TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
AFFINTY Part 4【Adobe代替】
【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 12bay【巨人】
Touch Bar 葬式会場 【Macbook Pro 2016】
【シャホーナノ】IDにiPod関連を出すスレ 22タッチ【クラッシック】
昔よりも使いづらくなったと思うApple製ソフト
テストスレ
MacPorts でワクワク UNIX ライフ Part 3
MacOSXのシェアがWindows10に押されて大幅減と判明
Mac初心者質問スレッド283
Ulyssesで物書きを楽しもう

マカーによるWindows機の受け入れられないところ2


1 :2019/08/02 〜 最終レス :2020/06/13
久しぶりにWindows機(10)をさわったけど

ガワだけキレイになっても
根本的なダサさとか直感的でないUIとか
95から変わってないなと。

Windows機の
生理的に受け入れられないポイントを語りましょう。

前スレ
マカーによるWindows機の受け入れられないところ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1557835108/

2 :
日本のメーカー名を冠した機種しか買わない
知り合いがいて、話を聞くけど値段が無駄に高い気がする。

その日本のメーカーというのも不治痛とかNとか。

3 :
> Windows機の
> 生理的に受け入れられないポイントを語りましょう。

別にない

4 :
ウィンドウ切り替えるたびにIMEの状態をパカパカ表示するけど、
なんのつもりなんあれ?
わかりやすい(笑)とでも思ってるの?

5 :
ネカフェでXPがあった。 IE使ったら動画広告
バンバン押し込まれてほとんど乗っ取られ状態に
笑ったわ。

6 :
それはお前が見てるサイトが動画広告をバンバン押し込むような
サイトだったってことだろう?

7 :
Windows Update

8 :
>>5
シャレオツなMacの前でチンポ丸出しでオナニーとか無理ですもんね

9 :
エクスプローラー起動したらウィンドウがでっかかったりちっさかったり
なんなん

10 :
なんだ前回終了時のサイズを覚えてるってだけか
賢いな

11 :
バウンススクロールとかないのが地味に嫌。
てかスクロールもなんかやたらカクカクなのが多いよね、Windowsって。

12 :
Mac版Firefoxてバウンススクロールしないんだけど何でだろ

13 :
マルチプラットフォームアプリはMac関連の良いところがオミットされる傾向にあるよね。

14 :
>>10
覚えてるのなら文句言わん

15 :
ウインドウ閉じただけでアプリが終了されるの割とだるい。

16 :
生理的に無理なのあったわ、HPのiMacのパクリ機
見てると嫌になる

17 :
ASUSのZEN BookてやつもAirのパクリだよ。
中身の作りも全く一緒

18 :
そしてZenbookのほうができが良い

19 :
Windowsは自分好みのアプリを入れて設定を詰めていけば
最高の環境ができあがるし若い頃はその過程すらも楽しめたけど
今は出来合いのノートPCにChrome、Google日本語入力、VSCodeを突っ込んで終わり。
これならもうOSはWindowsにこだわる必要もないんだけど
Macはハードがショボすぎてどうにもならない。
最低でも軽くてバッテリー持ちがよくて
メモリストレージバッテリー交換ができる端末が出てこないことにはね…

20 :
がっつりゲームしたい人→Win
そうでない人→Mac

でいい気がする

21 :
がっつりゲームしたい人→Win
そうでない人→なんでもおk

22 :
なんでもいいならWindowsでいいやん

23 :
WinにLinux入れるのが一番なんだろうけど

24 :
設定がゴミ過ぎる
未だにコントロールパネル残ってるし、単に互換性のためと思いきやコンパネにしかない項目もあるし、
リビジョン変わっただけで内容コロコロ変更しやがるし
検索以外で目的の項目にたどり着くのは困難だし

25 :
> 未だにコントロールパネル残ってるし、単に互換性のためと思いきやコンパネにしかない項目もあるし、

当たり前やろ・・・。

コントロールパネルは何でもかんでも設定できるようにしたから
混沌としたわけで、使いやすくするために必須のものだけにすると
必然的にコントロールパネルでしかできないことがでてくる
macだって設定からできないことがたくさんあるやろ

26 :
コルタナとかいうSiriのパクリが再インストするたび喋りやがるところが最悪
日本のメーカーの筐体のセンスのなさが絶望的。ノートもデスクトップも

27 :
マウスカーソルの動きがイヤすぎる
OSレベルでも細かい操作を要求するクセに、加速率の設定がゲーム寄りだから
操作しいくくてしょうがない

あと、スクロールホイールという過去の遺物を全廃してほしい
あんなの腱鞘炎になるわ

仕事で使ってるから、カスタマイズも一切できず、本当に窓から投げ捨てたい

28 :
マカ「あと、スクロールホイールという過去の遺物を全廃してほしい」

MS「Windowsにマウスは付属していません」

マカ「あっ」

29 :
>>28
じゃあ、なんでコントールパネルにホイールで3行スクロールとかの設定があるんですかねえwwwww

30 :
メーカー製のには普通にホイールマウスが付いてくるな

31 :
>>29
そりゃWindowsが様々なハードウェアをサポートしてるからでは?
インフラOSが他社のパソコンには対応しませんって言っちゃいかんでしょうに。

32 :
ホイールマウスは甘え

33 :
>>25
>使いやすくするために

使いにくいんだが

34 :
>>33
毎日設定を変更してるの?

35 :
ダブルクリック等でファイルを開く際に使用するアプリケーションをファイルごとに指定(変更)出来ないのが地味に面倒。

36 :
ファイルごとに変更したい事っていうのが思いつかない

37 :
漫画系のzipは書籍リーダ。
それ以外はアーカイバ。
とか。

PSDとかも割と目的別にアプリ変えてるんだよね。

38 :
書籍リーダーを起動してドラッグ&ドロップでいいんじゃねーの?

39 :
もしくは右クリックして、アプリ選ぶだけ

40 :
>>38
別に良いよ。
でもMacだとそんなことしなくてもダブルクリックで開けるようになるんだよ。
Macで普通にできることができないから”地味に面倒”なんだわ。

ファイル単位で起動アプリケーションを指定できると、
拡張子のないファイル(例えばWindowsならhostsとか)も楽やぞ。

41 :
もしかしてMacって右クリックからアプリを起動するのが面倒くさいの?

42 :
何言ってんだお前。
ダブルクリックで開けた方が楽だよね。って話で、
そんな考えに至るって、ある意味すごい。

43 :
Windowsユーザーってダブルクリックで開けるファイルでも
毎回先にアプリ起動してドラッグ&ドロップしたり、コンテキストメニューからアプリ選択したりしてるの?
…みたいな。

普通に考えて、そんなわけないのにね。

44 :
>>42
何が開くかわからないダブルクリックよりも
右クリックしてアプリ選ぶほうがいいじゃない?
どちらも手間に差はないんだし

45 :
>>43
Windowsユーザーはダブルクリックで何が開くかわかってるから、
標準アプリ or 別アプリって感じで使えるんだよ。

このファイルをダブルクリックすると何が起動するんだっけ?って
悩まなくていい

46 :
>>44、45
アプリ設定したの自分なのに「何が開くかわからない」って理屈が理解できんのだが。

47 :
あ、そういえば俺の場合、
クイックルックプラグインのおかげでFinderでもZipファイルの中身が
アイコンとして表示されてるから余計に間違わないってのもあるかなぁ。

Windowsでもエクスプローラでアーカイブの中身をアイコンとして表示してくれるフリーソフトあったけど、
それはエクスプローラーでファイル一覧表示するたびにZipの中身読みに言ってクッソ重くて使い物にならんかった覚えがある。
あとそのアプリはシステム書き換える?せいか、Windows Updateするとエラーになったりしてた。

48 :
途中で書き込んでしまった。

ちなみにそのWindowsのフリーソフト云々は、Windows7が最新OSだった頃の話なので今だと改善されてるかもしれん。
もはや興味ないから知らんけど。

49 :
>>46
なんで設定すんの?お得意のダブルクリックで開けばいいじゃないw

50 :
> Windows7が最新OSだった頃の話なので今だと改善されてるかもしれん。

たぶんMacよりも良くなってるだろうね

51 :
>>49
何言ってんだお前…
話の前提とか色々理解できてないのなら話に参加するべきじゃないよ。

52 :
>>34
わかってないな
むしろ毎日さわるもんなら多少は慣れでなんとかなる
クソUIだったとしても

53 :
たまにしか触らないのに、設定場所覚えるわけ無いだろ?
変わってもわからんよ。
元に俺の母親とか、変わったことに気づかない。

54 :
HiDPIへの対応が未熟すぎて困る。
せっかく高精細ディスプレイ使ってもメリットよりデメリットの方がでかい。

55 :
>>53
設定場所なんか覚えてないからすぐに見つけられないようなのは問題なんだろ

56 :
日本語ライブ変換に慣れてしまったので他の日本語入力はかったるい。

57 :
Windowsは何故だか生産的なことをしたいと思わない

58 :
常にUSキーボード選べるならWinも悪くないな。

59 :
キーボードごときでSpotlightやQuickLook Look捨てれないわ 

60 :
画面をスマホで撮る人多いけど、いまだにプリントスクリーンするとクリップボードに入るだけなん?

61 :
>>60
そうだよ

62 :
いや、PNGで保存されるぞ

63 :
Windows 10はファイルに保存するとか
範囲を選択してとかできるようになったけど、
他のアプリに貼り付けることを考えると、ファイルで
保存することしか出来ないのは使いにくいよね。

64 :
Windowsは仮想デスクトップ(Macより便利なぐらい)はあるのに、デスクトップを一覧するMisson Controlないの?

65 :
タスクビューでいいんじゃねーの?

66 :
>>65
ほんとだ 同じもんだこれ windows + tab

67 :
>>63
違うぞ。macのように何にでもドラッグ&ドロップが可能なら
ファイルで保存でも他のアプリに貼り付けることは何にも苦にならん
問題はWindowsではアプリによって貼れたり貼れなかったりする物があること
そのせいでファイルで保存が使いにくいってことになってしまう

68 :
何にでもドラッグ&ドロップが可能っていうのなら
画像と同じように動画もYoutubeからドラッグアンドドロップして
ローカルに保存できるはずだが、無理だなw

69 :
画像から話に出てもない動画に飛躍するのは詭弁の手口だなあ

70 :
SSの範囲の話だな
動画で言ったらこの部分だけクロップみたいな 

71 :
>>67
> 問題はWindowsではアプリによって貼れたり貼れなかったりする物があること

画像限定で、画像に対応してるのに貼り付けられないソフトって?

72 :
cmd-shift-3
crtlを足すとファイル保存の代わりにクリップボードにコピー
3を4に変えると画面全体の代わりに範囲指定orウインドウ単位(spaceで切り替え)
コマンドラインで操作したければscreencaptureコマンド

こんなんPowerPC時代からある古の機能だぞ...

73 :
>>71
例えばpng画像をWordやexcelに対しでD&Dしてみれば良い
Wordでは貼れるんだがexcelでは貼れない
もしかしたらOSやアプリのバージョンによっては出来るかもしれんが
そこまでは知らん
少なくとも自分が職場で使ってる環境(Windows7+Office(バージョン覚えてない))
ではそういう挙動になってる

74 :
>>72
この機能はOS8からかな。

75 :
>>73
Mac版Excelなら貼り付けられるんやろ?
なら問題ないじゃないかw

76 :
>>75
だからmacでは問題ない話だと最初から言ってるじゃん>>67を読み返してみ。
macなら問題ないって言ってたことに対して
問題ないじゃないかって言われても反応に困るぞ

77 :
>>73
Excelに貼る時はWordやPPTを経由してるわ
実に面倒

78 :
>>59
winのquick lookは可能
そのものずばりQuick Lookというソフトがある

spotlightは windows + sで再現できるんじゃ?

79 :
>>78
そういう便利アプリの探すのが年々めんどくさくなってきた…
てーか、便利アプリってマルウェア仕込まれてそうで怖い

80 :
フォントが汚い

以上。

81 :
>>80
典型的な知恵遅れマカ

82 :
>>79
まあMacユーザもMagnetとか、Windowsの機能を得るためのソフトいれるよね

83 :
OSアップデートでネットワークが滞留

84 :
編集中のファイルをディレクトリ移動出来ないこと

85 :
Windowsで文字が汚いのはフォントのせいじゃなくてフォントレンダラーが糞なせいだっての。

86 :
メイリオもクソだと思うが

87 :
ExlorerはFinderより使いやすい。

88 :
C:¥Users¥someone>cd D:¥somewhere
C:¥Users¥someone>

・・・は?

89 :
Change Directory だからな
ドライブは移動しないんだよw

90 :
Current Directory だと思ってた

91 :
pwd がパスワードじゃないのは納得いかない!

92 :
>>88
ドキュメント(または/?)読め。
ドライブも移動する場合は/Dオプションをつけろって書いてあるだろ
単にお前が使い方しらんだけや

93 :
>>91
> pwd がパスワードじゃないのは納得いかない!

macOS「すまんのうwww」

Macのターミナルコマンド一覧(基本編)
https://qiita.com/ryouzi/items/f9dee1540a04a0bfb9a3
カレントディレクトリのパスを表示する。(print working directoryの略)

94 :
>>92
そんぐらい知っとるよ
そういう事じゃないんだよなあ

95 :
C:\Users\someone>pushd D:\somewhere
D:\somewhere>

・・・うむ

96 :
>>94
そういうことだよw

97 :
>>95
pushdは改良版なので高機能になってる

98 :
>>95
一貫性皆無w

99 :
一貫性よりも互換性のほうが重要だからね
だからcdの機能を変えるんじゃなくて
別のコマンドを作ってる

100 :
ドライブごと変更するために別のコマンド作ったんじゃないだろ。
cshから持ってきただけやん。
cdがデフォルトでカレントドライブ変更しないなら、後で追加したpushdもそうしろってことだよ。

101 :
なぜ後から追加した機能強化版にたいして
機能を強化するなというのか?
機能が同じならcdを使えばいいだろう

102 :
もしかして pushd がどういうコマンドか分かってないのか

103 :
cdの改良版、高機能版。
cdでは出来なかったことが出来るようになってる

104 :
DOSコマンドを覚えるほどの無駄は無いな。
シェルが動くならもういいだろ

105 :
まさか pushd をDOS(だけ)のコマンドだと思ってるのか

106 :
MacっていまどきFTPクライアント必要なの?

Windowsはこうなってるけど
https://www.billionwallet.com/windows10/explorer-ftp.html

107 :
わぁー、Windows10ってすごいんだね!
MacだとFinderでCmd+K、ftp%3A//<server address>とか入れないといけないのかー
あーめんどくさい

108 :
Safariならブラウザの上の方にアドレスバーが有るのに
Finderは下の方にパスバーを追加するって、一貫性がないよな
しかもデフォルトOFFだから、Cmd+Kみたいにして別ダイアログを
出さないとネットワークへの接続ができない
そこはエクスプローラーに比べてダサいところだと思う

109 :
Finderはftpで接続してダウンロード出来るけどアップロードは出来ないのか…

110 :
たまにWindows Serverの初期設定とかするときに手順書のPDF読めなくてイラッとくる。
結局自前のiPhoneか別途iPadに入れて読んでるわ。

111 :
>>110
そういうのを見ると、やっぱりWindows 10にアップデートは
必要なことなんだって思うね

Windows 10は、PDF表示/PDF形式ファイルへの変換〜保存に標準で対応
https://cloud-work.jp/windows_pc/windows/windows10_pdf/

112 :
10はもともとなんか変なリーダーアプリ入ってなかった?

113 :
>>109
なんでだろうな
プログラムの動作はSTORもRETRもほとんど変わらないのにな

>>112
変なリーダーは知らんけどデフォルトはEdgeじゃない

114 :
>>107
Macでもできると主張したかったんだろうけど
違いを何も理解できてないど素人

115 :
Finderはなんでエクスプローラーのアドレスバーをパクれないんだろうか?プライド?
Finderで現在のフォルダだけを表示するぐらいなら、デフォルトでフルパス表示のほうが良いし、
エクスプローラーみたいに編集やフォルダの切り替えだってできたほうが良いだろ?
アドレスバーと同じ情報を下にも表示できてそっちでは出来るっていうのはわかるが
重複する内容を表示させるのはアップルらしくない

116 :
パスバーとか使ってないからどうでも良いわ。
てか世の中にはそんなにフルパスを見たい人で溢れてるのかね?
遡りたいだけならタイトルバー等から出来るし、パスのコピーはコンテキストメニュー等から出来るし、アドレスバーをパクる必要性も感じない。
てかアレめっちゃ見た目が悪いと思うんだけど。

どっちかっていうとExplorerがFinderのカラム表示パクるべきだと思う。
てかExplorerに限らずWindowsはノードツリーUIやめてほしい。

117 :
カラム表示って意味ないよ。
なんで上の上のディレクトの内容なんて
見たいと思うんだよw

118 :
普通に使うけど?

119 :
上の階層のファイルしか見れないのに?
それはフォルダの分け方がおかしいだろw

120 :
そうか?
普通に上層で[設計][製造][試験]とか別れてて、
試験フォルダの中身参照中に設計書フォルダの中を覗きたくなったら
そこから簡単に新規タブで設計書フォルダ開いたり出来るから重宝するぞ。

ノードツリーUIだと、上層フォルダが選択中項目の上にあったり下にあったりするじゃん?
あれめっちゃ使いづらい。

121 :
>>120
上のフォルダがみたいなんて言ってませんが?
上の上のフォルダなんか見ないって言ってるんだが?

カラムが邪魔なのは、見もしないフォルダ内容でスペースが埋まってしまうこと。
見たいなら見たいときに、該当のフォルダをクリックすればいいだけ

エクスプローラのアドレスバーなら
上層▼ - [試験] を見てるときに、上層▼をクリックすれば、
簡単に[設計][製造][試験]にアクセスできる

122 :
補足すると、エクスプローラのアドレスバーは以下のように表示される
上層▼ - 中層▼ - 下層▼ - [試験]

どれだけ階層が深くなっても、[試験] フォルダを見ているときは
[試験] フォルダの中身を一覧できる。
[上層] [中層] [下層] のフォルダの中身が左側に表示されて画面が圧迫されることもない


それでいながら、
上層▼ - 中層▼ - 下層▼ - [試験]
で[試験]を表示してるときに、[中層] の中を見たくなったら、中層▼をクリックするだけ
もちろん[上層]を見たければ上層▼、[下層]を見たければ下層▼をクリックするだけ
そしてそこからすぐにフォルダに移動できる

123 :
>>121
>上のフォルダがみたいなんて言ってませんが?
>上の上のフォルダなんか見ないって言ってるんだが?
別に先に挙げたフォルダが一回層で済んでるとは限らんだろ?
上の上どころか上の上の上の上かも知れん。

>見もしないフォルダ内容でスペースが埋まってしまう
スペース埋まったらダメなん?
ウィンドウ内で無駄に空間開けておく意味ある?
ウィンドウサイズが勝手に変わるわけじゃないんだから、表示領域は変わらんじゃん?

>エクスプローラのアドレスバーなら
>上層▼ - [試験] を見てるときに、上層▼をクリックすれば、
>簡単に[設計][製造][試験]にアクセスできる

最初から[設計][製造][試験]が並んでるカラム表示の方が早そうw

124 :
> ノードツリーUIだと、上層フォルダが選択中項目の上にあったり下にあったりするじゃん?
> あれめっちゃ使いづらい。

ほんと使いづらいよね。

なんでエクスプローラーみたいに、ディレクトリだけのツリーとして
左に分離しなかったのか?って言いたいw

FinderのノードツリーUIは、一覧表示の中にツリー表示が混ざるという相当悪いUIだよ。

125 :
> 上層フォルダが選択中項目の上にあったり下にあったりするじゃん?

Windowsみたいに、フォルダとファイルを別々に
ソートしないからそうなるんだよなw

126 :
>>124
>なんでエクスプローラーみたいに、ディレクトリだけのツリーとして
>左に分離しなかったのか?って言いたいw

それ分離したところでなんの問題解決にもなってなくね?w

127 :
>>125
なんか根本的に勘違いしてない?

128 :
>>126-127
勘違いしてるのはお前だな。

> 上層フォルダが選択中項目の上にあったり下にあったりするじゃん?

というキャプチャを見せてみ
Finderのでいいからさ

それWindowsでは採用されていない。

129 :
(上層フォルダが)上にあったり下にあったりなので、
上にある例と下にある例の両方をお願いね

130 :
>>129
https://i.imgur.com/4NU3V6N.png

こういう事だよ。
E(Dでもいい)の上層にあるABCフォルダが上下に分断されて表示されるじゃん?
実際はこんなシンプルとは限らないし、階層が深く数が多いほどこの場合のCフォルダは
どんどん下に追いやられていくから大量にフォルダがある環境だとクッソ探しづらいわけだよ。

それに比べたら
https://imgur.com/GSr7OsV.png
カラム表示はめっちゃわかりやすい。

131 :
>>130
まず下の方から。カラム表示の欠点「場所を取る」

上ならまだしも、上の上とかめったに見ない。
Eの中を見てるときに、ABCとか見ようと思わない。
仮にABCを見たいとき、Dの情報は邪魔でしか無い

カラム表示の欠点「場所を取る」とはこういう事。

Windowsでは、アドレスバーがそれを解決してくれている

> B▼ > D▼ > E▼ と表示される。もちろん1行だけだ
Eの中を画面全部使って多くの情報(例えば更新日時など)を表示できる
そしてABCを見たくなったら、B▼をクリックするだけで良い

132 :
上の話は別件だから(まだ)書いてないとして、
カラム表示よりもエクスプローラのアドレスバーが
使いやすいって話はここまでだよ。

一息つこうか?w

133 :
>>131
>上ならまだしも、上の上とかめったに見ない。
既にその例は示したよね。

アドレスバーじゃABC並んでるの見えないじゃん?
使いづらいんだけど。

134 :
>>131
>カラム表示の欠点「場所を取る」とはこういう事。

ウインドウ内において無駄にスペースを空けておかなければならないってどういう状況?
むしろウィンドウ内の領域を活用すべきだと思うんだけど。
特に今のディスプレイは縦ではなく横に長いんだし、カラム表示は理にかなってると思うけどね。

135 :
>>133
> アドレスバーじゃABC並んでるの見えないじゃん?
クリックすりゃ見えるだろ

なんで「Eの中を見ているとき」に「ABC並んでる」所が見たい!ってなのかw
「あ、見たい!」って思ったときにクリックすりゃ見れるだろ

136 :
どちらかというと、WindowsのノードツリーUIは表示すべき内容に対して領域が狭すぎると思うんだけど。
あれはディスプレイ解像度が640x480とかの時代の産物、いわゆるレガシーUIだと思ってるわ。

137 :
>>134
ウインドウ内において無駄にスペースを使ってどうすんの?
お前、Eの中を見てるときに、
親の親ディレクトリの中を

「ずーっと表示していたい」って思うんか?

見たいと思ったときにクリックするんじゃなくて
「ずーっと表示していたい」んか?

138 :
>>137
見たいと思った時には見えてるほうがいいじゃん。

139 :
>>136
> どちらかというと、WindowsのノードツリーUIは表示すべき内容に対して領域が狭すぎると思うんだけど。
うん。お前の頭がレガシーw

なんで、現在位置のディレクトリまで全部表示(展開)しないといけないって思ってんだ?
Windowsのノードツリーは、お気に入りと一緒で、よく使うディレクトリまで表示させれば良いんだよ。
末端(右の一覧で現在開いてるディレクトリ)まで表示する必要はない。

>>130の例なら、Dを展開する必要はない。じゃまなんでしょう?w
よく使うディレクトリまで展開すりゃ良い。

140 :
>>138

だから「ずーっと」見たいんかって聞いたんだが?

Eまで選択してるってときは、Eの中を見てるわけだよな?
なんでEの中を見てるときに「ずーっと」親の親を見たいんだよ
Eの中を見てるから表示してるんだよな?

141 :
なんで「ずーっと」にこだわるんか知らんけどw
いずれにしろ上の階層のファイルやフォルダも見えてたほうがいいと思うよ?
見えないほうがいいって理由もないし。

142 :
> いずれにしろ上の階層のファイルやフォルダも見えてたほうがいいと思うよ?

その理屈だと選択してないフォルダも全て見てたほうが良いんじゃねーの?w
今必要のない情報で画面埋め尽くされたって誰も喜ばない。

でもまあフルパスもデフォルトで表示したほうがいいよね。
見えないほうがいいって理由もないし。
見えないほうがいいって理由もないし。

143 :
>その理屈だと選択してないフォルダも全て見てたほうが良いんじゃねーの?w
俺は情報過多でデメリットにしかならんと思うけど、
Windowsユーザーにとってそれが本当に便利ならそうしたほうがいいかもね。

実際は難しいから現状のカラム表示は理にかなってると思うよ。

てかなんで土左はこれとか「ずーっと」とかそう極端に走るかなーw
そろそろ相手するの面倒なってきたぞ。


>でもまあフルパスもデフォルトで表示したほうがいいよね。
>見えないほうがいいって理由もないし。
フルパス表示機能はあってもいいと思うよ。
macOSにもパスバーはあるし。
俺は使ってないけどw

144 :
>>143
カラム表示は情報過多でデメリットにしかならんと思うけど、

145 :
君はそう思ってても俺はこれが良いと思ってるし、
俺はExplorerにもカラム表示が欲しい。

これが結論だな。

146 :
お前は思っているだけ。

俺は論理的に、アドレスバーの方がカラム表示よりも優れていると言ってる
理由は既に書いたが、カラム表示は情報過多でじゃまになる。
カラム表示で出来ることはアドレスバーで省スペースで実現できる

147 :
いらなきゃ使わなきゃいいだけで、何十レスも連投するようなことじゃぁねーなぁ

Macのカラムなんて不要とか言い出したら、
エクスプローラーなんてほとんど詳細以外使わんわ
まれにアイコン表示したいくらいで、一覧とか並べて表示とかコンテンツとかいらんわ

148 :
>>146
>カラム表示で出来ることはアドレスバーで省スペースで実現できる

たとえば a/b/c と a/d というふたつのフォルダがあって
今このcに自分のカレントがあるとする。
ここからd フォルダへ行くのにカラム表示は一発で行けるんだが
アドレスバーでは無理。

149 :
アドレスバーのbをクリックしてdを選ぶだけやん

ドロップダウンメニューを一回操作するだけやで

150 :
>>149
ドロップダウンメニュー開くのにクリック→
メニューの中からdを探す→見つける→dをクリック
だぞ。面倒臭くねーか

151 :
>>150
全然めんどくさくない
それよりもめったに行わない操作のために
画面を占領されるのが無駄

152 :
>>151
え、今いるフォルダの一個上の階層の別フォルダに移動するのが滅多に使わない操作なのか? 困惑

153 :
Windowsのアイコン表示って中身サムネ化出来るの少なくてあんま使い物にならんイメージ。

154 :
俺は WindowsからMacに乗り換えてカラム表示の便利さでもう後戻りができない

155 :
カラム表示は切り替えないといけないってのもマイナス点だな
エクスプローラのアドレスバーは常に表示されるから
移動したいと思ったときにさっと移動できる

156 :
アドレスバーで移動かあ
俺は上の階層辿るだけならCmd+↑使うからいらんな

157 :
エクスプローラーで上の階層辿るだけなら「↑」をクリックするか Alt+↑ でいいよw

158 :
たぶんエクスプローラのアドレスバーの高機能さをわかってないんだと思う

1. 現在位置の表示
2. 入力したパスへの移動

これぐらいしか出来ないんだと思ってるんだろうな
実際には

3. 深い階層から任意の親階層への移動
4. 任意の親階層ディレクトリの内容表示(Finderではできない)と移動
5. 現在のパスの編集(Finderではできない)
6. パス入力中の補完(Finderではできない)
7. 環境変数の利用(%ProgramFiles%\〜とかできる。Finderではできない)
8. 履歴表示

これだけの機能を直感的な操作の1行のバーで実現してる

159 :
>>155
俺はカラム表示で使ってるけどカラム以外に切り替える事なんてほとんどないがそれで何も不便もない
逆に切り替えなければいけないなんて普段どんなファイルの管理してるんだかってきがする

160 :
4は普通にカラム表示してれば良いだけじゃね?
567はそれする必要性がわからんw
もしかしてExplorerがショボいからこそそれを実装する必要性があったんじゃね?

んなもん要らんから、とりあえずカラム表示実装して欲しいわ。
カラム表示に慣れると、これがないExplorerは使いづらすぎる。

161 :
>>160
> 567はそれする必要性がわからんw
プログラマじゃないとわからんかもねw

プログラマはパスを手入力するんだよ。
黒いCUI画面で、 cd /Library/Appなんたら/Fonts みたいにね
こんな長いの面倒で手打ちしたくないだろ?覚えてないし。

Finderの「フォルダへ移動」はこの面倒くさいことを本当に手打ちしなくちゃいけない
エクスプローラなら、/ と入力するとコンボボックス状態になって、リストに一覧が出る
それ見ながら、/Libぐらいまで打ったら候補が確定するので、TABで補完。
同様に /Library/Appぐらいまで打ってうろ覚えの /Library/Application Support/ を補完
Fontsも補完って、簡単に手入力できる。

このキーボード操作は、まさにプログラマ普段黒いCUI画面で
cd /Library/Appなんたら/Fonts を入力するときの操作と全く同じなんだよ。

162 :
もしアドレスバーからコルタナ呼べても全然嬉しくないよね。
それと同レベルで不要だと思うわw

163 :
なんでアドレスバーでコルタナ?
アドレスバーはフォルダを移動するためのものなんだけど

フォルダ移動を手入力でも簡単にできれば嬉しいよね

Finderに「フォルダへ移動」という機能が何であると思ってるの?
「フォルダへ移動」は補完も効かないしかなり使いづらいけどねw

164 :
>>163
ただの例えだろw
要らんって思うよね?
でも君の言ってるのもそれと同レベルで要らんって思う。

そんなものよりカラム表示が欲しい。

165 :
> ただの例えだろw
> 要らんって思うよね?
FinderにSiriはいらんから、フォルダ移動機能はいらんって言いたいの?

コルタナはいらんと思うけど、フォルダ移動はいるぞ?
なんでコルタナ出してきたw

「FinderにSiriはいらんだろと同じレベルでいらん」
ってお前は言ってる自覚有るか?

166 :
だから例えだって言ってるの分からんのかねぇ。

167 :
だから例えてるよ?

FinderにSiriの機能はいらんから、
それと同じレベルで便利な機能もいらん

FinderにSiriの機能は認めるでしょ?
だから便利な機能もいらんとお前は認めたってこと!

例えだからね、例なんだからね!


ってお前は言ってるって自覚有るか?って聞いてるよ。

これも例えだかね(例えだから何だって言うんだろうか?笑)

168 :
ぶっちゃけ、カラム表示実装してくれればアドレスバー要らんと思ってるよ。

169 :
訂正

FinderにSiriの機能はいらんって、認めるでしょ?
だからFinderに便利な機能(フォルダ移動等)もいらんとお前は認めたってこと!

(注意 ↑俺が言ってるんじゃなくて、この"例え"と同じことを ID:HPObgjdJ0 が言ってる)

170 :
さらに言うと左側のノードツリーも要らんね。

171 :
>>168
アドレスバーのほうが便利だよ。

172 :
>>170
Finderからも消し去ってほしいよね
左にあるじゃまなものw

173 :
もっと言えば、Finderそのものを実装してくれたらExplorerも要らん。

174 :
>>173
Appleに頑張れって言おう!w

175 :
Finderの左側は認めるくせに
Windowsの左側は認めない

この矛盾よ(笑)

176 :
訂正

Finderの左側は認めるくせに
エクスプローラーの左側は認めない

この矛盾よ(笑)

177 :
ドザくんはどこまで極論に走りたがるのか。
要らんのはノードツリーだよ?
もしカラム表示あるなら無駄でしょアレ。

178 :
>>177
おや?気づいてらっしゃらない?
エクスプローラーの左側は、
Finderの左側を改良したものだよ?

カラム表示しても、Finderの左側が表示されたままなのはなぜかな?w

179 :
なんでカラム表示したらFinderの左側が要らんと思うのかわからん。
逆に聞きたいぐらい。

180 :
>>179
それはこっちのセリフやなぁ

なぜカラム表示しても「Finderの左側」が必要だと思ってるのに
「Finderの左側+α」であるエクスプローラーの左側が、必要ないと思うのか

181 :
皮肉を理解してないようだから言うけど

俺は「Finderの左側が要らん」と思ってない
俺は「Finderの左側もエクスプローラーの左側も要る」って思ってるんだよ

182 :
>>161
>このキーボード操作は、まさにプログラマ普段黒いCUI画面で
>cd /Library/Appなんたら/Fonts を入力するときの操作と全く同じなんだよ。

この部分についてはさすがに違うかなあ
CUIの画面にフルパス書きたいならエクスプローラーやファインダーから
アイコンドロップで一瞬で入力可能だからね

183 :
>>182
それエクスプローラーでもできるね?

だから何? まさかわざわざFinderで移動してから
入力するとでも思ってんの?w

184 :
>>180
その+α(ノードツリー)が要らんって言ってるのは理解できる?
要らん理由も述べたよね?

185 :
>>184
頭が硬いんだなぁとしか思わんな。

ツリー展開できる「お気に入り」機能が、
なんでいらないと?理由は?

なんのために、左側があると思ってんのよ

186 :
何度でも言うけど、「ノードツリー」が要らん。
それ以上でもそれ以下でもないよw

187 :
エクスプローラーの左側は「クイックアクセス」(Finderで言えば「よく使う項目」)を
メインとしてFinerの「場所」に相当する「ネットワーク」があり
そしてFinderには無い「PC」(ツリー表示対応)があって、
クイックアクセスと同様、どのフォルダにいても任意の場所に素早く移動できるんですよ。

188 :
カラム表示があればノードツリーは不要
としか言いようがないんだよなぁ。

189 :
>>183
違う、できるできないという話はしていない。
CUI画面は手打ちしなくても行けるじゃろ。
>cd /Library/Appなんたら/Fonts を入力するときの操作と全く同じなんだよ。
同じ操作じゃないやろって言ってるだけ

190 :
>>186
要らん要らん言うばかりで理由がないからなぁw

なんで、任意の場所に素早く移動できるノードツリーがいらんのか?
カラム表示でも場所でも、Finderのよく使う項目は必要だ
なぜなら、カラム表示には、よく使う項目が表示されてるとは限らないから

同じように、ディスクの任意の場所も、カラム表示には表示されてない。
カラム表示は所詮、親とその周りに移動する機能でしか無い。
ディスク以下の特定のディレクトリに移動する機能じゃないんだよ。

191 :
>>189
> CUI画面は手打ちしなくても行けるじゃろ。
> >cd /Library/Appなんたら/Fonts を入力するときの操作と全く同じなんだよ。

ははw どうやってサーバーにあるディレクトリを
Finderからコピペするというのかw

Finderのコピペはローカルディレクトリの場合しか使えない
その特定の場合を除き、cdで補完して移動してるんだよ。
そのやり方がメインだから、ローカルでもわざわざFinderからコピペなんかしない
手間がかかるから。

192 :
逆に言えば
カラム表示がないから左側のクッソ狭い範囲でノードツリー展開しないといけないのがExplorer

193 :
>>192
> カラム表示がないから左側のクッソ狭い範囲でノードツリー展開しないといけないのがExplorer

狭い? せいぜい数段しか展開しないのに?
お前の大好きなFinderの「よく使う項目」はツリー展開しなくても使い物になってるだろ?

エクスプローラーでもツリー展開するのは上位の数段まで。現在いる(深い)ディレクトリまで
全部展開したりしない。「よく使う項目」と同じように使うもの。
上位の数段までしか展開しないのに狭いって、お前どれだけ普段深いディレクトリで作業してるんだよw

194 :
>>190
うーん、伝わらないかなあ
>操作と全く同じなんだよ。
という部分について、同じ操作じゃないだろと言ってるだけ
それ以外のことは何も言ってない。違う方向に話を広げるなよ

195 :
カラム表示とは違ってツリー表示は

| フォルダ名1 | フォルダ名2 | フォルダ名3 | フォルダ名4 | フォルダ名5 | フォルダ名6 | フォルダ名7 | フォルダ名8 |

ではなく

| フォルダ名1
 | フォルダ名2
  | フォルダ名3
   | フォルダ名4
    | フォルダ名5 |
     | フォルダ名6 |
      | フォルダ名7 |
       | フォルダ名8 |

となるから、カラム表示の半分以下の幅で十分ってのはメリットの一つではあるな
ま、"こんなに深い" フォルダを開くことなんてまず無いけどね

フォルダ名3ぐらいまで左側で表示して、あとは右側で移動すればいいからね。
(注意 右側で移動しても、左側が展開されることはありません)

196 :
おれは狭いと感じるし、カラム表示ならなんの問題にもならないからな。

197 :
>>194
だから、SSHでサーバーにログインしてるときは、
Finderからコピペなんか出来ないから、プログラマは普段 cd /補完/補完/補完 で移動してる。
それと全く同じ操作をエクスプローラーでもできるって言ってるんだが

お前違う意味で「同じ操作」って言ってるだろ?

198 :
>>196
じゃあ聞くけど、狭いと感じるのは、ツリーを何段展開したとき?

199 :
>>198
何段とか言われてもな。そんなの意識することなく狭いと感じるしな。
それに横にだけじゃなく縦にも狭いぞ。
展開すればするほど下の項目はどんどん下方向に追いやられていくから、他の項目選ぶ時は一旦展開中のノード閉じて選ばないと探しづらいと感じるしな。

200 :
>>199
結局、理由はないんだね。
○国人が教育されて嫌いだから嫌いなんだって言ってるのと同じ

201 :
> 展開すればするほど

だから展開は上位数段でやめればいいじゃん。
なんでそんなに融通がきかないかな(苦笑)

ノードツリーで移動できるから
フォルダ移動はノードツリーを使わなきゃいけないんだ!
ってなんで思ってるの?

左側は数段だけ展開すりゃいいだろ。
「よく使う項目」の少し下まで表示できる版だよ

202 :
>>201
なんか色々言ってるけど、
カラム表示さえあればそんな事しなくて良いんだよねぇw

203 :
うーん、よく使う項目なんて物を持ち出すなら
ツリーである必要性もなくないか

204 :
なんや?ノードツリーの方が便利だって気づいて
反論やめたか?

205 :


206 :
思い込み激しすぎない?

207 :
これ以上続けても俺の「カラム表示の方が便利」って意識は覆らないと思うけどなぁ
Explorerに限らずWindowsでノードツリーUIが出てくる度に辟易してるわ。

208 :
>>203
エクスプローラーの左側は「よく使う項目」(エクスプローラーでは「クイックアクセス」)を
提供する機能で「クイックアクセス」に加え、「ネットワーク」や自分の「PC」も等表示できる

「ネットワーク」や「PC」は、ツリー表示が出来フォルダをどこまでも潜ることが出来るが、
通常は上位数段(1段〜3段程度)のみ展開し「時々使う項目」として利用するもの

狭さを感じるほど深いフォルダを展開する必要はない。
カラム表示では直接移動できない時々使うフォルダに素早く移動するできる。
深いフォルダに移動したいなら右側で移動すれば良い。どんなに深いフォルダに移動しても
左側のノードツリーは(あえて)同期されてないので一瞬で、
よく使う or 時々使う フォルダに戻ることができる。

Finderではよく使うフォルダしか置けないが、エクスプローラーはそれに加え
時々使うフォルダへの移動も簡単である。という点でFinderの左側の上位互換になっている。

209 :
>>207
カラム表示で、表示されてない「よく使うフォルダ」に移動する方法を教えて下さい
できないからFinderはカラム表示でも左側が表示されてるままなんでしょーが

カラム表示は万能な機能じゃないんだよ

210 :
数展開したら狭いと感じる(ユーザーに自重を求める)自点でダメじゃね?
カラム表示あれば関係ないのになぁ

211 :
>>210
何度も言ってるがカラム表示では、よく使う or 時々使う フォルダに
一瞬で移動することが出来ない

212 :
>>209
何度でも言うけど要らんのは「ノードツリー」な。

213 :
例えば100種類以上のメニューがあることが売りの中華料理屋があったとする。
メニューを見ると一応「麺類」とか「飯物」みたいにカテゴリは分かれてるが
全部1ページに書かれている。
ここから注文したいメニューを見つけるのは簡単か?
と言う話で、これが「麺類」「飯物」のカテゴリ別にページが違っていればどうか?
項目というのは量が増えるとどんどん視認性が悪くなっていって目的の物が探しにくくなる。
ツリー表示の縦にフォルダを展開するということはこれと同じことで
縦に増えていけば探すのが困難になっていく。
カラム表示は階層毎にフォルダが分けられるから、階層ひとつずつでのフォルダ数は
そこまで数が増えない
素早く移動できると言う点においてはツリーよりもカラムの方が見つけやすい分早い。

214 :
>>212
何度も言ってるが、ノードツリーだからって
深いフォルダまで全部展開する必要はない。

時々使うフォルダを表示するための
よく使う項目の拡張版

215 :
>>214
カラム表示なら気にしなくて良いのに面倒だなw

216 :
>>213
> と言う話で、これが「麺類」「飯物」のカテゴリ別にページが違っていればどうか?

■ ツリー表示の場合

PC
 ドキュメント
   麺類
   飯物
   :
   : n個
   
 
■ カラム表示の場合

麺類
飯物

: n個


■ 結論

ツリー表示はカラム表示+2行程度の違いしか無い

217 :
>>215
だからカラム表示では、よく使う項目 or 時々使う項目に
一瞬で移動することが出来ない

218 :
>>217
そんな時だけサイドバーの存在忘れるの?
サイドバーの話するときは「要らんのはノードツリー」論を忘れるの?

219 :
俺らとドザの言う事まとめると、
「サイドバーとカラム表示の組み合わせが最強」
って事かな。

220 :
分かりやすいけど高機能じゃないMacと
分かりにくいけど高機能なWinで
両方あって両方いい

221 :
Windowsは高機能というより多機能じゃね?
設定とコンパネの関係とかもそうじゃん。

222 :
わかりやすくまとめると

■ 親フォルダとその周辺にあるフォルダに移動する機能

・Finder ・・・ カラム表示
・Explorer・・・アドレスバーの▼

■ 親子関係にない任意のフォルダに移動する機能

・Finderの左側・・・よく使う項目、iCloud、接続(折りたたみできない、サブディレクトリの展開機能なし)
・Explorerの左側・・・クイックアクセス、OneDrive、PC、ライブラリ、ネットワーク(すべて折りたたみが可能。クイックアクセス以外はサブディレクトリも展開できる)

■ パス直接入力による移動

・Finder・・・「フォルダに移動」ダイアログ表示(補完機能なし)
・Explorer・・・アドレスバー(補完機能あり)


ちゅーわけだな

223 :
>>218
お前は、左側のノードツリーだけを特別視してるようだが、
俺は、左側は「親子関係にない任意のフォルダに移動する機能」として
同じモノ扱いなんでね。

224 :
>>221
設定とコンパネの関係は多機能じゃぁなくて、
未整理というかカオス状態だろ
早くなんとかしろよと思うわ

225 :
>>217
よく分からんのだが、よく使う項目をサイドバーに入れておけと言う話ではないの?

226 :
>>222
windowsの悪いところはあえて無視するとか、さすがドザーだせ
不要なデフォルトメニューとかレジストリいじらないと消せないとか忘れてることにすんなよ

あと、Finderの良いところはタグが優秀なところだ
自分は使ってないけど

227 :
>>216
>217
n個という省略をしないで書いてみると差がわかると思う。
以下から「いあいうえ」を探すのはどちらが早い?(AAずれたらスマン)
ツリー
 ドキュメント
   アイテム1
   アイテム2
   : あいうえおあい
   : いうえおあいうえお
   : : ああいおうえ
   : : いあいうえ
   : : うあいうえあ
   : うえおあい
   : えおあいう
   アイテム3
   :
カラム表示
 ドキュメント|アイテム1
       |アイテム2| いうえおあ| ああいおうえ
                  いあいうえ
                  うあいうえあ
       |アイテム3

228 :
>>225
よく使う項目をサイドバーに入れておくと、縦が長くなる。

もちろんよく使う項目が少ないなら「クイックアクセス」に全部入れてしまって
「PC」等を使わないという使い方もありだろう

だがよく使う項目(クイックアセス)は、サブディレクトリの展開ができないので、
例えば、ドキュメント以下もサイドバーに表示しておきたいなら、
「PC」以下を使うことになる。

俺は通常は「クイックアクセス」と「PC」を展開してるな。
たまに追加ドライブを1段階だけ展開したりする。
それ以降は右側を使って移動する。

キモは右側を使ってフォルダ移動をしても、サイドバーのノードツリーは
同期してないということ。「よく使う項目」だって同期してないだろう?
サイドバーは現在地を示すものではなく、どこにいてもよく使う項目に
一瞬で移動するための機能だからだ

229 :
>>227
通常の使い方だとどっちも変わらんというか、好きな方使えやって感じだがなぁ
1000個くらいフォルダあると、ノードツリーは辛い場合があるなぁ
ツリー閉じるのめんどくセーとなるときがある

230 :
>>227より

> ■ 親フォルダとその周辺にあるフォルダに移動する機能
>
> ・Finder ・・・ カラム表示
> ・Explorer・・・アドレスバーの▼

ーーーーー

※ 「いあいうえ」が表示されてるということは
現在地(フォルダ)は「ドキュメント - アイテム1 - いうえおあ」である


■ Finder (カラム表示)
 ドキュメント|アイテム1
       |アイテム2| いうえおあ| ああいおうえ
                  いあいうえ
                  うあいうえあ
       |アイテム3

■ エクスプローラー

[アドレスバー: ドキュメント▼ アイテム1▼ いうえおあ▼]

- ああいおうえ
- いあいうえ
- うあいうえあ

★ 解答 どちらも変わらない。ただしエクスプローラーはスペースが多いので
より多くの項目を表示できる。

231 :
>>227より



>>227あて

>>216より
> ■ 親フォルダとその周辺にあるフォルダに移動する機能
>
> ・Finder ・・・ カラム表示
> ・Explorer・・・アドレスバーの▼


の間違い

232 :
現在地は「ドキュメント - アイテム2 - いうえおあ」だったかw

233 :
あとFinderは実際はそうじゃないだろと

■ Finder (カラム表示)
 デスクトップ│ アイテム1│ いうえおあ> ああいおうえ
 ドキュメント> アイテム2> いかえおあ│ いあいうえ
 ピクチャ  │ アイテム3│ けうくおき│ うあいうえあ
 ビデオ   │ アイテム4│ おかうきき
        │ アイテム5
        │ アイテム6

■ エクスプローラー

[アドレスバー: ドキュメント▼ アイテム2▼ いうえおあ▼]

- ああいおうえ
- いあいうえ
- うあいうえあ

234 :
今までずっとmacしか使ったことないんだけど、
職場のPCがwinになって慣れずに困ってる

Photoshopやイラレを使う仕事なんだけど、
Macはアプリケーションフレーム無しに出来るじゃん?
winは出来ないと知ってびっくり。
デスクトップにあるファイルをD&Dで配置するとか、
アプリ間のD&DとかMacでは普通にやってたんだけど、
Winの場合はどうやってんの?

235 :
>>234
タスクバーを右クリックしてツールバーの「デスクトップ」を
タスクバーに配置すれば良いんじゃね?

236 :
>>235
ありがとう
明日出社したらやってみる!

237 :
>>233
Finderの記述が実際とは違うのは突っ込むな。
ネット掲示板の文字だけの書き方だとカラムの途中のルートが選択されていることを
表現するのがわかりにくいと思ってわざとずらした。

238 :
>>237
そこじゃねーよ。カラム表示は情報過多だっていってんの

239 :
>>230
お前がいうように現在地が「ドキュメント - アイテム1 - いうえおあ」なら
間違ってはいない。そこまでは否定しない。
さらに言うなら今、上の階層から辿ってきた直後ならなおさらその通りだろう。
しかし全然別の作業していて、いざfinderなりエクスプローラーなりに戻った時に
サイドバーを見ると上からずらっとフォルダが並んだ状態になってるわけで
目に入るアイテム数は今展開している全てのフォルダの数だけあるわけ。
これに対してカラムは途中の経路は関係なく一番右のカラムだけ見れば良いので
見る数はぐっと減るんだよ
(なんていうと今選択されてるフォルダは反転してるからすぐ見つかるとか
反論するかもしれんがそういう話をしてるわけではない)
>★ 解答 どちらも変わらない。ただしエクスプローラーはスペースが多いので
より多くの項目を表示できる。
項目が増えればそれだけ探しにくいって話なのに多く表示できるって
どうみてもデメリットに見えるがな

240 :
> しかし全然別の作業していて、いざfinderなりエクスプローラーなりに戻った時に
> サイドバーを見ると上からずらっとフォルダが並んだ状態になってるわけで

え?なんで?
サイドバーのフォルダを展開しました。なんて話はしてないんだけど?

241 :
>>239
> 項目が増えればそれだけ探しにくい

冷静になって話をまとめたほうが良いぞ

1. 項目が増えた場合
 多く表示できる・・・探しやすい(WIN)
 多く表示できない・・・探しにくい

2. 項目が増えない場合
 多く表示できる・・・探しやすい(DRAW)
 多く表示できない・・・探しやすい(DRAW)

 

242 :
Windowsは使ってて疲れるんだよ
Winは満員電車、Macは座っていける電車みたい

243 :
Windowsキーとナムロックだけは絶対許せない

244 :
alt + tabは便利 捨てがたい機能

245 :
>>241 自分の都合の良い方向にまとめるんじゃない
1. 項目が増えた場合
 多く表示できる・・・探しにくい(WIN)
 多く表示できない・・・探しやすい(Mac)
だよ。100のメニューと10のメニューどっちが探しやすいかって話しただろ
>>227の図を「物を見つける」観点から書き直す。どちらが早く「いあいうえ」がをせるか?
ツリー
 ドキュメント
   アイテム1
   アイテム2
   : あいうえおあい
   : いうえおあいうえお
   : : ああいおうえ
   : : いあいうえ
   : : うあいうえあ
   : うえおあい
   : えおあいう
   アイテム3
   :
カラム表示
 ああいおうえ
 いあいうえ
 うあいうえあ

246 :
>>245
> 1. 項目が増えた場合
>  多く表示できる・・・探しにくい(WIN)
>  多く表示できない・・・探しやすい(Mac)
> だよ。100のメニューと10のメニューどっちが探しやすいかって話しただろ

自分の都合の良いようにまとめるんじゃないw

項目数と表示数の違いぐらいわかるだろ
1000の項目数がある中、20しか表示できなかったら
探すのが大変だろ

カラム表示の狭いスペースにはそれぐらいしか表示できないが、
エクスプローラーであれば、同じスペースに数倍表示することができる。

多く表示できる・・・探しやすい(WIN)
多く表示できない・・・探しにくい(LOSE)
だ。その後にDRAWって書いてるんだから気づけや

247 :
>>245
それとなんでまた"関係ない"ツリー表示を持ち出してくるんだ?
いいかげんにしろ

カラム表示と同等の機能は、アドレスバーだ

■ 親フォルダとその周辺にあるフォルダに移動する機能

・Finder ・・・ カラム表示
・Explorer・・・アドレスバーの▼

──────────────────────────

■ Finder (カラム表示)
 デスクトップ│ アイテム1│ いうえおあ> ああいおうえ
 ドキュメント> アイテム2> いかえおあ│ いあいうえ
 ピクチャ  │ アイテム3│ けうくおき│ うあいうえあ
 ビデオ   │ アイテム4│ おかうきき
        │ アイテム5
        │ アイテム6

■ エクスプローラー

[アドレスバー: ドキュメント▼ アイテム2▼ いうえおあ▼]

- ああいおうえ
- いあいうえ
- うあいうえあ

248 :
どちらが「いあいうえ」を探すのが速いか?

>>247を見りゃわかるだろ

249 :
どうでもよい話を延々と繰り返すスレかよ

どちらかというとmac板でwindows最強とかわざわざ言いにくる輩の方がおかしいな

250 :
こいつは新mac板にクソスレ立てまくってる荒らし
他の板のスレでもWindowsに否定的なレスが付くとキチガイみたいにレス返してくる半コテみたいなもん

251 :
もしかして、「酒屋の息子」?

252 :
なんか知らんがお前ら敵が多いんだなw

253 :
>>247
すげーな、今までずっとツリーの方が多く表示できていいとか言ってて、急にアドレスバーの役割だって言い出すんだ
ツリーに欠陥あるんじやないのw

254 :
いあいうえとかいうクトゥルフみたいな名前探すならどんなシステムでも検索するわ

255 :
>>247
>それとなんでまた"関係ない"ツリー表示を持ち出してくるんだ?
え、今までずっとツリーとカラムの探し易さの話になってたのになぜ突然ツリーが関係ないって言い出した?
あとさ>>247の図、>>245の意図が全然わかってないんじゃない?
画面表示されている通りに書いたんだぞ。
[アドレスバー: ドキュメント▼ アイテム2▼ いうえおあ▼]と1行に省略するのは画面で見た形ではない。
画面上では縦にずっと展開されてるだろ。
カラム表示は一番右のカラムだけ見ればいいの。画面上でも3項目なんだよ。

256 :
>>106
なんで今になって実装してるのにsecureじゃない素のFTP。
まあできないよりはいいかもしれないが、需要あったんかな?

257 :
何をそんなにエクスプローラーでゴリゴリファイル操作するのか知らんけど、
そういうのはファイラー使った方がいいぞ。
他人の環境なら仕方ないが。

258 :
>>251
なんかそんな感じがする。知識も古いし。

Finderの「フォルダへ移動…」で入力補完が出来ないと
言っているが間違い。
macOS Sierra 10.12では、補完が出来ている。

259 :
>>253
> 今までずっとツリーの方が多く表示できていいとか言ってて、

言ってない。最初から、カラム表示 vs アドレスバーの話しかしてない
すり替えるなよ

260 :
>>255
> え、今までずっとツリーとカラムの探し易さの話になってたのになぜ突然ツリーが関係ないって言い出した?

俺は最初からカラム表示とアドレスバーの比較しかして無い

>>121

> カラムが邪魔なのは、見もしないフォルダ内容でスペースが埋まってしまうこと。
> 見たいなら見たいときに、該当のフォルダをクリックすればいいだけ
>
> エクスプローラのアドレスバーなら

261 :
>>255

> [アドレスバー: ドキュメント▼ アイテム2▼ いうえおあ▼]と1行に省略するのは画面で見た形ではない。

エクスプローラーはそうなってる。

262 :
結局、今のエクスプローラーの高機能さを知らずに、
Windows 95?ぐらいの古いエクスプローラーと比べてるんだよなw

263 :
>>222 再掲

わかりやすくまとめると

■ 親フォルダとその周辺にあるフォルダに移動する機能

・Finder ・・・ カラム表示
・Explorer・・・アドレスバーの▼

■ 親子関係にない任意のフォルダに移動する機能

・Finderの左側・・・よく使う項目、iCloud、接続(折りたたみできない、サブディレクトリの展開機能なし)
・Explorerの左側・・・クイックアクセス、OneDrive、PC、ライブラリ、ネットワーク(すべて折りたたみが可能。クイックアクセス以外はサブディレクトリも展開できる)

■ パス直接入力による移動

・Finder・・・「フォルダに移動」ダイアログ表示(補完機能なし)
・Explorer・・・アドレスバー(補完機能あり)


ちゅーわけだな


カラム表示とツリーは提供する機能が違うのに
エクスプローラーにはカラム表示がない、Finderにはツリー表示がない
だから、カラム表示 と ツリー表示 は同じ機能を提供するものだ! という発想が短絡的

Finderのツリーに相当する機能は、エクスプローラーではアドレスバーが提供している。

264 :
訂正

Finderのカラム表示に相当する機能は、エクスプローラーではアドレスバーが提供している。

265 :
カラム表示があればアドレスバー要らんしノードツリーも要らん

266 :
>>263
いやさFinderのファイルへ移動は、補完があるって
言ってるだろう。
いつのOSXだよ。

267 :
>>266
どこで言ってるのかレス番号を書いてくれ

268 :
>>265
アドレスバー有るからカラム表示いらんし
ノードツリーはカラム表示では対応できない別の機能

269 :
>>267
>>258

270 :
>>268
いやそんなこと言われてもカラム表示があれば
アドレスバーもノードツリーも要らんわ。

実際、Finderではカラム表示で使ってるし
Windows使うときもノードツリーとか触ると
カラム表示が欲しいと思ってしまう。

271 :
なんだ補完が出来るって書いてるだけで、
どうやって補完するか書いてないじゃんかw

272 :
>>270
だから、アドレスバーが有るからカラム表示いらんって
言ってるだろ

なんでそんな事言ってるんだお前w

273 :
> Windows使うときもノードツリーとか触ると
> カラム表示が欲しいと思ってしまう。

カラム表示とノードツリーは全く別の機能
アドレスバーが有るからカラム表示はいらんと思ってしまうのは当たり前だが、
なんでノードツリーとカラム表示が結びつくのは頭おかしんじゃないか?

再掲な

わかりやすくまとめると

■ 親フォルダとその周辺にあるフォルダに移動する機能

・Finder ・・・ カラム表示
・Explorer・・・アドレスバーの▼

■ 親子関係にない任意のフォルダに移動する機能

・Finderの左側・・・よく使う項目、iCloud、接続(折りたたみできない、サブディレクトリの展開機能なし)
・Explorerの左側・・・クイックアクセス、OneDrive、PC、ライブラリ、ネットワーク(すべて折りたたみが可能。クイックアクセス以外はサブディレクトリも展開できる)

■ パス直接入力による移動

・Finder・・・「フォルダに移動」ダイアログ表示(補完機能なし)
・Explorer・・・アドレスバー(補完機能あり)

274 :
>>272
君はそうでも俺はカラム表示が欲しい。
カラム表示がないExplorerは使いづらい。
それだけだよ。

275 :
>>274
いやそんなこと言われてもアドレスバーがあればカラム表示なんていらんわ

276 :
>>271
どうやってって書く必要あるか?
ただの入力補完だぞ。Mac持ってないエアプかよww

お前が出来ないと言っているOSXの環境を
書いてみろよ。

277 :
>>276
たしかmac全部処分したとか言ってたから、検証なんかできないエアプだぞw

278 :
>>276
macOS Mojave だが?

「フォルダへ移動」のダイアログを表示して
/ <TAB> を押してみな。何も表示されない。
~/ <TAB> を押してみな。何も表示されない。
~/. <TAB> を押してみな。何も表示されない。

言わなくてもわかると思うが、これらのフォルダにはファイルはちゃんとあるし、
ホームディレクトリ以下に.から始まるディレクトリがあるのは確認済み

279 :
>>277
> たしかmac全部処分したとか言ってたから

すぐにバレる嘘つくなよw

280 :
追加(上から順番にやってみな)

「フォルダへ移動」のダイアログを表示して
/ <TAB> を押してみな。何も表示されない。
/. <TAB> を押してみな。何も表示されない。
/A <TAB> を押してみな。何も表示されない。
~/ <TAB> を押してみな。何も表示されない。
~/. <TAB> を押してみな。何も表示されない。
~/A <TAB> を押してみな。何も表示されない。

281 :
ほんと、Finderの「フォルダへ移動」のダイアログ
クソワロタわwww

282 :
https://i.imgur.com/a9OOd7N.jpg

おま環で出来ない理由など知らんな。
きちんと出来るし。

283 :
~/a
って入れたら、タブとか押さなくても
~/Applications
に補完されるけど?

284 :
>>283
だーかーらー
「追加(上から順番にやってみな)」

って補足しただろ。

285 :
>>282
パスが違ってるだろ。
俺が言ったとおりに上から順番に操作してくれ。

286 :
/
は普通に最上位を示してるわけだが、この時点で何を補完するんだ?
最上位に移動したいのに勝手に配下のフォルダとか補完されたら困ると思うんだが。

287 :
> /は普通に最上位を示してるわけだが、この時点で何を補完するんだ?

bashだとルートディレクトリの一覧が表示されます。
bin/ とか home/ とか
エクスプローラーでも同様です。

288 :
補完じゃなくて候補を出せといってるのか?
日本語大丈夫か?
長く続いてる過去のレスでもなんかあんまり伝わってなさそうだな。

289 :
>>288
最初から、候補を出す機能は候補が確定出来ない場合の動作として補完機能に含まれている。という前提の話をしてます。
それがbashやエクスプローラの標準の動きなので。いちいち補完+候補機能 と書いてないだけです。

これは最初から言ってることです。

>>161
> エクスプローラなら、/ と入力するとコンボボックス状態になって、リストに一覧が出る
> それ見ながら、/Libぐらいまで打ったら候補が確定するので、TABで補完。
>
> このキーボード操作は、まさにプログラマ普段黒いCUI画面で
> cd /Library/Appなんたら/Fonts を入力するときの操作と全く同じなんだよ。

290 :
各フォルダにおいて1文字以上名称を入力した場合には候補も表示されるから
純粋にそういう仕様としか思えんけどな。

291 :
>>290
だから、上から順番にやってみなって

「フォルダへ移動」のダイアログを表示して
/ <TAB> を押してみな。何も表示されない。
/. <TAB> を押してみな。何も表示されない。
/A <TAB> を押してみな。何も表示されない。
~/ <TAB> を押してみな。何も表示されない。
~/. <TAB> を押してみな。何も表示されない。
~/A <TAB> を押してみな。何も表示されない。

292 :
頭文字に一致する項目が一つだけで、
対象が複数ないから候補が表示されないだけじゃないか?

293 :
>>292
ちゃんと複数あるし一つだけなら一つだけで補完されないといけない
ってかMacもってないのか?検証すればわかるだろう

294 :
>>291, >>293
> /A <TAB> を押してみな。何も表示されない。
アプリケーションが出てくるけどな

おま環乙すぎ
飼い主に似てバカなMacだな
本当に持ってるの?

295 :
一つだろうと複数だろうと補完はされるよ?

/a
なら
/アプリケーション
とか言語設定に合わせた名称に置き換わったりするけど。

逆にこの機能はExplorerには無いよね。

296 :
>>294
上から順番にやってないだろw

297 :
>>295
Finderに「アプリケーション」と表示されてるのに「/a」はおかしい

298 :
エクスプローラーに有るのは「ドキュメント」と入力したら
C:\Users\名前\Documents に移動する機能。
そしてアドレスバーには「名前 > ドキュメント」と表示される。
(そりゃ「ドキュメント」と入力したのだから「ドキュメントだろうさ」)

299 :
>>297
そうか?
システムから見ればapplicationsフォルダであってるし、
Explorerだとわざわざ日本語変換しないといけないから
こっちの方が普通に便利なんだけど。
ちなみに、アプリケーションとabcdefgの二つがある場合は
/aで両方候補として表示されるし
/アだとアプリケーションフォルダだけが表示される。

300 :
>>296
一定の手順で再現するバグなら、最初からそう書けよ
わかりずらい

301 :
>>300
まさかバグだとは思わなかったんだよw
普通リスト出すだろ。最初の1文字目がうろ覚えのことだって有るし。
/ <TAB> や ~/ <TAB> で候補が表示されない(bash等と動きが違う)は仕様がクソという結論でもいいが
/. <TAB> や ~/. <TAB> が補完できないってのは致命的だなw

~/. <TAB> → 補完できない!
→ ~/.a <TAB> → これも補完できない!
のコンボwww

302 :
>>301
それはすまなかった
まぁそのうち直るだろうよ

303 :
macOS Sierra(2016年9月20日)からずっとバグってるんだろ?
もっと前か?

304 :
誰も気付いてないんじゃね?

305 :
まぁ、使ってる人が少ないだろうし、
使うとしても普通はあそこでわざわざ候補や保管だそうとは思わんよね
用途としてはターミナルからコピペして貼り付けるくらいだろうな

306 :
ドットで補完したい場合の最短手順

1. ~/. <TAB> と入力してはいけない。(<TAB>は入力しなくても一定時間で自動入力されたことになるので注意)
2. ~/.a <TAB> と素早く入力する。(a以外でも良い。候補はなくても良い)
3. 一文字消して、 ~/. <TAB> と入力する

また、/なんたら とかで補完に成功? or 失敗? したときにおかしくなって
上の手順を行ってもドットで補完できなくなる。
この場合はダイアログを一旦閉じるか、最後の/まで消したらうまくいくことが有る
うまく行かなかったら、/なんたら で候補が有るものを保管してから。/まで消すとか色々頑張るw

307 :
>>305
アドレスバーと違ってダイアログを出さないといけないという不便さが有るからな。
ショートカットを覚えればいいんだろうけど、見えないところにあるから気が付かない

エクスプローラーを見習ってシンプルにパスバーと一体化すりゃいいのに。
そのパスバーも表示しないいけないし、それにSafariのアドレスバーは上にあるのに
なんでパスバーは下なんだ?というちぐはぐさが有る

308 :
それにしても、補完なんてテキストボックスに入力した文字に前方一致するものを
取ってくるだけなのに、なんでこんなバグを作り込むんだろう?
同じ入力で結果が違うってことは(入力文字以外の)状態を持ってるってことだろ?

309 :
画面がきたない

310 :
技術的に困難でもなくフリーソフトにもある機能だから特許絡みでもなさそう
ということはアップルは標準機能に必要ないと判断したんだろ。
欲しいやつはフリーソフトであるんだからそれ使っとけよって事だ。

311 :
酒屋の息子はWindowsの知識も古いからなあ

312 :
なんでドザによるMac機の受け入れられないところ延々書いちゃうんですかね…?
そういうスレじゃないですよね…?

313 :
だってWindows板でレスしても知識が中途半端すぎてだれにも相手にされないですから

314 :
入力補完がbash仕様じゃないw
普通の人はbashなんか使わないからな。

10.11 El Capitanのシステム保護機能「Rootless」を無効にするcsrutilコマンドの使い方。
https://applech2.com/archives/46435268.html

macOS 10.14 Mojaveでは新しいプライバシー保護機能のため、
ホームディレクトリ以下でもターミナルからアクセスするさいには
「フルディスクアクセス」設定が必要に。
https://applech2.com/archives/macos-mojave-new-privacy-full-disk-access.html

315 :
> 普通の人はbashなんか使わないからな。

だから普通の人の反論は的外れだったんか

316 :
Winはゴチャゴチャしてる上に文字とか詰めすぎてて疲れるよな

317 :
>>316
スペースが空いていたら今度は余白多すぎっていうんやろ?
ダブルスタンダード

318 :
色使いが嫌い。

319 :
Windowsはマウスカーソルをすぐ見失う

320 :
>>319
マウスのプロパティから、ctrlキーでマウスの位置を表示する設定を有効にすればいいよ。
マカに教えたらWindowsはマウスカーソルの位置をすぐ見つけられる!って喜んでた

321 :
見失わない様にはできないのか。

322 :
Macはトラックパッドをシュシュシュってやればマウスカーソルがビヨーンて大きくなってすぐわかるぞ

323 :
マウス振ればいいだけなのになw
Mac受け入れられない君もキレが悪くなってきたな
もっとましなこと言えよ

324 :
>>322
見失わない様にはできないのか?

325 :
ガイジか

326 :
見失わないようにするにはアニメーションカーソルにでも
するしか無いんじゃないの?MacはしらんけどWindowsはできたはず
ってか、CTRL押すだけでわかるじゃんw

327 :
マウスカーソルのことにキーボード操作させるのはどうだろうな

328 :
Windows XPとMac OS 9の頃はWindowsの方が総合的にいいと思ったが
10.3 Pantherが出た以降はWindowsを良いと思ったことが一度もない
ゲームが多いことくらいだな

329 :
よくあるマカの主張

(Macが良いと思ったことはないが)
Windowsを良いと思ったことがないからMacなんだ

330 :
Windows2000の時に割と流出した人はいたな
CPU速度はあがらん、OSのロードマップが不確実と
実際、MacというかApple社の未来に暗雲が出てきた頃でね

その後NEXT社と合併してジョブズ復帰で
NEXTSTEPベースのOSXが後継になって生き吹き返してほんと良かった

OSX登場当時
・Macにコマンドライン(Terminal.appのこと)が付くなんて許せない!
・Finderがデスクトップメタファをないがしろにしている!許せない!
とか言ってた原理主義者もみんな鬼籍に入ったしね

実際OSXになってからユーザ層にちょっとした入れ替わりがあったのも確かで
・UIが(そこそこ)マックでUNIXベースとか夢みたいじゃん!
みたいなユーザが増えてきた、これまでの
・Macのことなら何でも知ってるぜ!
とメシを食っていた連中でOSXにはついていけなくなった人間はフェードアウト
そういう連中はいまiPhoneでメシ食ってる

331 :
NeXT吸収してジョブズ復帰したの1997年だぞ
時空を超えるな

332 :
時空を超え 宇宙を超え

333 :
ジョブズ復帰してiMac売ってた頃ってMacOS8ぐらいじゃなかったっけ

334 :
10.1の頃ってMacから離れ過ぎだしソフトないしモッサリで使えね〜とか言われて敬遠されてた頃じゃなかったか

335 :
>>333
OS 8.1かな。シャーロックが売りだった。

336 :
シャーロックも十分使える機能だったけど
10.4でSpotlight追加されたときはすごいと思った

337 :
思っただけだが

338 :
10.4: Spotlight
10.5: Quick Look
あたりが目に見える分かりやすい新機能だった

OSの根幹での改良や変更はユーザには見えないし
別に理解する必要もないから
いきなりその辺を解析しまくるのはArs Technicaの連中くらい

339 :
その二つが未だにmacOS のアドバンテージだと思う

ITunesでスマートプレイ使えなかったらゴミ出し
Twitter で検索保存できなかったらゴミ出し
インスタでタグ検索しっぱなしがなかったらゴミ出し

2TBくらいの細かなファイル抱え込んでて
ファイルのパス覚えてファイルネームも中身も把握して捌けるならwinでもいいかなって思う部分もあるよ

NTFSにデータ置いたら一生開かない意味不明のファイルとか大量にできそうだし
管理できるように整理整頓してる俺かっこいい
みたいなこと言い出したら終わりだと思う

340 :
目に見える新機能といえば

10.8: 通知センター

なんてのもあるけどこれiPhoneなら確かに便利かもしれないが
持ち運びが前提じゃないPCで通知されてもな、というのはある
しかも作業中にでてくると邪魔だしさ
俺は完全オフにしてる

341 :
波ダッシュでなく全角チルダがデフォルト

342 :
mission controlがない
ファイル選択→return/enterがリネームじゃなくて「開く」
詳細一覧表示でフォルダ容量が表示されない
ファイル移動で重複ある場合の処理方法聞いてくるのが最後

343 :
開くの方が直感的に思う
HiDPI 対応がろくに出来てないのと
グローバルなショートカットキーをいじれないのが辛い

344 :
個人的にはタグ検索なくてホント不便。

345 :
Winのブラウザ、フォントが汚すぎて
よく使っていられるなと思ってしまう。

346 :
>>345
今も仕事以外のプライベートでWindows使ってるのは老害だけだぞ
若者からどんどんスマホやMacに移住してる
https://i.imgur.com/UzIEAXo.png
10年でWindowsの日本国内シェアは半分以下に減った一方で
スマホOS(iOSとAndroid)とmacOSは大きくシェアを伸ばした
数字は嘘つかない

347 :
> 若者からどんどんスマホやMacに移住してる
Macには移住しとらんのや。Android。

348 :
>>346
10年で半分以下
10年で2倍

スゲーな。。

349 :
まあ>>346はからくりがあって
以前はガラケーのシェアを含めてないんだよね

350 :
とは言ってもパソコンだけ見てもMacの微増に対してWin大幅に減ってんじゃん

351 :
>>350
仕事ファイルは持ち出せないから家でやれない時代だからな
それ以外はスマホで済む、、、そういう人が多い
Macは趣味で使う人が買ってたからあんまり変わらない

352 :
一方MacとWindowsの使い勝手の差は縮まった。

353 :
いちいちこの板で粘着してスレ立てまくってWindowsの話しなきゃならない程度には落ちぶれたな

354 :
>>349
からくり?条件はmacOSも同じでしょ?同じ条件の10年で比較してWindowsは激減、Macは倍増、いいかげん現実を直視しろ

355 :
倍増しても激減してるWinの足元にも及ばないOS それがmacOS

356 :
1kg以下で20時間以上バッテリー持って
メモリスロット2本ストレージスロット2本換装できるMBP来ないかな
現状この条件だとWindowsしか選択肢がない…

357 :
フォルダウィンドウ開いて更新日時でソートしたら
ファイルとフォルダで分かれて並ぶところ
やめて。

358 :
あれオフにできりゃいいのにな
Macの方はWinと同じソート法もできるようになったのに

359 :
> Macの方はWinと同じソート法もできるようになったのに
つまり、その方が良いと思ったからなわけだよね?

360 :
単に移民からの要望だよ
あいつらバカだから適応できないんだろう

361 :
Finder代替ソフトでは普通にあった機能だし需要あるものは取り込んでも問題ないだろ

362 :
>>360
ブーメランにも程があるやろw

363 :
>>359
同じソート法「も」できるようになったんやで

364 :
フォルダのサイズが表示されないのも困る
ファイル検索は変に使いにくい

365 :
>>363
改良された新しいソートに移行できない古い人用に
残さなければならないよね

366 :
改悪だろ?

367 :
ソートを増やして選べるんだから間違いなく改良

368 :
>>366

Windowsの機能を取り入れて恩恵を受けているのはよくある話ですよね。
それが標準になっていく。

ホイールマウス、右クリック。

369 :
MSはもうちょっと真似すればいいんだけどな
なんかサービス系も全部微妙だよなSkydrive?とかskypeとか
すべて中途半端になってる

370 :
>>369

全部標準化すればいいんでしょうけど、公正競争の観点から
当局が許さないでしょうから。影響力がApple比じゃないから自由にできない。

371 :
onedriveに関してはicloudよりマシだと思うけど

372 :
ファイルの階層構造とか、Winの方が進んでたのにな
メタデータ、タグづけ、スマートフォルダとかもないし
いかにWinの開発が手抜きで停滞しているかよくわかる

373 :
もうMacOSはそんな一生懸命開発してないからなあ

374 :
エイリアスもハードリンクもねえNTFSの利点ってなんだ?

375 :
両方あるけど

376 :
んなことも知らずに語ってたのかマカーは

377 :
>>373
1993年のNT3.1で導入された、現在も改良され続けていてトップクラスの性能と機能を持っている。
これ以上何が必要なの?って思うぐらい。

・ファイル名がUnicode(UTF-16)で255文字(APFSも同じ。ext4は256バイト)
・最大容量16EB。(APFSは8EB以上だが詳細非公開。extは1EB)
・1ファイルの最大サイズ16EB。(APFSは8EB。ext4は16TB)
・大文字と小文字を区別できる(Win32では区別しないWSLでは区別するなどAPFSと違って混在できる)
・デフラグが発生しづらくほぼ不要
・突然の電源停止などに備えたジャーナリングの採用
・ACLによる高度なアクセス制御
・ディスクやディレクトリごとのクォータの設定
・暗号化と圧縮機能(ちなみに暗号化されたファイルは圧縮もされている)
・ボリュームシャドウコピーによるスナップショット機能
・0で埋められたファイルを実際に確保しないスパースファイル
・小さなファイルをMFTに埋め込むことによる速度向上(断片化しづらくなる効果もある)
・シンボリックリンク・ハードリンク、ジャンクションのサポート
・データ重複排除(ただしWindows Serverのみ)

378 :
まだあった

・ファイルに対してメタデータを保存できる

379 :
×エイリアスもハードリンクもねえNTFS
○エイリアスの機能もハードリンクの機能も使う気がMSにねえNTFS

380 :
だいたいNTFSもマルチフォーク対応だしな

381 :
Windowsはシンボリックリンク(ジャンクション)が多用されていて、
例えばユーザーのディレクトリにかならずある、
Application Data、Local Settings、My Documents、SendToはジャンクション

382 :
もうムキになるような時代じゃない気がする

383 :
中国、政府機関から外国産PC締め出しへ FT報道
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53101180Z01C19A2EAF000/
中国はWindows天国だったのにこれでWindowsまたシェア落とすよ

384 :
>>383
中国産PCのwindowsになるだけじゃないの?macは締め出しくらうな

385 :
PC売り上げが落ちてるといってもそのPCカテゴリでの利用シェアは未だにWin圧勝じゃん
構図はまったくといっていいほど変わってないhttps://news.mynavi.jp/article/20191105-918888/

386 :
結局マカーってAppleの物なら受け入れて、Winなら受け入れないという教育の賜物なんだよ
だからあんなにゴミ廃熱でサーマルスロッティング地獄のMBPとか受け入れれるんだろ
しかもキーボードもゴミ糞欠陥で全世代不良品認定だったろ
タッチバーも酷いがキーボード問題よりはマシか
1TBのSSDが2万で買えた時代にストアで10万払って盛らないといけないとかもあったよね
要するに一度お布施しちゃったからにはコレは良いものだと思いこまなきゃ後戻りできない的な作用なのかな?
とりあえず冷静に、客観的に物事を見れるようになったほうがいいよ

387 :
>>384
OSが追い出されるんだよ
政府系Windowsは終わり
そもそも政府使用はWindowsしか認められてないんだよ 

388 :
>>387
linuxになるって事かあ
まあ良いんじゃない?どうせ政府系だしGFWの中だし>>385みたいな集計には影響なさそう

389 :
その後は政府系企業にも広がるから

390 :
ぶっちゃけると個人的には別にWindowsで無くてもいいんだよね
でも現状シェアがありすぎるからいろんな物の対応がほぼWin必須になってる
だからWinを使うわけでこれがまるまるUbuntuとかに置き換わるなら別にそれで良いと思ってる
Macは独裁配給ぼったくりだから足をつっこむのすら勘弁だけどね

391 :
なんでここの板に居るのか意味不明

392 :
>>391
何年も前にiPhone板のユーザに
荒らしとして通報されBAN食らった恨みが忘れられなくて居座ってる
Apple製品の信者が憎くて憎くてたまらない
PCニュース板は過疎ったからmac板に来た
なにか文句あるか?

393 :
>>392
つまり病気なんですね
人殺さないようにね

394 :
見えない敵と戦い続けてる信者君は大変だな

395 :
独裁配給ってねぇ…
まあMacが古い売り方であるけどね

396 :
>>395
たとえばハイエンドデスクトップほしくても今だと骨董品の骨壺しか無いわけだろ?
まったくハイエンドでもなんでもないけどさ(笑)

結局Appleが出さない限りまともなスペックのPCすら手には入らないじゃん
だから映像中心にクリエイターがWinやlinuxに逃げ出したわけだし

それに今はRyzen一択な時代なのにMacはIntelのみ
RTXのgefoeceも使えないCUDAも終わり
全く世界と孤立してるおかしな宗教としか思えんよ
心までその中にいる連中はそれが世界だから不平不満もないんだろうけどね
新興宗教信者が自己暗示でコロニー生活してんのとあんまわからんぞ

397 :
>>396
一体型なんて誰も欲しがらないんだよ(笑)
市場が少ないから相対的に価格もそんなにやすくない

そこに目を付けたAppleは賢いというわけ

要するにコスパの話になると同じようなWindows機を探すことになるが、
もともと誰も欲しがらない隙間商売のジャンルだからね
競争原理が働かないそういう製品とiMacが比較対象になるってわけ

そうやって自社製品の欠点をなるべく比較されないようにしてるのがAppleだよ
ストアページにCPUの詳細とかがのってないのもそれ
i7とかの種類とクロックしかないだろ?
そうすることによって古いCPUのままでも多くの阿呆はわからず買ってしまうという構図
詳細がなかなかわからないから比較もされにくい

本当にAppleは上手だよ
稚拙だけど阿呆とWinWin関係になれる良い手法

398 :
>>397
よくわかってんじゃん(笑)
Macは他と比較されにくくする事でぼったくりを成立しやすくしてるんだよね

やはりAppleは頭いいよ
儲けることに関してはね
しかも信者がいろいろな不都合な真実突きつけられても
「残念ww Appleは26兆円企業www」
とそのお布施額をなぜか末端ユーザーが自慢するという始末だからなあ
そしてそういう洗脳が解けないように定期的にAppleポエムを投下して信者は仮想敵に対してそのポエムを繰り返す訳だ
要するに議論にならないように信者にマニュアルまで用意してるような状態

ほんとに、よくこんな構図つくったなと関心するよ
Appleはすごいよ
プロダツクは糞だけどね

399 :
まあそれがブランド戦略というものだからねぇ

400 :
>>398
そりゃそうだろうよ
だって君みたいな阿呆がブランド信仰で大満足するように作られてるんだし

周りをみてわかる通りかつてのMacユーザーですら最近のMacには不満たらたらでWindowsに移っている状態
まともに道具としてそれを判断した場合と、君みたいにファッション層のWinWin関係の阿呆とは基準が違うんだよ

401 :
話は変わるが、

人間ってすべてのことを知っているわけじゃない
だが、条件や情報を得て「おそらくこうだな」と予想や想像するわけさ
これがほぼ的中する人が本当に頭の良い人

で、彼はこれをほぼすべてといっていいほど外しているんだよね
自分の中でなんとか筋道を立てようといろんなところから情報を拾ってくるが、その組み立てが支離滅裂でセルフブーメランの連続

なんというか、本当にかわいそうで仕方ないが、今後の君の人生のためにアドバイスしておくけどさ

人前で自己主張しないほうがいいよ
いろんなことが露呈するから

4Kマックを大事につかって頑張りなさい

402 :
>>401
とりあえず落ち着こうか?(笑)
なんか興奮しすぎて支離滅裂じゃん
まずどこがブーメランだったか説明してごらん?

403 :
>>402
馬鹿だぁ わざと論点をそらしてるの?

同じ300キロでるなら低燃費で騒音も小さいエンジンが良いという話をしてるだけだろう?
君のiMacは150キロ程度しか出ないんだろうけど、それでもRADEONのかわりにGeforceを積めばさらに発熱騒音消費電力が低くなるって話だよ

もう何度もこのやりとりの繰り返しだよね
論が無い人間を論破できないのは当たり前
それが目的かい?
相手にまともに反論せずに関係ありそうで関係ない話でごまかし喚き続けると
そして最後まで喚いたほうが勝ちとか思ってる?

かわいそうなひとだね

404 :
>>403
よくわからんがコピペでもしてるの?
レス内の書いてる内容は頭が良いやつ特有の筋が通った正論だが、レスとレスの話が繋がってないじゃん
落ち着こうか?

405 :
>>404
本当にどうしようもない馬鹿なんだな
あのさ(笑)、なぜ君は理論的な話が一切できないの?ん?
AならB
CならD
だったらAならDのはずだ!
が君の脳志向だよ
それよりも君の珍説の追加説明でもしたらどうかな?ん?(笑)

406 :
なんだ、コピペ荒らしか

407 :
基地がいって要るんだよな
みんな相手すんなよ

408 :
>>377
クソ
ZFSがあればええねん
重いけど

409 :
FreeNASでZFS使ってたんだが
当時スポットライト非対応でプール12TBくらい合ったが
ファイル名でしか検索使えなくてゴミだった
それで全部フォルダ整理してたね ムダもいいとこ
しかもCPUもメモリもガンガン食うしランダムがクソ遅かった

検索で出てこないファイルって肥やしでしか無いから
iTunesで言えば曲名しっかり打たないと出てこないmp3みたいなもんだw 

NTFSにデータ溜め込んだら機会損失 

macレベルになると懐かしいファイルが検索に出てきて
当時を懐かしむレベルだわw 

410 :
フォルダ整理せずに検索でとか頭大丈夫か?(笑)

411 :
フォルダ階層作るないで管理しようぜって流れはGoogleも頑張ってるけど全然うまくいかないよな

412 :
「d3dx9ほにゃらら.dllが見つからないため〜」
「c++なんたらかんたらランタイムが〜」
うざい。

413 :
一つのフォルダの中に大量のdllやdatファイル、その他リソースに混ざって
隠れる様にポツンと存在するexeファイルを目視で探してダブルクリックするあの感覚。
正直嫌いだわ。

414 :
今時そんなことほとんどないですよ

415 :
>>411
うまくいくはずないよ
だってそれを実現するには検索ワードとかタグのほうが複雑になって本末転倒だもん

416 :
>>413
検索すればいいだけでは?
ちょっと自分の無能アピールしすぎだよw

417 :
>>410
しないよ iTunes再生しながらこのファイルが何処に有るのかとかファイルパス追わないのと同じ
タグと検索だよ ググるかのように使う
インスタと同じ twitterでもそう検索

多分あのファイルは書類フォルダに入ってるだろうくらいでいい

これがmacOS

418 :
>>417
あのね。そういう曲ファイルとの違いは
「誰かがタグを付けてくれる」場合に有効なのであって
「自分でタグを付けなければいけない」場合には面倒なだけなの

だからフォルダはなくならない。
フォルダ整理は「自分でするもの」だから

419 :
まじか〜 全然つつかいこなせてないんだな

Hazelのデモ版入れてみればいい
ダウンロードフォルダ監視 

420 :
>>418
https://talk.macpowerusers.com/t/how-to-identify-non-ocrd-files-with-hazel-and-ocr-them-in-pdfpenpro/8933

ScanSnapの保存フォルダを監視
拡張子pdfのときにタグOCR済みをつける
食材の名前が入ってたらタグをつけるとか 自動化当たりまえ

ダウンロードフォルダ監視
zipの中に拡張子otf tifが含まれるものにFOntタグを付ける 

これで意味不明なファイルでもフォントってわかる 
何処にあろうがファイル名なんであろうがこのZIPはフォントが入ってる

もんだいはこのフォントのスタイルがわかんないんだよ 
ここはAIでなんとかするか自力だよな 

421 :
ファイルがリアルタイムだから
ほぼ自動化できる 

割とマイナーアプリで作った書類の中身も検索にかかるからね
〇〇文字列が含まれる場合 仕事タグをつけるとか 

フォルダ整理とかファイルリネームの概念って今時代無いよw
iOS使ったこと無いのかよ 

422 :
本末転倒とはこの事だな
まぁネットでファイルダウンロードくらいしかpc活用してないようなやつはコレで充分なんだろうけど

423 :
>>414
つまり全くない訳じゃないって事だよね。
まぁ生粋のドザにはそれでも違和感ないのかも知れんけど。

424 :
>>420
例えば顧客が複数いて、
似ているようなデザインもあれば、似てないデザインもある。
メールのやりとりで、どちらも同じ名字の人だったりする。
なにかの調査資料で数字ばかりたくさんある。
一昨年の9月のデータだけど、年号を書いてないかもしれない

そういうのを一つのフォルダにごちゃまぜに入れて
検索するとかありえないからね。

あるプロジェクトの全データを検索で、もれなく、また
関係ないのデータを含めずに抽出するとかまず不可能だから

425 :
結局「他人の生成したデータ」を検索するという事例しか
思いつかないんだよな

自分が生成したデータをOCRで読み取らせてとか
AIでタグを付けてもらうとかしないからね

自分が生成したデータにはフォルダは必須

426 :
>>424
検索で〜とか言ってるバカは自分がダウンロードしたファイルが検索で見つかって嬉しいレベルの使い方なんだよ
そして整理整頓されてないから次のPCに乗り換えるときもタイムマシンでそのまま移行
どんどん容量は増え、Appleの糞ぼったくりの大容量SSD盛るというお布施スパイラルにはめられてる訳だし本人もお布施できて嬉しょん漏らしてるような感じ
何言っても無駄かも

427 :
>>415
何の検索ワードやタグがあったか忘れるもんな。Googleフォトで「ラーメン」って入力したら俺が今まで撮ったラーメンの写真がずらっと出てきたときはたまげたが

428 :
>>427
結局タグ付けとフォルダ整理って本質的には似てるんだよ
フォルダ整理は一つにしか入れれないが階層化できる
タグは複数付けれる

そして自動でタグ云々の利点だけ語ってるバカは自動でフォルダ振り分けって頭がないんだろうよ

429 :
フォルダで整理するしないにかかわらず参照は検索した方が早いよ。
タグ付けてなかったりファイル名もうろ覚えだったり忘れた時はフォルダ辿るけど。

430 :
そして決定的な違いが、フォルダ振り分けは他人がみてもそれを一目で理解しやすい
別のストレージへのバックアップなどもファルダ等のままの方が都合がいい

一方、タグは人に渡すともう終わり
Mac管理からはずれたらただの未分別ゴミ箱状態
昔のファイル見つけても、当時のタグ付けルールと今のルールが違ってればもう終わり
フォルダ振り分けなら一覧性が高いから追っていけばそれを思い出す事も容易
これは他人との共有でも効果を発揮する

そして何より、コンテンツを作るような人間ならファイルは理路整然とフォルダ振り分けされてることが当たり前なわけだよ
コンテンツ消費しかできない連中がダウンロードファイルが簡単に見つかる云々でファイル管理全般を語るのはほんとにウケるよね
というかべつにそのレベルならWindowsでも普通に検索するしな

431 :
あとタグはカラム表示と相性が悪い
カラム表示は使いづらいから捨てるってのは
まあありだとは思うがw

432 :
職場のネットワーク上の共有に対して、macOS間と同レベルの検索が可能ならどんだけ楽になるか。
残念ながら、現実の検索速度は運用に耐えないものだけど。

>>431
タグ検索とカラム表示が相性悪いってどういう事?
俺普通に使ってるんだけど、むしろフォルダにタグ付けてるとクッソ使いやすいぞ。

433 :
カラム表示でタグを選択できない。
上のタグってなんや?下のタグってなんや?

434 :
>>433

言ってる意味がわからん。
タグはサイドバーやタグ一覧、もしくは検索窓から検索するものじゃないのか。
上とか下とかどういう事?

435 :
「フォルダ管理してタグも付ける」

これは別にいいんじゃない?手間は増えるがそれでさらに使い勝手あがる人なら


「タグがあるのにフォルダとか時代遅れwww」

これはただのバカだな

436 :
だからタグは検索するから
カラム表示は意味がない

437 :
カラム表示はディレクトリをたどるものなので
タグとは相性が悪い

438 :
>>437
フォルダに対してタグつけてる場合を想定できないのかな?
タグ検索結果(フォルダ)に対して、変わらずカラム表示は有効だよ。

てかろくに使ったことないのに妄想だけで発言するのやめた方がいいよ。

439 :
>>438
多分、タグはフォルダをまたがって全ファイルを縦断して抽出するものだから
カラムとは相入れないって言いたいんだと思う
でもファイルを縦断して抽出する検索って意味であればカラム表示だろうがツリー表示だろうが
それこそWindowsのツリー表示だろうが全部同じ事じゃないかなあ

440 :
フォルダに対してタグって、
つまりファイルに対してタグじゃないって言うことですよね?
それの相性が悪いって話です。

いままでずっとOCRでタグつけるとかいう
ファイルのタグの話をしてたじゃないですか?

441 :
>>440
いよいよ意味がわからん。

>つまりファイルに対してタグじゃないって言うことですよね?
ファイルではなくフォルダに対してのタグなら、
カラム表示=ディレクトリ(フォルダ)を辿るものって君の主張にピッタリ合致してると思うけど。

>いままでずっとOCRでタグつけるとかいう
>ファイルのタグの話をしてたじゃないですか?

それ俺じゃないから「知らんがな」としか言えん。
俺が気になったのはあくまで君の主張した「タグとカラム表示の関係」だからね。

442 :
だからファイルにタグつけてもカラムとの相性は悪いって言ってるんだが

443 :
>>442
「フォルダにタグをつけず、ファイルへのタグ付時のみ限定の話」で
「タグとカラム表示の相性が悪い」とか言われても困るんだけど。

macOS上でフォルダにタグられるんだから、君の主張は”前提がおかしい”んだよ。

444 :
お前らなんの話してんだ?
全然Windowsの話してないじゃないか?
ちゃんとWindowsの受け入れられない所話せよ

445 :
ぶっちゃけ「相性が悪い」って主張もどうなん?

1万歩譲って「タグ付をファイルに限定」したとしても、
検索結果を表示するという目的において、
「アイコン表示」も「リスト表示」も「カラム表示」も「ギャラリー表示」も大差なくない?

具体的に何が「相性が悪い」の?

446 :
>>444
復元ができない事かな。OSX使ってて楽なのはそれかな

447 :
カラムの便利さが全くなくなっているところ
リスト表示でいいじゃん

448 :
>>447
いやだから「相性が悪い」って主張は何を根拠にしての発言か聞いてるんだよ。
相性が悪いっていうぐらいだからデメリットがあるんじゃないの?

デメリットがないなら(リスト表示でもいいけど)カラム表示でもいいじゃん。

449 :
ぶっちゃけ、Finderのカラム表示の利便性を理解しつつも
なんとかカラム表示の価値を貶めたいドザの劣等感が滲み出てるね。

450 :
検索によって階層が分断されるんだから元々のメリットが減る(相性悪い)って当たり前の話だとおもうねどね
これのどこに発狂するほど噛み付く要素あるの?

451 :
>>450
メリットが減る=相性悪い
ってのが理解できないんだわ。
そもそも1万歩譲って「タグ付をファイルのみに限定」した上での話だしね。

452 :
YoutubeのURL気にしない 覚えない
目的の動画が再生できてるなら

それはmacOSだと思うんだがw 

453 :
>>430
これすごい分かるわ

454 :
ファイル履歴か、Microsoft純正やしバックアップはこれで安心やな!
と思ってたらバックアップが歯抜けになってるのに、
通知どころかイベントログにもエラーメッセージが出ないとこ

455 :
>>430
タグについて勉強しようね。
タグは、ファイルに埋め込む公的なタグ(exifやmp3等)と
私的なプライベートタグがある。
iTunesのレートやFinderのコメントやラベルなど。
これらはファイル自体には記憶されていない。
そして(アプリの)共有をする際に除外されてしまう。
フォルダ管理は他人に移動されたら終了。
第一、フォルダ構成ごと他人に渡すとか普通ないわ。

456 :
>>455
フォルダ構成ごと渡さないでどうするんだよ(笑)
おまえはGitでクローンしたら全部一つのフォルダにごちゃ混ぜでくるのか?(笑)

457 :
Mac同士だと、タグに限らず一瞬でネットワーク共有フォルダ内を検索できるからいいんだけど、
Windowsのネットワーク内検索だとクッソ遅いし見つからないしでぶっちゃけ使い物にならないの辛い。
キーワード変えての再検索とか、想像するだけで萎える。

458 :
こいつらいつもファイルの検索してんな(笑)
バカなんだろうか(笑)

459 :
書籍なzip群を作者やシリーズで一応フォルダに整理してるけど、
そこから目的のファイル探すときは検索した方が圧倒的に早い。
特に頭文字が漢字だと並びがよくわからないから目視で対象を探すのは結構大変。

あと暇を見つけて順次ePub化していってるから済/未済をタグで整理してる。

Windowsだとファイル名になんらかの目印つけて目視で一つ一つ判断したり、
もしくはフォルダで済/未済を更に分類することになるが、
どちらの方法もすべてのファイルが作業完了するまでそのままを維持しなければならなかったりするから
正直イヤ。

てか全部終わったあと元に戻すのもWindowsだと面倒。
Macならタグ一覧から削除すればファイル側のタグも消えるから楽。

460 :
あとMMD動画も集めてて、キャラクター名をタグ付してる。
視聴するのめっちゃ捗る。

461 :
>>460
お前は九十九できらきら光る初音ミクモデルのPCかったほうが幸せになれるんじゃないか?

462 :
タッチパッドひとつまともなのがない

463 :
>>450
カラム表示に限った話ではないだろ
どの表示方法にも同じ事が言えるんじゃないの?

464 :
つまりarchlinux使えば良いって事だよ

465 :
>>456
なんでそこでgitが出てくるのか知らんが、
gitにはタグつけられないぞw

466 :
>>465
つまりタグは万能じゃないってことだろ?

467 :
>>458
MacのライバルはGoogleで
検索がしょぼいWinは眼中にない

468 :
また検索の話かよ
ループしすぎだろ

469 :
検索とトラックパッドしか出てこないよな
それくらいしか無いのはわかるが

470 :
Winの検索機能がショボ過ぎるからどうしてもみんな不満なんだよ。
そうそうに見切りを付けて存在しないもの扱いなユーザーにとってはもはやどうでも良いことなんだろうけど。

471 :
自分でもよくわからないけどもうWindowsには戻りたくないなぁ
中身UNIXでシェル使ったファイル操作がしやすいせいかな。

472 :
じゃあlinuxデスクトップ使いなさい

473 :
>>471

シェルを使ったファイル操作ってどんなもの?

474 :
Windowsはタグやファイルの検索だけじゃなくて、
各種アプリケーションの検索機能もなんか限定的なんだよな。

たくさんの項目を一覧表示するUIに検索窓が用意されてなかったり
機能はあってもメニューの中に隠れてるせいで使いづらかったり
インクリメンタルサーチじゃなかったり。

475 :
bashでファイル操作のバッチスクリプト書くとかそんな話じゃないの?

476 :
bashならWinにもあるぞ

477 :
>>475

その程度か。日本語名のファイル入ったら使い物にならんからなぁ。

478 :
>>477
使い物になるけど
いつの時代の話だよ

479 :
>>478
全角半角数字入り混じってると面倒。

480 :
何がどう面倒なんだよ

481 :
>>480

01.txt
01.txt
01.txt
01.txt

思い通りに並べ替えられるかなl?

482 :
並べ替えが必要なケースが理解できないしインクリメンタルで選択できるけど、君がそう思うなら君の中ではそうなんでしょうね

483 :
>>482
イクリリメンタルって・・・苦笑するしかないわ。

484 :
PowerShellあるだろ
パイプラインがちょっとアレだけど

485 :
>>481
ファイル名はランダムでいいんだよ 何処に保存され手ようが関係ない

もんだいはその中身の必要な文字列を
瞬間的に引っ張ってこれるか

これがTexファイルじゃなくてありとあらゆるファイルで引っ張り抜けるか

486 :
まだMacって馬鹿だから 
これは花の画像です 誰それが写ってます
くらいの認知しかできねー
さらにpsdとかになると人工知能で認知できねー 

まだまだ遅れてる

487 :
画像で言うなら
GPS付けれるんだし AIで中身ある程度判断出来るんだから

この画像は この山で紅葉を狙って撮った写真だって判断できるわけ  

そうすると画像補正の流行りを提示してくれるとか
プロカメラマンの紅葉画像の補正
インスタでいいねの多い紅葉画像の補正
一般的な補正 

これくらい出来てもいいよな 
カラーマッチの技術はあるんだし 

488 :
>>487
それはOSのファイラーでやることか?(笑)

489 :
>>487
OSの話じゃないけどAIなんて高級なものじゃなくても文字認識技術活用して
画像から文字情報を認識、データベース化しただけでも
革命的な画像データベース検索システムになるのになんでどこも作らないんだろ
なんか特許にでも引っかかるのかねぇ

490 :
このプリセットどうですかって提示ができて
アンロックに50円かかります
 
〇〇写真家が花の画像で賞をとった補正を元に提示してます
みたいなうんちく付き

スマフォで撮ってる人ばっかだし
自分で選んで補正するって自身がない人が多いと思うし 

商売成り立つね   

491 :
>>490
それはMacとかでなくて、たんなるオタク向けのだわな
Winの人だともっと過ごそうな、、、

492 :
スパースバンドルディスクイメージと同等の機能がないと辛い。

493 :
ISOイメージがあるじゃん

494 :
コントロールパネルで画面をスクロールさせないと設定項目が見つからない時

495 :
>>493
それ書き込みできないじゃん。
スパースバンドルディスクイメージは書き込み可能でかつ内部的には分割ファイルになってるのが良いのよ。

クラウドにファイル置くとき、一部のファイルは
覗き見防止のために256bit暗号化を有効にしたスパースバンドルディスクイメージで保存するようにしてるんだわ。
単一イメージだとちょっと追記しただけで何十GBものイメージファイルを丸ごと再アップロードする羽目になるけど
分割ファイルなら更新された一部のアップロードだけで済む。

あと仮想イメージなんかをスパースバンドルディスクイメージ内に置くと差分バックアップが可能になる。
仮想システムにもイメージ分割機能あったりするけど
分割サイズがGB単位だったりしてちょっと大きすぎるんだよね。

496 :
そもそもバックアップとしての使い方がおかしすぎるな
これがApple脳か

497 :
仮想イメージのようなでかいファイルを差分でバックアップ出来るってのがそんなおかしいかね。
暗号化やクラウド保存の件もあって、割と良い事尽くめなんだが。

498 :
書き込み可能で分割かのうなディスクイメージは作れるけど

覗き見防止でクラドアップてそんな大事なファイル取り扱ってんのか

499 :
gitで暗号化つけりゃ済む話じゃね?

500 :
暗号化したいだけとか、
問題を個別に見れば色々アプローチの方法はあるだろうけど
お手軽さがまるで違うくない?

でかいファイルの差分バックアップとかも含めてまるっと面倒見られるスパースバンドルディスクイメージと同等とは思えない。

501 :
>>498
大事っていうか「これは絶対覗き見されたくない」って、あるやん?
んなもんクラウド置くなって言われても、簡単に実現できるならしたいやん?

502 :
ノーパソにUS配列のキーボード繋いで内蔵キーボードはJISのままで使おうと思ったらレジストリいじらせんのかよ
結局うまくいかんかったし

503 :
>>500-501
目から鱗ってほどではないかもしらんが、便利だね
自分も今度それやってみようかなぁと思った

504 :
タグは自分しか使わない前提の自己満足でかつMacしか使えない人ならありかも
でも普通はいつまで使えるかわからないOSに依存する方法は避けたい
データは一生モノだからね

505 :
>>495
まあ落ち着け。ディスクと言うから数MBの話だと思っていただけだ
数十GBとか暗号とか差分とか後出し条件だして喚かれても困る。

暗号化VHD

この一言で、お前は黙る羽目になるんだからさ

https://kittgogo.com/2019/03/1365/
> ではWindows10ではどうなのでしょうか?
> 昔は結構面倒でコマンドからあれこれやってましたが、Windows8 Proから(かな?)
> WindowsのPro版にはBitlockerが搭載され、この機能を利用して暗号化ドライブを
> 簡単に作れるようになりました(Home版については最下部にアプリ情報を記載しています)。
>
> 方法は簡単。
> [ディスクの管理]の画面で、仮想ディスクを保存しておくドライブを[Volume]
> リストからクリックして選択し、[操作]メニュー→[VHDの作成]で仮想ドライブを作成します。
> 保存ドライブは内蔵するSSDなどを指定しますが、次の画面で再度正しく指定します。

506 :
>>505
お前のディスクは数MBなのか。jpeg一枚で終了かよ。

507 :
写真よりも自分で書いた論文のほうが大事だからねw

508 :
細かいことはどうでもいいが、おまえらマカーってよくMBPのゴミ製品キーボード受け入れてたな
すぐに熱々になる熱地獄だしOSは毎年阿鼻叫喚
一度冷静に考えてみたらどうだ?

509 :
別にお前に関係なくね?

510 :
結局おまえらってMacだから擁護、Macじゃないなら批判してるだけなんだよ
自分じゃきづけないんだろうけどそういう脳構造にされちゃってるのさ
それが洗脳だし宗教だしな

だからノートパソコンの選択肢が欠陥騒音キーボードしかなくても受け入れてたろ?

511 :
誰もお前に使えなんて言ってないしキーボードは改善されたじゃん
なんでそんなイライラしてんの?

512 :
>>511
数年間よく我慢したな
最初のころは、キーボードはむしろ打ちやすい!欠陥ではない!と信者が発狂してたしな

513 :
>>511
掲示板で貶すのが人生の楽しみなだけ
察してやれ

514 :
>>505
> 数十GBとか暗号とか差分とか後出し条件だして喚かれても困る。
スパースバンドルディスクイメージ=暗号化可能な分割ディスクイメージなんだからさ。
わざわざスパースバンドルディスクイメージって言ってるのにそれで何が出来るのかろくに理解せず代替にならないもの挙げる無能よりはなんぼかマシじゃね?

515 :
Mac - Sparse Bundle Image ノススメ
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51704256.html

iPadOSじゃマウント出来ないんだよな。
VHDは単一ファイルみたいだけど、NASとかに置けるのかね?

516 :
>>510
そのそもノート機は使ってないんだ
キーボードは好きなの繋いでる

517 :
スパースバンドルディスクイメージって何のことかと思えば
WindowsでいうVHD/VHDXのことか

WindowsだとVHDから起動できるんだけど(仮想マシンだけじゃなくて物理マシンも)
スパースバンドルディスクイメージはそれできるの?

518 :
>>516
ならまだマシだな

519 :
>>517
わざわざ出来ないことを探してきてマウントを取ろうとする努力には恐れ入る
>>495は別にスパースバンドルが非の打ち所のない最も優れた仮想ディスクなんて言ってないと思うが

VHDも昔は分割できたらしいがなんでやめたんだろう

520 :
分割形式にメリット無いからでしょ?
昔は(外付けディスクとかで)FAT32がまだ使われていて
1ファイル4GBの制限があったからしかたなく対応していただけ

521 :
はて? TimeMachineから起動できるからスパースバンドルディスクでも
起動できると思うが確認はしてないな。
でも昔から、Macはイメージディスクから起動出来てたぞ。
分割ファイル(band file)のメリットは、ネットに置いたとき
コピーしやすいだろ。
レジュームをサポートしたクラウドは少ない。

522 :
マルチディスプレイで仮想デスクトップ使った時の挙動が納得いかん
別々に操作できるようにしてくれや

523 :
設定が二つもあるところ
中途半端なスケーリング機能
OSを10にしてくれないやつにあの手この手でやる嫌がらせ

524 :
設定はMacでも標準で出来ないものはターミナル叩いたりするだろ
設定が一つじゃないのと同じだよ
Winは普段使わない設定が違う画面にあるだけ
中途半端なスケーリングというか、非対応アプリでも可能な限りスケーリングしてくれる機能だよ
MacみたいにOSあがる度に古いものを削除する代わりに古くても使える延命措置があるだけの話
OSアプデに関してはMacの方が酷いな
マシン壊れて新品買い直したら最新OSバージョン強制なんだし一番たちが悪い

525 :
>設定はMacでも標準で出来ないものはターミナル叩いたりするだろ
ならwindowsはコンパネにもないやつはレジストリいじるから3つだなw

526 :
ちょっと前はwinよりmacの方が安定してたけど最近はそうでもない
mac向けのウイルスも増えてきた
ただwinのフォントの汚さは受け入れられない

527 :
retinaくらいの4KモニターつかってればWinも変わらんだろ

528 :
>>525
Macはファイルを弄るよ。
レジストリの代わりにファイルに書かれてるからね

529 :
>>528
ドヤ顔でファイルとか言われても…
マカーてこんな初心者ばっかになったのか

530 :
マカーが初心者ばかりになったのは事実だしな
まともなユーザーはWinとLinuxに逃げて残ってるのは一部のMacユーザーと吉外信者と大量に流入してきたファッション層じゃん

531 :
初心者どころか
結構道具としてみんな使ってるよね 

一般的にWinってもうゲームマーかオフィスくらいのイメージになってるよな

532 :
道具というか大抵はiPhoneの周辺機器かんかくで買って連結できてキャッキャ言ったりmacの写真撮ってsnsやったり位だろ

533 :
>>532
いつの時代の話だよ
そんな層の大半は、スマフォオンリーかタブレット併用に流れただろ

534 :
どうせ擁護するならWindows板で擁護してやれよ
あそこ延々と恨み辛み吐いてるヤベー奴いっぱいおるぞ

535 :
ログインしたときスケーリングに合わせてウインドウサイズ変えてくれよるけど
ログアウトしたときの大きさに戻らないんだよなあ

536 :
Windows Update

537 :
cp932
shift-jis
そして
CR + LF
ゴミだゴミW

538 :
Apple、MacにAMDのCPU搭載か [402859164]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1581073946/

539 :
CR + LF が嫌なら HTTP 話せないぞ

540 :
>>539
何言ってるんだ??

541 :
HTTPプロトコルのヘッダが
CR+LF区切りだからだろ
それぐらいすぐに分かれよ
これだからマカーは

542 :
HTTPプロトコルとか書いたことねーわ
もしかしたら20年くらい前に書いたかもしれないが、記憶にない
今時メーラーやブラウザ自作する以外で書く用途とかあんのか?組み込み?

543 :
書く書かないの話じゃなく、常識の問題だと思うけど

544 :
知ってて常識って凄いハゲ頭してんなw

545 :
>>542
メーラーやブラウザがでてくるあたりわかってなさそう。
サーバーからレスポンスを返すときに
普通にCR+LF区切りで返さなきゃならないだろ
受け取るときもその前提にしなきゃいかんし

546 :
だったらHTTPプロトコルも受け入れられないってことでいいじゃん

547 :
CR+LF はくそな理由にはならんと言いたいのよ
まともなエディタがあれば改行の差異なんて吸収してくれるし

メモ帳がそれしてくれなかったり
(最近のはサポートするのか?)
UTF8 テキストの冒頭に BOM 入れたり、
そう言うのが真にくそに感じる

548 :
改行コードに2バイトも割り当ててるクソOSは
Windowsだけ。

549 :
>>545
ライブラリ側で良い感じにしてるから、そんな細かいことは気にしてないのが大半だろ

550 :
>>548
でもASCIIコードの仕様を厳格に守ってるだけですよね?

551 :
>548
大半の日本語に3-6バイト使う utf-8 より
shift_jis の方が素敵だとでも?

552 :
標準の日本語エンコードがShift-JIS(笑)だったり改行が2バイトなのって、モバイル含めてもWindowsぐらいしかないよな。
Gitなんかはcrlfの使用を推奨してないし、
MSだってVisualStudio等開発ツールは(日本語環境だろうと)Unicodeを標準にしてるあたりでお察し。

553 :
Windows NTの標準の文字コードはUTF16だよ
そういう基本も知らないから馬鹿にされるんだよ

554 :
マジでキモいなオイw

555 :
昭和

556 :
>>547
ほんまそれ

557 :
いきなりNTの話されてもお、おうとしかいえんわなぁ

558 :
イキナリじゃないならいいのでは?

559 :
そんな極一部の人間にしか必要のないことを、さも常識だと語られてもな
だからキモいって言われるんだよ

560 :
ブックオフで19800円で買った5年落ちgen2、i5のリースPCでヌルヌル動く
catalinaカワイイよ、Windowsはそう言うところがダメだな、悔しかったら
無駄なエフェクト多いのに軽いMacOS catalinaを見習えよカスWindows

561 :
> ブックオフで19800円で買った5年落ちgen2、i5のリースPC

Windows 10にとって、それはハイスペックやで?
Corei3でもヌルヌル動くから

562 :
GUI確かにWinのほうがサクサク缶あるけど
メタデータ検索 タグ検索 検索速度 リアルタイム検索できないから
遅いんだよ 

563 :
北海道の某ドラッグストアは満タンにあったけど、そんな捏造聞いたことも無い

564 :
どこへの誤爆なのか。。

565 :
MS「今時Shift-JISとか(笑)」
https://www.zaikei.co.jp/article/20200306/556304.html

566 :
Windowsはデフォルトの文字セットがshiftJIS(cp932)なのと改行コードがCRLFな時点で選択肢から外れますわw

567 :
>>566
デフォルトの文字コードはUnicode(UTF-16)だよ
いい加減嘘つくのやめろ。無駄やぞ。

ShiftJISなのはWindowsのデフォルトの文字コードに
対応してない古いアプリの話

しかもメモ帳の文字コードはWSLが開発されて
Linuxアプリが動くようになったのもあって
デフォルトがUTF-8に変わってLFにも対応した。

568 :
初動の大失策、2ケ月の空白  --- 台湾は1月2日から対策
【後手どころではない、やってはいけない悪手措置の連打】
【奇妙なやってるフリ隔離と検査 】
【チョンアベは官僚の原稿読んでるところをTVカメラに10分撮影させるだけ
サッサと高級店に税金で宴会しに行き、家でゴロゴロ 】
遅れ、とはすなわち国民殺傷である。
政府が国民を殺している。

責任をとってアベ内閣の大臣全員の政界引退と厚労省廃止が決定しない限り
国民は協力などしない
それが条件である

患者数は隠蔽。
流行はしてない。
なのに、大流行の対策を取り始める。

あんまりの矛盾で、社会が付いていけてない。

無観客のオリンピック等やっても意味がないのだ。

感染した犬のアベウイルス入り糞のパウダーが街を覆い
野良猫を迫害したおんどれらを襲う

村上春樹スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classic/1385117333/

569 :
スレチだよハゲ

570 :
Windowsって再起動したあとセッション復元してくれないの?

571 :
ファイル名編集時やテキストボックスで上や下の矢印キーで行頭や行末への移動出来ないのが地味に使いづらい。
HomeキーやEndキーがそれに該当するのは知ってるけどキーボードレイアウトによって配置されてる場所がバラバラだし、fnキーと組み合わせて使わないといけなかったり、そもそも存在しなかったりであんまりあてに出来ないのよね。

572 :
>>571
で、お前さんみたいなマカーは当然USキーボードを使ってるんだろうな?

573 :
なんか関係あんの?

574 :
>>570
HDD使ってる人がまだいるから
そういう機能つけれない
嫌がらせ状態になる 

575 :
セッション復元にSSDが必須なの?

576 :
ドザは散々OSに嫌がらせされてんだし今更どうでも良いのにね
変なところで気を使ってんだね

577 :
今のWindows10は完全にmacOSを超えてるな
クリエイターならWindows一択だし、Macなんて見えっ張りしか買わんやろ

578 :
へぇ、クリエイターならWindows一択なんだ
そんな話は初めて聞いたけど、別の世界線から書きこみされているのかしら?
俺のいる世界線では少なくともどっちとも一択ってことはないね

579 :
>>577
Windowsは仮装ディスプレイのツールバーというか、別で動いてるプロセスをわかりやすく表示しろってーの
そこらへんがMacに劣ってて使いづらいわ

580 :
10は設定の項目が2個あるちぐはぐ仕様なのって治ってるの?
ドザにものっすごい叩かれてたけど

581 :
うん。わかりやすいね。
まとめると、「フェ○太郎」連呼=酒屋の息子。
酒屋の息子というワード以外をメインに出したいのでしつこく連投。
同時に自演バレの恥ずかしい過去をうやむやにしたい意図あり。

自分が10年以上粘着してるけど「酒屋の息子」ワードで追い詰められて
「酒屋の息子と書く奴こそ10年粘着してる荒らし」としたいが、
誰からも相手されてない。フェ○太郎も流行らないww

親は80代後半から90代。
以前は50過ぎて便所の落書きに粘着する息子を嘆いてたが
最近痴呆でうやむや。
やり場のない怒りをエネルギにー書く50代の考えたワードは「フェ○太郎」。

レスバに負けてる!レスバレスバ!と書くも誰からも相手にされてない事実は
見えない聞こえない。確実に感じるのは老いた両親の糞尿の臭い。

時々窓の外に目をやる。夕焼けが美しい。
でも朝焼けかもしれない。

582 :
>>580
全く直ってない
粗大ゴミだよ

583 :
Windowsのネットワークの設定のとことか、なんであんなにごちゃごちゃなんかね?
Windows98からほとんど変えてないと思うけど、
あれが分かりやすいってことなんかな?

584 :
マックとかいう粗大ゴミをありがたがって使ってる知恵遅れ共

585 :
スレ違いですよ

586 :
すまんが怒らないで教えてくれ
AT互換機でMacBookのタッチパッドくらいに快適な操作を実現してるノートPCあるか?

587 :
マカは痴呆老人多いからWindows95とかで
頭固まってるから、思い込みでWindowsが〜とか
言ってるジジィが多いよね。

588 :
>>586
Windowsユーザーは誰も困ってないでしょ。
マカが精神的拠り所にしてるだけでw

589 :
俺は両方使ってるけど、
どっちもさして違和感なく使ってるよ。
マカの老人脳だと環境ごとの
差異さえ吸収出来ないんだねw

590 :
>>588
いや、オレが会社支給のノートのタッチパッドは
あまりに酷いので切ってるけど。
Think padな

591 :
俺はDellのやつだけど、タップしたとき反応悪い癖に不意に指が軽く当たったときはよく反応するのが嫌になって切った

592 :
>>586
うーん
Surface Pro7やChromebookなんてどうだろうか?
ノートなんだけどタッチパネルモデルあるし
かなり使いやすいと思うよ
構造がタブレット+ノートの考え方

593 :
Winノートのタッチパッドってパームリジェクション効いてるのが殆どないんだよな。
タッチパッドの設定でパームリジェクションの項目があっても、なんかいまいち効果がなかったり。
誤爆多すぎて、うちの職場ではBIOSで無効にしてる人多いわ。

594 :
両方使ってるけどマウスの挙動、なめらかさ、正確さはwinの圧勝。
win10のマウスの動きは本当に素晴らしい

595 :
>>594
マウスメーカーが基本的Winしかまともなドライバ作れないからだろ、バカ

596 :
マウスの挙動っていうほど変わるか?
加速度とかで多少は変わるけどさぁ
お絵かきする人はマウスなんぞ使わないだろうし、FPS用ってことかね?

597 :
同じマウスを両方使ってる限り変わらんな。
違いが認識できるほどの鋭い感覚の持ち主様じゃね?

598 :
なんでwin10はデフォルトアプリの変更設定の削除には
レジストリをいじるなんて仕様になったん?

599 :
>>598
Macでもコマンド入力しないとできないことたくさんあるだろ?
なんでかわかる?選択肢が多いと初心者は迷うから。
まあ君にはわからんことだよ。

600 :
マウスはサードパーティのドライバ入れない状態で試さないとOSの優劣にはならんわな

601 :
その理屈でいうとMacにはAppleのマウスドライバが入っているので、
Mac+他社のマウスを使ってOSの優劣を調べないといけない。

602 :
WindowsとMacのマウスの挙動違うのは常識でしょ
Win風に調整するソフトもあるのに

603 :
Windowsは細かい操作が得意なんだよね。
思ったところにピタって止まる。
でないとゲームにならないw

604 :
>>599
それならブラウザ以外のアプリや、コルタナみたいな糞サービスをインストールしとくなよ
相変わらず酒屋の太郎は頭おかしいなぁ

>>602
違うけど、Windowsが勝つほどMacがひどいか?
ていうか優劣とかあんの?
Winが圧勝っていってるのは酒屋だけだけどさ

605 :
>>604
そういうのはビジネス上の戦略が関係してるから別の話
ビジネス上の戦略が関係してないところは
よりシンプルにより単純になってきているだろ

アプリだっていろんなものがアンインストールできるようになってきている
メモ帳、ペイント、ワードパットがアンインストール可能になると噂されている。

606 :
>>605
> そういうのはビジネス上の戦略が関係してるから別の話
Macでコマンドの話関係ねーだろうが
つまんねー言い訳してないで最初からビジネスありきの話しときゃぁ許されるのに、無理やりMac下げにこじつけるなよ

> よりシンプルにより単純になってきているだろ
どちらかというより複雑差がましてるだろうがよ
設定とコントールパネルなんとかしろや

607 :
> 設定とコントールパネルなんとかしろや

もう十分整理されてるだろ
俺はコンパネなんかもう使ってないよ
消してもいいぐらい

608 :
>>607
はいはい、お薬飲んでおいてくださいねぇ

609 :
設定 と コンパネ の二つの選択肢が用意されているから
↓まさにこの状態w
> なんでかわかる?選択肢が多いと初心者は迷うから。

選択肢をどんどん減らして設定にシンプル化されていっている
今はコンパネは探さないと見つけ出せない。
なのに自分から探して選択肢を増やして、自分で迷うというねw
愚か

610 :
はい出た、酒屋語録「愚か」
現状じゃ結局コンパネにたどり着くんだから、設定とか意味ないんだよ

611 :
やたら意味のない空行入れるのもこのおっさんの特徴w

612 :
派遣のプログラマだったらしいがこれじゃクビになって当然だなw

613 :
> 現状じゃ結局コンパネにたどり着くんだから、設定とか意味ないんだよ
"たどり着かないです"

614 :
>>613
ひょっとしてWindows10すら使ってないんじゃねーの?
設定>システム>電源とスリープ>電源と追加設定
でコンパネ配下の電源オプションが開くんだけど

615 :
>>594
パラメータがお前好みなだけだろ
俺は気に入らんからレジストリいじった

616 :
やっぱりWindows2000がナンバーワン!

617 :
>>614
マカの頭じゃ追いつけないんじゃね?w

618 :
>>617
日本語でおk

619 :
>>617
どうみたって頭関係なく使いにくい、わかりにくいわな
なんであんなゴミ設定にしたのか

620 :
>>614
触る必要ないですよね?

621 :
>>620
必要あるから項目が存在してるんだろ?

622 :
>>621
必要がないから設定に移植されてないんですよ

623 :
>>622
現実から逃避すんなよ
早く薬のんでこいや

624 :
>>619
別に分かりにくくないよ。マカの頭が悪いだけ。

625 :
>>623
普通のユーザーが触らなくて良いとこが
そうなってるだけだろ。

626 :
>>625
> "たどり着かないです"
普通のユーザーが触らなかったとしても、たどり着くよね?
酒屋のR太郎は嘘ついたことを謝罪しろよ
Windows10触ったことないって謝れよ

627 :
辿り着かないのはマカの調査能力学習能力が
猿レベルだからだろ。エテ公はコンピューター
触るなよ。

628 :
ドサは顔も悪いしなー

629 :
ヤマダ電機の商品陳列じゃあるまいし
しょっちゅう模様替えする方が悪い

630 :
>>628
そんな事しか言えない辺りで、
マカの知能が低いってバレるんだよw

631 :
ダークモード(黒UI)選んだら、背景が本当の真っ黒(#000000)で、なんて言うか許容できないセンス。
(個人の好みの話だから、良い悪いの話はしてない。)

てかOS標準の機能ですら割と色んなところがこのダークモード?の設定には対応してないっぽい?
いつもどおり、Windows Formsの存在が足引っ張んてんのかな。

せめてメモ帳みたいなシンプルな標準アプリぐらい対応しとけよ…と思いましたっまるっ!

632 :
>>630
顔が悪いどころか
ヲタクの差別主義者の塊だから
近親が進んで全部似た顔に寄ってきてる感が少しあるな

日本の文化大好き系は固まるからな
ヤンキー、ギャル、ヲタク 共通顔があると思うな

いきなり黒人音楽聞き出すアニメヲタクが出てきて
黒人と結婚するくらいのノリじゃないとたぶんずっと変わらんな

633 :
>>631
ダークモードだからって真っ黒って見にくいんだよね
Chromeの拡張やテーマも見にくくならないように
背景に格子模様が入ってたり工夫されてるのが多いのに

634 :
もうLinuxベースの新OS Microsoft Linuxとか出すべきだと思う
老人だけWindowsに残ってもらって

635 :
UbuntuやWSLで良いだろ。

636 :
https://youtu.be/zJajAN4QDDE

637 :
コマンドプロンプトでプログラム実行中にテキスト選択するとSIGSTOPされた状態になる
MS-DOSかよ

638 :
なんだかよくわからない人になってしまったかつてのライバルに
ジョブズもあの世で苦笑いしていることだろう

639 :
ShiftJIS とUTF8が混在してていろいろ面倒くさい
Dosコマンド環境でもいちいち変換してやらないと文字化けして読めない事が多い

640 :
動画リンク貼るのやめろや
それもサムネにデカデカとテロップ掲げたアホ仕様のやつをわざわざ貼るな
そういうのはTwitterでやってろ

641 :
Windowsはタッチパネルが意外と普及しなかったんだよな

642 :
ポインターの解像度が指とマウスじゃ違うし
キーボードとマウス併用するなら画面触るの遅くてやってらんないし
タッチパネルにはタッチパネルのUIが必要で
PC の UI と併用させたアイデアが噛み合ってなかった
PC切り捨ててたら嫌いな UI ではなかったけど
PC で使いたいとはおもわなんだ

643 :
>>639
Macだって事情は同じだろ。
システムがUTFな事とデータがSJISってのは
独立した話だしな。マカって本当アホよねw

644 :
>>641
UMPCだと割と便利。
一般のPCだと腕を上げる必要があるからな。

645 :
>>643
未だにSJISがデフォになってるツールが多い(コマンドプロンプトもSJISがデフォになってる)のが問題
それなのにWeb開発界隈はUTF8がデフォだからWindowsでいろいろ触ってるとすぐに文字コードが混在するし、
改行コードも違うからGITでバージョン管理する時も設定が面倒くさい
Macでは、外部から意図的に持ち込まない限りはSJISが入り込むことはほとんど無い

646 :
>>645
環境整備もロクにできないのか。
ドン臭い奴だなw

647 :
Mac のファイル名が NFD の亜種で正規化されるの、余計なお世話

648 :
>>645
MSは開発者向けはPowerShell前提やろ
レガシーサポートのためにコマンドプロンプト残ってるだけで

649 :
PwerShell もBOM無しUTF8を表示すると文字化けするんだよなぁ

650 :
powershell 不人気だから bash for windows (後に WSL)とかやりだしたんじゃん

651 :
PowerShellは大文字小文字混じりのやたら長いコマンド体系が気持ち悪い

652 :
PowerShellとかクソ過ぎるやろ
パイプがマジでクソ

653 :
Windows7はある意味完成形だったんじゃなかなと思う。8からの迷走がキツかった。

Macは些細なことだけどデスクトップのアイコンの間隔とかGUIフォントの統一性と配置とかね。

なんかWindowsのGUIはハリボテのような印象になるんよな。

654 :
shellやEdgeで他社の血を入れるようになって
今のマイクロソフトもWindowsをだんだんWindowsじゃなくそうとしてる意思を感じる

655 :
どのウインドウが上になってるのか下になってるのか一瞬でわかりにくい
下に並んでるどのウインドウがアクティブになってるのかもわかりにくい

656 :
Windowsは互換性でうるさく言われるからそこらへんのしわ寄せが来てる面もあるだろうな
あんな訳の分からないUIとか設定が2つもあるなんてトンチンカンなことするんだからこの際レガシー規格やどマイナーハードウェアのサポートや互換保障なんか全部捨てりゃいいのに

657 :
未だにVB6アプリが動くもんな

658 :
設定が2つあるのはサボりだよな

659 :
>>653
Windows7は本当に完成していたね
もう昔の話だけど

660 :
OS Xも当初はクラシックMacの基本GUIの上のバーがなかったり、Windows8〜10と似た迷走をしていたけど文句言われてすぐ戻した。
Windowsはアイデンティティを無くしたままMobileとデスクトップのGUIを統一を図りグシャグシャになったままって感じ。

661 :
自動的に隠す設定のタスクバーが、ウインドウを最大化すると表示されなくなるバグなんなん?

662 :
エアロスナップが4分割されてるのがキツい。。

663 :
>>660
何年前の話してるのこのおじいちゃんw

664 :
>>656
Macと違って広く使われてるから、
そう簡単に切り捨て出来ないんだよ。

665 :
広く使われてるからこそきっちり五感切りっていう線引きをしとかないといつまでもサポートする羽目になる
RS232CとかVGAポートとか…

666 :
サーバーはVGA現役だし、
232Cも開発では現役だけどな。
マカはやっぱり馬鹿だなw

667 :
>>665
それmacでも使えるやろ
ハードに付いてないって話ならwindows機も付いてない方が多いし

668 :
>>666
てもあなた、サーバーを触るわけでもないし開発もしないんでしょ?

669 :
>>668
するに決まってるだろ。
自分が切り貼り作業員だからって、
他人もそうだとお思うなよ。

670 :
酒屋の息子は本業自宅警備員
キャンプ仕様のハマーや排水設備付きのガレージを持ってるとかいう妄想を2chで語るヤバイやつ

671 :
>>669
俺はサーバーには触らないし開発もしないからああいうことを書いた
お前は切り貼りしかしないからそういうことを書くんだろ

672 :
HDMIとUSBでも良くね?

673 :
vgaはともかく、レガシー機器の制御とかだとRS232Cじゃないとダメって場面はあるだろうな、工業系とかのごく限られた場面だけだろうけど。

674 :
WindowsはHiDPI環境だとアプリ実行時どころかVisual StudioですらUIデザイナ時点でレイアウト崩れまくるのどうにかならんのかね。

675 :
もうWindowsは開発終了して
Linuxベースの新OSに移行するべき
どうせ買うやつは半強制的に買うでしょ

676 :
>>675
そこはお願いしないと
Windowsの発展のためにLinuxベースにしてくださいお願いします。
そうすればますますWindowsが発展します!って

まあMSはLinuxカーネルをWindowsに内包したから
お前が望む機能はほぼ全て実現できたわけだけどねw

677 :
プロパティとかシャットダウンとかCドライブとか聞くに耐えない

678 :
聞くに耐えないというだけ(=デメリットとはいわない)

679 :
つーか、win10になっても相変わらず画面が汚いのが致命的。
システムフォントも何度も変えてるけど相変わらずクソだし。

680 :
>>679
目が悪いんじゃね?
XPのころから遥かに良くなってるのに
その違いがわからないんでしょ?
病気だよ

681 :
>>678
ご指摘をありがとうございました。Winユーザーが増えるといいですね。

682 :
Macユーザがー増えるといいですね(笑)
って書き込めばいいんか?

683 :
>>680
20年前と比べたらそりゃね
今比べるべきはそんな昔じゃなくてMacやiPhoneやAndroidとだよ

684 :
>>680
あの程度でよく感じる感覚なら
お前の方が病気だわ

685 :
だからXPより良くなったって言ってみなさいよ
悔しくて言えないだけでしょう?

686 :
VirtualBox+isoインストール without プロダクトキーでWindows10の動作は体験可能
使えると思ったらParalles入れてアクティベート、使いにくいと感じたらそのまま一生マカーやればいい

それにしてもWindows10は長持ちしすぎだね…最初の頃とは別物で2004は本来なら12くらいのはずだが。
OSXが20年間10.15まで整数部分は10のままだから真似してるのかな?

687 :
10で最終と宣言してる

688 :
開発終了という意味じゃなくて、10のまま改良を続けるという意味ね

689 :
VSCodeのデフォの配色みたいなやつだとウィンドウの境界がまじでわからん

690 :
Windowsはダサすぎて離婚の原因になる

691 :2020/06/13
まずね ダサいって原理がアイツラわかってないんだよ
デート行く場所はどこ?
Mac:イタリアンでパスタ WIn:蕎麦屋
これと同じだな
なんでそうなってるかというとエロゲートかヲタク文化を推し進めたせいだよ
それと密接に関わりすぎた
お洒落ねなお店でアニソンどころか邦楽すら掛からない
モデルもハーフモデルのほうが可愛いし
結局は雑種強勢能力を使ったテクニック 
まー日本てオリジナルないしな 

iPad mini 葬式会場
PowerBook G4 Al アルミニウム 15&17総合
【12inch】 新しいMacbook 専用 Part21【USB-C】
WWDC2019
macOS 10.15 Catalina その8
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱49[touch][iPad]
Mac OS X初心者質問用スレ 28.2
【iTS】iTunes Store 総合スレ@新Mac版 57
スタバでドヤ顔でMacbook Air弄る奴を晒す
(・ω・)マヵ
--------------------
電気と情報が一緒になった学科クソすぎ
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18630【ドブボは才能】
【ヘアスタイル】新分野一味【ハゲアラート】
襲名して名前を変えない方が良かったと思う落語家
嫌いなアニメ主人公キャラを挙げるスレ
プログレの次に聴く音楽はジャズって本当ですか?2
【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part30】
アマゾンで通販
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合111【2021年】
Lala**マーサ スチュワートのレシピ**Lala
【ソードアート・オンライン】ロニエとティーゼは見習い剣士かわいい
脱獄囚 わんこ
iOS8.xを語るスレ Part44
【芸能】香港に帰省したアグネス・チャン、2回の新型コロナウイルス検査で陰性を報告「心配をかけました」
▲ファンサカ実況
【反日アート展】荻上チキ「慰安婦像が反日か否かというものではない。一方だけを展示するのは良くないという中立ぶった批判もある」★3
男の子のチンチンは見られても平気
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6671【アップランド】
◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ9◆
【COVID-19】ブラジル経済を守るためにロックダウンを拒んできたボルソナロ大統領が演説中に何度も咳き込み怒りが巻き起こる [04/21]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼