TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ひげそり】固定刃カミソリ専用スレ 20【髭剃り】
エムカスタ (MCUSTA)
今日切ったものを正直に告白するよキュムキュム
【ヘドが】GRAYMAN グレイマン【出る】
日本刀】オークションで出品してる刀拾弐
■バークリバーを語ろう■ part.7
驚 ブランキーさんと愉快な仲間達 愕
ストライダー STRIDER KNIVES 4
【ノーブランド】バッタもんナイフを語れ!【無名】
日本刀オークションスレ

みんなで作ろう! 石器ナイフ


1 :2005/05/09 〜 最終レス :2019/10/26


2 :
僕にはできません         2

3 :
私にも無理ですね 3

4 :
俺にはちょっと自身ある   4

5 :
半分くらいなら頑張れる

6 :
ちょっと欲しい 6

7 :
みんなで作ろう青銅ナイフ

8 :
切れたナイフと呼ばれる男

9 :
このあいだ石で斧作りました

10 :
石は高いんで、ガラスでやろう。

11 :
黒曜石がオーソドックス。

12 :
作り方しってる奴 挙手!

13 :
大きな石を割ってとがったところを作って、その後はひたすら研いで研いで・・・
石器時代かよorz

14 :
>>13
それは磨製石器
多分みなは黒曜石やサヌカイトをつかった、打製石器を言っているのだと。
大きく割って、良い形が出来たなら、有る程度堅い物で、ヘリを押し、小さく剥離させる。
理屈は分かっていても、自分は上手くできない。

15 :
ハンテッドでやってたのってマジであんなに切れるもんなの?

16 :
>>15
切れ味と言う点においては、打製石器は刃先が単分子に成るそうで、全ての刃物の中で一番良いかも。
現在も神経の手術とうで、割ったガラス片を使うらしい。
また、形状から、肉などを切り裂くのには非常に良く切れるらしい。
強度はないが。こじると確実に刃こぼれしそうだ。

17 :
>>15 ガラスで指切るでしょ。
耐久性や羽持ちは悪いですが切れ味は
実用に問題ないレベルです。
鉄より切れると言う説もあり、顕微鏡で見てやるような細胞分割には
分子レベルで鋭い割れたガラスを使うそうです。
あとある実験では鹿をさばく時にはステンレスのナイフより切れたそうです。

18 :
剣氏と重複してしまった・・
ためしに、ガラスは怖いので陶器でやったら
全然切れませんでした。ザラザラです。
それに薄く剥離するのは非常に難しくだたの
細かい破片を沢山作っただけでした。

19 :
焼結体と溶融後非晶固化したものは根本的に違う

20 :
>>8
切れたナイフはないだろうとマジレス

21 :
亀有駅近辺の公園や中川の堤防なんかの盛り土・造成した土地には
焼却灰の石化ガラス?がいっぱい落ちてる。
はじめ発見した時、黒曜石がこんなにいっぱい?!って勘違いした。
 
その辺りのマンションの敷地や駐車場なんかの砂利敷きのトコには
水晶質の石(チャート?)が使われてるトコが結構ある。
5〜7cmぐらいのを上手く割ると鏃くらいなら余裕で作れるよ。
 
栃木県の渡良瀬川の近辺(足利市辺り)も、水晶質の岩が取れる。
火打石としては十分な性能。鏃も作れた。

22 :
昔、土砂捨て場で拾った黒曜石で作った(・・って単にハンマーで割った
だけ)ダッセー石器は、非常に良く切れた。
マンセー石器は切れるんだろうか?石研いでも切れそうな気がしないが?

23 :
>>22
結構切れるよ。磨製石器も
そりゃ、打製石器の驚異からはかけ離れてるが。
自分が水晶を研いで、造ったやつは鉛筆も遜色なく削れたよ。
どこいったかな・・・見つかったらうpする。

24 :
セラミック包丁も、ある意味磨製石器かも。

25 :
石器であることに異論はないが
あれは「焼成石器」と言うべきかなと

26 :
セラミック=陶器=石器?
俺の日本語に問題があるんだな…

27 :
磁器
石の粉をこねて焼いて固めたもの
陶器
粘土をこねて焼いて固めたもの

セトモノ

セラミック

金属等いろんな無機物をこねて焼いて固めたもの各種

(新)素材としてのセラミックス

28 :
>>21 はじめ発見した時、黒曜石がこんなにいっぱい?!って勘違いした。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

29 :

いや、だってさ。見た目黒曜石そっくりな感じなんだもん。
表面は灰色に焼け焦げた石みたいでぶつぶつしてて、
全体が丸っこくて数cm〜20cmぐらいの塊(破片)になってて、
割れた面は完全に真っ黒いガラス状。
コレが赤土に埋まるようになって落ちてんの。
実際、加工して5cm位のミニナイフを作れたんだよ。
 
はじめ、黒曜石が産出するような土地から造成用の土砂を持ってきたのか?とか、
こんなのが産出するから貝塚とか古代文明が出来るのか?とか、
悩んだんだけど。。。
結局、緑色に濁った変なのや、内部が気泡でぶつぶつになってるのとか、
溶けて固まった灰と混じり合ったのとか、まがい物の証拠の石を見つけて、
がっかりしたと言う訳。
 
んでも、スが入ったりしないでちゃんと均一に真っ黒な大き目の塊は、
石器ナイフの練習用と考えれば、
結構高品質で、東京圏でタダで入手できるから、試しにやってみたいって人にはお勧めだよ。

30 :
素材の確保は難しい問題かも
いや、詳しくなったりルートがあるなら簡単かもしれんが
うちの近所には良い石がないんだよな、地質からして
厚いガラスの廃材でも探すしかないんかな

31 :
ホームセンターにあるガーデニング用の玉石とかどう?
中国産のヤツとか。
ダイソーにもあるよね。
そいや、アフガン産のオニキスの文鎮とかあの辺は材料としてはどうなんだろ?

32 :
川原に落ちてた石を砥石で研いでナイフみたくして遊んだなwww
全然きれなかったけど、形だけ。、

33 :
黒曜石の産出地域のやつはいないのか?

34 :
ガラスナイフは普通に作るものらしい
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10645489

35 :
>>33
 いるよ。俺、北海道の某産地。河原を歩いていると、ふつうに黒曜石拾える。うちの
漬け物石は、俺が拾ってきたでっかい黒曜石だ、そういえば(苦笑)
 古代の採石跡(遺跡)もあって、完成した石器以外にも破片やら原石やらゴロゴロ。
でも、最近は減ってきたなぁ>黒曜石

36 :
十勝石のことか

37 :
みんなで作ろう粘土でナイフ

38 :
今日、地元の資料館に行ってきました。
http://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-6583950-0-21490139-pc.jpg
で、石器として利用された石の種類や産出地の資料を元に、
無班晶ガラス質安山岩という石を採りに、ある川に行って来ました。
http://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-6583950-1-21490592-pc.jpg
数種類の石が石器として使われてたんだけど、黒曜石は交易品だし、
珪質頁岩ていうのはちょっと山奥だし色も地味でつまんないので、
黒くてかっこよさそうな、この石にする事に。
現場で石を拾ってガッキンガッキンやって、
いい感じに割れた破片や、20cm位のカタマリを1個採ってきました。
割った感じは、確かにガラスっぽい劈開を起こすんだけど、
黒曜石ほどの割れ方ではなくて、やっぱり半分以上は石だなという感じ。
ナイフマガジン等に載ってるような、全面を加工した尖頭器型石器として打ち出すのは、
もしかしたら無理かも?という印象。
夕方に手ぶらで小一時間ほど採取しただけなので、
来週辺りには、製作道具や服装などの準備をちゃんとして頑張ってみようかと思ってみました。

39 :
ttp://www14.plala.or.jp/stoneknife/index.html
なにやら良いページ発見。
安山岩の事をサヌカイトというのか。
実物画像を見ると希望が湧いてくるよp

40 :
讃岐石(サヌカイト)と安山岩、デイサイトって同じ種類だけど別の石なんだね。
 
昨日は雨で水がすごい事になってて河原に降りれなかったよ・・・orz

41 :
たたくと澄んだ金属音がするのがサヌカイト
地元の博物館によると、近所でサヌカイトが出ているらしい。
今でも探せばみつかるんだろうか

42 :
香川の屋島で音のなる石って売ってたな。
ちゃんと音階も付いてて面白かった

43 :
>>42
高校の修学旅行で買ったなー なくしちゃったなー w 

44 :
最近リニューアルオープンしたホームセンター、
熱帯魚のコーナーにインテリア用の石が各種置いてある。
硅化木とか。
その中で石斧石という頁岩があった。
石斧叩いてゴゴンゴーン。

45 :
http://www.town.nagato.nagano.jp/hoshikuzu/
黒耀石でナイフを作らせてくれそうだ!

46 :
石器あげ

47 :
うははは、百`以上も黒曜石をストックしてる俺様が来ましたよ

48 :
かなり前に偶然立ち寄った事があるのだが、ここの大将の石器は結構すごい。
十勝石の装飾加工んの本場の人で本職だけど、石器も相当に剥離法・打法を研究して、
上達のために量も相当に打ったそうだ。
黒曜石の世界
http://www.h2.dion.ne.jp/~isi/index.htm

49 :
宣伝乙

50 :
とある山で拾った水晶の塊で石器ナイフ作れるかなあ?

51 :
水晶の石器
http://home.hiroshima-u.ac.jp/maibun/ko-ibutu01.htm
各種材料の比較(水晶もあり
http://www14.plala.or.jp/stoneknife/make/isozai/isozai.html
 4、水晶で石鏃を作る
http://www1.odn.ne.jp/cbp98350/page017.html
ナイフは難しいみたい

52 :
結晶鉱物より非晶質鉱物の方が刃物にしやすい

53 :
水晶だとやっぱ磨製かね
打製だと形を作っても刃物にならないような気がする

54 :
ビール瓶から作れるか?

55 :
>51の二番目のサイトで使われている変わった材料
一応それらしい形になっている
瓶(かめ)
ガラスのコースター

タイル
クリスタルグラス
水晶 
ガラス瓶  ← ※
磁器 
氷 
碍子 
ステンドグラス 

56 :
山秀で売ってるよw
http://www.yamahide.com/custom/stone.htm

57 :
以前読んだ石器関係の本で、豪州のアボリジニーが実際に使ってた、ガラス瓶から打ち出した石器の写真があったよ。
上手に作ってあったよ。

58 :
う〜〜〜〜む〜〜〜〜〜。
この板には先人達から学ぼうという賢い奴は居らんかw

59 :
石器の匠

60 :
過去にしがみつくな!!! 

61 :
32日記念上げ

62 :
>>58
取り敢えず喪前が打ち出した一物の画像をうpして、それをネタにしよう。

63 :
野尻湖のナウマン象博物館で売ってた石器作りの本300円。
すげぇ分かりやすくて良いよ。
館内にも石器の素材の産出地とかの詳しい展示もあるし。
地元の石も在った。
結構な交易品として流通してたんだろか。。。?
ロマンだ。

64 :
石器ナイフ日常で使える?
やっぱコレクションしたり飾ったりするだけかな。

65 :
>>64
石器ナイフの日常への貢献は,他のいかなるナイフよりも
長い長い歴史があるのだ・・・・

66 :
いやそれはそうでしょうが。
もっとこう、現代人として活用できる使用方法です。
例えばステーキを焼く前に肉たたきとして使うなどの。。

67 :
>>66
何でもできるぞ。
使いにくさ、メンテしにくさお確かにあるとは思うけど
なによりも入手が困難だってのが使われない原因だと思う。

68 :
小学生の息子が、以前私が購入した黒曜石を割って石器に近い形にして見せに
来ました。ナイフマガジンを見て、やってみたくなったようです。危険がない
ように私の見ている前で続けさせてやりたいのですが、加工に必用な鹿の角が
ありません。何か代用になるものはないでしょうか。

69 :
>>68
石器作るのに鹿の角なんているっけ? 持つ所なら、木を挟んで作れば良いと思うL(゚д゚)ノL(゚д゚)ノL(゚д゚)ノウヴァヴァヴァヴァーー!!


70 :
>>69
昔のナイマガでも嫁。

71 :
>68
適当な太さのアルミ線や銅線でもいいらしいよ

72 :
>71
68です。有り難う。押圧で石をはく離させられること自体半信半疑だけど、ホ
ムセンで適当なものを探してみるよ。

73 :
なんか和む親子ですね。幸せだ

74 :
http://www.h2.dion.ne.jp/~isi/page5/sub5.htm
ここ更新したぞ!買いたい奴早めに買っとけ、とりあえず44の花十勝は
オレがいただいた。

75 :
悪いが高すぎると感じる。

76 :
高くはないんでないの?他の石器ナイフと比べてみても。
もともとナイフなんて全部高すぎだろ。
セベンザとかありえねえ・・・

77 :
確かにカスタムナイフや石器ナイフの値段なんてあってないようなもんかも知れんね。
でもセベンザはファクトリー製品だしナイフショーで賞を穫ったりするほど評価も高い。
世間的価値と価格は釣り合っていると思うが。

78 :
>>77
価格は市場の有効需要で決まるからなあ.
有効需要とは,購買力を伴う購買意欲.
いくら高くても,それに購買意欲をそそられる人が
作った本数分いれば,それは適正価格だよね.
>>76のように,モノに価格がついてくると思う人は
(とくに購買力の少ない層に)多いが,実際には人数に
価格がついてくるもの.

79 :
204 Name: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] Date: 2006/09/09(土) 17:18:43 ID: p3T8GyUY Be:
ナイフは最近100年で物凄い進歩したけど斧は変わらないね。
すでに完成されていて発展の余地はもう無いってことかな。
斧に適した新鋼材とか採用するくらいは出来そうなもんだが。
205 Name: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] Date: 2006/09/09(土) 17:36:18 ID: HwVfgJK2 Be:
>ナイフは最近100年で物凄い進歩したけど
それはどうだろ
少なくとも現代の斧は総ての性能面で、石斧を凌駕しているが、
ナイフの切れ味は、打製石器に及ばない。
206 Name: 名前なカッター(ノ∀`) [] Date: 2006/09/09(土) 17:53:46 ID: cmISL8tr Be:
そんなこと書いたら荒れるぞー!
207 Name: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] Date: 2006/09/09(土) 18:07:06 ID: p3T8GyUY Be:
荒らすつもりは無いが一応。
ナイフの進歩はステンレスをはじめとした新鋼材の採用、フォールディングナイフのロックシステム、ワンハンドオープン等わかりやすいのが結構ある。
100年前のナイフと最新のナイフじゃ一目見ただけで別物とわかるからね。
あと打製石器の切れ味って単分子構造の事かもしれんが現実的な実用性で言えば話にならん代物だと思うよ。
別に斧が進歩してないのを否定する訳では無い事を付け加えておくが。
208 Name: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] Date: 2006/09/09(土) 18:36:37 ID: nn8a0U7a Be:
素材、デザインが多少変わった位だろ?
所詮人間の力で切断する道具やん…
スウィッチ一押しで自動的に目的を達成できる道具に
変わっていたのなら、進化とも云えるが…
209 Name: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] Date: 2006/09/09(土) 19:02:14 ID: HwVfgJK2 Be:
>>208
そうだね、人力で切断する道具と考えると、
炭素鋼とステンレスは大きな性能差は無いし、フォールディングも進化というより分化とい
うべきだし、ここ100年では大きな進歩は無かったと。

210 Name: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] Date: 2006/09/09(土) 20:10:32 ID: 4NaFkXhL Be:
必死こいて色々編み出してきたこの100年の作り手達に対してそんな言葉を浴びせるとは…
211 Name: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] Date: 2006/09/09(土) 20:43:41 ID: HwVfgJK2 Be:
>>210
神は細部に宿る といいいます。先人の苦労は多とします。
しかし、ここ100年での出来事となると
ステンレスの発明、あとぐっと小粒になってバックロックくらいかと。
最近では水砥石の欧米への進出かな。

80 :
そういや、考古学者に黒曜石と調査地外だからって、初期の石器もらったんだがどこ行ったんだろ?

81 :
a

82 :
age

83 :
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a4%df%a4%f3%a4%ca%a4%c7%ba%ee%a4%ed%a4%a6%a1%aa%a1%a1%c0%d0%b4%ef%a5%ca%a5%a4%a5%d5

84 :
http://www.h2.dion.ne.jp/~isi/page5/sub5.htm

85 :
http://www14.plala.or.jp/stoneknife/index.html

86 :
石器ナイフが作れるようになれば石器槍も余裕ですよね。

87 :
7年前小学6年の縄文資料館で打製石器のナイフ(刃渡り4p)を作った。
豚肉が良く切れてなかなかの切れ味だったけど、もう無くした

88 :
>>87
黒曜石で?

89 :
このスレに触発されて今日家の前の畑で黒曜石を探してみた。
残念ながら小さいのが少し拾えただけでナイフには程遠い。
副産物として縄文土器の破片をいくつか見つけた。

90 :
俺は関東なので黒曜石の入手が困難だからヤフオクで買おうかと
考えている。
リアル石器人が持ってたようなカッコいい石器槍を自作で作りたい。

91 :
まずは博物館に通って現物やレプリカをじっくり観察することをおすすめする。

92 :
>>91
そうだね。
今、書籍などで作り方を調べているところだよ。
ナイフも作った事ないのにいきなり槍というのは無謀な気もするけどね。^^

93 :
>90
関東であれば車でチイト逝った場所に主産地の一つ
信州和田峠が有るではないかいな。

94 :
ここで売ってるよ ちょっと最低量が多いけど。
ttp://www.engaru.co.jp/tani/tyuumon.htm

95 :
>>94
情報、有り難う御座います。
実は丁度そこに問い合わせてたところなんですよ。^^
サイトには10kgからと書いて有りますが、5kgからの
注文も受けてくれるようです。
まあ、それでも多いですけど始めてだし失敗することも考えれば
それくらい有った方が無難かもしれませんね。
地域で仲間がいれば折半で注文できるのですが、しょうがないですね。

96 :
>>93
そうですか。
知りませんでした。
手っ取り早く購入することにしました。

97 :
なるほど

98 :
おお、こんなスレがあったとは。
学生の頃、考古学をかじっていたので、サヌカイトで石器作った事あるよ。
漏れに石器作りを教えてくれた人はサントリーオールドの空瓶の底で石器を作っていたよ。
変な流理構造が入っていなくて作りやすいらしい。

99 :
用意するもの。
鹿のツノ、松ヤニ、なめし革、黒曜石。
完成。http://imepita.jp/20070209/251680

100 :
    

101 :
石器つくりたくなった。

102 :
鹿の角なら家に在るけど、物置にしまっている。

103 :
黒曜石って基本的にどんな所に在るの?
川とか?

104 :
本州では長野県の和田峠が有名です。

105 :
そうなんですか!
でも自分北海道だから・・。とりあえずググッてみます。

106 :
蒼いで5.1マソで落札の菊水小刀が矢風に転売でいい値が付いてるにゃ。
7マソ位で落ちたらいい感じな?

107 :
会社の先輩に石器を作ってみたいとしゃべったら
これを使えと煉瓦大の石英をもらってしまった
こうなったらやるしかない。
昨日からいじりはじめて判ったこと
鉄は硬くてすべりやすいため押圧剥離用の道具にはむいていない
最初におおまかな形を作っといた方が楽でよさそう
そのうち上手くなれるのかなあ

108 :
川原で手にはいる良さそうな石、練習用に手軽でいい
http://db.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/script/detail.php?no=787
参考にしたビデオ、「石器をつくる」
http://www.ysn21.jp/~eipos/data/02_WB/move_in/WB23_014/WB23_014.html
足で踏んで固定した石に一気に体重をかけるやり方で
ようやく石を割るコツが掴めてきた。
はじめの剥片が厚いせいで無駄に苦労しているのかもしれない

109 :
長野県の和田峠に黒曜石をとりに行ったときにの話を
日記的にレポートしたので、暇な方は読んでください。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=380633&tid=18411&num=10&mode=&br=pc&cnt=no&s=
>>108 ビデオ紹介ありがとう!下手だし情報が少ないから助かったよ。

110 :
手軽なんで金鎚で石を割っている
固定して叩くと砕ける石も、片手に持って浮かして叩くと剥片がとりやすいようだ。
衝撃がうまく下にぬけるせいだろうか?
最初に作った押圧具は先端に6ミリの銅棒を使ってみた
結論からいうとこれは太すぎるようで剥離に力が必要だ。 >108 
2ミリの真鍮くぎを使ったものは軽く使えていいがやや弱い
体力次第だが、先端が金属の場合は3ミリくらいが良さそうに思える。

111 :
さっき、手持ちの黒曜石で
刃先を作ろうと奮闘してたんだが
手が滑って…。
何とか止血したけど、布団が血まみれ・゚・(ノД`;)・゚・
指が痛いってより、どうやって洗おうって事の方が問題です。
まさか、こんなに切れるなんて。
気をつけねば(`・ω・´)
チラ裏スマヌ

112 :
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

113 :
刺青の一種に、傷のでこぼこで模様をつくる例があるが
おそらくは石器でついた傷のあとが起原なんだろうと思う。
たぶん 歴戦の戦士 > 傷だらけ > かっこいい! な展開
石器でついた傷は治りにくくて跡が残る
当然、とても痛い。

114 :
硝子でもできますか?


115 :
恐竜百万年に出てくるようなカッコいい石槍がどうしても作りたい。

116 :
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=19115.jpg

117 :
http://www.aimix-z.com/gbbsimg/sample4/19113.jpg

118 :
こんだけ過疎っててよく存続してるなw

119 :
http://www.aimix-z.com/gbbsimg/sample4/19252.jpg
http://www.aimix-z.com/gbbsimg/sample4/19253.jpg
http://www.aimix-z.com/gbbsimg/sample4/19254.jpg
http://www.aimix-z.com/gbbsimg/sample4/19255.jpg

120 :
大震災の時用に「ガラス片からナイフと槍と矢を作る技術」は
身につけておいたほうがいいと思うんだ。

121 :
今日は家の裏山で芋ほりしてて2mぐらい穴掘ったらなんか石斧が出てきてお父さんに聞いたらここは弥生時代に人が住んでたって言ってたからたぶん本物だと思う

122 :
みんなはどう思う?

123 :
とうですか?

124 :
石斧が出てきた?
それは市や県の教育委員会に言わないほうがいいな。
行ったら最後、売ることも開発することもできなくなる。

125 :
わかりました教育委員などには言ってないので平気です 教えてくれてありがとうございました

126 :
なんか話せ

127 :
手製クロスボウやんっていくつ?

128 :
打製石器って河原にある石でできますか???

129 :
河原の石ったって色々あらーね

130 :
おやっさん実はおやっさんじゃないお?

131 :
おやっさん実はおやっさんじゃないお?

132 :
おやっさんはじつわおやっさんじゃないお?

133 :
実はおやっさんじゃないおやっさんが壊れますた

134 :
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=20243.jpg
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=20244.jpg

135 :
http://www.youtube.com/watch?v=aZGZKdsB0mU

136 :
数年前、競艇場でヤクザと揉み合いになって射殺された会社員もいただろ?
喧嘩売って来る相手がまともな社会人って想定自体無理がある
酒の勢いでリーマンも喧嘩はするが大抵まともな生活してないのが多い
そんなのと張りってムショ入る覚悟があるとか言ってる奴は守るべき家族も何もない孤独な奴だろ
そんなゴミと張り合って捕まって拘留されてる無駄な時間は戻って来ないし金でも買い戻せない
刑務所入る覚悟はできてるとかアホなことほざいてると後で後悔するぞ

137 :
https://fxtrade-web.himawari-group.co.jp/fxcwebpresen/Login.do

138 :
ガラスって石器と同じようにほぼ自由な形の刃物を造れるんだろうか

139 :
>>138
作れそうですよね。今の技術なら余裕でカラフルで美しいものが作れそう。
黒曜石の剣もガラスの剣もそれぞれの美点を持った美しいものが作れそうだけど、
耐久度はおそ松クンなんだろうなぁ〜
 

140 :
「事前に切れ目とヒビがあり、力をかけると特定の方向のみに
割れる勾玉型ガラスネックレス」無論非常に鋭い刃となる…
やはり非合法だろうか?
ガラスの剣といえば魔術士オーフェンと、それ以前に男塾…

141 :
昔の暗殺用の道具に、ガラス製のダガーってのがあったらしい。
外科手術の技術が未熟な時代には、刺した後に折ってしまう事で効果を確実化したとか。

142 :
ガラスでできた目に見えぬ矢を四本、広げた指に張った
目に見えぬほど細い鯨線を弓弦として放つんですねわかります。
それで古来中国では貴人に掌を向けることは厳禁だったんですね

143 :
ナイフいいな

144 :
自作刃物スレから来ました。
自宅近くで見つけた石器(台風で地表が削られて露出したと思われる)で斧作って見ました
http://uproda11.2ch-library.com/316208fAj/11316208.jpg

145 :
ぺs

146 :
http://www.youtube.com/watch?v=O3WFYYWd0fI&playnext=1&list=PL46651F8DA043B28E

147 :
>>21
渡良瀬近辺のおらにはナイスな情報


148 :
みんなでぇ〜みんなでぇ〜つぅ〜くぅ〜りぃ〜まぁ〜しょぉ〜

149 :
実用としては強度も考えて
アウトドアで釣った魚をさばくのに使うのが良いかと
難点としては
黒曜石の大きい原石自体そこそこ高額
ブレードの形状に割る作業がかなりの技術を要する

150 :
>>149
試しにビン底とかで鏃を作ってみれば良い。
黒曜石もサヌカイトも慣れれば簡単。難しく無い。
サヌカイトなら黒曜石よりは安いし、日本の石器は圧倒的にサヌカイトが用いられている。

151 :
てす

152 :
海外のナイフはきれいだね
15cm×5cmぐらいの刃で平行剥離が規則的に細かくならんでる
海外とは原石の物量が違いすぎると予想
日本だと採取地が立ち入り禁止だったりする

153 :
北海道いって一ヶ月間毎日つくってみたいな
1本ぐらいはディスプレイできるのつくれるはず

154 :
作った人いますか

155 :
瓶底で黒曜石そっくりの鏃とか作れるよ。
緑とか青で綺麗!

156 :
あら?
俺が立てたスレがまだあったとは
確か酒飲みながらハンテッドってDVD見て勢いで立てただけだからとっくに落ちてたと思ってたわ

157 :
以前にナイフマガジンでガラスでナイフ作ってる人が出てたことがある。
黒曜石より柔らか目らしい。

158 :
初期の切れ味はガラスのほうが高いと思うが、長持ちしない。
ガラスは柔らかいね。

159 :
石器ナイフ語れるやついんの?
語ろう

160 :
フリント派それともオブシディアン派?

161 :
フリントを入手出来る所を探してるのだけど、誰か知りませんか?出来れば国内でs単位で買える所

162 :
黒耀石なら国内でも入手出来る所あるね
特に北海道中部あたり

163 :
河原の石とかで作れないの?

164 :
>>163
難しいだろうな
石器に出来る石は四国のサヌカイト、長野北海道の黒耀石くらいしか知らない

165 :
>>164
大阪の二上山もあるだろ

166 :
神津島

167 :
作った人いたら見せてくれ

http://i.imgur.com/NNWnlxa.jpg
http://i.imgur.com/nUMG5Zj.jpg

168 :
ラスコー展行ってみたけど
儂には無理だと思った。

169 :
貴重な黒曜石を台無しにしてしまった
鏃作ろうと頑張ったけど薄くし損ねていくつかの使えない欠片を生み出しただけだった

170 :
作り方教えてくれよ

171 :
>>170
頑張る

172 :
>>171
それだけでは出来んだろう

173 :
>>172
ならばもっと頑張る

174 :
>>169
あのさ、例えばさ
ガラスのビール瓶ってさ、割れたときにその断面が
どんな割り方しても必ず同じ断面角度で割れる構造がなぜなのか知ってる?
そこら辺が理解できないなら君には一生無理

175 :
>>174
何故かは知らんけど同じ角度で割れるのはコチコチ石とか叩いてたら分かったよ

176 :
安山岩では難しいですね

177 :
>>175
わかんなくたって考えながらやってりゃコツ掴めるしな
現役で石器を使ってらっしゃった遠い遠いご先祖様だって構造なんて理解してない

178 :
いい感じで薄く作れてると絶対に割れて悲しくなる

179 :
祟りぢゃ

180 :
はぁー作りてえ

181 :
剥離させる時って入力方向は真下じゃなくて刃の方向にやるの?

182 :
>>181ウホホッホッッッッホホッホホホッオオオホッオホッホオオオ

183 :
>>182
おいどうした大丈夫?

184 :
最初2〜3回叩いて石の目を読むことが大事

185 :
>>184
目がある様な石は不向きじゃないの!?

186 :
>>185 えええ?w 目が無かったら割れないよ?w

187 :
>>186
それを無理矢理割るから鋭利な角が立つんだろ
掘削で色んな石割ってきたけど目のある石は刃にならんと思うよ

188 :
ダイヤモンドだって昔の職人は目を読んで衝撃でカットしてたんだが
今は研磨だけど
打製石器も使用中に鈍った時はエッジ近くを細かく剥離させるようにしてタッチアップしてたし、その為の太い鉛筆みたいな形の道具も出土している
アイスマンの持ち物にも含まれていた

189 :
>>187
目が在るから切れるんですよ

わかりやすくいえば
目が在っても駄目な石は駄目ということです

目の無い石は角度によるモーメント応力が駄目なので使ったら一回で砕けて終わります

190 :
目のない石だと一発で刃はつくれないから無理じゃない?
どんどん変な角度の割れ方を重ねて、結果、小石を沢山作るだけでしょ

大きな石を一発だけ砕いてうまい具合に刃物っぽくなっても
その後さらに成形しようとしても思い通りの形にはならないだろうし

191 :
目って普通は特に割れやすい場所や砕けやすい場所のことだろ
打製石器に使うような石は同じ角度から叩けばどこ叩いてもほぼ同じ角度にわれるんだから目もクソもないと思うんだけど

192 :
目ってそういう意味じゃないぞw
それは目じゃなくて「亀裂が入ってる」ってことじゃん

193 :
亀裂的なのは理って言うな
目=理
石でもガラスでも磁器でも打製石器作るときの割れ方は目に沿って割れるんじゃなくて山に沿って割れる感じがする
石の目とは無関係で良く解らんけどこの形ではここに力が作用するみたいな力学なんじゃないの

194 :
>>193
それだとすぐに崩れて終了するんですよ

カッコイイだけのものを作るのならその話でいいんですけどね

石は目を読むのが一番

195 :
チオビタの瓶で作るか

196 :
>>195
目を読めよ

197 :
>>196
ビールとかそういうガラス瓶は
断面が一定の角度で割れるので
目を読む必要自体が無いですよw

198 :
昔の映画や漫画だと、割ったビール版を武器にする描写がたまにあったけど。あんまり都合良い形には割れない事多いんだよな
でも、数日前に火病った朝鮮人が割ったビール瓶で日本人の首を刺した事件があった
全治十日くらいの怪我だとさ

199 :
>>196・198さんのおかげで無事に道端に転がった酔っぱらいが割ったワンカップの再現ができました!!ありがとうございました!

200 :
>>198
昭和時代に行った銀座の店で
板前が酔っ払いの底辺サラリーマンにからまれて店内で喧嘩になって
店員がそのバカオヤジを刺したのもそのバカオヤジが飲んでたビール瓶だったわ

板前は底辺サラリーマンの頭殴って割れた瓶で胸を刺してた
昔の板前はそういうイケイケな荒いの多かったからかっこよかったよな

大切な包丁をそのバカな底辺サラリーマン相手に使わなかったのも美学感じるよ

201 :
ガラスやお皿が割れたら悔しいけど材料ができたと思うとちょっと嬉しくなる

202 :
>>200
頭に血が上ってそこまで思考がまわってなかっただけじゃねーの
手に包丁持ってたらぜってーそれで刺してるわ

203 :
たかがケンカでビール瓶が割れるほど頭叩くのは血が上ってるとかいうレベルじゃない
しかも刺す
何言われたか知らんけど大変ご立腹だったご様子

204 :
昭和の時代はそういう喧嘩はあちこちであったもんだ。そのころの板前なんて元ヤクザだらけだったし。
銀座はバブルの頃は住吉会の事務所だらけで、銀座の老舗料亭はヤクザが会合で貸し切りにしたり、
ヤクザが毎晩の飲み代で落とす金でアチコチの店が育ったようなもんだし。
銀座のクラブに強盗が入って客の財布やピアジェとか奪いまくった時も警察なんか何にも役に立たないで、
各クラブのケツモチやってた住吉会の人たちがあっという間に犯人捕まえて客にそれらを返して犯人を車でどこかにサラって行ったりしてた。

205 :
劇画何とかとか実話何とかみたいなのを読み過ぎるとこうなりまつ

206 :
>>205
ヤクザがみんなドス持ち歩いてた頃の昭和を知らないって、何十年ヒキコモリなんだよキミw

田舎でアニメオタクを何十年もやってるとキミみたいなポンコツができあがるといういい見本だなw

207 :
ああ、最近各スレでファビョってる例のヤツか

208 :
だいたいヤクザヤクザ言ってるヤツはヘタレが多いよなw

209 :
あの人たちの名刺て墨で名前しか書いてないよなw

210 :
ちゃんと
代紋
◯◯組
肩書き
ごつい書体で氏名w
が書かれてるよ

ここ何スレだよ

211 :
何種類かもってるんだろうな
組の名前なんて書いたの渡したら捕まる可能性があるからあの人達も大変だと思う
まあ連絡しないけどw

212 :
その辺で拾える適した石って何かある?
黒曜石とサヌカイト除く

213 :
おっさんが捨てたカップ大関

214 :
>>213
石って言ってんだろカタワが

215 :
ビール瓶

216 :
デカビタの瓶

217 :
廃屋の窓ガラス

218 :
ネタ抜きでデカビタのビンは練習に最適だよ

219 :
>>218
作品無いの?

220 :
あるあるねーよ

221 :
写真の貼り方がわからないッピ

222 :
公園で捕まえた鳩のお腹にマッキーで「imgurさんへ」って書いて、鳩の脚に輪ゴムでアップしたい写真を括り付けて放すと数日後にその鳩の脚にURLを書いたメモが括り付けられて帰って来るので、そのURLをレスに貼ればいいナリよ

223 :
公園に鳩がいない

224 :
遊んでいる子供もいない

225 :
そんな田舎だからこそ楽しめる打製石器作り

226 :
ヤフオクに、現代版のメノウの矢じり5個を1円から出してる奴がいるが、釣り上げ用のアカウントで500〜600円超えるくらいまで落札できない。
おそらく、中国から大量に仕入れて、小分けして売っているんだと思う。ebayでも同じもの売ってるし。
ebayで、50個$10弱。不良をはじいて40個で1000円ちょい。8回落札分か。まぁ、もっと安く仕入れるんだろうが。
サブ垢が落札しちゃえば、システム使用料取られるんだろうし、手間考えると、せせこましい商売だな。

で、ebayで買ってみた。春節挟むから、いつ届くやら。大量に来るので、何に使うか思案中。割り箸の先につけて、まずは石ナイフにしようかと思ってる。矢竹を刈ってきて、矢にしてみようとも。弓は竹刀の竹かな。余るだろうから残りは、俺もヤフオク出すか。

227 :2019/10/26
ネアンデルタール人やクロマニヨン人はどんな石材を使っていたんだろうね?

【子持限定】オヤジが刃物でニヤリ【小僧排除】
ククリ(グルカナイフ)について語ろう その4
◆◆ガーバー GERBER 総合スレ7◆◆
最先端★ウォーレントーマス★ナイフ
【武家】日本刀の斬れ味 〜七の太刀【目利】
【国産】G.SAKAI【良質】
【JPSikaHunter】 ピーポー先生 ファンスレ その7【virtuovice】
【My First】初めてのナイフ【Knife】
ラブレスよ、ラブレスよ
スイスアーミーナイフ総合スレ 21
--------------------
ヘッドホンつけた女の子の画像
寿司チェーン、無添くら寿司のみ売上高・客数減 なぜ [956093179]
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part4
アプガ2の佐々木ほのかって森戸や横山に匹敵するぐらい可愛いな
【兵庫】「やってもうたろか」車で抜き合いの末、相手にのこぎり突き付ける 71歳男逮捕
韓国船セウォル号珍島沖転覆事故●ネトウヨ活動禁止●
アナザーゴッド ハーデス -奪われたZEUS- part202
キリスト教の衰退とイスラム教の隆盛
【京アニ】安倍首相、全容解明へ徹底捜査を指示
仮面ライダージオウ アンチスレ part3
【実写】銀魂 第七十六訓【小栗旬】
【中国】タオバオから輸入 十六元目【淘宝网】
12/29(日) 第65回 東京大賞典(GI) part3
【iOS/Android】FIFA Mobile Football Part31
【速報】13日 東京都で新たに24人の感染確認 計5497人に 新型コロナ ★3 [首都圏の虎★]
おれも一度ハゲてみたい
☆世界一信用できない朝鮮企業★
マリとカヲルを一つのベッドに閉じ込めてみた 4
Panasonic LUMIX G9 PRO Part2
【ウディコン】ウディタ企画総合47【ウディフェス】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼