TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【AW・SAO】川原礫スレッド333【絶ナル】
川口士 part77 魔弾の王と凍漣の雪姫
最近のライトノベルはどうしてこうなった? 103
杉原智則21,5【叛逆せよ!英雄、転じて邪神騎士】
【エイティシックス】安里アサト 7【86】
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド166
【フルメタ・甘ブリ】賀東招二スレ261【コップクラフト】
【新妹魔王の契約者】上栖綴人 Part6【はぐれ勇者】
伊達将範総合スレ Part18
三上延32【ビブリア古書堂/偽りのドラグーン】

杉原智則21【レオ・アッティール伝】


1 :2016/05/27 〜 最終レス :2017/09/30
杉原智則の作品を語るスレ
次スレは>>970の方が立ててください

■前スレ
杉原智則20【聖剣の姫と神盟騎士団】
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1382790955/l50

■関連リンク
電撃文庫公式サイト
ttp://dengekibunko.dengeki.com/
角川書店公式サイト ライトノベルページ
http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/
[スニーカー文庫公式サイト]ザ・スニーカーWEB
http://www.sneakerbunko.jp/

3掃き溜め3(烙印の紋章 絵師サイト)
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~belial/

2 :
■過去スレ
【R】杉原智則・熱砂のホーリーグレイル」
http://book3.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1028530788/
【杉原智則】 交響詩篇エウレカセブン 1
http://book3.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1147783222/
杉原智則スレPart3 [エウレカ/グレイル/エネミー]
http://book4.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1165164190/
杉原智則4 烙印の紋章
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1210445196/
【本当に】杉原智則5 烙印の紋章【5巻出るの?】
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1249921064/
【烙印の紋章】杉原智則6【CANAAN】
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1258728691/
7:http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1268538475/
8:http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1275481697/
9:http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1280193982/
9.1:http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1283947256/
10:http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1289302912/
11:http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1292516450/
12:http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1298188517/
13:http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1302934274/
14:http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1307729707/
15:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1315724699/
16:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1321944705/
17:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1328063893/
18:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1339462584/
19:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1350964700/

3 :
■既刊リスト
[電撃文庫]
2001/06 熱砂のレクイエム 鉄騎兵、跳ぶ!
2001/09 熱砂のレクイエム 2

2002/07 頭蓋骨のホーリーグレイル 1
2002/09 頭蓋骨のホーリーグレイル 2
2002/12 頭蓋骨のホーリーグレイル 3
2003/03 頭蓋骨のホーリーグレイル 4

2003/09 ワーズ・ワースの放課後 1
2003/10 ワーズ・ワースの放課後 2

2004/03 殿様気分でhappy! 1
2004/06 殿様気分でhappy! 2
2004/10 殿様気分でhappy! 3
2005/03 殿様気分でhappy! 4

2007/04 レギオン きみと僕らのいた世界
2007/05 レギオン きみと僕らのいた世界 2

2008/05 烙印の紋章 1 たそがれの星に竜は吠える
2008/11 烙印の紋章 2 陰謀の都を竜は駆ける
2009/04 烙印の紋章 3 竜の翼に天は翳ろう
2009/08 烙印の紋章 4 竜よ、復讐の爪牙を振るえ
2010/03 烙印の紋章 5 そして竜は荒野に降り立つ
2010/07 烙印の紋章 6 いにしえの宮に竜はめざめる
2010/12 烙印の紋章 7 愚者たちの挽歌よ、竜に届け
2011/04 烙印の紋章 8 竜は獅子を喰らいて転生す
2011/09 烙印の紋章 9 征野に竜の慟哭吹きすさぶ
2012/01 烙印の紋章 10 竜の雌伏を風は嘆いて
2012/06 烙印の紋章 11 あかつきの空を竜は翔ける 上
2012/10 烙印の紋章 12 あかつきの空を竜は翔ける 下

4 :
2014/10 放課後のフェアリーテイル ぼくと自転車の魔法使い

2015/06 レオ・アッティール伝I 首なし公の肖像
2015/09 レオ・アッティール伝U 首なし公の肖像
2016/01 レオ・アッティール伝V 首なし公の肖像
2016/05 レオ・アッティール伝W 首なし公の肖像

烙印の紋章短編
電撃文庫 MAGAZINE Vol.17 小さな逃亡者
レオ・アッティール異伝
電撃文庫 MAGAZINE Vol.44 酔いどれ剣士と竜の牙

[角川文庫]
2004/03 てのひらのエネミー 1 魔王城起動
2004/07 てのひらのエネミー 2 魔将覚醒
2004/10 てのひらのエネミー 3 魔軍胎動
2005/01 てのひらのエネミー 4 魔王咆哮

2005/11 交響詩篇エウレカセブン 1 BLUE MONDAY
2006/02 交響詩篇エウレカセブン 2 UNKNOWN PLEASURE
2006/05 交響詩篇エウレカセブン 3 NEW WORLD ORDER
2006/06 交響詩篇エウレカセブン 4 HERE TO STAY
2009/05 交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい

2010/01 CANAAN (上)
2010/02 CANAAN (下)

2013/03 聖剣の姫と神盟騎士団
2013/05 聖剣の姫と神盟騎士団 U
2013/10 聖剣の姫と神盟騎士団 III
2014/02 聖剣の姫と神盟騎士団 IV
2014/06 聖剣の姫と神盟騎士団 V
2014/10 聖剣の姫と神盟騎士団 VI

2016/04 ブラッディ・ギアス

5 :
初めて立てたんだけどこれでOK?

6 :
いつの間にかスレ落ちてたで御座るいちょつ

7 :
>>1
新刊Kindle化まで待ってるのーまーだー?

8 :
電撃のkindle化は紙の発売1ヵ月後だから早くても2週間は先だね

9 :
書籍と電書で買う層別れてんなら、発売日に同時配信にすればいいのにね
そうしてるレーベルもあるし
割られて書籍派に金落とされなく可能性を考えてんだろうか

10 :
でもよく1ヵ月も待っていられるよね
5巻の発売を今か今かと待ちわびてる身としては読もうとすればすぐ読めるのに
あえて待っているなんて出来ないな

11 :
>>10
だよなー
もし、電書が一ヶ月早めに出てたら、スマホで読むの好きじゃないけどポチっちゃうわ
そして書籍も買って、いいようにホイホイされると思うw

12 :
縺頑ッ肴ァ俶忰縺」蟄仙庄諢帙☆縺弱※繝ャ繧ェ蜈ャ蟄舌ョ驍ェ鬲斐@縺ヲ縲∵カ医&繧後◎縺縺ェ蜍「縺縺ゅk窶ヲ

13 :
今頃4巻読んだけどここで打ち切りじゃないよね?
物語は盛り上がりどころだけどあとがきの代わりがちょっと不吉な感じがするw
小冊子ではレオが表紙飾ってたし大丈夫だと思うけど

しかしクオンが有能過ぎるw

14 :
烙印の4巻も似たようなもんだったし…
流石に打ち切り言われてあの終わり方は無いでしょ
もしそうだったら先生鬼畜すぎる

15 :
語り手空へ→読者の手の届かないところへ→続きはもう読めない、と言う風に解釈してた

16 :
喉が潰れるまで語ってくれよ

17 :
レオ伝面白いね
今後パーシーと袂を分つ展開が来ると思うと気が重いけど

18 :
袂を分かつって言っても、レオの指示によるものな気がするからあまり気にならん

19 :
その線に期待
語り手もレオの関係者なのかな?
像が破壊されたのは子孫の人相が特定できないようにするためだとか

20 :
電撃の缶詰の表紙で気になってここ数日で一気読みしたんだが、レオ伝面白かった!
戦闘だけじゃなく政治的な化かし合いもあるとか超好みの展開だわ
あとがき見るに烙印の紋章と関わりがあるみたいに書いてあるけど、どのくらい関わってるんだ?読んだ方がレオ伝も楽しめる?

21 :
>>20
烙印の15年前くらいの話がレオ伝
烙印読んでたら、地名とかキャラとかでニヤっとはできるかなってくらいの関わり
冒頭と最新刊ラストのメフィウス皇帝が烙印の主人公
あとランスとかアリオンの人間とか共通キャラもいるよ
でも、烙印読んでるけど頭から内容すっとんでる自分でも普通に楽しめてるから、特に読む必要はないと思う
個人的には烙印は尻切れトンボ感が強い(東方編まですげー滾るけど)から作品としては手放しにはお勧めしない

22 :
東方じゃない西方だ、国名忘れたw

23 :
>>20
レオ伝楽しめたなら、烙印も楽しいよ。読まないなんてもったいない

24 :
烙印は新刊でる毎にヒキでやられて「ここで終わりかよー!」って
毎回悶絶するのが楽しかったな

25 :
>>21-24
ありがとう
読まなくても大丈夫だけど、引きが気になる系なのかー。好みっぽい
でも結構巻数出てるから二の足踏むぜ…
今積んでるの終わったら少しずつ手を出してみようかな

26 :
烙印は最初に提示された世界観の成り上がり物としてみるか
主人公とヒロインの不器用な成長譚としてみるかで最終巻の印象が違うと思う

27 :
オルバはビリーナにどこまで話したのか気になる

28 :
カミュの思考のとこは読んでて毎回吹いてしまう
一緒にいることの多いパーシーの気苦労が半端ない

29 :
カミュは憤死か絶望して自Rるか
今の所まともな死に方が想像できない

30 :
>>29
そもそも死ぬのか?

31 :
5巻出るとしたらいつ頃だろうか?

32 :
スパン的には9月くらいじゃない?

33 :
九月には来なかった

34 :
>>33
早く読みたいなぁ
あと短編あるらしいけど面白い?

35 :
フロリーの出番が本編の3倍あるから買うべし
烙印とレオ伝の雰囲気が程よく混じって良かったよ

36 :
なんか新しい短編発表あったの?

37 :
特に新しい動きは無い

38 :
神官まだかな〜

39 :
レオ伝1巻から読み返して改めて思ったけどフロリーが不憫すぎる
特に3巻の休暇と偽ってからのダーレンをRまでの放置は結構酷い
グィンバーで一緒だった時もレオは一人閉じこもってたり鬱々で苛々してたりで空気も悪いだろうしな

40 :
そこら辺の放置はフロリーが離反する伏線なんじゃないかな

41 :
>>39
ビリーナの時も似たようなもんだからまあ

42 :
空気が読める娘だからビリーナみたいに相手の懐に切り込んだり
巧妙に入り込んだりするキャラじゃ無そうだしな
このままだとレオの中の存在感が無いままフェードアウトしそう
でも幼稚だったエスメナもあれだけ大人になったしこれから変わっていくのかな

43 :
>>42
ビリーナも空気は読めてたから...
それを無視してただけで

44 :
ワルブレの作者の新作戦記ものの主人公がレオ様と呼ばれてて、混乱する(笑)
ラノベ的にこちらは難しいのかなぁ、と感じたり

45 :
ヒロインが特にいない作品で俺Tueeeと言うわけでもないから地味なんだろうな
この作品は敵が無能じゃないから敵味方の読み合いや逆転劇とかが面白いんだけど

46 :
レオ伝は烙印と比べても慢心や油断、焦りや甘い計算とか人の欠点が強調されてるからね
そういう人間臭いところこの作品の魅力であり好きな部分ではあるけど
逆境を主人公の力で撥ねかえす爽快感はそんなにないから娯楽作品としては人を選ぶ

47 :
4巻もクオン来なかったら詰んでたしな
次こそパーシーに活躍の機会はあるのか?

48 :
次巻からは公王家のお家騒動だろうだから出番は多いだろうな
家族や特に義父との対立や説得工作とかが中心になるのかね

49 :
レオアッティールって元ネタはあるんだろうか?

50 :
中国三大謀将あたりじゃない

51 :
天境のアルデラミンってやつも電撃なんやね…
レオ伝もアニメ化はないやろなあ。

新刊間空きそうだし烙印復習でもするか…

52 :
今月も来なかったか
しかし電撃文庫の戦記押しは何だ
レオ伝にとっては追い風になるかもしれないけど
佐藤ケイに戦記を書かせるとか想像の埒外なことしてんな

53 :
今月じゃないや
10月だ

54 :
今更だけど新作は烙印の世界観引き継いでいるんだな
烙印大好きだったから今日新作をまとめ買いしてきたわ

55 :
10月もなしかーマジで打ち切られてないよね

56 :
あのラストは普通に打ち切りかと思った
もしくはあの巻の売り上げ次第

57 :
打ち切りとかやめてくれよ
4巻出た時の電撃の缶詰みて全巻揃えたんだぞ…
続き気になるんだぞ…

58 :
そんなに売れてないのかな…
常に一定層には需要のあるジャンルだと思うのだけどな

59 :
同じ戦記物でも烙印に比べると格段に落ちてるしねー
ラスト見てないから言えることだけど、レオ伝のが今のところ好きなんだけどなー

60 :
電撃の缶詰の表紙やってすぐ打ち切りは無いと信じたい
希望を言えばこういう硬い文章の戦記作品はこれからもっと増えて欲しい
他レーベル探しても恐ろしいくらいに無いからなぁ
まだ自分が見つけてないだけかもしれないけどさ

61 :
>>60
堅そうなファンタジーかと思ってあらすじ確認したら
異世界トリップもしくは転生でズコーってなったことが何度あったか
ラノベ戦記だと、Cノベ辺りと禿作品しか思いつかんわ

62 :
硬い文章というか、杉原さんはラノベじゃ文章上手い方だと思うので
代わりはなかなかいない

63 :
烙印も5巻刊行までに7ヶ月掛かったし打ち切りの心配は年内は静観かな
次巻の内容はいよいよ公位簒奪だしね

64 :
烙印の4巻の時も相当待たされた気が…

65 :
烙印買い始めたの6巻あたりからだったから知らなかった
基本的に他の作品を発信する側は、余計な事言って欲しくないからTwitterとかやらないでほしいけど
こういうときは著者から一言発信して安心させてほしいと思ってしまう

66 :
>>61
異世界でも転生でも面白ければ良いんだけどね

67 :
>>66
だいたい主人公が社会的底辺の設定だから、第二の人生よろしく異世界無双してるのが寒く感じてしまうんだよな

68 :
異世界ものでもマーク・トウェインのアーサー王宮廷のヤンキーとかは一応本人が技術職だから
それを生かしてアーサー王の世界で活躍、とか説明づけされてるな。
コミュ能力とか無いニートが異世界に無双するとかだとどうして、元の世界でニートしてたの?とか思うけど。一般人も同じく

69 :
ほーん、で?

70 :
元がニートだからこそ異世界ではそうならないよう頑張るのだろう
要は人生のやり直しの機会が与えられたわけだから
ニートのまんまじゃそれこそ転生した意味がない

71 :
烙印もそうだけどコミカライズくらいされてもいいんじゃないかなぁ
そうすれば宣伝にもなるし
原作の売り上げもいくらか伸びるかもしれん

72 :
俺は好きだけどあんまり売れ筋の内容じゃないからコミカライズ難しいんじゃない?
派手な戦闘よりもそれまでの準備とか、登場人物のやり取りが中心だし、後は、目玉になるようなヒロインもいない作品というのは結構きついんじゃない?

73 :
読んでると気にならないけど烙印もレオ伝も突然時系列とんだり、説明を挟んだりして
話として再構成する必要があるから結構面倒そう
まあ、wikiで電撃文庫の漫画化作品の一覧があったけど
予想通りほとんどアニメ化してる作品ばっかりだったからコミカライズも厳しそうだな

74 :
>>72
そもそもヒロインが主人公と一緒にいないほうが多い作品ってそんなにないでしょう

75 :
>>74
>ヒロインが主人公と一緒にいないほうが多い
これも売れない要素になってしまってるんだろうな

76 :
>>75
少年には売れにくいし大人にもライトノベルだから売れにくい
どこらへんが買ってるんだろう?

77 :
9割烙印からの読者だろうから大体20代前半の人たちじゃない

78 :
烙印一巻発売は8年前という事実

79 :
烙印の読者と戦記物で面白そうなものないか探してた人とかじゃないかな?
あんまり売れる要素ないと思うから、後者は逃げてしまいそうだけど

80 :
POSデータからだから正確な数字は充てにできないけど
1巻から2巻への継続率は大甘に見ても6割だからご新規さんはそんなに多くなさそうだな

81 :
>>80
そう聞くと打ち切りなんじゃないかと不安になるな

82 :
ログレス暗殺の主犯はやっぱりパーシーなのかね
3巻までならそれもアリかなと思うけど4巻見た後だと微妙だな
レオに危ない橋を一人だけで渡るなって言ってるのに
当の本人が国を滅ぼしかねない賭けに出てるってのは特大のブーメランで逆に笑えるレベル
4巻のあのシーンは個人的に一番好きだから上手くやって欲しい

83 :
赤毛の奴の髪拾ってなかったっけ? どっか行ってるみたいだけど
レオが秘密裏に命じたのかはわからんところだよなー

84 :
そっちの方が強烈で魅力的な展開だけど
この件に関してはレオは蚊帳の外っぽいんだよね
ログレスは脅されて遺言を書くキャラには見えないから十中八九遺言は偽物だろう
そしたら学がなさそうなロダが単独でやった可能性は無い
そうなるとロダに命令出来る&信者の心を打つ文章が書ける教養を身に付けてる人物
今の所パーシーしか思いつかないな
ま、魔導師以外なら誰が黒幕でも許容範囲だけどね

85 :
新刊まだかなぁ

86 :
>>72
アド・アストラとかキングダムみたいに登場人物男ばっかの戦記漫画あるんだし
ダメ元でもいいからやって欲しいぜ

87 :
さて11月も来なかったわけだが
そろそろ心の準備をしといた方がいいかもしれん

88 :
>>86
キングダム割りと女いるような

89 :
個人的にはハーレムじゃないならヒロインはいた方が好みだが
アルスラーンみたいに途中退場しちゃうと読むこと自体やめちゃう
だから、烙印やレオ伝くらいのヒロインの立ち位置は好みなんだよなー

90 :
>>89
烙印はそこそこハーレムしてない?
あとヒロインはせめて一巻一登場して欲しい

91 :
>>90
烙印は、オルバがそういうの意識してないからか、あまり気にならなかったんだよな
ラノベのハーレムものって、ラッキースケベばっかな印象だから

92 :
5巻来てくれ。>>63の文章が俺の安らぎ

93 :
過疎ってんなぁ

94 :
燃料がないからね

95 :
電撃の公式海賊本にレオ伝が載ってるということは打ち切りは無いとみていいのかな
もし打ち切りじゃないなら5巻は12月かな

96 :
age

97 :
12月もこないか

98 :
>>95
今月発売のやつだよね? 番外でも載ってんの?

99 :
載ってんのはフロリーとセーラとアクアの水着イラストだけ
多分本編には出てこないだろう貴重なシーンではある

100 :
フロリーの出番は今後あるんだろうか…一応レオが戦うのを決めたのはフロリーを取られたくない、という気持ちからだったはずだけど

101 :
その相手もすでに頭かち割られて退場したけどな
フロリーを元に戻しても危険はない

102 :
作者が出番は少ないけど重要な役目があるとい言ってるから…
幼馴染に厳しい作者だから甘い展開を期待してはいけないけど

103 :
電撃の他の戦記物はプッシュされてるのに
レオ伝の宣伝がイマイチなのは何故なんだぜ?
自分の気のせいならいいんだが…

104 :
まぁ、作品の華になるヒロインいないし…皆は他にはどんな戦記物読んでる?
・氷と炎の歌
・アルスラーン戦記
・マヴァール年代記
・デルフィニア戦記
・タザリア王国物語
・火の国、風の国物語
・龍の七部族
・ゲド戦記(違

そういえば三国志とかも戦記物になるんだろうか
後、今月出た佐藤ケイの剣と炎のディアスフェルドが普通に戦記物で面白かった。

105 :
>>104
ちゃんと読んだのデル戦だけだ
アル戦は、ネットでヒロインと思ってた子がご退場して、また主要キャラもご退場したとのことで
ここ数冊読めてないまんま

タザリア王国は打ち切りらしいけど、なろうで続編書いてるみたいだね
というか、未完打ち切りが多いんだよね、戦記ものって

106 :
タザリアの続き書いてるってまじか!!みてこよ

107 :
>>103
電撃は一昨年から「戦記」自体を押してるからそう見えるだけじゃない?
レオ伝も作者が烙印で実績あるから発売直後は他に比べて優遇されてたと思うよ
新作時は別としてシリーズ物が押されるには結果(売り上げ)を出さないと無いだろうけど

>>104
戦記で人に薦めるぐらい面白いと思ったのは打海文三の応化戦争記だな
電撃だと『ゆらゆらと揺れる海の彼方』は良かったよ…うん…

108 :
>>107
ゆらゆらと揺れる海の彼方…あの時期は戦記物を一斉に終わらせてたような気がするな
烙印も終わってたし、そういえば空の鐘の響く惑星でも終わってたな…戦記物を切り捨てるのが当時のブームだったんだろうか

109 :
ウェスタディアの双星が終わったのが烙印の紋章第一部終了のときだったな
烙印も第二部開始まで間隔あけてたから打ち切りではないかと騒がれてた

110 :
何も情報が無いと待っている間に心が折れそうになるな

111 :
2017年1月も無し

112 :
打ち切りなのか?
単なる難産なのか?
そこらへんだけでも教えてよ...

113 :
甲田学人がシリーズの事実上打ち切り状態を明かしていたけど
ああいうの見ると宣伝専用でもいいからTwitterとかブログとか
電撃公式以外の情報源が欲しい

114 :
最新刊のあの描写から打ち切りなんじゃないのかなあ

115 :
やっぱりそうなのかなぁ
寂しいな

116 :
一応来年3月までは待つつもり
その時の5月発売予定になかったら諦める
そんなに期待してないけど

117 :
まあ語り部が空に行ってしまった後は皇帝が皇妃に絞られる様でも想像している事にするよ

118 :
今見終わった。終章あとの語り部ってやつメフィウスだろうな。だとしたらあいつはギルかな。なんか打ち切りっぽい終わりかたで嫌だ……

119 :
>>118
どんまい

POSラン見る限り、ぎりぎりやばめだけど打ち切りまだ大丈夫かなってくらいだと思ってたんだがなー
地味だけど、烙印よりキャラが好きだったから、先にも気になるし残念

120 :
今年は何か新作発売されるといいが
というか生存報告だけでもしてほしい

121 :
まだレオの希望も捨てたくない

122 :
戦記物はアニメ化も大変だからな

作者が元気ならいいが

123 :
もし靴から新作出たら、もう続編望めなさそう

地味だけど、その地味さが良い戦記物だったんだけどなー

124 :
イラストの岡谷は普通にレオ伝の話してるし単純に執筆に時間が掛かってるだけだったりして

125 :
そうなんだ? 単純にそうだといいよね

126 :
アキネイターやってたらオルバ出てきてびっくりした

127 :
4月もなーし

128 :
そうか・・・アカンか・・・

129 :
打ち切りなら打ち切りと言ってくれ
期待しちゃうじゃない

130 :
作者が公式に発言する場所がない限り、版元が明確に打ち切り言った例ってないと思う
音沙汰なく、電撃から新作が出たときが一番明らかなんじゃないかな

131 :
だいたいあとがきでそれらしいお知らせが入ってたりするんだけどな
最新刊のあとがき…
いや、まだまだ

132 :
最新刊のあとがきが打ち切りと取れるようなものでもあったけどな

133 :
もし5月に新刊出なかったら1年間出版無しという初の事態になるけど
そうなったら本当に心配だな

134 :
いや流石にもう打ちきりだと考えて諦めようよ

135 :
レオ打ち切りでもまあ仕方ないけど新作が全く出ないのが気になるわ

136 :
この人って専業作家さん?
副業作家さんなら、本職が忙しくて…と希望を持ちたいところだけど
電撃の場合、数年して続刊出たってシリーズが少なからずあるからなぁ

137 :
5月も無しということでレオ伝は99.9999......%の確立で打ち切りだけど新作も来ていない
スニーカーの方で出るかもしれないけど出なかったらあれだな
出版社に見限られちゃったか?

138 :
烙印の続きかけよ

139 :
レオ伝面白かったのになぁ
さよなら

140 :
5月のスニーカーも無しか
本当にどうしたんだ?
レオ伝打ち切りショックで筆を折っちゃったのか?

141 :
体調崩したとかじゃなきゃいいが

142 :
逆に死なない程度に体調崩しただけならまた書いてくれるかも

143 :
まじめな話さ。色々と戦記物を読んできたけど、杉原さんの作品はどれもずば抜けてオモシロイと思うし、なによりこんなに読みやすい戦記物ってなかなかないと思うんだ。
過去の作品も読んだし、これから出版される本も全部買う予定なんだ。

そう思っているファンも少なからずいると思うんだが、なぜ、毎回、打ち切られるんだろう…

144 :
出版社も商売だから売れないとね…
作風も割と地味だし主人公無双してカタルシスを得られるとかでもないからなぁ…
レオはヒロイン要素もなかったし

145 :
烙印はラノベ特有のハーレム感というか複数ヒロインはあるなぁって思ったな
レオはヒロインマジ空気というか、主人公と絶対何もなさそうな尼さんが1巻表紙飾ってどうなの?とは思った

146 :
レオ伝は辛いけど打ち切り自体は不思議でも何でもなかったからな
ヒロイン不在の他にも
タイトルや表紙で売ってると言っても過言では無いこのご時世に
1巻丸々プロローグな上主人公の見どころが最後十数ページという構成
ご新規さんのほとんどは半分も読まずに止めちゃってるんじゃないかな
内容も登場人物の超人的な才能やパワーで相手を圧倒する話じゃなく
慢心や油断が原因で窮地に陥ったり逆転したりっていうストレスが溜まる展開
要するに今の売れ線を外すどころか真っ向から抗うような作品だったからな
それでも4巻が最高に面白く感じてこれからが本番って時に断ち切られるってのは辛いな

147 :
まだ諦めてないけど、本当5巻出てほしい

148 :
残念だなあ。なんとか続刊希望します

149 :
そういえば烙印続くまでは4巻の呪いとかいわれてたな
やっと抜け出したと思ったらまたこの仕打ちか…

150 :
1巻が外伝みたいだしな

151 :
http://dengekibunko.jp/newreleases/978-4-04-893213-4/
著者/杉原智則 イラスト/魔太郎
大陸征服の寸前、邪神は六英雄によって討たれた。戦後、邪神の王国は荒廃の一途
を辿っていたが、そこに現れた救世主、黒狼の騎士の正体は六英雄の一人で!?

今回のイラスト
https://www.pixiv.net/member.php?id=1864423
全力で売れ線に寄ってるな

152 :
レオ伝は打ち切り…?

153 :
ええ〜
打ち切りならもうそれでいいけどせめて何らかのアナウンスしてくれよ
前シリーズほったらかして同じレーベルで新作発表って買う気失せるわ

154 :
アナウンスしようにもblogもTwitterもやってないんじゃ新作あとがきくらいでしかアナウンスできんしなぁ

155 :
それ以外だと打ち切り巻のあとがきで続刊は未定ですって書くか
たまにイラストレーター側から情報が出るくらいだからな
あのあとがきに代えてで察してということだったんだろうけど
カクヨムで続きとか無理だったんかな

156 :
電撃で打ち切りのアウンスいちいちしてたっけ?烙印以前もしてなかったし
電撃に限らず打ち切りについては言及せず新作だして…で事実上の打ち切りじゃないかな、

157 :
>>153
新シリーズ発表で前作打ち切りは暗黙の了解…
ま、ごくたまーに続刊でるときもあるけどさ

158 :
新作は電撃での杉原先生っぽくないストーリーにみえる
スニーカーの聖剣団みたいなギャグっぽい作品になるのかな
烙印やレオ伝みたいな硬い感じではなさそうだが

159 :
今の所確定してるのは表紙が巨乳ヒロインということだな

160 :
新作情報来てたー
レオ伝は残念だけど無理矢理完結に持っていってがっかりな出来になるよりはマシかな

161 :
もしかしてシリーズ同時進行とか?
同レーベル内じゃその可能性薄いか
後書きではっきりして欲しいような欲しくないような
レオ諦めたくないんだがキリがいいと言えばいいからな

162 :
キリはいいけどどうしてレオが首狩り公と呼ばれるようになったのかとか
アリオンの英雄と讃えられるようになったってことは、パーシーとレオが袂を分けたのかとか
気になることが多すぎて諦めがつかない・・・

163 :
確かに首狩り公と呼ばれるようになった理由だけでも知りたいな

164 :
どう見てもレオは打ち切りだ諦めろ
おれは杉原の新作が出るだけでもう満足だよ

165 :
烙印アニメ化とまではいかなくともラジオドラマ化とかしてくれないかな
北方謙三の水滸伝みたいに

166 :
次の新作が数百万部の大ヒットアニメ化大成功になったら可能性はある
可能性だけは

167 :
渡瀬さんの陰陽の京だっけ?
メディアワークス文庫ができて、だいぶ期間あいてから新刊出てたような?

168 :
烙印の紋章のイラストレーターの3って今どこで何してるの?
名前が名前だけに超検索しづらいんだよね
関係ないのばっかり引っ掛かる

169 :
ヒーロー文庫で青雲を駆けるの挿絵やってたの以外は知らないな
それも一昨年までだし去年今年どうしてるんだろうな

170 :
Twitterで稀につぶやいてる

171 :
レオ伝打ち切りとか勘弁してくれ…4巻出てから揃えたのに…

172 :
久々に読みたくなって面倒くさいからkindleで改めてそろえたけど
やっぱり烙印の紋章おもしれえなあ
どんな形でもいいから続き読みたいわ

173 :
今度の新作は聖剣のノリっぽいのかな
個人的には放課後のフェアリーテイルみたいのを読みたいんだが

174 :
http://dengekibunko.jp/newreleases/978-4-04-893213-4/

内容は聖剣だな
そして予想通りのヒロインを全面に出す表紙表紙

175 :
杉原センセの話でこういうヒロイン全面推しは望んでない…
レオ伝残念だなぁ

176 :
表紙とか設定とかは聖剣風だけど内容は烙印っぽい
実力者が正体を隠してる所とか姫が一筋縄にはいかなさそうな所とか
烙印をよりライトな感じにするのかな

177 :
やっぱレオ伝打ち切りか
流石にヒロイン不足も相当深刻だったから今度はテコ入れしてくるのかな
それで内容が疎かにならなければ問題ないが

178 :
>>174
>そして予想通りのヒロインを全面に出す表紙表紙

背中見せてるのこれ主人公か…

179 :
またダークさんみたいになるのかな

180 :
ブラッティギアスみたいイラストと本文が乖離してないといいけど

181 :
そうだよね

182 :
試し読み来てた
これはこれで続きが気になるいつもの杉原
イラストも試し読みの範囲内だと大丈夫そう
ただタイトルロゴから感じるコメディ押しが不安
呼んだ感じそこまでコメディじゃないんだがな

183 :
戦記ものじゃないけど、美少女動物園でもなくファンタジーシリアスだけど、電撃大賞のが売れたのは
やっぱ明確なヒロインの活躍なんかな
宣伝の力もあるだろうけど、レオ伝もなかなか力入ってたとは思うんだが

184 :
杉原先生の独特の文章が健在で良かった
現代語を若干古風にした感じが好き
ファンタジーな世界観に重みみたいなものが加わってるというか何というか

185 :
>>184
先生は講談師なんだと思う
文章の積み重ねで盛り上げるのが本当に上手い
レオ伝のラストとか

186 :
コアなファンはいるけどあと少したらないからな
あまりライトとはいえないし

187 :
新作の試し読み面白かった早く金曜にならんかなぁ
ギュネイは今のところレオよりとっつきやすい主人公っぽい気がする

188 :
新作買ってきた
あとがきと作者コメからダイレクトに伝わるレオ伝打ち切りのショック
凄いレオ伝への未練を感じるからタザリアみたいな復活もあるかもしれん

189 :
レオ伝やっぱり打ち切りか...残念だなぁ

俺も新作買って帰ろ

190 :
レオが首狩り公になる所以とか知りたかったな…ショック

191 :
伏線もいっぱい貼ってただろうに
序盤の語り手が男か女かみたいな話もここでしてたが
その真相は闇の中か

192 :
烙印と聖剣の中間くらいのシリアス−コメディ配分で新作面白かった
主人公が変身ヒーロー(強い)で戦闘シーンがだいぶヒロイックで驚いたよ

193 :
新作キャッチーで面白いな
ヒロイン多いけどそれ以上に主人公がキャラ立ってるのがいいわ

194 :
新作読了
P120ぐらいまては重すぎる話になるかと思ったけど
読み終わったら軽い読後感でビビった
女の子が多いとやっぱり華やかに成るな
正(妻)ヒロインはエリシスかな
今から再会の場面が楽しみ
不満点は独自の単位に何の注釈が無いのと
読み終わったら失笑する帯かな

195 :
多ヒロインものって読む気起きないから新作はスルーするけど
男過多と女過多、ちょうどいい按配の作品書けんもんかの

>>188
タザリアみたいにしての復活はよっぽど作者が作品に対して思い入れある慈善事業でしかないからなー
それかクラウドで融資者募るとかな
どこぞの終わったと思った漫画家が1000万超集めてるの見て驚いたけど
人気低迷しても元々沢山読まれてたって実績下で信者がいないと成り立たない話だからなー

196 :
>>195
女の子が多いと言ってもエリシスとミネルバ以外は
性別男にしても何の支障も無いレベル
恋愛面も主人公の現状は女の子を見ればビリーナを思い出すオルバ状態
無理強いはしないが1巻読んでから判断したら?
後上でも書いてあるけど作者コメでレオ伝を書くチャンスをうかがってるって書くぐらい未練タラタラだよ

197 :
新作は昨夜からもう3回読み直した。主人公のギュネイが嫌味なく良い奴で強いのが楽しい
基本シリアスなのにほどよくコメディ風味が効いてるのも良いね
あ、web小説で流行りの勘違い物テイストもあるかも

198 :
タイトルと本編後の話という事でかなりweb小説を意識してるのだろう

199 :
女の子出てきても、ヒロインしているかと言われたらしてないな
ヒロイン不在で話が進んでいくところは、いつも通りで安心した
男性陣のほうがヒロインやっているのも、いつも通り

200 :
>>196
性別男にしてもいいってことは女キャラってことだよね

201 :
>>200
1巻にしてレオ伝の2倍の4人が出てくるよ
30代熟女や故人も合わせれば名前有りが7人もいるよ

202 :
主人公のギュネイが可愛らしい顔してむちゃくちゃ強いな
新作もおもしろかったし続きが楽しみだ

203 :
旧敵側の民衆を助けまくって貴様なんのつもりだと表紙左の女の子(元邪神軍幹部の娘)に
説教されてへりくだるギュネイに笑った

204 :
実際部下の僧侶5人は瞬殺されてるからね
本当にお前なんなんだよって気分だろうな

205 :
新作、今月のゲキ押しに選ばれてたのね
先生って妙に優遇されてるよね
担当編集が偉い人なんだろうか

206 :
妙に優遇とはとても思えん
コンスタントにちゃんとした話を書いてくる点は編集者ウケしそうだけど

207 :
せめてコミカライズされるぐらいにはなって欲しい
新作には期待してる

208 :
新作は4巻で一区切りにするのと思う
多分エリシスとの初恋に決着がつくあたりかな
それまでに人気が出たら続刊でアレフ達の話とか
とりあえず今回は綺麗にまとめて欲しい

209 :
まあなあ
毎回新作出るたびこれも面白いけど前のを完結まで見たい
って言ってるような気がする

210 :
新作おもしろかった続きはよ
トリプルヒロインのようで恋愛色はほぼないって新鮮だな
エリシスとは敵対フラグだしミネルバともそもそも敵だったしで
どうなるんだろうと思いつつクルスがいい味してると思いました
ちょっとイアンを思い出すなこの人 あほかわいい

うん聖剣団をまだ諦められないんだ…
最初はいまいちかなーと思ったのに気付いたらすごい好きになってたんだ
まだ完結とも打ち切りとも言ってはいないよね?
伏線いっぱいあっただけに本当完結まで見せてほしいわ

211 :
最近打ち切りになってたのは序章きっちり書きすぎてたからな
今回は反省の色が見える

212 :
読む前から他の本と配本具合が違ってつらい思いをしましたが、
叛逆せよ! 面白かったです。
レオ・アッティール伝の続きは心底ほしい。
方向性が聖剣よりなので、聖剣の続きも欲しくなった。
アンケート書くわ……。

213 :
>>211
レオ伝は1巻丸ごと序章だったからな
いくら何でも無茶過ぎたな

214 :
レオ伝は展開遅かったのとヒロインポジがパーシーだったのが

215 :
>>214
4巻の最後を読むとレオがヒーローとヒロインを兼任してた気がする
叛逆はそこを反省してヒロインポジが多いけど
実は烙印よりヒロインの存在感が薄いのをみて
先生変わってないなと安心した

216 :
軽そうなタイトルとイラストに釣られて烙印以来久々に読んでみたけど
途中まではそうでもなかったけど段々と無駄に複雑というか
読み辛いいつもの感じになってしまった・・・
あとがき読んだ感じ今後も同じ路線っぽいから次からはパスかな

217 :
あっはい
またな

218 :
いずれ味わうカタルシスを高めるために必要な行間というものがですね…まあ受け取り方次第か
こいつにレオ伝読ませたら憤死しそうではある

219 :
好みは人それぞれだし慣れたから気にしないけど癖のある文章だからな
ただ展開自体は使い古された物だし
個人的にはミネルバやクルスが出て来た後の方が読みやすかったから
後半が読み難いってのは意外だな

220 :
ボス戦で脱衣と着衣を器用に使いこなす邪神騎士さまサイコーです!と書いたら色々台無しだな
本編のあのシーンはちゃんとシリアスで手に汗握ったのに

221 :
読書メーターに妙な感想あるなあ。
戦時中の殺戮略奪はともかく(ギュネイも半ば公認している)敗戦後もずっとそれが続いているのを問題視してるのに。
面白い、面白くないは、個人の感想だからいいにしても。

222 :
というかよく見たら、『ギュネイが味方軍の略奪を知らなかったのがおかしい』と書いているな。
戦時中、その現場に居合わせているシーンがあるはずだが。
感想をあげるなら、斜め読み飛ばし読みするなよ。

223 :
イラスト魔太郎先生というスゴいシコ系で人気な人呼んでおいて
欠片もエロいシーンがないのに笑った

224 :
>>221>>222
あれは触っちゃいけない奴だ
42歳のくせに現実世界でも敵国の民間人だったらぶっ殺していいと思ってるヤバい奴
読者メーターの一番上でどうしても目に入るけど見なかったことにしよう

225 :
そうだったのか…わかった、ありがとう

それにしても正妻はリーリンだな。

226 :
リーリンの貞操はいつまで持つだろうか

227 :
リーリン「野良犬との関係を疑う人はちょっとー…」

いや実際ギュネイさん好きだけどこれはモテないなと思いました

228 :
140ページ5行目のリーリン→幼い少女(幽霊)
297ページ最終行ひとつ前のジオ→ジル
※ただし異名後で本名が通称に変化している可能性あり

リーリンを誤字と判別するには時間がかかった。おそらく幽霊の設定を煮詰めた際にエピソードを改変し、その時人物の変更が漏れたのだと思う。
わざわざエピ改変したので、おそらく幽霊関係で1ネタ仕込んでる(と妄想)
水滴るリーリンとのやり取りを文量の関係で削った際の漏れかもしらんが

壮大なマッチポンプ反復横跳びは笑えたし、非現実的だと頭では理解しつつも、ってところかわいかった。満足です

229 :
ジオとジルは「ん?」て思いましたが、まあそういう愛称かと思ってスルーしました

230 :
>>194
あとこの方のいう通り、読み終えて帯見ると思わず笑った。大嘘。キャッチーなタイトルと帯で引き付けて母数増やす戦略なのはわかるけど、
そのせいで烙印の作者とわからず買い逃すところだった

231 :
>>228
あー、長文の妄想を書いたところ悪いけど
140頁のリーリンは比喩表現だと思うぞ
リーリン(犬状態)みたいに少女が体を震わせたってこと
描写はされてないけど多分髪が長かったんじゃないかな

232 :
うん、リーリンは誤字じゃないね

233 :
書店特典って何種類かあったのかな?

234 :
ギュネイが素顔晒してガッカリされる話以外にもあるの?
この話でエリシスへの好感度が凄い上がったな

235 :
レオ伝、電撃以外で出してくれんかなあ
なろうの書籍化より売れると思うんだがなあ

236 :
電撃文庫で出して不振だったラノベが他のレーベルだったら売れるとかどういう頭の構造してたら出てくるんだ
他のレーベルだったら足切り部数が低くて続くかも!って話ならまぁわかるが…

237 :
たぶん打ちきりだと思うけど
その場合の落としどころはエリシスが「黒狼の騎士」に輿入れして完やな

238 :
メディアワークス文庫がそうなるはずだったんだろうけど
なんかあれどっちつかずなレーベルになったからな

239 :
『θ 11番ホームの妖精』って作品が
ハヤカワ文庫で復刊続刊が出たりしてる
ただこれは1巻だけだっから出せたけど
レオ伝は後最低でも5巻は必要そうだからな
勝算無しに10巻近く出すのは無理だろ
まだタザリア式の方が可能性は高そう

240 :
男ばっかの戦記物ってだけでハードル高いからなぁ

241 :
主人公と美少女動物園の戦記物のが自分にはハードル高いわ

242 :
新作はあれだなあ。
ファイアーエムブレムで暗黒竜クリア後の紋章の謎というか
ハーディンとかで露骨に連想しちゃう

243 :
将国のアルタイルを見てると烙印のアニメ化いける気がする
だから電撃さんにはこのリバイバルブームに乗って
烙印のコミックス化してくれないかな

244 :
新作、あまりみない切り口で楽しめたんで
購読決定だけど、話に収拾つくのか結構心配

245 :
リーリン可愛いんで続いてほしい

246 :
>>244
あとがきからして話の収拾は目処が立ってそうに思う
心配なのは杉原先生の予定通りに完走できるかということ

247 :
上の方にも書いてあるけど今回は4巻で一区切りつけるんじゃない?
烙印(4巻まで)や聖剣も一区切りになるような構成だし
とりあえず4巻で何か決着がつくと思う
一応5巻以降の話は考えてるかも知れないけど
そこは売れ行き次第じゃないの

248 :
六英雄は揃って欲しいな

249 :
揃うのかな?全員敵対とかは心が痛いので
もうちょっとマイルドな展開でお願いしたいな…
信頼できる味方って大事だよね烙印もシークさん退場は辛かった

そして地方民なので書店特典があったことを今知った
6英雄の事本編だけだとちょこっとしかわからなかったんだけど
そっちでフォローしてたのかー

250 :
烙印のビリーナさんはちゃんと存在感あったと思うがなあ
レオのヒロインはもう名前思い出せねえw
反逆けっこう好きだから続いてほしいね

最近の電撃ってなに買えばいいのかよく分からなくて困る
賭博師は面白かったのと支倉作品は買い続けてるけど

251 :
>>249
フォローと言っても描写されてるのはギュネイとケイオロスとエリシスだけだけどね
でもエリシスのキャラの一端が垣間見られて良かったよ
エリシスが一気に好きになった

>>250
叛逆とレオ伝の一巻時点だとフロリーさんの方がよっぽどヒロインしてたよ
叛逆はとりあえずギュネイとエリシスの関係を清算しないと
いつまでたってもディドーはいい子でミネルバは知り合いの妹のまんまだからな
今まで抑えてた感情をぶつけてるのに初恋の女を思い出されるディドーには涙を禁じ得ない

252 :
伊藤シズエの娘Rひかれてしね人殺し犯罪者根暗キチガイ精神異常 介護士Rごみクズ
2ch船虫とるーしいとミャーR
杉浦Rひかれてしね人殺し犯罪者根暗キチガイ精神異常知的障害Rひかれてしね人殺し

竹田久美子Rひかれてしね人殺し犯罪者根暗キチガイ精神異常知的障害Rひかれてしね人殺し
眠れない 雑談 スレあらしてOK
金井さだRひかれてしね人殺し犯罪者根暗キチガイ精神異常知的障害Rひかれてしね人殺し犯罪者根暗キチガイ精神異常知的障害Rひかれてしね人殺し犯罪者 亀戸在住の80の犯罪者クソババア
蒼R何がカツカレーだよ気持ち悪い調子のんなクズデブブス女R
須藤真帆R うしおけいしね
鈴木ゆうやしね ほのべはるなR恩田R
日本人R
よしずみR
吉田まさたかR
cube1735 hir1210 dj_max_fr markus1009 ps3 iD悪質プレイヤー
陽和病院竹田久美子大麻所持ひきにげしてok前科一犯陽和病院牛尾敬Rヤブ医者陽和病院鈴木雄也役立たずR陽和病院須藤真帆ケースワーカーR犯罪者
わだけんやRほんなべたかいとしね日本人R
いっせくにひろR恩田R亀戸在住R
伊藤シズエの娘R監視クズの極みRくされR蛆虫だらけゴキブリホイホイいれろやババアR
金井さだ夜中にセブンイレブン2丁目亀戸店で万引き金井さだサンケイスーパー亀戸店で万引き金井さだカメリアプラザで器物破損した犯罪者R
金井さだ伊藤シズエのカメラを器物破損してたR金井さだアトレ亀戸本屋で100冊万引きR
金井さだツタヤ亀戸店で万引きR犯罪者
金井さだ金井清金井誠一R身長150cmクソチビ犯罪者金井さだ薬亀戸ウイングスで万引きR
金井さだ亀戸東京生活館で万引きR金井さだ亀戸デイサービスきずなの窓割ろうとしてたR金井サダ何がジャイアーンつだよR金井さだカズン亀戸店で弁当万引き金井サダじごくにおちろニワトリみてえな顔しやがってRキチガイババアだろ
関暁夫Rひかれてしねゴミクズうざいお前。ミルクティー飲みたいyoutubeのクズしね有吉弘行Rクズが

253 :
叛逆の売り上げがレオ伝2巻と同じぐらいぽいけど大丈夫かいな
4巻までは出て欲しいが正直不安だぞ

254 :
レオあとでまとめ買いするつもりだったんだが知らぬ間に事切れてたんだ__

255 :
電子版出たんでようやく購入
やはりこの作者の作品は面白いわ
打ち切りだけが心配

256 :
>>255
俺は烙印から入った読者だから杉原スレで打ち切りに怯える人々の心情がピンと来なかったんだが
聖剣→レオのコンボで思い知ることができたよ…

257 :
烙印もだな
打ち切りは無念だが、最終巻の尺足らんのなら
アリオンはぶいてもう少しまとめてほしかった

258 :
新作読了
話は思いとも言えず軽いとも言えずみたいな感じですね
イラストは特に関係ないと思いつつ下手引いたなぁと思った
あとシリアスが続くのにあのコミカルなサブタイトルでどうしても笑う

259 :
犬は1番登場回数多いけどヒロインじゃないんだろうな

260 :
リーリンヒロインポジだったら俺大歓喜なんだけどな…掛け合いとか面白しいし

261 :
普通に読めばミネルバヒロインで、前カノなエリシスがどう出るか
あ、ギスギスハーレムでも良いです

262 :
誰か忘れてませんか・・・?

263 :
果たして作者にヒロインという概念はあるのだろうか?

264 :
ビリーナさんはちゃんとヒロインしてただろいい加減にしろ!

265 :
突然昔の話持ち出してすまんが烙印の1巻でリュカオンはオルバに剣の平で胸叩かれたのが原因で死んでるけど王様直々に手渡された高級な甲冑の上から細身の剣の平で思いっ切り叩いただけで致命傷になるもんなんか?
前々から引っかかってたんだが

266 :
急所を的確に打たれたらあり得る…?

267 :
野球ボールで胸を強打して心室細動起こすケースもあるから
甲冑来てても衝撃は防ぎきれなかったんじゃね?

268 :
むしろ普通に斬ったり刺したりするよりはダメージ通りそう
兜を槍でぶっ叩くのと似たような感じで

269 :
人間のからだなんて運わるいところんだだけで骨ずれてしぬからな

270 :
新作メッチャ面白いじゃん!
マイルドな烙印って感じで先生の進化が伺える

271 :
エウレカ新劇場版のノベライズはやらんのか、激しく読みたいぞ。

272 :
邪神騎士おもしれえ
時代の流れと言うか良い意味でなろ●作品に近くなったけどやっぱ数段違うな
この調子なら先生は安泰や

273 :
2巻はいつでるんだろ
今年中に出るかな?

274 :
続編が出るなら遅くても半年以内には出るはず
先生は遅筆じゃないしね

275 :
今更ながらに邪竜読んだけどなかなか面白かった
ただやっぱりヒロインの扱い方が良くも悪くも独特だよなぁ
いいキャラしてるんだけどもう少し目立って欲しいかもとは思うがまあこれからか

神盟騎士団とレオ伝打ち切りはショックだったから今回は頑張ってほしい

276 :
こんだけ読ませる文章書けるのになぜ売れないんだろうな
全く世の中は理不尽だわ

277 :
>>276
売れる要素はあんま無いしなぁ
キャラや設定が斬新なわけでも食いつきやすいわけでも無いし

278 :
基本少年を書きたい人だからな
主人公とライバルor相棒との衝突メインになるからヒロインが蚊帳の外になりがちに
ビリーナみたいに上手く相対する側に配置できれば輝くんだけど

279 :2017/09/30
叛逆って先生の著作50冊目だったんだ
今まで気が付かなかった

HJ文庫&HJ NOVELS◆ホビージャパン総合 Vol.42
【新妹魔王の契約者】上栖綴人 Part6【はぐれ勇者】
【のうりん】白鳥士郎スレ 23【りゅうおうのおしごと!】
小野不由美&十二国記 其の229
【のうりん】白鳥士郎135【りゅうおうのおしごと!】
小野不由美&十二国記 其の289
上遠野浩平総合スレ111 彼方に竜がいるならば
谷川流 337
葵せきな・ゆうしゃ&ゲーマーズ! NEW GAME45作品目
上遠野浩平総合スレ126 夜明けのブギーポップ
--------------------
このスレに書き込むと当たるわよ Part 50
ナイトビジョン総合スレ AN/PVS-25
【コロナ対策】和歌山県知事「検査をフル回転させているが足りない。大阪で一部を手伝ってほしい」→大阪府知事「全面的に協力する」★3
明日、1月23日は「イニ美の日」Z武板で祝いま障!!
【反日】BEASTアンチスレ【日本に来るな】
【半導体】スマートフォンがPCと同じくらいの速さに…サムスン、速度3倍アップの次世代モバイルメモリー量産
【フィギュアスケート】本田真凜、来春の大学進学を希望 16年世界ジュニア女王
【PSO2】地雷が付けてる称号w
昭和30-50年代を語る
●dubstep8●
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 92▼LEGACY
KPざつ★134
【Be the One】B1A4☆3【All for One】
【瀬尾公治】ヒットマン 11【マガジン】
【生き物の】ライブロックを語ろう8【宝庫】
ヘイトツイートをtwitterから追放するんだ Part65
NHK BS1 9238
茶漬けちゃんの2017グランプリ優勝予想
【祝!令和婚】斎藤佑樹310【寿退団】
低学年の中学受験 part10 [無断転載禁止]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼