TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part134【AFP】
日商簿記2級 Part534
これはとっておけってコスパの良い資格 part19
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part440 本スレ】
宅建 自己採点34点組が気の毒すぎる件・・・
京都検定Part2
【マン管】マンション管理士 226団地目
【ハメ太朗】行政書士万年受験生w【竹下信者】
底辺が資格等を取って這い上がるスレ part44
電工二種→電験三種って流れ、辞めたら?

司法書士の本職・補助者が語るスレ part129


1 :2020/02/22 〜 最終レス :2020/04/30
※前スレ
司法書士の本職・補助者が語るスレ part128
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1530317246/

2 :
まあ純粋に何年も補助者やっている人とか知恵が足りなすぎ
本職に搾取されていることに気づかない愚鈍さ

3 :
フルタイムの補助者は受験生なら絶対にやめた方がいい
受かる人もいるが短期合格は見たことがない
みんな長期化してる

4 :
>>1
乙です

5 :
人が辞めていく事務所には何か原因があるのさ

6 :
>>5
ほとんどが本職、番頭の横暴

7 :
人を大切にしない事務所は駄目だ。

8 :
前スレだけどさ「所長代理」って肩書の補助者はたまにみるけど、ありゃダメだよな
本職の代理なんて出来ないんだから、それを誤認させるものは禁止した方が良い
代表社員司法書士の代わりに使用人司法書士に金消や決済に行かせればいいんだから

9 :
ベテランの補助者ってそんなに金貰えてんの?
肩書きまでついちゃって

10 :
質問です
去年から補助者として働き始めたんだけど定期券の通勤経路を当初とは変えられて、出勤途中に法務局に寄らされてるんだけどどこもこんな感じですか?
完了後の書類を受け取りに行かされます
あと毎日最寄の法務局には必ず行かされます
謄本の受け取りとか添付書類の提出にです

「こんなの郵送で済ませられるのにな」って思って非効率に感じるんですがどうなんですかね

11 :
商業登記の設立が終わって印鑑カードと印鑑証明書を法務局の窓口でもらうときって
まず印鑑カード申請してカード受けっとって、
その場で印鑑証明書交付申請書にカード番号かいてまた窓口で出すんだけど
これってカード交付申請と印鑑証明交付申請まとめて一回で提出してもいいのかな?

12 :
>>10
郵便事故が怖いので行けるところは行きます
>>11
謄本印鑑証明は民間委託だからNGです

13 :
>>12
うちは郵便事故より持参事故が怖いからレターパックプラス使ってるけどね

14 :
去年、佐川が法務局間違えて届けて、法務局から電話
かかってきて大騒ぎだった

15 :
佐川なんて使ってる事務所があるのか
個人情報満載の書類を持ち運ぶなんて怖いわな
絶対に補助者なんかに届けさせないし今のところレターパックプラスが一番安全だと思ってるがもっと安全な方法あるかい

16 :
事務所近くの法務局に申請なら持参、それ以外は赤レターか簡易書留だな

17 :
大阪の堺支局管内の司法書士が
赤レタパ、ポスト投函で無くされて、
保存登記の印紙十数万無くなったと騒いでたわ。
最悪、簡易書留でないと怖いな。

18 :
なぜポスト投函するかな、
遅いときは郵便局の本局にもってくんだよな

19 :
郵便局内で窓口の係員に手渡しすれば、最悪手渡しした瞬間は防犯カメラに残るわけだからね
ポストインなんて怖いよ

20 :
防犯カメラは知らなかった
事務所から郵便局までの恐怖は残るけど

21 :
そんなリスクまで考えていたら仕事なんて出来ない
郵便ポストに普通に投函するし、補助者が提出しに行くことも普通にある
襲われるとか散逸するとかそんなの最早こちらの責任ではない

22 :
でも赤レタパは受付と配達しか記録が残らないし、
無くなってもごめんチャイで補償無しだから、
局に持ち込みだろうがポスト投函でも同じと思うけどね。
まぁでも、ポストから局への配達途中で配達員がパクる可能性があるかな。

23 :
本人確認のリモート化・デジタル化が進むな

24 :
みんなQRコードスキャナー買ってる?
オンライン申請にはあまり意味が無い気がするけど
本人確認に免許証のデータ読むアプリあるけど
本人が暗証番号憶えて無いとダメなのがねぇ

25 :
お前らは、そんな事をいつまでも心配してるから単なる司法書士なんだぞ
早く登記部長とか代表代理とかにランクアップしろよ!

26 :
ネタにしても面白くないな

27 :
>>23
ハンコ信仰も根強い

28 :
補助者の名刺「登記部長(補助者)法務太郎」
こう書くべきだよな

そんで、常に首から補助者証ぶら下げておけよ

29 :
決済専門の法人の番頭なら補助者を束ねる意味で登記部長はある得るかもしれんが(それにしても大袈裟だが)
普通の事務所は登記しなくなったから登記部長はありえんな

30 :
役職付きの補助者など見たことがない

31 :
>>27
新型肺炎の件でという意味だぞ
人間の集まりを忌避する社会になる
くだらない総会・飲み会も消えると良いわ

32 :
役職付きの補助者って言うよりは、司法書士事務所や法人が別会社をつくって番頭格がそこの取締役に就任したりってケースがある
例えば
司法書士法人2ちゃんリーガル
って名前のところがあって、そこが別会社で
株式会社2ちゃんリーガル
2ちゃんリーガル株式会社
株式会社2ちゃんサーベイ
とかつくって、その取締役の一人に補助者甲野太郎を就任させておく
で、名刺は
株式会社2ちゃんリーガル 取締役部長 甲野太郎
グループ会社 株式会社2ちゃんリーガル 司法書士法人2ちゃんリーガル
とかにしておけば、名刺交換した時に「この人役員なんだ!」ってビビってもらえる

33 :
>>32
なるほどな
だけどどんなメリットがあるんだい
法人は大量ロットで受注するけどシビヤな入札で決まるし
個人事務所はもはや登記受注することはないから
どっちも番頭さんが登記部長や取締役の肩書で営業しても無意味だと思うけど

34 :
ご質問です。
単独型のサイン証明で申請する予定なんだけど、法務局に事前に相談した方がいいですかね?
皆さん単独型のサイン証明使ってます?

35 :
>>34
普通は単独型だが法務局と事前相談は必須だな
添付型求められたらそうするしかない

36 :
日本大使館発行の印鑑証明で申請したことある?
手続き的にこっちの方がよさそうに思える

37 :
ないな
海外の印鑑証明書を登記で使ったのは台湾ぐらいか
アメリカだと宣誓供述書だったかが印鑑証明書替わりになるね
>>23
そういうの先例とかであればいいが
郵送で本人確認を行うやり方は先例であってよく行ってる

38 :
>>14
そもそも、佐川経由で申請生類送るってOKなの?
レターパックが基本だろ
>>17
そういう可能性あるから
直接郵便局にもっていって
バーコードで受け付けましたって対応を見届けてるようにしてる。
>>18
レターパックは速達扱いだから
別に投函でも問題ないが
大事な書類だから
近場の郵便局で出すのが確実かと
>>10
定期代は事務所負担で、通勤経路変わったことに対して
その経由で遅延が発生して遅刻になったとして
お咎めなど一切なしならいいのでは?
謄本取り寄せ、添付書類提出
郵送は確かに済ませられるけど
レターパック520円かかるよりか
直接提出のほうが安上がりの場合ある
車で30分圏内の法務局に提出や謄本取り寄せなら
レターパックのほうが高くつく

39 :
>>37
先例か?w

40 :
佐川は書留扱いにならんだろ

41 :
>>38
だな
俺も外勤ついでに車で郵便局に持っていくのが基本だ

42 :
>>39
研究だったか先例だったかで
遠い場所に住んでる方の本人確認のやり方あったわ

43 :
ははぁっ!分かりました! 
事業管理部長さんっ!!(補助者殿!)

4級さん2020/02/26(水) 11:07:27.96
  www.cos-mo.jp/message/#anchor02

44 :
(@'ω'@) 
〇 〇 〇 〇
詳 細:司法書士、行政書士


…の勉強中です
って勉強だけなら誰でもできるっちゅーねんw

45 :
>>36
タイ在住の日本人売主の土地売買で印鑑証明取得してもらった
サイン証明と違い期限がある (2年前で手数料520バーツ)
名変もあったので在留証明も取ってもらった(370バーツ)

46 :
補助者なんて100%キャリアの無駄遣いだからやめておけ
続ければ続けるだけ損だぞ

47 :
>>45
いわゆる渉外登記だね
頑張ってるな

48 :
>>47
決済まで時間的な余裕があったので良かったよ
でも、売主がやや高齢でメールとか一切しない方だったので
電話代がかなり掛かっちゃった(もちろん請求したけど)
ハンコを1個も持ってないって言うので認め印買ってEMSで発送
無事に終わったから良い思い出だけど、名変が少し大変だった

49 :
コロナウィルスのPCR検査
司法書士本職には骨の髄まで染みついた通達行政への対応だから
得意技だろう
厚労省の通達には不慣れだけど

50 :
>>48
都心の法務局だと
質問したら的確に返事いただけるが
例えば、年間に受付番号は数千号ぐらいの管轄のところだと2〜3週間待つパターン多いな

純粋に別荘替わりなのか
中古の住宅購入する外国人増えてきて
相続も増え家族信託の知識など
既存の知識じゃ対応しきれないパターン増えすぎだわ

51 :
>>44
債権回収機構

【必須資格】
金融機関・サービサー・貸金・信販会社・弁護士事務所・不動産業界
などでの債権の管理回収経験者、または営業経験者で尚且つ
宅建取引士、行政書士、司法書士のいずれかの有資格者のみ

【勤務地】
債権回収/東京

52 :
表題部所有者不明土地の探索って
不明の案件があってもこちらからその土地を探索してもらうように
要望を出す術はないのね
使えない制度だ

53 :
法務局が探索するのであって対象となる土地は市区町村が公共用地取得に障害になっているものを照会をかけて決定するものだからね

54 :
>>50
外国に転出した場合、戸籍の附票に正確な住所は記載されないため
絶対に住所が繋がらないので、上申書を作成し事前に法務局に相談票
出してOKもらってから、必要な全ての書類をタイに送ったんだけど
大使館でちゃんと証明が取れたかどうか、毎日、ホントに心配だった
登記で食べられなくなるので家族信託はとても重要だと思うけど、
司法書士が例えば残された障害者の子の面倒を一生見れるのかどうか・・・

55 :
家族信託って何する業務なのかもういっぺん勉強した方がいいぞw

56 :
>>53
利害関係人から管理者選任の申立ができるなら
その前段階にも関与させてほしいもんだ
今は防災対策が優先らしいけどどんなペースで拡大していくんだろうな

57 :
司法書士って完全オンラインだと登記原因証明情報の差し替えしてもいいとわかってるのどれだけいるの?
ほとんど、特例方式でPDF化した登記原因証明情報と持ち込みした登記原因証明情報に相違ある場合は却下になるけど、同じように思い込んでる司法書士って多いんじゃない?

58 :
>>56
しかし表題部所有者が不明な土地ってどうやって探索するのかね
分筆とか昔なら干拓で表題登記するときに起こったことなんだろうがな
いずれにせよ探索は法務局がやってくれることになってるから気にすることはない
さて司法書士の出番だが
@探索を司法書士会に委託する
A所有者が分かったらその相続人調査を司法書士会に委託する
B判明した相続人が管理者選任の申し立てをするときに候補者として推薦してもらう
等々結構司法書士の出番は増えるんではないか

59 :
今年から補助者として勤務を始めた者です
勉強になると考えて応募したのですがほとんど書類整理やデリバリーなどの雑用ばかりをしていて一向に申請書などを作らせてもらえないです
それなりにクタクタになり平日はあまり勉強ができていないです
このままだと先輩の補助者のように万年補助者になってしまいそうで怖いです
司法書士の先生方って補助者のことをらどう思っているのでしょうか?
口では「応援している」と言ってくれているのですがこんな風に何も勉強になるような仕事を振ってくれない以上小間使いくらいにしか思っていないように感じます

60 :
何年も不合格でいてくれたら便利な使いっ走りがいてくれて助かるわな
年々新人補助者に仕事教え直すのは面倒だし、
何年も不合格でいてくれたほうが助かるわ

61 :
>>59
成長しろって一言だろうな
申請書づくりなんて1年はやらせないのが当たり前だわ
ぶっちゃけ申請書作りより
各登記に対して、必要書類を瞬時に言えるように
後は不動産屋や銀行から質問されたらわかりやすく答えられる知識力
それらが携わってようやく申請書作りさせてもらえる。
不動産屋や銀行は登記の知識は詳しくないから
書類の不備や不足は当たり前だし
書類を受け取って10秒程度のチェックしてこれ不足してるとかこれ間違ってるとか
言えるようにしないといけない。
そうなると書類整理は、各登記の必要書類などなど学ぶ機会であり
デリバリーは登記完了した後
どういう文言の送付状など付けて渡してるのか学ぶ機会
雑用といっても、土台になりうる知識の宝庫であって
それをチャンスだと思わずマイナスにしてるなんてもったいない
勉強してるなら
例えば、住所移転登記申請の依頼あった際
登記簿上の住所と現住所のつながりが取れない場合はどうする?
債務者住所変更依頼あった際
住民票や附票では登記簿上と現住所がつながれない場合はどうする?
こういうのに対して瞬時に答えを出せるレベルになったら申請書づくりお願いされると思うから
それまでがんばって学ぶことだ

62 :
有名予備校は補助者バイトを勧めない、
勉強時間が確保できず、不合格が続いて人生の無駄遣いになるから

63 :
>>62
補助職やってればわかるが
試験の知識って
実務では全体の2割あればいいほうなんだよな
勉強時間確保は確かに重要だけど、実務経験なしの有資格者は
かなーり実務とのギャップで退職って流れ多いからな

64 :
お二人ともありがとうございます。
どちらの意見が多数派なんでしょう。
うちの先生方は応援してくれているようで結局は下に見てるのかなという気がして辛いです。
やっている仕事も立場も違いすぎて。

65 :
先輩の補助者は軒並み受からずに辞めていっています

66 :
申請書を作るのに一年ってなぜそんなにかかるのでしょうか
実務経験がない合格者がほとんどの中、うちの若い先生も私がやっているような下っ端の雑用なんて絶対にしたことがないんです

67 :
まるで身分の差みたいに扱われていることで苦しいんです

68 :
>>63
そんなこといったら合格者ほとんど退職になるはずだが?
現実はさに非ず
何年も無資格補助者で人生くすぶり続けてそのまま老後迎えたいのか?w

69 :
登記実務というのはただ単に申請書作って添付情報付けて
提出すれば終わりってわけじゃないわけで
仲介や銀行との連絡、書類預かり、送付や完了後の処理、
受託簿の整理、管理含めた周辺一般雑務もこなせて初めて
一人前

試験勉強には直接役立たないことも多い反面、合格すれば即戦力
として活躍できる
逆に補助者経験のない資格者はプライドだけ高くて実務覚える前に
すぐやめる人も多いからね

>>64
先生よりも自分が上ってことはないよな、実際、自分で仕事仕切って
こなせないんだから

仕事は人から教えてもらうのではなく、自分で見て経験しながら
積極的に少しずつ覚えていくものだよ
何事も将来の自分にプラスになるような方向で気楽に捉えた方がいいよ

70 :
>>69
逆に積極性なきゃ続かないだろうね

有資格者って
極端な話、知識が最低限あるから教える必要なく即戦力って意味合いですからね。
それ以外のコミュ力など社会人としての常識なきゃ
2〜3カ月で解雇されるのがオチという現実

71 :
有名予備校は補助者バイトを勧めない、
受験生はよく考えてバイト選びした方がいいぞ、
事務所には、もう人生の後戻り聞かない無資格補助者がくすぶってんだぞ?
そんな風になりたくないだろ?

72 :
予備校と補助者は競争関係にあるのかね
新人研修では予備校仲間と補助者仲間が拮抗してたな

73 :
>>69
ありがとう
ありがとう

でも、もう「辞める」って先生に伝えちまったよ
違う進路で頑張るわ
万が一司法書士を目指すにしても俺は補助者はやらないと思う

74 :
専用業務ソフトで法改正についていけない老人も
入ったばかりの新人も難なく書類作成できます
安全装置フル装備の自動車みたいなもんです

75 :
>>70
基本的に接客業だからね
長年勉強漬けの日々で、社会人としての常識欠如しててまともに電話応対もできない
ましてや決済立会などとても任せられないような有資格者だと困るんだよな
まあそういう人は長続きしないで辞めていくパターンが多いけど

76 :
事務所の補助者で受験してる人、何回受けても合格しないね
そのうち諦めて受験やめるかもな
このまま潰しのきかない補助者のまま居続けるのかね
ま、他人のこと心配する必要はないが、
他の一般企業に転職したらいいのにな?補助者なんかやってても昇給もボーナスもないのにな

77 :
うちの補助者(過去の人も含む)

・39歳男、妻子あり、新卒から補助者、ほぼ番頭
・35歳男、大学卒業してから事務所を転々としてる、うちも来月退職する
・46歳男、妻子あり、数年前に行政書士として独立、それなりに生計は立てられている様子

こんな感じだな
どいつもこいつも合格してない
多分しない
俺は絶対補助者なんてやりたくないけど

78 :
私は受験生ではない単なる補助者として入って、白いカバーの不動産登記の本を一冊与えられてそれを読むように言われた
(先輩も後輩も同じ本をもらってた)
申請書も先輩に教わりながら最初から作らされたなー
後から入ってきた補助者にも、まずソフトの使い方を教えて申請書作ってもらったし
だから補助者なんて本職の代わりにソフトで申請書を作るもんだと思ってたので、作らせない事務所があるのに逆にビックリ。
まあ、自分の勤め先のやり方しか知らないけど
最初から受験生として入ってきた補助者は5人中4人が合格してるから、なかなか受からないっていうのも意外

79 :
>>78
環境によるだろう
外回りメインの補助なら
移動中は勉強できるから
勤務中に2〜3時間は勉強できる計算になる。 それだと普通の受験生と変わらない勉強時間確保可能で
仮に残業あったとしても帰りは、勉強しなくても
寝る前の30分〜1時間に勉強して寝れば
毎日4時間ぐらいは勉強時間確保できる計算になる。
それだったら普通に受かる方いてもおかしくはない。
昔は書面申請だから勉強時間の確保は難しかったが、今はほぼオンラインで
事故簿の不動産の移転とかがない限り書面申請はゼロなんだから
時間の確保はしやすいかと

80 :
つねよし!!

81 :
合格率見れば、多忙の補助者やりながら受かるようなやわな試験じゃないしな
一般人が努力で何とかなる資格試験は行書までと言われている
司法書士はそのはるか上いってるわけだから、補助者やりながら受かる人なんてほとんどいない

82 :
本職の方、同期とかどうでした?
YouTubeで司法書士が意外と「働いている人が多かった」とは言っていたけど実際はパートやフリーターみたいに週三回勤務とかが多いという話だった
フルタイム正社員でって人はやっぱり少ないのかね

83 :
合格率だと司法書士試験は筑駒や東大理Vさえも遥かに上回る難易度


3.6%
司法書士試験(志願者16811、筆記試験合格者606)

6.7%
慶應幼稚舎(女子)(志願者706、合格者48)

9.8%
慶應幼稚舎(男子)(志願者970、合格者96)

17.7%
筑波大学附属駒場中学校(志願者736、合格者129)

23.9%
東京大学理科V類(志願者405、合格者97)

28.7%
東京大学文科T類(志願者1407、合格者404)

30.4%
司法試験(志願者4930、合格者1502)

32.1%
開成中学校(志願者1231、合格者396)

35.8%
灘中学校(志願者731、合格者262)

53.1%
桜蔭中学校(志願者529、合格者281)

84 :
>>82
例えば
東大法学部卒でフリーターやってる方が司法書士になりたい!って気持ちがあって
シフトを週3にしたうえで1年で合格した方と

中卒で引きこもってました!って方が司法書士になりたい!って気持ちがあって
シフトを週3にして親から支援を受けつつ10年で合格した方

信憑性はどうだろう

85 :
>>83
まあそのあたりの幼稚舎とか大学ってそもそもエリートばっかり受けてるからなぁ
無論それでも司法書士試験は異常なまでに難しい
>>84
東大なんてほとんどいないからそれなりに平均的な性質は測れそうなもんだよ

86 :
外回りの移動中に勉強というのもなかなか難しいんじゃないの?

87 :
今どき補助者の外回りなんてないぞ
補助者が内勤で書類作って有資格者が決済に出かける
決済から帰ると補助者に書類を渡して登記する

88 :
登記完了後の謄本取寄せや設定書類の預かり
近場であれば銀行に完了書類お届けやらないの?
住宅家屋証明書の取寄せ、委任状署名捺印の上での評価取り寄せ
近場の役所で戸籍住民票の取寄せなどなど
大手とかは全部郵送対応してるのか?

89 :
補助者に書類持たせて事故が起きたら大惨事だ
うちは赤レタパを原則にしてる
翌日には届くしね

90 :
うちは都内だから近場の移動(毎日の法務局)なんかでは電車の乗車時間は短時間だからな
3分も乗らない移動で参考書出して勉強ってのも酷
割と早く帰らないと所長に怒られるし勤務時間中に勉強は困難だな

91 :
一連の新人研修で補助者らしきクラスターがいて決済とか分けのわからない話してるが
確かにみんな若いな
合格が分かるのはいつだったっけ
即座に法人に就職して実務積んでるのかな

92 :
業務中の事故で相手方に損害賠償金を支払った従業員が、
雇用主に賠償金の分担を請求できるかが争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁第2小法廷(草野耕一裁判長)は28日、「請求できる」との初判断を示した。

これは交通事故での話だけどさ、司法書士業界に置き換えると「計算ミスによる自腹」
って言う悪しき習慣があるじゃん
仲介や銀行から費用の見積もりが来て、補助者が計算してFAXする
報酬、消費税、免許税あわせて30万円と計算した
だが、後日40万円だったって発覚する
事務所によっては、エンドユーザーに30万円のみ払ってもらって、10万円は
事務所が負担し、後日補助者に負担させるってのがある
そもそも「間違えました申し訳ありません、40万円でしたのでお願いします。」
で通さないといけないのに「計算ミスした司法書士が悪いんだろ!」とか「うち
の事務所の信用問題になるからエンドユーザーには30万円しか請求できないから
補助者よ、お前10万円自腹な。」みたいにゴリ押ししてくる奴もいれば補助者に全責任負わせる馬鹿司法書士もいる

一度、費用の一部自腹についても補助者が本職を訴えるってケースが出てきて欲しいわ
自分が一緒に働いていた補助者、何十人泣いたことか

93 :
嘘話バレバレ
登記事務所で働いたことないようだw

費用計算は、自分が計算した後に同僚・上長が二重三重にチェック入れる、
それは補助者でも本職でも同じ

94 :
>>92
計算ミスしたら所長が最終責任を負うだろ
チャックは厳しくやらないと
そのミスが補助者の重過失によるものなら補助者に求償できる
その前に逃げてしまうんだろうが

95 :
上長がチェック?
そんなまともな事務所ばかりじゃないって事は2ちゃんねるに出入りしてればわかるでしょ
補助者が見積もり出して先輩補助者にチェック投げて、先輩補助者も死にそうな状態でザルチェックよ
補助者で数万円ずつ自腹
ボス司法書士の中には、ヤクザ顔負けの人がいるって事はこの業界にいるんだったら御存知だよね?
ミスした分を払わずに逃がすなんてしないよ
補助者ぶんなぐって流血するなんて、そんなに珍しくも無い法人だった
自分が辞めてそれなりの年月が経ってるけど体質は殆どかわってないみたいだね
いや、同時期一緒に働いていた人間が殆ど残って無いから正確な情報入って来ないし、
今は違う地域で自分の事務所構えてるからたまにしか情報は入って来ないんだけど
余裕のあるときは2重チェック3重チェックすべきだし補助者もそれを望んでたんだけど
慢性的に人手不足だったしいきなり来なくなる補助者もいたしね(その当時、退職代行みたいな
会社があったらみんな利用してたんじゃないかな)
代表が怖いもんだから弁護士同席の元、退職の意思表示をした子もいるけどそれが正解だよね

96 :
見積にダブルチェックって難しくない?
下手したら1時間後までに出してって言われるパターン多々あったりするのに

97 :
> 補助者ぶんなぐって流血するなんて、そんなに珍しくも無い法人だった
風の便りに聞いたことがあるけど、もしや〇の国?

98 :
>>97
それに近いところって埼〇県に本店があるところか
あそこって離職率は高いのは知ってたけど、そこまでなの?
金額が違うって免許税を間違えるってのは論外だろうが
報酬に関しては多少間違えてもいいんじゃない?って俺は思ってるが

99 :
真偽はともかくブラックぶりは〇暴並みの凄さという噂でw
ちなみに自分の事務所も見積もり送信前に課長のチェック受ける体制取っているよ

100 :
>>98
埼玉の三大法人Sの国、H地、E道は、飯田グループ系の指定法人

飯田グループ系は分譲販売時に売主指定特約を盛り込んでもらえる見返りとして
用地仕入決済の費用が報酬1000円+登録免許税という大赤字のタダ働きを強いられる。
だから、分譲販売時にエンドユーザーに吹っかけて回収する必要がある。

101 :
>>100
仕入れはそんなもんだろ

102 :
>>100
指定法人維持するためか
うちは仕入れでは安くしてるが
報酬1000はないわ
逆に1000にしたら、相手が気を使ってしまい
次こっちに仕事回してくれるかどうかわからん可能性出てくるからな

指定法人が実情どういうのかは中の人じゃないとわからんだろうが

103 :
司法書士事務所(司法書士法人)によくある話
珍しくもなんともない

名無し検定1級さん2020/02/29(土) 22:06:38.00ID:n+Dc4U2+
> 補助者ぶんなぐって流血するなんて、そんなに珍しくも無い法人だった
風の便りに聞いたことがあるけど、もしや〇の国?

104 :
>費用計算は、自分が計算した後に同僚・上長が二重三重にチェック入れる

A「俺の後に同僚(B)と上司(C)が確認するから大丈夫!」
B「あいつ(A)の計算済みだしまあ大丈夫だろ、俺の後にも上司(C)が最終確認するしな!」
C「A(部下)とB(部下)がしっかりやってくれたはずだ、上司の俺が細かく確認するまでもない!」

105 :
>>102
一建設やアーネストワンは、用地仕入決済の報酬1000円というのが指定の条件では?

106 :
飯田グループの中でも値段に差があるんじゃなかったっけ?
飛びぬけて評判の悪いところもあるがw
同業者間で情報交換して、みんな避けてるわ
そのあたりの仕事してるところは補助者が定着しないし、辞めた補助者に恨まれてるんだろうなぁと推測

107 :
とりあえず仕入れ報酬0でやれば売却時倍報酬で回収できるのは分かった
けど、月末に0報酬の決済バンバン入ってもなあ…

108 :
どの建売業者のお抱えの司法書士でも苦労するのが、売主の意思確認かな
頻繁にあるわけじゃないけど、息子たちは土地を売りたがってるけど所有権登記名義人である親が認知症で施設に入ってたりね
危ない橋を渡れるかどうかがお抱え司法書士になれるかどうかのライン
施設に入ってても意識がハッキリしてて「生きている内に現金化して争続にならないようにしておきたい」ってんだったら良いけど

109 :
アーネストは契約から2週間で決済とえげつないスケジュールで大量に詰め込んできて
決済当日までに建物表題登記が完了するかドキドキしたな

110 :
>>92
そんなくそ事務所なら減税なしの見積り一択だな

111 :
>>108
仮に認知症が進行してて自分の名前さえ言えないような状態
無能力者だったらお抱え書士としてはどう対応する

112 :
>>108
その場合は成年後見でしょ
不動産屋に家庭裁判所で成年後見の申し出をして
成年被後見人にしてから自分の不動産売却なら家庭裁判所の許可必須だから
その許可書を得てからだろ・・・

むしろ、認知症の方を売主本人で確認させる不動産屋あるなら警戒するわ

113 :
最近熱心な不動産屋だと家族信託とかの知識が下手したら俺らよりも圧倒的に上ってパターンがあったりして
たまに知識力で負けるパターンがでてきて悩む

114 :
家族信託を売るって難しいべ、
現に困ってるわけでないのに、予防法学的観点の商品だもんな?
この手の商品の場合、ぽまいらの殺し文句は?

115 :
お前がボケる前にやっとけ、とは言えないから
相続税対策になりますよ、かな

116 :
HPとかで家族信託をウリにしてる本職もいるけど
本当にできるのかな、大丈夫なのかなと疑問を持ってしまう

117 :
2010(平成22)年から毎年発表されているこの調査結果、総合ランキングの「住みたい街」は、駅名で発表されています。従来は「恵比寿」や「吉祥寺」が1位に輝くことが多かったのですが、2018年版で「横浜」がトップになり、
それまでベスト10圏外だった「大宮」「浦和」が躍進しました。

オマエラ、大宮や浦和の事務所で働きなよ!
住みやすいよ!

118 :
登記需要少なそうで
補助職も営業やって歩合制という環境な予想

119 :
補助者で営業もやるとかマジであるの?

120 :
以前は地元の仲介や銀行支店回りっていう仕事もあったが営業というよりこきゃくつなぎだな
今は中核支店が法人に入札で発注するようになったからそもそも営業の余地はない

121 :
>>119
従業員なんだから当然ある
むしろなぜ営業しなくていいと思うのか

122 :
ただの補助者に営業軟化させないわ
やるのは社長か営業担当の補助者

123 :
>営業担当の補助者
だからあるんじゃないかw

ただの補助者と営業担当補助者って何が違うの?
法人やでかい事務所だとそもそも業務分担してるしな

124 :
いったいどんな営業があるんだ
具体的に答えられるなら答えてくれ

125 :
うちはベテランにすら営業はさせてないけどな
もちろん受託した案件から繋がることはあるけどね
積極的に外回りさせて営業みたいなことはない

126 :
補助者も、やり手になると自分で仕事とって来てるよ
ボスと折り合い悪くなると、経験浅い資格者と一緒に顧客を持って独立
みんな、この業界長いのならこう言ったケースを聞いたことは一度や二度じゃないだろ?

127 :
どんな仕事をどんなところから取ってくるんだい
具体的に答えられるところを答えてくれ

128 :
逆に銀行から突然仕事が来なくなる時はあるけどな
ほとんどが、担当の方が移動で近場じゃなく遠くの支店に移動になって別の方がやってきたのはいいが
その別の方が仲良くしてる司法書士に仕事を任せるってのでこっちにこなくなるパターンが

129 :
>>125
消極的な内側で
営業といえるものなんかあるの?

130 :
>>128
銀行は10年も前から異動期間を2年以内にして地元企業との癒着を防いでいる
そして登記の発注機関を県庁所在地とか地方の大都市にある中核支店にしてしかも徹底的に合理化した入札制度にしてる
もはや街の司法書士事務所が営業したりバックしたりして受注できる代物じゃないぞ
つーかここにカキコしてる奴は10年以上前の情報を聞きかじって吹聴してるだけだろ

131 :
>>130
俺が働いてるところの周辺や地域が異なるのかな
そういう入札制度というのはないな・・
営業よりも昔から信用できる事務所ってことで頼られて結果仕事を頂けるって流れが多い
登記以上に弁護士が扱うであろう案件とかに関してアドバイスを求められることだってあるし

登記だけじゃなく、法律相談にも柔軟にこたえられるところだったら
移動で途絶える以外でなくなることはない
大手と地方銀の支店から仕事いただくが、やっぱ信用と信頼の上だと感じる

営業とか意味ないとはいわないが、違うんだろうなと思う

132 :
>>130
住宅メーカーへの営業はしないのか?
葬儀屋まで営業かける事務所もあるぞ
効果があるかどうかは知らんが

133 :
>>129
いや、だから営業なんかさせてないって言ってるんだが

134 :
>>132
住宅メーカーこそ本店支店が法人に発注するからね

135 :
葬儀屋と保険屋な

136 :
めちゃめちゃ給料安い個人事務所に勤めてます。
社会保険どころか雇用保険もかけてくれていません。
就職の面談の時の話では、最初は営業に同行させてもらって、
それからは自分で仕事取ってきてその分給料に上乗せするという話でしたが、
一度も同行させてもらっていません。
事務所でひたすら書類作成か決済立会してます。
どうやって給料増やせって言うんだ。

137 :
>>136
>決済立会
書士会に通報するけどいいか?て脅しかけろ

138 :
>>137
本職です。
ハロワの求人に載ってる補助者さんの給料の方がずっと良い。

139 :
葬儀屋はキックバックの激しい業界という話なので営業しなくなった

140 :
しかし営業先が葬儀屋しかなくなったってのは情けねーな
つい1,2年前までは2世が勝ち組ともてはやされてたが2世事務所も登記を法人にもってかれてじり貧なんだよな

141 :
「法人に登記を持ってかれてジリ貧」ってどこの世界だよ
うちも他の事務所も長い付き合いのある金融機関、税理士、不動産屋から受託してる
ネガキャンか?

142 :
>>141
首都圏の話だよ

143 :
>>142
うちは東京ですが

144 :
>>143
なら東京会幹部に実態を聞いてみればいい

145 :
>>143
ここは
法人マンセー野郎がたまに出没するんだよ
俺も東京(個人事務所)だけど、銀行、大手仲介など普通に継続的に受任してるよ
もっと言うと、大手法人に依頼してた所から仕事かっさらってるよ
法人の担当者が不親切、キモイ、しかも報酬高いとボヤいてた所、うまくゲット
余裕っすよ

146 :
>>145
君のような猛者もいるのか
銀行大手仲介はいちいち1件ごとに司法書士事務所と契約するのはコストがかかるし大量ロットで法人に発注したほうが細かい条件変更も一括して契約変更すればいいから大いに手間が省ける
そこで法人には手に余るおこぼれ案件を頂戴するわけだね

147 :
>>145
ああなるほど

上で補助者マンセーしてる人と同一人物臭いな

148 :
>>145
銀行依頼のって
多少報酬抑えればいいだけであって
必要なのは迅速に動いてくれて、わからない法律関連に対して即座に返事くれるところだからね
抵当権設定契約証書に捨て印ダメなんだよなってとある支店長に言われたが
捨て印使う機会って物件打ち込みのミスぐらいの時だし気にしなくてもって思うが・・・

149 :
法律で定められている労働保険すらねぇな
駄目だこの業界

150 :
雇用契約書すらないのが当たり前な業界だぞw
大手だったらあるが

151 :
そうだな
基本的に事務代行屋なのにそういう書類は無視なんだよ
まあ事務所辞める側も退職届ださないで口頭のみだから
どっちもどっちだけどさw
やはりきちんとした事業会社や役所で勤務するべきなんだよ
20代でこんな業界来る奴の気が知れない
いろいろと業界のこと調べてからにするべき
介護、飲食、配送、警備、小売と同じでいつでもどこでも
採用されるから歳とってからでも遅くはない
youtubeでも本職らがこの業界変な奴ばかりだと教えてくれてるだろw
変というのは面白いという意味じゃないぞ
人間的におかしいという意味だからな

152 :
>>150
司法書士は独立事業者だから
委託典型契約のうち委任契約になる
大手なら従業員扱いで雇用契約で労基法の対象になる場合もある
あくまで例外だ
君達このくらいは分かっていようぜ

153 :
>>152
補助者は違うでしょうに
うちのパワハラ書士とそれに媚びる補助者を見てるとやっぱり「変なの多いな」と思うわ
特殊な業界

154 :
人格破綻司法書士+無資格番頭+取巻き事務員=ブラック事務所(*´Д`)

155 :
>>151
20代で補助者になるのはマジで意味不明だわな

156 :
20代で合格していて修行のために事務所勤めなら全然あり

157 :
傷害疑いで司法書士逮捕、飲食店の男性らに頭突き

158 :
810 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2020/03/07(土) 17:33:39.63 ID:pGbQFsZk [3/3]
36歳ということは、若い合格者さんだったのかな。
傷害は示談成立していも懲戒処分を受けるから、もったいない。
傷害疑いで司法書士逮捕、飲食店の男性らに頭突き
[2020年3月7日11時10分]
https://www.nikkansports.com/general/news/202003070000182.html
静岡県警浜松中央署は6日夜、浜松市中区の飲食店で経営者の男性(31)と客の男性(26)に頭突きするなどしてけがを負わせたとして、
傷害の疑いで同市東区の司法書士山本大介容疑者(36)を現行犯逮捕した。
同署によると、山本容疑者が経営者の男性の顔面に頭突きなどを加え、止めに入った客の男性も巻き込まれたという。
2人が取り押さえ、別の店員が110番、駆け付けた署員に引き渡した。
同署はトラブルに至った経緯を調べる。
逮捕容疑は6日午後11時40分ごろ、飲食店で男性2人に頭突きするなどしてけがを負わせた疑い。(共同)

159 :
思い上がりも甚だしい
https://twitter.com/YY204/status/1236308600382820353?s=19
YY @YY204
司法書士合格者は、今の自分よりどう転んでも能力が高いので、合格者の時点で素直に尊敬している。
ただ、街の法律家さんの試験は、楽勝で一発合格したから、別に一般人と変わらないイメージなんだがwww
合格するのに必要な能力は、比べちゃいけないドデカイ差があると思う。書士合格者は、今の自分よりどう転んでも能力が高いので、合格者の時点で素直に尊敬している。
(deleted an unsolicited ad)

160 :
とても一般企業じゃ通用しそうにないおかしなボスと二人(+パートの事務員さん)の事務所。
最低限必要なコミュニケーションも取れない。
なんなの、この業界。

161 :
国家資格で守られてるからかな
税理士弁護士も変わり者が多いけど

事務所では専権的な権力を持ってしまう(持ったように錯覚してしまう)から好き勝手な振る舞いやパワハラが横行するんだよね
まぁそれに従う下もアホばっかりだけどね

162 :
Twitterでバカやった行政書士を寄ってたかって司法書士が叩いてると
ああ…専門家でもこういう学生のいじめ紛いな事するんだなと
いじめられる方にも問題がある、確かにそうだ
けどね 寄ってたかって殴って笑いものにするのは品がなさ過ぎ

もちろん違反行為は通報して然るべきだけど
おかしい奴にわざわざ絡む、触れる様な奴は同レベルでおかしいと思うわ

こういう幼稚な業界だと思うと悲しくなるよ
受験生ならともかく先生までそんなことしちゃダメでしょ

163 :
なにが言いたいかって行政書士を指導・懲罰する機関があるのにそこに任せずに
Twitter上で私刑して晒して遊ぶってホントに法律家か?って思うわけよ

アホは痛い目みなアカンって正義感マンマンでやってるかもしれんが
それは正義じゃあないよ決して

164 :
ボスはそこそこ稼いでるから、自分が絶対正しいと思ってる。
事務所内の人間とはコミュニケーション取らないのに、
仲介にはめちゃ愛想が良い。
事務所変わりたいけど、同期の事務所も似たり寄ったり。
どうしよう。

165 :
>>163
法律家としての理念を持ってる人って、どれぐらいいるんでしょうか。
もう決済業者にしか見えない。

166 :
>>164
有資格者だったら大手行けば?
個人事務所はどこも同じようなもんだわ
補助者だったら
今年の試験合格して脱却目指そう!

167 :
>>166
司法書士には大手は存在しない。

弁護士、会計士、税理士には在籍資格者100人以上の法人がいくつもあるが
司法書士で在籍資格者100人以上の法人は司法書士法人中央事務所のみ。

2番手のリーガルフェイス、山田合同事務所、コスモになると
在籍資格者50人程度の非常に小さな規模になってしまう。

168 :
法人なんか行っても不動産会社、金融機関の下請けで
決済要員として扱き使われるのがオチ

169 :
大手って中央事務所しかないのか

170 :
別に他の士業と比較しなくてもよくね

171 :
>>166
そこそこ人数いる司法書士法人はどんな感じなの?
分業制で実務身につかないっていう評判をよく聞くけど…

172 :
>>171
勤務書士特に子持ちの女性や独身者たちは補助者達とわきワイワイとやってるよ

173 :
>>171
各分野に特化してる有資格者が集ってるかな
最近だと他士業と共同してるから
他士業の知識も同時に得られるってメリットはある
確かに分業制だから実務は身に付かないって側面あるが
これからの有資格者は何かに特化していないと生き残れないからな・・・

逆に下積みで個人事務所に2年くらい務めてから法人に転職はありかと
個人事務所なら、事務所内のめんどうな人間関係やブラック過ぎる環境などを経験しつつ
ビジネスとプライベート完全に分けてる大手で幸せを味わうことは可能
それに個人事務所なら一通りの登記は行うので
実務経験積めるメリットはある

174 :
>>171
最初は分業でいろいろ雑務から経験しながら周りの人の仕事ぶりを
見聞きし実務の流れを積極的に覚えて担当持たされるようになれば
一人前、それがどのくらいの期間かは人による
ミス連発したり仕事を教えてくれという受身消極スタンスでいると
相手にされなくなり居心地悪くなって辞めていく人も多いけれど、
担当持たされるまで粘り強く耐えられるかも試される感じかな

175 :
>>174
そういうクソみたいな丁稚奉公徒弟制度みたいな就労スタイルほんと好きだよなこの業界の連中

いつの時代を生きてんだよ

176 :
個人事務所の有資格者です。
入所する時は、雇ってくれた事務所の為に頑張ろう!と気合入れていたのに、
あまりにも扱いが酷く、そんな気も失せた。

177 :
女は優遇されてるよな、だいたい

綺麗な有資格者とか擬似愛人みたいになってるわ

178 :
【最新2020年度版】◆【結婚したくない士業ランキングの衝撃の結果発表】◆【司法書士は?】
7,901 回視聴◆2020/03/05

絶対に結婚したくないランキング◆士業編
くだらないランキングですが、読み物としては面白かったので紹介します

士業◆絶対に結婚したくない◆ランキング
shigyou-job.jp/2019/12/11/4616/

179 :
資格者10人、補助者90人で
「大所帯」
扱いされてる事務所もあるからなw

180 :
この中で独立されてる方って多いんですか?

181 :
https://www.nikkansports.com/general/news/202003070000182.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp

↑必要的登録抹消ですか?

182 :
俺もそうだが司法書士って
一般企業じゃやってけなかったドロップアウト組が
一定数いるからな

183 :
>>182
一般企業ではやっていけなくても、司法書士としてはやっていけるんですね。
なぜでしょう?

184 :
司法書士が事実上の独占業務を持っているという点に帰着スフレ

185 :
>>172
腋アイアイ

186 :
補助者として入ってから雑用ばかりなんですがこの事務所辞めた方がいいですよね?
勉強になるような仕事をなかなかさせてもらえません
「仕事が少ない」とか「人が余ってる」とか先輩は言ってて

ひたすら書類整理で終わる日とか普通にあるんですが、、

187 :
どうやら、ツイ弁の高橋雄一郎は、不動産登記が共同申請だってことすら
知らないっぽいな。

188 :
>>186
給料とか一つでも取り柄があれば、もう少し頑張ってみたら・・・
ちなみに事務所どこ?ヒントだけでもヨロm(__)m

189 :
ってか厳しくないか?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56499080W0A300C2CR8000/
>>181よりも非常に重要に思った

190 :
もう、サンタメなんて禁止にしちまえよ

191 :
>>186
雑用で書類整理ならまだいいほう
シュレッダーの後始末とか掃除しろとかばっか

192 :
登記ではとっくに禁止されたるだろ

193 :
>>188
個人事務所なのでお答えしても意味がないと思います
給料含め何一つ取り柄がないですね
ほんと補助者って損でしかないと感じます

>>191
シュレッダーも書類整理に含めてました
それと掃除とかデリバリーとかばかりです

194 :
>>193
その事務所って登記いろいろとやってる?
それだったら
チェックする機会はあると思うので
書類とか申請書とか見て覚えるってのもお得だわ

例えば、相続登記で被相続人の登記簿上住所と亡くなった際の住所がつながらなかった場合は?とか
実務じゃ司法書士の勉強以上の応用があり
事務所でその知識を得る機会が一番最適

抵当権の登記だって銀行によって書類はまちまちだし

正直、あなたは物凄い実務知識得られるチャンスを捨ててるようなものだぞ?

195 :
登記を甘く見て登記で泣いた弁護士は過去たくさんいるのに歴史は繰り返すね。
まあ判決の登記の先例の多さよw

地面師案件にしてもまず馬鹿な弁護士を売りの代理人として捕まえるのが最近のトレンドなんだろう。

弁護士は、二流登記専門職に過ぎないのに一流登記専門職の司法書士より高い報酬で、わざわざ依頼されることを疑問に思わないんだろうなw

決済に代理人として弁護士が来たらまず要注意な。

196 :
酷いところだと所長のペットのお散歩とか
お茶入れ、肩もみ、、洗車、昼飯晩飯の買い出しとかもあるな

197 :
君ら暗すぎ(笑)

198 :
ネタのようで事実だから仕方がない

199 :
>>175
正論

200 :
>>193
そもそも本職が雑用まで手が回らないから補助者を雇ってんだから
雑用ばっかり、ってそりゃそうだろ

201 :
だから補助者なんてやるべきじゃないんだよ
実務経験なんて資格を取って初めて学ぶべきもの

合格できるかどうかもわからない中でこき使われて実務を知っていったところで、結果合格できずに40代突入とか本末転倒もいいところだ
キャリアとしてリスキーすぎる

仕事内容も小間使いの雑用だからね

202 :
有資格者補助者ならわかるが、ただの受験生補助者が、
本職のような仕事ではないのは、当たり前でしょ。
わざわざ素人に込み入った話振るリスク犯す理由もないよ。
司法書士事務所で、実際の書類見たり、電話や打ち合わせしているのを聞い
てたりするのが、勉強になるし、合格後の役に立つくらいでラッキーと思わないと。

そもそも、ガッツリ仕事させられるより、雑用くらいが受験にも良いし。
合格しなければ司法書士事務所で学んだスキルなんて、何一つ役に立たないんだから
そっち優先だよ。

203 :
うちのボスは受験生のこと全く考えてないから受験生補助者は辞めるか長期化しておっさんになるかのどっちか

204 :
経営者は金を出す側だし
受験生のこと考える必要もない

合格したら遅かれ早かれ辞めるんだし

205 :
本当に受験生のことを考えないのなら長期の補助者にさせるのが一番都合がいいだろうな

206 :
知ってる個人事務所の先生は、補助者に試験前は仕事させずに勉強させてた。
人を育てる気があるかどうかだと思う。
でもほとんどの経営者は育てる気がない。

207 :
>個人事務所なら、事務所内のめんどうな人間関係やブラック過ぎる環境などを経験しつつ
個人事務所はボスとの相性が悪いと1か月ともたないぞ
法人なら関係ないが

208 :
ほんと変なパワハラボスを引いたら終わり

ちなみにこの業界変なボス率高め

過酷なガチャだお

209 :
まずまともに挨拶が出来ない。
「おはようございます」「ありがとうございます」「行ってきます」「お帰りなさい」
「お疲れ様でした」「お先に失礼します」がなぜ言えないんだろう。
企業に勤めた経験のあるパートさんの方がよっぽどまともです。
仕事だから働くのは当たり前だけど、感謝やねぎらいの言葉はあっても良いのに。

210 :
この業界はワ〇ミみたいなブラック体質のところが多い
そのワ〇ミはブラック体質から抜け出そうと努力しているが、未だに求人広告の給料の表示がグレーゾーン
「ゆくゆくは直していく」みたいにインタビューで答えていたけど、まだまだ時間がかかるみたいだな
司法書士業界は指導・監督が単位会・法務局長とハッキリしてるんだから違法労働とか違法行為させたら即退場願うとかにすりゃいいのに

211 :
非常識な奴しか勤まらない変な業界

212 :
大声で感情をあらわにして何を伝えたいのか?
いつも不思議に思う

213 :
家庭で虐げられているから

214 :
>>212
「親の仇!!」レベルで接してくる奴らは何なんだろうなw

215 :
キチガイ書士が多いことは同期を見れば容易にわかることだろう

216 :
>>215
同期を見なくても受験生当時から分かることじゃんw

217 :
ほんとは儲かってるんだろ?
何で儲けてるのかは知らないけど

過払い金が終わって今は後見人?

218 :
>>217
教えるわけないでしょw
同期ですら内緒なのにウヒヒ

たまに法人のスタッフ紹介のぞくけど
「戸籍謄本の請求など、司法書士事務のお手伝いをしております」
っていう人の「など」が気になって仕方がない・・・
ちなみにけっこうな高齢のオジサンだった

219 :
>>216
予備校の自習室とかにおかしな奴いたね
彼らが合格する訳ないと思っていたが…

220 :
自分が居た法人は、まあまあの人数の資格者が居たけど少なくとも2人は発達障害だった
いや、3人か4人か
決済途中に突然ニチャニチャ笑いだしたり、キレ出したり
勤務中に突然泣き出したり
他にも、鬱で発狂して辞めた子とか(入院歴あり)
発狂については特定されると困るから詳しくは書かないが(名前で検索したけど今は自分の事務所を構えて元気でやってる模様)

ダウン症児でも、その自覚が無く日常生活を送ってる人もいれば大学に合格する人もいるわけだからね
資格試験に合格するかどうかと、人間的におかしいかどうかってのはまた別問題よ
人間的におかしくても資格だけ持っててもらって決済の時に座っててもらえば進行は番頭補助者がやればええんやから

資格もってるけど営業できないとか対人恐怖症でも、仕事出来る補助者とセットで動かせば駒としては良いんだよ
営業ができるベテラン補助者を年俸450万円、あぶない資格者に年俸350万円で計800万円
仕事バリバリ出来る資格者に年俸800万円あげて、いつか独立されるよりは800万円でワンセット雇って飼い殺した方が良いよ

危ない補助者には、ボスのポケットマネーでファミコンゲームとかエロ同人誌とか買い与えてあげれば「俺はこんなにボスに認められているんだ、、、!」って忠誠誓ってもらえるし
バリバリ資格者だと、ボスのポケットマネーでレクサスとかオメガを買ってあげないと忠誠心保てないでしょ

221 :
間違えた
危ない補助者には→危ない資格者には

222 :
俺がいる今の事務所は比較的まともなのかなぁ
資格者4人いるけどコミュ障とか発達とかではない
まぁボス書士がパワハラ気味で自分勝手なのはアレだが
ただこれだけの難関資格だとちょっと変わったところもやっぱりあるな
若くて綺麗な女の先生だけどどこかやっぱり内向的というか
いや、内向的とは違うんだがなんと言ったらいいのか

223 :
若くて綺麗なのに司法書士を目指すのはどう考えても変わり者だよw(発達とかではなく)

224 :
>>223
若くてきれいな女子なんていない
ただし君が中年なら若い子はみんな可愛く見えるってことだ

225 :
だからか、最近20〜30代がほとんどの若手な法人が多い理由は

226 :
だからか、で繋がってるか?
論理めちゃくちゃでワロタwww

227 :
>>186
無資格なんだから当たり前じゃん

228 :
>>227
うん、だから補助者なんてやる価値がないよね
無資格の補助者なんか絶対やるべきではない

229 :
試験狙ってるなら補助者バイトは絶対やめろ
受からないから、

230 :
>>224
同期で若くて綺麗なの複数人いたぞ
飲み会では男連中が何々さん綺麗だねと言ってた
あんたの住んでるところが日本三大ブス産地じゃねーの?

231 :
さん2020/03/09(月) 02:56:04.30ID:7GO3
4月から看護師学校に行きます。だって客こないんだもの。
さん2020/03/09(月) 19:54:14.87ID:ESnF1
過払い金バブルがはじけて久しいです

232 :
ベテラン補助者って、顧客がそいつが司法書士そのものだと勘違いするような対応するよな

233 :
顧客「先生はどれくらいされてるんですか」
補助者「私はこの事務所に入って○年です」

消防署の方から来ましたと言って消火器を売りつける訪問販売と同じ

234 :
顧客にしたらどうでもいいことなんだろうよ

235 :
どうでもよくねえだろバカw

236 :
いや、どうでもいいだろ

237 :
どうでもいいと言えばどうでもいいんだろうけど、非司取締の対象になったらボスもその人も困ることになる、とは思う。
合格した自分らでさえ「司法書士合格者」と名刺に書けないんだし、誤認混同はまずいってことですよ

238 :
>>229
むしろバイトかパートぐらいでやるべきじゃね
雑用とかドライバー用員になるのに正社員雇用のフルタイム勤務なんてキャリアを無駄にすることになるわ
と言っても20代後半とかになっちゃうとバイトしながら受験生とかってわけにもいかなくなるしな
ほんと主婦とかおばちゃんにやってもらうのがいちばんおさまりがいいわ

239 :
>>229
同期の補助者上がり組、ほぼ十年選手だったよ…
だけど、実務は強そうだった
そこが補助者上がり組のメリットかな(失われた時間は如何ともし難いが…)

240 :
書士複数の事務所や法人に勤めてる人おる?
書士同士の仲ってどうよ?
なんか最近仲が悪くなってきてて事務所が分裂しそうだ

241 :
>>237
誰も困らないよ
そりゃボスは補助者に実務やらせてて自業自得だけど、補助者には何らの被害も及ばない
事務所を転々とすれば良いだけ
補助者決済で非司行為で懲戒になったからって、その取引が無効になるわけでも無い
一番効くのは、やっぱり義務者、権利者の意思を本職が確認していない状態でされた登記申請は無効、ってする事に尽きると思うよ
>>240
司法書士同士の仲が悪くて分裂って自分の周りでは聞かない
調査士同士の仲が悪くて分裂ってのは日常的

242 :
>>239
ほとんど受からないで終わるんだよな
補助者やりながら受験生とか、虚しすぎるわな

243 :
2年くらい専業受験生やって
本試験でも上位10%以内に入るくらいに
なっていれば、その後に補助者を始めて
翌年か翌々年に合格するシナリオなら
別にいいんじゃないかな

244 :
幹部候補生募集
月給5万

245 :
>>243
それ落ちるパターンだよ
力ついたと思て油断して次の年コケるんだわ大概

246 :
>>243
司法書士は関係ないが
2年の職務経歴空白がネックになりそう
司法書士業界だって20年30年続くとは思わないし
似た業種や公務員も視野に入れるとなると
2年は大きいな

247 :
補助者ってのが本職の都合いいように飼い慣らされてきたシステムなんだよ
補助者をやることは搾取を受け入れることに他ならない
こんなキャリアパスと待遇で許されてる業界など他を見てもまず見ない
実態に気づいていれば補助者などやらないし気づいて時点ですぐ辞める

248 :
辞めたくても
低賃金だから貯蓄できず
労働環境長いから土日で場合によってはサービス出勤
一度入ったらなかなか辞めるのが難しい環境だよな・・・w

249 :
フランスだとミシュランの星持ち店での修行で箔が付くし、日本では有名寿司店での数年の飯炊き三年握り八年の修行で箔が付く
司法書士の補助者を何十年やってても、資格が無ければ何にもならないよね
測量士資格者で調査士資格持ってない人が一人事務所の調査士のヘルパーとして食っていけるだけの稼ぎがあるケースはあるけど
司法書士資格あれば決済ヘルプで食っていけるけど、資格無けりゃ決済ヘルプもクソも無いからねぇ
司法試験でも司法書士試験でも、何十年もかかって合格して成功している人を見て「時間かかっても合格すれば成功者になれるんだ!」とか思う補助者もいるのかもしれないけど、ああいったのは珍しいから目立ってるケースってだけだからね

250 :
副業考える知恵もねーのかよ

251 :
合格率から考えると補助者で人生を終える人が大半なんだよな
続けてたらなんとかなる訳じゃない試験だし
やっぱり皆自分は他人と違うとか特別とか思っちゃうのかねぇ

252 :
オレが昔いた事務所では、
補助者にも担当案件もたせてた、
単なる雑用係じゃなくて資格者と遜色ない仕事させてた、
だからなのか、補助者は一度定着すると長く勤務するし、休日出勤も厭わない、自分の担当案件処理するために率先して休日出勤、
受験生も多数いたが皆毎年落ちてた、
そのうち受験諦めていくんだよ、
それが番頭的ポジションに着いていく
結構な高学歴出身者だぜ、
そんだけの高学歴なのになぜ補助者なんかやってんだろうと思たわ、
もっと待遇良くてステータスたかい会社入れたのに、人生無駄遣いしてるなと思うわ

253 :
>>252
今は、その当時補助で頑張ってた方が
現在の楽なオンラインに慣れ親しんで
当時の激務を思い出しつつ、激務じゃないのに新しい補助者に激務をさせるという負の連鎖が・・・
>>250
その副業も仕事したいときに〜って環境だったらいいが
実際はそういうところは微々たる給与しか得られないからな・・

254 :
>>249
そう考えると普通の仕事と違って補助者は損しかない気がするね
法律がある以上、そもそも無資格者には可能性がない
どんな仕事でも独り立ち出来る可能性があって然るべきだけど
そういう未来すら法律が許さない点で普通の人より不幸かも

255 :
法学部出じゃないんだけど司法書士事務所でアルバイトって出来るのかな?

256 :
>>255
数字と暗記力と語彙力に強ければ問題ない

257 :
>>255
あんまり関係ない

258 :
>>256
ありがとう
語学は強いけど数字は全然ダメなので悩む

259 :
>>244

1 年 3 ヶ 月 で 司 法 書 士 に な る ! チ ャ レ ン ジ ! !

2021/7国家試験までの記録 嘘/誤解/過失/冗談/裁判
32 回視聴 2020/03/12

愛 ち ゃ ん ね る 「1年3ヶ月で司法書士チャレンジ!」
チャンネル登録者数 10人

260 :
司法書士になりたいなら
専業で勉強する期間は設けないと駄目
本当に優秀なら15ヶ月とかの勉強で
一発合格できるし、そうじゃなくても
15ヶ月死ぬ気で勉強すればあとは
補助者やりながらでも1〜3年で合格できる
あとは残業の多い事務所・法人に就職
しないこと

261 :
補助者で短期合格なんていないよ
マジで10年とかかかってるからな
やるのはバカ
学歴も関係ない
受かりたいなら補助者なんかやるな

262 :
まあ結局は個人差だからな
残業がない事務所なら平日でも
1日3時間は勉強可能
土日祝を10時間勉強すれば年間2000時間
3年で合格ラインに乗る
まあ机上の空論でそこまでストイックに
なれる奴は殆どいないのも知ってる

263 :
>15ヶ月死ぬ気で勉強すればあとは
補助者やりながらでも1〜3年で合格できる
それはない
10年以上かかってんのがざらだぞ、
10年で受かれば幸いで、大概は諦めてそのまんま補助者で人生終わり

264 :
だから個人差ありの
あくまで合格可能な勉強時間は
確保できるって話だろ
15ヶ月勉強は専業勉強期間の話で
4000時間は勉強してること大前提

本当に優秀な人は3000〜4000時間で
合格できるみたいだが、一般レベルでも
6000時間〜10000時間なら合格可能
その勉強時間は補助者1〜3年やりながら
でも確保はできるだろ?

あと底辺な連中に合わせた話はしてないし
モチベーション失ってダラダラ勉強してる
のも論外な

265 :
10年も補助者やってやっと合格
そんな価値はねえよ。たとえどんな資格であっても
ほんと見切りが悪いんだよな、ベテラン補助者ってのは

プライドばかり高くて新人には仕事を教えないし偉そうにふんぞりかえってる
いつまでもだらだら受からない
ボスの言いなりで飼い慣らされて一生を終える

266 :
ちなみに10年以上やってる
補助者番頭って年収どれくらいなん?
400万以上貰えるなら
事務所のボスと上手くやって
特にストレスもなく生きていけるなら
それもまたいい人生なんじゃない?
いざ他業種に転職するとなると無理そうだがw

267 :
ストレスもなくなんてことはあり得ないだろw
パワハラボスにやんや言われてヘコヘコしてる毎日で年収400万でアラフォーとか苦行やんけ
年収400万なんて大したことない中小企業でも20代でもらえちゃう額だ

268 :
>>266
良くて300万円台前半半ば

269 :
>>263
10年以上説、正しいと思う。
補助者合格者で短期合格だった人、残念ながら聞いたことない…。

270 :
合格率3%って言っても、申し込んだ人ベースの話だからな
申込者数=受験者数でカウントされてる
それに、択一で足切りになってるのはそもそもが勉強不足だ
実際のところ、ガチ勢だけで見たら合格率は3割ぐらいになるんじゃないか?
となると、合格する実力のある人は3・4回受ければ合格できるようになってる
予備校の講師も大体そんな認識だろ
10回も受けてるのは、そもそもおかしいんだよ

271 :
そのガチ勢の数を計る方法は?

272 :
合格率だけで判断すると
司法書士試験は、東大理?、筑駒、灘よりも難関

3.6%
司法書士試験(志願者16811、筆記試験合格者606)
6.7%
慶應幼稚舎(女子)(志願者706、合格者48)
9.8%
慶應幼稚舎(男子)(志願者970、合格者96)
17.7%
筑波大学附属駒場中学校(志願者736、合格者129)
23.9%
東京大学理科?類(志願者405、合格者97)
28.7%
東京大学文科?類(志願者1407、合格者404)
30.4%
司法試験(志願者4930、合格者1502)
32.1%
開成中学校(志願者1231、合格者396)
35.8%
灘中学校(志願者731、合格者262)
53.1%
桜蔭中学校(志願者529、合格者281)

273 :
>>270
だからよく書き込みでも見るように
補助者で短期合格者なんて殆どいないの
6回とか8回とか10回とか受けて
ようやく合格したって人を稀に
見たり聞いたりする程度
現状をしっかり見ろよ
予備校の口触りのいい宣伝文句に騙されて
るんじゃないの?本気で勉強している人は
全体の2割しかいないから実際の合格率は
20%です、とか馬鹿を騙す都合いい手口
だからな

274 :
補助者で勘違いして合格者にタメ口聞くバカがいるね、特に女、基本的な法律知らない
癖に。泣かせてやったことある。
合格後の下積み時代に。法務局の木端役人と同じで実務は知ってるけど、基本的なこと
の理解が出来ていない。実定法の理解がほんとに大切。

275 :
>>260
>あとは残業の多い事務所・法人に就職
しないこと

残業ない事務所なんかないよ
補助者でも同じ
だから、予備校は補助者やりながらの受験は勧めない
定時帰宅を希望するなら、別な派遣かなんかやりながら受験勉強した方がいい

276 :
>>262
>残業がない事務所なら平日でも
1日3時間は勉強可能

だからさ、残業ない事務所なんかないんだって
残業を強く命じられなくても、案件のタイムリミットの関係で、補助者でも残業せざるを得なくなるんだよ
そんな職場で仕事しながら受験やるとか、受かるのをみすみす放棄してるようなもんだな

277 :
決済事務所は外回り終わったら補助者に書類渡して帰ってる

278 :
決済事務所なんて今や法人に指定枠を奪われて衰退の一途だからな

279 :
なる
決済法人か

280 :
補助者はヤバいよ
絶対選んじゃダメ
本職から見ても知人が「やろうかな」とか言っても止めるレベルだろ

281 :
>補助者で勘違いして合格者にタメ口聞くバカ

補助者の方が先に入所している場合はタメ口が当たり前

282 :
うちの若い先生もベテラン補助者には敬語だし腰低いよ
てか社歴の短い資格者が無資格であれ先輩に対してタメ口をきこうものならボスたちが怒るからな

女が資格者にタメ口きいてきたから一喝したってそんなことやってて事務所の人間関係大丈夫なのか?

283 :
つーか
司法書士事務所の補助者なんて
世の中で言う社歴(=社会人歴)にならねーだろ

そこんところ勘違いしてる
万年補助者が多すぎだわ

受かる見込み無いなら
早く社会に出ろって

284 :
一般企業では入社時期に関わらず年下だろうが敬語で話すわ
おまえらホント世間とずれてるな

285 :
>>283
まあそれはある
シビアな話

286 :
>>275
残業ないところなんていくらでもあるわ
ただそういう所の求人を探すのは困難

287 :
>>286
そんなのいくらでもあるとは言わない

288 :
保存登記依頼で楽勝!って思ってたら
今日、とある法務局から
付属家で木造の居宅だけど付属家の単価じゃなく、木造居宅の単価で出してくれと
おいいいい北は北海道南は四国の登記行ったが始めただぞ
付属家はどんなに種類があろうとも
保存で付属家がついてれば
その単価は付属家で計算するものです!って力説してやったのに
取り下げになるかもしれません・・・・と言われ
萎えた

289 :
取り下げる必要なんて無いよ
「どうぞ却下して下さい」って言えばいい
却下するには登記官一人では出来ないから嫌がるんだよね
確か、内部では複数名の登記官の合議の上で却下しないといけないから手続きが面倒だったと思う

290 :
>>288
付属家って課税証明上の分類?
付属建物なら知ってるけど

291 :
>>290
会社内では付属家で通してたのでそのまま言ってた
付属建物の分類で間違いないです。
新築建物課税標準価格認定基準表の附属家で
表題部に記載された附属建物に関して保存登記の課税単価は使うが
某法務局ではダメです!
居宅で出してください!そうしないと取り下げしないといけません!って言われた
国税って一人の調査官の気分なのかやり方なのかで異なるんだろうか?って思った

>>289
取り下げって、かなーりめんどくさいのか
てっきり調査官がこれダメだろ〜って補正で対応できなきゃ即取り下げ〜って思ってた
登記官って複数いるの?てっきり一人しかいないと思ってたが

292 :
税務法制は政令省令告示事務次官通知局長通知課長通知とかやたら細かくてその解釈は税務署によってまちまちだ
だから税理士の強みは某税務署ではこういう運用をしているっていうことを知ってるっていう経験があることだ
ただ経験通りにはいかない
司法書士は税理士と二人三脚で仕事をすることが多いが税理士に一般論を聞いても答えられない
馴染みの税務署ではこの場合どうなりますかと聞いても担当の税務官というのか調査官っていうのかそういう人次第だからやってみないと分からないと言う

293 :
平登記官だけじゃなくて校合官とか主席登記官とかね
一人な訳無いでしょw

294 :
460ワイ2020/03/14(土) 21:29:12.20ID:nCo9Xa50
毎日毎日おかず探しに明け暮れているけど、グッズがないとダメになってきた
視覚、聴覚、妄想の刺激から
女装、UFO SA、アナルバイブ
調整が大変

295 :
下らない話かも知れんがこの業界の事務所って体育会系なのが当たり前なの?
なんかすごいウェットで、ある意味ヤクザ組織の内部関係みたいな気がしなくもない
上に気に入られて初めてのれんわけ
お気に入りの女性職員に色目を使おうものならすごまれる
補助者は丁稚奉公
見てるとこんな感じ
ヤクザみたい

296 :
昔から

297 :
>>295
個人事業主なんてそんなもん

298 :
>>282
年長者に敬語は当然のこと
それは新人・ベテラン関係ない

299 :
所長の裸の王様状態が日本的に言うと体育会系になるんじゃないの

300 :
補助者で合格は厳しい
仕事以外すべてを勉強にあてるぐらいでないと永久に受からない

301 :
つまり女はおろかオナ禁やな

302 :
細々とした処理が要求される事務職なので職務的には文系気質
迅速さと正確さが要求されるので組織として体育会系気質
それらが混合した職場が司法書士事務所(法人)
最悪な職場だわ

303 :
後は補助者を部屋に監禁したりして、完全にアッチ系のボスもいるからなw
補助者でヌルく生きようとするんじゃなくて、普通の会社に入ってサラリーマンやってるほうがええよ、ほんまに

304 :
補助者から事業会社に転職した先輩がいたけど
想像と違ってこちらのほうがよほど楽だと笑ってたな
補助者時代はぎりぎりの人数で廻しているから絶えず忙しい
し少人数で所長や番頭の縛りが厳しいから精神的に消耗する
会社員で移動するたびに本社に連絡させられることはまずないしなw

305 :
>>304
有資格者です。
以前は一般企業に勤めてました。
司法書士の個人事務所に勤めて、移動ごとに連絡させられる事に驚きました。
これってどこの事務所でも同じなの?
それに自分のパソコンから送受信したメールの内容を全部所長が見れるようになってて、
全部見られてるのが気持ち悪い。
もちろん仕事以外では使わないけど、企業ではそこまでされなかった。

306 :
横レス失礼
どこの事務所でも、法務局や金融機関での業務完了ごとに連絡必須だと思いますよ
何か問題があった時にだけ、こちらから連絡すれば済む話
従業員に対する信頼が希薄なんですかね?
あと、その事務所以外での勤務経験がない人が多い業界なので、
長年の非常識な慣習に疑問を持たないのかも知れません。

307 :
>>306
そうですね、そんな連絡になんの意味があるんだろうと思うし、
なんか全く信用されてない気がします。
企業では、予定より帰社時間が遅れる場合と直帰する場合ぐらいの連絡で良かったです。

308 :
大所帯の事務所だと急遽預かりや補正が入った際に
一番近くにいる人に行ってもらうなど、移動の効率性
機動性を発揮することができるメリットがある

309 :
従業員をどの程度監視するかについては色々な意見があるだろうけど、補助者の居場所を把握しておくのは大事よ
登記には先後があって、先に出さないといけないわけだから補助者が書類をもってどっかで心臓発作とか起こして書類が届かないorFAXされないもんだから登記が出せない事態とかになったら困る
A地点で連絡してもらって次の用事のB地点に到着した連絡が一向に入らない
B地点の銀行に連絡を入れたら「来てないです」との事
だったらA〜Bへの移動経路を探せば補助者が見つかる可能性が出てくる
「補助者の心配よりも、登記の方が大事なのか!」って怒る御仁もいらっしゃるかもしれないけど不動産は時に人に生き死にに係る事もあるわけだからね

310 :
なるほどー。
そんな理由があったんですね。
そう言われれば確かにそうです。

311 :
正直補助者程度でも疲れるよ
外出先の逐次連絡もしかりだけど昼飯も外で食べるのが暗黙によくないとされてる
少ない人数だから誰かが事務所にいないと電話が取れないしいつ何本かかってくるかわからないからね
普通の会社にいたことがあったから入った時本当に驚いた

312 :
補助者は駒、自分の裁量で仕事する会社員とは違うということかな

313 :
>>305
メールに関しては今は所長というより企業ではセキュリティ部門が全部チェックしてるね
ただ業務なんだから別にいいのでは?
気にしすぎかと
移動ごとに連絡は
移動先によっては、近場に書類を受け取りに行く用事が発生してた場合
つどつどの連絡で、今あいつここだからおねがいしようって考えができる
管理とかじゃないと思うが、働いてる事務所ではそのスタンス
他は知らんが

314 :
何時ころ戻ってくるかわからないと電話対応できない

315 :
>>312
書類チェックスピードが神速クラスだったら時間作れるから
自分の裁量で
休み時間は得られるかと
普通に12時が無理なら
16時とか17時でもかまわない

316 :
監視されるのが嫌なら、独立しかないって事ですね。

317 :
本当の監視というのは事務所内にカメラいくつもついてる場合をいうんだよ。
メールチェック、Webチェックなんか全然気にならない、甘い甘い。

318 :
いつもみてるぞ

319 :
リーマンショック以上のものが来そうだから補助者が大量に解雇されるのか
だから早く資格とっておけと言ったのに

320 :
資格があれば食えると思ってる奴がまだ居るのか?

国が代理人不要の手続きに邁進しているこの時代に

321 :
無意味な会話何回繰り返すんだよw

同じ話を何度もするおじいちゃんか!

322 :
キヨスクで道草すんな
すぐに帰って書類作成しろ

323 :
キヨスクで道草すんな
すぐに帰って書類作成しろ

324 :
勤務時間中、気が休まらない
普通外に出た時くらいお茶でもすんのが社会人ってもんだろ

325 :
数年後に独立したい未経験資格者なんだけど、決済法人はやめといたほうがよかったかな〜
ホワイトだし給料いいんだけど、おんなじ様な案件回してるだけで、将来の役に立つのか疑問に思いながら働いてる
個人事務所経験しといたほうがいいかなやっぱ

326 :
(根)抵当権抹消登記申請専門法人とかあったらいいのに
楽そう

327 :
>>326
相続放棄専門なら聞いたことある

328 :
休眠担保権抹消専門とかないかな

329 :
>>328
ウチじゃないけど、債権者の相続人が判明、かつその住所にお住まい
菓子折り持って行って「内容証明受け取らないで」とお願いしたそうな
今、こんな事をやってたら懲戒もんだけど、供託してるからいいじゃん

330 :
ボスが好き勝手外回りしていて現在地すら伝えない
ヘコヘコしてるベテラン補助者どもはそれにつき従ってるけど腹立ってしょうがないわー

331 :
>>330
独立開業すれば腹も立たずに済むだろw

332 :
決済事務所で抹消・移転・設定ばかりやってもつまらんよ。ワンパターンの登記工場じゃ。
昔ながらの法務局前の事務所で爺さん婆さんの話よく聞いてやってる方がたのしいよ。
コンサル的、法律相談的要素も多有だし、手間はかかるけど。
遺言の証人になってやったり。離婚の財産分与、代償相続とか遺産分割による贈与とか
公正証書の文案かんがえてやってそれから登記につなげるとかね。

333 :
>>330
独立したら暗黒の歴史は繰り返される

334 :
ああ、一理あるね。古くからやっててそろそろ引退が見えている先生の元で修行するのがベストかも。
古い戸籍とかでも解読出来るだろうからテクニックを教えて貰えるし。
若い登記官の中には古い戸籍が苦手ってのも増えてる。
引退が見えている先生だと若手が独立されて困るって事も無いだろうから。
戸籍が苦手だから書類集める時に戸籍課の窓口で職員にいちいち聞いてる若い司法書士や調査士も多いだろ

335 :
よしひこ司法書士事務所「菩薩十則」

 1.常に先生らしく振るまうべし。客には先生が法律であり絶対だと思いこませろ
 2.連合会や書士会、支部、青年会の役員を目指し、地位名誉欲をしっかり満たせ
 3.司法書士の敵は司法書士。いやがらせや密告で、出る杭と弱い者は叩きまくれ
 4.平日の夜は料亭、麻雀、銀座へGO。毎週水曜は不動産会社とゴルフで決まり
 5.バックマージンは必要悪。報酬基準がないのは幸い、絞りとれるだけ絞りとれ
 6.過払いは打ち出の小槌。支店出しまくり司法書士法人で、目指せ!濡れ手に粟
 7.知らない業務や新しいことには手を出すな。専門じゃない、難しいで逃げ切れ
 8.役職に就いたら、自分はさておき、倫理と品位を盾に単位会会員をいじめ倒せ
 9.補助者は人に非ず。名刺は持たせず、名乗らせず。安くこき使い、使い捨てろ
10.参入障壁は高い。他業界で使えないやつでも、十二分食える。果報は寝て待て

336 :
よしひこ司法書士事務所です。
当事務所は 皆様のおかげさまで年商20億円を達成致しました。
当事務所では本年度は年商25億円を目指し補助者を中途採用で募集中です。
事務所のネームバリューはどの事務所にも負けません。
今年度最後のビックチャンスです。人生一発逆転狙いませんか!年収240万円で雇います。
特に廃業者又は年収200万円以下の方には資格も生かすことが出来て悪い提案ではありません。

新しいオフィスである30階建てのインテリジェントビルが完成し快適な環境で業務に取り組めます。
当事務所の新築マンションを社宅と使用している為、住まいには不自由致しません。
女子所員も多数在籍しています。 所内恋愛で結婚して働いている所員も多数います。
関連会社である不動産会社である (株)よしひこインターナショナルの中途採用も行っております。

面接に来られた方全員に交通費全額を支給致します。
まずはご連絡下さい!!

337 :
よしひこ司法書士事務所です。
僅かな手数料と登記費用で自分の欲しい土地を手に入れませんか!
よしひこ司法書士事務所では可能にします。
是非ご連絡ください。

338 :
中古マンションはもうだめだろう。今回の不況はバブル崩壊に匹敵しそうだ。
銀行も地銀中心につぶれそうだし。
旧来の決済事務所は影響が大きいだろう。
やはり一般顧客を相手にした方が影響は少ないだろう。
本会は広報が足りない行政書士が相続の専門家のような広告だしてる。
あんな無知な連中に負けるわけにはいかない。
早く法律相談権獲得してコンサル的業務を開拓したほうがいい。
政治連盟会費払ってね。

339 :
ジジイ書士の下で教えてもらうって考えは間違いだな、
スタイル古すぎて参考にならんよ
ジジイ書士の下で仕事するメリットは、放っておいてもらえるので自分のペースで仕事覚えられる点だろうな、
仕事教えてもらう受け身系でなく主体的な意識高い系ならオーケーだな

340 :
若い司法書士ね?爺様はそれなりに場数踏んでるし制度の推移歴史も知ってる。
「かようまりの」も積極的だけどちょと危ういところもある。

341 :
未経験即独立ってすごいよな
ちゃんとやっていけるのかな

342 :
「かようまりの」のN国党の顧問料今月から月100マンだって、彼女は炎上商法かな。
前職ワンルーム屋のせいかしたたかだな。
ひと昔前の司法書士と違う新人類司法書士みたい。昔も今も司法書士は社会常識に欠ける
発達障害みたいな奴が多かった社会常識に欠ける奴が。彼女はある意味偉い。

343 :
社会常識ねぇ、、、

344 :
70歳就業法案、衆院通過 企業に努力義務

70歳の本職は珍しく無いけど、70歳の補助者は・・

345 :
N国党司法書士顧問料100万円について
2,037 回視聴 2020/03/19

あさなぎコンサルティング
チャンネル登録者数 2.52万人

あさなぎコンサルティングの司法書士、加陽麻里布(カヨウマリノ)です!

346 :
一寸吃驚したな…
吃驚したろ?!!!
中牧ねぇぇ?www
じゃあな!!!

347 :
>>338
私は行書持ってるので両方開業します。
政治連盟費は払います。

348 :
>>338
政治連盟は何やってるのか情報が全くないね
もちろん会費は払ってるが選挙のたびに金が要るって寄付募られる
具体的にどういうことをやっててどういうことに金を使ってるのか知りたいもんだ

349 :
>>348
お前んとこの単位政連は広報してないのか?

350 :
>>349
広報には具体的な金の使い道が書いてないから聞きたいんだけどな

351 :
交換した名刺と人間関係も整理しないとね。
いろんな意味で無駄な奴に時間と労力を
掛けても意味が無いからね。

352 :
政治連盟の会費は役員の交通費等の実費に使ってる。違法献金に使うほど役員は馬鹿ではない。
司法書士制度推進議員連盟の先生方との会合等は必要。
法務省の役人が積極的に司法書士の権限拡大に動いてくれるわけがない。
政治家は国民に選ばれてるから我々の話は聞いてくれる。役人は政治家に弱い
政治家は国民に弱いこれは事実。
今回の使命規定創設も一歩前進といえる。
国会質問についても法務省からその質問は今回は勘弁してくれと言われることもある。
役人に恩を売ることもできる。
立法は妥協かもしれないし力関係かもしれないけどそれは政治の生理現象。
アメリカでもロビー活動は認められているし必要だとも思う。
役人は世間知らず。
簡裁代理権獲得も政治連盟の活動によるとこが多きかった。
阪神淡路大震災のときも当時喫緊の課題である会社の最低資本金をクリアすることに
ついて延長の特別立法をしてもらった。
国民のためにも働いている。
司法書士の派遣問題についてもギリギリで阻止した。
専門職たる司法書士が悪名高いアールなどの派遣会社に使われるなんて悪夢だ。

353 :
>>352
詳しく書いてくれてありがとう。
うちは陣中見舞、顧問議員には20万で非顧問の推薦には10万包んでる。
総会に来た顧問にはお車代で3万、秘書等代理には2万。

354 :
全国会長会は毎月あるし、ブロックごとの会議もあるから足代もバカにならないんだよね。
行政書士が業際にズカズカ入り込むから、緊急対応の会議と陳情も多いし。

355 :
アタリマエのことを言われてもな
じゃー1点に絞って選挙のたびに金が要るから寄付してくれと要請を受けるが具体的にどのような活動に支出しているのか教えてくれまいか

356 :
だから会費は役員の実費のみ。政治資金規正法に則ってカンパする場合も
あるかもしれないけど、かって問題になったの税理士会や日歯連の政治連盟のように
法案買収するわけではない。
議員と継続的関係を維持することは大切。弁護士も政治連盟ある。

357 :
都内で本職1名を部下として雇ってる書士の年収どれくらいだと思いますか?
補助者はなしで一人の資格者を使ってる状態です

割と綺麗なオフィスだし稼いでいるのかなという印象なんですが

358 :
政治資金規正法に則ったカンパとかパーティー券購入は団体の収支報告書に載るはずだが
日本司法書士政治連盟の収支報告書と東京司法書士政治連盟の収支報告書には見当たらんな
つまり選挙ごとに寄付を募った金は簿外処理されて闇献金に回ってるってことだな

359 :
闇献金めったなこと言うな。そこまで言うなら訴訟覚悟で納得できるまで情報開示
求めれば。もし不正が見つかったら応援するよ。

360 :
政連の評価は会員によって二極分化
司法書士の将来をまじめに考えている人が集まっているとか
敵対視する人もいる

361 :
変に職域拡大を狙うよりも、相続登記の義務化の方が司法書士には実入りが良い
相続登記の懈怠に関して大きな「罰則」を設ける
2025年度までって区切りをつけておいて、そこからは各法定相続人に容赦なく罰則を課すようにする
猶予期間内に市町村の固定資産税課と法務局の登記部門及び戸籍課が連携して法定相続人に登記を促す書類を発送する事にすれば食えない司法書士も臨時職員として雇ってもらえるだろう
東日本大震災の後、戸籍の整備関係で司法書士資格者の求人が東北の方であったって聞いたけどそんな感じになるんだろう

362 :
>>359
闇献金は言い過ぎだったか
反省しよう
ところでカンパとかパー券は受け取った側ももちろん政治資金収支報告書に記載するのが原則だが小口の場合は寄付者の記載は不要だったっけ
その範囲内でやってるんだろうな
政連への寄付金がどこに行ったかは政連の帳簿を見なければ分からないだろうね
総会資料にもそこまで詳しく書いてないだろうから結局開示請求しなければ無理か
といっても俺はやらないよ
寄付してないし
そもそもどうして政連は金を集めたがるのか素朴な疑問を感じただけだからな

363 :
>>361
罰則はない
権利登記は任意だからね
それと相続人探しはもう始まってて書士会が法務局から受注してるみたいだ

364 :
もうさ、原戸籍とか
手書きだったの
すべてデジタル化にしないかな?って思う

365 :
>>364
それはある
古い戸籍で字が汚いとか勘弁してほしい

366 :
更に言えば
昭和初期、大正、明治後期
ハンコ使って見やすい字で表記してるの多いんだから
全国で統一してくれって毎回思う
古い原戸籍取得するだけで
受付で1時間待たせることがよくあるが
たいていは
古い原戸籍で字が読みずらいから複数の方とチェックし合ってるから時間かかるってことだし

367 :
くずし字、変態仮名を読み解いてくれ

368 :
>>363
公嘱協会に入ってる会員が受注できるんだよね、相続人探し。
だけど報酬が…泣

369 :
>>364
そのプロセスで間違って入力したらどうすんの?
誰が責任とんの?
そういうの役人は嫌うんだよ

370 :
>>369
それだと
謄本もそうだが
今のデジタルでミスがあったらどうするよ?
たいていは気にせず登記官も役所のミスだなってわかって補正などせず通してもらえるじゃん
そういうもんだよ
昔だったら
100%取り下げの可能性あっただろうが

371 :
論点ズレてるわワロタw

372 :
将来的にはやはり法律相談、コンサル的業務を目指すべき。実体私法と登記法、訴訟法
を組みあわせ高付加価値の仕事を目指すべきでは。たまたま登記を半端に経験した素人
や行政書士には追い付かない法的素養を目指すべき。ミニ弁護士ではなく公証人的なもの。
弁護士は訴訟から離れられないだろうから。
アメリカの弁護士は一度も法廷に出たことのない弁護士がいる。
司法書士も弁護士と違い普遍性を追求すべきで登記工場で終わるのは勿体ない。
AIに取って代わられぬものを。アンテナ張り巡らせ市民の知りたいこと、納得して
もらう説明能力を持つべき。
弁護士、税理士、会計士とは協力連絡すべきだけど。

373 :
ちょっと前までの家事代理権とか
今は法律相談権とか
荒唐無稽な妄想は止めたほうがいいね

374 :
荒唐無稽な妄想と断じる奴がいることが問題、頭が固い。トライアンドエラーでやってみる
という気概が感じられない。
簡裁代理も無理だと思われていた。今の業務に安住してる最近の合格者は志が低い。
相談業務登記の前段業務が大事とは昔から言われていた。
従来の登記のにしがみつくのは、一部の半可通素人や行政書士と同じマインド。

375 :
だって登記で食ってる人が大半なんじゃないの?

376 :
>>367
あんたが変態ってことはわかった

377 :
>>374
だよな
簡裁代理は弁護士がやりたがらないから簡裁では本人訴訟が増えて訴訟追行に障害が生じていた
だから裁判所も裁判資料作成業務その他で実績がある司法書士に開放したし弁護士会もさしたる反論をしなかった
能力担保ぐらいだったかな
しかし法律相談権は無理だよね
簡裁代理の時のような追い風は全くないし弁護士法ともろにぶつかるから弁護士会も黙っていない
君の努力は認めるが
許せないのは政連だよな
実現の見通しが全くない法律相談権をエサに会費を集めようとするなんてな

378 :
>>376
会社法には変態設立事項というのもあるね

379 :
そういえば先週の司法書士用のソフトの更新情報で24時間以内に会社登記対応とかあったが
ますます司法書士の仕事減ってしまうじゃんww

380 :
>>378
ごめん、「変体仮名」ってマジレスしとくよ…

381 :
>>379
行政書士が購入

382 :
>>367
そういうときは素直に区役所に聞けばよい
親切に教えて下さることになっておる

383 :
会社設立書類の最終チェックしてたら
スポーツジムの経営とか飲食店の経営とか
逆風吹きまくり業界だ

384 :
>>383
いわゆる組織再編して赤字を1社に集中させて破産手続きするつもりなんだろな
中小零細企業は組織再編手続きなどやらずに全部設立で済ましてしまう
そういう事情かもな

385 :
北関東の農家が外国人実習生が来ないせいで今年は大変みたいだ
時給換算で200円とかなんだろ?
決済法人も似たようなもんだな
非合法的に補助者に決済に行かせて
本職一人の事務所で一日決済20件やった事になってたとこあるけど「どこでもドア」があっても無理
9:00から一番目の決済が始まって、14:00には最後の決済か。銀行の営業時間に縛られるからな。
14:00からの決済で権利証の枚数が足らないとか、公証人役場に滑りこまないといけないとかになったらどうするんだろうな

386 :
むかし司法学院の山本学院長先生が
商法の変態設立事項の解説の時
この変態は男女間の変態ではありませんからねって言ってたの思い出した

387 :
受験生のことだろ

388 :
>>383
コロナなんて今だけ
来年になったらインフルみたいな扱いになってるよ

389 :
>>347
行書の方は政治連盟に入らないよね

390 :
>>389
オフコース

391 :
>>389
完全に利害が衝突すしますし

392 :
行政書士の政治連盟はかなりいい加減みたいだ。本会の会長と兼務してるところあるみ
たいだし。
会費もなかば強制的に徴収するみたい。上手くだまして。

393 :
行政書士の政治連盟は最強だ
昔は土建屋の若造とか女房が簡単に取れて今は2代目社長社長夫人になって町会議員や県会議員になっている
自民党の集票マシンとしても優秀で政治力を存分に発揮している
はずだが
なにしろオツムが弱いから業務拡大を他士業にしかけても悉く惨敗する

394 :
法制審議会で民事訴訟法の改正の議論が始まる

395 :
ほんとにのオツムが弱い、弁護士、司法書士等他士業すべて敵にまわした。
特に法務省の行政書士に対する不信感は物凄いし裁判所の対応も厳しい。

396 :
好きです中野支部

397 :
中野になにがあるんですか

398 :
中野に誰がいるんですか

399 :
おれだよおれ

400 :
色々経験できると思って入所した個人事務所が、結局決済ばかりでした。
しかも所長が相当変。
相続等、地域に根ざした事務所って、どう探せば良いんでしょうね?
ハローワークの求人を見ても、決済か債務整理ばかりです。

401 :
以前決済したお客さんの家族が、権利証をみて相続の相談で連絡をくれることもあります

402 :
業歴の長い(登録番号の古い)事務所がいいけど。でも法務局前の事務所はシャッター
通りみたいだけど生き残ってる先生もいる。飛び込み客は面倒だけど面白い。
再婚同士のカップルが新聞の切り抜き(弁護士のアドバイス)もって夫婦財産契約
の登記してくれと相談しに来たことがあった。そんな登記は全国的にも年数件しかないし
わからないからその意図を聞いたら各々成人の子供があり各々固有の財産があり、それを
各々の子供に相続させて夫婦同士も相続しないという意向だということだった。

だから、遺言で相続人を特定し各々の遺留分を放棄するようにアドバイスした。
相談料1万円もらっただけだったけど、感謝はされた。

403 :
>>400
司法書士手帳の相続のページ見てみ
司法書士ができることはひとつもない

404 :
>>402
非弁
無報酬にしとけばよかったな

405 :
どこが非弁なんだ。登記に付帯するアドバイスだろ。
生意気いうなお前行政書士だろ。

406 :
それは登記を前提とする法律相談と呼ばれるもので
政治連盟が熱望している法律相談権ってやつだ

407 :
無償にしてもダメだったな
登記で報酬を得たなら法律相談=非弁行為も有償と見做される

408 :
適切で簡易な登記方法をアドバイスするのは司法書士の職責。
言われたことのみアドバイスするのは法務局の木端役人と同じ。
なお、金は断ったけど無理に気持ちだと言っておいてった。

409 :
>>408
一般的な法律知識を伝授するぐらいならいいが遺言の提案とか遺留分放棄を勧めるとか非弁だからな
気を付けろよ

410 :
理由は?

411 :
>>410
弁護士法72条

412 :
条文読み解いて自分の言葉で説明できないらしいw

413 :
バカか、相談の意図がお互いの固有財産を自分の前婚の子のみに相続させたいということでお互いに配偶者としても相続しないということだよ。
どっちが先に死ぬかわからないし安心して疑念なく結婚生活したいということだろ。
そんなに委縮してどうするんだ。
非弁と言われても闘う自信はある。
司法書士タイプライター論か。 

414 :
基本的には紛争性がないなら
みんな何でもやってるだろ

415 :
やってるやってるぅ〜

416 :
司法書士倫理の講義思い出すw
一般的な法律相談ならおkという結論だったよ、うちのチャーターは。

417 :
100万歩譲っても弁護士法は無償ならOK。

418 :
>>417
純粋に無償なら誰がやっても構わないが
有償の登記に付随して法律相談したらその法律相談も登記報酬の一部が充当されたとみなされてアウトだよ

419 :
理由を聞くなよ
そこまでは知らん
しかしどこかで問題になってまかりならんとなってるはず
なぜなら登記に付随してというか登記の前提としての法律相談を認めてほしいと書士会政連挙げて要求要望してるからね

420 :
業界バブルくるね

421 :
もう4月から看護師学校に行きます。
だって客こないんだもの。

422 :
非弁かどうかの切り分けは紛争性が顕在化しているか
報酬が業務内容に相応しいかが論点となるが
いずれも相談を受けた時点では問題となりようがない
つまり何でも出来るという触れ込みで相談を受けるのはアウトでも
実際に受けた相談で相談料以上の物を受け取っていなければ非弁とみなすのは無理筋ってことだ
法テラスでも地裁の書類作成案件を受任すれば相談料も作成報酬も支払われる

423 :
法テラスの件は裁判資料作成業務の相談だから当然報酬請求権が発生するんではないのかね

424 :
交通事故で不法行為構成か債務不履行構成かどちらか選択するのがいいかと同じ。
立証の難易立証責任も違うどちらを選択するかの自由もないというのがおかしい。

425 :
>>420
ばかー!
内緒にしとかないとw
自分も虎視眈々と準備中。

426 :
>>420
しかも非弁じゃないセーフティな範囲でかなり舞い込んでくるよねw

427 :
行政書士 中野支部
でググってみて
デジタルタトゥーがあるから

428 :
>>427
ヒドイね・・・司法書士会にまで喧嘩売ってるのか

429 :
はなしそらすんじゃねーよ

430 :
>>401
それは稀
100件決済あったらそのうち1〜2件が何年後かに依頼くるってパターンだし

>>414
骨肉争いがなければ
相続は司法書士で対応できるからな
できないから弁護士が儲かってる

431 :
やりたい気持ちはわかるが
トーキ屋に相続の依頼が直接来ることはない
大概は税理士会計士に相談して登記だけが回ってくる
区役所の相続相談も
紛争性あり⇒弁護士
紛争性なし⇒行政書士
に割り振ってるからな

432 :
最近の相続、不動産屋から紹介ってパターン増えてるよ

433 :
地域によるだろ

うちの実家は5万人程度の田舎の市だが
祖父の相続登記をある司法書士に頼み
父の相続登記も当たり前のように
その司法書士に頼んだ

他人を否定して、自分がやってる仕事が
さも日本標準であるかのように断言するの
マジ止めて欲しい

434 :
うちは金融機関から相続案件依頼が大概でーす

435 :
相続は業者紹介で、売りたいから名義変えてっていうのが多いかな
税理士や弁護士からの紹介もある
弁護士からの紹介はだいたい調停

436 :
うちの事務所だと提携銀行から抹消依頼が毎日10件程度入るけど
そのうち数件で債務者お亡くなりになっているようなので名変、
相続もお願いしますねって形が多いな

あとは昔保存、移転をうちの事務所が担当したご縁で今回相続登記を
お願いしたいけど遺産分割の相談にも乗ってくれます?みたいな感じ
もちろん気前良くお受けしている

437 :
申し訳ありません!って言った相続案件は
登記漏れであったな
念入りに調べたのに、実は1筆が漏れてたと
免許税と郵送代以外は全部こっち負担で、上から怒られたのが懐かしい

438 :
>>436
遺産分割は一般の方からしたら弁護士って思われてそうだから
司法書士に相談はそうそうにないな・・

439 :
相続の相談を税理士にする。嘘いうな、相続税がかかる案件は全体の7,8%だ。
大体は自分の持ち家のみほとんど司法書士が対応している。
資産家は元々顧問税理士がいるからべつだけど。
そしていきなり弁護士にいくこともない。
こういう嘘言うのは多分行政書士だろう。

440 :
俺はそういう遺産分割とかはいいが
問題なのは相続税と贈与税と不動産取得税とか
税に関しての質問を司法書士側に質問するなと思う。
俺らの領分じゃねーわw

441 :
相続で筆漏れとかうちのボスけっこうやってるんだけど
普通は資産税課で所有不動産の確認からやるよね?
その方が合理的だと思うけどなんかうちのボス分割協議書から入る
所有不動産の確認方法ってみんなどうやってんの?

442 :
俺は診断士になる!

443 :
>>440
司法書士は相続手続きのうち登記しかできないくせに区役所の相続相談に出しゃばっている
相続の相談なんて相続税に決まってるのにな

444 :
相続税がかかるくらいの資産家なら顧問税理士に相談してる
遺産整理受任者としての業務は他士業でも出来るけど
登記は司法書士に頼まざるを得ないんだからはじめから司法書士に相談したほうが早い
他士業法人のとろくてボッタクリ価格の遺産整理をみるたびにそう思う

445 :
ひどいのは行政書士法人で「今進めている相続手続きすぐ中断してください」、と言う
ホームページで集客しているところ。
そのうち問題になるだろう、行政書士なんか大したこと出来ないくせに。

446 :
法務局の補正対応のところで
行政書士と調査官が法定相続情報の件で行政書士が大声で怒鳴ってた印象はある
よくもまぁ怒鳴れるなぁ〜って関心してしまったが

447 :
>>441
名寄せ取っても私道持分とか出てこない場合あるよね
あとは権利証確認させてもらうしかないかなあ

448 :
お客さんから納税通知書見せてもらえばいいんでね

449 :
>>447
あるあるやなぁ

そういや私道部分とか共有状態のときって納税通知書って各共有者に送られてるんですかね?

450 :
すみません
自分で調べたら色々出てきたわ

451 :
>>447
共有で持ってる不動産の名寄せ取ったら出てこない?

452 :
>>448
納税通知だから課税されてる不動産だけ
課税されていない道路は載ってない

453 :
>>452
名寄せなどせずとも
評価証明書で
被相続人の不動産全部!っていえばいいのでは?

戸籍や評価証明取り寄せの際担当した役所の方の名前までちゃんと控えるものだし

454 :
>>453
自治体によって評価証明書や名寄せ帳の形式が違うから一概には言えないか、評価証明書は不動産の数で手数料が加算されるからいくつも不動産を持ってた人だと手数料が嵩むことになる

455 :
相続登記案件でお客さんから依頼受けた土地について都税事務所に評価証明取りに行ったら、職員から他にも土地ありますよって教えてもらったんで、後日名寄せしたんだよ
そしたら漏れなく出てきたよ
ただし、他府県は分からんけどな

456 :
>>454
1筆1枚ってところあるんか!?
書式統一にしてほしいね、と思った

法務局の免許税算出ですら統一されてないから無理なんだろうが

457 :
>>456
評価証明書は不動産1筆/個で300円。1筆/個増えるごとに150円加算
名寄せ帳は不動産がいくつでも何枚になっても300円
単有、共有は別だが

名寄せでも2枚以上になると料金加算のところもあるし、いろいろだよ
相続で親や祖父母が遠くの自治体に持ってた土地があるとかで郵送で取り寄せることとかない?

458 :
相続登記の相談に来るときになるべく権利証を持ってきてもらう

459 :
司法書士は相続財産を調査する必要ないだろ
登記するだけだから

460 :
>>457
扱ってる役所で違うんだ・・
最寄の役所だと
1枚(5筆まで)で300円
土地と建物は別々になるが
名寄せでとったことはまだないためわからず

相続は基本同じ県内か隣県でも近い方しかない
遠くの自治体でお世話になったのは戸籍と住民票ぐらいしかないわ

顧客層が近場の方ばかりだからかもしれないが

そういえば話がズレるが某市の住宅家屋証明書の手数料が300円だったことには驚いたな・・

461 :
>>460
1000円も安い?
全国一律じゃないの?

462 :
爺様司法書士からお願い政治連盟の会費払って年1万2千円に過ぎない
かって委任状に印紙200円貼るように改正されそうになったけど阻止した。
年500件やってる人も改正されたなら10万円の負担になる。
これだけでもメリットある。
法律相談権も獲得する、それについての法務委員会の付帯決議もあるんじゃないか?

463 :
>>459
登記するだけの司法書士でいたら客なんか取れないんじゃないかね

調査してあげて客も把握していない財産まで含めて相続登記してやるのが普通だと思いますけどね

464 :
「何某所有の不動産全部」って書いて固定資産評価を請求しても共有不動産については漏れがあり得るんだよね
東京都の場合だけどさ

共有だと筆頭者しか検索に引っかからないんだってよ

465 :
あと東京は家屋証明1300円
300円のところなんてあるのか

何でこういうの一律じゃねーんだろ

466 :
>>465
常磐線沿いのところとだけ言っとく

467 :
>>465
気をつけたほうがいいぞ
公衆用道路の免許税は
主たる土地の単価を算出して使えばいいやって思ったら
実は別の土地の単価で使ってくれと補正あったり

保存登記で
附属家は付属家の単価で出すべきなのを
附属家で種類は居宅だから居宅の単価で出してくださいという
可笑しな事例多々あるので

ありとあらゆること、さしてどうでもいいことでも
法務局に相談した上で対応したほうが一番無難と最近分かった。

468 :
東京は一部の市役所を除いて、
家屋証明を何故郵送請求に応じないのか分からん

469 :
改正司法書士
 www.youtube.com/watch?v=Rp9zY6ljdFE

470 :
手数料は区役所や村役場によって区々だ
それぞれの財政状況や費用によるからね

471 :
3月の受託件数、例年の6割くらいですわ
みんなのとこはどう?

472 :
>>443
相続税の案件なんてすごい少ないから税理士さんがプロパーで相続案件に携わるのは難しいよ。

うちでは、税理士に紹介する方が紹介してもらうより多いよ。

資産税専門の税理士は安定もしないし、リスクも高いし大変だよね。

473 :
>>465
愛知県の某役所では300円だよ
他は殆ど1,300円だけど

474 :
>>472
都会で一人暮らししてる若い人は気づかないだろうが
街や村には名士と呼ばれる旧家があってその当主は市町村長や県会議員になったりするんだが
その本人や番頭格の人たちは普段街や村の相談役で揉め事の仲裁なんかもしている
ところで一般市民にとって相続なんて一生に一度のことだから何をどうやっていいか分からない
そこで知り合いが名士や番頭さんに相談するとよいという助言して名士さんに名士仲間の税理士や会計士を照会される
税理士会計士は決して儲けようとしてるつもりはなく士業仲間にうまく割り振ってとどこうりなく解決に導いている
だから相続に困ったら税理士会計士のところに行くのが一般的だ
なかには名士さんに信頼された司法書士を照会されることも理論的にはあるだろうけどね

475 :
>>471
年度末なのにサムポロ番号が3000に届いていないとボスがご機嫌斜め
顔合わせないようにしてる

476 :
>>474
という夢をみたの。あー眠い。

477 :
>>475
俺の事務所のサンポロ
帰り前に作成した申請書の番号が129-3だったな・・・

478 :
>>476
だよな
士業仲間からお呼びがかからない
士業仲間にも入れてもらえない
暇で暇で眠い眠い

479 :
>>478
だからあんなに長文なのかw

480 :
きょうから民法改正。

ひとつ質問。補助者にいくら給料出したらいいかな?
補助者やったことないから見当付かない・・・@第19回特別研修修了者

481 :
>>431
登記の案件を行書・弁に振る役人いないだろバカ

482 :
>>447
名寄せとったら出てくるだろ
出なかったら何のための名寄せなんだよ

483 :
名寄でも共有の道路(評価額0)まで出てこないことはあるよ

484 :
>>481
意識が遅れているというか世間知らずというか
区役所の相続相談は
紛争性あり⇒弁護士
紛争性なし⇒行政書士
に割り振ってる
一応司法書士も呼ばれるが登記のみの相談なんてあるわけない
一日中ブースに座ってるだけなんだな

485 :
>>482
googleマップで公衆用道路があるかどうかあたりをつけて現地を見に行くんだ
あとは役所と相談だね

486 :
>>485
登記情報の見方知らんのか

487 :
>>485
って夢をみたの。あー眠い。

488 :
>>486
うん?
相続財産調査の話だろ?
公衆用道路には課税されないから区役所の課税台帳では判明しない

489 :
googleマップでも現地調査でも分からないのが
公衆用道路の脅威

490 :
グーグルマップは最強
ストリートビューとかもう最強過ぎて
古い世代の方はすげー批判的で
法務局と打ち合わせ〜とか大事にしてる
時間短縮できるのになぜだろう?って思う

491 :
あーストリートビューだね
いわくありげな土地で仲介さんにこんな土地買うんですかと言って売買取りやめになったことがあったな

492 :
>>488
名寄帳には保安林だろうが墓地だろうが非課税の土地も出るだろ
納税の要否に関わらず納税義務者が誰になっているかで決まる
逆に納税義務者が別人なら自分の名義の宅地すら出てこない

493 :
さいたま新都心郵便局(埼玉県さいたま市中央区)に勤務していた男性=当時(51)=
が、2010年に自殺したのは、業務上のストレスでうつ病を発症したことが原因だったとして、
埼玉労働局の労災保険審査官が労災認定したことが1日、分かった
さいたま労働基準監督署の判断を取り消す決定

本当にさいたまは腐ってるな
そりゃブラック司法書士法人が隆盛を極めるわけだわ

494 :
本局の隣の郵便局かな?

495 :
そこじゃなくて新都心駅近くのだとおもう

496 :
>>492
市区町村によって対応が異なる

497 :
名寄せに非課税地が載ってる地方の方が少ないと思う
固定資産税取るためにやってるので非課税の土地を把握する必要って別にないし

498 :
>>493
郵便局員がそこまでになるって保険営業とかか?
窓口受付や郵送や仕分けでそういう状況は皆無だろうに

499 :
なんでこの業界って女ばかり甘やかされるの?
甘やかす司法書士も甘やかされて乗っかる女もRばいいのに
どっちもゴミだよ

500 :
嫉妬乙

501 :
      >不動産 非 対面(アンタクト)取引電子契約システム推進

>社会に 非 対面(アンタクト)サービスが早く広がる中で
>不動産 非 対面取引が可能な民間’電子契約システム’が年末までに
>開始されるものと見られる。

502 :
>>499
甘いのはライバルにならないと見下してんじゃね?
厳しくするのは自分のライバルになる=同等と思ってるってことじゃね?

503 :
単に気持ちいいからだよ
女を甘やかせて「自分かっけー」ってそんだけ
早よRばいいのに

504 :
>>496-497
非課税地は地目や法令によって非課税になっているだけで
それらの変更によって課税地となりうる
逆にそんな市区町村のほうが珍しいはずだけど
どこの話なのか一例でいいから挙げてみて

505 :
女司法書士とか女事務員は視野が狭い、その事務所で教わったローカルルールがすべてだと
思ってる。3人くらい泣かしてやった。

506 :
中学生のイキリ自慢かよ

507 :
どっちみち甘やかされてる女も甘やかす男もR

508 :
何年も、あろうことか何十年も補助者やっているのは頭足りない

509 :
司法書士はコミ障が多い。まともな挨拶すらできない。

510 :
合格できないことより補助者を続けるってことが頭悪い

511 :
2ちゃんでマウント合戦

512 :
>>504
京都市
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000171712.html

>注意事項 非課税の固定資産については,記載されません。

513 :
>>512
ほんとにあるんだなサンクス
自治体によっては非課税土地の評価額まで載ってて助かることがあるけど
そのへんの事前確認は必須だな

514 :
だからgoogleマップとストリートビューが必須だって言ってるだろ
おじいちゃん書士もみんな見てるよ

515 :
ちょっと前までは法務局の公図しかなかったがこれの判読には苦労したもんだ

516 :
うちの補助者もいい年した男だけどなんで補助者みたいな雑用仕事ばっかりの仕事を選んでいるのか意味不
普通のサラリーマンやって夜勉強した方がずっとまともな勉強環境に思うがね

517 :
資格持ち職歴なしのおっさんよりはまし

518 :
うんこと下痢便の違い

519 :
いたちゃんって人ソクドクしたんやな凄えわ

520 :
>>395
入管は法務省の管轄なのに行政書士に取られて、日司連のお偉いさん方は何をやってたのか

521 :
>>516
補助者が司法書士そのものみたいな顔して相談受けるのがムカつく

522 :
>>516
いい年した男だから就職先がないんだよ
若いんならほかにもっと選択肢はある

523 :
>>522
だから「そんな歳になるまで補助者やってるなんて馬鹿だなぁ」と

「やってみよう」みたいな軽いノリで始めたのだとしても、
せいぜい一年くらい勤めればキャリア形成に危機感を抱くでしょうに
普通の頭で考えれば

登記実務には詳しくなるけど法律的な裏付けには弱い
それでいてプライドばかりは高い
ベテラン補助者の出来上がり

524 :
>登記実務には詳しくなるけど法律的な裏付けには弱い
これホント
ベテ補助者は、書面の添付理由とか権利変動の仕組みとか全然理解していない
ケースバイケースで丸暗記しているだけ

525 :
法務局の木端役人もそう。通達や質疑応答には詳しいけど実体法や訴訟法には弱い。
司法書士も登記法以外も勉強しないと恥かく。
担保物権を完全に理解するのには登記法はもとより民事執行法の理解も不可欠。

526 :
調査官が登記で使ってる資料で参考にしてる書籍が
自分と同じ書籍とわかってから

取りあえず、わからないことはFAXで質問して答えを見つけてから判断しようと思った

調査官も常に登記官になるために勉強してるんだなとわかった

527 :
そうなのか
調査官のほうが登記官よりはるかに偉いと思ってた

528 :
こまけぇこたぁいいんだよ

529 :
調査官のほうが登記官より偉い。釣りだよな。そんな無知な司法書士がいるとは思えない。

530 :
新型コロナウイルスの感染拡大について、早急に厳格な外出制限をしなければ、爆発
的な患者増加「オーバーシュート」を防げないとの試算を北海道大の西浦博教授がま
とめたことが3日、分かった。
西浦教授は数理モデルと呼ばれる手法を用いて感染状況を推計する理論疫学の専門家。
政府専門家会議に参加し、東京都や大阪府、兵庫県の感染者の試算も担っている。
西浦教授によると、東京都では患者が急増しており、感染が爆発的に増加する段階に
入った可能性がある。その場合、感染者は1日当たり数千人に達する時期を経て、さら
に増加するという。
教授の試算では、外出を欧米に近い形で厳しく制限し、人と人の接触を8割減らす対策
を取れば、10日〜2週間後に感染者が1日数千人のピークに達しても、その後に対策の
効果が表れ、急速な減少に転じる。
3月上旬の都内の鉄道の利用者は2割減少していたが、試算では接触が2割減っただけで
は大流行を数日遅らせる程度の効果しかない。小池百合子都知事による週末の外出自
粛要請後の利用者は7割減ったものの、7割減が続いたとしても不十分な恐れがあると
いう。
西浦教授は早期の対策の必要性を訴えた上で、医療機関やインフラ事業者、企業に対
し「緊急事態宣言に備え、事業をどう継続させるか早急に検討してほしい」と訴え、
市民には「自宅中心に生活できるよう準備を」と呼び掛けた。

531 :
>>529
そのとおり
調査官は本省に勤務する課長クラスの高級官僚だ
登記官は地方法務局や出張所に勤務する現場職員
比較にならないぐらい地位が違うよな

532 :
>>531
逆だろ?

533 :
>>525
破産法の理解も然り。

534 :
そうだね破産法は重要「破産から民法が見える」と言う本もある。
知り合いの大学教授も東欧の民主化の時、破産法の整備を手伝たと言ってた。
資本主義社会は自己責任ゆえに破産制度は不可欠。

535 :
>>524
ベテラン補助者に理論的説明求めたら全然こたえられず逆ギレされた経験あるわ

536 :
論理より事務所勤めが長いことが唯一無二のプライドだからね
うちのおばさん補助者もそうだ
ろくに事務処理も出来ない低学歴が事務職なんてつくなと思う
少し忙しくなると最悪に当たり散らせクズ

537 :
>>533
絶賛債務整理を学習中のわたし
もしかして生き残れそう?

538 :
ベテラン補助者は
今までこうやってきたからこうなのだ
としか理解してない。何故かと聞かれたらキレる

539 :
理解する気もないからな

540 :
経営者としては無資格事務員を、飼い殺しで使うのがいいんじゃない。
資格者みたいにいつ辞めらるかわからない奴よりもおだてて長くいてもらった方がいい。
それを分らず勘違いする無資格番頭がいるのが問題。

決済に使ったり相談に関わらせたりしたら、辞めたあとで本会に垂れ込んでやれ。

541 :
その通りで「受かってもらっても困る」ってのも本音だろうな
自分たちの仕事を楽にするためになるべく長く同じ無資格者を置きたいという発想
そんな現実的な本音に気づかず、あるいは気づかないふりしてごまかしながら何年も補助者をやるのは愚かしい
絶対フリーターや専業、正社員でももっと勉強しやすい環境ってあるだろうからな
受験の長期化を避けるなら辞めるのが正解

542 :
判例や先例や通達に理解も糞もない
担当者がそう思ったからというだけ

543 :
youtube
ワイ
18 時間前
愛ちゃん,ワイも司法書士資格持ちやで。
ワイは法律知識ゼロから合格まで独学で3年ぐらいかかったから,
愛ちゃんが一発合格するのを応援してるよ!

544 :
>>542
そのとおりにやるのが登記官
そのとおりに申請するのが司法書士

545 :
>>542
調べようとすると登記所に電話して聞いた方が早いと言われる

546 :
だってそれでいいんだもん

547 :
法務局に聞いた方がいい。お前は行政書士か役所に教えてもらって仕事覚えるのは
行政書士クオリティ。
登記官をや知ったかぶりの銀行員をやっつけ恥かかすのが司法書士様だ。

548 :
英国】ジョンソン首相、症状が悪化して集中治療へ ★6
beチェック
1 名前:みつを ★ 2020/04/07(火) 07:14:16.11 ID:vqIkZThx9
【英国】ジョンソン首相、症状が悪化して集中治療へ

http://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-britain-johnson-idJPKBN21O2RH

ワールド
2020年4月6日 / 21:50 / 12分前更新
ジョンソン英首相が集中治療室入り、新型コロナの症状悪化

549 :
くっさw

550 :
愛ちゃんは合格無理。ユューチュブ動画やる暇あれば勉強しろ。
かようまりのさんみたいに一日14時間から18時間くらい。

551 :
補助者やろうかと考えていたんですが仕事内容って雑用や庶務、車の運転がメインの事務所って多いんですか??
給料安いしせめて申請書を作ったりしないと勉強にならないし割に合わないと思うんですが
やめた方がいいかな

552 :
>>551
弁護士事務所のベテラン事務員さんと司法書士事務所のベテラン事務員さんとでは社会的ステータスが違うみたいなので、弁護士事務所の事務員さんの方が後々明るいかもですよ

553 :
司法書士の補助者はベテランになって、決済の現場で堂々とふるまえるようになったら資格持ってなくても一応「先生」って呼ばれるようになる
俺が居た法人は書類作成、外回り、決済全てが補助者のメイン業務だったよ

554 :
>申請書を作ったりしないと勉強にならないし割に合わないと思うんですが
中堅にならないと任せられないよ
うっかりミスが事務所の責任になるから

555 :
コロナで緊急事態宣言が出ても決済やるのか
1ヶ月ぐらい我慢せえよ

556 :
>>552
弁護士事務所ですね
希望としては司法書士実務も学べかつ記述の勉強にもつながることが理想だったのですが

>>553
補助者による決済って今は出来ないのではなかったでしたっけ

>>554
中堅といいますとどれくらいの勤務でしょうか
先日受けた事務所だと先輩が30代後半くらいの補助者でした
合格してからこの業界に入らないと旨味がないような印象を受けています
むしろ搾取みたいな状態にさらされるのではないかと危惧しています

557 :
このスレはいつのまにか補助者スレになったな

558 :
会と司法書士の間では「補助者決済は駄目」

だけど決済は売主買主仲介業者銀行員との関係
彼らが「補助者は駄目です」って言わない限りはOK
決済飛んだら誰も得をしないから結果として補助者決済は「OK」

559 :
過払い事務所でも補助者が、かつてに和解進めてるとこもある。
さすがに裁判所にはでれないけどね。

560 :
>>558
売り買い主側が司法書士の補助者決済を知ってたらダメだけどな

561 :
>>556
司法書士の補助職は
社会人としての基礎が出来上がってないと辛いし
法務局の調査官に論破できるぐらいの能力はいるし

562 :
>>556
>希望としては司法書士実務も学べかつ記述の勉強にもつながることが理想だったのですが
と思うだろ?
実際に必要なのはそこじゃなく、不動産や銀行と打ち合わせできるスキルと
書類の不備チェックに対して対応できる対応力
不動産や銀行から法的知識、登記知識を求められたら
正確に分かりやすく1行でまとめるレベルで説明できる知識力と会話力
試験勉強からほど遠い知識と技術を求められるんだぜ

563 :
>>558
そのとおり
融資する銀行もしっかり本人確認してれるなら補助者でも誰でもいい

564 :
ヴェテラン補助者
という言葉の響き

565 :
>>552
弁護士事務所だろうが司法書士事務所だろうが、税理士事務所だろうが従業員に社会的ステータスなどない。

メガバンクや上場企業の非正規職員に社会的地位がないのと同じだ。

566 :
>>565
負け組乙

567 :
ベテラン補助者に業務の理論的説明求めてみろ?
なんにも答えられないから、
終いには逆ギレw

568 :
ブック登記簿の時代は閲覧が一番勉強になった、登記簿を正確に読み込むのが基礎。
申請書作成は定型なものが多くて勉強にはならんよ。昔はハンコとタイプだったし。
住民票や戸籍を見たり評価証明書取ったり住宅用家屋証明とるのは
勉強になるけど。
書類作成は記述試験の勉強のほうがためになる。

569 :
決済事務所だと申請書作成も
定型的作業でしょ

570 :
要するに登記官は登記記録例どうりに登記するのが仕事だから
司法書士は登記記録どおりに申請するのが仕事

571 :
!!!
  武漢ウイルス重症患者の肺画像「珊瑚やセメントではない」

  twitter.com/MgOqkzLBRPLCHyN/status/1247134701699002368?s=19

*Google翻訳

これはサンゴやセメントではなく、武漢肺炎ウイルスに感染した重症患者の肺であり、
石です。

  i.imgur.com/XL98xkf.jpg
(deleted an unsolicited ad)

572 :
ほんとこの業界って自分のことしか考えない司法書士とプライド高いだけの頭の悪い補助者ばっかだな
マジで今の事務所に入らなきゃよかった

573 :
司法書士は試験が難しいのは確かだけど、合格すると舞い上がって勉強しなくなるのが
問題。
予備校教材以外の本格的法律書も読むべき。

574 :
仕事なくね?
暇すぎで事務所で白濁液飛ばしまくってるわ

575 :
>>572

576 :
>>574
ウチは、所長が激切れして口角泡を飛ばしまくってるわw
それにしても仕事無さすぎ

577 :
>>574
>>576
登記無くなったからね
後見も最高裁決定で死にゆく運命

578 :
口からツバ、だけじゃなくてこの業界は平気で補助者をブン殴る代表のいる業界だからなぁ
殴られた補助者の血やツバが壁や床に残るもんだから濃厚接触してなくてもその壁や床付近を歩くだけで感染しそうだわ

579 :
ここ見たらわかるように基本ゴミしかいないよね

580 :
ここにいるのは糞ヴェテ補助者ばかりだよ。w

581 :
>>577
債務整理があるよ(^^)ガッツでゴー

582 :
最近は免責債務引受が多いな・・

583 :
>>581
研修で聞いたことあるな
債務整理ってどうやるんだ

584 :
はっきり言って登記は取れないな
法人にもってかれる

585 :
自分がいる事務所は、
補助者は22時23時退勤なんてざら、
とんだブラック事務所だよ
何が楽しくて働いてんのか意味不明だわ
精神病か何かだろうな

586 :
うちはほぼ定時
前に書き込んだら嘘扱いされたことも
あるが、ボスと補助者2人くらいの
小さな事務所
ボスはめちゃくちゃ良い人
業界経験浅いが珍しい方なのか?

587 :
事務所レベルでは残業するほど仕事はないはず

法人になると月末は激務になり、残業も増える。

588 :
こんな時期になっても事務所に出社させてる頭の悪い司法書士なんているの?

589 :
アルバイト募集時に民間のチラシを使ったんだけど、
職務内容が「データ入力」になっていて虚しかったな
定型の申請書を大量に作らせる予定だったから、何も間違っていないんだけどさ

590 :
司法書士も変わらなくちゃ。コンサル相談業務に移行しないと生きていけない。
だから法律相談権獲得しよう。

591 :
今年の試験について延期になるかどうか本省に聞いてみた

今の段階で申しあげられることは何もありません
詳細が決まり次第順次HPにてご報告させて戴きますってさ

早く決めろや

592 :
いや、まあ今はまだ無理だろ

593 :
個人的には司法試験以外の司法書士とか行政書士や税理士の法律資格を廃止して、
代りに法律事務補助の資格を設けるといいと思う 今の司法書士レベルの難易度で

594 :
>>593
イギリスでは
それを事務弁護士と言います。
つまり
裁判主体の裁判弁護士=従来の弁護士
法律事務主体の事務弁護士=司法書士、行政書士、土地家屋調査士を合わせた資格
という区分けができればいいんだよな

595 :
>>594
無理だな
事務弁護士は英語でSolicitorと言うが
法務省が法律の英訳を進めている中で司法書士法の英訳はとん挫している
司法書士会は英訳の中にSolicitorを入れたいが弁護士会が反対してるからだ

596 :
Predatorでいい

597 :
英語名とかほんとあほくさすぎる

598 :
shihoushoshi no daisenseiでいいじゃん

599 :
>>593
海外のように弁護士以外の法律資格を全て廃止すれば、今の士業はちょっとした研修で全員弁護士の肩書になる。
弁護士資格は、今の行政書士のように誰でも取れるようになって何の価値もなくなる。
消費者にとってどっちがいいのやら

600 :
司法書士は仲間内で争わず、違法な行政書士の相続等の関与をつぶそう。
行政書士は優良誤認広告が多い、その一例「サポートドア行政書士法人」のキャチコピー
「その相続手続き今すぐ中止してください」だと勘違いも甚だしい相続についてたいしたこと
出来ないくせに。
相続について登記も税申告も調停申し立てもできないくせに。

601 :
うちの所長司法書士すごい心配性で不機嫌になったり怒鳴ったりするからおばさん補助者もそれに釣られて精神不安定になって全体的にピリピリしだす
いつも大したことじゃないのにほんま迷惑やわ
司法書士ってこういうタイプ多いのかな?

602 :
司法書士は仲間内で争わないとダメだろw
補助者何十人も使って決済行かせてる事務所や債務整理やらせてる事務所を潰すべし

603 :
>>589
(((´∀`*))

604 :
>>600
司法書士開業と同時に行政書士も開業するんで、俺的には問題ないなw
親の家(一部を自分で工事)で開業するので家賃も要らず、とりあえず即独の準備は整った

605 :
一年後が見通せない

606 :
>>594-595
イギリスだと BもSも 確かインズオブコート出身だから
日本の弁護士はSなんかつけてくれるな
という感じだろ

607 :
訂正
Solicitorはインズオブコート出身じゃなかった
法廷弁護士と事務弁護士は別養成出身者

608 :
>>607
司法書士が事務弁護士に名称変わったとしても問題なさそうだな

609 :
>>600
まぁ司法書士にも、法務事務所なんて名乗ったり、メアドにLowなんて入れたり、
弁護士の優良誤認を狙ってるのがいるけどね(笑

610 :
>>609
Low law?

611 :
入れるならローよりリーガル

612 :
>>609
法務局提出の代理がメインなんだから法務事務所は、何の優良誤認でもない。むしろそのままじゃん。
メアドにLAWも全く優良誤認でない。司法書士は、法律事務の専門家なんだからね。英訳してみ?笑

613 :
>>609
やっぱり行政書士なんかとは違うよね。

614 :
Low




L o w

615 :
法定後見とか任意後見ってリーガル入らなくてもできる気がしてきたわ
あいつら能力低いし、おいしい案件は役員で回すし、リーガルあっても横領は発生してるし、会費吸い上げる団体だし

616 :
>>615
誰でも出来るよ
ただし専門職は単独で後見人になれるが
その他の後見人(親族、行政書士など)後見人には専門職の後見監督人が選任される

617 :
司法書士の場合もリーガル会員でないとその他の後見人扱いで弁護士や司法書士の監督人が付くからね

618 :
>>612
法務事務所とか名乗るなら「あさ⚪ぎコンサルティング」みたいな方がカッコよくて良いなと思う

619 :
法務士という名称だったら司法書士のままのほうがいいな

620 :
法律の専門家”認定”司法書士という名称を名刺に入れればかっこよくね?

621 :
ていうか、行政書士に名前変えてもらうほうがいくない。

622 :
司法関係は認定もさっぱりやってないから司法は外していいと言うなら法務書士だろ
ところで認定制定時に一時過渡的な制度とされたがこれほどまでに使われてないなら廃止っていう議論も十分あり得る
現実に廃止と変わらないから放置ってことだろうがね

623 :
名無しさん2020/04/11(土) 08:32:10.28ID:uMM9Ze1o

司法試験→延期。時期未定
測量士→延期。時期未定
弁理士→延期。9月以降確定
さて司法書士試験はどうなるかな
348名無し検定1級さん2020/04/11(土) 09:53:28.33ID:fO6I1+le
東京在住だけど、4月に入ってから咳が止まらなくて、勉強が殆ど進まなくなった。
今のところ平温なんで、検査もしてもらえない。
政府の経済優先の遅い対応みてると、法務省も試験の延期・中止の有無とかの結論もギリギリまで
出さないと思うけど、頼むから早く出してほしい。
延期等が決まったら、勉強中断して療養する。
349名無し検定1級さん2020/04/11(土) 09:57:26.69ID:3VCRDcLb>>351
他人事ではないが病気なら休養すべきでは
命があっての人生
350名無し検定1級さん2020/04/11(土) 10:12:10.14ID:fO6I1+le
>>350
ありがと。
体調が悪くなるまで、コロナとか

624 :
イリーガル総合代書事務所

625 :
>>622
いや、やっぱり「認定」の二文字があると無いのとではだいぶ違いますよ
認定司法書士だと法テラスの扶助が受けられるし

626 :
認定司法書士は全体の8割くらいかな?
法務局OBはゼロだろうな、彼らが司法書士の地位向上を妨げてる。

627 :
なぜ?って毎回思うが
オンライン申請した後
書類は直接かレターパックで法務局に提出になるが
例えば、不動産売買現金一括があって
3月2日にオンライン申請
だけど、売買日当日に売主買主、印鑑証明書と住民票持ってくるの忘れた
なおかつ当事者達は売買契約終わったら用事があるからと
印鑑証明書と住民票を持ってきたのは、提出期限の申請日から二日後
それで急いで提出して事なき終えたが
オンライン申請した後の日付の印鑑証明書と住民票って平気なのか?って思った
以前だと別の申請で本人確認情報で住民票を添付したこともあるが、その住民票も尚且つ職証証明書もオンライン申請した後翌日に取寄せて提出したことあるが
これも日付が申請後の日付なのに通ったのが不思議でしょうがない

628 :
印鑑証明書なしで決済するの?

629 :
>>628
取得して3カ月過ぎた印鑑証明書のコピーを売主の許可のもと
事前に不動産会社経由でお預かりしてる

630 :
そんな危ないやり方はしない

631 :
申請日、というか原因日付より後の住民票や印鑑証明って本来なら通らないんじゃないですかね
法務局の見逃しですかね

632 :
自己レスですが
所有権移転または(根)抵当権設定の登記の申請書に添付されている委任状に記載された委任の日は、登記原因の日の前後を問わない。また、署名証明書の証明の日および委任の日も同様である。

委任状という義務者権利者から委任日に関して原因日の前後問わないという回答があるようですから
これを根拠にしたら、権利者の住所明記のための住民票、本人確認のための印鑑証明書は日付は多少前後して差し支えないってことなんだろうか?

633 :
この回答は
平成7年11月16日大阪支局決議、民行部主席登記官回答になります
大阪支局の判断ですから、それが全国の法務局で通じるかどうかは事前にFAXで問い合わせが必要になるでしょうが・・・

634 :
この時代にサービス残業を強いる司法書士って非常識極まりない

労基署に訴えようか

635 :
>>627
登記完了日までに登記官が確認できればいいんだよ
逆に言えば本人確認情報も住民票の写しも登記官が確認できるまで登記できない
登記官は実に細かい厳重なチェックしてるからね

636 :
>>628
決済を流さないと
何かあったら賠償責任を負担することに
架空事例だね

637 :
流すべきだな
取引ある大手住宅メカからのケサイ依頼で、例え
書類の確認不足が代書の責任でなくても、今後、依頼はなくなるが

638 :
ほな、やめまっさ

639 :
>>634
できないくせにw

640 :
>>636
流したら仕事二度と依頼こないわw

641 :
>>626
特任組はほとんど新人研修でフェードアウトしていったなあ、そういえば

642 :
買主と銀行と所長がいいって言えば流さないかな

643 :
>>635
なるほど
その理屈で良いんですね
勉強になりました
書類提出期限内に現物で有効のある証書をさえ提出すれば事足りるって覚えれば理解しやすいですね。
>>642
設定ありきの場合は多分印鑑証明書忘れました、住民票忘れましたってあったら
確実に今すぐ取りに行って取ってきてから融資実行が多い
銀行は司法書士の仕事は信用してても債務者になる方を信用してはいないですからね
融資実行完了するまでは
忘れました〜で許されるのは売り買いが親族同士の場合ですね。
そういう場合頻繁に持ってくるの忘れましたってパターンが多い

644 :
印鑑証明原本3ヶ月以内
無い状態で金動かしOKとか
あり得んやろ
馴染みの仲介入ってても
きちんと説得するのが司法書士と思うけどね
つーかこんなアホいるのがビックリだわ

645 :
決済を流すなんてことは絶対にしてはならない。
売主を役所まで連行して取得させるなり、
役所が遠ければ委任状に公証人の認証をもらうなりして
何が何でも登記を通す姿勢を見せなければならない。

646 :
>>645
決済は何のためにあるか考えてみたまえ
それは買主に融資する銀行のためだ
売主の本人確認もできない物件に銀行が融資するわけがない
本人確認もできない物件の決済を強行して融資した銀行が回収不能になったらどうするんだい

647 :
Amazonで債務整理の本がやたら売れてる
登記で食えなくなった本職が臨戦態勢に入ったかな?

648 :
>>647
ほぅ
コロナで倒産が急増するとしてそこに食い込もうとするハイエナだな
しかしここは弁護士の出番だろ
認定だけでどこまでできるのな

649 :
債務整理はもう終わりだろ。引き直し計算して和解取るだけのつまらん仕事。
まあ、完済後また借りた場合に一連計算できるとか論点はあるけど。

今時弁護士をありがたがるのは行政書士くらい。平成2年くらいまで司法試験合格者
は500人くらいですごかったけど今は1500人で劣化してる。

650 :
>>649
債務整理は過払いだけじゃないですよ
自己破産と個人再生は司法書士が昔から取り組んでましたのね。
任意整理と特定調停はさすがにダメか(街の法律家行政書士は平気で受任してるみたいですが)

651 :
※ 12月初旬に試験延期キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

652 :
日刊SPAに圧迫研修についての記事が出てる
これをやってる司法書士・調査士法人って結構あるの?
弁護士法人や税理士法人ではこういう面接やってるとこって聞かないよね

653 :
圧迫研修って何かされるの

654 :
日刊SPA見ておいで
会社が独自にやってる奴もあるし外部に委託してるケースもある
実務的な事をやるんじゃなくてひたすら精神論みたいな感じ
洗脳出来れば万々歳なんじゃないかな

655 :
圧迫ってお姉さんが乗ってくれるの?

656 :
あーなんかそういうの昔テレビのドキュメンタリー番組で見たことあるな企業に委託されて行くんだけど暴言やらで徹底的に追い込むやつ
マネーの虎に出てた人だったかな胸糞わるかった記憶

657 :
日司連会長の声明出ましたね。
全国の司法書士、新型コロナ相談の迎撃態勢に入れ、とのこと。
登記(決済)専門の本職と、裁判実務・債務整理・人権分野・消費者分野に強い本職とで、ちょっと差が出るような感じがする。
早く登録終わらないかな・・・

658 :
不合格の言い訳
ご苦労さまです(^盆^)9m
797名無し検定1級さん2020/04/14(火) 00:07:28.20ID:QltP5+zA
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60049
延期と予想してたけど、これ読むと中止な気がしてきた。

659 :
なんで登記屋がコロナ相談なんだ
金、金、金で胸糞悪いね

660 :
まあ法曹、法律家だからな

661 :
法曹wwwww

662 :
最高裁ホームページの関連団体では法曹となってるよ。

663 :
法曹三者ではないが認定は準法曹と見做されてるのかね

664 :
で、事務員や本職がコロナにかかったら抱えてる案件はどうするか?みたいな目安って無いのね。
客がコロナにかかっても濃厚接触者扱いで強制的に二週間休業でしょ?

665 :
テレワークやってる事務所ある?

666 :
うちは交代勤務してる

667 :
補助者見てると学歴って大事だな
低学歴はミス多い、感情優先
大手の金融機関の窓口に行っても思うけどね

668 :
決済事務所は決済要因として大量に補助者雇ってるけど、引き渡しの延期だらけで決済が飛んで事務所の台所事情が苦しくなりそう
>>663
裁判員には任命されない職業だから、一応は

669 :
郵送でのやり取りが多くなったから移動なくて楽だわ

670 :
連合会事務局閉鎖だよ

671 :


性は弁護士、会計士

672 :
>>671
将来性がないから受験者激減じゃないかw

673 :
何言ってんだ
予備校の受講生減少率は代書屋が一番凄い

674 :
司法くんやで〜
ようやくコロナから回復しますた
銀座クラブでクラスター感染
客も含めて20人以上集団感染や
肺にも軽くきて死ぬかと思ったわな
このウィルスは、年齢関係無しに肺にまで達すると死ぬ可能性がある
ツイッター再開しようと思ったら、ロックかけられてんじゃねえかw
しばくぞ!

675 :
>>673
行政書士はまだそれなりに人気だろwこのバカw

676 :
>>675
そもそも人気などない
あんなもの公務員やればほとんど貰える
何言ってんだ池沼

677 :
そう学歴は能力の目安にはなる。アホ大OR高卒はミスが多くて覚えが悪い。

678 :
>>676
士業の中で一番受験者が多いだろ馬鹿w

公務員してれば誰でも貰えるからなんなんだ?税理士みたいな計算代書屋も税務署勤めてりゃ誰でも貰えるぞ。
こちらも人気もないが

679 :
行政書士はバカでも受かって法律家ごっこが出来るからだろう。

680 :
税理士取ったら登録するだけで行政書士になれるんだぜ?
そのうえ法務省に長く勤めてたらなんと!司法書士の資格得られるんだぜ?
ボーナス過ぎる

681 :
>>249
シニアチーフとか登記部門統括、果ては相続コーディネーターとか出で来たよな。俺は辞めても独立するなり事務所移れば良いが、相続コーディネーター類の輩はどーすんだろうね?

682 :
>>678
税理士は特任もそうだか以前は経済学系の大学院2つ以上出てたら登録出来たし、一つずつ取れるのと、やはり税関係で人気あるぞ。なんせ今は相続税。今まで相続税やった事ある税理士って1人一生で約一件。だからもう司法書士の

683 :
過払いバブル並に力入れて、広告打つてスゲーよ。 ま、これからは俺らは破産、民事再生とか後ろ向きな仕事が増えるだろうがね

684 :
>>680そのうえ法務省に長く勤めてたらなんと!司法書士の資格得られるんだぜ?
ボーナス過ぎる
総括登記官級で切れるやつしかもらえない
勘違い多いからね

685 :
頭の悪い司法書士にいいように使われて40歳を超えるベテラン補助者
これまたすごく頭が悪い

686 :
木端役人とベテラン補助者はよく似てる。すぐ通達、質疑応答を持ち出すだけ。
基本の民亊実体法に無知。司法書士本職もこれを自戒とし実体法の勉強を継続
すべき。

687 :
改行が頭悪そう

688 :
こんな時期に、しかも超暇なくせに出社させてる司法書士
マジで頭おかしい
人の命を危険に晒していることが分からんのか
もう別の事務所に行く算段つけ始めたわ

689 :
この業界の連中ってどうしてプライドばかり高い奴が多いんだ?

690 :
>>686
ときどき民事実体法の自己の解釈を持ち出して
先例・通達がおかしい間違っていると主張する本職もいるよね

691 :
補助者やってる奴は馬鹿なんだよ
自分から奴隷になっていることに気づかないくらい頭悪い

692 :
個人事業主の給付金100万円狙ってる奴おりゅ?

693 :
>>692
補正予算案が成立したらね。組み換えるらしいから、当初より延期になるだろうけど
それより賃料支払い猶予延期法案に期待してる

694 :
貸主も休業させて賃料徴収を自粛せよと言えばいい

695 :
>>688
この業界のITリテラシーの低さは半端ない
うちにFAXを送ってくるのは同業者だけ
今時、銀行も不動産屋もFAXなんて使っていない
えっ?受領証?受付のお知らせ?
「16時までにFAXでお送りします」

696 :
ほんと受領証ってメールじゃダメなの?

697 :
ITの基本レベルだけ知ってる程度だけど
自分もかなり頼りにされてるわ

周りのITリテラシーが低くても自分に
とっては普通に良いことじゃね

698 :
よくねーよ
リテラシーの低いジジイとババアにネットワークやPC担当にされる
分からないくせにセキュリティに関する恐怖とかやたら強くてうざいことこの上ないよ

699 :
IT関係は補助者歴がまだ浅い人なら
IT音痴の司法書士やベテラン補助者に
マウントとれる数少ない武器なんだから
上手く使った方がいいぞ

700 :
そんなものでマウント取ったところで本人には何もメリットないわ

701 :
未だに司法書士のソフトで
課税価格を打ち込んだら自動的に免許税額出るが
それが本当なのか
毎回電卓で確認してしまう
ITリテラシー低いぜ俺って

702 :
それはリテラシーの問題ではない

703 :
ITリテラシーも必要だけどもっと必要なのが法的思考力と応用の能力AIにとって代わられ
ない説得力と論理的思考、代書性の払しょく。
行政書士じゃないんだから。

704 :
資格取得してからでないとほんと補助者なんかやる意味ないよ
有用性があると言えるのは修行期間だからでしかない
資格もない段階で、取得できるか分からない、むしろ長期化して補助者で終わる可能性も高い中でやる意味は全くない
本職にいいように使われて終わるだけ

705 :
ましてITリテラシーもがないおっさんおばさんに使われてコンピューター担当とか補助者やって意味のかけらもない雑用担当でしょ
早く辞めたほうがいいよ、そんな職場は

706 :
それはリテラシーの問題ではない

707 :
外回りが全く苦じゃなくて
補助者の給料でも暮らしていけるなら
別にいいと思うけど
車移動なら難しいが電車移動なら
その間に勉強もできるじゃん

708 :
糞田舎の事務所だが、おらの町でも緊急事態宣言来たから、従業員さん(4人)休ませた方がええんかな?
給料も保障してあげないといかんし…

709 :
うちは都内だから外回りなんてほとんど歩くだけになるけどな
電車使っても3分とかザラ
あとはテクテク歩くのみ

710 :
電車のなかは条文読みには最適。本読むのはだめ。
受験時代は六法ばらして読んでた。参照条文にもよくあたって。

711 :
参照条文読む必要はない
必要なのは
理解だけだ

712 :
判例六法の判例と参照条文が六法の価値。基本書の体系と条文の体系の異同を認識
することは重要。

713 :
金融機関の中には(支店単位なのかもしれんが)未だにFAXで受領書くれって言ってくるとこもあるよ

714 :
さ  な 4人のママ シングルマザー

715 :
コロナ禍で大恐慌かと思ったら忙しくなってきたぞ

716 :
書士会から「出勤7割削減!」って感じのメール来たけど
ウチみたいな弱小で7割削減って1人になるんですけど?

717 :
>>716
親方入れて4人体制なら弱小ちゃうやん

718 :
むしろfax以外で送ったことがないのだが

719 :
>>716
日替わり出勤でいいやん

720 :
>>717
そうなのかなぁ
>>719
銀行はやってるし立ち合いはあるしで
最低2人は出ないと無理なんだよね?
これじゃ5割がせいぜいだもんなぁ

721 :
この時期に決済めちゃくちゃ詰め込んでくる
ブラック過ぎだろ

722 :
金融庁から「不動産の引き渡しは対面である事が多い為、コロナが落ち着くまでは避ける様に」
みたいなお達しが出る前に急いでるんじゃね?

723 :
法務局のHPに緊急事態宣言が出た1都6県は登記完了遅れるからなって案内出てるけど
これが全国に波及するって考えるとワクワクするな

724 :
不動産登記(権利)の完了予定日が
1ヶ月以上先の法務局(4/17申請分)
6/8 福岡法務局粕屋出張所
6/2 福岡法務局本局
5/29 福岡法務局西新出張所
5/29 大阪法務局北出張所
5/29 大阪法務局北大阪支局
5/27 大阪法務局枚方出張所
5/26 名古屋法務局本局
5/26 大阪法務局堺支局
5/21 福岡法務局筑紫支局
5/21 福岡法務局久留米支局
5/20 福岡法務局飯塚支局
5/20 横浜地方法務局港北出張所
5/20 名古屋法務局春日井支局
5/19 横浜地方法務局戸塚出張所
5/19 さいたま地方法務局本局
5/18 東京法務局練馬出張所
5/18 名古屋法務局熱田出張所
5/18 福岡法務局柳川支局
5/18 福岡法務局福間出張所

福岡、大阪が自粛しすぎなのか
首都圏は自粛しなさすぎなのか

725 :
裁判所が期日の指定を取消すのは理解できる。
口頭弁論にしろ審問にしろ当事者や代理人の来庁によって感染拡大のリスクが高まるからな。関係者による相応の滞在が有るわけなんでね。
他方、法務局が完了を遅延させるのは理解ができない。申請人や代理人に対して審問等があるわけでないから、裁判所と違って、それほどの感染リスクは無い筈。申請書類を調査するだけの事だろう。そもそも、7割減とか、然るべき根拠があるとは到底思えない。

726 :
>>725
職員の登庁を減らして交代制にしているのでは?

727 :
令和元年
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
神戸大学 2
名古屋大学 2
岡山大学 1
首都大学東京 1
同志社大学 1
南山大学 1
福岡大学 1
法政大学 1
北海道大学 1
早稲田大学 1

728 :
>>726
つまり、要請によって欠勤すれば給与は補償されると。
ならば、要請がなくても進んで休業した場合あるいは要請によって業務を減少させた場合は、それなりの補償をして貰わないと不公平ですわ

729 :
>>728
だよな
保障をクレクレっていう奴は馬鹿だ
こういうリスクも想定して商売してるはずなのに
当てが外れたから国に補償してくれなんて最低のくずだよな

730 :
>>713
え、
受領証は基本FAXだろ?
大手だろうが地方だろうが
FAXで送って何か言われたことないし

731 :
>>721
コロナで騒がれる前に決まった件だからあわただしいだけ
4月は相続相談とかかなーり、やっぱ辞めるって電話多い
コロナ気にし過ぎて
尚且つ決済も売り買いと共にコロナを恐れて
俺らが本人確認のために
直接ご自宅に伺うなどめんどうなのが非常に増えた
だが、安心せい
5月以降本当にどうなるかわからんからな
不動産だってコロナ落ち着くまでは、お客さん得られないっぽいし
マジで仕事が大幅に減るのが半年以上ありそうな件

732 :
士業の仕事が減るんなら、これを機に一気に土地利用関係の法整備をすればいいんだよ
相続登記の義務化してしまう
で、法務局の方で食えていない弁護士・司法書士を嘱託で雇って戸籍収集・整備をやってもらう
東日本大震災の時、司法書士募集してたと思うけどそれをモデルケースにすれば良い
弁護士・司法書士を法務局や各自治体の戸籍課で受け入れて何年かかけてやってもらえば良いよ

733 :
コロナの世界じゃ対面必須なのが仇になりそうだけどね。
ZOOM対面とか取り入れてるとこもあるけど客側も環境無いと出来ないし。

734 :
令和2年試験につきまして、新型コロナウイルス感染症の拡大状況等を踏まえ、
予定の実施を延期することとします。
延期後の実施方針等については、おって、5月中旬目途に、
当該時点の新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況を踏まえ、
公表する予定ですので、引き続き会ウェブサイト等の情報にご注意下さい。

※試験実施に関して、事務局や財務(支)局等への
電話による直接の問い合わせは、ご遠慮いただきますようお願いいたします。

735 :
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

736 :
>>1
2019年判事補採用
法科大学院 人数
東京大学 11
一橋大学 11
京都大学 11
慶應義塾大学 8
早稲田大学 7
中央大学 5

737 :
何でも対面ていうのを見直す契機になると良いわな

738 :
決済場所(部屋)によっては
めちゃ三密のとことかあるよな?

739 :
>>738
場所もなにも
100%3密だろ?w
昔だとマスク付けたまま決済会場に行ったら
ボスから3時間説教コース、当然サビ残地獄がまってたのに
今じゃ義務化だからな・・わけわからん

740 :
>>737
銀行店舗・仲介店舗・司法書士事務所をインターネットテレビ電話でつないで
画面越しのやりとりで決済できるようになったら便利だな
まあ、「対面での本人確認必須」の規定の改正が必要だが・・・

741 :
>>740
事前に売り買いの本人確認や意思確認に関して
登記研究だったかで対面以外での対応あったような

742 :
決済時にコロナでこれない場合はやっかい
今後は契約時に立ち会うのがいんじゃない

743 :
>>742
売り買いの方が意思はあっても当日行きたくないって場合
事前に本職が売り買いのご自宅に行って書類など預かる
印鑑押印してもらう
欠席委任状を作成して委任先を仲介の不動産屋に指定
当日は仲介と本職だけで対応ってパターンは出てきそう
ただし、現金決済の場合であって
設定ありや振込対応だった場合は無理だろうが

744 :
ハウスメーカーの建売分譲販売だと提携ローンで
残金清算は銀行から直接ハウスメーカーに振り込まれるので司法書士が立会う必要がない。
提携ローンだと融資実行から登記申請まで無担保期間ができるけど
ハウスメーカーが無担保期間の返済保証してるので銀行は問題ない。
申請も新住所の住民票と印鑑証明書が揃ってから実行すればいい。

零細の不動産会社や個人売主だと信用度がないし、
抵当権抹消もある場合があるので提携ローンは難しいけど
決済が多い飯田グループホールディングスなら資金力があるので
銀行と協議して提携ローンにすれば残金支払時に立会必要はなくなる。

745 :
着金確認しないで申請していいのか?
うちは絶対にやらないぞ着金確認なしで申請は

746 :
自動決済って言うのは全国で通用する呼称では無いんだね

747 :
>>745
非提携ローン
銀行→(融資実行)→買主の口座→(残金支払)→売主の口座
だけど
提携ローンは、
銀行→(融資実行・売主の残金支払)→売主の口座
になる。
非提携ローンは実行当日に登記申請しなければならないが
提携ローンは実行当日に登記申請することはない。
提携ローンの抵当権設定契約書、登記原因証明情報、買主の委任状は
氏名の記入と押印のみで住所が空白なので
買主が新住所に移った後に住民票と印鑑証明書を預かって
設定書類に司法書士が新住所を記入してからの登記申請になる。
着金確認したかったら実行なら申請まで日数はあるので
ハウスメーカーの営業にでも確認すればいい。

748 :
>>745
改正債権法第477条の規定を踏まえれば、登記実務に於いては、貴殿の方法が妥当ですわね。

749 :
司法書士の男も女も大嫌いだ
自分の本能と欲望のために生きるクズみたいな奴らしかみたことがない
登記みたいなみみっちい国家権力に守られて利益を貪る汚い存在
それが司法書士だ

750 :
いじめられたんだねかわいそw

751 :
2020-04-17 22:04 UTC+8
日本東京站地震預報:(1)?:30天以內,日本(東京、京都或廣島附近),M8+~M9+
日本東京局地震予報:(1)?:30日間以內に、日本(東京、京都または広島付近)、M8+~M9+
Tokyo, Japan Station Quake Forecast: (1)Green: Within 30 days, Japan
(Near Tokyo, Kyoto or Hiroshima), M8+~M9+

752 :
東京都は、体力のある大企業が多く、そういうところは補償がそれほどなくても、社員の
身の安全を第一に、何も言わなくても営業を停止したり、率先してテレワークにも取り
組んでいる。
しかし、東京以外の都道府県は、大企業より中小企業の社員の方が圧倒的に多く、そう
いうところは、所得や休業の補償が無いと無理だ。
テレワーク対応も進んでいない。
まともな補償のほとんどない状態では、短期ならともかく長期の休業には応じてくれず、
感染拡大は抑えられないだろう。
大企業ですら、所得補償や休業補償等が無いと、短期ならともかく長期の業務停止は
無理だ。
安倍嘘つき無能自公政権はもちろん、中央省庁の官僚も考えが甘すぎ、また、正解を
暗記する暗記型のペーパーテストによる弊害だろうが、官僚も前例のない危機に対応
する能力を欠き、欧米先進国と比較して無能ぶりをさらけ出している。

753 :
都内中心部から電車で数十分、駅を降りてから徒歩で20分、使い古された築50年のアパートがよしひこの住みかだ。
カンカンカンと金属音をけたたましくたてながら階段を登り、ベニヤ板のドアを開ける
隣の爺はつい最近孤独死をした。
よしひこの部屋はカップラーメンの空き容器で散乱していた。
よしひこの日課は朝起きたらまず2ちゃんねるのチェックから始まる。
2ちゃんねるのチェックが終わったら、よしひこが住んでいるアパートのすぐそばにある実家兼事務所に向かう。
実家に着いたら前日かーちゃんが作った夕飯の残りをオカズでメシを食う。
メシを食い終わったら実家兼事務所で2ちゃんねるの閲覧チェックを始める。が
下記の通りになる。
よしひこ!いつまでもタダ飯ばかり食いやがって、少しは恥ずかしいとは思わんのか?
                    今月もまた売上ゼロだったじゃないか
(  /. __          /    ……けじめを付けてそろそろ働いてくれないか?
  "´   ` ヽ、     i′
         ヽ  ,__ノ ヘ-‐''、,.ニ= 、
          ヽ i_,' /(●)  (●) \    ……急にな、なんだお
   瑞e      =@ 'v´ r ´,=@ ヽ     ヽ   司法書士事務所がんばってるんだお…
            ヽ `l´` f‐'    ∪  i
        __    ヽ  ̄´       . l ./^^^^
        `lヽ    ヽ  _       //    /
        / ,ヽ    ヽ   ` -‐- 、_ ノ_ゝ-、ノ
        //  \    ̄ ̄  ー- 、',´   `i .
       /     \            __  /
       /       `ー── ァ‐ 、  ̄   `l´)

754 :
よしひこ司法書士事務所です。
当事務所は 皆様のおかげさまで年商20億円を達成致しました。
当事務所では本年度は年商25億円を目指し補助者を中途採用で募集中です。
事務所のネームバリューはどの事務所にも負けません。
今年度最後のビックチャンスです。人生一発逆転狙いませんか!年収240万円で雇います。
特に廃業者又は年収200万円以下の方には資格も生かすことが出来て悪い提案ではありません。

新しいオフィスである30階建てのインテリジェントビルが完成し快適な環境で業務に取り組めます。
当事務所の新築マンションを社宅と使用している為、住まいには不自由致しません。
女子所員も多数在籍しています。 所内恋愛で結婚して働いている所員も多数います。
関連会社である不動産会社である (株)よしひこインターナショナルの中途採用も行っております。

面接に来られた方全員に交通費全額を支給致します。
まずはご連絡下さい!!

755 :
よしひこ司法書士事務所です。
僅かな手数料と登記費用で自分の欲しい土地を手に入れませんか!
よしひこ司法書士事務所では可能にします。
是非ご連絡ください。

756 :
よしひこ司法書士事務所「菩薩十則」

 1.常に先生らしく振るまうべし。客には先生が法律であり絶対だと思いこませろ
 2.連合会や書士会、支部、青年会の役員を目指し、地位名誉欲をしっかり満たせ
 3.司法書士の敵は司法書士。いやがらせや密告で、出る杭と弱い者は叩きまくれ
 4.平日の夜は料亭、麻雀、銀座へGO。毎週水曜は不動産会社とゴルフで決まり
 5.バックマージンは必要悪。報酬基準がないのは幸い、絞りとれるだけ絞りとれ
 6.過払いは打ち出の小槌。支店出しまくり司法書士法人で、目指せ!濡れ手に粟
 7.知らない業務や新しいことには手を出すな。専門じゃない、難しいで逃げ切れ
 8.役職に就いたら、自分はさておき、倫理と品位を盾に単位会会員をいじめ倒せ
 9.補助者は人に非ず。名刺は持たせず、名乗らせず。安くこき使い、使い捨てろ
10.参入障壁は高い。他業界で使えないやつでも、十二分食える。果報は寝て待て

757 :
司法書士に合格すれば月収25万(社会保険無し)の好待遇!
数百倍の就職氷河期公務員試験受かっても月収は20万以下で
20ねん近くしか働けないから司法書士目指すのが断然お得

758 :
登録直後、ハロワに珍しく社保ありの補助者募集があったけど
応募が殺到して早々に募集を打ち切ってたな

759 :
今どき社保等完備してない条件に殺到なんてあるのか

都内だからか補助者正社員でも完備の方が多い印象

760 :
法人だけど使用人、補助者の給料は別会社名義で払ってるとこ多いよね
そういうところは結構社会保険しっかりしてるイメージがある
別会社つくっておかないと、雇ってる調査士の給料の面で面倒くさくなったりするんだろうね

761 :
士業って他の一般企業と比べても
古い体質なのに司法書士は士業の中でも
さらに10年遅れてるわ
社保完備すらないところが多いし
求人で社保完備がアピールポイントになってる
終わってる

762 :
ブラック事務所求人の福利厚生欄
社保完備(*´Д`)
ウォーターサーバー配備(*´Д`)

763 :
個人事務所でボスが補助者に「予備校費出してやるし、予備校ある日は出勤しなくて良い」
後は予備校費全額じゃなくても、多少の負担とか
って言うところはちょくちょく見かけるけど、そこそこの人数いる事務所・法人だとそういったのは無いよね
なんだかんだいって零細事務所をオススメするわ

764 :
今の事務所には入らなければよかったかも
先生の機嫌次第でパワハラが飛んでくる
外回りから帰ってくるとだいたい機嫌が悪い

会社員をやっていた頃は感じなかったことだけど、個人事業主って上や同僚がいないから抑止というか自分を省みることがないんだろうな

平気でパワハラするとかベテランもベテランでそれを当たり前と思っておとなしくしているあたりも古臭いと思うわ

765 :
そんなとこさっさ辞めろ、司法書士は独立してなんぼ。補助者も止めて早く合格すべき。
飼い殺しにされて、年取るのもきついぞ。

766 :
>764

767 :
コロナ⇒数年間大不況⇒雇用情勢悪化⇒資格人気高まる⇒司法書士受験生増加⇒圧倒的買い手市場
⇒さらなる給料待遇求人激減⇒

768 :
全国的に人手不足で労働者にとっては景気の良かったここ2〜3年でさえ司法書士事務所の待遇なんて良くなかったんだから

769 :
現代の蟹工船

770 :
現代の蟹工船

771 :
>>763
予備校費用出すってところは
その補助者が今年もしくは来年で受かるってぐらい知識量豊富だったらあるかも
無ければ、費用負担はないな
>>764
俺書き込んだっけ?って思うほどわかる
>>765
おそらく今年が一番勉強できる時間確保可能な年だから
来年合格目指したいわ

772 :
ボス書士のヤバいところは回りが何も言わないイエスマンばかりになってるところ
そういう所はパワハラもパワハラとも捉えられない職場になってしまってる
まともな感覚なら辞める
まともな人材がいなくなって初めて自覚する

773 :
>>772
だからこそ、入れ替わり激しいんだなとわかるさ
給料良ければ我慢できるし
給料安くても、職場環境良ければ続くし
両方ダメだったら辞めるやつはさっさと辞めてるだろうなと

774 :
あと精神病むよ

給料や待遇に責任の重さが比例してない
ただの書類作成手伝いならともかく
重要書類の取扱や外回りと貸し出すと責任がのしかかる

775 :
外回りとかし出すと

776 :
>>771
でも、費用負担してもらって合格した補助者の子を見たことが無いw
先生としては、
「弟子に資格者になってパートナーとして長く付き合いたいし辞めたとしても
同業界人として仲間として頑張って欲しい」
「弟子に資格取ってもらって、この事務所を継いで貰いたい」
みたいな感じなんだけどね
ただ、そういう事務所って居心地が良いもんだから「このまま資格取らなくてもいいかなぁ」って甘えが出ちゃうんだろうw
「早く資格取って逃げないと〇される」ぐらい切羽詰まってたら死ぬ気で頑張るんだろうけどw
司法書士とれずに、調査士には合格出来て先生のパートナーとして合同事務所として再出発したのが見た中で唯一の成功例かな

777 :
>>771
なぜ今年合格を目指さない?
試験はないかもだけど…
>>774
補助者に責任なんてないよ
ミスったってフォローするのも依頼人に頭下げるのも資格者

778 :
ひゅ、現代・・・

779 :
こんなコロナコロナ言われてるときに、仕事も大してないのに出社させてるうちのボスは本当に金にがめつい
職場も都内だからリスキーなのに補助者には法務局や役所回りもしてもらってるまま
品位のかけらもないから本職辞めてしまえと思う

780 :
万年受験生の怨念やべえな
見てるだけで呪われそう(笑)

781 :
>>777
そのミスで責められてパワハラから退職まで追い込まれるよ

782 :
ここで俺からも怨念を一つ
今年50代おっさん司法書士の事務所を辞めたんだけど、辞める前に「今辞められたらどうやって仕事回すんだ!勝手な時期に辞めるな!」とか言われてさ
「うるせえボケ爺!おめえの事務所が回らなくなろうが俺には関係ねーよ!カス。辞められたくないならパワハラ止めてから言え!」と大声で叫んでやったぜ(心の中で)
まー、辞めてから本当にあれこれ回らなくなって困っていたようだがざまあねえわ

783 :
(心の中で)

784 :
勝手な奴多いからな
下が離れてく
他に行くあてない奴とか新卒で飼い慣らされてる奴がベテるる

785 :
>>781
自分が居たとこは補助者が見積もり作成して先輩補助者がチェックして資格者がチェックして仲介にFAX流してた
見積もり金額に間違いがあると、エンドユーザーには追加費用の負担は求めずに、差額分は最初に作成した補助者が自腹切らされてた
それが原因で辞めたのも多い
ネットの噂では代表の暴力が原因で定着率が悪いとか言われてたけど、内情は自腹がきつくて辞めていくのが大半
徹夜とか日常茶飯事で、フラフラの状態で車で外回りさせられて自損事故wで修理代自腹も多かった
相手方がいる事故ならまだ保険使えるのかもしれないけどガードレールに突っ込んだとかは自腹パターン

786 :
(心の中で)

787 :
はっきり言ってやった方がそのパワハラ野郎のためにはなるだろうけど
言わないで去るのはある意味効果的

788 :
コロナショックで近づく「不動産バブル崩壊」の不気味な足音

789 :
>>787
ある意味ってどの意味?

790 :
>>781
そんなクソ本職いるんだね
オレはちゃんとチェックしなかったオレが悪いと思っちゃうけどな(笑)

791 :
(心の中で) wwwwwwwwwwwwwwwwww

792 :
俺も入った法人速攻辞めたときに法人の問題点聞かれたけど
何もないですーって答えたな
辞める法人に興味自体ないし改善点教える義理もない

793 :
入所時
http://media.theync.com/videos/2/5/a/9/d/25a9dba6c971b2.mp4
使用期間
http://media.theync.com/videos/6/9/0/4/8/6904895a9f5723f21e4.mp4
退所時
http://media.theync.com/videos/6/9/0/4/8/6904895a9adbd10e642.mp4

794 :
>793
グロ注意

795 :
>>793
よくこんなもの臆面もなく貼り付けられるな?
この少年がかわいそうでならない。
こんなことが許されている世界が許せない。

796 :
>>788
一昨年までの三為バブルからのコロナ不況で、事務所内構造にかなり歪みが出ているところ多そう
こんなはずじゃなかったって言っているんだろうな

797 :
今年の試験はコロナで中止だろうな

798 :
普通にやるだろ
ただの風邪と変わらん
馬鹿馬鹿しい

799 :
2割は重症化する風邪っていったい

800 :
高齢受験者は命懸けか

801 :
>>798
決定権もったジジイにこういうバカ多そうだから普通にやるんじゃね

802 :
おいおいバカ同士仲良くしたまえよ

803 :
小さい事務所なのに毎年補助者が入っては辞めてる
トップは「年齢的に受験をやめるから」とか自分に都合のいい納得をしてるけど原因はお前

804 :
正解

805 :
>>803
普通の社会では馴染まないから独立してるって聞いたな
大手だったら、どうでもいいことで長々とすることないし
小さい事務所だと、なんで?って思うことで1〜2時間ぐらい取られるからな

806 :
新型コロナ患者に錯乱やけいれん脳への影響懸念 肺機能が順調な患者にも
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000029-jij_afp-int
 米ニューヨーク州で病院に搬送される新型コロナウイルス感染症
(COVID-19)患者の間にはある傾向がみられる
それは、発熱、せき、息切れといった症状にとどまらず、深刻な錯乱状態に
陥る人が一定数存在していることだ。こうした患者らは、自らがいる場所や
今年が何年なのかも分からなくなっていることを訴えているという。

807 :
そんな所でいらついてんのか

808 :
いやはや12月中旬が本試験か

809 :
こういう状態か
https://bo2neta.hatenablog.com/entry/2020/04/24/000326

810 :
認定考査は延期にならんのかな?

811 :
>>792
アンタの言う通りだよ。悪い所すら判らないと言うより、見ない様にしてんだよ。 

812 :
「法律の資格をとって世の中の役に立ちたい!」と思って試験勉強しつつ司法書士法人で補助者をやる
でも、やらされるのは補助者決済に行かされたりの脱法行為

813 :
>>812
まだそんなことやってる法人ないだろ
一発で懲戒だからな
それに補助者行かせる必要もない
格安で資格者雇えるから

814 :
辞めて数年経つけど、俺の修行先は未だに補助者に行かせてるぞw
業界での評判悪い悪いw
確か、比率で言うと資格者1対補助者5〜10とかだったんだぞw
今でもその5〜10をウロウロしてる
出入りが激しいから安定し無いんだわ

815 :
補助者を長年やってる奴で頭のいい奴は一人も見た事がない
5年後に受かればいいとか思ってるボンクラばかり

816 :
10年もかかって合格する奴は
バイと代で予備校費を稼いで
合格したら決済要因で月15万円も貰える

817 :
>>815
むしろ家庭持ったり、なまじ知識あるおかげで
試験合格をあきらめて補助職で頑張る!人になるってオチだろう

818 :
ある会合で
合格率#%が唯一の拠り所で
食えない女性書士が泣いていた

819 :
発達障害で統合失調症を併発
精神科に入院するも体調がいいから勉強を一気にやって3年前に合格した
でも事務所落ち続けてそれっきり一度も司法書士らしい仕事はせず今日
いまは最低賃金でA型作業所でおもちゃの組み立てやタオル封入やってる
みんなから、勿体無いとかなんのためにとったと言われる

※A型作業所とは
精神障害者が最低賃金で軽作業をしながら社会復帰の訓練をする場所
職員と呼ばれる精神保健福祉士などの資格をもった人達が障害者の指導や支援をしている
多くの障害者は障害者手帳を取得し障害者雇用で働くが精神障害者は
それすらハードルが高く障害者施設に何十年もいる者も少なくない

820 :
この業界はコミ障が多い、まともな挨拶も出来ないやつが大半。

821 :
>>819
転職活動中、生活費稼ぐために一時的にやってた派遣の仕事を、
転職が決まった今でもまだ続けてるわ週一か二でさ、
事務所の給与だけで食えなくはないが、いまだに続けてる

822 :
いとこが鉄道マニアの発達障害なんだ
日本全国の駅名や路線や時刻を暗記している
車両の型番まで暗記してるよ。こっちから見たらどれも同じに見えるけど
このように発達障害は物を覚えるのはプロの域なのよ
だから普通の人が四苦八苦する司法書士試験もサクサク暗記できて試験も通った
だが発達障害にはコミュ障とか自己中なんてこともある
そこを突かれて>>819は受けるとこ全て落ちまくったんだろ
有資格コミュ障を雇うなら無資格コミュ天才雇ったほうがいいに決まってる

823 :
今から17年前くらいに受かった合格者で今40代半ばくらいのおっさん司法書士がいるんだけど、そいつと別の司法書士が「あいつは10年くらい前は年収500万未満だった」とか言ってて
そんなことあり得る?
7年くらい経験積んで独立してるのに

824 :
この業界に限らず自営とか士業なんて社会不適合者の逃げ道だからしょうがない
普通がいいならまともな会社で勤め人やらんと

825 :
だからか、性格に難がありすぎるのは
入れ替わりの激しい業界って言われて
本職がいないときに、不動産会社の方から仕事続けられそう?ってすげー心配されたこと多々あるが
入れ替わり激しいと安心できないわけだよな・・・

826 :
昔、法務局にいたことあるけど先輩が昔の司法書士はヤクザみたいなのばっかだったって言ってたな

827 :
つーか、うちも入れ替り激しいよ
補助者とか派遣みたいなのもいたしね
あと実際に資格は取ってもまともに司法書士やれてない人が多いな
あながち>>819みたいなのは嘘ではないよ
司法書士取ってはみたもののどういう流れか書士以外の仕事をしてる人はざら

828 :
親に金を出してもらって、学校まで行って司法書士を取ったのに
一度も司法書士の仕事をしないで今、ニートしている人を知ってる
登記の専門家だの、簡易訴訟だの、弁護士に次ぐ資格だの言っても
これが司法書士の現実だ

829 :
そろそろ引退しようかな

830 :
補助者やりながら何年も不合格続きな
連中の怨念がすごいスレだなw

831 :
そういや、前ピザ屋で、バイトしていた司法書士が、人殺してたな。

832 :
元銀行員で退職後楽々試験に受かって
年金があるから趣味で書士やってる人がいる
こういう資格なんだね

833 :
コネあればそれで可能だろうが
今はどこも大手司法書士法人が占めてるから
新規参入は実質無理なんだよな
営業したところで意味ないから
それだったら大手司法書士法人に勤めたほうマシって現実

834 :
>>833
あーその人は後見やってる
どういうわけか施設入居者っていう優良案件を割り振られてる
一度監督人にさせられて苦労したって言ってたが大したことないね

835 :
士業で大手と言われる法人
弁護士(四大法律事務所)
西村あさひ法律事務所
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
長島・大野・常松法律事務所
森・濱田松本法律事務所
公認会計士(四大監査法人)
EY新日本有限責任監査法人
有限責任監査法人トーマツ
有限責任あずさ監査法人
PwCあらた有限責任監査法人
税理士(BIG4)
PwC税理士法人
デロイトトーマツ税理士法人
KPMG税理士法人
EY税理士法人
司法書士(???)
???

836 :
>>835
山田は?

837 :
とうとう本試験日が12月以降になったか

838 :
>>835
税理士法人は、会計士の金魚の糞状態だからカウントするなよ。

そもそも司法書士の仕事って大手にして大規模化してもほとんどスケールメリットないから必然だろ。一つ一つの仕事は基本一人で出来る。

839 :
>>838
司法書士は登記だったが
今はまったくなくなってるよな
仲介や銀行は地域統括してんとやらが大量ロットで法人に発注してる
いちいち街の司法書士に発注なんかしないからな

840 :
>>839
だから大手法人に移籍したほうが収入得られるんだよな
とんがった登記や特殊な登記なんてめったにないんだから

841 :
>>839
地域性があるのかもしれないけど仲介も銀行も営業マン、担当者ベースのところ未だに多いよ。
法人化が仕事とる条件だったら、みんな法人化してるってw
今は全くなくなってる君はトンチンカンだな。司法書士は今でも登記で食ってるぞw

842 :
>>841
そうか
地域によるんだな
こっちでは書士会幹部が全く仕事が来なくなって後見で食いつないでるが
後見も最高裁決定でそのうち収入激減だ

843 :
今起きている大手の寡占化って
KB営業・補助者決済が跋扈していたのを銀行業者側が管理するために、登録制にした結果だよね
登録さえしてもらえれば個人でも登記で食えているよ
業者が会社としてKB要求してくるパターンってのもあるけど

844 :
IT企業の登記参入のほうが脅威
ITに弁護士法や司法書士法はやりづらい

845 :
>IT企業の登記参入のほうが脅威
イミフ
日本語で

846 :
知能の問題かと

847 :
>>845
会社設立申請が自分で楽にできるってのが少し前に話題になったが
それのことでは?
紙媒体が完全に登記申請で不要にならない限り
士業は無くならないだろうね

848 :
>>847
10年以上前から紙媒体完全に登記申請で不要なシステムがあるんだが‥

849 :
実際に登記って自動化できるかね?
会計の方は会計士が「主要部分全体をITで自動化させるのは至難」って言ってたわ
部分部分を自動化させるプログラムなりAIを組むのは可能だが全部ってのは無理というか非効率だと指摘してた
これなら人がやったほうが早いという結論になるそうで

850 :
日司連HPにも今年の本試験申込延期の告知がしてあるね。さっき気付いた。
ボスが補助者に教えてあげてね、という趣旨だろうか?
関係ないけど桜庭ななみがあまり好きじゃないので早く交替させてほしい…

851 :
会計士がそう言う発言をするのは納得できるよ
「全部AIにすると、忖度が出来なくなるじゃないか!」って事じゃない?
全部AIでウソ偽りなくなるんであれば、粉飾決算なんてものも無くなるんだろうけど経営者としてはそれは許せる事じゃないでしょう

852 :
事務所内で補助者が幅きかせて取り仕切ってる
なんとかして資格者の手に実権を戻せないか
長期戦でがんばってみるわ

853 :
勘違い補助者なんて脅してやれ。事務所の飼い殺しのくせに勘違いしてるバカが多い。
どんどん法律的に問いただし泣かしてやれ。

854 :
まー番頭飼いしてるボス書士の方もクズだと思うけどね
美味しいところだけかすめとって人の人生を消費しているわけだから
倫理的に見るとたまに悪魔に見える
そんなシステムに乗っかるベテラン補助者も頭が足りてないけどな

855 :
ボス案件(事務所の収益源)の依頼者側キーマンと顔を合わせたことがない勤務書士
どんなにボスがいい人に見えたとしても、お前ボスから信用されていないからな
でも安心しろ、それは能力が低いからじゃない
逆に、独立して案件の横取りされるのを警戒しているからだ
ということは独立しなければお前も飼い殺しってことだよ

ボス案件を仕切っている番頭
どんなにボスから可愛がられていても、お前ボスから馬鹿にされているからな
忠実な犬畜生以上の評価を受けることは無い

856 :
補助者を独立するまでの経験の場って
考えられないのかよw
元々数ヶ月とか1年とかで辞められる
前提で雇っているわけだし
補助者を信用するとかそんな次元の話じゃ
ないだろ

857 :
企業には学閥があって取締役など重要ポストを分け合っているが
なぜこんなことが常態化するかというと
トップの取締役を頂点としたすそ野が広い取り巻き連中がいるからだ
忠誠を誓えばマーチや高卒でも係長とかそれなりの役職に抜擢してもらえる
そうすることで企業の一体感が生まれ事業が安定する
司法書士事務所も未熟で生意気な資格者より忠実な補助者を重用するのもそういう理屈だ
資格者として生き残るには補助者に取り入りつつボスの寵愛を受ける努力をするか
いっそ独立するかだな

858 :
横レスだけど、生活保護申請の付き添いとか受任したくないです…

859 :
>>858
成功報酬7万とかHPで書いてた
都内の事務所あったな
まだ記載あるのだろうか
反吐がでる

860 :
それよりひどいのが、行政書士法人サポートドアだ。最近ネット広告で頻繁に見る。
キャッチコピー「その相続手続すぐ中止してください。」よくそんなこと
図々しく言える。行政書士風情が、大したことできないのに。
着手金30マンだって。小さな字で登記、申告、調停申し立ては提携先
司法書士、税理士、弁護士が行いますて書いてるけど。
誇大広告だよね。

861 :
つーか、相続関係で行政書士のできることって何な?戸籍謄本や住民票の写しの取り寄せ?

862 :
預金の払い戻し代行とか株の相続とか相続関係説明図の作成だとか色々下らん事書いてる。
でも行政書士はある意味たくましい、家系図作成とか戸籍の職務上請求の悪用と思える
ことも平気で考え付く。

863 :
>>861
それはできない
依頼事件に付随してこそ本人に代理して請求できる
行政書士が相続の依頼受任できることはないから
権利義務事実証明文書作成受任してもそもそもそんな権利義務事実証明文書受理してくれるところはないし
区役所もそんな如何わしい受任書で戸籍住民票の写しの代理申請してきても即効拒絶する

864 :

415名無し検定1級さん2020/04/28(火) 13:38:21.72ID:zZnGSvps
一昨日、司法書士がんばって取ったのにニートやピザ屋しかないって話があったけど
司法書士って取っても生きない資格なのかな?資格社会なんて言うけど
今、目指してるけど
416名無し検定1級さん2020/04/28(火) 13:42:17.01ID:4h+0WLbZ
就職しようとするからだろ
研修終わったら即独すればいいだけ
資格取ってそれ活かして就職…とかしたいなら会計士とか教員免許にしとけ

865 :
俺も司法書士事務所で数年働いたことあるけど
本職も番頭も屑しかいないぜw

866 :
424 名無し検定1級さん sage 2020/04/28(火) 15:18:10.69 ID:n7liEApc
>>417
今時、独立できる奴なんていねーよ
独立できない、そして就職もできない
そのまま生活保護をもらってニート
親元に戻っていい歳した司法書士有資格者が親の脛をかじってニート
ピザ屋で配達、コンビニ店員、派遣警備員、配送倉庫でバイト
資格を取ってもみんなこうなってるんだよ

867 :
行政書士が相続や会社設立を業務に掲げるのは確かに問題。根拠は権利義務、事実証明書類の作成だけど明らかに拡大解釈だと思う。

868 :
行政書士なんか、ほっとけよ。そのうちにまた非弁で逮捕されんだから。それより司法書士補は最強だよな。なんせ補助者を極めてんだぜ。もうとっくに試験諦めましたって公言してんだから。後喜多山な、権利証偽造したとこな。面積と寸法は幾らでもいじれると公言してる。

869 :
戸籍謄本の読解だって司法書士のほうが慣れてるし

870 :
現代表の娘が平野ノラ似はワロタ。親にスネかじって10年近く掛かって調査士合格なんだから、オツムのスペックは並以下だよな。

871 :
>>866
生活保護に期待してる本職がいるけど
生活保護貰えるのは要介護の老人とか若くても働けない障碍者だけだよ
君なんか区役所行ってもハロワに行きなさいで終わり

872 :
補助者でもキャリアを積めば業界内では「そこら辺の資格者よりも仕事が出来る!偉い!」って言ってもらえるんだから
決済の場では、良く分かって無い出席者からは「先生」って呼んでもらえるし
資格受からなくても良い身分を与えられるんだから悪い業界では無いよ

873 :
あほか、いい加減なこと言うな決済現場では会員章の提示求められるのが普通。
補助者が決済出来たのは20年くらい前の話。

874 :
>>873
現実がどうこうよりも2chにかいてあることこそが真実なんや キリッ

875 :
>>873
なに言ってるんだ?
日本は広いんだよ

876 :
補助者決済も補助者面談も、
書士会的には本来NGだよな
こんなことやってるといずれ懲戒食らうぞ

877 :
いずれって10年後か
昔から言われてるけど何もないんだよな

878 :
>>852
>>876
肉を切って骨を断つのが一番良いわ
うち補助者決済やってますよって密告して補助者の仕事奪えばいい

879 :
>>876
埼玉県司法書士会では補助者決済OKって聞いたぞ!
他の単位会では知らない

880 :
良く知ってるな(汗

881 :
書士会幹部も補助者使って決済やってるのかね
そうなら懲戒なんてできない
単なる憶測だけど

882 :
債務整理事務所は補助者に和解取らせてるところもある。ひどい話だ。

883 :
>決済現場では会員章の提示求められるのが普通
残念ながら、この業界は普通ではありません

884 :
決済で銀行員や売買主に司法書士の身分証明書の提示を求められた事なんて一度も無い
自分は補助者登録すらしてい無かったからヒヤヒヤしてたけど、決済の場ではみんな緊張しているからそんな余計な事は言ってこない
「仮にバレてもシラを切りとおせ」と番頭格の補助者に言われてた

885 :
しかし少なくとも銀行で設定書類もらうときは会員証か補助者証は必要では。
私は自主的に決済現場で会員証は見せてる。
補助者決済見つかると業務停止では。
若造の時、補助者が決済に来た時チクリと皮肉言ってやったらかなりびびってた。

886 :
あ、しまったなぁ
ここは「司法書士の本職・補助者が語るスレ」だったな
補助者登録せずに勤務して決済に行ったり本人確認したりしてた自分は来ちゃダメなスレッドだったな

今は違う業界よ

887 :
>>885
大都市ではとっくに補助者決済は無くなったがまだ地方ではあるのかね
地方では地場の仲介や銀行は番頭格の補助者に信用置いてたからね

888 :
>しかし少なくとも銀行で設定書類もらうときは会員証か補助者証は必要では。
はぁ〜? 〇〇司法書士事務所の〇〇ですだけで通じるんだがw
アルソックやセコムかw

889 :
今でも23区内で普通に補助者決済やってるよ

仮に決済時に「先生、身分証を呈示していただきたいのですが」と出席者の誰かが言い出して
「ごめーん、ボク補助者なんでちゅ」
って言ったとして誰が「司法書士じゃないから決済は行えない」ってストップかけると思うの?
そんな無駄な事するわけないからそもそも来ているのが補助者なのか本職なのかいちいち確認しないよ

890 :
設定とか抹消の書類を銀行でもらう時って補助者証コピー取られますよ
あと本職の会員証も

891 :
ある事務所では、補助者に決済の実質部分やらせて、資格者には本人確認だけやらせてるようだ

またある事務所では、補助者に債務整理面談やらせて、資格者には本人確認だけやらせてるようだ

こういうの倫理違反だよな
と同時に人件費の無駄遣いでもあり経済合理的でないわな
給料も安いだろ?この手の事務所

892 :
補助者に事前準備させて、本職は
正義の味方〜仮面参上!!

みたいに現れて本人確認して去っていくのは聞いたことがある

893 :
俺がかつていた事務所では、登記法律相談も書類作成も決済もすべて補助者がしていた
だから合格させすればいつでも仕事ができるのだw

894 :
売主指定法人だと月末になると連日20〜30件の決済あって
とても本職だけで処理仕切れないからね
最初に本職が本人・意思・物件確認だけ1,2分で済ませて
あとは補助者に任せて、次の決済場所へと駆け回るというのが
慣行となっている

895 :
慣行というかそれ常識じゃないの

896 :
いやいやwそれは本職が顔出してるから良心的だよw

こっちは本職が一度も本人確認もせず、決済にも来ずにやってた法人に居たんだからw
本職は忍者じゃないんだし分身の術は使えないんだから、5〜10カ所の銀行を一日で回るなんて無理だよ
どの決済もスムーズに行く保証なんて無いんだからw
「あ、通帳忘れた」「実印忘れた」「印鑑間違えた」とかいくらでもあったでしょw

897 :
金消に本職が同席、意思、本人確認して決済当日は補助者のみという
パターンもあるが

898 :
最近の決済って不動産屋から事前に不動産取得税まで見積段階で求められて
軽減ありの住宅家屋証明書を決済場で見せて
これは所有権移転、抵当権設定で安くなるための書類です!ってアピールしつつ
登記完了後に不動産取得税の請求があった際に
住宅家屋証明書と謄本を提出することで
不動産取得税が本来この額が、この額へと安くなります!って
不動産会社が説明する部分まで司法書士が対応しなきゃならん時代か・・・

899 :
>>898
ネット銀行の金消では本職が設定契約書の裏面記載の約款、
増担保、代担保やら任意売却、合意管轄から火災保険など
一条ずつ説明したうえで意思確認、質問にも答える必要がある
本来銀行員がすべきことを代わりになって対応しないといけない時代

900 :
>>899
つまり、ネット銀行依頼のは報酬多めに取ってるよね?
銀行マンが説明する部分まで司法書士対応って無理だわ・・・
責任の所在を司法書士に押し付ける気まんまんって読んでて思った

901 :
>>899
ここもっと詳しく知りたい
不動産屋も銀行も客と会わずに、物理的に本人と会うのは唯一書士だけという時代
現実になっちゃうの?

902 :
かつてっていうか2,3年前までは地場の銀行や仲介が個人司法書士事務所に決済を発注していたが
それは旧知のボスと番頭を信頼して補助者に本人確認を任せていたからだ
古き良き時代ってやつだな
今は銀行も仲介も地域統括支店が大量ロットで法人に発注している
その条件は司法書士法不動産登記法を順守して資格者が本人確認すること
残念ながら補助者の出番はなくなったんだな

903 :
報酬はいくらか盛ってますよ
債務者からの質問、疑問については契約当事者はあくまで銀行で
自分は部外者と立場を明確にしたうえで、その場で銀行に電話
問い合わせ確認してトラブル起きないようにしてますよ
損害金と火災保険、損害保険の部分(物上代位)でひっかかる
のは致し方ないところ
>>901
ネット銀行は基本無店舗なので客と会うのは書士だけ
だからこそ本人確認・意思確認は重要
借換えでなく不動産購入の場合はもちろん不動産屋・仲介は
いますよ

904 :
遺言執行者が家庭裁判所で選任されている場合の選任審判書(の謄本)は、公務員が作成したものだから、3か月以内のものでなければなりませんよね?

905 :
>>894
それ大阪だろ?
そんな屑みたいな事務所は書士会に通報したらいいよ

906 :
書士会がパンクするじゃんw
多数なのにw

907 :
>>861
遺産分割するためには相続人を確定しなきゃいけないから、そのために相続関係説明図を作成する
取得した戸籍は関係図と共に依頼者に渡す
不動産登記がからまない相続の依頼は行政書士として戸籍を請求するが、上記理由で役所は交付するよ

908 :
法定相続情報のコピーに相続人とか手書きが書き加えて
それをPDFにして関係説明図として相続登記できるとは思わなかったわ

909 :
オレっちがやってる、補助者を出しゃばらせないための方策
実質的な書類作成は自分でする、補助者には誤字脱字チェックだけ
自分でやれる作業はなるべく自分で処理し、補助者には簡単な作業しか依頼しない
電話対応も郵便物対応も、自分の手が空いていればなるべく自分で対応する
これらを補助者にやらせてる事務所も結構あるだろ

910 :
それだけ自分でやってるなら
補助者を雇うお金もったいなくない?
外回りにガンガン行かせてるとかなら
別にいいけど

911 :
>>910
俺なんて毎日、登記完了後の謄本取寄せで
近場の法務局へ毎日車で取りに行ったり
銀行に設定預かり行ったり
某信金は相変わらず委任状に暗号化に関する一切の記載ないな〜と思いつつも
事務所から10km以内の市役所や区役所に戸籍取りに行ったり
住民票と戸籍記載の名前の字違うんだけど、どういうこと?って役所の方と揉めたり
附票記載の住所違ってて今すぐ補正して!って頼んだりと
車で毎日の移動で疲れ果てて戻ってきたら
明日の申請チェックで
誤字脱字見過ごしたら、本職から怒鳴られて
近場の法務局申請のなら補正で対応できるやんってぼやきたいが我慢
という毎日を過ごしてるな・・・

912 :
俺は昨年合格まで受験勉強の合間に商品のピッキングのバイトしてた。リーマン辞めて約1年間。補助者は何処も決まらなかったんで、仕方なくバイトしたが、結果的には補助者やらなくて良かったと思うわな。

913 :
定時に帰れるなら、良いが、ヤバいとこは9時、10時とかあんだろ。ウチもヤバいんで、そろそろバックるつもりだがな。

914 :
補助者っていうのがそもそも司法書士にとって都合のいい職種だからね
補助者自身は「勉強のために」って入ってきても、雇ってる所長がクソだと雑務はこなすし自分の事務所を支えてほしいって都合のいい考え方するから
結局「雑用やらせよう」なんて品のない考え方する奴はクズだよ

915 :
>>914
雑用やってもらいたいからお金払って補助者雇ってんだけど

916 :
雑用なんて大の大人がやる仕事ではない
そういうことをやらせるのが主目的でいっぱしの男を補助者として雇うのは倫理的にどうかとすら思うけどな
当人にとっては安く使われて大して学ぶものもないからね
雑用ばかりやらせる事務所なんか受験生であれば絶対勤めちゃいけないよ
パートのおばさんがやるならともかく

917 :2020/04/30
夜のニュースで1カ月自粛延長決まったな
ということは、願書受付は当然それ以降となり
7月本試験の可能性は0%になったわけだ
問題はそれが9月なのか10月なのかそれ以降なのか分からんけどさ
年末までにはあるだろう

底辺が資格等を取って這い上がるスレ part50
【ステマ・アフィリエイト】電気工事士(一種・二種)スレ死亡【コジキブロガー】
銀行業務検定 法務3級 その2
エネルギー管理士(熱・電気) その64
【行政書士】申請取次者【入管】8号
登録販売者の情報交換スレ
プロジェクトマネージャ Part34
マン管、管業お勧めの基本書、過去問集 part1
【マン管】マンション管理士 220団地目
(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその325だぽ
--------------------
【新しい党名はなんだ?】国民はうんざりの野党合流 金欠 #枝野幸男 が師走に急ぐ訳
実質クォッカ1446
ガボール ガボラトリー 雑談13【ガボール界の救世主】
【事故】暫定2車線 対面通行【多発】
旅行でフランス・ポルトガル・スペインに行った60代女性が陽性 JRで帰宅後の外出は生理用品購入のみ
【私人】安倍昭恵夫人お花見…知人「コロナによる自粛に継ぐ自粛で意気消沈している芸能関係者らを元気づけたい意向と聞いている」
思わず吹いたレス集合 その269
【MOBA】決戦平安京 41戦目 【陰陽師】
BMW出火、韓国だけ相次ぐ 政府「最大限運転控えて」
海外旅行五七五
SHISHAMO 9匹目
24時間テレビ見たけどモーニング娘のユニゾンは何故あんなに綺麗なの?
玄関開けたら○○○○○○○
●◎●◎●◎●ピングー●◎●◎●◎●
EARTH SHAKER〜アースシェイカーを語るスレ
テニスオフ情報交換part39
東海実況
第99回全国高校野球選手権大会 ベスト8予想スレ2
【テレ朝】森川夕貴 Part12【報ステ】
【無職?F9?】東方に親殺されたガイジ3件目【全レス】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼