TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 23★
文語体にて雑談しませう。
繁體字=正字と認めるしかないのでは?
だれか「台記」の内容教えろください
金槐和歌集
旧字体・正字クレーマー対策について
理系が古文・漢文をやる意味は何だろう
東大が理系でも二次試験で
古文の勉強法教えてください
☆的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 22★

漢和辞典を作らないか


1 :2010/09/21 〜 最終レス :2020/01/22
Web上で読める漢和辞典を作らないか?
パソコンで使えないような古い文字なんかも見られる奴。
俺はhtml、フォント制作、レタリングと結構な事ができるんで
実現も夢じゃないと思う。
誰か協力してくれないだろうか?

2 :
作るなら漢文を読んだり作ったりするのに適した者がいいな。
あと親字の他の字体に就いては、漢辞海みたいに「異体字」で一括せず、
古字・本字・俗字…とちゃんと分けた者が良いな。
説文や康煕字典の引用はする? そうすると漢典に成ってしまうが…。

3 :
旧字体を知ってて、パソコン通か。
漢語大詞典の翻訳みたいな仕事か。
20年掛かるぞ。

4 :
>>1
フォント作成って、明朝体だけぢゃなく篆書もいける?
―――――――――――――――――――――――――
此所迄全員句読点使用

5 :
>>2
漢文かぁ、あんまり読めないんだよな俺は…
字体については同意見。異体字じゃ面白くないしね。
設文や康煕字典についても有益な情報は載せようと思う。他の過去の文献も参考にしたい。
>>3
20年なんてしれてるだろ…って事は無いけど
好きな事だったら続けられると思うんだ。
>>4
何でもいけるぜ。
マジな話で。曲線が多い分、てん書は時間掛かるかもしれないけど…
最後の一文って漢文としてはどうなんだwww
ただ漢字にしただけだよな。でもそれっぽく見えるから不思議。


6 :
とりあえず簡易編集用にWikiを開設する予定。
誰か協力してくれたら本当に嬉しい。

7 :
作っていいんだな?

8 :
>>7
どゆこと?

9 :
文字鏡
って知ってるよね。
個人でやるなら、たかが知れてる。

10 :
>>9
もちろん知ってるよ。
でもなぁあれ文字のデザイン汚すぎるんだよ
情報量も少ないから、索引みたいなものだと俺は思ってる
で、個人っていうなら文字鏡チームも個人みたいなもんだろ
どんだけ会員数が多くても皆が皆役に立ってるわけじゃない

11 :
来年1月に発売予定の「新明解国語辞典(第7版)」(三省堂刊)にネットスラングの「ぬこ(猫の意味)」が新語として収録
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/news2/1285149441/

12 :
>>11
だ、騙された……

13 :
とりあえず明日、レイアウトとか載せる内容を考えてみます。
サンプルページなんかを作って見るのでできたらお見せします。

14 :
>>13
おk
楽しみだなあo(^-^)o
文字鏡のデザインが糞過ぎるのは同意
此は知つてる?
KO字源(角川『字源』のXML版)
http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/zigen/

15 :
>>14
そこは知らなかったなぁ。ちょっと重いのが残念。
ttp://kanwajiten.web.fc2.com/sample.html
サンプルです。ちょっと今日は仕事で疲れたんで手抜きになってしまった。
デザインとかは明日ちゃんと整えます。
あと、現段階での構想を書いておきます。
;-----------------------
索引は部首・画数・部品・意味等用途によって使いやすく分ける。
読み(五十音順)索引も設置。音と訓で分ける。
書き順は漢字詳細ページの漢字にマウスを乗っけるとGIFアニメが流れるようにする。
漢字画像の下のカラーは字の種類で分ける(誤字だったら赤、古字だったら青)。
解説は誰にでもわかるような表現で。
書体別にsvgアウトラインをダウンロードできるようにしたい。
オンラインだけでなくオフラインでも使えるようにまとめてダウンロードをできるようにしたい。
今の所はこんなもんかなぁ。目標に近づけられるように尽力します。
あと背景用の画像に日焼けした紙の画像を募集します。
洋書なんかでよく見られる奴です。
いい感じに焼けてるのあったらスキャンしてアップロードしていただけるとありがたいです。

16 :
>>15
明朝体のデザインに惚れ惚れとし過ぎワロタ
個人的には画数は要らんな
もしやるんであれば、ちゃんと幾通りも作るべし
画数は何通りも有るからね

17 :
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%91%B3#.E5.AD.97.E6.BA.90
に追加すればいいだけでは。

18 :
二松馬鹿さんですか?

19 :
>>16
明朝、ちょっと横のラインが細すぎましたね。直します。
とりあえず画数は常用漢字だけにしておきます。
>>17
Wikiで嫌いなのは結構醜いところ。あんまり好きじゃありません。

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1285379980
こんな文字もあるんですね。調べて見たら面白そうです。

20 :


21 :
>>1
このスレの人?

>画数の多い漢字
>
>>>487
>何という素晴らしいサイトでしょう・・・!
>教えていただき本当に感謝いたします。
>
>私はかなり若い方ですので、最低でも四十年は漢字の研究等ができそうです。
>何としてでも辞書を完成させるつもりです!
>形になり次第、このスレッド、もしくはこの掲示板内で必ず報告しますので、よろしくお願いします。 

実は私も辞書作ってるので応援しています。頑張って下さい。
でも、高品質なフォントを一人で作るとなると、
JISの六千字程度でもかなりの年月がかかるのではないでしょうか。
その辞書はどのような部分に重きを置いて制作するのでしょうか?
(字形・音韻・解字・注釈・熟語などがありますが……)

22 :
douse tonza surudaro

23 :
http://www.zdic.net/
これで足りないですか

24 :
>>21
おお、流石ですな
そうですそうです
応援ありがとうございます。
どこに熱を入れてやるかといわれれば解説ですね。
わかりやすい辞書の制作を目指します。
>>23
おお、凄いですね
ちょっと覗いて見ます

25 :
通りすがりの者です
意欲と結果(まだ途中でしょうけど・・・)に感動しました
応援しています。
頑張ってください!!

26 :
>>25
ありがとうございます!
頑張ります!!
…今週忙しいので作業できません。
土日から作業再開します。すいません。

27 :
伝わるデザイン等の情報を基に見やすいページ設計を考案中です。
色々考えてみると中々楽しいですね。

28 :
大体の方針が決まったので何種類かレイアウト・配色サンプルを作ります。
サンプルが出来たら掲載しますのでどれがいいか意見を下さると助かります。

29 :
おk

30 :
期待してるぞ

31 :
明日サンプル上げます。
皆さんの意見を参考にしつつ、デザインを決定したいと思います。
デザイン決定後は情報掲載・更新・レタリング画像の制作・フォントファイルの制作を
行っていきます。
色々アドバイス頂けたら幸いです。
それではまた明日!
いいデザインが作れるように頑張ります!

32 :
ttp://kanwajiten.web.fc2.com/sample3.html
レイアウトを考えているうちに中々良さそうなのが出来てしまったので
その1種類に専念して作って見ました。
修正案などありましたら是非ともアドバイスください。

33 :
>>AVさん(酉の頭から)
平仄・韻も御願いします
此がないと…

34 :
>>33
平仄・韻を追加しました。
何分知識がないもので、誤りや相応しくない表現をしているかもしれません。
もし問題がありましたら指摘の方よろしくお願いします。

35 :
>>Avcrtさん
どうもお久しぶりです、「画数の多い漢字」でも書き込みをした者です。
あれからしばらく書き込みが無かったのでどうなったのだろうと気になっていたら、偶々此処にたどり着きました。
さて、漢字の典拠についてですが、前に異体字字典をすすめましたが、あれから殆ど引用する予定なのでしょうか?
あまりネットから取りすぎても信憑性が薄れてしまうので実際に典拠となる字書も見たほうがいいと思うのですが、あなたはどのくらい字書を持っていますか?
大漢和とまではいかなくとも、漢語大字典は手元に置いておいた方が良いかと思います。

36 :
>>35
こちらこそお久しぶりです。
一度画数の多い漢字スレに書き込もうと思っていたのですが丁度規制されていたもので書き込めなかったんですよ。すいません。
典拠ですが、私が持ち合わせているのは
・大漢和辞典(補巻は未所持・購入予定)
・中華字海
・龍龕手鑑(高麗版)
だけです。後は電子図書館にある本をちょくちょく覗いてます。
漢語大字典も金銭に余裕が出来たら購入します。
異体字字典も典拠の画像が載せられているので参考に出来る部分は参考にします。
他にいい字典等ありましたら是非紹介してください!お願いします。

37 :
五音類聚四声篇海、龍龕手鑑(朝鮮本) は京都大学電子図書館の貴重資料画像で見ることができます。
四声篇海には中華字海にもないような奇妙な字が沢山ある上、典拠としてもよく挙げられるので重宝します。
又、朝鮮本は高麗本にない字がかなり追加されていて(雑部を見るだけでも十分に違いが分かります)、且つ朝鮮本にしかないような字もあります。
他には
集韻や増続大広益会玉篇大全 は早稲田大学の古典籍総合データベースで見れます。
集韻もよく典拠にされる字書(というか韻書)ですね。
又、金石文時代などの字形も載せている六書分類や古篆千字文などは字形の変遷などもわかり、見ているだけでも面白いです。
こちらも、古典籍総合DBで閲覧できます。

38 :
>>37
オオーッ!メチャクチャ丁寧な説明ありがとうございます!
紹介してもらった字書、確認させて頂きます!
これらの内容を全部解説付きで載せられたら便利でしょうね〜。
なんか凄いやる気が出ました!頑張ります!ありがとう!

39 :
諸橋大漢和持ってんのか、ぱねえww

40 :
>>39
物凄く安く買えましたよ。
縮刷版ですが、2万円しませんでした。
今週は忙しいので作業できませんが
来週から本格的に製作開始です。
レイアウトや掲載情報等要望や意見・アドバイスありましたらどんどん書き込みよろしくお願いします。

41 :
通仮字の項目を語釈とは別に独立してもうけてほしい。
小型の漢和辞典をみると、文字Aの語釈にA自体の意味と通仮字の意味が同列に書かれていることが多い。
あれが不満だ。たとえば「錫」の字なら(1)スズ (2)与える、たまう(賜に通ず)みたいに書いてある。
(2)だけの項目を作ったほうが見やすくていい。

42 :
>>41
同感
大漢和縮刷版そんな安く変えるのか
まあ、うちには置いておく処が無いが
頑丈な本棚じゃないと重さに耐えられんだろうし…

43 :
解字はあんまいらないと思う。
部品だけを表示するなら見ればわかるようなもんだし、それにどこまで分解すればいいのかっていうのも文字よってばらつきそう。

44 :
素人意見ですまないが、どこかに別体字の一覧が出てると便利かも

45 :
やっぱりネットの強みといえば分厚くならないことだし、用例に力を入れてほしいね

46 :
>>41
おお、それには同感です
そうする事にします
正しくより正確な情報を掲載するためには欠かせない工夫でしょう
>>42
かなり安く買えます。
Yahooオークションでもかなり安く出品されているものもあります。
>>43
確かにそうかも…よく考えれば部首別や部品別でそれぞれのページへ行けるようにしてしまえば
全く必要性がなくなりますね
無くしますw
>>44
了解です、字の種類と一緒に掲載しましょう
>>45
出来る限り頑張って見ます。
でも古い漢字だと用例がわからないことが多々あるのでその場合は妥協させていただきますね。

47 :
   。
    〉
  鹵ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄

48 :
欲を言えば時代ごとの字形と出典が明記されている字典が欲しいけど
そうなるとWebの利便性とか関係ないし高度な専門知識が必要になるから難しいか・・・

49 :
>>48
時代ごとの字形はなんとかなりそうな気もしますが
出典は結構厳しいですね
珍しい資料にまで手を出さないといけなくなってきますからね
でも折角Webという媒体で出来る訳だから情報量は多くしたいしなぁ…

50 :
>>49
そんなの全部自分でやらなくていいよ
できることだけやって、足らない部分はみなさんに補ってもらうのが
ネット辞書の利点でしょ。

51 :
>>50
なるほど、それもそうですね!
情報提供用のページも作成することにします。
レタリングの腕を上げられるように最近毎日レタリングやってます。
中々いい感じです。

52 :
よし、やりますよ。
本格的にはじめます。

53 :
なにもできませんが応援しています。

54 :
>>53
ありがとうございます!
とりあえず情報を先にまとめてたらいつまで立っても進まなさそうなので
先にフォント(字体画像)を用意します。

55 :
今日図書館で「千字文字典」を借りてきたのですが
やはり漢字の世界は奥深いですね…病み付きになります。

56 :
うわ、どうせ冗談だと思ってひらいたら
だいぶマジだったw あんた石井茂吉にでもなるつもりか?w
超期待してる絶対完成させてくれ!
欲をいえば見るだけじゃなくて、ゆくゆくは
フォントとしてインストールできるようにしてほしいんだけど
これはさすがにスレチだよな…

57 :
>>56
応援ありがとうございます
石井先生のように美しい書体が作れるようになれればいいんですけどね…
私の書く文字にはどうも温かみがないです。石井先生にはとても敵いません。
上手い事行けばフォント形式(TTF)で配布する予定です。
そこまで漕ぎ着けるかどうかが第一関門です。

58 :
とりあえず大漢和辞典一巻収録分の漢字を明朝体で作るのを今月の目標にして
活動していきます。明朝体作るだけでも大変ですね…ゴシック体とか本当に作れるかなぁ。
かなり時間が掛かるとは思いますが頑張ります。

59 :
ttp://kanwajiten.web.fc2.com/typeface_sample.html
上記のURLにて出来上がった漢字の画像を順次掲載していきます。
今日は3つだけですが、結構この作業には慣れているのでかなり早くできるはずです。
間違いや修正案等お待ちしております。
それにしても久しぶりだったもんで、なかなかログインできなくて焦りましたw

60 :
>>59
それじゃあ、さっそく。
つっても超個人的な話なんですけど。
明朝体の「はね」は上がもう少し平らになってるほうが
見場がいいと思うんだけど、どうでしょう。

61 :
>>60
御意見ありがとうございます。
「はね」を早速三種類用意したので、一番良いものに投票してください。
ttp://kanwajiten.web.fc2.com/typeface_sample.html

62 :
よし、それではBのはねで行きます。
投票してくれた方、ありがとう!

63 :
今週は翻訳の仕事が忙しいので更新できなさそうです。
この仕事さえ終わればこちらの方に集中できるので何としてでも早く終わらせたい。急ぎます。

64 :
音沙汰ないけど大丈夫か?

65 :
AvcrtBZJrc
の方には頭が下がります。
隠れた篤学の士は世間に沢山おられると思います。
皆さん、小異を捨て、協力しましょう。寄付もしましょう。
本当は国立国語研究所あたりがボランティアを募って行う
事業なのでしょうに。


66 :
>>64
すいません、ちょっと仕事が忙しいもので…
最悪12月一杯は作業できないかもしれません。
>>65
ありがとうございます。
今まで誰もやらなかったのが不思議なくらいに、やっておくべき事だと思うんですよ。
協力して頂けるのは本当に嬉しいですね。でも寄付はいらんですよ。
好きなことなんで苦痛にもなりませんしね。許されるならずっとやっていたいくらいに。
年明けくらいには仕事も確実に一段落着いてるでしょうからそれからですね。
作業ペースは遅いですが、頑張りますので宜しくお願いします。

67 :
今年を表す漢字一文字は「高」で決定だろう(12月12日発表)

68 :
期待してるぜ!

69 :
>>68
ありがとうございます!
さて、明日明後日の二日間、作業をさせてもらいます!
久しぶりだから腕がなまってそうです。
昨日、作業効率を上げるために、レタリング用の枠を書いたA4の下地を作成しました。
これをコピーすれば、あとは枠内に字を書いていくだけで作業の第一工程が終わりです。
今までは一文字毎に枠書いて、枠書いて、で時間取られてたのでこれで大幅に作業が早くなるでしょう!
もっと早くやっておけばよかったです。
今のところ明朝体しか御見せしていませんから、ゴシック体なんかもそろそろ一文字くらいは作っておきたいですね。
とりあえず、今日のところは寝ます!
それでは!

70 :
>>69
おお、待ってました!

71 :
>>70
ありがとうございます!
さあ、今から作業開始しますよ!

72 :
経過報告してませんが
ちゃんと作業は進んでるのでご安心ください

73 :
作業ほっぽり出して書籍の購入をしていたのですが
かなり良い辞典が手に入ったのでかなりやる気があがりました。
字彙や字彙補が手に入ったのは嬉しいです。

74 :
よい辞典ってなに?辞書マニアなのですごい気になる。
スレチかも知れないけど、教えて。

75 :
>>74
う〜ん、辞書というより字書と言った方がよかったかな…
五音類聚四聲篇海という古い本です。現物ではなくデータです。
FC2よりも忍者Toolsという所の方がよさそうなので
変えることにします。

76 :
もうすぐ新年ですね。早いものです。
今年は碌に作業できなかった…来年は志し新たにして頑張ります。
それでは皆さん良いお年を!

77 :
ttp://kanwajiten.xxxxxxxx.jp/new_typeface_paper.jpg
書体サンプルです。
明朝体・ゴシック体・丸ゴシック体となります。
紙を御覧になれば判るとおり、五種類の書体を製作する事にいたしました。
残り二種類は何が良いですか?
もちろん、ある程度作業が進めば種類を増やしていく事も十分に可能です。
とりあえず現段階で意見が欲しいです。
レタリング用の台紙を製作した為、幅等の調節も安易に行えるようになり、
さらに目盛のお陰で作業速度も倍の倍の倍くらいになりました!
今年は頑張りますよ!

78 :
待ってました!

79 :
>>78
お待たせさせてしまいすいませんでした。
今年は頑張りますのでよろしくお願いします。
過去レスを見ると篆書体の要望があがっていますが
全ての字の篆書体がわかっている訳ではないのでデザインが入ってしまいます。
それでも良いでしょうか?

80 :
俺は要望を出した人間じゃないけど、俺的にはとりあえず明朝体・ゴシックだけでもいいと思う。
先は長いのだし、ひと文字ひと文字数種類の書体を作りつづけていったら切りがないんじゃないか。

81 :
>>80
御意見ありがとうございます。
確かにそのとおりですね…挫折の可能性が高くなってしまうかもしれません。
とりあえずは明朝、ゴシックでやっていこうと思います。
募集したのは目安というか目標という形で掲げておこうと思ったからです。
まあ何であれ形に出来なければ意味がないですからね…
どの程度需要のある仕事なのかわかりませんが、頑張りたいと思います。

82 :
…生きてますか?
ゆいいつ楽しみにチェックしてるスレなんで、頑張ってほしいです。

83 :
同じく気体

84 :
急がず無理せず楽しんでがんばってください。
技術も知識もないので応援しかできないのですが、
すてきな辞書ができればよいなと思いながら読んでます。

85 :
>>82
大丈夫ですよ、生きてます
暫くお待ちください
>>83-84
ありがとうございます!

86 :
やっとスキャナーが復活したので作業再開!

87 :
おお、放置されたかと思ってた!待ってた甲斐があったぜ

88 :
>>87
すいませんでした。
スキャナーがストーブで溶けてしまったんですよw
変形して使い物にならなくなってしまって…
新しいものに買い換えたので操作やオプションが良くわからないのですが作業に問題はなさそうです。
とりあえず「今月」の目標は大漢和辞典一巻中の半分くらいの文字のレタリングを終わらせる事とします。

89 :
>>88
>大漢和辞典一巻中の半分くらいの文字のレタリング
>>77を拝見したところ、部品を組み合わせる方法ではなく
一字一字全て手書きで作業していくようだけど
どうやってひと月で何千字も仕上げるのか不思議だ

90 :
>>89
流石に無理がありました…
でも30日あれば700字くらいは行けそうです。

91 :
昨日製作した文字紙中の一枚です。
ttp://kanwajiten.xxxxxxxx.jp/20110301_01.jpg
修正した方が良い所等ありましたら書き込み願います。

92 :
>>91
待ってました!
手書きするのは骨の折れる作業でしょうが応援してます!
以下気づいた点
ttp://uproda.2ch-library.com/348325dDw/lib348325.jpg
・赤○の部分の長さが揃ってない、というか全体的に長すぎる気がする
・「丘」のバランスが悪い?
・緑○の部分は大漢和の字形がおかしい気がする
・抜けてる字が結構あるのは何故?
すいません、イチャモンつけるみたいになってしまったけど、いかがでしょう

93 :
>>92
細かい指摘ありがとうございます!
赤○の部分が長いのは癖です…直さないといけませんね。
丘ですが、横棒の入る位置と上のはらいの角度が悪いですね。
字形に関してはとりあえず後程修正する事にします。
抜けている字ですが、他の字で流用が効く物は効率を良くする為に書かない事にしています。
またある程度出来たら報告します!

94 :
ほしゅしゅ

95 :
>>1
zdic.netの存在は知っているかな

96 :
2ヶ月以上音沙汰なしか・・・
飽きてしまわれたのかそれとも東北在住だったのか

97 :
>>96
東北在住か。その発想はなかった
もう飽きたんだろうなとばかり

98 :
生存報告しておきます。消えてないので御安心を…

99 :
エディタじゃなくて手書き?

100 :
100get

101 :
>>99
はい、手描きです。
手描きの画像をスキャナーで取り込んでフォント化します。
…仕事が凄い忙しくて作業できませんorz
誰か時間を下さい…

102 :
手書きならどこからも文句の出る筋合いはない♪…のかな?
これ独力でやり遂げたら、>>1がデジタル時代の諸橋になるかもしれませんね。

103 :
test

104 :
位置 選手名 出塁 安打 打点 得点 四球 三振 犠打 盗塁 通算打率
(中) Cゴンザ 3 3 0 0 0 1 0 0 0.291
(中) リビ ア 3 2 0 1 1 0 0 1 0.281
(二) キンスラ 2 2 2 2 0 0 0 0 0.243
(二) シューメ 2 2 1 2 0 1 0 0 0.257
(遊) エスコバ 2 2 1 0 0 0 0 0 0.281
(遊) レイエス 2 2 0 1 0 0 0 1 0.349
(遊) ハーディ 2 2 0 1 0 0 0 0 0.307
(中) ボー ン 2 2 0 0 0 0 0 0 0.288
(中) ブラント 2 1 1 1 1 1 0 0 0.267
(左) ピエール 2 1 0 1 1 0 0 0 0.256
(左) ルイ ス 1 1 1 0 0 1 0 0 0.277
(指) デーモン 1 1 0 1 0 0 0 0 0.273
(中) カブレラ 1 1 0 1 0 0 0 0 0.277
(右) デノーフ 1 1 0 1 0 1 0 0 0.301
(中) シェーフ 1 1 0 1 0 2 0 1 0.222
(右) イチロー 1 1 0 0 0 2 0 0 0.275
(遊) ロリンズ 1 1 0 0 0 1 0 0 0.257
(左) ガードナ 1 1 0 0 0 1 0 0 0.277
(右) 福  留 1 1 0 0 0 0 0 0 0.274

105 :
>>102
そうなれたらいいなぁ…
本日思い切って会社を辞めました。いきなりの決断ですが時間が取れなくては本プロジェクトが進められません。
この不景気ですから正社員形態による再就職は難しいでしょう。ですから、アルバイトなりパートなり何でもやって生活費を稼ぐつもりです。
贅沢なんか出来なくて構わないので何としてもこのプロジェクトをやり遂げたかったんです。
今現在手持ちのお金でも数ヶ月はやっていけますが、それに頼っていてはいけませんしね(笑)
自分の持っている技術を生かして、独創的でそれでいて実用的なフォントを作って将来的には販売できたらな、と思います。
これからは今までよりかは時間も取れると思いますから、製作も進められる筈です。
必ずやり遂げるつもりでいますので、どうか長い目で温かく見守ってくだされば幸いです。

106 :
ガチすぎだろ・・・

107 :
すげぇなぁ…

108 :
音沙汰ないと思ってたら、そんなことになってたのか…

109 :
いいか、赤塚先生の辞書なんて、今では価値がない。
甲骨文字がない説文なんてのも、価値がない。
作図だけじゃ、くってけないぞ。

110 :
食える食えないに関していえば食えないでしょうね。
でも、たとえばbig5でしか出ないような字を完全独自フォントで表示できて
用例出典の充実したものをひとりでつくりあげる人がいるとすれば、
その仕事は間違いなく偉業ですし、その人は、そう、文句無しの偉人です。

111 :
まあね。完遂できりゃ偉業には変わりない
できなくてもその志は真摯に受け止めるべき
男が仕事投げてまでこれと決めことに、俺達がやいのやいの言えないよな。
もう、頑張れ!

112 :
書き込めるかな…

113 :
おお、遂に規制が解除されたようです
仕事の件ですが、暫く見習いという形でWeb関係の仕事に就く事になりました。
給料は通常の半分ですが労働時間も短い為、作業の時間が大幅に取れています。
贅沢しなければ何ら問題なく生活できるので暫くはこのままでやっていくつもりです。
早速作業も進めていますので後日また成果をお見せします(といっても今まで忙しかったので大して進んでいないです)
それでは!

114 :
きたな
なんか大変そうだけど、頑張って!
これは提案なんだけど、軽い報告用にブログでも作るのはどう?
スレだけだと見ててやきもきするもの。

115 :
>>114
応援ありがとうございます!
>これは提案なんだけど…
一応そういう事も考えてアカウントだけは既に取得してあります。
次回の作業進行の報告時にそちらも合わせて更新・紹介しますね。

116 :
      (___    
    /__.))ノヽ  
    .|ミ.l _ノ 、_i.) 
   (^'ミ/.+〈+リ  
   .しi   r、_) |  
     |  .Д' /  
    ノ `ー―i    

117 :
こんなスレがあったのか
期待

118 :
>>117
ありがとうございます!
http://kanwajiten.nobody.jp/kanwajiten.html
とりあえず活動拠点?のサイトを作ってみました。
後々ブログ等も設置しようと思います。

119 :
「埼玉」以外で「埼」の字の用途を教えてくれたら一万円やる

120 :
海図をみればなんぼでも埼はでてくる。

121 :
保守します

122 :
面白そうなことやってんじゃん

123 :
出来ればU+20000以降のも作ってほしいが・・・

124 :
がんばれ!

125 :
応援しています

126 :
保守

127 :
期待age

128 :
>>119
野島埼・観音埼・剱埼 というところがある。

129 :
>>122
ありがとうございます!
>>123
目標としては、現在判明している漢字及びそれに類する文字類の作成ですので、時間さえ取れれば作るつもりです!
>>124-125
ありがとうございます、頑張ります!
>>126-127
わざわざすみません・・・、ありがとうございます!

130 :
えっと、とりあえず現状報告。
結論から言うと、私の入る会社は必ずと言っていいほど「私」がいないと仕事が回らなくなりますw
結局以前と変わらない労働時間に…仕事は楽だから良いのですが。私が入る前は一体どうやって仕事していたのか。
よってまたまた時間が取れない訳ですが、暇な時にフォントや字形のデザインについて学んでいます。
フォントワークスが販売している築地オールド明朝Rのデザインがあまりにも美しいので、真似る訳ではありませんが参考にしたいなぁとか思ってます。
で、近々生存報告?用にブログを立ち上げるつもりです。仕事の事などを書いていくつもりです。
それが途絶えない限りはプロジェクトを放棄していない、という事がわかってもらえると思うので、活用しようと思います。
それでは!

131 :
期待してるぜ

132 :
>128全部内陸????

133 :
保守

134 :


135 :
保守せねば…

136 :
>>119
犬吠埼ェ

137 :
「【古典個展】立命館大教授・加地伸行 9月入学前に自衛隊入隊」:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120226/plc12022603110000-n1.htm
>国立大学の教員・学生は、いったいだれのお蔭(かげ)で研究・教育の場を与えられているのか、分かっているのか。もちろん国民の血税のお蔭ではないか。とすればまずは国家に感謝し国家のために尽くすべきである。
>また、外国からの攻撃を受けず、平穏に研究・教育を続けられているのは、自衛隊のお蔭である。
>とすれば、国立大学男女新入生(私学も希望者参加)は、まずは国防の大切さを実感するために、自衛隊において、将校でなく一兵卒として諸訓練を受けよ。そして受験勉強で柔(やわ)になった身体や世間知らずの小理屈を敲(たた)き直せ。

138 :
時間が取れないのは悲しいですね…保守。

139 :
そろそろ復活見込み。落ち着いてきました…
ある方から提案されたのですが、とりあえず普通に使えるフォント作った方が良いんじゃね?
その方が客寄せになるよとの事でした。ご尤もだと感心していたのですがどうでしょうか?
とりあえず今はその案を取り入れて作業中ですが、いやいやそれは違うだろって意見ありましたらどんどん書き込んでください。
あと、報告の場はブログを止めてTwitterにします。これなら仕事中でも合間合間で報告できますし。という事で後日アカウント掲載しますね

140 :
と、発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)が申しております

141 :
>>140
何故わかった…!!??

142 :
ttps://twitter.com/#!/Kanwa_Jiten
アカウント取得しました!

143 :


144 :
これは驚いた

145 :
Tフォントなるものがあるのですね…まずはこれを超えられるように頑張ります。
>>143
保守有難うございます!
>>144
良い意味で驚いてもらえたのであれば幸いです…

146 :
あるサイトの構築で独自ドメインを取得したので、サブドメインを利用してページを作成しました。
新しい活動拠点は
http://kanwa-jiten.webfonts.jp/
となります。これからも頑張りますので宜しく御願いします。

147 :
保守

148 :
>>147
わざわざありがとうございます。
もう少し定期的な報告が出来れば、保守してもらう必要もなくなるのに、不甲斐なくて申し訳ないです。

149 :
大手フォントベンダーも利用しているトレースソフト、
IKARUS TRACE MASTERを導入しました。流石に各種モジュール付のSYSTEM版を購入することは出来ませんでしたが、
辞典用のフォント制作なら、トレース・修正機能だけで十分だと判断しました。
これで制作の速度向上を図れればいいのですが…
トレース機能は申し分のない精度でした。無駄なパスも作られず、いい感じです。

150 :
あまりにも綺麗なトレースが可能になったため、一旦考え方を改めようと思います…

151 :
http://kanwa-jiten.webfonts.jp/image/new_trace.png
フォント作成時のトレースソフトを Portrace・Ink Scape から IKARUS TRACE MASTER に変更しました。
上の画像は作字した画像をトレースした際の変換結果です(若干修正)。変換精度が非常に高く、驚きです。

152 :
保守します・・・

153 :
どうせなら筆写明朝にすればいいのに

154 :
>>153
なるべく実用性・視認性の高い作りにしようと思っているので
とりあえずは活字明朝体にしています。将来的には作るかもしれませんが今はその予定はありません。
現ドメインの取得者が先月亡くなられた為、本日付で契約の関係上、権利が失効します。
また新しいドメインを取得しましたら、おって新しいアドレスを連絡しますので今しばらくお待ち下さい。

155 :
あげ

156 :
>>155
ありがとうございます。
chmファイル(Windowsヘルプファイル)の機能を用いれば部首・画数・読み等の検索機能に対応した辞典を
制作する事が可能のようです。また、オフライン環境でも容易に利用する事ができます。
後日サンプルファイルをアップロードしますので、今しばらくお待ち下さい。

157 :
わくわく

158 :
なんかつながらなくなった

159 :
>>157
すみません、もう暫くお待ち下さい。
>>158
webfonts.jpドメインの権利が失効しました。
権利者が私ではなく他の方で、6月にその方が亡くなってしまい、権利の譲渡など出来ないまま
契約が切れてしまいました。またその内新しいドメインを取得するので、サイトが復旧できましたらまた書き込みします。

160 :
もう知っていましたらすみません。
http://glyphwiki.org/wiki/

161 :
ドメインの権利譲渡が何とか実現できましたのでサイトはとりあえず復活です。
>>160
導入しているシステムは非常に画期的なのですが
どうにもデザインが機械的というか何というか…あまり好きではないのです。

162 :
先は長いと思うけど、頑張れー

163 :
日本政府が11日に尖閣諸島を国有化して以 来、中国軍は上陸演習や駆逐艦部隊の実弾演習 などを
活発化させている。
演習には数十隻の艦艇や多数の航空機、潜水 艦などが参加、ミサイル攻撃や対潜攻撃の演習 などを
実施したという。同テレビは演習が「実 際の戦場の状況を模して」行われたと伝えた。 尖閣諸島を
巡り、日本の海上自衛隊と衝突する ケースを想定したとみられる。

164 :
どうなってるかな…?

165 :
>この日記は、単に日記としての目的を果たすだけでなく、私の生存報告を兼ねる事にもなるでしょう。一ヶ月以上の期間、サイト内及び当日記に更新が一切無ければ、
>おそらく私は、何らかの原因でインターネット環境を使えなくなっているか、もしくは死んでいます。
>更新を忘れる、サボるという事は、断言しますがありません。当日記を介する事で、管理人が生きているかどうかの参考にして頂ければ幸いです。
なお最終更新は6月

166 :
死んだの?

167 :
半年音沙汰なしとは

168 :
一人じゃ、無理だ。

169 :
保守
大丈夫か?
今日はじめてこのスレ見たけど、できる事なら続けてほしいなあ…

170 :
こういう人にはがんばってもらいたい

171 :
ツイッターの本垢では普通に生きてるし
忘れられてる可能性が高い

172 :
閲覧ごとの課金制は無理としても、
どう、協力者の労賃を設定するの。
あまいよ。

173 :
保守

174 :
サイト消えてるし
この話はなかったということで

175 :
吉川裕は
ペドフィリアを卒業して
身を固めます
吉川裕は若い女より30近くのBBAが好きです
責任をもって幸せにします
もうBBAの気分を害する事を言ったり書いたりしません

176 :
★2ch勢いランキングサイトリスト★
☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索

177 :
j

178 :
>>175
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

執行猶予終了までまだあるよ。

179 :
吉川裕「俺は見せてない。俺がペニスを勃起させて隣に移動した所を女が見たんだ。見た奴が悪い。俺は悪くない。」

180 :
筆順の解説も盛り込んで欲しいところですね。

181 :
終了?

  

182 :
>>179

入れることによって人となる。

183 :
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA


マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

184 :
やっぱ、津波で亡くなりはったのかな・・・
ちょうど2011年3月あたりで、ぱったりと途絶えた

  

185 :
ツイッター生きてるじゃんと思ったらこれは明らかに別人やね…

186 :
       【秘密保護法】  ナチスの手口でサヨクを捕まるんだろ? 早くやってみろよ m9(^Д^)  【緊急事態法】



復活した電力会社の原発広告に文化人や芸能人がまたぞろ登場して原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。お笑い芸能界の極右安倍信者組、松本や上田らを追放せよ!
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672



          【ヤンキー・ゴーホーム】    自衛官の代わりにゲスウヨが戦場に行け!   【フリー・オキナワ】



宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。

テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk

187 :
>>1
大漢和でOK

188 :
中華大字典でOK

189 :
附一:监考人员名单(具体考点另行通知)
语文科:李婉玲李清霞黄志群侯秋云黄鹏举李剑辉
杨静珍 周青黄志敏谢崇握李红梅姜雪
数学科:李紫悦黄丽萍李炎同刘朝霞黄赵昌戴培玉
(综合科)戴丽清戴超强戴延安李乌洋苏炳珠陈颜水
陈志忠 黄瑞霞陈加水陈甫蓉陈桂林黄淑珠

附二:评卷人员名单
语文组:组长:陈春红 巡视:李斯迭
林绍蓉 刘坚强李雪莲李正昂戴伟昌陈小菊
陈春红 李阿伟戴国民陈志敏黄秀丽林永智
数学组:组长:李连梅 巡视:肖连发
黄答福 李桂玲黄建国戴惠萍戴燕清李双志
李水成 陈志墩吴秋月康秀华李润泽陈长灿
综合组:组长:陈炎坤
黄种凤 李幼兰李瑞标陈志安刘家瑞陈幼兰

南安市国专第二中心小学
2009年6月17日

190 :
繁体字が正體字

191 :
>>1
大漢和辞典でじゅうぶん

192 :
大漢和を電子化すべし

193 :
>>1は生きているのか

194 :
漢和辞典よりも中国語で発行されてる各種「○汉词典」を和訳してくれ
日本はマイナー言語に冷たすぎる

195 :
>>1
濱野知三カ・新漢和大典
https://ja.scribd.com/doc/251711626/
内海弘藏・新漢和辭典
https://ja.scribd.com/doc/123458182/
重野安繹、三島毅、服部宇之吉・漢和大辭辭典
https://ja.scribd.com/doc/371183221/

ダウンロード可。

196 :
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【K者】色川高志(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、色川高志はこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、色川高志はこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、色川高志は邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、色川高志は被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!

197 :
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

198 :
親の職業や社会的地位で生徒を差別していた
元大阪府立高校教師・村井正三は
地獄へ落ちただろうな

199 :2020/01/22
PDIC形式の漢和辞典ってないからPDIC形式でも配布して欲しい。

理系が古文・漢文をやる意味は何だろう
中古文学会
古文漢文板を荒らす浅古しほりというストーカーについて
☆的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 23★
日本中国学会についてPart2
古典がいくらやってもできない
漢字が日本語をほろぼす
漢字 カタカナ 記号で文字を作ろう
広島大学文学部の広島世界ーはなぜ低脳なのか
二畳庵主人「漢文法基礎」復刊
--------------------
【悲報】生駒に憧れてる3期0人で工事中に呼ばれずwww
非処女だけど婚活相手とは結婚するまでセックスはしたくない女
元社保庁長官の横尾和子さんが最高裁判所判事に就任
【意外と】TT-02を熱っぽく語る2【デリケート】
【ブラック】マクロミル回答者ユニオン 123円目【正直者はバカをミル】
田宮二郎
【スズキ】エブリイ 63台目【バン 軽商用】
新潟と金沢、どっちが都会?Part63
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18606【次スレ】
TBSアナウンサー総合司令室 24
【韓国/衝撃】知的障害の女性を5年間R、60代から80代の老人7人を逮捕・検挙
石川界人 Part5
【DQW】ドラクエウォーク 無課金.微課金スレ part.20【マッタリ】
哲学厨のイデアって何?もう観念論ってオワコン?
 ネトウヨっていつも負けて発狂してるよねwwwwww Part.3
【悲報】福神岩本蓮加さんがアンダーの山崎怜奈に敗北する part2 【3期ゴリ押し大失敗】
【乃木坂46】大園桃子応援スレ★23【ももちゃん】
80〜90年代『哥麿会』を語る
カラオケまねきねこ Part.2
cornelius 98
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼