TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東京の放射線量は低い◎2
一般人の病気や体調不良など★98
【原発】メガソーラーで原発比率を下げていこう
箱根山で火山性地震 Part.4
福島県米、被曝に影響なし10
【原発】原発情報4058【放射能】
戦争が無い世界は在ります
【新幹線】鉄道車両の汚染の現状【在来線】
生物兵器 コロナウィルスのスレ その5
【東電】冬のボーナス平均37万【許せない】

埼玉県総合15


1 :2012/11/14 〜 最終レス :2016/01/09
前スレ
埼玉県総合14
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1333176584/

2 :
埼玉県発表の放射線量
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
(県内各市町村のデータは、このページの中ほどにあるリンクから飛んでください)
文部科学省放射線量等分布マップ(航空機モニタリング・走行サーベイマップ)
http://ramap.jaea.go.jp/map/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/
過去スレ
埼玉県総合13
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1326679254/
埼玉県総合12
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1321782973/
埼玉県総合11
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1318001842/
埼玉県総合10
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1315485743/
埼玉県総合8 (実質9)
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1309852068/
埼玉県総合8
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1309777636/
埼玉県総合7
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1308280046/
埼玉県総合6
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1307020196/
埼玉県総合5
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1305122569/
埼玉県総合4
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1303419630/
埼玉県総合3
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1302327999/
埼玉県総合2
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1300834625/
埼玉県総合
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1300024162/

3 :
>>1ぶぉーー風が語りかけます
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

4 :
                \ │ /
                 ▲  ▲   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─  ●  ─ < さいたまさいたま!
                   ▲     \_________
                / │ \
                    ∩ ▲ ▲ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩▲ ▲∩\( ▲ )< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >(  ▲ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

5 :
『目覚める検索シリーズ』※【重要です!拡散希望】※
 「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
 「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
 「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
 「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」

6 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/11/19(月) 午前11時55分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.059μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分 小雨

7 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/11/21(水) 午前8時50分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

8 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2012/11/22(木) 午前11時20分
4.計測値   0.12μSV/h 地表1m PM1703M
        0.071μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

9 :
メモ
【埼玉】猟師の減少が影響か なぜ鴻巣で鹿が出没したのか 鹿出没から1カ月半
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1353583343/
1 名前:アヘ顔ダブルピース(121204)φ ★[] 投稿日:2012/11/22(木) 20:22:23.89 ID:???
猟師の減少が影響か 鹿出没から1カ月半/鴻巣
鴻巣市登戸付近で10月2日に出没した2頭の鹿。雄の1頭は捕獲後に死亡し、雌の1頭には逃げられた。
その後、市や県にも付近での目撃情報は寄せられていない。なぜ鴻巣で鹿が出没したのか、その背景を探った。
■どこから来たのか?
鹿は秩父地域などの山沿いに生息している。鴻巣から秩父までは直線距離で約40キロ。
鴻巣市環境政策課によると、市への第1報は10月1日に同市滝馬室の荒川右岸での目撃情報。
同月2日午前9時ごろには同市登戸の市立田間宮小学校付近にいると情報が入った。
1日に目撃された鹿と同一かは分かっていないが、同一だとすれば東松山方面から荒川を渡ってきたことになる。
鹿4頭を飼育する県こども動物自然公園(東松山市)によると、今年は近隣での目撃情報が多いという。
秩父地域から餌を求めて歩いてきたのか。今年は夏の猛暑の影響で山の餌が少なくなった可能性も考えられる。
秩父市農政課は「猛暑は今年に限ったことではなく、餌が大きく減っているわけではない」と否定し、
「鹿が人間の作る栄養価の高い作物の味を覚えたことの方が大きいのではないか。
一度味を覚えて、山の食べ物よりおいしい味を求めるようになった」と話す。
■山の状況
県自然環境課によると、県内の鹿の生息数は秩父や飯能などの山沿いに推定4千〜8千匹。
一昨年度の捕獲数は1381頭、昨年度は1500頭で、捕獲数は増加傾向にある。
2006年度からは個体数を減少させるため、雌の鹿の狩猟も認められているが、農業被害は09年度が
約5ヘクタールで約1100万円に対し、昨年度は約10ヘクタールで約1900万円と増えている。
同課は「農業被害は比企郡地域に広がってきている」と対策に苦慮している。
また狩猟登録者数は1989年に7千人を超えていたが、昨年度は2154人で減少傾向が続く。
狩猟者の年齢は全国的に高齢化しているが、県内でも狩猟免許所持者の60歳以上の割合が65%を占めている。
>>2以降へ続きます。
2012年11月22日(木) 埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news11/22/05.html
2 名前:アヘ顔ダブルピース(121204)φ ★[] 投稿日:2012/11/22(木) 20:23:01.75 ID:???
>>1からの続きです。
■鹿と人との共存
今でこそ鹿は山沿いに生息しているが、江戸時代までは県内の平野部まで広く生息が確認されている。
第3次県特定鳥獣保護管理計画によると、明治時代以降の乱獲により、秩父地域の限られた地域に追いやられる
ことになった。昭和50年代になると、秩父地域全域で確認され、昭和から平成にかけて急速に分布域が拡大し、
本庄市(旧児玉町)、飯能市(旧名栗村)と秩父地域外縁部でも確認されるようになった。
平成10年代になると、小川町、ときがわ町(旧都幾川村)、越生町などの丘陵部でも確認され、
スギやヒノキなど苗木の食害も深刻化した。
県生態系保護協会の堂本泰章事務局長は猟師の減少が影響していると説明。
「猟師の減少は人間が引き起こしたもので、鹿が悪いわけではない」と人の活動の在り方を見直す時期だと指摘した。
関東森林管理局埼玉森林管理事務所の原田正明所長は「一自治体の問題ではなく、隣接都県など行政機関の連携を
強化しなければ、効果的な策が打てない」と行政区を越えた協力関係の必要性を強調していた。
鴻巣市登戸で10月2日に出没した雌の鹿(鴻巣市提供)
http://www.saitama-np.co.jp/news11/22/05.jpg
2012年11月22日(木) 埼玉新聞

10 :
1.測定機器 A2700 CoMo170
2.測定場所 埼玉県白岡市千駄野白岡総合運動公園入り口
3.測定日時 2012/11/24(土) 午前11時00分
4.計測値  0.108μSV/h 地表1m A2700
        0.132μSV/h 地表0m A2700
        (全β+γをセシウム137と仮定して測定)
        地面 0.20Bq/cu CoMo170
        木の根元 0.17Bq/cu CoMo170
5.備考 測定時間3分
入り口周辺だけ妙に数値が高めでした。 周辺のジョギングコースは0.064μSV/h、中のトイレ周辺の通路で0.098μSV/h位でした。

11 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/11/26(月) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.070μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

12 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2012/11/27(火) 午後3時10分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.055μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

13 :
>>12
いまも継続してくださってありがとうございます

14 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/11/28(水) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.060μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分 

15 :
>>14
いつもありがとうございます。
同じ蓮田市民です。
寒くなってきましたので、どうぞご自愛くださいね。

16 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/11/30(金) 午前8時35分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

17 :
今日の雨は何時も違っていたようだ
http://ma-04x.net/image_png/graph_mext_11.png

18 :
所沢のあたり、西の物が売ってるスーパーがない
宅配か都内などで買う人以外は、皆食に気をつけていないということなのか…

19 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/3(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.059μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

20 :
>>19
いつもありがとう
寒いので風邪をひかないようにしてください

21 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/5(水) 午前8時40分
4.計測値   0.10〜0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.063μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

22 :
テレ玉で政見放送やってるべ、見るべ
>>18
回答があるかはわからんけど、安全食スレで聞いてみるといいべ
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1353233600/

23 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/6(木) 午前10時20分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.059μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

24 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/7(金) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.067μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

25 :
きたーーーーー 自身だ

26 :
揺れたー

27 :
今日はいつもより線量が高かったな。
昨日の地震の後にベントした風向きのせいかな。
友達が緊急召集された。
何があったのかな。

28 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/11(火) 午前8時35分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.064μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

29 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/12(水) 午前8時50分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.051μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

30 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/13(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.064μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県川口市青木公園入り口
3.測定日時 2012/12/13(木) 午前10時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.066μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県川口市西川口駅東口周辺
3.測定日時 2012/12/13(木) 午前11時20分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.063μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

31 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/14(金) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.068μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

32 :
クソだ埼玉はストーカーだらけだな
そんなに他人の事が気になるか?エテ公共

33 :
>>30
最寄りが蕨なので、川口、西川口のは助かります。
ありがとう。

34 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/18(火) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.073μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

35 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/19(水) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.065μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

36 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/20(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

37 :
汚染の封じ込めが甘すぎて、埼玉も死亡
シイタケのほだ木10%が基準値超え 県、放射性物質検査
 県は19日、県内の原木シイタケ(露地栽培)生産者全322人のほだ木の放射性物質の自主検査が完了し、結果を発表した。
検査した723検体の10%となる71検体が国の食品基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超し、26%に相当する189検体が
指標値(同50ベクレル)を上回った。11月21日に滑川町の農産物直売所で基準値を超す110ベクレルの原木シイタケが検出
されて以来、県の自主検査が完了するまで出荷は自粛されていた。
 県森づくり課によると、100ベクレルを超した71検体のうち、ときがわ町の生産者の1535ベクレルが最も高く、2011年に福島
県から持ち込んだ原木を使用していた。
 723検体のうち、50ベクレル以下は463検体(64%)、50〜100ベクレル以下は189検体(26%)あった。50ベクレルを超え
るほだ木を所有していた生産者は164人いた。県は100ベクレル以上、50〜100ベクレルのほだ木を所有していた生産者にも破
棄を要請した。
http://www.saitama-np.co.jp/news12/20/08.html

38 :
放射能汚染が健康に及ぼす影響は計り知れません
埼玉県と東日本のみなさん 安全な岡山に移住してください
岡山市役所 被災者相談所 086-803-1358
岡山への転居・移住・各種支援など 総合相談窓口です
※平日の8時半から17時まで 土日祝祭日と年末年始12月28日〜1月3日はお休みです

39 :
うちの近隣、安全な食材売ってる店が少なすぎる
生鮮食品もたぶん充分には揃わない
頻繁に都内に出て買い物するのもちょっと大変だし…
となると、宅配の人以外は普通に買い物してるってことかな
そんなに小さな街じゃないんだけど
子どもがいる家庭も…?
皆の周りはどんな感じなの?

40 :
うちの場合は、肉も野菜も基本は西日本jaなどの通販。牛乳はokストアで大阿蘇。魚は、たまにクイーンズで産地を見ながら。米は九州の農家の知り合いから。
他人の行動は関係ない。気にしない。(この前の選挙で確信した)
自分のできる範囲で、正しいと思う行動をとる。
お互いなるべく後悔のないよう生きましょう。(自分の場合、子供を3/15まで避難させられなかった時点で悔いは一生ついてくるけど)

41 :
おいでんせぇ岡山!
梅雨前線に伴う大雨に関する被害について。
ttp://www.pref.okayama.jp/page/285588.html

42 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/26(水) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.063μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

43 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2012/12/26(水) 午後2時20分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

44 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/27(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

45 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/28(金) 午前8時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

46 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2012/12/29(土) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.053μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
今日で会社が休みになるので今年の投下はこれで最後になります。

47 :
>>46
乙です。

48 :
>>46
いつもありがとうございます。
仕事納めですね。お疲れ様でした。
どうぞお元気で良いお年をお迎えください。

49 :
岡山への移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは、被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
●総合相談窓口 086-803-1358
自主避難・移住についてのご相談は、「おいでんせぇ岡山」または「子ども未来・愛ネットワーク」にどうぞ。関東、東北から移住して農業、酪農、飲食店を続けている家族もいます。
福島県や宮城県などの放射能汚染は深刻です。活断層や地震災害がなく安全な岡山への移住は、「おいでんせぇ岡山」まで。
●おいでんせぇ岡山 http://www.oidense-okayama.me/
●子ども未来・愛ネットワーク http://kodomomirai.org/
安心して大学生活を楽しみながら学ぶため、関東、東北の受験生は岡山大学の受験をおすすめします。
●岡山大学 http://www.okayama-u.ac.jp/

50 :
しつこいわね、消えなさい岡山

51 :
★☆★ 至急! ★☆★
西日本に移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ
★移住の説明会 平成25年1月19日(土曜日)12時から16時 @東京都千代田区有楽町2丁目10番1号「東京交通会館6階 ふるさと回帰支援センター」
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山を選んで下さい
★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?
★移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい
★大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

52 :
老後になら岡山へ移住して、介護して貰うのも良いね。

53 :
岡山は危険!! 善く考えた方が良いよ。
http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
昭和南海地震による家屋の全壊・半壊戸数
   全壊 半壊
岡山  478 1959←震源地から1番遠いのに最大の被害 
香川  317 1509
大阪  234  194
兵庫  330  759
広島  19  42
地震のゆれやすさ全国マップ (内閣府)
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/zenkoku.pdf
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/
拡大して見てみましょう
岡山平野全体が非常に揺れやすい地帯に指定されています。

54 :
岡山は、調べると色々出てくるよ。
岡山県:犯罪多発地帯
http://www.police.pref.gunma.jp/seianbu/01seiki/hanzaihassei/zenkoku.pdf
岡山:暴力
小中高生の「暴力行為」率・・・全国1位
小学生の「不登校」率・・・・・・・・・全国1位
http://ashitari.jugem.jp/?eid=74

55 :
山陽じゃ広島の放射能が心配で
死にたくねえよ

56 :
下らない事言ってないで蓮田さんにお礼のレスでもしたらどうかね?

57 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/1/5(土) 午後3時10分
4.計測値   0.12μSV/h 地表1m PM1703M
        0.074μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

58 :
>>57
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

59 :
★☆★ 至急! 埼玉のみなさんにお知らせです ★☆★
西日本に移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ
★移住の説明会 平成25年1月19日(土曜日)12時から16時 @東京都千代田区有楽町2丁目10番1号「東京交通会館6階 ふるさと回帰支援センター」
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山を選んで下さい
★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?
★移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい
★大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

60 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/1/7(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.067μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
今日から仕事が始まったので投下を再開します。
>>58
あけましておめでとうございます。
今年も数値の投下を続けたいと思っています。

61 :
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/wildmeat.html
平成24年10月21日秩父市浦山で捕獲されたニホンジカの肉について検査を行ったところ基準値を上回る放射性セシウムが検出されました。
調査結果
 検体採取日:平成24年10月21日(日曜日)
 結果判明日:平成24年10月23日(火曜日)
 分析機関 :財団法人 日本冷凍食品検査協会横浜試験センター
対象獣   市町村名   捕獲日         結果判明日           放射性物質の濃度(ベクレル毎キログラム)
                                                放射性セシウム134   放射性セシウム137  放射性セシウム合計
ニホンジカ  秩父市浦山 平成24年10月21日 平成24年10月23日     310            510            820

62 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/1/9(水) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.065μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

63 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/1/10(木) 午前8時50分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

64 :
いつも乙

65 :
>>63
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしく測定お願い致します

66 :
うおお・・・?!

67 :
>>40
もう一つの埼玉スレで迷ってました orz
遅くなってすみません
ありがとう
わりと人は住んでいるのに、宅配以外はおそらく手段がないであろうことに
ちょっと驚きました
うちは家族が出張が多いので、近所のスーパーも利用しつつ
なんとかやってます
たまに現実の世界が信じられなくなるけど、地道に頑張ります
話が聞けたので、ずいぶん落ち着いた
孤独だと駄目になりそうでした
どうもありがとう

68 :
★☆★ 至急! 埼玉県・東日本のみなさんにお知らせです ★☆★
西日本に移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ
★移住の説明会 平成25年1月19日(土曜日)12時から16時 @東京都千代田区有楽町2丁目10番1号「東京交通会館6階 ふるさと回帰支援センター」
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山を選んで下さい
★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?
★移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい
★大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい
★地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

69 :
岡山は
南海地震が来たら瀬戸内で最大の被害が起こります。
前回の南海地震でも瀬戸内で最悪の被害が発生しました。
軟弱な地盤(岡山平野全体の5分の4が干拓地)のせいで
振動が増幅、長期化されるためです。
http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
地震のゆれやすさ全国マップ (内閣府)
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/zenkoku.pdf
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/
拡大して見てみましょう
岡山平野全体が非常に揺れやすい地帯に指定されています。
岡山平野の大半が海抜ゼロm地帯です
http://www.cgr.mlit.go.jp/okakawa/bousai/zerometoru/zerometoru.pdf
ゼロメートル地帯では・・・
住宅地の地盤の高さよりも海、湖、河川等の水位(水の高さ)の方が高いため、
越水や堤防の決壊によって、いったん海や河川の水が浸水し始めると、
止めどなく浸水し続けてきます。
また、排水が困難となることから、復旧にも時間を要することとなります。
岡山平野の地盤をなす地層は、まだ空隙や間隙水
を多く含む軟弱地盤です。わが国でも代表的な軟弱地盤といっていいでしょう。
http://hyspeed.co.jp/update/images/20120223.pdf
岡山平野は、21世紀中に高い確率で発生が予測されている南海地震が発生した際は、
干拓地の軟弱な地盤により液状化現象が発生する恐れがあると指摘されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B9%B3%E9%87%8E
岡山では前回の南海道地震によって
大規模な液状化現象が発生しました。
http://www.jseg-chushi.jp/ronnbunn/PDF/PDF10/1007.pdf
岡山平野の地盤をなす地層は、まだ空隙や間隙水
を多く含む軟弱地盤です。わが国でも代表的な軟弱地盤といっていいでしょう。
http://hyspeed.co.jp/update/images/20120223.pdf
岡山平野は、21世紀中に高い確率で発生が予測されている南海地震が発生した際は、
干拓地の軟弱な地盤により液状化現象が発生する恐れがあると指摘されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B9%B3%E9%87%8E

70 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/1/15(火) 午前9時20分
4.計測値   0.08μSV/h 地表1m PM1703M
        0.042μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
雪の影響かいつもより数値が低めでした。

71 :
>>70
乙です。

72 :
>>70
遅ればせながら・・
今年も続けていただけるとのこと本当にありがとうございます
どうぞよろしくお願いします
地表の状態が違うとやはり数字にでるんですね・・・

73 :
雪だと下がるんですか?
雨だと上がりますよね

74 :
>>73
地面の上に積もっているから数値が下がるのかと。
本当は今日も測かりたかったんですが風邪を引いてしまいまして;

75 :
>>74
( ゜Д゜)⊃旦 < 卵酒

76 :
すいません、風邪だと思っていたらインフルエンザでした; 
外出できないので来週の半ばくらいまで測定は休ませてもらいます。

77 :
>>76
いつも情報投下乙であります。
お身体気をつけてください;

78 :
>>74
なるほどね
室内や洋服の数値はどうなっていますか?
こちらは室内(床)と服の数値がほぼ同じなので
服も汚染されているようです(すでに洗濯では落ちません)
でも、まずはインフルを治してください
お大事に

79 :
70さん、いつもありがとうございます
どうぞお大事にしてください

80 :
★☆★ 東日本のみなさんにお知らせです ★☆★
西日本に移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ
★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?
★移住を支援している団体
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい
★大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい
★地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク
★自然農法の農家・天然酵母パン屋・居酒屋など飲食店の人も岡山に移住しています
 健康的な食品製造をしたい人・安全な場所で飲食店や食品製造を続けたい人は岡山に移住を
★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます

81 :
蓮田江ヶ崎さん いつも有難うございます 各部屋にニンニクを置いて下さい にんにくがウイルスをRようです
それと保湿器です ウイルスが半減するみたいですよ ニンニクの件は昔にラジオで聴いて続けてますが、家族全員
20年間風邪ひきませんから実証済みですよ 昔から農家の縁側にはニンニクがブラ下げてあったらしいですね、それは
“生活の知恵”だったようですよ 夏期の“わさび”や“しょうが”と同じような“生活の知恵”のようです。

82 :
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/007/135864684031313210126_rferw.png

83 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/1/23(水) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.055μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
何とか会社に出社出来るようになったので投下を再開します。
皆さんのお気遣いのコメントありがとうございました。
>>78
室内と服については近いうちに調べてみます。

84 :
>>83
お元気になられて良かった!
無理のない範囲でこれからもよろしくお願いします
また雪の予報も出ています、どうぞご自愛ください

85 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/1/24(木) 午前8時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

86 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/1/25(金) 午前8時50分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.059μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

87 :
拾い物ですがどうぞ。。。
1万5千人以上のかけがえのない命が奪われた日から1年、今なお3千人以上の方の行方が分からないといいます。
筆舌に尽くせない悲しい現実ではありますが、ご先祖様やご両親から受け継いだ大切な命、人生です。
ご自分やご家族など大切な人のため、これから出会う人のためにも、健康に気をつけて穏やかに幸せに生きていきましょう。
地震に津波に放射能・・・そういうリスクは出来るだけ避けて、安全なところに移転や移住をしたほうがいいと思います。
海外でもいいのですが、国内なら最も安全なことで知られる岡山がいいですね。
岡山市北区は政令市の街もあり、郊外の丘陵地には自然が豊かで地盤も固いため安全で、山も川もあれば、小さな古い町並みの集落も点在しています。
関東や東北といった東日本からの移住者も多い岡山で、人と人との繋がりを感じながら、安心して笑顔になれる暮らしをしましょう。
自然農法の農家さんや、健康に配慮した飲食店さん、芸術家や音楽家の方も移住しているんですよ。
これからも、お蕎麦屋さんや和菓子屋さん、造り酒屋さんやパティシエさん、そしてもちろんごく普通の主婦の人や子どもさんなども大勢移住してほしいと思います。

88 :
此処にも岡山の不動産屋さん来てるんだ。
岡山「県」。県全体評価が良くても岡山市がピンポイントで高リスクじゃなあ。
それとも釣りなのか…?
そもそも岡山平野はほとんどすべてが埋立地なんだから地震に強い訳がない。
むしろ最弱の部類。

89 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/1/28(月) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.060μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

90 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/1/29(火) 午前8時50分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.067μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

91 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/1/30(水) 午前11時50分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.064μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

92 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/1/31(木) 午前8時40分
4.計測値   0.12μSV/h 地表1m PM1703M
        0.055μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

93 :
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!

94 :
http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
昭和南海地震による家屋の全壊・半壊戸数
   全壊 半壊
岡山  478 1959 ←震源から最も遠いのに最悪の被害。
香川  317 1509
大阪  234  194
兵庫  330  759

95 :
岡山は
南海地震が来たら瀬戸内で最大の被害が起こります。
前回の南海地震でも瀬戸内で最大の被害が発生しました。
軟弱な地盤(岡山平野全体の5分の4が干拓地)のせいで
振動が増幅、長期化されるためです。
http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
地震のゆれやすさ全国マップ (内閣府)
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/zenkoku.pdf
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/
拡大して見てみましょう
岡山平野全体が非常に揺れやすい地帯に指定されています。

96 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/2/(土) 午後4時45分
4.計測値   0.12μSV/h 地表1m PM1703M
        0.080μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>78
遅くなりましたが室内と衣服について調べてみたので投下します
1.測定機器 A2700 CoMo170 他
2.測定場所 埼玉県白岡市自宅室内
3.測定日時 2013/2/(土) 午後6時45分
4.計測値   0.042μSV/h 室内 A2700
  (全β+γをセシウム137と仮定して測定)
  コート及び外出着及び室内床  0.00Bq/cu CoMo170
5.備考 測定時間3〜15分
シンチプローブ+ベクモニでも室内と衣服もを調べてみましたがK40の山が出たくらいでした。

97 :
ポーランド人の友人の話
隣国のウクライナには親戚や友人がいるポーランド人は多いそうだ。
チェルノ事故当時、ウクライナでは土地を離れたくないため大丈夫だろうとそのまま変わらぬ生活をしていた。
しかし3年後から人がバタバタ死に始めた。
それで人々は恐怖に突き落とされ避難が始まった。。。。福島と宮城は危険。
長周期地震動の危険度地図を提示する。
これを見ると、北見網走、岩手、長野、大阪以外の関西、四国、岡山が安全だと分かる。
逆に危険なのは札幌など北海道の広範囲、青森、秋田、宮城、新潟、首都圏、富山、石川、名古屋、大阪、九州である。
http://www.geocities.jp/jtqsw192/FIG/905w/longwv.jpg
こちらも長周期震動のリスクを塗り分けた地図だが、同様の傾向が見て取れる。
http://www.nilim.go.jp/lab/rdg/division/hazard/pp.jpg
そしてこちらが南海地震の場合の長周期地震動を示した地図と記事だが、傾向は同じである。
真っ赤に染まり危険を示す名古屋など中京地方、奈良、大阪、徳島が目立つ他、九州も暖色系のまだらで危険性が高い。
http://easycaptures.com/fs/uploaded/413/9310917360.png
長周期地震動の伝わり方イメージ図 関東、静岡、大阪、名古屋は地盤が軟らかい地域。
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/image/OSK201205310063.jpg
詳細な地図 こちらで見ると関東一円、新潟、静岡、大阪、名古屋は最も危険な赤色。意外にも富山、石川も同じく危険な赤色。
こうなると浜岡原発は東海だけに倒壊し、太平洋ベルト地帯は壊滅。
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/dat/tokai/lp2009tokai_f2-3_dur.png
次に日本列島の震源分布図である。
北海道北部、福岡周辺、岡山周辺など移住先として人気の高い地域で密度が低く、相対的に安全であるといえる。
一方北海道の過半、東北から東海・中京地方を経て近畿に至る帯、九州中部から沖縄に震源が密集していることが分かる。
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/13seikahoukoku/databasefig/databasefig.jpg
最後に、福島第一原発により放射性物質に汚染された地域を示す地図である。
この汚染マップは、チェルノブイリにおいて居住が禁止された区域、移住が推奨された区域に倣い色分けられているが、
福島県のほぼ全域が居住に適さない程度に汚染されていることが明らかである。
さらには宮城県、岩手県、関東地方北部、首都圏のホットスポットと呼ばれる地域にも不安があるとおりである。
http://livedoor.blogimg.jp/housyanou/imgs/9/2/92c7b920.jpg

98 :
■□■□■ 至急! ■□■□■
西日本に移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ
★福島県の人は岡山市の営住宅に入居できます 他県では中止されましたが岡山市は別制度で継続中です
 東日本大震災の罹災証明書があれば大丈夫です
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山を選んで下さい
★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?
★移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい
★大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 岡山県立大学@リンク http://www.oka-pu.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい
■□■□■ 至急! ■□■□■
東日本は福島原発から漏れた放射性物質が辺りを汚し続けています。
呼吸だけで内部被曝します。
どこかを中傷しても嘘を吐いても隠蔽しても、そこにある放射性物質は消えません。見えないだけで空気中を漂っています。
だから逃げてほしいのです。

99 :
http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
昭和南海地震による家屋の全壊・半壊戸数
   全壊 半壊
岡山  478 1959 ←震源から最も遠いのに最悪の被害。
香川  317 1509
大阪  234  194
兵庫  330  759

100 :
岡山は
南海地震が来たら瀬戸内で最大の被害が起こります。
前回の南海地震でも瀬戸内で最大の被害が発生しました。
軟弱な地盤(岡山平野全体の5分の4が干拓地)のせいで
振動が増幅、長期化されるためです。
http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
地震のゆれやすさ全国マップ (内閣府)
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/zenkoku.pdf
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/
拡大して見てみましょう
岡山平野全体が非常に揺れやすい地帯に指定されています。

101 :
>>100
悪意のあるネガキャンには屈しません。
日本の平野の多くは河川の堆積平野で地盤が弱いです。どこに限った話ではありません。
石狩平野でも仙台平野でも越後平野でも、濃尾平野でも大阪平野でも、三角州の広島平野でも同じです。
違っているのは、東日本は福島原発から漏れた放射性物質が辺りを汚し続けていることです。
呼吸だけで内部被曝します。
どこかを中傷しても嘘を吐いても、そこにある放射性物質は消えません。見えないだけで空気中を漂っています。
だから逃げてほしいのです。
■□■□■ 至急! ■□■□■
西日本に移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ
★福島県の人は岡山市の営住宅に入居できます 他県では中止されましたが岡山市は別制度で継続中です
 東日本大震災の罹災証明書があれば大丈夫です
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山を選んで下さい
★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?
★移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい
★大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 岡山県立大学@リンク http://www.oka-pu.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい
■□■□■ 至急! ■□■□■

102 :
>>101
東日本を差別してる。
放射性物質の事は承知したうえで、皆、個々に知恵を絞って頑張っている。
それに、爆発当初に遠方に非難しなかった(出来なかった)人は、
今現在の数値を見れば住居の移動は余必要ない。
其れよりも為るべく汚染の少ない食糧を選ぶ事が大事。
この事は、東でも西でも同じ、絆によって混ぜられた食材のルーレット。
何だかんだでお金も掛かる、その中で移住して職探しや環境の変化への対応。
汚染されたから移動しろとかクズ過ぎる、最低だな岡山は。

103 :
レッズの槙野が25歳とかありえねえ!!俺とタメとか、あいつ老けてるな

104 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/2/4(月) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.055μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

105 :
あした 雨ふる?

106 :
安倍チョン三「韓国と日本は兄弟」 ネトウヨ「ぐぬぬ」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1358977648/
 
韓国人は日本のネトウヨの存在がありがたい
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1359019503/

107 :
日本はどうなる 埼玉は?

108 :
湘南新宿ライン、6日午前の運転取りやめ
 【JR東日本発表】5日夜から6日にかけて首都圏で降雪が予想されるため
湘南新宿ラインは6日午前中の運転を取りやめる。
他のJR各線も始発から通常より本数を減らして運転する。
ttp://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201302050385.html
京浜東北は大丈夫だべか…

109 :
雪か・・・

110 :
>>104
乙です。
雪ですね、あぁぁ。

111 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/2/6(水) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.073μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

112 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/2/7(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.059μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

113 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市岩槻駅WATSU入口周辺
3.測定日時 2013/2/7(木) 午前11時20分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.071μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

114 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/2/8(金) 午前8時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.067μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

115 :
乙なのです

116 :
この図のように東日本全域に放射性物質が降り注ぎ http://sorakuma.com/wp-content/uploads/2011/10/SPEEDI.jpg
この図のように東日本全域が汚染され http://blog-imgs-55.fc2.com/s/r/9/sr90/no120120724214134s.jpg
この図のように当該地の食品の安全性が評価され http://tabemono.info/anzen/ns_278_nihon.jpg
この図のように放射能汚染の概要が示され http://papajuku.sakura.ne.jp/sblo_files/papajuku/image/osenmap.jpg
呼吸するだけで体内に放射性物質が蓄積され内部被曝してゆく。
そのうえ大地震や津波の危険が高い地域もある。
大地震の震源がなく、活断層がほとんどなく、災害が少なく安全な岡山に移住を。
気候穏やかで自然豊かな岡山に移住し、安全に、安心して生活を。
■□■□■ 関東・東北地方のみなさんへ ■□■□■
 災害が少なくて安全な「伝説の岡山市」では東日本からの移住を待っています
 ただし軟弱地盤の場所は回避しましょう
 おすすめは北区の岡山駅より北です
★住居・仕事・子育てなど・・・移住の相談先 086-803-1358
★東日本大震災の罹災証明があれば岡山市の営住宅に入居できます
 
 岡山市就農サポートセンターでは、専門相談員が農地や住居の情報提供、農業体験・研修の紹介、行政手続きなど各種相談に応じています。
★岡山市で農業をしたいと思ったら・・・ 086-803-1347
■□■□■ 関東・東北地方のみなさんへ ■□■□■
★移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい
■□■□■ 関東・東北地方のみなさんへ ■□■□■
★岡山県には、自然農の農家や無添加ベクレルフリーの食品を製造している人たちが東日本から移住しています

117 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/2/13(水) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.064μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

118 :
おつ

119 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/2/14(木) 午前8時50分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

120 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/2/15(金) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.054μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

121 :
日本で最も危険なダーティー都市名古屋へ行くと不幸になる。名古屋に住むと不幸になる。
▼凶悪犯罪が多発 代表的な名古屋アベック殺人事件 あまりにも陰惨で残虐な名古屋
 http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
▼いじめが11年連続で全国トップ(ワースト1)の実績 最近では放射能イジメも
▼被災した避難児童に対して「怪しい鈴木セシウムさんは近寄るな!」「汚染された佐藤セシウムさんはトーホグに帰れ!」とイジメ、その家族は県外に引っ越した。
▼東北出身者への差別、陰口、職場でのイジメが横行。
▼三陸から送られたサンマに対して「恩を仇で返しやがった東北人」「毒を盛るのか!」と暴言を吐いた名古屋人。
▼差別意識と苛め1 名古屋に行った友達は、露骨に差別されたって言ってたよ。
お近付きのあいさつにお菓子を持って行ったら、ゴミ収集場に捨てられてたって。
かわいそうに子供さんなんて、学校でイジメに遭ったって泣いてたもん。
「うわ、怪しい○○セシウムさんが来た!」「汚染された○○セシウムさんは帰れ!」「放射能が伝染るじゃん!」
その友達は名古屋だけは住めないって言って他の県に引っ越したけど、かなり傷ついてたな。
▼差別意識と苛め2 名古屋にいる東北出身の友人から聞きました。
お子さんが学校でいじめられているそうです。
例の「セシウムさん事件」の後、名古屋の子供たちが彼のお子さんに向かって、
「汚染された〇〇(彼の苗字です)、うつるからこっちに来るな!」
「怪しい〇〇は東北に帰れ!」
という暴言を吐いたといいます。
彼は相手の親や学校に抗議しようと考えたそうですが、
お子さんが「またいじめられる」「学校に行けなくなる」と泣いて頼むので、
今回は抗議しないことにしたものの、近いうちに別の地方に移ることを決めました。
セシウムさん事件、蒲郡市長の「三陸に家を建てるのがおかしい」発言、
そして今回の「放射能を撒き散らすのか!」という花火事件・・・。
名古屋や愛知県は差別意識が根強いと聞いていましたが、ここまで酷いとは呆れました。
▼おまけに放射能も地震も危険!もんじゅの放射性物質は名古屋を直撃!
 http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/d/ede2fd73.jpg
 http://blog-imgs-46.fc2.com/r/u/s/russianemperor/20110324150812899.jpg
▼濃尾大地震 名古屋から北陸を襲った巨大地震で震度7!死者多数!
 http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/chisitsu/katsudansou/neotani/nobi2.jpg
▼東海・東南海・南海大地震 名古屋は東南海地震の震源域 三連動大震災も!
 http://www.mie-sekiyu.or.jp/sos/toukai/img/shingen.gif
▼交通事故死全国一!03年から10年連続で全国最悪の愛知県 警察庁の基準に従わず独自の運用(2013年2月8日20時27分 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130208-OYT1T01216.htm

122 :
〜埼玉県とヤフー株式会社〜『包括的連携協定』を締結
―県政の情報発信、防災・災害など15分野で連携―
埼玉県とヤフー株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長 宮坂学)は「包括的連携協定」を締結します。
今後、県政の情報発信、防災・災害などの幅広い分野で緊密に連携・協働し、地域社会の活性化や県民サービスの向上に取り組みます。
今回の協定締結により、スマートフォンを活用した県政の情報発信力の強化を図ります。
なお、ヤフー株式会社と「包括的連携協定」を締結する自治体は、本県が全国で初めてです。
掲載日:2013年2月15日更新
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/news/page/news130212-01.html

123 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/2/18(月) 午前8時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.063μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

124 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/2/20(水) 午前8時50分
4.計測値   0.10〜0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

125 :
大地震の震源がなく、活断層がほとんどなく、災害が少なく安全な岡山に移住を。
気候穏やかで自然豊かな岡山に移住し、安全に、安心して生活を。
■□■□■ 関東・東北地方のみなさんへ ■□■□■
 災害が少なくて安全な「伝説の岡山市」では東日本からの移住を待っています
 ただし軟弱地盤の場所は回避しましょう
 おすすめは北区の岡山駅より北です
★住居・仕事・子育てなど・・・移住の相談先 086-803-1358
★東日本大震災の罹災証明があれば岡山市の営住宅に入居できます
 
 岡山市就農サポートセンターでは、専門相談員が農地や住居の情報提供、農業体験・研修の紹介、行政手続きなど各種相談に応じています。
★岡山市で農業をしたいと思ったら・・・ 086-803-1347
■□■□■ 関東・東北地方のみなさんへ ■□■□■
★移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい
■□■□■ 関東・東北地方のみなさんへ ■□■□■
★岡山県には、自然農の農家や無添加ベクレルフリーの食品を製造している人たちが東日本から移住しています

126 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/2/21(木) 午後1時50分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

127 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/2/22(金) 午前8時50分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.063μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

128 :
日本で最も危険なダーティー都市名古屋へ行くと不幸になる。名古屋に住むと不幸になる。
▼凶悪犯罪が多発 代表的な名古屋アベック殺人事件 あまりにも陰惨で残虐な名古屋
 http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
▼いじめが11年連続で全国トップ(ワースト1)の実績 最近では放射能イジメも
▼被災した避難児童に対して「怪しい鈴木セシウムさんは近寄るな!」「汚染された佐藤セシウムさんはトーホグに帰れ!」とイジメ、その家族は県外に引っ越した。
▼東北出身者への差別、陰口、職場でのイジメが横行。
▼三陸から送られたサンマに対して「恩を仇で返しやがった東北人」「毒を盛るのか!」と暴言を吐いた名古屋人。
▼差別意識と苛め1 名古屋に行った友達は、露骨に差別されたって言ってたよ。
お近付きのあいさつにお菓子を持って行ったら、ゴミ収集場に捨てられてたって。
かわいそうに子供さんなんて、学校でイジメに遭ったって泣いてたもん。
「うわ、怪しい○○セシウムさんが来た!」「汚染された○○セシウムさんは帰れ!」「放射能が伝染るじゃん!」
その友達は名古屋だけは住めないって言って他の県に引っ越したけど、かなり傷ついてたな。
▼差別意識と苛め2 名古屋にいる東北出身の友人から聞きました。
お子さんが学校でいじめられているそうです。
例の「セシウムさん事件」の後、名古屋の子供たちが彼のお子さんに向かって、
「汚染された〇〇(彼の苗字です)、うつるからこっちに来るな!」
「怪しい〇〇は東北に帰れ!」
という暴言を吐いたといいます。
彼は相手の親や学校に抗議しようと考えたそうですが、
お子さんが「またいじめられる」「学校に行けなくなる」と泣いて頼むので、
今回は抗議しないことにしたものの、近いうちに別の地方に移ることを決めました。
セシウムさん事件、蒲郡市長の「三陸に家を建てるのがおかしい」発言、
そして今回の「放射能を撒き散らすのか!」という花火事件・・・。
名古屋や愛知県は差別意識が根強いと聞いていましたが、ここまで酷いとは呆れました。
▼おまけに放射能も地震も危険!もんじゅの放射性物質は名古屋を直撃!
 http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/d/ede2fd73.jpg
 http://blog-imgs-46.fc2.com/r/u/s/russianemperor/20110324150812899.jpg
▼濃尾大地震 名古屋から北陸を襲った巨大地震で震度7!死者多数! 昔は名古屋駅も海でした!液状化確実!
 http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/chisitsu/katsudansou/neotani/nobi2.jpg
▼東海・東南海・南海大地震 名古屋は東南海地震の震源域 三連動大震災も! 圧死!焼死!溺死!ビルの二次災害もあるでよ!
 http://www.mie-sekiyu.or.jp/sos/toukai/img/shingen.gif
▼交通事故死全国一!03年から10年連続で全国最悪の愛知県 警察庁の基準に従わず独自の運用(2013年2月8日20時27分 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130208-OYT1T01216.htm
東京と大阪を争わせ、静岡と浜松を反目させ、長野と松本を仲違いさせ、漁夫の利を得ようとする腹黒い名古屋。

129 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/2/25(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

130 :
>>129
厳寒の中、ありがとうございます

131 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/2/26(火) 午後5時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.066μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

132 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/2/28(木) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

133 :
〓沖縄は危険!〓
沖縄沖に大地震の巣/M8級の可能性 1万2千人が犠牲になった大津波も
http://blog.goo.ne.jp/jun-propela/e/7fbc8313a901e0d289c7c9fdd8aa0b46
〓九州も意外と危険?〓
宮崎・大分・熊本あたりは活断層が多い 宮崎では南海地震と津波の被害も
http://livedoor.blogimg.jp/katatsumuri2261/imgs/f/a/fa8bf13c.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/8a45cbbdc511a9d5c8d271c2030c2e9c.jpg
〓日本で最も危険な名古屋!〓 
静岡から愛知にかけての東海〜岐阜・愛知・三重の中京地方は大地震と津波の危険が全国一
http://www.gensaitaisaku.jp/images/imeges_kougi/zu04.gif

134 :
>>132
いつもありがとう

135 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/1(金) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.072μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

136 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/4(月) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.063μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

137 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/3/4(月) 午後2時00分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.069μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

138 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/6(水) 午前8時50分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.059μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

139 :
「天地返し」で植え込み除染 秩父市
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20130306/CK2013030602000145.html
秩父市は五日、同市大滝の川又観光トイレ裏の植え込みで地上一センチの空間放射線量を測定した結果、
最高で毎時〇・九五七マイクロシーベルトを記録したと発表した。
市の除染基準は毎時一マイクロシーベルトだが、市は、土の上層と下層を入れ替える「天地返し」で除染を行った。
除染後は最高で毎時〇・一四三マイクロシーベルトに低下したという。
この場所については、市内で放射性物質測定所を運営する市民四人が先月、
地上一メートルでの放射線量が市の基準の〇・二三マイクロシーベルトを上回っているとして、
除染を求める要望書を市に提出。
除染方法は、放射性物質を含む土を取り除く「表土の削り取り」を提案していた。

140 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/7(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.053μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

141 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/8(金) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

142 :
>>141
いつもありがとうございます
でも、中々下がりませんねぇ

143 :
>>142あと28年くらい経てば、半分くらいには・・・

144 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/11(月) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.066μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

145 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/12(火) 午前8時50分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.060μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

146 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/13(水) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

147 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/14(木) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.063μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

148 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/15(金) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.053μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

149 :
マンションの通路が茶色になってた
この間の砂嵐のせいか
1階にある集合ポストも、中を拭いたら真っ黒になった
セシウム舞いまくったんだろうな

150 :
今日も黄砂とPM2.5来てるせいかも?
13時に浦和で125、14時で120だったよ @PM2.5
宅配来たあと、空気清浄機のセンサーが赤くなった

151 :
〓沖縄は危険!〓
沖縄沖に大地震の巣/M8級の可能性 1万2千人が犠牲になった大津波も
http://blog.goo.ne.jp/jun-propela/e/7fbc8313a901e0d289c7c9fdd8aa0b46
〓九州も意外と危険?〓
宮崎・大分・熊本あたりは活断層が多い 宮崎では南海地震と津波の被害も
http://livedoor.blogimg.jp/katatsumuri2261/imgs/f/a/fa8bf13c.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/8a45cbbdc511a9d5c8d271c2030c2e9c.jpg
〓日本で最も危険な名古屋!〓 
静岡から愛知にかけての東海〜岐阜・愛知・三重の中京地方は大地震と津波の危険が全国一
http://www.gensaitaisaku.jp/images/imeges_kougi/zu04.gif

152 :
>>150
渡良瀬遊水地の野焼き
放射性物質たっぷり

153 :
■□■□■ 関東・東北地方・埼玉県のみなさんへ ■□■□■
 災害が少なくて安全な「伝説の岡山市」では東日本からの移住を待っています
 ただし軟弱地盤の場所は回避しましょう
 おすすめは北区の岡山駅より北です
★住居・仕事・子育てなど・・・移住の相談先 086-803-1358
★東日本大震災の罹災証明があれば岡山市の営住宅に入居できます
 
 岡山市就農サポートセンターでは、専門相談員が農地や住居の情報提供、農業体験・研修の紹介、行政手続きなど各種相談に応じています。
★岡山市で農業をしたいと思ったら・・・ 電話086-803-1347
■□■□■ 関東・東北地方・埼玉県のみなさんへ ■□■□■
★移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい
■□■□■ 関東・東北地方・埼玉県のみなさんへ ■□■□■
★岡山県には、自然農の農家や、OKフードの食品を製造している人たちが東日本から移住しています
 飲食店や商店経営も安全な岡山で再出発を 相談先・・・電話086-803-1031
★岡山県職員採用情報 http://www.pref.okayama.jp/page/detail-29285.html
★岡山県・岡山市教員採用試験情報 http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/35207_128303_misc.pdf 
 県庁の行政職員や小学校・中学校・高校の教師になって安全な岡山でくらそう 安定した仕事をしよう
 更新情報をチェックしながらスケジュールの確認を 

154 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/21(木) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

155 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/22(金) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.065μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

156 :
荒天の日もある中、いつも本当にありがとうございます

157 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/26(火) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.052μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

158 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市岩槻駅周辺
3.測定日時 2013/3/27(水) 午前11時30分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.064μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/3/27(水) 午後2時00分
4.計測値   0.12μSV/h 地表1m PM1703M
        0.079μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

159 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/28(木) 午前8時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.060μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

160 :
1.測定機器 非公開(pm2.5簡易測定器)
2.測定場所 埼玉県白岡市西周辺
3.測定日時 2013/3/28(木) 午後5時30分
4.計測値   17μg/立方メートル(pm2.5)
5.備考 測定時間1分
動作実験もかねて投下してみます。 簡易測定器なので数値は参考程度です。
需要があれば定期的に投下するかも

161 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/3/29(金) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.051μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

162 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/4/1(月) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

163 :
いつも乙ですとしか言いようがない

164 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/4/2(火) 午前8時35分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.065μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分 雨

165 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/4/2(火) 午後1時30分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.066μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分 雨

166 :
>>165
いつもありがとうございます

167 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/4/4(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.055μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

168 :
仕事が外回りだったので投下
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県川口市西川口駅東口周辺
3.測定日時 2013/4/8(月) 午前8時30分
4.計測値   0.07μSV/h 地表1m PM1703M
        0.054μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県川口市川口駅東口ロータリー上周辺
3.測定日時 2013/4/8(月) 午前9時40分
4.計測値   0.08μSV/h PM1703M
        0.036μSV/h A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県上尾市上尾駅西口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/4/8(月) 午後2時10分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/4/8(月) 午後3時40分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

169 :
乙です

170 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/4/9(火) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

171 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/4/10(水) 午前8時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.056μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

172 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/4/11(木) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.063μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

173 :
>>172
いつもありがとうございます。

174 :
江ヶ崎馬場さんいつも有難うございます。 線量が一向に落ちないのが気掛かりですね。
上がってきたら何か起こった証拠だと思います  目が離せませんね 今後ともよろしく。

175 :
江ヶ崎馬場さんいつも有難うございます。 線量が一向に落ちないのが気掛かりですね。
上がってきたら何か起こった証拠だと思います  目が離せませんね 今後ともよろしく。

176 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/4/15(月) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.064μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

177 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮ソニックシティ周辺
3.測定日時 2013/4/16(火) 午前10時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.067μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

178 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/4/17(水) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.068μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
PM2.5の数値が少し高めでした(30μg)

179 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/4/18(木) 午前8時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.071μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

180 :
>>168
御礼が遅くなったけど、川口駅近辺の情報、ありがとう。
最寄りが蕨なので、浦和、川口辺りの情報は助かる。
また、ついでがあったら、お願いします。

181 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/4/22(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.060μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

182 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/4/22(月) 午後1時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.064μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

183 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮駅西口ロータリー上周辺
3.測定日時 2013/4/23(火) 午前9時20分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.063μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市浦和駅西口周辺
3.測定日時 2013/4/23(火) 午前9時55分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.055μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県川口市川口駅東口ロータリー上周辺
3.測定日時 2013/4/23(火) 午前10時47分
4.計測値   0.08μSV/h 地表1m PM1703M
        0.051μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/4/23(火) 午前11時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.060μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

184 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/4/24(水) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.053μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

185 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/4/25(木) 午前8時40分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

186 :
>>183
大宮、浦和、川口、ありがとう!

187 :
ユーミンも権力に取り込まれたか? 明日から放射能は安全と言うのだろうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130427-00001409-yom-soci
ユーミンは取り込まれたのではなく、もともとあちら側の人ですよ。
東電の社歌作ってますし、親族には三菱UFJ元役員や「電力の鬼」松永安左エ門がいます。
浜崎あゆみの運転手を務めていた男性が帰国途中で倒れ、現地の病院で亡くなる
ヤングガンガン(スクウェア・エニックス)にて
「キャタピラー」を連載していた匣咲いすかが急逝した。27歳だった。
45歳女性・・・前ならあり得なかった 虚血性心疾患…
ヤンジャンで活躍 『ヘタコイ』の中野純子さんが死去
10日前に親戚の通夜で会い、とても元気だった50代男性、今朝、
布団の中で亡くなっていたのを発見されたとの連絡。驚いて声も出ない。東京。
千葉県26歳 女性 急死の報告。旦那が一緒に寝ていたが、朝冷たくなっていたとのこと。
311以前であれば、毒殺、そのほかを警察は考える。
警察の捜査がほとんどないとすれば、警察はすでに何かをつかんでいることを意味する。
数ヶ月前に急性白血病で急死した40代後半の男性をツィートしたが、
最近その兄弟の男性が心筋梗塞で急死。年齢は30代で持病無し。
朝起きてこないから見に行ったら亡くなってたらしい。
チェルノブイリ周辺では白血病のピークは7年後に来たが、癌は20年すぎても増加の一途だ。
1986年の事故から平均寿命が確実に低下し、五年後に国(ソ連)が崩壊した。
当時のゴルバチョフ大統領はソ連崩壊は原発事故のせいと明言している。

188 :
86/11/22 読売 「北欧産粉ミルク、タイで 回収命令」
タイ厚生省の食品医薬品局は(FDA)20日、 デンマーク製のネスプレー、ラクトゲン両粉ミルク、
オランダ製のベア印粉末離乳食など7製品から、キロ当り24〜66ベクレルの
放射性物質が検出された。
タイ政府設定の許容基準量21ベクレルを上回っているため、FDAは即時回収命令を出した。
21ベクレルかよ!?(;・∀・)
88/05/08 朝日新聞:モスクワ=新妻記者
チェルノブイリ事故被曝患者の治療にあたったモスクワ第6病院当局者は5日付イズベスチヤ紙で、
「事故2年間で住民の間には1人 も放射線障害が出ていない」と述べた。
長瀧か山下みたいだな(;・∀・)
89/02/04 朝日新聞:モスクワ=ロイターES時事
ソ連当局はこのほど、白ロシアの20の村に避難命令を出した。
国営テレビが2日伝えたもので、
チェリノブイリ原発から約270kmも離れた17の地区で高いレベルのセシウム137が依然として記録されている。
270kmじゃ湘南までアウトかよ!?
東京は220km。
首都圏終わったな♪(;・∀・)

189 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/5/1(水) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.064μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

190 :
 東京新宿では今年3月は2011年3月以降 セシウム降下量が4番目に多い月でした
が、マスコミは当然無視 
埼玉もきっと降下してるけどデータが無い
健康被害はあるのかな?

191 :
http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/8000/7441/view.html
>水道水が一番汚染されてるのは栃木県
>福島県はなんと全国で5番目
>東京周辺の水道水のほうが汚染されてるという事実

192 :
汚染食品と汚染水道水でこうなりました。。。。。
茨城県日立市在住の男性のお腹に線量計を近づけると、0.16から0.83μsvに上昇 (まっちゃんのブログ) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/177.html

193 :
北部のデータは??

194 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/5/2(木) 午前9時05分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.051μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/5/2(木) 午前9時30分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

195 :
NDではなく水道水にセシウムが・・ 詳しく解説してるサイトはないですか?

196 :
>>188
タイ21Bqなの?
低いね
チェルノから270kmを福島と単純比較するのは、あまり意味がないと思うけど

197 :
春日部ですが雷鳴ってる

198 :
お疲れさまです

199 :
今我々の国の支配者である安部政権とその周辺の連中はこいつらの仲間なんです。
ここ何て書いてあるか見てください、
 「良い韓国人も悪い韓国人もどちらも殺せ」
こんなことをね、日本人が口にするわけないじゃないですか、日本人にはそんな、
人を直接的に傷つける言葉を使う習慣はないんです、非常に大陸的なやり口です。
朝鮮半島を含めた大陸ではこういったことを平気で言うんでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=OdXpJ0MZ1gU
実際のところこの間の1216選挙でいろんな訴訟が10件ぐらいおきてるんですが、
実は現状では全部門前払いになっている、だから結局、裁判にすらなっていない。
これで裏社会としては万全体制なわけです、どんな不正をやっても裁判所が動かない。
検察が動かない以上は追及されない。http://www.youtube.com/watch?v=wmsL85gG5E8
ところがこの国、甘いんですね、裏社会がユダヤ金融資本とべったりだから、
こういう金融詐欺に関わった連中、捕まらないんですよ、まだ今でも増田ナントカさんていう人、
塀の外にいるらしいですね、もうとっくに塀の中に入るべきなのに何でいつまでもいられるの。
それだけ裏社会と繋がってるからなんです、そういえばあの人よくヒラリーなんかと、
写真に写ったりしてましたね。http://www.youtube.com/watch?v=wmsL85gG5E8
ある日かなり高齢の女性からお電話がありまして、
あれはですね岩井君の地元の三重の方だとおっしゃるんですが、
 「あのー、私の地元で『不正選挙』っていうポスターが貼ってあったんですけど、
  あれはあなたが貼ったんですか?」「はぁ?」
 「リチャードコシ○ズって書いてあったんです」「はあ、確かにリチャードコ○ミズですが」
 「あなたが貼ったんじゃないですか?」「あのね、いちいち私がね、
  三重までポスター貼りにいくと思いますか?」「そりゃそうよね」ということで、
 「一応、警察には連絡しておきました」というので、「あーそりゃどうも有難うございました。
  事をもっと荒立ててくださいね(会場笑)」とお願いしておきました。
http://www.youtube.com/watch?v=u3kDvd59Yt8

200 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/5/8(水) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.046μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

201 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/5/9(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

202 :
在特会という変な連中が色々な民主主義破壊行動をやっています、反原発デモ
に対する妨害行為やら・・昔なら児玉ヨシオや暴力団がやっていたことを今は
在特会と称する 統一原理研究会というおかしな連中がやっています。 こい
つらは国際結婚と仮称して信者達に強制結婚をさせて、様々なダーティーなこと
をやっています。どうやら安倍もその一味のようなのです。安倍のミックスとか
世間ではもてはやされている政策もとても怪しい代物ですから、皆さん騙されて
はいけませんよー! 選挙妨害の件も このようなおかしな連中が安倍政権下で
調子に乗ってやっているのではないでしょうか?

203 :
埼玉には北斗晶が住んでいる

204 :
んだ

205 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/5/10(金) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

206 :
●災害なし、活断層なし、放射能汚染なし、大都会じゃないけど一応政令市『伝説の岡山市』で安定した公務員・教師に!!
 教員採用試験の情報・岡山市職員採用試験の情報は・・・岡山市役所のホームページから!! http://www.city.okayama.jp/category/category_00002067.html
●東日本大震災の「り災証明」があれば無料で市営住宅に入居可。
 り災証明がなくても、関東や東北から移住準備のため半年程度は月1万円で入居可。エアコン付き。
 和食・洋食・中華・ラーメン・蕎麦・パン・洋菓子・和菓子・お酒でも乳製品でも、飲食業でも製造業でも農業でも、岡山で継続しよう!!
 住居・仕事・子育てなどの相談も・・・岡山市役所へ!!
●おかやま移住相談会!!平成25年5月18日(土曜日)午前11時から午後4時/AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)

207 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/5/13(月) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.049μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

208 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/5/15(水) 午後3時00分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.048μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

209 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/5/16(木) 午前8時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.071μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

210 :
春のビール祭り
5月16日から4日間、さいたま新都心けやきひろば、海外ビールあり、食べられそうな物も少ないがありそうだお
ttp://www.beerkeyaki.jp/
ttp://rocketnews24.com/2013/05/16/329411/
外食スレにもかいたがこっちにも貼っておくお

211 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/5/17(金) 午後2時25分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.054μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

212 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/5/20(月) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

213 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/5/21(火) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.053μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

214 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/5/24(金) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

215 :
暑い
みんなどうしてるの?
涼しい1階やら高層階に住む恵まれた人達なの?
外はまださわやかな気候なのに、窓開けられないせいでものすごく暑い

216 :
>>215
http://www.youtube.com/watch?v=sHalUzw-QXM

217 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/5/28(火) 午後1時50分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.050μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

218 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/5/29(水) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.054μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

219 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/5/30(木) 午前11時55分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.051μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

220 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/6/3(月) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

221 :
>>220
少しづつですが、数値下がってますね。
もし大宮に行かれるようでしたら、その節は何卒よろしくお願いします。

222 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/6/4(火) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.065μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

223 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/6/5(水) 午前8時50分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.053μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

224 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/6/6(木) 午前8時35分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.047μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

225 :
>>224
いつもありがとうございます
これから本格的な梅雨になりますし暑さもきつくなります。
どうそお身体ご自愛ください。

226 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/6/7(金) 午前10時50分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.056μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

227 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮駅西口周辺
3.測定日時 2013/6/10(月) 午前9時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.066μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県上尾市上尾駅西口周辺
3.測定日時 2013/6/10(月) 午前12時00分
4.計測値   0.08μSV/h 地表1m PM1703M
        0.048μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/6/10(月) 午後1時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.044μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

228 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/6/11(火) 午前10時15分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分 

229 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/6/14(金) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.060μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

230 :
>>227
測定ありがとうございます。大宮も少し下がってますね。ホッとしました。

231 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/6/17(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

232 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県白岡市市役所前
3.測定日時 2013/6/17(月) 午前11時10分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県川口市川口駅東口デッキ上
3.測定日時 2013/6/17(月) 午前8時45分
4.計測値   0.08μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

233 :
すいません、上の白岡市役所の日付、川口駅の数値は投下ミスです;
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県白岡市市役所前
3.測定日時 2013/6/18(火) 午前11時10分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県川口市川口駅東口デッキ上
3.測定日時 2013/6/18(火) 午後12時49分
4.計測値   0.07μSV/h  PM1703M
        0.043μSV/h A2700
5.備考 測定時間3分

234 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/6/19(水) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.059μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

235 :
>>233
川口、ありがとう〜♪

236 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/6/21(金) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.063μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

237 :
東日本では空気中にも放射性物質が浮遊しており、呼吸するだけで被曝する。
甲状腺異常や難病が増加しており、白血病や心筋梗塞で死亡する人も増加している。
このまま東日本に住んでいるのは危険!!
そのうち東日本の不動産は暴落するだろう。東京や仙台にマンション?福島に家を新築?ありえません!!
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
岡山は大地震の震源が無く、災害が少ない。つまり『安全』という事。
気候が温暖で安全食品が豊富。移住者が多く支援も充実。つまり『暮らしやすい』という事。
そしてもちろん原発も無い。
■岡山市の支援メニュー一覧(自主避難者にも対応!!ただし一部は被災者のみ) http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
■岡山市では、震災や津波や原発事故で帰宅困難な人に市営住宅を提供。個別相談に応じる。(住宅課)
■岡山市では、自主避難者にも保育所の保育料や幼稚園授業料を免除する。(保育園・幼稚園課)
■岡山市は、学用品費一時金の支給(就学課)、予防接種と検診の無料化なども実施!!(保健課、健康づくり課)
■震災直後に設立された民間団体「おいでんせぇ岡山」は、敷金礼金なしの賃貸物件や転職先を紹介し移住先を探す間に住むシェアハウスも準備。 http://www.oidense-okayama.me/
■7月7日『七夕の日』11時から、東京交通会館『ふるさと回帰支援センター』で安全な岡山への『移住相談会』も開催。 http://www.furusatokaiki.net/event/10512/
誰だって大切な家族を守りたい。安心して暮らしたい。
呼吸するだけで被曝し、白血病や癌で死亡するかもしれない、子供が苦しむかもしれない地方に住み続けたいだろうか??
移住する時に災害や地震が多い地方を選んでは意味が無い。
たとえば首都圏直下地震、南海地震、東南海地震、東海地震、濃尾地震などの危険な地方に住みたいだろうか??
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。

238 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/6/26(水) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

239 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/6/27(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.051μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

240 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/6/28(金) 午前10時20分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

241 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/7/1(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.060μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

242 :
いつも乙です!
埼玉さん、CoMoを新しく購入された方がいるんですが、使い方がかなり難解らしく
もしわかる方がいれば是非レクチャーして欲しいそうです。
やはりCoMoは難しいのですか?

243 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/7/2(火) 午前10時10分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.056μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>242
使用目的によるかと思います。地面や食品等の表面を簡易的に測るだけなら
そんなに難しくはないと思います。

244 :
>>243
レスありがとうございます!
まだ届いたばかりで、苦戦されているそうです
なんとなくですが、販売店等によってマニュアルが違うとかあるのかなぁ?
埼玉さんもご多忙と思いますので
お時間あるときにでも覗いてみて下さいです
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1366798003/
ここの まつど(東京都) さんという方です

245 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/7/4(木) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.053μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

246 :
>>244
まつどさんとコンタクトを取ろうとしたのですが規制中で書き込めませんでした;

247 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/7/5(金) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

248 :
>>246
わざわざ有り難うございます
規制あると書けないんですよねあの板…
まつどさんをここに誘導してみようかしら… (´¬`)

249 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮駅東口 マック近くの階段
3.測定日時 2013/7/8(月) 午前11時00分
4.計測値   0.13μSV/h 地表1m PM1703M
        0.072μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
暑すぎて測定するのが辛かった・・・

250 :
いつもありがとうございます
朝から太陽が照りつけて午前中から猛暑でしたね
どうぞお身体、大事になさってください
大宮の数値、蓮田より高くて驚きました
階段ということは吹き溜まりみたいになっていたのでしょうか

251 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/7/9(火) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.053μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>250
同じ東口のエスカレーターのある側に比べると数値が高めでした

252 :
なるほど・・通行人の量とかにもよるかもしれませんね
ありがとうございました

253 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/7/10(水) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

254 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮ソニックシティ周辺
3.測定日時 2013/7/11(木) 午前11時00分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.071μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/7/11(木) 午後1時10分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.054μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

255 :
他板で誘導され、こちらには初めて来ました。
住む場所は違いますがどぞよろしくm(__)m
早速ですがCoMo170、英文マニュアルでかなり苦戦してます。
このパラメーターをいじると何がどう反映されるのか、専門用語?みたいなのあったりで今一理解できないとこがあります。
取りあえずは普通に動かす事は出来て測る事は出来きてる様です、、(多分)
何はともあれ私ごとを言ってすみませんが、数日前に追突逃走事故起され、今意識があんまりはっきりしてない状態です。
警察の方、全力で犯人捜査に動いてくれてるのだけが救いです。。すみません余計な話。
真ん中近くのはマルチメーターの温度です
それ以外は乱れ撃ち測定です
すみませんいい加減な感じになってしまって。
http://kie.nu/.18oX
首いたぃ

256 :
>>255
はじめまして、こちらこそよろしくお願いします。
自分以外にCoMoを使う人が出てくるとは思いませんでした。
おそらく基本的な知識がない私よりまつどさんの方が詳しいような気がしますが
こちらは一応日本語の全訳マニュアルがあるので判らない所などがありましたら質問してください。
答えられる範囲でならお手伝いできると思いますので。

257 :
>>255
自分も経験したことがあるのでわかりますが自動車関係の事故は怖いですね; どうぞお体ご自愛下さい。

258 :
今日で3日間ほとんど寝込んでました。
よく寝てるとき幻聴で爆音が聞こえて飛び起きる事あったんですが
今回は「バンっ」と何かを床に叩き落とした音がして置き上がったら
それから急速に体が軽くなり、今、だいぶ楽になりました。
なんだったんでしょう(^^;
神経が元に戻った合図だったんでしょうかw

259 :
>>256
ありがとうございます!とても心強いです。
さっそくお一つ教えて頂きたいとこが、、、
まず
メニューからメインメニューに入ってコード0000インプット後
メジャーセッティング→バックグランド→furtyer settingsで現れる
from Wallstation と BG request のチェック欄はどんな意味と
計測結果にどんな影響がでるのでしょうかね!?
いじって数値が変わればなんか見当が付いたのですが
室内で測ってる分にはまったく数値の変化が無かったので、この設定はどんな意味があるのかと、、、
もしわかったら宜しくお願い致しますm(__)m

260 :
>>256
まつどさん返事が遅くなってしまってすいません、from Wallstationはウォールステーションモードという
特殊なモードでバックグラウンドを測定するかどうかのチェックになります。
BG requestはチェックが入っているとネットモードを有効にしている時に電源を入れたら
直接バックグラウンドを測定する画面に行くようにするものです。
普通の測定の場合は計測結果に影響が出るものではないです。

261 :
>>260
254埼玉県さん
レス頂きありがとうございます!感謝!
そっかーそんな機能だったんですね。
バーグラフを出すのも何をどうしたらいいか分からず
適当にコード1000を入れたら他の設定に飛べてやっと出来た位なので
用語の意味がわからなかったので、機能の意味も理解できませんでした。
レクチャー頂いたとこ、ちゃんとプリントアウトして取って置きますね
まずは一つクリアで首の痛みと共にすっきりです(^^
ありがとうございます!!

262 :
>>261
お力になれたようでよかったです。
他にも質問があればレスしてください。答えられる範囲でならお手伝いできると思いますので
ところでまつどさんは本体の他にプローブも購入されたようですがプローブ幾ら位しました?
自分が購入した所だとシンチプローブが30万とか言われました;

263 :
>>262
埼玉県さんおはです
ありがたいお言葉感謝致しますm(__)m
プローブの件ですが本体と同時購入だった為、単品での値段が分からないです、、、
と言うより実は保証無しサポートも一切無しのオークションで格安購入しました。
悪い評価無かったショップですが、CoMo買った後、携帯測定器も落札したら今度は、もう有りませんと、、、
その後は放射線グッツ一切出してないです。
謎のショップでした。

264 :
東日本では空気中にも放射性物質が浮遊しており、呼吸するだけで被曝する。
甲状腺異常や難病が増加しており、白血病や心筋梗塞で死亡する人も増加している。
このまま東日本に住んでいるのは危険!!
そのうち東日本の不動産は暴落するだろう。東京や仙台にマンション?福島に家を新築?ありえません!!
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
岡山は大地震の震源が無く、災害が少ない。つまり『安全』という事。
気候が温暖で安全食品が豊富。移住者が多く支援も充実。つまり『暮らしやすい』という事。
そしてもちろん原発も無い。
■岡山市の支援メニュー一覧(なんと自主避難者にも対応!!ただし一部は被災者のみ) http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
■岡山市では、震災や津波や原発事故で帰宅困難な人に市営住宅を提供。個別相談に応じる。(住宅課)
■岡山市では、自主避難者にも保育所の保育料や幼稚園授業料を免除する。(保育園・幼稚園課)そ
■岡山市は、学用品費一時金の支給(就学課)、予防接種と検診の無料化なども実施!!(保健課、健康づくり課)
■震災直後に設立された民間団体「おいでんせぇ岡山」は、敷金礼金なしの賃貸物件や転職先を紹介し移住先を探す間に住むシェアハウスも準備。 http://www.oidense-okayama.me/
■岡山大学は、被災地の学生に対する支援制度も。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう!! http://www.okayama-u.ac.jp/
■安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談できます!! http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
誰だって大切な家族を守りたい。安心して暮らしたい。
呼吸するだけで被曝し、白血病や癌で死亡するかもしれない、子供が苦しむかもしれない地方に住み続けたいだろうか??
移住する時に災害や地震が多い地方を選んでは意味が無い。
たとえば東海地震、東南海地震、南海地震、濃尾地震、首都圏直下地震・・・などの危険な地方に住みたいだろうか??
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。

265 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130714-00000552-yom-soci
埼玉県みどり自然課は14日、同県加須市花崎北の路上で、
スズメやムクドリ142羽の死骸が見つかったと発表した。(読売新聞)

266 :
埼玉やばい
 
【事件】スズメやムクドリ142羽の死骸が見つかった…埼玉の住宅街
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1373797775/
 
 

267 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/7/15(月) 午前10時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>263
なるほど、しかしサポートが無いのはしょうがないにしてもマニュアルが付いてないのはキツイですね・・・
サポートがないのなら取り扱いに注意をしたほうがいいですね、CoMoのマイラー層は凄く脆いので気をつけてください。
地面や床などを測る場合もαは測れなくなりますがジップロックの袋などに入れて測ったほうがいいかもしれません。

268 :
>>267
どもです。
あ、英文マニュアルは付いて来ました。
ただ先の質問の様に言葉の意味自体が専門用語だと
一体これを切り替えると何がどうなるのかって感じで(^^;
マイラー膜ほんと危なっかしいですよね。
実はCoMo買ったのも、前から使ってたα線プローブが壊れ(内部の基盤故障)たので
キャンベラに送ろうと思ってましたが
修理費用が幾らになるのか見当もつかず
そうこうしてる内にオクで出品されてたのでゲットしました
マイラー膜って言うかZnS?の予備は数枚持ってるので暫くは大丈夫でしょうけど
やはりなるたけ壊したくないものですね(^_^;

269 :
>>268
すいません、英語のマニュアルは持っているって仰ってましたね;
一応修理に関してなんですが、もしマイラー膜を換えるような事態になったときは出来るだけ暗い所で換えた方がいいみたいです。
検出器の部分に光電子増倍管が含まれているので昼光で修理した場合だと復旧時間が数時間増えるみたいです。
キャンベラの製品は基本的に個人には販売してないそうなので修理費用や校正費用は高そうですね;

270 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/7/17(水) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

271 :
>>269
貴重な情報ありがとうございます。
いまさらですが先の壊れたα線プローブ、サイドオンタイプのPMTでへぇ〜こうなってるんだ〜などと
取り出してそのまま放置してたので速攻で箱にしまいました(^^;
半導体のPINフォトダイオードタイプもやはり日の光に晒すのは良くないんでしょうかね!?
何はともあれCoMoの説明書にしっかりPMTのデータシートまで記載されて面白いですね。
壊れたら適合するの浜松あたりから引っ張ってくれば意外といけそう!?
ちょっとベランダの雨樋の下測ってみました
http://upup.bz/j/my17843cKZYt7gBMfA1im7U.jpg
何はともあれレス返すのに遅くなりスミマセン。
想像以上にむちうちの後遺症?って言うのか偏頭痛とか酷くてほとんど寝っぱなしで、、、

272 :
>>271
自分で直そうと考えられること自体がすごいです!
私は壊れたら直ぐにメーカーに送りそうです;
画像ですが地面を測る時はgrossでは無くnetモードで測ったほうがいいかもしれません。
メーカーの簡易マニュアルには土壌を測る時はバックグラウンドを調べてネットモードで測ると書いてあります。
自分は基本外を測る場合は地面から1m以上上でバックグラウンドを測ってからネットモードで測定しています。
お体の調子が悪いのなら無理はなさらずに;

273 :
>>272
ご助言ありがとうございます!
次回からBGをストアしてからネットモードで測ってみたいと思います
折角色々機能って言うか測定するのに適したモードあるのに
使い手がわけわからずな自分みたいなのじゃ、、、機器の能力も半減ですね
今後もレクチャーして頂けると凄く助かります。
宜しくお願い致しますm(__)m

274 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/7/18(木) 午後1時00分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>273
cpsの数値の他にNuclide selectionでCs-137を指定した数値も記録しておくといいかもしれません。
co-60等も指定できますが現状では使う必要が無いかと思います。
CoMoで核種を指定した場合は検出されているβ+γを指定した核種と仮定した数値になるようです。(αは除く)
簡易マニュアルには地面を測る場合はcps又は上記のCs-137にすると書いてあります。
αに関してはNuclide selectionで核種を指定しなくても検出された時は警告が出るようです。
地面などを測っていて警告が出たらαの核種を指定して測ってみるといいようです。

275 :
>>264
>東日本では空気中にも放射性物質が浮遊しており、呼吸するだけで被曝する。
さすが放射能の聖地、基地外ステマうらん県民のデマは強力だねぇwww
フクイチの放射能ガレキを生まれ故郷のうらん県岡山に持って行って
レンガにして岡山県内にばらまいてもらうべ。

放射線を出すウランレンガが出回っている! ーー人形峠の今ーー
http://homepage2.nifty.com/kasida/environment/frame-renga.htm
人形峠
人形峠のウラン探鉱活動で生じた残土は、2008年4月から日本原子力研究開発機構によってレンガに加工され、2
010年12月13日までに約145万個が製造された。一般向けには「人形峠製レンガ」として販売している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E5%B3%A0
人形峠周辺の環境放射線等の監視測定 -ウラン開発と人形峠-
沿革
苫田郡鏡野町上斎原の人形峠では,昭和30年にウラン鉱床の露頭が発見されて以来,日本の原子力政策にとって
非常に重要なウラン資源の開発から精錬・転換,濃縮に至る一連の技術開発において先端の研究が行われてきました。
環境保全協定と周辺監視
昭和54年にウラン濃縮のパイロットプラントが稼働するのを機会に,岡山県では鏡野町(旧上斎原村)とともに
当時の動力炉・核燃料開発事業団と,「動力炉・核燃料開発事業団人形峠事業所周辺環境保全に関する協定書
(いわゆる「環境保全協定」)」を交わし,法律では県及び鏡野町に規制権限の無いウラン開発等の事業に対して,
管理目標値を設けて法律の規制以上の放射線等の管理を求めてきました。
 そして,この環境保全協定を根拠に,定期的な日本原子力機構人形峠環境技術センターへの立入調査や,
テレメータ観測装置による事業所周辺の放射線等の監視測定を実施してきました。
以下、リンク参照
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-4607.html

放射能が大好きな人は
是非放射能の聖地、岡山へ!!!

276 :
宮城県や福島県にいると息をするだけで内部被曝するので危険ですよ。
宮城県は隠蔽体質が有名で原発事故当初から情報操作がありましたね。
超高層ビルの屋上で空間線量を測定してみたりデータがないと言ってみたり。
それでもセシウム牛の原因となった稲藁は宮城県産でした。
つい先日もみやぎ生協の鶏肉から15.7ベクレルという汚染が検出されましたよ。
福島県や宮城県に住み続けるのは危険だと思います。もう既にいろんな病気や奇形出産のお話も聞きますよ。
これから数年後にはチェルノブイリのような悲劇が再来するかもしれません。
そうなる前に逃げた方がいいです。岡山は有力候補地ですね。
自民党は徴兵制を導入して国防軍を作ろうとしていますよね。
自民党の石破さんは戦争に行かない奴は死刑にするという趣旨の発言をしましたよね。
放射能汚染や子どもたちの被曝は有耶無耶にしておいて、放射性廃棄物レベルの汚染食品を「食べて応援」だの原発再稼働だのと主張する人もいますよね。
さて現実は?
関東と東北では甲状腺異常や心筋梗塞死が多発していますよね。
福島あたりでは奇形出産が何例も出ていますよね。
チェルノブイリの被害者を知るバンダジェフスキー博士は「私に貴重なデータを提供してくれた子供たちは既にほとんど亡くなってる」とおっしゃいました。
東北に住んでいて呼吸や土壌からの被曝が無い人は居ません、と武田先生はおっしゃっていました。
仮に低線量被曝でもガンを運命づけられるということだ、と小出先生もおっしゃっていました。

277 :
>>276
>宮城県や福島県にいると息をするだけで内部被曝するので危険ですよ。
>関東と東北では甲状腺異常や心筋梗塞死が多発していますよね。
>福島あたりでは奇形出産が何例も出ていますよね。
全部ソースちゃんと出せやこのクズが。

278 :
皆さん、選挙には絶対行きましょう!
「俺が投票したって変わらねえよ」「忙しいんだよ」「関係ねえし」「面倒くせえんだよ」なんて言わないで。
徴兵制が発動し戦争に行くか死刑か?の選択を問われた時、投票しなかった人は一切文句を言わないと断言できますか?
選挙に行かないで棄権した貴方には文句を言う資格はありません。言うならまず選挙に行って下さい!
あなたの人生を変えるかもしれないんです。愛する人や子どもの未来を変えるかもしれないんです。
東日本では空気中にも放射性物質が浮遊しており、呼吸するだけで被曝する。
甲状腺異常や難病が増加しており、白血病や心筋梗塞で死亡する人も増加している。
このまま東日本に住んでいるのは危険!!
そのうち東日本の不動産は暴落するだろう。東京や仙台にマンション?福島に家を新築?ありえません!!
誰だって大切な家族を守りたい。安心して暮らしたい。
呼吸するだけで被曝し、白血病や癌で死亡するかもしれない、子供が苦しむかもしれない地方に住み続けたいだろうか??
移住する時に災害や地震が多い地方を選んでは意味が無い。
たとえば首都圏直下地震、南海地震、東南海地震、東海地震、濃尾地震などの危険な地方に住みたいだろうか??
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。

279 :
放射線を出すウランレンガが出回っている! ーー人形峠の今ーー
http://homepage2.nifty.com/kasida/environment/frame-renga.htm
人形峠
人形峠のウラン探鉱活動で生じた残土は、2008年4月から日本原子力研究開発機構によってレンガに加工され、2
010年12月13日までに約145万個が製造された。一般向けには「人形峠製レンガ」として販売している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E5%B3%A0
人形峠周辺の環境放射線等の監視測定 -ウラン開発と人形峠-
沿革
苫田郡鏡野町上斎原の人形峠では,昭和30年にウラン鉱床の露頭が発見されて以来,日本の原子力政策にとって
非常に重要なウラン資源の開発から精錬・転換,濃縮に至る一連の技術開発において先端の研究が行われてきました。
環境保全協定と周辺監視
昭和54年にウラン濃縮のパイロットプラントが稼働するのを機会に,岡山県では鏡野町(旧上斎原村)とともに
当時の動力炉・核燃料開発事業団と,「動力炉・核燃料開発事業団人形峠事業所周辺環境保全に関する協定書
(いわゆる「環境保全協定」)」を交わし,法律では県及び鏡野町に規制権限の無いウラン開発等の事業に対して,
管理目標値を設けて法律の規制以上の放射線等の管理を求めてきました。
 そして,この環境保全協定を根拠に,定期的な日本原子力機構人形峠環境技術センターへの立入調査や,
テレメータ観測装置による事業所周辺の放射線等の監視測定を実施してきました。
以下、リンク参照
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-4607.html

放射能が大好きな人は
是非放射能の聖地、岡山へ!!!

280 :
>>274
レス遅くなりすみません(^^;
次回からそのやり方で測ってみたいと思います。
CoMoの場合各種の判定は出来ないから、カウント数から逆算して
その各種に対する感度から、コレがもし◯◯だったら
何uSv/hって感じで計算してくれるって事なんでしょかね?
各種設定のとこのオートキャリブレーションってチェックソース使って設定すんのかなぁ!?
30ページ当たりで既にちんぷんかんぷんw
アベレージ測定方法も何がなんだか(ーー;

281 :
>>280
オートキャリブレーションはチェックソースを使って設定するようです。
Nuclideで選択できる線源でかつ放射能が0.5〜10kbqで有効面積が約100平方センチの物が必要みたいです。
すいません、アベレージの測定方法についてはわかりません; 日本語に訳してあっても意味がわかりません;
やり方は判るのですが細かな設定(リングメモリを幾つにすればいいのか)がマニュアルには書いてないのでdynamic又はRing memory
を弄ってもちゃんと平均値になっているのか判断できません;

282 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/7/22(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

283 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮駅西口エスカレーター下
3.測定日時 2013/7/23(火) 午前9時55分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.051μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市浦和駅西口周辺
3.測定日時 2013/7/23(火) 午前11時00分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.046μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

284 :
暗証番号う搏う搏う搏搏クロロフォルム産む産む産む産むむ

285 :
チェルノブイリ後のソ連はこうなった http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8985.html 日本も人口激減中
ストロンチウムなどが1リットル当たり15万ベクレル、過去最高。測定するたびに濃度が上昇。
▼内陸側地下水で汚染増大=福島第1、ストロンチウムなど−東電|時事 http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013072300935
32歳の元福島原発作業員が白血病で死去 http://takumiuna.makusta.jp/e225145.html
半年後からだるさが出て鼻血がよく出る。 体調がおかしいと一週間の精密検査をした結果、白血病と診断。白血病と多臓器不全癌による死亡
彼は最後に東電に騙されたといい息を引き取った!
新潟県の泉田知事「チェルノブイリ原発で初期の石棺作業にあたったのは死刑囚で、作業にあたった作業員は3年後全て亡くなった。日本ではそんな政治的取引が出来ますか」
チェルノブイリ原発事故による放射能汚染と被災者たち http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/GN/GN9205.html
100万人どころではないチェルノブイリ犠牲者 -- 人口激減に直面する日本 http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/383.html
「トモダチ作戦」に参加した米軍の兵士が白血病、精巣がん、脳腫瘍などの病気を患っていた http://www.stripes.com/in-growing-lawsuit-servicemembers-fault-tepco-for-radiation-related-illnesses-1.230512
福島原発の作業員800人死去の情報を東北大学医学部附属病院が緘口令を敷いて、外部に洩れなく http://blog.kuruten.jp/itagakieiken/205490
福島で凄まじい事態が発生!「福島では妊婦の15人の内12人が奇形児を出産しています!」 http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/be4cac6abf31676154551e586ba92081

286 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/7/24(水) 午前8時40分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

287 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/7/25(木) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

288 :
>>281
キャリブにはやはりチェックソース必須ですか。。
今持ってるソースは Cs-137  0.1μCiとAm-241 33.3KBq なので使えないかな、、、両方ともちっちゃいし
ところで本体の感度は大体10000cmp/1μSv/h位ですかね?
表記されるcpsから逆算するとそれくらいの値になる様なきが、、、、

289 :
>>288
自分は炭酸カリウムしかチェックソースをもってないのでキャリブは出来なさそうです;
本体の感度ですが100nSV/hで20cpsと書いてあるので多分12000cpm/1μSv/h位になるとおもいます。

290 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/7/26(金) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.050μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

291 :
>>289
ナルホド、その値なら外部プローブ付け測った時(プローブ付けるとcpsでなくnSv/h表記のみに切替り)
の値と比べるほぼ間違って無いですね。
それにしてもCoMoにはいろんなプローブ付けれて面白いですね
こういう測定器の中じゃ群を抜いて多種多様なのあるんですね。
専用コネクターなのがちょっとあれですが(^^;
PC接続出来て色々ログやら取れるみたいですが、本体だけでも訳が分からないので
これもしばらくは使わなそう、、、

292 :
>>291
プローブはかなり種類がありますね;
ただ現状販売しているプローブは半分も無いみたいですが
PCやプリンターに接続できるみたいですがRS-232の上にwindows互換専用プリンターは使用できない等
制限が多いので使わなくてもいいと思います。

293 :
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
岡山は大地震の震源が無く、災害が少ない。つまり『安全』という事。
気候が温暖で安全食品が豊富。移住者が多く支援も充実。つまり『暮らしやすい』という事。
そしてもちろん原発も無い。
■岡山市の支援メニュー一覧(なんと自主避難者にも対応!!ただし一部は被災者のみ) http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
■岡山市では、震災や津波や原発事故で帰宅困難な人に市営住宅を提供。個別相談に応じる。(住宅課)
■岡山市では、自主避難者にも保育所の保育料や幼稚園授業料を免除する。(保育園・幼稚園課)そ
■岡山市は、学用品費一時金の支給(就学課)、予防接種と検診の無料化なども実施!!(保健課、健康づくり課)
■震災直後に設立された民間団体「おいでんせぇ岡山」は、敷金礼金なしの賃貸物件や転職先を紹介し移住先を探す間に住むシェアハウスも準備。 http://www.oidense-okayama.me/
■岡山大学は、被災地の学生に対する支援制度も。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう!! http://www.okayama-u.ac.jp/
■安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談できます!! http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
安全な岡山は県外避難者が最終的に移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
特に岡山市北部や岡山市周辺の高原地帯は安全で自然も豊か、理想的な住環境。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。

294 :
森さんが201に居た所
201にだるまを置いた後からが無い。
うちたちにとっては試供品だもんねー。
あなたは単なる一般人
もう、悪い事はしたなくねー
おにぎりせんべえおまけに胡麻
何でその事私に言わーん?ストレス障害

295 :
続き
放射線を出すウランレンガが出回っている! ーー人形峠の今ーー
http://homepage2.nifty.com/kasida/environment/frame-renga.htm
人形峠
人形峠のウラン探鉱活動で生じた残土は、2008年4月から日本原子力研究開発機構によってレンガに加工され、2
010年12月13日までに約145万個が製造された。一般向けには「人形峠製レンガ」として販売している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E5%B3%A0
人形峠周辺の環境放射線等の監視測定 -ウラン開発と人形峠-
沿革
苫田郡鏡野町上斎原の人形峠では,昭和30年にウラン鉱床の露頭が発見されて以来,日本の原子力政策にとって
非常に重要なウラン資源の開発から精錬・転換,濃縮に至る一連の技術開発において先端の研究が行われてきました。
環境保全協定と周辺監視
昭和54年にウラン濃縮のパイロットプラントが稼働するのを機会に,岡山県では鏡野町(旧上斎原村)とともに
当時の動力炉・核燃料開発事業団と,「動力炉・核燃料開発事業団人形峠事業所周辺環境保全に関する協定書
(いわゆる「環境保全協定」)」を交わし,法律では県及び鏡野町に規制権限の無いウラン開発等の事業に対して,
管理目標値を設けて法律の規制以上の放射線等の管理を求めてきました。
 そして,この環境保全協定を根拠に,定期的な日本原子力機構人形峠環境技術センターへの立入調査や,
テレメータ観測装置による事業所周辺の放射線等の監視測定を実施してきました。
以下、リンク参照
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-4607.html

放射能が大好きな人は
是非放射能の聖地、岡山へ!!!

296 :
ネガティブキャンペーン工作をしている(家)は、放射能汚染された福島や宮城の人が安全な所で暮らすチャンスを奪い妨害しようとしている。
これが「食べて応援」「フクイチ爆発で放射能被害などない」「放射能で死んだ人はいない」という原発推進派の工作なのだろう。
自分の事しか考えていない公務員や、県民を被曝させて実験台にしようとしている組織かもしれないが、善良な市民の命がかかっている以上、妨害には屈しない。
ところで、フクイチが爆発して放射能ダダ漏れ状態の東北では息をするだけで被曝する。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
岡山は大地震の震源が無く、災害が少ない。つまり『安全』という事。
気候が温暖で安全食品が豊富。移住者が多く支援も充実。つまり『暮らしやすい』という事。
そしてもちろん原発も無い。
■岡山市の支援メニュー一覧(なんと自主避難者にも対応!!ただし一部は被災者のみ) http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
■岡山市では、震災や津波や原発事故で帰宅困難な人に市営住宅を提供。個別相談に応じる。(住宅課)
■岡山市では、自主避難者にも保育所の保育料や幼稚園授業料を免除する。(保育園・幼稚園課)そ
■岡山市は、学用品費一時金の支給(就学課)、予防接種と検診の無料化なども実施!!(保健課、健康づくり課)
■震災直後に設立された民間団体「おいでんせぇ岡山」は、敷金礼金なしの賃貸物件や転職先を紹介し移住先を探す間に住むシェアハウスも準備。 http://www.oidense-okayama.me/
■岡山大学は、被災地の学生に対する支援制度も。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう!! http://www.okayama-u.ac.jp/
■安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談できます!! http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
安全な岡山は県外避難者が最終的に移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
特に岡山市北部や岡山市周辺の高原地帯は安全で自然も豊か、理想的な住環境。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。

297 :
>>292
更に巨大なα線プローブやら平たいシンチプローブなどあって良いんですけどねぇ。
買うなら本国から直接になってとても高そう、、、
まぁ本体だけで十分過ぎる機器ですけどね。
ところでCoMoってエネループとか使っても大丈夫でしょうかね?
1.2〜1.3Vの電圧を保つらしいから動作に支障でないか心配。
って、言うか買ってきて自分で試せばいいか(^^;

298 :
あ、プリンター接続は要らないかもですね。
その場で数値出してプリントして人に手渡す必要は今のとこ無いですし、、、
ジャンクの電離箱買ったけどやっぱり壊れてた(^O^)/

299 :
(dion軍)ID:1NPvMmIk0

300 :
?carbとな(?.?
家では東京とか出るしよく分からん(^^;
そう言えばこちらホットスポットの松戸は
たまーに自宅を除染して数値下げてます。
姉が最近ケルヒャー買って面白がってあちこちガンガン洗浄したので
排水口など線量高かった場所はほとんど空間線量と同じ位になりました。
まぁ除染と言うか移線ですけど、、、

301 :
あれ?戻ってる。
っていうかcarbってw
済みません松戸のくせに埼玉県スレにお邪魔ばかりして(−−;
松戸のスレとかだーれも居なくて(ほとんどの人がもう気にしていない様な、、

302 :
人形峠の事ばかりマルチしてる人がいますけど、人形峠って遠いですよ。残土が出たのも鳥取県ですし。
岡山県は県民挙げて残土の持ち込みを拒否した県民運動の土地柄なんで、勘違いしないでほしいです。
びっくりしたのは、フクイチから仙台までの距離が近い事。まあ東日本一円に放射性物質がまき散らされたんですけどね。
関東でもホットスポットとかありますよね。福島はもう住めないでしょうし岩手や宮城もゴメリみたいな被害が出るでしょうから移住したほうがいいと思いますよ。
移住って大変な事ですから、せっかく福島から移住したのに移住先の仙台が実は汚染地だった。。。。なんて悲劇ですから西日本がいいと思います。
その人の事を考えてあげないと、「人形峠さん」みたいな書き込みは被曝で病気になって苦しむ人を増やす事になるんですから犯罪みたいなものです。人として間違ってますよ。
息をするだけでも肺の中に放射性物質が入り込むんです。チェルノブイリの時、ベラルーシ、ウクライナ、ドイツでも被害が出ました。
何年か経って白血病や癌になってから後悔しても遅いんです。関東のホットスポットや東北に住んでいる人は西日本へ移住して下さい。
まず放射能汚染がない→災害や地震が少ない所を選んで移住して下さい。
ガジェット通信の中にありました。移住先ナンバーワンは岡山市だそうです。→ http://getnews.jp/archives/222452
こっちにいると岡山市でも南区の田んぼや倉敷市の水島は干拓地と埋め立て地だから危ないと思いますけど、内陸のほうはホントに安全ですよ。
地震なんてないです。調べてみると歴史上も大地震が発生した事がないのは岡山だけでした。活断層もいちばん少ないです。
いつか関東大震災や日本海大地震も恐いですけど東海大地震や南海大地震の事を考えたら静岡とか名古屋には住めないです。
日本海側だって新潟や能登半島や秋田で大地震や津波がありましたよね?四国や九州だって巨大活断層が通ってますし。
北海道は札幌とか便利で大好きですけど泊原発が近いですし。沖縄も地震と津波が多いんですよね?だからやっぱり、客観的に考えていちばん安全なのは岡山だと思います。
神戸みたいに阪神淡路大地震もないですし、広島みたいに芸予地震もないです。
活断層マップを見たら長野県も心配ですね。近畿中京地方は全体的に危ないと思います。→ http://www.jishin.go.jp/main/img/p_hyoka02_danso.gif
放射能汚染マップを見たら関東と東北には住めない事になってます。チェルノブイリでは。。。。→ http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg

303 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/7/27(土) 午後3時50分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>297
基本は本体と空間線量を測るプローブがあれば十分だと思います。
本国から直接だとかなり高いみたいです;
他の県の人も来ていますし特に気にしなくてもいいと思いますよ。

304 :
まつどさんおひさですノシ
緊急自然災害板の、所謂ホットスポットと言われている場所のスレはちょっとアレですからね。
まあ、汚染を行政区分的にみるのは便宜上のことですし、
同じ関東ということで連携して実態把握していくことも重要ということで;
なによりCoMo持ちの人は希少ですから……w
除染作業、気を付けて行ってくださいね。
※蓮田さん、レクチャーありがとうございました。私からもお礼申し上げます。

305 :
>>303
ありがとうございます。
自分は特に物凄く気にして測ってる訳じゃないんですが
周りがあまりに無頓着って言うか既に過去の嫌な事、みたいな感じで全く無頓着すぎてあまりに不気味で、、
スミマセン愚痴。
取りあえず本体が性能良さそなので高いお金払って外付けプローブは要ら無そうだけど
トレンチの水とか、いやいやそれヤバいからwって事多くて
更にあれこれ身構えて、これからが本当に気を許せない事態なんじゃないかなって、、、
>>304
どもです(^_^)ノ
帰って来てからベランダの汚染物質溜まってたとこ再度調べると
本日も入念に姉がケルヒャーで除染作業したせいか空間線量とほぼ同じでした
室内の数値が変わるほどでは無いですが、雨樋の下の吐き出し口のとこの高線量は一気に落ちました。
姉も自分と同じほとんど危険厨なのでって言うか、最近になって急に原発事故に興味を持ちました。
今日も何でトレンチの水の汚染どこも報道しないのってって騒ぐ始末w
始末なんて言ったら罰あたりですね、、、すみません。
http://l2.upup.be/f/r/XzualVkerU.jpg
手前の電離箱くんなんとか直らないかなぁ

306 :
>>304
あまり松戸さんのお手伝いができているとは思えないのですが少しでもお手伝い出来ているなら幸いです。
>>305
これほどの事故が起こった後なので継続的に同じ場所の数値を投下してくれる人は貴重だと思います。
起こってほしくは有りませんがまた事故があったときも今まで記録していた数値と比較できますので。
私もそろそろCoMoの測定を再開したいのですがこの暑さがキツクて中々再開出来ません;

307 :
 
○ 世界の放射線量 μSv/h
------------------------
ロンドン 0.25
ローマ 0.25
ソウル 0.11
ニューヨーク 0.09
シンガポール 0.08
北京 0.08
東京 0.06
 

308 :
川越。祭だったから友人呼んだけどゲリラ豪雨で部屋にいた。
で、友人が持って来たSOEKSで測定。
部屋の中0.12μSv/h
この測定機は高く出るからいつも0.03くらい引いて考えてるらしい。
で、パッキングの中に入れてたから外の豪雨にさらした。
びっくりするくらいのスピードで数値が上がって0.47〜0.50μSv/h、黄色の中レベルに変わった。
この測定機を買った後にヤツが住んでる東京や俺の部屋で見たことがない数字だった。
部屋に戻すと、徐々に下がってきて0.12付近に戻る。
外に出して雨にあてると、またすごいスピードで上がり始めて0.50付近まで跳ね上がった。
時間をかけて平均を出すと川越の土曜日の豪雨は0.47μSv/h。
地上からは1mくらいでパッキングの上から雨に直接あてた結果。
雨と風が止んだら、0.15付近に落ち着いた。
これ事実。
測定機が不正確っていう人もいるけど、こんな上がり方ないでしょ?
正直言って、俺も友人もてんぱってしまって祭のことを忘れて黙ってしまった。

309 :
↑ごめん。
いつもROMってただけだったから書き込みわかんなくて埼玉が重複した。
でもこれだけは黙ってたらいけない気がして書き込んだから。

310 :
>>305
あ、秋月スレで見た写真だ。
ちゃんと直るといいね。

311 :
>>283
大宮、浦和、ありがとう。
暑いから無理しないでね。

312 :
>>306
とても、とても頼りにしてますm(__)m
良い機器だけど使う側があまりに無知で使い方がわからないので、、宝の持ち腐れ状態なので
ご助言頂けるととても助かります。
1.測定機器 1,CoMo本体のみ 2,CoMo+シンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 2F 自室 
3.測定日時 2013/7/28(日) 午後10時00分〜
4.計測値   1, α=0.0cpm
           β&γ=15.5〜17.8cpm
         2.γのみ=0.88μSv/h(だいたい平均的に)
>>310
ありゃ!お恥ずかしい(*_*;
取りあえずなんか息を吹き返してきたかなって位の骨董品ですが
過去を振り返る意味もあってこう言うの集めてます、、、趣味も重なって、、、
大した事できないし頼りになりませんが取りあえずデータ投下とかしたいと思いますm(__)m

313 :
>>296
>ネガティブキャンペーン工作をしている
プ これの事ですね。↓
>ところで、フクイチが爆発して放射能ダダ漏れ状態の東北では息をするだけで被曝する。
今のフクイチの状況も知らないくせに
東北がどれだけ広いかも知らないくせに
小学生も言わないような誹謗中傷デマを繰り返す
基地外デマ飛ばし岡山ステマ野郎。
もともとはこいつのところで掘ったウランなのにね。
それではここでそんな基地外が住むうらん県の日常をご紹介します。
【社会】「おめえ、仕事になってねんじゃ。迷惑料を払え」スナック従業員を脅迫 - 岡山
4 名前: 名前をあたえないでください Mail: 投稿日: 2012/04/21(土) NY:AN:NY.AN ID: bONjU2IF
岡山なら仕方ない
14 名前: 名前をあたえないでください Mail: 投稿日: 2012/04/22(日) NY:AN:NY.AN ID: qlTFAS+e
誰にでもオメー呼ばわりの、フレンドリーな大都会岡山
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1335013154/

【岡山】 無法地帯 岡山市で暴力団が用心棒代を徴収
3:名無しさん@12周年:2011/06/04(土) NY:AN:NY.AN ID:MKWYY83OP
>>1
ほのぼのとした大都会岡山の日常
9:名無しさん@12周年:2011/06/04(土) NY:AN:NY.AN ID:cecqEnXa0
>>1
上野ですら見なくなった
"肩で風をきって歩くヤクザ"
岡山では普通の光景だった事に
カルチャーショックを受けた
http://2chnull.info/r/newsplus/1307162401/
みんなこんな感じらしいです。
心優しいピュアな東北人は絶好のカモです。
このスレでも岡山ステマ野郎がカモを募集してますので十分ご注意下さい。

314 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/7/29(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>312
質問等があるならどんどんレスしてください。自分が分かる範囲でなら
お手伝い出来ると思いますので。

315 :
>>314
ありがたきお言葉m(__)m感謝致します
あ、
早速、超初歩的な疑問が、、、計測表記にBqとBq/cm2ってありますが
ただのBq表記は、検知面積(170cm2)全部で拾った崩壊した放射線量で
Bq/cm2は普通にその値を170で割った数値って事でいいんでしょうかね?
Bq/kgは分からないけどBq/m2表記を良く見ますが、CoMoのBq/m2で出た値に
×10000にすれば(全面同じ位汚染されてるとして)Bq/m2の数値になるんですかね?
ほんと質問ばかりですみません(^^;

316 :
>>315
マニュアルを見る限りではそれで合っていると思います。
BqをBq/cuに直すための計算式を入力するコマンドがあってその基準値が170cuになってます。
Bq/uについては自分も以前は×10000で良いと思ってましたが他の測定器でBq/uで表示するものは見たことが無いので単純に×10000ではないのかもしれません。

317 :
〓〓〓〓〓浜岡原発〓〓〓〓〓大地震で愛知と静岡は終了
http://blog-imgs-46.fc2.com/r/u/s/russianemperor/20110324150812899.jpg
〓〓〓〓〓もんじゅ〓〓〓〓〓放射能が名古屋直撃じゃん
http://shachoublog.net/wp-content/uploads/2011/05/monjyu_1123.jpg
〓〓〓〓〓東海地震〓〓〓〓〓東海中京地方は危ない
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/06/0a161fe3394900279ff996b10cc31e41.jpg
〓〓〓〓〓原発からの距離〓〓〓〓〓100キロ県内には住むな
http://www7.plala.or.jp/bumboo/amulet/7/nc8/chubu-nc.gif
名古屋だけは避けろ。行くな。
どうせ避難するなら、もっと西だ。
安全なら岡山と北見。次いで広島。
若い人は、今からでもいいから早く逃げろ
復興優先の為、県民は被曝させられている
極めて危険:福島県(危機的)・宮城県(隠蔽)・茨城県・栃木県
危険:岩手県・千葉県・群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県
意外と危険:山形県・新潟県・長野県・山梨県・静岡県
微妙に汚染:愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県・高知県
大地震が極めて危険:東海地方
大地震が相当危険:中京地方
大地震が危険:北海道(オホーツク以外)・東北太平洋側・東北日本海側・信州・関東地方・紀伊半島
大地震が意外と危険:北陸地方・高知・九州南部・沖縄(セシウムが広島より多い)
大地震が多少危険:近畿地方・山陰・九州北部(佐賀は原発擁護工作県)
大地震の危険が少ない:北見・岡山・広島
大地震の危険がない:なし
移住するなら岡山・次点が広島・北見も安全。これがベストスリー。

318 :
>>317
>安全なら岡山と北見。次いで広島。
岡山だけはやめとけ。
人間が腐ってる。

319 :
〓〓〓情報隠蔽でお馴染みの宮城県「放射線調査はやらない方がいい。騒がれる。」〓〓〓
〓〓〓内部被曝容認?県民見殺し?「宮城県では健康調査は不要!」〓〓〓
フクイチ爆発後もずっと情報を隠蔽し県民を被曝させ続けた宮城県。
仙台の超高層ビル屋上で空間線量を測って「安全風評」を流したことも思い出させるこの姿勢。人間が腐ってる。宮城は危険!仙台に住むと騙されて被曝させられる!
そんな隠蔽宮城県から2年ぶりの月間降下物情報、栃木県を抜いて堂々の第4位返り咲き!
〓〓〓「平和宣言で!」広島市長が玉虫色の詭弁!「原爆と原発を一緒にするな!エネルギーどうする?」〓〓〓
〓〓〓「原爆資料館で!」原子力平和利用博覧会を開催したことがある広島!原爆反対でも原発推進には賛成!〓〓〓
広島の市長がもともと体制側にとっても非常に重要なのは明らかだ。
原発賛成派を送り込むのも当然だと言えるが、中国新聞のスタンスが知りたいところだ。
こんな情けない知事でも、指示しているのだろうか。原発輸出賛成とも言いそうだな。
官僚上がりらしい言葉遊びと庶民騙し。結局カネと権力が大好きな広島は人間が腐ってる。広島は危険!広島に住むと放射能容認派に利用される!

320 :
>>316
あの検出面積を入力するとこですか
あれって外付けの大型なのや4面検知出来るプローブ用の補正入力の為にあるんでしょかね。
なんか多機能過ぎて設定間違うととんでもない値になりそう(^^;
Bq/kgでなくBq/cm2なのは表面汚染にって事なんでしょね。
鉛容器に食材入れて、CoMoを蓋の様に上から被せれば食品汚染の判定にも使えそうな気もするけど、、、
ちょっと慣れて来たのでそろそろ前にやってた、大気サンプル計測やってみようかな。
またラドンいっぱ捕えそう(^^;

321 :
>>320
多分そうだと思います。 ドイツの基準は100cuと300cuの様なのでそれに合わせたプローブを使うためかも知れません。
一応食品の表面汚染を図ることは出来ます。 一部の企業がCoMoで表面汚染を測っています。
大気サンプル計測ですか、自分もやって見たいんですがエアーサンプラーを持ってないので出来ません;

322 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/8/1(木) 午前8時40分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

323 :
 
○ 世界の放射線量 μSv/h
------------------------
ロンドン 0.25
ローマ 0.25
ソウル 0.11
ニューヨーク 0.09
シンガポール 0.08
北京 0.08
東京 0.06
 

324 :
日本人女性の寿命、再び世界一に 平均86.41歳
http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY201307250312.html
男性は5位にアップ。日本一短命な青森県民でさえ、ドイツ人より長生き。
危険厨が騒いでも、世界に冠たる健康大国日本というのが真実。

325 :
>>321
http://m2.upup.be/f/r/Ly6NBrCYbd.jpg
右のトイレ用などに使われてた?ダクトファンに
http://l2.upup.be/f/r/FSqmlLAT47.jpg
こんな感じに普通のマスクを被せまして、30分から1時間くらいぷわーっと吸引させたあと
http://m2.upup.be/f/r/6WbFv2YgNA.jpg
こんな風に(右下プローブ検出面を上にして展開させたフィルター重りを置いて押しつけ)測ってました。
サンプラー等と言ってもこんなおもちゃですが(^^;
計測を繰り返してたら、多い時は80cpmくらいカウントして収拾でき
その後、どんどん減衰して行くのを時間経過と比較しながら見てたら
どうやら捕獲できたのはラドンだったようです。(素人なのであくまでも多分そうかなと)
原発由来のα線核種を捕獲できるか分かりませんが、まずカウントしないα線を検出する事は出来たので
こんな簡単なのでも無いよりマシでかなと。
あ、反応してたマスクって言うかフィルターは3,4日もすると全く反応ゼロになりました。

326 :
表面汚染測れるならやっぱり鉛容器欲しいなぁ、、、なんか安くできないだろうか、、、
って、CoMoってαは別に測れてもβとγは一緒に計測してしまうから
2〜3mmのアルミ板用意した方がいいですかね?
γのみの計測は本体だけでは出来ない様なので、蓋の形状に合わせてアルミ板くっつけ
β線遮断しての計測の時にアルミ板入れて計測してみるとより正確なのかなと、、、
かなりいい加減な計測してる自分が正確さを求めてもお笑いになっちゃいますが(^へ^;

327 :
>>325
いえいえ、ここまで独学でなさっている事自体が凄い事だと思います。
なるほど、フィルターにマスクを使う手がありましたか。
Qベクのエアサンプラーを購入してみようか検討していたのですがフィルターが5枚で2000円がネックで躊躇してます;
γのみを測りたければアルミ板を使ったほうがいいかも知れませんが表面汚染を測定するのにガンマのみにすると言うのは聞いた事がないですね;
鉛はブロックで買うと結構安く出来ると聞いた事があります。 食品の表面汚染を調べるだけなら鉛は要らないのでは? 

328 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮駅東口ソニックシティ近くの公園
3.測定日時 2013/8/2(金) 午前10時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.063μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県上尾市上尾駅東口周辺
3.測定日時 2013/8/2(金) 午後1時30分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.056μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

329 :
>>327
毎度どもです。
ほんと思いつきでやってみたら出た結果なので、これ結構行けるかなって感じでした(^_^;
100均のマスクですが(確か7,8枚入りかな?)これが結構いい収集力ありました。
車のエアフィルターも結構吸い込んでるだろと
http://l2.upup.be/f/r/HH5lCSwhJf.jpg
前にこんな感じで測ったけどBG、約100cpmなのでほぼ無反応でした。
(このプローブはγ線よりどちらかと言うと低KevのX線用に特化した物なので単に捕えられなかっただけかもしれませんが)
あ。
表面汚染計測時は遮蔽する意味が無いので全線計測しますよ。
漠然とβ線とγ線を分けた計測をしたいな、って時用に蓋に蓋にアルミ板取り付けようかなって思って。
スペクトルじゃないけど、鉛で遮蔽して極力外部からの影響押さえて
食品をミキサーにかけて計測したら食品汚染ちょこっとはわかるかなぁって妄想でして(^^;
食品検査には最低3〜5インチのクリスタルやら分厚い容器がやっぱり必須ですかね、、、

330 :
なんか激しく汚い写真何度もすみません、、、m(__)m
汚いついでに
http://m2.upup.be/f/r/ffBZEZTmvC.jpg
こんな感じで局所的にコケむしたとことか、水が溜まるとこ
噴き溜の様なとこはβ線も結構検出されましたね。
これから同地点をCoMoで計測してみたいと思います
&柏方面にも出かける事が多々あるので、その時は携帯して計測して報告したいと思います。。

331 :
フクイチが爆発して東日本全体に放射性物質が降り注ぎ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7ce6e9b23188d7c194c17e5983b2e6d0.png
福島県や宮城県は人が住める状態ではなくなった
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
福島県や宮城県だけではなく東日本全体が汚染された
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg
会津も汚染された(最強の毒物プルトニウムまで)
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012061508.jpg
チェルノブイリが爆発してベラルーシやウクライナでは白血病、癌、心筋梗塞、奇形児が相次いでいる
http://4.bp.blogspot.com/-jMwU0DfXXuU/T_ANRPtefAI/AAAAAAAB3NQ/HtUZJUsdEPw/s400/11223.png
県民を実験台にして被曝させる福島県と宮城県は情報隠蔽に余念がないが、一刻も早く逃げるべきだ
海も山も農地も汚染され、地下水の汚染も広がらないわけがない
チェルノブイリを繰り返したくないなら、もう汚染された土地で農業はできない、汚染された地下水は利用できない
東北は放射能漬け、関東も例外ではない

332 :
麻生財務相のナチス発言を擁護した橋下徹大阪市長。
余り知られていないようだが、
橋下氏の後援会長である奥下素子氏は麻生セメント代理店の取締役である。
夫が社長、ご子息は橋下氏の特別秘書だ。
従って、維新の会は第二自民党に過ぎない。
野党再編に維新が入ればそれは野党再編ではない。

333 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/8/5(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>330
写真見させていただきました、コケとかはかなり数値が高くなりますね;
食品のスペクトル見るのならば鉛はあった方がいいと思います。
クリスタルに関しては2〜3インチでも大丈夫だと思います。

334 :
山本太郎さんやいしだ壱成さんも出演している『朝日のあたる家』
なんとこの映画ですが、
監督の太田隆文氏がブログで日本各地の映画館から上映拒否が続いてると発信されてます。
原発事故の悲劇を描く映画「朝日のあたる家」監督日記
http://cinemacinema.blog.so-net.ne.jp/2013-07-25-1

335 :
福島事故以前でも、成人の体内セシウムは20ベクレル。2009年の文章。
http://eneco.jaero.or.jp/important02/15.html
核実験時代の放射性物質がいつも飛んでいた。
そういう環境で子供のころから育ってきたのに、埼玉で気にしてもなあと思う。

336 :
成人と書いたけど、あなたも私も福島事故の前から体内セシウムは20ベクレルということ。

337 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/8/7(水) 午後2時20分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

338 :
埼玉の値で放射能を気にしても意味ない。
それより、他の人が吸うタバコの煙やジジババが運転する車を気にした方がいいくらいだ。

339 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/8/8(木) 午前8時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.066μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

340 :
TBS見てた人いる?
千葉の行方不明女子高生特集に
地震速報が挟まったあと、
また女子高生特集に戻り
アナウンサー?が
「私も山に入りましたが、道なき道を進み、
私の背丈より高い木〜足を踏み外したら〜地元民〜」
のあたり、正確になんて言ってたの?
「足を踏み外したら転落する危険のある道ですが、
駅までの近道で地元民もよく利用している。が、人通りは少ない」
と言ってたの?

341 :
>>333
姉がケルヒャー買ったので夏休みに家の外壁やら庭やらあちこち除染しまくろうかと思います。
(去年も高圧洗浄機でやりましたが、ケルヒャーの方が圧が高いので効果ありそう)
2インチNaIクリスタルと3インチPMTは買ってあるんですが、未だに放置状態(^^;
DIY大好きなのに、なんかこの二つの接合が頭の中で上手くくっ付くイメージが沸かず躊躇した状態です。
前にUPした画像
http://l2.upup.be/f/r/XzualVkerU.jpg
これの奥の機器、先端のマイラー膜は破れて完全ジャンクですが、付き出てる砲身みたいなとこ
直径6.5センチ長さ17cm近くそこ丸ごとGM菅になってる様でした。
破れて無ければ高感度では無いにしても検知面積大きくて結構使えたかも、、、

342 :
それとこの機器、側面を開けて中を確かめると
何やら良く分からない物質が中に入ってました。
よく、チェックソースその物が自己キャリブの為に内蔵されてるのあるみたいですが
これもそれなのかな?と思ってCoMo当てたけど、なんの反応なし。
画像後ほどUPしてみます。
上記の写真の手前の機器、今は無きバッテリーで代替あるんですが1本3千円位するので(その上6本も必要)
代替の安いバッテリー製作中です。
交通事故で首が壊れちゃって遠出できない上に、車の運転怖くて今年は家でほとんど引き籠り夏休みになりそう。
その分、だだ漏れ状態も発表されたし家の周り更に色々調べたりしようかな。

343 :
■長周期地震動の危険度地図。
北見網走、岩手、長野、大阪以外の関西、四国、岡山が安全だと分かる。
逆に危険なのは札幌など北海道の広範囲、青森、秋田、宮城、新潟、首都圏、富山、石川、名古屋、大阪、九州。
http://www.geocities.jp/jtqsw192/FIG/905w/longwv.jpg
■長周期震動のリスクを塗り分けた地図。同様の傾向が見て取れる。
http://www.nilim.go.jp/lab/rdg/division/hazard/pp.jpg
■南海地震の場合の長周期地震動を示した地図。傾向は同じである。
真っ赤に染まり危険を示す名古屋など中京地方、奈良、大阪、徳島が目立つ他、九州も暖色系のまだらで危険性が高い。
http://easycaptures.com/fs/uploaded/413/9310917360.png
■日本列島の震源分布図。
北海道北部、福岡周辺、岡山周辺など移住先として人気の高い地域で密度が低く、相対的に安全であるといえる。
一方北海道の過半、東北から東海・中京地方を経て近畿に至る帯、九州中部から沖縄に震源が密集していることが分かる。
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/13seikahoukoku/databasefig/databasefig.jpg
■福島第一原発により放射性物質に汚染された地域を示す地図。
この汚染マップは、チェルノブイリにおいて居住が禁止された区域、移住が推奨された区域に倣い色分けられているが、
福島県のほぼ全域が居住に適さない程度に汚染されていることが明らかである。
さらには宮城県、岩手県、関東地方北部、首都圏のホットスポットと呼ばれる地域も危険である。
http://livedoor.blogimg.jp/housyanou/imgs/9/2/92c7b920.jpg
■地震にもっとも強いのは岡山県。政府発表「予測図」で判明。
http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
どの地域にもある軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば地震災害リスクが一番低く国内で最も安全な岡山であることが判明。
なお人形峠のウラン鉱山跡地は分水嶺を越えた鳥取県側にあったが、含有率が低く採掘されなかった。
発生した残土の処分に苦慮した動燃は残土でレンガを作り、広島、北海道、東北、名古屋など全国に出荷した。
ちなみに岡山県は官民挙げて残土の持ち込みを阻止した。多数の署名を集めた岡山県民の意識の高さはつとに有名である。
岡山は県民意識が高く、災害が少なく、活断層がほとんどない。
移住を考えるなら安全ナンバーワンの岡山を選択すべきである。ただし軟弱地盤を回避すべきは前記の通りである。
実際に避難者が最終的に移住先として選ぶのは岡山であり、人口あたりの移住者数も群を抜いて多い。
■安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談可能。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
東日本在住者及び北日本出身者は岡山へ。今なら間に合う。

344 :
続き
2013年7月の最高気温
岡山 平均33.2℃ 30 30 30 28 34 34 35 36 34 35 36 36 35 34 28 33 34 33 33 34 34 34 34 34 36 34 34 32 31 30 34
仙台 平均25.6℃ 25 25 21 26 23 31 32 29 33 33 29 25 26 28 26 25 20 21 26 26 26 22 23 22 22 23 25 28 24 24 24
2013年8月の最高気温(14日まで)
岡山 平均35.3℃ 34 34 33 33 33 34 36 36 36 37 37 38 37 36
仙台 平均29.8℃ 21 24 28 28 27 29 32 31 30 36 33 35 33 30
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/33/6610.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/4/3410.html
気違いステマ野郎に騙されて東北から岡山に移住してしまった皆さん、
岡山は高速道路の高架橋の鉄板が熱で外れて落下するほどの、
連日連夜皆さんにとって今まで経験した事のない灼熱地獄です。
ただちに命を守る行動をとって下さい。 ただちに避難して下さい。
猛暑で破断?山陽道高架の35キロの鋼板が落下
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130814-OYT1T00484.htm
高速道路から鋼板落下、猛暑で膨張か 岡山
http://news24.jp/articles/2013/08/14/07234309.html

345 :
■長周期地震動の危険度地図。
北見網走、岩手、長野、大阪以外の関西、四国、岡山が安全だと分かる。
逆に危険なのは札幌など北海道の広範囲、青森、秋田、宮城、新潟、首都圏、富山、石川、名古屋、大阪、九州。
http://www.geocities.jp/jtqsw192/FIG/905w/longwv.jpg
■長周期震動のリスクを塗り分けた地図。同様の傾向が見て取れる。
http://www.nilim.go.jp/lab/rdg/division/hazard/pp.jpg
■南海地震の場合の長周期地震動を示した地図。傾向は同じである。
真っ赤に染まり危険を示す名古屋など中京地方、奈良、大阪、徳島が目立つ他、九州も暖色系のまだらで危険性が高い。
http://easycaptures.com/fs/uploaded/413/9310917360.png
■日本列島の震源分布図。
北海道北部、福岡周辺、岡山周辺など移住先として人気の高い地域で密度が低く、相対的に安全であるといえる。
一方北海道の過半、東北から東海・中京地方を経て近畿に至る帯、九州中部から沖縄に震源が密集していることが分かる。
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/13seikahoukoku/databasefig/databasefig.jpg
■福島第一原発により放射性物質に汚染された地域を示す地図。
この汚染マップは、チェルノブイリにおいて居住が禁止された区域、移住が推奨された区域に倣い色分けられているが、
福島県のほぼ全域が居住に適さない程度に汚染されていることが明らかである。
さらには宮城県、岩手県、関東地方北部、首都圏のホットスポットと呼ばれる地域も危険である。
http://livedoor.blogimg.jp/housyanou/imgs/9/2/92c7b920.jpg
■地震にもっとも強いのは岡山県。政府発表「予測図」で判明。
http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
どの地域にもある軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば地震災害リスクが一番低く国内で最も安全な岡山であることが判明。
なお人形峠のウラン鉱山跡地は分水嶺を越えた鳥取県側にあったが、含有率が低く採掘されなかった。
発生した残土の処分に苦慮した動燃は残土でレンガを作り、広島、北海道、東北、名古屋など全国に出荷した。
ちなみに岡山県は官民挙げて残土の持ち込みを阻止した。多数の署名を集めた岡山県民の意識の高さはつとに有名である。
岡山は県民意識が高く、災害が少なく、活断層がほとんどない。
移住を考えるなら安全ナンバーワンの岡山を選択すべきである。ただし軟弱地盤を回避すべきは前記の通りである。
実際に避難者が最終的に移住先として選ぶのは岡山であり、人口あたりの移住者数も群を抜いて多い。
■安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談可能。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
東日本在住者及び北日本出身者は岡山へ。今なら間に合う。

346 :
続き(ウィキペディアと岡山県のホームページより)
放射線を出すウランレンガが出回っている! ーー人形峠の今ーー
http://homepage2.nifty.com/kasida/environment/frame-renga.htm
人形峠
人形峠のウラン探鉱活動で生じた残土は、2008年4月から日本原子力研究開発機構によってレンガに加工され、2
010年12月13日までに約145万個が製造された。一般向けには「人形峠製レンガ」として販売している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E5%B3%A0
人形峠周辺の環境放射線等の監視測定 -ウラン開発と人形峠-
沿革
苫田郡鏡野町上斎原の人形峠では,昭和30年にウラン鉱床の露頭が発見されて以来,日本の原子力政策にとって
非常に重要なウラン資源の開発から精錬・転換,濃縮に至る一連の技術開発において先端の研究が行われてきました。
環境保全協定と周辺監視
昭和54年にウラン濃縮のパイロットプラントが稼働するのを機会に,岡山県では鏡野町(旧上斎原村)とともに
当時の動力炉・核燃料開発事業団と,「動力炉・核燃料開発事業団人形峠事業所周辺環境保全に関する協定書
(いわゆる「環境保全協定」)」を交わし,法律では県及び鏡野町に規制権限の無いウラン開発等の事業に対して,
管理目標値を設けて法律の規制以上の放射線等の管理を求めてきました。
 そして,この環境保全協定を根拠に,定期的な日本原子力機構人形峠環境技術センターへの立入調査や,
テレメータ観測装置による事業所周辺の放射線等の監視測定を実施してきました。
以下、リンク参照
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-4607.html

放射能が大好きな人は
是非放射能の聖地、岡山へ!!!

347 :
汚染地域から安全な岡山へ移住しようとする人を惑わしチャンスを奪う工作は許さない。屈さない。
■長周期地震動の危険度地図。
北見網走、岩手、長野、大阪以外の関西、四国、岡山が安全だと分かる。
逆に危険なのは札幌など北海道の広範囲、青森、秋田、宮城、新潟、首都圏、富山、石川、名古屋、大阪、九州。
http://www.geocities.jp/jtqsw192/FIG/905w/longwv.jpg
■長周期震動のリスクを塗り分けた地図。同様の傾向が見て取れる。
http://www.nilim.go.jp/lab/rdg/division/hazard/pp.jpg
■南海地震の場合の長周期地震動を示した地図。傾向は同じである。
真っ赤に染まり危険を示す名古屋など中京地方、奈良、大阪、徳島が目立つ他、九州も暖色系のまだらで危険性が高い。
http://easycaptures.com/fs/uploaded/413/9310917360.png
■日本列島の震源分布図。
北海道北部、福岡周辺、岡山周辺など移住先として人気の高い地域で密度が低く、相対的に安全であるといえる。
一方北海道の過半、東北から東海・中京地方を経て近畿に至る帯、九州中部から沖縄に震源が密集していることが分かる。
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/13seikahoukoku/databasefig/databasefig.jpg
■福島第一原発により放射性物質に汚染された地域を示す地図。
この汚染マップは、チェルノブイリにおいて居住が禁止された区域、移住が推奨された区域に倣い色分けられているが、
福島県のほぼ全域が居住に適さない程度に汚染されていることが明らかである。
さらには宮城県、岩手県、関東地方北部、首都圏のホットスポットと呼ばれる地域も危険である。
http://livedoor.blogimg.jp/housyanou/imgs/9/2/92c7b920.jpg
■地震にもっとも強いのは岡山県。政府発表「予測図」で判明。
http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
どの地域にもある軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば地震災害リスクが一番低く国内で最も安全な岡山であることが判明。
なお人形峠のウラン鉱山跡地は分水嶺を越えた鳥取県側にあったが、含有率が低く採掘されなかった。
発生した残土の処分に苦慮した動燃は残土でレンガを作り、広島、北海道、東北、名古屋など全国に出荷した。
ちなみに岡山県は官民挙げて残土の持ち込みを阻止した。多数の署名を集めた岡山県民の意識の高さはつとに有名である。
岡山は県民意識が高く、災害が少なく、活断層がほとんどない。
移住を考えるなら安全ナンバーワンの岡山を選択すべきである。ただし軟弱地盤を回避すべきは前記の通りである。
実際に避難者が最終的に移住先として選ぶのは岡山であり、人口あたりの移住者数も群を抜いて多い。
■安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談可能。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
東日本在住者及び北日本出身者は岡山へ。今なら間に合う。

348 :
続き
2013年7月の最高気温
岡山 平均33.2℃ 30 30 30 28 34 34 35 36 34 35 36 36 35 34 28 33 34 33 33 34 34 34 34 34 36 34 34 32 31 30 34
仙台 平均25.6℃ 25 25 21 26 23 31 32 29 33 33 29 25 26 28 26 25 20 21 26 26 26 22 23 22 22 23 25 28 24 24 24
2013年8月の最高気温(14日まで)
岡山 平均35.3℃ 34 34 33 33 33 34 36 36 36 37 37 38 37 36
仙台 平均29.8℃ 21 24 28 28 27 29 32 31 30 36 33 35 33 30
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/33/6610.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/4/3410.html
気違いステマ野郎に騙されて東北から岡山に移住してしまった皆さん、
岡山は高速道路の高架橋の鉄板が熱で外れて落下するほどの、
連日連夜皆さんにとって今まで経験した事のない灼熱地獄です。
ただちに命を守る行動をとって下さい。 ただちに避難して下さい。
猛暑で破断?山陽道高架の35キロの鋼板が落下
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130814-OYT1T00484.htm
高速道路から鋼板落下、猛暑で膨張か 岡山
http://news24.jp/articles/2013/08/14/07234309.html

349 :
(家)工作員が荒らしても他所を貶めても、
放射能はそこにある。 http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
原発はそこにある。北海道には泊原発、宮城には女川原発、新潟には柏崎原発、東海には浜岡原発、関西北陸には若狭湾の原発群、はだしのゲンを閉架化した松江市には島根原発、広島の目の前には伊方原発、九州には玄海原発と川内原発が。
赤塗り範囲はフクイチ爆発前なら「黄色いドラム缶に入れて厳重管理しなければならない放射性廃棄物=100ベクレル以上」の農産物が収穫された危険地域 https://pbs.twimg.com/media/BIarOfMCYAEvT2s.jpg
地震リスクもそこにある。 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/13seikahoukoku/databasefig/databasefig.jpg
1、フクイチが爆発して東日本全体に放射性物質が降り注ぎ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7ce6e9b23188d7c194c17e5983b2e6d0.png
2、福島県や宮城県は人が住める状態ではなくなった
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
3、福島県や宮城県だけではなく東日本全体が汚染された
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg
4、会津も汚染された(最強の毒物プルトニウムまで)
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012061508.jpg
5、チェルノブイリが爆発してベラルーシやウクライナでは白血病、癌、心筋梗塞、奇形児が相次いでいる
http://4.bp.blogspot.com/-jMwU0DfXXuU/T_ANRPtefAI/AAAAAAAB3NQ/HtUZJUsdEPw/s400/11223.png
県民を実験台にして被曝させる福島県と宮城県は情報隠蔽に余念がないが、一刻も早く逃げるべきだ
海も山も農地も汚染され、地下水の汚染も広がらないわけがない
チェルノブイリを繰り返したくないなら、もう汚染された土地で農業はできない、汚染された地下水は利用できない
いわきも会津も例外ではない
■地震にもっとも強いのは岡山県。政府発表「予測図」で判明。
http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
どの地域にもある軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば地震災害リスクが一番低く国内で最も安全な岡山であることが判明。
■安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談可能。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
東日本在住者及び北日本出身者は岡山へ。今なら間に合う。
東日本の危機的な放射能汚染、福島県や宮城県による情報隠蔽工作、悲惨なチェルノブイリの被害者、移住の必要性など。。。。
「息をするだけで被曝する」危険な東北の状況がわかります
■院長の独り言 http://onodekita.sblo.jp/
■小出裕章氏 (京大助教) 非公式まとめ http://hiroakikoide.wordpress.com/
■武田邦彦氏(中部大学)ブログ http://takedanet.com/
■木下黄太氏ブログ http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927

350 :
続き(ウィキペディアと岡山県のホームページより)
とんでもなく勘違いしてる気違い岡山ステマ野郎が一匹いますが、
文句があるなら岡山県に言って下さい。
放射線を出すウランレンガが出回っている! ーー人形峠の今ーー
http://homepage2.nifty.com/kasida/environment/frame-renga.htm
人形峠
人形峠のウラン探鉱活動で生じた残土は、2008年4月から日本原子力研究開発機構によってレンガに加工され、2
010年12月13日までに約145万個が製造された。一般向けには「人形峠製レンガ」として販売している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E5%B3%A0
人形峠周辺の環境放射線等の監視測定 -ウラン開発と人形峠-
沿革
苫田郡鏡野町上斎原の人形峠では,昭和30年にウラン鉱床の露頭が発見されて以来,日本の原子力政策にとって
非常に重要なウラン資源の開発から精錬・転換,濃縮に至る一連の技術開発において先端の研究が行われてきました。
環境保全協定と周辺監視
昭和54年にウラン濃縮のパイロットプラントが稼働するのを機会に,岡山県では鏡野町(旧上斎原村)とともに
当時の動力炉・核燃料開発事業団と,「動力炉・核燃料開発事業団人形峠事業所周辺環境保全に関する協定書
(いわゆる「環境保全協定」)」を交わし,法律では県及び鏡野町に規制権限の無いウラン開発等の事業に対して,
管理目標値を設けて法律の規制以上の放射線等の管理を求めてきました。
 そして,この環境保全協定を根拠に,定期的な日本原子力機構人形峠環境技術センターへの立入調査や,
テレメータ観測装置による事業所周辺の放射線等の監視測定を実施してきました。
以下、リンク参照
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-4607.html

放射能が大好きな人は
是非放射能の聖地、岡山へ!!!

351 :
蓮田さんお盆休みかな

352 :
ネガキャン工作員(家)は嘘を吐いているが、事実は次の通り。
ウラン探鉱活動が行われたのは鳥取県湯梨浜町。
残土が持ち込まれレンガに加工されたのは鳥取県三朝町。
レンガが使われたのは各地に点在する原子力機構の拠点と省庁舎が52万個、関東地方を中心に北海道、東北、広島、名古屋などが93万個、以上145万個だった。
人形峠製レンガは、平成18年の文部科学大臣、鳥取県知事、三朝(みささ)町長、原子力機構理事長の合意に基づき、鳥取県湯梨浜町方面(ゆりはまちょうかたも)におけるウラン探鉱活動により生じた岩石、土砂(掘削土)を使って、
鳥取県三朝町に建設した人形峠レンガ加工場において製造したものです。
製造したレンガは、一般に使用するに当たり、放射線上及び性能上特に留意すべきことはないことから、一般の方々にも利用していただきたいと平成21年5月より頒布を行ってきたものです。
製造した約145万個のレンガは、約52万個を原子力機構の拠点、関係機関で使用し、約93万個を一般頒布致しました。
http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/brick/
各地の研究拠点のほか文部科学省、農林水産省、三朝キュリー公園(鳥取県三朝町)、茨城県大洗町、東京工業大学、 大阪大学などで使用されている。
http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/brick/004.html
93万個は関東地方を中心に北海道、東北、広島、名古屋などへ出荷されました。
工作員(家)が言う「放射能の聖地(意味不明)」とは東京か、福島か、広島か、名古屋か、あるいは鉱山と加工場があった鳥取か?
悪意満載意味不明な工作員(家)が「放射能の聖地」と荒らしても他所を貶めても移住を妨害してもネガキャンを繰り返しても、汚染は消えない。リスクも消えない。人の命や人生が掛っている以上、妨害工作員の嘘と工作には断固対抗する。
放射能はそこにある。 http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
原発はそこにある。北海道には泊原発、宮城には女川原発、新潟には柏崎原発、東海には浜岡原発、関西北陸には若狭湾の原発群、はだしのゲンを閉架化した松江市には島根原発、広島の目の前には伊方原発、九州には玄海原発と川内原発が。
赤塗り範囲はフクイチ爆発前なら「黄色いドラム缶に入れて厳重管理しなければならない放射性廃棄物=100ベクレル以上」の農産物が収穫された危険地域 https://pbs.twimg.com/media/BIarOfMCYAEvT2s.jpg
地震リスクもそこにある。 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/13seikahoukoku/databasefig/databasefig.jpg
1、フクイチが爆発して東日本全体に放射性物質が降り注ぎ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7ce6e9b23188d7c194c17e5983b2e6d0.png
2、福島県や宮城県は人が住める状態ではなくなった
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
3、福島県や宮城県だけではなく東日本全体が汚染された
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg
4、会津も汚染された(最強の毒物プルトニウムまで)
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012061508.jpg
5、チェルノブイリが爆発してベラルーシやウクライナでは白血病、癌、心筋梗塞、奇形児が相次いでいる
http://4.bp.blogspot.com/-jMwU0DfXXuU/T_ANRPtefAI/AAAAAAAB3NQ/HtUZJUsdEPw/s400/11223.png
県民を実験台にして被曝させる福島県と宮城県は情報隠蔽に余念がないが、一刻も早く逃げるべきだ
海も山も農地も汚染され、地下水の汚染も広がらないわけがない
チェルノブイリを繰り返したくないなら、もう汚染された土地で農業はできない、汚染された地下水は利用できない
いわきも会津も例外ではない
■地震にもっとも強いのは岡山県。政府発表「予測図」で判明。
http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
どの地域にもある軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば地震災害リスクが一番低く国内で最も安全な岡山であることが判明。
■安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談可能。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
東日本在住者及び北日本出身者は岡山へ。今なら間に合う。

353 :
岡山ってどこ?ド田舎?なら勘弁

354 :
>>352
>ネガキャン工作員(家)は嘘を吐いているが、事実は次の通り。
露骨なデマを流布しといてよく言うよwww
続き(ウィキペディアと岡山県のホームページより)
とんでもなく勘違いしてる気違い岡山ステマ野郎が一匹いますが、
文句があるなら岡山県に言って下さい。
放射線を出すウランレンガが出回っている! ーー人形峠の今ーー
http://homepage2.nifty.com/kasida/environment/frame-renga.htm
人形峠
人形峠のウラン探鉱活動で生じた残土は、2008年4月から日本原子力研究開発機構によってレンガに加工され、2
010年12月13日までに約145万個が製造された。一般向けには「人形峠製レンガ」として販売している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E5%B3%A0
人形峠周辺の環境放射線等の監視測定 -ウラン開発と人形峠-
沿革
苫田郡鏡野町上斎原の人形峠では,昭和30年にウラン鉱床の露頭が発見されて以来,日本の原子力政策にとって
非常に重要なウラン資源の開発から精錬・転換,濃縮に至る一連の技術開発において先端の研究が行われてきました。
環境保全協定と周辺監視
昭和54年にウラン濃縮のパイロットプラントが稼働するのを機会に,岡山県では鏡野町(旧上斎原村)とともに
当時の動力炉・核燃料開発事業団と,「動力炉・核燃料開発事業団人形峠事業所周辺環境保全に関する協定書
(いわゆる「環境保全協定」)」を交わし,法律では県及び鏡野町に規制権限の無いウラン開発等の事業に対して,
管理目標値を設けて法律の規制以上の放射線等の管理を求めてきました。
 そして,この環境保全協定を根拠に,定期的な日本原子力機構人形峠環境技術センターへの立入調査や,
テレメータ観測装置による事業所周辺の放射線等の監視測定を実施してきました。
以下、リンク参照
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-4607.html

放射能が大好きな人は
是非放射能の聖地、岡山へ!!!
以下、気違いデマ飛ばし岡山ステマ野郎のすばらしいお仕事(一例)
> 4、会津も汚染された(最強の毒物プルトニウムまで)
> http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012061508.jpg
のソース(笑い)
福島県における土壌の放射線モニタリング(プルトニウム)調査結果(速報)
平成23年11月29日
原子力災害現地対策本部(放射線班)
福島県災害対策本部(原子力班)
3考察
調査地点(48地点)については、全て原子力事故発生前の国内の調査結果の範囲内で
あったこと、プルトニウム238とプルトニウム239+240の比率が事故発生前の
全国平均(0.0261)とほぼ同程度の比率であったことから、事故由来のものではないと
考えられる。
http://www.pref.fukushima.jp/j/dojou111129.pdf
本当に気違いです。 どうもありがとうございました。

355 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/8/19(月) 午後2時00分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>342
返事が遅れてしまいすいませんでした。
バッテリーから修理又は代理品を探さなければいけないのはキツイですね;
私も3インチのNaiシンチとGS-1100を用意したのですがベクモニとPCの相性
が悪かったのかカリウムの山が何とか見えるくらいだったので放置しています;
首の怪我は怖いのでお体には気を付けてください。

356 :
>>355
埼玉さんおひさです
骨董品なので修理や代理品を調達するのも趣味の一つとしてやってます(^^;
>>342で言ってた謎の物体↓
http://l2.upup.be/f/r/Hl2h49D592.jpg
http://l2.upup.be/f/r/BxZlX3gP2D.jpg
一体なんですかねぇ!?誰かが遊びで入れたのかな?
ピンクと透明がかった、なんか岩塩みたいに見える物体です。
X、γ、β、α全部調べましたが、無反応な物質でした。

357 :
ウラン探鉱活動が行われたのは鳥取県湯梨浜町。
残土が持ち込まれレンガに加工されたのは鳥取県三朝町。
レンガが使われたのは各地に点在する原子力機構の拠点と省庁舎が52万個、関東地方を中心に北海道、東北、広島、名古屋などが93万個、以上145万個だった。
人形峠製レンガは、平成18年の文部科学大臣、鳥取県知事、三朝町長、原子力機構理事長の合意に基づき、鳥取県湯梨浜町方面におけるウラン探鉱活動により生じた岩石、土砂(掘削土)を使って、鳥取県三朝町に建設した人形峠レンガ加工場において製造したものです。
製造したレンガは、一般に使用するに当たり、放射線上及び性能上特に留意すべきことはないことから、一般の方々にも利用していただきたいと平成21年5月より頒布を行ってきたものです。
製造した約145万個のレンガは、約52万個を原子力機構の拠点、関係機関で使用し、約93万個を一般頒布致しました。
http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/brick/
各地の研究拠点のほか文部科学省、農林水産省、三朝キュリー公園(鳥取県三朝町)、茨城県大洗町、東京工業大学、 大阪大学などで使用されている。
http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/brick/004.html
93万個は関東地方を中心に北海道、東北、広島、名古屋などへ出荷されました。
工作員(家)が言う「放射能の聖地(意味不明)」とは東京か、福島か、広島か、名古屋か、あるいは鉱山と加工場があった鳥取か?
悪意満載意味不明な工作員(家)が「放射能の聖地」と荒らしても他所を貶めても移住を妨害してもネガキャンを繰り返しても、汚染は消えない。リスクも消えない。人の命や人生が掛っている以上、妨害工作員の嘘と工作には断固対抗する。
放射能はそこにある。 http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
原発はそこにある。北海道には泊原発、宮城には女川原発、新潟には柏崎原発、東海には浜岡原発、関西北陸には若狭湾の原発群、はだしのゲンを閉架化した松江市には島根原発、広島の目の前には伊方原発、九州には玄海原発と川内原発が。
赤塗り範囲はフクイチ爆発前なら「黄色いドラム缶に入れて厳重管理しなければならない放射性廃棄物=100ベクレル以上」の農産物が収穫された危険地域 https://pbs.twimg.com/media/BIarOfMCYAEvT2s.jpg
地震リスクもそこにある。 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/13seikahoukoku/databasefig/databasefig.jpg
フクイチが爆発して東日本全体に放射性物質が降り注ぎ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7ce6e9b23188d7c194c17e5983b2e6d0.png
福島県や宮城県は人が住める状態ではなくなった
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
福島県や宮城県だけではなく東日本全体が汚染された
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg
チェルノブイリが爆発してベラルーシやウクライナでは白血病、癌、心筋梗塞、奇形児が相次いでいる
http://4.bp.blogspot.com/-jMwU0DfXXuU/T_ANRPtefAI/AAAAAAAB3NQ/HtUZJUsdEPw/s400/11223.png
東日本の危機的な放射能汚染、福島県や宮城県による情報隠蔽工作、悲惨なチェルノブイリの被害者、移住の必要性など。。。。
「息をするだけで被曝する」危険な東北の状況がわかります
■院長の独り言 http://onodekita.sblo.jp/
■小出裕章氏 (京大助教) 非公式まとめ http://hiroakikoide.wordpress.com/
■武田邦彦氏(中部大学)ブログ http://takedanet.com/
■木下黄太氏ブログ http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927
県民を実験台にして被曝させる福島県と宮城県は情報隠蔽に余念がないが、一刻も早く逃げるべきだ
海も山も農地も汚染され、地下水の汚染も広がらないわけがない
チェルノブイリを繰り返したくないなら、もう汚染された土地で農業はできない、汚染された地下水は利用できない
いわきも会津も例外ではない
■地震にもっとも強いのは岡山県。政府発表「予測図」で判明。
http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
どの地域にもある軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば地震災害リスクが一番低く国内で最も安全な岡山であることが判明。
■安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談可能。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
東日本在住者及び北日本出身者は岡山へ。今なら間に合う。

358 :
それはそうと、埼玉さんスペクトル分析やってたんですね。
自分もクリスタルとPMT買ったんですけど(GSはまだ持ってません)つい手軽に測る方を優先してしまって未だに放置、、
γやβが異様に高いとこは必ずと言っていい程αも若干ですが反応が出るので
そっちの計測ばかりしてます。
組み上げた時全然性能出せないかもって思ってしまい、躊躇したままです。
気合いを入れてやる時一気にやってみようかと、、、失敗したらここで泣かせて頂きます(^ ^;
首の怪我だいぶ良くなりました。
気をかけて頂き誠にありがとうございますm(__)m
今夏も墓参りに行き丹念に墓石を磨き、帰り際、観光客の方が自分の幹部と仏像の同じ所をさすると良いと聞き
(檀家なのに知りませんでした・・・)さすってきましたら、なんか楽になった気がしましたw

359 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/8/20(火) 午前11時50分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>358
実は携帯用(といっても大きいのですが)スペクトルサーベイメーターも持っています;
ただ購入直後に悪い意味での有名人?が使っていたり、数値投下スレでも話題になったりしていたので
投下はしていませんでした;

360 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/8/21(水) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.060μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

361 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/8/22(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.056μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

362 :
なんだか異常に空気が薄いような重いような。
なんだか息苦しいな。湿気だけじゃないだろこれ

363 :
自称日本一安全な岡山よりはるかに安全な広島に避難しよう
http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
昭和南海地震による家屋の全壊・半壊戸数
   全壊 半壊
岡山  478 1959  
広島  19  42

364 :
>>359
もしかして人を計測してたアノ動画ですかね、、、(^^;
もしあの機器をお持ちなら気にせず使ってデータ投下お願するですm(__)m
気が向いたらでいいのでよろしくです!
自分もなるたけポータブルなのでスペクトルをっての探してて、前に海外で見つけたけど
いつの間にか売れちゃってて、最近見たら中性子ディテクターだかのセット品になってたので入札するのやめた(^^;
さすがにそこまではって感じですが、もし自分が福島在住だったら迷わず買ってそう、、、

365 :
>>364
人を計測?聞いたことがないですね;もしかしてPM1704ですか?
ほぼ答えになってしまいますが東○アマ氏が持っている機種です。
エアサンプラー等がないのでスペクトル測ってもあんまり意味が無いと思い投下していませんでしたが
近い内に投下してみます。

366 :
●活断層が殆どなく大きな地震が発生しない岡山は国内で最も安全な地域です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-04/2013010401_01_1.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point1.html
県北部の兵庫県境に断層があるものの活断層の密度は全国一少なく安全で、岡山市を含む県南部には全く活断層がありません。
大地震の震源となったことがなく、唯一懸念される南海地震でも軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば国内で最も安全です。
広島の芸予地震や鳥取の山陰地震でも、岡山には目立った被害が発生しませんでした。
●他の街と比べても原発からの距離が遠い岡山は相対的に安心して暮らせる地域です。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/imeges/point3picture.jpg
http://www.okayamax.com/wp-content/uploads/2011/12/plus.jpg
どの原発からも120q以上の距離があり最寄りの島根原発は中国山地の向こう側にあるため、相対的に低リスクです。
もちろん原発は不要なので無くすべきですが、現にある以上は原発に近いより遠い方が安心です。
●気候が穏やかな「晴れの国」岡山は災害が少なく安全で、豊かな自然と美味しい食べ物に恵まれています。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point2.html
http://www.okayama-kanko.jp/gourmet/
晴れの日が日本一多い岡山は文字通り「晴れの国」ですが降水量の多い中国山地を源流とする水量豊富な河川が3本も流れているので水資源が豊富。渇水の心配もありません。
夏は避暑地として冬はスキーが楽しめる中国山地や吉備高原、広々とした岡山平野と瀬戸内の島々など、岡山は多様な自然に恵まれています。
有名な桃・ぶどうなどのフルーツ、新鮮で安全な地元の野菜、牛乳やチーズやヨーグルト、瀬戸内の海の幸など美味しいものの宝庫です。リンゴからミカンまで何でも揃います。
●鉄道・高速道路・空港が集結した岡山は、どこに行くにも便利な交通結節点です。
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053734_img.jpg
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053742_img.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point4.html
新幹線が全部停車し中四国地方の全県庁所在地と特急列車で結ばれている岡山駅は、大阪・名古屋・博多と並ぶ西日本の鉄道ターミナルです。
高速道路が東西南北に走り、1時間交流圏は関西から広島・山陰・高知まで。2時間交流圏は中京地方や北九州にまで広がっています。
東京・北海道・沖縄をはじめ海外にも複数の直行便を有する岡山空港は、岡山市内の郊外にあり市街地からも便利にアクセスできます。
●他にも・・・
テレビ東京系を含む民放5局が全て見られる岡山は、娯楽や情報の面でも多様性があります。
民放5系列局が揃っているのは東京広域・関西広域・中京広域・北海道・福岡県そして岡山香川広域だけ。
古代吉備王国の壮大な歴史ロマンから近代まで、豊かな文化を紡いできた岡山には名所足跡が沢山あります。
名泉の誉れ高い美作三湯はもちろん、ひなびた風情がうれしい秘湯も。多彩な温泉が点在する岡山は西日本屈指の温泉王国でもあります。
http://www.okayama-kanko.jp/spot/
●関東や東北の受験生にお知らせです。大学受験は岡山大学を選びましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度も。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
●岡山には子育て世代の移住を支援する団体もあります。
http://kodomomirai.org/
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北東北人の移住や保養を支援しています。
●岡山に移住したい人は、いつでも相談可能です。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談できます。
安全な岡山は県外避難者が最終的に移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。

367 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/8/26(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.052μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/8/27(火) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

368 :
>>365
遅レススマソ、、、
PM1704Mでしたっけね!?本体だけのカラーLCDでスペクトル分析出来る機器。
GSとか買って自分もやればいいのにと思いつつ
やったらこの辺一帯全滅なんじゃないかと恐れて中途してます、、、
なんせ近所の一坪菜園、空間でも高いのに地表に近づけるとビャーっとチャープ音鳴りまくって
これ、正直に伝えてもいいのか迷う状態です。

369 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮駅東口周辺
3.測定日時 2013/8/31(土) 午後2時20分
4.計測値   0.12μSV/h 地表1m PM1703M
        0.065μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/8/31(土) 午後3時00分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.053μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>368
返事が送れてしまいすいませんでした; 菜園の警告音は気になりますね、出来るなら状況を伝えて
菜園の品物を一度検査機関で調べて貰った方がいいかもしれませんね。 (人様に汚染されているかもしれないと伝えるのは相当難しいと思いますが;)

370 :
岡山への移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは、被災者相談窓口で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
●総合相談窓口 086・803・1358
なお一般的な移住相談については、移住定住支援室で受け付けています。
●移住定住支援室 086・803・1335
民間の支援団体も充実しています。ご相談は「おいでんせぇ岡山」または「子ども未来・愛ネットワーク」にどうぞ。
関東、東北から移住して農業、酪農、飲食店を続けている家族もいます。パン、お菓子、居酒屋、お蕎麦など、あなたの味を安全な岡山で伝えてみませんか?
福島県や宮城県など東日本の放射能汚染は深刻です。活断層や地震災害がなく安全な岡山で子育てをしましょう。
●おいでんせぇ岡山
●子ども未来・愛ネットワーク
安心して大学生活を楽しみながら学ぶため、関東、東北の受験生は岡山大学の受験をおすすめします。
被災学生への支援もあります。詳しくは岡山大学にお問い合わせを。
佐藤さん、鈴木さん、高橋さん、佐々木さん、星さん、菅野さん、円谷さん、安齋さん、柳沼さん、猪狩さん、三瓶さん、相馬さん、猪苗代さん、宍戸さん、遠藤さん、本間さん、五十嵐さん、伊藤さん、渡辺さん、
渋谷さん、金子さん、安達さん、保坂さん、大貫さん、早乙女さん、小泉さん、星野さん、菅谷さん、染谷さん、烏谷部さん、相内さん、鹿内さん、対馬さん、須藤さん、真壁さん、芹沢さん、根岸さん、大沢さん、増淵さん、君島さん、
工藤さん、今野さん、紺野さん、齋藤さん、野呂さん、菅原さん、千葉さん、葛西さん、成田さん、三上さん、菅野さん、柳沼さん、及川さん、白鳥さん、小室さん、富澤さん、安齋さん、小野寺さん、早坂さん、尾澤さん、胡桃沢さん、
阿部さん、小山さん、庄司さん、東海林さん、丹野さん、丹治さん、風間さん、矢吹さん、武藤さん、児玉さん、益子さん、増子さん、阿久津さん、桜井さん、袴田さん、萩谷さん、石塚さん、それ以外のみなさんも安全な岡山に移住してください。

371 :
>>369
計測ありがとうございます!
大宮東口相変わらず高いですね…

372 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/9/2(月) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

373 :
なんの為の地域スレだ?
竜巻被害でも使わないって
スレの存在意義がねーな

374 :
【都道府県】 埼玉県 総合 16
----------------------------------------------------
隣接県: /栃木/茨城
  群馬 [ 埼 ] 千葉
  長野/山梨/東京
・災害情報交換 ・その他愚痴
インターネットラジオ
(サイマルラジオ)http://www.simulradio.jp/
■防災河川監視カメラ(関東地方)
http://tenki.aikotoba.jp/kasenjoho_kanto.html
■気象庁アメダス(風向・風速)
関東地方 http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1
関連スレ 検索ワード:「埼玉」
■緊急自然災害 板 (地域、地区スレなどの関連スレ)
http://find.2ch.sc/?STR=%BA%EB%B6%CC+board%3A%B6%DB%B5%DE%BC%AB%C1%B3%BA%D2%B3%B2&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
関連地域スレには、埼玉県 〜市 など県名をスレタイに入れると一括検索可能になります。
「都道府県」の各総合スレッド
http://find.2ch.sc/?STR=%C5%D4%C6%BB%C9%DC%B8%A9+board%3A%B6%DB%B5%DE%BC%AB%C1%B3%BA%D2%B3%B2&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■道路・高速道路 板 (道路状況など)
http://find.2ch.sc/?STR=%BA%EB%B6%CC+board%3A%C6%BB%CF%A9%A1%A6%B9%E2%C2%AE%C6%BB%CF%A9&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■運輸・交通 板
http://find.2ch.sc/?STR=%BA%EB%B6%CC+board%3A%B1%BF%CD%A2%A1%A6%B8%F2%C4%CC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■臨時地震 板
http://find.2ch.sc/?STR=%BA%EB%B6%CC+BOARD%3A%CE%D7%BB%FE%C3%CF%BF%CC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■楽天ぼうさいネット
ttp://corp.rakuten.co.jp/csr/disaster_prevention/
■埼玉県ホームページ くらし・防災
http://www.pref.saitama.lg.jp/life/1/
■【防災シミュレーター】各自治体防災情報HP一覧(内閣府)
http://www.bousai.go.jp/simulator/list.html
埼玉県発表の放射線量
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
(県内各市町村のデータは、このページの中ほどにあるリンクから飛んでください)
文部科学省放射線量等分布マップ(航空機モニタリング・走行サーベイマップ)
http://ramap.jaea.go.jp/map/
■避難所(埼玉県スレ)
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/
http://saitamaneq.s374.xrea.com/
■停電ツイッター
http://twitter.com/OfficialTEPCO
※前スレ
15 2012/11/14(水) 〜 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1327917601/

375 :
ログ速(スレのアドレスを入力):http://logsoku.com/
過去スレ一覧 (日付はスレの立った日)
14 2012/03/31(土) 〜 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1333176584/
13 2012/01/16(月) 〜 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1326679254/
12 2011/11/20(日) 〜 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1321782973/
11 2011/10/08(土) 〜 http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1318001842/
10 2011/09/08(木) 〜 http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1315485743/
09 2011/07/05(火) 〜 http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1309852068/ (実質9)
08 2011/07/04(月) 〜 http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1309777636/
07 2011/06/17(金) 〜 http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1308280046/
06 2011/06/02(木) 〜 http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1307020196/
05 2011/05/11(水) 〜 http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1305122569/
04 2011/04/22(金) 〜 http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1303419630/
03 2011/04/09(土) 〜 http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1302327999/
02 2011/03/23(水) 〜 http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1300834625/
01 2011/03/13(日) 〜 http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1300024162/

376 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/9/4(水) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.053μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

377 :
>>369
こちらこそまたまたタイムラグなレスすみません。
最近は食物検査も安くなってきたので、数品目持って行って調べて貰うのもいいかもしれないですね、、、
サンプルは、、、親が庭で家庭菜園してるのでそれで、、、
調べて思いっきり出たらどうしようってずっと考えてやらないでいたのは罪かもorz

378 :
大雨がこっちのほうひどいし
雷鳴がすごいんだけど大丈夫かな?

379 :
雷こわい…

380 :
また、ゴロゴロ言い出した
大丈夫かな?

381 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/9/6(金) 午前9時30分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.055μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

382 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/9/9(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.054μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>377
度々遅レスすいません;
自分の家の家庭菜園の作物を調べてみるのはいいかもしれませんね。
私もCoMoで自宅の菜園の数値を測って驚いきました。
親も数値を見て収穫するのを諦めました;

383 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮ソニックシティ周辺
3.測定日時 2013/9/10(火) 午前11時00分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市浦和駅西口周辺
3.測定日時 2013/9/10(火) 午前11時50分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.048μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

384 :
>>383
大宮、浦和、ありがとう!
朝晩はだいぶ涼しくなってきたけど、明日以降、昼間はまたちょっと暑くなりそう。
無理しないでね。

385 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/9/11(水) 午前8時45分
4.計測値   0.08μSV/h 地表1m PM1703M
        0.042μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

386 :
●名古屋は危険!南海地震、東南海地震、東海地震、濃尾地震、三河地震など http://www5.airnet.ne.jp/hukuta/jisin/sindobunpu.gif
●広島は危険!芸予地震も http://www.geol.sci.hiroshima-u.ac.jp/~envi/link/Hiroshima_files/image_1.jpg
●沖縄は危険!「実は沖縄の海に捨ててた猛毒の化学兵器の容器は、50年で壊れます」米軍より!ど〜ん! http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/c619d8f2b7bd8c60ec078aa11fda3b49
安全なのは岡山と北見。とはいえ軟弱地盤地と倒れやすい古い建物はアウト!
札幌は泊原発と石狩断層が不安材料。だが全国的にみるとリスクは小さい。
福岡は玄海原発と伊方原発が不安材料。だが全国的にみるとリスクは小さい。
熊本は玄海原発と川内原発が不安材料。だが全国的にみるとリスクは小さい。
鹿児島は川内原発と桜島が不安材料。だが全国的にみるとリスクは小さい。
東北や北陸の日本海側も地震や津波が危険。放射能汚染された東日本全域は問題外!
安全なのは岡山と北見。とはいえ軟弱地盤地と倒れやすい古い建物はアウト!

387 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/9/18(水) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
最近中々時間が取れない;

388 :
>>382
うちの親は、市で落葉や枝の回収がセシウム問題で曜日変わったのに(普通に燃えるごみと同じく焼却すると色々と問題が出るので区別しようと)
なのに、折角自分が作った野菜を何故食べないとかすねられて、、、市の回収するのはセシウムがセシウムがってほんとバカみたいに騒いでるのに
自分の作ったのはセシウム全然関係ないって感じで、激しくこの矛盾なのを見せられて精神的に結構、、、orz
捨てちゃう落葉、枝はセシウムゴミとか自分で言ってるのに
同じとこで耕作してる物は関係ない、そんなの考えもしないって自分都合なのに閉口してます。
事故以来、スーパーで食材選んで何かに付け家族にいい訳して食事をずらした生活してます。
ほんとは家族と一緒に食事したいですけど、ちょっと無理だなって隔たりを感じる毎日、、、
すみません愚痴って(^^; 

389 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/9/19(木) 午前8時4分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>388
いえいえ、まつどさんの所は大変そうですね; 
落葉等による土壌汚染に海水汚染、特に海の幸はこれからが悲惨な事になりそうですね。
IFKRについてはこの連休中にでも投下してみます。 依然調べたときはセシウムは137、134共にカウントしていました。

390 :
また福島で震度5強の地震。フクイチが危ない。青森から静岡まで東日本全域が揺れた。そろそろ決断しなければ。
今まででさえボロボロのフクイチ原発からは放射能がダダ漏れ。大地震で次に爆発する前に早く逃げて欲しい。
すでに汚染された東日本から脱出して、津波や大地震が危険な地方は除外して、安全な岡山に移住したほうがいい。
自主避難・移住についてのご相談は「おいでんせぇ岡山」にどうぞ。福島県から移住して農業や酪農を続けている家族もいます。
福島県や宮城県などの放射能汚染は深刻です。活断層や地震災害がなく安全な岡山への移住は「おいでんせぇ岡山」まで。
http://www.oidense-okayama.me/
子供たちの健康を守るために移住をお考えのときは「子ども未来・愛ネットワーク」にどうぞ。福島県はもちろん宮城県や関東地方から移住した皆様が大勢います。
http://kodomomirai.org/
シェアハウス「やすらぎの泉」では3号館が誕生します。
また、三石教会、久世教会、勝山教会の活用も祈られています。
岡山への移住を考えているクリスチャンご家族や牧師様も待望されています。神様のお導きがありますように。
http://blog.livedoor.jp/m-37_77162/
安心安全な岡山市は移住を応援・支援します。
移住・定住に関するご相談・お問い合わせは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
●電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
岡山への移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
●電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも居酒屋でも、あるいは千葉から岡山に移転したタルマーリーさんのようなパン屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。

391 :
お前はおこぼだで俺は怒るよ。
なんで解らんのこのトイレに住んどるおこぼ。
いい加減にしろよ。
卑怯だぞ。
嫌がったのを私にしろとか。
何を嫌がらせをしてふざけて逃げたりしとるだ?
俺はお前の部下じゃないからふざけてうまく怒り返えせんとかやり返すよ。
俺がカーSEXがばれていきなり写真に課長みたいなおじさんと
ストレス障害でそうなってるのにその女の人の子供みたいにしたもんと
嫌がったおじさんとかと知多半島とChildren Stroyと罠とFeelとドミーと内臓ポトン
がむしゃら
セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿
カラオケのサビとかをまさそうやって歌わないだろうと思っている事に変えて歌うよ?
それが現実で変わらないしかないなら調子に乗ったと調子に乗ったでぶつかったとかしかないとかがない。
コミニュケーションがこうとかにしかなってないんですが?
トラブルが無いはずのこじきが足をばたばたさせながら斎ちゃん。斎ちゃん。斎ちゃん。
トイレに住んどるおこぼがまた友達になりかった事にして遊びたがった事にしろ。
俺が気性が荒くてそうやって言って言ったりして悪かったもんで友達としてやり直してくれん?
1年半通院をして3年間精神世界を使って嫌がらせをしてまた3年間嫌がらせをして
またその後3年にしてもらいたがってどうもすいませんでした。
いったい何時までいいやって言う事にしておけばいいんですか?
そこまでだからですか?
あーはいそれなら聞いてしまってどうもすいませんでした。
気が済みましたか?
あーはいそれならどうもすいませんでした。
だからなんで俺がこんな事をされないといけないの?

392 :
あいつばーちゃんも殴ったって言っとったぞ。
あー。やんのかー!
僕は買いますがー。
酒井あいつ俊之があーなんだてめーは言ったら
あーすいませんとか言ってこうなっとったぞ。
正吉いつも言っとるもん。
俺にとっては赤子の手をひねるようなものだって。
タモリってねーサングラスを取ると片目があ、左目か。
片目が確かあっち向いとるだよ。
まさしにごめんて言っといて。
嫌だ、自分で言え。
俺なん教室に入った瞬間足組んどった奴が足を組むのを辞めた。
この前ヤクザにあんちゃん作業中だでって言われた。
それがさーリムジン?
みき よっしー
志賀剛君 河手君 元根君 服部君
オーリーの逆の事をノーリーって言うんだって。
那須にしとけー金なら持っとるぞー。

393 :
1.測定機器 ifkr-254
2.測定場所 埼玉県白岡市西周辺
3.測定日時 2013/9/22(日) 午後5時30分
4.計測値   K-40  357count
5.備考 測定時間60分
試しに投下 以前測った時と違いカリウムのピークしか見えませんでした。

394 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/9/26(木) 午前8時40分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.054μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

395 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/9/27(金) 午前8時45分
4.計測値   0.08μSV/h 地表1m PM1703M
        0.048μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

396 :
▼『南海トラフ地震死者、広島県の独自試算で国想定の18倍』。
 国想定で愛知県の死者2万3千人、
 愛知県の全壊建物38万8千棟(全国ワースト1位)、
 愛知県の直接被害額30兆7千億円(全国ワースト1位)、
 愛知県内の断水被害490万人(全国ワースト1位)、
 愛知県内の停電被害370万世帯(全国ワースト2位)、
 愛知県内のガス停止75万世帯(全国ワースト1位)、
 愛知県民の当日避難者数130万人(全国ワースト1位)、
 愛知県民の週間避難者数190万人(全国ワースト1位)。。。。軒並みワーストランクインの愛知県・名古屋は災害危険地帯。
 http://www.asahi.com/special/nankai_trough/
 都道府県の独自試算で仮に18倍となると。。。。文字通り名古屋は壊滅し死の町と化す。
 
▼名古屋市中心部に活断層2本確認(2012年11月6日 東京新聞朝刊。)南海トラフ地震との連動で名古屋は壊滅!
 http://blogs.yahoo.co.jp/ilike_happyending_2/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F05%2F0d%2Filike_happyending_2%2Ffolder%2F719533%2Fimg_719533_63305438_0%3F1357791672&i=1
▼凶悪犯罪が多発 代表的な名古屋アベック殺人事件 あまりにも陰惨で残虐な名古屋
 http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
▼いじめが11年連続で全国トップ(ワースト1)の実績 最近では放射能イジメも
▼おまけに放射能も地震も危険!もんじゅの放射性物質は名古屋を直撃!
 http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/d/ede2fd73.jpg
 http://blog-imgs-46.fc2.com/r/u/s/russianemperor/20110324150812899.jpg
▼濃尾大地震 名古屋から北陸を襲った巨大地震で震度7!死者多数! 昔は名古屋駅も海でした!液状化確実!
 http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/chisitsu/katsudansou/neotani/nobi2.jpg
▼東海・東南海・南海大地震 名古屋は東南海地震の震源域 三連動大震災も! 圧死!焼死!溺死!ビルの二次災害もあるでよ!
 http://www.mie-sekiyu.or.jp/sos/toukai/img/shingen.gif
▼交通事故死全国一!03年から10年連続で全国最悪の愛知県 警察庁の基準に従わず独自の運用(2013年2月8日20時27分 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130208-OYT1T01216.htm

397 :
最初は3人部屋。
片付くわけが無いじゃん馬鹿じゃない。
助けてー。助けてー。
タッシーに起こしてもらう。
僕嫌ですよこんなの。
中島君あのー、お部屋変えようか?
南なんて嫌ー。
ファッションセンスが芋だなーじゃない。
手帳持ってるー?
あの、障害者用の。手帳。
チーッス
これ、内藤さんに持ってってー。
ちゃう?
千尋さんが入院してきた。
たこ焼きの屋台で買ったたこ焼きをもらった。
かっこよくて元自衛官じゃない。
患者内
尊敬しろってあれじゃー。
てかだったら自分もその人みたいにしたいな。
知的好奇心とか。
たばこ1本40円で売ってくれませんか?
おいくつですか?32です。
千尋さんは友紀さんより後に入院した。

398 :
あ、面倒だ。お兄さん捨てちゃえ。

399 :
とりあえずねー。
このねー写真の人みたいにしようとしとっただ。

400 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/9/30(月) 午前8時35分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

401 :
今も落ち葉や農作物の幹などの回収が別の日や回収場所の違い(置いとく場所)で色々混乱続きの松戸です〜(^^;
昨日もこの件で近所の団地の理事長さんやら市の方と色々もめ事解決に追われましたorz
話変わって
映画チェルノブイリ凄いですね、、、
映画って言うか本物のドキュメンタリーだけど
多くの犠牲出しながらこうまでして事態収拾に努めた姿は、日本も見習うべきともあるかも、、、
ロシアは早くから地下水への影響とか考えて突貫、玉砕当たり前でやってたとか初めて知りました。
誰かがやらねばなんて言葉聞くと、今の日本にはあり得ない事を当時のロシアはやってのけたんだなーと
それ+崩壊中の石棺、あれそのものを覆うドームの建設、財政面で出来ないで行き詰った状態のままだと思ってたら、いつの間にか建造進んでたんですね。
アレにはびっくりしました。
特攻してただちに死者出さなかった日本の対応がいいのか
即、放射線障害で死者を出したロシアの対応がいいのか、どちらがいいのかわからないけど
何はともあれ原子力なんてこんなの人が扱うには早すぎる技術なんじゃないかと、、、
すみません!久しぶりの休日で勝手に語り入っちゃいました(^^;
映画にちなんで
プリピャチの計測値 室内、床置き 平均0.13μSv/hでした〜

402 :
特攻せずに死者を出さなかった、の間違えでした
すみません。。。

403 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市浦和駅西口周辺
3.測定日時 2013/10/2(水) 午前11時00分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.049μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>401
日本も素直にアメリカとかの手を借りて事態を収拾しようとするべきだったと思います。
まつどさんの所は大変ですね; こちらは公園以外のの所は数値も下がりました。
ただ休日子供連れとかで賑わう公園の数値が高めなのは気になります。

404 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/10/3(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.065μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

405 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/10/3(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.065μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

406 :
>>403
当時は民主党政権でしたからね。
プールにガソリンを貯め込むとか、小学生の子供でもふき出してしまいそうな状態でしたから、、、(^^;
こちらは、結構こまめに公園やら学校の校庭とかやってました。
数値が0.23を上回ったらまた除染するとのこと(大体、どこの公園もこれまで2回は除染してました)
人々の関心は最近では、どこ吹く風状態ですが、、、
1.測定機器 ADM-300+CaF2シンチプローブ(γよりX線に感度高いプローブみたい)
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平自宅2F プローブ上向き
3.測定時   2013/10/4(金) 20:30〜 1時間位計って
4.計測値   84〜120cpm
5.備考    γ線にも当然反応するけど、低いエネルギーのX線に反応するプローブっぽいので
         どのあたりの核種に一番反応してるのか自分でも知りたい、、、

407 :
団地かぁ
北の?南の?
そういや東署?から北は結構アレな雰囲気だったけど
いまも変わらないのかなぁ。

408 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/10/4(金) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.056μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>406
調べた公園は今年に入ってからの測定で0.18位は出ていたので去年は0.23を超えていたかも;
私の住んでいる所で除染という話は聞いたことがないです;(測定器の貸出すら最近になって始めた位です)

409 :
>>403
浦和、ありがとう!
割と安定しているのかな?

410 :
>>408
地域によって役所の対応違いましたからねぇ、、、
柏、松戸は早くからやってたから逆にホットスポットとして有名に(^^;
1年以上たってから近隣の白井市に住まわれるお客さんも、こっちも結構線量あったって言ってました。
CoMo手にしてからまだ自宅周辺でしか使って無いので、近日ちょっと離れた
高線量なとこ計りに行ってこようかよ思います。
溜まり易いとは言え、雨水桝の中、簡易的なとは言えプリピャチで10μとか越えたところあるので(汗

411 :
「二子玉」先輩を探しています。
ご迷惑をおかけしていたら申し訳ありません。
ご存知の方がいらしたらご連絡ください。
東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線スレpart89
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1380099285/
179 名前:名無し野電車区 [sage] :2013/10/06(日) 10:14:09.67 ID:GZzTrZwU0
109 :名無し野電車区:2013/10/01(火) 20:17:27.56 ID:m6PUl9JM0
>>108
二子玉に住んでるから知ってるよ。
用賀には用がないし、桜新町なんて昔は便所もなかった駅なんて通過で良い。
まあサンチャは急行停車でもいいけどな。
でも埼玉・東武から来る電車は臭いなあ。
キミにはいい匂いだろうけどねW

412 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/10/7(月) 午後1時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.049μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/10/7(月) 午後2時20分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.054μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

413 :
1.測定機器 ADM-300+β線プローブ(βとγ同時可)
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平自宅2F バルコニータイル目地
3.測定時   2013/10/7(月) 20:30〜 30分位計って
4.計測値   約95cpm(βのみ) 約140cpm(β+γ)
5.備考    目地のモルタルなど、ざらついた物には
         やはり放射性物質が溜まり易い様で
バルコニー床面はケルヒャーで除染してあるので、今度はタイル目地を除染しようかと

414 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/10/8(火) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.064μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>413
10μ超える所ですか; 
私の近所の高線量な所は道の駅の様なものをやっている場所の地面で0.45μでした。
タイル目次は放射性物質が溜まりやすそうですね、職場のタイル目次も結構数値が高かったです

415 :
1.測定機器 CoMo170+シンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 2F 自室
3.測定日時 2013/10/14(月) 午後8時00分〜
4.計測値   81〜86nSv/h (30分位計測)
5.備考    いつもの場所はいつもと同じ値でしたが、部屋の違う場所で計ったら
         73〜78nSv/hでした。 以外と部屋の中でもハッキリ違いあるんだなと。。
>>414
10μは値が高く出易いプリピャチだったので、今度CoMo持って測ってきます〜
逆に高さ1mでプリで測ると0.24μSv/hなところが、CoMoだと0.32μSv/hだったりと
測る機械によって色々違うんだなーと。
この前ベランダの外壁のタイルを測ったら、シンチだと反応出たのにプリやMKC-02では
全然反応なく、β線シャッター開けても全くでした。
同じγ線でもGM菅式とシンチ式の反応するエネルギー領域とか感度の差とかですかねぇ!?

416 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/10/18(金) 午前8時50分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.047μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>415
返事が遅くなってしまいすいません。金沢の方に行っていたので;
タイルは元からある程度放射線がでている物もあるみたいでおそらく
まつどさんが仰る通りエネルギー領域とかの差かと思います。
シンチも機種によって数値の差があったりしますね特に10秒単位で数値が変わる日本の機種と
ポリマスター系の機種だと結構差が出たりします。
例えば金沢駅ですがA2700だと平均で0.112位出ていて蓮田駅より高めだったんですが
PM1703だと0.10と蓮田駅と変わらない数値でした。

417 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/10/21(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

418 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/10/25(金) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.065μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

419 :
福島県や宮城県などの放射能汚染は深刻です。息をするだけで内部被曝します。
活断層や地震災害がなく安全な岡山へ移住しましょう。関西や広島で地震があっても岡山は安全です。
ただし瀬戸内海沿岸部など軟弱地盤はダメですよ。干拓地や埋め立て地や三角州は危険ですから。
自主避難・移住についてのご相談は・・・
●おいでんせぇ岡山 
●子ども未来・愛 
安心安全な岡山市は移住を応援・支援します。
移住・定住に関するご相談・お問い合わせは・・・
●岡山市役所 

420 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/10/28(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.055μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2013/10/28(月) 午後1時30分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.043μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

421 :
>>416
こちらこそご無沙汰してしまい、申し訳ないです。
放射能も大事ですが、日々の仕事も大事で家に買ってくるとパタリと寝てしまい(^^;
やはり機種によったり、エネルギーによって差は出る物なんですね、、、
シンチ式でも差が出るんですね。。なるほど。
一つ測定器の数字だけじゃなく、複数ので調べるのがいいようですね。
今更ながらA2700ってスペクトル分析の出力あったんですね、、いいな〜

422 :
すみません。
家に帰って来るとの間違えでしたm(__)m
1.測定機器 BICRONアナログスケーラー(HVはこの辺りかなって感じで680Vに設定)
         +東芝GMサーベイメーターから拝借したマイカ窓のGM(半分オリジナル)
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 2F 自室
3.測定日時 2013/10/28(月) 午後9時30分〜
4.計測値   だいたい60〜80cpm(原発事故以降計測して、ほぼ変わらない数値です)
5.備考    アナログ針なので数値の安定はレスポンスでしか調整できないのですが
         上がった、下がったや、他の計測器では反応の鈍いのを案外拾ってくれるので、たま―に火を入れてます。

423 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/10/31(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.060μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>421
A2700のスペクトル分析はあって無いようなものです;
専用のMCAは高価な割にセシウムしか見つけられない上に別売りの高性能
ソフトウェアの開発は中止されたようです。
ケーブルを自作してガイガーボットと組み合わせてスペクトルを見ようとしたのですが
設定が難しすぎて断念しました;

424 :
>>423
あらら、、そうだったんですか(^^;
途中で投げないでちゃんと作って欲しいですね、、、
確かテクノエーピーもなんか投げちゃってるんでしたっけ?
(ノイズ?ソフトウェアのバグ?かなんかのサポートでしたっけ)
自分は難しい計測器はあまりあれなので、直読みのcpm表記の機械が結構好きです。
お金貯めてGS買ってスペクトル解析やりたいけど、、、

425 :
そんなわけで今日もピコピコな針のアナログな機械で、、、
1.測定機器 BICRONアナログスケーラー(HVは最低動作電圧近くの700V)
         +SCIONIX NaIガンマ線検出用プローブ(の改造品らしい)
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 2F 自室
3.測定日時 2013/10/31(木) 午後8時30分〜
4.計測値   BGはだいたい7000〜7200cpm
5.備考    CoMo+プローブの値から色々数字合わせしてみようかと、、、

426 :
わらそう!
ここは埼玉スレでしたな
|ミ サッ

427 :
食品のあのスレはねぇ
釣り針が多いから気をつけてね。

428 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/11/5(火) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.064μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

429 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/11/6(水) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.056μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

430 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/11/8(水) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.054μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

431 :
ばんわ。
ちょっと色々ど素人実験してました(^^;
まず自分で書いた>>425これ、数値合わせに、まったくダメでした(汗
物が手を加えられたオクの商品だし発振してるわけじゃないけど、数値合わせに使えるのは無理なんだと知りました
以下に計測値など
1、BG
2、チェックソースCs-137  0.1μCi(半減期30.07年-β、γ)
3、チェくソースとして火災報知機から拝借したAm-241(アメリシウム) 33.3KBq/kgを使用
そんなのをちょっと書いてみます

432 :
まずは
Pripyat     BG 0.11〜0.13
          Cs-137 γのみ1.21 
          Am-241 BGと変化なし
MKC-02CA   BG 0.14〜0.15
          Cs-137 2.09
          Am-241 BGと変化なし
CoMo+18550DEプローブ(GM菅) BG 009〜0.13
          Cs-137 0.83
          Am-241 BGと変化なし
CoMo+25B38NaIプローブ BG 0.081〜0.085
                 Cs-137   1.25
                 Am-241  8.15     

433 :
すみません、昨晩は途中で気を失ってしましましたm(__)m
で、何がしたかったと言うと>>425でのプローブを使ってみると
CoMo+シンチプローブとまるで特性が違って迷いました。
CoMoの数値を単純にBGとセシウムソース比較すると約15倍
だけど700V印加するとBGは7000〜7200だけど、セシウムソース当てても上限42000cpm止まり
たったの6倍の数値にならないので、ちょっとこれでは使えないと、、、
電圧変えて試した結果、一番数値的に合わせられるのは560Vでした
BG-1200cpm、137ソース-18500cpmになって丁度CoMoの値に近くなりました。
こんな合わせ方でいいのか(汗
ですが取りあえず、拾った放射線量から換算してるんだからこれでいいだろと楽観視してたら、、、

434 :
で、また気を失ってしまってた訳ですがwつづき
あたりが出た?みたいなので、早速アメリシウムも計測してみようとやってみたら、全く無反応(汗
CoMoのプローブが特殊なのか、何なのか混乱ししつついじくって電圧上げ下げしてみたら
700V以上にすると急に反応が出て、最終的に916V、BG-7800、アメリソース195000cpmって数値が出ました
それでもCoMoのBG-アメソースの比率からすると4分の1
どれで計っても微弱で拾い難いならともかく、改造(テーバイダー変更してるみたい)
いくらハンディとは言えプリやMKCで全く拾えないのは、やっぱり捕えられるエネルギー領域や感度とかが違うからなんでしょうかね!?
まぁ、CoMoとその正規オプション物と、単に電圧とパルス入れてカウントするだけの物を比較するのも何ですが、、、
ちょっと期待して手に入れたプローブより、CoMo純正の物の方が
何もせずともしっかり拾ってくれるのかな、、、
何だか色々何をどう合わせて見たらいいのか訳が分からなくなってしまいましたorz
何はともあれ放射線相変わらず良く分からないです、、、
放射線技師とかの資格本とか読めば理解できるのかな

435 :
地震後 age

436 :
●活断層が殆どなく大きな地震が発生しない岡山は国内で最も安全な地域です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-04/2013010401_01_1.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point1.html
県北部の兵庫県境に断層があるものの活断層の密度は全国一少なく安全で、岡山市を含む県南部には全く活断層がありません。
大地震の震源となったことがなく、唯一懸念される南海地震でも軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば国内で最も安全です。
広島の芸予地震や鳥取の山陰地震でも、岡山には目立った被害が発生しませんでした。
●他の街と比べても原発からの距離が遠い岡山は相対的に安心して暮らせる地域です。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/imeges/point3picture.jpg
http://www.okayamax.com/wp-content/uploads/2011/12/plus.jpg
どの原発からも120q以上の距離があり最寄りの島根原発は中国山地の向こう側にあるため、相対的に低リスクです。
もちろん原発は不要なので無くすべきですが、現にある以上は原発に近いより遠い方が安心です。
●気候が穏やかな「晴れの国」岡山は災害が少なく安全で、豊かな自然と美味しい食べ物に恵まれています。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point2.html
http://www.okayama-kanko.jp/gourmet/
晴れの日が日本一多い岡山は文字通り「晴れの国」ですが降水量の多い中国山地を源流とする水量豊富な河川が3本も流れているので水資源が豊富。渇水の心配もありません。
夏は避暑地として冬はスキーが楽しめる中国山地や吉備高原、広々とした岡山平野と瀬戸内の島々など、岡山は多様な自然に恵まれています。
有名な桃・ぶどうなどのフルーツ、新鮮で安全な地元の野菜、牛乳やチーズやヨーグルト、瀬戸内の海の幸など美味しいものの宝庫です。リンゴからミカンまで何でも揃います。
●鉄道・高速道路・空港が集結した岡山は、どこに行くにも便利な交通結節点です。
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053734_img.jpg
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053742_img.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point4.html
新幹線が全部停車し中四国地方の全県庁所在地と特急列車で結ばれている岡山駅は、大阪・名古屋・博多と並ぶ西日本の鉄道ターミナルです。
高速道路が東西南北に走り、1時間交流圏は関西から広島・山陰・高知まで。2時間交流圏は中京地方や北九州にまで広がっています。
東京・北海道・沖縄をはじめ海外にも複数の直行便を有する岡山空港は、岡山市内の郊外にあり市街地からも便利にアクセスできます。
●他にも・・・
テレビ東京系を含む民放5局が全て見られる岡山は、娯楽や情報の面でも多様性があります。
民放5系列局が揃っているのは東京広域・関西広域・中京広域・北海道・福岡県そして岡山香川広域だけ。
古代吉備王国の壮大な歴史ロマンから近代まで、豊かな文化を紡いできた岡山には名所足跡が沢山あります。
名泉の誉れ高い美作三湯はもちろん、ひなびた風情がうれしい秘湯も。多彩な温泉が点在する岡山は西日本屈指の温泉王国でもあります。
http://www.okayama-kanko.jp/spot/
●関東や東北の受験生にお知らせです。大学受験は岡山大学を選びましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度も。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
●岡山には子育て世代の移住を支援する団体もあります。
http://kodomomirai.org/
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北東北人の移住や保養を支援しています。
●岡山に移住したい人は、いつでも相談可能です。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談できます。
安全な岡山は県外避難者が最終的に移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。

437 :
1.測定機器 BICRONアナログスケーラー(HVは680)
         +東芝GMサーベイメーターから頂いたマイカ窓プローブ/窓側は3mm以上のかなり分厚いアルミ遮蔽キャップ付き
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 2F 自室 のBGと、Am-241 33.3kBqのチェックソース
3.測定日時 2013/11/10(日) 午後9時00分〜
4.計測値   BGはだいたい40〜60cpm ソースを当てると180〜200cpm+位
5.感想    物によって計測値にこれだけ変化あるのが良く分からない、、、
         普段拾えてない数値も実はあるんじゃないかと、最近思うようになってきました、、、
実際どうなんでしょね? 

438 :
>>437
返事が遅れてすいません、AMー241はγ線も出しますが(αの方が強いです)エネルギーがとても低いのでGM管(α否対応)の
機種では反応しなくてもおかしくは無いと思います。
放射線技師の本ですが読んでも理解するのは難しいかと;私も同じことを考えて1冊買ってみたのですが埃被ってます

439 :
>>438
埼玉さん。毎度ご助言ありがとうございますm(__)m
ほんと、色々実験してみると物によってまるで違うので
おいそれとこの数値で間違えなし!って実験すればするほど言え無くなって
かなり訳分からない状態に(汗
アルミでなく、ステンでがっつりしたパイプでかためた大型のGM菅(α&βは確実に遮断してるはず)
それでも如実に反応ありました。
放射線、、、ほんと難しい(==;
まぁこれだから一筋縄でいかず右往左往しちゃうんでしょうかね!?
とりあえずCoMoちんはαもβγも反応するからいい機器ですよね(と、自分は思ってます)
上記のアメソースにも速攻反応してましたし
今日はマスク君使って大気中のを調べてみようかと思います。
ついでにガラスGM菅も組み立てたいなっと。
数か月前も同じ事を言ってた様な、、、

440 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/11/13(水) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.055μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>439
私もCoMoは良い機器だと思ってます。プローブがあれば表面汚染、空間線量両方が測れるので。

441 :
核種は分かりませんが、大気サンプルしてみたらCoMoでもα補足できました。
通常計測では一切αの反応はなかったですが、サンプラー使用したフィルターを測ると確実に反応ありましたです
微弱で0.6cpsほどですが。。。
0.幾つって言うと誤差じゃないかって数値的には思えるけど、フィルターをセットすると確実に反応出るので、間違えないかと
αのチャープ音変えてあるから如実に反応があるのわかる、、、
福一に起因するのか、それとも自然のラドンなのかわからないけど
だれかαのスペクトル分析してくれないかなぁと思ってしまう
フィルターマスクをCoMoの外部プローブに当ててみたけどBGと誤差わからなかったです
この計測にはCoMo本体のZnS膜のα線計測が最適みたいです。
 

442 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/11/15(金) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.059μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>441
αですか;CoMoはαを検出すると警告が出るのですが警告はでましたか?

443 :
>>442
ばんわ埼玉さん
自分のCoMoは閾値を5.0cpsになってるので
今回の計測では計測では反応した時のチャープ音だけでした
画面でα反応ありって感じの警告がでるんですかね??
どこか設定まちがってるのか、、、(汗
取りあえずAm-241のソースを測るとαでもβγのとこでも警告音出て画面ちかちか
αは1.27kcpsまで行き(もっと行くのかもしれないけど壊れそうで(^^;
しまいにはβγの計測値のとこが数字で無く、Measurement impossible!
って警告がでました。
計測上限超えてるからあんまり当ててるとよろしくなさそうです(汗
>>441
のは水曜日の昼間に実験してみたんですが、今晩このフィルター計ってみたら
数値出ませんでした。。
数時はずっと0,0cpsでしたが、時折、プ、プとαのチャープ聞こえるので
0.1未満の反応は僅かに残ってるみたいです
消えかかってるからこれもラドンなのかなぁ
ラドン計測器も中身はCoMoと同じ構造なんですよね、、、
測定箱(ただの箱?)をくっ付ければラドン機になるのかなw

444 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/11/18(月) 午前8時35分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.065μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>443
返事が遅れてすいません。CoMoですがγ及びβを対象に測定している時にαを感知すると警告が出るみたいです。
最初からαを対象に測定していると出ないのかもしれません。

445 :
今、Cs137基準のβγ測るモードにしてから、Am241のソースを近づけたら
前回同様、βγもう測れませんに続き、横にアルファ検知の警告マークが現れました。
αの閾値下げとくと簡単に警告でるのかな、、、閾値の変更どうやるんだっけ(汗
とりあえずAm241ソースのαは64Bq/cm2ありました。
強烈なので当然警告出まくりで壊れそう(^^;

446 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/11/21(木) 午前8時35分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.064μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/11/22(金) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.055μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

447 :
>>445
返事がおそくなってしまってすいません、閾値の変更ですが
メインメニューの Nuclide settings を選び、その中の一番上のNuclidesを選ぶと定義されている核種データの一覧が出ますので
その中でcps βγ 又は cps αβγ を選び、2段目のThresholdsと言う項目が閾値の変更項目です。
1段目は定義データの表示の有無です。 
設定では非表示になっているフリーのBq用のデータが有るので閾値を変更して使うと各種を選ばないBqでの測定が出来る様になります。

448 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/11/27(水) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.053μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

449 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/11/28(木) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.052μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

450 :
うお

451 :
震度3

452 :
保守age

453 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮駅東口周辺
3.測定日時 2013/12/2(月) 午前11時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

454 :
>>453
高かった大宮東口も少し下がってきましたね

455 :
>>447
えらくご無沙汰してしまいすみませんm(__)m
お教え道りやりましたら、両方とも出来ました。
そっか、ブランクのBqでやれば核種に関係なく素のままの値出るんですね。
毎度、勉強になり助かります(^^
時間と共にちょっとずつ移動して、線量が下がってるんでしょうかね!?
有り難い事ですが、逆に考えると無くなりはしないから溜まるとこにはどんどん溜まるような、、、
自分のそばから無くなればいいやとは言いませんが、移動するって事は
自分のとこに溜まってしまう可能性もあるから怖いですね。
近所の低地なとこでも調べにいこうかな、、、

456 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮駅東口周辺
3.測定日時 2013/12/6(金) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>455
お役に立てたのなら幸いです。
移動も考えられますがセシウム134が多かったのなら半減期が短めなので
線量が少しずつ下がっているのかもしれません。

457 :
また福島で震度5強の地震。フクイチが危ない。青森から静岡まで東日本全域が揺れた。そろそろ決断しなければ。
今まででさえボロボロのフクイチ原発からは放射能がダダ漏れ。大地震で次に爆発する前に早く逃げて欲しい。
すでに汚染された東日本から脱出して、津波や大地震が危険な地方は除外して、安全な岡山に移住したほうがいい。
自主避難・移住についてのご相談は「おいでんせぇ岡山」にどうぞ。福島県から移住して農業や酪農を続けている家族もいます。
福島県や宮城県などの放射能汚染は深刻です。活断層や地震災害がなく安全な岡山への移住は「おいでんせぇ岡山」まで。
http://www.oidense-okayama.me/
子供たちの健康を守るために移住をお考えのときは「子ども未来・愛ネットワーク」にどうぞ。福島県はもちろん宮城県や関東地方から移住した皆様が大勢います。
http://kodomomirai.org/
シェアハウス「やすらぎの泉」では3号館が誕生します。
また、三石教会、久世教会、勝山教会の活用も祈られています。
岡山への移住を考えているクリスチャンご家族や牧師様も待望されています。神様のお導きがありますように。
http://blog.livedoor.jp/m-37_77162/
安心安全な岡山市は移住を応援・支援します。
移住・定住に関するご相談・お問い合わせは移住定住支援室で受け付けています。
●電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
岡山への移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
●電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも居酒屋でも、あるいは千葉から岡山に移転したタルマーリーさんのようなパン屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。

458 :
保守浮上

459 :
浮上

460 :
>>456
相変わらずレスポンス悪く済みません、、、
前々からノートPCのHDDが死に掛けて、ついにシステムもどこか致命的に壊れて、ブラウザやメールなど使えない状態で、、、orz
ただいま、10年前のノートPC引っ張り出して(それも内蔵無線LANやあちこち壊れてる)ので見てる状態で(−−;
すみません、関係ない話しちゃって。
機器のご指導ほんとありがたいです。
そっかーCs134の半減期だったかもしれないですね。。。
移動したり半減したり、見えない、つかみ所無い放射能はほんと厄介ですね。

461 :
浮上

462 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎番場周辺
3.測定日時 2013/12/11(水) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.049μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

463 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎番場周辺
3.測定日時 2013/12/12(木) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

464 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎番場周辺
3.測定日時 2013/12/13(金) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.051μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

465 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎番場周辺
3.測定日時 2013/12/16(月) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

466 :
1.測定機器 CoMo+1×1.5シンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 2F 自室
3.測定日時 2013/12/16(月) 午後10時00分〜
4.計測値   81〜87nSV/h
 
5.感想    相変わらずこれと言った変化無し
って、結果でした。

467 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎番場周辺
3.測定日時 2013/12/18(水) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.06μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>466
北風の影響で線量が上がるよりは変化がない方がいいかもしれませんね;

468 :
>>467
久しぶりにバルコニーで外の観測しましたが、こちらもこれと言って変化はありませんでした。
雨どいの排水口とかも、高圧洗浄後、まったくって位上がってないので安心しました。
逆にあえて洗浄してないとこは相変わらず線量が、、、
γの外部プローブよりCoMo本体での表面汚染調べた場合、αもβもγも計れて
汚染の具合が良く分かるですね、、、

469 :
自主避難・移住についてのご相談は「おいでんせぇ岡山」にどうぞ。福島県から移住して農業や酪農を続けている家族もいます。
福島県や宮城県などの放射能汚染は深刻です。活断層や地震災害がなく安全な岡山への移住は「おいでんせぇ岡山」まで。
http://www.oidense-okayama.me/
子供たちの健康を守るために移住をお考えのときは「子ども未来・愛ネットワーク」にどうぞ。福島県はもちろん宮城県や関東地方から移住した皆様が大勢います。
http://kodomomirai.org/
シェアハウス「やすらぎの泉」では3号館が誕生します。
また、三石教会、久世教会、勝山教会の活用も祈られています。
岡山への移住を考えているクリスチャンご家族や牧師様も待望されています。神様のお導きがありますように。
http://blog.livedoor.jp/m-37_77162/
安心安全な岡山市は移住を応援・支援します。
移住・定住に関するご相談・お問い合わせは移住定住支援室で受け付けています。
●電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
岡山への移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
●電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも居酒屋でも、あるいは千葉から岡山に移転したタルマーリーさんのようなパン屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。
●東京で最も多くの子ども達を被曝対応で検査し続けた医師も岡山に移住。病院も岡山に移転します。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/5e45d44dfa7cb18082ca803278a1ce0e
 【東京・小平市の三田医師が、都内の三田医院を3月末閉鎖、来春に岡山へ移住・開院へ】

470 :
埼玉県 川口市 で 同一犯による連続放火事件の可能性 注意
https://www.youtube.com/watch?v=BJAw3RYEjRQ

471 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎番場周辺
3.測定日時 2013/12/26(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.064μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

472 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎番場周辺
3.測定日時 2013/12/27(金) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.052μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

473 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2013/12/28(土) 午前8時40分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.059μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
今日で会社が休みになるので今年の投下はこれで最後になります。

474 :
≪重要≫
東日本は北海道の一部から東海・信越まで放射能汚染で危険。もう住めません。
最低でも北陸・中京地方以西の西日本か海外に移住しましょう。
ただし、津波と巨大地震が危険な太平洋沿岸と、名古屋、児島湾干拓地、広島三角州など軟弱地盤は回避しましょう。
●活断層が殆どなく大きな地震が発生しない岡山は国内で最も安全な地域です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-04/2013010401_01_1.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point1.html
県北部の兵庫県境に断層があるものの活断層の密度は全国一少なく安全で、岡山市を含む県南部には全く活断層がありません。
大地震の震源となったことがなく、唯一懸念される南海地震でも軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば国内で最も安全です。
広島の芸予地震や鳥取の山陰地震でも、岡山には目立った被害が発生しませんでした。
●他の街と比べても原発からの距離が遠い岡山は相対的に安心して暮らせる地域です。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/imeges/point3picture.jpg
http://www.okayamax.com/wp-content/uploads/2011/12/plus.jpg
どの原発からも120q以上の距離があり最寄りの島根原発は中国山地の向こう側にあるため、相対的に低リスクです。
もちろん原発は不要なので無くすべきですが、現にある以上は原発に近いより遠い方が安心です。
●気候が穏やかな「晴れの国」岡山は災害が少なく安全で、豊かな自然と美味しい食べ物に恵まれています。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point2.html
http://www.okayama-kanko.jp/gourmet/
晴れの日が日本一多い岡山は文字通り「晴れの国」ですが降水量の多い中国山地を源流とする水量豊富な河川が3本も流れているので水資源が豊富。渇水の心配もありません。
夏は避暑地として冬はスキーが楽しめる中国山地や吉備高原、広々とした岡山平野と瀬戸内の島々など、岡山は多様な自然に恵まれています。
有名な桃・ぶどうなどのフルーツ、新鮮で安全な地元の野菜、牛乳やチーズやヨーグルト、瀬戸内の海の幸など美味しいものの宝庫です。リンゴからミカンまで何でも揃います。
●鉄道・高速道路・空港が集結した岡山は、どこに行くにも便利な交通結節点です。
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053734_img.jpg
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053742_img.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point4.html
新幹線が全部停車し中四国地方の全県庁所在地と特急列車で結ばれている岡山駅は、大阪・名古屋・博多と並ぶ西日本の鉄道ターミナルです。
高速道路が東西南北に走り、1時間交流圏は関西から広島・山陰・高知まで。2時間交流圏は中京地方や北九州にまで広がっています。
東京・北海道・沖縄をはじめ海外にも複数の直行便を有する岡山空港は、岡山市内の郊外にあり市街地からも便利にアクセスできます。
●他にも・・・
テレビ東京系を含む民放5局が全て見られる岡山は、娯楽や情報の面でも多様性があります。
民放5系列局が揃っているのは東京広域・関西広域・中京広域・北海道・福岡県そして岡山香川広域だけ。
古代吉備王国の壮大な歴史ロマンから近代まで、豊かな文化を紡いできた岡山には名所足跡が沢山あります。
名泉の誉れ高い美作三湯はもちろん、ひなびた風情がうれしい秘湯も。多彩な温泉が点在する岡山は西日本屈指の温泉王国でもあります。
http://www.okayama-kanko.jp/spot/
●関東や東北の受験生にお知らせです。大学受験は岡山大学を選びましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度も。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
●岡山には子育て世代の移住を支援する団体もあります。
http://kodomomirai.org/
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北東北人の移住や保養を支援しています。
●岡山に移住したい人は、いつでも相談可能です。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談できます。
安全な岡山は県外避難者が最終的に移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。

475 :
>473
いつも有り難うございます。
ゆっくり休日を楽しんでください。
良いお年をお迎えくださいませ。

476 :
>>473
来年もよろしくお願いいたします

477 :
蓮田さんまつどさんみなさんいつも有難う御座います。
来年も宜しくお願いします。

478 :
1.測定機器 CoMo+NaIプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 2F 自室
3.測定日時  2013/12/29(日) 午後9時00分〜
4.計測値    78〜86nSv/h (グラフではほぼフラット)
5.感想    仕事で外出時の部屋は毎日ロスナイで換気してますが、
         これと言って変化はない模様
        *窓を開けてレール部分に置くとちょっと上がって0,92〜1.02μSv/hでした。
         

479 :
私も今日で仕事納めでした。
千葉の松戸市民なのに居着いちゃってすみません(^^;
色々ご教授して下さる埼玉さんも、そのほかの埼玉県民の方々も
よいお年を&こちらこそ来年もどうぞ宜しくです!

480 :
>>479
来年もよろしくです

481 :
>479
いつも有り難うございます。
良いお年をお迎えください。

482 :
1.測定機器 CoMo+NaIプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 2F 自室
3.測定日時  2014/1/1(水) 午後0時00分〜
4.計測値    79〜88nSv/h (グラフではほぼフラット)
5.感想    年明け早々ですが、これと言って変化なし
皆様本年も宜しくお願い致しますm(__)m
年末から風邪をこじらせちゃったので、寝正月になりそうなので
早速測ってみました(^^;

483 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮駅西口周辺
3.測定日時 2014/1/1(金) 午後0時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.071μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2014/1/1(金) 午後1時15分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.056μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
あけましておめでとうございます。今年も投下は続ける予定です。
初売り買いに行ったついでに測ったので投下します。
>>482
新年早々大変そうですね;お体には気をつけてください。
私も去年の1月にインフルエンザに掛かりました;

484 :
放射性廃棄物の違法埋蔵をめぐる大宮市民と三菱マテリアルとの戦いは
どうなったのでしょうか?

485 :
ほのぼのレイク

486 :
咲いたマシンと震

487 :
≪重要≫
東日本は北海道の一部から静岡まで放射能汚染で危険。もう住めません。
最低でも北陸・中京地方以西の西日本か海外に移住しましょう。
ただし、津波と巨大地震が危険な太平洋沿岸と、名古屋、児島湾干拓地、広島三角州など軟弱地盤は回避しましょう。
●活断層が殆どなく大きな地震が発生しない岡山は国内で最も安全な地域です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-04/2013010401_01_1.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point1.html
県北部の兵庫県境に断層があるものの活断層の密度は全国一少なく安全で、岡山市を含む県南部には全く活断層がありません。
大地震の震源となったことがなく、唯一懸念される南海地震でも軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば国内で最も安全です。
広島の芸予地震や鳥取の山陰地震でも、岡山には目立った被害が発生しませんでした。
●他の街と比べても原発からの距離が遠い岡山は相対的に安心して暮らせる地域です。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/imeges/point3picture.jpg
http://www.okayamax.com/wp-content/uploads/2011/12/plus.jpg
どの原発からも120q以上の距離があり最寄りの島根原発は中国山地の向こう側にあるため、相対的に低リスクです。
もちろん原発は不要なので無くすべきですが、現にある以上は原発に近いより遠い方が安心です。
●気候が穏やかな「晴れの国」岡山は災害が少なく安全で、豊かな自然と美味しい食べ物に恵まれています。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point2.html
http://www.okayama-kanko.jp/gourmet/
晴れの日が日本一多い岡山は文字通り「晴れの国」ですが降水量の多い中国山地を源流とする水量豊富な河川が3本も流れているので水資源が豊富。渇水の心配もありません。
夏は避暑地として冬はスキーが楽しめる中国山地や吉備高原、広々とした岡山平野と瀬戸内の島々など、岡山は多様な自然に恵まれています。
有名な桃・ぶどうなどのフルーツ、新鮮で安全な地元の野菜、牛乳やチーズやヨーグルト、瀬戸内の海の幸など美味しいものの宝庫です。リンゴからミカンまで何でも揃います。
●鉄道・高速道路・空港が集結した岡山は、どこに行くにも便利な交通結節点です。
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053734_img.jpg
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053742_img.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point4.html
新幹線が全部停車し中四国地方の全県庁所在地と特急列車で結ばれている岡山駅は、大阪・名古屋・博多と並ぶ西日本の鉄道ターミナルです。
高速道路が東西南北に走り、1時間交流圏は関西から広島・山陰・高知まで。2時間交流圏は中京地方や北九州にまで広がっています。
東京・北海道・沖縄をはじめ海外にも複数の直行便を有する岡山空港は、岡山市内の郊外にあり市街地からも便利にアクセスできます。
●他にも・・・
テレビ東京系を含む民放5局が全て見られる岡山は、娯楽や情報の面でも多様性があります。
民放5系列局が揃っているのは東京広域・関西広域・中京広域・北海道・福岡県そして岡山香川広域だけ。
古代吉備王国の壮大な歴史ロマンから近代まで、豊かな文化を紡いできた岡山には名所足跡が沢山あります。
名泉の誉れ高い美作三湯はもちろん、ひなびた風情がうれしい秘湯も。多彩な温泉が点在する岡山は西日本屈指の温泉王国でもあります。
http://www.okayama-kanko.jp/spot/
●関東や東北の受験生にお知らせです。大学受験は岡山大学を選びましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度も。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
●岡山に移住したい人は、いつでも相談可能です。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談できます。
安全な岡山は県外避難者が最終的に移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
●「おかやま晴れの国ぐらしセミナー&相談会」
日時 平成26年1月18日(土曜日) 午前11時から午後4時
場所 AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)
内容 晴れの国ぐらしトークセッション 相談コーナー

488 :
「若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝」が10000viewを超えたよ。
すごい。死に向かって進んでいくtweet。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/412277860691230720
このtweetは強烈です。言われている症状が時系列で出てきますね...
脳梗塞もしくは、脳出血ありそう。被爆は脳にたまりますし、視力も低下しますね。
鼻血も危険兆候。本当にこうやって亡くなる方がこれから..
「頭痛と鼻血を繰り返したり歯が欠けたり、やつれたり、、
誰が見てもわかるような典型的な被爆症状だな。いわき市に何度も帰ってるしほとんど確実。
国の情報を鵜呑みにして死んで行ったのはかわいそうだ 」
★寺井隆幸(東京大学工学系研究科教授):IAEAや他国が色々な基準を言うが,ここは日本なので,
日本政府が定めた基準に絶対服従.他の基準とかなんとかごちゃごちゃ言っても関係無い.
https://twitter.com/wkwknpdr/status/410952384253530112
国内法
「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」
第三条の
「みだりに放射性物質の連鎖反応を引き起こし、
又は放射線を発散させた者は、無期又は二年以上の懲役に処する」
が無視され、核の焼却・拡散の違反行為が野放しになっている。
勝俣恒久会長→日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住) 
清水正孝社長→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住) 
武井優副社長→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住) 
宮本史昭常務→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
木村滋取締役→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1375939071/139

489 :
1.測定機器 MKC-02CA
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 2F 自室
3.測定日時  2014/1/5(日) 午後9時00分〜
4.計測値    0・15μSV/h (誤差6%らしい、、)
5.感想    やっぱりGM菅(パンケーキ)は低線量で数字が大きく出てしまいます
         隣のCoMoは相変わらずその半分位の数値。
>>483
さいたまさん。ありがとうございます。
どうも休日になると体調崩し易く、、、明日から初仕事ととなると勝手に体調万全に(^^;
そんなわけで、今年もお仕事してもらうCoMoとMKCの液晶に保護シートを貼り付けました。
CoMoはともかくMKCの液晶が、シート貼り付ける為に拭き上げただけで滲んで
液晶が壊れそうになって、かなり焦りました(^_^;

490 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2014/1/6(月) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.052μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
今日から仕事が始まったので投下を再開します。

491 :
★★★晴れの国おかやまで暮らしてみませんか〜水と緑が魅せる心豊かな庭園都市〜★★★
●鉄道・空路・バス等交通網が集中し、商業機能も充実した岡山市
●岡山城・後楽園・旭川等の自然資源や歴史・文化・伝統のある岡山市
●医療施設や福祉施設などが充実し、住みやすい生活環境の岡山市
●移住・定住に関するご相談・お問い合わせは…086・803・1335(移住・定住支援室)
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
★★★充実した公的支援〜まずは岡山市に相談を〜★★★
●関東や東北で被災した人の相談先は…086・803・1358(被災者相談所)
●こちらでも被災者相談を受け付けています…03・3201・3807(岡山市・東京事務所)
http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
★★★【平成26年1月18日開催】おかやま晴れの国ぐらし移住相談会(参加無料・予約不要)のご案内★★★
●日時:平成26年1月18日(土曜日) 午前11時から午後4時まで
●場所:AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)
●内容:晴れの国ぐらし相談コーナー(午前11時から午後4時)・トークセッション(午後0時30分から)
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_t00016.html

492 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2014/1/9(木) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

493 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2014/1/10(金) 午後1時50分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.05μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

494 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮駅西口デッキ下
3.測定日時 2014/1/11(土) 午後2時40分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.08μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

495 :
>>494
大宮はまだ少し高いですね…

496 :
さいたま市にある三菱マテリアル大宮総合整備センターでは、200リットルのドラム缶換算で3万910本の放射性廃棄物を地下で保管している。
放射線量にすると38ギガベクレル。1秒間に380億本の放射線が出ている計算になる。
さいたま市大宮区は枝野幸男の選挙区

497 :
1.測定機器 Pripyat (電圧7.45vでそろそろ交換した方がいいかも、、一応6vくらいまでいけるらしい、、、)
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 2F 自室
3.測定日時  2014/1/12(日) 午後9時00分〜
4.計測値    0.10〜0.15μSV/h (200秒平均測定で)
5.感想    測定中だいたい、0.11〜0.12あたりを示してました。
1年前くらい前までは0.15以下は頑として表示しなかったと思います。。確か。
ちょっとだけ下がったのかも?と、思いつつも隣に置いたMKC-02CAはさっきから0.16をずっと維持してる(30分以上)

498 :
>>496
枝野氏が議員になるよりずっと前から放射性廃棄物はあったよ

499 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2014/1/17(金) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.058μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
今週は仕事が忙しくて中々投下出来ませんでした;
>>495
大宮駅の一部の場所の線量が少し高めという感じがします。
>>497
こちらは測り始めたときよりは数値が下がってきています。
測り始めた頃はA2700で0.07より下がる日は殆どなかったのですが
最近は0.07までいくことは殆どなくなりました。

500 :
風が強かったので、久しぶりに計測してみました。
1.測定機器 CoMo170本体のみ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 バルコニー
3.測定物   30分間大気をフィルタリングした100均のマスク
4.測定日時 2014/1/19(日) 午後9時00分〜午後9時30分
5.計測値.      α=0.0〜1.7cps 
  (BG除去) β&γ=3.8〜6.5cps
6.感想など  計測から30分以上経った今、数値は半減しましたが、途中でモード変えたり
         プローブを付けて計測したりと色々動かしたので、一概に一定定点で計測したとは言えませんが
         とにかく、反応は良く出てるなって感じでした。
         回収して、計り始めて10分くらいでCs137基準、Bq計測してみると6.3〜17.1Bqって出ました。
         CoMo付属のγプローブやAD-300+Xプローブで計っても違いが分からなかったけど
         CoMo本体の検知面積大きいプラシンチやマイラーは、表面汚染を調べるのに優れてるかなと、実感しました。
 
>>499
ちょっとずつですが、核物質が崩壊して弱まってきてるって事なんでしょうかね、、、
専門家でもなく、ただのド素人の実験教室的で申し訳ありませんm()m        

501 :
変な形で送信してしまい重ね重ね申し訳ありませんm(__)m

502 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2014/1/20(月) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.061μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

503 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2014/1/23(木) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

504 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2014/1/30(木) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.054μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

505 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2014/1/31(金) 午前8時45分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.050μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

506 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2014/2/3(月) 午前8時45分
4.計測値   0.11μSV/h 地表1m PM1703M
        0.055μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

507 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県さいたま市大宮駅西口周辺
3.測定日時 2014/2/3(月) 午前11時10分
4.計測値   0.10μSV/h 地表1m PM1703M
        0.064μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

508 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2014/2/5(水) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.054μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

509 :
おひさになってしまい申し訳ないです。
相変わらず、風邪引いたり、首痛くなったり、ひざがパキパキ(^^;
1.測定機器 Arduino基盤+CANBERRAプローブ(多分LND7313相当?)
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 自室
3.測.定.日  2014/2/6(木) 21:00〜22:00
4.計測値.   0.07〜0.13μSv/h(0.09μSv/hあたりを示してる時が多い) 
5.感. .想  Arduinoの使い方も分からず、更にPCに上手く接続できず
         いまだアベレベージを出せず目視測定ですが、これから色々いじってみようかと、、、   

510 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2014/2/7(金) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.057μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>509
お久しぶりです。この時期の風邪には注意してください;
私も去年のこの時期にインフルエンザに掛って酷い目に遭いました。
Arduinoのキットにプローブを付けて測定するというのは凄いですね
私もArduinoのガイガーカウンターキットを持っていたのですがすぐ壊れてしまいました;

511 :
1.測定機器 Pripyat
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 2F 自室
3.測定日時  2014/2/7(金) 午後10時30分〜
4.計測値    0.09〜0.13μSV/h (200秒平均測定で)
5.感想    最近プリのチャープ音が子守唄に聞こえて眠気が、、、
         実際この音聞きつつ寝てしまう事もしばしば(^^;
>>510
仕事が終わって気が抜けると、すぐにクシャミ出たりで
どうも気が抜けた瞬間にいつも風邪ひいてそうな、、、気を付けます。
Arduinoのキットは改造品作った方から譲り受けました。
ネット上で資料得て模造品作ること位はできますが、とても自分で一から作る事は、、、
PICとかみたいにチコチコ弄って遊べるものっぽいので、これから書籍など買って学びたいと思います。
雪が心配で変な時間に起きてしまた、、、まだこちらは雪降ってないです。

512 :
埼玉県 停電情報(現在)
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
桶川市
停電軒数:約400軒
川口市
停電軒数:約1300軒

513 :
1.測定機器 CoMo170本体のみ 
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 自室
3.測.定.物  仕事の行き帰りなどに着けてた100均のマスク
4.収集日時 2014/2/8(土) 総使用時間3時間くらい
5.計測値.     .α=0.0〜0.0cps(無反応) 
 (BG除去) .β&γ=0.0〜2.2cps(0.6cpsあたりを示してる時が多い)
        
6.そ.の.他  吹雪が凄かったけど、舞ってはいない感じ(雪でマスクされてる?)
        CoMo+シンチプローブの値は0.073〜0.079μSv/hで
        こちらもいつもより低かったです。

514 :
Arduino+CANBERRAはようやくPCと通信できて、補正値変更できました、、、
ちょっとずつ、ものに出来るように色々調べて勉強しなくちゃ、、、

515 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2014/2/10(月) 午前8時45分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.045μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分
>>513
雪が地面に積もっていると数値が低くなるようです。
去年の1月に雪が降ったときも数値が低くなっていました。

516 :
1、フクイチが爆発して東日本全体に放射性物質が降り注ぎ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7ce6e9b23188d7c194c17e5983b2e6d0.png
2、福島県や宮城県は人が住める状態ではなくなった
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
3、福島県や宮城県だけではなく東日本全体が汚染された
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg
4、会津も汚染された(最強の毒物プルトニウムまで)
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012061508.jpg
5、チェルノブイリが爆発してベラルーシやウクライナでは白血病、癌、心筋梗塞、奇形児が相次いでいる
http://4.bp.blogspot.com/-jMwU0DfXXuU/T_ANRPtefAI/AAAAAAAB3NQ/HtUZJUsdEPw/s400/11223.png
県民を実験台にして被曝させる福島県と宮城県は情報隠蔽に余念がないが、一刻も早く逃げるべきだ
海も山も農地も汚染され、地下水の汚染も広がらないわけがない
チェルノブイリを繰り返したくないなら、もう汚染された土地で農業はできない、汚染された地下水は利用できない
いわきも会津も例外ではない
■地震にもっとも強いのは岡山県。政府発表「予測図」で判明。
http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
どの地域にもある軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば地震災害リスクが一番低く国内で最も安全な岡山であることが判明。
■安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談可能。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
東日本在住者及び北日本出身者は岡山へ。今なら間に合う。
東日本や、西日本でも紀伊半島・中京地方・太平洋側に移住するのは高リスク。
過去の津波・地震・台風・大雨など災害を調べましょう。火山のある地域も危険です。
■住居や仕事まで親身になって本気で援助する団体『おいでんせぇ岡山』に要望を!
ボランティアなので見返りは求めません。別に従う義務も無いので遠慮なく。
http://oidense-okayama.me/

517 :
1.測定機器 CoMo+18550DEプローブ(GM菅)
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 自室
3.測定日時 2014/2/11(火) 午後9時30分〜
4.計測値   0.07〜0.16μSv/h(だいたい0.11あたり!?)
6.感.想.など Arduino+CANBERRAプローブの設定を、1μSV/h=460cpmに変更したら
         CoMo+プローブと連れ添ったような数字を出してました。
>>515
やっぱり雪でマスクされたりで?低くなるんですかね!?
雪降ってから今は頭打ちになって、まれにでも一定以上の数値超えてない感じです。。。


518 :
張り忘れた。。。
1.測定機器 CoMo170本体のみ 
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 自室
3.測.定.物  3時間ほど大気サンプルした100均のマスク
4.収集日時 2014/2/12(水) 
5.計測値.     .α=0.3〜1.2cps(0.4cpsあたりを示してる時が多々) 
 (BG除去) .β&γ=0.7〜6.6cps(3.8cpsあたりを示してる時が多々)
6.感想    原発由来かわからないけど、ちょっと漂ってんだなぁと、、、
         マスクから外すと、途端に反応無くなります。  
         ADM300+βプローブでも反応拾えました。
         マスク無し=0.000cpm、マスク有り=最高29.5cpm
         そんな感じでした。

519 :
1.測定機器 PM1703M A2700
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2014/2/13(木) 午後1時50分
4.計測値   0.09μSV/h 地表1m PM1703M
        0.062μSV/h 地表1m A2700
5.備考 測定時間3分

520 :
1.測定機器 Arduino基盤+CANBERRAプローブ(γ線のみ計測)
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 自室
3.測.定.日  2014/2/13(木) 21:00〜22:00
4.計測値.   0.06〜0.12μSv/h(0.08μSv/hあたりを示してる時が多い) 
5.その他   1μSv/h=460cpmに変更、このくらいの設定がよさそうな気が、、、
         付属でもらったソフト(ログや平均値を示してくれるもの)は動かず
         とりあえず、データプロットとか言うのをDLして折れ線データは取れました。

521 :
1.測定機器 CoMo+NaIプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 室内 2F 自室
3.測定日時  2014/2/16(日) 午後10時00分〜
4.計測値    65〜77nSv/h
5.感想    70半ば、もしくは前半の数値ばかり。
         降り積もった雪も、まだあるけどほとんど解けたし、一体?雪とともに洗い流されちゃったとか?(^^;
6.その他   Arduino+CANBERRAプローブも0.09以下がほとんど(設定値のせいかも知れないけど)
         Pripyatも初めて0.08とか見た。
         MKCはずっと0.14を維持、ADM300本体の数値は結構あれなので控えます。

522 :
現在の停電地域情報
埼玉県
停電軒数:約1900軒
 小鹿野町:100軒未満
 神川町:100軒未満
 秩父市:約1100軒
 ときがわ町:約100軒
 飯能市:100軒未満
 東秩父村:100軒未満
 皆野町:約200軒
 寄居町:約200軒
ハァ・・・・線量報告は、いいかげん放射能スレでやれよ

523 :
ここは放射能マニアのスレなの?

524 :
地域スレは線量報告有りの方向だったかと。
そういうわけでこの板には線量報告スレが存在していないという事になっていたかと思われます。
普段は緊急的な自然災害がなく書き込む人が少ないので
線量報告を熱心に報告してくれる人が保守的役割を果たしているという感じにはなっていますが
自然災害がある場合には、どんどん自然災害について書いていただいて
並行して地域情報のやり取りがされていければ良いかと思います。
ここの書き込みの人は平時は行儀悪くageたりしませんので宜しくです。

525 :
この緊急時にも書き込みがないのはもしかして板の存在自体があまり知られていないのでしょうかね?
質問・雑談スレ337@運用情報板
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/operate/1388643106/910-

526 :
>>524
まだ埼玉県の線量報告ぐらいなら埼玉住人に還元するだろうが
どうみても他県のが湧いてるぜ?
自然災害になってんだから 頭を切り替えろってんだ
それだから放射脳とか言われてキチガイ扱いされるんだ

527 :
それでは千葉県の総合スレあたりに移動していただきますか。
本来は松戸市はホットスポット地域であり埼玉県三郷市とも隣接しているという事でホットスポットのスレに誘導したかったのですが
首都圏のホットスポットを語るスレ33
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1385397084/ dat落ち
【柏】ホットスポット34【松戸流山我孫子守谷取手】
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1343074314/ このザマ
まあホットスポットであれ、行政区分で厳密に区切ってやるべきかも知れませんね。
普段、まつどさんの報告について苦情がなかったので問題はなかろうかと考えていましたが
自然災害の情報を書き込む人から論われることになるとは思いもよりませんでした。
ここは平和にやっていたと思っていたんですがね。
災害について、人の生命や健康について、情報を投下していただいて
災害防護に役立てていき、真剣に取り組んでいただく事には大いに賛成です。
そのためにデータと並行して情報が書き込まれていくことが理想かなと考えていたのですが
行政区分で考えればスレチですものね。
自然災害が発生した場合にここに線量報告があるということが、それほどまでにご迷惑、ご負担をかけているのだという意識が
こちらに足りなかったかも知れませんね。配慮不足で申し訳ないです。
ただ、地域の皆様に情報を共有していただきたいという気持ちからCoMoデータを提供していただいていたという事はご理解いただきたいと存じます。
まつどさん、一旦千葉県のスレに移動していただいてよろしいですか?
それでは自然災害についてどんどん情報投下してください。

528 :
他の地域のスレも何とかしないとなぁ
かなりキテますぜ?

529 :
【都道府県】 茨城県 総合 33
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1385906916/19
こちらのチベットさんかな?

530 :
それか自然災害について書き込みがあった場合は、それを支援する形に出来ませんかねぇ
せめて乙するとか。
【都道府県】 茨城県 総合 33
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1385906916/19
続く20の乙、これは私です。
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1385906916/20

【降雪】 大雪情報 総合 速報 2 【積雪】
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1383902509/954
これに続く958、これも私です。
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1385906916/958
このように、自然災害があるときにはそちらをなるべく支援出来ませんかね。
支援しつつ、データを投下されたりすると。
線量報告系の人と自然災害系の人でそれぞれ役割分担みたいなものがあって、役割以外のものを支援することは
億劫に感じると思われるかも知れませんが、普段やれるとこをやっておけば何かを言われる事もないでしょう。
自然災害について書かれたのに、それを   総スルーで線量報告だけが続く  ような流れだったとしたら
「いいかげん放射能スレでやれ」 と言われてしまっても仕方がないかも知れませんしね。
今回は 先に言われて しまいましたが。
それと、茨城のスレは現在2つありますがこれは統合されたら
都道府県の方のスレが荒れてしまうんですかねぇ。

531 :
すいません、私の線量報告でスレの多くが埋りスレが機能していませんね;
数値の投下は止めた方がいいですか?

532 :
いえ、線量報告は全く問題ないです。
埼玉県のみなさんも線量の実態把握はされたいでしょうし。
普段は自然災害がないので、どうしても線量報告の方で保守のようになってしまうのは仕方がないですから。
ただ、自然災害等が発生してその情報が投下された場合に、一番先頭の情報に対してまずは乙すると良いかも知れませんね。
雪害や停電等、ライフラインに関わる事、人の生命や健康に関わる緊急的な問題であれば、みなさんが出来るだけ協力されるようにすると良いでしょう。
逆に言えば いつも線量を報告してくれる人に 乙 をしても良いだろうということです。

533 :
板的にもちゃんと具体的な意味を持ったデータだから
無意味な羅列によるスレ潰しとはワケが違うからなぁ

534 :
腐れの馴れ合いスレでよく見られる自演乙もいままでこのスレでは見受けられないよね
年末年始に労いの乙があっただけ

535 :
現在の停電地域情報
埼玉県
停電軒数:約1600軒
 小鹿野町:100軒未満
 神川町:100軒未満
 秩父市:約500軒
 ときがわ町:約100軒
 飯能市:約300軒
 東秩父村:100軒未満
 皆野町:約200軒
 寄居町:約200軒

536 :
関東の子どもたちの異常について。
三田茂医師https://www.youtube.com/watch?v=VfuEZPvsWm8&amp;feature=youtube_gdata_player

537 :
>>535
乙です
電力以外の問題は大丈夫でしょうかねぇ

こういう具合で「いま起きている緊急事態」について取り組んでもらいつつ
線量の方もやってもらえると、線量だけだと言われずに良い具合になると思われます
私が担当しても良いです。

538 :
トンネルに2日半孤立 投下の支援物資で寒さと空腹耐え 埼玉・秩父
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140217/dst14021718570018-n1.htm

539 :
埼玉県内で2人死亡 216人重軽傷 道路寸断で孤立集落も
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140216/stm14021622030006-n1.htm

540 :
という感じで問題ないでしょうかね?
どうでしょうか?

541 :
くまがやドームの屋根、ほぼ全壊 残雪や強風影響で
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/02/17/04.html

542 :
「趣旨不明・無意味な羅列・無駄なおちゃらけやワケのわからない個人見解主観日記で埋め尽くされる」等はお断りですが
地域の線量報告も自然災害についての書き込みも人の生命や心身の健康を護っていくための情報かなぁと。
煽らずお互い仲良く、で宜しくです。

543 :
>>531
というわけで、今まで通り続行してくださいね。
いつも線量報告乙です。

544 :
何も知らず色々ごめんなさい
迷惑かけて本当にすみません
これっきりにします。さよなら。

545 :
いえこちらこそすみませんでした。
地域の皆様に情報を共有していただきたいという気持ちからCoMoデータを提供していただいていたと考えていましたので
貴重な情報の喪失には困惑します。
千葉県の方のスレに投下を続けていただけると幸いですが…。

546 :
本当の腐れは自演乙をしてでもスレチをしてへばり付いているというのにまともな人が消えていく。
それこそ ハァ・・・ だわ。

547 :
こういう空気を読む人に角が立つ言い方をしてくるとはなぁ。
なんだかなぁ。

548 :
あれ?
もしかして停電情報だけ?

549 :
というような書き込みをされたら自然災害報告の方面での情報のやり取りも困惑されると思うのですよねぇ。

550 :
今週の天気、太平洋側で再び雪
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/j_sakakibara/2014/02/16/7921.html

551 :
秩父は県に要請したのに
県はこれくらいでは自衛隊は呼べないと知らんぷりして
死人が出たのに、上田はデカイ態度でこれくらいでは自衛隊を呼ばないのは正しいとか
安倍より上田の方が鬼だな
こいつは知事を辞職しろよ

552 :
現在の停電情報:停電軒数:約1200軒
 小鹿野町:100軒未満
 秩父市:約500軒
 ときがわ町:約100軒
 東秩父村:100軒未満
 皆野町:約200軒
 寄居町:約200軒
現在の高速道路情報: 通行止め
 圏央道: 桶川北本IC ←X→ 高尾山TN出口 ←X→ 高尾山
 それ以外は復帰(通行可能)

>>548
ん? 埼玉は無事なんだろ?(と言ってみる)
停電情報は他から知ることが出来る早期情報入手手段
停電地域が音信不通になるのは当然として
それで周辺地域の人も県下の人達もスルーなら
たいした被害も出てないとしてスルーすれば良い ということになるだけだ
埼玉の人が線量報告だけ淡々とやってれば
切羽詰った災害も無いんだな じゃあ埼玉は大きな被害もないか とスルーする罠
せめて、どこそこの地域は大丈夫だけどドコソコはダメとか、何か被害情報も出さないと
切迫ぐあいは分からない。
切迫ぐあいが分からないから放置

553 :
現在の高速道路情報: 通行止め
 圏央道: 狭山日高IC ←X→ 高尾山TN出口 ←X→ 高尾山
 それ以外は復帰(通行可能)
復旧: 桶川北本IC ←○→ 狭山日高IC(50キロ速度規制中)

554 :
【社会】埼玉県、2日間にわたって秩父市からの自衛隊の災害派遣要請を断る
埼玉県秩父市は今月15日、埼玉県に自衛隊の災害派遣を要請するよう求めましたが、埼玉県が
2日間にわたってこの求めを断っていたことが分かりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140218/k10015340641000.html

555 :
>>554
法政時代のガチ左翼上田を知れ

556 :
うーん
>>1-521の流れに
>>522>>524>>525>>526>>531>>544 と来ているので、要するに
「災害が無い時に線量報告でスレの多くが埋る事が迷惑となっていて自然災害系の報告方面でスレが機能していないのか」
を問うていると思うんですよね。
自然災害について、災害に備えて地域で(予め)どう対策するか、といったことが平時から議論されていたりすると
バランスがとれてちょうど良いのかなという気がしますが、関心度が低いのか板の存在があまり知られていないためか、線量スレだと思われているためなのかはわかりませんが
そういう議論は殆どされませんね。保守をしないとdat落ちするような地域スレもありますしね。
そういう事情も勘案すると、線量報告のせいで自然災害系の書き込みが発展しないという事は無いだろうし
自然災害も線量報告も、現段階ではともに地域に必要な情報であると思いますので、地域住民が協力し合う事がベストであると思いますね。
復興に関わる目安として、また、地域住民の不安を払拭(汚染の大小に関わらず具体的な数値により実態を把握するという意味で)
住民による自発的な線量の報告データの蓄積というものが今の段階ではまだ地域スレにあった方が良いかと私は思うのですがそうでもないのでしょうかね?
普段災害が無い地域のスレが線量報告等のログで埋まっていることが「線量報告専門のスレか?(要するに放射能だろ)」となるのが運営側にとってイカンのかは定かではないですが
このスレに関しては、現段階では板的にも具体的な意味を持った書き込みの結果であると私は考えています。
行政区分で他地域(隣接市であるホットスポット)であるまつどさんの書き込みが問題であれば千葉県のスレに普通に誘導すれば良かったですね。
本当はホットスポット系のスレへの誘導が良いでしょうが、上に書いた通りの状況ですからねぇ。

557 :
まともなスレから先に逝ってたらより狂ったスレだけが濃縮されていく事態に(何

558 :
1ヶ月分の線量データを纏めた表を月1回upするとかそういう形にした方が
いいのかな?

559 :
その一ヶ月間に、何一つ救助や復興にかからない不毛な雑談で保守される可能性はないだろうかとちょっと心配かな…。
まあ多少は雑談もOKなんでしょうけど、上に書いたホットスポットスレみたいになるのが板にとって最も害悪かと。
週一だと、ペース的に負担になり生活が乱れる気もするし
気が向いた時にポツポツまとめ置くとかそんな感じの方が報告されるには良いのかな?
まつどさん、千葉の方に書いてくれないかなぁ…CoMo情報アップしてくれる人は希少ですからねぇ。

560 :
このチベットさんは、恐らく板の事情(とみなさんの事情も合わせて)考えてくれている人ですから
ちゃんと話せば必ず理解してくれる人だと思います。
まつどさんや埼玉さんも、同じく人のためを思ってやってくれている人かなと思われます。
なかなかご理解していただくのは難しいかもしれませんが、そういう判断ができるのも、様々な下地があるからなんですよね。

561 :
なんだこの突発的キモメガネ大集結

562 :
ご自身がまさに突発過ぎますねぇ
キーワード:(庭)
抽出レス数:4

563 :
いつもの工作員ニダーって人達はここには湧かないんですかね?
不思議ですねぇw

564 :
大雪 孤立状態続く埼玉・秩父市に、自衛隊がヘリで救援物資
大雪から4日、いまだ孤立状態が続く、埼玉・秩父市の三峰地区では、
17日午後、自衛隊がヘリで、食料品や医薬品などの救援物資を届けた。
三峰地区では雪崩が発生し、道路が雪で埋まっているため、孤立状態がしばらく続くおそれがある。
FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00263349.html

565 :
大雪でも自衛隊拒否の知事、クイズ大会など参加
大雪の被害が出ている埼玉県秩父市が自衛隊の派遣を要請したのに、
県が拒否したため派遣要請が遅れた問題で、
県は17日夕になって初めて孤立集落の窮状を把握し、派遣要請を決めたことがわかった。
同市の久喜邦康市長が派遣を求めてから2日後のことで、
上田清司知事はこの間、さいたま市内でクイズ大会や自転車関連イベントに参加していた。
久喜市長の意向を知った県危機管理防災部の福島亨部長は15日夕、
上田知事に現地の状況を伝えたが、上田知事は「除雪のための派遣要請はできない」と判断したという。
県によると、上田知事は15日、さいたま市で開かれた「埼玉サイクルエキスポ2014」に出席。
16日には「埼玉クイズ王決定戦」に参加した後、
新病院の起工式に出席した。秩父市などが自衛隊への派遣要請をし続けている事実は知っていたという。
県が本格的に派遣要請の検討を始めたのは17日朝。
同日午前9時から陸上自衛隊の連絡員が県危機管理防災センターに待機し、
県の担当者が秩父市などに「具体的な被害状況を報告してほしい」と連絡した。
県が各自治体の情報をまとめ、同日午後4時頃、断水や停電、
食料不足の孤立集落が秩父市や長瀞町、神川町に計6地区(約180世帯)あると把握した。
福島部長が上田知事にこの状況を報告し、約2時間半後に正式に派遣要請した。
派遣要請をし続けた久喜市長は「秩父地域の危機的状況が県に届いていないと感じる。
公務で忙しいのはわかるが、知事や県幹部の方にも現場を見てもらいたかった」と残念そうに話した。
読売新聞が大雪で被害を受けた周辺の都県を取材したところ、
15、16日に公務や休日を変更して災害対応にあたった知事は複数いた。
長野県の阿部守一知事は、16日に予定していたタウンミーティングを中止して県庁で災害対応に専念。
群馬県の大沢正明知事も同日の公務をすべてキャンセルし、前橋市や高崎市などの状況を視察したという。
(2014年2月19日07時29分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140218-OYT1T01407.htm

566 :
埼玉県と隣接県に繋がる高速道路は全開通
圏央道
 ↑
 ○ 開通
 ↓
中央道
東京外環道が 大泉JCT〜川口JCT まで渋滞発生中
各所に 路上落下物・障害物 情報多数あり(車両から落ちた雪の塊と推測)

567 :
>>558
そういう事を指摘してるんじゃ無いのだけどな
自然災害で県下で被害起きてる時は、その災害の事を重点的にやりなよ
自然災害を無視して放射能の線量だけやってるなら放射能板でやれや!
分別つけられないなら
適切な題名の板でしろよ
竜巻のことから何も学んでねぇのな?
そんな調子だから このスレにまともな被害状況を求めたり出したりする人が来なくなる

568 :
新潟から秩父に除雪応援
200世帯以上が孤立している埼玉県秩父市に新潟県から派遣された除雪車が到着
02月19日 11時49分
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/saitama/1106704781.html?t=1392820302920

569 :
緊急的な「今そこにある危機」じゃないけど、そういう情報が投下されたときには
そちらに配慮&支援する空気というか、そういうものを作る第一歩がまず、乙です というやつじゃないかな。
単なる労いの言葉かもだけど。
線量報告と自然災害で、お互いを支援しあう事がどうしても負担なら、
線量報告の人、自然災害の人、役割分担じゃないけどそれぞれが情報提供をするって形にして、それでお互い乙です、って感じに気持ちよくやるのは難しいのかなぁ。

570 :
秩父では自衛隊の災害派遣を拒絶
たわけが

571 :
緊急・被害状況 - Yahoo!天気・災害
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/

572 :
線量の投下は終了することにしました。今までありがとうございました。
今後は自然災害の方で出来ることをしていきたいと思います。

573 :
キツめの促しとかは 腐れ かどうかもう少し見極めてからやる感じが良いような。
線量と自然災害、それぞれの役割で衝突を引き起こしてもなんだしね。

キチガイとか放射脳とか 腐れがいるスレ ならまず間違いなく発狂されて 工作員大合唱 で収拾がつかなくなる
腐れには どんなに意を尽くした説明を繰り返ししたとしても 結局そうなる からわかりやすいはず。
腐れの 悪意ある行為 とそれ以外とを見極め(まずは意を尽くした説明をし)、区別しながらやってく感じで宜しくお願いしたいかな。

574 :
>>572
現在は、放射能板の
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 42
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1384915325/
ガイガーカウンター計測値 8μSv目
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1380593770/
このあたりのスレにも、恐らく規制等に掛からずに書けると思いますよ。

575 :
>>572
お疲れ様でした・・・じゃ本当に終わってしまいそうでなんとも;

どちらか一方が消えなきゃ地域スレひとつ上手くやっていけないものなのかなぁ。

576 :
>>573
>>526あて
しっかし、線量報告がある事で自然災の情報のやり取りが阻害されるってマジかね…。
緊急事態があって書き込むべき事があるなら書くはずだと思うが、あそこは線量しかやってないから駄目だ とかなるのかな?
普段、それこそ放射能放射能言っているこの板で? そこだけ急にお行儀が良くなるとか、本当かなぁ。

577 :
さすがに↓このレベルの崩壊なら誰も書き込まなくなるのも納得だけど。
【ホットスポット】松戸市の放射能総合【千葉県】
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1318059768/

578 :
失礼>>577はリンクミス
こちらですね。
【柏】ホットスポット34【松戸流山我孫子守谷取手】
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1343074314/

579 :
現在の停電地域情報
埼玉県
停電軒数:100軒未満
 小鹿野町

580 :
秩父など101世帯193人孤立状態続く
県のまとめで20日午後3時現在、大雪に伴う道路の通行止めなどの影響で孤立状態にある集落は秩父、小鹿野、飯能の3市町10地区で計101世帯193人
埼玉新聞 2月20日(木)22時20分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140220-00010005-saitama-l11

581 :
>>579>>580
乙です
緊急時に災害やライフラインについての書き込みが増えれば良いですね。
復興に関わる具体的な数値を持ったデータ類の情報投下であっても
それが緊急災害の情報伝達に支障を来たしかねないのであれば、それは問題ですからね。
今後、地域スレで線量投下をされる方が来られた場合に、事情をご理解いただくためにも
分別の指標となるものを提示した方が良いのでしょうかね?

582 :
【大雪】埼玉知事「充実」の防災ヘリ、3機中2機使えず
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1392976980/l50
埼玉県の所有している防災ヘリコプター3機のうち2機が故障などで使用できず、
大雪被害の救助などに当たっているのは1機しかないことが20日、分かった。
上田知事は17日、記者団に対し、「埼玉県はヘリが充実している」と述べ、
自衛隊に派遣要請しなくても県で対応が可能という認識を示していた。
県防災航空センターによると、現在稼働している防災ヘリは「あらかわ」の2号機のみ。
3号機は今月5日、偵察中に故障し、4号機は新たな装置を取り付けるため修理に出しているという。
今回の大雪で、2号機は15〜20日に計17回出動。食料や燃料、毛布、医薬品などの
物資搬入のほか、孤立者の救助や人工透析患者の搬出などの活動を行った。
防災ヘリは12年6月以降、3機を運用。3号機が故障した後、緊急時には群馬県など
協定を結んでいる近隣県から応援を得る予定だったが、被害に遭っている県が多く、
協力は要請していないという。
(2014年2月21日15時50分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140221-OYT1T00311.htm

583 :
現在の停電地域情報(東京電力)
埼玉県 :なし
一連の連続停電地域は全復旧したもよう

584 :
【社会】埼玉県の区画整理地で基準の3400倍の発がん性有害物質「ベンゼン」検出
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1393019302/

585 :
上田さんて生き埋めになってる秩父の人たちを見殺しにしようとしたってことか?
要請を断ったってことは自衛隊のお世話になるのは
けしからんってことかもしれないけど
もう、無能ってことだから辞めて誰かもう少しいい人になってほしいね
それに、県知事の要請がないと自衛隊が出動できないっていう制度も
なんとかしてほしいよ
こういう無能な知事がやってる県とかたくさんの人が見殺しされるってことじゃないか?

586 :
PM2.5 埼玉南部は注意を
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140227/5587921.html
大気中の汚染物質PM2.5の濃度について
埼玉県は八潮市と川口市の2つの観測所で比較的高い値が観測されているとして
県南部の地域に不要な外出などを控えるよう注意を呼びかけています。

587 :
【社会】「除雪プロ」支援に感謝…新潟のチームが任務終了
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1393536863/l50
埼玉県秩父市で、大雪による孤立解消のため除雪に当たった新潟県の支援チームが27日、
任務を終えた。雪国から駆け付けた「プロ」の支援に、現場では感謝の声が上がっている。
28人の孤立状態が続いていた秩父市の中津川地区で25日、住人たちは道路脇に出て、
チームを見守った。開通すると拍手も。区長の山中新一さん(55)は「助けてもらい
感謝の気持ちでいっぱい」と振り返る。
*+*+ NIKKEI NET +*+*
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2704P_X20C14A2CC1000/

588 :
>>586
注意喚起するなら age 書きすりゃいいのに
しかし、その記事
>PM2.5 埼玉南部は注意を
>02月27日 20時14分
>外出や野外での長時間の激しい運動などを控えるよう注意を呼びかけています。
27日の午後4時まで計測して
その日に注意しなきゃならんことを夜中にニュースてw

589 :
また、明日大雪が降るらしい

590 :
雪まぬかれたみたいでよかった

591 :
実質的な情報が減ったなここ

592 :
みなさんの祈りが通じ、大雪がまぬかれました
願えば救われます、祈れば通じます。

593 :
1、フクイチが爆発して東日本全体に放射性物質が降り注ぎ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7ce6e9b23188d7c194c17e5983b2e6d0.png
2、福島県や宮城県は人が住める状態ではなくなった
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
3、福島県や宮城県だけではなく東日本全体が汚染された
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg
4、会津も汚染された(最強の毒物プルトニウムまで)
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012061508.jpg
5、チェルノブイリが爆発してベラルーシやウクライナでは白血病、癌、心筋梗塞、奇形児が相次いでいる
http://4.bp.blogspot.com/-jMwU0DfXXuU/T_ANRPtefAI/AAAAAAAB3NQ/HtUZJUsdEPw/s400/11223.png
県民を実験台にして被曝させる福島県と宮城県は情報隠蔽に余念がないが、一刻も早く逃げるべきだ
海も山も農地も汚染され、地下水の汚染も広がらないわけがない
チェルノブイリを繰り返したくないなら、もう汚染された土地で農業はできない、汚染された地下水は利用できない
いわきも会津も例外ではない
■地震にもっとも強いのは岡山県。政府発表「予測図」で判明。
http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
どの地域にもある軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば地震災害リスクが一番低く国内で最も安全な岡山であることが判明。
■安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談可能。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
東日本在住者及び北日本出身者は岡山へ。今なら間に合う。
東日本や、西日本でも紀伊半島・中京地方・太平洋側に移住するのは高リスク。
過去の津波・地震・台風・大雨など災害を調べましょう。火山のある地域も危険です。
■住居や仕事まで親身になって本気で援助する団体『おいでんせぇ岡山』に要望を!
ボランティアなので見返りは求めません。別に従う義務も無いので遠慮なく。
http://oidense-okayama.me/
■ただし海に近い街は絶対に駄目!南海トラフ地震も想定して安全な内陸部に移住しましょう!

594 :
●活断層が殆どなく大きな地震が発生しない岡山は国内で最も安全な地域です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-04/2013010401_01_1.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point1.html
県北部の兵庫県境に断層があるものの活断層の密度は全国一少なく安全で、岡山市を含む県南部には全く活断層がありません。
大地震の震源となったことがなく、唯一懸念される南海地震でも軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば国内で最も安全です。
広島の芸予地震や鳥取の山陰地震でも、岡山には目立った被害が発生しませんでした。
●他の街と比べても原発からの距離が遠い岡山は相対的に安心して暮らせる地域です。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/imeges/point3picture.jpg
http://www.okayamax.com/wp-content/uploads/2011/12/plus.jpg
どの原発からも120q以上の距離があり最寄りの島根原発は中国山地の向こう側にあるため、相対的に低リスクです。
もちろん原発は不要なので無くすべきですが、現にある以上は原発に近いより遠い方が安心です。
●気候が穏やかな「晴れの国」岡山は災害が少なく安全で、豊かな自然と美味しい食べ物に恵まれています。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point2.html
http://www.okayama-kanko.jp/gourmet/
晴れの日が日本一多い岡山は文字通り「晴れの国」ですが降水量の多い中国山地を源流とする水量豊富な河川が3本も流れているので水資源が豊富。渇水の心配もありません。
夏は避暑地として冬はスキーが楽しめる中国山地や吉備高原、広々とした岡山平野と瀬戸内の島々など、岡山は多様な自然に恵まれています。
有名な桃・ぶどうなどのフルーツ、新鮮で安全な地元の野菜、牛乳やチーズやヨーグルト、瀬戸内の海の幸など美味しいものの宝庫です。リンゴからミカンまで何でも揃います。
●鉄道・高速道路・空港が集結した岡山は、どこに行くにも便利な交通結節点です。
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053734_img.jpg
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053742_img.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point4.html
新幹線が全部停車し中四国地方の全県庁所在地と特急列車で結ばれている岡山駅は、大阪・名古屋・博多と並ぶ西日本の鉄道ターミナルです。
高速道路が東西南北に走り、1時間交流圏は関西から広島・山陰・高知まで。2時間交流圏は中京地方や北九州にまで広がっています。
東京・北海道・沖縄をはじめ海外にも複数の直行便を有する岡山空港は、岡山市内の郊外にあり市街地からも便利にアクセスできます。
●他にも・・・
テレビ東京系を含む民放5局が全て見られる岡山は、娯楽や情報の面でも多様性があります。
民放5系列局が揃っているのは東京広域・関西広域・中京広域・北海道・福岡県そして岡山香川広域だけ。
古代吉備王国の壮大な歴史ロマンから近代まで、豊かな文化を紡いできた岡山には名所足跡が沢山あります。
名泉の誉れ高い美作三湯はもちろん、ひなびた風情がうれしい秘湯も。多彩な温泉が点在する岡山は西日本屈指の温泉王国でもあります。
http://www.okayama-kanko.jp/spot/
●関東や東北の受験生にお知らせです。大学受験は岡山大学を選びましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度も。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
●岡山には子育て世代の移住を支援する団体もあります。
http://kodomomirai.org/
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北東北人の移住や保養を支援しています。
●岡山に移住したい人は、いつでも相談可能です。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談できます。
安全な岡山は県外避難者が最終的に移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。

595 :
無責任な言い方だとは思うが
今更ではあるが

蓮田さん、comeback〜!!!!!

596 :
■移住するなら岡山へ「おかやま晴れの国ぐらしセミナー&相談会」間もなく開催!
平成26年5月18日(日曜日)午前11時から午後4時(東京都港区高輪3−25−23京急第2ビル9FのAP品川)
■移住するなら岡山へ「おかやま交流・定住フェアin東京2014」まだ間に合う!
平成26年7月6日(日曜日)午前11時から午後4時(東京都千代田区有楽町2−10−1東京交通会館12Fカトレアサロン)
■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。
http://mitaiin.com/
■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
■安全な岡山で安心して子どもを育てましょう。子育て世代の移住を支援する団体もあります。
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北人の移住や保養を支援しています。
http://kodomomirai.org/
■住居や仕事まで親身になって本気で援助する団体『おいでんせぇ岡山』も有名です。ボランティアなので見返りなど求めません。
相談したからといって従う義務も無いので、まずは遠慮なく相談してみましょう。
http://oidense-okayama.me/
■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも居酒屋でも、あるいは千葉から岡山に移転したタルマーリーさんのようなパン屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。
安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。

597 :
■□■□■ 安全で暮らしやすい岡山 晴れの国「桃太郎市」で先生になりましょう ■□■□■
交付期間は平成26年4月25日(金)〜平成26年5月23日(金)
郵送による交付を希望する場合は郵便番号,送付先住所,宛名を明記し140円切手を貼った封筒(240ミリメートル×332ミリメートルの角形2号)を同封の上,岡山県教育庁教職員課に郵送してください。
岡山県教育庁教職員課ホームページ,岡山市教育委員会事務局学事課ホームページからもダウンロードできます。
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00022.html
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00010.html
実施要項 http://www.city.okayama.jp/contents/000185715.pdf
■□■□■ 安全で暮らしやすい岡山 晴れの国「桃太郎市」で公務員になりましょう ■□■□■
申込書は人事委員会所定の用紙なので郵便で請求しなければなりません。
申込書は平成26年5月16日以降に郵便番号700-8544岡山市北区大供1-1-1岡山市人事委員会事務局任用係に請求してください。
岡山市職員募集ガイド(必読)は次の2つのPDFファイルでご覧いただけます。 
http://www.city.okayama.jp/contents/000185670.pdf
http://www.city.okayama.jp/contents/000185671.pdf
■□■□■ スケジュールがタイトなので今すぐ確認を ■□■□■
暮らしやすさが魅力の岡山市では、あなたが思い描く暮らしのステージがきっと見つかるはずです。
災害が少なく安全な岡山で安心して暮らしましょう。

598 :
★広島県のサイクリングコース「とびしま海道」
 本州と7つの島を結ぶ、瀬戸内の原風景が楽しめるコースです。
 大崎下島には重要伝統的建造物群保存地区の御手洗がある。
http://yamamomo-fukuchin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/10/17/b7672.jpg
http://yamamomo-fukuchin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/10/17/b696.jpg
http://yamamomo-fukuchin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/10/17/b7677_2.jpg
http://yamamomo-fukuchin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/10/17/b7771.jpg
http://farm6.staticflickr.com/5465/9893901006_c20e286b53_h.jpg
http://farm6.staticflickr.com/5500/9893857943_77f8c66b50_h.jpg
★自転車で四国に渡れる唯一のルート「しまなみ海道」(広島〜愛媛)
 今年の夏から自転車の通行料が無料になります。
 世界中からますますサイクリストが集まる事になるでしょう。
http://farm7.staticflickr.com/6134/5990738626_06ffe10444_b.jpg
http://farm3.staticflickr.com/2818/9256068754_2217e9df30_h.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6018/5990184603_6ddc208ff0_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7006/6446519029_aaa57012e0_b.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8082/8407056292_8708b8ae4b_b.jpg
★今年新たにできた「かきしま海道」
 広島県内最大の島と2番目に大きな島と本州を結ぶサイクリングコース。
 東洋一と言われた海軍兵学校や復元された遣唐使船が見られる。
 
http://farm1.staticflickr.com/124/355320793_322e3eb7a6_o.jpg
http://farm1.staticflickr.com/142/355320991_1867b95f61_o.jpg
http://farm1.staticflickr.com/147/355320967_12aa595878_o.jpg
http://www.flickr.com/photos/arakiphoto/2792628944/sizes/l/in/photolist-5fLXhU/
http://yamamomo-fukuchin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/08/02/b0058.jpg
http://yamamomo-fukuchin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/12/06/b8838.jpg
http://yamamomo-fukuchin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/15/b9383_3.jpg

599 :
★広島県
●西隣の山口県を越えると九州
●東隣の岡山県を越えると近畿
●目の前の瀬戸内海を越えると四国
●中国地方全県に接している
 お出かけに非常に便利な県です。
●瀬戸内海の島の数(周囲100m以上)
 1 広島 142
 2 愛媛 133
 3 山口 127
 4 香川 112

600 :
★広島県
●年間晴れ日数 第8位
 http://todo-ran.com/t/kiji/13632
●年間日照時間 第12位
 http://todo-ran.com/t/kiji/13657
●面積:8,479.70平方km ←第11位 (鹿児島県に次ぐ西日本第2位)
●総人口:2,849,619人  ←第12位
●人口密度:336人/平方km←第18位

601 :
★交流定住ポータルサイト「広島暮らし」
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kouryuuteizyuuportalsite/
★広島暮らし先輩体験談
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kouryuuteizyuuportalsite/senpai.html
★広島空き家バンク
http://akiya-bank.fudohsan.jp/

602 :
■移住するなら岡山へ「おかやま晴れの国ぐらしセミナー&相談会」間もなく開催!
平成26年5月18日(日曜日)午前11時から午後4時(東京都港区高輪3−25−23京急第2ビル9FのAP品川)
■移住するなら岡山へ「おかやま交流・定住フェアin東京2014」まだ間に合う!
平成26年7月6日(日曜日)午前11時から午後4時(東京都千代田区有楽町2−10−1東京交通会館12Fカトレアサロン)
■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。
http://mitaiin.com/
■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
■安全な岡山で安心して子どもを育てましょう。子育て世代の移住を支援する団体もあります。
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北人の移住や保養を支援しています。
http://kodomomirai.org/
■住居や仕事まで親身になって本気で援助する団体『おいでんせぇ岡山』も有名です。ボランティアなので見返りなど求めません。
相談したからといって従う義務も無いので、まずは遠慮なく相談してみましょう。
http://oidense-okayama.me/
■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
■□■□■ 安全で暮らしやすい岡山 晴れの国「桃太郎市」で先生になりましょう ■□■□■
交付期間は平成26年4月25日(金)〜平成26年5月23日(金)
郵送による交付を希望する場合は郵便番号,送付先住所,宛名を明記し140円切手を貼った封筒(240ミリメートル×332ミリメートルの角形2号)を同封の上,岡山県教育庁教職員課に郵送してください。
岡山県教育庁教職員課ホームページ,岡山市教育委員会事務局学事課ホームページからもダウンロードできます。
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00022.html
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00010.html
実施要項 http://www.city.okayama.jp/contents/000185715.pdf
■□■□■ 安全で暮らしやすい岡山 晴れの国「桃太郎市」で公務員になりましょう ■□■□■
申込書は人事委員会所定の用紙なので郵便で請求しなければなりません。
申込書は平成26年5月16日以降に郵便番号700-8544岡山市北区大供1-1-1岡山市人事委員会事務局任用係に請求してください。
岡山市職員募集ガイド(必読)は次の2つのPDFファイルでご覧いただけます。 
http://www.city.okayama.jp/contents/000185670.pdf
http://www.city.okayama.jp/contents/000185671.pdf
■□■□■ スケジュールがタイトなので今すぐ確認を ■□■□■
暮らしやすさが魅力の岡山市では、あなたが思い描く暮らしのステージがきっと見つかるはずです。
災害が少なく安全な岡山で安心して暮らしましょう。

603 :
酷暑の熊谷に革命を 体感−3.5度の住宅街造り 埼玉
2014年5月2日16時28分
http://www.asahi.com/articles/ASG4Q54S0G4QUTNB00Q.html?iref=comtop_list_nat_n03

604 :
水道水が超絶不味い臭い
@庄和浄水場民

605 :
蓮田住みですが、今月から風呂に入った後肩と頭がヒリヒリし、
その後頭痛になり体がだるくなります。
風呂の水には井戸水を使ってます。
放射能汚染かと思いますが、
県内の方は水道は大丈夫ですか?

606 :
測定してくれてた蓮田さんとは違うのかな?
蓮田あたりだと浄水場はどこになるのかな。

607 :
測定してくれた蓮田さんとは違います。
浄水場は蓮田浄水場らしいですが、上流はわからないです。
利根川とかと想像していますが。
いまのところ家の水道については何もわかっていません。
ただ、家の周辺のタンポポは60cm〜大きいもので1mの大きさのタンポポが
いっぱいあることからうちはホットスポットなのかもしれません。
実際朝露にふれただけで体がヒリヒリしてきました。
このことから、水はうちの井戸水が汚染されてるだけかもしれません。

608 :
2012年から、毎年5〜6月の水道水はダメです。
ちゃんと理由があります。
梅雨前にダムが放水するからです。
落ち葉や土砂の堆積を流すために、わざと勢いよく。
このとき、山から集まって一冬分蓄積した放射能が流れでるのです。
この季節、初年の2012年には利根川系で上水道停止の大騒ぎでした。
ホルムアルデヒドのせいにしていたけど、実際は放射能です。
薬品を放出した原因として、確証もないのに名指しされた企業は
放射性がれきの処理でボロ儲けさせてもらっている企業そのもの。
わかりやすい。
そのうえ原因追及もうやむやのまま。
誰に文句をいっても解決することではなく、自衛するしかありません。
この時期の水道水を飲むのは、自殺といわれてもしかたないです。
体感的には、7月に入ると落ち着きます。
今年は雨量が多いので、去年よりは早くよくなりそうです。

609 :
なるほどです。話の筋が通ってますね。

610 :
■移住するなら岡山へ。無料で予約不要の移住相談会、お気軽に!
平成26年8月9日(土曜日)12時から15時半まで(東京都千代田区有楽町2−10−1東京交通会館6F) http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_t00029.html
■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。
http://mitaiin.com/
■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
■安全な岡山で安心して子どもを育てましょう。子育て世代の移住を支援する団体もあります。
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北人の移住や保養を支援しています。
http://kodomomirai.org/
■住居や仕事まで親身になって本気で援助する団体『おいでんせぇ岡山』も有名です。ボランティアなので見返りなど求めません。
相談したからといって従う義務も無いので、まずは遠慮なく相談してみましょう。
http://oidense-okayama.me/
■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも居酒屋でも、あるいは千葉から岡山に移転したタルマーリーさんのようなパン屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。
安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。
■「【平成26年8月9日(土)開催】岡山市移住相談会」
・日時 平成26年8月9日(土曜日) 12時から15時30分まで
・場所 ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館6階)
・その他 参加無料、予約不要です
※詳しくは別添パンフレットをご覧ください。 http://www.city.okayama.jp/contents/000195653.pdf

611 :
埼玉・秩父市で土砂崩れ 国道140号線が通行止めに(14/07/21)
http://www.youtube.com/watch?v=kFvRE9YEjwo
埼玉・秩父市で20日、土砂崩れが発生し、国道140号線が通行止めとなっている。
20日午後7時半ごろ、秩父市大滝で土砂崩れがあり、大量の岩などが、国道140号線&amp;#173;を覆った。
FNN
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00273013.html
【災害】 国道で大規模土砂崩れ、 約300世帯が一時停電 ケガ人なし 秩父市[7/21]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405939995/l50
ttp://news.livedoor.com/article/detail/9064712/

612 :
放射線情報が消えたかわりに迷惑コピペで保守されとるし
困ったもんだな

613 :
【都道府県】 茨城県 総合 33
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1385906916/
茨城県内の情報求むpart33
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1396832516/

614 :
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。

615 :
朝霞でアユの死骸600匹 原因不明、水質に異常は見られず
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/08/27/06.html
朝霞市は26日、同市膝折町3丁目の大橋から浜崎3丁目の岡橋付近までの黒目川約1・6キロで、
アユ約600匹が死んでいるのが見つかったと発表した。
市環境推進課によると、26日午前4時ごろ、同市溝沼の新高橋付近を散歩していた中学生が
黒目川で魚が死んでいるのを発見し、埼玉南部漁業協同組合職員に通報した。
アユ約600匹のほかモクズガニやオイカワなど数十匹も死んでいるのが確認され、回収された。
死骸は水中に沈んだ状態で、アユの体長は数センチから最大20センチ以上、
モクズガニは体長15センチ、オイカワは20センチほどだった。
同課によると、近くの水中で体長約50センチのコイなどは泳いでいた。
原因は不明で、現状で水質に異常はみられないという。
黒目川では2010年、ニゴイ数十匹が死んでいるのが見つかっている。

616 :
■仕事を探しているなら岡山で。もっといい仕事があれば転職してもいいんだから・・・
放射能汚染がなく大地震の震源も活断層もない安全な岡山で暮らしましょう。
イオンモール岡山には飲食・フード・アパレル・サービスなど都市型ショップが350店舗!東急ハンズや高島屋もテナント入居しますよ!
2014年イオンモール新規開業店舗で最大の旗艦店として今秋オープンします。
就職・転職・アルバイトを考えているなら、とりあえずここに!
http://job-gear.jp/amokayama/index.htm
《参考情報》
フクイチが爆発して東日本全体に放射性物質が降り注ぎ≪早く逃げろ!≫
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7ce6e9b23188d7c194c17e5983b2e6d0.png
福島県や宮城県は人が住める状態ではなくなった≪早く逃げろ!≫
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
福島県や宮城県だけではなく東日本全体が汚染された≪早く逃げろ!≫
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg
チェルノブイリが爆発してベラルーシやウクライナでは白血病、癌、心筋梗塞、奇形児が相次いでいる≪早く逃げろ!≫
http://4.bp.blogspot.com/-jMwU0DfXXuU/T_ANRPtefAI/AAAAAAAB3NQ/HtUZJUsdEPw/s400/11223.png
■地震にもっとも強いのは岡山県。政府発表「予測図」で判明。
http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
どの地域にもある軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば地震災害リスクが一番低く国内で最も安全な岡山であることが判明。
■安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談可能。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
東日本在住者及び北日本出身者は岡山へ。今なら間に合う。
関東と東北は放射能汚染でチェルノブイリ状態、広島は三角州と山崩れで生き埋め、名古屋は大地震で崩壊するし核燃料ホットパーティクルが飛んだ・・・

※参考 12月オープンのイオンモール岡山は、JR岡山駅前に350店のテナントが入る都市型モール!雇用・求人もたくさんありますよ
http://job-gear.jp/amokayama/index.htm

617 :
さいたまー

618 :
埼玉知事公用車が追突事故 秋の交通安全運動出発式の帰り けが人なし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140918/dst14091819190011-n1.htm

619 :
■移住するなら岡山へ。無料で予約不要の移住相談会、お気軽に!
平成26年10月11日(土曜日)11時から(AP品川アネックス地下1階=東京都港区高輪3-23-17品川センタービルディング) http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_t00032.html
■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。
http://mitaiin.com/
■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
■安全な岡山で安心して子どもを育てましょう。子育て世代の移住を支援する団体もあります。
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北人の移住や保養を支援しています。
http://kodomomirai.org/
■住居や仕事まで親身になって本気で援助する団体『おいでんせぇ岡山』も有名です。ボランティアなので見返りなど求めません。
相談したからといって従う義務も無いので、まずは遠慮なく相談してみましょう。
http://oidense-okayama.me/
■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも居酒屋でも、あるいは千葉から岡山に移転したタルマーリーさんのようなパン屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。
安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。
■「【平成26年10月11日(土)開催】岡山市移住相談会」
・日時 平成26年10月11日(土曜日)11時から
・場所 ふるさと回帰支援センター(東京都港区高輪3-23-17品川センタービルディングAP品川アネックス地下1階)
・その他 参加無料、予約不要です
※詳しくは別添パンフレットをご覧ください(PDF:572KB) http://www.city.okayama.jp/contents/000201035.pdf

620 :
埼玉県にいる人、
放射能汚染地域からは逃げるに限る!息をするだけで放射性物質を体内に吸い込むのだから危険すぎる!
チェルノブイリでは原発事故の5年後から爆発的に健康被害が増え、8年後にピークを迎え、20年以上経った今でも病気や奇形が続出している!
もう逃げるしかないんだ!手遅れになってから後悔しても後の祭り、焦っても泣いても時間は戻らない!しかし今なら間に合う!
移住の事なら全部ここを見れば分かる!情報も支援もそろっているから早く移住するんだ!→ https://okayama-life.jp/

621 :
値上がりする電気、水道、食品、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。
公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
 
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。
きむらとも @kimuratomo &amp;middot; 11月1日
安倍政権が、こんなにも我々の生活に圧力をかけてくるならば、
我らの出来る対抗策は「買い控え」と「節約」しかない。
メディアがどんなに消費と贅沢を煽ろうと、国民みんなで、外食、外出、観光などの無駄な支出はせずに買い控え。国民みんなで「節約キャンペーン」だ。これが一番「効く」に違いない。

622 :
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。

623 :
【緊急】保健所に収容されているペットの里親募集
https://www.pet-home.jp/center/

624 :
さいたまー

625 :
冷やし中華始めました

626 :
■移住するなら岡山へ。 https://okayama-life.jp/
■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。埼玉県富士見市で放射能測定をしていた「ふじみーる」さんも岡山に移住しました。
http://mitaiin.com/
■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
■安全な岡山で安心して子どもを育てましょう。子育て世代の移住を支援する団体もあります。
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北人の移住や保養を支援しています。
http://kodomomirai.org/
■住居や仕事まで親身になって本気で援助する団体『おいでんせぇ岡山』も有名です。ボランティアなので見返りなど求めません。
相談したからといって従う義務も無いので、まずは遠慮なく相談してみましょう。
http://oidense-okayama.me/
■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。
安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。
■移住の相談会
・日時 平成27年4月25日(土曜日)11時半から12時までセミナー、12時半から17時半まで個別相談(来場受付は16時半まで)
・場所 東京交通会館3階グリーンルーム(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能です!キッズスペースあり、参加無料、予約不要です
・今回の相談会が終了しても、また開催されます
■移住の事なら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

627 :
測定の人いなくなったと思ったらそういうことか
他県のやつが湧いててそれが気にいらないなら普通に誘導すりゃいいのに
わざわざ険悪にして悪意を感じるよな
荒らしを駆除できないでデータだけ駆逐していってるのはもはやギャグだろ

628 :
【成徳高校退学】 うきょち part55本 【ナイトメア田勢】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1430011426/3
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 10:26:17.52 ID:i+oO1unm0
☆まとめ簡易版
うきょちの修学旅行はオーストラリアだった発言や
2ちゃんコテハンUKYO時代(本人がUKYOであると認めている)の「深谷の高校かよっていた」「もすかして成徳高校近い?」の発言等で
東京成徳大学深谷高等学校と特定される

うきょちが在学中の演劇部の公演が見つかり「松岡未来(みく)」の名前が出る
http://i.imgur.com/m1kK9hS.jpg

ゲームイントロクイズの枠でiTunesの画面が写ってしまい「miku」の名前バレが掘り返される
4月の突如掲示板閉鎖時の「松岡」の書き込みが掘り返される
2006年の2ちゃんでUKYO(うきょち)が「みく」と呼ばれている書き込みが掘り返される
加川とのエロイプ騒動で炎上した時、うきょちのヤフーID名が”mikumashi”であると特定されていた

うきょち、ツイッターで配信で流れた人物(松岡未来しか出ていない)は関係の無い人物だと否定

実家が弟(ライオン)や母親(ままち)のブログから地域が絞られ特定される
http://i.imgur.com/12rhUMS.jpg 母親の撮った自宅の画像 大きな車庫と門までの長い庭・特徴的な大きな鳥カゴ?
http://i.imgur.com/1DyZYVh.jpg 弟がupした写真のGPS位置情報
http://i.imgur.com/25r2bPX.jpg ままちの写真にある特徴的な大型の鳥カゴ?がバッチリ写る
※この間に改行先輩がうきょちの実家など何ヶ月も前から俺は知っている
 とアンチは俺に追い付いてみろと煽りまくり特定を加速させ獅子奮迅の働きを見せる
↓特定騒動2日間の改行先輩の発狂の記録
http://hissi.org/read.php/streaming/20141206/K1BlZm9ITUow.html
http://hissi.org/read.php/streaming/20141207/MGJ1SUFzOEYw.htm

629 :
※東日本が放射能汚染された以上、健康に暮らすには移住しかありません・・・・
■移住するなら岡山へ。 https://okayama-life.jp/
■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。埼玉県富士見市で放射能測定をしていた「ふじみーる」さんも岡山に移住しました。
http://mitaiin.com/
■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
■安全な岡山で安心して子どもを育てましょう。子育て世代の移住を支援する団体もあります。
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北人の移住や保養を支援しています。
http://kodomomirai.org/
■住居や仕事まで親身になって本気で援助する団体『おいでんせぇ岡山』も有名です。ボランティアなので見返りなど求めません。
相談したからといって従う義務も無いので、まずは遠慮なく相談してみましょう。
http://oidense-okayama.me/
■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。
安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。
■移住の相談会
・日時 平成27年8月1日(土曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能です!キッズスペースあり、参加無料、予約不要です
・詳細はお問合せください
・今回の相談会が終了しても、また開催されます
■移住の事なら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

630 :
たまー

631 :
たまやー

632 :
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/sainokuni-news/sn2015063001.html
お知らせ

633 :
※東日本が放射能汚染された以上、健康に暮らすには移住しかありません・・・・
■埼玉の皆様も移住するなら岡山へ。 https://okayama-life.jp/
■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。心ある医療関係者の皆様は岡山に移住してください。
http://mitaiin.com/
■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。
安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。
■移住の相談会
・日時 平成27年8月1日(土曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能です!キッズスペースあり、参加無料、予約不要です
・詳細はお問合せください
・今回の相談会が終了しても、また開催されます
■移住の事なら岡山へ。 https://okayama-life.jp/
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。

634 :
たまちゃん

635 :
■□■□■埼玉県の皆さん、東日本の皆さん、岡山に移住しましょう! https://okayama-life.jp/ ■□■□■
 ※※※東日本が放射能汚染された以上、健康に暮らすには移住しかありません・・・・
■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。
http://mitaiin.com/
■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
■移住相談は岡山市に。いつでも電話やメールなどで相談できます(電話は平日の朝8時半から夕方5時まで)。
災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電話086-803-1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電話086-803-1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
※例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。
安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
※ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。
■移住の相談会
・日時 平成28年1月30日(土曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能です!キッズスペースあり、参加無料、予約不要です
・詳細はお問合せください
 ↓
■□■移住の事なら岡山「おかやま生活」に→ https://okayama-life.jp/ ■□■

636 :
たまたまー

637 :
※東日本が放射能汚染された以上、健康に暮らすには移住しかありません・・・・
■埼玉県・関東地方の皆様は移住するなら岡山へ。 https://okayama-life.jp/
■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。心ある医療関係者の皆様は岡山に移住してください。
http://mitaiin.com/
■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。
安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。
■移住の相談会
・日時 平成28年1月30日(土曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能です!キッズスペースあり、参加無料、予約不要です
・詳細はお問合せください
・今回の相談会が終了しても、また開催されます
■移住の事なら岡山へ。 https://okayama-life.jp/
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!後悔しないように必ず内陸部を選んでください

638 :
埼玉県のあなたへ激安宅地
岡山県の中央部、地盤が安定していて災害の少ない吉備高原の住宅団地です。
田舎ではありますが、緑豊かな環境のなか、なんと!300万円〜500万円程度で100坪から150坪というゆとりの宅地が手に入ります!
すでに500区画が分譲され、東日本から移住なさった方も大勢いらっしゃいます。
田舎暮らしを検討している関東や東北のみなさま、あなたもいかがですか?
●吉備高原都市の宅地が値下げされました!
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-74110.html
http://www.pref.okayama.jp/page/311719.html
岡山県が分譲している「吉備高原都市住区」の宅地を、平成27年11月13日(金曜日)から新価格で分譲し、さらにお求めやすい価格となりました。
1.豊かな自然環境と先進的な生活環境…緑豊かな自然環境の中にありながら、上下水道を完備し、全戸にケーブルテレビ(インターネット接続可)を配線しています。また、景観に配慮して電柱を地中化、建築協定等によって落ち着いた街並みを形成していきます。
2.ゆったりとした区画…ガーデニングや野菜づくりが楽しめる平均100坪を超える広々とした区画ながら、価格は300万円台中心と大変お求めやすくなっています。
3.安心なくらし…災害が少なく、温暖な気候の岡山県は、都会からの移住先としての人気が高まっており、吉備高原都市でも都会からのUターンやIターンの住民による新しいコミュニティが生まれています。
4.事前に御連絡いただければ、現地をご案内いたします。
 お問い合わせ先→岡山県 中山間・地域振興課 新都市・地域整備班
●おまけに吉備中央町には色々な補助制度があります!
http://www.town.kibichuo.lg.jp/?page_id=470
http://www.town.kibichuo.lg.jp/?page_id=504
吉備中央町住みたいまち定住奨励金制度 住宅取得奨励金(70万円)がスタート!
1.平成26年1月1日から平成30年12月31日までに自らが居住するため、吉備高原都市又はハートフルタウンの分譲地に延べ床面積50u以上の住宅を新築された方
2.固定資産税が最初に賦課された年の1月1日において申請者の年齢が50歳以下の方
3.奨励金の額:基本額70万円を交付
4.申請期限:対象住宅に係る固定資産税が最初に賦課された年の4月1日から同年8月末日まで

639 :
ちんたまー

640 :2016/01/09
埼玉県のみなさんは岡山へ…
■2016年1月30日(土曜日)東京で無料の移住相談会が開催されます!
https://okayama-life.jp/
放射性物質による汚染を避けて、災害が少なく安全な岡山の内陸に移住しましょう。おすすめは北区です。
大学進学や就職を機会に、岡山に転居するのも良いですね。健康に安全に暮らしてください。
■岡山市役所では随時、無料相談を受け付けています。電話、メール、ホームページからの問合せフォームでどうぞ!
http://www.city.okayama.jp/

【原発】原発情報3865【放射能】
【いいね!】マイナンバー制度
一般人の病気や体調不良など★86
香山リカ 小出裕章氏が反原発のヒーローとなった理由
【原発】原発情報4091【放射能】
【都道府県】 広島県 総合 01
【毒入り危険、食べたら死ぬで】放射能汚染飲食物2
【原発】原発情報4041【放射能】
☆★★台風16号(マラカス) part.1★★★
4号プール燃料棒問題が最初に収束するよ☆2
--------------------
【薪ストーブ】冬キャンプをしよう11【初心者歓迎】
無職増豚松木開元豚の白鵬関殺害予告を警察に通報するスレ統合大本営
第2・第4火曜発売・配信 「イブニング」68
レモンエンジェル 3スレ目
蒙古タンメンと逆さま牛丼
【LoL】日本人・LJL総合スレ Part233
HUAWEI nova lite 3 part3
雑談スレ Part.8
【モーニング娘。】 東北の星☆石田亜佑美ちゃんを家族総出で応援するスレ Part263 【10期メンバー】
【芸能】セカオワSaoriが批判した世間の「不貞バッシング」に共感が少ないワケ
【静岡】小糸製作所 総合【佐賀】 Part.2
静岡県内限定各生DVDメディアが安い店
色白もやし眼鏡
ATOK/一太郎 統合スレッド[ その3 ]
【MLB】大谷、オオタニ、おおたに… エンゼルスが衝撃の“大谷翔平だらけ”Tシャツ配布へ
【リジッド】レプリカジーンズ 77枚目【鬼穿き】
【悲報】生駒ちゃんの卒業後初舞台が千秋楽ですら完売しない
日本はナポレオン帝国か
【京都】幻の「日本電波映画」を語ろう
押井守 115
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼