TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
HJ文庫&HJ NOVELS◆ホビージャパン総合 Vol.45
小野不由美&十二国記 其の239
【ラグナロク:Re】安井健太郎44【4月25日発売】
【ロクでなし】羊太郎 七時限目【アーサーズ】
【マージナル】神崎紫電47【ブラック・ブレット】
田中芳樹総合126
三雲岳斗 総合スレ 85th
三雲岳斗 総合スレ 84th
川口士 part64 魔弾の王/折れた聖剣
【世界録】細音啓・第十音律【黄昏・エデン・イリス・SIREN】

高橋弥七郎[シャナ&カナエの星]PART216


1 :2015/02/01 〜 最終レス :2016/05/23
はじめての方、はじめまして。前スレからの方、またよろしく。
高橋弥七郎スレッドです。
高橋弥七郎[シャナ&カナエの星]PART215
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1404369774/

さて本スレッドは、痛快娯楽ネタスレッドです。
電撃の萌え燃えヒットマンこと『高橋弥七郎』氏の作品について語ります。
テーマは、描写的には「新作ついに発売!」、内容的には「ワクワクが止まらない!」です。
萌えよりも燃える漢たちのSF(しばらく触れることも無さそう) 『A/Bエクストリーム』シリーズと、
燃えよりも萌えるシャナタンのSF(素晴らしいフィナーレをありがとう!) 『灼眼のシャナ』シリーズと
きっと萌えまくり燃えまくりの新作SF(そよぎの太ももペロペロ)『カナエの星』について語ります。
本スレの住人は、討ち手らに勝るとも劣らぬ猛者ばかりです。本に描かれていない情景すら自在に(以下略)。

次スレは>>980を取った人が建ててください。

前スレ
高橋弥七郎[A/B&シャナ]PART214
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1363668921/

2 :
【高橋弥七郎スレ 過去ログリスト】←更新停滞中
ttp://www1.atwiki.jp/sslibrary/pages/125.html
【外部サイト】
灼眼のシャナ&A/B用語大辞典wiki
ttp://www1.atwiki.jp/sslibrary/
【灼眼のシャナ】高橋弥七郎専用掲示板【A/B】
ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/3582/
灼眼のシャナ ネタバレ専用スレW(公式発売日翌日零時以前のネタバレはこちらへ)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3582/1270771277/
灼眼のシャナ&A/B 創作小説用スレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3582/1069669362/
【関連スレ・サイト】
【角川】電撃文庫総合スレ269【AMW】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1399562221/
【凪のあすから】電撃大王53【一方通行】
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1393251325/
電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE公式サイト
ttp://dengekibunko.dengeki.com/
他、絵師様の個人サイト、シャンゼリオン公式、アニメ、ゲーム、スレの外部サイトなどはこちら
ttp://www1.atwiki.jp/sslibrary/pages/144.html
【著作・関係作リスト】
ttp://www1.atwiki.jp/sslibrary/pages/113.html
【高橋弥七郎作品におけるシャンゼネタリスト】
ttp://www1.atwiki.jp/sslibrary/pages/44.html 灼眼のシャナ総合 メロンパン300個目
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1400413085/

3 :
>>1

4 :
郎 イラスト/いとうのいぢ
 平凡な生活を送る高校生・悠二の許に少女は突然やってきた。
 炎を操る彼女は悠二を“非日常”へいざなう。『いずれ存在が消える者』であった悠二の運命は!?

▼漫画 『灼眼のシャナ』 全10巻
 作画/笹倉綾人 原作/高橋弥七郎 キャラクターデザイン/いとうのいぢ
 お世辞にも読み易いとは言えない原作小説を見事に噛み砕き、理解しやすく映像化した、
 コミカライズのお手本のような作品

▼漫画 『灼眼のシャナX Eternal song ─遙かなる歌─』 全5巻
 作画/木谷 椎 原作/高橋弥七郎 キャラクターデザイン/いとうのいぢ・木谷椎
 『灼眼のシャナ]』を題材に、圧倒的な迫力と驚異的な細緻さで描かれた、最強のコミカライズ作品

 【関連情報】
▼灼眼のシャナノ全テ 無印&完
 原作・監修・寄稿/高橋弥七郎 イラスト/いとうのいぢ、笹倉綾人 ほかスペシャルゲスト/荒川弘
 電撃文庫編集部が贈る、至高の完全解読本!

▼アニメ『灼眼のシャナ』ノ全テT〜U
 原作・監修・寄稿/高橋弥七郎 執筆・構成/電撃文庫編集部 イラスト/いとうのいぢ、笹倉綾人
 電撃文庫編集部が贈る、アニメ完全ガイドブック

▼いとうのいぢ画集「紅蓮(ぐれん)」「華焔(かえん)」 「蒼炎(そうえん)」 「遮那(しゃな)」
 いとうのいぢの世界に、刮目せよ。

5 :
▼『A/Bエクストリーム』 3巻
 著者/高橋弥七郎 イラスト/金田榮路、凪良(nagi)
 異空間<ゾーン>に巣くうグレムリン駆除を生業とするA/B=アンディとボギーのハイエンドアクション!

▼『灼眼のシャナ』 全22巻 外伝4巻
 著者/高橋弥七郎 イラスト/いとうのいぢ
 平凡な生活を送る高校生・悠二の許に少女は突然やってきた。
 炎を操る彼女は悠二を“非日常”へいざなう。『いずれ存在が消える者』であった悠二の運命は!?

▼漫画 『灼眼のシャナ』 全10巻
 作画/笹倉綾人 原作/高橋弥七郎 キャラクターデザイン/いとうのいぢ
 お世辞にも読み易いとは言えない原作小説を見事に噛み砕き、理解しやすく映像化した、
 コミカライズのお手本のような作品

▼漫画 『灼眼のシャナX Eternal song ─遙かなる歌─』 全5巻
 作画/木谷 椎 原作/高橋弥七郎 キャラクターデザイン/いとうのいぢ・木谷椎
 『灼眼のシャナ]』を題材に、圧倒的な迫力と驚異的な細緻さで描かれた、最強のコミカライズ作品

 【関連情報】
▼灼眼のシャナノ全テ 無印&完
 原作・監修・寄稿/高橋弥七郎 イラスト/いとうのいぢ、笹倉綾人 ほかスペシャルゲスト/荒川弘
 電撃文庫編集部が贈る、至高の完全解読本!

▼アニメ『灼眼のシャナ』ノ全テT〜U
 原作・監修・寄稿/高橋弥七郎 執筆・構成/電撃文庫編集部 イラスト/いとうのいぢ、笹倉綾人
 電撃文庫編集部が贈る、アニメ完全ガイドブック

▼いとうのいぢ画集「紅蓮(ぐれん)」「華焔(かえん)」 「蒼炎(そうえん)」 「遮那(しゃな)」
 いとうのいぢの世界に、刮目せよ。

6 :
チューイセヨ(´∀`)【 他所でのマナーについて 】(´∀`)チューイセヨ

他所のスレの人たちは、
「A/Bエクストリーム・灼眼のシャナ・カナエの星」のことを 知 ら な い と認識しましょう。
それっぽいネタを見つけてもスルーしましょう。そこは876スレではないのですから。

自分からのネタ振りはもっといけません。たまたまA/B・シャナ・カナエを知っている人がいても
恥ずかしくて、また周囲への迷惑を考えて、レスが返ってくることは稀です。

上のどちらも、A/B・シャナ・カナエを知らない人たちにとっては意味不明な迷惑レスであり
「空気を読まない」「でしゃばり」などの悪印象を持たれるだけの行為です。
楽しむためにはA/B・シャナ・カナエを知っていることが前提であり、
他所ではその確率はシャナタンのふくらみよりは少し多いですがほぼ皆無なのです。

他所様に迷惑をかけないよう、このスレでワイワイ騒ぎましょう。
ここなら皆、A/Bを、シャナを、カナエを、知っています。

7 :
新刊あらすじは既存情報だけだったけど
あのあらすじ的に敵側視点かな?

8 :
>>1

最近a/b読んだんだけど、3巻以降の発売って予定されてないの?

9 :
新刊出たのに過疎ってるしカナエどんだけ糞なんだ

10 :
まだ新刊出てないだろ
ナニイッテンダ

11 :
>>8
三巻はタイトルにA/Bエクストリームと付いてないだけ
アプラクサスの夢ってやつ
四巻以降はまだ予定ないみたい

12 :
久しぶりにエターナルソング読んだけど
やっぱシャナ10巻の話は心に沁みるなぁ。
できればこういう雰囲気でいってほしい。

13 :
ネサの鉄槌に何ページ使うんだよ!ってぐらい気合入ってていいんですよ・・・

14 :
長いあらすじ早いところ来ないかな

15 :
長いあらすじと表紙来たな

16 :
カナエの星(2)

著者/高橋弥七郎
イラスト/いとうのいぢ

定価 (本体530円+税)
2015年3月10日発売
http://dengekibunko.dengeki.com/ss/dengekibunko/uploads/978-4-04-869335-6.jpg

『灼眼のシャナ』コンビが描く学園伝奇アクション! 次なる敵は……魔術師!?

カナエの妹とも言える少女・一条摩芙は、世界を破滅導く『ハインの手先』だった。
その真実を知らずに『ハインの手先』への再戦を誓うカナエと、その真実を隠し彼を想い慕う摩芙。
『運命の糸』は、そんな二人を奇妙な『魔術師』と巡り合わせる。

八十辻夕子。
カナエのクラスメイトであり現代の魔術師であった彼女は、自分の裸を目撃された代償にカナエを許嫁に仕立て上げる。
一方、『ハインの手先』となった摩芙が夕子の父に『半閉じの目』を見出し……。
恋もバトルも見逃せない第二巻!

17 :
結構ラッキースケベ要素ぶっこんでるなぁ
と思ったけどシャナも初期はそうだったか

18 :
買わないつもりだったが裸と聞いて買うと決めた

19 :
恋か876は愛を語らせれば面白いけど恋と言われるとピンとこない気がするな

20 :
シャナは殺したり死んだり世界を滅茶苦茶にしたりも
「愛なら仕方ない」みたいなぶっ飛んだ連中ばっかりだったからな

21 :
シャナ一巻はラッキースケベあったけど
だんだんオープンスケベっぽくなって行ったな
マーと佐藤の出発が遅れたり

22 :
魔術師いる世界なのか
一緒くたに自在法みたいな力にすれば

23 :
新作来てたね
楽しみだ

24 :
K二期か
三巻は遅くなりそうだな

25 :
今回も876参加するの?

26 :
ラノベでは珍しくはないが、主人公でタイトル名なのに表紙を飾れないカナエ君

27 :
シャナで疑問があるんだけどさ

1巻でトリガーハッピーでアラストール顕現してもシャナが死ななかったのは、
シャナの器がそれだけ大きかったからなんだよな?
天破壌砕使ったら契約者が死ぬのは、契約者の器が耐え切れないからだよな?
じゃあ、天破壌砕でシャナが死ぬのはなんでなん?

28 :
天破はアラスが顕現した結果で死ぬんじゃなくて
死んでアラスを顕現させる技
器の大きさは関係ない

29 :
その辺りは描写が一転二転してる感じはあるなシャナとマティルダの時はなんかニュアンスが違う感じ
天罰神は生贄を自分で選べるから契約者が死ぬのはやっぱり神威召喚に耐えられないからだと思う

30 :
>>27
王としての顕現と神としての権限の差
単に契約でこの世に移動しただけのアラストールはあくまで強大な紅世の王でしかないが
神威召喚されると神としての権能全力発揮する代わりに存在の影響力も爆上げするからいくらなんでも器が耐えられない

>>28
違うぞ
天破壌砕は召喚主と生け贄は別
シャヘルの“嘯飛吟声”は召喚主と生け贄は同じだけど

31 :
仮に神の顕現に耐えられる器だったら天破壌砕も生き残れるんでしょうけど?
まぁ無理でしょう!

32 :
>>30
なるほど
トリガーハッピーでの強制的な顕現は「紅世の王」としての顕現
天破壌砕の顕現は「天罰神」としての顕現
なわけか

シャナの器は王としてのアラストールには耐えられるが、天罰神としてのアラストールには耐えられないわけか

33 :
新刊もうすぐだね

34 :
あ、新刊出るんですね
意外に早かった…

35 :
半年で早いのか……

36 :
早くは無いが普通ではあるだろ

37 :
買うか迷うな

38 :
>>37
俺は買うよ
弥七郎の文体好きだし

39 :
結局そよぎはヒロインなの?
先輩はゲストキャラでもうほとんど出番ないとして

40 :
そよぎさんは何か裏がありそう何だよな〜
半開きと半閉じどちらの拠点も戦いの後に変化してるわけだし

41 :
カナエは何巻まで続かせるつもりなのかね。
書店での扱いのレベルとかを見てると
3巻くらいで早々に完結させた方がいいとは思うけど。

42 :
カナエは正直厳しいわ

43 :
俺の近くの本屋でもゴミみたいな扱いされてるな
1巻でミスったしもう人気出んだろう

44 :
シャナ程の魅力は確かに感じなかったなあ
まあ876だし読むけどね

仮に短く打ち切られたとしても、そのあとA/Bが来るかもしれないし……

45 :
試し読みよんだ
が、一巻の話ほぼ忘れてるw
ただ思ったのは、文体微妙に変わった? どこがどうとは詳しく言えないが

46 :
一巻の扱いで判断するのもどうかと思うけどな
並列で書いてる物があるならともかく新しく一巻からなんだから

47 :
毎度戦闘の一部を冒頭に持っていく感じにするのかな?
しかし、カナエもそよぎさんも色々と隠さねぇな
先輩も割りと出番ありそう

48 :
新刊前なので久々に覗きに来たぜ
今度の表紙も可愛いね

49 :
2巻試し読みしたけど1巻の内容完全に忘れててワロタ
と、同時にやっぱなんか読みにくいのと全体的に時代遅れな感じを受けたんで、やっぱ買うの辞める
さよなら876

50 :
あれ
荒しいなくなってる?

51 :
いつの話だよ……

52 :
カナエが好みに合わないのは個人の自由だけど、感想に一言多い奴は正直鬱陶しい

53 :
表紙のそよぎさんが名前と相まってFHの桜子さんにしか見えない

54 :
カナエがこのままコケ続けても
876自身に才能があることは分かってるので
一応新作を期待しつつこのままついて行きます。

55 :
言っちゃアレなんだがラノベはやっぱ可愛い女の子がいなきゃヒットしないと思うの
その点シャナは赤毛・強気・ちっちゃいとほぼ完璧だった

56 :
マフ可愛いやんけ

57 :
見た目は可愛いけど敵だから一緒に戦う事はできないし
そもそもこういうのに出てくる幼馴染み兼妹は大抵カマせだからな…

58 :
そよぎさんは可愛いけど歳上ヒロインってなかなか人気出ないからなぁ

59 :
876はもう古い
シャナみたいな可愛い女の子がいなきゃ流行らないし売れない

60 :
876の小説って、心情描写も魅力の一つだと思うの。
シャナはその点絶妙だった。
だけど、カナエは登場人物がみんな何考えてるかサッパリ分からないわけ。
たぶんそこが物語の要になるんだろうけどさ。
876の魅力を876自身が縛ってる感じがするのよね。

61 :
そもそもカナエの思考が見えん

62 :
明らかに続き物前提で作ってるから第一巻では評価保留してるけど
3巻くらいで一旦一区切りつけるくらいの構成にして欲しいな
色々隠されて見えない部分多すぎる

63 :
いつでも人生のネタバレ見られる人間がああも淡々をなりうるのは分からんでもないな
カナエは将棋とか野球の観戦をどう楽しんでいるのやら

しかしどうしよう
あの表紙では2巻の店頭購入はハードルがやや高い

64 :
>>63
シャナ9巻の方がハードル高くない?

65 :
俺は面白かったけど1巻は様子見段階な感じはした

しかし意外とこっちも人残ってるんだな
ネタバレ前に舞い戻ってきたがなんか嬉しいわ
最近別コミュの方ばっかしでこっち覗いてなかった

66 :
そうか発売日明日か

67 :
明日買いに行くぞー

68 :
こっちはなかった残念
また明日だ

69 :
お前らの感想次第で買う
頼むぞお前ら

70 :
無事get

71 :
クソッ店に置いてねぇこれだからド田舎は

72 :
読むぜ−!!

73 :
読み始めるぞい

>>64
9巻は裏返してレジの人に渡せたけど今回は表裏共にそよぎさんだったのでな
亀レススマソ

74 :
やっぱ裏返して渡す人いたのね

75 :
あー、近所の本屋になかったー

76 :
そよぎさんのおっぱいえっちいです

77 :
楽しんだ!
ネタバレを待つ

78 :
いつの間にやらもう10日か
明日カナエ買ってくる

79 :
満足度だけ教えてくれ

80 :
>79
贔屓前提で言えば8〜9ってとこ
後はネタバレ後に語りたい

81 :
購入していっぺん読んだ、好みでした
内容を頭に入れるのに、後二回は読むわ

82 :
そんな事言われるとおじさん期待しちゃうぞ

83 :
買ったが…………読めてない
禁書が分厚過ぎる

84 :
さっきたまたま書店に行ったらあったので買ってきた。
これから読むぜ。
1巻では何が何だかサッパリ分からないので
2巻で色々と明らかになることを期待する。

85 :
戒禁!

今回は1巻と比べると曖昧だった部分がかなりハッキリした感じ
二段構えの展開もあって楽しめた

86 :
夕子との話になってカナエやマフが
やっぱ876の造語センスは惚れ惚れするわ

87 :
今回はかなり楽しめた!

88 :
お、曖昧さは緩和されてるのか
楽しみだ

89 :
ゲストの夕子とトリックスター?の登場で話が流れてたと思う
この設定を書き慣れてきたかな?

90 :
正体バレとかはなかったんだけど
ユキナガが出たことで話が締まったかな

91 :
生きるか死ぬかのバトルになると面白くなるな

92 :
夕子ちゃん可愛いぞ

93 :
1巻に比べるとキャラの配置が分かりやすくなってたかな
あとマフちゃんはやっぱりカナエを助けるのが目的か

94 :
魔術師の料理のしかたはこんな感じなんだなと
死蔵にならないと敵じゃないんかな

95 :
架空五芒星って語感が好き

96 :
焼き餅マフちゃんマフマフしたい

97 :
>95
架空と書式とかモダンとクラシックとか
こういう設定の組み立ては流石やな

98 :
豹死像の出現の所は予想は出来てたけど格好いいぞ
あとそよぎさん自身は結構強いのね(星限定で)

99 :
行永が出てきて解説してくれるから予想とかし易くなったかも
精神攻撃が容赦ねえ

100 :
総吾ってのは1巻に出てたマフちゃんの爺さんか
マフちゃんはイレギュラーっぽいな

101 :
主人公がイレギュラーってのは良くあるけど
ヒロインの方がそれってのは珍しい?

102 :
夕子の親父はやってることはシリアスだけど状況的にオチ係だw

103 :
ハインとマフは本来一つのもの?

104 :
マフのじいちゃんって、マフを巻き込んだ事実は否定できないが
悪意があったわけじゃないっぽいのか?

105 :
>102
魔術で娘取り戻しに来たり普通に過保護だなw

106 :
>104
本人は悔やんで死んだっぽい描写があったから
なにか不測の事態があってそうなったのかな

107 :
アレだな
マフの両親が死んで予定が狂ったっぽい

108 :
父ちゃん格好いいはずなのに何故か面白い
寮に来たときに夕子がハッキリ見えてたらどうなってたか

109 :
十字印十個を落っことしてからの逆転とか笑った
業の理論の原因もよく分かってないけど
そよぎさんは知ってるみたいだし今だに謎は多い

110 :
どことは言わんがカメラはあと0.5秒後を写すべき

111 :
豹のガチンコ勝負は燃えた
やっぱ真剣勝負だよな

112 :
>110
ああ、どことは言わんがな!

113 :
ところで猫動画実況が公開されたわけだが

114 :
>113
予想以上に怪しかった

115 :
>113
あの絵はインパクトあるな・・・ウニャホホホ

116 :
真面目に今回は読みやすくなってた
シリーズとして撒いた謎に関してはともかく
この間の内で話は纏まってるし

117 :
876版魔術師の印象は継承と探求か

118 :
>>113
あれは見なかったことにするわ

119 :
最初の魔方陣と最後の逆転も繋がってたしね

120 :
最初の魔方陣と最後の逆転も繋がってたしね

121 :
夕子が同志で助かったな・・・

122 :
封絶みたいに修理されないと後始末が大変だな

123 :
そよぎさんは偉い人なのか
そもそも人じゃないのか
ジンワリ怪しくなってきた

124 :
マフちゃんはカナエを助けるためにハインの手先になってるようだが
行永の登場でそのあたりも暗雲が立ちこめてきたな・・・

125 :
実力では勝ってるけど殺さないという前の巻のぬるい部分が
2巻ではユキナガ製の死像が出たことで良い感じにマフちゃんが部外者になってた

126 :
それにしても恋愛対象に見られてないのがかわいそうだな>マフ

127 :
いつか正体バレとかあるのかなあ

128 :
そよぎさんは戦えないけどアルベドの方は戦えるっぽい
この差はいったい

129 :
>128
・・・可愛さ?

130 :
ゲストヒロインの物語があったせいか
主人公サイドの色々はあくまで背景になってて
バランス良くなってたように思える
マフは危ない橋を渡ってるんだなあってのが分かった
逆にカナエは強化月間で必殺技も手に入れた?
今後も楽しみだ

131 :
ハイン様が出番少なくてご機嫌斜めです

132 :
たすけてニャー

133 :
都ちゃんが今回も挿絵にならず
おのれー

134 :
夕子は下半身がどっしりしているという・・・

135 :
いいことだ

136 :
>131
前だって大して無かっただろ!

137 :
行永はそよぎさんは集積体と呼んでるから
やっぱり人間じゃないのは確定っぽい
まあ長生きしてるから今さらだが

138 :
お出かけではしゃいでるそよぎさんが可愛いのう

139 :
カナエも修行開始か
876の主役は皆努力して強くなるんやな

140 :
行長は黒幕だけどカナエの師匠でもあるんだよな?
次辺りで二人との直接対面あるかな・・・

141 :
×友情、努力、勝利
○血統と才能

142 :
夕子の裸見たのが父にバレたら即結婚に持ち込まれそうで恐い

143 :
行長ではなく行永ね
行長だと関ヶ原で負けた大名みたいだ

144 :
正典も正則でなく正典だな

145 :
「君にお義父さんと呼ばれる筋合いはない!」は
正典的に一度言ってみたかった台詞に違いない

146 :
>144
知力低そう

147 :
魔術師なのに政治力や知力が低そうだな>正則

148 :
かぶった・・・

149 :
里久は分かるとして先輩もレギュラーなんだな

150 :
p33あたりのやりとりは笑った

151 :
戦国大名がネーミングの由来・・・なわけないか

152 :
>>151
今さらそんな安直なこともしないだろうと思うが
だからといって何が由来かは分からない

153 :
猫動画の恍惚としたマフちゃんと
微妙に引いてる夕子の図が今回の挿絵で一番笑った

154 :
挿絵なら落下しながら十字印撃ってるところかなー

155 :
タズサ先輩はそよぎさんの友達ポジなんだろう
三人目の主役みたいなもんだし

156 :
古流と書いてクラシック
今様と書いてモダン
こういうのいいな

157 :
最後の膨れっ面マフマフもいい

158 :
>155
目次も一緒だしな
バランスボールしてるそよぎさんに和む

159 :
魔術師組織も色んな名前が出たけど
たぶん出番はないだろうな

160 :
それは分からんぞ

161 :
次の相手がどうなるかによる?

162 :
そういえばいつの間にかのいぢ絵も安定したというか柔らかい感じに戻ってるなシャナ後期はカクカクしてて違和感あった

163 :
のいぢ絵はここんとこふんわりした雰囲気になってるね

164 :
他のジャンルというか分野の人から見たカナエたちってのが
彼らがどういうポジションなのか分かって良かった
魔術師的には羨ましい感じなのね

165 :
まあ挿絵のインパクトはねこ動画実況が確実に一番ですけどね

166 :
怪奇猫実況女

167 :
著者近影の三毛猫に触りたい

168 :
そしてそれを実況されると

169 :
破滅への流れはあんな感じなんだな

170 :
ニャゴゴって実際の声に出すとどんな感じだろうか・・・

171 :
文字そのままって書いてるからまんま音読だろう

172 :
架空五芒星は便利だなあ

173 :
長々喋るのが単なるキャラ付けの特徴と思ってたら
表への変化のときの指摘でああなるほどと納得した

174 :
>172
十字や渦巻きは使い勝手が悪そうだけど
架空五芒星はなんでもありだしな

175 :
人払いが欲しい・・・

176 :
架空は空想と空中に架けるのダブルミーニングだな

177 :
>175
なにがあった・・・

178 :
今後は行永が敵?

179 :
黒幕と言うには距離が近い感じだけど
たぶんそうじゃないかな
まあマフマフが敵なのも変わらんか

180 :
大変結構な新巻でござった
不満点についてはほぼ解消してたかな?
天ノが来て第三者視点で語ってくれたのが大きいかも

181 :
2巻良かったね
1巻は色々煮えきらなかったけど
そよぎさん曰くの試運転だったか
マサノリさんのから回りっぷりに萌えた

182 :
くそう買ったは良いけど週末までまとまった時間が取れん

183 :
単純に戦闘が面白かったな
なんだろう、魔術って明確な枠があったからかな?

184 :
やっぱガチンコ勝負だったのが大きいんじゃ

185 :
魔術師は今回だけなのかねえ

186 :
次々ジャンル変えるんなら
それはそれで

187 :
じゃあ次は格闘集団やな

188 :
物理で殴ると聞いて

189 :
死像はベルトの形か

190 :
魔術師の朝は、それほど早くない。
に笑った

191 :
しかし876の描く魔術師は面白いな。
今後も魔術師を出して欲しいものだ。

あと、この前「カナエの星には心情描写が足りない」的なことをレスしたんだけど
2巻では魔術師親子の心情描写がある程度丁寧に描かれてたので
1巻での欠点を上手く補うことができたんだと思う。

カナエとそよぎは相変わらず謎だらけだけど。

192 :
あと「破滅」ってのは結局バタフライエフェクト的なものなのかな?
それならトランジが崩壊点に到着した後でも、破滅への連鎖の途中で干渉すれば、運命を変えられそうな気がするけど。

193 :
あの二人は意図的に隠してたりするのかも知れんな
なんせマフの内心克明に描いたらほぼネタバレになっちゃうし
カナエは・・・反射で生きてるだろ貴様!

194 :
>192
マフの狙いはたぶんそこじゃないだろうか
刹那の機会ってやつ

195 :
一巻で存在しなかった魔術師が二巻でいきなり登場したり、何が許されて何が許されない世界観なのか示さずに描いてるから
どっかフワフワしてるというか、敵組織とかのシリーズの謎と関係ないとこで作品の全体像が見えてこない
それでも文章自体はシャナと比べてかなり読みやすい、少なくとも何が起こってるかとかはだいぶわかりやすくなってるんで、
そういうとこは意識して書いてるのかなと思ったり

196 :
次の敵で世界観がどういう枠組みかは分かるかな
描き方を読んでるとどうも魔術師は「今回の敵」みたいな印象だが

197 :
たしかに、魔術師の存在はちと唐突だったな。
「目」と魔術の関係も、まだ曖昧でよく分からないし。
そもそも「目」が何なのかもよく分からないし。

198 :
そういうすぐ傍に変なのがいるって唐突さがキモなんだろう
次は近所の人がロボットで襲ってくるかもしれんぞ

199 :
豹が街を齧ってるシーンは不気味でゾクゾクしたわ

200 :
何となくシャナより読みやすいのは俺だけかな

201 :
読みやすさは少なくともシャナ後期よりカナエの方が上だろうと思うよ。
ただ、世界観の分かりやすさや魅力なんかは
現時点ではシャナ初期より微妙かなぁ。

まぁカナエも今回でだいぶ面白くなってきたし、今後に期待かな

202 :
風が吹けばシャナと悠二がチューするみたいなもんか

203 :
>199
これが殺気かと気付くあたりとか
いきなり炎の壁が出るところとか
やっぱ命の鬩ぎ合いを描くと上手いな

204 :
今回のシャンゼネタ
世界の破滅の描写にあった「第三調査室」
サイドックの宗方が元内閣第三調査室室長

205 :
「第三調査室なんて誰もーー」という台詞があったかどうかまでは未確認

206 :
明日以降はしたらばかな……

207 :
専ブラ使えなくなるんだっけ2ch

208 :
>204
乙ー
やはりしこんでるのかw

209 :
iPhoneの専ブラもダメになったけどSafariからなら書き込めるな。
使い勝手は悪いが

210 :
元から専ブラ使ってない俺にはどうでもいい話であった

211 :
皆専ブラ使ってるんだな
素の状態がいかに使いにくいかって事か

212 :
週末はノンビリ再読するか

213 :
素の時は素で気にならなかったけど
一度専ブラに慣れちゃうと戻れないね
戻らにゃならなくなったが

214 :
魔術師登場で異能がある世界って世界観がより分かったけど、
その魔術師たちでさえハインやそよぎについては全く知られていないのはなぜなのかっていう、
新たな疑問が出てきたね

215 :
十字印も自分たちの持ってるルールとそよぎからの情報とで
その異常性というか超越性を認識した程度だしね

216 :
そよぎさん性格悪いし裏がありそう

217 :
マルコっぽい台詞があったな

218 :
魔術師たちより上位概念の存在か・・・

219 :
遅れながら2巻ゲトしたが表紙がどう見ても某ブロッサムゲーです。

読んだらまた来るノシ

220 :
楽しまれるがよろし

221 :
失礼します
『2chライトノベル板避難所』からのお知らせです。
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10533/

3/13より2ちゃんねるポリシーの変更により、一部の運営に認可
されたもの以外の専用ブラウザの使用が出来なくなりました。
(今回の騒動についての概略はこちら http://bbs.lames.jp/2ch-api.html
つきましてはライトノベル板自治スレの有志により避難所を
設置しました。
なんらかの不便、障害、その他の面倒ごとがライトノベル板で
発生しましたら避難所をお使い下さい。
スレ丸ごとの避難でも、連絡に使ってもOKです。
また、避難所への要望も受付中です。
ご使用をご検討下さい。

付記
現在ルール等は策定中ですが基本的に2ちゃんねるガイドライン
及びライトノベル板ローカルルールを継承する予定です。

222 :
荒らし騒ぎの時に避難所できてるからいらんなぁ

223 :
なんやらよーわからんが
ここも普通に書き込んでいいんだよな?

224 :
もちろん
内部的な仕様が変わって幾つかの専ブラが使えなくなっただけ
書き込めるなら書き込んで何も問題ない

225 :
Jimが世界に新たな法則を書き加えた。

@datがAPIでどうたら
・公式が出すAPI使う以外に野良ソフトで閲覧したら違法
(通常ブラウザは閲覧可能)
・ソフト作成者は使いたかったらリアル情報出せ
・色んな専ブラが撤退

A広告が出るようになった
B過去ログ有料化、他のサイトが公開したら
損害請求するとか言ってる
まだ見れるけどいつみれんくなるかわからない

MMRネタとか見返したくなった時困るから
そこらへんの時期の過去ログは今の内に保存しといた方が良いかも、
ここの紳士達ならもう持ってるかもだが。

226 :
二度目読み返し中

227 :
業理論の件って爺さん世代で何かやったんだろうな

228 :
Q、夕子のお父さんはひきニートですか?

229 :
お、表の商売あるし!!

230 :
営業マンとかやったら魔術でバンバン売れそうね

231 :
催眠商法なんやな
いや魔術商法か

232 :
誤字かな?と思った一文
P195で「接する心を肯定、全身、積極、奮起へと、強く押す」
ここの全身は前進が正しいような。P147のシーンとの対比になっているし

233 :
そよぎさんの健康的なエロス

234 :
死のピタゴラスイッチ

235 :
ぬるぽ@して1時間以内にガンッ†されなければ破滅

236 :
ガンッ†

237 :
豹の死像はつまり
マクロス7のバルゴと同じやり方で
魔術を使ってたんだな

238 :
豹が飛び出すところはかっこよかったな
家から出るってのも象徴的だったし

239 :
夕子「ひょーっ!」

240 :
女豹のポーズ?
お尻の大きい子にピッタリだな
今回なんだかお色気たっぷりだな

241 :
魔術系で猫科で炎でバスタオルがハラリとか群青の酔いどれみたいな夕子ちゃん

242 :
カナエとマフは色々利用されてそうだけど
黒幕の本命はハインじゃなくて「星」の方か?

しかし、封絶って便利だったんだね

243 :
今のペースなら町が更地になるのも時間の問題だな

244 :
男は狼、女は豹
取り戻せ野性!

245 :
>239
審議中

星の色がだんだん濃くなってんだよねー
ハインはマフちゃんと一つになる予定だったみたいにユキナガは言ってるし
不安の種がそこら中に

246 :
竜巻!
竜巻のせいですぞー!!

247 :
竜巻なら仕様がない

248 :
生命の竜巻ですって?

249 :
俺もマフちゃんに見上げられたい

250 :
wikiにカナエの星関連を追加したいが
シャナの目次は片仮名でABは平仮名
カナエはどうするべきだろうか

251 :
小学生の幼馴染を大魔王に寝取られるのか・・・

252 :
ユキナガ?

253 :
マフマフして投げ飛ばされたい

254 :
やめろにゃー

255 :
猫動画実況・・・世界の闇は深い

256 :
ごく一部への光明

257 :
カナちゃんハーレムが大きくなって行く
主に年上

258 :
そよぎさんは100歳超えてる?

259 :
若くて二桁後半、老いてて四桁くらいじゃね?

260 :
6、70とか微妙にリアルな数字だとイヤだなw

261 :
夕子さんはレギュラーになるんだろうか

262 :
>>261
先輩も割りと出番あるしあるんじゃね?

263 :
封絶ほどじゃないにしろ人払いスキルは便利だし現代のバトル物で必須に違い能力だから
出番は無くならない筈

264 :
封絶係か

265 :
そういや西尾維新の物語シリーズでも
決闘の場面になると人払いの結界が活躍するな

266 :
人払いは大事

267 :
そりゃあバトル起こる度に被害者の会を描写する訳にはいかないし後々いろんな展開に使えそうだしな人払い

268 :
弥七郎強いヒロイン書き過ぎてデロデロに甘いヒロインに飢えてた説

269 :
甘々だけどぶっ飛ばす系ヒロイン

270 :
暴君といい死像といい機会仕掛けのものに思い入れでもあるのかね?

271 :
カナエの星が月刊少年ガンガンでコミカライズを開始した後
日5でのアニメ化がヒットして、更にはDQ10やFF14とコラボ

…して欲しくなかったりして

272 :
そういえばカナエの星の主人公とヒロインの名前にも
灼眼のシャナの「坂井悠二」みたいになにか意味があるのかね?

273 :
鼎か

274 :
全て完はあとがきでネタばらしだったな
あれはかなりビックリした

>273
ネガイカナエタマエかもしれない
星だし

275 :
直合(なおらい)
 神霊が召し上がったものを頂くことにより、
 神霊との結びつきを強くし、神霊の力を分けてもらい、
 その加護を期待する。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E4%BC%9A

 つまり、神様にお供えしたものを食べるってこと?

鼎(かなえ)
 中国古代の器物の一つ。
 先神を祀る際にいけにえの肉を煮るために用いられたことから礼器の地位に高められ、
 精巧に作られた青銅器の鼎は国家の君主や大臣などの権力の象徴として用いられた。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BC%8E

 つまり、神様にお供え物をする器ってこと?


合わせると、直合カナエは
神様になにかを供える器(鼎)であると同時に、
その供え物を手に入れることで神から力を得る(直合)、あるいは神と繋がる者?
神が何か知らんけど


安直すぎる?

276 :
鼎じゃなくて奏会で直会奏会。
二つの会は文字通り出会う力。
一つはそよぎ、もう一つは……。
直奏とは取り次ぎを経ずに天皇に直接申し上げること。
転じて神に繋がる力を持つもの。

いくらなんでも無理があるな。

277 :
どっちの解釈にせよ
なんか生け贄っぽい名前だのう・・・

278 :
大きめのお尻も小さめのお尻も好きな俺は誰とラブホテルに行けばいいんだ

279 :
カナエもマフも何か使い潰される予定っぽくはある

280 :
仕組んだのが誰かだけど
天乃かどうかは微妙なとこだろうか

281 :
電撃のページに名前に関して軽く書かれてあったわ

・桧原里久:カナエの親友。檜=ヒノキは霊のこもる木だと考えられ、古代より神社や船の建材に使われている。ヒ=日という説も。

・山辺手梓:カナエの世話を焼く先輩。梓=アズサは魔除け力を持つという。神事で使う梓弓の材料。正倉院にも奉納されている。

・橘樹愛:カナエと里久の担任。橘=タチバナはカンキツ類の常緑樹。日本書紀や古事記でいう常世の国の不老不死の薬“非時香菓”は、この橘であるという説がある。


http://dengekionline.com/elem/000/000/921/921653/

282 :
小さく閉鎖された空間でワチャワチャする感じが一昔前のライトノベルっぽいよな戦闘様式もなんか戦隊ヒーローっぽい

283 :
どこもかしこも生と死が匂ってるなあ

284 :
今作ではまだ誰も死んでないじゃん
シャナなら二桁は死んでるところだ

285 :
カナエもそうだけどそよぎも漢字で書くとどうなるんだろうな
ちょっと調べたら、戦、爽、梵といろいろ出てきたけど

286 :
それでそよぎって読むのかあ。まあ漢字マニアの作者さんだからこのうちのどれかなんだろうw

287 :
カナエはなんとなく「叶」だと思ってた

288 :
age

289 :
シャナ2巻68ページ
依田デパート屋上の爆発を一般人に目撃されたのに元通り修復できたのはなぜ?

原作読み直してて疑問に思った

290 :
意味は色々あるんだろう
あるはず多分

291 :
ゴミラノベ

292 :
早くRよパクリ野郎

293 :
叶だと劇画描いてる人みたいだな

294 :
>>289
屋上自体は封絶で囲ってたけどアラストオルさんが加減しないから爆風が漏れたんじゃね

295 :
>293
それ名字の方だろw

296 :
劇画のマフマフは見たくない

297 :
やめろにゃー

298 :
ノボルの代わりにこいつRばよかったのに

299 :
またアイツ戻ってきたのか

300 :
性病患者かな?

301 :
どうでもいいけど星平線のそよぎって物凄く語呂が良い気がする
名が体を上回ってる

302 :
ゴミラノベ

303 :
過疎すぎワロタ
アニメ化はよ

304 :
全三巻くらいで終わりそうやな

305 :
三巻で纏まる話には見えないが

306 :
つっても話し引っ張る要素そんなにないし3巻は無理でも5巻くらいに収まりそうな気もする

307 :
カナエってあんまり性欲無さそうだな、
ラッキースケベ時も淡白だったし。
悠二は一応年齢相応の男子並にはドキドキしていたんだが。

308 :
草食系あるいは悟り系

309 :
実は女の子

310 :
精通前であんまり興味がないのでは

311 :
なんでこんなオワコンになってるん
別に作品の質下がった訳じゃないのに

312 :
なんでもオワコン言えば良いと思ってる坊やが言ってるだけ

313 :
ゴミラノベ作家

314 :
シャナの一発屋だったな

315 :
荒らし行為すら満足にできなくなった負け犬アンチは惨めよのう

316 :
荒らしも消えたな
荒らす価値もないもんな

317 :
A/Bは謎を残したままあれで終わりなのかなぁ

318 :
い、以下続刊……

319 :
いつ出るんです

320 :
みんなで創造神にお願いしよう

321 :
 _,,..,,,,_
./ ;' 3 `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
起こさないであげて

322 :
ワールドトリガーって灼眼のシャナに似てるなあと思ったら主人公がサウスブレイで
支部長が貫太郎で先輩にシャナがいた

323 :
連載追ってるけどにてると思ったこと一度もねーわ……

324 :
声優ネタだろうな、
血界でくぎゅがシャナ系声とアルフォンス声使い分けて
やっぱ声優スゲーってなったわ。

325 :
作者の(脳内)設定がかっちりしているだろう事や、捨てキャラがいないのは似てるかもな。

326 :
声繋がりで似てる似てる騒ぐのはゼロの使い魔で飽きましたわ〜

327 :
身体の構成素材と戦闘で使用するエネルギーが同じってとこが似てるなと思った
あっちは生身と戦闘用のトリオン体は別個だけど

328 :
敵が“歩いて行けない隣”からやってくる点もな。

329 :
カナエ:くぎゅ(アルフォンス声)
そよぎ:田村
マフ:能条

330 :
そろそろ新刊きてるかと思って久しぶりに覗いたが
出る気配すらなさそうでワロタ。

カナエはなかったことにして全く別ジャンルの新刊を出して、どうぞ。

331 :
作者はどっちかというと年上のお姉さんが好きだろう
そしてヒップの大きな女性が好きだろう

332 :
シャナの初期構想はシャナの位置にマージョリーいたらしいから・・・
カナエはライトノベルらしいキャラ配置してるけど大人のお姉さんは出てくるだろうな

333 :
カナエはのんびり書くつもりなんだろ

334 :
今までがのんびりじゃなかった…だと…

335 :
基準が鎌池とかになってねぇか

336 :
>>335
あいつは化け物だろ・・・
 12月 インテリビレッジ
 1月  未踏召喚
 2月  とある魔術のヘヴィーな(ry
 3月  禁書目録
 4月  ヘヴィーオブジェクト
 5月  インテリビレッジ
 6月  インテリビレッジ
 7月  禁書目録
8月  未踏召喚
何か月連続刊行するんだよ・・・

337 :
高橋先生ってシャナだけで食ってけるくらい稼いでるのかな
シャナクラスのヒット作なら遊んで暮らせるくらいないと夢が無いな

338 :
なんなモバゲからシャナのソシャゲの続報的なのがきたけど
どんだけイマサラタウン。

339 :
鎌池は正直話をもうちょっと削れよとは思う。
全体の流れとしても話がある意味もない。
無駄が多すぎる。

340 :
鎌地が書いてるのは辞書だから問題ない
シャナは20巻超えの10年選手としては驚く程話と設定が綺麗にまとまってるな

341 :
>>329
カナエ:くぎゅ(アルフォンス声)
そよぎ:くぎゅ(神楽声)
マフ:くぎゅ(エレナ声)

342 :
もの静かなくぎゅは興味あるな

343 :
>>338
事前登録したけどすっかり忘れてたわ
今更リリースして採算取れるんだろうか

344 :
>>336
13か月や(BLEACH顔)

345 :
新刊まだか

346 :
ザナドゥーではカナエ103巻が発売されたところなんだが
こっちに輸入されるのに時間がかかってね

347 :
こっちがザナドウだと思ってたが違ったのか

348 :
age

349 :
カナエ第三巻10月発売オメ

350 :
三巻オメ
てか確認したら九月じゃねえかでも水着楽しみだから許す

351 :
464 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/09(木) 22:47:05.00 ID:UE5Pwkg6
灼眼のシャナの悠二ってよく考えると八幡の完全上位互換だな。
八幡は口だけ男だけど、悠二はきちんと実行するし。
八幡は理性の化け物とか言われてたけど、別に理性的に行動しているわけではなく、ただの自意識過剰なだけだし。
その点悠二は本気で勝つために結構冷徹な判断を下すし。合理的思考をしてる。
八幡は周りのために自分が変わるのはおかしいとご立派なだけの我を通して迷惑かけているだけだけど、
悠二はそもそも世界そのものを変えてみせたし。
葉山がもし悠二だったら八幡なんて何の活躍もできずに終わる能無しに成り下がるなw

465 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/09(木) 23:44:55.94 ID:ZPB6AyaT
ワンサマ何気にあの機体で代表候補生達にもそこそこ勝ててるから実際は結構強いからな
そういうの一文だけでさらっと説明されるので全く浸透しないがw

八幡って人間関係の面倒臭い部分から逃げて美味しい部分だけ味わいたいってだけだから殆ど全てのキャラの下位互換だろ

466 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/09(木) 23:46:15.92 ID:PJzBk7Br
>>460補正入れるならいっそキリト位都合よくやってもシバ位盛っても良い
その分クズ度合いは八幡級に上がるが話題にしやすい

>>464え?同類じゃねえのそれw
ゲートでいえば銀座侵攻した連中を逃がしてめでたしめでたしとか言うようなもんだし
あの程度ならワンサマやおいたんでも出来るわw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


352 :
コピペ乙

353 :
カナエの星3巻
2015年9月10日発売

空中に、巨大な『死像(トランジ)』が浮かんでいた。
カナエとよそぎが、その崩壊点到達を阻止するため、やってきたのは海だった。
女子チームの水着が眩しい最新刊登場!

354 :
そろそろ面白くなるかな

355 :
水着回来た!

356 :
次の巻はもう少し話の大きな流れを見せて欲しいのう
ちら見せはしてるんだけどもの足りん
あとアラスさんくらい頼れるおっさん出してくれ

357 :
(面白くなるまで)まーだ時間かかりそうですかね?

てかモバゲのシャナ始まったね。
絵もシステムも趣味に合わなかったからもうやめちゃったけど。

358 :
トランジスタから取って死像(トランジ)?

359 :
474 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/10(金) 03:20:49.07 ID:wxrumKAV
悠二をダメ主にしたい奴等はもう少し原作やアニメでもチェックすれば?
設定や描写を全く理解していないから反論が出るんだけど?
テンプレ連中はそれなりに原作を読み込んだ上で叩かれているのにこれではね・・・

475 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/10(金) 04:02:03.44 ID:Juw6IT/K
シャナ懐かしいな

476 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/10(金) 11:08:30.80 ID:Q6uTVlVk
>>474
一般人同様の強さから地味に修行を積み重ねて実戦レベルまで仕上げ
独力でザコとはいえ徒を討滅した展開には拳を握った
その直後の蛇化でスゲー微妙な気分になったが

……別にシャナと敵対せず、そのまま蛇と愉快な手下共を凹すんじゃダメだったのだろうか?

477 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/10(金) 12:21:17.38 ID:rnV32C35
上でも似たような話をしたが、シュドナイの腕を吸収できたのも
蛇の恩恵である戒禁によるものなんだけどそこんとこどうなの?
最終戦直前までの悠二を支え続けた探知能力はヨーハンのものだけどそっちは?

話の展開が趣味に合わないって話なら分からなくはないけどそれはダメ主要素じゃないよな?

478 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/10(金) 12:22:30.92 ID:Fa3z/98c
原作を読み込んだっつってもほとんどの奴は序盤の巻についてしか話題にされないけどな...完結してれば別だけど
ダメ主人公とかいいながらその作品と作者と信者が嫌いなだけなんじゃねえのかってワンサマを見てると思う 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


360 :
483 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/10(金) 17:48:12.25 ID:sFnS+MqC
>>476
ベルペオルの当初の計画では悠二は消される予定だった
しかし交渉すれば悠二は仮装舞踏会に協力するだろうと考えた蛇はベルペオルに待ったをかけて悠二と交渉
結果蛇の計画に乗った悠二は代行体として生き残る事ができた

それに仮装舞踏会を潰したところで徒の現世への流入なんて止まる筈がない
いつ終わるかも解らない徒の絶滅なんかよりザナドゥ案の方が余程マシだと思うがね?

491 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/10(金) 22:09:54.74 ID:CqQyAwxw
>>483拉致実行犯を逃がす方が良いって言ってるようなもんだな

>>487妹の想い人じゃなかったら殺してそうだな

>>488電撃作家はほぼクズばっかだよ
なんであんなゴミ溜めにまともな成田が居るのか疑問

492 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/10(金) 22:30:23.49 ID:rnV32C35
>>491
最終巻を呼んでたらとてもそんな感想にはならないはずなんだけどねえ
新世界完成後、フレイムヘイズの大半はどこに何をしに行ったんだろうねえ

361 :
494 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/10(金) 22:43:31.09 ID:wxrumKAV
>>492
最終巻どころか全巻読んでないと思います
読んでいればこんなアホな叩き方は出来ない

502 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/11(土) 03:28:36.92 ID:k/6E6I9G
シャナ信者盲目すぎるな
読んだらそんな感想になるはずないとかおまそうだぞ

503 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/11(土) 03:35:12.64 ID:2NkpIeXw
主人公SUGEEE系のラノベって極端に読んでない認定の数が多い気がするがあれって何なんだろうな?
作中世界じゃあるまいし読んだ人間ならみんな褒め称えるとでも思ってるんだろうか?


506 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/07/11(土) 04:42:50.12 ID:11lFed3O
シャナは途中までしか読んでないが
悠二は蛇が目覚める前からこれいつまで経っても戦い終わらなくね?もっと根本的な解決が要るんじゃと思ってたような 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


362 :
カナエってアニメ化するのかな

363 :
書店やアニメイトでカナエがどういう扱いされてるか見れば
その答えは自ずとわかる。

364 :
最新刊は平積みになってた
まあその話しは最低でも五巻くらい出てからだな
何年先になるか知らんけどw

365 :
うちの近所の書店では、そもそも置かれてすらいないという。
もちろん新刊発売から1ヶ月間くらいは置いてるけどね。

366 :
シャナのモバゲー完全に時期を逃した感がすごい…

367 :
システムも古いしな

368 :
システム重い、絵は使い回し、ついでにシナリオもアニメの総集編、ボイスもろくについてない、イベントって言っても特別な何かがあるわけでもない

さすがにもうやめちゃったわ

369 :
アニメ絵憎けりゃゲームまで憎しってか

370 :
ソシャゲやらんからどうでも良い

DSやPSP系でシャナの格闘ゲームか
マリオみたいなアクションゲーム出して欲しいわ

371 :
新刊まだ?

372 :
去年の今頃一巻出たんだよな
丁度旅行先の書店で買ったんで思い出深い

373 :
カナエの星3巻
2015年9月10日発売

夏。そして、海。 
都会の喧騒を離れ、まぶしく輝く水着姿の女子たちがキャピキャピと水遊びを楽しんでいた。そんな中、直会カナエは、青い空をじっと見上げている。
そこにあるのは、『死像』。
ゆっくりと『どこか』へ向かうそれは、カナエの敵『ハインの手先』が放った世界を崩壊に導くものだった。
しかし同じ頃、『ハインの手先』である一条摩芙も、驚いていた。この『死像』は、私たちが創り出したものではない――。
女子チームの水着が眩しい最新刊登場!

374 :
ああああああああああああ水着いいいハイレグスリングショットおおおおおお

375 :
思いの外早かった!!

376 :
カナエ秋田

377 :
カナエのラッキースケベの無頓着ぶりみるに性欲無さそうだが

378 :
キャピキャピって古いな!

379 :
高橋先生はナウでヤングなモダンボーイだからな

380 :
9月か

381 :
KING of KUSO

382 :
夏……だね……

383 :
もーすぐ新刊

384 :
カナエは遂に電子書籍発売開始か。

385 :
9月10日発売って言っても九州じゃ12日とか13日なんだぜ

386 :
発売間近だったのにネット通販で見かけないのはどういうことなんだ
出版社違うけど16日の東レはもうとっくにあるぞ

387 :
哀しいがまぁそういうことなんだろう

388 :
めっちゃ楽しみにしてるんだけどなぁ
寂しいもんだ

389 :
悲しいがどうしようもない

390 :
久々
ネタバレ解禁だけは話しに来た

391 :
今日は来たぞー

392 :
読み終わった

393 :
買ったのはいいけど読む暇ねー
午前様になりそう

394 :
発売されたか

395 :
こっちも読み終わったぜ
後はのんびり零時を待つか

396 :
待機

397 :
おひさ

398 :
解禁ー
今回はマフちゃん主役だったな

399 :
解禁!

400 :
のんびり書き込み
3巻読んだ
マフマフ大暴れの巻

401 :
そよぎさんはシステムに近い存在的な?

402 :
今回で気になったのはいよいよ呪いってのはヤバげてことかな

403 :
感想
今回は比較的短かったのにかなり充実してた気がする
マフがアルベドに乗って出てきたところはかなり格好いい

404 :
>401
情報集積体・・・星の仕掛けそのもの的な感じかな

405 :
アメノがなかなかいい悪役してたな

406 :
面白かった
そよぎさんの正体が分かったような分からないような

407 :
天廼があんなにがっつりかんでくると思わなかった
てっきり傍観者と思ってた

408 :
今回明らかになったのは
そよぎさんは呪いのシステム的な存在
マフは本来ハインと一体化してたはずだが祖父が呪いを引き受けた
あたりかな

409 :
うぎゃ
さっきから上げてた
久々すぎて2ちゃんのシステム忘れてる

410 :
>408
爺さんが総吾でアルベドが心十郎
どうやらアルベドは爺さんの執事で決まりのようだ

411 :
一応まだアメノが両方の力を使える理由は語られてないよな

412 :
天廼はカナエの師匠で最初から仕込みだったのね

413 :
このバカ弟子がー!!じゃなくて案外フレンドリーだった

414 :
でも手加減せずに殺しに来る

415 :
>413
まあ普通にお互いやる気満々だがな!
文中でもあったけど似たもの師弟

416 :
天廼が目立って悪役やって多分だけ殺し屋さんたちが酷い目に遭ってたなw

417 :
今回のシャンゼネタは目立ってて分かりやすかった
「だるまさんが転んだ」だな

418 :
>416
殺し屋未満がクレンペルでブーストしてた形なのかな
もちろん常識的に考えれば腕はあったけど

419 :
ラヒダの由来はよく分からなかった
たぶん黒い庭は有名なアサシンの天国のことだと思うけど

420 :
やっぱ今回もシャンゼネタあったんかいw

421 :
やっぱ元アサシンなのか
あの村の衰退の仕方がすごい切ないな
人の補充で人攫いしてるのは笑った

422 :
アメノも人間じゃなくてそよぎさんやマフの祖父と同じく呪いのシステムの一部・・・かな?

423 :
漂う「ニコラウスの仮面」臭

424 :
日本語っぽくない響きだけどラヒダでググっても出ないんやな

425 :
>423
ヤクザ稼業から足を洗う的な意味か

426 :
>422
その呪いが何なのかが最大の謎と思うけど最後の最後まで明かされないかも
次は多分ラストで逃げ回ってるそよぎさんの正体解明だろうか

427 :
それはそれとしてタズサ先輩のお尻は凄くいいと思います

428 :
今期はアルベドと聞くとアレを思い出してしまう…

429 :
アニメのアレか

430 :
そういえば今回、雛さん以外の三人の顔が出なかった
まあ覆面してるのが一名いたけど

431 :
魔術師父が元気に夕子ちゃんと言い争ってるのが微笑ましい

432 :
アサシンたちが圧倒される場面が
一般常識的な腕利きから見た半閉じと半開きの凄さの描写として良かったね

433 :
>428
アルベド、デミウルゴス、コキュートス、……あとは『幸福狩り』から持って来れば完璧だな!

434 :
頭領がトランジの核だけど最後だけ登場
なのに心理描写はずっとあるのでぽっと出でもない
なんというややこしい

435 :
錬金術関係の用語?

436 :
読んだ
今回のはかなり爽快というか痛快というか
あと入浴シーンはお尻プカプカで笑った

437 :
そよぎさんの正体いかんでは悲しい別れになりそうな

438 :
マフマフ激怒の大暴れがスカッとしたね

439 :
戦うことには・・・ならないか

440 :
そよぎさんはむしろ消滅エンドが怖い
でもありそうだなあ・・・

441 :
竜巻からアルベドで疾走するところが凄く好き

442 :
水着ピンナップは表紙二人が胸ない派
中折りが胸ある派

443 :
胸ない派
いいじゃない

444 :
夕子ちゃんが実に便利キャラだね

445 :
>444
親父さんとの掛け合いが最早恒例行事のよう

446 :
架空五芒星が便利過ぎる
見た目もかっこよくてずるい

447 :
去年のを着てるからややきつめ
というのを前提にして中折れピンナップを見るのも一興

448 :
>443
悪いなどとは当然言っていないのだ!

449 :
アメノが絡んでくるのは今回だけなのかねえ

450 :
天廼との戦いでマフマフはカナエよりかなり腕前が上
というのがより明確になった

451 :
アメノを吹っ飛ばすところはお互いの絆的なものが分かるいいシーンだったと思う
まあ一人爆散したのがいるけど気にしない

452 :
こんなのどうやって勝つんだと思ったが
機転一つでどうとでもなるものだ

453 :
合わせ技とかいいとこどりな怪人は案外あっさりやられるものだ

454 :
怪人って表現ぴったりだったな

455 :
次に出たら再生怪人

456 :
>455
吹いたw

457 :
アルベドの言い方からして既に再生済みな感じではあった

458 :
再生怪人アメノユキナガ
語呂がいい

459 :
そよぎさんの正体判明で呪いの正体もうっすら見えそう

460 :
若作りの爺さん・・・

461 :
アサシン関係は色々元ネタありそうだけど分からん

462 :
戦い慣れしてるヒロイン

463 :
流されるマフちゃんのところは読んでるこっちもちょっと悲しくなってきた

464 :
>461
東方見聞録の山の長老の所だけじゃなさそうだからなあ
ググっても見当たらぬ

465 :
>>440
平井さんは復活してよかった…

466 :
そういやラヒダが追放された理由は特に明かされなかったな
まああんまり本編と関係ある情報でもないか

467 :
そよぎさんは最初から人間じゃないっぽかったからなあ

468 :
情報集積体・・・PC的にはイルカとか犬とか

469 :
冒頭のダイジェスト?がマフちゃんで割とびっっくり

470 :
共通の敵相手に共闘するのはいい

471 :
>468
おまえを消す方法・・・

472 :
やめろォ!

473 :
ゆかりんは犠牲者だったから再生ってのも分かるけど
そよぎさんはそもそも人間かどうかすら怪しい
というかもう十中八九そうじゃない

474 :
アメノも人間じゃないし怪しい連中すぎる
まあ最初から呪いを匂わせてはいたか

475 :
再生怪人平井ゆかり

476 :
そよぎさんも元はマフマフの婆ちゃん世代の人だったりして

477 :
>476
たぶんそうだぞ

478 :
死に別れは悲しいなあ

479 :
そよぎさんが若作りだって?

480 :
合法ロリ・・・でもないか

481 :
一巻時点で昔からいる人だったしな

482 :
そういや学校の怪談みたいな扱いだったな

483 :
若作りだけど世間知らず

484 :
>483
いいね!

485 :
いいのか

486 :
だがそれがいい

487 :
急に板が重くなった?

488 :
そよぎさんが何者なのかは次巻で判明しそう

489 :
急や

490 :
もしかしてそよぎさんにも人間名あるかも

491 :
古くさい名前かも

492 :
昔の名前の方が今よりよさそう

493 :
松とか梅とか

494 :
おそよさん

495 :
棟梁の絵は少し見たかったかも

496 :
おそよさんが普通にありそうで困る

497 :
死んだはずだよおそよさん

498 :
棟梁だと大工になるぞ

499 :
今回読んで謎とか出し惜しみせず来てるなーと思った

500 :
>498
そっちに転職してたりして

501 :
普通に向いてはいるな

502 :
ハインの正体も地味にバレてるし
後は謎の中核の呪い関係かなあ

503 :
正体というか元の人間

504 :
爺さん、心十郎、行永でなにかやったと

505 :
あーでもそよぎさんはハッキリ情報集積体と言われてるから
元の人間とかはいないか

506 :
モデルになった人間はいるかも知れない

507 :
人間を生贄にされて作られた物という方向性でワンチャン

508 :
星の呪いが解けて復活か
それは綺麗だな

509 :
呪いと言うけど何を呪うのか

510 :
>435
アニメ化された小説「オーバーロード」の登場人物が弥七郎作品と、ちょっとかぶってたってだけ。
・アルベド:ラテン語で「白さ」の意。カナエの星ではハインの手先。
・デミウルゴス:ギリシア語では「職人・工匠」というような意味。A/Bエクストリームではエンペラーの主砲もといマスドライバー。
・コキュートス:ダンテの「神曲」においては氷結地獄の名称。灼眼のシャナではアラストールの神器。

511 :
三巻読んだ! 今回も面白かった!
なんかアメノは清々しいゲスで876作品としては新鮮だな。
876作品の強キャラって皆、誇り高いというか、品位がある感じだから
アシズ様しかり、祭礼の蛇しかり、シュドナイしかり。

もしかするとカナエの星はシャナより早く完結する気かな?
話の展開が早いし、話の風呂敷の広げ方が小さい。
シャナが長すぎただけかもしれんが。

512 :
結構早くに終わりそうな感じはあるね
謎を少しずつ明かしてる

513 :
のはわかるんだが
あの状況になったらもう一寸それらがどういうモノなのか問いただせ
とは思う

514 :
だがカナエも天廼もお互いをぶっ潰す方を優先させるのであった

515 :
876は猫動画を実況していると見た

516 :
>>513
だよな。カナエの能天気さは異常。命がけで世界の為に戦わされてんのに。
まあ、多分、カナエの歪みが関係してるんだろうけど。

517 :
カナエが早々と完結したら弥七郎が次に動き出すのなんて5年ぐらい掛かりそうだから大風呂敷広げて息の長い作品にして欲しいわ

518 :
カナエもシャナみたいにアニメ化しないかな

519 :
>515
自撮りで実況だな。

520 :
ええい、カナエはいい、A/Bを読ませろ、A/Bの続きを!

521 :
三木「シャナぐらい売れたらご褒美に1巻分ぐらいは書かせてやるよ」

522 :
雲より高いハードルだな

523 :
>521
自分も読みたいクセに〜

524 :
売り上げとかのデータは見ない事にしてるけど
後書きのファンレター報告の数見るとやっぱりシャナより減ってるんだな

525 :
個人に出来ることなど予約して買うくらいしかあるまい

526 :
後ファンレター出す

527 :
アメノの存在で世界の崩壊が完全に茶番になっちゃったなぁって思った
二人がすぐにこれない地球の裏側とかでトランジ作られたらどうしようもないじゃんってなる

528 :
シャナも見た目小学生だったが、マフはもう普通に小学生だよな

やっぱり876ってロリコンなのか?

529 :
>527
あの二人を確かめに来たって言ってるから
二人がやることに意味があるんだろう
世界の崩壊自体は目的じゃなさげ

530 :
むしろ摩芙が遠くでやらないのはなんか理由あったっけ

531 :
今までの情報から考えて見ると、マフはカナエが何らかの理由で死ぬ事を知っていて、
その運命を変えられるのは世界崩壊中の『刹那の機会(3巻P180)』だと考えているって感じかな。

だから、自分がトランジを管理してないとカナエを救うタイミングを逃してしまう(と考えている)んでしょう。

532 :
カナエの近くで崩壊させることで、カナエを救える可能性であるんだろう
あとは、マフ自身がカナエから離れてトランジ作れる人を探す時間がない

533 :
悠二やシャナがそれぞれ目論んだみたいな綱渡り状態がこっちでもってことか

534 :
マフマフ的には自分の制御できない崩壊とか何の意味もないわけだ
そら怖がるわな

535 :
読み終わった
正典さん無職だからって旅行ついてっちゃダメだよ

536 :
魔術師親子のやりとりかなり好き

537 :
やっぱり便利キャラだったな夕子

538 :
そんな都合の良い女みたいに言わないであげて!!
必要なんだよ圧倒的ヒロインに対抗するスタメニワはさぁ・・・

539 :
そういや本命が決まってるのは変わらんね

540 :
でもマフはシャナと違って合法ではないから時間経たないとカナエも手が出せないね

541 :
バレなきゃいいんだよ

542 :
そういえば一巻の時からちょくちょく話題に出てたカナエの漢字表記出てたな

543 :
昴緒をたなびかせて飛ぶカナちゃんは
銀河美少年のように綺麗だろうね

544 :
トップ2のイナズマキックを思い出す

545 :
マフとかおっさんもできるのかなあ

546 :
>540
カナエは手を出される側だろ?

547 :
>544
イナズマキックなら肝っ玉かーさん思い出してやろうぜ

548 :
倉庫喰らいとか、えらいしょぼい自在法だな

549 :
カナエの星
案外狭い範囲の話ってことなんだろうか?
エヴァンゲリオンみたいに

550 :
今の所は敵のメインが主人公狙いで動いてるから狭い範囲で纏まってるだけかね
まあ敵も味方もそんなに増える気配は無いからシャナほど大規模にはならなそうだ

551 :
意図的に狭い範囲にしてたっぽいというか
色々仕組まれてたらしいってのも分かってきたしね

552 :
両方の力使える師匠とか出てきたし
半閉じも半開きも単なる対抗勢力じゃなくて
世界崩壊と阻止の戦いを演じるためにあえて分けられた感じかねえ?

553 :
問題はなんのために演じさせられてるかだけど
それに触れたら終わっちゃうかな?

554 :
年齢低すぎるし構造見えたら離れ離れで数年後・・・とかになんないもんかね

555 :
ふと、皮だけ焼いたメロンパンを見て思ったんだが
シャナのメロンパンに纏わる「かりもふ」の主張は卑近なものを例に上げながら
真理の片鱗を語るシャンゼリオン的な哲学じゃないかと思った

皮だけのメロンパンという美味しい部分だけを取ってきたものを絶対にシャナは許さない

556 :
『灼眼のシャナ』アニメ10周年イベント開催が決定! 釘宮理恵さんや日野聡さんも出演予定
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/131/1131934/

557 :
1巻で切った俺だけどお前らの反応見て間違ってなかったと確信した
やっぱ一発屋だったんだな

558 :
皮だけってパンと言えるのだろうか

559 :
メロンの皮ならありゃクッキーだよ
パンに張り付いてなきゃクッキーだ

560 :
シャケの皮は身が無くてもシャケの皮なのになぁ

561 :
シャケの皮はシャケ以外からとれないし

562 :
第三巻の薄さは何なのよ!

563 :
弥七郎の筆が進んでなかったんだろ
普段何してるか分からないけど今期はアニメのKとか関わってるし

564 :
GoRAが活動し始めたら有沢まみず名乗らなくなった作家よりかはマシか

565 :
いぬかみっ!は電撃文庫を支えた名作だろうがっ・・・!

566 :
迷作の方じゃないッスかね?
 
……格ゲーにキャラ居なくて時代を感じたわ

567 :
Kでシリーズ構成に名前が出てて驚いたけど
そういえば一期の頃から関わってたんだっけ

568 :
あのグタグタアニメか……

569 :
劇場版見てないせいか
イマイチ話の流れが掴めない

570 :
今の話としては緑の王が白銀の王を何故か狙ってるだけよ
劇場版もその一環で白銀の王が生きてないか、生きているならどこにいるかを探るために
緑が黄金の王の属領のタワーに襲撃しかけて情報奪おうとしたり、感応能力で人を探せるアンナを攫ったりしてて
その過程で緑のクランズマンにクロの兄弟子がいてクロより遥かに強かったり、アンナが赤の王として完全に覚醒したりしただけ

571 :
Kは話の運びといい設定といいキャラといい一昔前のラノベ作家が集結した感じがそこはかとなくする
いや、別に貶してるわけではなく独特の空気が・・・

572 :
つーか、白い子はなんで一話ラスから三話ラスまでアイキャンフラーイしてたのか……

573 :
アレ服装変わってるから一度着地して準備してまた浮いて移動中だったところをネコの声聞いてカッ飛んで来たんじゃね?

574 :
>>571
実際にラ作家が集まってんだからそうなるだろうよ

575 :
いつまで情報引っ張る気なんだ

576 :
すごいなスレ全然進んでないやん カナエって相当つまらないんだろうなってのが感じ取れますねぇ

577 :
ま〜た性病くんか

578 :
過疎なのは事実だしなんも言えません

579 :
基準点が鎌池スレとかになってないか?

580 :
弥七郎が三ヶ月に一回のペースで複数の作品を執筆、コミカライズ、アニメ監修、漫画原作なんかを一年以内でやり遂げたらそれはそれで怖い
物凄く怖い

581 :
面白いとは思うのだがシャナとかと比べるとあんまり語る事がないね

582 :
正直、主人公が好きになれなくてなぁ……
結構自重してる

583 :
やはりかっこいいオッサンもメインに欲しいな
魔術師の親父は悪くはないけど出番少ないしちょっと頼りないし

584 :
忍者ブラザーズって奇姫だの荒飛だの自分たちで考えたのかな

585 :
棟梁が決めたんじゃない?
殺人任務こなしてないから一人前にもなってないわけだし

586 :
>580
昔は刊行ペース早かった気が。

587 :
3巻186ページの「『半開きの目』で誤魔化されていたはずの認識」って、半閉じの間違いだよね?

なんでクライマックスで思いっきり誤植するかなぁ…

588 :
確か見てみろ!よりはまし

589 :
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったは真剣なのか全てが間違ってたのか未だに結論がつかない

590 :
age

591 :
過疎すぎワロタ
1巻で切ってよかったわ(笑)

592 :
性病君乙

593 :
モバゲーがさすおにとコラボしたとのメールが来たわ
サービス開始してから3日くらいしかログインしなかったなこれ……

594 :
春にはサービス終了してそう

595 :
https://imgur.com/7wPsMiC
「magic set editor」ってのでオリカ作ってみた

596 :
チョイスが渋いな

597 :
>>596
どうもです

http://imgs.link/wajpOG
スレチっぽくもあるので貼るのはこのぐらいにします
フリーソフトで気軽に作れます

598 :
>>595、>597
GJ!

     ..||\∧___
 __  ≪ ・ vv〉 良い出来事ヤンカ
(((,,,,,,\彡/::/_( ̄∬ 
 ..(((,,,,,.ノ:::/三)つ日
  ̄ (::/三ノヽ ̄ ̄|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゜);;) ̄ ̄ ̄|  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:( ̄ ̄ ̄ ̄
        ノノ 

599 :
イルヤンカのプチAA懐かしい

600 :
カナエが糞過ぎてスレ全然のびねえ…

601 :
カナエの星とか半開きの目とか登場人物の名前とか変な言葉使いすぎてて一気に冷めたわ

602 :
固有名詞の量はシャナと比べると半分以下だろうけどね

603 :
876も読者ものんびりすれば良いよな

604 :
正直さ、カナエつまらないよな・・・・
やっぱりシャナが良すぎたか

605 :
1巻で見切った俺は正しかった

606 :
カナエはお話の方向性が読めないんだよなぁ
設定的な謎とかカナエとマフの関係とかそよぎさんとか伏線はあるけど

607 :
半開きの目ってこのまま開くのか閉じずに開いてしまってるのかどっちなんだって話だし
半閉じの目にも同じことがいえちゃうんだけど

608 :
普通につまんねえなカナエはつーかここの寂れ様見たら分かんだろ

609 :
カナエ打ち切ってシャナの続編を書いてほしい

610 :
そこはA/Bと答えるべきだろうスレ的に

611 :
たかが2chのスレが過疎ってる程度で作品つまらん言ってるのは馬鹿なのか?

612 :
性病君の自演なんだろ

613 :
つまんねー言い続けてる奴と一話で切ったアピールし続けてる奴は除外

614 :
過疎スレの少数の信者がなんかイライラしてますね

615 :
「半開き」ってのは、目を完全に開く(=悟りを開く?)のを目指しながらも中庸であろうとするスタンスを現してるのでは?
それを言うと「半閉じ」も同じなんだけど、完全に開くよりも閉じる方が容易そうだし、後ろ向きな考えもよろしくないって感じで。
対称的なようで難易度が異なると言うか。(創造←→破壊/上昇←→下降)

616 :
まぁ、あれだ。
三巻のエピローグには、そよぎさんとの会話があると良かったな。次巻への引きとしても。

617 :
俺はラノベのスレってアニメ化してから入る事が多いから
開始初期はみんなこの程度の勢いだと思ってたよ

618 :
他のラノベはどうか知らんけどカナエに関して言えば純粋につまらないから過疎ってんの

619 :
シャナの時ほど次が待ち遠しくもないし、内容の考察する気もないけど
まあ新刊出たらすぐ勝って読む程度には楽しめてるからそれでいいや

620 :
俺も1巻できったわ
単純に次読みたいと思わなかった

621 :
一発屋だししょうがないね

622 :
読んでる人少ないから語る相手もいない
お金と時間の無駄

623 :
アニメシャナ10周年イベントで
書き下ろし小説と書き下ろしイラストが出るみたい
http://dengekibunko.jp/mediamix/shana/

624 :
あのさぁ語ることがないからってんな何日も前に出た情報を今更引っ張り出してくんなよ

625 :
このスレで未出なら出して良いだろ。

626 :
知らなかったから有り難い
書き下ろしもあるなら行かないと

627 :
行きてえのに行けねえ……もっとはやく日程教えてくれ…

628 :
直会カナエは直会樺苗(3巻P167)か・・・
カナエの名前について考えてみる。


樺(カバ)という木もいろいろあるけど、ここでは白樺の事だと仮定しよう。


白樺の特徴
樹皮は容易に燃え、天然の着火剤としても使われる。(wiki)
ルーン文字のひとつにこれをあらわすものがある。(wiki)

ベオーク
白樺を表すルーン文字であり、母性や成長、愛情などを表すルーンである。
樺の木などの樹木はゲルマン人やケルト人にとって、
春の芽吹きや生命の誕生の象徴であった。
ベオーク(愛情や母性)が不足するのはもちろんのこと過剰すぎてもいけない。
過剰な愛情(過保護)は子供の成長を邪魔するためだ。
http://www.amue.org/a/rne/m/18_beorc.html

629 :
天然の着火剤っていうのは「点火済みの爆弾」にふさわしいとも言えそうだ。

ルーン文字のベオークをどう考えるべきであろうか。
カナエが摩芙に対しての愛情(?)を表していると考えるのが自然か(?)。
樺苗という文字で考えると、これからこの摩芙に対する愛情がすくすくと成長していく?
今のカナエは過保護な感じもするけど大丈夫なの?


申し訳ない、自分で何を言ってるのか分からなくなった…

630 :
どうでもいい
この作品について深く語り合いたいと思わない

631 :
>>628
考察乙
つ(#)
やはり876先生は気付かない所に意味や意図を蒔いていたか。

632 :
気付かれないうちにカナエもそっと終了しそうだね

633 :
876作品は名詞の意味を色々深読み出来て面白い、
>>629カナエは『成長性』と『(着火剤等の)危険性』
を持ってるというとロックマンXを思い出す。

634 :
カナエの1巻新品売ったら10円だったんだが?
レジで笑ったわ

635 :
>>623
そのイラスト,刀がなかったらパンツ見えてるよね

636 :
天目一個さんがナイスセーブ

637 :
ルーン文字とか中二知識が騒ぐわ、
この場合の危険性って自分自身が苗から成長する前に
燃え尽きてしまう事も含まれてるよな。
姐さん短編の彼を思い出す。

638 :
>>634
店にもよるが小説なんて大抵そんなもんだぞ
五十円越えりゃいい方だ

639 :
>>636
シャナの17巻までは12円で18巻以降は50円だった
カナエは10円
やっぱカナエゴミだわ

640 :
>>639
アニメ化までした作品とまだ始まって三巻の物を比べて何を言ってるんだ
同じ作者だからと言って他作品の値段にまで影響することは無いぞ

641 :
つーかシャナがまだ50円で売れるのに驚いた
売る気は無いけど

642 :
坂井君がガラス職人をしながら犬を飼っている
しかも友人の行きつけのバーの店主が貫太郎だ

643 :
アニメの方が10周年でまだ人いるっていうね

644 :
友達にカナエ貸したら糞つまんなかったから途中までしか読んでないッて言われて返された

645 :
新規でシャナに入ってくる人とかいればまだ話題出来るんじゃがのう

646 :
なんか定期的にカナエsageする人いるよね

647 :
そいつは無視すれば良いよ

648 :
先月の30日から一気に6日にとんでんだけどまさか6日間も書き込みなかったなんてな完全に終わってんな

649 :
カナエディスられても其の程度の作品だって思ってるから気にならないっていうかむしろ気持ちいい

650 :
シャナのイベント行った人いる?
チケット売り切れてて行けなったんだけど

651 :
このスレの雰囲気・・・完全に終わったな
カナエさようなら

652 :
語り合う人もいないからカナエ読んでても時間の無駄な気がしてきた
てことで切るわ
サイナラ

653 :
カナエで876デビューの身としてはこの粘着君(1人?)意味わからん
人に影響されて読む読まない決めるキャラクター設定もなんか情けないし
作者アンチなのは確かなんだろうけど

654 :
性病君って荒らしが居るんだよ

655 :
>653
つまり君はA/Bもシャナも未読という事か。

……うらやましい。

656 :
シャナで引き伸ばし・良いところで外伝とか酷かったから
新シリーズがこけてメシウマだわ

657 :
どうせ読まずに荒らし寄生してるんだろ

658 :
34: 名無しさん : 2015/12/05(土) 21:51:28.736 ID:14mCajeKa.net
それとイベントでお披露目された情報だけどシャナ10周年記念で電撃ジーズマガジンだっけな?
それで短編の執筆中みたいだよ
詳しくは分からなかったけど未来の話と言ってた

659 :
>>658
おおー!情報乙です。
『両界の嗣子』ユストゥスの成長した姿とか見られるかな。

660 :
というか
普通に文庫マガジンじゃないのか?
ジーズは流石に系統違うような

661 :
過去の人気作に縋るところなんかがまさに一発屋

662 :
シャナ完結から100年後のザナドウを舞台にした近未来超能力SF作品を描いて欲しい。
シャナのキャラは出さなくても良いから。

カナ江とかいう誰得作品はそっ閉じで。

663 :
ID変えて自演してもバレバレだぞ福岡

664 :
いや、シャナはもういいからABの新作書いてくれよ

665 :
AB新作書くならシャナ

666 :
A/B新作待ち続けてる

667 :
どのくらい未来の話かわからんけど
よほどの事がない限りはシャナも悠二も生きてるよな
熟年夫婦みたいになってんだろうか

668 :
カナエ買おうかと思うんだが面白い?

669 :
個人の感想としては、面白いけどシャナよりは劣る感じ
まあスレの勢いとか雰囲気とか色々見て察せ

670 :
「なんか漠然と不穏なものがしのび寄って来てる」感
これはこれで好き。

671 :
オッケー買うわ
ここ最近の乱造ラノベよりはどうあってもいいだろ

672 :
積んでた1巻読んだけど思ってたより面白かったわ
けどラノベ的な派手さが無いな

673 :
ラノベ的なだとサービスシーンが露骨で浮いてた気がする

674 :
一巻だけだとむしろのいぢのユニゾンシフトブロッサムゲーみたいな印象

675 :
age

676 :
明けましておめでとうカナエシャナA/B

677 :
申年
猿型の徒はいなかったかな
孫悟空繋がりでシュドナイでいいか

678 :
なんか自分の姿にコンプレックスってるシャボン玉だったか使っ閉じこめる能力持ってるヤツが猿じゃなかったっけ?
記憶がもうほとんど無いけど

679 :
そういやシャナのソシャゲってどうなったんだ
最初にちょっとやってから放置してるわ

680 :
酷いってどっかで記事になってたな

681 :
カナエの失敗見てると三木道三思い出す

682 :
久しぶりにシャナ三期の後半を見返したけど、シャナは本当に面白いな。
ザナドゥでの成長したユストゥス主人公の話を読みたいわ

683 :
漫画家志望者のクセしてプロのジャンプ短期打ち切り漫画に上から目線で評するバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/52824082.html

684 :
カナエってまだ続いてたのか

685 :
【速報】川田まみさん、引退©2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1453633419/

まじかよ・・・

686 :
オワコンスレに貼りに来ないで

687 :
そのオワコンスレにそんな時間に書き込むなよww

688 :
過疎スレで草生やすとかアホだろ

689 :
それな

690 :
それなwwwww

691 :
「面白ければなんでもあり」読了。

「A/Bエクストリーム」が二、三度出てきた。ステマか?
あと、シャナのアニメ版には大した言及が無かった。
これが仁義を通すって事かな?

692 :
あんなもん買うなよ……

693 :
ラノベ原作で完結までやった稀有なアニメなのになぁ

694 :
シャナはアニメから入って結局全部読んだけど、当時からなんていうか、すごいあやうい魅力で成り立ってる作品なのかなぁって思ってた
一応面白いけど、これ一歩間違ったら全然糞になっててもおかしくない作品なんじゃないか、みたいな
よく言われるけどマージョリーが主人公だったら魅力半減だし
終盤の群像劇とかもうなにがなにやらでわけわからんし
シャナ以外の作品がいまいちなのは、シャナが奇跡的なだけで本来の実力はシャナ以外の作品レベルだったんじゃないかというような気もする

695 :
A/Bはとても面白かったと思うけどなあ
キットやおやっさんの因縁話も読みたかったよ・・・

696 :
一歩間違ったら糞ってのは評価として無意味じゃね
間違ってないんだから

俺もA/Bは好きよ。続編は今でも待ってる
カナエはまあ、弥七郎じゃなかったら切ってたかもってレベルだけど読めなくはないし

697 :
A/Bもシャナもついでに幸福狩りも面白いよ。
カナエは、何というか奥行きをあまり感じないんだよな。
そこそこおもしろいけど。

698 :
>>694
他の作者のヒットした作品だって、大抵の作品は一歩間違えれば糞になると思う
シャナが特別面白いというより、カナエだけがちょっと微妙な出来な気がする

てか、さっき随分前にシャナの10周年イベントがあったことを知ってショック受けてる

699 :
微妙どころじゃなく完全にクソ
じゃなきゃ普通ここまでスレ過疎らんぞ

700 :
ネガキャンすんな性病君

701 :
ネガキャンしたって大して影響はないよ
こんな超絶過疎スレ

702 :
ふと三木一馬氏の本を読んで思ったんだけど
マティルダと坂井悠二の兄って初期案の主人公とヒロインなんじゃないだろうか
没になったけど痕跡は残ったとか

703 :
だとしたら面白いね、初期案ボツ案もワクワクする

704 :
早く新しい作品を出して完全復活してくれよ
カナエとかいう廃棄物はポイしてさ

才能はあるんだし、題材さえ間違えなければ面白いものを書けるはずなんだよ

705 :
カナエをダシにすんな性病君

706 :
暗殺教室で殺したくないけど恩師をR
それが絆で敬意みたいな流れ見てると
シャナとメリヒム思い出して切なくなるわ

707 :
ここで暗殺の名を見るとは・・・

876先生は作品中の世界観もそうだけど
それぞれの価値観を説得力もって描くのに長けてると思う。

708 :
>>706
恩師を殺して技が完成って話はよく見るかも

709 :
るろうに剣心の飛天御剣流も本来は奥義継承で師匠殺しするんだったか
主人公の場合武器で奥義の威力落ちてたからギリ生きてたけど

710 :
抜刀斎の名前が黒歴史になった瞬間であるけどね

711 :
幽遊だと、その選択肢突きつけた後
「そんな結論選んでたら認めなかった」とかお約束返しやってたなー

712 :
ニンニンジャーも先代を殺して力を奪って継承するという特撮ヒーローらしからぬブラックな設定だった
結局やらなかったけど

713 :
物言えぬシロが、初めて弟子にかけた言葉、

「来い、フレイムヘイズ」

これに込めたメリヒムの万感の思いを考えると涙腺が緩む。

714 :
そこらへんの少年漫画的なツボを押さえて物語に落とし込むのが上手いね。

715 :
シャナは萌えと燃えのバランスが絶妙で萌え豚と一般どちらからも支持された

A/ B は燃え特化で、ノリはマガジンみたいな青年漫画未満少年漫画以上って感じ
かなり自分は好きだけど、残念ながら電撃のカラーじゃなかった

カナエはよくある萌えラノベのノリで
よく言えばお手本、悪く言えば突き抜けた個性は感じない
正直弥七朗っぽさを殺してるなぁ
たまに見え隠れするらしさは嫌いじゃないけど
もっとカコイイおっさん(師匠は何か違う)が見たいorz

716 :
良くあるって程無個性では無いと思うが・・・
>>628の考察とか相変わらず作中の言動や名称も深読みできるし。
みんなが感じてる876っぽさってのは燃え成分がベースになってて、
今作はそれが控えめになってて、
(読者に)何となく忍び寄って来る静かな不安を感じさせる構成に成ってる。

自分としてはこれはこれで面白いと思ってるが、
今までは担々麺や麻辣湯麺とかの辛みベースのラーメン出してたのが、
今回は正油や白湯出てきて戸惑ってる感じなんかな?

717 :
過疎、考察する気も起きない
つまんない

718 :
薄味というか淡白というか
何が物足りないのか自分でもよくわらかん
読めないレベルではないのだが……

早い段階で敵味方含めて役者が出揃っちゃってる感があるからかな?

719 :
主人公もヒロインも何考えてるのかわからなくて現実味乏しすぎて読んでて何も感じない

720 :
876先生の事だからそれすら何かの意図はあると思っている

721 :
世界を崩壊させたい側が妨害者がいる場所でしか活動しないのかってのが気になる
ヒロインが主人公を救う為にそうしているのはわかるけど、
それ以外の崩壊させたい側の人員はそんなこと関係ないわけだし

722 :
「友たるハイン」もクレンペルの残骸を集める事を目的(主目的? 副目的?)としてるっぽいので、
妨害は気にならないのかもしれない。
しかるべき時に集めた物を使って目的を果たせば良いと考えてるのか……

723 :
どちらの力も源は同じで一定距離内じゃないと力が発現しないみたいな成約とかもあるのかもね

724 :
崩壊点が何処にあるか次第じゃないの?

725 :
モバゲーの新カードのレベッカが可愛い

726 :
読んでるひと全然いないしだれとも語り合えないから読むだけ時間の無駄だね

727 :
カエナの星はパッと見(表紙とあらすじ)は面白そうなんだけどなぁ
ここまで評判悪いとさすがに買う気になれない・・

728 :
話す相手が居ないと読む価値無いって思考はわからんな……

729 :
ネガキャンしてるのは性病君だから

730 :
発売後なら多少は人いるからいいよ
荒らされてスレごと使えなくなってる所もあるから余程マシ

731 :
そういや聖戦士ってのがいたな

732 :
運営の不始末の結果荒らしの性病がバレて平和になった

文字にするとコメントし辛い結果だな

733 :
ラノベ板ってワッチョイ対応してるらしい

734 :
カナエの人気云々よりこのスレ自体が既に死んでる

性病を排除するのが遅すぎた

735 :
独立した三木にはついて行かなかったのか

736 :
切られたのかもしれんね。
ビジネスライクよの〜。

737 :
よく分からんが電撃が昔のガンガン御家騒動見たくなりそうって事かな

738 :
独立で引っ張っていったわけじゃないから
でも契約作家の中に入ってないという事は
カナエはもう担当しないという可能性が
続刊が出るか怪しくなった

739 :
作者の事情や状況で作品がエタるのはわかるが、
担当編集が変わったらその作者の作品が出なくなるとかないだろ。
新しい人が来るだけだろうし。

740 :
独立して会社立てても、作家を引っ張って行ったわけじゃないよね?
電撃に来社して、まだ担当するのだろうか?

741 :
そんな事で打ちきりになるならとっくに打ち切られてる奴が他にもチラホラあるのだが

742 :
まぁ、メディアミックス関連で色んな処理が多くなる作家を分けて、
マネージメントに専念する為の会社なのかもな。

876はメディアミックスには向かないと判断されたのかもしれん。

743 :
アニメ最後までやって劇場版やってコミカライズされてゲーム出て
そこまでやっといてメディアミックス向かないとか言われんのかよ

744 :
むしろ電撃メディア展開の一翼だったよな、
876先生も外見ヒットマンだけど関わった色んな人に丁寧にお礼を言える紳士だし

745 :
>743
期待したほどの成果が出てない可能性もあるよ。

746 :
きったんだろ

747 :
>>743
次は実写映画化だ!

748 :
シャナ出来る炉利役者おらんだろ

749 :
シャナ役は釘宮理恵以外にありえない
たとえ実写だろうと

750 :
是非はおいといて昔はとりあえず剛力と言っておけば話が転がったから良い時代だったよね

751 :
良い訳無いだろ、古書堂はせめてロングのかつら位かぶれよ

752 :
話噛み合ってねーな

753 :
反応を見る限り、今連載中のは佳作といった所なのかな?

754 :
連載?

755 :
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2016/02/c5858f64163a20ded6323e6442defa18.jpg

756 :
>>755
まさかのシャナの新作フィギュアか!

出来がいいことを祈るぜ!

757 :
190 名前:可愛いものが好き ◆skirt/lov2 [sage] 投稿日:2016/04/30(土) 15:59:57.43 ID:kAXz4TA8
"約束の二人"の"彩飄"フィレスと"永遠の恋人"ヨーハンが、
"弔いの鐘"の"冥王の冠"アシズと"棺の織手"ティスをリスペクトして、
両界の嗣子を作って、またそれを託されたのが"夢幻の冠帯"ティアマトーのフレイムヘイズ"万条の仕手"ヴィルヘルミナだっていうのが
すごく熱い展開でしたよね!!

758 :
色んな因果が組み合わさった結果だからね

759 :
原作知らないとルシのファルシがパルスでコクーンな文だな

760 :
だからこそ当時はカオスってて好きだったw
MMRとか

761 :
あげ

762 :
シュドナイカとか千征令殿の千取りとかあったな

763 :
イルヤンカの俺が居るやんかAA好きだわ

764 :2016/05/23
ラノベ板落ちてたの治ったか!
したらば避難所には一応カキコしておいたよ。

上遠野浩平総合スレ118 殺竜事件
ガールズラブ・百合小説スレ part41
【のうりん】白鳥士郎193【りゅうおうのおしごと!】
小野不由美&十二国記 其の229
【ダンジョン出会い】 大森藤ノ 153 【ダンまち】
小野不由美&十二国記 其の288
小学館 ガガガ文庫スレ45
【耳刈ネルリ】石川博品 9【四人制姉妹百合物帳】
鎌池和馬総合スレッド1830
[test] 書き込みテスト 専用スレッド [てすと]
--------------------
PDAはどこまでメインマシン成り得るか
【ニコニコ】渋野日向子 ★64修正【しぶこ】
関東気象情報 Part598 ワッチョイ【2018/08/24〜】
そば・天ぷら・うなぎの南部家敷
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part143
帰ってきたウルトラマン 40話目(IP表示)
結局死後の世界ってあるのか?
もてたいなら医者目指せ!!!!!!!!!!!!
【上野】上野【上野】
コピペ・スレ立て荒らしに命をかけているコピペハゲ出没記録スレ9
【Homebrew】DSの自作ソフトを語るスレ3
支那畜皆殺しの賛成の奴
萌え擬人化アンチスレ12
【NLP】催眠療法士ポール・マッケンナ【自己暗示】
2月下旬以降のライブ、政府の指示により中止の恐れ
○ストーブ・暖房器具は何をお使いですか?○
一人でキャンプに行く人 1夜目
☆☆【幸福の科学】Let’s Go!スレッドpart001☆☆
真北斗無双 第2章 頂上決戦
【韓国・ホン副首相】「明白な経済的報復措置だ」「日本政府が報復措置を撤回しなければ、さまざまな対応、相応の措置を取る」[7/4] ★6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼