TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
電気通信の工事担任者 統一スレ63
電験三種合格日記
中小企業診断士有資格者スレ16
銀行業務検定 相続3級
【宅建士】宅地建物取引士610【ワカヤマン】
電気工事施工管理技士 part31
乙種12356類 危険物取扱者 part89
平成30年度司法書士試験合格者サロン5
【宅建士】宅地建物取引士612【ワカヤマン】
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part20(*^o^*)

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 385[vol%]


1 :2018/09/07 〜 最終レス :2018/09/15
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは2ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 384【答え合わせ会場】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1535987238/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

試験日:9/2(日)
【問題】
理論 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm01/T1-R.PDF
電力 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm02/T1-D.PDF
機械 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm03/T1-K.PDF
法規 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm04/T1-H.PDF

【解答】
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm05/2018_3.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part14
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1535977541/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1513939059/
第一種電気主任技術者試験 part6
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1518130864/
第二種電気主任技術者試験 part78
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1535973428/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured


2 :
【過去問】
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/
・一周目 分かった気になる
・二周目 ヒント的なきっかけがあれば自分で解ける
・三周目 遅いながらも自分で解ける
・四週目 ほぼ完ぺきに解ける

【重要公式集】
http://www.denkisyunin.com/index.html

【電験3種の公式集】
各科目の章ごとにまてめてあります。
http://eleking.net/d/
http://eleking.net/denken3/d3f/

【揃えたい書籍リスト】
https://i.imgur.com/KI4W9Z0.jpg
https://i.imgur.com/HM3kzqF.jpg

3 :
(2017/10/20改訂版)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
     18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
     19.4% 13.6% 16.3% 16.2%


4 :
初受験のやつにちょっとアドバイス。試験のふいんきとか心境とか

まず理論の一問目、落としちゃいけないはずの基本問題がなかなか解けない。
似たような問題はやったはずなのに何故か計算式が浮かんでこない。
その時に初めて過去問をなんとなく解いてきただけだから、初見の問題に対処できない自分に気づく。
周囲に耳を傾けると、容赦なくほかの奴はドンドン先の問題に進んでいっている。
一方で、自分と同じく一問目を解けない奴の溜息や、怠惰に一年を過ごしたリピーターの慚悔のすすり泣きと嗚咽がこだまする。
隣の鼻炎もちが2分おきに鼻をすすってゴクリと飲み込む。後ろの奴は電卓を強打し、前の奴は貧乏ゆすりが止まらない。
普段ならさして気にならないはずの一つ一つが、神経を指で弾かれたように障って仕方ない。

それでも気を取り直して先に進もうとする。分からない問題は素直に飛ばし、冷静さを取り戻したかのような気分になる。
しかしそれは「逃げ」でしかない。そのことには試験後半で気づく。
自信のない解答が続き、6割に届かない疑念が胸をかすめるのだ。
一発合格だと意気込んできたのに、半分近くを運否天賦に賭している現実に羞恥心と後悔の念がくすぶられて、何ともいえない焦りと
圧迫感に胸が締め付けられる。
ここからは全部解かなきゃいけない!とあせりはじめ、問10あたりに15分も費やすが、出てきた答えが選択肢にない。

自分の不甲斐なさに憔悴し、緊張感が薄れ、眠気さえ覚えてくる。しかしあと5問もあるのに残り時間は15分しかない。
気を取り直して、取り合えずマークシートはなんとなく埋める。
問題冊子をパラパラと戻り、飛ばしてきた中から残り5分で正解を出せそうな問題を探す。
それに取り組んでいる最中にタイムアップ。
マークミスやマークのずれを確認できなかったことにいらつく。
シート回収中にケアレスミスに気づく。

電力も似たような状況が続く。機械にいたっては分からなすぎて後半寝る。
せめて法規だけでもと考えるが、まさかの外れ年。H24を超える難問年。叫びたくなる。

家で自己採点をして、二分の一までしぼった問題をことごとく外したことに地団太を踏む。
こんな感じだよ。わりとマジで。

5 :
こんなにも共通するアスペと電験合格者の比較

(アスペルガー)興味や関心に特異性がある
(電験合格者 )一般人が学習する範囲を超えた特異な数学や難問・奇問に興味や関心を持つ

(アスペルガー)特定分野に驚異的な集中力と知識を持つ
(電験合格者 )電験という特定分野について驚異的な集中力と知識を持つ

(アスペルガー)細かい部分に拘る
(電験合格者 )細かい数式や法令に拘る

(アスペルガー)聴覚、臭覚などに異常に敏感
(電験合格者 )試験中、他の受験者の音や加齢臭に異常に敏感(蓄膿症、高域難聴等を除く)

(アスペルガー)コミュニケーションが苦手
(電験合格者 )人との付き合いやコミュニケーションを断り自由時間の多くを受験勉強に使う

(アスペルガー)規則性のある事柄を好む
(電験合格者 )規則的な電気理論を好む

(アスペルガー)長期記憶力が良い
(電験合格者 )長期記憶力が良いので試験勉強には有利である

(アスペルガー)知的障害は無い
(電験合格者 )知的障害は無いので試験に合格する

【悲報】不動流、精神障害だった
話が通じないわけだw

自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている→当てはまる
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす→当てはまる
業績や才能を誇張する→当てはまる
絶え間ない賛美と称賛を期待する→当てはまる
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する→当てはまる
人の感情や感覚を認識しそこなう→当てはまる
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する→当てはまる
人を利用する→不動を利用している
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる→当てはまる
嫉妬されていると思い込む→当てはまる
他人を嫉妬する→内心当てはまる
多くの人間関係においてトラブルが見られる→当てはまる
非現実的な目標を定める→当てはまる
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている→当てはまる
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

6 :
受験番号の法則

0141B00001A
1ケタ目:試験会場の地域を表す
2ケタ目:各地域の試験会場を表す
3ケタ目:残り科目数(今回受験科目数)を表す
4ケタ目:残り科目のパターンを表す
5ケタ目(B):電験三種である事を表す
6ケタ目〜10ケタ目:受験番号
11ケタ目:チェックデジット。法則は下記の通り
受験番号の末尾(記号の部分)は、A B C K L M N が 割り振られている
参考例:
0000B00100A
0000B00101B
0000B00102C
0000B00103K
0000B00104L
0000B00105M
0000B00106N
0000B00107A
…以降BCKLMNと続く。自分の受験番号から前後のチェックデジットが分かる。

本スレが教える各月の勉強方法

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す(´・ω・`)

7 :
      \      やっぱり2chは         /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\    ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ   ./  .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\   (へ  )  (O  )  ./   (´TωT)?
全てが手遅れだ\  >       U  /   .[.(っ!_o)_
            \ やめられない/ ,,∧   |\ \三∧,,∧
        ( 'A`)   \∧∧∧∧/(`・ω・).   || || ̄ (`・ω・)
    _φ___⊂)_ <    不 .>[(っ!_o)_   ||  [(っ!_o)
   /旦/三/   < 予 合 .>|\ \三\ \   |\ \三\ \
  資格を取るんだ. <.   .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄||  || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ   <ボーダー55.>     __/⌒ヽアシタカラ
  ヽ ⊂ )    ゴホッ<  !!!     >     | __( ^ω^)  ホンキダス!
    (⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは   (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .|  \           \
 無神経 | (⌒)../  /´   ( ,人)   \\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・.  /シコ (  ) ゚  ゚|  |     .\\ |_______._|
   ィクシッ /   シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/  .\
      /     ____/ xvideos./_   \
               \/____/


8 :
              アヒャヒャヒャ
                .    ┌──────┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /理論`/ ヽ<*`∀´>ノ    |. 就職 |
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |

テンプレここまで


9 :
1000ならみんな合格!!

10 :
10ならオール55

11 :
>>9
はやすぎw

12 :
>>9
www

13 :
お゛ぼぉゔゔん゙ごぼんっく

14 :
テンプレ復活したか

15 :
こうしてみると直近は全科目ボーダー55以下なんだな
今年もその調子で頼むぞ

16 :
オール55になるように問題を作ってるから

17 :
今年簡単だったんかな
噂に聞く理論は免除だけど電力機械ともB問題が過去問いじりか公式まんまくらいでそんなにクセがすごくなかった
まあ電力は毎年計算は過去問いじりか
法規はまあ普通でなんとなく前後の文からとか言い回しの貯蓄で解けた
多分
理論 難
電力 普通
機械 サービス(全般の基本をガリガリ勉強した人限定)
法規 普通

18 :
北海道電力が「ブラックアウト」に陥った根因
切り札の「北本連系線」は機能を発揮できず
https://toyokeizai.net/articles/-/236938

19 :
>>17
どこだっけ評価してたところ
機械 難化ってのが意味がわからない。
あんなレベルで難化って草しか生えない。
完マスだけで9割とれるから

20 :
横着せずきちんと準備できたことを前提にしたら今年は全ての科目が易か並といってよかった
理論は傾向(出題単元)が変わっただけ

21 :
理論は今回の傾向をこれから先10年間固定したと仮定したら
今年の問題を基準にして複雑化したりひねったりしていくので
平成30年の問題クソ簡単すぎって10年後言われてるんじゃないかなーと

22 :
電検三種って電子回路とかパワエレとか通信系の知識があんまり身につかないよね…
電気系の国家資格が他にも出来たらいいのにな…

23 :
電力は「え?」って思うくらい易しかった
と言っても一陸技とかよりは難しかったけど
機械は自分が苦手なのもあるし、やや難だったけど基本をしっかり理解していれば落ちないレベルだった

24 :
全科目で二年連続最小合格率といった極端な難易度が続くと、3年目は真逆に振れるという噂はマジだなってのは身をもって実感できた
一方で普通あるいは易しい年が続くと何時傾向変えてきてもおかしくないという罠
結局のところヤマ張るのではなくやり過ぎってくらい参考書と過去問両方仕上げるのが無難

25 :
初受験で一発合格したけど、理論が一番難しかったわ
後のは過去問できるまで繰り返すだけで良かったが
理論はそれでも合格点は取れるけど、過去問にない
本質の理解が要る問題が多かった
機械も講評どおり難問だったのかもしれないが
過去問にあったの多いからやってりゃ解けた

26 :
今年の機械は「問題自体は難しいが、過去問にそっくりなので結果的に簡単だった」ということなのかね
それってエネ管が電験3種より簡単って言われてる理由と同じだよな
問題は難しくても見たことがあるなら簡単っていう

27 :
ま、そりゃそうだわね、一から解法組み立てるのと一度頭に
通してる解法どっちが難しいかと言えば前者だろw

28 :
ここ2、3年簡単な年が続いてるね
H23とH24の年はいったいなんだったのか…

29 :
理論あるいは法規はぶっちゃけ時間は切迫してるのがな・・・
特に理論はあれこれその場で考え込むのは自殺行為だって今回イヤってほどわかった

30 :
簡単にクレーム付けてる奴って面白いねWWW
難しかったら難しかったでピーピー喚くクセにWWW

31 :
電力もそうなんだろうな
過去問15年とかケアしてればよかったんだろうなと

32 :
今回の理論って基礎問題ばっかだったよね
問1の直角三角形のパズル出されたのは難しかったけど
他悩む要素あったか?

33 :
H23に初挑戦してあまりに捉えどころがなく度肝を抜かれた…
去年、今年に再挑戦して特に自分が成長した自覚はないけと無事受かったっぽい
本当にあの二回の激難は何やったんやろう?

34 :
>>8
社会人やってるけど、これまんま俺や
五回目でスパイラーの魔界に突入したw

35 :
>今回の理論って基礎問題ばっかだったよね
参考書を改訂したら例題の次の練習問題でマル1かマル2あたりにはさみそうな問題ばかり

36 :
>>33
震災の影響で電験合格者を意図的に絞ったんじゃね。
原発事故もあって、電力会社への目も厳しかったろうし。
となると、来年度は難化もあり得る。地震というより、大停電でまた一般人の
電気への厳しい目が向けられるし。

37 :
某サイトのアンケだと易しいの割合が圧倒的に多いのは電力で機械法規理論の順だったな
近年の感じからしてオール55だとは思うけど電力60はあり得るかも

38 :
法規ってそんな難しかったん?
去年法規合格してから1年間法規無勉の状態だけど60点以上取ってやる(笑)

39 :
法規は一級建築士試験のときの真似して電技解釈にインデックス貼りまくって出題箇所はすべてマーカーと赤線引いて暗記
電技が頻繁に変わるから最新のやつで確認しないと混乱する

40 :
法規は計算問題が分からなくて落ちた
過去問を一通り解いたけど、電力勉強してれば解けたのかな?
理論と法規受けてどちらも落ちた

41 :
死にたくなるな
この四年間…

42 :
転職するために必死で一発合格したワイより職場で受験強制されてスパイラーやってるお前らの方が何倍も幸せ

43 :
電験合格、演習編がいい感じ
基本から教えてくれてる
何回も見返したら、いつかは理解できるかな

44 :
そうそう。来年受からなかったらクビってなったら
大体の人は受かるよ

45 :
所詮マーク試験だし、難関国立大の二次試験とかに比べたら楽なほうだもんね…

46 :
在職スパイラーは人生であり生き様
就職のために取る奴とは格が違うわ

47 :
来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと357日!

今年の結果速報は10月19日(金)
試験結果発表まで、あと40日!

48 :
あうち

49 :
去年の今ごろ、初挑戦で理論電力機械が通って法規だけ落とした悔しさで、どうせ法規かぶるしと2種挑戦も決意してアマゾンで中古の2種参考書揃えた。
おかげで1次通って2次も順調。

去年3種4科目全部通ってたら満足して2種は数年遅れただろう。その時は全部忘れて最初からやり直し。鉄は熱いうちに打たないとな。

50 :
《宇宙理論20点君へ》

・宇宙理論は最低限40点になる様に勉強するだけでよし。
※残りは適当にマークすれば15点くらいは逝くだろ。(笑)

・ラスボス(法規)は電技を枕元に置いて勉強すること!

(`Δ´)ノ ココがpoint!

51 :
二種って、1次の理論と2次の2科目が鬼畜なの?

52 :
>>39
一級建築士合格者?もし良ければ、個人の感想でいいので二級建築士、一級建築士、電験3種、電験2種を難しい順に並び替えてほしい

53 :
>>51
理論は大昔はともかくここ数年は3種に白髪生えた程度だよ。2次もマークでないから全部書くだけで問題は3種と大差ない。おじ気付かずにやってみた人だけわかる事実。

54 :
>>38
で?結果は?

55 :
文系はプロローグでつまづき、

理系はエピローグでつまづく。

(`Δ´)ノ

56 :
今年初受験して完マスの理論と法規だけしか
出来なかったが、理論、法規は取れて、
電気がまぐれで取れてた。
まぐれで取れた電気を勉強するか悩むんだか…
やっぱ勉強必要なの?

57 :
>>56
電気って二度もいってるけどギャグ?

58 :
あとは実技試験を頑張れば良い!
13パターンくらい公表されているしな。

59 :
>>57
訂正…電力
それくらい勉強してないんだ…

60 :
>>56
ノー勉アピールうざいから
さっさと勉強してどっかいけ

61 :
俺以外にも間違えてる人いてワロタ
ふわっと電気ごっちゃ煮って感じだよなw

62 :
>>53
そんな事を言われると興味が湧いてくるじゃん(笑)

>>54
今仕事中だから暇な時にやるわ

63 :
「俺、勉強してないけど合格した」は他人からしたら「俺、昨日寝てない」くらいどうでもいい

64 :
>>63
そうか?
俺は落ちたけど結構心に刺さるぞ

65 :
法規は一問やらかした時のダメージが大きく、Bで稼げないと厳しい

66 :
下手に受かったから転職を悩みだしたわ。

67 :
>>52
電験2種>>>電験3種>1級建築>>>>2級建築

68 :
いざ受かると何をすればいいのかわからんね

69 :
どの資格スレにも無勉アピールするヤツはいる。
誉めて欲しいのか、ハイハイ良くできまちたねー。

70 :
>>67
一級建築士より電験3種の方が難しいの?

71 :
>>37
電力だけ55にならないかもしれないな。他は55以上にはなりそうにないけど

72 :
機械は45だろうな
なぜなら僕が喜ぶ

73 :
無勉強の有資格者では、怖くて遮断機の操作すらできないだろうよ。

むしろ、恐怖心はないか。

74 :
操作方法なんて電験でやるのか?

75 :
>>70
最近の電験3種はレベルが高いです
3種毛が生えた程度と思ってました…

76 :
>>71
10年スパイラーの俺が電力で70とれる難易度だから55はないね

77 :
>>67
ありがとう
一般的には一級建築士≧電験2種>>電験3種>>二級建築士くらいだと思うが、
人によっては電験3種>一級建築士と感じることもあるという参考になった

78 :
理論20点で泣いてた者です

理論の問12って過去問中心でやってきた者の引っ掛け問題ですかね?似たような問題がありましたから


Eテレの高校物理の基礎で直線等速運動をやってたのは知ってたんですけど、理論には関係ないと思って録画しませんでした

今思えば、ちゃんと見とければ良かったかなと思ってます

あと斉藤由貴は完全に降板したみたいですね

79 :
実務に役立つおすすめの参考書ありませんか
もしやらせてもらえるってなっても高圧受電設備の扱い方も点検項目もわからない

80 :
>>78
等速直線運動のことか?俺も理論にはあまり関係ないと思うけどな。

81 :
>>64
別に落ちてはないが褒めてほしいって感じがして気持ちが悪い

82 :
機械は何で勉強したらいいでしょうか・・・

83 :
>>80
ヒント
フレミング左手の法則

84 :
慣性運動には力が働いてないぜ

85 :
>>80
若干力学の素養はあったほういぐね?
支線の張力計算や単位の次元による選択肢の削除とか

等速直線運動わかんなくてなにがわかんのかわからん

86 :
>>78
自分もその問題間違えた。
電子が受ける力は磁界の方向に直角だと最大になり、平行に突っ込むと受ける力は0なので直進する。

>>82
ここでお勧めされている電験合格動画を見ながら、最初は優しめの参考書をやって、次に完マスか何かを買ったらいいんじゃないでしょうか。
これだけ機械で今勉強してるけど難しいし辛いわ。

87 :
これだけはまず読みにくい
これだけとかやさしくとか初学者向け参考書プラス電験合格動画、それが理解できて時間があるなら完マス
完マス読んで理解できればもう合格レベルでしょ

88 :
今回の法規は国語の問題があったね

89 :
アグリゲーターなんちゃらか
需要にあわせて供給を編成するのは従来の考え方だから
逆を考えればいけるはずてやったら当たったな

90 :
やさしく学ぶは機械はあまりいい評価では無いような。これだけもあまりいいとは・・・

91 :
法規問10は1/2を外したわ

92 :
機会の圧倒的難しさに圧倒

93 :
やさしく機械って新しくなってるぞ
著者が前回の新井さんじゃなくてオーム社で

94 :
今年の機械だけで言うとこれだけとやさしくと電験合格で合格できたよ
確かにやさしくは内容が足りてないのは否めないから、そこをこれだけで補完した感じ

95 :
最近のB問題ってa,b独立してるのちょいちょい出るよねw

96 :
二種は半分が認定
三種は1/4ぐらいが認定

二種勉強する意味あるかね。

97 :
資格を取りたいだけの人なら意味ないかもね
取得する過程で得る知識の方が大事だと思うから、勉強したいかなー

98 :
法規の問10は英語も出来ると有利だったな
電気馬鹿にならずにいろんなこと勉強すべきだね

99 :
やさしく学ぶ改訂版でいいかな・・・

100 :
>>96
電気主任が従事する仕事の補佐を実際に業務で長年携わっていないと、認定は得られない。
無職、ニートや無関係な職場、業務や業務を途中で変わった場合は認定は受けられない。


100〜のスレッドの続きを読む
運行管理者 その35
【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
日本初の「ろう者」のバス運転士パート4
第二種電気主任技術者試験 part86
【知識は】社労士合格?ヲチスレ15【無駄になりません】
【実技試験当日】第二種電気工事士part5【試験後の答え】
【合格しても】登録販売者 Part62【2年間の仮免許】
【弁理士】ブラック特許事務所の見分け方part51【崇】
宅建 自己採点34点組が気の毒すぎる件・・・
【マン管】マンション管理士 225団地目
--------------------
【安倍首相】連続執務140日=新型コロナに対応―夜の会食そろそろ解禁? 時事通信 [オクタヴィアス5世★]
どーしても駄目!!嫌いなカプ絶叫スレ その64
故輪島氏を語ろう
Amazonマーケットプレイスの手数料
☆マツダの被災にはゲス顔、SUBARUの不振には知らん顔@チャンゲ国沢637★
魚名ダジャレ板から来ました
日本のSK8ビデオ!
インデックスファンド Part265
【坐禅】白隠禅師【和讃】
丹沢が好き Part96
ネット婚活する喪女 その28
2011年11月11日11時11分11秒に111をゲットするスレ
小公女アーメンガード
【君の肛門は】超珍機カメサワー【疼いているか?】
劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!! part2
乳癌4
【画像】インキャがよく身に着けてるこれwww
釣具詐欺ネットショップに注意
【大物YouTuber】ヒカル【応援スレ】
セレッソ大阪(1513)@勝ちはうち、負けは外
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼