TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ワカヤマン】忍法帖 !ninja テストスレ 2
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 372[mol/L]
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2
【MOS】マイクロソフト認定検定 Part.57
ITパスポート試験 Part75
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part46【社労士】
【ワカヤマン】証券外務員 Part6
行政書士開業者スレ第79号
(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその324だぽ
日商簿記2級 Part552

【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて! Part3


1 :2019/01/29 〜 最終レス :2019/07/18
電験三種の参考書、問題集、講習会などの情報は本スレに書き込みをお願いします。

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

主な出版社
オーム社 http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院 http://www.denkishoin.co.jp/
実教出版 http://www.jikkyo.co.jp/
JTEX 日本技能教育開発センター http://www.jtex.ac.jp/

■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
http://www.jeea.or.jp/course/

試験の詳細はこちら
一般財団法人 電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

参考書、問題集、講習会等以外の話題はこちらで
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 394[Var]
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1548678904/

※前スレ
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1513939059/

2 :
◎直近の試験傾向
定番と言われる様な問題は影を潜めた。一方、計算力を要するものは継続し、より正確な知識と理解が必要な
傾向です。3種はそれ程深くはなく範囲が広いのが特徴ですから、簡単なもの1冊を極めることから始めよう!
そこから案外と開けます。

◎参考書

★宇宙一わかりやすい高校物理  学研教育出版
 東大生が書いた本。激ばか認定書付きでもわかるとのことです。
 また、最近は物理からの出題が増えてるので、標準レベルの問題が解けるまでは頑張りましょう。
 標準レベルの参考書としては河合出版の物理のエッセンスが有名ですが、他にも為近の物理、橋元流、
 漆原の物理など沢山あるので、自分の目的に合ったもので力を付けてください。

★工業高校教科書 電気基礎1・2 電子技術 電子回路 電気機器 電力技術1・2 
 高校物理から電気への橋渡し。入門書はオーム社、定評・実績あるのは実教、少し高度なのがコロナ社。
 傍用問題集もあります。教科書は噛み砕いた表現はないので、その分は参考書・過去問で補います。
 また、理論の電子回路は、最近はFETやオペアンプが増えており電子回路の教科書もやった方がいいのですが、
 どの程度取り組むかで決めてください。
 法規の教科書としては「電気法規と電気施設管理(東京電機大学)」が高専・大学電気課で使われてます。
 授業内容や教科書など知りたいことは「シラバス」で検索します。

★高校物理の教科書 これがベースで、数研・啓林館・東京書籍・実教・第一学習がある。
 傍用問題集と併せ学びますが、電験3種試験との相違はあります。シェア1位が数研、シェア2位が啓林館。

★マンガでわかるシリーズ(オーム社)
 入門書どれを見ても???の人向けです。いろいろあります。また、写真イラストで説明してる入門書は
 ナツメ社や技術評論社です。

★通信教育 JTEX 日本技能教育開発センター
 通信教育の中で長年の伝統と実績を誇るが入門用ではない。教科書が分かってるものとして初級から中級レベル。
 ユーキャンはあまり聞かない。翔泳社は詳しい様ですが、費用が高いのがネック。

★電験三種よくわかるシリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。

3 :
★電験三種やさしく学ぶシリーズ(オーム社)
 よくわかるシリーズの後継版的。バランスの取れた標準参考書。

★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
 各科目1冊ずつ計4冊。分かりやすく絵等を交え解説してあり、解説は多く問題は少なめ。
 一昔前の傾向に合わせた内容ともいえる。

★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版)
 各科目1冊ずつ計4冊。同社出版の工業高校教科書から図や説明は抜粋し、親和性は高い。
 内容量は「これだけシリーズ」よりも多いが、噛み砕いた説明ではないので、基礎が甘いと
 理解不足で終わる。

★完全攻略(オーム社)
 膨大な希薄知識より確実に覚えて置きたいものを厳選。ポケット版 要点整理 電験三種 公式&用語集
 (オーム社)と併せると、より効果は高まる。

★完全マスター電験三種受験テキストシリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。基礎知識の有る人向け。機械は必要になるでしょう。

★電技法令集
 条文のみ、解説集など色々出てる。詳しいのは、絵とき電気設備技術基準・解釈早分かり(オーム社)。

★電験3種過去問題集(電気書院)通称:電話帳、タウンページ
 過去10年分を収録。詳しい説明が特徴。教科書・参考書で基礎を学んだら、早速取り組みましょう。

★20ヵ年収録 電験三種問題の総合解説(オーム社)
 4科目を分野別に収録。法規は改正が頻繁なので、古い参考書・問題集は番号が違ってるだけでなく、
 成立しない問題もあります。その点の見直しを行い編集。
 また、平成1年から6年の4科目の代表的な問題も収録。

★ 月刊誌 新電気(オーム社)・電気計算(電気書院)
 新電気は初心者向き記事が多く分かり易い。電気計算は、どちらかというと、基礎を理解して2種も視野に
 入ってる人向きです。また、新電気6月号付録は重要ポイントがまとめてあり、初心者は目安にすると良い。
 10月号付録には試験問題の講評が載ってるので、バックナンバーを保管してる図書館でコピーしておくと
 役に立ちます。

よくわかる < やさしく学ぶ ≒ これだけ < 徹底解説テキスト < 完全攻略 < 完マス

◎参考書を買ったら、まずネットで正誤表の確認をしましょう!

4 :
◎勉強の仕方について  
電験3種は深く掘り下げて問う問題は少ないのですが、範囲が広いため問題の種類はとても多い。
試験問題の傾向が変わることも多く、参考書は全ての網羅は出来ないので、隙間を埋めようとすると
何冊も必要になります。
しかし、これでは分散され十分な復習は出来ません。参考書・教科書で80点くらいを目標に、
出来るだけ少なく自分に合った勉強を見つけてください。
なお、理論は全ての科目の基礎ですが、理論を仕上げてから他の科目の勉強を開始するより、
初めに4科目の内容をある程度理解する方が良いと思います。そして、合格までどのように勉強するかの
対策を練ります(綿密な計画は立てられないから大雑把で良い)。

テンプレここまで。

5 :
かみしか

6 :
>>1
誰でもわかる電験参考書?


超入門?

7 :
名無し検定1級さん (アウアウイー Sab1-Vyph)2019/01/30(水) 09:09:48.18ID:rDec7iYpa

電験持ってない工業高校の方が恥だろ
自分のスペックもかえりみず、電験目指すとか
仕事もしてないから時間だけはあるけど、
高卒じゃ無理だからやめなさい

8 :
過疎

9 :
あげ

10 :
二つも立てるなバカ

11 :
一様な電場の中に荷電粒子を入射すると等速円運動を繰り返す それは

12 :
まるで まるで高木ブーのようじゃないか

13 :
筋肉少女帯

14 :
>>10
感電して死にかけてAEDで生き返ったのさ

15 :
やさしく学ぶでは不十分ですかね・・
理論と法規ですが

16 :
>>10
あっちはID出ないし、こっちがあって良かった

17 :
>>15
十分だと思う



一様な電場の中に荷電粒子を入射すると等速円運動を繰り返す それはローレンツ力が向心力となって中心を向く力としてはたらくから

18 :
訂正

一様な磁場の中に荷電粒子を入射すると等速円運動を繰り返す それはローレンツ力が向心力となって中心を向く力となってはたらくから

19 :
こっちか

20 :
高木ブーがmv^2/rと釣り合うから

21 :
超入門の31年過去問まだ?

22 :
無料で数式を自動計算したりグラフを図示したりしてくれる手書きノートのようなソフトウェア「SMath Studio」レビュー
https://gigazine.net/news/20190208-smath-studio/

役に立つかどうかって所だけど、一応。

23 :
宇宙一も秘伝の物理も途中で止まってしまって、アマゾン彷徨って、
橋元の物理基礎をはじめからていねいに を買った。
やっぱ、力学とかも多少はわかってないと駄目だよね。

あと、微積分もやっておいたほうがいいらしから、何か本買うつもり。

電験は2年後くらいから本格的に開始になりそう。

24 :
>>21
2月1日から販売してるみたい。
ぺーじ増量してるのに安くなってる。

25 :
微積はマンガでわかる微分積分で表面だけなぞった

26 :
>>24
おおきに書店に行ってみるわ
>>23
宇宙一はコイルがビックリしやすいとかわかりやすいところもが、たいして丁寧じゃないところもある 独学用なのに初学用なのに計算過程を省略してるよね

27 :
>>25
それ図書館で借りる予定だわ

>>26
物理、苦手とかで検索してたら、高校生向けサイトに書いてあったけど、
いきなり計算や公式に入るから躓くらしい。
まず物理現象をイメージできるようにするといいらしい。
公式先にありきじゃなくて、現象が先にありきらしい。
だから、公式を丸暗記じゃなくて、公式の意味がわかるようになることが大事らしい。
で、橋元の物理基礎のまえがきにも、そんなことが書いてあった。

でも、超入門には、イメージもてなくても論を進められないと駄目と
書いてあったけど。

28 :
両方正しいな
原則的イメージ先行だけど、それ一辺倒だとそれはそれで手詰まりになりやすい

29 :
>>26
超過去問はセブンイレブンのネット通販のサイトで買えるよ。
現在在庫が無いから、入荷待ちだけど、去年買った感じだと、
2週間ぐらい待っていれば買えた感じ。
昔、電子書籍版が有ったみたいだけど、使い難くて止めたが、
kindleとかで電子書籍化すればいいのにって感じている。

30 :
>>27
>>28
試験合格ならば理解と暗記のバランスだと思う
限られた時間で効率よく合格に達するには

>>29
シナノブックの電子書籍だと半額で読めれてたよ 検索して確認してみて

31 :
>>30
シナノブックは滅茶苦茶使いづらかった(と言う訳で殆ど使わなかった)。
やはり、kindleとかもっとメジャーな所で出して欲しい

32 :
合格マスター 電験三種 理論   電機大学出版局
どうなんだろう  情報ください

33 :
自分も気になります・・・
表紙のデザインが変わりましたけど

34 :
>>32
>>33
今すぐ買って、合わないと思うなら、一旦すぐ売ればいいと思う。
今なら高額で売れるでしょうから損害は最小限で済む。

レビューなんて、書く人の実力でぜんぜん違うし。

35 :
レビュー、役に立たない話ばかりだし

36 :
>>32
>>33
何を期待してますか?

37 :
土曜日にセブンのネット通販サイトで、今年の超過去問を注文したら、在庫が有った為か、
今日の月の朝に店(店頭で代金引換で受け取り)に届くとの連絡が来た。

38 :
みんなが欲しかった過去問評判良いですね。今後は従来の電話帳に代わって
これが定番になるのかな。

39 :
>>38
商品もらってレビュー書いている人の意見は読まないことにしてる。

あと年度別過去問は好かん。

40 :
超過去問の平成31年度版が出てるね〜
世話んなったわ〜

41 :
超過去問 価格が倍増してる 1冊864円→1620円
電話帳+みんな過去問10年のほうが安いやないかw

42 :
>>32
>>33
合格マスターはどうですか?東京電機大学のやつです
感想出てないので

25年度理論電力使ったけど、今一つかな。
答えを導く過程で理解できない事が多々あった。
導入で慣れるにはいいかもしれないけど、合格には難しいと思う。

43 :
メルカリにみんなが欲しかった!電験三種の10年過去問題集 2019年度版が2冊でてる。
しかも、どっちも新品。
アマゾンで適当な感想書いて、本をもらったんだろうな。
感想も、分冊すげーだけで、絶対、電験の勉強してなさそうだし。

44 :
もう物理ぜんぜんわかんねーわ。

暗記系の文系資格は、わかんなくても、ザーッと読んで、
それを繰り返えしてれば、そのうち記憶が溜まってきて
わかってくるんだけど。

物理は、ザーッと読もうとせず、じっくりわかるまで頁を
進めないくらいがいいのか?

45 :
>>44
物理は暗記科目じゃないから当然だ
ちゃんと積み上げていかないと、必ず挫折する
文系なら宇宙一みたいな基礎的な本からじっくりやっていくのが近道だな

46 :
>>44
誰でもわかる電験参考書

宇宙一は親切ではない

47 :
どのレベルで分からんのか分からんことには何とも言えんが
個人的には基礎じっくりやって何年後にっていうぐらいなら
さっさと簡単な参考書から手つけるべきだと思ってる

48 :
>>44
今の俺もそんな感じ。
読んでいても「なんで?」って状態で、全然先に進まない。
法規とかの文章系は、単語と文脈のてにおは等に注意して
いれば、仕組みや内容を知らなくても平気だけど、その他は
全く話にならん。

49 :
宇宙一で理解できないのは相当まずいとは思うが
理系科目の成長曲線は逆L字型というか厳密には階段型だし
ずっとやってりゃある日からすんなり理解できるようになるから

50 :
2chのリーク通り完マス改訂3版が出るぞ

完全マスター 電験三種受験テキスト 理論(改訂3版)
https://www.amazon.co.jp/dp/4274223426/
出版社 オーム社
発売日 2019/3/26
言語 日本語
本の長さ 432
ISBN-10 4274223426
ISBN-13 978-4274223426

51 :
良さそうかな;,・・・

52 :
完マスは裏切らんから安心しろ

53 :
この試験って過去問だけで受かる?

割といい大学の機械学科出てて、大学院にも行った。
エネ管熱は金曜日と土曜日勉強したら受かったくらいだから基礎学力はあると思う。
電磁気学はマクスウェルの導出程度までやった。教養で。

54 :
出るの遅いわ

55 :
>>48
物理のどこ?
>>49
宇宙一は問題の解説のところで解き方の手順がなんの説明もいきなり出てくる

56 :
>>48
物理基礎の本を問題は飛ばして、説明部分だけ読み始めたけど、
なんというか、文系人は身に付いてない理系的、物理のしこう方法が
書いてあると思った。
力学の部分を読んだだけだが、電磁気は力学が基礎にあるらしいし。

こういう理系特有の考え方は、このスレでアドバイスしてくれる合格者や
先輩方は、当然のように身につけていて、当然すぎてあえて説明しない、
というか説明できないんだと思う。
俺らが、普段、呼吸していることを忘れて生きているように。

57 :
去年あたりから電験関連の出版ラッシュだな
出版社にとっても売れ筋なんかね

58 :
これが良いという参考書、過去問が決まらないので新しく出版される本が売れるのかな・・・

59 :
この業界ロクな参考書ないもんな

60 :
参考書の問題が過去問流用しかしてないのが糞だな
過去問15年分ぐらいやっても完全初見なのは実質3,4年分ぐらいしかない
完全初見と一見ありじゃ解ける割合と時間的余裕が違いすぎる

61 :
そういう小手先じゃなくて、初見の問題でもなんとか正解できる本質みたいなのが身に付く本はないもんかね?

62 :
専門書おすすめ

63 :
実教出版の徹底解説の章末問題ってオリジナルの問題?

64 :
>>56
理系も文系もない
やってきたかやってきてないかだけ
それなら今からやろう
>>43
発売されて間もないのにおかしい
胡散臭い

65 :
超入門・超過去問の下ネタの記述についても、最後の索引に加えたら面白そう

66 :
アマゾンで超入門売れてるっぽいな
入荷したと思ったら在庫ゼロ

早く超入門を読めれるレベルになりたいな

67 :
超過去問、だんだん下ネタ酷くなってくるな。太文字だし。

Rが街にやってきた

とか人前で勉強できない。。

68 :
今度出た超過去問もそうなのかね

69 :
31年度の理論手に入れたけど、池田先生とうとう気が狂ったかのレベル。

70 :
批判されてたから益々悪化した感じかな

一回、病院に診てもらった方が良いと思うわ

71 :
超過去問で谷タイガーの名前出してて
盛大に笑った

72 :
あんなくっそ寒いのよく読むわ

73 :
>>69
わかりやすい?

74 :
>>73
一問につき解説が10ページぐらいあったりして丁寧だと思う。
それでも単相交流の理論は別途必要とのこと。

75 :
誰でもわかると超入門はどっちがわかりやすい?

76 :
超入門は他のテキストを読んでも理解できなかった人が読むと、いいかもしれない
完全な初心者が読むには情報過多なんだよ
誰でも分かるは知らない

77 :
超入門は他の参考書が図やイラストで明快に説明している事柄を文章で長々と説明している
図やイラストが頭の中に入っている状態で文章説明を読むとわかりやすいけど
いきなり文章だけで説明されてもわかりにくい

だから超入門は「悪い参考書ではないけど、1冊目には向かない」という評価になる

78 :
ある程度洗練されてる他資格の参考書とかに慣れてると
1冊目で使うのには明らかに向いてないな

79 :
>>74
ありがとうございます。


誰でもわかるを勉強して超入門ってコースが電気初心者には良いのですね

誰でもわかるってコンビニ印刷するとかなりの出費 家でプリンターでなのかな

80 :
>15
やさしく学ぶ、はとても良書だと思うが、それだけでは不足。
隅から隅までやって、なんとか6割取れるかな、という感じ。
やさしく学ぶ、を何周か回したあと、ガッツリ過去問をやるのが正攻法だと思う。
今、それをやっているところ。来月辺りから、過去問にトライします。

81 :
個人的には理論については松下電工の『電気基礎講座プログラム学習による基礎電気工学』の1〜4を勧める
説明が丁寧すぎて遠回りにはなるかもだけど、電気やたこととない人にとって1歩1歩確実に理解できておススメ
TACの『みんなが欲しかった!電験三種 理論の教科書&問題集』でだめならこっち4冊読んだほうが確実に勉強できると思う
ただし松下電工の電子回路の参考書は電験の勉強的にはゴミ、実務では知らん

82 :
ぽんちゃん お勧め
オペアンプがこんなに簡単だったとは
動画は少ないがどれも秀逸
https://www.youtube.com/channel/UCk-C_DbqJGsm6xWzxp8dFTg

83 :
>>80
確かに「電気基礎講座プログラム学習による基礎電気工学」はおすすめ
とにかく1冊を1回目として1週間から10日で読み切る。章末問題は2回目から
復習がてらやるといいと思います。とくに交流回路のベクトルは必ず紙に書いてね

84 :
>>81
>>83
直流しかやったことないがていねいだね 式の展開を省略してるところがあるがこれは勉強をする人の数学力だからなんともだけど 章末問題の解説はそれほどでもない 

85 :
誰でもわかる電験参考書ってみんなkindleで読んでるの?

86 :
>>85
パソコンで読んでます

87 :
ヤフオクで落札金額の20%ポイント返還のクジが当たったら、誰でもわかる電験参考書の4科目セットを買いたい
そう思ってから2ヶ月経った

88 :
凄い数インプットしようとしてるな
そんなに勉強続くのかね。

理論以外の科目合格者だけど、私はやさしく学ぶシリーズと
超過去問だけで科目合格したけどね。

初期レベルは2種電工の理論回避したレベルで
数学はルートの計算とか繁分数が出来ないレベルだったからね
物理はオームって誰、キルヒッフって誰、鳳って鳳凰みたいだなってレベルね。

超入門は持ってるけど、こんな字でびっしりの続けていけると思えないと思ったし
ここで話題になってる誰でもわかるもレスで見ただけだけど理論で700Pも
あるんでしょ?これ2つもこなすってどう考えてもおかしいよ。

誰でもわかる、超入門、やさしく学ぶとかインプット一冊
どれか1つ2、3周したら超過去問とかタウンページでひたすら数こなすってのが
合格するには個人的にはいいと思うな。

あと社会人にとって最悪なのは高校物理の参考書から始めるとかだね。超絶非効率だよ
それは時間が有り余ってて試験で90%以上取りたいって人が辿るべきルートだと思う。
試験勉強なんてのは仕事しながら長々やるもんじゃないんだよ。
できたら1年で一発合格これが理想だし、2年目では確実に受かるってのが
正攻法だと個人的には思うんだよね。

89 :
勉強続けてる人にはわかると思うけど
完璧に理解なんて出来てる分野少ないでしょ。

過去問を何度も10年分以上続けて解いてると
ぼんやり見えてくるものがある、それを繰り返すのが最短距離なんだよ。

試験ではだいたい55から60%以上取れれば合格で
私が上に書いたインプット+アウトプット1冊づつ勉強すれば
70%から80%ぐらいまでは到達出来るようになってる。

これを80%から90%取れるようにするために
時間を倍以上とられることに費やすってのはまったくもって非効率と
言わざるを得ないよね。

あと幸い、科目合格という制度があるのだから
どうしてもインプットを増やしたいのであれば2年目以降にすればいいよね。

90 :
>>88
あなたの言ってることは八割以上はそうだと思った

受験者の中には基礎的学力が足りない人もいるからね

91 :
>>90
高卒文型人間でルートの計算忘れてた人間なんてどう考えても0でしょう。

まあ私が言わなくても多分、合格する人間は私みたいなやり方が多数を占めると
思ってるし、馬鹿みたいに手を広げる人間はどうせ諦めると本音では思ってるけども。

92 :
これぞまさしく理論落とす典型例だな

93 :
理論は高校物理に毛が生えたような内容なので、高校物理からやるのは効率わるくないよ
まあ、やらずに合格できるならそれに越したことはないが

94 :
長々書かんでも過去問中心、アウトプット重視、参考書絞れなんて資格試験の常識中の常識だし
自分の身の丈に合う本から始めた方が早いのも常識
上でも出てるけどまだまだ参考書洗練されてないから高校物理のテキストから始めるのも妥当な選択

95 :
過去問を解説見て理解出来るようにするために参考書をインプットする
電験4種超入門と電験3種超入門を2周したらタウンページに移行すべし
わからないところは完マスあたりで補えばいい
高校物理に戻るとかは合格という観点で見たら明確な遠回りである。

96 :
勉強時間取れなさすぎて泣きそう、、
皆んな勉強どういう時にやってる??
通勤1時間半帰ったら9時過ぎ、、

97 :
>>96
通勤時間に勉強する

98 :
>>97
徒歩10分の俺は・・・

99 :
>>98
家で勉強すりゃいいじゃないか。

100 :
超入門ってそんなに良いんですか?
本屋で立ち読みしたら文字だらけで読むの大変そうだったんですが


100〜のスレッドの続きを読む
衛生管理者 part55
日商簿記2級 Part570
平成31年度行政書士試験 part3
【祝合格】令和元年度行政書士試験合格者サロン
【国家資格】キャリアコンサルタント1
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part426
アガルート 社会保険労務士講座
【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part36
資格より学歴がものをいいます
【マン管】マンション管理士 218団地目
--------------------
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第61師団
嫌煙は何故自演するのか?
食パンの標準は6枚切りだが・・・
☆★☆教えてクリスマスイルミネーション☆★☆
翻訳者の泥舟(W/O ID) 446 艘目
パイパン、パイチンの目撃情報
創価学会・公明党に迷惑してませんか
モバゲーのアラシを晒すスレ
個人輸入スレ2
【離婚秒読み】小塚崇彦アンチスレ37【陰謀本寄稿】
DVDfab Passkey 19
お試しサイト総合41【サンプル百貨店、他】
【フジ】藤本万梨乃 Part3
† Red Devils Manchester United 1439 †
【悲報】中田花奈と和田まあや、アンダラで卒業発表せず
ペプシコーラとコカコーラを味で見分けるスレ
大学非常勤講師が悲惨…4校講義掛け持ちしても年収200万届かず [361222355]
ドケチの職業を語ろう
肴24561
占術板の臭マンタロットババア五十路喪女
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼