TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【日本製】linuxBean Part5【最小Ubuntu】
動画・音声関係ソフトウェア総合 8
【ubuntu】 NetWalker3【ARM】
タブレットPCでLinux
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 12
Linux MLD mini
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 15
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 12
【ググレ】なぜLinux使いは根性が悪いのか?【カス】
皆で Linux で動くネットゲームを作ろう

kali linuxで質問


1 :2016/05/07 〜 最終レス :2020/06/05
kaliのソフト他のosにぶちこむのとkali linuxダウンロードするの何が違うんだ?

一緒だと思うんだけど違い教えて

2 :
以後はこちらで
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1363534557/

3 :
ぬるぽ

4 :
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

5 :
5

6 :
.









ぬるぽ

7 :
がっ! ちょっと場所kaliますお

8 :
ブートパラメータの理解と実施はどうしたんだ?
コマンドラインをだしガイダンスに従うなりして
インストーラ起動コマンド+ブートパラメータ を書いて実行でいいんじゃないか?

9 :
それと気になるのは
>mount: mounting /dev/mmcblk0p1 on /mnt/ failed: Invalid argument

ひょっとしてBIOSじゃなくてUEFI?の問題か
君は他でもそれを質問してて認識もしているようだが…

10 :
>>8
遅くなりました。今からパソコンに復帰。
> ブートパラメータの理解と実施はどうしたんだ?

申し訳ない。Mint17.2歴8ヶ月の初心者のため、言ってることが、調べないと理解できない。


> コマンドラインをだしガイダンスに従うなりして
> インストーラ起動コマンド+ブートパラメータ を書いて実行でいいんじゃないか?

これは、kali またはDebianセットアップ実行中に、上記ということですね?

コマンド操作は、できません。Mint17.2でどうにかネットや
その他の基本的な作業、gui で、ができるだけ。

−−−−−−−−
今回は、とにかく ハードディスクへのインストール 、これを完成させるまでの疑問点に限定して、支援お願いします。

11 :
>>9
> それと気になるのは
> >mount: mounting /dev/mmcblk0p1 on /mnt/ failed: Invalid argument
>
> ひょっとしてBIOSじゃなくてUEFI?の問題か
> 君は他でもそれを質問してて認識もしているようだが…

混乱する事書いて すいません。このメッセージそのものが 出るのではないのです。(これに似た)というだけで、ネットから拾ってきたもの,貼り付けた。

Debianスレで
>debi の最初のスプラッシュ画面から グラフィックインストールを選択したあと、USBメモリから読み込んでる段階で、

エラーを表示するメッセージが瞬間的に表示される。それをスクロールロックキーで止めて確認すると
mount: mounting /dev/sda on/media failed: Invalid argument

のほうが、正確です。

12 :
bios のマシンで、初期コアツー e6400

13 :
md5の確認は、キャンセルして、インストール作業へ進みます。
ちょっとわからないので。

Mint17.2のSynapticからunetbootinをインストール。

USBメモリ2ギガに ライトのkaliの.isoを書き込んである。

それでは、インストールへ行ってきます。

14 :
おつかれ あんまり無理するなよな 俺も教える自信もないからなw

>これは、kali またはDebianセットアップ実行中に、上記ということですね?

いや最初の画面が出た時に普通はインストールを選ぶわけだが
コマンドラインを選択できるはずなんだ

それを選ぶとどう命令すれば良いか簡単なガイダンスが書いてあるはず


とこに「インストール命令語とブートパラメータ」を書く感じ
例)
もしインストール命令語がinstallなら以下のようになる(bootだったかもしれないけど忘れた)
#install BOOT_DEBUG=2

こうするとデバッグに必要なものをだらだらを出力してくれるから
とくに止まった時点でのエラーメッセージと書き写して置くべき

ちなみにBOOT_DEBUG=3 とやると途中でシェルを実行できる つまり端末で打つ命令語を受け付けることができる

まぁ楽にいこうや 解決できるかどうかってのはわからんw
それにもうすぐ寝る

15 :
いちおう
3.本体ワイヤレススイッチ横についている

WiFi Catcherネットワークロケータのボタンは 
どのような時に使用するものですか?

Wi-Fi Catcherは、PCの電源オンあるいはオフの状態、またはスリーブ状態であるかに
関係なくWiFi ワイヤレス LAN(ワイヤレスLAN)を検出することが出来ます。
WiFi ワイヤレス LAN(ワイヤレスLAN)が利用できる環境かどうか(アクセスポイント
からの電波が届いているか)がLEDの点灯によって知ることができます。
Wi-Fi Catcherを有効にするには、BIOSでWi-Fi Catcherを有効にし、DCP(Connection Manager )でWiFi 接続のプロファイルを作成する必要があります。
設定をしておくことで無線LANの電波を本体の電源を付けなくても検出することができます。

16 :
sudo apt-get install b43-fwcutter firmware-b43-installer

17 :
【wifiのLEDの点灯】を確認してからインストールしないとだな(あるいは有線にする)

18 :
LIVECDなり(何でも良い)で起動できネットワークも使えるのか?

19 :
こん。

以前カリのインストール相談したものですが。

>Mint17.2のSynapticからunetbootinをインストール

失敗。unetbootinがあかんかったと思われる。

liliに変更して、やりなおし。

最初のスプラッシュ画面が出た時
インストールを選ぶ
黒い画面にエラーメッセージがダダーッと出る。
それをスクロールロックキーで止めて確認すると
mount: mounting /dev/sda on/media failed: Invalid argument
これに近いもの。
−−−−−
その後これを無視して、インストールの工程を進めていく。
結論的に「cdrom の中身が壊れている」メッセージ。
−−−−−
最初のLinux、Mint17.2のときも、同じような失敗を繰り返した。インストールメディアが壊れてる。という。

「もしやメディアのせいではなく、USBポートがおかしいのでは?」など疑った記憶ある。

まともの光学ドライブとメディアももってない。

20 :
おっす!
今、正に学習しているとも云えるので腐らず「じっくり」と取り組んでくれ

lili?lilo?なんて使うやついないぞgrub2だろ常識

SDからインストールしようとしているわけだが?
インストーラーが動いたのは間違いないわけだからゴールは近いはず
SDをフォーマットfat32でやってよな?
インストーラーを起動する前にbootしないでPCを起動し
そのSDが正しく認識でき読み書きできる…つまりちゃんとマウント出来るのか確認かな
変なこと言ってるかもしれないすまん

21 :
mlsg85i4jp7a@sute.jpっておまえなの?debianスレのやつ

22 :
>>21
いつも激励してくれて ありがとう!

たしかに俺のメルアドです。

23 :
>>20
> lili?lilo?なんて使うやついないぞgrub2だろ常識
http://www.gigafree.net/system/os/linuxliveusbcreator.html
LiLi USB Creator 、Windows 上で動作する信頼性高いと思われるアプリ。

> SDからインストールしようとしているわけだが?

sd はあきらめて、USBメモリに変えた。

> SDをフォーマットfat32でやってよな?

やってますが、GPartedでやったから、どうなのか? 

> インストーラーを起動する前にbootしないでPCを起動し
> そのSDが正しく認識でき読み書きできる…つまりちゃんとマウント出来るのか確認かな

ここが理解できません。前教えてもらったのも、ちょっと できなかった。

単純にハードディスク全体を使ってインストールでなく、既存のMint17.2が複数あるとこに、真ん中あたりに、カリをインストールしようとしてる。

画像をアップするやり方、わかんないので、うまく表現できないが。

もしや、これらの複雑性があかんのか?

24 :
>>23

>たしかに俺のメルアドです。

あの独特のパフォーマンスはLinuxスレでは嵐と認定されてしまうので自重、反省してもらいたい
特に神聖なるDebian,Archではやらないでほしい

> LiLi USB Creator 、Windows 上で動作する信頼性高いと思われるアプリ。

おうさんきゅ。

> sd はあきらめて、USBメモリに変えた。

まぁ同じく失敗するんだろうな

> やってますが、GPartedでやったから、どうなのか? 

fat32をGPartedで大丈夫

> ここが理解できません。前教えてもらったのも、ちょっと できなかった。

すまんな 進路変更しよう

> 単純にハードディスク全体を使ってインストールでなく、既存のMint17.2が複数あるとこに、真ん中あたりに、カリをインストールしようとしてる。
> もしや、これらの複雑性があかんのか?

まったく問題はない

25 :
まず俺と君には何も違いはない キャリアの長さも経験値も問題じゃない
Linuxは差別をしない 正しい方法ならすんなりとインストールされる
俺は成功しているが君は失敗しているというだけ
USBフラッシュを使用してってことなので環境もほぼ同じ
ただツールを使用してうまくいかないだけかもしれない
俺は手動で全てを行ったから非常にわかりにくい部分もあるが
君も手動で行って見ればどうだろう
ちょっと無駄に感じるかもしれないがそうでもない あとあと経験が物を言う

4.3. USB メモリでの起動用ファイルの準備
https://www.debian.org/releases/stable/i386/ch04s03.html.ja

マルチブート USB ドライブ
(Debian kaliについての部分を参照)
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88_USB_%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

26 :
SDでも問題なかったはずだがね

27 :
【4.3. USB メモリでの起動用ファイルの準備】でとりあえず1つのインストーラーをUSBに書き込みやってみてよ

上記の【マルチブート USB ドライブ】
参考までにURLを貼り付けたのみだ

Debianのgrub.cfgがイマイチでインストーラー起動がエラーする
同じくLIVECDのもまだうまくいっていない
(他のサイトを参照するもののまだ成功していない)
kaliはわからないが…Archのそれは起動とインストールに成功しているので
Debianのは調査中であるが暇とやる気がなかなかなw

28 :
>4.3. USB メモリでの起動用ファイルの準備

>どのデバイスが USB メモリかは、挿した後で dmesg コマンドを実行すると見られます。

このコマンドを実行するが、大量に羅列され、どれかわからず。GParted上から見て  /dev/sdb1 であることわかる。

29 :
>>28
USB刺した直後に
$dmesg | tail
つまりケツのところだけを注視するってことだな

30 :
ゴールは近いから焦らないでじっくりとやるしかない
もし取り組む時間がなければ中古のDVD-RWを入手ってのも悪くないだろう

31 :
焼けばたいていインストールは完了できるだろう
しかしマシンが何かの問題をはらんでいる場合はその限りではない
というのも君の努力のツールでUSBインストーラー作成しほとんどの人は成功しているからその点は懸念される材料ではある

32 :
>とりあえず1つのインストーラーをUSBに書き込みやってみてよ
記事の内容を理解できず、実行できませんでした。

−−−−−−−−−−−−−
現時点で思うこと、やってること

1、  LiLi USB Creatorを使ったとき、kali-linux-2016.1-amd64 が「未知のディストリ」(記憶)
と出たこと。そして「近い奴で kali 1.0 です」みたいな。(記憶)
その案内にしたがってやったこと。これが原因でないか?

2、 https://www.kali.org/downloads/
からフルサイズの落としてる
kali-linux-2016.1-amd64.iso
(いままではライト)

33 :
3、 おれのエラーメッセージで検索すると
http://askubuntu.com/questions/671159/bootable-usb-needs-cd-rom
のように まったく同じ のページあるが
−−−−−−−−−−−
mount: mounting /dev/sda on /media failed: Invalid argument
unmount: can't unmount /media: invalid argument
mount: mounting /dev/sda on /media failed: Invalid argument
mount: mounting /dev/sda1 on /media failed: Invalid argument
unmount: can't unmount /media: invalid argument
mount: mounting /dev/sda1 on /media failed: Invalid argument
mount: mounting /dev/sda2 on /media failed: Invalid argument
unmount: can't unmount /media: invalid argument*
mount: mounting /dev/sda2 on /media failed: Invalid argument

−−−−−−−−−−
今教えてもらってることと方向性が違う?が,これも試してみるしかない
ここの かいとうを。

4、とにかく dvd をためす。

34 :
0>記事の内容を理解できず、実行できませんでした。

 もうギブアップか orz そうかもなわかりづらいからな

>1、  LiLi USB Creatorを使ったとき、kali-linux-2016.1-amd64 が「未知のディストリ」(記憶)
と出たこと。
---------------------
 まず34ビットか64ビットか確認する
 
 $ uname -a

 これがi686, i686, i386と表示された場合は、32bitカーネル
 X86_64やamd64と表示された場合は、64bitカーネル

 $sudo dpkg --print-architecture

 これは?amd64かな?

とりあえずレス待ち

35 :
>2、 https://www.kali.org/downloads/ からフルサイズの落としてる

了解

3>mount: mounting /dev/sda on /media failed: Invalid argument

  前も書いたが正しくUSBが使える状態ではないってことだよ

4>とにかく dvd をためす。

  あるのかいw

36 :
これも調査依頼

$ ls -al /sys/firmware/efi

の結果の内容があるかなしか 全てを疑う

37 :
>>34
CPUチェックの詳しいやつ
$ cat /proc/cpuinfo

38 :
>>3>mount: mounting /dev/sda on /media failed: Invalid argument

>>  前も書いたが正しくUSBが使える状態ではないってことだよ


このコメントは間違えているな インストーラー起動してみるわ

39 :
USBが/dev/sdb1でPCが/dev/sda1,/dev/sda2という形で良いみたいだな
マウント出来なかったってのが妙だ…ぐぐってくる

40 :
Linux ディストリビューションのライブUSB を作成!「LinuxLive USB Creator」
をしらべた
これがLiLiってやつだろうと思うけどこれはisoを元にLIVEUSBをつくるやつだから利用できないぽいな

41 :
>UNetbootinは、CDなしでUSBドライブまたはパーティションへLinux/BSDをインストール/ロードするためのユーティリティです。


これもそうじゃないかw
つまり手順を間違えているな君は以下のようにやるんだよ
LIVECD/DVDのisoをダウンロード→
USBにPCにあるISOからLIVEUSB作成→
LIVEUSB起動→LIVEUSBによるインストール

42 :
いやこれは違うな UNetbootinはPCのisoからどこへでもインストール出来る
こりゃ便利だわLinux版あるじゃないのってことじゃないか?

43 :
つまりUNetbootinをPCで起動→
PC内かSDかUSBかどこでも良いけどisoのパスを指定→
インストールの場所を指定→インストール開始

とかの手順でOK?

44 :
もしそうなら俺の役に立たないコメントは俺のために役になったということになるなw
というか自分でやる気がないのでおまえの力を借りるぞ
さぁ解決を見せてクレメンス

45 :
>>29
https://ja.wikipedia.org/wiki/Dmesg
"display message" の略である。カーネルのメッセージバッファの内容を表示する。
電源を入れると、ブートが行われ、カーネルがメモリにロードされる。
そしてカーネル内の個々のデバイスドライバが対応するデバイスが存在するかどうかを調べる。
ハードウェアが存在する場合、具体的に何があったかを文字列化した診断メッセージを生成する。
カーネル内の他のコンポーネントも、特定のコンポーネントがあるかどうか、どういうパラメータが対応するかといった情報をメッセージとして生成する。
この処理は、個々のメッセージを読もうとしてもすぐにスクロールされるような速度で行われる。
dmesgコマンドは、システムが完全に起動してから、そのようなメッセージを表示して調べるのに使う。
システムが完全に起動した後も、カーネルは診断メッセージを生成することがある。

dmesgの出力は標準的な端末サイズの数画面ぶんになる。このため、一般に dmesg は more、tail、grepなどと組み合わせて使う。

46 :
m@m ~ $ dmesg | tail
[ 271.945353] scsi 2:0:0:0: Direct-Access silicon -power 0.00 PQ: 0 ANSI: 0 CCS
[ 271.945742] sd 2:0:0:0: Attached scsi generic sg2 type 0
[ 272.400616] sd 2:0:0:0: [sdb] 3913728 512-byte logical blocks: (2.00 GB/1.86 GiB)
[ 272.401228] sd 2:0:0:0: [sdb] Write Protect is off
[ 272.401233] sd 2:0:0:0: [sdb] Mode Sense: 23 00 00 00
[ 272.401852] sd 2:0:0:0: [sdb] No Caching mode page found
[ 272.401857] sd 2:0:0:0: [sdb] Assuming drive cache: write through
[ 272.405391] sdb: sdb1
[ 272.408230] sd 2:0:0:0: [sdb] Attached SCSI removable disk
[ 272.813154] FAT-fs (sdb1): Volume was not properly unmounted. Some data may be corrupt. Please run fsck.
m@m ~ $

47 :
>46
以下をやると1ページ分(スペースで継続、qやCtrl+cで中断)
$dmesg | more

>Please run fsck
あぁ損傷受けてるかWinから何か書き込んでLinuxじゃ利用できないとかかもしれない
fsckはパーテーションのチェックと修復を行う
$sudo fsck /dev/sdb1
実行できない場合もありそのエラーメッセージを吐く

48 :
$ dmesg | grep hoge

キーワードhogeに関するものを抜き出し表示

疲れたら休んでくれ

49 :
>>34
m@m ~ $ uname -a
Linux m 3.16.0-38-generic #52~14.04.1-Ubuntu SMP Fri May 8 09:43:57 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
m@m ~ $ sudo dpkg --print-architecture
[sudo] password for m:
amd64
m@m ~ $
--------------

現在起動しており、使用してるのは、Mint17.2mate 64bit
--------------------
1、  LiLi USB Creatorを使ったとき、kali-linux-2016.1-amd64 が「未知のディストリ」(記憶)
と出たこと。
---------------------
というのは、Windows上でLiLi USB Creatorを使ったとき、これからUSBメモリに書き込もうとしているターゲットであるところの
kali-linux-2016.1-amd64.iso がアプリLiLiにとって、「未知のディストリ」
というメッセージを吐いてきた。

以上の意味合いです。

−−−−−−−−−−−−
上から順繰りに回答を読んでるので、まだ34番までしか読めてません。

50 :
Unetbootinのパッケージをレポジから入れてみた
(こっちもながら対応なんですまん…言い訳です)

A)isoを予めダウンロードした場合
ラジオボタン(まるいチェックするとこ)でディスクイメージにチェックし
【…】からisoの場所を選んで置く(USBからでも可能かも?)

B) isoをダウンロードをつつインストールする場合
ディストリビューションにチェックしプルダウンメニューから
トリを選択する

◎インストール先を選ぶ

そんな感じだな… まだ検証はしていない

51 :
じゃぁ休止し明日まで書き込みを行わない予定で居るのでよろしく

52 :
>>31
> しかしマシンが何かの問題をはらんでいる場合はその限りではない
> というのも君の努力のツールでUSBインストーラー作成しほとんどの人は成功しているからその点は懸念される材料ではある

このマシンは問題をはらんでる。詳細は省くが、

ubuntuフォーラムに詳細を記録してあるが、アク禁のため,コピーにもいけない。

去年、Windowsユーザの時、ゴキブリだらけのマザーを掃除すべく、水と台所洗剤でガシガシ清掃。

結線するとき、ファンの電源コネクタを、シーモスクリア用のジャンパピンに接続、けむり出る。

その後、s3スタンバイに入れなくなった。s1なら使えるみたいだが、おれにとって意味がないので、頻繁にシャットダウンする。

起動時のメッセージも、ACPI?だかPCI エラーだか、かならず出る。ただしそれ以外は,エラーメッセージない。

最初にMint17.2をインストールするときも、ものすごい苦労して1ヶ月近くかかったのでないか?
USBメモリも光メディアも,エラーだらけ。今回と同じような感じ。
指導してくれる人がいて、粘り強く付き合ってくれたおかげで、Mint17.2のインストールはできた。

どうやって回避したか,記憶が曖昧。これもubuntuフォーラムにきろくしてあるが,先に述べたとおり、参照できない。
−−−−−−−−−−
最後に書きたいのは、

大きな問題を持ってるとはいえ、このマシンは,インストール完了後の通常使用では、問題なく動作。

ゆえに このマシンを使いつづけたい。

さらに俺が所持する唯一のデジ物であること。他のいかなるコンピュータデバイスも持っていない。

53 :
>>51
貴重な時間と労力を割いてくださり、ありがとうございました。

おれも調子のよいときしか取り組めませんが、引き続き、やれることをやっていきます。

54 :
Ubuntu フォーラムのユーザー名だけ書いておけ
ユーザー名「Who Needs Me」なら 「はい」と書け

55 :
いやすまん これはまずいな 書かなくて良いから

56 :
>>36
> $ ls -al /sys/firmware/efi
>
> の結果の内容があるかなしか 全てを疑う

m@m ~ $ ls -al /sys/firmware/efi
ls: /sys/firmware/efi にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
m@m ~ $

57 :
>>37
> CPUチェックの詳しいやつ

m@m ~ $ cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : GenuineIntel
cpu family : 6
model : 15
model name : Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 @ 2.13GHz
stepping : 6
microcode : 0xc6
cpu MHz : 600.000
cache size : 2048 KB
physical id : 0
siblings : 2
core id : 0
cpu cores : 2
apicid : 0
initial apicid : 0
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 10
wp : yes
flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht t
m pbe syscall nx lm constant_tsc arch_perfmon pebs bts rep_good nopl aperfmperf pni dtes64 monitor ds_cpl vmx est tm2 ssse3 cx16 xtpr pdcm lahf_lm dtherm tpr_shadow
bogomips : 4255.80
clflush size : 64
cache_alignment : 64
address sizes : 36 bits physical, 48 bits virtual
power management:

58 :
processor : 1
vendor_id : GenuineIntel
cpu family : 6
model : 15
model name : Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 @ 2.13GHz
stepping : 6
microcode : 0xc6
cpu MHz : 600.000
cache size : 2048 KB
physical id : 0
siblings : 2
core id : 1
cpu cores : 2
apicid : 1
initial apicid : 1
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 10
wp : yes

flags : (略す。「行数が多すぎる」書き込みエラーのため)

bogomips : 4255.80
clflush size : 64
cache_alignment : 64
address sizes : 36 bits physical, 48 bits virtual
power management:

59 :
>>55
プライバシーに関わる事項についてメールで答えさせてください。
sexu@outlook.jp

恐縮です。

60 :
>>38

http://askubuntu.com/questions/671159/bootable-usb-needs-cd-rom
のように まったく同じ のページあるが
−−−−−−−−−−−
mount: mounting /dev/sda on /media failed: Invalid argument
unmount: can't unmount /media: invalid argument
mount: mounting /dev/sda on /media failed: Invalid argument
mount: mounting /dev/sda1 on /media failed: Invalid argument
unmount: can't unmount /media: invalid argument
mount: mounting /dev/sda1 on /media failed: Invalid argument
mount: mounting /dev/sda2 on /media failed: Invalid argument
unmount: can't unmount /media: invalid argument*
mount: mounting /dev/sda2 on /media failed: Invalid argument

−−−−−−
まったく同じ、と書いたが、本当に同じなのか気になってきた。インストーラ起動して、
再確認してくる。

61 :
>>56
まちがいなくBIOSのみ 確認しました

62 :
>>57
間違いなく64ビットマシンですな

63 :
メール送ったがこちらはテザリング切り替えてなんとかなりそう
そこでも書いたが「nomodeset」の件やってみてよ

64 :
>>60
これは他のページでもみかけたので指導のようにCDROMディレクトリを設けて
手動でmountしそれからinstall命令してみたらどうだろう

65 :
◆DELL E6400のwifi不具合

そしてこのマシンはそもそもwifi関連でLinuxと相性が悪い

>>60問題をクリアしても以下によるnetwork切断が発生するかもしれない
https://wiki.debian.org/bcm43xx
http://askubuntu.com/questions/215194/wifi-is-not-working-on-my-dell-e6400

インストールを完了した後なら対策を講じて利用できるのだがインストールでつまずいているわけだから…有線ならなぁ…

66 :
>>61
おひさしぶりです。数日やる気失せてたので。
> $ ls -al /sys/firmware/efi
なるほど。このコマンドは そういう意味でしたか。
最初からどうせわかんないと思って見もしなかった。

67 :
>>64
> >>60
> これは他のページでもみかけたので指導のようにCDROMディレクトリを設けて
> 手動でmountしそれからinstall命令してみたらどうだろう
−−−−−−−−−−
以上の文について、どういうことかこれから調査します。

> ◆DELL E6400のwifi不具合

申し訳ないです。以前に,不明瞭な表現したため。
E6400とは cpuが第一世代の core2duo E6400

Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 @ 2.13GHz ということです。わざわざ調べていただきありがとうございます。

68 :
おっす

>E6400とは cpuが第一世代の core2duo E6400

これは朗報かもね。まぁゆっくりやってちょうだい焦りが一番いけないから。

69 :
>>63
これは誰に向けて書いたものですか?

70 :
>>69
俺が通信不能になって上にあるメアドにいちおうメッセージを送ったときのものなので気にしないでいいよ
そのメールを一読してくれれば

71 :
あぁそうそう そういうことでマシン名きかせておいて

72 :
>>70
>そのメールを一読してくれれば
sexu@outlook.jp
には 何を届いてないみたい。

73 :
>>64
>CDROMディレクトリを設けて

こんにちは! いつものものです。これの具体的手順は どうすんのですか?

iso イメージを,適当にホームにでも置いて、CDROMという名称のフォルダを作成して、そんなかにぶっ込みますか?


> 手動でmountし

とは、どんなコマンドですか?

>それからinstall命令してみたらどうだろう

74 :
>>71
レノボシンクセンターa55だったと。いまは、バイオス書き換えというか,そんなかの固有情報みたいな、全部関係ない言葉に書き換えたから。

マザーは抜きだし、自作機ケースに入れてある。その他のアイテムもアップして,元の構成とちがう。

やたらめったらメールしないから、メルアドおしえてや!!

sexu@outlook.jp に。

75 :
ちゃんとそのメールアドレスに送信してあるしエラーメッセージメールもないな…
ちなみにYahoo!メールだよ
転送メール確認したほうがいいかも

76 :
>>73
この件はちょっと先送りにして以下をちょっと整理してみたい

こちらでは以下のように受け取っている
1,そのPCには/dev/sda1 /dev/sda2 /dev/sda3のパーテーションがあり
  その真ん中のsda2にインストールしたい

しかし
何を使って どうやって インストールしようとしているか
実はあまり良くわかっていないんだ

USBにはLiLiを使ってLIVEDVDをインストールして
そのLIVE!をUSBから起動しているのかどうなのか それとも

77 :
メールで画像付きで送信しました。
よろしくおねがいします。
何とお呼びしたらいいですか?
メールにてハンドルを教えてください。

78 :
76返答待ち

79 :
お騒がせしました 移動しました

80 :
俺が立てたスレ久しぶりに開いたらなんか始まってた

81 :
ちょっとほっこりしたからそろそろ教えてやるか
kaliの場合最初からカーネルにパッチ当たってるから他の鳥より楽に使える人が多い、だけ

============ 終冬 ============

82 :
質問です。コマンドラインから無線lanを設定して見ようと思い、kaliでiwconfig wlan0 essidでssidを設定して、dhclient wlan0してもdhcpdiscoverが飛びません。ipとデフォルトルートを固定で設定してやっても上手く飛びません。
因みに普通にguiでやると繋がります。

83 :
なんどやってもUSBにインスコできねぇだ・・・

84 :
>>83
普通にできるけどな。最新版でも。

85 :
インストールのディスクのパーテーショニングが失敗するんですけど、どうしたらいいんでしょうか。

kali linux 2017.2 です

USBにiso焼いて起動してます。

Nec VY10GC-A
i7 620MU
5GB
SSD 60GB

です。

86 :
仮想でkali とubuntu で攻防したいなぁ〜

87 :
単にツールを使うだけなら、KALIといえども何もできないよ。
ある程度はネットワークの知識がないと。
素人が触っても、WEPのパスワードを解析するぐらいが限界だろう。

88 :
VMware Workstation 14 Playerとkali 64bit最新使ってるんだけど、どうしても日本語入力ができない。色々サイトみて、試してはいるけど、効果なし。
USB起動のやり方だとできたんだけど。

89 :
>>88
VMの最初の関門だな。がんばれ。

90 :
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

PR6L6JOAJO

91 :
>>88
なんとかできました!ibusとか入れてみたり色々試していたので、結局何が必要だったのか不明ですが、最終的にキーボードの入力ソースの+から日本語Anthyを選択すればいけました。
最初からこれがあったか不明。

92 :
kaliをvirtualboxでインストールしたいんだけど
kernel panicが起きてしまう

93 :
Wifipumpkinって使えるアダプタは限られてるの?

94 :
kali linuxではmozcは使えないのか
anthyはほんと使いにくい

95 :
>>94
mozacが、rootだと使えんのだよ。

96 :
kali-rollingの32bitだけど
tor-browserを起動してもすぐにクラッシュしてしまう
使えてる人いる?

97 :
kaliはハッカーのためのOSだけど
意外とブラウザも使えるんだよな

98 :
anthyはmodifiedにするとマシになる
でもmozc使えた気がするんだけど

99 :
日本語入力、たまにアプデでつかえなくなる。あれがめんどい。

100 :
Kali on the Windows Subsystem for Linux
https://www.kali.org/tutorials/kali-on-the-windows-subsystem-for-linux/

101 :
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1109959.html
Linuxディストリビューション「Kali Linux」が“ストア”から導入可能に

102 :
dock のアイコンが起動するたびに変わってる
どうなってんだろ?

103 :
すいません、質問お願いします。

カーリーリナックスをVMwareに入れて起動させたんですが、インストールが上手く
行っていないのか、デスクトップにあるはずのコンピューターのアイコンがなく
代わりにmount-shared-folders.shというファイルが存在します、これって
インストールが上手い行っていないということなんでしょうか?

その状況で自分のPC(テザリング環境)を作ってから、別のPCでカーリーを起動し
FernWIFI Crackerを使おうとするんですが、インターフェースの所に何も出てき
ません、、、下にNO Wireless Interface was foundとでています、
これってどういう意味なんでしょうか?
本当にど素人の質問ですいません、お願いします。

104 :
なぜクラッカー御用達と呼ばれてるの?

105 :
>>104
標準で、脆弱性検証(言い換えるとアタック)ツールが大量にインストールされているから。
あと、壁紙の龍もかっこいいから(これは俺の妄想)

106 :
ぬるっぽ

107 :
USBからBOOTできるが
インストール途中のCD−Rから認識しないと吐く
どのインストーラ使っても同じ
動画ではUSBを抜き差ししたら成功するって書いてあったけどデキん

108 :
>>106
がつっぽ

109 :
>>107
2017.1は、普通にできてたけどな。たまに、linux必要なときに使ってる。

110 :
airdump-ng使ってるけど、fixed channelが出てhandshake取れねえぞ
オプションで--ignore-negative-one使ってもだめだぞ

無線LAN子機は、buffalo WLI-UC-G301N使ってる
http://amzn.asia/g4ureIq

ドライバは、RT3020だか勝手に使ってる

111 :
子機が壊れてるんじゃね
それかKRACKsの修正で死んだ機種か

112 :
>>111
無線Lan子機何使ってますか?
うちはUSB接続のBuffalo WLI-UC-G301Nです


俺のは、
kali linuxでairodump-ng使ってて、前は、fixed channel出なかったんだよな
1回handshake取れた

ただ、急にfixed channelが出るようになった
そこからずっと出続けてる
Kali linux再インストールしてもダメ

Ubuntu16.0.1LTSだと普通にfixed channelは出ないけど、
なぜかhandshakeが取れない
aireplay-ng使って切断出来ても、0/0ackになるか、0/23ack, 0/5ackとかになる

113 :
>>112
ノートPCに付属のAtheros AR9285
airodump-ngは動くが3way handshakeがKRACKsの修正でこけるようになったからWIFIの確立が正常にできなくなったな
他のPCからWiresharkで監視しつつ他の最新のlinuxでも試したがFW全部閉まってるような感じ
一年位前のKaliでWIFIがちゃんと確立するからKRACKsの修正ってのは確実
解析は使えるから解析専用PCになってるな

去年の9~10月ごろじゃないならKRACKsじゃなく普通に子機が壊れたんじゃないかと
あとはアプデで使えなくなったりすることもあるから古いバージョンのKaliで試すとかかな
それでも無理なら熱かなんかで壊れてるんじゃね

114 :
>>113
分かりやすい説明ありがとうございます。

もしかしたら、handshake取れたのって、kali linux2017.1の方だったかもしれません。
(現在、Kali linux2018.1使用中)

2017.1の方もKRACKsの修正ってされましたか?
されてないなら、2017.1で動くかもですね

PCに挿しっぱなしなので熱でいかれてる可能性も否定できませんねえ

115 :
認証ダイアログのパスワードをクラックするアプリってどれだっけ?
久々に起動させたらわからないorz

116 :
>>113
Kali Linux2017.2でやったけど、fixed channel出るわ
(インストール後、アプデ一切せず)
これ物理的に無線LAN子機がおかしいのかな?


Dynabookに内蔵の
Realtek RTL8188CE Wireless LAN 802.11n PCI-E NIC
は、Kali Linux、Ubuntuともに認識しないけど、認識させる方法あるの?

117 :
てか、USB無線LAN子機でaircrack-ng全部動く子機でお勧めある?

どっかのホームページで「Buffalo WLI-UC-G301N」が使えるって聞いて買ったのだが、
最初のころはなんか一度だけhandshake取れたがそれ以降まったく機能しないぞ

ただ、無線LAN子機としては普通にネットにつなげられるんだよな

aircrack-ng使えないのってやっぱソフトウェア上の問題なの?
物理的問題?

118 :
# ethtool -i wlan0

driver: rt2800usb
version: 4.12.0-kali1-amd64
firmware-version: 0.36
expansion-rom-version:
bus-info: 1-1:1.0
supports-statistics: yes
supports-test: no
supports-eeprom-access: no
supports-register-dump: no
supports-priv-flags: no

119 :
出来た!
"Kali Linux2017.2" "buffalo WLI-UC-G301N"で出来た

いつもGUI使ってるのだが、端末1で、
# airodump-ng wlan0mon
やって、mybssidが表示されたあとに、
端末1閉じて、

新しく端末開いてこっちで
# airodump-ng --channel 1 --bssid (mybssid) -w (test) wlan0mon --ignore-negative-one
やるとfixed channelでなくなった

handshakeも取れて、普通にパス解析も出来ました。



なぜか# airodump-ng wlan0monやってる端末開いたまま、
端末2で
# airodump-ng --channel 1 --bssid mybssid -w test wlan0mon --ignore-negative-one
やると、fixed channelが出続けるということでした。


次、kali2018.1とUbuntu16.0.2で試してみます。

120 :
kali linux2018.1でも動きました。


ubunt16.0.2LTSは、上のやり方でfixed channelは出なくなったけど、なぜか

*アクセスポイントに認証要求する
# aireplay-ng -1 0 -e (ESSID) -a (BSSID) -h (your MAC adress) mon0
やっても、
Authentication successful
Sending Association Request
Association successful
にならないし、


*WAPの強制認証解除
aireplay-ng --deauth 5 -a (BSSID) -c (MAC address of the client you are deauthing) mon0
やっても、

[0/0ACKS]
[0/0ACKS]
[0/0ACKS]
ばっかりでターゲットの認証切断してくれない

なんででしょうかね?

121 :
ターミナル1は閉じてるの?
開いたままやるんじゃなかった?

122 :
>>121
俺もホームページでそう見たのだが、
ターミナル1(# airodump-ng wlan0mon やってるターミナル)開いたまま、

ターミナル2開いて、
# airodump-ng --channel 1 --bssid (mybssid) -w (test) wlan0mon --ignore-negative-one
やると

必ずfixed channelが出るんだよね
ターミナル1閉じたら出ない

123 :
教えて下さい

usbに入れてbootで起動するのですが
fb:switching to radeondrmfb from EFI VGA
のところでとまります。
nomodesetなど試しました
わからないのに変にいじることをしていないのですが、マウントが出来ていないのでしょうか?

ちなみにmacbook proです

124 :
kaliってまともに使えるツールあんまりなくね?
スクリプトキディ専門って感じがするしこんなのでハッキングされるサーバーださすぎるだろ

125 :
まともに使えるツール一覧
maltego
metasploit
macchanger
proxy系
パスワード解除系(マシンによる)
盗聴系
デバッガ、リバースエンジニアリング系

あとはもう対策されてるかいつの時代だよwみたいな攻撃ツールばっか
バックドアに関してはセキュリティソフトでほぼ感知されるしnmapもほぼ対策されてるからos判定にしか使えないし

これで不満だと感じたらディストリ変えたほうがいいね

126 :
そんなんでハックされる鯖が世の中には沢山あるんだよなあ

127 :
bcコマンドインストールしようと思ったんだけど、
エラーで入れれません。
サーバーがないとでます。
これってサーバー落ちてるの?
それとも↓のだけど、サーバーのバージョン古くてサーバー消えたの?

bc/kali-rolling 1.07.1-1 amd64
GNU bc arbitrary precision calculator language

128 :
wpacrackでbig-wpa-list(1G)を辞書として使った場合、bruteforceattackは不要と考えておkでしょうか?
解析開始後83ℍ経過してますがまだ一巡しません。辞書が全てを包含してると考えたくなってしまいます。
厳しいご意見大歓迎です。

129 :
最近の機器のデフォのパスでもWPAは総当たりだと数万年かかるから不要というか無謀
WPS機能の脆弱性突くくらいしか無い

130 :
ありがとうございます。
う−ん。地球滅亡前には何とかしたいところだけど、どうしよう

131 :
>>130
そんなの時間の無駄だよ
総当たりとかね…

132 :
「ムダ」を敢えてやってみるとして、その方法が分かりません。crunch使えばいいんですか?「総当たり」の方法教えてくださいお願いします。

133 :
他にはPyritとかかなぁ

書かなくても知ってるだろうけどMACアドレスからベンダー調べて出来ることなら機種も調べ上げたほうがやり易い
ベンダーやSSIDなどの情報があれば機種に当たりをつけることができるし
ベンダーや機種ごとにデフォのパスの桁数だとか英字使わずに数字だけとかの定型パターンがあるから解析しやすくなるぞ

134 :
root@kali # crunch 16 16 abcdef0123456789 **pin.lst
ってやってみました。

135 :
>>134
つttps://www.youtube.com/watch?v=-186zN44AdE

136 :
>>132
そのアタック先のパスワード何桁?
クランチで桁数の数字とアルファベットの組み合わせ全てを辞書にすれば総当たり出来る
けど、途方も無い数になると思うよ

137 :
.推定ですけど26桁、AP********っていうESSIDなので。下位s期以前に。ファイル作成中ですがこの分だと3.4日かかりそうな勢いなのと、このファイルの大きさが絶望的。
「辞書ファイル」作った後で解析ではなく、解析とテキスト生成を同時に行えないもんでしょうか?pCのほうがクラックしそうで怖いです。

138 :
下位s期→解析

139 :
動画漁ってて解決法発見、でも問題が
コマンドを「区切る」縦の棒のフォント(読み方が分かりません)を出力できない,これが乗り越えられない最後の壁?になりそうです。

140 :
パイプコマンドの事かな?
出力とは?

ちな
「|」記号は、 「Shift」+「\」

141 :
それも試してるんですが設定の問題らしくどうやってもダメです。

kaliではなくBlackarchなものですから

142 :
その後うまく行きました、ありがとうございます。さてここで一つ気になるのですが?
一巡するまで一体どれくらいの時間を見込めばいいのでしょうか。

143 :
使ってるツール知らんけどpyritみたいにベンチマークあるならベンチマーク回せよw

144 :
>>135
Thanks

145 :
10桁程度のパスワードなら最新のGPUで軽く突破できるみたいだから数台くらい使って回せば1日くらいでパケットから解析できそうだけどな

146 :
低スペPCで総当たり試したけど
0~9、a~fの13桁の解析に62万年かかるっぽい

147 :
それくらい途方も無い時間だよね

対策としてはいいけど
場合によっては数分でビンゴかもしれん
ある意味博打だからあんまりやる意味が無い

148 :
>>146
0~9、a~fの13桁を降順昇順変えててみたり、配列の順番順繰りに変えてみたりすると62万年→31万年にできるかも。
低スペックでCAPして高スペックで解析とpcの用途を変えたりしてみれば、じゃないと毎日毎秒解析では発熱半端ない。
世襲で取り組めばある日耳のない青い猫型ロボっっと連れた子孫が、解析出来ましたご先祖さまって現れるかも、ドラ焼き常備しておこう。

149 :
>>148
素晴らしい意見だ
今日どら焼き買いに行ってくる

150 :
aircrack-ngでPCからプリンターでプリントしてるとこ取って、
Wiresharkで見てるのだが、これってどこに印刷した文面入ってるの?
PCとプリンターでTCPとHTTPで通信してるっぽいのだが、どこに文面入ってるの?
いや、暗号化されてるのかされてないのか見たいのだが

151 :
httpなら暗号ないだろ
ていうか印刷のプロトコル違うんじゃないか???
そもそもなんでプリントしてんのか知らんけどwiresharkでip追ってパケットゆっくり見たらいいだろ

152 :
>>151
WifiでWPA-PSK2でPCとプリンター通信してる
パケットありすぎてわけわからんががんばってみる
普通にtest testでプリントしたが、まったく文面が見当たらんのだよ

いや、Wiresharkの使い方よく知らんのもあるが

てか、やっぱ暗号化されてないならWifiでプリントとか危ないね

153 :
wikipediaで通信プロトコルって検索してみたほうがいい
wifiの暗号と通信の暗号は違うよ
wifiはインターネットアクセス許可するかしないかで通信の暗号はデータを暗号化してるだけだよ

154 :
Wifiの暗号:WPA2-PSKで、aircrack-ng + Wiresharkでパスワード分かれば、IPとか通信が分かる
通信の暗号:httpsとかで、文字列分からんくする

だよね?

で、今、Wiresharkで家のWifiでPCとプリンターの通信見てるわけだが、
IPとプロトコル、ACKとかFINとかは分かる

で、16進数でHypertext Transfer protocolとか出てるが
プリントしたtest test って文字列がないんだよね
これはどこにいったの?
16進数で見れるよね?

通信の暗号化されてるの?

155 :
プロトコルで表示されてるはずだよ

156 :
wireshackの使い方を学ぶんだ

157 :
>>155
プロトコルで表示されてるって
このtest testってのはちゃんと16進数か何かでパケットの中に表示されてるの?

>>156
ですなあ

158 :
>>157
だと思うけどな

159 :
setoolkitのSMS Spoofing Attack Vectorについて質問があります
バージョンは7.7.5です
1−10を選択したら以下のエラーが出てメニューに戻されます
いろいろ調べたのですが、英語のHPにもあまりなかったので、ご存知の方は教えて下さい
よろしくお願いします

[!] This module is currently disabled as spoofmytextmessage.com is currently experiencing issues. As soon as it is working again or I can rework the module, this will remain disabled.
Press {return} to connect to the main menu.

160 :
「ビーコン 制御機能(ビーコン信号にSSIDを含めない設定) や、ANY接続禁止(SSID設定をANYもしくは設 定なしとした無線端末との接続禁止)」
という設定をクラックするとして、MACCHANGEしとかないとairodump-ngすらできないという解釈でよろしいか?賢人達

161 :
管理者IDが"Administrators"であるらしいことはソーシァルでつかんだ、IPもわかってる。Metasploitでもクラックしきれないけど、こんな時は普通に辞書アタックでしょうか?辞書の傾向となんか違う気がするんだけど、ブルートフォースだとどら焼き必要だし。

162 :
パスワード変えてないならディフォルトじゃね
つーかmsfはそういう使い方するものじゃないだろ

163 :
HDDのパスワードかかってるのをクラックしてくれるツールってどれ??

164 :
Kali LinuxってTor Browser使えないってホント?

165 :
もっととっつき易いLinuxもあんのになんでここに来るかな
いきなりこれを使うって使用目的に悪意しか感じないなw

166 :
>>165
いやいや、ペネトレーションテストですから

167 :
>>165
TrueOS(旧PC-BSD)とか?w

168 :
aircrack-ng使ってWEP解析しようと思って、この環境でやってるのだが、

PC(A) --------- ルーター ------------インターネット

Kali linux (aircrack-ng使用)


   MYBSSIDのパケット拾う
(1) # airodump-ng --channel 1 --bssid MYBSSID -w weptest wlan0mon --ignore-negative-one

   MYBSSIDに接続
(2) # aireplay-ng -1 1 -a MYBSSID -h MYMACADD -e MYESSID wlan0mon

    MYBSSIDにARP送る
(3) # aireplay-ng -3 -b MYBSSID wlan0mon

    パケット解析
(4) # aircrack-ng weptest-01.cap

とやってるのだが、


(2) # aireplay-ng -3 -b MYBSSID wlan0mon
やると、しばらくしてからPC(A)のパケット拾わなくなる
具体的に言うと、(1)のairodump-ng起動した画面のSTATIONに張り付いてた
PC(A)がパケット拾わなくなって、そのままSTATIONから消える

固まったかと思って、#airodump-ng wlan0mon やっても今度は全部のBSSID拾わなくなる
(再起動で直るが)

これって何が問題なの?
うちのUSBWifi子機が馬鹿なの?それとも、aircrackの問題?

169 :
しかも、
(2) # aireplay-ng -3 -b MYBSSID wlan0mon
やるとすさまじい勢いでARP送ってるのと同時に
なんかコマンドラインが「ブオオオオオオ」ってすごい音立ててるぞ(笑)
PCの音量(ミュート)なのにw

170 :
aireplay-ng -3 -b 01:23:45:67:89:AB -h 00:11:22:33:44:55 wlan0mon
これで無理ならおま環

171 :
「--ignore-negative-one 」ってやったことないんですけどどんな効果があるのですか?
逆質問スンマソン

172 :
>>171
fixed channelってバグがあってそれを抑止出来る

# airodump-ng
やった時に、channelが固定されずに、channelがコロコロ変わるバグ
いや、バグなのかなんなのか知らんがほんとChannel固定されずに困る

173 :
>>170
だめだわ
# aireplay-ng -3 -b 01:23:45:67:89:AB -h 00:11:22:33:44:55 wlan0mon
やって、5分も立たずにPC(A)のパケット取るのだけ止まるわ


そして、

# aireplay-ng -3 -b 01:23:45:67:89:AB -h 00:11:22:33:44:55 wlan0mon の画面は、

  Read 52973 packets (got 4936 ARP requests and 12527 ACKs), sent 53327 packets...

といっぱい流れ続ける



# airodump-ng --channel 1 --bssid MYBSSID -w weptest wlan0mon --ignore-negative-one

  の方の画面見ると、PC(A)のパケットが止まってしまい、
  Kali Linux(ARPパケット送ってるの)の方だけが残る。
 (しかも、Framesが増え続けてるのだが、Lostも結構出てる。
  下手したら全部Lostなのでは・・・)



これどうなってるの?
どうも、aireplay-ngやらなくても30分ぐらい放置しとくと
# airodump-ngの画面からPC(A)消えてバグるのだが。

いや、一応Wepのパスワード短くしてやってみたら解析出来たから
ちゃんとaircrack-ng的出来てるのだろうが。

174 :
Windows7 home 64bit ---(無線LAN)---- Cannonプリンター

Kali Linux(aircrack-ng使用)

でWindowsとプリンターの通信見たんだけど(Rawプロトコル使用)
これってHTTPで通信してるの?

TCPとHTTPのプロトコルしか見当たらないのだが、
HTTPの通信見てもどこにもプリントしたテキストデータ入ってないよ

HTTPにテキストデータ入ってるんだよね?

175 :
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

R8PT4

176 :
Win7 --- プリンターって思いっきり平文で流れてるわ
httpsも使えるらしいけど、どう設定しても出来ないぞ

177 :
プリンターが対応していないのでは?

178 :
>>177
プリンターのポートは一応
http
https
ipp
キャノンの印刷ポート
って感じで空いてるんだよね

一応、プリンターのHPにも書いてるんだけど、
その通りやってもhttpsだとプリント出来ない

まあ、スレ違いだわな

179 :
macと相性悪いんですね、
みなさん端末なにつかってますか?

180 :
ThinkPad

181 :
カーリーリナックスにおいて、ワイヤレスアタプタが途中でモニターしなくなります。

iwconfigで調べたら時間がたつとTx-powerがoffや0になっていたりパワーマネジメントがoffなのにonになったりします。

設定の電源管理のWI-FI(W)wi-fiをオフにして節電します。という項目で、チェックを外すとモニターしなくなり、iwconfigではマネジメントはオフになりタックスパワーが0やoffになって、手動で戻してもモニターしてもなにもキャッチしなくなります。
逆にチェックを入れておくと一定時間たつとチェックの項目が消え、モニターもしなくなります。
iwconfigを見るとマネジメントがオンになっています。

なにか改善方法はないでしょうか?

省電力モードかなんかが起動しているんでしょうか?

PCやワイヤレスアタプタ別のものを使っても同様の症状が出ます。

環境はバーチャルボックスで仮想してます。

困っています。回答よろしくお願いします。

182 :
WPA2からWPA3に切り替わってほしい。

183 :
泥タブレットに入れるようなnethunter には fern wifi crackerは入らないの? fern大好きなのに……

184 :
wifite の自宅ルータへの検証専用OSになってるんだが、なんかおもろい使い方ない?

185 :
ゾンビサーバ作ってダークウェブでうる

186 :
情報コミュとかIRCとかあるんかね

187 :
Kali linux のISOをUSBメモリに焼いてブート可能にして
そこからパーティションを別途切って暗号化ドライブを作成して
問題なく動作しているのだが、言語切り替えが全く出来ない。
コマンドラインでも確認して日本語状態になっているのに、なぜか再ブート
させると全く保存されていなくて英語状態に。

パーミッションもroot権限も全開放しているのに。

GUI画面でリスタートさせると一瞬ログイン画面で日本語してるように見えるが
その後、途中でブート画面でサービス読み込み等でスクロール後途中で
フリーズして再起動うまくいかない。

うーんどうしたもんかなこれ。何が間違っているんだろうか

188 :
ISOデータが壊れてんじゃね?

189 :
>>188
USBストレージを変更して何度か焼き直してみましたがダメでした。
MBRブートにさせているのが問題なのかな?セキュアブート設定がBIOS上になく
弄れないレノボのネットブックなんで、レガシーブートのみにしてMBRで
焼いているのですがほかのディストリビューションは問題ないのに
このkaliの現在のLiveメディアだけがどうしてもうまくいかない。

・・・・設定直後はコマンドラインで見ても反映しているのになあ。
バージョン下げて再検証してみます。

190 :
>>187 です。
結論から言うとお恥ずかしい。正常動作でした。
フリーズしていると思っていましたが
差分の書き込み可能のドライブ側でシコシコと環境構築していただけでした。
あまりに遅いのでフリーズと勘違い 笑

10分ほどフリーズのまま他のマシンで作業していたら日本語環境で普通に
立ち上がってきました。

その後は、環境保存も日本語環境もその後の追加設定も全部保存可能です。
でもちょっと遅いのは私が使ってるストレージメモリが遅いだけのようです。

191 :
これ、めっちゃ重いんですけど

少しでも軽くする方法ないですか?

192 :
>>CPUのスペックが悪いかメモリが少ないのでは?
2016年6月でGNOME3 64bitでインストールでMATE追加では軽かったです。
Kali Linux
https://distrowatch.com/table.php?distribution=kali
ホーム http://www.kali.org/ で
Welcome to our fourth and final release of 2018, Kali Linux 2018.4, which is available for immediate download. で
downloadをクリックで
Kali Linux Downloads
https://www.kali.org/downloads/  で
Kali Linux Light 64 Bit とか
Kali Linux Light 32 Bit が有りますがDEが何か不明。
Kali Linux Lxde 64 Bit これは軽いと予想LXDEなので。

193 :
sao linuxはありますか?

194 :
722nにしたら全部動くな
ものが違うのかな

195 :
盛り上がらんなぁ
ほのかにUG臭が漂ってる様な厨二向けの酉なんて、今時流行らんのかね?

196 :
>>194
わいもネットで買った
インジェクションが動く

197 :
「VMware Workstation 15 player」にて

「Kali-Linux-2018.4-vm-amd64」を起動しました。

ディスプレイの解像度は「2560x1600」にしています。

この設定で起動するとデスクトップ画面のアイコンが異様に小さな状態で表示され非常に操作しづらいです。

この解像度だとこれが通常なのでしょうか?

それとも何か改善する手段があるのでしょうか?

ご回答いただければ幸いです。

https://imgur.com/LQx9oph.jpg

198 :
kalilinux-light-2018-4-i386
uim-anthyで日本語入力できるようにしたい
ひらがな入力OK半角切替OK
スペースキーで漢字変換だけできない
これは辞書が入ってないってこと?

199 :
>>197
ランチャの問題だし設定でいけるはず
無理そうならランチャを変えてみるとか

200 :
ibus-anthyを入れて解決
uim-anthyは使えなかった
ibusの評判が悪いから避けてたがこれでよかったようだ

201 :
>>197

サンキュー。

202 :
↑ミス

>>199

サンキュー。

203 :
WEPの解析で単純起動APを解析したい

204 :
bluetooth でkali-lightをラズパイに落としてremoto-desktopでスマホで操作したい。
vncserverをインストしたりスマホにはremotolink をインストしたが繋がらない。
どうしたらいいんだろ

205 :
WEP解析で質問
キーの解析は接続する端末がないと不可らしいけど、方法ってないの?
知ってたら教えてほしい。

206 :
VMware使ってLinuxもう一つインストールすればいいんじゃない
で、VMwareのLinuxはUSB無線LAN子機で接続でいいんじゃないの?

207 :
>>206>>205宛です

208 :
kali-lightでいんすとするとopennsslがどうのこうので完了できないケースが多発するけどどうしたらいい?

209 :
>>206
air-crackingでWEP解析をしたいけど、APを利用している端末がないから、pcap出来ない…

210 :
>>209
もうrooted泥スマホにTermux入れてそこに入れちゃえばいいんじゃないかな?VNC viewerとあわせれば何時もの青いデスクトップ画面で使えるよ(勿論NETHunterじゃない)

211 :
APに強制的に電波出させる攻撃仕掛けるんだよ
だした電波をキャプチャして解析する

212 :
chrootできるのか?

213 :
>>211
パケットキャプチャするだけなら別になんとでもなるでしょ、どんなAPにイタズラするか知らんけどそっちは自分で調べれ

214 :
この中で72時間以内に、Ed25519破れる人いる?

215 :
サイドチャンネルなら出来なくもない

216 :
>>215
破れますか?

217 :
upgradeしたら開かなくなった。クローンも同様、なぜ?みなさんどうですか

218 :
upgradeしたら、Anthyが消えた
改めて
apt install -y task-japanese task-japanese-desktop
やっても出て来ない…

219 :
同じく ほとんど日本語使わないからあまり問題は無いけど

220 :
root環境のkali linuxで動くのってibus-anthyくらい?
なぜかfirefoxだけ日本語入力できない

221 :
Wi-fiのWEP解析にPAU05を買ってみた
使えるかな…

222 :
722n v1は安定して全部動くが電波が弱い
awus036nhは電波拾うけど722nに比べると不安定
awus036nhaが良いらしい

223 :
alphaとか今はもう殆ど偽物じゃなかったっけ
今買うとしたら何が安定なんだろうな?

224 :
PAU05いけました

225 :
>>224
amazonでmonitorモードでてきないってあったけど使えてる?

226 :
>>225
使えてますよ〜
心配なくです。

227 :
インジェクションの有無でかなり変わるな
クラック4倍くらいできるようになった

228 :
Kali Linux、rootユーザーをデフォルトで廃止 2020/01/08 15:56 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20200108-951143/

Kali Linuxを使っているなら、今後のリリースには注意が必要だ。これまでデフォルトで使われてきたroot
ユーザーが、今後は排除される計画になっている。Kali Linuxプロジェクトは2019年末、「Kali Default
Non-Root User|Kali Linux」において、これまでデフォルトで使用してきたrootユーザーを廃止すると
伝えた。今後はユーザ名kali、パスワードkaliがデフォルトで提供されることになり、これをrootユーザーの
代わりに使うことになる。

Kali Linuxは、セキュリティツールなどの利用や学習を目的として開発が行われているLinuxディストリ
ビューション。WSL (Windows Subsystem for Linux)を使ったバージョンも開発されており、Windows
10でもMicrosoft Store経由で簡単に導入できる。

Kali Linuxはそもそも常用を目的としたLinuxディストリビューションではなく、セキュリティツールを使い
たい時にCDから起動するような仕組みを採用していた。当時は動作にroot権限を必要とするものが多く、
用途も限定されていたことから、rootをデフォルトユーザーとして使うというデザインに問題はなかったと
している。

しかし昨今、推奨されていないにもかかわらず、Kali LinuxをUbuntuやDebianのように常時使うユーザー
が出てきていること、root権限を必要としないツールが増えたこと、逆にroot権限では動作しないツールが
増えているといった状況を受け、デフォルトのモデルを変更することにしたと説明している。

229 :
もうツールだけ配布しろw

230 :
デフォルトで入ってるらしいBeEFが入ってないのですが、廃止になったのですか?

231 :
2016をインストールしていたUSBメモリにインストールしようとしたらインストール60%くらいでエラー
今のPCbootしてくれん ubuntuは行けたのに
3.0のUSBメモリ買い直して再チャレンジしてみよ
>>230
kaliのフォーラムに行ってごらん 2019.3から標準ではなくなってるよ
https://forums.kali.org/showthread.php?45184-Why-was-BeEF-removed-from-Kali-2019-3

232 :
バグ多すぎなんや

233 :
タッチパッド(スクロールパッド)?矢印動かない
lubuntu でもダメ 両方最新 昔のボロネットブックでは旧型両方動いたけど 何でだ?

234 :
2020.1 64-Bit NetInstaller版をUSBメモリに焼いて
もう一本のUSBメモリにブータブルとしてインストールしたいんだけどブートローダが入らないの不便極まりない

235 :
2019.1aを使ってますが、# apt source linux すると、linux_5.4.19 が取得となります。
これは、2020.1の方ですね。
古い方は、取れないのでしょうか?

236 :
>>235
gitlab から取ってくるのかなー

237 :
>>235
http://old.kali.org/ もありか。 探すの苦労するわ。

238 :
kali初心者なのですが
グラフィックインストールしようとすると
rtl_nic/rtl8168h-2.fw が必要ですと出てきます。これはどこで落ちていますか?

239 :
>>238
インストールする時にnicで怒られんのか?(´ ・ω・`)

240 :
>>238
追記、去年辺りdebian系であつたドライバ不具合の模様
https://github.com/wkennington/linux-firmware/blob/master/rtl_nic/rtl8168h-2.fw

241 :
初めて使ってみたいと思うんですが、BD-Rにインストールできますか?
あと.isoファイルと.iso.torrentファイルがあるみたいなんですが、何が違うんですか?

242 :
isoは直接サーバーからダウンロード
torrentはp2pでダウンロード
まあ、サーバーの負担避けるためにp2pでのダウンロードがある

BDは知らないけど他のlinuxで書き込めてもブート出来なかったってのは聞いたことがある

243 :2020/06/05
>>242
ファイルが同じなら普通に.isoダウンロードしていいんですね
BD-Rは危なそうなのでUSBにしておこうかと思います

PuppyLinux 20
今夜も Wine で乾杯! - 20本目
Linux自体が斜陽...
時刻合わせ総合スレッド2
おまいら! sed の使い方教えて下さいm(_ _)m
【Linux】カーネル総合7【Kernel】
互換性無視すればLibreOfficeで十分だよな。
【初心者】Ubuntu Linux 128【本スレ】
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 27
Linux板自治スレ★00
--------------------
岡山のライブハウス・スタジヲについて語るスレ
◆孤男HAPPYライフ.16◆
【DAZN】プレミアリーグ 2019/20 総合 ★28
理想の妹キャラ
  底 辺 の 男 ほ ど 女 性 憎 悪
鳥獣族‐華麗なる成長-12
赤いきつねとどんべえって似てるんだけど
【HOUSING】HOUSING COIN coinexchange【part2】
こんなペースで4月まで保つのかよ、みんな飽きちまうよ
怪しいぞ!嫁の不審な行動を監視するスレ155日目
【Stanimal】スタン・ワウリンカ11【StanTheMan】
デジカメinfo part130
高橋由佳利 8
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part356
【CRO】クロアチア女子バレー総合 1【甦る風雲児】
ファイト兼業ママ part108
【仕事が】ガッツと卑猥な仲間達【ない】
米「中国は4日以内に尖閣奪取可能。那覇空港へミサイル攻撃、艦数も日本以上」
HP荒らされて困ってます。
【韓国】台風に備えた買い込みで商品がほとんどなくなったのに韓国製ラーメンだけが残った写真…日韓対立の深刻さを物語ると話題に
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼