TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日日日(あきら)part11【ささみさん・大奥のサクラ】
【ゴブリンスレイヤー】蝸牛くも 28匹目【ゴブスレ】
電子コバルト・オレンジ文庫スレ3(ワッチョイなし)
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 181【ドウルマスターズ】【魔人執行官】
十文字青 総合スレ68
桑原水菜総合スレッド43
鎌池和馬総合スレッド1946
田中芳樹総合127
【イチャ】バカップルスレinラ板 8組目【ラブ】
【新妹魔王の契約者】上栖綴人 Part8【はぐれ勇者】

西尾維新 その301


1 :2018/03/30 〜 最終レス :2018/06/08
新刊のネタバレ(予告、封入物等も含む)の解禁は、『公式発売日 翌日の0時』からです(公式発売日の23:59まではNG)
→直接、間接的を問わず、読書前、中、後に関するすべての投稿とそれを誘発する問いかけは×
→『公式発売日』とは、紙・電子版などの種類に関係なく、公式で告知された一番早い日付です。


・フラゲ時のネタバレはネタバレ総合スレッドでどうぞ(ネタバレスレのルールを守ること)
・ただし解禁後でも、発売直後は、「ネタバレ宣言」「多めの改行」「メール欄」などで配慮してください
・閲覧する側もネタバレがあることを踏まえた上で「スルー」「退避」「NG」などを心がけましょう
・漫画やアニメ、ドラマの放映や発売直後、声優などの<深い>話題は、できるだけ該当の板(当テンプレ内にリンクあり)でどうぞ

●西尾維新オフィシャルサイト、関連サイト、刊行予定、よくある質問や参考情報、メディアミックス関連のスレッド、サイトは>>2-10あたりに

●次スレについて
>>900頃からテンプレを準備して、>>950が宣言してから立てる。
立てられない、立てたくない場合はその旨を報告。後に有志が宣言の上で立てる。
宣言なく立てられたスレは削除。重複時は早い方を使い、残りは次スレとして使用。
スレタイトルは、西尾維新 その『番号』という形式。
>>950を超えても次スレが立っていない場合は、書き込みを控えるようにして下さい。

●西尾維新@2ch カコログオキバ
http://gigantica.ifdef.jp/ISIN/

●前スレ
西尾維新 その300
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1514210529/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:79b7e0206b0fd5ffcfddd514fa488d36)


2 :
●今後の刊行予定
▼2018年
 04/09 青春奇人伝!240学園 2巻(KC)
 04/25 「十二大戦」第5巻(BD/DVD)
 05/30 「十二大戦」第6巻(BD/DVD)
 05/23 緑衣の美少年 *3
 夏 頃 掟上今日子の五線譜 *1

▼コミック誌掲載
 不定期   十二大戦(少年ジャンプ+)
 毎月09日頃 青春奇人伝! 240学園(別冊少年マガジン)
 毎月28日頃 美少年探偵団(ARIA)※掲載誌休刊(移籍準備中?)
 毎週水曜日頃 化物語(週刊少年マガジン)


▼未定
 ??/?? 人類最強のsweetheart *1
 ??/?? 接物語 *2
 ??/?? ぼくの世界【全6話の短編集の予定。2話迄メフィスト掲載済。3話メフィスト掲載予定。以降書き下ろし予定】
 ??/?? 新本格魔法少女りすか0【全13話予定。10話迄既刊、ファウスト掲載済。以降書き下ろし予定】
 ??/?? 蹴語【全5話予定。4話迄パンドラ掲載済。パンドラ Vol.5に最終話「GENOCIDE」掲載予定】
 ??/?? 真庭語【既刊1巻。残り8人分のエピソード】
 ??/?? 難民探偵2【講談社メルマガで言及】
 ??/?? 緋色の英雄【ダ・ヴィンチ等で言及】
 ??/?? 宵物語(第二話 まよいスネイル 第三話 まよいスネイク)*1
 ??/?? 余物語(第四話 よつぎボディ 第五話 よつぎシャドウ)*1
 ??/?? 扇物語(第六話 おうぎライト 第七話 おうぎフライト)*1
 ??/?? 死物語(上)(第八話 ですとぴあデスティニー 第九話 ですとぴあデスティネーション)*1
 ??/?? 死物語(下)(最終話 ですとぴあデスエデュケーション)*1

▼特典等
混物語(詳細不明)
 ??/?? 第?話『???』
 ??/?? 第?話『???』
 ??/?? 第?話『???』


(出典)
*1 各最新刊 *2 続・終物語 *3 西尾維新活動報告 VOL.2

3 :
●よくある質問とその回答、関連サイト、スレ、板

 Q.おすすめ教えて!
 A.ニンギョウがニンギョウ

 Q.○○シリーズは途中から読んでも大丈夫?、○○の次は何を読めばいい?
 A.勝手にしろボケ

 Q.人間関係はどの順番で読めばいい?
 A.西尾「内容的にそれぞれ独立したお話なので、お好きな順番でお読みください。」

 Q.発売日なのに売ってない!、ホントに○日に出るの?、サイトによって発売日情報が違う!
 A.出版社、レーベル、問屋、書店、地域によって数日ずれる事があります。

 Q.もうすぐ発売日なのに尼の予約受付がはじまらない!
 A.出版社、レーベルにもよりますが、ギリギリ(2〜3日前、時には前日、当日)になることが多いです

 Q.いーちゃんの本名について
 A.組み合わせが膨大になり『特定不能』

 Q.恋物語の最後であの人はどうなった? 接物語って本当に出る? 掟上今日子と羽川翼は同一人物?
 A.知るかボケ

 Q.「x/y」の謎
 A.ttp://gigantica.ifdef.jp/ISIN/KUBISHIME_XY.jpg

●戯言シリーズ元ネタ事典/戯言シリーズ関連年表
 http://onigiri.s3.xrea.com/laten/index.php?%B5%BA%B8%C0%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%B8%B5%A5%CD%A5%BF%BB%F6%C5%B5
 http://www012.upp.so-net.ne.jp/lupus/mmm/isin/zare_nn.html

●物語シリーズの時系列
 http://www.monogatari-series.com/chronology.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%80%88%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%80%89%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.87.BA.E6.9D.A5.E4.BA.8B👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:79b7e0206b0fd5ffcfddd514fa488d36)


4 :
●西尾維新オフィシャルサイト
 http://ni.siois.in/

●西尾維新公式情報(@NISIOISIN_info)
 https://twitter.com/nisioisin_info

●西尾維新デジタルプロジェクト
 http://digital.ni.siois.in/

●西尾維新アニメプロジェクト
 http://www.nisioisin-anime.com/

●OVA「クビキリサイクル」公式サイト
 http://zaregoto-series.com/

●<物語>シリーズ(アニプレックス)
 http://www.monogatari-series.com/

●掟上今日子の備忘録 日本テレビ
 http://www.ntv.co.jp/okitegami/

●TVアニメ「十二大戦」公式サイト
 http://12taisen.com/

5 :
●アニメ関連2ch掲示板
・アニメ2@2ch掲示板
 http://www.2ch.sc/anime2/
・アニメ映画@2ch掲示板
 http://www.2ch.sc/animovie/
・懐かしアニメ平成@2ch掲示板
 http://www.2ch.sc/ranimeh/
・アニメ新作情報@2ch掲示板
 http://www.2ch.sc/anime3/
・声優総合@2ch掲示板
 http://www.2ch.sc/voice/

●漫画関連2ch掲示板
・漫画@2ch掲示板
 http://www.2ch.sc/comic/
・少年漫画@2ch掲示板
 http://www.2ch.sc/ymag/
・懐かし漫画@2ch掲示板
 http://www.2ch.sc/rcomic/

●その他関連2ch掲示板
・テレビドラマ@2ch掲示板
 http://www.2ch.sc/tvd/

6 :
テンプレここまで

7 :
  04/05 メフィスト 2018 VOL.1(「掟上今日子の乗車券」「人類最強のPLATONIC」)

とりま立て乙

8 :
●スレ公認ブログ

まとレーベル
www.matolabel.net



...

9 :
伝説よかったよ
こういう始まり方した物語は大体このくらいの枠内で展開するだろう
っていうのが全く通用しなくて、その上で破綻なく話になってたから
他の小説では味わえないタイプの面白さだった
戯言が1番でこれが2番だな

10 :
なんだかんだほとんど拾ってってまとめあげたのは素直に凄いと思ったわ
地球との闘いとかぶん投げるかと
大いなる悲鳴の使い方とか感心した

結局なんだったの?ってのは
灯露木の地球の見え方
閂の登場
くらい?

11 :
閂は前の登場人物欄で死亡になってたのに再登場したことから、
「過去に死亡したキャラも魔法で復活」の伏線になってたと思われ
死んですぐの奴しか蘇生出来ないと思い込んでたから意表つかれてたわ

12 :
死んですぐに蘇生されたのでは
再登場が最近なだけで

伝説は話はともかく、文章が最後まで馴染めなかったな
やたらと冗長とか、直後に似た言葉を繰り返すとか

13 :
悲痛以降はページ数減っても別に良かったんじゃないですかね

14 :
「地球と闘う」とかとんでもないコンセプトで始めた割にはうまくまとめたよな

荒唐無稽なコンセプトでもそれなりに根気よく話を展開して、むちゃくちゃ力技
だがなんとか着地させたのには粘りがすげーと思う

普通の作家じゃ無理だろこんなの

あんだけ時間かけた魔人が最後の最後に生かされなかったのとか、どう考えても明らかに
地濃さんのほうが読者も作者も大好きなんだから最後も地濃エンドにしときゃいいだろ!

そこで恥ずかしがるなよ!とは思ったが
言っていれば氷上エンドだがすでに死んでて地濃さんで締めるってなんなんだよw

これだけが唯一の不満だった。地濃さんは西尾史上の中でもTOP3に入るいいキャラだったわ。
もちろん空々空のツッコミがあってこその魅力だが。

まぁ完結おめと言いたいね。しかし伝説完結したらマジで西尾で読みたいのが一切ないぞ。
最強シリーズとかいう超絶クソつまらん最悪の期待はずれシリーズはもう投げ捨てて欲しい。
もう終わったんだっけ?

戯言シリーズも空の境界みたいに一冊ずつ劇場版でやっときゃ大成功したと思うんだがなぁ。
ほんと悲しい。西尾で読みたいのがないってここ10年以上なかったのに。

15 :
>あんだけ時間かけた魔人が最後の最後にしか生かされなかったのとか、

16 :
前スレの最後で誰かが言ってた、語呂合わせじゃなくて辻褄合わせってのがピッタリくる

17 :
灯露木の地球の見え方も親の虐待設定で説明つけてたか

18 :
地濃さんとの会話が楽しいからいいんだよ
全然出てこない前巻は苦痛だったわ


てか西尾維新って全然ラブコメチックな展開やらねーけど
修行みたいなもんでラブコメやるってコンセプトで次作やってほしいわ

なんで地濃さんとくっつけなかったのか不思議でしょうがないわ

19 :
>>18
伝説シリーズを叩いているのはこういう連中だろうね

20 :
>>14
>戯言シリーズも空の境界みたいに一冊ずつ劇場版でやっときゃ大成功したと思うんだがなぁ。

同意するがシャフトじゃ何年かかるか
クオリティもufoの足元にも及ばないし

21 :
氷上さんに言い寄られれば空々君の性格だとそのまんまゴールしちゃうだろう
地濃は空々君からいかない限り無い
地濃からだと拒否するだろうし

22 :
色見本ってあんな薄いのに1250円ってボリ過ぎじゃね?

23 :
じゃ辞書でも読んどけ

24 :
多分初期構想としては四国編の究極魔法で地球を人間にするとか人間を地球陣にするとかそういう構想だったと思う
無茶苦茶グダったのはやっぱり講談社ブックスにも碌な玉がないから引き伸ばしお願いされたんじゃないかな
空から君が人間になる物語って話は悲鳴で完結しちゃってるけど最終的な着地点として決めてた感じはある

25 :
そう言えば五冊目で終わりそうな宣伝もされていたな当初
「心なき少年の非業の死」って

26 :
>>24
レーベル名もろくに把握してないやつが偉そうに語るなや

27 :
>>19
勘違いしてほしくないが俺は伝説シリーズは戯言>化物>>伝説>>刀>>>>>>他

くらいに好きなんだけど

>>21
でもどう考えてもお似合いなのは地濃さんなんだよなぁ・・

28 :
その位置好きって言われてもなぁ
いいじゃん、掛け合いがないからつまらない、でもさ

29 :
英雄はいつまでも英雄じゃいられないみたいな会話を右左危と氷上が悲惨伝あたりでしていたような気がするからそこは構想にあったんだろうね

30 :
何クソコテと会話してんだか

31 :
>>22
今日子さんの守銭奴キャラを反映した価格設定かもしれない
実は著者は厄介で、今日子さんに高額のマージンを請求されてる為とか

32 :
>>22
こういうのを見る度に、伝説シリーズが安いってコメントが出ないのが不思議になる

33 :
地濃さんは一番最初に死んだ上に身寄りがなかったとか相当早くに死んだっぽいんだよなあ
魔法使いすぎだったんやろなあ

34 :
悲鳴伝でハマって悲痛伝からは文句言いながらなんだかんだ読んでたけど
すさまじい喪失感だわ…リアルタイムで楽しめて良かった

35 :
スピンオフ出るかな
他のシリーズと違ってやることなさそうだけど

36 :
地濃伝を

37 :
悲黎伝とかありそう

38 :
>>37
非礼伝

39 :
やっぱり地濃じゃないか

40 :
伝説シリーズ完結の最終巻。読み終えるのが寂しすぎるし、この余韻にずっと浸っていたい。
この余韻を失いたくない。
どんな感想も陳腐になってしまう気がして、上手い言葉選びをできないけれど、伝説シリーズは西尾維新の作品の中で最もクリエイティビティに溢れた作品だと断言できる。
端々が、隅々まで、網羅的に。
最終話を読んだ今、初めてこの物語がコミカライズされて空々がヴィジュアライズされてしまったことを許すことができた。
つまりきっとこいうことなんでしょう。
この物語における伝説。
「少年はちゃんと人間になりました」

41 :
わざわざ読メから拾ってきてなにがしたいの

42 :
>>40
> 端々が、隅々まで、網羅的に。

鳥肌がたった(本来の意味で

43 :
>>42
本来の意味で鳥肌…?
おまえ鳥なのか!(名推理)

44 :
晒しだろ悪趣味
熱く語ってる人間を冷やかして自分が高みに立ちたいなんて下世話の極みだね

45 :
>>44
あれが冷やかし行為に見えるってことは、お前もそういう目で見てるってことやな
逆に、いい文章だから広めたいって解釈だってあるだろうに

46 :
地濃さんというキャラを生み出しただけでも伝説シリーズは価値があった

空々と組んでこそのキャラだったから最後にひよりやがったのは許せんが
「次は私と付き合っちゃいます?」とか最高だったのにな
兎博士もなんだかんだ二人の相性の良さ見抜いてたのに

47 :
クズキャラはしばらく眉美くんだけになるのか…

48 :
>>46
「ほら尻込みせずに私を好きになってもいいんですよ」とか傍若無人な告白しそうだよな。

49 :
>>47
弔士君がいる。

50 :
>>47
ちょっとズレてるけどキズタカも中々クズでしょ

51 :
クズ要素が地濃ちゃんに吸いとられてたから世界とりすかが出ないのか

52 :
地濃さんはそこそこ長身でスタイルが良いときいて不覚にも少しときめいてしまった…
公式でイラスト化されたらまた四国編読み直したい

53 :
地濃さんは何となく三つ編みおさげの眼鏡を想像してたなあ……
そういや主要キャラのうち杵槻だけは自分の中のビジュアルが浮かんでこなかったな

54 :
内容じゃなく、地濃さんを語る人ばっかりってあたりが
この作品の評価なんじゃないのかな

55 :
作者も読者もジャイ子が好きだからな

56 :
地濃ちゃん登場までは剣藤ちゃんマジヒロインだったんだけど、やっぱり出番少ないからあまり話題にはならないんだろうな

後半はヨンコとか関西弁子も頑張ってたけどクズには敵わなかった

57 :
西尾作品は、いろいろな方向性でクズと呼ばれる人々が面白おかしくやってくのがコンセプトだから…
一貫してキャラ萌え重視だし作品よりキャラが語られる、というのも本望かもしれない

58 :
予想はしてたけど剣道ちゃんと話すとこはぐっときたよ

59 :
でも結婚するなら鋼矢だよね

60 :
「実は漫画好き」の設定があるのは、戯言の「直くん」であってる?

61 :
>>57
鳥肌ぁ

62 :
>>59
俺のマルチステッキを挿れられても自然体で居られるかな?(ゲス顔)

63 :
>>59
NTR願望があるならね

64 :
掛け合い最高の地濃さん
ゆるくて相性も良さそうな灯籠木さん
やっぱり元祖ヒロイン剣道さん


こんだけいいキャラいたのに最後アラサーのおばさん選ばせたのは
最悪だろ・・。

65 :
どうせいーちゃんや阿良々木さんみたいに本命と別に仲良くやってるだろ

66 :
手袋ちゃん…

67 :
生涯童貞なのをいいことにちょくちょく鋼矢と遊んでるだろうな
むしろとりあえず結婚して死ぬまで処女だったであろう氷上さんのが気の毒

68 :
>>65
いーちゃんも20歳が楽しみって言ってるし、らららぎさんも30歳まで口喧嘩ができる関係でいられるなんてって楽しんでるしな。

69 :
>>64
かんづめさんさいこう。

70 :
かんづめ「Rって伝えてくれ」
空々「それは伝えちゃダメでしょ」

空々「Rって言ってたよ」

この流れクソ好き

71 :
>>70
地濃さん相手には誰もが本音になるんだよなぁ・・

72 :
鑿「いよいよ話すときが来ましたか」
空「これ以上大物ぶったら首絞めてRよ」

空々君もジャイ子に対しては本当に沸点低くなるな

73 :
>>72
西尾も描いてて楽しくて仕方なかったんだろうな
最後の最後ですら空々と地濃さんで締めるんだぜw

74 :
やっと読み終わった
また5年後位に読み返そう

75 :
誰も内容にはふれない

76 :
かんづめちゃん可愛いんだけど、オールひらがなは読みづらいっス…
アルジャーノンに花束をを読んだ時も辛かった

77 :
>>76
そりゃページ数を稼ぐためだもの

78 :
小尾芙佐先生セコイな

79 :
ダニエルキイス読みづれえとか思って読んでたけど、よか考えたらキイス悪くねえなw

80 :
地濃ちゃんが早死してた場合、確実にジャイアントインパクトの酷使のせいなんだろうなぁ…

81 :
空々君と氷上さんの子供や孫が気になったけど、魔人作りの影響で童貞貫かないといけなかったんだっけか

82 :
>>80
蘇生に入ってからは寝てる時以外ずっと運命力削られてたもんなぁ

83 :
>>81
仕組みがよく分からないから何とも言えないが
魔人になる必要は無くなったんだからそういう制約も無視していい気がする

84 :
ジャイ子と子作りしたの誰だ!

85 :
ジャイ子は身寄り無し

86 :
孫だか曾孫だかがガシャのしすぎで金欠って言ってなかったっけ

87 :
伝説シリーズの根本はコナンドイルの地球の悲鳴のオマージュなのは言わずもな何だけど
後半は神林長平の火星三部作のオマージュなんだろか

88 :
>>87
そうだよ

89 :
>>86
その後に空々が
もう死んでなかったっけ?身寄り無しだから喪主をやった気がするけどまあいいやみたいな事を言ってた

90 :
弟子やら孫やらに関しては地濃ちゃんの性格なら自分の死後に役割を継いだ縁もゆかりも面識もない相手を
ワシが育てたみたいな言い方するのはありえそうかなあとは思う

91 :
真相は分からん

92 :
血にせよ意思にせよ、地濃ちゃんの中身が少なくとも38人も受け継がれてるとしたらぞっとする

93 :
地濃さんが仮に死んでたとしても地濃さんと毎日脳内会話繰り広げてるくらい地濃さんに汚染されてるんだよなぁ。。

94 :
結局クビシメってやらないの

95 :
最終話の老人が公園で本を読んでいた~のとこって何かの映画のオマージュ?
見た記憶があるんだが思い出せない

96 :
オマージュ好きやな君

97 :
この人の作品で多分物語シリーズのあとがきだったかな…

ナンバー1よりオンリー1って言葉があるけど人は産まれながらにして元々同じ存在なんかいない
それが価値あるオンリー1かどうかってなると結局テストの点数なんかで比べるしかなくナンバー1が一番価値のあるオンリー1だ

みたいな言葉があったと思うんだけど何の作品かわかる人いたら教えて下さい

98 :
>>95
何かのオマージュかもしれんが、悲鳴伝で空々が見た夢の内容がそれだな

99 :
>>97
くっそ気になったので調べてしまった
傾物語の009、冒頭の阿良々木君の語じゃないかな

100 :
>>98
ありがとう
たぶんそれがデジャブったんだわ

101 :
漫画版で見たのかなと読み返してみたら
かなり重要なシーンというか伏線なのに全部カットされてるw

102 :
漫画版ははっきり言って神じゃね

ただ化物語のアニメが爆発的ヒットしてたときにやるべきだったな

あと未だに忍の声優を平野から変えたのだけはもったいなかったわ

103 :
>>99
今確認しました
間違いなくそれでした!ありがとうございます!
ずっと頭に残ってて気になってたんですけどあとがきとか読んでも見つからないし西尾維新の別作品かなとも思ってたんですけど作中にあったのか…
っていうか調べてすぐわかるって凄いですね…

104 :
十二大戦のコミカライズの話題したくてスレ開いたけどひょっとしてweb配信漫画も解禁は明日なのか

105 :
漫画の話事態がスレチ

106 :
マンガばっかり読んでるから文字が読めなくなってんだろう

107 :
>>102
オリジナル要素もいかにも西尾維新が書きそうなロジックで分かりやすく補足する感じで相当原作読み込んでると思ったな
丁寧な仕事だ

108 :
伝説の収納ボックスって全巻買ってる人ならニロ送れるってことでよい?
俺はそう読めるけど本当は二枚一組で送らなきゃ行けなくて無効になったら悲しいからさ

109 :
何かとんでもないことしでかしそうで結局何もしなかった人が多かったな

博士コンビとか缶詰とか悲恋とか
馬コンビとかロリコン鬼畜メガネとか

結構(悪い意味で)期待してたんだけどなぁ

110 :
>>109
かんづめの魔女設定必要だったか?

111 :
>>110
先見性もほとんど機能してなかったし
オールひらがなで地濃に毒づくだけの幼女になってたな

112 :
まぁ悲2伝以降は後付だし

113 :
物語シリーズでも思ったけど
いろいろ言っといてなんだけど後付けでこれだけ話盛っていくのは素直にすごいと思うわ

114 :
とりあえず色々ネタ出しといていつかどれかを伏線として使えればいいな〜くらいのノリで書いてるからなあ
こじつけが得意なんだよね、ジョジョオーバーヘブンなんか真骨頂なんじゃないか

115 :
>>113
伏線回収全くできてないけどな。

116 :
>>115
つまりまだ書けるってことだな!(ポジティブ)

117 :
伝説シリーズは悲鳴・悲録・悲終のラストの余韻がマジで好き

118 :
どっかで最終回を書くのが好きって言ってたし、やっぱ終わり方は凝ってるよね

119 :
>>118
え?

120 :
本題で言ってた最終回だけの本とか読んでみたい

121 :
それだったら各シリーズの最終巻の最後の章だけ見ればいいのでは…w

122 :
>>121

123 :
>>124

124 :
 ヽ('A`)ノ トキハナツ!!
  (  )
  ノω|

125 :
戦場ヶ原さんやっぱりエロいなぁ

126 :
大暮化物語調子良いね

127 :
絵は上手だからね
話は下手だから原作者ついた方がうまくいくタイプだわ

128 :
伝説シリーズは手袋ちゃんを凄く持て余してたのが気になった
とても美味しいポジションだったんだけどな

129 :
地濃に頼りすぎ

130 :
キャラは全然違うけど、本人大したことないのに周りを破滅させるのがいーちゃんっぽかった>手袋

131 :
手袋は空々とあんま絡まなかったからなぁ
物語的にはかなり重要な役どころだったけれど

132 :
240学園の手袋の見た目割と想像通りだった
コスチュームも。ステッキは想像より地味だった
アレ監修してるのかな
次地濃ぽいので楽しみ

133 :
作者の死亡や心身の不調で続きが書けなくなった名作小説や漫画等は多数あるので、
1つ作品を長くやるにしても、
ゴルゴのように前もって最終回を作っておいて金庫にしまっておくとか、
プロットくらいは残しておくとかはして欲しいわ

134 :
手袋は悲録の時のみんなで空々応援する時の行ってらっしゃいが最高

135 :
>>133
死なないようにしなきゃとはたびたび思ってるらしいな

136 :
刃物持った幼女に誘拐されるかもしれんしな

137 :
ラストでも語られてないけど、悲恋はどうなったのだろう?

138 :
ようやく悲終伝読み終わって何の気なしにスレ遡ってみてたんだけど相変わらずメフィストの話題一切ないな…
最強シリーズはまだストック貯めてる時期なんだろうか

139 :
>>132
14n学園はてっきり最初に頭がはじけ飛んだ魔法少女が出るもんだと

140 :
>>139
うどんにこだわりのある魔法少女か。

141 :
>>138
最強つまんねえんだもん。

142 :
14n学園は普通の人しか通えないから…
普通の魔法少女ってなんだか知らんけど(特典目当てでまだ買えてない)

143 :
最強は正直もういいかなって
零埼描けよ零埼

144 :
にわかには最強とか伝説はしんどいだろうね

145 :
そんなのにわかには信じられない話だな

146 :
最強は、ダルい

147 :
難民探偵読んでみた
もう西尾維新は読みたくないと思った

148 :
わかる

149 :
うける

150 :
しかも並行して海辺のカフカも読んでた
小説離れしそうだった

151 :
超ウケる

152 :
最強は始まる前はクソワクワクしてたが始まったらコレジャナイ感が半端なかったな

西尾史上最もクソつまらんシリーズじゃないか

とにかく読んでてつまらん。
哀川潤はとことん主人公としてはクソつまらん。脇役なら良いんだけどな。

153 :
そうだな、哀川はカブトムシでも育ててろよ

154 :
初恋がピーク

155 :
失敗を載せてくれてありがたかった

156 :
>>152
偽物語でも読んでロ

157 :
>>152
主人公でもいいけど語り部やらせちゃいかん。とろみあたり適任だろうに。

158 :
>>157
毎回死ぬほど手加減してるだの前向きさも嘘くさいし何から何まで滑ってんだよな
西尾ですら扱いきれないキャラと言えなくもないが

あと西尾は最近「テンサイガー」だの言いすぎなのはどうにかしてほしいな
あまりに陳腐でなえる

最強だの天才だの西尾が書いてもクソつまらんし地濃さんや戦場ヶ原みたいな変人書いてる
ときのほうがいきいきしてるわ。羽川もモブなら良いが天才設定だから一人称だとおもんなかったし。

159 :
運送だね

160 :
西尾維新が天才書けてない天才コンプレックスなのは最近どころかデビュー作どころかデビュー前の投稿作から言われてるレベル

161 :
成長してないってことか

162 :
そういえば西尾維新ってデジタルなトリック入れるの苦手だよね、忍物語のアプリとかいくらバックグラウンドだからってスマホちょっとでも点ければ気づくだろ

163 :
>>162
事例が一個でどや顔w

164 :
物語シリーズしか読まない人なんだろう

165 :
難民と偽物語すきの俺、少し凹む
まあ散々言われてるけどね

166 :
難民は西尾じゃなくてもいいかなってのはあるけど別につまらなくはないしね
それよりりぽぐらっとニンギョウがニンギョウは本当にダメ

167 :
偽は俺も好き
漫才もテーマも好き

ニンギョウは評判の割には楽しめた
りぽぐらだけはない

168 :
りぽぐらって特定の文字使わないことに意味があるんだから文体までは変えない方がいいんじゃないかと思った

169 :
りぽぐらってそういう文章作法のお遊びであって、出版するようなもんじゃないと思うんだよなあ

170 :
悲終伝読み終わった
新しい星の水やら空気やらの問題はどうしたの?とか太陽他はどうしたのとか星が割れるような衝撃あったら50億人も人の形保てたりしないだろとか思わなくもないけど
火星の気持ちがわかってしまったりとかのそらからくんの物語としての部分はスッキリまとまっていて後読感はよかったと思う

171 :
メフィスト連載はよく行方不明になるからりぽぐらもそのつもりで書いたのでは
楽しめたかって言うと楽しめなかったけど西尾維新の言葉遊びの凄さを伝えるにはこれ以上ない1冊じゃね

>>168
え?まともに読んだ?
という感想しか出てこない

172 :
>>170
前半の疑問が当然であって、無理に誉めんでもええんやで

173 :
めだかボックスや刀語はラスト綺麗にまとまってた
人間もまとまってたかな
戯言は個人的には今一つ
伝説は正直本当に終わるのかと最後まで気が抜けないくらいには最終章で唐突に終わりを告げられた感がある

症年症女は知らん(知らん)

174 :
残りの混物語は忘れたほうがいいのかね

175 :
月物語みたいに大暮さんの作品とコラボすればいいよ

176 :
ぶっちゃけ物語シリーズは恋物語が最高傑作だと思ってる

西尾史上最高傑作はそりゃネコソギ3部作だが

177 :
西尾維新最高傑作か…
りすか(完結しろ)、刀語、グッドルーザー球磨川あたりかな

178 :
そういえば悲終で地濃の親友発言を空々くんがスルーしてるシーンで
グットルーザーの球磨川の親友発言を咲ちゃんが脳内親友扱いしてたの思い出して
これもしかしたら本当に親友だったのかもとか思ったが安定の地濃だった

179 :
結物語の終わり方が凄いよかったなぁ

180 :
>>176
物語シリーズでは貝木が一番面白いキャラなんだよね。

181 :
地球の空々説否定が貝木っぽかった

182 :
>>180
貝木が主人公でガハラさんとの色々含んだやりとりも面白かったし、
大人として千石に道を示してやるのも良かったし最後の終わりも良かった
1から10まで最高だったわ

183 :
>>182
自演?

184 :
物語シリーズはどれが一番とかそういうのではない

185 :
>>184
ぼくのなかでは
ってつけとけ

186 :
化物語は最初の上下巻で終わりでよかったな
傷はもっとコンパクトにして下巻に放り込むならOKだけど偽以降は蛇足

187 :
>>186
ぼくのなかでは
ってつけとけ

188 :
100%趣味で書いてる小説ってスタートだったけど途中からは1000%売れたから書いてる小説だろ
終物語のとことか無駄に巻数出してるだけだしあららぎ君と扇の話をスッキリまとめてシリーズ終わっておけばいいのに
愚物語以降は読んでないから内容知らんけど

189 :
>>188
いまさらすぎるわ

190 :
なんでお前が嫌いなものを作者も嫌わなければいけないんだ定期

191 :
天才天才連呼されても何が天才なのかよく分からないから困る

とりあえず持ち上げとけみたいな
めだかボックスのコウキちゃんもそうだったな

192 :
作者以上の知性を持つキャラクターを書くのは難しいんだよ。戦場ヶ原で偏差値74だっけ? すると羽川は80くらいあんのか?

193 :
それ自体はいつものことだけど伝説シリーズは三人称なのもあって読者そっちのけで盛り上がってる感が強かったな
一人称や漫画ならそこまで感性合わせる必要ないんだけど

194 :
>>192
批判のテンプレ台詞だけど
知性ってのは要はスピードだからそんなことないぞ

195 :
頭のいいキャラとか天才キャラも思考回路さえわかれば時間を掛ければ作れるけど、それが理解できないといつまでも書けない、みたいな?

196 :
>将棋は速度を競うゲームだからだ。(略)如何に思考時間を短くするか――詰まるところ、頭の良さとはスピードだ。
>どんな名人の手順であろうと、時間をかければ誰でも同じことができる…… (偽下)

この場合、名人を天才に置き換えればOKってことだろうか
将棋棋士が言うには、ある程度長い時間考えると思考が堂々巡りになって効率が極端に低下するらしいが

197 :
貝木さんも「体力や集中力の限界を迎えたら一旦休め」って言うよ

198 :
物語シリーズ読み始めて一気に終物語まできたったけど、面白いなこれ止まらない
こんなに会話のやり取りが面白いとは、噛みまみたを言いたくて仕方ない
確かに時々増長なのでは?と思うけど落ちがしっかりしてて安定感あるしな

199 :
>>191
戦場ヶ原と同じく俺も濫読家なので思うけれど、楽しそう
これに尽きるよ、映画とかアニメと変わらない、説教染みて重苦しい話は
苦痛だ、苦痛を理解して欲しくて書くのだろうから当然だろう
100%悪意で書きましたとかそんな面白い言葉ない、違ったかな?
まあ人を信頼してるとも言える、そんな距離感だ、天才ってのはいつだってそうだ

周りを気にしてない、天才と変人は紙一重と言うがこれは、こう考えると分かり易い
変人だから天才になれたんだ、一つも逡巡や葛藤する事が無かったんだ
これは膨大な時間を有するのだから、勉強に使えば圧倒的なのは言うまでもない

200 :
、の使い方と文体で個性出そうとしてるん?

201 :
改行も変なとこで使ってるぞ

202 :
西尾って何人いるの?

203 :
姓名ランキングのサイトで検索してみたところ14615人いるみたい

204 :
ペンネームかどうかも分かってないっけ

205 :
西尾が本名かどうかはともかく維新はペンネームに決まってら
回文だぞ

206 :
>>204
高校生の時のペンネームもなんとか維新だったはず

207 :
高校生の頃から新世代ミステリの夜明けぜよ
くらいの気持ちで

208 :
変人で天才もいれば変人で馬鹿もいる

209 :
柿本維新

210 :
勉強でも芸術でも運動でも基本がわかってるのとそうでないのとじゃ変わってくる
もちろんそんなのすっ飛ばす圧倒的な才能もあるだろうけど
他人に共感を得たり伝えることができなければ単なる変人だけど、基本がわかればそこを通してわかりあうことができる

211 :
>>205
まったく根拠になってなくね
だからこそ両親が洒落でつけたかも知れないじゃん
無根拠に今までペンネームだと思ってたけどそういやなんか根拠あったっけ

212 :
西尾維新特有の特異的な名前は自身のコンプレックスから来ていた…?

213 :
よくよく思い返したら「回文にこってた時期に思い付いたワードをペンネームにした」ってどっかで言ってたわ
ユリイカのインタビューだっけ…?
本名と部分的に被ってる可能性を否定できるものではないが本名まんまではないな

214 :
最強と伝説ってやたら使用するパーツ似てるよね?
攻撃できない人物に見える人外とか
人体改造されて火を操るとか
月に行って帰れなくなるとか
植物の暴走とか
メフィスト分は読んでないけど他にもありそう

215 :
同じネタでも作品が違えばこう変わる、って実験かも?

216 :
悲終読み終わった 戯言の頃の意欲的な感じがあって良かった
いろいろぶん投げた感じだし冗長なとこも多かったけどシリーズ全体で見たらおもしろかった

217 :
ひさびさに恋物語読んでて思ったがそういやガハラさんと貝木の出会いの所まだやってねーじゃねぇか

ここだけはやってほしい。これさえやってくれりゃもうさっさと終わっていいのにな。

218 :
そうそう、その通り。でも正論ばかり言ってると嫌われるから注意だな

219 :
そういうのは正論とは言わんよ

220 :
>>217
人間が主人公の話はもうないだろ。モンスターシーズンなんだから。

221 :
竹さんのTwitter見つけたけどやっぱりいいわぁ竹さんの絵
最強以外でもまた組まんかね・・・
既存の世界も良いが1からくみ上げた作品が見てみたいな

222 :
ガハラさんはモンスターみたいなもんだろ

223 :
確かに

224 :
モンスター終わったらヒューマンシーズンやればよろしい

225 :
既存作は掟上と世界だけ続けて他は凍結でいいや
面白い新シリーズでも始めてくれ

226 :
>>225
世界は黒猫が卒業したらもうないだろ。

227 :
既存作
戯言(最強)
掟上
美少年
物語
十二大戦
14n学園
---新刊発売の壁---
りすか
世界
刀語(真庭語)
難民探偵
混物語
---単行本未発売の壁---
なこと
探偵都市伝説
蹴語
ゲシュタルト増築
夏休みの破壊工作

書き出してみたら以外と少ない(感覚が麻痺している)

228 :
十二と混の位置に違和感

229 :
>>228
混はクロスオーバーだから物語と別枠
十二大戦は今ディスク特典で漫画連載中ってことで

230 :
コミカライズは外せよ

231 :
>>230
テンプレにするわけでもなかろうになぜ注文をつける

232 :
コミカライズなんて入ってないぞ…?
さてはアニメ十二大戦見てなかったな

233 :
>>232
>14n学園

240学園のことだと思うけど、これコミカライズなんじゃないの?
キャラ原案が西尾作品にあるだけであって、めだかとかみたいに
原作を書いてるわけじゃないと思ってたんだけど

あと、アニメ十二大戦がここで出てくる理由もよくわからん

>>231
おかしいと思ったからコメントしただけですよ

234 :
>>233
漫画とコミカライズはそもそも別のものだぞ
240学園は漫画家が書いてるもの、14n学園は240学園のオマケとして西尾維新が直接書いてるもの
http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784065101193

十二大戦の西尾維新が現行で書いてるものもアニメディスクの特典で中村光が書いてるもの
http://12taisen.com/sp/news/detail.php?id=1054945

でジャンプ+で暁月あきらが描いてるコミカライズとは別物
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029068002

235 :
悲終伝読み終わった
めっちゃ長かったけどすごい面白かったわ
煽り耐性MAXなはずの空々が地濃に煽られて普通にこのやろうとか返してるのが笑えるわ
地濃良キャラすぎるけど身寄りが無いってことは生涯独身だったのかな...

236 :
内容じゃなくて地濃のことしか語られない定期

237 :
ショタコン秘書も好きだぜ?

238 :
>>236
確かに地濃のキャラが濃すぎて話の内容よりも印象が色濃くなってるわ
もうちょっと他のキャラにも活躍の機会が増えれば良かったのにな
馬コンビの死んだくれ死んでくれって結局なんだったのかよくわからんまま出番なかったし

239 :
火星の乙女心について深堀りするのもどうかと思うしな
地球ツンデレ説も撫子漫画家志望説みたいに
相手の気分を乗らせるのが目的の信憑性の薄い説だし

240 :
ドレースの話し方とか好きだったぜ
かんづめより読みやすい

241 :
ぶっちゃけ四国編で地濃さん出てきてから完全に地濃さんのためのシリーズになったからな

西尾も地濃さんが大好きすぎるの丸わかりだったし
大好きすぎて空々と絡ませるの自重させてた感じだし

242 :
エレベーター止めた缶詰が「ころすぞおまえ」と言ってたのには吹いたな。やつの前では誰もが冷静さを失うという。

243 :
手袋ちゃんは後半見ていて哀しくなってきた
いっそ四国でリタイアしていてくれたら…

244 :
人間爆弾のフォーマットを蒟蒻にした意味もわからん。

245 :
「火星に赤き惑星というイメージを持っていなかったので、空々はさしてうま意図も思わなかったが」kindle版だけど誤植かワザとか判別しがたい

246 :
>>245
紙のほうもそれやけど
誤植やとおもてたわ

247 :
空々は剣道ちゃんや花屋と接してるときより地濃と絡んでる時の方がよっぽど人間らしくて笑える
地球さんは地濃の前にこそ姿を見せるべきだった

248 :
煽り耐性Maxの空々くんですら苛立つんだから宇宙船で一緒の他の乗員はマジでツラそう

249 :
>>247
剣道や花屋には親兄弟をを殺されたので絶対にありがとうとは言わないと独白してたからな。

250 :
地濃ってさん戯言の春日井さんと絵本さんを合体させて強化させたようなキャラだよね
昔は贔屓しすぎたとか好きになりすぎたから島流しにしたとかできてたのに
それをメインにするようになっちゃったかーってのは感じたな
戯言自体改めて見ると最終的に
好きなキャラとあまり筆が乗らないキャラ?で二極化したが

251 :
伝説シリーズ読み終わったけど物足りないから関連書籍読みたいんだけど今あるのってのみルールくらい?
学園に手袋が出てるとかスレにあったような気がするけど今出てる単行本ではまだ出番ない?

252 :
のみルール
西尾維新展の冊子
学園2巻
かな

253 :
最近オーコメでちょいちょい地濃がネタされるのは見る

254 :
>>250
どこがやねん

255 :
>>252
学園2巻に出るのか!
ありがとう買ってくる

256 :
>>255
まあほんのちょっとだぞ

257 :
でもさーあんだけ地濃さんと面白く絡ませといて最後に氷上とくっつくとか誰もが損しかしない
のにするとかよくやるよな


おかげで伝説シリーズ読み返したくは全くならないわ
氷上とかマジでどーーーーーーでもいいからな

258 :
虚構の人物が主人公とくっついたらなにかいいことでもあるのかい?

259 :
>>256
学園読んだけどほんとにちょっとだな
でも次の巻に地膿出てきそうだから次も買うわ

260 :
あと悲鳴伝ネタはゲシュタルト増築にあったな

261 :
>>258
噂によるとラブコメ界隈だと「勝ち」ヒロインに乗ったキモヲタは他のキモヲタに崇め奉られるらしい

262 :
>>257
俺は鋼矢が生き残ればくっつくと思ってた

263 :
空々君以外の宇宙組は全滅するかと思ってたわ

264 :
大辞展→十二大戦イベント→十二大戦舞台
と立て続けに西尾ファンを関東に呼び込むイベントが続いてるがその次はジャンプ展があるんだよな…
さすがにお金がないからそっちは行けないわ
十二大戦イベントは西尾ファン的な実入りが「あの場に暁月あきらがいた」くらいしかないしジャンプ展は作者コメントがあるのが確実なんだよな…
十二大戦イベントと被ってくれればよかったのに…

265 :
ようやく悲終伝読み終わった
途中まではこれ本当に終わるんか?と思いながらだらだら読んでたけど、終盤は一気に読めた
いろいろ突っ込みどころはあるけど面白かったよ
実質地濃エンドだけど、氷上さんおめでとう

266 :
魔法は運命力を消費するという設定からして地濃は四国ではジャイアントインパクト使う機会が少なかったから、鋼矢は途中から魔法使わずに素でやっていたから四国ゲーム生き残ったのかもしれないが
ビーム砲乱射してた手袋ちゃんはどうして生き残れたのだろう

267 :
みんなは小説読むときキャラに他のマンガ等のキャラの姿当てて脳内再現してる?
俺は最近デレステの影響受けて地濃は幸子、かんづめは芳乃、花屋はまゆ、パパドゥはアナスタシア、鋼矢は西島櫂とデレステ多目で脳内再現されてるわ

268 :
>>266
校舎残骸にするくらい打ちまくってたよなあ。

269 :
キモイ

270 :
うわぁ…

と思ったけどゲームの達人の美人双子はYU-NOの澪だった

271 :
具体的に姿は浮かべないけど
めだかボックスと同じ絵柄でなんとなく想像して読んでた

272 :
ビジュアル全く当てはめずに読める
というかコミカライズあるのに空々くんは全然コミカライズ絵と重ならなかったな…
なんだったら挿し絵あってもそのキャラでイメージできなかったりするし

273 :
化物語コミカライズ版初めて見たんだけど絶妙に合ってるな…
西尾作品のメディアミックスで一番好きかもしれん
まよいマイマイの阿良々木くん本当に気持ち悪いよ…

274 :
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156629369525
そういや公式サイトで連載読めるよ

275 :
>>273
よそでやれ

276 :
漫画の話するとキレる人がいるから気を付けよう

277 :
どう考えても漫画嫌いを追い出した方が早い
これが普段から小説の話してるってんならわかるが漫画否定の書き込みしかしないし

278 :
マンガ嫌いってただの荒らしだろ

279 :
>>278
テンプレすら読めない外耳

280 :
テンプレに従うだけのU・U

281 :
単純にスレチ

282 :
バカほど義務を果たさず権利ばかり主張する

283 :
どこからが<深い>話なのか決めるしかないな

284 :
>>283
御覧くださいこれがバカです

285 :
なお自分は西尾維新の話すらしないスレチ野郎な模様

286 :
>>285
類友

287 :
本日発売のARIA6月号に「美少年探偵団」(原作・西尾維新先生、キャラ原案・キナコ先生) 屋根裏の美少年編最終話が40ページ掲載されてます。

ARIA休刊につき、続きはマガジンエッジ11月号で再開予定です。また漫画アプリ・パルシィでも4/30より第1話から連載致しますのでよろしくお願いします! https://t.co/aKygUGXYfJ

貼るだけ貼っとく 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


288 :
>>266
運命力の減少によって死亡率が上がってるはずなのに最後まで生き残ったってことが異常なんだろ
空々含め四国生き残り組はそれぞれ頭脳とか行動とか性格とかが常軌を逸してるわけで
そしてそんな頭おかしいグループで結成されたのが空挺部隊

289 :
>>2
06/07 美少年探偵団 4巻(KCx)

講談社BOOKクラブで確認

290 :
>>273
オリジナル要素も原作読み込んだ上で補完してる感じで今んとこすごい調子いいね
こんなできる人材とは思ってなかった

291 :
>>290
荒らすなよ

292 :
>>291が荒らし定期

293 :
>>292
声のデカい方が強いんやね

294 :
大暮維人の絵が上手いのは分かってたけど構成力とかはあんま期待してなかったから
化物語の丁寧な仕事はちょっとびっくりだな
アニメみたいな突飛な背景じゃないから、より原作の空気に近い印象すらある

295 :
大暮に話作らせたらどこまでも脱線していくけど今回はそのあたりは大事業だろうからな

296 :
>>294
アニメの背景は心象風景。

297 :
単行本売れるのかなぁ

298 :
>>296
イメージ映像なのは分かってるよ
あれはあれで原作の演劇的でシュールな空気感を抽出してて良かった

299 :
どこまでやるかも気になるね
大暮絵でこのシーンだけは見たい、とかある?

300 :
>>299
心渡で木端微塵に斬られるシーン。

301 :
大暮維人は少年漫画家なのにおっさんの描写に定評があるから、アロハ小僧がやけにかっこよかった。貝木が是非みたい。

302 :
貝木みたいなキャラは得意そうよなw
JKに執拗に肉を勧めて欲しい

303 :
大暮なら鬼物語を忍が語るだけじゃなく回想の物語として再構成してくれそうで期待してる
アニメで不遇だったギロチンさんも輝かせてほしい

304 :
セカンドシーズンは見たい

305 :
>>303
コミカライズで独自の再構成に信用おける人ってめったにいないけど大当たりだったな
町を覆うような蝸牛のイメージとかも良い

306 :
有楽町マルイで「シャフト原画展」を開催!|BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0427/prt_180427_5040902933.html

307 :
大暮の傷は見たい

308 :
お前ら新章突入が決定した美少年の話もしてやれよ
思えば二月休載してたのは最終話と最終号合わせる意味があったのかな

309 :
大暮の書く恋物語とか貝木がかっこよすぎて濡れそうだわ

310 :
なんで当たり前のようにマンガの話を進めようとするの?
バカなの?

311 :
荒らし乙

312 :
残念ながら漫画の話をラノベスレでしたい人の方が多数なので
次回以降はテンプレ変更で漫画の話NG削るのでこらえてくれ

313 :
話するのは別にいいけど
テンプレはそのままでいいわ

314 :
<深い>話題は、できるだけ

ってのが個々の自由な判断を招いているんだから
一切禁止でいいんじゃないですかね

315 :
なんで誰が決めたかももうわからないようなテンプレに従い続けるのが当然だと思ってるの…?
漫画の話をしたい人がこんなにいるのに
今も有効なルールなのか知らんけどワッチョイありなしでスレ分けてもいいルールあったしワッチョイありスレで漫画の話できるってことでたもと分けようか

316 :
こんなに…?

317 :
それ前もあったけど
IP強制表示でスレ立てするような面倒なのがいるので、漫画の話題して絡まれるのが億劫で今までずるずるいってる

318 :
漫画というか過去の物語シリーズをいまさら蒸し返されるのが億劫。

319 :
>>315
テンプレがあってもなかってもさ、このはラノベの板にあるスレなので
まんがはどうしてもスレ違いになるわけですよ

それを声がでかい連中が、オレはまんがの話がしたいんだって
喚いていうとおりになると思っているのが間違いなわけです

320 :
なんでそこまで線引きしたがるんだ、もっと曖昧でいいじゃん西尾維新にゃちがいないんだから

321 :
板がわかれてるんだから当たり前でしょ

322 :
中国人観光客と一緒だな。
決められたルールやマナーがあるのに、自分たちがそうしたいから、自分の国ではそうだからと、
大声で騒いで我を通すことしか考えてないっていう。ネタバレ日を守らないのも同じ。
こういう連中に理屈を説いても無駄なので、四の五の言わずに追い出すのが利口。

323 :
さも新作のために既刊の話が邪魔みたいにいうけどメフィストの最新話の話題とか誰も出さないよな
普段物語でしか盛り上がらないくらいに思ってたから伝説最終章でかなり盛り上がったのが以外だった
分厚さで読むの時間かかって読了時には元の状態に戻ってたけど…

324 :
>>315に成り代わってなんでもアリスレを用意しました
以降、マンガやアニメを含む話題はそちらでやってください。

西尾維新(なんでもあり、ワッチョイあり)
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1525083312/

325 :
>>323
>さも新作のために既刊の話が邪魔みたいにいうけどメフィストの最新話の話題とか誰も出さないよな

電子版限定ってせいははやっぱあるんでないの?

326 :
以前、ワッチョイスレを望んでおきながら、沈めた連中の言い分は
「勝手にIP表示までつけてたから」だったな
今度は純粋なワッチョイスレだ、せいぜい大事に使ってくれよ

327 :
>>324
「こんなに」も居るはずのマンガ語りたいくん、ワッチョイスレにひとりも現れず
今度のワッチョイスレ沈めたら、二度とワッチョイほしいとか抜かすんじゃねーぞ

328 :
たまに話題に出る程度のことに
超反応して何をやってんだか…

329 :
>>326
自分で立てたわけでもないのになんでそんな偉そうなの?
生きる価値のないゴミなんだから自Rればいいのに

330 :
しょーもない

331 :
小説書く才能ないんだからアニメや漫画の原案とかだけやればいいと思うこの人

332 :
>>324
ラノベ板だから〜とか言って漫画の話題追い出してんのになんでラノベ板に立ててんの?

333 :
昔は「西尾維新」検索すると
ファウスト合宿時の豚(東浩紀)の画像がヒットしたけど
今検索すると別のキモい奴の画像が出てくるのな

334 :
漫画板覗いたら物語コミカライズでネタバレスレ作るか?って話あったみたいだけど
スレのルールと言うより板のルールとしてここ二つあっていいんだっけ?

335 :
>>332
315にいえ

336 :
>>334
ワッチョイ有無での並立はよかったはず

337 :
博多の西尾維新大辞典行ってきた
どっぷり浸かれて楽しかった それと女性が思った以上に多かった

人間のクリアファイルセットが売り切れて変えなかったのだけが残念だよ・・・

338 :
博多市の地下鉄はホームドア導入済みだから作中のような事故は起こらないんだ

339 :
戯言のメディアミックスはクビキリで終わったんか
そもそもクビキリだけの企画だったのか

340 :
そこそこ売れこそしたが全くと言っていいほど話題にならなかったからなー
まあOVAでセルのみレンタルすらないんじゃよほどの原作ファンしか見ないだろうから
仕方ないが・・・口コミで広がるほど良くもなかったし

341 :
毎回劇場版で半年に1作なら絶対に話題になっただろうけどな

空の境界がその方式でクソ盛り上がったしあそこからTYPEMOONの快進撃が始まったと言っていい

問題は組んだ相手が最悪だったな

UFOなら本気で真剣にやってくれただろうし、PAでも最近落ち目だから本気でやってくれただろう

シャフトは京アニの真似して自社ブランドアニメで稼ごうとしてて他のメディアミックスなんかどーでもよくなってるし
ほんと糞だったな

今からでも良いから盛り上げ直したいなら劇場版方式でUFOかPAかどっかマトモなとこに頼むしかない

342 :
ただし原作Rをともなう諸刃の剣。

343 :
クビキリレンタル開放しろや

344 :
>>341
キモイ

345 :
なんでもかんでもキモいだのいらないだのの一言ですまされてちゃあ何の話もできんわな

346 :
さもそれ以外の言葉を話せるかのような言い方をするけど
そういう言葉を使う人はそれ以外の言葉を使えないんだよ

347 :
原作Rと一口に言うが化物語の漫画版のようにメディアに合わせた良改変はむしろ歓迎される

348 :
そろそろ流れに乗って実写化だろ

349 :
実写化は超えなきゃならないハードル多すぎる
主にロリ方面

350 :
実写するなら美少年じゃね

351 :
今日子さんのドラマ続編もあり?

352 :
十二大戦の舞台来いよ

353 :
悲終伝読んだんだけどさ
左右左危はどっちに行ったか言及ないよね、最後に現れたのは悲恋AIの地濃だってのはうがちすぎかな

354 :
いくら悲恋だとしても地濃の性格を入れたくなる人はいないと思う

355 :
地濃さんに先立たれて悲しみのあまり悲恋に人格インストールして毎日公園で地濃さんと
おしゃべりしてるボケたおじいちゃんのエピローグだったのさ

死んだような演出だけど普通に昼寝して起きてまた明日も同じことしてるよ

356 :
悲恋「地濃の性格組み込みを強行するなら自爆します」

357 :
http://12taisen-stage.com/sp/news/detail.php?id=1061069
舞台のディスク化決定してたのね
今日子さんの時は西尾さん関係なくてテンプレに入れなかったんだっけ?
これには特に何か書いてはなさそうだし

358 :
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2017/e/e/ee2d9ecc5ca5e35e9c024837815c714e057ecd871491863204.jpg

359 :
手袋ちゃんでヘタレ属性に目覚めた
腹パンしたい

360 :
だから精神ブロック剤を飲めと

361 :
>>358
蒟蒻さん出番やで。

362 :
>>358
美しすぎて目が潰れた

363 :
悲終伝読み終わった。
解決方法については流石に無理がありすぎると思うし、
惑星たちがどうなったのかも分からんし、色々ぶん投げすぎだわな。

364 :
あんだけ風呂敷広げまくった割にはナントカ畳んだけどな
地球と殺し合いしてて惑星全滅してんだぞ?w

365 :
綺麗に着地したと思うけどなあ

366 :
空々くんの物語は綺麗に終わったよ
他がわりと無茶苦茶なはずなのに描写されなかったからそこどうしたのよってなるだけで

367 :
十二大戦観に東京方面まで足を伸ばすんだけどちょうど時期を同じくしてシャフトの原画展なんてのやってるんだな
行くの公演初日だから見事にズレてるけど

368 :
https://twitter.com/nisioisin_ex/status/993801711390113792?s=20
今度京都だってさ
めっちゃ力入れてきそう

369 :
京都の会期2ヶ月以上もあって笑う

370 :
パンフだけでも通販してくれないかな

371 :
>>369
夏休みの学生さん狙いちゃうか

372 :
千本中立売じゃないんだな

373 :
>>371
西尾大辞典は基本学生が休みになる期間に合わせて開催してるよ。岡山は違ったけど
京都が長いのはグランドフィナーレ的な扱いとかなのかもね

374 :
まさか1年も地方巡業繰り返すほど大成功するとは
グランドフィナーレはもっぺん東京でやってほしいものだ
今回から大暮版化物語も展示に含まれるんかな

375 :
>>374
京都がオーラスやろ

376 :
京都開催だと戯言関連で色々期待しちゃうな
まぁ何もないだろうけど
今まで通り新商品はあるけど展示内容は同じなのかね
例年通りならちょうど七夕の物語イベントもあるし続終は夏かな
クビシメ見たいな

377 :
緑衣の表紙
SDチック

http://images.amazon.com/images/P/4062941228.09.LZZZZZZZZ.jpg

378 :
美少年シリーズで女ファン増えてんのかな?
正直それ以外の目的じゃないと何の意味もないな

もうなんか赤松みたいに狙って売ってる感しかない

唯一何も考えずやりたい放題だった伝説リシーズ終わってもう西尾完全に
面白いところが一つもないじゃん

379 :
ぼくはそうおもいました

ってつけとけ

380 :
個人的に「個人的にそう思う」がいいと思う

381 :
掟上は好きだな
他はもう凍結してもっと面白いもの初めて欲しい

382 :
そしてまた最終巻だけ出ない作品が増えていくんですね

383 :
読んでない作品の最終巻なんて出ても出なくても一緒じゃん?むしろ時間的な事考えたらでない方がマシまである

384 :
>>378
アタマにカビでも生えたか

385 :
なしてリスカと世界の最終巻出ないんだ
そんなに売り上げ低かったのか
それとも太田案件か

386 :
掟上さんは新境地目指してんだろうし探偵物は西尾のライフワークなんだろうからまだいいが

美少年までやる必要あるか?と思う
戯言、化物、刀語ときて伝説までは全部名作だが美少年があまりにもつまらなすぎるだろう ついでに最強も

どうすんだよ

387 :
どうもしないよ

388 :
美少年は眉美ちゃんがクズになってから楽しいけどね

389 :
>>386
あんた
西尾のなんなんだい!?

390 :
伝説シリーズやめだ箱みたいな系統のバトルがまた読みたい
十二大戦はちょっとあっさり過ぎる

391 :
本屋でなにげなく悲球伝手に取ってみたら、これ飛ばして悲終伝読んでたことに気づいた。
全然違和感なかったよ。

392 :
球伝は地球壊したら人類全滅でしょ?
って問いに対してじゃあ地球(の代用品)作るわ!って答えを長々描写してただけだからな

393 :
D坂の美少年はトリックがショボイ上に無理があるということに目を瞑れば傑作

394 :
十二大戦舞台のパンフ買ったんだが西尾維新のコメントないな
どっかの媒体で出してんのかなー
今日子さんのドラマもコメントなかった気がしたけどどうだっけ、西尾維新大辞展で触れてたかな?
化のコミカライズもコメントまだな気がするけど悲鳴伝も最終巻にコメント出してたし何とも言えんな

395 :
>>393
どこで目を開ければいい?

396 :
もうそろそろ混物語まとめたの発売してくれてもいいんだぞ

397 :
まとめて発売の前に、最後の3冊がまだ未発表なんです>混物語

完全に発表のタイミング失ってるような……
化コミックスにでもつけてくれるといいけど

398 :
>>378
美少年シリーズは早い段階で西尾自身が飽きてるのが伝わってくるんだよなあ

デビュー当時に比べて、今の西尾って完全に牙抜けてるよね
全く冒険しなくなったっつかとにかく楽して書いてる感じ

本の厚さや刊行速度にこだわるより中身にこだわってくれ

399 :
ぼくはおもいました
ってつけとけ

400 :
目が変な風に肥えただけ

401 :
>>391
伝説は地濃さんと空々とのイチャイチャを読むためのものだから非球伝はマジで
つまんなかったし、べつに地上の連中はほぼ何の役にもたってない回だから読まなくても何の問題もなかったな

402 :
鋼矢さんと空々がいちゃついて欲しかった

403 :
最初読んだときはおねショタのシリーズかと思ってたから鋼矢とくっつくと思ってた

404 :
そもそも今の西尾維新って速筆か?
執筆ペース落ちてるよな

405 :
最初の戯言とかはたぶん書き溜めてたのを早いペースで出してただけで実は別に早くはないんじゃね

406 :
女性読者の美少年の人気順ってどんなもんなんだろ
先輩>不良>天才児>リーダー>生足って感じだろか

407 :
心底どうでもいいっす

そもそも女人気があるかどうかすらわからんしこのシリーズ

何のためにあるのか理解できないくらいつまらない

最強もだけど

408 :
>>397
纏めたものに書き下ろしってことでいいじゃないか

409 :
D坂は最後の団長の演説はよかったよ
でも椅子はちょっと褒めるところが見つからない
キャラ小説としてはいいんだがそれ以上でもそれ以下でもないな

410 :
>>409
そんな明らかに 見せ場です みたいなところを評価しても

411 :
無駄に空行を開ける奴は自分のレスをちょっとでも大きく見せたいという自己顕示欲の塊みたいなやつで
キチガイのエゴイストの傾向がある

412 :
空行を開ける

って

頭痛が痛い

みたいやね

413 :
空行 開って西尾キャラにいそうなネーミングだな

414 :
そゆき かい

415 :
>>136
少女不十分ですねわかります

416 :
だめだこのスレ



人減ったな


残ってるのはまともに読んでないうんこばっかり

417 :
某シリーズを締め出そうとする荒らしが巣食ってからおかしくなったな

418 :
マンガアニメを持ち込んだ連中が我が物顔で
権利を主張しだしてからだな

419 :
戯言の時に比べればこれでもスレ早いから別にいいわ

420 :
弥生さんや真姫さんの子が出てる話まとまるのまだかな
クビキリのキャラコメで気になってしゃーない

421 :
俺としては西尾維新の小説しか愛せない(といいつつ普段から西尾小説の話なんかしてない)が排他的になったからおかしくなったって認識
盛り上がってたしなめるんならともかく出鼻からくじくからな
盛り上がってない話題を別スレに分けて盛り上がるわけもなく

大辞展だの十二大戦舞台だのってどこで話題になってんのかな…

422 :
キチガイが暴れて過疎るなんてよく見かける光景だろ、ここにもキチガイがいただけの話だよ

423 :
さすがに舞台まで見に行く熱心なファンもなかなかいないだろうからな
Twitterとかにはいそうだけど

424 :
物語新刊出ればまた人来るだろ
いつもそうだし

425 :
物語とついでに掟上しか売れてない現状じゃ仕方ないんじゃないか伝説も好きだったけどニッチ向けと言うか終わっちゃったし

426 :
読んだことないから探偵都市伝説読んでみたい
設定だけ見ると面白そう

427 :
それが判断できる前に終わったけどな
悲鳴伝でいうと空々一家が惨殺された辺りで終わってる

428 :
https://books.rakuten.co.jp/rb/15491383/
化物語(1)特装版
西尾維新書き下ろし短々編「ひたぎディッシュ」収録

429 :
高い

430 :
Amazon予約開始してるね特装版

431 :
短々編時系列はいつ頃やろ(絵付きかな?)
グレの短編化者語は西尾さんこと書いているのかな?
値段的に単行本もBOXタイプな可能性高そう
後あとがき辺りに宵の告知あればいいのだが

432 :
>>430
出ていけよ

433 :
ひたぎティッシュ
アララギ君が戦場ケ原を想って使用したティッシュ

434 :
短々編沢山ありすぎて集めてたけどもう何処へやら
いつも通りのボリュームなら特装ちょっと高いね

435 :
>>433
つばさティッシュの方が多めだと思う

宵物語まだか?
もうそろそろ忍物語から1年経つぞ

436 :
今まで評判よかったのに流石にこれは賛否別れそう
限定版ある本って限定版の方買いたくなるよね?
今まで零崎くらいだっけ限定版なんてあったの

437 :
フィギュアにまでついてきたことを考えれば今更

438 :
そういえば偽までしか作られなかったねプレミアムアイテムボックス

439 :
そういや西尾維新ハマったあと一般販売された書籍で小説誌以外で唯一偽アイテムBOXだけ買えなかったの思い出した
化のアイテムBOXはワゴン行きだったから…まさか速攻売り切れとは

440 :
>>435
続終のアニメ放映になんらかは出てくるんじゃないの?
もしくは七夕

441 :
>>435
最速で美少年の新刊に告知がって感じか

442 :
>>439
化がワゴン行きで投げ売りになったから皆予約しないで様子を見る
予約が少ないから生産数も少ないそしてプレミアがつく

443 :
原作に無い言い回し増えてる画像見たんだけどけどもしかして西尾漫画版に深く関わってる?

444 :
そうだね
零崎も悲鳴伝も少女不十分も美少年探偵団も掟上今日子も原作にない台詞が付け足されたこと一度もなかったもんね
化物語だけが例外で特別だからね

445 :
マジな話をすると作画の方が「変えていいという許可はもらってます」と雑誌のインタビューで言ってたから
恐らく西尾は関わっていない

446 :
予想以上に相性が抜群だったんだろうな
原作にないオリジナルの言葉遊びがキレッキレだし
魅入ら取りが魅入られ、美しいい吸血鬼を魅入ってしまったは凄い

447 :
ちなみに十二大戦もレギュラーのオリキャラ加えてるし、セリフも改変や付けたしがあるね

448 :
>>446
くっさww

449 :
漫画スレから転載特装版表紙ってか箱
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51%2BBh2vKNYL._AC_SY400_.jpg

450 :
転載ってAmazonやんけ

451 :
想像以上にまんま講談社BOXである

452 :
講談社BOXがふがいないからよそに箱を売り付けようという算段

453 :
http://images.amazon.com/images/P/406512056X.09.LZZZZZZZZ.jpg

BOXのロゴに似せてきたり、原作の新作と間違って買わせようという魂胆が見え隠れ

454 :
能動的孤独は言いそうだけど文系マッチョは言わなさそうだと思った

455 :
ガハラさん=文房具だから鋏持たしたけど大鋏やと双識か伊織のイメージが強いな

456 :
思えば毎巻特装版出るなら巻数が多いエピソードのヒロイン分短々編多いことになるのかな
まあひたぎはつばさキャットのデート回でまた短編出せばいいか

457 :
>>455
いやいや、何言うてんの
君は

458 :
人間試験は途中までしか限定版出なかったから毎回出すかは売れ行き次第だろ

459 :
文房具ってか単にハサミ=蟹やろ

460 :
>>454
めっちゃ言いそうと思った
てっきり西尾がオリジナル部分関わってると思ったが
そうじゃないなら一体グレになんの確変が入ったんだろう
後のシリーズとの整合性踏まえてオリジナル描写入れたり
えらい丁寧だ

461 :
化漫画2巻の短々編はまよいウェルカムの再録で頼むぜ

462 :
掟上は正直あんまり面白くないよね

463 :
五線譜じゃないの?


忘却のカナタ 探偵は忘れた頃にやってくる

https://www.kadokawa.co.jp/product/321802000914/

464 :
どんな内容か知らんけどウエルカムは宵物語巻頭に入りそうな気がする

465 :
伝説より世界シリーズはよ

466 :
>>465
再開したいって1年に1回くらい言ってるような気がする

467 :
お前の気だけだぞカス

468 :
この木を邪魔者扱いしてんのは、みんなだけだ――あたしはこの木の味方だ

469 :
ttps://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4065119928

 06/12 宵物語

公式じゃないから話題に出てなかったのかな?

470 :
まよいスネイクは気になる

471 :
>>469
やっとか

472 :
まよいの話は今のところ外れなしだから期待

スネイクっていうと撫子呪った奴連想するけど
神社が神社だから何でもありではあるな

473 :
余物語は来年2、3月くらいかな
専門家たちの過去の話だろうしこっちが楽しみ

474 :
>>469
尼に出たのも昨日今日だから

475 :
物語新刊は1年ぶり位かね
久しぶりやなあ

476 :
時系列はどんなもんだろね

477 :
大学1年って書いてあったな

478 :
内容紹介

阿良々木暦の大学生編!(モンスターシーズン)
怪異×ミステリー!

"まだ探偵ごっこを続ける気かい?"

直江津高校の後輩の日傘星雨がもたらした、小学生女児誘拐事件の『噂』。
大学一年生になった阿良々木暦は、
八九寺真宵、忍野忍、斧乃木余接とともに調査をはじめるが……!

これぞ現代の怪異! 怪異! 怪異!

『宵』闇に、光射すのが青春だ。

479 :
忍物語の後っぽいねえ
誘拐犯はアララギさんでしたというオチだったり

480 :
ロリハーレムチームか

481 :
女児誘拐って言葉に世間が敏感になってそうだけど大丈夫かな
まぁ大丈夫だろう

482 :
こちらスネーク、潜入に成功した

483 :
日傘一般人なんいちょいちょい出てくるな、
ハーレム入りも近い……かもしれない

484 :
なんでもかんでもハーレム入りしなくてもよくね?まあ阿良々木ハーレムは実質友達枠みたいなもんと言えばその通りだけど
そもそも「ハーレム」って呼称自体がネタ枠の忍野除いて周りに男子がいないからなんだよな、

485 :
>>484
人間強度が下がるからな。

486 :
だっておめえ
いきなり目の前で着替えだして下着姿見せて来るやつとか
半裸でネコミミ生やして街の中駆け回るやつとかが男だったらどうすんだよ
最早別種の化物だよ

487 :
脱いじゃうのは女だからじゃなくて個人の素養、メタ的に言えば美少女キャラに求められる役割を果たしてるだけだから…
五年後も女しかいない部署設定だし、あの男にとても冷たいいーちゃんですら仲良しがいるのに阿良々木さんときたら

488 :
そもそもが八九寺が揶揄した言葉だR>阿良々木ハーレム
阿良々木君本人は一貫してガハラさん一筋のつもりらしい死

489 :
しかし結婚するなら八九寺なんだぜ(過去形)

490 :
ttp://sp.live2.nico
video.jp/watch/lv313049166
舞台十二大戦のニコ生があったらしい(まだタイムシフトで見られる)
知ってたら絶対リアタイ視聴したのに…

491 :
>>490
クサいからよそへ行ってね

492 :
>>491
クサいからよそへ行ってね

493 :
いくら尊敬する阿良々木先輩のことといえども、プライベートな性の嗜好にまで口出しできないし……

494 :
モンスターシーズンでは女の新キャラじゃなくてアララギさんに男友達を作ってあげて欲しかったなぁ
新鮮だし話が広げやすいと思うんだが

495 :
>>494
・実は男の娘
・ガチホモ

→どっちにしても神原大興奮

496 :
それはNTR作家にたまには純愛描いたほうが新鮮ですよといらん節介をいうレベルの愚行ではあるまいか

497 :
混物語 残り3話

498 :
別にラブコメ作家というわけじゃないし、純愛とNTRほど無茶ではないがまあ少なくとも物語シリーズでは無理だろうな 
まあ他の作品とか見ても男の友情的なものは好きじゃないんだろうなとは思う、男自体かきにくいっぽいし

499 :
いーちゃんと零崎君の関係って最後までたいして重要じゃなかったよなw

500 :
無関係だからな

501 :
書くのはだいたい「うまくやれなかった子どもたちがそれでも生きていく方法」だな
その一点突破でここまでくるんだからそれが凄いわけだが

502 :
留守番電話サービスに転送されるところをみると、電源を切られているか、電波の届かないところにいるため、繋がらない感じね。もちろん、向こうからの連絡もなしの礫よ――ああいう子達が、将来正月にも実家に帰らない大学生になるのよ

503 :
扇物語は今年中に出るのか?
アニメは制作遅いし、
漫画は始まるのが遅かったから、追い付かれる心配はねえけどよ

504 :
今年中に他に動きがあればそれと同時に出すんじゃないかな、物語は
夏の京都で何かしらの映像化発表したりしてね

505 :
>>503
知るかボケ

506 :
いちいち煽らなきゃ気が済まんような事か?
よっぽどいい事あったんだな

507 :
>>506
新参者?

508 :
>>506
黙れよゴミ

509 :
テンプレも読まずにマジ切れ

510 :
この荒らしがいつも騒いでいるスレだから気にせず語ればいいよ

511 :
西尾維新 次はビジュアルノベルのシナリオやらないかなー

512 :
終物語載ったマガジン読んでたらはっとり先生(犯人当てクイズの参加者)が少女不十分買ってる…
このときまださんかれあ連載中なんだがこんなタイミングで伏線があったとは

513 :
伏線?

514 :
緑衣・・・まさか男の娘だなんて・・・

515 :
もってまわった回りくどい西尾節はやはり舞台向きだな
今度はオリジナル脚本書いてほしい

516 :
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4065121736
掟上今日子の乗車券

517 :
ここ最近新刊がなかったのは伝説シリーズ追い込みで忙しかったからなのかな
最近立て続けだが

518 :
緑衣ってどこにでてきてた?

519 :
>>2
▼2018年
 06/15 宵物語 *3
 秋 頃 美少年M *1

*3 西尾維新活動報告 VOL.3

520 :
>>516
あー前巻から連続でガードマンの話か、五線譜どうした

521 :
タイトルありきで予告出したら思いつかないから先延ばしただけだぞ

522 :
美少年といい忘却探偵といい
中身と関係ないタイトルはいい加減にしてほしい

523 :
いやメフィスト掲載のタイトルが乗車券でストック貯まったから刊行するんでしょ
確かに今日子さんでは自作タイトル違えたのはじめてだと思うけど

524 :
>>523
貯まったも何も
五線譜って予告打ってたから
話題になっとるんやん

525 :
>>524
何をどう展開したいのかわからん
乗車券を五線譜ってタイトルで出したかったわけでも五線譜の代わりに乗車券を書いたわけでも(書き下ろしがないとは限らないが)わけでも
ないと思うが

526 :
タイトルなんてこじつけなんやし
話につながりがあるわけでもなし
できたものから出してるだけでは

527 :
移動で列車に乗って乗車券、気まぐれに歌うなり演奏して五線譜
この程度やろ

528 :
あんまり話が通じなさすぎるしもしかして掟上今日子の乗車券がメフィストという小説誌で何篇も掲載されてるという事実の知名度が低いのでは

529 :
メフィスト自体の知名度が危ぶまれるレベルなんじゃね

530 :
>>528
それと予告と違う本が出ることになんのかんけいが?

531 :
>>530
予告の本とは別だって話
いやたぶん何をどう言われても理解しないと思うよあなたは

532 :
いや、たぶんずれてるのはあなただと思う。

533 :
だから緑衣ってなんやったんよ

534 :
バカには見えない緑衣をちゃんと着てたじゃないか
俺には見えたぜ

535 :
緑衣なんていってないけどな

536 :
これまでのペースで連載を続けたら、この時期に一冊分になることくらいわかってただろうに
なんで五線譜を先に告知したんやろね?

537 :
サプライズですよ

538 :
【悲報】緑衣、全く話題にならない

539 :
地元に売ってねぇんだよ

540 :
相変わらずリーダーは人を感動させるのが上手いな

541 :
もうすぐ終わりって最後言ってたけどこのまま終わったらシリーズ物でも一番何も盛り上がらず終わるんじゃない

542 :
信じちゃうんだ、かわいいw

543 :
ネタバレ
長縄さんが可愛い

544 :
美少年は今が旬だしストックも十分だし
ドラマにしろアニメにしろ映像化するなら良いタイミングだと思うんだがなー
戯言もせめてクビシメまで頼むよ

545 :
美少年はシリーズある程度読んだ後一巻読むとだいぶ荒唐無稽だな

546 :
宵物語の表紙来てるな

547 :
どこ?

548 :
ベスト本格ミステリ2018に載るね
山麓オーベルジュ『ゆきどけ』 西尾維新
https://www.amazon.co.jp/dp/4065118212/

549 :
ちょっと意味がわからないんだけどすでに発表されてた作品のまとめ本?
覚えのないタイトルなんだけど

550 :
ごめん調べたら出てきたわ
乗車券にサブタイトルがあったのね

551 :
西尾維新ってもともとはミステリ作家だからな。戯言シリーズも最初はそう。
途中から異能バトル物になってそちらのほうが面白くなったのだが。

552 :
このスレで何語ってんだお前

553 :
>>550
掟上今日子の乗車券 の中の一つが 山麓オーベルジュ『ゆきどけ』 で、
それがベスト本格ミステリ2018に載るってこと?

554 :
そういうこと。

メフィスト 2017 VOL.1
掟上今日子の乗車券 第二枚 山麓オーベルジュ『ゆきどけ』

555 :
だったら、同時期に出る乗車券買うだけでええね

556 :
西尾作品でバトルしてるのは駄作だろ
西尾にバトル物描くさいのうは無いわ

557 :
そうかな…刀語はトップレベルに好きなんだけどなあ…

558 :
徳島弁の幼女っぽく言ってほしい

559 :
宵物語の表紙、これから児童へ犯罪に及ぼうとする絵面にしか見えないw

560 :
表紙はどこで見られるん?

561 :
維新ちゃんは速筆で有名らしいけど
それって書いた分だけ出版して貰えるのが決定してるからだよね?
普通の人は書いても書いても没になって書き直したりしてるし

562 :
デビュー前から異常だったのは有名な話

563 :
いや維新は没含めて量書いてる速筆でしょ、毎日一定数書いてるんだから
そりゃ世に出してもらえる機会には恵まれてるんだろうけど
書き直すとき全直しした方が早いみたいな逸話って維新だっけ?
結構書き直しエピソードあったよな、恋物語はひたぎ視点で北海道に蟹食いにいく話で、それが没ったから逆に沖縄で貝木に会いに行く話に変えたとか

564 :
書いた分だけ出してもらえるのだとして、その量をさばくのはやっぱり速筆なのでは

565 :
西尾維新・原作のアニメ〈物語〉シリーズを「化物語」から「猫物語(黒)」まで日テレプラスで6月17日(日)一挙放送! - 産経ニュース
https://www.sankei.com/economy/news/180528/prl1805280082-n1.html

566 :
>>563
だね、結構な数のボツがあると思われ
修正してまた何かしらの形にリサイクルしてのスタイルだろうから無駄には成ってないだろうけど
まあ読む方としちゃ別に速筆でも遅筆でも書き続けてくれりゃそれでいいがね

567 :
ボツのない作家なんて海豚よ

568 :
ふっ。しかし電子書籍化が進み、絶版が事実上なくなるこれからの時代、品切れ重版未定の本こそ、大切にしなければならないのだ。直江津高校のビブリア古書堂とは私のことだ

569 :
宵表紙

https://78.media.tumblr.com/1f5e1e2ff18f7d014992861a9da3a7bb/tumblr_p9hh3oDhzK1uu7duto2_r1_1280.jpg

570 :
>>569
有能

571 :
>>569
これから花が手折られるのですな。

572 :
水筒のくまが泣いているのは昔から?

573 :
>>569
これはやばい…買うのに少し勇気がいる表紙だな…_ト ̄|○

574 :
チャイルドシートないから阿良々木さんの車じゃなさそう

575 :
音声ガイドをつとめた声優や、西尾維新アニメプロジェクトスタッフによるトークショーなどのイベントや、会場1階にある京の町家を復元した「ろうじ店舗」でのコラボカフェ、描き下ろしイラストを使用した展覧会オリジナルグッズなど、「〜京都篇〜」ならではの展開

576 :
>>572
水筒じゃなければろっくちゃんがデザインした時から(ただし涙流してるのは右目)

本当にいかがわしい表紙で笑った

577 :
阿良々木さんが警察官になるという未来の異常性を強調していく大学編、実に物語シリーズらしいな

578 :
>>577
イミフ

579 :
VOFANさぁ英語版の物語のイラスト描いたり
海外のイベントだったり展示会みたいの
で書き下ろしやってるみたいだし
そろそろ掟上と物語の画集ださないかな

580 :
物語の画集は出すって話があったよね
完結してからになんの金

581 :
どこの世界線だろ
傾の世界線でもう一人の自分に会うとかそういう話かな

582 :
西尾維新、佐藤智哉、滝本竜彦、乙一で合コンした話聞いてビビった
そういうの参加するのか・・・

583 :
重版童貞がなんだって?

584 :
>>582
その状況だけで誰が描いても面白い短編ができそう

585 :
文芸合宿がなんだって?

586 :
今更叙述トリック読んだんだけど、
これ(今からでも)犯人わかるの?
それとも初出のメフィストがないと無理なやつ?

587 :
それ単体で可能
けど回答は不可能あの短編は次の前振りだから

588 :
維新ちゃんって今まで何冊本を出したの?
100冊超えた?

589 :
文庫化は入れるのとか漫画はどうするとか重複する内容もあるけど書き下ろしもある場合はどうするとか小説以外は入れないのとか色々あるけど

9 戯言
7 人間
3 最強
2 JDCトリビュート
4 世界
3 新本格魔法少女りすか
28 物語
13 刀語
10 伝説
10 掟上今日子
8 美少年
3 コミカライズ
5 めだかボックス
2 十二大戦
5 単巻

いちばん少ない勘定で数えても越えてるね

590 :
>>589
バカ相手にご苦労なコッタ

591 :
パンナコッタ

592 :
いいえボタンが消えたり消えてなかったりの件で
尼に問い合わせて回答の来た方はいらして?

593 :
間違えましたわ
ごめんあそばせ

594 :
高貴な方もアマゾンとか使うんだな

595 :
本当に高貴な方はアマゾンで買ったって聞いたら南米旅行中に買ったんだと介錯するはず

596 :
西尾維新が「小説家になろう」で連載中?
https://togetter.com/li/1233518

597 :
偽物

598 :
講談社から訴えられたりするんかな
はずみでやったんだろうけど

599 :
名前だけ著名作家のペンネームを都度変更して今回西尾維新にしたから伸びてバレたっていう悪質な奴なので普通に損害賠償講談社、西尾、メディアワークスからされてほしい

600 :
訴えられたりするのかな
まとめサイトまで拡散しだしてるし

601 :
NISIOISINじゃなくてNISHIOISHINの時点で偽物だろ
アウトなのは変わらないが

602 :
どうでもいい

603 :
メディアワークス文庫から発売とか書いてあるけど偽物なわけ?
常習犯?
確かに西尾の割に面白くねぇなーって感じだったが。

西尾ならそもそも名前に安易なカタカナ使わねーし

604 :
>>599
まぁメディアワークスと西尾維新は怒って良い案件だな

605 :
ほんとどうでもいいな

606 :
>>605
ド直球なのに炎上するほどの火力がないのはなろうだからかね
SNSとかで堂々と名前詐欺で動けばもっと騒げそうなのに

607 :
だからどうでもいいんだって

608 :
どうでもよすぎて夜も眠れないくらいどうでもいいな

609 :
他人騙る奴なんて探せばいくらでもいそうだし金が絡まない限り燃えることもない

610 :
これに限らず出版社側が迅速に対応して作家守ってあげないと

611 :
悲鳴伝シリーズいつのまにか完結してたんですね
四国編あたりがダラダラ長すぎてロボットの子が来たあたりで読むのやめちゃったんですけどどうでした?
戯言、人間、リスカあたりは好きなんで気にはなってるんですが…

612 :
かんづめちゃんがだんだんうざったくなってくるけどてんさいぐみはかわいくなってくるな
しこくへんよりそのごのほうがさらにぐだぐだしてるけどさいしゅうかんはすきやな

613 :
ジャイ子の言動が楽しみ、なら最後まで読める
それ以外なら辛いんじゃないか

614 :
なんだかんだ綺麗に着地してるからもやもやしてるなら読めばいい

615 :
>>611
魔女じゃないから君の未来がどうなるかは知らん
気になるなら読めばいいじゃん

616 :
ジャイ子といい眉美といい最近はクズ書くのが楽しいんだろうな

617 :
キャラコメでもことあるごとに出してくるくらいだし…
本人は楽しいんだろうけど正直冷めますわ…
シリーズ完結したからジャイ子ネタなくなるのかな…

618 :
正直の中身がわからない

619 :
なろうのやつ評価ググるとまだ半信半疑の人多いね

620 :
>>615
まぁ結局のところ読むしかないのはわかってるしここで聞いても答え得られないのはわかってるんだけどさ
伝説シリーズ普段薄いラノベしか読んでない俺にとっては1冊が分厚すぎて気合い入れないとなかなか手が出ないのよね

621 :
言って西尾って本薄くなると内容も薄くなるし
美少年、最強とか

622 :
伝説と美少年でそうそう濃さ変わらん気がする

623 :
忍物語、去年買った記憶があるが、
Amazon掲載あらすじみてもサッパリわからない
読んだのか未読なのか

624 :
白衣はむしろ好きだ。ここだけの話、彼女に白衣を着てもらったこともある……、シャープペンシルを用いた注射器ごっこで遊んだ
「ちょっと育ってる子供が、チャイルドシートに窮屈そうにぎゅっと座っている感じが、僕は好きなんですよ」
「りすかちゃん、まだやり切ってないだろ」
直接会うしかないといっても、老倉の下宿と違って、夜中に押しかけるわけにはいかない
「老倉。今夜、僕の奴隷になって、手料理を作ってくれ」
「間を取って、老倉の下宿に行って寝ようかな。合鍵は預かってるし」
八九寺をチャイルドシートに座らせようという神をも恐れぬ策謀は失敗に終わった
八九寺は十歳児にしては育っているほうだ。去年さんざん、この手でじかに採寸したから、これは確かである
振り向くと、息を切らせてそこにいたのは女性用と見受けられる品質の高いシルクのパジャマを着た、ツインテイルの大学生――阿良々木暦だった。/すなわち僕だった。


このあたりの描写が記憶にあれば読んでるんじゃね

625 :
>>621
一番分厚い伝説シリーズが四国編以降は一番内容薄いだろうが

626 :
なろうは偽物確定やね

627 :
「小説家になろう」で「西尾維新」名乗る作品、物議醸す 書籍化・アニメ化告知するもKADOKAWAは否定(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-00000055-it_nlab-sci

628 :
単純につまんなかったし、西尾節の名前じゃなかったからな

何がミカエルでミカだよ
西尾ならありえない

629 :
読んだんかい

630 :
西尾公式はなんかコメント出せよ

631 :
ボルトキープでトキと何が違うのそれ

632 :
ミカエル なら エル って呼びそう

633 :
サブタイトルはみかえるフロッグ

634 :
偽物のアカウント消去されたけど
Twitterで悪びれず名前売れたし
クラウンドファンディングでもするかって言ってやがる
講談社や西尾は早いとこ訴えたほうがいいぞ

635 :
講談社は関係なくね?
角川やメディアワークス文庫ならわかるけど

636 :
何やろうがつまんねぇもん書くやつはどうにもならんだろ

ほっとけほっとけ

637 :
なろうどころか商業ベースに乗りそうになった哀川譲ってのも居たな

638 :
めだかオマージュしまくった新人もいたな

639 :
趣味で描く分にはオマージュしまくっていいと思うよ
それを商売にしたらいかんけど

640 :
芸術は模倣に始まり模倣に終わるってどっかの女子高で言ってた

641 :
ん?なんのためにですか?ってどういうことだ?
会話の流れがよくわからん
https://i.imgur.com/L95XpAo.jpg

642 :
>>641
普通に「なんでこんな有名漫画読まないの?」って意味以外に取れないけど
ちなみにキャラ的にはともかく作品的にはギャグに当たる

643 :
>>642
あぁ流れ的にはそうか
やっぱり返しとして何のためにですかはおかしい気がするけど

644 :
写ってるとこのもうちょい前から読めよ
人類最終想影真心はなんでもできて完璧な人間だというのになんで北野天満宮でなにもせずにぼーっとしてるんですか?って聞いてるんだろ
その後にあんな子供体型し続けてたり本当に完璧人間なのか疑問だわぁと続く

645 :
日本の生産性を引き下げている「文章を読めない人」 情報が伝わらず、高学歴でもコミュニケーションに支障 | JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53224

646 :
ちなみにその有名漫画の話は木の実さんが話したい方向からずれてきたからシカトされたんだぞ

647 :
ネコソギ懐かしい

648 :
戯言読んだの10年前だから細かい所覚えてないんだけど、なぜ玖渚をフェードアウトさせてしまったのか
バトル方向いかないで玖渚といーちゃんで事件解決ミステリ小説、最後に哀川さんがチェス盤ひっくり返して真相究明、チェス盤壊して去っていくみたいなパターンで良かったのに
その方向は今日子さんシリーズにリブートさせてるんだろうけど

649 :
西尾が玖渚扱いきれなかったとか言ってなかったっけ。

650 :
その話は知らなかったけど作者より頭いいやつは正しく描写できないって事か…

…別作品でもやたら天才設定出してくるのにw

651 :
西尾自身Mシリーズだっけ?の影響でいーちゃんと玖渚のバディ探偵ものにしたかったんだよな当初は

652 :
>>650
そもそも西尾が天才出しまくるのはデビュー前の投稿作で天才が書けてないと言われたから反骨精神で次の投稿作に天才の集まるサロンを題材に持ってきたってのがはじまりだし
天才が書けてるのかどうかは知らんけどその手のワードが作中描写より大分過剰に感じるってのはある

「美少年」に関しては許す

653 :
戯言初期の天才はあくまでも現実の範囲内だと思ってたけど巻が続くとそんな枠はブチ壊されたね

654 :
魔法少女の天才言いまくってたのは流石にひどすぎたな

地濃さんだけ出してりゃいい作品だったホントに

655 :
また君か

656 :
もっと地濃さんのセリフっぽく書いてよ

657 :
西尾作品で天才なキャラと言えば?って聞かれて魔法少女あげる人はほとんどいなそうだな
あいつら百回くらい天才呼ばわりされてる気がするけど

658 :
のみルール読む限り地濃さんも天才っぽいんだよなでもあれコラボだしなんとも

659 :
紙一重だしね、ジャイアントインパクトの火星語

660 :
西尾キャラで天才って言われたらめだかちゃん思い出すかな

661 :
委員長sも忘れるなよ

662 :
大刀洗ちゃん好きだった

663 :
西尾は過去の発言とか大丈夫なんだろうな?

664 :
過去の予告詐欺が危ないかもしれない

665 :
ボロアパートといえば千本中立売。そういった感じ

666 :
清水寺ぶっ壊してたよね

667 :
今日子「男なんてみんな同じですから」

668 :
>>666
あれは しみずでら

669 :
四国皆殺しは四国住民から苦情は出なかったのか?

670 :
魔法の国長崎県に原爆ぶちこんだりしてたな

671 :
そんなんで苦情くると思うとか…様々な漫画ゲームで東京は何回壊滅してるんだよ

672 :
素直か

673 :
>>669
中途半端にRから苦情がくる
皆殺しにすれば苦情を出す奴もいない

674 :
遺された魔法少女の気持ちも考えてください!

675 :
魔法少女サイドは加害者だろwお前らが四国民を消したのじゃw

676 :
偽尾、ナギラコースケって言うんだって

677 :2018/06/08
フォークシンガーの?

鎌池和馬総合スレッド192
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド126
冲方丁72
【ティーリ】衣笠彰梧147【ようこそ実力至上主義の教室へ】
【天鏡のアルデラミン】宇野朴人 11
【俺が好きなのは妹だけど妹じゃない】恵比須清司【いもいも】
【おにあい】鈴木大輔12【鳩子さんとラブコメ】
【AW・SAO】川原礫スレッド334【絶ナル】
【連載再開】安井健太郎46【ラグナロク:Re】
【ラノベ】売上記録保管スレ3
--------------------
【ナナシス】Tokyo 7th シスターズ EPISODE.148
【朗報】自作PCオタクさん、PS5のコアクロック2.2GHzがハッタリであることを暴く オタ「空冷で2GHz出すのがどんだけ大変か分かってない」2 [411361542]
ポケモンサンムーンGTS総合スレ part3
最近の若者「ジーンズはオジさんの象徴」
新宿御苑前のおいしいお店希望 part.4
☆★日活ロマンポルノが性春だった★★
【SUNY】ニューヨーク州立大学・市立大学【CUNY】
障害年金を受給している黒川朱里
―――堺浜―――
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-伍六-
好きな人から連想する単語 Part.16
【HONDA】ホンダ グレイス Part22【GRACE】
「ふるさと納税の泉佐野市除外は違法。総務省は直ちに是正せよ」と国地方係争処理委員会
【CBC】つボイノリオの聞けば聞くほど【リボーン】
りゅうおうのおしごと
【】韓国軍兵士による過去の性暴行【】
【打倒みんカラ】CARTUNE【車のインスタ】 その5
もしも浜田雅功がガンダムの世界にいたら
ボクシング vs 伝統空手
【HONDA】4代目ステップワゴン Part43【STEPWGN】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼