TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
一級ボイラー技士 part3
【宅建士】宅地建物取引士605【ワカヤマン】
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part20
【TAC】TAC社会保険労務士Part23【社労士】
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
行政書士が簡単な資格と言われるのが許せない2
保育士試験スレ part43
海事代理士65
【合格しても】登録販売者 Part61【2年間の仮免許】
衛生管理者 part58

第二種電気主任技術者試験 part90


1 :2019/09/28 〜 最終レス :2019/10/15
このスレは「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」のスレです。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
2ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

前スレ
第二種電気主任技術者試験 part89
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1568320075/

2 :
1種餅を名乗る爺さんがいますが、ワードで作った免状です。
皆様騙されないようにしましょう。

3 :
>>2
一種も、二種も、三種すらも取れないアホバカ間抜けが学力抜群な天才爺さんにやっかん
(うらやむ。ねたむ)で、八つ当たりしている図だな。これを酸っぱい葡萄と言う。
バカの恥さらしとも言う。

4 :
>>1
おいクズ
わっちょい付けろや
さてはてめーゴミ虫爺だな
ID変えて>>3でレスしてるのバレバレなんだよ偽造野郎が
クソ犯罪者

5 :
ワッチョイありのスレに変えたいね
こっちは破棄して

6 :
今、三種スレも簿記ニートや爺が出るけど、ワッチョイで数日間はあぼーんに出来てるから何とかスレが維持出来てる。
二種もワッチョイな

7 :
>>4
通報しますた。

8 :
>ワッチョイで数日間はあぼーんに出来てるから何とかスレが維持出来てる。
君の頭の中でだけ、だろ?
自己満足。

9 :
>>8
爺は君か

10 :
儂はG13、ズキュ〜〜ン。別の爺さんも何人かいるようだから、ややこしい。
爺さんを区別しない、できない奴がいるから、さらに混乱する。

11 :
電験2種受験用書籍

【一次総合】
電験二種一次試験の完全研究(オーム社) \4104
電験二種一次試験完全解答5カ年収録(オーム社)\3888
電験二種完全攻略一次試験対応・トコトンわかる速攻学習方式(オーム社) \4104

【4科目別】
完全マスター電験二種受験テキスト(オーム社)\3240~3780
電験二種徹底マスター (オーム社)\4104
受かる電験2種一次(電気書院)\3024~3672
電験第2種一次試験これだけ(電気書院)
電験二種徹底マスター(オーム社)
電験2種一次試験過去問マスタ○○の15年間(電気書院)\2808~3024

【二次総合】
電験二種二次試験の完全研究 (オーム社)\4320
電験二種二次試験の徹底研究 (オーム社)\4104
電験二種完全攻略 二次試験対応 過去問から体系的に学ぶ (オーム社)\4104
戦術で覚える!電験2種二次計算問題 (電気書院)\4104
キーワードで覚える!電験2種二次論説問題 (電気書院)\4104
電験2種二次試験標準解答集 ○年版(電気書院)\3780

【二次2科目別】
電験二種二次試験「電力・管理」精選問題 (オーム社)\4104
電験二種二次試験「機械・制御」精選問題 (オーム社)\4104
電験第2種二次試験これだけ機械・制御 計算編 (電気書院)\3672
電験第2種二次試験これだけ機械・制御 論説編 (電気書院)\4104
電験第2種二次試験これだけ電力・管理 論説編 (電気書院)\2916
電験第2種二次試験これだけ電力・管理 計算編 (電気書院)\3024

【総合】
電験二種計算問題の完全研究 (オーム社)\4104
電験2種模範解答集 平成○年版(電気書院)\5076
電験二種計算の攻略(オーム社)\4104

12 :
令和元年度
第二種電気主任技術者試験スケジュール
・5月27日(月)〜6月12日(水)
 受験申込受付期間
 インターネットによる申込みは初日10時から最終日の17時まで
 郵便による申込みは最終日の消印有効となります
・8月31日(土)
 第二種電気主任技術者一次試験
・11月17日(日)
 第二種電気主任技術者二次試験

13 :
二次過去問集レビュー

精選問題:
新制度(H7〜27)の計算・論説過去問全網羅、昭和・旧制度の問題も若干掲載
計算途中の端折りが多く数学苦手には辛い
誤植は正誤表にてかなり是正された

戦術:
機械・制御の解説がバツグンで手放せない
旧制度問題が4割、新制度問題は網羅していない
論説は姉妹書の「キーワードで覚える」で

完全攻略:
新制度(H7〜24)計算・論説問題を完全網羅しつつも1冊にまとめられてコンパクト
解説はあっさり目
不動信者には最適な1冊、知らんけど

電験王:
無料の過去問解説サイトで最近の問題はここで学べる
カニンガムの法則に則って誤植は問い合わせから連絡し Give & take、WinWin やぁでぇ〜

14 :
年別 二次試験 合格者数・率・点 推移
H09 603 25.9%
H10 440 15.7%
H11 367 11.6%
H12 476 15.2%
H13 370 12.2%
H14 641 21.4%
H15 480 17.6%
H16 303 11.2%
H17 545 21.4%
H18 295 12.9%
H19 245 11.4%
H20 675 30.0% 108点
H21 255 10.2% _93点
H22 411 15.6% _99点
H23 219 11.3% _93点
H24 304 13.5% _99点
H25 282 11.3% _90点
H26 350 14.3% 102点
H27 297 12.3% _90点
H28 459 19.4% _99点
H29 329 13.5% _99点
H30 381 14.5% 108点

15 :
>>3
注意喚起してるだけなんだが…
やっかんでるとか勘違いしないで頂きたい。
承認欲求強すぎじゃね?

16 :
嘘八百、出鱈目、口から出まかせ、風説流布、誹謗中傷、はいけないよ、犯罪行為だな。
逮捕しちゃうぞ~~!。

17 :
>>2
一種も、二種も、三種すらも取れないアホバカ間抜けが学力抜群な天才爺さんにやっかん
(うらやむ。ねたむ)で、八つ当たりしている図だな。これを酸っぱい葡萄と言う。
バカの恥さらしとも言う。

18 :
爽快爽快、2ちゃんねるは憂さ晴らしには最高だね。
はっはっは、かんらからから。

19 :
言いたいこと、言ってら、イェイイェイ!レナウン娘

20 :
ここはもはや、爺さんしか居ないのであった。。。

21 :
そして誰もいなくなった アガサ・クリスティ

22 :
NGに入れときゃいいだろ
だいたいのやつがそうしてると思うが

23 :
前スレの問題です。
定電流源2つを直列に繋ぐとどうなるのかな? (電流値は異なる)
定電圧源2つを並列に繋ぐとどうなるのかな? (電圧値は異なる)
定電圧源と電流源を直列に繋ぐとどうなるのかな?
定電圧源と定電流源を並列に繋ぐとどうなるのかな?
上記状況で重ねの理は成立するのか、しないのか?
分かる人、いないよね。

定電流源の出力端子を開放するとどうなるのかな?
定電流源の出力端子を短絡するとどうなるのかな?
定電圧源の出力端子を開放するとどうなるのかな?
定電圧源の出力端子を短絡するとどうなるのかな?

24 :
>>23の問題において、
定電流源→電流源(定がない)
定電圧源→電圧源(定がない)
とした場合にはどうなるか。

25 :
一日中怪文を書くような人生は送りたくないもんだな

26 :
>>25
前スレ終わってないのに何してるんだろうな

この問題でマウント取る準備して偽造免状を正当化しようとしているのだろうが無駄

無駄無駄無駄

27 :
釣れた釣れた大漁だ!!
所で君たちは>>23-24の答えが分かるかな?
分からないなら焼いて食っちゃうぞ!!

儂は先住権を主張する!

28 :
回文とはだな、
竹藪焼けた、新聞紙、とかだな。
はっはっは、かんらかんら。

29 :
偽造免状弄りするとすぐ釣られるのはお前なwww

30 :
儂は話し相手を探している独居老人だからな。
餌がぶら下がっていたらすぐ飛びつくぞ。
話し相手がいないのは寂しいもんじゃよ、もんじゃ焼き。
はっはっは、も回文じゃな。

しかし誰もあの問題を解けないのか、
二種スレもレベルが下がったもんじゃよ、もんじゃ焼き。
これじゃあいつまでも儂は引退できんじゃないか。
そのつもりはないが。

31 :
しかし誰もあの問題を解けないのか、
二種スレもレベルが下がったもんじゃよ、もんじゃ焼き。
これじゃあいつまでも儂は引退できんじゃないか。
そのつもりはないが。

32 :
>>23
定電流源で送電している商用電源の具体例を挙げよ
定電流源で供給している直流電源回路の例を挙げよ
実務経験のないGは口出し無用

33 :
>>30
ジジイ独居だったのかよ!?せめてバーさんと暮らしてるのかと思ってた‥

34 :
>>32
お前ねえ、問題が解けないからと言って、問題をすり替えるなよ。
俺は電験の三種の理論レベルで出るような、簡単な問題を出してるんだよ。
二種スレの住人がこんな基本的で簡単な問題が分からないとは情けない。
実務経験のないG13が出した問題が分からないなんて、情けない。
君は俺より相当下だな。俺は一種餅だがね。
Shame on you!

35 :
黄ばんだ偽パウチ免状の癖にいきがってんじゃねーよ。最近優しくしてやってたのにまたこれか。また1日百レス目指していじめられてーのか?

36 :
だからね、電験三種の免状も持ってない君が、電験一種餅のこの儂をいじめるだと!?
ちゃんちゃらおかしくておへそが茶を沸かすぞ。
君って儂に馬鹿にされてるのが分からないのか?かわいそうだね、さっちゃん。
学力差は歴然としてるだろ。君は技術的なことは一切しゃべれない。恥ずかしいよ。
儂は問題を出すこともできるぞ。

37 :
黄ばんだパウチ免状ってワードが一番効くな(笑)独房老人さん(笑)

38 :
じゃあ俺から偽一種に問題な。
クソ簡単な問題だから秒で答えろよ。
ある工場では既に数台の動力、電灯用キュービクルを運用しています。新たにキュービクルを新設して主電源であるLBS一次側まで電圧が乗っている状態まで準備しました。さぁ、新設のLBSを投入すると工場ではどんな現象が起きる?
23:46分まで待ってあげるよ。

39 :
偽免状のバカが。実務もやったことかいから想像すらできないか。俺は三種だけど偽免状よりは現場で役に立つと思うぜ。
答えは変圧器に突入電流が流れて工場内の負荷が一瞬電圧降下するのだ。ペーパー様には想像すらできなかったみたい(笑)

40 :
偽一種顔真っ赤にしてるだろな。わいは寝よ(笑)

41 :
偽一種ジジイは電験二種、三種、電工と人を見下す癖があるからほんと許せない。
電工レベルの問題置いておくわ。
ネット検索、文献等なしでチャレンジしてくれ。
普通なら5秒解ける。解けなかったらもうこのスレには来ないでくれ。

三相三線式200V容量は50Aのブレーカーがありました。
ジジイの家にエアコンをつけるためにこのブレーカーから単相200Vを取りたいです。
さあどうしますか?

42 :
>>30
1人で寂しいんだったらいつでも話にこいよ
ただ、もうちょっとだけでいいから丸くなってくれ
そしたら質問しやすいし、正直協力して欲しい

43 :
>>42
いや、不要
実力無しの偽物一種
ウソばかり

44 :
高学歴大学院卒一種のジイさんに問題。
ある事業所を工事のために責任分界点以下を全停電することになりました。
一種持ち爺ならわかってるだろうけど、普通は低圧負荷のブレーカーから落としていく。それはなぜでしょう。一種持ちなら問題文読んだ瞬間ひらめくよね?

45 :
一種持ってるわけねーだろ‥
実力的に2種すら多分ウソ
偽物免状で信じてるやつも中には居るとは思うけほとんどのやつらはウソだって分かってるだろ

46 :
>>45
君は儂のことをよく知らんようだな。>>44氏はこう言ってるぞ。
>高学歴大学院卒一種のジイさんに問題。
↑のほうが当たりだよ。上級国民と言う噂もあるぞ。
はっはっは、かんらからから。

47 :
>>46

この問題>>44解いてよ爺さん

48 :
しかし「実力的に2種すら多分ウソ」と誹謗中傷する奴が、
「実力的に2種すら多分ウソ」の儂が出した>>23>>24の問題に解答が出せないのはなぜ?
君は「実力的に2種すら多分ウソ」の儂の学力よりはるか下ってことが白日の下にさらされた。
ということだな。
はっはっは、かんらからから。←儂のトレードマーク🄬registerted trademarak

49 :
>>44
それはのう、パソコンの電源をoffにするときに家の大元のブレーカーを落とすか?
落とさないだろう。そんなことをするとパソコンが壊れることがあるぞ。

普通は個別の装置、機器の電源を通常手順でoffにする。その後その系列の低圧負荷
のブレーカーを落とす。全ての低圧負荷のブレーカーを落としたことが確認出来たら、
やおら、大元のブレーカーを落とす。

電源を入れるときは個別の装置機器の電源がoffになっていることを確認してから、やおら、
上と真逆の手順でブレーカーを入れる。

負荷電流の急激な変化があると系統の電圧(周波数)に悪影響を及ぼすから、それを避ける
ために行う操作手順だな。また個別の装置、機器も運転中に急に電源を切られたら良いこと
は何もないぞ。

50 :
>>48
あのさ、実力あるなら早く俺の電工問題と停電問題答えられないの?技術的な事はすっからかんらかんらさん(笑)

51 :
儂の家では三相三線式200V契約はしておらんからなあ、考えるだけ無駄ってもんだな。
普通は単相三線式200Vだぞ。さすがにこれなら君でもわかるだろう。
さあ、答えて、ちょんまげ。

52 :
停電問題は>>49で答えたぞ。あれ?IDが違うな、君の問題はどれかな?

53 :
Now, it's your turn. Please answer the question;>>23,>>24.

54 :
>>49
間違ってはないけど、これで一種の回答?
低圧回路に発電機がつながっていて動力用の変圧器に逆圧がかかっていたらどうなる?
ガッカリだよ。

55 :
>>51
ついでに、教えてやると、三相の二線を使えば単相200Vとれる。しかし、電源側が不平衡になるからお勧めできない。現場の仮設事務所のエアコン工事にはよくやる手だよ。
くそみてーなウンチク垂れて言い訳すんな。
わからない事はわかりませんと言え。

56 :
その程度のことは誰でも知ってる。その程度で威張れる君が笑える。

57 :
ありがとう。ジジイの実務知識がすっからかんらだとわかった。もう人を見下すのはやめようね。高学歴大学院卒のペーパーさん。

58 :
>>54
そんな特殊なケースを殊更に取り上げてなんだかんだ言うのはちょっとな。
それは「機器の電源を通常手順でoffにする」に入ってると思うぞ。
はっはっは、かんらからから。

59 :
>>58
普通の主任技術者ならこれが常識なんだわ(笑)
常識がないのは実力不足の証拠(笑)

60 :
じゃあジジイに電工レベルの赤点特別救済問題。
1、蛍光灯取付器具にあってLED型蛍光灯取付器具についてないものなーんだ?
また蛍光灯取付器具をLED型に改修するにはどうすればいい?
2、キュービクルの負荷がない状態でもなぜか損失があるぞ?なーんだ?
またその損失をなくすためにはどうすればいい?
3、あ、構内の負荷の力率が大きく進みになっちゃった。でもうちは売電はしてないぞ?でももし事故ってもキュービクルに○○継電器があるから他の需要家に迷惑かけなくて済むぞ。

一種なら1分で全部わかるよね(笑)30秒もあれば余裕か。

61 :
爺さんも大変だな頭おかしい奴に絡まれて
低レベルな問題を考えのつまらんだろうに

62 :
レヴェルの低い設問は謹んでお断り申し上げております。
電気工事士の方に出題なされてはいかがでしょう。
慇懃無礼モードでした。

63 :
>>61
爺乙
どっちが頭おかしいんだよ

64 :
爺ってニート煽りされるとすぐ余裕がなくなって顔真っ赤にして引きこもり特有の反応を示すから面白いんだよね

65 :
お相手が何人もいると、誰が誰だか、名前と顔が一致せんわ。
爺はもうボケボケじゃ。もうボケ三遷ってか?

66 :
わからないことに対してはレベルが低い、そんなの誰でもわかると言うだけ。ワイは電工問題って書いたけど2と3は主任技術者の範疇なのよね。そんなこともわからんかね。

67 :
Now, it's your turn. Please answer my question;>>23,>>24.

68 :
なんか毎回中学生レベルの英文を書いてるけど、何の意味があるのかな

69 :
しかし食い物の恨みって恐ろしいね。これほどまでに粘着するとは、桑原桑原小原。
食い物ジャナクテ資格が取れない恨みか。
恨むんだったらお前をそんなバカな頭に産んだお前の両親を裏目。

70 :
君って中学生レヴェルの英語もわからんかったんか。
君って可哀そう。

71 :
まあ引きこもりだから高校にも行けなかったのか
親も何でこんなゴミを産んだのか、堕ろせばよかったと悔やんでるだろうな

72 :
>>45
君は儂のことをよく知らんようだな。>>44氏はこう言ってるぞ。
>高学歴大学院卒一種のジイさんに問題。
↑のほうが当たりだよ。上級国民と言う噂もあるぞ。
はっはっは、かんらからから。

開成→東大・東大院→大企業の研究所 と言う噂があるぞ。あくまで噂だが。
だから上級国民と言われておる。あくまで噂だがな。

73 :
そんな駄文を書く暇があったら外に出たらいいのに
無理だよね、君には

74 :
「書を捨てよ町へ出よう」だね。これも何度か言ったね。

75 :
ま、あくまで噂の話だから、信じようと信じまいと君の勝手。
駄文として読み捨ててもらっても結構。
本物の免状を偽物と言い張るのと同じ、酸っぱい葡萄。

76 :
英文のレベルも低いけど、用いる箴言(しんげん)のレベルも低いよね、爺って

77 :
あ、「レベル」と言うのは「程度」という意味だよ

78 :
>>75
本物は黄ばんでいないんだよ

79 :
「水平水準」とかいう意味だと思った。
武田信玄なら知ってる。

80 :
>>78
あれは液晶モニタの上に免状を置いて撮影したから、黄色っぽくなったんだよ。
画像をよく見てみな。液晶モニタの上に免状があることが分かる。
いちいち説明しないとわからないのかなあ?

81 :
>>61
何だこの自演は
爺さんよ
電工レベルだから答えられないとかアホかって話
電工レベルではなく実務レベルの話なんだよ?
お話にならないレベルで呆れるんだけど
一つ一つ丁寧に答えられないから合格を疑われ、免状は偽造だと言われる
酸っぱい葡萄とか言ってるけどみんなお前のこと羨ましいなんて思ってないよ
妄想型認知症だよお前は

82 :
>>80
わざわざ探すのめんどい
丁寧に分かりやすく黄ばんでいない免状でIDも乗せてみろよ
バカタレが

83 :
どうぞご自由にお考え下さい。それで君の気が済むのなら。
精神の安定を求めているんだね。

84 :
>>69
バカは追試も解けなかったようだな。
俺はお前と違ってちゃんと解答も載せるぞ。
1 の答え
 安定器。安定器をバイパスすればよい。
2の答え
 変圧器の無負荷損。長期間使用しないキュービクル
 は、主電源を落とす。
3の答え
 逆電力継電器

全部試験で見たことがある語句だろ?
クソ簡単なんだよこんな問題。爺は語句が読めても
それが何のことなのか理解してないようだな。
本当バカ。無負荷損は計算できるけど無負荷損は何なのかイメージすらできないバカ。

85 :
どーせ名前やらなんやら隠すんだろうけどちゃんと出せよ

インスタに載せてるヤツらはどこそこ隠さずに堂々と名前まで出てるからな

86 :
>>83
しねぇえええい

87 :
お断りします。キリッ!

88 :
しかし、バカを相手にするのは楽しいけど、疲れる。
バカは疲れないんだろけど。馬鹿は疲れを知らない。

89 :
つまり一日中駄文を書き続ける爺は馬鹿ということだね

90 :
その認識は当たらずと言えども、遠く離れている。的外れともいう。

91 :
もっとも、優秀な人間というのは疲れ知らずなんだけどね
やはり引きこもってるとその辺りの感覚も持てないものなんだね

92 :
しかし、1種持ちでこんな問題もわからないとはね‥君は大学院出て大企業に入って何を得たんだ?
残ったのは黄ばんだパウチ免状のみ。
そしてバケの皮が剥がれてこのスレはログとして保存される。よかったね。ジーちゃん♪

93 :
うん。よかったよ。儂の遺産じゃよ。
imgurにも写真は永久に残るし、
ばんざ〜〜い山椒は小粒でピリリと辛い。

94 :
大学院出て大企業に入って云々はあくまでも噂じゃからな。
山本リンダ どうにもとまらない
https://www.youtube.com/watch?v=ipiUI2TBlnk

95 :
問題です。
定電流源2つを直列に繋ぐとどうなるのかな? (電流値は異なる)
定電圧源2つを並列に繋ぐとどうなるのかな? (電圧値は異なる)
定電圧源と電流源を直列に繋ぐとどうなるのかな?
定電圧源と定電流源を並列に繋ぐとどうなるのかな?
上記状況で重ねの理は成立するのか、しないのか?
分かる人いるかな?

定電流源の出力端子を開放するとどうなるのかな?
定電流源の出力端子を短絡するとどうなるのかな?
定電圧源の出力端子を開放するとどうなるのかな?
定電圧源の出力端子を短絡するとどうなるのかな?

上記の問題において、
定電流源→電流源(定がない)
定電圧源→電圧源(定がない)
とした場合にはどうなるか。

96 :
爺にこの言葉を贈ろう
「馬鹿の一つ覚え」

97 :
はい

98 :
俺も贈ろう
「マウント池沼ションベン暮らしパウチ駒場東大前アルサロパワエレ黄ばんだパウチ免状障害一種野郎」

99 :
>>98
パウチが2度入っている。失格!

100 :
>>99
免状見せて

101 :
爺さんは山梨の道志村に行ってボランティアして来い
ここに迷惑かけた罪滅ぼし
それかR

102 :
横入りだけど、

I2DCGVp1 ←こいつの自己顕示欲の強さのおかげでスレが盛り上がってるのが笑える。

これだけ書くんだったら自分の個人情報も晒せば興味も湧くんだけどね。
何処の誰とも知らん奴が電験持ってようが死のうがどうでもいいのよ。免状くらい持ってるし。

ただ、こいつの書き込みから学歴コンプを凄く感じる。
所々出てくる英文から、現時点での英語力がtoeic400未満(S/Wは受験対象者外)なのも解る。

103 :
爺はこのスレのアイドル(ペンションドル?)

爺が哀れすぎて再々問題(おっぱりぽろり大サービス)
ワイは爺の専門がわからんから満遍なく初歩の電気問題を出してあ・げ・る。
名誉回復してください。

1.キュービクルはキュービクルでも変圧器を持たずに
 遮断機だけのものなーんだ。どういう用途で使うか     
 分かるかな〜?
 爺は昔の人だから漢字で書けるかな。
 ワイこの種のキュービクルの名前最初読めなかった

2.動力盤にモーター用のノーヒューズブレーカーをサーマル付きで増設したいんだけど、スペースがないなぁ。省スペースでこの機能を実現するものなーんだ?

3.4-20mAの信号で制御している調節計がありました。4-20mAの線が断線すると制御ができなくなってたいへんだよね?断線したときにあぶないってことで
調節計ある機能があります。
なーんだ?

一種持ちなら10秒で全部わかるよね。
ネットでカチカチ検索したら3分かな?

104 :
爺、劣勢になりだんまりを始めました

105 :
儂、パワエレ少し得意だから、その方面にして。
電力は部外者だから、何も知らない。ごめんね、ジロー。
学力は十分にある。

106 :
一種の一次や二次では>>103のような問題は見たことないなあ。
出ないということは、知らなくてもいいんじゃない?
どうでもいい事なんじゃな〜〜い?
一種はもっと高度な技術を求められている。はっはっは。

107 :
爺、俺に煽られ反応しました
俺の奴隷かな?

108 :
>toeic400未満(S/Wは受験対象者外)
ごめんね、TOEICは900点なんだ。
TOEIC 990点の人に米国EEOを教えていたこともある。

109 :
>>107
奥村チヨ 恋の奴隷
https://www.youtube.com/watch?v=yPnb28PQEpk

110 :
あー、またダメかぁ。。
駒場大学院卒20万人大企業電験一種ってこんなこと分からなくても合格できちゃうでちゅか?
知らなくてもいい?つまり資格ゲッターのペーパーはレベルが低いってことでちゅね。
ワイは大学すら出てなくて試験で三種とっただけなんだけどなぁ。それに電気メーカーでも機械メーカーでもない製造業で電力会社でも保安協会でもないです。
よくこのスレで爺に学歴の差は歴然だろって怒られたんだけどなぁ。。つまんね。

1.の答え
 饋電キュービクル(フィーダーともいうぞ)
 高圧を系統のごとに分岐させたり、
 現場の近くまで高圧で持っていくために使うぞ。
 現場の近くにはダウントランス付きのキュービクル
 を設置するの。でないと電圧降下しちゃうの。
 ちなみに、きでんって読むよ!

2.の答え
 モーターブレーカー。
 サーマルの機能付きのノーヒューズがあるの。
 また、NV付きのモーターブレーカーもあるよ。
 NVは漏電遮断ね。

3.の答え
 バーンアウトや張り付き防止などいろんな呼び方
 あるわな。4-20mAは0-100%に変換されるから
 0や100だとおかしいぞーって教えてくれるの。

一種とってもまだまだ電気の入り口にすら到達してないみたいね。
書を捨てて(過去問を捨てて)街に出てください(現実を学んでください)

111 :
じゅん&ネネ 愛するって こわい
https://www.youtube.com/watch?v=_J-jB50ij7g

112 :
はい、爺都合が悪いことにはだんまり

113 :
そだね〜〜。
You are right.

114 :
>>103
持ってないし、中卒だぞこいつ

115 :
>>113
免状と東大卒の卒業証明書出せ
このボンクラキチガイ

116 :
>>110
完璧
現場で活躍してそうだな
お前みたいなのが同僚だといいんだけどよ

117 :
問題です。
定電流源2つを直列に繋ぐとどうなるのかな? (電流値は異なる)
定電圧源2つを並列に繋ぐとどうなるのかな? (電圧値は異なる)
定電圧源と電流源を直列に繋ぐとどうなるのかな?
定電圧源と定電流源を並列に繋ぐとどうなるのかな?
上記状況で重ねの理は成立するのか、しないのか?
分かる人いるかな?

定電流源の出力端子を開放するとどうなるのかな?
定電流源の出力端子を短絡するとどうなるのかな?
定電圧源の出力端子を開放するとどうなるのかな?
定電圧源の出力端子を短絡するとどうなるのかな?

上記の問題において、
定電流源→電流源(定がない)
定電圧源→電圧源(定がない)
とした場合にはどうなるでしょうか。

118 :
今日1日で爺の知識の薄さにビックリした。
受電、弱電、軽装何も知らねーやん。
しかもこんなの試験に出る以前にフツーに仕事してたら覚えることでしょ。
こんな上司がいたと想像するとこえーよ(笑)

119 :
>>116
お、同士よ!二種目指してがんばろーぜ!
爺があまりにも酷くてワイも我慢できなかったの。
スレ汚し許してね。

120 :
>フツーに仕事してたら覚えることでしょ
何度も言ってると思うが、定年退職後の暇つぶし、ボケ防止で電験一種を受けて易々と合格したの。
普通の会社の管理職、ホワイトカラーだったの。電力関係や現場でフツーに仕事はしてないの。
土方みたいな仕事なんてしたことないよ。

121 :
でも電験二種を受けようとするものが>>117を答えられないなんて、
それでいいのか〜〜、それでいいのか〜〜、
天才バカボン、ば〜〜か、ボンボン。

122 :
>>120
こんな事知らなくて一種って受かるんだなってのが正直な気持ち。一種取ったのは凄いがワイらをマウントする事は正直無理や。この前風力発電所の人をバカにしてたのもおかしい。お前の知識では電気界隈で出来ることは何もねーよ。一生机の上で勉強してな。

123 :
だから、>>117を早く答えろよって。
ば〜〜かボンボン。

>風力発電所の人をバカにしてたのもおかしい
これは忘れたけど?どんなことかな?

124 :
>こんな事知らなくて一種って受かるんだなってのが正直な気持ち。
そうだよ、その通り。君たちも安易な気持ちで二種なり一種なりを受けるといいよ。
簡単だよ、きっと受かるよ。

125 :
昨日から今日にかけて俺が出した問題一問もわからなかったくせにな(笑)
三相単相分からず誤魔化したのはマジで笑ったわ(笑)また後であそぼーな。
黄ばんだホワイトカラーパウチ♪

126 :
二種の問題、一問でも解けるといいね。
甘くないから。

127 :
君が出した問題は電工の問題だろ、二種受験生には不要だよ。
二種に受かる勉強をしな。
儂はもうコンプリート。

128 :
爺の詐称もはっきりと判明した事だし、もう何を宣っても惨めなだけだね

129 :
だから、君の発言の根拠確証を提示しないとダメだよって言ってるのが分からないのかなあ?
これだから文系、いや頭が悪い奴は嫌いなんだよ。
もう少し頭を良くしないと、世の中で生きていけないよ。

130 :
根拠も言わずに、>>117も答えられずに、
どんだけバカ〜〜?

131 :
以上、「馬鹿の一つ覚え」の実例でした
皆はこうならないよう、精進していきましょう!

132 :
>>108
>>ごめんね、TOEICは900点なんだ。

そもそも謝ってる理由が解らん。

昔900取れてたとしても、現時点での英語力は相当落ちてる様に感じる。

英語力は使わないと退化するんだと認識できた事には感謝します。

133 :
君の期待(TOEICの点数が400点)を切ってしまって、御免ね、と謝ってるんだが。
ま、謝る必要はないんだが。
15年ほど前に900点で、その後は受けていないから、今は800点台だな。
CSの外国映画は原語でもそこそこわかるぞ。

134 :
俺が出した問題を電工の問題って思ってる事が哀れだなって思う。主任技術者の常識問題だよ。
爺の中では試験に出ない事=主任技術者の知らなくていい事なんだろう。
全く頭が悪いねぇ(笑)

135 :
免状貰ってなんぼだからね。それを理解しないと。
電工レベルの話はどうでもいい。

136 :
君たち、早く免状取りなよ。免状も取れないおバカさんたちが何を言おうと、
一種餅の儂にはかなわないということを早く自覚しな。
そういえばもうすぐ二次試験だねえ。2ちゃんねるで遊んでいる暇はあるの?
はっはっは、かんらからから。

137 :
ジジイは免状もらってなんぼじゃないでしょ(笑)
ノーマネー(笑)免状もらっても中身すっからかんだから評価すらされない。専門用語も中身を知らないから主任技術者として必要な指示すら出来ない(笑)
フィーダー知らない一種持ちがどこにいるんだよ(笑)

138 :
ほんとわからね〜〜奴だな。暇つぶし、ボケ防止でちょっと受けてみただけなの。
免状が欲しかっただけ。主任技術者になろうとは思ってもいない。
実際に実務をやっている連中が、おバカな連中が、いくら頑張っても取れない一種を、
電力は全くの部外者の、ボケ老人がとってやろうと思っただけ。
そして簡単にとっただけ。現業の連中が取れない一種をね。
はっはっは、かんらからから。

139 :
まあ君も頑張れよ、電力部外者の儂に馬鹿にされないように。

140 :
横入りになるけど、

>>134
LED化時に蛍光灯器具の安定器バイパスは最近の直管だと口金が合わないし、メーカー保証の観点からも避けた方がいい。

>>133
L/Rだからひょっとして800とかもあり得るかもだけど、それにしてもここに書いてる英文の稚拙さからこいつ馬鹿やろ、と思わずにいられない。
正直なところこいつのtoeicスコアなどどうでもいい。
昔受かった電験2種のスレが矢鱈賑わってて覗いただけだから。

141 :
>>117
この問題の出題意図が良く解らないな
これがわかったからと言って、これがわからないからといって
別にどうってこと無いじゃん

Gは解答を期待するのなら、それぞれの電圧源、電流源の仕様を明確にしましょう
電源の仕様を明確にしてない場合、何を答えてもそれは違うって言えるから敢えて隠蔽していると疑われる

142 :
誰か信じてるやつって中には一人くらいは居るもんなの?
1種だけでなくTOEIC900とかさ(苦笑)

143 :
>英文の稚拙さ
I am pen. とか言ってるのなら稚拙だねとはいえるが、儂の文章はそんなに稚拙ではないと思うぞ。
どこか間違っているなら、ここが間違っているから稚拙だと言わないと、指摘が正しいか単なる出まかせか分からん。
確証を出さないということは単なる出まかせだと判断せざるを得ないね。
出まかせでしょう。
出まかせでしょう。
出まかせでしょう。大事なことだから3回言いました…

144 :
>>141
>これがわからないからといって別にどうってこと無いじゃん
これ三種の問題をひねったんだよね。電サロでも話題になったというし。
分からないということは三種レベルに満たないということ。
二種を狙うなんて百年早い!と言うことだな。

電圧源、電流源の仕様が分からなければ想定すればよいだけ。
そんな簡単なことが分からないのかなあ?想定さえできない?
儂はその免状偽物だろうなどと姑息なことは言わないよ。

145 :
>>儂の文章はそんなに稚拙ではないと思うぞ。
↑ www。

取り敢えずここはI2DCGVp1という馬鹿を見学するスレだね。

日本語の文章ではじじいを演出してて英文が標準的な文章な事に違和感を感じないのか。

146 :
>>144
お前、現役で働いてた時孤立してたろ

147 :
俺は部門のトップだったからな。孤立と言うか頂上だった。万里の長城。

148 :
>日本語の文章ではじじいを演出してて英文が標準的な文章な事に違和感を感じないのか。
赤ちゃん言葉はあるが、英文での爺さん言葉は知らないな。
違和感は感じないぞ。あるのか?

149 :
バカは使えねーから早く出世させて何もできねーように祭り上げておくもんだぜ(笑)
エクセル開いたり閉じたり部門でちゅか?

150 :
ちょっと違うな。
残業をたくさんして、残業手当をがっぽり稼いでいる一般社員を管理職にして、
残業手当を払わずに済むようにし、人件費を削減するんだよ。
下手な課長より残業の多い平社員のほうが給料が多いてなことはよくある。

151 :
そういえば古英語と言うのがあるがそんな英語は知らないし、使ってみたところで
誰も読めないだろうな。古英語だとドイツ語と間違えそうだ。

152 :
古英語はシェイクスピアを勉強すると良いそうだよ。

153 :
>>145
>取り敢えずここはI2DCGVp1という馬鹿を見学するスレだね。
I2DCGVp1ではなく、l2DCGVp1 だと思うよ。

154 :
そもそも、ジジイは過去問からは出ないとかほざいてるくせに過去問の知識しかないやん。本当電気に関しては薄っぺらい人間やで。あ、あくまで電気に関してね。自分のアホさがわかる日になってよかったね。
おめでとう。

155 :
どーでもいいけどおまいら、前スレ使い切ってからこのスレ使えよ

156 :
前スレなかなか埋まらないね。
>何でインピーダンス電圧降下が線路での電圧降下にならず、複素数で計算してから実数化するの?
↑自分の不正確な理解で話すから、話が通じない。オリジナルの問題/解説をアップすればよかったんだよ。
彼はそれに気が付かない。儂が解説しようとしたら怒られたので、やめたんじゃよ。

157 :
>>150
東大卒がそんな仕事内容なのか哀れな人生だったの

158 :
>>138

これをよく読め>>2
ここの奴らはお前を認めることなどない
ここにお前の居場所はない
黄ばんだ免状を誰が信じるのだ
ラミネート加工など加工したら免状は無効
妄想で経歴を作るな
実社会でも嫌われネット社会でも嫌われる
実に憐れな生涯
お前ができるとかほざく過去問の解説程度は本にのってるから不要なのだ
難易度下げて現業のヤツらが問題を出してやってもまともに答えられやしない
部門のトップ?嫌われもんだからナイナイ
そもそも中卒だろうがクソハゲ
お前が免状アップした画像のパソコン画面の部分を解析したらお前の哀れなハゲたブサイク顔が出てきたよ
晒してやろうか?なぁ?
最後の忠告だもう大人しくしとけよ

159 :
うん、是非晒して。
ダルビッシュ有が出てくるんじゃないかな?
儂が若い頃はアランドロンとか、久保明とか、加藤剛とか、加山雄三とか、榎木孝明とか、言われて、
女の子にキャーキャー騒がれたものだ。

160 :
>>159
ゲテモノが悲鳴をあげられてたのか

161 :
>>159
なんでこんなに嫌われてるの?

162 :
晒せばわかる何事も、晒さねば分からぬ何事も、分からぬは晒さざらぬけり。
いい男の周りにはいい女、そうでもない女が蟻?のように群がっていたぞ。
君はそういう経験ないだろう、可哀そうだね、さっちゃん。

163 :
このスレ少し見てないだけでレス数が伸びてて笑える。

前スレにアップされてた免状見たけど、ラミネートの反射に電柱写ってるし、1階座敷と庭木の様子やおおよその格好も解る。

正直な感想だけど、わざわざ晒す程のいい男でもないよね。まぁ本人がそう思ってるんだったらいいけど。

あと、シェイクスピアの古英語にまで飛躍するのはある意味超絶だわ。

164 :
>>144
後だしじゃんけんで「電圧源、電流源の仕様がわしの想定とは違う」とか書かれると困るから
きちんと仕様を提示しなさい
きちんと仕様を提示しなさい
きちんと仕様を提示しなさい
大事なことだから3回書きました

話はそれからだ

165 :
やべ、バレバレか?あの時は暑かったのでnakedで写したんだが、儂の粗〇〇も映ってしまったか?
でもいい男だろ、惚れ惚れしたんじゃないか?本人はそう思っているし、周りもそうだな。
ところで「超絶」とは、程度が他よりもはるかに優れていることを言うので、
誉め言葉なんだが、用法用量を守って使っているのかな?誉め言葉と受け取って
いいのかな?

166 :
>>164
後出しじゃんけんはしないから、君が自分の好きなように仕様を決めて、それで計算しなさい。
そう言ったはずだが? 但し仕様は前もって明示する事。日本語を理解できなかったのかな?
理系じゃないのかな? 非理系には確証も出さずに物事を結論付ける人が多いから。

167 :
>>165
お前ね、ポジティブ過ぎんだよwww
完全にヤベー奴じゃん

168 :
>>166
そうじゃないだろ
まずは君が出題できるだけの実力があるのか確認しないと回答するだけ無駄でしょう
従って、君がどの程度の知識と実力があるかを確認する必要があるからまず仕様を提示しなさい
と書いた。
仕様が提示できないのなら、この問題を出題するだけの実力が無いものと判断せざるを得ないという事
判ったかな?
さて、明朝までにどんな仕様が提示されるのか
あるいは仕様は勝手に作れと言い逃れで幕引きを図るのか
仕様を出せないのなら、君には自己申告レベルの実力はないと判断せざるを得ない

169 :
爺には仕様は書けない。定電流源も定電圧源もそもそも実物を見たことがないから。だからマニュアルも読んだことがないから仕様の想像ができないのだ。爺の中での定電流源は丸の中に↑書いたやつ。これがこのお方の全てなのだ。

170 :
>まずは君が出題できるだけの実力があるのか確認しないと回答するだけ無駄でしょう
>従って、君がどの程度の知識と実力があるかを確認する必要があるからまず仕様を提示しなさい
>と書いた。

同じ言葉をそのまま君に返すよ。何なら必要な仕様を儂に聞いてくれてもいいぞ。答えて進ぜる。
必要でもないどうでもよい仕様を聞かれても困るが、その時は適当に答えるからそのつもりで。
サイリスタは何を使うかとか、無駄なことは聞かないでくれたまえ。

171 :
>>166
顔ブサイクすぎ

>>168
あーあ、完全に実力者が出てきちゃったよ
これで逃げ道ないなぁ
のらりくらりしてるようだったらマジでみんなに嫌われていくんだろうな

172 :
>>170
ごちゃごちゃ言って仕様を出せないんでしょ?
正直に答えなよ

173 :
>>169
パワエレ得意だ(似たようなニュアンスで)と言ったはずだが?
昔はトランジスタで定電圧電源を作ったが、三端子レギュレータも便利だな。LM7805とか。
50年も前に個人所有していた真空管オシロスコープの電源には6336Aと言う
真空管が3本、定電圧電源用として使ってあったな。オシロは分解廃棄したが、
真空管だけは取ってある。
オーディオ用はノイズを嫌うのでシリーズレギュレータだが、パソコン用はスイッチングマチ子先生
じゃなくて、スイッチング電源だな。

174 :
いまオクで調べてら6336A2本で25,000円もするんだな。
3本あるからオクへ出して売っちゃおうかな?儲かるぞ、ぐひひ。オシロ、今の値段で10万円以上したから赤字だな。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c757629201

175 :
オシロスコープ持ってたのかよ(笑)当時から金はあったんだな。

176 :
>>174
電気主任技術者と関係ないレスするな

177 :
今から50年前だな。Dumont425 消費電力1kW超、使用真空管数110本、重量30kg?
一人で移動させるのは困難だった。Tektronixの7904も持ってたな。
サンプリングオシロも持ってたし全部で5~6台はあった。皆手放したが。

178 :
マジかよ(笑)そもそも音響にハマってたの?アンプとか作ってた系?オシロなんて学校の実験でしか使ったことねーな。

179 :
>>170
結論として、仕様を提示するだけの能力が無い。として良いのだね。
都合が悪くなると、後だしじゃんけんで逃げるような姑息な生き方じゃその程度でしょう。
名誉挽回のために誘導電動機の例題を出してあげよう
流石の一種持ちと称賛されるか、なんだやっぱり偽物のはったりジジイだったか
と軽蔑されるか、当方は一切関知しないからそのつもりで

巻き線型誘導電動機の問題
50Hz巻き線型誘導電動機が二台ある。一方は8極、他方は12極とし電動機軸を直結する
また双方の二次巻線を他方の二次巻線に直結する。
電源端子に定格電圧・定格周波数の電源を接続したとき、この2台を直結した電動機システムの挙動を考察しなさい

なお、この接続では電動機は爆発しないから

180 :
そういえばNHK放出のイメージオルシコンカメラも所有してた。これは結局使わずに廃棄したが。
同期電動機もあったな。これの回転軸を手で押さえると、ある程度の力までは回転数が落ちず一定で、
限度を超えるとストンと回転が止まる。脱調だな。手を離すとまた。回転した。これを自分の手で体験した。
しかし単相100Vで特段な起動装置もなかったし、どうなっていたのか今でも不思議。

181 :
>>179
うおおおおぉ((((;゚Д゚))))なんすかこの問題すげぇ!ワイには全く解けないし解法の想像すらできない‥これが1種のレベルか。ワイは解けないので静かにみてます。

182 :
しか参加?

183 :
かご型誘導電動機を2台直結した場合、もちろん同じ回転数で回転するが、
極数の少ない方の同期回転速度は速く、極数の多い方の同期回転速度は遅い。
極数の多い方の電動機は同期速度よりも速く回転し、滑りが負になる。

従って、極数の少ない方が電動機となり、ある滑りで回転する。極数の多い方は
発電機となる。鉄損や銅損が生じ、無駄に電力を消費する。
極数が同じ場合は鉄損を除き、ほとんど電力は消費しない。

巻き線型誘導発電機の場合はよくわからないが、巻き線には同じ周波数の電流が
流れるので、滑りの関係がかご型の場合と同じなので、挙動は変わらないような
気がする。良くわからん。

184 :
H16一種二次機械制御問1に誘導発電機の問題がありますね。

185 :
電験1種の最年少合格って20歳の高専生なんだね。しかも高専3年のときに電験3種を一発合格してから、2種、1種と一発合格みたいだな。自分とのレベルの違いに恥ずかしくなってくる…。

186 :
>>183
んー、2次巻き線の直結が直列か並列か書いてない。
@物理的に直結する。A二次巻線をつなげる。
この二つを同時に考えるのは難しいね。等価回路には限界がある。


Aの条件で電動機が並列or直列の等価回路作って、
かつ@の条件で滑りs1とs2を決める事で、
等価的に物理的状況を言い換えられるんじゃないかな。

とすると、二次巻線直列だった場合は、
周波数はs1とs2の重ね合わせになるんじゃないですかね?

187 :
>>2次巻き線の直結が直列か並列か書いてない。
じいさん申し訳ない。これは問題の作者に言うべきだった。

188 :
>>183
>>極数の多い方の電動機は同期速度よりも速く回転し、滑りが負になる。

ほんまかいな。誘導電動機は普通、同期速度よりも回転数遅いですよ。

よって両者の軸出力が同じならば極数の少ない方のトルクをTL、極数の多い方のトルク
をTHとすると、TL<THとなって「極数の多い方の電動機が同期速度よりも速く回転」
するかどうかはTL、THの比(すなわち軸出力の比)とか無負化時の滑りとかの条件次第
で変わってくるんやない?

その辺考察しろってことやないの?

189 :
>>186
>んー、2次巻き線の直結が直列か並列か書いてない。

3つある巻き線の端子の同じもの同士接続するということ。常識の範囲で考えました。
電池の+は+同士、マイナスは−同士接続するということと同じです。並列かな?
任意に接続したら互いに逆回転になる場合があるから、拙いです。
そういう問題、想定ではないでしょう。←そんな問題見たことない。

かご型の場合は私の説明であっていると思います。巻き線型の場合は自信はない
ですが、かご型と同じ挙動をすると思います。

H16一種二次機械制御問1を参照されると良いでしょう。

>>188
>ほんまかいな。誘導電動機は普通、同期速度よりも回転数遅いですよ。

説明が面倒なのではしょりますが、>>183の第一パラグラフの説明通りです。
この問題のポイントは、極数の少ない方が原動機に、多い方が発電機になる。
と言うことです。あなたの考察は残念ながら間違っています。

*************
原動機側は軸出力を出すために電流が流れ、この際、銅損が発生します。
発電機側は電気出力が系統に戻りこの際、銅損が発生します。
軸出力分の一部が電気出力となり、系統に還流し熱にはならない。
原動機に還流すると考えても良い。鉄損は両機とも発生します。

間違っていたら御免と言うことで。

190 :
>そういう問題、想定ではないでしょう。←そんな問題見たことない。
電車の制動方式の一つ逆相制動(プラッギング)と言うのがありましたね。

191 :
爺は過去問を暗記してたの?
それとも問題出されてからウォーって過去問の本を開いたの?
それとも閃きでスラっと解いたの?

192 :
過去問は何周もやったからね。しかしこの問題(かご型の場合)は
10日ほど前に夜も寝ないで、昼間寝て、うんうんうなって、考えて解いたからね。
忘れてはいなかったね。

193 :
うんうんうなったのは計算が合わなかったからで、
考え方自体(原動機ー発電機)はすぐにわかった。

194 :
>>188
>よって両者の軸出力が同じならば
極数の少ない方が原動機になり、軸出力を発生しますが、
極数の多い方は発電機になり、機械入力が必要となります。軸出力=機械入力ですが、
機械入力は一部が鉄損や銅損になるので、電気出力は機械入力よりも少なくなります。
原動機入力=鉄損+銅損+軸出力 ※漂遊負荷損と機械損も加算
機械入力=軸出力
機械入力=鉄損+銅損+電気出力 ※漂遊負荷損と機械損も加算

こんな感じ

195 :
トルクの話
誘導電動機は無負荷の時はほぼ同期回転数で回転し、滑りはほぼ0、トルクもほぼ0である。
ここで負荷をかけると回転数が低下し滑りが大きくなり、トルクも滑りに比例して大きくなる。

回転している誘導電動機に外力を加え回転数を増加させ、同期回転数以上の速度で回転させる
と滑りはマイナス(負)になり、トルクを発生ではなく、トルクを消費(必要)するように
なる。この消費したトルクが発電機出力になる。負の滑りと要求トルクはある範囲内では比例
関係になる。

電動機が発生するトルクと、発電機が要求するトルクが一致したとき、その滑りで安定回転する。

滑りとトルクが比例するのは滑りがあまり大きくない範囲なので、滑りが大きくなりすぎる
ような条件(同期回転数の差が大きすぎる)の場合は上記の話はうまくいかず安定回転しない。
基本的に同期回転数が近い場合(極数の比が小さい)に成立する話である。

196 :
マジかよ!問題出される10日前に既に解いてたのかよ!やべぇなこれ(笑)

197 :
うんだ。俺はエスパーだんべ。サイキックとも言うだんべ。

誤解のないように言うと(釣りは分かっているだんべ)、
H16一種二次機械制御問1 誘導発電機の問題
をうんうん言いながら理解したんだな、これが。

198 :
ジジイの勉強熱心さ見直したぞ!その調子で過去100年分の過去問データベース作ってくれない?笑

199 :
>>189

>>説明が面倒なのではしょりますが、>>183の第一パラグラフの説明通りです。

解答見ただけか、考えてみたらいい。ほんまかいなの188は一部重要な視点を与えている。
同期速度以上で回ったら発電になるが、負荷が超重い場合はそうならない、考をイメージしてみろ。
一分間に1mmしか動かないとか、まあ実際だったら摩擦で止まるけど、
止まってもいいだろう。

負荷が重い場合明らかp1もp2も同期速度まで達しない。
従ってp1もp2も発電動作はしない。
だから負荷の状況によって場合分けって188は言ってるんだろう。

200 :
>>199
そういういちゃもんを付ける輩もいるだろうと思って、>>195で注釈をつけておいた。
>滑りとトルクが比例するのは滑りがあまり大きくない範囲なので、滑りが大きくなりすぎる
>ような条件(同期回転数の差が大きすぎる)の場合は上記の話はうまくいかず安定回転しない。
>基本的に同期回転数が近い場合(極数の比が小さい)に成立する話である。

誘導電動機が正常に機能するのは 「滑りとトルクが比例する、滑りがあまり大きくない範囲」
なので、それ以外では検討する必要はない。負荷が超重い場合なんて電験の問題として考える
必要はない。へそ曲がりさんならお好きに考えな。

201 :
>だから負荷の状況によって場合分けって188は言ってるんだろう。
>>188はそうは言っていない。

202 :
>>199 のいちゃもんについては、
>>195 電動機が発生するトルクと、発電機が要求するトルクが一致したとき、その滑りで安定回転する。
のように言っている。

しかし「負荷が超重い場合」はどういう場合であろうか?そんなことがあるのか?負荷はかけていないはず
なんだが?発電する事だけが負荷なんだが?
特性曲線を見ればわかると思うが滑りが相当大きい場合はトルクは相当小さくなる。つまり
「負荷が超重い場合」とはならない。軽く回ってしまうし、発電量も激減する。
つまり滑りとトルクが比例する範囲内でしか、有効な原動機ー発電機にはならない。

203 :
問題出してくれた偉い方、答えを教えてください。
このままだとまたこのスレは爺のチラシ裏紙落書き帳になります。

204 :
いやあ、儂の見識あふれるコメントが「チラシ裏紙落書き帳」とは何たることを。
爺の声は神聖なる神の御声であるぞ。耳の垢をほじって、敬って拝聴するがいいぞ。
ちゃんちゃん。

205 :
>>202
>>負荷はかけていないはずなんだが?発電する事だけが負荷なんだが?

すまん全然意味が分からない。誘導機にクソ重い荷物載せたら回らないと思うが、
これ負荷って言わないの?

>>特性曲線を見ればわかると思うが滑りが相当大きい場合は
トルクは相当小さくなる。つまり 「負荷が超重い場合」とはならない。
軽く回ってしまうし、発電量も激減する。

これも分からん、クソ重い荷物のせて滑りが大きく、
トルクが小さくなったら発電する理由が分からん。
止まるやろ?

206 :
巻線形誘導電動機の出力は3×I2乗×r2/sでOK?
かご形だと3×I2乗×(1−s×r2)/sだけど。

207 :
>>205
>誘導機にクソ重い荷物載せたら回らないと思うが、

この問題では、誘導電動機2機の回転軸を直結して運転します。回転軸には他方の電動機
以外の、負荷となるものはありません。電源は両方に印加します。クソ重い荷物載せた
という状況ではありません。

次の質問
原動機側の滑りと発電機側の滑りを混同していると思います。
発電機側の回転数が上昇し、滑り-トルク曲線が比例ではなく反比例の領域に入ると回転数
が上昇するほど必要なトルクは小さくなり、さらに回転数が上がるということです。
そして原動機側の滑りが0に近づくと駆動トルクが小さくなり、発電機が要求するトルクと
等しくなった時点で回転数の上昇は止まります。つまり原動機はほぼ同期速度になる
ということです。これは同期回転速度の比が大きい時の話です。

208 :
今日もあぼーんだらけ

209 :
>>207
直結と書いてあるだけで負荷を繋げない状況が分からん。この電動機に何の意味があるんだ?
それから、つみにの無い所望の条件でだとしても、軸の摩擦によっては、発電にならん状況あり得るだろう。
>>発電する事だけが負荷なんだが
とは言えないと思うんだけど。

210 :
クソ重い負荷を等価的に軸の摩擦で考えて条件・場合分けするだけの話。
やっぱ>>発電する事だけが負荷なんだが
っておかしくね?

211 :
しかし、じじーは皆が本当に酸っぱい葡萄と思ってるのか?
70歳にもなってもろくな遊び仲間もいなず、スレを荒らすことしか生き甲斐がないダメ人間。
むしろ哀れみしかわいてこないけどな。

212 :
細かい事を考えるのなら、漂遊負荷損と機械損も考える必要があるが、これらは
鉄損や銅損に比べて小さい(鉄損の1/10位?)ので、無視しても構わない。算入してもよい。
>>194にはちゃんと※漂遊負荷損と機械損も加算と書いてある。摩擦は機械損に入る。

いずれにしろ軸の摩擦で回らない電動機なんぞ使い物にならんから捨ててしまえ。
「軸の摩擦で考えて条件・場合分けするだけの話」ってのは完全に間違っている。

213 :
マイクタイ損、マイケルジャク損

214 :
>>206
>巻線形誘導電動機の出力は3×I2乗×r2/sでOK?
>かご形だと3×I2乗×(1−s×r2)/sだけど。

両方とも間違っている。巻き線形もかご形も軸出力は
P=3*I^2*r2*(1-s)/s

215 :
>>212
質問には挙動の考察って書いてあるだろう。

>>いずれにしろ軸の摩擦で回らない電動機なんぞ使い物にならんから捨ててしまえ。
完全に摩擦で回らないのはただの例だよ、摩擦大きさで
発電機になるかの分かれ目の点があると分かるだろう。

188の言ってる場合分けてのは、条件によって変わる事を考察するって事だろう。
例えば、p12ミニ四駆級の電動機とp8産業用モータ直結しても、発電にはならない。
極端な例だったが、どんな大きさの電動機を直結するかっていう事で
その発電と電動機の使い物になる範囲を考察できるだろ。

216 :
逆に言うと、その考察が無ければ使用する2つの電動機の選定すらできない。

217 :
好きなようにしてください。もう手の施しようがない。もうさじを投げました。
ご親戚の方を呼んでください。

218 :
>>214
かご形は同じです。巻線形も一緒なんですか?テキストには3×I2乗×r2/sってなってたけど。比例推移があるからそうなんだって勝手に思ってたけど。じゃこの式は二次銅損でもないし何なんだろう。

219 :
かご形の式も間違ってるよ。
3×I2乗×(1−s×r2)/s と
3*I^2*r2*(1-s)/s は違うよ。同じだと思ってるとしたら、相当拙い。
「この式」は二次入力

220 :
ジジイよ。煽りの言葉があるからみんな怒るのだ。
報告書には事実だけ書け。理系ならそう教わっただろ?あと単純に読みにくいの(笑)

221 :
間違いを指摘されて怒るようでは人間ができていない。指摘されたことを感謝すべきだろう。
間違いを指摘されれば記憶にしっかり残り、次は間違わないようにしよう。と考えるはず。
そういう意味で間違いはきっちり指摘している。事実だけを書いているぞ。
読みにくい?ルビを振るか?

222 :
また今日も一日このスレに居座る社会のゴミカス、爺でした

223 :
G13でした、ズキュ〜〜ン。

224 :
社会のゴミカスが出した問題(>>117)を誰も答えられない。
ここにいる連中は社会のゴミカス未満だってことだな。

そ〜〜れ、煽ってやったぞ、早く答えろ!もうすぐ二次試験だぞ、
この問題が出るぞ、勉強しな。

225 :
爺、社会のゴミカスであることを認めるw
そのままRよ

226 :
電験スレはどこも荒れてるんですね(´・ω・`)

227 :
ここはお前の住む世界じゃないの

228 :
誰かが間違えたことを言うと、学究派の爺さん(G13)が、直ちに鋭くその間違いを指摘するからな。
歯に衣着せぬ物言いをするからな、皆敬遠しとるんじゃよ。荒れているわけではない。
でも爺さんは電験一種餅じゃからな、知識は豊富じゃよ。周りの皆がその知識についていけないという
状況じゃな。

229 :
ワイの問題でフィーダーが分からず大恥かいたの忘れた?(笑)一種持ちなのに電力苦手だってさ。電力って科目受かってないんじゃね?

230 :
ジイを例えるならゴールド免許のペーパードライバーかな?いや、イエロー免許だ!違うな実技がないから無免許か。

231 :
で、この問題の回答はあったのか?
なんだかスレが多くてごちゃごちゃして何が何だか意味不明だ


−−−−−−−−巻き線型誘導電動機の問題−−−−−−−−−
50Hz巻き線型誘導電動機が二台ある。一方は8極、他方は12極とし電動機軸を直結する
また双方の二次巻線を他方の二次巻線に直結する。
電源端子に定格電圧・定格周波数の電源を接続したとき、この2台を直結した電動機システムの挙動を考察しなさい

232 :
挙動不振

233 :
未だかつてこんなに2種スレが伸びたことがあったろうか。そして池沼爺はなぜこんなに2種にこだわるのか。多分昔同学年の人からいじめられて年下の下級生と遊んでもらってたんだろね。

234 :
>>233
一種スレ行けばいいのにね
三種取ったのに三種スレに張り付いて煙たがられる谷みたいなもんだな

235 :
2種スレに爺がいる事がそもそも一種持っていないじゃない既成事実。まともな頭の人は受かった資格など興味ない。そして3種スレにもいるってことは電験を持っていない事の状況証拠なのだ。

236 :
レベルとレヴェル使い分ければバレんやろっていう起死回生の自演も無事死亡(笑)


61 名前:名無し検定1級さん :2019/09/29(日) 11:33:13.64 ID:zzMfDEsh
爺さんも大変だな頭おかしい奴に絡まれて
低レベルな問題を考えのつまらんだろうに

62 名前:名無し検定1級さん :2019/09/29(日) 12:08:08.54 ID:l2DCGVp1
レヴェルの低い設問は謹んでお断り申し上げております。
電気工事士の方に出題なされてはいかがでしょう。
慇懃無礼モードでした。

237 :
>>219
ごめんなさい。自分の式だとsにr2を掛けて1から引く形になっちゃいますね。自分が伝えたかった式は貴方様が書いたその式です。出力抵抗をRとすると3×I2乗×Rで、Rはr2×1-s/sです。

別件なんですが、変圧器の問題で%インピーダンスが出ますが、分子のIZは間違いで、実際計算しないといけないのは、I(cosθ+jsinθ)(r+jx)の実数値なんじゃないですか?
ベクトル図から見てもVs≠IZ+Vrですよね。このI(cosθ+jsinθ)(r+jx)とIZの使い分けがわかりません。

238 :
>>237
>Rはr2×1-s/sです。
こういう書き方をしているから数学的素養がないんだなと思われるのです。正しくは
「Rはr2×(1-s)/sです。」と書かないといけません。
数式をきちんと書けないようでは明日はありません。
数学を猛勉強しないと全然だめです。

別件について
その問題についてあなたはよく知っているのでしょうけれど、私は何も知りません。
質問をいろいろされても、こちらはどういう問題なのか全くわからないので、質問に
答えようがありません。質問者と回答者で問題を共有する必要があります。つまり、
オリジナルの問題をアップしていただかないと回答できないのです。
このくらいのことは分かってほしいです。

239 :
>>238
すごくいいこと言ってると思うんだけど
違うのかな…わかんないや(´・ω・`)

240 :
>>239
ハゲいいかげんにしろや!
三カ月前オームの法則も知らんハゲが
試験後自己採点教えずに
1カ月たってから理論80点でしたとかホザクなや!
カスハゲ!

241 :
>>239
おまえ介護資格取るとか言ってたくせに
二種スレで三種通ったフリするなや!
この乙四持ちしかないカスハゲが!

242 :
やべぇな(笑)爺という池沼だけで満足なのに三種スレから劇薬が来ちまった(笑)2種スレは今最高に熱いぞ!

243 :
…(´・ω・)

244 :
不合格発表までは大人しくしとくか(´・ω・`)

245 :
爺と遊んであげて(笑)俺らもう疲れた(笑)ついでに3種スレに持ち帰ってくれ(笑)

246 :
誘導発電機はわかるのだが、電源側に押し返す
電力の正体が分からん
インバータならコンデンサに充電するだろうが
商用運転の場合は?????
-sfの周波の電気が????

247 :
>>238
すみません。戦術の変圧器の問題をやっているのですが、負荷の力率が1でない時に二次側のVsは流れる電流I(cosθ−jsinθ)と電路の抵抗とリアクタンス(r+jx)の積だけVrより高くなりますよね。
このVsとVrの電圧差は電流IとインピーダンスZの積とは等しくないと習いました。つまり前述の複素数計算をした後、大きさを求めると。
何が言いたいか言葉にすると難しいんですが、インピーダンス電圧が電圧降下ではないのになぜインピーダンス電圧なんてものがあるのか疑問なんです。
何やらグチャグチャになってしまいましたね。誰か自分の疑問を解決して欲しい。ここ以外に聞くとこがないんです。困った(≧∇≦)

248 :
爺とハゲニートと谷タイガーR
うっさいんじゃお前ら

249 :
>>248
…(´・ω・`)

250 :
>>249
オマエ頭悪い田舎の人居ない山形ニートのくせに
寂しいからってアタマいいフリして二種スレに出てくるな!乙四免状眺めとけやハゲ!

251 :
このハゲはいきなり理論80機械ボーダーだったと1カ月後自己採点報告しやがって
いまだにその機械ボーダーの点数をいわないカスハゲ!
おまえ理論機械も30点やったやろハゲw
アタマいいフリして二種スレ来るな乙四持ちの中卒ニートがw

252 :
2種一次の結果っていつ届くの?

253 :
1018
去年は
1019
365mod7=1

254 :
うひょー、1018かぁ。こりゃナゲーな。

255 :
電験2種スレ。
相当の盛り上がりなので覗いてみた。
凄まじいレス数だったが、
一枚の画像がUPされている。
座敷に黄色い免状が置いてある。
隣に爺が座っていた。
早速「これ本物ですか」と尋ねてみた。
すると、その爺は、「学歴の差は歴然だ。」
と答えた。私は虚を突かれた思いがした。

改めてスレを見返すと、
多くのレスがある中、
時折りローマ字で何か書いてある。
I am pen
あれも爺だろう。

仕方なく3種スレに移動すると、
ここにも爺と思われるレスが
残されていた。
懲りもせずにまた「ニートですか」
と尋ねると、
「学力はある」と。
爺は嬉しそうにしている。
私は電験スレで居心地の
悪さを感じながら、
この電験スレの中での三景を
どう考えたらいいのか自問した。

256 :
>>255
すげー文才あるなw
上半分の掛け合いとか引き込まれる

257 :
埋め

258 :


259 :
>>256
コピペの改変だゾ

260 :
しかし、二次試験って考える時間もないなんて何て殺生な試験なんだろう。実際の仕事では時間なんか全然あるくせに。

261 :
匿名スレだから何を書いても素性がバレないので、じじーなんかは荒らしているけど、
もし顔を晒してたら、恥ずかしくてもう世の中生きていけないだろうな
そんな人生で終りを迎えるのか
なんか哀れだな

262 :
爺って40代のもう人生どうにもならない無職臭がするよな

263 :
徹底マスタと電験二種完全攻略-一次試験対応 どちらがオススメ?両方あった方がよい?

264 :
>>263
過去問15年の書院のやつでok.
一次は計算問題がほぼ出ないから過去問で十分よーん。

265 :
儂ははもう引退する。
のらりくらり余生を過ごすよ。
ちゃんとみんなに謝りたいね。
んー、無理かな。
これまですまなかった。
くれぐれも皆が試験に受かるように。
さちあれ。さあ儂はもう
いくとするかの。

266 :
しかし儂って人気者だなあ、また偽物が出てきたよ。AKBに入ろうかな。
儂G13は引退など先祖返り。

267 :
ズキュ〜〜ン、ぼよ〜〜ん、あぼ〜〜ん。

268 :
>>247
要するに「インピーダンス電圧」を知りたいのか?それだったらググればいいだけの話。
前段の話と全く(ほぼ)関係ないじゃないか? 
数学力も、日本語理解力も、表現力も、技術力もなくて、いったい何がしたいんだ?

269 :
本人を非難している貼り紙が背中貼ってあってそれを見て皆が笑っているのに、自分は人気者なのと思っているのは哀れ

270 :
バック・トゥ・ザ・フューチャーにもそんなシーンがあったね。
僕を蹴って だったかな?

271 :
引きこもりだけあってその頃から知識がアップデートされてないんだな

272 :
>>268
儂の引退文を見て何か気付かんか?
読解力のないやつじゃ。かんらかんらかんら。

273 :
アップデートは怖いからなあ、みんなはWindowsのアップデートしたことないの?

274 :
>>272
何も気づかんよ。
表現力がないんじゃないの?

275 :
>>274
怒りで頭が支配されて遊び心も忘れたか。かんらかんらかんら。

276 :
儂は柔和な爺さんじゃよ。怒ったりはせんわ。怒ると寿命(余命)が縮むからな。
それと、かんらからからじゃよ。

277 :
>>272
オレの方がち○こはもっと臭い!

278 :
儂の電験愛に勝るものはおるかのぉ。
どちらが偽物かは明白じゃ。
かんらかんら。

とある昼下がり。パソコンで
インターネットを使った時
みんなが忙しく仕事をしてるときに
自分だけこれみよがしに2chにつないで
2種スレに免状をupしたこと
しかも「この免状は本物?」
って聞かれた時に
「学歴の差は歴然だ。
 学歴の差は歴然だ。
 学歴の差は歴然だ。
 大事なことなので
 三回言いました。」とか答えたこと
さらにうちに来た宅配業者の若者に
2種スレへの行きかたを
教えるためにヤフーで2種って検索させて
でてきたリンクをクリックして2種スレが
表示された瞬間に
そいつの耳元で「儂がG13じゃ。
ズキューーン。酸っぱい葡萄は
甘かったぞ。」ってささやいたこと

279 :
儂の偽者がよくけ発生しとるのう!!!
がはは!!!

280 :
質問 今から論述対策しようとキーワード
買ってきたんだけど説明文が難しい

1 本文ぐらいの内容を書く必要がある
2 要点さえ押さえておけばよい
3 採点者にしか分からない
4 ある程度の採点基準はある(何文字程度など

どれよ?

281 :
そのへんは爺さんが詳しい

282 :
>>280
2番じゃな
理屈がわかってるんだなと言うのが伝われば点数は貰えるんじゃ
からんころんからんころん

283 :
思い出したぞ。
先日(本当は2か月くらい前)、保安協会の若いのが家に来て電気設備の点検をしてくれた。
その時に、儂は電験一種の免状を持ってるぞ!と囁いたら、その若い彼はびっくりしておった。
すごいです凄いですと感激の涙を流しおった。自分も電験の勉強しておるとな。
じゃで、何かわからんことがあったら、教えて進ぜるから、聞きに来るがよいといったら、
彼は喜んでおった。ちゃんちゃん。

284 :
思い出したぞ。
先日(本当は2か月くらい前)、保安協会の若いのが家に来て電気設備の点検をしてくれた。
その時に、儂は電験一種の免状を持ってるぞ!と囁いたら、その若い彼はびっくりしておった。
すごいです凄いですと感激の涙を流しおった。自分も電験の勉強しておるとな。
じゃで、何かわからんことがあったら、教えて進ぜるから、聞きに来るがよいといったら、
彼は喜んでおった。ちゃんちゃん。

285 :
書き込み数が1番多い奴が爺な

286 :
>>259
そうだったか
どうりでおもろい訳だ

287 :
必死だな
俺は趣味で勉強してんのに

288 :
ダム取水口に作業員挟まれ…救出に数日かかる見通し
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190930-00000038-ann-soci

289 :
>>247
インピーダンス電圧の定義は覚えてるか。
短絡試験の用語だろう。
要するに実計測のためにあるんだ。

その1点を削り取れ!

290 :
お前らいいな
俺は最近ハゲと白髪が同時にきて勉強に集中できるメンタルでなくなった
ふさふさ髪と二種を比べて二種を選ぶ精神力が俺にはなかったんだ
この大切な時期に、それは致命的、もう俺の髪は無理かもしれない

291 :
別に悩んでもフサフサには戻らんぞ

292 :
俺は生涯かけても2種取りたい。取って会社でオンリーワンになり地位を確立したい!!!
電気は難しく理屈がわからんので問題が解けないと悔しいが、わかると面白い。しかし、昭和と平成一桁代の問題はほんまわからん!!!

293 :
戦術も何周もして大抵覚えたから別の参考書解いてるんだけど、やり方は分かるが計算ミスが酷い
自惚れてた

294 :
あと戦術には対称座標法の問題が全く無いんだけどそんなに出ないの?

295 :
>>292
昭和と平成一桁代の問題なんてやらなくて良い
ここ15年ほどの問題やってれば2種は充分クリア出来る
ソースはゲンダイ

296 :
そうだっちゃ。昭和と平成一桁台の問題なんてやらなくて良いだっちゃ。
ソースはラムちゃん、かわいいね。30過ぎだけど。

297 :
なんで焼肉のソースではなくタレなんだ?
仕方なくエバラで過ごしてますが二次合格できますか?

298 :
二種の二次で対称座標法出たことなんてあったか?

299 :
>>298
対称座標法についてニワカだから違ったら申し訳ないんだけどH13の問2がそうだと思う
一線地絡電流を正相逆相零相リアクタンスで求めてるの

300 :
>>296
そうなの?でもこの辺からも出るよって誰かが言ってたが.....ガセなのか?

戦術にあったH20の変圧器の問題。(3)のコンデンサ。納得がいかなすぎる!
抵抗とリアクタンスを高圧側に換算してコンデンサに33000Vかけた場合、15.5A流れたんだろ。こいつは進み電流だから+j15.5Aになるはず。だから高圧側の端子電圧は32000Vになるはずだし、コンデンサ容量は15.5A×33000V=511.5kvarのはずなのになんてザマだ!!!

301 :
良くは解りませんが、低圧側に6600Vを加えたときの高圧側の電流が15.5A
なので微妙に異なるとおもうのだが、、、。

302 :
>>300
この問題の解き方は戦術にきっちり書いてあるよ。戦術の解き方をまず理解しなくちゃ。
要するに君の解き方が間違っているということだよ。

この問題の場合、低圧側を一次、高圧側を二次と考えて低圧側に換算したL形等価回路の
定数を算出し、それで二次側電圧を考える。電流はj77.5[A]だよ。通称Rンチ効果に
より高圧側電圧は上昇する。

303 :
>>302
コンデンサが高圧側に設置されてるから高圧側に換算したらその時点でOUTなの?

304 :
戦術一通りやったんだが送電とかクソ難しいな
機械制御だとパワエレが、ちんぷんかんぷんで
自動制御はなんとか、できそう
電動機や変圧器もなんとかなりそう。
みんな、捨て分野ってどんなもんなん?
送電とかパワエレとか、できる気がししない

305 :
Rンチ効果が発生する条件とかってありますか?
進み負荷なら発生しますか?

306 :
電気系の学部出て、就職後に3種取って「2種は認定で取ればいい」とか言ってる奴
お前大学で何してたんだ
恥ずかしくないのかよ

307 :
>>306
俺も昔はそう思っていた。だが働いて家族を持つと圧倒的に勉強する時間がない。3種とエネ管試験でとって2種一次で留年中だが正直時間がなさすぎて心が折れそうになるよね。

308 :
こちらは電気系ではないけど2次に受かろうとしている。昨年1次2回目でget
,今年2次2回目受ける。

309 :
>>305
>Rンチ効果が発生する条件とかってありますか?
>進み負荷なら発生しますか?

LとCが直列になっている場合、電圧の増幅効果がある。これを通称Rンチ効果と呼ぶ(時がある)。
LとCが並列になっている場合、電流の増幅効果がある。これを通称タンク回路と呼ぶ?
進みでも、遅れでも、進み遅れなしでも、上記現象は発生する。

310 :
>>303
>コンデンサが高圧側に設置されてるから高圧側に換算したらその時点でOUTなの?

そんなことは無い。どちらに換算しても良いはず。本問の場合は二次側に換算したrとXlを
求めているので、それを使った方が計算の手間が省けると言うだけだと思う。ただ、
一次側の電圧が不明なので、一次側換算だと解きにくいのかもしれない。
それと、普通は一次側換算で解くから、二次側換算に慣れない人たちがお手上げになる
ことを狙っているのかも?

311 :
>>305
Rンチ現象はLCの直列共振回路で発生する現象で、進相コンデンサに高調波抑制用の直列コイルを付けるとコンデンサの電圧が高くなる現象と原理は同じもの
コンデンサに並列に低抵抗が接続されると共振回路のQ(先鋭度)が低下して電圧上昇率が低下する
電力回路で考えると負荷の実部の抵抗値が低い、言いかえれれば電力消費が大きい場合にはRンチ効果は小さく
負荷が減少して負荷の抵抗値が高くなる時間帯、夜間や休日、にはRンチ効果が顕著となる
昔は夜間の電圧上昇は消費が減って線路の電圧降下が小さくなるから変電所の送り出し電圧に近い電圧が末端まで届くものだと思っていたが
どうやらRンチ効果による電圧上昇との相乗効果で夜間は線路末端の電圧が上がるらしい
Rンチ効果の抑制には電路に並列に分路リアクトルを設置するのが効果的らしいが、リアクトルを線路電圧に応じて入れたり切ったりするようになっているかどうかまでは知らない

312 :
二種一次の過去問〇〇の15年 とかって
平成24年度版て手に入らないのかな?
ネットで検索しても、引っかからない
正規の本屋さんで取り寄せ?

313 :
>>312
アマゾンマケプレ
あとはヤフオクで辛抱強く待つ

314 :
Rンチ効果は3種の範囲だろうよ・・・
ここのスレ3種の初歩も初歩ってレベルの質問多いけどちゃんと勉強してきてんの?そして記憶できてんの?

315 :
>>311
原理まったく違うでしょ‥
色々危ういわ

316 :
>>315 原理まったく違うでしょ‥
どこがどう、まったく違うのか、きちんと説明できるのかな?説明してほしい。
儂は315はまったく正しいと思うが?

317 :
>>315 色々危ういわ
ブーメラン、ブーメラン。

318 :
>>317
電圧が上がるっていうよりも
受電端での電圧降下が少なくなる
って方が正しいかな。
自家発電入れてると分かりやすいが、
設備の負荷が少ない時にプラント全体で
見た力率が進み側になるんだわ。
だから自動力率調整装置で
力率コントロールしてんのね。
コンデンサーは頻繁にオンオフ
できるもんじゃないから発電機が
トラブって受電端で力率が進み側に
ギュイーンって触れた時はおしっこ
漏れそうになっちゃった。

319 :
出た!自称1種(笑)

320 :
Rンチと共振の違いも分かんないくせに1種
ワロタ

321 :
しかし二種スレの連中は学力レベルが低いねえ。
万年スパイラーなんだろうね。

322 :
ワイの説明間違ってたらすまん。

323 :
なぜかID変わってるがワイは318=322ね。

324 :
>>318
>電圧が上がるっていうよりも受電端での電圧降下が少なくなるって方が正しいかな。
実際に電圧が上がります。
6%のリアクタンスの場合、コンデンサの両端の電圧は系統電圧の100/94倍になります。
これは二種なら常識です。

325 :
レベルが高かったらこんなとこ居ないだろ
それは君も同じ事

326 :
一発合格は無理な気がする。二次に100hも確保できない。

327 :
>>325
>それは君も同じ事
それは違う。儂は電験三種二種一種コンプリートしておる。
やる事が無いので暇つぶし、ボケ防止を兼ねて後進の指導に当たっておる。

328 :
スコットいっぱいあんぞ

329 :
三種二種一種コンプリートって言い方すげえ馬鹿っぽい

330 :
君にできるのなら、真似をしてみたまえ、電験三種二種一種コンプリート。

331 :
>>324
実際にあがるんですね。
これは失礼しました。
ワイはRンチが起きる主原因は
力率調整がよろしくない時と、
認識しておりました。
(受電での力率が進み)
軽負荷時に進相コンデンサー全て投入や
自家発電運転など。
っていうよりも、
自動力率調整装置でそもそも
軽負荷時はそんなにコンデンサー
投入しないので、Rンチ効果は、
実際は設備設計が正しければ起きないのが
正解ですか?
一種様教えてください。

332 :
電験2種スレ。
相当の盛り上がりなので覗いてみた。
凄まじいレス数だったが、
一枚の画像がUPされている。
座敷に三枚のパウチが置いてある。
隣に爺が座っていた。
早速「これ本物ですか」と尋ねてみた。
すると、その爺は、「後進の指導にあたっておる」
と答えた。私は虚を突かれた思いがした。

改めてスレを見返すと、
多くのレスがある中、
時折りローマ字で何か書いてある。
G13‥あれも爺だろう。

仕方なく3種スレに移動すると、
ここにも爺と思われるレスが残されていた。
懲りもせずにまた「なんで一種もち
が3種スレにいるんですか」
と尋ねると、爺は嬉しそうに高速で
「コンプリート」
と答えた。
私は電験スレで居心地の悪さを感じながら、
この電験スレの中での三景を
どう考えたらいいのか自問した。

333 :
電力勤務、1種合格者ですが、Rンチと共振は全く関係ないですよ
余りに見てられなくてつい出てきてしまいましたが‥
Rンチは無効電力が余るせいで引き起こされる電圧上昇であり、共振との関係性は一切ありませんので誤解されないように注意してください
Yahoo!知恵袋やここなんかは嘘だらけなので疑いながら参考にするようにするのが良いと思います

334 :
>>331
貴殿の担当する設備が特高受電か普通高圧受電かによって違うだろうけど
一般に普通高圧で夜間の負荷が小さく、かつ変電所から離れた場所にあると自社構内でいくら力率調整しても系統の他の需要家のコン電sの切り忘れや線路の対地静電容量の影響で軽負荷時のRンチ効果は避けようがないと思われる
変電所設置、柱上設置の電圧調整器はSVCとかの名称だったような気がするが
これはサイリスタなどで重負荷時にはコンデンサを系統に投入して電圧低下を防止し
軽負荷時にはリアクトルをいれて系統電圧の上昇を抑止する働きをする
https://www.daihen.co.jp/products/electric/pdf/other/SVC.pdf

335 :
>>333
おお!実力者!
どっかのクソジジイと比べたらタメになる!
ありがとう!

336 :
>>331
>>331
>Rンチ効果は、実際は設備設計が正しければ起きないのが正解ですか?

送電、配電系統にはL分もあるし、対地静電容量C分もあります。従って
夜間等の軽負荷時にはRンチ効果が起こりえます。

また、力率調整のため需要家ではコンデンサを投入しますが、これが夜間に
切り離さず、繋ぎっぱなしだとやはりRンチ効果が出やすくなります。

一需要家の設備設計の話では無く系統につながっている全需要家の運用の話
になります。「赤信号、みんなで渡れば怖くない」ちょっと違うか?

337 :
>>333
は大ウソです。
>Rンチは無効電力が余るせいで引き起こされる電圧上昇であり
これは大ウソ。

>共振との関係性は一切ありませんので
これも大ウソ。
電圧上昇はLとCが無いと起きない。Lのリアクタンス分とCのリアクタンス分が相Rる
事により起こる現象であり、一種の共振現象です。無効電力だけでは起きません。
無効電力が無くても、無効電力が進みでも遅れでも、起きます。
>>309を良く読んでくれ。

338 :
>>337
309の説明はおおざっぱすぎてこれでRンチを理解しろというのは無理があります
もう少し初心者向けに解り易くかみ砕いて説明しないと
電力屋に電子回路の機微を理解させるのはそれなりに大変ですぜ、旦那!

339 :
LとCの直列回路では、無効電力=0の時に電圧が最大になったりして。
直列共振知らないのかな?
Q(直列)=ωL/R ちなみに、
Q(並列)=R/ωL

340 :
>>338
そっか〜〜?
あの書き方は非常にシンプルかつエレガントで、核心をついていると思うんだが?
シンプルかつエレガント大好きだからなあ。ま、回路理論を知らないと理解出来ないかもね。
いろいろ細かく書くのは面倒でな。

341 :
>>340
年寄りは気が短くていかんなぁ
対地静電容量の共振問題はPC接地で出てくるからわかりそうなものだけど
間違いとわかっていても、孫をあやす気分で根気よく教えてあげないと中々納得してくれませんよ

342 :
年寄りは老い先短いのでノオ、気も短かくなるんじゃないのかノオ?
もっと時間を!光りじゃったかいノオ?(Mehr Licht)

343 :
爺は物知りなんだろうけどなかなか間違いを認めないからねぇ
去年の一種の現代制御の話とか

344 :
本件に関しては儂が正しいぞ。鷲の説明が間違いだと言うのなら、
どこがどう間違っているかを指摘せねばならぬぞえ。
その指摘が間違っていると逆に恥をかくことになるがな。

345 :
>>344
そこで頑張るから嫌われる
正しいとか正しくないとかより
説明が初学者にとって解り易いかどうかが問われている
正確であることは大事だが、ネットの掲示板では多少怪しくても素人目に解り易い解説のほうが好まれる場合が多い

346 :
二種スレで初学者と言われてもなあ?? と言うことなんだけどね。

儂は間違った事が書いてあるのを見ると指摘訂正したくなる性格なんでな。
ま、詳細な解説を見たかったらネットを探してくれ、じゃな。

347 :
>>338
大ウソとか言う人も居ますが笑
コンデンサというのは進み無効電力を消費する=遅れ無効電力を供給する設備ってのはご存知の通りです。

で、系統にぶら下がってる負荷が少ないとそれら負荷群の遅れ無効電力消費が少ないわけで、そうなると遅れ無効電力の供給過剰になるわけです。
その結果、周辺の電圧が上昇しないと辻褄が合わなくなるってだけで、付近の電圧が上昇すると遅れ無効電力の消費も増加するのでどこかで落ち着きます。
これがRンチの理屈で、仮に系統のインダクタンスゼロなんてことがあったとひしても無効電力の余剰で電圧上昇は引き起こされます。

共振がどうのとか言ってる方は共振だと妄信してるのでもう無理かも知れませんが、一度3種あたりから復習されることをお勧めします。

348 :
軽負荷時間帯に起こりやすいってのも誰でも知ってることですが、それも高圧受電設備のSCが入りっぱなしだからですね
コンデンサパックとか自動力調の需要家は少ないので

Rンチが共振によるものなら無負荷とか軽負荷時間帯に起きるってのはどういった理屈だと考えてるんでしょうか笑

349 :
>>346
お前はごちゃごちゃうるさいえ?
黄色い免状のくせに調子に乗るなえ

350 :
兎にも角にもこのH20の変圧器の問題は(3)の正答率が低いであろうことがわかった。
しかしこの問題、進み電流が流れるのに何で一次側の電圧が高くなる(Rンチ効果が起こらない)のかがわからん。

351 :
第2種電気主任技術者を目指す皆さんへ
このスレを見る意味なんてないぞ。
ここは自己顕示欲のぶつかる吐きだめ。
他人を攻撃すると自分の脳へもダメージが
蓄積されるでな。
試験前後だけ見れば事足りる。
大事な人生の時間を無駄にするなよ。
みんなでこのスレを見るのをやめよう。

352 :
爺のバックグラウンドは電子回路、パワエレだから電力系統にもそれを当てはめて理解してる傾向がある
でも当然ながら原理の異なる現象もあるわけよ

353 :
>>347
概ね正しいと思うけど、仮に系統のインダクタンスがゼロで抵抗分だけだったとしたら、受電端の電圧上昇は起こり得ないんじゃない?
逆潮流でもしない限り
だからと言って、そのことと共振は無関係だけどね

354 :
>>353
いや、起きないとダメなんです
無効電力の消費量とコンデンサからの供給量がバランスしなくてはならないんだから

355 :
>>354
系統のインダクタンスが0、かつ無効電力潮流が進みのとき
受電端の電圧上昇分は線路の抵抗分と無効電流の積で発生するとでもいうのか
んなわきゃねぇべ

356 :
>>354
線路リアクタンスを0として抵抗分のみを考えたときに、ベクトル図で考えると送電端電圧>受電端電圧となることってあり得なくないか?
軽負荷なら負荷側からの遅れ無効電力は逆潮流になるけど、有効電力の逆潮流がない限りは送電端電圧の方が大きくなると思う
力率角-π/2〜π/2の範囲での話

357 :
計算は得意でも機械的に考えるのは苦手か?
基本から勉強しなおしてみれば?

358 :
まぁ実際はリアクタンス0なんて有り得なくて、送電系統だったら抵抗分よりそっちの方が支配的になるわけだから有り得ない議論ではあるんだけどさ
進み無効電力と線路リアクタンスの存在はRンチ効果が起きるための必要条件だよ

359 :
>>357
だからね、どこがどう拙いか、どう直せば正しくなるのかをきちんと数式などで指摘しないと、
単なる口から出まかせ、嘘八百になるよ。
ちゃんと具体的に指摘してくださいな。

360 :
この図でリアクタンスX=0とした場合を考えてごらん

Rンチ効果とは - E&M JOBS
https://em.ten-navi.com/dictionary/2396/

361 :
>進み無効電力と線路リアクタンスの存在はRンチ効果が起きるための必要条件だよ
そだね〜〜。
進み無効電力と言うのは容量性と言う事。つまりLとCの直列回路と言う事。
>>309で言った通り。

362 :
>>361
直列回路というのは正しいけど、Rンチ効果と共振とは関係ない
撤回しなさい

363 :
共振という言葉は、ゼロ調とか、離調していないとか言う意味ではなく、コイルとコンデンサの回路は
多かれ少なかれ、影響を及ぼしあっていて、これを広い意味で共振と呼んでいる。

しかし、>>362は回路理論を知らないと見える。
コンデンサに6%のリアクトルをかませるとコンデンサの端子電圧は100/94に増加するのと全く同じ
原理なんだがねえ、理論を知らない人は悲しからずや空の青、うみのあをにも染まずただよふ

364 :
共振じゃねーだろ
共振だったら力率ゼロにならんといかんだろ

365 :
>>356
あり得ないけど、系統のインダクタンスがゼロなら、負荷のインダクタンスと無効電力の積で電圧上昇するだけ
両者のバランスが取れるまで

366 :
力率ゼロ→力率百パー
の間違い

367 :
共振という言葉は、ゼロ調とか、離調していないとか言う意味ではなく、コイルとコンデンサの回路は
多かれ少なかれ、影響を及ぼしあっていて、これを広い意味で共振と呼んでいる。

368 :
コイルとコンデンサがあれば
広い意味での共振。

皆さん時間の無駄でしたね。

369 :
↓をよく読んでね。きちんと説明してあるから。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1265741132

370 :
>コイルとコンデンサがあれば広い意味での共振。
>皆さん時間の無駄でしたね。

そう言うことも知らなかったの?超常識だと思うんだが?
想像以上に知識学力が無いんだね。それじゃあ無理だわ。

371 :
広い意味でも共振とは言わない
共振について調べてみること

372 :
>>365 インダクタンスと無効電力の積で電圧上昇するだけ

インダクタンスと電力の積が電圧になるってか?
君ってイグノーベル賞候補になるよきっと。

373 :
>>371
>>369を良く嫁。

374 :
>>373
Yahoo!知恵遅れって言われてんの知ってる?
2ちゃんと同じレベル

375 :
中身をよく読んで、理解してから物を言え!
馬鹿め!

376 :
>>375
見る価値はない
ずっと共振だと思ってな(笑)

377 :
それを妄信、盲信、猪突猛進と言う。
読まずに価値のあるなしの判断ができるのか?
だから馬鹿と言われる。

378 :
>>377
これこれそこの爺さん。無知な相手を諭すのに馬だ鹿だといえば事態は収束しない
現状の問題点を分析し何が争点なのか明確にしないと駄目じゃないか
爺さんは実務経験が無い以上に人生経験が浅くて議論というのは相手を論破するものだと勘違いしてるように見受ける

ここは共振という言葉をLC回路を含んだ2端子回路の広範囲の動作と解釈するか、
共振周波数の近傍のごく狭い範囲の挙動と理解するかで話がかみ合っていないように見受けられる
まずは餅ついてそれぞれの立場を十分理解したうえで議論を再開することをお勧めします

379 :
ま、そう言うことだな。
>>378氏の言うことは百理あるな。感服したぞ。
と言う事です。>皆さま。(英会話教室の口調で)

380 :
Iexp(jθ)進みだとVs=Vr+ZI
がjj=-でVrの方が高くなる。

381 :
じじーに人の道を説いても無駄だよ
いい年こいて匿名スレを荒らすことしか能のないダメ人間、人間失格
それを当人は気づいてないのが哀れ

382 :
ソースがヤフー知恵袋(笑)

383 :
固有振動数が問題になる現象以外の意味で、共振って言葉使うなんて聞いたことない
振動現象はすべて広義での共振ってか? 馬鹿馬鹿しい
自分が間違ってたことを認めずに、定義の違いとか認識の違いとか言ってごまかすなんてダサすぎるよ

384 :
ここは共振という言葉をLC回路を含んだ2端子回路の広範囲の動作と解釈するか、
共振周波数の近傍のごく狭い範囲の挙動と理解するかで話がかみ合っていないように見受けられる

385 :
1種様たちよ、
ほんと無駄な議論を永遠として
なにが楽しいんだい?
ここは2種スレだ。
スレ汚しもいい加減にしな。
皆さん電験に合格したいなら、
こんなやつらに構う必要ないぞ。
ただ独学で過去問を理解しまくる。
その時間すらこの自己顕示バカどもに
奪われている事を自覚しな。
俺ももうこのスレからは卒業する。
とにかく無駄。その一言に尽きる。

386 :
次スレはワッチョイありにしよう

387 :
ここは3種も持ってるか怪しい奴が多い。
数年前の書き込みは違ったんだがな。

388 :
>>380
>Iexp(jθ)進みだとVs=Vr+ZI
>がjj=-でVrの方が高くなる。

これは大きな間違いだと思うけど?
もう一度よ〜〜く考えたほうがいい。

389 :
関電の会長って電験持ってるの?

390 :
>>389
偉い人ほど資格などに頼ってない。

391 :
俺も小判入りの菓子折り欲しいなー

392 :
あの登場人物の中に原子炉主任持ってる人はいそう

393 :
>>389
他者を圧倒する権力と金と学歴とコネなら持ってるよ

394 :
もー完全攻略の改訂2版買ったけど問題文の誤字が酷すぎ。与えられる数字が違うもん。
こんなもん売っていいのか?

395 :
有効数字も2桁で出したりするしよー
全問網羅してるのはいいけど腹立つ

396 :
完全攻略は二次試験の方は正誤表あるけど、一次試験対策は正誤表ないですよね?探しても出てこなくて…

397 :
何故出版社に要求しないの?ばかなの?あほなの?しぬの?

398 :
まあ、そんなに言うわんといて、、!

399 :
本当は別に困ってないからだよ(笑)

400 :
九月にこれだけ計算編二冊を一通り読んでようやく木曜日に戦術に着手した
一日かけて制御24問を手を動かして解いてみたところ大体正解できた
制御で満点とれるなら機械は残り3つから1つ選べばいいので8割近い点が期待できるがそれでも電力で5割はとらなければならない
電力論説はこれだけを読もうとしてもすぐ飽きてしまうので三種レベルの知識でごまかすしかない。種本も制御や電気機器と比べて丁度いいのが見当たらない
電力会社等勤務で電力論説に自信がある者や数学が苦手で制御を避ける者もいるだろうが、大方の受験生は自分と同様の傾向だと思う
そうすると、電力の計算問題が合否を決するのだろうな

401 :
何、みんな制御やってるの?
変圧器、電動機を2問やってんじゃないの?
これ選択ミスか?

402 :
何を選択するかは人によりけりだよ
ただ選択肢は増やした方がいいと思う

403 :
>>401
4問中2問は普通か簡単で2問は難しいから
電動機、変圧器が両方、難しいとアウト
自動制御は簡単な時は得点源だからやらないと
捨てるのはパワエレだけ

404 :
直流機も捨ててええやろ〜ハナホジ

405 :
捨てるの意味わかってんの。
簡単なものを捨てるのは愚の骨頂。

406 :
むしろ直流はそろそろ出る感じだろ
H10年→H17年→H24年→?

407 :
電力、管理の電圧降下の問題何なん!!
クソッタレやんけ!!!
こんな%何とかやp.uや知らんがな!!!
死んでくれ!今すぐ死んでくれ!!!
死にやがれ!!!!

408 :
隊長、ブーメランがそっちへ飛んでいきます!
隊長!一次も受けていないのに、二次の心配は無用。

409 :
平成9年の電力管理の二次母線電圧を答える問題の変圧器三次って何やねん!!
んなもん知るか!!!!Rや!!!

410 :
三時のおやつ〜〜、おやつ〜〜の三時。

411 :
自分弱小職場だから分からんのだが特高だと安定巻線を設けた変圧器が一般的なの?

412 :
所内用電力

413 :
この電圧降下の問題できねぇ〜やんけ。皆んなこんな問題スラスラ鼻歌歌いながら解いてんの?
%インピーダンスをp.u法に変換するなんか思いつきもするか!!!無茶苦茶やんけ!!!

414 :
隊長!問題いくつ解けたんですか?

415 :
ID:l+boFwtcのレスがいつも全く内容が無くてワラタw
何も理解してないんだなって

416 :
たるみの問題そろそろ出そうじゃないの。
プリーズ、たるみー

呼びそうな予感

417 :
>>415
間違えた、ID:rnL9SM2hだった
ID:l+boFwtcすまん

418 :
直流と「嫌われパワエレ」合わせ技問題が出るにも1票。
パワエレから逃げようったって無駄だと思い知らせる試験委員。
意表突いて制御とパワエレってのもアリかも。

419 :
問題文に例えば「送電端電圧と受電端電圧の位相差が30°」って書かれてたら送電端電圧が30°の進みで、負荷は必ず進み負荷っていう認識で合ってますか?(H8の第3問、H16の第3問)

420 :
>>419
それは問題文が変、光速を考慮する必要がない場合は送電端と受電端で電圧の位相がずれる事態はありえないのでは?

421 :
複素インピーダンス

422 :
>>420
凄い人がいるねえ、それで二種を受けるつもりなのかな?

423 :
光速(笑)

424 :
>>422
普通の線形素子で組んだ回路で電圧の位相がずれることはあり得るのでしょうか?
うーむ、よくよく考えるとありそうな気がしてきました…

425 :
ベクトル図を知らないのかな?
フェーザーは?
力率は?
コンデンサに流れる電流は?
インダクタンスに流れる電流は?
みな位相差に関係してるんだが?

426 :
光の速さで明日へダッシュさ

427 :
>>425
電圧と電流で位相差が発生することは理解しますが、回路のある線形素子の両端にかかる電圧が他の線形素子にかかる電圧に比べて位相がずれる、ということはあり得るのでしょうか?

428 :
>>427
抵抗(R)とインダクタンス(L)とキャパシタンス(C)を直列接続し、電圧をかけると、
各素子に流れる電流は同位相だが、R両端の電圧は進み遅れなし、L両端の電圧は進み、C両端の電圧は遅れる。
電源電流の、電源電圧に対する進み遅れはLとCのリアクタンスの大きさに依存する。
各素子の電圧の位相は、各素子の電流の位相に、Rはそのまま、Lは90度を加算、Cを減算するともとまる。

各素子を並列接続した場合は各素子の電圧は同位相だが、電流はRは同位相、Lは90度遅れ、Cは90度進み
になる。

429 :
一番大事なことを言い忘れたので、言います。
電源が交流の場合にのみ進み遅れが発生し、
直流の場合は位相差はありません(定常状態)。

430 :
>>429
ベクトルよりも大事なのはハート
要は気持ちが大事だよね

431 :
思ってた議論と違う

432 :
>>429
商用の一波長の距離だけ離れた場合は電圧位相差が発生すると思うけど
といっても50Hz一波長で6000kmだから位相差を測定するのが大変だな

433 :
送電系統では電子回路にはない現象も起きる
こう長が数10〜数100kmに及ぶからインダクタンス、静電容量の影響が大きくなる

434 :
一波長の距離だけ離れた場合は電圧位相差はゼロです、キリッ。←事実ですが、一応冗談。
電線にインダクタンスがあると電気の伝わる速さは遅くなる。
インダクタンス素子だったら、端子間のほんの数センチの距離でも時間がかかり位相差が生じる。

435 :
>>434
こんな事を書くと、またクレームがつくかもしれないけど
東日本大震災より数年前のこと、配電線の地絡点探索を目的とした架空配電線用のパルスレーダーの実験をやったことがある
亘長が600m程度の模擬線路の一方からパルス列を送って地絡点で反射した信号を受信して信号の遅延から地絡点までの距離を推定するものです
実験を始めるにあたって、送信箇所から線路の途中までの信号伝播の様子を計測するにあたってオシロスコープのプローブを数百メータ引っ張るわけにもいかず
信号遅延時間を測るためにGPS信号を使った時刻同期装置を最初に作ったりしました
使用したパルス列は1μS幅7ビットのゴールド系列を送って戻りの時間を推定します
このときの模擬線路のインピーダンスはほぼ600Ω、信号の伝播速度は0.5C程度までは覚えているが
結論として、架空配電線路は分岐が多すぎてパルスレーダの運用には不向きであるということで基礎実験だけで終了
信号速度が速いと遅延が無視できない例です

436 :
暇だから別の話
先日台風で大規模な停電被害が出た房総半島では電力は復旧したが架線を使用した電話がまだ大量に不通となっているそうです
電力も通信を使って制御をやっているのだが、電力機器の制御用通信路は配電線路を通信路として信号の送受信を行う高圧配電線搬送方式が主流です
この方式は高速度の通信には向かないが電力線が復旧すると同時に通信路も復旧するので台風の被害からの通信線の復旧は電話線路に比べると早いです

437 :
クレームのつもりじゃないけど、有線なのにレーダーって表現が面白いw

438 :
>>437
レーダーの綴りは RADAR Rが目標に当たって戻ってくる形をいわゆる回文で表現してる
空中でも海中でも電線の中でも、出した信号が戻ってくればレーダーなのです

 

439 :
今日は戦術の施設管理20問と送電を数問やった
全部で146問だから一週間あれば一周できるかと思ったが体力的にきついね

440 :
そりゃ試験本番で4問で2時間与えられるレベルの問題だからな

441 :
来年受験予定ですが、二種合格者のブログで徹底攻略シリーズがいいって書いてあったんだけどどうですか?
完全マスターシリーズは一種の一次も狙えるレベルに難しく、これだけシリーズは問題が簡単すぎるのと選択式問題がないとのことで、徹底攻略シリーズの理論を買おうか迷っています

442 :
>>419
>問題文に例えば「送電端電圧と受電端電圧の位相差が30°」って書かれてたら送電端電圧が30°の進みで、
>負荷は必ず進み負荷っていう認識で合ってますか?(H8の第3問、H16の第3問)

>>431 思ってた議論と違う

誰かちゃんと答えてやって。

443 :
>>419
送電の問題はパターンがあって、出題者も受験生がパターンを把握していることを前提に出してくる。
2つとも数値が違うが同じ問題で、送電が受電より電圧が高い場合いつものベクトル図をあてはめ、受電基準で送電進み、負荷は仮に遅れで考える。
例えばh16は戦術を見てるのかな。Iの虚数部分子Vr-Vscosθで遅れ進みが決まるが、電圧差がおおきいのでプラスになってしまっている。つまり計算上たまたま進みになっただけだ。
戦術は力率をわざわざベクトル電力から求めているがIの複素数が出たらそのまま力率が出るよ。

その1点を削り取れ!

444 :
>>443
ありがとね。儂はもうボケボケで、よう答えられんわ。ありがとね。

445 :
>>443
>電圧差がおおきいのでプラス
間違い、相差角コサインが小さい、つまり相差角が大きいのでマイナスが小さい。
実務はアレだが30って大きするんじゃないかな。

446 :
問題文には「位相差がある」って書かれてなくても変圧器がスターデルタ結線とかだったら位相差考えないといけないのかなぁ
考えなあかんわな

447 :
爺さんはもう死んだのか?

448 :
I am alive.

449 :
>>442
送電端が進みで、負荷は遅れ負荷が基本
線路には直列にリアクタンスがあるから、逆潮流とか潮流制御でもしない限り送電端の方が相差角は大きい

450 :
>>448
日本語でおk
あぼーん登録しといた
暴れていいぜ?

451 :
もし受かったら二種受けるか悩み中です(´・ω・)
問題見る限り一時すらやばそう

452 :
>>451
今年三種を何科目受けたの?

453 :
>>451
ちびでぶさんようこそ。

2種を一発で取る人も世の中にはいるらしいけど、普通は苦労して取る人ばかりなので、ぼつぼつやっていきましょう。

454 :
>>452,453
温かいお言葉ありがとうございます。
でもすみません合格はまだ確定じゃないので、、、

今年は2科目(理論、機械)です
受かってるといいなぁ…(´・ω・`)

455 :
>>451
中卒→乙四→5年目オームの法則理解から三種合格
→二種受験

順調なハッタリハゲ人生ですねw

456 :
>>454
で何点でしたか?

457 :
4科目間違って受かってしまって二次まで時間なくてワロタ

458 :
>>452
5年目、法規電力済、過去理論えんぴつ転がし合格


今年理論機械受験、今年不合格なら完全撤退宣言。
受験2か月前にオームの法則覚える。いまだに線間電圧を線電圧というハゲ

未だに三種試験の自己採点結果を言わず
三種スレでボコられて合格発表まで来ないと逃げて
いきなり本試験1か月経って理論は80、機械はボーダー報告で登場。
その機械はボーダーとお茶を濁して未だに点数を言わず、現在二種受験を夢見る中卒中年ハゲニートw

459 :
>>454
このハゲ、自分で三種結果点数わかっているくせに
自己採点を言わずに三種落ちたら受かったフリして
来年は三種飛び越して二種受験予定の山形在住のカスハゲw

460 :
>>451
点数を聞けば黙り込むハゲw
しかし心は二種受験を望むスケベ心満載の無職中卒中年ハゲニートw
三種合格の証明無しでこのスレに来年居座るぞこのハゲw
オマエラよろしくなw

461 :
ハゲは線間電圧を線電圧と書いても2次試験は減点しないとおっしゃてますが今年三種合格みたいですねw

462 :
二種は地頭いるから無理な奴は独学でいくら
やっても無理じゃないかな?
とりあえず戦術など過去問の計算問題見て
受かる自信があるなら、どうぞ
無理なら諦める事をお勧めする。

463 :
ハゲなんてホワイトボードに三種問題書いて
このあと計算して答えが出ますかって質問してくるw

おまえが計算しろよと突っ込まれ、計算機の誰でも知っている使い方をアドバイスしてくるハゲw

三種質問でも何をどう質問しているのか分からなくてみんなでケンカしてたのに
二種質問ならどうなるのか楽しみ( ´ ▽ ` )

464 :
>>454
去年もマークミスで合格していればいいなとw
間違っていてもハゲに暖かい言葉があればいいなあとw

やっぱり努力できない中卒中年ハゲニート www

465 :
>>462
その見極めがムズいんだよな。基準は答え見て計算式が理解できるかどうかだね。

466 :
よくあるのが解答見て理解したつもりになってること

467 :
>>466
そうそう
よく参考書とか過去問〜周したって豪語してる奴いるけど、理解してるのか疑問
答え読むだけなら何周でもできるんだよな

468 :
電力円線図問題楽しい
そんなに過去問無いけど

469 :
くそじじい死んだのか?
それとも明日に備えて今頃電工の勉強でもしてるのか?

470 :
で、
>>419
はわかったのかな。相差角は送電側が進みでまず固定だけど負荷力率は書いてなかったら計算次第
ってことで

471 :
送電側が基本進みっていうことが分かっただけでも大義です

472 :
最近のトレンドは乙四持ちのみの不合格のくせに
三種発表待ちの中卒中年ニートハゲ山形在住です

473 :
>>465
理解できなかったから受験すらしないで逃げたんだな

474 :
じいさんを煽ってスレを汚すんですね

475 :
コンデンサとリアクトルって何故位相の進み遅れがきっかり90度と決まってるんだろうな?87.5度だって70度だって60度の場合だってあってもいいのに。それにその原理も良く分からない。ただそう教えられているだけで。
素朴な疑問なのでスルーで。

476 :
sinθを微分/積分すると角度が90度ずつずれるからです

477 :
>>475
ヒント:積分、微分

478 :
実物と理論の相違がわからないバカばかり

479 :
>>475
交流回路の計算手法に無理やり複素数を適用する過程でLとCはRに対して90度の位相差にしないと辻褄が合わなくなるからじゃないか?

480 :
90度ずれるとしか覚えていないからそんな疑問が出るわけで、sin波である電圧に対して電流が1/4波長だけずれると覚えればいいんじゃない。
何故ずれるのかか、それはコイルならレンツの法則、コンデンサなら電荷を蓄えちゃうからそうなる訳で。

481 :
>>478
じゃあ実物に即した説明してくれ
なぜ進相コンデンサの電流は基準電圧から90°進みになるんだい?(損失は考えないものとする)

482 :
>>481
電工二種からやり直せバカタレ

483 :
>>482
いやいや天才中卒ハゲニートくんは来年二種受験ですからw


試験3か月でもオームの法則からスタートしても
余裕で難関三種理論に合格できた天才中卒中年ハゲニートさん


775 名前:ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM7b-CjCH) [sage] :2019/09/30(月) 12:48:58.01 ID:znfjXEqhM
>>773
理論は多分受かった、自己採点80いったし
マークミスとかあってもたぶんいけるかな

機械はボーダーですね
点数や読み取りミス、マークミスによっては落ちるかも

とりあえずまたそのうち来ますね
風邪治さなきゃ…ではでは

https://i.imgur.com/mbHfDuv.jpg
https://i.imgur.com/dj1rpcO.jpg
https://i.imgur.com/9EP8j1P.jpg
https://i.imgur.com/vj150UM.jpg

484 :
ハゲニートTwitterのdenkengokaku
必殺ホワイトハゲボードw


https://i.imgur.com/9s7v0vJ.jpg

485 :
>>481
交流電源に接続されていたコンデンサをその電源から切り離し、その残留電荷によるその電圧をテスターで測定しようとするとき、
あなたはACレンジで測定するだろうか?DCレンジで測定するだろうか?

486 :
>>485
基板のコンデンサの電圧でも測るのか?
実務じゃそんなことやることないぞ
いつまで机上でやってんだよ
クソボンクラキチガイ

487 :
相変わらず殺伐としてるね(笑)
このスレ見なくなったらぐっすり眠れる(笑)
変なエネルギーの溜まり場なんだろね(笑)

488 :
自称1種のせいだろ
自動制御といい、共振といい、3種すら持ってるかどうか怪しいってみんな思ってんのに未だに1種合格は嘘でしたとか謝罪もない
共有NGに掛かる日は見なくていいんだけどね

489 :
自分も爺は大嫌いで排除したかった。
でも
爺が負けを認める→ない
爺が変わること→ない
爺がこのスレに来なくなること→ない
自分の大事な人生使って
タダできちがいの相手してると思ったら
マジで腹立ってきたのよ(笑)
だからたまに見るぐらいで丁度いいと思ってる。

490 :
みんながちゃんとNGに入れて共有になればいいんだと思うけどね
つーか徹底無視して構わなきゃいいのに
相手するから調子乗ってるなんてことほとんどのやつは分かってるだろうに

491 :
次スレのテンプレにゴミジジイはスルー&NGでって書いとけよ
それとわっちょい付けろよ

492 :
>>485
俺なら電子レンジだな

493 :
爺の話はもうよそう。
ここは今年の受験生いないの。荒れて立ち寄らなくなったか。
二次問題の予想とか役に立ちそうなのやろうよ。

494 :
無駄な時間使いますからね
もう、みんな勉強してるんですかね

495 :
ワッチョイにしようって提案があったのにしなかった>>1が悪い

496 :
多分ね、1はワッチョイを知らなかったんだよ
そんな能力で二種合格は無理よね

497 :
>>496
ワッチョイって何?

498 :
ID以外にもIPアドレスと利用ブラウザ(だったかな)の情報を
表示してくれる機能

IDを切り替えても他が変わんなかったりして
自作自演がわかりやすい

499 :
じいさんを煽ったり相手したりする人間がいる間は、このスレは変わらない。

500 :
>>497
簡単に言う
三種スレの名前欄見てみ。
アウアウイーと英数字が書いてあるから
IDは毎日変わるけど、そこの欄は数日変わんないから、荒らしをあぼーんにするにはかなり便利になるのよね。

501 :
>>500
おおー、知らずに自演してたわ

502 :
ここ埋めてしまってワッチョイ付きの次スレ行きたい
目障り過ぎ

503 :
%インピーダンスの直列、並列がわからへん。こんなんありか?かなりムカつくど!!!

504 :
>>503
君はマジで三種からやり直した方がいいよ
前からレスしてるみたいだけど全部三種レベルだよ

505 :
左から順に発電機1、トランス1、トランス2、トランス3、発電機2が直列に並んだ回路で、何で%インピーダンスの計算が、トランス1+トランス2とトランス3が並列なん?こんなん3種にもないで。こんなもん大反則や!!アカンやろ!!!

506 :
ひょっとして隊長?

隊長と言われる人が、どっかのスレで電験の3種餅なんて石を投げれば当たる、取るなら電験2種、と3種下げ2種上げで騒いていたらしい。
それで、3種相当の知識を何も持っていないのに、2種を受けようとしてるみたい。

507 :
>>505
そんなん簡単やろ。トランス2と3の結合点のインピーダンスやったら並列に決まってるがな。
分かりにくい文章でも簡単に分かるやないけ。

508 :
P.U.法を100倍して%単位にしたのがインピーダンス法という認識でOK?

509 :
よくわからないけどOK牧場!

510 :
%インピーダンスの分子(インピーダンス電圧降下)IZと電圧降下式kI(Rcosθ+Xsinθ)の違いがわからへん。

511 :
>>506
>>503>>505は隊長
冷凍スレの荒らし
冷凍に落っこちてから荒らし始めたが、
頭が悪いだけでなく意志の弱い根性無しで、結局その荒らしも放り投げて逃げた
電験三種どころか冷凍の3種すら取れないボンクラなのに、
なぜか電験2種に執着している
ちなみに>>465も隊長
なんと2種を持ってない、受けてすらいないのに465みたいなことを書いてる
明らかに病人だな

>>510
お前は二電工からやれ、隊長

512 :
あと少しで電力管理精選完読!

513 :
解説読んでるといきなりaが出てくるんですが、aはベルトルオペーレーターである旨の説明は要らないのでしょうか。

514 :
問題文にいきなりaが出てくるのは拙いと思うが、
解説文にいきなりaが出てきても無問題だろう。
読者にはその程度の知識があることを前提に、解説者は解説している。

515 :
>>510
何もかも違うだろうが!
文字も違うし!
そんなんだと黄ばんだ免状持ちのジジイになるぞ!
まぁ、偽造免状なんだけどよ

516 :
結果発表18日か。結局仕事忙し過ぎてなんも勉強してねぇw

517 :
仕事がヒマなビルメンや、ニートが断然有利

518 :
誰か下記答えらる人いないの?

%インピーダンスの分子(インピーダンス電圧降下)IZと電圧降下式kI(Rcosθ+Xsinθ)の違いがわからへん。
何で線路の電圧降下がIZでは求まらず、kI(Rcosθ+Xsinθ)でないといけないのか。これ同じ風に思ってる人、俺以外にも絶対いるはずや!

519 :
>>510
二次問題初心者はまず手を抜かないで、解説で省略されてる部分を自分で式展開してみること。
Rcosθ+XsinθはIZの複素数展開の実数部分だということがすぐわかるはず。
面倒だというならここで聞くのも試験受けるのもやめた方がいい。

520 :
>>517
ビルメンはともかく、ニートなんて脳もやる気もどんどん退化して逆効果だぞ。
浪人すれば必ず学力上がるみたいな幻想と同じ。

521 :
ベクトル図と等価回路から考えると明らかなこと。こういうことをすっ飛ばして3種のときのような結果がでりゃいいや的勉強をしてると結局2種二次では躓いてしまう。
前も同じようなこと書いたがIZを大きさの積としていいのは両方が基準ベクトルと同相の場合だけで、通常は相電圧を基準として計算しているから少しでも位相差があれば大きさのスカラー積は成り立たない。だから複素数で積を求めてから大きさを出す。
こんなことは当たり前すぎて普通の二次受験生は鼻で笑ってわざわざ説明しない。俺は去年ここでいろいろ教えてもらってるので恩返しのために書いてる。スマホ書きなんで荒くてすまん

その1点を削り取れ!

522 :
>>518
虚数部はマイナスになって小さいから省略している。試験ではちゃんとこの理由を書くことが常識。
ちゃんと計算した人はわかる。

523 :
>>520
多浪して医学部受かっても、その後に学力的についていけない人もいると聞く。

難関資格試験も、相当な労力で受かった人は、引き続きその後の努力も怠りなくということだよな。

524 :
線路の電圧降下はIZじゃん

525 :
ZIはベクトルとしての差の大きさ
知りたいのはスカラーとしての差だから、近似式使うか、直接電圧計算して差をとる
高校数学Bのベクトルをやり直すのが手っ取り早い

526 :
例えば、
Vs=√2
Vr=1
ZI=1
という直角二等辺三角形のような場合のベクトル図を考えると、電圧降下は√2-1=0.414puだが差ベクトルの大きさは1.00puとなり異なる

527 :
今年初受験で、理論が52点で、法規が53点だった。
その他の科目は受けてない。
どうなりそう?

528 :
理論は例年調整入るけど、法規はどうかな?

529 :
>>527
3年後に一次試験突破かな

530 :
法規の合格点は50

531 :
疲れた

532 :
>>527
その点数なら2科目合格の可能性が高いんじゃない?

533 :
>>527
理論は受かってる。51点の俺が言ってるんだから本当。

534 :
スコット死んでくれ!!貴様は死ぬしかない!!
せやかい完全スルーする。H16,H23とヌケヌケでて来やがったからH31の今年絶対でる。どうせ受からんからどうでもええけど。こんなやつ専門外の凡人が理解できるほうがおかしい。

535 :
>>534
うちの設備にもスコット結線があります、せっかく実物があるのだから、いずれはその理論を制覇したいですね、いつになるかはわかりませんが…

536 :
自分、あきらめていいっすか。

537 :
>>536
遅いっすよパイセン

538 :
機械50ではどう?

539 :
自動制御で良い参考書はないですか?

540 :
大学向けだったら沢山ある都思うよ。俺が持ってるのは
インターユニバーシティ システムと制御 オーム社
オクで買ったが、一度も読んでいない(笑)。

電験で出るのは自動制御の入り口だけ。書籍の簡単な所だけだから、効率は良くないかもね。
でもちゃんと理解すれば一種でも十分使えると思う。読んでないけど言っちゃう。

541 :
今年はスコットとV結線と単巻はどれか出るに1票。
まあ準備はおこたりなく

542 :
異容量Δ結線か3巻線変圧器もあるぞ。
ここ数年、変圧器は標準問題ばっかしだったからそろそろ変なのになるかな。

543 :
ATき電、BTき電、スコット結線、変形ウッドブリッジ結線、ルーフデルタ結線
の論述が出るかもよ。

544 :
交尾保護

545 :
分散型電源の計算問題が出る

546 :
>>544
それは一種ではよく出たから、そろそろ二種にお下がりが来るかもね。

547 :
一種のお下がりだったら、絶縁協調、潮流計算、系統の安定度、4端子定数あたりはいつ出てもおかしくない

548 :
単巻とたるみは最近出たばかりだからまずない
スコットと直流機はそろそろ来そう

549 :
今度は変圧器の論説とか。もはや何でもアリだな。

550 :
今度は変圧器の論説とか。もはや何でもアリだな。

551 :
二次の勉強法はこれだけシリーズやって後は戦術をひたすらやって解法を覚えるしかないな。やれることはそれだけだな。
しかし、時間が余りになさすぎる。
一次合格を永久にしろや!!!営業にはそんな暇ねぇ〜んだよ!!!

552 :
営業には電験いらねぇ〜んだよ!!!

553 :
電験には営業必要だな。

554 :
>>552
俺はナンバーワンに興味はねぇ〜!
オンリーワンに興味があんだ!!!

555 :
二種の二次試験そんな難しいか?
過去問をまともに理解してれば簡単だと思うんだけど
5年前に合格した時の勉強法は過去問を暗記しただけ
電工一種の実技試験の方がよっぽど難しいからな!
二次試験落ちたら恥だぞ

556 :
馬鹿か、電工の実技なんて前もって問題が公表
されるから練習すれば誰でも受かるわ

557 :
>>555
電工二種には二次試験なんて無いんだが?

558 :
>>555
電工と電験を間違えてる


559 :
でもわりとあるあるですよね(´・ω・`)

560 :
>>555
免状うpできるか?
どうせ嘘だろうけど

561 :
>>559

オマエ去年は45のクセに5点で落ちたとウソぶいたな!
ツッコマれる山形カスハゲw

https://i.imgur.com/Q6UKB8l.jpg
https://i.imgur.com/flpXfgd.jpg
https://i.imgur.com/D5CXwi0.jpg

562 :
>>559

早よハゲかかってこいや!
第二弾、三弾あるで〜
ビビって来れないよなヘタレハゲ山形カスチキン!

563 :
試験3か月前でもオームの法則からスタートして
この結果!

来年は二種受験の優秀ハゲスペック
ウソは付いてないと思います!

775 名前:ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM7b-CjCH) [sage] :2019/09/30(月) 12:48:58.01 ID:znfjXEqhM
>>773
理論は多分受かった、自己採点80いったし
マークミスとかあってもたぶんいけるかな

機械はボーダーですね
点数や読み取りミス、マークミスによっては落ちるかも

とりあえずまたそのうち来ますね
風邪治さなきゃ…ではでは

https://i.imgur.com/mbHfDuv.jpg
https://i.imgur.com/dj1rpcO.jpg
https://i.imgur.com/9EP8j1P.jpg
https://i.imgur.com/vj150UM.jpg

564 :
偉そうに言う割には技能試験の事を実技試験と言うんだな
指摘されないように頑張れよ
電工1種の技能試験が難しいとか小学生かよ

565 :
>>564
電験二種の関門は理論
二次試験なんてのはただの暗記ゲー
反論してる暇あったら勉強しろ

566 :
>>560
三種すら持ってないお前に言われる筋合いは無いのじゃよ

567 :
>>566
お前は爺だったのか
電工一種受けてんの?

568 :
>>567
悪いか?
高圧ガス製造保安責任者甲種も勉強しているが高圧ガス製造保安責任者と比べると電気主任技術者なんてのはゴミじゃのう
高圧ガス製造保安責任者の方が遥かに難しいのぅ

569 :
>>568
つか、なんで今頃電工一種やねん
認定でとれるやろ
やっぱり免状持ってないんか

570 :
電工二種よりも電験二種の方が先に取れそうな俺は何も言えねぇ(´・ω・`)
何で落ちるのかわからないから改善しようがないんだよなアレ

571 :
>>569
電験取得後に実務経験5年ないと電工一種の認定は受けられない

572 :
>>565
ほう
俺は微塵も難しいとは思わなかったがな
腐った脳みその低能バカには難しいんだろうな
NGに出来るから助かるわ
次から自己紹介してからレスしろ死にかけ

573 :
>>655
ちなみにハゲ現時点で所持資格は乙四のみwww

二種受験中といえば、ああ三種持ちなんだと思われて
二種スレに引越し中w

自己採点は決して言わないハゲw


乙種第4類危険物取扱者
https://matsuri.2ch.....cgi/lic/1562542260/
570 名前:ちびでぶハゲニート [sage] :2019/06/19(水) 18:14:50.80 ID:tLOBJwzd
半年前に受かったけどなんの業務が独占なのかも忘れてしまった
あまりにも無能すぎる

完全に紙切れ

574 :
まだ三種の自己採点をいわない乙四持ちのみの中卒中年無職ハゲさん


655 名前:ちびでぶハゲニート (ワッチョイ 7d16-WKZ7) [sage] :2019/10/09(水) 22:07:22.66 ID:3TcrkjZG0
電力会社いいなー(´・ω・`)

まぁ私には時間はあるから2種なり他の資格を目指すことになったとしても、気長にやろうかな
少なくとも今年みたいに命削って、試験に人生を全振りするのはやめようとおもう

575 :
関係ない荒れる書き込みは他でやってくれないかな。せっかく二次予想が盛り上がってきたのに。

俺は今年さすがに同期機はもう計算出ないだろと思わせて、電動機ベクトルが出るんじゃないかと睨んでる。Vの字記述おまけ付きで。
同期化力もそろそろ出るのでは。

576 :
だってw
消えろ乙四ハゲw

577 :
>>555
確かに過去問をまともに理解してれば余裕だろう
まともに理解してればな、理解どころか2種2次
の合格者でも大半が本質を理解できず
反復練習で何度もやって回答パターンを
覚える事で合格だからな

578 :
本質を理解か。ループ電流問題で戦術の共役誤答をそのまま書いて大量戦死した事件が記憶に新しいな。
出題者は積極的にそういうところ突いてこようとしてるのかもな。

579 :
あと去年の電力円線図な。そろそろ出るといわれ続けてたが1年目の俺は近年類題も見たことないし、選択したけど時間なくて公式だけ書いて何もできなかった。
今見ると簡単な問題なのだが、過去問も出すが新問を織り混ぜるこういう傾向は続くのかもしれない。

580 :
去年電験二種一発合格したぞ
余裕やなこの資格

581 :
>>578
出題者や試験センターは結構このスレを見ているぞ。
このスレで話題になったが誰もちゃんと答えられなかった問題などが出てくる事がある。
このスレを復習すると役に立つこともある。

過去問もそのままではなく必ず捻ってあるから、応用力や機転も必要だな。

582 :
>>580
ほんとそれな
こんな簡単なのにここの住民レベル低すぎで泣けてくる

583 :
優秀?そうな、>>580,>>582 さんだったら解けるだろう。
>>117 の問題を解いてみて。
三種未満の問題だから、簡単でしょ。模範解答を教えてよ。

そう言えばもう一つ未解決問題があったな、後でお願いね。

584 :
うわー、あのお方が帰ってきた(絶望)

585 :
まんじゅうこわい
でも書き込むかw

586 :
>>580
ここは電験スレですよ。電工二種と間違えてますよ。

587 :
もう一つ未解決問題があったな。下の問題の模範解答を頼む。>>580>>582さんよろしく。
>>179 巻き線型誘導電動機の問題

588 :
>>587
実務経験が無いGに179の巻き線型誘導電動機の問題なんか無理だろうに
あまり年寄りをいじめるとそのうち化けて出るぞ

589 :
安価の付け方覚えて帰って来やがった。自己愛は変わらず(笑)

590 :
わざわざ君たちのような下々の人間に教える必要性がないのだよ
からんころんからんころん

591 :
>>589
わしはいつでも見てるんじゃよ
帰ってくるのはわしではなく君じゃよ
からんころんからんころん

592 :
>>590
>下々の人間に教える必要性がない
Gが回答できないときの下手な言い訳
こんなこと書くから馬鹿にされる・・・あ!初めからGはバカだった

593 :
もういいっていってるだろう。二次終わるまででいいから他でやって。終わったらいくらでも書き込め。

594 :
爺さんが何人か出てきましたが、さて本物の爺さんは誰でしょう?
儂ではないぞ。
ちんとんしゃん。

595 :
定電流源に爺を繋ぐとどうなる?

596 :
>>595
元気が出ると思う
特高じゃないとみんなが思ってる答えにならないんじゃないかな

597 :
>特高じゃないとみんなが思ってる答えにならないんじゃないかな
電流源と特高はちょっとそりが合わないと思うが?
通常は開放危険なので短絡しておく。

598 :
>>595
乾き気味だから電流流れないよ。

599 :
パワエレ混じりの直流機問題出たら終わるな

600 :
>>598
わろた

601 :
今回の台風で1週間くらい停電する被害が出たら試験延期なるかな
ならないか

602 :
早く1次の結果を出しておくれ
モチベが下がりつつある

603 :
一次は当然合格したものとして、一次が終わったらすぐに二次の勉強を始めるのが、通ってもんよ。
一次の結果が判明してから二次の勉強を始めるようでは、手遅れだぞ。

604 :
普通は一次二次はほぼ並行して勉強するぞ。
一次なんてふつうは気にしていない。

605 :
いや一次はテキトーでも受かるから、自分みたくどっちも勉強してない奴もいる?

606 :
一次は6月ぐらいから過去問回せば間に合うよ

607 :
何度も受けてるから、実試験が過去問になってる。今年はほんとに何もしなかったわ・・

608 :
おい!ちょっと俺に吠えさせろ!!
機械制御が60分、電力管理が90分だと、お前ド突き回したろか!!!!Rや!!!!
ほんなもん計算2問やんのに時間足りるわけないやろ!!!!ほんま頼むから死んでくれ!!!

609 :
隊長!は結局解けないんだろうから、何時間あっても無駄!。暇を持て余す。
合格する人は解答の見直しができるくらいの時間的余裕はある。

610 :
最近は√のついてない電卓も多いんだな

611 :
台風と停電でかなり時間ロスしてる。また、停電するのか。

612 :
608だけ電力管理90分なのか
大変だな

613 :
今年台風のせいで平均点下がるかもしれないね

614 :
去年の俺の2種
電力管理
問1 瞬殺 論説3つ選んで 2つはほぼ完答 1つは半分
機械制御 
論説と自動制御選んで合格
キーワードで覚えるを、スマホの暗記
アプリに詰め込み1年間、通勤と昼休みで読む
電力管理だけだったが機械の論説も含まれてた。
問題は電力管理の計算と同期機、変圧器、誘導機
で、おそらく800時間は勉強したが何の役にも立たなかった。

615 :
三種自己採点言わんくせに
来年2種受験されるみたいです
おそらく18日の合否も言わずに
ここに定住するみたいですから
よろしくですw
842 名前:ちびでぶハゲニート (ワッチョイ ff07-vOCW) [sage] :2019/10/12(土) 11:15:41.35 ID:5abXrCqY0
まぁどうなろうといいじゃんね
人の不合格やらなんやらを喜ぶのは悪趣味だぜ(´・ω・`)
2種受けるかは確かにわかんないけどさ 
あのキチガイでも一次受かるかもしれないぐらいなら
なんやかんやみんないけるんちゃうん?

616 :
来年は前代未聞の三種合否報告拒否予定の
ちひでぶニートさんが二種受験されますので
よろしくお願い申し上げます

617 :
>>616
科目合格一覧にあります
理論
のスクショ載せると思うぞ!
楽しみにしとこうぜ

618 :
>>617
キチガイにかまうなよ(´・ω・`)
にしても、そうなったら悲しいね

619 :
>>618
受験番号入れまくって合格者一覧にありますを探すしかないね

620 :
>>619
そんなことしないけど、仮に合格してもそうやってたたくんだろうからキチガイってやつは厄介だな(´・ω・`)

621 :
>>620
じゃあ受験番号下2桁だけ教えて
それで合格者一覧なりにあったら擁護する

622 :
別に擁護なんてしてくれなくていいよ(´・ω・`)
落ちてたら黙って消えるさ

623 :
ハゲと谷は同一人物

624 :
>>622
乙4しか持ってないくせに二種スレでやるな!
知らないやつがみたら免状持ちに見えるだろカスハゲ

625 :
>>622
乙4しか持ってないくせに二種スレでやるな!
知らないやつがみたら免状持ちに見えるだろカスハゲ

626 :
>>622
乙4しか持ってないくせに二種スレでやるな!
知らないやつがみたら免状持ちに見えるだろカスハゲ

627 :
介護の資格とって乙四でガススタバイトして
旅行に行って来年2種受験するみたい

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1568028113/

628 :
>>943
うそつきハゲニート
どうせ受験番号打ち込みのスクショで偽造合格をアゲルつもりやろ
0511 ちびでぶハゲニート (ワッチョイ 8116-9z9u) 2019/09/09 21:07:59
まとにかくまた今度合格発表の日にきますね
まだどきどきなんすよほんとは(´・ω・`)
みなさんまたね\(^o^)/

2019/07/05 21:36:33
735(1):ちびでぶハゲニート(ワッチョイ d707-hbgO)(6/13)[sage] 2019/06/08(土) 09:39:34.60 &#823なんか書きすぎたなー
まぁ所詮今年で最後だし、試験終わったら合否に関わらず二度とこないし、二度と受けないつもりだから、3年ぐらい頑張れと言われてもごめん。先に謝っとくわ
622 名前:ちびでぶハゲニート [sage] :2019/10/12(土) 18:04:30.13 ID:5abXrCqY
別に擁護なんてしてくれなくていいよ(´・ω・`)
落ちてたら黙って消えるさ

629 :
亮子?亮子か?

630 :
10/18午前9時出走!
秋のG1大予想!
◎ ? 2科目落ちたくせに1科目は高得点で受かって残りはボーダーで落ちたとウソぶく。
ギリで落ちたけど引退宣言してたのでかっこよく去ると言い張るが、
ただ単に法規復活で3科目受験が耐えれない為の偽造
△ ? 冷静に合格したと中卒ハゲでも賢いをアピール、下手にはしゃがない、自慢しいのハゲが何故か喜ばない、証拠も提示しない怪しい偽造合格
◎ ?前後の受験番号から合格番号を探し出してレスにUP
ドヤ顔で逃げるハゲ偽造
× ?両科目30点のくせに
両科目ボーダーギリ落ちと言い張り終了宣言、その後行方不明に
△ ?ほとぼりが冷めるまで全く現れない
来年の夏まで合否の結果を問い詰められる
× ?免状付きUPの合格報告
中卒無職ハゲからの大逆転満塁ホームラン
本誌谷記者の予想 
本命 1-3
対抗 2-5
超大穴 4-6
さあ今年を締めくくる
夢のG1ハゲレース、
あなたの予想は?

631 :
705 名前:谷ランボー!怒りの二次試験!! :2019/10/12(土) 20:00:46.10 ID:EvgONe8A
ちょと待てw
このハゲ免状持ちのつもりで語ってる
やばいなこのウソはw

職業訓練指導員免許 part2 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc・
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1501422932/
680 名前:ちびでぶハゲニート [sage] :2019/09/08(日) 16:03:15.54 ID:Kj2Ybenk
電験は難しいからなー(´・ω・`)
だからこそ指導員の受験資格にもなるわけだし
応用情報も一陸技もしかり。
指導員になるために応用情報も電験もとったんだ
簡単に諦めるわけにはいかない
頑張りますぜ

632 :
自演乙

633 :
自己採点どころか
免状持ちのペテン師で語り出してるやん
やっぱりここまで酷いハゲだったんだな

634 :
結局の所
ちびでぶハゲニート=谷ランボー!怒りの二次試験!!
じゃないかな多分(´・ω・`)

635 :
ハゲ谷スレ立ててそっちで勝手にやってろ

636 :
G13がいなくなったと思ったらまた変なのが居ついちゃった(´・ω・`)

637 :
現代制御って行列さえできれば簡単じゃん
もっと練習問題が欲しい

638 :
>>637
1種二次の過去問はどうだ?

639 :
>現代制御って行列さえできれば簡単じゃん
それは、ああ勘違い!だな。
どんどん新しい問題が出てくるから、過去問題だけでは簡単に捻られる。
相当に先行した勉強をしないと、問題を見て蒼白になる。

640 :
>>639
そうか? 現代制御の基本と線形代数押さえてたら一種の問題でも解けるよ

641 :
>>636
G13なら>>639だぞ。

642 :
>>641
ピンポン!君って鋭いね。シャッポを脱ぐよ。

643 :
Gとはゴキブリとゴジラとじじー?

644 :
>>643
儂のことを知らんと見えるな。自己紹介しよう、儂はG13、デューク東郷、別名akaゴルゴ13じゃ、
ズキュ〜〜ン!。

645 :
2種でも可制御性行列Ucとか出てくるのか?

646 :
>>645
出ない保障はない。ある年度に自動制御の傾向ガラっと変えて
不意打ちは結構見る。その代わりそういうときは
問1・2の問題がぬるかったりで救済はありそう。なければ合格点下がるだけ。

647 :
二種の制御は論説寄りになっていきそうな気がする
具体例に即した話とか

648 :
昔から疑問に思ってることがいくつかあるのだけど、その中の一つで
二重母線には必ずブスタイCBが設けられているよね(1・1/2母線は除く)
このブスタイCBは常時入で運用するのか切で運用するのかどちらなのか誰か知らないか
知っていたら理由を付して教えてください

649 :
電験二種は頭の良い人には簡単な資格なんですか?ボリュームがないと言うか。

650 :
もうすぐ1次試験合格発表だね。

651 :
この板に武蔵工大、首都大学東京の卒業生はいるか?
玉堤地区の水害で図書館の地下の資料室が水没したらしいぞ
今回の台風被害がこんなところにも出てくるなんて大変だ
地下の電気室が浸水してエレベータが動かない、断水してる高層マンションもあるらしい
電気屋さん頑張って復旧作業宜しく

652 :
>>651
都立大は柿の木坂の上で水害には縁なしだが、今はもうなくマンションが立っている。
首都大は山の中で多摩川に縁なし。
煽るならもう少し調べてからにしようね。

653 :
>>652
いやいや。
https://twitter.com/I_am_spam_/status/1183128255068426240
(deleted an unsolicited ad)

654 :
>>652
都立大⇒首都大学
武蔵工業大学+東横学園 ⇒ 東京都市大学
両方とも東急沿線で紛らわしい
今回水害に遭ったのは武蔵工業大学だから651は首都と都市が間違い

655 :
つーか、なんでそんな変な名前にしちゃったんだろうな。
(名前が大きくなるほどおバカ大、というイメージから離れられない)

656 :
みんな余裕だな。
俺は1次のボーダー点が
気になって仕方ない・・・

657 :
あたりきよ、こちとらあ生粋のスパイラーだでい!
一次が気になるようじゃあ、真のスパイラーとは言えねえぞ。
二次でぐるぐる回るのが真のスパイラーだでい。

658 :
戦術だけじゃギリギリのような気がするのですが。キーワードにも載ってないのが多いと言うか。二種も完璧にすると一種も受かりそうなぐらいってやつですかね?

659 :
>>658
一種は二種と比較して出題範囲が広い事と、一つの問題の計算量が多い事から
二種が完璧でも一種は容易ではないと思う

660 :
資格を全国レベルで通用させようと思ったら、甲乙丙なら最低乙、甲乙なら最低甲がないとダメ。そうでなきゃ役に立たん。

661 :
>>644
ズキューン、バッキューンでドッキューン

662 :
丙〜

663 :
2次に向けて キーワードで覚える!電験2種二次試験論説問題を注文しました。

664 :
キーワードで〜って役に立つ?
ざっと見た感じこれが発売した後の問題で似たような問題でてない気がするんだけど
まだ手を付けてないからそう思えるだけかもしれないが
戦術は類問だなと思えるものが多数あったのに
正直一次試験の文章を読み込んだ方が役に立つ気がするんだよね

665 :
>>664
ちなみに戦術に載ってない問題は、載ってる問題の類似だからないのかな?それとも過去20〜25年は完全網羅してるのかな?

666 :
>>664
そんなの簡単だろ
センターが難しくしたろと思えばキーワードから出さなくしたらいいだけだし
センターが今年殺したろと思えば戦術から出さなくして、文句言われないように明らかな2種範囲を出せばいいだけ

667 :
>>664
>キーワードで〜って役に立つ?
>ざっと見た感じこれが発売した後の問題で似たような問題でてない気がするんだけど
>まだ手を付けてないからそう思えるだけかもしれないが

熟読完読してから言ってくれ。明日やろうは馬鹿野郎。読まずにガタガタ言うのも馬鹿野郎。
強電関連の知識のない受験生には絶対必読の書。

668 :
キーワードというより
バーカーヤーロが覚えろ二次論説問題

669 :
戦術3周して、完全攻略に入った

670 :
仮にキーワードをやらないとしたら
何で勉強するんだ?
電力会社勤務の俺からしてもキーワードは
専門書みたいで読みにくく理解しにくくて難しい
でも、こんぐらい理解しないと二種の論述なんて
対応できないんだよな
ただ去年の電力管理の論述は簡単すぎたけどな

671 :
谷は2次攻略できそうなレベルになってんの?

672 :
論述が難しくて合格率も低い試験をごり押しで受かろうとするのは間違ってることなのかもな
3種は登竜門的なものでごり押しが必要だが、2種は気長に勉強できるやつが挑戦するにふさわしい資格なんだよ
ゆっくり着実に進んでいく感じ、無理をするんじゃなくて少しずつ味わっていく感じ
エネ管とかと並行して無理やり取ろうとするのはセンスにかけたことなんだよ、仮に奇跡的に取れたとしてもね
持ち味を発揮しつつ成長していくのがいいのであって、自分の持ち味以上のものを狙ってしまうとハネがもげて結局は生かすことができない

673 :
爺がTwitterで晒されててさすがに電サロへの怒りを禁じ得ない。あいつらは何様や?電サロお試しで入ってみたが気持ち悪いからもう絶対に見に行かないわ。
最低の奴らだわ。

674 :
二次の計算問題で、解き方がすぐ出て来なかったり、頭が真っ白になっちゃった時には論説で点を稼ぐのも必要だよね。
いやいや知識を丸暗記するより、日頃から雑学を頭に取り入れようという姿勢でいかねば。

675 :
>>673
そんなに爺のことが好きなのか

676 :
うん、爺は優秀だからね、尊敬しちゃうよ。

677 :
>>675
爺が好きとかではない。むしろ嫌い(笑)ただし、電サロのやつらは電験を金にしてるやつもいるわけでしょ?それなのに匿名掲示板のやつを晒すってかなり頭おかしいなと。そんなやつの講義なんか受けたくないなと。

678 :
>>673
kwsk

679 :
匿名掲示板の性質上、誰とは言わん。ただ、電サロメンバーのTwitter見てみ?糞得意げで気持ち悪いのがあるからすぐわかる。こそこそこっち見てんならコテハンでやれよと。マジで地に落ちたな。電気の勉強するよりもモラルや倫理、精神的な発達が足りないようだな○○さんよ。

680 :
そもそと電サロとはなんなのか

681 :
Twitter界隈の意識高い電験保持者(一部1〜2種挑戦者)達の親玉みたいな奴
そいつがここで自分(達)の事話題になってるから、スクショして自身のTwitterに投稿
そのときの書き込み「爺」の話題も含まれてたから、今こんな流れになってんじゃね
まあ電サロのアレも書き込んでるんだろ。奴が合格した年度あたりからの
特徴ありそうなレス追えば大体わかるんじゃね。

682 :
>>681
その通り。これを正常、むしろ持ち上げてる信者は頭おかしい。万年不合格連中から金と時間奪い取る宗教みたいな連中。信者は自分らが養分にされてることに気付けよな。

683 :
電験っていうただの免状を貰っただけでスター気取ろうとしてるから嫌悪感が湧くのかな
あいつら見てるとモチベが下がる

684 :2019/10/15
免状はあくまで切符なんだよなぁ。電サロのイメージは切符手に入れて始発駅でいきってる感じ。その切符が普通だろうがグリーンだろうがグランクラスだろうが乗ってなんぼじゃん?切符の入手なんて個人で完結して当たり前。

難関大学出てたら一生資格勉強しなくて済むよね
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その83
伊藤塾 司法書士総合 5
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part55【社労士】
これはとっておけってコスパの良い資格 part15
☆環境計量士・一般計量士 Part55★
【宅建士】宅地建物取引士691【コロナに打ち勝って宅建士になってみせる】
【登録有資格者】廃業する司法書士71【限定】
【ワカヤマン】エックス線(X線)作業主任者 2
応用情報技術者試験 Part196
--------------------
【面白モデル】 梨衣名Part2 【天使】
フランキー・ヴァリ&ザ・フォーシーズンズ
引きこもりがみる夢
リラックマ農園 Part.3
クラシック音楽に関する、笑えるけど、かなり恥ずかしい勘違い
【HKT48】外薗葉月応援スレ☆23【涙が止まりません】
【パン焼き機】ホームベーカリー 29枚目【各社】
ジュエルペット てぃんくる☆ その94
【STV2015年入社組】大慈弥レイ・小笠原舞子・村雨美紀【みらい戦隊みるみるカルテット】
アンディー・メンテ△90
★【AKARI】おじゃまいどるFunny'sスレ1【NAHO】
戦国時代 心優しく、善人だった大名、武将は誰?
小平の糞店を語るスレ・ルーダスpart8
人生相談板の楽屋裏 Part2
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★19
【新型コロナ】感染拡大の韓国、日本製の抗インフル薬「アビガン」の輸入検討…日本製品不買運動は?
さとうけいいち版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ3
車椅子に乗る障がい者を工事車両通行阻止のための「人間の盾」につかう沖縄ヘイワ活動家たち ネット「障害者差別じゃん」
室谷由紀に学ぶ女の生き方
テレビ体操22
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼