TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
巨大地震のお知らせ 明らかに異常
【発表】2019年度競走馬レーティング
川島いなければガチで優勝できたんじゃね?
エポカドーロ放牧で激太りwww
緊急事態宣言 確定か
乗り替わりでダービー勝ちは33年間なし 重賞未勝利馬の連対は22年間なし
ノーザン(ルメール)使い分けが大失敗に終わって笑いが止まらないwwwwwwwwwww
競馬板が決める最強馬ランキング
3番目に競馬ファン以外にも知られてる現役騎手って誰よ
京都競馬場の職員二人が感染、京都競馬場の急遽開催は不可能に

国枝師激白!「アーモンドアイでGI八勝の壁破りたい」


1 :2020/05/11 〜 最終レス :2020/05/14
−−勝てばGI7勝目

 「数字的に目指すところはそこになるし、7勝の壁を破りたい気持ちももちろんある」

 −−外出を自粛しているファンも復帰を待っている

 「シンボリルドルフやディープインパクト、オルフェーヴルなどと同じで、いわゆる千両役者。アーモンドアイらしい走りを見せることで、少しでも元気を届けたい」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000535-sanspo-horse

2 :
だからヴィクトリアマイル行くらしい

3 :
7勝の壁じゃん

4 :
シンボリルドルフが千両役者…?

5 :
>>3
打ち間違えたわ…

6 :
有馬の前もさんざん大口叩いて結果大恥じかいたのにまだ懲りないのか

7 :
やっぱ数字目当てかー
今までは挑戦の連続だったが今回は日和ってるからなぁ
嫌な気がするぜ

8 :
マイラーじゃないだろうし
逆張りがいいんちゃうかな

9 :
勝てばジャパンカップと秋天以外牝馬限定と海外か
酷いもんだ

10 :
逃げてヴィクトリアマイルか
こういうのは勝てない

11 :
競馬(ウイポ)において千両役者ってどの舞台でも輝くみたいなイメージだけどアーモンドアイって千両役者になってるのか?

12 :
あっさり勝ちそうな気もするしこういう時に負けそうという気もする

13 :
国枝ももう引退まで2、3年だろ
記録狙ってもいいじゃない

14 :
オペ
皐月春天春天宝塚秋天JC有馬
ディープ
三冠春天宝塚JC有馬
ルドルフ
三冠春天JC有馬有馬
アーモンド
牝馬三冠秋天JCドバイVM
wwwwww

15 :
7勝してから言え

16 :
出た理由はこれね

 −−往復輸送だけに終わった馬への影響は
 「レースを走っていないし、特にダメージはなかった。(輸入)検疫や着地検査中も、問題なく調整できていたから」
 −−帰国初戦の候補に6月7日の安田記念も挙がっていた
 「それだけ回復が早かったということ。帰厩時の体つきや雰囲気も問題なかった」

17 :
世界一とか言ってたんだぜ?笑笑

18 :
ムーア「アーモンドアイノリタイデース」

 −−世界も注目
 「昨年のドバイ後には、ライアン(ムーア騎手)が『もしヨーク(英国の競馬場)で使うなら乗せてくれ』と言ってきたし、(海外の主催者も含め)オファーが多い馬。今の情勢で海外挑戦は難しいし、日本で注目に値するパフォーマンスをしてもらいたい」

19 :
ぶっちゃけドバイってレースによっては日本のGIIクラスの時もあるしGI記録に入れられるのは正直複雑
強い勝ち方だったけどね

20 :
>>14
牝馬と比べろよアーホwww

21 :
>>16
これなら春もう1戦使うだろうな

22 :
>>2
牝馬限定4レースじゃあな
ジェンテイルでも3レースだし

23 :
階級とか相手選んで試合する亀田とか井岡みたい

24 :
>>20
ジェンティル
牝馬三冠ドバイJCJC有馬
こっちのが立派やろ

25 :
コパノリッキー・・

26 :
>>20
それでもダービーの勲章があるウオッカと有馬勝ってるジェンティルには記録で及ばんでしょ

27 :
逃げ腰になってるし超高速決着でわずかなミスが命取りになるVMも甘くはない
秋は3歳が来るのでもっと厳しい

28 :
>>21
とすれば安田は詰めすぎだし宝塚か
出て欲しいけどなー

29 :
アンチが多いな。3歳JCの時にはディープ超えしたとかの声上がってたのに。

30 :
勝って当たり前だが、負けたら終わり
勝っても評価されないレースを使うなよ

31 :
勝ちを意識してるならいつもより仕掛けが早くなりそう
最後詰めが甘くなって無欲で突っ込んでくる馬に差されて終わり

32 :
VM→秋天 9勝 引退
リスグラシューに勝ち逃げされた手前、9勝すれば少しは名誉挽回だろうな
恐らく今年は2戦だけだろう
安田はインディチャンプでシルクと折り合い

33 :
牝馬だからなあ
もし8勝しても「こいつは別枠」って言われる未来が見えるわ

34 :
>>4
シービーだよな

35 :
有馬でアーモンドに全力で行った奴らはちゃんと生きてるか?

36 :
>>35
私です( ;∀;)

37 :
牝馬限定戦はノーカンで

38 :
まあ今年のヴィクトリアはそこそこメンツ揃ったからまだマシなのかも
ただ足下掬われる可能性もある

39 :
ぶっちゃけ皐月ダービー行ってて勝てたんかな

40 :
宝塚でると思ってたけどレーンが宝塚捨てたからないかな
サートゥル レーン
アーモンド ルメールだとありそうだったんだがな

41 :
>>36
生きててなにより

42 :
有馬の前のGIに相応しくない馬がいる発言は忘れねえからな

43 :
>>11
千両役者って能力と人気が飛び抜けてるって言葉だから
別に条件不問が絶対条件って訳じゃないだろ
最も、飛び抜けた能力なら条件不問で勝ってほしいところだし
人気も兼ね備えた存在価値っていうんならグランプリ勝たないことには足りない感じはするわな

44 :
勝つ前から言っておくは
絶対に認めないからな
ジェンティルローテしかあり得ん

45 :
>>44
お前ごときの評価どうでもいいわw

46 :
ジェンティルウオッカと並べるのはいいけど
牡馬三冠馬やオペと並べるとかなり違和感あるな
条件良いレース選んでるからだろうか

47 :
ヴィクトリアマイルとエリザベス女王杯で行ける

48 :
前は好きだったけど今はハゲ隠し牧場長の奴隷に成り下がった3流調教師
どういう調教過程でいくのか聞かれて国枝が自分で調教組んだってどや顔で答えたのに
ハゲ隠し牧場長が国枝のとこ行って指示してるって言っちゃってスポーツ紙にそのまま記事にされてたな

49 :
国枝「秋はエリザベス女王杯行きます」

50 :
マジで7をこいつが破るのだけは阻止しろ
王の記録をバレンティンが抜いた悲劇の再来
誰もホームランに言及しなくなったし
55の神聖さも失われた

51 :
>>50
典型的な老害ワロタ

52 :
う〜ん、勝てそうなレースを選んでの記録に
過去の馬たち同様の価値はあるのか?

53 :
>>51
でも事実じゃん
野球のホームランがつまらなくなった
誰もバレンティンを褒め称えない
抜く資格があるやつが抜かないとあかん
こいつはマイルに逃げて討ち死にしたから
今度は牝馬に逃げるこんなやつが抜いたら
記録が風化するだけ

54 :
牝馬三冠
ドバイ
秋天
JC
VM
エリ女
引退

55 :
有馬で泥ついたけどVMはまだまだ人気だねえ
ヴェロックスよりも後ろだったのに

56 :
宝塚記念と有馬記念
どちらか取ってないと格好付かないのでは?

57 :
>>55
そりゃ全く別の舞台だしな
こっちは実績あるし

58 :
逆にヴィクトリアマイル勝ってそこから勝てなかったらルドルフが本当に天国から呪い掛けてるって事になるんだろう

59 :
ない。ジェンティルは条件的に厳しいレースでも果敢に挑戦した。しかも、今より遥かに強い馬がいた時代。

60 :
>>57
東京1600だとアエロリットにも負けた実績しかありませんが

61 :
VM負けると7勝すら怪しくなってくるのがな
評価もアホほど落ちるし絶対落とせないレースだな

62 :
最大の障害だったグランアレグリアがVM出走表明後回避すると言う幸運も持ち合わせてる模様
やっぱアイちゃんは「持ってる」な

63 :
>>53
ホームランがつまらなくなったのではなく、プロ野球そのものがつまらなくなったんだぞ

64 :
記録が陳腐化するってこういうことなんだな
リスグラシューに格の違いを有馬で見せつけられ
同時代の最強牝馬ですらない
アエロリットにも負ける程度の馬がトップ
意味のないG I 8勝馬とともに
風化するルドルフディープオペラオーキタサン
やってらんねぇ!

65 :
牝馬限定戦なんて0.5勝ぐらいなもんだろ

66 :
ヴィクトリアも勝てないだろな
牝馬なんてそんなもんだ

67 :
>>64
もう競馬見るのやめれば?
ユーチューブで昔の馬の動画みてホルってろよw

68 :
史上最強場オルフェを倒したジェンティルの方が凄い
アーモンドアイが倒した相手は
キセキ、スワーヴリチャード、ワグネリアンww

69 :
>>68
タックルベリーのせいで全てが台無し

70 :
ブエナビスタ臭はするから、ヴィクトリアは勝って宝塚は負けそう(出るか分からんが)

71 :
こういうやつに限ってキタサンの現役時代には「内枠忖度馬!」
オペラオーには「同じ弱い相手に勝ち続けてるだけのラキ珍!」とか言ってそう
引退してから美化してるだけ

72 :
>>64
風化なんてしない
ルドルフ当時と今じゃG1の数も違うし、リアルでルドルフ知る世代はアーモンドアイがルドルフ級なんて思ってないだろ
他の馬も一緒

アーモンドアイはあくまで牝馬カテゴリーの馬で、王道を張り続けた過去の7勝馬達とは格が違う

73 :
冷静に考えろよ
三冠馬が王道路線で
ルドルフディープ抜きへ挑戦!
激アツ展開

牝馬にも負ける馬が牝馬が
5歳まで現役続けて牝馬路線で
サイレント記録更新

こんなんあかんやろ
これ認めるの競馬のファンやない
ただのアモアイ基地

74 :
ホッコータルマエ「俺何個勝ったんだっけ?」

75 :
ノーザンが対戦相手選んでくれるから楽だね
周りも誰一人アーモンド潰しに行かないし
あ、ちなみに有馬は自滅だから

76 :
>>32
それだと8勝じゃね

77 :
中央4場全部制覇してこそのG1勝利記録だろう
つまり有馬勝てなきゃダメ
牝馬限定も含めてるし参考記録扱いにしかならん

78 :
VMなんか地方G1と同じ扱いにしろよ

79 :
史上最低のG1七勝馬誕生まで後少し

80 :
老害思考のやつ多いな
記録なんてあっさり抜かれてしまうもんだろ
アーモンドが記録破ってもそのうち抜かれる

81 :
海外のはノーカンで頼むわ、国内G1八勝を見届けたい

82 :
アーモンドアイは仮に10勝したとしても認めてもらえないんだろうな

83 :
G1を7勝8勝しても構わんが牝馬限定戦でG1積み重ねて大記録って言うのは止めてくれ
亀田の3階級制覇と被ってくるわ

84 :
今の競馬キッズが10年20年後に同じこと言ってるだろうよ
記録なんて流動的なものなんだよ

85 :
しょせん早熟マイラーだからな
有馬でガス欠起こす馬なんぞを過去の名馬たちと比べるなよ

86 :
>>82
緊急事態宣言中とは言えど平日の真っ昼間から2chで馬を非難しているような輩に認めてもらう必要性なんてどこにあるんだ?

87 :
ウオッカがダービーを制し
後年ダービーは種牡馬選定のレースと
師は後年公開を表明した

その比ではない後悔と自責の念が
国枝に乗しかかるのは間違いない
過去の歴史を陳腐化させ
誰もG I最多勝について言及しなくなるほど
風化する

その記録狙いだけのローテが
正しいかをよく考えなあかん

88 :
>>83
競馬関係者は似たような戦績のジェンティルを多大に評価して顕彰馬入りしてるけど?

89 :
>>86
ゴミ人間乙

90 :
>>89
図星つかれて人格否定とか小学生でも出来る返しだな

91 :
VM→宝塚→天皇賞
VM→天皇賞→有馬orJC

逃げ腰ローテだし
それなら9勝してほしいわ

92 :
>>88
古馬になって王道を走り続けた馬と、勝てるとこだけ隙間産業してる馬と同列に語るなよ

93 :
牝馬限定を入れるなら、地方入れてもいいはず
ダート馬最強

94 :
>>88
牝馬戦で積み重ねられてもって話なんだが

95 :
いくら復帰初戦でもVM勝てなかったら流石に笑うわ
圧勝して宝塚で人気吸ってくれたらおいしいんだが

96 :
さすがに敵がいなさすぎる
59kg背負っても勝てそう

97 :
>>92
まあその意見はわかる

>>94
現状ジェンティルとアーモンドアイは牝馬限定GIは同じ3勝じゃん
なんかアーモンドアイのGI勝ちがほとんど牝馬限定戦みたいな言い草してるけど

98 :
>>90
図星も何も、>>86で自分自身を否定してる人間がゴミ人間じゃなくて何なのか?

単なるキチガイ?

99 :
>>88
ジャパンカップでオルフェーヴルを破り有馬記念も勝ったジェンティルドンナと
有馬記念でオジュウチョウサンに負けた馬が似たような戦績w
さすがにそこまでアンチディープだとクロムじゃなくても知恵遅れって言いたくなるわな

100 :
VM秋天引退したらアンチ激増しそう

101 :
>>14
ひどい格落ち
これで八勝なんかされた日にはアーモンドヲタ以外誰も幸せにならん

102 :
なんかもう完全に悪者扱いでかわいそう
馬は健気に走ってるだけだぞ

103 :
>>102
そうや
だから国枝に問いかけたい

104 :
>>4
さすがにルドルフ知らないのに知った気になって物言ってるお前は無知以前に馬鹿確定

105 :
>>98
>>86は馬を否定するような事をしてないだろ
文盲か?

106 :
>>102
ディープのお薬も陣営が悪いのにディープ本体が叩かれてるからね

107 :
>>97
だからこれからの積み重ねの話だから
考えは>>92と同じだぞ

108 :
わりとどうでもいい

109 :
>>35
生きながらえて力を貯め込んでおったわ
牝馬限定なら大丈夫だからワシの貯め込んだ力を一気に開放するんじゃ

110 :
ローテどうこうなら途中から府中に引きこもったウオッカはどうなるんだ
ドバイでは全く相手になってなかったけど

111 :
ここで勝っとかないとマジで勝てないよ

112 :
いや本気で馬を叩いてるやつなんていないだろ
陣営批判なだけで
叩いてるやつは強い馬が気に入らないアンチ

113 :
>>110
だからウオッカも王道走ってきた馬とは違うって言われてるだろ
府中とマイルばかりだし

114 :
アーモンドアイの嫌われる要素

JCレコードで過去の名馬達が築き上げてきた時計の価値を破壊する
出走レースが少ない
何故か安田記念に出走→負ける
しぶしぶ有馬記念に出走→大敗
何故かVMに出走→??、勝てばG1八勝にリーチ

115 :
ジェンティルの偉大さよ

116 :
牝馬三冠レースはともかくVMでカウントとか

117 :
話変わるけどブエナの屋根がまともであとほんの少しの運があれば8勝くらいしてるよな
王道の主役を張り続けたし、ジェンティルよりよほど評価されるべきなんだがついてないわ

118 :
アーモンドアイ「VM出るなよ、出たらぶっRぞ」
グランアレグリア「ひっ…」

119 :
安田、宝塚出ないよ絶対
安田は間隔が詰まりすぎ、宝塚は距離と重馬場で無理

120 :
親父の種付け料を吊り上げるために優遇されてただけの忖度チキン

121 :
ファンが選ぶ思い出の顕彰馬

1位 103票 ウオッカ
2位  70票 ディープインパクト
3位  64票 オグリキャップ
4位  59票 オルフェーヴル
5位  36票 ナリタブライアン
6位  33票 ジェンティルドンナ
7位  31票 テイエムオペラオー
8位  29票 トウカイテイオー
9位  20票 メジロマックイーン
10位 19票 エルコンドルパサー
11位 16票 シンボリルドルフ
12位 15票 テンポイント
13位 12票 ロードカナロア
14位  9票 ハイセイコー
14位  9票 ミスターシービー
14位  9票 タイキシャトル

https://pbs.twimg.com/media/EIarWUCXYAAaaZT.jpg

ウオッカは顕彰馬の中でも別格だよ
アーモンドアイはこのままGT7勝したとしてもジェンティル程度しか評価されないかも

122 :
だから牝馬路線に逃げたのか(笑)
例え8勝しても、クラシック以後、牝馬路線には出なかったジェンティルドンナ以下なのは確定

123 :
>>118
馬はともかく陣営でそんな動きがあったのではと勘ぐりたくなるな

124 :
アーモンドアイ抜けたら寂しいメンバーだしこれでよかったよ

125 :
>>102
昨日NHKマイル勝ったラウダシオンはゴール直後舌ペロ🤪してたぞ!

126 :
牝限は0.5勘定にしろ

127 :
>>121
票数少なすぎる

128 :
>>121
やっぱオグリは別格だな

129 :
>>1
レース選べばいける
まずその手始めがVMなんだろうけどね

ただ、それで超えても意味があるのか?というね
ウオッカのG1・7勝とか、地方G1・10勝のとかね

130 :
>>121
ウオッカはやはりダービーが大きいな
他のレースもドラマチックな勝ち方ばかりだったし

131 :
>>53
>抜く資格があるやつが抜かないとあかん

これスゲーわかるわ
ナカヤマフェスタが凱旋門賞を勝ってたとしても激しいコレジャナイ感

ピサのドバイWC勝利も偉業なのにオールウェザーを非ダート馬が勝っちゃったので評価されてないどころか微妙な価値になった

132 :
別に抜いても良いだろ
イチローのシーズン安打記録をマートン、秋山が抜いたところで、その二人がイチローより優れた打者だとは誰も思わんだほ

133 :
>>105
文盲はおまえだろ
あえて平日の真昼間に2ちゃんでと書いてるのは、それを蔑む気持ちがあるからだろ?
つまり、平日の真昼間に2ちゃんに書き込んでる自分自身を否定してる事だ

それがゴミ人間じゃなくて何だよ

134 :
「記憶に残る馬」の方がファンは好きだからね
まぁ、それで基地が生まれるのは嫌だけど

135 :
>>114
何かアーモンドアイ叩きたいだけのこじつけみたいにしか見えないんですけど。

136 :
牝馬限定戦はノーカンだな

137 :
VM使うのはそういう事ね

138 :
でも宝塚は出ませーん

139 :
センリョウヤクシャ
父:ノーザンテースト 母:ヨドセンリョウ
主な勝鞍:阪急杯(G3)
代表産駒:アサカゼオー

140 :
VMとエリ女だな
あとはもう無理だろ

141 :
宝塚でなかったら叩くわ
VMがあくまで宝塚の叩きであることを願う

142 :
>>133
「平日の真っ昼間に2ch」
「平日の真っ昼間に2chで馬を非難」
この2つがお前には同列に見えるのか?
あと何で毎回ID変えてんの?そんなに自分の主張に自信が無いのか?

143 :
昔の7冠は今で言えば10冠相当の価値ってことでいいよね

144 :
ウオッカにはダービーがあるから...

145 :
>>133
普通の書き込みしてるやつと、馬を非難するような奴の書き込みに大きな差があると分からない文盲

146 :
>>143
シンザンは八大競走5勝、当時は八大競走に準じるレースだった宝塚記念入れても6勝だけど
今でいうと7勝を優に超えるくらい価値の高い戦績だよ
アーモンドアイがG1 9勝くらいしてもシンザンは超えられない

147 :
宝塚じゃなくて安田でしょ
ルメール乗り馬いないじゃん

148 :
ジェンティル級ではないってことかな

ブエナ級かな

149 :
>>142=>>145がただの馬鹿だっただけか

>緊急事態宣言中とは言えど平日の真っ昼間から2chで
↑じゃあなんの為にこれを書いたんだよ
蔑む意味が無いなら、単に「馬を避難する奴は」でいいだろw

ほんと馬鹿だな

150 :
個人的にアモアイやフィエールマンみたいに
ローテゆるゆるの馬は好きじゃないけれど、
なぜここまで言われなきゃならないのか理解に苦しむ
ディープなんか4歳で引退してるんだから、
タイトル数が重要なら5歳まで走ればよかっただけの話だろ
劣化する前にさっさと引退してんだから文句言うのは筋違い
キタサンだってダービー14着、宝塚9着に負けてんだから、
アモアイの有馬ばかりディスられるのも理解できん

151 :
>>149
なんで毎回ID変えてんの?

152 :
>>146
シンザンは出るレースがなくなっただけだしな
デカいレースあらかた取り尽くしたから

153 :
府中引きこもり、それでも取りこぼす
中山で大敗

これだけで印象悪い
JC・ドバイの勝利を台無しにしてる

154 :
>>152
当時はクラシック終わって春か秋の天皇賞勝ったら有馬記念以外でかいレース出禁だからな

155 :
ジェンティルが戦った相手とアーモンドアイが戦った相手見りゃわかるだろ

156 :
宝塚出ないの?そりゃいかんやろ

157 :
>>151
IDなんかいちいち気にしてんなよ
小さい野郎だな
ゴミ人間

158 :
むしろこれ万が一負けたらどうなるよって考えたらちょっと負けてほしい気もする

159 :
7歳まで牝馬限定GI出続ければ行くんじゃないかな

160 :
ルドルフディープオルフェは関係者からよく名前出るよな
やっぱ別格なのかね

161 :
>>138
出ないだろ、8勝目は秋天かJCだが、コントレイルがいそうな秋天はやめてJCだろうな

162 :
>>150
3冠馬で言えばオルフェも天皇賞惨敗してるしな
ノーザンを悪の秘密結社か何かだと思いこんでいる層が親の敵みたいにアーモンドアイを叩いてるだけにしか思えん
そのくせ馬券ではほとんどの人間が頭から買ってるのも笑うわ
>>157
ただの煽りカスじゃん

163 :
秋はエリ女⇒有馬で引退と予想
エリ女で8勝目あげて有馬は引退レース(負ける)

164 :
>>162
これ
ネットでは散々イチャモン付けてるくせに馬券ではアーモンドアイに逆らえないというダサさ

165 :
何だかんだジェンティルドンナは立派だったな
古馬になってからは牝馬限定戦なんかに逃げなかった

166 :
VMに出るからにはアーモンドアイは勝利は当然として勝ち方にも注文がつく
馬がレジェンド級なら少なくともウオッカが勝ったときくらいのパフォーマンスを見せてほしいものだ

167 :
>>165
宝塚2回出たのは素直に評価できる

168 :
グランプリ1つは取らないとダサいわ

169 :
>>162
アモアイの馬券買うのおかしいか?
勝つと思われてるから叩かれてるんだよな
セコい記録狙いの牝馬限定ではなく
宝塚なら応援しとる

170 :
>>162
>>149の正論にグウの音も出ないゴミ人間が捨て台詞吐くなよw
情けねー奴だ

171 :
>>170
どうでもいいけどお前うざいから消えてくんね

172 :
どうせラヴズに負けると思う

173 :
>>171
ウザいならおまえが見なきゃいいだけ
そんな事もわからん奴が匿名掲示板なんて来るなよ

174 :
8勝したいならもっと出走しなさいよ

175 :
リスグラに完敗してたし史上最強牝馬って言われることはないよね

176 :
東京ばっかり勝ちまくって他は惨敗繰り返したウォッカみたいな微妙な評価

177 :
だから海外と地方は入れんなよ

178 :
空き巣狙いだっせーw

179 :
>>169
おかしいなんて一言も言ってないぞ
笑えるって書いただけ
>>170
そんな状況下の平日の真っ昼間に書き込みする事自体はまだ許容出来ても、肝心の書き込む内容が馬の批判じゃ蔑まれて当然だろ?
馬に対する批判だぞ?分かる?馬だぞ?
そもそも、お前みたいな煽りカスにアーモンドアイの存在を認めてもらったところでアーモンドアイにとってどんな名誉があるんだ?
お前はそんな高尚な人間なのか?

180 :
そもそも有馬惨敗から、ひと悶着あって半年ぶりの競馬で勝てるのかねっていう

181 :
ヴィクトリアマイルとNHKマイルはG2でいい

182 :
>>131
マキバオーのアマゾンスピリットのセリフ思い出すわ
海外で勝つのは適正が大事、それを持つのは俺やお前ではないかもしれない、でも勝つべきは俺でありお前なんだって奴

183 :
>>173
IDコロコロしすぎだしNGすんのめんどいんだよね
なんかめっちゃムキになってるのも笑う

184 :
社台馬だし、7勝クラブからの圧力がかかるだろ

185 :
>>179
正論でやり込まれてグウの音も出ないからって、論点ズラしは情けないぞ
自分でも>>86のレスの矛盾を理解したんだろ?
だったら変な言い訳はするな

186 :
古馬になって以降の宝塚記念・天皇賞秋・JC・有馬記念皆勤回数(カッコ内は回避した王道路線レース)
ブエナビスタ    2回(回避なし)
ジェンティルドンナ 1回(4歳有馬記念)
ダイワスカーレット 0回(4歳宝塚記念・4歳JC)
アーモンドアイ   0回(4歳宝塚記念・4歳JC)
ウオッカ      0回(4歳宝塚記念・4歳有馬記念・5歳宝塚記念・5歳有馬記念)
ブエナビスタはもっと評価されるべき
ジェンティルも2年で回避1回は優秀
アーモンドアイはこのままだとウオッカみたいな評価になる

187 :
最近のG1は牝馬の方が強いし牝馬限定戦でもいいんじゃねw
でも混合中長距離路線に出てほしいけどね。

188 :
ドープ基地戦々恐々w

189 :
でも牝馬だからなぁ
何個勝とうが所詮牝馬-2キロも貰ってる時点で

190 :
>>185
だからその自称正論に>>179で反論してやったじゃん
それに対して答えろよ

191 :
>>183
だから面倒なら見るなよw
それでも見たいならこまめにNGしろよ
それが匿名掲示板のルールだぞ
俺からしたら、ルール無視で絡んでくるおまえの方が必死にしか見えない

192 :
>>186
>>121
日本で競馬ファンから一番評価されてる顕彰馬ウオッカ級の評価なら大成功じゃねえか

193 :
妙にタイトルの数とか負けの数とかに拘る人もいるけど
大事なのは走りだからなぁ
VMでウオッカと比べてどういう走りをするのしか興味ない
2馬身とかで勝っても、最強とか大騒ぎする人とか良そうだけど
俺から見たら府中マイルではウオッカより下としか感じない
牝馬限定で得意の府中マイルなら最低5馬身は必要だ

194 :
>>193
ウオッカのベストは府中マイルだろうが、アーモンドアイは府中2000,2400じゃね

195 :
>>190
何が正論だよ
おまえ相当頭悪いだろ?
俺とのレスを追ってみろ
俺がいつ馬の避難に対して語ったよ?
最初から自己矛盾レスの論点でしか語ってない
俺の正論でグウの音も出ないから、おまえが論点ズラししただけだろ

196 :
香港カップ ドバイと勝っていたら10勝もみえていたのにな、ついてないな

197 :
牝馬と世代限定は抜きにして考えろや
はいオペ最強

198 :
>>197
次点キタサン

199 :
こういう先を見た発言するとロクな事がないのにな

200 :
>>195
ん?お前は>>82じゃないのか?
追い込まれてから都合悪くなってID変えて別人って設定で逃げてるんじゃないのか?

201 :
負けた時の言い訳→体調・落鉄・嘘故障・枠・展開・馬場・ローテーション
さあ一体どれになるのかな?

202 :
待ってろ
オジュウチョウサンが8勝するからな

203 :
>>195
✕避難
○非難
✕グウの音
○ぐうの音

204 :
馬のアンチじゃなくて馬の糞信者や糞陣営のアンチだから
そこよろしく

205 :
>>200
勝手に妄想で同一人物認定してんなよ
そもそもおまえが絡んできたのは>>145のレスからだろ
それに対して、矛盾レスの説明をしてるじゃないか
何をいまさら言ってるんだ

206 :
>>110
ウオッカはとりあえず3歳時に宝塚有馬に出走してるやん
国枝は走る前から宝塚有馬のコースそのものにケチつけてたやん
まぁ大差ないけど根性の悪さは滲み出てる気はする

207 :
とりあえずジェンティル基地がアーモンドに抜かれるのが怖くて震えてるのは良くわかった

208 :
今日のスポーツ新聞読んだけど国枝の的外れなテンションに違和感すげえ
「いつもワクワクさせてくれる馬」
「これからまたどんな事をやってのけるか楽しみ」
有馬の敗戦に対する悔しさも全く見せないのも気色悪いし
ワクワクさせてくれて何をやってのけるのかというのとは
かけ離れた出走レース選択に心底ひくわ

209 :
>>205
ID変えてる時点で何言っても説得力無い。他所でやれよ

210 :
>>203
おまえ自身が前後の分脈から理解してるじゃないかw
いちいち読み直さないし、2ちゃんで些細な誤字指摘なんて情けない事してんなよ
小さい奴め

211 :
>>204
馬は自分でトレセン入って出走登録しないからな
例えばアーモンドアイ号は糞馬主と糞国枝と屋根の糞フランス人と馬があって初めてアーモンドアイ号になる
馬単体はアーモンドアイ号ではなく単なる畜生だ

212 :
人によって最強馬は違うから何を議論しても無駄だろ

213 :
>>209
自分から絡んで来といてよそでやれは無いだろw
おまえ究極の馬鹿か?

214 :
>>210
レスの度にID変えてる奴が「小さい」呼ばわりとは草

215 :
これは何と何の戦いなんだ?
たかが自分の好きな馬のことでよくもまぁそこまで熱くなれるなー

216 :
>>209
ああ、機器の使い分けミスったのかww
>>214
IDどうのとか言ってる奴がそのミスは笑えるw

217 :
>>216
お前アーモンドアイの話をしろよ

218 :
ヴィクトリア負けたらどう言い訳するのか楽しみ

219 :
VM〜安田 休 秋天〜JC or 香港
年末引退なら落とせるのは1個だけだな

220 :
>>202
国際的には普通のGIだから年末勝てばGI八勝馬になるんだよな

221 :
>>219
安田は出ないだろ、1カ月ないから出るとしたら宝塚

222 :
>>217
不思議だな
俺にレスしてる奴も全くアーモンドアイの話して無いのに、俺にだけ言うのはバレバレで笑えるねw

223 :
VM→1着 V7
エリ女→3着
フェブラリー→10着
高松宮→1着 V8
VM→1着 V9
SS→1着 V10
令和3年度最優秀短距離馬アーモンドアイ 

224 :
安田から宝塚に行く馬が居なくなって寂しい

225 :
>>222
え、ずっとしょうもないやり取りを続けてるお前にレスしただけで自演扱いになるのかよ。無茶苦茶だわ。

226 :
JCのメンバーwwwwせかいれこうどwww

227 :
そもそも香港よりもJCや有馬記念の方が賞金が高いのに強い馬が香港に行く意味が分からん
わざわざ海外まで行って安いレースに出る必要ないだろ
ドバイは春のレースで賞金が高いレースがない日本から強い馬が出場するのはわかるんだけど

228 :
GI八百に見えた

229 :
でもなんでそんなにID変える必要があるんだろうか

230 :
>>225
では、何で俺にだけ言うの?
ID変わったと言うなら、なぜ俺だとわかるの?w
それを不思議に思わない感覚の方が不思議w
それとも単に馬鹿なだけ?

231 :
>>175
リスグラシューに完敗というよりも
引退の花道譲ったのではないかと思います。

232 :
7勝まではいけるが8勝は無理な気がする
コロナでドバイ中止とかG1勝利数新記録を拒んでいる
ジンクスというか呪いが掛かっている
今回勝って怪我で引退ぽい

233 :
>>230
横からすまんが、レス追ってたら誰でもわかると思うが
毎度毎度レスに安価つけてるしそこはおかしくないだろ

234 :
GIが昔に比べて増えて海外まで含めてるんだからそう思うとルドルフやオペは偉大だな

235 :
別にコイツが8勝したところで大した事ないの分かってるからどうでも良い
キタサンが歴代最高賞金更新した時にただの成金評価でしかなかったのと似た感じ
世代戦とレース選んでせこせこ稼いだ8勝になんて意味無いしそもそもルドルフディープが5歳いっぱいまで走ってりゃ10勝以上余裕でしてたって話だから

236 :
>>231
9着に沈んでおいて見苦しい

237 :
ここ楽に勝ったら安田いけばいいじゃん
宝塚よりチャンスある

238 :
何基地と何基地が発狂してんの?

239 :
宝塚は120%行かないぞ
ただでさえ暑さに弱く走った後も熱発するのに走らせるわけなかろう

240 :
4歳までにGI7勝してることを考えたらルドルフとディープは別格

241 :
>>229
だからIDなんて些細な事を気にすんなっつーの
匿名掲示板はレスだけ見りゃいい

気も器も小さい奴には2ちゃんは向かないぞ

>>233
いやいや、>>86の自己矛盾レスに対して突っ込んだら相手がしつこく絡んで来ただけだぞ
追ったと言うなら最初までレスを追ってみ

242 :
ウオッカが出た頃は今みたいに強い牝馬が全然珍しくない時代と違うんだよ
ダービー64年ぶりは有名だがJC勝ちも日本調教牝馬史上初、牝馬制覇も20年ぶり、安田も14年ぶり
同期にライバルダスカがいて日高の馬でだからファン投票でいつも上位にいるわけ

243 :
安田出ないの?

244 :
まあウオッカってのは同期のダイワスカーレットより明らかに能力劣って弱かったのが事実

245 :
>>241
いや、追ったってのはそういう意味じゃない

>ID変わったと言うなら、なぜ俺だとわかるの?w

これはお前らのレスのやり取り見てたら、IDが変わっていようとお前だと分かるのは当然だろって話な
だってお前毎度毎度安価切らさずに相手にレス続けてるんだから

246 :
春天、宝塚なんて近年ではメンバー薄々でG2レベルの年も多いのに古馬王道()原理主義者が未だに多いから困る
そんな中有馬はファン投票かつメンバーも各年代上位勢がそこそこ揃うレースだからここ勝たない限り歴代の一線級の馬たちとは肩を並べられないだろうね
アーモンドアイは香港やるならきっとそっちを選ぶから最終的にG1何個勝とうが1.5流と言われ続けるんだろう
それ抜いても〇〇基地に目の敵にされてるしな

247 :
>>245
まあ、自己矛盾のレスの件は分かっただろ
最初から素直に認めてればレスバは続かないと言う事さ

248 :
>>234
ルドルフは海外遠征して故障して引退だぞ
オペラオーは海外遠征一切せずに引退。

249 :
7勝目が今までで最も格下のG1なのはどうなんだ

250 :
>>249
新記録達成がVMだったらアレだけど勝ててもタイ記録だしね

251 :
>>248
昔は海外遠征のハードル高いやん
特にルドルフ

252 :
秋天かJCでルメールで連覇狙って有馬リベンジして終了かな

253 :
3歳秋のJC勝った直後から考えると、よくもまぁここまでつまらない馬になったなと思うよ

あれだけのポテンシャルを持った馬のローテーションがこれだものな
もちろん馬には全く罪はないんだけど

254 :
>>248
ルドルフは海外GI含めてないし、同じ時代の仲間も海外に行くやつは少ないし国内GI1つの価値が今よりも高いし

255 :
>>253
吐き気するほどヤバいよな

256 :
普通に走れば5馬身ぶっちぎるだろ
あとは単勝にどれだけ突っ込めるかの問題だけ

257 :
安田出ると思うよ
レーンがグランアレグリア騎乗だからね

258 :
>>257
中2週で安田出るなら今までの回避の言い訳が全て嘘となってしまうけどな
宝塚は2200mに梅雨の時期で熱中症になりやすいこの馬では使いたくないだろう
要するに春はVMだけで秋は天皇賞から香港で終り

259 :
春がビクトリア一戦だけとかとことんゴミだよなあ

260 :
スポーツ新聞にデカデカと必勝の146日とか書かれててワロタ
中146日だと勝つからVMも勝つらしいけど開け過ぎでしょうよ

261 :
>>260
オークス→秋華賞で勝ってたから問題ないでしょ

262 :
牝馬だしなぜここまで過保護なのかよくわからんな
牡馬なら戦績に傷つけたくないって気持ちはわかるけど
サンデーもキンカメも入ってるから付けられる種牡馬も限られてるし
大した子供は生まれないと思うけどな
それでも最初の4頭くらいは1億以上で募集出来るだろうけど

263 :
種牡馬価値を気にせずに好きなレースを使えるのが牝馬のいいところなのにな
だからブエナやジェンティルは勝ち目の薄いレースでも出ていたわけで

264 :
クラシックはいいとして流石にVMはカウント出来ないよ

265 :
香港で使わなかったからこんな変なことになった

266 :
>>234
ルドルフなんて海外で全く通用しなかったじゃないかw
日本のレベルが低い時代にたまたま今の2勝クラス級の強さがあっただけ

267 :
>>263
使い分けだけでは説明できない物があるよなアーモンドアイのローテって
それに6歳まで使っていつも全力で消耗するような馬だし
繁殖牝馬としてはもう出涸らしで失敗するのは目に見えてんだけどな

268 :
6歳じゃねーわ今年5歳か

269 :
>>266
馬鹿と言われない?

270 :
P4P議論はどんな分野でも楽しいものだけど時代が違えばレギュレーションから何から違う訳だからあくまでもロマンの域を出ない
正確に比べようとするだけ無駄

271 :
>>267
だからそれが正に答えじゃないの
1戦で消耗しつくすんだから連戦が利かない
普通の馬が中1月でGI使う所を2ヶ月3ヶ月空いてもああそうかってだけの事
今年だってドバイ使う予定が想定外のコロナ騒ぎが起こって流れただけの話じゃん

272 :
ホームラン→あのころ年間130試合が145ぐらいに増えたのと同じぐらいの時期に
飛ぶボールの年に急に本数増えたり止めたら明確に減ったり
年間の本数への評価なんてグタグタになった

273 :
ほんとならG110勝させないといけない馬

274 :
>>267
自分で答え言ってるじゃん

275 :
VM→宝塚→秋天→JC→有馬のローテなら、八勝しても文句ないわ

276 :
牝馬限定ばかりのカス馬が(´・ω・`)

277 :
底辺絡んでくるなよめんどくせーな

278 :
>>266
アホ?

279 :
>>277
ダサすぎだろw

280 :
規定通りなら来年の3月で引退なんだろうから最後はドバイか大阪杯
逆算して考えると秋天→香港が濃厚かな
春は出るとしても宝塚だと思うけど多分出ない気がする

281 :
負けそう

282 :
あまりの凋落ぶりに泣けてくる

283 :
VM後のローテは宝塚の阪神2200mは厳しい
有馬の中山2500mよりもタフなコースだからな

使えるなら春はVM→安田
秋は秋天→マイルCS
香港使えたら香港カップへ行くのが順当な線だな

古馬55kg背負ってのJCは無理だろう

284 :
ウオッカ
日本ダービー、ジャパンカップ、秋天、安田記念2回、ヴィクトリアM、阪神JF

ジェンティルドンナ
牝馬三冠、有馬記念、ジャパンカップ2回、ドバイSC

アーモンドアイ
牝馬三冠、ジャパンカップ、秋天、ドバイDF、(ヴィクトリアM?)

こうやって書くと日本ダービーの見栄えはやっぱ凄いな
地方G1いくら勝っても顕彰馬にカスリもしないように牝馬G1ばかり勝った所であまり評価はされないからな
それで8勝する意味って本当に8勝しただけにしかならんからな

285 :
正直限定戦はクラシックも含めてあんまりなぁ

286 :
安田記念ならともかくヴィクトリアマイルはねえわ。G1で最下位のレベル。こんなもの拾わなくてもいい馬のはずなのに

287 :
半分が牝馬限定で嬉しいか?

288 :
>>283
この馬にVM→安田は無理だろ
全力で走っていつもレースでの消耗が激しいから間隔が短過ぎるし
そもそも万全でもマイルのスペシャリストのインディチャンプに勝てるとも思えないし
実際去年万全で負けてるし

289 :
>>284
同じGI7勝でも全然違うな

290 :
今はドバイ→宝塚か大阪杯→宝塚が王道だわね
春天は牡馬に限定しても王道とは言えなくなった

291 :
>>284
ウオッカは逆に阪神JFが無い方が見栄えいいなw
そのくらい牝馬限定戦は感覚的にショボイんだなあと思う

292 :
しかしゴミみたいなローテだな

293 :
>>14
走ってた期間がディープルドルフ3年オペ4年アモアイ4年目だから前2頭には追いつけない

294 :
>>290
ドバイ中止でどうしろと

295 :
ダービー馬だけで価値があるなら、ロジャーバローズやワンアンドオンリー、ロジユニ、タヤスツヨシなどなど、毎年出る有象無象のダービー馬だけで価値がある

296 :
>>295
牝馬がダービー取ることが偉業なのにバカなのかな?

297 :
牝馬三冠と比べての牝馬ダービー制覇よ
三冠ならアパパネやスティルでもやってるからな

298 :
戦績なら
シンザン(4歳までに八大競走完全制覇+宝塚記念 今でいうGI全勝 生涯19戦連対)
ルドルフ(4歳までにGI 7勝 国内では15戦13勝2着1回3着1回)
ディープ(4歳までにGI 7勝 国内では13戦12勝2着1回で13戦全連対)

この3頭が議論の余地なく最高だよ

299 :
名馬ってのは記録に残る馬より記憶に残る馬だからなあ

300 :
>>298
>ディープ(4歳までにGI 7勝 国内では13戦12勝2着1回で13戦全連対)

お薬出しておきますね。あ、お薬があるから海外を計算に入れられなったのか

301 :
>>298
>国内ではw
そうやって都合悪い部分を無かった事にしてマウント取ろうとするからディープ基地は嫌われんだよw

302 :
これでVM負けたら駄馬でいいわ

303 :
>>294
だからVMに出ること自体は全く批判しないよ
大阪杯がG2だった頃はVM→宝塚は鉄板ローテだったしね
問題は宝塚に出るかどうかだ
VMだけで春終わったら流石に批判されるのは当然だろう

304 :
>>288
ルメール安田で何乗るの?

305 :
出遅れて勝てないアーモンドが最強牝馬なわけないって
みんな薄々気づいてると思うけど

306 :
>>298
アーモンドアイにビックビクのディープ基地w
ディープ越えの8勝の可能性あるしなw
しかもそれがディープ基地が大嫌いなカナロア産駒っていうw
ディープもジェンティルも越えちゃうカナロアとアーモンドアイw

307 :
>>302
この馬駄馬なんていったらその他の馬は馬ですらないわな。

308 :
ヴィクトリアで稼いで8勝狙いとかホントせこい馬だな
秋天使ってジャパンカップor香港か

コントレイルは菊→有馬だと思うし
サリオスは同じシルクだからアーモンドアイと使い分け確定
下の世代に阻まれることもないな

309 :
>>306
ディープを超えるリミットは4歳秋だから
5歳までかかった時点で超えられない
ジェンティルは超えるチャンスあるけどディープとルドルフは超えられないよ
牡馬と牝馬でカテゴリーも違うしな

310 :
>>301
どこが都合悪いんだ?w

311 :
こんな出るレース選んでまで8勝こだわるなら有馬出なきゃ良かったのに
有馬なんて明らかに不安要素あったろ

312 :
完全なるチャンピオンディープローテで結果残し続ける馬ってもう今後でないんだろうね
せいぜいアーモンドみたいな小狡いローテで頑張る馬とか
リスグラみたいな期間限定馬くらいのもんか
ディープって凄過ぎたんだな

313 :
>>310
惨敗した挙げ句に薬物失格になった事を無かった事にしてるところかな

314 :
>>309
お前のルールなんて知らねぇよw

315 :
むしろ牝馬の斤量システムを見直させる良い機会になれば良い

316 :
>>312
あんだけ王道路線走ってほぼ勝って来たのにあんだけ嫌われてるって逆に凄いよなw
馬のせいではないんだけどアーモンドアイみたいにレース出ない、出ても牝馬限定戦でとかみたいな嫌われ方ではなく
走る度に銅像とかドーピングとかで嫌われていくっていう
まぁドーピングは嫌われて当然だが馬のせいではないからな

317 :
>>312
キタサンの5歳時のローテはなかなかだぞ

318 :
>>316
ドーピング以外は競馬ファンに質の低下が理由だがな

319 :
>>312
キタサンブラックは凄かったな
あまり好きではないが

320 :
ただでさえ牡馬がだらしねぇ時代なのにあえて牝馬路線行くのはねぇ

321 :
そりゃあ関係者からしたら過去の記録の重みよりも確実に勝てる方選ぶだろ

322 :
牝馬で記録更新しても箔が付かんし7で空気読まされるだろう

323 :
春1〜2戦、秋1〜2戦の馬が最強を騙る近年の競馬よ
まあ、欧州とか年3戦で終了とかいう馬多いけど

324 :
まあ今のアーモンドアイじゃインディチャンプやサートゥルナーリアと対戦したところで勝てるとは思えない

325 :
ウオッカの何が凄いかと聞かれれば「ダービー勝ったこと」と答える
ジェンティルの何が凄いかと聞かれれば「勝った相手」と答える
ブエナの何が凄いかと聞かれれば「皆勤し続けたこと」と答える

アーモンドアイってなんて言えば良いんだろうね

326 :
馬にも処女膜ってあるのか?

327 :
>>325
世界レコード

328 :
>>325
日本牝馬最高レーディングも速攻でリスグラシューに抜かされたからな
マジでなーんもない
だからこその8勝だと思うがこんなレースばっか選んでの達成だと批判の方が多くなるよね

329 :
>>312
ノーザンの馬じゃ無理だろうな。使い分けするから1頭でタイトル独占なんてことはまずあり得ない
非ノーザンで圧倒的な力を持つ馬じゃないと。今ならコントレイルくらいじゃないか期待できるのは
非ノーザンでぶっつけ本番のノウハウなんて持ってないのにぶっつけで皐月賞勝ったからな。しかもしかも福永で

330 :
まぁとりあえずここを勝ってからだな
ウオッカみたいにとんでもない圧勝したらVMでも評価は下がらんだろうし上がる事もあるだろう

331 :
>>305
最強云々てのは相対比較の話で出遅れたらどうとか関係ないよ
アーモンドアイ以上がいないんだから最強で仕方ない
まあ知能が低いお前に何も理解できないのも仕方ない
ドンマイ

332 :
>>325
世界レコードのJCがあるじゃん
あれを超えるタイムがでないことには否定しようがない

333 :
G1の勝ち星見てると
二冠馬で有馬に勝って宝塚連覇してる馬って実績で言えば相当輝かしいんだな

334 :
>>333
誰?

335 :
>>334
ゴルシでしょ

336 :
ウオッカもブエナも1回は負けてるからな

337 :
ゴルシか
あれは論外

338 :
ゴルシはG1で2着がないからな
3着も有馬の2回だけで着外が多すぎるのは否めない

339 :
>>161
コントレイルはオーナーが無敗の三冠取る気満々だぞ

340 :
会員おる?
会員的にはVMと安田どっちがよかった?

341 :
>>332
ハッピーグリンが2:22の時点でなあ

342 :
はい
https://i.imgur.com/hnmwNEW.jpg

343 :
ベストは大阪杯→宝塚記念だったよな
まぁどっちも府中じゃないから勝てるとも思えんけど

344 :
記録狙い壊れていいならVM安田宝塚Rよ、秋は三冠完走な

345 :
VM安田秋天JCであと4つ勝てるだろ

346 :
>>340
そりゃVMよ。貰える配当にしたって3万程度しか変わらんし安田or宝塚出走の期待も持てる
G1勝利数も何だかんだ言って未来では数で語られることになるだろうし安田行く必要がない

347 :
>>325
恥も外聞もなく勝ち数に拘ったこと

348 :
>>161
たぶん今のアーモンドアイは2400もたない
秋天かG2レースからの香港カップ又は香港マイルだろう

349 :
>>345
いくら軽い東京でも55背負っては厳しいだろな
53の時でもラストはバテて疲労困憊だったらしいからね

350 :
>>347
ならドバイ行かねーよ

351 :
アーモンドアイのヴィクトリアマイル安田記念連戦の可能性高まる
秋は天皇賞出走が確定しており序でに賞金王へ最終戦はJCか香港の模様

352 :
チャンピオンのいない階級を空き巣するボクサーみたいでダサいよ…

353 :
>>13
2026年2月で定年か

354 :
>>24
これはすごい

355 :
キアラデータ的には消しらしいけど凄い勢いだよな

356 :
なんでVM参戦を批判する奴ってドバイが中止になったこと忘れてる鳥頭ばっかなんだろうな
ローテーが狂ったんだから使える時に使えるレース選択するのは当たり前だと思うんだが

357 :
>>356
VMに使うこと自体は俺は叩いてない
そのあとに宝塚、百歩譲って安田記念でなかったら叩かれるのはしょうがないが

358 :
引退直前にまたドバイターフに行くだろう

359 :
>>357
お前はそうかもしれんが>>352みたいなやつばっかじゃん

360 :
安田は分が悪いし宝塚いけばいいとおもう

361 :
>>356
そもそもコロナ禍で開催危ぶまれてたドバイ遠征を強行したのがアホ
素直に大阪杯行っとけやって話だろ
牡馬に箔をつけさせようとか、変な画策をしてるからこうなる
取らぬ狸の皮算用

362 :
なぜインディチャンプにリベンジしないのか?
マイル王と勝負すれば負けるってことだよな
時代のマイル王に負ける牝馬が最強はきついわな

363 :
>>361
ドバイが無事開催されていたらコロナを理由にドバイから逃げたって叩かれるレスが見えるんだが

364 :
>>363
一度も挑戦しないならともかく既にドバイ勝ってるからそれはないわ

365 :
>>364
アンチってそんなもんなんですわ

366 :
牝限定はノーカンです。

367 :
>>363
逃げたを理由にするなら、去年負けた安田記念中心にローテを組めばいいよね
論理破綻してる

368 :
>>362
去年あんなレースでタイム差無しなのに負けるなんて思ってるのはお前の知能が低いからだよ
アーモンドアイが安田出たら1番人気に決まってる
お前みたいな知能低いクズは少数派だって程度の自覚は持たないと

369 :
>>21
札幌記念かも

370 :
VM出走は批判しないよ、前年の香港中止→有馬の例があったから
今回もドバイ中止からここの出走、ここはすんなり通過でしょ
宝塚記念に出走するなら、馬券は別だけど評価はするよ

371 :
>>368
なぜ安田から逃げた
理由は?

372 :
>>362
アーモンドアイが安田記念リベンジすべき相手がいるとしたら武豊ロジクライだろw

373 :
アーモンドのファンだけど流石にVMの後に安田か宝塚使わなかったら批判されても仕方ないわ

374 :
陳腐な記録やなあオペの何がスゲーって和田乗せてグランドスラムとかいう覇業を超えた覇業よ

375 :
アーモンドアイいないVMのがやばいだろ
メンツが悲惨すぎる
まぁアーモンドアイいなければグランアレグリアだったのかもしれんが

376 :
>>356
アンチってのはどうしようが批判するもんだからな
例えばディープ基地でキンカメ系アンチのけんこん君っているんだけど去年香港出るってなった時に有馬から逃げて勝てそうなレースばかり出るしょうもない馬って叩いてたんだけど熱発で有馬に変更になったら今度はウインブライトに勝てないから逃げたって叩いてたもんな
まあ馬のアンチってのはこういうもんよ

377 :
>>371
ローテーに狂いが生じたから体調と番組見て使えるレースを選択しただけ
本来ならドバイ→安田の予定だったんじゃないかな。知らんけど

378 :
欧州行かないし、ドバイでもレベル低いターフの方を選ぶし
そして今回は牝馬限定戦とか、ほんと数字だけの馬って感じ

379 :
まあ宝塚使うかどうかだろうな

380 :
アーモンドアイにケチがつけられはじめたのはいつ頃だ?

381 :
>>377
ドバイ中止なら普通は
最強馬の矜持として安田に照準だろ
今のアモアイはマイラーだからそれ許す

国枝の功名心がレース選びに
出すぎなんだよな
強い馬との対戦や不利な距離は避ける
これでG I 8勝狙いたいと公言
間違いない白けるからなんとかしてほしい

382 :
VMから安田はキツいから宝塚行って欲しい
海外逃亡失敗して牝馬限定1戦とかトップホースのやることじゃない

383 :
アモアイが宝塚に出ると思ってるのはニワカ
そもそもタフな阪神コースを嫌って大阪杯を避けたのに、宝塚に出る訳が無い

そんな事をするなら大阪杯→安田→宝塚のローテをチョイスしてるわい

384 :
ジェンティルが有馬を勝った時は顕彰馬確定っていう雰囲気があったけど
アーモンドアイがここを勝ってもまだ届かないかなって印象はある
勝っても負けても最低もう一つは大きなレースで勝たないといかんかな

385 :
岡部が許さないだろ
今頃全力で根回ししとるで

386 :
そういや去年も安田記念出るのが決まる前にダノンプレミアムから逃げるなよって言ってる奴結構いて逃げずに安田に出たけど結局宝塚から逃げたっていう扱いになってたな

387 :
賞金的に大阪杯とドバイで大阪杯選ばんだろ
そもそも大阪杯ってタフな馬場じゃないし

388 :
ホッコータルマエ「お、おう」

389 :
天栄でもすこぶる調子が良かったみたいだからな。安田まで待ってたら仕上がりすぎるってのもあるかもしれん
https://youtu.be/YD5fvTak0PU

390 :
>>350
この馬にとってはドバイの1800とか最高の条件じゃん

391 :
>>332
インチキ馬場のインチキレコードに何の価値があるとでも?www

392 :
>>362
香港マイルで大敗しているインディチャンプとは格が違い過ぎる
逆にJCにインディチャンプが出て来てアーモンドと勝負するのか

393 :
>>387
それはあまりにニワカ
2月の時点でドバイは高確率で中止になるリスクは噂されてた
それでも強行したのは裏事情があるからだよ

阪神内回りコースはタフなんだよ
コースの特徴はググってみてくれ
1600、1800の外回りコースは真逆で差し、追い込み有利

394 :
まぁアーモンドアイが無理だったとしても
5歳以降も現役続けてG1 7勝の壁を越える馬はいずれ出てくるだろうよ
牝馬なら牡馬よりチャンス多いし

395 :
ゴールドシップはそれ狙ってたけど駄目だったな

396 :
>>393
ドバイ遠征したのアーモンドアイだけじゃないが
それら全部大阪杯から逃げたってことにするの?

397 :
安田出ないの?レーンがグランアレグリア乗るのに?ルメール何乗るのよ ダノンキングリーか?

398 :
国内で最強馬を襲名してから牝馬限定戦に出る
これはカッコ悪いですねえ
VMの次に宝塚出なかったら
だったら何で安田記念じゃないの?って言われる事も必定

399 :
オペラオー見てると七勝の壁は凄いなって

400 :
コントレイルがすぐさま9勝するぞ

401 :
ってか、オジュウチョウサンがやるんじゃないのw

402 :
有馬前に駄馬はアーモンドアイの格を下げるから有馬出ないでとかクッソ調子こいてた国枝とかいうマヌケ
だから牡馬クラシック0勝なんだよ

403 :
ただもらい同然の香港回避からの有馬惨敗
連覇を狙ったドバイ中止
秋天勝った後はこんなにもたつくとは思わなかっただろうな

404 :
4歳以降にレース選択がショボすぎて残念感しかない

405 :
牝馬限定はカウントして欲しくない

406 :
>>363
大阪杯→VM→宝塚全部勝ってもドバイターフ1勝の方が賞金上だから回避する理由ない

407 :
シーマに出ない時点で

408 :
なんかヒール馬になってしまったな…ヒシアマゾン、ダンスパートナー、エアグルーヴあたりまでは牝馬は応援されたのにな。

最近じゃリスグラだけ?応援された牝馬

409 :
>>400
残念だが仮に達成したとしてもG1勝ちの半分以上は外人騎手になってるだろうな。

410 :
>>407
賞金同じだし

411 :
国枝のアホがいい気になって吹きまくるのが悪い

412 :
桜花賞、皐月賞、天皇賞(春)、オークス、日本ダービー、宝塚記念、菊花賞、天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念
これがJRAが定める別格G1
7勝ディープインパクト4歳
7勝テイエムオペラオー5歳
7勝シンボリルドルフ5歳
6勝キタサンブラック5歳
6勝ゴールドシップ6歳
6勝オルフェーヴル5歳
5勝ジェンティルドンナ5歳
4勝ナリタブラリアン5歳
4勝スペシャルウィーク4歳
4勝シンボリクリスエス4歳
4勝メイショウサムソン5歳
4勝マヤノトップガン5歳
4勝トウカイテイオー5歳
4勝ミスターシービー5歳
4勝ブエナビスタ5歳
4勝アーモンドアイ5歳
4勝メジロマックイーン6歳
4勝ダイワメジャー6歳

413 :
宝塚とか出るわけないし勝てるわけもない
有馬でタフなレースはダメって思い知ったろ

414 :
三冠+天皇賞春秋、宝塚、JC、有馬
これ全部取る馬が今後現れるのだろうか

415 :
>>414
そのレベルの馬が秋天に出走することがまずない

416 :
ダートじゃとっくに超えてるし
牝馬限定じゃ意味ないって事になるよ

417 :
やっぱオペは頭おかしいわ

418 :
>>415
なんで?

419 :
>>414
春天や菊にもはや価値はないからなあ
三冠かかってたらまだわかるけど春天なんて強い馬はもはや狙いに行かないっしょ

420 :
グランプリ獲らんとなぁと思ったけど、馬には適性があるから仕方ないわ
まあ、それでもどちらか獲らんと認めたくないな

421 :
>>416
いつだれがダートでG1八勝したよ。JPN1なら分かるが

422 :
個人馬主(特に関西)はまだ伝統と権威の天皇賞に拘る人もいるけどね

423 :
火事場泥棒感があるのは間違いない

424 :
まあ正直、一週前追い見るに元気が有り余っている

425 :
豊タックルpart2

426 :
クラシック、秋華賞と古馬王道以外で○冠扱いは反則

ギリギリ許されるのが安田記念

427 :
>>426
ならタイキシャトルは一冠馬か

428 :
タイキシャトルなんてそもそも◯冠馬なんて呼ばれてないし

429 :
>>418
凱旋門賞ウィークエンド、チャンピオンズデー、BCが近くにあるから
もちろんそれを回避してまで国内専念する馬が現れるのか、という意味で言っていたならこちらの早とちりになってしまうが

430 :
>>412
ダイワメジャー?

431 :
スプリント、マイル路線なんて所詮雑魚。
マイルに辛うじて中距離路線の強豪がたまに顔出すだけ。

432 :
>>411
国枝、ルメールは凱旋門行きたい
ノーザンは2000以下までの馬
で温度差あるよな

433 :
VMはノームコアとサウンド
安田はインディとマーズ
秋天はサリオス
勝ちを重ねるなら消去法でVMしかない

434 :
>>431
こういう風潮が強い短距離馬がなかなか出ない理由なんだろうな
たまには超良血繁殖にキンシャサとかつけて短距離で天下取るぜって馬は出てこないものか

435 :
>>412
シービーはGI1勝だけどな
4勝扱いするならシンザンもいれないと

436 :
>>419
お前の頭の方が価値がない

437 :
>>434
皐月賞三着馬の母馬では不満?

438 :
このメンバーに負けたらクッソ笑うぞ

439 :
負けたりしてな

440 :
宝塚勝てばアンチも黙るの?

441 :
>>440
黙るよ、勝ってみて

442 :
>>440
もし出て来なかったらトンズラ馬認定でいいよな?

443 :
>>419
三冠馬や顕彰馬クラスの馬はだいたい狙ってくるだろ。
単に最近は勝てるレースしか出ない馬が多いからそう思うだけ。

444 :
>>440
間違いなくだまる

445 :
>>440
てか言うほどアンチいなくね?

446 :
宝塚は出さなくていい
有馬に出て勝てばアンチは黙るだろう
ただ5馬身前にリスグラは消えない

447 :
アイドルとかスターとかって馬じゃ無いからな
しょせん隙間産業のマイラー

圧倒的な人気も無ければ大量のアンチもいない
どちらかと言えば地味めな学級委員タイプ

448 :
>>446
リスグラって晩年の半年ぐらいだけ活躍したラキ珍?

449 :
>>447
>隙間産業のマイラー
JC世界レコード秋天圧勝

450 :
マイラーじゃないのにシーマじゃなくてターフ行った馬
調子が悪いわけでもないのに凱旋門から逃げた馬

451 :
>>449
有馬記念、9着大惨敗

452 :
>>446
リスグラ基地ウザい

453 :
>>451
リスグラさん17年エリ女8着、18年安田8着

454 :
安田から逃げたのはまじ寒すぎ
安田で負けるならいい訳つくけどVMで負けたら半端ない価値下がるぞ

455 :
アーモンドアイ基地って、専用高速馬場をお膳立てしてもらって、キセキをラビットに使って53kgで出した失笑ものの世界レコードが自慢なの?
2.22.2で走ったハッピーグリンのその後の戦績知ってる?
おっかしーーww

456 :
価値あるの天皇賞くらいか?

457 :
弱メン相手に勝ってG18勝ってどや顔されてもなぁ

458 :
モアイさあ…有馬記念の惨敗恥ずかしくないの?
インチキ高速馬場じゃなきゃ走れないのがバレたから府中籠もりか

459 :
>>455
0.9秒差つけたスワーヴリチャードさんやシュヴァルグランの成績は無視w

460 :
レコードで言うならジェンティルドンナのオークスなんて同年のダービーやその前後の年のオークスと比較してもとんでもないタイムだったよなぁ

461 :
JC勝った時のスタンドの微妙な空気な
バレバレのイカサマ感に誰もが絶句と言う感じだった

462 :
そんなんVM入れたらジェンティルは実質9勝じゃん

463 :
ホッコータルマエいじめんなよ

464 :
アモアイのJCレコードは異様な高速だった
地方馬のハピグリまで従来であれば超絶レコード
そのハピグリはやはり今全然大したことないからな
JRAの作為を近年一番反映したレースだったな

465 :
>>461
何でそういうひねくれた見方しかできないのかね。バカじゃないの

466 :
去年の秋天をネタにドヤ顔するなら分かるが、
JCの世界レコードでドヤ顔されると戸惑っちゃうわ

レース直後に皆が思った事
「恥を知れ!!」これだぞ

あんなインチキ馬場作って、外国馬呼ぼうとか頭大丈夫かなと…

467 :
ウオッカフラグ

468 :
>>461
恥ずかしいね君

469 :
牝馬限定に逃げちゃダメよw

470 :
>>466
あんたそれその場で言えるのか?

471 :
お前らマジでホッコータルマエの気持ちわかってんの?
無視とかいじめよくないぞ。

472 :
>>471
G1じゃなくてJPN1じゃねーか

473 :
VMとかアーモンドアイみたいなタイプにはかなり相性悪そうなレースじゃん
だいじょぶか?

474 :
はぁ?なにはぶってんだ?
呼び方違うだけだろ。国枝しかりお前らしかり、なにガン無視してんだよ。
ホッコータルマエにあやまれよ!

475 :
全GTで一番過酷な阪神2200走る宝塚勝ったら認められるだろう

476 :
あっさり負けそうな気もするな

477 :
だったら1番厳しい展開になりやすい大井2000でかったら認めてやるよ

478 :
ザコとしかマッチアップしないボクシングチャンピオンみたいなもんか

479 :
流石に勝つだろ
ウオッカのような大勝で
競馬界が冷える未来が見えるわ
極めツケのエリ女参戦表明に
競馬ファン激怒までが様式美

480 :
安田勝てなかったからマイルの混合は嫌です

481 :
俺は三冠JC有馬の五冠馬が見たい

482 :
勝てへんわ

483 :
この空気変えるにはVM→安田→宝塚→秋天→JC→有馬走らないとダメそう

484 :
>>131
薬物失格の馬よりは良い
日本人騎手だしなんの問題もない

485 :
陣営からしたらお前らの意見なんて虫の鳴き声ほどにも思われてないよ

486 :
去年の安田記念も多大な妨害が無ければ7〜10馬身圧勝してるわけだし有馬記念も優勝してると思う

487 :
ワンチャン負けて大恥ある気がしてきた
アーモンドアイのオークスタイムより
1秒早く走破した現レコードホルダー
ラヴオンなら府中でアーモンドアイを
沈める可能性あるよな

488 :
>>487
アーモンドが劣化してれば余裕である

489 :
なんとか後2勝してほしいな
有馬の負けがただヘグっただけで力がそのままなら達成できそうだけど
もう国内に有力馬がアーモンドアイが下した相手しか残ってないし

490 :
VM→エリザベス…。

491 :
VM →エリザベス→香港

でG9勝して引退したらどんな評価になるの?
めちゃくちゃアンチつきそう

492 :
ノームコアが1分30秒台だしたら、無理だろ

493 :
>>490
それされたら出資者の俺でも流石に切れるわ

494 :
>>491
海外遠征可能なら
サートゥルBCターフ→有馬
アーモンドは無難に2000以下の秋天→香港になるんじゃないの

495 :
>>483
本気でこんな事思ってるならバカとしか言い様がない。

496 :
キタ━(゚∀゚)━!
https://youtu.be/PYc7bLz2d7s

497 :
ラビットでも鉄砲玉でも何でも使って是が非でも獲らせるだろ

498 :
VM→宝塚→秋天→有馬

3つ勝ったら流石に認められるだろ

499 :
その王道行くなら安田に出るだろ
どうしても安田(マイル)は自信ないなら
VM→宝塚→秋天→JC→有馬
これでチャラ
リスグラの汚名を挽回するなら凱旋門賞勝利しかない
しかしVMで躓いて宝塚も回避とみた

500 :
>>499
汚名を挽回www
ネタじゃなかったら人間やめたほうがいいぞ

501 :
>>500
汚名挽回も正解だよ。

502 :
キタサンブラックが春秋古馬3冠して更新すると思ってた時期が私にもありました

503 :
深く読めば間違いとは言い切れ無いと言うレベルであって、一般的には汚名は返上するものだ
そこは勘違いするな

504 :
>>501
https://www.weblio.jp/content/%E6%B1%9A%E5%90%8D%E6%8C%BD%E5%9B%9E

505 :
これはフラグたったな
レース前に大きいこと言って良かったためしがない

506 :
多分ここは勝つだろうがこの先は急劣化して7止まりで終わりそう

507 :
>>504
汚名挽回は疲労回復と同じ使い方。
言葉狩りにあっていた、的を得るも正しい使い方。

508 :
取りこぼしそう

509 :
ここまで魅力を失う事ってあるんだな

510 :
なんとなく7勝止まりで終わりそう

511 :
国枝がいらんこと言わなかったらここまでアンチ増えなかったろうに

512 :
そりゃ有馬の前にあれだけ噴いててあのザマだからなw
それみたことか!ってなるわな

513 :
https://twitter.com/papas0001aaa/status/1259614955768131584?s=21
田嶋幸三ってコロナ感染者だっけ?
(deleted an unsolicited ad)

514 :
大丈夫エリ女もかてるよ^^

515 :
勝てるレースにでればいいよ
お前らの評価なんて何の意味もないし

516 :
ドバイで走らせてあげたかったな
今のままだとジェンティルドンナに見劣りする
可能性のある馬なのだから安田→宝塚で見たい
VM→エリ女ローテするな興味ないのでこの春で引退でいい

517 :
チャレンジしない守りのローテ

518 :
去年凱旋門BC日和っておいて何を今更
VM→エリ女→香港のどこか空き巣で雑魚キラー道を全うしろ

519 :
現状強い馬というより速い馬か
カナロア産駒だししゃーない
宝塚と有馬勝てば文句はない

520 :
なんか負けそうだよなフラグというか
三着もないんじゃないかと思ってる

521 :
少なくとも王道のチャンピオンではないよな
中距離適正があるのにマイルに逃げてる感じするし
他場を避けて府中引きこもり
ようやく中山に出てきたと思ったら惨敗

522 :
まあまあ
皆出るわけないって言ってるけど
宝塚出たら納得されるんじゃないの
今年はなくなっちゃったけどドバイ→VM→宝塚ってトップ牝馬の王道ローテだったし
有馬出ないだろうと散々言われてたけど出たんだから、今ここで悪口言ってるのは何か違うと思う
宝塚出なかったらそりゃVM 勝とうが負けようが叩かれるだろうけど

523 :
去年の安田記念の走りを見ると切れない

524 :
そもそも去年安田出てるのにVMだけて笑うわ

525 :
ここ出たあとに安田は出ないの?
それなら笑われるな
一応まだ現役最強馬なのにみっともなさ過ぎるわ

526 :
ここまで抜けた馬が出るケース少ねえな
オッズ1.3くらいかな

527 :
宝塚記念勝ったら認める
いいメンバー揃うだろ宝塚は

528 :
牝馬三冠、海外。あと国内の混合G1を2〜3個みたいな
微妙なG1で数稼いでる牝馬、なんか前も居たよね。

529 :
勝ったG1だけを比較するとゴールドシップの方が全然凄い。

530 :
エリ女じゃなくてマイルチャンピオンシップいってほしい

531 :
>>529
府中以外の主要G1はコンプしたからな

532 :
前回負けたとは言えみんな期待してるしプレッシャーすごいだろうな

533 :
4歳暮れまでほぼ完璧に来ててそこで惨敗する馬って滅多にいないからな
早い時期に惨敗があればまた見方が変わったんだろうけど

534 :
強いのはわかるけど他も追いついてきてる
アーモンドアイはそんな成長してない

535 :
ジェンティルはJC2回と有馬だからな。
牡馬でもこの実績はなかなかいない。

536 :
カナロア産駒って大敗からの巻き返しは少ないイメージ

537 :
無様に負けて欲しいけど内枠引くんだろうな

538 :
リスグラの悪夢を消し去るためには凄い勝ち方をするか
凄いレースに勝つか、どちらかしかない
GI八勝笑とかそんなんじゃないんだよ笑

539 :
そんなことより、国枝は白髪染めろよ

540 :
疲れやすいみたいだけど今後は
VM 宝塚 エリ女 香港?

541 :
>>540
宝塚?夢見てるなよ

542 :
有馬惨敗でケチが着いた上にドバイ中止と運にも見放され完全に歯車が狂った馬
これでもレースに出れば断トツ人気だろうし、リスクを考えたら買わない方がいい

543 :
>>311
その時点ではまだ真の最強馬を目指してたとか?惨敗したから方向転換したのかも。

544 :
クラブ馬だし秋シーズン1戦ってわけにいかないからでしょ

545 :
>>543
GI8勝どころかもっと上を見てだんだろうね
でも今は尻に火が付いたからなりふり構わず目先の1勝を取りに来た

546 :
凱旋門賞パスして安田記念に出た時点で真の最強馬なんて目指してないだろw

547 :
こんなせこい馬にG18はしてほしくないわ
たとG18勝以上してもこんなせこいレース選択する馬は最強馬にはなれない
有馬記念の時みたいに惨敗して欲しいわ

548 :
雑魚狩りでG1記録更新か

549 :
今年も有馬でるなら認める

550 :
開設時から言われてたけどそもそもこんなところに牝馬G1しかも東京1600なんて設定してるのがダメなんでしょ。
安田記念、マイルCSは牝馬もそれなりに優勝してるんだから牝馬限定のマイルG1なんてねぇ。

551 :
なんでキタサン無視するん?

552 :
キタサンはハイペースだと勝てないからな
宝塚記念はハイペースになりやすい
ラブリーデイが勝った年はレア

553 :
VMなんてG3レベルのゴミGIで7勝達成とか言って恥ずかしくないの?

554 :
オジュウ
GJ5勝大障害2勝

555 :
G1の勝ち数=強さなんて単純なもんじゃないし、どのレースで稼ごうが別に構わないと思うけどな
仮に8勝したとしても、ディープやオルフェより評価されることはないだろう

556 :
牝馬のアーモンドアイに勝たせたくないから大阪杯出さなかったので宝塚もたぶん回避だろうな
ほんと勝己の使い分けむかつくわ

557 :
>>121
ウオッカ強い
一番強いかって言われたらそうじゃないんだけどダービー勝ってるのとその後のクソローテ、スランプからの復活、非社台だからファン多い訳だよな

558 :
あのオペラオーですら7勝してから勝てなかったけどな
つーか宝塚で集団妨害してこなけりゃ普通に8勝出来てはずだけどな
あの時期のオペラオー妨害は惨すぎた

559 :
現役G1馬でめちゃくちゃなローテなのモズアスコットだけな気がする
あとゆとり

560 :
もう守りのローテだな

561 :
最強牝馬のVM参戦とか論外だろ
ウオッカはダービーから6連敗して参戦した1度目は敗退翌年リベンジV
ブエナビスタもG Iを4連敗してエリ女も負けるような状態での参戦
最強がセコいG1稼ぎするのは初のケース
そらみんな怒るよ

562 :
令和の空き巣王 アーモンドアイ

563 :
>>500
どうやら人間やめるのはお前のようだな

564 :
そんなに自身があるなら三浦に乗せてG?勝たせてやれよ国枝

565 :
最強の馬、最強の騎手で最弱の古馬G1どりへ

566 :
三冠は皐月賞しか取ってない古馬中長距離完全制覇オペの成績は凄いな

567 :
まぁ牝馬で本物なのはジェンティル1頭だけだろうな 対戦相手を考慮してもアレは化け物

568 :
今の東京の馬場で特大レコード出しても全然評価されなさそう

569 :
アモアイのJCレコードが激寒は事実
当時解説が10レースまでのタイムを見て
レコード決着になると予言してしまうレベルの
寒い記録

570 :
VMでラッキーライラックと再戦して盛り上がって
有馬でリベンジ成功って感じか

571 :
そんな勝ちたいなら牝限ばっかはしればいいのに

572 :
ハッピーグリンでも2.22.2で走れる馬場

573 :
しかし、一体どうして超高速馬場にしてるの?

574 :
有馬勝たんとね
数字だけなら7勝以上いるし

575 :
世界レコードがほんとに価値があるものなら
レコードで走った馬たちが力を見せるわな
レコード内の馬たちの戦績追ってみろ
アーモンドアイ自身も含めて惨敗してる馬ばかり
なんの価値もないイカサマ馬場の糞レースだったって話だよ

576 :
高速馬場では強く、力のいる馬場・コースでは脆いって事実があるわけだから、レコードを否定する必要はない
ファンが求める「条件不問の最強馬」なんてのはそんな簡単に出るもんじゃない

577 :
>>573
一週目にクッションの利いた馬場に仕上げると、開催が進むにしたがって
馬場が踏み固められて高速馬場になっちゃうんじゃない?
あと芝生がこの時期芝生が伸びるから揃えるとさらに速くなる。

578 :
世界レコード出した全馬が惨敗してるのに、こんなイカサマレコードを崇めてるのはアホな基地だけ
AKBやジャニのイカサマオリコン1位と同じレベルの恥ずかしさ

基地の思考も同じレベルだろう

579 :
絶対8勝はないから安心しろ
それが絶対のルール
ルドルフから決めたルールなんだ

580 :
>>579
オペラオーが急に勝てなくなった所見るとマジでなんかジンクス有るんだろうな

581 :
>>東京のマイルは能力をストレートに発揮しやすい舞台
???

582 :
>>581
有馬記念の言い訳

583 :
天下のノーザン馬だからオペみたいに他馬から邪魔されることはないだろうけど、前々意識しすぎて仕掛けが早くなったところを無欲で突っ込んで来る馬に差されそうな気はする

584 :
有馬のような自滅は別として、もしアモアイを負かしたら、その騎手は露骨にノーザンから干されてしまうだろうな

585 :
牡馬じゃないし新記録作らすメリットがノーザン的にもなんもないだろ

586 :
ノーザンの方もこの馬に以前ほどの情熱感じないけど
今はラッキーライラックの方に関心が移行してる感じ

587 :
とりあえず、宝塚か有馬勝ってから言えよ

588 :
桜花賞
オークス
秋華賞
ジャパンC
ドバイターフ
天皇賞秋
ヴィクトリアマイル(予定)
安田記念?
天皇賞秋?
ジャパンカップ?
香港ヴァーズ?
引退
うん、まあJC勝ってるだけいいんじゃない
グランプリ勝ってない戦績みると寂しく見えるけど親父もそんなん走らず顕彰馬にはなったし

589 :
宝塚に出てラッキーに負けて欲しい

590 :
近4走
アーモンドアイ
ドバイDF1着→安田記念3着→秋天1着→有馬記念9着
ラッキーライラック
エリ女1着→香港V2着→中山記念2着→大阪杯1着
実はもうラッキーライラックの方が強いんじゃね?

591 :
>>590
単純ですなあ。実際勝ってから言おうよ。

592 :
>>591
アーモンドアイはまずレース出ようよ
直近がヴェロックス以下の有馬記念9着な時点で下に見られても仕方ない

593 :
ラッキー基地は流石に場違いだからよそ行って

594 :
今はもう分からんだろ
有馬で負けて次ヴィクトリアマイルってそれぐらい不信感あるわ

595 :
>>592
ドバイ出る予定が延びただけじゃない。レース出ろとかバカじゃないの

596 :
予定が狂ってる時点でツキにも見放されてんだよなあ
有馬からの悪い流れは継続中だと思われ

597 :
VM着外→嘘故障休養→秋1戦→引退
あると思います。

598 :
>>592
こいつみたいに最低限の知識も無いのに一人前の気で物言っちゃってる知能低いクズって、バカは死ななきゃ治らないそのものだな
実際にこの知能で生きてるって感動だわ

599 :
効いちゃってるなぁ
正論図星のレスは基地にダメージ与える

600 :
世界制覇に挑み道半ばで故障で散った7勝馬がシンボリルドルフ

ドバイで空き巣しただけでさっさと帰国したのがアーモンドアイwww
今年は何もしないで帰ってきて、VMで空き巣7勝目指しますww





王道を皆勤して勇敢に戦ってライバルに敗れ去った7勝馬がテイエムオペラオー

選り好みして年4回しか走ってないのになぜか疲れて惨敗するのがアーモンドアイwww
春は牝馬相手に空き巣7勝目指しますww

601 :
どうせ内枠なんだろうなぁ
と思ったが相手が弱い時に外枠にしておくのもアリか
本当に相手が強い時にしっかり内枠

602 :
7勝とか通過点だろ
過去に囚われた哀れなジジイ共に引導渡してやれ

603 :
牝馬限定が入ってる時点でな…

604 :
>>598
カナロア基地に効きまくっててワロタw
まぁ今やアモアイなんてラッキー以下だからなw

605 :
VM1着宝塚9着秋天2着有馬1着
こんな感じでいけば御の字やろ
その前にこれだけ出走するかっていうのと香港行きそうだけど

606 :
宝塚、有馬、天皇賞あたりを勝ってこそ、名馬じゃないか
過去のスターホースは、皆そうだし

607 :
有馬なんて二度と走らないだろ

608 :
そらまあ冷静に考えりゃ香港選ぶんだろうが
千両役者を自認するなら引退レースは有馬であるべきだと思うがな

609 :
>>10
エイジアンウインズ思い出したわ

610 :
>>598
ここまで恥ずかしいヤツもなかなかおらんな
カナロア絶不調だから図星でイライラしてるのも分かるけどそんな誹謗中傷ばっかしてると運悪けりゃ訴えられるで
相手に気力さえあれば情報開示までされるからな
気を付けろよ

611 :
アーモンドアイ、VMを勝って宝塚に出て来て欲しいなぁ
ラッキーライラックと現役牝馬最強をかけて対決してもらいたいね

612 :
今年はVM、秋天、香港の3走のみだろうな
エリ女とか出たら笑うわ

613 :
宝塚記念なんて絶対出ないだろ
有馬記念だって反対押しきって国枝が出したんじゃなかったっけ?
それであんな酷い負け方したからもう国枝も何も言えないだろう
VM→秋天→JCで終わりだろ
この内2つ勝てば8勝なんだしチキンアーモンド陣営はもう無理せずこれで8勝取りに来ると思う

614 :
馬に罪はなくてもやっぱりチキン感は拭えないよな
ウオッカ並の圧勝期待してるけどチョイ勝ちとかした日にゃ興醒めですわ

615 :
宝塚と有馬は現役で強い、走るとこ見たいと思われてる馬が票集めるドリームレースなわけで
個人的にはどっちかだけでも勝たないと所詮条件付きの○勝でしょ?って気分にはなる

616 :
宝塚の舞台じゃラッキーライラックに勝てる気がせんわ
決着は秋天でな

617 :
>>606
宝塚はいらん。

618 :
クラブ馬だしギリギリまで走らせるだろうからラストはドバイか大阪杯だろうよ

619 :
http://zinrikiwinz.blog.fc2.com/

620 :
ずっとジェンティルが最強牝馬だと思ってたがアーモンドがJCレコード勝ち、ドバイDF楽勝した時点ですでにジェンティル超えを確信した。
安田の3着は明らかに不利のせい。最後も足を余してたしまともなら圧勝してた。その後ジェンティルが勝てなかった秋天もほぼ持ったまま圧勝
ジェンティルにできなかったドバイ初挑戦勝利と秋天制覇を成し遂げてるし今年のドバイも開催されていれば確実に勝ってる。
本来ならすでにG1七勝してる。安田の不利がなければ8勝してる
アーモンドクラスになれば7勝なんて通過点。軽く超えていくぞ

621 :
>>1 はいはいヤオヤオ お前有馬でわざと負けたくせに何言ってやがんだ

622 :
>>1 はいはいヤオヤオ お前有馬でわざと負けたくせに何言ってやがんだ

623 :
>>620牝馬にG1勝たせ撒くったら種付け商売上がったりなんだよ (ノーザン心の声)

624 :
>>14
今年
VM→宝塚→秋天→JC全て勝てば評価違うが
歴史的名馬は必ず有馬勝ってるから有馬次第だな。絶対出ないだろうが

625 :
>>620
コピペ狙ってるんだろうけどもっと狂気に満ちてないと誰も使ってくれないぞ

626 :
牝馬限定は二勝で一勝、ましてや世代牝馬限定なんて三勝で一勝分だろ

627 :
去年は凱旋門賞勝てるとか言ってた馬がいまやヴィクトリアマイルに逃げるってことは
陣営が能力の限界に気づいてそれを宣言したということでもある
国枝もルメールも身の程を知ったということだ

628 :
負けフラグ

629 :
>>150
アーモンドがぶっ叩かれてるのは戦前に「最近はGIに相応しくない馬が出てくる」とかイキってたからでしょ

630 :
VMと年末の香港で8勝
全く価値ないな

もう落ちぶれてるから、
宝塚や有馬はもちろん
秋天やJCも通用しないけど

631 :
>>629
国枝言ってたな
外部の人間ならまだしも調教師の言うセリフかよ
アホ過ぎ

632 :
こういう使い方すると一気に小物臭がでてくるな
本命で買うけどね

633 :
混合戦で実績出せてる馬が突然牝限に戻って
そこで勝ちましたGI勝利数加算してますってのは
ちょっと情けなく感じたりってのがあるのかも

634 :
>>627
凱旋門賞と言いながら、ドバイはシーマじゃなくターフ
VMもグランアレグリアを回避させて参戦

シルクの糞馬は好きになれないわ

635 :
>>627
ヴィクトリア出走が逃げになるのか?それなら2年連続で出走したウオッカ、ブエナも逃げたことになるのか?
そもそもアーモンドは予定してたドバイが中止になったから仕方無しに予定変更してヴィクトリアに出てきただけであって逃げでもなんでもない
予定通りならドバイ→安田だった。それがヴィクトリア→安田or宝塚に変更になっただけ

ジェンティルは古馬マイルで戦えるほどのスピードがなかったから2000以上しか使えなかっただけ
ロードカナロア譲りの圧倒的なスピードを持つアーモンドは1600〜2400まで対応できる。そこらへんがどっかの鈍足ドンナとは大きな違い
あとは安定感が高く休み明けぶっつけ本番でも余裕で勝つ。鈍足ドンナは休み明け負けまくりの惨敗しまくり駄馬

636 :
カナロア譲りの歴代でもトップレベルのスピードを持っているが
王道路線走るには明らかにスタミナ不足だよね
最強馬論争に顔を出す馬ではない

637 :
>>634
回避させてとか何言ってるんだろ。バカじゃないの

638 :
>>635
せめて最初のキャラ>>620守れよw

639 :
有馬勝てないと名馬じゃないかな

640 :
>>634
アーモンドアイがグランアレグリアを回避させたという証拠でもあるのか?
グランアレグリアは熱発で回避だろ?違うのか?
個人の勝手な解釈をさも世間の常識と捉えるのはやめておけ。個人の思い込みや思想を他人に押し付けるな

641 :
ここ買って宝塚でアーモンドを見たいなー

642 :
糞馬参戦決定の翌日に回避
サンデーのレポートには、クラブとしても出走させたい気持ちは強いと、異例のコメント
クラブの職員すら納得しないノーザンの使い分けだよ
糞馬が落ちぶれたからそこまでしないと勝たないからしかたないけど...
しかし気持ち悪いわ
シルクの会員とこの糞馬のキチ

643 :
>>639
秋天も勝てない駄馬じゃ話にならないよ

644 :
>>634
JC後に凱旋門言ってたのは国枝、ルメールだし
ノーザンは2000以下の馬だって思ってるよ

645 :
>>642
ただのアンチの戯言wwww

646 :
有馬でもフィエールマンからルメールを奪って惨敗
全てが情けない

647 :
桜花賞のあの衝撃から2年
なぜここまでケチのつく馬になったのか

648 :
G1を7勝や8勝
牝馬限定・短距離・ダート
海外でも香港やドバイターフは普通は対象外だろ
もしもこの糞馬がVMや香港で8勝しても
去年のリスグラの方がずっと価値あるわ

649 :
>>648
アグネスデジタルさん可哀想過ぎw

650 :
デジタルは戦場を選ばないセンスある馬だよ

アーモンドの戦場は府中のみw
だせえ

651 :
>>646
さすがにアーモンドアイの方がルメのイメージ強いわ

652 :
針の穴を通すように外れ

653 :
雑魚狩りでタイ記録達成w

654 :
名古屋3
2-8-3,4,5,7三連単4点

655 :
こんなせこいローテの雑魚刈りでG1 8勝しても最強馬と言えないな
G1で惨敗もしてるからどれだけG1勝ってもディープ超えは無理

656 :
牝馬限定GTにはふさわしくない馬
それがアーモンドアイ

657 :
>>651
イメージw
先約かどうかの話だろ

658 :
決まっていたのにこいつが出るから
ルメールから池添に変更は無いわ
フィエールマンとグランアレグリアをなめすぎ

ここまでお膳立てしてVMも負けたら笑える

659 :
名古屋4
4-8-1,5三連複2点

660 :
>>658
まだグランアレグリアとか言ってるよ(笑)

661 :
言うて牡馬混合かてアーモンドアイに勝てる馬おらんやろ
たまたま日程的にVMがちょうど良かっただけ
安田記念が来週だったら安田出てるやろ

662 :
使い分けの時代に7勝を破ろうがフーンで終わる話だ
今回だって1番楽しみにしてたグランアレグリアとの対戦はないんだしな

663 :
実現できれば秋天でフィエールマンとやったらおもしろそう

664 :
>>580
オペラオーは4歳時に全盛期を迎えるタイプ
ピークを過ぎた競走馬がG1を勝つのは至難だ

665 :
オペは肉体的な衰えより精神的な部分が大きいだろ
00有馬〜ずっと包囲網敷かれて、しまいにゃあおりで渡辺が落馬するまでに至って
そりゃ馬も嫌になる

666 :
まあアーモンドアイは関東馬だからその辺は大丈夫なんじゃね
シンボリ関係の人ももう残っていないだろうし
これが関西馬だと面倒なことが多いだろうけど

667 :
秋天とJCのオペは出し抜け食らって負けただけ
有馬の疲労が残ってた春より手応え良く走ってたよ
その後の有馬はさすがに余力なかったけど

668 :
>>647
間隔空いてるのはともかくディープやらオルフェはおろか牝馬のウオッカとかジェンティルドンナも厳しいと思われるレースも出てきてた
無敗でもないのに大事に大事使ってきて有馬で惨敗したのは印象は悪かったと思う

669 :
あとオペは社台入りしなかったしな
根回しがちゃんとできてないとああなるって典型的な例だった
種牡馬も引退したから最近はないけどネット工作も酷かったろ
なんだかんだで村社会だからな

670 :
社台入り決まってたロブロイ、秋は惜敗続きでラストランの有馬は惨敗したけど

671 :
まあでもあの頃はまだ社台一強じゃなかったし
ガチで競馬やってたから見る側からしても今より熱くおもしろかったな

672 :
陰謀厨w

673 :
ロブロイってなんか制約あったっけ?
エースのボリクリがいるから菊に行ったくらいで、あとは自由に競馬してたと思うけど

674 :
>>668
あとはJCの特殊馬場でのレコードもあるかな
馬場高速にし過ぎたのは明確なのにメディアはタイムだけ出して騒ぐ→コアなファンは過大評価だと文句つける

675 :
>>669
あんな駄血統じゃ買わないよ

676 :
ディープは実働2年でG1七勝だからパフォーマンスも実績も規格外
ただアーモンドも2年でG1六勝してるし安田の不利さえなきゃディープと同じペースで七勝してた
他の七勝馬なんて3、4年走っての実績だから全然大したことない
アーモンドの特筆すべき点は11戦でG1六勝という点。ディープは14戦で七勝だが、アーモンドは安田の不利がなければもっと少ない11戦でG1七勝してた
少ない戦績でG1六勝してるということはぶっつけ本番ながら出走したほとんどのレースで勝ち切ってるということの裏付け
今後はまずヴィクトリアで12戦G1七勝というディープ超えを達成し次は前人未到の八勝を軽く達成し不滅の偉業を樹立する
競馬の歴史を塗り替えるアーモンドの走りをその眼に焼き付けろ!

677 :
>>675
オペよりゴミ血統のサムソン買ってるやん

678 :
最強馬からスマートファルコン並みのG1荒らしに転落かよ

679 :
4歳時に年4走で2勝、有馬で掲示板外って特別視するほどの成績ではないよ
現にリスグラに年度代表馬持ってかれてるしね

680 :
>>679
ウォッカの4歳時
安田記念、天皇賞秋
と変わらんよね

681 :
ディープが5歳でも現役だったらどれくらい勝ったんだろうな
オペラオーみたいに惜しい負けが続くのか

682 :
さっさと10勝くらいしてほしい
バレンティンになれ

683 :
そもそもマイルが適距離だとは思わん
もちろん守備範囲だとは思うけど
優先順位が競馬場>距離なのがとてもマイナスな印象

684 :
>>576
秋以降はさすがに厳しいだろ
サンデーは大体そうだし

685 :
>>681

686 :
ここが2着で、次走天皇賞がみえる

全く応援する気にならない

687 :
勝っても負けても叩かれるという悲しい結末

688 :
こういうとこ言うと、レース中故障して予後不良になったりするんだよ

689 :
結局ライバルが不在なのよね
ライバルとして煽ってたダノンプレミアムがあのザマだし

690 :
>>689
強すぎてライバルと呼べる馬がいないだけだろ
ディープもそうだった

691 :
ライバル避けた結果がVM参戦じゃん
アホか

692 :
強すぎて(ペロックス以下)

693 :
ライバルの変遷
3歳時(ラッキーライラック他)
4歳時(リスグラシュー他)
5歳時(サウンドキアラ他)
ワロタw

694 :
まぁインディチャンプの格を下げない為に駄ーモンドは安田回避したんでしょ国枝が言うに(笑)

695 :
誰も期待してないから去年で引退しとけよ

696 :
ノーザンファームはアーモンドを2000mまでの馬だと考えているよね
宝塚に出走して欲しいけど駄目そうだな

697 :
>>691
元の予定はドバイだったからな
ドバイが中止になって仕方なくだぞVMは

698 :
100円買えば30円儲かる。1000円買えば300円儲かる。負けるよりいいだろう!
大勝狙う連中が多い。そしてほとんどが負けるのがいつものパターン。
300円儲ければ何か食えるだろう。

699 :
>>626
牝馬三冠は混合GIに換算したら、合わせて0.8勝くらいの価値しかないわ
VMなんて何度勝とうが混合GIの1勝に満たないわな

700 :
世代限定戦でも桜花賞はVMやエリ女なんかより遥かに価値あると思うがな
牝馬にとってのダービーでしょ桜花賞って
ダービーも古馬G1に比べて価値が低いと思うならそれでいいけど

701 :
>>676
ルドルフは?

702 :
正直、ヴィクトリアマイルは価値がないので勝とうが負けようがどうでも良い
宝塚記念でどうなるか、春はそれだけでしょ
出走すらしなかったらこの馬はもう終わりだ

703 :
せめてヴィクトリアマイルはせん馬は走れるようにして欲しいわ
このご時世だし

704 :
ヴィクトリアマイルなんて明日にでも廃止にしろ
マジで要らないゴミGI
こんなので7勝とか言われんのウオッカだけで充分だよ

705 :
ヴィクトリアマイルは近年新設したG1としてはかなり成功してるだろ
毎年メンツ揃ってるし

706 :
八百レースに絶対の自信を持ってる国枝師であった

707 :
>>704
それだよな
阪神JFやらVMやらを含めて「G1・7勝!」って言われてるのがめちゃくちゃ引っかかる
いくら牝馬でダービー取ってるとはいえ、ルドルフの7勝とかとを同じ数のように言われるのがな

708 :
ウオッカも7冠馬とは表現されてないだろ

709 :
◯冠とカウントされるのは旧八大競争だろ

710 :
7冠馬はオペもディープも言われてない
別にルドルフじゃなくても、阪神JFやVMで稼いだ7勝馬と、オペ・ディープ・キタサンらと同じ数だと言われるのは違和感あり

711 :
○冠は基本三冠馬だからな
ブライアンも四冠馬と呼ばれてた(朝日杯はカウントされず)

712 :
春はここで終わりのようだな
マジで重い馬場から逃げすぎ
宝塚なんて出たら確実に負けるもんな

713 :
>聞くところによると、「アーモンドアイはここを勝って、次のレースとして、安田記念(6月7日)を視野に入れている」といった話もあるという
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200513-00893660-sportiva-horse&p=2
らしい

714 :
古馬になって短距離馬のカナロアの血が出てきてもう2400もつか怪しいし
ジャパンカップはもう走らない気がするわ

715 :
これだけG1を勝ってこの人気の無さよ
競馬ファンは冷静に馬を評価してる

716 :
>>715
×人気の無さ
〇アンチの多さ

アンチが増えるのも強い馬の宿命

717 :
>>716
そういうのもういいからw

718 :
フサパンドラの血が燃えるんでしょうなあ

719 :
>>700
桜花賞とオークスは価値あるよ
クラシックだから
秋華賞VMエリ女は価値ないけど

720 :
八大競走はやっぱり別格の感はある
同じGI競走でも個人的には
八大競走+JC>グレード制導入当初の15レース>その他9レースの感覚
オールドファンだ老害だと言われてもレースの格は伝統で決まる部分はあるよ

721 :
有馬記念→ヴィクトリアマイル
もうこれはギャグレベル

722 :
>>721
まーたドバイが中止になったこと忘れてる鳥頭が沸いたよ

723 :
ドバイ中止なったとはいえヴィクトリアマイルなんかに出る時点でギャグなんですがw

724 :
>>723
じゃあどこを使えば納得するんだ

725 :
とりあえず宝塚
当然ヴィクトリアマイルのあとは宝塚だよな?

726 :
>>725
次どこ使うかは知らんがとりあえずVM使うのはギャグじゃないわな

727 :
いやギャグだよ
宝塚出てこないのわかってるし

728 :
去年の有馬記念は出走そのものがイレギュラーだからな
香港>ドバイ>マイル路線なら何ら不思議じゃない

729 :
有馬は国枝がどうしても出したかったんじゃなかったっけ?
それで惨敗だから所詮その程度の馬だったんでしょうね

730 :
1.6倍くらいつくの?ボーナスやん

731 :
安田→宝塚記念がまともなローテ

732 :
凱旋門なんて出てたらまじで100馬身差くらいの最下位の可能性あったよな

733 :
VM→安田記念だったら笑う
それなら安田記念→宝塚記念でいいだろw
VMだけでも笑う
全力仕上げがそこかよw
ギリギリ納得できるのはVM→宝塚記念だけだろうな

734 :
これ全力で仕上げてるやろ。お釣りなし。つまり春はここで終わり。秋は天皇賞秋から香港カップ→引退。全部勝てたらG19勝

735 :
グランアレグリア回避がマジで許せん
アーモンドアイぶっ潰して欲しかったわ

736 :
回避する理由って何?ルメール乗れないならそもそも高松出てないよな池添乗ってたし
マジでアーモンドに忖度してんの?でも馬主違うよな

737 :
>>24
>JCJC有馬
特にこれは凄い。
オルフェ吹っ飛ばしたのには痺れた。
あれを斜行と叩くのもいるけど
無理くり狭いとこ開けようとしたオルフェを
雑魚がしゃしゃるな!っていなしただけだよ。

738 :
>>736
シルクも今は社台グループ
吉田家が好きなようにできる

739 :
>>715
人気がないとか言ってるのはここのバカだけだからリアルで言わない方がいいよ。

740 :
牝馬は牡馬と違って牝馬限定G1で嵩上げできるんだから楽に突破しろよって思う

741 :
日本に牡馬限定G1なんて無いからな
牝馬はただでさえ斤量差貰ってそれプラス牝馬G1でブースト出来るからそりゃ調教技術が進歩すれば牝高牡低になるわな

742 :
てかVM→安田→宝塚は行けるだろ
出ないのは怠慢

743 :
宝塚なんてマリアライトでも勝てるんだし史上最強馬のアーモンドアイなら余裕で勝っちゃうでしょ
それなのに回避濃厚ってことは体調に何らかの問題があるか他のノーザン馬に遠慮してるかのどれかだろうな

744 :
順調に行ってVM→熱発→宝塚
現実はVM→熱発→休み

745 :
>>743
ウオッカブエナジェンティルでも勝てないレースだぞ

746 :
国際GI(級)
シンボリルドルフ  (7勝)
ウオッカ      7勝
ディープインパクト 7勝
テイエムオペラオー 7勝

747 :
>>121
1位がお酒の名前www

748 :
アーモンドアイの調教抜群、自己最速タイ
凄いなこの馬

749 :
>>743
何も分からないバカが間抜けなドヤ顔w

750 :
今の美浦南Wは内回ると速いタイムが出やすいからなぁ

751 :
ビクトリアマイル出走は自信のなさの現れ

752 :
今までボスザル気取って嫌われ役だったけどリスグラにフルボッコにされて
バカにしてた奴らに仲良くしよーよーみたいな感じだろw

753 :
>>705
時期的に安田に近いしどうせならNHKマイルと入れ替えるかフローラSの日に移動してエリ女に合わせて非根幹の1800にすればいいのにとは思う
中距離組は宝塚、マイル組は安田と混合G1にも出やすくなるし

754 :
フィエールマンと同じで宝塚でないな、これ
VMの次走、秋天だと思うわ

755 :
勝鞍的にGT8勝馬と呼ばれることはあっても8冠馬と呼ばれることはないだろうな

756 :
そらジェンティルだって7冠馬とは呼ばれないし当然

757 :2020/05/14
天皇賞春出てれば勝てたような

ディープインパクトを殺した連中
ブラック企業あるある www www www
リアアメリア強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
セブンイレブン商品一生食べ放題VS現金即金900万円←どっち選ぶ?
【Enjoy】☆第7回5000予想大会☆【Exciting】
【悲報】この新聞は最高だ!この新聞は全くあてにならない…最高最低の新聞について語るスレ
オジュウチョウサン平地でもいける派vsいけない派が今日で決着つくね
6/3(日) 第68回 農林水産省賞典安田記念(GT) part8
とうとう馬券が買える歳になったぜ!!
冷静に考えて1枠のキタサンブラックがディープインパクトに捕まるイメージってできるか?
--------------------
スカッとゴルフ パンヤ 2939CP
【Rakuten】楽天市場総合 Part344 【楽天】
フセインってすごい人物だったのですね。
【文豪】青山繁晴センセイのスペイン語を拝聴したい
ウルボ5vヒンバス配布会
【三代目】円谷皐【次男】
☆Berryz工房のブログとInstagram等を温かく見守るスレ☆Season2235
OfficeXPでSP2を当てたインストールCDの作成方法
【金森隆志】捏造でフルボッコ98♪POW【カナモ】
【話題】今では「二千円札」をすっかり見かけない背景
【GP-IB】自動計測データ収集を語ろう【RS232】
【全世界に】英雄達の第1休息地【優しさを】
【天文学】宇宙人?深宇宙から飛来する「反復する」謎のパルス電波、科学者らは当惑[01/10]
ガンダムが繁栄しゾイドが廃れた理由
石橋貴明はずんのやすさんの人生を狂わせた4
医師国家試験予備校総合スレ part3
ティーンズラブを語るスレ Part.7
【PEUGEOT】308統合スレ Part18【プジョー】
【悲報】農水省「トウモロコシはメーカーの保管料を補助するだけだから…275万トン全部は輸入しないから…」謎の言い訳を始めてしまう [663933624]
【GS盗撮】お尻盗撮youtuberおのだ8【乗客盗撮】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼