TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
10年たっても通教卒業できない奴は・・・・
大阪芸術大学・短期大学 通信教育部 3単位目
通信大学ランキング Part2
早稲田大学人間科学部eスクールPart5
☆☆★ 放送大学スレ Part.368 ('19)★☆★
科目等履修生スレッド
サイバー大学【オンデマンド学習】6
文章の能力を伸ばしたい
自己啓発実行スレ2
☆☆★ 放送大学スレ Part.345★☆★

東洋大学通信教育課程 第9区間


1 :2015/05/16 〜 最終レス :2020/02/28
東洋大学通信教育課程に関する情報交換のためのスレッドです。
履修登録に関する質問・相談の際は学部と学年の明記をお勧めします。

■東洋大学通信教育課程 Webサイト
http://www.toyo.ac.jp/tsukyo/

□東洋大学 Webサイト
http://www.toyo.ac.jp/


【過去スレ】
東洋大学通信教育学部の人あつまれ!
http://school5.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1091719765/
東洋大学通信教育学部の人あつまれ!rigel2
http://school5.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1121328400/
東洋大学通信教育課程 第3章
http://school7.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1158664975/
東洋大学通信教育課程 課題4
http://school7.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1182472816/
東洋大学通信教育課程 第5章
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1209744141/
東洋大学通信教育課程 6単位目
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1241361468/
東洋大学通信教育課程 原級留置7年目
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1312553886/
東洋大学通信教育課程 メディア8枚目
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1352066085/

2 :
通信教育部の仕事が雑すぎるぞ。これじゃ益々学生減るよ。

3 :
先月のシステムの不具合でリポート情報が期限切れになった後、申請ができなくなった。同じ症状の人いる?

4 :
書道の免許取ろうかな。

5 :
前スレの最後に千艘先生の添削が...て話題があったけど、確かにシラバスの文章読むと表現が稚拙で不安になるなw
スクーリングでは親切だったから悪い印象はないけどね。

6 :
おじいちゃん教授だから仕方ない。

7 :
電話すると最初に出るバイトっぽい人、敬語くらい使えよ。

8 :
964 :名無し生涯学習:2012/10/29(月) 23:48:59.05
>>962
取りやすいといえば怒られそうだが・・・

・日本美術文化史
スクーリング最終日の午後は美術館見学で現地解散、スクーリング時のテスト無し
論文試験の問題も「幅をもたせた」もので書きやすい
・河地先生の科目
スクーリング時のテスト無し
筆記試験はレポート課題の下書き程度の資料を持ち込めば十分に対応可能
・中国文学文化と日本
スクーリングはDVD鑑賞と講義の組み合わせ、スクーリング時のテストは持ち込み可
ただしレポートは章立てなどをせず一貫した文章にすること
・教育心理学、生徒指導論
テキストをふまえ見解を述べればそれで良いらしい
レポートの添削と講評がきわめて丁寧で、論文試験の講評もハガキに書いてくれた
(日本美術文化史も同様。論文試験の講評は新システムからどうなるかは知らん)
・道徳教育の研究
スクーリングは指導案づくりでほとんど時間がつぶれる
テストはテキストを除いて持ち込み可
論文試験は必ず「論・例・策」を意識したものにすること
(自分は『教職研修』って本に載っている管理職試験の論文を参考に書いた。
かなりの恐れをもって提出したがAがついてた)

9 :
967 :名無し生涯学習:2012/10/30(火) 21:22:16.33
・日本語史
スクーリングでは板書をノートにとり、テストに臨むこと(持ち込み可)
意見を求められることがあるので注意
論文試験はレポート課題を理解すれば対応可能
・日本語学演習(高梨先生)
演習となっているが実際は講義
テストは持ち込み可、しかも事前に問題を提示
先生の話からの出題がメインなので、きちんと聞いておくほうがよい
・情報化社会と人間、自然科学概論(橘先生)
レポートは、テキストを読んで、参考文献を拾ってまとめればよい
論文試験では、与えられた問題を素直に読み取って指摘できることを盛り込むこと
・スポーツ健康科学講義
レポートは上記と同様
筆記試験はレポートの課題をよく復習した上でテキストを再読し、準備しておくこと
(持ち込み不可、論述2問)

10 :
968 :名無し生涯学習:2012/10/30(火) 21:30:57.18
注意を要するもの

・高城先生の演習
レジュメ作成等、発表準備に時間がかかると思うのでその点を覚悟のこと
(自分は徹夜してなんとか仕上げたw)
人数にもよるが時間オーバーあり
・古典文法
レポートでは細かい部分にまで気を使って、よく見なおした上で提出すること
添削は丁寧
試験はレポート課題をよく復習すること
・国語科指導法(幸田先生)
指導案の作り方をよく勉強、練習してスクーリングに臨むこと
筆記試験の準備では、教材研究とともに必ず「授業場面を想起する」こと
・総合演習
レポートあり
・論語、唐詩選
レポートはすんなり通過させてくれるが、論文試験は何を求めているのか不明w
(アドバイスどおりに書こうとすると引用だらけになりそうだし・・・ よって不合格のまま放置中)


参考までに思いつくままに列挙してみた
自分のときとは違うところもあるだろうし、もちろん各自の得意不得意にもよって状況は変わってくると思う

11 :
968 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 21:27:41.75
真面目に勉強したい人は以下の科目を避けた方がいい。添削に難がある。
こんなこと言いたくないが、基礎学力のない人間が大学教員になってはいけない。

日本史(細川)・・・よくできました、のみコメント。
日本語史(中山)・・・解読不能。
日本の古典籍(千艘)・・・誤字脱字、文法崩壊で解読不能。
古典文法(田貝)・・・誤字脱字だらけで解読不能。

12 :
2015年04月27日(月) 22時05分58秒
テーマ:東洋大学
提出後、3週間ほど経って、やっと日本語学特講A(2)リポートの合格が出ました。
第一・第二課題のどちらも優れたリポートですおお褒めいただきましたが、
かなり表記について朱を入れられてしまった。
結構、きちんと書くことを求める先生のようです。

13 :
見た感じ法政より卒業難しそうだな。

14 :
何度も出てきてるけど見た目の学費は安いが通信最難関だよ

15 :
東洋の通信は比較的高学歴が多いからな(大学の名前は関係無い、学費が安い...)。

16 :
最難関は慶應だろ

17 :
両方やってみな。慶応の方がレポート通り易いぞ。

18 :
慶應も東洋も事務の杜撰さが単位修得の妨げになっている面がある。

19 :
東洋の事務普通に親切だろ

20 :
親切かどうかとは別問題だと思うが

21 :
最近は知らないけど、少し前までは酷かった。配本は忘れるし、教員はレポートを紛失するし。

22 :
編入を考えたが、東洋はレポート提出期間短過ぎるだろw
レポート返却遅延が許されないレベルだわ。

23 :
試験の手書き3000字がキツイ。

24 :
ここが駄目なのはルールを明示しない、小出しにする、勝手に変えるところ。

25 :
日大よりはマシじゃね?

26 :
昔ながらの通教はどこもそうだよ。ご都合主義。

27 :
中央と法政の経験者だけど、どちらの事務局も親切で腰が低かったよ。
東洋や日大は違うの?

28 :
日大も東洋も事務のスキルが低いのよ。機械に弱い。

29 :
入学してわかったが、レポートを甘く見すぎていた。
卒業は相当難しいかも。

30 :
試験はもっとしんどい。全部手書きだから。

31 :
博士号持ってる教員とそうでない教員のレベル差が激しい。
修士+書き散らしたような紀要論文しかない大学教員って恥ずかしくないのかね。

32 :
博士課程満期退学どころか修士課程修了で教員になってるのもいるからなあ。

33 :
映画 阿鼻叫喚 ←絶対検索するな!

http://www.youtube.com/watch?v=poAjhMCefaA

34 :
成績証明書(単位修得証明書)に、単位認定日は記載されていますか?

35 :
ここで教員取ろうと思ってる
(^人^)

36 :
やめとけ

37 :
>>34
学位授与機構の申請か?年度しか記載されないが、適当に記載しても大丈夫。

38 :
東洋通信は結構フラストレーション溜まるよ。

39 :
なるほど、単位あたりの授業料は最安だから学位授与機構の積み上げ単位に便利なのか。

40 :
>>38
東洋通信の卒業到達率は慶應通信に準ずる低さらしいですね
日大はもちろん、中央や法政よりも難しそうなイメージがあります

41 :
フラストレーション(笑)

42 :
レポートとかネットで提出にできないものかな。
一々、事務が間に入るからミスが多くなる。

43 :
大学事務なんて広報除けば役所と同じようなもんだからねえ。

44 :
7月12日の筆記の憲法、Bだった。初の筆記だったんだが。AやSの人、いる?

45 :
今期ではないがSだった。

46 :
すごいね。今回の問題の論点については、教科書の記述をほぼ追って書けたつもりだったんたけど。判例をきちんと書かない駄目なのかな?

47 :
教科書の記述ってのがよく分からんが、判例+学説の紹介は必要なんじゃないか。

48 :
『日本国憲法』、名雪健二(有信堂)、3,780円(税込)
中の該当部分の記述を思い出しながら書いた。
六法の該当部分を書き写したうえで、学説を足して書いただけ。
判例の名称などはうろ覚え状態だった。ごまかして書いたけど。
これじゃ駄目だね。次、がんばるよ。

49 :
テキストは補助的なものと思って『憲法判例百選』なんかを読み込んだほうがいいと思う。

50 :
なるほど。まだ民法、刑法、…。先は長いな。少しずつ慣れていくようにするよ。

法学部の学生は文学部より少ないみたいなので、よろしくお願いします。

51 :


52 :
法学部なら慶應と中央のほかにも法政や日大があるのになぜ東洋?

53 :
・安い
・海外含めた遠隔地でも単位修得できる。

54 :
山手線コンソーシアム継続するために法政法卒業した後、東洋で法学部二周目という人知ってる。

55 :
東洋通信の皆さん、東洋通信の学生にはヤクザや暴走族関係者や前科者なんていませんよね?
日大通信生ですが日大スレを読んで驚愕しているところです。こちらに編入も考えています。

56 :
知らんがな。

57 :
>>55
私も、日大通信生だけど(そろそろ卒業)
あまり気にしない方がいいんじゃないかな?あのコメント。
自分の意思を持って勉強していけば、特に気になることもないと思うけど?

58 :
数千人もいれば前科者の一人や二人はいるだろ

59 :
刺青入れた伊藤リオンみたいなヤバイ奴が胸ぐら掴んでたんだって
まああそこは相撲理事長自体が山口組の組長とズブズブだしな

その点、同じニッコマの東洋は平和だね

60 :
伊藤リオンなんてよく覚えてるなw

61 :
レポート全然書けない。。。
通信制ってこんな難しいのか。

62 :
東洋やめとき

63 :
>>61
通信制が難しいんじゃない。簡単な通信はたくさんあるのに
慶應に匹敵するような、通信じゃ最難関の東洋選んだ君が悪い。

64 :
慶応も東洋も教養科目がなぜか厳しい。

65 :
そんなに東洋大好きなら若いうちに通学だ
世間一般のバカ大だからバイトやサークルで遊びまくっても
卒業できるしみんな普通に卒業してるくらい楽

社会人なら二部だね、通信はほんとやめとき

66 :
好き嫌いというより安いんだろ

67 :
ハッピーキャンパスかなんかで、書き方覚えな。

68 :
>>61
入学しておいて言うのもなんだけど、東洋通信はコスパ悪すぎるよね。
費用対効果を考えて法政かせめて日大にしておくべきだった。

69 :
コスパ(笑)
勉強する気がないならとっとと辞めちまえ

70 :
言われなくても名門・日本大学に編入するから心配するな((笑)

71 :
>>70
そうやって逃げたところで日大でも続かんだろうよ(笑)負け組乙(笑)

72 :
>>71
そういうおまえもどうせ卒業できないだろうよ(笑)
負け犬乙(笑) 日大じゃなくて法政にするわ

73 :
>>72
僕は君とは違って、レポートも論文試験もサクサク進んでますので(笑)

負け犬?それってレポートすら受からずに他校に逃げたす雑魚のことかな?(笑)

どこに逃げたって結果は同じだよ(笑)
せいぜい時間と金を浪費してろクソ虫君^ ^

74 :
>>73
より良い進路に進むだけだよ、汚物くんpgr
通信教育課程にあっても、法政>>日大>東洋。

この現実を君はいずれ知ることになるだろう^^

75 :
>>74
東洋ですら通用しなかった池沼なのに、法政で通用すると思ってるところが草生えるw

まさに負け犬の遠吠えだな(笑)

76 :
法政、日大、東洋の通信を全て卒業したが、東洋と法政だと同じくらいの難易度だったぞ。
日大はそれに比べてかなり簡単。

77 :
東洋は2部に力入れまくってるからな
通信はテキトー、おざなりだよね

78 :
2部と通信どっちが可愛い子多いと思う?あと若い人が多いのはどっち

79 :
1部>2部>>>>通信

80 :
>>78
79で間違いない

81 :
2部ってどういう意味なの?夜間って意味?違いがよくわからん

82 :
通信も可愛い子いるよ

83 :
メンヘルとかキチガイ多そう>通信

84 :
司書資格とか教職目的が多いんじゃないの

85 :
そんなことはない

86 :
http://thebbs.fc2.com/thread/346929/?l=50

87 :
今日願書の書類を送るのだが不安になるなぁ。

88 :
なぜ

89 :
入れるかもまだわからないけど、出られないかもという不安(´・ω・`)

90 :
入るのは簡単だけど、出るのは難しいよ!

91 :
法政とほぼ同じ難しさらしい
だったらネームバリュー的に法政にしといた方が無難という話もある

92 :
法政と大きく異なるのは試験の形式(自宅で受けられるが分量が多い東洋の方が手間が掛かる?)、スクーリング(東洋は無料)くらい?
レポートの分量も東洋の方が多いかな。
あと東洋の法学部は卒論必修か。

純粋に勉強したいだけなら東洋、世間的な評価を求めるなら法政といったところ。

93 :
東洋通信にイケメンはいますか?

94 :
苦労して東洋なんて正気かよ
うちで一番バカがここの付属入ってそのまま東洋大に上がったぞ
卒業ってことで見れば一緒、いやずら

95 :
既に他大学卒業してるならネームバリューは気にしないでしょ。

96 :
なおさら東洋に行く必要がないな
まあここはやめとき、マジで

97 :
日大通信の在学生だけど東洋通信の科目試験って自宅試験なの!?
もしそうならレポートと変わらないじゃんかw
やっぱり法学やるなら司法の日大だな

98 :
>>97
3000字手書きで採点厳しいから普通の試験の方が楽だぞ。

99 :
>>92
法政の試験は持ち込み一切不可。六法もだめ。
合格答の字数は長ければ良いというものではなく、1000字程度に要領良くまとめる必要あり。
それを60分でこなさなければならないから、在宅試験よりは難しいと思うよ。

なぜ普通の会場試験にしないのか東洋さんの真意が図りかねる。
それって「大学通信教育」なのに学位を取得できない「社会通信教育」(秋田大学通信など)と一緒ですよね。

100 :
>>97
だよな!
やっぱり日東駒専のリーダーは日大で決まりだね!
何千字書く必要があろうが自宅試験では理解の達成度を評価するのは無理じゃんか
そもそもリポートと試験の役割は異なるはずなのにレポートと同様の試験とはね
試験監督のもと、短時間に一定の成果を吐き出すことが試験の役割でしょ?

ま、東洋大は二部に力を入れているようだから通信にはあまり思い入れがないんだろうな
東洋通信の入学者数が少ないのは二部偏重通信軽視の姿勢が需要者側から制度等から透けて見えるからでしょ?

101 :
私は東洋大の校歌が好きで日大通信より東洋通信を選びました
法学部ですが、ちゃんと勉強したいなら東洋のカリキュラムは秀逸だと思います
ちょっと採点が厳しくて苦戦していますけれど

102 :
ちゃんと勉強したいなら慶応法か中央法でしょ

103 :
箱根駅伝に力をいれているのでしょう
正月になると東洋OBは嬉しそうにしているのが微笑ましい

104 :
日大みたいに二次文献の寄せ集めだと、論文試験どころかレポートも合格しない気がするが。

105 :
学位マニアの人は分かってると思うが、良くも悪くも東洋通信は通学の入試偏差値と不釣合いな難易度だから日大通信と比べるのはナンセンスよ。

106 :
101みたいなマニアックな人は知らないけど、
名前が知られていて卒業生が多いのは、東洋よりは日大。
法学やってさらに上を目指すなら、東洋よりも日大よりも
法政や中央。
中央が良いと思う。

107 :
東洋自体がマニアックだから。在籍者何人だと思ってんの。

108 :
東洋のメリットは安いだけ

109 :
哲学や国文ならともかく、東洋で法学なんて何の実績も聞いたことがない

110 :
まあ悪いことは言わん、ここはやめとき

111 :
オープンキャンパスで編入申し込みだけど1年次の哲学取ってもいいか聞いたら、いいけどやめた方がいいよwwって笑われたのそういうことなんだな

112 :
スクーリングが無料なのはいい、ただし他校ではスクーリングの最終日に試験をして単位認定になるけど東洋の場合、演習や体育以外はスクーリングの後に論文試験もしくは筆記試験を受けてやっと単位認定になる
法政でよく話題になるスク専は東洋では不可能
労力を引き換えに安さを選ぶか、お金払って時間を節約するかだな
勉強したい人にとっては良い大学だと思うが、ここで教職とるのは正直おすすめはしない。教職なら日大の方が良いかな

113 :
ここの論文試験は文献収集から執筆まで丁寧に進めないと悲惨な成績になる。
ただ、卒業の難易度は法政に比べて格段に難しいわけではない。

114 :
事務の人は丁寧な人が多いが、ハゲのオヤジには注意。
思い込みが激しいのか何を言ってるのか分からない。多分統合失調症。

115 :
>>114
いるね。やたら好戦的なおっさん。

116 :
自宅で行う論文試験なんてやる意味あるの?
レポートと変わらないだろw

117 :
レポートとほぼ一緒だけど?草生えてる意味がわからん

118 :
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
まぁここに書いてある情報は自分でツイキャスでも発信してたからな (´・ω・`)

とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

http://imgur.com/t7SIhIB.jpg

http://imgur.com/jDZI9WD.jpg
バイクhttp://imgur.com/DxbsfSB.jpg
自転車http://imgur.com/AXlxLTE.jpg

119 :
カツトシ セコイバイクだな いやスクーターかwww

お前らの世代はダセエんだよ 俺はガキの頃カワサキZ400GPを回がしていたぜ

今は普通のおっさんだけどな お前もいい年して半端こいてないで普通に生きろよ

120 :
カツトシお前いじめられっ子だったろ
中坊のころひ弱だった奴にかぎっておっさんになってからヤンキー色に染まるよな
お前は同級生には卑屈な態度をとるくせに、かなり年下には尊大な態度をとるよな
大阪寝屋川の野郎みたいなことしてんじゃねえぞ ちっさい男よ

121 :
レポートがクシャクシャで返ってきてワロタ。添削中に何があった。

122 :
>>121
腹立たしいくらいゴミクズなレポートだったんだろ

123 :
>>122
コメント:大変よく書けています。

124 :
そう書くしかなかったんだろ、いろいろあんだよ

125 :
通信の入学式って出ないといけないの?大切な書類渡されるかね?仕事で行けないんだが

126 :
寧ろ出てる人いるのか?

127 :
行かないでしょ、通信専業のガキ以外は

128 :
なかなか過疎ってるなあ。
数年前のグダグダな対応続きで相当信頼を損ねた気がする。

129 :
まだ荷物届いてなくて入学式がいつかわからない。たぶん行けないけど。

130 :
論文試験についてなんだけど、未提出で次の問題に、っていうのを何度も繰り返しても問題ない?
いつどの科目の試験にトライして結局未提出でした、って情報が残ってるのは知ってるけど、
担当の先生にも情報が行ってるのかな?

131 :
いってない。そんなこと気にするほど暇でもないし。

132 :
いや、暇じゃないからこそ、受験申請したら先生の方に
「いついつが締切で論文試験の答案が来ると思いますよ」って
連絡が行ってるものかなと思ったので。
行ってないなら諦めて次のにしようと思います。ありがとう。

133 :
まだテキスト来てないけどシラバス見て文献集めて読み始めちゃっていいですか?

134 :
>>133
科目にもよるが、東洋大の場合は参考文献の読み込みが重視されるからテキストはそんなに関係ない。勝手に始めて大丈夫だよ。

135 :
>>134
ありがとう。早速読むことにしました。

参考文献が面白すぎて普通に読んでしまって困る。一度読んで読み直すしかない。

136 :
電話対応してるの誰だ。私も分かりませんでは窓口の意味がない。

137 :
バイトです

138 :
1月中旬にレポート締め切りで11月の半ば過ぎてテキスト来ないのか。

139 :
>>137
やっぱりバイトなの?

140 :
>>139
あれで正規の職員って質が悪すぎるだろ。

141 :
教員の熱意はあるんだが、昔から事務の仕事がお粗末なんだよな。

142 :
大学の事務なんてどこもそんな良くない
東洋はむしろマシなレベル

143 :
ため口の横柄な奴には横柄な態度と取っているだけじゃないの
偉そうな奴には当然の態度だろ

144 :
通信はエタヒニンだからバカにされてるんだよ

145 :
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|    ←  嫉妬しまくっているチンカス負け犬ゴキブリ蟯虫wwwww
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    「ボクちゃん糞尿が大好き・・・♪」
/`ー `ニニ´一''´ \

146 :
          ____
        /     \
        / n / ̄⌒ ̄\
       / ミゝヽ\  / |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
      | ゝ ノ (・)  (・)|    < はははは〜wwwwwwwww
    /⌒./ /    つ  |    \ はははははは〜wwwwwwwww
    ( / // ___  |      \_________
       |  <   \歯/  /
       \  \____/
        ヽ ゝ ヽ⌒ヽ
        ヽ        ヽ
         |    /\ \   n_
    / ̄\  |     |  ヽ ⌒二ソ__彡           ∵
    ヽ  ヽ\|    |    ̄ ̄              ∴∴∴
     \ ヽ       ヽ                 ;ボンッ!
      \⌒ゝ~\  \                ‥ ∴∴; ひどいわ
       ヽ (    \  \               _;∴∴∴ 
        ∪    \  \              (⌒Y||∴iiiii|⌒Y⌒)
               \ \            /\_|∴|iiiiiii|_/
                 \ \         ./  /  |∴|iiiiiii|  \
                   \ \       ./ /  / |∴iiiiiii|..\ |
                    \ \○0(⌒ /   (゚ .).|∴iiiiiii| (。)
                      \ ( (   (6     .|iiiiiiii|つ  | 
                      ヽ 丿 ( |    _|iiiiiiii|__ |
                       ゝ_ノ  \   /__|iiiiiiii|_/ /ゲハッ
                               \__|ii/__/∴∴ ←チンカス負け犬ゴキブリ蟯虫wwwww

147 :
  
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l    チンカス負け犬ゴキブリ蟯虫♪  wwwww
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ おめーマジでココおかしいんじゃねえか?(ゲラゲラゲラwwwwwww
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

148 :
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよ インフォガーゴキブリオラ♪オラ♪wwwwwwwwwwwwwwww
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

149 :
ゴキブリ君デテオイデ〜♪wwww
インフォガーゴキブリ君おはよー♪wwwwww  
インフォガーゴキブリ君の朝飯は下痢便がかかったゴキブリカツカレーだよ♪
今日も醜くて汚らしいツラだね♪wwwwwww
起き抜けにキモいものも見ちゃったよ♪wwwwwwwwww♪
(´・ω・`)ゲリベンカレークウカ?♪wwwwっw

150 :
>>145-149
ココス本社に中野のログ送りつけたわ
これで勧告間違いなし
せいぜい震えてろカス

151 :
別に態度は悪くないと思うが、自分たちの業務のことよく分かってない感じはするよ。

152 :
というか態度を問題にしてる人なんかいないのでは

153 :
進学校生徒が選ぶ大学ランキングで東洋は8位
SGUにしても東洋はマジで躍進しすぎだ
日大は抜いたかな

154 :
>>153
でもあれ、東北大(9位)蹴って東洋行くバカなんかいるわけないと考えたら
変なランキングだよな

155 :
学力ではなくイメージということだね。
過去の実績では日大が上だが、今は並んだかそれ以上。
哲学館からの歴史を誇る東洋はMARCHにも迫る勢い。

156 :
学歴ネタは禁止だぞ。あほ。

157 :
どーかんがえても、日大の方が上でしょ?
社長が日本一多い大学

158 :
日東駒専のなかで一番しょぼい校歌が東洋 幼稚園のお遊戯レベル

日東駒専のなかでは専修が一番重厚かつ重みのある旋律である

駒沢の校歌は途中で眠くなるし 日大は序奏が突撃ラッパに聞こえる


校歌のランクは 専>>駒>日>>>>東 かな

159 :
>>157
社長ってもそこらの八百屋さんとかも入れてだろ。
日大はマンモスだから、一人あたりの質では東洋のが上。
今後の改革次第では大化けする。

160 :
創立にはあの勝海舟も関わってるんだよな。
学食やマスコットキャラのムーミンで成功の東洋は東の近大だな。

161 :
少なくとも、ここに学歴ネタ書き込んでる奴は低学歴だから安心しろ

162 :
ここ、運営上の問題が多過ぎて学生の減り方が尋常ではない。10年前の1/3くらいじゃないか?

163 :
運営的に親身なのは法政と中央。
そっけないのは慶應。
上から目線なのは日大。

東洋は?

164 :
多分、人が足りてない

165 :
まあ、信じられないくらい仕事が雑なのは確か。

166 :
運営については日本文学と法学しかないのが大きいだろう。
教育学とか工学の専任の先生がいないと。

167 :
今は900人しか学生いないのか...昔は2000人以上いたんだけどな。

168 :
白山だと三田線のみでイマイチ交通の便が悪いのがネック
産能は校舎まで歩くと20分以上かかる自由が丘を猛烈にアピールしているぞ

169 :
南北線も近いんじゃないか?

170 :
12月13日(日曜日)更新
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かる!
全求人114,621件の平均最低月給197,200円。

■日本の資格や免許(五十音順)、求人と平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

171 :
東洋大学より大正大学の方が交通の利便性はある

172 :
だいたい年50-100人くらいのペースで減ってる。
慶応の事務のも悪名高いが、東洋は東洋で放漫もいいところ。
大学事務には民間企業では働けない怠慢な奴がゴロゴロいる。

173 :
法学部の通信なら中大、文学部なら法政にしておいたほうが無難だな。

174 :
しかし3年次以上の人間がよそに移ったとしてどれくらい単位認定されるのかな。
俺みたいな5年生にはいまさら感があるよ。

175 :
論文試験の締め切り日って、消印有効ですか? それとも必着?
必着の場合、窓口閉まってからでも締切日の夜のうちに直接、
事務局の窓口のポストに入れれば(締切翌日の朝一に受付にある形なら)OK?

176 :
>>175 すんません、自己解決しました。

177 :
論文試験の様式について質問です。
基本的に手書き必須なのは承知しているのですが、
自作の添付資料などはワープロ作成でも大丈夫でしょうか?

178 :
いいと思うよ

179 :
レスありがとうございます。とりあえずワープロで作成してみます。

180 :
じいさんばあさん若い子、普通にどんどん卒業していってるのに、最難関だの事務のレベルが低いだの泣き言ばっかだなきみらは。
おれはほんとにここに入ってよかったよ。楽しく勉強できたしいい思い出ばっかだわ。もうすぐ卒業だけど、みんなも頑張んなさいよ。

181 :
卒業生だけど、対応悪いと思うわ。教員にもブラック大学とか言われてるし。
http://d.hatena.ne.jp/keiko_t/20150927

182 :
>>181
リンク先がただのわがまま坊主の愚痴で笑った 全生徒の事細かい難癖に100%対応できるわけないだろうっていうことに気が付かないんだろうなゆとり脳は
社会出たらどうなるか、火を見るよりも明らかだわ

183 :
>>182
お前馬鹿か?
これを書いたのは講義やってる側、教員だよ。

184 :
ゆとり脳ってのは182みたいなのを言うんだろうw

185 :
>>180
卒業おめでとうございます。同意です。今年の春から卒論にかかれる者だけど、キツくてもスクーリングに出席して小まめに論文試験提出すれば卒業は難しくないと思います。
事務のせいやら他人のせいにしてる人はただの甘えかと。

186 :
事務のせいで課題こなせないなんて言ってる奴一人でもいるか?

187 :
>>185
東洋しかやったことないのに「難しくない」なんて言ってないよな?

レポートは不可が付いたことないから比較できないが、法大や日大と比較して分量が多いし、何より論文試験が面倒。
難しい部類なのは間違いないが、3年次編入から2年で卒業できたから困難と言う程ではない。
通年もあるし、スクーリングに出席し易い分、慶応よりは卒業し易いと思う。

事務とは関わったことがないから知らん。

188 :
法政日大近大を経験した流れ者だがレポートとに求められる質は法政>東洋>>>日大>近大だと感じた。
ただ在宅試験というのは評価の方法として少々疑問ではある。なぜならレポートと本質的には変わらないからだ。
試験監督のもと、限られた時間内に一定水準の論述ができるかどうかで評価する通常の試験方式に変更すべきではないだろうか。

189 :
†◇罪、絶望、悪に支配された世界、
虚勢を張り、言葉で突つき合い、本音を言えず、認め合えない世界、
生きる意味の分からないこの世界でどう生きていくのか・・どこへ行けば、平安は・・・この放送で流れています!
孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人にも、よい放送です。
Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩8じ〜 朝7じ 6年間ほぼ毎日放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!)
https://www.youtube.com/watch?v=rHaPrA09cRs (嘘の愛に騙されてはいけません。2015/11/7)
https://www.youtube.com/watch?v=_0bnHusy4L0「魔術師からクリスチャンへ」アースクウェイク・ケリー(他番組より)
権威権力・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。
※偽HP&ブログあります。◇

190 :
>>188
それが理想なんだろうけど、少人数過ぎて地方で試験できないからなあ。
法政の試験だと、試験勉強含めて3時間もあれば十分だが、東洋の論文試験方式だと時間が掛かり過ぎる。

191 :
思い切って中央いくわ
弁護士の論述指導受けられるらしい

192 :
明後日の夕方が単位認定試験(論文)の提出期限だけど、朝イチでコンビニのポストに
投函して間に合うかな?バイク便とかでも受け付けてくれるの?
知ってる人居たら教えて。

193 :
速達で出せばいいじゃん

194 :
速達なら大丈夫かな?ありがとう!

195 :
>>191
オレなら中央行くくらいなら産能行くわ。
通信制大学で一番プライドが高い連中が集まるところなんてこちらから願い下げだね。

196 :
東洋の校歌は幼稚園児が歌うようなリズムでしょぼすぎるしな

産能の校歌なんか聞いたことない、校歌自体存在しないかもしれない

それに引き換え中央の校歌は最高  

197 :
>>195
プライドもてければ後で悔いる

198 :
>>196
草の緑に草生えるだっけ?w

199 :
i

200 :
中央の通信って学部の後に学科がないパチモンだろw
どこに逃げようがどうせ卒業できねーよw
出来る人は東洋通信卒業して、最難関の慶應通信も卒業しようとしているからな
通信中退とか学歴マイナスにしかならないし片腹痛いわw

201 :
最難関は中央だが

202 :
慶応が難しい理由ってスクーリングに出席し辛いだけだからなあ。

203 :
そう、地方スクやらないのと、レポートの返却が遅いだけ
科目毎は2単位科目ばかりだから難しくない

204 :
194の論文は期日内に無事到着したんだろうか。気になる。

なんで論文試験て未だに手書きなんだろうね?
剽窃避けにもなってないし、時間は無駄にかかるし、紙資源大量消費だし、
悪筆だと先生方も解読困難(何方か不満をこぼしていらした)だしさ。

205 :
変えるための手続きが面倒だから。

206 :
>>202
それさ、中大生の妄想だろ。
ほんとプライドだけは高いよね、君ら。

207 :
慶應通教との対比が度々話題になるが、慶應の科目単位は2単位も多く、中央のほぼ全てが4単位科目であることから、法律学を学ぶ深さは中央に軍配があがる。

また、シラバスをみると、慶應は使用テキストや参考文献、そしてスクーリングの講義内容がかなりの入門的内容であり、かなり学修しやすい難度に調整されている。
中央法学徒の多くは、こんな入門レベルでいいのかと驚きを感ずるだろう。

しかし、初学者ばかりの学部生を対象とするならとっつきやすくて効率的といえる。

中央法学徒は、東大通学並みの学修難易度といえる。(レポート、科目試験中心の学修の場合の話し)

208 :
>>206
通信の大学は東洋と慶応しか入学・卒業してない。
慶応は東洋みたいにスクーリングが無料でないし、通年スクーリングもない。
そういう点で卒業が難しいと言っているだけ。

209 :
くだらん

210 :
中大が東大並みとは笑わせるw
産能がましに思えてきた

211 :
確かに中央法通信は使用基本書や試験問題は東大法と変わらないな

212 :
>>210
荒らすなよ産能除斥のラーメンマン

213 :
r

214 :
yjk

215 :
 

216 :
>>167
日大通信6310
http://www.nihon-u.ac.jp/about_nu/disclosure/data_summary/undergraduate/

法政大学5835
http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/johokokai/kyoiku/gakuseisu/2015/tsukyo_chuko.html

慶應8417
http://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html

中央3743
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/overview/head_count/head_count04.html

放送大学86000くらい
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/number/

217 :
 

218 :
 

219 :
 j

220 :
中央法学徒「アイマ パーフェクト ヒューマン」

221 :
俺はかつて東洋大学に通っていた
そしてある人に犯罪行為をして多大な迷惑をかけた
もしも何らかの災害でその俺の犯した罪での被害者の家が壊れたのなら
家の一部の修理費を俺が負担するのは当然だが、俺に対し「その家の修理費を全額払え」というイカレタ判決が出て
さらに災害の被災地で「かつて警察に世話になったから」という理由だけで72時間以上眠らせてくれず徹夜で災害救助を強制的に手伝わされた上、冤罪で19年間刑務所に入れられたら殺人を犯しても許される
もしもそういうことになったら殺人を実行する

222 :
理由
俺がかつてある人に犯した罪は警察に逮捕されても不起訴になるような微罪だからだ

223 :
>>222
お前は中央法通教に入り、一から出直せ。
法学徒になり、精神性を磨くのだ。

224 :
今年度は4年で卒業できたのは2人かあ。

225 :
コスパ悪すぎ、ここだけは絶対ないわ

226 :
全通教中、おそらくコスパ最低だろう
だから入学者がじり貧になってきているわけで
卒業しにくさが中央や法政と同じくらいならわざわざここを選ぶ魅力に乏しいよね

227 :
入学者数と卒業者数の比率を見ると、法政中央とは開きがあるのは何で?

真実は単位を取れない2ちゃんねらが難しいと思い込んでるだけで、他の学生は単位を取って卒業しているって事では?

228 :
3000人近く学生がいた頃の入学者が今卒業してるからだろ。卒業者の学籍番号見ろよ。

229 :
中央中央言ってる奴、何者なんだろ。中央のネガキャンか?

230 :
コスパ悪いとは言うが厳しい分、学費は通信で最安だからな。
既に大卒で、大学の名前に拘らないならばコスパは良い。
実際、東洋通信で教員免許取るのは旧帝大以上出てる人が多いみたいだし。

231 :
 
   I am a perfect human.  
 

232 :
   基本書       参考書
憲法:教科書、芦部    橋本公亘
民法:教科書(民法講義録) 川井健、我妻榮
刑法:教科書(斉藤信治)  団藤重光
商法:丸山、リークエ   江頭
民訴:教科書(和田吉弘)      
刑訴:教科書(椎橋)    渥美東洋
行政:教科書(基本行政法) 田中二郎
 
    I'm a perfect human.
 

233 :
>>230
でもそういう人たちは全体の一部では?
多くの人たちにとっては大学名は重要な要素だよ。

234 :
>>233
だから学生数減ってるんでしょ。

235 :
レポートの多さや論文試験の面倒さは兎も角、通年含めてスクーリングが無料だし山手線コンソが使えるから純粋に勉強目的なら凄く良いと思う。
個人的には配本+図書館利用権で学費分を回収できているように思う、

236 :
東洋の学生の、産能に対するコンプレックスが凄いな

237 :
〔S〕中央(法) 司法試験合格実績多数
------国立大学通学並みの難易度--------------

〔A〕慶應大(経済)
〔B〕慶應大(法)
----卒業したら社会的評価大-----------

〔C〕早稲田・法政大・武蔵野美術大
---(卒業したら一定評価)---------------

〔D〕東洋・日本大・佛教大・武蔵野大
〔E〕近畿大・日女・産能大
〔F〕創価大・日福
-------目的別人気者大学-------------

    卒業しやすさトップ4
〔裏S〕八洲・大手前・北情・放送

238 :
 

239 :
 

240 :
 

241 :
中央と産能のスレになっててワロタ

242 :
東洋は中央と同盟する。

243 :
松家さん高校教諭に 東大卒 元プロ投手
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1451126.html

松家さんは01年に県立高松高を卒業後、東大に進学。ドラフト指名を受けた横浜ベイスターズに05年に入団し、
東大史上5人目のプロ入りを果たした。日本ハムや米独立リーグにも在籍した。

 県教委によると、13年4月から東洋大の通信課程で学び、地歴公民科の教員免許を取得した。
西原義一県教育長は「スポーツと学業を両立した人物。生徒に大きな影響を与えてくれるのではないか」と期待した。

244 :
ygc

245 :
コスパ悪いとか言ってる奴ってカッペだろ?
東洋は40単位まで通年とれるしスクーリング代に追加費用かからないからスクーリングたくさん通えば卒業は容易
首都圏住まいで時間に余裕のある人は東洋勧めるわ

246 :
それは同意。レポートと通信のスクだとかなりキツイ。通信のスクだと試験は別で受けないといけないし。

247 :
苦労して東洋卒w

248 :
学位マニアからすると、そういうレア感が良いんだよw

249 :
i

250 :
>>245
首都圏に住んでいながら通信とは呆れて物も言えないな。
なんで夜間にしなかったのかね?
俺はかっぺかもしれないが惰弱のおまえよりはマシ。

251 :
安いからだろw

252 :
hjj

253 :
ghjk

254 :
かっぺ図星でブチ切れワロタw

255 :
いい

256 :
>>254
あなたのような偏見に満ちた輩は、東洋の名を冠する名門、東洋大の学徒を名乗る資格はありません
すみやかに他校へお移り願います

257 :
hjk

258 :
〔S〕中央(法) 司法試験合格実績多数
------国立大学通学並みの難易度--------------

〔A〕慶應大(経済)
〔B〕慶應大(法)
----卒業したら社会的評価大-----------

〔C〕早稲田・法政大・武蔵野美術大
---(卒業したら一定評価)---------------

〔D〕東洋・日本大・佛教大・武蔵野大
〔E〕近畿大・日女・産能大
〔F〕創価大・日福
-------目的別人気者大学-------------

    卒業しやすさトップ4
〔裏S〕八洲・大手前・北情・放送

259 :
>>248
それ学位マニアじゃなくて学校マニアじゃ?
法学も文学も他で取れるし…
学位マニアは共生科学とか学術、教養とか欲しがる

260 :
fjko

261 :
=→↑

262 :
g

263 :
r

264 :
r

265 :
l

266 :
l

267 :
xt

268 :
xt

269 :
k

270 :
k

271 :
k

272 :
k

273 :
b

274 :
b

275 :
z

276 :
z

277 :
gb

278 :
gb

279 :
s

280 :
s

281 :
hj

282 :
u

283 :
d

284 :
y

285 :
f

286 :
f

287 :
h

288 :
k

289 :
b

290 :
b

291 :
g

292 :
g

293 :
今年度からスクーリングが改悪されてるんだけどなんで?学部長がやめたから?

294 :
スクーリングも減ったけど2016年度入学生から通年も減ったな。スク専でリポート一通も出さないで卒業した奴とかいたせいかな。

295 :
スク専は無理でしょ

296 :
共通は無理だけど専門ならスクだけでとれるな
通信のスクだとそのあと試験はあるけど

297 :
頻出であろう質問で恐縮だが高卒公務員6年目でも法学科ついていけるだろうか
独学で憲法と行政法と民法さらったが久しぶりの勉強なもので不安だ…

298 :
貧乏で宮廷レベルの大学に進学できなかったのであれば。

299 :
経団連グローバル人材育成スカラーシップ

http://idc.disc.co.jp/keidanren/scholarship/

募集対象校

北海道大学      神戸大学          東洋大学
東北大学       岡山大学          日本女子大学
筑波大学       広島大学          法政大学
埼玉大学       九州大学          明治大学
千葉大学       長崎大学          早稲田大学
東京大学       宮城大学          創価大学
東京外国語大学   国際教養大学       多摩大学
東京工業大学    首都大学東京       中京大学
お茶の水女子大学 大阪市立大学       京都産業大学
一橋大学       共愛学園前橋国際大学 同志社大学
横浜国立大学    慶應義塾大学       立命館大学
信州大学       国際基督教大学      関西学院大学
静岡大学       上智大学          福岡大学
名古屋大学      聖路加国際大学      北九州市立大学
京都大学       中央大学          立命館アジア太平洋大学
大阪大学       東海大学

300 :
__________________学 生 証_____卒業証明_____成績証明_____学 位 記
慶應義塾_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
日本大学_______ × __________ × __________ × __________ ○
近畿大学_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
法政大学_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
中央大学_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
放送大学_______ ○ __________ ○ __________ ○ __________ ○
人間総合_______ ○ __________ ○ __________ ○ __________ ○
○ … 証明書に「通信」の文字が入らない
× … 証明書に「通信」の文字が入る

慶應の通信には卒業見込み証明書には通信の文字が入ります。

301 :
教えて君で申し訳ないです。

論文試験のレポートは4単位科目でも2単位科目でも3000字以内のものを1通作成でよいでしょうか。

ご教授をお願いします。

302 :
卒業前提だから面白くないんだろうよ。
年間10万円(教材費込)ならフラダンスとかの習い事と変わらん受講料だよ。
どうしても卒業を目指したいなら素直に放送大学行けばいいんだし。

303 :
ここって
国文も法学しか無いのか、、

でも
東洋ってロースクール閉鎖なんだろ
ロースクールも持たない大学の邦楽部って
なんだかんだ信用できないな

東洋から哲学とったら何にも残らないのに
何で哲学が無いのか??

ほんと何から何まで中途半端な大学やな〜

304 :
>>303
何しにきたの?他の大学の学生?それとも高校生?
大きなお世話じゃない?

305 :
>>304
何言ってんだ
看板学部の哲学が無くてロースクールがない法学があるのは
どう考えてもおかしいだろう

306 :
2016司法試験合格者1名ってw
こんな大学で法学を学ぶ意味なくなくな〜い

307 :
中央大学は通信でも3名の合格者が出てるのに
東洋は通学でもたったの1名って
東洋で法学を学ぶ意味ないだろー



中央大学法学部通信教育課程
@chuo_tsukyo
#中大通教 平成28年司法試験に通信教育課程の卒業生3名が合格しました。(1名増えました〜)
12:01 - 2016年9月13日

308 :
>>307
ワロス
資格専門学校のくせに天下の東洋をなめんなよ

309 :
>>308
頭溶大学www

310 :
>>309
厨王大学www

311 :
>>308
資格も取れない法科大学院も閉鎖の学校に文句言われる筋合いは無いwww

312 :
あぽんぽん
あぽんぽんの中央?

313 :
東洋ヲタは所構わず荒らしてるなw

314 :
その根拠を示しなさい

315 :
東洋大学通信教育課程 第9区間スレの方へ

生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!

生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/entrance/1477560350/l50

生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/campus/1477561566/

316 :
都心回帰を撤回する噂あり
だいじょうぶか、中大?ww

317 :
東京12大学 
 
1964年発足

青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大學
上智大学 専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学

http://www.tokyo12univ.com/index.html

318 :
http://www.toyo.ac.jp/site/news/311902.html

ショックで眠れません

319 :
嬉しいです。

320 :
それでも在学性がひとりでもいるかぎり、通信教育自体は続けなければならんからね♪

321 :
誰か!反対の署名活動を始めろ!

322 :
ここ、最長何年在学できるの?今年の入学者の最長在学年数がここの余命と言うことでしょう♪
ある意味で、最終年の学生は贅沢な学習環境にあることになる。

323 :
最後に残ってる人は、どの道卒業できないダラダラ続けてる人だろうな
中退で終わり
事務所も無くなって、市民講座担当の職員が対応するだけだろう

324 :
寂しい

325 :
グローバル何ちゃらが関係してるのかな
少子化のためって、元々、そんな若い子はいなかったやん・・・

326 :
少子化に対応するために通学課程に力を入れるから
通信の世話なんてしてられません、ということだと解釈した。
まあそれはそれで私学ならしょうがないかなという気はしなくもない。残念だけどね。

327 :
お金が安いだけでその他コスパ(特に卒業要件)は最悪だったからな、ここ

328 :
来年4月から入学しようと思うけど、どうかな。

329 :
東洋大学法科大学院と同じで人数来ないのにダラダラ続けるよりはマシ

330 :
>>328
入学から最長10年在籍できるのは、今んとこ変わらないようだし、ぜひ。
無くなるのは残念だけど、自分は入って良かったと思ってる

331 :
来年から法学部に入ろうと思ってる。
一応学士(経済学)だけど、色々学びたい。
廃止は残念だが、もう入学機会がないとしたら、ここで学びたいね。

332 :
>>624
法学部なら中央大学がいいんでない?、

333 :
どこの大学も通学課程に力を入れないと受験生に選ばれなくなる
教授にも研究と家庭がある

334 :
>>333
この大学は通信のスクーリングも通学過程と同じ教員ですしね。
他だと院生とかがやるって聞きました。

335 :
それでもあと10年なんだな

336 :
>>334
院生が授業やる大学なんてねぇよw
通信だからってわざわざ通学と違う教員用意する方がよっぽど手間だ。
どこの大学だって通信は通学の先生が教えてる。

337 :
それがあるんだな

338 :
>>337
それって通信教育部専用校舎まで持ってて、通信に力入れてる日大ぐらいじゃない?

339 :
院生が授業ではなくて、通信専任講師や教授を持ってる大学ね

340 :
院生や助手は授業もてないだろ
どこの大学の話をしてるんだw

341 :
> 院生が授業ではなくて、通信専任講師や教授を持ってる大学ね
支離滅裂
大学の非常勤講師という言葉を知ってるか?
条件が悪く引き受け手がいないと院生、ODに回される

通信学習の主体のレポート添削、試験採点は誰がしてるんだろうかね
【岡山】近畿大学生98人分の名簿、配送を担当した佐川急便が紛失 氏名、住所、電話番号など記載&#169;2ch.sc

342 :
どこも仕事がキャパ超えてパンクしてんだよ
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/50293649.html
戦力を集中させる大学は誠実な方だよ

343 :
質問させてください。
単位認定論文を期日までに出せなかったらどうなりますか?

344 :
>>341
非常勤講師だって、院生じゃなくて院卒の修士や博士だろ?

あ、博士課程在学中の修士ならいるかもな

345 :
>>343
未提出で不合格 でもまた申請すればいい 問題は変わる可能性あるけど。
問題変えたいときにわざとスルーするという手もある。

346 :
>>341
OD ってoverdose の略ですか?

347 :
>>345
ありがとうございます。うっかり2つ重ねてしまったので、どうしようかと思ってました。1つ諦めて再提出にします…。

348 :
これからスクーリング減るからますます卒業が難しくなりそう

349 :
いきなり通信の学生募集停止ってどうなの?
科目等履修生についても全て単位取得出来るまで責任持つべきでは?

350 :
いきなりじゃないだろ。
まだ1年猶予あるわけだし。
取り残しのある人は1年で取りなさいってことだ。

351 :
東洋がますます飛躍するんだからいいじゃん

352 :
今春大学出て、教員免許を取るために学費が安いここを検討してるんだが、
今年限りで学生募集停止ということで、今まであったけどもう受けられなくなる授業とかサービスとかあるかな?
特にスクーリングだの対面授業だのが心配。
入学生としては不利益だし、大学も進んでは教えたくないだろうからここで聞いてみました。

353 :
カリキュラム上は、最後の入学生が卒業か除籍して0人になるまでは残るし、
少なくとも最後の入学生が4年次になるまでは、履修上の不利益があっちゃおかしいから
最低限保障されるでしょう。

354 :
新しく出来る「国際文化コミュニケーション学科」に移る先生がいるので、その先生の授業は通信生には開放されないとは聞いた。
きっとレポートのみになるんだろう。

355 :
教免のために来年度に入学する予定なのですが、入学説明会開かれないのかね。
最後だからもうやっつけなのかな(´-ω-`)

356 :
来年度は通年スクーリングが取れないんだな
今までは毎年取れていたとすればこれは損だ

357 :
>>355
大学にアポ取って直接行けば色々話してくれるよ
俺は詳しそうなおばさんが担当してくれた

358 :
>>357
お、そうなんですね。ありがとうございます!
さっそく大学に問い合わせてみよう。

てか通年スクーリングなくなるのほんと?痛いわ。
自分は一人だと確実に怠ける性分だから、なるべく通年スクーリング使おうと思ってたのに。。。
教免とる仲間も作りたかったのになあ。

359 :
>>358
そう言われると、俺も教免仲間がほしくなるな
でも他の通信大学だとスクーリングは追加費用かかるし、
学費の魅力が大きいから東洋大学くらいしかないんだよな

360 :
通年スクーリング全部なくなるの?
私が聞いたのは新しい学科に移る先生の授業(通年スクーリング)が聞けないって話だったけど。
日文文に残る先生のは大丈夫なんじゃない?

361 :
スクーリングなくなったとしても、二部の授業に出て単位取れたりするんだよね?
金額が良心的なのもさることながら、自分は学士号を東洋大学で取ったから、それもあって東洋大以外は考えてない。
通いで学位取るよりも通信で学位取る方がよっぽど根性いると思う。社会人やりながらだから、ほんとに教免とれるのか不安だ。。

362 :
>>360
手続きの都合上、来年度一年間は履修不可と募集要項の1ページ目に書いてあったし、大学の人にも確認取ったよ
どの学部かや一部二部とかは特に断りがなかったし、通年スクーリングは全部不可だと捉えたけど違うのかな?

363 :
連投すまん
今見たら、取れなくなったのは通信課程以外の一部や二部の授業だった
通信課程が開講する通年スクーリングは普通に取れるということらしいな
どうも大学の通信課程について無知なもので混同していた。混乱させて申し訳ない

364 :
30年くらい前から、廃止の話が出ていたがついに&#128546;
短大廃止でも生き残ったので安心していた人も
多かったのでわ。

校友会と大学の関係が悪いので、通教出身の役員も
今月おくられてきた東洋見て初め気付いたとか

学友会も、すでに解散しており決定を覆すのは
署名位では、難しいと思います。

再入学ができなくなるので予定者は、教養だけ
は終わらせたほうがいいと思います。

今複雑な気持ちで、卒業証書、シラバス、当時の写真を
見てます。

365 :
ここの通信にダラダラ何年も残ってる奴って無職かバイトの真面目系クズが多そう
本当のクズはすぐに辞めていくし
逆に社会人で仕事しながらの人はさっさと卒業していってる

366 :
社会人は目的があって通ってるし金銭的なロスもしたくないから早いのだろうね。

367 :
ここの通教で知り合って、結婚した人も相当数いますが、
 辞めることも出来ずに、死ぬほど苦労していました。

 女の子目当で、相手が見つからなかった人は....

368 :
>>366
文章書くのに慣れてるというのもあるだろうね
社会人は既卒の人も多いしそもそもの意識が違う。本来の通教の姿だわな
受験受からなかったからだとか学費安いからだとかそういう目的で入った連中とは質が違う

369 :
東京12大学と首都圏私立17大学の史的勢力図
★:東京12大学、◆:首都圏私立17大学

【戦前からの旧制大学(〜1937年)】25大学
★慶應義塾、★國學院、◆駒澤、★上智、★専修、大正、◆拓殖、★中央、東京慈恵会医科、◆東京農業、
◆東洋、★日本、日本医科、★法政、★明治、★立教、◆立正、★早稲田、大谷、同志社、立命館、龍谷、
関西、関西学院、高野山

【戦中戦後の旧制大学(1938〜1948年)】18大学
岩手医科、◆千葉工業、順天堂、昭和、◆玉川、★東海、東京医科、東京歯科、東京女子医科、
東邦、日本歯科、愛知、皇學館、大阪医科、大阪歯科、関西医科、近畿、久留米

【学制改革期の新制大学(1948〜1956年)】80大学
北海学園、東北学院、東北医科薬科、宮城学院女子、◆千葉商科、和洋女子、★青山学院、
◆亜細亜、大妻女子、学習院、共立女子、国立音楽、◆工学院、国際基督教、実践女子、
芝浦工業、昭和女子、昭和薬科、女子美術、成蹊、◆成城、聖心女子、清泉女子、◆大東文化、
高千穂、多摩美術、津田塾、東京家政、◆東京経済、東京女子、東京神学、◆東京電機、
◆東京都市、東京薬科、◆東京理科、二松學舍、日本獣医生命科学、日本女子、日本体育、
星薬科、武蔵、武蔵野音楽、明治学院、明治薬科、麻布、◆神奈川、関東学院、相模女子、
愛知学院、金城学院、椙山女学園、中京、同朋、名古屋商科、南山、名城、京都女子、
京都薬科、種智院、同志社女子、花園、佛教、大阪経済、大阪工業、大阪樟蔭女子、
大阪商業、大阪薬科、甲南、神戸女学院、神戸薬科、武庫川女子、天理、ノートルダム清心女子、
広島女学院、松山、西南学院、福岡、九州国際、熊本学園、別府

【大学設置基準以降の新制大学(1957年〜)】457大学
(略)

370 :
まだ卒業できてないアホいる?

371 :
そもそも卒業する気ない人多いよね

372 :
編入の願書出したよ
最後の入学受け入れ年だけど、この過疎っぷりを見るに入学者少ないのかな

373 :
なんで今更編入…スクも減少して残ってる人には厳しい環境だよ

374 :
すまん去年の後期入学生なんだがレポートの再提出の体裁がわからなくて困ってるんだが

新しく作成したレポートを不合格だったレポートの上に重ねて、表紙とかも指導欄はそのまま
て書いてあるんだが、これって新しく表紙とか印刷する必要はないってこと?

375 :
他行ったほうがいいよ、マジで

376 :
>>374
表紙には合否判定の欄があるし提出期限とかも入るから新しく印刷したほうがいいよ 不合格レポートの表紙もそのままつけとけばいい

377 :
助言サンクス!
久しぶりにレポートなんて作ったから全然要領分かってなくて…。
頑張って勉強します。

378 :
>>373
>>375
まじかよ…
でも学費がかなり違うのが大きいんだよな
他大と比べて学費の差以上に大変かな

379 :
安物買いの銭失いってのはまさにここのことだよ
そのあげく結局廃止だし

380 :
意志を強くして卒業or資格取得すればいいだけだろ。廃止って言っても在学中に無理矢理追い出されるわけじゃないし。
どの道、遅かれ早かれ慶應とかのネームバリューある大学以外は通信廃止すると思うよ。

381 :
>>380
資格取れる通信の学生は増えてるよ。
東洋くらいでしょ先細りなのは東洋くらいでしょ。

382 :
なんで学費の安さというアドバンテージがあるのに東洋だけ一人負けしてんの?それはアホだな。

383 :
ネームバリューがないのに単位修得が厳しいからでしょう。
学生の多いところは単位が取りやすく色々な資格や免許が取れる大学。
難易度高くてもネームバリューがあればそこそこ学生が集まるが東洋くらいだと
難易度を日大くらいにしとかないと誰も近づかなくなるのは必然。

384 :
そうなんだ。まあ自分は安いのが一番だから2,3年の辛抱と思って東洋で頑張るよ。

385 :
>>384
見かけが安いだけで年数掛かれば余計にお金がかかる。
結果として高くつく。安物買いの銭失いとはこのことだよ。

386 :
早く教員になりたいから年数は最大でも3年までって決めてるから大丈夫だと思う。働きながらの通信ってどんな感じか分からんから不安ではあるけどね。

387 :
>>383
そんなに単位認定厳しい?
他大の経験もある人からするとどれくらい違う?

388 :
>>380
ネームバリューのない大学の方が、通学の学生が来ないから、
通信にしがみつくんじゃないか?

389 :
東洋はいち早く都心回帰して新学部作って受験者数伸ばしてる大学だぞ
経営で考えたら通信みたいなしょぼい収益は切り捨てた方が人件費浮くわな

390 :
さあ新学期
Evaluation: Good!

391 :
きのう入学金ぶち込んできた^^

392 :
夏スクーリング減りすぎ。もっと早く行っておけば良かったorz

393 :
先に話題になっていた通年スクーリングの話だけど、履修登録は問題なくできたよね。
ただ、未だに「申請中」になってる。(自分が申請したのは火曜の授業)
今日(4/10)の授業取った人いる? 問題なく受けられた?

今年の通信の「出願について」のページでは
> 通信教育課程で開講するスクーリング以外に、
> 通年スクーリング(通学課程の授業・正科生のみ受講可)がありますが、
> 手続きの関係上、2017年度は受講できません。
とあって、これでは>>363
> 今見たら、取れなくなったのは通信課程以外の一部や二部の授業だった
の意味には到底取れないよね。

>>363
> 通信課程が開講する通年スクーリングは普通に取れるということらしいな
「通信課程以外の一部や二部の授業」の受講が通年スクーリングであって、
「通信課程が開講する 通 年 スクーリング」なんてものはないよ。
上に引用した中にもある「通信教育課程で開講するスクーリング」ってのは、
土日や夏休みに1科目3日間でやる短期スクーリングのこと。

394 :
自己レス。

今年の通信の「出願について」のページでは
> 通信教育課程で開講するスクーリング以外に、
> 通年スクーリング(通学課程の授業・正科生のみ受講可)がありますが、
> 手続きの関係上、2017年度は受講できません。
とあって、これでは>>363
> 今見たら、取れなくなったのは通信課程以外の一部や二部の授業だった
の意味には到底取れないよね。

自分の書いたことを完全否定してしまったw
「通信課程以外の一部や二部の授業」がイコール「通年スクーリング」なのだから、
「通年スクーリングは取れなくなったという意味にしか取れない」、
と言いたかったわけです。お目汚し申し訳ない。

395 :
>>394
消えろ

396 :
ここの通信は単位認定が厳しすぎるんよ
結果人が離れていって募集停止

397 :
単位認定厳しいとかマジか。なるたけスクーリングや通年の授業行くようにしよっと。

398 :
>>397
通年は毎週通ってノートとってテスト受ければ大抵単位とれる
通信は他大学みたいにスクーリング出席さえすれば単位が取れるわけではなくあくまでレポートの代わりになるだけで論文試験か筆記試験を受けなきゃいけない
元々大卒で学力備わってるor相当な根気がある人か、あるいは東京近郊に住んでる人しか東洋通信は卒業はまず無理
地方スクなんてないに等しいのにカッペで東洋入った人は何考えてたんだろうなとは思う

399 :
数ある中で東洋を選択した理由を知りたいです。
なにか特徴があるのかな、と。

400 :
>>399
そりゃあれですよ。コストですよ。

401 :
時間のコストも含めて考えられないアホ

402 :
先輩方!教えて下さい!!!通年スクーリングってどうやって申し込んだらいいんですか?今年入学の学生は登録できないんですか??ちなみに3年次編入です。履修登録明日までなので教えて下さい!!

403 :
不動産鑑定士

404 :
>>402
通学過程の授業なら今年は取れないよ

405 :
>>404
のようですね。。ありがとうございました。

406 :
教科書もう来てる?
俺はまだ来ないんだが…

407 :
>>406
ヒント
学費

408 :
>>407

学費は普通に払ったが…

安いから文句言うなってこと?

409 :
>>408
何学部何年
まさか入学したばっか
って事はないだろうけど

410 :
みんなさん勉強はかどってる?じぶん、一体何をすればいいのか分からず1ヶ月以上放置状態なんだがw

411 :
>>410
リポート書きまくれ

412 :
>>410
勉強しろ馬鹿

413 :
>>411-412
ありがとうw卒業できる自信ないはwww働いてる人はいつ本読んでいつレポート書いてるんだろうwwwww

414 :
>>413
学費無駄だから早めに退学しとけ
無駄に時間あるニートより時間が有限な社会人の方が早く卒業していってる

415 :
>>414
いやわたし社会人なんですよね。

416 :
>>413
会社の昼休みと、夜やってるよー

417 :
>>413
人付き合い極力避けて、通勤時間、休み時間、とにかく空いた時間ほとんどを勉強に費やして卒業した。
疲れてると全然頭に入って来なかったりするけど。
それくらいやらないと単位取れない。

418 :
リポート用の封筒って指定のものじゃないとだめだよね?なくなってしまったよ。取りに行くのは面倒だから申請か。

419 :
>>418
東洋通信に申請用の書式があるよー

420 :
通常料金で良ければ指定の封筒でなくても大丈夫でしょ
指定以外の封筒で第四種通信教育郵便に該当するようにしたいなら指定封筒に倣って自分で加工しないとダメだろうけど
まあそんなの面倒だから急ぎでないなら申請して取り寄せるのが一番だね

421 :
みなさんストイックに取り組んでるんですね。わたしはまったく本を読む気になれなくて。。。なるべくメディアとかスクーリングで単位取りたい。

422 :
>>421
馬鹿正直に教科書とか参考文献丸々読んでたら終わらんですよ。

423 :
>>420
リポートは返送用を兼ねてるからダメ。リポート表紙が送り先になるよう細工されてるし。
論文試験はどうかわからんけど、みんなが思い思い好き勝手な様式で送ってきたら教務は迷惑なことこの上ないだろうな。

424 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪♪♪♪♪

425 :
>>423
履修要覧見る限りはとりわけ禁止されているようには読めないが
70頁には第四種通信教育郵便についても書いてあるしね
禁止するなら何故載せるんだと言う話
第四種通信教育郵便になるのに加工が必要だし、38頁にもレポートの提出方法の項目で出し方の例が載ってるし、で思い思い勝手な様式にはならないのでは?
まあ俺個人は面倒くさくてやったことないし、事務局に尋ねたこともないのでよく分からんが

426 :
>>425
>>420
≫通常料金で良ければ指定の封筒でなくても大丈夫でしょ

って言ってるわけで、>>423はそれへの返答ですよ。普通郵便でもいいなら思い思い各人各様の様式になっちゃうでしょ

427 :
>>426
だから普通郵便でも正科生用履修要覧38頁にある提出方法に倣ってれば大丈夫なんじゃないって言ってんの
例に倣うならちょっと違う程度になるだろ
概ね形式が一緒なら事務局も大変なことにはならん
締切ギリギリで封筒がないだとか、どうしても仕方ない状況ならやってみるのもいいんじゃないって言ってるだけ
正式に大丈夫かどうかは知らん
次からは止めるよう言われるかもね
だから事務局に確認してくれ
てかお前頭硬いというか頭悪いな

428 :
てか多少送付の方法や様式が違う程度でレポート受理拒否とかは流石にないだろ
分かりにくければ注意される程度はあるかも知れないが
他大学の通信も専用封筒はあるが、無いなら専用封筒に倣えば第四種郵便の適用受けて送れます、って記載されてるからな

429 :
夏のスクーリング出たいけど仕事がなあ。仕事してる人はなんて言い分けにしてスクーリング出てる?

430 :
私は会社に報告しましたよ。さすがに平日あれだけ休むのは言い訳考えるのも面倒だし。

431 :
>>430
うらやまし!

レポートの採点遅いよ〜。初めてのレポートは二週間ばかりで返却されてきたんだけど、次のレポートはもう三週間も音沙汰がない。新しいの書きまくるしかないけど、早くしてクレー

432 :
前期レポート締め切りが近づいています。みなさん頑張りましょう!

433 :
421 名無し生涯学習[sage] 2017/08/21(月) 18:47:47.07 ID:mkas+glm0
夜間部という選択肢もまた魅力を増しているよう
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170821-00000074-sasahi-soci&p=1


東洋大学は夜間推進
通信廃止か

434 :
夜間の方がうらやましいが入試があるからなー

435 :
いまのところレポートも論文試験も不合格なし。まぁ教職科目が主だがな。

436 :
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

437 :
専修大学 1880年創設
 神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校
主な卒業生:馳浩前文科省大臣、東国原前宮崎県知事、小堺一機・ダイヤモンド
☆ユカイ、俳優仲村トオル・大沢たかお、ヤンキース・広島黒田博樹・巨人松本
哲也・ソフトバンク長谷川勇也・★巨人池田駿・★日本ハム森山恵佑
 女優加藤ローサ、元日テレアナ上田まりえ・★フジテレビアナ上中勇樹 、
二葉亭四迷、スピードスケート堀井学・黒岩彰、ソチ五輪銅メダリスト小野塚
彩那、プロゴルファー羽川豊・藤田寛之、浦和レッズ長沢和輝・福島春樹・横浜
Fマリノス仲川輝人・★清水エスパルス飯田貴敬
■五大法律学校
 明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所
在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
 具体的に、和仏法律学校(法政大学)
      明治法律学校(明治大学)
      専修学校(専修大学)
      東京専門学校(早稲田大学)
      英吉利法律学(中央大学)を指す。
■神田五大学
東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。
(神田五大学)
中央・明治・専修・日大・法政
■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足)
  http://www.tokyo12univ.com/
東京の有名トップ12大学の連合体
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学
専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
■大学三大門
 赤門−東京大学
 黒門−専修大学
 白門−中央大学

438 :
募集停止か
意思決定と行動が早い大学だね
夜間も運営コストがかかりすぎるからな・・・

439 :
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X7XVQ

440 :
さあ卒業式

441 :
募集停止してたんだ

442 :
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

443 :
学位請求論文の分野を専門とする審査員のもと
利害関係のない審査員が審査し
まだ公表されたことのない新しい内容が提出され審査され評価される
こういう手続きで認められてこそ評価される

444 :
來生新(放送大学学長)
は学問の自由、表現の自由を否定したやつ
放送法を歪曲したやつ
暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義を継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
石野利和(いしのとしかず)という天下りの理事が筑波にわたる のを認めた

https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html
http://blog.livedoor.jp/mediaterrace/archives/52599734.html
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
https://plaza.rakuten.co.jp/masami2008/diary/201511010000/

445 :
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

W9J

446 :
勢いに乗ってる大学は違うね。
明治に追いつけ。

447 :2020/02/28
すっかり過疎りましたね

今年卒業が決まりましたが、卒業式が中止になりました
もう一年早く頑張れてたらなと残念でなりません(10年かかりました…w)
しかしながら、高校の卒業式も自分の学年は校内の改築工事や
その他の事情からイレギュラーな開催をされた年度だったので、
こういうめぐり合わせだったのかなとも思っています

英会話のリスニングとスピーキングを学ぼう
【祝・学友会発足】大手前大学*2【Facebook】
慶應通信経済学部学生スレ
集団でウェンガートレに挑戦してみないか?
通信制東京六大学野球連盟
外国語を学ぶなら何語がいい?
【札幌】通信制の大学について教えて【法学】
努力は人を裏切らない
NOVA
【コバケンの】慶應通信80【慶應ノート、法学編】
--------------------
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 57人目
バルサミコ酢
/ ´,_ゝ`\登山未経験者のための富士山登山入門 #5
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その149
アイカツオンパレード! 123回オーディション
CO-OP】コープこうべ、大阪北生協 6 【Coop's
正しい野良猫(害獣)の駆除方法 in害獣板
俺がヤフオクでオートバイの出品落札した話
エリック・サティ
カラ松Rカラ婆R part3969
繰り返し繰り返し見てるアニメ
派手じゃなく光沢素材でレースがついたショーツ
【3840】パス黙示録カイジ【元イーキャッシュ】 2
泣き笑いスレ5
日本が世界に誇れる物って何?
(´・ω・`)知らんがな  1がな目
へやキャン△ スタンプ3個目
メドベアンチスレ144
元ももクロ有安杏果「壮絶ガリガリの現在」写真に驚愕……49歳彼氏と関係不和説も浮上で精神限界か
【つばきファクトリー】新沼希空ちゃん応援スレッドPart.122【きそら】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼