッフの方かおね
今時の服屋でもノルマとかあるんだおね

163 :
普通は個人ノルマをあからさまに言わないのが最近のアパレルみたいなんだが、うちは最初っからめっちゃ言われるな
辞めたい
つか疲労でしにたい

164 :
辞めたいぐらいなら死ぬほど一生懸命やる必要ないだろ?
自分の店じゃないのにさ。

165 :
ノルマある店ってスタッフがつぶれる前に店がつぶれるから心配いらないよ
むしろ経営者の方が胃が痛んでるから

166 :
経営者も必死
勤め人は資金繰り無いから辛さが違うよ
ノルマが達成できなくても滞納に悩まなくていいだろ

167 :
何度も何度も危機を乗り越えてきたけど
今回ばかりは無理だ。
みなさん、さようなら。

168 :
駄目よ駄目駄目駄目 がんばって

169 :
>>166
だよな…資金繰りの辛さは半端ないし
勤め人には絶対に理解できない
かくいう俺も勤めてる時は
働けば給料は出るもんだと勝手に思ってたよ
だけど儲けが出なけりゃいくら働いても
最低限の生活費すら出ないのが現実

170 :
生活費でギリギリ
食事は1日一食食べる時が稀で疲労紛らわす為に珈琲だけで朝昼過ごして夜は明日と生活を考えて眠れなかったりとかして結構身体にガタガタと来始めた
寂しいものだ
懐も心も

171 :
おはよう
人のことは笑えないけどそれは生活「ギリギリ」ではなくて終わってるおよ
バイト生活より生活レベルが↓ならそれはもうやめた方がいいおね
だおもチラチラ頭よぎるおw

172 :
あ〜…正直正社員の給料より時給の派遣や契約やバイトの方が時間短くて残業なくて給料が高いっていうね
この理不尽さ
正社員のいい所何?ってなるわ
責任重くて上に怒鳴られながら給料は劇的に安くて服は買わされてストレス溜まって死期が早まるだけだよね

173 :
>>172
ここにいる洋服屋の経営者ってほとんど貴殿が思っている不満などと
「俺なら自分の品揃えで繁盛できる」との思いから独立した方々が多数。
しかしそんなにうまくいかないもんなんで苦労も多い。

174 :
今年は本当に厳しくて、何度も会社務めを考えたけど
人間関係や会議、報告書、サビ残なんて考えたらやってられんわって思う

175 :
>>166
仕入は全て現金仕入ですか?売掛で資金繰りがどうにもならなく
自殺したいくらい悩むならメーカーを集めて経営内容をオープンにして
区切りを付けた総額を棚上げ分割払いにしてもらうと乗り越えられる。
法人の場合、貸し倒れ引当金目当てで倒産整理してくれと言ってくるメーカーも
あるけどほとんどは取りっぱぐれよりとりいいと話にのってくる。
その時に「これまで通り取引を継続していただけなければお支払も
更に苦しくなってしまう」ともお伝えする。
話がまとまらない時は賛成者の中で有力者に筆頭になってもらうといい。
でも同じ品揃えで続けても上手くいく自信はあります?

176 :
無職のオレが通りますよ。とw
アパレル個人j事業主なんて全く使い物にならないので
今更就職なんて厳しいよね
取りあえずネットはもう少し大きくしないとさすがに厳しいので
徐々に取り扱いを増やしていくかな
(厳選して良いモノばかりに絞ったばかりなのに・・・)
んで、家にずっといるのもアレなんで
やっぱりなんかしようと検討中・・・

177 :
「身を粉にして」という言葉が身にしみる
悩んだり、考えたり、店に時間を拘束されてることだけが一生懸命や身を粉にしてると錯覚してた
掃除や整理整頓、配置換えなどなど
汗水たらそうと思えばなんでもあるなぁ
ここで一番勉強になったことって「身を粉にする」だったかも

178 :
みんな大変だな。8月は良かったよ。9月は涼しくなればいいんじゃないかな。
客が来ないとか売れないとかさ、試されてるんじゃないの?本当にこの仕事が
好きなのか。

179 :
>>178
前半部分はおめでとうって言ってあげたいけど
後半部分で君の人格を疑う。アスペだと認定してあげる。

180 :
>>179
いいたくなる気持ちもわかるけど
色んな人がいて、この人も正解なんだろよ
>>まず食べれるか議論なのを
理解しような

181 :
だおはインナーやってんなら、もうちょいおしゃれ系のインナーやりなよ
メンズのインナーショップとか、かわいくない数字たたいてるよ
吸収は大変な事になってんだな・・
これ以上は有料です

182 :
仕入れ帰りに1000円ランチは夢の中だけ。
菓子パン1個とミネラルウォーターでここ2週間。

183 :
181
おっとそれ以上は夢の国に連れていくぞw

184 :
>>177
オマオレ
身を粉にするを読んでから物置と事務所
ガッツリ掃除したわ
体動かした方が気も紛れるし
店もきれいになる

185 :
ここでみんなが不調の時は、自分だけじゃないんだな頑張ろう。
なんて思いながら商売してきた。
でもここ最近は本当の終わりが近づいているのかと変な危機感
が襲ってくるよ。
自己破産なんて他人ごとに思えたが、現実になってしまうのか。

186 :
数年前にここを卒業(廃業)したものです
自分の場合は小規模でやってたのでそこまでしがみつくこともなく借金もなく辞められた
あそこで意地になってしがみついてたらもっと酷い状況になってただろうし、後悔はしていない
>>178>>184を否定する訳じゃないし俺なんかに言われなくてもよくわかってるだろうけど
サラリーマンじゃないんだから身を粉にして働いたから給料出るってもんじゃないのが辛いところで
逆にそこじゃない部分、センスや要領で金を産むのがアパレルかと
もちろん掃除や模様替えなんかも大切なことだけど
同じ身を粉にするなら例えば売れ筋やブランドのリサーチだったり
だおちゃんがやってるようなネット事業の立ち上げだとかに時間と頭を使った方がいいと思う
俺が気になったのは、掃除や模様替えなんかも結局はそれでやった気になっちゃって、ある意味現実逃避と一緒だからね
まあ俺なんかに言われなくても八方手を尽くした上での話しだろうけどね
気分害したらすまん
応援してる

187 :
>>186
廃業した人に言われても…って言う

188 :
なぜ自己破綻するのか?
店舗とか建てたからだろ

189 :
おはよう
>>176
ネットだけじゃ厳しい程度だとしてももう一息ならやってみたくなるおね
商材のスクラップアンドビルド?したみたいだおね
>>181
だおか。ちなみにあてにしてた商材が売れないんで
あてにしてた商材はまあとりあえずつづけるけど冬へ向けて実用のインナー
を登録するだお、定番つーてピースフォローできることが肌着は多いんで
店舗在庫と兼用できるから乗っけるだけ乗っけとけばあとは作業そんなに
いらなそうだおよ
ちなカッコイイインナーも手に入るけどそんなにいいんかおねぇ
どのくらいがいいかおね、売り1000円以下位はまずまずの物だけど
定価で売らないとバカみたいには儲からんおね
ブランド品になるとちょっと流通ルート難しいお、価格もおね
>>183
メンズインナーのかたですかお?w
>>188
普通に運転資金じゃないかおね

馬鹿みたいに売れないと洋服って案外儲からんおね


つかやたら寒いお
秋冬入荷までまだ2週間あるだけどお・・・・

190 :
なら、何故ばかみたいに売れる店があるのか?

191 :
あるんじゃないのかお?
まあ馬鹿みたいっていうと人によって差があるけど
水準以上に売れるなら儲けは大きいと思うおよ

192 :
>>188
運転資金も事業に専念してればいいものを経費で新車に乗り換えたり
他にも必要もない無駄使いをしてるんだと思うよ、
あとは利益率の悪い仕事内容にひとつしかない体を費やして自滅していく、
本来もっとやる事があるはずなのにね!気をつけないと従業員に三行半を
突きつけられて辞められてしまう。

193 :
錦織もそうだけど商売も基本にたちかえってうまくいってる人が多い昨今

194 :
俺はサラリーマンよりいい暮らしがしたいから自営業を始めたから、金が無い
のは嫌だ。ライフスタイルも一緒に売りたいから安物は嫌だ。なんとかそこそこの
暮らしができている。家も昨年2件目を購入。30年ローンあるが1件目の家賃で
相殺。基本的に金に詰ってる奴から洒落たものなど買いたくはない。これが
現状だよ。叩かれるだろうが事実だ。

195 :
人生上手くいかない人間もいるんだよ
自己責任と言ってしまえばそれまでだが

196 :
144ホラ吹き登場www
文字の間違いしすぎ これは確実に叩くよ

197 :
>>194でした スマソ

198 :
国語能力は確かに低いが、伝わってることが本当であればうらやましい限り

199 :
売れてる人も売れてない人も諦めないでがんばろうよ。
生きていくのが厳しい国になったけど、景気や政府や
大手に負けない店を作っていきましょうよ。

200 :
順風に30年上手くいく根拠がないから商売は難しい・・・
借家収入もローンが終わるまで借りてがいるとも限らない
下手をしたら2件分の住宅ローンを払うハメに成りかねない
バブルの頃は これで破産 失敗した方々も多い。
洒落た業界人でワイズの山本さんも最近ではあぶない刑事で舘さんが着用していた
スーツブランドのテットオムも・・・
継続するというのはたいへんなんだと思う。

201 :
住宅購入するということはローン減税もあるが年収を下げたままでも担保が
あるので借入ができる。いいね。税務署に注意だね。

202 :
今は借入出来ることより、それを返済できるかが重要だと思うが・・・

203 :
みんな他人の懐具合の心配ばかりだね。余計なお世話だよ。家が買えるくらい
税金払いなよ。払える払えないよりローン組めるの?

204 :
>>203
あんたの方が余計なお世話だよw

205 :
なんだ、乞食のやっかみかい?

206 :
リアルでは構ってもらえなくて
2ちゃんで俺は こんなにスゴインダー
あげくに突っ込まれて逆ギレか
見下してpgr
よくあるパターンで秋田犬
ホンとに上手くいってる方は 書き込みにもゆとりあるもんねー

207 :
>>206
本当に売れてる人はここには来ないw
もうこれだけは事実だからさ…
さっ、今日はお客様いらっしゃいますように☆

208 :
正直、消費税あがったら
お客さんも財布閉めるわな〜
庶民の贅沢品は死ぬね。
本当の金持ちはへいきだろうがさー
で、うちは閉店と

209 :
だったら、さらに安いものを売ればいいだけじゃないのか?

210 :
ファッションに興味無いのになんで洋服屋をやっているのかがわからない。
真っ当にやると粗利の少ない分野なのに、なぜ洋服屋という選択をしたのか疑問に思うよ。
本当に好きじゃないとやってられないジャンル。
好きじゃないから粗利の高いクソみたいな服に走って、それで売れないのは当たり前じゃないのかな。

211 :
おはよう
盛り上がってるお

212 :
関西
ひとこない 暑いから?

213 :
めちゃくちゃ景気悪いんですが‥

214 :
>>209
ん?安い物を売ればいいって時代は過ぎました
お客様の財布の紐が堅いのは本当に深刻化してる
良い物気に入った物で買得な商品しか売れない
安いからいいやの商品は最早売れない厳しい世の中だよ
でも糸屋から悪いから良い物が作れない時代
どうなっちゃうんだろうね

215 :
だおちゃん
盛り上がってるね
なんてね
冷やかしたら嬉しくなっちゃうでそ("⌒∇⌒")

216 :
いやしばらくだおの話ばっかだったからお
先日同業の人と久しぶりに座って話す機会あったけど
やっぱり5月末から6月ごろにビックリするほどの急落が
有ったみたいでそれはその同業の人の周辺でもそうだった
みたいだお(その人はだおよりも世間がひろいお)
「消費税はなんてことなかったなんて思ってたら6月の
悪さは異常事態だった」っていってたお

217 :
今月も異常事態ですが。。。

218 :
わりと小さい商売を夫婦でしてるから
着実にきてる今年6年目ですが
ずーっとつけてるお客様来店簿が
2014年はほんとにガタッ音がするぐら悪い
前年比よっしゃ!って思ったら
月後半に失速で90%80%とか
2.8っていうけど、
㋇すねちゃうぐらい悪かった

219 :
>>218
上り調子の時は楽しいよね。
そのうちそれが慣れて、横ばいから下りになったときに、上り調子のときより、資金繰りに良いはずなのに、言い得ない恐怖がつきまとう

220 :
この業界の小売りは長い事続けて同じ立地で売上を維持するのは
個人店では厳しい、原宿の竹下通りだって渋谷の109のテナントだって
10年もつのは稀でしょ・・・むしろ入れ替わる。
田舎の洋品店なら話は別だけどね。

221 :
9月も10日経ったのに8万しか売れてねぇ
今月支払総額330万あるのに・・・
参った、参った、参った(=_=)

222 :
田舎の洋品店も、酷いもんです。買う人がいませんもの。商品が動かないから、仕入が出来ない。廃れる一方です、時間の問題です。

223 :
221がそれでどうやって食べていけるのかがしりたい

224 :
>>221
10日間で8万?
今月支払総額330万・・・・3・4ヶ月分滞納した?

225 :
原価で330万あって売上が10日で8万円てどんな商材なんですか?
当然繰り越し在庫もあるんですよね?総額売価でいくら在庫を
持って商売してるんですか?

226 :
原価が330万とは言ってないから
きっと家賃とかも含んだ総支払額だろう

227 :
家賃が100万円だったとしてもつらいな

228 :
おはよう
おまえらのおかげでだおしょっぷも約一月がたったお
ということで、いろいろデータ拾って検証してみたお
注文数10 キャンセル2 発送9つ
売上額 23,832
原価額 11,806
実送料  5,244
資材費   214(使用分のみ)
決済費   987
ヤフー税   135
-------------------------------
最終益  5,446(22%)

こんな感じだったお
最初こそ構築もあってべったりだったけどここ1週間は季節の変わり目で
UPする商品も手元になかったり月初で店の帳簿関係あったりで
管理してるだけで触ってないような感じだおね
これからも実用だけをやる分には季節の初めにUPをして在庫管理するだけ
の繰返し販売がメインで、気になった商材とかをたまにUPしたりする感じだおかね
ぶっちゃけ昨日はじめて送料無料価格8640円の注文が入ったんで
その数字に偏移してる部分がおおいおよ
はとは実送料が予想よりおおくて、都心および関西が少なくて結構遠いところが
あったんで小さい売上総額に響いてる感じがするお、課題だおね

まあいろいろ聞いたんで報告だおよ

229 :
>>228
出品アイテム数が分からないから何とも言えないけど
注文数10っていうのは少ないね
さらにキャンセル2というのは多い
そして送料が高すぎ。
粗利が良いのに、送料で利益喰われちゃってるお

230 :
>>229
お、これ粗利いいんかおね?なんかネットって倍付けが基本とか思い込んでるおよ
商品数はシステム上72だおね
但し同じ商品でアイテム幅が10個位あるやつがあるだおよ
それを通常送料と無料送料にわけてるのでそれだけで20商品になってるお
そんなこんなで実際の「商品」として種類でいくと30個位かおねw
その中でも売れてくれ!っていう商品で商品ページ作り込んだり
トップにリンク画像張ったりして誘導してる商品10商品ないお
ようするに売る気がある商材は5商品程度ってことだおねw
よってページビューも売上もこの5商品でほぼ100%に近いお
キャンセルは、1つは音沙汰なしで携帯払いの手続きなし
1つはすぐに「送料無料じゃねーからキャンセル」ってメールがきてキャンセルだったお
ちなみに送料無料とはどこにも書いてない商品だったお

送料に関しては前スレでも書いたけどヤマトの規定からざっくり150円引きで
現在の設定送料では逆ザヤの赤字状態だおよ
もう2回位交渉して安くしたいけど、ヤマトの見積もり書に「10個15冊」って
目安が書いてあったんでとりあえず月にそれより多い個数になったら相談しようと
おもっているお
って、いうのもあってレターパックプラスとか他の手段で安く上がる方法もあるのだけど
とりあえず赤字が出ない発送についてはヤマトを使ってるお

つか、佐川がめんどくさいのか見積もりもってこんのだおよね
たまたま配送地域の端っこで拠点から遠いんでめんどいんかもしれんお

231 :
そうそうだおはまだどの程度なのかわからんのだけど統計数からいくと
ページビューは分母が小さすぎてたまに連打されると偏差値おかしくなるから
参考にならんけど ユニークユーザー なる数字はだいたい毎日10〜15
ってところだおよ
これには情報集の巡回プログラムとかいるんかおね?
あと同業さんとかかおね。

見てる人の数からいくと打率は高そうだったおよ

232 :
>>203

どんなに嘆いても愚痴っても支払いは待ってくれません。


・・・てかまじヤバイ・・今月末大丈夫か・・・俺・・・

233 :
三日にいっぺんの注文か、いいんじゃね?
相当優秀な部類だぞ

234 :
おはよう
深夜に注文のメールに気が付いてアイホン覗いたら在庫が微妙なやつで
そっから朝まで眠れんかったおww  在庫あったから発送したけどおw
さらにエクセルで全部整理したお
ちょっと理解しにくかったヤフーからの請求を理解したお
アフィリエイト報酬は宣伝経由で売れたものへの報酬で、同手数料がヤフーの
取り分、これがまちまちだったんだけど結局アフィ経由でのお買い物にしか
つかないんだおね
だお始めたときには全部にかかってそこからヤフーが分配してるのかおもってたお
これを「○倍」って設定するとここの費用が上がっていくんだおね
一律にかかってるのがTポイントの原資で、先日初めてポイント利用した
お客さんがいたので今月の処理で把握できそうだお

今日までで最終手残りが約24%だおよ
楽天に出店する月額費用がいろいろで5万でとすると20万売らんといけんお
ざっくり10倍だおね

っていうか楽天の煩雑な雰囲気(実態はしらない)をみるとアマゾンに気を引かれるお
ただ、アマゾンの出品環境って仕入先が乗り出した時点でアウトっていう環境なのは
すごい怖いおね

235 :
ネットの話してると過疎るかおね?

おまらここ5年無いような涼しい、、、、っていうか寒い9月だけど
季節先行の専門店なおまえらなら動きいいんかおね?
だおんちはインナーが基準で売上のふくらみを感じるから涼しい
秋は歓迎なんだけどまだ早いおwwwww
商品はいって来てねーってお・・・・・
そして夏物かなり残ってるお・・・・

236 :
234
まぁ、過去にここはネットショップを切り離したからね

237 :
おととい40万
昨日12万
ばらばらだお
ネットはやってないお

238 :
あぶないよ、そんなこと書くと何言われるかわからないよ、妬みや嫉みが多いから
家を買っただけで払えねぇだのなんだの人の懐具合いばかり心配してる奴が
多いから。見ててご覧、おもしろいよおおおお。

239 :
あいかわらずだおねw
羨ましい話ってのはあるけど叩かれてるような覚えってあんまないんだけどおw

240 :
隣の芝生が青く見える現象に陥っております

241 :
ところでアベノミクスはどうなの?

242 :
人によるんじゃないかお

243 :
値段見ないで大量買いしてカード一括ですごい値段お買い上げしてゆく奥様…
私の給料3ヶ月分位の金額を笑いながら1日でお買い上げしてゆく奥様…
帰り際にふわっと死にたくなる時がある

244 :
>>243
他のお店でみたのならわかるけど
自分のお店で買ってくれるならよいじゃん
その金銭感覚の人が喜ぶ商品置けてるってことでしょ

245 :
だおさんの話は濃いね、勉強になる。

246 :
>>243
お前感情・感想がおかしい・
「その客さんの為なら命を投げ出し代わりに死んでも良い」だろう普通。

247 :
毎回愚痴でごめんなさい
取り引きしてるメーカーもそろそろ危ないかなぁと思ってる
もう4〜5年商品造れてないみたい
委託だから仕方ないと思って諦めていたんだけど
毎年毎年同じ商品を送ってくる
お客様も、またこれ?って言わないけど絶対そう思ってると思う
もっと遥か昔の商品だろってのも平気で送ってくる
何度、掛け率高くても今年の物をと言っても造れないようだ
いくら元上代高い物を安くしても売れない服は売れない!
メーカーにも悪いけどゴミはゴミなんだよ
もう俺はそこまで言う!

248 :
もう海外に直接チャンネルが無いと商売は難しいんじゃないかな。メンズなんか
とくに。

249 :
>>247
売れなかったら返品できる委託品・・・・今年の良い商品なんて有るわけ無い。
リスクを背負って買い取れば? 現金出せば何処の一流メーカーでも売ってくれる。
憧れのブランドに電話しろ

250 :
みんな何社ぐらいから仕入れしてるん?

251 :
おはよう
>>247
それは247店がまずいのではなくてメーカーがまずいから247店に影響が
でちゃったからじゃないのかおね?
>>250
実用のだおんちは参考にならんだろうけど洋服だけでいうなら量販品が
2.3社、単品でちゃんとした値段のやつが10社前後、といっても
おまえらみたいな先付で発注じゃなくて並んでるもの拾い買いしてくる
だけだけどおw

今朝からやっとテキストでの秋冬インナーを管理登録の下準備始めたお
土日でどこまですすむかおなぁ。

252 :
連騰だお
そんでお、どうせ同一商品がでてるからと検索かけながらやってるだけどお
メンズインナーで見つけた商品がかぶってたんだけどお
薄くて暖かい上下組インナー1980円!〇〇ランキング1位!1位!!!!
ってのがあったんだおよね
これだおんちでも昨年は100本以上うれてるんだけどだおんちの去年の値段は
680円(それでも他店に下にくぐられた)だったんだお
今年値上げでぶっちゃけ仕入れが540円なんだけどだおんちは799円にしようか
どうしようかまよってたんだおね
799×2=1600円だおね
あんなスッタカ値で〇〇1位かおね・・・・・・
なんかだおばからしくなってくるおね
しかもインナーなんて上下でサイズが違う人なんていっぱいいるし、上下で消耗
数がまったく違うのにセット売りで1位だおね

ほんとキャッチーで派手な画像つけて人の財布に手を突っ込むような印象うけたおよ
まあだおんちはどのみちやすく出すから高く売って宣伝してくれるならそれでいいんだけどお
おまえらも〇ートテッ○とか着る人もいるだろうけどちゃんと物見て値段調べて
買ってくれおね、安売りしてるとホントお客さんって・・・・て思うことおおいおww

253 :
あー理解したお、連投連投すまんお
あの商品セット仕入(箱買い)のやつだおか
それだと上下同色同数で入ってくるからロス出さないためにスーツ売りしてんだおねww
ってことは仕入れもっと安いおwwwwwww
1980だとすっと1100円くらいの利益かおねwwwww爆益すぎるおwwwユニク○かっておおwwwww

254 :
委託で掛け率高くても、返品されたら何の意味もないしな
CODで買い取るからって言ったら、一番良いの送ってくるよ

255 :
>>251
そのぐらいが普通だよね
>>247さんが1社のように読めたから
まさか、と思って。

256 :
ボランタリーチェーンや現金問屋に並ぶ売れ残りアウトレット品って本当に売れるの??
もしそれなりに売れるのであればやっぱり値段に響いてるお客がほとんどと言うことだよね!?

257 :
>>246
うちは個人ノルマ重視だから金持ちの奥様も一人選んでる店員からしか絶対買わない
ノルマが達成出来ないなら他の店員はゴミ扱いなんだよ
そりゃ店が儲かるのはありがたい話だが個人的に居づらないとか、いつ解雇言い渡されるかとか思うと胃が痛いんだよ
月のノルマも自分の最低ラインが給料三倍以上で普通は百万以上なんだ
新卒には苦しいし重たい

258 :
ノルマのんでくれるならどこでも雇ってもらえるよ

259 :
そんな店やめちゃえよ。いいこと何もないぞ。

260 :
>>257
>私の給料(従業員) って書いてあった失礼しました。
無責任な書き方だけど 5年10年頑張ってお得意様を自分の物にして
独立して下さい。

261 :
>>256
低価格の商品を、チェーンとか現金問屋とかアウトレット品とかで一括り?にしてるけど
それまったく違うとらえ方だとおもうお
べつに現金問屋がアウトレット扱ってるわけじゃないし、安売り店がアウトレットやってる
わけでもないおよ

262 :
半年になるけど二十年とか長く勤めている従業員と同じ売上を求められても達成出来る気がしない…。売上数値見ても溜め息しか出ないし売れない従業員なんてデカい顧客持ちからしたら本当虫みたいなものだ
愚痴になるのとアパレル関係で働く人が周りに居ないから現実でノルマの弱音が吐けない
本当に朝がくる度に胃を鷲掴みされた気持ちになるんだよ
これが社会人の責任かと実感した
小さい時知らなかったし、アルバイトしかしたことなかったが今は働く大人の強さに尊敬の念を抱くわ
コレ、もしかしたら軽く鬱的な状態なのだろうか

263 :
>>262
そんなに急に売りまくったり誰もできないから
しばらくは、感じのよい店員がなにかだけ考えて
動いてみー
不動産やの新人だって
着物屋の新人だって
保険屋の新人だって
みんな同じ

264 :
まさか1社だけじゃやってけないよw
委託は8社買取2社
買取ってやっていくのはうちは現状厳しいんだよね
だから皆さんの所はすごいなぁと思って感心する
それでも昔の物を送ってくるのは3社くらい
うちの消化率はメーカーによって違うけど40〜70%くらい
8社のうち5社はきちんと今季物を送ってくるよ
もう、メーカーも末期になると段ボール汚いわビニール汚いわでひどい
それでもワンシーズンで何枚かは売れるから足踏してる状態
もういいです!取引やめましょう!って言えないんだよ
だから愚痴ついここで吐き出しw
何年物はバッタ屋で処分して欲しいよ
メーカーもバッタ屋だと二束三文でしか売れないし
自分ところの格を落としたくないからこっちに送ってくるって訳

265 :
なるほど
ここ1年くらいは原材料、人件費高騰、円安で
サンプル作るのも以前より金がかかる時代になったから
とりあえず製造しちゃえ的なものは少なくなってきた
厳しいメーカーもあるわな
これからは大量に作ってコストダウンは流行らないだろうな

266 :
消費税増税の影響がジワジワジワ・・・・・・。
来ましたね〜。
年貢が負担になり庶民や個人商店はタヒねという
ことかい?ひでぇ国になっちまった。

267 :
>>262
キャバ嬢やホストなんかの水商売と同じで上の奴らも独立したり
他へ転職したりでそのうち居なくなるよ。
もう少しの辛抱で>>262さんも努力してるなら報われる時がきっと来る。
修行だと思って『他人のフンドシで相撲を取って』経験を積もう。

268 :
一番重要な時期になって円安か。
参ったわ

269 :
もうねエボラ出血熱は、制御不可能って
お店も制御不可能にならんことを祈るよ。

270 :
委託は気持ち入らないから残してしまうし
掛け率悪いし場所取るし
いいこと無いから好きでは無い
セールの時期買取を売り尽くして
玉が無いときに送ってもらう位
普段がっつり買取してる所は店に合わせて
売れそうな物を選んで送ってくれるよ
委託契約だけでいい物送って貰おうなんて
虫がよすぎると思うしね

271 :
委託にしないといけない理由は商品と値段からにじみ出てるよ

272 :
委託で、これだけ売ってるのは特殊な例かな?
http://daiibensai.seesaa.net/article/404466100.html
返品もハンパないみたいだけど。

273 :
おはよう
それは委託ではなく通常の買取で買い付けた奴を
付き合いで返品できるように交渉してるんじゃないかおね?
世にいう委託ってのは送られてくるものを選べない印象だおね

274 :
委託商売をするメーカー、小売店は今後どんどん潰れます。
委託=いい加減な販売、いい加減な物作り。

275 :
>>247
みんな在庫かかえて支払いに四苦八苦してるんだ
地雷踏んだねw
まぁイヤなら切るだけだと思う

276 :
個人でセレクトショップ開業したいんですけど開業資金どれくらいいるんでしょうか?
シャツ16800円くらいの価格帯を扱いたいんですが

277 :
>>253
それはヤフーだけで売っていて、人も雇っていなくて地代が無料の場合の利益だよ。
実際はみんな数モールかけもちで出店していて、
手数料などが一番高いモールで売って、人件費払って、購入した土地家屋や借りてる土地家屋代をを払って
自分の給料を十分に出して、残ったお金が会社にとっての本当の「儲け」
薄利多売と言われていて、自社サイトでモールへの手数料は支払っていないユニクロの原価率は半分くらいだ。
薄利多売でだ。
1ヶ月に100万しか売らないような店の原価率が半分だったら、自分の給料は出ないのが現実。

278 :
おはよう
>>276
開業準備中お断りだけど、自分がどれぐらい必要なのかを計算して書く位
のことまですれば返事もらえるかもだおね
>>277
んーそれは解るけどお
だおみたいな商売してる者からみると「じゃあそれって商売厳しいからぼったくるよ」って
ことで市場平均水準までの価格で出せないなら儲けを考える以前の話だおね?
みたいに思うお、ネットは維持費が安いし拘束時間も短いから生きながらえることが
できるけど普通に店だしたら速攻で潰れてるおね
言いたい内容は理解してるけど、原価ってそういう考えじゃなくねえかお?w
残った利益が低いのは自分の責任でそれで生きていけないから消費者に
出してもらってOKで商売が通るんだからネットってまだまだ競争たらんのかね?

279 :
そうそう、ユニクロは「薄利」多売ではないお
SPAやファストファッションの部類では別に薄利の企業じゃないお
つか薄利の企業だったらあんな活動できんおね
低価格であることと薄利であることは別の話だおね
まあ解ってて例に挙げてくれたんだと思うけどお

280 :
だおさんの言う通り。しっかりとってますよ。だってファーストリテイリング
って名前だよ。
>>276 たぶんそのスタンスじゃもたないからやめときな。とりあえず電卓を
買おうよ。話はそれからだ。

281 :
>>276
こういう系統の質問って散見するけど
学生さんなのかね?

282 :
○○始めたいんですけどいくらかかりますか?
ってのはどの業界板でもみるけど「とりあえず聞いてみるか」で返事もらえると
思ってる準備段階でもまだなにも調べてない人がほとんどだおね
んなもんどのくらいの規模で始めるかで100万から10億単位でかわってくるおね

283 :
うむぅ
出店当初に売りたかった2番目の商品が↑の報告の大半の売上なんだけど
(1番目は死亡)ぼちぼち売れて昨日あたりから「希望しているワード」での
検索結果の1P目に入ってるんだおよ
同類の商品で大メーカーの価格競争に入ってる定番品があるんだけど
「これ相当うってんだろうなぁ、やっすいなぁ」ってだおでも思う値段なんだけど
今日検索かけたらそれより上に表示されたんだおよ
・・・・・うれしいっていうより、Yahooではそんだけしか売れてないのか?って
なんかすげー不安な気持ちになってきたお


やっぱ今期からのインナー系も頑張らんといけんねぉ
こんなんで洋服ばりばり売ってるおまえらほんとすごいお

284 :
乗りで開店もありでしょ。知識も無く勢いで始めて成功する
ケースなんかいくらでもあるよ。
いわゆる馬鹿が大成功することって多いらしいよ
馬鹿って失敗したことも気付かずに次へ次へと進むからどっかで
当たる事があるんだよ。

285 :
そうかもね、否定から入らない方がいいかもね。頑張ってくれ。生意気なこと
言ってすまん。

286 :
だお
YAHOOはな、13万出店してても、ほぼやる気ないんだよ
だって個人の楽天も触らないレベルだぞ
中韓系の怪しいショップが大量にあって、惰弱のアホユーザのみが買ってるんだ
当然客も当たり外れにびくびくしてる

287 :
>>286
まあ大手モールでは怪しさダントツ1だおねwwww
まあ、それでも公表のアクセスがあって売上があるなら
だおの生活位成り立たんかおね?w
アマゾンの躍進で楽天すら怪しい感じに見えてくるからお
ほんと単独で商売するのが普通になる時代がくるおな

店売り涼しいけど売る物ないからかいまいちだおね
でも近所の閉店があったからかここしばらく見かけない
顔のお客さんがスゲー多いお
まあ目玉だけかって100円とかでおかえりだけどお
繋がるかなぁお

288 :
ヤフショが無料化して、あっちゅー間に楽天の3倍のテナント集めたのに、
楽天は俺様ルールで値上げ断行
それだけ見下されてて、永遠の3番手(以下)なのがヤフショ
そんなとこを主戦場にして、生活が成り立つわけない
ちゃんと食えてる店は、ヤフショは2号さん3号さんだろ

289 :
楽天、自社サイト、YAHOOの順番の時代だろうな
楽天の初期のように、ひとを集めて課金どーん
その時のリスクを考えてYAHOOは集客用でしかないんだよ。
自社サイトを作り込んで宣伝しまくれば、永久に終わらない店の完成だ

290 :
>>284
それよりなによりこの手の奴はテンプレすら読めない上、思いつきで書き込んで礼はおろかレスすらないことが殆どだから嫌われるんだろ

291 :
こっちで聞けばよかったかも
だおなら答えてくれる?
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/management/1410408043/158

292 :
おはよう
まあヤクザかチンピラかで違うけど和彫りいれてるような人で揉めたことはないお
チンピラもまあないんだけどお
だおんちは複数人かならずいるからかもしれないけど、コワモテの人に一人対応する
ときは「はっきり、元気よく、愛想よく」だおね
お金のやり取りの時も即答で最初に「無かったら迷惑かけますから、商品確保
してから御代頂きますね!」とか「商品がないのにお金は頂けませんよ!」とか
で良いと思うお
へんに「当店では〜ルールにしてますので〜」とかいうとルールとか規則とか
っての引っかかる人がいたりするおね
まあ心配してもしゃーないんで、商品無かったときにはハキハキとやり取りすれば
良いと思うおね。ぶっちゃけ個人店なんて脅してもいいことなんてないから
例のコンビニみたいになるなんてのコンマ%以下だろうしお
カチンときたら商売人はまけだおよ

293 :
>>292
サンクス
がんばってみるお

294 :
がんばだお
そういえばここの人たちは防犯ってどうしてるだおね
だおは設備一式入れようかと思って高すぎて辞めた口だお

295 :
ダミーカメラと
スキンヘッドの店員で
完璧だお
禿げ上がってしまったお
((T_T))

296 :
>>295
ダミーカメラが一番危ないって聞いたよ。
店舗の窃盗団って、ダミーは一発で見抜くらしい。
んでカメラの視野角とか分ってるから
本物カメラの位置とかも割り出すみたい。
でも心配要らない。
そこまでの窃盗団って貴金属専門だからw

297 :
まあ万引き用と自分を含めて事件にでもなった時用だおね
だおんちもダミーだけどダミーの癖にたかいおね
なんかもう高性能ピンホールカメラとかより画質も機能も劣る
ような前時代的性能品にあんな金はらえんよね

298 :
ダミーカメラ見抜かれたときより
ダミーヘアーを見抜かれたときが ショックでかかったお
自棄でスキンヘッドにしたお

299 :
ねぇ、ねぇ、ねぇ〜、もう秋だお
もちろうの新作はまだかお〜?
もちろうだお!もちろうなんだお!!
もちろうちょーだいお!!
もちろうなんだお!!もちろうだお!!
もちろうなんだお〜〜〜〜〜〜〜〜!!
もちろうくれお〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

300 :
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________   売上捏造・社長も謝罪 .  ┃
┃‐(.゚∀゚)‐<秋が語り掛けます ┳━  ━┳ ┏━┓ ┏┸┓ .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二 ╋━  ━╋ ┃  ┃   .┃ .┃
┃∩( ゚∀゚),<涼しい 涼しすぎる ┗━ ━┛ ┗━┛  ━┛ .┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)モチロウ本舗 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

301 :
早速きたじゃんお〜!
もちろうだおwもちろうがすぐ来たお!!
もちろうだお!!もちろうなんだお!!
もちろうだお!!もちろうなんだお!!
もっとくれお!!もちろうだお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

302 :
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                  |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / 探さないで       /ヽ__//
     /                /  /   /
     /     ください     /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /       もちろう  /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

303 :
>「希望しているワード」での検索結果の1P目に入ってるんだおよ
ビックワードかスモールワードにもよる
ここからは有料です

304 :
>>303
んー書いちゃうと身バレしちゃうおよねwwwwwwww
んだおね
だおがオーソドックスなGぱんが欲しいとするおね
メンズパンツ
デニム     ←この辺のワード
Tシャツ
プリントT   ←この辺のワード

よせ鍋   ←この辺

ぶた肉←
トップス
チュニック←
スカート
タイトスカート←

なんつーか、部門としてはちょっと足りないけど係数管理しても
おかしくない位のワードではおるお

305 :
んー秋冬のインナーをあげて3日位だけどびゅー0だお
というか、検索ワードが広すぎてどうすりゃいいんかわからんお
適当に同類商品見わたしてつけてるけどん、ん、んーだお

今日はお店はもう防寒をお求めの方がきたお
なんじゃかんじゃ実用の人がきてこの季節なら普通って
感じでフィニッシュだお
おまえら連休とか長袖とかカーデみたいなのいっぱいうれたんじゃないかおね?

306 :
涼しくなってきたからそろそろ売れると思ったが売れない
なんで?

307 :
そんなことはないよ。今日は朝からいい感じだよ。これからじゃねぇ?

308 :
これから生き残りの明暗が分かれるね
ウチは終わりの始まりって感じだ。

309 :
だね、うちはこれから次の消費増税までに、
どこまで地盤を固めて次に繋げられるかが勝負。
長年やってきた中で今が一番きついと思うけど、
それでもやり方を変えて、光明が見えてきた。
離れたお客さんもいるけど、明らかに経営成績は改善した。
今は会社が贅肉無しのガリガリの状態だから、
これからどこまで体力つけられるか・・・勝負の秋冬だ。

310 :
うちはいつ畳むかという状況

311 :
仕入は9月は美味しいよ。ダウン沢山買ってしまった。今年中に頑張って売ろう。

312 :
だおさんのお店、どこかわかりますよ。
ヤフー、よくあそこまで自分ひとりでがんばったと思います。
それなりのWEBや画像知識などの裏付けがあって始めたんだなと思いました。
せっかくなので慣れたら商材というか
ターゲットの年齢層などを変えてみたら利益が沢山出ると思います。
売れるもの、多くの人が欲しがっている商材にシフトすれば大成功すると思います。
こちらはちょっと商材は違いますが同業です。
インナーは嘘でもどこかに「裏起毛」など入れると呼びやすいです。
「裏起毛より暖かい」でもいいかもしれないですね。
がんばりましょう!お互い。

313 :
だおの店オシャレや

314 :
今年はいままで積み立ててたものが全部うまく周り始めた気がする。
今まで十年ほど年商を落としたことが無いが、消化率の低さや経費の使い方が悪くて黒字なのに資金繰りがまずかった。
金利高いとこで二百近く借りたときは後が無いなと思ってたよ。今年はそこらへんもクリアして売り上げも上がっているし、消化率も格段に上がった。
特に今月は月半分の所で前年の数字をクリア。シャツ1-2万 コート3-5万の価格帯だけど、ここら辺を好むお客さんの勢いを感じる。
今は落とし穴が無いか考察中。
でもうちに限らず、ちゃんとした店作りをしてよいスタッフがいるこの価格帯のお店は、どこも調子良さそうです。
杞憂なら良いなと思います

315 :
駄目だよ
だおちゃんの店が判ったよなんて
そっと見てなくちゃ
身バレしてるぞと脅してるようなもんじゃないか



でヒントは

316 :
ヒント:商品説明の語尾

317 :
おはよう
おっと夢の話はそこまでだお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>312
多分ホントに解ってるおなwwwww
だおだおいってるの恥ずかしいからなにか言いたかったら
直接メールだしてくれおwwwwwwwwwwww
>>313
オシャレではないおw
>>315
ちょまてだおw
ちなみにカラ売りやってもうたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうはーーーーめんどくせーーーお
携帯アドレスだから早く返事くれんかおなぁ、同業他社から買って送るまであるおよw

>>314
10年間年商を割ったことがないのになんで借金するほどなんだおね
在庫増し増しで処分しなかったんかおね?
なんにせよ売れてるならよかったおね

318 :
まずどこまで店舗で売り上げられるか天井が知りたかったので無理した感はあります。
最初のほうはキャシュもほとんどかなったから、特にきつかったです。
あと展示会ベースで四ヶ月先の物をオーダーして、冬物であったら十月には十二月ごろまでの商品が入りきるので売り上げ良くても毎年十一末の支払いはきっついです。

319 :
318
だおさんへの返信です

320 :
>>319
いやわかってるおw
んー相当規模を抑えて始まったんかね?
普通なら業績よければ200万くらいその辺の地銀どころか
信金でも貸してくれるだろうし、国金とかもほいほいだしたんじゃないかおね

321 :
国金はあっぷあっぷしだしてからだと貸さない。
でも事業を始める前なら1000万とか普通に貸す。
高利の200万なんてクレジットカードのキャッシング枠なのかな?
あれは簡単にお金が出てくるし出し始めると、限度額を貯金と勘違いする人もいて
ちょっと危険だよね。

322 :
国金も最近じゃじゃぶじゃぶだからあれだけどそうなんだおね
だおんち信金だからあんまり知らんおね
クレジットカードで借入すると事業としてはかなりアウトだおねw
ぶちゃけ安売りしてるとクレジットカードでのお客様の支払とかも
手数料払わないといけないのでちょっとありえないんだおね
最近は流石にたまに「使えないの?」といわれるお

>>312
ヒントくれたのにほっといたのでレスだお
「裏起毛」はだおも気が付いて入ってるお
あとストレッチとかインナーとかかおね
そこまで一人って書いてあるけど、あのくらいはやれる人が大半?
なんじゃないかおね。ちなだおはパソコンは隙だけど専門の勉強は
したことないお
そうそう、仕入先でだおを特定したら大声で「俺が312だ!」って
10m位はなれたところから声かけてくれおw
ちゃんと無視するからおww

323 :
人から商品ごともらい受けた形で始めたので
販売員の安い休憩では払い物もできてないうえ
貯金もなかったので五万位しか
国金ははねられました、一年たって銀行からかりましたがね
最初はキャッシング枠に頼りましたよ、起動に乗らなかったら出稼ぎ行く覚悟で
まーよく潰れなかったと思います

324 :
あー店員やってた店をオーナーから譲ってもらったんかお
そらオーナーがわるいおねwもうちっとくらい面倒みてやったらええのにおw
オーナーと一緒に銀行挨拶にいってればなんとか
少額なら出してもらえたと思うおね
まあでも乗り切って10年売上を割らず、そろそろ脂がのってくるってんだから
十分腕がいい照明だおね、法人の10年生存率とかつんでもないからおw

325 :
頑張りましたね。たぶんキャッシングぐらいで済んでよかったですね。
変なところからつまんでたら銀行はやばかったかもしれませんね。

326 :
いや全然関係ない先輩の店です
お金があまりにもなかったので金をために行こうかと思っていた所
好きにしていいからうちで働かないかと言われたのですが、
その人が求めるパフォーマンスを出せる気がせず迷惑かけると断ったのですが
なら自分でやる?かなりきついと思うけどと提案して頂きました
どうしても二十代で出したかったので、先に金をためて始めるか、失敗して二三年沈んで金を返すかで後者を選びました
その人は金銭的にもアドバイス的にも大分よくしてくれましたよ。
キャッシングしたのはその人に頼ってばかりでは結果一緒だと思ったのと尻叩くためです

327 :
おはよう
めっさ寒い夜だったお
お前らならそろそろコートとかうっちゃうのかお

328 :
だお。
YAHOOがアフリエイト順になったぞ
15パーに設定しろ

329 :
TSさんかおね
いつものワードで検索かけたらアイテムマッチ除いて4番目だったお
15%はやったら死ぬおねwww

330 :
だおさん。
312です。
ちなみに自分は「俺」じゃなく「私」で、
アパレルでもないし国内で仕入れしてません。
でも結構本格的に通販やってます。
世の中の販売業がどうなってるか興味があってここを時々覗いてました。
だおさんの口調と紳士的なお言葉に惹かれてました。
お人柄とお店の価格設定や品揃えがとても合っていて良かったなと思いました。
がんばりましょうね!年末商戦!

331 :
うむりだお
今日も1つでたお
でもやっぱ店兼用の在庫わいおだおね
一個注文が来るたびにそわそわするおよ
かといってフルサイズフルカラーで倍の在庫は重たいしおね
昨日空売りした分他の競合から買ってみたお
どんな梱包でくるか楽しみだおね、てか出荷のメール朝6時半だったお・・・・がんばってるおね

洋服やってないとスレ違いだけどちゃんとレスくれる人は
だおてきには歓迎だおね
このスレの人でも別分野のネット販売とか聞きたいことある人いるんじゃないかおね

332 :
寒くなってきたね
九州でも今日は20度
夕方は19度(車の気温表示なので正確かどうかは知らん)
寒くなってきたねぇ
晩飯は豚汁でしたw
んで、無職じゃ(いつも家に居る)のは???なので
新たな事業を興すべく 店舗借りたw
まぁ、家賃は前の1/3程度
土日は人が居ないけど平日はそこそこで通りに面した一階路面
事務所代わりというか、昔やってたアパレルじゃない物販をやってみる
まぁ、通販で家族が食っていくくらいはあるので(嫁さん会社員)
人生後半戦、趣味も交えた事でもチンタラやっていこうかと・・・・
在庫抱えて流行に翻弄されながらやるのは
オッサン的に厳しく感じ 在庫を抱えなくてすむ技術職(サービス業)を目指していたけど
結局、物販w
何をやってんだろう・・・w
まぁ、20年以上やってきたことだし、
これしか出来ないんだろうねぇ(^_^;)
ちなみに、通販の方は寒くなってきたので
売り上げは上がってきた
けど、サイズと実寸間違えてたのあって返品〜〜〜〜!
1点目で気が付いたので良かったけど、
メール便で送った物を着払いで返品
こんな時のために、着払いもキッチリ契約運賃にしとか無いとですよ。 だおちんw
長文になったね ゴメン(^_^;)

333 :
だお潰れちゃうの?
がんばれよ!

334 :
おはよう
ネットショップの運営関係で話が続いてるところ探したけどやっぱチラシの裏では
みつからんかったおよな、なんかもう日記みたいなもんだから書くの辞める気は
ないんだけどお
>>332
路面店だして客の相手する位ならネットでもいいんじゃないかおね
まあ金があるなら止めやせんけどお
天神とかでやってたかおね、道はずれても高そうだおね
>>333
否定できおね

>>328
あーお、勘違いしてたおね
PCはまだ「売れている順」がデフォなんだおね、スマホで「おすすめ順」だったんで
検索したんだけど何ページ進んでもだおの商品は一切ヒットしなかったお
結構広範囲の検索ワードで売れている順で相応の順番に来ている商品が
「おすすめ」として表示されないってことは客からみるとおかしい話な気がするお
モール←→店舗で言えば広告やアフェなのどからの収入に対する「報酬」として
検索優位性を高めるのは解りやすい仕組みだと思うけど、お客さんからみれば
ヤフーに多くの利益を落とす順におすすめされるといのはお客さんへの裏切り
だと思うおね
こんなことやってるから怪しさ1のモールになるんだおねw
だおはお金かけられないから結局「安い順」狙いで捌くしかないおな
ちなみになぜか肌着では売上0でビューも0なのにある程度検索にかかるお

335 :
おはよう

336 :
だおちゃんオハヨー
今日も元気に報告よろ

337 :
来客があったのと秋冬物の品出しとほんのちょっとの委託先の手入れで
今日は報告するほどのことないだおね
清々しいけどちょい厚いお、洋服や売れてそうだおね

338 :
今月は年金月じゃないからかな
お客さんが入金しに来ないorz
毎月ちゃんと来てた人も最近払いがだらしなくなってきてる
年金減らされてるもんな〜

339 :
関東も景気は良くないけど、地方よりはまだ戦略次第で
凌いでいけるかな?
人の話しを聞くと地方はかなり疲弊してるみたいね。
売れてる店はほんの一部であとは虫の息だと聞いた
けど・・・。

340 :
関西はほんとに元気ない
元気なさ過ぎてメーカーも東京に出張を増やしたとかよく聞く

341 :
なんで皆お金払いにこないのぉーーーっ?
それもひとりふたりじゃないじゃーーーんっ!
買った事忘れちゃったのぉーーーっ?
死んじゃうよぉーーーっ!!

342 :
関西はこの夏酷かったからな

343 :
今さ、ほぼ一見のお客とさっきちょっと言い合いになった
言いがかり(店のジップが全部こわれてるとか、社長だせとか、名刺出せとか)
カチンときて
「なら帰れ〜」って言いそうになった
それ言ったらプロとして終わりだと思って我慢
なんだろなー
文句を言いたいだけなんだろうけど
近所の奥様がお客様ていう商売してたから
こういうお客さんは久しぶりで
箱入り娘かってぐらい動揺してしまいました
クレームとか、困ったお客さんて沢山きますか?

344 :
おはよう
だおは散々その手の書き込みしたらからもうネタのこってないお
案外ありきたりの返品対応が多いお
だおんちは陳列環境も結構荒いから痛んでたりするものを
買ったお客さんは結構いるはずだけど、なんども足運んでもらってる
常連さんとかほんとありがたいお
店がこんなにきつくなければなんか販促品でも出したいところだおよ
まあそんな余裕があれば価格に反映させるのがだおの商売だけどお

345 :
>>343
無言で警察呼ぶよ

346 :
その程度じゃ民事不介入で来ても「お互い落ちついてね」って
いって帰っちゃうだおねw

347 :
9月の売上が去年の4分の1です。
オワタ・・・

348 :
>>346
それでいいんじゃない?
クレーマーにとってすぐ警察呼ぶ店はうまみがない
警察には面倒くさい店だって思われるだろうが、気にしないでバンバン呼んじゃう

349 :
おはよう
>>348
その人がホントにクレーマー(クレームで利を得よう)としてるならそれでいいけど
単純にヒートアップしただけならその後のことを考えると普通に対応したほうがいいお
噂やら嫌がらせなんかも考えるとしっかり治めたほうがいいしお
そのあとも使ってるお客さんもいるしお
1年以上前の商品の返品断わって、その後朝晩従業員の駐車場で
張ってるような人いたおよ。別になんてことないやり取りだったし大人しい
感じのおじさんだったのにお
クレーマー(一般人の)なんてその場限りの話が大半だけど世の中怖い人や
思考の違う人がいるからそっちの方が怖いおよ


だおは昨日をもって9月同日比プラス転換を宣言するお!

350 :
>>349
回復してきたん?

351 :
>>350
んーまあ気温だろうおね
寒さが一定を超えると防寒系が欲しくなるんで高齢の人は真っ先にくるから
客数がふえるお、そうすっと防寒系の季節最初の買い物は大き目になるんで
客数は横ばいでも売上の底があがってるおよね
ここ数年(十数年?)で一番涼しい9月だと思うからまったく品揃え追いつかんおね
例年汗かきながら倉庫で分厚いインナーとか荷ほどきしてるレベルだお
競合店もキレイに亡くなったしそっちの影響も多少あるかと思うけど
まあ計算は出来んおね

352 :
お客の無駄なものは
買わないオーラが
日増しに強くなる気配だ

353 :
代引きの受け取り無いからぐぐったら転送代行業者だった・・・
注文した本人は日本に居ない
往復の送料と代引き手数料無駄になったわ

354 :
>>347
うちは5分の1オワタ

355 :
>>353
えっ!どういうこと?
騙されちゃったって事?

356 :
初めましてm(_ _)m
最近この掲示板を知りました。
>>354
当店もその位今月落ちてます。
去年の売上高から30%ダウンです。

立て直さないと、苦しいですねぇ。

357 :
ガッツリ仕入れたが客来ないし。今年の品ぞろえいいんだがなー。いつ来るんだよ。
支払いのほうがヤバいじゃんか。うちも30パーセントダウンだ。在庫パンパンなのに・・・

358 :
おまえらショールーマーはどう対策してる?
バーコードスキャンしてても放置?
最近の消費者は本屋で写メ撮るくらいだから、どこかで線引かんと好き放題やりだすぞ

359 :
来てくれるだけありがたいと思うことにしている。因みに、おばあちゃんの万引きは見て見ぬふり
してあげる時があります。金無いのかなーと思って。

360 :
そうか、携帯圏外にするやつでいいのねーかなー
俺まで圏外になるのは困るから微調整できるやつがいいんだけど

361 :
売れへんおじさんやジェロの人もやめたんだろうな

362 :
>>357
357さんも30%ダウンなのですね…
当店もガッツリ在庫…そして今季から更なる高単価のアイテムで
攻めたので小金が稼げずより苦しい状況に。
お客様からは次の入荷は?海外買い付けはいつ?
と掻き立てられる状態です。
今月見事に支払いがまわりません。
>>358
バーコードスキャンされている方は
今のところお店の作りのせいか居ませんが
試着しては鏡の前で自撮り→facebook、LINEにアップを
繰り返す冷やかし専門の常連の方がいらっしゃいます。
購入意思が全く見えないのに、高単価のデリケートな商品ばかり
勝手に試着されるので腹が立ちますが、宣伝と思って我慢しております。
でも、これってやりたい放題されてる証拠ですね。
以後対策を考えます。
このお客様が言っていた事がとても印象に残りました。
「買うのにすごく慎重になった。衝動買いはしない。
何件もまわっていっぱい試着して写真撮って帰って見直す」と。
そう考えたら、来て頂けるだけでもありがたいのでしょうね。
耐える時ですね。というか5年以上ずっと耐えてますが…。
長文失礼しました。

363 :
もういい、静かに暮らしたい
仕事もしない
人付き合いもやめたい
家族もいらない
犬と一緒に自給自足生活がしたい
社会と決別したい

364 :
西郷隆盛?

365 :
おはよう
予想通りしまむらの9月は好調だっただおね
既存店売上が110%だおよ
アウターが動いたって書いてあるけどまあ相対的に
客数の堅調と秋冬物上乗せで単価上昇だおね

ネットは報告を最後に注文0が4日目だおよ
ちな1件安いの入ってるんだけどソフバン決済で未決済だお
前回の放置もソフバンだおよ、いやはやだお
だおんち月末がちょっと数字いいから厳しくなるとまたマイナスだおね
むむむだお

366 :
だおちゃんとこすごいね
回復するとは!
うちも
9月じゃないでしょこの売上って感じ

367 :
これは回復とはいえんおねwwwwww
何年連続落ちてんだよって話だおよ
せめてリーマンショック前の水準に戻ってほしいお
でも今日お客さんがポロシャツ2枚かったおね
リーマンショック後あたりは580円でうってたやつだお
それ今880円でお会計が1760円だったんだおよ

だおんちの平均客単価が高くなるはずだおね
ほんと高くなったおよ、ちな利益率とかはちょっと高くなったけど
まあ調整程度の改善だおから別にボッタくったるような感覚は
ないんだけど・・・・いや、これ確かに財布のひも固くはなるおね

368 :
>>355
騙されたと言うか・・・結果そうなんだろうな
過去にその住所で代引き受け取りしてたし
名前が日本名じゃないだけで普通の客でその人の家だと思ってた
受け取り拒否で保管期限過ぎたし
メールで連絡取れないから電話したら違う苗字の人が出て
経緯を説明したらそこは転送業者だった
本人から支払いが無いから受け取れないの一点張りだし
連絡はしてます!しか言わないし何なんだよー
代引もう嫌だよ

369 :
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410423689/l50


日本は消費税10%を 「延期すべき」 NYタイムズ社説が経済悪影響を懸念

370 :
今月支払い厳しい

371 :
ぐうぉ〜!!!

372 :
吐きそう

373 :
おはよう
店売り今日から今月の山場だお
うっすらと前年の売上が上がってるお
さてまた寒いだおね
おまえら9月の門がそろそろしまるおよ

374 :
>>354

増税以降、繁盛してる店なんかないだろね
各差が開いて一部の大企業は儲かっても
中小はお客さん来なくて、かなりやばい状況


消費税10%に上がれば、買い物を抑えるから、もっと申告な不況になかもね

375 :
委託元の小さなところが資金が厳しくなって
商品を出せないらしい
近々飛ぶんだろうな

376 :
>>370
ないんじゃなくて少ないのならわかる
僕の身の回りは数字伸ばしてる所の方が多いですよ。顧客をもって確かなセレクトをしていたら今はチャンスの時期だと思います。
友人の中で数字落としている所は一見さんメインの回転させて売り上げをとっている
そのやり方は景気に左右されますね。
ただ景気が良い時に蓄えているので大丈夫そうですが。

377 :
・・・・・・ひつこいぬ

378 :
ババー衣料は好調!?
ヤング衣料は売れてるの?

379 :
>>376
付き合いは同じレベル同士になっていくものなのでうちの場合はその逆です。

380 :
この週末辺りから動き始めたね。
秋冬物のスタートかな。

381 :
絶好調

382 :
おはよう
こっちは思いのほか伸びない月末だおよ
もうちっと売れんとまたマイナス圏だお

383 :
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ftax/1394890958/11
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

384 :
今年はセールしても、買い方が渋い。
吟味に吟味を重ねて買う感じで、
多売にならないから、薄利にもならん。
個人経営の商売はやっぱり厳しいんだね。
思えば、これまでの自分の消費スタイルを考えても、
大型スーパーだのコンビニだのユニクロだの
有名チェーン店だのばっかりだもんな。

385 :
>>384
しかも、好んでそうしてると言うより、
生活のためにそうせざるを得ないという側面が大きいのが何とも・・・

386 :
アベミクスの影響で、楽天の社長の資産がめちゃ増え
とかのニュース見てると
同じ時代にい生きていて、情報を共有している気になれない

387 :
昨日のNHKスペシャル貧困老人600万人は衝撃的だった。
生活保護より苦しい生活をしてる独居老人が沢山いるんだな。

388 :
まだ人口減少は始まったばかりなんだけどね。
これから10年15年後が本当にやばいレベルになる。
労働人口の数も、老人の数も。
本当に商売していけるんか不安だ・・・・

389 :
お店もメーカーも問屋もダメなとこは人口と同じく
減少していくよ。
がんばって残らなきゃ

390 :
そうだね。
この道で残りたければ、強くなるしかない。
頑張ろう!

391 :
無理じゃね?
今の若い子達は、しまむら、GU世代
それが大人になったからって個人商店に通うとは思えない。
個性を求める人はネット経由の個人オリジナルに走るだろうし。

392 :
ではバブル世代が大人になってもそんなに買わんのはなぜだ?

393 :
>>392
バブル弾けたのをしってるからでしょ。
今の若い世代の節約は子供達のせいではない。
親の世代が節約するから、その子供も節約が当たり前

394 :
値上げ・増税で一気に売上減少してきた。
安倍総理・・・、もう年貢を納められません。
どうか庶民を助けて下さい。

395 :
きついね。バブル世代はオシャレじゃないから。紫色のアルマーニ来てたり
カシミヤ100%とか、1番高い奴とか誰も持ってない奴とかほしがった世代
だからあんまり洋服に興味があるわけじゃないんじゃなかな。その前の世代
だとVANとかJUNとかのかたのほうが何番の糸使っているとか、洋服が好きな
方多いし上手く着ますよ。だから今の洋服の昔との違いとかよく分かってる
からうちではお買い上げいただいております。パンツなんか上手くはきますよー
爺さんたち。

396 :
全く最近の若い奴らは

397 :
また、悪くなりそうですね・・

きょう値上げ続々 家計に負担
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00000500-fsi-bus_all

10月1日から外食や航空運賃などの値上げが順次始まる。乳製品やコーヒー製品に続いて価格がアップする商品が増え、家計の負担は一段と重くなりそうだ。
1ドル=110円に迫る円安もあって当面は商品の値上げが続くとみられ、
個人消費が弱まれば景気悪化につながる恐れもある。百貨店などは
外国人観光客の消費税の免税対象が化粧品や食料品に拡大するのを捉え
、収益拡大につなげる構えだ。
 

398 :
どの世代も自分たちが一番オシャレだと思ってる現実

399 :
そもそもアパレルは生活をしていくうえで優先順位が上位じゃないだけ
それは昔から実はそんなに変わってないと思う
将来が保証されてると思ってたからそこにお金をかけれたってだけ
景気が上がるのを待ちましょう
じたばたすればするほどアリジゴク

400 :
寒くなれば売れるよ
多分ね・・・
駄目だったら樹海か御嶽山へ行くわ

401 :
おはよう
おまえら9月終わったおね
どうだったおね
だおんち97だったおよ
アンケート
@120%以上
A110%以上
B100%以上
C100%以下
D90%以下
E80%以下

だおDだおね

おまえらに質問だおよ
結局ネットはペース落ち?ながらもたまに注文もらってるんだけどお
携帯決済の未払いが注文数に対して多いんだおよ
即決済がなければ今のところ100%でキャンセル(ぶっち)だおよ
使ってみたら契約してなかったとかあるとは思うんだけど
おまえらこういうのって直接電話で問い合わせてるかおね?

402 :
一応@なんだが昨年仕入でトラぶったので前々年対比だとEだね。在庫パンパン
御座います。いかがでしょう。

403 :
まちがえたCだおね
>>402
そうだおね、0.1掛けなら現金で払うからおくってくれおw

404 :
はあ、今日もヒマだった・・・。
マジ鬱になりそう。もうあかんわ。


>>401
昨年対比なんか参考にならんだろ・・・。

5年前に比べて 何割 売上下がってるんだ?

405 :
>>400


自営で客が来ないと刺激がなくて鬱状態になるよ…
暇でも営業に行くとか商工会の集まりに顔を出す。人に会わないでネットばかりやると良くない。
精神科は寝れない。食えないがあるまで行かない方が良いかも…

406 :
もう個人で商売する時代じゃないんだよね。痛感する。

407 :
だおさん うちは去年の60%ダウンだった・・・。
>>406
本当に痛感するね。
もうどうにもこうにもならないわぁ。

408 :
【御嶽山噴火】洋服屋67店舗目【もうたくさん憤死】

409 :
おはよう

>>404 そんなこといったら鬱になるおね
>>408 はやいお

おまえらいまいっちばん忙しい時期だおね
どうかおね、とりあえず体動かしてればなんとなくまぎれるかおね?
だおんち今日は広告の日だおね
年間で最大のチラシなんだけど今年の初日は去年の初日に
とどくかなぁ・・・・って感じのペースだおよ
ぶっちゃけ気温がいい感じなので余裕でぶち抜くとおもってたおよ
超残念だおね

ネットののっけ始めた冬物のインナーが始めてうれたお
売れないだろうとおもったおじちゃん肌着だったんでちょっとおどろいたおw

410 :
だおさん、しっかり現実を見てください、悲しいです。

411 :
もうだおはだいぶ前から五里霧中だおよw

412 :
だおんとこみたいな商品売ってるところってこれからキツくなることはあっても良くなることはないだろ
ユニクロ行ったほうがいいもん

413 :
だお!国民服ユニクロに負けるな!
いつかはダオクロが勝つ!

414 :
>>412
そうかな?
うちの近所にも同じ様な店あるけど、
大もうけはしないけど、潰れる事はなさそうだぞ。
ジジババなんか下着類あたりは値段気にせず買ってるし
意外と主婦層なんかも、安さにつられて買ってるしな。

415 :
>>407

うちの売上4割減。

マジ笑えない。

去年おととしも悪かったけど、
なんとか、セールにはわんさか人が来た。

消費税上がってから、相当客足が鈍い
しかし今年はセールしても、買い方が渋い。
吟味に吟味を重ねて買う感じで・・。

俺の知り合いのお店も、
増税後、暇すぎて・・。

最終的に負債1億こさえて自己破産しましたわ。
阿部政権なんか嘘つきだ・・。

416 :
>>415
あなたはお客さんの名前の字を間違ったり、呼び間違えたりしてないですか?
お客さんは逃げますよ。

417 :
>>416
いや、絶対に間違えませんよ。

>>411
借金が1000兆円もある国に、未来なんて
あるわけないよ。
東京オリンピックが終われば、ますます家計は
苦しくなる一方だよ。
今のうちに金借りて、破産したって大した事ないよ。
金なんて借りるだけ借りればいいんだよ。


自己破産すれば、心配ないよ。

418 :
おはよう
んーユニクロはそんなに気にならんおね
しまむらもそうでもないおよ
安売りを標ぼうする店で一番避けたいのは商品のバッティングだおよ
その点でいくと2社は絶対にバッティングせんお
嫌なのは同業さんとスーパーの子会社みたいなところが近所にあるのが
いやだおね、子会社系はファッションよりも実用寄りなのでどうしても
シェアとられるだおよ、最悪はサンキみたいな市場調達型の大型店だお
ちなユニクロは実は目の敵にしてる個人実用衣料の人はいないと思うお
アウターはもとより客層違うし、インナーを始めたけど結局はヒートテックだけ
で他はそんなに魅力的じゃないしお
しかもユニクロは市場に革新的商品をだして宣伝バンバン打つから新しい
商品群が立ち上がって活性になってると思うお
ヒートテック→薄くて暖かい系流行→市場開拓→他メーカー後追い→自店仕入→
→顧客の箪笥にない商品がはやる→ユニクロにはいったことない顧客が自店で購入
こんな感じかおね
いままで持ってないものを買うときに必ずイノベーター企業で買うってことでもないし
ここでいうヒートテックがその客にベストマッチしてるってことでもないおね
だおんちだと、ヒートテックほど薄いストッキング系のインナーはもうほとんど売れないお
でもストレッチ系の薄くて暖かい系のインナーは現在主力で、これ30代〜80代まで
幅広く購入してもらってるおよ
去年あたりからだいぶ落ち着いたけど、3年位まえはまだ高齢者の箪笥にない
商品だったから結構わきゃわきゃいいながら試し買いしてもらってたおね

419 :
>>417
安倍の字を間違ってるくらいだから、っていう>>416の皮肉にも気づかないのに・・・

420 :
 
個人事業は間違ってても指摘してくれる人に
あんま遭遇しないからね。

421 :
確かに!
自分自身でもうっすら間違いかもしれないと思ってるんだけど
変に洗脳しちゃって辞めようと思えない部分もあるし悪循環…

422 :
韓国人には1000兆のうち700兆がとわからんから相手にするな

423 :
ところ、当の韓国人さえも
ttp://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/41139086.html
借金は国債で、国債がなくなっても大丈夫という認識
417は韓国人以下のバカw

424 :
だお
5日は優勝セールと5のつく日で被るから売上期待できるんじゃね?
キャンペーンのポイントってだおの店も半分負担してるの?

425 :
んあぁ?
Yahooショッピングからシステム関係以外のメール(システム関係も8割ほど)は
ほぼゴミ箱直行だからしらんおねw
ちな月次公開
8月5000
9月40000
10月6000
こんな感じだったおよ
ぶっちゃけ受注のペースは落ちてる感じだおね
単にだおの作業量(商品アップとか在庫アップとかストア構築)が皆無になってる
のもあってネットの仕事自体はかなり放置だおね
身バレしてるんでもう具体的な数字は書かんと思うけど、思ったより士気が上がらない
自分がそこにいるおね、粘り強い方だと思ってたけど結構飽き易い自分確認だおよ
店舗売りしてるしてる商品から、安定供給できるもので一応客層が固まるような
ものを中心に構成されているので一回アップしちゃうとあんまりやることがないおよ
宣伝に金使う段階じゃないし、在庫を積んで売れるとも思えんしお
地味に地味に地味に季節ごとにアップ商材を積んでいって、地味に地味に地味に
運賃交渉(運賃で結構マイナスが出てる)していくしかないなぁってかんじだおね

426 :
>>415

うちも坊主売り上げ三日目に突入…

戦意喪失中 ・・・。
田舎やけど、国道の交通量の多い道なのに
カラオケのデカい店 潰れてた
ラウンドワンみたいな田舎の店 潰れてた
イオンの服屋 (店に入ってる小さな店) 客おらへん


大丈夫かこの国?
増税後、中小はどこもダメみたいね。


きつい

427 :
親父の自演 クサ!

428 :
今日は何とかなりそうだが明日は台風。1.2日くらいなんとかなっても月で〆ると
残念な売り上げ。来店客数が少なすぎだな・・・今年のセレクトかっこいいのにね。

429 :
ショーケースの中の革財布を見せて欲しいと言うので出してやった。お財布探してるんですか?と聞くと、いやそう言うわけではないんですけど…って、なら触んじゃねーよっ!!

430 :
ただ単にその財布見て良いなと思っただけなんじゃねえの?
そんなに怒ることか?

431 :
デリケートな素材だから爪の跡がすぐ付くんで。見たいだけなら見るだけにしてほしいわ。

432 :
>>401
> @120%以上
143%

433 :
財布は二三万のだったら展示用の仕入れをするか、メーカーからサンプル借りれば良いのに
十万以上のだったら手袋でもつけさせたら?商品大切にしている良いショップと思ってもらえるんじゃないのでしょうか?
そういう苛立ちはお客様にばれますよ
いいなと思ってても買いたくなくなるでしょう

434 :
大店舗法改正まではよかったんだよな。

それから10年ぐらいで、大店舗におされて、
自営が苦しくなりはじめ、
小泉政権で一段と苦しくなり、 安倍政権消費税増税で
とどめが刺されたって感じ。

435 :
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0815/674792.htm?from=yartcl_popin
娘にローンを借りさせるにはどうしたらいいでしょうか

お前ら親や娘まで巻き込むなよ

436 :
おはよう
>>432 おめっとーだお

437 :
【うち潰れるよ 潰してもいいの!】洋服屋67店舗目【はい、潰れます】

438 :
お店はガタガタで赤字続き
でも嫁は医師、感謝してます。

439 :
>>438
いいなぁ〜

440 :
友達の娘がイオンのテナントで働いてるが
客は多くても、買う人は少ないらしいよ。
売れるのは特売の日、タイムセールの時のみ。
たしかに歩いてる人見ると、買い物した袋持ってない人ばかりだもんな。

441 :
>>435
これは無いな。ここまでいったら商売辞めるわ。
家族を養うために頑張ってるのに、本末転倒。
>>440
まぁイオンも異常なくらい利益落としてるからね。
このままだといくら図体デカくてもやばいでしょ。

442 :
>>441
年金担保に銀行から、の時点でネタだろ

443 :
トピ主です
やまびこ(トピ主)
2014年8月19日 17:52
短い間にこんなにレスをいただけると思わず困惑しております。
皆さんからご指摘されている通り、子どもから借りることが道理でないことはわかっているつもりです。
私が経営する洋服店は祖父の代から続いておりますが、父が多額の負債を背負ってしまい、それを私が引き継いだ形です。
父の代から徐々に負債の額を減らしてきたため、今までの苦労を考えると倒産という選択肢が選べませんでした。
結局妹と2人で娘の説得にあたりましたが、ローンだけは死んでも嫌だと、貯金を全額讓るから勘弁してくれと言われ、
娘の貯金に加え妹がローンを組んでくれることになりました。
娘から貯金を受け取るにあたり、もう金輪際娘と息子には金の無心をしないようにと誓約書を書かされました。
みなさん私の相談に答えてくださりありがとうございました。皆さんのご指摘、真摯に受け止めます。

444 :
>>443
本当の話なら胸が痛む。

445 :
>>443
俺が言うことじゃないかもしれませんが、お店を運営していく器じゃないんじゃないかな?
自分でOPENさせた店では無いのだし。

446 :
こっからさらに消費税10%に上がれば
また買い控え、消費は低迷だな
個人では経営は無理
中小の運命を握ってるのは首相ですね

消費増税「7〜9月の数字見て年内に判断」 首相が答弁
朝日新聞デジタル 10月6日(月)13時31分配信


安倍晋三首相は6日午前の衆院予算委員会で、消費税率の10%への引き上げについて
「経済指標を分析し判断する必要がある。足元の数値が7月、8月、9月
と出始めるので、7〜9月の数字を見て年内に判断したい」と述べ、
経済指標を総合的に判断して決める考えを改めて強調した。
維新の党の松野頼久・国会議員団会長への答弁。

447 :
>>443
ここまでする意味が個人的には分からんな。
同じ子持ちとして。
将来に夢を抱いて頑張ってる若い娘に、
なぜそこまで親の重荷を背負わせるのか。
そこまでして店を守る意味があるんだろうか。

448 :
ど田舎で
老舗の洋服屋さん→下級だけど武士階級
破産者→○タ ○ニン
みたいな環境じゃねえの
要は、一気にランクダウンしたくないという、てめえの見栄だよね

449 :
>>438
スゴイスゴイスゴイ 嫁可哀想だけど

450 :
【ヒャッハー!貯金は没収だー!】洋服屋67店舗目【世紀末洋服屋伝説】

451 :
田舎はユニとしまでいいんじゃね
海、山、畑じゃお洒落とは無縁だ
ろ。
あと、田舎者独特の都会への嫉妬
は見苦しい

452 :
ところで商売はどうだ?
うちは持ち直して中々良い動きが出てきたんだが。

453 :
巻き上げて使う側に規制なし
消費税8%で大不況に拍車
                下関市内で現れる影響  
   2014年4月11日付
あるブティックの店主は、「3月末は1万円のコートが出たりしたからビックリしたが、
4月に入ってぴたっとお客が来なくなった」と話す。今まで買っていた人も
「いいのがあるけど今回は…」と我慢する。
「中間的な人のなかでも厳しさが出ていると思った。メーカーも以前は引き取りがあったが、
今は買い取りが増え、在庫を残すとかぶらないといけないから仕入れも慎重になってしまう」
と話した。
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/makiagetetukaugawanikiseinasi.html

454 :
まあ、アパレル業やってれる人って・・・
・たまたま当たったブランドかアイテムを扱ってる
・金融業に借金
・親の金
・店が副業
のどれかだろ?

455 :
>>453
1万円のコートが売れてびっくりするなよ…

456 :
>>454
だったらどうなんだ?
どれも別に悪いことじゃないだろ。

457 :
>>454
ボキャブラリが少な過ぎだね。俺はどれにもあたらないですが?

458 :
都会の繁華街にある服屋 古着屋 雑貨屋 小物屋等 たいして人も入らず売れてもないのに
何故か店員が何人かいたりアルバイト募集とか仕入れ入荷 とかがあり
潰れずにある店は何か怪しい

459 :
454 詳しく

460 :
>>454
自分の仕事に当てはめて考えたらわかるよ
たまたま当たったブランドは
確かにラッキーだけど一時的なものだよ
ブランド側と協力して
よいブランドにして行くのだよ
お客様に少しずつ伝えていく作業だね
どの仕事も同じだとおもうけどね

461 :
商売に必要な道具やあらゆる物のほとんどは
サラリーマンが研究し開発してる事実

462 :
中価格〜高価格帯のアパレルは大方何処も秋冬立ち上がりからずっと悪い
アベノミクスも土地、高級マンション、高級時計や高級外車には強いけど
金持ちがみんな何十万〜の服買うわけじゃないからな
むしろ服に金使う金持ちは少数だろうな

463 :
>>461
はいはい、凄いよサラリーマンは。お疲れさん。

464 :
イオンとかに入ってる低価格店もさっぱりみたいだよ ユニクロを除いて

465 :
低価格と言うより低品質と思われてるものやそう見えるものに見向きされなくなったね

466 :
うんうん。そうなっていきたい。
安けりゃ安くてそればかりうちは動いているせいでトータルは最悪。
ブランド知名度が中間層でアウター価格が3〜6万前後のものが非常に販売が難しい気がする。
メーカーも品質に思い入れがあるのにね。客からは値段見て高い高い連発される。
そして、有名どころもネームバリュー効いてない気がする。

467 :
何で国民から吸い取った血税を他国へばら撒く?
安倍総理、支持してたのに最近なんかヤバくあり
ませんか?
庶民は苦しんでますよ。

468 :
>>467
社会保障の名目で国民からは増税、
大企業は法人税引き下げ

消費税8%になってから、国民はお金使いませんよ
3%分値上がりしたんですから
できるだけ安くお金を使わないでいます。
消費税10%に上がれば、もっと使わないでしょう。
娯楽費とか贅沢品にはお金は使いません。
アベノミクスなんてのはインチキで富裕増にお金が行っただけです
国民の所得・生活費はむしろ下がってるんです。
国民は生活が苦しくなっているんです

469 :
政治家なんてウソつき、カス野郎の集まりだからね。

470 :
海外でカルト指定され続け
日本でも問題だらけのカルト宗教
創価学会 統一教会は日本から出て行け

471 :
おはよう
政治宗教の話かおね
床屋政談いいおねw

472 :
悪夢なのか現実か 消費税大増税後はどんな事になるのか

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9975.html

473 :
百姓一揆でもするかね
今の時代農民は勝ち組
呉服屋は底辺だー

474 :
ん?お前呉服屋?

475 :
今も昔も士農工商。
商人なんて、特にアパレルなんて社会信用度かなり低いよ…
呉服屋って、二代目か…
時代のいい時に勘違いしちゃったのかな?
呉服屋継いだならそれなりの資産もあっただろうし、顧客が優良なんだから色々出来たでしょ…
アパレルは好きじゃなきゃやってられない。

476 :
呉服屋から不動産業に変わるのは多いね。
払えなくなった客から担保で土地でも奪って一儲けしたんかな?

477 :
おはよう
ちなみに呉服屋で今残っててしっかりと商売されてるところは
今でも呉服屋だけでいい暮らしができる位稼いでるお
家元系のお客様とか晴れ着が必要な表に立つ商売の方を
地域まるっと囲ってることが最低条件みたいだけどお
>>476
呉服屋の商売知らないからそんなこというけど
どっちかと言えば真面目な商売だおよ
最盛期がバブルの初期で利益率が高い商売だからアクドク
思われがちだけど購買数からいけばそのくらい取らんといけんおよ
まあバブルになってから始めた呉服屋はスーパーぼったくりの
ところもいっぱいあって、5万で反物仕入れて数十万で売って(仕立てる)
そのほか帯だなんだでさらに売り重ねて、呉服からちょっと離れて
バックに履物、果ては髪飾りまでつっこんで一人100万の商売だおね
いまみたいな10点セットで19800円みたいなのはあれ着物だけど
呉服じゃねーよみたいなかんじだおね

あと資産もってるのは元からそういう資産のある家系の人が多いからだおね
ちなみに洋服が一般になってくるにつれてその大半の呉服屋が潰れたお

478 :
昔は何をやっても売れたって話を聞くしな
戦後は右肩上がりで、景気も良くて物も売れたし
その当時は楽しかったろうな
自営業だったら、サラリーマンの何倍も収入があったわけで
今はすべての図体がでかくなってしまってるから
そうは簡単にいきませんね

479 :
473が俺なんだけど>>473さんはあれから来なかったみたいね
で、俺地方の呉服屋です。呉服自営のスレないから
「ま、アパレルみたいなもんだな」とROMしてます
京都の大手問屋はバブル期に仕込んだものや
元々持ってた土地で不動産業化してるところが多いですね
売上自体は最盛期の1/10で普通、といったところ。
低単価の呉服は販促品の感覚ですね
ネットならともかく店舗販売だと多売ってのが
そもそもできないw

480 :
今団塊世代でお店をやってるオッサンやオバサンは美味しい
思いした人も多いんだろうね。
もちろんバブル時期でも貧乏商売人もいただろうが。
今なんとか厳しい中でも存続できてるけど、そろそろ限界か

この先、何一つ明るい要素がないね。

481 :
昔は刺身に乗っけるたんぽぽ栽培してるだけで田園調布に家が建ってたからな

482 :
大葉はだめですか?

483 :
20代ですが、
国から生活保護受給額もしっかりと頂いています。
ありがとうございます。
経営者の方はしっかりと国に税金おさめ下さいね。
あ。ここのスレの方は赤字経営ですので、税金支払う必要もなかったですね。
失礼しました。

484 :
おはよう
こんな辺境スレまで来て工作してもだれもかまってくれんおよ
だいぶ寒くなってきたけどいまいちだお
つきぬけねーお

485 :
久しぶりに一億のおっさんのブログみにいったけどコンサル依頼があってワロタおww
おーいみてるかだんなぁ〜ノシ
いそがしそうだからみてないかおね
旦那がすごい証明は楽天でも上位陣になるって話の売上でいいと思うけど
依頼してきた月商1000万で5人雇ってるっていう方だおね
まあ5人が正社員ってことじゃないんだろうけど年商1.2億としても社長の人が
決済だけで実働しないとして、5人なら、リーダーと商品管理で1人、管理と
構築で1人で発送3人(もちろんパート)だとおもうけどそれにしても
月100万でオファーとかどう考えても半年でポイって感じかおねww

だおがネットかたるにはまだ早いけど、やっぱ個人零細だとアイテム数がそれほど
多くなく、在庫はそれほど場所とらず、運賃が安くすみそうで、単価が高く、
利幅が厚く、競争がすくない商材がいいおね

あるのかおね・・・・w
今日寒いお、インナーに火が付くことを切に祈るお

486 :
火が付かないよ。

487 :
7月以降去年の半分以下になってもうた

488 :
アベノミクスの恩恵を受けてるのは作業服店だけだろ

489 :
>>7
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

490 :
>>488
9月までは前年比120%だった
今月は暇だな

491 :
それは先月までの商材の満足度が低かったんだよ。

492 :
>>490
天候の恩恵があった地域?
関東〜東北

493 :
作業服もかなり厳しいと聞いてるよ。
アベノミクスで恩恵を受けているのは相変わらず金持ちのみ
景気の平均値を動かせるくらいの金持ちだけ。
庶民にはまったく無意味だった。
民主時代うんざりしていたせいで自民に期待し過ぎたけどな
んら変わらない。むしろこれからそれ以上に酷くなるような
気がする。
日本の景気維持も民主主義もオリンピックまでじゃないかな?
それまでは、なんちゃって好景気を政府とメディアが演出する
だけかも・・・。
安倍さん最近人相が凄く悪くなったよ。

494 :
台風の報道が早すぎるんだよ。前日くらいからにすりゃいいのに、1週間も
前からやばいやばいってあおり過ぎ、客なんか来ねえし。商売ならん。

495 :
増税後、厳しい店だらけだろうね。。


つか。リーマンショック前、5年前の売り上げの
何分の一まで、皆下がってるんだよ?
消費税8%の影響は計り知れないよ
儲かってるのはユニクロくらいだろ

496 :
京都基地外、スーパーブログ親父とその類は『永久追放』です。
完全放置でお願いします。

497 :
>>488
作業服はどうしても必要なものだもんね
その分野でさえ、ワークマンとかチェーン店ですね
大型ホームセンターで安い物を買うよね
どう考えてもネットか大手の独壇場

498 :
京都基地外、スーパーブログ親父とその類は『永久追放』です。
完全放置でお願いします。

499 :
リアル店舗はオワコンなんだべな
だおさんがネット始めたのも気持ちは解ります
でもすげー競争
イチオク旦那は才能があったんでしょ
知識有っても勝てねーよ
才能と運。

500 :
>>485
見てるおぉ〜
>月100万でオファーとかどう考えても半年でポイって感じかおねww
だからこその販売代行です。
在庫を預かっちゃえば簡単にポイできないでしょ?(笑
ま、元々給料取りとしてそこに行く気はなかったし
基本的なシステムを構築しちゃったら用無しになるのは目に見えてるからね。
私もネットを語るにはまだまだ若輩ですが
そもそも、依頼元が5人使っているのは、もっと売れるはずという前提らしいし
実際売れるだけの商品もあるのに、上手に回ってないからだと思うんですね
個人商店が実店舗で月に1000万売るのってめちゃめちゃ大変だけど
ネットだと意外にあっさりとその壁を超えられるし(ウチは二人だしね)
二千万、三千万もその延長でしかないから
その社長にしてみれば5人使ってるのにってことです。
そこで一億野郎の登場ですよ(笑
楽天におけるSEOと効率の良い梱包&発送
これは自信あり
おそらく、そこんちよりも私の方がずっと上手
問題は7000アイテムの商品管理
半分を預かるとしても3500アイテム
ウチで最も多い時期でも1000アイテムまでいかないから・・・
あ、ここはウチのブログじゃないから書き過ぎだね
つか、これ以上は有料ですw

501 :
>>495
3%から5%に増税された時も売上が落ち込んだのだが
今回は落ち込み具合が酷い。
全く出口が見えん。

502 :
おはよう
>>500
旦那おひさだお
オヒサついでなんだけど、最近って楽天:ヤフの比率おしえてくれお
まあ旦那トコロは9.5:05とかだと思うけど・・・・それともヤフ辞めたかおねww
旦那のところ盛期で1000もだしてるんかおねw
よく2人で管理できるお、そりゃすごいお

ちなそろそろ借金返済すんかおね?w

503 :
いよいよだおも終章か
ご苦労様でした

504 :
>>503
お、、おう だお

505 :
>>499

人気物販店以外は全滅に近いな←増税後は
服ならUNIQLO 都会の人気店とか 食べ物屋なら通販人気店 各地区の人気ブランド店などだわな。
家電は大手量販店 ヨドバシなどかな?
家具類は ニトリか?後は知らんが…。

俺ら知名度低い店は壊滅状態だよ。 辞めた方がいいと思われ…。

506 :
一億の旦那・・語尾をパクらんでくださいなw
販売代行はいいけどRMS内でのSEOとか向こうもいろいろ確認するだろうから
危険は危険じゃない?
しかし・・この9.10月は全業種ものすごい落ち方みたいね。一昨日税理士と話してて
、どこも大変って話してたよ。

507 :
>>506
増税かつ、物価の上昇と
9月以降値上げが続いてるんで
生活が苦しいんですよ
少しでも始末して
物を買わないでおこうという
感じなんかも

508 :
>>502
おはよう

この不景気に新店舗構えたアンポンタンです(^_^;)
ウチも最盛期にはバイト一人で1000は出してたよ。
そんなにきつい感じは無かったけどね・・・
(それ以上はちょっと・・・とは思った)
現在300程度・・・
新事業の方に時間を取られて新規のアップが出来て無い
通販部門 暇過ぎる 笑
1000は要らないけど600程度は出していたい
ウチの感覚では
「出したしこ!」 ←九州弁
訳:販売量は(売り上げ)出した量に比例する
ですよ (^_^)v

509 :
>>505
これは、もうダメって諦めるレベルに達した。

大手がガツガツやりすぎ、新規出店しすぎ。

死の街になるわこりゃ。
個人店死ぬわ。

510 :
おはよう
>>508
よくそういう〇〇アイテムだしてる、っていう会話ってどういうカウントなんだおね
洋服でいうと1型=1アイテム?
1型5色=5アイテム?
1型5色3サイズ=15アイテム?
それともあんまり考えないでモールの集計してるカウント?
600アイテムで4季構成するととてもじゃないけど莫大な資金になるおね?w

んー決まった1アイテムしか注文こんお
レビューが2件ついて、店舗評価も1つついてなんとなく店っぽくなってきたおよ

大型量販チェーンが街にできるのはしょうがないとして、だおんちみたいな
実用じゃない店舗さんたちはある意味店の格のコントロールとか
味とかカテゴリーとか動かせるわけだけど量販のアッパーラインの2980円くらい
より上の人でもやっぱ量販がくるのは嫌なんだねお
ちなだおんち寒くなったし近隣店閉店したけどなかなかプラス域に頭でないお
18号で催事の2日を凹まされたのがちと痛いおよ

511 :
吸収さんてコピー屋さんでしょ?

512 :
>>497
作業服屋は外商の比率が高いから大手チェーンでなくても生きていけるんだよ
ネットでもまだまだユニフォームは対応しきれていないね価格も個人店でも対抗できる範疇だし
ただワークマンやホムセンのオリジナル商品は安いわ
けれど毎年商品変わるからユニフォームにはならんのだがね

513 :
ユニフォーム関係は新規でメーカーの参入かなり厳しいからお
どうしてもみんな同じ商品扱うことになるおよ
ただ救われるのはそういう大きなメーカーはネット通販に入ってこない
(実際には出してるけど自社カタログを出しているので定価販売)
ことかおね、ランジェリー系みたく自社で流通価格下げて入ってくる
ような商品だと完全に終わるおね
ネットのユニフォームは一部のメーカー直販サイトとか、元から手広くやってる
小売りのサイトだけじゃないかお
零細個人おサイトに相談しようとすると、結構詰めた話をしないといけないから
どうしても直接リアル店舗にいっちゃう方を選んじゃうと思うお

514 :
おぃ、おぃ、おぃ!
そろそろもちろうちょーだいお!
もちろうくれお〜
もちろうなんだお!
もちろうくれお〜
もちろうだお!もちろうなんだお!!
もちろうくれってばお〜
もちろうだお!もちろうなんだお!
もちろうくれお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

515 :
【台風が来る ヘクトパスカル】洋服屋67店舗目【お客が来る 買うと助かる】

516 :
むっはー店舗プラスキターお

517 :
ひ、ひどい売れない

問屋がルート回らない(不採算ルートは切る) 品物揃わない…。 どうしよう…。
問屋が先に参るなら小売りも参る。


チェーン店の同じ商品しか買えなくなるわ!!

小さい問屋・小売りは壊滅状態。


政府や官僚どうしてくれるんだ

518 :
そこまで改行するほどのことじゃないおよ
農業は政府ケツ餅、商業は自己責任、江戸時代から決まってるおよ

519 :
>>518
また、現実逃避ですか?
気持ちはわかりますが
逃げないで現実をみましょう
そういう性格だから借金も積みあがるんでしょうが

520 :
だおは9月から回復基調にあるようだな

521 :
だお、600型出せ。
そうすれば、利益が出る。

522 :
おはよう
>>518
だおか
>>520
いや9月も結局はプラスにはならんかったし
同じ額でも3%誤差あるから103%にならんとお
基本的にはやっぱり気温だおね
>>521
どうでもいい1点しかないやつまでださないと600とかむりだおww

523 :
レスまちがえるだおね、おさっしだお

524 :
           ,.- ‐── ‐- 、    
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

525 :
まあぶっちゃけ年金世代の人が一番上客なのでだおんちはそんなに老人憎くないお
っていうか感謝だおねw

526 :
           ,.- ‐── ‐- 、    
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだお!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだお
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬えお
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回るお、福祉は削減するなお、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせお
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだお、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろお
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないお
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだお?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近のお若者は全くクズでお
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないお
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

527 :
なんで改変したおw

528 :
予言
このスレの947は日本でエボラ出血熱患者第1号のニュース

529 :
店売り103%越えキターおおおおお

530 :
>>529
必死だな
もうやめろよ
往生せい
借金は返せんぞ

531 :
なんで?売り上げ上がれば借金は返せるおよ?

532 :
昨対600%いけば、借金返せます

  /|
            / ..::;|                                     
         /....::::;;;;;;|                                        /\
      /  ....::::;;;;;;|                  /|                    / ..::;;\
   /    ....::::;;;;;;;;|__               /..::;;;lへ                  / ...:::;;;;;\
 /               ̄ ─ ___      /....::::;;;;;;|;;;;;;\              _/   ....::::;;;;;;\
/   /                  ̄ ‐-' .....::::;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;\      _-― ̄ ̄      ...::::;;;;;;;;;\
     、、_j_j_j_ ,.                 ....::::;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;\_,-― ̄               ...:::;;;;;;;;;\
   、_>';三●;=}`メ._,                  ....::::;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;::::....                    \:;;;;;;;ヽ
  く(   ゞ'丕シ   ヽ_,                \;;;;;;;|;;;;;;;;::::....               、、_j_j_j_ ,  ....::::;;;;;;;ヽ
   ´ ニ=;ゞ、______,ム         、、_j_j_j_ , ....::::;;;;;;;;|;;;;;;;::::....             、_γ'"~   乙メノ_,...:::;;;;;;;ヽ
      ´ ゙ ゙ ` `         、_,>''"~ ̄ `メ._,;;;;;;;;;;;|;;;;;、、_j_j_j_ ,;         、γ     {三●)>..::::;;;;;;;;;ヽ
                    く(,r'乙W△.    ヽ_, ;;;;;|γ△ ̄ ~ ` メ ,;       ム、_____,ゞ'丕ニ` ...:::;;;;;;;;ヽ
             γ          ´ ニ=;●;=}______,ム ;;;;;|●;=}      )>         ´ ゙ ゙ ` `  ...:::;;;;;;;;ヽ
            /             ´ ゙ ゙ ` `::;;;;;;;;|'丕シ__,_、、=ニ`                   ..:::::;;;;;;|

533 :
>>529
103%は今日までの累計で?

534 :
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l島|
      ゜  :  ..:| |l村|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... | (~)
      ゜  :  ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
  。           ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
   :     :   ..:|;:;:.... |・ω・`)
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |::⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'

535 :
おはよう
>>533
前年同月の同日までの累計だお
>>534
しまむらくんだおね
あっちいけお

536 :
>>535
なんだ調子いいじゃん
もう店売り前年割れ確定でネット通販始めたんかと思ったのに

537 :
売上がよければ
テンションもあがるのは
わかる
で同月比はいいけどさ
今期の累計は?

538 :
>>517
競争力の無い小さい問屋・小売りが生き残ってるから景気が回復しないんだって
竹中平蔵が言ってたよ!
倒産させるって!

539 :
ここって左な人多いね
キモいよ

540 :
竹中のことを好きな個人店主なんていないよ

541 :
>>536
いや、「同月の」だおよ
通期のでプラスではないおよ、というか消費税明けの678あたりは
ほんとに廃業考えて動いてたおよ。なので通期かんがえると
余裕のマイナスだおよね
>>537
そういうことだおね

542 :
島根のジーンズ加工「仁多産業」が破産決定受け倒産、負債10億円
2014年8月 4日 12:07 | 国内倒産 | アパレル, 倒産, 島根, 破産

島根のジーンズ加工「仁多産業」が破産決定受け倒産、負債10億円
島根県奥出雲町に本拠を置くジーンズ加工の「仁多産業」は、
8月1日付で松江地方裁判所より
破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。
1981年に設立の同社は、大手ジーンズメーカーやアパレルメーカーを
主な取引先としてジーンズの特殊洗い加工やブラスト加工・レーザー
加工などを手掛け、着古した独自の風合いを再現する加工技術が
高く評価されたほか、オリジナルブランドの製造も行うなど事業
を拡大していました。
しかし、景気低迷や低価格品の台頭などで受注が減少すると、
積極的な設備投資が裏目となり資金繰りが逼迫したため、
やむなく今回の措置に至ったようです。
産経新聞(電子版)が伝えたところによると負債総額は約10億円
の見通しで、新会社を設立し事業を移管するとのことです

543 :
ストレスでうんちの色が黄土色です
以前焦げ茶色でした

544 :
かなりやばいな

545 :
>>543
それは、ストレスではなくて
胆嚢とか、すい臓がおかしいから
速攻病院へ行け。
すい臓がんなら、あと3ヶ月で死ぬレベル。

546 :
>>543普通で大丈夫ですよ
脅かす人たちは、よほどストレスがたまってるのでしょうね。
他人をおびやかすことによって自分をかわいがっているレベル。
聞き流しましょう。

547 :
>>543
1ヶ月くらい前か、朝の情報番組で、一番健康な人のウンチは黄色味の明るい茶色だって言ってたよ。
逆に黒っぽいのがダメだとか。
でも、色って食べたものにも因るよね。
とりあえず、心配なら医者に行くべし。

548 :
おはよう
えいえいおー

549 :
>>548
今月103越えキープしてる?

550 :
メンズブランド「テット・オム」が民事再生法申請

東京都渋谷区に本拠を置く紳士服製造販売の「テット・オム」は、
7月10日付で東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したことが
明らかになりました。
1981年に設立の同社は、「TÊTE HOMME」や「HALB」などの
メンズファッションブランドを主力に事業を展開し、
全国の百貨店やファッションビルへ出店するほか、
1980年代のDCブランドブームではその一角をなすブランドとして
高い人気を得ていました。
しかし、DCブランドブームの低迷が続いたことに加え、
ファストファッションの台頭などファッションの低価格化が進んだ
ことで業績が悪化し、資金繰りの行き詰まりから自力での再建を断念し
今回の措置に至ったようです。
帝国データバンクによると、負債総額は5億円以上が見込まれ、
東証1部上場の紳士服専門チェーン「はるやま商事」から支援
スポンサーの申出を受けているとのことです。

551 :
>>549
キープつかおとといの出来事だおよw
昨日で106%くらいだおね
まあ明日あたりから前年が小高くなってくるんで
そこ乗り越えられるかがポイントだおね

552 :
しっかりメンズやってるところがあぶないんだなぁ

553 :
>>551
休日は同じ?

554 :
島根のジーンズもリーバイスなんかをベンチマークするからだめなんじゃね?
今は昔ほどリアルウォッシュなんぞ欲しがらないし藍染なんかどうでもいい。
岡山もそうだが基本的にダサいんだよ。アドリアーノゴールドシュミットなんかウォッシュの神様なんて言われたってエドウィンのほうがリアルウォッシュ
だよ。と、後からなら何とでも言えますよね。

555 :
休日は同じ?かお??
あー、だおんちは実用品の店だから休みはないおよ
でいいんかおね

556 :
>>555
よく売上が昨年より減った理由として「今年は去年より休日が少なかった」とか言い訳にしてるやん
それとも平日も休日も売上変わらんタイプ?

557 :
ああ、そういうことかおね
今年の日のめぐりは大して去年と変わらんおね
強めの催事の尻尾を台風で2回とも削られた割にプラスになったのは
@右肩下がり過ぎてそもそも売上が小さくなってる
A寒さが記憶にない位順調に進んでいる
B同客を維持できれば単価が上がっている(インフレ的な意味で)
Cもっとも近い近隣競合店が閉店した

この辺かおね。
特になにか変った手法はとってないおよ

558 :
不況の増税・・・・








不況でも増税できるかという議論が出てきています。
すでに、世の中は景気後退に入っているという認識があるようです。
4月の消費税増税の影響はかなり大きいということのようです。
4月以降、自動車や住宅の売れ行きが大きく悪化しているのです。
ポイントは、個人所得も増えていないのに、増税とインフレで
二重苦になっている日本国民の生活認識です。
それでも財政再建を進めようとする財務省の官僚は何を
考えているのでしょうか・・・・

559 :
>>558
コピペかどうかは知らんがマジレスすると
>財務省の官僚は何を考えているのでしょうか・・・・
消費税を上げたいと考えていますw

560 :
最近イオンタウンの専門店街の服屋の求人が多くなってるけど
理由はなんなんだろ?
店員よりもっと儲かる仕事でも見つけて退職していくのか?
それとも増税後の仕入れ原価高騰でバイト店員の人件費削減で
給料下げたらバイトが嫌になって退職したとかそんなの?
時給の張り紙みると820円とか安いのばっかりになってるし。
増税前は時給1000円とか多かったような気がする。

561 :
820円で集まらないから
いつまでも求人してんでだよ
他は求人しても集まらないから求人誌に出さないってさ

562 :
あとは正月のセールに向けて増員

563 :
>>550
DCブランドの衰退、ファストファッションの台頭って
いつの話だよ、気づくの遅すぎ
いままで倒産してないってのが凄いわ

>>558
じゃあ消費税が上がる前
ここ十数年は良かったのか?
>景気後退の認識
誰の認識だよ、お前の周りの少ない友人の中でだろ
>かなり大きい
どれくらい大きんだよ。そんな適当だから愚痴ばっかり出るんだわ
>大きく悪化
もう適当すぎるよお前。少しはかんがえろ、駆け込み反動くらいあるだろ
消費税上がる前も稼げない、上がっても稼げない
何やってもダメなんだよお前は

564 :
おはよう
えいえいおー

565 :
>>563
服屋が昔に比べて多すぎなのも原因だろうね。
イオンタウンなんか歩いてると服屋ばっかりで
うんざりしてくる。
原価安くてぼったくれるからだろうが。
中国製だろ?全部。
500円で仕入れた服を6000円で売ったりしてんだろ?
服屋においてあるお粗末な段ボール箱見るとそんな感じ。

566 :
>>565
原価500円で仕入れて6000円で売る、最後は捨てても痛くない
そんな時代はもう来ないな
イオンは条件良いところ出店するなら、こっちも出店しろって
テナント埋めてるから
出店したくなくても出店せざる負えないからな
ビジネスモデルが崩壊してるわ
イオン店子の倒産ラッシュくるで
平日4時までレジ開かんなんてザラらしいで

567 :
レジ開くだけマシやで
今日もボーズ
明日もボーズ
毎日ボーズ ボーズボーズ
楽しいボーズ
嬉しいボーズボーズボーズやで

568 :
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<BOSE!BOSE!BOSE!! >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )

569 :
だおの所の試着室のカメラがバレて捕まりますように

570 :
イオンの服屋がガラガラなのはよく見かけるな。
やる気のある店は大声張り上げて70%引き!!って叫んでた。
でも客から見るとなんで最初から70%引きの安い値段で
売らないの?そんなに原価安いの?いままでお得意様を裏切ってぼったくってたの?
そんな悪い印象しかないね。

571 :
>>568
ええスピーカーをお持ちですね
音響に力を入れてはるのですか

572 :
70%引きって
半額の方がまだ現実味あるよな
って言うか半額でも売れんもの店出すなっての

573 :
>>570
そうか?
最近の客は店を敵と見てる奴多いからな
店が赤字覚悟でぶん投げてると思えば勝ったと思ってドヤ顔で買ってくる

574 :
>>569
おばちゃんがカーテン全開でブラ見せながら試着しておよ
>>570
最近ライトオンの駐車場とかで看板持ってる店員さんが呼び込みしてるお
郊外のロードサイド店でそれやってもわびしさが際立つんだけどお・・・・
ちょっとかわいそうで見てらんなかったおw
割引商売だと思われると定価で買わないおね
それを見越して値入高くしてそうそうに割引にGOするお
そうすると次の年はさらに前だおしになおるおね
10年位前?には「セール前倒しなどが功を奏し前年度プラス」とかいう
ニュースをよく耳にしたおよ

575 :
半額を覚えちゃうと、定価で弁当・おにぎり・寿司・衣料品を買うのが馬鹿馬鹿しくなる
定価が高く感じるようになるんだよね

576 :
消費税増税の影響が深刻になる

物の値段も上がっている
買い物を控える動きは、よりシビアになる
ここから10%に消費税が上がると
より深刻な消費不況が来るのは明らか
政府の増税は明らかなミスだと言わざるおえない

577 :
脳内・オク・通販専業・開業準備中はお断り。
京都基地外、スーパーブログ親父とその類は『永久追放』です。
完全放置でお願いします。

578 :
この後も景気良くなる気が全くしないよね
アベノミクスは失敗に終わるんだろうか
投資家と一部の企業と公務員だけが得をしただけだった
日々の生活は日を追うごとに厳しくなっている

579 :
小規模イオンのテナントきつそう

580 :


581 :
おはよう
えいえいおー

582 :
                              ..   /\___/\  
    (.`ヽ(`> 、                    .... /''''''    '''''':::::\
 ____________              +  |(×),   、(×)、.:| +  
 |年月日 支払 預かり |               ...  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     支払いが
 |26/10/20        |              +   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +       できたぜよw
 |残            .|            +    \   `ニニ´  .::::/    +
 |高 ☆   138円  | Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
           \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

583 :
だおちゃんには 失望した
オータムジャンボだのみだとは


当たったらいーおねー

584 :
>>582
おめ!

585 :
小渕の姉のデザインした雑貨すげーな。
ヘタウマとかのレベルでは無いぞ!
便所の落書きよりも酷い。
アレで都内一等地でアパレル気取って、商売出来てるって…
あんなもん見てしまうと、
アパレルで、もがいてる自分が嫌になってきた…
ゲリノミクスで利益出なくて、持ち出し続いて…
潮時なのかな…
愚痴すまん。

586 :
えいえいおー(^o^)/

587 :
洋服が売れる売れないの話じゃなくて景気が良い悪いの話をするところなのか?

588 :
地元の役所に来年度の見積もり頼まれたんだけど
来年の10月以降は消費税10%で見積もってるぞお

589 :
んんー
雨でかなり寒くなると思ったけど結構暑いおね
南からの雲かおね
客足止まり天王山初日は暗雲立ち込めるスタートだおね

590 :
>>588
釣りですかw

591 :
おはよう
えいえいおー

592 :
気合いで売れるなら
いくらでも いれるんだがね
えいえいおー

593 :
愛知の衣料品製造「銀座伊勢由」が破産申請し倒産、負債30億円
愛知県名古屋市に本拠を置く衣料品製造の「株式会社銀座伊勢由」は、
2013年12月30日付で東京地方裁判所へ自己破産を申請し倒産したと
発表しました。
1950年に設立の同社は、若年女性などをターゲットとする
衣料品の企画・製造・販売を手掛けるほか、全国のショッピングモールや
ファッションビルにて「アパートメントマーケット」の名称で小売店を
多店舗展開するなど事業を拡大していました。
しかし、個人消費の落ち込みやファストファッションの台頭などから業績
が悪化すると、借入金が資金繰りを逼迫したほか、債権譲渡が明らかと
なり信用が失墜したため、卸売部門以外の事業を同日付で廃止し今回の
措置に至ったようです。
なお、卸売部門についてはスポンサー企業による支援が予定されており、
裁判所の許可を得て同部門の譲渡が行われる見通しです。
信用調査会社の帝国データバンクおよび東京経済によると、
2013年8月末時点の負債総額は約30億円です。

594 :
うーん、ヤフショの方はなんともかわりない感じでいつ注文が0になっても不思議じゃないお
ちょこちょこ増えたり減ったりしてたページビューとかユニークユーザー数が昨日は10だったおw
インナー系も閲覧少ない(メンズのインナーを買う層は30歳以上の男性だからまだインナー
を買うほど寒くないといえばそうだけど)し、毎日1注文の目標にはやっぱりアイテム数が
すくないんかおねぇ、一通りの登録して仕事したつもりになってるからなにかきっかけが
欲しいだおねぇ、インナーが月に10注文でもくればいいんだけどおぉぉ

店売りは昨日の午後からのあったかい雨、今日はちょい湿ってる曇りぞらだけど
ここ1週間ほどの堅さがなくちょっと厳しいかんじだお
前年ほどほど売ってる週なのでマイ転も近いあおかねぇ

だおんち実用なので価格反応速度が高いと思うんだけど、おまえらとかインフレきてるかおね?

595 :
8月後半から徐々に客が減った。以降9月10月と売り上げ
が激減。
去年と一昨年で何とか軌道に乗り始めた売上も、一気に転落
した。
消費税増税が原因なのか、品揃えが悪いのか?
厳しい年末になりそうだ。

596 :
客来ねえんだけど、商品来たよ。着払いだけど現金ないから釣り銭から払った。

597 :
うちも同じような状況だけど、理由が全く分からん
8月なんかより、今の方が季節としては追い風なのにな・・・・

598 :
理由っていうても3%のときも5%の時も似たような感じがあったと思うおよ

599 :
テレビでちょっと観たんだけど、ペット業界と旅行(観光業)が
かなり伸びてるらしいんだよ、確か1.4兆円がペット業界で観光
業に関しては22.3兆円だったかな?
だからお金を使わないじゃなくて、使うとこが違うだけかも?
アパレル業は確か1兆円すらいってないんじゃなかったかな?
8000億円程度だったような?
ユニとしまとアベイとアウトレットで十分なのかな?
少ない需要で生計を成り立たすのは難しいや。

600 :
>>599

国内アパレル小売り市場規模は9兆円ほどだおよ

601 :
そっか、8000億円は大手2.3社の数字だったかな?
間違えた。

602 :
あのー・・・・ファストリの売上がすでに9000億あるんだおが・・・・

603 :
まあ市場規模の話でいくとレポートの流し読みだけど
約9兆円ちょい、それにはバックや帽子、アクセサリーは含まれず
これを含めた場合は約1.5倍、14.5兆円規模になるらしいおよ
そのなかの約70%が対面販売を要する「アパレル」っぽいお店、百貨店などの
市場にあたるそうで、専門店でいうならセレクトショップやテナントINのブランド
ショップなどがそうなんじゃないかおね
そのあとにはセルフっぽい販売が市場をしていているらしくこれの最右翼が
しまむらじゃないかおね、ただししまむらには「アパレル」とは関係ないものも
販売しているのでALLカウントされてはいないかおね
残念なことに景気の上下にほぼ関わらずに一貫してバブルから下げ止まらず
一方で総量推移は下げ止まっているらしく、市場規模の減少はデフレによる
単価の下落が原因とおもわれるらいしお
家計にかんしてはアパレルへの支出はバブル時から45%減になっているらしく
一環して厳しい市場環境が予想されているらしいお

まあ要するにこれからアパレルで勝負しようというやつはマゾってことだおねw

604 :
洋服小売がマゾ?
じゃあサドは何屋さん?
隣の芝生は青く見えるのか知らないが
少子化&ネット通販の煽りを食っている業種はもっといっぱいあるけどな

605 :
すみませんでしたm(__)m
メーカーさんとの過去の会話で定かではない記憶で書き込み
をしてしまいました。
だお評論家大先生の知識には脱帽です。
もう書き込みはしません。
どうぞだお先生の持論を思う存分書いて下さい。

606 :
           ,.- ‐── ‐- 、    >>605今後は気をつけるんだお!
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだお!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだお
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬えお
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回るお、福祉は削減するなお、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせお
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだお、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろお
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないお
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだお?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近のお若者は全くクズでお
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないお
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

607 :
別に持論じゃねーお
なんとか研究所ってやつのレポート読んだだけだお
見事な逆切れだおよ
>>606
またおまえかおw

608 :
>>590
今、役所は来年度予算見積もり真っ最中だよ
それで来年10月以降は消費税10%でもう役所は走ってるってことだよ
>>594
>おまえらとかインフレきてるかおね?
仕入は値上げ値上げだねえ

609 :
>>599
ペット業界と旅行も調子がいいのは
ごく限られた会社だけじゃないのかな
知り合いのペット用品屋はサイズ展開の難しさと
高いコストの問題がネックで、何年も前からかなり苦戦してたし
物販じゃなくて、ペットを使った色んな商売があるのも知ってるけど
そもそも自分が好きじゃなきゃそんなもん続かないしなぁ
旅行関連はとにかく利益率がヤバいしね・・・
いくらインバウンドがどうとか、東京オリンピックがどうとか言っても
あんな薄利な商売を人口減の中でやろうとは思わないわ
実際、地方に行くとまじで壊滅状態だし
温泉街とか誰もいないぞ
手作りお化け屋敷で商店街を活性化とか
うまくいってる事例ももちろんあるけど
そういうのは総じて商売センスの問題だと思う
それだけ冴えてるなら
自分の得意な洋服屋という分野で
もっとやれることがあるはずだと思うんだよね

610 :
自分の得意な洋服屋という分野で
 もっとやれることがあるはずだと思うんだよね。って俺もそう思うよ。毎日毎日考えているんだが便秘ぎみだよ。客を待ってるのって辛いんだよね。ヒマがな時が長いと客が来たときガッツイてないか心配になっちゃうよ。まあ金無いと性格ゆがむよな。

611 :
他人の芝生は良く見える
旅行業の粗利は低すぎる一歩間違えばすぐマイナス
生き物商売は正月も餌やらんといかんし休めないで
流行はあるが服は腐らんし、やりようによってはまだまだいける
服の趣味なんて年代ごとに代わるから
新規獲得が大事や
古い客追ってもダメ
とにかく新規

612 :
服のいいところは開業までの敷居の低さだと思うお
それと開業してからランニングの労力の低さかお
一人単独で数十坪(時には数坪)で自由に回して
生活出来る商売はあんまないおね
士業くらいかおね、まあ隣の芝生どころか別世界の話だけどおw

613 :
>>612
士業は堅いよねぇ
ここ数年、自分みたいな小規模事業者の生活レベルが落ちて
士業が相対的に上がってる気がするよ
弁護士とかデカい資格は置いておいて
二代目の税理士、司法書士辺りは顧客基盤を引き継いでるから強い
在庫とかで寝る金もないしね
洋服屋も基本、恵まれてると思うけど在庫がネックだな
計算上は利益が出てても、金がない状況になりやすい
まぁがんばっぺ

614 :
士業によるお
税理士はリーマン税理士は置いておいて、独立でしかも組織加入してない
人はまあ厳しいみたいだおよ
大概が零細とか中小を見てるわけだけど、そこが不景気で潰れてしまって
顧問先が減って、新規顧問先が増えることがないからジリ貧っぽいお
弁護士は良くは知らないけど食っていけない人も多いみたいだおね
いま一番強い士業は医療関係だろうおね、まあ単独事業者あつかいの
弁護士系とはちっと違うけどお
まあでも社会的ステータスあるからいいおね
零細洋服屋とかカードの審査すら通るかヒヤヒヤものだしおw
ばんべーばんべー
(今日で100%切りに後退だお)

615 :
>>604

倒産ラッシュ凄いんだが。。。

616 :
おはよう
雨。もうとりあえずそれだけで残念だお

617 :
>>465
亀レスすみません
難しい事はわからないしジタバタしても仕方ないと思ってるけど
低品質の服売れないね
10代20代はデザインが良ければ低品質関係ないと思うけど
うちなんか年齢層高いからアクリルやポリ混の1万円代のセーターなんて全く売れない
かと言って高品質高額のものも売れないわ
でもどちらかと言えば少し高くても高品質の物が出る
2枚も3枚も買ってくれる人なんて滅多にいなくなった
まぁ服もたくさん持ってるからどうせ買うなら良いものが欲しいって所だね

618 :
>>608
いやいやw
俺は行政相手の仕事だが、来年上がると分っていても
現行の税率以上の見積もりを出した事ないわ。

619 :
おはよう
ネット5日ぶりの注文キターお
その利益300円かお?w

今日から広告日、朝一の客の入りはまずまずだけど
なんか「目的が見えない」お客様が多めだおね
ちょっと寒すぎて防寒品追いついてないお

おまえらもそうだろうけど目的意識が見えないお客様って
ほんと見てて残念感がこみあげてくるおよ

えいえいおー

620 :
>>618
うちは来年10月以降の納品予定分は10%で見積もるように指示されたよ

621 :
今日は朝からフランス人が家族で来店。その後続々と来店。昨日と一昨日は
酷かったから挽回できるといいな。

622 :
見積り本体価格に消費税率関係あるのか?
頭の悪い俺に解りやすく教えてたもれ

623 :
行政相手に仕事したことないけど、
ふつうは 《税別》 と明記したら済むことじゃないのですか。
ようわからん

624 :
>>620
なんで洋服屋が行政相手に見積もりいるの?
>>623
役所は予算を取る為に見積もりが必要
まず予算確定のために見積もりを業者に依頼

事業内容にもよるけど、議会、行政長等の決済

担当部署に予算配布

担当部署から入札もしくは再度見積もり依頼。

ちなみに消費税があがるのは来年10月から。
なぜ10月からと言うと、通常10月以降の見積もりってのは
その年の4月以降に行政が見積もりをとって
夏の議会で決まるから。
今出してる見積もりってのは年度末に議会を通して
新年度の4月から施工される。

625 :
>>624
>なんで洋服屋が行政相手に見積もりいるの?
ユニフォーム関係の納入もやってるから

>通常10月以降の見積もりってのは
>その年の4月以降に行政が見積もりをとって
>夏の議会で決まるから。
とは限らないよ。

>>623
もちろん外税表記で見積書出してるけど、10%で見積もった見積書が必要だそうだ。
細かいとこは各自治体や部署によっていろいろ違うけど、
うちは来年10月以降の見積書を10%で依頼された顧客(自治体)があるよ。

626 :
予算組に入れるユニホームってあんまり思い当たらないお
外郭団体とか委託業務先は民間扱いだから普通に売るんおね?
直接でユニフォームってクリーンセンターとかかおね?
あれも受託業務なきもすっけどお

627 :
>>625
ユニフォームって入札対象でしょ?
なら税別見積もりだから消費税関係ないでしょ?
8%でだしても10月以降なら10%つくし

628 :
まあでも予算も概算だしたあとに消費税増額になって
3%分足がでれば金は足らないんだから10%の金額も
同時提示するってのはわかるおよ

この話で一番だおがイラっとするのは
 「は?テメーのところのTOP次第なんだから3%位自分で計算しろや公僕が!」
ってところかおね。
あの人たちエクセルで30秒の計算すら自分じゃせんからお(これはイメージです)

629 :
2年ぶりの売上クルーお

630 :
>>629
何が二年ぶりなの?

631 :
おはよう
>>630
日商だお、昨日は午後もペース落ちずにうれて
遡ったら2年前の年末に売った額だったお

今日は快晴、多分午前中は洗濯やら冬の用意でお客様少ないお
午後曇って来ればいいかもしれんおね
ネットは一旦予定してた冬物インナーをUPし終えて、画像とか
ぺたぺた張ったりして目先の作業はおわったお
完全にビューが死んできたので振り出しに戻るって感じだおね
(というかまだスタート地点から出てないかんじだけどおw)

えいえいおー

632 :
えいえいおー

633 :
>>631
日商最高記録か

634 :
D:8mQOXkuy0
思い込み名人

635 :
ID:8mQOXkuy0
間違えた
思い込み名人
少しは外に出たら

636 :
>>633
最高とか桁が一つ違ってくるんだけどおww
しょぼい金額ですお

637 :
>>635
ワロタw
入札時に消費税記載しないのは誰でも知ってるんだがwww

638 :
>>637
入札じゃなくて見積もりの話しだよ
ちなみに>>620,>>625は俺だけど>>634,>>635は別人だからね

639 :
おはよう
んー損失でないからアレだけど、ネット開設してて注文ないってやる気そぐおね
注文は置いておいて見る人が減ったお、売上ないから検索順もだいぶおちてるおね
ほんと広告の有用さがわかるおよ
実店舗は昨日で4%台にもどしたお
昨年同日で今日からそこそこ売るので堅調でもフィニッシュ+3%でひければ
まあがんばったかなぁとかそんなかんじだおね
寒いからもっと売れないといけないんだけどお

えいえいおー

640 :
>>637
ID:eMsNQzyI0
>>624>>627
ID:8mQOXkuy0
やっぱ勝手に思い込んでたんだな

641 :
月トータルじゃなく日毎で前年対比見てるって
当たり前なん?俺それだけでもすげーって思った

642 :
いや、あんまり書く事ないから書いてるだけだおよ
エクセルで全部入ってるから開けばすぐ見れるようになってるお
部門ごとにも見れるので「今月はこれがわるいなぁ」とかみて
お店見わたすと「これ在庫足りてないな」とかそんな感じで
うごいてるおよ

643 :
一品単価が高く売り上げにむらがあるところは週や月での対比かもしれんけど
逆に単価が低く売り上げがそれなりにあるところは日商もきにするよ

644 :
まったくその通りだおね
点単価低くなると品目数が増えるので自然と目視での管理に
限界がでてくるんだおよ
なので欲しい数字が出るように各社ともレジデータを蓄積してると思うお

645 :
来年の増税は予定通り上げると思う?
なんか先延ばしになりそうじゃない?
この状況で上げたら個人・中小企業は
バタバタ倒れるのでは?

646 :
上げる80%上げない20%かおね
基本的には上げる前提で動くしかないおね

647 :
>>645
予定通り増税されると・・
もっと買い控えは起こると思う
中小企業なんてのは、
とてもじゃないが、生き残れないよ
というか、8%のでも十分悪いのだが・

648 :
10%の方が計算しやすいからいいんじゃないかな。と思っていたがお客来ないね。でもいずれ上がるんであれば予定通りでお願いしたい。それより円高にしてほしい。

649 :
京都基地外、スーパーブログ親父とその類は『永久追放』です。
完全放置でお願いします。

650 :
           ,.- ‐── ‐- 、    
            ,r'´            `ヽ    
           ,イ              jト、   
        /:.:!       j     i.::::゙,   
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ  
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

651 :
もうすぐ倒産かも
この冬最後の力を振り絞り起死回生を望みます。

652 :
うちも昨日今日ぜーローっ
なのに、なんなんだ?!この泥のような疲れは…
日曜日は土地柄のせいか本当に暇

653 :
てす

654 :
??まあいいかお
おはよう
本日よりsc分も取得するようになってると思うお?
よくわからんけどそういうことになってると思うお

655 :
>>651
がんばるだけがんばったら他を犠牲にしてもその後の資金が残ることを祈るお

656 :
売れないと疲れるよね。

657 :
>>651
閉塞感と景気の悪さで嫌なムードが漂ってるよね

もう何やっても駄目なんだみたいな雰囲気で

値上げに増税の心配でみんな先行き不安で物買わないし・・・

これじゃあお金も循環しないし、日本経済壊死しそうじゃないか

658 :
人それぞれの価値観の中で車も服もそこそこ良い物買って長く使う傾向
必然的に客単価や客数が落ちる

659 :
人それぞれの価値観の中で、買う店が決まってくる傾向
必然的に店は淘汰される
 

660 :
>>652
家計の所得が伸びない以上景気はあまり期待は持てない。
政府の第三の矢は所得低下を助長するものばかりだし、
これに消費税10%が加わるとさらに可処分所得が低下する。
来年は相当厳しい年になると思う。
総需要が減る以上、個々の店舗も影響が出る

661 :
月末ですよー!えいえいおー(^o^)/

662 :
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 大家ムカツクさんが逝ったようだな │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は洋服屋スレの中でも最弱 …   |
┌──└────────v─────┬────┘
| アベノミクスにやられるとは.        |      
| うちらは人気店の面汚しよwww.    │
└────v────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `    
   だお         吸収       子鹿    もちろう 

663 :
おはよう
仕入れから帰宅、眠いお
>>662
倒産しそうな順四天王かおね

664 :
しみじみ売れないね
起業なんかするもんじゃない
つくづく思う秋の夕暮れ

665 :
>>662
逝ってはないわ

666 :
もちろういるお!
儲かってるお!
もちろうくれお!
もちろうなんだお!
もちろうちょーだいお!
もちろうだお!
もちろうなんだお!
もちろうくれってばお!
もちろうなんだお!
もちろうくれお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

667 :
いやほんとに触るのもどうかと思ったんだけど
もうちろうの人は一人でずーとやってるんかおね?
だおがいうのもなんだけどもういいんじゃないかねお?w

今日は仕入と商談で店見てないけどやっぱ暖かいからか
ガクっと売上おちたお
今日までで101%台に後退したお
んーインフレ的なことで若干客単価アゲがあるんで
プラス水準にいるけどやっぱだおんちみたいな商売は
客数がプラス推移してくれないと弱さぬぐえないおよ

668 :
もちろうコールの人と、職人はさすがに別の印象
ただ、だおが指摘するように、職人というには技術力・工夫不足が顕著なので、
新境地がない限りもういいかと

669 :
           ,.- ‐── ‐- 、    
            ,r'´            `ヽ    
           ,イ              jト、   
        /:.:!       j     i.::::゙,   
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   アベノミクスにやられるとは
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!      うちらは人気店の面汚しよwww.
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ  
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

670 :
>>667
でも去年てここ数年一好景気だったはず
それとトントンじゃいいだろ?
ここ5年の平均との比較はどうよ?

671 :
日本オワタ
人生おしまい
苦渋の決断
支払いおくれ
キチガイばっかり
洋服屋花とちる
なんのこっちゃ
売上げ足りひん

672 :
検査結果は陰性で対象者さんを筆頭に一安心ですね!ところで、貴方はこの発表が時間稼ぎの偽である可能性は何%くらいあると予想しますか?
http://blog.livedoor.jp/seijikeizai_/archives/1012462649.html
いつごろエボラは日本に入ってくると予想しますか?
http://talkvote.hateblo.jp/entry/2014/10/17/184126
エボラは、どのような経緯で日本に入ってくると予想しますか?
http://talkvote.hateblo.jp/entry/2014/10/17/184948

673 :
西日本でだおちゃんとこと同じ業態なんだけど
10月は前半は昨年よりも寒かったせいで台風もありながら
120%超えてたけど、先週くらいから徐々に悪化
冬物実用が動かなくなったよ
現在108%まで落ちた
冬物大幅に前倒しで投入したから、在庫がやばい
来週の大阪仕入どうしようかな

674 :
>>660
消費税10%はあるという前提で今後の経営を考えた方がいいよ。
今以上の消費の冷え込みに店舗としてどう対応するか。
破綻論が蔓延している以上、財務省の暴走を止めるのは困難。
増税の理由が破綻論だから。
「破綻だ〜!」と騒げば騒ぐほど財務省の思うつぼだ。

675 :
>>667
リーマンショック以前から何割売上下がってるんだ?落ち込んでる?
20%か30%か?
借金は返せそうか?

676 :
おはよう
>>670
んにゃここ数年10月はずーと微減の繰り返しだおね
まあ逆に言えば年商よりは割合として粘っている月では
あるけどまあ良い数字ではないおね

>>673
どっかであってるおねw
だおんちは10月は前2週が強い催事ってのが恒例なんだけど
前年比だと2週(14日〆)で96%だったお
そっから3週で101%
今日で4週だけど多分99%位かおね、今日は風もあって
わりと暖かいから午前中久しぶりにキツイ出だしだおね
だおんちはもう大阪ほとんどいってないおよ
大きな理由は旅費に対して仕入れ額がかなり小さくなったので
効率がわるいのと、行ったところで大したネタを取れないところだおか
特にだおんちはYが主力なんだけど凋落がひどくて東京の
小さい問屋の方が効率がいいもんで最近そっちからの
仕入れの比重が増え始まったおね
どっかいい問屋かメーカーおしえてくれおよwwwwww

>>675
まあそんなもんかおね
借金は大車輪で帳消しになるかもしれんおよ
これ以上増えて悪あがきしなければお
引き際を常に意識しながらやるのも士気にかかわるおよなぁ

677 :
メーカー小売店共に衰退淘汰されていくと思うけど
全部が全部潰れはしない。
ただ単に生き残ればいいんだ。
ウチは残るよ、景気や増税なんかには負けない。
災害や戦争が起きない限りは絶対生き残ってやるで!

678 :
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |    >>677          |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    お客が       /  /   /
     /      全滅     /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

679 :
大阪
江綿か。

680 :
愛知の衣料品製造「銀座伊勢由」が破産申請し倒産、負債30億円

愛知の衣料品製造「銀座伊勢由」が破産申請し倒産、負債30億円
愛知県名古屋市に本拠を置く衣料品製造の「株式会社銀座伊勢由」は、
2013年12月30日付で東京地方裁判所へ自己破産を申請し倒産したと
発表しました。
1950年に設立の同社は、若年女性などをターゲットとする衣料品の
企画・製造・販売を手掛けるほか、全国のショッピングモールや
ファッションビルにて「アパートメントマーケット」の名称で小売店を
多店舗展開するなど事業を拡大していました。
しかし、個人消費の落ち込みやファストファッションの台頭などから
業績が悪化すると、借入金が資金繰りを逼迫したほか、債権譲渡が
明らかとなり信用が失墜したため、卸売部門以外の事業を同日付で
廃止し今回の措置に至ったようです。
なお、卸売部門についてはスポンサー企業による支援が予定されており、
裁判所の許可を得て同部門の譲渡が行われる見通しです。
信用調査会社の帝国データバンクおよび東京経済によると、
2013年8月末時点の負債総額は約30億円です。

681 :
>>677
文字通り隣の店がなくなっただお
残存者利益の実感は大してないけど目の上のたんこぶが
とれたので値段をつけるときに迷いが減ったお
>>679
いったことないお
あそこって実用の気配があんましないけど
いい感じなんかのね?
どのみち「使う」ってほど大阪いかないわけだがお

682 :
おはよう

683 :
生活するに精一杯になっちゃったもんね(もちろん自分も含めて)。
ゆとりのありそうな層の人たちも余分にお金を使わなくなった。
小売りにとってこの「浪費」してもらうは大きい。
「似たようなのあるけど、勧めてもらったから買っておこうかしら‥」
こういうのGDPの何%占めるか分からないけど、
単価も大きかったし経営的に大事だったと改めて思うね。

684 :
買い物の邪魔をする客の旦那も娘も連れもいなかったしね

685 :
>>683
同感。まじでそういうのが減った。
ゆとりある人も金使ってないね。

686 :
消費不況で消費税上げるって、ガソリンで火を消せって感じですか?
なんでそんなバカなことを
やりきったんですか?
さらに12月にガソリンの量を増やすことを決めるんですか?
アホですか?

687 :
だお、さよなら元気でね(-_-)/~~~

688 :
必要最低限のもの以外は買わないって感じだよね
ついで買いとか減ったなぁ

689 :
おはよう
>>687
廃業だおか?おつかれだお
見知った同業者の店の商圏内に大型安売りスーパーと大型安売り総合衣料店が出店したお
・・・・・

・・・

無理だお、あれ絶対無理だおよ・・・  

考えただけで首筋が寒くなるお・・・

良い時には全国に知られた店だったおけどアレはむりだお・・・・

690 :
>>688

景気がいいとか言ってるのは政府だけで

回復するとかそういう雰囲気すらないな

691 :
洋服も買えないような貧困層が洋服を売っている。
滑稽な世の中になったもんだ。

692 :
>>690
回復する雰囲気は無いね
お客さんも金なくて苦しいのが分かるから
こちらが利益削って耐え忍ぶしかない
5万円のバッグをクレジット24回とか
36回払いしてるの見るとありがたいとしか言えない
>>691
笑えないけど、うちがまさにそうだ
自社商品を社販で買う余裕すら無い・・・・

693 :
ここ2,3年の利益が音を立てて消えてゆく当店。貯金の無い店はどうするのだろう。恐ろしい。近所の店も業種は違えど廃業や退転も多い。モチベーションが上がらない。

694 :
これ程ひどいのは初めてだな。
うちの80才を超えてる祖母も自分の顧客が来るとまだお店に出てるけど、
戦後数々の出来事を乗り切って来た話をしてくれるが、
今年は異常みたいな事言ってる。
ちなみに我が家で真っ先に新聞に目を通すのは祖母です。
足腰はかなり弱ってるが、頭はしっかりしている。

695 :
>>691
妻が婦人服売っていて男物扱ってない、店には手伝い程度に出るが、
自分の男物の服をネットでそれも時々中古を買う。
客には絶対言えない・・・

696 :
このまま売れないとヤバいよね。
11月の3連休で衣替えして
それから買い始めるのでは?
などと楽観視してるけど甘いかな?
9・10月はいつも期待してないか
らこんなもんかで過ごしたけど、11
月売上が凹んだら資金繰りが一気に
悪化する。

697 :
Xperiaの中に出現する削除できないBaiduフォルダ 中国にデータ送信疑惑で海外フォーラム炎上中
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414555103/
XperiaのBaiduスパイウェア問題に進展 百度の社外取締役に出井伸之 元ソニー会長
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1414588222/
Xperia端末からBaiduフォルダ見つかり、スパイウェア疑惑で炎上。中国にデータを送信?
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1414564837/

698 :
>>694
そのコピペ飽きたよ〜

699 :
おはよう
最終日えいえいおー

700 :
ぷっ
店に出ないでPCいじってるだけなのに
掛け声だけは 勇ましいんだな
たまに店出てもパートの尻触るだけやろ
えいえいおー

701 :
うむ、まあ席に座ってることのほうが多いので否定できんおねw
流石に10.11.12あたりはパートさんが捌けなくなった時には
ちょいちょい店にでて仕事してるけどお
ヤフぴたっと止まったお
なんじゃったんだろうかお
お試し購入みたいなラーメン屋のオープンみたいな感じかおね?
ん、んーだお
今日強めに売れないと103%にはならんお

702 :
>>701
ずっと100とか103%とか告白するときはプラスみたいですが・
本当ですか?

>>696
もうお手上げ状態です
前年対比で 65%位で終わりそう
10月も全然売れない

703 :
>>702
マイナスの時も言ってるお
つかほぼ毎月そんな話してる気がするお
今の売上で昨年100%(税込)なので実質は-3%だおね
ちな去年は一昨年対比95%だったお
この10月は定番品の価格調整もしたんでちょい多めに利益
でてるんじゃないかなぁと予想だおよ

今日は結局どんより天気だったけどさして寒さも強くならず
売上は弱かったお(まだおわってないけどお)

704 :
だおの正体はブログ親父だお

705 :
こんなご時世、売れてる物(たとえば高級車、家電、旅行などなど)って何?
そこにアパレルがダメな理由が隠されてる!?

706 :
政治との癒着がないから

707 :
服に妖怪メダルつければ売れるよ

708 :
>>707
実はそういう商品があってプリキュアみたいな女児アニメのアイテムを
付けた数々の商品がエグイと話題になったことがあるお
なんだっけな、おしゃれ魔女とかそんなやつかおね・・・
終了、101%だったお(税込)

709 :
だおの正体はブログ親父だお
能書きばっかだお

710 :
おはよう
能書きつかおしゃべりが好きなんだおよ
だからこんなところに住んでるだお

711 :
で、みんな10月は収入いくらだった?
うちあ17万、これ2月とかの収入ならわかるんだけど
どーしょー
去年10月は47万だった

712 :
ブログ親父の偏執狂的ネガティブ&しつこさをもう知らない世代がコメしてるんだなぁ
と時代の流れを感じる今日この頃
寝た子ならぬ、閉めた親父起こすなや

713 :
さぁ11月です。みなさん頑張りましょう!!
株価も急上昇、この勢いで売上も!!

なんてわけにはいかないか・・・・・。
だって置き去りにされた洋服屋だもん・・・・・。
お金持ちには日本ていいだろうね。
小作人は金持ちの為にせっせと年貢を用意しなきゃな。

714 :
なあお、お前らは洋服の専門店なんだおね?
スーパー高級路線じゃなければとりあえずネットやってるかおね?

今日は雨がしっかり降ってきたお
寒くなってきたけど土曜ってことを考えると厳しい感じだおね
ネットもカンサーンとしてるので店の方に割く労力の方が
「実がある」きがした今日このごろだお

715 :
オークションも最近になって0円スタートなのに最低落札設定し始めたところが出てきたよ。新品のイタリアパンツ毎回3000円とかで落札されちゃたまんないだろうなと思ってたら。ネットも大変だね。みんなアマゾン、楽天、ヤフー
ヤフオクばらばらのプライスで出してる方も多いようですね。ヤフオクが一番
安いかもね。

716 :
だおちゃん
オータム当たらんかったか
年末ジャンボもあるさ
そんな夢見て年月が過ぎてお迎えが来るさ
なんとかご飯が食べられる毎日に感謝です
なんかコメント消したりやだな
変な風にとらないでください

717 :
うむ、まあ人間食って生きて死ぬまでのことだからお
だおは子孫も残らないと思うからほんとその辺は気楽だおねw
親だけ楽しげに死んでくれればそれでいいおよ
ちなみにオータムは300円だったお
んで
>コメント消したりやだな
は、だおのことかおね?
その辺は自由には出来ないので勘違いだおね
多分今の2chは二つあって、だおは専ブラつかって2つの2chからの
レスをごっちゃにして表示されてる状態で見てるだお
なので片方でしか表示されてないレスに>>716>>717ってレスを
するとどっちかの2chしか見てない人にはレス番がずれて
見えたりするかもしれんおね
その辺はぐぐってくれればわかると思うお

718 :
最悪の連休の始まり始まり

719 :
>>704 >>709
>だおの正体はブログ親父だお
これを書いてる奴が基地外親父本人!
だおの能書きは昔から変わってない。 兎に角  京都基地外、スーパーブログ親父とその類は『永久追放』です。
完全放置でお願いします。
 

720 :
やっぱ能書きだおねぇ
口先三寸だおねぇ
詰みかけてる人生で誰かに愚痴りたくなるんだおよ
本日はもう終わりかおな
んーマイナス発進だお

721 :
今の時代、メーカーが小売と問屋潰しに掛かってるしね・・

722 :
>>721
俺、元メーカー・今小売。
メーカーも卸しの回収率酷いから致し方無くやってんでしょ。

昔、メーカーが小売始めたいとの事でそのプロジェクトに参加した事があるが、卸し営業と店舗運営側では温度差が違い過ぎるし、経営者側も既存の金の回し方と、新たに回す金を用意するのも大変だったと思うよ。
結局、今は小売ほぼ辞めたみたいだけど。
メーカーで小売を成功出来る所は余程のブランドがある所か、百貨店に営業力(かなり強い政治力)があれば出来るかも…

723 :
増税以降さっぱり客が来なくなった。
不眠症になった。

月末は特に酷い。

724 :
>>718
年内で店辞めて、非正規でもなんでもいいやと思って探し始めたんだけど
生活逆に苦しくなりそうw 
田舎の古い商店街をバイパスするような新しい道がどんどん増えてる。
おかげで古くからあった個人商店が軒並み潰されてる。

725 :
おはよう
えいえいおー

726 :
>>722
強力なブランド力が必要だね
そのために宣伝広告費をかけないといけないし
逆に今聞く話だと、アマゾン、楽天で販売するリスクが高い言ってた
ネットで買った奴はクレームをメーカーサポートに直接言ってくる
どこで買いましたか聞いても「アマゾンで買った」になるんで
サポートに金かかるってな
アマゾンのマケプレも商品グチャグチャでイマイチ感

727 :
私も元メーカーで今小売です。メーカー仲間から話を聞くけど
本当に最悪らしいです。
回収率なんて酷いもんで払えないのが当たり前みたいな店が増え
てるようです。

728 :
消費税10%にしたら中小企業はもっとバタバタと崩れていくで、
消費税15%でも20%でもええからどんどんやって国民の不満を上げてくれw

729 :
           ,.- ‐── ‐- 、    
            ,r'´            `ヽ    
           ,イ              jト、   
        /:.:!       j     i.::::゙,  
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!  
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  オマエラ甘ったれんなお
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ  辛抱が足りんお
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   ったく最近の若い奴はお・・・
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

730 :
AAでかいお、みずらいお

いまいちだお

731 :
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!  
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  AAでかいお、みずらいお
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ  
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !

732 :
                 _/;;;;;;;;;;\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー__
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ /
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
           /;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄;;;;;;;;Y;;;;;;;;;;;;;;; ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;/    
          ./;;;;;;;;;;;;;;;/;;jj|||!!!!!!!!!!;;;;!!!!!!!!!!!|||jj;;;;;;;\;;;;;;;;<   
         /;;;;;;;;;;;;;;;/;;;jj|||||从从从 从从人|||||jj;;;;;;;;\;;;;;;;;\  ひろしまの みこらいお
        ./;;;;;;;;;;;;;;/;;;jj|||||!!''::::::        ''!!||||ii;;;;;;ヽ;;;;;;;;|
        /;;;;;;;;;;;;;;;/;;;jj||||!!'':::::          ''!!|||||ii;;;;;;|;;;;;;;|
       ./;;;;;;;;;;;;;;;/;;;jj|||||!':::::            ''!!|||||ii;;;ヽ;;;;;;\
      /;;;;;;;;;;;;;/;;;jj|||||!';;;;;;           ,,,,,,,,||||||||ii;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;jj|||||ノ|||||||||||||||lllli     illll|||||||||||ハ|||||||ii;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;jjj|||||!'::::::::______;;;;;;,,   ,,;;:::::______::::::''!!||||||ii;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;jjjjj||||||||:::::::/(%)\;;;,   '';;/(%)\::::: ''!!|||||||jjjjjjjj;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   |;;;;;;;;;;;;;;;;jjjjj|||||||||||:::     ̄   ::::       ̄      ''!!||||||||||||||||||||||||||||||
   .|;;;;;;;;;;;;;jjjjjj|||||||||||||:::.        ::::              |||| ̄ ̄||||||||||||||||!
   |;;;;;;;;;jjjj|||!!;i|||||||||||||:::       .::::              .||||   ||||||||||||||!
   |;;;;;;;!!!;;;;;;;i|||||||||||||||::::       .:::     :::.         |||!   イ|||||||||||!!
  /;;;;;;;;;;;;;;i||||||||||||||||||:::::      (:::.... ....:::):::        ノ| __ イ|||||||||||||!
 /;;;;;;;/;;;;;i|||||||||||||||||||人::::...      ⌒,,,,⌒         ./;;|||||||||||||||||||||||!
/;;;;;;;;/;;;;;i|||||||||||||||||||!;;||||lj;:::::::..  ,イj||||||||||||||||||||||jj,,,     /;;;;||||||||||||||||||||||||i..
;;;;;;;;イ;;;;;;i|||||||!|||||||||!!;;;;;||||||||lj;:::;;jj||l'':::......____.......::''l||jj,, ./;;;;;;;イ||||||||||||||||||||||||||ii.
;;;//;;;;;i||||||!!i|||||||!!;;;;;;;;|||||||||||||lj;'':::::   |;;;;;|     ''l|〆;;;;;;;;;;イ|||||||||||||||||||||||||||||||
ツ ./;;;;;i|||||!;;;i||||||!!;;;;;;;;;;;|||||||||||||||||lj;____/;;;;;;;\______/;;;;;;;;;;;;;イ|||||||||||||||||||||||||||||||||
 /;;;;;i|||!;;;;;;i|||||!!;;;;;;;;;;;;;;.l||||||||||||||||iiiiiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ|||||||!||||||||||||!|||||||||||||||
./;;;;i||!:|;;;;;;i||||!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l|||||||||||||||iiiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ|||||||!;||||||||||!!|||||||||||||||!!\___
;;;i||!'::ノ;;;;;i|||!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'l|||||||||||||iiiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ|||||||!;;i|||||||||!!i|||||||||||||||!::::  ̄─.___
ツ:::/;;;;;i|!;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;'ll|||||||||||iiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ||||||!!;;;i||||||||!!;i|||||||||||||||!:::::::::::. ̄

733 :
10月後半はかつてないほど落ち込んだわ
上旬まずまずだったんで安心してたら
20日過ぎに一気に客足途絶えた
今年はキュッと冷えないから冬物が動かんわ
チラ裏すまん

734 :
キュキュっとほしいおね

735 :
本当
朝晩は寒いんだけど
日中は温かいから防寒衣料を買うって感じじゃないのね
昨年はダウンコートもちらほら出てたんだけどな
年々10月が高取れんくなってきてるわ、どうしよう

736 :
,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥     …わかった この話はやめよう
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|         ハイ!! やめやめ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ 
  n/7./7ヽ._):.:.、          ,. 'l         iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |        | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |         nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、        ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、     | ゝ    ',

737 :
       ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄消費税不況か ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  <
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

738 :
連休雨だったけど調子よい
客単価が高めです
2日で80万でうちにしてはとても良い
坪数広いところにはかなわないだろうけど
天気にやられると思ってたから良かった

739 :
    ,.- ‐── ‐- 、    
            ,r'´            `ヽ    
           ,イ              jト、   
        /:.:!       j     i.::::゙,  
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!  
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  無理するなよ(笑)
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ  
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   おぬしには金欠の相が出ておる
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

740 :
うちの家内は、肺がんの脳転移で、店も瀕死の状態なのに、家内の妹の次女が
来年5月に結婚するから、招待するらしい。 嫁はんそれまでもつかわからへんのに
ずいぶんうんざりする話で、店する意欲もないです。

741 :
>>738
羨ましい
ここ数年11月連休良かったから
今年の数字にはがっくりきました

742 :
>>738
凄いなぁ!悲しいかな先月のうちの月売りです。

743 :
景気が落ち込む中、安倍晋三政権が来年10月に狙う消費税10%への増税が
くらしと経済にどれほど打撃を与えるか―。
小池さんは消費税を5%に上げた1997年と比較しても現在の家計消費の落ち込み幅が大きく、長引いていると強調。
物価上昇で実質賃金が下がり、年金額から物価上昇を差し引いた「実質年金」も下がっていると指摘しました。(グラフ)
 森永さんは「こんな中で消費税率を上げたら景気が失速するのは誰でもわかります」と応じました。
大金持ちの取材をした経験も紹介し、日本が「超二極化、格差社会」になっていると指摘しました。
「お金持ちの人がお金中毒にかかっている。お金を増やすことが人生の目的になり、少しでも減ると不機嫌になる」
「大企業も病気です。使わない内部留保をためこんでどうするのか」と発言すると、会場からは「そうだ」の声が飛びました。
小池さんは「永田町国会病院で治療しましょう」と話しました。

744 :
>>741
今日は落ち着いてました
>>742
売り上げだけじゃないですよー
その分リスクも上がるし、人件費も一人でやってる時より上がるし 月によっては
支払いが頭痛いです
ただ身体が元気なうちに広げれる時に
広げておこうとおもう38歳の冬です

745 :
 ,.- ‐── ‐- 、    
            ,r'´            `ヽ    
           ,イ              jト、   
        /:.:!       j     i.::::゙,  
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!  
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  無理するなよ(笑)
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ  
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   借金返済が先決じゃよ             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

746 :
円安転換期で今が絶え時
来年は超回復を期待してるわ
最近の量販のチラシ見てるとギリギリの攻防が見える
少し店数減ってくれれば良いんだけどな
お前が消えろってレスきそうだが
固定費が低いから、何としてでも俺は持ちこたえてみせるわ
みんな頑張ろうぜ

747 :
うむ、耐え忍ぶしかない。
そんな感じだ。

748 :
円安で原材料価格や海外生産品の仕入れ価格も騰がり、
さらに輸送費まで上がっている
円安は40パーセント近く安くなっており
その割りに給料は4パーセントも上がっていない。
誰も何も買わなくなる。
日経の女性へのアンケートでは、9割の人が家計が良くないと答え、
一番先に減らす消費は被服費だと答えている

749 :
つまり海外から入ってくる格安仕入の値段勝負の服が少なくなる
輸送費が高くなると並行輸入もなくなる
素人バイヤーもいなくなる
さらに国内の輸送費が高くなればネット通販業者の弱体化
外国人労働者の帰国、国内産業の回復
なにも怖いことはない
家計が厳しいからこそ、安いからの無駄買いがなくなる
安物2着なら、良いもの1着になる
不安がらせる日経のアンケート真に受けたらバカ丸出し

750 :
韓国経済と一緒で
円高って言うだけで恩恵うけてた奴らが一掃される
原油が下落傾向で良い雰囲気だわ

751 :
そこまでポジティブに考えられんわ
競合がどうとかより、お客さんに買ってもらう施策で頭が一杯

752 :
>>740
酷だね。
気持ちしっかりもってがんばって

753 :
正直もう、先の事考えるよりも「今年度分の消費税納付出来るかな…」って事しか頭にない

754 :
景気が気分次第であれば拉致被害者が帰ってくるころ辺り景気が上向くかもな

755 :
安倍政権のどこを評価すればいいのか全くわからん

756 :
北朝鮮頼みではいつになるかわからんね
しかし、本当に気分次第だと思うよ
震災んときも、節約節約から一気に消費に走った感はあったし
今年はなぜが8,9月で一旦持ち直したわ
売れん月なのにね

757 :
>>755
鳩山、菅、野田の良かったところは?

758 :
>>757
分からん、でも安倍も同じようなもんだよ

759 :
だおの正体はもちろうだお

760 :
>>758
円高。それだけだけどね。安倍さんの次は誰がいるの?商売きついけど安倍さん好きだよ。

761 :
>>757
震災ときもそんなに景気悪くなかったからな(災害地域以外)
地味に金は回ってたよ
今なんか、地震もないのにこの悪さ

762 :
>>757
震災の時は6月からは消費回復したからね。
しかも、がんばろう日本の言葉の下
消費して盛り上げようって感じだったし。
今のほうが我慢大会って感じ

763 :
つか、消費が上がる要素が無い・・・・

764 :
震災と真逆の明るい話題が欲しいところだな

765 :
被災者のために協力して頑張ろうとは思うかもしれないが財務省のために頑張ろうとは思わないからな

766 :
我慢してればなんとかなるかな。だったら頑張るか。

767 :
三途の川の渡し賃ぐらいは 残したいけど・・・
閻魔様本当にスカンピンなんです

768 :
民主党のおかげで一時的円高により、個人が金持ちに
安部総理のおかげで景気が上がり、民主党時代の資金倍増、大手が回復
下手くそはその前から愚痴ばっかり
ここにいる全員だろw

769 :
もう人を減らすしかないな・・・

770 :
アベノミクスなんて言うのは一部の富裕層とか株主とか
大企業にだけお金が入って
一般庶民サラリーマンとか主婦は、給料は上がらないのに
消費税は増税でさらに、原料の値段が上がり、円安も来ている
普通の庶民は生活が逆に苦しいわけ
だから、できるだけお金を使わないでおこうとする
服は最後になりますね。どうしても。
それらが改善されない限り、まだまだ厳しくなるでしょうね。

771 :
現状分析は皆さんよくわかっているので、今後、こんなことしたら売れるよとか、こんなことしたらお客さん来たよとかそんなのあーりませんかね。
私は顔が怖いので伊達メガネをしたら新規の客が増えました。あと商店街なので午前中と午後のディスプレイを変えました。そんな小さなことで小銭を
集めています。

772 :
>>770
お前の店が最初に無くなると思うよ
ごめん、もう無くなってたんだっけ

773 :
アベノミクス万歳のニュースでも増税以降に控えてるのの一位は服で二位は外食と言ってるよ

774 :
>>770
>>773
まさに
服が最後って勝手な妄想
外食もそうだし、遊園地や映画、ドライブ、酒だってある
それにまず趣味の物我慢するだろ
本当に自分の事しか見えないバカ
「とか」が多すぎる駄文
主婦の給料下がった言ってるし本当にバカ丸出し
>>770はよ

775 :
>>770
お前呉服屋の前でそんなこと言える?

776 :
ってことは景気が良くなると一番の使い道は服ということになるな

777 :
所詮人間はメディアやネットに支配されてるから流される
情報で世の中なんてコロコロ変わる。
不況を誇張して煽ればその方向へ向かうし、好景気だと
騒ぎ立てればそっちの方向へも向かう。

778 :
景気が良くなってるなら税収が増えるんだから
増税はしなくてもいいんだけどね

779 :
インポートは円安で死んでるし
国内も作る工場が死んでる
消費者も死んでる
どうすりゃいいねん

780 :
才能があり努力してる人間の店は流行ってるという服屋の中での勝ち組の意見も分かるけど平凡で真面目に商売してるような人間でもそこそこ生きていけるぐらいの商売が出来なければ景気が良くなってるとは言えないのでは?
個人店の靴屋、薬屋、煙草屋、本屋が場所を変わらず努力や才能だけで時代の流れに逆らって儲かるようになるとはとても思えないけど。

781 :
>>749
やる気が出てきた!ありがとう!

782 :
11月6日時点で96万円也
関東18坪2人体制
今日も昼間は暖かい、もう少し寒くなれば動きも良くなりそう。
気合い入れてニットとアウターを並べ過ぎた。
ニット¥14800〜¥39000
アウター¥29000〜¥100000
くらいの品揃えです。

783 :
うちはインポートが中心だから
どこも昨年から10%〜30%値上がりしてるから尋常じゃなく厳しい
その昨年でも前年比10%〜15%値上がりしてたのに
世間は消費税3%でヒーヒー言ってるが
うちからしたらそれどころの感覚じゃない
今年は本当どうなることやら

784 :
うちの店も買付行けねぇで困って国内仕入したがクオリティが低い物が多くて
困る。なんか国内メーカーは上代ありきで物作りしてますね。うちの客はそこそこの物を欲しがっているのに、、、メンズの良いの欲しいよーーー。

785 :
>>780
悪いけど、みんな『自分の店』だけ儲かればいいと思ってる
やる気のある店はみんなそうだよ
そういう店とだけ意見交換したいと思ってる

786 :
景気回復を目指して、みんなで売れよう

この考え方は全く商売には向いてないな
近所のあの店が潰れたらウチに客が流れてくる
そのためには、こういう仕掛けをしよう
お客さんも喜ぶしって考えでないとね
毎日頑張って戦ってる気持ちでね

787 :
>>783
10%〜30%の値上がりは日本であれば全国一律値上げだよね?
インポートファンって値上がりしたからドメスにするわって人あんまりいないと思うよ
買い上げ点数は減るかもしれんけどね
でもそれって安い層も同じだよ

788 :
並行に流れるだろって話だろ
それでも実際年々輸入品の輸入額(ブランドの話)は減り続けてるけど

789 :
ある人と話したけど、阿部総理は10%やってきます。
絶対やってくるって話だわ。
消費税あげたら、零細企業、商店つぶれるわ。
今でも厳しいのに。

790 :
お侍様には商人や農民の
苦労や気持ちは解らんのや
打ち壊しや一揆がおきるでー

791 :
だおさんに質問したいことあったんだ忘れてたw
実店舗とネットで売価は同じ?変えてる?
それとも同じ商品でも何かとセットとかにして実店舗と同じにならないようにしてる?

792 :
おはよう
>>791
基本的には全部同じだお
一部店舗で的になるような低利益で売ってる商品と
1点で頼まれたときに(運賃的に)死亡する商品はちょっと盛ってるお
というか、店舗の在庫をあてにして登録かけてる商品が多いので
値段を買える=値札を張り替える手間 なので、登録をする段階で
そのままの値段でも戦えるかちょっとリサーチしてからやってるお


昨日ずーと値段を間違っていた商品があったのが、売れて発覚したおw
一個あたり約100円ちょいの赤字で登録してあった在庫全部かわれたおwwww
2000円くらいの赤字だったからそのまま送っちゃったけどお

793 :
最初から、そんなプライス設定の間違いしてるとダメだよ
まだ危機意識が希薄なら、だおも余裕なんだな

794 :
ヤバい、マジでヤバいわ。
今まで味わったことない売れなさだわ
いよいよ個人商店や零細の終わりが本格的に加速し始めたかな!?

795 :
そんなプライスってのは、もっと高く売れ?もっと安く売れ?どっちかおね
高く売るのはまあ無理だから置いておいて
安くつーと厳しいだおね
こっから安くする場合は、利率30%から落ちてくるし
それでも利益を維持しようとするなら箱買いして
仕入れを下げることになるんだけどお
これやるとネット用に在庫もたないかんから仕入れ費用がかさむだおよ
それを店に出しちゃうと売れちゃうから在庫管理できんしおw
むずかしいおねぇ

796 :
>>794
いやべつにそんなの消費税3%のころから似たような坂道だおよw

797 :
>>792
ありがとう。こちらはまだネットしてないんだけど
理屈から行けば売価は実店舗より安くしないと
ネットでの価格競争に勝てるわけないし
かといってネットだけ下げると実店舗のお客様からの
信用を損ねる気がして、いったいどうしたもんだろうと。

798 :
隣の飲食店なんて、毎月定食や餃子の値段を上げ下げしているぜ。
何を勘違いしたのか去年9月オープンだけどな。

NHKニュースじゃ景気が少し回復みたいなこと言っているけれど、

体感的には野田政権末期よりちょっとマシってとこだな。

リーマンショック以前に景気回復なんてとんでもない。嘘つくなってーの。

799 :
おはよう
>>793
夜も眠れんお、おしえてまいてぃーちゃーだお

>>797
そら立ち位置の違いだからだおのは参考にはらんおよw
だおんちは店が安売りだから元からネットの価格とは大差ないんだおよ
逆にいえば「爆安」とか書いてあってレビューも「安い安い」と書いてある
商品をみて「??これがやすいんかおね・・・・。」って思ったから
ネットやるわけだしお
だおんちはネットに掛ける費用も別途に在庫をもつ費用もスペースも
ほぼゼロのステゴロ開業なのである程度のククリの中で売れてそうな
ものを取り上げておこぼれ貰うような感じだからお
まあでもお客さんからみてネットと実店舗で差があるのはちょっと
嫌かもしれんおね。逆に言えばネットでその価格で売れるならば
店舗でその価格で売れば売れるんじゃないかおね

800 :
>>794
確かに異常な景気
今月末の支払いがかなりキツい。

増税って恐ろしい。
零細小規模な店・会社は 今季消費税払えるのか?

払えなければ、増税したって意味がない。


個人は店閉めても 払わなければ ならないが 法人は解散倒産すれば そのまま払わなくて済む、逃げ得

801 :
来年10%の増税はほぼ確実になりそうだ。
景気なんて上がらないし一部の人間以外は
もっと厳しくなるのを分かってるのに増税
を実行してしまう。
日本はたてまえ国家だから株価の上昇や大
企業の売上利益だけ上がれば万歳で影は見て
見ぬふりさ。
陰と陽の陰は全て捨てられる社会だ。

802 :
零細小規模店壊滅!?
そこそこ大きなメーカーやブランド、中規模店も逝ってるよw
身売りで残ってるだけで実際はどこも同じだよ
でもね、消費者も日本人
こんな我慢がいつまでもつのかな!?w

803 :
朝から客来ないんだけど。どうしてなの?

804 :
基本的にネットは安く販売できても、経費がかかる店舗は高くしないと割に合わないよ
そもそも店舗で買うお客さんはネットでの安売りは買わないっぽい

805 :
昨日街に繰り出してみたけど安売り屋はどの業種も暇そうだな。
金持ち以外はもう日用品以外で買う物もないみたいだ。

806 :
人が入ってる店は、大型チェーン店だけだよ
牛角とかヨドバシカメラ、スターバックスコーヒー
服ならファストファッションの大型店
個人の飲食店でもお客少ない。
一部の大型店のみ人がいるけど、
基本、みんなお金を使いたがらない
増税は怖いよ

807 :
大型チェーン店も大なり小なり飽きられてきてるとこが多いよ。
開店したばかりのドン・キホーテもお菓子やお茶を買ってる客ばかりヤマダ電機は携帯端末買ってる客ばかり、GUもレジに並んでるのは数人、イオンの中のスターバックスとUNIQLOはかなり賑わってたけどね。

808 :
まいてぃーちゃー
>一個あたり約100円ちょいの赤字で登録してあった"在庫全部かわれたお"
こういう所にマイナスだけを考えないでヒントを得ましょう
店舗運営と違って検索は、この後に・・・
あとは有料だお

809 :
>>800
>法人は解散倒産すれば そのまま払わなくて済む、逃げ得
なんか勘違いしてないか?
法人でも借入の時に連帯保証組まされるから、同じだぞ
倒産したら社長個人に請求が来るだけ
小さい会社は、法人も個人も扱いはたいして変わらんよ

810 :
だから倒産で自殺が多いんだよね

811 :
生活保護もらうより自殺を選ぶって・・・
自殺前なんて生活保護額以下の生活のはずなのだが

812 :
おはよう
>>808
てぃーちゃー出世払いでたのむおw
ちなみにその後ビューが異常に上がったりランキングに入ったり
なんてことはないおよwただもっていかれただけだおね
なんかあるかおね

813 :
>>812
同業者が買ったんだろ

814 :
ところでヤフショのP祭りとかってどれくらい持ってかれるの?
祭りとか関係なく一律?

815 :
水曜からのやつかおね?
だおほとんど運営さんからのメールよんでないけど
さっき見たら「弊社負担」って書いてあったけどちがうんかおね
余分に付与されるポイント分はヤフ持ちみたいだお

しっかしポイント原資をすべての購買から徴収されているけど
失効もかなりの量あるだろうにポイント総量の差益分とか
どのくらいになるんだろうかおね

816 :
久々、イオン行ったらテナント撤退が6件くらいあった。
そのうち次の店が決まってるのは1件だけだったよ。
すべてアパレルだったけど、売れてないんだろうな。

817 :
>>815
弊社負担だからヤフー側負担てことじゃね?

818 :
だから、その思考でいるうちはそこで止まっちゃうでしょ
たかだかそれくらいの枚数売れただけでビューなんて増えないよ
いろんな角度から見て考えて、継続品番作っていけばヒントが・・・

819 :
まあいいお
ありがとうだおよ
仕事おわりだお、飯食ってねるおよ

820 :
貧乏国になったね、活気も無いし。
日本てそれなりに自由もあるし
わりといい国なのに。
国民の心が豊かであれば景気もいいと思うけど、なんか変な犯罪が
増えるは異常者が増えるは親、兄弟、恋人、友人、知人を平気で殺
してしまうは、詐欺師が増えるし。
ネットが発達し過ぎて、携帯中心の生活になってしまったのが人間
の生態系を変えたのかな?
つまらない世の中になったわ。

821 :
貧乏なのは自営業者と非正規雇用者
サラリーマンが貧乏なわけないじゃんww

822 :
サラリーマンが貧乏なわけがないと思ってる時点で貧乏な世の中になってきてるわけで・・・

823 :
正規雇用の人って年収200万はあるんだろ?
自営業者は実質年収200万円未満はゴロゴロいるがw

824 :
恥ずかしいが告白する。今日はレジが動いていない。

825 :
解散総選挙
自民党圧勝で消費税増税見送り
株価上昇だ。
お前ら今のうちに買っとけよ。

買う金があればだがな

826 :
自民圧勝でGDP速報値関係なく10%にするシナリオだよ
株価は去年天井つけてる
選挙Tシャツでも売るかな

827 :
おはよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がんばって仕入れた高い洋服まんびんきされてええええええええええええっるううううううううううううううううううううううううううううううおおおおおおおおおおおおおおおおお

しねばいいのぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい


まじかんべんしてくれお・・・・・

828 :
何で高いのなんか仕入れたんだ?
じじばば相手じゃないの?

829 :
じじばばは万引き常習だろ

830 :
零細企業は倒産と店舗縮小が相次いでいる

消費税増税も控えているし

これから、どうなるか。。。

831 :
ホリエモンは金ないくせになんであんなに色々できるん?

832 :
いやw高いゆうてもだおんちの中ではって話だお
スーパーの衣料品でいうアッパーくらいの価格だけど
そういうのも安めにして置いてるんだよ・・・
仕入れ高いから「売れずに値下げになる」のも痛いけど
それとこれとは話がちがうんだよねぇ・・・・

ほんとどっかで万引き慰謝料請求で高額判決でないかおね
アメリカのコーヒー火傷とかレンジで猫とかおw

833 :
だおって洋服屋なの?

834 :
なにいってんのおまえ?

835 :


836 :
終わってます、

地方ほど売れない人来ない
人口の流出だけじゃないような気がするわ
大手チェーンしか残らなく成るわな。

837 :
おはよう
一応洋服屋のカテゴリーにすべりこんでるお
>>836
全部チェーン店ならそれはそれで楽なきもするけど
洋服屋は参入障壁0と言ってもいいからどうせまた増えるおよ

しまむらのアベイルって店があるんだけど店は増えども
しばらく既存店が昨対で継続して落としてるけど
あの店ってどうなんだおうかおねぇ
店もキレイだし商品もいっぱい、でも前年割れだおよ
やっぱターゲット層が若いってのはきついんだおねぇ

838 :
大手が軒並み収益減ということは、末端はもっと酷い

駅前店舗とか一見景気よさそうに見えるけど、

割引きクーポン・キャンペーン乱発


安値合戦で全体的に満身創痍状態だね

負の連鎖とスパイラルに確実に陥ってる

非常にマズイ状況になってきてるね

839 :
地元の役所の選管はもう衆院選に向けて動いてる
てことは消費税は上がらないのかも

840 :
動いてるつーかもう意思表示して告示開票は確定したみたいだお
自民が勝のはめに見えてるから、あとは延期を鵜呑みにするか
延期しようかと思ったけどやっぱやるよっってなるかの違いだおねぇ
延期って表現つけて期限決める位なら、期限決めずにその都度
考慮するとかにしてほしいおねぇ
1年だろうが2年だろうが増税が目の前にぶら下がってれば景気は
あがらんだろうしお

841 :
先送りてだけで上がるだろ
先送りは法案の中に景気条項があって選挙しなくても、この2年間いつでも
できるようになってる、別に自民党が負けても先送りはできるシステムになってる

842 :
消費税上げるよ上げるよで駆け込み需要喚起のほうが景気良くならね

843 :
だから今選挙なんだおね
今なにも決め事をしないで選挙に入れば野党はとっかかりがないから
テーマを上手くまとめられずにずるっと自民の勝利だおよ
民主党なんか下手なことしたら大幅激減まであるおよね

増税延期になったら景気あがるかおねぇ・・・・
なんか「結局は」とか「そのうち」とか「どうせ」とかテレビで流れまくって
野党は攻めどころないから増税延期の責任だなんだいいながら
国会大喜利してあきれた国民が総スカンみたいな予想だおよw

844 :
先週末位からパタリと客足が遠のいた
セール待ちなのか、、、

845 :
>>843
常識的に考えて、景気が上がるなら今すぐ延期するのが政治家の仕事だろ

846 :
国民のことを考えてる政党なんか一つもないな。
野党はバカだししらける。

847 :
過半数取って圧倒的な力を持ってる与党がバカだとしらけるな。
廃案だって減税だって金を刷るのだって可能なんだから。

848 :
今の状況だと選挙なんかやられても投票する先が無い
それを見越しての動きなんだろうけどさ
選挙が、増税やら負担増の話を
円滑に前に進めるための「道具」なのが見え見えなのが嫌だ
どうせ「国民に信を問うた結果」とでも言うんだろ

849 :
>>846
何を今さら・・・

850 :
何を言ってるんですか!?
さぁ!頑張りましょう!明日は今日より良くなります!
まだまだこの国は伸びますよ!

851 :
>>850
何を言ってるんですか!?
さぁ!諦めましょう! 明日は今日よりもっともっと悪くなります!
もうこの国は滅びますよ!

852 :
さぁ!皆さん、いよいよアパレル業界に光が当たりますよ〜!
年末から来年から休憩を取る間もないくらい忙しくなりますよ〜!
レジを2・3台増やしてフィッティングルームも増設して下さい!
従業員の補充も忘れずに!!

853 :
やったぁー。

854 :
錯乱しちゃダメ
現実をよく見てー
田舎は余計あかん

855 :
おはよう
↑で書いた値段を間違って赤字を出した商品に同じ人から
また注文きて訂正後の値段で登録在庫全部持っていかれたお・・・・
クレジットですぐに発送できるんだけどキャンセルこないかすげー不安だおよw
だって前の2倍以上の価格になってるんだおよ・・・・・

856 :
>>855
注文くれた客に価格訂正したが良いか? の確認メールすればいいじゃん

857 :
知り合いの洋服屋の女店主は65歳になり店を閉めたが、「客がココに来たい、お喋りしたい」
と言うリクエスト(自分も暇つぶし)で喫茶店を始めた。
もう一人は 65歳になって思案したが、「年金が貰えるから赤字でも営業できる。
家に戻り昼間から亭主と居たら堪らない。 亭主と顔を合わさない為に商売する」と言っていた。
俺も65歳年金を貰うようになったら考える。赤字でもやるカモ?

858 :
>>856
そうなんだおねぇ、、、、、、ギリギリ待っておくちゃったおwwwwww
なんかメールすると言い訳がましい文章になりそうでイモっぽいんで躊躇したお
絶対「間違った値段で買いやがってこの野郎が」って雰囲気でそうだからおw
>>857
厚生年金でMAXまで貰わないと無理だと思うお
プラス不労所得かおね
んー気候悪くないし単価はいいんだけど客数がのびてこねーお
厳しいおよ

859 :
だお そういう時は、往復送料、梱包手数料を取るよと言うんだ。
そうすれば、返品はない。

860 :
買う人が減ってるから売値が下がってだけ

不景気じゃなくて少子化が問題なんだ

861 :
おはよう
>>859
ページにも添付の案内にも書いてあるおw
まあオシャレ品とかじゃないし明らかに法人?利用か転売なのでまあないおよ
計算したら前回の赤字をちょっとカバーで来てなかったおww遠いんだよ、島ってなんだおww
朝晩寒いけど日中天気よすぎだおね、店売りなかなかきびしいお

862 :
>>851
9月ころには若干持ち直してきたかなって感じもあったんだが
10月半ばからの落ち込みがハンパない
例年の30%ダウン
消費税増税以降、中小は大打撃だな

863 :
店が苦しい時は客も苦しいわけで

何で買わねーんだこのアホ客が
とか思ってるとそれが店の雰囲気や店主の顔に出る

いまなお生き残ってる小規模店は
それよくわかってる店ばかりと思う

864 :
>>861
島 ワロタwww

865 :
何だお!もちろう来ないお!?
何でだお!もちろうくれお!!
もちろうなんだお!!もちろうちょーだいお!!

もちろうだお!もちろうなんだってばお!!
もちろうくれお!!
もちろうだお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

866 :
        もちろうワッショイ!!
      \\   もちろうワッショイ!! //
 ?     \\  もちろうワッショイ!!/  ?
       __      __     __    ?
      |\ _\    |\ _\    |\ _\
   ?  ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| )
       ( ´∀`∩  (´∀`∩   ( ´ー`)
 ? ((  (つ   ノ  (つ  丿   (つ  つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽノ     ) ) )    ?
       (_)し'   し(_)    (_)_)

867 :
来たお!来たお!もちろう来たお〜〜〜〜〜〜!!
もちろう来たんだお!!もちろうだお!!
もちろうなんだお!!もちろう来たお!!
もっとくれお!!もちろうちょーだいお!!
もちろうだお!!もちろうなんだお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

868 :
おはよう

869 :
もちろうのどこがどのように面白いのか、このスレではわりと新参の部類に入る私に教えて下さい。

870 :
もちろうを面白いと思っている方ばかりじゃないよ、俺なんか怒りを感じる。

871 :
もちろうの人はかなり性格がいいね
殺伐としたときや話題の乏しいときにでてくる
わたしゃ好きやね
面白さは今はないけど
えいえいおー

872 :
もちろうとは・・・
昔説教野郎が降臨して、「お前らホントに経営者か?愚痴ってないでやることやれよ」
みたいな偉そうコメント
その際、「もちろん」を「もちろう」と打ち間違え、その上から目線俺様口調と、
「もちろう」の間抜けで美味しそうな語感のミスマッチが、割とツボにはまり、
今日まで至るファンがついている

873 :
後日、楽天の和菓子屋で、リアルにもちろうが存在していることが判明し、
もちろうブームの大きな一助となった

874 :
  ∧__,,∧    旦
  ( ´・ω・)   旦旦
  /ヽ○==○旦旦旦
 /  ||_ | 旦旦旦旦
 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
『もちろうです。どうぞご自由に』

875 :
              (~)
            γ´⌒`ヽ
             {i:i:i:i:i:i:i:i:}
        ))__(`・ω・´)|ヽ___/ ̄|
       ≪l|_   ̄ ̄mochirou ⊂⊃ノ −=≡
        ((  ─__⊆二二⊃.ノ   ̄ ̄
                   ミ
                     ミ
                     _ _,,..,,,,_
                   (:(     )
                    |:| ・ω・ |
                    |:|      |
                    `''ー---‐´

                         ξ  ζ
                          _ _,,..,,,,_
                      (;;⌒(:(::::::::::::::::: );;";;;)")/
                     \;;":;)|:|::::・ω・::|;⌒";;;/        
                    \:"(:: ;;:|:|::::::::::::::: |";; (;:'';::/

876 :
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________ 好景気につき、10%増量予定┃
┃‐(.゚∀゚)‐増税が語り掛けます ┳━  ━┳ ┏━┓ ┏┸┓ .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二 ╋━  ━╋ ┃  ┃   .┃ .┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる ┗━ ━┛ ┗━┛  ━┛ .┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)モチロウ本舗 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

877 :
外国人の生活保護は認めるべきか
http://ironna.jp/theme/48

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/

【桜井誠】日本人が知るべき恐ろしい在日特権の種類
http://gachi-sinpu.seesaa.net/article/407940031.html

878 :
もちろう、もうあまりウケないけど以前は笑わせてもらったわ。
848さん
よく覚えてますね、改めてもちろうの誕生秘話を思い出し
ました。
852さん
あなたは埼玉県の方ですか?もちろうのそのフレーズ埼玉県
の某お菓子屋さんのキャッチフレーズを応用したものでは?
たまのもちろう登場はこのスレの歴史を垣間見れる部分であり
ひたしみを感じます。程々にたまに楽しませ下さい。
だおさんは自分のフレーズを乱用されて面白くないかもですが
笑ってスルーして下さいな。

879 :
おはよう
いやべつにかまわんお
んー店売りが突破感ないおねぇ
もうちっといい感じで売れてほしいんだおが

880 :
前に今が耐え時とか言ってた奴、いつまで耐えたらいいんだ?

881 :
前に今が耐え時とか言ってた奴、いつまで耐えたらいいんだ?

882 :
>>880
まだまだずっとだよ
うちは突き抜けたかな、爆売れ中!
他が駄目ってことは他店のお客を取ってるのかもしれんね

883 :
GDP2四半期マイナスで、景気後退入り。
消費税3%上げただけでこうなるとは、日本の景気脆弱杉。
個人的には消費増税より卸売物価の上昇の方がきつい。

884 :
アベノミクスが悪い訳ではなく増税が悪かったと
思う。

885 :
カシミヤの毛布と純毛の敷き毛布(パッド)を買って
ゆっくり暖かく寝たい

886 :
ホットカーペットとアルミ毛布のが暖かいんじゃないかおね?w
カシミアよりももっふもっふな起毛の方がすきなだおは安上がりな安眠だお
味も貧乏舌なので出来立てなら大概美味しくいただけますお

887 :
>ひたしみ
ってなんだ?どこの国の言葉?

888 :
ひたしみだの
もちろうだの
アイティムだの・・・
大丈夫かおまえら

889 :
安倍政権の圧倒的な維持が出来れば景気は回復するよ

890 :
寝たきり老人の医療チューブを外して、介護施設潰さなければ国の借金は増えるだけ
老齢で自力で食えない老人、惚けた老人を尊厳死させなければ消費税は減らない。
チューブはずして介護施設を打ち壊せ!

891 :
つまり少子化が問題と言うことだな

892 :
>>889
談合ユニフォーム屋?

893 :
>>889
ユニフォーム屋なんかだいっきらい

894 :
少子化を食い止めるには一夫多妻制にして深夜には民放放送で
エロビデオを流しまくる。
日本中がセックスで満ち溢れガキがジャンジャン生まれるw
ガキ共が成長すれば洋服なんていくらでも売れるまっせw
オレのチンポは年中無休でビンビンでっせw

895 :
>>889
圧倒的な維持の2年間使って今の現状を作ったんだから
何を言ってもギャグにしかならんね

896 :
>>894
夜10時以降に電力使用制限かけるだけでおkだお

897 :
葬儀用の白装束とか売れば儲からない?
焼いてしまう物だから良いよねぇ。
どんどん買ってくれないか?

898 :
ばかだな
少子化は、子供を寝室に置くことが問題なんだよ
先進国は通常、少子化対策で子供を3歳までにベビーベッドで寝かせて、二人目以降を作りやすくしていた。
日本は戦前は対策で、ジジババが見て、夫婦の時間を作っていた。
核家族化、愛情を与えて育てるなどのコンボで世界でも有数のセックスレス大国になったのは、女性の人権ばっか言ってる馬鹿どものせいだよ
総合的にマザコンが増えたのも同様の理由
GHQによる少子化政策にまんまと乗せられているバカ女をどうにかすればいいだけ

899 :
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415234610/l50
二極化が進む消費の格差…景気の低迷が続く地方都市
「消費は落ちている、アベノミクスは全然来ていない。逆に悪くなっている」

900 :
>>896
どこぞやのお国が証明してるもんねw

901 :
おはよう
>>900
うむ、実証ずみだおよ

902 :
アフリカとか子供多いじゃん

903 :
もう金借りて商売する時代じゃなくなったと思う。

この不景気は終わりが見えない。
もし起業する奴が
いたら言いたい。やめとけ。

904 :
古着雑貨店に店主友達とかが来ててゲラゲラ話してるのを見ると
入る気全く無くすんだけど

905 :
>>904
そういう店は友達商売だとおもっていいからほっとけばいいお
外から見てどうしても欲しいものがあったら入ればいいんじゃないかお?
個人の商売してると友達が「気をきかせて」来客してくれるんだけど
どうしても無下に帰ってくれとはいえんからなかなかぐぬぬだおよ
まあだおんちは事務所があるからそこでお茶してるけどお

906 :
英語だけどぴったりなことわざがあるよ
A constant guest is never welcome.
どこの国も同じことでストレス感じてるんだね

907 :
アフリカに子供が多いのは
男の仕事が無い→家でずっといてやる事がない→風俗みたいなものも無い(あっても外国人向け)→嫁とやるしかない→子供が増える

908 :
生まれたばかりの子供が泣こうと喚こうと放っておくという
「フランス型子育て」なるものを聞いたことがあります。
日本の住環境ではまず不可能ですが、「泣くのを放置」も
我々日本人的子育て慣習としては更に不可能。
さすがアムールの国フランス・・・。恋愛やセックスに対する胆力が違います。
引用

909 :
??????????

910 :
すごいわるいムードになってきた
こりゃSALE前倒しだな

911 :
ここへきて金持ち経営者と貧乏経営者の差が出るね。
ウチは貧乏・・・
このままじゃ年越しできましぇ〜ん。

912 :
地元で、何代か続いてる洋品店は借り入れなしで経営してるとこあるからな
この時代で、信金からプロパーで借りてくださいだからな…
自営して15年、現金問屋なんかで仕入れしてんのはアパレルなんて認めない
、なんて思ってたけど、何代も続いてるのって洋品店だけだよな。
DCやセレクトショップの個人店は、ほぼ1代で飛んでるわ。
この20年くらいの、自分の周りでの話しだけどね。
なかなか生き残りを掛けた年末年始となりそうだ。

913 :
老舗の知り合いが昔言ってた
ご先祖様のおかげです
いい時代からの蓄えもある
お客にも信用もある
もちろん代々続けてることじたい
努力してるんだろうけど
歴史あるところは強い
やるしかないぜー!なんとか生き残る

914 :
消費税が上がるってことは、これほどまでに
お客さんにとってシビアなことなんだよ
たかだか、3%だけど、年間に直したらデカい
3%値上がりしてるってことだから
消費者をなめたらだめなんだよ
これから、少しづつまだ悪くなる
もちろん、株価が上がって大企業のみお金が回って
一般国民は、むしろ貧乏になるってことはあるけど・・。
格差が広がって、今まで以上に中小は厳しくなるよ
服の需要はこれからも落ち続けていく気がする
物が売れない時代が来る

915 :
おはよう
まあやれることやるしかないおね

916 :
>>914
3年も4年も前に店を閉めた奴は此処に書き込むな! 長くやっているだけ基地外よりマシ。

917 :
洋服の価値がこの数年で一気に下がったし
安物を着てても恥ずかしくないし
生活水準も下がったし
所得が上がらなくても、格差が出ても愚痴
言うくらいでデモなどもやらない。
それもそのはずだ。低所得でも十分に暮らせ
る社会になってるし。
100円ショップで一通りの生活できるし
洋服なんて近所の蕎麦屋のランチより安いし
意欲のある奴のみが成功して格差は広がる。
仕方ない、それでもいい奴が増え過ぎたん
だから。
そんな貧乏生活を愚痴りながらも意外と楽し
でる奴が日本の標準になった。
面倒臭い馬鹿も増えたし
やたら仕事に対して権利や保証を主張する奴
パワハラ・セクハラ・イクメン・サービス残業
・ブラック企業などなど。
これじゃ経営者だって賃金を上げられないし。

918 :
京都基地外、スーパーブログ親父とその類は『永久追放』です。
完全放置でお願いします。

919 :
言いたくなる気持ちは分かるけど
沈んでても何も始まらん
無理にでも前向きに考え
お客さんを喜ばせるアイデアを出そうや
もうすぐ年末商戦やで

920 :
あかん。今年初の3日連続ジェロ・・・・。
 
  @南大阪

921 :
>>920
売れないと疲れるよね。明日は来るよ、いい客がさ。 @渋谷

922 :
支払いが悪く販売力もない駄目経営者はさっさと店たたんで
消えちまえ!

923 :
どっこい生きてる店の中〜

924 :
古いねーー。

925 :
おはよう
運賃交渉第一回失敗だったおwww
だお「そろそろほんの少しでいいから年明けから値下げしれくれお(キリ」
黒猫「ヒャッハー月間3桁行ってねえザコが吠えてんじゃねーぞクソがー」
終了

926 :
だおんとこ今運賃定価なん?

927 :
んにゃ最初の見積もりの段階で定価から150円引きみたいだお
持ち込みの100円とか特約店の手間賃が100円だって話なので
実質と思えるのは50円引きって感じじゃないかと勝ってに思ってるお
でもやっぱかなり値下げにはアレルギーあるように感じたお

ぶっちゃけると別に値引きはかまわんのだけど、一方でアマゾンが
無料だったり、昔の契約で回ってる大手さんの運賃が安いんで
どうしても割高にみえるお。さっさと大手の値上げをすればだおんちの
値下げなんてしなくいいのにとは思うおw
宅配なんてどうせ2社の独占なんだからすきにすればいいと思うんだけどおw

928 :
今の時代、現金問屋と取引が多い店の方が
新規取引するメーカーには信用力が高いね

929 :
150円引きじゃあ厳しいな、遠方だと60でも1000円超すんか
大手も今値上げ交渉真っ最中だからな、強気で交渉してるらしい
アマゾンマケプレ見ると軒並み送料上げてるし
アマゾンといえばアパレルもかなり在庫持ってるが
季節ものや流行ものの在庫管理できんのかな
なんか飛ぶときは一瞬のように思えてきたわ
ちなみにアマゾンの小田原倉庫と商品登録システム
18日ごろからパンクしてるで

930 :
まあ多少売価も調整してるから極端な注文(商品500円で沖縄とか)でもこない限り
発送あたりの赤字は回避できるんだけどこれヤフーだからであって、この運賃で
楽天なんぞに出店した時にはまったく利益のこらんお
痛む物でも割れ物でも生ものでもないし佐川にでもするかおねぇ
運ちゃんとの波長も悪くないしお・・・・でも、営業所とおいんだおよねぇ

931 :
佐川も契約したらいんじゃない
アパレルなんかは佐川発送も多く見られるし
上手く使い分けておけば、いざと言うとき役に立つよ

932 :
いや、一回見積もり持ってくるって言ったんだけどもってこんかったおw
12月の様子見ながらまた言ってみるお
なんかしらんけどだおんちの地域?だけ一番近い佐川のセンターではなく
逆サイドのセンターから配送にくるんだお
なので毎日あるかないかわからんような細かい出荷なんて欲しくないん
かもしれんお、って勝手に思ってるお
まあ荷物をとどけるのに毎日のように来てはいるんだけどおw

933 :
勝手に裏技を考えてみるが
運送屋でバイトでもすれば特典で安く送れるんじゃね?
もしくは自分の営業先に自分の店を登録して自分の手柄にして委託料アップとか

934 :
昔と違って運送屋の立場も上がってきてるね
人手不足で、数量より単価重視だからな
裏技は、フルで働いで全国どこでも700〜800円だったかな重さ関係なく
というより、運送屋とのダブルワークは無理だと思う

935 :
だおは昔佐川の配送センターでバイトしたお
夜中に着く荷物をベルトコンベアから自分の番号地域のやつを
引き入れるやつだお
あれとダブルワークは無理だおwww

936 :
俺も20数年前だけど同じバイトで佐川も猫もやったわ
駅前のバンに詰め込まれる時はいつも気分が滅入ってたw
あのころから猫は丁寧だったし佐川は荷物蹴ってたwww
今はしらんけど

937 :
佐川340円
ヤマト340円
郵便局320円
ここまではいける。
頑張れ

938 :
いまのYahooだけじゃ、そんな契約運賃は到底無理w

939 :
その値段いけるのか?
ヤマト使ってるけど今年全国的に値上げになったと思うんだか。

940 :
だおネット利益はトータル10万くらいいったん?

941 :
おはよう
うんにゃまったくだおw
数字だして意見欲しいけど身バレした身としては
ちょっくら削除不能な2chには書きにくいおw
まあでも最終手元に残るのが20%ちょっとなので
(しかも使った分だけの費用計上で)
10万利益を上げるとすると50万くらい売ってないといけんおね
まったく届いてないおwwwwww
でもまあ売れないと言われたヤフーでちょいちょい発送できてるし
昨日初めて三回目のお客さんが現れたおよ

942 :
>>941
20%も利益出るんじゃいいじゃん
おれんところなんて実店舗で20%だぞ

943 :
>>942
単純な出入りだけの計算だからお
仕入れ費用とかクロネコからの代引きん時の振り込み手数料とか
人件費やら光熱費やらもろもろは乗ってないお
店舗の丸抱えで出てる数字なので実際は赤字だろうおね
まあ、店舗の余禄みたいな商売だからかまわんのだけどお

944 :
だお
売値を2倍に訂正しても注文が再度きた件、返品なかった? 他人事だけど
暇で他に考えることが無いから気になっている。

945 :
なんも音沙汰なしだったお
言われて気が付いたけどストリートビューでみたらマジ島の道端みたいなところだったおよ
ちなみに先日は398円の商品を代引きで運賃600円で注文来たんだおよ
その程度じゃ別に大したこっちゃないけど、その注文店から車で10分
同じ町内だったおよwwww
同級生の冷やかしかとおもったけど、代引きもちゃんと受け取ったし
名前もしらん名前だったおw

946 :
地震の影響?
今日悪かった

947 :
だお
俺はいつでも聞くぜ。
親人とこにメールアドレス晒しとくぜい。

948 :
おはよう
>>947
ステアドがないんだぜだおw
まあ気が向いたらやるだおね

949 :
昨日は珍しく忙しかったが今日は暇だーーーー。明日なんかオーダーしようかなぁーーー。なんかメンズでお勧めあーりませんかね。

950 :
だお
親父のとこにメールアドレスを書いたから、気が向いたら送ってきて、そして
送ったことをこっちに書いて、おいらも捨てアドやから、ばれないようにしたい。

951 :
やっと売れだしてきた。
コート¥69000
コート¥59000
コート¥89000
ワンピ¥29000
パンツ¥24000
ニット¥39000
ニット¥19000
バック¥59000
ニット¥24000
以上、来店7名。

952 :
>>951
憧れるお・・・・・41.1万円なりかお
ちょっとカッコイイ服で店にたって綺麗めの人と
キャッキャウフフしながら売るんかおね

まあだいぶ偏見入ってると思うけどおw
だおんちまだマイナスからぬけられんお

953 :
>>951
場所はどちらなん?いいなぁー

954 :
いい夢見たな‥

955 :
>>951
それよりは単価少し下がるけど
にたような感じでごくたまに
3、40万いく時あるけど
1万とか2万の単価で20万いった時の方が安心する。
単価高いやつ売りきったとの不安や
たまたまラッキーだったと思う感があるのかも

956 :
【不器用ですから・・・】洋服屋67店舗目【不景気ですから・・・】

957 :
おはよう
ひっさびさの雨で激冷え来たけどお客こねーおよ
【売れないのは】洋服屋67店舗目【妖怪のせい】

958 :
借金も無く、家賃もなく何とか預金も減らないで生活を詰めているが
明らかに前回の店の改装やエアコン、照明の設備投資(預金から)の回収出来ずに、赤字。
設備投資の償却で食っている状態。
レジーの故障や設備の更新する場合はなけなしの預金から下ろさなければ・・・
借金かかえて、家賃をちゃんと払っていて生活費も稼いでいる人は、
苦しくても利益出しているんだから偉い。

959 :
だおちん おはよう(^^)/
【不器用ですから・・・】洋服屋67店舗目【不景気ですから・・・】
に一票
九州も大雨
儲からない新事業の方が忙しく通販アップが溜まってる
なにやってんだか・・・(笑

960 :
おはよう
うむ、年末になってそれなりに忙しいのかここは閑散としてきたお
自営業ですが倒産しそうですスレに行ってる人もおるっぽいけどおw
ちょっと隠すこと自体が恥ずかしいなっておもったのと
メルでやりとりするほどのことでもないと思ったのでネタ提供として書くお

08月  5394 4件
09月 41170 14件
10月 37368 16件
11月 93170 31件
※11月は今日現在、件数はキャンセル含む
総運賃の差額推定 約-7500円
※メール便やら運賃無料の誤差含む
キャンセル数 4件
最終手残り 20〜25%
※正確な数字があるけどまあこれで
寸評
開始前の予想より運賃無料ハードルを越えるような調整した注文がない
結構細かいし、だおのショップが商品数小さいこともあるからか間に合わせの注文がおおい印象
運送賃での赤字が少ないのは件数の半分ほどがメール便だから(一律料金なので)
レターパック等条件にあえば運賃を節約できる場合も少しあったけど実績作りも兼ねてクロネコへ
出荷作業は1発送5分〜、ショップ管理も含めて1日の作業時間は0時間〜1時間程度
※監視時間は含まず、一括アップするときや画像を一気に作るときは別扱い

まあこんな感じだお
ぬるいとは思うけどお金ないししょうがないかおね
ぶっちゃけ楽天とかに出たらロイヤリティが高すぎて今の価格でのは販売は無理だお

961 :
ということは
送料払うって人が多いって事でオッケー
ショップに行く交通費と割り切ってるん?
ヤフーに頑張ってもらって
手数料下げ競争すればショップメリットも大きくなるかな

962 :
今スーパーで売ってる500円ぐらいのにぎり寿司を歩きながら箸でつまんでる男がいた。
せめて止まって食べろよ。

963 :
【ジャポニカ学習帳 消えた昆虫】洋服屋67店舗目【残高ガタ減り中 消えたお店】

964 :
>>963
面白いタイトル、 日本中気違いクレーマーが我が儘言い過ぎる
ノート屋も無視すれば良いのに そのうちに「あの洋品屋 ダサイくて気持ち悪いから閉店しろ」
店主が気持ち悪いから消えろ!  と言われる。

965 :
【もちろうだお】洋服屋67店舗目【もちろうなんだお!】
【ネットだお!】洋服屋67店舗目【だめだったお】

966 :
この時間までで1万無いって…

967 :
この時間までで1万無いって…

968 :
>>961
あーまあそういう意味では前向きだおね
実際のところ商品価格でいうとまあ競争力がある状態で出してるおよ
ただ扱ってる商品はありきたりの実用品なので指名買いしなくても
車で10分でも走れば全国どこでも代替品は買えるお、金額はしらんけどお
ヤフーの価格設定ってのは大手モールでは破格で、出店企業の
商品価格に響くほどの差があるからヤフーはしぶとく残っていくと思うお
楽天の雰囲気を消費者が嫌がると面白くなりそうだおね
>>965
だめだったというより、むしろ予想の範囲では良い方にいる気でいるおよ

969 :
>>968
ヤフーは広告収益モデルだから、とにかく出店者が集まればそれでいい
出店者は商売で利益を出さなきゃ残れない
そこの違いは大きい
だから自社だろうが楽天だろうが尼、ヤフーだろうが、
価格差があっても、高い価格で売れるだけのやり方を身につけるべき
今のヤフーだとシステム的にも楽天に及ばないし、
無駄に出店者の数だけ増えて、終わりのない価格競争になるだけ
ヤフーが即ダメとは言わないが、考え方を変えた方がいい

970 :
ヤフーショッピングはMacのサファリだとカートが上手く動作しないから
マカーのわいは欲しい物あってもパスするしかない

971 :
おはよう
>>969
まあだおんちの商売は客を客としてみてないからあんまり凹凸のある商売は苦手なんだお
商品-価格-需要とリスクをミックスしてハズレを減らす商売だおね
当たりを引くよりハズレを引かない方に力が入ってるから大儲けは出来んおね
まあどの道楽天にだすとなると価格上げないと利益残らないのでしばらくはヤフーで
こじんまり小遣い稼ぎだおw今月は1日1注文平均を達成したのでヨシとするお
来月は12月だから今月より金額が上がるように頑張るお
閑散期はもう売上0覚悟だおねw
>>970
そうなんだおか、まあスマホがあるじゃまいかお

数字あんまりおもろしくなかったかおね
需要なかったかおw叩かれるとおもったのにおw

972 :
>>971
数字は思ってたより良かったんじゃね
というか上がってるから見せたんだろうけど
俺としてはネット販売って俺たちクラスが一番儲かると思うんだ
大手はアイテム数が多すぎて、ファイル一括アップでなんか味気ないと思うし
写真もどこも同じだし、システム構築なんかで金がかかりすぎるわ
それより実際の販売基盤がある実店舗がどんどん出店して
ネット専業減らせば良いんじゃね

973 :
>>972
見せる気になれば下がっても見せるおよ
だいたい店かまえて商売しててネットの売上が月10万円行きませんとか
その時点で恥さらしもいいところなのでいまさらだおねw

まあ一億の旦那みたいな人件費極小でいければ一番儲かると思うおね
個人でやれる限界があの辺じゃないかおね
だおの競合にもカタログのくりぬき写真1枚で商品アップしてる店が
いっぱいいるんだけどあれで売れてる商品があるから消費者ってのは
わからんお、だおはここで「5枚とれよ」っていわれたから5枚乗っけてるお
まあ、実用品なのですでに使ったことのあるメーカー品なら商品レベルの
予想ができるってのはあるんだろうけどお
でもまあ味気ないおよ
実店舗組と専業組ってのはまあ長所短所あるおね
ただ一人事業で専業だとどうしても売上依存の高い商品がでるだろうから
狙い撃ちされると厳しいってのはあるおね

974 :
一枚でもいける理由もあるんだけどね

975 :
そうかおね
それはよかったおよ

976 :
11月後半悪かった

977 :
おーい!ブログ親父〜!
元気か?
近況はいかがかな?

978 :

基地外を呼ぶな馬鹿者 

979 :
アパレル業界はどうでっか?

980 :
>>979 ひまなので、あばれる

981 :
創価学会も買いに来ないわ

982 :
創価学会も買いに来たよ。

983 :
>>981
創価学会来たよ。2日連続。
どちらもセールの\2500のネックレス。
ワンピくらい買ってよ!
投票しないけど。

984 :
そのうち売れるさ
そのうちね・・・

985 :
やっと一息つけました。
今までの不振がうそのように
昨日、今日は売れました。
このままボーナスシーズン突入して欲しい

986 :
土日は、久々景気良かったね。
昔を思い出したわ。

987 :
格差なんだろな
大企業公務員一部の自営業者に金が回って
中小零細や派遣社員などは苦しい
店も安売りは苦しくて
セレブ客相手の所は好調なんだろな
だけど全体の一割だろな
9割は貧困に沈みつつあるというか
あー愚痴ってる場合じゃねー
運転資金の借り入れしなきゃ

988 :
土日が売れた!?
であればまたしばらく売れないな

989 :
【大橋巨泉 3度目のがんを告白】洋服屋67店舗目【大規模出店 3度目の倒産を告白】

990 :
【末期店舗】洋服屋67店舗目【2ちゃんで嘆く】

991 :
【文太さん 任侠映画2巨頭逝く】洋服屋67店舗目【だおさん 人気服屋2巨頭逝く】

992 :
ユニクロとGAPがあればいいよ

993 :
おはよう
雨っていうのも売上が堅くならんお
んーんんん

994 :
>>983
最近ケチになってきたよね。
アベノミクスの実態だよねw

995 :
てか服なんてzozoのぶん投げセールでしか買わなくなったわ。アパレル大変だな。

996 :
961
消費税増税は民主党の決定だバカw
三頭合意の約束を野田としたから、安倍は動いて、野田は解散した
だから、今野田は怒ってるだろw

997 :
ソウカも拝んでるだけじゃ老後が心配なんだろ?

998 :
>>996
まぁその野田や民主に任せられる状況じゃないけどね
野党は安倍の批判をすることに精いっぱいで
その後どうするのかまるで見えてこない
耳触りの良いことだけ言ってて
実行力があるとは到底思えないのが今の野党
自民が良いとは思わないけど
もう日本は貿易立国じゃない(円安が国内景気の浮揚に繋がらない)から
円安がより一層進む→所得収支の改善→経常収支の改善→国内景気の底上げ
という流れが見えるだけ、アベノミクスがまだマシだと思う
野党は予算カットしてそれを使うって言うけど
既得権益を簡単に崩せるなら、もうやってるだろ
官僚や公務員を全部敵に回してやれないことは
もう民主政権で証明済みなのに、また同じこと言ってる
予算カットも大事だけど、
そんなにすぐに減らせるもんじゃない
弱小政党でそんなこと出来る訳ないのに
本当に馬鹿だなと思う
出来るとしたら国民の信任を受けた強い政権しか無理

999 :
誰でも思うことを偉そうに書くなよ。

1000 :
食料自給率が低いこの国で、円安が所得収支の改善に繋がるとは思えんがな

1001 :
>>1000
円安で海外投資してる人の所得が増え、
大手の海外支社の増収益が、国内賃金にも時間をかけて反映
という流れを国内に取り込むのが一番現実的でしょ。
アメリカの景気があんだけ良いと円高は望めないし、
食料自給率や貿易収支の赤は、日本の構造的な問題だから
すぐにはどうしようもない。
俺が懸念してるのは、今の「円安は悪」みたいな報道が
大きな間違いだということ
確かに急激な円安は、物価上昇で生活を一時的に圧迫するけど
今の日本の国力で、それを適正水準の円高にもってくのは無理
海外投資家の動向やアメリカの政策頼みだし
せいぜい金を絞って金利差を小さくするくらいだけど
そんなことしてもたかが知れてる
だったらアメリカや新興国の好景気を
うまく国内に取り込むことを考えた方が現実的
円安も円高もどっちも副作用はあるのに
マスゴミはアベノミクスのせいで円安になって大変と報道してる
ちょっと前まで円高で大変と言ってたのにねw
円高だと海外移転で国内空洞化が進むし、
そんなもんどっちでも大変なんだよ

1002 :
おはよう
>>1001
経団連の円安注意発言はポーズだおよ
経団連の主要な部分は輸出産業だけどなかには純輸入に近いような
企業もあるので「気をつかってるんですよ」っていうことだお
政治家も同じだし、黒田のスタンス見てればわかるおよ
市場も正直なものであれだけ急速に上昇したのに少しでも下がろう
ものならすぐに買いがはいるおよ
食料自給率なんてじゃあ円高で国内生産者全滅でいいの?って
話だしそしたら自給率なんてもっとさがるおね
景気の回復なんてものはいつの時代でも資本家有利の状態になって
初めて改善されるんだおよ。いきなり庶民が豊かになるなんて現象は
歴史始まって以来確認されてない事象だおよ

1003 :
まいったお。。。。
昨日は雨で今日は風かお
いままでで最悪の12月のスタートだおよ・・・・・ぶっちりぎりで悪いお

1004 :
うちも、さっぱり人来ないぜ
ところでだおのネットストアって
一日何人くらいのUU訪問あるん?
アマゾン手数料高くてやってられんわ

1005 :
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより閉店セールしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

1006 :
でも閉店はしないぜぇ〜
ワイルドだろぉ〜
   / ̄ ̄ ̄\_
   /__ __/_ ヽ
  /丿  )ノ   ヽヽ
  || ―  ⌒ | |
  (V (●ヽノ●) V)
  ヒ   丿   /
  |  /ヽノヽ |
  ∧ (∠二フ) /
   \     /
   _/ヽ__ノヽ_
  /ヽ⌒\ /⌒ /\
 (  |__У__| )
  \ ||_||o|_||/

1007 :
>>1004
上に数字あったと思うけどあの売り上げで10〜30人/日くらいだおよ
まあなんつーか派手な商品ではないだおね

1008 :
原油価格下がってるね!
景気回復までもう少しだ!

1009 :
食糧自給率なんて日本はカロリー計算で出してるだけ
でしょ!?
実際は自給率けっこう高いんだよね。

1010 :
週に一度の納品と営業のバイト、注残がゼロに成ったので「注文下さい」と
営業の振り(クビに成らないように)   
客「お前んとこの本社に部品の見積依頼出しているが期限が過ぎてる、本社がやる気がないのに仕事くれ 言うな!」
本社「海外に出していた物が為替で従来の1.5倍になり国内の加工業者も職人が退職して作れない」
「出来ないと断りたい」  「他で受註している一式型の注文で忙しい、安く納期の短い部品は請けるな」
自分が暇だから200km離れた金属加工業(金型)も閑と思ったら忙しいらしい。
余分な事しちゃったかな?  円安になって国内の加工異業者は多少忙しいが生産量は
時間分しか増えず期待できない、円高の時 外国に工場が出過ぎた。日本人でさえ日本に戻すのに数年掛かる。
中国の工場だったら止めるに莫大な賠償金盗られるんじゃないか?

1011 :
洋服じゃないのね。

1012 :
中国で工場なんて作らないよ
中国に依頼して、工場で作ってもらうだけ。
アパレルでそんなことやってるのは、ファーストリテリングとアースミュージックくらいじゃないか?
大手も小手も、ベトナムやらインドやら、インドネシアに動いているよ

1013 :
そうだね。タイランドも高くなってきたからカンボジアやラオスに。
しかし大量オーダーだと中国の技術はまだ良いしインドはまだまだ未熟だ。
現地の奴を教育管理するのは物凄く大変だ。

1014 :
中国、韓国などのアジア地域と違って生地の流通にも得意不得意があるから
アパレルがなんでもかんでも移行できる様になるにはまだ時間がかかるよ
結局はコピーの上手い国はプリント生地のコピーもこなすしサンプル見本の
現物が有って手を加えればオリジナルも仕上げられる。
この先は本当にどうなるのか楽しみでもある。タイやカンボジア製も
たまに見るけどフィリピン製の衣料品生産国の商品てみかけますか?

1015 :
BAGはまだありますが衣料品は消えました。英語圏のサプライヤーで一時期
良かったのですが、治安悪すぎ、空港降りると雰囲気がヤバい。その点
バンコクはここ10年ですごく変わったかもね。

1016 :
俺の住んでいる地方都市 人口25万ココ10年で
1部上場の電機メーカーがタイに移り従業員70%減
自動車部品メーカーもメキシコ 中国 タイに工場を出した、従業員は減ってない。
製紙工場もどんどん閉鎖して海外移転しているところもある。
隣町の紡績工場は跡地がイオン。
バブルの前から「空洞化」の心配はしていたが、心配しているだけで阻止する者もいなかった?
10年ほど前のイギリスみたいに日本全体を投資会社や銀行に出来るか? 
ユダヤや華僑の抵抗にあい無理だろう。
日本人の半分以上を英語や外国語 経済や工学技術のエキスパートにして
外国にある日本企業の技術指導や工場長、銀行の支店長にするつもりか?
俺個人の希望は海外に行った会社工場(メーカー)人が戻って来て欲しい。

1017 :
新しいお客さん欲しい
心から欲しい

1018 :
皆さんは日本を好きですか?日本人で良かったと思いますか?
洋服屋になって良かったとおもいますか?
商売は好きですか?
人生楽しいですか?

1019 :
日本大好きだよ
日本人でよかったよ
洋服屋最高だよ
商売好きだよ
人生楽しいよ
ただし、今はな。
いつこけるか分からんのがこの業界だ
一億親父見てみ
あれだけ、上下のある人生を俺たちはやっている。

1020 :
日本大好きだよ
日本人でよかったよ
洋服屋最高だよ
商売好きだよ
人生楽しいよ
今迄沢山の国にいったが自分は日本人だからかもしれないが
この日本が好きだよ。まあ生活や時間や仕事のリズムが速いから
疲れるが他国に比べて正直者がバカを見る確率が低い国だと思うよ。

1021 :
工場は日本に戻ってこないよ
自動車メーカーが今の円安でも工場を戻してない
理由を向こうの国の部品メーカーと契約があるからと述べていたが、
逆に言えば円高時に、国内部品メーカーとの契約を破棄したわけで
最初から戻ってくるつもりもないてこと

1022 :
そうみたいね
この先日本で少子高齢化が解消されない限り
需要は下がるばかりだし
どうして政府はここまで少子高齢化を放置して来たんだろう

1023 :
おはよう
120円程度で動くはずがないお
短期では一旦落ち着くと思うけど、アベの2期の所信表明とかで
ガっと強気の発言でもでれば150円みえてくるおよ
プラザ合意は200円以上だったと思うお
日本の為替は120〜150程度がここ数年の適正価格な気がするおよ
というか、EUからの観光客が100円ショップで嬉々として買い物
して返るなんてのは異常だおよ
日本人がフランスで生活雑貨を買うようなものだからお

1024 :
もう歳とってファッション追いかけるのは辛いしさ欧米人観光客相手にピカチュウTシャツとか一番Tシャツとか中国人観光客相手に奈良の大仏Tシャツとか金閣寺Tシャツとか売ってた方が楽なんじゃないの?

1025 :
東京オリンピックで外国人が大勢来るのを目論み奈良の大仏や金閣寺なんかの
Tシャツなどは許可や版権なくて勝手にプリントして販売出来るのかね?
富士山は出来そうだ!

1026 :
半袖Tシャツに漢字で長袖って書いてあるTシャツを着てる中国人は貫禄のある男だったね

1027 :
先月、今月はよく売れるなぁ
一気に年末まで駆け抜けるぞ〜

1028 :
>>1027
うむ
寒波のおかげ

1029 :
安倍の口先所信表明でたなら円が買われて円高だろ?まぁ〜ここでドテン売りか
最近の円安トレンドはなんといっても黒田バズーカだろw

1030 :
おはよう
>>1029
なんで円高なんだおね
安倍も黒田もインフレが目標だからどっちも円安側だお

1031 :
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/management/1417830759/l50
つぎだお

1032 :
【衆院選】麻生太郎「この2年間で利益出してない企業は、よほど運が悪いか経営者に能力がないかだ」★5 [転載禁止](c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417904338/

1033 :
こんばんわウメ

1034 :
土曜日と今日 月曜は売れた。
明日はどっちだ?

1035 :
韓国は金が無くて冬五輪難しかったら北朝鮮と中国に手伝って貰え
ついでに中国に併合されて中国の属国に戻れ!

1036 :
早く産め梅どんと梅

1037 :
1000だから俺の店だけ売れまくり

1038 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

バーって今不況ですか?
トレーニングジム経営
セルDVD経営者スレ☆29 呪いVS祝い
セルDVD経営者スレ☆29 呪いVS祝い
【各地の】最近景気はどうですか?【景気】
【個人経営】飲食店 118皿目【オーナーシェフ】
スーパー サミット(株)
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ10
一度見に来て!何でも屋さんのページ
タバコ屋雑談スレ29店目
--------------------
【アーロンチェア】腰痛に優しい椅子
岡村隆史(49)vs藤田孝典(37)
CCBを懐かしむスレ 3
ぷよぷよ通総合スレ part196
艦隊これくしょん〜艦これ〜タウイタウイ泊地362
松井一郎「共産党が東日本大震災で集めた募金総額は11億円弱、被災者に届いた現金は6億円弱」「集めた全額を届けてない事が赤旗に掲載」
生田絵梨花さん、肝炎の記者会見で笑いを堪えるwwww
一人で始めるWEB起業何が一番面白いかな? 5案目
【Xマス】スス板で見たイタイ奴84【車中マス】
【乃木坂46】桜井玲香応援スレ★72.1【キャプテン】
【悪質ブロガー】kimjyonmiのアフィリエイトブログについて考えるスレ【ジョンミ対策室】2
【関東】条件をクリアしてたらオフ163【3つでも】
【EA】The Sims フリープレイ【シムズ】★40
プリンセス・プリンシパル case 65
【フリーズ】日本人留学生射殺事件
川村義肢の現在について!!語ろうよ!
【自信】今週の鉄板レース2964【確信】
【サッカー】 元韓国代表の英雄FWチェ・ヨンス氏、「日本時代のいじめ」を衝撃告白「パスが来なくて…」[08/10]
空手道の 真実の 歴史
【名門】【明治大学水泳部【脱線】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼