TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
倒産・廃業・解散してほしい企業・団体 4
自分だけ?と思うことを書きこもう その110
子供が大嫌いです part.85
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ141
ミニマリストしぶ、mami、林、他 Part4
寒流? 犯流?11
ねこに ぎ ゃ く た い さ れ る せいかつ 114日目
その神経が分からん!part426
【DV】父親が嫌いな人の集うスレ5【モラハラ】
【天誅を下す】暴走族(珍走団)がうるさい!

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part416


1 :
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
スルー推奨案件
・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン
・会社での歩きタバコ、受動喫煙に関するしつこい愚痴
・発達障害であると自称し、かつ恨み言を延々と複数レスに渡って書き込む男
★次スレは>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。
※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part415
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1576796607/

2 :
相談ではないし自分の事ではないので詳細に語ることができないんですが意見をききたくて書きます

女性が離婚したとして元夫は定期的に子供達と会ってましたがすぐにサボるようになり、そのうちに元夫の方は家族の反対押しきってデキ婚します
その後も二、三年は祖父母にあたる元義理の親と子供達の交流があったとします
が、段々と誕生日おめでとうレベルの連絡も来なくなり消えて行こうとしています
父親もですが祖父母も一生関係性は変えられないし交流もあるのに向こうから疎遠になろうとする気持ちが全然わかりません
新しい子供、孫がいるからもういらないという事ですか?
そちら側の立場で想像するとお金が(例えば一緒に食事したり)もったいなくなったとか数ヶ月に一度ほんの一時間二時間すら使うのが惜しくなったとかでしょうか
子供の立場で考えると縁を絶ち切ろうとされるのは悲しくてたまりませんし元妻の立場で考えると子供を蔑ろにされて腹が立ってたまらないと思います
どういった気持ちで子供や孫を捨てる事が考えられますか?

3 :
わーごめんなさい!
古い方残ってるの気付きませんでした

4 :
>>2
純、ピュアーな若者のレスを解る
解りやすく説明したいがどこからどう行こうか

色々な立場で考えたい、想像してくれ
君が異性とセックスをして子を儲ける 子は儲けものだから儲けると書くし言うよなどうでもいい
その他の異性とも子を儲ける、さぁ、どっちを取る? ロンドンとパリに居る、どっちに行く?
惚れている異性の方に行くだろう? ううん、どっちにも行かないかもしれない
新たなる土地で素敵な異性と家族を築く、かも
婚約、結婚、家族の繋がり、血筋、こんなもの、絶対的なものではない

例えば新しい女がヤキモチの場合、理解がある場合、それだけでちち親として以前の子への姿勢も変わる
何が正義か、何を守るべきか、いいか、会う会わない、会うか否か、←こんなことで愛情は計れないということ
そこが重要じゃない、家族も対人関係も。
想う人への人生、これを考えよう、自分の為じゃない、その人の人生
より良い人生を望むことが愛であり、会うか否か、なんて小さいこと天秤にかけることはないもの
それは自分の為、自分の都合だからだ、解るか?
恋人でも肉親でもそう、会うことを避けたからと捨てたなんて全然繋がってこない
いいか、じゃ、お前のそのレスに毎日返事するキモオタがいるとしよう、それは信頼か?愛か?
俺はお前のことを思って、10年レスしない、30年かもしれない、一生かもしれない
毎日アホみたいに返事するキモオタの方が俺より愛が深いと受け取るか?ないよな
人間幾つになってもそれぞれに守るべきもの、守るべき人生があるんだ
本当に思え、強くなれ
(-c_-)zzzZZZ 〆

5 :
どこに相談したらいいかわからないのでとりあえずお願いします
ふさわしい板やスレがありましたら誘導お願いします
不倫においてのいわゆるプリンちゃんの立場になってしまいました
言い訳がましいですが相手の立場などもありどうしても断りきれませんでした
とりあえず年明け最速で法テラスに行き、慰謝料などお金などは全く必要ないので不倫の事実をお互いに他言しない・これ以上全く関わらないという内容の証書?を作りたいという相談に行こうと思うんですが他に何かすることはありますか?
まだ一度しか関係してないので、とにかくこれ以上関わりたくないです
よろしくお願いします

6 :
>>5
気持ちもなくそこまでプライドを持って関わらないと決めているなら相手も近寄ってこないし綺麗さっぱり終わるんじゃない?

7 :
>>1おつ

8 :
>>2はコピペ

9 :
嫁が精神病だってことわかって結婚した
もちろん嫁は専業だが、そこまで酷い病状じゃなくてちょいちょい家事はできてたし
でも病状はなかなかよくならなくて家事に手が回ってないなって時がある
めちゃくちゃしんどそうに家事してるときもある
だけど悪いけど絶対家事をしたくない
だって専業主婦じゃん…
独身だったら家事やるんでしょ?って言われるかもしれん
そうだよ、独身だったら家事やるよ
だけど、専業主婦がいるのになんで俺がって思うと一気にやる気なくなるんだわ
浴槽をさっと洗うだけだろうが、洗濯機回すだけだろうが絶対にやりたくない
飯がないのはまぁいいんだけど(外食で済ませるから)掃除されてないとかがマジでしんどい
わかってて結婚したんだけどね、中途半端にできるから、できないのかよ、やれんだろって思っちゃうんだわ
これが完全に動けないとかだったらしょうがないから俺がやるってなるんだがね…フラストレーションたまりまくりだわ

10 :
>>9
でもさ全ての会社員が本当の意味でちゃんと仕事出来ているかは微妙だよ
会社では給料泥棒がらもだと人並みの仕事しろよ、もっと本当はできるだろ何人にフォローさせてるんだよ、みたいなのはゼロとは言えない
あなたの奥さんはそういうできない会社員と同じ
逆にあなたが他の同僚からそう思われてない保証もない
でも専業は嫌々でもフォローしてくれる「同僚」は家族しかいないんだよね
貴方に対する会社同僚の不満は奥さんには隠せるわけだし
そこは少し不平等な気はする
稼ぎにでていれば立派な会社員出来ているとは限らないという意味で

まぁ家庭も一種の会社だと思えば不出来な同僚はしかたなくでもフォローして家庭(会社)を回すか、別のできる人雇う(外注、親に頼るなど)か、クビにするかじゃね
クビにするにしてもする側にもそれなりのリスクもあるのは会社と一緒

11 :
>>10
極端な話全身不随になって完全にできないんだったらいいんだけどね
できないんじゃなくてやらないように感じるから嫌なんだわ
会社員だったら昇進なし、給料・ボーナスは据え置きだけど、嫁はやらなくても何のお咎めもないわけじゃん
同僚が俺に不満を持ってるかもしれないのはそうかもね
でも仕事ができないって不満ならあるかもしれんが、頑張ってないって評価は絶対にない
俺部の中でも1,2を争うくらい残業してるからね(年俸制だから残業代稼ぎにってことじゃなく)
多分頑張って仕事してるから余計にイラつくってのはあると思う

まぁ実際出来ないんだと思う(思いたい)
重そうに体引きずって家事してたり、手震わせながら家事してたりするし
でもちょっと体調よさそうな時とかにテレビ見てたりすると、
いつ体調崩すかわからないんだから体調いいときにまとめて家事しとけよ!って思っちゃったりするんだわ
できないじゃなくてやってないだけじゃん甘えてんじゃねー、迷惑かけてること自覚してんのかって
モラハラになりそうだから口には出さんけどね

12 :
同棲時代含め旦那と暮らしてから家電がとにかく壊れる
変なメーカーとかじゃなく国産のものでも3年もたない
よーく見てると電子レンジ不可の食器でチンして溶かしたり、食洗機に無理やりぎゅうぎゅうに詰めたり、ポケットにクリップ入ったまま洗濯機回してエラー起こしたりしてる
そりゃ壊れるわって感じの使い方
うちは旦那が主夫で家事担当、自分がフルタイムで生活費稼ぐ担当なので、家事の出来には感謝こそすれ文句言わないようにしてるが、いくらなんでも買い換え頻度高過ぎて呆れる
でも普段家事しない人間から細かいこと言われたくないだろうし、男女逆なら家事苦手な嫁をサポートしてやれ甲斐性なしと叩かれる案件かもなあとも思う
今日は一緒に大掃除してるけど、掃除機の電源がすぐ落ちて使えないと言うから見てみたら、コードが捻れまくっててたぶん断線寸前ぽい
掃除機のコードなんてボタンひとつで収納されるのに、どうしたらこうなるんだ、、
なんか疲れたから新しい掃除機買ってくるって言って外出てきた

13 :
>>12
お疲れ様です
旦那様と一緒にいて疲れていないか心配になりました
壊れた家電のリストとか作って見せても改善しないでしょうし、息苦しそうです

14 :
>>12
家電をもっと丁寧に使用しろくらいは言ってもいいんでないか
あとはこまめにメンテナンスするところまでが家事って事にしておくとか

15 :
>>13
>>14
たぶん子供のころからこんな感じだったんだろうと思う
旦那の実家行った時、食器がやたら欠けてて、義母がガッチャガチャ乱雑に洗い物してるのを見てなんか察した
いい人達だけど、おおらかと言うか雑と言うか
家電は普通に浸かっててもすぐ壊れるもの、と思っているらしくてメンテナンスとか不調の原因を探して直す、という発想がない
ボタン押しても動かない→壊れた!買い換えよう!とすぐなる
洗濯機が壊れたっていうから見てみたら、乾燥のホコリフィルターの奥が詰まってて、細い棒で掃除して直したら感動された
例えるなら説明書に載ってる「月に1回のお手入れ」みたいなカテゴリーのことはやらない
なのでメンテナンスは自分がやるようにしてる
いっそ安くて怪しい海外メーカーの家電を使い捨てにするのがいいのかもー

16 :
うわっ、いつもコードに指を添えてボタン押してるから、
掃除機のコードが捻れて収納されるって気持ち悪ー。

17 :
>>12
>>15
家電に限らず物を大事に使いたいタイプの自分とは真逆の人間だなと思いました。
物の寿命を縮めるのってお金ももったいないし作った人にも申し訳ない。物自体もかわいそう。
大量生産大量消費の時代になって久しいけど、物を大事にする気持ちは失くしたくないなあ。

18 :
>>17
自分は特別ものを大切にしてるというほどではないけど、ちゃんとしたら長くきれいに使えるのに勿体無いという気持ちは確かにある

家事のクオリティも高くない(やってもらってるからこれは文句ない)し、大事に使う、のラインが大きく違うんだろうな
欠けたり汚れたりしても使えるもの(食器とか服とか)は、なにも言わないとそのまま使ってるんだよね
洗濯の別洗いとか、丁寧に扱って欲しい物や場所の掃除は自分でやるようにしたら家事のクオリティの面でのストレスは減った

でも家電は壊れると出費が嵩むから辛い、、
掃除機は結局自分の小遣いプラスして、サイクロン式のいいやつを買って帰った(紙パックちゃんとつけてなくて壊したこともあったから)
喜んでたので、奮発したから大事に使おうねって話したら、もちろん!って返事したけどどうかなー
聞いてくれてありがとう

19 :
ノートパソコンか家庭用脱毛器のどちらを買うか迷ってます
購入したい商品はどちらも同じくらいの値段です
ノーパソがほしい理由:
8年前に購入したデスクトップPCの調子が悪くなり電源を入れても起動できないことがある
また、動作も購入時よりモッサリしてきて、いつ完全にぶっ壊れるか分からない
家庭用脱毛器がほしい理由:
毎朝ひげ剃りをしており、剃ったあとのケアもしているが、ニキビができたり肌荒れをよく起こす
あと、ケツ毛が濃くてトイレ(大)が大変なのでここも薄くしたい
どちらを買うべきか助言ください

20 :
>>19
ノーパソだな
脱毛は少し金貯めてちゃんとしたところでやってもらうのはどう?
家庭用脱毛器ってそんなに効くのか知らないってのはあるけど

21 :
>>19
家庭用脱毛器で脱毛できないと思った方が良い。それにめちゃくちゃ痛いから自分で自分に根性焼きする気分で毎回スイッチ入れるのに気合いがいる。
髭は太くて毛根も強いから病院の脱毛一択。今は安くなってるよ。

22 :
アスペルガーというだけで何でこんなに差別されなきゃいけないんだろう
何も悪いことをしてない
真面目に生きてるだけなのに
誰からも嫌われる

23 :
>>22
アスペルガーだから嫌われてるんじゃないぞ
お前が他人を不快にしたから嫌われたんだ
アスペルガーでも他人を不快にしなきゃ嫌われない

24 :
>>23
他人を不快にしてしまっても気づかない
学生の時からそうなんだ
だからなぜ嫌われるのか理由もわからない

25 :
>>22>>24
いや、人を不快にするのは悪い事だよ
自分がそのつもりはなくとも、あなたの行動や言動で
人が不快になってるなら、それはあなたのせいなんだよ
「そんなつもりはないから」で許される事ではないんだよ

あなたは「何故今の言動・行動が人を不快にさせたのか」とか
考えた事ある?

26 :
相談

次の診療日が1月6日なんだけど
精神病で前の予約時に病院にいって薬をもらい損ね
薬がなくて正直正気のまま1月6日まで耐えられるか微妙
幻聴がとにかくうざったい
テレビの白黒ザーザー音が頭のなかで鳴る感じ
情緒不安定だしさっきもかんしゃくを起こしてしまったし1月6日までなんとかしのぐ方法ないだろうか
物事に集中すると比較的マシなんだけど

27 :
>>26
もうそのまま1/6まで通院先は開いてないの?
もし開いてたら、電話で事情を話して早めに診察してもらおう

開いてないなら、近くに救急病院はないだろうか
お薬手帳を持参して、1/6までそこで臨時処方してもらえないか、と相談してみて
主治医ではないし、精神科医がいるかどうかもわからないけど
とりあえずのその場しのぎならしてもらえる可能性は高い
精神科を扱ってなかったら、幻聴の薬とかはなくて安定剤とかレベルだろうけど
無いよりはマシでしょ

28 :
>>25
しょうもない言葉尻をつかまえて勝手に不愉快になるやつもいるからな
暇な人間ほど人の一挙手一投足に敏感に反応してあれこれ妄想を繰り広げるからな
不快なら不快だと伝えないで裏であれこれ言うこいつみたいなのは無視でええよ

29 :
テンプレ読めよ

30 :
>>26
リラックス効果のあることをやるしかないね
紅茶、コーヒー、ホットミルクとかかな
風呂を長めに浸かって、ストレッチをして、10時に就寝する感じで
あと朝日を浴びることやウォーキング、朝早く初詣にいって冷たい空気を吸うのも良いのでは?

31 :
相談
最近、子供が障害持ちの知り合い数人から金を貸してくれないかと相談されることがあったんだけど、こういう時って貸すのが普通?
個人的には友人であっても金は貸し借りしない主義だから断固拒否したんだけど、相手から「あなたしか頼れる人がいないのに。薄情な人なのね」と言われた。
結局貸さずにそのまま疎遠にしたけど、人によっては貸すもんなのかな

32 :
>>25
むしろ逆に聞きたい
「何故お前さんがその人の言動を不快に感じてしまうのか」とか
考えた事ある?
その相手が例えば思いを寄せるイケメンもしくは可愛い子だったら受け取る感情は違わないかい?

33 :
>>32
イケメンや美少女でもクチャラーは無理だろ
お前は必死に嫌われる理由を他者に擦り付けようとしているがお前に原因があるんだぞ

34 :
>>32
確かに、その相手を元から好ましいと思ってるかどうかで
同じ行為・言動でも違った受け取りかたをすることはある

でも、>>22は「真面目に生きてるだけで嫌われる」と言ってる
普通は嫌われる理由というものは、自覚できるものだよ
「あの人のこう言う価値観と相いれないんだな」とか
「ずいぶん迷惑かけちゃったからなあ」とかね
それがまったく思いつかないということは通常ない
だからそのへんどこまで考えた上での相談なのかを知りたくて
>>25で質問してるわけ

35 :
>>31
金が絡むと人間関係なんて簡単に壊れるからな
1度貸すと癖になって何度でも貸してくれになるだけ
貸さずに疎遠になったなら元々それまでの関係だった話

障害児がいるのは不幸だけど他人の金をアテにしないとどうにもならないなら詰んでるだけ遅かれ早かれ破滅するしかないから気にすんな

36 :
>>24
相手も君を嫌う理由をいちいち説明しないんだし自分でも思い当たる節が無いならそういう人生だと思って諦めたら?
別に他人から好かれなくたって生きていけるだろ

37 :
>>35
やっぱそういうもんなのかな。
レスくれてありがとう。

38 :
アスペじゃなくても嫌われるときは嫌われるからな

39 :
元号はいらない、ウザい
西暦だけでいいじゃんw。

40 :
隷倭(レーワ)w。
マジダッサwww

41 :
朝鮮人に「隷」属する「倭」人w。

※元号って本当にクソですねえ
※超ウケるんですけどwww

42 :
奴「隷倭」人のレーワw。

43 :
仕事転職したんだけどその時勤めてた上司から結婚式の打診があった
辞めて1年経つしプライベートで遊んだ事ないのになんで招待しようとしたのか謎
しかもバツイチ再婚高齢だし身内だけで済ませとけや

44 :
>>27
>>30
ありがとう
日赤だから多分空いてないけど明日かけてみる
あととりあえず明日から6日まで病院かたぱしから電話してみるわ
ウォーキングするまでの元気はないから朝日をあびて軽い筋トレやってみる
できることをやるしかないねー

45 :
婚約者と結婚生活について話すとき、言葉尻が気になってしまうことがよくある
例えとして、趣味のものをたくさん持っているから引っ越しまでにちょっと処分するわ〜って自分が言って
気にせず何でも持ち込んで良いんだよ、ってなんかすごい優しい雰囲気で言われると
なんで許可されなきゃいけないのか、あんたの家じゃないだろ、ってか完全に生活費もなにもかも折半なのに許す立場に立つなや、と思ってしまう
実家の家族とよくどこそこに出かけるって言った時も、結婚後も気にせず出かけて良いんだよってなんかめっちゃ優しい雰囲気で言われると
許可される筋合いないし、勝手にやるわって思う

向こうのが年上だけど年収やら家計に入れるお金やら家事負担やら結婚資金に至るまで対等なのになんで許可するスタンスの返答するんだろうか
なんかすごい慈悲の心で言ってますって口調にもイラッとする
自分が言葉尻を意地悪く捉えすぎてるのかな?

46 :
今日仕事場に出勤する。
大晦日なのは言うまでもない。
上司に今年最後の挨拶をする。
いつも迷惑をかけているが
今年は仕事のミスだけでなく
体調を崩して、入院2回した。
上司の挨拶は(いろいろ迷惑をかけて
すみません。今年もお世話になりました。)
こんな感じでいいのかな?
今年最後の上司の挨拶、どんな言葉を
言ったらいい?

47 :
>>45
婚約者さんは単純に親切心で言っちゃってるだけだと思うよ
恐らく婚約者さんは夫婦で完全折半だろうと相手には気を遣い合うもんだと思ってるんだと思う
そして彼自身が結婚後はあなたに気を遣って色々我慢する気があるんじゃないかな
一度話し合って折半なんだからお互いあまり気を遣わず細かい事は一々承認取らずとも自由にやっていきたい旨を伝えた方が良いんじゃないかな

48 :
ごめん勝手に女の人だと思って書き込んじゃったけど性別逆でも同じだからとりあえず一度軽く話し合うのを勧めるよ

49 :
>>45
思うことは言ったほうがいいよ
相手は遠慮や気兼ねしてると勘違いしてるようだし、あなたはやたら納める金額での対等にこだわってるし
ちゃんと噛み合ってないところは修正しとかないと大変だよ

50 :
40代のオッサン
中高時代は本当に勉強が苦痛で授業中は上の空
下校時に友達とゲーセン寄ったり家に帰ればゲーム三昧
とにかく勉強しなかった。だから大学も全滅、仕方なく家業の手伝い
30代から専門学校に通いだしようやく勉強の大切さややり甲斐を見出す
今も勉強というか本を読んだり動画みたり知識を身につけるのが好き
中高時代は好きな娘いたけど片思い。二十歳からハゲだして
「どうせ俺なんか…」というひねくれた思考になり
彼女居ない歴40年になったけど起業して信頼を得だしてからようやくモテ期
片思いだった娘とは仕事のパートナーになり
学校一のマドンナ、憧れていた女性ともヨガ友になり
農家の後継者(バツイチ)と事実婚して兼業農家として充実した日々を送っているけど
今のやる気と強きと勇気がなんで若い頃には無かったんだろう
あの時にあれば人生ぜんぜん違ってたんだろうな
と年末の朝ちょっとだけ後悔してみた

51 :
軽い筋トレよりウォーキングのほうが負荷少ないでしょ
車があるならドライブも良いし要は外の空気を吸うことがリラックスするのに大事

52 :
すんげぇ妄想だなwww

53 :
>>46
気持ちこもっればなんでもいい

54 :
会社である部署の管理職を兼務してるんだけど、兼務手当が出ない。
社内規定では「社内制度の○○をクリアしないと兼務していても、兼務手当は支給しない」ルールがあるけどこれって法律的にいいの?

55 :
>>54
何の問題もありません

56 :
>>54
それは会社が決めるとこなので全く問題無し

57 :
>>43
呼ぶ人いないんだよ
それか本気で自分が良い上司で好かれてたと思ってたか

58 :
>>24
相手を不快にさせてしまった時に、何をしてどうなったか、文字化してまとめておくといいよ
で、時々見返しておく

健常者が普通にやってることができないのはもう仕方ないから、行動パターンの選択肢を増やすわけ
で、先述の文字化したパターンは、絶対にやってはいけないものとして記憶するの

59 :
>>47
>>49
レスありがとう
書き込んでみて本当によかった
頭では相手が心から優しい気持ちで言ってることわかってるのにイラッとしてたけど
自分が同棲経験とかないからどう気を使うか遠慮するかって言うことをよくわかってないことに気付けた
あとやたら金額で対等にこだわってるってのも指摘してもらって改めて整理できた
相手が11歳年上で少しは頼っていいかと思ってしまってたとか、婚約指輪もらうはずが理由があって無しになったりとか、
甘えた気持ちがあったのが同じ負担になったから、納得したつもりで変に対等だろうがって言いたくなってる感じ
第三者からの視点で教えてもらえて本当に助かる
思ってること整理して角が立たないように話し合ってみるよ

60 :
>>59
めんどくせえ奴(笑)
結婚w。とかするぐらいだからただの池沼なんだろう?www

61 :
友人がろくに知識もないのに他人を批判したがっててめんどくさい
〇〇する奴は〇〇っていう考えや癖がある、みたいなの
例えば、ブランド物の服を買う奴は金さえ出しとけばいい物がそろうと思ってるって言うから「そのブランドはほんとにいい服作ってるよ」とか言うと「いやいやどうかなー、高いから良いって思い込んでるだけじゃない?」って言ってくる
知り合いが持ってるけど手触りがいいしデザインがカッコ良かったよ、って言うと「まぁ価値観はそれぞれだしねー」ってついて行けなくなると「価値観」って言葉で片付けようとする
いつもドヤ顔で明後日なことを言うもんだから否定してしたうんだけど、大して知りもしないことを批判するのをやめれば別に私も何も言わない

62 :
正直アパレルのブランド価格ほどクソなものはないとおもうわ
きょうび洋裁技術も発達して品質や耐久性なんてだいたい同じなのに
メーカーによる価格差が半端ないからね
それらのマージンは全部デザイナーの懐に入るわけなんだけど
本当に無駄だとおもうわ
それを言い出したら時計や車なんかも全部そうなんだけどね
消費者側の思考から脱皮できないやつはいつまでたってもクリエイティブな発想は手に入らないし
そういうやつはある種もう直らないからスルーするしかないよ
それこそ人生の価値観や生き方の土俵が違うからね

63 :
>>62
そうか?それこそデザイナーの価値を認めないという
「クリエイティブではない発想」では?

64 :
>>62
原価厨の臭いがする

65 :
あー、こういうやつか
わかりやすいw

66 :
職場の直属の上司が「で?」を繰り返してきて不愉快

ほかの上司たちとは普通に会話できるのに何故そんな風に言われるのか理解できない

何を直したら良いのかずっと悩んでる

67 :
>>62
10万くらいまでなら値段と出来は比例するところ結構あるけど
10万超えると宝飾系とか希少価値の方になってて
機能はあんま関係なくなってくるイメージ

68 :
>>24
>>58も書いてくれてるけど、相手を不快にした場合をメモに書いて整理するんだ
あなたには他人の不快感に共感する能力はない
けれど誰かが誰かの行動を不愉快に思うパターンには定形の人でもそんなに種類がないから、分類してマニュアル化することは可能だよ
こういうときにはこう受け答えをする、こういう言葉の裏にはこういう願望が隠れている、と機械的に振り分けて対応する
これだけでずいぶん楽になる
自分は大学生の頃にこれに気がついて、それ以来なんとか「普通の人」として暮らしているよ
一皮剥いた奥ではなーんも理解してない、ある意味サイコパス予備軍みたいなもんだけどね

69 :
>>66
で?

70 :
>>62
縫製はロックミシンの質や
縫い子の技能よって
仕上がり、耐久性全然違います

71 :
飲み会の席での記憶が朧げで失言してないか心配
皆同じくらい飲んでたから1つ1つの発言覚えてないといいけど
皆さんは飲み会の席での話の内容を細かいところまで覚えているのでしょうか
休み明け会社行きたくない

72 :
>>63
違うよ。クリエイティブな視点でモノの価値を計る能力が育たないのよ
ブランド名を隠されたら商品の目利きが効かなくなるようなやつに何を言っても無駄

73 :
>>70
全然違うのは分かるけど
5万円の鞄と50万のとで10倍もの品質差がありますかていうね

74 :
>>71
失言の内容思い出した。飲み会の同じテーブルにこれから遠距離になるカップルがいたのに
男は遠距離になると浮気する!みたいな話を振ってしまったんだ
めちゃくちゃ感じ悪かっただろうなあ

75 :
>>57
今どき結婚式も少人数でやるの多いのにバツイチが見栄張ってどうするんだか
仮病で欠席にしたわ

76 :
>>73
ブランドのカバンはきちんと手入れとメンテをすれば
アンティークとして
それころ二代三代にわたって使えます

77 :
>>73
あるでしょ
君がモノを知らないだけ

78 :
>>75
相手が初婚なのかもしれん

79 :
>>66
で?

80 :
>>72
ええと、そもそもクリエイティブな視点て何よ?
創造的とか先進的とかいう意味だよね?
先を見据えた買い物、って意味で受け取ったんだけど合ってる?

で、デザインよりも長持ちとか実用性を優先したい人が
ブランド名に騙されて長持ちしないものを買ったなら確かに愚かな行為だけど
たいていのものは高価なほど長持ちするし
その保証をブランドが後押ししてくれてるなら、
見る目が無い人ほどブランドを当てにしてもいんじゃないの?

縫製を見て耐久性やらを判断できる人なんてそんなにいる?
私は無理だけど、もしかしてそれって普通のスキルなの?

81 :
62がなんか妙にジワジワくる。色々と。

82 :
皆は法事や正月で親戚集まるから寿司取るぞーとなったとき、何歳から大人と同じもの食べてた?
私は幼稚園までは子供膳で小学校上がったら問答無用で大人と同じものに変更されてた
が、最近は年齢一桁のうちは衛生上の理由で生魚食わせちゃいけないって言われてるらしいね
ぶっちゃけ私がガキのころからそれが認知されてたらなあとしか思えん、6歳だか7歳だかのガキには
マグロとサーモン以外の生魚は美味しいと思えない(イカタコはもちろんハマチやタイも噛み切れなくて苦手だった)し、
ぶっちゃけ食べるものなくて法事や正月のたびに苦痛だったもん
ガキなりに空気読んで口には出さなかったが、未就学でまだ子供膳(ハンバーグとか唐揚げとか)
食べてる妹や従弟がめっちゃ羨ましかった

83 :
後輩の送別会(12月15日退社)をやったんだけど
女性の多い部署だから会社外に彼女を作らなかったら自然と部署内で仲良くなって付き合う人が多いんだけど
その後輩は彼女を作ろうとせずに趣味に明け暮れていたので俺や部署内の男たちで「あいつはゲイだから彼女は作らない」と話していた
で後輩の送別会の時に「あなたはゲイなの?」と聞いたら「違いますよww」と言ったので締めのあいさつの時みんなの前で
「彼はみんなゲイだと言っていましたがなんとゲイではありませんでした!」と発表した
そしたらすべちゃってシーンとなったが何とか繕って送別会は終わった
先週忘年会があったので代謝前に最後だから参加すると言ってたその後輩は無断でドタキャン
やっぱり送別会の最後に滑ったのが悪かったのかはわからないけど会社を辞めた後そういうドタキャンかますようなことをするのが今どきの子なのかな?
ちょっと信じられなくてびっくりしたわ

84 :
>>83
お前が信じられないよ

85 :
>>83
そこまで細かく書くってことは何が原因か分かってて書いてるだろ
批判されることも分かってる書き方
レス乞食のためのアフィネタは帰って

86 :
釣りだろ
大晦日に釣りしてどうすんの

87 :
83の次の一手に期待。

>>82
蒲鉾とか、確かに口にするものは偏ったな。
お餅だけが味方だった。

88 :
今年もあと僅かなので愚痴ってく
とあるスポーツ競技の試合観戦チケットを苦労の末に手に入れてその話を同僚にしたら
そいつの親戚がTV局勤務で取材を申し込まれた
試合会場の前で簡単なインタビューをすると言う話だったのでその位ならと思ってOKしたら
当日出かける2時間前に突然家にやってきて家の中に入れろ、ファンだったら部屋の中に
グッズがあるだろうから撮影させろと言われた
話が違うと言って断ったんだけど何かそのまま家を出て試合会場に向かうまでカメラ回された
いろいろ聞かれたけれど自分の答えが気に入らないみたいで何度も何度も同じ質問されて
ウンザリだったし後日放送見たらいろいろ編集されてすごくオタクなおっかけの変な人みたいな風に
なっていてショックだった
そもそも1度生で試合観てみたいなと思ってた程度の好きさだからおっかけじゃねーし
もうないと思うけど取材なんて一生受けない

89 :
ひどいな

90 :
>>83
ガブちゃん
「I was gay(私はゲイだった)」

91 :
>>85
やっぱりゲイネタが滑ったことが原因かね?
ひげが濃くて2回剃らないとすぐ生えるとか悩んでてひげ脱毛やりたいとか言ってた時点でゲイ確定かと思ったんだけどね
>>86
釣りじゃないよ
送別会ですべったことが完全にミスかなと思って書いただけ
しかしたったそれだけの理由で忘年会ドタキャンするか?
社会人として常識がないが今どきのやつはそれが当たり前なのかと思っただけ

92 :
>>80
モノ作りの創り手側の発想だよ >>61の友人がそれを本当の意味で分かってるかはともかく
ブランドショップの価格が適正かどうかの疑いの目を持っていることは分かるし
その視点というのは大事な見方。商業主義にかまけて価格を釣り上げてブランド価値を押し上げようとする狙い
をもつハイブランドは決して少なくないからね
好きなものには金を惜しまずにエネルギーを注ぐことは否定しないが
大して興味もないようなものにブランドものだからという理由で不適切な価格設定の商品に手をかけるのは
金の使い方を知らないバカのすること

93 :
本当に、色々と、ひどい。

94 :
贈り物でアルコール類って、よほど親かったり好み熟知してないとやっちゃいけないよな
贈り物にはビールを!みたいな思考停止のアホは、センスないから金券でも送ってくれ
もしかして飲まないかも?とか普通考えが及ぶだろ仕事できないマンかよ

95 :
>>88
いっそのことBPOに苦情メールを送ってみるとか

96 :
>>92
つまり、あなたは>>62の意見に賛成ってこと?

97 :
>>91
俺はどうしようもなく無神経かつ無自覚です!と。当然無反省
そりゃドタキャンしてもいいから顔会わせたくないな

98 :
>>83はコピペ

99 :
夫の仕事について夜勤があるって言うと結構な人が介護?とか警備?とか言って職業を当てようとしてくるのが何か嫌だ
一般的な夜勤がある仕事として思い浮かぶような仕事じゃないから当たらないんだけど
こっちがぼかしてるのに当てようとしてくる気持ちがよくわからない

100 :
SNSで知り合った人がいろんな話を振っては誘ってくれるんだけど、すぐに「続けるには忙しい」とか他にもいろんな理由ですっぽかされる。
こっちから話振って誘ってみると「誘ってくれてありがとう。すごく嬉しい。嬉しすぎる。絶対やる」とか返ってくるんだけどそれ以降しばらく連絡取れなくなって、
ぎりぎりの時に必要な手続きしたか?ってメール送ると「手続きはした。携帯失くしてたから連絡取れなかった。ごめん」とか返ってくる。
誘ったり誘われたりする時の温度と実際に始動してからの温度の差に振り回される。
誘いの時は乗り気なのに、何でいつも始動すると「忙しい」「携帯失くしてた」「寝込んでた」となるんだろう?

101 :
>>99
あなたが当てて欲しがってると思ってるんじゃないのかな

102 :
>>94
いらないお歳暮は熨斗紙かけ変えてお年賀として他所へまわすものでは
お歳暮やお中元なんてピンポイントで相手の好みを調べて送るようなもんじゃないし

103 :
>>100
あなたがすっぽかされても怒らないからじゃないの?
そもそもSNSで知り合った人なんて、仕事の繋がりはないし親戚でもないから
軽い気持ちで思ったままを口にしてるんじゃないかな
それで本気にされてすっぽかしても自分は困らないし

で、それでも付き合いが続いてるってことは
あなたが本気で怒ってないからでは?と推測するんだけど、どうだろう?

104 :
>>101
言わないでいると「言いたくないなら言わなくていいよ」と言われるから
言いたがってるようには見えてないと思う
夜勤があるってくだりも自分で言ってるわけじゃなくて、今日旦那さんは?と聞かれた時に夜勤ならそう答えてるだけだし

105 :
>>104
言いたくないなら「夜勤で」みたいな質問を誘うような言い方せずに
「仕事が忙しくて」みたいに流せばいいのでは
もっと言うなら、そこであなたが話題を振ってあげればいい
「あなたの旦那さんは?」って感じで

106 :
>>104
今日は夜勤、で会話を止められるので困ってしまって無難な質問として職業当て仕掛けてくるのでは
あなたのところは?と質問返しするとか、そこから話を広げるとか、工夫が必要かもね

107 :
>>105
ママ友のと会話みたいなのを想定してる?
飲みの場に行くと独身女性や既婚男性や店員さんとかから「今日は出てきちゃって大丈夫なの?」みたいな感じで聞かれるんですよ
質問を誘ってる気は一切無いですが、夜勤じゃなくて仕事でいないくらいにしておけばいいんですね

108 :
>>107
そうそう、相手が特に訊きたいわけでもない
あなたの旦那さんの話題を振って来るってことは
他に話題が無いけど、あなたの話相手はしなきゃ、みたいな雰囲気なんでしょ

「あなたの旦那さんは?」ってのは、ただの例だよ
相手が既婚男性なら「あなたの奥さんは?」って訊き返すとか
まるきり違う話題を提供するとかするといいよ

109 :
>>103
レスありがとう。
うん、自分、怒ってないな。仕事なら仕方ないし、誰でも病気になったり物なくすことあるし。
その人、「SNSで知り合った女に家調べられて押しかけられたことある」って言ってたことあって、
自分はそんなことしない……物わかりのいいやつでいるんだ、こいつと長い付き合いの友達でいるんだ、って自分を律してた。
つまり相手は自分よりずっと軽い感じで付き合ってるってことか。その関係をくつがえしたかったら本気で怒ってみろ、と。

110 :
>>108
なんでそんな少しも話が盛り上がってない場を想定してるのかよく分からないわ
私は自分が夫の職業について答えたくないから人にも聞きたくないけど
適当に別の質問をし返すことにします

111 :
>>109
そうそう、その人も別にあなたを軽んじてるとかじゃなくて
「どうせ100の方もそれほど本気にしてないだろう、
すっぽかした所で大したことではないて思う付き合いをしてるんだろう
その証拠に、特に怒ってもこないし傷ついたとか不満も言わないし」
って感じでは?

あなたの方も、どうせSNS繋がりなんだし
キレるまで行かなくても、怒ってるし不愉快だってことぐらいは
伝えていいと思うよ、でないとストレスたまっちゃうよ?

112 :
>>110
え?飲みの場でわざわざ人の家族のことを訊きたがるなんて
余程ほかに話題がないのかな?と思ったんだけど
もしかして、飲み会はものすごく話が盛り上がってて
その盛り上がりがあなたの話題なの?

113 :
>>112
お酒の話やら料理の話やら年末年始の過ごし方の話やら最近行ったお気に入りのお店の話やら趣味の話やら
話題が色々ある中で「今日は出てきて平気だった?」と聞かれたから「夜勤でいないんですよ〜」と答えたと言うことなんですが…
なんでそんなに突っかかってくるのか不思議で仕方ない
誰か解説してほしい

114 :
突っ込んで聞かれたくないなら夜勤がどうとか言わなければいいだけの話
自分から話題に出しておいて

115 :
>>111
私はいいやつでいようと自分を押さえすぎてたみたいだな。
分かった。「すっぽかすなよ!」なり「連絡くらいしろ」なり思ったこと正直に言うように徐々にシフトしていくよ。
レスありがとう。相談してよかった。

116 :
>>113
あなたの旦那さんの事なんかが話題になって「結構」質問されてばかり、
なんてことは、余程他に話題が無いと推測したのはおかしいかな?

あなたに旦那さんの質問してる人も
あなたが思うほど知りたがってるわけではないと思うよ
あなたが「今日は出てきて平気だった?」と質問されて
「平気ですよ〜」と答えず、わざわざ「夜勤でいないんですよ〜」と
答えるってことは、そりゃ、あなたが質問してもらいたがってるのでは?
と感じてもおかしくない、
しかも「結構な人が」とあるってことは、あなたは毎回「夜勤で」と答えてるんでしょ?
で、親切に質問してあげてる、という状況なんじゃないかな

117 :
夫の仕事の話になると変に突っかかってくる人が多いということがよく分かったわ
満たされてない人たちなんだろうな〜と思いながら夫の仕事が何かはバレないように注意するよ
どうもありがとうございました

118 :
>>117
警察?

119 :
屑だな

120 :
>>117との会話めんどくさそう
会話の流れで相手が「旅行に行くの」と言ったら「どこに行くの?」とか聞きそう
相手は「なんでそんなの答えなきゃいけないの?」とか考えてるかもしれないのに平然と聞きそう

121 :
>>117
満たされてないんだろうな、と思われてるのはあなたの方だと思うよ

122 :
人に絶対感謝しない人って何なんだろうな。
誰かが善意でその人のためにやったことに対しては「あっちが勝手にやったことだからお礼なんか言う必要なし」ってスタンスなもんで
当たり前だけどいつしか誰もその人のために何かやろうなんて思わなくなる。
すると「誰も自分を助けてくれない!優しくない!助け合うのが人間だろ!」と喚き出し
一部の人が渋々手伝うんだけど「こっちがやれと言わなきゃらない奴らになんかお礼なんか言わない」と言い出す。
こういう奴らに限って助け合いだのお互い様だのよく言うが彼らから何かしてもらったことなんか経験上一度たりともない。

123 :
>>117
刑務官かのう

124 :
車関係(TOYOTAとか、部品の方とか)も夜勤ある
そのかわり盆暮れ正月GWの休みは長い

125 :
新聞印刷関連、ビール工場も夜勤あるな。
社員が帰った後のビル清掃かも知れない。

126 :
>>117
窃盗グループかな?
あいつら夜勤が多いだろ?

127 :
ごめん今年最後の愚痴
12月に配置換えできた子(女)が何か障害ある子なんかな?と思うレベルでやばい
「わからないことがあったら聞いて欲しい」
「おいおい教えるので、まだ教わってないことはやらなくていい」
と伝えているのに
・ちょっとレジから出ていた店員の代わりに教えてないレジ会計をやろうとして失敗し、店員を探しにいって客を怒らせる
・暗算で会計をしてレジを通さずに客と金のやり取りをしようとし、たまたま同僚が発見して止める
(ここで一旦「教えてないことをムリにやる前に自分や周りに確認してくれ」と厳重注意)
・客からの忘れ物問い合わせに、担当を通さず忘れ物管理のロッカーあさって勝手に持ち出す
 ※財布。貴重品の場合は必ず形状や中身を聞いてから出すことになってるのに、箱ごと持ち出した
・電話で怪しいセールスに対して課長のプライベート電話番号を勝手に教える(緊急用に壁に貼ってある)
前の部署がもてあました理由わかるわ

128 :
>>127これもコピペ

129 :
>>128
このレスもコピペ

130 :
>>128
いやコピペじゃないけど?
なんで決め付けられたのか知らんけども

131 :
愚痴
夫の実家に泊まっている
嫁だから手伝うのは当然として
甥っ子(義兄の子供)と夫が遊んでいて夫のくすぐりがひどくなり助けを求めて来たので助けに入ると
部外者は黙れと言われた
ちょっとショックだった
部外者なので借りた部屋に避難している

132 :
愚痴
夫の実家に泊まっている
嫁だから手伝うのは当然として
甥っ子(義兄の子供)と夫が遊んでいて夫のくすぐりがひどくなり助けを求めて来たので助けに入ると
部外者は黙れと言われた
ちょっとショックだった
部外者なので借りた部屋に避難している

133 :
連投コピペが痛々しい

134 :
部外者なのでお風呂も1人で入ろうと思う

135 :
けっこう長文ですごめんなさい愚痴らせて
兄が熟年離婚、2年後位に再婚した
元奥さんが専業なのに家事をしない、母と同居するのは嫌、世話をする気もないって言ってた、というのが兄の言い分だった
だが同居とか介護とか元奥にお願いしたいなんて母も自分も兄にも元奥にも言ってない
そもそも元奥とはほぼ没交渉だし、兄がおそらく勝手に老後地元に帰りたい、その時は母と同居とかはっちゃけたんだろうと推測してた
家事しないことは結構以前から兄が愚痴言ってて母からも元奥に言ってくれとか寝ぼけたこと言ってたけど母は自分が好きで結婚したんだから自分でどうにかしろと言ってた

136 :
でも兄が別れたいと言い出す前、兄がよく実家に帰ってくるようになって家庭に居場所がないんだろうなぁと薄々感じててなんだか哀れだった
専業で家事しない元奥もいけないよなとは思ってたし子供が卒業したら別れたいと言った時はあんたの人生だから好きにすればと思ったしそう言った
兄は退職したら実家に戻るから家を建てかえようと言ってたが自分はもう後継ぐ者がいないからこのままでいいよと言ってたが母は建てかえたがっていた

137 :
>>135はコピペ荒らし

138 :
>>136は連投荒らし

139 :
で兄の再婚相手はまだ元奥と婚姻中から付き合ってた女性でまあ不倫相手だ
兄本人は不倫と思ってないみたいだ
別れ話の後に付き合いだしたのかもしれないけど不倫は不倫だ
不倫相手は家事してくれるし自分なら同居して母の面倒みるのにとかなんとか言ってくれたと兄が言ってて
お前それ騙されてんだよ年収とか喋ってんのかよお前それ金目当てだよ(相手死別借金ありと言ってた)バーカとか思ったけどすごくいい人って兄が言っててまぁあんたの人生だし好きに…とは思ったけどなんで離婚するまで待てないんだよアホか
上に書いたことは不倫が元奥にばれて揉めたからこっちも始めて知って問い質して聞いたんだけどね

140 :
すまんな

141 :
まだ愚痴は続くよ
色々年単位で揉めた後に離婚後しばらくして籍入れたと事後報告
いきなり今度連れてきたいと兄に言われその時は母がちょっと家が汚いしとか言って断ったがいい顔しないのを見てとったのかもう言わなくなった
だがこの時母はほんとに家が汚いから掃除しなきゃ呼べないと思ってたようで自分は母に会う必要なんてない会いたくないと言った
不倫相手と結婚なんて許せないという青臭い考えと不倫相手を信用できない思いがあった
兄は兄で好きに生きればいいがその先(不倫相手とその家族)は知らない
この家は面倒だろうが兄の娘二人に処分するなり住むとこがなかったら住むなりして欲しいと思ってた

142 :
連れてくると言わなくなったかわり実家の敷地に家を建てたいと兄が言い出した
連れてくるより段階進んでるじゃんよ
今度は自分が不倫相手と一緒に住むのはお断りだ、もし帰ってくるなら自分(母と同居)は出て行く、あんたの家族(不倫相手の子供夫婦2組と孫達)と自分たちは関係ないからと言った
兄は黙っていたが母はせっかく新しい家に住めるかもしれないのにと嘆いていた

143 :
で、ここからがやっと本題
今日母が兄に来年の法事に嫁を連れてくればと言っていたのが聞こえ、話に割り込んで母に相手と親戚付き合いする気があるのかと聞いたがしないと言う
だったら連れてくる必要もないだろう自分は反対だと言った
ここで自分が意固地過ぎると母と兄に言われたんだが、不倫とはいえ姻族になった相手と会いたくない付き合いたくないというのはダメなんだろうか?

144 :
>>143
キツい事言うようだが、お前だけ兄とも実家とも絶縁すれば丸く収まりそうな状況かな
相続についてだけきっちりやっとけ

145 :
コピペおばさんの経緯

・報告者が締めたあとのレスに上から目線でレスして注意された小町オバサンが「横レス禁止」と喚き散らす
・誰からも相手にされなくなったのでテンプレに「横レス禁止」を追加しようと必死になる
・テンプレも改ざん防止対策をされたのでせめて爪痕を遺したくてコピペレスを連発する
・相手にして欲しくてやってんだろと指摘されて惨めになったのでコピペに自分でレスをすることで相手をして貰おうとするが失敗
・全部をコピペだと触れ回ることでレスをつけさせないようにして自分が相手にされないことを帳消しにしようとしてる

146 :
大晦日だというのに…

ここの連中は何なんだろうね?www
馬鹿の見本市www

147 :
>>88
マスコミってそんなもん
自分たちが望むシナリオのように動かしたい
それが事実であろうがなかろうが
事実でない方向にもっていくのは腹たつけどオタクな方向に持って行くのはまだましなくらい
いわゆる叩きたい対象になると悪者になるように事実でないような編集とでっち上げするよ

148 :
>>146
つブーメラン

149 :
人の命が関わる職場の管理職だから正月は現場に任せても、有事の際には対応するつもりでいた。
ただ以前教えたことというか、何度も示したというか、もはや一年目の新人すら既に対応可能な案件を電話で、それなりに経験積んだはずの職員から電話で相談されるのはきついな。
それも内容も大したことではない。
普段から休日も肌身離さず会社携帯を持ってるんだ。年末年始現場に出てくれるのはありがたいが、頼むから正月くらい休ませてくれ。

150 :
R

151 :
>>148
クソ野郎

152 :
>>117
夜勤だから、をぼかしてると受け取る人って半々くらいしかいないんだよ
相手からのQに夜勤だからと答えてしまってる時点でそれ以上も掘られることあるよと言ってるだけ
ここの反応見たらそう結論づくと思うんだが

153 :
>>117
夜勤のヤクザ?

154 :
友人と何を話しても会話が噛み合わない
地方の食文化の話をしても「田舎ってそんなもんだよ」
都内の通勤ラッシュはすごいという話をしても「都会なんだから仕方ないよ」
税金や補助金の愚痴が多いので誰に投票していいか分からないよねって話を振ると「選挙ってそんなもんだよね」
こんな感じになるので話が広がらなくてつまらない
好きな芸人の話をし始めたので、以前地方巡業が多くて家になかなか帰れないとテレビでやっていたと言ったら「芸能人ってそんなもんだよ」と明後日な回答がきた
芸能人だからって地方巡業ばかりではないしライブツアーでなければほとんとが日帰り収録だろうに…
「そういうことじゃない」と思うことが多いのでこの友人と長時間一緒にいると本当に疲れる

155 :
>>117自分は他人の家族の話しとかまったく興味ないわ。
できる限り踏み込むべきものじゃないと思うし。
だから旦那の職業とかについて既婚者の女性が話をする意味がそもそもわからん。

156 :
>>117
夜勤といえば死鯛回収業者かな?

157 :
>>45
いや腹立つよ。相手は自覚なしにナチュラルにマウント取ってるし。今度そう言われたら間髪入れずに「いやいや許可制じゃないし笑」ぐらい言った方がいいよ。
ちょっと違うけど2人とも初めて行く店で私が美味しい!と言うと「そうだろ〜」と自慢げに言う元彼がいて いやいやあなたも初めてでしょ?て言ったら相手は自覚なかったのか驚いてた。
毎回「美味しい!」「そうだろ〜」「いや貴方も初めてだし笑」「何その俺が知ってた物を勧めたみたいな体笑」とか繰り返してたらやめたよ。

158 :
性格悪そう

159 :
>>154
その友人があなたと話をしたくないのかな?と感じる
それ以上話をしたくないから、話題を広げようとしないのでは
その友人が、他の人達との会話でも同じような感じなんだったら、見当はずれで申し訳ないけど

160 :
>>154
まさにそういう返答しかしない友人がいたけどある日別の友人が「あんたっていつも同じ事しか言わないねすっごいつまんない!もっと私と会話の
キャッチボールしてよ」とキレたら驚いてまともな返答が返ってくるようになってた

161 :
同棲中のカップルなのですが、私は普通の勤め人で、彼はフリーランスというのか、在宅で仕事をしている
かかるお金は完全に折半で、基本的には家事も折半にしているんだけど、
彼は家で仕事ができるので、仕事を理由に、今ちょっと忙しい時期だからお願いしてもいい?と言って家事を押し付けられる
彼の仕事のスケジュールは知らないけれど、仕事なら仕方ないか…と代わりに家事をしていると、
パソコンに一応向かってはいるものの半分くらいテレビ見てるよね?って時あって、(お笑い番組見て笑ってたり)ものすごくイライラしてしまう
私は家事というか立ち仕事がしんどくて好きじゃなくて、家事をするくらいならデスクワークしてたほうがずっといいと思うタイプなので、
しんどい思いをしている尻目にずっと座ってパソコンしてる彼を見ると余計にイライラが募る
でも年収的に彼のほうが私より低いのがわかっているので、仕事を頑張ってほしいという思いや、卑屈になってほしくないという思いもあり、
つい押し付けられても文句が言えなくて従ってしまう…
多分甘えているのだろうけど、正月休みのような長期休みはとくに家事を押し付けられる傾向にあり、昨日からなにかと家事を押し付けられて新年なのに気分が悪い
忙しい忙しい言って家事を押し付ける割に、初売り行きたいとかセールの時期だとか、楽しい計画はさんざん立てて、その暇があるなら家事をしてよねと冷めた目線を送ってしまう

162 :
>>160
たまに「そういう話じゃないんだよね」って言ってるんだけど「だって知らんし」「私には関係ないし」「テレビとか見ないし」ってちょっとキレ気味になるんですよね
雑学みたいなのとか常識的な話とかでよく分かってないんだなーっていう生返事になると話題を変えようとはしてるんだけど、ちゃんと勉強してって言った方がいいんですかね…
もう自分達来年40歳(独身)なんで、金銭的にも知識的にもそれなりに大人なんで…

163 :
>>161
実際に仕事が忙しいのかどうかは何とも言えないし自分ばかりと思うから不満が出る
自分がしんどい時に相手に頼って持ちつ持たれつの関係になればいい
頼った時の相手の態度によって今後はまた変わってくるんじゃない

164 :
>>160
言われたらなおせるものなのか
そういう人って思考回路がそうなっちゃってて
変えるのは無理かと思ってたわ

165 :
>>163
確かに言われて気付いたのですが、自分が人に頼るということがどうにも苦手で、
だからこそ簡単に人に頼る彼が甘えて見えてしまうのかもしれません
自分は繁忙期で帰りが遅くなっても、眠る時間を削って自分の分の家事はきっちりやってきて、
家事ができずに頼ったのは高熱が出て本当に動けないって時くらいでした
多分嫉妬まじりなんでしょうね…簡単に人に頼るなんてずるいっていう
私も彼にもう少し甘えてみようかなぁ

166 :
>>164
会話にエネルギー割いてないだけの人ってああいう返事になるよ
単純に話を終わらせたい、その話を続けたくないという意思表示の場合もあるけど、
自分の意見を否定されたり、自分の考えをさらけ出すのが嫌だからそうなる人もいる

167 :
酒の席で酔って失言をしてしまいました。謝るべきか蒸し返さずそっとしておくべきか教えてください
会社の同僚A男、B男、C女と私の4人で同じテーブルで飲んでいた時の話です
BとCはカップルなのですがBが2月に転勤することが決まっています
私はAと会話していたのですが酔っ払ってBCが目の前にいることが頭からすっかり抜け落ちてしまい
Aに「時々転勤先で彼女いないって嘘つく(新しい勤務先で彼女作ろうとする)男がいるけど
あれムカつくよね〜」と言ってしまいました
BCに対して言ったつもりではないのですがCは気にして
「Bくんはそんな事しないよね?」と発言
その後Aが私に
「それ結局、嘘ついた奴らは新しい彼女作って乗り換えたってこと?」と聞いてきたので
「いや、そういう人は大抵新しい彼女が見つからず結局元々付き合ってた人と妥協して結婚してる」
と答えてしまいました。
後からBCに対しての発言に聞こえたかなと後悔しています
後日Aに相談したところ「そうだっけ?酔ってたしそんな会話覚えてないよ」と言われました
皆さんならどのように対応しますか?

168 :
>>167
新年早々のコピペ

169 :
>>166
単に話題を広げるための引き出しがないんだと思うよ
誰かが旅行に行ってきたって話を出したとしてもどこの何が有名か知らなかったら話に乗れないから生返事になる

170 :
現無職の大人からのお年玉ってもらう側の親的にはどうなんだろう
相手(親)は自分が今無職であることは知ってると思う
普段何してるか(何もしてないのか就活やバイトでもしてるのかとか)は知らないと思う
相手は優しい人なので無職であることを叱責とかされたことがないけど
気持ち悪いなら渡すのやめようかな

171 :
母が人を落として笑いを取るタイプ
バカにしたり子供の写真付き年賀状を見て「父親に似なくてよかったねー」とか平気で言っちゃう
ズケズケものを言う=距離が近くなるとでも思っているのかわからないけれども聞いてるとかなり不快だし自分自身も暴言吐かれて嫌な思いをしている
だから自分の子供には人を落とすようなことは言わないように育ててきたつもり
今回の正月帰省で母が私の娘に対して「このオバサン(どうやら私のこと)うれしそうだねー!」と言ったんだけど娘は「ママはおばさんじゃないよ?」と答えたことに対して
「ほんっとこの親子はお互いを庇い合うね!なんなのーー?」と言い始めて娘は困惑
こんなことが3日間で何回かあって疲れたから早めに帰ってきたんだけどこんな親とどうやって付き合っていけばいいんだろ。疲れた。

172 :
コピペが痛々しい

173 :
>>172
お前もうやめといたら?リアルで友だち作ったほうがいいよ

174 :
>>165
その考え方はヤバイ
社畜→鬱→休職・退職で人生ドロップアウトコースへ真っ逆さまだ
彼のいい加減にイラつくんじゃなくて、「私は生真面目だからこれくらいがちょうどいい」で肩の力抜いたほうがいい
どっちもキッチリしてたらそれこそ角突き合わせて終わっちゃうからね
でももし彼が、「忙しいから家事変わって」「疲れてるから手伝ってもらえないかな」って
お願いしても面倒くさがるタイプなら、あなたはすでに私生活も社畜モードに入って
自分をこき使うタイプを無意識に選んでしまっている
そんな時はまず彼をポイ捨てしてから自分を甘やかそう

175 :
>>171
わかってて帰省したのか。
んで、おばさんと言われて娘が反論してくれてんのに、貴方は何も言わなかったの?

176 :
>>171
「不愉快だから帰らない」しかないんじゃないかな
母方の祖母が、(俺に限らず)常に他のデキる知人や家族と比べて
人に「あの子はOOなのにねえ」とかあーだこーだ言う人だったんで
会えば嫌なこと言われるからもう会わないと母に言って、そのまま会ってない

親子だと間にクッションがないから難易度は高いだろうけど、
あなたの娘にとっては、俺の件と似たようなことが起きてるんじゃないの
自分を守る以上に娘を守るにはどうしたら良いかを考えたほうがいいのでは

177 :
>>165
私は頑張ってるのになんで彼はやらないの、って考えは不健康だよ

178 :
娘がママはおばさんじゃないって言ってくれたことに対して私「人を落とすような言葉は嫌だね?」母「おばさんって嫌な言葉なの?だって普通にその辺にいる人におじさんとかも言うのに??」
と私にとって意味不明な言葉だったからスルーした
母に何か言うとでかいため息とバカにしたような半笑いだったりをして不貞腐れるかキャンキャン言うからなるべく刺激しないように生活してしまってるかもしれない
1度うんざりして連絡を絶ったことがあるんだけど、鬱気味になって余計面倒なことになった過去があるのよ
距離置く案件なのか、どうしたらいいんだか分からない
けどこんな母だから帰省は2.3日が限界

179 :
>>178
半日にしておきなよ
あなたが飲み下せないものをなんで娘に飲ませるの

180 :
>>178
娘にも悪影響だから母親が鬱になろうが距離をおくべき
もういまさらそういう性格は直らないし本人に悪気が無いなら尚更無理だろ
それかそうやって変な言い方されたら
「親からどんな躾受けてきたんだこのババアwあぁあれか」って言いながらあなたの祖父母の写真を指差すとか
あなたにとって大切なのは娘か母親どっちなのって話

181 :
>>127
多分LDとADHD 目の前の人によい顔したい病気でもあるんだよ。頭ではやるなって言われてるの分かってるけど目の前の人や電話の向こうの人にNOや出来ないを言えない病気。
信じられないぐらいキレるのを繰り返してたらうちの部下は直った。

182 :
円満に終わった相手から時間置いて一大事が起きたみたいな切羽詰まった内容のメールが来た
心配して何があったか何度聞いてもなかなか返信が来なくてやっと来たのが大丈夫の一言
納得いく説明求めたらメアド削除に着信拒否
ストレスでかアップダウン激しい人だったけど…
何らかで精神的にやばくて構ってちゃんなメールしたのか本当に大変だったのか怖い、こちらにも関わる事だから大人なら説明責任果たして欲しい
メンヘラ男だと割り切るべきか
こちらは何もしていないのに年単位で振り回された形で疲れたし可能なら付き合う前に戻って無かった事にしたいくらい腹が立つ

183 :
元旦からコピペの嵐w。

184 :
本人は悪気なんてさらさらないしむしろ少しでも言い返したら「しんっけいしつだねぇぇ?」と言う程
まだまだほんのひとつまみのエピソードだけど距離置いた方がいいよねやっぱり
祖父母を使ってのその返しは「人を馬鹿にするな」の躾をしている私がやるのは矛盾になるから出来ないや
けどありがとう

185 :
下の住人(男性)の声に過敏になっています
大きな声で笑ったり叫んだり前は友達?と23時頃から4時頃まで歌ったり歓声を上げたりしていました
毎日ではないのですがまたやるかも…と考えて気が休まらなく心身共に疲れています
気にならなくなる方法はありませんか?今も身構えています

186 :
地元の知り合いの父親がお礼言わない、謝らない、自分の非を認めない、他人は思い通りに動いて当たり前って人らしく
頻繁に親の愚痴を言うんだけどぶっちゃけその子も上記したような性格なんだよね。
何度か指摘してるんだけど本人は一切自覚なくむしろ自分を礼儀正しいタイプと思ってる様子。
他にも時間とかの約束を守らない、平気で嘘をつく、自分の都合の悪いことはすぐ忘れるとかで
学生時代からその傾向はあったが性格は治るどころか年々酷くなる。
多くの人から顰蹙買って直接言われてることも多いはずなんだけど本人は自覚すらしない。
両親は自分が物心つく前に離婚したことについて「そんなんだから逃げられるんだよ!」と毒づいてるが、
その人の奥さんも相当参ってるらしく気づかれないように離婚準備中らしい。
父親を反面教師にしてるのに同じようになるってことはこう言うのってもう遺伝というか先天的なものなんだろうか。

187 :
>>186はコピペ

188 :
謹賀新年と他の挨拶の言葉は
挨拶でかぶるので同時に使ってはいけないらしいのを知らずに
10年間ずっと年賀状に書いて送ってた
誰か教えてくれたっていいだろ・・・

189 :
>>184
それならもうハッキリとそういう物言いが嫌なこと、子供の教育にも悪いから止めるように第三者立ち会いで話して次にやったら絶縁すると言うしかない

キツく言えば祖父母の躾が悪かったから母親はそんなひねくれた糞人間になった
あなたはそんな風になったらいけないと母を反面教師にして立派に育った
孫の前で自分の娘をおばさん呼ばわりするとか脳に欠陥があるとしか思えない

190 :
何構スレにちょくちょく性的な匂わせレスするのが居ついててウザい
IDコロコロしてるし、何構スレへの執着といい、書き込みの内容といい、異常だわ
気持ち悪い

191 :
>>190
こういう過剰反応する人はどんな潔癖な人生を歩んでるんだろうと想像すると、嫌悪感がこみ上げてくるな

192 :
どうせ本人だと思うけど
何構スレだから何書いても良いだろと開き直ってる奴は、人間としてどこかおかしいと思ってるよ
その執着心はどこからくるんだろうな
病的

193 :
>>186
知り合いに似たような奴いる
親の悪口ばっかり言ってる割にそいつ自身も同じ様な性格してる
先天的なものもあるかもしれないけど、ずっとそういう人間を見て育ってるから修正が効かないのもあるんだと思うよ
お前の性格はお前が嫌いな父親そのものだよって複数人から違う場面で何度も言い聞かせるしかない

194 :
>>184
お母さんが無神経でデリカシーが無いんだよ。で、言い返して帰省しなきゃいい。
さっさと荷物まとめて帰らないあたり傷付いてないのでは?
娘使って関係回復狙ってんのか知らないけど、価値観は変わらないから疎遠にするしかない。

195 :
私の彼はファンと呼ばれるような人がつくような仕事をしている。
今日の現場も遊びに行って、そこでファンの1人(ツイッターでほんの少し話す程度の人)から「彼さんと本気で交際したい…」と、相談された。
私と付き合ってることは知らない。関係者にしか言っておらず、ファンには隠し通してる。
多分、ファンの中でも私が一番彼に近しい人って思ったからだと思う。元々、彼とは仕事の関係で知り合ったので。
その人はいわゆる喪女系の人。現場に来る時も髪はボサボサだし、し●むらの160サイズの服を適当に合わせました的な服装で、化粧っ気もない、自分の好きなものの話になると止まらないような典型的な喪女。
ここだから言うけど、自分と釣り合わないって思わないのかなとドン引きした。私ならその格好で現場には行けない、恥ずかしくて。
何て答えたらいいかわからず、「頑張ってね〜」みたいな感じで濁して来たけど…応援された!って思われちゃったら嫌だなというか、思ってるはず…
彼とは同棲してるし、3月に入籍予定。
面倒事が起こらないようにしてきたつもりだったんだけど…入籍したら現場には行かない方がいいのかなと思うと、つらい。

196 :
>>195
昭和じゃあるまいし仕事は続けてもいいと思うけどな。

喪女に今後なんか言われても
相談後に彼からコクられて付き合うことになっちゃたーごめんなさいねーでエエやろ。

197 :
仕事関連だから切り離せないのかもしれないけど
できる限り現場に行くのは減らしたほうがいいと思うがな
好きなアイドルとか歌手とかが結婚したらその相手をぼろくそ言ったり恨んだりする人たくさんいるから
目の前にまさにその恨みの対象がいたら魔が差さないとも限らんぞ

198 :
>>195
釣り針が見えてて食いたくない

199 :
1歳の子がいるんだけど旦那が正月くらいダラダラしたいとか言ってて
実際自分だけ遊びに行ったりしてダラダラしてるんだけど、それはそれで子供の生活リズム崩していいわけじゃないし朝はきちんと起きる生活をしたいんだけどな
「子供いると正月も休めない」とか言い出して、当たり前じゃんアホなのか?と思う

200 :
>>162
想像で申し訳ないがテレビとかで見た話や誰かから聞いた話をそのままフってないか?
たまにならいいけどそんな話ばっかだと聞いてる方も疲れてくるんだよ。
如何にも女が好きそうな中身のない話って感じなんだが女性でもその手の話が苦手な人って意外と多いぞ。

201 :
>>199
わかるわ。父親ってマジで子供の世話を面倒事としか思ってない奴おる。
上の兄弟のなんだけど妻や祖父母に見てもらうなら百歩譲ってわかるが
親戚とかに押し付けて自分はダラダラしてる奴ってどんな神経してるんだと思う。
自分は甥や姪の面倒押し付けられる立場だったけど
母親の方はどうしても無理な時に申し訳なさそうに頼むのに対して父親は礼すら言わない。
子供ほっとく訳にいかないから見るけどさ。

202 :
>>200
そのまま振ったからってなにがつまらないのかが分からないんだが…

203 :
>>200
それは>>154を読んだ上で言ってるの?

204 :
「地味な女が好き」って男はそれなりにいるのに「地味な男が好き」って女が少ないのはなぜ?

205 :
先月、貧血が酷くて病院で血液検査をしたら
ヘモグロビンの数値が最低11に対し
自分は4だった。輸血をする事になった。
輸血代は高くて、1回目はほぼ2万円
2回目以降は1万6千円。
5、6回輸血をした。
1部負担還元を申請をするのだが
病院の領収書を1枚なくしてしまった。
負担還元表は病院領収書は提出不要。
病院領収書は再発行は出来ないが
日付けと金額は教えてくれる。
近い内に病院の予約をしていて事務の人に
(◯日に輸血をしましたが領収書を紛失をしました。◯日の輸血代を教えて下さい。)と
言う予定。紛失したのは輸血3回目の領収書。
申請書を今ある分を記載して、紛失した日付けのは、最後に記載しようと考えているが、
申請書は日にち順に記載した方が常識?

206 :
正月まじ嫌い
肉まんとかシューマイを食べると吐くから無理なのに土産で買ってきたからと
今目の前に餅とシューマイ4個と肉まん2個を食べろと言われてる
無理
断ってもお土産だからの一点張り
もう無理

207 :
同窓会で、その場の雰囲気もあって、酔った勢いである男性に「昔好きだったんだよね〜」って話してしまって、その男性からアプローチをされ続けてます
自分も酔っていたとはいえ余計なことを言ったと反省してるのですが、どうしたら良いでしょうか
付き合うつもりは一切無いのですがみんなの前で好きだったなんて言った私が、告白されても無いのに「あなたとはそういう気持ちになれませんので会うことはできません」って言うのはやっぱりムカつかれてしまうでしょうか
今まで男性からアプローチされても、付き合うつもりがないのなら初めからこんな思わせぶりなことしなかったので罪悪感は無かったのですが、今回は私が悪いのでどうしたら良いのか分からないです

208 :
賃貸マンション備え付けのエアコンが2004年製と古くて
いまいち効きが良くないので買い替えたいんだけど
管理会社に相談して自費で交換できるものなのかな?
交換できたとして将来退去時に現状維持出来てないからって
なにか別料金取られたりするもの?

209 :
>>207
悪い悪い、昔の話しだよー、何年前だと思ってるの!?って言うとか

210 :
>>209
冗談ぽく言うの良いですね
もしも告白?してくれたらはっきりそう言えるのですが、向こうは食事などに誘ってくるばかりでそういう雰囲気ではありません…
今はまだ男性から何度も食事に誘われているだけの段階でそれ言うのはちょっと変ですよね?

「彼氏ができたから男の人とご飯行けなくなった」と嘘をつこうかとも思ったんですが共通の友達ばかりのため嘘も厳しいです

211 :
>>207
都合悪いと何度か続けて断わって気付いてもらう方向かな
後はそれでもしつこく言ってきて心苦しくなったら2人でと言われても他の人も誘おうよと複数に持っていく
それを繰り返す感じかなぁ
2人で会うのはお勧めしない

212 :
ねぇ、もしかしてこの間私が昔好きだったって言ったから
気を使って誘ってくれてる?
気を使わせて悪いね!もう今はなんとも思ってないから!大丈夫だよ!
って、ある程度率直に、でも向こうが引けるように言うのは?
鈍くないならこれで気づくと思うけど

213 :
LINEの返信は1日たってから既読スルー
自分からは絶対に連絡とらない
お誘いは何でもいいから理由つけて、今年は夏過ぎまで予定があるので〜とかやる
いい顔だけして相手をふるのは難しいよ

214 :
>>208
壊れてるわけじゃないってのが微妙なポイントだな
自腹でもいいから入れ換えたいって管理会社に言ってみるしかないんじゃないのかな?
さすがにそれだけ古い備え付け設備なら壊れてなくても無償で入れ換えになりそうだが

215 :
>>208
管理会社に言うのはまず
「エアコンが効かないので直してください」でしょう
あ、念のため確認するけど、賃貸契約書に「エアコン完備」って書いてあるよね
その条件で入居したのにエアコンが使えないというなら
管理者にエアコン修理、もしくは交換の義務がある

で、むこうが渋るとか、日程を引き延ばしそうなら
「自腹でもいいんですが」って提案したらいい
普通は元の古い機種に戻せなんて言われないだろうけど
その提案する時に、一応確認しておくといいね

216 :
周りから適当に扱われてる感を受けると非常に落ち込んでしまう
別にはっきりと何かを言われたわけでもないけど雰囲気で感じる
こういう被害妄想的とも言えるメンタルの弱さってどう鍛えたらいいかな

217 :
>>216
そういう想像の中にしかないものに対するネガティヴ思考って
いわゆる妄想の類だから、メンタルが弱い云々とは実はちょっと軸が違う
そして解決法としては、前に読んだ心理学の本では
基本的にはそういうのは「暇な人がはまりこむもの」なので
趣味でも仕事でも家族でもいいから何かやることを見つけるのが一番らしいよ

218 :
>>211
同窓会の後、一度だけ2人で食事に行って、その時に「あ…やっぱりこの人じゃないな」って思ってからは4回断ってますがまた誘われています
とりあえず212さんの言い方で断ります

趣味も合うし話も弾んで面白いけど、2人きりで食事してる時に私を性的な目で見るようなあのギラついた目つきがどうしても生理的に無理でした
同性だったら本当に大好きな友達になれたかもしれないのは残念

>>212
この言い方なら相手を立てることができて良いですね
言ってみます

219 :
未婚の女友達がフェミニスト化してイライラする
いつ頃からか知らないけど、女の子が可愛い格好とかピンクを好むのをため息混じりに批判するのがどうしても受け付けない
私の娘がディズニープリンセスの真似をしだした、とか会話に出すだけで「それでいいの?男の理想に迎合するようになるよ」って噛み付いてくる
この世で女性は絶対的に弱い存在で男に支配されてる、って一方的な見方をしていてしんどくなる
娘は一応ラグビーとか相撲も好きで、特にラグビーやりたいとか言ってるし、でもそれ言うとフェミ友が喜びそうでなんかイライラする
フェミ友は結婚も子供を作る気もないらしい
どうでもいいけど私が家事したり、休みの日に子育てをするのを批判しないでほしい
子なしの友達には分からないかもしれないけど、四六時中のあいだ夫と共に子育て家事、って絶対に無理w
そしてうまい具合に分け合ってるつもりでいるけど、フェミ友は私の夫が休みごとにアウトドアの趣味をして息抜きするのが許せないらしい
私はその間、子供と楽しく過ごして成長過程やら買い物できて助かるんだけど理解してもらえず辛い

220 :
>>219
理解してもらわなくて良いし、一切、家族のエピソードも話さないで疎遠にする案件

221 :
>>208
備品をより良いものに勝手に交換した時に原状回復を迫られることはまずない。
もちろん「これは自費で交換したので引っ越す時には外して持っていきます」というのなら、交換する前のに戻さなきゃならないけど。
管理会社的には「自腹で交換します。引っ越すときには置いていきます」というのなら願ったり叶ったりだというところだ。

222 :
今日買い物してた時の母の行動及びその後のやりとりにムカついた話
地元のユニクロで母が欲しい服があったみたいなんだけど、サイズSがなくてその代わりにLは大量にあったらしい
その事について店員に文句を言ったらしい
「なんでもっと大量に用意しとかないのか!?」って
この時点で俺から言わせりゃ単なるクソクレーマーなわけだが、
それを直接聞いた俺は流石にイカれてると思って黙ってられず「そりゃ質の悪いクレーマー。店員さん可哀想だろ」って言ったらなんかキレだした
まあ色んな意見はあるだろうけど、俺は自分自身間違ってないと思うし、うちの母親おかしいと思う
リアルにこれを言い合える人いないからここに書かせてもらった!
おかしいよなうちの親!

223 :
間違ってないけどママとお買い物行く時点でちょっとアレ

224 :
>>222
普通にお前の母親は狂っとるわな
元からそんな人じゃないならたぶん認知症の気があるんだろ
さっさと病院連れてけよ

225 :
>>222
母に身体も心もSサイズだ。と言ってやれ

226 :
そんな年寄りはよくいる
てか年寄りあるある

227 :
>>225
態度はLサイズだな

228 :
でもサイズがなかったというやりきれない気持ちからくるストレスを
他に発散するくらいなら店で吐き出すのは悪くないかと。
それだけほしかったんだよ
クレーマーだろうがなんだろうが関係ないわ 店が謝ればそれで済むこと。
それも仕事のうちでは?

229 :
みんなは起きた事象全体の話じゃなくて
母親の行動についてだけの話をしてるんだよ

230 :
しまむらじゃあるまいし
ユニクロはサイズぐらいそろえとけと思う

231 :
え、だからその程度のクレームはおかしな行動とまではいかないよてこと。
文句のひとつも言えない度胸のなさを嘆いた方が良いわ

232 :
>>228
汚客様だなぁw

233 :
>>228
在庫無いものは店員に文句言ってもしょうがないだろ
むしろそんなことで文句言う奴の民度に驚きだわ
親からどんな教育受けてきたんだよw

店員からしたら欲しいサイズが無いくらいで怒るような客は2度と来てもらいたくないだろ

234 :
>>205
日付と金額さえレセプトと合致すれば問題ない
同一の健保に加入している人ならば、そのお金を誰が支払ったかも関係ない
領収書のないデメリットは、年間の医療費が100万円を超えた場合の医療控除に算入できないって点だけ

235 :
>>205
ごめんね、医療控除は年間10万円超です

236 :
アラフォーで結婚3年め、昨年出産し来週から仕事復帰する女です。
今日、義実家(近距離別居)でお正月恒例の親族の食事会がありました。わりと和やかに過ごしていたのに、義祖母が冗談ぽく一言「しかし、ひ孫が(夫)そっくりに生まれてよかったわ!似てなかったら、誰の子?って聞くところだった!」と…
これってつまり、私にしか似ていなければ、不貞だと思ってたということですよね?
周りに親族が大勢いたので笑って流しましたが、この一言で悲しい気持ちになりました。
昨年もこの集まりで、義母に「左利きだなんて…直してもらわなかったのね、かわいそう」と言われ(私は基本左利きですが、お箸などは右手で使用しています)、嫌な感じだなと思いつつ、義実家での初めてのお正月だったので流しました。
義実家でのお正月はまだ2回しか経験がないですが、毎年何かしら嫌な気持ちにさせられて帰ってきます。
もう冠婚葬祭でなければ義家族に会いたくないくらいの気持ちなのですが、たったの二言で金輪際お正月の集まりに参加しないつもりなんて、我慢が足りないでしょうか?
ちなみに、私は元喪女でしたので夫しか知りません。夫以外とする願望もありません。
そのことを大々的に主張するつもりはありませんが、誰にも証明しようがないことが悔しいです。
夫には、去年も今年もこう言われて悲しかった、とは伝えています。謝罪はありましたが、多分それだけだと思います。私に代わって抗議することはなさそうです。

237 :
玄関にミカン付きのしめ縄を飾ってたんだけど、帰宅したらミカンの半分だけ綺麗さっぱりなくなってた
一瞬動物かと思ったけど半分だけ食べるとも思えないしそもそも位置的に届かない
すごい気味悪いんだが原因わかる人いる?

238 :
カラス?

239 :
>>236
そもそも我慢する必要ってある?
あなた何千万かで売られでもしたの?

240 :
>>239
私はないと思うんですけど、実家でこういうことを愚痴ると、「夫婦でいる以上、もっと大変なことはたくさんある(だから、今のところは大目に見なさい)」と諭されるんですよね。
現時点で夫と離婚する気はないんです。だから、長い年月を一緒に過ごそうと思うなら、妥協というか、我慢も必要なのかなと思ったのです。

241 :
じゃあとりあえず愛想笑いはやめて
深いため息ついて席を立つくらいはしてもいいよ

242 :
妹が今年結婚するらしいのですが、私は彼氏と別れたばかり(しかも将来の結婚観等の違いが理由)で落ち込んでいるため、妹が先に結婚するという話は本来はめでたいことのはずなのに悲しいようなみじめなような気持ちになってしまって素直に祝うことができません。
親戚が来たときも「妹が一番に結婚か〜」と言われただけで泣きそうになってしまいました。正直その話にはしばらく触れたくない状況なのですが、姉としてずっと知らんぷりしてるわけにもいきません。こんなときどのように気持ちを切り替えたらいいのでしょうか。

243 :
>>228
意味のないクレームをつけてくるのは客ではないから仕事ではないよ

244 :
>>223
正月くらい親と行くだろ
お前は親を捨てたんだろうけどさ

245 :
>>242
妹さんと彼氏さんの2人にはあったことは?
もし会っていないなら、いざ会って見れば思っているよりも幸せを祝福できるってこともあるよ
私がそれで丁度私の恋愛が揉めている時に妹が結婚前提の挨拶に彼氏連れてきた
会って欲しいと言われて、内心すごくしんどいなと警戒していた(比べられるのとか惨めに思われるのとか)
でも会うと思いのほか負の気持ちは無くて良かったなと思えたよ
結果的には妹も結婚しなくて拍子抜けだったがまぁそれはそれ
でも親戚はただの無神経だね
身近な人の結婚が素直に祝えない時は、相手の結婚そのものが嫌なわけでは無いことが多い
それよりも周りの勝手な比較とか言動で可哀想扱いされることに不快感があることが多いと思う
でも少なくとも結婚まで話し合った彼氏がいたんだから卑下しすぎることはない
自分には機会があったけど真剣に考えた上でまだ結婚しないことを選んだと堂々としておいたらいいと思うよ
何より結婚観の不一致のまま結婚するのも不幸だし、次の出会いの方が正解なはずだし

246 :
嫁の母親早く帰んねーかな。明日もリビングでメシからなにまでげんなり。気分転換で抜けるわ。我々共働きのかつ現代の感覚ゼロ。テレビ好き評論家専業主婦だから当然だろうが。テレビとか他人とかどーでもいいんだわ。誰が他人の人生を生きなきゃならんのだよ。くだらねー。
もうじき産まれる我が子の面倒見に来てくれるようだが、料理も三流のダメ専業主婦おばあちゃんの面倒はまだやりたかねーぞ。

247 :
どこに書いたら良いのか分からなくて
愚痴らせてください、結婚してもうすぐ2年
一昨日、去年から何度も話し合ってるお酒の失敗の件で帰省先のホテルで夫と口喧嘩をしました
カードキー(2枚もらった)と財布だけを持ってホテルのロビーで心を落ち着けているとこに直前まで一緒に飲んでた姑、義妹を夫がヘルプで召集
しかたなく一緒に部屋へ帰った
酔っ払いの姑(直前までたっくさん迷惑かけられた)に私がくどくど説教された、我慢できないことも、孫が生まれないことも言われた
結構、私が本当に悩んでて踏み込まれてなくない領域まで土足で踏み込まれた、酔っ払いに
たったこれだけのことで、距離を置いて良いのか
夫実家にどう言う態度を取ったら良いかわからない

248 :
>>236
旦那に「あんなこと言われて傷ついた。もう帰省はしない。付き合いは冠婚葬祭だけ」って申し渡して実行すればいいよ。
親の世代は頭が古いからまともに聞く必要ない。
その結婚生活を続けたければ、自分をもってもっと強くなろう。

249 :
>>247
姑もアレだけど、夫婦の問題なのに姑と義妹にヘルプ頼む旦那がそもそも問題じゃない?
そこをよく話し合った方がいいよ。

250 :
>>247
お酒の失敗って何?
あなたの失敗ってことだよね?何回くらいやっててどんな話し合いしたかによっては話が逆転すると思うよ

251 :
正月で親戚連中が集まるからか知らんが、嫁姑問題ならまとめて家庭板行け案件

252 :
家庭板とか既婚女性板や既婚男性板の愚痴スレや相談スレを知らないんじゃないかな?
246は何構スレにもマルチしているし…独身時代に生活板に居着くと板移動という考えすら思い付かない

253 :
>>244
え、sが在庫切れでLが大量に余ってるのだから
店が販売予測に失敗してるよね
そのミスが客の不快感に繋がってることを
詫びるべきだし、それをしないなら「在庫管理が下手くそです」と
一筆書いておかないと。
まるでいつでも在りますよみたいな顔してるのは
迷惑ですね。そしてそれを指摘したらクレーマー扱い
とかもう商売するなよ

254 :
>>253
>>243

255 :
なんで自演するん

256 :
アンカーが逆です
そんなことイチイチ言わさないで
それこそ無意味、クレーマーですね

257 :
義実家に帰省中、旦那が熱だした
5日までの貴重な休日を義実家で気をつかって過ごしたくないから帰りたいのに、
このままここで寝てるとかいう
私ならもし旦那と一緒に実家に帰った時に熱出たらすぐに家に帰るわ
あーーーーー帰りたい
なんで熱だすかなぁ!せめて家に帰ろうよ!辛いだろうけど!!
あなた一人で実家にいる訳じゃないでしょーよ!!

体調回復するのが一番だけどね、無理して帰っても悪化するだけだろうし
はぁ。

258 :
高校生の姪っ子、息子しかいないオレには妙に壁をつくる
娘持ちの弟や同じく娘持ちの従兄弟には明るく話す
何らかの警戒するのだろうか?
姪っ子が年頃になってきてからそうだ
小学生の時は手作りの腕輪くれたりあんなにかわいかったのに
姪っ子正月だけは来るから去年も今年も正月早々妙に不愉快になる

259 :
>>257
元日に飛行機乗ったんだけどね、隣2席のガキ持参夫婦者の嫁さんが熱があるらしくてグダッとしててCAが冷えピタだか熱さまシートだか渡して体温計を貸したり、降機には車椅子が出てきたりしたんだ。
いろいろ予定があるのはわかるけど、そんなのが飛行機に乗ろうとしたり乗るのを認めたりするのはぜひやめてほしい。
身内でもないのに隣に2時間座らされる身にもなってほしいね。

こんなのの隣に座らせられたら感染のおそれがあるから拒否する。他の便に振り替えろ、って要求したら通ったのかな。

260 :
>>259
そんなの知らんがな
車で帰るんで、こっちは。

261 :
>>258
前も書いてなかった?

262 :
>>258
娘が居ないからとか理由が欲しいんだろうけど
単に>258がなんかやらかしてんだろうから
そんな現実逃避してる状況では壁は厚くなる一方だな

263 :
普通にかんがえて叔父叔母にどちらの性別の子どもがいるかとか考えないからな

264 :
小学生の時から高校まで君は将来有名人や芸能人になると言われ続けてきました
文集でも有名人になりそうと書かれていました
しかし今思えばこれは嫌味で言われてたんでしょうか?
ADHD持ちで発達障害があり、どこに行っても浮いてしまうのです
どこに行っても浮いて悪目立ちされるのを皮肉られていただけですか?
実際、ある芸能人と話したことがあり、笑いを取ったことも一回だけあります
しかしこれも障害があるから笑われているだけなのでしょうか

265 :
>>250
私はお酒飲めない、夫がお酒でやらかす
独身時代にお店で吐いて出禁になったり、帰宅中路上で寝て帰ってこないのを拾いに行ったり、飲みに出た日に近くで川が氾濫して(大雨の被災地)心配してるのに連絡一つ寄越さず全部忘れて次の日の朝帰ってきたり

266 :
>>264
お笑い芸人とかYouTuberって結構発達が多いんじゃないかな

267 :
>>264
「目立つ」という言葉におさまるものをふくらませるとそうなるだけで
その「目立つ」の意味がどうであるかはあなたがどう解釈するかでしかないんじゃないかな

268 :
>>264
社長とか政治家とかそういうのも全部発達でしょ
普通の人は会社員でおとなしく過ごすことを全員選ぶ

269 :
最近、毎晩金縛りになります。
今の家で一人暮らしを始めて7ヶ月経ちますが、引っ越ししたばかりの頃にも金縛りになりました。
黒い人影がベッドの足元の方向に見えたので、最初は「この家出るのかな」と思ってしまいましたが、身体が動かないので金縛りだと気づきました。
(金縛りじたいはこの時が初めてではなく、以前旅行先のホテルのベッドでもなったことが一度ありました)
その時のはたぶん環境になれてないのが原因だと思いますが、最近毎晩のように金縛りになるのが本当に怖いです。
そのせいで、夜寝るのが怖くなってしまいました。

270 :
>>265
それって逆ギレとその加勢に対する悩みじゃないの?
何言われたかの問題じゃないと思う
さっさと離婚したほうがいいんじゃない?

271 :
相談させてください。
1人1台自家用車が必要なくらいの地方住みの小梨夫婦です
私:25歳 医療系の学生2年目
夫:32歳 無職になってから2年ほど
就職を都内でするか、現在住んでいる地域でするかを悩んでいます
夫は優しい人ですが、仕事が長く続かずバイト歴が長く正社員としての職歴は2年ほどです
以前正社員として働いていた会社でパワハラを受けており、精神的にダメージを負ってしまい出勤前に手足が震えるような状態になってしまったため退職しました
退職してから1ヶ月程で次の仕事を見つけましたが、そこの会社の方がパワハラめいた言葉を言ってきたとのことから以前のような手足が震える、落ち込むなどの不安定さがみられ入社する数日前に辞退してしまいました。
その後、ハローワークや面接に行っている様ですが不採用続きのようです
私はキャリアを積みたいという理由と、給料の関係から職場を都内にしたいのですが、職歴がなく資格もない夫が都内で仕事が見つかるとは思えず踏みとどまっています
また、私が就活が始まっていないため勤務先が決まっていないことからも夫自身引っ越す事に前向きではなく今住んでいる土地で就活をしています
先日親戚の集まりがあり夫と義兄を比べてしまい、夫が長く無職なこと、自分の将来のことなど不安が爆発し夫に
「もう無理かもしれない」「将来がみえない」などキツく言ってしまいました
3〜4ヶ月に1度、こういったことをしてしまい、小さい声で謝る夫を見て、私は何て最低なんだろうモラハラかもしれないと自己嫌悪の繰り返しです
両親はこの土地で生まれ育ったため、土地を離れるなんて!と反対しています。
第三者からみてどちらの方がよいか意見をうかがいたいです
よろしくお願いします

272 :
>>271はコピペ

273 :
>>269
金縛り来るかもって時〜金縛り中にエロい事考えてみて
そこまでの境地が難しいけど
これマジレス

274 :
>>271
とりあえずネットで都内の求人に応募してみて、反応を見てから面接に進むかどうか決めるのはどうでしょうか。
旦那さんはどうせバイトなら都内にもたくさん募集あるでしょうし
未来が見えないなら、あなたが切り開くしかないのでは

275 :
>>271
二人共一緒にカウンセリングを受けた方がいいよ
旦那さんは恐怖症みたいになってるし、あなたは不安とストレスで不寛容になっているし
ここで第三者に聞くくらいなら同じ第三者でも専門家の方がいい

276 :
今の時代に教師であることって自慢になるのでしょうか
知り合いが公立中学の教師ってことを自慢してきます
自分は東証一部上場の企業に勤めていますが、自慢はしません

277 :
楽しかった正月休みもたった一度のちょっとした割り込み煽り運転で気分台無しになるね
明日は出勤だ。

278 :
>>265
なんでそんなのと結婚したのか…
子供いなくてよかったじゃん
さっさと別れた方がいいよ

279 :
>>276
ふーん、そういう価値観もあるんだって新しい境地を広げるくらいに寛容になろうよ。
わざわざ東証一部なんて書いてるんだから自分に自身のある人なんだから、そのくらいの余裕を持とうよ

280 :
>>276
教師も東証1部上場も、肩書だけなら自慢する程でもないでしょ
ビックカメラもソフトバンクも東証1部だからあそこで安月給で働かされてる販売員さんはみんな東証1部上場企業の正社員だよ(元社員)

281 :
>>280
逆に自慢できる職業ってなんですか、医者ですか

282 :
>>281
職業じゃなくて何をやったかでしょ
教師なら有名大学進学者を多数育てたとか、建築士なら大きな建物を作ったとか、自分がやったことに誇りが持てるならどんな職業だって自慢できるよ
逆にどんな職業でも消費者にも会社にも貢献してないなら自慢したってただの恥さらしにしかならない

283 :
このご時世に教師なんて面倒で大変でそれでいて見返りの少ない仕事にあえて就く人は凄いと思う

284 :
>>276
教師であることを自慢するって具体的にどんな感じなの?
夫(医者とか)や妻(モデルとか)や親(一部上場企業の社長とか)の職業を自慢するならわかるんだけど、自分自身の職業を自慢するっていうのがいまいちわからない

285 :
>>276
自慢と感じてしまうあなたの心が原因かと
なんでそんなに不快に思うのか自分自身に聞いてみたらいいよ
あと、自慢と言うのは具体に何を自慢と受け取っているのだろう
中学校の教師を目指して慣れた人が事実として今中学教師してますと声に出して言うのは自慢ではないよ

286 :
自分の仕事に自信や誇りを持っているのと自慢は違う
本当に自慢してたのかな
と書きかけたら285さんが同じようなことを書いてた

287 :
職場で泣いても私を嫌っている人達が喜ぶだけだから必死に堪えましたがここの所辛いです
胃が痙攣するような感覚にずっとなっていて歯がたまに噛み合わずにカチカチなってしまいます

接客なのでお客や同じスタッフのまえでは冗談を言ってみたり笑顔でいようとしましたが難しくなってきました
それを明るい人達がフォローしてくれて申し訳ないのと反面私を嫌っている人達はそういう人達には笑顔でありがとうとお疲れ様を言うので悔しくて悲しくていなくなりたいです
同じくらい頑張っていても今日も私の挨拶だけ無視されました
きっと自覚がないだけで努力が足りないんだと残業や他の人の仕事を手伝っても意味がないです
私はいつまでもいらない人間です
社会を生きていくのに向いてないと漠然と思ってます
考えている事がぐちゃぐちゃで結局どうすれば良いのかわからなくなっています

ただ漠然と安楽4施設がほしいと常々思っています
何で周りのミスを私が謝って根暗だからって私のせいになって嫌われてミスした側は明るいから許されるんだろうと最低な考えで埋め尽くされています
もうだめです何で自分はこんなに社会に適応出来ないんだろう何で明るくなれないんだろう

288 :
友達を怒らせてしまいました。相談お願いします。
文章が下手なので箇条書きですいません。

・私が結婚をしたのをキッカケに年賀状を送るようになった。(友達は既婚)
・去年は相手からも来ていた。
・今年も送ったが相手からは無し。
・もしかして不幸があったのかな?と思ったらその通りで非常識と怒られる。
・喪中はがきが無かったから分からなかった、ごめんねと謝罪。
・去年、遊ぶ予定の時に葬式でキャンセルしたのを忘れたのかと、もっと怒られる。

年明け早々嫌な気持ちになったとTwitterに書かれてしまい、共通の友達にも知られてしまいました。
私が非常識だったのは承知ですが、どう謝れば気が収まってもらえますでしょうか。

289 :
>>287
まずカウンセリングか心療内科からな
安楽だろうと自殺だろうとその後でもできるし

290 :
>>288
知的障害者(アウアウアーw。)www

291 :
>>288
あなたが命を差し出して謝罪しましょう

自Rるのです

292 :
>>288
首吊り

293 :
>>288
首を吊って死ぬ

294 :
>>288
R

295 :
>>288
バカ女=まんさんwww

296 :
>>288
役立たずのバカ女=まんさんwww
お前、まだ生きてるの?www
サッサとRよ、バカ女www

297 :
>>288
きっかけを「キッカケw。」とかカタカナで書いてるバカ女=まんさんwww

298 :
>>288
ムガクモンモー(無学文盲w。)のバカ女=まんさんwww

299 :
>>288
きっかけを「キッカケw。」とかカタカナで書いてるバカ女=まんさんwww

300 :
>>288
喪中ハガキ送ってこなかった相手も非常識
ちゃんと謝ったならそれで終わり
相手が常識ある人間なら、わかりにくかったねごめんねで終わる
約束キャンセルの理由とかいちいち人の覚えておいて当然と思う方が傲慢
共通の友人には正直にこんなことがあってと、喪中ハガキが来なかった事、謝ったら言われたことを言っておいてもいいくらい
相手は結婚して幸せなあなたが面白くなかったのかもね(既婚でも人が同じ立場になることを嫌がる人いる)

301 :
>>288
きっかけを「キッカケw。」とかカタカナで書いてるバカ女=まんさんwww

302 :
>>271
他の人も言ってるが、旦那にはまずはカウンセリングが必要。
休んでる間は資格勉強させる。
対人不安なら在宅できる仕事とかパソコンできる仕事を探すしかない。
資格無くても清掃の仕事とかあるし…

303 :
新幹線で騒いでるクソガキに絶叫してやったら過呼吸起こしやがった(笑笑笑)
マジでショッペエ(笑笑笑)

※超ウケるんですけどwww

304 :
クソガキどもを脅しあげてトラウマ植え付けるのが超楽しいんですけどwww

305 :
>>300
ありがとうございます。

やっぱり怒りが収まるまで待つしかないですよね‥。
明後日友人達と会うのでさりげなく話すことにします。
その子も来る予定ですが、私がいるので来ないかもしれません。

306 :
>>289
息が詰まるような変な感覚が終わらず今も呼吸が震えています
1日たてば治りますがもう苦しいのがいやなので近場の心療内科探してみます
ありがとうございます

307 :
>>274 どうしても極端に考えてしまいその発想はありませんでした。実行してみます。ありがとうございます

>>275 夫は学生時代カウンセリングを受けた事があるようですが医師があわなかったようで行っても意味ないと感じているようです。説得してみます
ありがとうございます

>>302 専門家に一緒にいくよう話してみます
私は資格の勉強を勧めていますが、経験がないと意味ないと言ってやる様子がうかがえません
そこにもまたイライラしてしまいます…
アドバイスありがとうございます

308 :
>>307
説得というか…夫婦を続ける条件として、カウンセリングを受ける事と資格を取る事。
特にカウンセリングは絶対ってしないと駄目な気がする。
パワハラを受けたのは災難だけど、それがまた…となると旦那自身に何かあるわけで原因探らなきゃいけないし、夫婦関係もギクシャクするし、第三者の助けが必要な事。
学生時代がどうたらこうたらは今は関係ない事も言うべきだな。

309 :
>>305
いくら葬儀で予定をキャンセルしたことがあったとはいえ、喪中ハガキ出さない相手にも非があるので、あまり気にしなくていいんじゃないかな。
そもそもそこまで怒ること?という感じがする。それで疎遠にされたらしかたないくらいに思えば。
会う友達には簡単に事情説明して根回しを(ただし相手を非難しないよう気を付ける)。

310 :
愚痴です

早く結婚したい。結婚して様々な煩わしさから解放されたい
相手がいないと異性の同僚と親しくしているだけですぐ「◯◯と出来てんのか、狙ってるのか」と揶揄われる
独身の転勤者が来るたびおばさんに良かれと思ってだろうけど「◯◯さん独身らしいよ」と言われる
バツイチや何十個も歳の離れた人を指して「あいつなんてどうよ?」と笑いながら言われる
地方で二十代後半の独身は異常者なんだろう。既婚未婚は人を見下げる一つの指標なんだろう
結婚したらこんな思いしなくて済むのに
それか結婚できなくてもいいから明日起きたら50歳くらいになってないかな
独身であることを誰も触れられなくなる年齢に早くなりたい

311 :
異性の同僚と親しくしてたら、結婚してたところで言われるよ。
浮気相手なのか?愛人にするつもりなのかねって。
結婚したところで、気持ちは止められないから、片思いだの浮気なんて普通にある話。
結婚を何か勘違いしてると思う。
うまく自分でわずらわしいことを解消出来ない人には不向きだ。

312 :
>>311
親しくと言っても飲み会で趣味の話で盛り上がってた、とかそういうレベルです
プラベートで連絡とってるとか会ってるとかではなく
また一つ目はともかく婚約者がいたり結婚していれば少なくとも
「◯◯さん独身らしいよ」「あいつなんてどうよ?」とは言われないでしょう
結婚はそんな簡単なものじゃない、結婚は結婚で大変なんだと
「私は結婚を分かっている」と言え、他人に対して向き不向きを判定できるのは持っているものだからこそなのでしょうね
他意なく、羨ましいです

313 :
みつぎかずたかくんに隠しておきたい秘密があったとしても

314 :
>>310
その気持ちを大々的に公表するのが一番手っ取り早いよ
そりゃ恥ずかしいかもしれないけど20代後半田舎暮らしともなると知人に一切知られず良い人と自然に出会って結婚なんて夢物語だよ
ガチで本気なのを伝えれば何人かはマトモな人を紹介してもらえるんじゃ?
ただ恋人が出来ても結婚までは勢いでいかずキチンと考えた上でのほうがいいと思うけど

315 :
>>310
50歳で独身だと「結婚できずに可哀想な人」とヒソヒソされる

316 :
LINEしてて「おやすみなさい」「これから出掛けるのでまたね」って終わらせようとしてるのに追撃してくる人が嫌い
友達ならまだいいけど大抵そこまで仲良くも無い社交辞令でLINE交換した人
察しが悪いのか分かってて気にしてないのか…
こっちの終わらせたいという空気を読んでほしい
大抵の場合どうでもいい内容だし返信すると延々続いて面倒だから追加返信来ても無視しちゃうんだけどそういう人って返信しないと「無視?」とか「返信してよー」とかしつこくてうんざり
そういう事するから余計嫌われるって分からないんだろうなぁ
元々マメなタイプじゃないし気使うの疲れたから仲良い人以外とはLINE交換しなくなったらだいぶ楽になった
正直メール時代のガラケーのが楽で良かったなと思う

317 :
>>305
喪中って新年の挨拶を控えるってだけで、他人からの挨拶に非常識なんていう方が非常識
葬式に出たからってどの関係の人か分からないんだし、喪中はがきがないなら親戚でないかもしれないと思ってしまうし気にすることはないと思う
ただ、その人が言ってるのが年賀状の事じゃなくて当時その人が亡くなることについて色んな話を聞いていたなら、年賀状の事で怒ってるんじゃなくてあなたの態度に怒ってるんだと思う
何に対して怒ってるのかちゃんと話し合った方がいいよ

318 :
最寄りのコインランドリーがイオンの敷地の中にあってそこはイオンの開店前からやってるんだけど、イオン開店前だから一台も車止まってないんですな。
で、誰も居ないからコインランドリーの入り口に一番近い障害者優先の場所に車停めて乾燥終わるの待ってたんだけど、なんか犬の散歩してる60〜70くらいの爺さんにドア叩かれて「ここは障害者用の場所なんだから停めたらあかん!」って怒鳴られた。
正直、イオン開店前だから車居ないし、障害者優先の場所にもう二台停めれるし、そもそも優先で専用ちゃうやんと思う俺は間違ってるのだろうか?
怒鳴ってきた爺さんは果たして怒鳴ることで気持ち良くなるのだろうか。俺には理解できない。

319 :
どっちもどっちやけど先に原因分子を放出してるお前が悪い。
その程度でそれだけの長文を書く豆腐メンタルなら
停めない方が衛生的にも良いかと。
お前がその指摘を受けて謝って場所移動したなら
じじいがうるさいなあとなる

320 :
人に聞かないとわからないことか?
他に止める奴なんて誰もいねぇだろって
ジジィを怒鳴り返すぐらいしろよ
お前みたいなのがおとなしくしてるからジジィが調子に乗るんだよ

321 :
>>318
もしもあなたと同じようにイオン開店前の時間帯にコインランドリーを利用しようとした障害者が来たらどうだろう?
コインランドリーに一番近い駐車スペースを使われてしまっているから不便を感じるだろうね
だからあなたが悪い
でも、他人の車を叩く奴の神経も疑う
まずは覗き込んで存在をアピール、次に声かけ、それでも気づかなかったら最終手段として軽く叩くって感じで段階踏んで欲しい

322 :
がらがらなら、他に止める
突っ込まれる原因作るのがアホ

323 :
>>318
停めたらダメではないし複数の障害者用駐車スペースがあるなら問題はない
あなたが障害者だったとしてもそういうジジイは怒鳴るし理由を話しても逆ギレするから
でもそのくらいで嫌な気持ちになって本人に言い返せずにこんなところでしか文句言えないようならもう停めないほうがいいよ

324 :
よく脳に障害があるんだなってツッコミとか居直りめいた逆ギレ見るけど、ちょっと違う気がする
駐車が凄まじく下手くそだから、それだけのスペースがないと停められないんだよ

325 :
>>316
たまにそういう人いるけど、通知オフにして次の日まとめて既読だけつけてスルーしてるよ

326 :
>>318
車椅子でモデル活動もしている女性が嘆いていたが
障害者用駐車スペースには、場所的にも意味があるんだよ
同じ駐車場内でも、車椅子を出し入れしやすい場所に設けられているとか
他にスペースは空いていても、障害者用スペースに健常者か利用していて
他のスペースでは車椅子の出し入れや乗り降りが出来ないので
障害者用スペースがあくまで待たなければならない事がよくあるって
健常者にとっては他にいぬらでも空いているからいいだろう、だけれど
障害者にとっては、そこしか使えないから
て事を理解して欲しいと

327 :
>>326
それは分かってるだろ
ただ開店前で誰もいないってのと他に2台専用スペースあるのにダメなの?って愚痴じゃん
あんたズレてる

328 :
こういうのは呼び水で
障害者ステッカー貼ってない車が止まってると
俺だけじゃないで止めるのがいるのよ

329 :
自分は>>326ではないけど、
車椅子体験してみるといいよ
そしてそのままクルマに乗ってみれば

少しでも近くに停めたい、近くに停められないとどれだけ大変か
よくわかると思うよ

330 :
友達の数人に真似されることが多い気がする
インスタとかたまにあげると同じの買ったよて言われたりいつの間にか同じバッグや洋服揃えてたりする
そんなにメジャーなブランドじゃないので被ったりとかは無いと思う
頻度も多いし
髪型も真似してくる
メイクもブランド聞かれて同じもの買ってたし
こちらから自分の事話したくない
地味にストレス

331 :
>>327
だから、それはマナーを守らないやつを増やす行為にしかならないからダメなんだよバカっていう話なんだよw

332 :
ま、こんな風に面倒くさいからいくら空いてても優先席には座らないんだよね俺はw

333 :
コンビニのゴミ箱には「家庭ゴミの持ち込みはお断り!発見次第警察に通報します」
みたいな文言が書いてありますよね
家から生ゴミ等持ってきて入れるのはいけないとわかるんですが
例えばよそのスーパーでお弁当を買って車内で食べ、そのゴミを立ち寄ったコンビニに捨てたらどうでしょうか?
警察に連絡されたらアウトですか?

334 :
>>333
警察がどうするかはわからない(多分説教されて終わり)だけど、要は「この店で買い物した結果出たゴミ以外はお断りです」ってことなので、
他店での買い物から出たゴミ捨てるの本来的にはX。

335 :
前回もここで愚痴?相談?書いたんだけど、なぜかコピペ認定されたからまた愚痴吐かせてくれ

両親がもういい歳なんだが、老後のこととか死んだ後のこととか、頑なに話し合おうとしない
まぁ向き合いたくないんだろうけど、じゃあ俺と兄弟で勝手に決めていいんだな?って言ったらモゴモゴしてるし
祖父母はもう亡くなってるんだが、介護も、亡くなったときの喪主も父(長男)と母がメインでしたんだ
爺さんはピンピンコロリだったからまだよかったが、婆さんは認知症になった後10年くらい介護期間があって、
でもしっかりしてた頃に、とにかく痛いのは嫌だとか、葬式はこういうのがいいとかがっつり文章で残してて助かったって親父自身が言ってたんだ
あと坊さんとの付き合い方とか(戒名料とか?ああいうのっていくらですとか言ってくれないらしいし)、
延命治療するかとか、葬式誰呼んで欲しいとかその連絡先とか聞いておきたいのに、
その時はその時でどうにかなるからとか言って話し合いのテーブルにつこうともしない
じゃあ勝手に決めるけどいいんだな?って言えばモゴモゴして、
親父たちのために頑張るから希望を教えてくれって言ってるだけなのに、被害者みたいな顔してうんざりだ
もう親父達に話を聞くのは諦めて、正月実家に親族一同集まった時に弟呼び出して、親父達はこういう感じなんだがもしもの時はーって話をしようとしたら、そんな話やめようよって弟まで言い出す
俺がおかしいのか?そりゃ俺だってこんな話はしたくないけど、もしものときのために早めに向き合っておかなきゃいけないから話し合おうって言ってるのに
なんかバカらしくなって冷めてしまったわ
いざ困ってもお前らが望んだことだろ?勝手にしろって突き放してやりたいわ

336 :
>>335はコピペ

337 :
>>336
いやだからそのコピペ認定なんなんだよwww

338 :
前回もここで愚痴?相談?書いたんだけど、なぜかコピペ認定されたからまた愚痴吐かせてくれ
両親がもういい歳なんだが、老後のこととか死んだ後のこととか、頑なに話し合おうとしない
まぁ向き合いたくないんだろうけど、じゃあ俺と兄弟で勝手に決めていいんだな?って言ったらモゴモゴしてるし
祖父母はもう亡くなってるんだが、介護も、亡くなったときの喪主も父(長男)と母がメインでしたんだ
爺さんはピンピンコロリだったからまだよかったが、婆さんは認知症になった後10年くらい介護期間があって、
でもしっかりしてた頃に、とにかく痛いのは嫌だとか、葬式はこういうのがいいとかがっつり文章で残してて助かったって親父自身が言ってたんだ
あと坊さんとの付き合い方とか(戒名料とか?ああいうのっていくらですとか言ってくれないらしいし)、
延命治療するかとか、葬式誰呼んで欲しいとかその連絡先とか聞いておきたいのに、
その時はその時でどうにかなるからとか言って話し合いのテーブルにつこうともしない
じゃあ勝手に決めるけどいいんだな?って言えばモゴモゴして、
親父たちのために頑張るから希望を教えてくれって言ってるだけなのに、被害者みたいな顔してうんざりだ
もう親父達に話を聞くのは諦めて、正月実家に親族一同集まった時に弟呼び出して、親父達はこういう感じなんだがもしもの時はーって話をしようとしたら、そんな話やめようよって弟まで言い出す
俺がおかしいのか?そりゃ俺だってこんな話はしたくないけど、もしものときのために早めに向き合っておかなきゃいけないから話し合おうって言ってるのに
なんかバカらしくなって冷めてしまったわ
いざ困ってもお前らが望んだことだろ?勝手にしろって突き放してやりたいわ

339 :
ああw。
やあっぱりw。
ただのコピペ荒らしだったのかw。

340 :
前回もここで愚痴?相談?書いたんだけど、なぜかコピペ認定されたからまた愚痴吐かせてくれ
両親がもういい歳なんだが、老後のこととか死んだ後のこととか、頑なに話し合おうとしない
まぁ向き合いたくないんだろうけど、じゃあ俺と兄弟で勝手に決めていいんだな?って言ったらモゴモゴしてるし
祖父母はもう亡くなってるんだが、介護も、亡くなったときの喪主も父(長男)と母がメインでしたんだ
爺さんはピンピンコロリだったからまだよかったが、婆さんは認知症になった後10年くらい介護期間があって、
でもしっかりしてた頃に、とにかく痛いのは嫌だとか、葬式はこういうのがいいとかがっつり文章で残してて助かったって親父自身が言ってたんだ
あと坊さんとの付き合い方とか(戒名料とか?ああいうのっていくらですとか言ってくれないらしいし)、
延命治療するかとか、葬式誰呼んで欲しいとかその連絡先とか聞いておきたいのに、
その時はその時でどうにかなるからとか言って話し合いのテーブルにつこうともしない
じゃあ勝手に決めるけどいいんだな?って言えばモゴモゴして、
親父たちのために頑張るから希望を教えてくれって言ってるだけなのに、被害者みたいな顔してうんざりだ
もう親父達に話を聞くのは諦めて、正月実家に親族一同集まった時に弟呼び出して、親父達はこういう感じなんだがもしもの時はーって話をしようとしたら、そんな話やめようよって弟まで言い出す
俺がおかしいのか?そりゃ俺だってこんな話はしたくないけど、もしものときのために早めに向き合っておかなきゃいけないから話し合おうって言ってるのに
なんかバカらしくなって冷めてしまったわ
いざ困ってもお前らが望んだことだろ?勝手にしろって突き放してやりたいわ

341 :
前回もここで愚痴?相談?書いたんだけど、なぜかコピペ認定されたからまた愚痴吐かせてくれ
両親がもういい歳なんだが、老後のこととか死んだ後のこととか、頑なに話し合おうとしない
まぁ向き合いたくないんだろうけど、じゃあ俺と兄弟で勝手に決めていいんだな?って言ったらモゴモゴしてるし
祖父母はもう亡くなってるんだが、介護も、亡くなったときの喪主も父(長男)と母がメインでしたんだ
爺さんはピンピンコロリだったからまだよかったが、婆さんは認知症になった後10年くらい介護期間があって、
でもしっかりしてた頃に、とにかく痛いのは嫌だとか、葬式はこういうのがいいとかがっつり文章で残してて助かったって親父自身が言ってたんだ
あと坊さんとの付き合い方とか(戒名料とか?ああいうのっていくらですとか言ってくれないらしいし)、
延命治療するかとか、葬式誰呼んで欲しいとかその連絡先とか聞いておきたいのに、
その時はその時でどうにかなるからとか言って話し合いのテーブルにつこうともしない
じゃあ勝手に決めるけどいいんだな?って言えばモゴモゴして、
親父たちのために頑張るから希望を教えてくれって言ってるだけなのに、被害者みたいな顔してうんざりだ
もう親父達に話を聞くのは諦めて、正月実家に親族一同集まった時に弟呼び出して、親父達はこういう感じなんだがもしもの時はーって話をしようとしたら、そんな話やめようよって弟まで言い出す
俺がおかしいのか?そりゃ俺だってこんな話はしたくないけど、もしものときのために早めに向き合っておかなきゃいけないから話し合おうって言ってるのに
なんかバカらしくなって冷めてしまったわ
いざ困ってもお前らが望んだことだろ?勝手にしろって突き放してやりたいわ

342 :
はやーくーよくなって帰ってきてくーれー
往復3時間かけて病院行くのもういーやーだーーーー休みも休んでる気がしないぐちぐち

343 :
はやーくーよくなって帰ってきてくーれー
往復3時間かけて病院行くのもういーやーだーーーー休みも休んでる気がしないぐちぐち

344 :
前回もここで愚痴?相談?書いたんだけど、なぜかコピペ認定されたからまた愚痴吐かせてくれ
両親がもういい歳なんだが、老後のこととか死んだ後のこととか、頑なに話し合おうとしない
まぁ向き合いたくないんだろうけど、じゃあ俺と兄弟で勝手に決めていいんだな?って言ったらモゴモゴしてるし
祖父母はもう亡くなってるんだが、介護も、亡くなったときの喪主も父(長男)と母がメインでしたんだ
爺さんはピンピンコロリだったからまだよかったが、婆さんは認知症になった後10年くらい介護期間があって、
でもしっかりしてた頃に、とにかく痛いのは嫌だとか、葬式はこういうのがいいとかがっつり文章で残してて助かったって親父自身が言ってたんだ
あと坊さんとの付き合い方とか(戒名料とか?ああいうのっていくらですとか言ってくれないらしいし)、
延命治療するかとか、葬式誰呼んで欲しいとかその連絡先とか聞いておきたいのに、
その時はその時でどうにかなるからとか言って話し合いのテーブルにつこうともしない
じゃあ勝手に決めるけどいいんだな?って言えばモゴモゴして、
親父たちのために頑張るから希望を教えてくれって言ってるだけなのに、被害者みたいな顔してうんざりだ
もう親父達に話を聞くのは諦めて、正月実家に親族一同集まった時に弟呼び出して、親父達はこういう感じなんだがもしもの時はーって話をしようとしたら、そんな話やめようよって弟まで言い出す
俺がおかしいのか?そりゃ俺だってこんな話はしたくないけど、もしものときのために早めに向き合っておかなきゃいけないから話し合おうって言ってるのに
なんかバカらしくなって冷めてしまったわ
いざ困ってもお前らが望んだことだろ?勝手にしろって突き放してやりたいわ

345 :
>>343
代りに入院しろ

346 :
♪はやーくーよくなって帰ってきてくーれー♪
♪往復3時間かけて病院行くのもういーやーだーーーー休みも休んでる気がしないぐちぐち♪

347 :
>>345
代りに入院しろ

348 :
♪はやーくーよくなって帰ってきてくーれーwww♪
♪往復3時間かけて病院行くのもういーやーだーーーーwww♪
♪休みも休んでる気がしーなーいーぐちぐちwww♪

349 :
前回もここで愚痴?相談?書いたんだけど、なぜかコピペ認定されたからまた愚痴吐かせてくれw。
両親がもういい歳なんだが、老後のこととか死んだ後のこととか、頑なに話し合おうとしないw。
まぁ向き合いたくないんだろうけど、じゃあ俺と兄弟で勝手に決めていいんだな?って言ったらモゴモゴしてるしw。
祖父母はもう亡くなってるんだが、介護も、亡くなったときの喪主も父(長男)と母がメインでしたんだw。
爺さんはピンピンコロリだったからまだよかったが、婆さんは認知症になった後10年くらい介護期間があってw。
でもしっかりしてた頃に、とにかく痛いのは嫌だとか、葬式はこういうのがいいとかがっつり文章で残してて助かったって親父自身が言ってたんだw。
あと坊さんとの付き合い方とか(戒名料とか?ああいうのっていくらですとか言ってくれないらしいし)w。
延命治療するかとか、葬式誰呼んで欲しいとかその連絡先とか聞いておきたいのにw。
その時はその時でどうにかなるからとか言って話し合いのテーブルにつこうともしないw。
じゃあ勝手に決めるけどいいんだな?って言えばモゴモゴしてw。
親父たちのために頑張るから希望を教えてくれって言ってるだけなのに、被害者みたいな顔してうんざりだw。
もう親父達に話を聞くのは諦めて、正月実家に親族一同集まった時に弟呼び出して、親父達はこういう感じなんだがもしもの時はーって話をしようとしたら、そんな話やめようよって弟まで言い出すw。
俺がおかしいのか?wwwそりゃ俺だってこんな話はしたくないけど、もしものときのために早めに向き合っておかなきゃいけないから話し合おうって言ってるのにw。
なんかバカらしくなって冷めてしまったわw。
いざ困ってもお前らが望んだことだろ?www
勝手にしろって突き放してやりたいわw。

350 :
コピペ基地って昼夜もイベントも年末年始も全然関係ないのな

351 :
♪はやーくーよくなって帰ってきてくーれーwww♪
♪往復3時間かけて病院行くのもういーやーだーーーーwww♪
♪休みも休んでる気がしーなーいーぐちぐちwww♪

352 :
>>350
代りに入院しろ

353 :
>>329
ズレてるつってんのに日本語通じないの?

354 :
>>337
これだよ>>145
変なおばさんが相手してもらえなくなったから他人をコピペ認定して無視させようとしてんの

355 :
こっちか

356 :
>>349
でたらめ家【☆】大佐って何?

357 :
大学の部活の同級生女子がうざい
1年生からかなりわがままで他人の意見には文句を言うが自分の意見には文句を言わさせない、文句を言われると明らか不機嫌になるような奴だった。
「できる私」をアピールしたいのか分担された役割以外のことにも突っ込んでくる。
役割だから自分たちでこなすよ、とやんわり断れば「あっそ、せっかく手伝ってあげようと思ったのに」って言って他の人に八つ当たりする。
自分から敵作るタイプ
協調性ないしはっきりいってそいつがいると雰囲気悪くなるからみんな嫌がってた。
4年生になっていよいよ卒業が間近になってきた頃、その女子から洗濯機いらないか?と聞かれた。
ひとり暮らしするにあたって貰える物は貰っておいた方がいいと思ったが、引越し先によっては洗濯機がある物件もあるのでとりあえず保留で、と返事した。
その時2月までに決めて、と言われた。
つい先日物件が決まって洗濯機がなかったから「洗濯機貰って良い?」と聞いた。そしたら「3月末まで使う」と言われた。
この時点でめんどくさくなって「祖父母に家電一式買ってもらえることになったから大丈夫になった」って理由つけて断ったら「あっそ、せっかく譲ってあげようと思ったのに」とかぬかしやがった。
3月まで使うなら最初から断ってたし上から目線なのがスゲーむかつく

358 :
下品な質問なので、嫌な人はスルーして下さい
牡蠣って不幸にして当たっちゃった場合って
嘔吐と下痢するの?
私は鍋料理で牡蠣食べたんだけど
食べ終わってから数時間後に下痢を2回した。
下痢のみは当たったとは言えないの?
とんでもない経験したけど、私は
今でも牡蠣は好きだよ。

359 :
>>358
牡蠣に中る、つまりノロウイルスに感染した場合、最も激しい症状で嘔吐下痢・からの脱水があるけど
当然症状の軽重、個人差はあるから、嘔吐のみ、下痢のみ、てのも当然あります
比較的症状が軽くて良かったね

360 :
>>357
臆病者www
そいつに直接言えよwww

361 :
いつもは心地よいくらいなのに、今日は雨音が煩くて寝られない

362 :
>>358
それだけで済んだのはラッキーだったと思うよ
個人差だとか入ったウィルスとか菌の量の差とかもあるだろうけど酷い時はほんと死にそうになるらしいからね
だから「そんなことぐらいで?」みたいな言い方を他ではしないようにね

363 :
>>358
私があたった時は嘔吐だけだった
ただ嘔吐が丸1日2日くらい続いて、しかも胃の中に何もないのに胃痙攣のように戻したくなる
脱水症状になるから無理やり液体飲んで、それを吐いては何とか水分取り…とそんな感じ
最初のひどい時は我慢してもトイレに5分おきに行きたくなる感じ
でも牡蠣はいまだに好き

364 :
>>360
臆病?w

365 :
>>360みたいなのは、
本当は357読んでてその女子にいらいらするけど
自分が何かできるわけではないので、
そのストレスを357にぶつけることで消化してるタイプなだけだからほっとけ

366 :
別の板に書いたのだが、こちらを勧められて移動してきた。大した悩みではないのだが相談に乗ってもらってもいいだろうか。
先日友人のAを旅行に誘った。自分から何かに誘うことなど滅多になく、正直とても緊張していたが、Aは快諾してくれた上、ホテルを提案してくれたりと何かと乗り気に見えてホッとしていた。
ある日、突然Aは新たに別の友人Bを加えた三人LINEグループを作り旅行の話を始めた。Bの加入に驚いたものの、否を唱えるつもりも全くなかったが、結果としてBは行けそうにないと辞退した。
その後Aと二人で旅行の話を始めたのだが、三人の時と比べ明らかに歯切れが悪く、返信頻度も遅くなっている。恐らくBが行けなくなって、面倒になったのだと思う。
無理に一緒に行ってもらうのも悪いので、向こうから断るようにそれとなく促したいが、どう尋ねても気を遣われそうで、上手くAの意向を訊く方法はないだろうか。
長文で申し訳ない

367 :
Bが行ける日に行こうか、でいいのでは

368 :
3人で行けないのは寂しいよね、と気持ちに寄り添う一言もあると良いかも

369 :
>>367
Bが「今回は辞めときます。二人で楽しんできて」とグループを退会した手前、その手は使えない気がするのですが…

370 :
>>360
集団生活している以上こんな奴でも輪を乱さないように言葉を選ばなきゃいけないからその分をここで吐き出しているんだけど360にはちょっと難しかったみたいだね
協調性って何か社会に出て体験してみるといいよ

371 :
>>365
見落としてた
次レス以降は無視しとく、サンクス

372 :
>>366
「Bはああ言ってくれたけど別に急ぐわけじゃないからまた今度にする?」ってA聞いてみる
具体的な日にち出さずにまた今度とか次の機会にとかでいいよ

373 :
>>370
R

374 :
>>365
お前、近々不幸になるぞ?

375 :
>>357
臆病者www
そいつに直接言えよwww

376 :
>>370
役立たずのバカ女www
サッサとくたばれ(笑)

377 :
女が絶滅すれば世界が平和になります(^^)

378 :
>>366
文章から勝手に推測して申し訳ないけど男性ですか?
男性なら男2人で旅行ということ自体に億劫になっている人もいると思うので友人は貴方が嫌なんじゃなくて、2人という人数が嫌なのかもしれません。
他にも共通の友人で旅行に誘えるくらいの仲の方がいるなら誘ってみるのはどうですか?

379 :
女が絶滅すれば世界が平和になります(^^)

380 :
>>366
向こうが二人の旅行に気乗りしてないなら
相手からではなく自分から断っても
相手は気をつかうと言うよりむしろホッとするんじゃないだろうか
ついでに言えば相談なく突然Bを誘った時点でおかしい人だと思う
それでも相手に気をつかうなら
「Bさんが行けなくなってなんか気が抜けちゃったね
今回の旅行はやめておこうか?」かな

381 :
>>366
AはBを誘う口実にあなたとの旅行を利用してる気がする…
Bは都合に関わらずAからの誘いに乗り気じゃないんじゃない?そもそもBが承諾前にLINEグループ作るってちょっとおかしいし、普段からAの素行に問題がありそう
「Bが行ける日に変更する?」って言っておけば勝手にBに連絡しそうだから相手に任せておいたらいいんじゃないかな
不安要素がある状態で旅行行っても楽しめるか分かんないよね

382 :
>>372
ありがとうございます。別の方が仰っていたように、ちょっと面倒になったよねと共感を示しつつその文言を使わせていただきたいと思います。

383 :
>>378
性別は一応女なので、378さんの仰っていた可能性は低いのかもしれませんが、もしAがまだ旅行したい意思があった場合は3人目を誘ってみる提案をしてみます。自分がだいぶ友達が少ないので難しいかもしれませんが…ありがとうございます。

384 :
>>380 >>381
確かにAはちょっと突拍子の無い人ですが、決して悪い人でもないのです。Bには個人で連絡して承諾を得た上で3人グループを作成したのだろうと思われます。ただ381さんの仰るとおり不安要素は大分増えてしまったので、今回は取りやめの方向性で行きたいと思います。
380さんの仰っていた方向で返事を書こうと思います。相談に乗ってくださりありがとうございました。

385 :
全レスイラネ

386 :
「あの子には嫌われてしまっているけど好き」って状況が昔から理解できなかった
基本的に自分に好意を持ってる異性しか好きにならない
自分を嫌ってる異性とはまず仲良くしたいと思わないんだけど、自分って変なのかな?

387 :
>>386
確かに本気で好きになる相手はこっちにもある程度の好感を持ってくれていた
多分そういう性格や相性含めた感覚の合う人を好きになるからだと思う
見た目やステータスだけで中身関係なく表面的に気になるのは、本気になる前になんとなく違うとわかってこっちも燃え上がらない
でも嫌われても好きという人は相性的な感覚度外視で好きになるから嫌われるんじゃないかな

388 :
>>386
「自分って変なのかな?」
自分を変じゃないと思ってる馬鹿って必ずこういう書き方をする

389 :
「私って変なのかな?」
こういう事を書く奴が欲しがってる答え

・あなたは全然変じゃないよ!!
・あなたは正しいよ!!
・相手の方が間違ってるよ!!
・相手の方がおかしいよ!!!

誘い受けウザすぎ

390 :
批判されてふじこってからそのレスするならまだしも、自分が変なら直したいってだけじゃないの
客観的な意見が欲しいだけだろうに穿った見方するねぇ

391 :
元レスのように対立する意見があって、比較として第三者の意見を聞きたい時
「あいつがおかしいのか?」て言うよりは自分をsageた物言いにした方が無難だから
往々にして「自分はおかしいのか?」となりがち
正誤を決めて欲しいわけではない

392 :
>>386
嫌われてる人に嫌いっていうのは簡単だけどそれでも好きっていう寛容さというかおおらかさをアピールしたいんじゃない?
普通は自分を嫌いな人を好きにはならないからこそ好意を強調できる

393 :
ものすごい綺麗でぶっとい一本糞が出たときの解放感と気持ち良さやばい
この気持ちわかる人いる?
こんなんリアルじゃ聞けなくてね

394 :
>>393
汚い話注意くらい書けないのか無能

395 :
>>394
さっきからお前はスレ管理人かよ

396 :
嫉妬をどのようにコントロールしたらいのかを教えてください
私は中学の時に容姿のことでいじられて不登校でした
その頃から容姿に自信がなく高校卒業後に整形をしました
彼氏ができ、彼氏にもこの話はしてあります
社会人になり職場の年配の女性に、老け顔だね。本当に20歳なの?と顔を合わせる度に笑われ、ブスだと陰口を言われており数年前のことなのに未だに苦しんでいます
先日友人経由でその女性が婚約したと聞きました
SNSをみたところ友人に囲まれ幸せそうでした
周りがどんどん結婚していき、交際4年目になりますが私の事情で(社会人から学生になったため)あと数年は結婚できません
正直、嫉妬や憎しみが湧いてきてこの気持ちをどう消化したらよいのかわかりません

397 :
最近結婚式を挙げて友達に花嫁が身に付けていた物が欲しい幸せになれるジンクスがあるから、て言われたので髪飾りをあげたらメルカリに売られてたオーダーした物で一点ものだから間違いないと思う
あげたものどうしようと勝手だけどそんな貰い方して売るのはどうかと思う
お土産じゃないんだし

398 :
>>397
友達の本性を知る事が出来て良かったね

399 :
マス夫「ハアハア・・そろそろ出そうだ!サザ江!」
サザ江「マス夫さん!サザ江のアワビに出して!」
マス夫「やばい!もう出る!!」
サザ江「サザ江のアワビでマスかいてえ!!!」
マス夫「アワビ!出すよ!アワビいぃぃ!!!」
マス夫「う!!」
サザ江「あー!!」
モリモリモリモリモリモリモリ!!!
マス夫「やべ くそがでちゃった」
サザ江「んがッぐっぐ」

400 :
最近あからさまに母親が俺を見捨ててる
普段ならどこか出かける度に飯を買ってきてくたり食材もちゃんと買ってきたり米も炊くのに最近は何一つしない
おかげで俺の食べるもんが無くハラ減りまくり
R気か? 確かに貧乏だから金が無いのかも知れないけど飯くらいは不自由なく食べさせて欲しい
貧乏って分かってるから今まで一度も金を請求した事ないしゲームはもちろんpcもないし自分の部屋すらない
黙って大人しくヒキってるんだから飯くらい食わせて欲しいよ
昨日と今日俺が食べた物カステラと柿ピーだけだぞ
あんまりだ!

401 :
>>400
働け

402 :
>>397
それの遺品バージョンをまとめで見た事ある。
報告者は購入して友やめしたって書いてあった。

403 :
>>398
最初にアクセサリーねだられた時点で気付けば良かったです
後々知ったのですがカードローンの借金がかなりの額になってるみたいです
お金は人を変えますね

404 :
前に見たドラマかドキュメンタリー
ひきこもりの態度が目に余るから、父母と兄弟が
ひきこもりに気づかれないように家は残して夜逃げ、新天地で楽しく暮らしましたとさチャンチャン

405 :
>>402
遺品はありそうですね
まさか売るとは思ってなかったです
髪飾りもパーティーなどで使用できるデザインなのでそこて使うのかなと思いました
私の場合は何も言わずに疎遠にしようとしています

406 :
>>400
スマホはあるんだw
おまいが働いて飯炊けば全て上手くいく案件

407 :
親が死んだら俺も死ぬよ
親は何とか今頑張って仕事してるけど何れは働けなくなるし
親の老いた姿みたく無いからその前に働くか死ぬかしないとって考えてる
今までは飯に関してはちゃんとやってたのに急にこんな対応されたから不安と恐怖心がヤバいんだよ
多分親50代後半だと思う
親の年齢も全く分からないわ
母親とはまともに会話なんてしないからね
今までは俺が悪い事しないように見捨てないで飯だけは食わせてくれてる。
って感じだったけど今回はマジで俺を見捨てる気だわ

408 :
もうだめかもしれん
尻のあなからヌメリが出てきた

409 :
>>407
お前、小坂和郎だろ?(笑)

410 :
>>400は釣り

411 :
釣りなら良いわ
世代的に親御さんの方に感情移入してしまう

412 :
いや無理だよ
長年ヒキってた人間がそう簡単に脱ヒキなんか出来ん
ましてや仕事とか無理だよ
普段コンビニ行く事すら出来んのに
こんな事して簡単に脱ヒキ出来るわけないのにマジで何考えてんだ?って思う
実際にこんな事されても今の俺は親に怒りしかないのに。
まぁ親を殺める勇気も根性もないからそんな事はしないけど発狂しそうだよ
とりあえず飯食わせてくれ
腹が減りすぎてるせいなのかイライラがヤバいよ
もう何がなんだか分からん

413 :
飯食ってないせいか尻のあなからヌメリがすげー出てくる
死ぬのかな

414 :
本気なら自分で米を炊くことから始めろよ、ひきこもりのリハビリと考えろ
スマホがあるなら簡単に方法が動画つきで検索できるぞ
次は家にある食材で調理だ、こちらも動画を見ながらできるものから始めろ
白飯とおかず一品、食卓に出して母親の反応を見てみろよ

415 :
というか、ガチなら行政に相談しろ
そんないきなり働けるわけないし働けても給料入る前に餓死するわ

416 :
>>412
https://i.imgur.com/8PvMnkd.jpg
どんどん食ってくれ!
遠慮はいらねえぜ

417 :
>>387
>>392
ってことは普通は自分を嫌ってる人を好きにならないってことですよね??

418 :
正月休みで暇だから昼飯ウチで食おうって連絡来から友人宅に行ったら
枝豆とかサラミとかおつまみみたいな食べ物しか出ず
「酒何飲む?」って聞かれたけどこっちは車だしお茶でって返したら
大人同士で飯食うんだから酒飲むのが普通だろ〜みたいなこと言われ
出されたものに文句つけるのもアレだけど正直なんだかな〜って気持ちになった。
これだけじゃないんだけど酒好きな人と飲まない人の食事に対する感覚って
超えられない隔たりがあるなって思った今日この頃。

419 :
>>417
別に好きにならないかどうかは個人差だろ
一般的には嫌な感情を向けられたら苦手意識を持つってだけで、だから好きじゃないとか嫌いかつったら分からんだろう
そんなくだらない定義付けして他人を否定的に捉えてる自分を安心させたいだけなら一生悩んでろよ

420 :
>>412
正直そのままタヒねよとしか思えん
親が心底気の毒だ

421 :
低身長の男性が攻撃的なのは何故でしょうか
この世のクソを詰め込んだ肥溜みたいな性格をしてる人は大半が低身長でした
相関性があるのですか?

422 :
>>421
無いです
あなたの人間性の問題です

423 :
>>418
打ちあわせ不足なのでは?
うちで昼飯をって言われたら、用意してくれるならそれなりの手土産いるし
持ち寄りなら、相手の家に何があるのか聞くし、
外で食べるのと違って、色々とあるわけじゃん。
車じゃなくても飲まない人なら、酒のみと二人だけで食事は難しいかもね。
自分だったら飲まない人なんか、まず誘わないんだけどなあ。
全く飲めない友人一人だけいるけど、会う時は自分も飲まないし。

424 :
>>396
気持ちはわからんでもない
けどこれから生きていて色んな環境に行くだろうけど、どこにでも嫌なやつはいる
そしてそんなやつでも結婚して子供もいたりするんだ
いちいち気にしてたら心がもたないよ
SNSもよほどの理由がなければアカウントごと消しましょう

425 :
https://www.youtube.com/watch?v=iYAK9xi6K_8
https://www.youtube.com/watch?v=vEqXNFaInrA
やっと届いた
今朝からやけくそに部屋の中照らしまくってる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2033860.jpg

426 :
照射乱舞眩しい
寝てるジジイに一瞬照らしたらびくびく動いた

427 :
>>425
ロードバイク用のランプなら持ってる
メインのセンターと左右のフォグランプ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2033872.jpg

428 :
>>427
それってこれじゃないですか?
https://www.youtube.com/watch?v=8GPoXgrEPh8
https://www.youtube.com/watch?v=S67YEhRZfpE
https://www.youtube.com/watch?v=BBn_xJZkF2U
わたしも鼻毛抜く時のやつなら持ってますよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2033878.jpg

429 :
太陽拳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

430 :
近所の家が年末から1週間近く朝から夕方までひっきりなしにビニールゴミを燃やしています
ニオイと煙がうちの方向に流れてきて窓を閉めても部屋の中が煙臭くなります
50代くらいの男性の1人暮らしで自治会の類には所属しておらず、近所の人とも接点がなく
うちの家族も会話した事がありません
この場合、ゴミ燃しを控えてくれるよう直接家に言いに行くのと役所に言ってもらうのと
どっちが無難でしょうか?

431 :
>>430
直接言いに行くのはこじれるだけだからやめとけ。
絶対にやめとけ。
役所、というか警察か消防署に言うといい。

432 :
>>430
そんな人間に直接言ったら何しでかすかわからんぞ
言うなら役所に相談するのが無難
ただその地域での焼却条件やそいつと自分家の立地がわからんが誰がチクったかバレるとそれも後々トラブルになる可能性がある

433 :
特に男性の方にお聞きしたいです
仕事でお会いしてる他社の方の名前が読めません
とても気さくな方でもう少しお話ししてみたいと思っているのですが
ふと名札を見たら名前の漢字があまり見ない組み合わせで読めませんでした
今度会った時に聞こうと思うのですが、何と褒められたら嬉しいでしょうか
いきなり「素敵なお名前ですね」はグイグイ行き過ぎてますか?

434 :
某通販サイトでサイトに出品してる出品者からCDを買ったんだけど、違う物が届いた。
違うと言っても同じ歌手で同じタイトルだけどシングルとアルバムがあって、アルバムを注文したのにシングルが届いたという違い。
最初は自分が間違えたと思って履歴から商品ページに飛んで見てみたら、やっぱり注文したのはアルバム。
どうもサイト側がシングルとアルバムを区別して掲載していないみたい。
お店に返品リクエスト送っちゃったけど、これで良かったのかモヤモヤしちゃってなんか嫌な気分···

435 :
>>433
媚び売りたいならそれでいいんじゃない?
普通は珍しい名前ですねとか言うもんだけど
下心あるならうまくやりなよ

436 :
>>433
読めなかったのに素敵な名前?って思われないようにね

437 :
>>433
難読名を褒められて嬉しい人はあまりいないよ

438 :
>>433はネカマ

439 :
>>433
うん 読めないのに素敵な名前はなし

440 :
>>433の状況で名前を聞き出すために「珍しい名前ですね」
と即座に切り返せるの羨ましいわ

そういうのって経験からくるの?これに限らず
欲しい情報を相手からそれとなく瞬時にスマートに
聞き出す能力を鍛える方法を教えてくれませんか?

441 :
>>440
疑問に思ったことを素直に口にすればいいだけじゃないのか?
失礼や非常識かどうかの線引きは経験していくしかない

名前聞かれても難解ならそれが会話のきっかけになるし逆に山田や田中で聞いたらバカにしてるのかになるんだし

442 :
>>441
まあそうなんだけどさ
仕事中は立場があるからね
ある程度先を見て気遣ってる間にタイミングを逃してしまう

443 :
>>442
それって名前名乗られる程でもない関係ってことだよね
名刺交換もしないような立場ならしゃしゃり出ないほうがいいんじゃないの?配送業者とか委託作業とかそんなんで直接話す間柄でないなら非常識だね
軽い付きまといみたいなもんだよ

444 :
>>433です
レスありがとうございました
読めないくせに褒めるのは確かにおかしいですね
ただ聞くだけに留めておきます

445 :
>>443
名前とか関係なしに欲しい情報を得るのに
スマートな引き出し方が即座にできる頭の回転力というか
そういうのが羨ましいなあというだけです

446 :
まず自分を下げることだよね。勉強不足ですみません。どのように読むんですか?わぁ素敵なお名前ですね。直球でギョッとされそうな仕事内容や年齢ならそれに近しい話題から振るとかね。

447 :
>>418
酒飲みでも肴にちゃんとした料理が無いとダメなのもいる
自分の友人はこのタイプで主食が酒みたいな感じ

448 :
賃貸マンションに住んでいて月一くらいの頻度でどこかの部屋が23時頃〜4時頃まで大騒ぎをします
そのため全く眠れず仕事に支障をきたしています
管理会社は毎日じゃないんだからと取り合ってくれませんし親や友人にもたまにだからいいじゃん、気にしすぎ、神経質と言われました
毎日でなければ許せるものなのでしょうか?普通ことで私が神経質なだけでしょうか?

449 :
>>448
耳栓して寝なさい

450 :
>>448
神経質認定しようがすまいが問題の解決にはならないので、質問には答えかねる
で、実際のところ、苦情を出そうが引っ越そうが自由だが、近隣住人全てがあなたの好みに合わせた生活を送るのは不可能なので
あなたが耳栓するなり自衛の方法を模索するしかない

451 :
ゲイの友人(32歳)が彼氏と結婚して子供持ちたーいwって話してきてウザい
子孫を残したい、とか子供をもつと生き甲斐が持てるとか言ってるけど
実際はぬいぐるみ感覚で持ちたいんだと思う
あんな夜遊びしまくってるゲイカップルが子育てできるとか考えるだけで頭が痛くなる
子育てプラン()として赤ちゃんから英語学ばさせて海外行かせたり
男だったらラグビー、女だったらバレーさせたい
私だったら子供を怒鳴りつけたり、スーパーで放置したり泣きっぱなしにさせない!
とか脳内お花畑モードで一緒にいるだけしんどい
不妊で子供を諦めた、って相手に言えないぶんしんどい

452 :
>>448
騒いでる最中に通報
深夜の騒音は通報案件でよくある

453 :
>>448
月一くらいで仕事に支障をきたすなら原因は他にあるだろ
だからそんなに音が気になるってだけ

454 :
>>448
賃貸は地域や家賃に応じた人種が入る
管理会社に言っても対応してもらえないならそういう物件ってだけ

455 :
>>451
「私も放置したり泣かせたりしないのに…私のとこは諦めたのよ」

456 :
十年以上の付き合いの友人と初めて大喧嘩して動揺してる
先日友人がプロポーズされたというので
お祝いに一緒に食事をして、相手の男性について聞いてみたところ
(彼氏がいることは知っていたものの、友人は普段あまり恋愛話をしないため
詳細を聞いたのはそのときが初めて)
女性関係的にも金銭的にも問題があるうえに現在無職とのこと
思わず結婚はもう少し考えた方がいいんじゃないかと言ったら
友人なのに祝福してくれないのかと怒らせてしまった
そこから喧嘩になって連絡を取ってない
確かに冷静に考えれば
肉親でもない自分に結婚に口出しする権利はないんだけど
どうしても相手が良い人には思えなくて素直に祝福はできない
でも、このまま疎遠になるのは嫌だとも思う
正直自分がどうしたいのか、どうしたらいいのかがさっぱり分からない

457 :
>>456はコピペ

458 :
レスありがとうございます
耳栓は使用してたんですが薄皮のような耳垢?が耳の穴にびっしり出るようになったので中止しました
通報は逆恨みが怖いです…

459 :
>>458
時間的に相手が非常識と思うが月いちの頻度ならその晩はいっそ出掛けたらどうだろう
ネカフェでもサウナでもたまに行きたいけど理由がないとなかなか行かないとこへ

460 :
>>456
恋愛って舞い上がっちゃって人の話なんて聞かなくなるからな
どう考えても彼氏に問題があるんだから冷静になれば自分が悪かったと気付くはず
大体、彼氏のフォローより祝ってほしい気持ちが先立つのは他の人にも同じ事を言われて味方になってくれる人を探しているのかもしれない
「〇〇さんは祝福してくれたのに!」ってネタに使われる可能性がある
自分が言って欲しい言葉を待ってるだけなんじゃないかな

461 :
>>457
こいつ無視していいよ
いつものコピペおばさんだから

462 :
年末年始やら旅行やらでは緊張したり非日常感でテンション上がったりするからどうってことなかったのだが
普段の生活に戻ったら押さえつけてた心配事や面倒事と向き合わなければならなくて
何だかいつも以上に凹むというか、無気力になってる
まずい

463 :
話し合いとは相手を言い負かすこと
協力とは自分の負担を相手に押し付けること
友好的とは相手を自分の言いなりにすること
他人へのルールは人を縛るためにある
自分へのルールは穴を見つけて裏をかくためにある
恥とは人にかかされる物

こんな価値観の人が職場にいるんだけど接するたびに
分かり合えない別の種類の人間なんだなって思う

464 :
>>463
私の職場にも同じような人がいる
表面上はみんなにこやかにしてるけど個人的な付き合いは遠巻きにされてるわ

465 :
話し合いとは問題を先送りすること
協力とは責任の所在を有耶無耶にすること
友好的とは相手を自分の言いなりにすること
他人へのルールは人を縛るためにある
自分へのルールは穴を見つけて裏をかくためにある
恥とは人にかかされる物

こんな価値観の人が職場にいるんだけど接するたびに
分かり合えない別の種類の人間なんだなって思う

466 :
>>463
おい、トランプ大統領の悪口はそこまでにしとけ

467 :
>>466
トランプはブッシュやオバマと違って綺麗事を言わない正直者だ
俺は嫌いじゃない

468 :
公約を実行しようとするブレない姿勢は立派。
当選した途端あれこれ言い訳して公約など無かった事にする
日本の政治屋共とはえらい違いだ。
ただ今回のイラン軍司令官殺害は明らかにトランプの暴走。
あれはダメだろ。

469 :
1月から転職して日曜日から新しい会社で働き出したんだけども、なんか気持ち悪いなぁってことがあった。
最初だから教育係の先輩について回って色々仕事を教えてもらうって形で、先輩の指示を受けながら仕事をしてる。
先輩の指示で休憩入ったりしてるんだけど、休憩所で休憩中に「サカつくのスマホのゲームやんない?今紹介キャンペーンやってて」って言われて、断るのもなんだからとりあえず休憩室で教わって5分くらい触ったんだけど。
そしたら元々転職先に居た知り合いから電話が昨夜かかってきて「お前休憩中にスマホゲームばっかりやってる奴って部内で噂に出たぞ」と言われた。
いや、マジで5分間くらいしかやってないし、しかも休憩中だし、元を言えば別にやりたくもないゲームを人間関係を良くするために触ったのにそれで噂になるのか?とゾッとした。
あと、それをわざわざ俺に電話してくる知り合いにも気持ち悪いと思ったし、なんか最初だからそういうところまで周り見てるんだなとちょっと怖くなったわ。

470 :
>>469はコピペ

471 :
コピペじゃなくても、一行ごとに空白行を入れるようなアホな奴の文章なんか読まないけどなw

472 :
>>470>>471
どちらもキチガイです

473 :
>>469
まあ転職した新人に付く先輩社員なんて基本的に現在進行形で仕事を持ってない無能で
どちらかというと嫌われてるやつが当てられるからね
お前さんも先輩を敬いつつもそういう人物だとおもって軽くいなして
職場に取り入る方法を見つけないといけないよ

474 :
>>4
ものすごいお礼遅くなってすみませんでした
何のアクションも起こさず放置してるけど気持ちはあるという事でしょうか…
確かにそういうこともあると思いますが、自分が子供なだけなんでしょうか
全然納得できません
たくさん書いてくれたのにすみません、ありがとうございました

475 :
>>458
防音イヤーマフとかヘッドフォンとかどうだろう
Amazonで買える
慣れるまで邪魔だけど着けたら一瞬にして遮断出来る
全く無音ではないけれど
うちの裏の新築工事が朝からうるさくてノイローゼになりそうだった時役に立ったよ

476 :
こういうタイプの道路はなんという道路なんでしょうか
〇〇道路とか〇〇トンネルとか「それは何県の〇〇の道だよ」とかわかる範囲でいいので教えてください
https://dotup.org/uploda/dotup.org2034699.jpg

477 :
フェイクあり
ある仕事で先輩によって違う指導の仕方をする仕事がある。マニュアルはあるが、書いてない暗黙の了解みたいなものがたくさんある。
疑問点あるなら言ってって言われてるけど、数こなすしかないよみたいに言われてるのも事実。
そも疑問点ったって辞書引きながら、マニュアル見ながらでないと何が書いてあるかも分からない。自分含め同僚も先輩も調べながら悩みながら一つの仕事を仕上げるって感じ。指導してくれる先輩も間違ってることある。
でも指導されてる時は先輩の校正にはいしか言えない。あの先輩はこう言ってたけど、この校正は利にかなっているか?と別の先輩に聞かないし聞けないよね?そんな疑うようなことしてたら先輩達から総スカンくらうよね?
そうすると校正正しいのか間違ってるのか誰に聞けばいいのか、自分で気づくしかないのかなと頭の中ぐるぐる回ってしまう。

478 :
>>477残念ですがこれもコピペ

479 :
それにしても(笑)
ここの連中って全員池沼なんですか?www
どいつもこいつも
「結婚(笑)」
「友人(笑)」
「仕事(笑)」
こういったクズネタでくだらない愚痴を延々と垂れ流して恥ずかしくないのかなあ?www

ケッコンもユージンもシゴトもどれも生きるのに必要ないゴミクズなんですけどね(笑)
テメエでゴミクズを抱え込んで愚痴をグチグチ垂れ流す池沼ども(笑)
そういうのを「ジゴージトク(笑)」っていうんですよwww

※超ウケるんですけどwww

480 :
ナスビと類人猿のアイノコがwww
「ケッコン(笑)」
「ユージン(笑)」
「シゴト(笑)」
ゴミクズネタ盛り合わせでくだらないグチをグチグチグチグチグチグチグチグチグチグチ垂れ流す池沼のサンプル展示会ですね(笑)

※超ウケるんですけどwww

481 :
>>477
経験が物を言うタイプの仕事はどうしようもないよね
みんなそれを分かってるんなら確認のために他の人に聞いてもいいと思う
角が立たないように配慮する必要はあると思うけど

482 :
>>481
コピペに触れないでくださいね

483 :
>>477です。
>>481
レスありがとう。
うん、この仕事は複雑で先輩同士でも相談しながら作業を進めてる。そこは皆分かってる。
別の先輩に聞いてもいいのかな……。
自分も遠慮がちになってたかも知れない。
なんとかやってみるよ。

484 :
彼氏が加齢臭臭い
今まで見た目も若くて匂いもなかったのに50の峠を越えたとたんに…
無臭だった人が朝方強烈な匂い発しながら眠ってる姿を見ると早く帰ってくれないかと思う
ほんとにあれって吐き気を催す匂いなのよね

485 :
>>484
閉経BBA黙っとけ

486 :
閉経ちゃうわ
彼氏は50やけど不倫でもないで

487 :
>>486
人間は自分の臭いには鈍感なんやで
自分も周りからどう思われてるか改めて考えてみようぜw

488 :
>>460
レスありがとうございます
共通の友人も同じ流れで喧嘩したらしいので
味方を探しているというのは確かにそうかもしれません
向こうが冷静になるまで時間を置いてみます

489 :
介護施設で夜勤中
今日も認知症の婆が足が痛い、眠い、キツいと言いながら歩き回って眠らない
どんな声かけしてもキレる、話しかけられたから返事してもキレる、無視しててもキレる、とにかく何やってもキレる
他の人の部屋に入り込んで大声挙げるわ、フロアのものを弄くり回すわ、人の文房具をパンツの中に詰め込むわやりたい放題
施設で高齢者虐待して捕まる職員の気持ちがよく分かるわ。マジでイライラが止まらん
そのくせ給料は最低賃金で、夜勤やらないと生活出来ない。介護職は総じてブラック

490 :
>>489
そりゃ介護施設なんて現代の姥捨て山だからな
貧乏人は体に不具合が出る前にポックリ逝くのがいい

491 :
愛がないとできない仕事だな。お疲れ様です

492 :
はいまたわたいですどうもすみません

493 :
なんでイライラしてんのって言われるのが一番イライラするんじゃボケ黙ってろ

494 :
愚痴です
お正月実家に帰って姉との扱いの差を改めて感じて悲しくなった
4つ離れた姉は初孫で愛想も良く昔から可愛がられて
妹の私は人見知りが激しくて大人しい子だった(らしい)から面白くなかったんだと思う
お年玉も小学生に上がるまでもらえなかった私に比べて姉はそれ以前から貰っていたらしいし
金額も妹だからと少なくされてた私の倍以上は貰ってた
4年制大学に行った姉は私が2年制の専門に通ってる間はお年玉を貰っていて、私は卒業と同時にお年玉終了
両親と唯一肩持ってくれるおばさんからはかわいそうだからって姉と同じ年齢までもらえたけど
お年玉が欲しかったわけじゃないし、明らかに差別されてることが憂鬱になる
実家での集まりも手伝いは基本私がする
親戚のおばさん達からは邪魔者扱いされるから中学時代は拗ねて部屋に篭ったりもした
言われたことだけ手伝っても文句言われるから
姉は何もしないでも怒られないどころか料理やら集まった親戚からのお土産やらは優先される
私が作った料理は全部姉の手柄だし、私が作ったんだよと言うと急に文句をつけ始める
これだから妹の私ちゃんは…って毎回言われてうんざりする
親戚の子にもお年玉用意したけど少ないってその子たちの祖母にあたる人から言われてあげるのやめちゃった(代わりに好きなお菓子買ってあげたけど)
姉も両親も私がそういう扱いなのを見て見ぬフリしてるし私が結婚したら確実に正月はもう帰らない
姉のことは好きだけど親戚の集まりで比べられるから気まずくなる
あと就職の時も言われなくても遠方に就職するつもりだったのに
専門に入学した頃から親戚から卒業したら実家は出るんだよって言われてたわ
姉はずっと実家住まいだけどね

495 :
>>494
役割分担やね

496 :
祖父が亡くなり、認知症の祖母が一人暮らしになった。その祖母の介護を孫の私が丸投げされてる。
祖母の娘(私の母)は他界しており
息子(私の叔父)は仕事を理由にして積極的でない。週に何回か仕事前に顔を出す程度。嫁や娘はガン無視で祖父の葬式以降顔を見せてもない。
そもそも祖父がいた時から私は週に4回、買い物や掃除などで通っていたが叔父を見た事がないし、祖父母から叔父が来たなんて聞いた事もない。
祖父が免許を返納してから外に出なくなった二人の生活を少しも気にしなかったのか。
祖父の葬式のスピーチで、
生前母さんをよろしくと言ってたね、安心してよ、父さん。とドヤ顔で言っていた叔父を見て周りは泣いていたけど
私ひとり失笑。何もしなかったくせに、そんな事よく言えるなと。周りも何も知らないから泣けるんだなと。

私も既婚者で仕事をしつつなのと、妊活中
今は毎日行って、ばあちゃんのサポートしてるけど正直キツイ。ばあちゃんは好きだけど認知症の症状がだんだん重くなってきて押しつぶされそう。
今年からヘルパーさんに色々頼む事にした。
叔父はケアマネさんに会った事すらない。
私には姉がいるけど、幼児がいるのと、さらに最近出産したばかりで心配をかけたくないし、頼るわけにはいかない。
姉の事は好きだけど、羨ましい。
私も赤ちゃんが欲しい。
赤ちゃんの世話と老人の世話、
なぜ私ばかり、と思ってしまう。
母の時もそうだった。
姉には弱音を言わず明るく振る舞い、私にばかり弱音や恨み辛みを吐き出していた母。
母が亡くなった時、姉は過呼吸になるほどに泣いたけど、
私はようやく終わったって安堵したんだよ。
祖母が亡くなったら、同じようになると思う。
叔父がドヤ顔でスピーチして、姉が泣いて、私はホッとするんだ。
むかつくし、悲しい。

497 :
父親と子供(女児・小学校上がる前)が舌をベロベロし合うのは普通のスキンシップのうちに入りますか?

498 :
こういうタイプの道路はなんという道路なんでしょうか
〇〇道路とか〇〇トンネルとか「それは何県の〇〇の道だよ」とかわかる範囲でいいので教えてください
https://dotup.org/uploda/dotup.org2034699.jpg

499 :
答えがない時点で誰も知らないと理解して諦めろや

500 :
>>498
高輪橋架道橋に似てる

501 :
わかりました

502 :
>>500
荒らしに触らないでくださいね

503 :
????
参考になりました助かりましたよ!

504 :
絵の才能があるか純粋に評価してください。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2035171.jpg

505 :
>>504
マルチ

506 :
>>504
才能が無いからそうやって加工せざるを得ないんでしょ
自分でよくわかってるじゃないか

507 :
ソース以外の画像見てください系は全部無視

508 :
>>496
介護認定を受けてるなら症状に合った施設に入れちゃえば?

509 :
知り合いに小1からつるんでて、中学も同じで高校も中退するまでは一緒にいて、今でも遊んでるやつがいる
とにかく小学生からバカばっかしてきたし、今でも似たようなノリ
あまりにも二人一緒にい過ぎてこいつ以外とのコミュニケーションがろくに取れない
しかし、こいつがいる故にこいつ以外とコミュニケーション取らなくていいとも言えるジレンマ
間違いなく一生付き合っていくであろうけど、このままでいいのだろうか?
30越えて久しいが未だに切れる気配がない

「そんな気が知れた仲の人がいるなんて幸せだ」って意見もあるけど同時に「そいつと一緒にいるのが楽だし心地いいから他と付き合えない」も成り立ってしまう
これで小学生からずっときたわけだし

510 :
>>508
レスありがとう。
そうだね、施設に入ってもらうのが一番いい選択だと思う。ケアマネさんからも提案されました。認知症の祖母が一人暮らしするには限界があるしね。
ただ、祖父との思い出がある家を離れてしまうのがどれだけ祖母に影響を与えるのか、今後祖母がどうなるのか
私は責任を負いたくないんだと思う。決断するのが怖くてね。ばあちゃんの事は好きだから、可哀想に思うし。
でも結果自分ばかりとぐだくだ言うのも目に見えてるから、ちゃんと考えます。施設に見学に行くね。
ばあちゃんがここは住みやすくて良いところだね、って言ってくれる未来を信じる事にする。ありがとう。

511 :
>>510
私も家で親見てるけど結構病むよ
まだ動けて馴染めるうちに施設に入れて
そこにお見舞いに行ってあげた方がお互い幸せだと思うよ
まだ若いんだしストレスから解放されたらきっと妊活もうまく行くよ

512 :
>>494
これだから私ちゃんは…って言われたら、私が何ですかって親戚相手出し聞くかなあ。
就職したら親に頼らず一人暮らしして、実家には帰らない事だな。
手伝いしてくれる貴方が帰省しない時に初めて有り難みがわかるかもよ。
あの手この手で帰省しろとなだめてくるだろうなあ

513 :
普通にくしゃみしてるんだけど、
ねぇそれ作ってるよね?wかわいこぶってるよね?w
っていちいち言ってくる隣席の同僚がうざすぎる
男性女性問わず嫌なからみをしまくってめちゃくちゃ嫌われてる
男性が腕時計や外車を買えば、見栄ですよね?wって言ったり
俺は全て見抜いている宣言なんだろうけど、必死過ぎて見てて痛々しい

なにもなくても、テレビ嫌い!マスゴミ嫌い!国民を騙してる!って必死に騒いだりして、
そこにいるだけで不快になる

514 :
>>509
逆じゃないの?
他と馴染めないからその人と一緒にいるだけだよ
自分のコミュ力の責任を友達になすりつけんな

515 :
>>514
こいつに責任なんてあろうはずもないし、そもそもそんなこと言ってないぞ

こいつから離れないと俺はずっとコミュ障だが、こいつといることで孤独とは無縁という特殊な状況

こういう人、他におらんかな?

516 :
>>515
何言ってんだお前?
その友達がいるからコミュ障なんじゃなくて、その友達しか相手にしてくれる人がいないんだよ
離れたら友達のいないコミュ障になるだけだぞ
なに友達のせいにしてんだよって言ってんの
全然特殊でも何でもないわ

517 :
やっぱ、1行ごとに空白行挟むやつって精神面に問題があるやつなんだね

518 :
>>516
こいつがいるからそもそも離れなくてもいいだろうって甘えが出てコミュ力を磨く必要がなくなってしまう
唯一彼女だけはこいつで代替は出来ないからなんとか彼女は作ったけど同性と絡めないんだよな
こいつが原因ではあるけど、悪い意味で言ってない

519 :
>>518
子ども時代や学生時代を一緒に過ごした友人と
働き始めてから知り合った人間とは
そもそも親しくなる温度に差がある
社会通念やら上下関係も出てくるし
みんなそんなもんだよ

520 :
>>518
コミュ障と言うけど、仕事は何してるの?まさか自給自足じゃないよね?
社会人として仕事上のコミュニケーションがちゃんととれてるなら
あなたに無いのは「友人同士のコミュ力」だけで、
その友人は今いる」一人で充分、という状況なんだから
別にそれ以上磨く必要は無いんじゃないの?
それとも全然別の所でコミュ力の無さで悩んでるのかな?
店員さんとまともにやりとりできないとか
医者に自分の症状を話せないとか、ご近所さんに不審人物扱いされてるとか

521 :
>>519
みんなそうなのか!
じゃ逆に言えばこれから、こいつほど気が知れる知人は作れないってこと!?
>>520
製造業
会話不能とかのレベルではなくて、職場だとなんつーか何歩か下がってる感じ
あまり自分を出さないし、必要最低限の絡みって感じ
嫌われてはいないが別段好かれてもいない

522 :
愚痴
最終面接って言われて行ったら1時間待たされ、さらに最終面接じゃなく
次回、渡す課題についてプレゼンしてくれって言われた
プレゼン自体はいいけど、あまりに失礼じゃないか
選考を継続する意志はありますか?と言われたけど面と向かってないです!という猛者はいるのかね
こういうことやる会社に昔入社してて、社長がめちゃくちゃ振り回す人だったからここもそうなんだろうな
面接してくれた社員の方には申し訳ないけど
入社してもヤバそうだしお断りさせていただきます

523 :
>>521
こういう言ってほしいことが決まってるタイプって何言っても聞かないんだよな
変にプライドだけが高くて自分が改善すべき非はないと思ってる
自分だけ特別だと思い込んでる

524 :
>>523
それは失礼ながら
最終面接だったのに
あなたの評価に疑念が残ったから
ラストチャンスくれたのでは
ないですかねぇ

525 :
>>524
自分へのレスと思ってレスするけど
面接官やったことあるし、履歴書だけじゃ判断できない点も当然あるから、
最終面接の段階で一旦プレゼン挟むのはわかるし、
プレゼンやることはべつに良いと書いてる
でもそれは事前に通達すべきじゃないか?
1時間に待たせてそれってさすがに会社としての体制を疑うわ

526 :
今だけメルぺいに新規登録するだけで1500ポイント配布中
コンビニで酒、煙草、競馬新聞にも使える

招待コードはご自由にどうぞ
SQP
FUQ
https://i.imgur.com/HcdJHcj.jpg

527 :
>>525
忍耐力を試されてるんだよ
少し嫌な事で辞めてしまうなら今のうちにどうぞと

528 :
>>511
暖かい言葉をありがとうございます。
妊活、頑張ります。
今毎日祖母の家に通っては居ますが、
同居しようと片隅にも思えてない時点で施設に入ってもらうのをただ先延ばしにしているだけなのが現状で。
動けるうちに、本当にその通りですね、目が覚めました。
ばあちゃんの認知症が進み、家への執着がなくなった時に…なんて、考えてしまってました…。罪悪感から、自分の精神を守るためにばあちゃんの事を考えれていませんでした。ばあちゃんのこれからを考えて施設をしっかりと選びたいと思います。
ありがとうございます。
>>511さんも自宅介護、大変かと思いますが、どうかご自身のお体に気をつけてくださいね。

529 :
母親が65歳にして離婚したい、実家を出たら私の元に置いて欲しいと言いだした
実家は飛行機の距離で私は夫と息子と3人暮らし
いつかもう一人増える用に4LDKの中古マンションを購入した
古く小さいマンションに母の居場所を作るのは大変だし、何よりまず借金をどうするつもりだと
父が50歳前にしてリストラされてから家計が狂い借金を抱えたというが、
私からみたら母だって相当なザルで、二人とも家計管理出来ないから招いた自体だと思っている
おまけに母は週3通院必要な病気持ち
何度も何度も離婚を勧めてきたのに、突っぱねられてきた
「私が見放したらお父さんがかわいそう」
とか言って
だったら最後まで責任とって面倒みろやと
年金は母が15万、父が10万くらい(父も病気持ちで雇ってくれる所がない)
そこから細々でも借金返していくと言ってたのに、少し夫婦喧嘩したからと言って何の計画もなくそんな事を言い出すのが本当に腹立つ
母は私の夫が穏やかで強く言えないタイプなのも見越している
こないだまでは長男が一緒に住もうと言ってくれたと喜んでいたのに、お金の無心を繰り返し嫌われたようだ
私だって何度も喧嘩しながら資金の援助を繰り返しており、相当キツく言っているのになおらない
せめて家計簿つけるとかタバコやめるとか迷惑かけない努力をしているならばまだ手を貸したくもなる、
が、
やりたい放題やってきて何の老後の対策もなくどうしようもなくなってから頼ってこられても困る
勘弁してくれ

530 :
>>521
その同僚たちと、今以上に親しくなりたいの?

531 :
>>521
職場では作れないと思っていい
職場以外なら作れないこともない
どっちみちそういう相手に出会うにはある程度自分からもオープンにしていかないと距離が縮まらないだろうな
今のままが続けばいいんだろうけど続く保証はないから気になるなら早めに動くといい
今の友人だって転勤転職結婚介護などで余裕がなくなる可能性がある
そうなったとき本当に一人になるよ?

532 :
>>529
ばっさりきってもいいと思うけ踏みきれないというなら条件付きでオーケーすればどうかな
たとえば借金とこれまでの返済実績とこれからの返済計画を出してもらいそれにそった行動をとらい時点で出てもらうとか
実際最低条件がこの辺なんだろうし前提条件を満たせないだろうとも思うけど

533 :
自分の心が狭いんだろうなっていう愚痴

趣味で長年ハンクラと作った物の販売をやっている
少し前から作る物の方向性を変えてみた
(洋服作りから鞄作りにチェンジみたいな感じ)
そしたら以前より自分に合っていたみたいで、売上も伸びて固定ファンまでできた

そのことを友人(A)が過剰に喜んでいる
我が事のようにって言葉があるけど、本当に「我が事のように」喜ぶ
いや、作ったのは私ですが?
うまく言えないけど、私の成功=Aの成功みたいに思ってそうな感じがする
自分の身内に有名人がいることを自慢する人みたいな…
(うまく説明できなくてごめん)
制作時に裁断なんかの単純作業を手伝ってもらったからそのせいかもしれない
(一応書くけど謝礼は払おうとしたら断られた
代わりにご飯でも奢ろうとしたけどそれもダメ
友人間で金銭的なやり取りをするのが嫌いだそうで)
先日会った時に、「時々(私)の名前で検索して作品を褒めるコメントを探してる」って言われて引いた

書いてると本当に私の心が狭いだけの気がする…
でもなんかすごく嫌なんだよ…

534 :
>>529
そのまま伝えちゃえ。他人の親だけど読んでてイライラしたわ。甘えてる。

535 :
>>533
うん、本当に心が狭いし相当にひねくれている
この先もあなたの感じ方は変わらないだろうし友人も気の毒だし思ってること言ってCOされるのが互いのためだと思う

536 :
>>527
まともな会社ならやらないやり方だなw
逆にこちらがそんなことしたら即落としさせるだろうに
まぁ良い指標にはなるわな

537 :
愚痴です。
実母が無理で嫌だ。
こちらアラ還で母は80歳
父親は高校生の時に心筋梗塞で死亡、その後母は叔父と再婚。
まぁ昔だし商売をやっていたからそれは仕方ないかもしれないと思う。
父親は必殺の遊び人で家にはほとんどいなかったし、
叔父は子供の頃から色々面倒をみてくれて大好きだったけれどそれはそれ。
叔父は叔父なんだよね。やはり父ではない。
いくら養子縁組していても私にとっては母親の旦那。もしくは叔父でしかない。
叔父が頭はしっかりしているのだが身体が言うことをきかなくて最近施設入りになった。
母親が叔父に会いに来いと煩い。
こちらにはこちらの生活があるし新幹線で1時間の距離もあるし早々には行けない。
叔父には会いたいと思うが元々仕事優先で私の面倒はお手伝いさんに丸投げだった母には愛情がない。
きっと母が死んでも泣かないと思う。
実母に愛情持てない人っているかな?

538 :
>>532
>>534
ありがとう
おっしゃる通りで前提やこちらの提案することはやろうという努力すらしてくれない
何度も返済計画出してくれと言ってもだしてこない、総額すら教えないのに毎月5万だの10万だな無心してくる。
もう無理というと「電気止められちゃうわ…」
相当キツく言ってるのに何も心に響かない様子、たまに響いたかと思えば「もうお母さんシんだ方が良いかな」とかさ
親にそんな事言われる子供の惨めさは何にも考えられないのかね
しまいにゃ「子供には親の扶養義務があるんだからね」などとのたまいだした
借金も金融機関じゃなくて知人から借りているらしい
結構お手上げで絶望している

539 :
>>538
見捨てられないと思っているんだろうね。
連絡を絶って、危機感を出させる。家に訪ねてきたらハッキリ叱ってあげる。
それでも改心しなかったとき、本当に将来背負いたくないなら縁を切るしかない。

生活保護でも、認定前に子供や親へ扶養出来ないか連絡するけどすんなり断れます。自分の家族を大切にしてあげてね。
親への恩返しはとっくに終わっているよ。

540 :
>>535
厳しいコメントありがとう

考えてみたんだけど、他の友人にAと同じ事を言われても多分そんなに嫌じゃないと思う
だから私がAを苦手に思っていて、そのせいで捻くれた捉え方をしてしまうんだろうな
で、Aを苦手に思う理由なんだけど
私達は学生時代からの友人で、その時からAは頼れるお姉さんキャラ
私はぼーっとした末っ子って扱いだったんだ
でももういい年だし、私も社会人になって後輩に指導するような立場にもなってて
同じ年のAに妹扱いされるのが嫌だったんだと思う
卒業してから年一でしか会わないんだから、私に対する印象が当時のままなのは当たり前なんだけどね
過剰に喜ぶっていうのも、「あの子が立派になって…」みたいな気持ちなのかもしれない

長々と自分語りごめんね
気持ちが整理できたら嫌だなって思ってたのもだいぶ軽くなった
同調されてたら考え直す事もなかったと思う
ありがとう

541 :
>>540
Aちゃんは普通に友達が成功して良かったなと思ってると思うよ
これからはお互い素直に仲良くね

542 :
今年、親を亡くした。喪中葉書を送ろうとしたら
知っているから態々送らないでくれと言った友人から
年賀状が届いた。
その後、年賀状を送れなかった事を詫びるLINEを送ると
喪中だったよね。ごめんねのLINEと、どこどこに遊びに行って来たよと写メが来た。
楽しいのは良いし、心から遊びに行って良かったねと思いたいけど
何だかなぁと思ってしまった。

543 :
年賀状欠礼ネタまだやるんだ

544 :
>>542
マルチすんな屑

545 :
>>542
お前がR

546 :
>>542は荒らし

547 :
>>542
さっさと消えな、ゴミwww

548 :
>>540
なんか分かるなあ、印象が当時のままってやつ
その時から大分変わってるのに当時のままで接されるとすごいヤダよね

549 :
今年、親を亡くした。喪中葉書を送ろうとしたら
知っているから態々送らないでくれと言った友人から
年賀状が届いた。
その後、年賀状を送れなかった事を詫びるLINEを送ると
喪中だったよね。ごめんねのLINEと、どこどこに遊びに行って来たよと写メが来た。
楽しいのは良いし、心から遊びに行って良かったねと思いたいけど
何だかなぁと思ってしまった。

550 :
今年、親を殺した。自首する前に挨拶に行こうとしたら
殺人現場を見て知っているから態々来ないでくれと言った友人から
年賀状が届いた。
その後、獄中から年賀状を送れなかった事を詫びるDENPOUを送ると
服役中だったよね。ごめんねのDENPOUと、どこどこに遊びに行って来たよとカラー写真が差し入れで来た。
楽しいのは良いし、シヴァ神と真理勝者にポアされて良かったねと心から思いたいけど
何だかなぁと思ってしまった。

551 :
>>548
動物行動学的には「別れた時のイメージ、その時の気分」が再会するまでキープされるのは、わりと珍しくないらしい
別れた時の関係性が、再起動かけるまでそのまま保存されるワケだ

552 :
>>551
なんで会った時にアップデートしようとしないんだろうな
マジ不思議だわ

553 :
今年、親を殺した。自首する前に挨拶に行こうとしたら
殺人現場を見て知っているから態々来ないでくれと言った友人から
年賀状が届いた。
その後、獄中から年賀状を送れなかった事を詫びるDENPOUを送ると
服役中だったよね。ごめんねのDENPOUと、どこどこに遊びに行って来たよとカラー写真が差し入れで来た。
楽しいのは良いし、シヴァ神と真理勝者にポアされて良かったねと心から思いたいけど
何だかなぁと思ってしまった。

554 :
厳しい言葉も優しい言葉もありがとう
よく考えると、Aが私をいつまでも末っ子と思っているように
私もAをずっとお姉さんキャラのままだと思ってたわ
Aもそれでしんどい思いをしてる可能性あるよね
次に会う時はフィルター外して見れるようにするよ
ROMに戻ります
>>551
両親や祖父母がいつまでも子供を食べ盛りだと思ってるのはそれか…!

555 :
>>540
久しぶりに会う友達が当時の感じで接してくるのってすごい普通だと思うけどなぁ
大人になっても続くぐらいなんだからそれなりに仲の良かった友達なんでしょ
性格によっては久しぶりに会えばよそよそしい態度の人もいるかもしれないけども
たぶんそういう昔の面倒見いい感じで接させるのも他の人なら嫌じゃないと思うわ
まぁ合わなくなったなら仕方ない
でも人のちょっとした成功をそんなに喜んでくれる人はあまりいないとだけ言っておく

556 :
>>552
再開時にアプデするんよ
そんで別れた時に新データで保存される

557 :
親とか祖父母は再読み込み時にエラーが起こる

558 :
大学の時クラブ行ったり派手な格好してたら
すっごいチャラいとかキャバ嬢みたいとかバカにされてたんだけど
人のこと悪く言ってた人に限って社会人になってから同じようなことしてる
私が学生時代にしてたようなファッションと似たような格好してるし
カラオケオールとかクラブなうとかSNSに投稿するし…
何をするのもの自由だけどやりたいならやりたいって素直に言えば良いのにって感じー
しかも私は20歳の時にやってたけどお前らいまアラサーじゃん
どっちがダサいんだか

559 :
俺のばあちゃんは会うたびに「高校出たんだっけ?」って言ってくる
俺もう30超えたよ
大学生くらいまでは年1・2回会ってたのにどうしてボケた時に止まる記憶は高校生なんだろう

560 :
いや、大学生くらいって書くと語弊があるな
大学出るまではそういうスパンで会っていた
就職してからも地元にいた5年は2年に1〜2回は会ってた

561 :
>>552
普通はされるからそいつから見てキャラに変化ないんじゃね
つまりアプデされないのは相手のせいとは限らない

562 :
そういや似たような記憶が
1人前のちょっと手前あたりでアプデやめるんだろうか

563 :
見た目があまり変わらなくなった頃からなんだろうか

564 :
>>552
そうかね?学生時代に世話になったバイト先のおばさんは30過ぎた今でも子供扱いしてくるよ
当時の印象が強いんだろうし、人間って20代超えたら見た目も大きく変わらんからそのまま時間が流れるんじゃない?
30過ぎたら精神的な成長も止まってくるしね

565 :
>>544
わざわざID変えて4連投とはよっぽど暇なニートなんだなwww早く死ぬんだよwww

566 :
>>561
というより、今の自分に興味ないんだと思う
会っても昔の話しかしないからつまらん
こっちは今どういうことしてるのかを知りたいのに、昔のことばっかいじってくるから
さすがに嫌になってくるね、潮時なんだろうな

567 :
なぜか頻繁に「難しい話してるね」って言われる

例えばだけど、Aさん、Bさん、私の3人で話している時のこと
Aさん「電子書籍読みたくて、なにかタブレット買おうか迷ってる。みんな持ってる?」
Bさん「持ってないなー」
私「iPad持ってて、それで読んでるよ」
Aさん「電子書籍どこで買ってる?」
私「amazonで買ってるよ」
Aさん「amazonなのにKindleにしなかったの?」
私「電子書籍読む以外にも目的があって買ったから…電子書籍読むだけなら、他のタブレットでもいいのかも?」
Aさん「そうなんだ〜」
Bさん「なんか難しい話してるね」

だいたいこんな感じ
全然難しい話をしてるわけじゃないと思うんだけど、難しい話してるねーって言われる
疎外感感じさせちゃったかなって思って毎回申し訳ないなって思うんだけど、3人以上集まればそのうちの1人は興味ない話題になることもあって、
そういう時はその話題はさっさと切り上げるようにしてるんだけど、上の例みたいな感じで長々と喋ってるわけじゃないと思うときでも、私わからない!みたいに言われてしまう
Bさんが特別そうってわけじゃなく、男性女性問わず、いろんな人に言われる
会話が下手なのかな…と思って、喋りすぎないようにしてるんだけど、それでも言われる
申し訳ないなって思って改善しようとするんだけどダメで…どうしたらいいでしょう?
変な相談ですいません、よろしくおねがいします

568 :
>>567
たいていの物事は三段階に別れていて
わからない人<わかる人<<<わからない人のことがわかる人

Kindeleとタブレットの違いがわからない人
からすれば難しい話
Kindleとタブレットの違いがわかる人
からすれば簡単な話
あなたが次に目指すべきは
Kindleとタブレットの違いがわからない人は難しい話だと認識していることを理解できる人

569 :
>>567
目的がーとなると話が抽象的でお硬い印象になるのでは?
持ってないと答えてる人がいるのだから、ipadの方が色々便利だよ
くらいにしておかないと
3人で会話を楽しむ気持ちが足りてないんだと思う

570 :
>>569
さすがにそれだと話題ふった人の目的にあわないんじゃないかと
>>567
電子機器以外にはどんな話でそれをいわれる?
電子機器は浸透してるわりに全然ダメな人も多いから電子マネーやスマホSIMの話ですらついてこれない人はいる
しかも機器なだけあって専門用語に聞こえやすいってのがある
常についてこれる人がいるならその人に相談するとか、言葉より現物見せるとかの手もあるよ

571 :
>>570
なるほど。ところで君は誰なん
話題を振った人向けに話をするのも大事だけど、
持ってないと答えてる人向けに話をするのも大事です。

572 :
>>567の話し方は職場なら頼りがいのある良い返事だよ
でも井戸端会議ならそれはそれで
のらりくらりと
答える方が良い場面もあるってことよ

573 :
>>567
難しい=つまらない
話が難しいんじゃなくて、一人話題についていけないのに深く話し続けてることが問題なんでしょ
3人いる時はそういうふうになりがちだからそれほど気にしなくていいと思うけどね
複数人でも話せる話題に絞るか、分からない人にも簡単になんの話をしてるかを伝えてから話した方がいいかも

574 :
相談
自分の静電気体質がすごく腹立つ
静電気のせいでイヤホンが痛い、または断線してしまうのをどうにかしたいんだが何かいい方法無いだろうか。
今日せっかくの休みで出かけようと思って新しいイヤホンおろしたら耳元でバチバチうるせーし痛いし、しかもたった今断線するしですごくイライラしてる。
ニット系を着てると必ずバチバチするんだけど、寒いから着ないわけにもいかんし着てなくても出てるときがあって本当わけわからんしうざったい

575 :
夫の兄と親戚づきあいしたくないんだけど心狭いかな

義兄は一昨年配偶者を亡くしてる 闘病の末30代半ばで亡くなって、義兄も心労ですっかり弱ってた
夫はよく義兄に誘われて遊びに行ってた 私も気晴らしになればと積極的に送り出してた
そんな義兄が昨年秋にデキ婚 昨年末に子供が生まれた
義姉が亡くなってから子供産まれるまで約1年半 子供できたのは1年経たないうちかな
ずっと喪に服してろとは思わないけど、さすがに早すぎるでしょ
私も今妊娠中でまもなく出産予定 年が近いいとこ同士交流も深くなるかと思う
でも正直義兄も新しい義姉も気持ち悪く感じて子供と関わって欲しくない
早く元気になってほしいと思ってたはずなのに素直に祝えないのはおかしいんだろうか

576 :
おかしい

577 :
>>575
私も付き合わない

どんなに時代が変わろうと
子供ができたから結婚 なんていうド底辺と関わりたくない

578 :
配偶者や恋人亡くして、辛い時に支えてくれる人いたらそういうこともあると思う

579 :
弱っているときにいい感じの人が近づいてくると支えにしてしまってそのままってのはよくあるのでは?
その場合は奥さんのことも弱ってたときのこともひっくるめて受け入れたんだろうから心理的障壁も少なくなる

まぁ闘病中に浮気してたかもと過れば付き合いたくなくなる気持ちもわからなくはないけど
距離置く前になれ初め聞いてもいいかもね

580 :
>>574
静電気防止スプレーは
お使いですか?

581 :
宗教に走らなかっただけマシ

582 :
新しい義姉も旦那亡くしてる人だったりして
お腹の子は元旦那の子とか

583 :
一昨年結婚した従妹からの年賀状の差出人が従妹の名前のみでした
遅れて来たのでそもそもうちには出してなかったんだと思うけど
もしかして私が出した年賀状の宛名に旦那さん(結婚式で見たのみ)の名前を書き忘れたんじゃないかと思って不安です
去年きた年賀状は結婚式の写真つきだったので印刷でちゃんと差出人は連名で来てたけど
今年は市販のハガキに切手貼ったやつで差出人も手書きで従妹の名前だけだった
もしかしたら年賀状出さないことにしてたのかもしれないけど他の叔父叔母等の親戚にもこうやって出すんだろうかとか
ちょっとわからなくなりました
それで自分が従妹の旦那さんの名前書き忘れてたのか?と思ってしまって不安なんだけど、
もしそうなら相当失礼ですか?あと差出人が従妹の名前のみってのは特に意味はないと思いますか?

584 :
ZOZOで、昨日売り切れになった服が今日になったら在庫3点とかになってるのがよくあるけど何で?

585 :
スマホってアップロードに向いてないよな

586 :
>>575です
出来婚はあまり気にならないんだ
ただ存命中の浮気はもちろん弱ってる時に、というのも正直嫌悪感があって
亡くなった義姉がいい人だったこととか
葬儀の時にびっくりするくらい泣いてたのは何だったのとか色々考えてしまって
一方で義兄に妻を亡くした夫の理想を押し付けてしまっている気もするし
あと散々愚痴って呼び出してた夫にも結婚ギリギリまで話がなかったことにもモヤモヤする
ちなみに新しい配偶者は知人の紹介?だそうですが…

587 :
私も絶対やだ付き合いたくない
嫁死んだから何の障害も無くなった!ってフィーバーして避妊しなかったのかもしれないし

588 :
>>587
頭と尻が軽そう

589 :
>>586
まぁ印象がどうだったかとか生理的な嫌悪ってのは理屈とは別だからな
ただ、大切なものを亡くしたあとの気持ちやその後の心境も経緯も本人にしか分からんのだし、同じ体験をした人くらいしか批判はできないんじゃないのかね

590 :
愚痴

彼氏の浮気の理由にキレた
「男はそういう生き物なの!種を残す本能、DNAがあるんだから仕方ない!」
バカなの?DNAてなによ。そんなもん許されるかっての!
まだ私に不満があるとかのほうが良いわ
本能とかDNAとか理由にするやつは頭おかしい
原始人かよ

591 :
返信が遅れてしまって申し訳ありません
みなさんアドバイスありがとうございます

>>568
たしかにそのとおりですね…
配慮に欠けていました

>>569->>570
2人だけの世界にならないようにササッと切り上げようとしているのですが、難しいです

電子機器以外だと、例えば趣味の話とかでも言われました
同じく、Aさん、Bさん、私がいた時に(Aさん、Bさんはタブレットの話題の人とは別の人)
Aさん「最近釣りにハマってるんだ」
Bさん「へ〜」
私「釣りかぁ。やったことないなぁ」
Bさん「私も」
私「釣りって難しくないの?どんな感じで面白い?」
Aさん「面白いよ。こうこうこんなところが面白くてー」
私「正直ぼーっとしてるの暇じゃないかなって思ったんだけど、そう言われると面白そうだね」
Bさん「なんか難しそうな話ししてるね」

こんな感じです…
私とBさんの釣りに関する知識レベルは同じところから話題が始まったのにも関わらず、難しいって言われてしまった例です

592 :
>>572
確かにちゃんと話そうとしすぎているのかもしれません
おかたい感じが難しそうってイメージに結びついてるのでしょうか…

>>573
一応すぐに切り上げようと思ったのですが、
Bさん以降、2.5ラリーしかしていないのにそう言われてしまうと、なかなか難しいなと感じてしまいます
完全に公平に話をするって難しいですね…

593 :
>>580
教えてくれてありがとう。
服にかけて試してみたけどダメでした。

594 :
>>591
それならBの頭が弱いだけに見えるけど
他の人もそんな感じなら周りに頭の悪い人が多いのかなって思う

595 :
>>575
浮気ならともかく他人がどうこう言えることではないというのは私もわかってる
自分の子供がいなければこんなに気にはならなかったと思う
少なくとも表面的な親戚づきあいはできたかと
子供が義兄家族と交流する嫌悪感はなかなか拭えないけど
夫は義兄一家と遊びたがるだろうし、非常識なんて思ってないようだし
避けられないことだとは思うので出来るだけ冷静に考えられるように努力するよ

596 :
>>592
2.5ラリーとかそういう余計で細かい正確さ求めなくていいから
もしかしたらそういうところが面倒がられてて、難しいと言われるのでは?

597 :
>>592
失礼ながらもそもそも「難しそうな話してるね〜」って言う奴は地雷っぽいけど
それでも話を上手く回したいならBが話せる関連話題を振るのが得策じゃない?多分会話に混ざりたいけどついて行けないから配慮してアピールだと思うから
Kindleの話ならBちゃん本とか読まないの〜?読むなら電子書籍便利だよ!→本読まないようならBの趣味の話へ
釣りの話ならBちゃん釣りにはあんま興味ないの〜?→Bの趣味の話へ
みたいな
ただ重ね手言うがそうやって介護してやんなきゃ話が繋がらないような奴らは地雷だよ

598 :
まあでも皆で会話する場で小難しい話をされるとつまらない
たとえ話題に付いていけたとしても、
もっと軽いノリでしゃべろうやと感じる時はあるよ

599 :
Bさんは普段何話してるんだろ

600 :
私は20代半ば女。家で昼寝中に、
固定電話のベルで起こされた。
電話に出たら、40代前後の男性からだった。
寝起きだったので「あれ〜主任どうしたんですか?」って言ったら一方的に電話を切られた。
私の電話対応はあまり良くないが
だからといって、ガチャンって切るなんて
失礼だ。これだけでも嫌なのに
両親にイタ電の事を話したら、
怪訝な顔して「アンタは騙される所だった。こんな電話がかかってくるのはアンタが悪い!」
「お前に落ち度があるから怪しい電話がくるんだ!自業自得」説教を喰らってしまった。
イタ電のせいで家の空気が重い。
イタ電がかかって来るのは私が悪いの?

601 :
>>599
Bさんは多分ぶりっ子
難しい事あたしわかんなあーい

602 :
私は20代半ば女。家で昼寝中に、
固定電話のベルで起こされた。
電話に出たら、40代前後の男性からだった。
寝起きだったので「あれ〜主任どうしたんですか?」って言ったら一方的に電話を切られた。
私の電話対応はあまり良くないが
だからといって、ガチャンって切るなんて
失礼だ。これだけでも嫌なのに
両親にイタ電の事を話したら、
怪訝な顔して「アンタは騙される所だった。こんな電話がかかってくるのはアンタが悪い!」
「お前に落ち度があるから怪しい電話がくるんだ!自業自得」説教を喰らってしまった。
イタ電のせいで家の空気が重い。
イタ電がかかって来るのは私が悪いの?

603 :
>>602
両親にそういう説教食らうの初めてじゃないでしょ?
何でそう言われるとわかってて両親に言うかね?

あとあなたは人の意見に流されすぎ
自分の頭で考えて自分が決めたことをまず頭に持ったうえで人に言おう

604 :
>>592
全く興味のない趣味の話しって苦痛でしかないし、
人によっては、一般的な趣味でも嫌いなこともあるから、単にBさんは
つまんなくて(嫌で)早く終わってほしいだけだと思う。
あなたとAさん二人だけなら、その会話続けてりゃいいけどね。
大抵の人は、乗り気じゃない話題なんだなって察して次行くでしょ。

605 :
>>604
どちらかというと、Bこそノリが悪くて人に合わせる気のない横柄なタイプだろ
趣味や教養のない人間は人の話を聞けるほどの知識がないから生返事になるもんだよ

606 :
私は20代半ば女。家で昼寝中に、
固定電話のベルで起こされた。
電話に出たら、40代前後の男性からだった。
寝起きだったので「あれ〜主任どうしたんですか?」って言ったら一方的に電話を切られた。
私の電話対応はあまり良くないが
だからといって、ガチャンって切るなんて
失礼だ。これだけでも嫌なのに
両親にイタ電の事を話したら、
怪訝な顔して「アンタは騙される所だった。こんな電話がかかってくるのはアンタが悪い!」
「お前に落ち度があるから怪しい電話がくるんだ!自業自得」説教を喰らってしまった。
イタ電のせいで家の空気が重い。
イタ電がかかって来るのは私が悪いの?

607 :
>>604
普通は全く興味のわかない話でも興味あるふりして多少は付き合うでしょうよ
長引きそうなら無理ない範囲で楽しい方向に自分から誘導するもんだし
つまんないから今すぐ話題変えて!ってのは流石にわがままっていうかコミュ障極まりすぎじゃね?

608 :
>>526
ありがてぇ
これでローソンでワンピース最新刊とストロングゼロが買える
https://i.imgur.com/Suy9qvs.jpg

609 :
よくある話だと思うけど変人ばっかり出世していく我が社
癇癪持ちだったりアスペだったりADHDだったり共依存体質だったり
誰が見ても管理職なんか向いてないであろう人ばかりをわざわざ選ぶの?って人ばかり。
ただ普段の社長の行動見てても明らかにお気に入りはそういう人たちなんだよ。
(お気に入りは年数とか役職関係なしに破格の待遇受けてるからすぐわかる)
社長自身もパッと見わからないけど接していれば「ん?もしかして?」ってなること多いし
なんかそういう人たち同士のシンパシーみたいなのがあるんだろうか。

610 :
>>609
外国人

611 :
毎日8時間くらい暇なんだけど働く元気もない
打ち込める何かが欲しい

612 :
室内や週末日中のお出かけだけで出来る趣味があったら教えてください
お金がたくさんかかる趣味以外でお願いします

シングルマザーで子供を育ててきましたが子供が中学生になってから人並みの反抗期で悩まされることはあるものの世話というような世話は無くなって手持ち無沙汰です
スマホでゲームやネットサーフィンしてばかりです

車で20分ほどの場所にある工芸品?の製作体験施設で陶芸やトンボ玉作りをしてみて、楽しかったですが毎週末やるようなものでも無いなと感じました
作るのは楽しいけど使い道も無いし
食べるものなら…と燻製にチャレンジしたら良かったのですがこれも毎週末やってたら飽きてしまい、今は月1ペースでやってます

613 :
ハンクラの材料仕入れて製作販売とか

614 :
>>612
図書館を活用した読書
刺繍や編み物など
クロスワードパズル・数独
囲碁・将棋・オセロ等のネット対戦

615 :
>>612
自治体がやってる趣味講座なんかはどう?
習字とか楽器とかパソコン、ヨガとか、かなり安く受けられる
期間も3カ月くらいから、だから飽きればやめたらいいし
ただ、高齢者の割合がすごく多いのでそれが平気なら楽しいよ

616 :
スマホじゃなくてちゃんとしたゲーム機でゲームしたらどう?
switchなら持ち運べるし古いゲーム機ならソフトも安価で手に入ったりする
スマホで課金するよりはしっかり遊べるよ?

617 :
アドバイスありがとうございます
高齢者の割合はたしかに高そうだけど、書道というかボールペン字講座みたいなのは日常生活でも活かせそうだからやってみようかな
将棋もルールから講座で教えてもらって面白かったら将棋教室通うことできるし
夫もいないし友達は家庭があったり小梨生活を謳歌してたり(弾丸旅行で早朝出発深夜帰宅みたいなのは私は子供いるので無理)で
なかなか合う知り合いがいないけど、そういう講座なら高齢者でも知り合いができておしゃべりとかできたら楽しそう
ちゃんとしたゲーム機でゲームする発想は無かったですが楽しめそうですね
元々子育て中だからちょこちょこスマホばかりやってたのですが今なら子供都合で中断できないタイプのゲームもじっくりできそうです

618 :
他人の暮らしを小梨とかいうあなたはゴミ収集車に頭突っ込んで
グチャって潰されて脳汁を炎で焼いて蒸発したらいいよ

619 :
>>618
病院行ったら?

620 :
子供がいるなら父親は用意しなよ
産む選択をした人間の最低限の責任だよ
シングルで国の世話になりながら手持ちぶさたとか
言える神経が分からない

621 :
>>617
締め切ったようなので返信不要だけど、スポーツジムとか良いと思うよ

622 :
国の世話って言われても、他の世帯と比べて特別お世話になってないと思うけどな…母子手当とかも年収制限厳しくて受けられないし保育料も普通に所得税に基づいて割引無しで払わされた
保育園激戦区ではなくてパートタイムの主婦の家庭でも保育園入れた地域だから母子家庭だからって理由で他の家庭を蹴落とした訳でもないよ

>>621
スポーツジム良いですね!
燻製ハマった頃にちょっと太っていまだに戻ってないから健康にも良さそう
水泳が好きだったからプールのあるジム探してみます

623 :
事情はあるだろうけど子供は父親なしではまっとうに育たない。
それはもう虐待だよ
父親を用意できなかったことは重く、深く、反省しようと努めて下さい
それがあなたが母としてできるせめてもの償いです

624 :
>>623って自分が母子家庭育ちだからまともに育たなかったと親のせいにしてるニートなの?

625 :
>>623みたいな育ちの悪い人間はほっとけばいいよ
他人を批判するために自分の真下にボーダーライン作成してそれ以下はって難癖つけるタイプだわ
自分に人と比べて劣る部分があるからそれ以下に人を設定して自分はまだマシって思いたいんだよ

626 :
片親育ちのおかげで人一倍立派に成長できるなんて
のは確率的に低いからね
子供は親を作れないのでそれを不足なく用意してやるのは
残った親の努め。

627 :
>>626
お前の親がかわいそう
生まれてこなければよかったのにね…

628 :
>>627
なんでお前にそこまで言われるんだよ
君みたいなのは体の関節すべてを一つ一つ捻り潰しながら
能が恐怖で自死するのを見届けてあげたい

629 :
>>626
確率的に低いというのは正確なデータが何かあっての判断なんだよね?
まさかあなたの思い込みじゃないよね?
周りがそうだからそうに違いない!とかでもないよね?
まさかそんなクソ狭い世界で物事を判断したりしないよなあ、中学生でもあるまいし
それと、確率「的に」とは?
確率が低い、で充分に意味は通じるけど?
『アタシ的にはオッケー的なアレ的な〜みたいな〜』とかいう表現なのかな?

630 :
>>629
データとかそんなんじゃなくてさ
至極当たり前のこと
生き物は父と母、雄と雌、両方が存在して成り立つのだよ
しょうもない言葉尻に躓いてないで
大局的に物事を捉えなさい

631 :
>>630
当たり前、ねえ…当たり前というのはね、人を殺してはいけないとか、人の物を盗んではいけないとか、そういう事だよ
また、あなたの意見だと、単性生殖や分裂で増える生物は生物じゃないのね、新しい説だねw
結局あなたの中の判断基準でしかないという事がよくわかった、レスありがとう
それとね、言葉尻を捉えられるのが嫌なら、そういう指摘をされない表現方法を使うといいよw

632 :
>>631
あんたもしつこい!
早く次のネタを投下しなさい

633 :
この変な改行と切れ方はマイルールおばさんか

634 :
定期的に見る夢で小鳥やら小動物を押し入れの小さなかごで飼ってて、何日かぶりに押し入れから出して生きてるか確認してエサ補給して部屋の大きいかごで飼ってる小動物と交換するって夢。
夢占いで人に聞いてみたらあなたは真面目な人ですね、言われた。
夢の中のような小さなかごじゃなくて、大きいかごで、たまにはかごの外に出してやって……鳥か小動物飼いたいなあ、でも大家が許さないだろうし、近くに獣医いないし、って愚痴。夢ねこでも買おうかな。

635 :
>>634
引越ししなされ

636 :
>>584
実店舗から倉庫に回したりしてるのかも

637 :
仕事とか友達と遊んでるときに少しのミスが気になって
いつもは普通に簡単にできることまで失敗してしまったり引きずってしまったりします
気にする必要のないことを気にしないようにするにはどうすればいいでしょうか?

638 :
>>637
失敗した後の補完能力を身につける。

639 :
女性の癖に声が低すぎてメジャーな女性歌手の曲は全滅、
自信もって歌える曲は全部男性歌手の洋楽、それも「地獄に落ちろくそったれ」
みたいな禁句系をシャウトしまくってるようなのばっかり
さすがにこれだとカラオケは誘われても断るのが無難だよね

640 :
>>639
男性歌手のまともなやつ練習すりゃいいだろ
女でも低い歌手いるのにお前の怠慢なだけ
洋楽の男性歌手のシャウトしか歌えないアテクシに酔ってるのがミエミエ

641 :
>>639
あなたが嫌でないなら、今流行りだったり昔流行った日本の男性歌手の歌をちょこっとでも覚えたらいいんじゃないかな
でも、皆に合わせるためにそんなことまでしたくないというなら、断るのもいいと思うけどね

642 :
移調機能使わないの?

643 :
>>639
男で逆のタイプだけどマシな方では?
女なら男の歌でもそんな違和感ないけど
男だと女の歌だと気持ち悪がられるから

644 :
黙ってたけど音痴です
シャウト系なら声さえ出てれば上手い下手は分からないからいいかなって甘えてたかも
でも私をカラオケに誘うような人って皆女性らしい高い声だし女性歌手のしか歌わない
そんな中で「普通の男性歌手の曲(日本語)」唄っても浮かないかな?
最近の曲はほとんど恋愛だし、男性視点の恋愛の曲を女性が歌うのって実際どう?

645 :
>>644
あなたの属する集団の人たちを知らないから断言はできないけど、そんなに浮かないとは思う
それと、男目線の歌詞が気になるから、そういう感じの少ない曲を探してみたらどう?

646 :
外出中にダウンジャケットの糸がほつれてきたから100均で裁縫セットを買って
ハサミで切ろうとしたんだけど、ハサミの動きがとても固くてミスってしまい
袖を1ミリくらい切って下の白地が見えてしまった。傷口が拡大してこなければいいんだけど。
以前、他の100均店ではスムーズな物ばかりだったのに。もう、あの店では買わない。

647 :
>>628
すごいブーメランをみた

648 :
>>647
そいつ触っちゃダメな奴

649 :
凄くしょーもないことなんだけど、今度ドレスコードありの高級レストランで職場(医療関係)の食事会がある
先生含め職員はみんな結婚式のお呼ばれくらいの服装で行くんだけど、今年度新卒で入社した子が
「結婚式出たことないからパーティードレス持ってないのでできるだけ綺麗めな普段着で行きます」
って言ってた
スマートカジュアル程度なら多分まだ浮かないだろうけど、その子の私服はビッグシルエットみたいなゆるい感じのばかりだから浮いてしまいそうで可哀想な気がしてる
今後こう言う機会は頻繁にあるから安いのでも買って損はないと思うんだけど、本人が普段着で行くって宣言してるのと、できるだけ綺麗めな普段着がどの程度のものかも知らないくせに買うの勧めるのって余計なお世話かな?

650 :
>>649
> 「結婚式出たことないからパーティードレス持ってないのでできるだけ綺麗めな普段着で行きます」
って結婚式レベルの服装が本来は必要だと分かってる発言してるんだから覚悟の上だろ
経済的な事情だとか色々あるのかもしれないんだからほっとけ
あなたの中の本心が「浮いてしまいそうで可哀そう」じゃなくて
「持ってないから普段着でじゃなくて買えよクソ小娘が」なら言うのもアリだと思う
その手のことは『あなたのために〜』で説得しようとしても意味ないぞ
やるなら本気で「社会常識的にマジでNGなので本気でやめろ」を伝えんと

651 :
>>650
なるほど
院内行事だから私達は別にいいんだけど、院長の顔が広いこと、そのレストランをよく利用すること、他のお客さんの目とかを考えると微妙
もし服装が相応しくなさすぎて1人だけ門前払いくらったら可哀想だなと思ったんだけど、直属の上司って訳でもないし経済的な事情は確かにありそうなのでそっとしっとこうかな
ありがとう

652 :
>>649
ドレスコードありの高級レストランなら
ドレスコードに合わなければ入れないわけで
「入れないかも」って心配じゃなくて「浮くかも」って心配がなんだかなー
あと通勤で着る服と休日で着る服の系統が違ってたり
複数のテイストの服を揃えてる女子ってゴロゴロいるよ

653 :
>>652
次のところで1人だけ門前払いになったらと心配してるからそこは言葉のあやじゃないかなと横からすまん

654 :
>>651
ただの見下しからのマウント取りで草
本当に心配ならその子の普段を知ってる同僚にでも聞くだろ
なんでその子の普段着も性格も振る舞いも知らないここで聞くのか

655 :
上司から「自己開示が上手」って言われたけど、悪い意味じゃないよね?

656 :
>>655
状況によっては皮肉だな

657 :
今ならリサイクルショップとかでも安く買えるんだから、買えよ、って感じだね

658 :
レンタルドレスもあるよー

659 :
ちょっと愚痴らせてほしい。
高校大学の時に親の悪口を言われたことが今になってはらわた煮えくりかえる。
当時は反抗期で親とも距離を置いてたこともあって気にならなかった。
友達の父親は一流の職人でウチはサラリーマン。収入もハッキリと差があった。
母親も友達は一流大学出ててウチは高卒。それにウチは両親ともあまり金に執着しない考えだ
そのことも何度もバカにしてきた。最後にあったときに自分は反論したがその友達は反論すると負け惜しみだの、僻みだのと
更に図に乗ってきた。友達の両親は低学歴低収入やサラリーマンなどをクズだの会社に飼われてるだのとやはり馬鹿にしてくる
やっぱりモヤモヤを払拭するためには会ってガツンと言うしかないですか?

660 :
昨日、道で携帯拾って交番に届けたら、持ち主から届いたと連絡あった。
お礼はどうしてもらおうかまだ決まってません。
金もらうのが良いですか?

661 :
何回か財布や携帯を拾って届けたけどお礼とかもらった事がない
でも5から20パーセントのお礼貰える権利はあるから
中古携帯電話機の代金調べてそこから換算した額請求するのも可

662 :
>>656
>>655だけど、上司との初めての面談の時に言われた。

663 :
>>660
世の中はあ互様やで
そんなもんお礼なんかもらえるかぃ
てやんでぇい

664 :
>>658
あってガツンと言っても、そうしたクズは
「負け犬の遠吠えpgr」
されるだけだから
高収入で一流(笑)の親から生まれて育っているのに
低収入のクズの子供(相手側の主張)と同じ学歴て時点でね
一流と思っている、つか一流だと思い込みたいから
必死にマウントとっているだけの奴だよ
他人の親にそんな酷い事を平然と言う奴は色々とやらかしているから
数十年のスパンで見ると確実に没落していく
自分の会社も一流の職人さんを取引先に抱えているけれど
親が一流の職人でも子供もそうとは限らないから
ちゃんとした人は後継者は厳しく育てている
そうした所は職人が引退や亡くなっても
後継者が継承していけるけれど
甘々な所は、一流職人の親の引退や死と共に
取引先や顧客が流出して没落していく

665 :
>>655
自己開示が上手で思いつくもの
いい意味→
・下手に抱え込み過ぎずちゃんと状況共有してくれる(わからない、できない、不安とか)
・素直に気持ちを表してくれる
・明るい、コミュ力高い

悪い意味→
・自分がやった、自分のおかげアピールが多い
・知ったか
・不満とかも隠さず出しすぎる

こんな感じかな

666 :
私はとある早食い大会で3連覇して、そのままフェードアウトした経験がある。

大食いと思われがちなんだけど、早食いだからと言って大食いな訳では無い。逆に、大食いの人だからと言って、早食いでは無いことが大多数。

まぁ女性の中では食べる方だと思ってる。回転寿司なら20皿、焼肉なら4人前、牛丼なら特盛程度なので、大食いとは誇れないけど。
けど、早食い大会連覇を知ってる人から「足りる?」とか「この子大食いなんですよ」とか言われるのが嫌。
普通の食事の時(1人前が出てくる場合)は普通に食べますよ。

667 :
地元で一番偏差値の低い学校をダブって中退したのが最終学歴の俺に対し、
地元でも有名な理系学校を首席で卒業したようなのが身内にいる
その身内っていうか従兄弟の女にスノーボードを教えてほしいと一昨年前に頼まれた
文字通り手取り足取りみっちり教えてこれがまたにっちもさっちもいかず、上達の兆しがみえん
「そうじゃないよ。理解してるかな?もう一度手順戻ってみようか」と言ったら切れだした
身内から学歴についてマウント取られるのなんて慣れっこだし、大してどうとも思わないけど今回は
「下にみるのやめてくれる?心外なのよ。自分のほうが頭が良いみたいな態度されると。あんなバカ高留年して」
と言われたので俺も「ならお前はそんなバカが出来てることが出来もしないバカじゃねーか」と返して正月から大喧嘩中
なんやかんや身内だから時が経てば収束はするだろうけど
今回の件でわかったことは、学歴と頭の良し悪しは関係ないんだなってこと
前々からわかっててマウント取られる度に言い返してやろうかな?と思ってたところはあったが、
今回この事実をまだ突き付けてないからまだスッキリしてないモヤモヤする

668 :
>>659
そいつ気持ち悪いね…
あと、私も自分の両親をけなされたら確かに腹は立つよ
ただ、他者を落として自分の優位を保つような奴に対して感情を持ち続けても、人生は有限なんだから、時間が勿体ない気がする
せっかく他人と感情のやり取りをするなら、自分にとって得になる人としたい
なので、そいつの存在ごと記憶から消しちゃうとうと思う、私なら
それに、他人の考えって変えるの難しいじゃない
多分そいつに何言っても、同じ事の繰り返しで更にモヤモヤするだけだと思うよ

669 :
>>667
学校での勉強に向いてる人間が高学歴になるだけだからね
学歴と、真の意味での頭の良さとは、無関係とは言わないけど必ずしもイコールじゃない
学歴の高い人は、そうでない人に比べたら単純に知識量が多いから賢そうには見えるけど、それを使いこなせなきゃ無駄だからね

670 :
>>667
そりゃお前は勉強もせず好き勝手に自分の好きなことやってきたんだからそうなるだろw
大体スノボでどうやって良し悪しわかるんだよ中卒バカw

>>669
社会的には学歴=頭の良さだよ
ゲームばかりしてテスト0点のやつが「俺はゲームがうまいから本当は頭悪くない」とバカな思考してるのが>>667

671 :
それ、単に運動音痴なんじゃないの?

672 :
正直言って、学歴と頭の良さと運動神経を全て同列で語ってること自体が頭悪い

673 :
>>669
そうそう単に知識の差
更に言えば知識を得ることによる労力の差
もっと言うとその労力を使うかどうか個人の熱量の差でしかないんだよなあ

>>670
それは言い方変えれば学校の勉強ばかりしてればその知識が身に付くのは当然なわけで
俺がスノボやゲームばかりやってればその辺の知識が身に付くのは当然になる
そこに頭の良し悪しって関係あるか?

>>671
学生の時にスポーツはやってたはずだし、わからない人多いかもだけどスノボは意外にも理論のスポーツ

674 :
>>659
ほっときゃいい、っていうか普通にお前の方がカースト低いじゃん
学歴も職も金も敵わないレベルなら大人しく付き合いをやめてしまった方がお互いのためだわ
言い返しても説得力が何もない
そもそもなんでそんなことを言われたのか
言われるようなことをしているなら話は逆転するだろ

675 :
>>672
運動神経は鍛えればいいだけじゃん?
高学歴従兄弟が一昨年から進歩してないのはたぶん努力してなかっただけだ
確かにそこに頭の良し悪しは関係ないが、学歴=頭が良いわけでもない
見下される筋合いなくね?

676 :
>>655
皮肉でそういう言い方はあまりしないんじゃない
でしゃばりとか下品な話したがりという感じはせずオープンなコミュ強を褒められてそう
皮肉られてたとしても改めたりする必要はない伸ばすべき長所だと思う

>>659
わざわざ会って強く反論したら「よっぽどコンプレックスなのねw」となってますます図に乗りそう
いい歳して親自慢とかみっともないし親もさぞ下品な人間なんだろうと思っておけばいい

677 :
>>670
あなたが「社会的に」という言葉をどういう意味で使っているのかはわからないけど、
表面、というか初対面の段階では学歴イコール頭の良さだというのはわかる
会社の面接なんかでまず学歴でふるいにかけられたりするのがそれだよね
だから私も学生時代は必死に勉強したしそれなりの学歴もつけた

ただ付き合いが長く深くなってくるとそれだけじゃないなってならない?
社会人になってみて強くそう思う
学生時代は私もあなたのように思ってたんだけどね

678 :
>>675
学歴を盾にして、学歴と関係ないことに対して
マウントとろうとされたことにお前が怒ることは当然だろう
ただそのエピソードの結論として「学歴と頭の良しあしは関係ない」
「勉強ばかりしてれば学業もスノボも知識は身につく」
(↑この話は、「では、なぜあなたはそうしてこなかった?」という点と
 学業かスノボかというのは、「周りから求められる知識を身に着けてきたかどうか」という点で
 決定的な違いがあるから並列しても意味がない)
「スノボは理論のスポーツ」とかいう主張を始めると
申し訳ないが傍から見ればかなり学歴コンプレックスをこじらせてると思うぞ・・・
お前が怒るべきは「学歴が高いからってマウントとんなふざけんな」だけで、学歴云々言うのは得策じゃないと思うがな

679 :
>>666
早食い大会とかネタ要素強いものに出たならぶっちゃけ仕方ないというか
女装大会出た奴が弄られるのと大差ない気がする
何が嫌なのか純粋に不思議。早食いにプライドがあって大食いとは違うと言いたいというなら分かる

>>667
低学歴の女が高学歴の女にスノボ教えてみたけど全然ダメで、学歴と頭の良し悪しは関係ないとわかった
って、前も同じ書き込みしてなかったか?その時は弟の彼女という設定だった気がするが
前も散々レスついてたのにまだ足りなかったんか

680 :
運動神経は鍛えれば解決すると思ってるのはどうも典型的な脳筋理論でなあ
個々人の能力は自分と違うって気付かずに育ったのかな
努力してなかったから学歴が低いだけで、やれば何でもできる子なんだと
本気で思って生きてる気がする

681 :
>>678
自分の学歴に対してはどうとも思ってない
学校の勉強は大嫌いだったし、頑張ろうとも思わないけ
今でもそれは変わらない
周りから求められる知識以前にそもそもその周りからの評価を得ようと思わなかっただけ
ただそれを都合の良い方向に持ち出すのが腹立つのよ

682 :
>>679
何から何までたくさん(早く)食べると思われてるのは嫌だ。普段は普通の量を普通に食べるんだけどって。
仕方ないっちゃ、仕方ないよねー。

683 :
>>680
やれば出来るのは当たり前でしょ
努力出来るかどうか、その前に好きかどうかって話で
そもそも従兄弟はスノボうまくなるように努力したの?って話で

684 :
なんだあ学歴コンプによる釣りだったのか
さわっちゃったわ、ごめんな

685 :
>>682
太ってたらたくさん食べる、背が高ければスポーツできそう、顔がいいならモテそう、いい大学に行ってたら仕事出来そう
イメージってそんなもんだし、大会での優勝経験もあるならなおさら
自分の中だけであれは違うこれは違うって考えても他人から見たら一緒くただよ
運動出来るけど球技は苦手みたいなもんだと思う

686 :
>>682
まぁ純粋に鬱陶しいわな。北国生まれだからスキー上手いでしょとかでも100回くらい言われるといい加減つまらんしうんざりする
ましてネタ要素があると少なからず弄っていい、お笑い要員的な失礼な扱い受けそうだし
とは言え誰しも少なからず経験してるレベルのことだからあんまり気にするなって感じだな

687 :
>>666
回転寿司20皿はまあ多いなと思うけど、焼肉4人前とか牛丼特盛で大食い認定なのか…

688 :
>>687
いや普通に大食いやんww
言い逃れ出来んわwww

689 :
>>687
だから本人は大食いじゃないって言ってるじゃん
女の中では食べる方だけど早食いだけど焼肉4人前くらいなので大食いじゃないって

690 :
焼き肉4人前は一般人から見て大食いです
業界の中じゃそうじゃないんだろうけど、一般的には普通に大食いだから。
一般人から言われるのが嫌なら業界人とだけつるめば

691 :
2chでワッチョイ無しの板でなりすましを止める方法はありませんか
自分の書き込みが別スレに転載されて荒らしが私本人を名乗って暴れています
既に書き込みから半日経って自分のidも変わっているため自分が書き込んでもなりすまし扱いされてしまいます
無いなら仕方ないので放置しますが何か自分だと証明できる方法があれば教えていただきたいです

692 :
焼き肉四人前ってのが肉四皿なら全然大食いじゃないと思う

693 :
>>691
わざわざコイツは違う自分が本物だと言いに行ったところで、荒らしにエサを与えて喜ばせるだけ
餌付けされた荒らしが居着いてしまったら他の住人が迷惑するので
とにかくレスつけずに放置して下さい

694 :
それなりに戸数の多いマンション住み
今日11時半にインターホンが鳴って出たらAmazonの配達だった
いつもどおり「順番に周りますね」と言われてまだ来ない
たぶん小さい物だから集合ポストに入れたんだろう
これクレーム入れていいよな?

695 :
>>682
なるほどね
北国だからスキー上手いとか、大阪生まれは面白いとかは
冗談と分かってて話をするけど
早食いと大食いは
同列に見るのが世間の認識だと思う
誤解を逐一説明するのが面倒ならもうその特技は
人に話さない方が良いね

696 :
>>673
スノボーと勉強一緒にすんなよ
そりゃ切れられるわ

697 :
>>696
一緒だよ
学校の勉強ができる=頭の良さだと思ってるからキレたんでしょ
間違ってるって事を直に言いたいが次いつ会えることやら

698 :
>>697
バカ学校中退なのにその文章作成能力はどうやって身に付けたの?

699 :
>>687
大食いだよ。
一緒に食事したくない。

700 :
>>697
お前はお前で「スノボは理論。体をこう動かしたらボードの向きが…違う違う。頭いいのに理解できないの?」って運動神経繋がらない人への配慮が皆無だし、相手は相手でお前のこと元々馬鹿にしてるだろうし、どっちもどっちだわ
勉強ができる=頭がいいってのは間違いないよ
勉強ができない=頭が悪いってことはないだろうけどね

701 :
従兄弟は頭はいいけど運動神経が悪いって事じゃね?
頭はいいだろ

702 :
勉強だって、みんながみんなやればできるようになるってもんじゃねえぞ
馬鹿がガリ勉したって東大がせいぜいで、京大の理系やや東工大には金輪際受からないぞ

703 :
>>699
そうなのか…
多めかな?ぐらいに思ってたから、認識改めることができたわ
ありがと

704 :
仕事上どうしても話さなきゃならない
既婚異性の先輩から避けられています

元々私に仕事を教えてくれていた人なんですが
仲良くなっていくうちに不倫関係を求められてしまい
断ったところよそよそしくなってしまい現在に至ります

仕事を教えてくれた事は感謝しているし
出来れば普通に接してほしいのですが
顔を合わせれば背けられ仕事の打ち合わせをしようとすれば
LINEならスルー、声をかければ面倒そう
そこまで嫌われたならこちらも話したくはないんですが
担当が一緒なのがその人しか居ない為
話さざるを得ない状況です

この先仕事をしていく上で
現状のままでは差し障りがあるので
どうにかしたいんですが、どのようにしていくのが良いでしょう?
食い下がる?何故避けるかズバッと聞く?

705 :
クレジットのカードの明細とかで送られてくるノリ付けみたいにされていて
はがして中身を見るはがきをよく勢い余って破いてしまうのだけど
自分のやり方がおかしいの?
ならないのもあるんだけど毎回行き過ぎてしまうのもある

706 :
2chで荒らしに壊滅させられた専門スレがいくつかあるんですが
救済的に退避出来る外部掲示板は何処がありますかね?
長文コピペ奴とかスクリプト 誰にでも絡んで喧嘩して荒らす奴を
監視して弾ける様な掲示板

707 :
>>705
ならは
ペーパーナイフかカッター使えば
済むだけでないかと

708 :
>>707
そういうのじゃなくてはがき1枚で送られてきて
こちらからはがしてくださいみたいになってるのなんだけど
説明難しいな

709 :
>>704
詳細は言わずに上司に相談

710 :
>>705
そういう感じで破れたことないな
力加減が出来ないってことだと思うけど普段からガサツなタイプなんだろうか?

711 :
>>708
いやわかるよ
ただなんでそんなしょっちゅう破いてしまうのかがわからん
自分で「勢い余って」ってわかっているならゆっくりやればいいだけだろ?

712 :
>>700
>>667みてくれればわかるけど、「頭いいのに理解できないの!?」ってのは感情的になって言い返しただけ

>>701
記憶力も疑わしいよ
以前貸したとある漫画の登場人物を俺は殆ど覚えられるけどその従兄弟は全然覚えられない、覚えてない、とか

713 :
必要ないと覚えない人いるよ。漫画の登場人物じゃな。

714 :
そうだね
だから人は興味のないものは覚えようって脳は働かないわけだから
つまり学校の勉強に興味なければ頭の良し悪しは関係ないよねって話

715 :
まあそうだけど
漫画の主人公の名前覚えている人と
英単語を覚えている人がいるとして比較したら
後者を社会一般的には頭が良いって言うと思う
そういう社会なんだから仕方ない
いとことは表面的な付き合いだけにしていけばいいんじゃない

716 :
社会じゃなくて個人間の問題だから、その事をハッキリと言い放って論破してせいせいしたかったなーって心残りではあった
従兄弟があそこまでキレたのははじめてだったから表面的な付き合いも今後怪しいかも

717 :
愚痴。自分の彼女は料理が上手い。何でも上手いが、もうアマチュアの最高峰なんじゃないかってメニューがいくつかある。
正月にそんな彼女の得意料理を実家に持ち帰った。
彼女から俺家族へとかでは無く、自分が食べたくて持ち帰らせて貰ったのを冷蔵庫に入れておいた。
それをうちの親父が勝手に食って、ファンになったようで、また作ってもらえとしつこく言ってくる。彼女は結婚願望が無く、俺家族に会う事なんかは断固拒否だと思う。
気持ちはわかるが、親父うぜぇ。

718 :
>>717
会わんで良いやん。
作ってもらって持って行けよ。

719 :
>>718
なんで彼女にとっての赤の他人に食わせる料理を頼んで作らせるんだよ
迷惑だろ

720 :
>>717
あった事をそのまま彼女に伝えて、「親父が君の料理のファンになったってすごく褒めてたよー」ぐらいに留めればいいと思う
作ってもらって云々は流石にないわ

721 :
>>719
だよな。迷惑だよな。
俺はいつかは結婚したいと思ってるので俺の家族に対して悪い印象を持たれるのは困る。
親父の執着が半端なくて、毎日1回以上は言われてる。金出すとかも言ってる。まさか自分の親父がクレクレになるとは思わなんだ。

722 :
>>721なんかこいつ粘着臭がある。実は女だな。

723 :
>>714
お前必死すぎるわ
お前は頭が悪い、従兄弟は頭がいいが運動神経が悪いってだけ
従兄弟sageに張り切ってもお前の方がレベルが低いことは間違いないんだから
勉強は興味のあるなしじゃなくて将来の為にやるもんだからそこで嫌なことでもちゃんとやってきた従兄弟の方が人間的にも優れてるよ

724 :
>>721
彼女が小遣い稼ぎがしたいようなら
「デリバリーのバイトがあるのだが」
と言ってみるとか
もちろん親父からはデリバリーの相場値段以上を徴収
家族のわがままたとウザいが
ビジネスと考えれば鷹揚になれる場合もあるけら

725 :
>>723
将来のためって具体的になに?

例えば俺は別に給料低くてもいいやって思ってたから学校の勉強しなかっただけ
将来沢山給料もらいたいなって人は学校の勉強がんばるだろうね
それは動機の度合いであって頭の良し悪しではないだろって話なんだって

俺に行きたい大学があってやりたい職があるならそれに向かって頑張ってた
ただそれよりも優先度の高いものが俺のなかでいくらでもあっただけの話
もっというと別に興味がなかった

嫌なことっていうけどな、
俺は筋トレとかやるけどトレーニングしなくてマッチョになれるならほとんどの人がトレーニングなんかしねーよ
トレーニングがキツくて嫌でも理想や目標の体型のために頑張るんだよ
その「理想、目標」が俺と従兄弟で全然違ってたって話でそこに頭の良し悪しは関係ないんだわ
何故なら好き嫌い、関心無関心の話だから

726 :
私はアラサー前半女。去年病気で入院。
民間医療保険に加入しているので、
入院の自己負担はそんなに重くはなかった。
来月はバレンタイン。2才上の彼に
チョコレートをあげたい。(交際期間3年)
だけど、入院負担は重くはなかったが
通院負担が重い。負担を少しでも軽くする
制度を活用しているが。
そんな時に、親がお歳暮でいただいた
デザートがあった。いくつか残っている。
お歳暮デザートをラッピングして
バレンタインに渡すのは駄目かな?
彼には本当の事は言わないがどう思いますか?

727 :
>>725
言ってることは正論
ただ従兄弟の女にそれ言うのはやめとけ

728 :
>>726
消費期限切れじゃなきゃ良いんじゃない
あるいはそれをベースにして市販のチョコと合わせて
手作りとして渡すとか?

729 :
アラサー前半とは

730 :
>>729
35-37歳くらいってことでは?
>アラサー前半

731 :
いやーだめー

732 :
>>730
それはアラフォーやろ

733 :
>>726
例えば五百円のチョコでも彼のために選んだってのが大事じゃないのかなあ
ありもので済ますってちょっと無いな

734 :
>>726
私なら正直に言う。それでお歳暮を使わい回さないかな
今年は通院に伴う交通費の出費がきつくて用意できないからってとつたえて、某チョコ屋のショコリキサーをご馳走するかな?
値段も700円ぐらいだし

735 :
私はアラサー前半女。去年病気で入院。
民間医療保険に加入しているので、
入院の自己負担はそんなに重くはなかった。
来月はバレンタイン。2才上の彼に
チョコレートをあげたい。(交際期間3年)
だけど、入院負担は重くはなかったが
通院負担が重い。負担を少しでも軽くする
制度を活用しているが。
そんな時に、親がお歳暮でいただいた
デザートがあった。いくつか残っている。
お歳暮デザートをラッピングして
バレンタインに渡すのは駄目かな?
彼には本当の事は言わないがどう思いますか?

736 :
私は20代半ば女。家で昼寝中に、
固定電話のベルで起こされた。
電話に出たら、40代前後の男性からだった。
寝起きだったので「あれ〜主任どうしたんですか?」って言ったら一方的に電話を切られた。
私の電話対応はあまり良くないが
だからといって、ガチャンって切るなんて
失礼だ。これだけでも嫌なのに
両親にイタ電の事を話したら、
怪訝な顔して「アンタは騙される所だった。こんな電話がかかってくるのはアンタが悪い!」
「お前に落ち度があるから怪しい電話がくるんだ!自業自得」説教を喰らってしまった。
イタ電のせいで家の空気が重い。
イタ電がかかって来るのは私が悪いの?

737 :
>>725
コンプレックス丸出しじゃん

738 :
>>726
数百円出すのが厳しいのなら、男なんかと付き合ってる場合じゃないのではなかろうか
もしも頻繁に会って食費を負担してもらってるのなら、それなりの見返りは必要だろう

739 :
住宅密集地なんだが
通りに新築された注文住宅の家に煙突のようなものがある
まさか薪ストーブを焚くのか?
隣に3階建てのアパートがあって3階のベランダが煙突と同じ高さだぞ?
家は真っ黒の外装だし近所迷惑なDQNが越してきそうで今から憂鬱
通りには凧揚げするような道路族も年1で20人ぐらいで道路でスイカ割りするバカ家族もいるしこれに加えて薪ストーブの悪臭って嫌だなあ
最近黒い家の向かいの家がガレージの柵閉め始めたわ

740 :
>>739
ウッドデッキがあるかどうかで決まるかと

741 :
>>740
ウッドデッキはない
郊外の駅から15分程度の住宅街で
40坪ほどの土地一杯一杯に家が建っていて駐車スペースぐらいの庭だけ

煙突っていうか立方体が二つぐらい並んでる感じ
屋根裏部屋とかかな
メーカーは桧屋建設だったと思う

742 :
>>736
コピペ

743 :
>>739
細いけど訂正

桧屋住宅だった
HINOKIYAってローマ字のロゴ

744 :
>>743>>741 だった

さらに訂正

桧家住宅

とにかくHINOKIYAってとこ
z空調云々

745 :
上司がクソすぎるのに異論はないが怒られてる方の同僚も大概なので
素直に上司を非難することができないって状況が職場で頻発しており
なんかもう話聞くだけで疲れるというか勝手にやってという感情になる
もう辞めどきだな

746 :
最近旦那が会話の中で変な聞き取りかたをする
ガム持ってる?→頑張ってる?
チェルノブイリ→チリのブリ
ドライヤー持ってきて→ドライバーは+?−?
会社の健康診断では聴力は正常とのことだけど耳鼻科に行ってもらったほうが
いいのだろうか?

747 :
嫁が元々コミュ障気味なんですが
俺の友達家族とも付き合いを持とうとしてくれません
一人で友達の家に遊びに行ったり、友達が一人でこちらの家に遊びに来たりは良いけど
家族ぐるみというのは何倍も疲れるからと嫌がります
自分としては嫁にも協力して貰ってそういう付き合いを増やしたいんですが、過大な要求なんでしょうか

748 :
>>746
ほぼ聞き取れてるわけだからなあ
俺も昔そういう感じだったけど、そういうのはあとは聞く気
(受け取ったり解釈したり理解したり)の問題だって昔医者に言われたよ

749 :
>>747
まあ過大だろ、本来不要な範囲だからな

750 :
>>749
友達家族との交流って一般的には不要な範囲なんですか?

751 :
>>747
あきらメロン
配偶者の友人ならギリギリ許容できてもその家族まで行くと
育ちも価値観も性格も千差万別
そこで何かトラブルがあると旦那に迷惑がかかるから気を
使ってくれてるんだよ

トラブル無いようにと最大限気を使うと奥さんが言う通り疲れるし
そもそも全然楽しくない
旦那は家族ぐるみの付き合い楽しいなーかもしれないけど
これ逆に奥さん同士が友達でその家族として旦那がついてくる方が
上手くいくんじゃ無いだろうか
(あるいは元々夫婦とも互いに独身時代から友人同士だったとか)

752 :
>>747
俺そんなにコミュ障じゃないけど嫌だわ

753 :
>>747
そういうの嫌いな人からしたら苦痛以外の何ものでもないからなぁ
本当にたまにならまだしも当たり前に仲良くとか言われたら嫌だわ

754 :
自分は結婚したらそういうの普通だと思ってたんですけど、違ったんですか…
この件で結構嫁をそんなの常識なのにとか責めるような感じに言ってしまって、まずかったかな

755 :
>>747
夫が思うほど、嫁同士が仲良くなることは難しい

夫と夫友は元同僚、私と夫友は中学時代の友達という付き合いがあるけど、
私が夫友の奥さんと親密にできるかと言うと無理だった
当たり障りのない世間話でも、相当気を使った

756 :
>>750
まあ夫婦で地元に密着した商売してるとか
奥さんが社交的なタイプで人前に出るような仕事をしてるとかなら有りかも

757 :
こういう家族ぐるみで仲良くしたいってほとんど夫側が言い出すよね
妻側が自分の交友関係に夫や家族を巻き込みたがる話ってほとんど聞いたことない

758 :
20代後半男です
いまだに学生みたいな飲み会が大好きです
同期と飲むときなんかは普通によって普通に盛り上がるくらいで終わるんですが、ものすごく物足りないです
さすがに実際にはやりませんが本心としてはやかましく騒いで派手に飲んでゲロ吐いて寝て終わるみたいな飲み会がすごく好きなんです
自分自身他人が吐いて動けなくなってるのを見ても「いいね〜楽しんでるね〜」くらいにしか思わず他人のゲロやらなにやらの処理も苦に感じたことはありません
自分がお酒で失敗しても「めっちゃ気持ち悪いけど楽しかった!」くらいの感想です
ただやはり社会人にもなれば周りはそういうのはとっくに卒業していまして、自分だけ成長できずにいるのがもどかしいです

そこで若い頃は酒飲みまくって遊んでたという人にお聞きしたいのですが、
学生のような飲みというのはいつ、どのようなきっかけで卒業しましたか?

759 :
>>758
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ156
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1578120675/

760 :
昨日SNSで知り合った人たちとオフ会してきたけど
みんなSNS内では自分はクズとか言ってたのに
実際に会ったら高年収だったり結婚して子供ともうまくやってて
本当のクズは自分だけだったな

ゲームやったり趣味のために会う以外はオフ会はやめた方がいい気がした

761 :
>>754
嫁さんと共通の友人知人とか
仕事上での付き合いがあるならともかく
配偶者の友人て以外の接点の無い人物の家族ぐるみ
てのはね
相手の嫁さんも内心では負担に感じているだろうよ
社交辞令として
「今度は奥さんも一緒に(棒)」
くらいは言うだろうけれど
その社交辞令を間に受けて、嫁同士の付き合いを強要するとエライ事になる

762 :
>>760
クズの定義が人によって異なるでしょ。
結婚してないのがクズなのか
無職なのがクズなのか
時間の自由が利かないのクズなのか

763 :
>>762
友達もいないコミュ障とか言ってたのに
仕事ではコミュ力重要な仕事で活躍してたりとか
結婚して子供いて結婚式も盛大にやっててとか
SNSの印象とは全然違う人たちばかりだった

764 :
>>754
嫁が嫌がってるのに友達家族との交流を強制するなら
嫁側は離婚も視野に入れとる案件やな

765 :
>>757
結婚した途端に妻を親孝行の道具にしたりするんだよね
付き合いも親孝行も自分でやれよ、と思う

766 :
>>765
いざ会ってみたら楽しいとかってのは否定しないけど人によるとしか言えんからな
下手なことして今の大事な友達関係に亀裂が入るくらいなら夫婦とはいえプライベートは守りたいよな
コミュ力以前に夫側は自分の立場を大事にしたいから嫁を表に出したがるんだと思う
女は結婚したら他人の家に入るからそういう陣地をわきまえてるんだよね

767 :
>>754
無理矢理連れてけばいい
で、不機嫌全開の嫁が友達家族とやらに悪し様に言われ、
それを嫁に「こう言われた、改善しろ!」ってキツく叱るんだ
そうすれば嫁は実家に帰るし、実家がなければ逃げて隠れて離婚届が届くよ
あとはお前1人で有意義な友達家族との休日を過ごしてくれ

768 :
女性です
同居の3日前から母親に無視されています
朝出勤する時は普通に話したのに、私が仕事から疲れて帰宅したら先に帰ってるのになぜか機嫌が悪そうな様子でした
次の日にやんわりと話しかけたら、怒られる対応をされるし
身に覚えがないだけにモヤモヤします
なるべく顔を合わさないようにしていますが、何かいい方法はありますか?
家を出る以外でお願いします

769 :
>>768
「同居の3日前」の意味が全然わからんけど
親子なんてそんなもんなんだからほっとけばいいよ
家族にならどんな態度とってもいいしどんな悪感情もさらけ出していいって思ってて
いらいらしてれば誰が原因でも関係なく無視してもいいって思ってる親は割といるぞ

770 :
>>769
「3日前から、同居の母親に」の間違いかなと思った
『私が何か気に触る事をしてしまったなら、気づかなくてごめんね』といった感じの事を話しておいて、あとは様子見でいいんじゃないの

771 :
>>768
ありがとうございます
3日前から、同居の母親にの町がえでした
すみません
旦那(父親)には家族には冷たくして、他所の人にばっか良くしてると嫌味ばかり言ってるのに、自分だけはそうしていいのかとちょっと気に障ります

772 :
町がえw

773 :
友達Aが30歳でその彼氏が55歳です
付き合う前から結婚する気はないと言われたらしくAも結婚願望ゼロだからと言ってきました
そこまでは良いのですがつい最近共通友人Bが結婚する事になりました
そこからBに対する当たりが強く結婚式の話しになるとシカトになります
これって嫉妬してますよね?
自分で結婚願望ゼロて言っておきながらおかしくないですか?

774 :
痩せ我慢

775 :
>>771
同居の3日前から(笑)
町がえ(笑)

776 :
>>771
人の至らない点はよく指摘できても、自分のそういう点には気づかない、又は気づいていないふりをする、時々いるよそういう人
いずれにしても、親とはいえ、自分ではない人の感情問題まで抱え込む必要はないと思う

777 :
>>754
常識なのは学生時代から皆知り合いだとか
相手嫁含めて幼馴染だったとかそれなりの歴史がある場合
一般人で嫁同士赤の他人なら、家族同伴のパーティで何度か会って面識ができてたまたま気が合ったとか、少しずつ人間関係の歴史を積み上げないと無理
それに、両方に面識あるのは旦那同士だけなんだから、旦那(自分)が積極的に仲を取り持って自分嫁と相手嫁が疎外感持たないように気を使ってあげて時にはピエロになって盛り上げたり
そんな事できるの?
ってかそこまでして家族ぐるみの付き合いしたいの?

778 :
>>754
あっでも、当然のように嫁放置で自分だけ友人&友人嫁とばかり遊ぶ旦那よりはいいかも(フォロー)

779 :
レジ並んでたら前のオバチャンが隣のレジ開いた途端にシュッと移動した
隣は隣ですでに並んでるリーマンがいたので堂々たる割り込み
レジ係は横を向いていたので気づかず
リーマンかわいそ〜と思って、私の後ろは誰も並んでなかったし前に入れてやろうかと思ったが
こっちのレジがモタモタしててリーマンは割り込みされてもなお早く進みそう
どうしよう…と思ってたら私がオバチャンに割り込みされた
オバチャンの世界では割り込みが常識なの?

780 :
>>771
そういう時は、同居の母に3日前から無視されてるって書けばいいよ

781 :
>>773
嫉妬の心は理屈じゃないから
巻き込まれたり逆恨みされないように上手く立ち回ってね

782 :
引っ越してまだ転入届出して無くてしばらくして隣に越してきた人は
騒音立てまくりで苦情言っても改善せずの状態で
大したアパートでも無いのでまた引っ越そうと思うんですが
それまで転入届は出さなくて良いですかね

783 :
明日の仕事準備の事で相談。
この前の金曜日の定時の仕事終わりの時に、設備の集塵機から異音がして煙が出た。
社長が慌てて事務所から出てきて電源切るよう言われて、切った。

定時後に社長と保全及び雑用の人が、集塵機を見てて、その後私は帰ったので、その後の事は分からない。
明日仕事の準備をしてから、集塵機の電源を入れるのが怖いんだけど、こういう場合はリーダーに相談すべきですか?

784 :
>>782
出さなくていいと思う
同じ状況で(越してきた当日夜から一晩中隣の母子が運動会やってて苦情入れても逆切れされて一層酷くなった)4ヶ月間転入届け出さなかった
特に何も困らなかった

785 :
>>716
>>725の内容で高学歴従兄弟と論戦したいの?

786 :
>>783
社長がいるんだったら直接聞いたほうがいいよ。集塵機は直ったんですかと。

787 :
>>784
そうなんですね 何か重要な郵便物とかタイミング的に困るかとも思ったんですが
いくら下見しても隣人問題は賭けですかね

788 :
分かりました。リーダーあるいは保全の人に聞いて指示を受ける事にします。

789 :
>>786
それ触っちゃダメな奴

790 :
>>780
ありがとうございます
産んでおきながら、娘に八つ当たりとか憎いみたいな感情が全く分かりません

791 :
>>790
だから、そんなの分かろうとしなくていいと思うのよ

792 :
産んでおきながらって・・・なんつーか、いい歳して何言ってんの?て感じ

793 :
>>790
更年期なんじゃないの?

794 :
友人Aとの通話はとにかく楽しくてあっという間に時間が過ぎて話足りないくらい
友人Bとの通話も楽しいけど「沈黙」が存在する
こっちとしては何か話そうとテーマをあれこれ考えてる時間がその「沈黙」になってて、ずっと気にしてしまう
友人Bと通話が終わった後はずっと通話内容を反省してる
「あーあの時○○言えば良かった」「沈黙時間長かったな」という具合
友人Aではそんな風に思ったことは1度もない
Bと話ししても「こんなこと言ったらつまらないんじゃないか?」と考えながら話してることが多い
Aとの通話のようにBとも話をしたいのに出来ない
多分Aが話上手なんだと思う…どうやったら会話が上手くなるんだろう

795 :
Bのことは良い友人だと思ってるし今後も仲良くしたいと思ってる
Bは物静か、というわけではないがそんなに積極的にあれこれするタイプの人ではない

沈黙が続いたら諦めて通話終わるべき?

796 :
>>794
適当に切り上げたらいいじゃない
いっそ電話しないとか

797 :
>>771
頭悪そうなのが伝わってくる文章だな

798 :
趣味のことで悩んでます。俺は高校野球ファンで会社でも近所でも名が通ってる
しかし18年春の出場校を数校忘れていた。思い出してみるとやはり「〇〇県の代表校はどこだったかな?」と
迷うことも多い。各大会の数校は忘れている。対戦カードを解読していくとほぼ全て思い出すのだが。
16年春から高校野球ファンとして一目置かれてるだけに忘れた出場校などがあるとなんか悔しい
記録ブックなどを見ずに全て代表校を思い出せないとやはりファンとは言えないのでしょうか?
ちなみにベスト8に入った学校は全て言えますが2ちゃんを見てると高校野球知識が凄い人ばかりって感じです。

799 :
>>782
次の引越しがいつなのか分からないけど1ヶ月2ヶ月以内の話じゃないなら出した方がいい。転入届出さないと思いつつ中々行けなくてやっと行ったら
「転出届を出されたまま転入届が出ていない宙ぶらりん状態の人」という事で何故か転入届を拒否された。

出来ないの一点張りで揉めに揉めて手続きにえらい時間かかった。結局出来たけど渋々ね。

800 :
公的な手続きなんだから自治体のルールに従えとしか言えないよね
誰も保障なんてできないんだから個人が大丈夫って言っても自治体によっては厳しいかもしれないし自己責任にしかならん

801 :
>>771
同居の3日前から(笑)
町がえ(笑)

802 :
女性です
同居の3日前から母親に無視されています
朝出勤する時は普通に話したのに、私が仕事から疲れて帰宅したら先に帰ってるのになぜか機嫌が悪そうな様子でした
次の日にやんわりと話しかけたら、怒られる対応をされるし
身に覚えがないだけにモヤモヤします
なるべく顔を合わさないようにしていますが、何かいい方法はありますか?
家を出る以外でお願いします

803 :
コピペ基地外に目をつけられたな

804 :
>>771
同居の3日前から(笑)
町がえ(笑)

805 :
>>739
ウッドデッキがあるかどうかで決まるかと

806 :
>>786
それ触っちゃダメな奴

807 :
>>798お願いします

808 :
>>798はコピペ

809 :
趣味のことで悩んでます。俺は高校野球ファンで会社でも近所でも名が通ってる
しかし18年春の出場校を数校忘れていた。思い出してみるとやはり「〇〇県の代表校はどこだったかな?」と
迷うことも多い。各大会の数校は忘れている。対戦カードを解読していくとほぼ全て思い出すのだが。
16年春から高校野球ファンとして一目置かれてるだけに忘れた出場校などがあるとなんか悔しい
記録ブックなどを見ずに全て代表校を思い出せないとやはりファンとは言えないのでしょうか?
ちなみにベスト8に入った学校は全て言えますが2ちゃんを見てると高校野球知識が凄い人ばかりって感じです。

810 :
趣味のことで悩んでます。俺は高校野球ファンで会社でも近所でも名が通ってる
しかし18年春の出場校を数校忘れていた。思い出してみるとやはり「〇〇県の代表校はどこだったかな?」と
迷うことも多い。各大会の数校は忘れている。対戦カードを解読していくとほぼ全て思い出すのだが。
16年春から高校野球ファンとして一目置かれてるだけに忘れた出場校などがあるとなんか悔しい
記録ブックなどを見ずに全て代表校を思い出せないとやはりファンとは言えないのでしょうか?
ちなみにベスト8に入った学校は全て言えますが2ちゃんを見てると高校野球知識が凄い人ばかりって感じです。

811 :
趣味のことで悩んでます。俺は高校野球ファンで会社でも近所でも名が通ってる
しかし18年春の出場校を数校忘れていた。思い出してみるとやはり「〇〇県の代表校はどこだったかな?」と
迷うことも多い。各大会の数校は忘れている。対戦カードを解読していくとほぼ全て思い出すのだが。
16年春から高校野球ファンとして一目置かれてるだけに忘れた出場校などがあるとなんか悔しい
記録ブックなどを見ずに全て代表校を思い出せないとやはりファンとは言えないのでしょうか?
ちなみにベスト8に入った学校は全て言えますが2ちゃんを見てると高校野球知識が凄い人ばかりって感じです。

812 :
産んでおきながらって・・・なんつーか、いい歳して何言ってんの?て感じ

813 :
コピペ基地外に目をつけられたな

814 :
女性です
同居の3日前から母親に無視されています
朝出勤する時は普通に話したのに、私が仕事から疲れて帰宅したら先に帰ってるのになぜか機嫌が悪そうな様子でした
次の日にやんわりと話しかけたら、怒られる対応をされるし
身に覚えがないだけにモヤモヤします
なるべく顔を合わさないようにしていますが、何かいい方法はありますか?
家を出る以外でお願いします

815 :
趣味のことで悩んでます。俺は高校野球ファンで会社でも近所でも名が通ってる
しかし18年春の出場校を数校忘れていた。思い出してみるとやはり「〇〇県の代表校はどこだったかな?」と
迷うことも多い。各大会の数校は忘れている。対戦カードを解読していくとほぼ全て思い出すのだが。
16年春から高校野球ファンとして一目置かれてるだけに忘れた出場校などがあるとなんか悔しい
記録ブックなどを見ずに全て代表校を思い出せないとやはりファンとは言えないのでしょうか?
ちなみにベスト8に入った学校は全て言えますが2ちゃんを見てると高校野球知識が凄い人ばかりって感じです。

816 :
女性ですw。
同居の3日前から母親に無視されていますw。
朝出勤する時は普通に話したのに、私が仕事から疲れて帰宅したら先に帰ってるのになぜか機嫌が悪そうな様子でしたw。
次の日にやんわりと話しかけたら、怒られる対応をされるしw。
身に覚えがないだけにモヤモヤしますw。
なるべく顔を合わさないようにしていますが、何かいい方法はありますか?www
家を出る以外でお願いします

817 :
淫乱雌視点からの場所、状況をえらばない考察にまざらず帰っていつもクビが自分になるのはなぜでしょう?

818 :
淫乱雌視点からの場所、状況をえらばない考察にまざらず帰っていつもクビが自分になるのはなぜでしょう?

819 :
淫乱雌視点からの場所、状況をえらばない考察にまざらず帰っていつもクビが自分になるのはなぜでしょう?

820 :
淫乱雌視点からの場所、状況をえらばない考察にまざらず帰っていつもクビが自分になるのはなぜでしょう?

821 :
淫乱雌視点からの場所、状況をえらばない考察にまざらず帰っていつもクビが自分になるのはなぜでしょう?

822 :
コピペじゃないけどどうでもいいからコピペってことでいいや

823 :
コピペおばさん、こんなところいないで病院行けば楽になるのにな
マイルールに異様にこだわるところとか完全に統合失調症じゃん
ちゃんと治せばいいのに

824 :
>>823
恋愛の話ばっかする人だからしょうがない 仕事人なんだからっていうところで

825 :
>>824
恋愛の話してるのは見た事ないし、仕事人だとかまるで関係ないし
そもそも毎日のように朝から晩までコピペや自問自答やマイルール振り回して発狂してるような奴が仕事してんの?
その訳の分からない擁護、本人?

826 :
>>825
関係ない事実だけがキミにはあったか
そば食べて帰ったらチクられて監視セクハラだと思って一日寝込みましたが何か?

827 :
何だただの真性か

828 :
職場の女が39歳で結婚して子供出来ない出来ないて騒いでるけど、子供欲しいならなぜもっと早く行動しなかったと思う
しかも不妊治療してない
結婚する前は子供はいらないて言ってたし意味わからん
結婚式も貯金無いのに高めの式場で挙式したからローンで払ってるらしいし価値観がとことん合わないから話してて苦痛

829 :
茶碗等を拭くふきんは、どこで売ってますか?

830 :
ドラッグストアとかスーパーでよく見かけるイメージ

831 :
かわいいのは雑貨屋さん

832 :
もし時間があって手芸好きなら晒しを買ってきて、自分で縫うといいよ
端はミシンで始末して、刺し子とかしても楽しいし

833 :
>>829
百均で3枚セットで売ってる綿100%のがよい

834 :
>>826
生きてて楽しいことあんの?お前
なんのために生まれてきたんだろうね

835 :
多くのレス、ありがとです。

836 :
つい最近異動してきた店長がとにかくヤバい
私ドラッグストアで働いてるんだけど、年は見た感じ48くらいのおじさんで、中途なのか違うのかは知らないけど異動と同時に副店長から店長に上がったらしい
お客さんに平気で悪態つく、接客中のお客さん放置して事務的な仕事優先する、お年寄りに怒鳴るとかで先週クレームが1件上がった
異動してきて初めのうちは我慢してたけど、3カ月目に入った今年の1月に色々やらかされてついに私の我慢の範疇を超えた
昨日は、棚の商品欠品してるのにスケジュールに書いてある補充を無視して他人の仕事無断で手出してきた(それもまた余計なこと毎回してくれる)
私が「補充おわってますか?」ってきいたら「ほかにもやらなきゃいけないことあって、優先順位優先順位ってなんなんですかねぇ」と逆切れされた
その「やらなきゃいけないこと」って、他人の仕事を邪魔することなのかな
完全に頭おかしいと思った

837 :
4年前に亡くなった伯父の娘(5歳)にクリスマスプレゼント贈ったんだけど、これまでくれてたお礼のメールが一切ない…
迷惑だったのか、ただ単に忘れてるのか…
来年からもう贈らないほうがいいのかね

838 :
伯父の娘が今5歳ってどういうこと、年が離れてるいとこの話?
それとも自分の兄弟の子どもとかで姪の話?
そもそも誰からお礼のメールが欲しいの?伯父は死んでるわけだから伯父の妻?本人?
今までメールくれてたのは誰なんだ?

839 :
>>838
気持ち悪……

840 :
>>838
違うよ、よく読め
伯父の娘が4年前に5歳で亡くなったんだよ
返事が来たら怖いよ、って冗談だよ

841 :
えっそんなサイコパストークだったのこれ?
「亡くなった」がどっちにかかってるのかと思ったけど、
普通に考えたら死人にプレゼントは送らんだろっていう話だと思ったのに・・・

842 :
亡くなった娘さんの為にと叔父夫婦に送っていたとかかなと

843 :
え?

伯父が亡くなって4年、残された伯父の娘に毎年プレゼントを贈ってきたが

ということではないの?
これまでのメールの返信はさすがに伯父嫁だろうけど、リアクションがないならプレゼントが無事に着いたかどうかの確認だけでも連絡取ってみればいいのに

844 :
愚痴

弱虫ペダルってアニメを知人に勧められた
Huluに加入してるんだけど今は配信されておらず、アマプラでは配信されてるってことで30日間無料、月額500円で見放題とあれだけうざいくらい謳ってるアマプラに加入することに
ところが30日間無料ってのはクレカを持ってる人だけみたい
仕方ないからコンビニで1500円のプリペイド(1500円がプリペイドの最低額らしい)を買ってアマプラに有料登録することにした
見放題ってのは「一部だけ」で弱虫ペダルをみるにはDアニメストア(月額400円+税)とかいうのに登録してくださいと誘導される
うんざりしつつ、Dアニメストアに登録しようとしたらDOCOMO以外はクレカが必要です、となってもうどうしようもないので諦めた
糞過ぎる
1500円返せバカヤロー

845 :
>>834
まずはレスありがとうございます
苦手ですから、そういう楽しいことがどうとか。。

846 :
>>843
普通に読んだらその考えで間違いないだろうね
亡くなっているのが娘のほうなら(当時5歳)って書くだろうし
ただどっちでも伯父の娘が5歳ってことに何も違和感は無いのにあんだけ食い付くとかほんとキモい

847 :
>>843
あ、そういうことです。
伯父が亡くなって、その娘が5歳ってことです
返信くれてるのは伯父の嫁さんです

宅配便のメールで受けとってるのはわかるんだけど、
わざわざ着きました?とこっちから催促するのも悪い気がしてね

848 :
>>837
「4年前に亡くなった伯父がいるんだが、その娘(今年5歳になる)に毎年クリスマスプレゼントを贈っていた。今まではお礼のメールが来てたのに、今年はない。迷惑なのか、忘れてるだけなのか…来年からもう贈らない方がいいのかな」
という事だよね

『ここではきものをぬいでください』と同じで、書き方ひとつで意味が変わる文章は、特に気を付けて書かなきゃいけないね

849 :
国語力の不自由なバカどもが多すぎるよね(笑)

850 :
>>849
いや、そんな事を言ってるんじゃないんだけどね…

851 :
>>850
国語力の不自由なバカどもが多すぎるよね(笑)

852 :
>>847
お礼のひとつも言わなくていいやと思われてるか、今後の親戚付き合いを控えたいと思われてるか
どちらにせよ贈りたいなら今後も送り続けたらいいし、お礼がないことに引っ掛かるなら止めたらいいよ
個人的にはクリスマスプレゼントよりは年末にお年玉として現金書留が一番じゃないかと思うけど

853 :
1から10まで書かないとわからないような文盲大杉だろ
ちょっと考えればわかるだろうに

854 :
伯父が何歳の時の子なんだろ…

855 :
亡くなってる伯父の嫁さんの娘に毎年プレゼントって凄いな
返事がないのは迷惑だからだろうな

856 :
今日、職場の設備の点検のために事務所で雑用をやっていた。
その時の事なんだけど、事務員から「臭うよ?」と言われた。
平日は毎日服を着替え、風呂に入り頭を洗っている。
だが、臭いは消えていないようで。

他人に対して臭いがないレベルになるにはどうしたらいい?
臭いなんて自身には分からないから。

食べ物や飲み物はどういうものがいい?

857 :
>>856
とりあえずニオイチェッカーというのが売ってるからそれで客観的にチェックしよう

858 :
>>854
フルシカトっつーのは常識ないけどな

859 :
>>856
身体・健康板というのがあって自分の臭いについて対策するようなスレがあるからそっちに行ってみるとか

860 :
そのフルシカトで来年からは要らないですよってことを暗に示してるんだろう
現に今それきっかけで来年からは送らないことを考え始めたんだろうし、つまりはそういうことだ

861 :
>>856
寝具はどうしていますか?
長年入浴洗濯しない生活をしていたのなら
布団にも臭いがついているのではないかと思います
中綿に脂がしみこんでいるようですと
カバーを洗ったくらいではどうにもなりません

862 :
大学1年生の頃、付き合って半年の彼氏がいるのに別の人を好きになってちゃんと別れる前に浮気した
彼氏とは別れて当時の周りの友達は全部失くしたし全部自分が悪かったと思ってる

それから15年以上経ってお互い30台後半になるけど、未だにその元彼から恨み言のメールが来る
私に浮気されたことが原因で女性不振になって誰とも付き合えない、俺が今不幸なのは全部お前のせいだ、みたいな感じ
最初は謝罪の返信をしてたけど、ここ10年くらいは、読むだけ読んで返事してない
SNSとかも見つけられたら怖いからやらないようにしてる

10代の恋愛の過ちで一生謝罪し続けなきゃならないのかなと思うこともあるけど、いじめ加害者を一生許さないって被害者の話とか見かけるとそれと同じなんだろうなと思い直す

ついさっきまた元彼からメールが来たので書いてみた

863 :
>>862
なぜすぐに拒否しないのか

864 :
寝具はかけ布団は、結構染みついています。
軽く5年以上は使っているであろう状態です。

865 :
26歳 女性です、悩み相談になります。

世間的な一人前のご飯が食べきれないのが悩みです。
家であれば時間をかければ食べ切れるのですが、外食だと食べきれたことがほとんどなく…そのせいで外食がかなり苦痛です。

子供の頃から半ネグレクト的な感じだったので家に親が不在のことが多くて(ご飯も用意されてない日があったり、菓子パンだったり)
きちんとしたご飯の時間がないことも多かったので、テレビを見ながら不規則な時間にダラダラ食べたり、残して捨ててもお咎めがなかったことが
影響してるんじゃないかな、と思います。

定食なんぞ食べに行ったら、半分くらい食べてもう限界…吐きそう…という日も少なくありません。
女性向けのボリュームが少なめのカフェとかでのご飯でも食べ切るのが苦痛で、完食したら、うぷ…気持ち悪い…ってなっちゃいます。

そしてそこまで食べていないはずなのにお腹がすごくぽっこり前に出ているのも悩みです。
表現が悪いかもしれませんが、貧困国の子がお腹だけぽっこり出てる感じです。
通勤で片道45分歩いてるので、全く運動していないわけではないと思うんですが…。
(子供の頃は児童相談所の下請け?のような人が見た目が不健康すぎると家に事情聴取に来るぐらいガリガリだったのに…)

知人には、子供の頃の栄養失調が原因で臓器や筋肉が大人になるまでにきちんと育たなかったから、食べられなかったり、筋肉で胃が支えられなくて胃下垂でお腹が出たり、脂肪が落ちにくいんじゃないの?
と言われましたがそんなことあるのでしょうか…?
風邪で病院にかかった時、ついでにお医者さんにも1度聞いてみましたが、曖昧というかテキトウな返事でした。

1人前ってどうやったら食べれるようになるんでしょうか…
よく胃が大きくなると言いますが、一日の食べる量を少しずつ増やすしかないんですかね…
たまに付き合いでご飯を食べに行くと、残してしまって怒られたり、怪訝そうな目で見られるのがしんどいです。

866 :
>>853
そういうことじゃないんだけどね
どうとでも取れる書き方をするのは誤解を生むってこと
読解力ないの?

867 :
考えればわかるのに

868 :
>>864
今はでかいコインランドリーで丸ごと布団洗えるから
休日にやってみるかいっそ新しい寝具買って見たらいい

869 :
>>867
まぁ考えたら分かるとか言ってる奴は普段から正しい文章が書けないんだろうな
だから元の文章が正しく読み取れたかどうかじゃなくて、自分がよくやってしまう曖昧な文章を庇うようなことを言う

870 :
くだらない愚痴

厄年なので県内の厄祓いで有名な神社に行こうと思い立ったんだけど、そこが大嫌いだった昔の職場の近く
その地区自体に悪いイメージが出来てしまってもうあまり近付きたくないしお祓いは必ずしもその神社で無くていいし…と少し迷ったけどとりあえず行ってみた
お祓いが行われる部屋で私の隣に乳幼児を2人連れた夫婦が座っていたんだけど、子供が2人とも泣き出すもんだから
子供嫌いじゃなくてもさすがにかなりイライラしてしまって儀式に集中出来なかった
祈祷料5000円払ったのに全然厄を祓えた気がしないよ
帰り道も少しイラっと来ることがあったしやっぱりあの地区に行かなきゃ良かった

871 :
>>869
文盲乙

872 :
>>856
思い切って1度部屋に他人を招いて匂いを判断してもらいましょう。部屋自体が臭い友人はいつも何しても風呂上がりでも臭いです。

873 :
>>871
ムガクモンモー乙

874 :
大学1年生の頃、付き合って半年の彼氏がいるのに別の人を好きになってちゃんと別れる前に浮気した
彼氏とは別れて当時の周りの友達は全部失くしたし全部自分が悪かったと思ってる

それから15年以上経ってお互い30台後半になるけど、未だにその元彼から恨み言のメールが来る
私に浮気されたことが原因で女性不振になって誰とも付き合えない、俺が今不幸なのは全部お前のせいだ、みたいな感じ
最初は謝罪の返信をしてたけど、ここ10年くらいは、読むだけ読んで返事してない
SNSとかも見つけられたら怖いからやらないようにしてる

10代の恋愛の過ちで一生謝罪し続けなきゃならないのかなと思うこともあるけど、いじめ加害者を一生許さないって被害者の話とか見かけるとそれと同じなんだろうなと思い直す

ついさっきまた元彼からメールが来たので書いてみた

875 :
>>870
バカ女www
ざまあwww

876 :
くだらない愚痴

厄年なので県内の厄祓いで有名な神社に行こうと思い立ったんだけど、そこが大嫌いだった昔の職場の近く
その地区自体に悪いイメージが出来てしまってもうあまり近付きたくないしお祓いは必ずしもその神社で無くていいし…と少し迷ったけどとりあえず行ってみた
お祓いが行われる部屋で私の隣に乳幼児を2人連れた夫婦が座っていたんだけど、子供が2人とも泣き出すもんだから
子供嫌いじゃなくてもさすがにかなりイライラしてしまって儀式に集中出来なかった
祈祷料5000円払ったのに全然厄を祓えた気がしないよ
帰り道も少しイラっと来ることがあったしやっぱりあの地区に行かなきゃ良かった

877 :
大学1年生の頃、付き合って半年の彼氏がいるのに別の人を好きになってちゃんと別れる前に浮気した
彼氏とは別れて当時の周りの友達は全部失くしたし全部自分が悪かったと思ってる

それから15年以上経ってお互い30台後半になるけど、未だにその元彼から恨み言のメールが来る
私に浮気されたことが原因で女性不振になって誰とも付き合えない、俺が今不幸なのは全部お前のせいだ、みたいな感じ
最初は謝罪の返信をしてたけど、ここ10年くらいは、読むだけ読んで返事してない
SNSとかも見つけられたら怖いからやらないようにしてる

10代の恋愛の過ちで一生謝罪し続けなきゃならないのかなと思うこともあるけど、いじめ加害者を一生許さないって被害者の話とか見かけるとそれと同じなんだろうなと思い直す

ついさっきまた元彼からメールが来たので書いてみた

878 :
&#8234;これは愚痴
昨日まで友達とか知り合いとか当たり障りない関係だった相手が、恋をしている、恋人がいるってわかった瞬間に得体のしれない存在みたいに思えてしまう&#8236;
姉が結婚するって言った時も姉が別人というか別の生き物になったように思ってしまった
親友が元恋人を忘れられないって言ってるのも本当に理解ができない
人を異性として?家族とか友達以外として?好きになる気持ちがわからない
でもそれが人間として自然なことなら別の生き物なのは自分の方なんだろうな
恋とかわからないけど恋人がほしいし恋人みたいなことがしたい
でも愛情を持てるかはわからないし性的接触はしたくない
子供もほしいけど名前を継いでくれる子がほしいだけで血が繋がった子がほしいわけじゃない
恋愛感情ってなんなんだろうな
でもいつか理解してくれる人に奥さんになってほしいし名前を継いでくれる子供がほしい

879 :
くだらない愚痴

厄年なので県内の厄祓いで有名な神社に行こうと思い立ったんだけど、そこが大嫌いだった昔の職場の近く
その地区自体に悪いイメージが出来てしまってもうあまり近付きたくないしお祓いは必ずしもその神社で無くていいし…と少し迷ったけどとりあえず行ってみた
お祓いが行われる部屋で私の隣に乳幼児を2人連れた夫婦が座っていたんだけど、子供が2人とも泣き出すもんだから
子供嫌いじゃなくてもさすがにかなりイライラしてしまって儀式に集中出来なかった
祈祷料5000円払ったのに全然厄を祓えた気がしないよ
帰り道も少しイラっと来ることがあったしやっぱりあの地区に行かなきゃ良かった

880 :
これは愚痴w。
昨日まで友達とか知り合いとか当たり障りない関係だった相手が、恋をしている、恋人がいるってわかった瞬間に得体のしれない存在みたいに思えてしまうw。
姉が結婚するって言った時も姉が別人というか別の生き物になったように思ってしまったw。
親友が元恋人を忘れられないって言ってるのも本当に理解ができないw。
人を異性として?家族とか友達以外として?好きになる気持ちがわからないw。
でもそれが人間として自然なことなら別の生き物なのは自分の方なんだろうなw。
恋とかわからないけど恋人がほしいし恋人みたいなことがしたいw。
でも愛情を持てるかはわからないし性的接触はしたくないw。
子供もほしいけど名前を継いでくれる子がほしいだけで血が繋がった子がほしいわけじゃないw。
恋愛感情ってなんなんだろうなw。
でもいつか理解してくれる人に奥さんになってほしいし名前を継いでくれる子供がほしいw。

881 :
>>879
そのイライラが「厄」だったんじゃないの?

そのくらいでよかったよこっちなんか帯状疱疹だったからw

882 :
>>856
洗濯機で洗濯終わってすぐ洗濯物を干してる?

883 :
愚痴らせて下さい
私は夫と5年交際した末結婚して6年になるのですが
夫と上手くいかない時、人生で初めて彼氏ができてまだ一ヶ月の友人がすごい上から目線で説教してくるのがなんか鼻につく

「うちは彼氏が優しいから上手くいかないなんてないなー」とか言われると
付き合って一ヶ月なんて一番いい時でしょ・・・と思ってしまう

884 :
>>878
恋愛感情なくても結婚できるよ
てか性欲ないの?性欲無い人は子供は難しいね〜。
あるけど経験無いからよく分からんだけなら何とかなるけど。

885 :
寛容な気持ちが持ちたい

某スレで長文かつ読みにくい文章を書く人間がいてイライラする
同じスレでこの人より長文だが読みやすい人がいるのに、本人は改善の兆しが見えない
一番の理想はイライラしないことなんだろうけど、凄く難しい

886 :
>>884
いつもの結婚5年ネタだろ

887 :
>>885
ハードルを下げるといいよ
「2chみたいな公共の場に書き込む以上、私が読みやすい文章書けるぐらいでないと」から
「2chなんて誰でも書き込めるんだから、私よりも文章構成力の無い人間も当然いる」という風に

888 :
>>883
もし実際離婚まで話いってないなら、なんだかんだうまく行ってる(良好な関係に戻ってる)ってことじゃないの?
それなら、「ま、なんだかんだ仲良しに戻ってるんだけどね!結婚生活楽しいよ〜」って言っとけば?

889 :
便所の落書きに求めすぎなんよ

890 :
亡くなった親戚の席を作って写真置いて挙式するのは変かな、披露宴会場だけでも
20人以下の親族だけの挙式の予定
小さい頃から一番世話になった人だから居て欲しいんだよな

891 :
>>890
別におかしくはないかと。

ただ、「料理その他(引き出物とか)をどうするか」は決めておいたほうがいい。
椅子に遺影(写真)を置いておくだけにするのか、遺影だけであっても料理は並べるのか、その人(故人)の分も引き出物その他は用意して親族に渡すことにするのかを。

892 :
>>891
ありがとうございます!
客観的にみておかしくないのであれば安心しました
具体的なことについてはきちんと相談します!

893 :
今や時代はムカつくと言って勃起させる論理思考オンナの時代です
『いえ、言わしてもらっていいですか』は、いま、『重い〜っ!!』だそうです。

894 :
兄弟がいて、自分は馬鹿にされている。
兄弟の親に近況報告のやり取りがあったらしく、親が差し入れを買いたいとのことで、毎回引っ張り回される。
親も自分一人で買いにいけないようなものを選ぶので毎回引っ張り回され、自分の時間が減る、色々な相談されたり調べたり、トラブルに巻き込まれたりして面倒、プライベートな時間を過ごすことに良い顔をされない。
断ると意地悪だって。自分でできもしないことを毎回頼まれてきてひとに頼んで出来たつもりになって、兄弟にも自分一人でやりましたみたいな話して。

兄弟も私が案内したりお膳立てしてるとは思わないらしく、それはそれで受け取ってる。

有り難がってくれとは思わないが、自分の能力のひとつ位にしか思ってない親と、無能な妹だと思って接してくる兄弟になんのために駆けずり回ってるのか解らなくなるし、この家族のために人生を投げ出そうとしてる自分も本当に情けない。

友達、彼氏作っても妨害されてきて、彼氏はもう無理かもしれないけど、家族はとりあえず突き放して自分のために生きる。
他人にも家族のノリで接して奴隷乙みたいになるから、本当に自分のために生きる。

知り合いに体調悪い旨の相談をしたら家に呼びつけて害虫退治させられて、時給払うって千円札出された時の悲壮感は忘れない。自分の一番苦手なフォルムの害虫だったし。精神的に来てるときにキツかった。

害虫のそばに置いてあった食事を出されて食べさせられたし。
もったいなくて捨てたくないけど食べたくもないんだって。

時給払うよりお礼の言葉言って終わらせてくれたらよかったのに。

仕事押し付けるだけ押し付けて使えなくなったら後ろから撃たれたりね。

こんな関係しか築けない自分に問題があると思う。
こんな生活もう嫌なのでどうせ酷いことになるなら、楽に、今と違う方向の自分勝手に生きる。

895 :
>>883
そのまま冗談ぽく言ってみても良いと思う。

896 :
>>894
読解力自慢がワラワラと集まってきています!

897 :
兄弟の親、であきらめかけたが(お前の親は誰だよw)
投稿者が社会人なら飛行機の距離まで引っ越して、一から生活を建て直せば良いと思いました

898 :
兄弟がいて、自分は馬鹿にされている。
兄弟の親に近況報告のやり取りがあったらしく、親が差し入れを買いたいとのことで、毎回引っ張り回される。
親も自分一人で買いにいけないようなものを選ぶので毎回引っ張り回され、自分の時間が減る、色々な相談されたり調べたり、トラブルに巻き込まれたりして面倒、プライベートな時間を過ごすことに良い顔をされない。
断ると意地悪だって。自分でできもしないことを毎回頼まれてきてひとに頼んで出来たつもりになって、兄弟にも自分一人でやりましたみたいな話して。

兄弟も私が案内したりお膳立てしてるとは思わないらしく、それはそれで受け取ってる。

有り難がってくれとは思わないが、自分の能力のひとつ位にしか思ってない親と、無能な妹だと思って接してくる兄弟になんのために駆けずり回ってるのか解らなくなるし、この家族のために人生を投げ出そうとしてる自分も本当に情けない。

友達、彼氏作っても妨害されてきて、彼氏はもう無理かもしれないけど、家族はとりあえず突き放して自分のために生きる。
他人にも家族のノリで接して奴隷乙みたいになるから、本当に自分のために生きる。

知り合いに体調悪い旨の相談をしたら家に呼びつけて害虫退治させられて、時給払うって千円札出された時の悲壮感は忘れない。自分の一番苦手なフォルムの害虫だったし。精神的に来てるときにキツかった。

害虫のそばに置いてあった食事を出されて食べさせられたし。
もったいなくて捨てたくないけど食べたくもないんだって。

時給払うよりお礼の言葉言って終わらせてくれたらよかったのに。

仕事押し付けるだけ押し付けて使えなくなったら後ろから撃たれたりね。

こんな関係しか築けない自分に問題があると思う。
こんな生活もう嫌なのでどうせ酷いことになるなら、楽に、今と違う方向の自分勝手に生きる。

899 :
>>897
この文章でもう色々無理だと分かる
馬鹿にされても仕方ないし一人で生きていけるほどの知能もなさそう

900 :
兄弟がいて、自分は馬鹿にされている。
兄弟の親に近況報告のやり取りがあったらしく、親が差し入れを買いたいとのことで、毎回引っ張り回される。
親も自分一人で買いにいけないようなものを選ぶので毎回引っ張り回され、自分の時間が減る、色々な相談されたり調べたり、トラブルに巻き込まれたりして面倒、プライベートな時間を過ごすことに良い顔をされない。
断ると意地悪だって。自分でできもしないことを毎回頼まれてきてひとに頼んで出来たつもりになって、兄弟にも自分一人でやりましたみたいな話して。

兄弟も私が案内したりお膳立てしてるとは思わないらしく、それはそれで受け取ってる。

有り難がってくれとは思わないが、自分の能力のひとつ位にしか思ってない親と、無能な妹だと思って接してくる兄弟になんのために駆けずり回ってるのか解らなくなるし、この家族のために人生を投げ出そうとしてる自分も本当に情けない。

友達、彼氏作っても妨害されてきて、彼氏はもう無理かもしれないけど、家族はとりあえず突き放して自分のために生きる。
他人にも家族のノリで接して奴隷乙みたいになるから、本当に自分のために生きる。

知り合いに体調悪い旨の相談をしたら家に呼びつけて害虫退治させられて、時給払うって千円札出された時の悲壮感は忘れない。自分の一番苦手なフォルムの害虫だったし。精神的に来てるときにキツかった。

害虫のそばに置いてあった食事を出されて食べさせられたし。
もったいなくて捨てたくないけど食べたくもないんだって。

時給払うよりお礼の言葉言って終わらせてくれたらよかったのに。

仕事押し付けるだけ押し付けて使えなくなったら後ろから撃たれたりね。

こんな関係しか築けない自分に問題があると思う。
こんな生活もう嫌なのでどうせ酷いことになるなら、楽に、今と違う方向の自分勝手に生きる。

901 :
>>899
マイルールおばさんに目をつけられたから、おしまいだねw

902 :
毎日毎日すげーよな

903 :
今年30になるアラサー♀です。
正式に婚約はしていませんが、結婚を考えている彼がいます。
二人とも年収400万弱と同程度で、学歴も同程度です。

彼はハッキリとは言いませんが、専業主婦を憎んでいるのが言葉の端々に漏れ出ており、結婚したら共稼ぎ、別財布を主張しています。
私も性格的にあまり家庭的ではないと言うか、もし子供ができても、子供と密室で24時間家事育児するのは向いておらず、
保育園などに預けて働き続けたいと思っています。

しかし、周囲を見ると、私と同じようなことを言ってた友達も、
いざ子供ができたら育児と仕事で疲労して、腎盂腎炎で入院して、結局、専業主婦になってる人がいたり、
腎盂腎炎など病名はつかなくても、体力の限界を感じて産休明けて1月で仕事を辞めた人がいます。
両親にも、女性は妊娠出産でなにがあるかわからないから妻子を養うつもりのない男はダメだとダメ出しされてます。

私は仕事を続けたいですが、体力的な問題でギブアップした友達の話を彼にすると、
彼は、そういうのは極一部で、ほとんどが普通に働いてる、今は共稼ぎが普通だと言われ、
私が限界になったら養うから安心して、みたいな安心できる言葉は一言も反ってきませんでした。
また、もしかして専業主婦になりたいの?子供が出来たら子供をダシに働かないつもり?などと嫌味を言われました。

どう思いますか?
私が甘えているのでしょうか?
忌憚のない御意見をよろしくお願いします。

904 :
>>903
万が一の話をした時に想像力のない人は理不尽に相手を責めるよ
そして自分がいざそうなった時に自分だけは甘えようとする可能性が高い
結婚って相手の人生を請け負うんだから男女どちらの立場にしても我を通すことに躍起になる人には何も期待できないよ
起こってもないのに「子供をダシに」なんて言う人とは子供を作らない方がいいんじゃないかと自分は思う

905 :
>>903
まず相手の家事能力がどの程度かで話が変わる

906 :
>>903
子どもが生まれたらもちろん家事育児は半分ずつ行うよね
というか子どもが生まれなくても財布別々なら家事も半分するよね
育児を女任せにしないで育休も取るよねって聞いてみたら

907 :
馬鹿だけど、ここまで口と性格の悪い人間に生まれなくてよかったと思います。
ありがとうございました。
日本語が得意なおばさん。

908 :
相談です

結婚し主人のご両親から10万いただきました。すぐに約5000円のお返しをしました……………マズイですよね
主人は「ウチの親は気にしないよ〜」って言ってます

当初の予定では、写真を撮ってそれとともに半返しと思ってましたが、その予定はかなり後になりそうです

今更どうリカバリーすればよいのか…

娘息子を持つ親の立場の方、既婚の方、経験談やこうしろというアドバイスください

909 :
日本語やべー人が相次ぎますね?

910 :
>>908
まず、何に対して10万円もらったのか?写真を撮って云々というのは誰の写真を?等、もう少し情報が必要かなと感じる
多分お子さん関係だとは思うけど

911 :
>>903
ご両親の意見が正しいです
貴女が倒れたら直ぐに捨てますよ、その男

912 :
>>903
あなたも何か思うところがあるから相談したんだよね
あなたが感じてるとおり、その男はハズレだよ

913 :
>>910
挙式披露宴をしないので、記念に写真でも、というふうに聞いております
子供はおりません

914 :
1ヶ月の食費1万円で生活なんだけどどうやったらいい?
毎日米3号で7000円
毎日たまごで3つで3000円
なんだけど

915 :
金ないからこれ以上は無理
やっぱたまごなくして醤油かな?

916 :
>>908
5000円のお返しで良いと思う。
親からのお祝いにはお返しはいらない
と考える人は多い。
半返しはむしろ相手の気持ちを無視する事になるので良くない。

917 :
>>914
1合140〜150グラム。150グラムとして、3合を30日で13.5キロ。5キロで2600円・10キロ5200円相当の米とか贅沢しすぎなんだよ。
10キロ3200円くらいの米にしろよ。
玉子にしたって、10個換算333円とか高すぎ。170円くらいであるだろ。

918 :
ごはん週2回でそれ以外は水とかどうかな?

919 :
>>913
いいんじゃないかな?うちの親と義親については半返しなしと決めたよ
じゃないと何のためにくれたかわからないから
5000円ならしないほうがマシだったかもしれないが…旦那さんがそういうなら気にしないw

920 :
スーパーの試食たくさん食べれる店ある?
出掛けてくるから書いといて

921 :
>>913
子供関連じゃないのか、全然わかんなかったわごめんw

親からの結婚祝いなら、うちの周りは現金で返したり内祝いを贈ったりした人はいないなあ

922 :
>>914
週1で特売の98円の卵を違うレジに並び直して2〜3パックともやし買え

923 :
>>913
親なんだからお返しは全く期待していないと思う
ちょっとした物で充分
写真撮ったらそれをプレゼントしたらいいかも

924 :
>>914
米はスーパーで買わず、米屋で玄米買え
これでかなり栄養素が稼げる

925 :
902です。
やはり、外れですね。
わかっていましたが、今年で30歳と言うこともあり迷っていました。
きっぱり別れて次に行きます。
背中を押していただきまして、ありがとうございました。

926 :
>>916,919,921,923
ほっと胸を撫で下ろしております…
ありがとうございました
こういうのは本当に難しいです

927 :
ID変わってしまいましたが>>908です
ありがとうございました、しめます。感謝

928 :
>>925
それでいいと思う
30は切りはいいけどまだ若いよ
さっさと逃げた方がいい構うだけ時間が勿体無いくらいに残念すぎる彼氏

929 :
>>913
10万円貰ってお返しが5,000円ってw
半返しを知らないのは痛いよw
既婚女性板で色々教えてもらうべきだと思う。
もし移動するならここはきちんと締めて、移動先には誘導された事を必ず書いてね。

930 :
むしろ親に半返しは他人行儀で失礼だろ

931 :
>>929
厳密な決まりについては私も断言できないが、内祝いを両親に送るのは、私も他人行儀な気がするよ
けど何にもお礼をしないのもモヤモヤするから、父の日母の日や両親の誕生日など、特別な日のお祝いを必ずするようにしてる
また、私たち家族が仲良く元気に暮らしてるのを見せるが最大の親孝行かな?と考えて、なるべく顔を見せるようにはしてる

それはそれとして、質問者がしめた質問にわざわざ突っ掛からなくていいのに…と思った

932 :
>>929
子供いないでしょ

933 :
>>798です。コピペ野郎に荒らされてしまったがこれは真剣に相談した書き込みです
改めてお願いします。レスお願いします

934 :
>>798です。コピペ野郎に荒らされてしまったがこれは真剣に相談した書き込みです
改めてお願いします。レスお願いします

935 :
>>798です。コピペ野郎に荒らされてしまったがこれは真剣に相談した書き込みです
改めてお願いします。レスお願いします

936 :
>>798です。コピペ野郎に荒らされてしまったがこれは真剣に相談した書き込みです
改めてお願いします。レスお願いします

937 :
>>798です。コピペ野郎に荒らされてしまったがこれは真剣に相談した書き込みです
改めてお願いします。レスお願いします

938 :
兄弟がいて、自分は馬鹿にされている。
兄弟の親に近況報告のやり取りがあったらしく、親が差し入れを買いたいとのことで、毎回引っ張り回される。
親も自分一人で買いにいけないようなものを選ぶので毎回引っ張り回され、自分の時間が減る、色々な相談されたり調べたり、トラブルに巻き込まれたりして面倒、プライベートな時間を過ごすことに良い顔をされない。
断ると意地悪だって。自分でできもしないことを毎回頼まれてきてひとに頼んで出来たつもりになって、兄弟にも自分一人でやりましたみたいな話して。
兄弟も私が案内したりお膳立てしてるとは思わないらしく、それはそれで受け取ってる。
有り難がってくれとは思わないが、自分の能力のひとつ位にしか思ってない親と、無能な妹だと思って接してくる兄弟になんのために駆けずり回ってるのか解らなくなるし、この家族のために人生を投げ出そうとしてる自分も本当に情けない。
友達、彼氏作っても妨害されてきて、彼氏はもう無理かもしれないけど、家族はとりあえず突き放して自分のために生きる。
他人にも家族のノリで接して奴隷乙みたいになるから、本当に自分のために生きる。
知り合いに体調悪い旨の相談をしたら家に呼びつけて害虫退治させられて、時給払うって千円札出された時の悲壮感は忘れない。自分の一番苦手なフォルムの害虫だったし。精神的に来てるときにキツかった。
害虫のそばに置いてあった食事を出されて食べさせられたし。
もったいなくて捨てたくないけど食べたくもないんだって。
時給払うよりお礼の言葉言って終わらせてくれたらよかったのに。
仕事押し付けるだけ押し付けて使えなくなったら後ろから撃たれたりね。
こんな関係しか築けない自分に問題があると思う。
こんな生活もう嫌なのでどうせ酷いことになるなら、楽に、今と違う方向の自分勝手に生きる。

939 :
兄弟がいて、自分は馬鹿にされている。
兄弟の親に近況報告のやり取りがあったらしく、親が差し入れを買いたいとのことで、毎回引っ張り回される。
親も自分一人で買いにいけないようなものを選ぶので毎回引っ張り回され、自分の時間が減る、色々な相談されたり調べたり、トラブルに巻き込まれたりして面倒、プライベートな時間を過ごすことに良い顔をされない。
断ると意地悪だって。自分でできもしないことを毎回頼まれてきてひとに頼んで出来たつもりになって、兄弟にも自分一人でやりましたみたいな話して。
兄弟も私が案内したりお膳立てしてるとは思わないらしく、それはそれで受け取ってる。
有り難がってくれとは思わないが、自分の能力のひとつ位にしか思ってない親と、無能な妹だと思って接してくる兄弟になんのために駆けずり回ってるのか解らなくなるし、この家族のために人生を投げ出そうとしてる自分も本当に情けない。
友達、彼氏作っても妨害されてきて、彼氏はもう無理かもしれないけど、家族はとりあえず突き放して自分のために生きる。
他人にも家族のノリで接して奴隷乙みたいになるから、本当に自分のために生きる。
知り合いに体調悪い旨の相談をしたら家に呼びつけて害虫退治させられて、時給払うって千円札出された時の悲壮感は忘れない。自分の一番苦手なフォルムの害虫だったし。精神的に来てるときにキツかった。
害虫のそばに置いてあった食事を出されて食べさせられたし。
もったいなくて捨てたくないけど食べたくもないんだって。
時給払うよりお礼の言葉言って終わらせてくれたらよかったのに。
仕事押し付けるだけ押し付けて使えなくなったら後ろから撃たれたりね。
こんな関係しか築けない自分に問題があると思う。
こんな生活もう嫌なのでどうせ酷いことになるなら、楽に、今と違う方向の自分勝手に生きる。

940 :
>>933
自分がそれを好きな気持ちがあればファンだと思うよ

941 :
>>925
次に行って正解
出産が原因で体調不良になったり
子供が持病持ちだった時の事を考えてみ?
実際に自分の同僚も重度の妊娠中毒でえらい事になっていたし
(それまではものすごく健康)
子供が重度のアトピーで仕事を辞めざるを得なくなった人も知っている
その程度のリスクを考えられない男は地雷物件でしかないよ

942 :
ウォツカとホワイトラムと甲類焼酎と口に入れても区別できない

943 :
22歳だけど中学の勉強してる。

今は英語と数学。英語はbe動詞や助動詞など基礎から、数学は正負の数から。
家でやると、ゲームやら漫画やら誘惑が多くて手につかない。なので、近所のマックでいつも仕事終わりに勉強してる。

今日は隣の席に座ってた女子高生に覗き込まれて、
「え?まじ?やばくね?」
「頭悪っ!」プークスクスッ
と、言われてきた。
頭悪いのは事実、でも、こんなのでも正社員で働いてるんだ。
君たちよりうーんと頭悪くて、勉強が出来ない。

でも、30歳までに大学受験したい。大学に行きたい、仕事しながらだから夜間だけど。
中高とまともに学校行ってなかったから、自信なんてないけど…

椅子に足上げて靴下脱いで、イヤホン無しで音楽聞きながら勉強してる、県内でも有数の進学校の制服きた女の子たちに言われちゃった…
なんかもう、今日はやる気無くなっちゃった。

944 :
22歳だけど中学の勉強してる。
今は英語と数学。英語はbe動詞や助動詞など基礎から、数学は正負の数から。
家でやると、ゲームやら漫画やら誘惑が多くて手につかない。なので、近所のマックでいつも仕事終わりに勉強してる。
今日は隣の席に座ってた女子高生に覗き込まれて、
「え?まじ?やばくね?」
「頭悪っ!」プークスクスッ
と、言われてきた。
頭悪いのは事実、でも、こんなのでも正社員で働いてるんだ。
君たちよりうーんと頭悪くて、勉強が出来ない。
でも、30歳までに大学受験したい。大学に行きたい、仕事しながらだから夜間だけど。
中高とまともに学校行ってなかったから、自信なんてないけど…
椅子に足上げて靴下脱いで、イヤホン無しで音楽聞きながら勉強してる、県内でも有数の進学校の制服きた女の子たちに言われちゃった…
なんかもう、今日はやる気無くなっちゃった。

945 :
>>943
偉いな
頑張れよ

946 :
彼氏と結婚したくない
むしろ別れたい
別れ話は何度もしてるけど別れてくれない
相手はずっと結婚したい一緒に住みたいって言ってるんだけど
付き合っていくうちに性格や考え方の部分で「ここが根本的に合わない」と思うところが出てきてなんかもうしんどいんだよな…
無神経な発言があったり、昭和の人間だからか、自分の狭い価値観の外にあるものを理解しようと努力しないとかそういうところも嫌だ
一例だけどネットの誹謗中傷を苦に自殺した韓国アイドルを「弱い奴」と馬鹿にして
他人の「目に見えない精神的な苦しみ」を理解しようとしない、
相手の立場になって物を考えようとしないあたりがしんどい

947 :
仕事で落ち込んだから聞いてほしい。
人員がどんどん減って行って、ここ数年は先輩と私の二人で仕事をこなしてる。最初は5人だった。
残業がそれぞれ30時間くらいあって、でも手取りは15万ちょっとくらい。家賃も食事も保険も引かれてない。
勤続30年先輩の給料は知らないけど、私はもうすぐ10年間目なのに給料低すぎると思ってる。
私は給料が低いこと、ボランティアの行事、時間外の作業など、全てが嫌で、
有給は使い切りたいし、出勤退勤もギリギリ攻めるし、でも勤務中はしっかり働いてできるだけ早く帰りたい。
これが、昭和型?の先輩にはピンと来ないみたいで、
残業もボランティアもへっちゃらで、勤務中に遊びに行ったまま帰って来なかったり、
珍しく有給取ってると思ったら休日出勤して有給相殺したり、
8時半始業なのに7時くらいから働いてたり。(←これで時間中遊んでるの相殺?)
こんなのが日常なんだけど、先日イレギュラーで私だけ被害にあって忙しくて、締め切りに間に合わそうと必死なのに
先輩の独断で作業がストップ…先輩じゃないと承認できないことを後回しにされて進めくて
いろんなことを並行にやっては止められ、やっては止められして(先輩は先輩で忙しいんだけど)
結局、先輩の仕事が終わってから承認を進めてくれて、また並行で作業して…
先輩は終わってるから遊んでて…私は必死で終わらせて…
って、新年早々かなりストレスMAXで、もうちょっと笑えないって状況で、
先輩に「こんなに働いてるのにこの給料はおかしい」と愚痴ったんですよ。
そしたら「自己評価高いねw働かせてもらってるって意識じゃないとww」って笑われた。
まぁこのバタバタに忙しいこと以外にも、忙しくなった理由のことや、有給取りたかったのに取れなかったことや
なんかいろいろ愚痴ったから先輩にも嫌な思いさせてたのかもしれない。
でも、私が頑張っても15万の価値にもならないって悲しい。そしてその悲しさを笑われた。
転職活動はしてる。女一人でも家買えるくらい稼ぎたいよ。

948 :
>>946
彼氏は持ち家なんだけど
家が汚くてボロいからここに住むのは無理って言えばさすがにあきらめてくれるかと思ったら
じゃあリフォームすると言い出して
その時は渋々承知したけど、その後やっぱり人として無理だと思うことが多々あって悩んで
別れたいと言ったら「お前なんかヤク中のくせに!薬飲んでR!」ってめちゃくちゃヒスられた
他にもいろいろ言われたと思うんだけど嵐のように罵倒されたからあまり覚えられなかった
私は母に似て免疫系が弱くて体質とも言える持病が2、3あって普段何かしらの薬は服用してるんだけど
それがヤク中らしい
彼氏も持病の薬飲んでるんだけどね
別れたいけどなんかめちゃくちゃ粘着されそうだな
ボヤボヤしてるうちにリフォームとか同居の準備進められてるし
お金あげるからって言って逃げようかな

949 :
間に他の人挟んじゃった
ごめんね
他の人たちにも幸あれ

950 :
ばか

951 :
>>946
昭和の人間だからとか何とかってあたりで、ああお似合いのカップルだなと思いました

952 :
>>947
転職せい
私も6年前に手取り15万だったけど今転職して手取り40万もらうようになったよ
頑張れ

953 :
仕事で落ち込んだから聞いてほしい。
人員がどんどん減って行って、ここ数年は先輩と私の二人で仕事をこなしてる。最初は5人だった。
残業がそれぞれ30時間くらいあって、でも手取りは15万ちょっとくらい。家賃も食事も保険も引かれてない。
勤続30年先輩の給料は知らないけど、私はもうすぐ10年間目なのに給料低すぎると思ってる。
私は給料が低いこと、ボランティアの行事、時間外の作業など、全てが嫌で、
有給は使い切りたいし、出勤退勤もギリギリ攻めるし、でも勤務中はしっかり働いてできるだけ早く帰りたい。
これが、昭和型?の先輩にはピンと来ないみたいで、
残業もボランティアもへっちゃらで、勤務中に遊びに行ったまま帰って来なかったり、
珍しく有給取ってると思ったら休日出勤して有給相殺したり、
8時半始業なのに7時くらいから働いてたり。(←これで時間中遊んでるの相殺?)
こんなのが日常なんだけど、先日イレギュラーで私だけ被害にあって忙しくて、締め切りに間に合わそうと必死なのに
先輩の独断で作業がストップ…先輩じゃないと承認できないことを後回しにされて進めくて
いろんなことを並行にやっては止められ、やっては止められして(先輩は先輩で忙しいんだけど)
結局、先輩の仕事が終わってから承認を進めてくれて、また並行で作業して…
先輩は終わってるから遊んでて…私は必死で終わらせて…
って、新年早々かなりストレスMAXで、もうちょっと笑えないって状況で、
先輩に「こんなに働いてるのにこの給料はおかしい」と愚痴ったんですよ。
そしたら「自己評価高いねw働かせてもらってるって意識じゃないとww」って笑われた。
まぁこのバタバタに忙しいこと以外にも、忙しくなった理由のことや、有給取りたかったのに取れなかったことや
なんかいろいろ愚痴ったから先輩にも嫌な思いさせてたのかもしれない。
でも、私が頑張っても15万の価値にもならないって悲しい。そしてその悲しさを笑われた。
転職活動はしてる。女一人でも家買えるくらい稼ぎたいよ。

954 :
>>948
金はかかるけれど弁護士とかの、社会的権威のある第三者を介入させてみるとか
相手は押せば何とかなる、てど昭和な考え方ぢから
「本気で別れたがっている、粘着したらストーカーとして出る所にでる」
てのを明確にする為に

955 :
自分を含めて人間どもが地球上から死に絶えて欲しい(^^)
人間どもはうざいしキモい(^^)

956 :
人間どもは地球の癌細胞なんですよ(^o^)

957 :
>>946
セックル拒否で根競べ

958 :
セックスレスの夫婦なんだが、嫁がピル飲むのやめたいって言い出してる
セックスレスの原因は嫁じゃなくて俺
よくある話だと思うが、長年一緒にいることで単純に嫁とセックスしたいって気持ちが薄れて、3ヶ月に1回かそこらしかやる気にならない
嫁はもっとしたいらしくて、以前はなんとなく俺を誘ったりしてきたけど、俺が適当な理由つけて断ることが多かったからか、もう誘ってこなくなった
でも俺はべつに今後一切セックスしたくないってわけじゃなくて、気分がのったときにはセックスしたいって思ってる
その周期?が長いだけなんだ
そのあたりがわからないらしくて、したくないならもうピル飲まなくていいかなって言うんだよね
いやそんなことはない。気分がのるのが数ヶ月に1回だから。って言うと、年に数回のために毎日ピル飲むの?って言われる
まだそこまで歳いってない、まだ新婚といわれる期間(結婚して2年ほど。でも同棲期間長かった)、
付き合いたては毎日のようにやりまくってた、セックスレスなのに俺がひとりでしているのを嫁に目撃された(嫁は黙認)
とかが重なって嫁も傷ついてるのはわかるんだけど、でもしゃーないやん…たまにしかやる気にならないんだ
最終的には、わかったよもういいよって一方的に被害者みたいな顔してたけど、俺だって好きこのんで傷つけてるわけじゃないってことをわかってほしい
俺が確かに悪いんだけど、でも男ってこういうもんじゃん…
仕方のないことなんだって思えないのかな
俺も嫁に対して嫌なことあるけど、でもこれは仕方のないことだからなーって我慢してることもあるしさ
どうにかわかってほしいんだけど、難しいんだろうか
ちなみに夫婦仲は良好で、基本的に喧嘩もほとんどしない

959 :
>>958
お前がそんなにしたくないのと同様に
嫁がそこそこしたがるのも仕方ないんだということに気づかない限りダメだなこいつ
自分のことばっかりで相手への思いやりを一切感じない
自分の意見だけ押し付けて妥協点を探ろうとしない辺りどうしようもないゴミクズ
デモデモダッテの甲斐性なしのダメ野郎
年に数回のためにピル飲ませてんじゃねぇよゴムつけろカス

960 :
>>959
この件に関して妥協点なんてないからなぁ
やりたくもないのにやることが妥協点かって言われたら違うじゃん?
嫁もそんなことは望んでないだろうし

現状維持が一番いいし、それしかないんだよ
だけど嫁の気持ちがついていってないみたいだから、どうフォローしたもんかなと
俺の問題でゴムは無理、痛くてしぼむ

961 :
>>960
じゃあパイプカットしたら?
なんで嫁だけ避妊しなきゃならんの?ピルもらうのにに時間かかるわ通院するわ金かかるわ、体に負担かかるのに自分だけアレヤダコレヤダゴムシボムとか終わってるやん

962 :
それを言うなら、じゃあ俺だけ負担かかるけどいいのか?って話になる
もちろん毎日ピルを飲ませて、面倒くさいだろうし、申し訳ないって気持ちはあるよ
でもお願いしていい範囲のお願いだと思ってる
もしこれが逆の立場で、パイプカットしてって頼まれてわかりましたっていう男いないと思うわ
ほくろとるとかその程度の手術だったらいいけど、あそこにメス入れるって相当な手術だぞ
これはお願いしていい範囲を超えてるわ
それに後戻りもできないしな

963 :
>>962
じゃあ義務エッチしれよ

964 :
あれも嫌だこれも嫌だ妥協はしません
ここに一体何しに来たんだろ

965 :
義務でやることははお互い望んでない
ただただ不幸になるだけ
色々考えたけど、嫁に我慢してもらう他ないってのが俺の結論なんだよ
申し訳ないけど、でもしょうがないことってあるじゃん
俺だって嫁に対して我慢してることはある、でもしょうがないことはわがまま言わない
お互い様ってこと

966 :
愚痴もあるが、嫁にわかってもらうにはどうしたらいいだろうかというアドバイスが欲しくてきた

967 :
じゃあ毎日奥さんに負担かけているから
毎日トイレ掃除とか毎日マッサージ

968 :
>>965
浮気解禁

969 :
釣りくせーw

970 :
>>966
わかってもらおうというのが狡い
嫁にだけ我慢させてること、自分は何も譲ってないことを認めて、自分がある種の悪者だというのを認めるのが一番
嫁からしたら最終的にピルで我慢するとしても俺悪くないよねという顔されるのは納得いかないと思う
結局全て思うとおりにしたいならせめて嫁は被害者だという立場くらい受け入れれば?

971 :
これさ〜離婚できる案件なんじゃないの?
相談主は嫁がこれからもずっと俺のために我慢してくれると思ってるみたいだけどさ
そのうち捨てられると思うてか捨てられろ

972 :
話にならないから相手しちゃダメだと思う
何言っても聞かないよ

973 :
またいつものアレがネタ変えてきただけか

974 :
次スレをどうぞ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part417
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1579044929/

975 :
>>974
乙カレーパン

976 :
釣り針見えてて草

977 :
>>974
おつ!

978 :
>>966
お前が嫁がやりたい気持ちをわかろうとしないのにそれは無理な話だろ
てかお前そこまでハッキリ言ってるなら性の不一致で立派な離婚事由になるね
お前有責で離婚されたらいいよ

979 :
>>974
乙乙かれさん
パイプカットは復活できるんじゃねーの
他所の話だしどーでもいいわw

980 :
>>974
乙です

女性は性欲発散出来ればいい訳じゃなくて、恋人とか夫とか「パートナー」に求められたいんだよね
風俗行ってスッキリ、って出来ないから余計に辛いんだよ

私も経験あるけど、相手がいなければ何年でもしなくて平気だけど、恋人がいてレスなのは辛かった
結局別れるしかなかったよ

981 :
>>970
嫁にはかなり本気で謝ってる
こちらが悪い、でも申し訳ないがこれしか方法が思いつかないと言って謝ってる
許されないということを受け入れて謝り続けるしかないのかな

>>971 >>978
嫁が離婚したいというのならそれはしょうがないと思う
でも今の所その気配はない
もし離婚というのなら受け入れようと思ってる

>>980
そうなんだろうな
嫁も別に、だからってひとりで性欲を発散してるわけではないらしいから
セックス以外の方法で愛を伝えているんだけど(毎日何回も抱きしめてるし、キスもしてるし、言葉でも好きだと伝えてる)
それじゃダメらしい

982 :
>>966
凄く大事な点なんだけど、嫁はあなたとのセックス回数を増やしたいって言ってた?
なんかあなたの発言見てると、相手の考えを勘違いして空回ってる気がするんだが
向こうはたまのセックスの為にピルを飲みたくないだけじゃないの?セックス回数を増やしたいのではなくて
もういいよって言われたのも、「私とセックスしたくないんだねもういいよ」じゃなくて、「あっこいつ話通じないからめんどくせもういいよ」な気がするんだが

983 :
>>981
子梨なの?
奥さんピル飲むのやめたいって事は子供が欲しいんじゃないの?
つか、お前の数ヶ月に1度の性欲の為にピルを飲み続けるのを押し付けてるワケ?

984 :
嫁には毎日ピル飲ませる負担しいてるくせにそれは無視で俺にばかり負担させるの?ってクズすぎだろw

985 :
ピルやめてゴムにすればいいやろ

986 :
ゴムが痛いのはサイズが合っていないから
本番なしでも奥さんに求められたら過激なスキンシップで応酬
子供の影が見えないが、流行りの選択子なしかね

987 :
まだやってんの?釣りでも釣りでなくても嫁のこと何も考えてないんだから、批判内容全部無視して自分と同じ意見だけ見て「ほら俺が正しい」って言い張るタイプじゃん

988 :
>>982
セックスするならするで頻度を増やして欲しいし、
しないならもう一切したくない(ピルを飲まなくてすむ)ってことっぽい
俺はたまにではあるけどセックスしたいから、飲み続けてほしい

>>983
子なし
ピルを飲まないイコールセックスをしないってこと

>>986
サイズがとかってことじゃないんだ

989 :
セックスレスの夫婦なんだが、嫁がピル飲むのやめたいって言い出してる
セックスレスの原因は嫁じゃなくて俺
よくある話だと思うが、長年一緒にいることで単純に嫁とセックスしたいって気持ちが薄れて、3ヶ月に1回かそこらしかやる気にならない
嫁はもっとしたいらしくて、以前はなんとなく俺を誘ったりしてきたけど、俺が適当な理由つけて断ることが多かったからか、もう誘ってこなくなった
でも俺はべつに今後一切セックスしたくないってわけじゃなくて、気分がのったときにはセックスしたいって思ってる
その周期?が長いだけなんだ
そのあたりがわからないらしくて、したくないならもうピル飲まなくていいかなって言うんだよね
いやそんなことはない。気分がのるのが数ヶ月に1回だから。って言うと、年に数回のために毎日ピル飲むの?って言われる
まだそこまで歳いってない、まだ新婚といわれる期間(結婚して2年ほど。でも同棲期間長かった)、
付き合いたては毎日のようにやりまくってた、セックスレスなのに俺がひとりでしているのを嫁に目撃された(嫁は黙認)
とかが重なって嫁も傷ついてるのはわかるんだけど、でもしゃーないやん…たまにしかやる気にならないんだ
最終的には、わかったよもういいよって一方的に被害者みたいな顔してたけど、俺だって好きこのんで傷つけてるわけじゃないってことをわかってほしい
俺が確かに悪いんだけど、でも男ってこういうもんじゃん…
仕方のないことなんだって思えないのかな
俺も嫁に対して嫌なことあるけど、でもこれは仕方のないことだからなーって我慢してることもあるしさ
どうにかわかってほしいんだけど、難しいんだろうか
ちなみに夫婦仲は良好で、基本的に喧嘩もほとんどしない

990 :
セックスレスの夫婦なんだが、嫁がピル飲むのやめたいって言い出してる
セックスレスの原因は嫁じゃなくて俺
よくある話だと思うが、長年一緒にいることで単純に嫁とセックスしたいって気持ちが薄れて、3ヶ月に1回かそこらしかやる気にならない
嫁はもっとしたいらしくて、以前はなんとなく俺を誘ったりしてきたけど、俺が適当な理由つけて断ることが多かったからか、もう誘ってこなくなった
でも俺はべつに今後一切セックスしたくないってわけじゃなくて、気分がのったときにはセックスしたいって思ってる
その周期?が長いだけなんだ
そのあたりがわからないらしくて、したくないならもうピル飲まなくていいかなって言うんだよね
いやそんなことはない。気分がのるのが数ヶ月に1回だから。って言うと、年に数回のために毎日ピル飲むの?って言われる
まだそこまで歳いってない、まだ新婚といわれる期間(結婚して2年ほど。でも同棲期間長かった)、
付き合いたては毎日のようにやりまくってた、セックスレスなのに俺がひとりでしているのを嫁に目撃された(嫁は黙認)
とかが重なって嫁も傷ついてるのはわかるんだけど、でもしゃーないやん…たまにしかやる気にならないんだ
最終的には、わかったよもういいよって一方的に被害者みたいな顔してたけど、俺だって好きこのんで傷つけてるわけじゃないってことをわかってほしい
俺が確かに悪いんだけど、でも男ってこういうもんじゃん…
仕方のないことなんだって思えないのかな
俺も嫁に対して嫌なことあるけど、でもこれは仕方のないことだからなーって我慢してることもあるしさ
どうにかわかってほしいんだけど、難しいんだろうか
ちなみに夫婦仲は良好で、基本的に喧嘩もほとんどしない

991 :
セックスレスの夫婦なんだが、嫁がピル飲むのやめたいって言い出してる
セックスレスの原因は嫁じゃなくて俺
よくある話だと思うが、長年一緒にいることで単純に嫁とセックスしたいって気持ちが薄れて、3ヶ月に1回かそこらしかやる気にならない
嫁はもっとしたいらしくて、以前はなんとなく俺を誘ったりしてきたけど、俺が適当な理由つけて断ることが多かったからか、もう誘ってこなくなった
でも俺はべつに今後一切セックスしたくないってわけじゃなくて、気分がのったときにはセックスしたいって思ってる
その周期?が長いだけなんだ
そのあたりがわからないらしくて、したくないならもうピル飲まなくていいかなって言うんだよね
いやそんなことはない。気分がのるのが数ヶ月に1回だから。って言うと、年に数回のために毎日ピル飲むの?って言われる
まだそこまで歳いってない、まだ新婚といわれる期間(結婚して2年ほど。でも同棲期間長かった)、
付き合いたては毎日のようにやりまくってた、セックスレスなのに俺がひとりでしているのを嫁に目撃された(嫁は黙認)
とかが重なって嫁も傷ついてるのはわかるんだけど、でもしゃーないやん…たまにしかやる気にならないんだ
最終的には、わかったよもういいよって一方的に被害者みたいな顔してたけど、俺だって好きこのんで傷つけてるわけじゃないってことをわかってほしい
俺が確かに悪いんだけど、でも男ってこういうもんじゃん…
仕方のないことなんだって思えないのかな
俺も嫁に対して嫌なことあるけど、でもこれは仕方のないことだからなーって我慢してることもあるしさ
どうにかわかってほしいんだけど、難しいんだろうか
ちなみに夫婦仲は良好で、基本的に喧嘩もほとんどしない

992 :
これはクズ過ぎてコピペで荒らされても仕方ない

993 :
>>982
セックスするならするで頻度を増やして欲しいし、
しないならもう一切したくない(ピルを飲まなくてすむ)ってことっぽいw。
俺はたまにではあるけどセックスしたいから、飲み続けてほしいw。

>>983
子なしw。
ピルを飲まないイコールセックスをしないってことw。

>>986
サイズがとかってことじゃないんだw。

994 :
>>970
嫁にはかなり本気で謝ってる
こちらが悪い、でも申し訳ないがこれしか方法が思いつかないと言って謝ってる
許されないということを受け入れて謝り続けるしかないのかな

>>971 >>978
嫁が離婚したいというのならそれはしょうがないと思うw。
でも今の所その気配はないw。
もし離婚というのなら受け入れようと思ってるw。

>>980
そうなんだろうなw。
嫁も別に、だからってひとりで性欲を発散してるわけではないらしいからw。
セックス以外の方法で愛を伝えているんだけど(毎日何回も抱きしめてるし、キスもしてるし、言葉でも好きだと伝えてるw。)
それじゃダメらしいw。

995 :
それを言うなら、じゃあ俺だけ負担かかるけどいいのか?wwwって話になるw。
もちろん毎日ピルを飲ませて、面倒くさいだろうし、申し訳ないって気持ちはあるよw。
でもお願いしていい範囲のお願いだと思ってるw。
もしこれが逆の立場で、パイプカットしてって頼まれてわかりましたっていう男いないと思うわw。
ほくろとるとかその程度の手術だったらいいけど、あそこにメス入れるって相当な手術だぞw。
これはお願いしていい範囲を超えてるわw。
それに後戻りもできないしなw。

996 :
>>959
この件に関して妥協点なんてないからなぁw。
やりたくもないのにやることが妥協点かって言われたら違うじゃん?www
嫁もそんなことは望んでないだろうしw。

現状維持が一番いいし、それしかないんだよw。
だけど嫁の気持ちがついていってないみたいだから、どうフォローしたもんかなとw。
俺の問題でゴムは無理、痛くてしぼむw。

997 :
コピペおばさん、ID変えながら手動でカサカサやってんのかな
友達と遊びにでも行けばいいのに

998 :
コピペおばさん、ID変えながら手動でカサカサやってんのかなw。
友達と遊びにでも行けばいいのにw。

999 :
>>970
嫁にはかなり本気で謝ってるw。
こちらが悪い、でも申し訳ないがこれしか方法が思いつかないと言って謝ってるw。
許されないということを受け入れて謝り続けるしかないのかなw。

>>971 >>978
嫁が離婚したいというのならそれはしょうがないと思うw。
でも今の所その気配はないw。
もし離婚というのなら受け入れようと思ってるw。

>>980
そうなんだろうなw。
嫁も別に、だからってひとりで性欲を発散してるわけではないらしいからw。
セックス以外の方法で愛を伝えているんだけど(毎日何回も抱きしめてるし、キスもしてるし、言葉でも好きだと伝えてるw。)
それじゃダメらしいw。

1000 :
>>1000ゲッツ!www

1001 :
>>1001ゲッツ!www

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

★あたしのクソのような人生を聞いて欲しい
【官製騒音公害】防災無線スピーカーがうるさい 6
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問316
職場でむかついた事を書くスレ その八十八
些細だけど気に障ったこと Part241
◆◆◆男の着物・再び 十反目◆◆◆
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・26台目
街で出会ったムカつく奴の話を語るスレ
友達をやめるとき135
現役風俗嬢の話を聞いてほしい
--------------------
キンキンに冷えた村
安倍晋三のやったデフレ下での消費増税ってひょっとして世界経済史上初の愚行じゃないか?
【AKB48】野澤玲奈応援スレ★18【レナチャン】
パチスロ化物語 part113
【速報】小池都知事「五輪後に東京で『オリンピックセレブレーションマラソン』を開催します!」 トンキン大逆転へ😀 [875850925]
【Xiaomi】Huami Amazfit 総合スレ【スマートウォッチ】2
【マッキー】 天音&無治療系11【ワクワク・バカボン】
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★201【ワッチョイなし】
【芸能】マツコ、12日 『5時に夢中』出演取りやめも? N国党立花孝志氏「TOKYO MXで出待ちをしてワン!と泣かせてやる」 ★2
2019年3月開始 どんなときもWiFi part 10
一二三神示
ここだけ一年前のスレ
【腐れ甘藷脳】大石英司スレッド32【ブロ※欄戦】
国家公務員障害者選考試験 part17
【旧型MBP】MacBook Pro 15/17inch【2006-2008】
獨協の本田浩邦は女子学生にセクハラをしている
アニメサロンex板 名前欄変更投票スレ
ほものフレンズ4
【朗報】天才サーニー「TFLOPSは実態にそぐわない指標」
西野ジャパン part186
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼