TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
福島県庁スレ48
福岡市役所専用56
☆公務員に少子化対策を任せて良いのか?
まずうちさぁ、公印あんだけど…押してかない?
国土交通省スレッド PART25
【社内ニート】社交性がなく職場で孤立しています 41庁舎【偏見差別・理不尽から身を守れ】
全農林地方参事官を潰して逝きましょう!その3
【社内ニート】社交性がなく職場で孤立しています 52庁舎【偏見差別・理不尽から身を守れ】
若手国税専門官雑談スレ第57部門
愛知県職員 PART 8

東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^^)ノ 46


1 :2019/03/26 〜 最終レス :2019/07/21
平成30年度も終わりだね! (^o^)ノ
 
前スレ
東京都庁 負け組局の主事あつまれー(^o^)ノ 45
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1546135722/

2 :
           |      ____      (⌒Y'丶
           |    /\/\/\    (__ ⌒)
           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ` __)
           | /              ハ_ハ、ヽ〜  いきかえる〜
     ─┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚∀゚ )  ̄ ̄ ̄ヾ
   ─┐川  ハ_ハ             "'''"'''"    /|
    /    ( ゚∀゚) ごくらくごくらく〜        ./ |
  /      "'''"'''" _    _         / ∪ |
 i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖   /
 |                    し       ‖  /
 |___________________ル/
/ 

3 :
 年度末か・・・モグモグ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
  ;;(´・ω・)
 _旦_(っ(,,■)__
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i

4 :
       _
 ⊂⊃   /〜\カポーン
  ⊂⊃ /´、丶\
―┬―┬―┬-(⌒)-―
┬(⌒)┬┴(⌒)┴┬
(⌒)┬┴∧_∧ -┬┴
-(⌒)― (*-ω-A" -┬
 ̄ ̄ ̄Uu ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5 :
                ファサァ・・・
         /⌒ヽ
         (ヽ´ω`)      ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )#     # \ ))
       レ  \ヽ ::    ノ:::: )
           丿 キ    □  ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            /⌒ヽ
            (ヽ´ω`) おやすみ
            /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒ キ  ノ #ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

6 :
>>1
長棟一秀のためのスレッドですか

7 :
>>1
いちおつ

8 :
いちおつ。

9 :
いちもつ

10 :
最高に希望通りの異動になりました。
さー来年度から心機一転頑張らなくちゃ!
超楽しみー!
っと、その前に引継書書かねばー(´Д`)ハァ…

11 :
同じく異動だ。

隠したりしないけども、いくつかやり残ししてくんであとの人はよろしくな。

12 :
>>10
一年のほとんど休職してたから、中身ほぼ白紙の引継書に記名押印して出したわ。

13 :
主事から昇任しました。
負け組主事ではいられなくなってしまって悲しい

14 :
副参事?

15 :
>>14
主任になりました!

16 :
は?

17 :
統括課長代理までは主事なんやで

18 :
じゃあお前は名刺に主事って書いとけw

19 :
何バカ言ってんだこいつ

20 :
人事権を握って孤高の意味を知ったよ。
これなら踊らされてる方がなんぼかマシだった。

21 :
階級なんかどうでもいいよ

22 :
>>20
詳しく

23 :
組合は糞
組合は不要
組合はインチキ
組合は潰せ

24 :
>>23
とっくに抜けたよw
あんな役立たずに未だに金払ってる奴の心境がわからんわ。

25 :
組合って表向きは待遇改善とか謳ってるけど本気で変える気あるのか?
何も進展しねぇじゃん

26 :
3年いた負け局からさります。
元局にかえれて大満足。

都民よりも内部の職員のくそさに呆れたわ

27 :
組合費月どのくらいかかる?

28 :
>>26
Zですか?

29 :
課長が、異動のための片付けで古くから残ってるガラクタを「これ捨てといて」って押し付ける。自分で捨てろ。まだ何か頼もうとしたから速攻で帰った。

30 :
>>29
(・∀・)カエレ!

31 :
職場の万年主事さんが勧奨退職した
本人から聞いたワケじゃないが、婿養子で
嫁さんの実家が資産家で、自分の給料は全部自由に使えるらしい
仕事はできるし人柄も穏やかで、生活に余裕のある人は違うなと思ったよ
昨日の挨拶では、これからは地域のボランティアやりながら、世の中のこと少しは知りたいので、簡単なアルバイト程度の仕事はしたいと言ってた
俺もそんな人生歩みたかったわ

32 :
はあ。
現場出られたのはいいけどめちゃ過酷な担当やることになりそう。

33 :
日本のヨハネストンキン

34 :
>>31
職場で辞める人が再任用せずに退職。転職出来るようで羨ましい。コネか特殊資格か知らないけど。

35 :
いや、解放されたわ
ほんと清々しいな

36 :
勧奨退職して一足早くセカンドライフ、なんて、相当資産ないと無理だね
管理職も再任用で居座るようになったし

やっぱ団塊とかは逃げ得だよなあ

37 :
共働きで背伸びしなければ可能じゃね?
うちはまだ30代だけど総資産1億円超えたし、このまま貯めていけば50代中頃には夫婦で早期退職できるかな、と話してるよ。

38 :
>>37
投資か?
俺も株でもやろうかな

39 :
組合入ってる奴は、先ずは組合やめろ
何の役にも立たない無駄金払う必要は無い
売国左翼政党の活動資金に使われ、むしろ日本をダメにするために金を使われる
一人一人の脱退で、組合を滅亡に追い込むことができる

40 :
団結がんばろー!

41 :
組合を粉砕せよ!

42 :
東水労は闘うぞ!!!

43 :
>>41を粉砕!粉砕!

44 :
朝鮮人はクソ

45 :
東交は闘うぞ!!!

46 :
東交もっと頑張れよ。
労働条件が劣悪すぎるんだよ。

47 :
とちょうi無くなるらしいけど、タイムスがない職場には深刻じゃねぇ。
数少ない都庁との接点だろ。

48 :
>>47
交換便でくる

49 :
タイムズない職場にはすごい情報環境の悪化だろ
組合は何してんだ?
昇任試験情報が入らなくなっていいと思ってるのか

50 :
名称からして、Gの思い付きで生み出されたもののような、

51 :
知事が馬鹿、組合は無能

52 :
>>49
アレかな?
都政新報買えってこと?

53 :
紙媒体の「週刊とちょう」に戻ります

54 :
 
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  鯛蒸す?
     ||賀||/    .| ¢、 \__________
  _ ||茂||| |  .    ̄丶.)
  \ ||鶴||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

55 :
義務とか本当に可哀想。
あれを覗く時が都庁職員を実感できる数少ない機会なんだよ。
試験とか酵母の通知も自分の手元までくるのかわかったもんじゃないしな。

56 :
明日から総務部だがその中で最下位ランク部署だよorz
それなら、事業所管部の計画・管理ラインとか重要施策の担当が好かった…orz

57 :
>>56
部の計画庶務は末席でも総務部がいいと言い
総務部末席は部の計画庶務のがいいと言う
そしてどちらもやって結局、局の人事や計理以外はどこもたいして変わらないと気づく

58 :
定時に帰れるところがいいです。

59 :
>>50
確かはじめの頃、「着想力には自信がある」と言ってたぞ。

60 :
明日出勤したくなさすぎる

61 :
総務部の下位でも、たとえば課や大所帯の係に主任一人とかなら思ってるより期待されてる
他はしらんがうちの局はそうだな

62 :
異動経験少ないんだけど、基本は同じ課で3年?

63 :
総務部の下位とか総務局の傍流って羨ましいけどな〜。

64 :
>>62
推胴は最低5年。

65 :
絶望の新粘土

66 :
修羅の国トンキン

67 :
なっかり元号

68 :
ワイ将、新担当で1日過ごした結果、公募応募を決意
オリパラや主税なら枠多いかなあ

69 :
やっぱ仕事は人だねー。
人事がちゃんとしてて重用される立場にいると毎日が楽しいわ。

70 :
今年度の公募にオリパラってあるのかな?

71 :
>>70
2020配属ってボランティア程度の業務ぐらいじゃない?あっても1年で戻されそう。

72 :
確度高く脱出するなら学校事務しかないな

73 :
>>71
オリパラは、大会後が地獄だろ。
1年で戻れんかったらむしろやばいでしょ。

74 :
オリパラは上記のとおり。主税はそんなに酵母枠はない。

75 :
ワンチャン島かな

76 :
>>75
島の学校なら確実。

77 :
青ヶ島w

78 :
>>77
アオチュー?!🐭

79 :
だいぶ前にそこにいったひと知ってるけども、ネットもないころに
あのしまで仕事以外は外にでず、引きこもってた職員いたなw

80 :
同じ島でも「町」までだな〜、やっぱり。

81 :
68の人気w

82 :
北海道がんセンター院長(当時) 西尾正道
「内部被ばくの影響は10年後、必ずでてくる」

ホントにこの通り
10年経たずして被害が出始めたと思っています
西尾氏は内部被曝を「静かなる殺人」と言っています

https://www.zaikaisapporo.co.jp/interview/%e5%86%85%e9%83%a8%e8%a2%ab%e3%81%b0%e3%81%8f%e3%81%ae%e5%bd%b1%e9%9f%bf%e3%81%af10%e5%b9%b4%e5%be%8c%e3%80%81%e5%bf%85%e3%81%9a%e3%81%a7%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%8b

83 :
トンキンヒトモドキ

84 :
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara
6 分
6 分前


その他
藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2019年4月3日 
令和の予感
https://www.fujiwaranaoya.com/leader190403.mp3
http://fujiwaranaoya.main.jp/leader190403.mp3

85 :
いつちょうとにちょうでは結構生活スタイルが変わるなあ。にちょうの方が便利かも

86 :
都庁ダイアリー全然記事無くてわろた
とちょうiから劣化しとるやんけ

87 :
>>85
8時杉のいっちょう一階ロビーは閑散、にちょうロビーは激混み。

88 :
公営企業局は8時半だからな
二庁の上に固まってるから一部のエレベーターがヤバいw

89 :
>>6
誰?

90 :
>>88
今は企業局も本庁はズレ勤対象だけど、圧倒的に従来通りの8:30〜17:15の職員が大多数だから・・・

91 :
>>86
人員削減目的なのかねえ
ほんとただのサービス低下だわ

92 :
>>91
いかにもBBAっぽいな
政治屋がいちいち口出さないで欲しい

93 :
生文局長が?

94 :
公営企業B勤増やせよ
エレベーター込みすぎ

95 :
>>94
早く来ればいいじゃん

96 :
わい、S2、余裕

97 :
トンキン弁はオカマ言葉w

98 :
今日の昼は、4年ぶりに「達翁」のつけ麺。
客捌きも味も前より良くなっておった。

99 :
>>95
朝残業付くなら行くよ

100 :
>>99
勤務変更知らないアホ

101 :
>>100
アホと優香、>99は企業局の出先しか経験ないんだろ

102 :
>>100
公営企業本庁総務誰も変更してないよ

103 :
酔恫だけの話されてもなぁ・・・

104 :
何だよ、教育の経営支援センターって
馬鹿みたいに非効率な仕事のやり方
こんな糞以下の仕事のやり方してるから、教育は三流局なんだな

105 :
センターの何担当?

106 :
そこホワイトじゃないのか

107 :
同じセンターでも経営支援センターなんてまだいい方だろ
都税総合事務センターに比べれば

108 :
経営支援センターより動物愛護センター

109 :
名ばかりの愛護
その実態はRR団

110 :
死んだほうが幸せというのもあるだろう

111 :
まだ昇給の紙もらってないよ。なぜかわからない。

112 :
水再生センターもあるでよ!

113 :
今年も五号俸しかあがらんかった。
六はなかなか貰えんね。

114 :
>>111
おじいさん、さっきご飯食べたばっかりでしょ…

115 :
>>104
そんなこといったら、遂銅は何流局になるんだ?

116 :
教育二流>水道三流>都立四流>(異職種の壁)>義務世捨て

117 :
>>116
本庁から義務にきて二年目になるけど世捨て感すごいねw
希望してきたにも関わらず、この先不安になるくらい

118 :
>>115
水道は上流局だよ。
下水の水再生センターの沈砂池とか反応槽行ってみろ。
いかに水道が上流であるかわかるだろう。

119 :
どのくらいド下流なのか気になる。

120 :
義務ってなんですか

121 :
>>113
主事主任だと、6号って5%でしょ?狙ってもらえるもんでもなくね。
ずーと4号だったけど、ここ2年5号が続いてる。嬉しいけど、やっぱり6号ももらってみたいけどね。

122 :
>>118
それ単に水流だけのハナシwww

123 :
都税は三流か四流ぐらいか。

124 :
都税事務所いると5号が毎年のように貰えてええで。

125 :
つーか、都庁自体が糞だろ
某有名商社から転職してきた人が、本庁ですらこんなに酷いのかと唖然としたって言ってたわ
それでもきついノルマや顧客からの無理ゲーが無いだけマシだとも言ってたが、
そんなもんなんだろうな

126 :
都税事務所は残業ないけど単価がどんどん上がってくのはええな

127 :
日本政府が医師に対して放射線による病気 について口止めしている
可能性が言及されており、
これが事実とすれば確立している国際法であるInformed Consent (医師が患者に診療の目的や内容を十分に説明し、
患者の同意を得ること)に反するとの 見解
https://nunato.net/?p=2409

128 :
>>125
酷い、ってどんな風に?
程度とかベクトルが読めなかったので。

129 :
給与表は号が増えるにつれて前の号との差が小さくなって行くと思いきや、必ずしもそうなっていないことに今気がついた。

130 :
5号・6号になるかどうかは、自己申告の面接の時に察することができる。
自己採点で低目につけた時、課(部)長に、もう少し上にしなさい、と言われた場合、
それは、その上司が業績評価と自己採点との差を少なくするための示唆なので。

131 :
自己申告で「もう少し上でいいんじゃない?」って言われて結局4号だった俺…

132 :
残業が多いと4号ですかね

133 :
仕事のやり方が悪くて超過勤務が膨れてしまい、注意を受けているならともかく、
大方、議会・マスコミに取り上げられる事業の担当か、人事・計理系でしょ?
その中で中心の一人としてやっていれば、上位評価だろうよ。

134 :
出先の5号と、計理や人事での4号はどっちがいいの?

135 :
>>133
局計理総括で4号だったおれに謝れ

136 :
>>134 出先の5号。本庁組を交えた順位付けの中で上位を得たのだから。今後も頑張れ!

137 :
5や6がいる部署は、2や3の人もいるって事?
予算は決まっていて下から取って上に上げるって聞いたけど

138 :
>>136
局全体の順位ってこと?

139 :
日本のヨハネストンキン

140 :
き<ち夕クヤ

141 :
みんな通勤時間どれくらい?

142 :
>>141
大手私鉄+JR+モノレールの乗継で90分

143 :
ドアドアで1h

144 :
二時間弱

145 :
ちな、東京23区内だけの移動だけどこの所要時間な。

146 :
>>142
どっちのモノレールよ

147 :
そらおめえ上野動物園よ

148 :
>>142
テレコムセンターかな?

149 :
修羅の国トンキン

150 :
公募脱出してやる…

151 :
がんばりたまえ〜

152 :
きばりよ〜

153 :
公募といえば、今主任5年目なんだけど今度申し込むとしたら3級対象の公募になるの?2級対象に申し込むと昇任遅れるってことなの?

154 :
>>142
森セ?

155 :
>>153
そういう場合って、どっちの判断で昇任の可否を決めるんだろうね

156 :
>>155
試験合格の時点で書類選考から外されるんじゃない?

157 :
>>156
間違った。主任5年目か。

158 :
き<ち夕クヤ

159 :
き<ち夕クヤ

160 :
トンキンヒトモドキ

161 :
>>142
多摩もあるか

162 :
森セを知ってるとは下水もなかなか有名ですな

163 :
下水は庶務事務センターの人増やしてやれよ

164 :
そんなセンター委託で充分だろ

165 :
みんな主任試験受かった時は5号だった?

166 :
4号しかとったことないけどストレートで主任合格、課長代理昇任してるから、何号ってあまり関係ない気がするが

167 :
>>166
そうだよ

168 :
優秀でも4号あるよ
周りに配慮が必要な人がいると見た目の評定上はそっち優先なんだわ
(昇任試験落ちとか組合関係者とか)

169 :
>>168
そんなクソ共に配慮の必要があるんですかねぇ…

170 :
10年間ほとんど5号なのに代理昇任しなかったおれもいるから、まぁ関係ないんだろうな

171 :
5号とか6号とると、次年の異動希望が通りやすいとかあるの?

172 :
>>169
配慮じゃないよ。忖度。

173 :
>>171
「○○君は優秀だから、うちから出したくない」みたいなことになる恐れもある

174 :
異動希望シートで強く希望するを選んだり、公募出したりすると、
そこの上長自身の評価にも影響するもんなのかな

去年のシートで強く希望するに丸を付けたら、
「気持ちは分かったから、とりあえずこのシート上は異動しても良いを選択しておいて」
と抵抗されて受理されなかったから、言われるがまま修正してアップロードした

なお結局残留となり怒り心頭な模様

175 :
そこで公募人事で局間異動ですよ。

176 :
>>174
強く希望するって項目あった?

177 :
細かい名称ら島公募と勘違いしてたかもしれん
三段階の一番上ってこと

178 :
公募申し込み=異動ってわけでもない。

179 :
やはり公募制は正義だわ

180 :
>>174
気持ちは分かった(異動させるとは言ってない)

181 :
課長が同じだろうと変わってようと、今年のシートでは希望するにチェックすればええ
面談でそこにつっかかられたら昨年度のことを話せばええ

182 :
面談で異動したいって出て、まだ早いっていうような反応見せた管理職は、今まで一人だけだった。
「とりあえず、わかった、でも結果は別ね。」っていう。

183 :
総務課長のくせに人事のことはどうなるのか俺にも分からんよーと言われた

184 :
まさか事務所の総務課長じゃないだろうなw

185 :
き<ち夕クヤ

186 :
>>185
その名前を出すな
俺はもうこいつの顔なんか拝みたかねぇんだよ
学事でも何でもいいから公募出しまくって都税総合事務センターから出てやる

187 :
何者なんだよw
水道の精神疾患の彼と同様のアレか。

188 :
総務課長になれなかったorz

189 :
小池社長も精神疾患ですか?
それとま記憶喪失?
選挙の公約放置で思い付きばかり

190 :
トンキン弁はオカマ言葉w

191 :
最近の服務事故高齢化してない?
70歳とか?一般非常勤とか何とか多いわな。

192 :
団塊の屑どもは現役の頃からモラルも何も無くやりたい邦題やってきたからな。

193 :
奴らの現役時代はコンプラもへったくれもない無法地帯だったからな

194 :
日本のヨハネストンキン

195 :
団塊よりもっと上も・・・

池袋プリウス暴走 87歳男性・飯塚幸三さん容疑者は旧通産省の元技術院長、農機大手クボタの副社長 ★2
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1555721729/

196 :
昨夜は前職場の歓送迎会
俺はオリパラに行ったが、オリパラは本当に最低だとわかったので、挨拶の時にオリパラは糞だと不満をぶちまけたら
オリパラに人を取られて、人手不足で不満が溜まっていた職場の連中からは大喝采ww
挨拶の後、部長まで俺に握手しに来たわww

197 :
ゴミを引き取ってくれて感謝の握手

198 :
>>196
希望したんだから我慢しろや

199 :
抱き合わせ販売のアッチのほうだしな

200 :
>>197
糞ワロタw

201 :
芸能人だとバーター出演ってやつか。

202 :
>>196
本当は学校事務だろ?

203 :
部の管理担当って無能が行くところってイメージ?

204 :
>>203
そうなの?

205 :
>>196
どう最低なのか、具体的に。

206 :
>>203
部内庶務?

207 :
部の管理担当って無能が行くところってイメージ?

208 :
>>206
yes

209 :
予算定数議会なら意味合いは違う。給与は若手ならオケ。

乳母捨て山ならあうつ

210 :
× 乳母
○ 姥

211 :
>>209
総務からのメール転送等のガチの庶務

212 :
いくつか局経験したけども、局によって管理の重視の仕方違うからなんともいえんな。

213 :
内は怖い人というか気の強い人が集まってる

214 :
協和エクシオ
指定暴力団(詳細を書くと日本青年社)構成員と一体営業を行うヤクザ会社

215 :
>>197
同じゴミなら菊〇主任を引き取ってくれ
こいつのパワハラでうちの職場の新採がタヒにかけてる

216 :
組合から資料が郵送されてたけど封筒みただけでヤバさが滲み出てたから捨てたい

217 :
>>216
どんな資料?

218 :
>>216
なんの資料?

219 :
( ̄ー ̄)

220 :
学事が載せる回章は厨房感まるだし

221 :
子育てに専念したいからと今年から学事に行った主任のババアがいたけど、
学事はそんなに子育てに専念出来る環境なのか!?

222 :
時間はもちろん、仕事のこと何も考えなくていいから精神的にも専念できるね
家庭90仕事10って感じ

223 :
水道いけばいいのに
水道はやっぱり人気なのか?

224 :
>>221
事務屋がやるべきのような仕事まで先生(教諭)がやってる時点で・・・

225 :
>>223
5年後の出先民営化が発表されたせいでみんな出たがってるよ

226 :
>>215
うちの震災が潰されるからNG

227 :
水道出先や病院は、都の組織から切り離されるんでしょ。遅かれ早かれ。
交通も。

228 :
き<ち夕クヤ

229 :
>>227
バカかてめえ
民営化される訳ねえだろ

230 :
東交は闘うぞ!

231 :
メトロいいなあ。

232 :
東水労は闘うぞ!
コンセッション断固阻止!!
団結ガンバロー!!!

233 :
4月に水道に他局から大量に送り込まれてきた管理職は水道潰し、出先切り捨ての使命を帯びてるんでしょ?

234 :
大阪市営地下鉄は民営化されたけど、職員の反発とかどんなもんだったのかね

235 :
>>233
あー。なんか最近始まったドラマのようだな。

236 :
>>235
集団左遷?

237 :
病院も秋には独法化の方針がでるとか出ないとか

238 :
>>237
ソースは?

239 :
>>238
厚労省が夏に名指しする。

240 :
局採用は大変だろうけど

241 :
修羅の国トンキン

242 :
>>233
よく知ってるね。

243 :
 
現場力なんて無いよ

   ∧_∧
  ( ・∀・)
 ⊂/ 9)
 o(_/
  >>

244 :
菊〇卓也を切る方が先だろ
病院切り捨てとかやってる場合じゃねーだろ

245 :
今年も連休明けは視察対応が続く。
どこもシルバニアファミリーみたいに同じような顔してぞろぞろくるけど、もうちょっと人数絞れないのかね?

246 :
フ ァ ッ キ ン 菊 シ也

247 :
機電職場を守れ!

248 :
それより、小土也をなんとかせい

249 :
現業をナメるな!!!

250 :
菊池〇也

251 :
勝利闘争

252 :
菊〇卓也
〇税総合事務セン夕一

253 :
都税総合事務〇ン夕一の〇池卓也

254 :
訴えられるぞ。

255 :
菊池〇也
都税総合事務○ン夕一

256 :
分からないことがあると「調べて折り返します」とか言うと思うんだけど、あれって調べてる?
なんか1週間前の話はどうなったとかきて知らねーって感じだちゃんだけど、律儀に折り返しを待つか?普通

257 :
そもそも折り返しを約束したなら30分以内ってのが常識

258 :
>>256
お前が無能なだけだぞ。

259 :
それも答えになってないよね

260 :
調べて折り返すと伝えたら、30分は兎も角、折り返すだろ。

261 :
案件によるだろエアプ野郎

262 :
折り返すと言ってしまった以上折り返すのが普通だろ
折り返さずガン無視ってどんな案件だよ

263 :
データがほしいだけとか、単純に日程確認したいだけとか幾らでもあるだろ

264 :
イミフ

265 :
君は仕事してないから意味分からないんだろうね

266 :
むしろ>>263を理解できる奴がおったら驚愕。

267 :
仕事するようになったら意味分かるようになるよ

268 :
>>263
データ欲しい、日程確認したいって電話が来たら「折り返します」って言って無視すんの?

キチガイじゃねえか

269 :
日程はOutlookで勝手に見ろと言う話だし、資料がほしいならテメェが取りに来いと言う話

270 :
ワロタ。
本人以外は理解不能のようだ。

271 :
仕事するようになったら意味が分かるようになるよ

272 :
資料がほしい→調べて折り返します→無視(自分で取りに来い)。

シェアポイントに掲載してるから、そこから入手しろだの、こちらに来られれば手渡しますよ、と最初から伝えるだろ。
どう考えてもキチガイ。

273 :
>>269
ならそう言えばいいだろ

「折り返します」と言っておきながら放置しといて
「仕事すればわかるようになるよ」とか
どんだけキチガイなんだよ
上司が頭抱える姿が見えるわ

274 :
>>256
こいつヤバいなw

275 :
仕事が分かってねぇなぁ
青いんだよ

276 :
蒼井優

277 :
折り返したければ折り返せば?
んで、自分の首を絞め続けてくださ〜い
誰も邪魔しないんで

278 :
これは主任級ですね

279 :
手淫級

280 :
手淫が一番気持ちいい

281 :
惨事級

282 :
>>281
部長級の職層が惨事なら、局長級は大惨事だぬ。

283 :
理事だよ

284 :
>>233
水道には最終兵器S根氏がいるから大丈夫。
S根が本気でゲロったら水道幹部の天下り、癒着、入札の価格漏洩が全て明らかになる。
S根は逮捕されても全否定、完黙の男の中の男。

285 :
>>283
( ・_ゝ・)ツマンネ

286 :
>部長級の職層が惨事なら、局長級は大惨事だぬ。

287 :
おもろないやっちゃ

288 :
女性活躍推進で惨事が大惨事に
くわばらくわばら

289 :
( ・_ゝ・)ツマンネ

290 :
渋谷が無法地帯になっとる

291 :
289非公開@個人情報保護のため2019/04/30(火) 20:38:50.33
( ・_ゝ・)ツマンネ

292 :
KY

293 :
令和か
まあ新時代は無難に生き残りたいな
目標は出先の課長代理で定年を迎えること

294 :
>>293
スレチ

295 :
大橋とか山口とか福田とか楽して人生生きてるよな

296 :
>>295
なにか文句あるかな?

297 :
あけおめ

298 :
>>293
令和は絶望的な格差の時代だ
使える奴は課長代理に、使えない奴は本当に仕事がなくなって分限免職に

299 :
団結ガンバロー!

300 :
>>299
だん吉ガンバロー!

301 :
鬱2人を中途採用する余裕な都庁

302 :
都庁ミニスカ美脚女子が大活躍する令和になって欲しいです。

303 :
今生陛下はいい顔をなされておる。じゃが、生前退位がほぼ確実で、令和は20年くらいだよな。
で、次は聡明であらされると評判の悠仁親王の御世。
30歳代半ばで即位、そこから40年くらいできるもんね。
大日本帝国の再生、これを空の上から眺めるのを楽しみにしているよ。

304 :
× 空の上
○ 地の底

305 :
○池卓也
都○総合事務セン夕一

306 :
たかみなもあるけれど、とくえり・・・orz

307 :
>>306
汐留テレビの女子アナ?

308 :
いや、女優だろ。最近では「わろてんか」や「健康文化生活」に出ていた。

309 :
都税総合事○務セン夕一の菊○卓也

310 :
だれその人

311 :
>>310
おいおい、キ○チさんだよ。
知らないなんて、失礼な話だよ。
センターの前で土下座しな。

312 :
レス付かないからって自演しないで糖質さん

313 :
スマイリーキクチ

314 :
>>303
× 空の上
○ 黄泉の国

315 :
>>311
マジレスすると本物のき○ち主任相手だと土下座じゃ済まない

316 :
公募で主税に出すのをためらう要素だよな
いきなりそこに配属はないと思うが

317 :
レス付かないからって自演しないで糖質さん

318 :
>>298
三号昇給が消滅したから、ギリギリ四号落ちスレスレ層が受け皿失って二号昇給にされるのはある。

319 :
>>317
と、学生時代から糖質の312=317が思考障害になりながらも頑張ってレス付けてくれてます。
「ガンバレ!」って、312=317を励ましてあげましょう!

320 :
>>315
キムチって主任になれるの?
国籍条項あったと思うけど

321 :
>>320
どうやって、なったんだろうね。

322 :
東京の4島、先月22日以降の通信障害が復旧
5/3(金) 19:18配信 読売新聞

 NTT東日本は3日、東京都の御蔵島、神津島、式根島、新島の4島で続いていた光回線の通信障害が復旧したと発表した。
都が保有する海底ケーブルの故障が原因で、先月22日以降、光回線による電話約950回線やインターネット回線約1500回線がつながらなくなっていた。
 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00050117-yom-soci

323 :
>>320
国籍条項は管理職。
http://www.ne.jp/asahi/box/kuro/report/zainiti2007.htm

324 :
部外者でもないのにそれぐらいのこともわからないのが負け組ヒラ主事らしいな

325 :
今度出先にすごい新人が来たらしいぞ。
キャリアかつ。上司がの色にならないことを祈る。

326 :
日本語、変ですよ?

327 :
>>325
キャリ活なのに本町じゃない時点で即戦力ではないということだしな

328 :
キャリ活の自演だろ
能力的には新人と大差ねえよ

329 :
>>328
そうかあ?
たまにすげー大当たりもいるぞ
ただ、そういう人は独法とか、旧三公社系列とか、多少なりとも役所文化があるところからの転職が多くて、
純民間出身者は苦戦してるなあって実感はあるけど

330 :
キャリ活とかI類中途にしわ寄せ過ぎると、
「職務経験あるからって仕事押し付けられすぎンゴ…
周りとの不公平感すごすぎて転職を検討するやで〜」
ってなるから気をつけるんやで
今は売り手市場だから待遇悪いとすぐいなくなるぞ

331 :
マジでそれあるよ。出木杉くんを抱えると無駄に歳だけ食ったようなチューターが発狂する。

332 :
民間採用者はなんかギラギラしてる奴ばかりで嫌い

333 :
しかしその労働力に依存しているのも事実

334 :
民間で使い物にならなかったという認識だけどなw

335 :
まさかの華原、篠原・・・orz

336 :
すみません質問です。
4月から教育長の義務制勤務になったのですが、教育系の給与って行政系より低いんですか。
なんか下がったような気がするのですが。
ご教示よろしくお願いします。

337 :
残業がないから下がっただけ

338 :
再転職しそうな人が近くにいる
たしかに側から見ても仕事押し付けられてるわ主事なのに

339 :
いや、残業代は関係なく基本給が下がっているんですよ。
今日片づけものしてたら5年前の行政給時代の給与明細が出てきて、見たら基本給が
今のほうが少なかった。なんで?

340 :
人事給与入力してるのがバカなんじゃないの

341 :
間違いならまだいいんですが。
もしかして減給とかされたのかな。

342 :
不利益変更は事前に通知がいく仕組みなので勝手に減らされることはないよ

343 :
>>341
手元に組合が配っている給料表無いのか?

344 :
団結がんばろー

345 :
給与について質問したものです。
そうですよね。懲戒でもないのに減給されたりないですよね。
今までのが間違いだったから、誤差分として〇十万円追給、とかならないかな。

346 :
勿論なるよ
というよりみんな人事給与システム入力してる人を信頼し過ぎ
逆に貰いすぎて返還ってケースもある
まずは総務か管理の庶務に連絡入れてみるべし

347 :
もう連休も終わりだな。

348 :
>>346
庶務も信用しすぎるとひどい目になるぜ。
15年くらい前、下水道局の出先庶務で交通費払い過ぎていたから返してくれと複数の職員から少しづつ金を横領していた奴が懲戒免職になった。
蒲田の家族寮に夫婦で住んでいたけど、
最後まで
「俺は無罪だ!裁判で争ってやる!」
と意気込んでいたが、
嫁さんと家族寮を出るときの悲惨な光景と言ったら・・・

349 :
庶務って採用1〜3年くらいで割としっかりしてる奴を選んでるイメージだったけどそういうのもいるのかw
いや、笑えないけどさ

350 :
>>348
今は庶務事務システム(知事部のとは別物)に本人が入力したものを
庶務事務センターで一括処理してるけどな。
追給・返納が出た時も所属の庶務担当者が現金扱わず、
翌月支給分で相殺してる。
これも電子化推進以外にその事件の教訓もあるんだろうけどな。

351 :
給与の質問をしたものです。皆さん情報ありがとうございます。
確かに私も以前、「手当の計算を間違えて多く払っていたので、50万円返金しろ」
と言われたことがあります。
 連休明けの初仕事は人事に電話だな。

352 :
トンキンヒトモドキ

353 :
庶務はどこもクソなんだな
自分は通勤経路最短で申請したのに
なんの連絡も無く最安に変更されたのが
給料明細で発覚したわ
最短で定期も買ってるのに買い直せとさ

354 :
基本は最安だからw
むしろ断りもなく買うなよ

355 :
言いがかりで草

356 :
>>353
当たり前やろw
何年、仕事やってんだよ

357 :
ワロタw庶務かわいそ

358 :
>>353
無能はおまえだw

359 :
普通の会社なら最短経路で出るんだけどね。
社会経験が公務員だけだとこういうところで露呈する。
気を付けた方がいいよ。

360 :
ますますワロタwww

361 :
>>359
辞めて普通の会社いけば?
民間から逃げてきたんでしょ?
www

362 :
庶務さん可哀想
こんなん相手にするんか

363 :
周知はしとけって話だよバカ

364 :
まあひと声かけとけとは思うが
もうすぐ総務事務センターができてそれも過去の話になるさ

365 :
>>363
ほんとこれ

366 :
>>364
オリパラのレガシー人材()や各局から人柱として差し出された人達が打ち込まれるらしい総務事務センターか
ブラック部署間違いなしだな

367 :
まぁいろんな噂は飛び交ってるよなアレ

368 :
レガシー人材も往復か片道かで来年再来年でわかるんだな。

369 :
周遊券だったりして・・・

370 :
>>353
当たり前だが最も合理的通勤ルートというのは353にとって楽なルートではなく最安ルートの事だ。

371 :
>>369
都内学校巡りパスの人が多数

372 :
>>371
まあレガシー人材の大半は、組織上強制的に局間異動だし、学校もオリも同じ「文化教育」分野だから

373 :
>>316
公募=初手センター配属説は最近多い
みんな菊○夕ヤにビビッてるから局内からは誰もセンターに行きたがらない
そこで何も知らない他局の職員を引っこ抜いて○池の人柱にするって寸法よ

374 :
総務事務センターって10年くらい前の組織改正でボツなったときの単なる焼き直しやん

375 :
>>373
糖質さん、いい加減ウゼーよ

376 :
小池が知事になってから、ますます馬鹿みたいな改革もどきが増えたな

377 :
ペーパレスはほんとやめてほしい

378 :
総務事務センターはいいんだけど、人事給与システムとか、陳腐化してるのをいい加減更新してほしいな
前年度以前の追給返納は手計算とか、あんなのいつまでやるつもりなんだ

379 :
>>377
給与明細のログインができないんで困る
idpw 忘れた。

380 :
>>377
ジジイかよ

381 :
>>378
お前が異動希望出してやるんやで

382 :
ペーパーレス化=見えない化
だからな

作業がブラックボックス化するので
誰もが全体像を見渡せなくなっていく

ひとたび何かのショックで混乱が起きると、
崩壊まで止められなくなる

例:原発事故など

383 :
>>382
そして性格ねじ曲がってる幹部どもは全力で責任回避するwww

384 :
>>382
ペーパーレス化と見える化は両立可能だし、むしろ電子化の方が森友みたいに文書改ざんが不可能になる。
作業がブラックボックス化するのはペーパーレスとは関係なく起こり得ることだ

385 :
トンキン弁はオカマ言葉w

386 :
>>384
両立可能でも、システムの危険性を分かってない馬鹿どもが
どんどん複雑化・ブラックボックス化させてるのが実態

そして、一度作ったら見直しすることをしない、できない
やめられない
だからあらゆる制度やシステムが複雑化する一方
条例もマニュアルも増えるばかり

387 :
給与の質問をした者です。
一つ心配なのは、「確かに追給すべきだが、年度が替わって出納閉鎖したから払えません。」
とか、「もう時効です。」とかならないですかね。

388 :
庶務研修受けたの数年前だから覚えてないけど2年かそこらでタイムオーバーだったはず
建前は毎月の明細で確認してるってことになってるから
だけど過払いは5年だったか有効だから突然一括で返してくれみたいな話があるとも言ってた気がする

389 :
もし時効なら悲しいですね。
明日出勤したら人事に聞きますね。結果はここで報告します。

390 :
職員からの請求は二年
都からの請求は五年

391 :
お前ら明日からまたくそ仕事が始まるぞ
覚悟はいいか?
俺はできてる

392 :
残念、代休です

393 :
東京都職員君がいる北海都庁

394 :
GW中に転職の弾込めしたやで〜

395 :
弾込めても撃たなきゃ仕方ないでww

396 :
仕事のプレッシャーに追われて毎日ビクビクしながら生きてる
早く異動したい…

397 :
>>394
おおっ、同じ事を考えてる。

398 :
>>394
仲間発見
上司が本来関係ない仕事を押し付けて帰っちゃうせいで嫌になってきた。
明日から満員電車イヤー

399 :
だったらさ、義務制に来なさいよ。
のんびりまったりしていていいよ。
夏休みなんか気が狂いそうになるほどヒマで、今年は2週間夏休みをとる予定。
明日は連休明けだから、児童のお休みが多いんだろうな。

400 :
あゝ、明日からの気分はこの曲のように重い・・・
http://www.youtube.com/watch?v=HWmvbxGpra4&t=43s

401 :
給与未払いの時効は2年だったけど
民法改正で全て5年に統一されたような希ガス

402 :
連休明けの今日は辛かった・・・
安くて強い酒を浴びるしかない・・・

403 :
>>402
https://www.youtube.com/watch?v=6n4mJsMi81g

404 :
日本のヨハネストンキン

405 :
>>394
同志

406 :
もうセンターはこりごりだ

407 :
>>406
どこのセンター?

408 :
スマイルでも注文してろ

409 :
>>407
都税総合事務センター

410 :
>>407
動物愛護センター

411 :
AKB的なセンター

412 :
1番センター近本

413 :
前の職場の歓送迎会、行きたくねェ・・・

414 :
>>412
近多磨?

415 :
>>407
水運用センター

416 :
ニュース速報!!「巨大隕石アポフィス!!地球衝突の危機!!」

米航空宇宙局(NASA)によると、
「死の神」の名を持つ「巨大小惑星」が、
「2029年」に地球に接近する!!

この小惑星「99942アポフィス」は直径約335メートル。
「アポフィス」の名は、
太陽をのみ込もうとする「エジプト神話」の「ヘビ神のギリシャ名」に
由来する。
ただし「2029年」に「アポフィス」が地球に衝突の危機!!
地球から約3万キロの距離を通過する見通し。(地球スレスレの距離!)
地球に衝突した場合、「すさまじい衝撃波」(しょうげきは)で、
「200メートルの巨大津波」が
発生し地球文明(原子力発電所も軍事基地もホワイトハウスも聖なる神殿)を
「破壊」しつくす!!
世界に、「大氷河期」がやってきて,「核シェルター」に
逃げ込んだ「人間」もすべて、全滅する!!(滅びる!!)
(空ににげても海に逃げてもムダ!!どこにも逃げ場がない!!)
「地球をこおりつくすほどの氷河期」を生き残れる人間は、いない!!
「恐竜」のように「人間」が絶滅(ぜんめつ)する!!
まだ「研究」が不足し、「巨大隕石」(超巨大質量の岩石)の
軌道をかえる方法(うごかす手段・方法)は
まだ、「考えられていません」!!(研究不足!!)
「全地球規模レベルの史上最大の危機」が2029年にやってきます!!
「巨大隕石」は、「現実問題」です!!みなさん最悪の事態を覚悟してください!」
                           ニュース速報!!

417 :
>>409
あんな有名なヤツのいる事務所に行こうとする人間の気が知れない

418 :
>>417
期苦地

419 :
>>418
キムチ

420 :
キクチ

421 :
今日は保険屋BBAが来ないから昼休みが平和だわ

422 :
主任に降りたくなってきた
しんどい

423 :
>>422
メンクリへGo!

424 :
>>422
睡銅の出先はそんな貴方をまってます。
誰にでもできる単純労務作業に加え、仕事終わりの一杯が毎日のルーティンです。
しんどかったメンタルをアルコールで綺麗にして
令和の時代は仕事中毒からアルコール中毒に
職種替えしましょう!

425 :
>>424
中からアルコール消毒ってか?!

426 :
>>425
そのとおり!www

427 :
人生、酒を飲んでナンボだぞ!

428 :
>>427
 
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  議会より直会だ、バーロー!
     ||土||/    .| ¢、 \__________
  _ ||佐||| |  .    ̄丶.)
  \ ||鶴||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

429 :
>>427
そのとおり!
酒を飲まないやつはイラナイ。

430 :
酒は好きだけど呑み会はキライだ (´・ω・`)

431 :
酒あってこその人生
酒飲まないなんて、人生の楽しみを知らないに等しい

432 :
仕事減らないのに、残業だけ減らせとかバカの極み

433 :
クソ都庁
ああクソ都庁
クソ都庁

434 :
自己申告が近いせいか上司が指導能力アピールを装ってマウント取りで怒鳴られたぞ。
お前のヘマのせいで修正起案が要るという内容で平謝りさせられたんだが、上司に指導能力がないせいで修正不要とわかってから気まずい。
というのではどうにもならんね。

435 :
課長も課長代理もバカばっかり
マジで俺が代わってやるよ

436 :
実際うちの仕事って誰がやっても何も変わらないから困る
ハンコ押すだけなら中学生に管理職やって貰えばいいよ

437 :
できる人ほどひっそりと
そんな感じ

438 :
ひっそりと別の何かだろ。
どうせ優秀でも1級余分に昇級するかどうかだからな

439 :
自己申告書、自己啓発って何書いてる?
もう英語とかネタ切れ。何もないよぅ

440 :
都営地下鉄の駅名を全部覚えます!

441 :
>>440
そんなの中1で根元に毛が生える頃にはクリアしてたわ ┐(´〜`;)┌

442 :
>>439
夏休みに海外旅行

443 :
今年は二週間の夏休みだ。社会人になって30年のうち最長。
ヨーロッパまわるぞ。
義務制の学校事務になってよかった。

444 :
課長代理になったことだし、義務制への異動を希望するかな

445 :
444
負け組の最低なグチスレに前向きなレスが
いっそのこと2カ月休んでも平気ではw

446 :
1ずれた
俺は夏休みは10月に取る

447 :
腐った本庁にはションベンかけて
義務制に出るのが吉

448 :
>>443
うらやましいけど
高い時期なのがちょっと

6月とか11月に半月くらい休みたいよ

449 :
令和三年度以降は夏休取得期間が7/1〜9/30に戻るのかね?

450 :
東京都職員君が北海道庁にも進出

451 :
450
どういうこと?

452 :
>>450
糖質さん、くすり、くすり。
飲み忘れた?

453 :
まんまだろ
北海道知事のことだろ

454 :
>>450
都庁公務員?w

455 :
馬連4−9(400円×37.0)、ワイド4−9(500円×14.1)、ワイド3−9(200円×31.5)
で24,250円 勝てました。

456 :
修羅の国トンキン

457 :
>>455
いいなあ

俺らの世代はどうせ退職金出ないから、と思って株を始めたら大損だわ(´・ω・`)

458 :
>>455
酔恫?!

459 :
公募で選ばれたコンプライアンス監理担当課長が来て1月ちょっと
さて何か変わった?

460 :
>>459
まだ、早いよ。
出先回りして、ネタを見つけて粛清して
いくんでしょ?

461 :
出先回りなんて全然やってないじゃん
それともお忍びであちこち回ってるのかな?

462 :
 
     / ̄ ̄\__
   /      ) \
  /       /    ヽ
 /       / \  ∧
 |    ///    ヽ  |
 |   /⌒    ⌒  V |
 Y / ノ●>  <●ヽ | ノ
 ( |   ̄       ̄  | )
.  人   ノ(__ ヽ   ノ
   ∧   )----(  /    粛清します!
    レ\   ̄  /
     _)`ーイ_
    /  | ゚・。。・゚ | ヽ
    | | | ̄ ̄ ̄| |

463 :
https://www.youtube.com/watch?v=5N-ccoMXncU

464 :
>>462
ババア!結婚してくれ!

465 :
シルク、キャロット、あるいは金持ちならサンデーレーシングで馬出資すれば、勝ち組になれるやろ。

466 :
トンキンヒトモドキ

467 :
結婚すれば意識が多少は変わるんだろうなあ

468 :
内縁のはいたのでわ?

469 :
新採一年目で局間異動は不可ですか

470 :
ふか

471 :
絶望した

472 :
今日の仕事は、帰りに人身事故に巻き込まれて辛かった・・・
安くて強い酒を浴びるしかない・・・

473 :
新採で呑んだくれかよ

474 :
新採で飲んだくれ。www
いいね、君、見どころあるよ。
推胴だったら出世するよ、間違いなく。
          

475 :
随分と前から同じ書き込みあるよなw

あー、s2勤務いいわ。明るい

476 :
都とか県庁、市役所って事務官じゃなくて主事なんだな

477 :
上下酔洞で第一組合だったら許さない。
入るなら第二組合に入ろう!

478 :
>>474
酒と饂飩と博打と女?♪

479 :
推胴って飲み会多いの?

480 :
飲み会なくても飲んでるよ

481 :
平成一桁前半ぐらいまではどの出先にも「酒蔵」があったな・・・

482 :
パン屋は元気かねえ

483 :
>>480
そりゃ、呑むのか仕事だからね。

484 :
令和になっても結局「ノミュニケーション」かよ・・・

485 :
浄水場キッチンに都民から苦情が来たようだ。

486 :
>>485
酒でも見つかったか!?

487 :
下水で計器見てるって都民の役に立ってるよな
人気の文振で風呂敷セールスしてるよりマシw

488 :
>>487
「人孔の向こうから貴方の幸せを祈ってます」?

489 :
>>487
そのAI1点を監視のLCDに表示させるのに
どれだけカネがかかっているのか知ってるか?

490 :
>>486
とみんのこえ

491 :
トンキン弁はオカマ言葉w

492 :
酔洞楽しそうですね。行きたいな。。給与は知事部局と同じですか?

493 :
>>486
公益通報

494 :
>>485
飯作るのもアウト?

495 :
水道
多摩

うっ

496 :
>>494
私鉄の駅員さんや乗務員さん、車両工場、保線区の係員さんだって自炊してる職場あるのにねえ・・・

497 :
>>496
災害時は公営企業局で交代制勤務をしている奴は飯作れなくなったら職場放棄して家に帰ろうぜ!
そのまま職場にいたって交代要員来ないんだから餓死するよりマシだろう。
上下水は自動運転にして自動運転が上手く行ってないところはシラネ。

498 :
>>497
「コンビニやホカ弁屋あるから自炊の必要ナシ!」とほざいてる馬鹿が東京にいるんだ・・・(゚д゚)
工場や流通が止まったH23.3.12の朝以降の記憶を喪失してしまっているなんて・・・呆

499 :
>>485
3交代の職場で飯を食うなとは…
愚民の見当違いなクレームを真に受ける必要があるのか冷静に考えろよ現場を知らないクズどもが

500 :
現場主義とか言いながら、現場を知らない人が権限持って偉くなってく。

501 :
局長はどうせ事務屋だしな。

502 :
昔々の話だが、同期で一番の美人だった子が職場の先輩に孕まされて、できちゃった婚した
しばらくすると、その男は都庁辞めて飲み屋を始めたんだ
人を雇う余裕が無かったみたいで、結局その子も都庁辞めて店を手伝った
数年で店は潰れ、その子は同期の仲良かった女友達とも音信不通
今はどこで何してるか誰も知らない
俺も大した甲斐性ないが、俺と一緒になってればとりあえず生活はできたのになと、今さらながら思う

503 :
武家の商法?

504 :
昼休みに給湯室でお湯沸かしてカップめん作ってるヤツがいるから今度通報してやろう

505 :
>>499
あれうどん作らされた新人がクレーム入れたんやろ
一般都民が知りようがないし
まあ今なら水道叩き放題みたいなところはあるからな
夜勤の件もそうやけど

506 :
こいつじゃね?www

801 非公開@個人情報保護のため sage 2019/04/26(金) 17:54:48.95
マジで悔しすぎて泣きそう
大学出て、なんで夜勤やるわけ?

公務員なのにカレンダー通りの休みじゃないとか衝撃すぎて頭狂いそうになったわ
祝日働くことがあるから、普通の人より休日が少ない
マジで転職する

507 :
>>506
確かに入都して配属された職場が企業局の現場だと最初そう思うのは仕方ない。
祝日給があろうが夜勤手当があろうが、普通の休みが取れないのはつらい。若ければなおさらだ。
仕事覚えなきゃいけないのに、なんでメシつくらなきゃいかんのか?と思うのもそう。

ただな、直勤務があってこそのインフラでもあるから、
それを支える現場は2〜3年でいいから肌身で知ってほしいよ。
現場を知らずに本局だけで暮らしていると
おっさんおばはんになってからえらい苦労するハメになるしね。

508 :
>>505
昭和の発想で今の若い子たちを服従させようと
しているから、そりゃ、反発買う罠。
今の若手なら、クレームを入れるのは
躊躇ないからな。

509 :
10年15年してからも同じことすんのかな。

510 :
>>508
水道・下水はここ10年でかなり改善されたが交通は悪い意味で未だ昭和のまま。
若い子は「早く水道に局間異動して浄水場でうどんつくるんだ」とフラグを立てよる。

511 :
うどんって、手打ち?
なら、長い目で見れば別のスキルつきそうw

512 :
>>511
手打ちの人もいれば乾麺の人もいる。

513 :
うどん局は炊事洗濯掃除が出来るから結婚相手にお薦め

514 :
うどん局は旧陸軍からの伝統で家事と仕事の両方を覚えられる。

515 :
うどん屋開業できる。

516 :
いっそのこと水道局は食事禁止にしろよ
二庁の昼休みのエレベーター混雑緩和のためにもぜひ

517 :
水道局ってとても大切な仕事だよ。
あんまり叩かないでよ。みんなかわいそう。

518 :
>>516
「ぜひ」じゃねーよw
それじゃただの人権侵害じゃねえか。
混雑対策なら本局で煮炊きOKにしろよw

519 :
>>518
おいおい、煮炊きOKなら本局への
異動希望が増えるぞwww

520 :
水道の奴等は上りで既に乗っておくというルール違反を平気でやるからな
あれなんとかしろよ

521 :
>>520
さりげなく水道を攻撃していやがるが、
お前は第二組合を攻撃している秋山派だな!!

522 :
自分は水道じゃないけど、今の職場が本当に嫌だ
仕事の内容が本当にストレス
もう3年目だから、来年こそは絶対にもっとゆるい職場に移動する

523 :
学校へどうぞ

524 :
>>520
何気にフライングしてるよな、あれ
2〜3分早くきてんのかな

525 :
しょうがない
エレベーター満員でなかなか乗れない→店に着くのが遅れて入店待ち→ゆっくり食事できないの悪循環
こんな非効率なこと馬鹿げている

526 :
時差で休憩出切るじゃん
アホ?

527 :
>出切る

528 :
今年の新人やる気なさ過ぎ

529 :
>>526

 
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

530 :
うどん手打ちするなら、蕎麦にしろ

531 :
住宅ローン審査落ちた・・・
公務員ってローンは無敵って聞いてたのに

532 :
俺が聞いた中で高額ローンは旦那設備屋、妻事務屋の二馬力で勤続10年程度で8000万円の借り入れ(購入したのは8000万円台のマンション)
単独での高額ローンは判らないけど4000万円はいけるんじゃね?
いくら借りるつもりだったの?

533 :
>>520
コンプラアンス上、由々しき問題だよwww

534 :
>>520
投書したれwwwまた水道が燃えるぞw

535 :
>>531
どうせクレカか携帯の延滞でもあったんじゃねーの?
そうじゃないなら参考までに号級とローン額書いてみてくれ

536 :
トショクシンなら借りれるんちゃう?

537 :
日本のヨハネストンキン

538 :
さっき14階の男子トイレの個室にエロ本置いてきたぞ
欲しい奴は持っていけ

539 :
>>538
ありがとう!

540 :
>>529
昼休憩の時間をズラせることを知らないんだね…

541 :
>>538
無かったぞ

542 :
>>540
人数制限あるの知らないんだね。

543 :
>>542
4割は動かせるの知らないんだね…

544 :
都庁って技術職でも課長代理までは昇進できる?

545 :
できないよ

546 :
>>544
できるよ。
けど昇進
したがらない人の方が多い。

547 :
昇進するだけ損だからな

548 :
また部外虫相手にしてる・・・

549 :
課長代理どころか土木なら局長まであるやろ

550 :
ねぇよw

551 :
都技監は土木だぞ

552 :
>>551
都財政が悪化したら技監なんてまた廃止されるよ。

553 :
東京都は事務以外はゴミ同然

554 :
なんてって言っちゃったw

555 :
4月からの職場、暇過ぎてツマランorz

556 :
>>548
外の世界に興味を持とうと、
頑張っているニートなんだから
相手してあげないとかわいそうでしょ?

557 :
ニートな午後三時

558 :
>>552
都技監は局長と兼務だぞ?

559 :
無知だな…

560 :
睾丸無知

561 :
都市整備局長か建設局長との兼務
副知事と(形式上)同格
重要局長と同じ給料

562 :
今日は事務所の空調が効かず辛かった・・・
安くて強い酒を浴びるしかない・・・

563 :
うちの事務所、業者に冷暖房の切り替え作業してもらわないと冷房つかない
そして切り替え作業は仕様書だと6月中
熱中症になりそう

564 :
>>563
誰かが熱中症になるまで改善されないぞ

565 :
キャッシュレス体験Gのスト脚ショットに萌えましたか?

566 :
>>564
最上階(といっても3階だけど)の職員が時々「熱中症になったらどうすんだ!」
って怒鳴り込んでくるんだけど、実施になる人はいないんだよねぇ…

567 :
文句言った者勝ち
本当に糞な世の中
朝鮮人どものせいだ!

568 :
>>563
>仕様書だと6月中
委託の仕様書書いた設計者アホ過ぎ

569 :
何年も前から前例踏襲なんだろw

570 :
>>569
これが「技術の継承」DEATH!

571 :
>>570
どぼく が!

572 :
>>569
そんな調子だから毎度毎度同じような指摘案件挙げられるし

573 :
本庁の殺伐とした雰囲気も嫌だけど、出先の昼休みにくる五月蝿い保険屋も嫌!

574 :
>>573
本庁の昼休みにも保険屋は湧くゾ

575 :
岩崎様を崇めよ
岩崎様を称えよ

576 :
>>575
通報しますた!

577 :
十数秒ですべてを終わらせる電光石火の早業、見事というほかない

578 :
>>574
出先の保険屋の図々しさを知らないな?

579 :
>>575
キ区知様を讃えよ。
鬼句痴様を崇めよだろ!

580 :
I'm a perfect human ?

581 :
>>1
有本香さんイチオシの高木けい先生(wikiによれば韓国ドラマ好き)は、

・政治資金を女性のいる飲み屋で使って返金に追い込まれる
・小池都知事の控室への就任挨拶を集団でボイコット→叩かれて次回は笑顔で出迎える
・自分で自分に献金して「節税」する
・議会に出ただけで1日1万円もらえる都議交通費を実費にするのを先送り
・都調査報告書(朝鮮学校が朝鮮総連の強い影響下にあるとの結論)が都のHPから削除されるのを放置
・小池批判しながら小池の出した議案と予算に全て賛成

といった実績で知られ、移民法にも賛成しましたが、有本著「小池劇場が日本を滅ぼす」によれば、
有本さんと高木さんは以下のようなやりとりをしたとのこと(p.58)

有本「都議会自民党は(小池と)いつになったら闘うの?」
高木「俺たち議会人の主戦場は議会であってメディアじゃない」

だったらなぜ主戦場の議会で、全て小池さんに賛成したのでしょうか?
SNSや有本さんの番組で小池批判していたのはウソだったのでしょうか?

582 :
https://i.imgur.com/fYCd9BJ.jpg

583 :
                               / ̄ ̄\_
                             //      \ヽ
                            fY          Y|
                            | |   /\)(/ヽ | |
                            (V <・)| (・> V)
                            |  ー |  ー  |
                            | \   ^^   / |
                            \ ヽ /\ / /
                        ((⊂ ヽ  ノ `ー―i´   / ⊃))
                          | L | ・  ・  '⌒V /
                           ヽ,_,/       ヽ_./
                         __,,/,,      i
                        (  _   ⊂    |
                         \\_  ̄(;(;;;;)\ \
                          ヽ )       > )
                          (_/´      / /
                                  ( ヽ
                                  ヽ_)

584 :
都は24日、会計管理局の男性主事(50)が上司や同僚らに「アホ」「バカ」
など中傷するメールを100回以上送りつけ職場の秩序を乱したなどとして、
地方公務員法に基づき、停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。
ほかに万引などで職員6人を懲戒処分にした。

 男性主事は平成29年ごろから、勤務評価などに不満を持ち、暴言を吐くなど
した。都庁の警備員に手を出したり、都庁を来訪している一般都民に対しても
「ボケ」など暴力的な発言を繰り返したりした。

 そのほか、病院職員(23)=停職3カ月=が患者のロッカーから下着を取り
出してさわったケースなどがあった。

585 :
>>584
病院職員を庇うわけじゃないけど、下着が見たかっただけじゃないの?

586 :
今年病休多くないか?

587 :
>>586
オリパラみたいな糞局ばかりに人を充てているせいだ
頑張るだけ自分を傷つける
適当にやるのが一番

588 :
>>586
ニセ病休
ttp://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/fukumu/choukai20190531.pdf

589 :
>>588
ひえっ

590 :
570万返納とかめちゃくちゃエグくてわろた
だれかが570万持って納付書で銀行に払い込みにいったんか?

591 :
昨日同期と十数年ぶりに飲んだのだが再婚しとった
話を聞くと、職場に来た新採(17歳下)と不倫して妊娠させちまったらしい
前妻(都職員)との間に子供がいたが離婚
前妻との間に買った家のローンと養育費を払わされてるらしい
一瞬の気持ちよさと引き換えにとんだツケを払うことになっちまったと笑っていたが大変そうだった
再婚した若い嫁さんとの間に3人子どもができてそれなりに幸せそうだったが
都職員にもそんな奴がいるんだな

592 :
>>591
嫁の同期に息子三兄弟全員父親が違うというシングルマザーがいる。

593 :
バツ2で子供4人いるやつとかもいたわ。
養育費払うためにカラ残してて鬱陶しかった。

594 :
昔は不倫天国だったからなぁ

595 :
俺の新人の時の係長、たまに若い女性から電話がかかってきて、
1階のロビーの公衆電話から折り返し。
「うんうん・・・おじさん待ってる・・・」

それから暫くして、他の自治体の管理職やってる奥さんから怒鳴り声でかかってきて、
お互い職場の電話で夫婦喧嘩をおっ始める・・・
まだ携帯電話が普及する以前の昔話でした。

596 :
都庁はホントに糞な職場なんですね

597 :
皆さんの職場は残業代固定だったりします?
45時間制限あるんで、前月に90時間とか越えたりすると翌月は45時間未満で繰り越しなんですが、年度前半で飛ばしすぎると年度後半以降は全てカットされる的なことを聞いたんですが

598 :
そんなのはどこでもやってるよ
繰り越しはやってないけどどんなに残業しても44時間59分が限度
超勤申請しても庶務に斜線で消されるw

599 :
そもそも残業してるやつがほとんどいない件について

600 :
45時間制限なんてあるんだ

うちは以前は30時間だったけど、労基署入ったりして制限取れたわ

601 :
>>600
制限取れた?普通逆じゃないか?

602 :
うちは30、45、60の各段階で申請つーか組合協議だな

603 :
前は45、60で紙出してたが、今年度普通の部署では45アウトでは?
管試の状況も都庁愛がなくてわからない

604 :
30もそうそう出せないからみんな29時間とかで申請止めてるわ

605 :
結局サビ残になるんだよな

606 :
働き方改革を盾にしたサービス残業の強要について
小池BOXに投書してみようかな。どうせ黙殺だろうけど

607 :
水道とか100時間越えてるけどな

608 :
「労組」(「職員団体」でなくほんまもんの)があるだけ企業局はマシ

609 :
パワハラっぽい課長とか代理とか結構いるのに、問題になったりしないんだな

610 :
この世で子供を産み落とすのは
それだけで児童虐待だから。

少子化、大いに結構。
この世に生まれないのが一番の幸せ =ギリシャ哲学です。

イタリアは大統領じゃなくて首相のジェンティローニ氏には子供がいない。
英国のメイ首相、ドイツのメルケル首相には子供がいない。
フランスのマクロン大統領はご存知のとおり皆連れ子。
オランダのルッテ首相、スウェーデンのロベーン首相、日本の安部総理にも子供がいない。



「人間にとっては、生まれなかったことが最もよい。
しかし、生まれてしまった以上、生まれなかったことは不可能である。
従って、人間にとって次善の策は、なるべくはやく死ぬことである。」

哲学と賢さがあれば子供を持つ異常さが理解できる

611 :
ごめんなさい、ごめんなさい、生まれてきてごめんなさい・・・

612 :
許しません

613 :
>>609
「っぽい」レベルではモーマンタイ

614 :
診断書ぎざうオバサン、代理級だったんだな!

615 :
そんなことより、森高千里もう50歳なのかよ!?
あんな綺麗で可愛らしい50歳都庁にはいないぞ
俺の回りのアラフィフはクソババァばかりだ。どうなってんだよ!!

616 :
>>615
しらんよ。

617 :
>>615
俺の嫁を知らないな ( ̄ー ̄)

618 :
>>617
あのトドみたいなオバハンだろ。知ってるよ

619 :
>>618
やっぱ知らないんだ (^皿^)

620 :
>>614
早速商工部の座席表が今日付けVerに変えられ当該箇所が空席になってて草…

621 :
全面禁煙
業務中、完全禁煙か

622 :
なにいってんだこいつ。

623 :
事務所に喫煙所あるよ

624 :
>>623
ないよ

625 :
ないアルよ

626 :
>>624
いいなあ

627 :
喫煙所(仮設)

628 :
修羅の国トンキン

629 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000113-mai-soci
涙が出た。他県のこととは思えない。
福保の計理が予算課に詰られ、上司からはお前しかやる人がいないと突き放され...

630 :
出先の喫煙所も今月で廃止だろ

631 :
無くなる気配ないよ

632 :
>>630
うちの事務所は去年の4月で喫煙所ハイシ&タバコ自販機も撤去墨。

633 :
>>629
これ、総務省の普通会計決算だろうな
おれも計理総括の時に6月はみっちり残業170時間で死にかけたのを覚えてる
意味分からないのに代わりがいなくて追い詰められるんだよな、これ

634 :
>>629
前任者は他県に異動ってどういうことだろう

635 :
>>634
都だって近隣県や東北・熊本への異動があるよ

636 :
>>629
自分も某局計理で同じような目にあったことある
病んじゃって回復できない

637 :
この医師の講演会の30分から1分間聞いてください。もう関東には住めません。

https://www.youtube.com/watch?v=dESISGDxXk8

59分からも面白い。

638 :
>>637
日本から出ていけ。

639 :
セシウムさん?

640 :
ワーク・ライフ・バランスなんて絵に描いた餅だよなぁ・・・

641 :
>>636
そういう人いるよな。
すげー迷惑だったよ。

642 :
>>641
で、お前はどっちの立場の人間だったんだ?

643 :
えっちな立場だよ

644 :
>>641
負け組局から希望してやってきたらしいけど出納閉鎖までもたないで、
休みはいったのいたよ。
3年のとこを2年で公募で元の負け局に帰っていってた。

645 :
公募で計理の募集ってあった?

646 :
あったよ

647 :
(^ω^) ないお

648 :
公募で経理から逃げたってことじゃね?

649 :
またGのスタンドプレー発動かよ

650 :
トンキンヒトモドキ

651 :
うちの乗り物局は大丈夫か?!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000007-kana-l14

652 :
おまいら転職とか考えないの?

653 :
>>651
指定されたページを表示できませんでした。
記事がありません。すでに削除された可能性があります。

Yahoo!ニュースのトップページへ5秒後に移動します。

Yahoo!ニューストップへ

654 :
>>653
「忖度」だな!!!

655 :
>>653
ブルーライン 点検後“装置”線路に放置か
6/6(木) 10:23配信 日テレNEWS24

6日朝、横浜市営地下鉄ブルーラインが脱線し、ケガ人はいなかったが、現在も一部区間で運休が続いている。

横浜市交通局によると、6日午前5時22分頃、横浜市営地下鉄のブルーラインの始発電車が、
横浜市泉区にある下飯田駅を出て、150メートルほど走ったところで脱線した。
当時、電車にはおよそ130人が乗っていたがケガ人はいないという。

利用客「あまりトラブルのない線なので驚いています」「会社に行きます。たぶん間に合わないと思いますね」
「大学とか授業おくれるの決定で結構あせっています」

脱線の影響で、ブルーラインはあざみ野駅と踊場駅の間で折り返し運転を行っていて、
湘南台駅から踊場駅の間では運転再開のメドは立っていない。

一方、ブルーラインを運行する横浜市は午前9時から記者会見を開き、脱線の原因について、
作業員が6日未明から行っていた保守点検後に保守作業用の装置を線路上に置きっ放しにし、
これに電車が乗り上げて脱線した可能性が高いことを明らかにした。
脱線当時、車両は時速35キロほどで走っていて、脱線後およそ40メートル走行したとみられるという。

国の運輸安全委員会は現在、調査官を事故現場に派遣していて、脱線の原因を調べることにしている。
 
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190606-00000147-nnn-soci
 

656 :
>>640
ライフワークバランス

657 :
>>656
そんな言葉、広辞苑に載ってません。

658 :
独身がわりをくう

659 :
いかに仕事を受けないかはどうすればできるのかな

660 :
>>658
結婚すればいいだけ

661 :
ついに狸も気がふれたか・・・

662 :
嘘の塗り固め

663 :
週末カネがない
今が公務員が1年で一番貧乏な時期だ

664 :
終末?

665 :
首都官僚になったはいいがサビ残多いよなぁ

666 :
首都官僚なんて言葉は官僚コンプレックスの人間を励ますために作られた言葉だよ

667 :
俺は国葬蹴り都庁だし、友人は国葬蹴り市役所だよ
価値観が違う

668 :
ワイは官僚なんか?

669 :
出先の0残から抜けたくない。病んだフリでもすりゃええんか?

670 :
>>667
今再就職先がイマイチなとこしかない省庁で、課長や審議官で上がるくらいなら、順当に定年まで都や政令市を勤め上げる方が総合的にはお得なんだろうな
女性だと官庁訪問行けば即内定出る勢いらしいが、男性以上にライフイベントを考慮するだろうし

671 :
>>670
お前が自分にそう言い聞かせてるだけだろ

672 :
>>671
否定はしない。でも、話聞く限りやっぱり向こうは辛そうだよ。30過ぎると特に長時間労働と全国転勤が。

673 :
国葬なら仕事ができなくてもソコソコのポストを充てがってもらえる
地方や出向が多くなるけど
退職後も○○センターの理事とかにはなれる

都だと、それなりに競争があるから
そう簡単にはいかないよ

674 :
>>672
シャブ打たなきゃやってられなくなるからな

675 :
都庁で結婚相手見つけられたら都庁で良かったと思えるんだろうけど天涯孤独の今は国葬羨ましいわ
都庁なんて所詮鳥取県職員秋田県職員とやってること変わらんし
国が決めたことの実行部隊でしかない

676 :
>>675
>国が決めたことの実行部隊でしかない
福保か主税かな?
都道府県にどのくらい裁量があるかは局、と言うかカウンターパートにくる省庁によってだいぶ色合いが違う

677 :
>>675
鳥取や秋田に謝れw

678 :
勝手な妄想だが北海道とかに憧れる
事務所出張で6時間くらいかかるから時間感覚が違うんだろうなあ

679 :
>>675
おいおい
交付団体の不自由さを全く理解してねーな
東京ほど国から逃れて自由気ままにやってる自治体は無いんだぞ

680 :
>>678
>道に憧れ
気は確かか?!

681 :
>>678
鈴木知事「よし、都の予算で働きに来ても良いぞ(ただし夕張市)」

682 :
>>679
副知事、部長といった幹部職員に国からの人が(俺が知ってる限り)いないってのはいいところだと思うけどそれ以外に何か利点あるの?

683 :
>>682
予算を自分らの発想で自由に使える
交付団体は国のチェックが入るから
知事の思いつきで仕事なんてできない

684 :
>>683
今の我が社は思いつきを抑制すべきだと思うのだが・・・

685 :
パワハラ管理職を異動させられないものか・・・

686 :
ツイッターでチクるのが今のトレンド

687 :
キング牧師
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」


311から7年〜放射能被ばくの今

被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051

688 :
小池のバカを辞めさせる必要あり

689 :
ば関西でしか流行ってない某政党とくらべたらまだまし

690 :
>>685
スマホで日々の会話を録音して、外部の弁護士に提出。

691 :
>>689
「戦争おっぱい」みたいな屑も多いけど、階堂押さえ込んだ功績あるからな・・・

692 :
トンキン弁はオカマ言葉w

693 :
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

694 :
国葬行きたかったなあ…
特に技術だと実行部隊感が半端ない

695 :
>>1
有本 香 Kaori Arimoto
有本 香 Kaori Arimotoさんが日経関西をリツイートしました

くるくる変わる公明党(笑)
東京の自民党(国政も)はこのやり方を見習ったらいい。気遣いと譲歩ばかりしていては一歩も前進できない。

https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1127021731208544257

>>844
公明党は有本香氏に言われっぱなしなの?
有本氏の発言には高木けい(笑)先生の影響もあるの?
(deleted an unsolicited ad)

696 :
巷では年金不足で各自2000万円貯蓄しろ、と話題になっている。
年金なんて生活費の足しになれば良いな(月10万円?)、くらいしか思ってないが、
今後もわが社にしがみつくとして定年延長時の給与モデルを提示して欲しい。
あと、人事委員会の職員給与モデルを早急に引っ込めて欲しい。当てはまる人、1割も居ないでしょ。

697 :
定年延びる延びるってずっと言われてるのになかなか具体的な話が来ないね

698 :
50歳部長のあれか

699 :
>>678
元都職員に使われる運命が待っている。
札幌以外は地方都市と田舎しかないよ

700 :
笹塚住宅を防災住宅と位置づけ2月に1回程度訓練に従事させるかわりに使用料を最大半額免除
これって事実上の闇手当増額だよな?

701 :
 
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

702 :
この4月からの新職場、仕事暇過ぎ、ずっと座っているだけで体生ってキツいorz

703 :
>>700
防災住宅民は大災害がおきたらヘルメット被って強制出動だよ。
身の危険を感じるれべるの災害でも逃げられない予感。

704 :
災害起きなくても休日の移動制限とかあるしな

705 :
遠出するたびに申請とか訓練の幹事とかありそうだけど、タダ働きを休日出勤と仮定するとそう割りがいい話ではないな

706 :
>>700
東日本の時に…これ以上は言わないけど

707 :
防災住宅入居してるけど育児があるので訓練参加できません!ってヤツ追い出せないの?

708 :
↓高木啓って口だけなんだよな

>>1
高木けい
昨日今日の国防及び外交部会等合同会議。議題の一つは両日とも「北朝鮮のミサイル発射」。
しかし説明は資料含めて全て「飛翔体」。
米韓情報に依存しているわが国としては、昨日段階では仕方ないにしても、
米韓とも「ミサイル」という表現に変わった今日段階で未だ「飛翔体」!?これで良いのか?

有本 香 Kaori Arimoto
良くないですよ。高木さん、頑張って。

>>166
高木けい(笑)
コイツ完全に他人事じゃん
さすが有本が異様に推してるのに人気出ないだけある(笑)

709 :
毎年毎年の異動と退職が大杉で、自衛消防業務の受講料の出費が馬鹿にならない (>_<)

710 :
大阪
勤務時間中のタバコは懲戒処分、キター♪─O(≧∇≦)O──♪

711 :
日本のヨハネストンキン

712 :
>>703
大震災起きたら、身近の災害救助で参集どころじゃないだろ
念仏唱えながら新宿向かうの?

713 :
しまった安否確認訓練のメール見てなかった

714 :
>>712
一向宗?

715 :
>>710
オリパラ開催都市として、より進んだ取組が必要
昼休みや通勤中の禁煙も徹底
家族と同居なら自宅禁煙も努力義務

716 :
建物内の喫煙室は指示どおり撤去したけど外の吸い殻入れは残ってるんだよな〜
別に吸い殻入れも全て撤去しろとまでは指示されてないし
全面禁煙なんて絵に描いた餅ですよ

717 :
>>710
前知事(現市長)が喫煙者なのになにいってんだか・・・

718 :
禁煙を推進します!って言っても、職員に対してなにか補助とかあるのかと言われれば特にはない
そこらへんの大学とかの方がいろいろやっているのでは

いまだ根性論

719 :
>>710
いまだに地下鉄のホームで喫煙してる奴いたり、
ランチタイムも禁煙じゃない店ばかりなのに
笑えるw

720 :
目立ちたがり屋で「国より先に」だけをスローガンに条例作った東京都と比べるとね
大阪は元知事がヘビースモーカーだから仕方ない面はあるけど

721 :
大阪は歩きタバコだらけでびっくりするよ

722 :
中小企業多いから禁煙オフィスなんて大手の支社ぐらいだし

723 :
>>712
独身だからまだマシ
家族持ちとしては職場で被災しても
まずは家に帰りたいと思うだろう

724 :
別に災対って自分や家族の命より優先しなければならないとか無いでしょ

725 :
>>724
以前危機管理研修で「まず自分の身を守れ!」と教わった。

726 :
>>700
まあ笹塚だけじゃないけど、場所によってはこの数年で倍近く値上げされたからな
職員住宅の意味が無いレベルにはなってた

727 :
倍も?
どこ?

728 :
それでも芝公園の近くで1K5万で住めるのは絶対おかしいだろ
特段ボロいわけでもないのに

729 :
1k5万?住宅手当1.5万つかないから実質6.5万だよね

730 :
職員住宅くらい安価に提供してやれよ。

731 :
>>730
俺の同期の旦那が国3だが、迷わず国の官舎に入居したからな。

732 :
民間行った友達と話してて一番ギャップ感じるのは住環境の悪さだな(給料は差がつきすぎて話せない)
手放しに寮が良いとは言えないけど、ほぼ無料で飯付き寮入ってる民間見ると羨ましくなる

733 :
いや〜、いい女抱いた後の酒と肉は最高だな♪
今日は吉原でオキニにガッツリ4発出した
オキニに搾りとってもらった後は上野駅前の焼肉屋に来てるぞ
上カルビ4人前、タン塩5人前、ハラミ4人前、骨つきカルビ3人前に瓶ビール5本目だ、いやー美味い美味い
俺のこと見つけたら遠慮なく声かけてくれ
酒と焼き肉おごったる!

734 :
修羅の国トンキン

735 :
>>733
オモニの間違いでは?

736 :
重荷?

737 :
上野のコリアンタウン?

738 :
>>726
笹塚といえば消防関係の資格試験のイメージ

739 :
酒田市や山形市・新潟市の映像は入って来たけど、村上市の情報が来ない・・・

740 :
トンキンヒトモドキ

741 :
小田急線、氏んでる (´;ω;`)

742 :
ドコの田舎者だよ

743 :
今朝は京王線が士んだ

744 :
20年前に一緒仕事してた女が、今は別の職場で50代にもなって毎月生理休暇を取っていて周りは疑問の目で見ているのに管理職も何も言わないと嘆いていた。
そのババアはメンタルで休職中もライブハウスで音楽活動していたんだけど、
休職中にライブハウスで音楽活動なんて許されるんですかね?
何でこんな馬鹿ババアばかりが優遇されるんだろう・・・某公営企業局

745 :
女性活躍社会()だから

746 :
>>744
電気?

747 :
女性副知事はなぜ退陣?
しょせん下駄を履かせられていたってこと?

748 :
>>747
小池知事の女性登用アピールでしかなかった

749 :
>>744
それ、本人に指摘するとハラスメントになるのかな。

750 :
生理休暇使っておいて直後に妊娠したやついたけどな。
根性が腐ってた奴で、またか…
みたいなのだったな。

751 :
一回の周期で2日までは有給だからな
人それぞれだけど周期は月一回だとして女は年休24日多く付与されてると思えばいいよ

それに加えて不自然な看護休暇もあるしもうメチャクチャ

752 :
20世紀、平成一桁頃までは定年の年まで取得するBBAいたからな。

753 :
>>752
内容は似て非なるもの

754 :
某負け組不人気局にの出先に8年。5号1回、ボーナス全中位だった。その後、某官房局に異動して2年目で5号、ボーナス上位もらった。前いた不人気局の方が、人材のクオリティー高かったのか。

755 :
そもそも職場の割り振りの問題かも…

756 :
>>754
負け局時代は周りに「管理職、主任試験控え組」や「特別な配慮()を必要とする職員」がいたんじゃないかな
評価にあたっては業務の出来高なんて見られてないよ

757 :
>>756
負け組局時代は、6年目にしてやっと5号で、今の局だって、傍流の不人気部署だから割り当ても少ないだろうけど2年目で夏ボ上位。余程負け組局で嫌われてたのかな。

758 :
組合役員が5号とか6号貰うようにできてるからね
6号は出先の相対評価だけじゃ貰えないから本局もグル

759 :
>>756
特別な配慮()?

それが組合役員か

760 :
組合役員はどんなにカスでも高評価になる
冗談抜きで

761 :
どこの局だよw
公営だろ

762 :
局変われば評価も変わる。
それが今の制度。

763 :
超勤対策やってます?
うちは超勤多い人を9時30出勤扱いにして何とか減らしてるみたいです

764 :
意味わからん
定時を遅らせて後ろの残業時間へらすってこと?

765 :
わかってんじゃん

766 :
電車通勤なら後ろの時間は決まってくるからね

767 :
>電気

 
カミナーリ イイ!!   (⌒〜
 ⊂(・∀・)彡 (⌒⌒⌒)
⌒⌒〜 ∪ ⌒〜〜⌒
〜〜〜/ /〜〜〜〜〜
   \\
   //
   \\
  ,;人ノ <人ノレ;,
  ,;)    (;,
 ,;)  ∧ ∧  (;
 ,;)ヽ(O皿O)ノ >>746

768 :
もう都民対応いやだ…

769 :
キング牧師
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」

被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051

770 :
トンキン弁はオカマ言葉w

771 :
>>763
前倒しサビ残かよ!!

772 :
>>771
あ、なるほどそういうことかw
ひどい職場もあったもんだな…

773 :
本人に知らせないで9時30出勤にしてるみたい。
今日ちょっと騒ぎになってた

774 :
本庁はシステム化されてるが、出勤簿押印するくらい厳格にやるものだから、
それ勝手にやったなら処分の対象ぞ?

775 :
>>773
それ大問題だぞ…

776 :
市場でもそんな事やってたろ
組合でてこいー!

777 :
>>773
えええーそれやばない

778 :
働かせ方改革バロシュwwwww

779 :
>>776
知事部局のは単なる職員団体だからな。
>>773>>775
企業局でそれやって労基に乗り込まれたら、手が後ろに回るで。

780 :
>>776
管理職が懲戒処分くらってたのってそれ?

781 :
>>773
うそやん。。。

782 :
それって横領の逆バージョンやろ

懲戒免職にしなあかんぞ

783 :
市場では免職になってなかったやろw

784 :
https://www.sankei.com/affairs/news/180326/afr1803260031-n1.html

785 :
Black Black

786 :
でも色んな部署でそういうことやってるよね
それが表面上の残業対策になってる

787 :
前の職場(5年)では5号昇給2回にボーナス上位3回だったのに、今の職場(3年)ではどれもゼロ。どちらも組合活動なんてしてないのに。
この差はなんだろうな。

788 :
>>784
彼等もまた涸逝劇場の被害者・・・

789 :
別にボーナス中位だろうが、上位だろうがどうでもええやん
公務員で評価されたい奴の心理がわからん
評価されない方が仕事なくて幸せなのに

790 :
民間で活躍してどうぞ

791 :
金が欲しいなら転職しろ
みみっちい差を気にするなんて、当局の思うつぼ

792 :
教育庁の某課長代理が、ラーメン小池さんに似ている件

793 :
ラーメン大好き小泉さん?

794 :
>>784
都市場部局って
都市整備局のパチもんみたいやんけ

795 :
だいたいあってる

796 :
今は頂点眼や水泡眼みたいに上しか見てない幹部しかいなくなったからなあ・・・

797 :
金魚の糞?

798 :
4号ボーナス中位だったんだが、主任試験厳しいかなぁ

799 :
>>798
マジレスするけど論文書ければ関係ない

800 :
800なら論文受かって、前期で来年は
政策企画に異動ぬるぽ

801 :
>>800
そんなこと言わんと企業局来いや ( ゚Д゚)∂゛

802 :
企業局いきてーよ(゜ω゜)
酒税出たい

803 :
>>802
なんで種勢いやなの?

804 :
ちょうしゅういやだ (´・ω・`)

805 :
企業局こそ都民対応あるだろ
料金、駅員とか

806 :
今みたいな調整ばっかの仕事を何十年もやらされるかと思うと吐きそう
明日も出勤したくなさすぎ

807 :
俺も今のところ出たいけど、課長代理になっちゃうとなかなか厳しいのかな
もしそうなら、降任しかないのか

808 :
降任しても局内異動とか学事とかじゃない?

809 :
降任しても局内異動とか学事とかじゃない?

810 :
主任学事だけど代理昇任はしたいけど義務制から離れたくない
都立室長とか最悪だしな

811 :
>>810
楽したいけど金は欲しい
あんたみっともないよ

812 :
普通だろ

813 :
>>811
(・3・)エー 

814 :
義務制はええとこだよ
なんたって馬鹿な都庁ピラミッドから外れてるところがいい

815 :
>>811
いかに楽して金稼ぐかって公務員として当たり前の視点やろ?

816 :
そもそも地方公務員になるって
ラクしたい奴がほとんど

817 :
局内の出先の出先にいてボスの目もなく楽してるけど
学事ってずっとこんな感じなのかな

818 :
出先の出先って分室かな?

819 :
>>810
さすがに義務制の課長代理って減らしていくんじゃない?
おかしいもん

新採を義務制に一人で置くのはもっとおかしいと思うけど

820 :
>>819
そもそも代理級になりたくない主任の避難所だし、義務制・・・

821 :
本当に仕事ができなくて15年くらい主任の人が職場にいるわ。

822 :
B主任(長期)なら主任歴が15年の方は普通にいる。しかしA主任(短期)で主任歴が15年の方はたまにいる。

823 :
適性に合う仕事に巡り合えてないだけかもしれないしわからないよそこらへんは
ここは人の適性をみて配属を決めてる感じがあまりしないし

824 :
>>819
確かにおかしいな。
俺なんか他校の新採と同じ仕事で年収800超えたわ。
流石にあかんやろと思って今度異動希望出してみるわ。

825 :
避難所
いい響きだねえw

826 :
義務制って学事のこと?

827 :
>>826
学事の内の小中学校やろ。

828 :
>>823
本スレだかで局間異動してすぐに5号上位もらったって書き込みあったし。
局変わると扱い変わるケースもある?

829 :
>>827
なるほどね!だから義務か

830 :
学校事務は校長が評価者だから、当てにならんのだよなあ
室長がいいようにしてる例もあるし

831 :
勤勉手当の成績率の下位への告知で
何でワイが下位なんや(゚Д゚)ゴルァ!!と騒ぐジジイや
何でアタシが下位なの(#`皿´)キーッ!となるババアとかいるの?

832 :
義務制はわが社で仕事の単価が一番高いだろ

833 :
>>832
センセイの我侭やモンペに耐えられるメンタルの代償な

834 :
>>831
処分受けたとか無断欠勤があるとかそういうケースぐらいじゃない?>戒

835 :
管理職は一定比率で下位が必ず出ちゃうんだっけか

836 :
課長代理と管理職は絶対評価では合格でも、一定比率は理不尽に減額で例月給与&賞与。
理不尽な話よ。

837 :
義務制とか1人職場の監督してない監督職は一律減額でいいよ

838 :
いやいや、法律条例規則無視のバカな校長副校長や教員の監督してるんだからww

839 :
痴外法権

840 :
義務制は天国。
今日も定時で帰れた。
夏休みは社会人初の20連休だ!

841 :
都民の声、うどん作りがついに登場。

842 :
内部Kじゃねえかw

843 :
>>842
浄水場の伝統って書くってことは、ね。

844 :
 
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  うどんの何が悪いんだ、バーロー!
     ||奥||/    .| ¢、 \__________
  _ ||の||| |  .    ̄丶.)
  \ ||松||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

845 :
>>842
夏休で内容は知らないけど、もしかして他局から来た人の投書か?
そもそも都民の声として載せる内容なの?

846 :
>>845
職員投稿禁止ってわけじゃないし。
2chとかの情報からってこともある?

847 :
自衛隊のカレーは良くても、
水道局のうどんは駄目なんだ

848 :
交代勤務者に自炊NGというのもヘンな話だよな。
日勤者が昼休みに外でランチしたり、コンビニやホカ弁屋で弁当買ったり、
赤弁の配達とか店屋物の出前を取ったりとか、そういうのが一切できない
環境で従事してるのにな。
出勤前に買い忘れたら明けまでアウト。
天変地異(台風や震災)で交通途絶えたら、次の交代要員出られるまで
耐え凌がなければならないのに・・・

849 :
>>840
定時って正直どうだろう

1か月、残業30時間くらいはつけたいんだけど

850 :
だから本スレでもあるように学校による
当たり外れの差が大きい

851 :
>>849

852 :
でもウチの学校は超勤手当は年間で10万くらいしかないからね。
土曜授業や運動会、学芸会の場合は遠慮なくつけてるけど微々たるものだな。

853 :
買い忘れとか天変地異とかw
仕事してないからチクられてるだけだろww

854 :
>>853
月金9時5時の発想

855 :
>>853
暇な事務職の発想w

856 :
夜勤マンは仕事してないからな
テレビ見たりネットサーフィンしたり
まぁ拘束時間とか生活リズムの崩れとかには同情するけど

857 :
>>856
暇な事務職の発想

858 :
854、855、857が、夜勤中うどん作りながら必死です

859 :
今時うどん作ってないだろ

860 :
>>858
同じ負け組同士仲良くしようや

861 :
じゃあソバにすればいいのかな。

862 :
ラクそうだけど絶対やりたくないな夜勤は
人として終わりそう

863 :
   ̄フ   ̄フ.    ̄フ   ̄フ.  ヽ    ヽ、_``  /   .
  ̄ ̄フ ∠--、  ̄ ̄フ ∠--、 ̄ ̄`i.  /    / ,-,
   (_   _ノ    (_   _ノ   _/  (.__ ι'  し'

 | ,─|--、 ──,``   -┼─ |  ̄| ̄ ヽ     -┼、\``
 レ  |  )   /     /.-─ |  ̄| ̄ ̄ ̄`i.  / |
  -/-'.     ヽ_    / ヽ_ し .αヽ.  _/  ./  J.

.i   、 .i   、  ヽ、_.  |二|二|  ヽ
|   ヽ |   ヽ   /     |_|_|  ̄ ̄`i.
ヽ/   ' ヽ/   '  (____.  / しヽヽ  _/

864 :
都内の名産そば・うどんならワンチャンあるのでは?

865 :
           |
            |   ∧,,∧
           \ ( ´・ω・) またうどんの話してる
             (っ=|||o)::::
              (`―´/:::::::
               し \:::
                  \

866 :
>>862
年収700万の職員の仕事じゃないよな

867 :
学事は仕事キツい割にあまり報われないよな
1回学校に馴染むとなかなか出られないみたいだし

868 :
http://dat.2chan.net/t/src/1562410481323.jpg

869 :
http://dat.2chan.net/t/src/1562413734691.jpg

870 :
>>867
局間できたけど都立はともかく義務制は楽だよ
これからずっと昇任もせず学校かと思うと、都庁人生これでいいのかと考えてしまうけどね

871 :
今年の公募が楽しみだな

872 :
公募かー
税・・・福保・・・島・・・
いや今のままでいいです

873 :
>>870

874 :
なんで昇任せず、て言えるの。

875 :
学校って少人数の職場だから、一人で色んな事務こなさないといけないだろ
それに先生とかモンペともうまくやらないといけないしストレスがすごそう
評価するのも校長だしちょっと異質だよね

876 :
>>875
義務制経験ありで今は本庁にいるけど、どんなに本庁の仕事が辛くても義務制はもう絶対に嫌だ

877 :
>>868
こんな上品なものじゃねえ

878 :
うどん局いきてええええええええ

879 :
>>878

シコシコにしてやんよ。
  ∧_∧
  ( ・ω・)っ
  (っ  /
  /  ⌒) フミフミフミフミ
 (ノ ̄U 、、
(( (⌒ー⌒) ))
 ヾ`ー─′彡

880 :
>>879
カッコよすぎ・・・俺絶対うどん局いくから(゜ω゜)

881 :
なんで義務制は嫌なんですか。

882 :
都税よりは全然いい

883 :
都税と義務と夜勤官署は嫌われてるね

884 :
都税は定時で帰れるから、子持ちのお母さん職員に人気、て聞いたよ。

885 :
うどん作りをKする奴、
K内容を載せる奴

どっちも不粋

886 :
うどん作ってる奴が一番(ry

887 :
なんで主税だめなの?

888 :
      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  ああん?
     (っ=|||o)   お前もうどんの薬味にしてやろうか!
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

889 :
都税事務所も義務制も経験あるが
都税事務所は納税者対応マジで面倒
義務制もモンペはいるが、対応は基本的に担任教員

890 :
>>889
エリートやねw

891 :
近所の松屋がセルフになって、店内で食うとご飯おかわりし放題になった
金あんまないから助かるぜ
今も来てるが、カルビ焼き肉定食でご飯4杯目
肉2キレでご飯1杯のペースで食ってる
もう1杯いける

892 :
   
   
             ,。- ' "´ ̄ ̄`"フ 'へ
             /   ヽ.      ,r'  ,  .ヽ-、
           _,ノ- 、 /0 ̄   /   /  jl ',  \
      ,..'"     ノ  {;リ   j'  fj   i;} 1   ::ヽ
      .r'´       /   `    {   リ   ヾ lヽ  :::::'、
      {/    ノ        ヽ、. .. ..,_,ノ 1  ::}
    ,゚    ,ィ'^        }_,。- 、  .r' l_、 }   j
     ヽ. ノ´ 1          /   ゙'ー/ jlTヽノ  /、_r
          '、        ,イ__,..-‐ノ ノ .}]   ./'^´
          \         、__,ノ        /
           \.                , '゚
                `ヽ、,_  、   、 __,.ノ  .,イ
              {__/  ゙̄\__j  j__,.イ...j
               ^"      `"   `" `
 

893 :
>>891
糖尿病になりたいのか?

894 :
都税はここで言われてるほど楽ではないよな
本庁にしばらくいるけど都税には戻りたくない
学校は興味あるけど1回入るとなかなか出られないって聞くから迷う

895 :
いや楽だよ 本庁の長時間に比べれば

896 :
【武田邦彦】遠くない未来、年金はこの金額になります!なぜ誰も言わないんでしょうね?冷静に事実を正面から見れば分かることなのに・・

https://www.youtube.com/watch?v=huNedQ7nMW0

897 :
管理職試験受けるべきなのかな。
オリパラ後に人が余ったらどんな感じになるのかな

898 :
総務事務センター

899 :
受けとけ 同期が課長で自分が主任だと死にたくなるぞ

900 :
>>899
ドンマイ

901 :
>>899
じゃあ吊れ (^^)ノ

902 :
え、事務センター勤務になることってあるの?流石にね?

903 :
庶務事務センター?

904 :
契約事務もセンター化してくれよぉ!

905 :
庶務事務センターって何局になるの?
委託?

906 :
蔵前に綺麗なお姉さんが勤務しているのか!?
何時も出張申請間違えてスマソ。

907 :
下水の庶務事務センターは忙しそう

908 :
>>897
これからは、ローテ期間が3年間だから、それに耐えられるのであれば。

909 :
>>908
どゆこと?

910 :
うかんないからきにすんな

911 :
うがん?

912 :
今日もほぼ定時に出ていま明るいうちに電車の中。義務制はサイコー。

913 :
>>913
通勤どれくらいかかってるの

914 :
自分に質問してるスーパーマンw

915 :
八王子って治安悪くておっパブぐらいしかないのかよ!

916 :
学校勤務だがこの時期はプール授業で水着の小学生が見放題。ロリコンの俺にはうれしい役得。低学年から高学年まで鑑賞して色々楽しめる。

917 :
>>916
事務室戻って仕事しろ!

918 :
事件起こす前に懲戒にしろ

919 :
>>916
 
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  事務室引き籠って仕事しろ、バーロー!
     ||艶||/    .| ¢、 \__________
  _ ||正||| |  .    ̄丶.)
  \ ||宗||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

920 :
>>916
逮捕まったなし。

921 :
学事がプール行くの?

922 :
またプレス発表になるのか・・・

923 :
>>916
そういうのって周りの人は案外気がついてるものだよ。

924 :
https://twitter.com/itahi2020?s=09 
公務員って皆さん、こんな感じなんですか?
(deleted an unsolicited ad)

925 :
こんなもんよ。
いかにラクして民間会社のオコボレ食うか考えてるよ。

926 :
>>925
一生懸命働いている民間企業の人達に
申し訳ないくらい、楽して暇して、酒飲んで
だらけてるよね。

927 :
絶対内容見てなくて草

928 :
民間企業の皆さん、今日もご苦労様です。
もうけは全て引き受けます。

929 :
>>924
偽公務員
身分詐称

930 :
脳内

931 :
また水道局で団子か。

932 :
 
      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  ああん?
     (っ=|||o)   団子よりうどんだろが!
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

933 :
明日オープンだから

934 :
【悲報】 バス停にバイクを停めてたガイジ、バスが邪魔だとブチ切れ突入 [402581721]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1562467700/
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1147391586449256448/pu/vid/720x1280/Lc850JJreLE9LS5D.mp4

935 :
4人と思ったら後1人いるのかw
公取委が5人って言ってるんだから逃げ切れるわけないのに
最後の1人は処分加重で間違いなく懲戒免職だな

936 :
(((((((;゚д゚)))))))) 
 
 
>>720
甘酸っぱい臭い、体験したい人いるみたい
怖いわ
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/SAI_DET.aspx?joho_no=000874

937 :
>>932
だご汁

938 :
教育庁の某課長代理がAV男優の吉村卓に似ている件

939 :
オリパラ準備局てホントに死人出てるの?
義務制だとタイムス入ってないからわからない。

940 :
>>938
某企業局には加糖鷹に似た再任用課長代理がいる

941 :
さっきハルクの地下行ったら、カレーの女王(一条もんこ嬢)来てたので、本人監修のレトルトを3食買ってきた (´Д`)

942 :
>>941
カレーの門戸?

943 :2019/07/21
一条もん子で検索したらカレー皿手に持っている生々しい女が出て来て変なこと想像してしまったわ。
スカビデオの見すぎだな俺・・・

【休校は準備が整ってから】千葉県庁Part51【学校安全保健課】
【現業】☆☆☆ゴミ収集職員集まれー☆☆☆【パッカー車】
世田谷区の政令都市化でどう変わる?
公立学校事務職員・都道府県費負担事務職員76
【添付不要】住民税賦課担当スレPart25【控除不明】
大阪市交通局運輸板 その11【祝!民営化決定!!】
【高級車】公務員と贅沢(ぜいたく)【邸宅】
京都市役所 Part18
無断欠勤してもクビにならない公務員
福井市役所
--------------------
☆☆★ヽ(^0^) EOS600 Series Part4 (^-^)ノ★☆★
( ´・ω・`)ハム工場が使わなくなった学校の校舎を再利用した結果、めっちゃホラーな雰囲気に……💧 [585351372]
【国家資格の難易度を英検の級に換算するスレ】
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart63
オナ茶(本名)のスレ
【プロゴルファー】カヒリさんのスレッド【四天王】
au TORQUE G04 by KYOCERA Part15【(∞回回)◇'teruco 絶対進入禁止】
卍 本願寺 卍
☆FSS★ファイブスター物語☆524★永野護☆GTM
【小学館】モバフラ・&FLOWERを語るスレ
原始時代
明日もスンリ
【長谷川豊】被差別部落への差別発言はなぜ起こるのか 誤解され続ける江戸時代の身分制度認識 「士農工商〇〇」のウソ★2
【日銀】独自のGDP作成へ 増税してもふれ幅が少なくなるよう 忖度し放題に [738765952]
カーケミ研究Q&A(DIY)★3
【入れ替わり立ち替わりの100団体】労働者像の設置認めよ 約100の市民団体が要求=韓国[4/16]
【疑問】なぜPS4はSwitchに惨敗したのか
【悲報】エベレストで死亡の栗城史多さん 「無謀を美談にしてはいけない」と批判の声
【金ネ申同人】原作の展開愚痴スレ3
あなた「かすみちゃんに告白された」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼