TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
国民年金基金30
INSEADのMBAってみんなほしくないの?
必ず儲かる聖書利用ビジネス
【お笑い経営学版】節税
【法螺吹き】グロービスの青さを嗤う【堀義人】
【みんなの意見】起業したい【聞かせて?】
【自営最強】アダルト関係の自営業【雇われ底辺】
年商3000万以下の経営者が集うスレ
MBAに興味のある全ての人へ! その4
【小】年商5000万以下の孤独な経営者が集うスレ2

国民年金基金 しょにょ16


1 :2017/03/26 〜 最終レス :2017/10/13
連合会HP
ttp://www.npfa.or.jp/

国民年金基金 しょにょ15 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/manage/1487941243/

2 :
1ゲット

昨年からブラックロックが運用してるから安心ですよ。
なんの心配もいりません。
安心して見ていられますよ。

3 :
1ゲット →2ゲット

4 :
ブラックロックってごく一部の運営ですけど?しかも昨年からではありません。
悪質な情報操作はやめてください。

5 :
http://soutai40.com/archives/blog-entry-7934.html

これ読むと国民年金基金は制度が持たないと当時からみんな予想できたんだな。かなり悪質な気がする

6 :
>>5
その記事は、悪質なプロパガンダですね。
バブル崩壊による金融不安が誰の目にも明らかになるのは、1990年台後半からです。記事に書かれた1991年当時は、金融引き締めによる公定歩合のピークで、平成において金利が一番高かった頃です。郵便局の定額貯金金利も5%や6%だったタイミングですね。
したがって、記事に書かれたような雰囲気では、まったくありませんでした。

7 :
>>6
また嘘ついてますね。1991年は複数回の公定歩合引き下げしてますやん。

郵便の金利も全然ちがいますけど?
https://www.google.co.jp/amp/kame-no-ayumi.com/2016/12/11/interest-rate-transition/%3Famp%3D1

8 :
職員ぽいやつは嘘書いてまで情報操作しようとしてますね。よほど新規加入者が減って必死なんでしょうか?

9 :
>>7
また間違った記事の引用ですか?w 悪質ですね。
当時の定額貯金金利に、記事の表にあるような中途半端な数字の金利は存在しません。

10 :
>>9
じゃあ当時郵便の金利が五から六パーあったってデータはあるのか?お前がここで言ってるだけよりその記事の方が信憑性は高いぞ

11 :
ブラックロックのデマといい悪質だよな。

12 :
積立方式だから新規加入者なんていらないとか言ってたけどここでは露骨な情報操作までして必死なんだよな。

13 :
http://www.nikkei.co.jp/topic7/yuchyo/basi/kinri.html

14 :
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO54921720R10C13A5TY8000/

こんな時代だったからね。国民年金基金の金利なんて、しょぼいよなって印象だった。
しょぼいんで、控除だけもらっとくかっていう程度のもの。

15 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/予定利率
国民年金基金発足当時の高金利においても、長期国債で運用すればそれで良かった。運用に無理が予想されるような状況ではなかった。

そもそも、預貯金の利率と保険の予定利率は、そのまま比較するようなものじゃない。
http://www4.plala.or.jp/anshin/yoteiriritsu-yokinkinnri.html
予定利率が5.5%だったからといって、5.5%以上の運用益が必要ということには、すぐにはつながらない。保険料に組み込まれていた費用分を節約することで費差益を出すことができる。費差益の分5.5%という数字は減ってくる。

たとえば、予定利率5.5%とかの頃の個人年金保険でも、その保険料と年金給付額を元に利率を算出すると4%程度となる。予定利率5.5%といっても、単純に、預貯金金利と比較するなら、5.5%でなく4%相当なのが実際。

16 :
なんで加入者がピークの6割まで減ったかというと
今の設定金利だと、金利が上がると持ってるだけで毎年目減りしていくから
これがわかるかどうかにバカの壁がある

17 :
規制緩和で厚生年金加入条件が緩和されたからだよ。
何もわかっていない。

18 :
金利の損得だけで加入してるわけじゃないからね

19 :
予定利率5%とか6%とかだったころの、お宝個人年金保険の典型例

30歳加入60歳払込満了 保険料月1万円
60歳年金開始10年確定 年金額年80万円

5.5%とかの予定利率といっても、単純には、保険契約者から預かった保険料を、4%程度で運用できれば良いということ

もちろん現実には、運営経費も必要になるので、その分の上乗せは必要になる。しかし、既存契約者にかかる費用は少ない(新規契約者にかかる費用は少なくないが)。

20 :
>>19
すごいよな。利率が少ない新規かわいそう
すまんねwww

21 :
>>19
60代前半の人で、まさにそんな金額の確定年金もらってる人いるわ。
1年90万円で経費30万だから、税金もけっこう払う

22 :
設計が甘いんだよな

23 :
複利の効果は逆方向に働くときも強力で
金利がマイナス2%だと、36年で元本が半分になるんだよ?
この辺わかってない人は全くわかってない

基金の場合は高利回りの人の負担を後で入った人が背負ってるから
こういう歪な構造になっている

24 :
36年もマイナス金利が続くわけないし
国債が信用を失えば金利は高くなっていく
状勢なんて10年先は分からないよ

25 :
>>23
わかってないから国民年金基金選んでしまったわけで。もっと告知してくれないと被害者増えるやろ。俺もだが

26 :
>>25
被害として、どんな実害を、受けましたか?
具体的に、金額ベースで、述べてください。

27 :
>>26
職員きた!!

28 :
職員が仕事時間に2チャンネルのぞいている訳ないだろ

29 :
やつら暇だしな

30 :
人数多いから自分の基金の職員は忙しそうだよ

31 :
はっきり言って基金からの結論聞きたいよ。
心配ないのか駄目なら駄目だと、
ズルズル行って65歳の時点で約束していたお金支払えませんとなれば、
老後の予定狂うし、人によっては65歳で働くことのゴールと考えている人もいるだろし、
何もかも予定が狂ってしまう。
若ければ若いほど何か対策は練れるし、
65歳手前で何かとなればもうカード殆どは残されていないよ。

32 :
>>31
これから加入するかどうか考えるには、基金が提示する条件(確定給付年金額とそれに応じた掛金額)を、他の制度や商品と比較して検討するのでよいでしょう。

破綻懸念については、その影響を大きく受けるのは高予定利率者であって、これからの加入者やここ数年に加入した者は、大きな影響は受けないことを知っていればよいでしょう。
私の知見に基づいた予想になりますが、破綻処理という最悪事態の場合で、これからの加入者の年金額については1割程度の削減になると予想しています。
つまり、基金が提示する条件(確定給付年金額とそれに応じた掛金額)において、確定給付年金額を1割引いて検討すれば、破綻を織り込んで考えたことになります。
破綻を五分五分と考えるなら、5分引きで検討しても良いかもしれません。

33 :
色々と分散しておけば良いよ

34 :
>>32
職員はこんなところまできて啓蒙活動毎日大変ですね。

35 :
>>32
お前はいつも偉そうに何者なんだよ?w
お前の知見とかどうでもよいからチラシの裏にでも書いておけ

36 :
>>30
うちは職域だからかクソ暇そうだよ。

37 :
俺の知見でいくと解散か全員1.5でやり直しだな

38 :
>>37
「全員1.5でやり直し」という破綻処理であれば、これからの加入者やここ数年に加入した者に対しては、>>32での予想よりもさらに影響がないということになりますね。

39 :
知見と言うより恥見だな

40 :
加入者増えなくていいと言いつつこの人何でこんな必死なの

41 :
平日昼間から毎日必死だよね。職員でないとしたら異常。職員だとしたら大変だね、としか言えない

42 :
>>32
またいつもの職員みたいに必死な低脳がきてるねw
基金はたしかに積立式だけど、
金利が固定してあるからおかしくなってる。
加入期間中の金利加重平均で
支給額が決まるようにすればいい。
受給開始時に年金額が確定するように。
そうしないと破綻しか道がないよ。
お前みたいな根拠も語れない低脳の知見とか誰も望んでない。

43 :
>>42
そのような運用を望む向きには、そのものずばり、確定拠出年金という制度があります。国民年金基金で取り扱っています。

44 :
>>19
お宝保険て、そんなもんじゃない
もっとすごいのが有る

45 :
>>44
それはとても興味ありますね。具体例の例示をお願いします。楽しみです。

46 :
変額保険

47 :
職員は仕事せず一日中ここを監視してるんだよな。使い物にならんからそれを仕事してあてがわれてるのかも。

48 :
>>45
33歳加入で夫婦で年額65万程度の掛け金
60歳まで掛けて約1800万投入
60歳より年額180万の年金額
終身受け取りで3%複利で受給額が増えていく。
85歳まで夫婦で生存だと約7000万受給
終身だから死ぬまで心配ない

49 :
>>48
なんてやつ?

50 :
>>49
秘密

51 :
>>48
その条件でしたら、>>19の例と同じパフォーマンスです。お宝年金保険の典型です。

52 :
貰えなくなったらお宝ではないけどな

53 :
>>50
お得意のソースは出さないのですか?

54 :
>>51
違います

55 :
>>54
同じですよ。>>19の受け取り条件が、逓増終身だった場合はこうなります。

30歳加入60歳払込満了 保険料月1万円
60歳年金開始逓増終身 年金額年36万円

>>48と同じ書き方をすると、360万投入で年金年額36万円になります。

56 :
全然違いますけど

57 :
>>56
360万投入で年金額36万円というのは、1800万投入で年金額180万円と同じパフォーマンスです。こちらの計算は簡単なはずですがw

58 :
全然違いますけど

59 :
それなら付加年金とかの方が条件よくね?

60 :
株が大暴落の兆しやな。これで準備金どうなるんやろ

61 :
大暴落?
感覚がおかしい。

62 :
株初心者がよく陥る感覚だね。よほど準備金不足が心配なんだな

63 :
48のお宝保険所有者だけど
3%複利で増えていくので最初は年金額が少ないんだ。
それを補てんするために別のお宝保険に加入していて
そちらは33年間毎月1万円掛けて
65歳から15年の有期年金で毎月6万円入って来る
あとはプラス国民年金だよ

64 :
>>63
その追加分の年金保険は、>>19>>48のお宝保険よりは、1〜2段パフォーマンスが劣っていますね。
同じパフォーマンスであれば、月7.5万円前後の年金額になっていたでしょう。

65 :
>>64
>>48のお宝保有者で他にもお宝保険に入っている
掛け金は400万程度で受給額は1080万
メインのお宝保険を補てんするために入ったんだ
>>19は10年確定だけど自分のは15年確定だから
劣ってはいないと思う

66 :
>>65
お宝保険のお宝度合いとは、どれだけ高金利であるかということです。
>>64の追加分の保険の金利は、>>19>>48の保険の金利よりも低金利になります。
>>65での単純計算からは判断できません。

67 :
あ、失礼しました。勘違いしていたようです。
60歳払込満了、65歳年金開始ということにしていました。
65歳払込満了、65歳年金開始であれば、>>19>>48と同程度になりそうです。

68 :
自慢されてもなw

69 :
>>68
悪いね
ついついお宝保険の話題が出たもので自慢してしまった
もう黙っているよ

70 :
とてもすごいなんてことはなく、典型的なごく普通のお宝保険でしたね。

71 :
職員は人の自慢にまで嫌味を言うんだな

72 :
そういう時代だったんだよね。当時はそんな保険ゴロゴロ。

なのに国民年金だけの未来を考えて、たかが5%程度の年金基金に自分の収入の中から
コツコツと30年近くかけ続けてるんだから高利率の人たちに対しては褒めてあげたい。

73 :
>>72
30年かけてる人なら逃げ切れるだろ
いま40後半なら大丈夫じゃね
40さい前はリスク分散したほうがいいが

74 :
リスク分散ってか今からだと1.5だし低すぎでしょ。他の方が良いと思う。

75 :
基金に限らず世代間格差が大き過ぎなんだよ
逃げ切り世代は将来恨まれるの覚悟した方がいい

76 :
でも、その逃げ切り世代て小学校の頃から新聞配達や牛乳配達してた世代じゃん
恨むべきは高校無償化世代だろ

77 :
国民年金かてそうやん。今もらってるやつらの勝ち逃げ具合

78 :
何歳くらいまでが勝ち組逃げ切りだと思う?

79 :
勝ち逃げが嫌ならイデコにしておけば

80 :
あなたの願望を叶えたい時にきっと必要になる。

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

81 :
イデコ信者が完全に常駐してるなw
イデコスレないのかよ

82 :
36〜7歳以上なら勝ち組だよね?

83 :
50以上だよ。40代前半からは負け組

84 :
>>48
35年で7000万なら平均1年で200万。
それだったら最初から200万づつ受給できるほうが魅力だなあ。
おれがずれてる?

85 :
年寄りになってからは対してお金つかわないからな。

86 :
それもあるけど、楽しい時間が長い方がいい。
お金を使えば楽しくなれることも多いからね。

87 :
そういえば俺の基金の契約が年200万程度だ。
B型で良かった。
C型のがもっと良かったのかもしれないけど。

88 :
あれも元気ないやろし金使い道は孫にお小遣いか?

89 :
俺はむしろ始めた高くて徐々に減っていくみたいな方がよいわ。90とかでお金の使い道ってなんや?老人ホーム暮らしやろ

90 :
>>89
それはいいね!
確かに海外旅行なんて体力がなくなったら拷問でしかない。
60代なら楽しいかもしれないけどね。
後半は温泉旅行でもきついかな。

91 :
逓増年金は保険会社のためのものだからねー。
表面的な数字はいいように見えるけど、実質的な生活の充実度は違うよね。

92 :
たしかにうちのじじばばも死ぬまでの10年くらいほとんど外出ていかんかったわ、少し外出るだけでしんどいらしい。

93 :
国民年金基金には、終身・確定、さまざまな給付タイプがありますから、いろいろなニーズに対して、柔軟に応えることができるでしょう。

94 :
>>93
職員うぜえ。くるな

95 :
そう考えたら終身すらいらないなぁ〜。
国民年金だけで十分。
基金もV型だけで契約できたらいいのに。
保証期間なしでいいから。

96 :
そう考えたら終身すらいらないなぁ〜。
国民年金だけで十分。
基金もV型だけで契約できたらいいのに。
保証期間なしでいいから。

97 :
そうやって釣られるから面白がって書き込んでる

98 :
>>93
確定はあるけど有期がないからダメなんだよ!!
お前にとってもいい話のはずだが?

99 :
>>98
有期年金があれば良かったですね。
しかし、ないものねだりしても仕方ないので、今取り得る選択肢の中から、各々が自分に合ったものを選べば良いのです。
終身年金をベースにしたい者は、国民年金基金の条件を、今選択可能な他の終身年金と、比較してみると良いでしょう。

100 :
仕方ないで過ごすな。
顧客ニーズをくみ取れ。

101 :
>>100
基金のA型B型の比率を見れば、保証期間の有無に関するニーズは明白でしょう。
多様なニーズに応えられることは理想ですがね。

102 :
それをゼロ回答という。

103 :
職員は顧客ニーズくみとれよ。クズが

104 :
>>83
44歳だけど逃げれる?

105 :
>>104
今から加入じゃ、貧困と言う悪魔に捕まる

106 :
44だとギリギリアウトやろな

107 :
逃げ切れるのは50以上だろな

108 :
48は?

109 :
だめやろ

110 :
年齢じゃなくて、加入した時期と金額だよな。
50歳でも今から新規加入では、上限まで払っても終身年金は4万円。
同じ50歳でも25歳で加入して、毎月2万円ぐらいの保険料で終身年金10万円もらえる人もいる。

111 :
新規加入者は、今も昔も、平均40歳代半ばぐらいですね。

112 :
国民年金基金の場合、自営だからそんな若い人多くないやろ。それなりに成功したら若い人は法人化するし

113 :
自分42歳で加入したよ
40歳位に成ると焦るよね

114 :
実際逃げ切れるやつの方がすくないやろな

115 :
多分経済次第
アベノミクスが上手くいき
インフレに成ればいいかもね

116 :
インフレなら他の商品の方が得やと思うぞ

117 :
たしかに、将来が確実に予測できるのであれば、ピンポイントでそこを狙った商品が最も得になるでしょう。
予測がはずれたとき、ピンポイント狙いは悲惨です。

118 :
職員すげえな。平日昼間から即レス

119 :
年金なんて歳とって体が無理きかなくなってからでないとありがたみわからないよね
若い頃免状してた分の年金追納者は40歳以上が多いらしい

120 :
まあ、年金に頼らないといけないような状況にはしたくないわな

121 :
こども保険」で保育の負担軽減へ 自民小委が構想−厚生、国民年金から保険料徴収
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170329/k10010928531000.html

122 :
私は自営の2代目で仕事好きではないので30歳の時に焦ったんだよね。
このままでは老後詰むと思って、国が関与していると思ったし大丈夫だと思って掛けました。
老後対策何も対策していない人は30代後半から40代にかけて焦り始めるか
開き直ってナマポでも良いという考えになるんだろうね。
30後半から体力の衰えを感じるころだから、男性の40代厄年は意味があるんだなと思ったよ。
それに30〜40代になると親も引退して年金生活なる人もでてくるし、早い人は親の介護問題も出てくる。
自営業は定年がないとはいえ、いつまでも健康で働けるかわからないし
年取って何もしなくても入ってくる収入は大切だと思うね。
それと時代の流れで今屋っている商売も亡くなる可能性も考慮した方が良いかもよ。
AIやロボットにとって代わられるかもしれいないと、、

123 :
>>99
民間でも有期年金はないからねー。
ま、仕方がない。

本当に役に立つものは絶対にないんだよな。
・有期年金
・逓減年金
これは契約者が情弱だからなのかな??

124 :
>>123
そうでしょうね。確定年金だらけで、終身年金すら絶滅危惧種になりかけてるように見えるのも、そうだと思います。

125 :
そうだとしたら、トンチン年金なんて絶対に販売されないな w
せめて、トンチンもどきのグランエイジに頑張ってもらうしかない。

126 :
国民年金基金は貴重な終身年金だということね

127 :
終身年金と積立方式って、本来両立むずかしいよね。
人の寿命なんてわからないし。
よほど加入者が多数かつ平均的にいろんな人がいないと、平均寿命通りにならない。

職能型なんて、職種ごとの平均余命をきちんと計算して料率設計されてるのか疑わしい。

128 :
>>126
まともな終身年金ないので
基金連合会で1.5%の利率で再出発して欲しい
一度破綻認定して再出発すれば良い終身年金に成り
貴重な老後を支えてくれる年金に成るよ

129 :
1.5でも今のままなら回らないとおもうわ

130 :
>>127
数学弱そうw

131 :
数字に強いやつは国民年金基金入らないから

132 :
>>129
1.5%で現受給者も再計算すれば、再出発なら大丈夫だと思うよ

133 :
運用次第だね。株が多いから暴落したらアウト

134 :
長期間で見れば株の暴落は数か月でほとんどが回復しているから大丈夫だよ
日本株も欧米株の様に個人投資家などの安定株主が多くなってきたので
暴落しにくい環境にある。

135 :
>>128
今日支払うお金が無くなるまで、破綻は無いと思う。

136 :
また職員が念仏唱えにくるぞw

137 :
>>134
そうは思えないな。小規模企業共済みたいな硬い運用希望する

138 :
>>137
一般勘定同等で十分

139 :
一般勘定って?専門用語を自慢げにつかう職員さん

140 :
株というのは全員が儲けることはできないんだよ
理論上は損1:得1になる

141 :
>>140
経済成長って知ってる?

142 :
即レスの職員

143 :
>>140
典型的な経済無知

144 :
株は短期でみればゼロサムゲームだよ。

145 :
年金運用は長期!

146 :
国民年金基金は過去の成績みても運用下手だからな

147 :
>>146
運用下手の根拠は?

148 :
過去の成績

149 :
>>148
過去の成績がどのように運用下手? 答えられる?

150 :
国民年金もそうだけどもう運用をBNF、UOA辺りに任せればよいのに

151 :
>>149
インデックスと比較してみ

152 :
>>151
何を?

153 :
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

154 :
>>151
一から言わないとわからないのかな?勉強してください

155 :
インデックスっつうても、いろんな種類あるからなあ。特定してもらわないと

156 :
>>155
いろいろなインデックス、いろいろな投資先。
ここまで言えばわかるよな

157 :
>>156
比較したっていうからには、数字を示してくださいな? 議論にならん

158 :
勉強してください

159 :
http://www.npfa.or.jp/pdf/org/shisan2015.pdf
「運用実績と複合ベンチマークの収益率の乖離の推移」

ベンチマークどおりっぽいけどねぇ

160 :
どこが?w
普段投資とかやらないの?

161 :
>>160
過去15年間にわたる運用状況の、ベンチマークに対する
エラー率絶対値が、わずか0.07%なんですがw

162 :
>>160
累積で見るとか素人すぎるw

163 :
運用下手であるという数値的根拠は示されなかった一方、
運用下手でないという数値的根拠は提示されました。

164 :
年間のトラッキングエラーみてみろ。上にも下にもいくのはダメな証

165 :
>>164
年金運用は長期!

166 :
>>163
勉強したら?

167 :
>>165
あほ?長期も短期の積み重ねやん。長期でみて隔離少ないってのは結果論にすぎない。

168 :
>>167
結果論でOK!

169 :
そもそも、1%程度のエラーにめくじら立てるかいなw

170 :
もし、投資信託だったらダメな投資信託の部類に入る

171 :
1.5の利率で1パーはダメでしょ?利益が吹っ飛ぶやん

172 :
>>171
これは相当はずかしい発言だぞ。気をつけなよ
相手する気を失うわw

173 :
ある投資信託なんて0.25ズレただけでボロクソ叩かれてたぞ

174 :
>>172
は?勉強してから話せよw

175 :
擁護するやつは職員か?
流石に擁護するとこちゃうやろ

176 :
公務員は適当なんだよな

177 :
>>173
それは、ベンチマークに追従することが目的の投信の場合

178 :
金利が上がっているということは、長期的には経済が拡大するということ。
まあ、安心して加入しなさい。

179 :
金利上がって1.5なんて

180 :
資産四億以上の俺様と比べておまえらは資産1000万もないんだろ?www
くっそ貧乏wwwwwwwwwジジイならもっと貯めとけよwwwwwwwww

181 :
マーケットに参加しないのが最もハイリスクだっていうのが資産運用の常識

182 :
ナスダック上場の中国株、謎の4500%急騰−時価総額1兆円突破

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-31/ONNMND6KLVR401

183 :
日経平均は3月末で年間13%程度のプラスで終わったな。
為替はあまり変化なかったので責任準備金は+3%程度は増えそうな予感。

184 :
>>183
責任準備金は、株価に影響を受けるものではないことにまず気づけ。

185 :
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

186 :
>>183
自分は外国株も良かったので+5%程度の責任準備金が改善と
見ている。
原油価格が戻って来たので、今年度はオイルマネーに期待してる

187 :
責任準備金充足率(パーセント表示)が、
+3ポイントなり、+5ポイント改善と
いってるつもりなんだろうか?

188 :
なんかかわいそうだな。頭の悪いやつって

189 :
責任準備金はコストとして毎年3〜4%位、強制的に減っていくので それをこなして増やすのは大変だよな。

190 :
まちがい→「責任準備金はコストとして毎年3〜4%位、強制的に減っていく」

191 :
ここに書いてるやつの知識のなさやばいな。

192 :
>>190
すまん、正解を教えて下さい。

高利回り組だけ受給額に責任準備金率をかけて補正するというのはどうだろう?
財務改善につながるんじゃないか?

193 :
頭悪すぎ

194 :
>>192
質問は何? 何を言おうとしているのかがわからない

195 :
これだけ頭悪いやつなら国民年金基金みたいな糞制度でも騙せるってことやな。

196 :
頭の良い人が何でこんなスレで煽ってるんですか?

197 :
もっと勉強してから書き込んでくださいね

198 :
>>194
何を質問してよいのかすらわかりません

199 :
もっと勉強してから書き込んでくださいね

200 :
>>192
100%超えても、同じことしてくれるんだろうな?

201 :
厚生年金の払い損状況(2010年末時点)

70歳 3090万円の得
65歳 1770万円の得
60歳 750万円の得
55歳 170万円の得
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
50歳 340万円の損
40歳 1220万円の損
30歳 1890万円の損
20歳 2280万円の損

202 :
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

203 :
>>201
何だ?
スレチだぞ
此処は基金

204 :
>>200
それは当たり前でしょ。
自分は高利回り組だけどそれで財政が安定するなら
是非、導入してもらいたいよ。

205 :
それだけでは安定しないやろな。
利率悪いやつのも削らないと

206 :
公用車でソープランドに乗り付けた吉田英男三浦市長
佐竹英卓 3月1日 3:16 写真
吉田市長の本性がこれですかw
本当に「品のない市長」だと思います。
こんな馬鹿に12年間もの無駄な時間と税金を搾取されてたと思うと胸が痛む。
だから三浦市はどんどん駄目になって行ったんですね・・・・納得。
ちなみに問題となった市長の運転手の証言を自分の耳で聴いてます。
秘密委員会で口封じしても、百条委員会は永年起こせるんですよw

http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1489670675/

207 :
まずは高利回り組だけ受給額に責任準備金不足率の補正をかける。
そして東京都基金は連合会との責任準備金率の差を考慮した合併にする。

208 :
>>207
たしかに。
合併比率で、運用成績のいい東京都基金とかは有利にするべきだよな。
加入者から絶対に文句が出てくると思う。

209 :
全員が責任準備金のパーセンテージで受給額を調整すればいい
現状高利率組がほとんどだから加入員の低利率組は影響は無いよ
これで徐々に100%に近づける

210 :
一回解散してやり直した方が

211 :
>>210
俺もその方がすっきりして良いと思う
今度は運用成績により年金額が決められれば心配ない

212 :
1.5%の運用利回りで計画して
責任準備金に連動すればいいんだよ

213 :
>>212
賛成

214 :
いや。一回解散してリセットした方が早い。

215 :
マネーフォワードつかってる人います?
国民年金基金ぶんって反映させられないですよね?
国民年金や確定拠出年金でもできるのに、、

216 :
>>214
そうだね
今度の地域基金の合併がいいチャンスだよ
合併するには会員の合意が必要と思うけど
その時に解散して再出発なら合意しよう

217 :
>>216
×会員
○代議員

218 :
願望を叶えたい時は

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

219 :
今解散したら払い込み分戻るのかね?

220 :
節税分の清算が出来ないだろうし返金は出来ないと思われる
それに今、解散は有りえないだろ

221 :
解散するなら今でしょ

222 :
今が良いけど無理が有る
合併の時がタイミングとして良いと思う

223 :
解散しないと歪みがあるからな

224 :
29年度の国民健康保険料の所得割の料率が上がったな@東京都荒川区

225 :
イデコイデコ言うがイデコは口座手数料とかあるし投資初心者がヤル気起こすわけないじゃん

226 :
イデコなんて話しばらくでてないぞ?

227 :
>>225
誰もイデコの話はしてないよ
スレが違うんじゃない?

228 :
イデコの話はでてないな。ここんとこ解散の話題ばかり

229 :
イデコ厨が解散の話で煽ってるという意味では?

230 :
それは深読みしすぎやろw

231 :
あなたは、現状に不満はありませんか?

不満を完全に消し、あなたの願いが叶えられるならどうしたいですか?

幸せな人たちはすでに実践しています。ここは必見です。


https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

232 :
今解散しても掛け金全額はかえってこないんでしょ?

233 :
>>232
そう思う根拠は?

234 :
>>233
そう思うだけ。全額かえってくるの?
かえってくるなら解散してほしいわ

235 :
解散で掛金が戻ってくるとして、一時所得(経費認定なし)で課税?

236 :
まあそうなるわな

237 :
課税されるぐらいなら、今の返金ではなく、
将来の年金給付のほうが良いね

238 :
目減りして給付なら今のうちに解散して解約したいわ。

239 :
そうかなあ、多少目減りしたとしても、節税効果が無効になるほどではないだろうし、
結局得では?

240 :
将来の確定給付年金額を引き直すという破綻処理だから、
返金と比べ、年金なら目減りという考え方は存在しないはず。
すぐに課税される返金のほうが不利だと思う。

241 :
投票で決めるとなったら解散選ぶかな。積んだ金額どこにやるか迷うが

242 :
返金、年金は選択制かもしれないが、
返金を選んだら、解約控除&課税かな

243 :
厚生年金基金の解散は返金と年金の選択制だったけ?

244 :
10月に発表される運用成績がどうなっているかだよね。
去年よりはチョイましだろうが、かなり悪化しているなら減額も考えるかもしれない。
自営でも12月決算の3月中旬までに確定申告しなければならないのに、
成績結果発表遅すぎる。7月末までに出せよと言いたくなる。

245 :
あなたは、現状に不満はありませんか?

不満を完全に消し、あなたの願いが叶えられるならどうしたいですか?

幸せな人たちはすでに実践しています。ここは必見です。


https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

246 :
現状解散なんて無いだろうね
去年の責任準備金が80%程度有ったからね
今年は83〜85%で発表となるよ
それより地域基金の合併はどうなったんだろう
アナウンスが全く無いよね

247 :
>>246
根拠は?

248 :
解散が無いのは同意だけど、90%ぐらいまで回復していると思うよ。

249 :
>>247
これから合併するのに解散は有りえない
合併後のスリムになった基金を期待する

250 :
加入者の掛け金から経費として10%も抜いていたんだから
合併すれば3%位に下がるよな?

251 :
>>248
それは東京都基金でしょ?
昨年度責任準備金率87%→90%ならわかるよ。
連合会は東京都基金よりだいぶ低いからね。

252 :
東京都とか成績の良い基金だけが、
全国合併に参加しないということもあり得るかな。
合併比率で考慮してくれないなら合併しない選択肢もある、とかくらいは主張するべきかもしれない。

253 :
>>252
ないだろ。地域型は全部合併して1つになる。
加入者が他府県に転居しても、シームレスな手続きで受給できるというのが、合併の理由だから。

254 :
>276 : 名無しさん@あたっかー2016/07/08(金) 12:47:03.33
19年4月の基金統合について、東京都国民年金基金に直接問い合わせてみました。
やり取りは、概ね次のようなものです。
Q 統合によって資金も統合されるのか?
A 統合される。

Q 東京都は2口目以降は独自運用だったはずだが、その資金はどうなるのか?
A 実は東京都も平成27年度からはすべて連合会に預けている。
  したがって19年に予定される統合によって新たに資金運用の形態が変わることはない。
  ちなみに、以前の独自運用時代でも、独自に運用していたのは2口目以降の2/3で、
  1/3は連合会に預けていた。
Q 東京都基金はパフォーマンスが良かったのに、どうして全て連合会に預けたのか?
A 近年は確かに連合会より好成績だったが、反対だった時代もある。
  現在のような株価下落局面にあっては、株式等の比率が小さかった独自運用の方が
  成績は上がったかも知れないが、既にすべてを連合会に託している。
  また移管時は東京都のパフォーマンスが良かったので、その良い状態で連合会に引き渡すことができた。
タイタニックはもう出航してしまいました。
まだ港の中をタグボートに引かれて移動している辺りではありますが。
東京都国民年金の皆様、ご愁傷様です。
私もそのひとりとして覚悟を決めることにしました。

と言う書き込みありました。

255 :
なんで「東京都国民年金の皆様、ご愁傷様です」なのよw
ちゃんと主張すべき事はしないと。

256 :
>>255

私が書き込んでものではありませんが、もう混ざったものを元に戻せないということでは?

257 :
東京都民は怒れよ。

258 :
おれは職別だけどこっちも合併すればよいのに。

259 :
あなたの願望をひとつ叶えたい時に。

最高の人生を選択するために必見です。


https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

260 :
東京都民だけど怒るより職域も統合して一旦リセットして平等にやり直して貰いたいよ

261 :
既得権があるから平等は無理。おれら高利率に貢いでちよ

262 :
>>260
合併の時色々と調整するらしいから期待しよう

263 :
予定利率を見直して責任準備金100%に成るよう調整して
合併して欲しい
成績の悪い基金をそのまま無条件で合併させても
足を引っ張るだけだからね

264 :
合併自体が規約に無い訳ですので
ここは破綻認定として全部作り直しが良いと思う
全員1.5%で再出発

265 :
>>264
法律に書いてある

266 :
>>262
どこ情報?

267 :
脳内情報

268 :
>>266
会員制記事なのでコピペ

 すでに国民年金基金連合会に準備事務局が設けられており、
今後、合併条件についての調整を本格化させる。
来年秋に各基金の意思決定機関である代議員会で合併承認の議決を得た上で、
19年4月に新しい基金が設立される。
1つの基金に残りの基金が合流する。

269 :
全員の予定利率を5.5%にすればいいんだよ。
解散の可能性が高まるだろ。
その後に1.5%なら、文句無いだろ。

270 :
全員5.5でよいな。

271 :
全員1.5%で再出発

272 :
それいいな。全員公平に5.5にする。そして準備金不足で解散して1くらいでやりなおそう。

273 :
>>271
お前にはユーモアのセンスが無いんだよ。

274 :
>>268
合併条件の調整って利率見直しとかじゃなく
各地域の職員の扱いとかもっと事務的な話の様な気がしなくもない

275 :
地方のやつらクビなのかね?ひまそうだったしな

276 :
>>274
多分事務関係の調整がメインだと思うな
合併は利率変更の下準備みたいなものだろ
1つの基金に成れば色々とやりやすいだろうね

277 :
国が本気出せば利率の変更なんて簡単だろうな

278 :
既得権があるとそうもいかんよ
厚生年金基金も大変だった

279 :
老害がゴネるんだろう

280 :
>>478
既得権なんて厚生労働大臣の破綻認定で無くなるでしょ
リセットして再出発が一番いい

281 :
既得権は守ろうよ?

282 :
基金加入した人は必ずしも経済的に余裕があった人だけではない。
働けなくなったときに、国民年金だけでは食べていけないと思い。
何とか掛けた人もいるだろう。小規模企業共済に加入できない、
自営の従業員もいるし、危機感持って国民年金基金に加入して、
破綻したから生活保護以下となるのは忍びないよな〜

283 :
>>282
破綻しないように受給額を減らせば済むことだろうに

284 :
既得権者がそれを許さない

285 :
>>284
破綻認定すれば簡単に出来る

286 :
なら破綻したほうがよいな。

287 :
>>283

東京都参考に現行で貰っている人の大半が月3万未満ですよ。
1万円未満も約25% 
現役加入者の平均受給額は月5万円ちょっと
そう考えると破綻したなら国にも責任とってもらいたい。

288 :
国が責任持つことはない

289 :
破綻なんかさせたら、ナマポ受給者急増になるんだから、国は絶対破綻させないようにするだろ

290 :
国には制度を作った責任が有ると思うな
PL法は適用できないのかな?

291 :
自己責任でかけたんだから無理だよ

292 :
じゃあ破綻した場合は生活保護申請して
日本国民の税金で面倒見てもらうわ
相当数生活保護者が出るから消費税でも上げて財源作れば良いよ
医療費住居費タダだし基金の年金でかつかつよりこっちが楽だろ

293 :
国民年金基金が破綻したくらいで生活保護とかそんなギリギリな生活してるの?

294 :
2002年度国民年金基金運用利回り -14.2%
2003年度国民年金基金運用利回り 19.1%
2004年度国民年金基金運用利回り 5.9%
2005年度国民年金基金運用利回り 21.0%
2006年度国民年金基金運用利回り 6.0%
2007年度国民年金基金運用利回り -11.8%
2008年度国民年金基金運用利回り -20.6%
2009年度国民年金基金運用利回り 18.9%
2010年度国民年金基金運用利回り -1.8%
2011年度国民年金基金運用利回り 2.5%

結構波あるな。

295 :
公的年金の減額もほぼ確定事項だから生活保護が現状のまま存続される訳がないわな
貧困世帯が大量に増えて生活保護費も大幅削減だろうね
老後破綻したく無ければ自分で色々備えておくしかないよ

296 :
>>292
ビンボーなんだねw

297 :
>>292
身内がいると、ナマポは受けられない。
身内にまず保護義務があるからね。

298 :
国民年金基金が破綻したくらいでナマポってどんな生活してんだよ?

299 :
>>294
2003と2008は何があった

300 :
じゃ、こんな基金スレに未練たらたら書き込みする必要ないやんw
破綻しても平気なら、さっさと気持ちの上で、基金を損切りしろよ
このスレに居座るのは時間の無駄やろw

301 :
>>300
ギリギリの生活なの?

302 :
初期の基金加入者は利率がいいから、他の対策を全くとっていない人も多いのでは?
そう考えると、基金が斜陽状態になったときに、
ダントツの勝ち組から負け組に近づいていくんだね。

303 :
>>299
リーマンショック!!

304 :
マネックスショックはいつだつけ?

305 :
2007 2008 ごろ。
その後5年以上低迷した。

306 :
マネックスショックなければな、、

307 :
初期に加入した人は加入期間が短い人も多ので、月3万未満な人も多いんだろうね。
私の亡くなった父も平成3年に54歳で加入してた。小規模共済は未加入
今現役受給者に何か対策しなさいと言っても何も出来ない人が大半、
商売も引退していたら何もできないが正しい。
だから年取って何もできなくなる前に大丈夫なのか駄目なのかどうかをちゃんと
説明する義務が有ると思う。
株などの投資と違って公的年金扱いなのだから自己責任だけでは納得できないし、
歴代のトップが天下りの人なら厚労省の責任も取ってもらいたい。
引き下げしたくても受給者の大半が3万円未満ですので生活も有るので手を付けられない状態だと思う。
これ以上養分になってくれる新規会員が劇的に増えることは全く期待できないし、
基金には難しい判断をしてもらいたい。

308 :
どうあがいても基金は私的年金。
加入が自己選択である以上自己責任。

309 :
破綻したらタンスに貯金しておいて生活保護で良いだろ

310 :
>>307
それは確かにあるね。
利率引き直しといっても、
現役受給者は高齢になっているから減額をそのまま適用するのはむずかしい。
もらえる年金額で生活設計済みだろうし。
仮に5.5%で月に3万もらってる高齢者が、20%カットで24000円になっちゃったら生活設計が大変。

311 :
解散して再出発しかないわな

312 :
初期に加入した人は亡くなり始めているのかぁ。
ずいぶん時間がたったもんだな。

313 :
それにしても有益な情報が皆無だな、ここ

314 :
これから加入するかどうか考えるには、基金が提示する条件(確定給付年金額とそれに応じた掛金額)を、他の制度や商品と比較して検討するのでよいでしょう。

破綻懸念については、その影響を大きく受けるのは高予定利率者であって、これからの加入者やここ数年に加入した者は、大きな影響は受けないことを知っていればよいでしょう。
私の知見に基づいた予想になりますが、破綻処理という最悪事態の場合で、これからの加入者の年金額については1割程度の削減になると予想しています。
つまり、基金が提示する条件(確定給付年金額とそれに応じた掛金額)において、確定給付年金額を1割引いて検討すれば、破綻を織り込んで考えたことになります。
破綻を五分五分と考えるなら、5分引きで検討しても良いかもしれません。

315 :
>>314
もっと勉強してください。

316 :
>>314
あんたを信じて、毎月6万8000円を全力ぶち込む

317 :
>>314
勉強してください

318 :
>>316
あなたならアムウェイとか簡単に入れれそうw

319 :
3パー以上のときならあれだけど今の利率で入るやつは自分で考えることができない可哀想な人なんやろな

320 :
ほとんど知られていませんが、国民年金基金は、有配当の年金商品です。
加入員から集めた掛金の資産運用益が、年金給付に必要な運用益を上回った場合に、ボーナス給付と言われる、年金額加算が行われます。

これは利差配当ですから、予定利率の低い加入員ほど、加算額は大きくなります。将来、予定利率がアップするような状況になれば、低い予定利率のときの加入者は、ボーナス給付という形で報われます。
国民年金基金は、確定給付年金額という最低保障のついた、利率変動年金保険とも言えるでしょう。

予定利率がアップしたとき、いったん減口して増口しなおすことで、増口分について、アップ後の予定利率を確保することもできるでしょう。

321 :
>>320
もっと勉強してください。

322 :
何をもっと知りたいの?w ずいぶん勉強してあげたつもりだがw

323 :
あなたの素性を教えてください
国民年金基金の職員さんですか?

324 :
>>323
あなたの素性は銀行イデコ担当者さんですね?

325 :
私は単なる国民年金基金加入者ですが?
あなたは?

326 :
>>325
私は単なる国民年金基金加入者です

327 :
>>326
いいえ。
国民年金基金職員です。

328 :
職員じゃなくてここに平日昼間から張り付いて長文かいてるとしたらキモいとしかいいようがない。なにがそこまで必死にさせるんだろうと

329 :
算数をもう一度勉強しようね

330 :
銀行イデコ担当者じゃなくてここに平日昼間から張り付いて長文かいてるとしたらキモいとしかいいようがない。なにがそこまで必死にさせるんだろうと

331 :
銀行にイデコ担当者なんているのか?
聞いたことないぞ

332 :
イデコは儲からないしいないと思うぞw

333 :
イデコの話なんて大して出てなくね?

334 :
>>331
おいおい、世間知らずすぎw

335 :
ていうか、担当がいなかったら、誰が対応するんだよ
俺のとこには、みずほの担当から電話きたぞ

336 :
こんなとこでマウンティングし合ってる奴らってリアルではしょぼそうw

337 :
職員うぜえな

338 :
イデコ厨は基金のネガキャンが生きがいなんだなw

339 :
イデコの書き込みなんてほとんどないのに被害妄想もいいとこやな

340 :
>>338
もっと勉強してください

341 :
>>320
もっと勉強してください。

342 :
>予定利率がアップしたとき、いったん減口して増口しなおすことで、
>増口分について、アップ後の予定利率を確保することもできるでしょう。

これ必要だっけ?
既存契約もその日以降は利率が自動upするようになったと聞いた気がするけど・・・
でも職員がいうなら違うのかな。
でも、どこまで確認した情報なのか怪しいしなーーー。

343 :
職員適当だからな

344 :
>>342
自動で利率が上がる=自動で確定給付年金額が上がる
ということになるので、これやるならその説明は、いろいろ散在してそうだが…

ボーナス給付のことを言ってると解釈することもできる

345 :
職員の言うことを信用するのが馬鹿

346 :
もし利率が上がったときに自動対応しないと、申請が殺到して処理が混乱する。
それに変な格差ができるので、後々クレームになる。
多分、保険料の引き下げて対応するのが現実的なのでは?

しかし、今まで利率が上がった経験がないから試行錯誤だろうね?

347 :
いったん加算されたボーナス給付は、確定した権利となって、そこからの減額はないはず
なので、ボーナス給付が事実上、予定利率の自動UPになる

348 :
下がることはあっても上がることなんてないと思うぞ。準備金が足りてないわけで

349 :
>>347
もっと勉強してください

350 :
ボーナス給付ってそういう制度だったのか?
たまたま運用でうまくいったときにその時限りで出すものかと思っていたぜ。

民間とは違うんだね。

351 :
間違ったことを拡散されても

352 :
>>350
年金額UPで運用益を還元するタイプは、一般生保も同じ

353 :
>>347
全然違うがな

354 :
ボーナス給付なんてでないから。まずは準備金不足をいかに解消するかだ。債務超過の会社が配当の話してるみたいなもんや

355 :
>>352
そりゃそうだけど、一般生保の還元はその時限りだよ。
次回は保証されない。

356 :
>>355
国民年金基金も同じだよ。347が適当なこといってるだけ

357 :
>>355
その時点で分配される配当金を使って、その時点における予定利率で一時払い年金を買うという処理
そういう仕組みだから年金額UPが確定する

358 :
>>357
断定的に話してますがソースありますか?

359 :
>>358
どこもそういう仕組み

360 :
>>359
それのソースは?また法令ですか?w

361 :
常にここを監視している自称職員が一生懸命調査中!!
2時間後に現れます。

362 :
自称職員なんて居たか?

363 :
他称職員の間違いだろw

364 :
民間個人年金のとんちんタイプは中途半端だよね。
死亡保障なし、解約金なしで75歳から月5万円終身を払込金額300万円位で設計して欲しいわ。

365 :
愛知県精神医療センター勤務の幼女R虐待156cm奇形チビ被差別部落出身悪徳医師高木宏のご尊顔
http://dl1.getuploader.com/g/takagihiroshi/1/5bphn8f.jpg
http://i.imgur.com/epBzGFK.jpg

こいつを解雇しない限り俺は貼り続けるから覚悟しておけ

高木宏の勤務先愛知県精神医療センターの電話番号
052-763-1511

高木宏の自宅電話番号
0565-58-3277
自宅住所
〒444-2214
愛知県豊田市桂野町井戸尻1-6

366 :
>>364

経営者で何歳まで生きるのか想定しているのかわかりませんが、
小規模企業共済を掛け、70歳超えようが出来るだけ現役で頑張れば良いのでは?
80歳まで掛ければ95歳まで受け取れるわけですし、、
後は好き嫌い有るので強く勧めませんが積立NISAは来年から20年間使えるようになる。
20年後20年にかけ毎年満期と考え受け取れば良い。
仮に倍になろうが受け取りには一円も税金を払う必要がありませし、
配当有れば配当も税金はかかりません。正し運用は特定の投資信託のみです。

367 :
>>366
遅くとも65歳で引退予定です。
うちの家系は長生きで100歳超えが何人もいます。
年金も60〜74歳末までは厚いのですが75歳から少なくなるので
民間個人年金でとんちん年金に期待してるんですが良いのがなかなか無いですね。

368 :
>>367

国民年金基金、生命保険の個人年金なら受け取った年金使わなければよいことでは?
それに高額に掛けても民間個人年金なんで控除僅かなんやし、
せめて70歳まで現役で頑張り、70歳まで国民年金受け取らない、
小規模企業共済は70歳まで掛けるくらいじゃない?

369 :
70歳まで働くのなら厚生年金で十分じゃない
終身年金部分が増えるから安心だよ

370 :
>>368
120歳位まで耐えられる貯蓄なら良いんだけど
自分の場合は難しいので終身年金の追加が欲しいところ。
事業の方も先細りなんでキリの良いところで引退ですよ。

371 :
https://goo.gl/oYCclk
これは嘘でしょ?
本当だったらいやだなー。。

372 :
>>370

120歳まで生きようとしているなら何もかも運用を人任せにしないで、
自分で考えて不労収益を稼ぐ方法考えたら?
例え年間10万円でも違うよ。老後いい小遣いになる。
私の場合は株の配当が楽しみやし、
毎年述べ1ヶ月だけでも優待だけで食費は賄えることは可能になった。
後はあなたが望む年金ないど、日本生命など終身年金を検討すれば?
長生きすればかなり得でしょうから、、、
国民年金基金が大丈夫と思えば上限まで掛けなさいなんだけどな〜

373 :
俺も株式には賛成する。
配当もらいながら最後は売却して施設に入る足しにすれば良い

374 :
国民年金基金は不安すぎる。老後に解散とか言われたら目も当てられない

375 :
>>314

376 :
職員雑やなw

377 :
長生きが心配なら厚生年金中心に分散したほうが良い

378 :
120歳まで生きる予定の方は今何歳なのかわからないけど、
リスクのある投資は嫌だとなれば、上の人が書いているように、
早期に法人化して70歳まで厚生年金払うか、
自営業廃業して雇われになっても体が動ける限りはパートでもして働き続けるかしかない。
ただし、やることやってからだよ。固定費を減らすなどね。
都内の賃貸にお住まいなら、働けなくなったら家賃の少しでも安く、車の必要のない場所に引越し、
自宅持っていても売って現金を確保して、収入が年金だけなら公営住宅へも有りなんじゃないか?
独身なら厳しいけどね。

379 :
厚生年金が一番地雷じゃねーか

380 :
厚生年金入ってる奴はここには来ないんだよ

381 :
>>379
勉強してください

382 :
>>381
それブーメランだな
お前こそ勉強してください

383 :
>>382
もっと勉強してください

384 :
なんだ?厚生年金が地雷だと
知れ渡るとお前に不利なことでも起こるのか?

しらんがな

>>383
もっともっと勉強してください

385 :
国民年金基金よりは厚生年金の方が優秀やで

386 :
それはかつての話。
厚生年金が一番地雷。
だって共済   うっ・・・・・・

387 :
>>386
もっと勉強してください

388 :
公的年金と所詮私的年金じゃ比較にならんわな

389 :
厚生年金入られると国民年金基金の加入者減るから職員必死だな

390 :
煽ってるの厚生年金加入者だろ?
不安なん?

391 :
もっと勉強〜が色んなスレにも飛び火してるなw

392 :
実際、基金と厚生年金

現在健全なのは、どっち?

393 :
厚生年金は国がやってるから救済くる
国民年金基金はこない
この差は大きい

394 :
話すり替えないでよ

健全なのは、どっち?って聞いてるんだけど

395 :
>>394
勉強してください

396 :
常にここを監視している自称職員が一生懸命調査中!!

397 :
嫁さんがいて3号年金有る限り、厚生年金に加入した方がお得な人もいるでしょ?
厚生年金は遺族年金とれる、自分のことさえ考えればよい。
自営の場合は夫婦揃って基金を掛けないとね。どちらかが欠けると老後詰むということにも、、
イデコと違って国民年金基金はパートナーの分も所得控除できる。(パートナーが専従者の場合)
国民健康保険は中途半端な収入の場合割高。厚生年金、健保の半分は経費で落とせる。
私も法人化検討したけど、早期引退決めたので断念した。

398 :
法人化したら解約?

399 :
>>398

解約は基本的にできない。掛け止めというだけ、
65歳になった時点で払って分受け取ることが可能だと思うよ。
途中で掛け止めした場合の受け取り手続き忘れる人多いみたいですね。
ただ、計算方法は良くわからない。例えば30歳の時に例えば月10万円貰えるように設定していて、
45歳で法人化して厚生年金に入り、基金は掛け止め、
半分払ったから65歳で月5万円貰えるのか良くわからない

400 :
>>399
半分以上になる
普通に複利計算すればいい(保険なので、利率は予定利率の数字そのものよりは低いが)

401 :
国民年金基金は保証ありのA型にかけておくと支給開始の
65歳以上で夫婦どちらかが亡くなっても85歳までは残った家族に
支給されるんだよね? もし夫婦共に70歳ぐらいで死んじゃったら
85歳までの分は二人分同居家族に支払ってくれる?

と理解してOK?

402 :
>>401
A型なら、死亡時から、保証の切れる75歳までの、年金給付に対する、死亡時点の年金原資が、一時金として出るだけ

403 :
あ、保証切れるのは80歳の間違いだった

404 :
>>401
65歳までにRば、遺族に年金の15年分を一括払い。
その後は少なくなっていき、80歳で遺族がもらえるお金は0円になる。

405 :
>>404
一時金額は、支給時点の現在価値であることに注意

406 :
DCFとかわからんのやろな

407 :
いろいろありがとうございます。保証期間は80歳まででしたね。
おまけに一括払い一時金での支給だったとは!もう何もかも思い違い勘違いです。

預金利率8%程の時代に5%運用なのに、現在0,001%程の時代なのに1,5%なんて!
思ったりもするし。当然DCFとかになるともう何が何やらです。
明日の事さえわかんないのに何十年先なんてわかるはずもなし、でもそれらいろいろを考えて
備えるのが年金だものねぇ。勉強しますw

408 :
>>407
勉強してください

409 :
基金発足時に8%はちと大袈裟じゃね?
探せばあったかもしれんけど一般的にはこんなもんだったよ
http://www.paci-nenkin.com/bank/2828/
古い通帳見て定期で8%あったのは昭和55年の1年間だけだな

410 :
株式暴落で準備金不足が深刻

411 :
【日経平均株価が200円安】
市場関係者の間には軍靴の足音が聞こえている

412 :
当面の資金繰りに問題なし 市況回復を待つ長期の余裕あり

413 :
余裕あるなら県閉じないやろ

414 :
無駄は少ない方がいいよね

415 :
職員無駄だよな。暇そうだし

416 :
A型に加入して75で死亡しても、たった数十万の一時金では何の役にも立たない。
激安死亡保険で500万受け取る方がいいい。

417 :
>>416
それ、保険料いくらですか?

418 :
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

419 :
ライフネット生命
80歳まで保障
1297円月

420 :
>>419
払い込み満了年齢と払い込み総額は?

421 :
ここまで情報があるんだから自分で調べろ。
っていうか、パターンによってはもっと激安もある。

422 :
>>421
高齢時の定期死亡保険にどんな意味が?

423 :
A型よりマシということ

424 :
>>423
79歳で死んで500万円出なければ「何の役にも立たな」くて、80歳で死んで何も出ないこと問題ない
1歳でこの差となる理由は?
そして、この定期保険にかかるコストを説明できるのか?

425 :
>79歳で死んで500万円出なければ「何の役にも立たな」くて

どこから出てきた言葉?????

426 :
>>416を見たら?
B型に比してA型で余分に必要となるコストよりも、80歳まで保障する500万円の定期死亡保険にかかるコストのほうがはるかに高いのではないか?
そのコストの差を納得できるだけのメリットはどこにある?

427 :
>>416 を見たけど、
「79歳で死〜」なんて書いてないよ

ものすごい脳内変換だなあ。

428 :
42歳で A型 11口  64805 円・月
42歳で B型 11口  57785 円・月

同じ受給額で7,000円も差があるなら死亡保険で500万を
確保した方がイイ!!

429 :
A型は情弱だよな

430 :
>>428
65歳で死んだら?

431 :
享年65歳  という記録になる

432 :
>>428
43歳で死亡しても大丈夫だな w

っていうか、普通はA、B型に限らず40代なら3000万くらいやっているよね。
60代で500万に下げれば保険料も変わらないかな。

433 :
結局そういうこと。
60歳までなら死亡保険は加入する場合が多い。
60代でも500万くらいは入っているんじゃないかな。
よってB型特有のコストは70〜80歳までの保険料ということになる。
これは若いうちに加入して保険金額の減額を繰り返せば高齢でもかなり安いものになる。
>>419 の保険会社以外でも大差ない。

よってA型は情弱。

434 :
>>433
数字で具体的に比較してくれたら説得力あるのだが

435 :
>>433
お前、1年に1回は出てくるよな。

436 :
もっと勉強してください

437 :
>>434
数字は出しているよ。
別に説得する気はない。
人生はいろいろなパターンがある。
一見充実した保証に見えて、実はその逆。
ということがあることを表現しただけ。

438 :
>>437
正確なコスト比較がない

439 :
だから自分でやれ!
論文書くのは仕事だけ。


>>435
誰と勘違いしているんだよ www
このスレは最近知ったよ。

440 :
>>439
それじゃあ、はったりかましてるだけで、説得力ゼロだな

441 :
>>440
ぬはは。
もう「やけくそ」ですがな。

442 :
ヤフートピックスに70歳現役案
とか出てたな

いよいよ持って年金支払い年齢上げようとしてきてるな
言わないだけで公的年金が不味いってことが
読み取れてしまうよな

443 :
国民年金基金もそうなりそう

444 :
>>433

>よってA型は情弱。
そうかな?65歳から80歳までの間に亡くなったら80歳までの残りは遺族に支払われるんでしょ?
B型は66歳で亡くなったら30年かけてもらえるのはたった1年分になるのは
あまりに悲しいと思うけど。〈この認識もまた間違ってる?)

家族がいるならA型にして安い保険かけて安心とお金両方もらうのもありだと思う。
もちろん掛け金それなりに高くなるし本人長生きするほどA型のお得具合減少するけど「
長生きできてるんだからむしろありがたいと思えるけどなあ。

445 :
独身ならB型でいいけど
家族いるなら夫A型、妻B型でいいんじゃない

446 :
A型えらぶやつは算数苦手なんやろな

447 :
A型選ぶ人は堅実な人だと思う

448 :
堅実ではなくて頭が弱いだけ

449 :
>>448
だから独身なんだよ

450 :
A型にやたら突っかかる奴前からいるけど独身者の僻みだったのか

451 :
本当に数字に強い情強なら基金に入らず投資で結果出してるからw

452 :
>>451
情強がこんなところへ何の御用?w

453 :
日本語読める様になってから書き込みな

454 :
>>433 によると A型はB型より18年間で 151万円割高な負担。
>>419 によると B型のみ10年で 16万円の保険料がかかる。

よって135万円もB型のが安い。
さらに、死亡保障も最初から最後まで500万が保証されている。

よってA型は情弱。

めんどくさいなー。

455 :
>>454
比較としては完全に間違ってるね
ちゃんと計算してよね

456 :
>>455
ぬはは。
もう「やけくそ」ですがな。

457 :
>>456
じゃ、ヒントをやるから、訂正してよね

>>454における定期死亡保険の設定としては、
何歳加入で何歳満了の定期死亡保険であるべきか、
そして、その保険金額をいくらに設定して比較すべきで、
その保険料はいくらなのか?

458 :
>>457
もっと勉強してください

459 :
>>455
そこらへんは自分の年齢とか性別とかを適用して計算すればいいんじゃないの?
55歳の人に42歳で加入した時の試算は意味ないんだし。
それに、どんな結果での好きな方に入ればいいんだし。

460 :
>>459
比べてどっちが有利だっていう話をするのなら、
正しく数字を出して、正しく比較しましょうという話

461 :
それなら自分で正しく数字を出して、正しく比較すれば?
という話。
自分の年齢と環境で。

462 :
>>461
じゃあやれば?
私はこのスレで、間違いを指摘しているだけだからw

463 :
>>462
もっと計算してください

464 :
典型的な野党だな  w
結局役に立たない。

それにしても、「もっと〜 」はバリエーション増えそうだな w

465 :
A型加入者だけど、気になったので計算してみた。

30歳で A型 10口  63660 円/月
30歳で B型 10口  56280 円/月

7300円の差だった。
30年で265万!!
A型でも265万以上の死亡保障が出るのはごくわずかな期間だね。
でももう入ってしまったからなぁ。

466 :
>>465
口数と掛金間違ってない?

467 :
× 30歳で A型 10口  63660 円/月
× 30歳で B型 10口  56280 円/月


○ 30歳で A型 11口  63660 円/月
○ 30歳で B型 11口  56280 円/月

だった。
ちなみに最初の1口は 追加分の2口に相当する。
実質12口。なんか難しい。

468 :
>>467
単純で簡易な計算となるが、
その口数で年金年額はいくら?
それを265万円と比較すると何年?
>>465の「265万以上の死亡保障が出るのはごくわずかな期間」は正しいの?

469 :
自分でやれば?
自分でやれば?
自分でやれば?
自分でやれば?

470 :
>>465
1口目は固定だけど、他は変更可能だぞ

471 :
え!!!!!!
マジすか?

472 :
横レスだけど性別で全く結果違うからどっちが得とか決められないかと

473 :
A型は情弱

474 :
>>471
確か年度ごとに変更できる

475 :
>>473
女性で計算してみたら?

476 :
BとWとXに全降りでFA

477 :
文字化けしてる
Bと4と5な

478 :
A型って基金の財務に貢献してるから良いんじゃないの?

479 :
>>475
自分でやれば?
自分でやれば?

480 :
>>477
B型はともかく、4と5は保証期間がついてしまうから効率わるい。

481 :
>>480
60からもらえるから4と5は貴重

482 :
265万あれば今のマンションに29ヶ月住めることが分かった。
A型で長生きしたら最悪だわ。

483 :
ざっとしか見てないが上の30歳加入例だと年金額156万×保証15年=2340万だろ?
500万の保険と比較しても全然意味無くね?

484 :
A型の養分様がいないと基金が成り立たないから黙っておけよ

485 :
基本は平均寿命まで生きるわけだから
A型は養分になるわけか

486 :
養分のA型が増えれば破綻の回避に繋がる。A型のステマしようぜ

487 :
A型部分は、その加入員全員が80歳までは死なない長寿だということ(給付の上では)
したがって、長寿な分だけ掛金が高いわけのであって、かならずしも「A型が養分」ということではない

488 :
>>483
それなんの計算?
死亡したら2340万受け取れるってか?  wwww

489 :
残された家族に最大限残す必要が有るか無いかの違いだから永遠に噛み合わないね

490 :
差額で他の保険はいったほうがとくってこと

491 :
>>488
???

492 :
>>490
それをまだ、誰も、正確な数字で比較できていないがw

493 :
途中送信してしまった
65歳で死んだら貰える

494 :
そうだね。
平均寿命近くで逝った場合、
500万残せるか、数十万円で良いかの違い。
さらに、掛け金が高い分預金も減っている計算になる。

495 :
>>493 は488宛て

496 :
平均寿命より早く死んだ時にどれだけ残す必要があるかだね

497 :
>>492
上の方で出ているよ。





あっ、見えないふりをしないと論破されたことになるのか。 w

498 :
>>497
どこ?w

499 :
A型入ってもらわないとこまる職員がまたあばれてるな

500 :
A型はおいしい by基金

501 :
>>498
65までは3000万の保険入ってるだろうから500万でいいって奴かと
その保険料が計算に入ってないし全く比較にらならないと思うけどね

502 :
みなさんA型を選んでますよ〜

503 :
国民年金基金の職員は今日も必死

504 :
>>501
それどこ?w

505 :
勉強してください

506 :
>>501
定期死亡保険の設定としては、何歳加入で何歳満了の定期死亡保険であるべきなの?
そして、その保険金額をいくらに設定して比較すべきなの?
その保険料の算出方法はどうなの?

507 :
A型入ったやつも切り替えれば済む話やん。
解約したいな。

508 :
>>507
それやって予定利率下がる人はむずかしいかもね

509 :
切り替えたらその時点の利率なん?

510 :
>>509
その時点の年齢&予定利率

511 :
じゃあ昔契約したやつは残念だったな。養分がんばってくれ

512 :
A型契約者:家族のために加入しました。
基金   :職員のためになりました。
B型契約者:ワテらの養分になってもらいました。
C型契約者:それ以上です。

513 :
民間の年金保険も保証期間を設けてるのが、ほとんどだな。
保証期間ないと、売れないんだろうな

514 :
B型の養分になっているのは、A型ではなく、80歳を迎えることができずに死んだB型の人
その養分のぶんだけ、B型の掛金は安い

515 :
>>513
顧客の頭の程度に合わせた商品設計
良い商品が出てくるようにするには、多くの客が賢くならないとね

516 :
新しく国民年金基金はいったやつらはおれらの養分だけどなw

517 :
>>515
勉強してください

518 :
>>516
保険とは、他人の養分になるとコミットすることで、他人から金を奪おうと図るものとも言える

519 :
同じ条件ならな。おれらと今からはいるやつとは条件違うの

520 :
>>519
基金に加入したからには、提示された条件にコミットしたということ
誰も基金への加入を強制していない

521 :
職員からしたら加入全員養分やで

522 :
>>518
国民年金基金は保険でないのだが?

523 :
>>522
終身年金は保険です

524 :
>>523
職員さんですか?

525 :
国民年金もある意味保険やな。社会保険だし

526 :
全員養分なんだから仲良くしようや

527 :
Bに3口、4に2口、5に2口入ってるわ
あとはイデコ

528 :
お前も俺の養分になれ!

529 :
>>467
こんな低利率の時に年金基金を選択する人なら口数より掛け金限度額上限で考えると思う。
どちらも68000ぎりぎりまでかけるから口数A<B

ますますB型有利!と思うかもだけど、あえてA年金型選ぶ人は死んだら終了の年金の掛け捨て感が嫌なの。
だったら>>428>>433みたいに死亡保険かけとけなんだけどA型選ぶ人は死亡保険の上に
80歳までの分もしっかり死んでももらうと。

B型のお得感は理解してる(天涯孤独なら自分もB型選ぶ)んだけど身内がいるから
65歳以降長生きできなかった時の保険だと思って割高のA型にしてるだけ。
これをケチととるか堅実ととるかは置かれてる事情次第で人それぞれなんだから
同じ基金の船に乗ってるんだから仲間割れしてる場合ではない。仲良く行こうよ。

530 :
>>529
もっと勉強してください

531 :
>>515
全くその通り。
だからA型が受ける。

532 :
国民年金基金入るやつは頭弱いやつ多いしA型がうける

533 :
基金は、夫婦がそれぞれ同時に加入するから、夫婦それぞれ自分の終身年金を持つ
だから、A型ではなくB型が合理的だし、A型との差を定期死亡保険でカバーするということもしないのが合理的

534 :
A型入ってるやついる??

535 :
>>533
その通りだな。
死亡保険すら入らないのが最強であるけど、
情弱には絶対に通じない。
「家族のために〜」
という言葉でもう盲目になっている。

536 :
凄い割り切り方だね。確かに通じえないわ。
夫婦で二人三脚自営なのでそろってA型加入してる。

537 :
>>536
あなたの場合、B型でなくA型を選ぶ理由は?
その理由は合理的ですか?

538 :
勉強してください

539 :
なんで最近、基金スレ伸びてるの?

540 :
>>539
勉強してください

541 :
国民年金と基金B型は究極のとんちん年金だよね。
民間でもこんなとんちん年金があれば良いのに。

542 :
>>541
勉強してください

543 :
>>541
85歳年金支給開始ぐらいでないと、究極とは言えないと思う
85歳くらいまでは自分で貯め、それ以降は保険

544 :
一番の養分はB型で早死にやろ、
みんな早死にしたら基金は安泰

545 :
>>541
あー、あなたの言うとおり、B型が究極な気がしてきた
>>543は取り消すわ

546 :
>>543
有期年金とかで74歳末までは問題ないんだけど75歳から終身のみになるので
5年分は貯蓄で保たせて80歳から民間の究極とんちん年金で終身年金を増やしたい。
自分には120歳までのプランが必要。

547 :
B型にフルでかけてる俺は勝ち組だったのか
ちなみに家内もフルでB型

548 :
日本人は0か100かよりどう転んでも50貰いたい人が多いからA型加入者が多い

549 :
>>547
それが一番合理的じゃないかな

550 :
>>547
友人は夫婦でB型、月50万円の終身年金。
別々になっても月25万円ずつだし羨ましい。

551 :
破綻したらどうするんだ?

552 :
>>551
別に国民年金+家賃収入月100万円+金融資産3億円有るらしいから大丈夫だろ、多分。

553 :
>>541
それは大きな誤解。
国民年金はトンチンではない。
3号や障碍者のよな支払っていない人に支給されるのはトンチンとは言わない。
基金B型はトンチンだな。

554 :
基金B型はトンチン年金。
民間でも80歳から支給の無保証トンチン年金を安価で開発してくれないかな。

555 :
政府が別枠で80歳から支給の無保証トンチン年金制度を作れば良いな。

556 :
色々計算したら自分の場合A型が極端に不利だということが分かった。
死亡保険も加入しているし。
でもA型⇒B型は予定利率も下がるのも事実。
が、利率の変更は少ないのでやはり型を変更します。

似たような人も多いのかな?

557 :
気づかないやつがほとんどw
養分は必要

558 :
1口目は変更できないけど、これは仕方がない。
将来的に死亡保険の保険金額を下げることで効率を上げます。

559 :
>>557
このスレを見ていると、むしろ養分であることを誇りにお思っているみたいだね。
表面的なスペックに踊らされているね。

560 :
頭弱いやつが多いだけ

561 :
>>537
65歳以降死んじゃったら終わりのB型の選択なんて最初から頭になかっただけ。

石橋をたたいても渡らないタイプだろう我が家にとっては合理的選択だと思ってる。
たたきすぎて橋壊してしまったら別に橋から渡るだけ。

562 :
>>561
ろくに検討していないということですね
きわめて非合理

563 :
夫婦なら感覚的にA型選ぶんだろーね
昔は80歳までの死亡保障の保険なんて無かったと思うな
だからA型が圧倒的に多いんだろうね

564 :
つまりここでB型騒いでいるのは、独身者かつ結婚の予定もないヤカラ

565 :
私は当時受け取り10年で元取れると踏んだのでB型に加入しましたが、
現状79歳まで生きればB型が断然有利、 
逆には65歳までに亡くなればB型は、ほぼ掛け捨て、
A型は掛け金すべてではないけど遺族に一時金支払われます。
独身で家族と同居もしていないならA型に入る必要はないし、
パートナーと年齢差がある場合はパートナーが年金貰える間の
空白期間ことも考えて良く考え、60歳超えると生命保険の保証が下がる人もね。

566 :
>>563
夫婦ならA型を選ぶというその必要性や理由は?
それは合理的ですか?

567 :
>>566
自分は糖尿病高血圧痛風で早死にしそうだから
奥さんは健康診断まったく行かないで何年も胃が痛いと言っては胃薬で
誤魔化している。
一回胃カメラ飲んでおいでと言ってもそれもせず早死にしそうだから。
A型で良かったと思ってる
今となっては掛け捨ての生命保険にも入れない

568 :
>>567
夫婦ともに早死にするほうに賭けるのなら、2人とも終身年金など持たないのが合理的な行動です

569 :
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

570 :
>>568
病気持ちで入れる保険はこれ位しかなかったよ
告知なしで入れるからね
夫婦一緒に逝くならいいけどそんなこと有りえない
残された者の為A型だよ

571 :
>>570
生き残ることを考慮するとしても、基金は夫婦で同額賭けるのが合理的なので、相手に残す必要はない

572 :
>>571
あなたがB型に加入して、あなたの配偶者が「情強のパートナーがいて幸せ」と言ってるなら、それでいいんじゃないかな。

573 :
>>572
経済合理的かどうかという話をしています

574 :
>>573
他人を情弱とか書いてる時点で、あんたの人間性に問題あると思うけどね。
現実の生活でも、自分の理論は正しいとか言って、周りから煙たがられてないか?

575 :
>>574
情弱という用語を私が使ったことはありませんね
それは別人です

576 :
>>571
少しでも残してやりたいと思うのが夫婦だよ
A型で良かったと思う。

577 :
もっと勉強してください

578 :
差額で他のにはいったほうが残せるよ?
算数とか苦手だったのかな?

579 :
病気の告知が必要な保険には入れない
基金は告知なしで死亡保険に入れる

580 :
>>576
A型で良かったと思えるのは、70代半ばまでに死んで相手に残せたケースだけ
80歳以上生きれば、裏目に出る

581 :
A型で良かった又はB型で良かったは結果論ですよ
年取ってくるといきなり死亡する友人とか出て来る
明日は我が身と思って生活してるよ

582 :
>>581
長生きに賭けるのか、早死に賭けるのかというだけ
賭ける先を決めたら、その一貫性を保持するのが経済合理的

なお、賭けに負けると破綻するなら、破綻を回避できる最低限度で、保険を利用する
保険とは、そのように利用するのが経済合理的

583 :
結局人それぞれの価値観次第
情弱言ってるのは独身でFA?

584 :
>>583
終身年金を持つことは、長生きに賭けることであり、A型を選ぶのは矛盾

585 :
長生きにも早死にも備えたい人が多いから
終身でありA型が人気なんでしょ

586 :
>>585
それは、感情的な選択であり、経済合理的ではない判断ですね

損得を度外視し、感情に支配され、そこに安寧を求めることを
価値観と呼ぶなら、それもありでしょう
ただし、それを自覚できていないのはバカですね

587 :
配偶者もいて持病で保険に入れない人もいるって話を踏まえて人それぞれって言ってるだけ

588 :
>>587
そのケースにおいて、A型選択が経済合理的であるとの、数値的裏付けのある理由があるなら
認めますが、まだ誰も提示していません

589 :
持病有りでも入れる保険が有るがめちゃくちゃ高い
病歴の告知義務の無い国民年金基金は割安だよ

590 :
>>589
基金A型にあなたが求める保険機能を、数値的に明文化してみてください
その保険機能は、あなたが本当に求めている保険ですか?

591 :
A型選んだやつも後悔してるけど認めたくなくて反論してるんやろ。あきらかに損だよ

592 :
パートナーがいて健康に自信無い場合A型で良いことでは?
自分は絶対長生きする自信あればA型は不要。
多少割高でも早期に亡くなった場合、掛け捨ては嫌で、少しでも家族に残してあげたい
それに遺族一時金は非課税です。
誰も自分が死ぬ時なんかわからないのだから、、、

593 :
>>592
それだけなら、ただの感情に過ぎませんね
お金の話は基本的に、数字の話です
死ぬ時期を、65歳以降90歳ぐらいまで1年ずつ変えながら、数字を出して考えればよいだけです
何かを得たければ、別の何かが犠牲になるというあたりまえのことを、数字で理解できるでしょう

594 :
A型選んで後悔はしてないんだけど
選んで良かったと思ってる。
本人が良ければ良いんじゃないの?

595 :
>>594
もちろん、本人が良ければそれで良いですよ
経済合理的でない選択を良しとすることも含めてね
ただし、経済合理的でないことを自覚できないのはバカです

596 :
たいして合理的では無いと思うけど
もっと他に節税やら国保を安くする事に頭使うわ

597 :
もうA型は損で養分てことで良いじゃない
最近延々同じ話題でバカだの情弱だの見てて気分悪いよ
普通に会話出来ないのかな

598 :
実際に情弱だから仕方ないな

599 :
実際には個々に所得税の控除額が違うから
単純には計算できないよ

600 :
>>599
そういう問題ではない。
勉強してください

601 :
所得税の控除額が大きい人間に取っては
安く保険には入れて得した気分だよ

602 :
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

603 :
>>601
もう少し勉強した方が良い

604 :
所得税50%の人と所得税5%の人では有利差はぜんぜん違うよ。

605 :
当たり前のことをw

606 :
>>603
バカの一つ覚えの様にそれしか言えないのか

607 :
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
「これからは主婦が稼ぐ時代へ」
https://peraichi.com/landing_pages/view/suzuki

608 :
今はほんとに稼いでる人なら
節税の話の時ふるさと納税の話が絶対出て来る
これを素でしない人はバーチャとすぐわかる

609 :
A型は80歳までに死んじゃった場合、相続税などの多少の補助にもなるよね。

610 :
算数苦手な人かわいそう

611 :
厚生年金拒否してお宝保険の終身に入った俺は天才と思う

612 :
お宝保険の終身て何?

613 :
死んだときの話じゃなく、生きているときはどうなんだよ。
30歳で限界まで加入すると、
A型   156万/年 
B型   180万/年
掛け金はほぼ同じ。
家族に悲惨な思いをさせているのはA型。

614 :
80歳までに360万の違い。
もう一つ個人年金に入っているのと同じ効果。

615 :
情弱がいるから成り立つんだよ。黙っておけ

616 :
世界長寿ベスト10に日本人が5人も入選してるという現実。
やはり今後は120歳までの寿命で計算しないと惨めな最期が待っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000004-sph-soci.view-000

617 :
>>613
156万と180万がほぼ同じなのか?

618 :
24万の差

619 :
A型選んじゃうような数字が苦手な人は自営としてもだめそう。

620 :
なんでここまでA型攻撃に執着してるのか知りたい
啓蒙活動のつもりなのかな?

621 :
A型入る人いなくなったら解散真っしぐらやろ

622 :
>>620
単純な計算をすればわかるのに、なぜそんな結論に至ったかを知りたいだけ。
深い理由があるかと思ったけど、
「残された〜」という情弱ど真ん中の答えしかなかった w

びっくりしたよ。

623 :
>>622
おまえ、「俺は知ってるんだぞ」オーラがギラギラしていて醜いな
顔も脂ぎってるんだろ

624 :
小学生レベルの算数がわからないんだな

625 :
>>623
ぬはは。
もう「やけくそ」ですがな。

626 :
勉強してください

627 :
B型が65歳で死んでくれたら最高

628 :
B型が65歳で次々死んでくれたら奇跡的に基金の財務が改善するな。
とんちん年金最高!

629 :
>>612
予定利率5.5%で終身で受けとり

630 :
戦争でもおきたらあるかもな

631 :
>>630
何が有るんだ?

632 :
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
「副収入を得たい奥様と、会社を辞めたい諸君へ」
https://peraichi.com/landing_pages/view/suzuki

633 :
>>628
つまりB型は基金にとってもよい。
ということ。

基金よし
契約者よし
配偶者よし

三方よし。

634 :
この先も破綻しなければな

635 :
だから分散して用意をする。
一番大事なのは70過ぎまで自分で健康で働ける環境作り
基金がどうのこうの心配してもしょうがない

636 :
>>635
45と50でガチッと体力下がるぞ

637 :
>>636
体力勝負の仕事では無いので大丈夫
65歳以降年400万程度の収入
働くのは週に3〜4日にセーブ
後はお遊びだ

638 :
男性35歳で加入したとして計算してみたけど、
78歳で亡くなるとA型だろうがB型だろうが収支トントンだね。
A型で元取れるので約16年 B型なら約14年 
私はどっちでも良いし、早期に亡くなった場合掛けた額全額戻ってくることはないのですから、、
早く亡くなろうがA型の人は多少でも養分になってくれたと思えば良いことでは?
計算は両方とも1口として
A型 25年間3813000円-13年間年金3120000円-遺族一時金470000円=223000円
B型 25年間3381000円-13年間年金3120000円=261000円
計算方法間違っていたらご指摘願います。

639 :
アホすぎ

640 :
>>638
もう加入したんだから多少の損得を深く考える事は無いよ
老後色々準備した誤差と思えばいい

641 :
>>640
長生きすればB型が良いのは誰でもわかります。
私はただ本当にB型がお得なのか知りたかっただけですので、今更どうのこうのとはしませんよ。
早期に亡くなると遺族がいる場合はA型の方が断然良いと私なりに納得しました。
損得の分岐点が知りたかっただけです。
例えば国民年金を70歳で受け取ると確かに現行では42%UPします。
ただ、65歳から貰い始めた人と総額で抜くのは82歳になってからです。
男性の平均寿命考えると本当に得なのか分かりません。

642 :
家庭の事情により色々有ると思うよ
資産に余裕が有ればA型考えるだろうし
余裕が無ければB型選ぶかもしれないね

643 :
A型B型どちらにしても長生きしたものの勝ち

644 :
A型とB型の金額差でそれ以上の保証の保険入れるんだよな

645 :
>>644
それ。

646 :
>>644
今は有るけど自分が加入した時は無かったな

647 :
絶対あったとおもうぞw

648 :
>>638
それを78歳死亡ケースだけでなく、
65歳から95歳まで1年ずつ全部計算して、
それを表にして眺めたら?

649 :
>>647
今の様な保険は無く
年寄りが入れる死亡保険はせいぜい葬式代が出る程度だったな

650 :
>>647
95歳までの夫婦の年金をエクセルで計算したら
基金A型有りで2億2700万支給
基金無しで1億5700万支給だった
他に65歳以上も働いで2000万程度有る
預金も1000万は有る
A型B型でも使い切れないわ
基金無くても良い位だった

651 :
>>648

単なる収支の分岐点が知りたかっただけです。
そりゃ 65歳の誕生日に亡くなってしまった場合、
B型は僅かなお金 A型は320万になる。
ただ、今加入している生命保険が保証が一生なのか60歳〜70歳までなのか、
何歳まで掛けないといけないのか、
35歳で60歳まで掛けAとBの差額は432000円です。
年17280円で月1440円 平均から行くと5万円程度貰える設定ですので
差額は108万くらいですね。 年43200円 月3600円以内で
同等以上の保証がある保険ならB型で問題ないでしょうね。 

652 :
>>651
掛金同額で比較したほうが本当は良い
その条件では、年金額はA型よりB型のほうが多くなる
分岐点と、分岐点以降に開いていく金額差を把握したほうが良い

653 :
A型の利点がないのよ

654 :
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

655 :
>>652
自分でやれば?
自分でやれば?
自分でやれば?
自分でやれば?

656 :
勉強してください

657 :
>>650
それなんの計算なんだ?

658 :
>>657
勉強してください

659 :
>>657
老後資金の総額だよ
万が一生きていればの話だけど
年金てその為に掛けるからね

660 :


661 :
>>650
何十年先の事なんかわかんないんだからできる準備しておくというのは大切だものね。
やがては納税資金にも役立ってくれそうだから良い選択したと思うな。

662 :
破綻してもそういえる?

663 :
>>659
お前どこまで行っても主旨が分からないやつだな。

664 :
>>663
勉強してください

665 :
なんの破綻でしょう?

666 :
>>665
勉強してください

667 :
ストック2000万
フロー25万

だったら何とか生きられるかな。
@東京

668 :
>>667
東京なら70歳まで働いて厚生年金で年金増やせば良いと思うな。
回りで70過ぎても働いている人いるよ。
職は見つけやすいと思う

669 :
>>663
A型が良いとかB型が良いとかの話?
俺興味ないわ

670 :
イデコがよいという話は?

671 :
ない

672 :
解散の話は?

673 :
>>661
ポイントは奥さんを中心に年金を組み立てたら
上手くいったんだ。
奥さんに多めの個人年金掛けたから、老後の心配が無いと喜んでいる。

674 :
本人はイデコ、奥さんは国民年金基金で両方控除ってできる?

675 :
>>674
出来る

676 :
>>675
ありがとう。そうしよかな

677 :
>>672
合併の話は有るけど解散の話は無い

678 :
>>676
逆に奥さんイデコだと控除にならないんだよな

679 :
本人イデコ、奥さん国民年金基金がベストかもしれんな。いいとこどりや。女性は長生きやし

680 :
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になります。
興味が全くないかたも、未知の扉を開くことで大きな運を掴めますよ。

例えば・・・

金運上昇で、トト6億円当選、株トレード数千万円儲け。
恋愛成就で、復縁成功、片想い成就など。
復讐で、対象者をどん底へ墜とすなど。
人間関係で、円満な関係を築くなど。

※サイトの掲示板を確認すると意味が理解できます。

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

681 :
>>673
それ最悪。
寿命は  男 < 女
よって、年金保険料は 男 < 女 
同様に、死亡保険料も 男 < 女
まあ、当然だわな。年金も死亡保険も保険料は女のが高くなる。

これを踏まえると、
年金を男。死亡保険も男(受取人は任意)にするのが最も効率がいい。

なんか A型B型の議論と似てきたけど、結論は初めから出ている。

682 :
>>681
とすると結局、
夫 B型満額 + 死亡保険
妻 なし     でつか?

683 :
夫イデコ、妻国民年金基金Bやろ

684 :
妻のみ死んだら?
それと、妻国民年金基金Bは高いやろ。

685 :
30歳B型で限界まで加入すると

妻だと   132万・年
夫だと   180万・年

やっぱり夫が加入した方が効率がイイ!
1年で48マソは大きいぞ。

686 :
国民年金基金に集中するのは避けたほうがよい

687 :
原則、保険に優劣はない
男女差にも、A型B型にも優劣はない

688 :
>>687
もっと勉強してください

689 :
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
「副収入を得たい奥様と、会社を辞めたい諸君へ」
https://peraichi.com/landing_pages/view/suzuki

690 :
>>687
どこの国の話ですか?

691 :
血液型の話と勘違いしてるとおもわれ

692 :
>>681
寿命は  男 < 女
だから5.5%の予定利率の様な商品は
年金は長生きする女性に重点を置いた方がお得だよ
契約時平均寿命は今ほど高くなかった。
でもどっちでも良いよどうせ使い切れないんだから

693 :
結局、
夫 B型満額 + 死亡保険
妻 なし

が正解じゃん。

694 :
>>693
もっと勉強してください

695 :
普遍性の話をしているのに、常に自分だけの利害関係の世界に矮
小化した話にすり替える奴。

696 :
節税の為にも上限、目一杯払いたいけど厳しい月もあるからチョコチョコ増口減口してるんですが、先払いした後に増口って出来るんですか?

697 :
言ってる意味がわからない

698 :
>>696
多分無理だと思うけど
基金に聞いて見れば

699 :
>>696
できるよ

700 :
ビンボーな人は小規模企業共済にしとけ。これなら解約可能だし借り入れも可能

701 :
小規模企業共済はできるだけ現役で働きたい人。
掛けようと思えば80歳超えても掛け続けることできるし、
60歳超えていたら退職金と年金と一括と分割の併用による受取り可能、
自分は 小規模企業共済+イデコ(国民年金基金併用も可)
奥さんの分(専従者にしている場合)は国民年金基金かな〜
夫婦で2〜3万くらいし掛けれないなら冒険もできないし、国民年金基金に将来を賭けるかな、、、

702 :
国民年金基金に将来をかけるのは危険やろ。準備金一番やべえのに

703 :
だから分散

704 :
日本再建プログラム=ネバダ・レポートとしてまとめ,警告している

1  公務員の総数の30%カット,給料30%のカット,ボーナス全てカット
2  公務員の退職金は100%すべてカット
3  年金は一律30%カット
4  国債の利払いは,5〜10年間停止
5  消費税を20%に引き上げ
6  所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
7  資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税
8  債権・社債については5〜15%の課税,株式は取得金額の1%を課税
9  預金は一律1000万以上のペイオフを実施
10  第2段階として,預金額を30%〜40%を財産税として徴収
http://kamuy.net/technical/IMF-nevada-report.html

日本やべえ

705 :
なんか俺関係ないわ
どれも宛は回らない

706 :
消費税20%は嬉しいな
免税事業者だからな

707 :
まず公務員のクズども改革からやな。

708 :
財産税はふざけんなだろ
公的年金が少ないからリーマンより老後の資産必要なのに。
貧乏人ばっかなのか?

709 :
公務員の平均年収は会社員の約2倍

710 :
ネバダレポートでてると十年後には実現するんだよな

711 :
年金30パーカットやと国民年金基金もカットきそう

712 :
国民年金基金は私的な年金だから関係ないし
円安に成るだろうから基金にとってはプラスだろうな

713 :
国民年基金はデフレでも支給額が減らないメリットがある

714 :
国民年金基金はデフレは運用が難しいからマイナス
インフレは運用成績良くなるからプラスだよ

715 :
運用の話じゃなく、受給額の話だよ

716 :
そうだよね
受給額は変わらないので有利だけど
デフレに成れば運用が上手くいくとは限らないので
そっちが心配になって来る

717 :
デフレになれば準備金不足がさらに悪化

718 :
運用の話は別問題

719 :
別ではないやろ

720 :
デフレになれば財務悪化
インフレに対応してない

うーん

721 :
インフレには配当でカバーすることになっているけど
そんな急激なインフレは来ない
緩やかなインフレで運用もやりやすくなる

722 :
配当なんてでないやろう

723 :
デフレになれば解散しかないやろな。

724 :
20年デフレだったけど平気だよね

725 :
平気でないから準備金不足なんですが?

726 :
>>724
もう少し勉強されては?

727 :
リーマン・ショックの時は責任準備金率が60%切ってホントに危なかった。
あと一歩で解散寸前、首の皮一枚で持ち堪えた感じ。
生きている間は株から目を離せないよ。

728 :
いくら貰えるかわからないイデコの方が遥かに不安だろ

729 :
>>0728
書き込むスレが違ってるんじゃない?
此処は基金だよ

730 :
>>729
イデコと比較する奴が多いんだからいいんじゃね

731 :
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

732 :
国民年金基金も準備金不足でイデコ以上に不安なんだが、、

733 :
だから分散する

734 :
公的年金の積立不足より
可愛いもんじゃんえか基金

735 :
税金投入が無い方が致命的

736 :
税金投入って基礎年金部分だけじゃないの?

737 :
基礎年金は国が半分負担
厚生年金は会社が半分負担
基金は何も無し

738 :
>>737
だね。運用失敗したら大変

739 :
もし確定拠出年金に移行(予定利率×責任準備金率)できるとしたら
皆さんは喜んで移行しますか?

740 :
今更終身年金部分が無くなるので微妙

741 :
するな。国民年金基金こわい

742 :
厚生年金の会社負担て結局社員が払ってんだぜ

743 :
基金にリスク無いと思うなら安心して満額掛ければいいんでない

744 :
保険の満期が来年300万入るんで
どう運用するか調べてるけど言うほど確定拠出年金も魅力が薄いわ
かと言って基金の口数増やしたくないし
株でもやろうかな

745 :
保険

746 :
>>744
控除枠残ってるなら使わないと勿体無い

747 :
>厚生年金は会社が半分負担
笑うとこですか?

748 :
厚生年金貶しても基金の準備金不足は変わらないけどね

749 :
公的年金も基金も2割減のつもりで準備するのが吉

750 :
株やるなら確定拠出のほうがよいやろ

751 :
国民年金基金貶めても厚生年金基金や企業年金のヤバさは変わらないけどね

752 :
厚生年金も企業年金もここの住人に関係無いやん

753 :
準備金不足が解消したら口数増やすんだけどなー

754 :
準備金はジグザグしながらも回復はしてきているけど
100%越はなかなか難しいと思う
口数より分散を考えたほうが良いと思うな。

755 :
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

756 :
私はイデコ
嫁は基金
に分散することにした

757 :
無料の投資相談に行ったら外貨とか投資信託の分散投資を勧められたわ
トルコリラは年7〜8%で人気とか

758 :
トルコは今は戦争が有り何か有ると暴落するけど
落ち着けばヨーロッパに向けての工業製品の製造拠点に
成るような所
若者は多いし陸地でヨーロッパと繋がっているので
これから発展すると思うな。
ヨーロッパ向けの車の製造などには最適だと思う
注意するのは国の負債とか見といた方が良い

759 :
アフリカランドで大損しました

760 :
南アフリカランドかな
あれはひどかった
なんか裏切られた気分を味わったような酷さ

761 :2017/10/13
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
 キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
 どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
 いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
 日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
 こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
 国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !

○○孤独な経営者がホッとするスレpart35
会社ができる労働基準法対策【ブラック社員対策】
○○〇孤独な経営者がホッとするスレpart36〇〇〇
○○孤独な経営者がホッとするスレpart33
グロービズマネジメントスクール入学予定者
大阪経済大学・総合大学化推進本部
☆40歳独身の俺が起業した結果★
スペインMBA
【個別オペ最強】個人事業主の呟き2【集客底辺】
【Fラン】愛知学院大学【Fラン】
--------------------
【週刊朝日】室井佑月「抑止のため人殺しの武器を揃えるより、北朝鮮の飢えている国民を助けるために使われたほうが気分がいいかも…」
【誤射】トランプ大統領がツイッターでレスバトルしていた上院議員に、安倍晋三がまさかのツイート誤爆、相手を滅茶苦茶煽ってしまう [831264245]
【高脂肪】台湾料理は身体に毒【大腸癌】
雑談 コマメ隊と玉子麺
AEWスレ Part.15
ポリコレ映画にうんざりしてる人用のスレ
後閑信一、引退
Apple 発表会 October 2016 「hello again」 ★2
「金正恩死去」後継者は同氏の妹か★6
「刺身定食はありえない」inバイク板 Part.2
【字書き用】何が何でも大手になりたい◆10
【大相撲】荒磯親方が「稀勢の里杯」創設 「高校生を国技館の本土俵に」12・23開催
【ゲル】GSOMIA破棄 自民・石破氏「日本が戦争責任と向き合わなかったことが問題の根底」[8/23] ★2
放置伝説 2
【COVID-19】「味とにおいわからず」新型コロナウイルス感染者が語る
☆☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part81
大阪モデル事務所について語れ。
喪女は恋愛対象にならない相手から告白されたら断る?
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第47師団
【マターリ】電車で腹の立つこと 137両目【乗りたい】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼