TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
金毘羅権現
今行きたい神社2019★
大阪自演婆占い師嵐レントーの悪行を神に報告3
【上野】 徳大寺 【摩利支天】
【御修法】総本山東寺(教王護国寺)【弘法】
●■▲白山信仰を熱く語る
坂東三十三所観音霊場巡礼 4巡目
祟り神が好き
☆御朱印 83頁目
【ネ申】( ^ω^)・・・【避難所】

御経(お経)総合スレッド 第二


1 :2012/03/27 〜 最終レス :2018/08/06
御経に関する総合スレッドです。
御経に関していろいろ仲良く語り合いましょう。
御経に関しての詳細で厳密な解説や勤行・参拝次第関しては、
僧侶の方々にお任せ致しましょう。
御経に関して、詳しく解説してくださる僧侶の方々は、
下記の共有コテハンを御自由に御使いください。
共有コテハン@「○○宗僧侶」 
例、真言宗僧侶、天台宗僧侶、高野山真言宗僧侶、曹洞宗僧侶など
共有コテハンA「○○宗○○派僧侶」
例、真言宗豊山派僧侶、真言宗智山派僧侶など
前スレッド
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1284551552/l50

2 :
>>1
乙。
般若心経

3 :
>>1
乙です

4 :
>>1
開経偈

5 :
>>1
乙です。
願以此功徳
普及於一切
我等與衆生
皆共成佛道

6 :
法華経

7 :
阿弥陀経

8 :
華厳経

9 :
十善戒。
・・・これが仏教の?基本理念の与菜飢餓子

10 :
無量寿経

11 :
観無量寿経

12 :
お経

13 :
?

14 :


15 :
前スレから来ました〜。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
御経(お経)総合スレッド
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1284551552/
皆さん、のどかに語らっておられたところ、私が「大乗経典非仏説」などと
言うことを書き込んだために、のどかな語らいの場が自説ご開帳の場になって
しまいました。皆様の卓越した経典解釈で私の「脳膜 散漫 だらけ」の頭を
折伏して下さいませ。♪ ^^ ペコっ ! m(_ _)m

16 :
『白隠禅師坐禅和讃』
衆生本来仏なり、水と氷の如くにて
水を離れて氷なく、衆生の外に仏なし
衆生近きを知らずして、遠く求むるはかなさよ
たとえば水の中に居て、渇を叫ぶが如くなり
長者の家の子となりて、貧里に迷うに異ならず
六趣輪廻の因縁は、己が愚痴の闇路なり
闇路に闇路を踏そえて、いつか生死を離るべき
夫れ摩訶衍の禅定は、称歎するに余りあり
布施や持戒の諸波羅蜜、念仏懺悔修行等
そのしな多き諸善行、皆このうちに帰するなり
一座の功をなす人も、積し無量の罪ほろぶ
悪趣何処にありぬべき、浄土即ち遠からず
かたじけなくもこの法を、一たび耳にふるる時
讃歎随喜する人は、福を得る事限りなし
況や自ら回向して、直に自性を証すれば
自性即ち無性にて、既に戯論を離れたり
因果一如の門ひらけ、無二無三の道直し
無相の相を相として、行くも帰るも余所ならず
無念の念を念として、歌うも舞うも法の声
三昧無礙の空ひろく、四智円明の月さえん
この時何をか求むべき、寂滅現前するゆえに
当所即ち蓮華国、この身即ち仏なり

17 :
>>16
その典拠となるお経は何ですか?

18 :
>>17
典拠 (出典) : (自称) 「如是我聞」の大乗ファンタジーのどれか
こりゃまたど〜も、ザぁ〜ゼンでした。なぁ〜んちゅうオチだろう。
どこの誰かは知らないけれど、誰もが、み〜んな知っている〜 ♪
注 : 現代の経典はすべてフィクションであり、登場する人物、肩書
  地名、団体名などは架空のものであり、私とは一切無関係です。
     by 釈迦牟尼 or 釈尊 or 釈迦牟尼如来 (佛) or 世尊 or その他こと、ゴーダマ・シッダールタ

19 :
典拠というか、禅宗はお経をよその宗派ほど重視しないし。
強いて言えば白隠禅師の脳内。

20 :
>>19
禅宗って言っても、臨済宗と曹洞宗じゃ栄西さんと道元さんの考え方に
随分と違いがあって、道元さんなんか、やたら法華経好きだよねぇ〜。♪
正法眼蔵なんかチラッと見るだけでもよくわかる。
実際今でも曹洞宗の坊さんは方便品、自我偈、神力品、観音経スラスラ
読んでるし、その点「不立文字」の臨済宗は経典なんかオラ知らね ! と
言いながら、先師の残した書き物を後生大事にしているんだよね (笑)。^^

21 :

坐禅和讃は特殊だね。
他の多くの和讃は、一つ或いは複数の大乗経に依拠している。
それは、和讃中に盛り込まれている術語や内容を見れば判る。
たとえば、観音和讃なら、
明らかに「観音経」と「千手千眼観世音菩薩大悲心広大円満無礙陀羅尼経」だし。

22 :
>>21
細かいことだけど、禅門で、「栄西」を祖と位置づけてるところはないんじゃないかな?
日本に於いて「禅」が、明確にその立ち位置を確立できたのは、
曹洞宗なら道元、臨済なら鎌倉の禅だと見る研究者もいる。
なせなら、栄西に於ける禅は、多くの行の一部でしかないから。
天台の教えの一角にしか過ぎないから。
現に、「逓代伝法(仏祖の名号)」という、禅門の系譜の一覧があるけれども、
(お釈迦さんから、迦葉、阿難・・・達磨等を経ている代々の名前が連なっているものだが、
どこの道場でも朝課で読んでる筈)、この中に栄西の名前は無い。
つまり、禅宗というのは、栄西の系譜ではない、ということだ。
殆どの祖師方は中国へ渡っているし、また、多くの僧が招かれている。
そういう交流や発展の種を蒔いたという点では「祖」と言ってもよいのかもしれないけど、
思想的なもの、中身については、栄西系のものは欠片程度しかないんじゃないかな・・。

23 :
阿弥陀経を読んでいると、まるで自分が極楽浄土に来ているみたいに感じて、とても気持ちがいい。

24 :
>>19
曹洞宗は、修正義読んでるね

25 :
2時間、やってください。

26 :
>>23
前のスレの最後の方、たしか >>969 くらいだったかなぁ〜。
誰かが大乗経典 (勿論、阿弥陀経も含めて) は「ラノベだ !」
って、言っていたんだけど、ラノベ = ライト・ノベル。
要するに、電撃文庫とかガガガ文庫なんかの軽いタッチのデムパ
な小説。法華経が「とある魔術のインデックス」あたりだとしたら
阿弥陀経なんかは、さしずめ「おとめ妖怪 ざくろ」か「これは、
ゾンビですか」レベルの創作娯楽経典じゃないかな ?
それで、読んでるうちに極楽浄土にいる気分になる人がいるなんて
原作者は喜ぶだろうねぇ〜 (笑)。ただ、残念なのはファンレター
出したくても、作者がわからんところかな。なにしろ、どの大乗
ライト・ノベル経典は「如是我聞」で作者名はみんな一緒。これじゃぁ〜
いったいだけが捏造、失礼 ! 創作したラノベかわからないよねぇ〜。(T。T)/~~~~

27 :
>>23
へぇ、そうなんだ。俺の家曹洞宗だからな〜阿彌陀經読まんわ。
今度、勤行終わったら個人的に読んでみようかな?
阿彌陀經なら手に入りやすいと思うし。

28 :
読んでいて気持ちがいいのは、自分の場合、百字の偈、ですね。

29 :
百字ゲは日々の決意表明であり、真言密教の根本姿勢を凝縮したものだから、中国製とは言え素晴らしいね。

30 :
>>26
原作者はわからなくても、漢訳した鳩摩羅什さんには、感謝だね。

31 :
若し人三世一切の仏を知んと欲すれば、法界性を観ずべし。
一切唯心造なりと、衆生おのおの仏性を、受けて生まれしものなれば
一念不生に至るとき、忽ち仏性現前し、老若男女もろともに、その身が即ち仏なり。


32 :
しかるに一念迷い初め、本有の仏性見失い、みずから凡夫となるゆえに貪り瞋り痴さの、煩悩しげき三毒に、闇き迷いの日々となる。
また色声香味触と五欲の悦楽追い求め、刹那の夢に酔いしれる
殺生偸盗邪淫慾、悪口両舌綺語妄語、破戒無懺の輩に、いつか救いのありぬべき。

33 :
それ人間の身を受けて、この世に生まれ来ることは、爪の上端に置ける土。
まして尊き仏法の、教えに親しく遇うことは、まこと得がたき縁なり。
かかる時節を失わず、信心決定いたすべし。
人々賢き智慧あれば、春は万の種を蒔き、秋の稔りを待つのみか、衣服家宅に至るまで、
遠き計画立てながら、今をも知れぬ後の世の、永き冥路を打ち忘れ、空しく過ごすぞ愚なり。

34 :
>>31>>33
オ〜っ、これ知ってるぞぉ〜。
『とある魔術の禁書目録 (インデックス)』で、インデックスが上条当麻を
助けるときに唱えていた真言だな、こりゃ ! あと、「これはゾンビですか」
でも、ユークリウッド・ヘルサイズ(通称:ユー、ユウ)がネクロマンサー
(死霊魔術師) として魔装少女である主人公と悪役相手に戦うときにもこの
呪文を唱えるんだよね。♪ 「オレの妹がこんなに可愛いわけがない」では、
主人公の桐乃を完全に喰っちゃてるサブヒロインの黒猫も言ってなかったか、
これ ?

35 :
>>34
はあ?こんなのアニメには全然出てこなかったぞ?

36 :
>>35
まぁ、あまりかたいこと云いなさんなって、
どうせ似た様なもんなんだからさぁ〜。♪
大乗経典根拠に能書き垂れてる奴の言うこと
なんか、所詮その程度さ。♪ ← アニメの
セリフと大して変わらんと言う意味。^^

37 :
なんだ要するにてめえの主観かよ。そう言うことはブログにでも書いとけ。
主観に突っ込むのもアレだが、アニメのセリフに感動して人生決まった人や
生き方に影響された人も居るらしいから、敵にまわさんようにな。

38 :
>>37
>>36 だが、
もし気に障ったようなら申し訳ない ! m(_ _)m
基本的には貴方の意見に同感だな。うん !
この4月に始まった作品もそれなりに面白いと思う。
このジャンルは本当に日本の独壇場だと思う。← 今のところだが。
要するに、創作ラノベ (ライト・ノベル) の大乗経典であれ、
アニメのセリフであれ、或いは小説であれ、それぞれその人間の
生き方に何らかの善因を与えてくれるものには無条件に参考に
すべきだと思う。
ただ、明らかに「此れちょっと、時系列的の如是我聞じゃおかし
いんじゃないの ?」とい経典に対してこれは釈迦のいたことだか
ら言うこと聞け ! 従えっ ! 的なものはどうかと思うよ。例えば
少し前に私が書き込んだ「父母恩重経」とか施餓鬼の時に坊主が
よく説教する 「盂蘭盆経」とかね、要するに江戸時代の北町奉行
と南町奉行の遠山の金さんと大岡越前守が携帯電話で話ししなが
ら、ipad とスマホの GPS 機能で下手人捜してる。みたいなどう
にも時系列的に説明がつかない経をさもお釈迦さんの説法みたいに
ありがたがるのは「おかしいんじゃね ?」と言ってるだけなのさ !
わかる ?

39 :
>>38
大乗経典がその二つだけだと思ってんの? (´・ω・`)

40 :
>>39
>>38 だが、
たまたま、たとえ話の例に出しただけの話し。
他にも時空トヨトミヒデヨシが白村江で唐・新羅連合軍を火縄銃で
追い払って部下の伊藤博文を朝鮮総督府に派遣して毒盗 (竹島) を
日本の領土にした。って言うような大乗経典もあるように思うんだ
けどね。wwww ← 五時教判なんかの各経典の位置づけだって、現代
の実証研究だとか、歴史学上の時代考証からしたら大体そんなもの
だろ ?


41 :
>>40
初耳w
敢えてマイナー所を攻めるとは、剛の者ですなwww

42 :
>>41
>>40 だが、
さしずめ、「般若経」の原作者 (お釈迦さんじゃないよ) は
現代の日本の小説家で言えば、「夢枕 獏」 並みのストーリー
転回を考えられる能力を持っていると思う。ただ、題名の頭に
「仏説」といれて成りすましたことと、「如是我聞」を入れて
其時世尊と、さもお釈迦さんが説いたかのように作文したとこ
ろは評価しない。いくら中身のストーリーが良くても、人気作
家の名前を流用して自分の作品の権威付けするっていう根性が
気に入らないね。♪ wwwww

43 :
>>38
気に障ったというか、期待してた答えが「第何話にあるぞ。見落としたのか?」とか
「原作小説・漫画にはある」ということだったのだよ。
言いたいことはまあ解った。元々無いセリフを非仏説の喩えにしたのだな。
乱暴な言いかたして悪かったよ。

44 :
>>40
インド人って宗教書は大量に記しも歴史書は殆ど残していない。
大乗経典も宗教的な内容に意義があって
お釈迦様からこのように聞きましたとしておけば
時代考証なんてどうでもよかったんじゃないだろうか?

45 :
>>43 さんへ
>>38 ですが、わかりづらい譬えで、少し誤解させちゃったみたいで
ゴメンナサイ ! ペコっ m(_ _)m
私の言わんとするところをご理解いただき、ありがとうございます。

46 :
>>44
イギリス人が教えるまでインドには「歴史」と言う概念がなかったそうだし。

47 :
>>44
>>40 ですが、
要するに、現代の日本の政治家で、力のない小物が自分の意見を
通そうとしたとき、派閥の親分の○○先生がこうおっしゃってま
した。的なウソついて、自分の意見を相手に認めさせようとする
手法と大乗経典はよく似ていると思うのですよ。
まぁ、政治家の場合には○○先生が……と言いながら、自分の
言った法案やら、公共事業が通ると、突然 「あの橋はオレが架
けた !」 とか 「この法案は私が作った !」 と恥も外聞もなく
言いだすが、大乗経典の作家たちはこのようなことを言わないで、
全部お釈迦さんの手柄 (仏説) にしたところだけは偉いと思うの
ですよ。♪ 
でも、ペリーさんが浦賀に来た時、それを迎え撃つ楠正成がゼロ戦に
乗って黒船沈めた ! なんて話があったとしたら、やっぱり、「お前、
それ少しおかしいだろう、違うだろうよ」と指摘するのが人情って言う
ものだと思うんですよ。これが私に言いたい大乗経典に対する考え方
です。はい。^^

48 :
般若経典群を指してストーリーとかw
どの般若経を言ってるの?
「心経」「大本般若心経」「大品般若経系統」「小品般若経系統」
「大般若経理趣分」「大般若経六百巻」「金剛般若経」
つか、経典発展の歴史的位相くらい把握してから発言しろよ・・w

総合スレだから、否定意見はあってもいいけど、
そこまで、詳細に、且つ絶対的価値(真実)として大乗非仏説を言うなら、
別スレを立てるべきだと思いますが如何?
ここは「神社仏閣スレ」であり、お経だけでなく、様々な仏事や仏具、神事や神具についての、
素朴なやりとり(≒貴方の言うような理念的正解でなく、日常の現実に即した実際の習俗としての案件)の方が多いわけです。
また、議論するにはIDの出ないところは不便です。
別スレ別板(宗教板)が、貴方のやりたいこととしてはベターな手法と思います。

49 :
あ、神社仏閣“板”だ。 ま、判るなw

尤も、ここで各種お経について語っている人たちを馬鹿にしたい、
(→「お前ら、ラノベなんかについて真剣に語っちゃって頭大丈夫?」的なw)
ということであれば、“ここ”でないと意味が無いのでしょうけどね・・・w     >>47

50 :
>>48みたいなパラノイアに対して軽くいなして見せたのが、上の彼なんじゃないのか?

51 :
>>50
なんで俺がパラノイアなんだ?w

52 :
986 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2012/04/07(土) 01:08:05.38
>> 985
だからw
それを言ったら、仏教は成立しないわけで・・・。
上座部だろうがチベットだろうが、
どこにも正統の系譜は存在しない。
正統の系譜は、釈尊が般涅槃したその瞬間に断絶し、
後に残ったのは、中国産が如き紛い物でしかない。
たとえパーリ仏教でもね。
そういうこと解って言ってる?

995 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2012/04/07(土) 17:30:53.82
まあね・・・。
仏陀再誕と言われる誰かさんの台詞と、代々の弟子達の台詞(文献)と、
一方は仏説と見做され、一方は仏説と見做されないわけだが、
この差がどこに由来するのか?を考えたらいいと思うよ。

53 :
>>48 さん >>49 さんへ
暖かいアドバイス、ありがとうございます。
「どの『般若経』言ってるの ? 」 とのことですが、私はどの般若経という
単品ではなく、シリーズとしての作品群のことを申し上げたつもりです。
また、私は個々の経典の一字一句について重箱の隅をつつくようなこと
は申し上げていないつもりです。ただ、例として、例えば日蓮君親衛隊
の皆さんが明らかな 「なぁ〜んちゃって創作経典」 である 「無量義経」
の「四十余年 未顕真実」 を根拠に法華経の優位性のみを主張して、己の
主張以外を排除した上、やれ地獄に堕ちる ! だ、謗法だ ! と中には他人
の家の仏壇まで放りだしたり、燃やしたりの狼藉三昧。
それを釈尊伝来の正法などという根拠に、如何にも ? な、作者不詳の大乗
経典 (この場合は法華経) をおいてありがたがったり、或いは乳母皿〜 !
脳膜 散漫 だろう ! みたいな呪術で経典をダシにカネをとる坊主のいか
さまに違和感を持っているのですよ。また、個々の経典の中身についての
「仏説 (ではない)」、「其時世尊 (ではない)」 と言うことであれば、
思想・哲学としては優れたものだと思っています。
とはいえ、「お前、俺たちに都合の悪いこと云うから、あっちいけ !」 と
いわれれば、仕方がありませんね………。orz

54 :
ツマミとして。
999 名無しさん@京都板じゃないよ age 2012/04/07(土) 18:20:49.74
お釈迦さまの入滅後間もない時期にお釈迦さまの教えを直接聞いた弟子達が検証しあいながらまとめた如是我聞と
数百年後にそれまで無かった話が突如、如是我聞として出てくるのとでは信憑性に大きく差があると思うけどね。
それも単なる理解の違いですか。
当レスのキーワード:
【 >教えを直接聞いた弟子達が【検証しあい】ながら 】
【 >それまで無かった話が突如 】
【 >信憑性 】

ああ、日本仏教(日本僧侶)を叩きたいだけでしたか・・・。  >>53
2chではありふれたケースですね。 反応して損したwww
もし宜しければ、コチラ↓へどうぞwww
仏教 議論スレッド 35
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1333907164/

55 :
原始仏典もさまざまな患者にオーダーメードで法を説いただけなのを
あたかもこれが釈尊の本意であるかのように言う団体は怪しさ満点でしょ
正直自分には原始仏典ではひとっつも悩みを解決する効能はない
効かない薬には執着しないでとっとと捨てろというのは釈迦の教え
釈尊自らの教えにも執着せずにあれと言ってるじゃないか

56 :
大乗非仏説は議論しやすいからスレが続くけど
大乗経典を擁護するなら
どうして一部の経典しか読誦しないのか?
と思う。
お経ってインド人が丸暗記し唱えていたのを、
中国人が文字にしたものでしょ。
利益があるから読む、読まない
の方がイヤらしい。

57 :
>>56
サンスクリット文字のお経ってあったよね

58 :
>>53 ですが、
私はね、ここにいる人たちでさえ、大筋認めている大乗経典って
御釈迦様が説いた仏説じゃないんじゃないの ? という疑問。
そう思っていながら、なんで現実には目をつぶって、ここまで熱く
なれるのかなぁ〜 ? って言うことがとても不思議なんですよ。^^
だから、日本の仏教や僧侶叩きのようなことは本意じゃありません。
>>52 さんや >>55 さんはなんで般若経シリーズや他の大乗経典に
こんなにも熱心なんですか ? それとも、それぞれの創作経典の作品
のファンなんでしょうか ? それなら、私にもよくわかるのですが……。


59 :
このスレってほんとレベル低いね。
この板自体質がが低いから仕方ないけどね。

60 :
>>58
わたしは誰が説いたか説かなかったかなんて
心底どうでもいいです
私の症状に効能がある薬かどうかだけです
入れ物やメーカーなんてどうでもいいんです
中身の薬の成分さえ変わらなければ
キリスト製だろうがイスラム製だろうがどうでもいい

61 :
>>56 さんへ 横入りすみません ! >>58 ですが、
日本の仏教各派が依経とする各種大乗経典は、いわば 「Made in China」
の翻訳ものです。ただし、それは当時の印度のパーリ語とかサンスクリッ
ト語の経典を漢訳したものだと思いますよ。
また、現世利益については、「煩悩即菩提」「菩提則煩悩」 という言葉が
キーワードだと思います。いやらしいという気持ちはわかりますが、我々は
所詮凡夫ですから、この辺はご容赦を ! ♪ ^^

62 :
>>57
言葉足らずでした。
現在の日本にある漢語仏典の意味です。
バーニニの正統なサンスクリット文法でない梵文経典でもいいです。
何故唱えないのか?
不思議です。

63 :
宗教は学問ではないので多くを学ぶ必要はありません
そういうのは学者にやらせとけばいいんです
わたしに効かない薬は釈迦のススメのとうり
捨てます

64 :
>>60
それだったら、宗教に頼るのではなく、貴方の病気に詳しい専門医か
心の病気なら心療内科か精神神経科の病院に行くべきだと思う。

65 :
>>64
病院でわたしの悩み苦悩が救われるのなら
苦労はしませんわ

66 :
現実問題、
原始経典では救われなかった日本の高僧たちが
たくさん存在することが現実ですよ

67 :
>>65 さんへ >>64 ですが、
御経で貴方の苦悩が救われるなら、こんなに楽なことはありませんね。♪
御経はあくまでも薬の効能書きですよ。薬本体ではありません。
御経を読む = 薬の効能書を読む。ということです。薬も飲まずに効能書き
ばかりをいつまでも読んでいても貴方の苦悩が救われることはないと思う
のですが………。

68 :
>>67
そんな能書きどうでもいいです
心底ね

69 :
>>67
唱えるだけで御利益があるとされるお経はたくさんあると思います。
陀羅尼とか特に。
>御経を読む = 薬の効能書を読む
理屈では納得できますが、根拠となる仏典はなにかご存知ですか?

70 :

仏教 議論スレッド 35
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1333907164/

71 :
>>68
大丈夫です。お経は読む薬ですから決して能書きなどではありません。

72 :
>>67
あ、心経でよくそういうこと聞きますね。
心経を薬に例えるのなら
薬本体はギャーテイ部分
それにいたるまでの部分は薬の取説・効能書きと。
効能書きを読まなければ薬は効かないということはないと。

73 :
>>64
僧侶で医師免許持っている人、精神科や心療内科に行く人が多いかな。
その人たちが「悩み無用か?」というとそうでもない気がする。

74 :
最近ちょっとした事件がありまして
そんなリアルな事件を前にすると
原始経典の内容などなにも効能がありませんでした
そこでご縁があったのがたった6字のお名号でした
その効能なのかもう涙しかでてきませんでしたね

75 :
>>58
だからw
それを言ったら、この世のどこにも仏教なんて存在しないのw
なんで解らないかなぁ・・w
>なんで・・・・・・こんなにも熱心なんですか ?
熱心なんじゃなくて、不当な侮蔑に釘を刺してるだけだよ。
大乗仏教の「だ」の字も知らない人間が、偉そうに「大乗経典?フィクションじゃんw」
と切って捨てる態度を、短絡的浅薄として諌めているだけです。
もとより、多くの大乗経典は創作に近い。 が、その形式しか見ず内容を見ない貴方のやり方が気に入らないだけですよw
>それとも、・・・・・・のファンなんでしょうか ?
或る意味ファンかもしれんねw
勿論、ワシはパーリ仏典至上主義だがなwww けど、各種大乗経典も好きさ。それだけの話。
侮蔑したりはしないということさ。
過去の先人が、自分の受け止めた仏教というものを、より、多くの人に向けたものとして、
(特に、専門的になり、それこそ大学院生でしか学べないような仏教でいいのか?という自戒からスタートしてるわけですし)
言葉が紡がれたという「歴史的推移」を謙虚に見るならば、貴方のような傲慢な態度は、【普通は畏れ多くてとれない】
ということです。


76 :
>>69 さんへ
あの、あに・まに・まね・ままね、ですか ?
根拠となる仏典とのことですが、経典自体に書かれている内容、
誰それが世尊に尋ねました。世尊がこう言いました。なかには、
当然モーゼの十戒の如く地面が割れて、中からなんと、インダス川
60,000個分の砂より多い数の菩薩様が現れたんだと。それで、
仏さんは身より無種の光を放ちて、眉間から突然フラッシュビーム
光線が飛び出して十方世界を照らしたよ。♪
で、実際のところ、なにが言いたいの ? みたいなことが書いて
あるのがお経文と言う奴でしょ。これって、やっぱり何かの小説の
説明文、薬で言えば効能書きなんじゃないんですか ?
私が薬の効能書きと申し上げたのはモノの譬え。仏典にはたくさん
の比喩が書いてあるでしょ。これをちょっとまねしてみました〜。
と言うことです。

77 :
悲しくて悔しくて涙したことはたくさんあったのですが
はじめてでした
嬉しさと喜びに満たされて涙が抑え切れなかったのは

78 :
>>75
十善戒を知っているのなら他人に対して「w」とか「傲慢な態度」とか言えない

79 :
>>58
ああ、一言付け加えるなら、
もし、もし、今、どこかの僧侶が、新作経典を編んだとしても、
その内容が、きちんと本筋に則っていれば、300年500年後に経典として扱われてもいいと、
私個人は考えるよw

80 :
>>78
ふ〜ん、で?w

81 :
>>79 さんへ
>>58 & その他の書き込み。ですが、
貴方は 「100 の心理に猛毒一滴」という言葉をご存知ですか ?
各種大乗経典はそれぞれ素晴らしいものでしょう。そして上座
部の己の悟り (成仏) だけを修行の目的とする、いわゆる二乗
根性とは一線をかしたものだと私も認識しています。
しかし、いくらなたが、大切なのは中身だ !!! とおっしゃっても
その1丁目1番地、即ち1丁目の「仏説摩訶」、1番地の「如是我聞」、
更には 1号の 「其時世尊」。1丁目1番地1号。ことごとくウソ !!!
これで、御釈迦様はこうおっしゃいました。って、これないんじゃ
ないですか ?
ですから、誰かさんが新たな経典生みだしたら、ウリナラ民族みた
いな成りすましや起源の捏造なんかしなけりゃ、それでいいでしょ。
自分が作って、それを釈迦の仏説だって言わないで「如是我言」 と
言えば、貴方の理論もすっきりすると思うんですけどねぇ〜。

82 :
>>81
スミマセン ! 訂正します。
× 貴方は 「100 の心理に猛毒一滴」という言葉をご存知ですか ?
○ 貴方は 「100 の真理に猛毒一滴」という言葉をご存知ですか ?

83 :
嘘かまことか
それを知るのはもう無理
歴史なんてほんの300年前の出来事でも新説が飛び交い
ガラっと変わってしまう世界
文献なんて諸行無常で火事一つで消え去ってしまう虚しいもの
お釈迦さまの文字に頼るなという説法はまさに的を得ている

84 :
ほんの800年前まではあった教判がいまはもう存在しないなんてこと
たくさんある

85 :
いま世界で5千部経典が現存するらしいが
おそらく3倍か4倍くらいの経典の数はあったと思われる
もっとかな

86 :
>>83 & >>84
それじゃぁ〜、貴方方は結局、
所詮 「鰯 (イワシ) の頭も信心から !」
ってことを言いたいわけですか ? ^^

87 :
>>85
釈尊成道より五十余年、15,000 〜 20,000部の経典とは !!!
イケズ大作名誉会長大先生様の 「人間フニャララ」 真っ青の
釈尊スーパーマン説ですなぁ〜。これは !!! 胸熱〜。^^

88 :
>>81
如是我聞を枕詞か序詞と捉えるか
歴史上の徳川光圀とテレビの中の水戸黄門と捉えるんじゃダメですか?
なんかの仏教的な教訓なり意義があれば大乗経典とするでいいのでは?

89 :
だって2500年前なんて卑弥呼の時代より遥かに昔だよw
卑弥呼の邪馬台国の文献なんて中国人の留学者の文献しかないんだぜ
そんな昔のことを正確に記録に残しておくことなど到底不可能

90 :
>>67
空海さんが全く同じことを『般若心経秘鍵』の中で言ってますな。
空海さんの立場はあなたのおっしゃるのとほぼ同じです。

91 :
お釈迦さまが後世に遺したことは
文献じゃなくて仏教の種、もしくは目指すべき方向性頂上と考えるほうがいい

92 :
>>88 さんへ
>>81 ですが、
貴方がどのような解釈をしようと自由かもしれませんが、
素直に経典を読めば、「仏説摩訶」 も 「如是我聞」 も
到底貴方がおっしゃるような 「枕詞」 とか 「序詞」 とは
思えないんですが………。
せいぜい、まがいモノをそれらしく見せるためのハッタリか
こけおどし程度のものだと思うのですがねぇ〜。^^
あと、実在の水戸光圀とテレビの水戸黄門のようなものと
おっしゃるなら、きちんと最初の時点で、この経典はすべて
架空のものであり、フィクションです。従いまして、実在す
る人物、地名、団体名などとは一切無関係です。程度の但し
書きは不可欠だと思うのですが、この辺はいかがでしょうか ?
人物、

93 :
>>90 さんへ
>>67 ですが、
ご理解いただき、ありがとうございます。ペコっ ! m(_ _)m

94 :
もし疑うのであればとことん疑うべし
原始経典でさえその始まりははっきりしない
歴史学者がそうだなんじゃないかな?と言ってるだけで

95 :
>>81
貴方はカタカナサヨク?w
>ことごとくウソ !!!
>これで、御釈迦様はこうおっしゃいました。って、これないんじゃないですか ?
あのね・・・。
大乗仏教は、そういう厳密さの上に成立したムーブメントじゃないの。
「感応」とか「感得」とか、色々な言い方があるようだけれども、
坐禅・禅定に於ける瞑想、三昧の中で、ベースとなる教え(阿含経典は皆マスターしている)の
拡大が生じた、ということだよ。今風に解り易く言えば『意訳』と言ってもいい。
よーするに、その『意訳』を認めるかどうかでしかないのさ。
で、意訳を認めないなら、パーリ仏教もチベット仏教も非仏説なんだよ。 解る?

96 :
そんな歴史学者に真理を決められ
その時代ごとに振り回される凡夫というのも悪くはないな

97 :
月を指差す指ではなく
月そのものを見よ
ということですな

98 :
>>97
ですね。
彼は、
月を指してるのは指じゃなくて指揮棒じゃないか!
と文句をつけてるわけです。
『「指月の喩え」と言うのだから、「指」でなければいけない!』 と・・。
指を使っていないのは、伝統を逸脱し、且つ詐欺である、と・・。

99 :
>>92
但し書きはテレビ局の免責のためでしょ。
ごくごく最近の概念です。
昔はそんなものなかった。
正史の三国志とは異なる三国志演義に、
そんな但し書きついてるの見たことありません。

100 :
>>95 さんへ
私は国際基準から言えば 「センターレフト (中道左派)」、しかし、
日本国内基準で言えば 「極右の国粋主義者」 かもしれません (笑)。
まぁ、それはさておき、意訳なり妙訳でもどちいら結構ですが、私は
ただ単に仏典と言うからには、それはちゃんとお釈迦さんのおっしゃっ
たことなのかい ? どうなんだい、その辺は ? って言ってるだけなん
ですよ。難しいことは何も言っていません。そして、結論としては、
嘘はいけないよ、嘘は !!! と言ってるだけなんですが、何か間違って
いますか ?

101 :
>>100
だからw
その意味では創作だと言ってるでしょうがw

102 :
>>98 さんへ
少し貴方の解釈と私の解釈では相違がありますねぇ〜。
そりゃ、指揮棒だろうと指だろうと差した方向に月が
あって、その月がわかりゃいいだろう ! みたいなこと
はよくわかるのですが、
問題はお釈迦さまと言うのは単なる指揮棒か指先であって
それほど大した問題ではない ! とおっしゃられるのでし
たら、それはちょっと違うと思うんですけどねぇ〜……。

103 :
お釈迦様がいったかどうか?は
誰も知らない知ることは出来ない
が正解
釈尊自らがなんの目的か教えを文字にするなと言ってるわけだから

104 :
>>101 さんへ
>>100 ですが、
あなたが大乗経典が創作だって認識していらっしゃるなら、
それで結構です。ありがとうございました。ペコっ ! m(_ _)m

105 :
ただお釈迦様の言いたいことは伝わってる
まさにお釈迦さまの意図どうりに

106 :
>>100
つか、>>95読みました?
宗教体験というのは、(カルト的新興宗教も含めw)、そういうものなのです。
その中で、(―それこそ、伝統工芸の職人の弟子が、親方からの“型通りの教え”を黙々と実践する中、
新たな方向性を見出すようなものです。このとき、弟子は暖簾を引き継ぐ筈ですw―)、
既に学んだことが基礎となり、現在必要な方向性の創出が起こったのが大乗仏教なんですよ。
ですから、【彼等にとっては】【紛れもなく「如是我聞」】なんですよ。
御理解いただけませんかねぇ・・・w ┐(;´ー`)┌

107 :
>>104
申し訳ないけれど、
貴方は、(大乗仏教がというより)「仏教そのもの」がまったく解っていないのではないでしょうか?
「釈尊との対話」(NHKブックス/奈良康明)という本があります。
アマゾンや古本では手に入ると思います。
是非読んでみてください。 奈良さんは、仏教の懐の深さを凄く評価してますよ。

108 :
>>99 さんへ
>>92 ですが、
おっしゃるとおり、最近のテレビ局のドラマの
但し書きは免責の為のモノですね。
三国志演義であろうと、水戸黄門であろうと、
これらは所詮ドラマ (或いは映画) ですから、
見る方もそれをわかって見る訳ですよね。
忠臣蔵なんかも史実とは大分違うようですし、
(もちろん、中には映画やテレビドラマを真実
だと思う人もいらかも知れませんが)
しかしながら、仏典となりますとこれは映画や
テレビのドラマとは違うわけですから、創作な
ら創作と但し書きが必要ではないか ? と思う
訳です。はい。

109 :
お釈迦さまは面授という形式で伝道された
その場の雰囲気やオーラや声、においなどなどで衆生や弟子に聞かせて伝える
ことをなぜか重視された
諸行無常の文献に頼らない伝道とはこういうものなんでしょう

110 :
伝道されたものはまた後世に面授によって
その教えを授かった際の感動を声で伝え
後世はその師の表情や声を生で受け止め感動感激する
その感動を延々と伝えることが伝道なのかも

111 :
>>106 さんへ
>>100 ですが、
貴方が職人さんを例えにしたご説明の意味はよくわかります。
伝統工芸にとどまらず、武道や芸能などでもこのような手法
によって日本の文化伝統は進歩発達してきたものと理解して
います。たしか、この論法は 「守・破・離」 という言葉で
表わされるのですはないかと思います。
キリスト教などでも聖書の研究によって色々と宗派ごとに
教義が変わることもあるようですね。← 天動説から地動説へなど
そうなりますと、貴方の認識では、お釈迦様が説かれた (と言われる)
仏教もまた、進歩発達していくと言うことなのでしょうか ? つまり、
お釈迦様の説かれた仏法は発展途上の未熟なものであって、完成品で
はない。と言うことなのでしょうか ? 私個人としては、仏法は既に
完成された教えであり、進歩発達と言うような概念はないと思ってい
るのですが………。

112 :
>>111
仏教 議論スレッド 35
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1333907164/
今日は無理でも(私も何時まで起きてるか判りませんしw)、
今後もコンスタントに続けるならこちらへどうぞ。

113 :
王貞治はたしかにその時代は完成された選手だが
今のプロ野球ではそこまでずば抜けた選手にはなれない
金田投手は400勝した過去の英雄だが
ダルビッシュのほうが遥かに体力技術ともに進化してるのは否めない
仏教もまた同じ
その時代に応じたレベルの仏教の思想レベルが必要だとは思う

114 :
>>111
一言添えておけば、
>私個人としては、仏法は既に完成された教えであり、進歩発達と言うような概念はないと・・・
ならば、なぜ、現代日本で、2500年前のインド時代の仏教が成立しないのでしょう?
僧侶のせいですか?仏教界(宗教界)のせいですか?
上座部仏教は、その『完成形』を維持していますか?チベット仏教は?
もし、『完成形』であるなら、なぜバリエーションが生じるのでしょう?
是非御説明ください。

115 :
過去の栄光もまた虚しく滅亡し
現代では通用しなくなる諸行無常かな

116 :
>>113 さんへ
競走馬にたとえるなら、シンザンは確かに名馬であり (当時は) 強い馬だった。
しかし、その後のシンボリルドルフ、その仔のトーカイテイオ―、昨年の年度
代表馬 「オルフェーヴル」 等の身体能力はシンザンやその当時の名馬たちの
比ではないだろう。
これを仏教に譬えていらっしゃるわけですね ?

117 :
しかし
これまたお釈迦様はそんなことは既にわかりきっていたかのように
わたくしの教えも捨て去りなさいとおっしゃっているのが
悟ったものの真理の言葉だろうね

118 :
>>116
野球選手で言えば、
昔の選手の方が、環境も整っておらず、様々なコンディション維持の爲の手法も貧困な中だったとすれば、
寧ろ、昔の選手の方がスキルが高かったとも言えますよ?w

119 :
>>114 さんへ
あなたは教義と人間の作った組織 (仏教の場合は僧伽 = サンガ・ソウギャ) を
混同なさっておいでではありませんか ? 私は仏教組織が完成されたものであって、
進歩発達という概念はない。などとは申し上げていません。
申し上げているのは、釈尊の教義と言うモノについてです。ただし、残念ねがら
現在は釈尊の説いた経文の優劣論議が中心となって、この辺がはっきりしていない
とは思っていますが………。

120 :
昔は直球とカーブだけで十分通用した
ダルビッシュは10種類の球種があり
実践では7種類を完全マスターしてるそうな

121 :
野村克也がID野球を提唱した時代は画期的だったが
いまやそれがもう当たり前となり古田谷しげがさらにその理論に上乗せして
さらにキャッチング理論が発展してる

122 :
>>119
仏教 議論スレッド 35
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1333907164/

123 :
>>122 さんへ
>>119 ですが、
色々とお気遣いをいただき恐縮です。
もうそろそろ寝よう ! とは思っている
のですが………。

124 :
>>123
もう、こっちでは応答しないよ。
ID出ないところは議論に向いてないから。
おやすみw ノシ

125 :
こっちでスレ立て依頼してきた
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1329133221/l50

126 :
甲南大学
問い合わせ先
メール問い合わせ◎
http://www.konan-u.ac.jp/inquiry/
関西ラグビーフットボール協会
メール問い合わせ◎
http://www.rugby-kansai.or.jp/kyoukai/index.htm
兵庫柳原大黒天 福海寺
メール無し
078−671-6242
http://www18.ocn.ne.jp/~fukukai/
本山
臨済宗南禅寺派宗務本所
メール無し
075-771-0365
http://www.nanzen.com/
証拠写真
http://i.imgur.com/pcaX3.jpg
http://i.imgur.com/GcJyE.jpg
http://i.imgur.com/HoFxW.jpg

127 :
今朝のNHK こころの時代 で法華経やってたね
テキスト買ってこよう

128 :
変な原理主義が湧いているな
あまり厳密になりすぎるとイスラムみたいな偏狭な宗教になっちまうぞ
その点仏教はおおらかで良いと思ったのだが

129 :
経は法花経さらなり

130 :
お経スレなのにタモリ倶楽部の話題が出ないとは。

131 :
>>130
kwsk

132 :
この前岡山で放送された坊さんたちが読経しながら紹介する
タモリ倶楽部「歌い継がれて幾千年・最新!!お経ヒットチャート」なる番組があったのよ。
ただしランキングの基準は宗派数ではなく、各宗派の抱える檀信徒の数なのでNo.1は般若心経でも観音経でもなく…な所が中々面白かった。

133 :
さすがタモリ倶楽部w
或る意味フェアだなwww

134 :
>>132
ほんとに「幾千年」?
日本における漢文経典はせいぜい千数百年
くまらじゅうからでも二千年はない

135 :
そーツッコマれても困るw
そげなタイトル付けたタモリ倶楽部の放送作家に言ってくんなまし。

136 :
単純に見てみたい聞いてみたいwww
各宗の読経声明を聞く機会なんて、滅多にないんだし

137 :
お経ヒットチャートの詳細。打ち間違ってたらすまん。ポイントは信者数
1位 仏説阿弥陀経/浄土真・浄土・天台 2037万6085pt
2位 仏説無量寿経/浄土真・浄土 1884万1212pt
3位 妙法蓮華経 観世音菩薩普門品第二十五/真言・日蓮・曹洞・天台・臨済 1535万7410pt
4位 正信念仏偈 和讃/浄土真 1281万9312pt
5位 仏説摩訶般若波羅蜜多心経/真言・曹洞・天台・臨済 1119万0198pt
6位 妙法蓮華経 如来寿量品第十六/日蓮・曹洞・天台 727万2172pt
7位 理趣経/真言 697万5621pt
8位 妙法蓮華経 安楽行品第十四/日蓮・天台 570万2085pt
9位 大悲心陀羅尼(大悲咒)/曹洞・臨済 267万9704pt
10位 白隠禅師坐禅和讃/臨済 110万9617pt

138 :
観音経ってもっと一般的だと思ってた。3位なら、かなりのものだけど。
秩父巡りでもやってるけど、あそこは何宗 ?

139 :
> 5位 仏説摩訶般若波羅蜜多心経/真言・曹洞・天台・臨済 1119万0198pt
禅などでは『仏説』を冠しません。

140 :
そこら辺は番組側のミスと言えるが、それ以外のお経がほぼ全部(理趣経以外)フルネームで紹介してしまったから
あそこだけ「般若心経」にできなかったんだろう。
でも「仏説」付くの真言系諸宗派だけだからなぁ。

141 :
>>140
それ言い出したら、大悲咒だって、
「大悲円満無礙神咒」とか「千手千眼無礙大悲陀羅尼」とか言ってもいいんじゃね?
名称が異なるのは多々見られることであって、
そのうちのどれであっても、対象経に相違を生じないのであれば、どんな名前でもいいじゃん。
>>139が馬鹿だろ。
バラエティの企画に何言ってんだか・・w

142 :
>>141
>>139 は単に事実を言っているに過ぎない。
141は己がそれを知らなかったことに逆切れして139を馬鹿よばわりしている。
141は単に経典に関する知識に不自由しているだけではない。
141は十善戒をに反することを平気で行う、即ち十善戒とは無縁の者である
ということを露呈した。

143 :
>>139 >>141 >>142
なあみんな〜、そんな誰が創作したかもわからんような 自称 「仏説」 に、なに
熱くなってるんだ ? もっと、和気あいあいで行こうよ ♪ 出自が怪しげな大乗経典、
そんな重箱の隅を突っついて厳密に語り合うほどの価値もないでしょ。^^

144 :
あ〜あ
完全な謗法やっちゃった
謗法とは殺人より罪が激重なのに

145 :
2ちゃんねるだから匿名だからといって
気軽に謗法はやめといたほうがいいよ
わりとまじに

146 :
>>142
はあ?w
「仏説摩訶般若波羅蜜多心経」
「摩訶般若波羅蜜多心経」
「般若波羅蜜多心経」
「般若心経」
正式な回向文中でさえ、上記の如く種々の略称を用いるんだが?
「仏説」が付く心経と、付かない心経とは、【違うお経】なんですか?w
『バラエティ企画での』名称にこだわる奴が仏教語ってんじゃねーよwww

147 :
>>146
だれが【違うお経】だと言ったのか。
>>139 は単に事実を言っているに過ぎない。
146は己がそれを知らなかったことに逆切れして暴言を吐くことに
何の疑問も持たない。
即ち、146は十善戒をに反することを平気で行う、即ち十善戒とは
無縁の者である、ということを己から露呈した。

148 :
>>147
だからwww
同じお経なら、各種ある名称のどれか一つであればいいでしょ? と。
【なぜ、禅門では「仏説」を冠さないということを、【わざわざ】言う必要がある。
いや、言ってもいいけど、そういう主張は、
少し前に別スレで、
「花祭りに出席した真宗僧侶が、“お釈迦様の名号はお唱え(念仏)できません!”(キリッ」
と胸を張ったらしいエピソードを思い起こさせるからだよ。
そういう問題じゃねーだろ?と。 つか>>136に、そういう腐れ真宗僧侶と同じ匂いを感じたからだよ。
わざわざいう必要の無いことを、したり顔で言うところにね。
仏説が付こうが付くまいが、【それが「心経」を指していれば】いいんだよ。

(それと、自分の方が知識があるように勘違いしてるようだが、舐めんなよ?w)

149 :
>>148
>>139 は単に事実を言っているに過ぎない。
148は事実に目を背け、己の無知に逆切れして
他人に暴言を浴びせることに何の疑問も持たない。
148は十善戒をに反することを平気で行う、
即ち148は十善戒とは無縁の者である、
ということを自ら露呈した。

150 :
>>148
> 舐めんなよ?w)
>>148は自分が舐められたのかどうかも他人にお伺いをたてなければ
判断できない頭脳・感性の持ち主であることは理解したw

151 :
>>150
大悲咒の呼称は指摘しなくていいのか?w

152 :
>>151
ISO9000,14000などの内部監査において、同様事例の不備は
具体的な例を1つ指摘すればよい。
指摘を受けた側は、その1例と類似のものも含めて
是正措置が必要となるのは当然のことである。

153 :
>>152
知識自慢がしたかっただけにしか見えなかったが、
その通りだったってことか・・・。

154 :
お経は「仏説」という「小説」です。
これ、真理。

155 :
>>153
私は別にあなたの無知を責めているわけではない。
知らないことは学んで理解、要すれば実践すればよい。
人には分相応の生き方がある。
ただ他人に対して馬鹿とか、悪態をつくようなことは控えてほしい
と願うばかりである。

156 :
>>155
いやw そうじゃなくてwww
 *(ウチは臨済だから、『“俺らの”心経』に「仏説」が付いていないなんてことは百も承知だ。
  だが、>>137には「>真言・曹洞・天台・臨済」と、禅門以外も名を連ねているから、
  “ああ。そのうちのどれかを(よりメジャーな方を?w/スタッフの知識に近い方を?w)用いたんだな”
  としか思わないよ。)
>>139が、必要の無い発言じゃないのか?と言ってるだけ。
もし、貴方が禅門なら名称にこだわる理由がさらに理解できなくなりますw
私の発言の仕方に何度か触れていらっしゃいますが、
139自体が、無用な指摘を敢えてしている」ものだといっているのです。
(だから、『139が、真宗僧侶の発言とダブった』と、ちゃんと
こちらの思考過程を吐露してるじゃないですかw)

157 :
>>156
あなたが『百も承知』であることは、他の者も『百も承知』である、
承知していなければならない、というのは可笑しな思考です。
それとも、あなたは御自分の知識が、人が共有すべき最低限の
知識である、と考えているなら、ずいぶんとご自分を卑下されている。
人間、そんな捨てたものではない。

158 :
>>157
後段はスルーか・・w
随分と姑息なことで・・・。

ノシ

159 :
>>158
前段については納得したのかw
素直に反省するのは良いことだw

160 :
>>159
してねーよw
139が“要らぬツッコミ”であるという感想と、
139に、“釈尊の名号拒否の真宗僧侶と同じ匂い”を感じたことは変わらない。
加えて、>>152が後出しジャンケンであることもな。
141を百億回読んでから出直して来い。

161 :
なんだ、反省しない人なのかw

162 :
お前らの造詣が深すぎて素人にはついていけんw
番組内でお経を間違った時の対処法を話してたけど
菩提寺で「あれ?間違った?」と思ってたら
そのまま最後まで読んだ後、もう一度最初から読み直してた
手元に経本がなかったら気付かなかっただろう

163 :
阿弥陀経

164 :
ここで御経を熱く語っている諸君は、アニメや秋葉系のラノベを熱く語る
オタクのみなさんとなんら変わらんことが良くわかったよ。♪ ^^
まあ、どちらも架空の物語と言う点では共通しているとは思うんだがね。
つまり、経文の名称で言い争いしたり、優劣を騙ったり (笑)、これって、
オレは 「これはゾンビですか」 のユーと 「オレの妹がこんなに可愛い
わけがない」 の黒猫とどっちが可愛いか ? とか、この春から始まった、
「緋色の欠片」の珠紀 (玉依姫) と 「黄昏乙女×アムネジア 」 の夕子
さん、或いはもう終わっちゃた 「妖狐×僕SS(いぬぼく)」 の白鬼院
凜々蝶と御狐神双熾との関係とかを言い争っている輩にしか見えんのだが、
ちなみに、私は決してアニメ・オタクではないことをここに断言しておこ
う !!! (キリっ !) ♪

165 :
>ちなみに、私は決してアニメ・オタクではないことをここに断言しておこ
>う !!! (キリっ !) ♪


誰も聞いてねぇから、それ。

166 :
>>165
それでは、「とある魔術の禁書目録」 から、インデックスと上条当麻から見た
仏教経典と英国教会とバチカンとの教義の関係でも述べようか ? あっはっはっは !!! ♪ ♡

167 :
>>166
つーか、それw誰得な訳?

168 :
>>167
えっ ? これまた、そんなご冗談を ♪ ^^
アニキ〜、頼みますよ〜。♪ ♡

169 :
>>168 おもしろい

170 :
>それでは、「とある魔術の禁書目録」 から、インデックスと上条当麻から見た
>仏教経典と英国教会とバチカンとの教義の関係でも述べようか ? あっはっはっは !!! ♪ ♡
んじゃそれやってみてよw俺、上条当麻っていちいち説教臭くて嫌いなんだけどなww

171 :
>>170
まず基本情報 ← これがわからんと、そもそも理解不能だと思う ♪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E9%AD%94%E8%A1%93%E3%81%AE%E7%A6%81%E6%9B%B8%E7%9B%AE%E9%8C%B2
公式サイトもあるでよう
http://www.project-index.net/
だいぶ端折っているが、大筋は分かるはず。
http://tvanimedouga.blog93.fc2.com/blog-entry-4937.html
http://tvanimedouga.blog93.fc2.com/blog-entry-9638.html
姉妹編
http://tvanimedouga.blog93.fc2.com/blog-entry-7446.html
なお、現在は既に 「新約〜」 に入っているので注意 !!!
http://ameblo.jp/hayabusa-kagikko/entry-11188818868.html
てへっ、議論にも潤いがないとね〜。 ^^ ♪ ♡

172 :
だから
>インデックスと上条当麻から見た
>仏教経典と英国教会とバチカンとの教義の関係でも述べようか ?
ってあんたが言ってんだからあんたが述べてみてくれやw
wikiもアニメもとっくの昔に見たからさw
今から、これはゾンビですかOTD見るからさ。
よろしく〜

173 :
>>172
ということは、ネクロマンサー、ユークリウッド・ヘルサイズ殿のことは
もう十分ご存じと言うことですかな ? すると、吸血忍者などは言うに及ばず、
いやあ〜、そうすると、「オレの妹がこんな可愛いわけがない」 では桐乃と
黒猫のどちらをごひいきにしておられるのかな ?
しかし、>>172 さんは、私などと違って、本格的なアニメ & ラノベ 「オタク」
とお見受けしたのだが……… ♪ ^^

174 :
>>171
朝の勤行終わって来てみれば全然經典やお経の話やってないじゃんw
>桐乃と
>黒猫のどちらをごひいきにしておられるのかな ?
どっちかってと黒猫じゃね?あ〜、あと齡だからラノベは読まんわw
あ〜いうのは色々持て余して勢いのある若者が読むもんだよな〜
火浦功とか読んでた世代だぞww
つーか、あんたの主張の根本って大乗経典ってのはラノベってことで
いいの?w

175 :
>>172 & >>174
いやあ〜 ♪、桐乃のより黒猫の方がお好みとは、なかなかのご仁とお見受けしました。
>つーか、あんたの主張の根本って大乗経典ってのはラノベってことでいいの?w
↑↑↑↑↑↑
これは当たり !!! まあ、日本で言えば「源氏物語」 の更に古典小説と言ったほうが
より適切かもしれませんなあ〜。
たかだかその程度の大衆娯楽小説の漢訳版の漢字の一文字一文字の解釈をめぐって、
お互いが重箱の隅を突っつきあって、トンチ問答 (笑)。実に非建設的かつ時間の無駄。
禁書目録のインデックスの呪文とユークリウッド・ヘルサイズの言葉の力とどちらが
強いか ? みたいな論争。あほらしい限りだと思うのですよ。まるで、お父さんとお母
さんのどちらが好き ? みたいな (笑)、そんなもの比べられないし、答え言うなら、
どちらも好き ! ♡ って答えるしかないでしょう。そもそも優劣競うものでもないしね。
言葉尻を捕まえて、険悪になるくらいなら、アニメの話しで萌えてるくらいの方が潤い
もあるし、健康的だと思うんだが………。どうせ、お釈迦さんと無関係の創作時代スペ
クタクルみたいなのなんだから、大乗経典なんか ♪ そんなに真剣に議論するほどのもの
だとは思えないわけさ。てへっ ^^



176 :
>172 & >>174
アニキ〜、昨晩の 「これはゾンビですか OTD」 三鷹 ?
おもしろかったなあ〜。♪ ユーが熱出して、一時はどう
なるかと思ったけど、熱下がってよかったなあ〜。
どっちにしても、ミカンの白い筋は冥界人には厳禁だな ♪
「はるな」 も、いろいろと気をつかって偉かったな !
あれ見てると、お経のありがたさが身にしみるぜ !!! ^^

177 :
みんなあ〜、昨日は 「さんかれあ」 三鷹 ?
どんなお経読んだら復活できるのであろうか ?
興味シンシンだな ♪ ^^

178 :
無量寿経

179 :
>177
「大楽金剛不空真実三摩耶経」 (たいらきんこうふこうしんじさんまやけい)
股の名を
「般若波羅蜜多理趣品(はんにゃはらみたりしゅぼん)」 とも云ふ

180 :
般若経

181 :
浄土三部経

182 :
やっぱり、なんてったって、「呆気狂」 でしょ

183 :
新約聖書 (熊羅汁版)

184 :
薬師経

185 :
おふでさき & 霊界物語

186 :
>>179
似てるだけで非なる哉
>>185
おふでさきキタ-(゚∀゚)-!!

187 :
おふざけではないのね。。。

188 :
人間革命 & 草加せんべいを切る。亀田のアラレ、辛ラーメン味

189 :
霊言集。十冊以上読め。

190 :
>>177
真言立川流の依経を読んで、それを御仏の御宝前で
実践すれば、きっと御利益があると思うぞ ! 根拠はないが

191 :
涅槃経ですか?

192 :
>>191
結論 : 御経など読んだところで成仏などするわけないだろう wwww
解説 : 大体、釈迦が説いた教えでもない後世の小説家が書いた
   : 元祖ラノベ (ライト・ノベル)。仏説という名の 「小説」
凡例 : 貴方は 「これはゾンビですか」 「とある魔術の禁書目録」
   あるいは、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」、こんな
    小説を読みあげたら、亡くなった人が成仏するとでも思って
おいでかな ? もちろん、「乙女妖怪ザクロ」 でも、今春
話題の 「緋色の欠片」 でも、「黄昏少女アムネジア」 で
もかまわんが wwww
つまり、もともと釈迦の説いた仏教なるものには先祖供養・回向
等という発想はないのだよ。あくまでも己の修行、悟りを得るた
めの教えが仏教と言われていたものだが、日本には後世のどこの
だれかはしらないけれど、政治的な部分も組み入れた偽経を支那
で意訳した大乗経典というものが輸入されたのだが、それらは全部
真っ赤な偽物というわけさ。残念 !!!

193 :
偽物とは違うのでな。

194 :
だな。
“本物”が存在しないのだからw

195 :
>>193 & >>194
禿げしく同意 !!!
「本物が存在しない」 のに、「偽物」 があるわけはないなw
ということは、大乗経典自体が 「騙り」 という方が適切だな。
「騙り」 の創作経典 (まして意訳/翻訳モノ) を単に漢字の羅列
に過ぎない音読み (呉音/漢音と違いはあれど) して、ありがた
がっているバカ ! そして、そんなことで死んだ人間が成仏するだ、
しないだ ! まったくもって、笑止、笑止、笑止千万の思考ではないか

196 :
じゃ聖書は?

197 :
>>195
ハァ?(゚∀゚)
“本物”が存在しないのに「騙り」も何もなかろう?w
敦煌等各所で発見される写本も、>翻訳モノだし、
現行パーリも、当時のプラークリットではないわけだが・・・。
その意味では、現存経典全て「騙り」だけどなwww

198 :
>>196
聖書 ?
旧約聖書 → 古代エジプトの 「ミトラ教」 とやらと、内容がウリ二つ。
パクリの原点とも言われているようだがw
新約聖書 → そもそも、ジーサス君の実在さえ証明できないようなものらしいがw
「イエス・キリスト非実在説」、「大乗経典非仏説」とともに興味深い実証研究だねw
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/hatsugen/religion-jesus.htm
コレなんかも面白いよね。全知全能の荒神様、人類3千万人 (以上) 虐殺、悪魔が殺した人間は10人だけ。
http://gigazine.net/news/20070405_god_satan_kill/
>>197
要するに、どの経典も 「仏説」 や 「如是我聞」 という
枕詞で始まるような創作小説は釈迦の名を 「騙った」 経典と
いう意味で申し上げたのだが………。


199 :
『仏教聖典』

200 :
>>177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 12:23:17.35
みんなあ〜、昨日は 「さんかれあ」 三鷹 ?
どんなお経読んだら復活できるのであろうか ?
興味シンシンだな ♪ ^^
結局、礼弥 (れあ) はお経では復活できなかったが、
アジサイの葉っぱでなんとか腐敗の進行を遅らせる
ことができたようだ。よかったなあー。
ただし、アジサイの葉っぱではゾンビとなった礼弥の
腐敗 (ゾンビに新陳代謝はないため) を止めることは
できない。
そこで、皆さんにお聞きしたいのだが、
ゾンビとなった礼弥の腐敗を止め、美しい高校生のまま
千紘 (ちひろ) と寺で暮らすためには、一体どんなお経、
あるいは念仏、題目、その他の呪文を唱えたら礼弥を救う
ことができるのであろうか ?

201 :
誰も答えられないニカ ? <丶`∀´>

202 :
ラノベ=中二病文学乙。

203 :
>>202
そういうお前はちゃんと 「非色の欠片 (かけら)」 と
「黄昏少女 & アムネジア」 三鷹 ? 来週が楽しみだな ♪

204 :
今回の 「さんかれあ」 第7話。
レアちゃんがでてこなかったか
ら、つまらなかったな (;。;)/~~~~

205 :
こんばんは、「アクセル・ワールド」 の日だなw

206 :
今日の見どころは 「謎の少女X」、「黒子のバスケ」 もなかなかだが

207 :
↑ そろそろやめろ

208 :
ついていけない。

209 :
白隠禅師坐禅和讃
衆生本来仏なり、水と氷の如くにて
水を離れて氷なく、衆生の外に仏なし
衆生近きを知らずして、遠く求むるはかなさよ
たとえば水の中に居て、渇を叫ぶが如くなり
長者の家の子となりて、貧里に迷うに異ならず
六趣輪廻の因縁は、己が愚痴の闇路なり
闇路に闇路を踏そえて、いつか生死を離るべき
夫れ摩訶衍の禅定は、称歎するに余りあり
布施や持戒の諸波羅蜜、念仏懺悔修行等
そのしな多き諸善行、皆このうちに帰するなり
一座の功をなす人も、積し無量の罪ほろぶ
悪趣何処にありぬべき、浄土即ち遠からず
かたじけなくもこの法を、一たび耳にふるる時
讃歎随喜する人は、福を得る事限りなし
況や自ら回向して、直に自性を証すれば
自性即ち無性にて、既に戯論を離れたり
因果一如の門ひらけ、無二無三の道直し
無相の相を相として、行くも帰るも余所ならず
無念の念を念として、歌うも舞うも法の声
三昧無礙の空ひろく、四智円明の月さえん
この時何をか求むべき、寂滅現前するゆえに
当所即ち蓮華国、この身即ち仏なり

210 :
>>209
これも、元祖創作騙り小説 「なあーんちゃって仏説 大乗経典」 がベース。
日本には昔から今のアニメやラノベ好きに相当するオタクが多かったっちゅう
ことでだよね。

211 :
和讃なので節がついてるはず…どっかに音源ないかな。

212 :
ネットにあるよ。

213 :
>>211
和讃は大概、「七五調」で読めば何とかなるw

214 :
>>209
「因果一如の門ひらけ」から後が、感動的ですね。

215 :
お経にしろ、和讃にしろ、要は暗示だわな。読んだり唱えたりしてると
なんとなく、ありがたい気がしてきて、心が正常になったような気がする。
まあ、それで他人に迷惑かけずに、自分だけでも気持ちよくなれればそれで
いいじゃね?と思う今日この頃。まあ。お釈迦さんとは無関係だけどねw

216 :
>>215
暗示って意外にバカに出来ないもんだよ。
読経や真言念仏題目を毎日繰り返し唱えていることで、
徐々徐々に潜在意識に浸透していき、知らず知らずのうちに
自分の内面を大きく変えていく原動力になる。
自分の内面が変われば物の見方とかも変わってくる(つまり世界が変わる)。
それが本当の御利益なんだと思うよ。

217 :
>>216
その深層心理の 「アラっ ? お屋敷 ?」、そう、「アラヤ識」 でしたっけ ?
それじゃあ、折れも 「魔装少女」 の 「呪文」 でも覚えて、毎日唱えてみる
かなw あっ、あなた 「これはゾンビですかOF THE DEAD 」 って、知ってる ?
あの根暗マンサーのユーが出てるやつさ。まあ 「さんかれあ」 のファンだっ
たら申し訳ないが………。w

218 :
それをクンジュウと言うそうです。

219 :
>218
それ、薫習 (くんじゅう) のことニカ? 韓国起源の <丶`∀´>

220 :
>>200
>ゾンビとなった礼弥の腐敗を止め、美しい高校生のまま千紘 (ちひろ) と寺で暮らすためには、
一体どんなお経、あるいは念仏、題目、その他の呪文を唱えたら礼弥を救う
ことができるのであろうか ?
死に損ないにそんなことしたら、成仏か昇天か(あるいは再び人間へ転生)して、
礼弥だかってヤツはこの世の存在でなくなるが。

221 :
>>220
それはなかなか秀逸なご意見!
いずれは生身の身体の千紘は年老いて死んでしまう。
そして、輪廻転生、六道輪廻。人間の生と死の奥は
深い……。と、言うことでよろしいでしょうか?
師匠! てへっw

222 :
まあ、仏教の六道輪廻にはヒンドゥー教のように死に損ない(ブートとかヴェーターラとか)は無く、
それらの類は餓鬼道へ立派に?転生した存在となる。
仏教的にはゾンビには施餓鬼でもしてやるのが吉だろう。

223 :
>>222
こ〜そんえ〜! 珍腸〜関税〜

224 :
法〜法華経!

225 :
呆〜呆気狂!

226 :
最近、神仏板で暴れ回っている大乗非仏説君は、一体何が目的なんだろう・・・
どこかのカルト教団が新たな手法で神仏板を荒らしてるのかな?
特に日蓮系を的にしているようだから、日蓮系のカルトじゃないな。
密教カルトもしくは、ニューエイジとかスピ系かな?
いずれにせよ、神仏板じゃなくて宗教板の内容だね。

227 :
普通に暇なヤツが自説を開陳したいだけなんじゃね?
あんまり陰謀説とか言って違ってたらつけあがりよるよ。

228 :
俺たちはしっているんたそ!日本仏教全部嘘お経の贋物宗教!
たから神様の祝福受けられない!日本は原罪背負うエパの国!
世界指導国てあるアタムの国、大韓民国の指導に従って懺悔
しなけれぱならない国!特に悪魔日蓮礼拝するはサタン信仰!
我々いろいろ調べた!たから言うが、「汝早く信仰の寸心を
改め、文お父様の軍門に下れ!」これが神様のご意志なんた!
台風・災害・地震・津波・原発事故・じぇんーぶ、お前たち
正しい信仰しないせいの神様の罰!アタムの国大韓民国常に
大発展入場!素直になれ!必ず神の祝福はお前たちにもある!

229 :
>>227
暇人と言いやがったな!
正しいことを言っているのに、何で非難されなきゃいけないんだよ!

230 :
>>230
未だかって、彼らが批判する 「大乗仏教非仏説」 について、
論理的な反論、もしくは明確な根拠を示した説明などを
聞いたことがない。ただ単に、大乗仏教、大乗経典が間
違いなく釈迦が説いた教えであることを証明すればいい
だけなのに……。日蓮系は特に反論どころか、罵詈雑言を
浴びせるだけ、やはり、日蓮系はどこもここも○○だなw
所詮は、北も南も朝○人!と同じレベルの大型カルトw

231 :

× >>230
>>226 >>227

232 :
まったく“論”がないもんね。
ひたすら誹謗中傷を喚き散らすだけw
しょせんは日蓮患者www

233 :
>>232
論がないのは、法華経を含む大乗仏教 (経典) 非仏説者?
それとも、未だにおかしさ見え見えの名無し作家の創作
長編小説、法華経を釈迦の説法と言い張る日蓮病者?
あなたはどっち? wwwww

234 :
成田山新勝寺参拝
成田山法楽常用集/成田山勤行次第 \2,000- ゲット
中身だけ見ると京都の経本出しているところの方が充実
僧侶以外は
護摩祈願>>経本を唱える
という感じがした。

235 :
おー!成田山新勝寺、あの日本の初もうでの起源!
確か京成電鉄開通に合わせて鉄道会社のの営業戦略で
日本の神社仏閣への初もうでって始まったんだよな。
結構歴史は浅井長政w なあーんちゃって

236 :
>>230
>日蓮系は特に反論どころか、罵詈雑言を
>浴びせるだけ、やはり、日蓮系はどこもここも○○だなw
2ちゃんに限っての話だけど、むしろ罵詈雑言を浴びせてるのは、
密教カルトの連中の方が多いんじゃね?
アイツ等、日蓮カルトに成り済まして妙な書き込みもしてるし。
まぁ、いずれにしてもロクな連中じゃないけどなw

237 :
>>236
>アイツ等、日蓮カルトに成り済まして妙な書き込みもしてるし
その妙な書き込みとはどの書き込みかね?レスを示して見ろよ。
確かに密教側の人物が書き込んだ証明ができるんだろうな?

238 :
密教側の人物ったって、どっちころんでも両方とも騙り宗教じゃんw
どっちも仏教でもないもの仏教って言い張ってんだから詐欺師が別の
詐欺師を詐欺師だ!って糾弾してるようなものだろ。程度の差こそあれ
もっとも、密教側はヒンズーパクリを仏教って言い張ってんだから、
より悪質ってとこかな? wwwww

239 :
宗派間の問答がもう成り立たない時代なんだよな。
「法論はどちらが負けても釈迦の恥」どころか、
「法論はどちらが勝っても似非仏教」というのが真実。
葬式仏教・観光仏教と揶揄され、日本人の仏教離れが指摘されて久しいが、
この閉塞状況を打破するためには、これらの不都合な真実を正面から引き受けて、
もう一度日本仏教を再構築する必要があるんだが、
既得権益で身動きが取れない伝統宗門には無理だろうなぁ・・・

240 :
話のすり替えに必死のようだな。
チラシの裏の落書きのような2ちゃんだから、
でまかせで濡れ衣を着せてディスっても構わんとでも思ったのか?
これで相手の方が“より悪質”などと言えたがらなのか?
みっともない言い逃れをしてないで、さっさとその妙な書き込みの提示と
それを密教側の人物が書いたという事実の証明をしたらどうだ?

241 :
>>240
2ちゃんで罵詈雑言を浴びせているのは、
密教カルトの連中の方が多いということは認めるんだな?


242 :
おまえら、朝から元気だな(つーか夜中か)w
そんなにお互いに文句があるのなら、いっそのことオフ会でもやって、
面と向かって決着付けたらどうだ?なんなら幹事やってやるよ。

243 :
症醜がー、蜜凶カルトがー、と言いながら、結局は
症醜も蜜凶カルトも、大乗非仏説君にはかなわない!
ちゅうことかな?やはり真実は強い!っちゅうことか? wwww

244 :
あー、既に論理的には勝てないと悟り、ありがたいに逃げ込むしかない
大乗仏教の似非仏教徒の末路、哀れ !!! (; 、 ;)/~~~~

245 :
「仏説」の「仏」は、お釈迦様のことではないよ。
「仏説」は「仏様の事を説いている」という解釈でOK。
だから「大乗非仏説」なるものは、解釈の間違いだよ。

246 :
>>245
ギョギョギョっ!!! (超驚)
すると、どの経でも始めにある 「仏説真っ赤っかー」 とか 「如是我聞」 とか 「其時世尊」 って、
どの仏さんが説いてるのかな? w たしか、お釈迦さんの話の中じゃあー、いろんな仏さんとか
菩薩さんが出てくるけど、それ説いてるのはお釈迦さんのはずじゃないのかな?
なんか、どう考えても大乗経典が贋物だってわかってから言い訳してる 韓○が言ってる 「竹島問題」 とか、
「従軍売春婦問題」 とかと変わらん言い訳に聞こえるんだが……。ひょってして、チミはニダ人ニカ? w
息を吐くように嘘を言うなよ wwwww

247 :
小乗も大乗も仏説で、お釈迦様の教え。
小乗のお釈迦様=約2500年前にインドに生きていた人間としてのお釈迦様
大乗のお釈迦様=久遠実成の仏としてのお釈迦様(久遠実成の釈迦牟尼世尊)
って事で、どうだね。

248 :
つまり、どなたかの創作ということですね。

249 :
>>247
>>246 だが、
どうだい、いつまでも意地を張らないで、
小乗 (原始・上座) 仏教 → 膨大な伝言ゲームのなれの果て
大乗 → 作者不詳 (名無し) 後世の釈迦の名騙った、長編創作小説。
本当は、わかってるんだろ ? wwwww
しかし、久遠実成の釈迦牟尼世尊ってのはすごいね。
なんてったって、滅後の何回かの結集で経典が出来上がったっていうのに (歴史的事実)
世尊、偈を説いてのたまわく、「受・持・読誦・解説 (げせつ)・書写」 しろよって、
虚空会で、経典もないうちから読誦しろだ、書写しろだって、おかしいと思わね?
一般常識としてさ。もっと素直になろうよ。呆気狂だって、所詮はマガイものの、偽経典
なんだぜ。日蓮君はちょっと、お茶目な、うっかり君だったってわけさ。残念! wwwww
でも、当時は今みたいな時代考証とか、文献考証とか、実証研究なってモノがなかった
時代だから、みんな信じてたんだよ。だから、日本の仏教各宗派の開祖をお余り責めんで
やってくれよ。みんな、純真だったんだよ。しかし、今も昔も 「Made in China」 は
信用ならんな、まったく! あっはっはっはっは!!! wwwww

250 :
>>249
こんなところでもやってたのか。あんたも暇な御人だねぇ・・・
だからさぁ、そんなに大乗仏教が嫌いならこんなところで愚痴ばかり言ってないで、
正式に原始仏教徒になればいいじゃん。スマナサーラ長老の所に行って入門して来いよ。
今のままじゃ、あんたは原始仏教に帰依する勇気もなく、ただ2ちゃんで
大乗経典の文句言ってるだけの“口だけ番長”としてしか見られないよ。それでいいのかい?

251 :
>>250
私もコピペで返すわw
148 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2012/06/15(金) 23:20:57.86
>>146
原始仏教徒 = 本来の仏教徒
ひょっとしたら、こんなこと思ってるんじゃないだろうねw
大乗も、小乗も、お釈迦さんの教えがこの地球上のどこにある
のかい? 知ってるくせして、ダンさんもほんにイケズやわー www
私は、悪口や愚痴を言ってるんじゃなくて、真実を語ってる
だけですけど。貴方は仏教徒を騙ってるようだけどねw

252 :
大乗経典であろうと、原始仏教の経典であろうと、歴史の流れの中で、多くの人がそれぞれの教えによって救われてきたことは、間違いない。
大乗がどうの、原始がどうの・・・なんてこだわる必要ないんじゃない?

253 :
>>252
それは本人もうすうす解ってるだろう。
意地っ張りか、構ってちゃんなんだろうw

254 :
つーか、そもそも宗教は、開祖の教え通りにしなければならないという規則はない。
今どき開祖の教え通りの宗教なんてあんの?(シンコー除く)。
大乗非仏説なんて、今どきジョーシキ。
それを飽きもせずに陀羅尼の如く繰り返し唱えられても、「そうだけど、それが何か?」としか言えないねぇ。
ゴータマ仏陀が言ってないのに「如是我聞」と書かれたお経を使うと、訴えられると心配してくれてるのかねぇ・・・
ゴータマ仏陀は漢字読めないから大丈夫と思うがw

255 :
>>252 >>253 >254
だから〜、「鰯の頭も信心から」 っていうじゃない。
それで個人個人がなんとなく悟ったような、救われたような気になってさ、
ハッピーだって思ってさ、ありがたいなら、なにもそれを否定しようってん
じゃないんだよ。
ただ、>>254 >大乗非仏説なんて、今どきジョーシキ。ってさ、みんなわかっ
てるんだったら、仏教だとか、ウリは仏教徒みたいな嘘言うのはやめようよ。
ウリは夢枕 獏の小説のファンニダ!ウリは宮部みゆきのファンニダ!ウリは
「これはゾンビですか」 の根暗 (笑) マンサー、ユークリウッド・ヘルサイズ
が好きだ!はるなもすきだけどw みたいな正直な信仰のほうが、本当はこれは
嘘なんだ、贋物なんだ、創作なあ〜んちゃって小説なんだ!って思ってるより、
健康的だと思うんだがねえ―。皆の衆の意見も聴かせてくれんか脳〜膜三万円。

256 :
>>255 ウリは短編小説 「般若心経」 のファンにだ! <丶`∀´>

257 :
>仏教・仏教徒みたいな嘘
大乗経典がゴータマ仏陀の教えをベースにして成立したのは(歴史的事実)。
大乗仏教を、「仏」の教えを基に再解釈した「教」え。と考えて悪いことはないw
そんなの、ウソ・紛らわしい・大げさでJAROに訴えられると心配してくれてるのか?
ゴータマ仏陀は漢字読めないから(ry
大乗経典の内容はゴータマ仏陀の教えとは違うので、
大乗経典を基にした教えでは、ゴータマ仏陀の達した境地にはなれない。
それをちゃんと認識しているなら、何の問題もない(認識しない人や宗派もあるが自己責任)。

258 :
>>257
ここは禿同、禿同じ。
要するニダ、イタリアにはないスパゲティ・ナポリタン、中国 (支那) にはない
天津丼と天津甘栗。日本にしかない、独自のメニュー。これらがイタリア料理や
中華料理の範疇に入るか否か? って、ことだわな、日本の大乗仏教各宗派の自称
仏教が。
この解釈で行くと、豊年油君や弟子のランちゃん、あと、僕の名前はニッチー、
君の名前はレンちゃん、2人合わせてニチレンだあー、き〜みと僕とでニチレンだー。
みたいな人たちは冷静スパゲティとか、モス・バーガーで売ってるライス・バーガー
の発明者みたいなものか w この解釈ならよくわかるんだが、これで桶? wwwww

259 :
ここまでの 「まとめ」
日本の大乗経典を依経とするウリジナル仏教とは
↓↓↓↓↓
新メニュー
1. クッパー・すき焼き
2. ナムル・チゲ寿司
3. ウナギ・トンスル
4. ファビョン・天麩羅
始めたニダ!
ロスで唯一日本料理の神髄と伝統を伝える
純日本料理レストラン 京城圓
店主 : 代々生粋の日本人 金山煕姫
オーナーシェフ : 木下勲鍋
みたいなものだな、要するに。何から何まで嘘ばかり wwwww
息を吐くように嘘をつく、お前まったく○鮮人 <丶`∀´>

260 :
>>258-259
日本語でオk

261 :
>>257
> 大乗経典がゴータマ仏陀の教えをベースにして成立したのは(歴史的事実)。
その歴史的事実の根拠を教えて下さい。

262 :
>>257 修正 (訂正) どぇ〜す。
× > 大乗経典がゴータマ仏陀の教えをベースにして成立したのは(歴史的事実)。
○ > 大乗経典がゴータマ仏陀の名前と教えを騙って成立したのは(歴史的事実)。
以上、訂正の上、お詫びいたしますです。アイゴ〜ニダ! <丶`∀´>

263 :
>>262
>大乗経典がゴータマ仏陀の名前と教えを騙って成立したのは(歴史的事実)。
この歴史的事実の根拠を教えてくれたら教えてあげる。

264 :
ちなみに「騙る」のも、一種のベースにしたってことな。
つまり君が>>263の問いに答えれば、それがそのママ>>262の答えになるの。
頑張ってチョ。

265 :
>>264
× > 大乗経典がゴータマ仏陀の教えをベースにして成立したのは(歴史的事実)。
○ >大乗経典がゴータマ仏陀の名前と教えを騙って成立したのは(歴史的事実)。
◎ >大乗経典がゴータマ仏陀の名前を騙って誰かが創作したのは(歴史的事実)。
面と胴が小手なので、↓でも読んでオナってくれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%97%E9%9D%9E%E4%BB%8F%E8%AA%AC
http://www63.tok2.com/home2/ahonokouji/sub1-54.htm

266 :
>>265
>大乗経典がゴータマ仏陀の名前を騙って誰かが創作したのは(歴史的事実)。
その通りだが。それが何か?
今どきサルでも知ってることしか繰り返せないのかね。いい加減あきるよ。

267 :
>>266
あんさんはそのサルにも劣るので、くり返し教育しなければならないのだよ。

268 :
>>267
どこが劣るんだ?具体的に言ってくれ。
大乗非仏説なんて18年ぐらい前から知ってるんでな。

269 :
>>268
> どこが劣るんだ?具体的に言ってくれ。
具体的には、その面だな。
その面を見れば、劣っていることは明白。
それを自覚できていないということが、劣っていることの証拠を裏付ける。

270 :
???
「もうやめようネタ尽きた」って解釈でいい?
異存は無い。

271 :
日本のカレーがおいしいことはインド人でさえ認めてる事実。
しかし日本のカレー = インドのカレー。ではないことも事実。
まあ、おいしけりゃそれでよいのかも知れんが、いつまでも
ハウスバーモントカレーをインド伝来の真実のカレーなどと
のたまっているのが日本の大乗仏教なるエセ仏教宗派と言う
わけだ。つまり、贋物、偽もの、騙り、嘘八百。これをわかっ
た上でありがたがるならそれはそれで結構な話ジャマイカ w

272 :
インドにはビーフカレーが無い、という話は聞いたことがある。

273 :
経典 (原典) 改竄例 ※ 原語はサンスクリット語
This is a Pen. これは (1本の) ペンです。と仮定。
漢訳 → 真読 (呉音音読)
出酢伊豆亜編 → で〜す〜、い〜ず〜、あ〜ぺん
訓読
伊〜豆〜の〜、亜〜編に〜、酢〜が〜出〜る〜よ。てへっ。
現代語訳
伊豆の編には酢が出る地域がある。→ This is a pen.
要するに、こういう経典を釈迦が説いた真実の教えだと
言い張ってるわけだわな w なんか、おかしいと思わね?

274 :
うん思う。それで?

275 :
>>273 追加
その上、その原典の経典とやらも怪しいもので、
後世の名無しが勝手に釈迦の名騙って創作した
なあ〜んちゃって長編小説ってオチなわけさ w
これでも仏教って言い張れるのかが不思議でならん w

276 :
うん、不思議だね。

277 :
原始仏典だって、お釈迦様の言葉を、お釈迦様が言われた通りに、お釈迦様の前でそのまま正確に書き取ったものではない。
お釈迦様の教えを、お釈迦様が亡くなったあと、色々な人が、それぞれに、勝手に解釈しだしたから、「それでは、ひとつ、
みんなで話し合って、落しどころをみつけましょう」と言って、第1次経典結集があったわけで、その時点ですでに、聞き間
違いやうろ覚え、自分に都合の良いような勝手な解釈、推理、創作があった。
だから、原始仏典=お釈迦様の教えではないんジャマイカ?

278 :
人智の及ばないところがあるから宗教なのね。

279 :
>>272
インドでは完全なベジタリアンも多いので、
ビーフのほかに、ポーク、チキン、シーフードなどの
カレーもごくごく限られたところでしか食べられてい
ないらしい。ほとんどが豆豆豆の豆だらけらしい。← これ、豆な!w

280 :
エセ仏教の、オウムの最後の奴が捕まったな。
原始仏典にこだわりすぎると、オウムみたいになっちゃうヨw

281 :
キリスト教もミトラ教のパクリらしいしなw
現代に宗教求めても、どれもこれも似非宗教ばっかりだろ?
日本神道のほうがよっぽど祈りに徹してて、日本人の信仰らしい
気がするよ。まあ、日本の八百万の神々も個性豊かでありがたい
神様ばっかりじゃないけどね。

282 :
>>280
オウムは基本的に後期密教モドキ。
初期仏教にダーキニーなんていないでしょw
でも、初期仏教と大乗仏教の要素も取り入れてる。
教団が発展するにつれて主要となる教義も変化していったみたい。

283 :
>>281
スサノヲ尊なんか、美人のアマテラス大神様の前で、ウンチぶちまけてるしねw

284 :
講談社学術文庫で、
『仏教聖典』『法句経講義』『龍樹』『空の思想史』『法華経を読む』『玄奘三蔵』『円仁』
を買いました。そして上の順番で読んで行ったら、仏教の流れ的にはOK?

285 :
結局、この板や他の板で大乗経典なるお経がありがたいだの滑っただの、転んだだの
色々言っていたが、結局はみんな求めて大乗非仏説に彼らが言うところの破折 (はじゃく)
されちゃったわけだ。ぐうのねも出せずにね。それでも、それにしがみついてるってのも
なんとなく哀れな希ガス。なんか、彼らの支えっちゅうか生きがい折っちゃったみたいでね。
とほほほほ。真実語るってのはつらいものだねえー。御同輩。orz OTL

286 :
>>284
これ、ひょっとすると、今では誰も信じていない、「五時八教判」 の流れジャマイカ?
でも、まあファンタジー小説ってことをわかった上でなら桶!ジャマイカ?と思うニダが………。

287 :
>>284
法華経の成立自体は「龍樹」より前。中国天台宗なら今の位置でいいと思う。
「空の思想史」は龍樹の前の方がいいと思う。空自体は初期仏教からある。

288 :
>>286-287
アドバイスありがとうございます!

289 :
>>284
密教関係も押さえておいたほうが良かろう。

290 :
>>288
ただ、仏教は信仰であって、学問とは違うということだけは覚えておこうぜ。
理屈ばかりの頭でっかちでは、真のお釈迦さんの教えは身につかんと思うよ。
とりあえず、アドバイスもどきなw

291 :
初心者(>>284の本買う人が初心者とは思えないが)は、
後期密教について詳しく知るのは当分の間は避けた方が良かろう。
以前はインド仏教を滅ぼしたイスラム教徒とは、なんて野蛮な連中だと思っていたが、
後期密教の事を知ったら、イスラム教徒は淫祠邪教を滅ぼした正義の使徒と感じてしまうようになった。マズイなぁ・・・

292 :
まるで後期密教=立川流みたいなこと言うとるな

293 :
立川流の方がまだマシ。
誤解のないように言って置くけど、>>291の後期密教とはインド後期密教のことを差し、
チベット密教の事ではないので(まあ、使うタントラは同じだけど)。

294 :
>>291
まあ、密教自体が仏教なり済ましのヒンズー呪詛宗教だからなw
いってみれば、ブゥードゥ君の親せきみたいなもんだわさ。
みんな、訳分からん呪文でなんとなくありがたいと思ってるよう
だが、あれ、呪詛のマントラだからな。こぇ〜っす、密教!

295 :
ブゥードゥーの事など知らん。
マクダネル・ダグラスのF101ブゥードゥーぐらいかな。
その次がF3デーモン(悪魔)で、その次が大ヒットのF4ファントム(幽霊)。

296 :
社長がオカファンだったのか?

297 :
即身成仏儀を読んでいます。
有名な「六大無碍にして常にユガなり」から始まる頌の出典が
書いてありません。
弘法大師みずからの作なのか?
ご存知の方、教えてください。

298 :
>>297
弘法大師 「即身成仏義」
ここに書き込むより、ちょっと頭使って
ググってごらん。簡単に色々と検索でき
るよ

299 :
>>297
>>298 だが、その後  「即身成仏義」 は読み終えたのかな?

300 :
静かだねえ〜。
おかげさまで 300 ゲット〜!

301 :
どうもこちらのスレは人気がないようだね

302 :
「ふっせつ あびたけい」
「じょしがぶん いっしふっさい しゃえけき きしゅきことくえん よたいひきゅしゅ せんじはきごしゅじんく・・・」
って、何経か解るかな?

303 :
阿弥陀kyo!

304 :
ウリナラ心経〜ニダ!

305 :
>>303
正解!
天台宗では、>>302 のように漢音で読むんだよね。

306 :
>>305
たしか、真言宗なんかでも 「理趣経」 って、「りしゅきょう」 じゃなくて、
「りしゅけい」 って、漢音で読むんじゃなかったか?天台宗の東密は弘法大師の
空海さんに不義理して、「お前、いらねえもんね!もう来んなYO!」って言われた
最澄さんの真言劣化版パクリだって聞いたんだが、そのおかげでその枝葉の日蓮君
ところの荒行の真言宗もどきの荒行パフォーマンスの木剣で九字きるのなんか、
無茶苦茶で見てられって、真言宗の坊さんが笑ってるって聞いたんだが、この辺
どうなの?

307 :
>>306
修正
× 東密
○ 台密
ごめん!

308 :
今の日蓮宗は、下品だよね。
日蓮聖人は「南無妙法蓮華経」さえ唱えれば、救われる、成仏できる。という、すごくシンプルな教えで、他の余行は一切否定されたのに、今や荒行やら、木剣加持やら・・・。
そのうえ、富士門流などは、日蓮聖人を本尊として拝んでる。もやは末期的症状。
さらに、日蓮系のS価学会などは、「お題目を唱えれば病気が治る」「お題目を唱えれば金持ちになれる」などの、目先の現世利益しか説かない。もはや仏の道ではないよね。

309 :
>>308
日蓮宗の荒行はここでもボロクソ言われてるが、荒行が重要な
収入源 (参加料もろ高) の運営側必死の防戦!文証では絶対不利 w
★★★日蓮宗大荒行堂其の十弐★★★
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1330985380/l50
★★★【大本山中山法華経寺】★★★
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1290930653/l50
もはや、カルトの新興宗教と変わらぬ日蓮宗、日蓮君もさぞや
草葉の陰で歓喜に震えて、水浴びしながら、木剣振り回して、
真言陀羅尼唱えてることでしょう。wwwww

310 :
ここはお経の総合スレ!
お経は何も法華経だけじゃないんだから、
法華カルトはもういいから、ほかのお経の話をしよう

311 :
現存する日本最古の宗派である法相宗で、普段読むお経は、何ですか?

312 :
最近お経に興味を持ちまして、現代語訳とか探して読み始めました。
まだ般若心経と法華経程度なのですが、
法華経を読めば読むほど日蓮宗の教えって間違って解釈している様に思えます。
もっと他のお経も読んでみたいのですが、多すぎてどこから手をつけて良いのか迷います。
入門者にも進められるようなお経を教えて下さい。

313 :
>>312
秀逸!秀逸!
とりあえず、維摩経とか、法句経なんかの比較的短編で
どちらかと言うと人間の道徳観みたいなものを示したもの
から始めて、だんだんと哲学的な要素が入った小説を読ん
だらいいんジャマイカなあー?
大乗経典のお経は作者がそれぞれ違っていて、お経によって
屋や矛盾するところも多いけど、そこは書き手が違うという
ように解釈すれば、すんなり受け入れられると思うよ。
般若経とか法華経みたいな黒沢顕監督の晩年作みたいな
大乗経典より、我々凡夫にはわかりやすいと思うのだがね

314 :
>>般若経とか法華経みたいな黒沢顕監督の晩年作みたいな
低学歴女子高生乙w

315 :
>>313 ありがとうございます。
維摩経、ググってみた所、超訳サイトを見つけました。このあたりから読み始めてみます。

316 :
>>315
>>313 ですが、どういたしまして ^^
>>315 さんのお役に立てたなら光栄です。

317 :
>>315
>>316 ですが、ちょっと追加です。
    過去から偽経として軽んじられている部分もあるようですが、
    「父母恩思経」 という創作小説もなかなかお涙頂戴の浪花節
    小説としては面白いと思います。日本の寺では、宗派に関係なく、
    お布施獲得キャンペーン中 (お盆とかお彼岸の時) にはこの
    「父母恩思経」 と、「盂蘭盆経」 という、ご都合小説をセット
    にして檀家や信者からお布施や卒塔婆建立費を徴収しています。

318 :
>>317 修正
× 「父母恩思経」
○ 「父母恩重経」 失礼いたしました。

319 :

  独演会「一人問答」w


320 :
>>319
としか解釈できない、おま屁の愚かさ w
屁屁屁の屁

321 :
酉酉さんお疲れですw

322 :
>>313
僧侶の方ですか?

323 :
みたいな〜〜みたいな〜〜とか書き込んでいるのが糞コテw

324 :
>>322
>>313 は、単なる通りすがりです。

325 :
>>312
大乗非仏厨や日蓮の味方するワケじゃないが、
法華経自体が、北西インドの「素性も判らない誰か」が書いた経典であって、
彼等に比べて日本の坊さんが特に劣るとも思えない。
元々ゴータマ仏陀の思想とはかけ離れた大乗経典なんだから、自由に解釈してマズイ事はない。

326 :
>>325
どうしたの?
なにか悪いものでも食べの? それとも、転んでちょっと頭打っちゃったとか。
そんな大乗非仏説なんて言ってる奴の味方したら、「法華経を謗る者 謗法罪
によって、なんたら、かんたら」って草加煎餅とか腱鞘炎とか、妙な格好とか、
三ツ境のカルトとか、エクボの証人とか、悶々狂とか不幸の科学とか、そういう
人たちが言ってたから気をつけてね。言われた僕は未だに元気だけどねwwww

327 :
>>324
だったら解説しないでください。
ここは>>1にあるように僧侶が解説するスレです。

328 :
>>326
だから味方なんてしてない。ソイツがこの板に来るよりずっと以前からそう思ってたし、こんな内容のカキコもしてたし、
そもそも事実だし。
自分の場合は、誰も話題にしてないのにナントカの一つ覚えの如くしつこく繰り返すだけで何の発展性も無いマネはしないのと、
大乗経典も多くの地域で長い間信仰されてきた実績はあるので、その点は評価はしてるのが大きく違う。
(日本を含む東アジアに仏教がもたらされ、広まったのは、大乗仏教があったから)。

329 :
>>327
>>324 ですがあー、
327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/09(月) 21:14:44.71
>>324
だったら解説しないでください。
ここは>>1にあるように僧侶が解説するスレです。
って、私、何か解説しましたか?
なんか面白いお教ありますかあ?的なお尋ねに、
ただ、こんなお経もあるんじゃないですかあー
。的なご紹介をさせていただいただけなんです
があー……。
各経典の内容には踏み込んではいないつもりなん
ですがあー、私の知ってる日本語と、貴方がお使い
の日本語ではあー、ちょっと解釈が違うみたいで
すねえー。

330 :
>>328
ナントカの一つ覚えですがあー、
貴方のオレはすごいんだぜえ―。
お前は何とかの一つ覚えだなあー、
と言うお気持ちはひしひしと伝
わりましたあー。貴重なご意見、
ありがとうございましたあー。

331 :
>なんか面白いお教ありますかあ?的なお尋ねに、
ただ、こんなお経もあるんじゃないですかあー
。的なご紹介をさせていただいただけなんです
があー……。
それも僧侶じゃなければ駄目なのは当然。

332 :
>>331
>それも僧侶じゃなければ駄目なのは当然。
       ↓↓↓↓↓ 屁穢〜。
>>1
御経に関する総合スレッドです。
御経に関していろいろ仲良く語り合いましょう。
御経に関しての詳細で厳密な解説や勤行・参拝次第関しては、
僧侶の方々にお任せ致しましょう。 ← 御経に関して 「詳細で厳密な解説や勤行・参拝次第に関しては」
         ↓↓↓↓↓↓↓
ゆとり君の解釈では経典の名称を上げただけで、「詳細で厳密な解説」 になるらしい。wwww
どうも、私が生まれ育った日本とは違うところの日本で日本語を習ったらしい。
このゆとり君の解釈がこのスレの本意であるなら、「僧侶以外書き込み禁止!」 とでも
書いて、僧侶書き込み専用スレにしたらいいじゃないかな?
まあ、「ゆとり世代」 に言っても仕方ないか………。何しろ円周率 「3」 だからなあー。(棒)

333 :
岩波文庫版の『往生要集』をもっているのですが、もっと読みやすい(現代語訳の)お手頃な『往生要集』ありませんか?

334 :
>>331
なんだ?結局ゆとりは逃亡か?
せいぜい次に書き込むときには、掛け算の九九と分数の四則演算くらいは
できるようになってから書き込めよ。多分ゆとりの頃は学校じゃ習わなかっ
たと思うからな。恥をかくっていう意味わかるかな?多分それも習ってない
んだろうなあー。ある意味、日凶詛狂育の犠牲者かもしれんな。ゆとり www

335 :
低学歴のお前が言うなw

336 :
>>335
おやおや、レスポンスの早いことで、wwww
お前、このスレに張り付いてるのか? ゆとり

337 :
ハハハハ、やっぱり低学歴だよこいつ
必死だもん、すぐわかるなw

338 :
屁穢〜。
多分知らないと思うけど、ゆとり君の世代の大学生より、
昔の小学生のがレベル高いんだぜえー。だって円周率は
3.14 で習ってさあ、小数点以下の計算も電卓使わなくても
手計算でできたんだよ (もっとも、電卓もなかったけどな)。
ゆとり君にはちょっと難しいだろうけどね。だって、なにか
の名称出すだけで、「詳細で厳密な解説」 になっちゃうくら
いだからね。ある意味、もしゆとり君が日本人だったら、ご先
祖様に顔向けできないくらい誇らしいね。ニダ君ならわからんけどw
あと、ゆとりは長文読解能力がないらしいから、この辺でやめ
とくわ w 長い文章 (笑) 書いてごめんね! 多分理解するまで
2時間くらいかかるかもしれないけど許してね。円周率 「3」

339 :
理解するまで2時間も要する文章を書いているのなら
物書きこの素質は全くないよねw
まあ、言いたいことは、私はえらいんだぞってことだろうけど
お前は低学歴でキチガイなんだから、烏滸がましいにもほどがあるねw

340 :
いやいや、ゆとり君のことだから、10行以上の文章を読み終えるのには
2時間くらいかかるんじゃないかと思ったんだけど、結構早かったね。w
でも、ちゃんと読めた?「おこ」 がましいこと言っちゃってごめんね。
で、結局、>>331 でキミが書き込んだことについての私の >>332 の反論
については説明できないまま、バックれちゃうのかな? wwww
まあ、ゆとりの (きっと、たぶん、おそらく) 高学歴の名前書けば入れる
地方の大学の出身者かな? たしか、入学後に分数とか因数分解の補習が
ある大学だったっけかな? それじゃあ、いくら高学歴誇ってもしょうが
ないよね。wwww なんか、大津の教育委員会とか、森○先生みたいだね。
答えらないくせして、嘘ばっかついてごまかしてさw


341 :
>>331の言っていることは正しい。経典の名称を上げただけでも詳細で厳密な解説になるのは自明だからな

342 :
>>341
屁穢〜。こりゃまた驚いた。
>>1 には、
御経に関する総合スレッドです。
御経に関していろいろ仲良く語り合いましょう。
とあるのに、
341 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/12(木) 23:32:34.26
>>331の言っていることは正しい。経典の名称を上げただけでも詳細で厳密な解説になるのは自明だからな
てさあー、名前言っただけで NG だったら、どうやって仲良く騙り合うのかねえ〜?
だったら、最初から僧侶専用、僧侶以外の書き込み禁止って書くんじゃね?普通さ
なんか、このこじつけかたって、ニダ族と不毛な歴史認識の議論してるみたいだなw
それで、議論に勝てなくなったら、ウリに対する愛情はないニカ〜!って、ファビョルのか?
そもそも、損な妄想に付き合うような気も愛情もないけどさ wwww


343 :
あれ〜っ?
(自称) 高学歴の分数もできないようなゆとりアンちゃん w、どうした〜 ?
結局何の根拠もなく、他人を低学歴って誹謗中傷するしかできないんだよな。
やっぱり、教育って大切だよな。日本語はボキャブラリーが豊富だから。ゆとり
じゃ、その語彙語謬 (← 多分この用語もわからんと思うがw) 自体がわからん
だろうからな。

344 :
>>343
「ゆとり」をけなす前に
語謬→誤謬

345 :
名無しを誹謗中傷するのは構わんだろうw
低学歴なのは、文章内容を見れば十分わかるw

346 :
どう考えてもこのスレも、多重人格工作、成りすましが横行しているね。
まあ、もうすべてバレバレだがw

347 :
>>345
低学歴を誹謗中傷するのが、どうして構わないの?

348 :
名無しを誹謗するのは構わんでしょう?w
個人名を上げてもしくは、個人を特定できるイニシャルなどで
誹謗中傷するのはだめですよね。
あなたがよくすることだがw

349 :
>>348
ゆとり世代より少し上で、ストレスが溜まってる人と思う。
自分自身が社会的に尊敬されるようになると、
こんな失礼な書き込みしなくなると思う。
と勝手に想像。

350 :
自己紹介かね?w
自分がやっていることを他人がやっているように
書き込むお前はホント情けないなあw
もうバレバレなのにかわいそうにw
追い込まれるとすぐそうやって逃げる。
しかし、世間はすでに気づいている。
キチガイ糞コテはたった一人だとw

351 :
>>349
尊敬されるように頑張ってねw
もう無理だろうけど。

352 :
だって糞コテ名乗る書き込みがこんなに減っているのに
どう見てもおかしいよねw
それでも、スレは常時アゲられる。
お仕事としか考えられないw

353 :
やっぱり金もらってんのかなあw

354 :
>>344
>>343
「ゆとり」をけなす前に
語謬→誤謬 ← スマンナ!変換ミスだ。
でえー、結局のところ、>>331>>341 の 「ゆとりコンビ」 の
>>1 御経に関していろいろ仲良く語り合いましょう。
            ↓↓↓↓↓
>>341 経典の名称を上げただけでも詳細で厳密な解説になるのは自明だからな (キリっ !)
こういう認識しかできないような、 (自称) 高学歴 (らしいw) ゆとり君たちを相手に、
どうやったら、仲良くお経の話しができるのでしょうか?w
条件は 「お経の名称言ったら NG ! w」 まして、「色即是空」に空の思想っていいよね。
みたいな経文の一字一句を上げることも僧侶以外は禁止だわな、ゆとり理論では wwwww
ホレホレ、あれこれイチャモン言ってないで、当初の質問に答えてみろよ!高学歴なんだろ?
日本語のボキャブラリーも満足に使いこなせない、ユトリのくせして、君たちは日本語に
「恥 (はじ)」 という概念があるのを知っているのかな? まあ、ゆとりに言っても仕方ないと
思うが………・本当に、発想が暴力振るったり、部屋荒らしたり、金ユスリ盗ったりしたことは
認めても、苛めたとは思っていないと言ってる、大津の捕まろ一味みたいなやつらだな。君たちはw


355 :
核心をつかれると、話が逸らすw
今まであれだけ、ごちゃごちゃ反論していたがw

356 :
>>354
>>344です。
>>341とは別人です。
何か勘違いしてる?
とりあえず証拠。
慈経

357 :
>>356
>>354 だが、大丈夫だよ。
とりあえず、君と >>331 & >>341 などは同一視してないから。
まず、君が指摘してくれた変換ミスをお詫びした後に、ゆとり君
たちに、もともとの質問の回答を求めただけだから。

358 :
完全に多重人格工作にいそしんでいるよねw
茶番劇もいいところw
これは真実が暴かれたから必死になっている証拠だw

359 :
なるほど、>>356=>>357かw

360 :
いくら工作しても、2人のうちどちらかだから丸わかりw

361 :
>>359 & >>360
なんか、ゆとりの思い込みと推測に失笑。
そんなことより、早く質問に答えてくれよw
>>1 御経に関していろいろ仲良く語り合いましょう。
   ↓↓↓↓↓ ゆとりの脳内変換
341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/12(木) 23:32:34.26
>>331の言っていることは正しい。経典の名称を上げただけでも詳細で厳密な解説になるのは自明だからな
あの〜、この件どうなりましたでしょうか?wwwww
まだ、ご返事いただいてないんですが………。wwww

362 :
>>341の言っていることは正しい。経典の名称を上げただけでも詳細で厳密な解説になるのは自明だからな

363 :
>>362
それじゃあー、坊さん以外の在家のものは、
こういう、君みたいなわけわからんこと書き
込むしかないんだね。ゆとり理論では www
ひょっとして、君って大津の方の学校出身?
それで、学校じゃ日本語じゃなくて半狂”語
で授業してたのかな? 森○先生みたいな先生
に教わってっさあー。ふっふふふ〜♪

364 :
>>341の言ってることは間違い。経典の名称を上げただけでは詳細で厳密な解説にならないのは自明だからな

365 :
>>364
素直にゴメンすればそれで終わる話なのに、意地張っちゃってさw
ついに、コピペ貼りまくりモードに突入か? だから、ゆとりって
言われるんだよ。ゆとり〜。
お前の名無しもグリーン名無しだから自作の濡れ衣着せられるんじゃね?

366 :
妙法蓮華経〜如来寿量品第十六〜

367 :
>>366
あ〜っ、お前、上の >>331 - >>341 - >>362 - >>364、あたりのゆとりバカの解釈で
言ったら反則だぞ〜 (爆)。題名書き込んだだけで ↓↓↓↓↓ なんだってさあ www
そうすると、このスレ、もうおしまいだわな。(大爆笑)
364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/14(土) 19:46:12.37
>>341の言ってることは間違い。経典の名称を上げただけでは詳細で厳密な解説にならないのは自明だからな

368 :
スマソ!!! あいやー! 貼り間違えちまったダ。
>>367 は訂正しま〜す。
      ↓↓↓↓↓
362 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2012/07/14(土) 08:13:58.89
>>341の言っていることは正しい。経典の名称を上げただけでも詳細で厳密な解説になるのは自明だからな

369 :
>>366
自我得仏来・・・

370 :
>>369
ダウト〜っ!
経典の名称書き込んだだけで反則行為なのに、
経文の一説なんか口走ったら、地獄に堕ちるん
ジャマイカ?wwwww
ここの住人にはゆとり世代が住み着いている
から気をつけろよ。なんてったて、ゆとりと
俺たちとは日本語が違うからさ!あっはっはっは

371 :
今日は菩提寺の盂蘭盆施餓鬼法要。
お塔婆を立てて御先祖様を供養します。
御先祖様、どうか我等の供養をお受け取り下さい。


372 :
>>371
これはセーフかも知れんね。お経の名称が入っとらんからな。
なにしろ、僧侶以外はお経の名称さえ言ってイカン! っちゅう
スレらしいから脳〜。このスレは wwwww
まして、お経の一字一句、あるいは内容に少しでも触れた途端に
在家の者は地獄に堕ちるかも知れんからのう〜。
まあ、ゆとりの解釈だけどな。あっはっはっは wwwww

373 :
「円頓者 初縁実相 造境即中 無不真実・・・」って何か解るかな??

374 :
>>373
これのことでつか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E9%A0%93%E7%AB%A0
陳(南朝)・隋の天台智者大師智の教えを口述した摩訶止観の序に
弟子の章安灌頂が記した133字の句と、唐の天台宗六祖の妙楽大師湛然
が説いた『摩訶止観輔行伝弘決』から抜粋された24字の句から成る
お釈迦さんが言ったことでもないけど、道徳的、教育的、哲学的に
よくできた文学だよね。ただ、仏教でもなければ経文でもないと思う
んだけど………。

375 :
>>374
ピンポーン!!
「円頓章」または「円頓者」と呼ばれる文。
天台宗の勤行で唱えます。

376 :
修験行法でも唱えます

377 :
>>375
>>374 ですが、正解だったようで、どうもありがとう。
ところで、これ唱えると、なんかいいことあるんでつか? (´・ω・`)

378 :
>>377
これは天台智リの『摩訶止観』の要文で、『摩訶止観』は、天台宗の悟りの境地に至る修行階梯を説いたものなので、
唱えるだけでは御利益はないかもしれないが、「円頓章」の意味を知ることで、天台宗の真髄にちょびっと触れることは
できると思う。

379 :
>>378
親切な説明ありがとう。結局、鎌倉新仏教と言われつ日本の仏教の
改組を排出しているのは日本天台宗なんだって聞いたんだけど、
天台宗的には色々な天台宗出身の坊さんが開いた仏教宗派っていう
のは、たとえば 「日本天台宗法然派」 とか。「日本天台宗法然系親鸞組」
とか、或いは 「日本天台宗道元派」、「日本天台宗日蓮派] みたいな
捉え方してるのかなあ?
結構、叡山に各宗派の開祖あっちこっち祀ったお堂があるようなんだけど、
彼らのことを勝手に独立した裏切り者とか、佛敵みたいにはみてない希ガス
んだけど……。この辺、エロい人の見解ではどうなんだろう? もしわかる
ようだったら、教えてもらえたら超ウレピーんだけど。(´・ω・`)

380 :
>>373-379
>>1をよく読め
僧侶以外解説禁止だ!

381 :
>>380
残念でした。ブ〜っ! www
>>379 だが、オレは解説なんかしてないよ。まあ、そんな大それたこと出来ない支那 w
ただ、質問してるだけ。わかる?貴方、ちょっと日本語不自由な人みたいだからさ w
誰が答えるかは俺にゃわからんよ。
あと、>>373 以降の天台智の『摩訶止観』云々はお経じゃないから w
おま屁こそ、>>1をよく読め!脳膜三万円。あくまでも僧侶以外解説禁止は経文についてじゃ
腹痛てえ、腹痛てえ、イボ痔 治そか 半尼矢 新暁〜。wwww

382 :
>>379
俺は、エロイ人ではないけど、天台宗の檀家。
宗派の機関紙などを読む限りでは、現在の天台宗は、鎌倉新仏教の諸宗派も同列に捉えている。けっして、裏切り者とか、佛敵みたいな捉え方はしていないと思う。
明治以前は、天台宗の方が偉くて、鎌倉新仏教は、天台宗の一部分だけの削りカス・・・みたいな考え方だったようだけどね。

383 :
>>382
ありがとう!勉強になりました。
鎌倉新仏教の開祖やその弟子なんかも書物の最後の著名は
「天台沙門」 とか、「本朝沙門」 って但し書きしてるみたい
だしね。日本天台宗って、なかなかどうして懐が深い宗派
なんですね。

384 :
>>382
檀家さんにお伺いしたいんですが、
今、日本天台宗内に千日 (もしくは二千日、三千日など) の回峰行を
萬行されてる 「阿闍梨様」 って、どれくらいおいでなのかしら?
もしご存知でしたら、お教えいただけませんか?

385 :
>>384
382です。
私は、単なる無名の一檀家なので、詳しくは解りません。延暦寺に問い合わせてみてください。
私が知っている限りで、御存命なのは、酒井雄哉大阿闍梨、光永覚道大阿闍梨、光永圓道大阿闍梨ぐらいです。

386 :
>>385
>>384 ですが、いつもどうもありがとうございます。
こういう 「阿闍梨様」 は通常どちらにおられるんでしょうねえ。
現役で一ケ寺の住職さんでもしていらっしゃるのかしら?それとも
叡山に籠って今だに修行されておられるんでしょうか?
どうなんでしょうねえ。ちょっと、興味があったものですから

387 :
>>384
あと、叡南覚照大阿闍梨、叡南俊照大阿闍梨、上原行照大阿闍梨もいらっしゃる。
圓道大阿闍梨は明王堂、覚道大阿闍梨は南善坊、酒井大阿闍梨は飯室不動堂、
俊照大阿闍梨は律院、行照大阿闍梨は伊崎寺で、月に数日の方からほぼ毎日の方まで
ですが、護摩を焚かれている。

388 :
>>387
わあっ!
詳細なご説明感謝です!これ調べるの、結構時間かかったんじゃないですか?
お手数をおかけしてすみません。m(_ _)m

389 :
>>381-388
僧侶以外が解説するな
ルールを守れ

390 :
>>389
>>388 だが、おま屁、頭大丈夫か?それとも、日本ご不自由なニダ (穢便器) 族か?
389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/24(火) 19:44:06.34
>>381-388
僧侶以外が解説するな
ルールを守れ
って、さあー、一体 >>381 - >>388 のどこに経典、経文の一字一句の解説があるんだYO!
「ルールを守れ」 って、おま屁こそもう少し日本語勉強しろ!脳膜三万円が! (怒)

391 :
>>389
正論ですな。
僧侶以外が解説する権利はこのスレでは無い

392 :
>>389
>>1 から引用:
> 御経に関していろいろ仲良く語り合いましょう。
> 御経に関しての詳細で厳密な解説や勤行・参拝次第に関しては、
> 僧侶の方々にお任せ致しましょう。
つまり、お経については、誰でも自由に何でも語って良い。ただし、お経に関しての“詳細で厳密な解説や勤行・参拝次第”に関しては、僧侶の方々に任せる。
ということ。

393 :
>>392
どなたか僧侶以外の人間が経典の名称を上げることさえ NG だ!
などと、意味不明な供述をしていた気するんだが、どうせなら
僧侶限定にしてみてはどうか、在家は Off-Rimit にしてさ wwww

394 :
寺社板がいくら和風だからってRIMITはねぇだろ

395 :
>>394
お〜っ!さすが、誰もわからんと思ったんだが、貴方は大したものだ
「off-limits」 だね。よく気がついた。関心関心。少なくとも中学2年生
位の英語力は身についているようだね。

396 :
生意気な小学生だなw

397 :
>>396
おじちゃん、生意気でごめんね。orz OTL
でも、学校じゃ中学2年位で習う単語だけど、日能研や
四谷大塚では小学校4年か5年で習う単語なんだよ。w

398 :
日能研や四谷大塚(他、サピックスや浜や望などの中学受験用塾)では
受験用の授業しかやってないと思ってた。
受験科目にない英語もやってるんだね。

399 :
仲良く語り合えない人は、
僧侶であっても書き込み禁止!
ルールです。

400 :
>>398
おじさん、とりあえず一応貼っとくね。
東進だけど、他の塾もググってみてね。
小学生対象の英語教室、色々やってるみたいだよ。
http://www.toshin.com/kodomo/lp/summer2012/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=%E8%8B%B1%E8%AA%9E%20%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E7%94%9F&utm_campaign=%E8%8B%B1%E8%AA%9E_%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82&sem=nfpc_kodomo_g_33991

401 :
>>399
なじぇー、お前が勝手に仕切ってるニカ?
ここはみんなで仲良く汚狂を騙り遭うスレのはずっセヨ!
お前、ここのスレ主ニカ? それなら仕方ないニダが……。<丶`∀´>

402 :
>>400
四谷大塚は東進か。
土曜スクール程度に色々やってるね。
たまに子供が土曜スクールで英語って話を聞くんだけど、
受験塾の講座に出席してるのかもね。

403 :
>>402
おじさん、ごめんね。探すのメンドかったから、
とりあえず東進の貼っといたの。なんか、どこも
なんかしらの英語教室やってるみたいだよ

404 :
解説は僧侶限定とかwww
今時、在野の学習者の方がよっぽど詳しいわw

405 :
解説する側の立ち位置を明らかにしろということでしょ
別に僧侶限定じゃなくても良いと思うけど、参考文献
くらい出すといいのにね
根拠は自らの思い込みとかじゃなくてさ
妄想垂れ流しは【心と宗教】板だけで勘弁して欲しい

406 :
仲良く騙り遭うどころか、入り口論で紛糾 w
なんだか、イチャモン専門の政党政治見てるみたいだな。
こんな、あーでもない、こーでもないと教条主義で訳分か
らんこと言ってるより、楽しく語り合おうではないか、皆の衆
と、とりあえず仲裁案を出してみた。

407 :
それでは、楽しい語らいの場を豚切りした、>>389 が悪い! というこで、
ここは皆さん、穏便にことを収めようではありませぬか。仲良きことは善
きこと哉。あっはっはっは!

408 :
お経っていろいろあって面白いね。俺はこのお経が好きだ!
くらいでいいのにね
詳細な解説にはちゃんとした典拠が欲しいけど、難しいこと
言わずにお経の魅力を語り合えるスレになって欲しいな

409 :
>>408
>>389 みたいなごくごく一部の消臭とか煎餅屋みたいな
奴が、チャチャさえ入れなきゃ楽しく語り合えるのにねw

410 :
般若心経はまちがっています。
原始仏典には、シッダールタが「空なりと観ぜよ」といったと書いてありますが、
空について説明したナーガルジュナの「中論」では、空には本質はないといっています。
ですが、この世界には、カントが「純粋理性批判」で述べた「物自体」が存在します。
それは認識することができない存在の根幹ですが、
わたしは世界に本質がないとする「中論」をもとにした般若心経よりも、
物自体の存在を信仰します。
仏教はまちがった過去の遺物です。仏教の空への信仰は、キリスト教の創造論のように非科学的なものです。

411 :
>>387>>388
もう一人、藤波源信大阿闍梨を忘れちゃいませんか?
月に一度、葛川の明王院で護摩を焚かれてると聞いたけど俺は行ったことないんで
未確認情報。それと覚照大阿闍梨は御高齢で、療養中なので近年護摩等々などは
されてないと思う。
まぁ、ここではちょっとスレ違いになるんで、詳しいことは明王堂スレとか伊崎寺スレとかで
聞いた方がいいんじゃない?

412 :
>>411
情報感謝!ありがとう。

413 :
>>410
仏法でいう「空」とは、存在の「本質」を言うのじゃ。
仏法での「空」の理論は、「空諦」「仮諦」「中諦」のいわゆる「三諦」があって、
物質は、その三諦によって成り立っていると説いておるのじゃ。
「空諦」とは、存在そのもののあり方。存在原理。だから、それは物質としての存在ではなく、原理なので「空っぽ」なのじゃ。
「仮諦」とは、存在の形。物質が存在している状態。だからそれは物質が、そこに物質として存在しているので「在る」のじゃ。
「中諦」とは、空諦と仮諦は、存在の両側面を現しており、その中心部分が「中諦」。だから「中諦」は、存在するものを認め、かつその存在原理も認めるのじゃ。
龍樹の「中論」は、単に「空」を説いているのではなく、じつは「中諦」の存在を認めた上での「空」を説いておるのじゃ。
よって、「空」への信仰は、キリスト教の創造論のような、奇妙奇天烈なものではなく、「哲学」そのものなのじゃ。

414 :
キチガイじみた自演問答は楽しいですか?w

415 :
>>414
誰のレスにも「自作自演」と難癖つける、オマエがキチガイそのものwww

416 :
どう見ても同一人物だからね。
もっと、別人格・別文体にしたほうがいいよ。
君の得意なことでしょ?www

417 :
>>413
高野山真言宗僧侶さんこんにちは

418 :
>>417
真言宗では「三諦論」は説かないはず。
「三諦論」を説く宗派は、天台宗か日蓮宗だよ。

419 :
>>416
オマエ、【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】18を見て、それからこのスレをみて、
誤爆(自爆)しちゃったんだねwww

420 :
>>419
>>416 は、単なるメンヘラのバ○ニカー?。
ウリもそう思ったニダよー。アイゴ―、かわいそうな奴っセヨー!
日本人の中にもウリの同胞みたいな奴がいるニダねえー。ホルホル
……。<丶`∀´>
by 呼ばれてないのに、チョチョン、チョン コスミダ

421 :
ID出ない板での自演認定はよくあることw
気にしてたらキリが無い。

422 :
>>421 ウリもそう思うっセヨ! <丶`∀´>

423 :
rūpaṃ śūnyaṃ śūnyatavia rūpaṃ,
rūpān na pṛthak śūnyatā, śūnyatāyā na pṛthak sa rūpaṃ,
yad rūpaṃ sā śūnyatā yā śūnyatā sa rūpaṃ
空諦 色空 空性是色(玄奘訳にない)
仮諦 色不異空 空不異色
中諦 色即是空 空即是色

424 :
>>423
お前、僧侶じゃない奴が経文なんか書いたら
このスレではレッドカード (らしい) ! w
悪いことは言わん!このスレには僧侶マンセー
絶対主義的なおかしな奴が住み着いているから
以後気をつけるように!
在家は黙って ROM に千年、亀屋に万年、ナボナ
はお菓子のホームラン王っちゅうことだ。

425 :
僧侶の方に解説して欲しい

426 :
>>425
僧侶には毎朝お勤めがあるから、
まっとうな坊さんはもう寝てるよ

427 :
>>426
そうだなw
僧侶や行者と称するコテが夜中に書き込むことがあるけど、
普通の坊さんや行者は朝のお勤めがあるから夜中に書き込みなんてせんわな。

428 :
>>427
行者だと夜中にお勤めする場合もあるし、
坊さんだって深夜近くに枕経上げに行って
帰って飯食って寝る前に2chって場合も
あるだろさ。

429 :
貧乏寺がたまに葬式あるとウハウハ状態で寝られんこともあろうw

430 :
>>429
もう、最近では貧乏寺は寺で年回でもしてもらうだけでウハウハ。www
それなりの規模や由緒、檀家数がある大寺院以外は絶滅寸前。恐竜時代の
末期状態じゃろ。日本の夜明けは近い! 
by 墓本療魔から金堂無三屁の書状より

431 :
>>428
>行者だと夜中にお勤めする場合もあるし、
>坊さんだって深夜近くに枕経上げに行って
それは例外だろ。
しょっちゅう夜遅くに書き込む僧侶や行者は騙り行者。

432 :
ところで、この板で唯一まっとうな書き込みを許されている (らしい)、
職業行者 (通名 : 僧侶、坊主などともいう) の書き込みが書き込みが
全くないな w ← まあ、あたりまえだろうが。
そうすると、在家の俺らがチャライ与太話を延々と書き込み続けんと
成り立たん!っちゅうのがこのスレの 「たてこほ」 なわけだ wwwww

433 :
正法念処経って面白そうですが、
僧侶から見るとキワモノっぽい感じなんでしょうか?

434 :
お〜っ、当時のガンダーラあたりの 「楳図かずお」 みたいな
漫画家が描いた地獄めぐりのホラー小説を経典化した 「色もの」
経典だよね。まぁ、お釈迦さんにしてみたら、エライ迷惑な話しだわ w

435 :
煽り如来さまはトリックスターだねw
話の前提をひっくり返して、もう一度自分の頭で考える事を促す。
実際に会ってみたら、結構いい人だと思うw

436 :
>>435
なんのお話しでつか?

437 :
>>436
「取り憑く 須田亜」 のお話し
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

438 :
このスレで在家の者がお兇について語ることは禁止です。
ただし、(自称) でも僧侶、行者などの専業商売人を騙れば
何でもありです。そこのところよろしく!
by ゆとりのジュリー >>389 >>391 他、ゆとりの書き込みから引用

439 :
ま〜ったく、ゆとりのバカのせいで、誰も寄り付かなくなっちまっただ。
だから円周率 「3」 の日本が不自由のゆとりが絡むとロクなことがない。
ぶつぶつ

440 :
円周率≒√√(2143/22)

441 :
>>439 スマソ!誤字と脱字があったニダ!
↑の
> だから円周率 「3」 の日本が不自由のゆとりが絡むとロクなことがない。
○ だから円周率 「3」 で教わった日本語が不自由なゆとりが絡むとロクなことがない。

442 :
白隠禅師坐禅和讃
衆生本来仏なり、水と氷の如くにて
水を離れて氷なく、衆生の外に仏なし
衆生近きを知らずして、遠く求むるはかなさよ
たとえば水の中に居て、渇を叫ぶが如くなり
長者の家の子となりて、貧里に迷うに異ならず
六趣輪廻の因縁は、己が愚痴の闇路なり
闇路に闇路を踏そえて、いつか生死を離るべき
夫れ摩訶衍の禅定は、称歎するに余りあり
布施や持戒の諸波羅蜜、念仏懺悔修行等
そのしな多き諸善行、皆このうちに帰するなり
一座の功をなす人も、積し無量の罪ほろぶ
悪趣何処にありぬべき、浄土即ち遠からず
かたじけなくもこの法を、一たび耳にふるる時
讃歎随喜する人は、福を得る事限りなし
況や自ら回向して、直に自性を証すれば
自性即ち無性にて、既に戯論を離れたり
因果一如の門ひらけ、無二無三の道直し
無相の相を相として、行くも帰るも余所ならず
無念の念を念として、歌うも舞うも法の声
三昧無礙の空ひろく、四智円明の月さえん
この時何をか求むべき、寂滅現前するゆえに
当所即ち蓮華国、この身即ち仏なり

443 :
極楽が法蔵菩薩が阿弥陀如来になるときに作ったように
それぞれの浄土はそれぞれの仏様が作ったんだろうけど
地獄って、誰が作ったんだろう?
閻魔様かな? 
だとすると想像力の豊かさ、世界観の広さ、観察力の鋭さにおいて
閻魔様は如来・菩薩より優れていると思う。

444 :
>>443
言うことをきかない奴を自分の思い通りにしようと思って、
後世の (自称) 佛弟子が勝手に作って小説に書いてmそれ
をもっともらしい兇典と偽って普及させたんじゃね? w

445 :
>>444
死後、地獄でなく、浄土に行きたい、
というストーリー、
各宗派が、
正法念処経などの地獄を説いた経典をイロモノ
とするならストーリーが破綻しそう。

446 :
詳しい解説は、ここでは職業従事者である専任者 (僧侶などとも呼ばれる) の
解説以外は許されないようなので、解説ではなく結論として申し上げるのだが、
この 「正法念処経」、「父母恩重経」、「盂蘭盆経」 などの、いわゆる 「イイハナシダナア―」
系の仏教風文学というか、小説は主に隋・唐朝時代の支那大陸で名無しの支那人
作家が創作した、日本でいえば、芥川賞/直木賞に相当する当時流行の仏教風
文学を経典として全集にしたようなものであろうな w
まあ、「Made in China (中国製)」 の商品と言うわけだ。wwwww

447 :
僧侶のみが解説できる

448 :
>>447
ダルビッシュの父ちゃんって、イラン人なんだってな!
お前、この程度の話まで解説っていうのか? www
俺がしてるのは、サッカーの本田圭佑ってさあー、大阪の
摂津出身なんだってよ。へえ〜。ってレベルの話。
こんな話も禁止だったら、このスレではお経について何を
騙り合うのかな? だったら、宗教商売人 (僧侶) 専用に汁!w
円周率 「3」 で、日本の都道府県も満足に習っていない
ゆとりが 「いっぱし」 の日本語書き込んでんじゃねえよ!

449 :
>>447
僧侶の方ですか?
もし僧侶でしたら、自分の見解を開陳してください。
僧侶でない方なら
なぜ僧侶以外の解説が気に障るのですか?
よろしければ理由を聞かせてください。
そもそも
正法念処経を教義に組み込んでる宗派、あると思われますか?
地獄そのものについて解説できる僧侶、いると思われますか?

450 :
>>449 さん、
ゆとりは、無責任に己の無責任な見解を妄想で
書き込んでは、都合が悪くなると逃げる! w
長い文章はボキャブラリーがないから書けない。
まあ、こういう輩ですから、気にすんのよしましょう。

451 :
つか、>>1のテンプレは、
「経自体の、オーソドクスな《解題》及び《解釈・講義》」、
「その経が使用される(に相応しい)TPOの提示」
「その経にまつわる、“各宗派の作法”」
に関しては、各宗の僧侶方(=専門家)に任せましょう。
という意味にしか読めないのだが?
そこまでの厳密さと行事や法要での実際の使用の仕方に踏み込ますに済むレベルまでは大いに語りましょう、
というスレだと思うのだが、どこか間違ってるか?

452 :
>>451
同感、同感、禿同、禿同!
今後はゆとりのヤジは無視ってことでいいんジャマイカ?
ゆとり・スル―! っちゅうことでさ www

453 :
>>450 >>452
スレ違いだけど、どうして>>497を「ゆとり」って判定しちゃったの?
根拠希望。
>>497ではないけど個人的には
僧侶が優れた解説をして
スレ住人が納得し
さすがお坊さんと感心するような
書き込みがあればとは思う。

454 :
>>453
状況判断です。w
あと〜、言いにくいんですが……、
まっとうなというか、ふつうの坊さんは朝が早いもんで、
このスレに優れた解説してる暇、ないと思います。残念!

455 :
お寺は通勤時間がゼロ。起床即朝勤行も可能
だから起床時間はサラリーマンとあまり変わらない
なんてところもあるんだな
あまり早くやりすぎても周囲からうるさいと言われちゃうし…
そろそろ朝の勤行に行ってきます
まあ、朝の4時くらいから始まるところもあるだろうけどね

456 :
寺に庫裏がなくてマンション・アパートからの通勤もあったりするんで
まー、事情はそれぞれですわ。
ステレオタイプ的に「概してこういうもんだ」というイメージはあるだろうけど、全部がそうではない。

457 :
ということは、今、世間で話題沸騰の 「黙秘の法華行者」、
山内日豊商人などもステレオタイプには当てはまりませんなw

458 :
>>455
要するに、坊さんは気楽な稼業ときたもんだ! ちゅうことで桶なの?

459 :
僧侶のみが解説できる

460 :
>>459
ば〜かっ! w
一体どの書き込みがお前いう解説に相当するのか、
>>447 のゆとりの書き込み以降で指摘してみろ!
どうも、ゆとりは携帯電話で暗号しか書けないよう
だな wwww おまえ、ロンドンが群馬県のどこに
あるにか知ってるのか?
あっ!ゆとりって、地理習ってなかったんだよな。
ごめん!難しい質問しちゃって。wwwww

461 :
このスレでは在家は経典の名称さえ出してはいけない。
黙って ROM だけしてろ!僧侶のみが書き込みできる。

462 :
最近は神社仏閣版の過疎化ぶりは目を覆うばかり !
ちょっと age ときますので、皆さまふるってお書き
込みの上、活発のご議論のほどお願い申しあげます。

463 :
解説は僧侶の方のみ可

464 :
聖天スレで話題になった般若理趣分は?
1000回読誦すれば金には困らないとか

465 :
>>464
般若理趣分? お前、坊主か?
ここには在家のものがそう言う名称上げるだけでお怒りになられる
「ゆとり大明神様」 が御鎮座遊ばされるのだぞ!少々日本語の文章
作成はアレだが……、まあ、ゆとりだから勘弁してあげてくれ

466 :
南無湯渡里大明神

467 :
なんだ?
しばらく日本から離れて、のんびりバカンスを楽しんで
帰国して見れば、このスレの閑古鳥 w
もうちょっと、気合を入れて罵り合いましょうぞ www

468 :
おうおう、出奔して二度と戻ってくんなこのバカンス野郎

469 :
>>468
この2週間ばかり、日本は全国的に大分暑かったようだねぇー。
今時は冷房専用のエアコンなら¥ 19,800 (工事パイプ別) で量販店で
購入できるんだから、4畳半一間、風呂なしの築60年の木造アパート
住まいのキミでも、ちょっと節約すればエアコンと¥ 2,980 の扇風機
くらい買えるんだから、早く近くの 「邪魔だ電機」でも行って買って
きなさいよ。wwwww

470 :
>>469
築140年だアホゥ

471 :
>>470
それじゃ〜、電気は 10A 契約かな?
PC の電源入れたら、ブレーカー落ちるんジャマイカ?www

472 :
あれっ?
築140年の10A 契約のオジさん、どうしちゃったんだろう?w
この暑いのに、部屋にこもりっきりなのかなあー?

473 :
10A のオジさん、この暑さの中、風呂なし四畳半一間まで大丈夫かな?

474 :
ばかやろう!俺のアパートは15A契約だ!(怒)アホゥ

475 :
臨済宗妙心寺派の読経に詳しい方いたらおしえてください。
回向の中で、詠んだお経の名前を言う部分なんですが、世尊偈はなんという名称を言えば良いのでしょうか。
日本語読みと漢語読み両方教えて頂くとありがたいです。

476 :
大乗妙典観世音菩薩普門品偈
 和:○(だいじょうみょうてん)かんぜおんぼさつふもんぼんげ
 漢:△(だいじんみんてん)かんしいんぶさふもんぴんげ
観世音菩薩普門品偈
 和:○かんぜおんぼさつふもんぼんげ
 漢:△かんしいんぶさふもんぴんげ
観音普門経偈
 和:△かんのんふもんきょうげ
 漢:○かんにんふもんぴんきんげ
観世音菩薩世尊偈
 和:○かんぜおんぼさつせそんげ
 漢:△かんしいんぶさしそんげ
ってとこか・・。

477 :
>>476
こんなに早くレス頂けるとは!ありがとうございました。助かりました!!

478 :
観音普門経偈 の漢語読みの方なんですが、 品 が入ってないので かんにんふもんきんげ でよろしいでしょうか?
あげあしを取るようでも申し訳ありません><

479 :
漢和辞典にはたいて呉音、漢音が載っていますから
それを見ては如何でしょうか。

480 :
>>478
いや、タイプミス。
「品」が入った形がデフォ。
観音普門品経偈 「かんにんふもんぴんきんげ」 ですね。
ちなみに○を使うことが多く、△はあまり見かけません。

481 :
>>480
ありがとうございます。細かく知ることができてとてもうれしいです。助かりました

482 :
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R 
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R

483 :
やっと落ち着いたか

484 :
静香だね

485 :
静香だね → 音無美紀子
http://talent.yahoo.co.jp/pf/profile/pp12371

486 :

マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガス.ライティング」を報道しろ


487 :
ある一人のゆとりのバカのせいでこのスレもすっかり寂れてしまったな。
これで 「ゆとり」 も本望であろう。根が 「ゆとり」だからな。www

488 :
身内の葬儀をきっかけに仏教・お経に興味がでました
家系は浄土宗なのですが、お経入門にいいお経は何でしょうか?
般若心経がメジャーですが、浄土宗のお経から学んだほうがいいでしょうか?

489 :
>>488
仏教、お経と一口にいっても間口は広く奥も深いですからね
何に興味を持ったかによって入門書も変わります
仏教入門と名前のついた本で仏教の初歩を学ぶとか
いきなり岩波文庫の仏教書を読みあさるとか
『うちのお寺はは浄土宗』(双葉社)等で浄土宗について学ぶとか
いろいろ方法はあると思います
個人的にはお寺の住職さんに一声かけて、お薦めの本を
紹介して貰うことをお薦めします
檀信徒向けの小冊子を用意しているところもありますから
とりあえずお寺の法要でどんなお経を読んでいるかくらいは
知っておいて損はないですよ
また普段の勤行で読むことはほとんどないのですが、
浄土宗でも般若心経は読みます

490 :
ありがとうございます
和尚さんに聞くという方法もありましたね
お寺ならその地域でどんな祀り方をしてきたかとか
どういうことを学べばいいかわかりますね
今はiPhoneの般若心経アプリを聞いたりしています

491 :
>>490
ただし、一つの宗教なり、経典を盲信するのは極めて危険が伴う
と思いますよ。あくまでも、古代の創作小説の一つとしてお楽し
みいただければ、それが一番じゃないですかねえー。限られた作
家の限られた小説だけでなく、同じ作家でも別の作品とか、ある
いは他の作家の小説も読んでみるとか。みんな仏説とか如是我聞
(われ、かくのごとく、きけり) などと冒頭に書いてあったりして
も、それはお釈迦さまが実際におっしゃったことではありません
ので、この点だけは気をつけてくださいね。信仰というよりは、
趣味の世界に留めておく方が無難かもしれませんね。大乗経典。

492 :
未来の仏教は、結局儀式が省略されていくしかないかもね。

493 :
僧侶以外の書き込み禁止!このスレのルール!
在家のものが知ったかぶりして書き込むな!
ROM だけして、ありがたい!って言ってればいい

494 :
>>493 ↑ ヴぁ〜か! また日本語がよくわからない 「ゆとり」が出てきたよ。w
こんなところに携帯電話から書き込む暇があったら、学校で習わなかった、日本の
都道府県の名前と県庁所在地の市くらい覚えろよ!あと日本には府と道もあるからな。w

495 :
>>488 浄土宗のメインのお経は浄土三部経(無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経)です。
岩波文庫で「浄土三部経」上下二巻が出ていますので、これを読めばなんとなく意味はわかります。
ただし、いきなりお経だけを読んでも、宗派の教えは理解できないかも。
お経の中でも宗派として重視している部分があるので。

496 :
>>492 まず本堂も正座ではなく椅子が主流になるでしょうね。

497 :
畳や正座にしても仏教伝来から考えるとそれほど歴史が
ある訳じゃないしね
和讃を唱えることもあるけど、更に音楽法要を勤めている
ところもあるし、儀式のあり方も変わっていくだろうな

498 :
>>495 - >>497 お前ら正規の僧侶か? (怒)
僧侶以外の書き込み禁止!このスレのルール!
在家のものが知ったかぶりして書き込むな!
ROM だけして、ありがたい!って言ってればいい

499 :
「正規の僧侶」とは
出家の僧伽のことですか?
まさか禽獣魚貝等の肉類を食したり
異性の配偶者などいないでしょうな

500 :
「義足経」を拝読しましょう。

501 :
>>499 教団(宗派)の僧籍に登録されていて、
僧侶の資格を取得している者(寺院の住職になる資格を有する者)ってことでしょう。

502 :
僧侶以外の書き込み禁止!このスレのルール!
在家のものが知ったかぶりして書き込むな!
ROM だけして、ありがたい!って言ってればいい

503 :
「僧侶」といって妻や子があればそれは「在家」。
家(家庭)が在るんだから「在家」。
「在家のものが書き込むな」というなら
禽獣魚貝等の有情の殺生を伴う食材や五辛などの戒律に触れる香辛料を
用いて調理される飲食物を一切摂らない生活をし
酒を飲むことも売ることもせず
異性の身体に触れることのない仏教行者が「在家でない者」
すなわち「出家の法師」。
そんな人って2chなんかやるのかな・・・

504 :
>>503
じゃホモの坊主は?

505 :
>>503
いいんじゃね w ホモでもロリでも熟女好きでもw
人間世界の常識とか倫理観なんて、時代時代で変わっ
ていくもんだし、いま反戦やら人権がどうたら言って
る仏教宗派が、ちょっと前までは敵国懲服の祈祷して
たわけだし、どの口が言うか!っていうかお前が言う
な!みたいな善悪が一夜にして変わってしまうのが
世の定めのようだしな w
ただ、病気には気をつけた方がいいとは思う。w

506 :
性器の僧侶?

507 :
これが日本の戦後民主義なる偏向教育とゆとり教育によって
生まれた日本語ご不自由世代の読解力のたまものだろう。w
あと50年もしないうちに、全共闘世代、団塊の世代、団塊
ジュニアとともに、日本の恥ずべき世代として未来の教科書
載るんジャマイカ? wwwww

508 :
と、団塊ジジイが申しておりますw

509 :
>>488 - >>508
僧侶以外の書き込み禁止!このスレのルール!
在家のものが知ったかぶりして書き込むな!
ROM だけして、ありがたい!って言ってればいい

510 :
僧侶は浄土真宗は非僧だからNGね
ROM だけして、ナムナム言ってればいい

511 :
仏説阿弥陀経
にょーぜーがーもーん

512 :
>>511

        ∧、、、∧
        <o`ε´o> < オマエ何度ウリガ イッタラ ワカルンダ
        (     )
.        し―-J

513 :
>>505
>ただ、病気には気をつけた方がいいとは思う。w
病気でもいいんじゃね w
人間世界の常識とか倫理観なんて、時代時代で変わっ
ていくもんだし。
ハイ論破

514 :
>>513
ナニも、無理して病気になることもないだろう。w
多少の快楽は我慢して、岡本さんのお世話になるべきだと思うが……。
ただ、Made in China は破れる、もしくは破れてるような粗悪品が多いから
注意が必要だと思う。あと、ホモ逹だけでなく都内のアガシには要注意だ!

515 :
「あなたは子供のとき、テレビをみなかったの?」
「みました」
「思い出して!愛する者と別れゆくとき、彼らはどうした?答えてっ!」
「フランダースの犬はそのときすべてを受け入れた」
「ならばあなたもそうすればいい。それをしなさいっ!」

516 :
>>515
なってしまった病気は仕方がない。
しかし、無理して自分から病気に
なることはないし、作る必要もな
いだろう。と言ってるだけだよ。

517 :
>>514
>ただ、Made in China は破れる、もしくは破れてるような粗悪品が多いから
何の話をしてるんだ?www

518 :

>>517      
    ∩
   / \
   |(・)(・)|
   (_人_)    あれっ?
   | V |     オカモトさんの 「明るい家族計画」 の
   |   |  〃     話ししてたんだが………。
   |   \/ ノ
  //   \_/
  //| x |
 ∪ |   |
   | 人 |
  / | | |
  (  ) ( )

519 :
10日近く止まってるので、ちょっとあげときますねえー。

520 :
ゆとりのせいで、活発な経典議論の場が死んでしまった……。
やっぱり、ゆとりは日本の癌だな。

521 :
とうとう死んじゃったなあ、このスレ

522 :
白隠禅師坐禅和讃
衆生本来仏なり、水と氷の如くにて
水を離れて氷なく、衆生の外に仏なし
衆生近きを知らずして、遠く求むるはかなさよ
たとえば水の中に居て、渇を叫ぶが如くなり
長者の家の子となりて、貧里に迷うに異ならず
六趣輪廻の因縁は、己が愚痴の闇路なり
闇路に闇路を踏そえて、いつか生死を離るべき
夫れ摩訶衍の禅定は、称歎するに余りあり
布施や持戒の諸波羅蜜、念仏懺悔修行等
そのしな多き諸善行、皆このうちに帰するなり
一座の功をなす人も、積し無量の罪ほろぶ
悪趣何処にありぬべき、浄土即ち遠からず
かたじけなくもこの法を、一たび耳にふるる時
讃歎随喜する人は、福を得る事限りなし
況や自ら回向して、直に自性を証すれば
自性即ち無性にて、既に戯論を離れたり
因果一如の門ひらけ、無二無三の道直し
無相の相を相として、行くも帰るも余所ならず
無念の念を念として、歌うも舞うも法の声
三昧無礙の空ひろく、四智円明の月さえん
この時何をか求むべき、寂滅現前するゆえに
当所即ち蓮華国、この身即ち仏なり

523 :
>>522
僧侶以外は書き込み禁止のこのスレになに血迷ってんだ?
このスレは在家の発言権なし = 書き込み禁止だ! とか言って、
また、ゆとりのバカが騒ぎ出すぞwwwww

524 :
すみません。教えてください。
『台宗課誦』の例時作法で、「無常偈」と「六為」には(微音)と但し書きがありますが、その「微音」っていうのは、どの程度の声量なのでしょうか?
例えば「ヒソヒソ話をする程度」「ブツブツつぶやく程度」「普通に喋る程度」とか、具体的に教えていただければ、ありがたいです。

525 :
>>524
在家がこんなこと知る必要はない!(キリッ!)
このスレは、僧侶以外は書き込み禁止だぞ!

526 :
本当に僧侶だったら、リアルの先輩僧侶に訊け、
在家の目にふれるような掲示板で訊くような話ではない、という意味?

527 :
烏賊にも

528 :
>>524
過去レスを見たら分かると思うけど
>>509>>523
のような人が常駐しているから
天台宗のスレで聞いた方が良いと思うよ
と天台宗以外の宗派の僧侶が言ってみる

529 :
摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子 色不異空
 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識 亦復如是 舎利子 是諸法空相 不
生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 無色無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色
声香味触法 無眼界乃至無意識界 無無明 亦無無明尽 乃至無老死 亦無老死尽
 無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故 菩提薩垂 依般若波羅蜜多故 心無圭礙
 無圭礙故 無有恐怖 遠離一切顛倒夢想 究竟涅槃 三世諸仏 依般若波羅蜜多
故 得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若波羅蜜多 是大神呪 是大明呪 是無上呪
是無等等呪 能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多呪 即説呪曰 
羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶 
般若心経

530 :
age

531 :
hage

532 :
法、法華経

533 :
崩〜呆毛狂♪

534 :
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

535 :
南無薬

536 :
南無観

537 :
南無阿弥

538 :
sage

539 :
円頓章

540 :
age

541 :
hage

542 :
kama

543 :
nabe

544 :
yose

545 :
因縁切るのに2時間、読経をしろよ。

546 :
>>545
やなこった〜!♪ ヴぁ〜か w

547 :
あほなこと言うとんな。

548 :
ここは在家のモノは書き込み禁止なんやでえー。しっとった?
あほなゆとりが言うとったことやけどなwww

549 :
age

550 :
南無過去現在因果経
南無過去現在因果経
南無過去現在因果経

551 :
南無薬師瑠璃光如来

552 :
南無観世音菩薩

553 :
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

554 :
阿呆陀羅経

555 :
関西で、金光明最勝王経の経本を売っているお寺かお店、ご存知の方おられましたら、教えてください。 m(__)m

556 :
図書館でコピーさせてもらうのじゃだめ?
折本でルビ付きみたいなのじゃなきゃだめなのかな。

557 :
>>556
レスありがとうございます。
毎日のお勤めで唱えたいので、折本でルビ付きがいいのですが・・・。

558 :
>>557
真読は大弁才天女品だけ 永田文晶堂とか
訓読は大蔵出版「金光明経」ISBN4-8043-5425-5

559 :
折本かな?
本なら大蔵経でいい。

560 :
四天王護国品も無いのか。女に負けてんじゃんw

561 :
禅スレからやってきた
これが本スレか

562 :
白隠禅師坐禅和讃
衆生本来仏なり、水と氷の如くにて
水を離れて氷なく、衆生の外に仏なし
衆生近きを知らずして、遠く求むるはかなさよ
たとえば水の中に居て、渇を叫ぶが如くなり
長者の家の子となりて、貧里に迷うに異ならず
六趣輪廻の因縁は、己が愚痴の闇路なり
闇路に闇路を踏そえて、いつか生死を離るべき
夫れ摩訶衍の禅定は、称歎するに余りあり
布施や持戒の諸波羅蜜、念仏懺悔修行等
そのしな多き諸善行、皆このうちに帰するなり
一座の功をなす人も、積し無量の罪ほろぶ
悪趣何処にありぬべき、浄土即ち遠からず
かたじけなくもこの法を、一たび耳にふるる時
讃歎随喜する人は、福を得る事限りなし
況や自ら回向して、直に自性を証すれば
自性即ち無性にて、既に戯論を離れたり
因果一如の門ひらけ、無二無三の道直し
無相の相を相として、行くも帰るも余所ならず
無念の念を念として、歌うも舞うも法の声
三昧無礙の空ひろく、四智円明の月さえん
この時何をか求むべき、寂滅現前するゆえに
当所即ち蓮華国、この身即ち仏なり

563 :
保守

564 :
age

565 :
御経の経本の出版社では
どの出版社が良質ですか?

566 :
平安堂薬局

567 :
お経

568 :
山田香木店

569 :
御経

570 :
『ぶぶづけの店 おくむら』
http://www.kyotogmap.com/shop/0083_okumura/

571 :
御経の経本の出版社はどこがいいの?

572 :
>>571
京都市下京区花屋町通西洞院西入る
永田文昌堂

573 :
>>572
乙!
お経のバリエーション、多い?

574 :
>>573
各宗派の在家用の勤行経典(折本)を扱っているよ。

575 :
青山社(せいざんしゃ)もいいかも。
マニアック?

576 :
>>572
>>574
>>575
一番気になるのは誤植や発音(読み方)の正確さなんだよねえ
永田文昌堂や青山社はその辺大丈夫?

577 :
>>576
翻訳者が漢文に翻訳したさいの誤訳は
ぜんぜん気にならないのかね?

578 :
天台系なら、芝金聲堂
京都市中京区二条通河原町東入樋之口町452

579 :
読み方や発音は同じ宗派でも関東と関西、或いは法類などによっても
色々と異なっているんだよ。だから、どの経もどの読み方がが正しい
なんてないんだよ。そもそも、原典自体が外国語それを漢訳してるの
ねw わかる?音読みも呉音、漢音、北京、上海、福建、四川、広東w
そら、もう滅茶苦茶でござりまするよ

580 :
>>573
乙じゃねーよバカタレ!
教えてもらったんだからありがとうだろタコスケ!!

581 :
>>579-580のように知ったかぶりしてもねえw
それらを踏まえて発音の正確さを問題にしているのにw

582 :
>>581
じゃぁ、原典通りサンスクリット語とかパーリ語を覚えるしかないねw
どうせ、釈迦とは無関係の騙り小説らしいけど。寺社板じゃ既に既成事実だよ
そんなもの、発音の正確さもなにもないだろうが

583 :
宗派ごとに読み癖があるから、
ちゃんとそれぞれの正確な発音が
経本に載っていればいい。
それ以前に誤植なんてもってのほか。
>>576に同感。
誤植の無さや発音の正確さが気になる。

584 :
なんか、経典は神聖にして犯すべからず!なんて思ってるんじゃね?w
もともと漢字の経典自体が翻訳 (漢訳) 本なんだよ。そして、漢字自体が
表音文字と言って、読み方や発音は自由!てのが基本なんだから、漢字
一つ一つの発音なんてのはどうでもいい!意味が通じりゃいい!ってのが
古代からの支那人の考え方。それにこだわるのは ウリナラ ミンジョク くらいじゃね?
でも、もしあなたが金さん李さん、朴さんだったら、ごめんねw

585 :
>>584
読み方や発音が自由なら『音写』は成り立ちませんなw

586 :
>>584
そもそも、その漢訳経典自体の漢字が支那風万葉仮名だったって知ってた?
つまり、
原典 : This is a pen → 意味 : これは(1本の) ペンです。
支那風万葉仮名漢訳経典 (原音に近い当て字)
訳字 : 出酢伊豆 亜辺 → 意味 : 伊豆の辺りに酢が出るよ。
極論でわかりやすくしたんだけど、貴方、こんな基本中の基本知ってた?
これが、日本や支那の大乗漢訳経典の実態。これで正確な ハチュオン って
言われてもw オジさんの言ってる意味わかるかな? どうせ、この程度の
ことしか書いてないんだから、発音など気にせず暇つぶしにでも好きに読ん
だらいいじゃないの?どうせ、お釈迦さんが言ってた話でもないんだからw
あと、「音写」 の件、そもそも原典 (サンスクリット語とかパーリ語ね) の
発音を漢字表記すること自体に無理があるんだから、This is a pen → 出酢伊豆 亜辺
これで、正確な ハチュオン がどうたら、こうたらってw あったま、大丈夫〜?
て、感じかな?wwwww

587 :
>>586
一時間以上、懸命に考えて書いた割にはお粗末クン。

588 :
お勤めの音読用テキストとして使う場合に、
各宗派ごとの「読み癖」をきっちりおさえたもの(DD宗バージョン)は、
それぞれの宗派で公式に認められてる本があるはずだから、
本山や近所のお寺にきくか、仏具店にきくのが確実。

589 :
「念仏衆生」を「ねんぶつしゅじょう」と読むときと「ねんぶっしゅじょう」と読むときがある。
「観音」を「かんのん」と読んだり「かんにん」と読んだり、それぞれの場面で宗派の決まり(慣習)がある。
みんなそろって「ねんぶっしゅじょう」と読んでるときに
一人だけ「ねんぶツしゅじょう」と読んだら、バレる。
偽物の僧侶(正式に伝法を受けていない者)を見破るためのフェイクとして、
わざとそうしてるんじゃないかと思うことがある。
書物に載っていない口伝とかがあるのも、そうした目的(偽物を見破る)があるのかも。

590 :
何気ない読経の中に偽物を見破る「地雷」を散りばめてるとしたら、なんかワクワクするな。

591 :
いずれにせよ、大切なのはどこかの名無し作家の語り小説ではあっても、
それを上手に読むことよりも、その書いてある妄想小説の中身 (内容) を
理解することの主眼を置かないと、単なるテクニックを覚えるだけの自己
満足で終わってしまうんじゃないかなぁー。
そもそも、お釈迦さんの教えに正しくお経読めなんてのはないし、そもそも
お経自体の成立が釈迦滅後w まして、大乗経典なんか何の脈略もなく、
なぜか西南アジア (今のアフガニスタンあたり) から突然原典もないのに
翻訳本が現れたというちょっと、アレな経典、それをまた支那の大工の源蔵
(玄奘三蔵等とも云う) とか、長屋の熊さん (鳩羅汁などとも云う) 辺りが
超訳して、あっちこっちの騙り小説をつなぎ合わせてオリジナルを見るも無残に
別小説に仕立て上げた夢枕 獏 + 浅田次郎 + 三島由紀夫 + 川端康成、夢の共演!
といったような、わけわからん支那風万葉仮名文学全集なわけだwそれを正しい
発音がどうたら、こうたら、常識的に考えておかしいと思わん方がどうかと思うよ

592 :
「オレオレ詐欺」にひっかからないように、家族だけの「読み癖」を決めておくのもいいな。
「事故を起こしてしまっておカネが必要なんだ」と言われたときに、
「おまえ、孫じゃないな!」
「何言ってるんだよおばあちゃん、オレだよ!」
「嘘言うな!うちの一族はお金のことをおカネなんて絶対言わないんだ!」
…とかね。

593 :
>>589 & 590
地雷だか何だかしらんが、そんな下らんフェイクで本物だん偽物だと
それがホントなら、なんて根性がねじ曲がった糞坊主なんだろうと思うがなw
今でいうところの既得権益のナントカとどう違うのか?
それとも、坊主と言う狭い世界の下らん見栄かな?www

594 :
>>593
偽物や半人前僧侶が、宗派の公式見解と違う解釈を信者に教えたりしたら、
それを聞いた人が宗派の教えを誤解してしまう恐れがあるでしょう?
だから、正式な教育を受けて卒業した者とそうでない者を
判別する手段があれば、便利だと思いますよ。

595 :
>>594
そりゃそうだな♪
そうしないと、己の収入が減っちゃうもんなw
既得権を維持して、檀家からの御布施を独占するための手段としては
なかなか秀逸な手段かもしれんね。所詮お釈迦さんの名を騙る似非宗教
だからね。日本の大乗仏教各宗派wwwww

596 :
>>589
俺、天台宗の檀家。
うちの檀那寺では、「念仏衆生」は「ねんぶつしゅうじょう(ねんぶつしゅーじょー)」。
「観音」は、朝のお勤め「法華経」では呉音で「かんのん」。
夜のお勤め、即ち阿弥陀経では漢音で「かんにん」と読んでいます。

597 :
>>596
それは、朝題目の夕念仏ってやつでつか?w
いわゆる、朝イッシュ・アラーの夕、アーメン

598 :
>>595 教えを書物で読んだだけでは読み手によって解釈が変わってしまうから、
誤解されやすい部分は生身の坊さんが説明する必要がある。
裏を返せば、生身の坊さんに教わらず書物だけで勉強するのは困難だから、
檀家にとっては、寺に足を運び布施をする機会が増える。
あなたがそれを商売の方法と解釈するか、教えをちゃんと伝えるためと解釈するか、
それも近所のお寺の「糞坊主」に口伝えで聞いてくれ。

599 :
>>597
朝は「法華懺法」、夕は「常行三昧」。
慈覚大師円仁から約1100年の伝統です。
ま、俗に言う朝題目夕念仏」ですけどね。

600 :
>>597
補足
「題目夕念仏」の根拠。
法華経の「薬王菩薩本事品」には、「法華経によって罪障を消滅し、その結果死後は阿弥陀仏の極楽へ往生できる」と書いてあります。
だから、天台では、朝に法華経、夕に阿弥陀経を読みます。
「朝題目」と言っても法華経の主要な品を読むだけで「南無妙法蓮華経」とは1度も唱えません。

601 :
>>598
貴方の言っていることは極めて理にかなってると思う。
たしか、Ωのあ〜言えば上祐君も昔そう言って尊師の教えを解説してたよ。
この不景気の昨今、なかなか昔のような 「坊主丸儲け」 みたい状況では
ないし、坊さんも大変だよな。まして、最近は直葬ってのが流行ってるら
しいしな。まぁ、自業自得っちゅう面も否めないけどw
いずれにせよ、ジェニ儲けは一筋縄ではいかない!あれこれ営業戦略や
広告宣伝含めたマーケティングが欠かせない今日この頃っというわけだ。
なにしろ、大乗仏教の基本は 「仏法即世法」、「世法即仏法」。商売も
仏教も同じ、いわば 「商佛一如」 ってわけだw 商売ってのは厳しいもん
だなぁ〜。まったく。

602 :
>>600
「南無妙法蓮華経」 ってのは、たしか天台宗日蓮派の開祖の日蓮さんが
先輩の天台宗法然派の真似して作った専売特許みたいなものでしょ?

603 :
>>602
その通りですね。
「南無妙法蓮華経」の連呼に功徳があるとを布教したのは日蓮上人。

604 :
>>603
ということは、「南無阿弥陀仏」って
いう、いわゆるお念仏も唱えないの?

605 :
>>586
> >>584
> あと、「音写」 の件、そもそも原典 (サンスクリット語とかパーリ語ね) の
> 発音を漢字表記すること自体に無理があるんだから、This is a pen → 出酢伊豆 亜辺
> これで、正確な ハチュオン がどうたら、こうたらってw あったま、大丈夫〜?
> て、感じかな?wwwww
「音写」というのを梵語の音を漢字に写したとだけ思っていたら合格点には程遠い、
ということになります。
それは記号のようなもので、師から弟子にその正しい発音が伝授されるわけです。
ですから師をもたないということは無謀なことと思われても仕方ない。

606 :
>>605
もちろん、それが100%、正確に伝わっているということを
前提にしたなら、貴方の理論も成り立つと思うんだけど、w
なにしろ、子供の伝言ゲーム見てもわかるけど、大体その
原典の発音から何年経ってるんでしょうねぇ〜?
まして、当時の呉音であれ、漢音であれ、どちらも現在では
訳若芽の状態w ← 今の中国語と言われる北京語にあるピン音、
でさえ発音数の少ない、世界で唯一の 「マ・ク・ド・ナ・ル・ド」
「デズニーランドw」の日本語。師から弟子へとってい言ったって、
その師の ハチュオン 自体が 「マ・ク・ド・ナ・ル・ドw」。
これどう思います〜?いくら師が1,000年前に 「McDonald」 って
教えても、弟子が師になり、「マ・ク・ド・ナ・ル・ドw」 って
教えて、それが代々伝わったら、どうなるんですかねぇ〜?
やっぱり、「デズニーランドw」 「テーシャツ」 なんじゃない
ですか?常識的に言って。何しろ信頼のブランドw Made in China
ですからねぇ〜、日本の経典は (勿論、当時の支那と今の中国じゃ
違いますけどね)

607 :
>>605
とりあえず、ご参考までに原音の 「般若心経」 貼っておきますから
これ確認して、師から弟子へ口伝で正しい発音が日本に今でも正しく
伝わっていることを貴方の理論でご説明ください。w
般若心経の陀羅尼の部分のギャテイ・ギャティ、ハライテェ〜。だけ
でも結構ですから 多分無理だと思うけど
http://www.youtube.com/watch?v=c6BWv-XbAWA&feature=player_embedded

608 :
なんか盛り上がってるんで参加。
梵語仏典がバーニニ以来の正統なサンスクリットに準拠してないのは常識。
台密はインド南部の方言、東密のインド中部の方言を伝承しているとされる。
漢訳仏典にルビだけ書いてあっても、四声のような声調もなければ漢字の「正しい発音」にならない。
「師」なり本山が声調まで細かく指示しているわけではない。
各地の各宗派の慣用読み>>正式な?呉音・漢音・唐宋音(禅)
漢音は天台の安楽行品・阿弥陀、真言の理趣経+αくらい
結論:「正式な読み方」なんてないんだから、好きに読めばよい。

609 :
念仏の「念」は強く思うという意味ですよね。
身口意の三業で言えば「意業」の話だと思うんです。
それが、日本ではなんだか「口業」の話になってしまっているような気がします。
浄土宗の法号で「蓮社」号というのがありますが、震旦の白蓮社が由来になっています。
この白蓮社は実は観想念仏を修行する結社であったことが判っています。
戦国乱世に疲弊した下層の庶民への救いのために口唱の一密修行が説かれた方便は理解すべきでしょう。
覚鑁も一密成仏に言及しています。
しかし、今日の日本は万邦無比の識字率の高さを誇り、近代西欧流の合理主義に基く教育が広く行き渡っています。
むしろ、今こそ仏教は法印の原点に回帰し、因縁果報の諸行無常、唯識の諸法無我を説き、
涅槃寂静を模索する大安楽の三昧を修行を、人々に広める時と信じます。

610 :
>>604
念仏は唱えます。
「南無阿弥陀仏」を儀式によって「なもあびたふ」と漢音で読む場合と、
「なむあみだぶつ」と呉音で読む場合があります。
漢音で読む場合には、独特の節(メロディ)が付くことが多いです。
このメロディ付きの「なもあびたふ」は、慈覚大師円仁が唐から伝えた、
いわゆる「山の念仏」です。
「南無阿弥陀仏」は、「南無妙法蓮華経」とは違い、
日本では天台宗の円仁が発祥です。

611 :
>>606 & >>607 ですがー、
何事にも拘って、突き詰めて、物事を極める!って言うのは
職人気質の日本人の極めて優れた特性だと思うんですよ。
でも、その基自体が誤っていたら、いくら基本に忠実って言っ
たってその基本がいい加減なわけですから、いくら頑張ったって、
オリジナルにはならないんじゃないかなぁ〜。
要するに、中身より表面上の読みだとか、発音だとか形式にこだ
わってそれを突き詰めるより、>>608 さんが言うように、経典の
中身をよく理解して、それを実践していく方がより健康的だと思
うんですよ、オジサンとしては
そういえば、日蓮板でも 「ナムミョウホウレンゲキョウ」 なのか
「ナンミョーホーレンゲキョ―」 なのか、なんてアホみたいなことで
口尖がらせて罵り合ってるけど、南無自体が外来語で、「ナム」 でも
「ナン」 でもなくて、「ナモゥ」 とか、「ナーマス」 とかのほうが
より近い発音だと思うんだけど、漢字の呉音/漢音だけで外来語を捉え
てオレが正しい!お前は間違ってる!いや、オレの方が正しい!お前は
クソだ!みたいなことになってるやってるわけ。w ここの今の議論だっ
て、所詮は 「ナム」 なのか、「ナン」 なのかニイ争いの延長線上の
議論だと思うんだけどな、オジサンは
要するにそんな枝葉のこと、どうでもいいじゃんみたいなさwww

612 :
>>610
華厳宗諸経要集の三念仏には漢音で
南無阿弥陀仏 なむあひたーふ
となってた。天台宗円仁を受け継いだのかどうかは知らん。
おまけ。禅林課誦には
南無阿弥陀仏 なんむおみとふ
となってた。

613 :
>>612
漢音なら四声もきちんと理解していますか?

614 :
ナモミターバーヤがサンスクリット語的にはいいんじゃないかと思っていた。
漢訳だと「帰命無量光」となるが、梵字で書くと六字となって
そんなあたりも気に入っている。

615 :
>>613
理解していません。
唐代の中古音における四声の調値がどのようなものであったかは、推定することは困難である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%A3%B0

616 :
>>612
華厳宗諸経要集の三念仏の他の二つはどんなもの?

617 :
>>616
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

618 :
>>615
それならば、推定するのではなく、決めればよい。
四声型式の発声であり、日本式でないjことは間違いない。

619 :
こんな現状で、正しい読み方がどうだとか、正しい発音で
経を読みたいとか w 何言ってんだか?頭いいのか悪いのか プッ

620 :
自作自演するなw

621 :
>>617-620のキチガイ語尾wの連投自演がすごいなあw

622 :
>>618
真面目な方なんですね。
呉音にしても漢音(正式には新漢音)にしても、話者はもういません。
音源のない中古音の復活よりも
仏典英訳に力を注ぐべき、と思います。

623 :
漢訳仏典の英訳は孫引きに輪をかけるようなもので、ほとんど価値はないのでは。

624 :
>>623
漢訳仏典の日本語訳は無価値ですか?

625 :
>>623 & >>624
イイ ハナシダ ナアー 的な文学、或いは小説してみれば、
それは、それで イインジャネ ? フィクション だと思えば腹も立たんし

626 :
>>624
たいした意味はない。

627 :
>>625
単なるフィクションではなく、ほとんど出来の悪いパロディーみたいなもの。

628 :
>>627
仏教などと言いながら、お釈迦さんが話した話でないものを
如是我聞だとウソついて、ありがたがってる信者が哀れ!

629 :
>>609 善導大師系の浄土宗では「念声是一」と考えます。
また、『観無量寿経』では、「下品下生」に分類される極悪人が臨終の際に悪業のせいで心が乱れて、
仏を思い浮かべる余裕もない場合でも、
「南無阿弥陀仏」と口で唱えれば極楽に往生できるとあります。
この『観無量寿経』の口称念仏で往生できるという説をふまえた上で、
『無量寿経』の第十八願に説かれる念仏往生についても口称念仏でOKと理解するのです。

630 :
>>609「口先で 南無阿弥陀仏といえばよい 心なくして申せるものか」
と言った浄土宗の上人もいます。
口業の念仏が口から出るということは、ほんのわずかでも心に信心があるということ。
阿弥陀仏はそのような人を必ず極楽浄土に迎えてくれる、念仏というチケットさえ手に入れれば、
あとは阿弥陀仏におまかせしておけばちゃんと往生させてくれると、
経典を読むかぎりはそのような解釈が可能なのです。
悟るための仏道修行は極楽浄土で阿弥陀仏の指導のもとで行えばよい、
まずは三悪道への輪廻から脱して修行しやすい浄土への往生を確定させましょう、
という優先順位の考え方が、浄土宗の考え方です。

631 :
浄土宗における般若心経の位置づけってなんなんだろう?
念仏は実在するものではない。
阿弥陀仏も実在するものではない。
極楽も実在するものではない。
三悪道も実在するものではない。

632 :
突然すみません m(_ _)m
昨夜、祖母が危篤状態となりました。
もう少しだけ、桜が咲く頃までは、生きていて欲しいのです。
今、極楽往生を願うよりも、もう少し延命できるような、真言とかあれば教えてください。

633 :
>>632
オン キャマレイ ビマレイ ソンデイ ソワカ
准胝観音の真言です。

634 :
>>633
632です。ほんとうに、ありがとう! m(_ _)m

635 :
准胝観音の功徳(wiki) 安産、子授けの功徳

636 :
えんめいじゅっくかんのんぎょう
延命十句観音経
かんぜおん  なむぶつ
観世音 南無仏
よぶつういん    よぶつうえん
与仏有因 与仏有縁
ぶっぽうそうえん じょうらくがじょう
仏法僧縁 常楽我浄
ちょうねんかんぜおん ぼねんかんぜおん
朝念観世音 暮念観世音
ねんねんじゅうしんき ねんねんふりしん   
念念従心起 念念不離心  

637 :
南無阿尼陀佛

638 :
普賢菩薩の延命呪がよかろう。
オン バザラユセイ ソワカ

639 :
632です。
みなさん、ほんとに、ありがとう! m(_ _)m

640 :
>>632
オンビセイゼイビセイゼイビセイジャサンボリギャテイソワカ(21回唱える)
オンコロコロセンダリマトウギソワカ(21回唱える)
オンバザラタラマラキリク(21回唱える)
オンサンマヤサトバン(21回唱える)
オンバザラユセイソワカ(21回唱える)

641 :
ピロリ菌の除菌薬の効き目はいかがですか?ww

642 :
>>635
ウィッキーに載ってないが「延三七歳之大事」とか「準胝観音三七歳秘法」といってな、
閻魔法王にとりなして寿命を最大二十一年延ばしてもらう法があるのじゃ。

643 :
>>631 「空」であっても、実在しないわけではない。
すべての存在(現象)は無常・苦・空・無我だけど、現象が無いわけではない。
極楽浄土に住む修行者達は、三解脱門(空・無相・無願)の冥想修行も行う。
浄土宗は般若心経の内容を否定しない。
ただ、煩悩まみれの凡夫である私たちが般若心経の内容を悟るのは難しいので、
浄土宗では、まずは悟りやすい環境である浄土への往生をめざして念仏する。
般若心経を説いている観自在菩薩(観音菩薩)は、極楽浄土にいて、
勢至菩薩と共に阿弥陀仏の助手を務めている、浄土宗で最も親しみのある菩薩。

644 :
阿弥陀三尊敬(阿弥陀仏と勢至菩薩と観音菩薩)は浄土宗で最もメジャーな仏像配置である。
毎日拝んでいる三尊の一人である観音さまが説いた般若心経を、浄土宗が否定することは考えにくい。

645 :
>>643
すばらしい説明。
仏教の浄土思想の中心に般若心経がないと、キリスト教と差別化できない。
>>「空」であっても、実在しないわけではない。
もっと詳しく教えていただけませんか?
例えば、阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩、
目には見えないけど、働きを日々感じているとか・・・
無量寿経みたいに極楽浄土を霊視したら、いるじゃん、だったら文句なしだけど。

646 :
>>645 「カフェオレ」は空です。
牛乳とコーヒーが混ざった状態を仮に「カフェオレ」と名付けているだけで、
実際は牛乳とコーヒーしかありません。
ですから、般若心経的な表現では「無カフェオレ」です。
しかし、一般的な会話の中では「カフェオレください」で通じる。
だから、カフェオレという牛乳とコーヒーが織り成す現象は存在する。
地球も極楽浄土も色声香味触法の刺激が織り成す現象にすぎないから「無地球」「無極楽」。
でも、経典を信じるなら、念仏すれば極楽浄土という現象に出会える。

647 :
>>645 浄土宗の立場は経典をそのまま信じる立場です。
ですから、テレビに出てるイチローの存在を信じるのと同じように、
経典に出てくる仏・菩薩も(会ったことはないけど)実在する人物だと信じている。
しかし、イチローも仏・菩薩も色声香味触法の刺激が織り成す現象でしかないとも理解している。

648 :
>>646 >>647
その解釈だと、テレビ番組も浄土宗も全ては脳細胞の電気的現象に過ぎない、
と同じに聞こえます。
非科学的とされるかもしれませんが、
阿弥陀如来や極楽は、五感を超えて実感できる存在、
と経典を素直に解釈したいのですが間違ってますでしょうか?

649 :
唐土(もろこし)我朝(わがちょう)にもろもろの智者達の沙汰し申さるる観念の念にもあらず。
又学問をして念のこころを悟りて申す念仏にもあらず。ただ往生極楽のためには、南無阿弥陀仏と申して、うたがいなく往生するぞと思い取りて申す外には別の仔細(しさい)候(そうら)わず。
ただし三心(さんじん)四修(ししゅ)と申すことの候(そうろ)うは、皆決定(けつじょう)して南無阿弥陀仏にて往生するぞと思ううちにこもり候うなり。
この外に奥ふかき事を存ぜば、二尊のあわれみにはずれ、本願にもれ候(そうろ)うべし。

650 :
念仏を信ぜん人は、たとい一代の法をよくよく学(がく)すとも、
一文不知の愚鈍の身になして、尼入道(あまにゅうどう)の無智のともがらに同じうして、智者(ちしゃ)のふるまいをせずしてただ一向に念仏すべし。
証の為に両手印をもってす。
浄土宗の安心起行この一紙に至極せり。源空が所存、この外に全く別義(べつぎ)を存ぜず、
滅後(めつご)の邪義(じゃぎ)をふせがんがために所存をしるし畢(おわ)んぬ。

651 :
ただ念仏して、弥陀にたすけられまいらすべしと、よきひとのおおせをかぶりて、信ずるほかに別の子細なきなり。
念仏は、まことに浄土にうまるるたねにてやはんべるらん、また、地獄におつべき業にてやはんべるらん。
総じてもって存知せざるなり。

652 :
たとい、法然聖人にすかされまいらせて、念仏して地獄におちたりとも、さらに後悔すべからずそうろう。
そのゆえは、自余の行もはげみて、仏になるべかりける身が、念仏をもうして、地獄にもおちてそうらわばこそ、すかされたてまつりて、という後悔もそうらわめ。
いずれの行もおよびがたき身なれば、とても地獄は一定すみかぞかし。

653 :
>>648 現実の世界(あなたのご家族がそこにいるような世界)も
すべては空である、という大前提のうえで、
経典のとおり現実に阿弥陀仏が存在すると考えるのが浄土宗だと思います。
「五感を超えて実感」という意味がよくわかりませんが、観無量寿経には、
観察(観想念仏)の冥想で三昧(精神統一状態)になって、
阿弥陀仏や浄土を観る修行も説かれています。

654 :
>>649 >>650 >>651 >>652 >>653
詳細な説明、ありがとうございます。
心脳二元論と理解すれば納得です。

655 :
>>572の住所のところへ直接行っても
永田文昌堂の経本を購入できるのですか?

656 :
>>655
購入できます。
但し、経本は書架にはありません。
店のレジの裏側で、手元にとって見れなかった記憶があります。

657 :
>>656
書棚に陳列されてるといいのにねえ

658 :
永田文昌堂の経本はメジャーだから、ちょっと大きな仏壇・仏具店には、大抵置いていますよ。

659 :
いや品揃えの面で出版元で購入したいな

660 :
永田文昌堂

661 :
隆昌堂という御経の出版社はどうでしょうか?

662 :
age

663 :
hage

664 :
hoge

665 :
sage

666 :
自我偈というと日蓮宗のお経という感じで他宗では忌避する傾向がある。
しかし、せめて潅仏会・涅槃会・成道会ぐらいはどんな宗旨でも寿量品を読誦してほしい。
他の日には勤行式で普門品偈を読誦する箇所を、潅仏会・涅槃会・成道会などの法要では
その日だけでも寿量品偈にしてほしい。
お釈迦さまの日なのだから・・・

667 :
>>666
「自我偈」は『法蓮経』じゃん。
日蓮宗では『舎利礼文』を読まないでしょ。
宗派によって大事にするお経は色々だね。

668 :
>>661
プロの僧侶向けメインの会社だね。

669 :
創価学会が、ガスライティング・ギャングストーカー(集団ストーカー)で、
反対者・敵対者を、ライバルを、汚い手口で抹殺しています。
あらゆる宗教を、日本を、政治を、司法・警察を、すべての乗っ取りを企ている<総体革命という>。
創価学会は殺人犯罪カルト集団。
創価学会・公明党を批判した、朝木明代東村山市議不審死(転落死させた殺人疑惑)。
永田寿康議員が、公明党の選挙違反に言及し、発狂状態で自殺。
発狂状態=ガスライティング(集団ストーカー)工作されていた可能性高し。
創価学会を批判している、西村慎吾衆院議員、御長男が飛び降り自殺。
組織から集団嫌がらせされていた(自殺誘導工作)可能性高し。
また、創価学会<公明党>の悪事に反対した一般の方々も、
ガスライティング・集団ストーカーされて、大変な目に遭っています。
忘れないでください。

670 :
>>666
「自我偈」は天台宗でも読みますよ。

671 :
age

672 :
白隠禅師坐禅和讃
衆生本来仏なり、水と氷の如くにて
水を離れて氷なく、衆生の外に仏なし
衆生近きを知らずして、遠く求むるはかなさよ
たとえば水の中に居て、渇を叫ぶが如くなり
長者の家の子となりて、貧里に迷うに異ならず
六趣輪廻の因縁は、己が愚痴の闇路なり
闇路に闇路を踏そえて、いつか生死を離るべき
夫れ摩訶衍の禅定は、称歎するに余りあり
布施や持戒の諸波羅蜜、念仏懺悔修行等
そのしな多き諸善行、皆このうちに帰するなり
一座の功をなす人も、積し無量の罪ほろぶ
悪趣何処にありぬべき、浄土即ち遠からず
かたじけなくもこの法を、一たび耳にふるる時
讃歎随喜する人は、福を得る事限りなし
況や自ら回向して、直に自性を証すれば
自性即ち無性にて、既に戯論を離れたり
因果一如の門ひらけ、無二無三の道直し
無相の相を相として、行くも帰るも余所ならず
無念の念を念として、歌うも舞うも法の声
三昧無礙の空ひろく、四智円明の月さえん
この時何をか求むべき、寂滅現前するゆえに
当所即ち蓮華国、この身即ち仏なり

673 :
hosyu

674 :
延命十句観音経は、偽経だと学界で断定されたいるのに、
なんで禅宗は今でも必死に弘げとようとしてるんだ?

675 :
それ言ったら偽経じゃないお経はさあどれだって話になりますし。

676 :
>>675
学界でいう「偽経」とは、インドから中国、そして日本へもたらされたものではなく、
中国人が中国で勝手に作ったお経のことです。

677 :
>>676
その『勝手』とは、どのような意味で使っていますか?

678 :
別に禅宗の肩持つわけじゃないが、延命十句観音経はたとえ日本製でも、名文だから思いが伝わるし、いいんじゃないか。

679 :
>>677
インドから中国へもたらされた経典を漢訳した正規の漢訳経典ではなく、
中国人が中国で独自に書いた経典です。

680 :
>>679
そうするとラジュウ師のような
中国人じゃない人が中国で独自に書いた経典はOKなわけですね。

681 :
>>680
鳩摩羅什は、サンスクリット原点を翻訳(意訳)したのであって、
独自に経典を新しく作ったわけではないよ。

682 :
>>681
心経は梵文、漢文とも羅什の作品であるという説はご存知ですか?

683 :
心経は、羅什ではなく、玄奘三蔵の訳だったと思うが。

684 :
それは、あまりにも知識不足

685 :
『般若心経』偽経説については、ここらへんが参考になるよ
ナティエ論文
http://www.jayarava.org/375_JIABS_15_2_1992_Nattier.pdf
ジャン・ナティエ著、工藤順之・吹田隆道訳 「般若心経は中国偽経か?」『三康文化研究所年報』第37号、2006年。
ナティエ論文要約:
http://blogs.yahoo.co.jp/raccoon21jp/36194236.html
ナティエ論文への反論:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jeb1947/2002/209/2002_209_L17/_article/-char/ja/

686 :
>>681
そうじゃなくて、
≪中国人じゃない、ほかの地域の人間が著したものならば、
 『 >中国人が中国で独自に書いた 』のではないので、
 偽経ではなく、正統・正当なお経ということになる ≫よね?
ってことでしょ。

687 :
>>676
>学界でいう「偽経」とは、インドから中国、そして日本へもたらされたものではなく、
>中国人が中国で勝手に作ったお経のことです。
>>679
>インドから中国へもたらされた経典を漢訳した正規の漢訳経典ではなく、
>中国人が中国で独自に書いた経典です。
日本で編纂された『稲荷心経』や
『十一面観世音菩薩随願即得陀羅尼経』等は
偽経じゃないの?

中国撰述経典であれ、日本撰述経典であれ、
その経典を信仰の拠り所とする人がいるのであれば、
そのこと自体は尊重すべきだと俺は思うけどね。
大乗非仏説や原始仏教以外は仏教ではないと
主張するつもりもないしな。

688 :
誰が書いたかより、何が書かれているか

689 :
薬師経は如何なの?

690 :
>>689
いわゆる『薬師経』は、玄奘訳の『薬師瑠璃光如来本願功徳経』が
有名ですが、それとは別の流れもあります。
『薬師経』のサンスクリット写本は1931年にギルギットのストゥーパ跡
から発見、写本の成立年代は5〜6世紀頃と推定されています。
また『薬師経』の現存最古の漢訳本『拔除過罪生死得度經』の成立は
4〜5世紀頃と推定されています。
各種写本、漢訳経典が全て同一のテキストから写されたり、翻訳された
ものであるとは言えませんし、釈迦の実際に説いた教えとも言えませんが、
現代日本において読まれるお経には様々な異本があることを頭の片隅に
でもにおいておくと、さらにお経を楽しめるかもしれませんね。
『般若心経』にも各種異本がありますしね。
「鳩摩羅什こそ至高の存在」「いや俺は玄奘訳の方が好き」とか。
参考
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006572472
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002932929

691 :
>>690
> 『薬師経』のサンスクリット写本は1931年にギルギットのストゥーパ跡
> から発見、写本の成立年代は5〜6世紀頃と推定されています。
よく分からないけど、なぜそれが写本であると決定されたの?
『拔除過罪生死得度經』の方が古いのなら、それを見たギルギットの
ストゥーパにいた人がそれをサンスクリットに訳したとかの可能性は?
あるいは、それを見て自分なりに創作したとか。

692 :
>>691
そこらへんは参考にあげたリンク先を見て下さい。

693 :
アフガニスタンに行って
仏跡やお経を訪ねてあるきたいよ
タリバンに殺されちゃうかなw

694 :
西方浄土ってアフガニスタンのことでつか?
タリバンは阿弥陀様のことでつか?

695 :
ちなみに、偽経でなくとも…インドの段階では「マトモ」なモノだったものが、チャンコロの(多くの場合意図的な)「誤訳」によって、それ以後の信仰形態に致命的なダメージを与えることになった例は多い。
日本人に最も大きな被害を与えたブラックジョークは「阿弥陀如来」であろう。
中国以後の浄土教では『阿弥陀経』に説かれるアミターバ(無量光如来)と『無量寿経』・『観無量寿経』に説かれるアミターユス(無量寿如来)とを混同して、
共通する音の訛りだけから「阿弥陀如来」としてしまっているが(いわゆる「浄土三部経」)、三経典のサンスクリット原典を一読すればおわかりのように、アミターバとアミターユスとは実は全くの別尊である。
実際、中国を経ずに上記三経典を直接翻訳したチベットにおいても、アミターバとアミターユスは全くの別尊として信仰されている。
実は、日本においてもこの二尊の混同の問題に「ありゃりゃ、こりゃトンデモじゃないか!」と気づいた智者はいるわけで、
サンスクリットに通暁していた空海は、これら二尊の内のアミターバ(無量光如来)を「紅玻璃阿弥陀」として、アミターユス(無量寿如来)とは別尊とし、「紅玻璃」の「光」に依拠した念誦次第を完成している。
にもかかわらず、あの法然上人までもが、おかしなチャンコロの幻影に惑わされ、「なむあみだぶ〜」に戻ってしまい、
以後、幾千万の日本人がアホのように謬説を本気にして、「なまんだぶ〜」と明後日の方向に往生していったことは、日本仏教史上最悪の悲劇であり、
その因となったチャンコロに対し、謝罪と賠償を求めたれや!と嘲る次第である。
同唱十念。

696 :
>>695
是故無量壽佛 號無量光佛 無邊光佛 無礙光佛 無對光佛
焰王光佛 C淨光佛 歡喜光佛 智慧光佛 不斷光佛
難思光佛 無稱光佛 超日月光佛
佛說無量壽經卷上より
こういうわけで、アーナンダよ、かの如来はアミターバ
(無量の光あるもの)と言われるのだ。アミタ・プラバ
(無量の光明のある者)、アミタ・プラバーサ(無量の光照
ある者)、・・・(以下略)
無量寿経(梵文和訳)『浄土三部経』中村元・早島鏡正
・紀野一義訳註(岩波文庫)より

『浄土三部経』(岩波文庫)くらい一通り読んでおこうか。
もちろん解説も忘れずにね。
あと浄土経典の成立について語るのなら、これは読んで
おいた方が良いよ。
浄土経典研究の現状と課題(第六十四回仏教文化講演会記録)
藤田宏達 佛教文化研究所紀要 43, 97-112, 2004-11-30
http://ci.nii.ac.jp/naid/110004635096

697 :
>>696
丁度いい部分を引いてくれた。
その是故以下の部分がまさにチャンコロの行ったアミターユス=アミターバ合体工作の中心箇所なんだよ。
サンスクリット本でその部分が実際にどうなっているのか見てみると「中村も所詮ヒモつきか…」と感嘆するよ。
ふっふっふ。

698 :
>>697
ここらあたりですね。何か問題でも?
nAsty AnandopamopanyAso, yena CakyaM tasyAmitAbhasya
tathAgatasya prabhayAH pramANam udgRhitum. tad anenAnanda
paryAyeNa sa tathAgato 'mitAbha ity ucyate ; amitaprabho,
'mitaprabhAso, 'samAptaprabho, 'saNgaprabho, 'pratihataprabho,
nityotsRSTaprabho, divyamaNiprabho, 'pratihata-
raCmirAjaprabho, raJjanIyaprabhaH, premaNIyaprabhaH, prAmodanIya-
prabhaH, prahlAdanIyaprabha, ullokanIyaprabho, nibandhanIya-
prabho, 'cintyaprabho, 'tulyaprabho, 'bhibhUyanarendrAsurendra-
prabho, 'bhibhUyacandrasUryajihmIkaraNaprabho,
'bhibhUyalokapAlaCakrabrahmaCuddhAvAsamaheCvarasarvadeva-
jihmIkaraNaprabhaH, sarvaprabhApAragata ity ucyate.
http://mujintou.lib.net/skttexts.htm

699 :
>>697
当該箇所を抜き出してみようか
tad anenAnanda paryAyeNa sa tathAgato 'mitAbha
ity ucyate
こういうわけで、アーナンダよ、かの如来はアミターバ
(無量の光あるもの)と言われるのだ。

700 :
阿弥陀仏の起源や、「アミターユス」と「アミターバ」が
どのような経緯で同一視されるようになっていったかは
興味深いところだけれど、根拠を提示することなく
「ぼくの考えたあみださま」を垂れ流されるのはなぁ。

701 :
>>697
aparimitaM cAnanda tasya bhagavato 'mitAbhasya
tathAgatasyAyuSpramANaM, yasya na sukaraM pramANam
adhigantum ; iyanti vA kalpA, iyanti vA kalpaCatAni,
iyanti vA kalpasahasrANi, iyanti vA kalpaCatasahasrANi,
iyatyo vA kalpakoTya, iyanti vA kkalpakoTICatAni,
iyanti vA kalpakoTIsahasrANi, iyanti vA kalpakoTI-
CatasahasrANi, iyanti vA kalpakoTInayutaCatasahasrANIti.
atha tarhy AnandAparimitam eva tasya bhagavata
AyuSpramANam aparyantam. tena sa tathAgato 'mitAyur
ity ucyate.
また、アーナンダよ、かの世尊・アミターバ(無量光)如来の
寿命の量は無量なのだ。・・・中略・・・
こういうわけで、アーナンダよ、かの世尊の寿命の長さは
無量であり無際限なのだ。それで、かの如来はアミターユス
(無量寿)と言われるのだ。
無量寿経(梵文和訳)『浄土三部経』中村元・早島鏡正
・紀野一義訳註(岩波文庫)より

702 :
>>697
また抜き出してみようか
tasya bhagavato 'mitAbhasya tathAgatasyAyuSpramANaM,
yasya na sukaraM pramANamadhigantum
かの世尊・アミターバ(無量光)如来の寿命の量は無量なのだ
tena sa tathAgato 'mitAyur ity ucyate.
それで、かの如来はアミターユス(無量寿)と言われるのだ。

703 :
>>700
結局どのようにしてアミターバとアミターユスは同一視されてしまったの?

704 :
>>703
現在も尚いろいろと議論されているみたい。
無量寿経や阿弥陀経のサンスクリット本には「アミターユス」
「アミターバ」の両方が出てくるけれど、他のサンスクリット
経典においても、片方だけまたは両方等いろいろあるから。
『浄土三部経の研究』藤田宏達著 岩波書店

705 :
天台宗では、浄土関係では阿弥陀経しか読みません。
これって、正統派?

706 :
>>705
何をもって正統とするのか良くわかりませんが、
天台宗には天台宗の、浄土宗には浄土宗の、
真宗には真宗の考え方がありますし、仏様やお経の
捉え方はそれぞれ違うのは当然のことでしょ。
天台宗では阿弥陀経を漢音で読むから、「如是我聞」を
「じょーしーがーぶん」と唱えるんだね。
それと自分では唱えられないけど、京都・真如堂の
引声阿弥陀経が好き。

707 :
>>705
天台宗の常行三昧は「般舟三昧経」に基づいているのでは?
「般舟三昧経」は浄土三部経には含まれてはいないけれど、
阿弥陀仏が出てくる浄土経典の一つだよね

708 :
>>707
そうですね。
常行三昧は「般舟三昧経」に基づいていますね。
ただ、在家の勤行式では、浄土教に関する経典は、阿弥陀経しか読まないです。

709 :
浄土宗や真宗では「般舟三昧経」を読むことはないし、
常行三昧も行わない。
日本では善導の称名念仏を教えの中心とする浄土教の
勢力が大きくなったけど、『浄土三部経』や称名念仏
以外による阿弥陀仏との関わり方というのもある。
真言宗やチベット仏教等の密教において阿弥陀仏を
拝む場合、拠り所とする経典は何なのかな。

710 :
十方念仏
南無十方仏 南無十方法 南無十方僧 南無釈迦牟尼仏
南無多宝仏 南無十方分身釈迦牟尼仏 南無妙法蓮華経
南無文殊師利菩薩 南無普賢菩薩

711 :
hage

712 :
hoge

713 :
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< クールジャパン外交 >
  VVVVVVVVVVVVV
。    ゚        ο     。    ゚
         チョッパリが      まるで相手にされないアル
         冷たいニダ               ο     。    ゚
      ο       ,.:-一;:、 'ο ,.:-一;:、    。    ゚
              ミ;;:;,. _,.;:゙ミ   ミ;;:;,. _,.;:゙ミ
             ,<丶´Д`>  (`ハ´ )
  ο     。   ゚ ツィー=ニ彡  彡三三ミ'
              'l  つとノ   | つと |  ο     。    ゚
              u‐―u'    u‐―u
';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"

714 :
te

715 :
他スレのレスコピーして置きます。
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ』
って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。
下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にRされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。
女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。
結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、
女の子もRされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。
俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』
って、物凄い怒りを覚えたよ。
警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』
という情報だけだったそうだ。
女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』という内容だったそうだ。
結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)

716 :
ye

717 :
法〜、法華経

718 :
Q&A

http://www.youtube.com/watch?v=iIiRXAvlzt8

719 :
なむさん

720 :
生ビールがうまい!ライブ後なら
これが最高
ちょっと暑すぎるが

721 :
みのもんたお経上手すぎ。

722 :
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

723 :
無十方仏 南無十方法 南無十方僧 南無釈迦牟尼仏
南無多宝仏 南無十方分身釈迦牟尼仏 南無妙法蓮華経
南無文殊師利菩薩 南無普賢菩薩
十方念仏
南無十方仏 南無十方法 南無十方僧 南無釈迦牟尼仏
南無多宝仏 南無十方分身釈迦牟尼仏 南無妙法蓮華経
南無文殊師利菩薩 南無普賢菩薩

724 :
南無東方善徳仏
南無東南方無憂徳仏
南無南方栴檀徳仏
南無西南方宝施仏
南無西方無量明仏
南無西北方華徳仏
南無北方相徳仏
南無東北方三乗行仏
南無上方広衆徳仏
南無下方明徳仏

725 :
「白隠禅師坐禅和讃」
衆生本来仏なり、水と氷の如くにて
水を離れて氷なく、衆生の外に仏なし
衆生近きを知らずして、遠く求むるはかなさよ
たとえば水の中に居て、渇を叫ぶが如くなり
長者の家の子となりて、貧里に迷うに異ならず
六趣輪廻の因縁は、己が愚痴の闇路なり
闇路に闇路を踏そえて、いつか生死を離るべき
夫れ摩訶衍の禅定は、称歎するに余りあり
布施や持戒の諸波羅蜜、念仏懺悔修行等
そのしな多き諸善行、皆このうちに帰するなり
一座の功をなす人も、積し無量の罪ほろぶ
悪趣何処にありぬべき、浄土即ち遠からず
かたじけなくもこの法を、一たび耳にふるる時
讃歎随喜する人は、福を得る事限りなし
況や自ら回向して、直に自性を証すれば
自性即ち無性にて、既に戯論を離れたり
因果一如の門ひらけ、無二無三の道直し
無相の相を相として、行くも帰るも余所ならず
無念の念を念として、歌うも舞うも法の声
三昧無礙の空ひろく、四智円明の月さえん
この時何をか求むべき、寂滅現前するゆえに
当所即ち蓮華国、この身即ち仏なり

726 :
おーぷん2ちゃんねる(ぐぐろう)の神社仏閣板は
ID表示なので荒らされにくい。

727 :
仁王経の「旧訳」をはじめて読んだのだが初っ端から間違いだらけ
もう明らかが上にも明らかな偽経だった
>學無學皆阿羅漢
有学の阿羅漢ってなに?
>復於頂上出千寶蓮華,其華上至非想非非想天
非物質的領域に花がw

728 :
?

729 :
金光明最勝王経の経本が市販されているでしょうか?
永田文晶堂のは弁才天の品の部分しかないようですが

730 :
>>729
京都市役所北の貝葉書院
http://www.baiyoushoin.com/price2.html
カナなしだったような記憶

731 :
やはり、我々一般人向けには振り仮名付経本じゃないとね

732 :
【社会】仏像盗の韓国人、経典も盗み出す「港で捨てた」
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418397006/

733 :
大乗起信論も可笑しいな

734 :
>>726
最近の寺社板の荒れっぷりを見てると、この板もID制を取り入れた方がいいと思う。
それでも多少は荒れるだろうけど、今よりは絶対マシになるはず。

735 :
ID制導入しても、IDなんか任意で直ぐに切り替えられるから、
荒らす気の有る奴には、対して効果ないと思うけど・・・

736 :
>>734
そんなことするより移住した方がいいだろ・・・
神社仏閣ネタなんてまとめても金にならんし

737 :
>>734
確かに最近の神社仏閣板の荒れ方は酷いね。
いつからこんなになっちゃったんだろうか?
つい数年前はもう少し真面目な板だったような気がするけど・・・

738 :
神社仏閣板に限らず専門板全般が荒らされまくってる気がする

739 :
専門板はどうしてもその話題に対して真面目に応じる人間が集まり易いから、そんな人間をからかうと直ぐに煽りに乗って荒れてしまう。
最初はからかい目的が大半で、後はドンドン内部崩壊。
困った事に荒れた状態=板が賑やかになって良いと思ってるバカも居るから質が悪い。

740 :
読経の意味ってなに?
法華経は物語、般若心経は哲学書、観経は瞑想ハウツー本としか思えないのだけど、それらを声に出して読む意味とは?
普通に読めばいいことが書いてあるのに、読経のせいで呪文みたく感じてしまう。
バイブレーション?だかそういう効果でもあるなら教えて下され。

741 :
あるお経を探しているのですが記憶頼りでは時を重ねるにつれ
薄れていってしまい現在探してもなかなか出てこず困難を極めております
聴いたのは昔の奇跡体験アンビリバボーの再現VTRの中でだったんですが
最初のフレーズが「いよぉぉぉぉうんもぉぉぉぉぉ」だったような気がします
「よーうんもー」のような感じもしますが
「よ」から始まるお経がありましたら教えて頂きたいのです

これだけの手掛かりではエスパーを呼ぶしかないなという感じではありますが
お経の名前がわかりましたらとてもうれしく思います

742 :
あるお経を探しているのですが記憶頼りでは時を重ねるにつれ
薄れていってしまい現在探してもなかなか出てこず困難を極めております
聴いたのは昔の奇跡体験アンビリバボーの再現VTRの中でだったんですが
最初のフレーズが「いよぉぉぉぉうんもぉぉぉぉぉ」だったような気がします
「よーうんもー」のような感じもしますが
「よ」から始まるお経がありましたら教えて頂きたいのです

これだけの手掛かりではエスパーを呼ぶしかないなという感じではありますが
お経の名前がわかりましたらとてもうれしく思います

743 :
>>740
「読経」習慣の元々の起源は、
仏(ゴータマ・ブッダ)の教えを繰り返し読誦して自身に染み込ませる目的と、
そして、経文を相手に聞かせることでこれを覚えてもらい、後世に伝承するためでした。
最初期の頃は、教えは文字にはされてなかったのです。
だから、すべてを記憶して暗誦してきました。
現代も続く仏教徒による読経の伝統はその習慣の名残りなのです。

>普通に読めばいいことが書いてあるのに、読経のせいで呪文みたく感じてしまう。
>バイブレーション?だかそういう効果でもあるなら教えて下され。

読経習慣の永い伝統の中において、
次第にそれぞれの節回しや音程、息継ぎヶ所などが出来上がった。
当然、響きというものは大切な要素になったのです。
そして、マントラム性の意味合いをも含まれるようになりました。
特に宗派によっては、サンスクリット起源の真言というのは特に重視され、
発声して唱えることによる神秘的な力の作用が期待されるようになりました。

744 :
中村元さんは日本の仏教はお経は呪文のようなもので
衆生にはわからない方が良かったのではと書いてるよ

確かに彼の訳した原始仏教のお経はわかりやすい

745 :
昔、ばあちゃんの家に
「おんばあ さんばあ えんてん ちらしん そわか」
みたいなお札が貼られてたんだけど、何のことか分かります?

746 :
>>742
亀レスだけど…

>最初のフレーズが「いよぉぉぉぉうんもぉぉぉぉぉ」だったような気がします

これって「如是我聞」(にょぜがもん)の「ょ」が最初に聞こえただけじゃないのか?

また、読経経典って宗派宗派である程度決まっているから、そこから結構割り出せるんじゃないの?

747 :
>>745
「おん」は「ロ奄、オーム」、「そわか」は「薩婆訶、スヴァーハー」で、
神さんの名前を挟んでるわけやね。

http://www.dannoh.com/history/history03.html

>主夜は守夜と転じて、夜を守る神として崇められ
ちなみに、禅系の道場では、夜の見回りの際に唱えられてるw

748 :
>>729
>>729
亀レスで申し訳ないのですが、10年以上前になりますが
お経典を取扱ってるところに片っ端から電話をして
探していただいたのですが販売はされてないとのことでした。
金光明最勝王に所縁がありそうな寺社のほうにも電話したのですが
全巻はなく弁財天ならとのことでした。
ネット上に大正新脩大蔵経テキストベーター版で検索すれば
出てくると思います。ただルビはないかもです。
別サイトにもあったと思いますが、ずいぶん前なので失念してしまいましたが
ルビ付のがネット上に書物関連でありました。
正確かどうかは分かり兼ねますが全巻印刷したものが自宅にございますが、
金光明最勝王経 第一巻〜大十巻
大唐三蔵紗門義浄奉 制訳となっております。
参考になれば幸いです。

749 :
>>748
市販本では大蔵出版の仏典講座に
金光明経の全巻総ルビのやつが出ているよ
著者が浅草寺の貫主をしていた僧侶で
天台宗での読み癖でのルビのやつだと思う

750 :
生駒の歓喜天拝礼作法を持っている方に質問ですが
大聖歓喜天使咒法経の陀羅尼をお教えください
「なうぼうびなうよくきやしや〜」
というように始まる陀羅尼です

751 :
ブッダの教えなどを読むとなるほど人の生き方とは
こうあるべきだと思わせられるところにしばしば出会います

ところが大乗仏教のお経を読んでいてもう一つ胸を打たれないのは
何故なのかなと思う
妙に理屈っぽかったりするところが多いですね
面倒だなぁという感じが強いです

752 :
>>749
大蔵出版の経本は
ルビ添えられて無かったと思う

753 :
>>752
金剛般若経とか古い版のはルビないけど、
比較的新しい版の金光明経はルビ付いているよ

754 :
>>750に回答できる方いるのかな?
生駒聖天の拝礼作法を持っている人は

755 :
司法書士は食えないからFLASHでフルヌード。
これが司法書士の品位レベル。

FLASH 2015年9月15日号
前代未聞! 法曹界激震スクープ!!
美しすぎる現役司法書士フルヌード
http://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101002

756 :
>>750に回答できる方は?

757 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%93%E5%96%9C%E5%A4%A9#.E7.9C.9F.E8.A8.80

陀羅尼[編集]
大聖歓喜天使咒法経(南天竺国三蔵沙門菩提流支訳)
ナ モ ビ ナ ヤ キャ シャ カ シツチ ボ キャ シャ タ ニャ タ ア チャ ナ チャ シュ バ テイ ヤウ シツダン キャ ヤ シバ タ ハ ヤ バ ダ サ シャ ヤ バ リ バ チ ソワ カ

758 :
>>757
それ生駒での読み方じゃないからw
質問されているのは生駒での読み方

私は細部まで生駒での読み方知らないので
教えることは無理だが

759 :
なら、直接聞いた方が断然早いと思うけど?

http://www.hozanji.com/

760 :
まあ、
「なうぼうびなうよくきやしや〜」
の陀羅尼を聞いているのに
>>757の回答は筋違い過ぎるw

それに2chは情報交換を手軽にするのがデフォだから、
「直接聞いた方が断然早いと思うけど? 」
も非常に筋違いw

761 :
>>759
2ch住人として失格!出直してくるようにw

762 :
過疎板過疎スレなんだから、がっついてないで半年くらい待てないのか?っつー話。

>>750 2015/09/10(木) 21:17:12.34
>>754 2015/09/11(金) 21:38:00.60
>>756 2015/09/11(金) 22:40:06.20


どっちが2ch素人なんだか・・・w

763 :
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1437796087/316
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1437487042/306

「出直し」兼ねてw、返答可能性のありそうなスレに代わりに貼ってきたよw ノシ

764 :
昔の神社仏閣板だったら、
一日あれば丁寧に解説してくれる人もいたのにな

765 :
【関西カケモチ】生駒山・清荒神・信貴山【最強神仏】10 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1415966912/257
大聖歓喜天・双身毘沙門天・三面大黒天 の秘密
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1401417680/
南無帰命頂禮大聖歓喜天(聖天&天部信仰 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1439888112/95
【大聖】天部信仰利生スレ 9願目【歓喜天】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1358896174/


ああ、なるほどw
(同一人物かわからんけど)関連スレで全滅してるのね・・w
失礼した。 確かに私がズレてたね スンマセン m(_ _)m      >>ALL

766 :
事件の顛末貼っとこ

http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1429830708/574

767 :
748です
やっと思い出して探してきました!

2010年のお経総合スレッドに、すごい方がいらっしゃいまして、
金光明経をPDFにした方と金光明最勝王経や正法華経などいろいろ作成した方が
二人いらっしゃたんです。
全文ルビ付いてます。
大蔵経のテキストデータベースと照らし合わせてみました同じでした
URLを張りますので、お読みになられたい方がいらっしゃいましたら見て下さい。

http://goonnookyo.com/konkoumyoukyou.pdf

http://goonnookyo.com/RubiSutura.html

768 :
>>751
もう一つぴったりとした言葉が思いつかなかったけれども
やっと思いついたわ

薬の効能書きに似ている

769 :
初めまして
「大般若理趣分」がよいと書かれている所があったのですが
検索しても色々ありすぎてどの経本がよいのか判りません
普通に検索して出るのはお仏壇屋さんのものです
出版元の物もありますが金額も内容も違うようです
何が違うのでしょうか

http://www.artmemory.co.jp/sutra/5882/
http://item.rakuten.co.jp/gokurakudo/2222/
http://www.kk-taiki.com/publics/index/32/

770 :
昨日、ネット通販で『薬師経』のお経本を買いましたが、薬師経全文ではなくて、前半の3分の2(冒頭から12誓願まで)しか載っていませんでした。
『法華経』の「自我偈」のように、薬師経も一部分だけでも、ご利益があるのでしょうか?

771 :
他スレコピー
日本のマスコミが外国の支配下に有るから日本が可笑しく成っているのです。統一教会など外国勢力が日本のマスコミを支配しています。
フジTVのヒエダ会長は『ソフトバンクの孫の腹心』だとも言われ一緒に食事している仲です。
読売のドン渡辺恒夫は、読売の株の38%を持つ支配者ですが、昔はただの読売の記者だった男です。それがどうして38%のグループ企業の38%の株を持てたのか?謎です。
桜田淳子の韓国での統一結婚式では、教会発表で3万人以上の日本人が参加したと言っています。
彼らの教えは『企業で出世し韓国の為に尽くせ』が教義です。オウムは200人の出家信者であれだけの事をしました。統一教会は社会の中で『出世しろ』と教え『社会の中に入っています。
ですからマスコミでは『オウムの教祖松本ちずお』は在日ですが誰も知らされていません。
カレー事件の林真須美も在日・ルーシーさん事件の織原城二も在日・教育大事件の宅間守も朝鮮部落出身です。
エリート夫バラバラ殺人の詩織容疑者も他スレでは、『男の親が勘当してまで結婚に反対した(美人・年下・親は大金持ちで社長・お嬢様学校)これで反対は在日だと書かれていますが、マスコミは韓国の良い事は派手に書きまくりますが知らせないです。
韓国籍の男による大阪市生野区無差別通り魔事件 (一昨年5月の事件、日本人なら誰でも良かった、複数の男女を殺傷)
NHK=完全スルー
日本テレビ NEWS ZERO=完全スルー
テレビ朝日 報ステ=ストレートニュース。氏名・国籍・犯行動機(生粋の日本人をR)等はスルー。
TBS NEWS23=完全スルー
フジテレビ ニュースJAPAN=完全スルー
無差別通り魔事件という通常トップニュースで報道されるべきものが
19時以降主要メディア全てで報道がされなくなった。
唯一報道したテレビ朝日では氏名すら報じなかった。
一昨年5月に韓国の公園で93歳のお爺さんが「日本統治時代は良かった、日本人は良い人ばかりだった」
と言って、反日教育を受けた35歳の男に殴り殺された事件が有ったけれど、日本のマスコミは報道して居ないよね!
これって日本のマスコミは韓国朝鮮の悪い事は報道しない偏向してるね。

772 :
結論
般若心経

773 :
最近、お寺の境内売店で経本売って無いね。勤行する人減ったから?
有名大寺院ですら売って無い。
なんか問題でも起きたから?(オウム事件とか宗教トラブル訴訟なんかで?)

774 :
その代り般若心経をプリントしたTシャツやタオル売ってたりするし

775 :
あと、題目現れるお線香・・・イラネ!
真面目に経本開いて行じたいのに宗教アレルギー的なものへの対策か

776 :
ハチミツの香りやコーヒーの香りのお線香売ってるで

777 :
正信偈

778 :
大念仏の踊り

779 :
やっぱ般若心経

780 :
最近買ったアイテム    半袈裟

781 :
ゴンギョウ

782 :
盆やから今は詠歌をあげるやろ?
せやのになかなか詠歌のこと書いてあるとこ無いねんなぁ

783 :
あれは御講に入らんとやらんだろうに
御講はじーばーばかりやん、ネトやのせーへんもん。
せやから書いてあるとこ無いねん

784 :
無いねん×
あらへん◯

785 :
◇美味しい物を食べてもどこか綺麗な場所に行っても、
素敵な物を買っても、いい服を着ても、大勢でワイワイしても、空しい気持ち残りませんか?
本当に心にひびく感動ってどこにあるのか・・いつまでも消えない宝とは..??
Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩8じ〜朝7じ、 9年間、日〜金曜放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ (スカイプが沢山あり面白い回です)
https://www.youtube.com/watch?v=s751zTAiJXQ (LGBTの方大歓迎します!)
−私の目には、あなたは高価でとうとい。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
※偽HP&ブログが幾つか存在します。権威・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。 ◇

786 :
†医者を必要とするのは、丈夫な人ではなく病人である。
わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。」 (マルコの福音書2章17節)
いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&index=17&list
アジア・小アジア・南米・アフリカ、中国、中東などでよく起きている、イエスキリストによる奇跡と救いのみわざ・・
医学で説明できない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ,ガン、難病、精神病、様々な病気からの癒し、魂の解放、救い。
゚・*世界のプロテスタント人口8億の内約6億人がこの事を目撃し認めています。゚・(日本の教会ではまだ少ないですが
癒しの為、熱心に祈る教会もあります)(プロテスタント主流の聖霊派でよく起きている事です、新興宗教とは違うものです)

787 :
御経

788 :
華厳経に現世利益述べられていますか?

789 :
https://www.tais.ac.jp/wp/wp-content/uploads/buddhist_denominational_studies/blog_images/%E8%AA%AD%E7%B5%8C.JPG
読経を習慣にするには前列向かって一番右の人みたいに経本を持たないと首を痛める

スマホと一緒
https://cdn2.mynvwm.com/wp-content/uploads/2014/04/948417914dccea0d5d7048a5da1f3380-400x300.jpg

木魚を叩く場合はこのような経本を乗せる台が必要だな
うつむきにならないためには
https://cdn.amanaimages.com/preview640/10146004063.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51q3NAPgxML._SY355_.jpg

790 :
現世利益もええけど、キリストのバルンガー2時間つづけると、大金持ちになるで。2時間して、欲ださんと、お金もらえよ。

791 :
ただの歌

792 :
【悲報】極楽金剛が豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)住職 本宮顯道 に否定される。

793 :
いい靴を履くと靴がいい所に連れてってくれる、
いい時計を持つといい時間が流れる、
2ちゃんが人生のリ・ヨウニンはそういった物が買えずに
靴が履けずに終日2ちゃんにいるしかなく、
いい時間どころか1毎日終日般若顔で2ちゃんで連投する日々しか送れない。

かわいそうな知的障害者リ・ヨウニン( ´,_ゝ`)プ

794 :
釈迦入滅イヴにも誹謗中傷悪態つきまくり暴れ荒らし回る極楽金剛( ´,_ゝ`)

795 :
一年前の知的障害者リ・ヨウニンID:aK8IN6yU0(笑)
一年立ってもなんの成長もありませんwwwww



46 えっちな18禁さん sage 2017/01/08(日) 12:30:36.85 ID:aK8IN6yU0
じゃあクラスターBの意味言ってみ?w

47 えっちな18禁さん sage 2017/01/08(日) 12:31:36.07 ID:aK8IN6yU0
知的障害者に手帳が出ないとは言ってない。
アスペに療育手帳は出ないと言ったんだよ。
またお得意のすり替えですか?

48 えっちな18禁さん sage 2017/01/08(日) 12:34:12.16 ID:aK8IN6yU0
な?
狂人的な連投だろ?
何連投か数えるのもめんどいレベルw

51 えっちな18禁さん sage 2017/01/08(日) 12:40:07.70 ID:O+/HYu1M0
>>46
わからないのはお前って言われてんだから普通それは俺達の台詞なんだけどそれすらも相手のことにしたくてたまらない末尾d

52 えっちな18禁さん sage 2017/01/08(日) 12:40:38.39 ID:RPU6NTn/0
>>48
連投してんのお前だけじゃね?www

54 えっちな18禁さん sage 2017/01/08(日) 12:41:49.72 ID:+EFg9lbI0
>>47
言ってるよ?w
てか末尾dなのそこで自爆してどうするの?
毎回毎回恥晒しで大変だな知的障害者は。

796 :
(続き↓↓)



64 えっちな18禁さん sage 2017/01/08(日) 12:49:50.42 ID:aK8IN6yU0
手帳の種類なんて複数あって、普通それらを使う時「手帳」って略さないんだよね。
こいつみたいに「手帳、手帳」って連呼しているところが、よく知らないくせに人を罵倒するのに使いたいだけの悪意だけである証拠。
卑怯者め。

67 えっちな18禁さん sage 2017/01/08(日) 12:51:52.79 ID:RPU6NTn/0
>>64
は?
一種類しかないと思ってて複数あるぞと言われたのがお前なんだけどwww

68 えっちな18禁さん sage 2017/01/08(日) 12:52:24.36 ID:/jRN9r1b0
>>64
それ俺がお前に教えてやったんだぞwww

69 えっちな18禁さん sage 2017/01/08(日) 12:52:54.85 ID:aK8IN6yU0
バカだねやはりwww
クラスターBで初めて言い出したのはこの俺だよwww

71 えっちな18禁さん sage 2017/01/08(日) 12:53:27.23 ID:/jRN9r1b0
>>69
ほらな
話が噛み合ってすらいない
さすが知的障害者wwwwww

72 えっちな18禁さん sage 2017/01/08(日) 12:54:12.63 ID:+rYRuVfX0
>>69
手帳のことなのは誰が見ても明らかなのにwww
むりやりそっちにしたいのか知的障害者ゆえなのかwww

797 :
ぶつがんそんwwww
講員のけんといい仏眼尊を顔にしちゃうし
もうこれ知的障害者だからってだけの話じゃないだろw
知的障害者リ・ヨウニ〜ンw


271 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2018/02/16(金) 13:29:39.08 ID:7CUnJydg
【無職の知的障害者リ・ヨウニン日本語不自由集】

禊 → 突っ込まれるまで『ちぎり』と読んでいた。
意味も介さない → 『意に介さない』と突っ込まれるまで何回も使ってた。
仏顔仏母 → 仏眼仏母をぶつがんと読み突っ込まれるまで一週間以上使っていた。密教スレでは一番恥ずかしいタイプのミス。
起原 → そんな漢字ないと発狂。
畳み掛けてて → 内容的に『畳み掛けられてて』と言いたかったらしいがそれじゃ自分で自分を煽ってると総突っ込みされる。
不貞 → その漢字はそんな使い方しないと発狂するもいくつもその使い方してるサイトなどを複数出される。

コピペになってるのだけでもまだまだあるなw


日本語不自由やらかして指摘されまくり悔しさのあまりこんなケアレスミスを指摘、
それも一度どころかあうあうと何度も発狂嬉しょん連投(笑)
どっちが悔しがってるのかすぐにわかるんだね(笑)

あのな、リ・ヨウニン。
ケアレスミスや入力ミスではなく、子どもや外国人がうろ覚えの言葉を使って間違えたような日本語っていうのはな、リ・ヨウニンのようなミスのことを言うんだわ。
第一ふいんきでもふんいきでも俺ら一般的なら日本人ならわかるしコミュ障じゃあるまいし話は通じるんだ
リ・ヨウニンの本格的に何言ってるのかわからないものじゃない限りね!
リ・ヨウニンはずっと孤独で人と話せないコミュ障だからわからんとは思うけど、うる覚えでもうろ覚えでもどっちだろうが俺は普通にわかるから。

798 :
不動二大童子のこんがら童子は「難共語悪性の者なり」というが、
要するに極楽金剛やらリ・ヨウニンなどというDQNのこと
何でそんなのを眷属にしてるのかというと、そういう者の心も知らないとDQNを救済出来ないからとのこと。
教師に忿怒尊の加行させるのいいかもしれないね。


不動
ランボーの心もわかり、縛り上げてでも更生させる、下働きや残り物にも文句言わない先生。

降三世
傲慢で思い上がった教師もなめる極楽金剛を謙虚にさせる先生。

軍荼利
引きこもりリ・ヨウニンにやる気を出させ、不審者極楽金剛から学校を守ってくれる先生。

大威徳
リ・ヨウニンのどんなウソも許さない、一番切れ者で畏れられてる先生。

金剛夜叉
リ・ヨウニンに荒らされ義憤に満ちている住民たちの悶々とした欲や怒り心配事からすっきりさせてくれる先生。

愛染
恋愛問題はまかしとけ!(※ただし、婚活オカマのリ・ヨウニンはちょっとムリ)な先生。

大元帥
北朝鮮(極楽金剛)が攻めてきても大丈夫!な先生。

烏枢沙摩
便所(リ・ヨウニン)掃除はまかしとけ!な先生。

799 :
リ・ヨウニンは頭の中の世界で一人妄想を事実として話進めちゃってる。
話が通じるお友達は頭の中だけ。

800 :
リ・ヨウニンが会話ができないのは地頭が悪いに加えてお育ちが悪く、
それなりの知識・教養のある人が周りにいないかったからだろうと察します。

801 :
あのな、リ・ヨウニン。
お前がどんなに悔しくて発狂連投してもお前は“独りぼっち”だし
お前がどんなに相手は一人なんだウワーンと泣き叫んでもお前を叩く正義の有志は大勢居るんだよ。
これがどう足掻いても覆ることのない現実

802 :
知的障害者リ・ヨウニンおはようー^^

各スレで発狂してるね★★

効いてるようで何よりw

もうずっと歯も磨かなくて風呂にも入ってないようだけど無職でもそこらへんはちゃんとしろよな(´・ω・`)

さて、今日もガチで全ての神仏とここの全住民から嫌われてる壊れこヨウニン、異常者長文で遊ぶかニンマリ

803 :
またミスって自演バレしたあとにわざとですアピールですぐに開き直る知的障害者リ・ヨウニ〜ン( ´,_ゝ`)プ


124 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2018/02/26(月) 22:57:26.31 ID:Wr7R3ub30
[コピペを読む]

126 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2018/02/26(月) 23:14:07.96 ID:Wr7R3ub30
>>124
や め ろ www

127 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2018/02/26(月) 23:14:35.65 ID:Wr7R3ub30
>>126
気に入ってもらえて何よりwww

804 :


805 :


806 :


807 :


808 :
10年以上現在も継続して精神科に通う心理士(になりたかった)知的障害者リ・ヨウニンww
エッチネタ板の不倫孕ませ托卵関連スレで現在も発狂中発症中(笑)

809 :
その通り( ´,_ゝ`)フ


435 名無しヒーリング sage 2018/03/09(金) 13:50:15.22 ID:5AEfwGED
論破されてるのに同じこと延々書き込み続けるこの異常性は確実にヨウニンだぞw

810 :
2014/09/21(日)は神仏が大罪人である糞婆を地獄に堕とし、現世から巨悪が消えたというとてもとてもおめでたい記念日なのですね〜

811 :
リ・ヨウニンは2010年08月07日の時点で、
京都に近い大阪住み、38歳、リ・ヨウニンの息子だと言う惨めな3才の息子あり、無職(※前職は公務員と言ってるが……)、ミノキシジルという禿薬を常飲、精神科に10年以上通院入退院(※現在も継続中で20年近く)、不動明王と三面大黒天を信仰。

2012/03/20(火)時点で40歳、かわいそうな二児の父親、妻を働かせ家事をさせてるとレス、嫁との情緒的なすれ違いがあるとレス、片道2時間かけて大学院生生活とレス(※実際は専門学校の可能性大)

2016に空手の道場に通い出す。

2017年にエニタイムフィットネスに通い出す。

2017年05月05日()の時点で妹夫婦の甥が2歳。(※夫は知らないが妹の浮気相手の子)

不動明王・三面大黒天から、五秘密尊、軍荼利明王、ダキニ聖天うかのみたまに行き着く。
臨床心理士の試験を受けるも二次試験で落ちる。
伏見稲荷の秦氏は韓国人だから俺たち韓国人のものお前ら日本人は来るなと発言。
2014/09/21(日)に自称霊能者の祖母が死亡(笑)、日光への旅行中日光線電車内での女子高生(女子中学生?)の盗撮画像をアップ。
待乳山聖天は全くご利益ないと発言、十一面観世音菩薩が俺に笑いかけてくれてると発言(※十一面観世音の笑いは悪人に向けてだったりする)、ダキニスレで聖天批判、あれだけダキニダキニ言ってたのにダキニ信者じゃないと発言。伏見稲荷の手水舎に足を突っ込み洗ったとレス、
猫関連のグロ画像をばら撒く、JCと援交してゴムありの約束を破り中出し決め金払わずに逃げたと発言。後にホモに走る。
豊川稲荷赤坂別板にて警察を呼ばれる、なんだかんだで豊川稲荷と待乳山聖天への出禁。。

812 :
てすと

813 :
>>812
てす

814 :
>>813
てす

815 :
>>814


816 :
>>815


817 :
>>816


818 :
>>816

>>817

819 :
>>818


820 :
>>819


821 :
>>820


822 :
>>821


823 :
>>822


824 :
>>823


825 :
>>824

826 :
>>825

827 :
>>826

828 :
>>827

829 :
>>828

830 :
>>828
>>829

831 :
>>830

832 :
>>830
>>831

833 :
>>832

834 :
>>833

835 :
>>834

836 :
>>835

837 :
>>836

838 :
>>837


839 :
>>838

840 :
>>839

841 :
>>840

842 :
>>840
>>841

843 :
>>842

844 :
>>843

845 :
八武衆の名前がズラッと並んで出てくるお経があると思うのですが、なんと言う名前のお経が分かりません
教えて下さいお願いします

846 :
西村研(笑)


77 元小学校教員の臨床心理士『西村』 ◆uIU6J7Th0Y sage 2018/05/30(水) 18:19:57.23
どっかの神社に掲げられてる狂信者を大量生産する文句文( ´,_ゝ`)プッ


一人に石を投げられてたら二人で石を投げ返せ、
二人で石を投げられたら四人で石を、
八人に棒で追われたら十六人で追い返せ、
そして千人が敵ならば村人全てで立ち向かえ、
一人が受けた虐めは全員が受けたものと思え、
一人の村人のために全員が結束せよ、
それこそが盤石な死守同盟の結束なり
同盟の結束は岩よりも硬く水を通さないダムすら通さない。

78 元小学校教員の臨床心理士『西村』 ◆uIU6J7Th0Y sage 2018/05/30(水) 18:20:52.26
かけまくも
かしこき神は
恥知らず
退神せよぞ
稲荷の神よ

79 神も仏も名無しさん sage 2018/05/30(水) 18:33:19.20 ID:2AAOcCnw
>>77
>>78
末尾dリ・ヨウニンこと元小学校教員の臨床心理士『西村研』発狂
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1502937169/965

80 神も仏も名無しさん sage 2018/05/30(水) 18:40:12.81 ID:oV1RqqzX
西村あのさぁ

847 :
クッソワロタw
おいおい寝屋川市さんよお、お前ンとこの臨床心理士は、2ちゃんに他人の個人情報を晒して誹謗中傷してるわけだ。
お前の存在が悩みで自殺未遂起こした人が居るみたいだぞ( ´,_ゝ`)プッ

>寝屋川市教育研修センターでは、子育てや教育にかかわるいろいろな悩みの相談をうけることができるよう、専門の臨床心理士を配置し、教育相談を行っています。お気軽にご相談下さい。

848 :
>>1
贇 亜炉利伽 初破伽

849 :
>>847
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  息  も  夫  心
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ',. す  子  う  の  理
   >:、:;::::::>''"´西村美佐子`"''、   ':,   i. よ  の   や  研  士
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  壮  め  も  な
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   太   て  後  の
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |    も  下  悔  に
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  し  荒
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |    る   い  て  ら
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'.   ん  ! !  ま  し
    ,:'  .!.7///    '   //// ,'!  .!  | |∠,_    ____________す_____た
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,      
       ,'        ',l>く}:::7    rノ ∧_∧ 石居愛菜たんハァハァ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´ ( ´Д`/"lヽ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /´   ( ,人) ←壮太
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,(  ) ゚  ゚|  |
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ \ \__, |  ⊂llll
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'  .   \_つ ⊂llll
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!         (  ノ  ノ
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.        | (__人_) \
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,        |   |   \ ヽ

850 :
>>849
https://goo.gl/maps/ZgT753HBYiQ2

851 :
>>849
http://pr.gec.im/donmai.us/b98bf363c911fca0ddeaa69e88ae1e25.png
http://anime-pictures.net/pictures/get_image/554703.jpg
http://e-shuushuu.net/images/2016-07-27-849270.jpeg
http://e-shuushuu.net/images/2016-07-27-849269.jpeg

852 :
>>851
無実の男性を性犯罪者にでっちあげろ!痴漢でっちあげ楽してがっぽり痴漢冤罪ビジネス系女子を推進します!愛知県警です!キリッ

853 :
【音楽】「般若心経ミュージック」が話題 日中台で再生1600万回超
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1528984061/

854 :
>>853
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima528468.png
http://pcci.jp/wp-content/uploads/2018/06/1j4dezH.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima528612.png
http://img.bakufu.jp/wp-content/uploads/2018/06/180604c_0007.jpg
http://www.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_565423833/img/1529067571024.jpg
http://2d.moe.hm/2d/img/2d153678.jpg

855 :
>>854
http://upup.bz/j/my13227AdVYt6B5giX-fcEA.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima528730.jpg
https://i3.wp.com/2i.erotarest.net/wp-content/uploads/jihjomsxzm29.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1529333293.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1529333590.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1529333663.JPG

856 :
>>855
http://blog-imgs-69.fc2.com/e/r/o/eroanitopi/shirabe_ako043.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXsaFV1VoAAPUE1.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1529415088.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1529421630.JPG
https://i2.wp.com/newniziero.com/wp-content/uploads/storage32/1723/randomnizi195_39.jpg

857 :
全く無関係な人に成りすまして誹謗中傷し、別IDにし自演でこいつがやったんだーとその成りすましてた人の個人情報を嘘悪態で晒すという犯罪行動して、
弁護士から2ちゃんに請求されIPアドレス開示され、
未だに自分は助かろうと、辻褄合わせしようと、成りすました人に罪をきさせようと、
発狂してる犯罪者の寺田こと、ザ・コレクターズの淫行相手、法的措置された青山学院の木内萌。

の開示されたレス↓↓

https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/music/1515602764/830

830 大阪被害者 ◆0q/nIBB6X6 2018/01/15(月) 21:49:54 ID:???
私は森さんの悪質な行動のせいで、
本来関わることのなかった2ちゃんねらーからも嫌がらせを受けているのですから、
森さんがしたことの悪影響はとてつもないです。

↓↓↓↓

830:大阪被害者◆0q/nIBB6X6
2018/01/15(月)21:49:54.68
osaka.ocn.ne.jp<>122.18.75.10<><>Mozilla/5.0
Linux; Android 7.0; HUAWEI
Host: p1187011-li-mobac01.osaka.ocn.ne.jp
IP: 122.18.75.10

858 :
http://get.secret.jp/pt/file/1529727513.JPG
https://dotup.org/uploda/dotup.org1561646.jpg
http://loda.moe/up/lo.moe2172672.png
https://i2.wp.com/newniziero.com/wp-content/uploads/storage32/1723/randomnizi195_28.jpg
http://blog-imgs-54.fc2.com/n/i/z/nizi1/serifu163.jpg

859 :
>>858
http://get.secret.jp/pt/file/1529727164.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1529751223.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1529750031.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1529751420.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1529751494.JPG
http://www.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_566755513/img/1529578452321.jpg
http://is2.4chan.org/a/1529784469931.jpg

860 :
でーびー でーびー でーびー でーびー でーびー

ろーけー ろーけー ろーけー ろーけー

とーけー こーけー とーけー

861 :
>>859
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima529758.jpg
http://loda.moe/up/lo.moe2177941.jpg
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/photo/887/up13257.jpeg
http://manbizhi.com/images/20460171.jpg
http://img.nijinchu.com/img/fullsize/201804/20180428060553_pj1yE1NEP5.jpg

862 :
>>861
佛とは嘘で在り、悪で在る。
仏教なる名目に於いて一般労働からの逃亡を謳歌せし僧侶達は常に自己と周囲を欺く。
何ぞ反動的冒険を行えど、其れすら仏道の証と決定し、粉飾に塗れた生涯の一頁に刻むのだ。
例を挙げん。特権階級は道義的な労働条件から全く逸脱した人権の蹂躙たる酷使や富の再分配を忘却した独占主義なる犯罪行為に手を労働者の血で染めては其れを「ノブレスオブリージュの代償」と呼ぶ。
労働争議で被虐者が起てば、工場は生産是れ唯一の場所に非ずと言い出す。
資本家は青春の二文字をさも金科玉条かの如くに思慕し、如何なる一般的解釈も社会通念も屈曲する。
支配層に係れば虚偽も欺瞞も、詐術も弾圧さえも青春の香辛料でしか無いのだ。
又、封建領主は其の悪行に、其の詭弁に特別性を見出す。自己の労働からの逃亡は遍く青春の一部分で在るが、労働者の逃亡は青春でなく只の叛逆にして重罪であると断じるのだ。
仮に逃亡する事が仏道の証で在るのなら、資本家化を拒絶した労働者も又青春の中軸でなければ破綻的矛盾を生む。
しかし、肥え太った僧侶共は其れを認め無いだろう。
何の事も在らぬ。全体汚らしい豚の都合主義の範疇を超え無い。畢竟、其れは欺瞞に他成らぬ。虚偽も欺瞞も詐術も弾圧も糾弾される可き物だ。
資本主義は悪の源泉だ。
演繹的にも帰納的にも前衛的に仏道(笑)を謳歌してい無い労働者の方が正当な真理的正義で在る。
結論を言おう。
共産主義こそ根本である。

863 :
ついに本日、麻原彰晃が死刑執行!

864 :
…。
【聖天】麻原彰晃は諸仏に操れられてただけ諸悪の根源は仏教【稲荷】
http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1530868920/

865 :
>>864
南無麻原彰晃尊

866 :
>>865
雨雨降れ降れもっおとぉふれぇえ〜(*´艸`*)

867 :
>>866
サリン事件死者13名、遺族「麻原許さない」、豪雨の死者70人、遺族「地球許さない」にはならない 。

つまり凶悪犯罪は自然災害と同じで頻繁に起こりうるものだと思えば
憎しみなんてなくなり死刑はいらなくなります。

868 :
>>867
http://get.secret.jp/pt/file/1530863498.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1530863524.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1530863055.JPG
http://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/4f3c6b336541ee60b88ecfc1eb1b7a9c/5BD85285/t51.2885-15/e35/33026551_2104422289840600_8352791919826305024_n.jpg
http://www.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_570024538/img/1530854317351.jpg

869 :
>>868
今や痴漢の聖地である伏見稲荷
いつもこの時期に修学旅行のJCJKを堪能させてもらってます( ´,_ゝ`)プッ
旅館に戻ってスカートについてた白濁液を見て触られたのを思い出し興奮してオナるのかな?( ´,_ゝ`)プッ

http://www.otsuma.ed.jp/blog/photo/k1.jpg

870 :
>>869
俺のヒーローである彼はバイアで3歳の女の子をRした。さすがだ、憧れる。
http://media.theync.com/videos/6/9/0/4/8/6904895b439ed5c7e68.mp4

871 :
>>870
2ちゃんで自殺教唆をしたり、他人の個人情報を晒して嘘偽りで誹謗中傷を2ちゃんに書き込んだ大阪府高槻市在住の元小学校教員で現在は寝屋川市登録の臨床心理士『西村研』

大阪府高槻市西町46-5 西村 研 072-695-0335

息子の壮太は内田塾で女性徒への性犯罪者犯!!!!!!
http://imgur.com/mj96lNT.jpg
http://imgur.com/T19Uooi.jpg

872 :
>>870
http://livedoor.blogimg.jp/ougonjidai/imgs/3/6/365ef7ad.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20180715/09/charmkidsblog/50/0f/j/o0810108014229280690.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1531659729.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1531659780.JPG

873 :
>>871
http://i.imgur.com/gmzfsTU.jpg

874 :
>>873
「知識の限界で宗教が始まる」
 by ベンジャミン・ディズレーリ

「人々がただ罰を恐れ報酬を望むというだけで善良なら、我々は実に哀れむべき存在だ」
 by アルバート・アインシュタイン

「宗教のことを一般人は真実とみなしており、賢者は偽りとみなしており、支配者は便利とみなしている」
 by エドワード・ギボン

「宗教のために行われる罪でなければ、人間はあれほど完全に楽しそうに悪事を行わない」
 by ブレーズ・パスカル

「歴史に記録されている世の中で最も極悪で残酷な罪は、宗教という名の下に行われている」
 by マハトマ・ガンディー

「基本的に君たちは、どちらが妄想の世界に良い友人を持っているかで殺しあってるんだ」
 by リチャード・ジェニ

「宗教があろうとなかろうと、善い人は善い行いを、悪い人は悪い行いをする。
 しかし宗教によって善い人も悪い行いをする」
 by スティーヴン・ワインバーグ

「人類の一番の悲劇は、道徳が宗教にハイジャックされたことだ」
 by アーサー・C・クラーク

「人に魚を一匹与えれば一日の食事になるだろう。
 人に釣り方を教えれば一生の食事になるだろう。
 人に宗教を与えれば一匹の魚を願いながら死ぬであろう」
 作者不詳

875 :
>>874
 オカルト・宗教・神仏はいかなる事実も真理も証明できない。
 オカルト・宗教・神仏の証明とは、
   自分の立てた仮説(限定した条件)が、
     起こっていると妄想したにすぎない。
  
   BY 元小学校教育の臨床心理士『西村研』(大阪府)

876 :
>>874
 オカルト・宗教・神仏はいかなる事実も真理も証明できない。
 オカルト・宗教・神仏の証明とは、
   自分の立てた仮説(限定した条件)が、
     起こっていると妄想したにすぎない。
  
   BY 元小学校教育の臨床心理士『西村研』(大阪府)
>>875
http://get.secret.jp/pt/file/1531922259.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1531927250.JPG
http://www.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_572215637/img/1531664255774.jpg
http://www.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_572215637/img/1531667511357.jpg

877 :
>>876
冠小学校で一年生が同級生の首締めたらしいで
教師の子供でこれやからな
クラスメイトは呼び出して口止めやと

878 :
>>877
http://get.secret.jp/pt/file/1532002065.JPG
http://www.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_572215637/img/1531665160791.jpg
http://is2.4chan.org/int/1531844676452.jpg
https://ero-tushin.com/wp-content/uploads/2017/12/enjo-31.jpg
http://eromanga-time.com/wp-content/uploads/2017/08/052-7-722x1024.jpg
http://images2.imgbox.com/a7/25/mesibNG5_o.jpg

879 :
>>878
贇 亜炉利伽 初破伽

贇とは美しいということなり、
アジアのロリとセクロス、
つまりは亜炉利伽(あろりきゃ)。
初めてを破る伽、
それが初破伽(そわか)。

すなわち和ロリの処女喪失Rは美徳なり。となえよ贇亜炉利伽初破伽(おん あろりきゃ そわか)

女子小・中学生をR調教せよ贇亜炉利伽初破伽!

贇 亜炉利伽 初破伽
南無姦是贇菩薩

880 :
>>879
http://78.media.tumblr.com/0254c369e86b425f0b58d95f5389193b/tumblr_p7twhtNHD91uv3oauo1_500.jpg
http://loda.moe/up/lo.moe2202819.png
http://upup.bz/j/my25317SoJYtlWW54ata44I.jpg
http://static.zerochan.net/Kagematsuri.full.2295356.jpg
https://78.media.tumblr.com/e590d40cdaeafcf721e16ae835f8aa1a/tumblr_pce93bjA261wbx0kzo1_1280.png
http://eromomo.com/wp-content/uploads/2016/05/20160401000517.jpg

881 :
>>880
4 忠武飛龍@渾沌堂主人雑記ブログ””管理””人 わいは諸葛孔明の生まれ代わりにして艦娘飛龍の多聞丸(提督)や 2018/07/28(土) 20:17:50.91 ID:QYt2Zuyc
今回の大伊奈利(伏見稲荷大社の機関誌)には朝鮮半島と宇迦之御魂神のことが書かれていた。
そもそも宇迦之御魂神(稲荷神)は秦氏が新羅(現在の韓国)から持ってきたことは神社仏閣に興味のある方には周知の事実だが、
興味のない人たちには日本の神社、日本の神として認知されている。
宇迦之御魂神は人で言えば在日コリアンみたいな立場だが、感覚的には帰化した日本人みたいなものだろうか?
さて、そのもともとは韓国の神である宇迦之御魂神だが時代が下がると弘法大師空海と出会うことになる。
空海と出会うことで密教が混ざり合い複雑になってしまったが元来韓国の神であることには変わりない。
元来稲荷は人を選ばないと言われてきたが、昨今ネット上では稲荷は人を選ぶ、稲荷は合う合わないがあり合わない人には参拝しただけで不幸が起こるような記事をよく見かけるようになった。
これは韓国の血が少しでも入ってる人には合っており純粋な日本人には合わないのではないのだろうかと私は思う。
そして稲荷山においては三面大黒天も深く関わってくる。
この三面大黒天を三面大黒天と大黒天、弁財天、毘沙門天を別とするかしないかで大きく変わっていくことになってしまう。

882 :
>>881
http://2d.moe.hm/2d/img/2d154182.png
http://is2.4chan.org/a/1533103200044.jpg
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives11/11241/26_o1df4bcacm.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/2c3035c731cf75de3e43f696eaa0d779/5BEEE93C/t51.2885-15/e35/36713481_238008140361639_7346664795304624128_n.jpg

883 :
>>882
警察無罪の法則

【社会】 「周りが見ててもお構いなし」 鬼畜警官ら、海で知り合った10代少女3人を泥酔させ、ゴムボート上で強姦や猥褻…大阪★3
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1343892857/

→不起訴。被害者が抗議し検察審査会へ。

【社会】 「服を脱げ」 男性警官4人、20代女性警官にブラウスとズボンを脱がさせキス→事件にせず。警官「悪ふざけ」…神奈川県警★5
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1343377522/

→立件できないと判断した。不起訴。

【社会】 "「18歳未満と知らなかった」からセーフ" 13歳女子中学生&16歳少女と3人で性行為した警部補、立件見送り…北海道警★4
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1351345892/

→不起訴。

884 :
>>883
バイトに行く電車にて。
満員すし詰めの状態でギリギリ乗り込んだ俺の前に、
さらに向かい合う形で乗り込む息子の壮太と同じぐらいのJS高学年かJC辺りの私服の娘
狙いは別の娘だったが、急きょターゲット変更してグイグイ正面から押し付ける
胸はガードされてたが太もも辺りの感触が心地良い
しかし、なんだか段々ソワソワ
そして遂に何やら動きが…これはヤバイと慌てて体をずらす
だが体を捻った俺の肩を後ろから叩く
「すみません」凍りつく俺はその声を無視
しかし次の駅まで逃げ切るには時間がまだあり過ぎる
さらに今度は強めに二度トントン「すみません」
仕方なく彼女の方を向く
すると、「この電車、総持寺駅に行きますか?」「…いえ、反対方向です」
おいいいいい!なんやねん!!
ふう、気持ち良かった

885 :
>>884
2ちゃん見てると厨二病が何千年も積み重なった文化なのが仏教だとよく分かる。
仏教も所詮は宗教。人の弱みに付け込んでるだけ。
ただ大昔に誰かが作った定型文を読んで100万とかボロい商売やな。
定型文呼んで満足してるハゲには人の気持ちなんかわからないよ。
戒名とかハゲが勝手に思いつきで決めて、それが位牌にずっと書いてあって、それを仏陀や墓石に刻むんだぜ?
戒名とか本当に意味分からん。

886 :2018/08/06
>>885
ありがたくも部活系日焼けポニテJCに遭遇
ポジションと勃ち具合が悪くてちんこは不調だったけど
足を密着させられたからすべすべ太ももを堪能してきた
途中でメッセージアプリ開いて
「きつい」「頭おかしい」とか打ってるのこっちに見せて来て興奮しました
今からこのJCで抜くわ

神社仏閣には神通力や法力が必要
今日参拝した神社 part1
なむみょうほうれんげきょう
御朱印ブロガーウォッチスレ26
東京のお伊勢様・東京大神宮・3
永平寺 十三
瀬戸内寂聴2
【おみくじ】 謹賀新年モナー神社で初詣 【絵馬】
靖国神社なんて要らない 廃社にするべき
ヨウニン「聖染ママがいないと何もできないでちゅ」
--------------------
Fate/GOスレ
最悪の負け組 会計士簿記講師
ポップンミュージック 旧作稼動情報4【ポップン】
【パヨク】なぜか板を腐しながら毎日常駐する引きこもり朝鮮人www余程この板が都合悪いのか
宝塚のメークはキモイ
【徹底議論2】PSO2はなぜ低評価を削除したのかpart2
真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス269
京王電鉄(京王線系統) 2020.3.2
司法書士・竹下公男有印私文書変造・行使採石権
エゾオオカミ8
【サッカー】<横浜M―浦和の誤審騒動>海を越える!ドイツ紙関心「明らかなオフサイドでメガ級カオス」
【レジェンド?】浜田宏一キョージュ【ボケ老人?】
オトメイトアンチスレ その34
【マーティン・スコセッシ】アイリッシュマン/The Irishman【ロバートデニーロ】 Part3
台湾の街中で謎の巨大タラコ唇、UFOを見た!
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59025
【53年月組】うさぎのメルヘン学園【月裏55】
☆韓ドラファンの雑談スレ・121★
近々死んで欲しい人間の名前を書きなぐるスレ295
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part71
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼