TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 86台
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・26台目
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 51
チラシの裏 八十五枚目
チュプ2ちゃんねらー被害者の会★27
【自己診断お断り】パーソナルカラー・デザイン50
子供が大嫌いです part.98
犬の飼い主への糞尿苦情
【虚栄心】中卒っぽい奴の特徴 シーズン2【劣等感】
友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時52引目

ボーッとしててやっちまった事 32件目


1 :2018/04/08 〜 最終レス :2018/08/27
■前スレ
ボーッとしててやっちまった事 30件目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1488958376/
ボーッとしててやっちまった事 31件目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1504004132/

【生活全般】ボーッとしててやっちまった事 24件目
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1428920184/
【生活全般】ボーッとしててやっちまった事 25件目
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1441501179/
【生活全般】ボーッとしててやっちまった事 26件目
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1454330375/
ボーッとしててやっちまった事 27件目
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1463856083/
ボーッとしててやっちまった事 28件目
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1470780246/
【生活全般】ボーッとしててやっちまった事 29件目
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1478400995/

次スレの立て忘れを防ぐために>>970踏んだ人が次スレを立てましょう。
スレ終盤になったらボーッとして踏み逃げしたり次スレ立ってないのに埋めてしまわないよう気をつけましょうw

2 :
https://i.imgur.com/AoQbkZJ.jpg
https://i.imgur.com/aWu2mc7.jpg


もうほんと・・・この横顔好き

3 :
>>2
グロ

4 :
>>2はボーっとしてカキコしたのか

5 :
生存確認

6 :
朝、必ず出さないといけない封書を忘れない様に
玄関の靴に差し込んでおいて案の定思い切り踏んで
しまってシワシワになって悪い事したなぁ

7 :
寝起きで目玉焼き作ろうとしてフライパンに油を引くはずだった
食器用洗剤がピッとフライパンへ
洗うとこから始まった目玉焼き作り

8 :
そしてシトラスミント味の目玉焼きへ

9 :
まあステキ

10 :
朝はヤバイ
歯磨きしてグチュグチュっぺ
まで気付かなかった
嫁の洗顔で歯磨きしてたわw
その後歯磨き粉で歯磨きしても匂いが消えない
午前中は口の中が洗顔臭で気持ち悪かったな

11 :
卵割ってボウルに入れるつもりがゴミ受けの三角コーナーへ

12 :
頭2度洗い

13 :
頭二度洗いの後のリンスのはずが三度目もシャンプーだった

14 :
泡立ち悪いな・・・と思ったら初っ端からリンス使ってた事なら

15 :
泡たち悪いな…ボディタオルにリンス何度もプッシュして背中ゴシゴシしてたことなら何度もある

16 :
泡立ち悪いなと思ったら、一週間ぶりの風呂だった。

17 :
>>16
あるある

18 :
シャワーとカラン間違える定期

19 :
ぼーっとしてたら何もないところで転んで右足出血左足捻挫。その後鼻をかんだら鼻血。つつがなく日常を過ごしたい。

20 :
>>19
お大事に

21 :
>>20さん
ありがとう。

22 :
退職したので明日予定無いの確認した上で行者ニンニク食べたんだが
内定決まった会社から連絡事項の電話来るし
そのまま新人研習の打ち合わせで会社呼び出される可能性を考えてなかった

23 :
>>22さん
マスクどうぞー。行者にんにく食べたくなったわ。

24 :
最近パジャマの左裾に右足の親指を引っ掻けて転びかけることがよくある…
注意力が足らんのか?パジャマのせいなのか?
自分でもイラッとしてまう

25 :
ぱぱっぱぱっぱっぱじゃまじゃま

26 :
>>24
靴下履いとけ

27 :
椅子に座ってパジャマの両足を通せば転ばない

28 :
左すそだけロールアップ

29 :
半ズボン

30 :
>>25
懐かしいがよく思い出せない
>>26
寝る時は素足にかぎるだろうが!たとえ真冬でも
>>27
ちょっと何言ってるかよくわからんですよ
>>28
長さによってはロールアップが一番危険ですよ!!!いやまじで
>>29
昨日は暑かったがまだ早いですよ

31 :
ボーッとして全レスかw

32 :
>>23
行者ニンニクを大量に食べるとだな
口からではなく全身の汗腺から強烈なニンニク臭が漂うのだ
昨日入った風呂やトイレや果ては布団から臭いがしてる時の絶望感ときたら

33 :
>>22
マジレスするとサクロフィール錠おすすめ
食べて1時間以内ぐらいに飲まなきゃ効果ないけど

34 :
また塩と砂糖を間違った

35 :
>>34
砂糖を色のついたものに替えるんだ
(三温糖や黒糖)

36 :
>>34
マービーとか液体にするとか

37 :
つ はちみつ メープルシロップ 黒糖

38 :
蜂蜜と塩と酢と醤油と味噌で味付けすればよくね?

39 :
>>35
これいいよね!
私も一発で間違えなくなった!

40 :
さっき食べた白身魚のフライが鯖だったようだ

41 :
てんさい糖は上白糖より値ははるが、お腹にもいいらしいね
>>29
真夏に電車で半ズボンからチンコ丸見えのおっさんを見かけたことがある

42 :
てんさい糖は精製前で、精製後は上白糖やグラニュー糖になるけどね…
三温糖はカラメルで色づけしただけ

43 :
>>41
洗濯機に色々突っこんでキモがられたおばさん?
気持ち悪いから一言書けよ

44 :
冷蔵庫から取り出したキッコーマンのポン酢、底が若干濁ってるように見えた。
賞味期限を見ると2018年の10月。もう半年も経ってる…3ヶ月くらい前に買ったばかりなのに
ラベルを見たら生しぼりポン酢、化学調味料不使用と書いてある
だから大手メーカーとはいえ賞味期限短いのかぼーっとしてた…

と書き込んで気づいたが、2018年ってまだ今年だったんだね
ぼーっとしてた…

45 :
沈殿物自体は大丈夫みたいですね
↓はミツカンのFAQです

ttp://faq.mizkan.dga.jp/faq_detail.html?page=1&category=18&id=1017

46 :
わーーーボーっとしていてやっちまった

↑のFAQ、ポン酢じゃなくてお酢のだった(汗
いや、ポン酢の沈殿物って時々聞きますよね
かんきつ類の成分とか

47 :
>>45
わざわざすみません。
お酢の沈殿物が大丈夫なのは知りませんでした。感謝です!
買ったばかりのめんつゆの底にも出汁と思われる沈殿物がありました。
ポン酢の沈殿物も柑橘類や出汁なのでしょうね。

48 :
スレ間違って書き込んだ

49 :
普段右のポケットにシャチハタ
左のポケットに口紅を入れてて
急いでて片手間に口紅直そうとポケット探って
蓋開けて唇に押したら名字が…

50 :
>>49
あははははは!
わらってすまん!
でもあっははははは!

51 :
また傘置き忘れてきちゃった…
今学校には前置き忘れたやつと合わせて傘が2本ある…
こんなんだから高い傘は持ち歩けないわ

52 :
傘は天下のまわりもの

53 :
おめでとうございますーーー

54 :
(>>51さんは)(他人より)余計に回しておりますぅ〜

55 :
おっきいビニール傘持ってコンビニ行って、出てきたらちっっさいビニール傘しかなかった時はさすがに「誰だかわかんないけどボーッとすんなよ!」と思ったな

56 :
多分ボーッとしてない定期

コンタクト外したのにまたコンタクト外そうとして文字通り涙目

57 :
目薬のフタが閉まったまま目薬を目の30センチ上からさして、あれ!?刺激がないなと思ったから目に直にフタが閉まったままの目薬をさした。目が真っ赤

58 :
いたたたたた!聞いてても痛い!お大事に

59 :
>>57
痛そうだ…毎日目薬さすの?痛いよ読んでるだけで
目尻を垂れ眼に引っ張って慎重にやりなされ
私も人の事言えないのだけど

60 :
意味がわからん
目の上に目薬落としたってこと?書き方が悪い

61 :
>>60
目に目薬を差そうとして
蓋をした目薬壜本体をざくっと刺したんだってわかるよ

62 :
そもそも目薬さすとき目から30センチも離さねーよ
しかも目薬が落ちてこないなー、で目薬そのものを手から離す意味もわからない
よってネタ

63 :
目薬さすときに、出なかったらもう少し強く摘まんだりはするけど、余計に近付けたりはしないよね。
それに、すぐ目の前にあって必然的に目を開けてるから見えてるわけだし。

64 :
まあまあそんなに突っ込んだらかわいそうだろ
ここの住人なんだからボーっとして書き込んでるのかもしれないんだし

65 :
久しぶりに来たら刺々しいスレになってから違う所開いたかと思った

66 :
メガネかけたまま目薬

67 :
ボーッとして、コンタクトレンズを片方付けたのを忘れて、もう一枚を同じほうに付けて、「一枚ない!」と慌てたことならある。

68 :
https://i.imgur.com/NRmHk3x.jpg

朝起きて、寝ぼけまなこで右の目薬をさしたらなんかずっと目がぼやぼやするなーと思って確認したら
左のステロイドさしてたことがあった
失明するかと思った

69 :
スレタイみてレスしたのに初めて誤爆レスした
これは死にたい。つか山口メンバー

70 :
案の定フルボッコされてる…そうだよねw
ヤッちまったー既婚者なのに喪女板で幸せな夫婦の営みレス
逃げるしかない

71 :
https://i.imgur.com/K6S9Wz1.jpg


こんなに緑の髪色が似合うの、この子かセーラームーン以外にいる?

72 :
>>70
自己顕示欲強すぎません?

73 :
そろそろ笑点始まる時間だな
とテレビ付けようとした
日曜は昨日だ

74 :
中華スープを作ろうとして中華スープの粉末を入れるはずが顆粒コンソメ入れてもうた
空き瓶にちゃんとコンソメって書いとかねば

75 :
スーパーでレジ待ちしていた。と言っても前のおばあちゃんの会計が終わればすぐ私の番。
すぐ終われば…おばあちゃん意気なり汚ないビニールから小銭のかたまりレジの受け皿に盛りだくさん
レジの店員かたまる
私もかたまる隣のレジにそっと逃げる
隣のレジでは客がボーッと立ってた
店員さんは無人でどうやらお値段の確認で売り場に走ってるみたいだ
その隣のレジですぐお会計できたんだが、すぐお会計できたのに私のこと見ててくれたのか店員さんが「たいっへん!お待たせしまして!もっもうすわけありまっしえん!」
いっ(笑)すぐお会計できたんだが(笑)私のこと見てたんだ。

76 :
書いてる人が楽しそうなのは伝わってくるけど
何が言いたいのかはさっぱり分からん

っていつも言われてない?

77 :
>>76
ごめんなさい

笑いすぎとよく叱られる

78 :
本人はすぐ会計できたつもりでいるけど、実はボーッとしたまま結構な時間が経っていて、それが店員にはしばらく待ってたように見えたとか

79 :
本人の体感時間は本人にしかわからないから
たとえ五秒でも待った気分になる人はいるので
店員さんがとりあえず謝るのは処世として正しいと思う
そして
小銭ざらざらは夕方とかの混む時間は避けてほしいよね

80 :
言いたいことは分かるけど
隣の客(この話の中では完全なるモブキャラ)以外微塵もボーッとしてないな

81 :
>>69
君、誰?

82 :
ここのとこひどい
郵便局に行って住所を書いてある携帯を忘れた
手帳を見て何とかなったけど
今日は掃除してて茶筒おとすし立体駐車場でかぎ落すし

83 :
茶とおすし

84 :
物を落とすときはもっとすごい不運を一緒に落としてるそうだよ
まあそう思わないとボーっと族はつらいっていうのはあるけど
休みが少ないのだったらたまにゆっくりできると良いね

85 :
月1で通院している病院に行った
子どもの日で休みだった
薬が昨日で終わったよorz

86 :
んーと、今日は単なる日曜日ですよ

87 :
その薬というのが毎日決まった量を飲まなきゃならないような薬なら、休みの日の前日になくなるような出し方をする病院の医者もぼーっとしてるな。
目薬とか塗り薬のような決まった量を使う訳ではない薬の場合は.........いや、その場合でもふつうなくならないようにチューブ一本分くらい余分に出してくれると思うが。

88 :
一回に処方できる分量は決まっている
一回の処方量を減らすと文句言われる

89 :
ご飯が炊けるまであと5分だ〜って卵焼き焼いてサラダ作って食べたけど
カレーが食べたくて昼から作ってたんだった…
満腹だけどなんか満たされない感じが ってカレーだよカレー

90 :
仕事帰りに逆方向の電車に乗ろうとしていた

91 :
玄関開けて左側にUB、右側にちょっとしたキッチンのワンルームに住んでる
先日料理中に新聞勧誘が来たんだけど、断ったらあっさり帰っていった
気づいたら右手に包丁をもったまんまだった

92 :
>>91
採用

93 :
パンを作ろうとパン生地を一生懸命こねた
今日は寒いので電子レンジの 発酵機能を使って発酵させたら
普通にチンしてた
生地自体は2倍にふくらんでいたが熱々
2次発酵してくれなかったので イーストは熱で死滅したもようorz

94 :
>>33
亀レスだがサクロフィール錠買ってニンニク類もりもり食べてるよ本当にありがとう
まあサクロフィール錠あるの忘れて行者ニンニク食べる機会何度も逃しているわけだが

95 :
>>91
好き

96 :
鐵研をゼッケンと間違える人は居ないだろうけど
領収書の宛名を鉄道研究会といったのに手相研究会と書いた例ならある

97 :
今ご飯食べようとしたら炊飯器のスイッチ押してなかった…ああ…

98 :
>>91
撃退術に使える、マニュアルに入れよう

99 :
>>93
60度超えると逝っちゃう

100 :
今日病院の予定なのに保険証が見つからない。市役所に行って再発行してもらった。マイナンバーカード持っていると即時発行してもらえて便利だね。
診察が終わってカバンをさぐると、なくしたはずの保険証が入っていた。
まあよくあること。この5ヶ月で2回目。
うちに帰ったら見つかったはずの保険証がまた見つからない。
なぜ。

101 :
念のため薬の袋を見たら、薬とお薬手帳と一緒に入っていた。めでたしめでたし。
これで手持ち二枚になったから、7月末の新規発行まで再発行してもらうことはないだろう。多分。

102 :
私のカレンダーは今8月

11日は山の日で休日だよ。はやく8月こないかな

103 :
保険証て、いろいろな手続きの時に本人確認用として使えるじゃん
写真も貼られてないのに
悪用されないように、キャッシュカードみたいに
止めるとかないの?

104 :
>>100
マジシャン並のボーッとさんだな

105 :
>>102
8月11日が山の日で休日?聞いたことないなあ。
ポチッと確認したろ

ほんまやあ!

106 :
>>86-88
土曜日に行ったのよ
今日もう一度行くよ

休みの日に無くなるとしても、少し余ってるうちに行くのよ

月1行くので28日分出されるのよ

107 :
がんばれー

108 :
ボーっとしていて運転免許の期限が切れ、免許喪失しました
重度ですよね

109 :
>>108
自分も3ヶ月過ぎたけど再発行できたから大丈夫

110 :
お砂糖と間違えてインスタントコーヒーですき焼きの味付けしそうになった。
三温糖に代えてやっと塩と間違えなくなったのに。
アブナイアブナイ

111 :
>>108
自分は1ヶ月。ペーパーだけど初めてで焦った。
夏生まれで更新は毎回暑い季節だが、涼しい季節に行けたのはよかった。
山口メンバーは7ヶ月だっけ。
彼はボーッととは違う気がする…。

112 :
またクレジット口座変更届射精すの忘れた

113 :
脱いだ服をトイレに突っ込んで洗濯カゴに小便かけた

114 :
バスタオル持ってくるの忘れた事に風呂から出て気付く
足ふきマットで足首まで拭いてからタオルを速攻で取りに行った

115 :
>>114
その後道中に垂らした水を拭くときの気持ちときたらなんとも言えないよね

116 :
>>114
なんでバスタオルだのパンツだのって風呂から出た後、もしくはもう全裸になっちゃってから気付くんだろうな

117 :
着替えを用意して、さてお風呂♪…あれ?着替え用意してたっけかな?…ちゃんと用意してあるわ!さてお風呂♪
あバスタオルがない

118 :
メトロポインヨ登録したけど
30日以内に使わず500ポインヨ貰い損ねたぽい

119 :
>>112
出すと打って射精すって変換すんのかアンタのPCはw

120 :
>>116
俺は湯船に浸かった瞬間に気づく。

風呂に限ったことじゃないんだが手遅れになった段階でスイッチが入ったみたいに気づく。
PCでシャットダウンの操作した瞬間にやり忘れた作業を思い出したり。
新聞配達してた時、新聞入れに完全に押し込んだ瞬間に入れ間違いに気づいたり。

121 :
>>119
流行ってるのか?

925 【B:78 W:107 H:77 (A cup)】 2018/05/14(月) 21:42:20.67 ID:13GWz955
3割うまい店
691円の支払に1001円渡したら
当然釣り310円射精てくるわけだが
210円しかよこさへんだ
黙ってたら詐取するつもりか?

122 :
ブラウスを裏っ返しで着ます。当然ボタンが内側に来ます。(なんかボーッとしてるのかな…今日はボタンとめるの大変な気がする)

これがちゃんとボタンがとまるんだな
着るのに苦労したことに気がつかず脱ぐ時に真っ青になる(今日もいろんな人に出会った)誰か気づいたんなら教えてよ

123 :
>>121
深夜アニメ実況で覚えた

124 :
>>122
これ、ラップの歌詞か何か?

125 :
>>108
元号変わると更に危険
次回も気をつけて!

126 :
回送電車に乗ろうとした

127 :
>>125
ハガキ来るじゃん

128 :
>>127
そうなんだけど、昭和から平成に変わった時にうっかり失効が増えたんだと
住所変更してなかったり、郵便事故だったりでハガキが来ないこともあるし

実際、うちの母はやらかした

129 :
えっちねた板で
芽欄に文字列挿入れるの忘れとった

130 :
パソコンから印刷してプリンターの前で待ってもなかなか出てこないからパソコンの前に戻ったらPDFの保存先を確認する顔面で止まってた

131 :
顔面ですね、わかります。

132 :
顔面ブロック!

133 :
ゴミ出してから会社行こうと思ってた
交差点でめっちゃチラチラ見られると思ったらゴミ持ったままだった

134 :
>>133
昔、髪にカーラー巻いたまま電車乗って会社いったことある

135 :
>>128
免許証の有効期限て、西暦で書いてほしいよね
昨年更新して、有効期限平成34年て…

136 :
>>134
数年前の猛暑の時
汗だくでタオルを頭に巻いて朝食食べて
巻いたまま玄関開けてエレベーター待ったことならある

137 :
大きく開いたままのバックを背負って歩いていた
雨だったらやばかった

138 :
中途半端に開いたかばんから
「にゃー」と聞こえたことがあるので
周囲は「なんか拾ってしまったのかな」としか思わないと思うよ

139 :
雨だったら中身が水浸しになるところだったって話だろこのボーっとさんめ

140 :
化粧品にカバー力(かばーりょく)と書いてあったけど
最後の3文字だけ目に入って煽られてると勘違いしちゃった

141 :
https://pbs.twimg.com/media/Cdiv92KUYAE5bDJ.jpg

142 :
>>141
どう見てもカバーカにしか見えません(笑)

143 :
消せるかバーカ…

144 :
絶対わざとだ

145 :
自分も 消せるかバーカ としか読めないw

146 :
セキュリティドアを通るためのカードを更衣室に忘れて事務所に入れない
更衣室に戻ろうにも同じカードが必要で戻れない

開けてもらえるまでボーッと待っていた

147 :
七味のつもりだった。
https://pbs.twimg.com/media/DdUjXC6U0AAIJeF.jpg

148 :
・・・・・・・・ゴクリ。

    ヽ|/
   / ̄ ̄ ̄\
   /      ヽ
  / \ /  |
  | (●)(●)|‖|
  | / ̄⌒ ̄ヽ U|
  ||i二二ヽ| |
  |U\___ノ |
  |       |

149 :
>>147
具一切なし??

150 :
蕎麦食べたくなってきた

151 :
>>149
めっちゃわかるよ
どうしてなの?今日にかぎって?

ざるそばが食べたかったけどラーメンを食べた
頭の中では今でもざるそばだったからワサビを注入。ラーメンにワサビは合わないよ〜やってみて

152 :
安いサンダルを履いてたー

153 :
おんなーのこー
ひいじいちゃんに
つーれられーてー
イーっちゃった

154 :
シャツ後ろ前に着てた
玄関出たところで気付いてよかった

155 :
後ろ前じゃなかった、裏表逆

156 :
いや後ろ前でいいんじゃね?と思ったら裏表かよ。

157 :
いっそ表裏も後ろ前も上下も逆に挑戦

158 :
むしろ上下逆で・・・装着部位の
おっと、真ん中にも穴が

159 :
仕事が決まらなくて元気出したくて大量のプリンを作ったんだけど、蒸した後に砂糖入れ忘れたことに気づいた。

一ヶ月も無職やってると脳がちゃんと働いてない…。

作ってる時はウキウキしてたのにガッカリですよ。

160 :
カラメル掛けても出汁を掛けても大丈夫
まだこれから何にでもなれる
がんばれ

161 :
ぎんなん埋め込んで茶碗蒸しにしようぜ

162 :
エビも入れて

163 :
プリン失敗した者です。
砂糖忘れたくせにバニラエッセンスは入れてあるので茶碗蒸しには変身できませんが、カラメルで頑張ります!
就職活動も頑張ります!
アドバイスありがとう。

164 :
ジャンパーを着てファスナーの位置がおかしいことに気づく。
なぜか左右逆じゃん。
ジャンパーが裏返しだった。

165 :
リバーシブルに買い換えれば問題解決

166 :
この子はやっぱ別格だわ
https://i.imgur.com/5Pyr1dj.jpg
https://i.imgur.com/kJzvJPh.jpg
https://i.imgur.com/tmw0pbT.jpg

167 :
空き缶を灰皿代わりに使ってる
タバコ吸いながら缶ビールのプルタブをプシュとあけまして


後は、おわかりいただけただろうか…
灰皿代わりじゃないほうの缶ビールに吸殻おとしてボーッとしてて飲んじゃいました

168 :
その空き缶どうしてるの?
資源ごみ? 不燃ごみ?
灰皿使ったら

169 :
>>168
燃えるごみの日に奥底に隠ぺいしてだす


つか突っ込む所がそれ?でワロタ

170 :
まあ吸うのも飲むのも同じようなもんでしょ

171 :
>>169
タバコは灰皿のある喫煙所でのみ吸い、
普通の人の迷惑にならないよう隠れながら生きるのが喫煙者の最低限のマナー

172 :
>>170
飲んだら死ぬ
赤ん坊なら死ぬから家庭と乳児幼児がいたらやっちゃダメ

クローズアップ重症疾患・外傷 「タバコ誤食2〜5)」
ttps://www.yodosha.co.jp/yodobook/emergency/vol2_closeup.html

173 :
家庭と → 家庭もちで すいません

174 :
>>166
キムチくさー

175 :
ネットでライブのチケット支払い→3週間たっても届かない
ぴあに電話で問い合わせ→郵送済みです。その場合は…と説明を受ける

もう一度部屋探したらとっくにチケット届いてたのを思い出した…
受け取った記憶が消えてる…
もうショックで寝込みそう
でもちけぴのお姉さん凄く優しかった
お姉さん迷惑かけてごめんなさい

176 :
ゴミ箱ポイしてなくて良かったね

177 :
誤爆・・・

178 :
>>177
え?どこが? 他スレに誤爆してきた帰り?

179 :
あ、そろそろトイペ買ってこないと・・・

180 :
>>179
油性マジックで手にトイペと書いておくのだ

181 :
ティッシュペーパーのストックは大丈夫?
キッチンペーパーは?
あとアルミホイルとか洗剤の詰め替えパックとか…(黒笑

182 :
トレペの間違いじゃないの?
あなた漫画とか絵とか書いたりしてない?
トレーシングペーパーも忘れずに。

183 :
トイレットペーパーと間違えてキッチンペーパー買わないように
まあいずれ使うからいいけどね...(言い聞かせ)

184 :
ダブルとシングルの間違いも気を付けて

185 :
トイレットペーパーをレジ通したとしても気を抜くなよ
サッカー台に置き忘れる罠があるからな

186 :
温泉行って、靴箱のところに土足で入り込んでしまった。
運転で疲れてたんかなー。

187 :
シャンプーボトルにリンス補充してしまって
今リンス2本あるのにシャンプーがない
今日は貯めてた試供品シャンプーで凌いだけど明日にはボトルのシャンプー買いに行かないと…

188 :
>>187
買うなら新製品のリンスを買っておいでよー。

189 :
麦茶の入った水筒に午後の紅茶無糖を継ぎ足してしまった
飲めないことはないんだろうけどポイしてしまった
爽健美茶みたいな味なのかな

190 :
>>189
もったいない( ´・ω・ `)

191 :
麦茶でコーヒーを入れた猛者がいるから大丈夫w

192 :
麦茶とコーヒーはなんか似てるからセーフ

193 :
麦茶にインスタントコーヒーをちょっと入れると香ばしくなって美味しいらしい
私は全部飲んでから思い出すのでやったことがない

194 :
温泉旅館行ったけど体調崩してずっとボーッして寝てた。
結局温泉入ってなかったけど、チェックアウトのとき、入湯税込みの料金払ってきたぜ。

195 :
鼻血が出たんで鼻にティッシュを詰めてたんだけど、すっかり忘れてて煙草に火を着けたら鼻の頭が燃えた

196 :
ざまあw

197 :
>>195
石立鉄男っぽい

198 :
>>193
小学校の修学旅行で農業体験した
宿泊先のおばさんが子供用水筒に麦茶入れてくれたんだけど飲んだらブラックコーヒーだった
帰って母親にも飲ませて子供にブラックコーヒーなんて飲ませないで欲しいわとか会話しつつ水筒洗ったら
麦茶のパック(2リットル用)がドーンと出てきた
超絶濃い麦茶はコーヒーそのものだった

199 :
他のスレみながら01:23:45.67待機してたら過ぎてた

200 :
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!

201 :
>>180
あ、179書いた後、すっかり忘れてた

202 :
以下、リピート
ティッシュペーパーのストック…

ってあのさ、東海地方に大きな地震があったら
日本のトイレットペーパーの生産が一時的に4割減になり
物流の混乱が重なるからさあ、多めに買って置いておきなよ

203 :
粉末スティックのコーヒー
切り取った部分捨てようと思いながらゴミ箱に粉注いだりコップと間違えて灰皿に注ぐのしょっちゅうやる

204 :
>>203
紙コップ付きのにしたら、どれに入れるのか最初から決まってるのでちょっとマシにならない?

205 :
>>196
タヒね

206 :
たった今大きい方しててドア開けられたorz
海外の会社で。

207 :
健康診断のため大きいものを採取しようとしたが
トイレの自動洗浄を切り忘れた・・・(2年連続3回目)

208 :
>>207
あるある

209 :
>>198
そうなんだよね
昔濃い麦茶でゼリー作ったらコーヒーゼリーみたいだった
濃い烏龍茶ゼリーの方がおいしかったけど

210 :
>>207
連続記録更新がんばれ

211 :
>>207
似たエピソード、安野モヨコの監督不行届でもあって笑った
庵野監督が和式の公衆トイレでンコを採取しようとしたら自動で流れたって( ;∀;)

212 :
改札入って何故Suicaの残高減ってるんだろ?と思ったら定期の期限切れてた

213 :
ぼーっとしてリモコンしょっちゅう無くすから百均で買ったケースの中にまとめて入れておくことにした
たった今、エアコン消そうとしたが反応せず
手にはテレビのリモコン

214 :
hontoあしあと忘れとった

215 :
女ですが会社から家に帰ってきたら社会の窓が開いていました

216 :
>>215
無事に帰れてよかったね
挑発失敗!切腹

217 :
保育園に娘を送迎しているので家を出てから保育園までは

保 護 者
○○保育園

というネームプレート兼カードキーを首に掛けている。

保育園を出たら外しているんだけど、昨日は外し忘れて電車に揺られて出勤
よりにもよって客先直行打ち合わせの日・・・

218 :
駐車料金を事前に清算するため駐車券を機械に入れて金払って…駐車券受け取らずに立ち去ってしまった。
呼び止めてくれた人、ありがとう。

219 :
銀行ATMで服の袖がタッチパネルに反応して
腕まくりして最初から操作をやり直す

220 :
やってもうた
新しい2週間使い捨てコンタクトレンズを開封し、装着した後に
レンズケースについ2日前に新調したコンタクトレンズがあることに気づいた日曜の午後…(´;ω;`)
いつもは外箱に新調した日付をメモしてるくらいなのに

221 :
すぐ密封して冷蔵庫に、とかでもだめなものなの?

222 :
週末実家に帰省して、今日の昼に一人暮らしのアパートに戻ってきた
鍵開かねえ
実家の鍵をさそうとしてた

223 :
すき焼きにはしゃいじゃって肝心の肉買うの忘れて野菜炒めになった
これはこれで、すき焼きだーワハハハハ
お父さん ありがとう

224 :
>>221
冷蔵庫は逆に雑菌がわきそう?
でも真新しいコンタクトケースもあったので真新しいケースに保存しておけばよかったですね…
なんで考えなかったんだろう…ああ…
2週間使い捨てだけど、ぶっちゃけ1ヶ月くらい使ってるのでプラマイゼロになるよね(´・ω・`)

225 :
>>224
2週間使い捨てを1ヶ月使うのはやめなさい
オレみたいに2度とコンタクトできない体になる前に

226 :
ボーッとさんの実体験は重いなあ
>>225もお大事に

227 :
>>225
よかったら詳しくお願いします

228 :
>>227
毎回1ヶ月使ってたら3年くらいで目にアレルギー発症したんだ
新品でも付けてすぐまぶたの裏が炎症起こしてデコボコになってコンタクトがそれにひっかかってまばたきする度にコンタクトが上下に動くようになった
それから1年ごとに試しに新品を付けてみたりしたけどやっぱ1日持たずにこうなる
もう8年以上コンタクトは使ってない

229 :
まぶた アレルギー
で画像検索するとどんな症状か分かりやすいゾ

230 :
>>229
全力でお断りします!

231 :
>>228
怖い…
ありがとうございます

232 :
転載
586: 名無しさん@毎日が日曜日 >(アウアウカー Sacf-3L+J [182.251.242.2]) 2018/06/20(水) 12:54:56.18 ID:VRdHeGJPa
個室ビデオでAV観賞中に面接した会社から電話があってつい出てしまった
絶対あえぎ声聞かれたわ

233 :
お湯が沸いたので右手でやかん持ち上げて左手に持っていたカップ焼そばをガスコンロの上に置いて注いだ
お湯が溢れて慌ててカップを持ち上げて火傷
何で溢れたんだろうと思ったらプラ容器が溶けてた
当たり前だろ何やってるんだ

234 :
>>233
全く同じ
カップ麺の容器をコンロの上に置いてお湯注いで容器溶かしたことある
流れ出るスープ( ;∀;)
火傷お大事に
つ オロナイン軟膏

235 :
♪男性用オロナイン♪

236 :
車の運転席の足元に靴を2足置いていたんだけど
降りるときに左右違う靴履いて降りてしまってそのまま闊歩
車に戻るまで気づかなかった…色も形も全く違うのに
恥ずかしい

237 :
>>236
ペダルに挟まったりしたら死ぬぞ
物は置かない方がいいよ

238 :
映画あったな
「疑惑」だっけ
だから予備の靴は助手席の足元に置いてる

239 :
運転席の足元に物を置く自体無しだよね
こういうのが事故って他人にまで迷惑かけるんだろうな

240 :
電車で座りたいから鈍行乗ったんだけど
家族連れが乗って来たから席移動しようと立ち上がったら
なんか知らんけどそのまま普通に電車降りてしまった
数秒後にあれ?と思ったが当然電車はそのまま発車
今頃同じ車両の人みんなポカーンだろうな
まあこの後急行来るしそっちのが早く着くから別にいいけど

241 :
自分が思うほど他人は他人のことに興味ないよ
せいぜい今乗ってきたのにまた降りてったわ忘れものかな、程度

242 :
今日はなんとなく歩数を数えながら歩いてたんだけど、
なぜか「はーちじゅうろーく」だけ声に出してた。
すぐ前を同じマンソンの住人が無表情で通り過ぎた。
ちにたい。

243 :
R

244 :
>>242
なんか可愛い(女子に限る)

245 :
ちにたい。

これババア特有の言い回しだぞ

246 :
さっき薬飲んだら
ゴミ箱に薬のゴミを見つけた
食後既に飲んでたらしい
朝飲み忘れた分だからいいけど

247 :
いやいやよくねーから飲む量決められてるんだよ

248 :
>>246を見て今朝の分の薬飲み忘れていたことに気がついた

249 :
集配をはいしゅうと言い間違えた

250 :
保育園に子供休ませるって連絡するのに
家電片手にスマホで番号調べてたわ

251 :
なんでそれがダメなのって真剣に考えてた

252 :
3回読んでやっと気付いた

253 :
若い人が昔のニュース映像を見てリポーターの目の前で事件が起こったのに誰も通報しない!って怒ったって話を思い出した

254 :
スマホで電話すれば済んだってこと?

255 :
園にどの番号登録してるかで変わるわな。
うちの複合機は電話番号しか登録できない。

256 :
最近は着歴で電話番号見れたり着歴からそのまま掛け直したりできる電話機多いから
連絡先を家電にしてる所には敢えて家電を通す事はあるよ
…というのは野暮なレスだよな

257 :
>>253
これどういう意味?

258 :
>>257
多分携帯がまだない時代の映像
特にリポーターや報道陣みたいな仕事だと
下手に警察消防への連絡手段を探しに行くよりそのまま報道を続けた方がよほど価値がある

259 :
カップやきそば
湯挿入れる前にに粉末ソース射精けて

260 :
>>258
なるほどそういうことか
ありがとう!

261 :
洗面所に行って洗濯しようとうろうろしてたら
置いてある段ボールを蹴飛ばしてすんげえ痛かった

・・・そういえば、昨日も全く同じ事やったなorz

262 :
>>253
事故や災害で人が死にそうになっているのに、
まったく助けないで報道しているというのも同じ

263 :
>>259
>粉末ソース射精けて
なんて打ち込んだらこんな変換になるw

264 :
歯医者で眼鏡を外すんだけど結構な確率で忘れる
今日も、忘れちゃうんですよねって言ったら受付で預かってくれた
そして受け取らずに帰って来たorz
度なしのブルーライトカットメガネだからかけなくても見えるのが敗因
でもかけないとダメな病気持ちという

265 :
それは抜けてるというよりちょっとアレな子の類な気がする

266 :
1回やったら受付に頼むより
到着後すぐにケースに入れて自分のカバン行きかな

267 :
歯医者は半年に一度クリーニングで行くだけなので
メガネ外す事すら忘れてるんだよね
メガネ自体に慣れてないのもあるけど
やはりちょっとアレかもしれない
半年後はケースに入れて自分で持つよ
ありがとう

268 :
>>253
豊田商事か

269 :
蓋のしまったティーサーバーにポットの熱湯を注ごうとしてしまった。

270 :
アスパラをゴマ和えにするつもりで茹でたが、気付いたらサラダに入れてドレッシングをかけていた
食べられるからいいんだけどさ

271 :
靴を買いにサンダル履きで行っちゃった

272 :
平成何年か忘れたから、いつも日付だけ書いてた

とうとう自分の年齢まで忘れたから、43才だったようなすでに44才だった気もするから多いほうを書いたつもりが提出書類には忘れたことがない生年月日と堂々と「私34才!」の濃い文字。しかも枠下に書けばよいか枠上に書けばよいか忘れたから上から下から34!34!
本当の年齢は43才だったからニアピンでした

273 :
>>271
ん?ダメなの?

274 :
ストッキングや靴下をはいてなかったとか?

275 :
ラーメン屋で隣にいた夫婦の奥さんがメガネをカウンターに置き忘れたまま帰って行ったことあった
気づいて渡してあげた
かなり度が弱いのかな

276 :
老眼だとメニュー読むときしか眼鏡使わないから
他の眼鏡持ちからもありがとうございます

277 :
東海道線―東京―上野―高崎線・宇都宮線を直通運転する上野東京ライン
人身事故とかでダイヤ乱れが発生すると直通運転を打ち切って
東海道線は東京で、高崎線・宇都宮線は上野で折り返し運転をする

ダイヤ乱れ中の東京駅で、東京折り返しの電車が到着して
折り返し電車は乗客降りる→ドアを閉める→5分ほど車内清掃→ドアを開ける→乗車という流れなんだけど、
俺が並んでる車両に降りずに座ってる奴がに3人いた(居眠りをしてるわけではない)

もちろん「終点東京です。この電車は折り返し小田原行きです」という放送は流れてるけどガン無視
ドアが閉まって乗車待ちの列ができてるけどけど1人は「なにこいつら」とばかりにこっちをガン見

次の新橋からだと座れないから折り返し乗車なんだろうな・・・と思って見ていたけど、
発車したら「逆に動いてね?」と新橋で3人とも降りていった

お前ら大宮方面に行きたかったのかよw

278 :
>>277
降りるの忘れて眺めてたのでスレタイ、なのか。

279 :
新幹線でスマホがポケットに無くてカバンの中を探すも見付からない
直後に目の前のテーブル上から発見されて一安心

280 :
目の前にある物が見つからないのはよくある
認知機能に問題あるんかな

281 :
右足がかゆい。蚊なのか、治りかけのかさぶたなのかわからないが、かゆい。
ボリボリかいて、かゆみ止めの薬を飲んで、さて塗り薬も塗ろうか。
とソファから身を起こして塗ろうとしたら、かゆいのは左足だった。
足を組んでいたから、左右逆だったんだな。右手でかいていたのも左足。
スレ違いかもしれないけるど、ボーッとしてかいちゃった

282 :
未遂ですが
ショッピングモールでなんとなく安くて楽な部屋着用のワンピースを探していた
マダム向けのブティックに好みのワンピースが1980円で売っていた
1980円のわりには仕立てがよく素材も良い
面倒だけどとりあえず試着。似合ってるし店員さんにも買うことを伝える。
着替えてよくよく値札を見たら19800円だった事…。
やっぱサイズが合わないので…と断った。会計前に気づいて良かった。

283 :
>>282
原田宗典のエッセイに似たような話あったなw

284 :
>>283
ありがちなボーッとやで?

285 :
自分の事ではないが、先程マンションに帰ってきたら1階でちょうどエレベーターが待機してたのでボタン押して扉開けたら中にスマホ見てる人がいた

多分ボーッとしてて行き先階を押すのを忘れたんだと思う

286 :
すれちだよ

287 :
べつにいいよ

288 :
自分がやっちまった訳じゃないことまでアリにしたら1日でスレ一つぐらいつぶれちまうわ

289 :
久々にやらかした、社会の窓全開だった

290 :
>>289
違和感で気付いて、こんな僅かな開口部でも涼しいんだな、と感心したが
閉めようとしてパンツを穿いてなかった事に気付いた…

291 :
先に気がついてよかったね。
慌ててチャックで挟むと…大変だったよ。

292 :
自宅のトイレで用たし。便器の中がトイレットペーパーだらけ
なんで流してない!前に入ったヤツR!
@一人暮らし

293 :
お風呂洗って水入れて沸かして入浴剤どぼーん
その後手が滑って石けんどぼーん

294 :
>>293
泡風呂でいいじゃなーい

295 :
会議おわりで後輩に指摘された
カットソー裏表だった

296 :
食堂で左ききの左に座っちゃった

そいつの左肘が2つあればそんなに邪魔じゃないんだけど1つしかなさそうだった

297 :
>>296
左利きだけどいつもは極力左端に座るようにしてるけど時々うっかり忘れて申し訳なくなる

298 :
チッ

299 :
嫌いなコテハソ投票し忘れた

300 :
300(σ´∀`)σ ゲッツ!!
300キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300(・∀・)イイ!!

301 :
>>300
キリ番ゲットかっこいい

302 :
トイレで小をした、流した

あ、たまにはきれいにするか、とペーパーで便器の汚れてるとこ拭いて
液体洗剤をシュッシュしてこれでしばらく置いてから流したらきれいになりそう♪
で、便座と蓋閉めた、流した。。。あっ

303 :
うんこするの忘れた?

304 :
浸け置きしようとしてすぐに流したってことでは

305 :
このスレでどんなボーッとを犯したかを読者に推察させる書き込みは酷だよ…

306 :
ガーリックライスの人とか?

307 :
風呂入って体洗おうとボディーソープタオルに垂らして
泡立てて広げたらバスタオルだった
自宅でよかった

308 :
薄くて軽いバスタオルなの?
いや、乾きが早くて使い勝手いいけれど

309 :
その昔、いくらワシワシやっても泡立たないと思ったらいきなりリンスかけてたってのは遠い思い出

310 :
洗顔フォームで歯磨きすると猛烈に不味い。

311 :
口に入れても美味しい洗顔フォームを開発すれば需要はあるんではないかと思ったりするのはきっと暑さのせい

312 :
リンスインシャンプーイン洗顔フォームイン歯磨き粉があればこのスレも平和になるな

313 :
万能石鹸というやつか

314 :
いつもこんな格好で空港に現れるんですよ
https://i.imgur.com/OWol338.jpg
https://i.imgur.com/w3Ke9vj.jpg
https://i.imgur.com/BwDtUcg.jpg

すごくオシャレだからいつも注目されてるんだけど今回の空港ファッションがこれwwwwwwww
https://i.imgur.com/akrSxTX.jpg
https://i.imgur.com/b3GmlDO.jpg

おちゃめでかわいいですよねー!

315 :
>>314
グロ

316 :
>>305
いまだに忘れられないのが
力うどんを買ってきたと思ってた人の書き込みに対するここの住人の珍解答だなw
自分もわからなかったんだけどw

317 :
解析班

318 :
>>316
詳しく

319 :
スカートをはいた
後ろホックなのでスカートの後ろを前にもってきてチャックとホックをとめた


そこで安心したからスカートが後ろ前だけど正々堂々と仕事をこなす
正々堂々としてれば後ろ前スカートでもパンツが裏返しでもブラウスのボタンがひとつずれてても斬新なファッションなんだ

320 :
ブラジャーも前後逆にしよう。

321 :
>>320
アッー
ブラジャーってなんで平常心で後ろでホックとめるんだろ不思議だ
ブラジャー後ろ前にしてみたいな

322 :
アッーの意味もわからないが平常心もわからない
そしてフロントホックのものもあるとマジレス

323 :
クルッと一周しちゃって、これがホントの…

324 :
くるくるばぁ?

325 :
>>318
ごめん逆だった
カレーうどんを買ったと思っていた人の書き込みだった

確かこんな感じ↓
割引きシールが貼ってあるうどんのパックを買って
うどんとだしを取り出した後
白い四角のパックを器の底に見るまでカレーうどんを買ったと思ってた

白い四角はなに?ってみんな悩んで
うどん?←いや取り出したって書いてなかったっけ
ご飯?ホワイトシチュー?ソース?
あとチーズもあったようななかったような…

カレーうどんの「レー」の部分に割引きシールが貼ってあると思ってたようです
実際は力(ちから)うどんだったと
正解の「餅」が出るまで半日以上かかってたと思う

326 :
>>325
難易度高すぎィ!

327 :
ぼーっとしてたら答えられない問題だな

328 :
今朝、出勤時に奥さんに可燃ゴミの袋を渡された
集積所にはプラごみの袋が山積

仕方なく自宅に戻って袋を交換
電車乗り遅れた

今日は火曜日だった

329 :
でもそれ、「力うどん」だったら、「カ『レー』うどん」みたいにシール貼る間隔無くない?

あと力とカを間違えるのだと
デストロイヤーメカ道山
ってのがあった

330 :
あぁボーっと思い出した。
あれはみんなでふざけているのかと思ってた>ちからレー饂飩。

331 :
>>329
書き込みした本人じゃないから聞かれても…
ただ自分は
力 だけ大きく書いてあって
改行して 小さく うどん って書いてあったんだ と
勝手に想像したから何の疑問も持たなかった
>>330
あれふざけてたの??

332 :
>>325
半日かけてシールを剥がしたのか

333 :
333(σ´∀`)σ ゲッツ!!
333キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
333(・∀・)イイ!!

334 :
クーラーのタイマーが切れて寝苦しかったの。とっさにリモコン取ってクーラーに向かってリモコンのオンボタンを押せど押せどスイッチが入らない。電池切れかしら?と思って電池を変えようと部屋の灯りを付けて手にしているリモコンを見たらテレビのリモコンを握っていたわ…

335 :
テレビ付けたり消したりするのあるあるw
テレビってエアコンのリモコンでも動くんだ!ってびっくりした

336 :
テーブルにテレビのリモコンとエアコンのリモコンと照明のリモコンを置いてて一日一回は間違える(テレビ消そうとして照明切ったりとか)

337 :
>>332
レス住人らの解答に「餅」がでるのにちからうどんぼーっとさんの書き込みから半日以上かかってた

338 :
そういえば昨日までアマゾンプライムセールやってたのか

そう言う日に限って早寝しちゃう・・・

339 :
>>335
わろたw

340 :
お好み焼き作ってて
上手にひっくり返すことばかり考えてたから
豚肉の油が結構入ってるの忘れてひっくり返したら
お好み焼きはうまくひっくり返せたけどお好み焼きよりも軽い油が腕にびゃーっと
何事も失敗してうまくなるものだけど
不器用かつぼーっとしてるのでいらない失敗が多すぎる
料理は結果が美味しさに直結するし、危険も多いから特にめんどくさい
誰かに任せたくなる

341 :
薬を飲もうとして出しておいたのに
ふと気付くとない
よく探したらアルミ包装1シートごとゴミ箱に捨ててあった

342 :
ガムを食べようとして
包み紙を手に持って中身捨てるみたいな

343 :
ガムを食べてしまった。

344 :
従兄弟が「今フリーターしてる」って言ったのに対して「へーそうなんだ。仕事はしてるの?」って言ってしまった。えって顔された

345 :
コンビニで買い物した
店員「¥1119円です」
おれ「お、小銭ちょうどあるやん」
 1000円札と小銭全部で119円出した
 小銭全部吐き出せて気持ちいいわ〜
 こんなの、今日あったいいことスレに書こうかなあ・・・

店員「すみません、あと1円・・・」
 見たら、小銭が118円しかなかった
 1000円札1枚追加して小銭回収する俺に
店員「お釣り881円です」

小銭パンパンやないかーい

346 :
お釣りの1円足して119円にすれば良…くないね、うん

347 :
1円玉2枚を指に挟んで高速で擦り合わせて
ほら!ほら!3枚!

・・・ダメだよね

348 :
わろた

349 :
クレカと電子マネーで殆ど現金使わないなあ

350 :
隙あらば自分語り

351 :
自分語りするスレだろ此処は

352 :
>>349
風水財布で、お金持ちに財布を買ってきて貰うのが良いってのを読んで
桁違いのお金持ち知人にお願いして財布買ってきて貰った
ついでにお金持ちさん宅で財布を長期間預かって貰うと
お金持ちな運気がついて良いってことで数か月預かって貰った

そういうしてる間に電子マネー生活が身についてしまって
風水お勧めの長財布があんまり必要なくなってきた
財布の中にはカードと予備諭吉1枚しか入っていない
お金持ちさんが買い物の時に恥ずかしくないように
そこそこ気張ってブランド物購入したんだけど・・・・・・・

353 :
カップ焼きそばスタンバイ
具材もソースも取り出したし
お湯入った状態でうっかりソースかけなかったし
よっしゃ今日は行けるぞ!と思ったのに
何時何分にお湯注いだか見るの忘れた

354 :
>>353
あるある
つか毎回見忘れるしタイマーもセットし忘れる

355 :
食べ終わってからふりかけ(あおのり)が残っているのに気付くとか

356 :
食べ終わったら底からふりかけ(未開封)が見つかるとか

357 :
腹減ったから買い置きのカップ麺を食べた

食後にビール飲もうと冷蔵庫を開けたら、夜に食べようと思って茹でて冷やしておいたソーメンが入ってた

358 :
それはカップ麺のスープに入れて食えという思し召し

359 :
>>357
これはある
つか昨夜食べるものがなくて、でも腹がへったからカップラーメンで食いつないだのだ
ガッ今朝、冷蔵庫みたら昨夜食べるように用意しといたソーメンが冷え冷えで待機してあった
賞味期限は昨夜だった
まるで買った覚えがなかったが買ったことを思い出す

360 :
>>359
> 賞味期限は昨夜だった
何か問題が?

361 :
>>360
問題なく美味しくいただきました

ただ昨夜、腹がへってたときに美味しくいただたかったなあー

362 :
>>353
あるある
>>355
あるある、複雑な工程の必要なラーメンは敬遠してニッシンのお湯注ぐだけが増える

363 :
>>357
これもあるある

364 :
真っ赤な口紅のキャップ外して
クルクル根元回して繰り出して
塗って
反対にクルクル回してケースに収めたつもりが
どうも同じ向きに回し続けてたみたいで
見た事ないくらい繰り出されたなっがい口紅が手にベットリ付いた

しかもその事に気付かず頰を触ってしまい大惨事

365 :
ああなんか文字化けしてるけど「頬」です

366 :
クレジットカードは回収したけど
利用明細とるの忘れとった

367 :
>>366
何の話?

368 :
ボーっとしてて誤爆したのでは

369 :
他板で地上を痴情と書いちまったよ
日常で使った事ないのに

370 :
痴情の星

371 :
>>367
たぶんATMでの話しだと思う
結局お金も抜き忘れてたら笑うwww

372 :
>>367
スーパーの精算機
会計だけセルフの

373 :
逆だったらもっと面倒だったな
カード再発行しないといけないよ

374 :
>>372
あるある
すぐ次の客が迫ってくるから焦るときがある

375 :
>>371
ATMにクレジットカード入れちゃうこのスレあるある

376 :
クレジットカードは無いけど 他銀行のカードを入れて使えなくて
ATMの前で??????ってなった事はある

377 :
クレンジングオイルと間違えてヘアオイルトリートメントを顔に塗ってた

378 :
>>377
椿油なら一本で両者兼用できるよん

379 :
鬢付油って顔に塗ってもいいのか?

380 :
朝食の目玉焼きでやらかしたこと。

食卓で味付けるのではなくフライパンから盛りつける段階で塩コショウする習慣となっている。

で、今朝もいつものように塩コショウかけようとして…。
コンロ脇に置いておいたオリーブオイルかけてしまった。

味付けでかけたのだと割り切って改めて塩こしょうもかけて食べた。

うまかっ
です

381 :
>>380
明日やってみるわ!

382 :
>>379
よくある黄色いパッケージの椿油はなんに使っても良いって書いてあった

383 :
虎標萬金油のラベルにも書いてあったな。

384 :
http://www.jokestation.org/files/thumbs/2/270.jpg

385 :
事故のけんいんは何かな
ボーッとしてたのかな

386 :
ポカリスエットにポカリの粉末投入したんだな…

すんっげええ濃厚なポカリスエット味だからめっちゃ氷いれて飲んだ

387 :
入浴前にボーッと前髪切ってたらパチンっていう手ごたえと指の付け根に衝撃
い た い

388 :
ギャアアァァ読んでるこっちも痛いよ

389 :
>>387
髪カットじゃないけどやったことある
相当痛いけど、それより本気で自分が信じられなかった
肉を切らせて骨を…って誰がだよ!って感じ
お大事に!

390 :
私もあるわ
期限の切れたクレジットカードを切って捨てようとして、カードの角と角を親指と人差し指で持って切ったんだ
キッチンばさみで切ったんだけど、そのまま親指と人差し指の間の水かきの部分も一緒にバチンってやっちゃった…

391 :
コンタクト右目に入れて
もう一枚を右目に………あれれ入らないぞ?

392 :
ぎゃああああ朝からとんでもないものを読んでしまいました
皆様お大事に

393 :
洗濯ネットに洗濯物入れて、チャック閉めようとしたら裏返しだった、というのを週3くらいやってる

394 :
(目は4つもない)

395 :
(右目は2つもない)

396 :
>>393
表裏両方使える洗濯ネットを買えば無問題
100均で買った

397 :
カップ焼きそば作ろうと蓋開けたつもりで湯切り口開けてた
開けるのこっちじゃないよねーと反省しつつ無意識に蓋は全部剥いでしまっていた
とりあえず大皿のせて作ったもののカップの横に丁寧に添えられたかやくがそこに

398 :
ズボンのポケットにウォークマン入れたまま洗濯機に入れた
気付いた時には水没したあとだった

399 :
>>398
イヤホンでやったことある
洗濯物に絡まりまくってたけど、意外と銅線の強度が高いことにびっくりした

400 :
>>391
普通に片目に2枚はいる自分は?
入れていない事を忘れて、レンズがどっか行ったと騒ぐ自分は?

401 :
高校生の時、iPodで二回洗濯したなあ

402 :
片目にコンタクトレンズ2枚は普通に入るよ。
ソフトだけど実際やったことある。
なんか両目ともピントが合わないなー疲れてるのかなーと思いながら一日過ごしてた。

403 :
ソフトコンタクトを片目に2枚やったことある(ハードだと2枚は入らないのかも?)
めがねかけて「めがねめがね」
USBを洗濯して乾燥機で乾かしたこともある
知らない人に話しかけたり、お母さんと呼んでしまったり
鍵を玄関に挿したまま出かけたり、探し物が目の前にあったり

気づいただけまあマシかな、と思います
気づいてない失敗を他人から指摘されたら、赤くなったり青くなったりするよね

404 :
視力が弱いからコンタクトが見えないんだよ
メガネは落ちても拾えるからいいけどコンタクト落ちたら拾える訳がない

だからコンタクト発明した人の気がしれない

405 :
>お母さんと呼んでしまったり
そういえば園遊会だかで天皇に「お父さん」と呼びかけた記者が居たそうだ。
それに対して陛下は「はい、お父さんですよ」
とにこやかに御応えになったとか。

406 :
陛下は国の父だからそれはアリ

407 :
流石に大人になってからお父さんとかお母さんとか間違えて言うことは無くなったかな

408 :
呼びたい人と名前がごちゃごちゃになる事が増えたな
佐藤さんの方見ながら「田中さーん」とか言って反対側から返事が来たり
田中さんに「山田さーん」って言って山田って誰だよみたいになるし(※近所の人)
課長に「あっ社長!」って言ってオレえらい出世したなぁとか言われる
あまりに間違うから最近みんな呼ばれても目線をチェックしてからワンテンポ遅れて反応される

409 :
>>407
50代オサン上司を「お母さん」と呼んで職場を凍り付かせたわー

410 :
ハードコンタクト2枚入れた事あるよ
片方の目に着けようと思ったらコンタクト無くて焦ってたんだけど、着けたはずの目がなんかおかしいのでもしや?と思って外したら片目から2枚出てきたw

411 :
自分の書き込みに気付かずレスしてしまった
もろ自作自演で恥ずかしい

412 :
気にすんな

413 :
ソフトコンタクトが外れない
いくら指でつまんでも外れないと思ったら、既に外したレンズがケースに…ってことが1度だけあった
素手で眼球つまんでた

414 :
怖い話スレかと思った。

415 :
https://i.imgur.com/29uBGKb.jpg
https://i.imgur.com/hnePwlB.jpg
https://i.imgur.com/EdT2UUT.jpg
https://i.imgur.com/Z3ZM39g.jpg
どんな衣装でも衝撃的にかっこいいんだが・・・

416 :
>>415
グロ

417 :
ウチの母ちゃんは俺と猫をよく呼び間違えてたな

418 :
>>413
俺がやった時はつまんだ瞬間激痛が走って目を抑えてうずくまったわ
まじで失明したかと思った
目が赤くなっただけで済んだけど

419 :
>>417
うちの母も兄(ヒロ)と犬(コロ)を間違えてたなぁ
ヒロに餌やってとか

420 :
車に乗って冷房が寒かったので設定温度を1℃低くした
あまり変わらなかったので、もう1℃低くした
突然雨がザーッと降って寒くなってきたので、またもう1℃下げた
全然効かないわこれ、とか文句ばかり垂れていた

421 :
>>420
何がおかしいのか一回読んで気づかなかった・・・
そういや数日前エアコンのリモコン見たらいつの間にか暖房に切り替わってて、数分間気づかずにいた

422 :
あるあるw
めっちゃ湿気っぽくなるよね

423 :
ん?
車内の除湿をしたかったの?

424 :
生姜焼定食喰おうとしてたのに
豚焼肉定食押してもーた

これも前の爺が券売機の使い方間違えてモタモタしてるからだ

425 :
コンビニで、たらこスパ買った
食べ終わってふと見ると、テーブルの上には、きざみのりの小袋…

426 :
>>425
それはあるあるネタ

427 :
東京の信号のない横断歩道にボーッと突っ立ってた
ひきころされてもしらねぇぞという意気込みで車の前に出て急ブレーキかけさせなきゃ渡れやしないのに

428 :
コンビニでパスタ買ったらスプーンが入ってた
そう言えば、店員に「フォークとスプーンどちらにしますか」と聞かれた気がする
おそらくそこでスプーンと答えた俺も俺だが、なぜそこで選択肢がフォークとスプーン?

429 :
グラタンに箸を付けられたのはまだマシな方だったのか

430 :
スパゲティ買ったのにフォークや箸はなくストローだけが入ってた事はある

431 :
わたしスープ春雨にスプーンついてきた

432 :
菓子パンに割り箸ついてたから菓子パンを割り箸で一生懸命食べました(…直に食べたほうがはやいんじゃね?)

433 :
スカート履かずに家から出ようとした
ドア開けたら思いとどまったからいいけど
ストッキング履いたらなんか達成感あるんだよね

434 :
この時期のストッキングは地獄や
履いただけで達成感ある

435 :
冬の裾長コート+厚手タイツも。
外から見ても、スカート履き忘れに気付かない。

436 :
長めのニットでスカーフ履き忘れも入れてくれ

437 :
スカートな!

438 :
>>430
一本ずつしか食べられないのはめんどくさいな

439 :
数か月前に車を買ったけど、そういえば
自分の車の名前を知らなかった
買う時は知っていて忘れたのかわからないけど

440 :
低学歴醜男・宇野壽倫(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸203号室)の挑発
宇野壽倫「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! クスバエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

441 :
役所から配られた用紙に手書きで通番を振らなきゃいけないんだけど
1、2、3、4、5…と書いてたらだんだん流れ作業な気分になってきて
ふと気付いたら11、12、13、45、46、47、48になっててびっくりした

442 :
>>441
そういった事故を防ぐためにはナンバリング機使うだろ

443 :
>>442
>手書きで通番を振らなきゃいけない

読める?

444 :
着替え用一式、洗濯機でぐるぐる洗い中らしい

汗くさいバスタオルで風呂あがりの身体をふいて汗くさい下着とティシャツとパジャマの短パンに着替えてからなんか変だな気持ち悪いなと感じてる
…まっいっか

445 :
2日連続で間違えて暖房付けて、汗かいてから気付くというのをやった
冷房を30度にしているので暖房押すと同じ30度になって
すごい暑い

446 :
>>444
>なんか変だな気持ち悪いな
ここから急に稲川淳二で再生され始めた

447 :
>>441
考え事をしながらだとやりそう
これで推理小説のネタつくれないかな

448 :
レンタル動画を買うつもりが通常購入になってた

449 :
>>447
落語のネタにちょうどいいの
なら思いついた

450 :
>>449
全文開陳お願いします

451 :
細けえのしかねえんだ

452 :
20枚以上は却下です

453 :
>>443
何故手書きにこだわるのか
どうすれば事故を防止できるか考えないの?

454 :
>>453
そんなの知らんわ。役所に聞いてこいよ。すげえ角度のイチャモンだなwww

455 :
このスレなんだと思ってんのかな

456 :
いるよねえ、勝手に上から目線で解決方法を言う奴
誰も聞いてないのに

457 :
元ネタ
>>441
>役所から配られた用紙に手書きで通番を振らなきゃいけないんだけど

役所から配られたってことは一般家庭だろ
ナンバリングなんて常備してる一般家庭がどれだけあると思ってるんだか

458 :
マンゴープリンに氣を取られてニラレバ定食の味噌汁飲むの忘れとった

459 :
仕事中、トイレ行くついでにカップ持って行って給湯室でなんか飲み物汲んでくる習慣となっている。

今日もその習慣でカップを給茶機にセット。
麦茶のボタンを押した瞬間我に返った。
眠気覚ましにコーヒー飲むつもりであったこと。
既にカップにはインスタントコーヒーの粉を入れてあったことを。

素早くカップを抜いたんで粉は無事。
麦茶一杯分が無駄になってしまったが致し方なし。

460 :
トイレにカップを持って行って…
という話かと思った。

461 :
>>459

給茶機の下はどこにもつながっていないの…
女は…それを黙って時々抜いて洗ってるの…

462 :
>>459
同じく玄米茶で味噌汁作ってしまったことあったけどまずかったなぁ

463 :
>女は…それを黙って時々抜いて洗ってるの…

エロイなw

464 :
>>459
インスタントコーヒーをいれるときに、少し麦茶をいれると香ばしくなるんだってさ

465 :
>>464
子供の頃、いろいろ遊んだな
コーヒーに味噌、七味、塩、ジュース、

466 :
甘いもの食べたくなったけど雨で面倒だからクッキー作ってた
生地を寝かせる段階になって小麦粉じゃなくお好み焼き粉使ってたことに気づいた
手についた生地ちょっと食べてみたらしょっぱい
かつお節と昆布と煮干の粉末が入ってる
これどうしたら…捨てるのももったいないしとりあえず焼くけど

467 :
むしろ水で伸ばしてフライパンで焼いたらどうかしら

468 :
リッツみたいなもんじゃろ
あまじょっぱいクッキー

469 :
お好み味のクッキー意外にいけるかもよ?
青のりとか混ぜてみたら?

470 :
もう焼いてしまったけどありがとう
まあしょっぱいので求めてた味とは違うけどそんなに酷いもんでもなかった
確かに青海苔混ぜたらうまそう

471 :
傘差しながら通い慣れたいつもの道
最後の曲がり角を一本早く曲がってしまい、ここどこだってなった

472 :
サラミやチーズと合わせてつまみに…

473 :
>>471
あるある、自宅近くでも旅行先でも
特に夜だとほんとうにわからなくなり焦る

474 :
https://wired.jp/2014/08/22/brain-neutral/

475 :
脇の下にムヒぬったくってた
蚊にさされないしスースーするけど皮膚がかぶれて、かゆみ止めなのにかいてかいて炎症した

476 :
>>475
逆をやった

蚊に刺されたとこに制汗剤塗って
痒みがなかなか治まらないなあとボーッとしてた

477 :
ボーっとしていたわけじゃないけど
コンビニの入り口で草履を脱ぎそうになった
でもボーっとしていないよ

478 :
すっごいオムライス食べたくて作ってたら
具材炒めた上に先に溶き卵を流し込んでしまった
急遽卵入りケチャップライスに変更

まあ…いいけどさあ…ちくしょー

479 :
仕事ですごく疲れて帰宅した時脱いだ靴下を無意識でゴミ箱に捨ててた
すぐ気が付いて引き上げたけど自分に驚いた

480 :
>>479
テレビのリモコンを探してたらゴミ箱で見つけた事がある
捨てた記憶はない

481 :
ベッドの横にゴミ箱があるから起きたときによくテレビやエアコンのリモコンが落ちてる
なので見つからない時はまずゴミ箱を見るw

482 :
そのままゴミ箱を空にするを実行しないように気をつけましょう

483 :
ゴミ焼却炉の職員に話聞いたことあるけど、焼却炉の灰には硬貨が結構あるみたいね
黒焦げになったお金見せて貰ったことあるわ。外国のお金も含まれてた。
ここの住人の小遣いも入ってたかも

484 :
>>483をボーっと読んでいて何故か
焼却炉の灰には人骨がある
と空目してギョっとした。

485 :
硬貨は燃え残るから入ってたということが分かるけど、
ということは燃え残らない物も相当数あるって事だよなあ…

486 :
寝る時にふと唇の乾燥が気になった。
3日前にドラッグストアでリップクリームを買ったような記憶があって、部屋中探したけど見つからない。
あれ?買ったと思ったけど途中で買うのやめたんだったか?パッケージに書いてあったミントメンソールでひんやりという文句にわくわくしてた記憶もあるのに、となった矢先に洗面所の棚の中に見つけた。
あーそうだった、ここに置いておけば無くさない。使いたいと思った時にすぐ使える、と洗面所に置いたんだったわ。
今度は忘れないとかたくちかった。ちなみにミントメンソールでひんやりとはいかず、なんかもっさりした使い心地だった。

487 :
>>479
わたしはおぱんつ脱いで洗濯機に入れたつもりが間違えてゴミ箱に入れてそのまま捨てちゃったよ
ブラとセットだから困る
鍵と腕時計はよく冷蔵庫に入ってる

488 :
物を置くときは「自分が欲しいときはどこを探すだろうな」って考えて置かないと無くすし忘れるよね。

Aを持ってくついでにBも取りに行って…って時も、
「Bを取りに行った帰り道に目に付くはずの所」にAを置いとかないと、Bだけ済ませて満足しちゃう。

489 :
>>487
ブラパンツを冷凍庫に入れておけば今の季節は快適に過ごせそう。

490 :
車の鍵が見当たらない。
多分ゴミ箱に落ちてそのまま捨てた可能性大。
合鍵がキーレスじゃないから面倒くさい。

491 :
>>479
ポケットの中のゴミを丸めてゴミ箱に捨てたつもりで洗濯機に放り込んでいた
家族が洗濯機を回す前に気付いて聞かれたんだけど本気で記憶にないから
「私は入れてないなー」とか言って、後でふわーっと記憶が甦ってあわてて謝った

492 :
>>488
これで思い出した話
商店街で買い物すると金額に応じてポイントシールをくれるのだが、それを久々にもらって、そういえば台紙と今まで集めたシールをどこかにしまっておいたはず...と探したが見つからない
仕方ないとりあえずここにしまっておくかと棚の引き出し開けたら、そこに過去のポイントシール、台紙が一式

493 :
小銭を作りたい
自販機あるから千円札崩そう
Suicaタッチ

494 :
エアコン入れようとしたらなぜかテレビがついた
よく見たらテレビのリモコン持ってた

495 :
>>493
あるある
コンビニで一万円崩そう
適当なアイスとかを選ぶ
クレカで支払う
別の店でやり直し

496 :
コーヒーメーカーに水、珈琲豆をセットして抽出ゅスタート!

コップを置くの忘れてた

497 :
その代わりに余分な物置いてますよ

498 :
草ァ

499 :
実家から一人暮らしのアパートに戻ってきた
あれ?鍵がささらない
実家の鍵だった
なお逆も経験あり

500 :
朝ボーッとしてカバンにTVのリモコン入れて仕事に行った
自宅ではリモコンが無いと大騒ぎだったらしい

501 :
コンビニでアイスコーヒーを買って、ホットコーヒーを入れてしまった

502 :
>>499
それで自宅の鍵を実家に忘れてきたのなら私です

503 :
昨日眼鏡をなくして今日眼鏡を作りに行く。
そこはショッピングモールで映画館もある。
ついでになにを観ようかな、とwktkしたけれど、眼鏡ないと見えんやないか!
眼鏡が速くできたら観るけどね。
この前作った時も同じことやったことを思い出した。

504 :
>>503
素朴に疑問なんだけどどこで無くしたの?

505 :
12時に休憩入ってテレビつけてチャンネルガチャガチャして
え!?高校野球中継やってない!?なんで!?って一人で大騒ぎした
明日もやりそうな自分が怖い

506 :
>>505
テレビ古っ!

507 :
>>506
ガチャガチャしたのはリモコンだわすまんすまん

508 :
>>507
おまえんちのリモコン何でできてんだw

509 :
サンヨーのズバコン

510 :
部屋から出るとき電気付けてなかったから閉まってるドアが見えなくて思いっきり顔面から突っ込んで鼻が痛い
自分で閉めたはずなのに全く記憶にない

511 :
部屋にナニかいる説

512 :
G?

513 :
>>510
開ける → 通る → 閉める    を間違えて
開ける → 閉めながら → 通る でドアにぶつかって自分でも何してるのかよく分からなかったことはある


514 :
>>513
それは病院行った方が良い

515 :
軽く笑えるくらいの話にしてくれ

でないとこっちも激しく落ち込んでしまうだろ

516 :
頭に乗せる本体を忘れたこと

517 :
>>512
GJと一瞬読んでしまった

518 :
>>517
いやーん

519 :
ついさっきの事

夕食終わってデザートにカップアイスを用意
さあ食べよう、と思った俺の手にはお箸が握られていた

520 :
>>516
さかなクンさん?

521 :
>>519
大昔、食事が終わってデザートという時に親父が箸を手にしたので
「何やってんの?」と言ったら
「いいんだよこれで」とにやけながら言って
かき氷を箸で喰っていたのを思い出した。

522 :
>>520
ギョギョッ

523 :
シャツを上からボタンを留めていくと最後にボタンが1つ余る

524 :
>>504
多分夜の帰り途中のベンチ、腰が痛くて一休みしてスマホをしばらくみてた。
スマホを見る時は眼鏡をはずす、それをカバンに入れたかポケットかベンチの上か、場所を決めてない。
家に帰ってカバンポケットどちらにもないことに気がついて翌朝ベンチに行ったらなかった。
不便なので急いで安い眼鏡を二つ買った。ないと不便だから。
で、フレームの色など特に愛着がないから全部変えたんだけど、同じほうがよかったかな。
またなくしたとき、「これとまったく同じものです」と言えるから

525 :
今度作る時は老眼鏡

526 :
「初診です」って言いながら保険証と診察券を出した
ちょっとだけ間があって「今月は初めてですね〜あとで保険証お返ししますね〜」って言われた

527 :
お仕事中。作業場にメモ書きが。「白マンのお寿司」
しっ!シロマンのお寿司!?!?
白Rのお寿司を作るとか///なんだよ!!こんなネーミング作った偉い人は何考えてんだよ!売れる気がしない絶対売れないよ!

よくみたら「自まんのお寿司」だった
自慢が書けない偉い人もバカだし白まんと読んだ私もバカまるだしだった

528 :
ネタの乗ってない握りのシャリが二つぴったり並んでるところまで想像した

529 :
>>524
詳細ありがと、ご愁傷さまですね
確かにスマホ見るとき外す事あるわ

530 :
その時着ていた服のポケットから無惨に粉砕された眼鏡が出てくる、に1ジンバブエ$

531 :
>>530
ジンバブエ$は3年前に廃止になってるよ

532 :
ノートパソコンの上にタブレットを乗せてツイッターやってた。
つぶやいて、書き込めたか見ようとパソコンにつながってるマウスをコロコロさせたがタブレットの画面は動かない。
不具合か?とマウスを動かしたりクリックしたがやっぱり画面は動かない。
......動くわけない。今、気付いた。

533 :
2人暮らし
嫁が出かけるので車で駅まで送ってやった
すぐ帰るからと車の鍵と免許だけもってったら何故か家の鍵がない

長かった

534 :
家は嫁の鍵で掛けてったんか
長かったってのは戻って来るまで入れなかったって事か

535 :
>>532
テンキーと電卓間違えるのは定期

536 :
テンキーと定期って似てるね

537 :
いい天気ー

538 :
テンキーとThank youって発音似てるよね

539 :
thank you より ten keyのほうが似てるな

540 :
日焼け止めをぬらずに買い物にでかけた
30分ほど炎天下のなか自転車でスーパーへ往復

帰宅してから歩いて1分のドラッグストアで試供品の日焼け止めをこれでもか!とぬりたくって悦にはいる。
帰宅してあまりの暑さに水シャワーをあびる
日焼け止めをこれでもか!とぬりたくったのになんで日焼けしてるの!?

541 :
>>540
「えつにいる」と打てば変換できるよ

542 :
>>540
日焼け止めって太陽光から肌を守るもんであって
焼けてから塗りたくっても意味ないんでは

543 :
>>542
ヒント つ スレタイ

>>540
えつにはいるえつにはいるえつにはいる

544 :
新潟に行く?

545 :
越中かも

546 :
やっと意味分かった

547 :2018/08/27
塗り忘れはぼーっとしてあるあるかもしれんが
日焼け止めを日焼けした肌に塗るやつがいるのか…

「平成」という時代の世の中を振り返って見るスレ
【老害】団塊の異常行動 4回目
今じゃ考えられない昭和の生活◆100
今までにあった修羅場を語れ 38話目
人間は結局、顔(容姿)とお金だね・・・ Part.1
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 46
あなたのビジネスtips
ネットニュースを見た感想を語る
集団ストーカーというタダ働き
有名人になりきって「お前が言うな」と言われよう62
--------------------
@ぴあとかe+とか、ダメじゃね〜?
【ドラマ/アニメ】「この世界の片隅に」原作者、実写ドラマへのコメントが物議 あの “ロボットアニメ”が再注目される珍事態に
【ポンクラ】日本大学法科大学院46【多数失権】
セレンさんの経歴・英語力を検証するスレ36
【講談社】 コミックDAYS Part1 【6誌読み放題】
2000年シドニー五輪世界最終予選
CRぱちんこAKBバラの儀式 part84
【FF14】るなりん・Runarin【バハ鯖】 Part3
西垣聡でーす
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 52
【通信】総務省、楽天モバイルに4度目の行政指導 安定的かつ円滑なサービス求める
【YBS・UTY・NHK】山梨のアナウンサーを語ろう〜part27〜
この世の神である悪魔サタンにありがとうと言うスレ
日本映画専門チャンネル 2019/7/9〜
【東京】八王子駅の人身事故、駅員の制止を振り切り笑いながらの写真や動画撮影に非難集まる★4
【強さに】CANON EAGLES応援スレ【ムラあり】
【メイドインアビス】リコは裸吊りでお仕置きかわいい
TIZ -Tokyo Insect Zoo-
あのタカラジェンヌと一緒にお稽古してました!
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として(σ・∀・)σ14ゲッツされた件
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼