TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
司法書士、公認会計士、不動産鑑定士合格vs 司法試験
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 385[vol%]
【2018】司法書士試験【模試・答練】スレpart.1
【マン管】マンション管理士 222団地目
【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 38点スレ【忍び寄る不安】
【survivors】平成29年度司法書士試験合格者サロン6【salon】
品質管理検定(QC検定)1〜4級 part21
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-93
【朗報】令和時代の国家資格(試験)合格難易度格付けランキングが発表される!!!!
下水道技術検定&管路施設 part17

労働安全・衛生コンサルタント part2


1 :2018/10/08 〜 最終レス :2020/06/21
※前スレ
【合格】労働安全・衛生コンサルタント【第一】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1254752476/

2 :
2ゲト

3 :
やっぱり電気工事施工管理技士で科目(電気安全)免除ならんってのは差別だろ。

4 :
>>3
電験2種ですら取れないのに、そんなカス資格で取れるわけないじゃん(笑)

5 :
じゃあ土木施工管理技士や建設施工管理技士がなんで免除になるんだよ。

1級建築士ならともかく。

6 :
>>5

土木、建築は

元請け率が高い
使う下請けの人数が多い
危険性が高い工種が多い


電気だとねぇ。。。

7 :
>土木、建築は
>元請け率が高い
>使う下請けの人数が多い
>危険性が高い工種が多い

それがなんだよ関係ないじゃん。
元請け率が高くない?
危険性が高い?電気だって危険だぞ。
それが理由だって?!

8 :
来年、電気通信工事施工技術者試験
が出来るらしいが電気工事とダブルで
取ったら受験資格になりませんかね?

9 :
今年は暑かったから熱中症出題されそう

10 :
土木、建築は知らんが、電気の施工管理技士は難易度低すぎる。
電気部門は電験1種か技術士とらないといけないのに、それでは釣り合いが取れないだろ(笑)。

11 :
しかし技能士はもっと難易度低いよな?
まあ、これで受けようと思ってるから、なくなったら困るけど。。。

12 :
>>11
技能士じゃ受験資格とれないけど?

13 :
環境計量士濃度あたりで
化学安全の受験資格兼
免除になりませんかね?

14 :
>>13

実務経験要らずの択一試験なのに?

15 :
>>12
労働衛生ではなく労働安全の方なら受験資格になってるよ

16 :
平成27年度の衛生法令難しすぎだろ

17 :
あとは見直しですね。

18 :
>>10
建築、土木、電気の一級施工管理
持ってますが
択一の難易度
電気>建築>土木
実技の難易度
建築>土木>電気
総合
建築>電気>土木
かなあ?

電気工事の施工管理で
受験資格与えてもいいと思うが

19 :
運も味方してくれ

20 :
今日から、問題集4巡目に入った。
もはや、過去問合格率9割以上
しかし、衛生管理者みたいに過去問
再現率は高くない。
5巡目で10割目指すより、法令や
参考書読み込もう

21 :
いよいよ明日か〜

22 :
結局今年も前日一日のみの勉強、、、自分がいけないのだが。
それでも択一(安全一般・安全法令)は6割行けると思う(過去実績より)。
問題は午後だ。
午後4割でもいいように、午前の2科目で合計33問以上取りたい。

23 :
>>22
この試験、専門免除じゃないと
かなりきついだろう?

24 :
>>22
専門科目は何うけるの?

25 :
自分も専門科目は免除なしで、機械安全 受けるけど、範囲が広すぎて不安でしかない。過去問の傾向をみて足切りだけはくらわないようにしたい

26 :
>>23
たしかに、専門免除でないときついです。
択一だけなら去年筆記は受かっていました。

>>24
電気安全です。
別に専門が電気って訳ではないし工場勤務なので機械安全でもよかったのですが、、

27 :
>>26
自分もそうですが筆記で奇跡が起こっても、口述で落とされそうですよね。

今から、お互いラストスパート頑張りましょう!

28 :
俺は専門免除電気だが
労働一般はなんとかなりそうだが
法規がやばい。
過去問5年はほぼ100%正解するが
少しでも内容変えられるとやばい
ただ過去問の解答番号覚えただけ
たからな

29 :
安全の指標も見直しといた方が良さそうですね

30 :
最後の確認
早めに休む

31 :
初受験だけど緊張するなあ

32 :
さて出陣。絶対一発で受かってやる!

33 :
解答速報っていつ出るんだっけ?

34 :
一般終わった。
昼からは鬼門の法規

35 :
意地だな

36 :
法規全然駄目でした
答え合わせする気力なし
25000円がパー

37 :
これもう資格試験じゃなくてカルトQでは

38 :
マイナー

39 :
みなさんお疲れ様。合格発表までどきどきっすね

40 :
あとは祈るのみ。

41 :
自分の答え合わせのため、今日の H30 衛生法令の解答を作ってみました。

問1 (4)?これ安全の範囲では?
問2 (5)粉じん則8条
問3 (5)じん肺法9条
問4 (2)電離則2条
問5 (2)酸欠則21条
問6 (4)ロ 事務所則8条 ハ 事務所則9条の2
問7 (5)
問8 (3)
問9 (4)離職の際は事業所の住所を管轄する労働局長
問10 (3)
問11 (1)
問12 (1)
問13 (2)5は製造輸入「しようとするとき」なら正しい
問14 (1)
問15 (3)1は事前調査なので記録だけで届出はなし、5はエックス線「直接」撮影が正しい

間違いなどあればご指摘ください。

42 :
>>41
乙です。
助かります。

43 :
3/15しかあってないと思ったら衛生の解答でしたか(笑)。
ホッとしました。

44 :
労働安全コンサルタントを受けた方いますか?

割と勉強したつもりでしたが、全く分かりませんでした。

とりあえず答えを知りたいです。

45 :
>>44
機械安全受けました!

46 :
雰囲気確認するぐらいのつもりで機械安全受けたけど
ちょー疲れたんだが

47 :
今回安全の超直感・ワイ流回答その1。ここを墓標にするからタコ殴りにしてくれ
産業一般
1:(1)20人は多すぎでは?
2:(3)正しい選択肢を選ぶならコレだけ
3:(1)× 後で見返したらどう見ても不正解 振幅値関係ないと思うから(2)?
4:(2)法令上も但し書きを除いて適合するのはコレだけ
5:(3)普通に論理表を書けばわかる。
6:(1)荷物上面の体格は300cm、均等なら200kgずつ負担、角度からワイヤーは250×9.8N負担
7:(1)荷台の「上」なら墜落防止用にするべき
8:(1)勘で回答
9:(3)タイミングは時間エラー、やってはいけない選択エラーで覚えた
10:(3)定期検査省略、記録作成からの保存期間がアカン(と思った)
11:(1)過去問にそのままあった。
12:(4)マニュアル細かすぎ×、文章頼み×、管理監督者はチェック必要、異常時の作業手順は必要
13:(4)変位拘束がなくても、体膨張に伴う内部応力は生じる
14:(1)流体の密度は関係ない(と思った)
15:(5)温度計により相関の正負どちらもあり得るため(と思った)
16:(4)連続遮光幅:大=追加距離:大
17:(3)強制的な引き離しは有効、磁気スイッチは自身なし
18:(4)他が矛盾しないのでコレ
19:(2)帯電防止靴は一定の導電性が必要
20:(2)気体の体積はモル数に比例。
      C_3H_8+5O_2→3CO_2+4H_2O
      空気は酸素1:窒素4=酸素5:窒素20
      よって、プロパン1molに対して、反応前全体では26molガスがある
21:(5)知らん
22:(5)ガス爆発防止のためには爆発範囲に入れない。
23:(3)Dは優先「AND」、Cが確率(と思った)、問5に一部答えが
24:(1)勘で
25:(4)イとニは作業管理。
26:(3) (1)と迷った
27:(4)逆に電気設備を入れない理由が思いつかない
28:(5)インターロックがあっても、ガードだけではリスクの除去低減にならない
29:(1)E/E/PEだけじゃない(と思った)
30:(5)公的認定に限定していない(はず)

48 :
超直感・ワイ流回答その2
安全法令
1:(4)50人未満の意見を聞く機会は間隔の規定はなかったはず
2:(4)統括〜と元方〜に上下関係はなかったはず
3:(4)ベルコン停止させられない時の掃除は器具を使用、帯のこのカバーは例外なく必要
4:(3)基本、釣り上げたまま離れない。特に揚荷装置は波で振れて転覆の危険がある。
5:(4)過去問にあった。アタッチメントの交換では作業指揮者の規定なし、ブロック等の使用が必要
6:(3)木造建築では作業計画の規定がない(はず)
7:(1)× と思ったけど、自然発火は温度上昇関係ないよな・・・
8:(5)特高では絶縁用保護具と活線〜の両方が必要(なはず)
9:(1)構造検査後1年を経過した場合に、再度構造検査が必要(のはず)
10:(3)作業計画での考慮は必要だが、調査結果の記録までは明文がない(はず)
11:(4)就業制限は直接雇用する事業者への義務
12:(1)スタッカー式クレーンは1tで特定機械、有効期間更新は性能検査
13:(2)他を考える。免許は技能講習の上位資格、省略は十分な知識技能、
      職長教育も全部省略しうる、ガス溶接作業者は技能講習でおk
14:(2)計画届けの届け先は監督署長か大臣
15:(4)動力プレス6台なので、作業主任者の選任は必要

49 :
超直感・ワイ流回答その3
記述:機械安全(もはや合ってるか知らない)1と4を選択
1(1)の1:形崩れしにくい、強度が高い。繊維芯は芯が変形して断面が崩れるおそれがある、単純に強度が高い。
     2:グリスが流出して防錆等の効果が失われる
     3:錆び、素線切れ
     4:鋼芯。巻き上げ用等に比べて柔軟性(可とう性)が必要としていない
(2)通常のワイヤロープが引っ張りにより寄りが戻るのに対し、
   素線、ストランドの構成、より方向を組み合わせることで
   ワイヤロープ先端が回転することを防止するワイヤロープ。
   回転が好ましくない玉掛け用に使用
(3)素線切れの本数、直径の減少。
   素線切れは1より分の長さ方向の間でカウント
   直径はワイヤロープの公称径と実測値を比較する、
   直径は同一位置でも複数方向から計測することが必要
4(一部略というか用紙にメモ忘れてた)(2)2.73、(5)12.5mm

50 :
>>48
自己解答有難うございます。
タコ殴りにしてくれとか言いながら、かなり手応えを持ってるんじゃないですか?(笑)
あなたのが公式解答と仮定した場合、法令がかなり酷い結果となりました。
よろしければ法令でおすすめの参考書を教えて頂けないでしょうか。

51 :
体力使う試験
そして柔軟な頭が要求されるわ

52 :
>>50
監督署で勤務すればいいんじゃないかな(遠い目

53 :
2時間なんてあっという間だった。むしろ足りない

54 :
労働衛生 たたき台です


一般

41543

51424

21431

41324

45322

21334

法令
42522

55323

11245


健康管理は2・4、勘で適当に

55 :
TOC五反田メッセ受験者数(最終番号から)

機械:72人
電気:60人
化学:33人
土木:379人
建設:177人

保健衛生:114人
衛生工学:94人

56 :
>.>55の修正

建設→建築

57 :
>>55
おっさん率高かったな
俺もおっさんだけど、さらに先輩方がイッパイだった。

58 :
受験資格からしておっさんだらけになるのは必然かと

59 :
安全法令
2:(5)統括が管理すべき技術的管理は元方安全管理者のはず。
12:(2)ロ:建設用リフトの有効期間は廃止までのはず。

五反田にアンケートがあったので、昨年、口述試験で落とされたことに
納得していない件、再度、学科を受けなくてはならない件など、
恨み節を延々と書いた。
電気だけ免除なしの施工管理技士の差別も書けばよかったかな。

60 :
スーツ着ている受験者がこんなに多い試験なんて初めて。

61 :
テクノリアライズのホームページに安全の速報出てるね
http://ancon-tec.com/kaitou-ann.html

62 :
>>60
俺もそれ不思議に思った
スーツ4割
作業服4割
私服2割

会社名の入った社用車で
受けに来てる者が多かったので
試験終わったら、仕事に戻るのね

俺は私服組で帰って寝るだけだが

63 :
テクノリアライズ社の速報みました。違和感は以下のとおり。
安全法令
問7 (1)では。(1)は安衛則266条に記述あり。(3)は作業主任者に行わせる事項ではない。はず。
問13 (2)では。(2)は安衛則36条の筆頭に記述あり。(5)は作業主任者は免許、作業は免許または技能講習のはず。

安全一般はまだまだのようですので。

64 :
安全一般 電気屋なので多分

問14 (1)起電力は流体の密度ではなく流速に比例する
問15 (5)金属の電気抵抗率は温度に比例する。温度に反比例するのは半導体。
問19 (2)帯電防止は、すなわち絶縁性はない。 

65 :
時間厳しかった

66 :
テクノリアライズの答案で答え合わせしたら(空白抜き)、
安全一般=19問、安全法令=10問
正答率29/45=64%でした
これは記述がやばいから合格厳しいでつね

67 :
>>60
正答数ではなく、正答率でみるらしいですよ。
(合格基準について割合で記載)
なので2科目についてみれば、
(19/30+10/15)/2=65%

私は、法令が6割を切っているので、安全一般の結果次第です。

68 :
>>60
訂正 >>66

69 :
一般:300点
法令:150点
専門:300点

専門を受ける場合は合計450点(6割)以上で合格(科目別で4割未満があると不合格)
専門が免除なら合計270点(6割=27問)以上で合格(〃)

70 :
労働衛生コンサルタント受験しました。
質問なんですが、口述試験が終了するのは遅くてもだいたい何時頃でしょうか?
試験日程の記載はあるのですが、時間のおよそがわかりません。

71 :
記述の試験と違い、順番で行う訳だから早い人は午前中、遅い人は夕方前に終了するんじゃないのでしょうか。

72 :
テクノリアライズ社
安全一般
問5(5)が適切といっているが、
そうすると(3)は不適切となり、となると(4)が適切になってしまうかなと。
高卒なので難しいことはわからんが、故障率と信頼率を間違ってることはないですか?
高卒なので難しいことはわからんが、Aは両方故障しないとANDで故障、
Bは片方でも故障するとORで故障。どうですか、高学歴の人、教えてください。

問20は>47さんの(4)を支持します。>47さんの化学式より、
プロパンと酸素の体積比は1:5、酸素と空気の体積比は21:100≒1:5
ゆえにプロパンと空気の体積比は1:5×5=1:25
(1/25)×100=4[%]かな。
高卒なので難しい計算はできないけど、これくらいは何とか。

73 :
二次試験のが心配だわどなたかアドバイスを頼む
あと年齢層が高めに見えたので受験生平均年齢と最高齢最年少くらいは公表してほしい

74 :
>>73
年齢公表すると、若もんが受けなくなる可能性が微レ存

75 :
医者なら衛コン受けようと思えば24歳で受けれる

76 :
安全も土木や建築なら最短26歳くらいで受けれるね

77 :
安全の方を技能検定で行けば21歳くらいで最速可能だね。
工業高校で二級、2年実務して一級って最速ルート。
現実にはそんな人居ないけど

78 :
>>77
実際、受験者を見渡してみると見た目判断では最年少組は30代前半って感じがする。

79 :
難しかった。法令で撃沈した。ショックでかい。
一般18/30
安全4/15
4点って。

ショック過ぎる。結構勉強したんだけどなあ。

80 :
あまり勉強出来なかったので惨敗です。
一般 19/30
法令 8/15
法令で、稼がないと。
来年は、法令に力入れよ。

81 :
あまり勉強出来なかったので惨敗です。
一般 19/30
法令 8/15
法令で、稼がないと。
来年は、法令に力入れよ。

82 :
>>80
午後免除なら筆記合格では?

83 :
>>82
>>67さん、>>69さん
どちらが正解でしょう?

84 :
あー、

85 :
安全一般 20/30
安全法令 7/15

専門科目が60点以上行かないと厳しい
足切りにはあってないと思うけど、
かなり自信ない 結構勉強したんだけどなぁー

86 :
>>83
同じことです。
合計で6割取ればいい。
専門はマークではないが正答率には変わりはない。

87 :
>>86
教えて下さい。
正答率だと
(19+8)/45=0.6
と思うのですが
(19/30+8/15)=0.5833333333
だと、アウトなので、瀬戸際で気になりまして。
専門は免除です。

88 :
速報信用すれば
安全一般 26/30
安全法令  6/15

安全法令、せめてもう一問合ってれば安心できるんだけど。

89 :
法令関係の試験あるある。(ただし過去問は見てない。)
・安全上の適切、不適切を聞いてるくせに、正答が法令上の正誤を当てるやつ。
ex: 「〜〜について、〇〇を行った。適切か。」にもかかわらず、前提の〜〜についての誤りを選択させる
・正答がない
・但書にかいてあれば、「認められている」判定
ex: 車両系建設機械は吊り上げ作業を行っても良い
・明文化されていない項目(常識)を紛れ込ませる。(「明文化されていないから誤り」という正答はやめていただきたい)
ex: 貨物自動車のシートベルト着用

今年の安全法令の問題にもいくつか当てはまる。

90 :
連投失礼。
とりあえず、合格基準はココに書いてある
ttps://www.exam.or.jp/exmn/H_shinsei.htm#cnsl

総点数のおおむね60%以上とする。
ただし、1科目につき、その満点の40%未満のものがある場合は、不合格とする。

申込用紙も同じ記載のはず。はっきりしてる記述がこれしかないから、
科目毎の比重とかはたぶん試験協会で直接聞くしかない。
一応、HPには聞きたいことは協会本部の総務に聞けって書いてあるみたい

91 :
>>87

(19+8)/45=0.6 が正しいです。 >>69の通りです。

92 :
一般 22/30
法令 10/15
専門 電気免除

なんとか、筆記合格したみたいです。
これから面接対策の過去問収集します。
建築、土木と違って電気は面接問題少ない
みたいですので、苦労しそうです。

93 :
衛生のほうの、法令の解答予想が「実務家のための産業保健のサイト」で公開されてますが、>>41の方と全く答えが同じですし、かなり信頼できるのではないでしょうか。

94 :
二次終わったらオフ会したいわ

95 :
>>94
おっさん同士でか(笑)

96 :
昨年の掲示板上では、法令は加重配点されるということでした。

ちなみに、当方は
法令8/15=0.53、一般23/30=0.77なので、
加重なしで(8+24)/45=0.71
加重アリで(8×2+24)/60=40/30=0.67
でなんとかセーフかな。

97 :
24/30

98 :
衛生の健康管理の記述ですが、どのような採点になるのでしょうか。 実務家のための産業保健サイトというページに解答例があり、ポイントを抑えて書いたと思いますが、過不足もあり気になっています。

もしおわかりでしたら、教えてください。

99 :
テクノリアライズが回答を2問も訂正しているぞ

100 :
>>99
ありがと!
帰宅したら、再確認してみます。


公式解答の発表は月末かな
情報処理技術者試験みたいに選択問題は、速攻で公表してほしい


100〜のスレッドの続きを読む
【攻略】絶対高認合格 part33【必勝】
消防設備士乙種第4類 その9
【TAC】社会保険労務士 part31【社労士】
【ワカヤマン】(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその316だぽ
第二種電気主任技術者試験 part86
【攻略】絶対高認合格 part34【必勝】
【2019年3月10日】ビジネス会計検定【ワッチョイあり】
労働安全・衛生コンサルタント part2
消防設備士甲4 その23
■■■日本国は自国の国家資格をこのようにランキング付けしている■■唯一無二■■明確な根拠■■■2
--------------------
痩せすぎ糖尿病初心質問スレ
【8202】ラオックス 17【瓜豚圧勝!圧倒的圧勝‼狂喜乱舞】
三遊亭圓丈
★1回で体調が良くなり!2回でハイになる!
まだまだ!SONY ウォークマン NW-A800
二次元兼用雑談4747 入学式
ちょこちっぷ1
【話題】「ともに生きていこう」韓日友好の集い・多文化共生フェスタが大阪で11月に開催[9/30]
KYORAKUサプライズらんど Part19 【京楽】
女子がドン引きする「男性の休日の過ごし方」をご覧ください [566475398]
美人女優デボラ・カー「さすらいの大空」
【MVNO】Fiimo 【STnet】 SIM 3枚目
【LO】Lycee Overture TCG 140
ホモ氷雑談484
ぐるなびポイント 32 ポイント目
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16830【MVPチャイカ】
ハワイ統一スレッド176
鉄のフライパンって可愛いね 60
【バリントとか】東欧の靴【マテルナとか】
【悲報】松村沙友理ちゃんの笑顔がシワシワ老け過ぎと話題に...👵v
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼