TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【陸奥国一宮】鹽竈(塩釜)神社
【河内国一之宮】 枚岡神社 【元春日】
神仏霊場巡拝の道 2巡目
線香&抹香を語ろう!8
天台宗『比叡山延暦寺』総本山 Part.3
鎌倉
伏見稲荷 その25.2
坂東三十三所観音霊場巡礼 5巡目
【藤原氏】春日大社 その2【氏神/守護】
熊川神社 野口裕教の詐欺被害【懺悔法】⓷

大石寺教義と板本尊真偽論の考察


1 :2015/05/14 〜 最終レス :2017/10/30
ご要望によりスレ立てしました。
感情的にならずに、有意義な論議をして下さい。

2 :
川連塗りの由来
秋田県の東南、岩手、宮城、山形の3県との県境近くに川連塗り(かわつらぬり)の産地があります。
川連塗りの始まりは、800年ほど前の鎌倉時代にさかのぼり、当地を支配した小野寺弥四郎重道の弟が、
川連の古四王野尻、大館に城をかまえた時、武具に漆を塗ったのが始まりと伝えられています。


ネットの拾い読みだが、小野寺弥四郎重道? どこかで聞いた名前・・・・・? 漆塗り・・・?

3 :
Yahoo!知恵袋より

>これは信仰上と学術上という二つの事柄ではなく一つなのです。
信仰の姿がないから平気で『日興遺誡置文』がニセモノだといえる。自分の持つ知識などで判断してしまうことが出来るのであります。
それが問題だと言いたいのです。
日興上人の残された書に異論を立てる、批判する。それのどこが「日興上人を否定したことではない」と言えるのでしょこれは信仰上と学術上という二つの事柄ではなく一つなのです。
信仰の姿がないから平気で『日興遺誡置文』がニセモノだといえる。自分の持つ知識などで判断してしまうことが出来るのであります。
それが問題だと言いたいのです。
日興上人の残された書に異論を立てる、批判する。それのどこが「日興上人を否定したことではない」と言えるのでしょうか。
否定していないのであれば、『日興遺誡置文』に対する疑問も持たないでしょうし、日興上人の書を「ニセモノ」とも思わないでしょう。


文献の真偽を、信仰心の姿にすり替えるのは正宗系の手だね。
日興上人の残された書? それが疑義が有ると言うのに信仰心?

4 :
>>2
弥四郎国重? 川連塗りって漆塗り? 確か奥州は藤原氏以来、金の産地だよね?

5 :
奥州は日目が甥の日道に坊地、領地を譲って以来、次代の日行と何かと縁が有る.


>この間名字を河原毛から加賀野に改めたと考えられる。また、代々同族で新田小野寺の日目上人の影響を受け日蓮宗に帰依する。行重の代になり、
その弟日行が日目上人に師事し大石寺第五世となる


加賀野関係のネットの拾い読みだが、行重? (弥四郎)国重に似て?なくもないな?

戒壇板本尊と奥州法華衆は関係あるだろうね。新田小野寺家、加賀野家ら
南条家の女子が嫁ぎ、姻戚関係にあったし。

6 :
くだらねーw
日蓮系はでたらめと捏造だらけだろ。
実にくだらん。

7 :
あー、ちゃぁがつかー、ちゃぁがつかー!がーーーん!wwwww
ほんなごて、日肛悶下、不治の病消臭便所っち、ちゃぁがつか!♪
カラス天狗が言うとった!そいぎんた、おい、こいから臭務ばってんw

8 :
>>5
弥四郎国重?漆塗り?金の産地? 日行?  何か意味深?
当たらずと言えど遠からずかな?

9 :
大石寺は南条家は勿論のこと、創建当時から現在まで続く信徒はいないでしょ。
日蓮宗なんかは、例えば大坊本行寺は檀家総代に池上家の子孫の方がなってますよ。
大石寺の板本尊には万年救護の功徳はありません。

10 :
>>9
奥州法華衆と日時らが日郷派追い出してから作った本堂用祈願本尊だろ?

11 :
>>9
大石寺は南条家は途中で、領地替えされたのでしょう?
で、担当は興津という地頭に。

12 :
>>9
その隙に、奥州法華衆と新田小野寺家と加賀野の日行?が日郷派の
東坊地、蓮蔵坊を占拠したと?

13 :
領地替えとか日郷とか関係ないじゃん。大石寺には池上家のような連綿と続く信徒はいないでしょ。有名な井手家でさえ比較的近代じゃなかったかな?
大曼荼羅に功徳なしは明白でしょ。

14 :
>>13
S宗系の方で、四条金吾に末裔の方がS宗信者?(H講?)との書き込み
見た事ありますが?

15 :
>>14
それホンマ?

16 :
>>9
そのくせ、何故か?蜂須賀とか板倉とか天英院とかに加護された寺院なのだよね?

17 :
>>16
江戸時代の貫首、日寛は徳川幕府から特別待遇で登城の際は特別な部屋に通されたのだっけ?

18 :
>>17
日韓関係は今最高です!www

19 :
>>18
受けねえ〜!

20 :
>>18
それ言うなら、日寛ゲン○イ・・・

21 :
肛門破の日韓の肋間症は不治の病のそいぎなかろうもんう!♪w
っち、柔道家しぇんしぇいが、おんしゃった!ありがたかー!♪
ほんなて、ちゃぁがつかぢ、みとんなかねぇー♪がーん!www

22 :
日顕上人の万年救護本尊に関する妄説についての講義は本当に酷かった。妙本寺離脱の原因の一つだよあれは。仏界本尊が駄目なら何故大講堂に安置してるの?
身延の御真骨堂にも万年救護本尊を模写されたものが安置されてるけど、極めて特異な御本尊様だというのが日蓮門下の認識じゃないのかねぇ。
紫宸殿の御本尊が師資伝授の本尊に言い換えられたり、何か不都合があるのだろうか?

23 :
くすのきの漢字は木へんに南、木南だわなwww
「南の木」って意味で、寒いところにゃ生えてない。
要するにだ、身延にゃ楠 (くすのき) は1本も生えて
ないわけだwwww

不治の病の痛い曼荼羅毛、ありがたかー!がーーん!
って柔道家が言ってた

24 :
>>22
保田の万年救護本尊は何故に?万年救護の名が付いているのだろう?
保田開山の日郷は本尊名を「日蓮聖人御真筆 文永11年12月日」としか述べていないのだが?

25 :
>>23
大石寺の大旦那の新田小野寺家は伊豆(畑毛?)にも領地があった。
伊豆は身延と違って温暖。て、ことはもしや楠は・・・?

26 :
>>25
いやいや、たしかに伊豆にゃクスノキは生えてるかもしれんが
要はその必然性の問題じゃねぇの?wwwww

板曼荼羅作るにしてもだ、身延にゃ板にする木は山ほどあるし、
なにも楠で作らにゃならんて法華経に書いてあるわけじゃなし、
汚阻止君の遺文 (誤書とか誤迷犯ともいうらしいがw) にも
板曼荼羅は楠で作らにゃいけません!なんて文言どこにもない
だろw なにもわざわざ伊豆からお取り寄せしなくてもと思うん
だが…♪wwwww

27 :
保田の御影さまは、大昔のものではない。。

28 :
安16番こそ究極の御本尊なり。

29 :
>>26
>板曼荼羅作るにしてもだ、身延にゃ板にする木は山ほどあるし

身延で作ったわけじゃないから。楠は古来から硬さ、防水にも優れていたので
選ばれたのかもね。 ログハウスのパイン材みたいに。 

30 :
>>29
いずれにしてもロクなもんじゃないことだけはわかったわwwwww

31 :
>>27
保田の御影(大石寺御影)は伝日法作らしいが、南北朝時代らしい。
つまり大石寺にて日郷か日伝が蓮蔵坊安置用として制作したのだろう。
日時が大石寺確保後に、保田の日伝に返還要求あったので、その以前制作の御影だろう。

32 :
>>26
>板曼荼羅作るにしてもだ、身延にゃ板にする木は山ほどあるし

もしパルサや桐の木だったら、持ち運びにも、軽くて良かったかもねw

33 :
イタマンが日蓮作では無いって知っててナムナムするってどんな気持ちで
手をあわせてるんだろか。

34 :
現在イタマンはプレアデスから来たモノリスの扱いになっているんで日蓮は関係ない

35 :
>>26
もし新田小野寺家の領地が沖縄や台湾フィリピンやタイなどにあったら
板はソテツか?椰子か?

36 :
>>35
ブーゲンビリアだったら本損に鼻が裂くんじゃね?w

37 :
>>36
ベニア板だったら、家のリフォームにも使える。

38 :
>>37
トタン板ならペンキも塗れる!www

39 :
>>31
大石寺の御影堂の御影は保田より後の日時代の制作。
戒壇の板本尊制作もそのあたりの時代じゃないの?

40 :
         |/|
         |/|
         |/|
           ̄-=-::.
    /       \:\
    |  元法華講  ミ:::|
   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
    l  i''"        i彡
   ||..::+;;;| ̄|. (;;;;. |─/ヽ
    |ヽ二/  \二/  ∂
    /.  ハ - −ハ   |_/    
   |  ヽ/_┃\_ノ  /|      
    \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /
.     \ilヽ::::ノ丿_ /
      (こここここ)''
     /ヽ ∪ /ヽ
     | |   Y   | ミイラにしてくれるって聞いたニダが・・・
     | | ° | ° | ドローンで北朝鮮に運ばれてルニダ
     | | /  \\  操縦は日本図●輸送ニダ
     | |  374919 |
     | |  ) ) ・ )  )
     ((〈 \_  /|  
      |  (u)   ./
      |   |    |三
      |=  .||=  |
      |   ||   |
      |   |.|   |
      |.. _/ |  |
   ((  し.ノ  し.ノ  ))≡
新しいニセ本尊ニダ 功徳はもっと無いニダ 日作

41 :
日蓮正宗ってところは、木の板を拝んでるのかw
偶像崇拝以下、原始宗教以下じゃねーかw
で、どーせカルトお決まりの通り教団トップは威張りまくり、やりたい放題やってるんだろ?
創価学会やオウムと同類だなw
とっととつぶせや、こんなキチガイカルトは!

42 :
木の板が神らしい

43 :
>>41
マジレスすると、板には原本の紙本の曼荼羅があるらしい。
となると、あの戒壇板本尊は?

44 :
>>43
どゆ意味?怪壇痛本尊は日蓮作では無いのは世間の常識。
それを知ってて日蓮正宗信者は拝んでる。お気の毒さま。
しかしあの大石寺本殿はなんだありゃ。
大道具さんが作ったような感じだな。他の寺院の歴史的建造物を
真似してるみたいだけど吹いたら飛んでしまいそうな安っぽさ!
品格がまるでなし。まー法主もニセ痛本尊と知ってるから
あの程度の張りぼてなんだろうよ。まだ正本堂のほうが
割り切ったデザインと重厚感がよかったが。。

45 :
日蓮正宗に人が入るプロセス
1、先ずそーかに入る
2、正宗のコピー本尊拝んでるから不幸なんだと思い始める
3、原本の本尊は正宗だったと知る
4、正宗に入信

日蓮正宗をやめるプロセス
1、坊主もイタ本尊もインチキだと知る

ここまで人生の無駄な時間

46 :
大正〜解

47 :
>>45
そしてこの寺社板で羊羹論知って、あちょー言って
いけせん、いけせん、やおいかん!と浮き輪妙宗に
入信!ありがたかー!がーーーん!になる♪www

48 :
宗教依存者はその後もついに本当の教えだの導きに出会えたと言いながら
金をむしられ、精神を病みながら宗教徘徊する
そんな人生の最後に残るものは他者を見下した結果の孤独と、何も学ばなかった愚かさと
心が満たされることの一度もなかった虚しさだけ

49 :
>>44
あの戒壇板本尊も、先行してた?保田や中山などの板本尊や題目碑など真似た?説もあるね?
大体、台座自体が位牌の台の部分に似てるし。

50 :
お寺の代々の住職の位牌を元に作られたと言われてる

51 :
>>50
じゃあ、板本尊って位牌か?? 所在不明の?本門戒壇の願主の弥四郎国重の?

52 :
>>50
冷静に観察すると、確かに位牌のデザインなのだよね?

弥四郎国重=奥州小野寺氏の祖?の小野寺弥四郎重道、加賀野の日行の兄の行重
などの従来と違う説を取れば

奥州法華衆達と功労者?自称?弥四郎国重に対する慰霊、祈願本尊?ではないか?

53 :
板のほうが紙より長持ちすると考えただけだろね
最初は紙を板に貼ってたらしい

54 :
http://bukkyoshugakukenkyukai.doorblog.jp/archives/cat_821725.html

ここに寺位牌との類似について書かれてる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


55 :
>>54
板本尊、位牌に似てるwww

56 :
>>53
よく正宗系の信者が「戒壇板本尊はお色直ししたのだ」と言うが
本当に日蓮真筆なら、漆の塗り替え、金箔に張り替えなど出来る?
日蓮真筆曼荼羅の墨字がかすれたからと、上から濃く墨でなぞる?

57 :
>>48
板本尊が偽作でも宗内で内々に信仰してるならツベコベ言わない。ご勝手にどうぞ。
柴○の板本尊だって後世創作なのだろうが、一般人がお参りしていても、どうもしない、問題無い。
ただ、正宗系の場合は、真偽未定の板本尊を恰も正義の味方の顔して振りかざし、他宗を貶し罵倒して布教して
この本尊以外の正義は無い!と言い切るので、ではご自分の本尊はどうなのだ?と反発されるのだよね。

58 :
そもそも板本尊って、日蓮がこれが戒壇の本尊だっていってたの?

59 :
本門の本尊の「本門」とは法華経後半部の久遠実成としての釈迦がテーマ
日蓮は釈迦の久遠実成の部分を本尊と考えたのだと思うけど、それが何かは解らない

60 :
>>58
日蓮がこれが戒壇の本尊だっていってもいないし、戒壇の本尊など実際ないでしょう?

戒壇板本尊は、弥四郎国重ら法華講衆が本門戒壇建立を願い造立した本尊と、端書きに書いてあるじゃないか。

聖人御難事を文証として上げる正宗系の信者が多いが、あれって大石日応辺りが
言いだしたこじ付けでしょう?

61 :
>>60
日興跡条条事もね。

62 :
>>60
弥四郎国重ら法華講衆が本門戒壇建立を願い造立した本尊・
それが書いてあって、なんで日蓮作と信じてるん?
信者がわからないようにしながら、騙し続けてきたってこと?

63 :
>>62
簡単な理由は

板本尊に弘安2年10月12日の年号が入ってる。

日道著「御伝土代」に熱原法難時に「日興上人と御本尊に遊ばし」の文献。

伝日興著「日興跡条条事」に「日興が身に給わった弘安2年の大御本尊」の文献。

聖人御難事の「余は27年なり」の文献。

「本門戒壇」との板本尊の端書記文。

大功徳が出る(?)

N蓮S宗のM相寺の論客T田氏(動画で有名)も他のH講の信者もその様に主張している。

64 :
>>62
>弥四郎国重ら法華講衆が本門戒壇建立を願い造立した本尊

推測だが、板本尊造立当初は騙しや偽作など考えて作ったわけじゃないと思う。
だから「弥四郎国重」と造立主の名前が入ってる(多分、奥州小野寺家関係者名)
それが後世に弘安2年の年号が加筆されたり、偽書や謂れなどの伝承の尾ひれが付いて
日蓮真筆や出世の本懐大本尊となってしまったと思う。

古寺の開山が掘った単なる井戸が後世に尾ひれが付いて「○○大師の掘られた井戸」との
伝承が出来たように。

65 :
その程度のことで信じ切ってしまうとは、開いた口が開いたまま。。
日蓮正宗にしてみればあんだけ他宗を誹謗中傷して、おらがお山の大将ぶりに
袈裟衣を振り乱してんだからいまさら後にも引けないんだろな。

66 :
>>65
板本尊だけなら「ほほー、凄いね!」程度だろうが

日蓮が御本仏で日興が唯一の相伝を受けた御法主上人で現在の貫首は
その御本仏日蓮から相伝受けた?代何十代目の御法主上人。
そして御本仏日蓮のお命は弘安2年の大御本尊(板本尊)そのものである。
大功徳がある大御本尊様だが、罵ったり疑ったら大罰を受け堕地獄間違い無しである。

とアナウンス?されるから、信者は大功徳よりも「大罰」の方に目が行き、恐れのく。

67 :
六老僧のうち日興が唯一の相伝と主張

68 :
日興は6人衆のうち破天荒な僧だったかもしれないが、あながち間違っては
いなかっただろう。問題なのは日興日目以降の大石寺僧だな。日興のある意味
偏った思想をうまく操縦できなかった。のちの日蓮本仏論はあきれる。
日蓮ばかりを見て日蓮と同じ方向を見ないから狂ってくる。

69 :
日蓮本仏論の根拠が実にくだらない
何かと言えばT氏がこんきょこんきょと動画騒いでるが本仏論で急にしょうもなくなる
日蓮がそう言ったからてどんな根拠や

70 :
死人に口なし

71 :
>>69
N蓮S宗のM相寺の論客T田氏は動画で

「板本尊偽作論者は日蓮本仏を信じているわけだが、日蓮本仏はどうやって
科学的に証明するのか?」

と意味不明な?論にすり替えている。

72 :
唯受一人で一子相伝が全てのガン
秘密だから何をどう相伝してるのか誰も知らないし知らなくていいとは
これじゃ善光寺のことを悪く言えないな

73 :
>>72
T田クンらH講信者は

何か困った事があったら全てご僧侶に聞けなど、聞かれた「ご僧侶」も心理カウンセラーじゃないのだから
困ってしまうよね?
あと生活に困ったら、それこそ寺院にご供養しようなど言ってる事がメチャクチャ。

T田クンの動画で、善光寺の人の良い住職に寺院の伝承や縁起の言い掛かり付けて笑っていたけど
「あんた失礼だ、帰れ!」の怒りを出さなかった住職の方の人柄を尊敬するよ。

74 :
樋田の動画はヒドイな。失礼極まりない。
他宗の僧侶を強引に引きずり出して、どーなんだ!あーなんだ!こーなんだ!
おい!って、そりゃー誰だってあんなまくしたてられりゃーモゴモゴするに決まってる。
よくもニセイタホンゾン棚に上げてあんなみっともないことできんな。
社会のお荷物。

75 :
日蓮の遺骨が身延にある限りなに理屈言っても無理っす

76 :
>>74
まあ、他宗の一般寺院住職ではなくて、宗務院の教学部や布教部担当僧侶だったらT田クンも
口モゴモゴ状態か?「僕もご僧侶じゃないですから・・・」とオロオロ状態?に
なると思うよ。

T田クンも、墓檀家寺院や観光寺院でなくて、アレ○や光の○やJ祐と法論やって
とっちめれば、少しは社会貢献?になると思うのだがね。

77 :
>>75
日蓮、日興、日目は疎か、熱原法難の神四郎らの遺骨も大石寺には存在しないよ。
板本尊の横の日蓮遺骨って本当は誰の遺骨だ?

78 :
学会が講として認められる以前の大石寺の信徒はどれくらいいたんですか?また、大石寺の近在の神社には曼荼羅本尊を御神体にしているところが
あるとききましたが、実際どうなんですか?

79 :
大石寺は御守り御本尊なるものを下付してるそうですが、どのような物なんですか?講員は皆持ってるの?

80 :
>>78
八幡社や山の神板本尊など写真で見た事あります。

81 :
あいつら多分羊羹やら岩男のとこ行ったら木端微塵だろうな!www
汚袈裟や順子あたりは知らんが、屁ノ上あたりでも歯が立たんだろ♪w
強い奴のとこには絶対寄りつかんからな、実際問題として

82 :
>>78
元々大石寺系は江戸時代にも砂村問答など講組織の布教運動があり、
草加や懸賞や保家光などの在家団体のベースはあったようだ。
しかし、元々小宗派だったので末寺80寺院前後、信者(檀家)1〜3万位かと。
日蓮宗系5千寺院と比べるとダンチだったよね?

83 :
>>68
日興と言う人は、人にも厳しいが自分にも厳しい。誤魔化しや嘘が大嫌いな性分。
良く言えば真面目、悪く言えば堅物。厳格のコチコチ。
だからその厳格な性格に憧れて慕った弟子もいるが、反面、波木井実長のように
嫌になって師匠替えした人も出てきた。

他宗寺院や神社参詣や他宗の訪問など日興なら「ダメ!」というのを大石寺の末裔の
日有が「いいよ!」と言ったのだから皮肉だね?

84 :
>>83
日興はほんとにダメって言ったのだろか。
日蓮もお伊勢参りしたって伝承されてるけど。

85 :
日蓮の請願の井戸や100日参詣という伝承があり、妙見菩薩の示現を受けて彼は自分の宿命を確信して大喜びしたという
ただこれも文証として残ってるわけじゃないと正宗系は言うね

86 :
まあ万歩譲って日蓮が上行菩薩の再誕だとしてもねえ
日蓮本仏論は末法の法華経の行者である日蓮が、自分で本仏だと言っちゃったところから来てるだけ

我こそ五百塵点劫の上の本仏だと日蓮が自分のことをそう思っちゃった〜
急に神がかりして私は神じゃ〜と言い出す新宗教を罵倒してるくせに日蓮はもっと滅茶苦茶でとんでもない事を言っちゃってんだ

・・・ということを日興だけに口伝したと?

87 :
日蓮を擁護すれば、彼はそんなバカなことは考えもしたことはなく
後代の連中が勝手に創作した物かもしれん

88 :
釈迦の名前が中央主題の横に小さく書いてあって南無妙法蓮華経の直下に日蓮と書いてあるからとかどうしてこんな幼稚な理屈で通そうとするか理解できんわ

89 :
久遠本仏が阿弥陀なら笑える

90 :
にちにちうっせー

91 :
>>86
日興や日道ら上代の大石寺系僧は明らかに
久遠実成の本門教主釈尊が本仏だと日蓮本仏を否定してるのだが?
H講のT田君らは謗法として歴代から除歴する?

92 :
>>87
戒壇板本尊や日興跡条条事なども、初期は単に本堂用本尊や単に寺院の譲り状程度だったが
後世に権威と大旦那獲得のために、改変や偽造や伝承の尾ひれが付いて今日に至ると。
中間の伝承を作った連中が問題。

93 :
まーそういうことだろうね。他の宗派でもあり得ることだけど
あからさまに自分たちのみ正義のように針の孔しか見てない宗派だから
この時代になって急降下。
ところでここの坊さん達って、ありがたい法話とかしてくれんの?
他の宗派のお坊さんの短くても心にスーッと入ってくるお話聞いて涙したことあったけど。

94 :
正宗はまず寺がコンクリ作りで寺らしくない。
法話はなく、ただ広宣流布しろ、パンフ配れとしか言わない。

95 :
T氏の動画見てたら宗教がどういうものかよくわかるな
もともとキリスト教も作り替えられすぎて、原本はバチカンから一回も出たことがないし、地獄に落ちるとか言ってる宗教はダーメw

他宗派のことはよく見えて足元の自分の宗教は盲目になる
身びいき甚だしいのは教祖譲りの伝統

正宗の坊さんは明らかに信者より偉いと思ってるからな
そりゃ他の仏教の坊さんも同じだろうけど、あからさますぎるよ

日蓮やりたきゃまだ身延がましなんだろけど、総じて独善的

96 :
久遠本仏は阿弥陀にしとけ

97 :
>>93
近代だと正宗系僧は、学僧の堀日亨さん位しか思い浮かばん。

あとは樺太、大陸まで布教した活動僧の有元日仁さんとか。

98 :
僧のようで僧で無い

99 :
.
そいぎんたwwwww
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

100 :
.
.  ホルホルホル
  * ・ ゜  *  。 i
゜ 。 i.∧_,,,∧ * i  ・    >>100、ゲット ニダ〜!♪ ウリ は不本意 ッセヨ 〜。アイゴ 〜 スミダ〜♪
 * ゜.< "`∀´>。 *。        
。 * .(    ) 。 i *
.。 i 。し―-J * ・ ゜

  幸せ回路作動中  
.
  あっちょ〜っ! ニダ

101 :
>>61
>日興跡条条事もね。

その偽作疑義にH講信者が一応、屁理屈?で反論してるが。
http://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/54414096.html

102 :
>>101
>そりゃ、反日蓮正宗側にしてみれば、何としても偽書だとでっちあげたいではないか!
 しかしこの文書は草案、正本共に現在、富士大石寺に現存しているのである!


現存はしてるが真偽未定、未鑑定文書。反論にもならん。
しかも改変までされてる文献じゃないか? 

103 :
間違ったことしてると頭がおかしくなってくるんだな。
頭破七分。

104 :
そんなことより、兄魔尼 money!坊主は誰でも汚腐施が星井♪w

105 :
>>104
それ ♪あにまに・・ご利益何とか了法寺! じゃないの?

106 :
家に日蓮の人形あるで

107 :
>>106
リカちゃん人形みたいな着せ替え人形?ですか?

108 :
>>107
球体関節

109 :
>>106
木彫りだと以外とお高いのだよね?

110 :
同じ板本尊でも

大石寺系=薬研彫り 文字を彫り込む
日蓮宗系=文字の回りを削る文字の浮かし彫り

と違うのだよね?

111 :
大石寺系は黒漆に金箔のみだが
日蓮宗系は黒漆、赤漆、青漆に金箔とバライティー?華やか?

112 :
日蓮が神なら日蓮の像拝むんじゃないの?

113 :
曼荼羅本尊正意なら別に身延でもいいんだよ。

114 :
お経が本尊なら
燃費観音力のほうが力ありそ

115 :
あるサイトにこんなこと書いてあったな。

同じ宗教でも歴代の教祖が全員同じでは無くて、あくまでもその教祖個人の時代で正邪が変わることが起きるのです。
ナントカ教だから正しいということは有り得なくて、その時の代表者の霊的背後により功罪が分かれるのです。
更に言えば、見える看板は何でも良い訳です。それを利用する代表者の霊的背後が大問題なのです。

なるほどね

116 :
>>106
GIジョースタイル。

117 :
>>115
霊的背後って何よ? うしろの百太郎?

118 :
>>113
マジに日蓮や日興は何を本尊にしなさい、と言ってるの?
少なくとも板本尊では無いのは確かだ。

119 :
>>116
世に萌え寺が有るのだから

初音ミクや007やホレイショスタイルが有っても良いと思う。

120 :
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこども歯科

121 :
なんで外に出たらみんな誰か知らんていうのを嫌われとった事にしようとしとるの?
何もやってないのに絡んできとるおこぼー?

122 :
25歳の前後からむちゃくちゃにした人生の責任を取らんの?
早く。

お前たんとかじゃなくて寂静寺。

123 :
ん?いいやいいやいいやいいやいいやいいやいいや。
俺がやられると嫌っていう事をやってこれんくていいで。

124 :
とちおとめ

125 :
うちの日蓮くんは電池でスイッチ押すとなむみょーほーれんげきょー法然しねーと言うよ

126 :
法灯明 自灯明の法は何で自は何か

127 :
本尊問答抄 弘安元年九月 五七歳

【問うて云はく、末代悪世(あくせ)の凡夫は何物を以て本尊と定むべきや。

答へて云はく、法華経の題目を以て本尊とすべし】

ということらしいので題目を唱えたり念じたりすることだろ

【仏は所生、法華経は能生、仏は身なり、法華経は神(たましい)なり】

ということは法華経は釈迦だけではなく如来達の魂だということで、つまり根源の神が信仰対象で、その名前が

「妙法蓮華経大宇宙神」でいい?

128 :
仏像とか掛け軸とかイタは本当はどうでもよくて、極めて神道的

129 :
つまり天御中主神でOK

130 :
>>125
オレンジの髪にサングラス「何故だ〜お前が遣ったのか〜」を口癖にする
CSIマイアミの南無妙ホレイショw

131 :
>>127
>答へて云はく、法華経の題目を以て本尊とすべし

ところがS宗系は「戒壇の板本尊」が法華経の題目の本尊らしいね?

132 :
四條金吾殿御返事
【釈迦仏と法華経の文字とはかはれども心は一つなり、然れば法華経の文字を拝見せさせ給うは生身の釈迦如来にあひ進らせたりとおぼしめすべし】

法蓮抄
【今の法華経の文字は皆生身の仏なり】

開目抄
【此の過去常顕るる時諸仏皆釈尊の分身なり】

 釈迦に師とする先仏があるとはどこにもないけどね

観心本尊抄
【正像二千年の間は小乗の釈尊は迦葉阿難を脇士と為し権大乗並に涅槃法華経の迹門等の釈尊は文殊普賢等を以て脇士と為す此等の仏をば正像に造り画けども未だ寿量の仏有さず、末法に来入して始めて此の仏像出現せしむ可きか】


「いまだかつて如来寿量品で明らかにされた久遠実成の教主釈尊が造立されたことはなかった。そして今、末法という予告された時代に入り込んで、はじめてこの久遠実成の教主釈尊の「すがた」が現わし出される時機に至ったのであろうか」

どしたら日蓮ちゃんが本仏になっちゃうのだろうか
板のやつはw

133 :
涅槃経
【諸仏の師とする所は所謂法なり】

たぶん最大の間違いは、簡単に仏陀に境涯になれるというお手軽感にあるんだろ
日蓮は結局仏陀とか釈迦にはなれず、日蓮でしかなかったわけでね

板がどうとか誰が本尊とかは、仏教となんの関係もなく見えてしまうんだけどね

134 :
>>132
中古天台思想と、日有が日蓮を本尊とする思想から来たのじゃない?

135 :
>>132
開目抄 の、日蓮は日本国のしうし父母なり、の部分を根拠にしたりね。

136 :
困難を根性で乗り越える美学があるんかな

137 :
ドM信仰ですか?

138 :
日蓮と猪木どっちがつおい?

139 :
>>138
強いのは、CSIマイアミの南無妙ホレイショw

140 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137765246
江戸時代に版本が流出したことがあり、その版本を元にして似せ書きの本尊が造られ、その本尊を元に模刻した板本尊が大石寺大講堂に安置されています。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1447980794
何時頃に『本門戒壇大本尊』は臨刻模造されたかと云う事については意見の分かれるところですが、大石寺9代日有あたりではないかと云う可能性もあれば、もしかしたら江戸時代の初期の頃の可能性もあるのです。
今、大石寺にある『少輔房日禅授与之本尊』にせよ、元から大石寺の重宝だった訳ではありません。
明治時代に東京法道院主管だった大石日応が、骨董商から大枚を叩いて購入した本尊だったのです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037669795
文献学上、日興の教学思想を研究する上で当該史料が使えないことは先行回答のhirota_devo様の仰せの通りです。

「遺言状」や「譲り状」に年次を欠き、改竄の痕跡が認められる文書は当時にあっても公式には無効文書なのです。
そのようなポカを、彼の『宗祖遷化記録』を著し、多くの日蓮遺文を正確に書写した日興が犯したのでしょうか。

しかし、創価学会の信徒数が増加しつつあった大石寺65代堀米日淳は、日亨の見解を翻して、本状は日興上人真筆であり、本門寺とは富士大石寺のことであり、「弘安二年の大御本尊」とは「本門戒壇の大御本尊」のことであると強弁して憚りませんでした。
勿論、この見解には文献学的な根拠は全くありません。

141 :
寧ろ日淳上人は創価学会にある種の危惧をされて、問題あった妙信講を認証されていたりします。名刹蓮華寺の崎尾師も住職復帰させたりもしてます。
また富士門が一番まとまった時期じゃないですか?保田や日向の合同とか。
問題はその後ですよ。

142 :
>>141
偽書捏造、盗作教団がマトモだった時期なんて極僅かじゃないのかな
何れにせよ創価を生んだのは紛れもなく日蓮正宗

創価を御しきれず、破門にした時点で責任放棄とも取れるので
確かに正宗が一番マトモだった言う見解には一理あるかもしれないね

143 :
>>140
>また御花押も御署名も形も大きさも違うのであり、それをパッチワークしたなどと勝手に邪推しているのである。

また、

>聖人御在世中はないだろうから、製作されたのは、身延離山後云々

とありますが、大聖人様が御入滅なされたのは弘安五年ですから弘安二年も弘安三年も御在世中です。
勉強不足以前のただの言いがかりと言うべき質問です。
御戒壇様を拝した事すら無い他宗の御仁が何を言わんかであり、全く関係の無い余計な御世話というものです。



御花押も御署名も形も大きさも違うのであり、は別に鮮明な写真を元に論じてるのではないので
「形も大きさも違うのであり」は説得力無し。S宗の坊さんの言葉を代弁してるだけ。

弘安二年も弘安三年も御在世中です、も端書が他筆らしいので年号云々説得力無し。

全く関係の無い余計な御世話というものです、は真偽アヤフヤな板本尊を振り回して我のみ正しい、他は邪宗と主張する
S宗系こそ「余計な御世話」だよ。

いずれにしろ、鮮明な写真一枚も提示して「どうだ!真筆だ!」と論じているわけでは無い。

144 :
>>140
栃木のS宗系古刹寺では所蔵の紫宸殿本尊模刻(日影代?)を「戒壇のご本尊」と称していたらしい。
もしや、初期?の戒壇板本尊は伝紫宸殿本尊が実は模刻本?だったのかな?
堀日亨も伝紫宸殿本尊模写を自坊本尊にしていたらしいし?

145 :
清き清流に戻すとかいってる犬性会も濁流から生じた泥流

日興は生真面目で緻密な性格だったようで、他の弟子とは合わなかったんだろ

146 :
>>145
四条金吾、富木常忍、曽谷入道、池上兄弟、大学三郎ら日蓮を命懸けで支えてきた人々が
誰も二祖?日興派になっていないぞ? 大謗法じゃないの?(S宗的には)

それどころか、波木井実長に師匠替え?までされたのじゃないの?

147 :
熱原法難の神四郎の遺族も日興に付いていないのじゃ?

148 :
日興は尊敬はされても好かれはしなかったんだな

149 :
釈迦佛造立自体は日蓮も否定していないのだが波木井実長が釈迦仏像を造立開眼供養してから毛嫌いするようになり
身延を放棄したってのが実情

150 :
にっこー残念な男

151 :
>>150
某証券会社名に使われたり?

日法ら弟子も離れてるよね?
結局付いて来たのは、出身地の甲斐、富士方面の南条家、新田小野田家、石川家らと
その一族の日目、日華、日秀、日仙らのみだったな。

152 :
T田くん善光寺参り行った?

153 :
おやきウマー

154 :
>>152
T田くんは参詣者にビラまきしたんでしょう?

155 :
創価学会、顕正会はカルト。
でも素性を隠してこれらを非難しているのも日蓮正宗というカルトだったりする。

おはようからおやすみまでわが国に迷惑しかかけないのが日蓮。
法華経を信じなければ日本が滅ぶと喚き散らした日蓮だが、結果は臨済宗に帰依していた北条執権のもと元は退散した。
日蓮ってマジバカじゃねーのw
日本の柱となると決意したらしいが、日本の邪魔でしかない。

156 :
もっとキチガイなのは、日興ってやつかw
こいつさえいなければ、今の日本のカルトは半分以下になってたはず。

まーこんなキチガイカルトを信じてるバカどもの自己責任ではあるが。

157 :
>>156
証券会社? 字違いの航空会社?

158 :
N蓮S宗はママ。 子供達がS価、KSなど。 孫は、O浦氏、B氏、P嬢、T田氏など。

159 :
先生先生と言っていたのにS会からN蓮S宗に逃げたO不1さんもわすれないでください。

160 :
>>159
O不1さんって、S価仏法何とか掲示板主催していた人?
O浦氏とは主催した劇が、組織利用だとかで喧嘩?状態だったよね?

あとは、S坊さんやあべ○さんや菊○さんやSムさんとか。(G会員系)

161 :
>>159
こないだまでは、普通に○○くんや○○さんと呼んでた人物を先生先生と
呼ぶ執行部最高幹部蓮もわすれないでくださいw

162 :
本尊を何にするかは会議で決定しますw

163 :
>>162
候補 万年救護(保田、西山蔵など)

164 :
>>163
S宗系は板が好きだから?万年救護の板本尊でいいんじゃね?

165 :
S会はついに弘安2年の本尊禁止令出したんだね

166 :
金属プレスで作りゃいいのに

167 :
>>165
板まんだら訴訟の時の様になったら大混乱になる恐れがあるので
「謗法の地にある戒壇本尊を受時しない」と苦しい?弁明にしたのだろ。
本当は「後世作濃紺なので信仰対象から外す」と言いたいのだろうけど。

168 :
>>158
じゃ、M本勝弥、T井日礼猊下?などは、家出した?子供達か?

169 :
>>167
そんな苦しい弁明するからH講はもとよりKS会からまで
「極限の大謗法」と突っ込まれるのだよな。

170 :
>>164
万年救護の板本尊なら身延の真骨堂、大考殿などや
大石寺の大講堂、池袋の常在寺(今は知らん)なども万年救護の板本尊
だったのでしょう?

171 :
身延の真骨堂に万年救護あるね。保田が日蓮宗時代に身延に御真筆奉納してるし、それなりに関係あるんじゃね。
それより、大石寺の大講堂の万年救護は日淳上人が合同時に模刻したのかね?

172 :
>>171
保田の江戸時代の日濃貫首の万年救護質入れ事件が原因かな?

173 :
>>171
板まんだら訴訟の時、S宗から離れたグループの中には、自ら身延の大考殿の版木から刷った
万年救護の形木本尊を拝んでいたグループもあったらしいね。

174 :
>>169
だから、「あの板本尊は後世偽作だから信仰にしない」「鮮明な写真一枚も示せない疑惑の
本尊を信仰できない」とハッキリ言えばいいんだよ。
余計な言い訳?言うから、H講やKS会に突っ込まれるのだよ。

175 :
イタマンに阿弥陀の名前がない

176 :
>>171
S宗の反論?サイト 「戒壇の大御本尊誹謗の悪書『日蓮と本尊伝承』を破す」
http://homepage3.nifty.com/y-maki/dainitirenn/kinnbara/mokuji.html

177 :
>>176
>弘安二年十月の大御本尊に「釈提桓因大王」とお認めであっても全く不審はないのである。


お認めか、お認めでないかの事実は、鮮明な写真一枚も公開されていないので単なる自己主張に過ぎない。
未確認のため反論にならず。

178 :
そもそも末法はいつから?
お釈迦様はいつご入滅なされたか。
正像2千年はいつなのか?

179 :
>>178
H講のT田氏の大乗非仏説・破折のDVD有るよ。大乗非仏説は偏見による仮説に過ぎない、だってw

180 :
>>179
大石寺正統論も偏見による仮説に過ぎないw

181 :
仏教は釈迦の言葉である必要はないでない?

182 :
>>181
戒壇板本尊も日蓮真筆である必要はないでない?と思う?

183 :
>>175
鉄門海上人とS宗貫首(N寛など)とどっちが魅力的?人物?

184 :
>>183
日興上人と栃木の日光、どっちが魅力的?

185 :
>>183
村人や漁民のため皆を説得し無料奉仕で山を切り開き道を作り、村人や地域の人達の尊敬され
滅後も即身仏(ミイラ仏)として今でも尊敬されている鉄門海上人と

徳川幕府の庇護を受けて「邪教?」の他宗と席を並べて、自論の著書と
蕎麦以外大した事やってない?N寛上人と

どっちが魅力的?人物?でしょうね?

186 :
>>184
日興上人と日興証券、どっちに投資する?

187 :
>>185
即身仏に成られた方でしょう。 蕎麦は誰でも出来る。

188 :
ナポレオンが好き

189 :
>>188
ナポレオンだって国に寄ってはヒーローどころか侵略者だよ。

190 :
>>188
ナポレオンよりレミーw

191 :
母親の病気平癒に延命観音経を唱えて、その験が出たのか治ったと言って大騒ぎしていた日蓮の旦那は母親に「アンタ、そんなことばっか言ってちゃだめだよ」とたしなめられた

192 :
>>182
あの弘安2年の部分外して

本門戒壇之願主弥四郎国重法華講衆等敬白

の腰書きを読めば意味わかるよ。何と読める?

193 :
>>191
破邪の蘭室 H講員系?掲示板より

富士本門寺校割二箇相承筆 後藤少(※ママ 徳川実記では「庄」)三郎
 即備御覧其詞云釈尊五十年佛(※ママ実際は「説」)法
 日(※ママ実際は「白」)蓮阿闍梨日興附属(※ママ実際は「嘱」)之云云」

とあり記載者による記述ミスがあるにしてもこれは二箇相承が当時戦国後期の頃まで
日蓮大聖人御真蹟が現存していたことを証言した記述であり、且つ、
宗内の人間でもなく、信徒でもない、当宗とは無関係の徳川家家臣が証言し、
ましてや、殿である家康に対する台覧であれば、いい加減な証言をするのは
当時として如何様な制裁が下るか知らん時代であるが故にこれほど有力な証言はない。


要するに、家康に拝見させるのに、もし偽筆だったら責任問題、お家断絶、切腹ものだ、
だからチャンと家来は御真筆と鑑定してから家康に見せた「はずだ」の、例の?論法のようですね。
では、秀吉に高貴な壺として「呂宋の便器」贈った御仁は後で大変だったろうね?

家康は、確か念仏信仰者で、日蓮にそれほど関心あったと思えんが?

194 :
>>193
逆に日蓮信仰者の人は、伝法然の文献が出てきても、他宗(邪宗?)
の文献が何か?と大して気にもしないでしょう?(学者以外は)

195 :
それに秀吉にしろ家康にしろ、当時の最高権力者であっても古文献の鑑定能力があった訳で無いから
偽文献を見させられても真偽を見抜けないので、何らこれらの文献の真正性の保障にはならない。
少し下った時代には偽系図を幕府に提出して由緒ある家系と称した武家は沢山あったし、偽文献を使って幕府に権利を主張したり紛争を起こし
権益や土地を獲得した人々も結構いる。

単にその文献が当時には存在していた事実を示してるだけで、それが真正の文献である証拠にはならない。

196 :
>>195
破邪の蘭室
http://6238.teacup.com/tsurutaro33/bbs/45797

>もし、「どうせ素人目でその台覧の際に披露した者が決め付けただけだ!」というなら、
この家康に披露した者に鑑定する能力が乏しかったこと、
または、鑑定した人間に鑑定する能力が乏しかったことを
確たる具体的客観的にそれを証明する義務を坊やや偽書説論者は負うことになるが如何。

やれるもんならやってみな♪

ですとw

197 :
>>194
例えばね

ねーねー、日蓮正宗さん、

実は蓮如聖人が後継は誰それに譲る、との文献が発見されたのですよ!
凄いでしょう!びっくりですよね!

と言っても日蓮正宗さんは「?」程度だろうね? それと同じ。

198 :
>>196
悪魔の証明ですかいw
そんなんでしか文献の真正性を示せないなんて、文献学もへったくれも無いね。
それと文献学上の文献批判は全く別次元の事なんだけど。ヒドイもんだ。

199 :
>>193
>殿である家康に対する台覧であれば、いい加減な証言をするのは
当時として如何様な制裁が下るか知らん時代であるが故にこれほど有力な証言はない。

そうなると菩提寺の増上寺の伝承の真偽や、家康が参詣する寺院の仏像などの真偽を
家来は必死で学者を探し鑑定させていたわけですか? カワイソス・・・
家康は政治、軍事の事柄ならともかくその他は「よきにはからえ、さようにせい」程度の感覚だったのでは?
別に自分が所蔵するわけじゃないですしね?

200 :
>>198
南無阿弥陀仏のお念仏の写経を毎日遣っていた家康にとって
日蓮が日興に譲るなどの伝承文献? 大して関心も無かったのじゃないの?
関心は寧ろ、北山の鉄砲曼荼羅が余を守ってくれた、あっぱれじゃ!の方では?

201 :
要は「六足」と「新六足」でしょ。

202 :
>>196
>本門戒壇の大御本尊及び御歴代上人に対して誹謗する者は、
親殺しの罪よりも過大なるを承知している由。


真偽が怪しかったり、室町辺りに存在すら架空の疑いのある貫首がいるから批判してるのでしょう?

あそこの管理人ってもしやH講のT田氏?

203 :
T田氏がギター弾きながら歌ってた

204 :
>>203
T田クンって論理的な事言ってたり、美術大学出たインテリでしょう?
何で?あんなお伽話っぽい日蓮の伝承や、鑑定もさせない、見せない板本尊信仰に
引っ掛かってるのだろ?

美術や彫刻や絵画などの世界は、それこそ偽作や模作だらけの世界で、ゴッホ作絵画と言われても眉唾と思え
の世界で、赤外線鑑定など鑑定学が発展してきた世界なのに?

205 :
まぁ信仰はそもそも物の真偽を無視しちゃう所があるからアレなんだが、ここの板と御書の場合はねぇ…真偽こそが肝だから。
それもこれも他所の宗派や寺のように「ウチのご本尊様は(お大師さん)(行基菩薩)(恵信僧都)(円空さん)(その他諸々)のお作りになった有り難いものなんです!」
程度なのに、唯一絶対というかそれ以外は邪悪といわんばかりの教義を作り出し、更に社会に多大な迷惑を生んで尚恥じず声高だからこんな無粋なツッコミを入れざるを得ないんだがな。

盲信は知識の光すら曇らすのかねぇ。

206 :
>>205
同じ板本尊でも柴○のは「これぞ唯一正しい御本尊、出世の本懐!」など大げさな
煽りやったりしてない。まあ、ぶっちゃけ寅さんの観光寺院だわ。
ところがS宗は未鑑定、真偽未定に関わらず振り回し、「これぞ唯一正しい御本尊!」「不相伝の輩!」と
他宗を貶し、笑い、布教するから、お宅は本当に正しいの?と反発されるのだよな。

207 :
>>193
S宗内外でも家康に拝見させたのは、どうも写本では?の論議があるらしい。
さあ、御真筆と学者か誰かに鑑定させて?家康に「日蓮筆の文献です」と
拝見させた、家康の家来は大変だ!無礼者!余を謀ったな!お手討ちだ!(?)

208 :
T田クンの御書はBible black

209 :
T田クンの御書?はパソコンとフォークバンドとFMZ光寺?

210 :
>>209
勝手に長野のな○ら健壱目指せやw

211 :
>>210
泉谷○げるも目指して下さいw

212 :
>>202
S坊2の掲示板 大S利氏コメより

>なんだかやふやな言い回しですね。
大聖人は弘安二年十月一日に「余は二十七年なり」と、出世の本懐を遂げられたことを述べられました。その後に御本尊を図顕されましたのでその御本尊を「出世本懐の御本尊」と称してなにかおかしいのでしょうか?
大聖人が直接「弘安二年の楠板本尊の建立」について述べられている御遺文は現存してないのは今にはじまったことではないと思いますよ。


「余は二十七年なり」の解釈が板本尊の文証?となったのは古来からか?
大体、釈迦や伝教の出世の本懐の意味が史実に反する。伝教は出世の本懐(大乗戒壇建立)を遂げずに亡くなってる。
日にちが10月1日の文献のために「出世の本懐を遂げるぞ!」との予告?だなどこじ付けが有る解釈。

楠板本尊は鮮明な写真一枚も示せずにいるので日蓮真筆の説得性が無い。

213 :
>>211
目指すなら、チューリップかアリスだろうねw

214 :
>>212
余は満足じゃw

215 :
>>212
自分らが正しいが前提だから、何があっても良い方に考える思考になってる。
もう、疑うと云う事を忘れてる?

216 :
屁のつく理屈でしかないな

217 :
>>216
もしあそこの貫首が「後世作である」と宣言しても
「何か深いわけが御有りなのだ、信心を試されているのだ」と勝手に?良い方向?に考えると思う。

218 :
日蓮消臭って昔から包括法人内に大本山格の寺院を置いてないけど、将来的に要法寺の合同でも期待してんのかねぇ。
保田は今は大本山と名乗ってるけどね。

219 :
秘すべし秘すべしw

220 :
>>193
>殿である家康に対する台覧であれば、いい加減な証言をするのは

家康自体、毎日念仏写経したり、馬印に何とか浄土の旗を使ったりなのに
天海(天台宗)を起用したり、増上寺、寛永寺と宗派の違う仏教やったり
そんなに厳格じゃないじゃない? 有難いから拝む感じ。
多分、日蓮文献? あ、そうなんだ? 程度。

221 :
>>218
古来から分裂気味の宗派だからね。

実際、末寺でも大坂蓮華寺、四国大乗寺、茨城の某寺など
保田以外(西山は別問題)にも離脱がある。

大石寺寄り?の下條妙蓮寺、讃岐本門寺、宮崎定善寺などは「本山」。

222 :
そんなことは知ってますよ。仮に大本山格を名乗れるとしたら、万年救護のある保田だったんたけど本山格だったし。
やはり大本山格となると、歴史的な観点から要法寺か重須しかないと思うんですがねぇ。なんらかの意図はあると思うんですがね。

223 :
>>222
北山も要法寺も何が悲しくて?大石寺末になるの?
そうなったら、お互いの末寺、塔頭、檀家達が離脱や訴訟合戦になるでしょう?

224 :
仮に大本山格を名乗れるとしたら、日華開山の下條妙蓮寺かな?

225 :
>>223
おたく、身延の人?ま、日蓮宗は色々あれどまとまってるからな。
なにが悲しくてと言われるが、では何故包括法人日蓮正宗が旧来から大本山格を置かない理由は何かね?妙蓮寺や讃岐は本山程度でしょ。

226 :
T田くんいる?

227 :
>>225
多分、T寺の威厳が薄れるからかな?

228 :
>>225
大本山と総本山は同じ意味なんだよ、本来。

229 :
>>228
大石寺以外に身延も総本山だよね?
大本山より総本山の方が大本のトップのイメージが強いからだろうね?

230 :
本門戒壇の大御本尊が、本当に弘安二年に建立されたかを確認する一番良い方法は、戒壇の大御本尊を謹刻する元となった、大聖人直筆の紙幅の曼荼羅を出すことだ。

231 :
>>226
今度は日興跡条条事に付いて述べてるみたいですね。(未鑑定?の「ご聖筆」が大石寺蔵?)
http://toyoda.tv/nikkoato.takahashi.htm

232 :
>>230
S宗は板に直接に日蓮が筆で書いたとの直筆説だから、大聖人直筆の紙幅の曼荼羅なぞ
存在しない、と反論するでしょうね。

233 :
板に書いた〜すげ〜

234 :
>>232
その説のソースは?

235 :
>>234
板本尊偽作論に反論するS宗系サイト
http://sudati.iinaa.net/sinjanan/daigohonzon.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0d11aca5c3e7934062b6d1e25bb7a9d7)


236 :
>>235
鮮明な板本尊写真を一枚も示せずに屁理屈だけで勝手に論破、破折したと
自己主張してるだけじゃないか?

237 :
信徒も必至こいてんな。
しかしなんで正宗の信徒のサイトは、〇〇である!〇〇でよい!とか
偉そうな書き方なんだ?なに気取りなんだ?

238 :
>>234
大聖人が末法万年の一閻浮提の衆生救済のために、紙幅ではなく、木の板に認(したた)められたことは、
むしろ当然と拝せられる。大御本尊の建立意義を正しく拝せば、板御本尊である道理も必然性も理解できるのである。
(『慧妙』H24.7.16)

239 :
>>237
自分らは正しい! が前提だから。 あとはT寺の代弁。

240 :
>>236
首題曼荼羅部が礼拝仏だからと言うなら、弥四郎国重云々腰書き部分の
鮮明な写真を見せるべきだ。

241 :
そんなに正しいって言い張るんなら、しかるべきところに出して
証明してみてくれ!って言いたいですね。

242 :
>>235
確かに「末法万年の一閻浮提の衆生救済のために、紙幅ではなく、木の板に認(したた)められたことは、むしろ当然と拝せられる」とは書いていますが、
その前の根拠として挙げた遺文をどう読んでも、「木の板に認(したた)められたことは、むしろ当然と拝せられる」理由にはなっていないと思います。
そもそも板曼荼羅とは、最初に紙幅の曼荼羅をしたたため、その上に薄紙を置いて複写し、その複写した薄紙を置いて謹刻するのです。
その基本的な製造工程を否定する理由がどこにあるのでしょうか。紙幅の曼荼羅があったら困る事情でもあるのでしょうか。
何だか根拠になり得ないことを根拠に仕立て上げ、強引に「むしろ当然と拝せられる」と結論しているようにしか思えませんね。

243 :
>>238
「末法万年の一閻浮提の衆生救済のため」というのであれば、いずれは朽ちてしまう板曼荼羅ではなく、紙幅の曼荼羅をしたためておき、
必要であればいつでもそれを複写できるようにしておくことこそが、「末法万年の一閻浮提の衆生救済のため」になると考えるのが自然ではないでしょうか。

244 :
出張!なんでも鑑定団 in 富士宮!に出さない?

245 :
戒壇の大御本尊に触れた現在最古の文献は永禄4(1561)年、保田日我の『観心本尊抄抜書』に記された、「久遠寺の板本尊今大石寺にあり、大聖御存日の時の造建なり」(富要4-170)です。
弘安2年から何と282年も経過してからです。
この間、誰も文献に遺さなかったこと自体、あまりにも不自然なことではないだろうか。

246 :
>>242
するとT田くんやK川さんらが「本門戒壇とお認めだ!」とか
「日興跡条条事の弘安2年の大御本尊とは何だ!」と屁理屈反論するんだよね。

247 :
>>242
やはり墨字だと、筆跡鑑定される事の恐れ?じゃないですか?
板に字が彫り下げ彫刻なら、筆跡鑑定不可能、と思って胸をなで下ろして?
いるようですから。(実際は赤外線鑑定など幾らでも鑑定方法が有るらしい)

248 :
>>245
日興、日目、日道など上古に板本尊記録が無いのは「戒壇の大御本尊が上古に
存在してたのは常識だからあえて記録を書く必要が無かったのだ」とS宗は誤魔化すのですね。
日興や日目への相伝書もそうです。
そのくせ、「だからあえて記録を書く必要が無かった」はずの、板本尊の記録や
写本など後世に急に現れるのですからね。

249 :
>>235
>なお、今日、日蓮正宗富士大石寺においては、本門戒壇の大御本尊をはじめ全ての御筆御本尊について、
写真撮影や鑑定調査を許していない。


大嘘。では、富要集の何種類の本尊写真や、熊田本の板本尊写真は一体何だ??
近年でも阿部日顕師が、紫宸殿本尊の名称を「師資相伝の本尊」と直したり。

250 :
>>246
紙幅の曼荼羅が「本門戒壇」でも何も問題はありませんね。
ちなみに、17世日精など「弘安二年に三大秘法の口決を記録せり、此ノ年に大曼荼羅を日興に授与し給う【万年救護の本尊】と云うは是なり」と。

>>248
戒壇の大御本尊は、日蓮正宗の信仰の根本でしょう。その信仰の「根本」は書かないで、枝葉の部分は書き遺しておこうと。
随分とユニークな発想をされる方がいるものですね。

251 :
大石寺も御朱印やってくれよ。保田でさえやってるんだからさ。

252 :
大石が書くわけないでしょ。三門でトビ蹴りくらって終わり。
あ、書いてくれたとしても これは秘すべし秘すべしって言われるかな。

253 :
ひ、秘すべし秘すべし

254 :
>>246
> するとT田くんやK川さんらが「本門戒壇とお認めだ!」とか
>「日興跡条条事の弘安2年の大御本尊とは何だ!」と屁理屈反論するんだよね。

日蓮正宗の活動家って、自分達の考え方に疑問を投げかけられると、すぐに「頭が悪い」とか「キ○ガイ」とか感情的に相手を罵ってきますよね。
もう少し理性的な対話ができないものかと思いますが。

255 :
>>253
日蓮正宗から日蓮密教に改名したほうがよろしいかと。

256 :
日蓮マル秘教

257 :
>>256
一般人「入信するかどうかを決める前に、まず日蓮正宗の教えを全て教えてください」
正宗信徒「教義の全てを知っているのは、血脈付法の御法主上人しかおりません」

何かよくわからず、知ることもできない教義を、必死になって信じろって、そんなことを言われて、まともな人間が信仰しようと思うでしょうか。

258 :
結局何もない寺だよな、大石寺って

259 :
>>258
上古代に郷門とトラブったり(実質、日行、日時派が強奪)
奥州法華衆、奥州小野寺家の旦那寺になったりで日有貫首(南条家)
が出るまで寂れ切った寺院だったらしいね。

260 :
まだ奈良の大仏の方がありがたい

261 :
>>250
T田クンが言うのは、自分ですらハッキリ見ていない戒壇板本尊の腰書きに
「本門戒壇と書いてある!」とT寺の代弁主張してる事だよ。
その腰書きの部分だけでも鮮明な写真見せろってw


>>254
>日興跡条条事の弘安2年の大御本尊とは何だ!

それ以前に日興跡条条事は未鑑定疑義文献なのだが? 日興自筆でなければ
弘安2年の大御本尊と書いてあろうと何も意味がない。大体が改変文書。

262 :
>>254
T田クンの日興跡条条事を日興上人御真筆か検証

http://toyoda.tv/nikkoato.kensyo.htm

あんな不鮮明な写真で検証? 大体筆跡鑑定の専門家の鑑定?

263 :
まぁ

偽物ってことでいいでしょ!
邪宗とか地獄に落ちるとか
カルト丸出し

264 :
>>263
宗祖が、弘安二年に出世の本懐として金箔の板本尊を建立したかどうかという意味においては、「違う」可能性が相当に高いでしょうね。
ただ、宗祖直筆の曼荼羅を謹刻したのであれば、本尊としては何の問題もないでしょう。(戒壇の大御本尊のみを根本とする教義の修正は必要になりますが)

265 :
>>262
飛び曼荼羅すら真面な鑑定しなくて適当な解釈で言ってきた連中が?

266 :
>>264
元々、奥州法華衆らしい?弥四郎国重?(あるいは祖の弥四郎重道、日行の兄の行重の仮託?)が
本門戒壇堂の建立を願う祈願本尊として造立した本堂用本尊だろ?
弘安2年云々や謂れなど後で一杯付けられて。

267 :
>>266
そうでしょうね。元々、秘仏ではなく公開されていましたし。

268 :
>>264
弘安2年なぞの年号に引っ掛かるから「日蓮真筆だ」になるのだよ。

腰書きに造立縁起としてちゃんと書いてあるじゃないか?
S宗は、下らん伝承に何百年も何引っ掛かってるのだよ?

269 :
>>264
>宗祖直筆の曼荼羅を謹刻したのであれば、本尊としては何の問題もないでしょう

んなのS宗内外に紫宸殿模刻やら一杯あるわ。有り難みが一気に消える。

270 :
>>269
結局、その「有り難味効果」を狙って、大石寺の板本尊を特別視しているのでしょう。

271 :
いまもご開扉の時って、坊主がトントントンと上がって行って
一気にサッと厨子の扉開けるの?正本堂の時ってそうだった気がする。。

272 :
戸○さんが寄進した奉安殿の時からそれでしょう?(宝蔵時代は知らない)
でも何かご開扉って、メインイベントの試合みたいな効果あるね? S宗も考えたね?

273 :
消臭の儀式とかで、機械人形みたいにサッと動く動作あるけど
どういう意味があるんだべ?

274 :
>>263
何が原因かは知らんが、浄土真宗の僧侶を辞めて
日蓮正宗に帰依し法華講員となった方がいるらしいね?
あと、法華本門流の僧侶の孫が日蓮正宗に入信など。

275 :
>>273
法主を奉っている感じかな? 猊下様!って。
代表の先生?に伏せ拝いしながら長い拍手する教団もあるし。

276 :
>>254
堀日亨師の 日興跡条条事 に関する見解、だそうです。
http://toyoda.tv/nikkoato.syoden.htm

277 :
>>275
そうですよ。消臭は法主信仰ですから。

「本宗の根本は、戒壇の大御本尊と唯授一人血脈付法の御法主上人であります。
具体的には、御法主上人の御指南に随従し、御本尊受持の信行に励むことが肝要です。
なぜならば、唯授一人の血脈の当処は、戒壇の大御本尊と不二の尊体にましますからであります。
したがって、この根本の二つに対する信心は、絶対でなければなりません」
(平成三年七月に宗門が創価学会に対して送った能化文書)

278 :
>>277
HN亨師は学者肌な貫首。 AN開師はイケメン貫首。

279 :
>>277
自称?生き仏と生き本尊かよw

280 :
>>279
そうみたいですよ。
「代々の聖人悉く日蓮なり」(御本尊七箇相承)・・・歴代法主は、ことごとく日蓮である
また、日蓮正宗の人がお約束のように言ってくるのは、「今、日蓮大聖人はどこにいる!?」です。
戒壇の大御本尊が日蓮大聖人だと言わせたいみたいで。

281 :
>>280
御本尊七箇相承って保田の相伝書で偽書濃紺な書でしょう?

今、日蓮大聖人はどこにいる!?・・・って・・・?

まあ、あの世にいらっしゃるか、誰かに生まれ変わってるか、お骨となって身延にいらっしゃるか。
少なくともT寺にはいないと思いますね。
(N時辺りの作った)戒壇の大御本尊?日蓮大聖人は「何それ?」と知らないのじゃないの?

282 :
>>281
> 御本尊七箇相承って保田の相伝書で偽書濃紺な書でしょう?
完全な偽書と断定できるかまでは分かりませんが、仮に真筆があったとしても、後の坊主によって相当修正されてているのは間違いないでしょう。

> まあ、あの世にいらっしゃるか、誰かに生まれ変わってるか、お骨となって身延にいらっしゃるか。
> 少なくともT寺にはいないと思いますね。
信仰として如何に捉えるかですが、「日蓮が・たましひは南無妙法蓮華経に・すぎたるはなし」(経王殿御返事)と仰せですので、
「南無妙法蓮華経の題目にあり」と信ずるのが正しいように思います。
「特定の本尊だけにある」ではなくてね。

283 :
>>282
此れのみならず、日蓮聖人御出世の本懐南無妙法蓮華経の教主釈尊久遠実成の如来の画像(原殿御返事)

と、日興は、「日蓮聖人御出世の本懐南無妙法蓮華経」と書いてるのですがね?

284 :
>>283
原殿御返事もそうだが、何故か?日興門流重要文献って、日興真筆は疎か写本も
ないのだよね?

285 :
>>284
富士一跡門徒存知事などもね。

286 :
>>285
それを指摘すると、怒り出して「唯授一人の血脈相承で全ては完璧に御相伝されている。それを信じられないのが不相伝の輩」
とか言って、罵倒を始める。

287 :
>>285 >>286
唯呪一妊ケツ穴掃除!なにからなにまで、嘘まみれ〜!♪
ほんなごて、不治の病ばありがたか〜!♪が〜〜〜ん!♪
そいぎんた、ひだるかばってん、食道修業でんすっかね♪
あっちょ〜っ!v(=^o^=)/シ~~~~ wwwwwwwwwwwww

288 :
>>286
不相伝の輩って? それの根拠のS宗の文献類が疑義だらけなのだけど?

289 :
>>285
「不相伝の輩は相伝書が真筆だと都合が悪いから、あれは偽書だと誤魔化すのだ!」と屁理屈反論するそうですね?

290 :
いやぁ、別に相伝書が真筆なら構わないんだけどね。
ちゃんと根拠があるという事なんだから、そこからまた議論や考察したりすりゃいいんだし。
だが、偽物なら話の前提から完全に崩れるんだから論外なんだよって事だもの。

真筆あるなら隠さなきゃいいのに。根拠はここにあるってさ。
むしろ、真偽を詭弁で隠さなきゃ保てない教義や信仰ってどうよ。

291 :
>>290
S宗が根拠にしている相伝書類は、上古には記録になく、後世に急に?
写本やら古写本やらがT寺より他山から出現してきた代物。

そこを言うと「日興、日目、日道らは、存在していたのが当然なので、あえて
記録に残さなかったのだ」「秘書中の秘書なので記録をしなかったのだ」と反論。
じゃあ何故に?御世(室町時代?)にゴソゴソと写本類が登場したのか?

292 :
技術のある人が精魂込めて造った仏像とかに対してならともかく、板に墨書したものを拝めるっていう神経に驚き。
言っちゃ悪いかもしらんが、そういうのは世間一般ではキチガイとか精神病患者と称されるんだよ?

293 :
板に墨書きはしなくて板には字を彫るんだけど、精魂込めて造った仏像と
仮に精魂込めて彫った曼荼羅があったとしたら何が違うの??

294 :
>>293
日蓮宗の板本尊の場合は文字を浮かし彫りしていますね。T寺系は薬研彫りだっけ?

295 :
>>283
又云く一とは中諦・大とは空諦・事とは仮諦なり此の円融の三諦は何物ぞ所謂南無妙法蓮華経是なり、此の五字日蓮出世の本懐なり之を名けて事と為す(御儀口伝)

296 :
浄土真宗でも親鸞は南無阿弥陀仏の文字掛け軸のみを認め、仏像絵像は使わないとしたけど似てるね

297 :
>>296
そもそも南無妙法蓮華経は日蓮以前にも使われた方(最澄など?)いるのですよね?

298 :
>>293
どっちも仏師の制作。精魂込めて造ったのは仏師。

299 :
>>298
大坂城を作ったのは秀吉ではなく、職人の大工さん。
秀吉では襖一つも出来ない。

300 :
>>299
大石寺を作ったのも、日興や南条時光でなく、大工さん。
日興や南条時光ではお堂の窓一つも作れない。

301 :
>>293
戒壇板本尊を彫刻や漆塗りや金箔貼りしたのは僧ではなく仏師や職人さんだからね。
しかし、御相伝された?日興から造反した裏切り者?日法が彫刻した?板本尊?
 
「地頭が不心得になった時は日蓮の魂はそこに住まず」

では彫刻した日法が御相伝された?日興を裏切った段階で戒壇板本尊に日蓮の魂は住まず、なのだから
「日蓮の魂がいらっしゃら無い」と信仰対象から外すべきだね。

302 :
似非坊主のタマシイなんて邪悪そのものなんだから
それを有難がるのはダークサイドの輩

303 :
>>301
日法は日興上人の御本尊の弟子分与帳(北山本門寺所蔵)に
「武蔵の国の住泉出房は越後房の弟子なり、仍て日興之を与え申す。越後房逆罪同時に背き了んぬ」

304 :
>>303
地頭(波木井実長)の信心が謗法になったから身延を去る御相伝?された日興。
その御相伝?された日興を裏切った(背き了んぬ)謗法者の和泉公日法が彫刻した?
戒壇の板本尊を拝んでるS宗信者って・・・

305 :
>>301
大石寺が天目や日向の書写本尊を拝んだり、祀ったりしてる様なモノじゃね?

306 :
そもそも日興開山時の信者(南条、新田小野寺、大井、秋山、由比)など
は誰も現在のT寺信者じゃないのだよね?

307 :
阿部日顕師ご指南

「例えば、日目上人から日道上人への御相承も、いつ儀式があったという記録はないのです。記録はないけれども、
日目上人が天奏にお出になる前にきちんと御相承されておられたことは、先師の記述および本宗の信仰の上から当然のことであります。」

【全国教師講習会 1992年8月28日】


当然のことであります、て・・・日顕さんね・・・

308 :
それにしても、大石寺の信者の人達って、どうしてこれだけ根拠のない教説を簡単に信じてしまうのだろう?
教育一般が普及した現在、珍しいのではないでしょうか?
まあ、大教団にまで発展する可能性は皆無でしょうけど。

309 :
道郷問題があったとか無かったとかだけど、どっちかって言えば日郷路線のほうが
正しい気がすんな。タイセキ信者から見ると保田のオープンすぎるとこに
腰抜かすと思う。

310 :
>>309
正確に言うと、日道、日郷は無関係。
両者が共に亡くなり、南条家も領地替えで退出したドサクサに、奥州法華衆や
奥州小野寺家をバックに日行が蓮蔵坊(日伝)に乗っ取りを掛けて来たのが始まり。

311 :
>>308
それは日蓮、日興、法華経、板本尊、大石寺が絶対正しい!
背くと大バチが当たる!と信じ込ませているから。

312 :
>>309
元々日目が新田小野寺家出身で伊豆の新田小野寺家領地で誕生した僧だから
繋がりが強い。(母親は南条時光の姉)
奥州の領地(新田坊所など)を甥の日道に譲って奥州拠点を築かせたから
奥州小野寺家は大石寺を旦那寺と思っていたろうね。

313 :
>>309
大体、上代に御相伝なぞ存在している証拠が無いのだから
師匠(日目)から弟子(日郷)に譲られてもおかしく無い。

314 :
>>308
根檀家というものがあってだな、江戸時代の寺受け制度下で檀家だった家なら
特段の理由がなければその先祖の宗派のまんま継続してゆくのが、信じる
信じない以前に自然の成り行きでしょうな

創価とかの大石寺系新興宗教に態々入るようなのが居るのが理解出来ない
という主旨なら理解できる。

315 :
>>314
墓檀家。

316 :
>>314
昔の話ではなく、今の話をしているのだが。

317 :
>>313
その日郷派は、保田に万年救護本尊や大石寺御影などを勝手に持ち去ったと
S宗から口汚く罵られているのだよね?

318 :
http://spi-net.jp/magazine.html#movie

319 :
大石と保田の教義の違いって何?観念文が違うのはわかるけど。

320 :
>>319
開山が大石寺は日目ー日道ー日行 保田が日目ー日郷ー日伝

他にも拝む本尊の違いなどね。

321 :
>>320
あんちゃん!教義のことだよ!あんちゃん!

322 :
>>321
自称日蓮直筆?の戒壇の板本尊を信ずるか?信じないか?ではないの?

323 :
近所の幼稚園に幼児が多くいますが、地球温暖化ですから、なるべく子供は産まないで下さいと思いました。

中国北京震災何年9月2日。
東海とうかい地震2033年8月5日金曜日。
その後、茨城県で水戸市に届きそうな大津波。
他に、神奈川県川崎市麻生区の商店街で道路に瓦礫の地震。
新幹線ひかり号に津波。ポーランドの南イタリアか東海岸に津波。may-be-Italy-east-tsunami.
これは私の夢です。This-is-my-dream-Japanese-word.是我夢日本語。

宗教イスラムの神アラーは子供を産まない。キリストの復活も、イスラムの復活の教えも、仏教の来世も、信じないで、平和な楽園で永遠に生きましょう。
世界の人口増加を停止し核兵器を廃絶し、子供を産まないで、地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつをなるべく防ぎ、早く世界永久平和を成し遂げましょう。

324 :
>>321
お山と保田に行って聞いてくれば?

325 :
お山っていう内部的な言い方がうける!

326 :
>>324
お山の味噌飴、お好きですか?

327 :
>>326
お山はともかく、ミソ飴にはハマッてたなw 焼きソバなど目じゃ無い位にw

328 :
破門される前の子供の時は抹茶飴買ったけどね。w
今も仲見世はにぎわってる?

329 :
>>328
ミソ飴はお山(静岡名物)で無く、山梨名物らしいですね。美味いのですがね。
あとは、塩羊羹も中々美味しかったですね。
お山は自分も全然行ってませんが、ネットの噂では商店街は暇してるみたいですね。

330 :
>>328
お山に行くと、五重塔近くの戸○さんの墓参りと正本堂前の熱原三烈士の墓参りをしましたな。
しかし、あの熱原三烈士の墓所は実は墓碑で、正墓は富士市厚原の日蓮宗寺院に存在すると
後で知って、ズルッとしたな。

331 :
仲見世はやはり閑古鳥ホーホケキョーって囀ってんだ。
東京駅から出発した堆積寺行のバス見たけど、人影は一人しか確認できなかった。
行くバス停で拾っていくのかな?
>>330
まー消臭ネタは、後で知ってズッコケることばかりだね。
それにしても子供のころの登山は貧乏な我が家では大イベントだった。
ハワイにでも行くようなワクワク感でしたね。

332 :
>>331
T寺関係だけでなく、G会関係もそうです。
池○先生を折伏したのが、戸○先生でなく、小○教学部長だという事も。
あと即興詩やエレベーター相丞の話も、後で知ってズッコケたw

333 :
子どもの頃、遠足に奈良に行くと謗法だから門をくぐるなとか、手を合わせるなとか言われて。大石寺の塔中では拝み放題だったから不思議だった。
御影堂や三門など立派だったよな。
正本堂は自動ご開扉に感動したくらい。

334 :
>>331
元々興門派や富士派自体が、日蓮宗5千寺に比べると弱小宗派だから。
G会員が多かったからS宗も巨大宗派に見えたが、昔は北山程度の寺院だったらしいね。
興門派だってそれらの八本山+数百程度の末寺だから大した事なかったのだよね。

335 :
>>333
それ、有師化儀抄に他宗との付き合い書いてあるのに、ちゃんと教え無いからいけないよね。
自分が子供時代、クラスに親がG会地区幹部の子供がいて、学校の図書の聖書や法然、空海など歴史物語などの本を
当然の如く?悪口言いながら足蹴や踏みつけて、担任に叱られていた。

336 :
>>333
御影堂や三門は県の重要文化財指定だから。一般の観光客も来るらしいね。
特に桜の季節は、枝垂桜や桜の名所で、県内外から見物客が多数来るとか。
一体、誰だ?信者以外はT寺に入れないと言った椰子は?

337 :
学会員は本音を言うと、お祭りにも行きたいし、初詣もしたかった。
早く謗法厳戒の消臭と別れたかったのかも。
社会生活に支障をきたしていたからね。
消臭に残っている人間は、未だに鳥居を潜らないのかな?
そういう私は反動で神社大好き。
消臭の魅力って唱題太鼓くらい?
ご授戒の、本心より仏心に至るまでに〜の儀式が好きです。

338 :
gで幹部してたけど今見葛。
今になって、日本の神々にひれ伏してるよ。
gの時より心穏やかになって、一般人に近ずけたし
音を立てて歯車が合っていくし、何かあっても結果おーらいなことばかり。
もちろん題目もあげてるよ。日蓮の教えは芯にある。
時に間に合った。。
感謝感謝。

339 :
>>337
正直言うと、板曼荼羅や本仏論や血脈論はおろか、天台、伝教、日蓮の教学の
ミスや勘違いなど発見されたのだから、そう堅苦しく、謗法云々で、生きる事は無いのじゃないの?
日蓮も日興も墓の中から苦笑しながら見てると思うよ。

340 :
>>337
>早く謗法厳戒の

他宗僧と友好、交流のあった堀日亨師など、どうなるのだ?
そういう事もちゃんと教えてくれなかったからね。

341 :
神社の鳥居を潜らないって、自分がドラキュラになっているみたいな感じだった。
ニンニクを突きつけたら弱るみたいな。
神札を見たら頭が痛くなるとか、仏像に手を合わせると病気になるとか、どっちが悪魔なんだと。
今は喜んで神社に行って、由緒を知って勉強になったり、神聖な空間で心穏やかになっている。
ご朱印集めに没頭しています。楽しい。

342 :
>>341
昔、G会婦人部の方で、池○先生に握手してもらったら、長年悩んでいた持病の腰痛が
治ったと、涙ながらに体験発表してるケースがあるので、自己暗示、気持ちの問題じゃないの?


神社の鳥居云々はK柳元議員が、深川の神輿担いでいるのを見て、今まで何やっていたんだ?
と唖然となっていましたよ。

343 :
>>341
浅草寺に多数の参拝者や外国人観光客が来るが、みんな頭痛くなってるのか??
ま、M相寺のT田クンらは頭痛くなるのかも?知れないが?

344 :
T田クンは緑色の化物を見たらしい

345 :
>>344
そう言うオカルト現象は、大槻教授に言えってw

346 :
ほんと消臭は孤立した宗派だよね。福子で生まれて何の疑いもなく40数年
きたけども、ネットの普及のおかげさまで距離を置いて客観的に見ることができ
消臭とそーかにいた自分を振り返るとトリハダザラザラ。
ぶっちゃけ寺なんか見てて、他宗の歴史や寺院に感銘を受けてる僧侶見ると
清々しくなるし、僧侶らしい仏の教えを言ってくれると涙が出る。
僧侶はこうでなければ。

347 :
>>346
福子w 未来っ子とかねw

お祭りの山車引きたいG会子弟が多くて、子供達から問い合わされた地区担当の幹部が
「おうちで勤行してから参加すれば謗法になりません、神様もお喜びになるでしょう」と
アンタ、何宗?みたいな言い訳?付けさせて大目に見ていた地区もあったらしい。
最も、その幹部の子供も山車引きしたいから?らしいが。

348 :
>>347
幹部の役得?

地区幹部ったって、精々、大B長、B長クラスでしょう?

349 :
>>346
昔、生協新聞のバリバリ君好きでしたw

350 :
本尊に話し戻すけど、若脳や十号っていつから書かれたの?

351 :
>>350
日蓮の本尊には0じゃないが、非常に少ないよね。
確か日興本尊からかな?妙楽大師の教義から取ったのだっけ?

352 :
>>349
希○の友に載ってた、二祖日興上人を裏切った?謗法者?
「四条金吾様」を子供時代に読んでいました。

353 :
>>351
日蓮本尊に入ってた??万年救護にも臨滅度時にも無かったね。
話それるけど、g時代はこんな万年のような本尊があるなんて知らなかった。
gのうちの親もd子部幹部ですら知らなかったよ。なにそれ?だって。
gにいると一つまみのことしか教えてもらえないよね。歴史背景。
あとは折伏啓蒙選挙仕事からの会合深夜の唱題会。
なにやってたんだろって思ったり。。W

354 :
万年救護の本尊を根本の曼荼羅として全日蓮教団がまとまるべきだよ。勿論釈迦ではなく曼荼羅本尊正意として。
私は法華講員だけど、不通に身延や池上に行ったよ。池上で御主題頂いたが達筆だったねぇ。

355 :
>>354
如如ちの字みてるから達筆な字を見ると感動するよね!

356 :
>>354
万年救護の本尊と言っても、保田や西山など数種類あるようだが?
(北山は模写?) 
保田の日郷は万年救護の本尊を信仰本尊として拝んではいけない
破る者は弟子ではない、と戒めていますが?

357 :
>>355
書画的ならその方より、N顕師書写本尊の方が達筆でヤ○オクの評価も高いみたい。

358 :
ご朱印帳に書いて欲しい。

359 :
大石寺の大講堂の本尊も拝んじゃいけないだろw 保田の模刻だぜ。身延の御真骨堂の本尊も保田の模刻なんだが。因みに身延の日蓮御真筆本尊の一幅は保田から寄贈されたものなんだがな。
西山云々は保田の日濃代の質入れが原因で、後に保田が買い戻してるのは史実でしょ。
板曼荼羅を放射性同意元素測定すれば年代もしっかり解るんだがな。ま、イワシの頭だからw

360 :
>>359
よく買い戻せたよなー。まぁ物がものだから
どこにあるか目星はついたのかな?

361 :
>>360
確か、「井上河内守云々」と質入れ先はわかっていたのじゃない?

362 :
>>359
今は知らんが、J在寺の本尊も万年救護の模刻でしょう?

あと、谷中のR寺に万年救護の石灯が立っているのだっけ?
T井日礼猊下?の拓本本尊の基?

板曼荼羅は、鮮明な写真公開すれば、ある程度はわかるのじゃない?
特に「弥四郎国重」の腰書きの部分。

363 :
>>359
思うのだが、よく板本尊への文証として上げる「余は27年なり」の文献は上古時代から
使われていたの? 一体いつから板本尊への文証として使われ始めたの?

それと、現存する板本尊は上古の板本尊? 戦乱で焼失や紛失など無かったの?
身延や北山や西山や妙蓮寺などは、火災などによる伽藍、寺宝などの焼失あるよね?
もしかすると、疑義のあるN時、N有の造立どころか、後世の再建かも知れないよ?

364 :
>>359
H講の論

>日蓮宗が相伝に関して書かれた御書を偽書扱いしてるのも事実。
でなければ正宗の相伝を認める事になるから日蓮宗の正統性は成立しなくなるんです

つまり、日蓮宗に都合悪いから偽書だ偽作だと言うのだ、と言う事らしいですね。

365 :
日蓮正宗にとって都合のいい御書は真書です

366 :
日蓮遺文とされているが真偽未決とされていた三大秘法抄について、立正大学の学者などがクラスター手法を用いて分析したところ本物であると確認した。
これが平成4年の事だから、必ずしも身延派が全て否定してるわけではない。寧ろ大石寺側も科学的手法に基づいて疑惑を払拭されてはどうだろうか?

367 :
お寺にいるのは学会の本部幹部。
監視してます。

368 :
>>366
身延で日向の写本が発見されたって?(伝付きだが?)
三大秘法抄は古来から真偽論が有り、クラスター手法などにより、真書?となった
ようだが、比較した日蓮文献によって差が出るなどの意論もある。
個人的には、大田氏に渡った日蓮文献が太田氏の手記(メモ)に書かれたが
ご多分に違わず?後世の書き込み、書き足しなどで加筆だらけの文献になってしまったと思う。

369 :
>>366
日興跡条々事も二個相伝書などもクラスター手法を用いて分析したらどうなるかな?

370 :
クラスター分析kwsk

371 :
上座部仏教徒の私からすると、
日蓮とやらの宗派の内紛など片腹痛いだけなのだが
どうでもいいというかね

372 :
>>371
T田氏の動画より大乗非仏説に対する反論です。
 

根本分裂後 大衆部系においても 仏典の収集・結集が 行われていただろう事は 否定できない
 
「阿含部のみが釈尊直説」 とするのは 学問的には偏見である
 
大乗経典も小乗経典も 文字化されたの時期に 大きな時間差はない 

「釈迦滅後数百年後に 何の伝承もなく 数多くの大乗経典群が それぞれに整合性をもって 突如誕生したと 考える方が不合理
 
立正大学教授 勝呂信静氏の見解

373 :
エジソンが電球を発明して、その後に次々と技術が発展し、今はLED電球になっている。
明かりを照らす目的でエジソンが作って、後世の人間が発展させてきた。
大乗は後世ではあるが、エジソンの目的を達成している。
お釈迦様の言葉ではないと拘る人は、未だに白熱電球で生活しているのだろうか。

374 :
>>345
この方の日蓮の歯の論もねw
http://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/53537708.html

375 :
>>373
水戸光圀は実在し、助さん、角さん、弥七(異論はあるが)のモデルも実在した。
しかし、水戸黄門漫遊記や時代劇の水戸黄門は後世の作り話、フィクションだ。

大乗非仏とはそう言う感じでしょう?

376 :
以前肉牙の話読んだとき腰抜かしたけど、こういうオカルトチックな話
結構好き!カラパイアにでも投稿したら?とか、一般公開して収益を得るとか。
まぁ、血の涙を出すマリア像なんかと同じレベルだね。どう考えても戸田さんは
イッテルとしか思えない。

377 :
板を崇拝する変な宗教

378 :
神奈川のS信会のサイトは好きかも。消臭系らしからぬ雰囲気。
誹謗中傷するようなことは書いてなかったかな?こんど
行ってみようかな。S信会の寺院は場所によってまちまちみたいだけど。

379 :
>>378
S信会系は今だT寺教義を使っているんじゃない?
板本尊も真筆扱い、本仏論もそう。違ったっけ?

380 :
>>376
あの歯って、何か入れ物に入れられてガラスケースに入れられて
遠くからサッてチラ見する程度でしょう?

381 :
>>376
大石寺の奉安堂内に安置されている?日蓮の骨?って誰か見た人いるの?
身延の骨を作り物だとイチャモン付けているが、「ご自身」はどうなの?

382 :
どこかの馬の骨じゃないの?
もうすべてがウソにみえてくるW

383 :
肉牙ってケサランパサランの実体みたいに、歯に付いたなんらかのカビか粘菌が増殖したってモンじゃないのwww

384 :
>>382
日興跡条々事内の「大石寺は御堂といい墓所」

墓所、この文をもって、大石寺には日蓮遺骨が存在する、と主張する。


墓所とはすなわち、ご灰骨を指しておるのです。これは、もし大聖人のお骨が本山にないというならば、どこにあるか。
彼ら身延の方では、ちゃんと身延の墓に埋めたんだから、大石寺の日興上人が墓から持って行くわけがないという説を立てます。
しからば今現在、身延の墓所に大聖人のお骨があるかというと、墓所にないでしょ。大聖人のお骨と称して、やはり堂に祭ってある。
何も身延の墓にあるならば、身延の人が何も墓から掘る必要はないではないか。結局日興上人が墓から本山へ持って来たから、
墓にはお骨はない。それゆえに身延の方は誰かのお骨を堂へ祭ってある。だから、その人たちの身延のお骨の説は成り立たないのです。
大聖人のお骨が墓にない。それは、いちばん先に日興上人が、この富士へお移ししたからであります。


身延には本尊がない。
その上なお、御骨までニセものだとなっては、いよいよもって日蓮宗と偽ってきた妄説が崩れ去るところから、躍起になっているのであろう。
しかるに、いくら彼らが弁護してみたところで、日興上人はきちっと御骨を奉持して、大石寺へお移しになっている。
その証拠は、日興上人の御自筆の御付嘱に「墓所」と、はっきり御指定になっていることによって明々白々である。

 凡愚のわれわれであっても、父母の骨を謗法怪山に放置するのは、忍びえないことである。
かの富木入道は、母の骨をわざわざ身延山へ納めていることは、大聖人の御抄に明らかな通りである。
まして日興上人は、第二代の貫主として、波木井と日向の謗法から、身延山を出て富士の霊地へ移られたのである。
御自身さえお住まいになれない謗法無間の身延へ、どうして先師大聖人の御霊骨を放置できようか。

385 :
>>384
>身延の方は誰かのお骨を堂へ祭ってある

それってT寺の事でしょう? 自分の事を棚に上げて。

>日興跡条々事内の「大石寺は御堂といい墓所」

その文献を作った人物こそ、日蓮遺骨を仮託した人物じゃないの?
その文献創作者自身?か関係者?の遺骨かも知れないね?

386 :
>>382
馬の骨?では無いと思うよ。
日蓮遺骨と仮託するなら、それなりにT寺に貢献してきた人物の遺骨だと思う。

387 :
>>384
>御自身さえお住まいになれない謗法無間の身延へ、どうして先師大聖人の御霊骨を放置できようか。

 日蓮以前に、日興や日興の両親や日目の墓はT寺に無いのだが? 確か? 北山?東光寺?延年寺?

388 :
>>384
>その上なお、御骨までニセものだとなっては、いよいよもって日蓮宗と偽ってきた妄説が崩れ去るところから、
躍起になっているのであろう

T寺にブーメランw

389 :
>>363
「余は27年なり」は多分、大石日応頃から使い出したのじゃないの?

390 :
>>382
祈雨の三具足も。

391 :
>>389
「余は満足じゃ」は?

392 :
少なくてもここ20年くらいでは、日蓮宗の寺院数も信徒数にも日蓮正宗は追い付けもしないよ。結局いくら正統派と言っても昔の弱小寺院になったな。
建造物だけはやけにでかいが。

393 :
大道具さんが作ったかのようなセンスの無い見栄のハリボテ体育館のことでしょ?太秦にレンタルしたらぁ?

394 :
日蓮宗の5千寺は大きいよね。片や数百・・・。

395 :
>>392
結局いくら正統派と言っても・・・てか教義に疑義だらけで正統派??

396 :
>>393
奉安殿?それとも奉安堂?

397 :
メインは奉安堂じゃなかった?奉安殿もあんの?

398 :
過日、昭和55年発行の妙観講の機関誌(暁鐘だったか?)の大草講頭の万年救護本尊に関する妄説を破すを読んだんだが、個々に読んでいくと全く
反論になってない部分があって大いに笑ったよ。大講堂の本尊拝まされてる信者はどうなるの?寧ろ取り外して保田に返却すべきだろ。
元々妙観講は法道院の当時の住職に反旗を翻して大量離檀した人が起こした講だから、経緯は妙信講と似てるんだよな。現僧侶にも妙観講に対して快く思ってない人も少なからずいる。

399 :
>>398
てか御相伝?の二祖?日興上人を裏切った?日法の彫刻した?戒壇板本尊を
拝んでるS宗信者が情けない・・・

その裏切り者?日法の彫刻した?戒壇板本尊には「日蓮の魂は住まず」だろ?
地頭が不信心になったら身延に日蓮は魂は住まず、なのだから。まして大御本尊だよ?

400 :
まさにボッケ講のティーダ氏がよく言ってる、ニセ本尊には悪鬼が住み
頭破七分になる!って、自分たちに言い聞かせてんの?法主も信徒も
悪鬼魔民の形相所作。各々、近寄るべからず。。

401 :
>>400
てか役僧以外で板本尊や日蓮遺骨や日蓮の歯や雨乞いの道具など
間近でマジマジと拝見した信者っているの? 
ただ、T寺のアナウンスの受け売り、屁理屈で代弁してるだけじゃないの?

T田氏もよく動画見ると、T寺の何とか御僧侶?の引用じゃないの?

402 :
>>398
大草講頭って本門立正宗の代表者・中川晃荘氏と法論した方?

403 :
公明党と創価大学と世界広布
創価はカルトだけど、パワーがある

404 :
パワーがあるカルト・・・アカンかな!

405 :
パワーないやん。
ジジババばっかり。

406 :
>>401
この人物(さーてと2氏)の論議が面白い。

要するに存在してるから、目の前で見た(ただし、検証する目で見たのではなく、感激の信者の目)から
真実、本物、正しい、の論だそうだ。
なら、他宗寺院、柴○の板本尊なども、目の前で見た参拝者がいるだろうから本物だな?
日蓮の歯も目の前で警備していたから本物? 何ていう屁理屈論w
しかし、それでも、日蓮の遺骨は見ていないそうだ。

で、戸○先生が、宝蔵の中で悪鬼を払うためにG会員を数珠で叩いた? 呪いかよw

>数年前に本門戒壇の大御本尊の写真としてでまわったものと、あたしゃーらが狭い御宝蔵で勤行していたものが
全く別物だと、自分の目で見て知ってるからだに。

さあ、とんでもない事を言っただに。どっちが本物かだに。(板本尊真偽でなく)

http://9308.teacup.com/shukubou/bbs/2716

407 :
>>406
信者側は不都合があろうと、何があろうとと教団側に立って代弁するだに。
それで「本門戒壇の願主弥四郎国重」の腰書きはハッキリ見えて、日蓮真筆と間違いなく
言えるのか知りたいだに。
明治代の熊田本の板本尊写真の腰書きが何故に?ボカされているか?知りたいだに。

408 :
>>406
T寺の奉安堂所蔵?の日蓮?遺骨?見た人はいないの?

409 :
大石寺の板本尊は大石寺の偽作で日蓮さんと無関係だが
身延山も清浄と言えない
鬼子母神wwww
稲荷神社wwwww

410 :
>>409
自分としては偽作よりも、単なる本堂安置用本尊が、後世に謂れや書き加えなど
権威付されてしまった本尊だと思う。造立縁起に記されているでしょう?
造立者よりも、後世の権威付け改変した人物が悪いと思う。

411 :
>>409
鬼子母神、稲荷神社、七面天女などね。S宗が身延攻撃材料ね。
でもそれらが何か問題おこした?

412 :
あえて身延派に言うなら、現在の宗定本尊である鎌倉妙本寺所蔵の臨滅度時の曼荼羅のお形木を全国の寺院に安置徹底させることだね。未だに曼荼羅で
ない寺院もあるからな。ただ、北山を筆頭寺として興尊法縁会なるものは曼荼羅本尊正意で薄墨の衣の寺院もあるんだよね。近年合同した最上稲荷などは大石寺にとっては謗法の極みなんだ
ろうねw

413 :
>>412
北山に対しては、本化垂迹天照大神宮、重須大神をT寺は、謗法と突くかも。

414 :
>>408
で、S宗が日蓮の遺骨?と称する?骨は、誰か見た事あるの?
結局、自分で確認しないで、真偽も検証しないで、S宗の受け売りや代弁してる
だけじゃないの?

415 :
大石寺は本尊が清浄
身延派は本尊が乱雑
創価は生活破壊のカルト

416 :
身延派は日蓮正宗を見習い、本尊を統一して

417 :
身延派が弱小うんこ教団日蓮正宗に見習う事は何もない。
相手にしてない。

418 :
日蓮正宗も早く御首題始めろよ。
御首題ガール来るかもよw

419 :
わりとマジで。

420 :
>>415
>大石寺は本尊が清浄
身延派は本尊が乱雑

鮮明な写真一枚も公開出来ない?板本尊、疑義濃紺の日蓮遺骨?や三寸御影や相伝書。
伝承の世界?の雨乞い道具、オカルト?の日蓮の歯。

どこが清純? 身延の事言えるの??

421 :
>>415
>大○寺は本尊が清浄

確か安国会写真集には3幅しか入ってなかったよね?
大○寺所蔵の伝日蓮曼荼羅はもっと数あったと思うが、では3幅以外は・・・?

422 :
御秘符というオカルトグッズ。

423 :
御秘符に関しては、宗教の世界だからあってもいいかと思うけど。

424 :
>>422
巣鴨のとげぬき地蔵みたいなモノ。呪いの類。

425 :
御秘符は全ての信徒が貰えるわけではない。住職の裁量というか気分次第みたいな部分はある。

426 :
>>425
要するに、戒壇板本尊を拭いた雑巾?か食紅?のわけでしょう?
重病患者にそう言う呪い自みたモノを飲ませるのは・・・ね・・・

427 :
重病人に御秘符を飲ませるのは薬事法違反では?食品衛生法や無資格医療など、問題だらけ。

428 :
大石寺では御守りご本尊なるものがあるけど、どういった基準で授与してるの?御守りにも二種類あるらしいけど。他の富士門では聞かないよね。

429 :
日蓮宗の御宝前アップしちゃって、ご自分の板本尊の御宝前もアップしろよw
http://9308.teacup.com/shukubou/bbs/?

430 :
>>429
板きれって・・・ブーメランじゃ??

431 :
日蓮宗は世界広布の活動をして欲しい。
創価に負けてる

432 :
八王子市に日蓮大学とカリフォルニアにアメリカ日蓮大学を作れ

433 :
立正大は、有るから、アメリカ立正大学を作れ

434 :
御秘符飲ませるとかキチガイカルト典型じゃねーか。きもっ!
まじで日蓮系は日本から出てけよ!

435 :
そういうあなたはナニ系?

436 :
アンチN蓮系

437 :
萌え寺了法寺系

438 :
御樹海では頭にラップの芯のようなものを乗せて呪文。
御皮膚というハウスダストを飲ませる。
神社の鳥居をくぐると頭が割れる。
カルトやん。

439 :
この旅には数々の感動がある・・・
長い長い悠久の時を遡る永遠の旅だ
そしてその先には、守護大名の道が開かれるのだ
戦国武将になって旗本!なんてことに

440 :
忍法 炎隠れの術

441 :
伝説忍法 炎遁の術

442 :
>>436
ガラケーとか言ってくれるかと思ったのに残念。。

443 :
興門流の法主って、とんがり帽子みたいの被らないと思ってたけど
西山は被ってたね。胡散臭くてなんかあれ嫌い。

444 :
日蓮正宗スレの皆様へお知らせいたします。

【投票実施のお知らせ】

http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1435195140/
こちらのスレで強制ID制導入についての投票を行います
投票期間は6/27(土)、6/28(日)の二日間です
6/27になった瞬間から投票開始です。それより前に投票しても無効となりますのでご注意下さい
注意事項をよく読み指示に従って投票を行って下さい

・強制ID制導入に関する議論スレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1284047182/391-

445 :
>>444
それ、この人物が2ちゃんねるに叩かれたので?逆切れ?で煽ってる事例?

2ちゃんねるって、そもそも弱いものいじめをしているようなものじゃないの?
http://akane-renge.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-ca6e.html

446 :
>>445
現役顕正会員パラパラ茜って・・・

447 :
>>445
>メールの際に私の名前出したのがこたえたそうで。

出会い系業者にパラ○ラ茜の名前出しても誰も知らんし。
コイツ、話を盛ってるのだろ? あるいは魔除け?になるんか?

448 :
>>445
このブログ主の「最近の記事」の凄さ。
2ちゃんや熊切あ○さ美、前○敦子、矢○真里を凄く誹謗中傷している。
何か恨み?でもあるのかね?

449 :
>>446
大体コイツ、マジに現役顕○会員?

450 :
>>448
「熊○あさ美は人間のクズ」って名指しで悪口言ってる現役顕正会員?パ○パラ茜さん

「2ちゃんねるって、そもそも弱いものいじめをしているようなものじゃないの。」と
アンタ、正義顔で言えるんか?

451 :
投票コピペ貼ったの私ですよw

ガーーーン、チーン♪

452 :
>>451
柔道家しぇんしぇい、派遣!♪wwwww

453 :
>>452
ここは浮き輪妙宗スレじゃないので
むやみに認定しないで下さいw

大石寺=日蓮正宗は板住人なら常識ですキリッ

454 :
>>450
この現役顕○会員パラ○ラ茜ってブログで病院で折伏したの書いてる。
それ就業規則違反じゃないの? 大抵の病院は宗教勧誘など禁止してるよ?
http://akane-renge.cocolog-nifty.com/blog/

455 :
うんこ

456 :
パ○パラ茜、いくら前○敦子が嫌いでもこれは酷すぎるw
http://akane-renge.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/post-3514.html

457 :
>>456
>M田は本当に精○薄弱児っぽい感じで、可愛げ全く無いわ。
>M田敦子は、精○発達遅滞あるよ、絶対に。

パ○パラ茜、コイツは、アキバのAKS(AKB事務所)やM田敦子所属事務所やファンクラブ
発達障害者団体などに、ご連絡だなw

458 :
>>456
それ前○敦子に対する人権侵害だよw

459 :
またご供養集め始めたよ。今度は山門改修だ。学会破門してからご供養ばかり。内部留保はないのか?葬式では金ふんだくるわりには戒名は?だし
正直身延の方がマシかも。講員もこれ以上増えないだろうし、顕正会にますます引き離されるだろうね。

460 :
>>416
「今日、大聖人の御本尊として百三十数幅が伝承されているが、現存する御本尊が大聖人の御本尊のすべてではない。
(中略)他門が大聖人の御本尊を軽視してきた実状を考えると、今日現存する数倍の大聖人筆御本尊が存在したと推定される。
(中略)大聖人の御本尊がかつて何倍も存していたことを考えれば、金原の指摘する例外が果たして例外かどうかすら判らないのである。
(大日蓮平成20年4月号746号68頁)より」


なるほど。では佐渡始顕本尊、大日本国衛護本尊、柴○帝釈天本尊なども「 例外かどうかすら判らないのである」ですね?

461 :
>>460
板本尊は鮮明な写真公開すらしていないので、説得力ない。

462 :
その板になにが乗り移ってるて言うんだい?

463 :
>>462
板を彫刻した、二祖?日興を裏切った大謗法者の日法の魂かな?

464 :
日法が越後房とどんな仏法上の罪を犯したのか『背き了んぬ』の具体的な内容が書かれた資料は現存するのでしょうか?

465 :
>>464
白蓮弟子分与申御筆御本尊目録事の事?

何が原因か知らんが「背き了んぬ(裏切った)」と書いてありますね?
しかし、御相伝された?二祖?日興を裏切った大謗法者の日法が彫刻した?板本尊を有り難く?
拝んでるお寺って・・・

466 :
「波木井実長が日興に言われるほど日蓮の言説に背いているとは思われない」という研究があるのと同じように、日法の『背き了んぬ』の内容を吟味しないと日興に背いた=謗法とは断定できないので資料がないのかな?と思ったのです。

467 :
>>466
波木井実長が日興に云々は、厳格過ぎ?の日興を嫌って?要領の良い?日向に師匠替え
したからでしょう。そのためか「背き了んぬ」と書かれていなかった、と思います。
悪いのは唆した日向で、波木井実長は今でも弟子だ、と思っていたのでは?

日法は沼津に拠点がある僧なのに、富士門流に属さなかったので、やはり日興から
離反したのと思います。

468 :
>>463
しかも、日法が邪教?七面大明神に祈って池に浮いた板ですよね?

469 :
>>468
ウィキペディアから


  七面天女以前の【池大神】とは?

七面大明神

七面大明神(祀られている神。伝説にると日蓮の弟子の日朗と南部實長公が登山して

永仁五年九月十九日朝に七面大明神を勧請し たといわれている。古来より修験道にて有名な山であり、
山頂に大きな池が有り、その畔には池大神が祀られて有るが、その姿は役行者の姿である。


元々山伏信仰の山みたいですね。

470 :
池田大作神?

471 :
>>470
なるほど、なるほど、池○大○先生は、N蓮大上人ではなく、七面大明神、役行者の生まれ変わりだったのか?
だから?仏力?法力?が有るのか・・・w

472 :
なか

473 :
この掲示板で大石寺教義何やら論争していますね。

http://9308.teacup.com/shukubou/bbs/?

474 :
>>473
>★弘安二年十月十二日御図顕の本門戒壇の大御本尊は真偽未定じゃないんス。
現存してるものに対してケチをつけるんなら、
何度も言うように、後世にどの本尊を書写して誰が彫刻したんのか、
あなたにいちゃもんを正当化する確証責任があるんス。


>○では、何で「真偽未定」ではないと言えますか?
何か誰かが証明されましたか?


>★それはこちらのセリフ。(; ̄ェ ̄)


この無名なる人物だと、食品偽装事件などあっても、「あなたにいちゃもんを正当化する確証責任があるんス。」
と消費者からの苦情や抗議を「いちゃもん」とすり替え、苦情言った方が証明責任が有るのだとw

大体、他宗や無宗教な人物に「いちゃもん」付けてるのはS宗の方だろうがw

475 :
明治維新後、政府の命令で日蓮宗と日蓮正宗が合併してたんだって?
近親憎悪の敵同士が同じ宗派とか地獄絵巻が展開されてたんだろうな。
笑えるw

476 :
S宗が身延を邪宗呼ばわりするようになったのって学会とくっついてからだよね。それまではお互い同じ日蓮宗の別の派閥みたいな意識でそれほど波風立ってなかったと思うよ。
大正天皇から立正大師の諡号もらった時も他派の管長と一緒に仲良く式典に参列してるしね。

477 :
高野日海師だったか、立正大学同期の池上本門寺貫主を大石寺に招待したことあったよな。僧侶の研修で要法寺にも行ってるし何らかの通用はあるんじゃないの?
顕正会は謗法だと起こってたがw

478 :
>>476
へー、江戸時代の不受布施派よりは普通っぽい宗派だったのかな?
カルト化したのは意外と最近なのか?

479 :
カルトは昔からカルトだよ。カルトだからカルト団体が引きついたんだよ。

480 :
日蓮正宗のカルトぶりには吐き気がする

481 :
>>478
三門とか五重塔とか謗施で建立してるくらいだし昭和以前の富士派興門派は不受不施派よりもユルいんじゃない?日興が聞いたら卒倒するんじゃないかと。

482 :
イタ切れに不思議な力があるなんて霊魂信心。日蓮系はこういう教えなんですか

483 :
>>481
それ言うと、S宗は金沢法難、尾張法難、讃岐法難が云々言うらしい。

でも隠れキリシタン、不受不施派、三鳥派への迫害、弾圧の方がもっと凄いんじゃない?

484 :
ドン・キホーテ。

485 :
>>477
この掲示板にこのような事が。

http://9308.teacup.com/shukubou/bbs/3182


堀師が「紫宸殿本尊」を写真に撮り(その模写か?模刻か?)を拝んでいた。
もしや堀師は古来の戒壇本尊?とは「紫宸殿本尊」だったと思っていたのではないでしょうか?


>法主を経験された堀上人は、「紫宸殿本尊」を写真撮影して、朝夕拝していた。
宗制宗規違反ではないのか?
「紫宸殿本尊」は大石寺流に言えば「一機一縁の本尊」である。
その「一機一縁の本尊」の本尊を、貫首経験者が拝んでいるのだ。
反論出来るかね?


> 写真の件は初めて聞きましたが、証拠は?
しかも、「一機一縁の本尊」を拝んで何がいけないのか分からない。
どう、宗制宗規に違反しているんですか?

486 :
紫宸殿と萬年救護本尊は日目上人天奏の際護持されたご本尊でしょ。この二体のご本尊は一機一縁のご本尊なの?板曼荼羅だけが唯一無二のご本尊なの?

487 :
>>486
紫宸殿は授与書きは破損されているらしい?です。
萬年救護本尊には授与書きは有りません。個人授与では有りません。
因みに弘安2年板本尊は「本門戒壇之願主弥四郎国重」と本門戒壇建立を願う弥四郎国重が
と「造立縁起」が書かれています。弘安2年云々に惑わされていますが、授与書きでなく
飽くまで造立縁起です。

488 :
身延の事、こんな事言ってるH講?の人もいる。
http://6238.teacup.com/tsurutaro33/bbs/45948

489 :
H講の方?がこの様に身延を批判していますが。
http://6238.teacup.com/tsurutaro33/bbs/45948

490 :
よろしいか W

491 :
大石寺なんて著名な大信者いないだろ。故塚本素山氏くらいしか思いつかないんだが。徳川宗家や前田家からは相手にされず、近衛家も形だけ。
武家の身延に公家の富士とか笑わせるよな。作り法門の寺なんだから身分を弁えろよ。

492 :
日蓮正宗なんていう弱小へなちょこウンコ教団なんぞ誰も興味ないよ

493 :
>>491
天英院だって他宗寺にも寄贈してたし(確か祐天寺?)菩提寺は増上寺であるからね。
あと他宗を批判する前にこの様な人物を何とかしろよ。悪口雑言ばかり書いて日蓮正宗系の恥さらしだろが。
(しかし天罰って仏教用語?)
http://akane-renge.cocolog-nifty.com/blog/

494 :
>>493
しかしパラパラとやら、それでも宗教やってんの?ってほどの口の悪さ酷さだな。
最も宗教部外の人にもこの様に笑われて?いるんだけどね。
http://nabe3rr.blog21.fc2.com/blog-entry-875.html

495 :
>>494
クッソワロた!(^Д^) 顕正会ってやっぱオモしれェ!「パラパラ茜」だってェ?

496 :
日蓮正宗をやめて他の日蓮正宗から破門された団体に属した後、日蓮正宗にまた復帰することってできるの?

497 :
泣ける話 おすすめ
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

498 :
>>496
日蓮正宗に限らずに他教団に移籍して数年たって戻って来た信者、俗に言う出戻り信者は
結構いると思いますよ。教団の幹部が認めれば余程の事が無ければ復帰出来ると思います。
他団体との人脈や組織内喧嘩で移籍してしまう信者多いですから。
ただ、本尊など教義を熱烈批判して離れた信者は、もう戻らないと思いますが。

499 :
H講員って何か批判者がいるとG会員、元G会員扱いで耳を閉じるのな?
http://ameblo.jp/yo-akemae24/

500 :
泣ける話 おすすめ
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

501 :
>>499
>というのは、先日、学会員と思われる人から
お寺の教えや天台の教えは間違い、疑義だらけだから
学会員が運営する反日蓮正宗サイトを
冷静に考察してほしいとコメント頂いてからです。
仏縁が切れている方から
なぜそんなことを言われなければいけないのか
ちょっと考えました。

だったら、自己中な御託書いてないで、冷静に反日蓮正宗サイト考察して反論すれば
いいだけじゃんか? H講員は反論出来ないから御託やG会員扱いしてスルーするのだろね?

502 :
>>501
仏縁が切れている方から ・・・?
S宗はまた御得意?の「不相伝の輩」と上から目線で言うのか?
S宗の相伝なぞ継ぎ接ぎだらけの相伝だろ?
法灯を継がせる僧が居なくなり、邪宗?のはずの京都から貫首を導入したりな。

503 :
S宗系はガラパゴス宗だな。

504 :
 週刊しんちょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
\___ __________
       ∨
    _____ ヘ ←仏罰                         : 三ニ三ミミ;、-
   (  ) ) ) ( )  戒名くれ、歓誡希望              xX''     `YY"゙ミ、
  / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ                          彡" ソウハイカンザキ ミ
  || P献金  | |  ____                  :::::             ::;
  |/⌒\ /⌒  / | ||.||ヽ\ ←元法華講&仏罰    =ミ______=三ミ ji,=三ミi
  Y  ノ・   ・ヽ|/_  VVVV  ヽ |                 i 、'ーーー|,-(゜)|=|,-(。)
  |     | |    | ヽヽ/− -ヽ/   | ___          i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j  ←仏罰
  |     ‥   |./二ヽ   /二ヽ  9)     ヽ         ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i  
  |  / ノ (    || |.::+;;;;.| ̄|.:;;;;.;).||─ヽ_     \つ      |:::. ゙"i _,,.-VV-、;゙゙i <キンR先生、大石寺はあちらです。
   ヽ (<二二>)|ミ| ,≡= 、´ `,≡=゙  | ̄       ヽ_     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ
    \.しw_/ |  ┤/| | |_|_   ミ            \_l⌒l  `ー-、.,____,___ノ
  /.       \\     ' /:/|  |_________ノ/        \
 (_ノ━━━━━━━━━━━━ .|  |━━━━━━━━━(_ノヽ     ノ\_)
     (  ⌒ヽ´           〈_ノ                 (  ⌒ヽ´
      ヽ ヘ  )                                 ヽ ヘ  )
      ノノ `J                                  ノノ `J
https://pbs.twimg.com/media/CKBjCm-VAAAcdkG.jpg:large [ソースチェック]

505 :
作り法門のゼニゲバ宗教。地震にかこつけて今度は山門の御供養かよ。身延とか批判出来る立場か?

506 :
>>505
>仏様・久遠元初自受報身如来様・日蓮大聖人様・本門戒壇の大御本尊様・南無妙法蓮華経は同体です。

しかも他宗他派に言ったら爆笑される事も認めてる。それを法華経は難解の経だからと上から目線で。ガラパゴス宗の分際でよく言うよ。
誰かこの「ガラパゴス宗」の哀れな?信徒に、彼らの言う「仏教の基本中の基本」教えて眼を覚まさせてあげてよ。

http://9308.teacup.com/shukubou/bbs/?

507 :
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこども歯科

508 :
       ヘ___
       (  ) ) ) )_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       // ̄ ̄ ̄ヽヽ  < キ、キンR先生、ニセ本尊の印刷用トナー、切れてしまいましたわ、どないしまひょ?
       ||  P献金 | |  \________________
 仏罰→| /⌒ヽ /⌒ヽ    .::-=-
      (Y  ノ・ || ・ヽ|/:/        \
       |    ‥  ||:::ミ   元法華講  | ←仏罰
       |   ノ ( ヽ |゙゙、|   ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
        ヽ (<二二>ヽ/:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;|
       / ヽ,,__  <∂  ヽ二/   ヽ二/|
     /  ___) ̄l⌒l   ハ− - ハ  ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _|_/   彡 |  |ヽ ゝ_/\/\ノ |< マハーロ、バカヤロー!ヤ●ダ電機行って買って来い!それかア●クルに頼めニダ〜!!
  /           |  ヽ |ィ' \しw/ノ.ノ / \___________________
  l,_丿──εっ    |  |\_  __∪ i /─、
   l,_丿 ̄ ̄` -──ヽ_,ノ─ノノヽ──────
https://pbs.twimg.com/media/CKBjCm-VAAAcdkG.jpg:large

509 :
>>505
>あの厳格な学匠であった日亨上人が、もし大御本尊が後世の作だと思われていたら、
ハッキリ仰せになるだろうし、信仰自体辞めたでしょう。私も同じですよ。
http://9308.teacup.com/shukubou/bbs/3566


しかし、S宗って堀日亨さんが、身延など他宗(邪宗?)に訪問、友好にし、立正大学で講演、講義をし
身延派の御書編纂に邪宗僧と「折伏もせずに」席を並べてるのを「厳格」と言うのかな?与同罪じゃないのか?
それに堀日亨さんだって立場や生活があるのだし、霞でも食べている仙人じゃないんだからそう簡単に僧籍を捨てるなぞ
出来ないでしょう? それとS宗信者の口が悪い事・・・

>文盲が如き戯れ言である。

>昔の日本軍だったら こいつらは 特攻隊や回転の消耗品ぐらいにしか
役にたたないんだよなぁ〜

510 :
>>509
HN自体が戸○門下生の段階で・・・ 
サム氏の寒い妄想を破す・・・凄く寒いオヤジギャグを破すwwww

511 :
大講堂の大本尊を究極の本尊にすればいいんだよ。保田を奥の院にすればいい。

512 :
保田はそうかとは無関係だし、そうかに関心が無い。

513 :
は?釣りか?学会に大講堂はないだろw
てか、このスレは学会関係ねーだろ。

514 :
>>512
保田はM氏らの万年講事件で懲りているのでしょう?

515 :
>>513
てか、学会ネタたくさんでてんだろW

516 :
ほたと富士の山寺とは今は関係ないしお互い毛嫌いしてんだろ

517 :
>>515
おー悪い悪い。南朝なもんでw
おたくは北朝だろw

518 :
正宗信者の投稿者が日蓮真筆(伝)の本門戒壇の大御本尊(自称)の画像をアップして
論じてはちょっとマズく無い?
http://9308.teacup.com/shukubou/bbs/3751

519 :
         @  @  @
         |\/\/|
         └────┘
      /:/        \
      |:::ミ   元 法華講ト |
   。  ゙、|   ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ   ←仏罰総本山&行方不明
   .|  /:ヽ─| (。) .| ̄|.(。)..||
    | <∂  ヽ二/   ヽ二/|
    .| ヽ_|    ハ− - ハ  ヽ   <ニセ本尊の印刷用トナー、買いに行けニダ!
    | | ヽ  ゝ_/\/\ノ |
     | ヽ ヽ ィ' \二二.ノ ,/
     .|  \_\ ___ i                キンR先生、ヤ●ダ電機に行きまっさ
   ┌┼──´¬──> `ヽ                     ∨
   .,←───┤ヽ─´ /  `!            ヘ____
  /⊃::::::::::::::⊂ ' ヽ,_,/ゞミ |           (  ) ) ) ) )
  丶⊃::::::::::::::⊂  :::::   `-ゝ          / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ヽ⊃::::::::::::::⊂__ ,, - ──´ |          | |  P献金 || ←仏罰
    └──∩┘      ノ          | /⌒ヽ /⌒ヽ|
   / ̄  (;;)(;;)     ´ ).       。   (Y  ノ・ || ・ヽ |
  /      γ      ノ^)       |     |     ‥   |
  (      (      丿/       |  _|    ノ ( ヽ |
  ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ         |/.  ヽ  (<二二>)ノ
                     =三/       ヽ.しw/
                     =三| 374919   ノ
                     =三◎⌒◎ ̄ ̄ ̄◎

520 :
お尋ねします。
某正宗系の信者の方のブログにあったのですが

>中国の念仏宗の善導は一刻も早く往生せん事を願って柳の木の上に首を吊って自殺を図った事が伝えられており、
日本の法然も死後に墓をあばかれ、骨を鴨川に投げ捨てられている。

余りにも冒涜してる記事ですが、この事は史実ですか

521 :
>>520
こちらのスレには立ち入ってなかったんだが、
数か月前に別版のスレッドで話題になったんだけど、日蓮さんは他宗の開祖高僧を貶めるために嘘つきまくっているからw
質問の件は次のサイトが参考になると思う。

>中国の念仏宗の善導は一刻も早く往生せん事を願って柳の木の上に首を吊って自殺を図った事が伝えられており、

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14126887849

>日本の法然も死後に墓をあばかれ、骨を鴨川に投げ捨てられている。

http://donaisuru.web.fc2.com/hokke5.html

522 :
>>518
あんなの、日○正宗系内の内輪もめ論争じゃないの?

523 :
S宗は結局どう足掻いても身延には勝てんわなぁ

524 :
講員数では、妙信講よりはるかに少なく、寺院数は日蓮宗よりはるかに少ない。根本の本尊を拝んでいるにも関わらず僧侶の壮年での死亡が非常に多い。
保田の日櫻師が百歳を越える大往生だったのは大本尊様の功徳であろうか。まさしく本尊に惑えりとはこの事であろう。

525 :
>>524
>講員数では、妙信講よりはるかに少なく

まあ、妙信講(顕正会)だって、実数は十万前後らしいし。

>寺院数は日蓮宗よりはるかに少ない

5千寺の日蓮宗には段地でしょう。

>僧侶の壮年での死亡が非常に多い

堀日亨師の90歳と、長寿者はいる事はいますが。あの阿部日顕師も90代になっても健在ですし。


>>523
>S宗は結局どう足掻いても身延には勝てんわなぁ

だから、身延は不相伝の輩だの身延の僧は黒くなって亡くなっただのと、ガセデマとイメージダウン戦略か
稲荷や鬼子母神や大黒など拝む本尊雑欄、曼荼羅本尊か仏像本尊か本尊統一が無い、と粗探ししか
出来ないんだよな。それは戸○さん時代から変わらん。

526 :
大日蓮読んでないの?末寺在勤の僧侶の50代60代での死亡記事は頻繁に見るぞ。宿業と片付けてしまえばそれまでだが、大曼荼羅の御加護なんてないんだな。

527 :
>>523
K正会員ブログのコメ欄から

>破折して欲しい方はアクセスしてください。
おもてなしします。(H講員投稿記事)

http://ameblo.jp/t-shukyo-shinko-happy/

何を上から目線で偉そうにw S宗系はコテンパンに遣られるのが落ちだわなw

528 :
>>527
>何を上から目線で偉そうにw S宗系はコテンパンに遣られるのが落ちだわなw
(そのサンプル、日蓮の歯をマジ信じてる御仁w)
http://9308.teacup.com/shukubou/bbs/3944

529 :
>>528
>其の一
まず、宗門のマヤカシの第一「大聖人の御肉牙の不思議」を証明してください。


50年に一度の大聖人御遠忌と御代替の砌にのみ、内拝が許される御生骨である。
別に宗門は隠してもいないし、本宗の信徒であるならば内拝が許されている。
まがい物ならば、信徒に拝ませることも無かろう。

戸田会長が御生骨に感動し、日蓮正宗の正義を世間に宣揚したいと先走り、科学鑑定をして世に公表したいと嘆願書を提出したが、却下されている。

同じ科学鑑定云々でも、貴殿のような謗法と怨嗟の念慮で難癖を付けようとする輩とは、考え方が根本的に違うのだ。

また、嘆願書が却下されたと言って、戸田会長は貴殿のように執拗に迫ったりもしない。
そんなに拝したければ、日蓮正宗の信徒となり、次回の内拝が叶う時まで生きていればいい。
貴殿には、その福徳も無いようだが。

確かに存在する御生骨を、見たことも無い、見ることも許されない者が、勝手に騒いで「科学鑑定する様に進言せよ」と言った所で、意味の無いことも理解できないくらい、悩乱しているようだ

貴殿の言は、単なる言いがかり、難癖の類いでしか無いことを申し渡しておく。
http://9308.teacup.com/shukubou/bbs/3944


・・・21世紀の世にマジここまで信じてる御仁がいるとは・・・はあ・・・
一言、あんたムー読んで信じてる口でしょう?

530 :
>>527
まー信心浅く、今が一番楽しいときだから遊ばせとけば?W
>>528
わーでたでた御肉牙!
このネタ好き!
カラパイアとか食いつきそう!
今も成長中?W

531 :
>>527
>嫌われたっていいじゃないですか

他人事だと思って、よくねえよ! コイツ責任取れるのか?


>>530
>確かに存在する御生骨を

確かに存在するのなら、人魚や河童のミイラも「確かに存在する」のだが?
存在と真偽は別問題だろう?
上手い事言っても、では鑑定しましょうとの答えに成らないのがS宗の伝承物だ。

532 :
佐野曼荼羅

533 :
>>527
>嫌われたっていいじゃないですか

てめえ一人が嫌われてろw

534 :
>>527
>嫌われたっていいじゃないですか

おまえがなw


>>530
>確かに存在する御生骨を

こう言う香具師が、K山の念力護摩や、尊師の浮遊のマヤカシに引っかかる。
怪しげなUFO写真、雪男写真などにも引っかかりやすい。
もう宗教以前に社会常識の話。

535 :
求人番号:374919 【洗脳トライアル求人】

         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|  元法華講    | ←仏罰&P献金
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ    カモのみなさん、お待ちしているニダ!
       | (        ` ´  | |   チョ●コでもできる、お仕事ニダ
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        \  \    ̄ ̄ /
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|ニセ本尊校正・印刷スタッフ 急募!  |
  / :::::::::::| 時給:最低賃金以下 (残業アリ)   |__
  / :::::::::::::|色調整や機械操作も指導します二ダ rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                `       ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 特典「大勝利御朱印帳」 進呈  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃         印刷部一同     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|________________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

応募上の注意:邪宗の方は応募できません、センセイには会えません

536 :
>>529
空海が今でも生きていて、高野山の奥の院で運ばれるご飯を召し上がってると
信じ込むのと同じ。

537 :
空海さんご飯をクーかい?
なーんつってなぁ〜

な〜む〜

538 :
『今度の4月20日から、お山においても、御肉牙(おにくげ)の拝観が許され、この御肉牙というものについて、これは不思議なものだ。
話だけは、なんべんも聞いたかしらんが、もういっぺん言います。
日蓮大聖人様御在世の時に歯を抜いた。
その抜いた歯の下のほうに肉がちょっぴりついておった。
ところが、この肉が七百年のあいだに、だんだんだんだんふえて、ちょうど、まさに歯を包まんとしている。
これは説明つきますか。
しかも脈打っているのですよ、汗かいているのですよ、生きているのですよ。
こういう不思議なものはありますか。
身延が威張ったって、仏立宗がなんと言ったって、こういうお歯は、富士大石寺以外は絶対にない。
それから、仙台からも、福運あってこの御生骨を拝観する方々は、帰ったら、わが目で見てきた
その実態を、みんなに話して、わが日蓮正宗の誇りとして、語り伝えてもらいたいと思います。』

昭和31年4月1日 仙台支部旗返還授与式仙台市公会堂
(『戸田城聖先生講演集 下』昭和36年10月 12日初版 発行者 北条浩・発行所 創価学会 P205))

539 :
>>538
>しかも脈打っているのですよ、汗かいているのですよ、生きているのですよ。
こういう不思議なものはありますか。


戸田さんの戦後混迷時代ならともかく、現代、こんな事大っぴらに言ったら
あの大槻教授にコテンパンにされるわw

540 :
>>539
本当に有った○いビデオシリーズに出そう・・・


お分かりになっただろうか?・・ ではスローモーションでもう一度・・・

スタジオ内 「きゃー!」「うわー!」

541 :
>>529
>まがい物ならば、信徒に拝ませることも無かろう。

・・・・・・大坊棟札(笑)

堀日亨師は徳川時代のモノ、偽作と一蹴。
しかし、堀米日淳師は

「この元朝がんちょう勤行とても……。二祖日興上人が宗祖大聖人の御遺命を奉じて
国立戒壇を念願されての、広宣流布祈願の勤行を伝えたものであります。大石寺大坊棟札に、
『修理を加え、丑寅勤行怠慢なく広宣流布待つべし』とあるが、それであります」(大白蓮・昭和34年・1月号)

と真筆扱い。大石寺カラー案内冊子にも載っており、「まがい物」をしばらく拝ませていた。
(顕正会は「大石寺が偽作と言うのは本物だと自分らに都合悪いからだ」と今だに真筆扱い)

ん?何か板本尊や相伝書などの疑義を責められた時に言い訳に似てる?ような?

542 :
荒らしの身延門徒に告ぐ、だって〜 ポンポコ狸のお饅頭〜♪
http://6238.teacup.com/tsurutaro33/bbs/46016

543 :
>>542
そこの投稿には、所属教団や信条や本尊や教義を示せってウザイから余り好まない。
しかも、都合悪い投稿には一方的に罵倒したり、削除したり凄い不公平。
まだ、こっちの方がマシかも。
http://6001.teacup.com/qwertyui/bbs/?

544 :
しかし、屁理屈とすり替えの論理・・・

545 :
大石寺は作り法門ばかりなりby鎌倉日桜

546 :
金、金、金なんだよな。マジ金の亡者。学会でさえここまでひどくないぞ。

547 :
>>546
元々末寺百寺位、信者3万位の小教団がG会のお陰?でバブリー教団になったからでしょう?
スポンサー?G会が去っても規模を縮小も出来ずだから信者にしわ寄せが来るんじゃね?

548 :
あーもっともだーもっともだー
懐が大変です。。他の宗派もこんなに金取ったりすんだろか?

549 :
日蓮宗は300万檀信徒・5000ヵ寺だっけ?いつになったら追い付けることやら。しかし、学会を破門してから御供養の徴収が醜いくらい酷いな。
それも、将来の地震に備えてとか。そもそも弱小教団に戻っただけなんだから、最悪戒壇様・歴代上人御真筆本尊・古文書等が無事であればいいので
はと思うのだが。一部の建築物を除いていつ倒壊してもいいだろ。こんな事どから御本尊を金で買うようになるんだよ。

550 :
くたばれ日蓮正宗!

551 :
>>550
わかりやすく単刀直入でウケル!W

552 :
>>538
御肉牙は、誰も成長しているシーンを見たわけではない、ただ日蓮の歯だと言う事で、そうだと信じてるだけ。
あれじゃ、オカルトですよ?実際に法華講の方でも「あれは伝承」とさすがに信じてない方が多々いますし、それが常識でしょう。

しかし、マジに信じ切ってたり、「御法主上人の言う事を信じられないのなら信仰自体をやめれば良い」と御託抜かす香具師が
いますので困ったものです。
この論争、もう屁理屈論争。
http://9308.teacup.com/shukubou/bbs/?
http://6001.teacup.com/qwertyui/bbs/?

553 :
正直、人間が書き写した紙切れがあーだこーだとか、くだらなすぎる気もするが。

554 :
他宗派批判よくないね。
謝ります。
ごめんなさい。

555 :
昨日、「仰天ニュース」と言うTV番組をやっていました。アメリカの事件で女の子が誘拐され18年間も半ば監禁状態だったです。しかし、後半には犯人と外出や共同仕事までして何故に逃げなかったか?
立正大学の西田教授はマインドコントロールだったと解説しています。
情報遮断、情報コントロール、服従心、依頼心など、それと「自分で考える思考を無くし他人に頼らせる」「一部の情報のみ正義と思わせる」などこの事件をあげ、犯人があるキリスト教系宗教信者だったので、そこから手法を得たのでは?と解説しています。

その手法で有名なのは信者に共同生活をさせたオウムですが、一般の宗教でも「親兄弟は悪魔」「教祖様と違う教えは悪魔」「信仰をやめさせようとする者は悪魔の化身だ」と一般生活させながらも情報遮断、情報統制する宗教も多々有ります。
確か日蓮正宗系でも他宗寺院やクリスマス行事などを穿った目で見てると聞きます。

もし宜しければこちらでも語り合いませんか?

日蓮と日蓮正宗系掲示板

http://jbbs.shitaraba.net/study/12366/

556 :
>>555
そこの掲示板の管理人さんへ。

覗いたが、何もスレ立ってないよ? 
論議させるなら、何か論議出来るスレ「例、日蓮について語ろう、など」スレ立ちしてないと
参加したくても入りずらいよ? 

557 :
>>556
今見たら、スレ幾つか立っていたね?
でもまだまだ未熟で参加者も少ないね。
此れからもっともっと頑張れw

558 :
>>552
その掲示板の常連?の通りすがりの法華講員さんの歴史に残る名言!


>私は、彼らの妄想に【油を注ぐ目的】で【知りません。わかりません】とだけ言ってればいいだけと思っています。


    【知りません。わかりません】www

559 :
>>555
そこさっき覗いたが、早くも雑談掲示板化している(笑)

560 :
知りません。わかりません。

561 :
秘すべし秘すべし

562 :
先日ある僧侶の講話で戒壇様以外は全て一機一縁の本尊と言っていた。大講堂の本尊はなんなんだよと・・・信徒は何も知らないと思ってんのかねぇ。因みに学会は釈迦本仏にするとか言ってたよ。

563 :
真光寺は日興本尊摸刻(偽筆?)や下条妙蓮寺は日目本尊摸刻安置では?

564 :
万年救護本尊に授与書きあったっけ?

565 :
万年救護には讃文はあるが、授与書きはない。日興上人も本門寺云々の後書きはされてないよ。

566 :
>>562
釈迦本仏は
インドの釈迦(ゴータマ)を本仏じゃなくて
本門寿量品の中に現れる釈迦(本門教主釈尊)を本仏にするの。
日道も「本門教主は久遠実成無作三身〜の本仏」と言ってるじゃないの?

567 :
学会も身延と合同するのかな?本山欲しいよねぇ。

568 :
>>567
身延が嫌がるよ。
だって大作拝まなきゃいけなくなっちゃうかもしれないんだぜ?
学会員が身延内部に入り込み総力上げて多数派工作されたら、もう目も当てられない。

569 :
>>568
>だからやるのですよ。嫌われたっていいじゃないですか?

って正宗信者?誰か言っていたな?


>>552
因みに中古天台本覚思想って何?

570 :
>>568
この方(日蓮正宗信者)は、無量義経は偽経・法華経は方便との意見、
そして大乗非仏論への反論
としてこの様な意見を言っていますが? 如何でしょうか?

http://ameblo.jp/kitani1/entry-12089191006.html

571 :
>>570
>いちゃもんを付けたいのだなと感じるだけです。

一番、いちゃもん、言いがかりを他宗にやってる日蓮正宗に言われてもね・・・

>無量義経は偽経

御自分のとこだって禅宗の大梵天王問仏決疑経を偽経と言ってるじゃないの?


>この影響が禅宗の人の性格に現れる。禅宗の人と話をすると、上から目線の決めつける言葉が次々と出てくる。
・上から目線で人を評価する。
・人を小馬鹿にする発言が重なる。
・自慢話を長々とする。
・変に平等感がつよく、変に自信過剰だ。
・決めつけ形の話し方をする。
・孤独でも気にならない。
そんな人がいたら、「何宗」って聞いてみよう。

そんなの統計も取った事無いし、墓檀家にしかなってない無信仰傾向強い日本だが
自分が知ってる限りその傾向が強いのは「日蓮正宗系」だなw

572 :
>>571
>この影響が禅宗の人の性格に現れる。禅宗の人と話をすると、上から目線の決めつける言葉が次々と出てくる。
・上から目線で人を評価する。
・人を小馬鹿にする発言が重なる。
・自慢話を長々とする。
・変に平等感がつよく、変に自信過剰だ。
・決めつけ形の話し方をする。
・孤独でも気にならない。
そんな人がいたら、「何宗」って聞いてみよう。


 おそらく、むしゅ〜だw か N蓮S宗だなw

573 :
某掲示板に上がっていた、板まんだら裁判って何?

574 :
>>568
立正佼正会は身延と良好な関係だよね。

575 :
>>574
この掲示板のG会の人物と、H講の人物のバトルの内容わかる?
お互いに何が言いたいのかサッパリ??
http://9308.teacup.com/shukubou/bbs/?

576 :
学会破門後、一時期保田妙本寺を本山にするとか情報出たたけど、やはり鎌倉師や檀家あたりが反発したんだろうね。万年救護大本尊欲しいよねぇ〜俺も欲しいけどw
しかし大石寺は頑なに万年救護様を未究極の本尊だというけど、大講堂の本尊は拝んではマズイんじゃないの?あの身延でさえ御真骨堂内に万年救護様のレプリカあるのにね。
学会が釈迦本仏を実践するにあたってお近づきになりたい本山格寺院はどこなんだろうか?

577 :
>>576
>学会破門後、一時期保田妙本寺を本山にするとか情報出たたけど、やはり鎌倉師や檀家あたりが反発したんだろうね

そうなんですか? ま、M本K弥氏の「板まんだら訴訟」や「万年講」などで貫主さんや檀家さんが正宗系には懲りてる?のかも知れないね。

>万年救護大本尊欲しいよねぇ〜俺も欲しいけどw

日郷が「広宣流布するまで所蔵し信仰の対象にしてはいけない、破る者は日郷の弟子ではない」と戒めのある本尊ですけどね?
それに万年救護と言っても日興が「万年の重宝」など加筆してる本尊もあるし。

>しかし大石寺は頑なに万年救護様を未究極の本尊だというけど

戒壇板本尊の絶対、真筆主義だから。戸○さんは「金庫の前に貼られた証文みたいなもの」と屁理屈?言ってるし。

>学会が釈迦本仏を実践するにあたってお近づきになりたい本山格寺院はどこなんだろうか?

過去の色んな事で懲りてる?からどこの寺院でもいい顔?しないかも?
どこか本山にすると、それをネタに? 正宗系が突いて来るし。
寧ろ本山を持たずに、仏教寺院を友好的に回ったり、研究させてもらったら?
それとS価の名前も、草創期の折伏大行進の嫌な?思い出?が国民にあるから名前を変えたほうがいいと
個人的には思うけどね。

578 :
学会が寺につくなんてことは絶対ないと思うよ。
ってか、釈迦本仏にするって学会がいってるの?

579 :
日蓮本仏論が学術的にも海外布教の上からも限界に来ている(既に国内とSGIではダブルスタンダードの矛盾が生じている)ので改めようって話があるってこと。
上の方にも書いてあったけど釈迦といっても始成の丈六劣応身の釈迦のことではない。

580 :
個人的には大乗経典が釈迦の直説であるか否かに関わらず釈迦の説として用いられているように文底独一本門も考古学的学術的検証には耐えられないとしても日蓮の直説と押し通せるだけの現証は示せると思っているけどね。

581 :
もうこれ以上会員を混乱させるのやめてほしいね。
まーでも日蓮本仏論とか釈迦本仏論なんて会員にいってもなにそれ?
で終わると思うけど。

582 :
大石寺の大講堂の本尊、日淳上人の代に赤澤が10体模刻しただろ。残り9体はどこにあるんだ?秘蔵して将来に備えるんだろうか?

583 :
>>581
結局は、昔、日蓮宗や他宗が大石寺教義を批判して来た事を鼻から馬鹿にして検証して来なかった
のが、今頃にツケとして出てきたわけ。

584 :
スレチ気味で悪いけど
17日の新聞で勤行要典が変更されるって出てて
日蓮をご本仏とするって書いてあったね!
よかった!学会が日蓮本仏論のままで!w

585 :
なんだよ、久遠実成の釈迦如来を本尊にしないのか?身延を本山にしろよ。学会の教学部顧問だっけ?フカシ入れやがって。

586 :
>>584
日蓮本仏論のどこが正しいの?
正宗信者の一人が「釈尊と御書に書かれている部分は日蓮なのだ」と抜かしていたが
御書の「釈尊」を「日蓮」と読むと、本門の教主日蓮を本尊とすべし、日蓮は日蓮如来のお弟子として、
日蓮は日蓮のお使い、と自我自尊?と自演?の凄く嫌らしい?文にならないか?

587 :
>>586
そのままどうぞ日蓮本仏論でやってってくださいな!ってこと!

588 :
日蓮本仏論自体がおかしい。後世の天台カブレの論でしょう。

589 :
学会は日蓮宗本山のどこの寺院から日蓮御真筆ご本尊の版権を手に入れたの?

590 :
>>589
それまだ噂にしか過ぎないから、公式発表までスルーしていた方が無難だよ。

591 :
http://ameblo.jp/japan151a/

http://www.bukkokuji.com/

592 :
以前京都の日蓮宗本山本國寺の日蓮真筆本尊が盗難にあった後、転々として大石寺にも買い取り打診したらしいね。勿論贓物故買だから購入する訳ないんだけど。
当時学会が購入するとか噂あったよな。反社会的勢力とも付き合いある学会なら購入すると思ったんだけどねw

593 :
キリスト教は偉いよね。
父と子と聖霊の三位一体を編み出したんだから。

594 :
「日蓮は日本国の諸人に主師父母なり」(開目抄)

日蓮本仏の人たちが最大の根拠のひとつとしているのがこの一文
ただし、これは仏が備えたるべき三徳について
述べたもので多めに見積もっても「仏」「如来」どまりで
久遠元初に釈迦を悟りへと導いた根本仏だなんて
解釈には絶対になりえないのである

之以外にも複数の御書を引き合いに出しているが
(百六箇抄、本因妙抄、御義口伝)
いずれも真偽未決や偽書確定で学術的価値は無い

595 :
うんうん

596 :
>>594
久遠元初と言った日蓮文献がどこにあるの?

正宗の解釈自体、「宇宙も何も無かった時に、一人の聖人が、南無妙法蓮華経と自分の命を感じ」など
創世記真っ青?な、宇宙も何も無かった時 「聖人なる生命体?」の存在や「南無妙法蓮華経なる日本語?」の
存在をマジで説くからおかしくなるのよ。

そう言えば、此方の掲示板では、あの「お肉牙」をマジに信じてる?人が真剣に?論じてるし・・・
http://6001.teacup.com/qwertyui/bbs/?

597 :
>>596
>「お肉牙」をマジに信じてる?

疑うと罰が当たる、堕地獄間違いなし、と言われると、猛信者ほど身震いし、何とでも
理屈付けて反論するから。

あんな「お肉牙」のようなオカルト?をマジに信じていたり、護符のような呪い?を
重要視する宗教は、本尊が、日蓮がと幾ら言っても説得力を自ら無くしてるのをわからないのかね?

598 :
>>592
京都の日蓮宗本山本國寺ってこの本國寺?

「経産省前に「呪殺」の幟ひるがえる 祈祷僧団「JKS47」に霞ヶ関騒然

(中略)

今回の「再結成」の発起人は、日蓮宗本國寺の住職で、劇作家の肩書も持つ上杉清文さん」

599 :
大石寺にはお守りご本尊というのが有りますが、北山本門寺でも鉄砲曼荼羅のお守りご本尊があると聞いたのですが本当ですかね?北山の信徒さんのみ持たれているのかな?

600 :
根檀家はいいよな。歴代の常住御本尊貰えるは板御本尊貰えるは日号貰えるは、なんだろうね。

601 :
>>596
うわ…すごいねバカすぎの解釈笑える
この有様でこの宗教は他宗をボロクソに言ってんだ
日蓮が宇宙作ったわけ?w
あの坊主が?
うわうわ…よく法華経の功徳で日蓮は今の寿命並に長生きしたと言うけど念仏の法然の方が長生きしたんじゃなかったっけ
くだらねーw

602 :
釈尊、日蓮、大作の三位一体説をぶち上げないと。

603 :
板を拝んで、他宗派を排撃したがるキチガイカルト集団はここですか?

604 :
日蓮正宗の人が亡くなると、死相が何とかで地獄に落ちるとか落ちないとか騒ぐんだってね。
バカも休み休み言えYO!このキチガイカルトめ!日本から出てけ!w

605 :
日蓮正宗とか気持ちワルいわ

606 :
日蓮も頭おかしいが、日興というのが突出してキチガイらしいね。
この超絶キチガイの門下から、日蓮正宗、創価学会、顕正会とかの世の中にとって不要で気持ち悪いカルト集団ができあがった。

607 :
         |
          ll  
          !l
  _ ,,..._    ト{             
"´::ヾ::゙゙;`>''´ ̄`ゝ、__          
::´;;::=::;;::ヾ芥芥芥l壬{            ,;''´;'::;; =
''´;;ヽ:::;゙=<゙二二二\_,「「゙ニニニニニニ7´::;''::゙!::、:_'^:ヾ';
、ゞ;;::''゙::;;、::`゙;芥芥lア''´j |         ゙:;`ヾ;;`゙:
::`':;;::''´::`゙''=;,テテテニ´_______゙ゞ、::ゞ:;;_`丶::゙'
_゙´::i::`;;'"::゙:_::゙;,┴┴弌竺竺竺竺竺竺竺;''::;::;;:::'
::`j':!::゙;;._::::;;::"゙ヾ‐;;.. -'┴┴┴┴┴┴┴ゞ;;::"!゙!;;:
'';;:: i⌒;;::`゙i:;ー:''´゙;;===n==n===rn===n=゙;;::ヾ!:l::`:=::'゙
ゞ;l;;'゙::''゙;;..:゙i::;;.:゙::;;' i i i l丁丁! ̄丁l ̄丁「 i:´:;''゙:iヾ
::';;!:..;''::ヾ;;''";;)'´「「入「j_辷j_辷ヒ|_辷ゴ_辷ゞ;;ゞ,:========、
T゙j''i"i´´ |l|´ニニl:l幵;; ̄ ̄/フ三三三「l ̄;゙j::゙}タイセキ寺{
`゙::''"":⌒゙''=::"゙゙ヾ゙''"ア7"二二二二二二l:|i{:「゙l`TTニニTT´
厂厂厂厂厂厂厂「l/ r―――――――|jl{jー{';;|_L二」_|::
              ∧_∧ 
             (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)  ←仏罰&忘恩の輩(全員)
             |元法華講|      ヽ ̄ l  ̄ ./
             (___人__ )       |仏罰党|   戒名と御秘符もらって、密葬しよーーっと♪
              ; 丿 し       | . .   |
   ∧ _∧       ∪          ∪  ; 丿      ありがとう、センテンススプリング!!
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧      ∪
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ)
   |S価校卒|       ヽ:: ̄ー ̄./
   | . .   |       |::無冠友::|  
  (___人__ )        (:::::::人::::::::) 
   ∪  ; 丿         ; 丿 し     戸田城性の戒名【大宣院法護日城大居士】    
      ∪         ∪

608 :
横浜市神奈川区中丸1-22 応顕寺講頭・副講頭の座談会
北原稔:「インターネットといえば、森常男のせいでさんざん応顕寺も痛めつけられているな。」

伊東洋子:「早瀬道寧が先を読めない豚だからな、森常男の口封じ対策を練るべきだった、重大な裏切り行為だ。」

佐藤利明:「まったくだ。森常男のヤツ、加害者のクセに最近は『住職助けてくれ』などという、言語道断だ!(笑い)」

北原稔:「早く退転してくれれば、楽になるのだが。森常男には恥をかかされてばかりだからな。」

伊東洋子;「もう、ネットに狂いに狂って家からも出られないらしい。変な奇声を上げたのを近所の人に聞かれたらしい」

佐藤利明:「それはひどい、日吉名物になるぞ(笑い)」

北原稔:「札幌の法太郎氏を訴えたんだが1円も取れなかったって評判だぜ。」

伊東洋子:「森常男は裁判・Kが好きだからな、失敗続きで汚いケツを半分出しながら歩いているようなみっともなさだよ(大笑い)」

佐藤利明 :「森常男のヤツ、トラックにでも轢かれてくれれば、手間が省けるというものだ(笑い)」

北原稔:「まったくだ、まったくだ(大笑い)」

609 :
\香峯子に会えるかもよ
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
     ⊂⊃               -=-::.
    ∧の∧         /       \:\
    <,, ‘∀‘>        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
      (∪ ∪━━     ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ 三  二  ─ ──
     )ノ ┃戒 ┃      ||.:;:+;;;.| ̄|.(;;;;;;;.;|─/ヽ マハーロ、バカヤロー、キンR! ありがとう、センテンススプリング!!
     丿 ┃名 ┃      |ヽ二/  \二/  ∂
        ┃御┃      /.  ハ - −ハ   |_/) 三  二  ─ ──
        ┃秘┃     | uヽ/__\_ノ  / |
        ┃符┃     \、 ヽ| V.V.|/ヽ  / 三  二  ─ 戒名貰って密葬したいニダ・・・
       ┗━┛       \ | ||.|_ /|'⌒ ̄ヽ
                  ○ しw/ノ'⌒′/  ̄√(__j
                    \_∪。 。,,/    三  二  ─ ──
                        |   |  個人的には、信子と通子に会いたいニダ・・・
                         ! `  ヽ
                        /   )  三  二 ─ ──  (´´
←タイセキ寺              ./(u;;)ヽ \         (´⌒(´⌒;;
                     //   \ ヽ       (´⌒
                    (__)    '  三  二 ─ (´⌒(´⌒;; @ ←真心の「1円財務」
                     ,,''~'"'"~~'"''''~'"'"~~'"'~'''-,,,,-⌒''',''
                  ,,r'"~,,__,,--''''~~ -,,,,-"''''ヽ、__,,   ~'"'ー‐、
                ,r',,r'""  :::,!´         "~~'"'─
                 `ヽ`i、:::::   ::::    :::::`、     
                   〉,r':::`ヽ::

610 :
         |
          ll  
          !l
  _ ,,..._    ト{             
"´::ヾ::゙゙;`>''´ ̄`ゝ、__          
::´;;::=::;;::ヾ芥芥芥l壬{            ,;''´;'::;; =
''´;;ヽ:::;゙=<゙二二二\_,「「゙ニニニニニニ7´::;''::゙!::、:_'^:ヾ';
、ゞ;;::''゙::;;、::`゙;芥芥lア''´j |         ゙:;`ヾ;;`゙:
::`':;;::''´::`゙''=;,テテテニ´_______゙ゞ、::ゞ:;;_`丶::゙'
_゙´::i::`;;'"::゙:_::゙;,┴┴弌竺竺竺竺竺竺竺;''::;::;;:::'
::`j':!::゙;;._::::;;::"゙ヾ‐;;.. -'┴┴┴┴┴┴┴ゞ;;::"!゙!;;:
'';;:: i⌒;;::`゙i:;ー:''´゙;;===n==n===rn===n=゙;;::ヾ!:l::`:=::'゙
ゞ;l;;'゙::''゙;;..:゙i::;;.:゙::;;' i i i l丁丁! ̄丁l ̄丁「 i:´:;''゙:iヾ
::';;!:..;''::ヾ;;''";;)'´「「入「j_辷j_辷ヒ|_辷ゴ_辷ゞ;;ゞ,:========、
T゙j''i"i´´ |l|´ニニl:l幵;; ̄ ̄/フ三三三「l ̄;゙j::゙}タイセキ寺{
`゙::''"":⌒゙''=::"゙゙ヾ゙''"ア7"二二二二二二l:|i{:「゙l`TTニニTT´
厂厂厂厂厂厂厂「l/ r―――――――|jl{jー{';;|_L二」_|::
              ∧_∧ 
             (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)  ←仏罰&忘恩の輩(全員)
             |元法華講|      ヽ ̄ l  ̄ ./
             (___人__ )       |仏罰党|  戒名と御秘符もらって、密葬しよーーっと♪
              ; 丿 し       | . .   |
   ∧ _∧       ∪          ∪  ; 丿  ありがとう、センテンススプリング!!
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧      ∪
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ)
   |S価校卒|       ヽ:: ̄ー ̄./
   | . .   |       |::無冠友::|  
  (___人__ )        (:::::::人::::::::) 
   ∪  ; 丿         ; 丿 し   戸田城性の戒名【大宣院法護日城大居士】    
      ∪         ∪    

611 :
>>564-565
保田妙本寺の話題もここでいいのかな?
なんでも正宗→創価→保田の能化になった坊さんがいるらしいね
http://6027.teacup.com/situation/bbs/65151

612 :
ほったー
うおったー

613 :
ほったー
ほらー

614 :
超雲阿闍梨常唱院日護尊能師www

615 :
go go ニチgoー

616 :
痛本尊(後世創作?)

617 :
いたほったー

618 :
まんねん。

619 :
亀でまんねん。

620 :
ヤフオクで日顕のプリントに7万もついててワロタw

621 :
http://juhoukai.la.coocan.jp/mandara/016.html
まんねん

622 :
カルト「クリスマスは謗法」
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n69767

623 :
おわ

624 :
おわ

625 :
はげ

626 :
げーはー

627 :
@松戸行雄
私が「デッチアゲ」と言うのは、後世で捏造(複製)したものをあたかも大聖人直筆で、出世の本懐とする「正宗教義」のことです。
日蓮正宗大石寺所蔵の弘安二年十月十二日の「本門戒壇の大御本尊」と定義される板曼荼羅本尊は、大聖人も日興上人の時代にも存在していませんでした。
これ自体は特に教学力あるなしに関わらず、明確に答えられる問題です。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/68970
これで、いいのだ!

628 :
金原明彦著「日蓮と本尊伝承ー大石寺戒壇板本尊の真実」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/4943/1187883051/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/4943/1195253947/

629 :
おわ

630 :
いた

631 :
劇団大石寺の樋田一座の猿芝居

https://twitter.com/toyodatv

632 :
樋口だとひぐちって読むけど

樋田って書いて、とよだって読むんだよね

とよだTV wwww

633 :
とよだは干されたようだね。

634 :
歴代法主が記録した大御本尊の寸法がバラバラな件
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/koumei/1500875672/

635 :2017/10/30
>>632
その樋田さんらしき?人の話。(ネットの某ブログから)


話題から、外れますが、法華講の方が、エホバの証人の破折しているビデオを見ましたが、キリスト教全般について言えることなので、参考になります。
エホバは、世界中、精力的に布教活動をしています。
もし、出会うことがあったら、このビデオの内容を話せばいいと思います。

人間に 自由意思を与えて造っておいて 「神に従わない者は 全て滅ぼす」 結局神のエゴではないか!
https://youtu.be/s2xKppd4mBE via @YouTube

伏見稲荷 その25.2
麻雀の神様が宿る藤本神社(滋賀県甲賀市)に参拝!
僧侶派遣に登録しました【情報交換】
全く関係ないスレに争いを持ち込む穢ヨウニン
天台宗『比叡山延暦寺』総本山 Part.2
天皇家は悪魔ルシファー崇拝!マイナンバー反対!
【総本山】 高野山真言宗本スレ陸漆【金剛峯寺】
無縁仏を供養しようぜ
賢見神社
■■■箱根神社総合その5■■■
--------------------
【不満・愚痴】 ダークソウル シリーズ & ブラッドボーン 反省会場
こっそり爆弾を置くアムちゃんことボムドゥスキアス
【画像】かぐや様は告らせたい、禁断のエッチ描写にオタク悶絶で自殺か? [593285311]
横国=慶応>早稲田>理科>明治=千葉=筑波>法政
【COVID-19】肺の炎症状がない一部のコロナ感染者にてんかんの症状「患者の脳の全領域を死滅させる可能性がある」[04/09]
「現代音楽」の行き着く果ては、「お笑い」か?
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそな人110人目
*★Aimer(エメ)★* VOL.27
アイキョウ ボウル】本間成美 12 【天使すぎてツライ】
大型二輪免許中高年コース【教習所編】「59」
どうせなら朝鮮人が殺されれば良かったのに
新潟のラーメン Part201
【MSSP】M.S.S Projectについて語るスレ其の58
■□■□チラシの裏16070枚目□■□■
10年に一度の波・パルウェーブ・またかよorz
【ソロ専用】アナザーエデン 時空を超える猫 19匹目【アナデン】
【半年】ROME SDS【ROMEってろ】part2
7/7(土) 第17回 開成山特別(芝2600m) オジュウチョウサン出走 pt.2
【3バカ資格者が行く】神慈秀明会 Vol.78【弘前・豊中・名古屋】
【出待ち】イタい新喜劇ヲタ【何度も記念撮影】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼