TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【悲報】アーモンドアイおじさん、アカウント消す
◆◆武豊・優先主義 Part2485◆◆
新たなヒロインはレシステンシアなんだ!
9/9(日) 第63回 京成杯オータムハンデキャップ(GIII) part2
【クリソ】第66回日本テレビ盃(JpnII・3歳上・ダ1800m・1着賞金3200万円)【ノンコ】
【四天王】単複100均予想 Part36【複のみ可】
サクソンウォリアーとは何だったのか
阪神ジュベナイルフィリーズ 反省会
10/27(日) 第160回 天皇賞(秋) (G1) part7
フィエールマン 宝塚記念白紙へ

2012世代が最強?


1 :2019/09/21 〜 最終レス :2019/09/22
ジャスタウェイ
トウケイヘイロー
ダイワマッジョーレ
クラレント
ジェンティルドンナ
フェノーメノ
ゴールドシップ
スカイディグニティ

2 :
>>1
ほとんど場違い

3 :
異論なし

4 :
>>1
あれ、なんか微妙

5 :
他の世代に行ったら
確実に蹴散らされる

6 :
ダービー馬ディープブリランテ←うーん
2歳秋には完成してたよなあの馬

7 :
ディープブリランテベストレースはダービーじゃなくて東スポ

8 :
ジャスタウェイはマイラーかと思ったら古馬になって天皇賞(秋)勝つとはなあ

9 :
ジャスタウェイに勝ったモンストール最強

10 :
いや秋天って元々マイラーが活躍するレースじゃん

11 :
カレンブラックヒル
マウントシャスタ
後藤が落ちたNHKマイル

12 :
アダムスピーク ルメールでラジニケ勝ちからの内田で惨敗
ゴールドシップ 秋山からアンカツ、内田
グランデッツア 秋山からデムーロ

13 :
>>1
ホッコータルマエ
ヴィルシーナ
ワールドエース
ストレイトガール
グランデッツァ
エピセアローム
ハナズゴール

前後の世代も決してレベルが低かった訳では無いのに長くトップに君臨した世代で間違いなく最強

14 :
ワールドエース、ゼロスに負ける
小牧に乗り替わりで真の力を見せる
ダービー4着に敗れる
スゴい期待されてたんだよなワールドエース
ダービー一番人気で皐月賞も二番人気だし
一番人気はミルコのグランデッツアか
弥生で岩田がフェノーメノ飛ばして戸田がキレたんだよな蛯名に変えて青葉賞勝つも岩田に勝たれる

15 :
>>5
上の世代の三冠馬は蹴散らされたな
下の世代もチンチンにされてたな
そう言えば最強世代とか言われた10世代もジェンティル、ゴルシに蹂躙されて惨めに消えたな

16 :
フェノーメノ5番人気なんだよなダービー
セントライトからの天皇賞(秋)で一番人気という
2400のゴールドシップの弱さよ父は香港、京大実質勝ちで母父京大レコードなのになぜあんなに2400で弱かったのか
そもそも皐月賞勝てたのも謎
長距離強かっただけで3歳春には完成してたよなゴールドシップは 共同通信杯の時には完成してた内田はそのタイミングで乗れた

17 :
ジェンティル
ゴルシ
ジャスタ

最強扱いされた事が無い
馬ばかり

18 :
やっぱ2010年世代が最強!

19 :
ワールドエースとかルーラーシップより少し強いくらいだろ

20 :
2014最強

21 :
マイルで上の世代にケチョンケチョンにされてなかったか?
安田記念はジャスタウェイが勝ったがあとはロードカナロア、トーセンラー、ダノンシャークにやられてたぞ

22 :
モンストール最強

23 :
なぜモンストールは朝日杯に出なかったのか

24 :
マイルですらロードカナロアに負けた世代
牝馬ならストレイトガールがいたりハナズゴールが海外でGT勝ってたりするが

25 :
個人的に2015が好きです

26 :
>>24
ロードカナロアは1番得意なスプリントでエピセアロームに負けてたな

27 :
>>25
お前の好みなど、どうでもいいわ

僕は2009が好きですけどね

28 :
2014毎日王冠
1エアソミュール
2サンレイレーザー
3スピルバーグ
4ディサイファ
5グランデッツア
掲示板独占

29 :
世代最強のゴールドシップがウインバリアシオンに負けた世代

30 :
京都記念でもデスペラードとトーセンラーに完敗した

31 :
>>1 >>13
天皇賞馬スピルバーグ抜けてるな

32 :
2012世代が最強世代だと結果で出ちゃってるね
古馬G1勝利数も唯一の20勝台、王道G1勝利数も唯一の二桁11勝してる世代

 ■97世代〜18世代の芝の古馬G1の勝ち星 (現在2019年6月23日 宝塚記念まで集計)

 97'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 2勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 98'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 99'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 12勝
 00'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 0勝 ●海外 4勝 ◆総計 10勝
 01'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 0勝 ●海外 0勝 ◆総計 *9勝
 02'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 6勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 14勝
 03'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 04'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 2勝 ●海外 4勝 ◆総計 16勝
 05'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 0勝 ●海外 2勝 ◆総計 *8勝
 06'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 4勝 ●海外 0勝 ◆総計 18勝
 08'世代 ●王道 *1勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *3勝 ← ○史上最弱世代
 09'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *6勝
 10'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 2勝 ◆総計 12勝
 11'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 9勝 ●牝馬 1勝 ●海外 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 4勝 ●海外 3勝 ◆総計 20勝 ← ●史上最強世代
 13'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 14'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 1勝 ●海外 6勝 ◆総計 18勝
 15'世代 ●王道 *8勝 ●短距離 0勝 ●牝馬 1勝 ●海外 1勝 ◆総計 10勝
 16'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 *9勝
 17'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *8勝
 18'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝

33 :
グランプリボス
リアルインパクト
サダムパテック
ロードカナロア
ダノンシャーク
マイルなら上の世代に完敗
ジェンティルドンナも宝塚でダノンバラードとかカレンミロティクに負けてる

34 :
>>33
王道で12世代に負けまくってんじゃん
いずれにしても>>32の通り結果が出てるんだよね

35 :
東京2500という真のチャンピオンコースで上の世代と下の世代に負けまくりの世代
マイネルメダリストがアルゼンチン共和国杯勝ったのみ

36 :
G1開催もない東京2500とか出されてもなw
世界的にも2500は根幹じゃないしな

2012世代が最強になるのが嫌だからなのか知らんが
無理矢理2500持ち出して何とか貶めようと必死になってるようにしか見えんなw

37 :
ロゴタイプやモーリスにやられまくってたしな
ゴールドシップもトゥザワールドに負けてたし
ジェンティルドンナ様々だないなかったら割と悲惨

トウケイヘイロー
ダイワマッジョーレ
クラレント
ゴールドシップ
弱い(確信)

38 :
まあフェノーメノは強かったわ

39 :
3歳までのゴールドシップも強かった
天皇賞(春)で負けてあれ?ってなったが

40 :
下手するとゴールドシップってヒルノダムールと互角もしくはそれ以下だわ

41 :
マカヒキ
ディーマジェスティ
サトイモ
リオンディーズ
エアスピネル

これだろ

42 :
エピファネイアに完敗した世代
牝馬も全盛期のメイショウマンボに叩きのめされてた
もしメイショウマンボが13jcに出てたらジェンティルドンナは勝てたんだろうか

43 :
キズナ、メイショウマンボ、エピファネイアの大阪杯に一頭も出てないのはどういうことなんだ

上の三頭にビビって逃げたんだな

44 :
12世代は最強

45 :
>>43
せめてカレンブラックヒル辺り出ておけばな

46 :
トウカイパラダイスが2着になれるんならカレンブラックヒル辺り出ててもエピファネイアに勝てた可能性あるな
ねえか

47 :
世界最強馬ジャスタウェイ
トウケイヘイロー
ダイワマッジョーレ
クラレント
ファイナルフォーム
歴代最強牝馬ジェンティルドンナ
フェノーメノ
6冠馬ゴールドシップ
スカイディグニティ
まあ芝なら最強だろ

48 :
ラッキーライラック
ダノンプレミアム
ステルヴィオ
エポカドーロ
アーモンドアイ
ブラストワンピース
こっちの方が強い

49 :
ジョワドヴィーブル
アルフレード
グランデッツア
ディープブリランテ
ジェンティルドンナ
ハナズゴール
カレンブラックヒル
ジャスタウェイ
サンレイレーザー
スピルバーグ
トウケイヘイロー
ダイワマッジョーレ
クラレント
フェノーメノ
ゴールドシップ
スカイディグニティ
ディサイファ

50 :
>>42
エピファネイアに完敗とか馬鹿かとw
最後の有馬でもジェンティルに完敗してるじゃねーかw
結局エピは牝馬のジェンティルに3戦1勝2敗で負け越してるしなw

メイショウマンボもジェンティルに2戦2敗の全敗だしw
これが現実だろ

51 :
ジェンティルドンナ 2枠4番
エピファネイア 7枠13番
有馬記念6着のラキシスにジェンティルドンナは京都記念で先着されてる
レゴラスがメイショウサムソンとウオッカに勝つ有馬記念など参考にならない

52 :
一の矢が外れても二の矢、三の矢が次々に飛んできた世代
最強の攻撃力ではないけど
連射出来るいい武器を持ってるのがこの世代の強み
しかも矢が折れなくて何度も使える頑丈さも売りだった

53 :
エピファって結局はJCだけの一発屋だったよなw

54 :
ジェンティルドンナはJC負けからねじ巻き直した陣営が有能 戸崎も上手かったし

エピファネイアはジャパンカップがピークだった

55 :
一世一代の騎乗だったよな戸崎

56 :
こういう時はいつもエイシンフラッシュ世代を推してる

57 :
スミヨンが最初からエピファネイアに乗ってたら、G1を10勝以上勝ってるよ。
ジャパンカップの伸びは異常だ。
日本の騎手とは腕が2段ぐらい違う。

58 :
GI連覇が多いしスペシャリストが多い世代だよね
他の候補の98世代は実際には見てないから的確じゃないかもしれないけどオールラウンダーが多いイメージ

59 :
02かと思ったら10年ズレてた

60 :
>>49
すごいな

61 :
必死に貶めようとしてるアホども
じゃあお前が最強と思う世代あげてみろよ
アホの論拠がそのままブーメランになるの確実
姑息なカスに限って絶対自分の最強はあげないからな

62 :
馬の名前で見るとたいして強く見えないな
勝ったG1のレース名だけで見ると完全に最強候補なんだが

63 :
この世代のダービーが終わったあと若干変な空気になったのって岩田が後藤落としたのと福永が馬券圏外に飛んだからでいいんだよな?

64 :
2010年の時は戦前にダノンシャンティが回避して本番ピサとペルーサの2強が飛んで変な空気になった

65 :
ピサは飛んではいないけどな

66 :
2012世代が最強世代だともう結果で出ちゃってるの
古馬G1勝利数も唯一の20勝台、王道G1勝利数も唯一の二桁11勝してる世代なのよw

 ■97世代〜18世代の芝の古馬G1の勝ち星 (現在2019年6月23日 宝塚記念まで集計)

 97'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 2勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 98'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 99'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 12勝
 00'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 0勝 ●海外 4勝 ◆総計 10勝
 01'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 0勝 ●海外 0勝 ◆総計 *9勝
 02'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 6勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 14勝
 03'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 04'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 2勝 ●海外 4勝 ◆総計 16勝
 05'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 0勝 ●海外 2勝 ◆総計 *8勝
 06'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 4勝 ●海外 0勝 ◆総計 18勝
 08'世代 ●王道 *1勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *3勝 ← ○史上最弱世代
 09'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *6勝
 10'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 2勝 ◆総計 12勝
 11'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 9勝 ●牝馬 1勝 ●海外 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 4勝 ●海外 3勝 ◆総計 20勝 ← ●史上最強世代
 13'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 14'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 1勝 ●海外 6勝 ◆総計 18勝
 15'世代 ●王道 *8勝 ●短距離 0勝 ●牝馬 1勝 ●海外 1勝 ◆総計 10勝
 16'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 *9勝
 17'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *8勝
 18'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝

67 :
エルコン世代知らないにわかだろ

68 :
エルコン世代は12世代以前の最強世代ではるがね
12世代以降はナンバー2世代に落ちちゃってるよ既にw

69 :
悉く繁殖失敗してるイマイチクン世代という印象が強い

70 :
ジョワドヴィーブル
姉ブエナなのに2歳しか勝てず死亡
アルフレード
早熟マイラー
グランデッツア
早熟1800専用機
ディープブリランテ
早期離脱した虚弱馬
ジェンティルドンナ
全盛期メイショウマンボから逃げる
ハナズゴール
強かった
カレンブラックヒル
スゴいことになりました
ジャスタウェイ
改めてスゴい馬!
サンレイレーザー
なんかいたね

71 :
スピルバーグ
トーセンラーの弟の天皇賞(秋)勝った馬か
トウケイヘイロー
ジャスタウェイのラビットね
ダイワマッジョーレ
死んだんだっけ?
クラレント
なんかいたね
フェノーメノ
天皇賞(春)までは強かった
ゴールドシップ
語ること多すぎ
スカイディグニティ
いたなセントライト記念も2着で菊花賞も2着だったな
ディサイファ
あーいたな
こんな感じ

72 :
エイシンフラッシュ世代
アパパネ
ローズキングダム
ヴィクトワールピサ
アリゼオ
ヒルノダムール
エイシンフラッシュ
ダノンシャンティ
エイシンアポロン
ダークシャドウ
ビートブラック
こんなもんか

73 :
その世代はジャガーメイルにすら負けてるからなジャパンカップで

74 :
ジェンティルドンナ>デニムアンドルビー=ブエナビスタ>トーセンジョーダン>ジャガーメイル>トレイルブレイザー
これが現実

75 :
2015宝塚記念
15 ゴールドシップ
出走馬がこの様、他に世代の馬はゼロ
これが最強世代なのか

76 :
ブエナナカヤマフェスタトーセンジョーダンの世代のが強そう
リーチやアンライバルド、ロジユニ世代

77 :
ブエナ世代
ブエナビスタ
デリキットピース
ブロードストリート
レッドディザイア
ヒカルアマランサス
アイアムカミノマゴ
セイウンワンダー
アンライバルド
ロジユニヴァース
スリーロールス
ダメだ弱い

78 :
テイエムオーシャン
ジャングルポケット
マンハッタンカフェ
この世代はどうよ

79 :
ツルマルボーイ、エアエミネム、アサカディフート、ダイヤモンドピコ−か

80 :
あとローズバド

81 :
レディパステルもいたな

82 :
ビッグウィーク以下の駄馬
ローズキングダム
ヒルノダムール
トレイルブレイザー

こんな世代が最強なわけない
ビッグウィーク>ローズキングダム>ブエナビスタ>>>>>ナカヤマフェスタ

83 :
テイエムプリキュア
フサイチリシャール
アドマイヤムーン
メイショウサムソン
アドマイヤメイン
ドリームパスポート
アグネスアーク
ファイングレイン
キンシャサノキセキ
スーパーホーネット
サクラメガワンダー
ソングオブウインド
この世代こそ至高

84 :
>>70

 >ジェンティルドンナ
 >全盛期メイショウマンボから逃げる

って、古馬混合G1から逃げ、最強牝馬ジェンティルから逃げて、牝馬限定G1に行ったのメイショウマンボなんだがなw
で結局生涯ジェンティルに2戦全敗wwww

しかも「全盛期」とか言ってるが年下なのはメイショウマンボで、4歳になるとジェンティルより先に枯れて終わってるのに何言ってんだw

85 :
>>83
サムソンの世代は上下にキンピカのスターホースがいるから目立ちにくいが粒は揃ってる

86 :
2012世代が最強世代だともう結果で出ちゃってるんだよね
古馬G1勝利数も唯一の20勝にのせてて、王道G1勝利数も唯一の二桁の11勝してる世代

 ■97世代〜18世代の芝の古馬G1の勝ち星 (現在2019年6月23日 宝塚記念まで集計)

 97'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 2勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 98'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 99'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 12勝
 00'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 0勝 ●海外 4勝 ◆総計 10勝
 01'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 0勝 ●海外 0勝 ◆総計 *9勝
 02'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 6勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 14勝
 03'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 04'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 2勝 ●海外 4勝 ◆総計 16勝
 05'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 0勝 ●海外 2勝 ◆総計 *8勝
 06'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 4勝 ●海外 0勝 ◆総計 18勝
 08'世代 ●王道 *1勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *3勝 ← ○史上最弱世代
 09'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *6勝
 10'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 2勝 ◆総計 12勝
 11'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 9勝 ●牝馬 1勝 ●海外 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 4勝 ●海外 3勝 ◆総計 20勝 ← ●史上最強世代
 13'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 14'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 1勝 ●海外 6勝 ◆総計 18勝
 15'世代 ●王道 *8勝 ●短距離 0勝 ●牝馬 1勝 ●海外 1勝 ◆総計 10勝
 16'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 *9勝
 17'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *8勝
 18'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝

87 :
>>86
やっぱりダートを含めないと05'世代もだいぶ寂しい数字になるんだな
ラインクラフトやシーザリオが長く頑張れてればもっと変わったのかねぇ

88 :
>>87
ダート含めても12世代が最強らしいよ
●ソース ⇒ http://blog.livedoor.jp/leisurely1/archives/10098954.html

●下記をグラフにしたもの ⇒ http://livedoor.blogimg.jp/leisurely1/imgs/d/3/d32f1018.png

世代  芝計 ダート計 総計
2017  *0  *0  *0
2016  *4  *1  *5
2015  *8  *5  13
2014  17  *1  18
2013  *7  15  22
2012  20  13  33
2011  17  *4  21
2010  12  *4  16
2009  *6  10  16
2008  *3  19  22
2007  17  *4  21
2006  14  *2  16
2005  *7  19  26
2004  16  *7  23
2003  *7  *9  16
2002  14  12  26
2001  *9  *8  17
2000  10  10  20
1999  12  *5  17
1998  15  *5  20

89 :
凱旋門賞で好走してないから弱そうなんだな12世代は

90 :
>>15
エピファネイアにブッチ切られた12世代

91 :
王道路線の勝利数を牝馬で稼いでる世代はイメージ悪い

92 :
>>90
エピファネイアは12世代の上位馬に負け越してるってのが実情www

 対 ジェンティルドンナ 1勝2敗 で負け越しw
 対 ゴールドシップ   0勝1敗 で負け越しw
 対 ジャスタウェイ   1勝1敗 

93 :
エピファネイアはJCだけ意味不明に大駆けした一発屋だからなw
基本的には弱いw

94 :
2012世代が最強世代ということで結論が出ましたのでこれにて終了いたします
有難うございました

95 :
>>61
その通り過ぎてクソモレル

96 :
岩田騎手のかつてのパートナー女傑と呼ばれた
ブエナビスタと比べて
どうですか

『ブエナには独特のオーラがあって人を引き付けたし
乗って居るだけで幸せだと感じさせてくれました

ジェンティルドンナには
まだそこまでの
モノはありません』https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/keiba/keiba/2012/10/13/post_60/

全盛期の宝塚前
『そう言う名牝を越えて欲しいと言うのが 本音ですね』http://mb.keibalab.Jp/topics/18079/?quid=ON&;PHPSESSID=bvn3d04gjgumkdjlotcklaeKv2

あなたが騎乗した中で一番強い馬は?

川田将雅「(調教で騎乗しただけの)ウオッカ、数々の名馬に乗せてもらったが能力が違った」ノーザンホースパークで行われたファン交流イベント(2017.8)
にて答え

マカヒキ川田『大型馬でありながらトモが弾む』/皐月賞共同会見 https://news.goo.ne.jp/article/netkeiba/sports/netkeiba-109168.html 松博厩舎によく居た走る牝馬に似て居る

ムーア『グリップが効か無い
全然ダメ!!!』http://mb.keibalab.jp/column/keita_weekly/111/?guid=ON&PHPSESSID=2371j2icbjig1tk7o18gfac4k5

ハッキリとした口調で戸崎圭が答えた質問の内容は「ジェンティルドンナのような馬になれるかどうか」。

さすがに時期尚早”的な答えが返って来ることを想定していたが、鞍上の言葉
は驚くほどに歯切れのいいものだった

『馬場を問うようなレベルではありません』(戸崎圭)ソースシンザン記念後記より

97 :
弱い相手だから
なんとか勝てた
もの足り無い
スーパーでは無い
ジョッキーの腕に救われた
2着のデニムに
敬意を表したい

http://mb.keiba.jp/column/keiba-wiki/?cid=14230&PHPSESSID=k02aedlhdrehb5qcbtl2r9vsh5&quid=ON

http://mb.keiba.jp/column/lap-trick/?cid=8827&PHPSESSID=k02aedlhdrehb5qcbtl2r9vsh5&quid=ON

98 :
小木博明

『ウオッカ以上に負けてるのがジェンティルドンナ
負け方が腹が立つジェンティルは
馬連の軸には出来無い』

https://datazoo.jp/tv/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%EF%BC%81/778860

99 :
◆出版物関連

●ウオッカ
・優駿別冊 ウオッカ写真集&DVD「扉の向こうへ」(中央競馬ピーアールセンター)
・Blu-ray ウオッカ 〜奇跡への疾走 最強牝馬のすべて〜(ポニーキャニオン)
・DVD ウオッカ 〜奇跡への疾走 最強牝馬のすべて〜(ポニーキャニオン)
・[優駿Digital BOOK]名馬の蹄跡 Vol.1 ウオッカ(中央競馬ピーアールセンター)
・ウオッカの背中(東邦出版 河村清明著)
・ウオッカ物語〜競馬史に残る美しき名牝〜(廣済堂出版 島田明宏著)
・ウオッカ・メモリアルブック(エンターブレイン)
・ウオッカvsダイワスカーレット 天皇賞 運命の15分
と二人の厩務員(スマートブックス Kindle版 河村清明著)
・週刊Gallop臨時増刊「21世紀の名馬シリーズ」Vol.3 ウオッカ(週刊Gallop)

●ブエナビスタ
・優駿別冊 ブエナビスタ写真集&DVD「頂上からの絶景」(中央競馬ピーアールセンター)
・Blu-ray ブエナビスタ
不屈の女王(ポニーキャニオン)
・DVD ブエナビスタ 不屈の女王(ポニーキャニオン)
・週刊Gallop臨時増刊「21世紀の名馬シリーズ」Vol.2 ブエナビスタ(週刊Gallop)

●ダイワスカーレット
・優駿別冊 ダイワスカーレット写真集&DVD「風とともに…」(中央競馬ピーアールセンター)
・ウオッカvsダイワスカーレット 天皇賞 運命の15分と二人の厩務員(スマートブックス Kindle版 河村清明著)

●ジェンティルドンナ
・特になし

100 :
名は伏せるが、何人かの名騎手が、こういうことを言っていた。

「(ジェンティルドンナは)驚くほど強いという馬ではない。これなら
ブエナビスタのほうが上だ」

101 :
ウオッカの顕彰馬セレモニーの時の
岩田康誠騎手のコメント

「乗せてもらえて大変感謝しています。すごい瞬発力で安田記念を勝ったのが印象的です。
このような名馬に乗せていただきありがとうございました」

ジェンティルドンナの顕彰馬セレモニーの時の岩田康誠騎手のコメント

「一番印象に残っているのが秋華賞でのハナ差の勝利です。三冠がかかったレースで
ギリギリの勝負に勝てたことが印象に残っています」

ウオッカには感謝してるけどジェンティルには
何の思い入れもない模様

102 :
競馬最強の法則4月号P24

「果たして今年の3歳牝馬は、ウオッカ・ダイワスカーレット世代や
ブエナビスタ、ハープスター
といった名牝たちの3歳時と比べて、どの程度の
到達点にあるのだろうか」

103 :
ダート含めても12世代が最強らしい
●ソース ⇒ http://blog.livedoor.jp/leisurely1/archives/10098954.html

●下記をグラフにしたもの ⇒ http://livedoor.blogimg.jp/leisurely1/imgs/d/3/d32f1018.png



世代  芝計 ダート計 総計
2017   *0   *0   *0
2016   *4   *1   *5
2015   *8   *5   13
2014   17   *1   18
2013   *7   15   22
2012   20   13   33
2011   17   *4   21
2010   12   *4   16
2009   *6   10   16
2008   *3   19   22
2007   17   *4   21
2006   14   *2   16
2005   *7   19   26
2004   16   *7   23
2003   *7   *9   16
2002   14   12   26
2001   *9   *8   17
2000   10   10   20
1999   12   *5   17
1998   15   *5   20

104 :
グリーンチャンネル
「栄光の名馬たち」
最強牝馬ウオッカ

放送局 グリーンチャンネル
放送時間 2016/05/09 18:00 〜 2016/05/09 19:00 (60分)  ←
カテゴリ スポーツ - 競馬・公営競技

付加情報 文字多重放送
番組名 栄光の名馬たちセレクション
番組概要 #240「最強牝馬ウオッカ編」  ←

放送局 グリーンチャンネル
放送時間 2016/10/12 12:30 〜 2016/10/12 13:30 (60分)  ←
カテゴリ スポーツ - 競馬・公営競技

付加情報 文字多重放送
番組名 [無]栄光の名馬たちセレクション(ジェンティルドンナ)
番組概要 #308「ジェンティルドンナ」  ←

今年もウオッカは
「最強牝馬」と入った
唯一の番組が放送されるでしょう
ノーマル差し戻しのジェンティルが「最強牝馬」として放送されることは
"金輪際"ありません

ノーマル差し戻しのジェンティルが「最強牝馬」として放送されることは
"金輪際"ありません

ノーマル差し戻しのジェンティルが「最強牝馬」として放送されることは
"金輪際"ありません

105 :
JRA
夢の11Rから除外

G1七勝馬の
仲間達からも二回除外

CM
ウオッカ ブエナは
竹野内豊のCM

駿河学君が
外人相手に腕相撲のCM

スモウゲーム
ジャパンカップ優勝馬
除外

JRAの最強牝馬はウオッカ
ブエナ ダスカよりも
扱いは下

106 :
へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜

大多数の競馬ファンの投票1回も1位無し

実際にレースに乗って見た騎手
1番強かった馬はウオッカ
ブエナの方がすごかった

おどろくほど強い馬では無いこれなら
ブエナビスタの方が上だ

目指す成績はウオッカ
加速 力 スタミナもウオッカ乗った馬の中で強かった馬もディヴァイン ウオッカ
グリップが効か無い
全然ダメ!!!

馬場を問うようなレベルではありません

負け方が腹が立つジェンティルじゃ馬連の軸にすらもならねえ

ノーマル差し替えられ
最強牝馬として放送する事は金輪際ありません

夢の11R除外
G1七勝馬の仲間達からも二回除外
ジャパンカップの優勝馬さえ除外された事がある
クソの中のクソのクソの
クソ馬が
世代のトッブになって居る世代がねえ

日本の競馬
終わるんじゃね

107 :
12世代の
中距離路線のエース

これだけ
馬鹿にされまくりの
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

ウオダスブエナ
一頭居れば
それで十分
超余裕でみんなまとめて
蹴散らす事が出来そう

こんな
見かけ倒しの奴らなら
指先一つでダウンさ〜〜

実績にだまされて
釣られた
ニワカの馬鹿が
いかにもだまされそうな
クソの中のクソのクソの
クソの世代

108 :
>>19
お前ルーラーのレース見たことある?

109 :
12世代の
中距離路線のエース

これだけ
馬鹿にされまくりの
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

長距離だけとか
VMだけとか
そんな物論外だろ

中距離路線だけ見ろよ
この役立たず共をよ

110 :
12世代の
中距離路線のエース

これだけ
馬鹿にされまくりの
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

このただの役立たず共が
最強世代だって????

スロー6つ ドスロー4つ
超ドスロー
500万下以下レベルが
3つ

超ドスロー
1000万下以下レベルが
1つの
非常にレベルが低い
競馬ばかりで実績を稼いで来た
クソの中のクソのクソの
クソの世代と
他の世代を一緒にすんなよ
頭お花畑のお馬鹿さん

111 :
12世代の
中距離路線のエース

これだけ
馬鹿にされまくりの
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

これで最強かよ

いかにも
頭が悪い奴が選びそうな
クソの中のクソのクソの
クソの世代だな
おい

112 :
12世代の
中距離路線のエース

これだけ
馬鹿にされまくりの
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

中距離が中心で
長距離とかVMとか
関係無い物
持ち出してんじゃねえよ
ウスラ馬鹿が

こんなのが最強かよ
頭の中
ウニなんじゃねえのか
12世代最強の
キチガイは

113 :
12世代の
中距離路線のエース

これだけ
馬鹿にされまくりの
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

これの
どこが最強なんだよ

水でもかぶって
反省してろ
役立たず

114 :
12世代の
中距離路線のエース

これだけ
馬鹿にされまくりの
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

こんな
役立たず共を
持ち上げてんじゃねえよ
タコ助

115 :
12世代の
中距離路線のエース

これだけ
馬鹿にされまくりの
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

頭の悪い馬鹿には
実績にだまされて
釣られて
こう言う現実が
わからんのですよ

116 :
12世代の
中距離路線のエース

これだけ
馬鹿にされまくりの
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

中距離路線
クソの中のクソのクソの
クソ馬しか居無いクセに
これを最強世代と呼ぶ
クソマヌケが居るらしい

117 :
2012世代が最強世代だともう結果で出ちゃってるんだよね
古馬G1勝利数も唯一20勝にのせてて、王道G1勝利数も唯一2桁勝利の11勝してる世代

 ■97世代〜18世代の芝の古馬G1の勝ち星 (現在2019年6月23日 宝塚記念まで集計)

 97'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 2勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 98'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 99'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 12勝
 00'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 0勝 ●海外 4勝 ◆総計 10勝
 01'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 0勝 ●海外 0勝 ◆総計 *9勝
 02'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 6勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 14勝
 03'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 04'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 2勝 ●海外 4勝 ◆総計 16勝
 05'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 0勝 ●海外 2勝 ◆総計 *8勝
 06'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 4勝 ●海外 0勝 ◆総計 18勝
 08'世代 ●王道 *1勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *3勝 ← ○史上最弱世代
 09'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *6勝
 10'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 2勝 ◆総計 12勝
 11'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 9勝 ●牝馬 1勝 ●海外 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 4勝 ●海外 3勝 ◆総計 20勝 ← ●史上最強世代
 13'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 14'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 1勝 ●海外 6勝 ◆総計 18勝
 15'世代 ●王道 *8勝 ●短距離 0勝 ●牝馬 1勝 ●海外 1勝 ◆総計 10勝
 16'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 *9勝
 17'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *8勝
 18'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝

118 :
12世代の
中距離路線のエース

これだけ
馬鹿にされまくりの
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

スロー6つ ドスロー4つ
超ドスロー
500万下以下レベルが3つ
超ドスロー
1000万下以下レベルが1つ

こう言う信じられ無い位の
非常に低レベルの
競馬だったからこそ
実績も
あげられただけの話で

他のウオダスブエナの所に行ったらこんな物は
超余裕でみんな蹴散らされて
ボッコ ボッコの
フルボッコにされる事すらわからねえほどの
馬鹿らしい

119 :
12世代の
中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

一体
なにコレ

コレで最強なの

こんなもん
リスグラシューでも
超余裕で蹴散らす事
出来るんじゃね

120 :
12世代の
中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

一体
なにコレ

コレで最強なの

ほんといかにも
ニワカの馬鹿が
ああ言う実績のクソくだらねえのに
だまされて
釣られて居そうな話だな

121 :
12世代の
中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

一体
なにコレ

コレで最強なの

実績しか見る事が出来無い
ウスラ馬鹿には
こう言う現実よりも
実績の方が大事らしい

122 :
12世代の
中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

一体
なにコレ

コレで最強なの

ウオダスブエナの世代に行ったら
みんなまとめて
超余裕で
ウオダスブエナの
えじきだな

123 :
12世代の
中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

一体
なにコレ

コレで最強なの

すごい弱いな
12世代

124 :
12世代の
中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

一体
なにコレ

コレで最強なの

コレで最強だったら
ほんと詐欺

125 :
12世代の
中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

一体
なにコレ

コレで最強なの

こんなんでウオダスブエナに
勝てるの

ほんと見掛け倒しの
12世代

126 :
12世代の
中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

一体
なにコレ

コレで最強なの

見掛け倒しの
このクズっぷりの
12世代

127 :
12世代の
中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

一体
なにコレ

コレで最強なの

こんなんじゃ
実績にだまされて
釣られた
ニワカの馬鹿しか言わねえよ
クソ12世代

128 :
12世代の
中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

一体
なにコレ

コレで最強なの

これで
実績だとか言って
だまされて
釣られる奴の顔が
見てみたい物だな

129 :
12世代の中距離路線

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗のゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無いジャスタ

その他

中距離G1
全敗フェノーメノ

ジャパンカップ
10着ヴィルシーナ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

130 :
12世代の中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

その他

中距離G1
全敗
フェノーメノ

ジャパンカップ
10着
ヴィルシーナ

爆笑

131 :
こんなキチガイを製造してしまう12世代ってやっぱ最強世代なんだなーと痛感するわ

132 :
12世代の
中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

その他

中距離G1
全敗
フェノーメノ

ジャパンカップ
10着
ヴィルシーナ

133 :
>>131
人をだますのもいいかげんにしとけ
ウスラ馬鹿が

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

その他

中距離G1
全敗
フェノーメノ

ジャパンカップ
10着
ヴィルシーナ

134 :
>>131
おまえみたいな馬鹿には
ピッタリだな

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

その他

中距離G1
全敗
フェノーメノ

ジャパンカップ
10着
ヴィルシーナ

135 :
>>131こんなのが最強世代なら日本の競馬は終わりだろ

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

その他

中距離G1
全敗
フェノーメノ

ジャパンカップ
10着
ヴィルシーナ

136 :
>>117
12世代がクソだって言う事がほんとによくわかる

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

その他

中距離G1
全敗
フェノーメノ

ジャパンカップ
10着
ヴィルシーナ

137 :
12世代の
中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

その他

中距離G1
全敗
フェノーメノ

ジャパンカップ
10着
ヴィルシーナ

138 :
12世代の
中距離路線のエース

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗
一っつも勝つ事が出来ずに
全敗
ジェンティルドンナ

府中 5着 15着
宝塚でも大惨敗の
ゴルシ

2000Mまでしか
距離が持た無い
ジャスタ

その他

中距離G1
全敗
フェノーメノ

ジャパンカップ
7着
ヴィルシーナ

139 :
2012年年度代表馬投票
1位「ジェンティルドンナ」
2位「ゴールドシップ」
3位オルフェーブル

2013年年度代表馬投票
1位ロードカナロア
2位オルフェーブル
3位「ジェンティルドンナ」

2014年年度代表馬投票
1位「ジェンティルドンナ」
2位「ジャスタウェイ」
3位該当馬なし

こうして見るとジェンティル世代がこの当時の時代を牛耳ってたのがよく分かるな

140 :2019/09/22
>>139
ほんまや

【自信】今週の鉄板レース2178【確信】
全板で「ー卜」がNGワードに。ダー卜
逃げの上手い騎手
1年前の競馬ファンに言っても絶対信じてもらえないこと
◆◆武豊・優先主義 Part2475◆◆
藤田伸二さん「オジュウチョウサンは客寄せパンダ、石神が可哀想」
最近ZARDの坂井泉水にハマってるんだが
ノーザンダンサー→サドラーズウェルズ→ガリレオ→フランケル これ凄くね?
ディープインパクト 〜The 563rd impact〜
ワールドホースレーシングがとったアンケート、最も上手い騎手は?の結果発表!
--------------------
【関西版】●○ボディコンバット〜8曲目〜○●
おまえら16の時って何してた?
【南無AMD仏】 AMD Radeon RX-480 葬式会場 2
好きだったけど嫌いになった作品・キャラ・カプ12
第114回医師国家試験 ボーダー願望を垂れ流すスレ
この板、朝鮮人ばっかでウゼエええええええ!!!
パーソルテンプスタッフってどうよ Part46
■■■▲▼▲【考古学NEWS速報 3刷目】▲▼▲■■■
同人のシナリオライターが語るすれ1
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part714
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.57
ネトウヨにありがちなこと89
【ドメスティックな彼女】橘陽菜は巨乳かわいい
地下室ってどうですか part.2
【The West Wing】ザ・ホワイトハウス 41
【NMB48】白間美瑠 応援スレPart7【みるるん】
★【LINE】ディズニーツムツム升スレ 4
X JAPAN解散の真相
【悲報】北村大臣暴言「地方創生?千葉みてーな無残にひっくり返るクソ雑魚と違ってしっかり根付いてるわw」 [663933624]
【朗報】4期生曲『I see...』 踊ってみた界隈でバズりかける5秒前www
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼