TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ロクでなし】羊太郎 七時限目【アーサーズ】
【弱キャラ友崎くん】屋久ユウキ Lv.8
真・天地無用!魎皇鬼 梶島正樹総合隔離スレ 伍
田中芳樹総合127
岩井恭平 消閑/ムシウタ/サイハテ/東京侵域 bug65
秋田禎信総合スレ 第213巻
山下卓総合スレ 6th
三雲岳斗 総合スレ 87th
【俺修羅】【29とJK】裕時悠示27【踊る星降るレネシクル】
田中芳樹総合117

入間人間総合59


1 :2016/12/25 〜 最終レス :2018/07/12
本スレは入?人?(いるまひとま)作品を語り合うスレです。

△お願い
電撃文庫のネタばれについては、ライトノベル板のローカルルールとして、
公式発売日である毎月10日より24時間を経た11日午前零時を解禁日としています。
ライトノベルは特に地域により発売日の時間差が顕著ですので、ぜひこのルールを尊守していただくようお願いいたします。

△次スレは>>980がスレ立てる事。無理ならば代役を指名する事。

△作品リスト
「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」
「電波女と青春男」
「僕の小規模な奇跡」
「探偵・花咲太郎」
「六百六十円の事情」
「バカが全裸でやってくる」
「ぼっちーズ」
「トカゲの王」
 その他……

△アニメスレ
電波女と青春男 青春ポイント+43
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1376782971/

△前スレ
入間人間総合58 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1464012782/

2 :
▽入間人間公式サイト『入間の間』
http://irumahitoma.jp/
▽「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」イメージアルバムシリーズ
http://www.voltagenation.com/mima/
プロモーション映像
 
マキシシングル『存在の正しさは不在』
フルアルバム『幻想の在処は現実』
http://www.voltagenation.com/mima/sale.html
▽電撃エッセイ&インタビュー 67回 入間人間『気の早い話だといいなぁ』
http://dengekibunko.dengeki.com/essey_int/docs/es_67.php

▽左氏のHP『Left side』
http://leftside.info/
▽ブリキ氏のHP『ブリキの砦』 ※エロ絵あり注意
http://afortoftinplate.web.fc2.com/

▽嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん wiki
http://www33.atwiki.jp/usodakedo/
▽電波女と青春男 wiki
http://www24.atwiki.jp/touwamakoto/
▽トカゲの王 wiki
http://www14.atwiki.jp/tokagesdc/

3 :
■誰かのサイン
http://news.dengeki.com/elem/000/000/200/200361/c20091004_dengeki_136_cs1w1_480x640.jpg
http://news.dengeki.com/elem/000/000/200/200362/c20091004_dengeki_137_cs1w1_480x640.jpg

▼ケータイサイト『僕とまーちゃんの日記』
角川モバイル「ちょくよみ」にて配信中
携帯用URL→http://www.chokuyomi.com/
PC用URL→http://www.kadokawa-cgate.co.jp/yomi/
※PCからでは日記は読めません。携帯からのみです。

▼電子書籍
入間人間の書き下ろしWb連載が、ケータイにて開始。
『ちょっと無敵、だいたいこども。』
【配信先】
・電撃モバイル
・魔法の図書館プラス
・ちょく読み

4 :
たて乙

5 :
おつ

6 :
また新作がシリーズものだよ
出しては売れずに放置をいつまで繰り返すんだこいつ

7 :
長くなるとグタるから、俺はその方がいいけどな

8 :
5巻くらいで終わらせるのが一番やろ

9 :
何言ってんだグダる前に5巻も出す前に全部放置だろ
お前ら誰の話してんだ

10 :
美少女とは斬ることと見つけたりの後書きに「よほど売り上げが酷くなければ続きがある」てあったのに未だ続刊が出ない

つまり、中途半端で止まってるのは残念ながら売り上げが足りてないようだ

本人も本意ではないと思うよ

11 :
あれはタイトルが悪い気がする
面白かったけど入間じゃなければ絶対に買わなかった

12 :
少女物語は単発作品だと思われますよ
メディアワークス文庫から出る本の予定時のタイトルには近頃、大概、末尾に1が着いていますから

13 :
別に続編が数字で表されるとは限らないだろ
似たようなタイトルにするとか

14 :
>>13
>>7で新作がシリーズ物だと決めつけてかかっているととれる言い方でしたので、それに対して一概にそうではないということが書きたかったのです

15 :
シリーズものやで

16 :
電波女読んだんだが、もうちょっと真とエリオに進展して欲しかったな
二人の関係性は微妙に変化はしてるんだけど、ラブコメとしてはちょっと物足りなかった
真がエリオの相手してるのってSF版で言ってたようにエリオが美少女だからで、
その立場を利用するくらいのことはして欲しかった。ちょっと理性が勝ちすぎというか
しかしそうなったらなったであの微妙な空気感が壊れてしまうのかもしれんが…
でもまあ面白かった。雰囲気がとても好きな小説だ
リトルスマキンはセワシくんみたいなものなのかな?
後、いもーとらいふも良かった。次は安達としまむらを読もうと思う

17 :
>>16
2人の進展がみたいなら入間の間にGO
数年後とか子供できた後とか数十年後とかの話がわんさか置いてある

18 :
>>17
サンクス
行ってみるわ

19 :
まぁ電波女本編は恋愛手前の話って感じだしな

20 :
>>15
MWの新作の情報ってタイトル以外にももう出てるのか?

21 :
入間人間短編集 少女物語(1)
ttp://www.mangaoh.co.jp/catalog/473620/

22 :
短編集なのか

23 :
短編か、買おう

24 :
フルスイングする
少女

25 :
少女妄想中。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4048927574

26 :
タイトル変わってシリーズものじゃなくなるのか

27 :
また百合かよもういいよ

28 :
百合ラノベは足らないからもっとやれ

29 :
百合しか売れないから百合特化していくで

30 :
というより百合は売り上げのハードルが低いんだろうな

31 :
>>29
やめてくれよ…
代わりにホモ出せよ

32 :
入間ごときが数多の才能ある腐女子に太刀打ちできると思ってるのか

33 :
ホモは商業書き手いっぱいいるが
百合はほとんどいねえ

34 :
漫画はそれなりにあるけど小説はあんまないね

35 :
安達としまむら7巻まで読んだ
面白かったわー。続けて二周読んでしまった。なんつーか感情表現が上手いね。
しまむら相手にいちいち一喜一憂しては暴走する安達にすごく感情移入してしまった
安達がしまむらに抱きつくところは大体好きだ
ラブコメとしてとてもよく出来てるよな。幸いまだまだ続きそうなので楽しみに読んでいきたい

36 :
安達としまむらで百合萌え 2次避難所
http://refugee-chan.mo bi/test/read.cgi/pinkrefugee/1469456208/

貼っといて、と言われたので

37 :
そこpinkの避難所なんだが

38 :
あー安達ちゃん可愛い

39 :
>>36
ありがとう
一応避難所ではないスレも連絡するね

安達としまむらで百合萌え2 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1482290264/

40 :
だからここは一般でそこはpinkなんだが…

41 :
そういえば一般板だったね
申し訳ない

42 :
日野ちゃんの家が伝統的な旧家っぽい件について
既出かも知れないけど、その際は勘弁

何故かふと思い出したんだけど、親鸞の父親が日野有範って人だったなー、と
それに日野富子なんかもそうだけど実在の日野家は藤原傍流の名家だね、そういえば
で、あだしまの日野ちゃんの家ってこの日野家の直系(又はそれに近い)家系を意識してそういう姓にしてるのかな、と思って

こういうフィクションの物語に登場する名家が出自の金持ちのお嬢様みたいなキャラって
いかにも、というかまず実在しない様な派手な名字が多い印象があるけど
一見地味でも名家の姓をモデルにした名字の方が、逆に現実感があると感じる人も多いかも知れない

でもまあ、貴族由来の家系であっても現代日本ではフィクションで語られる様な
やたら金持ちで広い豪邸に住んでる家庭ってのも実際にはそうないだろうとは思うけどw

43 :
知り合いに200床超える病院の院長もいるが、
都心のマンション暮らしだしなあ。
維持管理の面倒くささ考えたら親から引き継ぐ以外に大豪邸とか住まんでしょ。

44 :
実際、旧家で一等地に屋敷を相続してる人なんかは
バブル崩壊後に遠方の土地全部売り払ったりしても屋敷の維持で精一杯で
生活に余裕ねーよとか言ってたな
あとこの土地売らね?って来る業者がうぜえとも

45 :
フィクションで公家の苗字を取った金持ちキャラっていうと
究極超人あ〜るの生徒会長が西園寺さんだったりその親戚が近衛君だったり
めぞん一刻の九条さんも何かそれっぽい様な

46 :
少女妄想中の表紙、やがて君になるの人かよ
やるな

47 :
>>46
もう百合作家になってしまうのか

48 :
あだしま漫画版1巻重版だって

49 :
はえーおめでとう

50 :
百合しか売れないのだから仕方ない
売れてるって言っても他のと比べて程度だけど

51 :
あだしまはもっと売れてもいいな
秋葉のゲーマーズ行ったら面陳されてたり、推してる本屋もあるんだけどな

52 :
今期アニメはナス川さんとか星宮社とか
サブリミナル?

53 :
み◯ま◯、既刊は途中で読むのをやめたまんまだな

54 :
>>53
その伏字に意味あんの?

55 :
みつまめ美味しいよね

56 :
みるますからす

57 :
○ー○ーアニメ化はよ

58 :
みーまーは主人公女のままだったら百合みたいになってたのかな、惜しいな

59 :
みーくんとまーちゃんの性別が逆なんじゃなかったっけ?

60 :
逆なのはみーくんの性別だけじゃなかったっけ

61 :
主人公の性別が逆って書いてたからてっきり二人の性別を逆転させたのかと思ってたわ
まーちゃんは主人公じゃなくてヒロインだったな、すまん

62 :
もともと百合な人なのか?

63 :
まーちゃんの行動を男がやると考えると相当やばい

64 :
トカゲはよ

65 :
>>63
キモいな
それはそれで読んで見たいが

66 :
まだ売ってなかった

67 :
同じく発売日土曜だから今日あるかと思ったけどなかった

68 :
美少女とは斬る事と見つけたりを読んだが、主人公がシリアルキラーなんだな…
どうしようもなく暗い話だが面白かった
特にラストの引きが面白そうなので、続編はよ

69 :
しかし、家を刀で突き刺して透明にしてたが、じゃあ高層ビルを刺したら全部透明になるのかとか、地面を刺したら地球が透明になるのかとか、色々疑問は残るな
後、バトル描写とか能力を駆使した敵の倒しかたにジョジョっぽさを感じた

70 :
入門人間の管理人大丈夫か

71 :
新作読んだけどさあ。
毎度のことだけど、よくこんな設定思いつけるよなあ。
とくに最初の話

72 :
Kindle版っていつ頃?

73 :
今度は百合ゲーをプレイしてから書いたのか
何をやったんだ

74 :
近所の本屋にねーんだよクソ

75 :
>>71
どういう意味で?

76 :
 
5つ星のうち 3.0 百合…なんだろうか?百合と言われれば百合の様な気もするが…ふわふわと浮世離れし過ぎていささか掴みどころが無かった短編三作, 2017/3/5
Amazon.co.jp: 少女妄想中。 (メディアワークス文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2Z9O1J9QXVUGR/
 

77 :
 
最近の入間人間の最大のヒット作と言えば電撃文庫で展開している百合ラノベ「安達としまむら」なんだろうけど
その余勢をかった作品なのか、表紙イラストに仲谷鳰という百合系作品で知られている(らしい…知らんかった)
漫画家さんを起用しての一冊。
 

78 :
 
中身の方は短編三作とエピローグから構成されている。
 

79 :
 
………正直、結構評価が分かれそうな一冊だった。
タイトルに「妄想中」とある様に、三編ともどこか幻想を見ているというか輪郭のはっきりしない部分がある。
 

80 :
 
幼い頃から全力疾走すると目の前に知らない少女の幻想が現れ、その追いつけない背中を追う様に走り続けてきた少女が
学生時代を経て社会に出る中で次第に追うべき姿が見えなくなる事に焦燥を覚え始める姿と、
その傍らでもう一人の少女が自分を見てくれない相手に言えない想いを抱え続ける姿を描いた「ガールズ・オンザ・ラン」。
 

81 :
 
これはまあ、割と分かりやすい方かもしれない。
ずっと傍らにいるのに想い人であるアオは自分には見えない少女を追い続け、自分の方を見てくれず
それでも同居生活まで続けて傍らにいる事を諦めきれない芹の在り方は興味深いが、
結局アオが見ているのは幻想の少女像という救われなさはそれほど悪くない。
 

82 :
 
問題は二本目の「銀の手は消えない」
これは本当に掴みどころが無くて参った。
たまに入間人間は掴みどころのない作品を書くけど(「ふわふわさん」とか「砂漠のボーイズライフ」とか)
これはどこをどう読み解いたら良いのかその手掛かりすら掴めん。
途中から流し読みになってしまった、無念。
 

83 :
 
三本目の「君を見つめて」が一番分かりやすく、尚且つ「お?」と思わせる新規性を持っていた。
百合もの、でも基本は同年代カップルが多く、年の差百合と言っても精々十も離れていない事が多いが
まさかの「叔母と姪」カップルとは恐れ入った。
 

84 :
 
幼い頃に事故のような形とはいえ片目を奪ってしまった叔母に惹かれるヒロインの造形も面白いが、
独特過ぎるキャラクターの持ち主である叔母の方が魅力的。
なんというかあの「大供さん」を更に拗らせた感じの妙に子供っぽい奔放さがありながら、
時に老成した様な不思議な達観ぶりを見せ、誰も幸福にならないであろう思慕を募らせ
割と分かりやすい、不器用な好意を向けてくる姪を受け止める姿に
「おお、百合ってこういう描き方もあるのか」と相変わらずの作風の広さに改めて驚かされた。
 

85 :
 
二本目を除けば、それなりに読める作品になっているが、
メリハリの利いた作風が好きな小生としては「うーん、これは…好きな人は好きなんだろうけどなあ」と
お茶を濁さざるを得ない、輪郭不明瞭恋愛劇とでも言うべき一冊。
「百合は雰囲気を楽しむべきだ」という方には読める作品なのかもしれないが…どうなんだろうなあ?

86 :
 
5つ星のうち 3.0 百合…なんだろうか?百合と言われれば百合の様な気もするが…ふわふわと浮世離れし過ぎていささか掴みどころが無かった短編三作, 2017/3/5
Amazon.co.jp: 少女妄想中。 (メディアワークス文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2Z9O1J9QXVUGR/
 
 

87 :
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.sc
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1446217619/195

195 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/06(土) 09:49:20.77 発信元:122.221.166.26
まー、Amazonでレビュー活動しているとあれこれクレーム貰うのが日常茶飯事みたいになってくるけど
貰う回数が一番多くて、一番くだらんのが「ネタバレすんな」という奴だね。

Amazonのレビューってのはとどのつまり商品購入の参考材料にしか過ぎんわけだが、レビューを閲覧して
購入するかどうかの判断材料がどこまで必要かってのは当然のことながら閲覧者によって大きく異なる。
詳細な情報が必要な人もいれば、大まかなアウトラインだけ分かれば良い、という人もいる。

ところがこの手のクレームを入れてくる連中はどうやら自分の基準がネタバレの絶対基準だと思い込んでいるらしく
しかもその基準を一方的にレビュアー側に要求してくるのでまことに始末が悪い。

まあ、私自身サッカーなんかが好きで日本時間の深夜に開催されるヨーロッパのサッカーで気になる試合は
録画して翌日仕事が終わってから見ようとするからネタバレによって新鮮味が失われる、という気持ちは分かる。
分かるけれども、結局は新鮮味を守ろうと思うなら自衛する以外にない訳で、ネットの閲覧は極力避けるし
まして自分からスポーツニュースを見ることなんかありえない行動だと思っている。

ところがこの手のクレーマーは目を瞑り耳を塞いで自衛する代わりに他人に口を塞ぐ事を要求し
作品についてのどんな情報が書いてあるか分からないAmazonレビューを閲覧した挙句
「ネタバレだ」と大騒ぎするのである。これって戦場に自分から飛び込んで弾が飛んでくるのに文句言うのと同じではないか?

ここでグダグダ言っても仕方ないんだが、ネタバレに文句言う連中は目を瞑って耳塞いで最低限の情報しか
入ってこない状況を作って最低限の努力をしてから他人に何かを要求することを覚えるべきだね。実にくだらない。

88 :
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.sc
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1446217619/322

322 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 08:43:09.60 発信元:183.177.134.183
串使わなきゃモノが言えない人間の言う事に構うのもアレだが210.150.23.85の言うことは大筋で間違ってない。
レビューに「参考意見」じゃなく「同意」を求めてくる人間が非常に多いってのは間違いないんだよな。
で、その結果レビューが参考になったかどうかじゃなく、自分の意見と同じだったかどうかで
「参考になった」「参考にならなかった」を投票するってのは本当に厄介。

去年暮れのオフ会で私のレビューを読んでいると言ってくれた人も「全てのレビューに同意できる訳ではないが」と
言ってくれたけどそっちの方が当たり前。10人の読者がいれば10通りの評価がある方が当然だと思うんだが、
どうも世間はそう思わんらしい。私自身尊敬する他のレビュアーさんと意見が180度食い違うことなんかザラなんだが、
だからといってそのレビュアーさんが間違っているとか見る目がないとか思わない。
ただ、「そういう読み方もあるのか」と思うだけだわ。自分が気付かなかったポイントを指摘したレビューを見て
自分の読みの浅さを痛感させられる事なんて日常茶飯事だし。

そもそも他人に同意を求めなきゃ自分の感想に自信が持てないってのはどうなんだろうね?
自分の意見がマイノリティだったら他の読者に向かって「自分にはこう読めた」と言うのがそんなに怖いことなのか?
私自身が空気読まない人間だってことは百も承知だが、それにしてもこの「他人の感想で自分の感想を肯定して欲しい」
という考え方はちょっと理解できないな。

89 :
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.sc
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1446217619/323

323 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 08:59:36.90 発信元:183.177.134.183
付け加えて言えば、違う意見でも納得できるってのは「根拠の明示」が前提の話。
自分がこう思った、こう考えたのはこの部分が根拠、と明示してあることが絶対の条件。
それ無しにただ「面白かった」「つまらなかった」というのはただの感想文。
レビューには「客観的根拠」が必要だし、その為にある程度中身の詳細に触れるのは仕方ないと思う。
客観的根拠のない感想文で良いなら中身に触れずモノを語ることも出来るのかも知れないが
少なくとも根拠というものが必要なレビューにおいて中身に触れずモノを語るのは不可能。

90 :
https://www.amazon.co.jp/review/R3A6AX508AJXJG/Tx2KR3TPO5THHNZ#Mx3P8QYUZPJEAQ9

ヤボ夫さんのコメント:
>***様

コメント頂きありがとうございます。
ネタバレについてのご指摘の件ですが、私のレビューに対してネタバレであるというご指摘は何度も受けておりますが、
これに対しては対処をさせて頂くつもりはございません事を始めに申し上げておきます。
ネタバレというご指摘は受ける事はありますが、どの部分がネタバレに該当しており、どの様な基準でネタバレとして
認定するか、という客観的指標はただの一度も示された事が無い、というのがその理由です。

「自分が読む前にネタバレで楽しみを奪いやがって」という不快感を感じられた事に対してはお詫びもしますが、
個々の読者でネタバレの基準が異なり、客観的な「ここまではOK、ここからはネタバレ」という基準そのものが存在しない状況で、
単なる感想では無く、具体的にどの様な根拠に基づいて作品の善し悪しを判断したかを示すべき「レビュー」においては
作品の内容に触れずしてその根拠を示す事は不可能、というのが私なりのレビュー活動におけるポリシーです。

重ねて申し上げますが、以上の理由により客観的基準を示さない「ネタバレ」に対する個々のご批判に対しては
対処をさせて頂くつもりはございません。

91 :
小生のレビューが新人作家さんの生存率を下げているなんて事は…あるまいな?
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1DXT47LRY1W8V/


【荒らし】電撃小説大賞@文芸サロン92【発覚】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1477704404/395

395 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/02/12(日) 15:06:32.03 ID:WL+RAUtL
ここでやめてしまったら
私がレビュアーになる前に散々頼ってきた諸先輩方に申し訳が立たないよ。

公式・ステマを問わず売る側の流す情報に左右されず「自分に合う本」を探す上で
「この人の過去レビューを漁れば自分が読み逃した『良い本』が見付かる」と
どれだけ先輩レビュアーたちの「過去レビュー一覧」を漁らせて貰った事か。
探そうと思えば10年前に出た本の情報だって手に入るんだし。
言っておくが、これ全部先輩レビュアーたちが無報酬で書いてくれたんだよ?

そんな人らが「悪意と付き合うのに疲れた」とAmazonを去ったから
(これは投稿が乏しくなった先輩レビュアーから自分が直接聞き出した事)
私みたいな能無しレビュアーが出しゃばらざるを得ない事になってるんだし。
はっきり言ってしまえばAmazonを去った諸先輩方への自分なりの恩返しが
これぐらいしか思いつかなかったんですよ。

多少の悪意に曝されたからって逃げたら誰が過去に私がやってきた様に
自分と好みが近いレビュアーの「過去レビュー一覧」を頼りに本を探す
10年後の読者のためにレビューを残すんだ?

そりゃ私みたいな無能レビュアーを「頼れる」と思って付いてきてくれる人は少なかろうが、
それでも面と向かって「レビュー読んでます」なんて言ってくれた人もいた以上、
ボロボロながらも行ける所まで行く、ただもうそれだけですよ。

92 :
小学館 ガガガ文庫スレ48 (ワッチョイIP付き)[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1485954086/40,45-46

40 名前:イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 (スププ Sd9f-eL51 [49.96.53.114])[sage] 投稿日:2017/02/03(金) 01:54:50.07 ID:RKv174krd
>>38
上級国民ってことはヤボオ?

45 名前:イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 13db-1ST5 [58.159.66.74])[sage] 投稿日:2017/02/04(土) 08:00:39.90 ID:g2HPq6lF0
>>40
安サラリーマンには2ちゃんねるに金掛けるほど財布の余裕は無いっての。
しかし面倒くさい事になってるねえ。
レビュー活動を本格的に始めてたかだか5年でこういう状況になるとは…。
世の中金と暇が余ってる人が多いんだな。

46 名前:イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fce-8ExJ [183.77.172.83])[sage] 投稿日:2017/02/04(土) 15:08:44.30 ID:cnDtRHSk0
お金は知らんが、土曜の朝にこれだけ職場から連レスできるんなら、暇はもてあましてんじゃないの?
ttp://hissi.org/read.php/magazin/20170204/ZzJIUHE2bEY.html
ttp://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=58.159.66.74

93 :
ヤボ夫(@amareviewer)さん | Twitter
https://twitter.com/amareviewer

Amazon.co.jp: ヤボ夫さんのプロフィール: レビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AD2RL9JSU6XK6/

94 :
句点NGでビックリするほどすっきり

95 :
入間の最大ヒットがあだむら?
俺はみーまーか電波女だと思うけど

96 :
>>95
近年の、ってことでしょ

97 :
え、本当だ
両方とももう六年前なのか…

98 :
あだちとしまむらってヒットか?
なんか流行りだから編集に書かされましたレベルの代物でしかないだろ

99 :
ヤボおさんが間違ってるとでもいうんか
揃って低評価つけやがっt

100 :
少なくとも他の入間作品よりは売れてるでしょ

101 :
電波とみーまー、あだしま以外だと
二巻以降が出たのって「強くないままニューゲーム」が最後か
クロクロはちょっと論外だし

102 :
い、いもーとらいふ…

103 :
まあコミカライズしてるしそれなりに芽がある作品って判断はされてるんじゃないかな

104 :
7巻まで行くラノベもあんまりなさそうだが、8巻も出そうだし

105 :
ガールズオンザランよく分からんわ

106 :
ガールズオンザランは、ちょっと君の名はを連想した

107 :
叔母×姪、続編書いてほすぃ

108 :
トカゲの王ってうちきり?
結構好きだったんだけど

109 :
デビル17といいトカゲといい宗教関係は鬼門。
とはいえブリキ騒動の余波なのかもしれないし詳細は謎だよねぇ

110 :
特定の人向けに書いた物の方が売れるんじゃないか

111 :
実際あだしまといもーとらいふがそれぞれそっち方面の人に大絶賛されてるからなあ
確かにありかもしれん

112 :
あだしまの8巻早くても半年先かね
刊行予定になかった

113 :
>>111
いもーとらいふ、あの終わり方でか?

114 :
>>112
クロクロクロックに比べれば何と言うことはない

115 :
いもーとボツ前の下巻とクロクロ6冊が発売された世界線ください

116 :
終末論どうなったよ

117 :
中学時代の安達に声かけてた子はボツキャラ?
バイトの後輩もだけど

118 :
>>113
その手の嗜好の人物にとって最重要なのは妹とくっつくかどうかなんで…
上だけの時は地雷扱いだったけど下が出たとたんここ数年で最高の妹もの扱いになってた

ボツ前のパターンを望む声も結構あったけどね

119 :
ここの感想と真逆のこと言ってる

120 :
世間から途絶するけど死ぬまで二人で一緒でした。


兄側から描写してるからバットエンド風だが

妹からみたら大勝利。桐乃さんレベルのブラコンだし

121 :
公式サイトに少女妄想中の短編きてた

ttp://irumahitoma.jp/webnovel/novel_s050/index.html

122 :
西尾のパクリ野郎も焼きが回って売れなくなってるみてーだな

123 :
あだしまはいつだー
はよしてくれ

124 :
トカゲはよ

125 :
みーまー次世代を見たいけどみーまーみたいなタイプのラノベでここ数年はやったのってあるんだろうか

126 :
ないなあ
あったらすぐに飛びつくよ、俺が

127 :
4/10の文庫マガジン掲載の短編、6月の新刊と、みーでまーなアレをお届け予定

だって

128 :
>>127
ソースは?

129 :
>>128
ごちゃごちゃうっせーんだよ、ハゲ

130 :
>>128
お前ここにいる価値ねえぞゴミ

131 :
つーか
みーまーみたいなタイプって何だ

132 :
妹のボツ編を入間の間にのせてくれー

133 :
今日はみーくんの日

134 :
明日はあだしまの更新日

135 :
バレンタインやっちゃおうか、までだったね
樽見さんまでもう少し

136 :
みーまー???

137 :
6月に11巻だと?

138 :
違うな、続・みーまー 1巻だ
電マガ読んだ奴いないのかい

139 :
6月ってことはちょうどみーまー1巻出てから10年目になるのか

140 :
みーまー11巻発売!
12巻も期待しちゃうンゴねぇ

141 :
地味に左のイラストが気になる

142 :
右さんのイラストも入間作品でそろそろ見たいなー

143 :
11巻で僕のご尊顔解禁とか…ないか

144 :
イメージアルバムのことなんやけど
2枚目持ってるんだが1枚目買う意味(うまみ)あるんかい?

145 :
過疎もええところやね

146 :
みーまーの好きな巻って話題も無限ループ気味だけど
1冊の出来としてはi、3、7が好き
あと奈月さんが絡んでくる場面は全部面白いと思う

147 :
みーまーは1巻一択だと思ってたけど

148 :
長瀬透かわいいんじゃ^〜

149 :
1、3、7、iが好きだな

150 :
監禁される話は微妙な評価なのかな?
自分的には3、1、iの次に好きなんだけどなぁ

151 :
八年前の地下室の詳細書いた本とか出ませんかね?

152 :
誰得なんですかね

153 :
>>150
アレはオチが秀逸だった

154 :
入間って岐阜のどの辺りに住んでるんだ

155 :
たぶん岐阜城付近だと思われる

156 :
モレラ岐阜とかプールが近いんかな

157 :
ヤボ夫のレビュー見てるけど読んでる量が尋常じゃないな
宣伝してんのか?ってくらい

158 :
みーまーは山の仙人の話して欲しいわ
というかあゆは『脇を締めて』に存在が掠りもしなかったが11巻で死んでしまったりするのだろうか

159 :
今駿河屋とかブコフで過去の集めてるけど、すっごい高いの
いるまんどうにかして

160 :
>>158
後付設定だからでしょ

161 :
>>160
ヤマナさん妹のパターンならいいのだが
『脇を締めて』だとまいはにもうと叔母と暮らしてるみたいだし・・・
6月が待ち遠しいわ

162 :
あだしまのスレって今荒らされてるやつ以外ある?

163 :
たるちゃん
美人ww

164 :
あと1ヶ月か
長いな

165 :
みーまーとあだしまの新刊を見るまでRない

166 :
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048929488/a2aaaeaaiiia-22
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん11 ××の彼方は愛 (電撃文庫) 文庫 ? 2017/6/9
入間 人間 (著), 左 (イラスト)

167 :
イラストまだじゃんと思いつつ下見てったらまい予想よりアクティブそうだな

168 :
1巻から仕切り直しじゃなくて普通にナンバリング続くんだな

169 :
イラスト解禁いつだ

170 :
みーまー続巻出るのか 既刊の最後どうだったのか覚えてない

171 :
だぶーいだ

172 :
ハーレムエンドだったよ

173 :
あだしまは秋にアニメ化決定の帯をつけて発売だな
コミック化もしてるし、ありえるでしょ

映像化して面白いかどうかはしらんけど

174 :
あだしまは心理描写ガッツリやれる媒体だからこそって部分あるしな
キャラの掛け合いによってうまれる展開よりも、みんな一人で悶々とする時間が長い気がするw

175 :
みーまー表紙来たね

176 :
まいあゆ 可愛いなあああ〜〜

177 :
WEB小説に2033年が一番大変だったとあるから今回はその話になるのかな

178 :
高解像度の画像出ないかなー

179 :
あだしまはよ

180 :
もう正直あだしまはいいわ

181 :
貴様がいらない事などどうでも良い

182 :
みーまーADVゲーで出してくれ

183 :
ちょっとでも間違えるとすぐデッドエンドになりそう

184 :
各ヒロインのルートは用意されているが絶対にまーちゃんを攻略しなくてはいけないためまーちゃん以外を攻略する場合は強制二股になる恋愛ADV

185 :
特典は二店舗か…
つっかえ

186 :
アマゾンで注文したよ (´・ω・)
たのしみ

187 :
明日かー

188 :
京都に出張だ…(特典二つのため)

189 :
電撃もいつの間にか特典商法だらけになってるのな

190 :
今とりあえず手に入れたいから買うしかない
後で収録本とか出されたらキレるけど

191 :
今日深夜零時でいいんだよな?解禁

192 :
http://i.imgur.com/uaSIa3F.jpg
やっとこさ入手だぜー
メロンのリーフの方が頑丈に出来てる、
というかゲーマーズのがラノベに挟まってるチラシ並に薄い

193 :
今から買うかなあ
楽しみどす

194 :
ゲマオンラインの特典死んでる?

195 :
10年前は特典SSなんかなかったから地元の本屋で買えたのにメンドクセー

196 :
24時間後にネタバレ解禁注意

197 :
もうガマンできねえよ

198 :
え?まだだめなの?
あれだよね、良い帯だよね

199 :
発売日当日の0時に解禁は週漫とかだね
ラ板は当日24時

200 :
今月は公式発売日9日だからもう解禁だよ

201 :
不幸の再生産見せられただけでしたね

202 :
みーくんらしきおっさんが曾祖父さんと言われたところで「?」ってなったけど
元女子高生がまいに母は起きてるかと尋ねた瞬間うわっ入間ひでぇと思った
でも最後みんな幸せそうで良かった

203 :
みーくんらしきおっさんが曾祖父さんと言われたところで「?」ってなったけど
まいが元女子高生に母は起きているかと尋ねられたところで全部解ってうわ入間ひでぇと思った
でも最後みんな幸せそうで良かった

204 :
ドSいるまんが見られたのは本当にうれしいけど
胸糞悪くなった、今日土曜日でほんとよかった

205 :
読み終わった
面白かったんだがため息しか出ない

206 :
読了して時系列やら理解しきれてなかったから紙に書いてまとめてやっと全部理解できた

はぁ

207 :
202だけど徹夜で読んだせいか間違えてた
まいに尋ねてたのみーくんでした
あと11巻読み終わってから入間の間の短編や脇を締めてを読み返したら色々面白かったです

208 :
俺のゆずゆずは出るの?

209 :
誘拐されたナニされたってだけでしんどいのにさらに娘できたって
ラストもう内容入ってこないけどいい話だったんだな

210 :
>>208
『まー、まー』

211 :
続編はもうないって

212 :
薄々気づいてたこの作家の枯れ具合を再認識した

213 :
んーと、いまいち理解できず。。。

214 :
長瀬まゆあいは“みーまー”の孫じゃなくて、ひ孫?
あゆまいを誘拐したのは女子高生の父親で、その妻が長瀬一樹?
長瀬まゆあいはなんで“みーまーの”孫orひ孫なんだ?
“みーまー”の子供があゆまいでその子供の更に子供が長瀬まゆあい、じゃあ“みーまー”の孫は誰?(登場していない?)

215 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1277582.png
こうじゃねーの?

216 :
なんで長瀬なんかがわかんねー
一瞬、一樹かとおもったが違うよな
俺の透ちゃんは関係あるのか?

217 :
報われないサブヒロインだったし名前だけでも出してやろう的な入間のサービス精神の発露でしょ
物語的にはあんまり意味の無いものだと思ってる
続編無しと明言された最後の最後でブラック過ぎる内容だった、つらい

218 :
まーた誘拐犯にボコられてるのかそんなとこまで似なくてもとか思ってたら突然ハンマーでぶん殴られた
面白かったけどさ……

219 :
>>215
これ見て2周目読んだら納得した
ありがとう

220 :
女子高生は長瀬の家に引き取られたので、
家庭内での口調が移ったとかか?
長瀬姓になるし。
もっとゲスい可能性も想定出来るけどな。

221 :
こんなのが読みたかったんじゃない
ペラッペラでもいいから幸せな後日談が読みたかった

222 :
>>215
サンキュー

223 :
みーが自分の名前を好きって言ったシーンでこの話は終わったんだと納得した。

1巻のあらすじに「誘拐は解放されてからも続いてしまう。ズレた人生を続けなければいけない。修正不可能なのに」って書いてあるように、ズレた人生の中で自分の幸せを求めて生き続けるってオチは1巻みたいで良いと思ったよ

224 :
>>221
入間を島に呼んで最高に面白い駄作を書いて貰おう

225 :
ナメクジが好きだったからまいが復讐に燃えつつ相方を護る系キャラで最高でした。
正直「脇締め」読んだ時はこんなんがみーまーの娘なんて嫌だと思ってたので嬉しかった。
というか名前もナメクジと一緒だし入間は書いている時少しは意識したのだろうか?

226 :
たしかにマイマイだもんな

227 :
>>215
これだな

228 :
二人を助け出したのは、まーちゃんであって欲しかった

229 :
しっかし小5で妊娠とか有り得るのか?んなんよめるわけない

230 :
普通にありえるよ

231 :
まーちゃんがおやつ作ってって言われたのは元女子高生か?

232 :
何ページ目の話?

233 :
225の最後の方
牛乳寒天作ってる
なんとなくまいではなさそうな気がした

あと63の時折、あらぬ方向を見下ろして〜
ってこれは子供の元女子高生かなって
辻褄全く合わないが

234 :
あーそれっぽい感じもするな
元女子高生がどうやって暮らしてきたかの情報が薄すぎるからなんとも言えんが

235 :
18ページのだから親元を離れて〜
って所とか通学路に途中幼稚園あるみたいだし幼稚園近いから親戚の家に住んでるのか?とか思った

「親に会ってみたい」みたいな台詞言ってるから違うとは思うけど

236 :
変態のいう悲しい事件が透の事件てことかな

237 :
名前書き間違えた気にしないでください

238 :
また間違えたごめん

239 :
>>215
安達のコミックみてからこのスレに来たんだけどみんなどの作品の話をしてるの?

240 :
>>239
入間のデビュー作電撃文庫「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」
1巻が出たのが10年前、最終巻とされてた10巻が出たのが6年前
今月10周年で続編が出て主人公の子孫が語り手

241 :
>240の字面だけ見ると、どんだけの大作が帰ってきたんだよってなりそう

242 :
つーかなんでカバー裏無いんだ…
裏表紙もトリック無いし…

243 :
そりゃデビュー作にして最大のヒット作だからな

244 :
そういえばあだしまってどっかにスレ無かったっけ?そっちに行ったら?

245 :
>>239
ごめんな
今ちょっと昔を懐かしむ同窓会なんだわ

246 :
>>240
面白いの?
あと続編ってこれこらも続きそうなの?
214を見たら、よくあるゆっくり年を取るというよりは1、2巻毎に成長してくお話?
>>245
そういうのいいよね
俺が読んでた本のスレには人がいないし

247 :
>>244
いま行ってきたけど荒らされてるみたい
百合系って荒らされやすいのかな

以前うららのスレにも桜trickで荒らしてる人がいたし

248 :
>>246
主観で語っていいなら面白いよ
登場人物の掛け合いや人生観死生観幸福論みたいな諸々
あとヒロインが皆可愛い

今月出た11巻のあとがきに続編は無いと明言されてるからこれで完全に終了
というか>>215は11巻だけで出た情報をまとめたものだから超ネタバレなんだわ

249 :
たぶん>246は、みーまー気に入ると思う

250 :
俺の記憶では長瀬透は菅原に殺されてるんだけど、あの子どうなったんだっけ?

251 :
もちろん菅原にザックザク

252 :
長瀬妹の方が(作者に忘れられて)フェードアウトだからトラウマ抱えつつも生き残った可能性

253 :
あってたか
じゃあまあ一樹関連でなんかって推測くらいね
思わせぶりな割に特に重要性もなさそうだけど

254 :
浩太君と一樹が結婚するだろ?
その息子が元女子高生と結婚、そんで双子を授かる

こうかと思ったけど、これだと浩太君達が離婚してることになるんだよなあ…

255 :
副題が「XXの彼方は愛」なんだし裏表紙に曾孫のまゆあい姉妹を描いてほしかったと思った。
小学生時代のあゆまい姉妹と思わせといて最後まで読むと違うってわかるという本編と同じ仕掛けにもなるし。
カバー裏はあゆからの手紙かみーまー夫妻で。

256 :
浩太君は多分、女子高生の育ての親でしょ(恐らく一樹と結婚)
姉様が時々下見て話す変なおじさんて言ってた人だと思う

で、女子高生が長瀬姓のままどこぞの誰かとくっついてまゆあい誕生

俺はこうだと思ったけど

257 :
>>243
今調べたら本の売上は1位電波2位みーまーか
認知度だとどっちが上なんだろう

258 :
>>254
浩太君が婿入りしたなら問題無いと思う。
で二人の間に息子ができて後から元女子高生も引き取って一緒に育ててたら結婚したとか?
あと「A?New?Translation?」で和室にいたのが浩太息子と元女子高生だったら色々面白いと思った。

259 :
>>247
避難所の方は荒らされてないから使ってやってくれ
URLが規制で書き込めないが百合板の荒れてるスレの1に書いてある

260 :
透殺した道真許さねえからな覚えとけよ

261 :
覚えるも何も死んでるんだよなぁ・・・

262 :
読みたかったのはコレジャナイ感が残るな

263 :
ひとつ聞くがにもうとは出てくるのか?

264 :
>>263
さてはお前脇締め読んで無いな?出るぞ

265 :
にもうとは唯一のニヤニヤポイント
思い出しながら書いたって言うわりにキャラの動かし方は自然だったな

266 :
まあ確かにファンサービスでキャラクターザッと出てきたらテンション上がったろうけど、別にそういう話でもないし「まー、まー」で和んだしいいや

267 :
読み終えたからようやくスレを開けるぜ
色々予想しながら読み進めてたけど予想以上に状況がドロッドロでおおもう・・・としか言えなかったわ

しかしユナ・オーエンさんあの年齡であのキャラ付けはキツいっスね・・・

268 :
みーまー130万も売れたってマジ?

269 :
累計130万部というのは、実売数ではなく発行部数

270 :
2055年の登場人物って何歳だ?
みーくんが70手前?

271 :
まあそうなるな
全員20歳くらいかそれ以下で産んでんのかね

272 :
懐かしいけど1巻完結なのか 内容がキツそう・・電子書籍で出たら読む

273 :
今しがた読み終えたけど10周年記念作をこうも陰惨に染め上げるのはもう流石入間というか何というかですわ、すわすわ
ただ、三章の独白は泣けたわ

274 :
おかしいとこあったら教えて
http://i.imgur.com/eXCn6bR.png

275 :
(記憶があやふやであるため)

276 :
読み返してて気づいたけど、まゆちゃんは63年前に発売されたゲームのネタに対応したんやな
そらなんで知ってんのってなる

277 :
名作だし未来でもリメイクされてるんだろうなあ(適当)
元ネタ確かドラクエ5だったよね?

278 :
>>274
GJ

279 :
>>274
みーとまーだけちょっと間違ってる
2007年は17歳(高1)

280 :
>>279
ありがとう
手直しした
ネタバレなので注意

http://i.imgur.com/1VqvMQ4.jpg

281 :
お話が暗い…なろうの軽いチーレムでもよんで気分転換するか

282 :
>>280
乙です!
でもごめん言い方が悪かった、2007年は1巻の1年前なんだ
だから、1巻は2008年高2(18歳)
あと、湯女は××と同い年のはず

283 :
>>282
いま手元にないから確認できないけど助かる
読んだの随分前だから…(言い訳)

直してくる

284 :
指摘と記憶だけを頼りに作ったので瑕疵があると思います
ネタバレ注意
http://i.imgur.com/rnJHm2v.jpg

285 :
参考程度にどうぞ

286 :
しかし11巻だけでそれまでから50年近く経過してんだな

287 :
>>284
俺は女子高生は引き取られて長瀬姓になったと思ってたけど(夫は婿入りとかで)浩太と一樹の子とくっついたっていうのもいいな

288 :
長瀬の所が完全な憶測であるところ以外はいいんじゃないの?

289 :
元女子高生が2044年の時点で透みたいな口調だったのは偶々なのか理由があるのか。
あと曾祖父さんだと教えられた時まゆが父側の祖父母と比べたりしていたけど母側には一切触れてなかったのも気になる。
育ての親でも一応会わせたりするもんじゃないかと思うし。
入間は続きはやらないと言ってるけど元女子高生関連がわかる短編か別の話はやって欲しい。

290 :
元女子高生の話くらいだったら入間の間でやるかもな

つーか入間の間でやってた短編と比べるとかなーり変わったなって。双子になってるし

291 :
透実は生きてましたみたいな展開ないですかね
ねーよ

292 :
実はまーちゃんは早世してて、ゆずゆず達とも子供を作ってたパターン

293 :
あゆちゃんは38歳未婚無職か.....
失望しました、あいちゃんに切り替えていきます

294 :
みーくんお仕事何してるんだろうな

295 :
誘拐犯がみーくん達から18年も逃げ続けられるようなやつだったとは思えない。
あゆまいを助けに来たのがジェロニモさんじゃなくてルイージだったのも気になる。

みーくんは犯人が誰なのか実は分かっていて、それが犯罪者にはしなくない相手だったから、
警察じゃなくてルイージに依頼してわざと取り逃がすように一芝居打ったんじゃないかと考えてるんだけどどうだろう?

296 :
>>294
ビルメンとかやってそう

297 :
今更だけど長瀬家の血筋って結構ヤバいと思う。
透は誘拐のきっかけ作って最終的に好きだった男に殺されてしまうし、一樹は階段から突き落として人を殺してしまっているし、二人の祖父は傷害罪で逮捕されるし。
長瀬の血とみーくんまーちゃんの血を継ぐあいまゆ姉妹は果たして平穏無事な人生を送れるのだろうか。
それとは逆に金子は事件に巻き込まれなさすぎる。

298 :
>>295
無い
あゆが言ってた通り、みーくんはあれで普通な価値観を持ってるから
誘拐犯と相対したらRと思う
返り討ちだろうけど

299 :
>>294
>>296
両腕一生殆ど使えない状態になってなかったっけ?片腕だけだったっけ
将来この人が出来る仕事ってあるのかなと思った記憶がある
障害者の申請とかもしなさそう、原因になった事件も公にしてなかったような

記憶曖昧ですまんの

300 :
土地貸しとか株とかの不労所得で食うには困ってないということでここはひとつ(適当)

301 :
>>299
子供二人養うには年収600万は要るよな

302 :
なんで産んだんだ姉様…

303 :
そら中絶可能期間過ぎたからだろー
あゆまいの監禁は二人だけだったのかな?

304 :
誘拐犯R

305 :
>>300
それか考えられるとすれば親の遺産とか?
まーちゃん家ってお金持ちだったからそれだけで食ってけるくらいあったり
土地なんかもあったかも知れんね

もしくはなんだかすごいリハビリして奇跡的に殆ど治っちゃってたんだよ、とか
シュトロハイム並の世界一ィィな義手を手に入れてたとか

306 :
読み終わってしばらくぼーっとしてた
懐かしさに浸ってる場合じゃなくなったぞ

307 :
いかんすっげえもやもやするわ
妹を悪く言われて同級生椅子でぶん殴った姉はあゆ?あい?
妹があいあい言ってたから長瀬かと思ったが

308 :
>>307
あゆでしょ
父親がみーくんだし殴った同級生に話を吹き込んだのは誘拐犯だし

309 :
真実知ったらぶっ壊れるからし出した自衛が破滅的なのは母様似だなあゆちゃんは
もっとこう・・・救いをですね・・・

310 :
読む前あいがやべーやつって思ってたけど姉様思いで常識人に見えてきた

311 :
>>307
11巻の三章でからかってきた子の1人を椅子で薙ぎ倒したのは長瀬あいだと自分は思ってる。
枝瀬あゆもWeb小説で小学生の時にからかってきた奴らの顔面を椅子で潰していたけど。

312 :
湯女も、あの頭の良さで漢字を覚えられない辺り
どこか壊れてたんだろうな

313 :
310で椅子の件はあいだと思うと書いたけど、読み返したらあいが語りのところは他に無いしあれはあゆの回想だったみたいです
入間もあまり気にするなと言っていたけど前のWeb小説と描写が違うからてっきり別人かと思っていました
なんか脇締めやWeb小説と比べてあゆもまいもマイルドというかキ○ガイ度を減らす感じに変更して書かれているように思える

314 :
面白かったけど辛いわ…

315 :
大叔母が強キャラすぎる
同居してる誰かが死んでも葬式だけやって普通に日常に戻りそう

316 :
>>313
続き物ならまだしも、1巻完結でまとめ役がいないのに
二人そろって暴走されたら収集つかんでしょ

そこら辺を意識できるようになったのは成長なんだろうけど
昔の勢いはもう無いな

317 :
無事10周年を迎えたのだけどこれからの入間に期待したい事ややって欲しい事ってありますか?
自分は未完の作品を無理矢理でも不本意でもいいからクロクロみたいに完結させてほしいのと、小規模な奇跡みたいな恋愛?物を書いてほしい。
それと隻腕の殺し屋(20)と元AV女優(22)の百合作品を読みたいです。

318 :
クロクロとニューゲームを期待しますわ、すわすわ

319 :
神ゴミを

320 :
電波女ネット連載分書籍化

321 :
あだしまを引張まくって欲しい

322 :
みーまーの後日談が読みたかったから夢は叶った
叶ったけどこういうのじゃなくてさあ…

323 :
ならお前が書くんだよ
二次創作でやれ

324 :
2033年時点で既にあゆには6歳の娘=後の女子高生がいるのか
2044年で女子高生は17歳
で、2055年で28歳の元女子高生には10歳と8歳の娘が……
……なんかその世代も早いな

325 :
>>321
高校編を15巻くらいまでやったあと、社会人編まで続いてほしいわ
とりあえず新刊はよ

326 :
妹の方が具合がいいってかなりどぎついセリフだよなと読んでて思った

327 :
どぎついけど、それで自我が崩壊はないわーと思った
「妹の方が、出来がいいなぁ」
の方が、あゆのアイデンティティを崩壊させるにはよかったと思う
直接的というか、性的にわかりやすいのはいかにもラノベだからって感じで残念だった
普通小学生じゃ言われても意味わからんでしょ

328 :
妹はやられてないと思ってたのに
知らない間にやられてて
ショックをうけたんと違うの?

329 :
これから読むか悩んでたんだけどレ○プ物?

330 :
時間の幅がお起きすぎていもーとらいふかと思ったわ

331 :
>>327
あゆのメンタルが元々金メッキ系豆腐ってのもあるし、普通誘拐&強姦の時点で自我ぶっ壊れててもおかしくないがな
あと誘拐犯がその台詞を言う意味というか意図が分からん、出来ってなんだよ
小5ならギリ性教育やってるはずだし

>性的にわかりやすいのはいかにもラノベだから
これもちょっと偏見過ぎてイミフレベル

332 :
小学生なめ過ぎだろ童貞

333 :
>>332
お前が小学生に詳しいのはよく分かったがせめてみーまー11巻読んで書き込もうな?

334 :
>>333
あっごめん
>>327に対してのレスだったんだけど勘違いさせちゃったみたいでごめんなさい

335 :
>>334
そうだったのか、こっちこそごめんなさい

336 :
今ですら小学生のインモラル化が進んでるんだしそらさらに未来の小学生なんてもうエロエロよ

337 :
>>335
これに懲りたら早とちりすんなよ、早漏くんw

338 :
>>337
おっそうだな、早漏くん気をつけるよ

339 :
11面白かったけどさ
ひっでえな…

340 :
入間の良いところってお話の筋よりも少しずれた人間の心理描写やふとした情景描写だと思っているので上手くいくとはあまり思えないけれど、野崎まどや冲方丁みたいにオリジナルアニメに関わってくれたりしないかな?
「アラタなるセカイ」みたいなのじゃなくTVか劇場作品をやってほしい。
もしくはゲームとか。

341 :
読み終わったけど、なる程分からん

大筋の流れは分かるんだけど、それぞれのページで
@どの年代で、A誰視点で、B誰が話していたのか
分からなくなる時があった

読解力落ちたなあ

342 :
1巻から通して読んだら分かりやすいぽい
あとweb短編も読んだ方がいい

343 :
押し入れの奥の方で眠ってるのを発掘することになるなあ
iも含めて11巻読み返してweb短編かあ
果てしないな

344 :
姉のことを「ねえさま」呼びで「変なおじさん」と絡むのがまゆ
姉のことを「姉様」呼びで、緑色のおじさん・女子高生と絡むのがまい

妹を認識できないのがあゆ

これだけ頭に入れておけばとりあえず語り手は把握できる……かな?
あい視点のパートってないよね?確か。

345 :
幕間除けば視点は3つのみだな
時代による視点は固定で

346 :
誰視点かわかって読むと救われるなら読み返すけど

347 :
変なおじさん=ひじじいちゃんの正体がわかってから読むと、
「名前は、今でも嫌い?」の場面はやっぱりかなりぐっと来る(一応目欄でネタバレ)。

あとは、ラストシーンであゆがまいへの信頼をぎりぎり残してるように見えるのが、
救いといえば救いなんだろうと思う。

悲惨な人生のなかで登場人物たちがギリギリ自分の人生を肯定する道を見つけてる辺りが、
入間さんらしいなと思った。個人的にはこの後日談で満足してる(たしかに起こってるのはひどいことなんだけど)。

348 :
自分も11巻はあれで良かったと思っている。
まさしくこれはみーまーだなぁって感じで嬉しかったのだけど、ここの感想で読みたかったのはこれじゃないという人が割りといて少し驚いた。
その人達はどういうのを望んでいたんだろう?

349 :
妹の返事するときの「あいあい」って明らかに親父に対する嫌がらせだよな

350 :
みーまーの子供Rされるんか・・・きっついなぁ

351 :
>>348
俺は過去の焼き直しかつインパクト重視で過激にしただけに見えたからこれじゃねえなと思っただけ

352 :
例のブログの人の感想そのまんまだよ
キャラクター好きになった人は辛いよ

353 :
続編だから過去なぞってこうなりました最後はみんな幸せです。過程適当でも終わりよければ全て良し。

354 :
実は入間って今やさぐれていたりしないだろうか?
ここ数年間で売れ行きだの何だので何作も満足に続きを書けない(書かせてもらえない?)事があるのに、自分の中では終わらせた作品の後日談を求められるがまま余り気乗りしないのに書くしかなくて少し投げ遣りな感じになっていたりして。
実際のところは入間本人にしか判らない事だけどそんな事をふと思ってしまった。

355 :
国語の試験の作者の意図を答える問題を作者が間違えるお話

356 :
>>354
それはありそう
「みーまーより面白いのいっぱい書いてるのにな」とか愚痴ってたよな
俺は正直超えられないと思うけど

357 :
みーくんは人情溢れる優しい基地外だけど
それ以外の入間が書くサイコパス系の登場人物は完全な畜生だからな

応援したくなる主人公が書けないのは普通にアカンというか、まあ売れる小説ではない

358 :
みーくんは基地外が現れたらまゆとか大切な人を守るために全力排除するけど
トカゲは自分の目的のために畜生達と協力するからな

359 :
一問一答で「じゃあ書きます、設定覚えてないけど」って言うくらいにはやる気ないやろ

360 :
そもそも基本的にどれもあんまり覚えてないと言ってたように思うが

361 :
>>358
それでいうならみーくんってトカゲと全然変わらんな
自分の目的のためならキチガイでも普通に利用してるし

362 :
みーくんが利用したのって7巻で人殺しの始末を人殺しにさせたときくらいじゃね

363 :
1巻で池田兄妹を菅原に殺させてから逮捕させるよう仕向けたけど結局みーくん乱入してガチバトル
3巻で枇杷島を一宮に殺させてから逮捕させるよう仕向けたけどにもうと関係のゴタゴタで一宮が殺された後琵琶島逮捕
思いついたのがこれくらいか

364 :
みーくんはめちゃくちゃ頑張って普通になろうとしてるから
応援したくなる系主人公なんだよな

365 :
凝った背景設定の主人公だと思うよ

366 :
入間は今頃ほくそ笑んでるんだろうな
腹立って来た

367 :
打ち切り連発の売れない作家の渾身の攻撃がここまで効くんだから笑み止まらんやろなあ

368 :
よし
入間への一撃
わ た し は「 電 場 女 と 青 春 男」が 一 番 好 き だ あ あ あ あ

369 :
このハゲ〜
で有名になった豊田真由子の元同級生
でテレビでインタビューに出てた人の名前が田中エリオだった
ってので思い出して来ました


http://i.imgur.com/JpN0OiZ.png

370 :
>>368
電波女は続き書きたそうじゃな感じじゃなかったっけ?
当時は連続で書かされたせいでネタがなくて苦しんでて
短編で違う話で息抜きと思ったら短編も電波女となって苦しんでたけど

371 :
今日読んだけど初見で話理解できたやついるのか?
ここみてようやく理解できたわ

372 :
長瀬家だけわからなかった

373 :
初見ではなかったが自力で理解したぞ
ってか西暦ガッツリ本編に出てるんだからその時点で軽く読み返せば理解できるだろ
入間のオムニバストリック慣れてるやつならなおさら

374 :
あと>>285の長瀬家の部分、一樹と浩太の部分はソース無いぞ(特典SS見てないからなんとも言えんが)
本編のみから読み取れるのは>>215
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294588.png

375 :
特典はみーくんあゆまいくらいしか出てこなかったよ

376 :
入間の叙述トリックに慣れてるやつは時系列と語り手を常に疑いながら読むだろうから
その分理解はしやすいんじゃないだろうか
今回のは昨日明日の手法に近いなと思った

377 :
おともだちロボの続きが読みたい
もう書かれそうに無い事は解っているけれど
友香とチョコが好きだしどうなるのか気になるんです
1巻で綺麗に完結してくれればこんな思いをしなくて済んだのに

378 :
そら見ろ
誰も読んでないからレスがないじゃないか

379 :
読んでるし割りと好きだけど内容進んでなさ過ぎて語ること無いわ
人類コミュニティー壊滅しとるし
青く染まった火星って「トータル・リコール」のオマージュだったりする?

380 :
>>376
この構成なら多少なりともミステリーを読み慣れてる(叙述トリックという概念を知ってる)人であれば
入間だからとかみーまーだからという以前に「双子のあゆ・まい姉妹」がミスディレクションだと看破して色々疑って読むの前提でしょ

381 :
おともだちロボはチョコが人間達を殺しまくった後友香を友達に選んだとこ読んだ時にアニメ化してほしいと思ったくらい自分的にはツボにはまったのに、中途半端なところで投げっぱなしのまま完結すらしそうない事になって本当に辛い。
あと、火星の粒子は電波女と何か関係が有るのか無いのかが気になって辛い。

382 :
ぶん投げは本当にやめてほしい
新規読者は警戒するしいいことないぞ

383 :
かといってクロクロみたいにされるのも困る

384 :
ニューゲーム地味に好きなんだけど打ち切りなんだよなやっぱり

385 :
トカゲもアレだし多少はね
最低限電波女完結してくれたのはよかったし、あとはあだしまの続きをかいてくれれば…

386 :
電波女は未完出し始める前だから引き合いに出されてもなんか違う感じが

387 :
出遅れてみーまー11読み終わったけどいまいちわからなかった
誘拐犯は何者なの?

388 :
ただの変態

389 :
そういや未完がちらほら出始めてからは短編系しか買ってないなあ

390 :
みーまーの血縁じゃなくてほっとしたなあ、誘拐犯
みー父みたいな変態が定期的に出る家系とかだったら報われん
そうでなくてもあの町やべーやつらばっかなのに

391 :
南のご尊顔拝みたい
さぞイケメンなんやろうなあ

392 :
11巻の誘拐犯はぽっと出の変態じゃなくて、これまでにみーまーもしくは別の作品に出た人物と何かしら関係が有れば良かったかなと思う。

393 :
そういやなんも関係のない本当にぽっと出だったよな
読み進めてた時は関係ある人物なのかな〜と思ってたけど

394 :
あいつも誰かの息子だったりして
がちで胸くそ悪いロリコン誘拐犯がいる話にルイージ出すのはいいのかとちょっと思ったな

395 :
え、むしろそこは出さなきゃだめじゃね

396 :
ブックウォーカーの新着作品に出ててビックリしたんだけど
みーまーってまだ終わってなかったんだ

397 :
終わってなかったというより、他のが売れないので書かされたのではないかと
いや、オレは全部買ってるけどね

398 :
それなら電波女の方書かされると思う

399 :
電波女ファンは今更書かれても、って方が多いんじゃね
みーまーファンの根強さと比べたら
あとブリk

400 :
電波女ファンだけどまあ今さら感あるな
アニメ2期とかしてくれたら喜ぶけど

401 :
電波女10周年も何かしら書くっぽいね。電波女は本編そこまでだけど、入間の間の書き下ろしはマジで好きだから楽しみだわ

402 :
××さんと結婚したい

どんどん若返るんだぜ!

403 :
にもうと?

404 :
多摩湖さんはよ

405 :
電波女もう十周年なのか…

406 :
これって買い?
http://i.imgur.com/BILe0SK.jpg

407 :
みーまー11今更読んだけどさ、大叔母って誰?みーくんの叔母さん(キチ親父の姉が妹?)でいいのかね?

408 :
>>400
だろうね (´・ω・)
にもうとの出番が少ない

409 :
>>408
まちがえた
>>407

410 :
入間くん今度はイチャラブ書いてね

411 :
安達としまむらのことかい?

412 :
あだしまあくしろよ

413 :
百合かな?

http://irumahitoma.jp/future/
http://irumahitoma.jp/works/images/frontcover/m19_kanokami.jpg

414 :
あだしま8巻はどこまでいくのか
口キス...下手したらベロチュー
流石にsexまではいかんだろうが

415 :
作者に言ったらキレそうだけどキチガイに殺しあいさせる話より非暴力系の方が面白い印象がある
みーまーは日常パートが濃いから好きだけど

一番好きなのは小規模奇跡

416 :
それいるまんにいったら引退しかねないだろうな
あだしまも好きで書いてるというよりは売れてるから書いてそうだし

417 :
サムライデッドエンドは面白かったです・・・

418 :
あれはキチガイじゃなかったからなあ
趣味:人殺し、ってわけじゃないし

419 :
>>416
作者の気持ちじゃなくて
自分の願望はやめとけって

420 :
長瀬が死んだってマジ?

421 :
>>416
どっちも売れるからやってるだけじゃん
まぁ知らないんだろうけど

422 :
一回ホンマに書きたいやつ書いて欲しい

423 :
作者本人以外が作者の気持ちを語るのはやめよ?

424 :
少女妄想中書いたときに嬉しそうに自画自賛してたから、実は入間は百合を書くのが大好きなのかも

425 :
>>424
みーまーも初稿は百合だったしな
男主人公でも女装が似合いそうなキャラばっかやし

426 :
>>422
短編はだいたいそうじゃん

427 :
日常系はあんまりはまらなかったなー
花咲太郎はもう出ないんですかね

428 :
あだしままだなの?
はやく

429 :
次短編乗るから秋か冬新作だよ

430 :
小規模な奇跡の彼女好きすぎて死にそう

431 :
わかる
入間作品のヒロインでは上位

432 :
入間のキャラ誰が一番好きか考えると男キャラだと花咲太郎女キャラだと弓子とまーちゃん、エリオで迷う

433 :
単発もアリなら、
一番がふわふわさん二番が虹子

434 :
カナエとカニャエと伏見と恋日先生とにもうとと前川さんと携帯電波の子(?)と・・・・
いっぱいいすぎて順位付けれねぇなこれ

435 :
やっぱ男はあっきゅんだな
女は好きなのが多すぎる

436 :
ゆずゆずだな

437 :
前川さんがツボ過ぎる
虚弱色白高身長とか属性過多や

438 :
飲酒シーン大好き

439 :
コミックの安達としまむらが次回で終わってしまう

440 :
なんだと

441 :
文庫が無事ならまだ耐えられる
入間作品だしそのままフェードアウトもありえそうだけど

442 :
あだしまコミック切るとか編集部は無能の集まりか

443 :
あんまし売れなかったんかね、合掌

444 :
後半見たかったって意見多いし最近良くなってきたってのも目にするから
序盤が奮わなかったんだろうな

445 :
今ならあだしまでもアニメ化候補になるのかと思ったけど残念だ

446 :
>>444
ここ数回はだいぶ良くなってきてたと思うんだけど、最初の方はなぁ。あとあの雑すぎるコマ割が…
2年以降のあだしまを絵で楽しめないのは残念だわ

447 :
今回は特に面白かったんだけどな、ざんねん。
そうなると、あのシーンはやらないのかねぇ。

448 :
とりあえずアンケート書こうぜ

いいところでやめてどうするって

449 :
上位の捕食者を排除するとバランスが崩れるみたいな話はおもしろかった

450 :
誤爆ん

451 :
おい神様がどうとかいうレビューまだか

452 :
発売してないんだよなあ

453 :
25だ25

454 :
よし
誰も読んでないな

455 :
メロン行ったら売り切れてた

456 :
最近スレに来たからネタバレの可否とかいつから話題にしていいのかとかよくわからん
電撃のはルールあるみたいだけどメディアワークスだし

457 :
このスレテンプレに書いてないんだっけ
ローカルルールに書かれてないから違うスレもあるかもしれないがラ板は通常発売日の24時解禁

458 :
>>456
期待してるで

459 :
>>458
感想レビューじゃなくてネタバレありきの質問したいんだけどいいの?

460 :
ルール上は問題ないし、気になるならある程度ボカして質問すればいいんじゃね

461 :
じゃあ遠慮せずにネタバレふまえた質問します
そこは自分の想像に任せるべきとか読み飛ばし・読み違いとかありましたら遠慮なく指摘お願いします


0.前提としてメイの居る村の人間はメイのような容姿に近いという認識で正しい?

1.前提が正しいなら、メイのような容姿の人間の開発はどのタイミングで成功したのか?
それとも宇宙船墜落後に自然発生?

2.メイのような人間の姿を求めていたのに、どうして東の村は他の村を襲うのか?
先祖帰りしたいなら繁殖させるべきでは?


この辺が読んでてイマイチだった
まあ1.のは40歳で長生きとか文明崩壊とかあるし環境再生したから先祖帰りがいっぱい発生したのかなって想像もつくんだけど

462 :
ネタバレ回答
0 Yes
1 博士が宇宙船の機能として新人類が生まれるようなシステムを作ったらしいが具体的なメカニズムは不明
2 そりゃ向こうが問答無用で殺しにかかってくるからでしょ。遺伝子レベルで憎悪が埋め込まれてるのでやらなきゃやられる

463 :
補足しておくと読み終わったらプロローグを読み直せば何が起こったかだいたいわかる
以下ネタバレ
気になるのは、境界線の範囲外で旧人類は生存してるのかなあ
プロローグだけ見ると生存してそうな気もするが、それなら科学パワーで光を止めろよと思ってしまう
どうせ生存者はいないし、環境回復してくれるからほっといたのかもしれないけど

464 :
>>462
すまん、遺伝子レベルの憎悪ってどの辺で出てきたワードだっけ
そもそも新旧どっちの人類が持ってるものか抜け落ちてたわ

465 :
p235〜236とp240〜241そして3章のタイトル
ついでにp126、新人類にはメイへの盲目的信仰と旧人類への殺意が埋め込まれてる
読み返して気づいたけど憎悪じゃなくて殺意だったな

466 :
ありがとう
でも新人類に組み込まれたものなんだから旧人類の対応はやっぱりおかしいと感じてしまう
東の村はそもそも復興を目指して宇宙船に乗り込んだメンツのはずなんだから、役割として自分達が下側になるのはわかってたんじゃないの?
向こうから殺されるからってのもわからなくはないけど、役割を考えると最低限の防衛以上はするべきではないし終盤みたいな攻め入りまでするのはなんだかなあ
もし尖るっていう意味が野性的に自分達の生存を優先するって意味なら仕方ないのかもしれないけど

467 :
いや元々新人類作って仲良く暮らそうと思って船に乗ったんでしょ
移住が失敗した上に何故か新人類が攻撃してきて滅ぼされかかってるんだから少なくとも旧人類はプロジェクトの完遂で一枚岩ではないだろう
攻め入りはメイの存在を察知したか、逃した奴が宇宙人のことを報告して調査に来たとかそんな感じで脳内補完した
あと尖るは水に入れないってことなのかなと思った

468 :
退化して知能というか知性というかがなくなったんじゃないの

469 :
ヤシロの残り26人もこの作品の世界に存在するのか
残り26人は別の入間作品世界に存在するヤシロのことなのかがよく分からなかったのじゃが

470 :
この作品の世界ってのが同じ星のことを指してんなら残りの26人全員が存在しているとは思えない
ヤシロの言葉を素直に受け取るなら色んな星に散り散りになったってことじゃないかな
別の入間作品世界云々についてはきっと彼女は〜がパラレルか否かがわからん以上なんとも言えん

471 :
そんなハードSFなのか…

472 :
>>471
入間作品なんできにしてなかったけど、
いわれてみりゃ設定はハードSFだな

473 :
入間作品だと珍しくないからなぁ、短編とか特に
あだしまから別傾向の読者そこそこ引っ張って困惑されるパターンたまにみるな

474 :
デビルガンダムの地球再生が成功した場合の話みたいな感じ?
ヤシロは人類じゃないのでノーカン

475 :
なんか漂流教室と猿の惑星思い出したわ

476 :
あと新世界より

477 :
fallout的なものを感じたけど違うかな

478 :
嘘はロリものなの?
あと適当にレス読んだけどレ○プもの?
あと電子版で修正されてたりする?

479 :
>>478
×

知らない

480 :
嘘ってweb見てもわからんかった
なに?

481 :
>>480
>>1

482 :
★4 ガール・ミーツ・ガールというか、一人ぼっち・ミーツ・一人ぼっちというか。ダークな世界観が特徴的な百合系SF。
Cus tomer Review
https://www.amazon.co.jp/review/R31W1CK84KK9PP/

483 :
2017年に入ってからめっきり刊行ぺースが落ちた入間人間。
電撃文庫でのお目当て作品の一つ「あだしま」も刊行が一年近くストップしているので百合成分が不足気味の今日この頃。
またしてもミカンの山が大きくなるのか と苦々しく思っていた所に百合っぽい新作が出たので一も二もなく拝 読。

物語は語り手であ る「わたし」が集落の長に呼び出される場面から始まる。
凶悪な東の部族の侵攻が活発化している状況で生き残るには彼らの用いる力と同等の力が必要だという長。
その力を持つ「神の岩」に近付かねばならないという事で「わたし」は選ばれたらしい。
もともと「大地を愛せ」という集落古来の教えに背いて海を愛することで浮いた存在だった「わたし」は
近付けば光に焼かれる「神の岩」に近付く「贄」として選ばれたらしい事を察する。

484 :
来るべき時が来たと覚悟し、海に飛び込み神の岩へと向かった「わたし」は巨大な大蛇の身体を盾にして
神の岩に接近、神の眠る場所として語り継がれてきたその神聖な場所に触れた瞬間、口を開けた神の岩の内部に転げ落ちる。
気が付けば辿り着いていた神の岩の内部は東の部族が用いる道具に似た雰囲気を持つ旧文明の建物に似ていた。

神の岩の内部を当て所もなく彷徨っていた「わたし」の目の前に広間が現れ、そこには細長い水の器が置かれていた。
器に満たされた水の中には「わたし」より頭半分ぐらいは大きい女が眠っていた。
不思議な服を着たその女を引き込まれる様に眺めていた「わたし」だったが、突如「神の岩」全体を激しい振動が襲う。
神の岩の光を避けるために盾にした大蛇が暴れているのだと察した「わたし」は手放さずにいた槍で女が眠る器を壊す事に。

485 :
目覚めた女は状況を確認しようとして「ここは船?」「あなたの船員番号は?」とわけの分からない事を聞いてくるが、
激しい振動で神の岩が長く持たないと察した「わたし」は状況が掴めないままの女を連れて一旦退散する事に。
神の岩が崩れる寸前に水中から脱出した「わたし」は集落に女を連れ帰るが集落の者は長を始め女を「神」として扱い始める。
だが「わたし」だけは自分が助けなければ我が身を守る事すらできなかった虚弱な女を神とは思えずにいた。

女が「神」として集落に迎え入れられて数日後、「わたし」は女に呼び出しを受ける。
女は集落の他の者と違う銀の神と褐色の肌を持つ「わたし」の容貌に興味を抱いた様子を見せた上で、
集落の中でも余所者であ る「わたし」に集落の周辺を案内してくれと頼み込んでくるが…

486 :
百合であ るとも言えるし、「おともだちロボ チョコ」にも通じるダークな世界観はある種の「黒入間」っぽくもある。
確実に言えるのはこの「胃にくる」感じの読み応えは間違いなく入間人間の作品だなあ、という事。
「どっしり感」の無い作品なんて入間作品じゃない…そういう意味では大いに満足。
「黒入間」は好みがかなり分かれる作風なので万人向けではないかもしれないが、従来のファンなら大いに「あり」か と。

上に書いた冒頭部分からもお分かり頂けると思うが、本作は結構ガチめなSF作品。
石器時代みたいな文明レベルの社会に集落のはぐれ者として生きる「わたし」が贄として向かった「神の岩」で
出会った奇妙な女と過ごす中でメイと名乗るその女の言動から少しずつ「わたし」を取り巻く状況が見え始め、
それと同時に各章冒頭に挿入される文明が崩壊する前らしい状況下での語り手であ る「皐月」とメイのやり取りを重ね合わせる事で、
「わたし」たちを殺そうとする異形の種族「東の部族」や旧文明の正体、東の部族に殺意を抱く集落の真実といった
殺伐とした状況の正体が「神の岩」の中で長く眠っていた「神」であ るメイの素性も含めて見えてくる仕掛けとなっている。

487 :
キーとなるのは「わたし」や「わたし」が暮らす集落の人間が殺し合っている「東の部族」。
「角張った大きな背中」「岩壁の様な肌」「太く逞しい四つ足」「極端に短い首」「潰れた目元」「存在しない鼻」
…と、およそビジュアル化するのが難しいレベルのおぞましい姿を持ったクリーチャー的存在なのだが、
中でも凶悪さが知れ渡っている「顔剥ぎ」を含めて「わたし」たちには恐るべき敵でしかないこの「東の部族」の正体が
メイの反応も含めて明らかになってくるにつれて、世界観の救いの無さに「うわあ…」と絶句させられた。

見えてきたものは…何というか星新一の「善意の集積」と筒井康隆の「幻想の未来」を掛け合わせたような状況。
(どっちも救いが無かったり、かなりグロテスクな部分があるので検索する際は注意)
特に異形の存在であ る「東の部族」とコールドスリープから目覚めた少女メイの関係は一ミリも救いが無い。
特に各章冒頭のメイの皐月との会話やプロローグ部分「暮れゆく星の五月に」の背景が見えてくるにつれて
その悲劇性は一層強まってくる。

488 :
「望んだもの」が「望まぬ形」で手に入るという「猿の手」的悲劇はありがちではあるけど、
ここまでやるのは入間人間の黒さが全開というか…うーん…凄いな、何度読み返してもどこにも救いが無いw
そんな絶望的な状況を突き付けられたメイに唯一の「救い」として現れるのが唯一人自分を「神」扱いしない「わたし」。
集落のはぐれ者で二十七人の家族との長い旅の果てに辿り着いた場所で海を愛した「異形」。

メイと「わたし」の関係はガール・ミーツ・ガールとも言えるし、悲惨な状況に置かれた孤独な存在同士が
惹かれ合う「二人ぼっち」的関係とも言える(「わたし」も冒頭で集落から良いように贄にされるぐらいには孤独なのだし)
ただ、集落の中での扱いで諦観に囚われていた「わたし」の中にメイと喧嘩をすると「気まずさ」が生まれてきたり、
不仲であ る事に抵抗を感じたり、自分が弱くなっていく事に戸惑ったりする「わたし」の内面での変化には
「うん、これは確かに百合だ」と納得させられた上でニヤニヤした次第。

489 :
後半急転した状況の中で、「わたし」はメイと集落を離れ旅に出る覚悟をするのだけれども、
その後を追ってきた東の部族の中でも最凶の存在「顔剥ぎ」との命の奪い合いは…うん、これも百合の一形態かも知れない。
惚れた相手の「奪い合い」が描かれない百合作品は無いものなあ。
そして「わたし」と顔剥ぎの間で奪い合われる存在であったメイが最後に取った行動は望まぬ形で辿り着いた世界で
「わたし」と二人生きていく「覚悟」を表明するためのイニシエーション(通過儀礼)的行動だったのかな、と。
残酷ではあるが、それ故に気高くもある…

ただ途中で明かされる「わたし」の本名が、うん、まあ入間人間作品だから「そうじゃないかなー」と思っていたけど
やっぱりこういう形で入間ワールドにリンクさせちゃいますか…「これがあってこそ入間作品だ」という人もいるんだろうけど
今回、この作風でリンクを挿入するのは強引さが否めん様な気が。

490 :
欠乏しかけていた百合成分と「黒人間」成分をたっぷりと補充できたのは間違いない。
救いの無い世界観で出会った少女二人が旅に出るまでを内面での変化の細やかな描写も含めて描いた部分は間違いなく「百合」。
単巻完結作品としてきっちりまとまっている部分にも好感が持てる。
刊行ペースは多少落ちたかもしれないが、入間人間はまだまだ油断のならない作家であ る事を改めて思い知らされた一冊。
入間人間の新作に飢えている方であれば手に取って間違いのない作品であった。

491 :
承認欲求溢れるキチガイ湧いてんじゃねぇか

492 :
おいおい、ずいぶんなご挨拶だな
久しぶりなんだから暖かく迎えてくれよ

493 :
暖かく参考にならない押しといたよ

494 :
文章全部いらない
特にほぼすじと馴れ馴れしい文体が
かろうじて最後の部分が残るかどうかくらい
素人長文なんて物好きですらなかなか読まないんだから構ってほしいならせめて短くまとめろ

495 :
>>494
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.sc
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1446217619/195

195 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/06(土) 09:49:20.77 発信元:122.221.166.26
まー、Amazonでレビュー活動しているとあれこれクレーム貰うのが日常茶飯事みたいになってくるけど
貰う回数が一番多くて、一番くだらんのが「ネタバレすんな」という奴だね。

Amazonのレビューってのはとどのつまり商品購入の参考材料にしか過ぎんわけだが、レビューを閲覧して
購入するかどうかの判断材料がどこまで必要かってのは当然のことながら閲覧者によって大きく異なる。
詳細な情報が必要な人もいれば、大まかなアウトラインだけ分かれば良い、という人もいる。

ところがこの手のクレームを入れてくる連中はどうやら自分の基準がネタバレの絶対基準だと思い込んでいるらしく
しかもその基準を一方的にレビュアー側に要求してくるのでまことに始末が悪い。

まあ、私自身サッカーなんかが好きで日本時間の深夜に開催されるヨーロッパのサッカーで気になる試合は
録画して翌日仕事が終わってから見ようとするからネタバレによって新鮮味が失われる、という気持ちは分かる。
分かるけれども、結局は新鮮味を守ろうと思うなら自衛する以外にない訳で、ネットの閲覧は極力避けるし
まして自分からスポーツニュースを見ることなんかありえない行動だと思っている。

ところがこの手のクレーマーは目を瞑り耳を塞いで自衛する代わりに他人に口を塞ぐ事を要求し
作品についてのどんな情報が書いてあるか分からないAmazonレビューを閲覧した挙句
「ネタバレだ」と大騒ぎするのである。これって戦場に自分から飛び込んで弾が飛んでくるのに文句言うのと同じではないか?

ここでグダグダ言っても仕方ないんだが、ネタバレに文句言う連中は目を瞑って耳塞いで最低限の情報しか
入ってこない状況を作って最低限の努力をしてから他人に何かを要求することを覚えるべきだね。実にくだらない。

496 :
>>494
>>494
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.sc
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1446217619/322

322 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 08:43:09.60 発信元:183.177.134.183
串使わなきゃモノが言えない人間の言う事に構うのもアレだが210.150.23.85の言うことは大筋で間違ってない。
レビューに「参考意見」じゃなく「同意」を求めてくる人間が非常に多いってのは間違いないんだよな。
で、その結果レビューが参考になったかどうかじゃなく、自分の意見と同じだったかどうかで
「参考になった」「参考にならなかった」を投票するってのは本当に厄介。

去年暮れのオフ会で私のレビューを読んでいると言ってくれた人も「全てのレビューに同意できる訳ではないが」と
言ってくれたけどそっちの方が当たり前。10人の読者がいれば10通りの評価がある方が当然だと思うんだが、
どうも世間はそう思わんらしい。私自身尊敬する他のレビュアーさんと意見が180度食い違うことなんかザラなんだが、
だからといってそのレビュアーさんが間違っているとか見る目がないとか思わない。
ただ、「そういう読み方もあるのか」と思うだけだわ。自分が気付かなかったポイントを指摘したレビューを見て
自分の読みの浅さを痛感させられる事なんて日常茶飯事だし。

そもそも他人に同意を求めなきゃ自分の感想に自信が持てないってのはどうなんだろうね?
自分の意見がマイノリティだったら他の読者に向かって「自分にはこう読めた」と言うのがそんなに怖いことなのか?
私自身が空気読まない人間だってことは百も承知だが、それにしてもこの「他人の感想で自分の感想を肯定して欲しい」
という考え方はちょっと理解できないな。

497 :
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.sc
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1446217619/323

323 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 08:59:36.90 発信元:183.177.134.183
付け加えて言えば、違う意見でも納得できるってのは「根拠の明示」が前提の話。
自分がこう思った、こう考えたのはこの部分が根拠、と明示してあることが絶対の条件。
それ無しにただ「面白かった」「つまらなかった」というのはただの感想文。
レビューには「客観的根拠」が必要だし、その為にある程度中身の詳細に触れるのは仕方ないと思う。
客観的根拠のない感想文で良いなら中身に触れずモノを語ることも出来るのかも知れないが
少なくとも根拠というものが必要なレビューにおいて中身に触れずモノを語るのは不可能。

498 :
>>494
https://www.amazon.co.jp/review/R3A6AX508AJXJG/Tx2KR3TPO5THHNZ#Mx3P8QYUZPJEAQ9

ヤボ夫さんのコメント:
>***様

コメント頂きありがとうございます。
ネタバレについてのご指摘の件ですが、私のレビューに対してネタバレであるというご指摘は何度も受けておりますが、
これに対しては対処をさせて頂くつもりはございません事を始めに申し上げておきます。
ネタバレというご指摘は受ける事はありますが、どの部分がネタバレに該当しており、どの様な基準でネタバレとして
認定するか、という客観的指標はただの一度も示された事が無い、というのがその理由です。

「自分が読む前にネタバレで楽しみを奪いやがって」という不快感を感じられた事に対してはお詫びもしますが、
個々の読者でネタバレの基準が異なり、客観的な「ここまではOK、ここからはネタバレ」という基準そのものが存在しない状況で、
単なる感想では無く、具体的にどの様な根拠に基づいて作品の善し悪しを判断したかを示すべき「レビュー」においては
作品の内容に触れずしてその根拠を示す事は不可能、というのが私なりのレビュー活動におけるポリシーです。

重ねて申し上げますが、以上の理由により客観的基準を示さない「ネタバレ」に対する個々のご批判に対しては
対処をさせて頂くつもりはございません。

499 :
>>494
小生のレビューが新人作家さんの生存率を下げているなんて事は…あるまいな?
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1DXT47LRY1W8V/

500 :
>>494
【荒らし】電撃小説大賞@文芸サロン92【発覚】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1477704404/395

395 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/02/12(日) 15:06:32.03 ID:WL+RAUtL
ここでやめてしまったら
私がレビュアーになる前に散々頼ってきた諸先輩方に申し訳が立たないよ。

公式・ステマを問わず売る側の流す情報に左右されず「自分に合う本」を探す上で
「この人の過去レビューを漁れば自分が読み逃した『良い本』が見付かる」と
どれだけ先輩レビュアーたちの「過去レビュー一覧」を漁らせて貰った事か。
探そうと思えば10年前に出た本の情報だって手に入るんだし。
言っておくが、これ全部先輩レビュアーたちが無報酬で書いてくれたんだよ?

そんな人らが「悪意と付き合うのに疲れた」とAmazonを去ったから
(これは投稿が乏しくなった先輩レビュアーから自分が直接聞き出した事)
私みたいな能無しレビュアーが出しゃばらざるを得ない事になってるんだし。
はっきり言ってしまえばAmazonを去った諸先輩方への自分なりの恩返しが
これぐらいしか思いつかなかったんですよ。

多少の悪意に曝されたからって逃げたら誰が過去に私がやってきた様に
自分と好みが近いレビュアーの「過去レビュー一覧」を頼りに本を探す
10年後の読者のためにレビューを残すんだ?

そりゃ私みたいな無能レビュアーを「頼れる」と思って付いてきてくれる人は少なかろうが、
それでも面と向かって「レビュー読んでます」なんて言ってくれた人もいた以上、
ボロボロながらも行ける所まで行く、ただもうそれだけですよ。

501 :
参考にならなかった

502 :
いちいちNGするのめんどいので
ワッチョイつけて

503 :
これ本人なのか面白がってる第三者なのかどっちだろう

504 :
氏を応援、広めたい第三者ですよ
もっと尊敬、応援されるべき人ですよね?

505 :
気持ち悪っ

506 :
中村青年の何倍くらい気持ち悪いかな

507 :
>>504
お前まだやってるの?

508 :
次スレワッチョイ付ければええか

509 :
やってる事は著作権の侵害なんだがな

510 :
ガガガスレとか見てると、ワッチョイの効果には疑問があるな

511 :
まあ最強はIPもつけることだけどこれはワッチョイに比べて更に拒否者多いからなあ

512 :
ガガガスレとか見てると、IPの効果にも疑問があるな

513 :
使命感でやってる場合はどっちも効かないだろうな
したらば移行して直接IP指定で弾くくらいしかないんじゃね

514 :
まあNGしやすくなるっと事だからね

515 :
じゃ、次スレはワッチョイIP強制表示で決定やね

516 :
>>512
どういう効果を期待してるのかは知らんがNGをし易いという意味ではある程度効果あるぞ
暴れるのをとめる力はあんまない

517 :
だってIDもIPもワッチョイも投稿ごとに変わるやん
NGのしようがないやろ

518 :
おかしなことしない限り
IDは毎日0時更新
ワッチョイは毎週木曜更新じゃなかったっけ

519 :
おかしなことしてるのか、投稿ごとにワッチョイも変えてるんだよ

520 :
携帯回線の場合ワッチョイは意図せず変わることあったはずだけどIPまで変わるのは確実におかしなことしてるな

521 :
複数回線使わない限ってワッチョイは変わらない

522 :
前にこのスレでワッチョイ表示させてた時もこいつワッチョイ隠ししてなかったっけ?

523 :
隠してたら隠してるレスをNGにすればいい
副作用でワッチョイがないスレが全部NGされるが

524 :
小学館 ガガガ文庫スレ48 (ワッチョイIP付き)[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1485954086/858-867


じゃコイツは10回線以上を使っているってことなのか

525 :
格安回線の規制を浪人で回避して書き込んでるわけか

526 :
過去にはツールだとか
チームだとかそんなことも言ってた
目くらましだと思うけど

あとは本人なのか本人のアンチか関係者へのアンチ
どれなんだ

527 :
まぁ上級国民NGでいいんじゃない?
浪人の浪人隠し機能あったっけ

528 :
俺みたいな心のきれいな上級国民まで弾かれるやんか

529 :
あだしまはよ
はよ

530 :
あだしまが待ち遠しすぎて手が震えてきた

531 :
いらない
男主人公がいい

532 :
あだしまスレで反応ないからついにここか
安心しろ、次スレはワッチョイありだ

533 :
IPも強制表示だ

534 :
よっしゃ!

535 :
そこまでやると半分以上の住民が居なくなりそう

536 :
IP表示云々も荒らしさね
こいつIP表示で脅す古典的な奴だから

537 :
元々住人少ないしあだしまガイジだけでも消えて欲しいな・・・

538 :
あだしま嫌い

539 :
>>536
結局、何を信じたらいいの

540 :
俺の信じるお前を信じろ

541 :
>>539
入間人間

542 :
あっきゅんのけつRぺろぺろ

543 :
入間氏

544 :
あだしまはよ

545 :
強くないままニューゲームの続きが読みたい

546 :
人斬り美少女の続きはないんだろうな (´・ω・)

547 :
よっぽど売れてなければ続きだします→売れませんでしたっていうね…

548 :
アイディアはいいと思うんだけど、主人公がガチの殺人鬼っていう
面白かったから続きは読みたいんだが

549 :
良くも悪くも売れる物が書けないんだなあ

やっと「いともたやすく」読めた
湯女りんかわいいよはあはあ

550 :
主人公は少なくとも応援される人物でなければならない

キチガイ同士の戦いだとどっちが勝ってもいいよとしか思わないから

551 :
みーまーかあだしましか売れないんだから諦めろ

552 :
あだしまに関してはジャンル的に生き残ってるだけって感じがある

553 :
百合漫画はともかく百合小説はほぼ長期連載しないぞ

554 :
百合は学園物に添えるくらいにしないとこじれまくるからなぁ
短いものの方が個人的にも好きだわ、数も多いし

555 :
あだしまはweb漫画終わるし8巻予告も出ないしでこりゃもう打ち切りなのかと思ってたが
公式みる限り、待ってりゃそのうち出ると思っていいんだなこれ

556 :
小生も楽しみにしている次第。

557 :
あだしまはよおわれ

558 :
あだしまはよラブックスしてハッピーエンドになれ

559 :
みーまーの女子高生の話が見てみたい
名前、何て言うんだろう?

560 :
日本語喋れ

561 :
>>551
政治的な思惑で強制延命されてるだけではないかなあだしま

562 :
ヤシロ勢ぞろいってのもよんでみたい

563 :
小規模奇跡とか軽バイオレンス枠は面白いの多いんだけどな

564 :
いもーとらいふの栄養剤の設定、まさか著者は面白いつもりで書いてないだろうな?
「なんとかスペシャル」のくだりは磯辺強の粗悪な劣化パクリだし、どう贔屓目にも寒すぎる

所詮は噛ませ犬なのでこれで十分なのかも知れんがw

565 :
虹色エイリアン面白いぞ

566 :
1番はふわふわさん
2番が虹子

567 :
あだしま8巻まだなの〜
今年終わっちゃうよ

568 :
今年どころか来年1月も出ないぞ

569 :
あだしま修学旅行楽しみすぎる
温泉に二人で入って一線を越えてほしい
新刊はよおおお

570 :
あだしま1巻はこれから全てが始まるっていうワクワク感がすごい
最初のころの素っ気ない安達がだんだんしまむらに捕らわれていく様が堪らなく良い

571 :
百合豚は養豚場に帰れ

572 :
3月くらいまでに出てほしい

573 :
あーふわふわさん読んでなかったな
あと神ゴミもまだだわ
自分のために中で入間が再燃してきたのでこれを機会に読むか

574 :
誤:自分のために中で
正:自分の中で

575 :
神ゴミとあだしまの続きはまだですかね…

576 :
強くないままニューゲーム新刊はよ

577 :
>>576
ほんこれ

クロクロもやり直しキボンヌ

578 :
いつの間にか12月のメディアワークス文庫の予定に追加されてるな
https://www.kadokawa.co.jp/product/321710000784/

579 :
タイトルがピークそうだな

580 :
命を分け合うって設定にちょい既知感

581 :
二人で一つの命(100%)を使って、戦闘の時だけ主人公(5%)、ヒロイン(95%)にするバトル漫画みたことあるな

なんだっけ??
いくつかあった気がするけど何も思い出せねえw

582 :
ニューゲームか(違う)

583 :
入間の間のWEB小説コーナーにみーまーの新作短編が載ってた

584 :
しかし11巻をあの内容にしたのは「みーまーの続編シリーズなんてぜってー書かねーからな!」って意思表示か

585 :
2066年ではみーまーはどうなっているんだろう?

586 :
11巻つまらなかったわけじゃないけど普通にみーまーの続編読みたかったな

587 :
せやなあ
若いみーまーを見たかった、読みたかった?

588 :
あゆまいが生まれる前後も見てみたい
みーまーがどういう風に子育てしてたのか気になる

589 :
がっちゃんこした訳だが、よく出来たな
八年前と絡んでトラウマありそうなもんだが

590 :
>>589
トラウマを克服したのか、あるいは人工授精したのか色々考えられるな

591 :
子供世代とかあるあるだけどなんかみーまーの場合は妙に生々しくてな…
まーちゃんに幸せ?って聞いたところで泣きそうになった

592 :
みーまーと孫の話も見てみたいな。みーまーがお祖父ちゃんお祖母ちゃんしてる所とかメッチャ気になる

593 :
トカゲの王あたりからケチが付き始めてどうにもならん所まで来た感

594 :
みーまー続編出てたのか…軽く眩暈がしたわ…マジか

595 :
よんだら、もっとだ

596 :
かなり凹むから絶対読むなよ

597 :
11巻を読んで凹んでも、「2066年の有明」を読めば立ち直れるぞ

598 :
気持ちを強く持つんだ、いいな

599 :
>>598
金ぴかオーブは持ってないですねぃ

600 :
入間の間に新刊の表紙来たね
感動系かな

601 :
よくわからんけどトカゲと透明人間の続き書けよぶっ飛ばすぞ

602 :
にゅーげーむは…どこ…

603 :
君の心の中さ!

604 :
クロクロクロック読み終わったんだけど、犬が文字を書いたところでちょっと気持ちが冷めてしまった。そういう世界観と思って読んでなかったから
それが入間ワールドと思うべきなんだろうか

605 :
髪から粒子出てる人がいる入間ワールドだからな

606 :
あれだな
フィクションラインが曖昧なんだ
その不安定さを楽しむという趣味もあるけど

607 :
今北九州監禁事件の息子にインタビューしてる番組やってるけど、最悪な親からの虐待といい学校復帰後の同級生からの扱いといいまじでみーくんだなぁ
作者もインタビューしたんじゃないかと思うくらい一致

608 :
へえそんな話なのか
録画録画した

609 :
リアルみーくんがいるのか

610 :
つーかこれ元ネタに入間が書いたってのが近い
この事件ファン多いしなあ

611 :
今更だが2066年の有明の時点であゆまいは50歳ぐらいなんだよな
では、みーまーは何歳になっているんだろう?

612 :
両親の所へ召されて

613 :
複数のファンサイトの考察を総合すると2055年の時点でみーまーは60〜70代らしいから、2066年には70〜80代という事になるな

614 :
みーまーは70過ぎても若々しい見た目なのだろうか? それとも普通にお爺ちゃんお婆ちゃんになっているのだろうか?

615 :
若々しそう

つーか何で入間はジジイババアにしたがるの?そういうフェチ?

616 :
しゅうまつがやってくる、さっぱり売れなくて打ち切りw
なぜやらせたレベルだしな
全作買ってるけどこれだけ買ってないわ

617 :
アラタなるセカイって中古で千円くらいで買えるみたいだけど面白い?当時スルーしちゃったんだよね

618 :
駿河屋だろ
千円なんだから後悔する前に買っとけ

619 :
あだちもこの感じだと対して売れてないから刊行スケジュール延び延び編集にされてんだな
多分次一冊出して打ち切りだろ
ここ数年まともに完結できずに打ち切られてるだけの作家になってしまったな

620 :
>>615
いもーとらいふで兄妹の老後をもっと書きたかったとか言ってたしな
その内、老年期のあだしまとか書きそうだ

621 :
クロクロを最後まで読めなかった時くらいから買うモチベーション下がってる

あだしまも中途半端な所までしかコミカライズしてないし、もうプロット書こう

622 :
久々にブログ見たけど
つーかまじで編集どうしたんだ、入間担当がというよりこの社員がバックレでもしたんじゃねーのこれ
あだちは売れてなさそうな気はするね、ファッション百合好きにしか受けてなさそうだもんあれ

入間人間、どうしてこうなっちゃったんだ?
手広くやって売れそうなやつだけ続き書く手法、誰が吹き込んだんだろな、自分の考えなのかな

623 :
売れなかったから打ち切りになった続きでませんとか、俺ははっきり知れて気が楽だけど
ビジネス匂わせるなは言わないけど読者が読むあとがきでこれだと編集相手に何言ってるかわかんねーな…

いつごろから落ち目だったんだろな
俺が読み始めた頃はもう相当落ち目だった感じだが
5年前くらいか?

624 :
なんか修正入りそうなくらい酷いお知らせだな
つーか7巻まで刊行したのに売れてなかったのか…?

625 :
あだしまの方の事情は普通にのんさんのスケジュールとかだろ

626 :
あだしまはもともと大して売れてないでしょそれでもジャンル的には売れてるほうだから続いてるってだけで

627 :
入間の間で続編が書かれるのを待つしかないか
ただ売れてるのが無い状態だとWeb小説を書いてる暇があるのかどうか…

628 :
いつまで電撃、MW独占でやるのかね
他のレーベルの誘い合ってもおかしくないと思うけど

629 :
>>622
ファッション百合好きってんなんだよw

ガチ百合ってどんなのを想定しているんだ

630 :
売れ線の流行り物より尖った物を読みたい…

631 :
ファッションで百合好きを呼称しているの意

632 :
循環論法は飽きたんだよなあ

もっと簡単に、どういう作品が百合でどういう作品がファッションが語れば早いのに……

633 :
いまなら言える、しまむらが好きだー!

634 :
トカゲの続きを

635 :
>>628
みーまーや電波女の頃ならあったかもしれないけど今は…

行き詰まってる感あるけど大丈夫か入間

636 :
>>635
みーまーの子孫とか電波女の娘の話で逆襲だ!

637 :
毎度の事だけどファッション百合とか抜かす奴に何聞いてもまともな返事がありゃしない

そもそも百合事態嫌いで、雑に貶してるだけなんかな

638 :
ファッション citrus、あだしま
ガチ マリみて、まどマギ
らへんかなあ

ちなワイは百合好きでもないし嫌いでもない

639 :
>>638
こういうの見ると結局個々の適当な評価をさも常識のように語る奴しかいないんだなと思う

640 :
やっとこいつも期限切れか
長かったなあ
西尾のパクリで出て来た低学歴なんだから、もっと早く売れなくなると思ってたんだが
なんかの間違いで売れてただけだ
このままフェードアウトだろ
同じ西尾パクのひひひみたいにソシャゲライターで生きる道もあるぞ

641 :
つかサイトのブログの更新も自分やらされてるじゃん
愚痴っててみっともねえ
とうとう担当にも見捨てられたか
売れてねーもんな、当然だわ

642 :
西尾パク仲間のさがら総・渡航の両先生も消えかけてるし入間先生もそろそろ危ないか
三人には消える前に一花咲かしてもらいたいのだが

643 :
西尾のパクリって言いたい人の生き残りまだ居たんだな
それにしたって自演下手だけど

644 :
狂気を秘めた人間や百合系の日常物が得意そうに見えるけどそればっかり書く訳にはいかないんか

645 :
>>640
アンチは元ファンって言うけど、どの作品で変わった?

646 :
新刊が出ても読まれず
売れるためにシリーズ物を書いては全て打ち切られ
唯一の命綱のあだしまも対して売れてないから編集のスケジュール調整してもらえず
今度はサイトも自分で更新するように見捨てられ
完全に終わりコースで笑えるわ
ここ5年くらいまともに作品書き上げてないからしゃーないか

647 :
>>638
マリみてをガチ扱いする奴は信用できねえなぁ

登場人物ほとんどガチじゃない

648 :
>>647
読んだことないなあ

何がファッションか定義するやついないの?
ファッションなんて無い、でFA?

649 :
>>648
FA

650 :
自分が気に入らなければファッションです
ただし同意を得られるとは限りません

651 :
ほーん
入間作品のびぃえるでも語るか
道真とみーくんなんか王道カプだろうな

652 :
まーちゃん激怒

653 :
二人とも刺されるな

654 :
最初はみーくん女だったんだろ?
リメイクとかしたら売れるんじゃねーの(俺が読みたい)

655 :
みーくん同士がいちゃこらしてたらまーちゃんは許容量オーバーしてダウンするからセーフ

656 :
みーまーがどっちも女だったらあゆ達が生まれなくなるぞ

657 :
先生が男なるから大丈夫です

658 :
ここ4、5年落ちぶれてついにここまできたかって感じだな

659 :
入間の間にあゆだかまいがみーくんになりきってまーちゃんとイチャイチャする短編なかったっけ?

660 :
どこで道を間違えたんだろうな
多作路線にはいつ頃からなったんだ?

661 :
電波終わってMW文庫で色々出し始めたあたりからかね?
あのへんまではついていった人は多そう

662 :
多分、五周年で勢いづいたと仮定してクロクロクロックを立ち上げたものの駄目だった辺り

663 :
仮にも今月新作でとるからな
感想すらなくオワコンの話題しかないとは落ちぶれたよ

664 :
クロクロよかったのに
なんで打ち切りだよ

665 :
そんなこと言い出したらエリオちゃんだってあの終わり方は突然の死だろ
その後のwebなんてなんの言い訳にもならんぞ入間

666 :
いや入間は書きたいんだろ
責めるなら書かせてくれない編集だ

667 :
名前変えて他の出版社から再デビューしろ

668 :
ぶっちゃけそれが正解だと思うわ

669 :
>>665
電波女は普通にやり切ってただろ

670 :
固定層の購買力だけで一定の収益が見込める作家だったのにな

こうなったらセカチューやキミスイみたいなの書いて、今までと全く違う層で一発当てるしかないなw

671 :
もうひとつの命がそれだったのでは知らんけど

672 :
世にも奇妙な物語目指してる方がまだ分かる内容だぞ

673 :
>>670
もはや今はそれもないだろ
つか以前もわりとそうでもなかったんじゃね?信者の妄想のように思える

674 :
5つ星のうち3.0「なりたい自分」を叶えてくれる不思議な木の実を巡る6人の少年少女と一人の魔女の物語。黒入間でもあり百合入間でもあり…成程、分からん。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R109J6JLVX2IC9/

675 :
最初からぶっちゃけちゃうと、読み終えたものの「なるほど、分からん」というのが正直な感想。
しかしよく分からんけど「うん、これは確かに入間人間作品だ」という不思議な納得感があったのも事実。

本作はある種の群像劇っぽい構成。
主な登場人物は六人の少年少女と一人の魔女。
小学校の林間学校で赴いた山中で助けた魔女から「もうひとつの命」となるという不思議な木の実を貰った
少年少女たちの高校時代に起きた木の実が起こす奇跡、ないしは悪夢の様な出来事を
事件に巻き込まれた少年たちの視点を切り替えながら語られる形を取っている。

676 :
本作のキーアイテムとなる「もうひとつの命」と呼ばれる木の実なのだけ ど、
この木の実が起こす奇跡は単純な死んだ人間の蘇生ではなく、
死んだ時に望んだ「なりたい自分」になれるという代物。
ただし、前作の「きっと彼女は神様なんかじゃない」もそうだったのだけ ど、
最近の入間人間はこのパターンにハマっているのか起きる奇跡の形が「猿の手」なんで ある。

この「猿の手」っぽさは木の実を食べた少年の一人、和田塚のエピソードにおいて顕著で
料理のスキルを磨いて金を取る形で友人の腰越にメシを作ってやるなどして
「一人でも生きていける人間になりたい」と願っていた和田塚が自らの死を経過して迎えたのは
「自分以外の他人の存在が一切認識できない」という悪夢の様な状況。
街中には無人の車が走っているし、自宅に帰れば両親が活動しているらしき痕跡は認識できるけど、
その動いている他人の存在は一切認識できず、同時に自分の存在も認識してもらえないという
文字通り「一人で生きるしかない」世界に放り込まれるという形で望みが叶えられてしまうので ある。

677 :
この悪夢の様な状況から必死で抗い脱出を試みようとするのが「普通」なのかもしれないが、
和田塚自身が妙にこの世界を受け入れて、「他人」の存在が持つ意味を学び取る姿が淡々と描かれる辺りに
入間人間独特のドライさというか、不思議な達観が見て取れて中々に面白い物がある。

作品自体の軸となるのは幼い頃に妹を事故で失った少女・藤沢となっている。
作品の冒頭で自分の葬式の最中に棺桶の蓋を蹴り上げて蘇った少女・稲村の死に
この藤沢が絡んでいるらしい事が次第に明かされ、
稲村の剣道部仲間で幼馴染の七里に纏わりついて嫌われている事を知りながら距離を詰めてきたりするなど
藤沢が何かしらの目的を持って暗躍している事が読者に暗示される。

678 :
この藤沢の七里への距離の詰め方ってのが……ことごとく不意打ちキスというのがまたw
自分が嫌っている藤沢に隙を突かれて唇を重ねられる度に笑えるほど動揺し、
次第に自分が藤沢をどう思っているのか、藤沢が何を考えているのか分からなくなって
グラつきまくる七里の姿はまさに百合。
「安達としまむら」が一年以上刊行停止している中で「入間人間の百合が読みたい!」と
フラストレーションを溜めまくっている方は是非読みましょうw
(本当にどうなっちゃったんですかね、「あだしま」は?)

本作の面白さは同じエピソードを視点を変えて何度もなぞり直す描き方にある。
藤沢の暗躍の裏にある意図はそれ以外の人物の視点で描かれる章で起きたエピソードを
同じ時間軸を藤沢側の視点で描く事で明かされるのだけれども、
小学生時代は粗暴だった腰越が何故ある時点から急に親しみやすいタイプになったのか、
稲村が死に至るまでにどんな鬱屈や焦燥を抱えていたのか、そしてそれを藤沢がどう利用したのか、
全てのエピソードの「裏」が明かされるたびに藤沢の「黒さ」が明かされていく形を取っている。

679 :
藤沢は真っ黒なキャラなのだけ ど、不思議と作品が重くならないのは偏に「魔女」の存在がある。
藤沢が山の中で助けた魔女が高校生となった藤沢の前に再び姿を表す所から藤沢視点のエピソードが始まるのだけ ど、
土足で藤沢の部屋に現れて何故か居候を決め込んだ魔女の妙な人間臭さが話に妙なコミカルさを与えている。
寝る時は「ドラえもん」みたいに押入れに布団敷いたり、藤沢の暗躍先に現れるのは良いけど
カフェに設置されたゲーム機にはまっていたり、晩飯のおかずにイカの刺身を所望したりとやりたい放題。
こういう空気を読まないキャラがしれっと顔を出す辺りに「おお、これこそ入間人間だ」とファンとしては歓喜雀躍。

ただ、読み終わっても複数の登場人物のその後が読者の想像にお任せだったり、
腰越の弟や藤沢の妹に絡む部分、稲村が生前に見せていた天才ぶりみたいな所も明確には描かれてはいない
なので、どうしても作品全体を通しての「結局、この話は何だったのか?」という着地点が見え辛くはある。
でも意図不明な駄作だったか と言えば「入間人間の作品を読んだ」という不思議な満足感だけは確かに残る。
2017年は刊行される作品数が妙に減ったり「あだしま」の続きが出なかったりとファンとしては色々不満が残ったけど、
取りあえず「入間人間成分」の不足分を最低限補うぐらいの読みごたえはあった。

680 :
5つ星のうち3.0「なりたい自分」を叶えてくれる不思議な木の実を巡る6人の少年少女と一人の魔女の物語。黒入間でもあり百合入間でもあり…成程、分からん。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R109J6JLVX2IC9/
 

681 :
長い
3行で

682 :
ワッチョイ
入れましょう
これ何度目

683 :
>>980
次はワッチョイ込みで

684 :
ワッチョイ入れたところでそれすら毎回かえてくるのに対応方法あるの?

685 :
ハッタリ乙

686 :
>>685
どこがハッタリか説明してくれる?


小学館 ガガガ文庫スレ49 (ワッチョイあり)
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1508679497/240-246

687 :
なんでそう喧嘩腰なの?誰も話聞いてくれないよ

688 :
ハッタリなどと失礼なことを言った人間をかばうの?

689 :
まぁ、それはどうでもいいや
とりあえず、ワッチョイ導入に対して効果がないのではとして
こちらはその根拠を出したわけなんですが
実際にヤボオコピペにワッチョイ導入は有効なんですか?

690 :
KRをNGすれば捗りそうだな
問題ねーじゃん

691 :
この例だと消えるのは七つ中二つなんだが
それで問題ないのか?

240 名前:イラストに騙された名無しさん (ID 0Hc7-Goo0)[] 投稿日:2017/12/23(土) 21:25:23.12 ID:R8XIZGAtH
241 名前:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8338-u5yM)[] 投稿日:2017/12/23(土) 21:25:52.87 ID:xcMIr6/X0
*242 名前:イラストに騙された名無しさん (KR 0H9f-PWr6)[] 投稿日:2017/12/23(土) 21:26:13.34 ID:nmrmwxifH
243 名前:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffc7-Rwn7)[] 投稿日:2017/12/23(土) 21:27:01.99 ID:Sw8wcrq30
*244 名前:イラストに騙された名無しさん (KR 0H27-cuBy)[] 投稿日:2017/12/23(土) 21:27:51.69 ID:B2clDU25H
245 名前:イラストに騙された名無しさん (IN 0He7-Gr7z)[] 投稿日:2017/12/23(土) 21:28:15.78 ID:vnhzj1ipH
246 名前:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7355-Bh4X)[] 投稿日:2017/12/23(土) 21:28:38.33 ID:69xfMwHZ0

692 :
>>690
が想像以上のアホだったのは置いておいて、ワッチョイじゃなくてもメ欄が空欄をNGにすりゃほぼ弾けるだろ。

693 :
ワッチョイで消えるのは西尾が〜入間終わった〜の方だな
Yボ夫はレビュー語録から工夫すればNGワードで消せる

694 :
現状消えてるのは入間本人だぞ

695 :
IP入れよっか(提案)

696 :
次はワッチョイ&IP込みか
改善されると良いな

697 :
冬休みに入った途端これだよ…アホの相手すんのやめろ

698 :
唯一の新刊感想がこれなんだよなあ
オワコン真っ盛りって感じだな

699 :
>>695
ワッチョイが毎回変わるってことは、IPも毎回変えてるってことではないの?

700 :
ワッチョイはブラウザ変えるだけでも変わる

701 :
だったらIP出しても防げないってことなのでは

702 :
IP収集をしたい業者が必死で誘導しているようですなww

703 :
まあ入れたところで人いないし

704 :
そもそも次スレ立つまで続くのかという話だな

705 :
新刊の感想がヤボ夫だけとかいう完全に終わったコンテンツ作家

706 :
まあオワコンである2ch(2ch)にいつまでも張り付いてる俺らにはお似合いだよな?

707 :
百合だから読んでるのであって
入間だから読んでるわけじゃないからなぁ

708 :
オワコン作家とオワコン読者で需要と供給が成り立っているから入間氏は生き延びているんだよな

709 :
せっかくいたみーまーファンも11巻のアレでどっか行っちゃったしな

710 :
みーまーに孫や曾孫がいたって良いじゃないか(現実逃避)

711 :
ゆなりんがお婆ちゃんになったって良いじゃないか!
品のある綺麗な貴婦人になっているかもしれないぜ?

712 :
あけおめ
別にいなくなってはいないけど11巻は読みたかったのとちょっと違った

713 :
あけおめー
あだしまはよ

714 :
みーまーの孫の話やらないかな
11巻じゃ「女子高生」としか呼ばれてないから、本名なんて言うのか気になる

715 :
女子高生は2066年ではどうなっているのだろう?

716 :
http://irumahitoma.jp/news/index.html#20180125
>ではまた来月。来月の雑誌には安達としまむらの続きが掲載されます。

717 :
「エウロパ」の担当編集からの放置プレイ描写って本当なのかな

718 :
担当にまともに告知すら書いてもらえないレベルに落ちぶれててウケるわ
やっとコイツにも焼きが回って来たな
もともと売れてたことがおかしいやつだからな、西尾のできそこないだろ

719 :
やっと焼きが回るとか日本人とは思えない語彙力

720 :
>>716
何の新巻かな?

721 :
エウロパの放置プレイとは?

722 :
あだしま新作嬉しい

関係ないがフライの絵っていもーとらいふの頃の方が良かった
最近ちょっと荒れてる気がする

723 :
>>721
読めば?

724 :
やだ

725 :
なら一生知らんでええわ黙っとれ

726 :
いもーとライフ下巻とクロクロ3巻以降を早く出してください

727 :
入間の間で好きなように書いてくれないかな

728 :
>>725
どうせ知らんのやろ黙っとれ

729 :
>>727
Kindle販売で好きに書いてほしいな
採算とれるか知らんけど

730 :
同人で出したらええねん、通販もやってな
儲かるかは知らんけど

731 :
>>728
いや普通に買ってるし
なんで読みもしねえグズに教えたらなかんのかわからんだけだわクソボケ

732 :
入間は完全にビジネスで書いてるふしが端々から感じられるのでそう思ってると思うんだがどうよ?
同人とか金になる確率低いとこでは書かないだろ

733 :
教えないという相手にどうせ知らないのだろと決めつけてふんぞり返ってるの説得力皆無で草だな
ぶどう酸っぱいにもほどがある

734 :
ま、買ったから読んでるとは限らないんだよなぁ
ソースは俺

735 :
最新刊はAmazonのカートに入れただけだわ
評価良かったら、と思ったけど誰も感想言ってねえ

736 :
悪くはなかったよ
百合好き群像劇好きならなお良しかと

737 :
クロクロは上手い事まとめたからあれで終わりでいいや

738 :
いもーとらいふの下巻ってもう出てたろ
それとも>>726は兄妹の中年期〜老年期を描いた完結編を見たいと言う事か

739 :
俺はもう「かった」だけで割と満足だわ
壮年期も見たいけど

740 :
当たり障りの無い青春系やエンタメより尖ったものを書いてほしい

741 :
>>739
「かった」は良かった
なんかゾクゾクしたわ

742 :
>前回に引き続きなぜ小生が書いているかというと、
>いやまぁ、ここの担当の方が毎回大変苦労なさっているようなので。  はいまぁそういうことです。

大変苦労ってどういう意味なんだろ
手を抜きまくってるを皮肉って言ってる?
それとも?

743 :
明らかに皮肉

744 :
>でも話しすぎるとこれ書くなって言われるので……。
しかしこれを見るとまだ抑えてる感あるな

745 :
前から誤字が放置されてるとか
ジュラルミンをジェラルミンて書いたのを放置されたとか編集に関しては色々と書いている

746 :
入間氏vs担当編集

747 :
例え入間だろうと飼い殺しにされてるのを見るのは忍びないな
専属契約とかあって一社でしか書かせてもらえないんだろうか
自分でマネジメントするとかできないかね
最近出版社に頼らない売り方が流行ってきてるけど

748 :
電撃でもメディアワークス文庫でも書いとるがな
今更何を言っている

749 :
同じ系列会社だよね

750 :
MW文庫で書くのを電撃編集に無茶苦茶止められた程度には別会社

751 :
ほんと別レーベルで書いて欲しい
このままじゃダメだろ

752 :
どこが良いだろうね?

753 :
ガガガ

754 :
ガガガは合ってるな
イメージ的にも良い

755 :
成田良悟とか、入間より長く電撃だけで書いてる人もいるわけだからそれだけが問題じゃないと思うわ

756 :
またbermeiとコラボせんかなあ
俺得だから

757 :
今日安達としまむらで初めて入間人間作品読んだ
クソ面白かったから意気揚々とスレ来たらお通夜モードで笑えない

758 :
大丈夫だ
安達としまむら一年新刊なかったけど今年は出すようだから

759 :
みーまーいもーとあだしましか俺は読んでない

760 :
たまにこのスレで見る安達としまむらみたいな流行りの作品という認識にびびる

唯一無二だぞラノベ界で

761 :
六百六十円とかぼっちーズが入間人間の本領じゃないかね

762 :
>>757
>>36
あだしまの話題ならこっちのスレもあるぞ
あだしまがクソ面白いのは同意

>>760
本当そうなんだよ
誰も行かない道を進んでるよ

763 :
入間ってクロスオーバーさせたがりだから編集に嫌われてるんじゃね
スゲーいいファンサではあるが

764 :
ラノベでも百合作品増えてもいいよな
漫画は最近いい百合が増えてる印象

765 :
メルメドってどうなん?
アニメはなんか評判悪いけど

766 :
あだしまのついでにユナマユ姉妹の話やらないかな
七巻で一回やっただけの小ネタだから無理か

767 :
ラノベとか中高生の買うものだし眼中に無かったけど
あだしまコミックが不完全燃焼だったから原作買ってしまった

768 :
強くないままニューゲームの3巻っていつ出るんだもう五年くらいまってるんだが

769 :
本人が出したくても出版社がダメっていうことも多いからな

770 :
安達としまむらの漫画って、原作ラノベだと何巻辺りの話までやってるんですか?
ラノベより漫画の方が好きだから、漫画で読めるところまでは漫画で読みたいので

771 :
>>770
それはいけません
全部ラノベで読みましょう

772 :
>>770

ほぼ3巻。
でもラノベのほうが良いぞ。

773 :
安達としまむらは雑誌の電撃文庫マガジンで、最新エピソードを連載中だぞ

774 :
売れなくて編集に半ば見捨てられてるのに雑誌に書かせてもらえるんだな

775 :
売れなくてではなく放っておいても一定数売れてしまう(しかしヒットとは遠い)から放置されている

776 :
買うけど読まない作家第1位

777 :
普通に売れる中堅作家でしょう
ラノベでこんだけ心情描いてくれる作家って最近は全然いないから細々と続けてほしい

778 :
そうするとどんどんラノベから離れていく
細々と続けるのは、どこかで一発当てた作家がする事

作風変えて一発だな
諸刃の剣だけど

779 :
みーまーと電波女で二発当てたよ

780 :
俺の中では五発くらい当たってるんだが
弾が途中で消えるというか

781 :
今度出る新作はヒットするかな?

782 :
最近は薄いネタを薄い文章で引き伸ばしてスッカスカだからつまらない
手ぇぬいてるよな
当たるまで本気出さない(キリッ
とか思ってそう

783 :
入間の間にて4月に『もうひとりの魔女』を発売するとの発表アリ

784 :
命が話題にすらあがらない以上これはそれ以下の売り上げが確定してる

785 :
>>782
そもそも計画建てて書いてないでしょこの人

786 :
みーまーあだしまいもーとに特化して

787 :
対立煽りは分割統治
目上の奴がわがままなのはなれ合いの演技
クーデター可能 R
WW2はこっちが絶対正義だった正しく過去をきれいにした
インターネットにも集団のグループの一部にもどこにでもいる
ただR絶対にR 枢機王はいた ヒトラーが正義だった
人類史ほぼ全部そうだった皆殺しにする ネットワークは連携がないので木構造
やっぱユダヤじゃねえかアメリカ動かしてんだから
ユダ豚アメカスジャップ政治家工作員の複数構造
二項対立のトップと掲示板だのまとめだの陰口叩く場を提供している連中は必ずそうなんじゃねえかこれ
クソバカだから光速で思想が拡散することにも気づいてないミームパンデミック希望
全部旧約聖書のゴミに従ってる

788 :
魔女って流行ってんのか?
集会かどうのとかよお

789 :
来週通販でエウロパと少女妄想中。が来るはず。

790 :
もうひとつの命結構好きかも

791 :
もうひとりの魔女出るの今知った
命面白かったから凄く嬉しい

792 :
安達としまむらは諦めたわ

多分入間先生もやる気ないんだろうな 今のところの生命線だろうに

793 :
せめて公式は見ようぜ?
真逆のこと書いてる

794 :
去年は2冊は出したかったって言っておいて新刊は先生自信の別小説

これのどこがやる気あるように見えるんだ?催促がうるさいからそう言って鎮めさせただけだぞ

795 :
書けば出せるってもんでもないだろ
書いたけどボツになったり他を書いてくれと依頼されたり

796 :
雑誌に連載はじまってるのに?

797 :
入間はボツは出ないぞ

連載が始まってようが出してないことには変わりない

798 :
自主ボツしかないぞ
編集は入間の本すら読んでないから

799 :
しょうじきもうあだしまの新刊は出ないだろうと諦めてる

あと一冊短編集でも出したらそのままフェードアウトコースや、飽きっぽい入間のことだし

800 :
妄想逞しいな
もっとポジティブに生きようぜ

801 :
2週に1回サイトを更新してくれるのは嬉しい

けどさぁ…

802 :
入間くん!階段転んだの?気をつけてね!

803 :
同じくサイト更新嬉しい...

804 :
家買えるほどは稼いでるんだな
一応アニメ化作家だしな

805 :
ラノベアニメが枯渇してきてるらしいぞ
みーまーアニメ化すりゃええねん
絶対違うわってなるけど

806 :
誰が演じるんだろ?

807 :
>>806
伊瀬茉莉也と藤原祐規で頼む(イメージアルバムの人)

808 :
みーまー以外のキャストも気になるな

809 :
文章だからできるトリックとかあるしアニメだとどうなるのか不安だわ

810 :
たまにテレビで放送できないシーンが出るけど、どうするんだろう? カットするのかな?

811 :
なんでアニメ化が決定事項のような流れなんだ

812 :
売れない作家のスレには良くこういう妄想レスで盛り上がるんよ
新作の話題は一切でないでデビュー作のアニメ化妄想は鉄板

813 :
アニメ化して売れて欲しいってのがファンの気持ちでしょ

814 :
俺の常駐してる他のとこもこんな感じだ
新刊出せ、○○ちゃん××したいの妄想まみれ
あれ、ここじゃあんまり言わないな

815 :
やが君スレとかヤバイよ

侑をヤリマン設定にしてシコシコしてる奴らばっかりだもん

816 :
入間の作風ってアニメに向いてない気がするんだよなぁ

817 :
アニメ化したのは電波女くらいだからな

818 :
映画化もあったでしょ

作家内では大御所といっても過言ではない

819 :
ドラマCDもあったな
コミカライズは結構してるよね

820 :
アニメ化の話も出ては流れ出ては流れしてるし

821 :
よし実写だな(白目)

822 :
可能性があるとしたら、みーまーの実写版の続編か?

823 :
あだしまアニメ化しろよはよ

824 :
citrusの波に乗れ

825 :
今からなら冬アニメは間に合うだろ

826 :
ガチコミュ障の安達ちゃんをアニメで見るのは中々辛いものがある

827 :
12話もやる内容じゃないし映画で見たい

828 :
序盤だと安達さんがコミュ障だとは誰も思わないだろうなぁ

829 :
http://irumahitoma.jp/webnovel/novel_s055/index.html

新しい短編って何が元?

830 :
電波女のほうの短編、夢を見させられているみたいなぐにゃぐにゃした感覚にさせられた

831 :
>>829
元?電波女とクロクロクロックの短編だけど

832 :
入間オタクがのんをキレさせててわろた
そもそも依頼すら来てないのに私のスケジュールのせいにすんなだとよ
あのブログ書いてる奴が続きでないのは絵師のせいとか風潮してたからだな

833 :
>>832
ブログ書いてる奴って、なんとか寂とか言うか?

834 :
まあ何にしろ1年以上新刊無くてのんに依頼すらきてないなら打ち切りって事だろ
それを確認出来ただけでキレさせたやつは仕事したわ

835 :
https://mobile.twitter.com/noz612/status/979676992340553728

これか?

836 :
打ち切りなら打ち切りと言ってくれよ入間先生

「まだ続けたい」とか「新刊はとある事情で」とか思わせぶりなこと言うからこんなバカが出てくるんだから

837 :
>>833
寂のブログ見てみたら、批判してたのはどっちかというとのん氏じゃなくて電撃文庫の方だったわ

838 :
>>837 のんのスケジュールのせいって適当なこと言ったことには変わりないぞ

839 :
一応想像だけどって断り入れてるんで
突撃馬鹿が一番悪い

840 :
最近のやつは断り入れてないやんけ

まぁ嘘つきバカと突撃バカのおかげであだしまがしばらく出ないこと分かったからありがたい

841 :
両者の呟きちゃんと読めば分かるが絵師がキレてんのはそいつに対してじゃないぞ
憶測だけで物言ってる時点で同レベルだわな

842 :
のんは双方にキレたんだろ

あだしまなんぞ知らないから人のせいにすんなめんどくさいって意味で

843 :
(今や刊行が少ない入間スレで憶測なしに物事を語ることって何もないぞ)

844 :
その憶測で絵師のスケジュールのせいで出せないとかいう妄想をつくりあげキレさせたんだよなあ

845 :
ブロックした云々でわかるが特定の人物にキレてるぞ
晒しみたいなことする気はないので名前は挙げないが少し調べれば特定できる

846 :
ブロック云々とは別じゃね

流石に1日経っても同じ人にキレるとかないだろ

とにかくあだしまがしばらく出ないのは分かったからこちらとしてはラッキーよ

847 :
>>846
俺も

他のに力入れて欲しい

848 :
>>847 そういう意味じゃ言ってない むしろはよ出せって思ってる

849 :
>>848
ああ待たなくていいやってことね
俺は二度と書いて欲しくないからある意味一緒だな

850 :
あだしまは売り上げ激落ちしてるから次で最後だと思うわ 出版社もだから続きを出さないんだろうし

入間作品で唯一モヤモヤしないから好きだから残念

851 :
あれはモヤモヤしないから好きになれない

852 :
マジで趣味が合わないのな

853 :
せや
みーくんの日おめでとう

854 :
家買って良かったんか

855 :
今までの稼ぎはどでかいから平気だろ

仮にも映画化とアニメ化をどちらも果たした元売れっ子作家だぞ

856 :
今日はみーくんとゆなりんが初めて会った日だっけか

857 :
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
昨日は彼女も恋してた
明日も彼女は恋をする
が好きなんですが、そういう人にオススメな入間さんの作品はありますか?
みーまーの8巻のような群像劇形式なのは苦手です

858 :
>>857
昨日明日って群像ぽい気がするし共通点もわからんけど
いもーとらいふとか花咲太郎とかバカ全裸とかクロクロとかトカゲ王とか電波女とか

859 :
例のブログのやつがのんの件について言及してんな
レーター変えて続けるなら左がいいな(全然画風違うけど)

860 :
すごい予防線を張りまくってるな

まぁ自分が叩かれたから仕方ない

打ち切りとか次巻最終巻とか一年経っても出てない時点でこの手のスレで語り尽くされただろうに何を今更

861 :
ブロガーよ、あだしま出ない事が腹立たしいのはわかるが内容に気をつけた方が良くないか?
活動を自粛するとかバッシングを控えるとかしないと違う所からも怒られるぞ

862 :
今回の騒動になるまで妄想をさも正しいかのように語ってたもんな

誰かツイ垢持ってる人は聞いてきてくれよ 妄想垂れ流して人を中傷して楽しいですかと

863 :
>>858
ありがとうございます

864 :
今日って入間人間の間は更新しないのかね 2周に1回の楽しみなんだが

865 :
まじで更新しないなオイ

866 :
http://irumahitoma.jp/news/index.html#20180410

867 :
なんだ、入間先生百合好きなんだね
>私が自分で書いて面白いと思うのは案外少ないので、けっこういいんじゃないと思います。
最近面白かったのは少女妄想中あたりでしょうか。
まぁ一年くらい前のやつを最近と言っていいのかというのはさておき。

868 :
ていうことは魔女の小説は入間先生的にはつまらないってことかな?

869 :
あだしま次の次かー。これで強く生きていけるよ。

870 :
早くて秋頃か?

871 :
9〜12月か

872 :
夏休みあたりだったら嬉しいかも

873 :
かそってんなこのスレ

874 :
明日、入間の間は更新されるかな

今まで2週に1回金曜日だったけど5日遅らされたからな

明日だったら本当嬉しい

875 :
新作なんだろ
病んでて半分池沼のヒロインと悲劇のヒロインの百合とかやってくれるんかな

876 :
かそ(一週間レス無いだけ)

新作は、というか俺が入間に求めるのは白痴的な世界観なんでそういうの頼むで
訳あって病んでる男女もの

877 :
入間さんは心理描写というか心の機微を書くのが上手いからMW文庫によくある特殊能力持ちとかじゃなくて普通のJKの恋愛とか書いてみてほしい

878 :
サイトの更新は4/25に合わせてるだけか なら今日はないな

879 :
>>877
MW文庫では概ね普通人の話を書いてね?
恋愛ものも多いし

880 :
能力もの…トカゲ…よみたい

881 :
魔女が出てきたり幻覚見続けたりするのが普通?

どうやら住んでる世界線が違うようだ

882 :
>>877
既刊全部読んでから言え

883 :
そら初期の入間先生と今の先生比べたら文章力は段違いでしょ 池沼かよ

884 :
初期みーまー好きだよ
8巻だかの群像はやばかったが

885 :
どこで文章力の話してんだ?
オラも高いとは思わんけど

群像楽しいよな

886 :
短編って少女妄想中だよね

887 :
あれは長編

888 :
どういうこと?

889 :
http://irumahitoma.jp/webnovel/novel_s056/index.html

これの話なんだけど

890 :
web短編きてたのね、作品合ってるよ失敬した

にしても直球で百合だな

891 :
新刊出たけど話題なし

892 :
昨日地元の本屋になかったわ
でもメディアワークス文庫あたりの新刊部分に空きがあったから売れた結果だと思いたい

893 :
な訳ねえだろ

894 :
入間の新居どこだろ
この一年あだしまの続き催促するために岐阜市内のスイミングジムとモレラ岐阜周ってみたけど
浴衣着たおっさんには会えなかった

895 :
ヒェッ…

896 :
アニメスレもうないの?

897 :
>>892
前作が重版かかったらしいからまぁまぁ売れてはいるんじゃないかな

898 :
引越て、文体から結婚でもしたのかなと取れる。

899 :
あだしま早くしろよな

900 :
モレラでピザ食おうと思ったら店がなくなってた

901 :
>>900
Chez Madu閉店したんか・・・

902 :
キャトルミューティレーションされたか

903 :
のんさんのツイッター消えた
完全にあのクソブログのせい

904 :
ストーカーまがいのキモオタってだめだわ

905 :
>>903
のんスレじゃないから
そもそも真に受けて凸した奴のせいだろ

906 :
モレラ岐阜でやることがもうない
ピザ食べたかった…

907 :
あだしまの早期発表ものんさんのツイッターが荒れたからなんだよなぁ

908 :
クソブロガーに存分に凸するかヲチでも立ててそこでやんな

909 :
また2週に一回更新してないよ 入間の間

多分金曜だな

910 :
10.25の営業日合わせだぞ
お前最近ずっと言ってるガイジだしRよ

911 :
割と違う日に出してるだろ

912 :
営業日を知らない

913 :
小説家向きだよね

914 :
今回の更新でクロクロクロックの話してた

915 :
たったひとつのねがいあたりからこのスレ離れてたけど最近どうなん?
昨日彼女明日彼女を超える作品出てきた?

916 :
ないよ
シリーズは卓並み打ち切り
新作出しても全く売れず
百合に媚びることでなんとか作家として生きてる

917 :
媚びるんだったらもっと別の方向があろうに
百合ラノベは修羅の道ぞ?

918 :
たまに流行り物の後追いするような本出してるけど編集の支持なんかな

919 :
そういうのはだいたい編集の指示だろうな

920 :
NEWS見たわ
一刻も早くクロクロ6巻書かせてやれ

921 :
クロクロは打ち切りだけど綺麗にまとまったからあれで終わりでいい

922 :
>>916
魔女のやつがなんか重版されて続いてなかったっけ
まぁ話的にもう続かないだろうけど

923 :
魔女は重版されてるし、俺は結構好きだよ

924 :
命はけっこう好きだったけど、魔女は色々とすとんと終わっちゃった感のほうが強く思えた
魔女も魔女で好きだけど

925 :
百合はニッチ需要があるから…

926 :
みーまーの次に昨日彼女明日彼女を読んだ自分には、それ以外の入間人間作品はこれじゃない感がある
導入の仕方を失敗した

927 :
>>926
これはガチやね
根底にある暗い雰囲気とキチガイな女の子がいっぱい出てくるのが好き

928 :
電波から入ったのに結局mwのしか読んでないな
微妙な青春の感じが良い

929 :
今でもみーまーの実写は許せない

930 :
電波ってどうなの
全裸でボロカス言ってたのってあれだよな

931 :
エリオのアイデアはほとんど編集によるものらしいが
作品としてはわりと面白い

932 :
一般的に面白い部類だと言える
アニメ化もしたしそれで人気も出たしな
巷で入間人間といえば電波だろうし

933 :
もう入間氏にはあだしま以外期待してないからあだしまを書いてくれ

次のヒット作はもう生まれないよ

934 :
一番のヒットってなに?

935 :
みーまーか電波
内容的には昨日・明日の方がずっといいけど

936 :
>>926
まさに俺もそんな感じだ


みーまー、昨日明日が好きな人にオススメの入間作品ある?
単発作品でもいいので教えて下さい

937 :
作品の雰囲気は違うけど花咲太郎とバカが全裸では読みやすい

938 :
嘘つき〜も電波女も、少女妄想中も嫌いな雰囲気なのに
安達としまむらだけドストライクだった
だからはやく新刊書いてください;;

939 :
百合豚うっざ

940 :
普段百合関係を何かとディスるから
釣れるとネタにされるんだぞ

941 :
今の入間氏の作風で新規のファンができると思ってんの?

入間ワールドって言葉はただ褒めるだけの言葉ではないのよ

そりゃ読みやすいようになったあだしまが1番売れるわな

942 :
とかげの続きを読ませてください
それだけです

943 :
以下続刊してる作品って何がある?

944 :
ぼくはニューゲームに期待してる

945 :
期待だけしてろ
売れねえのと絵師に逃げられたからもうねえよ

946 :
なんで題名パクったものが売れると思ったんですかね…

アニメ化も映画化もした大作家がこうなるとは…

947 :
誰の話してるんだろうか・・・?

948 :
アニメ化も←うん
映画化も←うん
大作家←うん?

949 :
パクリってのも謎

950 :
長編は向いてないんかな、この人
オレも一番好きなのはふわふわさんだし、
二番目は虹色エイリアンだし

951 :
単行本一本書かせてそれヒットしたら大長編描かせてあげるというシステムに向いてないと思われる

952 :
普通の作家はプロットを作り込んで書き始めるけど、入間は作らないって言ってたもんな

そりゃ長編になればなるほど矛盾とか薄っぺらさが目立ってきますよ

953 :
スタイルが固まらないままに時代に置いてかれた印象があるな
完全に一般文芸に軸足写すでもなく昨今の流行りの作風書くわけでもなし

954 :
一応、ラノベの時と一般文芸の時にかき分けはするんだけど一般文芸の時の独特の世界観は世間に受け入れらず、ラノベは時代の流行に乗り遅れって感じだよね

955 :
俺は好きだから売れない小説無限に書いてくれという気持ち

956 :
家建てたばっかなのに

957 :
>>954
描き分けてたっけ?
そのまんま同じように描いてるみたいに言ってた気がするが

958 :
読んでもわからないの?

959 :
電波は浮いてた気がするけど
虹色とかはどうだろうね

960 :
>>958
いやあとがきで本人がそんなようなこと書いてたから
と思って見直したけど煙に巻いててどっちかはいまいちわからんかった

961 :
11周年だってさ、おめでたいね。

962 :
11周年なのにweb小説一本かよ あだしまでもなんでもいいから出版情報だせよ

963 :
http://irumahitoma.jp/news/index.html#20180625

サイト更新しても誰も反応しなくなったな 売れないつまらん小説出されても困るのよね

964 :
いやサイト更新って元々そんな触れられて無かったような

965 :
いつものキチガイアンチ

966 :
素直な嘆きだよね

967 :
今はついったーの時代だろ

968 :
Twitterもオワコンへ向かいつつある
誰もが誰かの揚げ足をとる事しか考えなくなった

969 :
次の次くらいに出せると言ったアレは嘘なのかな

970 :
原稿はもうとっくに出来上がってるはずなんだよなぁ… 下手したら去年には 入間が悪いのか電撃が悪いのか

971 :
入間の間かなろうあたりで公開とかないかなぁ

972 :
それお前がただ読みしたいだけだろ

973 :
もう売れねえしこいつの本はだんだん減ってくだろ
他者から声かけがほとんどない時点で察しろ
人格的に難ありだし、対して売れるわけでもねーんだろ

974 :
家建てて一生食ってくだけの稼ぎはあるのかねぇ
というかマジであだしますら未完のまま終わりそうで草も生えない

975 :
作品は良いのに、本当に続編は苦手だよね

976 :
作品をしっかり完結させるのはシリーズ物出した作家の義務だと思うんだけど
マジで入間の人格疑い始めてるわ

977 :
完結できないのは編集側の問題だろ
続編出させてくれないんだから
いつまで電撃にこだわるのかね

978 :
なんで近年の入間作品で飛び抜けて売れたあだしまの続編を出さないのか気になるわ

イチャイチャパートやん 次は なんで書かないの?

印税収入的に貯金はあるけど一生食べていけるほどでもないだろうに

979 :
去年に1〜2冊くらいあだしまを出したかった、次の次くらいには出せる とか言われたら期待するやん でもなんの音沙汰ないまま2018年も後期に差し掛かりましたよ

ぶっちゃけ入間のMW読むなら他の作者の読んでた方がいいんだわ

ラノベの中だから入間の文章は光るし、ラノベだから入間は大物で百合を書けるわけだし

最新作も「入間だなぁ」という感じの文章だったし

980 :
あだしまは出るって宣言されてるでしょ

981 :
別に小物でも何でも良いけど俺は読みたいから売れなくてもバカスカ刷って欲しい

982 :
規制
ワッチョイは付けるの?


本スレは入間人間(いるまひとま)作品を語り合うスレです。

△お願い
電撃文庫のネタばれについては、ライトノベル板のローカルルールとして、
公式発売日である毎月10日より24時間を経た11日午前零時を解禁日としています。
ライトノベルは特に地域により発売日の時間差が顕著ですので、ぜひこのルールを尊守していただくようお願いいたします。

△次スレは>>981がスレ立てる事。無理ならば代役を指名する事。

△作品リスト
「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」
「電波女と青春男」
「僕の小規模な奇跡」
「探偵・花咲太郎」
「六百六十円の事情」
「バカが全裸でやってくる」
「ぼっちーズ」
「トカゲの王」
 その他……

△アニメスレ
電波女と青春男 青春ポイント+43
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1376782971/

△前スレ
入間人間総合59
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1482652530/

983 :
つけようぜ

984 :
わっちょいわっちょい

985 :
無くてもいいんじゃね 既存の作品を大切にしないゴミ作家のスレなんぞ

986 :
試してみる

987 :


988 :
たったよ
入間人間総合60
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1531126953/

989 :
うめ

990 :
お知らせできるなら早くお知らせしろよ入間 お前の感想文の得意か否かは興味ないんだよ

991 :
電撃文庫 9/07発売
●世界の終わりの庭で 【著:入間人間/絵:つくぐ】

992 :
うめだ

993 :
やっぱあだしまはないのな でも楽しみにしてるわ新刊

994 :
今は7月の初旬、次に出るのは9月の初旬 そんなもんかね 来年のどこかでは手がけたいって去年言ってましたけど11月には出るんですかね

995 :2018/07/12
みーまーの外伝やらないかな
女子高生が主役の話とか読みたい

水野良総合スレ97
【学戦都市アスタリスク】三屋咲ゆう 15
睦月けい 【首の姫と首なし騎士】
HJ文庫&HJ NOVELS◆ホビージャパン総合 Vol.45
【カルマ】橘公司 74【デート/いつか世界を救うために】
上遠野浩平総合スレ125 夜明けのブギーポップ
【月見月理解】明月干里8【神装機竜】
異世界転生もの作者「人生に疲れたやり直したい。せや俺の妄想を小説にしよう」
【反日NG】柳内たくみ総合 本スレ65【ゲート自衛隊】
小学館ルルル文庫 14冊目
--------------------
スリーピースで組んでる奴同士で色々語るスレ
アイドルマスターSideM 愚痴スレ123
【八百長時代】白鵬豚総合スレその21【肘・糞・卑】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6171【みんな来い】
@@@@@@@ 台風情報2016 48号 @@@@@@@
【当たり】スス板で見たイタイ奴96【年】
King Gnuの噂vol.109
野獣先輩のプロフィールについて説明します
WBSSとはなんだったのか?
りこりこのパンツ見せレコード大賞からもう2年が経ったんだな
FC東京実況
かごの屋7
【バトロワ】APEX LEGENDS Part91【F2P】
「原因不明の肺炎、大阪で7000件」元内閣官房のインフル対策者が悪質な反日デマか?★3
萌え研−萌えるFLASHを研究するスレ−U
【山頂】登山でのセックス part5【山小屋】
アラサーBBAだけど婚約者に数年前からオタ話が苦痛だったって言われた
【応援】🐬電脳少女シロ謀反マンのスレ12🐴【フリートーク】
【映画】「風と共に去りぬ」時代背景の説明付きで配信復帰へ 内容自体は「本来制作されたもの」から改変しない HBO Max [鉄チーズ烏★]
【合同会社】暴言スッドレ243【Dancin' Whistle】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼