TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【旺文社認定】「明城獨國」に入れなかったお猿さん「日東専駒成蹊神」(ニッコマ+成蹊+神奈川) vol.142
早稲田法、慶應法、中央法の違い
2018年大学受験の新常識 人気は“早慶上明”
大手銀行が大量リストラへ・・・慶応の就職先死亡www
☆★関東学院vs東海vs大正vs明治学院vs神奈川★☆42
SMARTが報道される度に発狂して、マーチコピペを連投する「成成國武明学法中」の法政と中央wwww
明治 立教 同志社>青学 学習院 成蹊 中央 立命館 関学>國學院 芝浦 成城 法政 武蔵 明学 南山 関西
慶応 vs 早稲田 徹底比較2018年度版【永久保存版】
中央大学、都心回帰断念の内部リーク
【 私 学 3 雄 】 早稲田 慶應 同志社

中央大学法学部都心回帰は高野山大学難波サテライト形式で実現させよう


1 :2018/07/10 〜 最終レス :2018/09/13
駿河台記念館に3〜4年次のみの法学部法学科特修コースを置く。
編入学のみ募集。八王子キャンパスの優等生や他大学の優等生が入学できるようにする。
既に他大学他学部を卒業した社会人のキャリアアップにも活用できるようにする。

2 :
>>1
地に足の着いた現実的なプランだと思う

3 :
新しいキャンパスを設置する費用はゼロだな。

4 :
青学は短大廃止で超都心の青山キャンパス内で大学と隣接する短大敷地と施設を大学が吸収し拡張した結果
著しい余剰がでるので、新学部を青山キャンパス内に新設することで決定されたそうだ

青山キャンパス収容定員増に向けた検討・調査の実施【大学・学院】
https://cdn.aoyamagakuin.2xx.jp/wp-content/uploads/2018/04/2018_jigyou.pdf

法学部だけすら都心回帰不可能な中央大学とはあまりの違いに悲しくなるな

5 :
3年次からの編入のみ募集して1学年20人で合計40人だけの法学科特修コースを駿河台に開設。
駿河台の炎の塔にする。むしろ炎の塔を超える施設にする。
これだけの規模だったら駿河台記念館の片隅を使うだけでも十分。
大学らしい豪華な施設が使えない代わりに、建前上は優等生だからということで全員学費無料特待生にする。
多摩キャンパスの優等生に、駿河台に移ったら学費無料で講義も環境も良いと勧めて駿河台で少数精鋭を実現させる。
これで駿河台の中央大学復活どころか、都心で一番優秀なキャンパスを実現できると思う。

何よりも中央大学は駿河台の名門大学であるという部内者の誇りと、外部への宣伝効果が期待できる。

6 :
問題は妄想OBをどうやって説得するか?だな

自分たちの妄想と大分違うから
妄想OBサイドからの抵抗が大きいだろう

7 :
そんなことしなくても2022年には都心に戻るから。

8 :
>>7
中央の都心回帰計画などもうとっくに頓挫している
HPでは都心回帰という言葉から都心展開という表現に変わってる
内部情報では学部の都心回帰はもう無理で諦め研究機関の都心展開を目指すそうだ

9 :
中央って大学経営がヘタクソ
多摩移転こそ早かったけど、あとは後手だらけ

10 :
都心に新キャンパスを開設とか、どれだけ金がかかるかわかっているのかよ。

11 :
参考例で東京電大が北千住に作った新キャンパス(17000u)はビル校舎5棟で
総事業費が670億円だそうだ
足立区と馬鹿にしているが北千住は5路線利用可能で駅から徒歩1分という好条件
当初は理科大に話がいったが愚かな理科大執行部は「足立区なんか嫌ダニー!」と
一蹴してしまった
しかしその後都心部に妥当な土地は見つからず結局葛飾金町から徒歩20分歩いて15分で
千葉松戸という僻地をつかんでしまった
廃校の小中学校だと1万u前後しかなく小規模大学の回帰がせいぜい 大規模大学が今から
都心にキャンパス用地なんて見つかるはずがない 仮にあったとしても金のない大学なんかに話は行かない
デベロッパーとかにいってしまう

12 :
今のOBの大半は多摩キャンパスな訳だし、それを潰されるのは良い思いをしないのでは。
もちろん駿河台から多摩に移転の時も、駿河台のOBは嫌だっただろうけど。

13 :
生き残りたい♪ 生き残りたい♪




ムリですおw

14 :
中央大学を象徴する建物はヒルトップがある。
もう50年くらいすればヒルトップは大隈講堂のような歴史的建造物になる。

明治大学の象徴リバティータワーよりも歴史はあるのだからな。法政のタワーよりも。

15 :
心配しなくても法学部都心回帰はちゃくちゃくと準備が進んでいるよ。
完全に準備が済んでから発表になるから安心しろ。

16 :


17 :
>>15
法学部だけに経費を掛けられない
後楽園が失敗した以上、法学部回帰など空想だわ

18 :
>>17
お前の決定することではない。
まあ黙って今しばらくみていろ。いずれわかる。

19 :
>>18
せいぜい妄想を逞しくするこった
いずれにせよ23区内は無理

20 :
バカOBの突き上げに大学当局が抗しきれず
無理やり法学部単独での都心回帰を強行した結果、
経営体力をすり減らし自滅する中央大学を生暖かく観察するのも面白いけどな

バカOBは
勝算が立たないのにかかわらず対米開戦を叫んでいた
日米開戦前夜の主戦派と全く同じだ

21 :
当時、日米開戦を主張していた連中に
コミンテルンのスパイが紛れ込んでいたのは事実

都心回帰を声高に叫ぶバカOBこそ
実は中大を内部崩壊させるための破壊工作じゃないかと疑っている

22 :
>>18

黙ってみていた結果



2021年
中央大学HP 2022年から法学部を後楽園キャンパスに再配置

??

1年後に??



2022年

中央大学HP 2023年から法学部を都心キャンパスに

都心って・・・どこに??

23 :
早慶MARCH他大学にとってのOBの存在

「OBは最大に味方!」

中央大学にとってのOBの存在

「OB怖いよぉ〜〜〜ガクガク」

24 :
中大を恐れる負け犬がずっと吠えてます。

25 :
944 :名無しさん :2018/07/12(木) 12:09:17 ID:/EvHCqqs
法学部は都心回帰して法ロー一体化するんだけどね。
中大ローは来年度から早期入学生を募集する、
3年で大学卒業してローに入り既習2年やれば司法試験受験できるみたい。
学生は学費節約できるし、中大生の囲い込みもできるな。
http://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/law/orientation/selection/change/



資格試験の価値を絶対視すると時代の変化に気づけない
法曹も税務会計も、士業は今後どんどん相対的地位を低下させてゆく

われわれはテクノロジーの大きな変曲点にいる――、
米IBM ジョン・ケリーSVPが語る“データ”の重要性
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/1132133-2.html

https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/1132133-4.html

――IBMは、量子コンピュータに力を注いでいます。これは、社会にどんなインパクトを与えるものになりますか。

 量子コンピュータは、これまでとは比べものにならないほどの指数関数的な発展が見込まれるものになります。第1世代のマシンだけで、IBMが開発した過去60年間のコンピューティング性能を凌駕するものになっています。

 さらに次のステップに進むだけで、指数関数的な発展が見込まれます。つまり、量子コンピュータで、何ができるのかを考えることさえも難しいといえます。私自身、これによって、何ができるのかを想像することさえ苦労しています。

 進化そのものは、数学的に推し量ることができ、新たな分子の発見などに応用できることはわかります。しかし量子コンピュータでは、(人間が)これまで一生をかけても解決できなかったことを数秒でできるようになったり、一生涯をかけて発見できなかったことを短時間に見つけてしまったりすることになります。

 そうしたことを考えた場合に、このマシンの能力が、人や社会にどんな影響を及ぼすのかを想像するは極めて困難です。そして、量子コンピュータによるコンピューティング性能の飛躍に、AIを追加したらどうなるのか。まさに、想像できないものになります。

 私は、最初に量子コンピュータを考えたときには、これを生涯のうちに見ることができるかどうかを疑問視していました。しかし10年ほど前から、この勢いであれば、量子コンピュータを見ることができると考えるようになりました。

 そして今では、量子コンピュータを必ず見ることができるという確信がある。それだけ、進化が指数関数的になっています。

予言から80年以上実在が証明できなかった“幻の粒子”「マヨラナ粒子」が発見
〜より安定動作する「トポロジカル量子コンピュータ」の実現につながる一歩
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1131933.html

「幻の粒子」京大など発見 予言から80年、量子計算機に応用も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32870170R10C18A7000000?s=2

「幻の粒子・マヨラナ」存在か?
量子コンピューター、京大が実験
https://this.kiji.is/389827809390052449/amp?c=39550187727945729

26 :
>ヒトの脳の仕組み完全解明

2021年前後に予定されている
エクサスケール・スパコン登場により可能となる
それにより汎用AI開発が一気に進むだろう

いま時代は嵐の前の静けさにある
ゲームチェンジが起こる直前期

ヒトの脳全体シミュレーションを可能にするアルゴリズム
−脳シミュレーションの大幅な省メモリ化と高速化を実現−
http://www.riken.jp/pr/press/2018/20180326_1/

27 :
942: 名無しさん :2018/07/12(木) 10:59:45 ID:2ZA9GmSM
あくまで一つの案に過ぎないのですが
法学部の一部法曹目指す3・4年生を
現在の後楽園の既存校舎の空き室と駿河台記念館で授業を行うとすること
出来ないのでしょうか?

943: 名無しさん :2018/07/12(木) 11:04:34 ID:2ZA9GmSM
既存校舎だけでやるなら平成31年3月末まで届出 で間に合うと 思ったのですが。

945: 名無しさん :2018/07/12(木) 16:19:57 ID:2ZA9GmSM
すいません。一つの案ですが
2019年3月末までに法学部3・4年生の授業を後楽園、駿河台の校舎に移転届出。
例えば2022年までに法学部1・2年生と商学部、経済学部の校舎を三鷹など23区外だけど23区に直近の場所に設置。

946: 名無しさん :2018/07/12(木) 16:21:48 ID:2ZA9GmSM
少なくとも法学部は慶応と同レベルの立地になります。

947: 名無しさん :2018/07/12(木) 17:40:15 ID:2ko6V1rU
>>945
あんな狭い駿河台に3.4年生を押し込めるとか拷問か何かか?
学食も生協も無いんだよ?

948: 名無しさん :2018/07/12(木) 17:44:29 ID:2ZA9GmSM
後楽園プラス駿河台

949: 名無しさん :2018/07/12(木) 19:05:50 ID:/EvHCqqs
>>945
23区外に1万人以上収容できる土地も建物もないでしょ。
都心だと再開発高層ビルが2020年までに70棟以上建つ予定で、
都心が一番収容力が高い。
法学部6000人を一度に移転した方が費用も安上りだよ。

>ID:2ZA9GmSM ← 落合和志

落合が要らぬ心配することないから
お前は今年52歳なのに親のカネで暮らす穀潰しじゃねぇか

学員会や南甲倶楽部に参加できず、
寄付金にも協力せず
やってることと言えばネット上で偉そうにコメントするだけのゴミ野郎

瑞法会の面汚し落合和志

お前、恥ずかしくねぇのか?
このバカたれが

28 :
法学部法学科のトップレベルだけ集めた駿河台記念館コースを開設すれば。
施設は狭いしヒルトップや図書館は無いが、全員を学費無料特待生にしてあげるから我慢していただく。

外部からの編入学試験も実施し、他大学の人や難関資格を目指す社会人も広く受け入れる。
中央大学駿河台記念館コースに編入学したならば学費無料て良い教授が揃っており遊びに来るような奴はいないことから、早慶とかからの編入学者も期待できる。そして早慶よりも良い学習環境を実現できると思う。
名門私大に入学したものの内部進学生や推薦入学が多く授業中は私語だらけで失望し、静かに勉強したいと思っている人にとっては駿河台記念館コースはメリットだらけだと思う。

29 :
>>28
きょうび資格試験に幻想を持ちすぎだわ
そういう昭和の感覚はズレてるよ
文系資格で云々する時代は終わった

それに資格志向の人間はハナから大教室の講義なんて出てこない
少人数のゼミくらいだよ、出てくるの

>名門私大に入学したものの内部進学生や推薦入学が多く
>授業中は私語だらけで失望

あのな、今の学生は変に真面目だから私語なんてしない
昭和の実体験で現在を語るんじゃないよ

中央大学OBの考えることは総じて古いし時代錯誤
だからダメなんだよ、あんたらは

30 :
>静かに勉強したいと思っている人にとっては
>駿河台記念館コースはメリットだらけだと思う。

デメリットしかねぇよ
誰が編入するかよ、早慶から
頭おかしいんじゃないの?あんた

31 :
この時代、私大文系なんて選ぶ時点で情報弱者だね

目端の利く人間は最初から理系を選択している

32 :
954 :名無しさん :2018/01/03(水) 12:53:17 ID:QE/AzfcM0
もっと時代の先を見通せ
グローバル化の次は、技術革新で情報系、電気系の学科の価値が上がる。
法学部そのもの自体が価値をもう失いかけてるんだよ。
小学生はプログラミング必須化されるし、
将来的には文系学部なんて少数精鋭でなりたって、もっと理系を売り込むべき。
同じ理工学部でも土地の取らない情報、経営、数学などは後楽園
化学系とかは多摩にとんでもらえばいい。
法学部が戻ったところで一旦人気上がるだけ
法自体の価値がないから。
普通に理系に投資しとけ。
文系なんてそのうち、なくなる学部もある

33 :
中央大学から法が無くなったら何が残るんだよ。

34 :
>>33
理工学部

国際情報学部なんてバカな学部を作ろうとしているが痛恨のミスだな
初代学部長予定者が文系
これじゃダメだわ

35 :
情報系に力を入れるならば
法政大学のようにガチ理系の情報科学部にしなければ

中央大学の場合、
余剰な文系教員をリユースするため理系学部を新設できなかった

スタートする前にクソ学部化が決定している国際情報学部
これはダメだ

36 :
954 :名無しさん :2018/01/03(水) 12:53:17 ID:QE/AzfcM0
もっと時代の先を見通せ
グローバル化の次は、技術革新で情報系、電気系の学科の価値が上がる。
法学部そのもの自体が価値をもう失いかけてるんだよ。
小学生はプログラミング必須化されるし、
将来的には文系学部なんて少数精鋭でなりたって、もっと理系を売り込むべき。
同じ理工学部でも土地の取らない情報、経営、数学などは後楽園
化学系とかは多摩にとんでもらえばいい。
法学部が戻ったところで一旦人気上がるだけ
法自体の価値がないから。
普通に理系に投資しとけ。
文系なんてそのうち、なくなる学部もある



昭和脳で妄想大好きなバカOBによる狂った投稿ばかりだが、
たまに時代潮流を正確に把握できている良識派も書き込んでいる
ただ、こういう正論はバカOBによって工作員扱いされて顧みられない

37 :
そもそも地方国立大学持ち上げる事自体、昭和脳w


そんな大学行ったら、冷暖房もコンロでコンピュータルームもないわなw

38 :
>>37
滋賀大学はデータサイエンス学部を新設している

それに引き換え中央大学は先見性が無さすぎる

39 :
総合政策学部があるよw

40 :
総合政策学部は文系学部だろ
これじゃダメ

41 :
国情は初年度の偏差値いきなりマ―チトップへ。

42 :
アホ学w ザ・ワタクw

73名無しなのに合格2018/07/06(金) 19:58:18.40ID:Cd0kvvnA>>76
金岡千広だけど中央法以外のマーカンは全部見下してるわ

76名無しなのに合格2018/07/06(金) 20:07:50.51ID:nuJNFgSy>>78>>85
>>73
未だに中央法が没落してるのを知らん時代遅れ野郎
私大が難化してるのも知らないんだろうな

85名無しなのに合格2018/07/06(金) 23:06:53.23ID:Cd0kvvnA
>>76
駿台、ベネッセでの偏差値を考えずに河合の偏差値だけで判断するバカワタクがきて草
こういうのを見てるとやっぱりワタクってバカばっかなんだと思うわ

43 :
>>41
国際情報学部?
学部長予定者は文系だぞ?
始まる前に既に終わってる存在でよくもまぁ都合よく夢を見られるもんだわな
羨ましいメンタリティだよ
さすがはバカOBだ


東洋大学情報連携学部のほうが遥かにマシ

44 :
957 :名無しさん :2018/07/13(金) 01:06:39 ID:7H4.H1zI
法律学科の中に1学年300人ぐらいの法曹コ―スを作って、
後楽園と駿河台で授業を行うことは出来るのではないでしょうか?



そこまでして妄想にすがりたいのか?
そこまでしてバカOBは虚栄心を満たしたいのか?
本当に醜い限りだ

45 :
駿河台に1学年40人で3・4年のみの法曹コースでいいんじゃないの。
編入学試験と法学部の中から選抜して、施設は乏しい代わりに全員学費無料にする。
これで真理の道に励む若人が駿河台の白門を慕い集うようになる。
これを中央大学のブランド力向上の費用と考えるならば安いもの。

46 :
仮に三井住友海上新館の共同開発に応じていれば
今より倍の延べ床面積を駿河台に確保できてた
同社は中大から土地を買い取った縁で
経済合理性に反した行動を取りうる可能性が高かったが理事連中がこれを一蹴
完全に縁が切れてしまった

47 :
三井住友海上駿河台新館

敷地面積 5,417.04u
延床面積 64,458.06u
建築面積 2,988.35u

ちなみに中大記念館は建築面積が1,900u程度で
上記と同じ区画にあり、いかに大きいか分かる
もちろん建築費用を中大側が多く捻出してればさらに持分が増えただろう
おそらく総延床面積10万u弱の高層建築の4割程度
池田坂に面する部分を中大
本郷通りに面する部分を三井住友海上となったはず

2012年竣工の最新ビルに4万u弱の駿河台キャンパスができれば
4000人程度収容できるので法律学科とローが入居できた計算

48 :
しかし愚かな中大当局と理事
法学部だけ優遇するのはけしからん
そんな小さいハコじゃ意味がないと一蹴
せっかくの再開発のチャンスを切り捨てて残ったのは
塩漬けしかできない記念館だけでしたとさ

49 :
そんなこと言うけど当時は学生運動最盛期だったから仕方がない。
利益第一の企業側も左翼大学となんて共用したくないでしょ。

50 :
>>49
三井住友海上駿河台新館の着工は2008年8月なので
中大当局に話が行ったのは00年代半ばだろう
東洋大白山第2キャンパスが設置されたのが2006年で
大学の都心回帰ブームが華やかになった頃に時代の空気を読めず
借金完済してなかったのもあるだろうが無能判断だよね

51 :
http://bzc.yeatczh9a.xyz/skcadzg/ewqor/215/qfoo/58qe/wmko/578

52 :
228 :名無しさん :2018/07/13(金) 05:25:36 ID:vtrw/ce2
国際情報学部と言いながら、法律との関連を強調しすぎではないか?。
法学部中心の発想が透けて見える。
新学部の科目構成は、大胆なブレークスルーを期待したい。


229 :名無しさん :2018/07/13(金) 06:51:01 ID:/jdovzOg
法から抜けきれない体質を改善しなければ中大の発展はあり得ない。
早慶は一つの学部に頼ることなく
バランス取れた発展を続けている、
これからできる国際経営学部を目玉としていく方法をとるべきだ


230 :名無しさん :2018/07/13(金) 09:16:11 ID:g.i3Sn3Q
>早慶は一つの学部に頼ることなくバランス取れた発展、これも大嘘。
早稲田は政経が引っ張ってきたし慶応は経済が引っ張ってきた。
だから私大御三家、中央法慶応経済早稲田の政経と言う言葉がある。



せっかく良識派が建設的な提言をしているのにもかかわらず、
結局バカOBが後から蹴り飛ばしてゆく
古い価値観を何時までも振り回しては唯我独尊
こんなアホが多すぎるから中央大学はダメなんだわ

53 :
ただ、国際情報学部の中途半端な文系学部化は既定事項
国際情報学部は全く期待できない

今さら感濃厚な国際経営学部も望み薄だが、
国際情報学部はそれ以上に終わってる
情報系専門学校よりもお粗末な存在だろう

54 :
どこの大学も伝統と立地を大事にしている。
白山哲学の東洋文学部、渋谷国文の國學院文学部、水道橋法律の日大法学部、市ヶ谷ボアソナードの法政法学部、神田黒門の専修法学部、神田の明治法学部。

これらと同じく駿河台白門の中央も存在して当然。

55 :
>>54
キミのところ駿河台じゃなくて錦町じゃん
関東大震災を機に移転してきてまた多摩に移転の根無し草
三崎の日大よりあとに駿河台に来たくせによく言うわ

56 :
>>55
それを言い出したら三田会とかはどうなるんだよ。

57 :
>>56
まったく意味不明
現実を無視して妄想世界でホルホルする中央大学

58 :
230 :名無しさん :2018/07/13(金) 09:16:11 ID:g.i3Sn3Q
>早慶は一つの学部に頼ることなくバランス取れた発展、これも大嘘。
早稲田は政経が引っ張ってきたし慶応は経済が引っ張ってきた。
だから私大御三家、中央法慶応経済早稲田の政経と言う言葉がある。


231 :名無しさん :2018/07/13(金) 11:49:44 ID:faAGuV4A
じゃあ早稲田の法学部、慶応の法学部はどうなるの?


232 :名無しさん :2018/07/13(金) 11:56:45 ID:OlO7c0JQ
>>230
>早稲田は政経が引っ張ってきたし慶応は経済が引っ張ってきた
確かにその通りかもしれない
ただ、現在、中央は法が他の学部に引っ張られて陥落中
青学、立教と入学難易度偏差値が同じとは・・・引っ張るどころではないだろ
どうなってるんだ?


233 :名無しさん :2018/07/13(金) 13:48:14 ID:uztzT5qU
>>232
ここでも再三言われているけど、マスコミは私大は早慶でまとめたいんだよね。
そこに強力に対峙してきたのが中大だよ。
確かに早慶は国家キャリア司法試験などに他の私大を圧倒する実績出してきたよ。
それを凌駕してきたのが中大だからな。
早慶マスコミにしたら相当邪魔な存在だよ。
偏差値に関しても色々見ていくとかなり怪しいよ。

>確かに早慶は国家キャリア司法試験などに他の私大を圧倒する実績出してきたよ。
>それを凌駕してきたのが中大だからな。

実績に何ら貢献していないバカOBが
なぜ自分の手柄のようにドヤ顔しちゃうのか全く理解できない
こういう傲慢さが人気低迷の理由の一つでもある

59 :
アホ学w The・ワタクw

73名無しなのに合格2018/07/06(金) 19:58:18.40ID:Cd0kvvnA>>76
金岡千広だけど中央法以外のマーカンは全部見下してるわ

76名無しなのに合格2018/07/06(金) 20:07:50.51ID:nuJNFgSy>>78>>85
>>73
未だに中央法が没落してるのを知らん時代遅れ野郎
私大が難化してるのも知らないんだろうな

85名無しなのに合格2018/07/06(金) 23:06:53.23ID:Cd0kvvnA
>>76
駿台、ベネッセでの偏差値を考えずに河合の偏差値だけで判断するバカワタクがきて草
こういうのを見てるとやっぱりワタクってバカばっかなんだと思うわ

60 :
中央のメリットデメリット

メリット
司法試験等難関試験を目指す学生が多くモチベーション維持しやすい
資格試験のサポートが充実している
OB実績が優れている
学年割れがない
生協が充実している
一人暮らしに経済的に優しい
相対的に難易度が低く入学しやすい
スポーツ施設等が充実している
理工学部は立地も教員も良い

デメリット
一部地域を除いて通学が不便
学校施設の老朽化
大学周辺に何もなく時間を潰せない
サークル活動が内部で完結して他校と交流しにくい
ブランド等の低下傾向
とにかく不人気、逆に言えばお買い得か

61 :
こうやって並べるとメリットのほうが多い
なーんだ中央いいじゃん
立地の問題で対象外だったけど

62 :
わしら早稲田商学部だけど成形に
引っ張られたことなし。

63 :
猛暑のためか中大スレには変な奴が大勢巣食ってるね。頭大丈夫か?

64 :
早慶上智よりも早慶中法の方が合っているだろ。
歴史的に見れば上智なんて。

65 :
諦めの悪いだな
多摩丘陵で校風らしく地味にしてろ

66 :
東大と互角だった私大なんて中央だけたからな。

67 :
とにかく中大は都心に拠点を作るのが大切です。

68 :
中大をおそれた都心の負け犬がきゃんきゃんうるさいですけど

69 :
アホ学w The・ワタクw

勉強は嫌いだけど、二ッコマはもっと嫌。英語社会現国ならなんとかいけそうな
中下位受験生の憧れ校

軽量入試に逃げた中下位受験生だったので大学に入ってからも遊ぶことばかりに集中。
難関国家試験は受ける気力もないし、その学力もない

実績・教育環境・施設等で著しく劣るため、投資対効果に厳しい上位受験生には
ガン無視され、合格者は二流高校ばかり。安物ブランド

営業職さえもつけない男子の就職は壊滅状態。女子は早慶上位国立卒男子の将来の
パートナーとして絶大な人気

70 :
駿河台記念館を使わないのは惜しい。
法律学科選抜コースを開設して、3年次から駿河台に移転するようにすればいいと思う。

71 :
1学年300人は欲しいです。

72 :
1学年300人もいたら、2学年で600人にもなる。
これじゃあ公立小学校とか、グラウンドとか無しでも付近の専門学校の規模くらいなければ厳しい。

73 :
後楽園校舎の空き室

74 :
後楽園は理工学部に任せれば。

中央大学法学部は駿河台にあるからこそ中央大学法学部。

75 :
大学設置基準を満たさないとダメだろ

いくら空想しても無駄ムダむだ

76 :
中野キャンパス2校の定員及び在学生数

帝京平成 定員5,148 在学数5,199
明治     定員2,615 在学数3,018

多いほうを基準に考えれば1万人収容可能
なお2区画両方買ったら300億円ほど必要
建設費用は200〜300億円くらいか

サイズダウンした法と商なら収容可能っぽい
早稲田の区画まで買えば他の施設充実にも余裕が出る

77 :
高度成長期以来続いてきた
私大文系というビジネスモデル自体が曲がり角に来ている
社会科学系の大規模学部で
大量の学生を受け入れ集金するシステムは終わりを迎えようとしている

ホワイトカラーもナレッジワーカーも今後どんどん不要となる
産業界が大量の文系人材を必要としない以上、私大文系そのものが崩壊するね

78 :
>>76
>建設費用は200〜300億円くらいか

画餅だよね
多摩キャンパスの大規模修繕を考えると
そんなカネを出せる訳ないっての

79 :
250 :名無しさん :2018/07/17(火) 04:16:20 ID:i1KXzKCM
国際情報学部は、文系の位置づけらしい。
この時代に文系学部を二つも新設するとは、ちょっと時代感覚を疑うね。
中大は、理系をもっと強化すべき。


251 :名無しさん :2018/07/17(火) 07:39:17 ID:.jH1FPg6

理系学部は金がかかる 今の中大には無理だ
比較的金もかからず教員も横滑りで設備も不要なミニ学部を
応急処理的に作るのが精一杯だ
財務問題に悩み続けている学長の苦しい立場を知れ!


252 :名無しさん :2018/07/17(火) 07:52:33 ID:IOlHQXVM
それ以前に理科大ぐらい結果出すよう頑張って下さい。

80 :
日大みたいに三軒茶屋キャンパスを開設と同時に二学部開設とかじゃないもんな。
多摩にそんなの作ってどうするんだよ。あの桜美林大学ですら都心に凄いのを作るというのに。

81 :
そのAI論理だと理系エンジニアもいらなくなる。

82 :
単純な理系エンジニアは不要になる。
むしろ文系の主要な職業である営業職は
AIによって代替出来ない職業であるので
文系学部はいつまでも必要だ。

83 :
AIが「弁護士の目」になる日がやってくるのか
契約書レビューAIが法務コストを9割カット
https://toyokeizai.net/articles/-/229505

法学部と法科大学院との一体化で人気回復できる!など昭和脳の夢物語に過ぎない
現行の特化型AIでさえナレッジワーカーの多くを代替してしまう
かてて加えて、
2025〜2030年に開発される汎用AIの破壊力は想像を絶する

84 :
>>81
>>82
まったく見当違いの間違いだね
人間の指先を代替できる汎用ロボット登場は一番最後になる
それまでは現場でメンテや修理営繕を担当するエンジニアは必要

他方、営業職は、あくまで売る側が必要としてるに過ぎない
買う側からしたら邪魔になるケースは多い

顧客が製品に対して十分な知識と情報を持っていない、
という前提の上で成り立つ仕事であり、
例えば客に優秀なAIアシスタント
(市場動向や製品情報を勝手にクロールして集めてくるような)
がいたら営業は要らない

対人コミュニケーションが重要だと言われてる仕事は多いけど、
それらの仕事の殆どは副次的に対人コミュニケーションが発生しているだけ
銀行の窓口係がATMに置き換わるように、
本質的にはコミュニケーションなんか全然いらない仕事が大半だ

85 :
鈴木貴博・著 「仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること」
講談社+α新書 2017年08月17日

94〜95頁

ロボット工学と人工知能開発のそれぞれの進化スピードについて確認すると、
汎用型AIが登場することでAIの方が先に人類に近づくという考えでほぼ間違いはないらしい。

しかし世の中に流布している予測はこの逆のものが少なくない。

まず単純な仕事から消滅していって、単純な仕事しかできない人が失業するという予測がそれだ。

実際、オックスフォード大学から発表された「近未来になくなっていく仕事のリスト」を眺めると、
「簡単な仕事が世の中からなくなり、専門性の高い仕事をしていなければ仕事がなくなっていく」
という前提が予測の根拠になっているものが多い。

なぜかと言うと、ロボットとAIが引き起こすテクノロジー失業についてのこの予測が、
2015年に花開いたディープラーニングの急速な進化を十分に織り込んでいないためだ。

2015年を境に、AIの開発スピードが一段階前に進んでしまったために、
仕事消滅についての未来予測の前提がひっくりかえってしまったのだ。

最近では「頭のいい人の仕事」の方が先にAIに置き換わり、
「体力が自慢の人の仕事」はまだしばらくの間は生き残るのではないかと言われ始めている。

「これからの未来は誰でもできるような仕事しかできない人はダメだ。
自分にしかできない特別なスキル(能力)を持っている人だけが生き残る」
というような考え自体が時代に遅れてきたようだ。

86 :
単純な理系エンジニアは不要になる。
むしろ文系の主要な職業である営業職は
AIによって代替出来ない職業であるので
文系学部はいつまでも必要だ。



ほんと愚かな昭和脳
コミュニケーション能力が要求されたバイヤーでさえ省力化無人化が進んでいる
文系学部でやっているようなコミュ力ごっこなどAIに淘汰され用済みとなる
ビジネススクールだって要らない
アリババのジャック・マーはCEOもAI化すると明言している

【アマゾン】自動化はオフィスにも、AIが奪うホワイトカラーの仕事
https://newspicks.com/news/3129492/body/

「自動化されるべき仕事に多数の高収入の社員が多くの時間を費やしていることに、
アマゾンは気がついた」と、
2014〜2016年にアマゾンのベンダーマネジャーを務めたエレイン・クウォンは言う。

メーカー各社は現在、アマゾンのベンダーマネジャーと話す代わりに
アマゾンのポータルサイトにログインするだけでいい。
そこで提示された取引をアマゾンが受け入れるかどうかや、
商品の発注数が決定される。
おしゃべりも意見交換も一切ない。
社員が膨大な時間を費やして行っていた需要予測やマーケティング戦略の立案、
取引の交渉は現在、AIに委ねられ、効率性がかなり高まった。
「コンピューターは何をいつ購入し、
取引を提示すべきときと提示すべきでないときを知っている」と、
アマゾンの元幹部で
現在はジョンソン・エンド・ジョンソンのサプライチェーンを管轄する
ニール・アッカーマンは言う。
「膨大なインプットを受けとっているアルゴリズムは、
つねに人間よりも賢く機能している」

87 :
2014〜2016年にアマゾンのベンダーマネジャーを務めたエレイン・クウォンは言う。

88 :
アリババのジャック・マー「AIがCEOの職を奪う」と警告
https://www.gizmodo.jp/2017/04/jack-mama-alibaba-ceo-ai.html

89 :
都心回帰とか 東京コンプ 強すぎだわ!
東京は 都民ファースト のエリアだぜ!

90 :
>そのAI論理だと理系エンジニアもいらなくなる。

国際情報学部こそ最初に叩き潰されるね
いったい誰の発案で、こんな情報系専門学校未満のバカ学部を新設したんだか

大学改革の面で他大学に大きく遅れを取った中央大学
焦った大学当局が無理やり捻り出したプランが過去の成功体験の焼き直し
国際経営学部も国際情報学部も、今ではすっかり色が褪せてしまっている
悪手の連続により自滅のペースを速めてしまったね

91 :
さいたま新都心 が熱い! 

92 :
単純な理系エンジニアは不要になる。
むしろ文系の主要な職業である営業職は
AIによって代替出来ない職業であるので
文系学部はいつまでも必要だ。



バカの個人的願望に過ぎない
社会科学系に限らず人文科学系でもAIは威力を発揮している
文系理系問わずAIは社会インフラとなりつつある

AIで絵画鑑定 光源氏の顔で流派見抜く 「幻の絵巻」の判定結果は…… (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/18/news052.html

古典の翻訳作業を20年以上短縮、「文化保存」でもAIが活躍
https://forbesjapan.com/articles/detail/20121

93 :
568: 名無しさん :2018/07/12(木) 19:32:44 ID:1T16JgLU
なにか新しい学部ができると決まったら、
なにか中大関係者が明るくなってきたような気がする。

↓・・・ぬか喜びだね

868 :名無しさん :2017/10/14(土) 11:26:44 ID:Rd4V1SzE
中大、箱根駅伝復活!
去年、留学生使って滑り込んだN大は圏外!
思えば、去年が中大の「底」だった。あとは上昇するのみ!!


429 :名無しさん :2017/10/14(土) 14:54:53 ID:J033ys4U0
新規学部設置、都心回帰、駅伝復活。
間違いなく底を打った。


432 :名無しさん :2017/10/14(土) 18:04:23 ID:zrWnGTaQ0
中大のサイトやツイッターを見ていると
新生中大をが始まったという感を
強くする。

復活劇楽しいなあ。one中央の皆さん、
これから楽しめますよ。楽しみましょう。

94 :
時代の要請に応じた学部を作るのが大事
でも23区内では定員増になる学部新設は法律的に認められなくなった
一応どの大学も23区外にキャンパス構えているのでそちらで学部作るのは有りなはず

95 :
中央が学部再編して教員の再配置で学部新設するなら
新しい風を起こせない
例えば明治情コミは短大改組で教員も横滑りで個性がない
対して総合数理は教員を一から採用して新しい文化を生み出して面白いことやってる

96 :
>>95
既存の社会科学系学部定員を削減する関係で発生する余剰教員をリユースするんだよ
だから理系学部なんて作れる訳ない
新学部設置とはいっても実態は員数合わせに過ぎない

97 :
269 :名無しさん :2018/07/18(水) 21:01:01 ID:eNg/J2PA
本来なら、文系の
「メディア情報学部」(チャラい系)
と、理系の
「先端情報技術学部」
への、2系統あるべきものを、あえてひとつにまとめ、
さらに、人気獲りなのか「国際」のワードまで
欲張って盛り込んだもんだから、
もーうたいへん。

これじゃめちゃくちゃだわな。
理性を疑う。


270 :名無しさん :2018/07/18(水) 21:08:51 ID:eNg/J2PA
最初から、文系なら、
「社会メディア学部」ぐらいで、お茶を濁しときゃ良かったもんを、
あのピエロ酒井がパカこいた。

とまあ、そんな構図であったとさ。

悪いのは酒井と、それを担いだ一派です。
中大の歴史上、最も恥ずかしい争いと、
結果、生まれた(生まれそうになっている)恥ずかしい学部だと思います。

流産して欲しい。

98 :
272 :名無しさん :2018/07/18(水) 21:16:05 ID:5k49FAH2
メディア情報学部は
新設学部のメディア・コミュニケーション学部として構想中らしいね。
スポーツ医療系の分野も構想中らしいけど


273 :名無しさん :2018/07/18(水) 21:22:18 ID:5k49FAH2
ちなみに私は、理工学部から情報工学科と生命科学科を独立させて、
情報科学部と生命科学部をつくることには賛成しています。

>理工学部から情報工学科と生命科学科を独立させて、
>情報科学部と生命科学部をつくる

これが正解

99 :
273 :名無しさん :2018/07/18(水) 21:22:18 ID:5k49FAH2
ちなみに私は、理工学部から情報工学科と生命科学科を独立させて、情報科学部と生命科学部をつくることには賛成しています。


274 :名無しさん :2018/07/18(水) 23:29:20 ID:eNg/J2PA

私も大同感です。それが本道でしょう。

ただ、私大(特に中大)の収益の大部分を、現在、文系の簡素な組織構成と、減価償却負担が減りつつある今のぬるま湯
かつ、たいして担保資産も財務内容も、特段アピールできない中大が、
じゃあはたして、それができるのか?

となった場合、厳しいと思います。

1、心からそう主張する人は、学長選で選出されるのが難しい
2、そもそも法学部をはじめ、中大教授に大学経営の手腕のある人物がいない。
  学校法人・中央大学としての、人材枯渇状態。

かといって、外部のコンサルや、電通なんかに改善策を依頼するのはダメですよ。
ケツの毛まで、むしり食われるのがオチです。


中央大学の秘密兵器、上念司しか居ない

100 :
中央大学 関東人による、関東人のための大学へ改革中か?
私立大学は、大廃業時代へ突入してるぞ!


100〜のスレッドの続きを読む
(大宮) 反駅早田の部屋 (蕨)
文系大学の格付け
明治駒澤が低学歴だという風潮
早稲田二文・社学蹴りを大後悔の明治・駒澤系卒中年
2018年10月22日 ベネッセ駿台偏差値 1慶應2早稲田3明治4上智
【確定 】慶応>早稲田>立教>上智
中央大学VS明星大学VS帝京大学
東洋大学のブランドが急成長
●同志社はなぜの三流大学(元の低レベル)に戻りつつあるのか?●
思ったより全然大した事無かった旧帝国大学の学力。教養も知力も体力も早稲田に遠く及ばず。
--------------------
Apple 発表会 October 2016 「hello again」 ★2
アニメの若者離れ とうとうゴールデンタイムからアニメが完全に消滅 [873472195]
中外製薬 part6
今日した作業及びお手入れを晒すスレ 11日目
【PSP】ロードオブアルカナ 攻略スレ9【LoA】
ニチイ学館を語るスレ9
【海洋堂】リボルテック総合その18【アメヤマ】
今コピーしているものをペーストするスレ@ジャズ板
【進撃の巨人】ペトラ関連アンチスレ14
不要ダーツとか小物をプレゼントするスレ
   働 か な い 3 世 (笑)
□の中に漢字を入れて  その弐
ジョイ山に粘着の馬鹿について語るスレ
【馬鹿ハゼvs肉富士】蒲田B級グルメを語れ15【祝10周年】
横溝正史原作ドラマスレ16
【謝】蓮舫 立憲ツイッター副代表「精神論はもういい」 政府批判にネットからは「お気楽ですね」の声も[5/5] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【MINHO】SHINeeミンホ☆雑談スレㅍ_ㅍ 【민호】6
原英莉花応援スレ ★6
【SLIP有】【PILOT】パイロット万年筆72【Namiki】
wordおしえて
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼