TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【悲報】ブラックホール
サートゥルナーリア今年無双しそうじゃね?
競馬ファンが待ちに待った夢の2強対決を一瞬でぶち壊した武豊の罪は大きい
地方・中央応援スレ519
人妻のパンチラ画像 Part.18
競馬板モンスト集会所530
米21世紀最強馬ランキング、1位アメリカンファラオ、2位ゴーストザッパー、3位ジャスティファイ
サートゥルナーリアの評判が本物だった件
◆◆武豊・優先主義 Part2279◆◆
「競馬が面白くなくなった」って言ってる奴は、馬券当たらないだけだよね

【10万円給付金】オンライン申請はやめてください!郵送より遅くなるかも!


1 :2020/05/12 〜 最終レス :2020/05/14
新型コロナ対策として、1人10万円を配る「特別定額給付金」の申請方法を巡り、国が推奨するオンラインではなく、郵送で行うよう呼び掛ける自治体が相次いでいる。
オンラインでの申請内容に不備が続出し、確認作業が重荷になっているためだ。給付まで時間がかかる可能性もあり、担当者らは「簡単に申請ができても、もらえるのが遅れたら本末転倒だ」と頭を抱える。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000102-kyodonews-soci

2 :
オンラインにしたやつなんかいないやろ

3 :
まともに仕事したことない層がポチポチとアンケート感覚でオンライン申請するせいだろ

4 :
まぁそういうやつは郵送でも不備出すんだけどな

5 :
申請内容とは?
口座番号以外全部自動入力なんだが

6 :
>>4
だよなあ

7 :
言わんこっちゃない。マイナンバーとか無用の長物

8 :
どこがシステム作ってるんだよ?
データか?

9 :
自動車税の袋に入れるだけの事になぜ時間がかかる?

10 :
とっとと配ればいいのに郵送で6月から受付で振り込み下旬とかなにやってんの?

11 :
取り敢えず当時(5年前)に作ったものの全く使っていなかったのでパスワード忘れたバカ続出で、そのバカが役所に突撃しててんやわんや

12 :
だよ

13 :
国がオンラインに対応できてないのに、民間にはオンラインを求めてるとかさ…
日本は、平均年齢上がりすぎてITに疎い奴が多すぎて、そいつらに合わせなきゃいけない
そりゃIT後進国になって、時代遅れの国になるわな

14 :
マスクも申請書も
何ひとつこないわ

15 :
じゃあさっさと配れよ

16 :
昨日オンライン申請したけど今日の午前に自治体が受領したとメール来たわ

17 :
くそみてえな遅さだよな

18 :
どうせみんな頼むんだから申請来る前に全員に配れや

19 :
田舎だけど8日には申請書きたわ

20 :
>>2
オンラインにするために、
パスワードがわからなくて、
再度申請しに区役所に並んで
整理券配布を受けてた人ならいるみたいだよw
整理券なんで、整理券なくなったらその日は申請できず

まぁそういう風にできてなかったから仕方ない
前回の地方自治体の選挙で、
みんなこぞって「子育て支援します!」「高齢化問題に対処します!」って言ってた人ばっかりだったけど、
まぁこの辺はこのターンで改善してるはずだから(みんな同じこと言ってるから当然だよねw)、
次回の選挙公約でこの辺を押す人が出てくるよ

未来は明るい(棒

21 :
苦情多そうだなw

22 :
俺もパスワード覚えてへわ

23 :
医療崩壊より役所崩壊の方が深刻そうだな

24 :
わいのマイナンバーのパスワードは史上最強馬の名前だから絶対に忘れへんで

25 :
マイナンバーカード自体紛失して久しいわ

26 :
>>18
口座も知らないのにどうやって配るんだよ
手配りすんのかよw

27 :
そんな事よりわいのUMACAの払い戻しどうにかしてくれ。PAT口座に残金が無くて馬券が買えん。

28 :
オンラインでやろうかと思ったが変なアプリ入れたくないからやめた

29 :
オンラインで先週もう10万貰って土日で全部なくなりました。石橋しね

30 :
訳もわからず世帯主でもないのに申請するバカとかがいるんだろうな

31 :
はやくよこせ

32 :
>>14
税金の納付書だけはきっちりきたわ

33 :
>>9
は?

34 :
ダービーに間に合わせろ
30万入れて3万の小遣いや

35 :
給付金というかマスクさえ届かないんだけど

36 :
ワイの市は18日から郵送開始だとさ
ダービーに振り込み間に合わねーよー

37 :
この件一つでも有能無能な首長がよく分かるわw

38 :
某役所で働いていたが、申請にはあり得んようなアホみたいなミスや不備で送ってくる奴が山ほどいるからな。
もう士業が代行して作成・申請してきたものにまで凡ミスが普通にあるなよな。
封書だと添付書類とかもあるからオンラインより間違いなく不備は多発するはす。
だからもう免許証や通帳のコピーとかを予め用意しといて届いたその日に折り返すくらいじゃないと振り込みがいつになるかわからんな。

39 :
>>24
sin3?

40 :
頼むから用紙をダウンロードさせてくれ
郵送待ってられん

41 :
マイナンバーカードに人手が割かれ郵送遅れ&支給遅れでワロス

42 :
それがオメーらの仕事だろ
オンラインが嫌ならさっさと申請書を送れよ無能どもが

43 :
>>1
なんでオンラインの方が時間かかるて
意味不明な行政

44 :
もう間違えた奴は支給なしてことにしたらいいんじゃね?
それなら何度も見返して不備がないか確認してから手続きするだろ

45 :
>>40
ダウンロード可能地域あるけどそんなの早くしても支給開始が遅いから無意味だぞ
お前みたいなアホが間違いまくってるんだろうな

46 :
世界中の笑い者なんだろうな・・・

47 :
ITC担当大臣がUSBも知らない国だから仕方がない

48 :
はよ申請書遅れカス

49 :
もうこれ給付夏だろ
ほんとアベノマスク配ると決めたの以外全てが遅い
まぁそのアベノマスクも不良品多いわ遅れてるわ発注先怪しいわそもそもいらないわって感じだが

50 :
パソコンで申請できないってどういうことなの
アプリはダウンロードできないし、そもそもカードリーダーって
普通は持っていないだろ

51 :
年末調整の還付金振り込まれたんだから素直に同じとこに入れとけよ馬鹿が

52 :
毎月自動的に10万振り込めよ

53 :
暗証番号忘れて 役所行って大混雑 アホすぎる

54 :
封筒が足りませんので遅れますって封書で来た

55 :
思いっきり封筒で送ってきてるやん
大丈夫かこの国

56 :
>>42
別に早く支給する必要はない。
申請があれば、どこかのタイミングで支給すればいいだけ。
10万ごときで必死になるな。
早く早くとか恥ずかしくないのかな。

57 :
>>56
ダービーに間に合わんやろ。

58 :
申請内容に不備って、基本情報はマイナンバーカードに記録されてるやろ。
間違えられる箇所は、口座番号だけ。
口座番号間違えるヤツには、もうやらんでもええやろw

59 :
PAT会員ならJRAが代行で給付金送金すれば一石二鳥だろ

60 :
自民・公明に投票したボケが文句言うな!

61 :
薄々感づいてはいたが日本人ってかなり馬鹿なんじゃね?
だから世界で競争できる商品作れなくなり不景気が進み、中華インバウンドに頼らないと生きていけなくなったんじゃね?

62 :
http://tony1025.blog.fc2.com/

63 :
>>61
噂に流されてトイレットペーパー買い占めちゃうレベルだからな

64 :
馬鹿の上に利己的だからどうしようもない

65 :
>>63
買い占めはやり過ぎだが、理由はどうあれ店頭に無かったんだから、必要な分はそのときに買うしかない。

66 :
自分は名字が高木で戸籍とかではタカキみたいなんだけど、言いやすいからかタカギで何となく通してて
口座とかもタカギで作ってるんだけど、送られてきた申請書に印字されてるこちらの名前がタカキだと
口座名義との違いでエラーになったりするのかな?
税金の還付金とかは問題なくタカギ名義の口座に振り込まれてたんだけど。

67 :
>>66
いまの住民票にはふりがなが記録されてるはずだからその内容が印刷された申請書が届くと思う。
その申請書が「タカキ」で口座名義が「タカギ」だと職員判断によってはエラーの可能性も。
でもヤマサキ・ヤマザキ、タカタ・タカダみたいに濁点の有無を曖昧にして暮らしてる人は結構多いからそのあたりはおそらくスルーしてくれると思う。

68 :
通帳やキャッシュカードの画像添付が1番ミス多そう

69 :
アベノクソマスク早く下さい
申請書早く郵送して下さい
スピードですよスピード

70 :
>>61
民度、ITスキルともアフリカの中流国と同じぐらいかな

71 :
用意する添付書類は
・身分証明書(免許証や保険証のコピー)
・口座情報(通帳やキャッシュカードのコピー・ネットバンキングのスクショ等)
みたいだけど通帳のコピーは金融機関名・支店・口座種別・口座番号・口座名義が
表示されてる箇所じゃないとだめみたいだから表紙を一枚めくったページを見開きでコピーしないとだめ。
でも表紙だけをコピーして送る奴が絶対いると思うw
コピー機の使い方がよくわからない年寄りたちがコンビニのコピー機を占有する前にコピーしといたほうがいいかと。

72 :
まず申請書はよ届けろや
同じ町内の知人に届いて何でワイに届かんのや
クソ野朗

73 :
>>71
>通帳のコピーは金融機関名・支店・口座種別・口座番号・口座名義が
>表示されてる箇所じゃないとだめみたいだから表紙を一枚めくったページを見開き>でコピーしないとだめ。
煽るわけじゃないがこんな事すら分からない人がいるのね
当たり前だろって思うが

74 :
輸送待ちゃマイナンバー関係ないやろ?

75 :
そんなに10万円が生死を分けるのならとりあえずアコムで借りればいいのに

76 :
「とりあえず」で消費者金融という選択肢が出てくる感覚が異常

77 :
>>76
いや別に消費者金融を利用すること自体は悪いことじゃないんだぞ
利用目的がギャンブルや散財の場合が多いからイメージが悪いだけで
本当にとりあえずの生活が苦しいなら借りればいい
後で給付金で返済すればいいし
10万円を一ヶ月なら利子1500円ぐらいだしな

78 :
しかしそこまで急いで10万円必要なのかねぇ
案内来るまでのんびり待って
案内来たら暇なときに書いて郵送
で振り込まれるののんびり待つで国民の95%はOKな気がするが

79 :
>>73
自分は>>38で役所勤めしてたんだけど考えられないような状態で送ってくる人間が世の中にはたくさんいるのよw

80 :
振り込まさるの8月入ってからだろ?
遅すぎ
肝心な時期に金来なくて死ぬ世帯(住民票喪失)出るの待ってるかの様な遅さ

81 :
寝屋川市だけ給付されるの早すぎワロタ

82 :
>>80
10万円が1〜2ヶ月遅い、早いで死ぬ生きるの問題なるシチュエーションってちょっと想像できないんだけど、あり得るか?

83 :
ダービーに間に合わなければ意味がないやろ。

84 :
>>80
アメリカのソーシャルセキュリティカードみたいに
税金や社会保険や銀行口座を国が一括して管理するシステムがあれば
国民全員に1日で給付できるよ
でも日本は国が国民の口座を管理していないから無理
なぜか?
パヨクが反対して法案を潰したからだよ
で、そういうパヨク連中に限って「遅い」と文句を言う
いやいや、お前らが法案潰したからこうなってるんだよ、というw

85 :
>>84
下位互換のマイナンバーカードが国内で全然普及してないから無理やろな
番号で管理されることで税金逃れ出来んくなったり、プライバシーガーとか人権ガーとかうるさい奴らいるんだろうなぁ
今の時点で自分が年金番号で管理されてるのにはよ気付けやと思う

86 :
みんなにやるのは簡単だが嘘申告する詐欺チョンとか乞食丸出しのDQNや輩のせいで慎重にならざるを得ないんじゃね?

87 :
>>61
有事の前後は結構優秀になっているのだがね
上層部がアホで、士官が優秀って今も昔も変わっとらんな

88 :
>>82
アルバイト掛け持ちしてる母子家庭とか、一人暮らしの学生とか。ぎりぎりで商売やってる人も大変だろうな。
たぶん政治家や公務員も君と同じような感覚なんだろうなあ、10万ちょっと遅れたくらいで何が大変なんだ、みたいな。
こういう人の弱さがわかりない奴が、今よりほんのちょっとでも弱者に気を遣ってくれれば、
世の中、もうちょいみんなが幸せになれるんだろうけど。

89 :
普通に今日振り込まれたな
家族は輸送だけどまだだから
普通に申請できる人はオンラインの方が早い
というかオンライン申請で何か難しい事あるか?

90 :
>さらにオンライン申請ではカード読み取り用のスマートフォンかICカードリーダーなどの機材も必要だ。対応できなければ購入を迫られる。
すべて準備できても申請作業は複雑でミスも起きやすい。マイナンバーカードの利用は失敗と断じてもいいだろう。

これは年寄りには無理だわ。何の役にも立たないゴミカード

91 :
通知カードの番号さえわかればいいかなと思ってたけど 違うんだもんな、まあ 今更だけど

92 :
>>89
あほだからこういうことも想定できずマイナンバーカード作ってないんだろ
マイナンバー振り当てられてる時点でカードあったほうが今後なにかと便利なのにそれすら考えられないアホばかりなんだよ日本人は

同じ日本人として情けないわ

93 :
>>91
ほんとそうだよな。

例えば会社には銀行口座番号を伝えてあるから毎月そこに給料が振り込まれるわけで。

それと同じで、ただ単にオンラインでマイナンバーと銀行口座を入力して役所が確認すればいいだけ。
役所は住民のマイナンバーを全て把握しているはず。

何でマイナンバー『カード』が必要でしかもそれ以外の添付書類?が必要で複雑にするのか
意味不明。

94 :
>>92
だから世の中、皆が皆、パソコンやスマートフォンを使いこなせるわけじゃないんだよ。

マイナンバーカードは無駄なカード

95 :
これだからマイナンバーは一向に普及しないんだよ
実は地方行政が一番マイナンバーを信用してない
システムトラブル・不具合の連続で改修の連続
その度に莫大な改修費用が自治体に負担させられてる
美味い汁吸ってんのはnttデータを頂点とするシステム屋だけよ

96 :
>>94
いまどき小学生でも教えてるパソコン使えないカスは殺処分でえーがな

97 :
>>93
複雑にするのは2回目給付しないための時間稼ぎだよ
1回目の支給がまだだから〜と引き延ばしてな
遅いとこだと7月振込とか8月とからしいね
これで二回目はない

98 :
マイナンバーカードなんてリスクの塊作る方が頭悪いと思うがね
今回に限らずマイナンバー扱うシステムはその情報の性質から無駄に慎重にならないといけないから普及しないだろ
なんかある度に想定外エラーの連続で使い物にならんよ

99 :
>>95
ほんと意味ねえな。税金の無駄遣い

100 :
役所の窓口に殺到してる人たち
コロナ感染のリスクからいえば、パチンコ屋に並んでる人と変わらない
何のための外出自粛、何のための給付金なのか。本末転倒

101 :
>>100
そんなことすら理解できないガイジ大国だよ日本は

102 :
>>91
マイナンバーマイナンバー言ってるけど、君は大きな勘違いをしてるわ。
マイナンバーそのものは今回の申請には何の関係ないんだよ。
ちなみに紙の申請でもマイナンバーを記入する必要もない。
『オンラインで本人確認』をするには『電子証明書』が必要なんだけど、ICカードである
マイナンバーカードには電子証明書としての機能があるんだよ。
だから今回オンライン申請をするにはマイナンバー「カード」が必要ってわけ。

103 :
>>93 
>ただ単にオンラインでマイナンバーと銀行口座を入力して役所が確認すればいいだけ。
>役所は住民のマイナンバーを全て把握しているはず。
 
それでは本人確認ができてないからダメ。

104 :
窓口で数時間並ぶとかホント理解できん
なぜ最初から郵送を選ばないのか

105 :
普及率低いマイナンバーカードをわざわざ作りに行くほど熱心な奴が何でそのカードのパスワード忘れるんやw
パスワードわからんかったらいざマイナンバーカード使おうにも使えんやろうに。

106 :
>>88
困ってる人が大勢いるのは言うまでもなく理解してるが、10万円が生死を分けるみたいな意見は大袈裟すぎるだろとしか思えない

107 :
>>102
それは知らんかったけど 本人確認なんて別の方法はあるだろうに 今まで 紐つけ作業 怠った 政府に問題がある。 上にも書いてあったけど意図的に 給付を遅らさてるしか 思えん

108 :
>>105
アホてのは先のことは考えられないんだよ

109 :
>>106
俺は10万円ではないが生死わけてたぞ
失業手当が手続き遅ければやばかった
ハローワークの非正規がちんたらしてるから叫んでRぞと刺青見せたら正規職員が出てきて即対応してくれたわ

日本人てのは会社でも役所でも国政ですらケツ叩かんと動かない
10万円支給だって国民が騒いだからできたわけでこいつら糞政治家はそれすらする気なかったからな

110 :
マイナンバーカードがあったとしてもマイナンバーカードの電子証明書のパスワードを思い出すところで半分になり、カードリーダー用意したりブラウザ用のアプリ入れたりするところで9割近く弾かれて結局ほとんど郵送で申請になるに決まっている。

111 :
しゃばで極貧生活するなら刑務所と大して変わらんからな
極貧生活してるアホども生きてる意味あんのかね

あ、俺は失業手当すぐ受給されないとやばかったのは競馬で数十万負けたからなだけだぞ
前職の給料手取りは35万以上あったしローンなし持ち家独り身だからギャンブルさえしなけりゃ余裕なんだけどね、

112 :
>>107
オンラインで役所に何かを申請する場合には必ず本人確認の為の『電子証明書』が必要なんだよ。
様々な士業がオンライン申請する場合にも必ず必要だし、普通の人でも例えばオンラインで確定申告するには電子証明書が必要。
12桁のマイナンバーを入力したらそれで本人確認OKとかそれこそ恐ろしいわ。

113 :
>>109
現に10万貰ってなくてもピンピンしてますよね?
10万一発に生死が分かれるほど意味があると思ってる人は想像力が決定的に欠けてると思う
こんな無駄なバラマキするならもっと違うところに集中投資すべき

114 :
>>113
いや、失業手当が早く振り込まれなかったら確実に安倍晋三と麻生太郎殺してたよ

115 :
>>114
10万円早くもらえないと殺人が起きると言いたいの?冗談でしょ
現実問題として10万円で生死を分ける場面って、金がどうしても工面できなくて餓死するパターンくらいだろうけど今の日本でそれが起きるかって言うとちょっと想像できない

116 :
>>114
世の中の人にとっては失業手当が振り込まれなければよかったな。

117 :
>>115
コロナになる前でも餓死する人はいた。おまえが知らないだけ。

コロナになったら尚更だろ。ちょっとは考えろ

118 :
>>115
頭悪すぎレスするなガイジ

119 :
仮に10万が2か月早かったとして餓死する人数が減るか?

120 :
窓口でスマホ操作を教わりながら申請してんだろw

121 :
10万円ってマウンターが金持ってない奴を丁度マウント取りやすい絶妙な金額だよな
俺はこいつらとは違うwwwと悦に浸った上で10万自体はなかなかの大金なので充分に遊べる
二重にウマー

122 :
元財務官僚だけあって、連中のたくらみを見抜くね。
やっぱわざと遅らせてるんだろう。
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
マイナンバー。10万円の申請書にマイナンバー記入欄を作っておき、次の給付金の時には、
申請書なしですぐに銀行振込しますくらいのポーズでもやっておけばいいのに。
これはマイナンバーカードがなくてもできること。申請書はこちら
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1256801617371783169
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
5月3日
もしマイナンバー欄を作るなら。給付金の受給を希望されない方は、申請書を返送しなければいいので、
その欄は不要。そこに、マイナンバーの記入欄を作り、今後は申請なし銀行振込で同意するなら
記入してほしいとすればいい。この申請書を企画した役人は辞退させたいばかりで知恵がないねえ
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

123 :
5/1オンライン申請で本日給付、以外と早かったわ

124 :2020/05/14
>>123
地域どこ?

名古屋競馬で勝ちたち人集合
アブソルティスモ弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
【国難】 安倍さん、出生数86万に呆然,絶句 「大変な事態になった」
オジュウチョウサン殿堂入りじゃダメなの?
6/9(日)第24回 マーメイドステークス(GV) part1
サンデーサイレンスの後継種牡馬って730
【自信】今週の鉄板レース【確信】
思い出せる限り古いCMを書け(ねるねるねるね禁止)
シュヴァルグラン、ラストランは福永🙄
ジェニアル優勝
--------------------
身長165cm以下の自転車事情 24cm
横浜市交通局採用試験 part3
貧乏人の為の天文機材等総合スレッド
Sony α7 Series Part166 (ワッチョイ有)
連想ゲーム【part96】
【2020年】大河ドラマ予想スレPARTU
昔コーラ缶の上にクギで穴あけて
ダメな映画評論家・映画ライターおしえて
【買収】日立化成9回目【売却】
【 JA共済 】 ノルマ 限界地獄!! パート3
チンパンジー並の頭しかないワタミン
伏せ字にしたら逆に駄目な言葉
なんJ社畜部★71
【首都圏大集団感染】を憂慮 文大統領「全ての努力の無駄になるかもしれない」国際社会で我々防疫システムへの関心が高まっている[3/16]
【DQN】出入り禁止になった香具師【嫌われ者】
新井ニーニャ 4
人型兵器総合その4
兼業作家になってみたら死にそう←いまここ
■■囲碁のルールを語るスレ■■
【英国】英CEOの給料、一般社員の167年分 男女間でも格差
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼