TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
★このヤローと思う有名人!
狭い道での女のブロック力は異常 Part40
漢字でしりとり 83文字目
最近知ってびっくりしたこと254
( ´_ゝ`)女って役立たずの下等ド汚物だよなー
集団ストーカーというタダ働き
あなたの知っているまったく役立たない雑学72
テレビを見て思うこと268
あなたの知っていると役立つ知識15
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ155

不思議とか凄いなと感じること 36


1 :2019/08/02 〜 最終レス :2019/10/19
前スレ
不思議とか凄いなと感じる事 35
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1553575318/

※このスレは皮肉を書くための場所ではありません
※次スレは>>980あたりで立てましょう。・・・と書いても誰も立てなかったのが前スレ

2 :
おつ

3 :
くだらないドッキリとか見て楽しめる奴の神経
人が怒ってるところ見て何が楽しいんだろ

4 :
※このスレは皮肉を書くための場所ではありません

5 :
このスレ2chになってるけど2chから変わったの?

6 :
違った、前スレの誘導から入ったからか
今でも2chて存在してたんだね

7 :
豊田真由子事件からあまり経ってないのに、石崎みたいなのが出たことかなあ。

8 :
>>1


9 :
愛知の芸術展、なんで、ニュースも知事も市長も官房長官も少女像ばっかりで昭和天皇の絵には言及しないのか!
特に保守政党の官房長官にははっきりと言及してほしい

10 :
本心は言及したいのだろうけど、言及しちゃうとマジもんの揉め事に発展するから
避けてるんだろうかね

11 :
※このスレは皮肉を書くための場所ではありません

12 :
山道歩いてたら、靴底がめくれて駄目になった登山靴とか
ベルトが切れて使えなくなったリュックとか捨ててあることがあるんだけど
ゴミを山中に残す是非は置いておいて、この人たちこの後はどうしてるんだろうか?
「この靴もうすぐ駄目になりそうだから、予備をリュックに入れておこう」とか
「このリュックもうすぐ駄目になりそうだから、ポケッタブルバッグ持っていこう」とか
そんな準備万端で山登りしてるんだろうか?

13 :
>>12
そうです

14 :
>>9
反日国からの書き込み

15 :
>>12
その通りです

16 :
>>12
おっしゃる通りです

17 :
ちょっとグロいけど、豚肉とか牛肉食べれば、その肉片が自分の歯に付着してること。
肉食動物チックだなって思うし、汚いから早く歯磨きたくなる

18 :
東大に毎年3000人も入学すること。
ってことは毎年3000人も東大出身者が増えてるってこと。
東大出身者がガンガン増えてて凄い。

それとも死亡者数も毎年3000人くらいいて、増減はさほどないんだろうか。
だとしても、それはそれで均衡取れてて凄い。

19 :
いま自分が座ってるところを、大昔は恐竜たちが走り回ってたこと。

20 :
>>12
まさにそのまさかです

>>19
安心して、恐竜の時代には日本は海の底だったから

21 :
海の底だろうと恐竜が走り回ってたのは事実なわけで。

22 :
え?

23 :
日本人=海底人

24 :
日本でも陸生の恐竜化石が発見されてるからねえ

25 :
江戸時代の人が埋めたんだろう

26 :
当たり前だけど、日本人も他国の人からみればフツーに外国人であること。
俺は外国人なんだよね

27 :
宇宙人でもあるぞ

28 :
>>26
なんか目から鱗だった

29 :
世界人口における日本人の人口なんて1%程度だから、世界の99%の人にとって日本人は外国人

30 :
日本の人口の半分くらいはちょんという解釈か

31 :
世界的に見れば日本人、韓国人、中国人なんて同じに見えるんだろうな

32 :
モンゴル出身の力士のほうが日本人っぽい。

33 :
天童よしみとか

34 :
その辺の人たち皆、セックスの結果存在すること。
バスに乗ってる人もスクランブル交差点で行き交う人たちも、テレビに映ってる人も、皆が皆セックスの産物。
人をみたらセックスを思えって言っていいくらい存在する根本原因にセックスがある

35 :
↑ 田島洋子 さん?

36 :
>>31
俺らにフィンランド人、ノルウェー人、スウェーデン人の区別とか
アイルランド人とウェールズ人とスコットランド人の区別を付けろと言うのと同じだからな

37 :
ガーナ人とケニア人の違いとか言われてもアフリカの黒人なんてみんな同じようにしか見えん

38 :
考えてみれば夏至のときの東京の太陽は同時刻の赤道のより高い。
赤道以上に日が高いんだなあと

39 :
シモネタだけど。
いま電車で、すぐそばにきれいな女の人が立ってる。
ってことは、すぐそこに、そのきれいな人のいやらしいおっぱいや女性器がある。
間違いなくそこにある。
服に隠れて見えないだけで。
なんかすごい

40 :
シモネタだけど。
いま電車で、すぐそばにきれいな女の人が立ってる。
ってことは、すぐそこに、そのきれいな人のおなかの中にはうんごがある。
間違いなくそこにある。美人のおなかの中にも不細工のおなかの中にも等しくある。
服に隠れて見えないだけで。
なんかすごい

41 :
個人的に日本が島国なのもちょっと不思議だな。
俺は島に住んでるわけだ。
ニュージーランドとか、アイスランドとか、ああいう国と同じなわけだけど、島国って感覚がかなり希薄

42 :
これだけ広いのに島。…広島?

43 :
福島、広島、鹿児島、島根、なお対馬

44 :
シモネタだけど。
いま電車で、すぐそばにきれいな女の人が立ってる。
ってことは、すぐそこに、そのきれいな人のおなかの中にはうんごがある。
間違いなくそこにある。美人のおなかの中にも不細工のおなかの中にも等しくある。
服に隠れて見えないだけで。
なんかすごい

45 :
日本はたまたま大陸から切り離されたけど、島国じゃなくて中国大陸にくっついてたら今頃中国人。
朝鮮半島にくっついてれば今頃コリアン。
ロシアにくっついてればロシア人だったかも

46 :
↑ ハワイとくっついたら、ハワイアン!

サイコーーーーッ!
アロ〜ハー!!

47 :
ハワイは毎年100mずつ近づいてるんじゃなかったっけ?
表面は近づいてもホットスポットは変化しないから、ズレた分だけ新しい島が生まれるだけだが

48 :
>>41
大きさ的にはイギリスが近いと思うぜ

49 :
♪だけどぼくらはくじけないー泣くのはいやだ笑っちゃおう進めー

50 :
>>41
むしろアフリカ大陸とかユーラシア大陸なんかを、日本列島と同格にしてる感じさえする
感覚的に。
他の国は大陸を他国と分け合ってて所狭しで住みづらそうだけど、
日本は大陸(実際は小さな島だけど)すべてが自国領土で占められてるもんね〜みたいな。

51 :
>>45
発想の方向がおかしい
中国大陸にくっついてたら今頃中国は全部日本人、
朝鮮半島にくっついてれば今頃半島は全部日本人

52 :
>>40
精神科行け変態

53 :
>>1
こんなランダムだらけに思える世界が、実は全知全能の神による完璧な必然的シナリオ世界であったこと。


書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1514042708/69

54 :
>>39
名前を忘れてしまったけど有名な作家が女子大で講義しながら
今何十ものおま○○がこっちを向いているんだなーと思ったとか書いていたな

55 :
お前ら

56 :
>>39
>>41
ある温泉施設の岩盤浴で、そこは30分おきに集合した人達が入って
30分したら出て、入れ替わりに次のグループが入って、というやり方なんだけど
分厚い短めのガウンみたいな岩盤浴着の下は入浴後の全裸でなければならない
そして俺が行ったときは俺と見知らぬ若い女の2人だけで
素知らぬふりして少し離れた場所で寝てたわけだが
3mくらい先に全裸にガウンまとっただけの女が寝ていて
しかも暑くてたまにあえぎ声が聞こえて来て、もうね、大変だった

57 :
すぐそこに、たったガウン一枚ひっぱがせば、おRとおっぱいがある・・・
ひょっとして俺に触られれば、快感で思わず身をくねらせてやらしい汁を垂れ流して肉棒を欲するかも知れない女体がすぐそこにある・・

58 :
>>57
いや流石にそれはない
というより暑くてそんな気にはならんw

59 :
自分に都合のいい妄想して、しかもそれがエロ絡みの場合は
たいていはエロ本やエロDVDの見過ぎな童貞独身おっさんでしかないから
生暖かい目で見守りつつ通報する準備だけすればいいのよ

煽って遊んでもいいけど、そういうスレかどうかは事前にチェックが必要

60 :
>>59
妄想じゃなくて事実なんだけど、まあ妄想と思いたいならどうぞ童貞君

61 :
不思議なこと

これから出会って仲良くなる人が、もしかしたら友達としてであれ異性であれ一生をともにする人が、
今どこかに存在していて、互いに知らずに生活していること。

62 :
>>61
あるある
自分が学生時代に今の嫁が当時まだ行ったこともない土地の小学校に通っていたと考えると不思議だ

63 :
>>60
実際がどうかってのは関係ないし、それを証明する手段はない
童貞が負け惜しみや虚勢を張ってると言われても否定はできない
そういう客観視できないところに社交性の低さが見えるので
つまりはそれと同レベルと扱われてもなんの問題もないと言うこと

あーゆーあんだすたん?

64 :
>>63
事実だとも事実ではないとも証明できないのだから
事実という前提でやり取りを楽しむのがマナーだということも理解できない人にどうこう言われたくないわ
そもそもいきなり何の脈絡もなく「童貞」とか言い出す人の何を信じろと?

余談だけど
> あーゆーあんだすたん?
どぅーゆー、な

65 :
>>64
追記
「マナー」ってのは>>63の「社交性」に対しての言葉ね

66 :
悪いけど、羨ましいのかな?としか思えないな

67 :
>>63
上手いこと言ったつもりで全然言えてない上に
> あーゆーあんだすたん?
腹痛ぇwww

68 :
>>64
いやあ、スレタイも読めずに
ところ構わずエロ話題を投げればいいと思ってるおっさんや童貞
はID真っ赤にして必死だなあ?
自分の書き込みに対しては周囲は同意同調して当たり前とか思ってるならツイッターでやれよ
ネラーに馴れ合い求めるとか片腹痛い

>>67
いや、余りにアホすぎたからあえてツッコミ所を残したんだけど
>>64で語尾にキリッて付きそうなツッコミをされて俺も腹痛ぇw
お前は笑っていい、ただの煽り合いを横から見せられるほど退屈なものもないからな

69 :
>>68
いいから涙拭けよw

70 :
>>68
単に>>39>>40(元レスでアンカ間違えた、ゴメン)に
関連した話を書いただけなんだけど
童貞君には>>56がエロ話に読めたんだね、可愛いね♪
そもそもいきなりいちゃもん付けてきたのは君だからね?

71 :
>>47
100mて…
ざっと検索したら3cm、8cmて出た…

72 :
そもそもなんでこの童貞小僧は>>56に反応してんだ?

73 :
>>68
プルプル 震えてるのが手に取るようにわかるレスだw
格好つけたつもりで間違えちゃったんだから仕方ないよドンマイ

74 :
>>70
ならもともと下ネタをあえて別のネタかぶせることでフォローした流れに
さらに汚物を追加でぶちまけたという自覚が無いわけだな
まあ、あんなレスしちゃうようなやつがそんな客観視なんてできることは期待してないから気にすんな

>>72
よその板で「いつもの」って呼ばれてるやつがこういうレスをよくするんでねw
本人はなんの問題もないと思ってる上に、いつものって返すとすぐに反応してくる自己顕示欲タイプ
下ネタなら笑って許されると思ってるあたりがどっちも板違いなんだけどな
>>1にエロはPINKでやれって追記してもたぶん滅びないのが容易に予想できる

>>73
どどどどどど童貞ちゃうわー!
っと(カチャカチャッターン

75 :
>>74
> さらに汚物を追加でぶちまけた
ん?もしかして他のレスと勘違いしてない?
どのレスか指摘してみて
勘違いならそれはそれでいいからさ

76 :
>>74
追記
横からでスマンけど
> よその板で「いつもの」って呼ばれてるやつがこういうレスをよくするんでねw

あー、やっぱり誰かと勘違いしてるんだな
生活板とニュー速+以外は巡回すらしてないよ

77 :
>>74
可愛いな♪

78 :
>>75
うん、だから自覚が無いなら何言っても無駄だよって言ってるじゃん
お前がいつもの本人だと言ってるわけじゃないし
でも執拗に絡んでくるあたりがそっくりだよ、レス乞食の属性すらあるのか
こういうタイプは総じて同じ傾向がありすぎて展開が容易に予想できるんだよな
次また何か絶対にレスしてくるんだぜ

あと、Do youはこういう応酬に退屈にならない外野のために仕込んだのであって
お前が得意げになるために仕込んだんじゃないんだからねっ!(ツンデレ風
うん、ボケがぶれぶれすぎてわざとらしくなるところがまだエンターテイナーとしては未熟だな

79 :
>>78
違うよ。なんか勘違いしてるみたいだから聞いてんの
元々俺は>>56しか書いてないぞ?

80 :
>>78
こいつは何でこんなに怯えているんだろう?

81 :
>>80
みんな敵に見えるんじゃないの?

82 :
>>79
だから、同一であるとはどこにもかいてない
お前みたいなタイプの人間が他にもいっぱいいて分かりやすいってだけの話

すでにスルーしきれずにレスを重ねて11になってるじゃん
そういうとこだよ

83 :
>>82
文盲なのかわざとやってんのか知らないけど、

おまえが書いたこれのことを聞いてるだけなんだけど?

>>74
> ならもともと下ネタをあえて別のネタかぶせることでフォローした流れに
> さらに汚物を追加でぶちまけたという自覚が無いわけだな
「追加でぶちまけた汚物」って、おまえさんがいきなり>>56
童貞だのなんだのと噛みついてきたからレス返しただけじゃん
言うなればおまえさんが先に汚物をぶちまけて来たから応酬しただけの話

ちゃんと整理してからレスしろよ
自分から喧嘩売っといて反撃されたら汚物だなんだって、朝鮮人みたいな手口使ってんじゃないよ

84 :
え、また>>78の1行目に戻るの?
ほんといつものと同じタイプでパターンがそっくりだな

85 :
>>84
そうやってノラリクラリと話交わしてろカス
やり口が橋下徹そっくりのクズだな
もうレスは要らんから一人で震えてろガキ

言い訳ばっかりでウンザリ

86 :
>>72
童貞君はこういう体験が羨ましくて仕方ないんだろ
別にエロ話でも何でもないのにね

87 :
エロ話かどうかじゃないんだが、やっぱり自覚は無さそうだなw
客観視できてないって時点で説明しても通じないものだって
暗に説明したけどそれも読み取れないほどだし
そもそも説明しないと理解できない時点で充分赤恥だから大差ないよ
説明しても理解できるように見えないから手間かける意味がないと判断したまでだ
小さい子に親の気持ちになって考えろって言っても無理なのと同じさ
すでに15レスに届こうかというのに一度もなぜなのか自分で考えてないのがいい証拠
周囲がわざわざフォロー入れることで落としどころを作ってくれてるのに
最後に自分がレスしなきゃ負けみたいな勢いで食いついてきてるのもいい証拠
相手を自分より下に見ているのに相手をしてる時点で
ケンカは同レベルでしか起こらないのAAでも貼ってやらないと自覚できないのか?
そんなだから、匿名板にいるのにレベルが低いってのを俺に見透かされるんだぞ

88 :
>>87
もういいよしつこい
引っ込みつかなくなったからって言い訳が長すぎる
勘違いなら勘違いだったと一言書けば収まる話だよ
あなたが具体的な事を一切書かないのはあなたがごまかしてる何よりの証拠
あれこれと屁理屈を捏ねてもそれはまったく変わらない
何故あなたが具体的な事例(レス)を挙げないのか
理由は明白、「無い」から
やり口が韓国とまったく同じでウンザリだわ

89 :
>>87
> 周囲がわざわざフォロー入れることで落としどころを作ってくれてるのに
え?www
やっぱお馬鹿さんなんだね君はwww
素直というべきかも知れないけれども

90 :
2ちゃんは、翌日以降はID変わってこの間口論した相手だとも知らずにレス返してたりすること。

91 :
ありきたりだけど宇宙の壮大な無駄かな
生命が存在しうる星が沢山あるというけれど
知的生命体が存在するのは多分地球だけだろうし
99.99999%以上の星はただ燃え続けてるだけだったり
その周りを回り続けるだけだったり

92 :
無駄に思うのはそれが人間の脳味噌の限界だからかも。


アリの脳味噌にも猿の脳味噌にも限界があり、アリはどんなに頑張ったって人間に踏みつけられてることが理解できない。
猿もどうやったって宇宙の存在を理解できない。
同様に人間の脳味噌にもきっと限界があり、どんなに頭のいい人にも理解できない壁があるはず。

93 :
便利と幸せは密接な関係があるはず。
たとえば、部屋にクーラーがついて部屋を涼しくできれば幸福感がある。
スマホでいつでも路線調べられると、臨機応変に行きたいところにストレスなく行けて、それはやはり幸福感になってる。
こうやって個々の例を見れば便利=幸福なのに、なぜか総合的に見ると不便だった時より決して幸福感が増してないことが不思議

94 :
>>93
経済学で「限界効用逓減の法則」というのがあって
例えば1台の自動車は効用が大きいが、2台3台と増やすに従って
1台あたりの効用は小さくなる。

95 :
当たり前になってくると、無いこと自体がストレスになる
当たり前だから、あること自体に感謝もしないし幸せだと感じなくもなる
普通と幸せではなく、不幸と普通になっただけのこと
もはやそこに幸福はない

96 :
>>95
どこかの富豪がRーリを10台以上保有しているのだけれども
どうしても手に入らない幻のRーリがあるそうで
それが手に入らなくて毎日が憂鬱だそうだ

97 :
>>91
自己レスになるけれど
そういう星々にも「風景」があって、今この瞬間にも
水と大気がある星なら川が流れていてその音がしているのに
それを誰も聞いていない
そういう「風景」が宇宙に無限に存在していることが不思議

98 :
自分は団塊ジュニアのおっさんだけど、自分が子供の頃は日清日露戦争といえば歴史的な事柄、
太平洋戦争は比較的近い過去ってイメージがあった
今の子供は太平洋戦争がもはや歴史的な事柄ってイメージなんだろうか?

今の子供は日本がアメリカと戦争をしたこと自体知らないって話を聞いたことがあるが、
学校の授業の有無が根本理由なのかな?

99 :
>>49
ひょっこりひょうたんじーま

100 :
>>97
「人間原理」で検索すると関連する説や批判が多数みつかる筈

101 :
>>100
おー、勉強になったありがとう

102 :
>>98
そらそうだろ
戦争から40年後の1985年が
既に40年近く前なんだから

103 :
>>98
>今の子供は日本がアメリカと戦争をしたこと自体知らないって話を聞いたことがあるが

83年ころの雑誌で女子大生だか女子短大生だかが教授に
「日本がアメリカと戦争したことなんてあるんですか?」って言ってて呆れたって話が載ってた。
つまりこのネタはけっこう昔から言われててスゲーバカがいるってことになるだけのことか。
はたまたこのネタの初出を探すのもいいかも。
すでに昭和20年にあったりして

104 :
昔、風雲たけし城って番組があって、そういうバカな女子大生を集めて
どれだけバカかを演出して笑う、というコーナーがあったなあ

韓国みたいに政府主導で恨み憎しみ持つような教育(という洗脳)もできるし、
日本みたいに戦後は戦勝国の犬として生きることを選んだ場合は
戦争相手も知らないで育つ子供もできるんだろう

105 :
>>104
番組名は記憶違いじゃないかって思うけど

106 :
戦争を知らない人の例として戦争中に
「岩手の山奥で炭を焼いてるような人は今日本が戦争をしていることも知らないそうじゃないですか」
みたいなセリフがある小説があったっけ

107 :
地上波のマスゴミらが、表現の自由を主張しながら芸術展の天皇作品や特攻隊作品に触れず、少女像の一点突破を図っているのが腹立たしい
まさに報道しない自由を強行中

108 :
>>107
スレチ

109 :
>>108
いや、見え見えの意図を隠しもせず、これでもかってくらいに報道しない自由を強行するのがある意味凄いなって思う
だってそうじゃないか?
そして同時に表現の自由をアピール!
もの凄い矛盾を孕んでいる存在

110 :
>>109
>>1

文句を言うスレじゃないからツイッターでやってな?

111 :
明らかにケンカをあおる人と
ケンカしてますよ〜って報告する人と
ケンカはしてますが本当は仲が悪いんじゃ
無いんですよ〜って知らせる人がいるって
ことなんじゃないのかな?

112 :
書き方しだいってことだな
視点しだいではスレに沿うけど、今の話題の流れはスレ違い
もし不思議と語尾に付いていても
明らかに「こうならないのはおかしい」という意図が見えるのはアウトだと思う
それが通るならただの愚痴スレ

113 :
ネトウヨってキチガイ確定

114 :
「ネトウヨ」だって
チョン確定w

115 :
もう一生会うことがないと知らずに沢山のサヨナラをしてること。
仲の良かったあいつともこいつとも、まさかあれが最後だと思わずにバイバイしたなって瞬間が沢山あるという。
卒業式あたりはそういう別れだらけだろうし。
ハイこれが最後ですよー、もう死ぬまであなた達は会うことありませんよーって解説でも入ればもっと違った別れ方するんだろうけど

116 :
>>115と少し被るけど、多分もう食べることはないだろう母の料理があること
今でも子供達を連れて年に数回は実家に行くけど、そのたびに母親は孫達のために
張り切って「ご馳走」を作る
それはローストビーフだったり天ぷらだったり手巻き寿司だったりするわけだけど
自分が子供の頃から実家を出るまで普通に食べていたカレーライスや餃子、
トンカツやスパゲティミートソースなんかは恐らく(こちらからリクエストしなければ)
食べる機会はないだろう
そう思うと、これらの料理を「最後に食べたとき」があったわけで、
しかもそのときのことを覚えているわけでもなく、そう考えると不思議で感慨深い

117 :
担当者の実績作りのため、社会に恐怖の雰囲気を醸し出すため、何の落ち度もない美女応援団の一員を死刑にする狂気の国家▪北朝鮮。
死刑にされるのは社会的地位の低い家庭の子供が選ばれる。
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=154914

118 :
X ネトウヨってキチガイ確定
O ID:+H5trBx2ってキチガイ確定

119 :
>>116 帰省シーズンで余計にすごい沁みた
実家を出る前に食べてた「なんでもない母の手料理」が
逆に二度と食べられないんじゃないかと思う

120 :
>>116 分かるよー!!
結婚して、夫と子供と帰省すると
子供が喜ぶような見た目もきれいな手の込んだ料理出してくれるけど、
実家にいたとき冷蔵庫のありあわせでパパっと作ってくれた謎の料理とか
何の気なしに食べてた地味なおかずが全然出てこなくて寂しい
でも全部味を覚えてるから、母がうちに来たときに「これよく作ってくれたよね」って作って出すと
「そうだったっけ?」ってすごいクールな反応なんだけどw

121 :
みんな毎日歯磨きして手洗いして顔洗いして風呂入って身体洗って
洗濯して掃除してると思うけど
それ全てに洗剤も使ってるが
よく汚水で生態系が破壊されないなと思う人
いくら家庭用浄化槽とかが普及したからといっても
それだけの毎日の汚水を環境を破壊しない程度に浄化してる
浄化槽もすごいと思う

122 :
くやしいか?キチガイネトウヨとっととシネ

123 :
子供みたいなこというけど飛行機が飛ぶってやっぱり不思議だし凄い
何百人も乗せた鉄のかたまりがね

124 :
1kgの綿と1kgのスチールウール、どっちが重い?
みたいな話だな

飛行機の壁面に使われてるのはただの鉄板じゃないし
軽量化や燃料節約の技術がてんこ盛りになってあの形だったりするから
いちおう理論とか構造くらいは調べてみると納得できると思うぞ
同様に船が水に浮く原理だって造船の歴史をたどっていくといろんな発見がある

125 :
1kgの綿と1kgのスチールウール、どっちが重い?
みたいな話だな ???
意味わからん。
あと理論調べれば分かるのは当たり前。

126 :
地球なんか全人類も乗っけてるのに落ちないんだぜ!

127 :
>>124
そういうことじゃないんだよおじーちゃん

128 :
>>127
そういうことなんだよ
>>125はさすがにバカ丸出しだけど、そういうことなんだよ

思い込みとか固定観念が邪魔していると言うこともあるし
そもそも同じことに何度も遭遇するたびに不思議だねーで済ますのか?
お前が理解できなかろうと100回やって100回そうなるんだぞ
分かった上で不思議って言ってるならなおさら思考停止だろ
その言葉使っておけば終わるような便利な単語じゃねーよ

って話です

129 :
やっぱり違う感じがする

130 :
>>128
あんたも馬鹿丸出しなんだけど

131 :
やめなさい

132 :
理論(笑)

133 :
>>122
涙目ですやん
何がそこまで悔しいのか、まったくもって不思議!

134 :
>>121
これは思うよねえ
50億人が排出したキタネエ水はどこへ行ってしまうのか、
めぐりめぐったペットボトルの水をありがたがってるし

135 :
>>116
うちも実家に戻ると刺身の舟盛りとか焼肉とか豪勢なものしか出さないな
しかも小さい子供2人の4人家族なのにご馳走を山のように出す
そういうのいいから普通の家庭料理が食べたいけど言えないなー

136 :
>>134
今地球の全人口75億でっせ

137 :
>>121
確かに凄いな。

138 :
>>121
日本の浄水技術ってすごいからね
どこか忘れたけど下水処理施設で汚水を
飲めるレベルまで完全に浄水してて
市長だったか誰だったか、実際に最終処理された水を飲んでた
その後「げーーーっ!」って吐き出したら面白いのにと思ってたけど大丈夫だった

139 :
ドイツかどこかのある村は、微生物とか植物の入った浄化槽タンクで
その地域の汚水を全部浄化してたな

でも電気消費とかもそうなんだけど、一般家庭より工場や企業での消費量がすごい
から、そこからなんとかしないとどうにもなんないよね
原発事故や油田やタンカーの事故も

140 :
>>126
そりゃあんた、地球上に分散してるからバランス取れてるんでしょう
もし全人類がハワイに集まったら狭くて暑苦しいだろうなー

141 :
>>139
昭和40年代くらいまでは東京湾に工場から汚水を垂れ流してて
東京湾が死の海だったもんな
ヘドラーなんて怪獣まで誕生したし
今じゃ東京湾で採れる魚は高級品だそうだから
ヘドロは外海に流れて行ったのかな?

142 :
>>140
全人類が1カ所に集まってぎゅうぎゅう詰めの満員電車状態にしたら
琵琶湖でたりる(トリビア検証済み)んだから地球から見たら誤差だよな
肩車なんかしなくても琵琶湖の広さでたりるんだぜ

143 :
>>142
そんなぎゅうぎゅう詰めだとアイフォン使えないじゃないですか!

144 :
>>142
マジか!?深いところの人溺れないの???

145 :
トリビアの泉では、まず電話ボックスに何人入るか計算して
それを地球人口で割って必要面積を計算
出た数字が琵琶湖と同じ広さだった、という結論

さすがに容積じゃないから琵琶湖に人は沈まんよ。水面に立ってる計算だw

>>143
満員電車内でも迷惑だからマナーモードにしろって言われてるだろ!w

146 :
このスレ、琵琶湖関係で不思議だと思うことは何?みたいにお題方式にしたほうが
面白いかもしれないな

147 :
この3次元の世界で不思議とか凄いなと感じること 36

148 :
お題をスレタイにするんじゃなくて、書き込みのなかで誰かがお題を振って思いついた人が答えるみたいな

149 :
スレ立ては自由なんだぜ
30以上続いたスレの方針を今さら変える必要もあるまい

150 :
>>126
定期的に地球が落ちる想像をしてしまう

151 :
宇宙に上下左右は無い

152 :
>>151
本当だね!初めて気づいたよ
勝手に地球基準で上下左右を考えてた

上下左右のない宇宙に浮かぶ地球に住んでる自分なのか…
奥が深いなあ

153 :
課題があまりに自由だとかえって創造性が触発されないってのはよくある話。
テーマを限定したほうがちょっくら考えてみようって気になる。

154 :
どんなに賢い人も社会的地位が高く偉い人も
美男美女も有名人も、結局はただの人ってこと
体の機能は自分と何も違わない
毎日うんこもおならもげっぷもオナニーもしてる

155 :
>>152
そもそも北半球の自分基準で考えるからおかしい
「休憩ならなぜ南半球の人間は空に落ちていかないのだ!」とか
古代の一般民じゃないんだからさw

156 :
地球は休憩である…なんかほのぼのする

157 :
宇宙は不思議の宝庫だろうね

158 :
海が蒸発した地球を想像すると不思議。
広大な陸地が広がって、新たな領土争いが勃発するんだろうな。

159 :
>>158
マジレスするなら海が蒸発した状況なら人類滅亡だと思う

160 :
>>159
そういうマジレスは分かり切ったことだからいらないよ。


ただ俺が思ったのは、海水は陸地の上に流れてるものだし、
仮にそれを取り除いて陸地になった光景を想像したら面白かったってこと。

161 :
蒸発した地球では人類は居ない
つまり大地の広がる不思議な光景だったとしても領土争いは起きない
分かりきったことなのに誰が領土争いをするというのだろう?
前提がまず成立してないのに矛盾の話で不思議がれるその想像力はすごい・・・のか?

162 :
すでに述べてるように矛盾してるのは百も承知。
細かいことはいいんだよ。
言わんとしてることが伝わればよい。

163 :
前提が成立しないんだから、そりゃ無理矢理こじつければなんだって不思議になる罠

164 :
>>159
>>161

2ch初めてか? 肩抜けよ。

165 :
>>157
全くその通りなのだが、一番の不思議はこの空間の「果て」がどうなっているのか?
これに尽きる
時間の始まりと終わり、これが次点の不思議
個人的見解だが、多くの方に共感いただけると思っている

166 :
>>165
それこそまさに人間の思考の限界なのではなかろうか
サッカーボールの上を這っている蟻からしたら
自分は無限の荒野を歩き続けているように思えても
人間から見れば始まりも終わりもない閉ざされた空間を移動しているに過ぎないわけで
1つ上の次元から考えることができれば時間もまた同じではなかろうかと
「時間なんだから始まりがあるに決まっている」と考えてしまうのが人間の限界
そして自分も人間なのでやっぱり不思議だなぁ

167 :
地球も宇宙から見ればサッカーボールみたいなものだしな

168 :
>>166
証拠はないけど、きっとこうなんだろう
証明はできないけど、多分こういうことなんだよ

っていうことすら思い浮かばないんだよね
圧倒的な不思議さの前で項垂れる

169 :
>>167
そして地球の1000倍くらいある巨大高等生物が「向こう側」からジッと見てると(怖い)

>>168
ホーキング博士とかあの辺は理解していたのかも知れないけど
それでも「仮説」に過ぎないしね
自分のレベルだとその「仮説」もよく理解できないけど

ビッグバンの前は「時間の概念そのものがなかった」と言われても
でもやっぱり「じゃあ、ビッグバンが起きる前って何があったの?」って思ってしまうのが自分の限界

170 :
宇宙は収縮と膨張を繰り返してるんじゃないっけ?
ビッグバンで膨張してビッグクランチで収縮する
それを無限に繰り返しているとすると
今の宇宙と同じ宇宙を繰り返していることも何回もあるはずで
つまり自分が死んだらどうなるか?
また無限に繰り返される宇宙の中で今と同じ宇宙が生まれたなら
その時に同じ自分が生まれてきてまた同じ人生を繰り返してることもあるのかも

171 :
>>170
最近では広がりきったら永遠の停止状態になるという説も有力だよね
ビッグバンとビッグクランチを繰り返すのなら、またビッグバンのときの
インフレーションでいろんな物質ができて、偶然の産物でどこかの星に
知的生命体が生まれるかも知れないし生まれないかも知れないし
その後またビッグクランチで・・・と永遠に続くわけだけど

ここでまた「じゃあ、最初のビッグバンの前は何があったの?」と考えちゃうのが自分の限界なんだな

172 :
堂々巡りになっちゃうけど、宇宙の膨張収縮それぞれの時に、じゃあその外側は?
どうなってるの?何があるの?って疑問がある
そして想像がつかない

173 :
漫画を描ける人がこれだけ巷に溢れてるのが凄いと思う
極端なデフォルメの作品やネットで下手下手言われている作者も大抵はデッサンを崩さず
商品として最低限度の水準を保って世に送り出せている。
バストアップの絵ばかりで手抜き気味な少女漫画ですら生原稿のクオリティには圧倒される
今は背景やらポーズを描く為の資料、機材が充実していたり、
プロアシスタントや編集のフォローがあるとはいえ週刊月刊で仕上げてくるなんてホント凄いなぁと思う
随分と遠い道のりに感じられるが俺も頑張ろう…

174 :
>>172
そうなんだよね
やっぱり「時間」と「空間」の概念に囚われてる限りは理解できないんだと思う
例えで説明されて頭で理解できても納得はできないような気がする

175 :
>>159

海は枯れ 大地は裂け あらゆる生命体が絶滅したかに見えた・・・
だが、人類は死滅していなかった・・・

チャララララララッ ♪
You は Shock  愛で空が堕ちて来る〜 ♪

176 :
>>169

最初は「混沌」があった
そこに神が現れ「光あれ!」っとおっしゃった
光を昼、闇を夜と名付けられた
これが第1日目である。

177 :
>>176
そしたらその「混沌」の前には何があったのか、というエンドレスループ

178 :
>>177
追記
そしてその神はどこから来たのか、神が生まれる前は何があったのか

179 :
ちなみに幼稚園から小中高と一貫したバリバリのキリスト教系の学校だったんだけど
小一のときに>>178みたいな素朴な疑問を真面目に先生に問い掛けたら丸一日立たされた
以後、二度とキリスト教には疑問を呈してはいけないと擦り込まれて宗教はキッパリと嫌いになった

180 :
↑ ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃぁ〜〜〜っ!
良かったな! 反面教師ってやっぱ重要だな!!

しかし、人間が宇宙の誕生を知ってどうするんだろうか?
なにかに役立つ?
じじぃで円周率を何百桁も覚えてる香具師いるけど、あれって無駄だろ?
ソレと同じで、無駄な知識なんか必要無い!

181 :
世界五分前仮説とは、
「世界は実は5分前に始まったのかもしれない」という仮説である。
哲学における懐疑主義的な思考実験のひとつで、バートランド・ラッセルによって提唱された。
この仮説は確実に否定する事が不可能なため、「知識とはいったい何なのか?」という
根源的な問いへと繋がっていく。

182 :
>>173
えーキャプ翼とかヤバくない?

183 :
Rばこの世のカラクリが少し分かるのかも。
オカルトになってしまうが、実はオカルトを馬鹿に出来ないのかも 
科学や論理を超えたところに別世界があるなら。

184 :
人は、神が受肉をすればこの世に直接干渉できると信じている
なぜしないのかという問いには、力が強すぎて世界が持たないのだと答える

しかし逆に考えれば、そもそも必要性を感じないと言えるのかもしれない
3次元などと言うのははるか高次元からすれば窮屈この上ない世界であり
損なところで受肉して世界を牛耳ろうとする魔王なぞ、猿山の大将クラスの雑魚とも言える
人は魂がより高次に至るための一時的な器の一種であり
受肉している間は前後の記憶は一時的に封じられている
死ぬと同時に天国に行くなんて発想もあるが、単純に記憶を取り戻してより制限のない世界に戻るだけだ

みたいに思考実験してると、物理法則しか考えてない科学がちっぽけに見えたりもするよね

185 :
人類も必ず絶滅するんだよね。
太陽にも寿命があるし宇宙にも寿命がある。

186 :
絶滅ってなんだって話だよね
役割を終えたからこそ消えるだけで、永遠に残る必要なんてない
消えないと新しい何かが生まれられないのかもしれない
そもそも形を変えるだけで本質は残ったままなのかもしれない
人なんて枠組みも、命なんて概念も、人が勝手にあとから作り出しただけのこと

187 :
>>98
学校で伏せてるから

太平洋戦争の何のって、テレビ番組で知る事が多いだろ
今は、更にそういう番組も以前とは少なくなっている
燐国にやいやい言われるからだろう

188 :
>>187
つーか、日本の学校の授業って古代とか中世とかに重みを置きすぎで
第一次世界大戦以降なんて時間が足りなくて下手したら教えないからな
逆に第一次世界大戦あたり、日本史なら明治維新あたりから始めて、
ある程度進んだら、じゃあその前はって、フランス革命や徳川幕府成立くらいまで遡って、
ってやればいいんじゃなかろうか
四大文明(今じゃもっとあったという説が有力みたいだけど)とかポリスとか
弥生時代とか大化の改新とか教わっても意味ないと思うんだけどね
どうしても年代順にやりたいのなら、世界史はローマ帝国、日本史は戦国時代あたりからで
いいんじゃないだろうか

189 :
>>188
時間が無くてじゃなくて、
タブーになってるんだよ

190 :
他国から牽制入るのは教科書作りの段階あたりでしょ。
教科書検定では確か国が認可するはずだから、他国がいちゃもんつけてくる。
学校の現場では教科書に従って教えるだけだから責任なんてない。

それに日米戦争っていう史実をどう捉えるかではタブーうんぬんもあるだろうけど、
その史実自体を教えるのにタブーはない。

191 :
>>188
実際に明治以降から始めて遡って教える進学校は多いよ

192 :
>>191
大戦前後受験に出ないだろうからな…

193 :
犬や猫ってなんで可愛いんだろうな。。w
顔つきや体のバランスがなんか絶妙なものでもあるのか??

194 :
ヒント・日教組

195 :
犬猫の可愛さの秘密が日教組にあったとは!

196 :
ワロタ

197 :
「話は変わるが、、」くらい入れればよかったな・・><

198 :
教職員及び犬猫の団結をめざす(要出典)

199 :
>>192
入試に出ない話を授業でやるのは進学校だけだよな
都市部の国立や私立、田舎の県立トップ校とか

2流以下の学校は入試に出る範囲しかやらない

200 :
俺が小学校高学年のときの担任はバリバリ日○組の組合員だったから
社会の授業でうんこ半島を擁護して日帝をくそみそけなしてたなぁ・・・

あのじじぃももう地獄に堕ちてるだろう・・・

201 :
それは日教組のせいじゃない
そのじいちゃんが子供の頃にはGHQの教育政策下にあったゆえに
骨の髄まで自虐歴史観をすり込まれたからこそ
本人は本気でそうなんだと思って教えてるんだよ

202 :
右と左の言い分を聞けばより深く自分で納得できるかもしれない

203 :
煽り運転するやつって相当なバカ
今は殆どの車にドライブレコーダーついててすぐ捕まるのに
捕まったら一生消えないのに
それでもやめられないって意味わかんない

204 :
不思議なこと
社会出てると図々しいおっさんが多いのに、 
日本外交は謙虚で自虐的だと言われてること

205 :
内弁慶だからな

206 :
>>203
たぶん、ニュースを初めとして、最新の家電とかそういう情報になんの興味もなさすぎる
人生を送っていたんだと思う 

娯楽と言えば、飲む打つ買うだけ 

207 :
>>201

毎回、「バカ○ョン・カメラ」はダメって言ってやがったわ・・・
当時は、普通にまだ使ってたんだが
ガチでその言葉が今は消されてしまった・・・

208 :
昨日の夜、プロバイダの障害で一時的にPCからネットに繋がらなくなって
テレビもネットに繋がらなくなったら、まあ不便なこと不便なこと
いつの間にかネットが最大の生活インフラの一つになっていたとは

209 :
>>208
令和になって今更??? 釣り?

210 :
>>208
わかる
電気ガス水道みたいなライフラインではなく
生活に潤いを与えるプラスアルファみたいなサービスみたいなイメージだったけど
いつの間にかインターネットに接続できないと何もできなくなってる

211 :
それを想定して生きてみると以外と楽しいけどな
無ければ無いで何とでもなる、依存する必要はない
無いことを想定して生きてると、いざって時の選択肢がぜんぜん違ってくるし
日頃から工夫をするクセがつくから知らぬ間に日常が快適になるぜ

212 :
「凄さ」を考えるなら無くても困らない方向より、技術として一つでも障害を解明改善して
より便利にしていく姿勢。

213 :
microSDカードとか、あんな小さなものに500GBとか情報を記録できるのが凄い

214 :
人間が平然と、途方もない数の動物を殺して食ってることが凄いというか異常。
農林水産省の資料によれば、日本だけでもたった一日で豚4万頭、牛3千頭殺してる。
もちろん魚や鳥はこれどころの話じゃないわけで、人間って本当に悪魔的だなと。
メンヘラチックなこと言うようだけど、こんな存在はさっさと滅亡したほうがいいのも。
人類滅亡、大賛成。

215 :
新潟が40度超えたのがニュースになってたけど、この温暖化のスピードも凄いな。
意外と生きてる間に人類が修羅場迎えたりして。
温暖化のことよく知らないけど、かなりヤバい状況なんでしょ

216 :
>>214

勿論、主義主張は自由だけど・・・

お前、牛も豚も鶏も喰ったこと無いの?
喰っていながら批判するのは、自分をも否定することだぞ
それならお前から絶滅するべきだしな・・・

腹ボテの豚男がクジラ喰うことに反対してるのと同じ不快感がある・・・

217 :
ところで>>209氏はなぜ釣りだと思ったのだろう?不思議だ
令和とか関係ないし

218 :
>>216
俺だけ死んでもあまりに焼け石に水だよ

219 :
>>214
想像力過多で悩んでしまうほどの余計な知能を持つヒト、という点が異常


愛玩動物の罪深い欺瞞とか、人の妄想力を考え抜いてくれ。
あなたはまだ壁を乗り越えられていない。
滅亡とやらもあなたの甘い感傷に過ぎない。ヒトでなければできない自己欺瞞の妄想だ。

220 :
>>219
まあ誰もが通る道だよね
そこから抜け出せないとヴィーガンになっちゃう

221 :
むしろ、人間が生きていくためならどんなに殺生してもしょうがないのさというニヒリズムというか悪しき現実主義こそ誰もが通る道かと。
日本は特に、生類憐れみの例の失敗などあったせいか、
動物愛護に妙な嫌悪感があるな。
俺もそうだったからよく分かるけど、この点についての意識は日本はヨーロッパあたりと比べると遅れてる。

222 :
>>219
何がどう問題なのか話に具体性がなくてよく分からない

223 :
>>221
動物を擬人化し過ぎ
アヒンサーとか言ってる仏教徒みたいだわ

224 :
>>214 >日本だけでもたった一日で豚4万頭、牛3千頭殺してる。
まあ畜産業だからなあ。人間の管理の下で生産されてるわけだし。。

>>218
自分で言っておきながら、俺が死んでも焼け石に水ってw ちょっと理屈が通らんぞ。。

225 :
他の生き物を殺して食べているのは人間だけではないのだが

人間だけ特別だと思う発想が気持ち悪い

226 :
>>225
虫だろうが人間だろうが生き物の命が等しく同じであるとしたら
ざっと計算して一生に1億5千万匹のアリを食べるアリクイが一番業が深いな
逆に考えるとクジラ食が一番罪が軽くなる
また、ライオンがトムソンガゼルの命に感謝しながら食べてるわけでもないし
繰り返すが食肉としての家畜を過剰に愛護しようとしてる連中は動物を擬人化しすぎだ

227 :
ジャングル大帝・レオ は、動物はみんな仲間だから昆虫を食べてたよな・・・
しかし、ミツバチ・ハッチやミツバチ・マーヤなんか見てると昆虫だって家族・恋人が
居る生命体なんだよ
ソレを喰うって残酷だ

パクリのライオン○ングは見てないけど、あいつら何を喰ってるんだ?

228 :
>>214
ひとりあたりに直したらむしろ
あら、そんなもんなの?
って感じだね

229 :
ライオンキングのハイエナたちが人間なのかな

230 :
>>227
ライオンキングは、ライオンの王国ではシマウマとかカバとか
普通に肉食してたけど、そいつらがライオンキングの家臣みたいに
ライオンの王子の誕生を祝うってのもおかしな話だよな
ちなみに主人公の子ライオンはミーアキャットとイボイノシシに拾われてからは
ずっと虫ばっかり食べてた
同じディズニーでバグズライフってのもあるのにね
あとリトルマーメイドでは人魚姫と結ばれてからは海藻や貝類しか食べなくなってたかな

231 :
ライオンキングの王国は正常な食物連鎖の象徴
だから動物たちはそのトップのライオンにひれ伏してたってことだと思ったけど
で、キングの弟がそれ崩してハイエナを王国に入れたから王国は荒野になった

232 :
>>227
たしか途中からどうしても肉が食いてーといいだしたやつらがいて
人間の博士が人工肉作って対処してたよな

>>226
オキアミやらプランクトンも含めるとヒゲクジラが一番生き物食ってる気がする
あと近くを泳いでて吸い込まれた小魚もたくさんいそう

233 :
他の生命をR事について、いろんなパターンの妄想にふける無駄な能力を持て余しているのが、ヒト。他の種はそこまで知能高くない。
社会的分業が発達して家畜を殺さずに済む人が増えたことと、分業の結果、悩み多き余暇を持て余す上流階級が成立したことで、「病」になってきた。

234 :
命について、自分自身はどうなるの?という問いも深刻になってきた。繰り返しになるがヒト以外の種はそんな悩みを持ちようがない。

宗教はその悩みから生まれたし、哲学もそんな感じだ。
>>214はその入り口に居るわけで、もっと悩み抜いて先人の業績をたどり、はるかな高みへと人類を導いてほしいw
持て余す知能には使い道がある筈。

235 :
>>232
そうだクジラがいたわ失礼
毎年世界中のクジラが食べるオキアミやイカ、小魚の総量は5億トンと言われている
仮に全部オキアミで換算すると、オキアミ一匹がだいたい0.4グラムくらいだから
?500,000,000,000,000? g / 0.4 g = ?1,250,000,000,000,000? 匹(1250兆匹)
クジラの全種の総数は約180万頭と言われているので、単純計算すると
1頭で年間で694,444,444 匹、約7億匹のオキアミを食ってるわけだな
もちろんムチャクチャ単純化した計算だけど

236 :
>>234
> 繰り返しになるがヒト以外の種はそんな悩みを持ちようがない。
ミツバチなんてスズメバチが襲ってきたら何百匹もダンゴになって
自分たちの命と引き換えにスズメバチをRしな
そのときに逡巡があるわけもなし
そこで「ミツバチは自分たちの巣を守るために悲壮な決意でスズメバチに向かうのです」
なんて寓話を考えちゃうのが人間の悪い癖

237 :
社会的分業に付け加えると、自ら家畜を殺さずに済む人々が増えたせいで、「ひょっとしてRって罪深いことじゃね?」という飛躍した妄想の虜になる人が増えまくった事が現代の病だろうね。

動物バカ愛護運動家とか、ヴィーガンとか、暇を持て余した金持ちの御遊戯だわ。
牛や豚を何万頭殺そうが、それが資本主義などの世の道理に逆らっていなければ、善悪を適用する必要はないんだわ。要らねえのに適用して悩むのが、暇を持て余す人間なんだわ。

だから213よ、その暇を人類のために有効活用してくれ。
ニワトリとか飼育して殺して食ってみるところから始めたらどうかな?

238 :
まあでも素っ裸になると人間ってホント何にもできないけどなw
空は飛べない。ずっと潜れない。100q/hで走れない。ポンコツじゃん。。
アフリカの草原に放たれたら一蹴のうちに猛獣の餌だ。
その代わり得たのが知能とか考えることだし。。

239 :
>>237
まったくその通り
目の前でニワトリ〆て羽根むしって解体したら
食欲無くす奴とか多そうだよね
アメリカ人も自分たちが大好きなハンバーガーや
フライドチキンがどうやって作られてるのか知らないのかと言いたい

240 :
>>238
あらゆる能力(元々あったかどうかは別として)を捨てて手に入れた大脳で
万物の霊長の地位まで登り詰めたからなー
神なんてものまで作り出していろんなことを正当化したりしてるし
ライオンや熊は腕力で獲物を殺して食べるてるわけだから
人間が知力で同じことをしたっていいわけだよ
そもそも宗教で禁じてる「殺し」は「無駄な殺し」であって
殺した動物をちゃんと食べて毛皮まで利用してるんなら問題ないわけですよ

241 :
たくさんレスついてるな

食うためならどんなに殺生しても構わないっていう皆の意見はわかった。

じゃあ次は、立場を逆にして、僭越ながら>>214の立場から自分の意見に反論をしてみてほしい。
どれだけ自分の意見を客観視できるのか?ってこと。
不思議なことに立場を変えるだけで全然違った結論がでる。
「物事に答えはない」からね。

242 :
ああ俺は213ね。
いま、忙しくてレスの応酬できないから、すまんが、あえて213の俺の立場にたって考えてみてほしい。

人間、食うためならいくらでも殺していいんだよ。
他の動物だってそうだろ。
そもそも他の動物はどんだけ殺しても罪悪感なんて抱かない。
罪悪感抱いて殺生をやめようなんて考える慈悲深さをもつ生き物は人間だけであり、
むしろ他の動物より崇高な存在とも言えるよな。

243 :
あえて持論と逆の立場にたって議論するスレとかあったら面白いな。
これぞ知的誠実さであり、アウフヘーベンすることで知性は増す。
持論に執着して展開する論争は飽きた

244 :
>>242
調子に乗るな

バカ

245 :
こういう議論ができるヒト達にスレタイ

246 :
>>217
IT革命とか言われて何年たつかなぁ…。

マジな書き込みだとすると、刑務所にでも入って
ないとそんな感覚にならんと思う。

247 :
>>246
上から目線で書く前に元レスをよく読もうぜ

248 :
不思議とか凄いなと思うこと。

統計とったわけじゃないから定かではないけど、おそらく大半の場合、
親は子供を親のために産み、子供のために産むわけではないこと。

今まで何となく自分のために産んでくれたような気がしてたけど、自分が小作りするとしたら
結婚すれば子供作るのが当たり前っていう世間体や、子供のいる楽しい家庭ってのが欲しくて小作りするし、
他の人の話聞いててもそんな感じで、子供って基本親のために作るんだなと。
もし子供のためを考えるなら、確実に幸せにする自信がなければなかなか作れない気もするし。

249 :
>>214
ちなみに先進国の調査によると、毎日1人あたり虫を5〜20匹くらい食ってるらしい
加工食品には製造過程でどうしても混入する卵や幼虫がある
日本だけで1億居るんだから、家畜数千頭なんて誤差だな
とりあえずバンザイと言うならまず自分から始めてみてはどうだろうか?
>>218の理論はダブスタだな、まず小さなところからコツコツだぞ

>>241
そもそもそんな発想に至らないから前提として成立しない
食物連鎖ってのは、消費しなければ1つ下が急激に増えて2つ下が絶滅するだけ
取れているバランスを崩すことは生態系全てにとって害悪

250 :
>>248
できてから考えるといいよ
どんだけ最初にどう思っていようと、どういうつもりで行動を起こそうと
結果的に初志が貫徹されることの方が少ない
たいていは気変わりしたり、惰性だったり、手段と目的が入れ替わる
子供は作ってみたら分かる、結婚もしてみれば分かる、
世の中思ってるほど自分の都合とか損得勘定だけで動いてないぞ

251 :
>>213
気になって調べたら
>ヒトゲノムは約30億個の塩基対で構成されているが、仮に1対の塩基で2ビットのデータを記録できるとすると、60億ビットで、約750メガバイト
だそうだ。

細胞1個の中に750MBは凄いような、意外と少ないような。

252 :
ていうか虫や魚と、牛や豚などの知能や感情がある哺乳類を等しく捉える人がちらほらいるのが驚く。
そこは別々に捉えるのが常識でしょ。
虫や魚を虐待してもニュースにならないけど、猫を虐待するとニュースになるようにさ。
恐怖や痛みを感じるだけの知能や痛覚がある生き物と、それがない生き物を同列には扱えない。
いや同じでしょと言うならもはや微生物も枠に入れなきゃいけなそうだな。

253 :
>>252
>そこは別々に捉えるのが常識でしょ。

そんな常識聞いたことないな

>虫や魚を虐待してもニュースにならないけど、猫を虐待するとニュースになるようにさ。

ニュースにならないから虫や魚を虐待してもいいってことはない
そもそもニュースになるかならないかが基準というのがおもしろいなw

254 :
まあいいや。
スレ趣旨と異なるからこの話は終了。

255 :
念のため言っておくと、親は子供のために産んだんじゃない!
親の勝手で産んだんだ!って責めたい訳ではない。
自分は普通に親の愛情を注いで幸せに育ったから、まるで元々自分のために産んだように錯覚してた。
そう錯覚してる人は多いんじゃないかな。
でも事実はおそらく違う。
親の幸せのために産んだ。
もちろん産めば子の幸せは願うだろうが。

256 :
逮捕されないならなにやってもいいと思ってる人が増えてるらしいし
協調性より個性を優先した結果、自分の価値観こそが常識だと
本気で思ってるのがそれなりの人数いるらしい
普通は社会に出れば気付くし、恥かきながら補正されていくものだけど
閉鎖社会(学生は主たるもの、他にも引きこもりやネットメインの生活など)だと気付かないままということもある
本人がそれでいいならいいのかもしれないけど、たいていは周囲がその尻ぬぐいをするからなあ・・・
>>241も相手に自分の立場になれとは言うけれど、なぜそこまでフルボッコになったのか相手の立場には立てないらしい

257 :
俺は嫌な思いしてないから

258 :
集団心理として今この時代は産まない方がいいと感じて子供作らない人も多いじゃないかな

259 :
https://youtu.be/cBNfhjnEBPM
アメリカ人の映画の見方
国が違えばここまで違うものか
日本でこれだけ騒ぐ人が一人でもいたら警察沙汰になるよ

260 :
>>241の答えはないとか、野狐禅ってのはこういう姿勢の事なんだろなと漠然と感じた。

261 :
>>259
前にアメリカ人が10人くらいのグループで来てたけど
予告のときからずっとこんな感じだったわ
逆にあっちからすると「なんで日本人は笑うくらいしかリアクションしないの?」と不思議らしい
例えるならロックバンドのライブで全員棒立ちでジッと聴き入ってるようなイメージなんだろう

262 :
>>241
> じゃあ次は、立場を逆にして、僭越ながら>>214の立場から自分の意見に反論をしてみてほしい。
何様w

まず、家畜が可哀想という観点からは反論できない
(ヴィーガンどもがイヤと言うほどやってるし)
なので、人類にとって畜産がマイナスになる要素を列挙するしかない

こんな感じか

■ 食肉を育てるための飼料は、穀物換算だと1kgの食肉を作るのに
牛は11kg、豚は7kg、鶏は4kgの穀物が必要

■ 家畜は糞便と共にメタン、炭酸ガス、二酸化物、アンモニアなども産出しており
地球全体のメタンガスの3割は牛のゲップから出ているというデータがある
(牛1頭が1日に吐き出すメタンガスの量は約400リットルで世界中には10億頭以上の牛がいる)
米国のアンモニア放出のおよそ80%は動物の排泄物によるとのこと

■ 牛肉1キロを作るのに要する水の量は20トン
(穀物を育てたり牛舎の掃除や牛の解体に伴う水の量なども含む)
一頭の牛の解体に必要な水は約5トン
牛丼1杯を作るのにかかる水の量は2308リットル
つまり、ハンバーガー1個で合計500リットルもの水が使われてる
米国で使用される水の50%は家畜のため

以上のことから畜産をすべて廃止して全人類が穀物だけで生きれば
食糧不足も水不足も地球温暖化の問題もすべて解決するだろう

263 :
神田沙也加と松田聖子の二人目の旦那、確か歯科医だった人の関係性って、聖子と歯科医の離婚後はどうなるんだろ?
法的には無関係、他人ってことになるんだろうけど、子供の頃の神田沙也加は歯科医に懐いていて、とても仲良かったって話をきいたから、なんか気になる
自分の結婚の時に報告したんだろうか?とか、たまにメールや電話、手紙などで連絡取ってるんだろうか?とか

264 :
>>251
へえ 面白い

265 :
>>258
集団心理って要するに自分の意思で決められないってことだからな
周囲と同じことしてりゃ失敗しないだろうというただの責任逃れ
時には集団で間違うし、めんどくさがりというのを周囲もそうだからとごまかすためにも使われる
自分の意見で選択してるように見えて、実はそうではない

>>259
今は日本でもアニメ映画とかで全力応援枠ってのがある
スクリーンに向かって立ち上がってもいい、大声出してもいい、という放映枠

266 :
常磐道あおりの容疑者も徐々に明るみになってきたが、やはり?すでにSNSとかで普通に
個人情報晒してる。以前からも、おでんツンツンとか通学路を爆走する動画とか平気でネットにアップして
悦に浸ってるのか分らんのだが、なぜこうも「アシ」がつくことをするんだろう。。
大小関わらず悪さするやつって社会の闇に生きてるようなのばっかだと思ってたが、やっぱ時代なんだろうか。。w
>>1の「皮肉」じゃなく素直に不思議に思うわ。。

267 :
>>265
松坂桃李がセックスしまくる「娼年」って映画では「鳴物上映会」ってのがあったな
太鼓とか持ち込んで松坂の腰の動きに合わせてドン!ドン!と叩いたり
松坂がイクとトライアングルでチーン!と鳴らしたりしたそうだ

268 :
>>267
嘘つけ

269 :
>>262

それこそ「人間のエゴ」じゃね?
地球環境に邪魔だからほかの種族を減らすのか?

お前のその考え方は、「スペースコロニーに住もう」ってぐらい現実とかけ離れてるぞ!

270 :
>>268
「松坂桃李 娼年 応援上演会」でググれば山ほど出てくるぞ
ググったら「ごめんなさい」な

271 :
>>269
261はそういうことを言いたいんだと思うぞ。
深読みかもしれないが。

まあ、人類の知能が261のようなレベルに達している以上、この先未来がどうなるかは誰にも予測がつかないという事です。

272 :
>>269
え?何で俺が非難されてんの?
俺は食肉のための畜産業を無くせなんて主張してないけど?

273 :
>>270
( ;´Д`)

274 :
>>273
「宮太古持ち込み禁止」ってw

275 :
>>274
宮太鼓だった

276 :
なんかあれな人がいるな

277 :
昭和50年代の音楽
自分の世代どころか産まれてもない世代の曲なのに
自分の世代並みに知ってる曲が多いこと
ネットでは90年代が邦楽の頂点みたいに言われるけどそういう意味では頂点は昭和50年代だと思う

278 :
>>214
無駄の無い殺し方であって欲しいとは思う
廃棄にならないように
保存食に加工していくとか、利潤でなく流通を考え直したりで
栄養価の高いものだから 栄養だけ欲しい時がある

279 :
しかし、何であんなにうまいんだろな肉って…
大食いじゃないけど、少しでもうまいよな
つまらないワシの為にすまんな…とは思ってるよ ペットと同じ扱いで

280 :
>>272
仏教的な意味合いだよな
お盆だしな
わかるわかる

どうせなら有効な死に方をさせてあげたい

281 :
クジラなんか捨てるとこ無いらしいしなぁ・・・

282 :
>>242

カニバリズムはどう思う?
「ひかりごけ」って実際にあった事件の小説を読んでごらん

283 :
夜の〜星よ〜

284 :
>>281
髭まで高価で取引されるしね廃棄率が極めて低いとか
一方で欧米の連中は体脂肪から脂取るくらいしか使わないから無駄の極みだ

285 :
>>278
自分は保健所で殺されて焼却される犬猫をもっと有効利用すればいいのにと思うのだが
仮に犬猫の皮や毛を使った商品が出ても需要ないんだろうな
彼らは本当にただ死んでいくだけだよ

286 :
>>285
犬猫の毛皮が意外と重宝したとしても、商品化したら敬遠する人が多いんだろうね
牛革や羊革、あるいはチンチラなんかの毛皮は気にしないのに不思議

287 :
死んだ人たちも有効に活用するのが供養ってもんだよね

288 :
腹ペコ柔道部員葬とか

289 :
三味線は猫の皮使ってるんでしょ

290 :
新幹線乗る前に先頭みたらよく分かるけど、無数の虫、鳥の血糊がべったりついているんだけど
殺生に罪は乗客にあるのか?と長年疑問だったけど

仏教では自殺(自分が生きる為に動物をR)と他殺(誰かに自分の為に、動物を殺してもらう)
という罪がある知り。このケースは他殺にあたるのか?と思った。

291 :
>>284
クジラを素材にしていた伝統工芸はほぼ途絶えてる。現時点では値がつかない部分のほうが多いと思うよ。
>>289
人気が無くなったことに加え最後の生産店に動物バカ愛護集団が突撃し嫌がらせを繰り返した。
これに辟易して伝統は途絶えた。
ちなみに最後の時期は国内では猫皮は入手できず、東南アジアから真っ白な皮を輸入して染めていたらしい。

292 :
>>291
釣り竿にクジラの髭とか使ってたのはもう昔の話なのか

293 :
ロマネスコ凄いよな
16世紀に作り出されたらしいけど、どうしたらこんなのができるのか
当時はまだDNA操作とかもできなかったのに
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b5/Romanesco_Brassica_oleracea_Richard_Bartz.jpg/1280px-Romanesco_Brassica_oleracea_Richard_Bartz.jpg

294 :
YouTubeで新興宗教の巨大建造物って特集を見たんだけど、
本当に巨大で結構奇抜なデザインの建物が多くて、すごくインパクトがあった
当然あの巨大建造物には建設費がかかっているわけで、いろんな意味で
本当にすごいな〜って思った
日本で一番信者数(門徒数)が多いとされる浄土真宗だけど、その浄土真宗の
総本山である東本願寺、西本願寺よりもずっと大きい仏教系の総本山が
兵庫にあって、その伽藍や境内の巨大さにびっくりした

295 :
かつみさゆりって何で自己破産や任意整理しないのかな?
返済能力があると認められないらしいから
漫才でそこそこの稼ぎがあるんだろうか?

296 :
>>290
生き物は自然災害なんかでも死ぬけど、そこに罪をでっちあげるのは横暴というか
越権行為じゃないか?

297 :
>>296
自然災害だと 人間の責任ないんじゃない?
新幹線は人間が好きで運行しとるわけだし

298 :
性風俗を取り締まっていること
例えば性器を見せてはいけないとか
風俗営業のこととか

取り締まりをやめたらどうなるのだろうか

下ネタを求めているのではありません。念のため

299 :
>>298
凄いのか不思議なのか

300 :
>>285
犬猫の毛を有効活用するようになったら、殺処分減らしにくくなる。
あくまでも殺処分を減らすべき。

301 :
>>262
いいね 人間は動物の肉は食わずに生きていくようになればいい。
それでも十分豊かな食生活送れるんだから。
それと比べて動物は肉食わなきゃ生きていけないんだから。

302 :
>>298

大日本帝国併合前のうんこ半島になるだけだな

303 :
>>262
3つだけ、疑問点がある。

1.穀物の消費が減った分は、貧困地帯に流通するのか?

2.メタンガスの7割はどこから?メタンハイドレート?

3.水は消費すると地球上から消えて無くなるものではない。
アメリカの水道を半分にして誰得?

304 :
>>295
さゆりのパンチラで返済能力あり

305 :
大麻なんて山で普通に自生してる植物なのに
持つだけで犯罪になるとか人間は不思議な生き物じゃのう
って裏山に住んでるニホンザルが言ってた。

306 :
>>305
板東英二がプロ野球選手の頃だったか
週刊誌のグラビア写真を自宅の庭で撮影したのが
掲載された後で警察の事情聴取を受けたことがあった
理由は庭に生えていた雑草の中に大麻草があったから
本人も記者もカメラマンも誰も気付かなかったそうだ

307 :
>>305
大麻より
麻の生地の白浴衣の女子!
パンツ透けまくりでイキ過ぎてオカシクなりそっ〜!

308 :
>>306
それ芥子じゃなかったっけ?

309 :
>>308
ゴメン、芥子だったね

310 :
まあ秩序ある生活を保つにはどっかで基準引かないとな。
酒たばこの年齢制限もそう。

311 :
電車から通り過ぎる町を眺めてると、各家庭に明かりが灯っていて、それぞれ自分の生活があるんだと思うと不思議

312 :
無機物から有機物が出来ること

313 :
>>312
その区別は、もう意味がなくなってる。

314 :
無機物=死んでるもの 有機物=生きてるもの
って思ってる香具師が多いよなぁ・・・

315 :
知っていても、そういう言い方したら台無しだってこと分からない人多いよね

316 :
もうずいぶん前のことなんだけど
飲んだ帰りに、凄い光景を見た
カップルの女が年配の女性を両肩を押して突き飛ばした
突き飛ばされて尻もちをついた年配女性は突き飛ばした女の母親だったようで
怒った年配女性が「お前たちの結婚なんてぶち壊してやる!!」と叫んでいた
すごいもの見てしまったと思ったわ
あれからどうなったんだろうと気になる

317 :
ニラと間違えて水仙食べる人
ゴボウと間違えて朝鮮アサガオ食べる人
オクラと間違えて朝鮮アサガオ食べる人

ニラもゴボウもオクラも植えてないんやろ?生えてくるわけないやん?
なんで食べんの?お腹すいてんの??

318 :
いやでもその人は水仙も朝鮮朝顔も植えてないだろ
植えてないのに生えてきてるやん
ニラやオクラも生えて来るかもしれないやん
おなかすいたやん
俺の髪も

319 :
髪は植えるの高そうだ

320 :
キノコとかもだけど、自生してるの食っちゃう人って、
自然について訳知りの意識高い系ジジババに多いな。。
で大概、山菜取りに行ってクマに襲われたりさ。。

321 :
同じ虫でも、カブトムシやクワガタのようにかわいがられる虫がいる一方、ゴキブリなんて存在してるだけで、人間の視野に入るだけで、瞬殺されること。

322 :
家の中に入ってくるからかな?
ゴキもムカデもクモもハエも蚊も

323 :
カブトムシもクワガタも、茹でたら伊勢エビやズワイガニみたいな色したら喜んで食べられるのか?
あるいは、今と同じ形でも海でとれて、エビやカニみたいな色したら食べられるのか?

あるいは、エビやカニがその辺の庭や、天井裏にいたらありがたく食べられるのか?

324 :
バイオハザード

325 :
N国党みたいなのが当選しちゃう日本人の民度
労働問題や防衛問題よりたかだか月千円程度のNHK受信料が気になりますか……
しかも本当に支払えないくらい困窮してる家庭には免除制度があるし
その程度でも立花は断固として払わない姿勢だけど
日本は法治国家で、法律は守らないといけないんだよ
ほとんどの人は払っていて裁判でも契約してたら払わないといけないと不払いは敗訴しかしてない中で
俺はNHKが気に入らないから払わないってそれじゃ犯罪じゃないかね
NHKを批判するにしても払うものは払ってから批判しろよ
立花みたいな言行してる奴が当選してるって結構やばいと思う
問題がNHK受信料だから軽く見られがちだが
これは他の事象で同じ言行とってたらと考えたら薄ら寒いわ
高速道路料金高いのが気に入らないから払わないとか
極端な話例えばあいつから酷い扱いされたから法律では刺したら犯罪だけど刺したった!とか
思考回路の根本がそういうことでしょ
まあ法律守ってれば善人ってわけでも破ってたら悪人ってわけじゃないし
誰でも我慢には限度があるし間違いも犯すが
故意に法的に支払う義務があるとされてるものを俺が気に入らないから支払わないとゴネてる奴が公人やってるのは本当やばい思う

326 :
>>325
>>1

327 :
高速道路は本州四国連絡橋なんかは通行料たけーって思うけど
橋の実物みたら維持費ペイできてるのかなと逆に思うし
間接的に税金で維持費云々とかはともかく基本的に利用した人が直接通行料金払うだけ
NHKは見なくても料金取られるし見てても料金に見合うだけの内容なのかと思われても仕方ないから
予算潤沢でスポンサーに配慮しなくていいNHKにしか作れない番組もあると思うし見てるのに払わんっていうのは立花氏もアカンって言ってる

328 :
っていうか>>1
※次スレは>>980あたりで立てましょう。・・・と書いても誰も立てなかったのが前スレ

こういう皮肉臭いこと書くのやめて欲しい。
しょっぱなから嫌な気分になる。
こんな小さい奴にスレ立ててもらわなくてもいい。

329 :
職場であった嫌な出来事、とか、道でぶつかってくるヤツ、みたいなネガティブなスレなら
勝手にやればいいけど、このスレってこの板では珍しく良い趣向のスレだと思うんで。

330 :
>>325
日本人の民度と言えば今回の煽り運転事件
危険運転と暴力なので立派な犯罪なんだけど
全国に指名手配して大量の捜査員を投入して
全国に素顔や素性を晒すほどの凶悪犯罪でもあるまいに
煽り運転抑制の見せしめとしては効果あるだろうけど
これと同等もしくはもっと悪質な犯罪が無数にある中
こいつだけをネットやマスコミで袋叩きにするという
不思議な国民性はあるよね
芸能人の不倫にしても当事者以外には一切関係ないのに叩くし
戦争中の「隣組」の意識がいまだに抜けてないんだな

誤解なきように言っておくけど煽り運転のハゲはきちんと裁かれて
しっかりと見せしめになっていただきたいとは思ってるし
不倫を容認することは一切ない

331 :
叩いてるのはチョンかも知れんから、とりあえず日本人だけの国にしていくことにしよう

332 :
夏休みだなあ。。。

333 :
他人の不祥事やスキャンダルをこれでもかってくらいにテレビで叩き、公開制裁してるタレントやコメンテーターが、
同じ口で「日本も寛容性が失われて、ギスギスした生きづらい社会になってきましたね。もっと寛容な社会にしなければなりませんね」
などと宣っていること

334 :
蟻の巣はすごいと思う、大雨でしばらく地面が冠水しても生きている
巣が防水仕様になっているのか、空気があるので水が入らないのか知らないが

335 :
>>334
誰に教わったのか、一度掘り下げてから上に掘った先に巣があるのです
「し」みたいな感じになってるので、極端な話が大雨で洪水になって
一時的に「川底」になっても中には常にたくさんの空気室が残ってると

336 :
>>335
なるほど、うまく作っている

337 :
>>330

64歳のうんこ半島人ドロボーが逃げてるのに、そっちはそこまでやらないよな・・・

338 :
>>337
多分、こっちは一応資産家(実際は火の車らしいが)で
女(婆だけど)連れて外車(代車だけど)乗り回してたし
オラオラ系で(ハゲだけど)偉そうに人を殴ったからじゃないだろうか
あっちの朝鮮人はもう人生詰んじゃってる爺さんだし(許す気はないけど)

339 :
>>328
2〜3スレ連続で埋まるまで次スレが立たなかったんだぜ?
皮肉とか愚痴ばっかりの用途だし、定住者が居ない証拠
それゆえの>>1の注意書きなのに誘導される人間が絶えない
定住しているなら>>1の意味が分かっているはずで

感情論で批判しても結局ただの新参なんだろ?
嫌ならスレ閉じればいいだけなんだぜ
そうじゃ無いならいちいち突っかからずにスレに沿ったレスを増やせばいい
空気ってのは住人がレスで作るものだ、>>329が望むスレには>>328のレスは不要だろ

340 :
コーヒー牛乳を飲もう

341 :
>>330
日本人は悪を懲らしめるのが好きなんだよ
東名の石橋くらい制裁かましてようやく満足

342 :
皮肉や愚痴用途ばかりなんてことはない(そもそも俺は皮肉禁止って部分には文句いってないけど)
あと俺はここ一ヶ月くらいこのスレで一番スレ趣旨に沿った書き込みをしてるはず。少なくともお前よりは。
だから文句ばかり言ってるわけじゃない。
第一、誰もスレ立てないならその人達にとってこのスレはわざわざ立ててまでは要らないってこと。
さして必要ないから立てない、これ何も悪くない。
必要な人が立てればいい。
立てない人に文句言うくらいなら立てなければよい。
誰も特に困らないんだから。
自分が好きで立てたなら恩着せがましく皮肉言わないでほしい。

343 :
>>325
すっっっげー同意!!ふざけすぎだと思う。
N国に投票したバカからは選挙権を剥奪すべし。

344 :
「昭和天皇が反省の語を使おうとして首相に反対された」という
NHKの報道が、米ウォールストリートジャーナルでは
「天皇は南京虐殺を反省していた」と報じられた。

345 :
↑ 米メディアもチャソコロ&うんこ半島に占領されてるな・・・

346 :
ニューヨークタイムスなら東スポレベルのゴシップ誌というイメージだからいいんだが
ウォールストリートジャーナルがどういう位置づけなのか分からんとなんとも言えないな

347 :
毎日新聞読者は追加料金なしで
Wall Street Journal
が読めるんです

348 :
はーん、それは分かりやすいね

349 :
毎日デイリーニューズWaiWai問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目には性的な表現や記述が含まれます。

350 :
yahooニュース速い!

【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)は22日、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を更新しないことを決めたと発表した。

351 :
子供を膝の上に乗せて、シートベルトなしで運転、子供にハンドル握らせて運転させる、
という動画を公開してる馬鹿がいた

自分で犯罪行為の証拠をネット上にうpる人が不思議でしょうがない
頭の悪さを自慢したいんだろうか?理解できないなあ

352 :
>>351
私も見たけど、最近の動画なんだろうか?
あれ、ネットどころかテレビでも話題になりそう
顔もしっかり映ってるからいろんな人にバレバレだし
警察にも捕まるだろうし、ホント理解できないね

353 :
私有地内とかではなく?

354 :
http://1000mg.jp/archives/138308.html

私はここで見た
Twitterだわ

355 :
>>351
>>1

356 :
煽り運転で不思議なのは、宮崎みたいなやつと以前のカチンとくる石橋みたいなのが
DQN同士でなかなか出会わない不思議w。。クズ同士で死ぬまでやり合えばいいとか思うが
まあ宮崎は相手見て因縁吹っ掛けてたけどな。。

357 :
どんな奴でも無差別っぽくても無意識の内に弱そうな奴を選んでるんだよ

358 :
>>356
絶対数が少ないからでしょ
ロシアみたいにそういう連中ばかりの国だと
毎日全国あちこちで大喧嘩や殺し合いをしてる
だからロシアは世界でもいち早くドラレコの普及率が100%近くにまで達したので
隕石を偶然撮影できたというチャンスも多かったそうだ

359 :
>>356
そういうの無いかなと思ってたら以前ゴミ屋敷のキティババアと地元は俺の縄張り意識の耄碌してるが威張り散らしたジジイが遭遇して
殺し合いになって殺したほうが自殺したって事件があったな。
嘘かホントか地元民にインタビューしたら「これで平和になりましたね」って言ってたとか

360 :
>>356
DQN同士だと威嚇だけで両者納得して怒鳴り合いはすれども円満終了だったりして

361 :
>>359
キングコング対ゴジラみたいだな

362 :
さっき駅で浴衣を着たカップルがいたんだけど、彼氏の方の帯を締める位置が腰ではなくウエストで締めて女の子みたいな着方になってた
ああいうのは本人もなんか違うとか気にならんのか不思議だった

363 :
>>362
外人かもね

364 :
慣れてなければおかしさに気付かない、という意味では国籍関係ないかもね

365 :
>>356
俺と尿膀

366 :
水だな
あらゆる液体が存在する中で生命の源になるのは H2O だけなのか
生命に必須の個体物質は山ほどあるのに

367 :
>>366
> あらゆる液体が存在する中で生命の源になるのは H2O だけなのか
「なぜ」が抜けてた

368 :
>>362
この書き込み見るまでずっとウエストって腰の事だと思ってた、あぶねー

369 :
人間が水を元にした生命体ゆえに、水を元にした生命体しか認識できないだけで
実際には生命体と呼ばれるものはもっと他にもいろいろいるのかもしれないが
もしくはいないのかもしれない、という風に考えてみたらどうだろう?

370 :
水は媒体でしかないんだけどな…

371 :
人形遣い「あなた方の科学では生命を定義できない」

372 :
>>358
ロシアのドラレコは損保会社が契約者に無料で配ったそうだ。事故の過失割合を明確にするために

373 :
結局人間が勝手に不思議とか思ってるだけの話に帰結するんだろうな。。w
無駄に知識や知能を駆使するがために・・。

374 :
そら犬猫は不思議とか凄いと思っても他人に言わないわな。

375 :
フットボールアワーの漫才で後藤が岩尾に「お前禿げとるやないか!」と怒鳴って
頭をパチーンって叩くネタがあるけれど、一般的に「コンプレックス」や「負い目」に
なりがちな「禿げ」を笑いの対象にしている
それで特に問題になっていないということは、社会的に受け入れられているということなんだろうか?
もし仮に、後藤が障碍者とコンビを組み、相方が何か言った時に「お前障碍者やないか!」と怒鳴って
頭をパチーンと叩くネタをやったらどうなるか?
もし仮に、後藤が朝鮮人とコンビを組み、相方が何か言った時に「お前朝鮮人やないか!」と怒鳴って
頭をパチーンと叩くネタをやったらどうなるか?
もし仮に、後藤がLGBTとコンビを組み、相方が何か言った時に「お前オカマやないか!」と怒鳴って
頭をパチーンと叩くネタをやったらどうなるか?
もし仮に、後藤が部落民とコンビを組み、相方が何か言った時に「お前部落民やないか!」と怒鳴って
頭をパチーンと叩くネタをやったらどうなるか?
もし仮に、後藤が生活保護受給者とコンビを組み、相方が何か言った時に「お前ナマポやないか!」と怒鳴って
頭をパチーンと叩くネタをやったらどうなるか?
もし仮に、後藤が元犯罪者とコンビを組み、相方が何か言った時に「お前前科者やないか!」と怒鳴って
頭をパチーンと叩くネタをやったらどうなるか?
もし仮に、後藤が皇族とコンビを組み、相方が何か言った時に「お前皇族やないか!」と怒鳴って
頭をパチーンと叩くネタをやったらどうなるか?

376 :
↑多分、いろいろと問題になったり圧力がかかってこの漫才ができなくなると思う
こういう時、よく言われる論理が「障碍者になりたくてなったわけじゃない」とか
「国や地域を選んで生まれてきたわけじゃない」などを含めて「本人の努力や
責任ではどうしようもない事柄を笑いの対象にするのはけしからん」ということ
しかし、その論でいうと、岩尾だって禿げになりたくて禿げたわけじゃないし、
本人は漫才のネタは別にして、プライベートでは禿げのことをかなり気にしている
それなのに、なぜ禿げは笑いの対象にしてもOK!みたいな社会の空気があるのだろう?

377 :
>>376
別にハゲが特別なわけじゃないだろ。
本人が納得して自分のことをいじってるわけだから、その時の常識を超えない限りでは可能なことは他にもあるだろ。
「この部落もんが!」ってのはNGが出るにしても、「足短っ!」ってツッコミは成立するパターンはあるだろうし、「皇族やろ!」だって全然いけるんじゃない。

378 :
黙れハゲ

379 :
>>377
>>「皇族やろ!」だって全然いけるんじゃない。

いや、俺は全然いけるとは思えないけどな
皇族も部落民もナマポも朝鮮人も障碍者もアウトやと思う
で、じゃあそれらと禿げの根本的な違いって何がある?
本人が納得してネタにしている、言った側と言われた側に信頼関係が成立している、
本人の努力や責任でどうにかできる事柄ではない、一般的に「コンプレックス」や
「負い目」になりがちである(皇族は微妙かな)、という共通項がある

380 :
だって俺は禿げてないもん。
薄いけどハゲじゃないもん。

と、ハゲの俺が思ってるから。

381 :
>>379
抗議してくる団体の有無じゃないかな
BZはプロ中のプロ団体がある
ハゲの組織は無い

382 :
そしてーかーがやーく

383 :
ハゲ頭!ハイッ!

384 :
>>379
旧皇族でラーメン屋の武田さんを知らない?

おまえ皇族やんけ、みたいなツッコミは日常茶飯事だぞ。

385 :
>>384
旧皇族は旧皇族であって、今は一般民間人だろ

386 :
当たり前だ。

387 :
おっさんずラブとかいう大作邦画の存在

388 :
>>387
日本が寛容なのか?
昨日何食べた?も普通にドラマ化されたしね

389 :
>>386
現役の皇族の方に言わなきゃ意味がないんじゃね?
この場合

390 :
>>389
意味があるなら、やれば?

391 :
仕事終えて家に帰ってきて、ご飯作ってご飯食べて片付けして、
風呂に入って湯船に浸かって洗濯機回して、
髪の毛乾かしてスキンケアして歯磨いて、
ドラマ見て洗濯物干して明日の準備して寝る…
なんてことを、普通にできてる人がたくさんいること

これに旦那や子供や親までプラスされてる人も多い訳で
私はフリーランスの自営で小学生娘一人なのに全然ちゃんとできない

392 :
>>391
厳密に調査すれば「できてない」が多数派だと思う。

393 :
>>392
やっぱりそうなのかな
一番ハードル高いのが毎日湯船に浸かる…なんだけど、これは皆クリアしてそう

地域柄、シャワーで済ませることが多いというのを言い訳にして生きてる…

394 :
>>381
現実的な理由は抗議の有無なのかな
これが答えだとしたら、う〜ん・・・って感じてしまう

395 :
教えてやろう。ハゲは正常だ。
おまえらは「変なものが頭にはえる奇病」であって
哀れんでやってるのだよ。

396 :
>>395
見つめなきゃ現実を

397 :
>>396
…う、うん。

398 :
煽り運転をされたという動画がたくさん出てきた
煽った人がA、煽られたほうがBとすると
Aは先にBが先に煽ってきたというのが決まり文句になっている
しかし煽る前に先にBが煽ってきたという動画が1つも出てきてないんだよな

399 :
>>1

400 :
マスコミが京アニの被害者について非公開なことに発狂してる点

大半の一般人は被害者を根掘り葉掘りしてほしいなんて思ってないと思うけど
なんでマスコミは死者に鞭打つのが大好きなんだろう
というかマスコミ名乗るなら犯人追求するべきじゃないの

401 :
マスコミに対する怒りや疑問、不信は多いな
しかし、それは真っ当な感覚だと思う

402 :
不思議でも凄くも何ともないな

403 :
ほんとそれ。
このスレで平気でこういうこと書く人って、読解力や認知力、自己批判能力に欠けてるはずだから、
自分がマスコミになっても、マスコミ都合の理屈をもちだして、きっと非難してる対象と同じことやると思う

404 :
朱に交われば赤くなる、じゃないが、自分がその業界に入ればいろいろ麻痺したりするだろう
しかし、現状ではマスコミ業界にいるわけではないから、マスコミはいろいろおかしなことしてるな、
不思議なことしてるな、矛盾したことしてるな、って思う
だから、このスレに書くことは全然おかしなことじゃない
他人が書いた不思議なことに文句言ってないで、自分が不思議だと思うことを書いたら良いのに

405 :
>>398
馬鹿はどうしてAとかBとか使いたがるのか不思議とかすごいな

406 :
日本におけるラーメンの浸透率
近所のスーパーで北海道フェアやってたから塩・醤油・味噌・胡麻味噌と数種類買ってきた
外国から入ってきて今では国民食と言っても過言ではない
外食から自宅で作るインスタントやらチルドやら多種多様な商品形態に加え
日本全国各地のご当地ラーメンが出来るという地域的種類まで広がってる
カレーも同じ感じだけどヨーロッパ風、タイ風、インド風などまだ外国色を感じさせる面がある分
日本国内での多様性という点ではラーメンの方がより浸透している気がする

407 :
>>404
そもそも前向きなことを書くスレであって、皮肉とか愚痴はスレチだよ

408 :
>>398
宮崎の件でもそうだけど先に被害者が煽ったという事実はないよね
もしそうならドラレコに映ってるはずなのに

409 :
>>408
追い抜かれたとか自分の前に車線変更してきたとかその程度の理由で
腹を立てただけという気がする
宮崎はアホそうだし

ようつべにある動画でも煽り運転してくるのは例外なくDQNだしな

410 :
宮崎は前科があるからなあ。

単なるアホ。
30年くらいは見せしめで檻の中に入ってろ。

411 :
>>398
Aにもドラレコ付いてるのもあるんだから先に煽られたというならその動画を公開すればいいのにね

412 :
この板って自然科学的な不思議は歓迎されるけど、人文科学的、社会科学的な不思議は
なんか否定される傾向があるね
バイアスがかかっていそう

413 :
分かった上で皮肉で不思議だって言ってるのが多いからね
本当に分かってないならさらにヤバイって話ばっかりだからね

414 :
文系はこれで普通みたいに言うなよ。
押すなよ。ほんとシャレにならんから、押すなよ…

415 :
>>405
AとかBとか使うのは普通だと思うんだけど、、、
お爺ちゃんには甲乙のほうがわかりやすいのかな?

416 :
>>413
>>分かった上で皮肉で不思議だって言ってるのが多いからね

それ、一度具体的に指摘してみてよ

417 :
俺が最初に見たのは生活保護関係のネタだったか。
あと年金問題、日韓関係、煽り運転。
これらは人文、社会科学の分野ではない。
ワイドショーもの。
ネット上では胸くそネタと呼ばれる。

418 :
それにしても、これだけベタな書き込みをするからには
マスコミに踊らされている自覚が全くないらしい。

むしろそこが不思議ではある。

419 :
>>417
ネット上では胸くそネタと呼ばれる。

どういう意味?生活保護や年金、韓国、煽り運転が胸くそって思われているのか、
ネットでそういう話題を書き込む奴が胸くそって思われているのか

420 :
人の感情を刺激する、分かりやすい煽りネタ。

421 :
もういい。
見て分からん奴に説明して分かる筈がない。
そのうち、あとだしー、まけー。

回答してくれて当たり前だと思うな

422 :
>>419
あんたも人が悪いねえw

423 :
>>416
具体的に言わないと分からない時点で半年ROMった方が良いと思う
自分の無知から相手に説明の手間を要求するのにえらそうだよね

不満やストレス解消は愚痴スレへ

424 :
>>415
どちらも使わない方が分かりやすいと思います
なぜ分からなくのか不思議

425 :
>>424
試しに>>398をAとBを使わないで説明してみたら?

426 :
スレ趣旨に沿った不思議は知性や感性、常識が必要なんだよな。
皮肉的な不思議はバカでも量産できる。

427 :
静岡県程度の人口しかいない四国の島に
4つも県があってそこそこの街があること

428 :
事実でも名誉毀損になるってこと

事実なのに犯罪にするのはなぜなんだぜ

429 :
>>424
たとえばどんな?

430 :
>>424
言い方が問われてるんじゃね

431 :
たとえば、>>425をA、>>429をB、>>430をCとする

AはBより馬鹿だが、BはCより屑で、CはAより弱い

このことから分かるのは、馬鹿で屑で弱い人たちには優しくしなければならないということ

432 :
>>416

422みたいなの

433 :
嘘吐いた奴を嘘吐きと呼んだら名誉毀損(犯罪)になるわけだ
おかしくないかい?

434 :
日本人がうんこ半島人を悪く言ったらヘイトだが、うんこ半島人が日本人女性の
髪の毛を引っ張って押し倒しても、日本のTVコメンテーターはうんこ半島人を擁護
するのと同じだな・・・

435 :
>>431
AとかBに例えててワラタ

436 :
>>433
名誉毀損の定義についてまず調べるところから始めたらどうだい?

>>426がいい誘導になりそうw

437 :
>>424
おたくの国ではAとかBではなくパンダとかキンシコウなの?

438 :
煽り運転をされたという動画がたくさん出てきた
煽ったほうは先に煽られたと言うんだが、
自分が先に煽られた動画を出さない。


…だろうな。ひょっとして嘘だからじゃないのか。

439 :
>>433
あるクレタ人が「全てのクレタ人は嘘つきである」と言った。
おかしくないかい?

440 :
言葉の意味じゃなくて文字どおりにしか解釈できない人間には意思疎通は難しいよ

441 :
そんな深い意味じゃないんだ。
子供の頃、この話を聞いて「嘘つきは本当の事を言えない」と思った。
ありとあらゆる事実の反対を言わないといけない。
そういうオメガ嘘つきでないと話が成立しない。

嘘つきって凄いな。

442 :
朝日新聞「事件被害者は実名報道します!そうしないと伝わらないから!(ドャ)」としながら、同時に朝日新聞の記者の不祥事を匿名報道していること

443 :
※このスレは皮肉を書くための場所ではありません

444 :
水が燃えるとどうなるのかな

445 :
>>412
社会科学()的なネタは、主義や思想が思いっきり入り込んでくるからな

446 :
家に人が住まないと家が死ぬってのは本当なんだろうなと思っ他出来事
以下汚話

父が入院して2ヶ月、昨日家に行ったら
ガスレンジに黴がはえてた。テーブルにも。
掃除したけど。
一番きたのは枕に黴で即捨てた。

447 :
>>446
大変だったなあ。
高齢化はイデオロギーの問題より遙かに深刻。
他人事じゃないよ>>ALL

448 :
>>444
燃えない。
水を分解すれば激しく燃えて水になる。

449 :
嘘つきで思い出したけど、「私はうそつきです」ってこれは嘘を言ってるのか
本当のことを言ってるのかというパラドックス?は結局、答えは何なのよ??

450 :
そりゃ「うそつき」の定義次第だ

451 :
>>446
漢字が読めん

452 :
>>451
目が見えん

453 :
あたまがわるい

454 :
哲学や論理学的な意味じゃなくて
世間で言う「嘘つき」の人がいて一番困るのは
半分から三分の一くらいは本当のことを言うことなんだよね
だから周囲が混乱する

455 :
>>444
水は二酸化炭素(炭素の酸化物)と同じで、水素の酸化物だからな
燃えたあとにできるもの、だな

>>446
さすがに湿度高すぎだろう、2カ月じゃ生えねーよ
と思ったけど梅雨から夏なら仕方ないな

>>454
真の詐欺師は本当の中に嘘を混ぜる、とはよく言うよな
全て信じるか全て疑うかしかできない人間にとってはよく効く

456 :
鳥谷を応援する世間
5億を5年も貰っといてあの成績だぜ

457 :
>>1

458 :
>>454
多くの真実の中に重大な嘘を紛れ込ませるという手口は
あくどい奴が他人を騙す常套手段

459 :
>>456
あの成績でなぜ5億5年もらえたのかがもっと不思議

460 :
初夏にヒヤシンスの鉢をひっくり返してしまって球根をいくつかそのへんに放置していたんだけど
表面の皮が結構剥がれて白い肌がむき出しになっていたにもかかわらずこの猛暑の夏の間中干からびもせずツヤピカのままなこと

461 :
>>460
「猛暑でもお肌がツヤピカ」
将来ここから不老長寿のヒントが出てくる
…かも。

462 :
犬や猫のしっぽが、感情によってそれぞれ異なる動きをすること
人間にはしっぽがないので、どんな仕組みでそうやって動くんだろう?と思う
あと、犬は嬉しいときブンブンしっぽ振るけど、しっぽ周辺の筋肉が疲れたりしないのかな?と思う

463 :
>>462
まあ、そうだね
だれか論文一本書いて

464 :
>>461
頭はツルピカ!

465 :
>>462
人間だって感状によって表情が変わったり頭皮が強張ったりするから、同じような理屈だろう。
表情は意志の力で捩じ伏せて笑顔にするけど。

466 :
ブルースリーがヌンチャクを振り回しながら、ヌンチャクの柄で相手と卓球を
している映像をみたけど、凄すぎて脱帽した
そんなやり方で相手としばらくリレーを続け、時折ヌンチャクで凄まじいスマッシュを決めていた
そんな芸まで持っていたとはな

467 :
>>466
何か出し物とか余興みたいでワラタw
卓球もプロレベルなのかな 中国人だから当たり前か

468 :
>>466
あれ本当にブルース・リー本人なの?

469 :
https://www.youtube.com/watch?v=QW5RZEj2xCg

これ?
どう見ても本人じゃなくね?
(本人じゃなくてもすごいけど)

470 :
>>469
自分が見たのはこれではなく、もう少しアップもあった気がするけど、まあこれも一緒だね
はっきり言って凄いとしか言いようがない
テレビでブルースリーと明言してたし、この映像の顔や動きもブルースリー本人でしょう

471 :
釣り

472 :
顔の長さはブルース・リ(そっくりさん俳優の一人)のような気がする
すごいのは確かだ

473 :
CG

474 :
死亡遊戯のときのような服を着てるのが逆に本人っぽくない

475 :
核兵器よりも人を大量殺りくしていいる共産主義のつく名前を
なんで政党の名前にして問題にならないのか、本当に不思議!

こんなのが許されるなら、安楽死党とかもOKになるんだろうな?
と思ったけど、こちらは不許可になりそうなのが、不思議。

476 :
>>475
ナチスを生んだのは民主主義なんだぜ

477 :
日本ほど共産党に優しい国もないというぜ?w
EU諸国など結党禁止になっている国が結構ある。

478 :
ヒトラーを祭り上げたのは民主主義だからな
民主主義だから安全なんてことはない
扇動される愚民の群れが国を滅ぼす全体主義

479 :
でもまあ、病気になる可能性がある民主主義と最初から病気な共産主義と、二択なら民主主義だよなw

480 :
最近引っ越したんだけど、家の近くにフルサービスのGSがある
そこは市内のフルサービスはもちろん、セルフのところよりいつも2円ほど安い
あの店だけなんであんな安いんだろう
普通はフルサービスだとセルフより高いイメージなんだけどなぁ
別に燃費も悪くなってないし、窓も拭いてくれてゴミも捨ててくれて安いというのがスレタイ

481 :
でもさ共産主義って元来は万人の平等を目指すって思想なわけよ
金の無い奴は死ぬしかないっていう格差が広がる資本主義と比べて基本原理は健全に感じる

482 :
万人の平等めざして 大量虐殺!
結果がダメすぎるやんけ

483 :
https://saygee.org/ideology/

今の日本みたいに資本主義が行き詰まり格差社会の問題が出てくると共産主義が台頭し始める

そして共産主義が行き詰まると資本主義がry

484 :
>>469
何これ。
こんなこと可能なの?

485 :
公務員がもしAmazonで働くなら仮に倉庫に小さい箱がなくても
小さい商品には小さい箱で必ず出荷するべきなのだそうだ。例外は認めない。
よってAmazon等の倉庫バイトは、正社員に商品の大きさに見合った
サイズの箱がないと言われ代りに大きい箱に入れて出荷しろといわれても
絶対にどんな事があっても言われた通りにしてはいけないのだそうだ。
新宿区役所からの絶対的命令で本当の話です。

486 :
>>484
ブルースリーの相手二人が強く打ってる演技で
わざとらしいし、カット球をヌンチャクで
返せる訳がないのは経験者ならだれでも分かるはず。

試合用のラバーが貼ってないと無理なのに
木の棒じゃかすりもしません。ブルースリーといえども。

487 :
中国共産党は臓器移植をビジネスにしていて、ウイグルの人や法輪功の人が
刑務所に入れられて臓器を取られて死んでいってる
国際社会もそのことを知ってるのに問題になってないのは「中国の国内問題だから」

ぞっとするね 中国共産党w

488 :
人体の不思議展

489 :
>>469
ちょっと前にブルース・リーがアメリカに売り込むために
TV番組に出演した際の貴重な映像を見たが
しぐさの全てがキレッキレで表情豊かなトークがめちゃくちゃ魅力的で
こんな人ならいつの時代でもどこの国でもスターになってしまうなと感心した

490 :
>>469
これ見て発想したんだろうなあ、ちょっと前のにしこりのCM

491 :
まあ、死んでからもこれだけリバイバルブームが何度も何度もやってくるスターはそうざらには居ないだろう
まさにスーパースターだわな

492 :
ブルースリーが反日だったって話はガセ?
今みたいな中韓アレルギーのない頃に聞いたからずっと本当かと思ってた

493 :
たまには倉田保昭を思い出して下さい

494 :
これやこれや
https://youtu.be/v8wL3AA4BP0
スーツ着て革靴でもしかしたら床は絨毯?
こんなんよけられるわけない

495 :
「燃えよドラゴン」のラストの大乱闘の場面で、何故か一人だけ
肘枕で笑いながら寝転がってる奴がいたんだよな
一瞬しか映らなかったけど

496 :
>>492
香港にいた時分の武道の師匠が、若いころ本土で日本軍に財産接収されたりいろいろ
ひどい目に遭ったせいで思いっきり反日
その流派を日本人にぜったいに伝授するな、というくらいだから
多少は影響受けてるはず
でも渡米していろんな人物に会いいろんな経験をしていったから、リー自身は
ガッチガチの反日というわけでもなかったと思う

というか60~70年代当時の香港人ならだれにも多少あった感情で、抗日な内容の映画も
そういう世相を反映して作られたと思う。映画は大衆ウケが命だから

ちなみに、もう少しあとでジャッキーやジェット・リーの時代になると、英国人を悪者にして
それを我らがヒーローがやっつけてスッとする形になってる
(もう少し経つと日本の歌謡曲のカバー量産時代がきて、東京ラブストーリーとかキムタクとか
 スラムダンクとか大流行。「日本人=お洒落でカッコイイ・美人」のイメージ出てくる。
 この辺は 時代で変わる)

497 :
プロレスで力道山が外人を叩きのめすのと同じ。

498 :
力道山って昔の人だと思ってたけど今もいるの?

499 :
>>496
やっぱ反日だったのか

500 :
>>498
死んだよ
キャバレーで暴漢に刺されて、それでも飲み続けて
自宅に帰って、奥さんが病院に行ってくださいと泣いて頼んでも
大丈夫大丈夫とやってたら悪化しちゃって
それでも何とか手術が成功して安心してたら
飲食厳禁なのに付き添いの目を盗んでサイダーがぶ飲みして
見舞いの寿司(そもそも持ってくんなよ)まで平らげたら
腹膜炎起こしちゃって死んじゃった

501 :
力道山も観客も、特に反米ではなかった。
外国人への劣等感を抱えてただけなんだ。

502 :
生まれたら罰金→住民税。 買ったら罰金→消費税。 持ったら罰金→固定資産税。 飲んだら罰金→酒税。 死んだら罰金→相続税。 働いたら罰金→所得税。働かなかったら賞金→生活保護。

503 :
夢みたら罰金→宝くじ

504 :
土の中から鉄を集めて鉄器
土をこねて焼いて入れ物

505 :
生活保護なんかに目くじら立ててる連中の存在
ワープア以外は生活保護受けるくらいなら普通に働いた方がマシ
ワープアで生活保護が羨ましく思えるくらいなら生活保護受けたら?っていうね
まあ実際受けたら生活保護の暮らしがそんな楽しいものじゃないってわかるんじゃないかな
普通の人間なら実体験するまでもなく想像つくが
月10万程度で役所にプライベート丸裸にされる生活なんて最悪だろ
年収いくらだよww
普通に働いてた方がマシ

506 :
生活保護は不正受給する奴がいるのが最悪
これによるイメージダウンは甚だしい
しかも年収何千万のタレントが不正受給に絡んでいたり、もう滅茶苦茶
その行為がどれだけ罪深いかっていうこと

あとは不正受給がらみで逮捕された奴がなぜか匿名報道が多いのも不思議

507 :
日本の生活保護の不正受給なんて微々たるものなのに
さも全体がそうであるかのように言うのはやめなさいよ

まともな感覚してたら生活保護でパチンコなんかできない
やってる奴は頭壊れてるかビョーキ

508 :
>>507
いやいや、だからこそ不正受給している奴が罪深いって話だろ
不正受給している奴が本当に困っている人を苦しめているってこと

509 :
夜、電車を降りた人たちが駅から出てから
道の方向によって数人ずつに分かれてそれぞれ歩いていく
というのは当たり前なんだけどいつも自分の加わっているグループ?が
途中にいくつも分かれ道があるにもかかわらずだれもそこで抜けていかず
少なくとも私が自分の家につくまでみんな一緒に同じ道を歩き続けること
若干歩く速さに差があるとはいえ数人が同じ道を10分くらいずっと固まりぎみに歩いていくのは不気味だなといつも思う

510 :
また、うんこ半島の副首相が海外で日本ヘイト

あいつらの執拗なヘイト外交にはあきれるぜ・・・

511 :
人体の不思議展とかいうヤバすぎる催しが十数年前まで各地で普通に開催されていたこと

512 :
>>509
鰯かよw

513 :
人体の不思議展
昔グロ目的で見に行ったよ
期待とは裏腹にあまりグロくはなかった
体中をスライスしたような死体、腹を裂いて内臓が丸見えの死体などがあったけど
ホルマリン漬けのような生々しいのはなくどれも樹脂コーティングされていてまるで作り物のよう
触れる死体もあったので触ってみたらカッチカチ

周りを見るとみんな真剣に展示物を見ている
看護学生の生徒らしき人たちもたくさん来ていてじっくり観察してた
俺ぐらいだよ グロ目当てで来たのは

いろいろ問題はあるけどこういう展示があってもいいと思うな
俺がいうことじゃないけどさw

514 :
展示するために殺されたことは知ってるの?

515 :
>>513
問題は死体のグロさではなく
その死体の出所と死に方なんだが
知ってたらまとめな神経してたら見に行けないよ

516 :
まともな神経ね

517 :
俺は死体の展示はアリだといってるだけで
死体を展示するためには何をしてもいいとはいってない

518 :
>>517
家族にもそう言ってこい。

519 :
https://www.afpbb.com/articles/-/3193577

拷問死した中国人の可能性 スイス

520 :
「私のように、中国国内にいる親族が突然消息不明になったという中国人は、世界各地にいるだろう」と黄さんは付け加えた。

https://news.livedoor.com/article/detail/15334397/

521 :
>>517
展示を目的とした献体希望者ならかまわないと思うけどね
奇界遺産でも死体農場というのが紹介されてた
ただ死体を野外に放置しその腐食していく過程を調べる
というものだったけどそんなのでも献体希望者がいるんだよな

522 :
岡山のつやま自然のふしぎ館にいったらいいよ グロイ剥製の数が半端ないし
館長?の脳味噌のホルマリン漬け 胎児のホルマリン漬け(本物)が展示してある

523 :
>>521
CJの佐藤さんのやつだね
あのときも医学生が興味津々に見ていたね

524 :
https://secret-china.com/最新記事/23/

閲覧注意

525 :
尚、人体の不思議展では妊婦の遺体など常識的に考えて献体希望するわけがないであろう遺体も含まれており

526 :
オカルトな話になると昔オカルト板では
人体の不思議展は心霊的な意味でヤバいから行っちゃダメって意見が散見された

527 :
なんかワザと話をずらしていってるな

528 :
松田優作の遺作になった「ブラックレイン」だけど、終盤の舞台の農村地帯は
日本じゃなくて東南アジアのどこからしい(もちろん設定は日本の田舎)
なぜ日本がメイン舞台の映画で大阪とかでもたくさん撮影してるのに、終盤の農村地帯だけ
外国で撮影したんだろう?日本の地方や田舎が撮影にNG出したとも思えないんだよね
わざわざ日本人キャストやスタッフを外国へ連れ出しての撮影なら、余計な経費や時間も
かなりかかっただろうに・・

529 :
>>528
あれアメリカ映画だから
アメリカ国内で撮影した方が安上がり
ちなみにラストのブドウ園はサンフランシスコだったかな
日本の雰囲気出すために適当に鳥居を建てたり
いい加減な漢字の標識作ったから日本じゃないのバレバレ
他にもヤクザの事務所が廃ビルみたいな場所で壁に「ばかやろう」とか書かれてたり
親分の情婦が経営するクラブが学食みたいな場所だったり、どこをどう見ても日本じゃない場所ばかり

530 :
>>529
東南アジアじゃなくてサンフランシスコだったのですか?
ありがとうございました

531 :
石原裕次郎のハリウッド映画の「ヒコーキ野郎」は日本人じゃ無いGGEの役者が
日本語ぽいなんかで裕次郎に檄を飛ばすシーンが笑えるよな・・・

「え? なんて?」って言いたいのに、裕次郎が元気に「はいっ!」って返事して・・・

532 :
季節は勝手に変わっていくこと
いつの間にかセミの声が激減し、ツバメを見なくなった

533 :
>>527
じゃあ話の本質を整理してくれないか。
アゲアシを取りたい。

534 :
そういえば、「つくつく法師」が今年は鳴かないな・・・
異常気象で絶滅・・・ orz

535 :
>>463
一休さん「分かりました、ではレポートを書きますので犬猫の言葉を翻訳してください!」

>>481
原理だけならな。実際には一部の特権階級が建前だけ掲げてぜいたくする腐敗主義だ
宗教だって原理だけなら綺麗だぞ、政治に利用されないという前提がそもそも成り立たないが

>>485
ソースも一緒に貼るといいぞ、そうじゃないと都合よく曲解して叩いてるだけにしか見えない

>>486
ああいうのはネタだと分かった上で楽しめるかどうかであって
ヤラセなのかどうかをいちいち追求するのは無粋って言うんだぜ

>>534
セミは木の下で成虫待ちするのに数年かかるから
数年越しで大流行することもあるので、まだ簡単には判断できないぞ

536 :
ツクツクボウシ、今マンションの壁にはりついて泣いてて
うっるさいわー
夜もいきなり近くで泣き出してびっくりするねん
>>534にあげるわ

537 :
近頃の夏はかなり少なくなってるけど、心霊番組のホームビデオっぽい映像はどこで募集して集めてるんだろうと毎回不思議に思う
そしてこれだけネットやSNSが蔓延してる中で誰も作り物だとバラさないのが凄いと思う

538 :
ん?募集して集めてるって頭痛が痛い案件?
募集かけて集めてるが正解?同じかな

539 :
>>537
前にマツコデラックスの番組に心霊動画を作る人が来てたよ
まずプロデューサーと打ち合わせがあって(この時点でマツコが
「プロデューサー!?」と驚いてた)、決めた内容に合う場所の
ロケハンと撮影、そして編集で3日くらいで一本作るそうだ
ギャラは5〜10万程度だってさ

540 :
>>539
山口敏太郎氏だったね

541 :
その番組かな?
屋内で撮った写真の窓ガラスに首を吊ってる男性が映り込んでたやつ
あれを作った人は誰ですかーって呼びかけたけど誰も名乗り出なかったんだよね

542 :
>>539
あらーそういうのもうやっちゃってたのね、潮時なのかなあ

543 :
今更不思議と改めて思うのもなんだが、特にやっぱ小学生〜10代からハタチくらいまでの一年一年の
身の回りの出来事や世相を克明に覚えていること。それよりも幼いとちょっと記憶と時系列が正確に
一致できなかったりするんだよね。この板やスレだと昭和世代も多いと思うが、70年代80年代(昭和○○年、△△年)、
流行った曲、クラスの担任、事件・・。なんかしらいろんな出来事が年次ごとに正確に残ってる。
10代の記憶って永遠だな。。

544 :
>>542
すでに心霊写真の信憑性が皆無になった今
動画だけは頑張ってくれとと思ってたけど
有名な動画のネタバレをテレビでガンガン流して
もうね、夢もチボウもないねと

545 :
>>543
中高一貫校だったんだけど、中一から高三まで仲良かった友達も
今考えると人生の中のたった6年しか一緒にいなかったんだよな
他にも3年くらいしか付き合いのなかった友人もいるけど
濃い思い出がたくさんあって、あれはいつの出来事でこうだったとか覚えてるもんな

今から過去10年の間に何があったかって、結婚とかの重大イベント以外は
漠然としか覚えてないのに

546 :
>>543
それもある。
近頃は〇さんについて、ふと思い出すが、その〇さんってよく考えたら10年以上前に一緒に働いていた
人だったりして、愕然とする機会が増えた。
時間の感覚がよくわからなくなった感じ 

547 :
まずい料理でも褒めないといけないとか
ドッキリとわかってても乗っからないといけないとか
普通に放送してるご時世だからね

548 :
「太陽にほえろ」は小学校低学年から大人になるまでやってたから
超絶長い番組と思ってたら、もう相棒の方が長いと知って驚愕

549 :
まんさんは書き込みにレスが付いたら聞かれてもない詳細を書きに現れたり後日談の報告とかしに来るんだろう

550 :
なんであんな不細工と付き合ってるんだ
女て不思議

551 :
>>548
この間のアメトークやってたがこち亀の偽最終回のときすでにこち亀長いと思ってたが13年だしなぁ。
アメトークはもう16年だかやってるし。
ドリフとかカトちゃんケンちゃんとか。
ガキの頃の時間のモノサシではやたら長く感じていたというか

552 :
50歳くらいになると、例えば10年ぶりとか言っても3年ぶりくらいの長さに感じる。
その3年ぶりくらいという長さって、どういう基準で感じるかと言うとやっぱ10代くらいの感覚と思う。

553 :
今は少年漫画で長寿のものも多いよね
昔は長いと思ってたドラゴンボールも11年しかやってないんだよな(コミックスも42巻しか出てない)

554 :
「表現の自由展」で検閲は許せないって叫んでた自称・有識者が
週刊ポストを検閲してヘイト雑誌認定してるコト

こんなダブル・スタンダードがまかり通るんだから
この国の自称・有識者って・・・

555 :
>>534
オデンの季節にはまだ早い

556 :
少女売春の斡旋で逮捕された奴を、その事実を把握した上で、「こう見えて実は凄く良い奴」キャラで売り出そうとすること

557 :
クレタ人の逆説ってのは論理の思考実験みたいなもんだが、現実の嘘つきは事実しか言わない。
あるときは拡大解釈し、時系列を入れ替え、さりげなく自分の感想を述べて、最終的に事実と虚構を逆転させてしまう。

まあ、ネタが分かってる奴には陳腐なテクニックに過ぎないが。

558 :
>>556
ヤフコメを見ると彼は称賛されてたな
家族のためにお金を稼いだのだから悪くないらしい

559 :
上京して20年。時折、ストビューで実家周辺を検索するとホント、懐かしさは勿論、
時には切なさ、むなしさとか混然とした思いになる。故郷は遠くにありて思うものとは言うが
こういう感情って転勤族や上京組独特の感覚なんだろうかね。。

560 :
>>559
同じ県内(田舎の県)で山間部の故郷から平野部へ越してきて10年以上経つけど
同じような思いになるときはあるよ

561 :
>>559
自分は大学進学時に上京して10年間東京で暮らしたあと地元にUターンしたけど、都内のよく行った場所の写真とか動画みるとそういう気分になる
ずっと都会に居たかった

562 :
>>559 >>560
自分の場合、田舎にはもう見切り付けて上京したようなもんで、昔の思い出については大して
美化する事もないんだが、ふと気になって見入ってたりする。結局、性格的なものなんだろうか、
今もって生活に充実も満足もしていないゆえか、相変わらず思い出をどこか未消化のままでいるな。。

563 :
すまん、アンカーは >>560 >>561 で。

564 :
>>558
お金を稼ぐ手段は問われないのか?

565 :
そこらじゅう断水で店が閉まってるしコンビニやスーパーもトイレには「断水で使用禁止」とか紙を貼ってあるんだけど、
中の人たちはどうしてるんだろ?
トイレ行かずに我慢してるの?
某ディーラー系の中古車店に行ったら女性店員が汗を顔に滲ませながら対応してくれたけど、電気も水も
止まってますと言ってた。
展示車のクーラーつけて涼んでちゃいけないのかね?
お話とかも暑い事務所じゃなくてアルファードとかの中でやれば涼しいのに。
市役所に行ったら職員がみんな内輪でパタパタやってて窓開けて暑そうにしてたから電気ついてるのにエアコン故障?って聞いたら、ここのエアコンは水を使うタイプなので電気が来ても断水だと使えないんですって。
市役所もトイレはどうしてんだろ?
しかし大変だね。

566 :
>>565
どこ?

567 :
トイレはバケツの水を流すだけ

568 :
去年の大阪も停電で困った話が多かったけど水道は聞かないな。
それはそれとして
毎年どこかの都市が台風にやられる時代が来たんだろうか。

569 :
断水中に風呂桶に貯めたりした水でトイレ(ウンコの方な)流してると、
断水が終わったとたんに詰まって逆流してくるらしいよ
特に集合住宅

災害時は簡易トイレ(自作もできる)でしのぐしかない

570 :
電気はともかく断水はきついな
手洗いもできない

571 :
>>569
どういう理屈だろうそれ?
バケツの水で流すと水量が少ないから流れきってないってことかな?

572 :
その説でいくと節水型のトイレもやばいってこと?

573 :
>>568
きっと大阪は野グソと立ちションでしのいだんだよ。
関東人にはできない。

574 :
>>572
節水型がどうかは知らないがよくトイレのタンクにペットボトルを入れて節水してるのはマジで詰まるらしい

575 :
今出先でリンクとか貼れないんだけど、たしか断水中は下水管自体の流れも止まってるから各家庭でバケツ程度の水量で便器の下に追いやってもそこで溜まってる、それを断水解除と共に一気にみんなが流し始めると詰まって逆流、とか
そんな感じだったように思う
それ系のサイトか自治体の災害ページさがせば見つかると思う

576 :
>>573
関東人

577 :
>>572
節水型のマニュアルには「断水時には」といった項目が有る筈。

578 :
関西人というと、誰がお笑いやねん!と突っ込めるんだが、
関東人を自称すると苦笑混じりの沈黙に包まれる不思議。

579 :
去年の台風では大阪も断水してたよ
でも簡易トイレや飲料水を用意してる家が多かったんちゃうかな
阪神を経験してるから東日本も他人事と思えへんかったし
そのあとの熊本とか豪雨とか見て防災意識が高まってたと思う

580 :
大阪の断水地域は千葉のより少なかったし、道路封鎖はそんなになかったから
どうしてもキツイなら動ける人は陸伝いでインフラ通常運転のところにすぐに
移動できたと思う

581 :
千葉は放置森林が多いから倒木で道路封鎖とかやたらと多い。
道を通してからじゃないと復旧作業すらできないのに東電は自分でやらずに関電工に丸投げしてるから甘く見てた。
関電工は関電工で半分以上孫請けに丸投げするから安請け合いしたんだろ。
甘い見通しを立てたせいで救援要請も遅れて停電断水が長引く結果になった。
その報告を信じた間抜けの健作が救援要請を怠った。
バカは何人集まってもバカ。

582 :
去年の台風で改めて感じたんだが、空気は重たい。
計算すると時速180キロくらい、バイクではそれ以上の速度で走ってたから
正直甘く見ていた。空気で叩かれると痛かった。

空気凄い

583 :
今回の千葉の断水は停電が長引いて給水ポンプが動かないのが原因
広範囲すぎて、これまでのやり方では無理だった
死者も崖崩れも決壊もなかったから、政治もマスコミも重大事と気づくのが遅れた
政府の対策本部もまだ出来ていないし、千葉県森田知事も今頃騒ぎ出した

最強風台風が原因ではあるが原発事故の影響も及んでいる
原発事故対策の膨大な費用捻出のため、老朽化した電柱、鉄塔の更新を遅らせた

584 :
やはり電線と通信は地下へ。特定施設だけでも変更しないと

585 :
家に太陽光発電システム導入してる人いれば、体験談が聞いてみたいものだ

586 :
>>584
地下の場合、大雨で浸水してショートとか無いのかなあ

587 :
地下鉄が大丈夫だからいけるんじゃないの

588 :
>>584
都市部はできるね、人口減少社会でコストを負担できるかの問題はあるが
都市以外は山や田畑の中に家が点在するから地下化は難しい
アメリカの非都市部はどうしているのだろう

589 :
そういや行けども行けども畑畑畑畑のアメリカの田舎風景に
電線あったような気がする
はっきり覚えてないけど、スタンドバイミーくらいのオールドアメリカンな
感じの映画(かな?)で見たような

590 :
ハッ、電線がなかったらデロリアンは帰ってこれなかったじゃん!

591 :
さては先日のBS見てたな?

592 :
地震の多い日本で地下に敷設するのはコストがかかりすぎてダメみたいよ

593 :
笑顔や親切は周囲に伝搬し、社会のエントロピーを下げる

594 :
台風の多い日本で電柱が折れるほうが安いのかなあ

595 :
以前は地下に埋めると地震があった時
どこで切れたかわかりづらいから日本は地下はダメって聞いたけど
今は技術が進んだから地下でも大丈夫って聞いたことあるわ
でも殆ど上にあるから全国のを全部地下に埋めるのは大変なんだろうね

596 :
恐らくだが…
地下に高圧電線があると道路工事で予算使い切る自治体が困るんだ。
昔はいつも何処か掘り返してたもんな。

597 :
前に都内で地下の電線が燃えてすごい煙が出て復旧に時間がかかった事件があったような。
どっちにしても一長一短あるんだよな。
マイクロ波送電が実現すれば電線いらなくなるし金払わない奴の元気止めるのも簡単やんけ。

598 :
一長一短は当然ある。
空中から地下に全面移設じゃなく、分散すべき。
別系統から非常回線を用意しとくとかさ

599 :
>>590
家庭用の電線に1.2GW/hの電流を流したら大惨事だ。
あれは避雷針から数十メートルしかない専用線。

600 :
ジゴワットとかいうやつですね

601 :
原子炉一基の発電容量は121万キロワット(=1.21GigaWatts)

602 :
>>598
東電は原発事故の後始末に金が掛かるから非常回線とかやる余裕がないんだよな。

603 :
祖父母が初孫の私にだけ異常に執着することが不思議で仕方がない
祖母には四人の孫がいて、私は県外進学→就職をしたから離れてるし無愛想で素っ気ない性格
残り三人の孫は真面目なイケメン高身長公務員男性
明るくて愛想がよくて祖父母のすぐ近くに住んでいる会社員女性
会う機会はないけれど可愛らしい容姿で祖父母と会ったときは愛想良く対応してくれる公務員男性

だけど私にだけ執着し、否定しても幻想を押し付けてくる
(あなたは頭が良いから、本気を出せば医学部行けたでしょう
あなたほど色が白い子はまずいないでしょう等→無論その場できっぱりと否定する)
我ながらきつい性格だと思うけど、それでも
「あなたが孫の中で一番」と言われてげんなりするし
「孫に優劣つけるものじゃない、そういう考えは嫌いだし
他の孫達の方が私より優秀だ」とも言っている

604 :
山形の実家から星空見たんだけど、
星空ってすごいなと思う。
天体の存在自体が不思議で凄みを感じさせるけど、それだけにとどまらずそれぞれの星がホタルのようにキレイに光って芸術性すら帯びていることに。
俺は花火好きなんたけど、毎晩星空見れるって毎晩花火大会みれるような贅沢さや凄さを感じる

605 :
ほんとにどうして都会はこんなに星が見えないのかねぇ

606 :
>>603
長子や初孫に執着する、古い考えの人いるよね。
昔は家の財産などを継ぐのは長男だったから、その考えが抜けてないのかも。

607 :
>>604
今のうちなら千葉に来れば美しい星が見放題。
停電地域に行くと日本にこんなとこがあるの?ってくらい真っっっ暗。
空を見上げると星ってこんなにいっぱいあったっけ?というくらいいっぱい星が見える。
普段はいろんな明かりで見えない星が全部見えてる感じ。

608 :
鼻をつままれても分からない、という言い回しがあるけど、
新月と満月の差は凄いよ。新月で少し曇ったら
ほんとに何も見えない。

609 :
音楽がメンタルに及ぼす作用が不思議。
ノリノリになったり、切なくなったり、穏やかな気持ちになったり、前向きになったり、音楽によってころっと気分が変わる

610 :
自分が360度、無数の星たちに囲まれてることも不思議だなあ。
上だけじゃなく下も横も。
ありとあらゆる周囲が星だらけ

611 :
>>536
ツクツクボウシってツクツクボウシツクツクボウシ言ってる時はまだいいけど最後の方のリズムがめっちゃ腹立つw

参考コピペ
ツクツクボーシ、ツクツクボーシ、ツクツクボーシ、ツクツクボーシ、

ツクツクウィーヨン、ツクツクウィーヨン、ツクツクウィーヨン、ツクツクウィーヨン、

ニーーーーーーーーーィィィ...

612 :
>>611
イントロもあるよな
ニィィィィィィィィィィィィィィィニョニョニョニョニョニョニョニョボーシツクツクツクボーシツクツクツク
メスにモテるにはサビだけでなくイントロやエンディングも大事なんだろうかね

613 :
ながい競争の果ての現在、と思えばそういうこともあるかも知れんね

614 :
なんか最近、日本の高校生が蝉の成虫が実は一か月近く生きる、って
発見したらしいね

615 :
>>20
日本でも恐竜の化石出るのよ

616 :
>>550
見た目なんて年食ったらゴミじゃん
そんなものに価値を見いだしてる時点で恋愛じゃなくて
お前がまだ恋愛ごっこしかできないだけだよ

>>554
ちゃんと名前を控えておけば「ああ、ここはまたいつものこいつが情報ソースだ」ってのが分かる
自称識者もそう、記事執筆者もそう
人数が多いように見えて実はいつもの同じ人の使い回しってことが多い
コロコロ言ってることが変わってるように見えて
各個人はちゃんと一貫性があって、ただ都合によって情報ソースの人間を変えてるだけのことも多い

>>578
そもそも千葉県民は武蔵国では無いしな

617 :
>>584
じゃあその埋設費用をお前の税金に追加しますね^^
なんで電柱が大半なのかよく考えろ、コストの差も調べてみろ

>>586
その辺のノウハウはあるけど、対策がモロにコストに跳ね返ってくるんだよな

>>614
だいぶ昔から知られてるぞ

618 :
今、ブタのタンとハツを炭火で炙りながら呑んでるんですが

タンに脂が豊富なのが不思議
熱いもの冷たいもの食べる時に、とか思ったけどブタは熱いもの食わないよなあ
人間の舌も脂多いのかな
人タンに詳しい方教えて、くれなくてもいいか

619 :
そして今はサンマを焼いているんだが…
サンマの値上がりもすごい
ここ数年で一気に悪化した
まぁ手に入る限りは食うけども

620 :
>>617
https://science.srad.jp/story/19/06/20/1743227/
言われていたが高校生が証明したってこと?ニュースになってたが。
地球は丸いとは言われていたがマゼランが初めて証明、みたいないいかたされるみたいなこともあるみたいな

621 :
>>614
かなり前に飼育すると1週間で死んでしまうが自然下では1ヵ月ぐらい生きると図鑑に書いてあるの見た

622 :
自分で確かめるのは凄いな。

623 :
すでにあることに対して疑問を持つことは大事だよね
自由研究ネタで「当たり前を検証してみた」ってのは充分ありえる
数学の公式もそう、なぜそういう公式が生まれたのか?を考えるのは大事
ただ公式を暗記するだけだとなぜそうなるのかが分かってない
昔からあるおばあちゃんの知恵的なのも、実際に検証してみると面白い

624 :
こうなると何故飼育では一週間しか生きられないのかを研究したくなるな
違いさえわかれば飼育で簡単に1ヶ月生きることが証明できるし、セミ科飼育方法に革命が生まれるかもしれん

625 :
マグロだかウナギの養殖でも
実はエサこんだけでよかったんです
みたいなのが発覚したニュースあったな

626 :
鳥取砂丘
駐車場側から見て砂が大きく盛り上がってるように見える所を目指して老いも若きもほぼ全員が登っていく光景
自分も登ったけど人は何故あそこに登りたくなるのか

627 :
大きく盛り上がって見えるのが錯覚で実は下り坂になってるってことか

錯視の本を最近読んだもんでそんな想像をしてしまった


錯視おもしろいよ

628 :
>>627
錯視ではなく(錯視は本当に面白いけど)鳥取砂丘の
砂丘入り口入ってすぐ遠くに見える「馬の鞍」(だっけ?)ってところは本当に盛り上がってる

>>626
あれなんだろうね
私ももちろん一生懸命上りました
関東人ではじめての砂丘でテンションあがったせいもあるけど

629 :
>>626
そんなもんだよ、そういう本能があるのかも

ペルーやナミブの砂漠のさらに大きい砂の山というか砂の波も、みんな登るものなあ
(観光客だけ、地元民は登らない)

630 :
やっぱり高くなってる所には登りたくなるよね
猿だった頃から視界を確保して生き延びてきたんだろう
馬謖だって「泣かれても切られてもいい」って思ったんじゃないか?

631 :
>>621
水族館でも〇〇の飼育日数が世界最高になったというニュースがたまに出てくるね
なんでも海を再現することは難しいらしい
あと水生生物だけでなく飼育下では繁殖例がないとか
飼育はできても自然下での生活をそのまま再現するのは難しいのだろうな

632 :
>>630
登る奴不思議
山登りとかも
地球規模で考えちゃうんだよね
地球からしたら山なんて土がちょっと盛り上がってるだけなのに
とか思っちゃうひねくれ者w

633 :
地球規模で考えたら俺なんて生きてても死んでも一緒だよなあ。生きてる必要ないよな

みたくなるのかな?

634 :
>>633
なる
べつに生きたくない<死にたくないだから生きてる

635 :
>>634
山登る人と同じじゃね?

636 :
田舎で星空を見上げても、広大な宇宙を感じて「あーなんか私この世に存在する意味なくね?」とかは思う

637 :
地震の少ない中国地方の山陽に住んでて
大地震で家財を消失した経験が無いから
実感わかないんだが
大地震の多い東北辺りになると地震で頻繁に家を建てかえたり
家具家電や例えば趣味が音楽鑑賞や読書なら
CDや本も地震で棚が倒れて傷付いて頻繁に買いかえたりしてるもの?
ちなみにうちは大正時代に曽祖父が建てた木造の古民家が未だに現役なんだが
地震の多い地方ではそんな民家って少ないかな?

638 :
被害が大きくなるのは阪神大震災みたいにめったに地震がこない所
しょっちゅうくるところは被害は小さい

639 :
東北地方っていってもめっちゃ広くて家潰れるほどの震度になったところ
限られてるし、普通に大正あたりからの古民家残ってる地域もあるだろ

640 :
日本人の凄いところなのか、災害に遭ってもひたすら屈せず復興に力を注げる精神力。
東急線とかでよく見る?事故の遅延でも文句を言わず代替機関利用のための長蛇の列・・。
今回の千葉では修理ぼったくり詐欺とか、まあなかには火事場泥棒的な不届き者もいる事はいるが。。
ゴルフネット倒壊で家ぶっ壊された住民も、社長があの体たらくでこのまま自費修理の悪寒を強いられそうだが、
なんだかどうも慌てず騒がずな気配だしなあ。

641 :
>>597
元気まで止められちゃったらどうしよう

642 :
植林がなぜ温暖化対策になるのか理解できない。
木を植えたら、やがて朽ちて微生物の働きで二酸化炭素とメタンと水になるから、温暖化対策としては逆効果だと思う。

643 :
植えてから朽ちるまでを計算に入れないその粗忽さはどうにかならんのか。

森があれば、その体積分だけ固定されてるって事だぞ。

644 :
>>643
植えてから朽ちるまでにどれだけの二酸化炭素を吸ってくれるかって話だよな
実際には朽ち果てる前に材木として二次利用するからお得

645 :
>>643
??
その固定された体積分の炭素は、やがて微生物によって二酸化炭素とメタンと水に分解されると思うのですが。間違っていたらすみません。
光合成で固定された二酸化炭素が、最終的には二酸化炭素と、さらに温室効果の高いメタンになってしまうのですから、たちが悪いと思いませんか。

646 :
誰か教えてあげて

647 :
無理です

648 :
洗濯に酸素系漂白剤を使えば解決

649 :
石油や石炭とか化石燃料と呼ばれるのは
太古の植物や動物の死骸が地面に蓄積してできたから
だから分解されるより貯まる方が多いと考えられる

650 :
ドラム缶くらいの汚水があったとして不純物が固定されていれば
上の方は水として使えそうだ。

651 :
頭のいい人がこぞって開発したはずの原発が、後始末の方法がまだわからないって
アホみたいな事になってる理由が本当にわからない

652 :
>>651
フロンガスとか石綿とか開発はするけど処理法までは考えてないことは多そう

653 :
そもそも原発って発電することが目的じゃなくて、研究することが目的なんだろう。
エネルギー供給だけなら、水力発電やら潮汐発電がもっと進歩しているはず。

654 :
>>653
何いってるかわからない

655 :
軍事目的に流用できる技術だったからじゃない?

656 :
時代のなせる業、だろ。
鉄腕アトムだってあるわけだぜ?当時の人々の楽観的なものの見方がよく判る。

だいたい18世紀の終わりごろから科学万能主義が生じ始める。
そう遠くない未来に科学がすべての問題を解決するに違いないという、いまから振り返れば恐ろしく楽観的な主義だ。
それが、日本では公害問題が深刻になるなどして科学万能主義が徐々に通用しなくなる。
今では本気で信じていたら社会で通用しないだろう。

>>651は科学万能主義で説明できる。そういう時代の波に乗って原発は世に現れたのだ。

657 :
お、おぅ…

658 :
ちなみに原作の小説「フランケンシュタイン」では、当時カエルの神経に電気流したらピクピク動いたくらいで生命の謎はまもなく全て解き明かされると思ったんだろう、
人造人間は死体を切り貼りしたものではなく全て手作り(サイズが大きいのは「その方が作りやすいから」)。

659 :
>>656
いや、科学でなんでも解決できるとして原発の後始末の方法も考案(実際どうなるかは別として)してから
建設工事に着手するのがまともな考えだと思うんだけど
その辺のプロセスがないまま物事が進んだのが疑問

原発の寿命を40年?くらいに設定したんでしょ?その後どうするか計画しなかったのか?
議論はしなかったのか?が疑問

660 :
失敗からしか学べないのが人間だから
それができたら温暖化も公害病も戦争も無かっただろうな宇宙旅行・移住なんかも40年後にはそんな恐ろしい事!とか何故当時の賢い人は〜とか言ってるかもしれん

661 :
これだけ文明が発達して科学が進歩して人口が増えて宇宙にまで進出しても
未だに宗教の違いや肌の色の違いや性の違いや考え方の違いなんてどーでもいいレベルのことで争っている人類って本物のバカなんだろう

662 :
文明が進歩したって人間の本質は昔と何も変わるわけないだろ
遺伝子はほとんどそのままだし変わりようがない

663 :
>>659
他人の話を聞いてないとか言われない?
処理法なんて未来の科学が解決するさと考えるのが科学万能主義で、当時がそれがまともな考え方なんですよ。

それはまともじゃないという姿勢は、武士の帯刀もまともに思えず犯罪者の群れに見える筈。

664 :
>>659
現実的な話をすれば、そのための高速増殖炉だな
もんじゅは主に原発の燃料の再処理工場を名目で作られた

現実的には原発よりももっと危険な代物であるわけだが

665 :
>>645
固定された炭素(=木)がすべて二酸化炭素に分解されたらプラマイ0
一部がメタンになったら温室効果的にはプラス
分解されずに地中に埋もれていく分を考えるとさてどうか
みたいな話だと思うが十億年単位で考えると光合成が始まって以降二酸化炭素は減り続けているし、気温は、これは他の要素がいろいろあるから温室効果だけ考えるとどうなのか俺は知らんけども
まぁ少なくとも植樹が逆効果ってことはないんじゃなかろうか
分解されない部分だけでも温室効果的にはマイナスに作用するように思える

666 :
私もお勉強は好きではなかったけど
うちの子供たちも全然お勉強に興味なかった
お勉強をする気にさせるにはどうしたらいいか私にはわからなかった
子供にお勉強をする気にさせられる親も才能
お勉強しようと思う子供の気持ちも才能

667 :
科学と医学はどっちが進んでるんだろう。まあ具体的な比較基準はわからんがw
医学も研究のための研究だったり、学説が食い違ったり。。
今後も人体、命、ハゲという宇宙規模並みのテーマと格闘していくのだろう。

668 :
>>667
医学は科学の一分野じゃないの?

669 :
>>652
フロンガスもPCBも化学的に安定な性質を持つから使われたんだしな。
スプレーとかでフロンガスが使えなくなったから、アパマンショップみたいな事故が起きるようになったし、スプレー缶としての安全性という意味だけでは後退している。

670 :
>>668
なんか人によっては科学としたり、いや違うみたいな。。
ただ万能主義みたいなのを医学で振りかざされるのは困る。あと宗教や倫理観も絡んできそう。

671 :
>>665
なるほど ありがとうございます&#128522;

672 :
>>667
ハゲに関しては誰もちゃんと治そうって思ってないよね
俺が医学関係の研究者なら絶対ハゲの治療法見つけるし、俺が厚労省の役人だったらハゲの薬を保険適用にする

673 :
>>672
早くなれよ待ってるから

674 :
言っとくけど
よく目にすんだけど
ハゲと人格、性格は別だからね

675 :
科学とはハゲみたいなもんだ。
善悪や幸福とは別だからね

676 :
問題は、新しいものができた時に政治家や官僚が寄生虫になって金儲けができるかどうか。
原子力にしても再生可能エネルギーにしても利権団体がすぐに出来上がる。
将来のことなんか考えてない。
原発を推進することで巨大な利権が発生するから再生可能エネルギーの発展を妨害してもんじゅなんか作った。
結局は人間のエゴ。
年金だって戦費調達のために考えついて、将来払うことなんか考えなくていいと言う姑息な発想からできたものだから
今はたんの危機に瀕してるけど巨額の利権が関わってるから抜本的な改正なんか絶対しない。
だからといって共産党あたりに任せたらもっと悲惨なことになる。

677 :
>>676
世界全否定ですなw 
思考停止の極み。

678 :
>>672
新技術が発表されることはよくあるけど
・商売として黒字にならない
・大きな利権に丸め込まれてなかったことにされる
・そもそも実用化が難しい
とかいろいろあるからな

2番目が悪だとは一概には言えない
お前以外全員が得するからお前死んでね、って言われて素直に死ぬやつはいなかろう

679 :
>>663
やれやれ…。もっとシンプルに書かないとわかんないか? 理解力なさすぎ!

建物や設備には寿命があって、当然寿命がきたら破壊せにゃいかんわけだ。
その時にでる廃棄物含めてどーするのか?
住民説明会くらいやったろうに、その時にそこまで説明しなかったのか?
したとして、未来の科学が解決します!とかで納得する奴がいるのか?
適当にごまかしたか、その部分の説明は無しだったんだろうね

680 :
>>664
上記と同じく、建物トータルの後始末、新規の原発の確保の建設のサイクルの計画についての
問題誰も考えなかったのかってことが疑問なの 

それも日本だけでなく、世界中でまだ方法ないんでしょ? オンカロとかあるくらいで

681 :
断水と停電で困ってる地域でカレーの炊き出しをしようと考える人の思考回路

それより復旧作業に人員回してくれた方がいいんじゃないかね

普通に考えてまだ暑い中食べ物は足りてるのに食べたら水が欲しくなる熱いカレーを炊き出しするなんて非常識じゃないか

682 :
>>680
身近な物でもそんなのいっぱいあるんじゃない
分譲タワーマンションとか

683 :
愛知県の大村知事がちょっと前まで「表現の自由!」「私は間違っていない!」って
強気に断言していたのに、県議会で昭和天皇の作品について聞かれ、「極めて遺憾!」って
言ってること

684 :
>>681
無料なら文句言わないんじゃね?

685 :
>>679
疑問に思うならなぜ当時の資料を自分で調べなかったんだ?

という一行で済んでしまう案件。
説明内容、それに対して触れた論文や案件
調べてまったくえてこないということはなかろう
おかしいと思うのに自分で調べもせずおかしいだろうと騒ぐのはただの無知

>>681
つまり、料理はできるけど復旧作業はできないド素人に
専門知識の必要な作業を任せれば復旧が早くなるとおっしゃるわけだな
なんのために免許が必要な作業が存在すると思ってんだ・・・
なんで熱々で人を選ぶ辛さのカレーだと決めつけてんだ
猫舌や辛いのが苦手な人や子供には不要な炊き出しって前提か?

686 :
>>680
交通事故が起きるとわかってて車に乗ってるやつにも疑問を持ってね

687 :
>>685 スレタイ読んだか?
賢いつもりなんだろうけど 何周か回って
馬鹿になってるぞお前ww
あーあ おめでたいやつだ 

688 :
>>686
被害の規模が違いすぎるだろ アホか

689 :
>>687
あまりに考えが浅すぎて、普通に考えれば自分で答えが出せるのに
直感で脳みそ直結で口にしてるようなレベルは
スレタイとは関係なくただのバカだと指摘されても自業自得だぞ

それとも生暖かい目で見守って誰も教えてやらない方が本人のためとでも?

690 :
>>672
ハゲの治療法ってあんた…
人を病人扱いするのはやめてもらおうか

691 :
>>686
そんな人いるのか?
交通事故起こさずに死んでいく人が大部分だと思うが

原発は必ず使用済み燃料が発生するわけで
ちょっと違い過ぎるよね

692 :
>>651
原発を建設する原動力は、技術力ではなくて政治力なんだ

693 :
>>690
はいはい
ハゲは病気です。
お部屋に戻りましょうね。

694 :
商用原子力は燃料リサイクルが成り立つことが前提で導入されたんですよ。
上手くいかなくて、予想が外れて皆顔青ざめた訳で。

ダムだって砂の体積で役立たずになりそうだし、人のやることは似たような事ばかりさ。
原子力だけ攻撃しても、過ぎれば政治的背景とか探られるぞ?

695 :
そういえば昔民主が仕分けするときに原子力○○研究所みたいな施設がいっぱいあったけど
あいかわらず天下りがウホウホ喜んでいるのかねえ

696 :
規制された

697 :
>>689 うん 結局あんたは役立たずだったね 
そこの部分だけでも理解してね 
うすら馬鹿www

698 :
うすらハゲだとお?

699 :
うすらハゲってうっすら毛が生えてるハゲのことを言うのかな?
モヤモヤッと

700 :
不思議・・。

なぜ「ハゲ」ってコトバがここまで蔑視、嘲笑の対象なのか。。
HAGE エイチエージーイー 
アルファベットだと特に気にはならないが、「はげ〜」 「ハゲw」 「ハゲ・・(´・ω・`)」
日本語になると一気にネガティブに、萎えてしまう不思議のコトバ。。それは・・。

  ハ ゲ

701 :
オタクって単語もそうだけど、発信側が蔑称という意図を持って発信し
受信側がそれをコンプレックスとして受け取ったら成立するってだけだからな

コンプレックスが先行していたゆえに卑屈になりすぎて
発信側に蔑称の意図がないのにいつの間にか蔑称のレッテルが貼られてしまったのがハゲ
もともと単語にそういう意図は無いので、当人の意識改革で元に戻る

発信側があまりに蔑称として使いすぎたために、生み出された経緯をすっ飛ばしてイメージが先行し
便乗したバカのせいで、単語自体にそういう意味はないのにそうなっているのがオタク
イメージが先行しているだけなので、単語自体のイメージを上書きする方向のアプローチでいくらでも変化する

702 :
その便乗したバカが一番罪なんだと思う。無責任な第三者。
昨今のSNSとか、他にも色んな人間関係の軋轢、その発端の一つがコレなんだろうな。。

703 :
自己中増えたからな、スレタイ関係なく好きなところで好きなことを言うやつが増えた
昔はネットがまだメジャーじゃなかったこともあり、半年ROMってろみたいな自浄作用があったが
今は専ブラでNGID白よとか、自治厨ウゼエとか言うのが主流になってる
良くも悪くも個性を重視する風潮と、子供に嫌われたくなくてしつけができない親のせいで
協調性とか相手の立場に立てない人間が増えた

ただそれだけのことだな、不思議でもなんでもない

704 :
鏡で見るとそこそこイケメンがいるのに
写真を撮るとブサイクがいる不思議

705 :
>>704
鏡は脳内補正がかかるが写真はそうもいかないらしい

706 :
河野太郎

私が外務大臣当時に指示した、東京、福島市、いわき市、ソウルの空間線量率の
在韓国日本大使館のホームページへの掲載が始まりました。
今後、大使館休館日等を除く毎日更新されます。
韓国において日本の放射線量についての関心が高まっていることを受けての対応です。

https://www.kr.emb-japan.go.jp/people/news/jisin_news_monitoring.html

 河野さん、やる〜♪

707 :
ちょっと前に話題になった石崎徹議員
豊田真由子氏もそうだが、なぜ自滅するエリートがいるのか不思議

国民の代表が暴力、パワハラしたら終わるのは子供でもわかると思う

708 :
>>706にこれも補足

433 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 12:09:39.04 ID:TJwnk/vs
東大の原子力専門の早野教授が
フォロワーの一般の方々の質問に一つ一つ丁寧に答えたツイートを、
東大原子力系卒業生および有志協力チームがまとめ、
さらに回答毎によりわかりやすい解説を加えたもの。

ttp://smc-japan.mirror.myapp.jp/

福,島原,発に関する報道でわけもなく不安に成っている人は
http://twitter.com/hayano
でも見て落ち着きましょう。

#軍版から、で↑より

hayano ryugo hayano
【参考】1974年に中国が大気圏核,実験を行い,東京に雨とともに放,射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.その数値は,
福,島の病院で被,曝された方々と同程度以上,都民の多くが被,爆したはずだが,
それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.

#…こう言われるとグウの音もでやしねえ
(deleted an unsolicited ad)

709 :
>>707
苦労知らずだから

710 :
バッハさんも後押し

IOC会長「放射性物質汚染の対応適切」参加国に伝達へ

 バッハ氏は日本産食品の安全性に関し「放射性物質汚染の監視および課題への対応は適切であり、食品の流通管理は効果的に実施されている」とする食糧農業機関(FAO)と国際原子力機関(IAEA)の公式見解を「参加国に伝達することで対応したい」と述べた。
https://www.sankei.com/politics/news/190924/plt1909240008-n1.html

711 :
愛知県の大村知事が今までさんざん「表現の自由!」「昭和天皇の作品も表現の
自由の範囲内。問題ない!」「私は間違ってない!」「公権力はすべての表現を
守らないといけない!」って言ってたのに、ここにきて、「昭和天皇の作品は
極めて遺憾!」「勝手に持ち込まれた。私は知らなかった!」「芸術監督の津田が
悪い!」と言い出していること

出品の経緯はともかく、「作品単体」として「問題ない」と言ってたのじゃないのか?

712 :
政治家が発言するのと個人が発言するのは別
個人は筋が通ってるかどうかは重視されるが
公人のスタンスは局面によってコロコロ変わるから、ただの勢力図が変化しただけ

713 :
でも勢力に胡坐かいて?失言とかいただけない。。(´・ω・`)
やっぱ政治家は田中角栄みたいな、やることはやるヒーローでないとな。。

714 :
なんで女の子みつからねーの

715 :
うちの犬小屋で寝てるよ

716 :
冗談だろうが下手なこと書かない方がいいで。

717 :
ヤンキーが爆音鳴らして近所をバイクで走りまくって目が冷めたので

ヤンキーって馬鹿にされるのめちゃくちゃ嫌うし怒るけど、
爆音で走りまくってる姿見て、世の大半はコイツら頭悪い…バカだわって思う

皆からバカだって思われるのに、何であんな音出して俺らバカですってアピールするために走りまくってるんだろうか
しかも冬でも走るし、本当に頭湧いてるとしか思えない

馬鹿にされたくないのに、馬鹿みたいな行動をとる馬鹿が不思議でならないわ
そこまで考えない馬鹿だから仕方ないのか

718 :
その書き込みがバカみたいに見えるってことに気付かないのと同じじゃないかな・・・

719 :
>>718

720 :
ばかだからばかなことするのは仕方ないけどバカでも親がしっかりしていればバカの方向が違ってくる。

721 :
>>718

722 :
>>718

723 :
以前入院してたとき夜中12時に毎夜毎夜病院前で爆音わざと鳴らして走ってた奴いた
大きな病院で重篤な患者さんもいっぱいいるのに
転けろ転けろ転けろって呪いかけてた

724 :
>>723
頭のいい奴だ。
こけても病院の近くだと助かる可能性が上がる。

725 :
そん時はそこまで考えが及ばないんだよね
誰でも自分では気付かずに迷惑行為をしてしまう(してしまった)ことってあると思うよ
暴走族に患者さんがいるんだよって教えてあげるのは難しいけど暴走族になる前に
道徳教育なんかで取り上げればいいのかもね

726 :
幽体離脱が本当にできること

727 :
>>726
経験?どういうことで?

728 :
>>727
まあ、夢なんだが、寝てる最中に(全てのことが)なんでもできる
目覚めたら終わりだけどね
明晰夢とはちとちがう

729 :
幽体離脱できるならたとえば目をつむりカードを一枚引いて表を上に置いておく。
その後に幽体離脱しカードをチェックし起きてから当たってるか試してみたい

730 :
>>729
残念ながら、現実にはまったく干渉しない。できる人もいるらしいが、いまのところうさんくさい
ノンカロリーで好きなものを食べまくれる、とかそっち系の幸せでは、他に類を見ない

731 :
>>730
現実に干渉しないってカード見ることも出来ないなら幽体離脱になってないのでは。
俺が思ってる幽体離脱と違うのかな…

732 :
>>729
目をつむりカードを一枚引いて面を上においておくのは起きてるとき。
その後寝てから幽体離脱してチェックってこと。
見るくらいならできるであろうと

733 :
結局夢なんじゃねえか
明晰夢もね、俺も何度か経験あるけど結局
そういう夢を見たんだな
ってなったなしな
まぁ夢自体が不思議だし凄いとも思えるからいいんだけども



伊坂の新しいのはいまいちだったな

734 :
ニュー速では鉄板ネタ
犯罪者の名前にゆうちゃんが多いこと

自分に子どもできてもゆうと読む名前だけは絶対につけたくない

735 :
TENGAが18歳未満使用禁止の表記があること

年齢関係ないと思うが…??? 誰に迷惑かけるんだ? 

736 :
会社とかで、個人情報に詳しい人がたいがいいるがどうやって情報調達してるんだろう。
自分が疎すぎるのか知らんが、単に噂とかじゃなく実際の内容であって「あいつ、実は○○なんだよ。。」とか
ぼそっと会話の中で挟んできて「え〜?」ってなったり。カケスのサミーじゃないが(フルう)情報屋っているんだな。

737 :
>>735
子供にエロ本売っちゃダメというのと同じ理屈、条例だろうね。

738 :
条例が気になって眠れない

739 :
それは不眠症だ。不眠症禁止の条例をつくれば解決する。

740 :
裁判員への報復も法律で禁止されてるから、みんな安心してノコノコ間抜け面晒して裁判所に行けるんだよ。

741 :
すっぴんに適当な格好でも特に何も言われない職場でなおかつ給料は低いのに
きちんと毎日違う服装でお洒落をして使い捨てのカラコンまで装着している女性達
独身実家暮らしで給料=ほぼお小遣い、家事等は親だからできるというのもあるだろうけど
マメで偉いなあと感心するしすごいなあと思う

742 :
>>741
人に見られるから化粧しないと外に出られない人が大多数。洋服と同じ。
寝巻き姿でコンビニ行ける人と行けない人の差と似たようなもんだろ

743 :
深夜にコンビニに行くのに、フル化粧フル装備で女装していくくらいの勇気があってもいい

744 :
ブスはなぜ赤いフレームのメガネをするのか

745 :
まとめサイトの書き方がどこも同じな事

ぼく「●●●●●」課長「○○○?△△△△△!」ぼく「???」なんと・・・
みたいな感じの見出しにいらすとやのイラストが付いている

こういうのって決められた書式があってその通りに書くよう決められてるの?

746 :
決まってんじゃなくて量産するのに俺ルールがあった方が無駄な時間を使わないだけ
自己流でやってるやつもいればセンスがないなら他の真似をしておけば良いと考えるやつもいる
しょせんはすでにあるものをまとめるだけで金になるみたいなモデルだから
いちいち個別のものに頭使うやつはいないし、へたすれば1人で複数ID使ってるのもいる
アフィサイトなんて似たようなのを同じ人間が複数運営するなんてよくあることだぞ

747 :
知り合い農家のお手伝いをしたらお昼におにぎりと卵焼きと漬物と
カップラーメンをごちそうになった
特別な味付けじゃなくてごく普通の味だったのだけど
外で食べるとなんであんなに旨いのだろう
ホント不思議

748 :
日テレの「シューイチ」って番組が、その道のプロを二日間拘束して仕事をさせた挙句、
「無報酬であること。番組の演出に一切異議を出さないこと」って確認書にサインさせようと
したこと

749 :
>>747
空腹は最高のスパイス

750 :
>>748
まじで?
酷くない?

751 :
どういう番組か知らんけど、テレビでCM打つのにいくらかかるか考えたら、テレビに出ることでそのプロにとって何か利点があるならいいじゃん

752 :
双方が納得して成立すれば、ね
させようとしたなら、しなかったかもしれない

成立するかどうかは当事者の問題だから
横からその条件がどうだとか言うのはさすがに空気読めてない

753 :
該当者が不服だからこの問題が出てきたわけ
そもそも、そんな大事な条件は仕事をさせた後に出すんじゃなくて、
仕事をさせる前に出してお互い納得の上で事を進めるべき
両方の確認不足ではあるが、力関係を考えれば、番組>プロ、なんだから
番組側が前もって条件提示をするべきだよな〜

754 :
仕事する前に契約を結ぶのが普通であって
仕事してから契約書って時点ですでにおかしいわけだが

755 :
>>747
仕事でもお出かけでも運動でも、外出先で食うコンビニのおにぎりは旨い。
多分、外で動いて身体が糖質と塩っ気を求めてるんだと思う。。
なのでくつろいで家で食うときのコンビニのおにぎりってなんか米や具が
妙な苦みと言うかクスリっぽい味がする。

756 :
>>755
それ、あるなあ
コンビニのおにぎり、おでん、肉まんはなぜかおいしい

757 :
>>755
それ最近気づいた
ケーキとか和菓子でも同じ
外出先で食べるとめっちゃ美味しいけど、持ち帰って自宅で食後のゆったりタイムに
食べると、なんやこれ香料くさいやんけ!色も変にドギツイし!ってなる

758 :
外だとコンビニのおにぎりの独特な臭いが空気中に分散するというか、確かに気にならないな
外で動いても動いてなくても

759 :
三日間絶食してビッグマックを買って帰ってカウントダウンして食った時は


ヘニャヘニャになったバンズと油が冷えて固まったパティに悲しくて涙が出た。

760 :
便所サンダルの頑丈が不思議で仕方ない
そして他のサンダルの脆さも不思議

761 :
>>760
ヒント、歩数の違い

762 :
二次接着や機械的接合を用いない一体成形だから

763 :
人間が人間らしくなって1万年くらい?たった中で、産業革命や電気とかの文明でこの150〜200年で人間の生活が激変したこと。
千葉の災害見て、もう人間は原始生活になんか戻れないと感じた。

764 :
古代ギリシャやローマの文明レベルを見るとむしろ退化してるとさえ思えるけどね

765 :
ああ、知恵とかは退化してるのかも。。あと自然との共生できる能力も劣ってきてるような。
まあこれは文明が発達したゆえの裏返しか。

766 :
関電の問題で元助役が街道の幹部っていうのを背景にして関電の担当者に圧力かけたり、町政にも圧力かけてたのに、
ニュースや新聞では街道のことはまったく報じていない
これは何でなのだろう?
街道はタブーって言ったって、ポルシェ中川とか飛鳥会とか環境局とか、問題があれば結局報道されてるやん
何で今回のはthroughなん?

767 :
>>766
今回のは幹部の大物
報道されてたのは末端
各が違う、

768 :
プロレス見てたら、レスラーが場外の相手に向けて勢いをつけて飛んでいく技があるんだけど、
場外のレスラーが最前列のお客さんのすぐ傍にいるのに平気で向かって飛んでいく
この前見てたら最前列に三歳児くらいの子が座っていて、その横の席にレスラーがぐったりした感じで
座っていて、そのレスラーに向かってロープの反動で回転しながら突っ込んでいってた
辛うじて三歳児の体には当たっていなかったけど、当たっていても全く不思議はない状況
仮に直撃じゃないにしても、空中殺法の余波でレスラーの体が当たる可能性はすごく高い
よくあの状況で突っ込んでいけるなって感心したし、すごいなって思った
事故が発生したら責任問題なのにさ・・

769 :
>>768
チケットの裏に小さな字で書いてあるんちゃうの?

770 :
>>769
プロレスは確か、「応急処置はしますが、それ以上の責任は負いません」みたいな
方針だったと思う
でも、いくらそういう方針でも実際に客が大怪我負ったらイメージダウンにもなるし、
「そういう方針ですから」では済まされないと思うよね

771 :
格闘技界も闇が深い業界だろうからそういう体質なんだということでしょうね
ホワイトな業界でその程度のリスク管理意識はありえないっしょ

772 :
相撲の砂かぶり(たまり席)もいつもテレビで見ててヒヤヒヤするわw
ちなみに、ワイは昔タイガージェットシンに追いかけられ、上田に椅子を投げられ
かろうじて足元で押さえました。勿論みんなと一緒にね。。w

773 :
>>763
アフリカの地方に赴任したことがあるけど、まだまだ電気も水道もなくてトラックで生きた鶏なんかを売りにきて
生きた鶏を締めて調理するし、魚は近くの川で釣ってきてさばく。
川や湖で選択して子供から目を離すとたまにワニに食われる。
人食いワニは人間を食い物と認識するのでその川のワニを捕まえて腹を割き、子供を食ったワニが判明するまで捕獲は継続する。
後任の後輩が最初は生きていけるのか心配になったけど、半年もすると適応してたくましく生きていたので
日本人でも環境に順応して生きていけると確信できた。

774 :
>>767
格付け希望
野中氏とかはんなん、組坂書記長、元助役とか

775 :
>>773
無くても生きていけるものなら増えたけど、生きていくための知恵は失った

要は、知恵さえあれば適応できるけど、今の日本人のみで放り出されたら
都会の人口密集比率を鑑みるに、大半が死滅するだろうと言うことだな
先進国であるほどその傾向は強いように思える

776 :
>>774
http://photozou.jp/photo/photo_only/1478170/160093222?size=624
細分化されてて誰にもわからないんじゃない?
ここには強くて、あっちには弱いとかありそう。

777 :
小野田寛郎さんが生前子供向けにサバイバルの技術も含めた塾を開いてたって知って、
自分も子供なら習いに生きたかったな、と思ってた
東日本大震災くらいじゃないとなかなか語られないけど、なにもかもが
日常と違う有事の際の体験談は、将来を考えるとけっこう貴重だと思う

778 :
>>776
サンクス

いろんな反社会勢力や政治勢力、圧力団体、宗教勢力の力関係を知りたいね

779 :
モリカケはあまり気にならなかったけど
籠池親子が気になる

780 :
籠池親子は素直な性格なんだろうね、良くも悪くも

781 :
もりかけキャンペーンのしつこさは90年代の朝日新聞慰安婦キャンペーンを連想した。

782 :
こんな辺境の板でも活動してるネトウヨがいることが不思議なことかなぁ

783 :
ブラウザの発明者、マイクロソフト、google、FaceBookなどは
ノーベル賞以上のことをやったが、受賞しないこと

そういう分野がないのであれば日本で作って始めればいい
費用はかかるが、いずれそれを上回る経済効果をもたらす

784 :
>>783
一生懸命考えたの?凄いねそうだねうんうん

785 :
個人が思いつきで作ったものだから分野に偏りがあるのと
時代の進歩についていけてない
ノーベル文学賞はいらないと思う

786 :
>>783
今回の吉野さんも1980年代の発明
ノーベル賞獲るには人々が便利になり生活を変えた実績がまだまだ必要

新たに日本がノーベル賞みたいの作ったところで誰にも相手にされない

787 :
>>786
確実に利権が絡んでくるだろうから権威も何もない賞になるだろうね

そろそろノーベル賞のジャンルを増やしてもいいような気がするけど
伝統があるからそれも難しいのかな

788 :
発案者個人が決めたジャンル分けで
その個人の資産を使ってやってるものなのに
テレビの企画みたいな話をされてもな・・・

789 :
ノーベル賞自体利権だって言ってたよ
詳しいことは忘れたけど調べたら出てくるんじゃないかな
経済学賞なんかは完全に偏ってるって

790 :
食事はみんなで談笑しながらするのにウンコは個別で閉鎖的

791 :
なお中国の便所ではry

792 :
再開された「表現の不自由展その後」で、仮設店舗で販売してた酢の瓶を落として
割ってしまったおっさんが「器物損壊」で「緊急逮捕」されて「全国ニュースで
実名報道」されたこと
現時点では本人は「落として割ってしまったのは間違いないがわざとではない」と
言っている、つまり、少なくとも今の時点では「過失」であるのに
これってもう滅茶苦茶なことやん

かたや、過失で人を二人轢き殺し、多数の負傷者を出した爺さんは「不逮捕」で
「匿名報道」(当時)だったっていうのに

この報道基準こそが本当に不思議

793 :
>>789
利権というか、産業だね
産業の名前はまだないが、これから製造業より稼げるようになる

ギネスブック、ミシュラン、世界大学ランキング、世界のミスコン
選考基準は適当だが、最初に始めて知名度が上がったもん勝ち
基準はそれからよくしていけばいい

794 :
>>792
>>1

795 :
>>793
アカデミー賞などの映画祭

796 :
>>791
ニーハオトイレって言うんだってね w

797 :
木下優樹菜が姉妹で他人の店を乗っ取るかのような動きを見せ、店の店長と少し揉めたら、ヤンキー丸出しで恫喝脅迫してたこと
こんなん、単なるタレントの不祥事ってレベルちゃうやんか
どうなってるんや

798 :
>>797
>>1
皮肉や文句を言うためのスレではありません

799 :
>>772
シンと上田は入場の時にちゃんと役割分担してると聞いた。
上田が先に登場して子供たちをどかせて、シンが暴れながら入ってくる。
シンが観客席で暴れる時は若手レスラー相手にだけ。

800 :
不思議か凄いかは知らんが、日本って国がすさまじく一極集中なこと。(それで成り立ってること)
ホント東京で大規模災害なんか起きたら日本の機能は全滅しちゃうんじゃないかと。

801 :
>>800
他の国もそうだが...
分散されてるのはアメリカ中国インドくらい
シンガポールなんてどうなるのよ

802 :
高知県は高知県民の半分は高知市民ってくらい高知市への一極集中だけど
高知市がなくなっても何と無くやっていけそうな感じはあるから
名古屋大阪まで同時にやられるとかでなけりゃ日本もなんとかなりそう

803 :
TOKYO-MXは雨や風が強い日はすぐブロックノイズ入りまくりなのに
今回の台風ではまったく問題なくきれいな画面で観られたこと

804 :
現在視点では○○時代の著名な作家ってなってても、その○○時代ではその作家よりも
現在視点では低い他の作家の方が著名だったり、評価が高かったりする場合があること
わかりやすく例えれば、村上龍は著名な作家ではあるが、同時代にさらに著名な
村上春樹がいるため、相対的には著名度が低くなる
それが100年後とかに、村上龍の方が著名になっていて、相対的に村上春樹の方が
著名度が低くなってる可能性がある
そして、100年後の日本人の会話
先生「平成の頃を代表する作家は村上龍。でも、じつはその当時はもう一人の村上、
   村上春樹の方が著名で人気があったんだよ」
生徒「えー嘘〜、信じられない」
みたいなやり取りもありえなくはないこと

805 :
ゴッホなんか良い例だわな

806 :
本人の死後に人気がでたりするのもよくあること
ただ単に時代を先取りしすぎたって言うだけなんだけどね
流行とかブームなんて何がきっかけで起こるかは分かってないよ

807 :
サカキバラ事件の被害者の彩花ちゃんのお母さんの本の中で家族全員が彩花ちゃんが死んでしまう夢をほぼ同時期に(事件のひと月前くらい)見てたと書いあってゾッとした

808 :
仕事なんて原則、どれもきつくて苦しいものなのに、
若いうちは「将来の夢」などとキラキラ輝かしい感じで語られること。
就活で一流企業から内定もらって大喜びしても、いざ勤務すれば大多数の人が
しんどい思いで働いている。

809 :
今となってみれば、将来の夢を語ってる子供時代こそが、夢のような日々。

810 :
ブラック企業社畜の思考回路

811 :
小池都知事は舛添よりもひどいという書き込みを何度か見たが
それでも都知事を続けていられるのが不思議
政治的には舛添>小池って意味なのだろうか

812 :
政治ってのは善し悪しがそんなに単純じゃない
一部にとって都合のいい政治は一部にとっては都合が悪い
どんな人間だろうと大なり小なり叩かれる要素があって
そして同じ時期によりマシな人間がいない限り再選し続ける
共産党なんかそうなんだけど、ごく一部でも結束性の強い票田があれば一定数は議席を確保できる
叩かれているかどうかなんてのはいくつもの糸が絡む
その政治家を支えているバックは何か、叩きの発信者はどこなのか
口コミのように見えて実は自作自演のプロパガンダと言うこともよくある
叩かれない政治家がまともな人間だったかというとそうでもない
たとえば小泉政権はメディアにエサを与え続けることに長けていたので叩かれにくかった
たとえばマスコミは、麻生太郎が報道に対する税金について言及したとたんに政権叩きを強めた
そもそも情報を発信するってことは発信者にとって都合の悪いことはほぼ出てこない
公共にとって公平に客観的に何かをなんて媒体は存在しない

この政治に対する関心度と知識のなさは
日本はもっとも成功した社会主義国家である、なんて国際ジョークで言われるほどには
簡単に世論操作しやすい国って現実が重いな

813 :
小池さんは短期間で防衛省の天皇や東京都のドンを失脚させたのは凄かった
政治における強さって、いまいちよく分からんね

814 :2019/10/19
ウンコは不思議。
自分の身体にあるうちは何とも思わないのに、外に出ると嫌われ者・・。

胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(142)
●ID砲丸投げin生活板(ノ・ω・)ノ⌒● 153投目
些細だけど気に障ったこと Part238
自分や友達が腐女子にされた嫌な事27
騒音問題を真剣に考えるスレ
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】36
コーギーはくそいぬ!56匹目!
【老害】団塊の異常行動 4回目
今までにあった修羅場を語れ 37話目
何を書いても構いませんので@生活全般板 1002
--------------------
【加藤厚労相】「適切な指導を受けずに医療機関を受診するのはやめて下さい。国民一丸となって立ち向かいましょう」★14
【コンラードヒルズ】群馬のサバゲー13回戦【AKAGI357】
精神疾患のある人の海外旅行
まだまだいけるぞ!下北成徳 Part4
■_【ヤベェ】◎ Gas Prices 2◎【ガソリン】_■
【西田】共産主義者同盟統一委員会【烽火】
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 10【重い】
【真剣】引きこもりからベンチャーへ【真剣】
【2018年】 36代表校戦力ランク付け8【春の甲子園】
板橋区のラーメン 67
スパイスからカレーを作ろう21杯目
【慰安婦問題】朝日新聞「ケント・ギルバート氏らの申し入れに応じることはできません」 ネット「日本の敵」「嘘付き新聞」「卑怯」
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26810人目
豊崎由美スレ2
8/22(木)川崎 スパーキングサマーカップSlll 1600m
女装のためにダイエットしてる男のスレ
ブリキ 4
ノスタルジア総合スレ 7鍵目
PFアクエリオンALL STARS Part3【三共】
ブラウンサウンドについて
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼