TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part34【CFP】
【2020】令和2年度行政書士試験 part3
高圧ガス保安協会資格総合スレ part45
【平成最後の社労士合格者】平成30年度社労士試験救済希望スレ その4
乙種 12356類 危険物取扱者 Part86
情報セキュリティマネジメント Part23
遠回りの中小企業診断士合格3浪目
●【実務講習】宅建合格者専用スレ【登録】2●
【通称】建築物環境衛生管理技術者 115棟目【ビル管】長文キチガイ出禁
建築設備士 part9

アガルート 社会保険労務士講座


1 :2017/08/30 〜 最終レス :2018/10/20
語るべ


http://www.agaroot.jp/

2 :
受講生居るか?

俺は演習総合カリキュラム申し込んだ

3 :
いま見れる奴

労基11
安全衛生6
労災8
雇用7
徴収7

全体的に回数は多め

4 :
動画は時間じゃなくて、テキストの章で切ってるから、
時間はまちまちだな。

5 :
演習総合ってテキスト以外、問題集などは付いていないの?

6 :
大河内先生って、名前だけでも大御所って感じがする。

7 :
>>5
お、やっとレスが・・・

過去10年分の問題集が付いてくるよ
H19-H28な
今週から消化するわ

あとからH29の問題と答えも来るらしい

いま労基、労災、衛生、雇用、徴収のテキスト、問題集まで一気に来る
年金以降は10年改正で全部書き換えなきゃならんので、いま作ってるんだろう

問題集は元TACの人なので、TAC過去10にほぼそっくりで、それが一色刷りのイメージ。
TACの過去10と違うのは、選択問題の解説が詳しい。
[出題趣旨][対策][解答]としっかり書いてある。

択一も、「H28に同様の問題が再出題されてる」とか、
ちょっと一言コメントが増えたりしてるが、ほぼTAC過去10と同じだな

8 :
まあ講義はちょっとだけ見たんだけど、
PCでみるとパソコンで暑いから、音声講義1.1倍で済ますつもり

9 :
>7
アガルートっておすすめですか?
合格したらお無料&小遣いって魅力なんですが

10 :
>>9
今からやるから何とも言えねえわw

俺は演習総合講義申し込んだけど、
これって230時間程度って書いてある。

TAC総合本科って基本講義45回、一回170分くらいで
127時間くらいだろ。その倍近くインプットある

これが良いのか悪いのか?
来年にならんとわからんのよ

11 :
>10
ありがとうございます。
演習総合or大原の上級のどちらにするか検討します

12 :
ふう・・・

労基15/81まで行ったが、なかなかハードな講座だな

TAC総合本科の基礎テキストの中身が超詳しくなった感じ
曖昧だった理解が、心の底からの理解に変わる。
ただし、マジでボリュームあるな

労基と言えど、労一とリンクしてる項目がかなりあるわけで、
そこをジックリやっていくから、進度は遅いけど理解は深まる。


労一25-1C(大日本印刷の判例)

TACだと労一でも扱わず、
その後にまとまってる「発展講義」というところで、(参考)として
チョロっと流す程度の判例を、
労基法13条の手前で、がっつり判例として解説。とかな

13 :
TAC上級も、こんな感じでやってんのかな
一週終わってる経験者なら、かなり力になる講座だと思う。

TAC総合本科だと、判例ってそもそもテキストに対して載ってないし、
過去問で出会った都度覚えてくださいって感じだったからな。
そこを掘り下げてる。


衛生法はTACテキストだとP117まであるが、アガルートだとP201
うち20ページは抜粋過去問、10ページは扉ページとかで、
レイアウトがちょっとページ増してる感じで、ボリュームあるのは労基だけっぽいな。
この後はたぶん普通になると思う。


現時点では量は多いが、1.1−1.2倍速で完璧に聞き取れるし、
メモする項目も少ない(テキストにしっかり書いてある)ので、
経験者ならかなりサクサク進めるのが助かる。
が、早めに取り組むに越したことはないな

14 :
今日、請求資料かせ届きます〜

15 :
資料届きました。見易そうだけど労基法だけで300頁超〜。判例多過ぎ。大原継続か迷います。

16 :
web講義は何回かに分かれているのですか?その場合、平均何分位なのでしょうか?

17 :
>>16
回数は

労基11
安全衛生6
労災8
雇用7
徴収7

これはテキストの「章」にあたる
その中で、1節2節で区切ってるので、
平均20-30分くらいかな

よって音声ファイルは
労基81
衛星47
労災52
雇用63
徴収40

となる
労基で81*30=2430分? 

18 :
演習総合講義(230時間程度)って、本当にハードかもしれないな。
俺も正直、消化できるかどうかビビってるわw
来月カードの請求来るから、後戻りできないけどよ

入門総合講義(150時間程度)なら、一般的な予備校の普通コースと
同程度の時間なので、ヤバそうならこっちも普通にアリだろうな

でも中身はホントしっかりしてるね
労基法14条読んだ後、直ぐにその関連してる判例(H22選択)載せてて、
かなり丁寧に解説するからな。

ツボっていうかポイントはかなり抑えてるテキストなので、
短時間コースで自力である程度読むスタイルでも良いかも。
テキスト親切だしな

19 :
>18
丁寧にありがとうございます。
にもしても230時間は長い、、、、
アウトプットの時間取れそうにないか?
悩みどころ、、、、
やはり、大原上級か

20 :
アガルートは講師がうさんくさいからダメ

21 :
>>20
2015-16年までTACで講義してた人だぞ
2016年の直前対策、一般常識セミナーを最後に退職したんでしょ。

https://academy.meiji.jp/course/detail/1424/
明治大学で出張講義もしてた

俺も元TACの人じゃなかったら、受講してなかったわw

22 :
今年出たフォーカスシステムズの判例も載ってるし、
たぶんこの講座、過去問に出てきて、さらに百選にも出てるような
判例は、全部掲載してる感じなんだよな。

あと、過去問に出てきた通達もやたら詳しい。

TAC総合本科だとこの辺りは全部削ってて、
過去10やって、そこで覚えろって指導してて、
過去10論点も網羅してなかったけど、(枝葉の部分を削ってるらしい)

問題演習やって、過去問論点なんかをテキスト該当ページにメモしてたわけだな。

この手間を省けるテキストになってるのは良いと思う。

23 :
いちおう社員のステマスレとかじゃない、身銭切ってる率直な感想ねw
http://i.imgur.com/8MgbYNZ.jpg

24 :
光とwi-fi環境があればUSBは要らない?

25 :
>>24
俺は映像見てないよ
パソコンの熱で暑いもん
今のところは音声だけで間に合ってる

USBな、テキストのPDF貰えるってのが良いと思うけど
動画は特に要らないな

音声ファイルはログインすれば、普通にダウンロードできる

26 :
>>20
宮澤って元LECのダメ講師じゃん

27 :
>>26
その人は演習総合カリキュラムには出てこないよ

入門総合カリキュラムって奴の、過去問解説講座に登場するようだね。
俺は演習総合なんで、過去問解説講座は入ってないから
どんな感じなのかはわからない。


これなんで演習総合って名前なのか気づいたんだけど、
従来の予備校って、テキストを駆け足で消化して、幹の部分を指導し、
枝葉は過去問やって蓄えさせるスタイルなわけじゃん。

入門総合もそれを意識してるから、基本講義と過去問解説の組み合わせになってる。

演習総合は、過去問で触れる細かい論点も、あらかじめ消化する

そんな感じに思えてきた。

28 :
>>25
レスありがとうございます。
さすがに購入するとしても、USB有りと無しであれだけ値段が違うと無し選ぶと思うけど…

29 :
>>13

お初です。
テキスト労基以降はボリューム普通ですか?
資料請求して労基のテキスト見たんだけど
あれくらい背景知識とか具体例盛り込んでくれてるほうが
ありがたいんだが。

他資格受験経験あるけど、社労士のテキストって
どこも無味乾燥してる感じで嫌いなんだが
アガルートの労基のテキストはいい感じ。

確かに、ボリュームあるけど、あれくらいないと
ただの苦痛な暗記になっちゃう。

労基以降のテキストいい感じなら、
アガルートで勝負しようと思う。

30 :
労基以外のテキストの頁数を教えてください。

31 :
オッス
P107までしか進まんかった
今から頑張る

>>29-30
最後にズラっと掲載してる条文のぞいた、実質的な中身で

衛生法201
労災245
雇用277 
徴収177

だね。
労基みたく、抜粋した過去問も間に挟まってる
労災だと24ページ過去問あるので、もうちょい減る感じ

32 :
ちなみにTAC総合本科のテキスト持ってるんだけど、
それだと

労基176
衛星117
労災148
雇用157
徴収119

TACだと衛生2回、徴収3回(1コマ約3時間)で終わる超ハイペースだし、
テキストの中身は薄い(自分で過去問やって枝葉は追記しないとダメ)

独学、上級者向けに、
さらに詳しいハイレベルテキスト(よくわかる社労士 合格テキスト )という別冊もあるね

33 :
条文の中身をかいつまんで要点的に短くまとめてるのではなく、
法条文まるごと載せてる箇所とかあるので、そういうところでページが
増えてる感じはあるけど、労基以降は普通の分量に見えるんだよな。

TACは妙に薄いけど、LECとか大原はテキストだけ見に行ったら、もうちょい
分厚かった感じもする。LECはやたら厚かったなw

健保とか年金はどうなるかわからんけどね。
まあそんな感じ

34 :
大原は
雇用218
労基235
労基187 
労安169
国年270
健保322
厚年289

35 :
俺は今年の試験に間に合いそうにないと思って、アガルートの入門総合カリキュラムを申し込んだ。
今年の試験は受けたが、やっぱり基礎部分がダメダメだったから、入門からやるしかないということで。
1回の講義を30分前後で区切ってるのは、人間の集中力のリミットを踏まえてのものなのかと思った。
(北村講師の非常識合格法に書いてあったことだけど)
少しずつでもやっていけたらと考えてる。

36 :
>>35
俺以外についに受講者発見w
いまどのあたりまで行ってる?

37 :
>>35
まだ労基法の第1章が終わったくらい。明日から第2章に入る予定です。

38 :
平日は勉強すすまなくてやべえな

過去問題集に手を付けてみたが、
意外と回答が良かった。
テキスト書いてる人が解答も書いてるので、
講義でのトークや論点が、そのまま解答に再録されてる。
これは、助かる。講義内容思い出せるからな

結構屁みたいな解説の問題集が多いから、その点は良いかもな

39 :
誰も受講者居ねえ・・・
第3章まで終わりそう

40 :
資料請求したけど、全然来ない。

41 :
昨日届いたテキストも見ながらWeb視聴しました。1.6倍速でも問題無さそうだから「トータル
230時間」はかなり圧縮はできそうです。講師も悪くなさそうですね。受講料無料&お小遣い
はとても魅力的だけど、一から新しいテキストを使うことにはなかなか勇気がいるし、やぱり大
手の安心感もあるので引き続き大原の上級Webにしようか検討中です。みなさんどうですか?

42 :
入門講座始めました。
どこかのスレで「大学受験でいう実況中継みたいなテキスト」と評してたので
資料請求、テキストはイメージに近く、即申し込みました。
講義の良し悪しはよくわかりませんが、特に条文の読み方を徹底しているようです。
まあ、飽きっぽい私には、長くても30分程度に講義を細かく切ってくれて
チャプターごとに「お疲れさまでした」と言ってくれる先生に好感が持てますw

43 :
>>41
オッス

教材変えるってのは確かに記憶が希薄化するよね。

ある程度まで仕上がってたのなら、同じ教材で行くのも良いと思う。
一から新しいテキストを全部読み直すのが非効率な人も居るだろうし。

去年の教材あるなら、それもう一度繰り返しても良いしね。

44 :
>>42
オッス
3人目かな?
一発合格目指して頑張ろうぜ

TACだと、もう今日から新しい講座が始まってる所もあるから
俺も一般的な予備校生に進度で負けないようにしたい
アガルートはいついつまでに〇〇しときましょうみたいな進度の目安が特にない・・

2019/5/20に横断講座が始まる、そこまでにテキストと過去問消化が当面の目標なのかな

45 :
>>44
>>42です。頑張りましょうね。
今来てる教材だけでも年内に終わらせなきゃと思ってますが
ほんと、平日は疲れて予定通りすすみません。
「お疲れさまでした」を励みに1日1単元でも進めましょう。

46 :
>43
コメントありがとうございます。
前年のテキストで法改正に対応できるか不安です。
前年以前のテキストで合格した人いますかね(・・?

47 :
>>46
それなりにいると思うよ。
毎年予備校に17万くらい払う人のほうが少ないんじゃ?

各予備校の法改正講義に出れば、
新旧の法条文2つ並べて、どこが変わったかビシっと提示してるからね。
新設された条文も載るし。
それを入手すれば、1年前の教材でも行けると思う。

2年前のになると、新設条文、法改正が載ってない上に
さらに法改正くるから、厳しくなると思う。

48 :
>47
ありがとうございます。

49 :
入門講座 労働安全衛生法途中まで進みました。
科目の性質もあるのでしょうが、労働基準法に比べ結構ページ端折りますね。
よく言えばメリハリ?演習講座のほうはどうなんでしょうか?

50 :
>>49
もう労基終わったのかw
めっちゃ頑張ってるね

演習総合は通達もほとんど見るし、判例は全部やるから
かなり長いうえに、話が労一に及ぶから難しいよ。
つーか消化しきれるかどうか不安だ

51 :
>>49
というか、衛生法までまだ行ってないんで、わからないです。

52 :
困ったなあ、労基長すぎて終わらないわ

53 :
>>50
始めたの少し前ですし、読んで講義聞いてだけ。全然早くないです…過去問は後回しですし。
とりあえず来てる5科目分?が−っと通読、講義視聴やって、
過去問まででひと回し年内行きたい、というか試験に間に合わない気がする。

54 :
入門講座でも労同一般に触れておくと後で楽になるからって
そこは結構触れてましたね。派遣労働者とか。
先生信じて頑張りましょう。
安全衛生法はちとつらい。2回読まないと次行けないかもです。

55 :
演習総合を体験してみてる。章単位でじっくり解説してくれて、
よくある「授業の終了時間が迫ってるから最後駆け足」が無いのにはひかれたが、
いかんせんボリュームが多い。自分じゃいまから受講では1.4倍速でも消化しきれないか、
復習・過去問の時間がとれなさそう。
各章の講義時間を柔軟にとっているのがメリットだけどデメリットにもなって、スケジュールが立てづらいし。
受講者の人、どうやってペースづくりしているのでしょう?
とりあえず他校の講義計画に沿って割り戻してスケジュールを作ろうとしてみたけど、その時点で力尽きたw

テキストだけ販売してくれないかなー。見やすいし考え方、判例・通達もがっちり載ってて
角度を変えた見方が欲しいときにピッタリなんだけど。

56 :
そうか!合格すればテキストだけ販売どころか、タダ+お小遣い付きでもらえることになるじゃん!
・・・と思いきれない弱い自分がイヤw

57 :
>>23
質問
雇用保険の法改正ってちゃんと反映されてる?
広域なんちゃらとかのやつ

58 :
>>55
入門の基本講座のみ(テキストは全部ついて)37,800円ですが書籍とみると高いか。
>>57
>>23じゃありませんが…雇用保険法は今年の6月に発刊されています。
未履修ですが、ぱっと見た限り求職活動支援費の部分、ちゃんと改正マーク入ってます。

59 :
>>55
オッスおら演習総合。

ペースとかスケジュールは確かに困る。
これ実際は4月からこっそり始まってた講座なので、
1.5年ベースで考えてるのかも。

https://i.imgur.com/vIFRBiD.jpg

5/20に模試送付されてもねえ、間に合わななそうだな
とにかく頑張るしかねえな!w

60 :
>>57
上記の通り、6月末に刷ってるから、P118に「地域延長給付」のってるよ。

61 :
>>58
>>60
回答ありがとうございます。
インプットはボリュームたっぷりはわかったん
だけどアウトプットはどう思われますか?
見た感じ過去問も問題集もないみたいだけど。

62 :
>>61
過去問は>>7ね >>38

演習総合カリキュラムには、10年分付いてくる、あとから今年の来て11年分。
意外と解説が良い。ただし白黒。TAC過去10に似てる

一番安い37,800円パックに、過去問付いてくるかどうかはわからないな。
たぶん付いてきて、その解説講義が無いだけなんだと思うけど、そこは確認してほしいです

63 :
で、アウトプットな〜
過去問11年はある。というかそれだけ。

法改正講義はどうなるかわからん。
TACなら、法改正テキストには創作した予想問題も付いてきてたが、
ここは無さそうだな。

よってオリジナル問題は模試2年分?

たしかに他の予備校だと、直前期には答練で予想問題や応用問題をみっちりやる。
そこは完全に無い。
それが良いのか悪いのか・・・、現段階ではなんともなw

TACの難しすぎる答練って意味あんの?って俺は思ってたけど、
合格者はやっぱり解いてるしなあ。

64 :
>>62
了解です。
あなたを信じてタックやめてこっちにします(笑)

65 :
>>64
お、演習総合ですか?よろしくね

66 :
>>65
演習総合カリキュラムっていうやつかな。
USBのでもいいけどあんなボリューム一個に
入るわけないよね?
何個も送られてきたらそれはそれでうざいと
いうかなくしそう。
何個送ってくるのかホームページに書いててほしいわ。

67 :
模擬試験とか答案練習は必要に応じ他社でどうぞ。なのかな?
入門講座で、過去問までで精いっぱいかもしれないけど
今年始まったばかりの講座で年内には教材一通り整った段階で
次の手うってくるんじゃないかと少し期待。

68 :
専用スレあったのか
6月開始して徴収法まで一通り終わったけどまだ折り返してもいないと思うと心折れそうだ

69 :
>>68
マジか!めっちゃ早いな。コースは入門?演習?
俺はまだ労基真ん中だわw
ボリューム多いから疲れてきたぜ

70 :
>>68
いいペースですね。
私は勉強開始、てか習慣つけるまで1月以上無為に過ごして今やっと2科目目
仕事終わってからどうにか2時間。机に向かってますが身体が折れそうです…

71 :
入門だよ
1日2〜3コマ土日は5〜切りのいいところまでって感じで消化してる
過去問は時間あるときにやってた 講義見なくても解説読んどけば十分だと思う

72 :
入門安全衛生法終了。
本文たまに端折る分、章末の問題分析に時間割いたり飽きさせない変化つけた講義で
読んでてたぶんもっともつまらない科目が、少し苦手意識が消えてきたような。
>>71
過去問まだ講義よく聞いてないけれど、違う先生なの気になります。

73 :
入門安全衛生法終了。
本文たまに端折る分、章末の問題分析に時間割いたり飽きさせない変化つけた講義で
読んでてたぶんもっともつまらない科目が、少し苦手意識が消えてきたような。
>>71
過去問まだ講義よく聞いてないけれど、違う先生なの気になります。

74 :
ミスった

75 :
みんな、順調そうだな。
俺も入門にすればよかったかな・・・
まだ労基終わらねえw

76 :
>>75
いやいや、こちとら未開のガサやぶに一本道付けてる状況ですから…
Excelで時間付けてます。2科目通読+講義受講(つまり2回目通し程度)で50時間位です。
過去問手つかずです。よくいうGWまでに全科目3回転だと
定時上がりでも過労死ラインですね。年末年度末はそうもいかんし…
頑張りましょう。

77 :
>>76
質問なんだけど、入門コースって、労基P179,P180の判例みたいのって
解説してるの?
こういうムズイの出てくると、止まるわw
もうちょっと図解してくれないとムズイわ

78 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

79 :
P180の判例は、旧司法試験時代で難しいとされた論点なので
出題されてびっくりしたってビデオで言ってた。

TAC過去10では択一で難問って書いてある
TACでは総合答練で一度解説を受けて、フーンって聞き流してたわw
その時のノートを探してきた

フー、レベルたけえな

80 :
>>77
先生の思い入れあるのかもしれませんがw
2判例は1チャプター丸々とって20分弱解説しています。
っても、あけぼの事件のほうは、場合分けで覚えとけ(手書きの図解)くらいで
再度読んでも私には意味がわかりません…

81 :
>>80
さんくす。入門でも結構判例は読んでるんだね。
P179の判例とか、この講座受けて初めて理解できたわ。
過去問にもあるけど、問題に出てくるのって判例抜き出した部分だからねえ。
全体像が見えなかったりする。

しかし、まだここなんだよなw

82 :
>>81
その辺、もう忘れてるw
ノース:部分ストで休業は事業者のせいじゃない。
あけぼの:中間利益の6割超部分は控除できる。くらいにしておきます。
理解しようとすると時間はかかる、理解しないと残らない。悩ましいですね…

83 :
入門、労災保険法の通読に進んでます。
安全衛生法よりとっつきやすい感じですが、覚えることはごまんとありそう。

84 :
>>83
まだ変形労働時間制だわw
説明は詳しいし分かりやすいんだけど、長いなあw

85 :
労基221まで終わったわw
一気に行くと忘れちまうからな、牛歩だなw

この講座、今年開講なんで仕方ないけど、
テキストの記述は超詳しくてためになるし分かりやすい、勉強になるけど
合間合間にもうちょっとまとめとか整理があったほうが良いと思う。

一般的なテキストに載ってるであろうまとめが無かったりする。
例えばこういうの。
https://i.imgur.com/lYo6t3D.jpg

あとやっぱり、「単語順」の索引が無いのも、直前期の調べ物とかで
不便になってきそう。
「単語順」の索引、PDFで作ってくれないかなw

86 :
通読視聴してるだけだからあまり気にならなかったけど確かに索引ないんですね。
索引はあったほうがよいでしょうね…
講義中も「前にでてきましたよね、覚えていますか?」該当ページは決して教えてくれない厳しさがある。
ただ、求めてたのが「通読」可能なテキストだったので(ちょこちょこ出てはきますが)
現時点ではまとめ表は自分はいらないかも。

87 :
>>86
頭の中でページめくれるレベルで読み込むしかないんだろうなw
まあほぼ条文順なんで、目次を活用してねってことなんだろうな。
でもやっぱり索引は欲しいw

88 :
安全衛生法、労災保険法については、まとめ表は結構ある、というか
表にしないと表記しきれないものが多いのかな?
分量もそうですが、あらためて見て、労働基準法だけ、すごくこだわり?を感じますw
条文で考えなさいっていう。
索引追補。期待してまーす

89 :
>>88
サンプルで労基法のテキストは見たけど、他の科目のテキストもあれくらいこだわって作ってくれれば良い講座だと思う。
他のテキストも見てみたい。

90 :
安全衛生法は良かったですよ。あくまで講義と相まってですけど、
無味乾燥な情報の羅列が、ちゃんと「読める」教材になっている。
今、労災保険法やってますが、忘れかけの労働基準法の条文丸々再掲したり、
緩急つけて飽きさせないようにしてくれている、愛を感じますw
誰も見ていない社会保険科目以降がどうなるかですね…

91 :
俺も社会保障制度(医療・介護・年金・児童その他・沿革)が気になるね。
社一の最後とか、直前期の一般常識セミナーで駆け足でやる部分は、
頭の中でフワっとしてていまいち繋がってないw

とりあえず過去問やるだけの安直な学習しかしてない部分なので、
しっかり理解したいと思ってる。

92 :
中身が分かったわけじゃないが、アガルートに問い合わせたら国年約350ページ、
厚年も同程度でになりそう、との回答をもらった。
他よりも、やや多いが、労基みたいに丁寧な作りなら問題ないかなあ。
あと、即日回答なのは嬉しかった。

93 :
>>92
かなり多くね?w
TACは国年185、厚年215 あと発展講義で年金計50P増える
発展講義はその名の通りほぼ出ない箇所

労基級のが2冊も来るのか・・
労一社一もやばそうだなw
まあ中身次第だけどね

94 :
>>93
健康保険法もですよねきっと…
労働一般も先生が最初からターゲットにと繰り返してるから
労基級少なくとも4冊…?

95 :
とりあえず資料請求してみた

96 :
他通信講座からアガルートに変更した人います?アガルートに変更して来年度の受験勉強しようか検討中なんですが。

97 :
現時点で丸一冊手に入って聞けますから、もらってみては?

98 :
>>62
演習総合講義(講義だけで法改正や白書がないやつ)は過去問ついてこない。入門も、講義のみじゃかな

99 :
色々迷いましたが、返金にひかれアガルートで行きたいと思います。
答練はどうしようかなあ

100 :
>>98
へえ。そうなのか。まあ過去問は、本屋でも買えるしなw

>>99
コースは何ですか?

101 :
今日はストーブの準備をしてたので、あんま勉強できませんでした。
明日から本気出す

102 :
>>65
ついに買ったぞー。
よろしくね。

103 :
>>100
演習総合カラキュラムでいきます。
よろしくお願いします

104 :
>>102-103
演習フレンドが増えてうれしいw
量多いけど頑張ろうぜ!

労基P269、H18選択の話とか、鼻血が出るくらい詳しい解説で凄いぞ
量多いだけに、他の講義とは次元の違う詳しさだわw
「実務では云云かんぬん」って話が大変ためになるわい

105 :
問題は、スケジュールなんだよな・・・

TACだと、7月第一週くらいに実力完成答練ってのが始まるわけで、
そこまでに仕上げとけっていうTAC的目安があるから、
俺も7月までに労働と社会科目のテキスト読み、過去問演習終わらすつもりかな。

過去問って、何回やれば良いんだろうねえ。

106 :
>>105
何倍速で聞いてる?
自分は1.2なんだけど。
模試とかはTACで受ける形になるのかな?

107 :
>>106
オッス。俺はウォークマンで1.15倍で聞いてる
まあ1.2倍でも良いんだけどなw

模試なー。
こっちの模試の出来次第かなあ。
他の模試までやる余裕があれば検討したいw

108 :
俺としては、TAC模試のでるかどうか分からん奇問を解いても、
あんま身に入んなかったので、今年は基礎を固めたいと思ってる。
LEC澤井の直前MAX800ってのが良いらしいけど、あれは値段が高いw
法改正とか予想問題集は、なにか調達したほうが良いかもしれんよね。

109 :
>>107
入門組です。労災の遺族あたりからこんがらがって休憩中w
自分、模試は予想問代わりに各社入手検討してます。
予備校の答練て、響きに憧れますが、どのくらいの分量やるのでしょうか?

110 :
IDEさんあたりでは答練受ける時間ないなら、tacなど大手の模試受けろと言ってました。大手はみんなのうけてるの見ておきたいと思います

111 :
演習か入門で悩んでいます。演習を選んだ方は過去受験経験者でTACなどに何回かいかれている方ですよね?

112 :
国年、健保、労一きた
間に合う気がしない

113 :
テキスト届いたけど厚さエグいなこれw

>>111
入門だけど情報量は十分だと思う
受験経験有で挫折しない覚悟があるなら演習でもいいんじゃないかな

114 :
>>109
TACの答練は、
・実力完成答練6回 労働択一100問 100問 選択10問、 社会択一100問 100問 選択10問
・総合答練2回 労働択一60 選択4問 社会択一60 選択4問
(今は総合答練が4回に増えた模様)

いずれも解答冊子付

マークシートの提出に間に合えば、成績も見れる
3000人が間に合って、平均点35-55点くらい

最後の総合答練は、提出間に合ったの1899人だったなw
みんな間に合わずフィニッシュする模様w
俺も最終回は提出できなかったw

115 :
>>113
やっぱ分厚いよなw
ただレイアウト上の問題でページが増えてる箇所もある
問題はやっぱ時間かな。

mp3を全部選択したら再生時間分かったけど、
演習総合コースで


労基 33時間
衛生 14時間
労災 20時間
雇用 30時間
徴収 17時間
労一 21時間
健保 31時間

時間捻出が難しい人は、テキスト同じなんだし、入門のほうが良いかもね。

116 :
>>114
ありがとうございます。さすが、すごそうな分量ですね…余裕ないかもです。
>>111
自分も入門です。昔労働基準法はかじったレベルの者が、労災までやった勝手な所感です。
労働基準法は入門でも序章以外、判例含めほぼ解説割愛なし。
以降の科目は、差別化をはかるため?いわゆる10年に1度の論点等を割愛。
解説の言い回しは、もちろん初学者を意識したもので、たまにだるいとこもある。
目安の講義時間は超過しているものと思われます。時短よりましかw
入門の特徴である過去問全肢解説が大河内先生だったら一択と言い切れますが…

うち、まだ追加テキスト届いてない…

117 :
入門で勉強しようと思ってますが、37800円のコースは、各科目毎のインプットテキストと過去問10年分の問題集と音声講座受講権だけですか?

118 :
>>117
過去問は本もついてこないんじゃないかな?
自分は入門総合カリキュラムで、USBなしのコースですが、
USBは差額で追加可とのことだったので、本だけ売って、もありなのかもしれません。

119 :
資料請求したけどまだ来ない!
まもなく1ヶ月になるけど本試験検証会の労一の解説聞いたらあまりの後付け感とこじつけ感で受けるの悩んでるからいいか

120 :
>>119
資料請求は届くまで1週間ぐらいかかったよ。講義はすごいけど、量もすごいので取捨選択できないと溺れちゃう気がする。
法改正とかは他の予備校に浮気したすることも検討中。

121 :
テキストだけ販売してくれればいいのに。

122 :
なんと1発で受かればテキストがタダでもらえちまうんだ

123 :
久しぶりにホームページ見たら
人数限定のゼミ生とか募集してるw

124 :
>>120
たしかに、講義はもの凄い濃さと詳しさがあるw
値段考えると破格の講義だけど、
量も超級だなw

最後の条文一覧のぞくと、
労一287ページ
健保377ページ
国年343ページ

健保がすごい厚いw

まあ学習経験者はある程度知ってる部分は流せるので、
集中して聞く・・くらいかねw
なんとかして消化スピードあげないと、マジでやばそうだなw
ノルマ2倍だ!

125 :
>>121
これ、テキストだけ貰って読破できるなら超人だろw
テキストのみ欲しいなら、TACの旧ハイレベルテキスト(よくわかる社労士 合格テキスト )買えば?
受かってる人は、あれを隅から隅まで読んだって逸話を聞いたぞ(本当かよww)

126 :
>>123
あれな。
差額45000円払って、24時間くらい、過去問セミナーやるって奴だな。
まあ通える人なら・・・それなりに意義はあるのかもな
通える地域に住んでないけどw

127 :
>>126
ゼミ。自分も地方なのでちょっと無理…
てか、うちもテキスト届きましたが、あーなんんじゃこりゃあ
自分なりに飛ばしてやってるつもりだったけどこれからやっと雇用保険
過去問やってたらこれ手付けられるの年明けですよ…

128 :
>>125
買って読んだよ。
ただTACのやつは、条文載せて通達載せてってだけなので芸がない。
アガルートは解説が面白い(労基テキスト見た限り)。テキストとしてはTACの基本テキストとハイレベルテキストと市販テキストを足して割った感じで一番いいのでは。

129 :
本日入門総合講義でテキスト届きました、過去問はついてませんね。

資格試験勉強は15年前受験した国U(2次敗退⇒今のDQN職)以来でつ。

問題集は親和性の高そうなTAC過去10とツボにしようかとおもいます。

130 :
111>です。
ご回答くださった方ありがとうございました。
演習もきいてみたのですが、いきなりここからの詳しい回答か!というところで
ベースありの人があと1点のために受ける感じに思えたので受けるなら
やはり入門ですかね
他社が10月から来年度向けが始まるので、この時期から動き始めたものの
アガルートのボリュームは相当ですね、、答練がない旨など問い合わせしたところ
インプットのボリュームが当社は多いので、そこまでたどりつけない可能性も
含めてのボリュームと言われました。
(余裕があれば、自分で用意してやるとのこと)
あとは入門編にある過去問解説だけで十分とのことでしたが
あの講義は、大河内先生ではないけれど、どんな感じでしょうか。。。。
受けた方感想を教えてほしいです

131 :
通しで聞いた訳じゃないですけど
誤解を恐れずに感想言うと、大河内先生独特の艶にどっぷり浸かったあとだと、なんとなく物足りない気がする。上手い下手じゃなくて。
本の解説は、周辺知識も含めボリュームあります。
他の方の感想も聞きたいです。

132 :
>>130
しかし、アガルートの言っていることごもっともw
そのくらい、書物だけでも読み応えあります。
もし初学でお仕事されているのなら、もう申し込まれたほうが良い時期かも。
自分、追加のテキスト見て、生活みなおさにゃあかんと思い直しました。
労働科目終わったら、その過去問と社会保険科目のテキスト
並行して進めるくらい時間とらないと、試験に臨めないような気がしてきました。

133 :
年金分かってる講師だといいね
なんとなく労働法馬鹿ぽいけど

134 :
各社教材出そろう頃ですね。それぞれ信じたもので頑張りましょう。
私の場合年末と3〜4月が絶望的に忙しいので、ここ2月が最初の山場。
週末はだれ気味も、気合い入れて入門雇用保険法に入りました。連休中に一読終わらせたいところ
実務的で同じような言葉に理解に時間がかかりますね…

135 :
みんな、元気かな?

ちょっと色々思うところがあって、コース変更を申し込みましたわwww
演習総合だと労基ですら1か月以上かかる、このペースだと丸一年掛かるw
(ようやく労基のみ終わった)

9-10 労基
10-11 衛生
11-12 労災
12-1 雇用
1-2 徴収
2-3 労一
3-4 けんぽ
4-5 国年
5-6 厚年
6-7 社一
7-8 <間に合わない>


問題演習やる暇無く1.2-1.4倍でずっと聞いてるだけなら、100パーセント落ちるしなw

・問題集の解答は講義中のトークと同じ、手が入ってるものなので、問題やれば良さそう
・テキストは10年分の論点は網羅してる、それ以上の「超越」した情報が入ってるので、
 問題集→テキスト突き合せしても、書いてなくて困るということは無さそう
・テキストで概略聞いて、些末論点は問題やってフムフムくらいじゃないと時間的に無理

136 :
スマンな、俺の書き込み見て、演習総合カリキュラム申し込んだ奴には本当に申し訳ないと思う。
説明は大変詳しいし、丁寧なんだよ。

しかし1か月経過してこのザマだと、学習専念者じゃないと無理だと思うってのが結論かな。

労基だけ分厚いと思ったら健保国年もブ厚い、
労基と同じ講義時間あるわけだし、ちょっとうん、無理ですwww

聞いてて思ったのは、労基P298とかの解説、(H28の問題)
「これ載ってたテキストは少ないはず」と普通に言ってる。
実際載ってないだろうな

五肢択一で見たことない論点出てくるのは常だし、
こういうの全部抑えようとしたら、そりゃ230時間行くよなあ。

出題履歴すらない行政通達を山盛り載せて、全部触れようとするから
時間が非常にかかる・・・
ちょっとこれは大変なコースだと思う。

137 :
・テキストは分厚い(謎の空白とか扉ページとか、レイアウトの問題もある)
・中身は超級ボリューム
・演習総合は、一般的な予備校の倍の講義時間
(TAC総合本科は約3時間、45コマが基本講義)

・いいことたくさん書いてあるのに、単語の索引が無いので
 記憶から掘り返すのが難しいwww

まあ、初年度で開講したばっかなので仕方ない部分もあるのかな。
カリキュラムとスケジュールがやばいと思うよ。

138 :
社労士で専業受験生は少ないと思うよ リスク高すぎる 会社員は平日ニ時間取るのも大変

139 :
111です。
私も演習を聞いて見てこれは、終わらない・・と思い入門へ申し込みました。
すきま時間は何か他サイトでうめることにして、これからハイペースで
進めていこうと思います。
演習は本当に1点で泣いた人むけという感じで面白いのですが
10月からだと時間がたりない感じがしました。

140 :
入門組です。現在雇用保険法のパズル解きに知恵熱出て寝てるとこ…
気分転換に、定期購読始めた社労士Vの安全衛生法の事例問題見たら全く忘れててさらに絶望…

諸事情あれど仲間?(おいそれと言えない立場ですが><)が増えてうれしい限りです。
>>138
勉強実績つけてますが、たしかに平日目標4時間が実績2時間、でも翌日朝つらい。
とにもかくにも皆さん頑張りましょう。

141 :
あっという間に連休終わり…雇用保険法も2/3位まで通読がやっとでした。
これ、基本手当のとこ適当に読み流してると後がつらいですね。
いろんな期間の概念、就職困難、特定受給資格、特定理由離職とか
後からガンガン出てくるけど索引ないからしょっちゅう前に戻る羽目になります。
テキスト冒頭…
「雇用保険法は社労士試験のエッセンスが凝縮された法律であり、労働一般との関連性もあるので
しっかり学習していただきたい(ビシッ)」
頑張ります。

142 :
>>141
オッス、順調だね!

やっぱ索引は欲しいよねえw
問い合わせから文句言えるが、「貴重な意見〜」みたいなテンプレだった
まあ出ないだろうなw

ほぼ見ることが無いであろう条文を羅列するより、索引のほうが役立つと思うw

この講座、労基だけは特殊だけど、他は割と普通というか、工夫が減ってきてる感じだなw

143 :
雇用保険のテキスト見た限りだと、しょうじき「詰まんないな」って思っちゃった。

雇用保険は給付の一覧を自分でまとめれば良いんだけど、
(TACでも、わからなきゃ自分でまとめろって言う先生も居るw)
市販の横断本とかにもそういうのが載ってるが、
アガルートのテキストは、法条文載せて、その解説書いてるだけ。

P175に就業促進手当のまとめってのがあるけど、
これって、この部分だけはTACテキストにも似たようなのが載ってるからでしょwww

まあ、受講生の好みにもよるし、
法律の解説が詳しい先生と、まとめるのが得意な先生とは別で、
TACでもレジュメ配ったり、テキスト読むだけの先生もいたからなあw

144 :
労基のテキストは、「ですます」調で実況風に書いてるけど、
後の科目はわりと素っ気無くなってるよね。

労基は結構味があって面白かったんだが、途中で心変わりしたんだろうかw

145 :
労働法が得意なんだろ
どうせ年金はとおりいっぺんな解説。
井手おかねあたりと同じパターン

146 :
>>144
うーむ、心変わりといいますか、筆が違う気がします…
ところどころ、ですます調の補足やコメントが出てくるのですが
そこだけ監修、補筆したかな?って感じ。
講義に期待します。

147 :
>>136
ちょw
あなたを信じたのに。
コース変更なんて無料でできるの?

148 :
>>136
背中を押してもらって、清水の舞台からダイブしちまった。このまま演習総合で突っ走っていくよ。

149 :
大河内先生の無料お試し講義を聞きました。今だi.D.Eとで迷っています。
労基以降、大河内先生の調子が変化するのは本当ですか?
丁寧じゃなくなっちゃうのでしょうか?

150 :
入門だけど別にそんなことなかったと思うけどな
シャドーイングはしなくなったけど手ごろな条文ないだけだろうし

151 :
>>147
オーッス!
コース変更はできたよw

事務手数料15000円抜いた差額の返金となったよ。
俺は受講して1か月経過して、とっくに金も引き落としになってるのでこうなった。

申し込んで、まだそれほど月日が経ってないなら、交渉の余地はあるかもwww


実際このスケジュールだけじゃ、やってみないと見通し立たないよねw
www.agaroot.jp/wp-content/uploads/2017/06/2017_senshusogocr_schedule.pdf

152 :
>>149
入門で労災まで聞きました。
労働法の専門家というのもあるのでしょうが、労働基準法という最初の科目を使って、
法の仕組みとか社労士試験への取り組み方を一気に教えようとしていると思います。
判例解説ひとつとっても、どの部分の考え方がどのように(労働契約法など)他法令へ引き継がれていくかなど
労働一般も視野に入れた幅広い解説がされており、長い講義時間になっています。
安全衛生法、労災保険法も、ややアプローチが異なり、演習との差別化か、端折る部分もありますが、
とくに丁寧じゃなくなったとは感じませんでした…
たぶん情報量はどこも変わらないと思いますし、あとは相性ですかね…
回し者みたいなのでこのへんでw

153 :
>>148
大丈夫!きみなら行ける!
実際おれがチンタラやってる可能性もあるしなwww

あくまでも俺のペースの話なので、経験者はガツンと演習で頑張ってくれ!!

でもさあ、労基、健保、国年、厚年の4科目だけでたぶん120時間超えるよw
来年もこの講座が存続してるなら、もっと要点削って欲しいと思うわw

154 :
>>153
縁起でもないw
いちおう、一発合格3万円目指してますが、あまりのボリュームに
来年の経験者割引も頭もたげる今日この頃。。

155 :
>>151
そうなんだ(笑)
これからは君をオース君とよぶね。
自分は専業なのにまだ労基の賃金入ったとこだよ。
間に合うんかな。

156 :
おちんぎん

157 :
>>153
お疲れ様っす。147です
俺なら行けるよね!
アガルートに加えオース君の合格保証付だ!
でもやっぱ分厚いなあ。。。

158 :
オース!
法改正情報が出ているね。
早速印刷した。

安衛6/1 施行
安衛10/1 施行
労災8/1 施行
雇用保険5/1 施行
雇用5/1 施行
 
このテキストって、29年4/15以降の法改正反映してないんだね。
ダメじゃんwww
開講時期早くて、収録だけバンバン突き進んでるからこうなる・・

これから注文する人のテキストは直ってるのかねぇ

159 :
コース変更したので音声を落としてみたが、

入門労基23H   演習労基33H
衛生14H   14H(同じ物?)
労災15H    20H
雇用27H   30H

となってる。

先生が冒頭で、「衛生法択一は零点でも〜」って言ってるのに、
衛生法を労災と同じ時間やるのかwww


けっこうパワー配分が斬新だねwwww
俺、衛生飛ばそうかなw

160 :
>>159
こんばんは。入門組です。
いや、私的には安全衛生法結構よかったですよ。労災の印象は薄かったけど…ぜひ一聴を。
てか、雇用保険法テキストが結構難敵で、これから視聴に入るのですが労基より長いってどういうことでしょう。

161 :
>>160
オッス!雇用保険も長いよねw
テキストは衛生法並みの厚さで、普通だけど。

興味ある箇所は、たくさん話す性格なのかなw
労災は最近変な問題が多いので、がっつりやんのかなと覚悟してたら、
意外とあっさりみたいなんだね。面白いw

162 :
雇用保険法。最初の目的条文と沿革だけで30分w
少なくとも労基の一発屋じゃないかもしれませんよ…

163 :
>>152
ご丁寧にありがとうございます。
受講料を考えると手頃な価格なので
アガルートにしようと思います。

164 :
>>152
ご丁寧にありがとうございます❗
受講料を考えると手頃なので
アガルートにしようと思います😃

165 :
>>164
オッス!
一気に行くぞ!

166 :
>>159
雇用27hか。TACなら10コマ分以上だね。
TACの総合本科とってたとき、「授業のペース早すぎ」って思ってたから初学者にはこのくらいの解説がちょうどいいかも。
社労士講座の理想なのかもね。

ただ、講義を受ける方はその分エネルギーも必要というのが…

167 :
>>159
安衛を衛生と略す人初めて見た

168 :
>>166
うむ、初学者には心底素晴らしい講座だと思うよ。
ここまで根っこから掘り返して、じっくり解説する講座は
この値段ではないんじゃないかな。
そういう意味では、本当に破格の講座。

市販本では到底書ききれない情報量だしね。
択一も30年さかのぼって分析してるしな。
通常の予備校ではまったく触れない、一瞬で過ぎ去るようなところもじっくりやる。

でも、長いのは間違いないなw
難易度上がってるから、これくらいじっくりやらんといかんってことなんだろうね。

169 :
>>169
ほぼ初学の分際ですが、テキストで情報賄うとすれば、たぶん、このくらい必要なんじゃないんですかね。
それにしても、今月号の社労士Vに載っていた今年の雇用保険法の問題肢
「同一の疾病で複数回休業した場合、間が30日以内ならば1回の休業が30日以内でも通算される」
(間違ってたらご指摘をw)この通達?はアガルートのテキストにも載っていません。
なんぼやってもキリがない気がする…

170 :
自分にレスしてしまた

171 :
本質を見失ってるな

172 :
まったくです。わき目振らず講義に邁進します…

173 :
>>169
行政手引きからの出題ですよね。
きりがないですが、まずはテキストに載ってる部分を
きっちりやって、合格ライン前後に乗るようにしないと
ダメかなと思います。

174 :
>>173
ありがとうございます。厚労省のホームページを覗いてみました。
テキスト詳細部分の説明まんま(たぶん過去問出題箇所と周辺の抜粋)で少々びっくり。
試験までに一読できればよいけど、まずは仕組みの理解ですね…

175 :
オオオッス!

衛星法1/4くらい進んだ
労基の過去問と並行してる
テキストの情報量が多くて、しんどいな
良いこと言ってるんだけど、話も長いw

176 :
オッスさん元気でよかったです、
こちらは雇用保険法ですっかりスローダウン
「何々を除く(うんちゃらの場合某何がどうのこうの)何々に該当しないものを除く…」
吐きそう

177 :
入門はじめたものです。みなさんは、暗記ものは何を利用してやっていますか?
平行してやったほうがいいかと思って、私は無料サイトを利用しながらやってはいるのですが
何か本を用意したほうがいいかなと思って。。。

178 :
>>176
まあ、まだ始まったばっかりだからなw
ゆっくりいこうぜw
TACとか大原が雇用保険おわるのは12月中頃だと思う

179 :
>>177
オッス、暗記な!

正直言って、俺あんま暗記ってしてないんだよねw
だからダメなんだけどさwwww
すまねえww

180 :
>>177
講義聞いてるとしょっちゅう「伝統的な」語呂合わせ出てくるので
テキストの端にちいさくかきとめてますw

181 :
176です。
コメントありがとうございました。そうなんですね。確かに動画みてるだけで必死になってます。
ただ、なんだか選択式が不安なもので。
無料サイトとか使って、隙間時間に私は別にやっていこうかな・・・こちらの講義でも今に選択対策の話もでてくるんですかねぇ。

182 :
資料請求して1ヶ月強たった。本試験検証のユーチューブ見たら「9月30日に秘訣は発表します」とか言ってたからその内容も含めて10月になったら来るのかなって思ったけど来ない。そんないい加減な所なら辞めとこう!

183 :
>>181
労基法の演習講義聴いてますが、赤ペンで囲んだ文字は選択式で注意してほしい部分のようです。「抜かれるかもしれませんね」とか言いながら囲んでることが多いです

184 :
>>182
宅配業者がサボってるのかもだから、早めにアガルートに問い合わせるか、違う教材でスタートするのが吉だと思います

185 :
今年の試験講評を教えてください

186 :
>>181
オース!

どういう教材をイメージしてるのかよくわからんけど、w
なにか欲しい物があれば、リクエストすれば作ってくれるかもしれないね。
受講者増えて、金が貯まればねw

テキストの元データをちょっと加工して簡単にできるような物なら、
善意でやってくれるかもしれない。
大原の選択式トレーニング問題集みたいな物になるのかね。

187 :
>>186
素直に大原さんの選択式か

188 :
仕事にかこつけてペースダウン中。
雇用保険法苦痛。ちょっと疲れと、飽きがきてるかも。
何もしなくとも1週間や2週間は簡単に過ぎていく…
>>187
定評のある問題集ですね。TACのツボとどちらが良いのでしょう。

189 :
みんなカウンセリング予約した?

190 :
しました!

191 :
カウンセリング体験した人
どんなだったか教えてください。
今は講義聞くので精いっぱいで何話せばよいのかわからない…

192 :
オッスオッス
俺も電話は2回目の案内だけど、特にしてないなw
正直、聞きたいことまとめてたら自分で課題も見えてくるしね
TACのときも相談カードがあったけど、1回しか使ってないな
テキストの質問メールは30回くらいしたけど、今回は特に質問もしてない

索引作ってくれとか、要望はしてるww

193 :
>>188
TACの暗記カードも結構いいよ。
基本条文の暗記なら、かなり使えた。
ツボみたいな難しい話は載ってない、テキストのダイジェスト版なので広く浅くって感じ。

年明けくらいに、非会員でも3000円くらいで買えたと思う。
https://i.imgur.com/HZZzP8N.jpg

見ての通り、下に答えがあるので使いにくいって人もいるwww

アガルートも、要望出したら、こういうやってくれるかもね。

イデとかだと、直前期に総まとめ講座ってのがあって、要点整理の教材もあるようだね
(現物は見たことない)

194 :
ちなみに最近俺も、ちょっとペースが落ちてるw
まだ安衛法
通信教育って、やっぱサボるよねwwww
テキスト読んでるだけだとダレるから、なんか副教材でもあったほうが良いかもねw

195 :
暗記カード、年明けじゃなくてももう予約注文できるよ。
11月配送らしいけど。
自分は先月注文した。

196 :
>>195
どこで注文できるの?

197 :
>>194
オッスくん元気?
自分もだれぎみ。まだ労働基準法だし。
仕事もしてないのにやる気が起きない

198 :
やばいやばい!宵の口から寝落ちまった。ねじ巻きなおそう!
>>194
副教材か…イメージですけど
このテキストを軸にしたダイジェスト版みたいなの。
ちゃんと索引ついてて。

199 :
>>196
TACのwebで講座申し込みするところにあるよ。

200 :
オッス!ここで買えるよ
https://ec.tac-school.co.jp/

社労士>2018>暗記カード
3100円だね。

正誤とかは、出たら
http://portal.tac-school.co.jp/

この中にPDFで掲載されるよ。

ちなみに俺は、今回は使わないわw
テキスト読みに相当時間かけてるしなwww

201 :
>>197
まあ、ボチボチかなwww
寒い日は元気でないけどなwww
羊羹がパワーでるらしいぞ!
TAC行ってた時は、いっつもコーラとかデカビタ買ってプシューってしてたから太ったわwww

202 :
>>200
オッスさん薦めておいて自分使わないパターンw
自分、まあ高い買い物でもないので買っちゃいましたよ…
TACのお客さんの仲間入りです。

203 :
>>202
いや、俺も買おうかなとは迷ってるんだけどなw
いっつも回しきれない教材が残るんだよねw
5月くらいに慌てて暗記カード回し始めるかもww

204 :
>>203
前にオススメされてたLECの直前講座?千本ノックみたいなやつ。
ユーチューブで予告編みたいのがあって、ちょうど終わったばかりの安全衛生法聞いてたら
とってもよさげだったので、自分間に合うかは別としてちょっと惹かれてたw

205 :
【画像】 ツイカスが公開した給与明細が怖い ホラーだろこんなの・・・ [455830913]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1508586414/

206 :
労一見終わったけどちょっと不安になるくらい駆け足だったわ
年内にどこまで進められるかなあ

207 :
>>204
オッス!LEC澤井の1000本ノックなw(今は800)
良いらしいけど高いw

>>206
最速だな!
労一を先にやる理由って感じた?
TACだと、労一社一は最後にまとめて6コマでやるから、俺もあとにしようかと思ってる。
この科目は、直前期の白書セミナーが出題の半分くらい占めてるしな

208 :
>>207
労働科目知識の補完的な面があるから記憶の新しいうちにやっといて損はないと思う
あと何より摘み残しなく社会保険に進める感がある

209 :
結構 大河内教授の講義好き。適度な語呂合わせ、繰り返して話題にだして覚えさせるとか。1.6倍速視聴が定着しつつあります。

210 :
>>209
それ病理学の人
教え子は財前と里見

211 :
俺は財前派。
膵臓ガンについて
レクチャー受けたい(´・ω・`)

212 :
俺は、鵜飼派!!

213 :
じゃあ佐枝子はもらうしかない。

214 :
……財前の嫁さん(*´ω`*)

215 :
>>214
若村真由美たまらんハァハァ
あんなわがままな嫁さん欲しい

216 :
労基法良いと思う。でも量がすごく多い。この量のペースで10科目持たんで。受験専業ならいいが、あまりいないだろう。

217 :
>>216
オッス。
俺も衛生法、今日で音声聴き終わらす予定だが、
はっきり言って超こまかいわw 
P183の認定要件とか、TACのテキストにざっくりしか書いてないところとか、みっちり書いてあるし
話も長い。
簡略化してまとめて覚えてねっていうけど、それをテキストでやってほしいwww

話は分かりやすいし丁寧で詳しいけど、ちょっと厳しいし、レベル高いな。
衛生法以降、書いてる人が変わったのか、テキストの行間の説明もあっさりになってる感じ。
いや−、もたんかもな

218 :
>>217
インプットだけで時間ぎれになりそう。どこより多いんじゃない。フォーサイトの2倍いやそれ以上ありそう。iDEより多いかも。何倍速で聞けばいいんだろう。

219 :
>>218
今は1.6倍で聞いてるよ
健保の分厚いテキスト眺めると、鬱になりそうだw
このテキスト、全体的に字がでかいし、無駄な余白もあったりしてページが増えてるしな。
大事なところと、そうでないところで、字の大きさに強弱をつけてほしかったね。

220 :
基本講義の国保までで170hはあるから、
残り2科目で200hを大幅に越えるのは
ほぼ確定か。。w

音声データのみの時には1.5倍速で
聞いてます。10月に健保から始めて
年内に保険科目を終わらせるのが目標
なんだけど。。。

221 :
>>220
オッスwww
基本150時間って書いてあるけど、どう考えても超越してるよね。
困ったもんだわwwww

白書対策は、地元の予備校行ったほうが良さそうだ・・・。
TACの一般常識セミナーだとテキスト150ページで、
講師によるけど30ページ程度の要約したプリントをもらえるから。

たぶんアガルートだと、すげえ分厚いのを数十時間かけてやるのかなw

222 :
時間が足らないってそれでいいんだよ。
合格されると金払わなきゃならんだろうが。

223 :
国保までで、確かに174時間w

https://i.imgur.com/awTJA0e.jpg

ここから厚年、社一、横断、法改正、白書で
220時間くらいかな?w
どこまで膨れ上がるのか、楽しみになってきたなw


〜〜〜〜〜〜〜〜〜
TACは基本講義46回で約3時間=138時間
ただしペースはそれなりに早い

仮に、実力テスト8回を全部つぶして講義に充てるとして、+24の162時間
(俺はこれくらいが良いのではと、通学してた時に感じた)
仮に、昔あった発展講義というものが復活したとして、+12の174時間

インプットはこれくらいが時間的に上限だと思う

TACの法改正、白書は12時間なのでトータル186時間
こんだけやっても186時間・・・w

224 :
国保でなく国年ね。
国民年金法
厚生年金保険法
国民健康保険法

225 :
丸々一週間以上さぼってしまったが、今日からやろうカキコ

226 :
うーん、国民年金のテキストを見ると、やってしまった感があるなwwww。
異常に厚すぎw

https://i.imgur.com/Rm2r88J.jpg

それでいて、索引ないから、法21条がどこにあるか?とか数秒で探すことができない。
(完全に法条文順に並んでいるわけではない。法21はP287)

法附則なんて、突然出て来るので探すのは非常に困難

目次はざっくりなので、特定の言葉で探すこともできない。
それでいてテキストは343ページの超大作。

年金は話がややこしく、加給年金とか振替加算とか、話題をまたいであっちこっちで
出てくるのに、索引が無いと、どのあたりに何回出てきたか、とかも探せない。

初年度のテキストは失敗作かな。
幹と枝の部分を区別せず、全部大きい字で書いてるからこうなるんだと思う。

TACは些末な部分のフォントサイズ変えたり、図で整理したりして、上手に詰めてるからね。

2科目終えた、正直な感想だわ

227 :
分厚いは分厚いけど、各単元で条文引用してくれてるのは助かる
ほかの資格だと参考書と条文の記載を照らし合わせるのがとにかく手間だったから

228 :
アガルート公式でも入門講義200h程度と訂正w

恐らく今年限定とは言えこの内容の講義が
この価格で受講出来るのは感謝してます。
本業がDQNなんで、平日夕方や土日祝の予備校通学は無理だしな・・・
どうにか1日2時間勉強時間を作ってるのですが、体がいつまでもつのやら。

229 :
>>227
アガルートの一番のアドバンテージはこれだろうね。
やはり条文に帰着させるという基本姿勢が自然と身に付く。
インプットが完成していくとさほど索引とかは必要なくなるのでは?だいたい「このあたり」でさっと探したいところが出てくるはず。

TACの旧ハイレベルテキストも同じコンセプトなんだけど、如何せん記述が冗長。但し内容の充実度はピカイチ。

230 :
今年は独学で駄目だったから来年に向けて予備校利用しようと考えてるところで
アガルートの合格したら返金&3万支給に魅かれて資料請求したよ
今までのスレ見たらインプットにかなり時間がかかるようなカリキュラムなんだね
そうなってくると過去問とかの問題演習に割く時間が捻出できないんじゃない?

231 :
>>229
そうだね。
それに加えて4月開始な為に、11月末で一通り終わるところ。他の講座は大抵が5月前後までかかるのが遅すぎる。

232 :
>>230
今からやるなら、専業でないと無理でないの。

>>231にもあるけど、これ4月からやってる講座なんだよ

233 :
1回目の模試が5月20日だからそこまでにはインプット完了させてる前提なんだろね
年末年始とGWで頑張るなら今からでも間に合うのでは

234 :
先日学習相談に行ってきて判ったことを書いておきます。役に立つかアレですが…

講義時間ははっきり言って長い(大手予備校は教育訓練の関係で一コマ2時間半の2コマ構成と時間に制限があるが、本講座はそこが関係ないから全体的に長くなっている)。

入門と演習はテキストも講義も同じ。来年からは別けるかもしれない。

相談の大半を今回の不合格要因の分析に充ててもらったので、講座自体についてはそれ程聞けませんでした。

入門にするか演習にするかで悩んでいたのでその点が聞けて良かったです。

結局、11月から演習総合で始める事にしました。よろしくお願いします。

235 :
>>234
オッス!実際に会って話されたのですね!!
こっちはド田舎なので、永遠に会うことはなさそうですw

量はやっぱり多いよね・・

・講義の長さ(150時間の予定が、基本講義で200時間超え確実。演習総合並みw)

・テキスト厚すぎ、
(労基は判例がたくさん入ってるので理由は分かるが、
他の科目、国年、健保とかほかの学校の2倍は厚い。どうなってる?
出そうもない小ネタとかたくさん入ってる)


について、先週苦情を出しました。
アガルートは講義の中身を把握してなかったので、公式サイトを200時間に書き換えましたねw


苦情は増えてる感じみたいですね。
衛生法の62条とか、どこにあるのか何秒で探せんの?演習にならんって
怒ったら、索引作ってるみたいですよ!

テキストは今年度はどうしようもないので、
TACの暗記カードとか、大原選択トレーニングとか、なんか適当なまとめとか問題集を
買ってくださいって話でしたw

健保、国年、ブ厚すぎて吐きそうだけど、頑張りましょうw

236 :
受講生、何人みてるか分かりませんが、いろいろ思うところがあったら
言っておいたほうが良いですよ。

残り科目、厚年、社一、横断、法改、白書は
多少とっつきやすい講座になってるかもね。

237 :
まあ逆に言うと、直前の白書で超級テキストだしてして、
たいして要点もまとまってないなら、アガルートはそこで終了すると思いますwwww

238 :
>>235
オッスさん、レスありがとうございます。

確かに時間で見ると長いですけど、既習ならもとのスピードがゆっくりなので倍速でも充分行けると思います。

確かに索引がないなど作りが粗い部分はあるかと思いますが、徹底した条文主義は良いなと思いました。

量に圧倒されがちですが、何とか合格につなげたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

239 :
製本テキストが無料(標準)で、電子テキストが講義動画セットで有料というのがブーイングのもとなんじゃないの?

ダウンロードするPDFテキストがあれば検索で探すことできるからなんとかなるんじゃないのか。

240 :
>>234
素朴な疑問ですが、入門と演習がテキストも講義も同じなら、演習講座の方が高額な理由は何なのでしょう?演習講座は過去問講座もないし。

241 :
>>240
このスレで演習から入門に手数料を払い
コース変更された方が書いている通りで
入門と演習で講義内容と時間は明らかに
違うようですけどね。

242 :
>>241
そうでないとおかしいですよね。

243 :
>>240
混乱させてごめんなさい。
内容的には同じだと言う趣旨の事をさらっと言われました。

また私もその点について、きちんとメモを取らずに曖昧な記憶を呼び起こして書いたので不正確な情報となってしまいました。

ただ、内容的には大差ないと言うのは大変印象的だった事をあらためて付記します。

来年はテキストを分けるようにしたい、と聞いていたのでその部分を拡大解釈して思い起こした可能性も否めません。

情報の正確性には十分に気を付けます。

244 :
気をつけてね

245 :
>>243
いえいえ、かえってご丁寧にありがとうございます。
内容的には大差ないんですね。

246 :
>>245
とんでもない。曖昧な記憶で不安を抱かせて申し訳なかったです。

確かに指摘を受けて、私もその場ではへー程度に聞いていましたがおや?と思いましたし。

再度アガルートに確認をした方がいいかもしれませんね。

247 :
>>246
そうですね、入門と演習の講義内容の相違点がイマイチ不明瞭なので、確認可能ならした方が良いのかもしれません。
何はともあれ、お互いアガルートと大河内先生を信じて 来年の合格を目指して頑張りましょう。

248 :
労働科目の索引集がアップされましたね。要望を汲み取ってくれるのは嬉しい!
お金払っちゃったし、大河内流で頑張るっきゃない

249 :
>>248
オッス!
うわあ、この索引は酷いなあw

問題集には法XX条Y項。正しい ってかいてあるのに、
条文で結局探せないじゃんw

条文で探すことのできない基本書って、市販本以下だぞww

法条文とか法附則とか山ほどあるから、作るの面倒なんで、
これでごまかす感じなのかな。

250 :
それは問題の用語から引ければよくないか
該当する単元では条文引用されてる訳だし

ちゃんと使いやすくしてくれてると思うけどな俺は

251 :
いま労災聞いてるけど、
労災まで行くと、テキストも講義もすげえ普通になってきてる感じがしない?
労基の時みたいな鋭い一言が無くなってきたね。
なんだろう、単にテキスト読むだけになってきたような・・・
初年度は人柱だし、こんなもんかなあw

252 :
確かに、テキストは労基の懇切丁寧な講義調の感じではなくなったね。
でも講義の分かりやすさは変わらないと思う。あくまで自分の感想。因みに今、雇用の後半です。

253 :
連投すみません。
まぁ、出来ればテキストも一貫性を持って書いてほしかったよなぁ。労基のテキストは素晴らしい‼と思ったから。

254 :
>>252
自分も同じあたりです。中だるみで雇用保険法結構時間かかってます…
集中力がないのでチャプ毎に休憩挟んじゃいますが
わかりやすいけど時々間延びして眠くなりますね
自分が慣れてきたからだと信じようw
今日は合格発表でしたね
Excel見たらもう来年の試験まで290日切ってます

255 :
数字とか手続の話ばかりだとどうしても説明も単調になりがちですね
先生は音読というけどとにかく書かないととても頭の整理が追っつかない。。。

256 :
>>254
自分も時々眠くなります。同じく慣れてきたからだと思いたいところ。もう290日切ってるんですね。頑張らないと!

257 :
おはようございます。
まだ着手したばかりなので、労基ですが質問いいですか?

通信オンリーは久々なのと今年通学だったので抱いた疑問なんですが、ペース配分は別としてテキスト↔過去問の回し方のモデルケースなり指針なりってどこかに記載ありましたっけ?

テキストにも演習問題があるし、「ここは読んでおいてください」ってのがちょいちょいあるし、おまけにこれは自分の選択だから仕方ないですが演習総合だと過去問には全く触れないので基本的なサイクル作りで悩んでます。

何か良いサンプルがあるようならばご教示頂きたく。
確かに学び方など人それぞれとは解ってますが、よろしくお願いします。

258 :
>>257
各科目の学習法はサイトのコラムに書いてありますがこれとは別の話ですよね

私は講義中の科目と一つ前の科目の過去問を並行して進めるようにしてます
インプットが完成してからだとかなり後回しになってしまうので

259 :
この先生、やっぱ労災からイマイチだな

5つの強制適用事業書いてないし、3つの業務遂行性書いてないし、
スライドも具体例を音読するだけで図はざっくり、
療養の範囲も、リハビリってどうなるのか、温泉治療はどうなるのかとか、
労基だと試験範囲超えたマニアックな内容も書いてあるのに、
労災からは過去問での論点もかけてる気がする
労災は最近の出題がマニアなのに、労基だけマニアでもなあ

まとめは利用できる方は利用してください〜って、自分で作った物でないから
おそらく見てもいないし手も入れてない

260 :
結局、余白が無題に多いんで、そこに参考書とかTACのコピーとか
張り付けてるよ。

公務員試験の労働科目とかやってる人みたいだし、そっちの専門家なのかなあ。

TAC時代の大河内先生の感想ってあんまり調べても出てこない、
明治大学での出張、TAC立川、TAC群馬、それ以前はLECってくらいだけど、
生講義では、あんま人気でなかった人なのかもしれんなぁって思う。

俺は前の教材とか見て思い出してるけど、これだけだったらつらい講座かもね

261 :
決定的にダメだな、って思ったのは休業補償の一部労働不能、全部労働不能の説明かな。
ここはいかなる参考書でも、図でイメージ載せてる箇所だと思う。
講義でも、まずはイメージ、とか言ってるけど、じゃあテキストに図を載せておかないと
具体例の数字読むだけじゃ、さすがに二流ですぞ
この後ずっとこんな調子なのかな
この基礎事項を音読だけで消化するのはびびった。


とにかく図解とか板書、整理は嫌いで、
文言ベースの音読で解説するのが好きってことがわかった。
かなりクセのある人みたいだね

262 :
>>260
大河内先生受けたことあるけど司法書士講座だか法律系のも担当してるからクセはあるかなとおもった。条文とか判例とか重視してる感じ。手っ取り早くやりたいと好き嫌いはわかれるとおもう。

263 :
>>262
へー
それっていつくらいの話ですか?
TAC時代?LEC時代? 公務員系の科目?人気ってあった人なの?

264 :
>>263
2016年かな。二年前にTACでたまたまいつもじゃない先生で受けたときの一回きりだけど。

265 :
オッスさん…ほどほどにしましょうよ
受験生だか評論家だかわからなくなってしまいますよw
影響受けて申し込んじゃってる人もいるんだし
まあ雇用保険法もちょっとなって思いますが…

266 :
てか、TACの暗記カードも届いちゃいました
もうやるだけですよほんと…

267 :
偉そうなこと言ってすみませんが、どんな講座を選んでも、これで良かったのか?とか、ここが不満だ、と思うことは避けられないと思うのです。
完璧な講座なんてありません。完璧な先生もいないでしょう。だから、一度これと決めたらどれだけその講座を信じてやり通せるかが合否の分かれ道なのではないでしょうか。
戯言すみませんでしたm(._.)m

268 :
数年後にフォーサイトみたいく廃墟になる予感

269 :
>>266
オッス!
正直なところ、受講しにくくない?

労基では書いてあったような趣旨とか一言が、テキストの記載から消えてるので
一時停止して書き起こし講座になってないですか?

本書いてる人は分かってるから、そういうの全部不要だと思うし、
長々と長文書いて具体例とか説明しても、頭にイメージが湧いてるんだろうけどw

スレ立てした者の率直な感想として、
「労災入ってからダメです」「不親切なテキスト」という素直な気持ちは
書いておく必要があるwww

270 :
>>267
オッス!
まあそうなんだろうけど、俺は別に信者でも社員でもないので、
分かりにくい教材で無理して頑張る理由もないからねww

どの教材使っても、最終的な目標は同じ。
それなら、わかりやすくて親切な教材を選ぶのは当然では?

だからいろいろ不満点があるし、別の教材見て、思い出しながら進めてるw
このスタイルがずっと続くとなると、溜息だし、万人にお勧めできるものではないわwww



普通の予備校だとね、講師合わなければ別の曜日に振り返れたりするし、
未受講分返金して退校することもできるけど、
通信講座はそうじゃないから、なおさら俺の感想は、スレ立てした者として
しっかり書き込んでおかないといけないと思っている!

271 :
>>270
オッスさん、スレ主としての趣旨はわありました
私含め、影響受けて始めた方もいますから
ほどほどのとこで一つよろしくと

272 :
>>258
遅くなってすみません。ご返信ありがとうございました。

とりあえず今年やっていた佐藤塾方式を無理やり当てはめることにしました。当てはまるか判りませんが…

273 :
オッス!
ところでテキスト質問してみたら、「次回からフェースブックでやれ」って言われたわw
これはワロタw そういう時代なんだなw
みんなアカウント持ってて、そっちで盛り上がったるのかな?
スマホすら持ってねえよw

274 :
健保受講終了
テキストはボリュームあるけど労働保険科目と似てるから見た目ほど負担ではなかった

明日から国年だがどうなることやら

275 :
健康保険
一時帰休中の定時決定とか
何で説明はしょってるんだ?
説明できないんならのせなければいいのに
結局コイツ
労基法だけ。社会保険全然だめ。

276 :
>>275
岡根や井出も労基法だけだし
そういう講師多いね

277 :
使ってる図もパクりばっかり。
説明もまんま井出塾だったり。
どこがこだわりのテキストなんだか

278 :
フェイスブックのグループ登録は
アガルートの事務局にその旨伝えれば
実名アカウントでなくても良いみたいですけどね。

279 :
少なくとも井出よりはマシだと思うけどな

280 :
>>275
>>277
オッス!
厳しい意見スね。
でも俺も、だんだんテキストの不備っていうか不満が溜まっている。

2ちゃんでは受講者が数名と思われる(大半はフェースブックなのか?)ので意見は余りないが、
「みんなこれで分かってんの?ついてってんの?」ってのが正直なところ

「コトバで聞いて左脳に来る、ビジュアルイメージで右脳に来る、行き来できるように〜」って
講義で言うけど、そういうテキストじゃないよね。
退屈っつうかw 条文にアンダーラインびゅーーって引いただけじゃんw

俺は労災になってから、「読める」テキストでなくなってきてると感じた。
背景、趣旨、繋がりが減ってるというか。
長々と始まる具体例トークが書いてなかったりとか。
労基は普通に読み物として読めたんだけどなぁ。
説明聞いて、メモしないとよくわからない物体になってる。
時間がかかるし、困ったもんだ。

簡単には注釈を入れた感じはあるんだけどね。
作りこまれてない感じがする。

281 :
>>275
>>277
で、一時帰郷を調べたけど、P117だな、
まずこの人は元TACという前提があり、
これって昔のTACの基本テキストと発展テキストに出てこないね。(上級ではやるのかも)
TACは捨て問か難問ってジャッジしたんじゃないかな?入門なら飛ばすだろうね。

捨て問論点を乗せてたりするから、ページがかさむんだろうな。
説明しないなら載せるなってのは俺も思うし、
「参考」とか「難」「発展」とか、ちょっとフォント小さくしたりして、隔離してほしいw
メリハリが無くて、ポイントが埋もれてるんだよなあ。

>>276
イデは知らんけど、岡根さんの労災はキレッキレで凄い勉強になったぞw
オプションセミナーしか受けてないけど、とても良かったよ。

282 :
そうなんですね、ちっとも進まず、労基の素晴らしい講義をきいておもしろい!とひさしぶりに思えたので
こちらにしたのですが、やはりTACにしておけばよかったですかね。。なんて。
今年は、これで頑張るしかないですね

283 :
ほかの講座を知らないのでとても丁寧で分かりやすい講義だと思っていましたが
不満の声も少なくないようですね
良いところ悪いところはあれど全部消化すれば受かると思って頑張りましょう

284 :
>>283
徴収法まで進んでますが、自分も講義は分かりやすいと思ってますよ。

285 :
動画にページのせてほしいよね
上手く見つけられなくてイライラする

286 :
>234
私も、この動画が、テキスト何ページからなのか。
あと、次回始める時、何章まではすぐわかるのですが
何章の何番目まで見たのかわからなくなるので、いつもテキストにメモって、
そして動画のサムネイルを数えて始めています・・。ここは、わかりやすくしてほしいですね。
一度ログアウトすると、何章まで進んでいるかはすぐわかるけど、
記録を見ないと何章の何番目までみたかわからないので・・・。

287 :
>234とかいたのはまちがいでした・・
>283です。

288 :
テキスト目的だけで受講するのってどうかな?
大原の社労士24が気になってるけど、ここのテキストも良さそうだから二本柱で行こうか悩んでる

289 :
>>288
そのテキストが良くない
講師が面倒くさがりだから図が無い。たまにあってもパクリ
終わってる

290 :
図が良いテキストこそ社労士24じゃないか?

291 :
社労士24知らなかったー
ううむ

292 :
TACの岡根さんは図でわかった気になってるのはダメって言ってたが、本当にその通りだと思う
結局字面を追って答える試験だから、字面をベースにして理解すべき
図がないとつらいけどね

293 :
もしTACで社労士24みたいなものがあったら岡根は集中攻撃するだろうね

294 :
社会保険系がダメという意見がありますが、弱いところだけピンポイントで図の多い他社テキスト等で補完できないものでしょうか。
(社労士24はそれだけでアガルートと同じくらいの値段するので、もっと安価な書籍でもあればいいのですが‥)

295 :
社会保険は経験が物言うから
テキストだけではだめなんだよね
切らない医者より切った医者。
具体性がぜんぜん違う。
多分正確に丁寧に教えてくれるでしょ。
でも、きっとあまり残らない。

大原はもっとだめ。経験ゼロだもん

296 :
社会保険は経験がものを言う?
そんなん初めて聞いたわ

297 :
講師がその辺内情知ってるかどうかで
全然違うよ

298 :
>>297
具体的にどこだったら、その内情分かった上で教えてくれる?

299 :
>>295-298
受講生でない方の雑談は、他所でやってくださいね。

受講生だったら、アガルートの社保の何が悪いのか、具体的に言ってくれると
これからやる人の参考にもなると思う

社会保険はまだテキスト見てもいないのでノーコメント
今日から雇用保険やります

300 :
悪口じゃないんだ
期待したんだ、労基レベルを。

健保128pの具体例って
意味プーだね(´・ω・`)

301 :
>>299
オッスさんお久しぶりです。入門組の…ってもわかりませんね
超中だるみで雇用保険法ほぼ1か月かかって今徴収法です
漠然とですが、この教材科目ごとに執筆者が違うような気がします
雇用保険は先生も重視科目としているのに講義時々やりにくそうで、聞いてていらいらすることがあった

302 :
>>299
申込済で教材納品待ちです。
>>275で社保がダメという意見があったので、それがほんとなら補完できる教材はないかと思った次第です。
初学なので具体的にどう良い悪いの判別もつかないのですが、少なくとも労基のテキストサンプル講義は他社比較してもよく理解できました。
社保系も同じくらい良ければいいんですが、、

という前提の質問雑談もダメなんでしょうか?

303 :
>>302
良し悪し判断つかないなりにもう始めないと…
私もほぼ初学で偉そうなこといえませんが
入門者が教材を科目ごとに変えてうまくいった話はないのでは?

304 :
>>303
資料請求でもらった労基は進めてます。
また科目毎にテキスト変えるという話はしてないですね。
アガルートのテキスト/講義で理解が進みにくい科目があるのようであれば、理解を深めるために「補完」できるものが他にないか、という疑問を持っているだけです。

305 :
>>304
各種学校の基本テキストを超えるようなものは、ちょっと無い気がするんだよね。
教材ベースで、素直に質問したほうが良いと思うよ。
ヤフオクで前年度の大原とかTACのテキストを入手しても、お金かかるし。
市販本の説明は、やっぱそれなりなんだよねえ。


>>301
やあ!
テキストは、たぶん元LECの宮澤誠さんって人が書いてると予想してるんだけど、
まだほかにもいるのかなw
講義は良いんだけど、テキストはちょっと粗があるかもねw

306 :
>>305
どーもです
科目の性質もあるかもしれませんが、雇用保険法→徴収法行ったらおっさんがお姉キャラに変わったくらいの違和感が…

>>304
誤解がありましたねすみません
私的には副教材にせよ、一通りテキスト過去問やってから本屋さん行こうかなと
年金などは理解不足でも問題解いて伸ばす方法もあるみたいですよ…

307 :
テキストは基本、
タックの上級テキストの流用
清々しいまでの。

一年目だから色々と細々と
間違えはあるでしょ

講師も正確に丁寧に教えてくれる。
十分試験レベルにある。

ただ、社保は「なるほどな」的
アハ体験ができないだけ

308 :
取り留めの無い質問で申し訳ないですが、こことユーキャンと社労士24で悩んでます。
初学者・社会人ですがどこが良いでしょうか?

309 :
じっくり取り組む時間があればアガルート、時間はあまりないからざくっと全体を押さえたければ社労士24かなぁ。
ユーキャンは講義まで受けようとしたら、金額結構いくので私はあまり検討しませんでした。

310 :
>>309
これが的確だと思います

特に、試験に出ないようなテキストのコラムとか講義中の脇道話なんかを
興味持って聴けるかどうかが、向き不向きの点で一つの基準になる気がします

311 :
初学ならどうせ挫折するから
中古でいいんじゃない。
自分の過去振り返って
なんでも最後までやり通せる自信があるなら別だけど。

312 :
雇用保険法のテキストだけ最後に条文がないのはなぜですか?

313 :
>>312
ちょっと前にアガルートに聞きました。落丁じゃないかって
事務局のお答え:こちらのも確認したがページ数は間違いありません

314 :
おはようございます。
まだ労基でモタモタしている二年目です。

やっている方にうかがいたいのですが、音声講義って別名保存なんかで一発でダウンロード出来てます?

MacのSafariだと必ずしも上手くダウンロード出来ないんですよね。とりあえずアガルートには「まとめてZIPでくれません?」と聞いてみましたが、他の方はどうなのかなと思ったので聞いてみました。

315 :
>314
Windowsのchromeでも同じくダウンロードエラー起こす。
講義を細かく分けてくれてるのはいいけど、ポチポチ連続でダウンロードしてるといくつかエラーになっててイラっとくる。

せめてカテゴリー毎にZipでまとめたのを置いといてほしいな。

316 :
厚生年金きた。

317 :
厚年届きました
全テキストを並べた様はまさに壮観ですね
さっさと消化して問題演習に進めるよう頑張ります

318 :
厚年届いた。
12月で終わらせたい。

319 :
厚年届きました

320 :
まだ徴収法…やばいわ

321 :
>>315
アガルートに確認しました。大河内講師自らの回答でしたよ。

***
ご要望の点につきまして、映像収録担当者に伺ったところ、現在のシステム上、zipでまとめることは不可能であるということでございます。誠に申し訳ありませんが、現在のシステムにてお願い申し上げます。
(後略)
***

なぜだろう…

>>320
まだ労基から抜けきれてない人もいるから大丈夫です…

322 :
>>321
わざわざありがとう。

システム上不可能か‥そりゃ科目毎に自動で取りまとめてzipで固めてアップロードをやろうとすると新たにプログラム組まにゃならんだろうけど、mp3データが存在してその全データ握ってるんだから、手作業でやったら30分かからんだろうに。。

ちなみに全データダウンロードしたら、作業時間1時間以上かかったわ。連続クリックしてたら1/3くらいダウンロードエラー起こしたw
これ全受講生がやってたら、トータルで結構な時間を浪費してるよな。

323 :
tacの音声講義も、確か一括でDLさせてくれなかったかも。
途中で挫折した覚えあります。もしかして、あっちはできたのかなぁ。

324 :
>>323
別の試験で通勤講座を受講した時は、分野毎にmp3一括DLできたなぁ。
通勤時間にテキスト広げることもスマホ画面も見れない環境だとmp3 って結構重要。
mp3 のDL可能を謳ってるんだったら一括くらい対応して欲しかったな。
ま、今更愚痴っても仕方ないけどね。勉強勉強。。

325 :
じゃぁ、TACはできたかもなんですね。
今回、少しDLし始めましたが、途中挫折しました。来年のことを考えるとDLしておかないと・・・でも来年もやるなら違うところかなww
今年は今年でがんばります!

326 :
一発合格目指してがんばりましょう
というか、素朴な疑問なのですが、仮に2年目になったとして、
基本的な講座をまた一から聞かなきゃならないものなの?

327 :
>324 1年目にどのくらい点数とれたかによるかと・・?

328 :
ダウンロードするのにIrvine使ってみたらどう?

リンクのURLをテキストエディタにコピペして(1本ごとに改行すること)、Irvineに貼り付ければいい。

329 :
>>322
そうですよね。
システムの担当者の方とお話したいから、今度はアガルートの問い合わせから聞いてみようかなと思いました。

ちなみに…
そこで、私からの提案になりますが、過去問を解くこと以外で時間を有効に使いたい場合には、その時間で記憶の想起練習に使われるのも1つの手かもしれません。定義、要件、支給要件、重要ポイントなど、記憶を想起する練習に使われるのはいかがでしょうか。

と言うのが回答の後段でした。解らないでもないけど、そうではないんだよなぁ…って少し悲しくなりました。

330 :
>>329
ワロタ
まあ、どうしようもないんだろうなww

俺も厚年テキストきたけど、407ページもあってワロタ
たっぷり40時間くらい音読するのかなw

331 :
>>328
ありがとうございます。
Macですから、対応版が出ているかも判ってませんが試してみようかと思います。

332 :
オッス!
この人の雇用保険の講義、相当なレベルで酷くないか?

多分手抜きして、入門コースと演習コース、同じ講義だよね
27Hと30H、3時間の違いしかないので、
ページの合間にある過去問解説を省いたかそうでないかの違いだと思う。

テキストも文言がだらだら書いてるだけだし、講義も
ひたすら音読してるだけ・・・

先生は時間とか何も一切気にせず、満足いくまで朗読してるだけな気がする。
テキストに書いてある以上の解説ができないんだったら、
「読んでおいてください」って飛ばしてくれて、大事なところだけ解説すれば良いと思うんだが。

入門と演習で二度収録するのは手間なんだろうけど、
この2つの講座の趣旨は違うはずなんだけどなぁ。

雇用保険はかなりヘタクソだな〜

333 :
>>307
タックの上級テキストをパクってんのなら、そりゃ内容多いわなー
たしかにおっしゃる通り、なるほどねーみたいな「鋭い一言」が全然無くなって、進むにつれて期待外れw

4月からやってる1年半コースなので、隅々まで朗読してるんだろうけど、時間も長すぎだわ・・・

334 :
>>332
通勤中に音声で学習してる立場としては隅から隅まで音読してくれてるのは助かるわw
労基の鋭い解説がなくなってるとしたら残念だけど。

335 :
>>334
自分も同じ意見です。
はしょられるより音読等をしてくれる方が遥かにありがたい。
解説も特に分かりにくいと言うことはないと思っています。

336 :
因みに自分は今、労一です。

337 :
厚年中だが
記憶のフックって講師のコメントだろうが
言葉っ足らずで意味わからないこと多し

338 :
>>337
記憶のフック‥フックになるための情報をきちんと教えてくれてないと意味ないですね。

言葉っ足らず‥言葉足らずと舌っ足らずが混ざってますね。

339 :
数字と手続だらけの科目でも、きちんと聞いていれば語呂合わせを紹介したり類似点・相違点を挙げたりと
あれこれ工夫していることがわかる

手抜きだ朗読だと因縁をつけているが当人の真摯さも疑わしいものだ

340 :
ポイントって何?
なんか地味に増えてるが

341 :
健保勉強中だが、
テキスト33ページの
「一部について行うことはできない」
って解説講義間違ってないか?

342 :
あと健康保険組合連合会を
ナショナルセンターといいますって
言ってけど、ぐぐると
労働組合の全国中央組織って出るぞ

343 :
ここで聴くより、直接アガルートに問い合わせた方がいいと思いますよ。

344 :
アガルート問い合わせ

345 :
>>334-335
オッス!
俺はテキスト朗読してるだけの講座になってきたから、
ちょっと辛いわ・・・w

とにかく話が長いね。
雇用保険、20くらいまで進んだけど、全然終わらないしw

で、やっぱりこの講座、
衛生、徴収、労一、健保は演習と入門でまったく同じみたい。

雇用保険は、ほとんど似たような内容を話してた。
ちょっと10分くらい長くて、トータルで3時間くらい長い感じだな。

たとえば、下記音声は全く同じもの

F18演習総合講義-02労働安全衛生法-0204
F18入門総合講義-02労働安全衛生法-0204

F18入門総合講義-04労働保険徴収法-0208
F18演習総合講義-04労働保険徴収法-0208

F18入門総合講義-06労働一般常識-0315  
F18演習総合講義-06労働一般常識-0315  

F18入門総合講義-07健康保険法-0111   
F18演習総合講義-07健康保険法-0111  

どおりで入門、150時間で終わるわけないわなw

346 :
というか、みんな何倍速で聞いてるの?
マジでテキスト読みも、科目終了後の過去問解きも
追っつかないんだけど。

347 :
俺は社会保険からスタート
健保やっと66ページ(´・ω・`)
ダウンアプリ使って動画落として
オフラインで観てる。2倍速てところ。

348 :
>>314
PCユーザーではなく、Macユーザーさんへ。

Opere , Firefox ,Google Chrome 。Google Chromeは嫌いだけど。
アドオン探して、それでも駄目かな? めちゃ古い(けど現役)とこ
だと iCab 。iCabにはアドオンないけど・・たぶん。Safari は使いや
すいけど・・メニューバーの「開発」からブラウザ偽装してみて、
上記全部やって駄目なら..

仮想マシン使かBoot Camp使うことになるけど、
Windowsだと、普通にInternet Explorer。どうなんだろう?
どこのダウンロードサイトでもInternet Explorerではテストしてる
と思うが。PCユーザーさん達はダウンロードできているのかな?

PC & Mac両方で問題が出てるのなら、サイト運営している会社が
悪い。

349 :
>>348
Win10だと標準ブラウザがIEではなくMicrosoft Edgeだけど、Edgeでもちょくちょくダウンロード失敗するなぁ。

スレチな話題だが、MacはPCではないなんてひと昔もふた昔も前の主張を未だにしてるんだな。
MacがintelCPU使い出してからMacも間違いなくPCだよ。アップル自体がCMでI‘m a PC.って言ってたし。

普通のユーザにはOSがMacかWindowsか、ブラウザが何かで話した方が通じると思う。

350 :
俺はやっとこ労基法が終わった…。
お金がもったいないと承知の上だが、佐藤塾の講座も別途申し込んでいたから、安衛以降はまず佐藤塾を使い、
それを一通り済ませた後で、改めてアガルートの講義も聞こうかと考えてる。

351 :
>>350
佐藤塾ってコンパクトにまとまってるの?
2つを進めるのって大変そうだけど、時間さえ取れれば記憶の定着にはいいかもね。
何年もダラダラ受け続けるより短期集中でお金かけてでも一気に取得した方が結果的に経済的かもしれないな。

352 :
>>351
佐藤塾は受験経験者向けの講座となってますが、初学者にもある程度配慮した進行です。
コンパクトかどうかはわからないけど、講義の回数的には普通の講座とほぼ変わりないです。
佐藤先生の場合、講義の中で板書することはあまりなく、その代わりに事前配布のレジュメを使います。
あと、講義の中では別売りの10年分過去問題集を度々参照しながら進んでいきます。

353 :
>>352
なるほどありがとう。
普通の講座量+量が多目なアガルートかぁ。
大変そうだけどこなせれば大きな自信になりそうだね。

354 :
へえー
俺も来年駄目なら、佐藤塾ってやってみるかな

大河内先生、収録が面倒になったので、徴収法よりあと、演習と入門、統合しちゃったでしょw
同一の音声データだったのは驚いたわ
過去10解ききる以上の、出そうもないところまで読んでるよね。長い長い。

この人TAC時代は、上級の人じゃないし、厚さ半分の総合本科テキストでやってたんだけど、
それじゃ全然ダメだったのかな?

355 :
>>347
Windowsですか?
知識少ないのにiPhoneとの親和性?でMac選んで何か苦労してますwww

ところでこの様な講座のストリーミング動画って落とせないと勝手に思い込んでいたのですが、どうやられてるのですか?

356 :
>>348
細かくありがとうございます。
とりあえずMacで定番のアプリがあったのでそれで試して、それでダメならChromeのアドオン試してみたいと思います。

と言うか、他の方にも書きましたがこう言ったログインを要するストリーミング動画も落とせるんですね。無知で恥ずかしいです(ヽ´ω`)

357 :
>>352
ここで佐藤塾生に会うとは…
去年佐藤塾でした。開始が遅かったので、先生に相当お世話になったにも関わらず良い結果が出せなくて申し訳なかったです。

と言いながら費用の問題でアガルートにしてみてるんですが、どうもなぁと言う何とも言えない微妙さがあり、佐藤塾出戻りか大原の金沢講師の社労士24の追加を検討してます。

スレチですみません。

358 :
>>357
微妙な講座のスレを立ててしまって、すんませんでした
たしかに一度、他所で学習したことがある人なら、進度が妙に遅かったり、
不満があるかも。
なにも1から10まで全部朗読しなくてもなあって項目もあったりしますし。
既学習なら、イライラする部分でもあるし、
それが良い!っていう人も居るようで、なんとも言えませんが。


で、macにfirefox入りませんか?
旧式アドオンが使えるv56です。
添付画像のアドオン入れれば落とせます。
ダウン失敗した奴も一覧でわかるから、あとからレジュームできます。
ログインしたあとの動画視聴画面で出来ます。
https://i.imgur.com/XdXOuEi.jpg
https://i.imgur.com/eqMVByh.jpg

359 :
>>358
お疲れ様です。
おかげさまでChromeのアドオンでサクサクダウンロードしてます。

うちVDSLでして、普通に視聴するにしても早朝時間帯以外話にならない速度なんです。

だから、続けるかどうか別にしてもこうやって保存出来るようになっていつでもストレスなく視聴出来る事になったのは本当にありがたいです。

有益な情報、ありがとうございました。

佐藤塾もこれで講義保存したらいい感じになりそうなので、前向きに検討します…何かおかしな決着ですねwww

360 :
これで全動画DLできたらUSBオプション全く意味ないですねw

361 :
>>360
まだ「テキストのPDFデータ」が残ってます…

362 :
>>361
要る?

363 :
健保やっと25パーセント(´・ω・`)

364 :
>>362
とりあえずあのテキストを持ち歩くのもアレかなと思い、自炊したので手元にあります。

iPad Air2だと少し文字が小さくなります。

365 :
>>349
じゃあ・・PC/AT互換機。私、昔からの癖というか「昔の名前で出ています」。
冗談はさておき、おっしゃるとおりです。次回からは「わかるように」「正確に」
書くようにします。ゴメンナサイ

佐藤塾の話題が出てたので。単科講座で佐藤先生の「横断整理」、通信で
受講したことあります。その年はIDEの講座がなかったので。
テキストは「横断テキストの冊子が数冊」と横断の添削問題。佐藤塾は、
どれも講座の価格が高く、基幹講座再受講と言ってもたいした割引はあ
りません。けれど、「横断整理」は、よくまとまっていて、大変役に立ち
ました。基幹講座は、男性の先生と佐藤先生の2人でやっているようで
す。佐藤先生は言わずもがな・・ですが(すこぶる良い)、男性講師の方は、
相性が問題になってくるかと・・。単科講座は、ほとんど佐藤先生が担当
されているようです。

辰巳は、佐藤先生、裏方さんの右田さんとも、良かりしころのLEC。予想
もよく当たっていた時代の、LECの最強コンビだったと記憶しています。
訓練給付関係の合格率見ても、大手(社労士では)ではない辰巳は、大手
以上に良い結果を出しています。一度、WEBで調べてみて下さい。
ただ、受講料がねえ・・ホント高い。

基幹講座の年金2法は佐藤先生が担当で、単科(通信Web/DVD)での受講
も申し込めます。私は「横断整理」と過去問題集で辰巳にはお世話になり
ました。

皆さんの参考になれば嬉しいです。

366 :
>>359
うまくいって何よりです。講義の動画は大手なら、普通はダウンロード
できない。してはいかんモノ。なので動画までサクサクというのは、少し
アンダーグラウンドな世界(パソコン使っての)に入る可能性が・・
対策される可能性もあるので、気をつけなきゃ。

しかし、アドオンはほんとに便利ですね。探せば、他にもいろいろと
面白く便利なものがあります。世界中にいる作成者さん達に感謝です。

367 :
>>365
佐藤塾はフルパックに加えてフルパックプラスという全部盛りのセットもありますから、
9月末までの割引を適用しても受講料としてはいいお値段(高め)なんですよね。
少しでもお金を節約したいなら、9月までに申し込み、かつクレジット金利手数料無料
キャンペーンを利用するのがいいかも知れません(ぼくはそうしました)。
あとは講義を見ることを習慣化することですね。

368 :
アガルート離脱するかもです。。
社会人で、10月からスタートしたものの講義が聞いても聞いても終わらない。インプットで終わってしまいそう。
講師に一度相談したのですが、五月までにインプット終わればいいといわれましたが、やはり、資格試験はアウトプットも、繰り返し同時に行いたいのに、その時間がアガルートの講義ボリュームではとれません。
働いていない人むけなのかな。。
インプット二周、アウトプット三周?とか
このボリュームやるには、いったい、、と
思い、きつくなってきました。
ヤマ予備にうつろうかと。。

369 :
>368
ヤマ予備は60分×90回だから、アガルートの約半分か。いっそのこと24時間でインプットが終わる社労士24は?

370 :
社労士24の方がいいですかね?アウトプットは、社労士24の場合どうなるんでしたけ?アガルートは、アウトプットが弱いのと、勉強スケジュール提示がないのが、不安になってきた要因です。選択式のテキストもないですし、答練もないですよね。

371 :
>>370
社労士24はHP見る限り動画講座はインプット部分のみで、アウトプット用には問題集がついてくるくらい。
アガルートは確かにインプット重視というか、原理原則を深く理解すれば大丈夫的なスタンスに感じる。
入門講座の方だとアウトプットは、補強として過去問肢解説が60時間分付いてるな。まだ見てないけど。
不安なので別に大原のアプリや問題集は用意してる。

372 :
アウトプットを並行してやろうと思っているので、じゃぁ、過去問演習を同時並行でやろうかなぁ。
一問一答みたいなのでやりたかったんですよね。講義理解だけでは試験厳しいと思うので・・
ずっと筋トレだけしてる気持ちです。

373 :
>>368
1です。
すんませんでした。
俺も困ってます。
はっきりいって長すぎるよね。

これ全部聞いてる暇あったら、自力でテキスト見ながら過去問やったほうが良さそうに思えてきた。

自分の場合、人の話聞いてるだけでは頭に定着しない、
自分でテキスト読んで、自分で問題解かないと頭に定着しなかったです。

自力でテキスト読めるまでの基礎事項とか法律の大枠、一読して意味が分からないような箇所を
予備校の通学では教えてくれたけど、
この講座は、試験に1回しか出てないような論点まで延々音読する
こういう項目って、読めばその通り、知ってるか知らないかで数字覚えるだけだったりするんだけど、
先生は「受験生には枝に思えても、実務やれば幹になります。読み飛ばすところはありません」って言うんだよな・・・。

入門講座は、当初提示してた150時間に収まるように、収録しなおしてほしい。

勝手に講義を統合しちゃったんだったら、その旨も書かないと・・・
(労基、労災、雇用だけ、入門用に別収録した模様、ほか同じってどういうことよwww)

374 :
371さん
>自分の場合、人の話聞いてるだけでは頭に定着しない、
>自分でテキスト読んで、自分で問題解かないと頭に定着しなかったです。

私もまさにそのタイプです。講師的には、もちろんこれ以外にもやってるよね?という
ニュアンスがときどき提示されているのですが、いつもそれを聴きながらむ、むりです・・
と心で思っています。

前に週25時間勉強してくださいと言われました。
ただ、そこまでの道筋が明確でありません。
そこまでできていない部分もあるのですが、週25時間やったらもっとちゃくちゃくと
進むのでしょうか。インプットをやりながらアウトプットをして覚えていきたい自分からすると
アウトプット用のテキストがほしかったところです。
講師に確認したところ、そんなところまで手がまわらない的なこと言われました。

また、進捗目安が提示されていないのも厳しいです。逆算して自分で作ればいいのかなと
思いますが・・・講義はわかりやすいのですが、やはりボリュームが働きながら
やる自分には厳しいですね。。

社労士24にうつるか真面目に検討中です。どうしても来年受かりたい(もしくは合格に
少しでも近づきたいです。)なんか今のままだと5月くらいにあれ?となりそうで怖いです。

375 :
過去問演習と、平行して、やって、ということなんでしょうかね?なら、そう指導してくれたらありがたいのですが。。

376 :
>>373
受験経験者みたいですし、講義が冗長に感じるんだったら仰るようにテキストを自分で読んで進めてみたらどうですか?
理解が進みにくい箇所だけ講義に戻ってきたらいいんじゃないでしょうか。
安くはない受講料を支払っているので全てをしゃぶり尽くしたい気持ちも共感できますが、まずの目標は合格だと思うのでそのために必要(そう)な事だけ取捨選択した方がいいと思います。

別に予備校うぃ庇う訳ではないですが、特に経験者は個々人で其々の分野で深浅が違う知識を有しているので、予備校側も全ての人にフィットした講座作りは不可能な気がしますので、受講者側でカスタマイズは一定必要かなと。

アガルートの場合もあり指針が全く示されていないので、暗中模索で進めざるをえないのは辛いところですが。。

377 :
東日本縦断カブの旅
東京出発して今埼玉くらいかな
大泉洋がぼやくよ。
「だから、最初から計画が無茶なんだよ」

378 :
社労士24に移行しようと思います。

379 :
ここ、フォーサイトと同じになるな。
悪評まみれになって受ける人いなくなって終わり

合格返金で金集めて、受からせるつもりは無い

380 :
>>376
オッス!
まー、いちおう視聴は継続しようと思うんだよね、
95パーセントくらい落ちる試験なんだし、すぐに合格はどうせ無理かなとw
それなら先を見据えてじっくりやるのも良いかなとw

ちなみに、アガルートに、なんで徴収法以降、入門と演習で同じ講義になってるの?
って聞いたら無視されましたw
これ、高い金払って演習とった人は馬鹿を見る講座だわ

381 :
アガルートは当初、基礎講座150時間、過去問解説60時間を描いてたんだろうけど、
けっきょく、途中で面倒くさくなったんだろうね。同じテキストだし。
上手く省いたりするには、それ用に作りこまないといけないし。

だから長々と語る、演習講義230時間のみの収録にしてしまったんだろうな。
言わなきゃバレないし。

でも講座聴いてたら、基礎と思われる量でも中身でもないし、変だなあ、長いなあって
脱落する人が段々と出てくると思う。

絶対に落としてはいけない箇所は、基本講義で解説し、
細かい論点は、問題集やって、出てきた都度覚える。

ふつうの予備校みたいにそうやらないと、講義時間が異常に長くなるんだけど、
先生は全部解説したいんだろうね。
だから200時間かw

もしかしたらそれが嫌で、TAC辞めた人なのかもしんないけどさー。

382 :
四月からじっくりやれるなら、よかったかなぁと感じています。

383 :
>>381
ご無沙汰してます。

学習相談の時に言ってましたよ。
「大抵の予備校は教育訓練の絡みもあって、一コマ二時間半に収めざるをえないから、駆け足になる。アガルートはそのしがらみがないから、たっぷりだ」みたいに。

当時は「すげえ!」ってなって意気揚々と演習総合申し込んだんですけどねwww

ちなみにインプットとアウトプットの話ありましたけど、土日で講義聴いて平日夜で過去問とテキスト素読なんてスケジュールを佐藤塾で習ってたので、参考までに。

384 :
>>383
こんばんわ
演習の人でしたか・・

厚年、3回目まで落としてみたが、22時間32分
現在トータル197時間22分

残り厚年2回と社一入れて、230時間は余裕

徴収法以降、入門と演習で同じ講義になってる事について聞いてるが、無視されてる

なんか悲しくなってきたな、俺ももう出来ないかもしれない・・
ちょっとやり過ぎっつうか、酷いわ

演習の人だったら教えてほしいんだけど、

F18入門総合講義-08国民年金法-0423  19分51秒
F18入門総合講義-09厚生年金保険法-0207  27分40秒

これ、演習も収録時間同じかな?

385 :
もう生電話するしかないかな、
入門用の収録辞めたとか、ありえないわ

386 :
>>384
おはようございます。帰ったら見てみますね。

387 :
カオスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

388 :
文句ばっか言ってる奴が受かったの見たことないわ。

389 :
来年は一本化するだろうね、間違いなく

390 :
オッスさんはがんばってるのかしら・

391 :
途中から講座内容が同じになっていたとして、何か問題があるのか?
何科目かは違っているんだったら別に詐欺ではないし、何に目くじらを立てているのか全く分からない。

他校だと講師が同じ場合でも入門者用と上級者用で全ての箇所で内容が違うのか?

392 :
文句ばっかり言ってないで勉強しろよ。我慢できない程なんだったら書込みしてる間に社労士24でもポチッとけよ。

393 :
ごもっとも
不満があるなら問い合わせでも生電話でもしてればいいと思うけど
泣き言ばかりこんなしつこく並べられるとみっともないし真面目にやってる人の士気も下がってしまう

394 :
>>390
オッス!
めっちゃ頑張ってるよ、マジで。じゃないと到底終わらないし。
頑張って消化してるけど雰囲気が怪しいから、
音声見てみたら中身同じだったというふざけた話

395 :
>>391
俺は普通に詐欺だと思うが?
演習終わりそうもないから、
わざわざ手数料払って演習から入門に変えたら、中身同じってあり得ねえよwww


・演習受講者 → 安い入門で十分だった
・入門受講者 → 演習とほぼ中身同じなので230時間
・150時間を目指した入門講座 → 途中で消滅していた
・労基、労災、雇用だけ、入門用に別収録し、他の講義は入門と演習で「全く同じもの」


担当者は何も知らないし、webにも上記の説明は一切なし。
問い合わせしても完全無視。マジでこの会社、やってくれたわ。

396 :
>>391
電話したよ。
「私の一存ではなんとも〜」「協議してまして〜」

会話にならなかったわwwwwwwwマジwwwww

397 :
>>395
中身がどちらも全て同じで値段が違うんだったら詐欺だろうけど、少なくとも労基労災雇用は違うんだから、詐欺呼ばわりは言いがかりだろw

そもそも演習の方は当初から講座が230時間と記載あり、それが終わらない長いと文句言ってる時点で本人の勉強に割ける時間の見込み違いかタイムマネジメントの問題。

398 :
詐欺とまではいかなくても、アガルート側に説明足りなかったと思いますね。見切り発車してスタートしたのが、見え見え。
おっすさんは、長いとおもって、手数料払ってかえたのに、演習と入門ほぼ長さ同じというのは、騙されたと思っても仕方ないかと。

399 :
>398
手数料払ったとはいえ、幾ばくかのバックがあったうえで演習講座と同じだけ講義が受けられてある意味おトクなんじゃないかw
元々3万円程の価格差だし、差がそれほどなくても驚かないけどなぁ。

まぁ一番おトクなのは最初から入門講座に申し込んでた人達かな。

というか>>380でオッス氏は「95パーセントくらい落ちる試験なんだし、すぐに合格はどうせ無理かなとw
それなら先を見据えてじっくりやるのも良いかなとw
」って言ってるんだから、宣言通りじっくりやっとけよ。入門と演習で共通してるところがあったら、何に関係するの?

ダメ出しばっかりじゃなくて前向きな書込みしませんか?

400 :
>>384
確認しました。

>F18入門総合講義-08国民年金法-0423  19分51秒

19分52秒

>F18入門総合講義-09厚生年金保険法-0207  27分40秒

27分40秒

でした。

401 :
>>399
確かにおっしゃる通りですね。
膨大なインプットに圧倒されたがゆえと言ってもいいと思います。私もやってもやっても終わらないなぁ…と思ってたところでしたし。

アガルートには明確ながくしゅうぷらんてい

402 :
>>401
誤書き込みです。無視してください。
書いてて途中で「これ言っても仕方ないな」と思ったのにミスタップして書き込んでしまいました。すみません。

403 :
2回目の電話したよ。
「嫌なら解約しろ」ってあっちも怒っちゃった

10科目中7科目も使いまわした理由、
入門用の収録を打ち切った理由、などは一切答えれないとのこと。 
他の質問も、「答えられません」。
頑なに回答拒否だった。


>>400
どうもありがとうございます。やっぱ全部同じ中身になったんだね。
「嫌なら解約しろ」って話ですが、教材全部突っ返せば、振り込んだ額全部返すような感じでした
転校するのなら、話次第ではお金戻ってくるかもしれないよ。

404 :
なんか。ひどいね。解約したいけど、労基法は、サンプル利用で未使用だけど、安衛は書き込みしちやったからな。だめだろうな、、

405 :
マジモンのクレーマーってほんとに自覚ないんだな

406 :
クレーマーだと言ってる人は、受講してない人だとらおもわれ。

407 :
>>406
勿論受講してるしソツなくこなしてるよ
誰かさんがめそめそ言いながら因縁じみたクレームを入れたり講義時間を比べたりなんかしてる間にも
勉強してるからね

アガルートはくれぐれも声だけでかい馬鹿に流されてレベル落としたりしないでほしいものだ

408 :
久々にスレ覗いたけどなんかおかしい
ことになってるね。

どなたかが書こうとしていたけど
大手予備校のように学習日程を提示して
くれるとと確かに助かる。

資格取得に学習必要時間は800hから1500h
だとか、ここの講義時間は多いとはいえ
せいぜい250h強じゃね?

結局自分で独習時間が作れるかなんだ
と思うんだけど。。。週25時間を提示してますけど
これでも本試験までに最低限の800h達成できるか
どうかですもんね。。

409 :
>>407
ワロタw
いつから初めて、今どのあたりよ?

>>404
時間の大幅超過については向こうも悪い、問題として認識してるって言ってたから、
「入門で240時間超えとか、超過しすぎ」って言えば全額返ってくるかもよ。
今衛生法あたりなら、間に合わなくないかな

410 :
ついでだから小ネタも書いておくけど、

都合の悪い話になると「質問に一切答えることはできない」としか言わなかったが、
雑談には応じたww
テキスト作成5人程度、バイト3-4人だってさ

来年度の4月は開講しない、他と進度合わせて10月くらいの予定らしいよ。
時間超過については問題として認識してる、(でも今年度は諦めろ)って感じだったww

411 :
演習と入門の講座が全科目が違うものって勝手に思い込んでただけじゃないか。
全て別内容ですとはどこにも書いてない。
紛れもなくただのクレーマーだよ。やめろやめろ。

412 :
健保あと70ページ(´・ω・`)

413 :
いっそのこと上級は労一社一以外は法改正だけやればいいんじゃね?ただし、労一社一だけで他校の速修並の時間使う。

414 :
健保終了(´・ω・`)ピース

415 :
>>411
ワロタ
どこにも書いてないのが大問題なんだろw

入門150H
演習230Hとしか、たしかに書いてないからな
その差、80Hは一体なんだったのか?

これ聞いたらアガルートは「一切答えることはできない」って怒るからねw
3科目だけは別に収録してて、残りは面倒だから逃亡したんでしょ


>>414
俺もそろそろ雇用が終わるぜ!

416 :
ま、ええわ
初年度、入門打ち切りという伝説を残してしまったのは事実だからなw
240時間くらいになるが、やるしかない

今労基とか衛生うろついてるなら、間に合わないから時間に文句言えば解約可能。
異常に超過してることをつつけば、たぶん全部返ってくる
以上だ。

417 :
いや、やるしかないじゃなくてさっさと解約してよそ行けや
文句タラタラで鬱陶しいねん

418 :
>>416
初物に飛びつくというギャンブルをしておいて、思てたんとちがうーって、見苦しくないか?

419 :
>>417-418
議論するつもりは無いです。
アガルートが「入門収録を3科目で打ち切った」という事実は、周知して行きたい。
そこを聞くと、アガルートは「一切答えることはできない」と怒ることも、記録として残しておく。

420 :
ひょっとして、アガルートのIさん、見てますか?
あなたメールでも逃げて、電話でも怒って、ホームページでも説明せず、
けっきょく逃げますよねw

421 :
今でも、ばんばん広告だしてますからねー一ヶ月いくらから・・って。
今から始めて余裕と思ってしまう人がいたら哀れ(フリーの人ならともかく)

ここに文句つけている人は、講義うけてる人?

422 :
419>文句つけてる人とは、さっさと立ち去れば?とかうっとおしいとかって
1さんに対していってる人。

423 :
受講してますよ。
そういう周知したかったら、こことは別に個人のブログかなんかでお願いできますか?
端的に言うと邪魔です。

424 :
>>423
すいません、私が建てたスレなので、
雰囲気が嫌だったら、あなたがツイターやフェースブックへ移動してください。

いいですか、上のほうで、
社労士24に移行しますとか、佐藤塾に移動しますって人が出てきてるでしょう?

俺の書き込みに影響を受けて(実際、労基あたりは良いと思ってるよ)受講した人がいたとして、
それで合わなくて移動したとか、量が多くて追いつかないって人が出てきて、
「無駄金」を使わせてしまったことについては、申し訳ないと思っている。

俺も入門が随分長いから、変だなあと思ったら、入門3科目だけ別に収録し、
残り7科目は「演習と同じ」だったっていう事実が発覚したんだから、
そのこともキチっと書いておかなければいけないと思っているんだ。

425 :
ま、良いよ、うぜえって言うなら立ち去るよ
名無しでこっそり書き込むかもしれないけどよwwwww

426 :
2ちゃんのスレって、スレ立てた人の所有物なの?
なんか勘違いしてねぇか?ばかなの?

427 :
はは
議論するつもりは無いってんならもう出てくんなよ。
それこそチラシの裏にでも延々書いとけw

いいと思って勧めたけど結局自分には合いませんでした。なんか勘違いしてました。もう来ません、でいいんだよ。バイバーイ。

428 :
ウザいって、いってる人こそ来なきゃいいじゃん

429 :
自分も、ここを読んで同じことを感じている人がいて、離脱を決意した者です。
お金はもったいないですが、この1年の時間の方がもったいない。犠牲者が増えない方が
いいと感じています。ここにもう書くなよっていう人は、アガルートの方なのでしょうか?
信じてやっているのなら、ここにこなければいい話・・

430 :
どう考えても不満な奴が黙って離脱すればいい話

結局犠牲者だ何だとこじつけて鬱憤晴らしたいだけのクレーマー
ID変えて自演してるのも賤しい性根でバレバレ

431 :
>>430
大河内満博 先生のツィーター・ブログは大変有益かつ参考に
なるので、数年前より毎日かかさずチェックしております。

先生。今回はじめて、新たに講義をもたれるわけで、ただ・・・
どこの学校の講座にも言えることですが、開講1年目という
のは鬼門だと考えてます。古くはIDE塾。新しいところでは
山川先生や佐藤先生(辰巳)のところにしても、1年目は
試行錯誤の状態だっと記憶しております。

学校の変更を考えておられる方も数名いるようですが、今
ならまだ間に合うと思います。ただ、大河内満博 先生個人
に対しては、私。本当に信頼しています。

実は私も資料を請求し、労働基準法のテキストは見ており
ます。堅苦しくない「話し言葉」で書かれた、めちゃ詳し
く・そしてわかりやすいテキストでした。しかしながら、
開講1年目ということで、友人にはあえてすすめませんで
した。

432 :
>431
そこまで1年目のリスクを知ってて受講者?w
そもそも各校の1年目の時の状況を知ってるって何年目のベテだよww
それかどこか老舗受験対策校の人?w
何レス前に、ここに書くなってカキコしてる人はアガルートの人かってのがあったが、
なんだかんだ言って結局ネガキャンしてるしてる人こそ新参校潰しの他校関係者じゃねーの?w

ベテはこれまでもう何周も各科目勉強してるはずなんだからこんな隅々まで解説する講座受けんなよー。
入門講座が150から230時間まで伸びた〜ってのももういいからな。ほんとの初学者の俺はインプットボリューム多い方が嬉しいわ。元々インプットで300〜350は確保しようと思ってたからな。

結局文句垂れる人間はどの講座受けても難癖つけるんだよな。社労士24に移ったら移ったで、
これだけじゃ内容薄すぎて試験に対応できない。
こんなつもりじゃなかったーってw

433 :
>大河内満博 先生のツィーター・ブログは大変有益かつ参考に

>雰囲気が嫌だったら、あなたがツイターやフェースブックへ移動してください。


もしかしてTwitter読めないの?
賛同者がいないからってみっともない自演はよせ

434 :
自作自演とか言われてるけど、とりあえず、自分は、10月から受けていて、離脱しました。
なので他にもいますよ。気に入って受けている人は、別にここにこなければいいんじゃない?

435 :
>>434
気にいってる人はこのスレに来るな?ほぅこのスレはアンチアガルートスレだったんか?‥ちゃうやろw
離脱した人こそこのスレに用はないはずやw言ってることが支離滅裂やなw

スレ立て人であってもなくても離脱したのだったらどちらもこのスレには無関係な人ですわ。
まぁ来年の合格発表後あたりにこのスレが残ってたら、ドロップアウトOBとして「移籍先のおかげで合格できましたー」って報告でもしてくださいな。

短い期間の同期生だったけどお疲れさんだったな!じゃーな〜

436 :
まずは一周と思いハイペースで進めていたところ配信スケジュールに追いつきそうだ
過去問で戦略的休憩をする

437 :
すばらひい!

438 :
大河内講師は旧司法試験の受験経験ある。

その名残で労基法を得意にしている。
LEC、TACを経ている。ちなみに司法書士資格はない。

439 :
何を選んでも自分次第。気にいらないところは自分で対応する。受からないのは講義のせいではなく自分の努力が足りないから。受かる人はどれを選んでも受かるし、受からない人は人のせいにしていつまでも受からない。

440 :
>>438
旧司って受験資格ないし、短答合格とかならまだしも受験経験者ってだけじゃあ掃いて捨てるほどいるぞ。
あと労基って旧司の試験科目にあったんだっけ?

441 :
>>440
LEC、TACで社労士の講師を経験したと言うことは何らかのセールスポイントが必要。
当然に旧司法試験の短答試験は複数回合格の実績
及び論文で労働法を選択していただろうことは容易に想像できる。

そういう講師はTACの場合複数いる。
法学部で憲法を学習すると憲法25条、27条の解釈では労基法に必ず触れる。
それが刺激となって論文で労働法(労基法含む)を選択する受験生が多い。

単に旧司法試験を受けていました、という事情で
講師になれるほど甘くはない。

当然のことだ。

442 :
>441
全て推論w でも当然?w

443 :
>>439
まさしくその通り。

444 :
ヤマヨビの質問広場やクレアールの北村サイ
トのような比較的オープンな質問可能なスペー
スや、受講生の個人ブログの類は今はまだ
ないですしね。現状同講座の受講生の生の
情報がわかるのはこのスレしかないんだよねw

アガルートはフェイスブック講座別質問用
とは別に受講生用コミュニティーを作
ってくれればいいと思うんだけど。

合格率5%前後で過去問の出題はせいぜい
4割という試験なんだから、テキスト読み
重視重量級インプット、給付金制度の縛
りがない、かつ「予備校講座としては」
破壊的な低価格(講座パックでは、辰巳の
佐藤塾の4分の1)というのは選択肢として
は有りだと思います。

大河内先生のLEC時代の評判は2ちゃん初期
の過去ログや、インターネットアーカイブ
あたりを探すといくつか出てきますね。
確かに当時の山川先生などとならんで看板
扱いですが、テキストより厚いレジュメが
完璧すぎてついていけないとかマニアック
とか、試験に受かってから受けるべき講義
だとか。。ぶれてないw

445 :
>>444

なるほど、探し方が甘かったから全然出てこなくて大丈夫か?と言う不安があった訳ですがマニアックなのですね。

そのマニアックさを上手く得点に結び付けられるかどうかは本人次第。受講者を選ぶ独特の講座と言うことは解りました…と言ってもどこもそんなようなもんですかね。

ありがとうございました。

446 :
>>445
「選択肢もあり」と書いたのは、本人
の努力で学習時間がそれなりに取れれば
ということです。社労士受験を考える方
は専業者やリタイア組や主婦(夫)層もいる
でしょうが、大多数は年齢的にも社会的
立場もある勤め人や自営業者でしょうし。。

だから、大原さんは商売が上手いと
思います。アガルートが同コンセプトで
講座を開発して19800円とかで売ったら
爆発的なシェアが取れそうだけどねw

447 :
>>446
アガルート社労士30なんてのが19800で出たら追加で買うなぁ。
今年はそれ用のテキストはなくていいから動画講座だけ受講者用にオプションで出してくれないかなぁ。
春以降の記憶総ざらいするのにいいと思う。
ただしその講座は本当に30時間以内で終わらせてくれ。

448 :
最近の社労士試験は難易度上がってるし
そういう素人仕込みのような対策で受かるのは難しいような気がするけどどうなんだろ

449 :
>448
短時間でインプット終わらせる講座が素人仕込みってこと?
インプット重視かアウトプット重視かの違いだけで、合格までのトータルの勉強時間はどちらでも変わらないんじゃないかなぁ。
もちろんその人の好みの勉強スタイルによって合う合わないはあると思うけど。

450 :
12月27日の午後にアガルートの入門を申し込みしようと考えてました。

ふとこのスレを見つけて、ボリュームありすぎ、とてもアウトプットまで行けなさそうと考え、TAC独学道場DVDを申し込みました。

資料請求し労基のテキストを見ていいテキストと思ったのですが、やはり1年目ということで、いろいろトラブルあるみたいで…

それと、最初は合格祝金と返金にそそられましたが、よく考えたら、受講者全員を合格させるのが資格予備校の使命で、受講者全員合格したら赤字の事業になるわけで、全員合格させたくないのが企業としての本音だろうなと思ってきました。

祝金だけだとまだ安心するのですが…

451 :
今から始めるのだと仕事しながらだときついかもしれないですね。

452 :
>450
例えば合格率25%でも資格予備校としたらかなり優秀な方だと思うけど、合格者に受講料+祝い金払ってもペイすると思うぞ。
(全員合格は理想としておいても現実はどこのどの講座でも無理でしょ)

通信に特化してるから教室運営もしてるTACなんかとはコスト構造が全く違うはず。
むしろ他の通信専門の予備校の受講料が高すぎる気がするな。

453 :
>>452

アガルート申し込みしようと途中まで入力していたら、

定価22万円
割引価格78000円

って出てきたんですよね。

初年度でかなりのデイズカウントと返金祝金はすごいなぁと。
サンプルでもらったテキストはたしかに読みやすく、判例もありいいテキストだと思いますが、なに分仕事しながら230時間は…

454 :
け2、ジムシテ福岡なんだっけ?

455 :
>>454
すみません、スレチです。失礼しました。

456 :
>>453
デイズカウント…独特なカタカナ語を使いますね。

合格までの学習時間は500から1000時間って言われてますが、この時間を確保したらあとは好みと適性でインプットとアウトプットの割合を決めたらいいんじゃないでしょうか。
多分アガルートはインプット重視の教材なんでしょう。
インプットは要点絞って少なめで、アウトプットをゴリゴリ進めて知識を定着させるのが向いてる人にはアガルートは合わないと思います。
逆に各条文の根拠や前提をじっくり理解しながら進めたい人には向いてそうです。
かくいう私は入門講座始めてまだ1ヶ月ほどで40%程度しか進められていませんが。。

457 :
>>456

わ!
ディスカウントでした。
間違えてしまった…

おっしゃる通り、条文やそれに付随する判例などをじっくり理解したい人にはとてもいいテキストだなと、資料請求してもらった労基のテキストを読んで思いました。
私もこちらのタイプなんですが、やはり勉強時間取れないのもありまして…

労基以外のテキストと講義内容を知らないのでなんとも言えないですが、労基と同じくらいのテキスト内容と講義内容で、じっくり時間ある人なら、最高の教材だと思います。

458 :
労働保険関係までおわりました。国年とか厚年の社保はどんな感じなんでしょうね。
テキストが厚くてどきどきしています。年末年始になるべくすすめたいところです。

459 :
厚年途中だけど国年と厚年は重複多いし
健保も労働保険科目で見たような内容だから見た目ほどハードではないよ

460 :
年末年始終わりましたが、皆さんは勉強進んでますでしょうか?

461 :
徴収法まできたよ〜

462 :
配信スケジュールより早く配信されているようですね
もうすぐ一周終わるので市販のアウトプット教材を探します

463 :
労災85ページに「このように解さないと学生が短期アルバイト中に業務災害等にあった場合、休業補償給付を支給することができなくなってしまうからです」てあるけど、これどういう意味?

464 :
10%値下げしてますね…

465 :
ほんとだ。アウトレットって・・汗

466 :
オッスくんは今はどんな感じで勉強してるか気になるぼくちゃんです。

467 :
このスレの方が講義内容の指摘をし、私のように申し込みをやめた人が多く、追加の割引で受講数を増やすことにしたのでしょうかね?

468 :
受講期限の関係でしょ、どう考えても

469 :
>>468

でも、他の通信講座は、受講期間短くても割引してないよ。
一概に受講期間短いからだけが原因でないのでは?
やっぱり、思った以上に受講者が集まらないから皮肉の策なのかなあと。

470 :
司法試験も2割とか3割とか引いてるけどね。価格が違いすぎるが

471 :
>>469
Web講座で、しかも秋スタートと同じものでしょ。ならば受講期間が短いからといって安くはならん。内容を割愛してコマ数減らしたなら安くして当然なのだが。

472 :
誤字が多いなあ。

473 :
悩んだ結果このまんまじゃ終わらなそうなので社労士24をポチりました
レックの速習と悩んだけどとりあえずこれで頑張っていきます

474 :
ダウンロードしたmp3 を2倍速で聞いたら、そんなに時間かからないけどね。
まぁそれでも社労士24の4倍だが。

475 :
「社労士、司法書士、行政書士」ITとAIで仕事激減
2018年2月7日 エコノミスト編集部
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20180206/biz/00m/010/011000c

476 :
初学者なんですが、専業受験生として今からアガルートで始めたら今年合格の可能性はありますか?

477 :
専業だったら十分可能性あると思う。
講義が長いってクレームもあるが、専業でガンガンやれば等倍速で聞いても1ヶ月で1周できる。
講義一通り聞いたら演習メインで、理解不足の箇所だけ講義に戻ってくるって感じでいいんじゃない?

478 :
>>477
今日資料請求しました。
時間はたくさんあるので講義見て問題演習しっかりやろうと思います。

479 :
【クラウドWatch】freee、人事労務クラウド公開
2018.2.19 05:00

https://www.sankeibiz.jp/business/news/180219/bsj1802190500002-n1.htm

480 :
そもそも論だけど、社労士になっても食えるのか?
合格者=資格者の数多いし飽和じゃないのか?
それに、今時、労務や給与計算なんて
手頃なソフト使って自社処理する会社がほとんどだろ

481 :
言いたいことが整理されてないから話が長いんじゃないの?説明の長い自己満足の営業マンは客から嫌われます。
社労士24とコンセプト逆か

482 :
佐藤塾の男性講師のあのレジュメ
他の科目でも配らないかなー

483 :
>>481
話が整理されてないわけではないと思うなぁ。それぞれ理路整然とは講義してくれてる。
単に網羅性を高くしようとして細かいところまで話してるだけ。

484 :
社労士数って年々増えてるね、死なないのか(笑)

485 :
講義一巡したけど2周目視聴するのはしんどいなw

486 :
>>480
自己啓発でやってるので食えなくても別にいいですわ。

487 :
初学者なんだけどテキスト全部覚えないと合格厳しいの?
重要ポイントと記憶のフックは覚えられそうだけど、テキスト全部はキツイ
講義聞いてると10年15年前のが出てくることもあるし、今まで出てないところから出てくるかも
って結局テキスト全部だよね

488 :
アガルートにも横断講座ありますが、
上で絶賛されていた佐藤塾の横断に興味があります。佐藤塾併用されている方もいらっしゃるようなので。
佐藤塾受講されていかがでしょうか?

アガルートとの相乗効果もありますか?

直前期なのでボリュームも気になります。

489 :
>>488
昨年佐藤塾、今年アガルート→大原社労士24速習の者です。

アガルートを途中で投げ出したので、比較は難しいですが佐藤塾は出たところをすべて潰す形式です。横断についてはとてもよくまとまっていたのだなぁとは思いますが記憶法と言うかフック的な要素が少なめに思います。

なので、かなりの力技での記憶になるかと思います。それでも、網羅性が高いので択一対策としては心強いと思います。

と不合格の人間が言っても説得力ないですね。

490 :
社会保険科目になったら条文長いからと言ってほとんど触れなくなった。シャドウイングとか何だったのだろう。健康保険法の保険給付のとこなんてあとは自分で読んでおいてくださいばかり。

491 :
>>490
そこまでしていたら、講義時間が益々増える。条文読みは自分でできる。

492 :
条文読みは絶対に必要

493 :
皆さま、どこまで進んでますか?

494 :
雇用保険法に入ったところ
来月の模試までに一通り終わらせたかったけど間に合うか微妙

495 :
労災保険まで終わりました

496 :
アガルートの教材で合格できそうですか?
フォーサイトとどちらがおすすめ?
誰か教えて!

497 :
国民年金終わったところ
それにしてもミスプリ多い…
先生が講義で間違ってると指摘したところ直さずそのまま送って来てる。

498 :
みなさん、最近どうですか?

499 :
思うように勉強が進まない。
労災まで終わった段階でカウンセリングを受けたけど、「今年は難しいと思うが、あきらめないで勉強するように」と
言われた。

500 :
初学者で厚年当たりをやってる。今年だめならTACかideにするよ。社会人なのである程度講座の方で情報整理してくれないとつらい

501 :
>>500
こけ方次第。もし仮に労働分野はそこそこ取れて社会保険がこけたパターンなら佐藤塾もアリかも(社会保険は普通にやって労働分野はまとめ講座にしたのがある)。

502 :
講義なが過ぎてエンドレスなので大原にのりかえますた
進行予定もわからないし

503 :
教材が昼間届きました。
専業だけど間に合う気がしません。

504 :
こちらも本日届きました。
覚えることが多すぎて合格する気がしない

505 :
うちも届いていた
みんな一斉に発送したのか

506 :
法改正テキスト  333ページ
レジュメ無し 9時間朗読
R

507 :
この会社、テキストと過去問の法改正情報出さずに逃げるね
法改正テキスト見て勝手に直せってこと
本気でR

508 :
出版社だって改正情報出すんだから、受験予備校がしないって事はないでしょ

509 :
>>506
多過ぎわろた

510 :
大河内は毎日twitterで遊んでるし、テキストもまとまってないから
やる気無くなってるんだろうな 講師募集してるし
ブラックリスト入りだわ

511 :
法改正のテキスト見たら重要度のマークあった
基本テキストにも最初から載せてくれればいいのに
とりあえず、法改正はマーク3つの箇所だけ勉強する

512 :
>>510
テキストがTAC市販のパクリって本当なの?

513 :
>>512
かなり悪質なレベルのパクリですよ
図とかそのまま張り付けてる
http://bookstore.tac-school.page-view.jp/07219/pageview/pageview.html#page_num=27
https://i.imgur.com/ncnjs3B.jpg

大河内はこれ朗読するだけ、twitterは大忙し

514 :
これはまずいんちゃうか?

で、合格者がどれだけ出るか楽しみ。
学者になったほうが良いんちゃうかと思うわ。

どっち向いて(初学者、択一が取れない経験者、選択労一で落ち続けているベテラン)いるつもりだったのかわからんけど、なんかどのニーズにも応えてないな。

515 :
図表系はほぼパクリ
林業のくだりや、重要ポイントもパクリ
自分でまとめ出来ないから、ひたすらパクって朗読会

http://bookstore.tac-school.page-view.jp/07214/pageview/pageview.html#page_num=13
https://i.imgur.com/pJMAxNF.jpg

http://bookstore.tac-school.page-view.jp/07215/pageview/pageview.html#page_num=15
http://bookstore.tac-school.page-view.jp/07215/pageview/pageview.html#page_num=17
https://i.imgur.com/KY4ktIZ.jpg

516 :
パクりすぎだろ大河内
しかも老人仕様で字が糞デカイからテキストも分厚い
地獄だ
https://i.imgur.com/zUD63Us.jpg
http://bookstore.tac-school.page-view.jp/07220/pageview/pageview.html#page_num=19

517 :
もう、TACに通報したほうがいいんちゃうかというレベル。
元TAC講師だったら、競業立ち上げるにしてもやってはならないレベルのことやらかしたということで裁判例として後々労働法を何らかの形で勉強する人のネタになるかもしれない。

518 :
ここはもう終わりだろ パクリテキストの長時間朗読会で挫折者多数
初学相手に無料キャンペーンで釣ったので、バレねえって思ったわけ

http://www.agaroot.jp/recruit/lecturer/detail/index_01.html
D 講義時給10000円
って書いてあるから、話引き伸ばすほど儲かる

合格者には返金しないといけないので、要点まとめずテキストも分厚く仕上げる

法改正テキスト333ページ、レジュメでまとめるか、テキストでまとめてくれんと
まるでお話にならん
しかも基本テキストのどこが変わったのか参照も無し、自力で全部探す R

519 :
あちゃー…やっぱTACにすべきだったか。キツいな…

520 :
>>519
2018年度ならやり遂げるしかない
2019年度なら解約しろ

どこまでもTAC市販本をパクりたおすからな
http://bookstore.tac-school.page-view.jp/07215/pageview/pageview.html#page_num=23
https://i.imgur.com/TVmXaQe.jpg

521 :
法改正は大河内の朗読9時間聞いてる暇あったら、基本テキスト直して
その箇所読めば済む
しかし、基本テキストの法改正修正が出ない

大河内はtwitterで忙しいから、作図も法改正もやる暇ないもんな

522 :
時給のために引き伸ばしてるんならクソだなw
てかやばいレベルのパクリじゃない?
市販本スキャンして取り込んでコピペしてるんか?

523 :
>>513
まんますぎて草生えるw
去年の合格者だけど、講義長いとまとまりなくなるよね

524 :
>>517
こういうのって大体労働者側が裁判で勝つけどこれは.....

525 :
テキストの丸パクリに加えて、
Twitterで遊んでる講師やLECで使い物にならなかったポンコツ講師とかダメ要素だらけじゃん。
こんなとこによく金払う気になるよなw

526 :
自分の頭で考えて作図しようとするとtwitterの時間なくなるから仕方ないもんな 大河内
これが現代社会の老人のモラル

パクってちょっと体裁変えてお仕事気分 217時間49分 朗読して時給稼ぎ
自分の時間削って教材作りこんでも一銭にもならないから、ラクチンコピペ
講義まとめて要点話してもむしろ時給が減る、たっぷり朗読 伝説になったな

http://bookstore.tac-school.page-view.jp/07217/pageview/pageview.html#page_num=23
https://i.imgur.com/gkgqfu5.jpg

http://bookstore.tac-school.page-view.jp/07218/pageview/pageview.html#page_num=27
https://i.imgur.com/TAvip6K.jpg

527 :
まとめページでも作って、twitterでぶつけてみたらいいんじゃない?
TAC社労士講座関係者でtwitterしている人いたら巻き込んで。

528 :
>>526
完全一致で草

529 :
社員、ここ読んでるな
2018年度教材、ちょうど販売終了
http://www.agaroot.jp/sharo/list/nyumon_cr/

https://www.agaroot.jp/shop/products/detail.php?product_id=600
でもまだここから買える

早く基本テキストの法改正修正出せよクズ共

530 :
司法書士資格:要
補助者経験 :不要

【業務内容】
・成年後見業務、遺産整理業務、遺言執行業務、相続不動産等任意売却業務、
CRE(企業所有不動産)有効活用、企業法務(東証1部上場企業顧問)等
の財産管理処分等業務を主とした高収益事業に特化した司法書士事務所です。
・監査法人、税理士法人と連携したM&A支援業務。
・WEBサイトの運営。

【事務所の特徴】
・継続課金型ビジネスにより超安定経営を実現。
・完全無借金経営により健全な財務を実現。

【募集する人材】
・司法書士法人設立準備のため、司法書士有資格者(無限責任社員)を募集します。
・LS会員の方、優遇します。

【待  遇】
・給  与:月額15万円。

531 :
ツイッターで予備校に文句言うくらいなら早く合格しろって皮肉っててワロタ

532 :
パクりと怠慢指摘されたらTwitterで返答、そういう男だ

533 :
基本テキストと過去問題集の法改正修正、追録は出ないのか と問い合わせしても、
全く返答が来なくなった

市販本丸パクリだし、前代未聞だろ大河内
ツイッターに投稿する情熱を基本テキストの修正に向けてほしいんだが
またTwitterで返答すんのかなコイツ

534 :
責任ある予備校なら
出すだろ。
テキストミニマムコースを
設定している以上
追録出さないと受験知識を
与えたことにはならない。

535 :
>>533
ええ、無責任すぎる......

536 :
大河内メンバー

537 :
>>525
資格違いかもしれないけど、LECで使い物に〜って行書のT村先生の事ですか?

538 :
M澤じゃね?

539 :
アガルート パクリ社労士大河内、本気で逃亡する感じだわ
問い合わせ完全無視 法改正修正無し
人間として最低だわ
twitterで能書き垂れてる暇はあるのにね

540 :
>>538
そんな方もいらっしゃったんですね。存じ上げませんでした、ありがとうございました。

社労士の後に行書取ろうかな、それならアルティメットの人かなと思ってたので聞いてみました。

大河内先生…相談に行ったら、丁寧な対応だったんですけど、講義・テキストがそれと言うのは残念ですね。

541 :
大河内さんはヒヨコ食い、タマゴ食いで生きていくって決めたんだと思うよ
Twitterでまた言い訳してる

>無駄だと思えることを実践して実力をつける
テキストの法改正修正出さないことの言い訳
過去問題集も法改正 出さないから、解答も間違いだらけ

正直、講義も酷い。
パクリテキストを216時間朗読、しかも朗読で済ませられない難しい箇所、
パクリ元の図もイマイチな所は解説逃げるから、得るものが少ない

542 :
大河内さんのヤバさはここに集約されてる
こういう計算式も、朗読するだけ
https://i.imgur.com/kvvnxuN.jpg

読むだけなので俺も書き込みはないし、テキスト以上の情報は無いので、話を聞く価値も無い
作図とか教材練ってたらTwitterの時間無くなるから仕方ないもんね

543 :
216時間朗読ワロタw
教室講座がないからできるんだろうがひどいね

544 :
一般的な資格予備校なら100コマ相当だね。
通常コースの二倍のボリュームがある。

545 :
大河内の爺って、もう痴呆なのかもしれん。
毎日壊れたスピーカーみたいにtwitterし続けてるけど仕事は出来ないので、
基本テキストと過去問の法改正出さずに講座終了。

546 :
とにかくこの講座は絶対に受けるなよ
爺が時間無視して216時間朗読、TAC市販本の丸パクリ、老眼フォントでクソデカ文字、
テキストの法改正は出ないので、法改正テキストの目次見て勝手に直せ
https://i.imgur.com/3HSbZTK.jpg 

爺は仕事せず毎日ネット 史上最低の講座だった

正誤について問い合わせてもシカト

https://i.imgur.com/UToqsfs.jpg
法改テキストもゴミ、適当にHPから転載
自分で整理できないから333ページ、しかも白黒

初年度で本当に終わった講座 あまりにもカス

547 :
なんで、こんな何も実績があるない講座に申し込んだの?
調査能力無いの? バカなの?w

548 :
>>546
フルカラーがこだわりではなかったのかw
白黒で草

549 :
>>543

最初の説明では普通の予備校は教育訓練給付金との兼ね合いで時間の制限があるが、当講座はそのような制限がないから倍のボリューム〜のような事を聞かされましたよ。

当時は「お!マジか!すげえ丁寧じゃんか!」なんてウキウキしてました。

550 :
白書のテキストはとうとう文章だけになった
https://i.imgur.com/0I63y7Y.jpg
完全に終わり 
よくこんなゴミ送る気になったなアホ

551 :
Twitterでクイズ始まってて草

552 :
大河内は人間性がヤバいから、関わらないほうが良いぞ
白書のテキスト、統計の部分は一字一句、TAC市販本からコピーしてる箇所がある
(TAC よくわかる社労士 別冊合格テキスト 直前対策 一般常識・統計/白書/労務管理)
市販本には冒頭にハイライトが載ってるのだが、わざわざそれは削る始末
216時間朗読と言い、絶対に合格者を出さない(返金したくない)ビジネスなんだろうなって分かる。
ゾっとするレベルでヤバい会社なので、とにかくここは絶対に受講するな。

553 :
>>552
白書・統計に関しては、一応元となったものもセットで検証を。白書の丸写しならば、少しだけ事態変わるんで。

216時間労働で済むなら(原稿アリ)、仕事のないフリー女子アナにやらせた方がいいんじゃ?

554 :
お前ら、
社労士など取っても開業など出来ないぞ
現在企業が社労士に依頼している社会保険に関する手続き業務は、ほぼ無くなる

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』

政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。
源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。
企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、
手続きを進める形に変える。
官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。
政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が来年3月末までに実現に向けた工程表を示す。
7月に財務省や厚生労働省、総務省などの関係省庁を集め、検討会議を開く。
企業が従業員に関連する膨大な行政書類を作成し、提出してきた従来の手続きを転換する。
法人税や消費税など企業自身の納税に関する書類は今回の改革には含まない。

現在、企業は従業員の給与所得の源泉徴収票や健康保険・厚生年金の届け出などについて
書類を作成し、税務署などに提出している。
従業員に関する書類は社会保険だけでも企業全体で年1億件を超える数の申請があるとみられる。
電子申請を認めている書類もあるが、企業が情報を集め、書類を作成する手間は紙の場合と変わらない。

企業がクラウドにあげるのは給与や扶養親族、マイナンバー、年末調整に要る情報など。
安全面などの要件を満たした政府認定のクラウド事業者を対象にする。

政府は現在も企業の総務関係のクラウドサービスを運営している事業者を想定している。
政府は仕組みの構築のためにクラウド事業者などの業界団体との調整も始めた。

日本の企業の行政手続きの煩雑さは先進国の中でも突出している。
それが日本の企業の競争力をそいだり、海外企業が日本での法人づくりを敬遠したりす
る要因になってきた。

人事・総務部門に人手をさけないスタートアップにとって従業員の税・社会保険料の手続き
は経営に重くのしかかる。
政府は起業しやすいビジネス環境づくりを目指しており、今回の改革はその一環だ。

555 :
お前ら、
社労士など取っても開業など出来ないぞ
現在企業が社労士に依頼している社会保険に関する手続き業務は、ほぼ無くなる

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』

政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。
源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。
企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、
手続きを進める形に変える。
官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。
政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が来年3月末までに実現に向けた工程表を示す。
7月に財務省や厚生労働省、総務省などの関係省庁を集め、検討会議を開く。
企業が従業員に関連する膨大な行政書類を作成し、提出してきた従来の手続きを転換する。
法人税や消費税など企業自身の納税に関する書類は今回の改革には含まない。

現在、企業は従業員の給与所得の源泉徴収票や健康保険・厚生年金の届け出などについて
書類を作成し、税務署などに提出している。
従業員に関する書類は社会保険だけでも企業全体で年1億件を超える数の申請があるとみられる。
電子申請を認めている書類もあるが、企業が情報を集め、書類を作成する手間は紙の場合と変わらない。

企業がクラウドにあげるのは給与や扶養親族、マイナンバー、年末調整に要る情報など。
安全面などの要件を満たした政府認定のクラウド事業者を対象にする。

政府は現在も企業の総務関係のクラウドサービスを運営している事業者を想定している。
政府は仕組みの構築のためにクラウド事業者などの業界団体との調整も始めた。

日本の企業の行政手続きの煩雑さは先進国の中でも突出している。
それが日本の企業の競争力をそいだり、海外企業が日本での法人づくりを敬遠したりす
る要因になってきた。

人事・総務部門に人手をさけないスタートアップにとって従業員の税・社会保険料の手続き
は経営に重くのしかかる。
政府は起業しやすいビジネス環境づくりを目指しており、今回の改革はその一環だ。

556 :
この記事で開業スレはお通夜状態、阿鼻叫喚
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ36【社労士】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1530784829/

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』


既存のアプリ・クラウドは、
@入力→A書類作成→B申請
という流れ
給与データ等を入力し社会保険申請書類を作成。
その後窓口、郵送、電子申請が必要だった

今回の話しは@給与計算等だけすれば、A以降の処理は全て役所側でやってくれるというもの
企業側では、社会保険書類の作成は不要
書類がないのだから当然に提出という行為もなくなる

つまり、社労士の関与する余地は全くなくなる

「いままでもFREEEなど使って社労士外しは進行していた」
という者もいるが、規模が全然違う
これは政府が日本に存在する全企業を対象に手続きそのものを変えると言うこと
既存のソフト・クラウドは、使うかどうかは企業が選択していた
しかし、これは2021年以降、全企業が強制的にそうなると言う話し

557 :
お前ら、
社労士など取っても開業など出来ないぞ
現在企業が社労士に依頼している社会保険に関する手続き業務は、ほぼ無くなる

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』

政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。
源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。
企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、
手続きを進める形に変える。
官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。
政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が来年3月末までに実現に向けた工程表を示す。
7月に財務省や厚生労働省、総務省などの関係省庁を集め、検討会議を開く。
企業が従業員に関連する膨大な行政書類を作成し、提出してきた従来の手続きを転換する。
法人税や消費税など企業自身の納税に関する書類は今回の改革には含まない。

現在、企業は従業員の給与所得の源泉徴収票や健康保険・厚生年金の届け出などについて
書類を作成し、税務署などに提出している。
従業員に関する書類は社会保険だけでも企業全体で年1億件を超える数の申請があるとみられる。
電子申請を認めている書類もあるが、企業が情報を集め、書類を作成する手間は紙の場合と変わらない。

企業がクラウドにあげるのは給与や扶養親族、マイナンバー、年末調整に要る情報など。
安全面などの要件を満たした政府認定のクラウド事業者を対象にする。

政府は現在も企業の総務関係のクラウドサービスを運営している事業者を想定している。
政府は仕組みの構築のためにクラウド事業者などの業界団体との調整も始めた。

日本の企業の行政手続きの煩雑さは先進国の中でも突出している。
それが日本の企業の競争力をそいだり、海外企業が日本での法人づくりを敬遠したりす
る要因になってきた。

人事・総務部門に人手をさけないスタートアップにとって従業員の税・社会保険料の手続き
は経営に重くのしかかる。
政府は起業しやすいビジネス環境づくりを目指しており、今回の改革はその一環だ。

558 :
この記事で開業スレはお通夜状態、阿鼻叫喚
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ36【社労士】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1530784829/

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』


既存のアプリ・クラウドは、
@入力→A書類作成→B申請
という流れ
給与データ等を入力し社会保険申請書類を作成。
その後窓口、郵送、電子申請が必要だった

今回の話しは@給与計算等だけすれば、A以降の処理は全て役所側でやってくれるというもの
企業側では、社会保険書類の作成は不要
書類がないのだから当然に提出という行為もなくなる

つまり、社労士の関与する余地は全くなくなる

「いままでもFREEEなど使って社労士外しは進行していた」
という者もいるが、規模が全然違う
これは政府が日本に存在する全企業を対象に手続きそのものを変えると言うこと
既存のソフト・クラウドは、使うかどうかは企業が選択していた
しかし、これは2021年以降、全企業が強制的にそうなると言う話し

559 :
お前ら、
社労士など取っても開業など出来ないぞ
現在企業が社労士に依頼している社会保険に関する手続き業務は、ほぼ無くなる

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』

政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。
源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。
企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、
手続きを進める形に変える。
官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。
政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が来年3月末までに実現に向けた工程表を示す。
7月に財務省や厚生労働省、総務省などの関係省庁を集め、検討会議を開く。
企業が従業員に関連する膨大な行政書類を作成し、提出してきた従来の手続きを転換する。
法人税や消費税など企業自身の納税に関する書類は今回の改革には含まない。

現在、企業は従業員の給与所得の源泉徴収票や健康保険・厚生年金の届け出などについて
書類を作成し、税務署などに提出している。
従業員に関する書類は社会保険だけでも企業全体で年1億件を超える数の申請があるとみられる。
電子申請を認めている書類もあるが、企業が情報を集め、書類を作成する手間は紙の場合と変わらない。

企業がクラウドにあげるのは給与や扶養親族、マイナンバー、年末調整に要る情報など。
安全面などの要件を満たした政府認定のクラウド事業者を対象にする。

政府は現在も企業の総務関係のクラウドサービスを運営している事業者を想定している。
政府は仕組みの構築のためにクラウド事業者などの業界団体との調整も始めた。

日本の企業の行政手続きの煩雑さは先進国の中でも突出している。
それが日本の企業の競争力をそいだり、海外企業が日本での法人づくりを敬遠したりす
る要因になってきた。

人事・総務部門に人手をさけないスタートアップにとって従業員の税・社会保険料の手続き
は経営に重くのしかかる。
政府は起業しやすいビジネス環境づくりを目指しており、今回の改革はその一環だ。

560 :
この記事で開業スレはお通夜状態、阿鼻叫喚
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ36【社労士】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1530784829/

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』


既存のアプリ・クラウドは、
@入力→A書類作成→B申請
という流れ
給与データ等を入力し社会保険申請書類を作成。
その後窓口、郵送、電子申請が必要だった

今回の話しは@給与計算等だけすれば、A以降の処理は全て役所側でやってくれるというもの
企業側では、社会保険書類の作成は不要
書類がないのだから当然に提出という行為もなくなる

つまり、社労士の関与する余地は全くなくなる

「いままでもFREEEなど使って社労士外しは進行していた」
という者もいるが、規模が全然違う
これは政府が日本に存在する全企業を対象に手続きそのものを変えると言うこと
既存のソフト・クラウドは、使うかどうかは企業が選択していた
しかし、これは2021年以降、全企業が強制的にそうなると言う話し

561 :
すっかり過疎ったな。

562 :
>>561
過疎るべくして過疎ったかと…
途中離脱でも気にして見てたけど、時間が経つにつれて粗しか出てこないんだもの。

普通はアンチと擁護の二軸対立構造なのに、擁護が皆無ってのは、ね。

563 :
もともと人いなかった所で1が基地外自演しまくってただけだしな

564 :
暑いですね、頑張っていますか?
質問相談などありましたらお受けします

565 :
あと1カ月切りましたが、まだアガルートで勉強してる人いますか?

566 :
ほかの講座受けてる人いたら教えてほしいんだけど、過去問の訂正ってこんな多いものなの?

567 :
WEB途中脱落組です。
来年は市販か別な通信考えてますが一応音声だけ落としとこうかと思います。
基本講義のデータ全部で何GBくらいかご存知の方いらっしゃいますか?

568 :
音声なら1分1MB換算で270h*60/1000なんかでざっくり出すと…って、音声ですら16GBちょい行くの?
うわっ…

569 :
大河内先生、完全に逃亡してしまったね
アガルートの最悪なところは、方針を何も言わないところ
生講義フォロー(判例解説ゼミ) やるって書いてあったけど、
恥ずかしくて出てこれなくなったから中止したんでしょ?

講義時間も異常に膨らんだし、この人おかしい。

570 :
>>567ですが全科目基本講義のみ落としてみたら5.5GBくらいでした。
判例とか詳しいから労働基準法と、年金科目聞いたらたぶんバイナラです。
このスレももうすぐ落ちますかね…主様はじめ皆さまのご武運を

571 :
この人の年金科目、聞くだけ無駄ですよ。
テキストも図も出来が悪い。(パクリだし)厚年も分かってないから、厚年講義の冒頭で
過去問6割を目標、なんとなくで良いとか言って逃げてる。

それでいてテキストは中身のない朗読会

基本テキストの正誤も出さずに逃亡して、法改正テキスト見て自分で直さないといけないから、
もうなんの役にも立たないですよ

過去問題集の正誤は7月5日にやっと出したけど、間違いだらけで使い物にならないし。
これ直すなら、他所の問題買ったほうが良いですね。

572 :
なんか労基法バカがやってるような気がする。
もう少し広げても労働法バカ。

社会保険系が苦手なら、健保・年金に強い人別に呼べと思わんでもない。

573 :
元々生講義ってもう一人の坊主の人?がやる予定だったのでは?
って、春先に離脱したから全然追ってないですけどね。

本人は何してるかなーと見てみたら…

ttps://twitter.com/tomofullmoon/status/1029627215963537408?s=21

アガルートは行政書士は豊村先生採ったのに社労士は何故大河内先生だったんだろう…資格間の差が…
(deleted an unsolicited ad)

574 :
大河内さんはメンタル的な問題を抱えてるんだと思う。
一日中ツイッターしてるでしょ。

自分を見失ってるから216時間朗読講義
今年の法改正内容で、電話帳みたいな法改正テキスト作って9時間朗読。
完全にダメですわ

もうここは終わり

575 :
直前期なのにくどくど同じ愚痴で時間潰してるお前の方が終わってるぞ

576 :
>>575
相手にすることないと思うよ。
最近書き込んでるのは、脱落・離脱した人が、腹いせ的に責任転嫁してるだけだから。

577 :
腹いせするほど高い買い物でもなかったけどね
時間制限なく講義したらどうなるかって壮大な実験やってくれた奇特な先生
ただ先生もこっちも労働基準法で体力使い果たしたが

578 :
>>576
自分も別に年初に抜けたから腹いせって感情はないです。通信教材の選択って難しいな、少し高めの授業料だったなーって思ってるくらいです。

それに責任転嫁したとこで点上がる訳でもないですしね。

ただ、一時でも頼ったものがその後どうなったかな?ってのは気になってしまうんですよね。まぁ、気にしないで今の教材やれよ!ってのは解ってますし、やってます(^q^)

579 :
>>575-576
基本テキストの正誤を出さずに逃亡した事実も
消えませんからね。

過去問題集の正誤は7月5日にやっと出したけど、
間違いだらけで使い物にならないですね。

580 :
ぶっちゃけ、社員見てるか書きこんでるんでしょ?
生講義フォロー(判例解説ゼミ) 中止
基本テキストの正誤を出さずに逃亡
理由言ってみなさいよ。

581 :
判例解説中止なの?
ワロタ

資料請求で貰った労働基準法テキストは良さげだったのに

今年の受験生は頑張ってね

582 :
ここは解答速報も出せない程に人手不足なの?

583 :
解答速報もTACのをコピペするだけのお仕事です

584 :
うーん、来年はどこにしよ…

585 :
来年度は担当どうなるんですかね。
ここまで批判出てる訳だから、何かしらの対策しないと人が離れる一方ですよね。

にしても本当に在籍者からのポジティブ意見が書かれないな…

586 :
>>585
担当も何も今の講師以外いないでしょ

587 :
高い
37000円だったのに

588 :
大河内先生は得意のTwitterで試験と関係ないことばかり呟いているね。
難易度や救済予想とか本試験分析ができる能力がないのかな。

589 :
>>588
生産年齢人口とか細いところの当てたとこは引用返信してるぞ

590 :
>>588
救済予想は、ある程度サンプルないと本人のヤマカンでやることになる。

591 :
受講生がいないからサンプルがないんでしょ。試験を分析せずにどうやって講義したりテキスト作りをしているのか

592 :
>>591
そりゃ、TACからパクるんだよw

593 :
大手予備校の分析会がwebで配信されたらそれをパクってツイッターに書けばいい。
パクリ河内満博の特技。

594 :
大手予備校の分析会がwebで配信されたらそれをパクってツイッターに書けばいい。
パクリ河内満博の特技。

595 :
結局、アガルートで合格できそうなの?

596 :
はじめまして。アガルートの土地家屋調査士講座の受験を考えていて
このスレに来ました。
社労士試験は終わって合格発表を待つだけだと思いますが、受講料
返還の対象になりそうな方はいますか。

597 :
この書き込みの無さが全てを物語っている

598 :
Facebookを見ると「大河内先生ありがとう!」の声が並んでいるのが不思議。

本当にここ一本でやったのか凸してみようかと思ったくらい。

599 :
今頃になってようやく本試験解説動画をアップしているw
深刻な人手不足なのか、パクるのに時間がかかるのか・・・

600 :
>>599
他社の解説が出始めたからだろ
根拠探すのはすごい手間だから

601 :
ツイッターで講釈たれてる暇があったらしっかりしたオリジナルテキスト作りに注力したらと思う。信じてお金払ってくれた人にこそ報いるべき。終盤の不満カキコミ酷かった。何なの?

602 :
600

603 :
>>601
ところがFacebookのグループは大河内先生本当にありがとう!で溢れてるから不思議。
2ちゃん見てない説を抱いたくらい。

604 :
>>603
返金と合格祝い金が大変なことになりそうだね。

605 :
>>603
Facebookのグループってアガルートの受験生専門のですか。

606 :
>>605
そうですよー。

607 :2018/10/20
合格して受講料返金対象の人って実際にいるんですか。
それとFacebookのグループは活発でしょうか。

技術士補 Part15
建築設備士 part7
【ワカヤマン】無線従事者総合スレ Part2
公害防止管理者 part68
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その105
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part56【社労士】
電気主任技術者に選任されてる人集まれ 12
知的財産管理技能検定1級 Part2
電気通信主任技術者 part47
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part419
--------------------
【犬猫】火葬について語るスレ2
【西澤】ダイアンpart34【津田】
【新型】220系クラウン★16【発表】
「ドラゴンボール」の主題歌を歌った人、一般人に暴言を吐いてしまう。東映アニメーションもウンザリする [757453285]
少林寺拳法総合スレ 19
【音楽】麻倉未稀「スクール・ウォーズ」主題歌TV熱唱に衝撃…「殴る!」放送されずツッコミも
カショオ界隈 43
MU Legend Part 1
今まで人形にかけた金はいくら?
ファンタジーリレー小説「Windy Dream 32 〜睾丸の美少年〜」
【スーチャ投げ銭は自作自演】shin3maniaTV 沖縄冒険編その2【不正タグ埋め込み】
北海道JK「雪まつりに行ってから咳が止まらず高熱出たけどコロナかの検査はしてもらえない😭」 [192334901]
(´・ω・`)気違いのスレ
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1442杯目
日清 「歴代カップヌードル復活総選挙」」〜74品
大分のホテル、旅館
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart32★
アベノミクス失敗で家計貯蓄が減少3
福見真紀 part2
【KONAMI】コナミスポーツ札幌Part37億【キモ親父】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼