TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
素浪人 月影兵庫+花山大吉〜等 その7
必殺仕事人III
純・日本人じゃないけど、時代劇にでてる人
金曜ナイトドラマ『信長のシェフ』一皿目
時代劇関連のコピペ・AAスレ
【隠密同心】大江戸捜査網 其之十九
必殺仕事人XシリーズPart3
【美冬殿】男装の女剣士に萌える【左近殿】
【村上源次郎】大坂志郎【仏の長兵衛】
テレ玉【必殺シリーズ】再放送専用スレ第1話

隠密同心】大江戸捜査網 其之弐拾五


1 :2019/07/22 〜 最終レス :2020/05/12
前スレ 【隠密同心】大江戸捜査網 其之弐拾四
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1530787125/


隠密スレ 心得之條
我が命我が物と思わず
保守の儀、あくまで陰にて
己の器量伏し、
1000レス如何にても果すべし
なお
落ちて屍拾う者なし!
落ちて屍拾う者なし!!

2 :
>>1
スレ立て乙です。
テレ玉
松方隠密以降の大江戸捜査網はチラ見してガッツ石松にて見る気がしなくてこの最終回が通しで見るの初めてなんです。
知らない人ばかりでしっくりきませんが隠密同心心得の条もなんだか。

3 :
というか心得の条は?
隠密だとバレているから最終回は無し?

4 :
隠密同心、>>1乙!

新大江戸は心得之条はないよ

5 :
天知る 地知る 人の知る

あれはキカイダーとかストロンガーの口上ぐらいカッコいいな
あと杉良太郎のエンディングは里見浩太朗のエンディングに負けてないな

6 :
隠密同心なのに不倫がばれて
店屋物二人前しか取ってないのに
四人でトランプしていたと言い訳した
橋爪淳と中村あずさ

7 :
>>5
元ネタは中国の後漢書だな

8 :
>>3
懐剣を定信に返上しただろ。
だから隠密同心としてではなく、私闘として乗り込んだから。

9 :
お尋ね者として一生逃げ続ける人生かな

10 :
テレ玉は、新大江戸おわったら杉に戻るのかな?

11 :
平成版かも

12 :
今までと同じなら平成版だろうね

13 :
平成か
沢口靖子がレギュラーになればなあ
田村高廣の松平定信だけは歴代最高だが

14 :
パート1とパート2の秋草は同一人物という解釈でいいの?

15 :
テレ玉、24日から杉良第3シリーズからみたいだ
新を飛ばすのはいいが、第1シリーズからやって欲しかった

16 :
>>14
龍虎とも知り合いだし奉行所止めた設定あるし
でも全体的にちょっとパラレル

17 :
>>15
平成版飛ばされたか
あと今日も本来は高校野球の日だったからか、
時間が14:35からなので注意を

18 :
>>16
職と設定を変えるために橋爪と中村の役名も変えたんだろうけど、
秋草だけ変わってないから違和感がある

19 :
やっぱり2017年の時同様に杉編からの放送になったか。
第1・2シリーズを省く理由は何かあるのかね

20 :
里見編末期と比べるとさすがに旦那や御前が若いw

21 :
この時期に火事の話って… ローカルじゃなきゃ放送できんな

22 :
お吉がいい感じになってくるのは里見編からなんたが
どうやらBSはやらないみたいだ8月2日放送分で(終)になってた

23 :
まあ、第3シリーズから制作会社が変わるからなんだろうが

24 :
>>22
マジかよ。
里見編からが、本当の第三シリーズなのにな。

25 :
里見編飛ばして松方からならまだ許せるが

だったら付馬屋おえんのシリーズでもいいけど

26 :
今日のBSの見てたら杉さんのアイメークが濃すぎてびびった
上下アイライン入れすぎてオカマみたいだた

27 :
お杉と十子

28 :
吉本騒動見すぎて隠密同心見る隙がない
月曜日は竹下景子で
火曜日は山本紀彦と岡田可愛だったよな
火曜日は脚本的に結構名作だと思う

29 :
2015は黒歴史?

30 :
山本紀彦と岡田可愛だと「おひかえあそばせ」
今日はさりげなく七人の侍が二人登場。
稲葉さんは、この番組では悪役も多いね。

31 :
必殺シリーズでも悪役が多いな

32 :
70年代とかのドラマって配役テロップとかロケーションとか旧車を見てるだけでも酒が飲めるよね
ああ勝ちどき橋にビルなかったんだなとか
渋谷ロフトあたりは早くからこういう風景だったんだなとかさ
時代劇はNHK大河とか典型だがキャスト見ながら画像ググッてるだけで楽しい
昔の脇役のひとは今みたいにトークバラエティやってないからもったいなかったなあ
内藤剛志とか渡辺いっけいとか香川照之ぐらい知名度あってもおかしくない
著名的な声優ぐらいの貢献者
そう云った意味じゃ、ちあきなおみを特集するより子門真人とか忘れ去られた天才を偲ぶべき

33 :
BSの放送、話数順なら今日は「みなごろし長屋騒動」のはずなのに
「女房殺しの罠」になってた
EPG見たらそのあとは話数順になって、珊次郎退場回は8月1日に

34 :
テレ玉で大江戸、tvkで大捜査線。 地味に杉祭り

35 :
>>33
放送自粛?
なんか内容に問題あったかな

36 :
「みなごろし」が不味かったんじゃね

37 :
>>22

いい感じになってくるんだけどフレッシュな新人がたくさん加入するから出番減るんだよな
今でさえ井坂の旦那の殺陣あるから不知火の殺陣は一瞬だし
ただメシ食ってるとき町娘のときの髪型は輝いている
あれは里見シリーズだと他の女優が担うからほとんど観られなくなる

38 :
やっと水曜日放送分を消化
また『東海屋』がトラブルメーカーだったな
アヤパンの親父が全編とおして大活躍
金太がふざけんなってぐらいに飲みすぎw
杉さまがやたら飛び上がってフンドシ見せるのは
JKがパンチラさせてオッサンを勃起させるみたいに
視聴者のババアを誘っていたんだろうな

39 :
>>35-36
でも過去の放送でも普通にやってたとは思うし、なんか不自然というか
それにこういう時は普通次の回をやるのになぜか後のほうのやつを持ってきたのもなあ

40 :
いや、京アニの事件直後だからだよ

41 :
>>40
あー・・・それか
でもあの回、タイトルにあるほど皆殺しもしてなかった気もするんだけどね

42 :
やっぱりCSで放送してほしいな
もちろん第1シリーズから順番に

43 :
>>21
いやそれは気にしすぎでは?

44 :
今日は殺陣のシーンやたら長かったな

45 :
>>44
必要以上に長く感じた
そして途中伊坂さんのヅラも必要以上にザンバラになっていたw

46 :
昨日の井坂と不知火の夫婦コント
不知火の芝居すげー上手かった
最初から年増の役で良かったんじゃないのか
魚屋とか町娘やらないで

47 :
杉良太郎の大江戸捜査網は初見なんだけど、この頃のお吉さんガリガリなんだね
太ももムッチリの頃がエロくて好き
ま、一応パンツは脱いでおくけど

48 :
>>46 お吉は、演じてる江崎さんがこなれてきたというか演技力が上がってきた感じ。
最初は殺陣の時は、特に表情が固かったw
魚屋姿の太ももがまぶしいw

49 :
太ももムッチリはやっぱ疾風のおせん

50 :
おりんでしょ

51 :
お吉さんも伝法寺隼人のときはムッチリしてた。
今日観たらお顔も痩せていてガリガリの印象。
片瀬りのは極道の妻たちのイメージが強くてムラムラしない

52 :
今日のBSテレ東でムラマツキャップが寺の住職で登場。ちょい役ながらインパクト抜群で、竜隊長との対面シーンは思わず感動してしまった。

53 :
>>51
かたせ梨乃だよ!

54 :
>>49
山田由起子の疾風のおせんに一票

55 :
>>52
小林さんが、ああいった役をやるのは珍しいな。
普通、天然スキンヘッドの天草四郎さんがやるんだが。

56 :
幸田宗丸のほうがいいが
山本昌平でもいい

57 :
>>53
ありがとう、違うと思ってたけれど変換に出てこなかったんだ

58 :
BSジャパンの放送は8月1日の小弥太退場までのようだな
後番組は中村梅之助の「そば屋梅吉捕物帳」

59 :
>>58
これBS TBS でやってたのを見たからな
まあまあおもしろかったけどね

60 :
まだ、主演が変るところで終わってくれるだけ良心的。
以前は局の都合で、途中でいきなり終了とかあったからな。

61 :
音さんが見られないなんて(´・ω・`)

62 :
>>60
長期シリーズはなかなかね…。
桃太郎侍はよくやったよ。

63 :
杉良太郎は隠密同心とか水戸黄門より新吾捕物帖とか右門捕物帖のほうがいいよ絶対

64 :
>>63
それは好みによるだろ
俺はチーム物での杉がいい

65 :
>>64

若いときの杉良太郎は武田真治とかJOYみたいでブサイク

66 :
あれでブサイクなら俺はどうしたらいいんだよぉ!

67 :
>>61
リアルタイムで見れたのが、里見、瑳川、土田、かたせの時からだった。
あと、高瀬春奈が出てたけど、土田より太っているから殺陣がぎこちなく見えたな。

68 :
番宣CMて、OPEDのついでに作ったのかな?

69 :
>>66

つうか当時
異常に人気あった理由が知りたい
なんか代表作あったんだろうな
里見浩太朗とか井坂の旦那のほうが過小評価に思えたなあ当時
故・橋本龍太郎が後援会のババアに絶賛されてたがあれは小林旭と裕次郎より杉良太郎の二番煎じに思えた

70 :
>>51お吉がガリガリから、むっちりになった理由を俺なりに考えてみた。

力強い殺陣をする必要上トレーニングして筋肉付けたからだと思う。
何故なら、ガリガリの時は殺陣の最中に転けそうになるほどよたってる時がたまにあった。

別作品で後半のむっちりお吉より更に少しむっちりしてたのに露になった太股は筋肉質

よって、むっちりした理由は殺陣のために筋肉を付けたから・・・・

だと思います。

71 :
>>70
そうですよね、その推測は正解だと思います。
お吉さんの太ももに顔を挟まれたいです!

72 :
さて今まで
むっちりと何回言ったでしょう

73 :
このスレの其の一から通算の合計ですね。

74 :
むっちりスケベ

75 :
>>60
TVQ志穂美悦子加入して10回もしないうちに仕事人に切り替わった。
納得いかねえよな

76 :
今日の話は良かったのう
ふたりの演技力あってのことだけど、切支丹ネタは燃えるな

77 :
>>46お吉が池沼のふりして女郎屋に入り込む話があるんだけどさ
江崎さんの演技が上手すぎて引く

78 :
>>63
里見浩太朗は隠密同心とか水戸黄門より長七郎江戸日記とか松平右近のほうがいいよ絶対

79 :
>>78

田原坂嫌だよな
松平健みたいで

80 :
>>77

上手すぎるから不知火と違う人なんだよなアレ

81 :
テレ玉の杉編見てるけど、心得の条と隠密同心の名乗りがあっさりしてるね

定番の処刑BGMなんかも決戦前に流れてるし
里見編で確立したお約束要素がない分 違和感がすごいw

82 :
TSC、今日は「さらば珊次郎」
杉良ラスト→出世
くれないお蝶(安田道代)登場
「隠密同心井坂十蔵」が聞けたw

83 :
>>82

お蝶さんもっと早く出てくるのかと思ってた
夕霧いかにも忍者で結構好きだが

84 :
群馬テレビ
8/6 火 14時05分〜15時00分 大江戸捜査網橋爪版第1シリーズ

85 :
里見じゃなく安田に主役交代みたいw

86 :
一シーズンに天本英世二回も出てるのか
しかも総髪で
水上竜子はゴドラ星人以外で初めて見た

87 :
今日テレビ欄見て気づいたけど、奈良テレビついに大江戸捜査網の再放送やめたの?
30年以上ずっと続いていたのに

88 :
京都テレビではまだやっているようだな
こっちはたしか週一だけど

89 :
さらば珊次郎
最後なのに夕霧はやっぱり居ないのかよ
最後くらいスケジュールなんとかしろよ…

90 :
アカレンジャーと目黒夫人も出てたな
小弥太の制止振り切ってアカレンジャー爆死というオチ

91 :
>>89
最初から名乗りも一人だったし
エンディングのカットインにも
いなかったし
最初からもめたんだろ
そんなことよりお吉に長ズボンはかせたバカは
誰だよ!

92 :
夕霧姐さんスタイルええし超クールでまさに隠密
もっと見たかった

93 :
>>86
それを言うと、森次晃嗣さんなんて、里見編、松方編になると当たり前のように、1シーズン2回ゲスト出演することも多々あるぞ。

94 :
吉本興業心得の條

95 :
我がギャラを我ものと思わず

96 :
TSC 7/31
杉良が終わって里見編かと思ったら松方に飛んじゃったw
旦那、お竜、おりん

97 :
>>94-95
闇営業 あくまで影にて

98 :
杉さまの第三シリーズ
またメシ食ってるイメージ
素うどんとかミカン食ってる
不知火は三杯も食うし

地雷で御前危機一髪の話だとイカデビルの弟子がアカレンジャーだったな
地獄大使の潮さんの話はヒロインに友近ソックリの岩井友見さん
父ちゃんも有名人だったはず。

99 :
>>98
父親…岩井半四郎
妹…仁科亜季子

100 :
>>97
ワロタw

101 :
>>98
おりんもよくうどん食ってるイメージがある
誰かと一緒に尾行しながらうどん屋でうどん食ってる

102 :
江戸だからうどんより蕎麦の方が良さそうな気もするが

103 :
夜は屋台のうどん
昼は団子

104 :
大江戸捜査網終わった
残念です、、、

105 :
>>99

ぐはっ…
そっちだわorz

106 :
木枯し紋次郎またBSフジでやってくんないかな
どうせ実況してんのはここにいる人たちなんだから

107 :
>>98金太とお吉が河豚鍋食ってるシーンがあるんだが笑えるよ

金太がお吉に河豚ばかり食うなと言った後にお吉が
「お前なんか河豚の毒に当たって死んじまいなー」
と口走り金太がキレる

みたいなwww

108 :
>>107 金太 「そんなことより、お吉。お前魚屋なんだから
着物なんかきないで、魚屋のカッコでメシ食えよ。
目の保養にならない....うわ何をするやめろ●×..

なんてなw

109 :
杉良にケツ触られたり、渡辺篤史に胸揉まれたり、セクハラ要員のお吉w
ああいう演出も今じゃアウトだな

110 :
お吉やってた人は東映プレイガールに加わって欲しかった
邦画版チャーリーズエンジェル
キャッツアイの元ネタ

111 :
江崎さんはもっと色んな作品にたくさん出て欲しかったな
ところで杉良版が更に5年〜10年長くやってたら
大江戸捜査網の本放送が5、6年前までやってた気がするんだが??

112 :
70年代のテレビ番組(時代劇、現代劇、特撮問わず)を見るにあたり、江崎英子さんと星光子さんの芸風が被ってると思うのは気のせいだろうか?

113 :
「今日みなに集まってもらったのは他でもない。
昨晩◯◯屋が襲われた件についてだ。」

内藤の御前ってこの台詞の言い回しがやたら多いね

114 :
杉良の一心太助見てると御前が出てるから
気抜いて見てると一瞬、大江戸捜査網と、こんがらがる時がある

115 :
松方が魚捌いてたのは最初の2、3話
後は遊び人にしか見えないw

116 :
清次郎は金さんよりは少し堅物

117 :
清次郎は雇われ板前だったはずなのに、
雇い主はまったく姿を見せず、途中からは経営者みたいになってるんだよな。

118 :
里見と山口いすみって水戸黄門と収録被らなかったのかな?
音次郎とお紺、助三郎としの

119 :
>>118
水戸黄門に志乃が出るようになったのは1978年
お紺がいなくなったのは1976年なので問題はないよ

120 :
>>118
山口いづみは江戸を斬るU(1975/11〜76/05)で
水野忠邦の娘・由美で準レギュラー出演してたが、
ちょうど江戸斬の撮影が75年2月頃〜10月頃なので、こっちで撮影被りしてた。

121 :
不知火お吉さんは本当に美人さんだなあ
実写のルパン3世に峰不二子訳ででてたのは知りませんでした。

122 :
>>114
しかも御前が集めた金を、、、

123 :
>>118

水戸黄門は由美かおるより山口いづみが好きで見ていたな
山口いづみと志穂美悦子が同僚だった熱中時代第一シリーズも嬉しかった

124 :
雑居時代は山口いづみと浅野真弓をメインで見てた。そういえば、浅野真弓も大江戸捜査網によくゲスト出演してたが、いさりびお紺とのコラボはあったのかなあ?

125 :
今や大女優の、かたせ梨乃さんが当時21歳と思えないぐらい貫禄あるなあw
たぶんシリーズの中で一番露出度の高い衣装だよね
でも健康的でいいね。

126 :
杉編【裏切者の子守歌】 だが、あれ後期ならもう少し救いのあるオチだったろうな
初期は変則的な話が多くて面白い

127 :
>>114
大岡越前・第1部を見ると里見が町火消の小頭で、御前が頭で出ているから
一瞬、大江戸捜査網と見間違えることがあるw

128 :
玉竜も出てるしな
杉良が出る回もあるよ

129 :
緑魔子と蜷川幸雄の回を消化しました

130 :
なんじゃそりゃ?

131 :
緑魔子がアヘン中毒の女郎
女郎屋の若頭が蜷川幸雄じゃなかったか

132 :
蜷川さんって、大根丸出しのドラマとか今でもたくさん見られるんだけど、
なんであんなに凄い演出家になれたのかね。

133 :
緑魔子は元気なのかな?
石橋蓮司は元気に現役だが
しかし石橋蓮司や本田博太郎や片桐竜次が
大物役をやる時代が来るとはなあ

134 :
>>132

歌手と云うか、バンドメンバーにもありがち
編曲やプロデュースで本領を発揮するタイプ

135 :
>>133

70年代を謳歌した連中は戦地行ってないのにザックリ死にすぎなんだよな
裕次郎より先輩なのに宝田明が存命なんて奇跡だわ
大杉漣 遠藤憲一 渡辺いっけい 香川照之 内藤剛志 松重豊 滝藤賢一 なんて中堅連中が重宝されてる時世だが
蟹江敬三 地井武男 夏八木勲 渡瀬恒彦 とかがバリバリなら全然席なかったのにな

136 :
>>125

佐藤江梨子のゴリ推しって、かたせ梨乃を期待されてたのかな
近藤真彦がジャニーズ版の石原裕次郎を期待されてたみたいに

137 :
>>135
あの当時粗製乱造された刑事ドラマでレギュラー張ってた連中も総崩れ状態。
三田村邦彦とか何処いったんだろか。今も安定してるのは水谷豊ぐらいか。

138 :
>>137
三田村はテレビ大阪で街ブラしてる

139 :
お蝶姐さんはいつ頃から出るのか分かりますか?
お蝶姐さんが大好きなんです。

140 :
小学生ながらアイフル大作戦の小川真由美を観ているだけで勃起していました

141 :
>>137
そういや特捜大前線の藤岡弘は大江戸捜査網とか時代劇に出てきてもおかしくなかったな
凄腕の用心棒とか

142 :
あれ?
なんか変だなぁと思ったら杉良太郎がまだ出てこないぞ?

143 :
北村総一朗の息子の北村有起哉は
若い頃の蜷川幸雄に似ている

144 :
それ、亡き北村和夫の息子だな

145 :
サワコの朝に出ていたけれど蜷川実花さん可愛い、ムッチリした下半身抱きたくなる

146 :
テレ玉、EPG見たらBSテレ東では飛ばされた「みなごろし長屋騒動」を
やるみたいだな
来週の水曜だから直前で変わる可能性もあるが

147 :
関西電力のCMに出てるヘルメット被った作業員役の人が十蔵旦那似

148 :
>>144

嫁を検索したら和夫で正解だったよ
総一朗の息子(存在してるとしてだが)は他業種なんだろか

149 :
>>146

一休さんとか大江戸捜査網は欠番多いから次回予告やらないのが本当に残念だよな
銀河鉄道999とかガンダムとか見てると
BGM含めて40年前のテレビ番組は本当に次回予告が美しいこだわりがあった
ただ昭和60年代のデビルマンとかは反則www
予告に10分ぐらい使ってネタバレしている

150 :
>>149訂正

ただ昭和40年代のデビルマンとかは反則www
予告に10分ぐらい使ってネタバレしている

151 :
デビルマンは昭和47年
予告が長いのは地方放送版のみ

152 :
>>149
>>150
長かったのは確かだが流石に予告が10分って事はないだろ

あと、一休さんは10年位前の再放送までは予告があった筈

153 :
>>152

いやいや
CSで録画したから10分って判明した

154 :
デビルマンは本放送時25分枠なので
正味18分しかない
ローカル30分用にオープニングを2番までと
予告をロングバージョンで埋め合わせた
また最終回のゴッドが出るバージョンも
地方ローカルのみ
NETオリジナル放送はドリムーンで終わり

155 :
誰も知らない知られちゃいけない
隠密同心が誰なのか

156 :
俺は大江戸捜査網で今更ながら脇役、悪役俳優の魅力に気付いた

杉良版最終シリーズの波戸崎徹は良いぞ

・いかさま博打で焦る博徒(お吉が床下から磁石でサイコロをひっくり返す)

・めくらの殺し屋(香典飛脚)

・おかまの囚人(杉良に糸で絞殺される)

↑演じてて楽しかったろうなーと思う

157 :
時代劇で顔覚えてる悪役俳優って必ず50人以上いたよな
あの人たちの芸名とかタレント性が一般人には知られず埋もれていったのが惜しまれる
歌舞伎 宝塚 落語家 舞台俳優 とかより興味あったのに

158 :
ボンクラ映画魂ー三角マークの男優たち
って東映映画俳優名鑑本があってな
大部屋俳優まで網羅されている

159 :
資料集なんて読みふけって面白いか?
本人がフリートークするから楽しいのに

160 :
楽しいかはともかく
顔写真入りの資料なら、エンディングで出た俳優の名前見て
顔が分からない時に、すぐチェックできて良いよね

161 :
↑ネットできない人?

162 :
ネットできるけど最近はそんな事ないが、
7、8年くらい前だと名前検索しても画像が出てこない脇役俳優とか結構いたんで

名前検索しても文字情報だけとか

163 :
ガラケーのネット検索は6月で死んだ
Googleが画像と3ヶ月内の記事しか出さなくなった

164 :
昔は俳優名鑑とかあって住所まで載ってたんだよな

165 :
プロ野球選手の自宅の郵便番号と電話番号もw

166 :
>>131
杉良が脚本書いた回か。 松方編の末期でも内容を使いまわしてたな

167 :
>>166

あれビックリしたわ
他の人も脚本書いた回あるのかな

168 :
今日の丸顔の女可愛いね
丸顔大好きだから分かるんだけどこの女性は以前にも出ていたよ
松方弘樹の時かな

169 :
伊坂の旦那の生足はよく出てるがお吉さんの生足は忍者タイツで隠れてる

170 :
>>167
里見版で玉竜姐さんがアヘン中毒にされた回なら覚えてる

171 :
玉竜ってあのおたまじゃくしみたいな顔した姐さんか、懐かしいね

172 :
玉竜の色香がわからんうちはお子ちゃまだぜ

173 :
私はお蝶姐さん一択です。
テレ玉、いつ頃から出てくるとですか?

174 :
>>173
くれないお蝶?
それならもうそろそろよ
そしてテレ玉は里見編もやるんでしばらく楽しめるだろう

175 :
>>169
あれはなんで話が進むと生足止めたんだ?

176 :
>>174
情報をありがとう
そしたらお吉ちゃんもムッチリしてくるとですよね、楽しみです

177 :
>>175
さぁ。
だけど旦那の生足はお腹いっぱいですわ

178 :
里見編第一話の紅お蝶やたら強いんだよな
スゴ腕の剣客って殺陣
ああいうシーンを井坂にやらせないで女優陣でまわすのが大江戸捜査網の特徴だな

179 :
>>172
小3でムラっときたお子ちゃまもおっさんになっちまったぜ

熟女好きを自覚したのは恐らくこの頃だわ

180 :
桔梗屋の二階に紐を引っ張ると現れる秘密の階段があったが皆で下に降りて行ったから結局一階やんけ

181 :
小学生か中学生の頃に中島ゆたかにムラっときたが、おっさんになってから見たらなんとも思わなかった不思議
人間違いとかでもないのに記憶の中のイメージとも違ってたし

182 :
>>181

分かる!
Gメンのときの中島ゆたかとか今観たら普通
むしら『大激闘マッドポリス1980』の堀川まゆみがセーラ・ロウエルを凌駕するくらいにエロい

183 :
>>172

山口いづみと土田早苗のどちらと結婚しようか悩むのは最初の試練だったな
弓さやかと白鳥のジュンのどちらかを選ぶかぐらい難しい
いなかっぺ大将だと菊ちゃんを選ぶか花ちゃんを選ぶか。
これはキムタク世代だとあだち充の『みゆき』みたいなもん

184 :
俺はお吉とおりんだったな
それと昨日も書いたが昔は中島ゆたかも好きだった
だだ、昨日あの後気になって中島ゆたかの画像をググって見たら目元が涼しげでけっこう美人に見えた
魅力的に見えたり見えなかったりほんとに不思議な女だ

185 :
菊丸は顔立ちが端正すぎて、むらむら来ないんだよな

186 :
たまたまwiki見てて知ったけど殉職したメンバーってくれないお蝶以外にもう1人いるそうだ
↓以下wikiより転載

サブメンバー
山口太兵衛:左右田一平音次郎とともに隠密同心に加入。いささか堅物の武士で、隠密としては掟違反ながら、おはまという情妻とその間にできた赤ん坊がおり、この点は内藤勘解由も黙認している。探索中に事件に関わっていた浪人の不意打ちを受け殉職。第27話のみの出演。

187 :
そのキャラは普通にゲストキャラと思ってたからカウントされてなかった説

188 :
ハングマン4のジャッキーの父親みたいなものだな

189 :
一話だけで成敗された隠密支配とかいたよね?

190 :
ウルトラマンレオのMAC隊員にも、殉職するためだけに出てきたゲストがいたな。

191 :
>>186
ちなみに二人とも、屍は音次郎らによって拾われている

192 :
松方編でも小林幸子ゲストの回は殺された彼女の父親が隠密同心だったという話だった。

193 :
音さんの前に現れた美空ひばりも元隠密同心で「葉隠れお雪」だったとカミングアウト

194 :
新を観てるけど、無印に比べたら隠密童心に強さを感じないがストーリーは悪くは無いな。並木史朗はイケメンだしもっと売れても良いのにな。

無印は初めから観たい(昔の記憶が無いんで)んだが、KBS京都は仕事人(激突編はしなかった)を終わらせた翌週からまた無印をやってるし、また始めてくれないかな。

195 :
並木さんは当時国民的な知名度があったし
OPはテンションが上がるし成敗申渡書という案も悪くない。
個人的には新けっこう好きなんだが。。。

196 :
あのテーマソングを殺陣のシーンで使えば良かったのと、
隠密支配(旦那)をもっと出して欲しかった

197 :
>>194
○激突編
×激突編

>>195
今じゃクレジットでも連名だし(仮面ライダーピルドではピンで出たな)残念。
>>196
瑳川哲朗の扱いが悪いんだよな。

198 :
>>197
また間違えた。
激突編でなく激闘編が正解。

しかし、新の方って佳那晃子は戦わないんやな。この前は橋幸夫が出てなくて敵は4人いたけど、2人で戦い親玉(佐藤仁哉)も2人で倒してたし。

199 :
>>198
お紺については最終回までご期待を

200 :
杉様編もうおしまいか。意外と話数が少ないんだな。

201 :
今日から音次郎編のスタートなわけだが、これで
長七郎・大江戸・大岡とテレ玉では里見の出演作が毎週3本放送ということに…w

202 :
里見編第一回の脚本は池田一朗。骭c一郎きました。
放火を赤猫と言ったり、放火や爆発が多いのは
脚本家時代から不変なんだね。

203 :
>>199
最終回でついに戦うのか、それは待ち遠しいな。

橋爪編を早く観たい。こちらは京本が2つのシリーズは同じ役なんだな。橋爪はどちらの役が良いのか楽しみ。

204 :
橋爪、中村は役名も職業も変わって別人になったのに、何で京本だけ同一人物なんだろう

205 :
BSテレ東朝9時の時代劇、そば屋梅吉捕物帳の後番組で大江戸捜査網再開。

206 :
再開と云うか再放送でしょ
前にも里見編を全部やったけど
あのときってHDリマスターじゃなかったのか

207 :
杉良太郎編が終わってから少し開いて里見編の放送だから再開でいいんじゃないの

208 :
必死だな

209 :
お蝶ねえさんはまだですか?

210 :
里見編 74/3/23〜79/9/15 全279話

211 :
山口いづみと志穂美悦子は全部録画

212 :
再開だな

213 :
お蝶姐さん今日からかぁ、胸熱
夜はプロハンターやってるし冥土の土産に最高だわ

214 :
oh!
久し振りに観たら音さんになってた!
大江戸捜査網を見始めたのは音さんの時からなので嬉しいです。
お蝶姐さんも楽しみです。

215 :
久し振りに拝見するお蝶姐さん可愛い!
お蝶姐さんを若くした感じが昔付き合っていた彼女にソックリで、その子は俺の彼女なのに他の不良少年や先輩たちとやっていたヤリマンの彼女だったけど好きだった

隙あらば自分語りすみません

216 :
>>210
すっかり舞い上がってしまいお礼を述べるのを忘れていました、すみません。
貴重なる情報をありがとうございました。m(_ _)m

217 :
テレ玉の大江戸捜査網 再放送、里見編はいいねぇ。

伝法寺 隼人(音次郎)、井坂 十蔵、くれない お蝶、
不知火 お吉、内藤 勘解由がベスト メンバーだな。

今日は竹下景子、南原宏治がゲストで、
某藩の若殿役で、立花直樹も出ていた。

エンディングのキャストロールを観るまでは、ジャンボーグAの立花ナオキが出ていたとは知らなかったぜ…

218 :
>>212

まだ泣いてるし
キモい

219 :
>>217
ベストメンバーの件、同意です
観始めたのがこのメンバーからだったので。

220 :
来週から再開か
楽しみやな再開

221 :
バカだからまだ泣いてる
やめるまで叩いてやるわ

222 :
>>219
自分も観始めたのは里見編からだよ。
尤も、テレビ東京の土曜 昼の再放送で観ていたけど。
1991年頃かな。

競馬中継の前の時間帯に、テレ東は大江戸捜査網を再放送していたんだよね。
今では考えられない。

今、思うといい時代だったね。
途中で打ち切られたのは残念だったけど。

本放送は松方編の末期から観始めて、新 大江戸捜査網もそのまま観ていた。

裏番組のGメン' 75を観ていたので、
Gメンが終了した後は大江戸捜査網へ移行した感じだったね

223 :
BSテレ東の里見編
「怪盗組織に潜入せよ」もやるようだけどHDリマスターで綺麗になっているかどうか
里見編は映像があんまり綺麗じゃないのが多いから、
これで今までと同じかどうかわかりそうだな

224 :
早く来週にならないかな
再開楽しみ

225 :
音さんの再開は嬉しいね

226 :
なんで一旦別作品いって再開に至ったんだろうね

227 :
再放送だって知らなかったニワカが必死だね

228 :
BSで毎朝やってる時代劇を、
本放送だと思って見てるやつなんかいるのかよwww

229 :
再放送だってのが譲れないんだろ真性ガイジだから
自分だけ小バカにされておもちゃのまちにされてんのに気付いていない

230 :
>>228
そいつが単発IDで粘着してるわけだが

231 :
>>229
悔しくてスルーできなくなったのか?
今まで誰かが同情してくれるまで多数派工作待ってたのか?
ガイジとか使ってるバカが良識ぶるな底辺

232 :
>>225-231
白痴同士、仲良くやれよ。 スレ汚しのゴミ共め

233 :
>>228-231
しかも真夜中に書き込みしてるニートが底辺呼ばわりってすげぇブーメランだな

234 :
お前たち何やってるんだよ
隠密同心心得の条でも書き綴っておくれや

235 :
>>233

おまえのほうが働かなきゃならん時間帯じゃんwwwwwwwwwwww
何本、後頭部にブーメラン突き刺さってんだよバーカ(笑)

236 :
お前らいい加減にしろよ、伊坂の旦那を呼んでくるぞ!

237 :
BSテレ東でまたやってくれるのはいいが里見編は全部やるかね?

238 :
メンバーチェンジの所で、また別の短い時代劇を挟み、
そして再開というパターンだろう。

239 :
>>238
お紺とお吉退場まではやってもらえば

里見編だけでも実際何年ぐらいだっけ?

240 :
里見編は5年半ですね。
wikiにリストがあるので、要参照。

241 :
>>228
HDリマスター版だから、そう思ったんじゃないの?

242 :
今日も脚本が骭c一郎だったが
老いた盗賊の最後の夢とか、なにやら池波正太郎のような話だった。
鬼平犯科帳に似たような話がいくつかあった。

243 :
>>222
1995年頃には「夜の時代劇」というタイトルで、毎週火曜と水曜の
深夜2時半に大江戸捜査網が再放送されていた。
自分はここで初めて見た。里見版だったね

244 :
エンディングの若子内悦郎って誰かと思ってググったらやつらの足音のバラードのちのはじめか

245 :
いろはにほへと

246 :
>>244
大江戸捜査網とギャートルズ見てたけど同じ人がED歌ってたなんて気付かなかった

デビルマンの方は坂本九が別名で歌ってると思ったガキの頃

247 :
里見編って最初のエンディングおかしいんだよな
子連れ狼のオープニングとかは前期が後期に負けないぐらい名曲なのに

248 :
ながれ橋、フルバージョンないのは何故?DVDマガジンも差し替えられてたし。若子内氏がごねたのかな?

249 :
>>245
ちりぬる我が身〜♪

この部分だけが頭にこびりついて離れないw
 新大江戸捜査網では橋さんという大物歌手が出演していたのに
EDを歌わなかったのは何故だろう。

250 :
>>249

橋幸夫がバーブ佐竹『ててご橋』すら凌駕する売り上げしたのは凄い

251 :
BSジャパンの放送、最初の方だけ台風情報が残っていたのが残念

252 :
>>251

保存すんのやめて削除した
CM明けとかも余計な番宣テロップやるんだよなBSジャパン

253 :
俺も削除したわ。
最後の方にも、オリジナルのまま放送云々ってのを画面に被せてくるんだよな。

254 :
そんなこと言ったらBS民放で保存ものなのは
日テレだけになる

255 :
これじゃHDリマスター版の意味がないな

256 :
>>254

昔の画面サイズなら外側に黒枠余ってるからそこだけにして欲しい
NHK-BSの洋楽番組だと外枠は出演順にバンド名入れてる

257 :
>>251-256
こう考えると,2004〜2007年の時代劇専門チャンネルにおける最初の完全再放送が一番録画条件
として良かったということになるのでしょうか。

258 :
>>251
朝ドラなつぞらも先日誰得なMLBテロあった
台風テロも予測して別時間分も予約しといたわ

>>252
地上波ローカルもよくあるで、あの愚行

>>253
嫌々ながら杉版最終回だけ保存した

>>254
ほんまやで

>>255
×リマスター
○ヨゴシター

259 :
今週から再開されてたのか

260 :
>>253
前回のBSでの里見版再放送はよく音声途切れてた(現在では放送コードに引っかかる台詞)
けど今回オリジナルのまま放送云々のテロップあるから音声そのままでやってくれるのかな?

261 :
BSの今日の里見編の「怪盗組織に潜入せよ」
去年だかテレ玉で見たときは映像奇麗じゃなかったけど、
HDリマスター版だからか奇麗になってたな
先週のテレ玉での放送も同じだったのかな

262 :
>>261 敵の「怪盗組織」だけど何か回りくどい
手を使ってたな。 最初から自分たちで盗んでおけてw
あとお吉。魚屋姿の立ち回りよかったが、顔引きつり
目をつぶってたぞw

263 :
里見編は第1回の初っ端から音消しがあったはずだが、今回はどうだったんだろう。

264 :
第1回の当該シーンは音次郎率いる男神輿と、お吉率いる女神輿が鉢合わせして、音次郎が多分「めくら」と言う場面。

265 :
近年は以前ほど圧力団体の勢いもないし、
音声カットすれば視聴者も怒るから、
お断りを入れて、そのまま放映というスタイルが定着したね。
せっかくリマスターしたのなら、なおさら手を入れたくないだろうしね。
昔の映画なんかでは、めくらもつんぼも普通に出てくるから、
それでいいんだよな。

266 :
世の中が過剰反応し過ぎなんかねえ
差別用語になるからダメってんならしまいにゃアホとかバカとかハゲとかデブとか短足とかも禁句になるんでないの?

267 :
HDリマスターだと低画質で録画できるからHDDが空いて助かる

268 :
初めて気がついたんだが、里見編の初期は斬られ役に大葉健二(ギャバン)がいるね。
この時期は刑事物や時代劇も多かったから、アクションチームも忙しかったんだろうな。

269 :
>>268
そういや同じJAC(当時)の高橋利道も何度か出てたな

270 :
小蝶姐さんの姿が少し山本陽子に似てるな

271 :
里見1期 美形ぞろいだしアクションはキレッキレだし素晴らしく華やかだ
和田浩治が珍しく悪人やってる回を見せてほしい

272 :
>>267
所詮16ミリフィルムだし神経質にならんでもええね
ビデオ時代でいうとこの3倍モード辺りの画質で十分だわ

273 :
DRモードでも容量食わないしね
大して変わりはないと思うが

274 :
新の方、アイキャッチが変わって新十郎のみになったな。

275 :
>>272

昔のドラマはSD画質(スーパーVHS)で充分だからTSEで録画する必要ないもんな

276 :
>>268
>>269
昨日の竹下景子ゲスト回で音さんの空中スピンあったけどアレがそうか
まんまキカイダーだったんでw

277 :
杉良も空中スピンやっていたな

278 :
新・大江戸捜査網の打ち上げで暴力沙汰があったのは知っていたが
https://twitter.com/sou_yamasina/status/1170349329455804416
(deleted an unsolicited ad)

279 :
刀を持ったまま前転して、きれいに受け身をとりながら
縁先から前庭に落ちるとか、斬られ役の人の中には
素晴らしい動きをする人がいるね。

280 :
安田道代が最初に「隠密同心くれないお蝶」って名乗って次に里見が「同じく〜」
って名乗る回があるって聞いてたけど今日の回だったんだな
貴重なレア回で保存決定だわ

281 :
>>278
一緒に載ってる脚本流用で思い出したけど、松方編の末期で

松方の隣に怪しい大工が越してくる→
刺客だと見抜いた松方、布団に寝てるふうに細工して天井裏で見張る→
なにも動きがなく、そのうち寝てしまう→
朝になって下に降りて布団をめくってみると、その大工が死んでいた

って展開、必殺でも見たことある。具体的にどのシリーズのどの話かは忘れたけど

282 :
>>280 何かストーリーも異色の傑作だった。
互い
面識のない盗賊たちがからみあい、隠密が潜入して..
という話は映画レザボアドックスなど現代でもよく
ある。ほかの盗賊たちも、いいキャラしてたし
もう少し見せ場があつてもよかったかも。

283 :
新大江戸の打ち上げパーティでの暴力沙汰は噂で聞いたことはあったが
和久田正明がボコられてたのか
しかも別の作家の作品と話が似ていたからという理由だけで・・
そのあと裁判沙汰にはならなかったんかねえ
脚本流用は昔から突っ込まれたりしてたんだな

284 :
子供の売ったシジミがもとで食中毒が発生
実は鉄砲玉の密造で鉛を川に流してたって話の流用は見たことある

285 :
>>284
暴れん坊将軍でその話を見たことがあったな

286 :
今日も音さんが後から来たので最初に
「隠密同心・井坂十蔵!」と名乗った比較的珍しいパターン。

287 :
>>282
何度見てもいい話だ 私情に走りすぎだけどさw
裏切者は古谷一行だったんだね 親に言われるまで気づかなかった

288 :
>>287
絞殺は辛いわ

289 :
まだ売れてない頃の古谷一行
連名で川崎あかねより下だもんな

今後売れてない頃の風間杜夫がよく出てきて
段々役がよくなってくる

290 :
>>268
クレジットに記載されてないから気になってはいたけど、やっぱりあれ大葉か。
人違いかと思ってたわ

291 :
>>290
おそらく、トンボを切ったり、トランポリンのシーンがあるのでJACが呼ばれて、
そのままクライマックスのシーンにも参加してるんだろうね。
これが後に、志穂美エッちャんの起用にも繋がってるのかも。

292 :
>>290
おそらく、トンボを切ったり、トランポリンのシーンがあるのでJACが呼ばれて、
そのままクライマックスのシーンにも参加してるんだろうね。
これが後に、志穂美エッちャんの起用にも繋がってるのかも。

293 :
杉、里見、松方と続いたから高橋英樹の起用で観たかった気がするが、桃太郎侍と代わり映えしないんだろうな。

294 :
>>293
高橋英樹だと井坂の旦那と区別がつかなくなるかも
なんかあの二人似てない?

295 :
『三匹が斬る』だと井坂的なポジションは高橋英樹じゃなくて役所広司なんだよな
高橋英樹は北大路欣也と紛らわしいイメージ
『三匹のオッサン』のとき思った

296 :
高橋と北大路は目力が強過ぎて好きじゃないかな

297 :
>>294
アゴの辺りかな?なんとなく

298 :
テレ玉先週分の「切腹はご免だ!」見たけど菊容子が出てたのね。
まさか翌年に殺害されるとは当人は思ってもいなかっただろうな…

299 :
>>294
新でメンバー変えるなら高橋英樹でやったら良かったかなと。当時スケジュールが合わなかったら仕方ないけど。

300 :
本日のテレ玉放映の隠密同心は川地民夫だからなのか見入ってしまった。
個人的には昔から極道松方が好きなのですが最初に観たのが伝法寺隼人とこのメンバーだったので里見さん
が一番かっこいい。お蝶姐さんも大好き。
ドラマ・リーガルハイの服部さんが伝法寺隼人だったとは思えないくらい別人だけどとても良い年輪の重ね方をし
ていると感じます。

301 :
先週居合い抜きの達人でゲスト出演してた
原口剛さんが亡くなった

302 :
>>278
初めて知った。全治2週間なんて大事件じゃないの
脚本の流用は良くても、小説からの流用は盗作に当たりダメなのかよ
その後プロデューサーたちが謝罪して、和解が成立したのかな

303 :
今だと2ちゃんねるや誰かの個人ブログの私小説からの流用なんかもそのうち起こりそう

304 :
江戸と上方で同時刻に連続の殺しが発生。 目撃者の情報によると下手人は右の頬に
火傷のある同じ人相をしている事が判明した。
このカラクリを暴くため 探索に乗り出した隠密同心 ー

↑ 大江戸って筋書きは分かりやすいから、こんな感じで簡単に脚本が書けそうだもんね

305 :
>>292
昨日の「恐怖の救出作戦」ではラス立ちでお吉のバク転吹き替えだった
夜の探索シーンのとこは暗くて分からんけど

あとTACの今野隊員がチラ見する通行人役やってたわ

306 :
山中隊員はちょくちょく出るんだが、
今野隊員は珍しいよね。同じシーンに竜隊長もいたんだから。
ゲストは江夏夕子だったけど、
「ウルトラマンA」では、今野隊員が江夏夕子に惚れるってエピソードがあるんだよな。

307 :
TSC、今日は鳥羽ロケの回
九鬼水軍太鼓、昭和51年発足…あれっ?

308 :
>>302
和久田氏はその後も長くテレビ時代劇を書いているが
平成版大江戸捜査網には参加していないので
そのイザコザが尾を引いたと見るべきか

309 :
>>304
いや、あんたが天才なだけ

310 :
俺だったら事件のいきさつはとりあえず置いといて女隠密が捕まるエロい展開(ヒロインピンチ的な)しか思い付かない

311 :
ついつい音さんの甘い話に乗ってしまいお約束の踏んだり蹴ったりな目に合う金太に幸あれ

312 :
杉良太郎版知らなくて里見編から見始めると金太は一般人のポジションなんだが
かつてはボスボロットなみに大活躍してたんだなと知った

313 :
>>310 今更だけど、opやedでお吉が魚屋衣装で
歩いてくるとドキドキするw
なんか本編よりも化粧が濃くて、美人に見えるw

314 :
やっぱりそうだった、中村主水の嫁さんかと思ってたらやはりそうだった
あのおばさんを見ているだけで勃起してくる

315 :
>>306
せっかく今野隊員がゲスト出演したから、ただの通行人じゃなく、悪人にひどい目にあうか、竜隊長や目黒祐樹夫人との絡みが欲しかった。

316 :
小栗さんが悪役かあ
初めて見た

317 :
>>278
これ読むと、一人の脚本家が話を考えて台詞を書いているんだな
自分は勝手な想像で、プロデューサーが話を考え脚本家に依頼したり
担当する複数の脚本家で話し合って物語を決める
こんな風に台本が作られているとばかり思っていた。

318 :
>>313
おい、それは失礼だぞw
スッピンを誉めてやれ

319 :
中村主水の嫁がドラえもんの声優だと思っていた

320 :
中村主水の嫁さんエロいから見ているだけでムラムラしてくる

321 :
今野隊員に続き、南夕子登場。
しかも仲間にヤプール老人。
竜隊長とのからみはなし。

322 :
仮面ライダーのおやっさんとピースの綾部もいた!

だけどお蝶姐さんがいない

323 :
ここのとこお吉、出てないな。

324 :
どうも「ルパン三世」の撮影に入ってるようだね、お吉。

325 :
>>312
ボスボロットの単行本持ってたわw他にミクロマンとか 

>>319
中村家の寸劇で何度思ったかそっくりさんと
十分代役務まるレベルだ

>>321
>>322
昨日はアイアンキングとゾル大佐で今日はそのメンツか
暫くすりゃ十蔵旦那の一声でレオ二家本も招集と

俺としては美川隊員にも出てもらいたかったわ
武家の御内儀とか大店の若女将なんかで

326 :
ちなみに初代ウルトラマン科学特捜隊の紅一点は木枯し紋次郎に登場する

327 :
>>326
暴れん坊将軍でニセの母親名乗っただけなのに最後の立ち回りで逃げようとしただけでおそのに斬られてた。

328 :
>>325
もし、西恵子さんゲスト出演してたら、役柄はともかく、井坂の旦那こと竜隊長と絡む設定にして欲しい。そして、小弥太やお吉、御前にひやかされる。「井坂、おめえもすみにおけねえなあ。」と言われる。

329 :
>>326
桜井ロコさんは大江戸捜査網には、里見編で盗賊の一味でゲスト出演している。後、ウルトラ繋がりでアンヌ隊員のひし美さんや城野エミ隊員の石田えりさんも大江戸にゲスト出演してほしかった。

330 :
今日の回、石丸博也って根来忍者の一人?

331 :
>>293
予算が削減されて、大物を起用する余裕がなかったんだろうなあ
実際、新の放送終了後日産が一社提供から降板しているし

332 :
>>330
根来衆は油問屋の娘を殺してから全滅も自業自得だけど
みんな根っからの悪党ではなさそうだと思った 嫌な話だわ

333 :
>>332
内田勝正だけは胡散くささ満点だったけどな。ちなみに、ヤプール老人は竜隊長に斬られてた。

334 :
>>281
左門さんか秀ん家に
刺客が来た回があったような、、、

335 :
BSテレ東、来週月曜は別番組がやるみたいだけど休みなのか・・?

336 :
>>335
9月27日で終了の模様

337 :
>>336
てことはまた中断か?

338 :
あとちょっとの命なのか

339 :
また中断して再開するのか

340 :
今日は竜隊長vsブラック将軍だったな。
にしても、菊容子さんのはつらつとした姿をみると、
なんとも悲しい気持ちになる。

341 :
もうちょいお嬢様女優のイメージあったが
まるで時代劇やってた頃の小池栄子みたいなはっちゃけぶりだな

342 :
>>340 340 確かに菊容子さんの元気な姿を見られるのは嬉しいが、悲しい気分にもなる。
悪役人が似合うブラック将軍w
後、ジイさんの忍びらしい殺し屋がやたら強くて音二郎と互角に渡り合えるのは笑ったw
二人の立ち回りも妙に気合いが入ってた出来だったw

343 :
顔は確認できなかったが、キャストクレジットに高橋健二とあったね(大葉健二になる前の本名)
やはり、アクションかトランポリンで呼ばれたのか。

344 :
>>340

あれがヒルカメレオンか

345 :
先週の新には具志堅用高、輪島功一等の元ボクサーがガッツ石松と冒頭で暴れまくり、悪役で平泉成(当時平泉征)が出て、和崎俊哉が良い役だった。

346 :
新大江戸はボクサー出演の回の後はミミ萩原ら女子プロレスラーがゲストの回がある。

347 :
ゴドラ星人は怖い女

348 :
殺意なき殺人者ってサブタイトル何の意味があったんだろ
音さんがモテるのは知ってるけどあんまりひどい女で笑うわ
ただ単に袖にされたってあくまで認めたくないんだな

349 :
10月以降、後番組が「お助け同心」以外
全部バラエティの再放送ってのはどうなの?

「お助け同心」の放送が週一回だとすると
終わってこの番組が再開するのもかなり先になりそうだし

350 :
おそらく、リマスター作業が並行して行われていて、
ストック分を消化してしまったのではないだろうか。
一定数の作業が終了しないと、再開できないとか。

351 :
BSテレ東、とりあえず年内は放送再開諦めた。

352 :
>>350

前に一挙放送したのはリマスター版だったはず

353 :
放映時間変えてほしいね
昼11時あたり

354 :
TSC
「故郷偲ぶ薄幸の女」
ウィンクやヒゲダンスは時代劇で有りなのか?w

355 :
>>353

いや
裏番組でよく当たる天気予報あるからやめて欲しい
世田谷ベースとか愛車遍歴とか放送時間変わって迷惑している

356 :
>>350
時代劇チャンネルで10年くらい前から
全話リマスター版を流してるはずだけど

357 :
昨日のKBS京都の「新」、山城新吾監督作品でした。まだ、あのシリーズの中ではましな出来だったかと

358 :
BSテレ東がBSJだった頃にリマスター版全話流したんじゃないの?
自分がBS入ったときはもう里見版だったけど里見松方ときて新隠密平成隠密まで放送したよ
で眠狂四郎とか挟んでまた松方を放送したけど途中で打ち切った

359 :
>>358
前回の再放送はリマスターとは銘打っていない

360 :
それに、最後の方に出る、
オリジナルのまま放映しましたって断りも、以前はなかったような。
せっかくのリマスターだから、音声カットはしてないってことでしょ。

361 :
むしろリマスター全部済んでるから次回予告切ってるんだよ
アニメの一休さんと同じで、どうしようもない欠番があるからな
ドラゴンボールとかDr.スランプぐらいの頃はホームビデオあるから全話そろうけど

362 :
BSJの頃の放送は里見編で映像が奇麗じゃない回もあったし、
リマスター版ではなかったな
確か当時のテレ玉の放送と違って何話か飛ばされたりもしてた
逆にテレ玉の放送では飛ばされてた話が放送してたこともあったが

363 :
欠番あるんだ タイトルだけでも知りたいけど
これだけ長いと中々全作放送できないからチェックも無理

364 :
大前均の善人とか珍しいもの見たな
他はキカイダーの刑事くらいしか
知らんわ

365 :
>>362

BSJの頃にもやってたんだな隠密同心
俺は新参だからBS入ったのは北京五輪の頃

366 :
大江戸捜査網の欠番は1話分のみ
それも原盤破損のためで、差別的内容とかではない

367 :
町人姿で出撃と思ったら音さん早着替え!
旦那どこから出て来たんだw
内藤の御前も突然乱入!!
今日はいったい・・・・

368 :
そしてわしが隠密支配、内藤‥

「ええぃ出合え!出合え!」

内藤(最後まで言わせてよ‥)

369 :
>>367
あの時代から宇宙警察機構と交流があったんだよ
コンバットスーツが着流しなのはご愛敬

370 :
今日の話で小林昭二さんが面倒見の良い職人の親方を演じてたが、ムラマツキャップが指揮してるようだった。しかも、悪人の圧力にも屈しないという。

371 :
小林昭二さんとか藤岡弘って子供向け番組の鉄板だが東映の功労者と云うかエースだよな

372 :
小林昭二は時代劇では悪人役も多く、大江戸捜査網も結構斬られている。

373 :
>>370 厳しくも優しいまさに、おやっさんだったw
ラストにも出てきて、皆と一緒に笑ってほしかったな。

374 :
東宝バイプレイヤー総出演

375 :
バイプレイヤー東野英心

376 :
ゲストヒロインやゲストヒーローもお決まりの人多いよね

377 :
>>374
そうなんだよな。
2枚目のキャストクレジットが全部東宝。
森今日子と記平佳枝も東宝。

378 :
>>372
ムラマツキャップは、善玉役も悪玉役こなし、尚且つ最後に実はという大どんでん返し的な役柄が多い。その芸風に近い系譜がモロボシ ダンこと森次晃嗣さんてとこか。

379 :
>>378
家なき子2で唯一心優しい使用人かと思ったら実は

380 :
>>379
その家なき子2のあった年に、鬼籍に入ってるんだなあ小林さん。ちなみに、小林さんの劇団員の後輩の加藤隊長こと塚本信夫さんもこの年に鬼籍。
妄想だが、もし、塚本さんが大江戸捜査網にゲスト出演してたらどういう役柄で出るのかなあ?やはり、小林さんのようなパターンか?

381 :
>>378 >>379
悪党とかイヤな奴かと思いきや…な役もあるはずよね

382 :
奇しくも、塚本さんはウルトラでも、仮面ライダーでも第2期のスタートの後見人ポジだな。しかも、劇団の先輩の小林さんの後釜。芸風も小林さんに近い系譜だから、いろんな役柄をマルチにこなすから大江戸に出演しても面白かったと思う。

383 :
力ずくで女を犯していい時代だなぁー

384 :
オラも手当り次第女を犯したい

385 :
子供の頃は気が付かなかったけど、今見ると、魚屋姿の不知火お吉の太ももにハアハアしてしまう。

386 :
テレ和歌

音さんシリーズが今日最終回。同心仲間たちともお別れで数十年前のドラマなのになんとも寂しい

387 :
奇しくも、メインゲストがまたまた森次晃嗣さん。ちなみに、里見さんと森次さんて他の時代劇でもやたら共演してるイメージがあるが。最近でも、去年に放送された江戸川乱歩の黒蜥蜴でも共演してた。(ただし、お互いに顔合わせするシーンは無し。)

388 :
TSC
「おんな牢地獄からの脱出」
おっぱい見えてる〜大エロ捜査網開始?w

wiki見たら第46話「おんな牢秘話」と同じような「万引きした簪を天上に刺す作戦」をしてた
同じストーリーなのか?

389 :
>>385
へえーっ大人になってからお吉の魅力に気がついたの?
俺は子供の頃からお吉のことは好きだったけどな
太ももがどうとかではなく顔が好みで
あと、声も好みかも

390 :
ところでどうでもいい話かも知れないが、この板の名無しって「名乗る程の者ではござらん 」って表示されるんだな
どこにも「名無し」「ななし」などの文字が入らないのって珍しいな

391 :
俺はひと目見てお蝶姐さんが愛しくなった。
昔付き合っていたJKがお蝶姐さんを若くした感じで、俺と付き合ってるのに先輩や他の男とオRしていたヤリマンだったけど可愛くて大好きだった。

392 :
一緒にシンナーばっか吸ってた。
懐かしくてお蝶姐さんを見てると思い出す。

393 :
>>392
今現在の小蝶姐さんの役の方はこの当時の美貌はとこへ行ったんだていう感じだがね

394 :
そりゃあ年月が経てば劣化もするわな
だけどデヴィ夫人は今でも抱ける!

395 :
昨日のチコちゃんに叱られるで梨乃さんが客室乗務員のコスプレで出ていたぞ。
思わず美脚に見とれてしまったわい。
興味ある人は今日の午前の再放送でチェックしてみて。

396 :
自宅プールでかたせ莉乃が裸で泳いでいるのを
子供の頃に見せつけられた松方の息子は
性癖がおかしくなり、多岐川の娘とすぐ離婚

397 :
なぜ裸を見て性癖がおかしくなるのかが分からない

398 :
そいつ、かたせ梨乃の話題が出るといつも同じことを貼り付けてくる信者だからスルーでいいよ

399 :
三船プロ

400 :
>>387
今、BS日テレの長七郎江戸日記をみてたら、音さんとモロボシ ・ダンの共演があり、 シチュエーションは大江戸とそっくり、しかも、悪の親玉はこのスレの常連の高野真二。

401 :
今のところまだ女性軍の出場なし

402 :
この時間でやっとオキちゃん劇場はん参上

403 :
なんだろこの変換ミスは?
正しくは、この時間でやっとお吉さん参上

404 :
もしかして今日も紅お蝶さんは欠席か?

405 :
もしかしたら今まで浜田光夫だと思っていた人は和田浩治なのかもしれない
出演者の名前欄を見てひょっとしたらと思った

406 :
先週の新大江戸はゲストの中に歌を歌ってる松本ひできが用人役で出てたが、気づかないまま見終えたけど、用人って何だ?てっきり用心棒(用心)の事かと思ったが。

407 :
>>406
秘書とか庶務係みたいな役職で、側近だよ。

408 :
>>407
そうなんや、Thank You。

409 :
昨日テレビせとうちでやってた松方弘樹版
同心の奥さんが呼び出され気を失って目が覚めてみると縛られて屋形船に旅芸者といた
奉行所に連れて行かれて拷問を受け旅芸者と不倫したと認めないと旦那の立場が悪くなるぞと脅され認めるんだけど
認めれば往来に縛られて石を投げられ廓に落とされるのに
武士の奥さんがそんなの認めるかな?と気にかかった

それは置いておいてこの時代の女優さんはキレイだな

410 :
どのシリーズも割かし火事が多かった印象だけど他の時代劇と違ってシリーズ毎に火消しの屋号も定まる事なく変動してたよね?

411 :
BSテレ東の放送はいつ復活するのだろうか?

412 :
時代劇の枠自体を週一にしたからなあ

413 :
早くて来年でしょうね

414 :
悪党に刃物で刺され「◯◯さーーーん!」と叫びながら
カメラアングル変えて絶命するゲスト。

大江戸ってこのパターン好きだな

415 :
小林昭二が呑み屋の親父演ってる時点でラスボスなのがミエミエ

416 :
>>412
何で週一の放送に改悪したのだろう
突撃隣のすごい家とか糞つまらん。要らない

417 :
BS日テレ見習って欲しいわ

418 :
BS日テレは作品のなんちゃらかんちゃらは番組外で出す。
基本一切カット無し
次回予告有り
予告時に明日も放送ってテロップ出す以外は
番組中一切テロップ無し
スペシャルもできるだけ放送。
次回予告無い場合は新規に次回予告を作成
新番組予告もある限り
前回再放送番組最終回後に放送

419 :
うっかり八兵衛に雇われた十蔵さんが八兵衛に残した手紙で
注意を註意と書いていたけどどうしてだろう
注と註では意味が違うのか?と検索したら中国の書き方のようだったけど…

420 :
日本國
廣島
戦後簡略化された漢字は多い

421 :
音さんの名前もいつだったか書状に傳法寺隼人と書かれた回があった

422 :
再放送の大江戸捜査網を楽しみにしているけど土日はやってないから寂しいね
1日に2、3回流してくれててもいいんだけど

423 :
>>420
戦前は注意も註意と書いていたのかな?
一応検索はしたんだけど注と註は国の旧字体が國、伝が傳だったみたいな関係ではなく
元々の意味が違うみたいなんです
昔は註釈と書いた注釈の「註」は記すという意味で注意の「注」には「註」の意味はないようだから
なぜ註意とわざわざ書いたのだろうと…
寺子屋の先生の十蔵さんが書いたものだし
意味はなくてたまたま書き間違えただけかな?

424 :
女の肌に竜が泣く、切ないぜ
しかしこの女性可愛いな

425 :
こちらでは棟梁の娘が妹を郭から取り返したい大工のために棟梁のパパから見取り図をもらう話だった
いい話すぎてボロ泣きしたよ
大工が伊藤英明に似てた
娘さんレギュラーになれそうなくらい美人だったけど名前をチェックし忘れた

426 :
検索したら栗田ようこだった

427 :
>>426
ぽっかぽかの人ですね デビューは、にっかつロマンポルノ

428 :
>>427
ありがとう
にっかつロマンポルノって意外だね
元セクシー女優ってことかな?

429 :
今日は「翔べ!隠密犬」
溺れた子どもを犬が助けたシーンで既に涙ぐんだけどこの犬が最後死ぬとかじゃなければいいなあ
大江戸捜査網ってほかの著名時代劇と比べて爆破シーンが多い気がする
どうしてなんだろう

430 :
よし!
今日は全員揃ってるわ

431 :
犬は死ななかったけど悲しい
大江戸捜査網だとよく忍者の里は忍者狩りによくあってるけどまつろわぬ者ということで狩られていたのかな?
史実なんだろうか?

432 :
あれれ?
勘違いしたかも、お蝶姐さんいないかも

433 :
お吉の股間のパンツ見えた!

434 :
>>429
戦隊ものを意識してるから…だったりして
巨大ロボは出てこないけど

>>433
そんなバカな
それはブルマ、またはショートパンツというんだ

435 :
>>431
気になったからググってみたけど忍者狩りを行ったのは織田信長ぐらいで江戸時代はなかったようだ

436 :
>>429
同時期の西部警察に対抗してたんじゃ?w
山田由起子(疾風のおせん)、西部警察にも出てたんだな。これも短期間4話で降板

437 :
>>434,436
ありがとう
>>429で話した犬(隠密犬)も忍犬だったんだけど
白土三平の漫画では当たり前のように出てくるから
当時の流行りなんかなあと考えたりした
同時期に西部警察が放映されてたことと言い
後追いだと当時の空気がわからないのが辛いね

438 :
>>435
こちらもありがとう
幕府による忍者狩りは創作かなあ
時代劇は何が史実で何がファンタジーか曖昧になるね
言ったら超絶ミニスカに見える男装の女の魚屋からファンタジーかしらね

439 :
>>436
そういえば大江戸捜査網も西部警察もスポンサーは日産だったな。

440 :
チッ、今日もお蝶姐さん出演なしかよ

441 :
パンツ履こ

442 :
お紺ちゃんだ!
もう一回パンツ脱ご

443 :
今日は「女賊が捨てた殺しの分け前」
お家再興のために口を聞いてもらうため利用されてる現賊元武家だけど
賊に押し入った際に女の子が灰神楽を被って目が見えなくなってしまった話だったけど
灰を被って目の表面が焼けて(蒸されて?)見えなくなったなら
どうやって手術で治すんだろう
とにかく今日も素晴らしい出来だった

444 :
お紺ちゃんがアヘン漬けにされた!

445 :
お紺ちゃん危なっかしくてヤラれちゃいそうなところが可愛い

446 :
>>429
大江戸捜査網を観ていると、たまに何故か西部劇かアメリカの古い映画を観ているような気分になることがあるが、たぶんこれは爆破シーンがあることとリボルバー式拳銃がちょくちょく出てくるからだろうな

447 :
>>439
劇伴の選曲も同じ鈴木清司だし。絶体絶命のピンチのシーンによく使われた展覧会の絵の一部がたまに聞こえてくる。

448 :
テレ玉、大江戸でもL字テロが出てるとか相当ヤバいな

449 :
お紺ちゃん可愛いけれどお蝶姐さんがいないと寂しいです

450 :
今日は「二人の夫を持つ花嫁」
今日も拳銃が出てきて撃たれていたけど昨日も撃たれていたような…
拳銃がやたら出てくるのは教えていただいたお陰で西部警察の影響かなァと思うけど
拳銃出されるとズルいよと思ってしまうのでもやもやはする

今日はおりんちゃんの若武者コスプレ、十蔵先生の町人コスプレが見られたので良かったです
この再放送のお陰ですっかりかたせさんのファンに

451 :
>>450
新の字のテスト出演回だな

452 :
山口いづみの殺陣の下手さは、昔から言われてるよな。
おそらく、間違えてはいけないと頭で考えて動いているから、ワンテンポ遅いんだよな。
殺陣やアクションは体で憶えるものなんだよね。
トドメの一撃を振り下ろす前に、斬られ役の人が先に吹っ飛んでるんだよなw

453 :
それがお紺ちゃんの可愛い魅力なんじゃん

454 :
>>452
でも体で覚えるようになるまでには相当頭で考えて動かないといけない

455 :
なにごともそうじゃないかね?

456 :
>>451
知らなかった
全然気付かなくて無念
何の役だったんだろう

457 :
>>456
メインゲストの荒巻新太郎役だよ。生き残ったほうの若い同心。

458 :
DVDコレクションVol50の表紙左上の写真が新太郎。

459 :
>>456
片腕の人だね

460 :
>>457
それでわかった
松平健かと思ったんだよ
徳田新之助かと

新しく登場する隠密同心役の人なんだね
見始めて浅いものでゴメンなさい

461 :
荒牧新太郎役のときは不正が許せなくていかにも生きにくそうな真っ直ぐな若者顔なのに役者さんってすごいね

462 :
隠密同心のメンバーは音さんはじめ皆さん正体を明かすまでは悪人に対してみね打ちなのに、お紺ちゃんときたらブスブス刺し殺してる、やっぱ可愛いなぁー

463 :
お紺はブスじゃないぞ

464 :
お紺ちゃんは可愛いですよ
暗殺に来た忍者たちを三味線を弓矢にして殺したりドスでブスブス刺し殺してしていました、皆はみね打ちなのに。

465 :
今日は「天下を狙う闇将軍」
OP変わった気がする

466 :
冒頭牢のゆかを歩く蜘蛛の眼前にタスッ!と箸を投げて進路を塞ぐシーンがあるけどCGもない時代どうやったんだろう
お竜さんの下ろし髪素敵だけどこちらもこの髪型はどういうときにやるものなんだろう

467 :
玉竜姐さんは男の人と江戸を離れると聞いたけどもしかしたら今日がその回かなあ
中村雅俊みたいな若い人だけど

468 :
玉竜さん行かなかった
良かった良かった
お竜さんとりんちゃんのコンビ好きだから解散しないで欲しいなあ

469 :
今日のBS11の鬼平に隠密支配が出てた

470 :
>>464
三味線を弓矢にするってまるで必殺仕事人みたいだなw

471 :
今日は「花吹雪炎に舞う・一番纏」
お正月の話だけど昔は初春スペシャルとかじゃなかったのかな?
いつも通り45分ぽい
御前様の元に集まってお酒をいただく皆だけどおりんちゃんの娘姿が可愛い
お竜さんはさすがの芸者姿
美しい

472 :
今日のゲスト女優さんもすごく可愛い
今も名前が残ってる有名女優さんではないのに綺麗な人ばかり出てくるのはほんとすごい

473 :
並木版までは大江戸捜査網の長尺スペシャルは存在しない。
松方の映画版くらいだった。

474 :
https://i.imgur.com/Psn3Ey0.jpg
https://mobile.twitter.com/pputaspellonyou/status/591118846947233792
https://i.imgur.com/RoiqdSt.jpg
https://mobile.twitter.com/uron45102/status/677774885524021248
(deleted an unsolicited ad)

475 :
>>473
ありがとう
お正月は長々長時間時代劇やってるのにね
昔はそんな習慣なかったんかしら

476 :
テレ玉の話は「音次郎撃たれる」だったが、この時点で2ヶ月後の
胡蝶姐さんの死亡は決定してたんだろうな。
伏線と思われるようなセリフが飛び交ってたし。

477 :
今日は「仇討ち無情・親子の絶唱」
橋爪功が出てるみたいだけど気付くかな

478 :
出てきた
声でわかったよ
https://i.imgur.com/R8lmdpI.jpg
https://mobile.twitter.com/tecchan110/status/1052192997230571520

怪しいと目星付けた浪人が元奥州にいたというので奥州藩屋敷の侍から人物像聞き出すんだけど
ハイレベルに訛ってて驚く
普通テレビドラマなら聞き取れるレベルにファジーにすると思うんだけど鈍らせ過ぎだよ
(deleted an unsolicited ad)

479 :
玉竜姐さんの立ち回り美しい

480 :
あんなおたまじゃくしおばさんよりお紺ちゃんの方が美しい
今日も可愛かった

481 :
お吉が一番美しい

482 :
唐人お吉

483 :
人の好みって様々だね、私はなんと言っても蝴蝶姐さんを抱きたいですね

484 :
水車小屋でおりんちゃんと朝までガッタンゴットン

485 :
玉竜姐さん今日もキレイでありんす〜
原田大二郎が出てる気がする

486 :
80年代ってCGなかったと思うんだけど
どうやって顔がガチで全く同じ二人を一つの画面に収めてるんだろう
原田大二郎ってガチの双子か顔の似てる兄弟でもいるの?

487 :
今日は成敗シーンにも御前様いるけどどうして御前様レアキャラなんだろう
忙しい俳優さんだったのかな

488 :
何でもCGで処理してると思っているゆとりバカ

489 :
まじでわからないのかな

490 :
特撮とか見たことないんだろ

491 :
特殊メークアップだよ

492 :
マジレスすれば光学合成

493 :
集合の合図、地蔵の鉢巻きは誰が巻いているんだろうか?w

494 :
岡っ引き「そこのお侍さん、何をしてなさるんで?」

御前「あっ、いや………こ、これはだな……」

岡っ引き「いいお侍さんがお地蔵様にいたずらとは………世もすえだねえ」

495 :
隠密同心火急の集合合図の割には手が込んでるw
そういえば時代劇で結構な身分の人が重病で伏せている時に鉢巻きしてるけど何でだろ。魔除け?

496 :
病鉢巻と呼ばれる紫の鉢巻をしていたらしいが、染料のムラサキ (植物) に解毒や解熱の効用があったとか

497 :
>>496
そうそう、紫色でした。先日暴れん坊将軍Yを観ててその鉢巻きシーンがありふと疑問に。朝からかたじけない

498 :
「参った、参った参った!」
道場における旦那の三文芝居。

499 :
本日テレ玉
「隠密同心・胡蝶炎の彼方に!」
お蝶姐さん😢

500 :
>>387
里見浩太朗さんは基本、共演NGの人は聞かないなあ。時代劇、現代劇、舞台において。例外は石坂浩二ぐらいか?(水戸黄門関連で揉めたと言われているが、ソースは2000年ごろの東スポ。)

501 :
明日から俺が一番馴染み深いオープニングかな?
音次郎がひょっとこのお面つけてる奴

502 :
胡蝶姉さんの弔いで黒幕をメッタ刺しにするお吉の暴走ぶりが凄い。

女って感情的になるとああいう所あるから妙にリアルだなぁと

503 :
まあ、レギュラー隠密唯一の殉職にしてはあっさりしてるんだよなぁ

504 :
死して屍拾う者なしと言ってるのにレギュラーで殉職したのはひとりだけ

505 :
しかもちゃんと拾ってるしな

506 :
あれ以降メンバーに殉職者が1人も出なかったのは不評だったのかねぇ

507 :
杉良太郎の第一シリーズ第二シリーズも観たいな
里見版も豪華なんだけどさ

508 :
殉職といっても最後の殺陣中に死んだ者はいない不思議
一人ぐらい殺陣中に敵に斬られる者がいても良さそうなのに

509 :
殺陣中に殺られるような奴は隠密同心にはなれないんだろう

510 :
内藤(掟を破った者は即刻江戸所払いじゃ)

511 :
二代目榊原長庵は矢で射られたけどね

512 :
お吉「姉さんを返せ〜〜〜〜〜!・゚・(ノД`)・゚・」

昨日は他の隠密同心も、悪役の面々も
それぞれ力の入った演技でありました。

513 :
実際は安田道代のスケジュールのやりくりが付かなくなっての降板劇だろうけど。

514 :
そんな退場劇に不在なお紺

515 :
OPとED以外で女性3人揃った事あったのかな?

516 :
ないみたい

517 :
『砂の枕』は胡蝶への鎮魂歌みたいでメロディが切ない。

518 :
EDがいろはにほへと ちりぬる我が身♪ じゃなくなっちゃったのが残念(´·ω·`)

519 :
>>513
殺陣も下手だった

520 :
他の女性メンバーは負傷して辞めたのに、胡蝶だけ殉職は理由があるの?

521 :
いや、胡蝶が殉職してから旦那の痔が悪化したとかお紺ちゃんの生理が重くなったとか色々あったんだよ
だから祟りを怖れて死なせないようになった
と、隣家の山田さんが訳知り顔で言っていた

522 :
ばあさん顔だから

523 :
安田はあれで当時26だっけ。 初めて見た時、ガチで40過ぎたオバンかと思った

524 :
わかってねえな、童貞は
あの意地悪な悪女顔がええんやないか
かく言う私も童貞でね

525 :
胡蝶さん殉職した後のED、胡蝶さんいなくなってる😢

526 :
>>525 胡蝶さん、かわいそう。
他のメンバーは笑ってるしw
何か妙に仕事早すぎだろ、スタッフw

527 :
胡蝶の映ってた本来の箇所が手裏剣に変わってるのが芸コマだね

528 :
新の方ってゲストは旧よりはハッピーエンドが多いな。恋人同士が助かったり。
先週の回は女子プロレスラー4人がゲストに出てて、本郷直樹とミミ萩原が助かったし、その前でも恋人が重傷を負うも助かった回かあったな。

そう言えば以前に三浦浩一が2週連続出てなくて橋幸夫と並樹史朗の2人で戦ってたけど、そう言う時に佳那晃子も戦ったら良かったのに。

529 :
>>513
出演期間がきっちり1年なので(4クール)
そういう契約だと思うよ。
志穂美と安西も1年。

530 :
>>529
安西マリアは隠密同心は半年で辞めているが
一年契約で契約期間中に個人的な事情で辞めたのか?

531 :
>>528
ゲストが長屋とか屋敷で無惨に殺される回とか見ると
同心たちはあの間何やってんだと思う。
普段の話では付きっ切りでガードしてるだけに違和感がすごい

532 :
御前「すまぬ、今月は懐が苦しくてのう…残業代は出せぬのじゃ…」

旦那「よし、暮れ六つだ。時間外だ、帰るぞ」

533 :
>>530
ごめん、勘違い。
安西マリアは半年だね。
ただ、この時期安西は仕事に嫌気がさして休みがちになり(大江戸捜査網も欠場が増える)
続投は不可能と判断され、改編期に契約延長されなかった節もあるね。
この後、マネージャーと失踪騒ぎを起こし、
事務所の社長に監禁、暴行を受けて、警察沙汰になっている。

534 :
監禁と強姦かぁ、胸アツ

535 :
松田優作主演の「暴力教室」でRされてたな

536 :
そこまでされてクスリに手を染めなかった安西マリアは天晴れだ。
沢尻、お前って奴は‥。

537 :
時専で1月から杉良第三シリーズがやるようだな

538 :
>>537 おお、情報サンクス。
ぶっちゃけ杉良よりもお吉が
楽しみw

539 :
第一シリーズからやって欲しかったな

540 :
TSC 矢車お菊(中島ゆたか)登場、玉竜姉さんはお休み

541 :
テレ和歌 土田玉竜姐さんが病から復帰。代役の火車おもんは労いの言葉も貰えず消えちまった。

542 :
やはり権利関係の問題か、第三シリーズから開始ってケースが多いよな。

543 :
岡田可愛とか梶芽衣子とか観たいのにな

544 :
梅宮辰夫、親友だったからか松方編でゲスト出演してたな。
合掌

545 :
清さん、梅宮辰兄

天国で大好きな釣りを楽しんで下さい 合掌

546 :
いつも思うんだけど音さんに捕まって白状させられそうになってる悪役を口封じに暗殺してる人、あれだけの
腕前なんだから音さんをやっちゃえばいいのに何故やらないんだ?
音さんだって庇えないくらいの瞬殺なんだからさ。
ドラマが成り立たないのは分かるのであの暗殺はやめて欲しい。せっかく捕まえて白状させる隠密同心の気
持ちも考えてあげてよお代官様ぁーーーーー

547 :
一度井坂の旦那の方に短刀が飛んで来た回があったけどそれを素手でキャッチして投げ返してたぞ

548 :
ほお〜
さすが旦那だ、だからずっと役も変わらずレギュラー出演で最後には隠密支配まで上り詰めたんですね。

549 :
>>546
様式美

550 :
つうか、敵よりも味方の信頼を裏切ろうとする奴の方が許せんのよ

551 :
>>531
他を見回ってたのか、サボってたのか

いよいよ今週で新は終わるけど、今年ももう終わるから来週からすぐにはやらないだろうけど、流れからいけば年明けには橋爪版の2シーズンをやるはず。

552 :
>>551
来週のEPG見たら橋爪版はやらず桃太郎侍になってるし残念。

553 :
テレ玉で録画してたのを見たけど、里見浩太朗が高品格を切り殺していた。後年長七郎で共演するのに。

554 :
並木版は不評だったのか?

555 :
はい

556 :
並木に華が無い
女隠密が殺陣に参加しない
旦那が隠密支配だけど
命令だけの冷たい上司
BGMが違う

557 :
>>556
何で瑳川哲朗は新では出演回数少ないんやろ。
あーあ大江戸捜査網放送しなくなったからつまらんわ。昔観てたと思い込んで(あるいは忘れた)再放送を観てなかったから、初めから観ておけば良かったな。

558 :
橋爪淳板の中村あずさがいい
しょっちゅう捕まって拷問を受けていた

559 :
>>558 中村あずさもいいが、お仙役の荒井乃梨子が
個人的に好きだった。魚屋姿も、もちろんまぶしいが...
尾行がばれて捕まったり、刀を突きつけられ見逃して
もらったりという弱さだったw

560 :
もうちょっと沢口靖子が出てたら
二部も田村が定信だったら
隆大介二部も出てたら

561 :
テレ玉
12/26 210 燃える屍
12/27 212 暗殺計画・眼には眼を!!

562 :
新はキャスティング見ても、敗戦処理みたいな面があったからな。
松方末期が4%まで視聴率が落ちて、新でも9%取った回もあるけど基本は4%くらいで半年で終了。
日産は時代劇を諦めて、情報番組の「テレビあッとらんだむ」に切り替えた。

563 :
敗戦処理か…
そういやたまには敵が強すぎて戦っている途中に成敗するのを諦めて「退けーっ!退けーっ!」とか言って逃げ帰る回があっても良かった

564 :
いや、それは流石にダサすぎる

565 :
そして次週、修行して強くなって戻ってくる四人

566 :
NHKにこのような時代劇をやってほしいんだが無理だろうな。
大河ドラマ以外(大河には興味は無いけど)は腕におぼえありぐらいしか良いのが無いし。

567 :
四人の侍は沢村一樹、北川景子、藤本隆宏、ともう一人魚屋の女で
新シリーズを作って欲しい

568 :
四人目の侍は綾瀬はるかくらいでいいかな

569 :
4人目の侍に綾瀬はるかはさすがに大物すぎて現実味がないから
新川優愛あたりでどうかな

570 :
TSC 女飛脚は殺しの標的
今日で突然打ち切り(´・ω・`)

571 :
連投すまん
あと2話で稲妻お竜のラスト回だったのに

572 :
>>567-569
隠密支配は誰が演じるんだ?
内藤勘解由は貫録がなければいけないので、
今の俳優で演じる事のできる人は存在しない気がするが

573 :
西田敏行とかはどうかな

574 :
松平健

575 :
北大路欣也も千葉真一もいる
仲代達矢だって存命だ
ギャラが心配ならやすらぎの郷に
出てる爺さんから選べばいい

576 :
>>568
四人目の侍というか魚屋は広瀬すずはどうだろ?
どことなくかたせ梨乃に似てるし

577 :
昔も今も俳優は演じるプロやぞ
勘解由役がいないと思うのは今の俳優事情にアップデートされてないからじゃないっすかねえ

578 :
>>576
駄目
殺陣のシーンで「何で斬られ役なんかやってるの?」と思いそうだし

579 :
だからといって今時俳優で吉田剛太郎とか配役されたら嫌だな

580 :
自分がよく観てる俳優じゃないと不安なだけなんでしょ

581 :
>>575
それなら2015でも演じた里見浩太朗でいいだろ

582 :
高橋英樹の名前が挙がってないな
たしか前スレでは「もし新シリーズが作られるとしたら」主人公候補として名前が挙がっていたけだもの

583 :
内藤勘解由は里見浩太朗がやればいい
少しは話題性があるだろう

というかリメイクして欲しい
連ドラでさ

584 :
>>562
大江戸の終了は、日産の業績不振もあったんじゃないの
後番組の「テレビあっとランダム」から、日産と複数社提供に変わったし

585 :
御前はたまに、激しいアクションも要求されるんだぞ。
80過ぎの人は無理だろ。

586 :
御前が激しいアクションをしていたのは、杉良が出ていたときまでだろう

587 :
大江戸捜査網ロスになってる。新旧の最終回は残してるけど橋爪版観たかった。

昔にビデオかDVDで販売してても絶版かな?レンタルビデオ店にあれば借りたいけど。

588 :
高橋克典が十文字小弥太演じた2015年版が好評であれば
連ドラ化もありえたんだろうけどな。

589 :
いや連ドラ予定無いからこその
あの定信設定だろ
波瑠があんな役なのが意外だが

590 :
何で秋草が昼行灯キャラじゃなかったのよ

591 :
風呂場やオカ場所でおっぱいやお尻が昼間から垂れ流しOKなんだから差別的な台詞もカットしないで欲しいw
倫理基準がよく分からん

592 :
おっぱいはついてて当然のもの、差別はあってはならないもの
その違いだろう

593 :
>>589
今の波瑠だったら芸者隠密が似合いそう。

594 :
おっぱいといえば
脱ぐのはみんな微乳なスレンダーな身体ばかりだな
当時の日本人がみんなああなわけでもないだろうにな
江崎やかたせなどの魚屋隠密はグラマー多いよな
芸者隠密は最後の夏樹陽子までスレンダーだが

595 :
【テレビ】玉川徹イチオシの「引きこもり支援施設」、入所者とのトラブルで運営会社が破産
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1577458444/
やっぱりインチキテロ朝はろくなことしないなw

596 :
>>594
江崎英子はスレンダーだろ?
実際にスリーサイズ調べてみたこともあるけど

597 :
ルパン三世は胸に詰め物でもしてた?

598 :
魚屋は動ける女優だろ

599 :
茜「せ、せやな………」

600 :
『令和二年も笑顔に溢れた平和な年になれば良いな‥』

そう想いを馳せながら茜雲に照らされた浅草を練り歩く音次郎であった。

601 :
♪微笑みをかわし合う 明日捨てたら

602 :
残されたものは〜命との別れ〜♪

603 :
♪流れ星 堕ちるなら赤く燃えて〜

604 :
>>593
波瑠はいい、北川景子か石原さとみがいい
克典のときは紀香やったね。紀香も悪くなかったけど

605 :
吉田羊に芸者枠は務まるかな?

606 :
こうなったら4人の侍を誰にやって欲しいか書きませんか?

607 :
殺陣が出来ないとな
東的場の末期水戸黄門コンビ並みに
出来ないとどうしようもない

608 :
沢村一樹と藤本隆宏は恐らく殺陣くらいできるだろ
女性陣は頑張れ!演技力よりルックス勝負で

609 :
いっそセーラームーン5人組でチーム組ませたら?
隠密支配が北川景子で

610 :
北川景子は芸者隠密でみたい

611 :
>>609
大江戸捜査網をリメイクして、新作を制作したら、
隠密同心の4人は女性で、隠密支配は男性というシフトとなりそうだ
まるで、セーラームーンとタキシード仮面の様にな

612 :
高畑充希は魚屋で

613 :
>>611
女四人で乗り込んできたら悪人たちも大喜びしそうだな
「ええい!構わん!1人残らず叩っ斬れーっ!」ではなく、「1人残らず取っ捕まえろ!」に変わりそう

614 :
「おんな組アクション控」とかそれに近い時代劇はあっただろ

615 :
なにそれ?見たい!

616 :
松坂桃李主演で見たい。
デビュー作が侍戦隊だったし殺陣も大丈夫だろう。

617 :
>>611
チャーリーズエンジェルを忘れないで

618 :
こんな板にコテ付けてくるのは気持ち悪いからやめてくれ
キャラ立ちさせるようなスレじゃない

619 :
おみくじだろ

620 :
いま正月時代劇やってるけど、優香いいなあ
リメイクするなら優香を出して欲しい

621 :
魚屋は永野芽郁か今田美桜、2015年版で徳川家斉の正室だった小芝風花がいい。

622 :
魚屋は朝長美桜がいい
台詞は棒読みらしいけど

623 :
芸者は米倉涼子はどうだろう?

624 :
隠密支配が西田敏行で
魚屋は内田有紀で浪人は遠藤憲一で
でも主役の遊び人が岸部一徳

625 :
>>624
ドクターXかよ!w

626 :
懐剣や御成敗書のかわりに
メロンと請求書

627 :
妄想リメイクとかこのスレにどんどん書き込んじまえ
【ヤマダ電機】大江戸捜査網2015【新春ワイド】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1410563778/l50
【大江戸捜査網2015】 大 反 省 会 会 場 [転載禁止]©2ch.sc
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1420196189/l50

628 :
まじで言うと、内田有紀は魚屋じゃなくて芸者隠密でいい
ひと昔前なら魚屋を内田で見たかったけど、いまの内田なら芸者のほうで
米倉涼子は和服が似合わないから要らない

629 :
そういや、テレ玉の放送はHDリマスターじゃないんだな

630 :
魚屋隠密は20代前半、芸者隠密は20代後半か30過ぎぐらいまでだろう

631 :
2015の紀香と夏菜は結構良い組み合わせだったな
というか、全体に良キャスティングだった

632 :
ただ最近の見直された史実に基づいて
善悪入れ替えたのがな

633 :
「闇に泣く人肌観音」見たけど、美空ひばりの回で予算使いすぎたのか
御前もお紺も出てないし、話も投げやりで吹いたw

634 :
お紺ちゃんはいつ見ても可愛いねえ

635 :
時専で杉良の第三シリーズ始まったが、やはりいいわ。
CMや大きめのテロップも無いし。
このまま、里見編までいってほしい。

636 :
時専の始まったけど予告無いのね
フィルム残ってないのかな?

637 :
今朝、NHKの「英雄たちの選択」の再放送録画したら
「子だくさん将軍」家斉で最初のBGMが大江戸捜査網って
何気に正解で笑った(定信時代だからまだ将軍十代の頃だけど)

638 :
どーでもいいけど芸者隠密が一番ピンチに陥りやすいのか
リメイク版が実現すれば北川景子にやって欲しい

639 :
>>629
この日の「呪いの美人画」、
絵師の娘が可愛かったのに、色褪せて赤っぽい画質で残念でした

640 :
定信筆頭老中は11代では?
10代は田沼時代

641 :
潜入捜査する北川景子を想像するだけで…

642 :
綾瀬はるかでやってほしいわ
乳首も出していただければ・・・

643 :
綾瀬はるかも内田有紀も何か違う気がするー
芸者隠密キャラではないし、若い頃なら魚屋隠密にピッタシだったけど

644 :
もう30オーバー40オーバーな女優あげてもなあ
かたせもやってた頃は20代だろ

645 :
レギュラー入りのとき夏樹陽子は30歳、土田早苗27歳、山口いづみ20歳

646 :
新木優子も魚屋だな

647 :
昨日の時専みたら、悪同心が濡れ衣をかけた男をえげつない拷問したり、杉良が悪人をボコボコにしたり....

今なら放送出来ないかもw
やはり昔の時代劇はハードやなw

648 :
大江戸の杉良はまだ大人しい
新五とか暁なんか悪人への制裁が凄惨だぞ

649 :
「RRRーっ!」と叫びながら頭部を十手で殴りまくってたからな
確実に死んだだろう

650 :
新五はあまりにもやりすぎて、周りが止めに入るぐらいだしなw
下っ端が使う槍奪ってボコボコにしたときなんか刺し殺しそうになったし

651 :
新五は岡っ引きだから最後の一線だけは越えないようにしていたけど、そのギリギリまで痛めつけていたもんなw
暁は普通に斬ってるし、遠山の金さんでも下っ端を斬ってしまう回がある。

652 :
ここで横から金太の瓦版
明日のテレ朝「おかしな刑事 京都スペシャル」に里見さん出演だ!

653 :
金太守って!

654 :
お吉の最終コスチュームってさ
簡単に胸がはだけそうでエロいよね
困っちゃうね

655 :
俺が敵役だったら戦っている最中になんとかお吉の胸をはだけさせようと夢中になるだろうな
というよりも取り合えず取っ捕まえようとするかな

656 :
ドラマの最後のじゃれ合うシーンて多少はアドリブなのかい?素の表情っぽいしええの〜。

657 :
>>655必殺仕事人でのお吉(お種)色気超やべーよ

軽い濡れ場もあるしね

658 :
>>657
それは是非見てみたいね
今度つべを探してみよう

659 :
平成か昭和末期の大岡越前に土田早苗さんが出ててセコい金魚屋の女房をやってたんだが、
稲妻お竜の土田さんしか知らない俺には違和感しかなかった。(土田さんの演技が下手とか、そういう意味ではない。お竜がセコい金魚屋の女房に転職したかのように感じたからだ。)
で、大岡越前の初期の頃、土田さんはレギュラー出演者だったのね。
去年TVKの再放送を見て初めて知ってビックリ!!!

660 :
他の時代劇見てても女お庭番とか女隠密とか女密偵とかクノイチとか出てきたら、しかも顔が好みのタイプだったりしたらドキドキする
その最初の切っ掛けは大江戸捜査網だった

661 :
ゴツいゴリラ女がクノイチやっててもたぶんドキリともしないだろうけどな
ギクリとはするかも知れない

662 :
>>659
土田早苗さんは初期の大江戸捜査網(稲妻お竜でレギュラーになる前)にゲスト出演してたが、帰ってきたウルトラマンの次郎君こと川口英樹と姉弟だったがどう見ても親子だろうというぐらい貫禄があった。

663 :
モノクロの古い作品だが風のカガリ役とか見たら卒倒するかな?

664 :
あれはいいものだ

665 :
お紺ちゃんの危なっかしいのが可愛いからおたまじゃくしオバサンはもう良いよ

666 :
>>662
川口英樹は帰マンでは榊原るみと姉弟だったが、その榊原るみと土田早苗て同世代なのに、10年以上離れているように思った。まあ、70年代で見て、ひらたく言うと、榊原るみはベビーフェイスで清純派。土田早苗は大人びた感じか。
ちなみに、土田早苗 1949年生まれ
榊原るみ 1951年生まれ

667 :
だが、るみの方が脱いでるからな

668 :
1974年放送のバーディー大作戦に山口いづみが出ていた回があったが
お紺登場の少し前にまさか裏番組に出演経験があったとは

669 :
>>668
安西マリアもバーディ→大江戸だし。
それ考えると志穂美悦子がTBS土曜9時のアクションものに無縁だったのが意外。

670 :
1970年放送分のキイハンターに
里見浩太朗が出ていたのも驚きだったわ

671 :
現代劇じゃなく時代劇だが
大岡越前の初期の方で、め組の親分が中村竹弥、部下に里見浩太朗の話があって、大江戸捜査網ファンとして何かムズムズした

672 :
大岡越前のほうが先だがな
大江戸のほうはまだ杉良太郎時代だから

673 :
あぁ
最近大岡越前の再放送を見ての感想ね
俺の中では中村竹弥、里見浩太朗の二人と言えば大江戸捜査網の方が先なので
個人的な感想です
失礼

674 :
井坂の旦那は「水戸肛門」や「大岡越前」とは縁がなかったんだな

675 :
そのかわり、同じTBS系列のウルトラシリーズ(エース、タロウ、レオ)では縁があった。また、局は違うが、里見浩太朗主演の長七郎江戸日記の2時間スペシャルでは史実の丸橋忠弥役でゲスト出演してた。

676 :
芸者隠密の中村あずさがしょっちゅう捕まって拷問されていた

677 :
あんなの隠密同心とは認めん!
あんみつ同心や

678 :
辻占は殺しの暗号は井坂さん回だった
「隠密同心 井坂十蔵!」

679 :
小弥太の出番が少なかった回だな

680 :
夕霧姐さん演技力は確かだし超クールでかっこええのう
もっと出て欲しかった

681 :
昭和50年代の広島では土曜日の午後2時から放送していたと思います
以下3時〜吉本新喜劇、4時〜モーレツ!!しごき教室…という流れだったと記憶しています
あの時代に戻りたい…

682 :
ぶらり新兵衛とかの高橋英樹作品放送枠になり松方は放送されなかったな

683 :
BSテレ東、朝の時代劇再放送枠は週一になっちゃったね
あの枠で並木版と松方版を初めて見た

684 :
改編期に期待

685 :
時専で初めて見てるけどおっぱいでてこない

686 :
>>683
松方版で朝からおっぱい見てたなぁw

687 :
極端にエロに走ったのはwikipediaのナンバリングで
#400番台後半から#500始めにかけてだったねw

688 :
ゲームキャラの戦う美女、不知火舞の名前を初めて目にした時、大江戸捜査網の不知火お吉を思い出したのは俺だけじゃあるまい

689 :
>>688 時専で見てるがお吉の魚屋姿まぶしすぎw
着物姿で出てくるとガッカリするw
   

690 :
10年以上前時専ch加入したらちょうど大江戸操作網完全放送やってた頃で
現存する放送素材すべて放送したな。里見版が話数異様に多くてレコーダーぱんぱんになり
録画コレクション断念した思い出

691 :
俺は第三シリーズはコンプリートしてるぞ

692 :
今回の時専は杉編だけなのかな

693 :
そうみたいだな

694 :
うわっ、せっかくだから里見編までやって欲しかった。
次の番組は里見主演の夢日記かw
夢日記好きな方には悪いが、やはり大江戸捜査網みたいわ。

695 :
大江戸捜査網を見たかった貴様には
もはや見る夢は無いのだ

696 :
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/23484695.html

697 :
全編コミカルな松方版もおすすめですよ

698 :
@テレ和歌
松方編のを数日前に観てて不覚にも泣いてしまった

699 :
一番好きなのは松方編後期なのに、なかなか再放送をそこまでやってくれない
新太郎みたい

700 :
>>699
九條新太郎が前半、着流しの刀の殺陣だったのが後半はなぜか
忍装束で蹴り打撃の体術に変化してたね

701 :
着流し時代でも割と飛び蹴りみたいなのをしていたことはあったな

702 :
>>699 かなり以前スレで叩かれてた茜。だがラス殺陣の
セクシーな衣装はなかなかのものだったと思う。
ピンチになり、松方や新太郎に助けられる弱さも
かえっていい。

703 :
>>700
新太郎は途中から力持ちキャラの設定になったしな

704 :
棒読みで殺陣もアレだが茜は超絶美形だな

705 :
リメイクして欲しいわ
沢村一樹主演で。芸者隠密は北川景子

706 :
>>705
定期的に北川景子の名前出してくるね

707 :
北川景子芸能界引退するらしいぞ

708 :
勘解由の頬っぺたのたるみが香川照之に少し似てるから次の勘解由は香川で

709 :
伝法寺隼人 沢村一樹

芸者隠密 北川景子

内藤勘解由 香川照之

井坂十蔵、魚屋隠密は誰が演じるんだ?

710 :
魚屋隠密 ミカエル・ミシェル

711 :
今は野郎俳優がだらしねえ連中ばかりだから女だらけの大江戸捜査網でいいじゃん。
特捜最前線やハングマンだって女版スペシャル作っちゃったし。

712 :
>>711
なんかベッキーとか主演にしそう、一昨年だかくのいちなんとかやってたけどさ、つまらんかった

713 :
>>709
井坂十蔵は藤岡弘。

714 :
>>711
女だらけの隠密同心が現れたら敵が大喜びしそう

715 :
高橋英樹の井坂十蔵も見てみたい

716 :
芸者は小池栄子
魚屋は本田翼

717 :
芸者 黛英里佳
魚屋 清野菜名

718 :
本当にリメイクするなら芸者隠密は片瀬那奈あたりがやりそう

719 :
まあ劣化森マリアだと思えば

720 :
里見編って御前の前張り入浴シーンとか、音さんと旦那の連れションとか
妙な演出があるな。

あれは当時の主婦層に向けたサービスカットか?

721 :
井坂旦那の変装潜入はよく敵に正体がバレてたイメージ。
「いやあ、あっさり見破られた。手ごわい連中だ」と珊次郎や音に言い訳してたな

722 :
あんな手強そうな顔した旦那が潜入したらそら敵も「こいつ只者ではない顔してる」と怪しむわw

723 :
ただ、旦那はバレても敵を叩きのめして逃げるので、バレても一緒というか、早いか遅いかという感じだなw

724 :
「与力の井川十兵衛だ。 」
「何奴だ貴様。 奉行所で調べたが井川というものなどおらぬ!」

数話に一度はこんな流れがお約束だったな

725 :
総髪から武家髷と髪型すら変えられる旦那は変装の達人

726 :
怪しそうな道場に、道場破りとして乗り込んだ後、
必要な情報を得ると、まいった〜といって退散することも多い。

727 :
そして旧友の悪人率が高い

728 :
旧友の悪人率は確かに高いね(笑)

729 :
かつて同じ道場で汗を流した合った旧友との再開
しかし回によって道場の流派がまちまちの旦那

730 :
かつて同じ道場で汗を流し合った旧友との再会
しかし回によって道場の流派がまちまちの旦那

731 :
いくつもの流派で修業してきたんだろ

732 :
かつて同じ道場で汗を流し合った旧友と、
同じ女性(師範の娘という設定が多い)に恋心を抱き、
その女性は旧友の方に嫁いでいるが、決して幸せではない様子。

733 :
【大江戸捜査網 死亡フラグ】
○冨くじが当たる。
○大八車に御謹製の品を乗せ警護する面々。
○貧乏長屋のリーダー的存在の爺。

734 :
石地蔵の頭に浅黄色の鉢巻は隠密同心集合の合図である。

735 :
我が社もそうして欲しい。課長が鉢巻をしてたら残業の合図とか。

736 :
社長がしてたら給料遅配とか

737 :
色々パターンあるよな
「地蔵に赤い鉢巻きは隠密同心火急の集合合図である」

738 :
「地蔵に赤い腰巻きは隠密同心流れ星おりん生理休暇の合図である」

739 :
>>733 警護の侍を奇襲する悪の侍たちが、ラストで
隠密同心に切りまくられる。
しかし、奇襲する時はなぜかめちゃくちゃ強くて
護衛をたちまち全員切り倒すのが笑えるw

740 :
虚無僧集団や小太鼓を叩く白装束集団に道を譲らず敢えて中央突破を試みる旦那に明日と言う日はない

741 :
寺子屋の子供たちには弱い旦那であった
音「ハハッ!旦那、相変わらずだな」

742 :
ふと思ったんだが、リメイクするなら芸者隠密は川口春奈はどう?

743 :
どれだけリメイク好きなんだよ!

744 :
…と言いつつそういうこと考えるのも楽しいなと思う

745 :
いや、時代劇は死んだよ

746 :
リメイクは嫌だな新シリーズならいいけど
主演は思いつかないが

747 :
まあ何だかんだでリメイクキャスト考えるのも楽しいね
個人的には2015のリメイクキャストまあまあ良かったと思う
高橋克典やら藤原紀香やら、村上弘明も出てたね

748 :
>>746
隠密同心を育成する道場とかの設定ならどうかな
師範には平成版に出た橋爪と京本で

749 :
役名をオリジナル版と同じにする必要はあったのか?

750 :
>>749
旧作ファンホイホイのつもりだったのだろうが、できのせいで逆効果。

751 :
>>749
役名変えた方が良かったよね
せめて「2代目・不知火お吉」だったらまだ受け入れられたのに

752 :
>>750
5時間が長過ぎ。2時間ならかなり面白くなった。

753 :
DVDコレクションは旦那のインタビューがない時点でだめだな

754 :
>>753
あとお吉も。

755 :
先ほど「DAM」のサイトを見ていると,たきまさとさんの「燃えよ夕陽」がカラオケになったのを
知りました。実際にカラオケで歌った方はおられるでしょうか。

756 :
常連小悪党存命だったか
https://www.bsfuji.tv/noubellshow/

757 :
普通のカレンダーと隠密同心用カレンダーの違いを教えてください。

758 :
第一シリーズのDVDボックスが再販されるね

759 :
お吉さん引退(´・ω・`)

760 :
>>759
お紺も引退だな
音次郎は旅立つ お吉を見送った後、旦那とお紺に
「これからは、3人で頑張らないとな」と言っていたけど
テレ玉の再放送、来週 月曜日からは稲妻お竜、風が登場

761 :
歴代芸者隠密中一番美人で最強の玉竜ネイサン

762 :
>>759
退場回のサブタイトルが「銃弾に散る」だったら大変なことになっていた

763 :
>>760
最後に発したセリフがキンタ○とか、可哀想なお紺w

764 :
ふと思ったが
井坂の旦那は勝海舟役も似合いそう
勝海舟の残された肖像画のイメージが井坂の旦那を彷彿とさせる

765 :
そうか?勝海舟なんて肖像画にそっくりなのは
どう見ても悪役の清水紘治だわ

766 :
旦那はメフィラス星人に似てるだろ

767 :
来週から悦っちゃんか
楽しみだな

768 :
勝海舟の肖像画って中年だった幕末の頃と老人になった明治時代とでは別人みたいだな

769 :
杉良版最終回で次からのレギュラーお蝶さんが助っ人登場っていいなあ
マジンガーZの最終回のグレートマジンガーみたいで

770 :
ビジンダーの兄がV3のキバ男爵。
キャストが石ノ森作品繋がりなのは偶然だとしても面白い

771 :
>>764
井坂の旦那は南陪南だろ

772 :
お新姉さん、キレッキレだな

773 :
山口いづみは、本来は続投のはずだったのに、
何かトラブって、急遽降板になったのかもな。
でないと、片方だけ送別会をやってるようで、
どうも腑に落ちない。

774 :
>>771
ふっ…プロをなめんじゃねえ

775 :
>>773
当時の芸能界って今よりもヤバいし、色々悪い想像が頭をよぎるわな

776 :
玉竜姉さんの占いはタロットカード?

777 :
>>773
志穂美悦子との共演を嫌ったのかな?

778 :
本番で逃げ出すくらい殺陣が下手で迷惑かけてた

779 :
俺の想像では、スポンサーに切られたんだと思う。
山口いづみは美人だが、キャリアは浅く芝居もイマイチで殺陣も下手。
芸者隠密は妖艶な大人の色気と、力強さも要求されるので、
悦ちゃんの登板とともに、女性メンバーを一新したんだと思う。

780 :
井坂のダンナの旧友がまたしても悪も手に落ちた

781 :
敵を斬ってスポンサーに切られたとさ

782 :
いかに百戦錬磨の女隠密同心といえど、ラストの殺陣で向かい合った敵がイケメンだったら……
「斬れない……私にはこの人は斬れない……」とかなっちゃってマゴマゴモジモジしている間に敵に捕まり別室に連れ込まれるみたいな展開になったりして

783 :
>>668
似たような例で、江崎英子と安田道代が、大江戸捜査網にレギュラーになる前に裏番組のアイフル大作戦にゲスト出演してたなあ。

784 :
岡江久美子と新の佳那晃子もGメン75にゲスト出演してたね。

785 :
リメイクしないかな
SPドラマじゃなくて2クールくらいかけてじっくり

786 :
>>785
今のご時世だと色々規制が多いから、物足りないドラマになりそう

787 :
もしも俺が悪役だったら、最後の殺陣の時ちょっと離れたところからおりんのお尻とか生足とかをじっくり眺めていたい

788 :
まあ悪の親玉から「お前も早くいかんか!」とか怒られるだろうけど

789 :
旦那の知人は悪党の法則が言われてるけど御前も地味にそのパターン多いね

790 :
そんな法則勝手に作るなw
なんか「友人の友人の友人はアルカイダ」を思い出した

791 :
「友人の友人の友人が風魔衆」

792 :
最終回、主人公は栄転するパターン・・・と思ったが杉と里見だけだった

793 :
>>791
そういえば伊賀や甲賀と比べて風魔は悪者にされやすいな

794 :
マスオさんでおなじみだった増岡弘さん死去
役忘れたけど、松方編に出てたな。

795 :
増岡さんや常田富士男さん
温かみのある声で好きだった

796 :
BSテレ東、朝の時代劇枠消滅。よりによって韓国ドラマ枠になるとは・・
よく、大江戸捜査網やってたのになあ

797 :
いつの間にかお紺ちゃんからおたまじゃくし姉さんに入れ替わってて泣く

798 :
蛇姫様なんてので終わるとはな

799 :
風だけ殺陣のテイストが違いすぎて笑えるw

800 :
>>799
そりゃ女隠密のなかでは唯一、アクションが出来た女優だからな
他の隠密は魚屋隠密も芸者隠密も悪人の成敗の際は吹き替えの場合があったが、
志穂美悦子は基本的に、アクション シーンは吹き替え無しで演じたんじゃないかな

801 :
顔が映るのに吹き替えなんて出来るのか?

802 :
仮面ヒーローとかだったら分かるけど

803 :
多くの番組で宍戸大全

804 :
内藤「今日からお前は風邪と名乗るがよい」

805 :
亀田「わかりました」

806 :
久しぶりに見たら、また玉竜さんに戻っていた。
それにしても志穂美さんは時代劇似合わんね。
立ち回りのシーンは流石だけど。

807 :
>>806
影の軍団とか柳生あばれ旅?とか
結構、伊賀物の出てくるやつに出てたけどね。

808 :
えっちゃんは主題歌とか歌ってる時代劇もあったけど
ジャイアンリサイタル並みにひどかったのよね・・・苦笑
なぜ歌わせた?レベル

809 :
おぎやはぎの車の番組でゲストがチンピラ役の人のコメント
https://imgur.com/BC9uCDB

810 :
https://imgur.com/a/VIA9uIy

811 :
>>806
風は強すぎて魚屋系隠密同心の中では唯一色気を感じないんだよな
ちょっと隙があるぐらいの方が色々妄想が膨らんで楽しいのだが

812 :
井坂十蔵こと瑳川哲朗さんって水戸黄門や暴将、鬼平といった
他の時代劇への出演ほとんどないんだな。

813 :
長七朗江戸日記では丸橋忠弥やってたが
何故か中尾彬の由井正雪が先に死んで
慶安の変も無くフェードアウト

814 :
>>800
いや知ってるよ
悦っちゃんの映画はDVDでほとんど揃えてるぐらい好きだから
ただ剣をほとんど使わないのが面白いなって

815 :
https://imgur.com/SNy09qZ.jpg

816 :
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

817 :
>>811
美少年顔で、敵を尾行する顔も精悍すぎる。
江崎英子、山口いづみ、志穂美悦子の3人でみたかった。

818 :
>>815
グロ
10

819 :
>>812
井坂十蔵は何をやっても井坂十蔵なんだよ。よく同じくって子どもの頃言ったな。でも俺は内藤勘解由のファンだった。内藤が出て来ると嬉しくてねえ。あの貫禄は一生忘れないだろう。

820 :
時々、西部劇でも見てるような気分になるのはなんでだろ?
よく馬が走ってるからかな?
音楽のせいかな?
爆破シーンがあるからかな?
或いは井坂の旦那の肌艶がちょうどいい感じに浅黒くて西部劇っぽいからか?

821 :
それともやたらと短銃が出てくるからか?

822 :
吹雪役の岡江久美子さんがコロナで亡くなりました。

823 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000078-dal-ent
隠密「同心」レギュラーで一番早く亡くなるとは

824 :
>>823
隠密支配以外では、安西マリアと松方弘樹に続く故人

825 :
>>822
とても快活で元気なイメージの
岡江久美子さんが亡くなるとは
信じられない。ご冥福をお祈りいたします。
(合掌)

826 :
何でだよつれえわ

827 :
大江戸捜査網に出てた頃可愛かったな

828 :
おりんもショックだろうなあ
実年齢もデビューもほぼ同時期

829 :
岡江とかたせの共演してた数年前のドラマがテレ朝で放送してたばかりなのに…

志村の訃報と並ぶぐらいショックだわ

830 :
昨年に初期の乳がん手術して、そこから免疫不全で重症化、ICUから出られず逝っちゃうんだからなぁ…
志村けんの時もそうだけど、不摂生はともかく、少しの持病持ちでも油断できないわな
もっとも、そういう因子がなくても突然重症化することもあるし、あまりに症状の軽重が大きすぎる

831 :
ここまでくると里見浩太朗とか瑳川哲朗あたりも心配になるレベル。
あの2人すでに80代前半だし、無事に余生を過ごしてほしい

832 :
何で石田純一が今も生きてるのよ

833 :
大江戸捜査網関係の物故者

内藤勘解由(初代)、藤堂対馬、幻の御膳、松平定信(橋爪編1)
左文字右京(清次郎)、はやぶさお銀、吹雪(春香)
早耳金太、白壁桂馬

834 :
岡江久美子さん...ご冥福をお祈りします。
吹雪は明るくて親しみやすい、岡江さんそのもののキャラ
だった。芸者隠密にどこかつきまとう暗さが、いい意味で少なかった。
コロナは隠密同心たちに成敗されてほしいわ。

835 :
おせんや茜は消息不明だけど元気だろうか。
佳那晃子も最近の動向全然伝わってこないし。

836 :
今、訃報を知った。
現在テレビ和歌山で吹雪が出て来たばかりなのにただただ残念。合掌

837 :
「徹子の部屋」本日の放送は岡江の追悼特番になってる。
見れる人は是非。

838 :
岡江、かたせ退場回は印象に残ってるけど何で2人同時に降板させたんやろ?売れて来たからかな?
それにしても亡くなるの早すぎる。志村にしろ現役が立て続けに亡くなるの昭和世代にはきついわ。

839 :
ちなみに、岡江久美子さんの旦那の大和田漠さんも、大江戸捜査網には里見編でゲスト出演してたなあ。岡江久美子さん、つつしんでご冥福をお祈りします。

840 :
>>839
大和田獏は映画版にも出演している

841 :
>>832
石田純一は松方編にゲストで出てる。

842 :
>>832
影の軍団だから

843 :
>>838
急に二人が退場したのは
同時期に製作会社が三船プロからヴァンフィルに変わったのも原因の一つかと思う

844 :
>>835
茜は娘がツーショットをインスタに乗せていたぞ
相変わらず美人。

845 :
娘の本職がよくわからん

846 :
吹雪…

847 :
>>843
そう言う理由があったんやね。

848 :
今日のテレ玉の再放送、小林昭二、速水亮の仮面ライダーXコンビが親子役!でゲスト、抜け忍の話の内容で中田浩二が悪役でゲスト(カムイ外伝!)と、今になって見ると、マニア受けの話でした。

849 :
>>799
ほぼ徒手空拳だもんな。
JAC仕込みのアクションだから1人だけ凄い事になってる

850 :
録画してある吹雪を順に見ている。悲しい

851 :
もしも大江戸捜査網シリーズがもう少し続いていたらいずれ、「老中松平定信が極秘に作った組織を老中水野忠邦が受け継ぎ」ってなことになっていたんだろうな

852 :
御三家の水戸黄門も戦うし、上様(三代家光・八代吉宗)でさえ自ら戦闘に参加するんだから、それよりずっと地位が低い老中の松平定信もたまには自分も戦闘に参加すりゃあいいのに

853 :
井伊直弼もこういう娯楽時代劇の主人公に似合いそう
史実では危険人物をバシバシ引っ捕らえては殺してるし(蛮社の獄)
「暴れん坊大老井伊直弼」とかどこかの局が作らないかな

854 :
「暴れん坊将軍足利義輝」ってのもありかな
足利義輝って実は鎌倉幕府〜江戸幕府までの歴代将軍の中でも最強の将軍で剣豪将軍と呼ばれたらしいし

855 :
隠密同心チャカチャンチャンチャン♪伝法寺隼人
隠密同心チャカチャンチャンチャン♪井坂十蔵

856 :
隠密同心チャカチャンチャンチャン♪松平鶴次郎

857 :
隠密同心登場時、自動で左右に開く襖や障子が好きだ
悪人「邪魔者は消した。フフフ、これで安泰だな・・誰だ?」ガラッ!!

858 :
>>848
撮り溜めしたの見たけど、スタッフの中に特ヲタでもいたのかな。
その1つ前の話ではビジンダーとキカイダー01が共演してたし

859 :
初期の杉良編で、ハヤタとキリヤマ隊長の悪のコラボもあったなあ。

860 :
>>858
そんな時代じゃないぞ。
特撮出演者が、量産されている時代劇と刑事ドラマに出演しているだけだ。

861 :
ムラマツとキリヤマの共演もどこかで見たことあった気がする。
悪代官ハヤタとそれに使われてる盗賊ムラマツもあったねえ。
毒蝮の時代劇出演は見たことない

862 :
特撮好きが多いってことはこのスレの住人は50代〜60代ぐらいの人が多いのかな?

863 :
今日のテレ玉 特別機動捜査隊高倉主任が三船主任を成敗

864 :
今日はNHKBSTVKとテレ玉で、近藤宏を3回も見てしまった。

865 :2020/05/12
大江戸捜査網が復活 09019692145

おんな浮世絵紅之介
剣客商売12人目★
【俺達の技で】必殺仕切人3【目一杯抜いて!】
フィルム撮影の時代劇を守れ!!
【BSプレミアムよるドラマ】幕末グルメ ブシメシ!【瀬戸康史】
【新仕事人】必殺仕事人2007−14 137【小五郎】
●時代劇●クレジットの序列七十●大河ドラマ
●時代劇●クレジットの序列一〇六●大河ドラマ
【くノ一】◆かげろうお銀◆疾風のお娟◆銀蝶◆由美かおる◆其ノ六◆【水戸黄門】
最近の出来事を必殺サブタイ風に語るスレ
--------------------
【ツイフェミ】自称フェミニスト観察スレ Part.70【アンチ男性】
【946ch】パラダイステレビを語ろう!14【エロ】
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★79
長男の嫁だから何ですか?その29
杉並区のラーメン2
テクニックはワーマー>>ルアーだよな
【資生堂】
アベノミクス失敗に追い撃ち 相続税増税へ
肴24439
【鹿児島】S☆UTHERN CROSS サザクロ
フレーバーティを語れ
室田のハロコンでの見せ場の多さやlove music宣伝画像での最前センターを考えるとヤラカシで事務所と喧嘩別れしたとは思えない
喫茶店開業したいけど、どうすればいいの?
期待値を考えるスレ
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part153【Fit】
【朝日新聞】韓国、大統領「弾劾」請願に賛同70万人 新型肺炎拡大[2/26]
アホノミクスの生け贄 スルガ銀行を見守るスレ
アベノミクス大失敗、日銀幹部&ノーベル経済学者「お、お前、何者だ!?」俺「なぁに、通りすがりのケンモメンさ」 [805596214]
【セブン】コンビニ好きな喪女 その40【ファミマ】
札幌行きたいんだけどおすすめの宿ある?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼