TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【筆記】秘書検定1級・準1級 Part32【面接】
第二種電気主任技術者試験 part75
医療情報技師 Part13
警備員検定試験 パート12
司法書士受験生が忌憚無く雑残するスレ1【ワッチョイ】
【漢検準1級】日本漢字能力検定準1級スレ part26
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part22【ワッチョイ有り】
運行管理者 その28  実務者に選任されし者たち
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part13
【通称】建築物環境衛生管理技術者 110棟目【ビル管】

【通称】建築物環境衛生管理技術者 94棟目【ビル管】


1 :2018/08/19 〜 最終レス :2018/08/26
試験日程
申込み:5月上旬〜
試験日:10月上旬の日曜日
発表日:11月上旬

【合格率】
平成27年度 18.9%
平成28年度 28.4%
平成29年度 13.6%

前スレ
【通称】建築物環境衛生管理技術者 93棟目【ビル管】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1532038903/

2 :
ハゲが

3 :
後から来たのに 追い越され
ハゲるが嫌なら さあ歩け

4 :
ビルメン楽ありゃ ハゲあるさ
挫けりゃ誰かが 先に行く

5 :
■FAQ
Q:建築物環境衛生管理技術者(通称、「ビル管理技術者」「ビル管理士」)とは?
A:ビルメンテナンスの総合監督者の資格です。選任されれば施設内管理における
 事実上の最高実力者になれます。

Q:この資格と第三種電気主任技術者(電験三種)のどちらを先に取るべきですか?
A:断然、この資格をおすすめします。電験三種に比較した利点は、
1.難しい数学や応用力はあまり必要なく記憶力で合格も可能(逆に記憶力が悪い人は難しい)
2.内容が実務に近く実践で役立つ。保健所等の立入でも勉強した知識が直接役立つ
3.ビルメン会社での昇進、昇格、資格手当、転職等の待遇は電験三種同等
4.実務経験が国家によって証明される(実務が受験要件)
5.都市部では資格者が不足気味で選任されやすい(選任者はクビになりにくい)
6.現場責任者はほぼ確実、努力次第で所長や本社の技術管理部門の管理職にもなれる
7.+コミュ力でビルマネなどのホワイトカラー職への転職も可能
8.施設内で責任の及ぶ範囲は電験よりも圧倒的に広いが罰則はかなり緩い
9.環境衛生総合管理業、空気環境測定業、建物清掃業等の登録条件になっている
10.職業訓練指導員試験の3学科(実技以外)のうち2学科の免除が得られる
11.合格発表は日本の行政の中心地・東京霞ヶ関の本省において行われる
12.免状に現職大臣の名前が記載されるなど

6 :
■FAQ
Q:よい勉強法は?
A:過去問6年分(1080問)をほぼ完璧に(各選択肢についても理解して
  9割以上出来るように)すると合格出来る・・・という報告が多いです。

Q:どうしても参考書で勉強したいです。どれがお勧めですか?
A:試験を実施しているセンターが講習用テキスト『建築物の環境衛生管理』
  を出しています(古い通称は「青本」)。
  例年、ここから多くが出題されているようです。特に新問、珍問?の類、
  図表問題等はこのテキストに基づくものが多いです。
  量がたいへん多いので辞書のように利用するとよいでしょう。
  苦手科目の補強には効果があります

7 :
■試験概要、問い合わせ
公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター
http://jahmec.or.jp/kokka/index.html#k04

8 :
■参考サイト

ビル管理士総合情報.com
http://takeharu.lolipop.jp/index.html

ビル管独学チャレンジノート
http://tomygg.moo.jp/

YAKU-TIK 建築物環境衛生管理技術者まとめ
http://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/billkanri/

9 :
>>1

10 :
お前ら赤本平均何点や?おれ120点

11 :
>>10

150点くらい

偏っちゃ駄目だろうが、行政概論、環境衛生、清掃、ねずみの四つは満点近くいくの難しいことじゃないだろう。
この四つで80点くらい取れれば
後40点は足切り気をつけて、そこそこ過去問回しておけば楽に合格圏内だと考えている。
計算問題なんて最後に回しても影響ない。
当たればラッキーくらいで良い。

12 :
>>11
なるほど簡単な科目で点数底上げするのか、満遍なく破ってたわ

13 :
前スレの木材の件さ
木材で自然発火するのは400度以上だけど
発火危険温度として設定されてるのは200何度って事って赤本に書いてあったぞ

14 :
赤本の平成26年度の問題97を良く読め!タコが!

15 :
>>14
オメーは本当に使えねーな。
過去問なんてみんな解いたうえで、どう解釈していいか聞いてるんだろ。
伝達能力ゼロか?鵜呑みで満足か?エテ公か?

専門家のソースをよく読め。
これは法科学鑑定研究所の火災鑑定に関するページからの引用だ。

木材を徐々に加熱していくと次第に水分が蒸発し乾燥状態に至ります。
その後、約180℃を超えると木材成分の熱分解が始まり、可燃性ガスを放出し始めます。
さらに温度が上昇し約250℃程度に達した状態で、火源を近づけると、引火します。
さらに温度が上昇し、約450℃に達すると、火源が無くても発火します。
また、近年にみられる気密性・断熱性の高い住宅では、
発火点以下の温度でも、長時間に渡り加熱された場合には発火に至ることがあります。
http://alfs-inc.com/firesciences/firesciences002.htm

16 :
>>15
は?やんのかコラ?いつでもかかってこいやハゲ

17 :
この二人はチンピラみたいなもんだ。
とてもじゃないが物件なんか任せられんだろうな。

18 :
>>16
ハゲてねーつってんだろが、ボケナス

19 :
ワテになりすましていると本当にハゲるぞ!

20 :
ハゲはビルメンの勲章や

21 :
>>15
範囲の広い試験では、深く掘り下げる必要など無い!
要点良く発火点と着火点の違いを理解したら良いだけ。

22 :
>>18
ワテは休憩タイムや!
ほな、また夜な

23 :
>>21
まーた的外れかよ。
理解出来てない奴を理解させる事もできないようでは理解しているとは言えんのだよ。

24 :
>>23
貴方が親切なのは分かる。
ワテが言いたいのは赤本の解説を理解出来ないなら話しにならないと言うことや!

25 :
今夜は 平成10年度の過去問を解いておるが、いままで一番むずいわ!
接触ばっ気槽の計画諸元や浄化槽の臭気対策など予想外の問題ばかや!涙
このハイレベルの試験内容では、ワテはバンザイや

26 :
タバコの副流煙に含まれるアンモニアは主流煙の数十倍といわれ、特に目を刺激する。

27 :
資格だけが勉強じゃないけどビルメン業界は資格資格うるせーよな

28 :
>>25
予想外も何も、選択肢と普段やってる事や常識とを付き合わせれば簡単に解けるだろ
予想外の見たことのない問題は得てして、常識的に考えれば解けるサービス問題だからね
たまに捨て問題もあるけど

29 :
>>27
資格が無いと出来ないからなぁ

30 :
>>28
古い過去問で角度を変えた捻り問題に動揺するが、反復しながら本番までに実力をつける!

31 :
平成30年のビル管理士試験まであと47日です

32 :
>>24
やはりお前は詭弁で正統性を取り繕うだけのゴミカス野郎だな。
お前は赤本の解説だけで全てを理解できるとでも言うのか?
無駄な事に気を取られ、肝心な事がおろそかになる典型的なポンコツ。
それがお前だよ。

33 :
>>30
質より量で腹を満たそうとするお前では、
どこまでやっても手応えを感じる事はないだろうな。
受かるべくして受かる奴というのは、それなりの手応え、受かる自信を以て試験に挑むものだ。

34 :
パルボウィルスは流行性の下痢症を起こす!

35 :
>>32
仕事ができなく、いつも上司に叱られるタイプがお前だな!爆笑
スレでストレス発散?爆笑

36 :
>>35
過去に1度しか扱われなかったような無駄な情報に気を取られ、
一向に手応えを感じられずにストレスがたまっているのはお前だろ。
スレにのめり込み、自慰行為を続けたところで不安は払拭できないぞ。
終始ピント外れのお前ではな。

37 :
>>36
お前の人生は虚しいな!

38 :
>>37
わざわざ捨て台詞で中傷とは、典型的なポンコツだな。
低知能過ぎて、もはやお前の周囲に同情するレベル。

39 :
>>38
お前が人望がないのは良く分かった!
どうせ下っ端だろ!爆笑

40 :
居室には、原則として床面積の1/20以上の面積の、換気に有効な開口部を設けなければならない。

41 :
ビルの管理をする上で建物の部分や建具の専門用語は必要である。

胴縁、額縁、野縁

42 :
ラーメン構造の梁部材にH形鋼を用いる。
ラーメン構造の柱部材に角形鋼管を用いる。

43 :
人体の産熱と放熱に関して。
対流による放熱量は、おおよそ風速の平方根に比例する。

44 :
公共の用に供する建築物に知事は立ち入りできない、改善命令できないとかなんで?
知事よりえらい人がいるの?例えば県立博物館とかが該当すんの?ワカンネ

45 :
>>44
公共施設は、例えどんな圧力があっても機能を停止させるわけにいかないからだよ。
だからといっていい加減な管理をしていいって訳じゃなく、当然ながら民間より余程法令には厳しい。
要は裁量権の分権って事だ。

46 :
>>43
お前のは理解を深めるのではなく、
困惑を誘発するだけなんだよ。
自分一人で手を広げ過ぎて収拾つかなくなる分には勝手だが、
他人を巻き込むんじゃねーよワテキチ。

47 :
>>46
安心しろ!
本番では勉強不足を痛感する!

48 :
本番では合格ライン上で泣き笑いがある!
わずか 1,2点で運命が分かれる!
いかに 1点をかさ上げできるかが運命の分かれ道になる。

49 :
ワテは平成5年まで過去問を遡る。
目的はひとつ!
最近出題された類似問題の洗い出しや!

50 :
空調を征するものがビル管を征する!
平成5年まで過去問を遡り空調問題の捻り方と落し穴を分析する。
ワテの勝利の方程式や!

51 :
平成9年度問題40

1.安静時のエネルギー代謝は、基礎代謝のおおよそ 50%増とすることで得られる。

52 :
スレの皆さん
お世話になりました!
ワテはスレを引退します。
本番の健闘を祈ります!

53 :
>>52
いつでも帰って来いよハゲ!

54 :
>>49
無駄な事ばっかやってるよなぁ、頭が悪いと難儀だな。
お前は最新の赤本1冊分について聞かれたら、
どれだけ答えられる自信があるんだ?

55 :
>>53
最後の置き土産や!

平成10年度 問題13

昆虫等の防除を行う事業の登録基準

正解 5. 散粉機-毒餌皿-防毒マスク-照明器具

56 :
この辺りから過去問6年分をYAKUで効率よく回転させると良いぞ。
解答率とか考えんと万遍なく覚える事だな。

57 :
>>53
オマケや!

平成10年度 問題148

悪臭防止法による臭気規制より

悪臭防止法では、特定悪臭物質の排出規制に加えて「ア」による規制が行われている。

「ア」は、「イ」を活用した規制の指標で、「ウ」の測定値から算出することになっている。

正解 3、ア、臭気指数 イ、人間の嗅覚 ウ、三点比較式臭袋法

58 :
>>51
これ×でしょ

59 :
20%だっけ

60 :
安静時代謝は基礎代謝量の約1.2倍だからな。

ワテキチ糞ボケナスときたら、たーだ貼り付けるもんだから、出題のつもりなのか、情報のつもりで間違ったのかも分りゃしない。
正誤の判別くらい自分でつけろというつもりかも知れないが、結局は余計な事に気を取られることになるし間違って覚える可能性もある。
不安のぶつけどころがなくてストレスで他人の足を引っ張ろうとしてるのか、或いは邪魔してる事も気づかない生粋の馬鹿なのか。

61 :
補足すると50%増はオナニー時のエネルギー代謝

62 :
>>60
ワテキチも馬鹿だが、この程度のことがわからない君も低脳だな
常識的に基礎代謝の20%増しだと分からなければならないレベルだよ

63 :
>>61
相変わらず馬鹿やな
50%増しはオナニー時のエネルギー代謝ではなく、オナニー時の放射熱や!

64 :
>>60
武士の情けや!
最後の置き土産や!

平成9年度 問題40
2、水分が1g蒸発すると蒸発面から奪われる気化熱は、約0.6calである。

65 :
送風機の風量は回転数に比例する。
風圧は回転数の二乗に比例する。
軸動力は3乗に比例する。

66 :
平成9年度問題93

点光源の直下1mの水平面照度が1000lxである場合、同じ場所で水分面から45°傾斜した面の照度は?

67 :
>>66
同じ場所で水平面から45°

68 :
スレの皆さん
お世話になりました!
本当にありがとうございます!

69 :
>>68
オメーまさか今日は最後とか言うんじゃねーだろーな。
明日も同じことしたらシバくぞ!

70 :
>>62
は?1.2倍って書いたが?
お前の場合、その問題に限った話ではなく邪魔臭いだけ。
せめて答え合わせぐらいしなかったら、ただの荒らしだろ、糞ボケが。

71 :
>>69
たかが1点
されど1点
その1点が運命の分かれ道

72 :
>>70
勉強のみが余裕を生む!
余裕の無い人間はチャンスをものにできない

73 :
>>66
お前はその場合の直下面の水平面照度が法線照度だと理解してるか?
入射角が60度45度30度だと、それぞれ0.87倍、0.71倍、0.5倍で、語呂合わせで「ハナ・ナイ・コ」だけ知ってりゃ充分だからな。
餞別代わりだ、覚えとけよ。

74 :
>>72
頭を使わない勉強など平気で裏切るぞ。

75 :
>>73
1点儲けたな

76 :
>>74
統計と分析が必要だな
新しい問題を作るのは容易ではない!

77 :
ワテキチは夜勤やから、そろそろ夜食の準備や!
今夜は暇な時間に平成9年度の過去問を解く。
むずい問題はパスや。

78 :
>>75
そんなに遡らんでもH26-89、H28-89で法線照度と水平面照度について理解できるはずだがな。
太陽が照明器具に変わったところで同じ話だぞ。

79 :
ワテキチの先輩が平成27年度のビル管理士試験に挑戦して 113点で不合格になった!
敗因は空調で撃沈や。
今年一発でワテキチが合格したら、ワテが優秀なのがバレてしまう!

80 :
>>78
そうやな!
ワテは統計と分析をしてだけや!
古い過去問は今月で止める!
しかし、平成14年度以前は半端ないくらい難易度が高いのも事実や!
難問珍問の連発や。

81 :
落ちた先輩や上司、講習組がワテキチの試験結果に大注目や!
試験当日に有給申請して、実務経験証明を本社にお願いしているからや!
わざわざ古い過去問をワテに持ってくるんや!
むずい顔をしていると、仕事中も邪魔されない!
最新版だと嫌味や邪魔を連発や!
ワテは謙遜して皆さんの協力の元、奇跡的に合格しました!と挨拶する予定や。
最新版の赤本+黒本のお陰だとは言えない!

82 :
赤本2周しかしてない、みんな何回廻した?

83 :
さようなら >>52 の人、 >>68 の人
5、6周かな。計算問題の換気量と分子量だけスルーでどの年度も175問前後正解率です。 >>82

84 :
>>83
しっかりと理解していれば合格やな

85 :
>>84
さようなら

86 :
>>82
回数やなないで、しっかりと理解していれば1周でも良いんや!

87 :
>>85
さよなら!

88 :
ワテキチは、平成9年度の過去問を解いている!
人生の修行や!
最新版と違いむずいわ!

89 :
低脳ビルメンに課題や!

平成9年度 問題117

空気調和の負荷を求める場合、室に固有の負荷として最も不適当なものは?

1.外壁貫流熱量
2.すきま風量
3.室内発熱量
4.日射量
5.取入外気量

90 :
>>89
3かな?ちなみにハゲてます

91 :
>>90
ハゲ

92 :
豆知識

単一ダクトで複数室の個別制御をするためには、VAV+空調機の変風量制御が必要となる!

93 :
>>90
正解はフサフサや!

94 :
低脳ビルメンに課題や!

平成9年度 問題117

空気調和の負荷を求める場合、室に固有の負荷として最も不適当なものは?

1.外壁貫流熱量
2.すきま風量
3.室内発熱量
4.日射量
5.取入外気量

優秀なビルメンの回答をお待ちしております!

95 :
>>94
早く居なくなれよ!

外気負荷と人体負荷、すきま風負荷が潜熱と顕熱がある、外気負荷だけ室内負荷ではない。
このジャンルは潜熱と顕熱を含む
語呂がある。が、言わない。
それに、冷房負荷では無視する接地床だけ覚える。あとは無駄な知識。

96 :
低脳ビルメンに課題や!

平成9年度 問題121

空気調和装置のエアフィルタが目づまりを起こした場合の現象に関する記述のうち、不適当なものは?

1.送風量が減少する
2.フィルタ前後の差圧が増える
3.給気ダクト内の静圧が高くなる
4.冷暖房能力が低下する
5.送風機用電動機の電流値は下がる

優秀なビルメンの回答をお待ちしております。
解答は明日に発表します!

97 :
>>95
流石やな
低脳ではなく並みのビルメンわ!

98 :
>>96

はいごくろうさん。

99 :
>>95
並みのビルメンは認めるわ!
しかし、ワテキチとの決着はまだやで!
ワテが勝ったら、さよならやな!

100 :
>>98
流石やな
普通のビルメンわ!

101 :
低脳ビルメンに課題や!

平成9年度 問題131

ダクトの振動の原因に関する記述で不適当なものは?

1.送風機とダクトのフレキシブル継手は悪い
2.ダクトの鉄板が薄すぎる
3.ダクトの補強の仕方が悪い
4.ダクト内風速が速すぎる
5.ダクトの吊り間隔が短すぎる

102 :
>>101

長すぎる場合が原因になる。これは知識なくても理屈でわかる。
こう言うのが変化球だと思うなら、ワテ氏大変なのは理解した。
対決する気はない。あとビルメンじゃないと以前レスしている。

103 :
>>102
了解や!
大変や。

104 :
>>102
ワテはアホやから、3 の鉄板が薄すぎる!も怪しいと悩むんや!

105 :
>>104
きちんと工事した体で考えれば、吊り間隔が長いのは工費の節約。
ロックウールを吸音材に巻き付けてしまえば分かりやすいかも。
薄い鉄板と吊り間隔が長いならどちらがいい加減か。

106 :
>>105
ワテキチは、まだまだ勉強不足や!
本番に向けて一層の努力が必要や

107 :
>>106
だからスレで油売ってんなって。
自分でさよならしたことも分からんほどワテキチはマジキチかな?

108 :
ビルメンって同僚の不幸は蜜の味だからワテが落ちる日を楽しみに待ってるんだろうな

109 :
>>107
きちんと試験勉強をしてるで!
これから検針や!
ほな、また明日

110 :
>>108
ビル管理士試験に落ちた先輩達にもプライドがあるからなぁ

111 :
スプレッドシートで得点とか正答率出してみたけど成長が見えてなかなか面白いな
とはいえまだ8割行けてない感じなので気を引き締めないとな
過去問は最低8割、できれば9割は出したい

112 :
>>111
進捗を視覚化すると励みになるし、弱点を重点的にやるための目安になるからね。
あとは正答率だけじゃなく選択肢一つ一つにも拘ったほうがいいよ。

113 :
>>106
ワテキチは無駄が多すぎるんだよ。
もっと理解する事に拘らないと本番の捻りにコロッとやられるで。

114 :
過去問平均120点ワイ。めちゃ焦る

115 :
>>114
これから仕上げれば充分だ

116 :
夜勤明けの楽しみはスーパー銭湯や!

117 :
来月から勉強するわ!ハゲは色々忙しいねん

118 :
>>117
まだ早いぞ!ハゲ

119 :
試験まであと45日です

120 :
まだ慌てる時間じゃない

121 :
>>120
来年の試験だから、まだ早いなぁ

122 :
ワテはスーパー銭湯で仮眠してスッキリしたわ!
これからマックで平成14年度の過去問を解いてから帰宅や!

123 :
マックで昼飯を注文したが、プライドポテトがすべてのサイズが 150円だが、ワテキチはMサイズを注文した!
腹が出ていては、ビル管理士としての身だしなみが不合格となるからや!
テナントの若い女の子に示しが付かん!

124 :
>>83
他の計算問題が理解できるくらいなら、分子量の計算をスルーは勿体ない。
無駄なワテキチ日記よりはマシだろうから、勉強の合間にでも読んでみてよ。


まず、有害物質の分子量を求めて、それぞれの値を与えられた式に代入するだけ。
初めから分子量が提示されている場合もあるけど、分子量さえ間違えずに求められればそれほど難しい問題ではない。

まずは、試験に頻出するトルエンとホルムアルデヒドを例に分子量を求めてみるけど、

炭素の原子量=12、水素の原子量=1(提示されるから覚える必要なし)
トルエンC6H2ch3は、C6とCで炭素が7、H5とH3で水素が8の構成なので
分子M = 12×7 + 1×8 = 92

炭素の原子量=12、水素の原子量=1、酸素の原子量=16(提示されるから覚える必要なし)
ホルムアルデヒドCH2Oは、Cで炭素が7、H2で水素が2、Oで酸素が16の構成なので
分子M = 12 + 2 + 16 = 30

これらを式に当て嵌めれば解ける。
------------------------------
(25.58)
27℃の室内において、トルエン濃度が0.05ppmのとき、空気1m3中に含まれているトルエン中の炭素分の量として、最も近い値は次のうちどれか。
なお、濃度換算には以下の式を用い、トルエンの化学式はC6H2ch3、炭素、水素の原子量をそれぞれ12、1とする。

代入すると
質量濃度=0.05 × 92/22.41 ×273/(273+27) = 0.05 × 4.1 × 0.91 = 0.187mg

このうちの炭素の量を求める問題であり、トルエンの分子量92のうち炭素の分子量は84なので

0.187×84/92 = 0.171mg
-------------------------------
(24.58)
20℃の室温において、ホルムアルデヒドの容積比濃度が0.1ppmのとき、空気1m3中に含まれているホルムアルデヒドの量として、最も近いものはどれか。
ただし、濃度換算には以下の式を用いられ、ホルムアルデヒドの分子量Mは30とする。

代入すると
0,1× 30/22.41 ×273/(273+20) = 0.1×1.34×0.93 = 0.125mg

125 :
稀に単位がppbの時もあるので注意
(22.58)
20℃の室内において、揮発性有機化合物の一つであるトルエンの容積比濃度が50ppbのとき、空気1m3中に含まれているトルエンの量として、最も近い値は次のうちどれか。
ただし、濃度換算には以下の式が用いられ、トルエンの分子量Mは92とする。
※この問題のようにトルエンの容積比濃度の単位をppb表示にする場合もあるので、引っかからないようにppmに直す事。
(ppbパーツ・パー・ビリオン=10億分の1、ppmパーツ・パー・ミリオン=100万分の1、1,000ppb=1ppm)

ppbをppmに直して代入すると
0.05 × 92/22.41 ×273/(273+20) = 0.05×4.1×0.93 = 0.19mg

126 :
>>83
換気量問題も、数値は提示されるのでそれほど難しくはないはず。
それぞれの数値を代入して、式の移項・変形で解けるので、小6レベルの算数知識を呼び覚ませば解けるよ。
ちゃんと勉強してれば試験時間はあり余るからじっくり解けばいいんだよ。

127 :
>>104
いい加減、人の3倍18年分も過去問解いてりゃ見抜けないとおかしいが、
何を問おうとしているか出題者の気持ちを考えた場合、出題には2パターンある。
他を見比べるまでもなく1択で答えが出せるパターンと、全ての選択肢を消去法で絞り込んでいくパターンだ。
明らかな1択の問題なのに、他の選択肢に惑わされるようでは、スレで油売ってる暇なんてねーぞ。

128 :
>>124で書いたこれは間違い↓
-----------------------------------------
ホルムアルデヒドCH2Oは、Cで炭素が7、H2で水素が2、Oで酸素が16の構成なので
分子M = 12 + 2 + 16 = 30
-----------------------------------------
「Cで炭素が7」は誤りで、「Cで炭素が12」が正解
Cが一つ、Hが二つ、Oが一つ、だから 12 + 2 + 16 = 30

129 :
>>127
スレでリフレッシュも必要やないか!
ワテは今日のノルマは達成したから寝る!

130 :
>>128
出るか分からん問題に、時間を割いくのが良いのか?

131 :
>>130
無駄だらけのくせに、おまえは屁理屈ばかりだな。
おまえには何が出るのか分かるのか?
そして、その上で18年分も過去問をやっているのか?


要は、得点積み上げの為の効率の問題だ。
計算問題は理解さえしてしまえば得点源になる。
逆にビル管程度の計算問題すら忌避するようでは推して知るべし、
電験など一生かかっても無理だぞ。

132 :
さっさと引退しろやワテ

133 :
52 名無し検定1級さん 2018/08/21(火) 23:30:05.27 ID:cabkYatx
スレの皆さん
お世話になりました!
ワテはスレを引退します。
本番の健闘を祈ります!

134 :
>>131
先ずはスレの書き込みさえ間違うのに、本番は電卓の持ち込み禁止や。
暗算で計算が可能か?

135 :
>>132
まったく外野はうるさいなぁ
過去問を多く廻したもんがビル管を征するんや!
空調を廻しまくるんや!

136 :
>>132
ワテが引退したら、みんなが寂しがるやろ!涙

137 :
>>135
だから量で腹を満たそうとせずに質に拘れよ。
おまえにも解るように例えると、おまえのやっている事は、小銭入れに600円しかなくて全サイズ150円だからと、ポテトのLを4つ注文して満腹感を得るようなもんだ。
何事も問題の本質を見抜き、バランスよく万遍なくを意識しないとメタボハゲまっしぐらだぞ、

赤本1冊には本番に対応できるだけの情報が9割がた詰まってる。だから赤本で理解を深め、それでも理解できないならネットで補完すれば合格するには充分だ。
そして、それをより効率よく実行するために、黒本をインデックス代わりに使ったり、ドットコムで理解度を確認するといった工夫を凝らせばいいわけで、
点の取りやすい科目を得点源にして、難易度の高い空調が、例えボーダーギリギリでも合格できるような戦略を練るといった知恵も大事。

おまえの意固地さを見ているとアレンジ対応力に乏しいのが良く分かるが、本番で最も必要なのは赤本1冊で得た情報と、理解で培ったアレンジ対応力だぞ。

138 :
>>135
試験でも仕事でもアドリブのきかない奴は無能

139 :
>>137
9月からは赤本+黒本で行く

140 :
>>138
アドリブを効かすために赤本以外の過去問を解いているんや!

141 :
>>134
工業高校出身だと計算は全てポケコン任せか?
電卓がなければ暗算しかないと思う神経が理解できないが、
小学校の頃に慣れ親しんだ筆算で問題ないだろ。
そりゃ、おまえが次は電験なんて言ったら周りから変人扱いされるわけだわな。

142 :
>>140
電卓持ち込み禁止なら暗算しかないと思うような奴がアドリブだと?

143 :
>>142
すまんのう
ワテは小学生の頃、算盤を習っていたからや!

144 :
>>141
9月からは赤本+黒本を使いながら、計算問題も仕上げる!

筆算とは懐かしいのう

145 :
>>143
え?だから筆算については思いつかなかったと?
アドリブ力、弁明力、ともに0点。

146 :
>>145
まぁワテはビルマネや営業は出来んわ
アドリブ力はゼロやからなぁ

147 :
ワテは空調だけは物量作戦だと思う!
とにかく過去問を多く解いたもんが勝者となる!

148 :
>>146
勝手に壁を作るなよ
おまえに足りないのは素直さ、即ち柔軟な精神だけなんだから。
それにさえ気付けばアドリブ力も普通に付くし、努力を厭わない分、伸びる余地も充分にある。
逆にそれに気づかなければ老害メタボハゲまっしぐらだけどな。

149 :
>>148
ワテは電工が長かったから頑固なんや!
まぁビルメンになって、少しずつ柔軟性も身につけてきたがのう!爆笑

150 :
換気計算ポイ

151 :
>>124
やっぱりダメかもですが、確認してみます。
照度や音圧、熱貫流より数式が長く、理解したと言うより、パターンを暗記した節はあると思います。
45番の溶液も最新の赤本にはありませんが、何倍に薄めるか?って形がありますがこの辺も含め近々計算問題の総確認してみます。

152 :
>>151
45問目定番の溶液計算は必ず出ると言っていいぐらいの問題だから、これが解けるようになれば、まず1点確保と言っていい。

何%の〜、とか紛らわしいところから整理して考えると、その何%というのは1mL中の何mgに相当するかを考えればいい話。
ビル管の場合、それをどれだけ取り出してどれだけ希釈するかって問題が殆どだからね。
だから、何%の溶液は1mL中に何mg入っているのかが分かれば後は簡単。

1L=1kg=1,000g=1,000,000mg。 
1mLはその1,000分の1だから、1,000mg。
1,000mgの中の何%かを考えればいいわけで、
例えば5%なら「1,000mg×0.05=50mg」 10%なら「1,000mg×0.1=100mg」

要するに、○%と提示された場合、その数値に10をかければ1mLあたりの量(mg)と同じ値になるって事。

即ち、例えば5%の場合だと「5×10=50mg/mL」、10%の場合だと「10×10=100mg/mL」なる。

「何%と提示された場合は、それに10をかければmg/mLの数値になる。」

これさえ暗記しておけば、あとは比率の問題。仮に計算式が解らなくても図を描けば何とかなるよ。

153 :
その他、理解が及ばない事があれば、
どなたでも、私の力の及ぶ範囲でお力添え致します。
私め、それをこのスレにいるモットーとしておりますもので。

154 :
この資格ってやっぱり完全なカードホルダーみたいだよね。
これがあってはじめて他の資格が意味をなすというか、ただバラバラにもっていた資格が一つにまとまるというかさ。
逆にこの資格だけだと収まってるカードがないのでホルダーだけ持っていても意味がないというか、底が浅いというか資格だけあっても何も知らないじゃんみたいな評価を受けるというかさ。

155 :
>>154
電気以外な

156 :
ダメだ、疲れたから寝る。夜更かしするとハゲるかもしれんからな!

157 :
試験まであと44日です

158 :
今日は模擬試験として、平成19年度の過去問を解く。

159 :
なんか見ててなんだけど、とっとと講習で取ったほうがよくね。

160 :
>>159
約1ヶ月間も掛かる講習を受けれるほど、ワテは暇じゃないんだよ!

161 :
>>159
講習で落ちるやつもいるんだなー

162 :
>>161
途中欠席とかでもない限りそれはないだろ?

163 :
おれんときは20人近く再試験受けてたけど、八割は受かる感じかな。
つうか、もともと頭のいい人ばかり受けてる感じはあるんだよね。
頭の良くない自分はひっしだったかな。
あと、最近はめちゃくちゃ女性が受けてる感じ。
2割近く女性がいたよ。
しかも中間管理職ぽい感じの人ばかり。

164 :
>>163
ワテの会社では、講習組は幹部候補生のエリートやな。
優秀なワテキチは現場が忙しくて講習に行く暇がないんや!

165 :
最終試験の基準があるんだから落ちるやつもいるだろ。落ちる2割はカスなんだけど

166 :
ちょっと誰か教えてくれ。「届出」が保健所長→知事・市町村長なのはわかった。
だが建築基準法での「確認の申請」だと主事か指定確認検査機関→保健所長って
いったいなにがどう違うんだ?なんだ「確認の申請」って?

167 :
>>166
確認の申請とは、ビル管法に基づく特定建築物の申請のことやろ!
建築主→主事→保健所長と言う流れや!

168 :
>>166
根拠法令が違うんだよ。
確認申請とは、建築基準関係規定に適合するかを、建築確認済証の交付を以て証明する事だ。
ビル管法の届出は、特定建築物の各事項の届出だ。
各事項が何を示すかは言うまでもないよな。

169 :
>>167
ワテキチッ!
まだまだやでっ!

170 :
>>169
勉強します

171 :
ワテ公、さっさと引退しろ!!


52 名無し検定1級さん 2018/08/21(火) 23:30:05.27 ID:cabkYatx
スレの皆さん
お世話になりました!
ワテはスレを引退します。
本番の健闘を祈ります!

172 :
>>166
てか、自分で「建築基準法で」って書いてるやん。
赤本のオマケの根拠法令に目を通して、それぞれの要諦ぐらい把握せんとな。その為の赤本なんだから。
過去問回しだけでいいなら黒本だけでも充分って話だ。

173 :
本日の模擬テスト結果 平成19年度
午前 78点 午後 82点
建築物衛星行政概論 20/20
建築物の環境衛星 23/25
空気環境の調整 35/45
建築物の構造概論 14/15
給水及び排水の管理 31/35
清掃 22/25
ねずみ、昆虫防除 15/15

やはり空調が鬼門やなぁ

174 :
>>172
そうや!しっかりと赤本を読み込め!
お前さんのせいで、ワテまでとばっちりやないか!

175 :
>>174
おまえこそだぞワテキチッ!
ヴィンテージの模擬試験なんてやってる暇があったら
最新の赤本を読み込んで理解を深めろや

176 :
>>175
了解です! 心を入れ替えます!
今日から最新版の赤本+黒本を徹底的に仕上げます!

177 :
夢の中まで赤本が出てくるわ・・・
ワテも講習に行きたいなぁ

178 :
取りこぼしができない建築構造がある意味一番こわいと思うよ。

179 :
>>178
建築構造はヴィンテージの過去問が良いぞ

180 :
>>168
うーん、まだもやもやだなぁ。つまり特定建築物って「届出」と「確認の申請」が
必要だってこと?。ワテキチには聞いてない。

181 :
ビル管法に基づく特定建築物の届け出と建築基準法による確認申請があるんや!ボケが!

182 :
>>177
講習はいいよー。
青本は資格を約束してくれる。

183 :
>>182
技術的なことも身に付けないと、将来人工知能のビルメンに仕事を持って行かれるで!
遠隔監視や巡回型サービスがメインになる

184 :
>>183
そだね。
でも、今夜からは赤本だけでなくてちらっと青本の夢を見てしまうかもよ。

185 :
建築物衛星行政概論 20/20
建築物の環境衛星 23/25

かなりまだまだだねぇ

186 :
>>185
そうや!
空調は、まだまだやな

187 :
>>184
ワテは睡眠以外はビル管のことばかり考えておる!
会社の先輩は、わざわざ古い過去問を持って来おる!
最新版の赤本+黒本以外は本当は必要ないのや!
先輩いわく古い過去問は知識の宝石箱や!
時代はエコバックスなんやがなぁ

188 :
>>185
ビル管様も、まだまだやな!
ワテキチがボケとるフリをしとるんやがなぁ

189 :
全体的に七割くらい取れときゃいいんだろ?
何で無理して9割とか目指すの?

190 :
>>189
過去問回しで7割で充分とか思ってるハゲは、大人しくハゲとけっつーの
ネタバレ問題を9割で、辛うじて本番で8割程度だぞ、ガチで。

191 :
>>185
またデカい釣り針に引っかかったもんだな、おい。

192 :
へ試験まであと43日です

193 :
このクソ忙しくハンパない人手不足にもかかわらず約1ヶ月間を掛けても欲しいへ資格

194 :
ワテキチ ワテもビル管講習に行きたいなぁ

ビル管課長 ワテくん!猫の手で足りなくてジジババに頼っておるんだぞ!

ワテキチ そうやなぁ

ヴィンテージ先輩 ワテキチ 内緒の話やけど、ビル管課長も講習組やからなぁ

ワテキチ ・・・

ヴィンテージ先輩 ワテキチ!しっかりとヴィンテージで勉強しろよー

195 :
今年のがすと、免状みたいなのの日付が平成じゃなくなるぞ。

196 :
ワテキチ、メモ

建築基準法〜消防長等の通知、同意
ビル管法〜保健所長へ通知

建築基準法のポイントは、消防長等の同意が必要や!

197 :
なんか見ててなんだけど、とっとと試験で取ったほうがよくね。一年くらい暇なときに勉強して10万は旅行でも行ったほうがよくね。
講習さんって一ヶ月会社にいなくていい人なんだよね
もういらなくね。

198 :
要らないな

199 :
>>197
うるさい!
余計なことを言うな!
講習はワテのようなエリートの救済措置や!

200 :
>>180
「建築確認申請」は、「建築基準法」 第6条、第6条の2、第6条の3に基づく申請行為で、
建築主は、消防長による確認前の同意等の建築行為に関連する各種法令手続(許可)を全て終えた後に、
申請書により建築主事あるいは民間の指定確認検査機関により建築確認を受けて確認済証の交付を受けなければ建築することができない。

で、「届出」というのは、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」(通称:建築物衛生法、ビル管理法)第五条に基づく行為で、
建てた建築物が特定建築物に該当する場合に、所有者(管理権原者)が、特定建築物として使用が開始された1ヶ月以内、又は届出事項に変更があった場合に、必要な届出を保健所長に行う事。

要するに、建築確認申請は、該当建築物を建ててもいいというお墨付きをもらう行為で、
特定建築物の届出は、特定建築物に該当する建築物だということを届け出る行為だから、
まるっきり別の話だよ。

201 :
>>199
救済される奴がエリートか?
2年越しで勉強してなお、講習を視野に入れてるワテ公はエテ公か?

202 :
>>196
そういう覚え方をするから根本的なところが理解できないんだよ。
それぞれがどんな目的の法律か、一読して主旨を把握することが肝要だ。

203 :
>>201
講習は廃止する
講習の費用を3倍に引き上げる

204 :
>>202
はい!
了解しました!

205 :
資格の再講習や交付料は高いよな。
まぁ会社が払ってくれるけど。

8年前に民主党の事業仕分けで消防関係の講習が3、4千円値下げ
かつ1時間ほど受講時間が短縮化したけど、それっきりだね

206 :
>>205
そのうち、また新しい資格が誕生するやろ!
お役人様の食い扶持やからなぁ

207 :
今日の日勤は終わり。
帰宅したら、また勉強や!
過去問を廻しても本番では約6割と言う予想があったが、ワテキチも同感や!
これからの約1ヶ月間が重要やな!

208 :
>>205
ぼったくりの講習も多い中、ビル管の受験料や講習費などは必要経費から考えたら割安なほうだと思う。
大抵は役人の受け皿である外郭団体の集金システムだけどな。
警察と交通安全協会の固い絆と同じだよ。
こっちには選択肢がないのに公益法人の名のもと、碌な仕事もせずに高収入とか、
役人ぐるみでズブズブだから、釈然としないけどしゃあないな。

209 :
自由噴流の第3域では、中心軸速度が吹出口からの距離に反比例して減衰する。

て、比例して減衰するまたは、速度は反比例するってのが正しい日本語なんじゃ?

210 :
今月の設備と管理のインタビューでビル管8回目で合格したって書いてあったけど

8回もチャレンジしたのか……

211 :
>>210
消火器の資格試験を6回落ちた高専卒がいたなぁ

212 :
>>208
役人は吸える蜜は吸い尽くす
業界が役人に乗っかるのも仕方ない!
リニア工事が良い例え。
現実的にはスーパーゼネコンしか工事が出来ない!

213 :
俺の肛門も自由噴流しそうです

214 :
ビル管ほど途中で挫折する試験はないと思う!
範囲の広さに嫌気がさすのだろう。

215 :
何回も受けて試験で取ったどーってどうなの?

216 :
>>209
一見、読点がないから困惑しがちだけど「距離に反比例して、減衰する。」という事。
距離に反比例してどうなるのか?増大するのか、減衰するのか?

数学的な比例反比例と、一般的に流用される比例反比例には、若干意味合いが違ってくる場合があるけど。
比例して減衰するとした場合、距離が2倍になったら速度が2倍減衰するという事になるが、何に対して2倍か訳がわからなくなる。
確かに、「速度は距離に反比例する。」は正しいが、「速度は距離に反比例して・・」に続けるとしたら「減衰する。」以外にない。

217 :
>>215
子供の頃にさ、逆上がりできない奴とかいたじゃん。どんだけ練習してもできないの。
普通にできる奴には、何でこんな簡単な事ができないのか不思議なわけだけど、
努力の末、当たり前の事ができた本人にしてみれば、達成した時の喜びは尋常じゃないと思うよ。

218 :
ビルメンは最初に4点セットを目指す
ビルメンはビル管理士を目指す
ビルメンは電験三種を目指す
ビルメンは電験二種を目指す
ビルメンはひっそりと死んでゆく

219 :
すまんが金曜日に講習合格通知来た
本番試験の1/100位の難度だったよ
最終試験も20分で終わって30分で退室
同じ資格なのにこんな違うのかと思った

220 :
>>219
講習スレへどうぞ

221 :
>>219
どんな講習もそうだけど、最終考査は原則落とす事を目的としていないからね。

222 :
>>221
去年講習で落ちた私はなんなんでしょうか?ショックで再試験行きませんでしたw

223 :
試験まであと42日です

224 :
>>219
6月のやつでしょ。
偉い時間かかったよね。
でもさ、あれって試験やるまでは受からないかもってな不安なかったか?
再試験組がえらい参加してたときは少し青ざめたぞ。
あと、試験内容話さないで自分の武勇伝だけ話してしまう人多すぎ。

225 :
今年は受験資格がなく、来年受ける予定だけど
1年前から勉強しておいた方がいい?

みなさん総勉強時間はどれくらいですか?
やはり1回で合格は難しいですか?

参考書や過去問はどこのが良いのですか?

226 :
>>225
基本4点セットは持っているの?

227 :
>>224
約1ヶ月間も講習を受けるなら、ビル管試験と同等の試験を実施したら良いと思う!
救済措置として1回だけ追試を実施する。

228 :
今日から赤本使って勉強始めます。よろしくねー

229 :
今から始めるなら赤本使うのやめた方がいい。
使うにしても解答解説はその部分のみ読むようにして
解答後長く解説が入ってるんだけどそこまで全部読んでたらまず間に合わない

かと言って解答だけ読んで受かるほど甘くないから
他の4つの選択肢(問題は8割以上誤っているものを解答させるもの)も
必ず暗記しようと読む

これを3周ぐらい繰り返せば合格線上にいけるぐらいにはなるんじゃないかな

まあ3周するのに多分学習時間200時間ぐらいはかかるから
5時間ぐらいは毎日勉強に時間割けないと合格は厳しいだろうねえ

230 :
>>228
来年受験するの?

231 :
まあ、みんな自分の尺度で勝手な事を言うけど、赤本の内容を9割理解できるなら期間など関係なく受かるよ。
1年かけても駄目な奴は駄目だし、1ヶ月でも受かる奴は受かるだろう。
どの程度の時間で合格ラインに達するかは、本人にしか判断できない事だけど、
まあ、受かるつもりで申し込んで、今まで余裕ぶっこいてたんだろうから余程自信があるか阿呆かのどちらかだろ。
自信があるなら助言の必要などないだろうし、舐めてかかってるただの阿呆なら、今更どんな助言も意味を持たないだろうな。

232 :
>>225
本当に人によりけりとしか言いようがないんだよね。
だから勉強を始めようとする前に、まずは徹底的に情報収集をして綿密な学習計画を練る事だね。
合格ラインの目安としてはテンプレにもある通り、赤本で選択肢も含めて9割以上理解する事。
赤本1冊には本番に対応できるだけの情報が9割がた詰まってる。だから赤本で理解を深め、それでも理解できないならネットで補完すれば合格するには充分。
そして、それをより効率よく実行するために、黒本をインデックス代わりに使ったり、ドットコムで理解度を確認するといった工夫を凝らせばいいわけで、
点の取りやすい科目を得点源にして、難易度の高い空調が、例えボーダーギリギリでも合格できるような戦略を練るといった知恵も大事。

範囲が広いだけに早めに始めたくなる気持ちも分かるけど、ダラダラ癖が付いたら直前にトップギアに入れるのが難しくなる。
そこそこの仕上がりで、そこそこ行けそうな気になって、結局は中途半端のまま試験に臨むことになってしまう。
いずれにしても一気呵成に気合で乗り切る時期が必要になってくるから、テンプレの関連サイトなどで先ずは色んな情報を仕入れて模索してみればいいと思うよ。
人の意見を鵜呑みにせずに、自分で模索してみると、自分に適した勉強の方針もきっと見つかると思うから。

1回で受かるのは難しいかって?
大体、絶対1発で合格するという覚悟を以て試験に臨む人が受かるんだよ。

233 :
電験3取って、エネ管取って、あとはビル管だけだ。

234 :
YAKUだけでイケると思ってるおれは異端か?

235 :
>>234
9割以上の正答率なら行けるやろな

236 :
>>233
電験あるなら電気設備の保守で行けるやろ。

237 :
>>234
どんな年でもとなったら心許ないと思うが、
選択肢も含めてどこまで理解しているかだろうな。
赤本の冗長とも思える新しい年度の厚い解説、あれが地味にいきる。

238 :
>>224
講習の最終考査を通ったくらいで武勇伝もクソもねーだろ、
実際に受けた>>219が体感的に国試の100分の1の難易度というぐらいだから、
殆どの奴が通って当たり前だと思ってるはずだぞ。

239 :
ワテキチ メモ
吹出口の許容風速
アネモ型 6m/s以下
ノズル型 15m/s以下
吹出口の騒音はノズル型が小さい。

240 :
ワテキチ メモ

PMVの適用は主として快適な環境に限られ、特殊環境、特に暑熱環境では使用に適さない。

241 :
>>239
ワテキチッ!だから赤本のどこにも載ってないような無駄メモは止めろっつーの
赤本から学ぶべき吹出口についての要点はこれだ。
同時に、実物の画像と照らし合わせてイメージで覚える事が大事だ。

・軸流吹出口 : ノズル型、誘引比が小さい、広がり角が小さい、到達距離が長い
・ふく流吹出口 : アネモ型、誘引比が大きい、広がり角が大きい、到達距離が短い、均一な温度分布
・線状吹出口 : ラインディフューザ型、誘引比が大きい、均一な温度分布を得やすい
・面状吹出口 : 天井板に細孔をあけた有孔天井を用い、天井全面から微風速で吹き出す方式が一般的

242 :
>>241
了解です!
メモ、メモ!

243 :
>>241
ビル管先生
ワテの赤本には、きちんと載っておる!
平成15年度の最新版やで!

244 :
>>242
わかってねーだろw
おまえは風呂敷を広げすぎなんだよ、
ここからは情報量を絞って仕上げていかないとポイントが散漫になるぞ。
それでおまえが勝手に自滅する分には自業自得だが、
ここに貼り付けて他人を困惑させるような真似はするな。

245 :
>>238
いや武勇伝話してるのは講師のことね。みんなしらけて聞いてたよってな話。
つうかそんなに講習目の敵にするなって。
そもそも、建築物環境衛生の規定って講習または試験ってなってるの知ってる?
試験のほうがおまけ扱いされてるし、圧倒的に講習取得のほうが多いし、会社の都合で取らされる人が多い資格なんだよ。

246 :
>>245
講習組を目の敵になんてしてないよ
ただ事実として3週間仕事に穴を開けるだけの余裕があれば、
国試と比較するには余りにも生易しい、名ばかりの最終考査で貰えるという認識はしてるよ。

247 :
>>230
やだなー今年受験に決まってるじゃないですかー

248 :
SATの通信講座なんか過去問三年分らしいからな
要点を理解すれば三年分で充分合格できるってことなのかな?

249 :
すべての解説と選択肢を完全に理解できるなら三年でも合格までいけるだろ

250 :
>>245
講習組は、やはりビルマネかな?

251 :
>>247
約1ヶ月だが、準備は万端かな?

252 :
>>244
こら!ナプキンやなぁ

253 :
>>238
お前話聴かない奴だろw
武勇伝て講師が自慢話しする事だよw
試験落ちるよ、気を付けろ!

254 :
>>224
不安は無かったよ。
試験が簡単過ぎて目を疑ったくらいかな
再試験組は20人は居たなw
合格ならオメ!

255 :
ビル管講習は講習組に選ばれる人選が大変やなぁ
ワテのようなもんを選んだら、取得して即トンズラされたらかなわん!

256 :
>>253
オメーよお、どこに講師の自慢なんて書いたんだよ。
自分の伝達能力棚に上げて責任転嫁か?

257 :
>>250
ビルマネだってまともな奴は国試で1発だよ。
有能が3週間も穴開けられるかっつーの。
俺の知ってる範囲でも、国試で挫折して有休取って自腹で講習で貰ってくるビルマネが何人かいるわ。

258 :
>>256
頭悪いの>>224の下から2行目の自分=講師て判らない?

259 :
>>250
そもそも現場が国試で取ってるのに、
ビルマネが講習で貰うとか格好付かないだろ。
仕事に支障をきたさなくても3ヶ月もありゃ受かる試験なのに。

260 :
>>258
むしろ何でそれで講師の事だと判別付くと思うわけ?
話の脈絡からしても講師の事なんて一言も書いてないのに?
自分の説明不足のくせに相手のせいにする奴は仕事でも嫌われるぞ。

261 :
頭の悪い奴は主語がないから仕事でも困るんだよなぁ。

262 :
講習組のほうが圧倒多数派なのに
何を言ってるかしらこの子は

263 :
>>261
君の文にも主語が無い事に気づいてる?

264 :
>>259
ビルマネは優秀だから講習で取ると思ったわ!
大卒者だから講習受講資格も取りやすい。

265 :
>>257
国試を挫折するビルマネがいるとは驚きやわ!

266 :
将棋界に例えると、ビル管理士試験は三段リーグのようだ!
三段リーグの強者揃いから8割以上の勝率で、上位二人のみが晴れて四段のプロになる。
三段リーグには26歳と言う厳しい年齢制限がある!

267 :
国試で取れん低脳が、しぶしぶ講習で取ると思う。
更にそんな奴が電験を取れるとは想像もつかんわw

268 :
>>267
こら!ナプキンやなぁ

269 :
>>268
?スナプキンなら分かるが

270 :
>>269
早く電工取れ

271 :
>>270
1種まで持ってるぞ、明らかにナプキン違いだと思うが。

272 :
>>271
すまんのう。

273 :
>>271
君はビルマネか?
現場上がりか?

274 :
>>273
転職組だ、この業界に入って努力して資格を取得している。
ビル管は3ヵ月の猛勉強で国試一発。
今は電験取得と管理職を目指している。
この時期になると此処を覗いてしまうだけで、ナプキン?ではない。

275 :
>>274
電験の取得を頑張ってくれ!

276 :
>>260
あのー、文章書いたの俺なんすけどー。
確かに二通りに取れる(天邪鬼にはもう一つの方か)文章書いて悪かったけどさ、お前さんやばくね?
何と戦ってるんだそんなにムキになって?
見えない敵と毎日格闘なタイプのお方なの?

277 :
>>275
ありがとう。
君も現を抜かずに一発で決めてくれ。

278 :
>>277
ありがとう!
今夜は夜勤だから、暇な時間を利用して勉強する。
身体に気をつけて頑張ってくれ。

279 :
>>260
現場に居たからw
そんな捻くれてると人生楽しくないよ!
ビル管理やってると性格も曲がるのは
判るけど。

280 :
>>279
ああそう、自分は分かってるって理屈ね。
大体そうだよな、頭の悪い奴の文章は自分だけが分かってるもんだよ。

281 :
日曜の夜勤は暇で良い!
まったりとビル管の勉強や!
会社にあるヴィンテージの過去問や。

282 :
ワテキチ メモ
廃棄物の基本中の基本
可燃分=熱灼減量
灰分=熱灼残留物

283 :
>>280
しつこい奴、女の子にモテないぞ
まあ、ビル管理じゃあ逃げられるか

284 :
>>283
まあビルマネだが、確かにモテる職種じゃねーのは確かだ。
しかし講習組は何故そんなに卑屈なんだ?
別にいいじゃないか、最終考査が国試に比べて格段に簡単なのは事実なんだから。
国試がオマケ扱いとか、そこまでしてプライド保ちたいもんかねぇ。

285 :2018/08/26
>>283
別に講習組を馬鹿にしてるわけじゃないよ。
ただ、講習で取得するのが本筋みたいに言われると、何言ってんだこいつ、とは思う。
業界内では救済措置という認識に変わりないから。

【USCPA】米国公認会計士 part49【FAR/AUD/REG/BEC】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ45【社労士】
【下剋上】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part16
PMP総合スレ Part2
【ワカヤマン】2018年資格難易度ランキング
土地家屋調査士試験 part162
統計検定 Part6
日商簿記2級 Part553
【朗報】嫌儲民が作った国家資格の難易度格付けランキングをご覧ください
第一種電気工事士試験 part46
--------------------
火ノ丸相撲は原作冒涜の改悪酷い糞アニメ
「日本鬼子」を「ひのもとおにこ」で萌えキャラ化
pspで使えるハッキングツールを作ろう
【このカルトをどうする】創価学会問題
【Heavy】ヘビー級スレ82【Super Heavy】
【MHW】 極ベヒーモスをあきらめた人たちの集い
【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 80【解除】
喪女のチラシの裏616
【美味しいデンカウナギ】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
NARUTO -ナルト- 忍列伝
夜になったらageるスレ87
【1日】お姫様ごっこ part2【5分】
何で西野七瀬ばっかりゴールデンタイムの仕事が多いの?ドラマとかMCとか恵まれ過ぎじゃない?!
【コレピク】CollectionPicnic 19dot
けもフレ信者アンチスレ391
ああ高木さん。 ◆aatakagi/.
カナヘビ総合 その5
【暴力団】川端かなこ【覚せい剤】
【VTuber】SHOWROOM系バーチャルタレント総合【厄介リスナー】
【3091】ハンバーグ】ブロンコビリー★12【サラダバー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼